精神障害者も法定雇用率算定対象へ、法改正検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
厚生労働省は7日、精神障害者の雇用を促進するため、障害者の法定雇用率の算定対象
に加える障害者雇用促進法改正案を、05年通常国会に提出する方向で検討していること
を明らかにした。法定雇用率の算定対象は現在、身体・知的障害者に限られており、厚労
省は新障害者基本計画(03〜12年度)で、精神障害者の算定対象化を検討課題に挙げ
ている。
算定対象に加える精神障害者は、日常生活や社会生活に制約があると認める精神障害者
保健福祉手帳の取得を条件とする。新たに採用する場合だけでなく、すでに雇っている場
合や、公共職業安定所長から障害者雇用に配慮していると認定された「特例子会社」で雇
う場合も対象にする。現在雇用されている人も、法定雇用率に算定されるには、同手帳の
取得が条件になる。
障害者雇用促進法は、従業員56人以上の企業に全従業員数の1.8%以上の身体・知的
障害者を雇うよう義務づけているが、03年6月時点で1.48%にとどまる。
法定雇用率の未達成企業(従業員301人以上)は、不足人数1人につき月5万円を国へ
納付しなければならない。精神障害者が算定対象になることで、企業が法定雇用率を達成
しやすくなり、算定対象でないことを理由に採用を断るケースも減ると期待される。厚労省
は当面、法定雇用率を据え置くが、精神障害者を加えることで将来的な引き上げも検討する。
98年度の労働省(当時)の調査では、従業員5人以上の企業や事業所が雇用している精
神障害者は5万1000人。うち、約25%の1万3000人は雇用後に障害を負った。 (全文)
http://www.asahi.com/politics/update/0507/019.html
2優しい名無しさん:04/05/08 16:08 ID:QuEYagOR
華麗に2ゲト
3優しい名無しさん:04/05/08 16:09 ID:scwaOCdC
スレ立ったか。
まあ、大ニュースだよな
4優しい名無しさん:04/05/08 16:39 ID:EzHs3pcK
手帳取得者が増えるだろうな。
5優しい名無しさん:04/05/08 17:00 ID:IcBrN05R
>>4
漏れはバス代浮かすのに取得済み
6優しい名無しさん:04/05/08 19:43 ID:zZggigkC
障害者福祉予算の介護保険統合への前段階としての「飴」なんだろう。これで二十歳からの保険料徴収はより確実になりそう。スレ違いスマソ
7優しい名無しさん:04/05/08 20:45 ID:BUlgBCSp
一日も早く社会復帰したい
8優しい名無しさん:04/05/12 12:54 ID:+jmMEKZn
確かにいいニュースだねーw
長くこの世界にいる人にとっては「やっと、今さら」ってカンジだろうけど。
ただねー、これって、例えば大企業なんかでは、精神疾患を抱えている社員が
既に多いでしょう?
そういう人達に適応させる場合が多いと思うから、新規で精神障害者をカミング・
アウトして、就職する場合は、相変わらず厳しいと思うけどなー。
まあその人の学歴・経歴・能力にもよるだろうけど。
それに、これは将来の年金削減を見越しての措置だとも思うし。
精神障害者枠で働いている人の、年金のいくらかのカットも有り得るだろうしね。
まあ、いづれにせよ、この改正案は通るでしょう。
それまでには、体力をつけて、早く回復したいものです。
でも、もう会社員にはなる気はないから、俺にはあまり関係ない話かなー?と。
ちなみに統失 基礎2級です。
9優しい名無しさん:04/05/12 18:08 ID:9x8PFsf4
法定雇用率「1.8%」は据え置くというと、1.8%の内の身体、知的の
割合が下がって、身体、知的の人がはじき出されるという問題はどうなるん
でしょうか?
3障害、身体、知的、精神で1.8%を競争せよということでしょうか?
10優しい名無しさん:04/05/12 18:22 ID:PFEcjecC
>>8スレ違いで悪いけど、文章うんまいね!びびった。
11優しい名無しさん:04/05/12 18:46 ID:YCKAlj3O
ある程度のスキルで、大手企業のデスクワークの正社員に採用される可能性も出てくるのかな・・
それで、人並みの収入が得られるようになれば・・・・、
この先、結婚だとか、家庭を持つだとかも視野に入って来るんですが・・・・。
12まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/05/12 19:58 ID:jTHY8YkM
メンヘラがなりたがる職業のひとつ公務員の
場合、在職中に精神疾患を抱えている人が
凄く多いので、精神障害者枠は一般枠よりも
難関、なんてなりそうな予感。。。

