■■  自律訓練法  ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
対人恐怖症で、精神科に通院、服薬しています。

将来的には薬を止めたいので、自律訓練法を試してみようと思っているのですが、
効果はどうなんでしょうか?

本を読んで独学で行うのではなくて、きちんとした講習に行った方が
いいんでしょうか?

経験者の話を聞かせてください。
2優しい名無しさん:04/04/17 18:56 ID:d76LQ1or
糞スレ









        糸冬   了   !



3優しい名無しさん:04/04/17 18:56 ID:WpHVn0dK
2get!!
4優しい名無しさん:04/04/17 18:59 ID:l5fxoup8
奇遇ですが自分も過眠と不安症に悩んでて
こないだ自律訓練の本を買ってやってみようと思ってたところです。
ところがやる気が出なくて出来ない…
5優しい名無しさん:04/04/17 19:08 ID:3F9+SsGK
少しお金かかるけど、病院で教えてもらおう!
不安症を治すためじゃなくて、自律神経を整えリラックス状態を作る
「心のストレッチ」程度に考えた方がいい
6優しい名無しさん:04/04/17 19:37 ID:Ew/MjAHA
正直言って、自律訓練法のスレを立てようかどうしようか迷ってたところだった。
メンヘル板にもメンヘルサロンにも無いみたいだったから。
>>1乙。

漏れは本を読んだりして自己流でやってるけど、つい面倒くさくてやらない日とかが多かったりする。
7優しい名無しさん:04/04/17 19:39 ID:Ew/MjAHA
ちなみに、読んだ本は
『現代のエスプリ396 自律訓練法』(至文堂)
『自律訓練法の実際』(佐々木雄二/創元社)
81:04/04/17 21:24 ID:gw3A9txI
私も自律訓練の本は読んだことはあるのですが、手順(温感、重感、手、足)の
順番ばかり気になって、リラックス出来ないような気がします。

やっぱり病院で教えて貰った方がいいんでしょうかね。
96:04/04/18 13:04 ID:0Gan4ySj
かかりつけのドクター曰く、「効果が無いとは言わないけど、習ってまでやるほどのもんでもないよ」とか。
よその病院に行ってまで教わるのもめんどくさいしなあ。

即死回避age
10優しい名無しさん:04/04/18 14:35 ID:0Q7r7asO
自律訓練で、鬱とか対人恐怖症が治った!!
っていう人いないんですかね。
11優しい名無しさん:04/04/19 09:01 ID:hIt6aqfj
薬を飲むことが、最善の選択だと言われた
薬を飲む方が効果があるって事だと思う
12優しい名無しさん:04/04/20 23:08 ID:laaDpSbB
ホスホス
13優しい名無しさん:04/04/22 23:43 ID:NRGPHB00
あー、今日は面倒でやってないや…。
慣れると椅子でもできるっていうけど、慣れてないからなぁ…
14優しい名無しさん:04/04/24 23:00 ID:WAIa2qYW
夜寝る前に布団の中で自律訓練やってる。
効果あればいいなぁ。1日1回じゃ駄目か?
15優しい名無しさん:04/04/25 17:56 ID:qvWgitYC
>>14
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/c-kioku1.htm

上のサイトに書いてあるけど、一日一回でも続けていくと
できるようになるって。
1ヶ月でも続ければできるようになるのかなぁ。
16優しい名無しさん:04/04/25 18:40 ID:dJE8ldgm
手は重くなったり温かくなったり感じるけど、
足がうまくできないな〜。
17優しい名無しさん:04/04/27 16:22 ID:lygwCdYK
自律訓練法やってると、なんか頭がクラクラするんですけど。
これっていわゆる変性意識状態に入ったってことですか?
教えてえらい人!教えて君で申し訳ない。
18優しい名無しさん:04/04/28 21:29 ID:ITeNClQA
自律訓練法の矛盾点

http://www.irisx.com/sub5.htm

これって本当?
19自律訓練法免許皆伝者:04/04/28 22:30 ID:aAYOV3RN
自律訓練法だけは、少なくても半年ぐらいかけてゆっくりマスターしていかないと
特に神経症のように、脳の使い方を酷使し、誤った使い方をしてきたものには
副作用として、さまざまなものが生じてきます。
1.取り消し動作を必ず行うこと
2.睡眠薬代わりに、そのまま寝てよいと書いてあるが、神経症の人は
慎重に対応すること
3.不快な症状がでたら、すぐに、その訓練を取り消して、しばらく、
はじめの段階のみを練習すること
4.臨床心理士の先生でも、自律訓練法の指導ができるのは少ないです
20自律訓練法免許皆伝者:04/04/28 22:38 ID:aAYOV3RN
>>17
先生は、変性意識状態などという専門用語を使われませんでした。
しかし、自律性解放なのか、逆に続けると、ますます、くらくらしてくるかは
わかりません。とりあえず、温感までにとどめて置いてください。
21自律訓練法免許皆伝者:04/04/28 22:43 ID:aAYOV3RN
>>18
ある意味で本当です。あくまでも、このページに書いてあるように
リラックス、リラックスなどいうことは、本物の訓練では使いません。
単に、手足の重たさや手足の温かさに注意を向けるだけで
リラックスしようとする気持ちを持たなくてもいいのです。

「爪もみ健康法」ってあるでしょう。あれでも、副交感神経の働きが
よくなり、結果的にリラックスにつながります。爪もみの習慣が付けば
自律訓練法の最初のレベルぐらいの価値はあります。
22優しい名無しさん:04/04/28 22:47 ID:1WfimFIa
免許皆伝者さんは、黙想練習まで進んでるんですか?
自分は今心臓まで行ってるんですが、黙想も同時並行ではじめて
いいのでしょうか?
2318:04/04/28 23:15 ID:ITeNClQA
免許皆伝者さんありがとうございます。

爪もみ健康法も教えていただけないでしょうか?
24自律訓練法免許皆伝者:04/04/28 23:40 ID:aAYOV3RN
>>22
名前だけは、偉そうですが、一通り習ったというだけです。
額が涼しいというイメージは、頭痛がして続けられなくて中止になりました。
黙想練習は、イメージを自在操り、メンタルリハーサルなどに役立ちます。
この練習は、強い神経症の人だと、難しいらしいです。
たとえば、自動車の教習を受けるときに、これを使うと、早く上達しますが、
予期しない出来事で崩れることも多いものです。
あまり大したことない症状でも、ともすると、抑圧されていたものが
吹き出してしまう危険性がありますから、臨床心理士などの
先生で研修会などで会得されている先生の元で行った方がいいでしょう。
うちの先生は、カウンセリングがメインだから、そこまでやりませんでした。
25自律訓練法免許皆伝者:04/04/28 23:56 ID:aAYOV3RN
>>23
手の指の爪の生え際の両側の角を揉んで、刺激するコトにより、自律神経の
バランスを調整して、交感神経の緊張を抑え、副交感神経を優位にするんだって。
まずは、刺激の仕方ね。
 1) 左手の爪の生え際の両角を、右手の親指と人差し指で、
   両側からつまんで、そのまま押しもみながら、刺激する
   (右手も同様に行なう)
 2)1)のやり方で、両手の親指から順番に、人差し指、中指、小指
   を10秒ずつ刺激していく。特に自分が治したい病気、症状に
   対応する指は、20秒ずつ刺激する。
   →但し、薬指は刺激しない!
                         
 3)以上を、一日に2〜3回行なう

以前、リンク先にページがあったのですが、なくなっています。(;>_<;)
26自律訓練法免許皆伝者:04/04/28 23:58 ID:aAYOV3RN
爪もみは、方便です。電車の中とかで、行うのにいいと思います。
27優しい名無しさん:04/04/29 00:02 ID:Svq2oPAs
こんなことするより、運動した方がいいと思うのだけど。
歩いたり泳いだり。
28自律訓練法免許皆伝者:04/04/29 13:32 ID:oDOSwXUM
>>27
運動は、交感神経が刺激されます。それも必要です。
とくに、対人恐怖やPDの人は、外にあまり出かけないので、
運動量が少ないこともあります。
ただ自律訓練法は、また、別のものです。
29優しい名無しさん:04/04/29 13:42 ID:z+AQswO6
>特に自分が治したい病気、症状に
>対応する指は、20秒ずつ刺激する。
具体的に教えてください!!各指にはどういった症状があるのでしょうか?
30優しい名無しさん:04/04/29 13:43 ID:QPYgBjEn
材料・物性板のこのスレ↓
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/material/948829048/
スレ立てたのが2000/01/26(水) 04:37なのに、
まだ、188しかいってない。
お前ら記念真紀子しまくって、今日中に1000到達ヨロシク。
”ローマは一日にしてならず””世界遺産は一日にして消滅する”


祭りじゃ  祭りじゃぁぁぁっぁああ!!
全板からの記念真紀子お待ちしております
31ユッタリスト:04/04/29 21:07 ID:a5p42f0A
>>28
もう一ヶ月以上も自律訓練法をやっているんですが。
なかなかあたたかみと額の涼感がえられません。
よろしければコツみたいなものを教えてください。
32自律訓練法免許皆伝者:04/04/29 21:12 ID:oDOSwXUM
親指=アトピー、セキ、ぜんそく、リウマチ、ドライマウス、円形脱毛症、ガンなど
人さし指=潰瘍性大腸炎、クローン病、胃・十二指腸潰瘍、胃弱など
中指=耳鳴り、難聴など
小指=脳梗塞、ボケ、パーキンソン病、物忘れ、不眠、メニエル病、高血圧、糖尿病、
肩こり、腰痛、老眼、動悸、頭痛、腎臓病、頻尿、肝炎、手足のしびれ、肥満、生理痛、
子宮筋腫、子宮内膜症、更年期障害、顔面神経マヒ、自律神経失調症、不安神経症、
うつ状態など

なお、見つけました。爪もみの解説ページ
ttp://www.d9.dion.ne.jp/~shohei-c/S02-4k.html
33自律訓練法免許皆伝者:04/04/29 21:18 ID:oDOSwXUM
>>31
漏れの先生は、段階ごとに2〜3ヶ月かかってもよいから
確実にできるまで、次のステップに進まないことや
取り消し動作を必ずすることなどを強調しておられた。
温感まで行くのに、約3ヶ月ほどかけました。
温感までが基本なので、これが確実にできるようになれば、
公園や図書館などでできるように訓練する。
最後には、そこそこ座れる電車の中でもできるようにする。
このような場所でも、温感出せるようになって、心臓にいくのがいいのかも知れません。
34優しい名無しさん:04/04/29 23:33 ID:3P21Rn6f
質問です。
日常に応用するときって、たとえばみんなの前で喋るとき「リラックスしている」
という言葉が必要なとき、日々自律訓練していれば、そうした言葉をはじめにもって
来てしまっていいのですか?

あるいは、いつもどおり重いとか温かいをやった後に「リラックスしている」という
言葉をもってくるのか。教えて下さい。
35ユッタリスト:04/04/30 07:40 ID:WpxpkPtY
ありがとうございます!
36自律訓練法免許皆伝者:04/05/01 01:30 ID:EY6FkNON
>>34
要は、最初は、まったく刺激のないカウンセリング・ルームなどで
行い、それを次第に強いストレス下でもできるようになれば、
一番最後の方のレベルに持ってこれます。
リラックスというのは、かなり難しいです。
それよりも、温感などに注意を向けた方がいいとおもいます。
なるべく具体的なことばを使うのがコツです。
37優しい名無しさん:04/05/01 01:46 ID:Ee3bFwlR
>>32さん大変有難うございました!!
38ユッタリスト:04/05/01 11:00 ID:9kTlXosM
もう一つ質問なんですが。
自律訓練法をやると頭が良くなると聞いたんですが。
いったい具体的にどう頭が良くなるんですか?
39優しい名無しさん:04/05/01 11:53 ID:gbZk51KE
自律訓練法を行った後、練習日誌みたいなものは付けた方がいいのでしょうか。
40_:04/05/01 12:02 ID:GynBCO5/
精神科なんか行っても「具合はどうですか」「薬は飲んでますか」
「今度いつ来れますか?」「じゃ、薬は2週間分で」で処方箋出て、
終わり。

次回来院可能日付が2週間より先の場合、「2週間以上は出せない
ので、都合付けてください。最悪ご家族の方に薬だけ取りに来て
いただくという方法もありますし。」

そんな調子で、もう半年。
「いつ来れる」ったって、いつ土曜の仕事が入るかわからんし、
それで来れずに薬切れた場合の恐怖感、医者自身は欝にかかった
ことないから理解できんのだろう。というか、理解する気も無い。

いつ薬が切れるか、薬取りに行く予定の週末に仕事が入ったりしないか、
仕事が入ったとして、女房はその日病院に行くことが可能か。
いろんなこと考え、ビクビクしながら、週末は仕事か病院通い。

病院に通うために生きているようなもんだ。アホらしくなった。

薬も通院も辞める。もう2度と行かん。JRに飛び込むハメになったところで、
薬で医者に管理されながらの人生なんて、別に惜しいようなもんでも無いよ。
41優しい名無しさん:04/05/01 21:20 ID:E4JM5S1w
>>38
15にあるサイトに詳しいですよ。
ただ、あんな天才的なのは殆ど不可能ですが・・・
たとえば勉強前に「集中している」という暗示をし、何時間も集中できる
とかってのなら割と身近です。
42優しい名無しさん:04/05/01 21:33 ID:3YcJ5MYH
>>41
ネタだよ、それ。
こんな高校、存在しない。

>ちなみに俺の通ってる高校は大多数が東北学院に逝くドキュソ高校。

43自律訓練法免許皆伝者:04/05/01 21:36 ID:EY6FkNON
>>38
頭がよくなるかどうかは、わかりません。しかし、頭がスッキリするので
物覚えとかもよくなるのかも知れません。
44自律訓練法免許皆伝者:04/05/01 21:46 ID:EY6FkNON
>>39
それは、そのひとの性格にもよると思います。完全癖の強い人には
日誌をつけるのはよくないかもしれません。
自律訓練法の練習の進み具合は、ちょうど楽器やテニスの練習に
にていまして、しばらく、なかなかうまくいかない日を越えると、
自然にできるようになったりします。また、場所を変えると、
できていたのに、うまくいかないこともあります。
毎日の練習を忘れない目的ならいいかもしれません。
45ユッタリスト:04/05/02 11:02 ID:jtT5e1kL
そうですかありがとうございます。
あまり自律訓練法を過大評価せずにいきたいと思います。
46優しい名無しさん:04/05/07 01:16 ID:OU8OCDFU
体外離脱のために自律訓練法をしています。
そういう人は多いようですね。
47優しい名無しさん:04/05/07 01:55 ID:N8pUU6du
医師から自律訓練法を勧められております。
体系的にまとめられていて入手しやすく価格も手ごろな書籍を
いくつかご紹介いただけないでしょうか。

クレクレで申し訳ありません。
代わりに認知療法スレでは時々コメントなどさせていただいております。
48優しい名無しさん:04/05/07 16:17 ID:MB4VKqaC
>47
私は「ストレスに克つ 自律訓練法」笠井仁著でやってます。
わかりやすくていいと思いますよ。
49優しい名無しさん:04/05/07 18:58 ID:lZh+H5fc
>>47
私は『自律訓練法の実際』(佐々木雄二)で。
50優しい名無しさん:04/05/07 19:50 ID:OU8OCDFU
48,49さんの挙げてくれた本はとても良いと自分も思います。
51優しい名無しさん:04/05/07 21:29 ID:r7qRj51s
>>48-50
47です。ありがとうございました。書店で探してみます。
52優しい名無しさん:04/05/13 19:54 ID:KxMVpm25
age
53優しい名無しさん:04/05/13 20:32 ID:23Tyh9vt
基礎の公式以外にも必要な知識ってあるの?
54優しい名無しさん:04/05/14 00:55 ID:zHwmN+dj
>>53
教える人は、いろいろと知っていないといけないけれど、使って応用する側なら
多く知るより、どこでもいつでも、温感や重感が出せるようにした方がいいかも知れません。
認知行動療法と一緒に用いられるように、次第に困難な場面でもできるようにしていくのがコツ。
55優しい名無しさん:04/05/20 20:02 ID:u5HVKWBu
age
56優しい名無しさん:04/05/26 22:25 ID:Q/i7qpQP
age
57優しい名無しさん:04/05/31 00:25 ID:uv9Jzkza
保守
58優しい名無しさん:04/06/05 23:45 ID:JW3oMTe8
>>42
>>ちなみに俺の通ってる高校は大多数が東北学院に逝くドキュソ高校。
宮城県民だけど、そんな高校があっても良い雰囲気なのが仙台市の教育風景。
あと、親が許さず県外に出られない連中が入るのも学院大。
つまり県内で偏差値高めの高校に入っていても、
東北大には入れないから学院に行くという選択肢が存在する。

あながち嘘ではないと言う事は言っておく。
59優しい名無しさん:04/06/06 08:12 ID:gL3ae3T8
>>58
例えばどこの高校ですか?
60優しい名無しさん:04/06/11 13:51 ID:SmNOxR6d
sage
61優しい名無しさん:04/06/11 18:14 ID:NYZSyEU5
>>59
仙台市内に学区は北と南の二つがありますが、
そのどちらの学区のトップの高校からも、
東北学院に進む選択肢があります。

仙台市は伝統的に公立でも男子校と女子校があり、
学区トップな男子女子各学校もそうなっていますが、
特に女子など親が県外に出るなという場合、
東北学院は有力な進学先です。
62優しい名無しさん:04/06/11 18:53 ID:NYZSyEU5
話を戻して自律訓練法ですが、
Amazonで買った本が届きました。
このスレッドで紹介されていたはずの
「ストレスに克つ自律訓練法」です。
>>48で出ていますね。

早速今日明日あたりから読み始め、
実践したいと思います。
63優しい名無しさん:04/06/13 01:14 ID:bHG3XUeL
>>62
まあ、焦らないことです。ガンガってね。
64優しい名無しさん:04/06/13 01:30 ID:LSPtXNIU
>>63
そう、焦らない事。医師にも言われている事です。
今は天が与えてくれたロンバケだと思って、
体力・気力を回復させようと思ってます。
65優しい名無しさん:04/06/13 10:40 ID:s9Ari2XS
中学生の時にやってかなり効果があったんだけど、
あまりいい評価がないみたいなんでちょっと語らせて。

自分の場合は中学のときにあがり症、赤面症があって、かなり
ブルーだったのね。他にも人の評価が異常に気になったり、コソコソ
話してる人を見ると「自分の悪口言ってる」って勝手に思って
その人のこと避けたりとか、もう生きてるのイヤン状態だったんだけど
本見て自律訓練法やってみたんだわ。
2週間くらい続けたとき、ちょっとずつなんだけどあまり周りを
気にしなくなったことに気がついて、「これは!」って思ってまた2週間くらい
続けたわけ。
その頃は本当に毎日楽しかった。悩むこともほとんどなかった。
もちろんそれがずっと続くわけじゃなくて、またちょっと悩んだりする時期が
来たけどね。でも前ほど悩まなくなったし、いい意味で適当な人間になれた。
それがいいのか悪いのかは別として、自分としては「ラクになれたこと」が
なによりも嬉しかった。

もちろん人によって効果の違いはあるだろうけど、やって損はないと思う。
ちなみに自分が参考にしてた本は鶴見済だっけ?完全自殺マニュアル書いた人の
本で「人格改造マニュアル」。この本は性格を変えたい人におすすめ。
自律訓練法で劇的に性格が変わった大学生のレポートもある。

自分は頭の冷涼感とかはあまりうまくいかなかったけど、それでも
気にせず続けた。上記の本にも書いてあるけど、あまり真剣に順番とかを
気にしなくてもいいらしいよ(できるにこしたことはないけど)

と、長々と書いてしまってゴメン。
ちょっとでもみんながラクになると嬉しい。
66優しい名無しさん:04/06/21 19:59 ID:pkDtW2oL
ほしゅ
67優しい名無しさん:04/06/25 02:11 ID:lzQj9UkH
>>62
その後いかがですか?
68科戸:04/06/25 05:53 ID:ZtEmxITd
>> 67
やってますよ。よほど調子が悪い時を除いて毎晩。
ふたつのことを目標にしています。

実は自律訓練法自体は3年くらい前に知っていたので、
そのときにも少しやりました。

今回はそれでスムーズに実行できました。
頭が冷たいの公式のあと、二つの事を考えるようにしています。
第一に、昼間不快な思いをした事を思い出す。
このような思いをすると、自分を責めてしまうので、
そうならないように、不快な状況を思い出し、不快な人物を
周りの人間が罵倒しているのを思い描きます。これで楽になります。

第二に、右脳のイメージ記憶をできるようにしたいので
(いわゆる速読の独学です。)、描く情景が3D・色つきになるように
考えを思い浮かべています。

また、薬こそ飲んでいますが、実行後は確実に眠れるので重宝しています。
69優しい名無しさん:04/07/02 00:11 ID:RtAhh2YI
ぼちぼち
70科戸:04/07/02 00:17 ID:Qbs5YAQo
ageます。
別段廃棄スレッドというわけではないでしょう。
71優しい名無しさん:04/07/06 23:18 ID:/+U2Fr0w
age
72優しい名無しさん:04/07/12 00:09 ID:caKaRB/B
選挙行ってきた記念age
73科戸:04/07/12 00:34 ID:WS90COhv
「額が冷たい」公式、半々以上くらいの確率でできるようになりました。
と言っても、自力で暗示でできているわけではありません。
本にも書いてあったのですが、部屋の中に空気の対流があり、
それが顔にあたったのをを
どうにか額にもあたっていると感じるようにして、
「額が冷たくなる」公式を実現しています。

皆さんは多分難しいと思われる「額が冷たい」を
どのようにして実現なさっておられるのですか?
74>73  :04/07/18 16:35 ID:dv4HV/0k
自律訓練法ってどうかな。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/998305133/
75優しい名無しさん:04/07/18 16:57 ID:3shcx3ij
歩きながらでも温感が出せるよう…!!
なんか脳の血流も良くなってる感じ。
76優しい名無しさん:04/07/19 00:25 ID:ieD1rbqE
俺は神経症なんだけども、
フランクルやゲシュタルトの実存主義の療法の本読みながら自律訓練やってたら、
なんと言うか、頭じゃなくて体でフランクルやパールズの言ってる意味が分かってきた。
神経症のときは、ほとんど観念だけ、心だけで生きてる感じなんだが、自律訓練やってると身体的な感覚というのか存在感というのかがすごく大事だと思えた。
人間は観念だけで生きてるんじゃなくて、観念と体が同時に生きてると気付いてから、
空想や誇大妄想的に現実逃避することや、自分自身を観念でコントロールしたり、周りに対しても傲慢な態度取ったり支配しようとしたりということが無くなった。
なんか、すごい自然に自分をまかされるようになった感じがする。
つかみどころのない文章でスマン。言葉にしにくい。
77優しい名無しさん:04/07/20 01:37 ID:DzzxJtVZ
>>76
それは、たぶん神経症が治ったのだと思う。神経症が治った場合、説明しにくいけれど
以前違う感覚がある。
78科戸:04/07/20 02:08 ID:Ah9DwYiu
>>76
なんか、俺の理想としている状態に
考え方を持って行っているようでうらやましい。
多分めちゃくちゃ難しい本を読まれているのかと思いますが、
その本は哲学をちょっとかじった程度の者にも
読める書物なのでしょうか。

フランクルって、アドルノなんかの
なんとか「学派」と呼ばれている人たちでしょうか。
難解であると聞いたのですが・・・
79科戸:04/07/20 02:18 ID:Ah9DwYiu
とりあえず違ったみたいです。
めちゃくちゃなことを書いてすみません。

フランクルって、読んだことはありませんが、
「夜と霧」を書いた人なのですね。
80_:04/07/20 18:40 ID:eof1GvXW
自律訓練法なんて途中でいらついてきて余計ストレスたまるだけですよ。
精神的病の原理を知れば、どうすればいいのか理解できます。
まず脳機能障害を起こしていると考えてください。
よく猟奇殺人者に共通して脳機能障害だと言われていますが
それはもっとエスカレートした形であり、みなさんはまだ初期段階にすぎません。
脳機能障害=脳血流が悪い=体中が凝っていると思ってください。
但し懲りは懲りでも、スポーツなどのし過ぎの懲りではありません。
スポーツなどのし過ぎの懲りならば、一時的なものなので
マッサージをすればいいわけですが、心の病の人は慢性的なものなので
いっしょではないのです。


8180:04/07/20 18:48 ID:eof1GvXW
さて、自律訓練法なんですが、これは呼吸法により体の懲りをほぐし
脳血流がよくなる事によって治っていくものだと思います。
しかしようは脳血流をよくすればいいわけで、それなら単純に
運動をすればいいわけです。
しかし大事な事を同時に守らないと、いくら運動をしても駄目です。
同時に守らなければいけない事は、脳が疲れるような事はしないという事です。
それは読書、TV、指先作業などです。
治療中はTVに限り一日一時間までです。
そして夜は9時には寝る事、これは脳が9時から12時ぐらいまでの三時間に
回復するわけで、夜更かしをすると脳の回復にはならないからです。
この生活を半年から一年ぐらい続けると完全に治ります。
唇や歯茎が黒い人(副腎)は二年間続ける事で完全回復します。
ちなみにタバコを吸っていて黒いだけなら、副腎ではありませんので
タバコを一時期やめて、自分で調べてみてください。

82優しい名無しさん:04/07/20 19:14 ID:TjgWa/95
>>80
また、ずいぶん独りよがりな講釈ですね。
自律訓練の本も心理学の本もずいぶん読みましたが、
自律訓練の効果も病気の原因も、そんな生理学的に解釈できるだけの単純な話ではないよ。
あなたがそう信じるのは勝手だけども、これだけが正しいみたいに講釈しないでね。
83科戸:04/07/20 19:53 ID:Ah9DwYiu
統失が「大脳新皮質・・・(?)の『機能障害』」というのは疑っています。
掛かり付けの医師に話しても、「私は臨床だし、仮説でしかないんだよね」と
かわされてしまいます。
ただ、確実にいえるのが、睡眠を上手にとって脳を回復させるという「健康法」や
読書などで血流を良くする目的が統合失調症相手ならば、
このスレッドではない別のどこかで書くべきだったと思います。
8480:04/07/21 11:28 ID:4gqvYVAi
>>82
自分は自律訓練法もその他の治療も試して言っているわけで
その結果として、上記のような事を書いているわけです。
それを信じるも信じないのもあなたの自由ですが、実際に現在苦しんでいる人
にとっては重要な事でしょ?
別に運動と規則正しい生活で、試して害のあるような事ではないわけで
金を取ろうとしているわけでもないので、試して損もない。
自分も過去、心の病で苦しんだだけに、こういった方法で治った立場としては
自律訓練法よりもお勧めだと言っているんです。








85優しい名無しさん:04/07/21 14:31 ID:br28nStX
>>80
参考になります。
ちなみどんな運動をしました?
あと、80さんはどの様な症状から回復したのでしょうか
詳しい事聞きたいです。
86優しい名無しさん:04/07/21 16:12 ID:br28nStX
ちなみ に が抜けた。
87優しい名無しさん:04/07/21 16:22 ID:WlJRW8+b
自動車で営業の仕事をしている人間の場合、
昼休みに運動なんてする場所も無いわけで、
自律訓練のように、食後、その場や車内で出来るような方法論も
必要な人にとっては必要ですよ。
88優しい名無しさん:04/07/21 17:07 ID:7PozaYjm
自律訓練、昔本読んで毎日やったけど効果はなかったよ・・・
8980:04/07/21 18:08 ID:zKPeNtLF
>>85
えっとですね。まず自分が治るまでの過程について話したいと思います。
自分の場合は女性恐怖、対人恐怖症でした。
中学の頃の人間関係でトラウマになってからというもの、高校をピークに
症状は最悪になりました。
それで何とか医務室に通いつづけて、卒業する事に成功しました。
高校二年の頃に、自分は病気だと自覚して、最初に行った所が
自律訓練法をする治療院でした。
別にたいした成果もなく、ずっと通いつづけて集中する内に
集中する事が出来なくなってきてイライラするようになったので
やめてしまいました。

9080:04/07/21 18:15 ID:zKPeNtLF
この頃は、こんな自律訓練法なんていんちきに決まっていると思うようになってました。
こんなもので何で対人恐怖が治るのか、そもそもおかしいだろという風に。
それから今度は催眠療法をする事になって、他県の方に滞在する形で
治療院の方に通う事になりました。
ここは寝たままの状態で、すぐ頭の後方から流れる音をずっと聞いているだけ
というもので、これもまったく効果はなくやめてしまいました。
それからこの時期はかなり絶望的になってまして、最後にここにしようと
いう事になって、以前買っていた心の病の本の治療院に行く事にしました。
そこでは懲りをほぐす治療で、懲りをほぐす器具があるんですけど
それを自宅治療という形で購入して、やり方もきちんと聞いて実行しました。
そうすると、これが大当たりで本当に症状が改善されたわけです。


9180:04/07/21 18:32 ID:zKPeNtLF
ここからが重要なんですけども、その治療によって改善されていくと
体力がついてきてイライラするようになるので、運動をするようになっていたんです。
だから自分は器具を使い懲りをほぐして、同時に運動をするようになりました。
そうやって続けていたある日、決まりごとを守らずに、遊ぶようになったんです。
治るという自覚があってか、安心していたので、TVは一時間しか駄目なのに
ずっと見ていたりして、なまけていきました。
それから治療したり、なまけてまた一からやり直しといった状態が
しばらく続きました。
そんな時に、もしかしたら運動だけでいいんじゃないだろうか?と感じるようになりました。
というのも、運動をせずに、器具だけで懲りをほぐしても治っていかないんです。
運動と同時にすればほぐれていくので、これは運動だけで効果があるんじゃないか?
と思って、試しにやってみたんですけど、やはり運動だけでどんどん懲りがほぐれていきました。


9280:04/07/21 18:43 ID:zKPeNtLF
その時点で騙されていたと思ったんですが、実際は騙されていたのは
器具の使用だけで、それ以外は実際に症状は改善していくわけで
騙されていたわけではありません。
つまり懲りをほぐして脳血流をよくすれば、症状は改善していくという事。
これは事実だからです。
そういう理解の元に、過去の自立訓練法についても、確かにあれも
呼吸法により、懲りがほぐれていくので、あれはいんちきではなく
ようは、脳血流がよくなっていってたわけだと思いました。
さて運動についてですが、単純に歩行でいいですよ。
一日一時間半とか二時間とかです。
体力がついてくれば、もっと動きたくなるなるはずです。

9385:04/07/21 19:31 ID:br28nStX
>>80
うわ、詳しいレスありがとうございますー
すっごい参考になりました!
なるほど、最終的に運動が決め手だったんですね。
それにしても、色々試されてるなぁ。すごい説得力あります。
80さんは、今も運動はされてるんですか?

自分も早速、明日から少しずつ始めて見ようと思います。
ありがとうございました!
9480:04/07/22 09:43 ID:CMs9mecr
>>93
今も運動をしている事はしているんですが、普段からあまりTVゲームとかしない
ようにしてます。一応その本を紹介しておきます。
富永修侃著、「自律神経失調症とよくわかる治療」、癒導医学研究所
http://www.qle.co.jp/reference.htm
もしも行こうと考えているんでしたら、器具とか自宅でできるやり方等を学ぶのに
100万ぐらいかかりました。しかし器具を使用して懲りをほぐす事は実は必要
なかったので、重要なのは、器具の他にもらう事のできる本がありまして
そちらの方に、色々と守らなければいけない事項なんかがあります。
それが前レスに書いた事です。
TVは一日一時間、長電話は厳禁、読書は一日五分までとかです。
長風呂はよくなく、シャワーで簡単にやった方がいいです。
香辛料の入ったものや、濃いお茶などはよくないという事です。
これらは全て脳を疲れさせたり、刺激を与えたりする行為なので
これらを守らないと、いくら運動などをしても治っていきません。




9580:04/07/22 09:50 ID:CMs9mecr
症状が軽ければ、すぐに生態反応がでて、吐き気とかめまいとかが
出てきますが、これに関しては自律神経失調症の症状が逆戻りして
治っていくわけで、安心してください。
つまり吐き気とかめまいとかを通り過ぎたところに心の病があるので
治ってくると、またそれらの症状がでてくるわけです。
心の病の症状が軽い人ほど、すぐに生態反応がでてきて
逆に重い人ほど、なかなか症状の改善が自覚できないそうです。
自分の場合は、結構すぐに症状の改善が自覚できました。

96優しい名無しさん:04/07/22 19:02 ID:camoxavK
車乗る前に自律訓練法は市内ように。

ベストは寝る前だね。
9785:04/07/22 19:41 ID:UQitPkrK
>>80
レスどうもです!
しばらく続けてみます!
98優しい名無しさん:04/07/22 22:04 ID:t8cZtgf6
>>96 さんへ
ベストが寝る前というのは私も思いますが、
「車乗る前に自律訓練法は市内ように。」というのは、
消去動作(自律訓練法からの覚醒)を行うことの
重要さを知らないのではないですか?
寝る前は消去動作をしなくてもよいのですが、それ以外のときは
必ず消去動作をする必要があります。
消去動作をすればまったく問題ありません。
それどころか、すっきりします。
99優しい名無しさん:04/07/22 23:01 ID:3LEeV/DH
>>96
俺なんて運転中はもちろん、仕事中もやってます。
>>76
最近その感覚がすごく分るようになってきた。
俺はそんな難しい言葉とか分らないけど、頭の中の理屈ではどんなに
頑張って考えても良くならなかった。
でも身体感覚の方面から攻めていったら結構いい感じ。
100優しい名無しさん:04/07/22 23:07 ID:VV2SwB+i
>必ず消去動作をする必要があります。

だからだつうの。出来ない場合もあるでしょ
101優しい名無しさん:04/07/22 23:23 ID:bbwaOevo
>>99
>俺なんて運転中はもちろん、仕事中もやってます。
俺はちょっとそこが分からない。
ある本読んだら、必ず消去動作をしろと書いてあるけども、違う本には自律訓練の状態のまま日常生活を過ごすように書いてある。
どっちがホントなんだろう?
102優しい名無しさん:04/07/22 23:39 ID:bbwaOevo
>>80
それって民間療法ですよね。
民間療法の人は学説でもなんでもなく、責任もないんでどんな理論も勝手に作り出しますよ。
神経症云々は脳の血流の話だけではないと思いますよ。
心理学的に感情の抑圧で緊張して筋肉が堅くなることや、新皮質と古皮質の働き云々、神経症に自律訓練が効く根拠は色々言われてます。
ちなみに神経症者はみんな運動してないと思ってらっしゃるかも知れないが、
俺は野球部にいたころから神経症はあったし、今も飲食店で働いて半年くらいかなりの運動量の仕事をしてますよ。
ちなみに、ゲームはほとんどやりません。
>>80さんがそれで治ったのならすごく良いことだと思うし、実際に合う人には効くのかもしれない。
人に勧めるのも勝手だと思うけども、あなたの個人的な経験で自律訓練を否定して、取り組んでる人に水を差すような事は言わないで欲しいな。
ちなみに俺はその人の療法も、その人の名前も聞いたことない。
本当に万人に効く療法なら、もっと有名になってると思いますよ。

10398:04/07/23 06:49 ID:pMH0D/zy
>>100 さんへ
たぶん私へのレスだと思いますが、

>>必ず消去動作をする必要があります。
>だからだつうの。出来ない場合もあるでしょ

できない場合ってどんなときですか?
寝入ってしまったときぐらいしか思い浮かばないのですが。

>>99 さんへ
まさか運転しながらとか仕事しながらではないですよね。

>>101 さんへ
私は産業カウンセラーに教えてもらい、また他の本を読んでもでも消去動作は
重要としかありませんが、それを行わなくてよいのは就寝前だけだと思います。
何しろうまくできていれば全身がリラックスしているはずですから、
消去しなければどんな状態でその後を過ごすのでしょうか?
10480:04/07/23 09:57 ID:z8D+gnWz
>>102
ただ運動する方が治りも早く効果的だという事を説明しているんです。
それは結局血流をよくするのには呼吸法よりも運動の方が早いからです。
そして運動だけすればいいというわけではありません。
色々と守らなければいけない事をしなかったら運動しても意味がないのです。
この治療法が有名でないのは、あなたの言っている通り、本当に効果があるなら
有名になっているはずだという先入観、それから色々書かれていましたけど
この国は、薬物治療とか、手術とかそういう治療法が常識となっています。
つまりそれで治らなければもう治らない病気だという事にしているんです。
それが常識を作り、国民も信じてしまっているからと書かれていました。
しかし実際は、自分も治ったし、ここに通っている人達も治っています。
ただ、自律訓練法でも治す事は可能だという事を否定しません。そういうやり方で治したいのであれば
やればいいと思います。ストレスがたまったのは自分ですし、そっちの方でも
集中できる人というのは、自分も治ると思いますよ。






105優しい名無しさん:04/07/23 18:22 ID:hCK5xhrd
>この国は、薬物治療とか、手術とかそういう治療法が常識となっています。
>つまりそれで治らなければもう治らない病気だという事にしているんです。
そんな常識聞いたことないけど・・・
まぁ、また新しいもの売りつけられないように気をつけて、としか言えないが。
10699:04/07/23 22:16 ID:WEfY4+Zf
>>103
そのまさかでの運転しながらと、仕事しながらやってます。
重感と温感は軽く感じれるけど、ほんとは違うんでしょうね。
でも俺はあんまこだわらないで、それでリラックスできるならいいかな、
くらいでやってます。
107科戸:04/07/24 03:19 ID:JwUNbaxy
>>この国は、薬物治療とか、手術とかそういう治療法が常識となっています。
>>つまりそれで治らなければもう治らない病気だという事にしているんです。
>そんな常識聞いたことないけど・・・

自律訓練法の本で書いてあった病院に、
それを教えてもらおうと赴いたことがある。
でも、「薬の方が効果があるから、もうやっていない」と言われた。
常識ではないかもしれないけれど、精神科の医療人の社会通念として
薬が主体である、という風潮はあると思うよ。

ただ、その脳への血流の健康法は、ここではないどこかのスレッドの方が
より効果的に広く、悩める同胞に知らしめられるような気がする。
10898:04/07/24 06:28 ID:QaUFiuk4
>>106 さんへ
自分に合っていると思うことをするのは良いと思います。
ただし運転中にリラックスしすぎないように気をつけてくださいね。
自律訓練法では重感(第一公式)と温感(第二公式)の2段階までで、
7から8割ぐらいと、どこかで読んだ覚えがあります。
109優しい名無しさん:04/07/24 15:15 ID:2goVkuUJ
俺が持ってる、自立訓練法国際委員会名誉委員長やってる池見酉次郎という有名な精神医学教授が書いた本に
「自律訓練しながら生活する」のが目的と書いてあるよ。
自律訓練には2つの段階があって、最初は脳と体のモラル回復を目的にやる。この時は消去動作は必要らしい。
それが出来るようになると、生活の中で何にもとらわれずに常に自分自身になりきって生活できるように、
自律訓練の状態のまま生活できるように訓練するらしい。
まぁ、そこまでやるのは専門家の指導がなきゃ危ないってことで、一般向けには最初の段階しか紹介してないんだと思うよ。
110優しい名無しさん:04/07/24 15:18 ID:DzvkV+37
◆このインチキ改革をみよ!!              
これが、猪瀬、のぶてる、小泉の正体だ!

--↓-(7/4日経24面)書評--

道路改革劇の本質えぐる 【権力の道化】 桜井よしこ著(新潮社)

当初のふれこみとは似ても似つかぬ姿となった道路関係四公団の「民営化」。
そこに至る過程を丁寧に取材して本質をえぐり出している。浮き彫りになるのは道路関係四公団民営化推進委員会の猪瀬直樹委員の役割である。

政府・与党の最終案決定より二年半も前に、国交省幹部らの勉強会で、推進委員となる前の猪瀬氏の案を元に最終案の原型が固まったという事実には驚かされる。氏は改革派とみられていたからだ。

その猪瀬氏は次第に本来の姿を現していく。当初の委員会は道路を持ち運営もする純民間企業を目指した上下一体案が有力だったが、猪瀬氏らの強硬な運営により、新しい道路の建設を進めやすい上下分離案に傾く。

その背後に道路族議員や国交省官僚の働きかけがあったことが様々なフアクトに基づき語られる。
◆氏が最終案決定にメドがついたころ猟官運動をしたという第三者の証言を紹介するくだりは衝撃的である。

猪瀬氏の動機にまで踏み込んで解説する手法は相当、大胆だが、それでもためにする個人批判に陥っていないのは徹底した事実の検証によるものだ。

本書が描き出したコトの本質は「道路民営化」を掲げた小泉純一郎首相が守旧派と妥協せざるをえないことを見越し、改革派といわれた猪瀬氏を登用、氏がそれに応え“活躍”したという構図。

今後の改革劇でも同様の役回りを演じる人物が現れるだろうという意味で警告の書と言える。
111ユッタリスト:04/08/04 18:19 ID:VNv55qCY
自律訓練法をやれば集中力は身につきますか?
主に集中力がないために言葉の理解が出来なかったり。
集中して考えたり。綿密で繊細な仕事が出来なかったりします。
自律訓練で集中力を養えますか?
112優しい名無しさん:04/08/15 02:10 ID:7jIjTV+C
運動できない人は、お腹をふくらませたりへこませたりしながらの呼吸を
一日中暇があればやればいいですよ。 パニック症状ほとんど治りました。
二年かかりましたが。
113科戸 ◆qj.oBvEWgY :04/08/15 18:26 ID:beN463+N
たまには保守しないとな。有用なスレだと思うし、俺。

自律訓練法、寝るときにやっているが、
もう大の字に寝るような格好ではしない。
面倒なんだもの。
アクロバティックな格好で、自分が気持ちよいと思う格好で眠りにつくが、
例えば片足をたてながら、両の腕は頭の上で結ぶとか。
体をねじり気味に。
そんな格好で寝ながら自律訓練法を実践していると、
「額が冷たい公式」の時にはもう寝てしまっている。

寝る格好にかかわらず、薬も飲んでいるので落ち着くとすぐ寝る。
意味がないとぼやく。

114優しい名無しさん:04/08/15 21:31 ID:FqS6Yj3B
>>113
それは、まるっきりプロセス志向心理学。
瞑想状態で体を動きたいようにまかせて動かすと、ちょうどヨガのポーズになる。
というか、ヨガ自体が本来そういうもんなんだけど。
自分でたどり着いたのはすごい。
115優しい名無しさん:04/08/16 04:22 ID:GFJrP9HT
小学生の頃、自律訓練法やってたなぁ。
それが、自律訓練法なんだと言うことが、このスレ見て初めてわかったのだが。
「右手が温か〜くなる、温か〜くなる・・」ってやつね。
もう記憶もうすいけど、先生みたいのがきて、よく催眠術みたいに掛けられてた。
んで、夜には自分でやるんだよ・・みたいにいわれてさ。(まぁやらなかったが・・)

その時の思い出として、「目が開かな〜くなる、開かな〜くなる」ってのがあってさ、
んで、その先生とやらがさ、その後に「目開けてごらん・・開かないから」とか言うのさ。
それが苦痛だったな・・・・、だって普通に目開いちゃうしさ。
先生に気を使って開かないフリをしてんのが苦痛だった・・。
なんだか、けな気な小学生時代のお話でした。

ちなみに、私は気管支喘息だったのでコレやってたっぽいのだが、喘息にコレが
効くのかどうかは知らない。
116優しい名無しさん:04/08/17 06:34 ID:VzN+kIw6
昔、自律訓練法のCD買ったことある。聴くだけでいいってやつ。音楽の中に
メッセージが入っていて、最初に水滴みたいな音から始まって遠くからさざ波
みたいな音楽が聞こえて来る。
これ、当時はよく効いた。まったり眠りに入れたし。

しかし。結婚してから強いストレスが立続けにあって、どうしようもなくなって
実家からCD持って来て聴いたんだけれど、昔のような安らかな眠りにもつけず、
夜中にものすごい寝汗をいっぱいかいて目覚めてしまった。
聴くのやめたらその寝汗はおさまった。
CDの中のメッセージっていつも寝てしまうので一度も聴いた事がなくて、夫に
頼んで聴いてもらったら別にふつーのメッセージだった。
でも、何だかそのメッセージを素直に聞けないと言うか。
「温かくなる」とか「楽な気持ちになる」とか言ってるらしいけれど「ならねえよ!」
と聞いた途端に気持ちが拒否してしまう。
ここまで来てしまうと、自律訓練のCDなんかでは無理だと悟り、デパス飲みました。

メッセージを素直に受け取れるか、もしくは暗示を素直に受け入れられるかは重要かも。
117優しい名無しさん:04/08/17 21:59 ID:XcXV96mG
大学のとき、自律訓練法の授業があって、佐々木先生にならったよ。
しかし、朝一の授業だったから、ほとんど寝てたw
118優しい名無しさん:04/08/25 18:10 ID:OmJBG6f+
大成功なんだろうけどね。
119科戸 ◆qj.oBvEWgY :04/08/26 12:16 ID:wYi8sXl5
最近は自律訓練法の公式の途中で寝てしまうので、
さっぱり効果のほどが分からなくなっています。
120優しい名無しさん:04/08/27 22:40 ID:Nx3SSnSX
これって、アスペやADHDの人にも効くの?