国家T種にも精神障害者枠ができるのかな?
国家が崩壊しそうだ。。。
13優しい名無しさん:04/05/12 20:01 ID:6X+9oX2z
まあ、医者行くときと気分悪くなったら帰らせてくれればいいけど・・
それだけ、
14優しい名無しさん:04/05/13 08:51 ID:H1BF5NMm
ちょっとまぬさんはスルーだそうだけど(笑)。。。
確かに国家T種なんかにも、精神障害者枠が出来たらどうなるのかなー?
それから、この改正案が通ることによって、今ある欠格条項の緩和あるいは撤廃
なども検討されているの?
現時点で分かっていることがあれば、教えて下さい。
15優しい名無しさん:04/05/19 16:13 ID:tO3p1xn6
精神障害者雇用、短時間でも算定 厚労省

精神障害者の雇用促進策を検討している厚生労働省の研究会(座長=高橋清久国立精
神・神経センター名誉総長)は、短時間雇用であっても障害者の法定雇用率の算定対象
に加えるなど、企業が雇用しやすい環境づくりに向けた報告書をまとめた。同省は来年の
通常国会に、現在は身体・知的障害者に限られている同算定対象に精神障害者を加える
障害者雇用促進法改正案を提出する予定だが、短時間雇用の特例についても併せて検
討する。
報告書作成にあたって従業員5人以上の事業所にアンケートを実施。回答した415事業所
のうち29%が、精神障害者の「雇用管理がよく分からない」(70事業所)、「仕事ができな
かったり職場になじむのが難しかったりすると思う」(52事業所)として、「雇いたくない」と答
えた。
調査結果をもとに報告書は、フルタイムで働くことが難しい精神障害者に配慮した法定雇
用率の特例を求めたほか、主治医と連携して復職支援の中心となるスタッフを配置する企
業に対する(助成金などの)支援策を設けるよう提言した。 (05/19 07:58)
http://www.asahi.com/national/update/0519/008.html
16優しい名無しさん:04/05/24 20:31 ID:C9bHkzC2
保守
17優しい名無しさん:04/05/25 19:55 ID:zY92PmAf
精神障害者も法定雇用率の算定対象に、促進法改正へ

厚生労働省は25日、精神障害者の雇用を拡大するため、障害者雇用促進法を改正する
方針を決めた。企業が障害者の法定雇用率を満たすための算定対象として、身体・知的
障害者だけでなく、新たに精神障害者も加える。
厚労省の研究会が同日、就労促進に向けた報告書をまとめたことを受け、来年の通常国
会に法案を提出する予定。
病状によっては1日8時間働けない人もいるため、短時間労働でも雇用率に算入できる特
例措置も検討する。都道府県が発行する福祉手帳を取得した人を対象とする。
これまで厚労省は、長時間働けないなど雇用管理が難しい例があることを理由に、精神障
害者を法定雇用率の対象から外していた。精神障害者の雇用は全国で約5万1000人に
とどまっているが、近年は国が職場への適応訓練など支援策を充実させてきたこともあり、
求職者が増えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040525-00000211-yom-soci