121優しい名無しさん:04/08/28 01:04 ID:g6nB4NkM
>>120
練習が可能なら、効果はあるでしょう。でも、練習ができるかどうか。
122優しい名無しさん:04/08/28 01:08 ID:dqHeXzHf
>>119

…いや、それはむしろうまくいってる証拠だと思われ。
自律訓練は一種の自己催眠みたいなとこもあるからね。

眠くなってきてるってことはうまくリラックスした状態にもっていけてる
ってことだと思われますが
123優しい名無しさん:04/08/28 01:15 ID:eXIFHXWF
現代人は背骨が曲がってる人が多く、それが原因で自律神経失調症になる人も多いらすぃいよ。
そんな人は、自律訓練法をいくらやっても意味無いので、鉄棒にぶら下がるなりカイロに行くなりして背骨を矯正した方が良いみたいよ。
ストレスが原因の人は自律訓練法も意味あるかもしれんけど。
124優しい名無しさん:04/08/28 01:19 ID:dqHeXzHf
自律訓練歴6年ですが…。

これはたしかにストレスで緊張してるときとか鬱な時に
一時的にリラックスするためのものとしてはいいですが、
あくまでリラックスするのは一時的であって、
やはりストレスを生み出しているその人その人の原因を見つけ出して
改善していく以外には治る道はないと思いますが。

寝れない時とかにこれやるとすぐ寝付けて便利なんだけどね
125科戸 ◆qj.oBvEWgY :04/08/28 03:32 ID:bPZ1fOgY
>>122
途中で寝てしまうのも、意味があるのですか・・・
最終的な公式化での何かの行動が
意味があるものと思っていましたが・・・

少し上のレスでも「プロセス思考心理学」という
聞き慣れない言葉をいただきました。
これはやはりググルのが良いのでしょうね。
と言うわけで、検索してみます

重要なスレだと思うのでageます。
126122:04/08/28 13:30 ID:xt3CJ40Q
>>125

自律訓練は自律訓練そのものによるリラックス効果と
リラックスしたあとに入れる自己暗示の効果の二つが目的だと思われ
127科戸 ◆qj.oBvEWgY :04/09/03 19:53 ID:fYYxC5tt
なるほどリラックス効果ですか。
と遅レスですが・・・

確かにリラックス効果により、入眠できます。
眠り自体は長くないのですが、これは理由が分かりません。

最終公式後の自己暗示ですが、何を自己暗示すればいいのでしょう。
その辺りでほんのりと記憶が途絶えるので分かりません。
128科戸 ◆qj.oBvEWgY :04/09/10 03:49 ID:HdFiYCXm
公式の中で何が重要だろうと思案した結果、
呼吸法だと思うようになりました。
自律訓練法と関係あるか分かりませんが、
或いはこちらがそうやっていると
思っているだけかも知れませんが、
「丹田式」は効きます。

それがすべてを支えているような感じです。
大きな行きをしているので、部屋でしかできませんが、
私の場合効果大です。
129ユッタリスト:04/09/10 16:01:08 ID:ldpT0CYy
>>128
具体的にどんな病気の症状に効くんですか?
糖質にも効きますか?
130科戸 ◆qj.oBvEWgY :04/09/10 21:52:26 ID:HdFiYCXm
はっきりと効く、と言う感じはないです。
寝る前に心身をリラックスさせて、
導眠をしやすくしている感じが一つです。

さて自律訓練法がどういう効果があるかですが、
上のようなリラックス効果と、「額が冷たい」公式後の自己暗示、くらいです。

統失で被害妄想が主要な症状なのですが、自己暗示により、
そう言うものを例を挙げ、「加害者」を激しく誹謗中傷したり、
或いは自己暗示の中で地獄に堕としてやって、それを「観察」し、
自己の安寧と悦楽を心の中ではかるという方法です。

精神的に健康かどうか知りませんが、そうやっています。
もちろん陽性症状に効く薬も飲んでいます。

今ではドトールなどの喧騒も、何ら悪意にはきこえてきませんし、
「俺の事を言っているな」と「ただの俺の思いこみだろう」が区別できるようになりました。
もちろん自分で精神的に危険だと思うところには近づきません。

それからおまけとして、速読をやるのにこの自己暗示期の
イメージトレーニングが有効であるようなので、
それもかねて上記のような事もやっています。
速読、すなわち「イメージ記憶」が実際にできるかは微妙ですが。
131優しい名無しさん:04/09/11 02:12:24 ID:e05K3AoA
なんとなくやっていた半身浴と朝晩の十分なストレッチ(+ヨガの呼吸法をかじったぐらい)で
自分でも信じられないくらい変わった。
以前は自分を取り囲むあらゆる事を不安要素にしていたけど、なんていうか幹ができてきたというか
多少の事では動揺しない自分が常に根底にあって自信がついてきた。
体と心は一体なんだなぁと実感しました。
だから>>80さんの言ってる事、なんとなくだけどわかる。
「自律訓練法」という枠に囚われてる時点で
「リラックスせねば」という強迫思考がつきまとってしまって
自分は上手くいきませんでした。
まさに、>>18のような状態ですね。
結果を前提に置くとどうしても気ばかり焦って
「力を抜く」どころか無意識に余計な力が入ってしまいませんか?
神経症なんかだと特に。
いかにリラックスするかを考えるよりも、とりあえずリラックスしてから
考えてみる、っていう考え方が有効な場合も少なくない気がします。
132ユッタリスト:04/09/11 18:40:52 ID:dyXYpQFK
>>130
レスありがとうございます。
読んだ感じによると多少は効果ありそうですね。
丹田式を毎日続けてるんですが。あまり過信せずに取り組んでみたいと思います。
133科戸 ◆qj.oBvEWgY :04/09/11 19:50:16 ID:Kzftxpaz
丹田式を続けているという自覚はありません。
と言うのも、呼吸を整えるのが一番肝要なことと思いますので、
すーハーすーハーとやっていると自然と丹田式になるのです。

そして、自律訓練法でも、体を「整える」のに一番役立つと考えるのが、
繰り返しになりますが、丹田式なの田戸考えているのです。経験から。

と言うわけで、仰るとおり過信せず、テキトーにやっているといいと思います。

やっていると、もう面倒だとか、いわゆる「効果あるのか」とか
考えなくなります。
実際直ぐ眠くなる効果があるのに慣れてしまっているので。
134優しい名無しさん:04/09/21 07:54:50 ID:t+LDUtRb
age
135科戸 ◆qj.oBvEWgY :04/09/21 08:39:30 ID:S9U9HqUv
どうしても途中で寝てしまうんだよな。
例の自己暗示が最近できなくて困っている。
136122:04/09/21 19:14:17 ID:Yo8xiDUV
>>135

コーヒー飲んで目覚まさせてからやればいい。
おれも学生時代はそうしてた。
137科戸 ◆qj.oBvEWgY :04/09/21 22:00:01 ID:S9U9HqUv
いや、不安状況下で常にアイスコーヒーを飲んで居るんだ・・・
138科戸 ◆qj.oBvEWgY :04/09/22 07:52:14 ID:vORhyFAD
さっきの睡眠では言い夢を見ることができた。
これも自己暗示のお陰だろうか。

話は変わるが最終公式まで行って、
そこで何か自己暗示をしたようだが、
何をしたのかねてしまい忘れてしまった。
潜在意識に語りかけるので、忘れてもいいのだろうか。
いずれにせよ、睡眠時間は短いが、眠りにつくにはうってつけ。
139122:04/09/22 18:35:12 ID:TQ1lhSgk
>>138

自己催眠はどうかしらんが、他者催眠の場合は忘れていい。
あと、言葉での暗示もいいが、こうなりたい自分、治った自分ってのを
イメージするほうが効果的かもしらん。

言葉よりイメージの方がたくさんの情報を含んでるからね
140優しい名無しさん:04/09/22 18:50:17 ID:VyW/6/qr
そうだね 言葉が正しく物事を表せてるかといえばそうでもうない。
141122:04/09/22 18:57:58 ID:TQ1lhSgk
ついでに言うなら否定語より肯定語使った方が効果あると思われ。

「おれは人前でも緊張しない」

より、

「おれは人前でも堂々と振舞える」

とか。



経験上大した差はないけどねw


ただ、イメージの効果は劇的なものがあったけどね、おれの場合。
142科戸 ◆qj.oBvEWgY :04/09/22 20:39:14 ID:vORhyFAD
ああ、イメージの利用ね。
それは付随的ながら、目標の一つでもあったんだ。
メンヘル板の自律訓練法スレッドからは逸脱するが、
速読やイメージ記憶(映像記憶)の能力を高めるのに、
自律訓練法のイメージ想起を利用するからね。
イメージ想起というか、
そこでイメージでものを考えるというやつ。
143122:04/09/22 20:42:01 ID:TQ1lhSgk
>>142

そんなよーわけのわからんことは言ってないんだが…
144科戸 ◆qj.oBvEWgY :04/09/22 21:55:41 ID:vORhyFAD
応用するとこうなるのよ、と言う話だよ。
俺も初心を思い出したので、盛りが付いた。
145優しい名無しさん:04/10/03 19:09:25 ID:YM6fuxRG
楽しければつらくない。
146優しい名無しさん:04/10/07 20:57:57 ID:YbhezKJD
日本自律訓練学会http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsat/JsatFrontPage.html
のスレ
【気持ちが】AT学会第27回大会【落ち着く】 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1095004018
147優しい名無しさん:04/10/08 14:03:12 ID:KZdn8aoD
個人的過去ログ保管庫 - メンタルヘルス@2ch -http://utu.jog.buttobi.net/
■ 治療法 ■
 自律訓練法やったことある人 http://utu.jog.buttobi.net/utulog/cure/autogenic/995477256.html
 ☆ 自律訓練法総合スレッド ☆ http://utu.jog.buttobi.net/utulog/cure/autogenic/1006978732.html
148優しい名無しさん:04/10/19 00:37:44 ID:5WQiYEJ7
hosu
149優しい名無しさん:04/10/27 14:47:44 ID:ALcph6ME
ho
150優しい名無しさん:04/10/31 13:17:54 ID:3b7eCRfS
age
151優しい名無しさん:04/11/08 23:36:38 ID:VVfw3Yqm
sage
152優しい名無しさん:04/11/13 10:41:11 ID:C0sgb0lN
ttp://21.forumkaya.co.jp/XK-KZF4/

こんな体勢になる商品他にご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
自律訓練法やイメージ訓練に使用しようと考えております。
どうやらいわゆるリラックスチェアって何万円もするみたいなので。
できれば”人体工学に基づく”などを宣伝文句にしていると嬉しいです。
なんか皆さんアロマオイルの話なのにこんな話題出して申し訳ないです。
153優しい名無しさん:04/11/13 10:41:57 ID:C0sgb0lN
アロマの話じゃないですよね。ごめんなさい。。。
154優しい名無しさん:04/11/20 00:01:10 ID:Pf2v5e+S
マイスリー飲んでベッドで横になりこの訓練やってると自分の心の奥底の部分がみえてくる。
いろいろな雑念がでてくる。それもふーんと受け流してまたやってるとなにか考えが浮かぶ。
耳栓でほとんど無音状態でやると、嗚呼、俺って雑念を楽しんでいままで生きてきたのかな
と感じることもある。横になってる間他にやることないから自律訓練法をやるか瞑想するか
選択するけど、どちらも頭がすっきりするからやっているときは好きだけど面倒くさいと
思うこともある。習慣にすれば面倒くさいと思うこともそんなに重荷にならないと思う。
15585:04/11/21 14:44:57 ID:G6y/MEXF
>>80さんはもう見てないですよね

80さんの言うとおりずっと続けて見ました
すごいです、、本当に性格まで変わってしまったようで。。
80さん本当にありがとうございました!
156優しい名無しさん:04/11/21 23:56:35 ID:M5Pgff9n
>>152
こんなの最近よく売ってるね
自律訓練練習しようと思っても、
続かずに止めてまうからなー
157優しい名無しさん:04/11/22 00:18:46 ID:IHYQx5Az
薬に頼ることは後で苦しむことがあります…私は恋人に助けてもらい治りましたが過去の薬により別の病気でずっと通うことになりました…
158優しい名無しさん:04/11/22 11:40:27 ID:N3ur3Cmj
そんなの誰でも知ってる。
薬を病気を治すものだと勘違いしている人間が多すぎる。
たとえば風邪を治す薬というものはない。
あくまで病気そのものを治してるのは自己治癒力。
熱さまし、鼻水止め、痛み止めなど本来の人間の機能を変えるもの、
つまり自然に逆らうこと。
熱も鼻水もなぜ出るのかを考えれば薬とは一体何か、
どういうスタンスで使うものなのかわかるはず。
159優しい名無しさん:04/11/27 02:33:56 ID:SeC64R+R
よく、ヨガや仏教の瞑想法を我流でやりすぎて失敗すると
気が狂ったり下手するとショック死?(これはネタかも・・・)
してしまう事があるって言うけど、自律訓練法はそういう心配は
ないの?
160優しい名無しさん:04/11/27 02:43:11 ID:cuA8FBNA
一回心臓止まりそうになったぞ。あんまへんなのはやめとけ。

まじで死ぬかと思ったね。
161優しい名無しさん:04/11/27 05:55:48 ID:OX38XhvW
>>159
自律性解放が起きるとき、からだが変になることがあります。
また、ひたいが冷たいを練習するとき、眉間に違和感が出る人は、
医師や指導者に診てもらう方がいいです。
162優しい名無しさん:04/12/08 00:02:16 ID:tNhIO3Vz
sage
163優しい名無しさん:04/12/13 10:06:44 ID:rzulHdSD
test
164優しい名無しさん:04/12/13 10:24:25 ID:DTqcZfco
やってみようかな。タダだし。
165優しい名無しさん:04/12/21 16:55:50 ID:3UBnxf9k
○ゲシュタルト療法○http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1088829847
■■  自律訓練法  ■■ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082195654/
■自己催眠について語るスレ■ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090000001
FAP療法について http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1071887132/
初めての認知・論理療法 Part2 〜質問回答歓迎〜 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1096030512
166優しい名無しさん:04/12/25 15:33:58 ID:Ax31H5wQ
あげ
167優しい名無しさん:04/12/26 20:41:19 ID:RBdHXudY
この間、めっちゃ緊張してるときにやってみたら心拍数みるみる下がった。
おかげでちょっと落ち着いて発表できたよ。

ところで額が涼しくなる感覚がうまくつかめないんだけど、
どうしたらいいかな…
168優しい名無しさん:04/12/28 02:56:35 ID:k8nwl5rc
眠る前に眠い状態でやったら重感と温感がうまくできた。
でもその後やってみてもなんか落ち着かなくてうまくできないや…。
で、これって鬱病にも効果あるのかなー?
169優しい名無しさん:04/12/28 12:30:16 ID:gaqqOZGz
寝る前うまくいくよね。布団のおかげもあると思う
手とか重み感じるしあたたかくなってくるし

ただいつのまにか寝てしまうので額まで辿り着けないことおおし。
呼吸とか心臓とか特別なものは何も感じないんだけど次進んでもいいのかな?
スルーしてるから額の感覚がわからないのかなあ・・・

これやってる最中に時々起きているのに夢をみてるような状態になることがある不思議。
あと、体が小刻みにゆれているような感覚がでてきたりする。なんだろうこれって。
170優しい名無しさん:04/12/28 20:15:35 ID:k8nwl5rc
168です。体が小刻みわかるかもしれません。
前のほうにくらくらするって言ってた方がいまして、わたしもそんなふうに感じたことがあったのですが、
それとは違う感じでしょうか?
私はくらくらしてきてうわ〜ってなってきたら「大丈夫大丈夫」と自己暗示かけるとおさまります。
171優しい名無しさん:04/12/28 20:59:29 ID:gaqqOZGz
前のほうにくらくら、わかる!あるある!
ちょっと狂気にも似た感覚。脳が飛び出るみたいな。
あれなんなんだろう。不思議。

それとまたちがくて、体が本当に小刻みに振動しているみたいなかんじなんです。
お、地震か?と思うような。ちいさな振動。
姿勢が悪いのか、リラックスしている状態なのか、
まさか振戦だったらどうしよう…病気だorz
172優しい名無しさん:04/12/31 01:04:40 ID:liTz8k3q
自律性解放という香具師でんな。そやから、指導者なしで病気の人が
やるのはリスキーなんやて。
173優しい名無しさん:05/01/04 20:51:56 ID:UH8ceJ4O
これで強迫性障害克服した人っているんですかね?
有効性についてご存知の方いらっしゃいます?
僕は額の涼感まで終えて、次の特殊練習に取り掛かったところなんですが、
練習公式に取り入れてよいもんか迷ったりなんかしています。
174優しい名無しさん:05/01/05 05:32:59 ID:aMkhrNxr
>>173
特殊練習のやり方でもし、何かお勧めの本が
あったら教えて頂けませんか?
175優しい名無しさん:05/01/05 11:47:07 ID:UiWWlbNE
>>174
佐々木雄二氏の本がお薦めですよ。
何もお持ちでないのならゴマブックスの「自律訓練法」
さらに専門的っぽく、黙想練習まで書いてあるのが創元社の「自律訓練法の
実際」。
自分の手元には二冊ありますがどちらもお薦めです。

特殊練習自体はそれほど複雑なものではないです。
指導者なしには困難というか難しいのは黙想練習のほうです。
176優しい名無しさん:05/01/05 11:51:57 ID:Ro1dMI8+
●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へ@● 

 千葉県八街市の市議会議員を務め、千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し、精神病とされる症状の中には物理的に引き
起こされるために発生する被害が含まれ、それらの被害者に対する救済活動を行
っています。(以下リンクへ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101189758/n95-98

(上記のアドレスをコピーしてウィンドウの上部にある「アドレス(D)」
にお張りください)
177174:05/01/06 08:50:51 ID:5nGJF3xZ
笠井仁氏の本は持っていたのですが、標準訓練までしか
書かれておらず困っていました。「自律訓練法の実際」を
買ってみます、有難うございました。
178優しい名無しさん:05/01/07 10:00:46 ID:64RZthdN
手の重み・温かさはだいぶ出来るようになった(・∀・)
足はちょっと来るのが遅い…
昨日やってるときに心臓がバクバクいいだしたんだけど
大丈夫かな。ちょっと心配。

みんな先のほうまでいってるんだね。
しばらく重み・温かさ強化したら次進みます!
額までどれくらいかかりましたか?
もしよろしければ参考までに知りたいです。おねがいします。
179優しい名無しさん:05/01/09 22:43:28 ID:gBSNE1OU
>額までどれくらいかかりましたか?

自分は3ヶ月くらいですが、あまり気にしないほうがいい問題だと本に書いて
ありましたよ。
早ければいいってもんじゃないです。確実であることが重要です。
180優しい名無しさん:05/01/10 09:59:12 ID:g8U5Aoww
そうですか。レスありがとうございます!
やっぱり月単位でかかるくらいのキモチでいたほうがいいんですね。
額にかかるよりも重みや温かさを確実に習得することに専念します!
181優しい名無しさん:05/01/20 15:05:30 ID:VwhHdlCO
sage
182優しい名無しさん:05/01/22 21:55:57 ID:sfb4kJ6r
すごい良スレですねw
183優しい名無しさん:05/01/24 17:31:11 ID:jEHsGPut
手はすぐあったまるようになったよ
足はまだなかなか
疲れたのに眠れないときこれやると眠れる
184優しい名無しさん:05/01/29 23:38:08 ID:jpdAd+8V
185優しい名無しさん:05/02/01 01:25:07 ID:1azpwzuB
今日のお昼に自律訓練法をしました。
その最中に体がビクっと動くのでおかしいなあと思っていると、
いきなり金縛りにあってしまいました。なんか脳みその神経が狂った
ような金縛りだったのですが、あのまま金縛りを続けているとやばかった
のでしょうか?
186科戸 ◆aecxy0725A :05/02/01 05:17:45 ID:Au1UDngf
寝る前にやると、途中ですぐ寝てしまう。
これは有効なのだろうか。。。
187優しい名無しさん:05/02/01 23:37:22 ID:c8zJ9UWF
>>186
不眠症の人には、そういう使い方もあるらしいけれど、本来は、
「取り消し動作」は重要らしい。
188優しい名無しさん:05/02/01 23:39:25 ID:c8zJ9UWF
>>185
自律性解放が起きるとき、体がふるえたり、動かなくなったりするので、
そういうときは、専門家の指導を受けるのが吉。
さもないと、条件付けされ、同じことが毎回起きてしまう困難に陥る可能性もあり。
189優しい名無しさん:05/02/02 15:46:11 ID:gq4KN4kl
>187
取り消し行為自体に意味があるということ?
取り消しが重要なのってなんで?

わたしは寝付きが悪いから自律訓練とても役にたってるよ
190優しい名無しさん:05/02/02 17:20:45 ID:2Y+HPpB4
眠っちゃえば取り消し動作なくても無問題なんじゃなかったっけ?
ログをよんだかぎりでは
191優しい名無しさん:05/02/02 21:14:26 ID:4gye8jvc
>>189
眠気を覚ますため
192優しい名無しさん:05/02/02 21:47:27 ID:N0iYgsen
そのまま寝るのなら取り消し動作しなくていいけど、そのあと活動するのなら
取り消し動作しないといけないはず。
193優しい名無しさん:05/02/03 00:33:38 ID:U8z2iGXw
しなくても覚めた気になれるのはまだまだ浅いってこと?
いまいちうまく出来ない。コツとかってある?
もう一ヵ月はたつけど温感も重感もいまいち。なんとなく、程度
194優しい名無しさん:05/02/11 15:49:08 ID:LsfEO2g0
昨日これで眠れた age
195優しい名無しさん:05/02/19 22:12:01 ID:M1LmDf2f
太陽神経叢を感じられない私は何をすれば知りたいのでage
196優しい名無しさん:05/02/19 22:26:33 ID:6rO7nAdD
自律訓練は不眠の方などにも良いと先生が言っていました。
私はパニで自律訓練をしているのですが、
途中で眠ってしまう事を伝えたら、上手く出来ている証拠だと言われました。
197優しい名無しさん:05/02/19 22:44:35 ID:nKZVdEUD
>>195
マッサージでお腹の筋肉をほぐして貰った晩は、
お腹がぽっかぽかになりましたよ。
198ユッタリスト:05/02/23 16:18:26 ID:BmOqoqyY
自律訓練法で集中力は身につきますか?
自分は特に耳が弱くて、耳から入ってくる言葉がわからなかったりするんですが。
訓練法によって克服する事が出来ますか?
199優しい名無しさん:05/02/23 20:50:24 ID:czfLPtr7
>>198
俺も集中力は身についてきたよ。以前は人の話をいろいろ考えながら聞いてたから
相手の話を良く聞いてなかったけど、最近は自律訓練法をやって相手に感情移入
しながら聞いてます。大事なことは集中して相手の話と相手の話の内容を相手の
世界観で感情移入しながら聞くといいですよ。あとメモを取りながら聞くことも大事
ですよ。本を読むのも以前は集中力が無くて頭に入りにくかったのが大分マシに
なってきたから、勉強の面でも自律訓練法は使えますよ。
200ユッタリスト:05/02/25 18:39:20 ID:EfUrVWUu
>199さん
そうですか、具体的な集中の仕方を教えていただいてありがとうございます。
自律訓練法はやはり効くんですね。
人の話を聞く時の集中の仕方まで大変為になりました。
201優しい名無しさん:05/02/26 00:38:34 ID:7lGriOuc
自立訓練って
「右足が・・・重〜い・・・」とかってヤツだよね?昔やってた。不眠には効いたような気がする
202優しい名無しさん:05/02/26 00:41:04 ID:7lGriOuc
あ、字を間違えた
自立訓練→自律訓練ね。
203優しい名無しさん:05/03/04 19:06:35 ID:pBpJbs26
age
204優しい名無しさん:05/03/04 20:19:27 ID:meKu5hil
睡眠導入に使ってる。寝付けないってことがなくなった。

最近、訓練の途中で考え事とかしちゃって集中できないんだ。
そういうことありませんか?
三ヵ月になるけど第二からちっとも進んでないorz
205優しい名無しさん:05/03/05 15:45:24 ID:1CXamUZK
やる前に考えていることをメモに書いたらどうよ?
206優しい名無しさん:05/03/05 19:53:47 ID:ktqOErG0
私も集中できない
よって眠れない
207優しい名無しさん:05/03/05 23:01:12 ID:1CXamUZK
集中の仕方は
人間は昔から集中できない構造になっている。なぜなら狩猟採集時代にご飯に
ありついている時にご飯のことばかり考えて飯を食っているとライオンが近くに
来ていることに気づかないまま、そのままご飯を食べ続けて最後にはライオンに
食べられてしまう。だから人間などの動物には飯を食べているときにふと、別の
ことに意識が向くように脳ができている。そして意識が別のことに向く能力がある
ので今まで生き残ってきた。それができなかった動物は生き残れなかった。
だから集中できないのは人間に与えられた能力なので、意識が他に向くことは
普通のことだと思い、そして意識を集中することに向ける。意識がまた他のところ
に向くとまた来たぞと思い、そうそう意識を集中しなきゃと思い、また集中することに
意識を向ける。その繰り返し。俺は瞑想を以前やっていたので、この瞑想の意識の
集中の持っていきかたを利用して自律訓練法をやっています。集中できないことに
焦るんじゃなく、受け流すように意識して、また意識を集中することにもっていくと
いいと思います。
208優しい名無しさん:05/03/05 23:05:41 ID:id1c5QiT
まあ、真面目に僕もやった事はありますが、気休めでしょう。
自律訓練の効果があるのは普通の精神状態の人。つまり別にやらなくても
普通に生活できる人が生活のアクセント程度でやって、ストレスを発散できたとか
行ってるだけ。 病人には入院とか薬の方が大切。 一生薬を飲んだら何か
不都合あります? 酒とかは毎晩飲んでるじゃない、みんな。
209優しい名無しさん:05/03/05 23:09:53 ID:1CXamUZK
>>208
俺神経症だけど、自律訓練法は神経症に効果があると以前から言われていて、
それを最近やり始めた。あがり症の人も人前に出る時にこれをやると変わると
言われています。
210優しい名無しさん:05/03/05 23:26:53 ID:1CXamUZK
神経症になったのはてのひらや足の裏、わきの下とかに大量に汗をかく症状と
関係がある自律神経失調症になって最近、自律神経失調症に自律訓練法が
効果があると本に書いてあったので、自律訓練法をやり始めた。それがうまく
やれるようになってからてのひらとかに汗をかく緊張感とリラックス感の境目が
最近わかってきた。その他の病気にはどれくらい効くかは自分の範囲内では
ないのでわからないけど
211優しい名無しさん:05/03/05 23:44:32 ID:3BO7FrhG
>>208
黙想練習って知ってる?
212優しい名無しさん:05/03/06 15:19:37 ID:3fs4qDHT
やらないよりはやったほうが確実にまし。