 ◆法定雇用率=企業や公的機関に義務づけられた障害者の雇用率。常用労働者56人以上の民間企業は1.8%以上だが、実際の雇用率は昨年6月現在、平均1.48%。企業が達成できないと、本来雇うべき障害者1人当たり月5万円の納付金を課される。(読売新聞)
18優しい名無しさん:04/05/25 22:14 ID:BauwRy8/
厚労省、精神障害者も法定雇用率対象に
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040525AT1G2502C25052004.html
19優しい名無しさん:04/05/27 15:53 ID:yeZEPHky
【社会】"精神障害者も雇用対象に" 企業に義務づけ…厚労省、就業支援策で
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085361773/

このスレまだ生きてた
20優しい名無しさん:04/05/31 07:41 ID:SphT+IUp
保守
21科戸:04/05/31 21:21 ID:2cfMSpVb
俺もageておこう。
この法案の行く末が非常に気に掛かる。
イフ総合研究所の「サーナ」主催の
障害者用の就職採用会(?)のようなもので、
身障に比して、精神はどうなるのだろうか。

とある東証一部上場の超有名企業の人事に電話して聞いた。
「障害者の採用枠はあるか」と。
「ある」とこたえ、イフ総研の就職説明会に参加したという。
しかし、精神障害者の採用義務化が厚生労働省で進んでいる事は
全く知らない様だった。

どちらにしても、イフ総研で精神障害が扱われる様になったら、
それだけでも入り口が大きく広がると思う。
傍目には健常者と変わりないんだし。
頭の中身と言うか、脳神経は問題あるけど・・・
22優しい名無しさん:04/05/31 21:47 ID:BWSaQ3Bx
うちの部署には消防課・総務課にそれぞれ精神障害者(糖質・激しい躁鬱)がいるよ
23優しい名無しさん:04/06/01 01:35 ID:HJG+xt4Q
トヨタは統合失調者を容赦なく解雇しますよ。
24優しい名無しさん:04/06/04 06:53 ID:ZgkrjZzf
奥田碩
25優しい名無しさん:04/06/06 06:31 ID:HFRWJKgE
三菱は潰した方がいい!
26優しい名無しさん:04/06/08 08:31 ID:D1hs9Meu
精神科の先生に話し聞いたら、精神疾患患者のためじゃなく、精神病患者のための法律だよって言われた。
PDだけど、仕事したいよ。
27優しい名無しさん:04/06/12 08:59 ID:WAxgdXyO
精神保健福祉法改正総合情報スレみたいのになりませんかね?
今回は関連制度があまりにも激変するようなので…。
メンヘルから見た場合にどうなるかあまりにも判りにくいし。
このスレタイだけだとほんの一部だからこれで雑談すんのは無謀と思うよ。
ころあいを見て新スレ立ててもいいけど。
28科戸:04/06/12 13:56 ID:ypNTgLwj
>>27
その法案がどうなるのか、
簡単に教えてよ。とりあえず。

そんなのがあるとは知らなかったけれど。
29優しい名無しさん:04/06/12 15:25 ID:cSxxp6lV
精神疾患患者と精神病患者ってどう違うの?
30優しい名無しさん:04/06/12 21:43 ID:BPrtIBuT
精神病障害→精神分裂病

精神障害→精神分裂病以外の疾患
31優しい名無しさん:04/06/12 23:29 ID:cSxxp6lV
>>30
じゃあその法律は精神分裂病の人のためにできるってこと?
32優しい名無しさん:04/06/13 00:00 ID:/UwtDO3M
PDやうつ病というのは、あまり相手にされない。
全家連が仕切っている。つまり、精神分裂病の家族会
http://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/topic/20040513/01a.html
33優しい名無しさん:04/06/13 00:09 ID:/UwtDO3M
841 :優しい名無しさん :04/06/06 17:58 ID:2oPx2+Ah
>>840
感謝です。
抜粋しておきます。

第13回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/03/s0326-5.html

○  委員
前回、精神障害者保健福祉手帳の写真貼付やインセンティブを付けることについて、
なるべく早めに対応していきたいという話があったが、
それについてどのように検討されたのかお伺いしたい。

○  事務局
スケジュールについては、来年度の春から施行できるように、
これから関係団体と話し合った上で準備を進めることになっている。
手帳の写真貼付については、予め周知期間が必要であり、
その様式等の準備を進める必要があるので、早速この春から着手する。

○  委員
新規の取得者については平成17年4月から写真が貼付され、
既存の方については17年4月以降の更新を迎える方について、
写真が貼付されていくという理解でよいのか。

○  事務局
おっしゃるとおりだと思う。
34優しい名無しさん:04/06/13 00:34 ID:/UwtDO3M
メンヘル板のコテは、精神分裂病に一票。
35科戸:04/06/13 00:40 ID:LSPtXNIU
>>34
たまたま俺はそうだけど、全部がそうでもないだろう。

ああ、くだらない。
36科戸:04/06/13 00:42 ID:LSPtXNIU
>>32
ありがとう。
どういうものか良く拝見させて貰うよ。

来年度から新規は写真貼り付けるようだから、
障害者割引が現在適応されていない公共交通機関に
月曜になったら、電話して聞いてみよう。
3727:04/06/13 03:33 ID:tBK1wPoW
オマイら混乱しすぎ。
てかマジレスで、改正案とか説明したいけどσ(゚〜゚正直全く把握出来てない。

変わる領域が広すぎる。精神保健福祉法だけじゃない。これはほんの一部。
まず障害者支援制度が介護保険制度に統合される。
介護保険は現在は高齢者向けの制度。保険制度だから自ら保険料納付が必要。

気になる点は精神障害者の認定がどうなるか。
 精神病の患者はかなり多いがどこまでを障害者とするか。
 (というか要介護者という概念になるかも?)
統合されるサービスの範囲がどうなるか? 統合されないでそのまま残る支援もあるのか?
 現状だとあいまいで自治体ごとに違ったりする。
 障害者認定(これも要介護度認定に一本化されるかもしれない)から外れた人の支援はどうなるか?
  通院医療費公費負担等。あと手帳なしで地元の支援サービスを受けていた人は?
  手帳を貰っている人でもそのまま移行されるかどうかわからない。
あと作業所とか委託で地域生活支援とかやってる団体の財源とかの影響もあるはず。

※絶対勘違いもしてると思うけどまぁ知らないって事だし。こういう話から逃げたいし。
38科戸:04/06/13 08:47 ID:LSPtXNIU
とにかく根は深い訳って事か。
時間をかけて理解するしかないな。俺の場合。

そのころに手遅れになりませんように。

でも法定雇用は平成19年度からと言うのは理解している。
それに向けて精進あるのみ。
39優しい名無しさん:04/06/15 17:08 ID:/omXZKkD
どんな法律かわかんないんだけど、簡単に教えてくれない?
40てかちゃん:04/06/15 18:17 ID:kiY+sN7m
てか、精神の側の視点で纏まってるWEBサイトさがしてる最中。
てか、なかなか見つからないし専門家も困っているんじゃないのか?
てか、前回の改正分の制度をちゃんと実施すんのも苦労してる感じがするぞ。
てか、現行制度で基本的なのならさらっと説明しているところはある。
てか、それも福祉関係は地方にまかせてるのかなんかで自治体のサイトとかにある感じ。
てか、それも地方によって内容は様々な感じ。
てか、オマイらも検索してみてくれ。
41科戸:04/06/15 18:56 ID:2pZigjMg
てか、纏める方も理解するのに苦労しているのではないだろうか。
どちらかというと、厚生労働省の人間しか、まだ分かっていない気がする。
そうなるとまだまだ流動的な話かも知れない。
だとすれば理解して、サイトにうpするのにはまだ時期尚早とも言える。