とりあえず気分の切り替えが早くなったし、不眠が全解消。
重温感、腹部温感しかやってないけど。
213優しい名無しさん:05/03/06 20:27:05 ID:l17Ohg9b
集中の仕方どうもありがとうございました。
脱線しちゃったらまた戻ればいいんですね。

私が自律訓練をやる目的は人前でもリラックスできることと
夜寝付けるようにです。後者は達成しました。
前者は、重要な発表の前に待合室でやったら本当に心搏数がみるみるさがって
これすごいなあ〜と思いましたよ。だからこれからも続けます。
いずれ速読の訓練にも役立てばいいなあと思っています。
214優しい名無しさん:05/03/07 03:08:57 ID:zYERNw+w
>>213
すっげー!いいな!
わたし医者にプリントもらってちょっと教えてもらっただけなんだけど、
もっとちゃんと教えてもらったほうがそんなふうになれるかな?
215優しい名無しさん:05/03/07 17:19:26 ID:ZYC3BYPK
いや、たぶんそのプリントで十分だと思いますよ。
わたしはネットで調べて独学ですので。それでも効果があったのだから
大丈夫だと思います。
あとは効果を焦らないことが大事な気がする。月単位でかかるつもりで
自分の中の変化をじっと待つ。
216優しい名無しさん:05/03/07 22:12:45 ID:JX1yQyjl
俺はカセットテープに重温感から特殊練習までのを作った。聴きながらだとうまくいくよ
217優しい名無しさん:05/03/07 23:52:06 ID:zYERNw+w
214です
>>215 
そっかー。みんなそんなもんなのですね。
自分で少しずつ進めてみます。
レス有難う。
218優しい名無しさん:05/03/10 23:26:24 ID:QP0iE13w
ごま書房の新版自律訓練法は800円プラス税で比較的安く買える本です。
私もこれで自律訓練法がうまくできるようになりました。他の自律訓練法の
スレでも紹介されています。
自律訓練法 ゴマブックス 佐々木 雄二 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4341018310/qid=1110464701/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-5336003-4209863
219優しい名無しさん:05/03/12 12:39:54 ID:T3FJtEVw
一度本読んでみようかな。最初なかなかつかめなくて
重く感じようとしていたけど逆に力が入る感じでダメだった。

テープを使うって話あったから、自分の中で「手が重たい」という言葉を
音声でイメージしたらうまくいくようになった。音を意識するために
他人の声をイメージしようと思って、なぜかわかんないけどたまたま
キテレツ大百科のキテレツが浮かんだから、その声を思い出してイメージした。
そしたら出来るようになったんですよ。テープと違っていいところは
自分の好きなところで次の公式にいけるところ。
なかなかよいです。
220優しい名無しさん:05/03/12 13:16:41 ID:B07nAoAl
>>219
特殊練習のときも音声使うといいよ。やる気が出るようなことや、体の悪いところが
よくなるようなのもあるらしい。218の本にはイボがころりとかいうのが載ってました。
不眠、肩こり、頭痛、目の疲れ、あがり症、禁煙・禁酒、ダイエットのことも書いて
あります。
221優しい名無しさん:05/03/17 14:13:55 ID:hqbtpbjF
波の音のCDかけながらだとうまくいく
222優しい名無しさん:05/03/19 18:55:09 ID:YdZOT9We
一人暮らししてて、さっきチャイム鳴ったんですよ。
一時間くらい前に帰宅して宅急便の不在者伝票が入っていて、それで再配達の
申し込み電話したから、てっきり宅急便かと思っていたわけです。
安心してアパートのドアを勢い良く開ける俺。
そしたら新聞の勧誘員だった。どうも〜、とか言いやがる。で、新聞だと
分かったんでいりません、っつってドアを閉めようとしたんだけど、このおっさん
がドアからどかないんだよ。塞いじゃってんの。で、いやいりませんって、とか
言ってたんだけどこうとしないんで、俺は結構勢い良く押したのね。
そしたらおっさん怒っちゃって、怪我したらどうすんだ馬鹿野郎、で俺は警察
呼びますよ、とか言っておっさん、ああ、呼んでみろよ、とかヤクザ者のような
口調でさ。でも警察警察連呼してたからなのか、おっさん、じゃあ謝れよ、と
言ってさ。はいすみませんごめんなさいって俺が言って、おっさんドアにかけた
手をやっと離してくれた。心臓がドキドキして緊張したけど、以前の俺には
考えられなかったことだ。前なら少しは抵抗しただろうが、呼吸がものすごく
粗くなって息が吸えないような状態になったに違いない。これは自律訓練法
のお陰だと思う。いつの間にか対人恐怖でなくなりつつある。
223科戸 ◆aecxy0725A :05/03/19 19:30:37 ID:GgCdQSOu
新聞勧誘員の対策はどうすべきか2分間だけ考えたことがある。
引き下がらないようならこちらが引き下がり、放置。玄関先でそのまま。
駄目だろうか。
224優しい名無しさん:2005/03/23(水) 07:25:51 ID:0e6EGuh3
来訪者が宅急便であるか確かめるんだ。
225優しい名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:14 ID:yjI26Iyn
今日、試してガッテンで自律訓練ちょっとでてきたけど
方法が公式のじゃなかった。
ギュッと目をつぶって開く、とかそんなのだった。
自律訓練にもいろいろあるってこと?
226優しい名無しさん:2005/04/04(月) 14:21:55 ID:RpgUBqc0
age
227優しい名無しさん:2005/04/04(月) 14:39:26 ID:ABE1vnl0
新年度を迎えて新聞屋がやってくる時期になりました。
新聞屋なら「同業者ですけど・・・」というと退散するよ。
228優しい名無しさん:2005/04/05(火) 23:37:23 ID:6EKsqyi3
一つの部位に時間かかりすぎてしまうんだが
重みや温かさが来る前に次の部位に行ってしまっても問題ないんでしょうか?
右手の重みからいつも入るけど、軽く5分はかかってる気がする。
下手すれば10分とか右手やってる気がするよ…orz
途中雑念も入るしなかなかスムーズに重感つかめない。

始めて四ヶ月目に突入しました。最初のころは寝付きがすごく良くなって
次の公式進む前に眠くなっちゃうよーとか思ってましたが今はなぜか
寝付くまでの時間が長くなって来てる…なんでなんだろう
考えごとしてしまったり、延々公式を繰り返してる
229優しい名無しさん:2005/04/05(火) 23:55:13 ID:vMrXZHfO
自律訓練法やる前とかに、漸進的弛緩法(ぜんしんてきしかんほう)をやってみては?
インターネットで検索したらやり方書いてるところもあるし、本だと、佐々木雄二著の
自律訓練法の実際にものってある。
230優しい名無しさん:2005/04/06(水) 20:43:39 ID:w/cdhmsB
アドバイスありがd
しばらくこれ試してみる。
昨日ちょっとやってみたら力抜く感じがよくわかった。
そのまま重感やってみたらわりとはやくズシリと来る感じがした
231優しい名無しさん:2005/04/13(水) 17:26:27 ID:MTnbccOQ
昨日アマゾンで本注文した。
やってみようと思う。
232231:2005/04/14(木) 21:53:46 ID:A7tMHtZQ
本、届いた。
なんかむずかしそう、という第一印象
233優しい名無しさん:2005/04/14(木) 23:04:57 ID:uUoXB8Nb
>>232
のんびりやってください。りきむとかえって良くないと思います。リラックスが大事。
で、どの本買ったの?
234232:2005/04/14(木) 23:42:59 ID:A7tMHtZQ
自律くんれんほうの実際
ちらっと見ただけで眠くなってきたので、オヤスm
235優しい名無しさん:2005/04/15(金) 11:10:20 ID:SkBBU59O
>>234
>>218のごま書房の本を買えばよかったのに。。。そっちのほうが自律訓練のやり方
がよく書かれていて読みやすかった
236優しい名無しさん:2005/04/15(金) 13:25:58 ID:SkBBU59O
>>234への追記です。
自律訓練法の実際っていう本は難しいので、それは古本屋に売らないで、本棚に保管
して、>>218で紹介したごま書房の新版自律訓練法(800円+税)ではじめは練習して、
うまくなり始めてから、自律訓練法の実際に書かれてある、漸進的弛緩法とかの
応用をやるといいと思う。まあ、お金に余裕がある場合なら、ごま書房の本を先にやった
ほうがうまくなると思う。なぜなら本の内容が自律訓練のやり方をコンパクトにまとめて
あるから練習するのにやりやすい内容になっているからです。この本は安いので買える
なら買ったほうが早く自律訓練法がみにつくと思う。

自律訓練法 ゴマブックス
佐々木 雄二 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4341018310/
237232:2005/04/16(土) 08:00:58 ID:F1VVP6Pc
あら、235さんありがとう。
昨日・・の実際を少しだけ読みましたが、学生になった気分でした。
やはり無理しないでごまの本を買ってみます。
月曜から復職なんで、不安です。
238優しい名無しさん:2005/04/16(土) 18:54:58 ID:Umdp4yo6
>>237
自律訓練法は緊張状態からリラックス状態をつくるのにもいいし、集中力強化とか
モチベーション強化にもつかえるそうだ。ストレスをためないように毎日少しずつ続
けてください。あと、別の話だけど、本でD・カーネギーの「道は開ける」と「人を動か
す」とか「7つの習慣」とか読むのもいいかも。まぁ少しずつやっていきましょう。まぁ
本の話は余計だったかなぁ
239優しい名無しさん:2005/04/25(月) 23:28:44 ID:Xb0TN0jd
やっぱり本ちゃんと読んだほうがいいのかな。
一応ネット知識で四ヵ月くらい継続してやってて、
布団の中で寝る前にやるくらいなんだが、
手は重さ・温かさが同時に来るようになった。たまに温かさのほうが先に来るけど
(単に布団に入って温まっているだけかも)
足は未だに難しい。寝付きは一時期よくなったけど
最近目が冴え気味かな…あまりリラックス出来てないのかな。
ちゃんと本読んだほうがいい?全然公式は進んでないかんじ
(重感温感大事にしろってこのスレで読んだので参考にしてるんですがぶっちゃけ心臓とか呼吸がよく分からない)
240優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:04:16 ID:fI/yX07T
>>239
本を読んだ方がいい。>>236で紹介されている本があれば足りる。 
241優しい名無しさん:2005/05/01(日) 23:37:57 ID:akVDXgP7
保守
242優しい名無しさん:2005/05/03(火) 19:33:30 ID:+nOjwpjj
あの質問なんですが わたし21歳神経症で自律訓練法をやってるんですが
重感 温感の手の部分ができるようになりました。しかし
体の調子を崩してしまい 熱がでたり 風邪がでたりする症状が
でたりしました ちゃんと覚醒公式をやってます。
訓練中は 額がムズムズして理髪店でひげをそってもらっているよう
な感覚がします。本やネットで調べてみたのですが詳しくのって
ないのです 覚醒しきってないのが原因でしょうか?
243優しい名無しさん:2005/05/05(木) 23:55:57 ID:1laQ6Riz
>>242
たぶん、自律性解放の「症状」なのでしょう。しばらく休んでから行うか、
専門家に相談されるとよいでしょう。
244優しい名無しさん:2005/05/12(木) 22:24:42 ID:CjDy4YDC
age
そういや訓練初めてから1年になるな…
最近サボり気味だからしっかりやろ。
245優しい名無しさん:2005/05/18(水) 02:18:56 ID:W0RFCJFI
最近瞑想にも興味わいてきた。
というわけで本買いました。
自律の経験が役立つと良いなあ。

ところでこのスレ何人いるのか知りたいので点呼とります。

ノシ 訓練歴5ヵ月
246優しい名無しさん:2005/05/20(金) 11:12:15 ID:YmGEMOfL
ノシ
一年

ただサボりサボりなんでしっかり訓練やってる人には負ける。
ちなみに丹田呼吸もやってる。こっちのがどこでも出来るので
意識的にやることが多い。
247優しい名無しさん:2005/05/20(金) 11:17:46 ID:YmGEMOfL
あーあと爪揉みも、気休めの意味で続けてる。
計3つかな。治療費はもちろん全て無料。
病院行く前に自分で出来ることはいっぱいあるね。
248優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:22:43 ID:/N+XPlK7
一ヵ月ほどやってます。リラックスできる気がしますね。
249DORON:2005/05/27(金) 12:30:07 ID:1f+VyvDS
シュルツはユダヤ人ですか?違うとおもうが…
1932年の歴史に思いをはせるとシュルツってすごいな〜と思う。ヒトラーが台頭したのが1933年ですよ!
自律訓練法の歴史を教えて欲しいな〜
250優しい名無しさん:2005/05/31(火) 06:36:20 ID:EET8UMbw

3ヶ月です。心臓の鼓動がなかなか感知できませんが。

>>246
僕も呼吸法やってます。体の血の巡りが相当良くなりました。
呼吸だと、斎藤孝氏の「呼吸入門」という本がとてもおもしろいです。
そこに書いてあるメソッドを行え、と言うわけではなくて、
この本を読んで呼吸への理解が深まりました。
251優しい名無しさん:2005/06/03(金) 00:53:18 ID:c6VtzdVn
ノシ
1ヶ月です
まだ利き腕の重さしかわかりませんorz
252優しい名無しさん:2005/06/03(金) 04:10:36 ID:bTYmdkOE
いつか自然にわかるときが来るから大丈夫。
リラックスする気持ち良さを味わいつつ自然に重みがやってくる瞬間を待ち望んで。
絶対にくるから。気長にやろう。
253優しい名無しさん:2005/06/04(土) 15:11:34 ID:erTbJej1
そうそう。これは気長にやるのが一番大事かつ難しいよね。
たいてい自分で重くしようと無意識に力が入っちゃう。
254優しい名無しさん:2005/06/04(土) 22:36:08 ID:cQZj9yqs
目標としては、
改まった姿勢で、これから、と時間を決めて行う段階から、
日常のふとした場面で、自然に行える段階へという感じだろうか?


みなさん一日何回くらいやってます?
また、日常のどのような場面に生かしています?
255優しい名無しさん:2005/06/04(土) 22:57:46 ID:ZeEjGnzR
暇な時とかイライラしている時とかに使う。勉強とか本を読む集中力がついたことも
いい影響だと思う
256優しい名無しさん:2005/06/14(火) 23:47:14 ID:sBQOFJBm
質問!達するまでに要する時間はだいたいどれくらい?

ちなみに自分はおそらく10分以上はかかってる(重・温・心・呼吸・胃)
調子悪いと温までいかないことも…
寝る前に一日一回だけで、日常で使ったことはほとんどないです。
座りながらでも出来るけど一人で落ち着けないとちょっとやっぱり無理。

日常で使うのって難しくないですか?慣れの問題なのかな
よく一瞬で出来るようにもなるとか聞くけどそれって
普通に訓練続けていればいつかは出来るようになるのかなあ
それとも意識していろんな場所で訓練していったほうがいいの?
257優しい名無しさん:2005/06/15(水) 01:53:31 ID:tijrpzbl
1回約4分を1日3度でやるんじゃないの?笠井先生の本には
そう書いてあるけど。
258優しい名無しさん:2005/06/15(水) 21:57:42 ID:b0ZaMXGH
ほしゅ
259自律入門者:2005/06/16(木) 03:38:15 ID:2bOY8rmq
2ちゃんねるにこんな素晴らしいスレがあったなんて…
みなさんありがとう御座います。

感謝感謝!しぇぃしぇぃ。
感謝の気持ちを持てるって、イイカンジだよね。
260優しい名無しさん:2005/06/29(水) 22:25:13 ID:0btHbpYb
★★自律神経免疫療法★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1099479168/

免疫療法  ★★★★★★★★★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1080079454/

白血球の自律神経支配と補完代替医療
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1113663337/

すべての病気、症状が治る爪もみ☆2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1094742194/

【リラックス】爪もみってどうよ?【ハリボーイ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1110269111/

指先針が本気で効く
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/985434244/
261優しい名無しさん:2005/06/29(水) 22:43:13 ID:0btHbpYb
■■  自律訓練法  ■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082195654/

【一人で】 自律訓練法 【リラクゼーション】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1074872519/

自律訓練法ってどうかな。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/998305133/
262優しい名無しさん:2005/07/03(日) 01:47:48 ID:t3oh3nLc
263優しい名無しさん:2005/07/05(火) 04:26:18 ID:A6yNsAOw
自律訓練しながら寝たら1時間半寝ただけなのに、
ばっちり目が覚めた!
たしかに短眠&熟睡にはイイ!


・・・だけど今日10時から面接なんだよな。
あと5時間も面接への不安と戦わないと...。

起きてからは緊張が襲ってきて自律訓練状態にはいれねえ!!
こんなことなら、まじめに毎日やっとくべきだたよ。
264優しい名無しさん:2005/07/07(木) 13:50:19 ID:vJe8Gevi
みんな自律訓練やってる目的は何?
おれはあがり症と対人恐怖症または視線恐怖症。
265優しい名無しさん:2005/07/07(木) 13:57:22 ID:zTO7udWf
>>1
そうだと思ってると余計にひどくなるのが対人恐怖症
266優しい名無しさん:2005/07/23(土) 21:38:59 ID:PPBBhOrl
自律神経失調症になってから自律訓練法を始め、続けていたのだが、
症状の一つに筋痙攣が現れ、
胃の病気の人は胃のステップをしないほうがいいとあるので、
手足に症状が出てる場合は重・温もやめたほうがいいのかと思って、
自律訓練法をしなくなった。
ところが数日後に不眠障害と不安障害が現れ始めた。
ひょっとして自律訓練法をやめたせいなのか?
これまで自律神経失調症でも、精神面の障害が出てなかったのは
自律訓練法をしていたからなのか……。

昨日からまたやり始めてるけど、改善されるだろうか……。

もし俺の考えが正しいとすると、やっぱ素人考えで判断しちゃダメってことだ……。
やってる人、必ず一日に一度はしような。
267優しい名無しさん:2005/07/26(火) 17:42:18 ID:QgPUS+DU
保守(´・ω・`)
268優しい名無しさん:2005/07/29(金) 21:48:01 ID:d2P76wLP
自律訓練法はいいよ 
269優しい名無しさん:2005/07/29(金) 21:48:54 ID:d2P76wLP
自律訓練法はいいよ 
270優しい名無しさん:2005/08/01(月) 08:18:27 ID:zy8rpXt1
伸びないな、このスレ……

涼まで達するのにかなり早くなってきた。
271優しい名無しさん:2005/08/03(水) 12:41:06 ID:JhEmnDj7
自律訓練法やってるんですが手が暖かくなっても足がぜんぜん
きません どうしたらいいのかな
272優しい名無しさん:2005/08/04(木) 00:45:18 ID:U9DPL1yx
そういうときは、しばらく休むか、物理的な刺激を加えたりするといいのです。

具体的には、ぎゅっと緊張させて、ふーーっと力を抜くような体操を横になって行った後、
重くなってきた感じをどこでも出せるように練習して、それが十分にできるまで、
温感練習をやめるとかする。
273優しい名無しさん:2005/08/07(日) 16:56:45 ID:TM8obqh7
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4895954676/qid=1123395956/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-5882101-2829110

この本を読めば、自律訓練法の効果に自信がもてるよ。
CDもついてる。基礎までだけど。
立ち読みでもいいんで読んでみるべし。

もっと自律訓練法で治ったっていう人の話がたくさん聞ければ、
安心して続けられるのにね。方法を書いてあるところはいくらでもあるけど、
体験記って少ないよね……。

>>271
足に春の太陽がさんさんと降り注いで、ぽかぽか〜
とかっていうイメージはやってみた?

俺は脚の重感が難しいかなあ。でも、あんまり気にしてない。
あるがままに感じる〜。意識しすぎると逆効果だもんね。
274優しい名無しさん:2005/08/08(月) 22:01:07 ID:rOAkSppT
〜がやりにくいって人は、公式をアレンジしてみるのはどうかな。

どっかで書いてあったけど、ねらーなら「落ち着いている」じゃなしに
「もちついている」とか。

ちなみに俺の場合、重のときは「ず〜ん」とか「ずし〜ん」、
温のときは「ほかほか〜」「ぽかぽか〜」って、擬態語でやるとやりやすい。
275優しい名無しさん:2005/08/09(火) 20:53:36 ID:jaFHgbKY
>>274

言葉遊びじゃ無理だな
276優しい名無しさん:2005/08/10(水) 05:54:03 ID:cEdW4bAr
ここは初心者ばかりで盛り上がってないけど自律訓練法と自己催眠の違いってなに?
277優しい名無しさん:2005/08/10(水) 18:38:10 ID:F7wLfokX
言葉遊びってことは無いだろ。

特に特殊公式の場合文のリズムや自分になじみやすい言葉を選ぶのは大切。

佐々木の本の、イボ取りの例をみてもそうじゃん。
278優しい名無しさん:2005/08/11(木) 01:10:54 ID:Sr396IKB
今レベルはどのくらい?
左脳言語野で処理してるうちは言葉遊びだよ、やってて気づかないか

279優しい名無しさん:2005/08/11(木) 18:59:53 ID:89xdelek
まあ、そうとげとげしなくても、、、。

あと、質問ですが。
言語公式を左脳言語野以外で言語を処理できるようになると、脳のどのあたりを使うようになるのかな。
280優しい名無しさん:2005/08/12(金) 00:48:30 ID:0nGgK7aP
ついでにこっちにも
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber1216_d10.wav

>279
自律訓練法では言語を右脳で映像変換しないの?
281優しい名無しさん:2005/08/12(金) 20:32:25 ID:aX+YZA5j
わざわざ映像に変換する作業をしなくても、腕は重いしあったかいじゃん。ダイレクトに。
282優しい名無しさん:2005/08/13(土) 02:38:10 ID:G40ida7e
「腕は重いしあったかいじゃん」で止まってるから
自律訓練法スレは面白みに欠けて盛り上がらないんだね。



283優しい名無しさん:2005/08/13(土) 04:16:37 ID:k/nYkLZt
>>280の万物創世記を見ているとイメージを
利用して映像に変換するほうが効果的だと思うけど

それでも「ほかほか〜」「ぽかぽか〜」って
擬態語でやらないと自律訓練法はいけないのかな
284優しい名無しさん:2005/08/13(土) 08:04:24 ID:X6V9T4cV
>>281

もしかして『映像に変換しない』のではなく未熟だから『映像に変換できない』のでわ?
285優しい名無しさん:2005/08/13(土) 20:41:04 ID:m4Z4qRKC
なんかいちいちからんでくる奴がいるようだけどなんなの?
286優しい名無しさん:2005/08/13(土) 20:47:30 ID:5hNOW0Ei
>>274の人は、ただ、自分になじみやすい言葉つかえばスムーズって言ってるだけじゃん。
佐々木の本にもそう書いてある。

単純にやりやすいってだけの話だろ。
それにイメージ活用や特殊公式は、その後の段階として当然あるよ。
ただその前段階の話をしてるんだろ。絡んでどうする。

なんか自分の布教活動したいものと、自律訓練法自体の優劣競い合いたい奴がいるみたいだけど、よそでやれって。
287優しい名無しさん:2005/08/14(日) 02:31:20 ID:e+WoAwQy
それじゃ参考にするからイメージ活用や特殊公式について体験談を訊かせてよ。
288優しい名無しさん:2005/08/14(日) 06:08:11 ID:2Z9BBQlJ
疑問に思うから聞いてるでけでウザイと思うのは自分で自律訓練法の
限界感じてるから?