だけれど、検索には協力するよ。
42優しい名無しさん:04/06/21 17:18 ID:PHf96HCW
手帳を持っていると雇ってくれる派遣会社がある。
年に一回しか募集しないけれど。
損保会社に派遣だとさ。
損保会社なんて耐えられるだろうか。
43優しい名無しさん:04/06/21 18:42 ID:FPV0tXWM
今晩7時半より NHK総合
クローズアップ現代
「職場が欲しい・障害者の本音」
44優しい名無しさん:04/06/21 18:53 ID:WR7TBo7L
いつから始まるのかハローの障害者担当の人にきいたけど、
45優しい名無しさん:04/06/21 20:23 ID:PHf96HCW
クローズアップ現代は見過ごした。

>>44
平成19年度からだろう。多分。
46優しい名無しさん:04/06/21 20:32 ID:0KoWhqAx
BS1で深夜再放送あるよ。
06/21(月) 後11:50 >> 深00:16  NHK衛星第1
47優しい名無しさん:04/06/21 20:39 ID:0KoWhqAx
この会社が紹介されてたみたい。
++ 中電ウイング株式会社 ++
http://www.chuden-wing.co.jp/menu.html

精神障害は出てないんだろうね。
TV見てないんだけど。
48優しい名無しさん:04/06/21 22:13 ID:nn8qfZrK
>>45-47
見ましたが、期待はずれ。
身体と知的のみが対象。
なぜなら、法定雇用がらみで、特例子会社のことを放送したから。
でも、参考にはなるかな?!

「特例子会社」とは?という方は「特例子会社」でググってみてください。
私は、なんか「囲い込み」政策みたいで (ーー;)
でも最低賃金は保証されているようですからいいほうかな?
精神の場合、今のところ就労と年金は禁忌になるはずだけど、
コレも変わるのかな?>>H17年から????
49優しい名無しさん:04/06/30 06:59 ID:vXDix5m4
hosyu
50優しい名無しさん:04/07/03 16:02 ID:ncOXbkn9
クローズアップ現代の録画見たけど期待はずれ 基本的には身体・知的のみ
給料が8万+年金という所得だったけど精神障害年金は基礎なら「働ける」で切れる
俺は厚生年金2級だけど3級は維持できる。身体・知的障害者は年金はずっともらえる。
だったら家に居て年金貰ったほうがましかもしれないと思った人も多いだろう。

一応NHKのHP

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2004/0406-4.html
51優しい名無しさん:04/07/12 11:57 ID:bI0dU8gY
あげ
52優しい名無しさん:04/07/12 16:40 ID:fgwSWtp0
>50
日本の福祉は、うるさいから見せ掛けだおれ
後は、利権のため、それ以外本当に人を慈しんでな〜て、有り得ないね。
基本的に日本の社会は結構冷たい。
意見情が有りそうに見えるけれど、感情だから変わる。
感情じゃなく、客観的な慈しみをもてない。
基本的に、治りやすいと思われてる、欝やPD、不安障害など
精神病じゃなく、精神疾患は相手されない模様。
そんな簡単に治れば、自殺する人間いないんだけどね、病気で。
しかし、5年や10年でも治る可能性が高いと思われる疾患は保護されないと思うよ。
54優しい名無しさん:04/07/21 18:54 ID:uoLMO4jn
俺みたいに病名不明ってのは保護されんな〜。
55優しい名無しさん:04/07/22 05:43 ID:zbBjk6bd
>53
保護されるのは知的障害ぐらいか?
56優しい名無しさん:04/07/22 22:53 ID:pJE9oA0s
>55
精神病ですと、主治医に言われました。
精神疾患は対象外。
57優しい名無しさん:04/08/02 16:50 ID:0dYA9tkl
統合失調症の人のための制度?
58menhel_news:04/08/09 01:55 ID:tUn1bkpO
今回、精神障害者の雇用率義務化は見送るという話になってきているようです。
よろしければこちら↓をごらんください。

●メンヘルニュース速報 総合集積スレ●
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080015999/703-704

失礼しますた。
59優しい名無しさん:04/08/09 02:28 ID:vGEfg2DS
2級を持っているけどその時年金の手続きしたら、病院に行ったり行かなかったりなので
年金は出ないと福祉課の人に言われた記憶があるけど、そんなものですか?
仕事始めると年金は貰えないですよね。。?