2ヶ月もあれば充分の自律訓練法マスターするに時間かかり過ぎでは?
289優しい名無しさん:2005/08/14(日) 12:26:01 ID:po3Cz84T
なにか興奮しているようですね。
どうぞ落ち着いて話してくださいね。
正直言ってあなたが何に対して腹を立てておられるのかわかりませんが、
このスレにはいろんな段階の方が参加されています。
先読みの誤りで断定的に相手の状況を否定するのではなく、
もっと素晴らしい方法を別スレで語ってくださいね。
290優しい名無しさん:2005/08/14(日) 12:29:30 ID:po3Cz84T
あと、イライラ防止や、肉体的健康の為にも、夜は早く寝たほうがいいですよ。
疲労するので、これでレスつけるのは止めます。
291優しい名無しさん:2005/08/14(日) 14:39:18 ID:f1Hj3Iks
自律訓練法って本当に効果あるんですか
292優しい名無しさん:2005/08/14(日) 15:00:24 ID:e+WoAwQy
>重のときは「ず〜ん」とか「ずし〜ん」、
>温のときは「ほかほか〜」「ぽかぽか〜」

禿げ藁 こんなので効果が有ると思うのか?
293優しい名無しさん:2005/08/14(日) 22:07:06 ID:fnchlnX4
あらしが混じってますね
294優しい名無しさん:2005/08/15(月) 04:03:07 ID:LiMOasXN
ありゃ?
捨て台詞残して逃走しちゃった。
295優しい名無しさん:2005/08/15(月) 08:04:33 ID:yC4tQB1p
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''    .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \


       /\___/ヽ
     /''''''   '''''' :::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
.    |  先生は       |
   _(,,) 逃げちゃったから(,,)_
.. /. |..  後は自習    |  \
/   |             |
    .|_________|   \

296優しい名無しさん:2005/08/15(月) 10:08:37 ID:I7eMXErL
私は呼吸法と自立訓練法プラスアロマで、
パニックや鬱がかなり楽になりました。
運動は急激に血流が良くなるためか激しい頭痛を起こしてしまうので、
上記3つに大変助けられています。
リラックスと体の懲りが軽減される事で
考え方も大分良い意味で適当になってきています。
効く効かないは個人差大きいみたいですね。
297優しい名無しさん:2005/08/15(月) 20:00:00 ID:3FfNWCka
アロマってラベンダーしか知らない。
イランイランとか高いですよね。

あれはけっこう万能なのかな。

体の懲りがとれやすい香りってなにかな?
298優しい名無しさん:2005/08/16(火) 08:31:58 ID:ShCxq7/r
>>296

>重のときは「ず〜ん」とか「ずし〜ん」、
>温のときは「ほかほか〜」「ぽかぽか〜」

とかやってて効果あっかんですか?
299優しい名無しさん:2005/08/16(火) 09:30:45 ID:nPDGdiUe
>>296
無印でアロマセットと素焼きコイン買っててほっときぱなしだった
大好きなバッハと自律訓練法と組み合わせてやろう
300 ◆SevenHgCEI :2005/08/16(火) 10:20:09 ID:UnXHXs4t
300だったら皆訓練成功(・∀・)
301296:2005/08/16(火) 10:59:51 ID:xt+xksR8
>>297
アロマはラベンダーやゼラニウムを愛用しています。
イランイランは合う合わないの個人差が多いみたいです。
好きな香りで心地良くなるのが私は落ち着きます。

>>298
私は寝てやっています。重いのはマットとの接点を意識して
そうすると自然と体がポカポカしてくるのですが
重くなることとかより心と呼吸を落ち着ける事と頭を空っぽにする事を大事にしてます。
プロスポーツ選手の方で試合前の緊張ほぐしにやっている方もいるそうです。

>>299
自分に合う様にアレンジしてメンヘラにありがちな
常に緊張状態から解放されるといいですよね!

長文失礼しました。
あくまで私の体験な事をご了承下さい。
302優しい名無しさん:2005/08/16(火) 16:53:32 ID:/QOvYj8w
>>301

それは呪文みたくただブツブツ繰り返してるだけじゃダメってことですか?
303優しい名無しさん:2005/08/19(金) 05:08:07 ID:BNrtMyVw
>>302
あくまで私の場合ですがあまりぶつぶつ唱えるより
腕や足と床の接点に意識をもっていくと出来るようになりました。

本読んでブツブツ唱えてた頃は余計落ち着かなくなったりしていたのですが、
カウンセラーさんに接点を意識する方法教えてもらってから良好です。
304優しい名無しさん:2005/08/19(金) 06:14:37 ID:Tuj1oT/u
やはり意識を向けることがだいじで

>重のときは「ず〜ん」とか「ずし〜ん」
>温のときは「ほかほか〜」「ぽかぽか〜」

のような言葉遊び?になっちゃうと逆に
自律訓練法は上達しないものなのですか?
305優しい名無しさん:2005/08/19(金) 09:15:35 ID:GKXUOO/y
単に言語公式により受動的注意集中を促すだけでは。
その言語公式も、自分によりあったものをつかうだけで、別にそれ自体言葉遊びというほどのものではないと思いますよ。
結局やることは同じですからね。
306優しい名無しさん:2005/08/19(金) 18:54:27 ID:4QalU9OU
>やはり意識を向けることがだいじで

>>重のときは「ず〜ん」とか「ずし〜ん」
>>温のときは「ほかほか〜」「ぽかぽか〜」

>のような言葉遊び?になっちゃうと逆に
>自律訓練法は上達しないものなのですか?

逆だと思います。
受動的に意識を集中させるには、
本人にとって抵抗の少ない擬態語擬音語をつかうのも効果的です。

あまりにも能動的な意識の集中は、自律訓練法では逆効果として推奨されていません。
積極的に現実化させる努力ではなく、あくまで「既になっている」状態を感じる、という、
受動的集中が、肝になっています。
そのためには、「変化が無ければないでかまわない」という受身の態度が必要です。



307優しい名無しさん:2005/08/19(金) 19:03:02 ID:lAl5Ai+U
ちなみに、たとえば四肢温感練習中などに手足がジンジンしすぎるなど過敏反応が生じた場合、
「・・・・が“かすかに”あたたかい」など、「減弱公式」をつかうなど、言語公式もTPOに従います。
そういう意味で擬態語擬音語も効果促進に役立つものといえますね。

日本自律訓練学会理事長の笠井仁の著作には、
公式は、催眠中の体験に基づいて、それぞれ生理学的な背景を持った体の感覚を体験するために、
原則的に決まったものをつかうことになっているが、
(たとえば「重たい」を「重くなれ」「重くしよう」、「涼しい」を「冷たい」にしてはいけない」)
「温かい」がしっくりこなければ「ぬくい」に変えるなど、
「暗示が自然にこころに入りやすくなるための工夫はやはり必要なこと」
と書かれています。

あくまで「自然にこころに入りやすくなる(受動的注意集中)ための工夫」
なら、かまわないと思います。
逆に「意識の集中が大事」と気をいれすぎると、
「能動的注意集中」に陥る危険もあるといえるでしょう。
308優しい名無しさん:2005/08/19(金) 19:41:02 ID:cYVqH4Vc
その割にはスレ読んでると簡単に出きるはずなのに地味で
成功例が少ないように思えるのですが?
309優しい名無しさん:2005/08/19(金) 21:21:25 ID:r0ZgnhCG
自分はとりあえず、電話恐怖症気味だった(あわてて相手の話に集中できず、言葉がかぶる)のが、
初めて一ヶ月くらいで、いつのまにかスムーズになった。
あと、イライラが目に見えてなくなった。職場の人の言動にも、左右されにくくなった。
疲れにくくなった。

こんなところかな。まだ初めて二ヶ月半だけど。
310優しい名無しさん:2005/08/19(金) 21:23:10 ID:r0ZgnhCG
あと、別に地味でもいいんじゃないですかw
得に劇的な効果は狙ってないんで。
もし劇的な効果があるメソッドがあるなら、是非紹介して。
いやみじゃなく。
311優しい名無しさん:2005/08/19(金) 22:22:21 ID:BNrtMyVw
成功例が少ないのは
本のやり方に忠実になるため言葉に意識がいきすぎて
リラックスを得る事が出来ないからでは?
コツを掴むまで結構大変な人もいます。
312優しい名無しさん:2005/08/19(金) 23:16:08 ID:csSct8WM
test
313優しい名無しさん:2005/08/19(金) 23:51:47 ID:4Vcoy5JT
>>311
同意。公式なんて、緊張してる部位を探し、意識して力を抜く為の手段
だと思うよ。
314優しい名無しさん:2005/08/20(土) 01:06:17 ID:aoS/Yo+x
つーか、その本に、無理して実感しようとしなくていいって書いてあるし、気長にとも書いてあるから、、、、、、。

早く効果を得ようと思うからダメなんじゃないの?
315優しい名無しさん:2005/08/20(土) 08:11:49 ID:/j/46Fpc
リラックスするだけなら心療内科で薬もらうほうが早くね?
316優しい名無しさん:2005/08/20(土) 13:28:45 ID:lnjITwOu
俺は心療内科で自律訓練法を教わったが。
317優しい名無しさん:2005/08/20(土) 17:54:16 ID:MHJF1ual
>316

自律訓練法が使えるようになるまで時間かかるだろ
318優しい名無しさん:2005/08/20(土) 19:49:51 ID:K+eNElYM
寝てやるとどうしても第4公式くらいで寝てしまう。
不眠はもともと無いから、座ってやってる。
319優しい名無しさん:2005/08/21(日) 03:04:13 ID:IMTDHynv
自律訓練法は心のストレッチだと思っている。
慣れれば五分で済むし、いろんなもやもやがリセットされて、
仕事のミスも少なくなるし、なにより精神的疲労が取れるから、
少なくとも自分にとっては財産だな。

薬もいいけど、また別のアプローチって気がする。
副作用も少なくないし、あう合わないもある。
自律訓練法に比べてより対症療法的な部分もある
分、効き目が切れたら元通りだし。
服薬者も、長期的に自律訓練法を身につけて精神改善を図るのも意味のないことではない。。と思う。
320優しい名無しさん:2005/08/24(水) 13:38:42 ID:amECOW6Q
>>315
薬じゃ一時的で何の解決にもならんよ。
ここはおそらく各症状を根本的に治したい人が多いたろうし。
321優しい名無しさん:2005/09/04(日) 08:26:31 ID:wCXnENU2
これって、勉強中に「暖かい」とか念じるのですか?
322優しい名無しさん:2005/09/04(日) 18:24:02 ID:Vg4CDwEZ
勉強中は勉強に集中しますが、、、、。

練習中のことかな?
念じるというより、ぼんやり唱える感じ。
323優しい名無しさん:2005/09/05(月) 02:49:43 ID:y8cl+Sgo
「暖かくなるといいな」くらいにぼんやり考えてると
いつの間にか暖かくなってる。
訓練を続けると即座に暖かくなるんだろうな。
324優しい名無しさん:2005/09/05(月) 13:20:43 ID:fSopJRo7
更に修行を積めば火がおこせるようになる
325優しい名無しさん:2005/09/08(木) 01:06:59 ID:wZToJYKa
くらい…やがれぇっ!!
326優しい名無しさん:2005/09/09(金) 20:59:50 ID:NwRpNVNa
>>319
「こころの体操」っていう人もいるね。
327科戸 ◆aecxy0725A :2005/09/10(土) 16:58:40 ID:4cl0LRRg
去年やってすぐ寝付けた。
最終段階に行く前に。

最近は薬が頼りです、寝るのは。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:46:13 ID:+6IAZjFL
鬱の友人に薦めてもいいですか?
329優しい名無しさん:2005/09/11(日) 05:41:28 ID:cd58chQf
>>328さん
軽症のウツの人に勧めても良いのですが、無理には勧めないでください。
理由は、ウツの人は、活動レベルが落ちていますので、やりたいと思っても、
やれないことが多いのです。
そういう状況にあるのに、本人はやれないことに悩む傾向にあります。
従って、ウツ状態を悪くしてしまう可能性がありますので。
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:48:16 ID:hC5nj5kN
レスありがとう。
病院で薬貰ってるみたいなんですが、重度なのかも。
331優しい名無しさん:2005/09/27(火) 07:17:22 ID:+hCmSl3V
レスが無いので、アゲときます
332優しい名無しさん:2005/09/27(火) 11:13:51 ID:+hCmSl3V
サンキュー
333優しい名無しさん:2005/09/27(火) 21:08:41 ID:TLQncl6L0
自分はジャズや古い洋楽が好きで、今まで、ニューエイジ音楽?はぁ?
って感じだったけど、自律訓練法のBGMとしては、本当にいいね。

宮下フミオとか、カマールとか、スティーブン・ハルパーンとか、
メロディ要素がほとんどない、ホワァーンって感じの音楽は、観賞用というより、
こういうリラクゼーションとして聞き流すのにとてもいい。
自然に心拍数がさがって、脱力する。

自律訓練法のBGMに音楽流している人います?





334優しい名無しさん:2005/09/28(水) 04:55:35 ID:6thcDfB2
いますよ。一番いいのは、第6公式をやってから、解除動作との間にリラックス時間をとって、
そこでBGMをながすのがいいです。自分じゃステレオのボタン押せないけど。
335優しい名無しさん:2005/10/02(日) 19:33:28 ID:GfqkflUM
良スレmあx
336優しい名無しさん:2005/10/04(火) 10:53:22 ID:r6yr0jwJ
>>335

良いスレですが、書き込みないですねー。
337優しい名無しさん:2005/10/04(火) 15:59:34 ID:DYetZ55I
338優しい名無しさん:2005/10/04(火) 18:00:42 ID:r6yr0jwJ
>>337
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
見てきたけど、ぐにゃぐにゃだ。
339優しい名無しさん:2005/10/04(火) 20:02:59 ID:M5Ya9cma
自分はEFT療法もやっていて、そっちだとアファメーションの際に
「自分は○○だけれど、自分を大事にします(許します、受け入れます)」
という。

EFTと相互効果を図る為、自律訓練法の特殊公式は、
「自分を大事にする」「自分を許している」などという言葉を使っている。

のです。
340優しい名無しさん:2005/10/04(火) 20:53:25 ID:8qz2m/gw
自律訓練法で潜在能力を
開発できますか?
341優しい名無しさん:2005/10/05(水) 00:38:03 ID:62p2LgBD
>>340
できるらしいけれど、指導者がないと無理っぽい。
342優しい名無しさん:2005/10/05(水) 06:04:41 ID:9fCbhnxH
>>339さん

で、なんですか?
もし、よかったら、おはなしください。
343優しい名無しさん:2005/10/06(木) 15:23:06 ID:eO0tLpYF
良スレmあx
344優しい名無しさん:2005/10/09(日) 10:36:04 ID:LliVuYmR
ちょっとageときました。
345優しい名無しさん:2005/10/10(月) 15:44:22 ID:rlFRw5pl
自殺訓練法
346優しい名無しさん:2005/10/11(火) 19:58:33 ID:+OQTEjYC
良スレmあx
347優しい名無しさん:2005/10/12(水) 11:07:20 ID:HkRj9orx
心療内科の先生に自律訓練法の話を聞いたのですが、
消去法を教えてくれなかったのでやった後死ぬほど眠気がきて困りましたw
348優しい名無しさん:2005/10/12(水) 11:18:20 ID:ivb01BOe
>>347さん
本当!
そりゃ、ひどい目に会いましたね。
夜、寝るとき以外は、消去動作は必要です。
でも、347さんには、自律訓練法は向いているみたいですね。
349優しい名無しさん:2005/10/12(水) 20:42:59 ID:f0lBMFxa
あんたたたたたt
350優しい名無しさん:2005/10/14(金) 09:18:38 ID:YtVsDjuf
自律訓練法をお布団の中で実習するのに良い季節になりました。
351優しい名無しさん:2005/10/14(金) 15:10:54 ID:NkIosV4B
自律訓練法の指導を受けてる方、
指導の時間てどのくらいですか?
352優しい名無しさん:2005/10/14(金) 19:40:16 ID:YtVsDjuf
>>351指導してる方(ほう)でも良いですか?
353優しい名無しさん:2005/10/14(金) 23:24:55 ID:NkIosV4B
>>352
もちろんですよ。宜しくです。
でも場所によって様々っぽいですね。
↑の方にプリントだけ渡されて、というのもあるし。

消去動作やなんとか公式など思ってたよりも複雑そうで面倒だなあ。
ただ単に腕や足が温かいとか、額が涼しいとか適当にやってても
効果ないんでしょうか。

354田舎のご隠居:2005/10/16(日) 05:13:40 ID:+lwG9dmF
>>353さん
352です。
指導時間についてですが、これがわからない。どうしてかというと、講座の組み方に拠りますもの。
内容を指導だけにして、一回1時間、月一回の講座を半年やって、計6時間というところでしょう。
これに、関連知識の紹介を5時間程度入れますかね。

消去動作は、寝る前以外の時間に練習する場合は必要です。眠る前、お布団の中で練習して寝てしまう
のであれば、必要ありません。消去動作は、首を廻したり、全身に力を込めてから、脱力するような方法でも
可能です。要は、軽い催眠状態から、平常の状態へと、心身を戻してやることが、必要だからです。

適当は困りますが、353さんの方法でも、大丈夫ですよ。
東京、神田にある「メンタルヘルス総合研究所」所長の久保田さんは、自律訓練法の簡易版、「こころの体操」を
普及させています。彼の指導内容は、まさに353さんの言われる範疇です。詳しくは、彼の著書の一冊、
『元気が出る「こころの体操」』(成美文庫・505円)を見てみてください。
355353:2005/10/16(日) 20:51:44 ID:EdQGGq5w
>>354
一体354さんはどこで指導されてるんですか??
自律訓練法の講座なんてあるんですね。
カルチャースクールみたいなもんなのでしょうか。

505円とはとてもお手頃価格ですね。
読んでみます。ありがとう!
356田舎のご隠居:2005/10/16(日) 21:55:40 ID:+lwG9dmF
>>355さん
うーん。クローズされた、会員のみの講座ですので、一般の方は受講不可能です。
カルチャーセンター、文化センターで、お探しになれば、あると思いますよ。

357優しい名無しさん:2005/10/23(日) 00:06:06 ID:rnMJ8eHX
自律訓練法の実際のCDがあったので取り寄せてみました。
最初聞いた時は、気持ちが拒否していたり、うまくならなくちゃとか混乱して、頭が痛くなったり眠れなくなったりしたのですが、2日ほどおいて、今度は自分は何もしないように気をつけて聞いてみたら、気持ちに安らぎが生まれたように思います。
冷え性なので温感練習、助かります。
358優しい名無しさん:2005/10/23(日) 19:52:07 ID:uxYQ/SXn
>>357さん
温感を感じられたのでしょうか? 凄いですね。その調子。
ただ、無理しないでくださいね。
疑問だ湧いたらいつでもレスしてください。
359優しい名無しさん:2005/10/27(木) 05:40:11 ID:mOkJpkvz
>>358良スレ保存財団
360優しい名無しさん:2005/10/27(木) 23:39:21 ID:XQGmOBLB
レンドルミンのお世話になってるものです。これで本当に夜寝付けるようになるんですか?
361優しい名無しさん:2005/10/28(金) 08:14:34 ID:LHNiH/kD
>>360
寝るのは余裕
CD聞きながらやってたら意識が飛びまくり

俺の場合、温感で汗出る時があるんだが普通かね
362優しい名無しさん:2005/10/28(金) 08:30:31 ID:xiz6INH3
>>360さん
レンドルミンで寝付けないのでしょうか。
昼間、頭を使いすぎて興奮が夜まで持ち越されているとか、
お茶を飲みすぎるとはがなければ、お薬を変えてもらいましょう。
このスレにレスされたんですから、自律訓練法はどうなんですか?
363優しい名無しさん:2005/10/28(金) 08:33:08 ID:xiz6INH3
>>361さん
温感練習で手足が汗ばむことはあります。
それ以外の場所に汗をかくのでしたら、暗示(公式の受け止め方)が間違っています。
364優しい名無しさん:2005/10/28(金) 14:25:46 ID:a+qsZHLK
>>361-362
お返事ありがとうございます。とりあえずレンドルミンでも寝付くことは
できますけど、さっさと止められるに越したことはないと思い質問させて
いただきました。もしかしたら、漏れもこれで寝れるようになるかもしれな
いなぁ、という予感がするのでさっそく試して見たいと思います。
365優しい名無しさん:2005/10/30(日) 09:09:51 ID:eJwKxe06
はじめてここを読んだものです。私も緊張から心身やられて三年位かな?薬飲んでましたが、自律訓練法を習い、やり始めてから薬を飲むことが無くなりました。歯医者や美容院に行くことも薬無しではドキドキして困難だったのに今では大丈夫になりました。みんなにススメたい位です。

そこで質問です。全く精神的に問題無い健康な人にもススメても良いものなのですか?

あと、このスレであった丹田呼吸法とは何ですか?
長文すみません。
366優しい名無しさん:2005/10/30(日) 09:25:27 ID:i8a0DggR
>>365さん
自律訓練法が役立って、よかったですね。
健常者に、勿論勧めてかまいませんよ。大いに勧めてください。
ストレスコーピングにも有効です。ただ、自己流ではやらないように。最初は指導者に付くことをお勧めします。

丹田呼吸法ですが、丹田に意識を集中して腹式呼吸する、リラクセーション技法の一つです。
自律訓練法にも通ずるところがあります。本も沢山出ていると思いますよ。
367365:2005/10/30(日) 09:45:53 ID:eJwKxe06
>>366解答本当にどうもありがとうございました。さっそく本探しに行ってみようと思います。もっと自分に自信が持てる様になりたいので。だから今、リラクセーションに繋がるもの・関する事にすごく興味があります。瞑想って書いてあるレスも気になりました。どんなものだろう?
368優しい名無しさん:2005/10/30(日) 19:18:57 ID:i8a0DggR
>>367さん
瞑想もリラクセーションの一つだと、私は考えています。
ただ、瞑想は哲学的というか、宗教的というか、自己鍛錬の色彩が強いだけで、一つに括れると思うのですが。
こう書くと、反論が恐ろしい。
瞑想はあることに注意を集中することで、心の中を無にする技法です。リラクセーションそのものですし、
自律神経が調整されて、心身に良い効果がありますよ。
369優しい名無しさん:2005/10/30(日) 22:52:42 ID:0CDD2gx8
>>368
超・禿げ同。

もともと、シュルツは、ヨーガからヒットを得たとも言われている。
370365・367:2005/11/02(水) 00:42:06 ID:NCQL+O2u
>>368サン>>369サン
親切に教えて下さってどうもありがとうございました。
371357:2005/11/06(日) 18:52:53 ID:dUNq9RsV
>358さん
亀になりますが、アドバイスありがとうございました。
自分は呼吸と心臓に疾患があったので、今の所、温感までにしようと思っています。

うつ持ちなのでイメージの感覚がおかしいところがあり気になっています。
CDで話している人が自分のことを知っているように感じてしまいます。
あたかもすぐ側にいるような感じがして。
おかしくありませんでしょうか?
372357さん:2005/11/06(日) 19:22:45 ID:gOAvPnCh
>>371
自律訓練法の公式を、CDを使っておられるのでしょうか?
本来、自律訓練法は、自己暗示なのです。
ですから、公式を空で言えるようになったら、CDを止めて、ご自分で公式を頭の中で、唱えてください。
「CDで話している人が自分のことを知っているように感じてしまいます」という現象は、推測ですが、
CDによる他者暗示と自己暗示の派境におられるように思います。
従って、その声の主とご自分を、同一視し始めているのではないでしょうか。
これは、CDを使わなくなれば解消する、一時的な現象と思われます。
CDを止めてどうなるか、結果を教えていただけますか?
また、循環器と呼吸器に疾患がおありですので、温感と重感、それに「お腹が温かい」までで、止めておかれるのは、
賢明な判断です。

373357:2005/11/08(火) 02:11:22 ID:Akinw/T0
>372さん
ご助言ありがとうございます。
公式のCDを使っています。
CDを外してみたのですが、外すと他人事のような感じでおかしな感じはなくなりましたが、自己暗示、かけにくかったです。
慣れでしょうか…
374357さん:2005/11/08(火) 04:58:14 ID:+P9Wv5Kt
>>373
はい、慣れです。CDは万人向きに作られています。ということは、誰にも向かないということですね。
もう、手順は覚えておいででしょうから、ご自分のペースで公式を唱えてみてください。
他者暗示から自己暗示に変えると、違和感があると思いますが、いつも手を引かれて歩いていた人が、
急に手をはずされて戸惑っているようなもので、じきに慣れてくるでしょう。
375優しい名無しさん:2005/11/08(火) 16:41:18 ID:R85wmX6i
(#゚Д゚)ゴルァ!!
376優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 17:08:30 ID:KMatZmdE
>>375
変わった自己暗示ですね(w
377優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 10:12:30 ID:xKDp40zU
立原啓介の自立神経訓練法は聞くよ。
378優しい名無しさん:2005/11/10(木) 16:51:34 ID:idcJywaY
>>377
それはどのようなものですか?
なにかしょうかいのホームページなどありますかしら?
379優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 21:22:10 ID:053oqq2f
そんなことも調べられないヤシは
半年(ry
380優しい名無しさん:2005/11/10(木) 21:52:23 ID:AeeztJUs
自律訓練法の自律は、自律神経の自律じゃありませんよ



ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4895954676/qid%3D1131626978/249-4293234-5476311
377の言っている本はこれの事かな・・。
381優しい名無しさん:2005/11/11(金) 06:53:06 ID:4VJRbQ22
>>377
×   自立       聞く

○   自律       効く

379さん:だからしつもんしたんですよ、そのくらいわからないかなー? 
382よっしー:2005/11/12(土) 00:25:46 ID:I7xlENnB
自分は一年前 重度の強迫神経症でしたが 自律訓練法で 症状が かなり改善しました。根気はいりますが 続けます。仕事も順調に働けるようになりました。
383優しい名無しさん:2005/11/12(土) 06:36:16 ID:p5g0EcSt
>>382さん
良かったですねー! 素晴らしい!
そうですね、根気はいりますが、もう楽に続くられるようになったきたと思います。
一生ものです。生活の一部になっているのかしら。
通勤電車やバスの中でも、出来るようになりますよ。
384529:2005/11/16(水) 21:22:56 ID:WXjIkQAn
はじめまして。
こちらの板を紹介されました。
385優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 23:05:18 ID:FQ32eRpL
内気・トラウマ対人恐怖を克服しましょうよ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51151027

386優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 23:27:59 ID:SPojCDle
>>385
評価悪すぎwww
387EFTは即効!:2005/11/20(日) 13:27:44 ID:se7ylUr2
保守
388優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 15:33:58 ID:B3KxeUiW
マッサージやストレッチがいいというのはホントですか?
389優しい名無しさん:2005/11/20(日) 18:38:18 ID:s0IsI7Il
>>388
何のことですか?
390優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 19:15:21 ID:mHgsTapo
ストレッチとかしてからのほうが筋肉が弛緩しているから自律訓練も上手く行きますよ
391優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 19:44:47 ID:B3KxeUiW
388です。ご返事ありがとうございました。友達に医者行くよりマッサージとかに行ったほうが治ると言われて皆さんはどうなのか聞いてみました
392優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 01:12:24 ID:yDhQFXSc
380
自律訓練法の自律とはなんぞや?そのまんま自律でええの?ドイツ語を訳すると、「自分で」「自然に」ってあるから…
393自律訓練1ヶ月:2005/11/21(月) 10:03:48 ID:+h1jhP+4
最近寒くて温感練習がうまくいきません。
どうすればいいですか?
394優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 12:04:09 ID:kB8dxmBI
>>392
ごめん説明不足だった。自律訓練法って自律神経の訓練法だと
誤解している人が多いけど、「自分で」の自律って意味って言いたかった
395優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 15:05:43 ID:fZdokBRD
どっちの訓練にもなるように思いますが、違うのかな
396今日も優しい名無しさん:2005/11/21(月) 17:49:49 ID:C3QOdi7R
>>393さん
お風呂から出て、すぐに布団に入って、やってごらんなさい。
解除動作なしで、眠ってしまっても、大丈夫です。
397優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 17:53:00 ID:yDhQFXSc
392です
autonomic
autogenic
の違いですね!ちなみに下が正解。ありがとう
398自律訓練1ヶ月:2005/11/21(月) 20:22:18 ID:+h1jhP+4
>>396
朝昼もやりたいのですがどうしてますか?
399優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 20:25:27 ID:WI7cobsE
>>398
布団に入ってやればいいじゃん。
400優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 20:31:31 ID:kB8dxmBI
>>398
目が醒めてまだ少しボーっとしている時って上手く出来るみたいですよ
401優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 21:54:59 ID:WI7cobsE
>>400
俺の場合、起きてすぐやるとまた寝てしまう・・・。
402今日は優しい名無しさん:2005/11/22(火) 08:35:24 ID:oDKFCwq1
>>398さん
昼は洋式トイレが良いですよ。静かで一人ですから。
慣れてくれば、電車の中で立っててもできますよ。
403自律訓練1ヶ月:2005/11/22(火) 14:47:33 ID:ryMlL8fW
みなさんは寒くても温感練習うまくやれますか?
404優しい名無しさん:2005/11/22(火) 19:41:10 ID:Rzfa9w9X
つ湯たんぽ
405優しい名無しさん:2005/11/22(火) 23:36:40 ID:VVA3G2xq
>>403
寒いとやりづらいよね。
406優しい名無しさん:2005/11/24(木) 17:07:44 ID:7zz27NcT
407優しい名無しさん:2005/11/25(金) 06:15:24 ID:qFJJ5L0v
寒がりながら布団の中に入って暖かくなってくるのを待つ。

ぽかぽかになってからやってる。
408優しい名無しさん:2005/11/25(金) 15:33:57 ID:fs7K+tm1
ストーブの前に座ってやってもいいの?
409優しい名無しさん   :2005/11/25(金) 19:00:43 ID:dSGqWtuH
>>408
暖かくなってきたら、火がついてたなんてことに、ならない?
410優しい名無しさん:2005/11/26(土) 17:57:02 ID:t7GUyfIQ
 
411優しい名無しさん:2005/11/27(日) 11:11:43 ID:4lHr7cOy
保守
412優しい名無しさん:2005/11/27(日) 18:25:00 ID:0kCDf/8u
>>407
それじゃ、意味なくない?
413優しい名無しさん:2005/11/27(日) 22:25:08 ID:31wcXVr5
感覚をつかむ訓練にはなると思う。
そのうちそれなしでやれば、、、、。
414優しい名無しさん   :2005/11/28(月) 07:46:51 ID:Vml2tRWm
暗示は合理的に納得できない内容の場合、効果は出現しません。
他者暗示でも自己暗示でも、生体に不都合な暗示は、生体が拒否します。
例えば、「自分の呼吸が止まる」という暗示は、生体にとって不都合ですから、完全に拒否されるか、
変形されて(例えば、手の動きが止まる)生体に受け入れられます。
従って、「生体にとって寒い」環境では、体温維持のため、毛細血管は縮小し血流は悪くなりますので、
「温感」を感じるのは無理です。
重感は? これも、「寒い」という生体にとってのマイナス刺激が、暗示の受容を妨げますから、暗示を
受け入れる体性になっていませんので、非暗示性は非常に低くなりますね。
415優しい名無しさん:2005/11/28(月) 16:15:50 ID:+b9nEboI
自律訓練法って不眠症に効きますか?
416優しい名無しさん   :2005/11/28(月) 16:46:05 ID:Vml2tRWm
>>415さん
軽度の不眠には効くでしょう。ただ、自己暗示に慣れてくるのに、時間がかかります。
自律訓練法はストレスに強い心身の状況を造ってくれますので、覚えておけば、一生の宝物となるでしょう。
417優しい名無しさん:2005/11/28(月) 16:52:29 ID:zSZCvee/
まねごと程度かもしれませんが確かに続けようと思います。
418優しい名無しさん   :2005/11/29(火) 07:17:55 ID:Pusqd6Hy
>>417   ノシ
419優しい名無しさん:2005/11/29(火) 08:02:38 ID:bgpoN47I
自律訓練法チャレンジ一回目で成功したよ!!すごくリラックスした。
420優しい名無しさん:2005/11/29(火) 08:10:50 ID:lbB/LxRL
一回目で全部できたのか?
421優しい名無しさん:2005/11/29(火) 12:36:20 ID:bgpoN47I
40%くらいかな?
422優しい名無しさん   :2005/11/29(火) 19:27:40 ID:Pusqd6Hy
>>419
被暗示性が高くて良いですね。ノシ
423優しい名無しさん:2005/11/30(水) 08:20:15 ID:2SF0NMLd
419です。今日も成功しました。気持ちが高ぶっていたのが一瞬で落ち着きました!! 訓練法をした後、呼吸が少し乱れるのは何故(?_?)?
424優しい名無しさん:2005/11/30(水) 08:27:03 ID:XHsYlitO
俺は15年前に習って、今も自律訓練はできるが、一時的な効果。
425優しい名無しさん:2005/11/30(水) 08:50:46 ID:XHsYlitO
うつ病の人はあまりやらん方がいい。
426優しい名無しさん   :2005/11/30(水) 13:11:34 ID:AwN5wjZu
>>423
呼吸が乱れるってどんなふうに?
427優しい名無しさん:2005/11/30(水) 14:39:40 ID:2SF0NMLd
普通に少しだけ
428優しい名無しさん:2005/11/30(水) 16:34:33 ID:21rZ/VAR
>>425
そうなんですか?
429優しい名無しさん   :2005/11/30(水) 18:20:27 ID:AwN5wjZu
>>428

>>425さんの発言は、ちょっと過激ですね。
ウツの人の病状の程度に寄るんじゃないですか。
軽いウツなら、それなりの効果はあります。が、本来真面目な人が多いから、夢中になってやっちゃう。
これがいけません。
430428:2005/11/30(水) 18:49:56 ID:ImGIoDmy
429さん、ありがとうございます。
なるほど、何事もほどほどが良いようですね。
勉強になります。
431優しい名無しさん:2005/12/01(木) 15:50:12 ID:BK7LV7IN
みんなじょうず?
432優しい名無しさん:2005/12/01(木) 20:55:52 ID:wTwdaRIf
タイのお坊さんの瞑想のやり方が書いてある本を読んだけどね
自律訓練法とちょっと似てるんだね びっくりした
433優しい名無しさん:2005/12/02(金) 18:58:14 ID:WcDzsXkX
自律訓練はパクリ
434優しい名無しさん:2005/12/02(金) 19:09:01 ID:wXlBVDjW
今日本屋でみてきたけど、パクリとかじゃなくて定式化したものなんだってね。これぜひとも極めたいな。
435優しい名無しさん   :2005/12/03(土) 05:16:28 ID:thhach0b
>>433
パクリとは?
436優しい名無しさん:2005/12/03(土) 20:31:34 ID:Xqmeww9M
あげーっ
437優しい名無しさん:2005/12/03(土) 21:19:02 ID:fjFWQw8J
産業医(メンタル)の先生に自律訓練法をやるよう言われて
やってるんだけどやっぱり専門書買った方がいい?
ググったサイトのやり方を見てやってるんだけど・・・。
438インリン ◆2LEFd5iAoc :2005/12/03(土) 21:39:13 ID:PuRE2e9h
自律訓練かあ(・∀・)
あたしは最近睡眠に気を配っているよ
夜中の2時に交感神経と副交感神経が入れ替わるから、この時、寝ていればいいって昔習ったし
今夜ももう眠剤飲んだから寝る準備ばっちし♪
439優しい名無しさん:2005/12/03(土) 22:05:06 ID:ScdpQNS6
好き♥
440優しい名無しさん:2005/12/03(土) 23:18:11 ID:TmqfqGqQ
>>439
変わった暗示ですね(w
441優しい名無しさん   :2005/12/04(日) 22:04:30 ID:i0bGXCmW
>>437
そりゃ、専門家の、本ではなくて、講習を受けたほうが良いですよ。
基本が判れば、あとは自分でやってください。
禁忌もあるし、やらない方が良い人もいるんだから。
まったく副作用が無いわけじゃありませんからね。
442優しい名無しさん:2005/12/06(火) 10:59:13 ID:a+NXcNVE
外でもやれるようになるの?
443優しい名無しさん   :2005/12/06(火) 16:56:41 ID:sSId3Xy2
>>442
電車のつり革に掴まってても出来るようになりますよ。
公園のベンチ、洋式トイレ、静かで邪魔の入らないところなら、どこでも。
寒風の中は駄目だけど。
444優しい名無しさん:2005/12/07(水) 12:40:06 ID:50u3EG29
自律訓練法は人類共通
445優しい名無しさん:2005/12/07(水) 13:15:12 ID:AM2BobuZ
>>441
講習ってどこでやっているの?
446優しい名無しさん   :2005/12/07(水) 18:08:25 ID:rv5rHzf6
>>445
「カルチャーセンター」や「文化センター」でぐぐってみなされ。
個人で教えてるところは、高いし、避けたほうが良い。
447< ̄☆>:2005/12/08(木) 09:34:23 ID:g+K3kkvC
自律訓練法の黙想訓練してる人いますか?
448優しい名無しさん:2005/12/09(金) 00:12:39 ID:DcbdgZxN
お酒を少し飲んだ時にしてもいいものかな??酔っ払う程では無くて、ちょっと夕飯の時にたしなむ程度なんですけど・・・
449優しい名無しさん   :2005/12/09(金) 14:50:09 ID:qn7HAqCX
>>448さん
うん、軽い飲酒なら大丈夫でしょう。
450優しい名無しさん:2005/12/09(金) 15:09:04 ID:MKw/DxHD
 
451優しい名無しさん:2005/12/11(日) 01:12:50 ID:onbEgJ6v
気になります
452優しい名無しさん   :2005/12/11(日) 07:17:22 ID:nLTl1SF6
病は気から
453優しい名無しさん:2005/12/13(火) 08:57:42 ID:mvDcBFsm
冬は訓練にならんね
454優しい名無しさん   :2005/12/13(火) 15:59:25 ID:gERS8kSJ
>>453
お風呂で身体暖めて、布団の中でやれば、OKですよ。
455優しい名無しさん:2005/12/13(火) 20:09:37 ID:mvDcBFsm
一日一回だけじゃん
456優しい名無しさん   :2005/12/14(水) 13:06:01 ID:Gyv3BNR6
>>455
一日一回やれれば充分ですよ。ただ、毎日やること!
勿論一日三回やれれば、進歩も早いが、悪い環境のところで、無理してやっても、
どだい無駄です。
進歩は遅くとも、この寒い時期を乗り越えて続ければ、きっと良い結果がでますよ。
そういう私は、入眠前だけの練習で、半年かかったけれど、今では自律訓練法を
教える立場です。
457優しい名無しさん:2005/12/14(水) 14:22:54 ID:YaCUyIAj
>>456
誰かに教えてもらいましたか?
自律訓練法やり出して何か変わりましたか?
458優しい名無しさん   :2005/12/14(水) 15:57:43 ID:Gyv3BNR6
>>457さん

私のお師匠さんは佐々木雄二教授です。
人前でアガらなくなったのが、一番大きいですね。
これで答えになりましょうか。
459優しい名無しさん:2005/12/14(水) 22:00:04 ID:a43n5vbo
>>458
どこで教えてるの?カルチャーセンター??
460優しい名無しさん:2005/12/15(木) 03:46:48 ID:a/bmz3qD
>>458 すごいですね。あの佐々木雄二先生に習ったのですね。私本買いました。
私は自律訓練法の重感・音感はうまく出来るようになりました。けれど雑念があるので…最後の公式がうまくきいてないように思います。アドバイスなどあれば聞かせてください。あと、教える方になるにはどのようにしたらなれるのでしょうか?とても興味があります。
461優しい名無しさん   :2005/12/15(木) 13:54:29 ID:G3WgR35k
>>459
それは秘密です。だって、ここは2chですからね。
462優しい名無しさん   :2005/12/15(木) 14:09:55 ID:G3WgR35k
>>460さん
すごいですね。
重感と温感が感じられるようになれば、自律訓練法の7割はマスターしたといってもよいでしょう。
雑念は取り払う必要はありません。座禅を組む高僧でも、本当に無我の境地になっている時間は
短い(20秒以下?)と聞いています。
雑念が湧いてきたら、それに捕らわれずに、雑念が湧いてきたといったん受止めてから、また、
公式に戻るのが、あなたのすべきことです。雑念は湧いたままにすれば、自然と流れて行って
くれます。
教えるようになるには、二つの方法が考えられます。良い師匠を探して、その門下?に入れれば、
その師匠があなたの技量を見込んで、講師先を紹介してくれるかもしれません。
もう一つは、関連の学会に入会して技量を高め、自分をセールスすることです。
カルチャーセンターや文化センターなどに、営業に出かけてみましょう。数撃ちゃ当るですよ。

463460:2005/12/17(土) 00:03:53 ID:H0D7r9T3
>>462サン丁寧に教えて下さってありがとうございます。2チャンに>>462サンがいて心強いです。重感温感が出来る様になったといっても毎回必ずうまく出来る訳では無いんですけどね。けれど、自律訓練法を習ってから落ち着きやリラックスの効果はかなり感じてます。
464優しい名無しさん   :2005/12/17(土) 19:31:41 ID:vFuLkE06
>>463=460さん
そうですか、効果が出てるんですね。
気長にやりましょう。
長く練習すればするほど、上手く入っていけるようになりますよ。
465優しい名無しさん:2005/12/20(火) 13:34:08 ID:KhtXESHL
今日は重患
466優しい名無しさん:2005/12/20(火) 18:47:14 ID:Q8Amjg3J
自律訓練は宗教のマインドコントロールに似たり

^ル
467優しい名無しさん   :2005/12/21(水) 06:46:47 ID:pvZgoPjQ
>>466さん
確かにねー(´・ω・`)
でも、自分で自分にするマインドコントロールですよ。
似てはいるけれど、目的も方法も全然違うと思いません?
それよりも、スポーツなどのイメージトレーニングに近いと思いますが。
宗教臭さはまったくないですよ。
全国の精神科医のほとんどが、このことは良く知っているはずですよん。
468優しい名無しさん:2005/12/24(土) 06:20:45 ID:GLBBO45s
もっと普及してえ
469優しい名無しさん   :2005/12/27(火) 08:26:56 ID:vlTF/0bC
本年中は、いろいろとお世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。
(∪_∪)zzz
470優しい名無しさん:2005/12/27(火) 16:00:45 ID:CXTM26xV
自律訓練やりながら2ちゃんできますか?
471優しい名無しさん   :2005/12/27(火) 16:18:57 ID:vlTF/0bC
>>470
残念ながら、できません!
472優しい名無しさん:2005/12/31(土) 20:10:12 ID:Hi0eQ2uo
ぐいーんぐいーん
473優しい名無しさん   :2006/01/01(日) 06:04:54 ID:1qN1vLtq
あけまして、おめでとうございます。
今年も、自律訓練法、続けていきましょう。
こころ穏やかな一年であることを、お祈りしております。

                            田舎の隠居
474優しい名無しさん:2006/01/01(日) 20:29:46 ID:7paeVv00
年跨いで自律訓練やったか?
475優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:34:04 ID:hgN74O3Q
自律訓練中に寝ちまうよー。
電車の中だと特に。
476優しい名無しさん   :2006/01/04(水) 13:13:46 ID:fqIHJBRh
>>475さん
いいのよ、寝ちゃって。
降りる駅を通り過ぎないようにね。
立ってやってみたら?いいかも。
477優しい名無しさん:2006/01/05(木) 16:09:20 ID:u3AurUSi
自律訓練ってみんな知ってる?
478優しい名無しさん   :2006/01/06(金) 10:39:05 ID:tTyrBWP9
>>477
しーーらなぃ!  o(^▽^)oキャハハハ
479優しい名無しさん:2006/01/09(月) 09:13:58 ID:8Rp7vHlL
一年前からやっているのですが 音感
480優しい名無しさん:2006/01/09(月) 09:18:16 ID:8Rp7vHlL
一年前からやっているのですが 温感までやるんですが 体がピクピクいたり 寝ても3時間くらいで目がさめてへんな夢をみたり意識があるようたかんじがします うまくやるにはどうすればいいですか
481優しい名無しさん:2006/01/09(月) 09:20:11 ID:8Rp7vHlL
一年前からやっているのですが 温感までやるんですが 体がピクピクいたり 寝ても3時間くらいで目がさめてへんな夢をみたり意識があるようたかんじがします うまくやるにはどうすればいいですか
482優しい名無しさん   :2006/01/09(月) 16:39:40 ID:lUfayLZO
>>479-481さん
練習を何時やっておられるのでしょう。
入眠前でしょうか?
483優しい名無しさん:2006/01/10(火) 06:31:29 ID:hy+BwFl7
481です連投すいません 時間は1日三回朝8時夕方6夜10時ごろだとおもいますやったあとはリラックスできてるかんじがするんですが
484優しい名無しさん   :2006/01/10(火) 14:10:54 ID:zeqwQn7f
>>483,479-481さん
身体が練習中にピクピクするのは、不快でなければ、そのままスルーでかまいません。
そういう反応の出る方も時々おられます。
夜は、就寝前に布団の中でおやりになるのでしょうか?
もしそうで、練習中にそのまま入眠しているのであれば、フトン以外の場所で練習し、
解除動作もちゃんと実施せてから、眠るようにしてみてください。
それでも、まだ中途覚睡が起こるようでしたら、また、ご質問くださいな。
485優しい名無しさん:2006/01/10(火) 20:14:25 ID:abv1X4NI
自律性解放だっけ?
これの概念が良くわからんのだが、、、、、。
486優しい名無しさん:2006/01/11(水) 08:00:32 ID:a1Jj0dw9
481です 体がピクピクするのは 終わったあとで 寝てるてきにも起こります 布団のなかでもやりましたが 寝れませんでした
起きたとき 左胸に違和感がきます
解除動作は念入りにやってます
487優しい名無しさん:2006/01/11(水) 08:02:30 ID:a1Jj0dw9
481です 体がピクピクするのは 終わったあとで 寝てるてきにも起こります 布団のなかでもやりましたが 寝れませんでした
起きたとき 左胸に違和感がきます
解除動作は念入りにやってます
488優しい名無しさん:2006/01/11(水) 11:48:43 ID:yp7eWQlC
手足の温感は比較的楽に出来る様になったんですが
お腹の温感でいつも詰まってしまいます。
息苦しくなります。なんかコツありませんかね??
489優しい名無しさん   :2006/01/11(水) 12:50:34 ID:l3laeE4x
>>485さん
自律性開放については、下記の文献の第9章に詳しいので、そちらに当ってみてください。
「自律訓練法」 松岡洋一・松岡素子著/日本評論社/ISBN4-535-56132-X/2500円+税
別に買わなくても、図書館など探してみてください。


>>486-487,481さん
了解です。一応、こうしてみてください。
夜、寝る前の練習は止めましょう。そして、第3公式の「心臓調整練習」をぬいてください。
あと、あなたは練習するとき、体の部位に注意を向けるとき、どのように(どんな気持ちで)、
なさっておられるのでしょう?
よく、こういうことが起こるのは、とても真面目な性格の人に起こり易いといえるかもしれません。
「何々せねばならない」とか「何々となるはずだ」のように考え勝ちな人などですね。
注意集中は、良い意味で、好い加減にやってください。わたしの師匠の言葉を借りれば、
「そこはかとない」注意です。もうご存知でしょうが、「〜なれ」とか「〜になるはずだ」とか、
「〜にならないのはおかしい、努力が足りないんだ」などの考えがわいてくるのでしたら、
そのような期待や考えは捨ててください。
「いつかなんとかなるだろう」の虎さん気分でいてくださいな。