60優しい名無しさん:04/08/09 19:24 ID:ua1hRCOU
>>58
>精神障害者の雇用義務化は見送ったが、事業主が雇用した場合は障害者雇用率の算定対象とし、
(スレのカキコではなくソースより)

義務化までは行かなくても雇用率の算定対象となるという点では半歩前進というところでしょうか。
61優しい名無しさん:04/08/17 11:41 ID:pVX4eZhR
hoshu
62優しい名無しさん:04/08/18 23:24 ID:8I/L2KGY
なでなでしこしこジャパン(´・ω・`)
63優しい名無しさん:04/08/27 22:00 ID:HrYtSetB
職安の担当者曰く、
「仮に障害者雇用率に加えるとしても、社員でうつ病気味の人に
無理やり手帳を取らせて雇用率は守るのではないか?」とのこと。
64優しい名無しさん:04/09/02 12:46 ID:L9pkQMa/
保守
65優しい名無しさん:04/09/02 14:35 ID:sTBkarL+
家族に当事者がいるとかの経営者がいる会社とかじゃないと駄目かもな…。
66優しい名無しさん:04/09/04 07:05 ID:Tx1gPBDm
┗(`Д´)┛
67優しい名無しさん:04/09/10 18:53:39 ID:SxGvzLRn
テスト
68優しい名無しさん:04/09/10 19:28:42 ID:i4TKuk4q
身障サイドが黙ってないと思うがな
69科戸:04/09/10 21:37:22 ID:HdFiYCXm
対象にはなっても、算定する雇用率は同じだものな。
70優しい名無しさん:04/09/23 16:30:28 ID:42g7hvzd
精神疾患者の雇用問題のスレです。メンヘラさんの書き込みよろしくです。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1093759952/
71優しい名無しさん:04/10/08 21:06:30 ID:oZGDyShU
もう市役所の掃除でもいいや
72優しい名無しさん:04/10/08 22:43:39 ID:RbxhfmDB
入札通して業者さん入ってます。
73優しい名無しさん:04/10/09 14:59:02 ID:0IC9drAX
>>72
作業所によっては市町村役場の掃除してますよ
74優しい名無しさん:04/10/09 16:56:31 ID:VeB6qs2m
>>73
スレタイ
75優しい名無しさん:04/10/20 20:55:45 ID:XFs2T/nM
ネタがないなあ 保守
76科戸:04/10/20 23:41:42 ID:jfTMw2eb
なんと言っても法案を通すのが来年度。
スタートするのが平成19年度。
あまりにも先の話で、ネタがないのは仕方がない。

しかし、障害者就労支援センターでは、H19を待つことなく、
早い段階から、「既定の路線です」、と企業に働きかけてゆくらしい。
77科戸 ◆aecxy0725A :04/10/20 23:42:30 ID:jfTMw2eb
革新が確信的に保守。
78優しい名無しさん:04/10/21 03:28:05 ID:dQS8lHcY
現状の制度も含めた雇用サポート情報スレにしてこのスレやめちゃえば?
これじゃ単なるニュースのネタじゃん。
79科戸 ◆aecxy0725A :04/10/21 07:55:18 ID:X7fmIltN
確かに伸びませんね。このスレ。
ただし仰るスレを探せませんでした。
新たに作れと言うことですか?
80優しい名無しさん:04/10/21 15:58:55 ID:ap3G5KP9
平成19年スタートですか?
メンヘルニュース速報 総合集積スレには、
「2005年通常国会で障害者雇用促進法を改正、2006年度施行の方針。」
と出ているのですが。
81科戸 ◆aecxy0725A :04/10/21 20:43:40 ID:X7fmIltN
では変わったのだと思います。
私の情報源は7月以前のものです。
その後の研究会や審議会の答申で、早めの施行になったものかと。
82優しい名無しさん:04/10/21 20:53:24 ID:+RmBi0Kp
ぬるぽ
83優しい名無しさん:04/10/22 02:53:31 ID:e4nVfezx
がつ
84科戸 ◆aecxy0725A :04/10/22 08:47:38 ID:m6saCWae
いてて、俺じゃないって。