>>488さん
一生懸命やりすぎのようです。
「お腹が温かい」は、腹部の中心辺りにある「腹腔神経叢(昔は太陽神経叢といいました)」という、
自律神経の束に働きかける公式なのはご存知と思いますが、そこが「ほんのり温かい」と感じるように
練習することです。「ほんのり」ですから、温かいと感じなくとも、そのあたりに注意が向いていれば
ヨシとしましょう。そして、第5公式練習に進んでください。(第4公式は飛ばしましょう)
上記の、>487さんへのアドバイスも参考になさってくださいな。
それでも、息苦しさが残るようでしたら、またレスください。
490優しい名無しさん:2006/01/11(水) 13:41:37 ID:a1Jj0dw9
481です 解除動作もしっかりしてますね 寝ている間にピクピクします意識がおちないで起きたとき左胸に違和感を感じます
491優しい名無しさん:2006/01/11(水) 13:49:28 ID:a1Jj0dw9
481です 解除動作もしっかりしてますね 寝ている間にピクピクします意識がおちないで起きたとき左胸に違和感を感じます
492優しい名無しさん:2006/01/11(水) 13:54:05 ID:a1Jj0dw9
解除動作はしっかりやってます ピクピク体がするのは寝ている間ですね 意識がおちないですね 起きたとき左胸に違和感を感じます
493優しい名無しさん:2006/01/11(水) 14:40:02 ID:a1Jj0dw9
481です 解除動作はちゃんとしてます 寝ている間にピクピクします 起きたときに左胸に違和感を感じます 静かな場所とありますがエアコンの音とかは大丈夫ですよね
494優しい名無しさん   :2006/01/11(水) 15:44:44 ID:l3laeE4x
>>490-493,481さん
そうですか。ちゃんとやっておいでなのですね。
ちょっと質問に答えてください。
@現在または過去に、精神的な不具合を経験したことがありますか?
 今、治療中の病気がありますか。
A「寝ている間にピクピクします」とは眠っている間にそう感じるのでしょうか。
 それとも、極浅い睡眠状態でしょうか。詳しく教えてください。
B「意識がおちないで起きたとき左胸に違和感を感じます 」について。
 意識が落ちないとは、どういう状態をいうのですか?
 違和感とはどのような感じですか?なるべく具体的に。


495優しい名無しさん   :2006/01/11(水) 15:45:52 ID:l3laeE4x
>>493さん
エアコンについては、気にならなければOKですよ。
496優しい名無しさん:2006/01/11(水) 16:18:35 ID:s2U8Mpzd
胃腸神経症なんですが
自律訓練法の特殊練習は胃に注意が向いてしまってあまり良くないんでしょうか?
しばらくやってるんですが症状にほとんど変化ないもので・・
497優しい名無しさん   :2006/01/11(水) 17:06:30 ID:l3laeE4x
>>496さん
「胃腸神経症」とは、具体的にどんな症状なんですか?
「特殊練習」とは、どのような練習をされておられるのですか?
また、「しばらく」とは、どの程度の期間のことですか?
498優しい名無しさん:2006/01/11(水) 18:46:42 ID:s2U8Mpzd
>>497
レスありがとうございます。
元々神経質で胃腸も弱かったんですが
数年前から軽い吐き気が1日中続く症状があります。
胃カメラでは軽い胃炎程度で問題無いという診断でした。
精神科にも受診しましたが薬では症状が変わらないので
自律訓練法を試しています。

言語公式を用いる標準練習は一通りできるようになったので
自分で作った公式を用いる練習もしています。
「吐き気はなんでもない」とか「胃は気にならない」とかを使ってます。
これを指して特殊練習と書いたんですが
ひょっとして用語の使い方間違ってますか?
図書館の本とネットで調べたやり方だけでやったもんで・・・

しばらくとは4ヶ月ほどです。
499優しい名無しさん   :2006/01/11(水) 20:08:08 ID:l3laeE4x
>>498,496さん 
Q1)自律訓練法の特殊練習は胃に注意が向いてしまってあまり良くないんでしょうか?
あとで、精神科で処方されていたお薬、名前を覚えていたら、教えてください。
4ヶ月で標準練習をマスターしたのは、凄いですね。
軽い胃炎程度で一日中吐き気がするのは、精神的なものかもしれませんね。
そう思われて精神科に行かれたのでしょう。
ご自分で言語公式を作る場合、色々説はあるのですが、マイナスの表現にしない方が良いようです。
例えば:
     「吐き気はなんでもない」⇒『吐き気がどんどん軽くなる』
     「胃は気にならない」⇒『胃のあたりが爽やかだ』

そうして、練習は、第2公式までの状態から、特殊公式に入っていきます。
また、公式を唱える(勿論声を出すわけではありませんね)ということは、あなたの無意識の領域に
働きかけることですから、そうなりたい、そうありたいという気持ちが強すぎても良くありません。
漠然と期待する(ソーナレバイイナーぐらい)程度にしておきましょう。

確認ですが、第2公式までは、即座に「両手両足が重く温かい」の状態になれますか?
特殊公式に入るには、この状況が即座に出現することが必要です。

Q2)しばらくやってるんですが症状にほとんど変化ないもので・・
早い人、遅い人それぞれですから、なんともいえませんが、第2公式までが、完全にできるように
なっていれば、その内効果が表れてくるはずです。
500優しい名無しさん:2006/01/12(木) 01:51:32 ID:TC/SUug6
>>499
デプロメール、ドグマチール、デパス、パキシルなどです。
医者に言われていろいろ試したんですが私の症状には効果ありませんでした。

>マイナスの表現にしない方が良い
すっかり忘れてました・・・

>そうなりたい、そうありたいという気持ちが強すぎても良くありません。
そうですね、治れと念じながらやっていたような所があります。
神経症の場合意識が患部に向かいすぎて
力が入りすぎていることが問題なんでしょうが
漠然と期待する程度に特殊公式を唱えるなら
問題は無いということですか?

重感は即座に出ますが温感は少しかかります。
まだまだ特殊練習の効果を期待するには早かったですかね。
今後も努力してみます。
501優しい名無しさん   :2006/01/12(木) 06:49:38 ID:2/0I7SBL
>>500,498,496さん
お薬が効かなかったということについては、効果の出現に2〜3週間かかるのは、ご存知でしょうか?
もし、その期間を過ぎても効果がでなかったのであれば、神経症(心身症?)を疑うようでしょうね。
自律訓練法の第2公式までスムースにできるようになれば、自律訓練法の7割は卒業と言えると思います。
そして、そこまでで、充分対応できます、ということは自律神経系のアンバランスが納まってきます。
マッターリの精神を忘れずに!
502優しい名無しさん:2006/01/12(木) 10:21:34 ID:RmPYel2W
481です 入力ミスすいません わたしは現在通院中です 医師からは自律訓練はしてもいいとのことです 薬はデプロメールとデパスを飲んでます 不安障害かと 寝むろうとするとピクピクがきます 悪夢みたいなのをみますたまに微熱がでることもありますね
503優しい名無しさん:2006/01/12(木) 10:35:19 ID:RmPYel2W
481です 続けます 意識が 落ちないのは 目つむって そのまま何時間も起きてて 目が冴えてるかんじです
左胸の違和感は心臓を握られてて 不安かないままでしたのは背景重感 温感までです
やってる最中に雑念が湧きますね 夢もいままでみたことがないかんじのものです
504優しい名無しさん:2006/01/12(木) 10:50:14 ID:TC/SUug6
>>501
はい、医者にもそう言われてたのでちゃんと飲んでました。>効果の出現に2〜3週間
しかし効きませんでした・・・

私はちょっと効果を急ぎすぎてる面があるみたいですね。
急がずにボチボチと努力していきたいと思います。
どうもありがとうございました。
505優しい名無しさん   :2006/01/12(木) 14:18:53 ID:2/0I7SBL
>>502-503,481さん
えーと、ちょっと心配してますのは、今の症状(502-503)を全部(夢も含めて)、ドクターに伝えておられますか?
お薬があっているかどうか?
それと、どうも、自律訓練法の副作用というのでもなさそうな気がしております。
504にもレスしましたが、重要なのは「マッターーーーリ」の姿勢です。
そして、心臓に違和感(握られる感じは何とも言えない感じでしょうね)がある間は、第3公式は飛ばしてください。
第2公式までで充分だとおもいます。
練習を始めたらすぐに温感・重感が出るようになるまで、練習してみてください。(ここもマッターーリですよ)
そうなれば、いまの症状(ピクピク・悪夢・微熱など)も改善されてくると思います。
ただ、これもドクターと相談しながら、進めてみてください。
雑念は誰でもわいてくるものです。雑念が出てきたら、それにちょっと注意を向けて観察してみましょう。
そして、また、自律訓練に戻るようにしてください。雑念に捕らわれる必要はありません。
雑念が湧いてきたときのあなたの仕事は、ちょっと雑念に注意を向けて、元の自律訓練法の練習に戻ることです。
506485:2006/01/12(木) 19:51:21 ID:2zBYSHZJ
>>489
オソレスすみません、ありがとう、調べて見ます!
507優しい名無しさん:2006/01/13(金) 07:38:11 ID:Eam/ypAD
凄い盛り上がりですね!!
508優しい名無しさん:2006/01/13(金) 10:48:57 ID:l3eGqTUt
>>500
俺も胃の吐き気が続いていてパキシル、スルピリドアメルに切り替えて飲んでるんだけど、
胃腸神経症って言われたんかあ。俺はうつ病て記入されてしまったけど。
自立訓練もたまにだけどやってます。同じ境遇の方がいるとは知りませんでした。
509優しい名無しさん:2006/01/13(金) 15:33:44 ID:IjYzKAbX
481です 医師とカウンセラーにはなしてますね 医師は続けるのは賛成です 薬は訓練を始める前は良好だったので問題ないかと 気づいたのですが隣人のしゃべり声が 集合住宅で 寝る場所を変えたらピクピクが止まりました これが原因かな 変化ありましたら報告します
510優しい名無しさん   :2006/01/13(金) 19:28:40 ID:MRxkxGtb
>>509,490-493,481さん
一段落ですね。そういうことは、結構よくあることです。
頭脳は寝てるようでいて、極短時間しか情報処理を休まないんですね。
何時間も外界刺激を処理しないとなると、何万年も前に人類滅びちゃっていますものね。

511優しい名無しさん:2006/01/14(土) 12:55:28 ID:unEMVuOd
481ですレスありがとうございます 意識はまだおちてこないです 心臓のかんじはましになりました いままでベッドでやってたんですが布団でしました 前から額がムズムズするんですが問題ないかな
512優しい名無しさん   :2006/01/14(土) 15:52:34 ID:ODlZSeGq
>>511,481さん
額のムズムズ感は何時おこるのですか?
「額部冷感」の練習中におこるのですか? 
それとも「重感温感」のときですか? 
または、覚すい時ですか?
513優しい名無しさん:2006/01/15(日) 10:35:26 ID:UQ1DcnF4
481です 冷感はやったことはないです 背景から温感をしている間にムズムズします あと起きてる時にもすることがあります いままで明かりをつけてしてたんてすが薄暗いほいがいいんですかね
514優しい名無しさん   :2006/01/15(日) 19:20:12 ID:jTcDtJxE
>>513,481さん
頭のムズムズする感じは、自律訓練法のせいでもなさそうですね。
自律訓練法を練習する環境は、初めの内は(自律訓練法になれてくれば、電車の中でもやれますが)
@なるべく静かな
A暑くも無く、寒くもなく
B明るすぎず、暗すぎず
という、なるべく刺激の少ないことが、望ましいです。
望ましいというだけで、そうじゃないと駄目だといっているのではありませんよ。
気持ちの落ち着く環境がベストです。

515500:2006/01/15(日) 19:48:47 ID:o/qwPI+A
>>508
同じ境遇の方は私もはじめてです。
森田療法か何かの本で体験談を語ってる人の中に見たことがあるぐらいですね。
私は薬効かなかったんで自律訓練で何とかしたいです。いい加減この状態はつらくて・・・
お互いマターリと頑張りましょう。
516優しい名無しさん:2006/01/16(月) 08:07:49 ID:wRTs+toZ
481です いままでとまったく感覚に陥りいままで腕の重感覚はあったのですが さらに重くなり動かせないくらい重くなりました 気づいたら6時間くらい寝ていたみたいです
517優しい名無しさん:2006/01/16(月) 14:22:47 ID:02Y5DY6V
>>516,513,481さん
深い催眠状態に入ったのだと思いますが(あなたメールだけの判断ですから)、
眠ってしまって生活に支障が出ないなら、そのままで良いですよ。
ただ、どの姿勢でおやりのなったのか?
椅子などの、寝てしまって不安定な物でしたら、転げ落ちても大丈夫な場所でやってください。
たとえば、長いソファーとか、壁にもたれるとか、フトンの上とかの工夫は必要です。
518優しい名無しさん:2006/01/17(火) 07:40:28 ID:w0jJoEyD
481です ベッドでしてたんですが昨日7度くらいの熱がでましたねあとすごく小さな音にも敏感に反応します あとベッドに入ると訓練してないのに手足が重くなって額がひんやりします 違和感で寝れないな
519508:2006/01/17(火) 14:51:39 ID:WCknno4X
>>515
俺も一年はこの症状続いていたから医者変えてパキシルもらいました。
同士がいるとちょい安心しますよ。こちらこそ頑張りましょうね!
520優しい名無しさん  :2006/01/17(火) 15:36:00 ID:aucGL61V
>>518さん
多分こういうことでしょう。
あなたの心身は、『ベッド=自律訓練法の練習の場』という暗示ができあがっていると思われます。
したがって、ベッドに入ると、自動的に「自律訓練法の公式」が暗示となって、あなたに作用するのでしょう。
こういう場合は、「自律訓練法の練習の場」と「睡眠の場」を分けてください。
熱が出ることについては、「手足が温かい」の暗示を、あなたの心身が「全身が熱くなる」と受け取るせいでしょう。
この場合には、「手足がほんのりと温かい」に変えて練習してみてください。
521優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:33:22 ID:QKPl97n9
>>489
レス有難うございます。遅くなってすみません。
貴方のレスのおかげで息苦しさは楽になりましたが、気が付くと肩に
力が入ってたり、雑念に苛まれたり、どうしても頑張ってしまいます。
意識を意識しない事を意識してしまってったり。
でもこんなにできてない状態でも自律訓練は効いているって実感はあります。
自分の中に根幹が出来ているような感じです。


522優しい名無しさん  :2006/01/20(金) 05:44:40 ID:kkCC68s8
>>521さん
<自分の中に根幹が出来ているような感じ>は、とても大切にしたい重要な気づきですよ。
すばらしいと思います。

<気が付くと肩に力が入ってたり、雑念に苛まれたり、どうしても頑張ってしまいます。
意識を意識しない事を意識してしまってたり。 >
これらのことは、気がついたら、例えば「あー、また頑張ってるな〜」、「また、こだわってるなー」と、
意識をそこに向けてから、「また、練習に戻ろう」と、その気づきを『手放し』てください。

<でもこんなにできてない状態でも自律訓練は効いているって実感>
実感があるということは、『できている』んですよ! 大丈夫です。ユックリユックリ進めていってくださいな。
523優しい名無しさん:2006/01/24(火) 16:32:31 ID:xcPFW7oB
これやってる最中はリラックスできるけど、結局仕事中
なんかはやっぱり緊張していて、めまいがしたりする。
どうなんだろ?
524優しい名無しさん  :2006/01/24(火) 16:43:56 ID:8s5ZGXy9
>>523さん
重温感練習の次に、次のような言葉を足してみてください。
『緊張がとれて、ユッタリ落ち着いて、仕事ができる』
または、
『仕事をしていると、ユッタリと落ち着いてくるのがわかる』。

そして、メマイがしてきたら、(仕事中に出来ればですが)、しばらく目を閉じて、
深呼吸を10回ほど、呼吸に注意を集中してやってみましょう。
525優しい名無しさん:2006/01/25(水) 19:07:25 ID:5zD4Vm+k
これはじめてから寝つきがよくなったよ
マスターすれば何でもできるってカウンセラーが言ってたな
526優しい名無しさん  :2006/01/26(木) 08:44:33 ID:TkJ3p92k
>>525さん
よかったですねー。
でも、「何でもできる」は言いすぎですねー。
527優しい名無しさん:2006/01/27(金) 22:58:03 ID:4pzpR6Tn
ふとんに入ってから温感と重感を眠れるまでだらだらやってるんだけど(長いと20分くらい)
やっぱり5分とか時間決めてやったほういいですかね?

はじめると結構心地よくてだらだらやっちゃうんですよ…
528優しい名無しさん  :2006/01/28(土) 05:30:08 ID:xdPY1DsG
>>527さん
寝入る前のことですから、それで大丈夫です。
その「だらだら」の間に、注意がそれて(雑念が湧いて)っぱなしでなければ、OKですよ。
ま、注意がそれても、元に戻せば良いのですから。
529527:2006/01/28(土) 10:41:35 ID:I8d0j7Px
>>528
レスありがとうございます
また何かあったらアドバイスお願いします
530優しい名無しさん :2006/01/31(火) 01:19:24 ID:nieQC/15
保守
531優しい名無しさん:2006/02/04(土) 07:11:44 ID:YdS9Ci77
良スレにつき、保守。
532優しい名無しさん:2006/02/07(火) 11:10:57 ID:O1K3F2Nk
>>531
保守 保守 保父 保守 保守 保守 保守 保父 保守 保守 保守 保守 保父 保守 保守 
保守 保守 保父 保守 保守 保守 保守 保父 保守 保守 保守 保守 保父 保守 保守
保守 保守 保父 保守 保守 保守 保守 保父 保守 保守 保守 保守 保父 保守 保守
保守 保守 保父 保守 保守 保守 保守 保父 保守 保守 保守 保守 保父 保守 保守
保守 保守 保父 保守 保守 保守 保守 保父 保守 保守 保守 保守 保父 保守 保守
533優しい名無しさん:2006/02/08(水) 23:31:02 ID:b/tn/qS3
下がり過ぎage
534優しい名無しさん:2006/02/13(月) 09:45:38 ID:jDQEK4e0
最近訓練さぼってるよage
535優しい名無しさん   :2006/02/13(月) 16:03:16 ID:heM2P5H1
>>534さん
さぼっててもいいの。忘れなければ。
細く、長く、続けることが、大事です。
536優しい名無しさん:2006/02/13(月) 22:56:03 ID:cbqZO9IL
みなさん自律訓練法は独学でできるようになりましたか?
それともカウンセラーとかに教わったのかな。
537優しい名無しさん:2006/02/13(月) 23:28:15 ID:1z/lpi1A
自律訓練法 ゴマブックス
佐々木 雄二 (著)
価格:¥840 (税込)出版社: ごま書房
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4341018310/

この本が一番実践的で、しかも安い。これ一冊でやれる。超お勧め。
538優しい名無しさん:2006/02/16(木) 11:42:10 ID:xsoIHn6A
これやると俺の胃炎も治るのかなあ。
投薬療法してるけど、パキシルも副作用がお腹に出てどうしょうもないよ。
今はセデコパンとかに変えてもらったけど、少し腹痛あるし。
539優しい名無しさん   :2006/02/16(木) 15:03:02 ID:6OrfeZQ8
>>538さん
胃炎のほとんどの原因はストレスからくるものです。
長い目で見れば(自律訓練法は即効性はない)、有効です。
ただし、「おなかがあたたかい」の公式は抜いてくださいね。

540優しい名無しさん:2006/02/18(土) 22:58:57 ID:IN4Zk2hX
541538:2006/02/18(土) 23:02:05 ID:IN4Zk2hX
>>539
レスありがとうございます。
あの自分は、手と足が熱くなり、重くなる→お腹が熱くなる
→額が冷たくなる→胃の調子が少しずつ良くなる!
とやっているのですが、何故お腹が温かいというのは
やっていけないのでしょうか?
良かったら教えて下さい。お願いします。
542優しい名無しさん:2006/02/20(月) 09:34:39 ID:ieqeGkRT
>>541,538さん
『お腹が熱くなる』は危険です。あくまでも「お腹が(ほんのりと)温かい」です。
被暗示性の高い人は、『熱い』だと、「出血」しちゃいますよ。
催眠の実験で、被験者をある程度深い催眠状態にしておいて、鉛筆で皮膚に触れます。
この時被験者には、事前に「これから焼け火バシで触れますよ」と暗示しておきます。
何人かの被験者に「火ぶくれ」が観察されます。鉛筆で触っただけでですよ!
とのことから、「熱い」→「炎症で熱い」→「出血している」と経過するかもしれない疑いが生じますね。
したがって、「お腹が温かい」は、胃腸の炎症を悪化させる恐れがあるのです。
543538:2006/02/21(火) 15:54:35 ID:/poVDUfC
>>542
成程。レスありがとうございます。お腹の方は止めた方がいいみたいですね。
これからはお腹があたたかいという公式は抜いてやってみます。
544優しい名無しさん:2006/02/24(金) 20:45:26 ID:EACh9Nsw
下がってきたからageようか
おでこを涼しくするのはむつかしいねぇ
545優しい名無しさん:2006/02/28(火) 06:01:46 ID:JnPMLG0T
>>544
わたしも、オデコは、できたり、できなかったりです。
無理にやらなくても大丈夫ですよ。
546優しい名無しさん:2006/02/28(火) 14:04:46 ID:hFtOQwYD
最近やろうかと思うと寝ちゃうんだよな。
睡眠時間長くとってるからその分ストレスにはいいんだろうけど。
547優しい名無しさん:2006/02/28(火) 19:57:47 ID:JnPMLG0T
>>546さん
そんなでしたら、起きてるときに練習すれば。
例えば、通勤電車に座れた時、様式トイレ、喫茶店で一人のとき、Etc.。
工夫すると、結構できますよ。
548優しい名無しさん:2006/03/01(水) 01:01:33 ID:vdPeL4BQ
ふと思ったので質問
これ、お風呂の中でも練習できますかね?
湯船入ってる時

体があったかくなってるから温感練習がむつかしいかな…
549優しい名無しさん:2006/03/01(水) 06:57:31 ID:q71X/2Ts
>>548
お風呂で出来たら超達人
550優しい名無しさん :2006/03/01(水) 16:37:41 ID:6R16g0Az
温感はできなかったけど涼感は意外とできる>風呂
551優しい名無しさん:2006/03/03(金) 16:42:56 ID:r+N8GB0d
age
552優しい名無しさん:2006/03/06(月) 23:19:14 ID:E0984GSF
自律訓練法を行うときの姿勢で椅子姿勢、仰臥姿勢などが推奨されていますが
たとえばうつ伏せ寝など他の姿勢で訓練を行ったらいけないのでしょうか?
向けよりうつ伏せのほうが落ち着くものですから…
553優しい名無しさん:2006/03/06(月) 23:20:22 ID:E0984GSF
×向けより
○仰向けより
554優しい名無しさん:2006/03/06(月) 23:31:38 ID:8BA1lyPU
慣れればなんでもいいかもね。自分がどの体勢で関節が痛くないか、疲れないか、不安感がないか
とか、チェックしながらやるといいかもよ。やりやすい体勢をみつけてくだされ
555優しい名無しさん:2006/03/06(月) 23:57:51 ID:E0984GSF
>>554
どもです。参考になりました
今夜は仰向けでやってみます
556優しい名無しさん:2006/03/06(月) 23:58:27 ID:Z3Ch1fFz
少しみんな運動したら?
557優しい名無しさん:2006/03/06(月) 23:59:11 ID:E0984GSF
じゃなくてうつ伏せで
おやすみなさい…
558優しい名無しさん:2006/03/07(火) 00:05:43 ID:UXk8UjRJ
電車で座って自律訓練法をやると十中八九は寝てしまう……。
何とかなりませんかねえ。
559優しい名無しさん   :2006/03/07(火) 08:09:44 ID:k/iQoM0y
>>558
立っててやればよろしい。
560優しい名無しさん:2006/03/10(金) 16:44:15 ID:SfO0DztJ
手足が暖かくなるってどこのことですか?
指先から肩及び足先から股関節まで全部なのか一部分なのかわかりません
アトピーなんだけど訓練中痒くなったら掻いてもいいのでしょうか?それともできるだけできるだけ動かない方がいい?
額が涼しいってのだけ簡単にできる
561優しい名無しさん:2006/03/11(土) 19:31:39 ID:PKiAn24B
>>560さん
「手足」とは、手の先や足の先で、まず温感を感じるでしょう。
ただ、温感とは、本に書いてあると思うのですが、温かい感じのほかに、
指先が膨れてくる感じとか、ジンジンする感じなども含まれます。
要は、毛細血管に血が流れ込んでいく感じなので、人によってマチマチです。
また、温感を感じる部分も、先ほど手足の先とカキコしましたが、もっと広い部分で感じる人もいます。
「アトピーで痒くなったら掻いて良いか」ですが、皮膚に炎症のある人は、温感練習を飛ばして、
重感練習から始めてください。
練習途中で痒くなったら、練習を一時中断して、治まるのをまちましょう。
額部の涼感が簡単に感じられるとはスゴイですね。
562優しい名無しさん:2006/03/12(日) 00:33:42 ID:he+djGhd
温感感じるコツとしては、
「手(腕)そのものが温かい」っていうつもりでやるより、
「手(腕)が暖かいもの(空気など)に触れていて温かい」って感じでやるとうまくいく。
自分の場合は。
563優しい名無しさん:2006/03/12(日) 00:35:40 ID:he+djGhd
そうすると結果的に>>561のいう
>指先が膨れてくる感じとか、ジンジンする感じ
>毛細血管に血が流れ込んでいく感じ
になる。