とにかく以前、就労支援センターで聞いた話や、自分で調べた限りでは、
平成19年度から、ということだったよ。
85優しい名無しさん:04/10/29 22:41:57 ID:eITTpmVZ
19年だ!!!
ばかやろう!!!
それまで、目の前に置いてある俺のご神体(練炭)さまが、
黙っているとでも思っているのか!!!
3年後にはもう、この世界にはおらんは!!!
ばかものが!!!

あああ!!!

86優しい名無しさん:04/10/30 10:32:34 ID:Rw+BSrIP
以前、メンヘルニュース書いてたものです。
あれはあくまでもニュースや厚生労働省の公開資料のコピペです。
裏でうごいている既成事実みたいなものは何の取材もしない私には
何も判りませんでした。Dr.やワーカに聴いたこともありません。
西暦にすれば19年は3年後2007年ですかね? 2006年施行を目指す
というのであれば、実際は1年遅れというのはありえない事ではない
と思います。
あと、スレ違いですがちょとだけお借りします。
 現在、メンヘル板ではこのスレだけ見ています。ニュース蓄積スレ
ずっと見てくださっていた方がいらしたのは知っていますが、結局
潰してしまった事をお詫びします。正直、何度か書いたスレの趣旨は
メンヘル板の殆どの住人に賛同してもらえなかったと受け取りました。
そしてメンヘル板から距離をとる事にしました。ただ癒すだけじゃなく、
危機の時役立つ情報を共有する他の方法を見つけたらまた似たような
事を始めるつもりです。なんせ無職でネット中毒ですから…。
このスレは見てますよ。
87優しい名無しさん:04/11/03 08:50:40 ID:TORZmVuu
>86
ニューススレパート2勝手にたてちゃった者です。
dat落ちしない程度にホッシュしたいと思ってたんですけど
調子いまいち思わしからず正直あんまり積極的に
書き込みできる状態ではなかったり…なわけで
こちらこそお詫びしたいです。
8886:04/11/05 10:49:22 ID:ua0oEzi0
>>87
ありがとう。ともかく嬉しい言葉です。
89優しい名無しさん:04/11/07 11:40:51 ID:7MJxa0fE
>>86-87
ご苦労様でした。一人でやるのは大変すぎます。
今は、ヤフーでサイエンス見てます。
他に知りませんから。
なんか、精神の手帳に写真がつけば、
JRやJHをただにしろというレスには違和感を感じます。
車椅子の人にとって自動車なんかが、杖だとしたら、
精神には薬が杖だと思います。
あれもよこせこれもよこせでは、逆差別だという批判が起きると思います。
気分害したらすいません。

9086
>>89
 そうですね。そういう考え方もありますよね。しかし、薬はあくまで医療
だし、福祉と区別するシステムになっているのだと思います。それに、身体
障害と同様に移動等の際に介護人が必要になる事がありますよね。となれば
その分、割り引いてもらうのは当然という考えなのだと思います。医療や
福祉は、理想的には、最も効果の上がっている国や地域や専門家の政策に
合わせるように国際的な基準が定められるべきだと思うので、それがよい事
ならば是非それにならってやってほしいとは思ってます。

 あと、WEBを調べた限りでは当事者の発信する情報があまりに少ないように
感じます。まとまった情報は福祉や医療を提供する側か、その教育機関ばかり
です。また、当事者の情報が有ったとしても、自分のような軽い症状の人との
間に誤解や対立を招きかねい、そんな危惧も感じてしまいます。自分は軽症で、
今のところほかの当事者の知り合いもありませんが、これから少しずつ他の
当事者の方と知り合いになってみたいと思っています。うまくいくかな…。