自分の場合だけど、冷え性なので、「手そのものが暖かい」っていう暗示は無理があるんで。
564560:2006/03/13(月) 03:30:25 ID:OWH/zlTt
解答ありがとうございました(^^
ワセリン塗って痒み抑えてからやることにします
565田舎のご隠居:2006/03/13(月) 16:55:34 ID:YBaiWdVm
>>564,560さん
気が散らない方が良いので、そうしてください。
566優しい名無しさん:2006/03/18(土) 22:24:22 ID:UW8lkEFZ
保守
567優しい名無しさん:2006/03/20(月) 20:28:33 ID:ShVGqqwY
age
568優しい名無しさん:2006/03/24(金) 21:03:14 ID:YXeK9S+5
俺は自律訓練しながらオルゴール療法をすることにしたよ。
神経性胃炎に効くとHPには書いていても実際は分からないし値段も高いが
オルゴール自体も高いし、真摯に相談にも乗ってくれるからやることにした。
自律訓練はこれからも続けていくけどね。
569優しい名無しさん:2006/03/25(土) 05:06:59 ID:V5PT+1pO
>>568
オルゴール療法のHP見たけど、高いねー。
この高価なら、絶対効き目あるでしょうね?
570568:2006/03/25(土) 18:00:53 ID:DNeNwRr+
>>569
無いと困るねえ。全部で20万位するから。
俺は一番安いアームというのにしたけど、リュージュ製のは調律してないのでも
115000円位するから極端にはボッテないかなと思って購入しました。
半信半疑ではあるけど一年以上神経性胃炎が続くし、パキシル等のSSRIが
体に合わないから内科の薬で何とかしてるから、すがる気持ちはあります。
これで何の効果も無かったらどうなるか分かってるんだろうな?ですよ。
571優しい名無しさん:2006/03/25(土) 19:07:50 ID:V5PT+1pO
>>570
いやいや、必ず良いことありますよ!
572優しい名無しさん:2006/03/27(月) 21:28:15 ID:tncgkUFQ
ところで、みなさん気ってあるとおもいますか?
気功と自律訓練って似てると思う。気功は内功っていって、座ってやる瞑想みたいな気の練り方。
573570:2006/03/27(月) 21:29:19 ID:Kwsb8gKv
>>571
優しいお言葉、2chでは久々に聞きました。ありがとうございます。
効果が出るようならまたレスしたいと思います。

話は変わるけれど、自律訓練て不安な気持ち(新しい職場で不安定な気持ちになった)
にも結構効くので出来る限りやりたいと思います。
ちなみにこの仕事を続けていける、という感じで念じています。
574優しい名無しさん:2006/03/27(月) 21:42:02 ID:HFkcEgwm
>>572
オレはあると思う

気功の整体いったら気が上にきてます
とか言われて気功で下げてもらったら
懐かしい正常な自分の状態になってて涙でそうになった
でも生活してたらまた上がってきて元の状態に・・・
1回1時間5千円だから気軽にはいけないしなぁ

ちなみに自律神経失調症とかの気が上がってる状態を
上実下虚っていって正常の状態を上虚下実というらしい
575優しい名無しさん:2006/03/27(月) 21:45:58 ID:tncgkUFQ
>>574
へぇ、やっぱりあるんですねぇ。気って。自律訓練と並行して気功を練習してみようかなぁ。
おすすめの本とかありますか?
576優しい名無しさん:2006/03/27(月) 22:09:42 ID:HFkcEgwm
>>575
オレもね
それから気功の本とか読んだんだけど
正直自分でやるのはちょっと無理そうだわw

でも気をしたに下ろす感覚は分かったから
上に上がってると気付いたら下ろすようにしてる
ただ知らないうちに上がってるからもぐらたたき状態

オレが行ったのは地方だけどここ
ttp://natural-hand.com/jiritjusinnkeiheyanh.html
ブログの2・28日のとこにオレの症状の感想を先生が書いてる
まぁ気功で似たようなことやってくれるとこは
色々あるだろうから近所で探してみて
577優しい名無しさん:2006/03/27(月) 22:42:54 ID:tncgkUFQ
>>576
おぉーありがとうございます。よく読んでみて近所で探して行ってみます。おためしに。
578優しい名無しさん:2006/03/28(火) 06:05:08 ID:umhug+gS
>>573,570さん
特殊言語公式ですが、「この仕事を続けていける」は、ポジティブだし、短いし、良いと思います。

579570:2006/03/28(火) 20:13:34 ID:Kgq6ghOB
>>578さん
ありがとうございます。
580優しい名無しさん:2006/03/29(水) 00:13:36 ID:kHKfjbRj
気功をやるなら立禅(站椿功)にしておけば?
偏差や魔境に気をつけた方がいいけどね。
581優しい名無しさん:2006/03/29(水) 04:35:42 ID:mfvrZ21V
右手を重たくするのに成功!!
582優しい名無しさん:2006/03/29(水) 05:29:52 ID:G2DJLjaY
>>581
素晴らしい、ずっと続けてね。(´・ω・`)
583優しい名無しさん:2006/03/29(水) 10:25:33 ID:soOPROmX
気功は上にあるように
自律神経失調症を研究して
その治療をうたってる施術所も増えてるんだけど
禅も確かに見えない自分のなにかをコントロール
するものだから応用できるとは思うんだけど
これを専門にやってるところってまだないんじゃない?

気功の気はたしかに見えないものだけど
べつに非科学的なものじゃなく
その中には自律神経も含んでいる
どころか主要部分だと思う
584優しい名無しさん:2006/04/04(火) 22:46:53 ID:F1ydyl0N
585優しい名無しさん:2006/04/05(水) 05:13:38 ID:ANvlApy+
     ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    □□-っ <みんな いきてるかーい?
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
    | У..  |


(??u?)
586まつぼっくり:2006/04/07(金) 15:11:12 ID:3jm0PO3j
腹や頭まで全部こなすと、かなり効いた気になれる。

頭の冷感は、額の冷たさが、頭の後ろまで突き抜けるような
感じになるね。
587優しい名無しさん:2006/04/07(金) 16:21:58 ID:YLPVmWeq
額の涼感はできるんだけど、おなかの温感は未だにできない……

重くなーる、重くなーるってやってると温かいと暗示してないのに
一緒に温かくなってくる。進歩したって事かな
588優しい名無しさん:2006/04/07(金) 16:26:07 ID:F7Dcsgev
>>587
うまくいってる証拠
589優しい名無しさん:2006/04/07(金) 19:19:58 ID:vq+b/VvU
>>586
「頭の後ろまで突き抜ける」、しかも涼感じゃなくて冷感はチョットやりすぎかも。


>>587
「〜なーる」じゃないよ。
「温かい」「重たい」だよ。
積極的に暗示するんではなく、パッシブな暗示にしてください。
>>588さんのいうとおり、進歩してる。
590優しい名無しさん:2006/04/07(金) 20:22:21 ID:YLPVmWeq
>>588
あまり進歩してる実感なかったけどそう言われるの嬉しいな

>>589
すまん書き間違えた。普段は「温かい」とかやってる
でもまだ額涼感いくまで15分〜20分かかる……
5分くらいまでいけるよう頑張るよ。
591::2006/04/07(金) 22:05:49 ID:NtrfXbLy
昨日から始めたのですが手足が重くなったってあきらかにわかるものなんですか?
パソコンのサイトみたら15から20回心で唱えればいいと書いてあったんですが
重くなったような気がしません。っていうか重いというのはどの程度の重さなのか
想像できないのです、微妙に重くなったのかな?とは思うんですが気のせいかも
しれない程度の微妙な重さなんですが・・・後温める第2段階も微妙に温まった
かなという程度です。どれぐらい温まるもんなんですか?ちなみに全部あわせて2分
ぐらいしか昨日はやりませんでした!どなたかコツというかどれぐらい重くなったら
いいのか、どのくらい温まったらいいのか教えてください。だいたいでいいです、
腕が鉛のように重たくなるという例えがありますがそれぐらいまでやらないとだめですか?
592優しい名無しさん  :2006/04/08(土) 19:54:40 ID:D5yTxZsO
>>591さん
そんなにすぐできたら、苦労しません。
まず、一日3回の練習をしばらく続けて見ましょう。
温感練習が先でも、重感練習が先でもよいですが、
温感や重感がすぐに感じられなくても、半月は続けてみましょう。
さて、ご質問の重感ですが、重い感じだけでなく、軽い、だるい、腫れぼったい、痺れ、無感覚など、
普段と違う感じが少しでもでてきたら、公式の効果が出てきたといってもよいでしょう。
要は、腕から緊張がとれればよいのです。
温感は、温かい感じ以外に、手が膨れる感じ、痺れ、手に血液が流れるような感じ等々です。
これは、毛細血管が広がって実際に血流が増え、皮膚の表面温度が上昇します。
従って、「微妙な重さなんですが・」というのは、暗示が効いているともいえるのですが、早すぎる気もいたします。
ですから、「鉛のように重たくなる」という必要はありません。何となく感じられればokです。
593優しい名無しさん:2006/04/09(日) 01:06:47 ID:xmGae+Vw
このスレで出ている自律訓練法の疑問て
本に答えが出てるが多いね。

何か1冊買ってみると良いと思うよ
594優しい名無しさん:2006/04/09(日) 02:08:24 ID:mdGoYh6d
>>591
俺の場合完全な自己流だけど、重くなるって言うより
カラダがでかいアドバルンで空気がプシューって抜けていくイメージをしてる。
そうすると結構いい感じでぐたーって体の力が抜けて重い感じになります。
595優しい名無しさん:2006/04/09(日) 05:29:18 ID:OPtK6gaY
>>594さん
あっ、それは良いアイデアですね。使わせてもらいます。
596優しい名無しさん:2006/04/10(月) 05:16:17 ID:V/rSdyXm
基本公式(暗示)は未来形ではなく、現在形の方が良いのではなかったかな。
「重くなる」ではなく「重い」。
597優しい名無しさん:2006/04/10(月) 05:37:40 ID:fJzGqZXF
>>596
そのとおりですね。
重要なご指摘です。
598優しい名無しさん:2006/04/10(月) 17:35:00 ID:DD4hjMM5
寝付きよくなるかな?
599優しい名無しさん:2006/04/10(月) 18:24:56 ID:RT15D54u
いいなんてもんじゃない。
俺は家や電車でやると寝てしまって目的の暗示を掛けられない場合があって困る。
600優しい名無しさん:2006/04/10(月) 18:55:10 ID:DD4hjMM5
自律訓練法やる時は背筋を伸ばして姿勢正しくやった方がいいかな?
601優しい名無しさん:2006/04/10(月) 19:19:58 ID:9M7H1V43
>>600
全く逆だろ。入門書か入門的なサイトをまず見ることをお勧めする。
602優しい名無しさん:2006/04/11(火) 22:14:01 ID:Wm7gKSVT
>>600さん
601さんの言われるように、文献にあたってください。
椅子に腰掛けるにしても、安楽椅子、背もたれのある椅子、背もたれもない椅子で姿勢は違ってきます。
603優しい名無しさん:2006/04/14(金) 21:16:23 ID:dWeU1vGL
昨日から急にできなくなったんだけど… マジで出来ないよ… 誰かたすけて
604優しい名無しさん:2006/04/15(土) 21:17:15 ID:0rYrHMUG
>>603さん
スランプって、この世界にもあるのですよ。
一週間ほど休んでみてください。
605優しい名無しさん:2006/04/16(日) 05:29:25 ID:umTXNNwu
>>604 アリガトス
606優しい名無しさん:2006/04/18(火) 20:03:55 ID:i9LZ5KF1
自律訓練法の実際というCDで聞きながら覚えるのを今日からはじめます
重感と暖感からやってみます
607優しい名無しさん:2006/04/19(水) 02:12:12 ID:uY78xtRm
気長にね〜
すぐにできなくても続けるといいですよ。
608優しい名無しさん:2006/04/19(水) 08:28:38 ID:vnS2fOhr
あの自律訓練たまにやってるんですが 眠るときに短時間で目が覚める
んですが副作用でしょうか? 3時間おきくらいに目が覚めます
609優しい名無しさん:2006/04/20(木) 06:40:16 ID:/0yPqdVC
>>608さん
睡眠が短時間(3時間)の繰り返しになってしまうのは、
自律訓練法の練習をした日だけに起こる現象ですか?
普段の日は、ちゃんと持続した睡眠がとれているのですか?
610優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:29:13 ID:gfDCoAqf
>>609
睡眠が短時間になるのは自律訓練法の練習した日です
やる前はちゃんと8時間くらい眠れてます
練習をしばらく続けてますがやめて眠れるかはわかりません
611優しい名無しさん:2006/04/21(金) 06:45:24 ID:+ShOECqn
>>610さん
「練習をしばらく続けてますがやめて眠れるかはわかりません」とは、どういう意味でしょう?
「練習をしない日はない」ということでしょうか?
それでしたら、『練習を中断した日にちゃんと眠れるか』、試してみてください。
そして、そうだとしたら、練習の仕方が間違っているか、自律訓練法はあなたに向いていないかの、
どっちかです。
結果を教えてくださいな。
612優しい名無しさん:2006/04/21(金) 08:45:01 ID:yZ1A/m6G
>>611 わかりました昨日は5時間眠れました なんか変な夢もみてしまい
ましたね 一度中断して眠れるかためしてみます 
613優しい名無しさん:2006/04/21(金) 21:51:32 ID:Ik3Lj7OO
手足の重感、温感は感じられますか?
感じられないのであれば、どれくらいの期間どのように練習していますか?

もし感じられるのであれば、重感、温感(その他基本公式)の後に
「朝まで眠ることができます」と暗示を入れてみてはどうでしょう。
614優しい名無しさん:2006/04/22(土) 09:46:32 ID:r5/7+OYR
611です 今朝は昨日練習したのによく眠れました
重たいかんじ(手が自分の手じゃないようなかんじ)はきます
あと温かいのは両手だけほんのりきますね 期間はけっこう長いです
副作用みたいなのがでるたびに中断して数ヶ月してまたやるってかんじです
以前と発熱 額のムズムズ 不眠などあったのですが今回はなにも
ないようです。 ベッドで仰臥姿勢でやってます 座ると寒くて温かさが
感じられないですね 朝まで眠ることができますって暗示一度いれてみます
寝る前の練習にやってみようかな
615優しい名無しさん:2006/04/22(土) 22:27:41 ID:HQSI7QCW
1週間前くらいから始めました。
手足の重さを感じるかな?くらいで実感はまだ無いけどよく眠れます。
ところで私は過敏性腸症候群なのですが腹部の温感は避けた方がよいでしょうか?
あと5分くらい同じ姿勢でいると腰が痛くなってしまうのですが途中で姿勢を変えてもよいのでしょうか?
いつも大体ベッドでしています。
616優しい名無しさん:2006/04/22(土) 22:51:52 ID:DG0dyfrT
やっぱりやめておいた方が良いと思うよ。
姿勢変えるのも問題ないと思う
自分が1番気持ちよくできるようにするのが1番じゃないかな
617優しい名無しさん:2006/04/23(日) 00:30:47 ID:jG5GUwGF
なるほど、止めた方がいいですか、
では変わりに
「お腹がスッキリしている」
「お腹の調子がとてもいい」
等の暗示文を入れてもいいでしょうか?
入れるとしても基本を先にマスターするのが先でしょうか?
618優しい名無しさん:2006/04/23(日) 00:45:00 ID:2PNmYwXa
とりあえず手足だけでもしっかり出来るようにならないと、
暗示かからないんじゃないの。
619優しい名無しさん:2006/04/23(日) 00:56:42 ID:jG5GUwGF
そうですか、今の状態じゃまだ暗示かかりませんか。
ありがとうございました。
620優しい名無しさん:2006/04/23(日) 01:53:22 ID:2PNmYwXa
そこら辺、特殊練習として暗示の入れ方がありますので、図書館ででも
自律訓練法の本を読まれることをお勧めします。
あるいは、詳しい方がここに来るのを待つか。
621優しい名無しさん:2006/04/23(日) 01:55:38 ID:2PNmYwXa
↑標準公式ができてから、ということです;;

620で言いたかったのは、
「お腹が調子よい」という暗示でよかったかなぁ??
という事です。
622優しい名無しさん:2006/04/23(日) 06:19:30 ID:PWQl45/S
>>614,608,610,612,さん
それで良いと思います。
ただ、公式に強い期待感を持たないようにしてください。


>>615,617,619さん
2PNmYwXaさんの仰るように、まず基本の勉強をしてからにしてください。
自分勝手にやると、練習にならなかったり、副作用に悩んだりすることになります。
参考図書は、好い加減な人物の著作でないこと。これは重要です。
「お腹がスッキリしている」 「お腹の調子がいい」などの特殊公式は、第一、第二公式が
できるようになれば、入れてかまいません。
ただ、腹部温感練習がマスターできれば、特に上記の特殊公式を作らなくても、
充分目的は達成すると思いますよ。
「5分くらい同じ姿勢でいると腰が痛くなってしまう」のは、敷布団(ベッドマットなど)が、
柔らか過ぎませんか?
と、同時に、《一回の練習を3分ぐらい+解除動作》、これを3回繰り返してワン・クール、
のようにして練習してみてください。



623優しい名無しさん:2006/04/23(日) 10:14:29 ID:LYbryO1Q
自律訓練法の副作用ってどんなの?
624優しい名無しさん:2006/04/23(日) 10:41:00 ID:PWQl45/S
>>623さん
それは様々です。
具体的に、どんなことが知りたいのですか?

625優しい名無しさん:2006/04/23(日) 11:01:21 ID:LYbryO1Q
う〜ん、代表的なのかな、
626優しい名無しさん:2006/04/23(日) 14:29:37 ID:VxYjyQov
スワイソウだっけか?気功で腕振るやつ。あれ自律訓練法のコツつかむのに利用したよ。
訓練が進まない人は試してみればどうかな?
627優しい名無しさん:2006/04/23(日) 16:24:59 ID:jG5GUwGF
>>622
なるほど、丁寧な説明ありがとう御座いました。
628優しい名無しさん:2006/04/23(日) 19:45:31 ID:PWQl45/S
>>625
「う〜ん、代表的なのかな」なら、検索するか本で調べてください。
具体的な質問にはお答えします。
629優しい名無しさん:2006/04/23(日) 20:01:56 ID:6NwW3yw9
611です 四肢温感練習が何度やってもうまくできないんですが
どうすればいいんでしょうか?ひなたぼっこのイメージというん
ですけど なかなかイメージできません よろしくおねがいします。
630優しい名無しさん:2006/04/23(日) 21:56:31 ID:xiHjfqxs
細かいノウハウまで詳しいサイト

自律訓練法
http://www.nouryokukaihatsu.net/jiritsukunrenhou.html

自律訓練法の具体的な訓練方法や実施の際のコツ、注意点、自律訓練法の効果などの解説、詳細。
自律訓練法は脳幹の機能を回復させ、また、速読、映像記憶を身に付けやすくします。
631優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:06:12 ID:2PNmYwXa
>>629
1セット何分×何回ぐらいでやってますか?
重感はありますか?
632優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:12:16 ID:2PNmYwXa
>>630のサイト
>練習時間はあまりこだわらない。自分の感覚でだいたい3〜4分経ったと思ったら終了してよい。
ルーテ/シュルツの本に書いてあったのですが、
始めたての頃は、一回に4分以上やらないほう良いとのことです。
60〜90秒で止めておかないと、後々問題がおきやすいのだそう。

古い本なので新しい知見では違うのかもしれませんが。
633優しい名無しさん:2006/04/24(月) 08:41:16 ID:YcfYgYVf
>>631
1セット 5分を一日4回くらいですかね
手が動かない状態になるけどこれが重いかんじなんですかね
重感がちゃんとできてないんでしょうか
634優しい名無しさん:2006/04/24(月) 17:51:55 ID:iWH2+VSw
初期段階だと思うので、90秒以上はやらない方がいいと思われ。
1分×3回ぐらいにした方がいいのでは。
短時間の練習でも規則的に続けていれば、やがて30秒以内に公式の効果が得られます。

背景公式「気持ちが落ち着いている」も本当に落ち着いていなくても構わないのです。
重感も温感も同じくで、途中過程においては本当に感じていなくとも構わないのです。
どう感じたかを記録しておくと良いでしょう。
1分でも感じたままでよいのです。 あくまで受身で感じればよいのです。
重感温感がなくてもそこで消去動作をします。少し休んでまた1分です。

「重感(温感)はこれでいいのか?もっと重くなれ(もっと暖かくなれ)」等と思って
時間を長くすると緊張を生んでしまったりして逆効果になります。
わけのわからない事になってしまいかねませんので止めたほうがいいです。
635優しい名無しさん:2006/04/24(月) 17:55:51 ID:iWH2+VSw
佐々木先生の本などを読むのがいいと思いますが、このサイトも参考になると思います。
http://tensaininaru.fc2web.com/
636優しい名無しさん:2006/04/24(月) 20:14:28 ID:YcfYgYVf
>>634
ありがとうございます 参考になりました
たしかに時間が長すぎると逆に緊張してしまうとこもあります
1分でチャレンジしてみます
637優しい名無しさん:2006/04/29(土) 10:13:37 ID:DJZO36vz
636です 1分でやってますが なかなか温感 重感きませんね〜
ベッドの上に座って背もたれなしでやってるんですが
難しいですね
638優しい名無しさん:2006/04/29(土) 11:36:12 ID:uo6k6uUA
俺3日前はじめたけど、昨日寝る前、
「右腕重たい」って言ってやってたら、右腕が動かなくなった。
コレなのか!!って勝手にカンドーしてたけど、まったく動かない。
めんどくなってそのまま寝て起きたら、動くようになってた。
これって違うのだろうが、重くなって動かなくなったら、消去動作できなくない?
639優しい名無しさん:2006/04/29(土) 18:51:30 ID:arDUCK+Q
寝る前ってやってるうちに寝ちゃってるなあ
大丈夫なのかな
640優しい名無しさん:2006/04/29(土) 19:36:41 ID:TZp3IxOX
>>638さん
あなたは、被暗示性がとても高いのですね。
言葉で「腕が重たい」と(心の中で)繰り返しても、心の奥では「重たくなれ(重ければ動かない)」と、
意味を強めて受け取っているようです。
もし、動かなくなったら、「もう、動かすことが出来る」と暗示してみてください。
「注意」とは、“なんとなく”とか“そこはなとない”意識の集中で、漠然とした注意ですよ。
「なんとなく腕がリラックスしている」ぐらいのほうが、良いかもしれません。
「温かい」も“熱い”と受け取らないように、気をつけてください。
「ほんのりとあたたかい」ぐらいにしておいてくださいね。
641優しい名無しさん:2006/04/29(土) 19:37:17 ID:TZp3IxOX
>>639さん
それは、大丈夫です。
642優しい名無しさん:2006/05/01(月) 21:50:23 ID:WaN+WkqA
駅とかで急に発汗したりのぼせたりするんですが、自律訓練法でよくなりますか?
643優しい名無しさん:2006/05/01(月) 22:42:52 ID:PQYJ2lo3
この前NANDA(?)って番組がやってたんですけどその中で「有限実行」というタイトルで
脳に詳しい先生が来ていて、その先生がタウページぐらいの厚さの本を取り出して
両手に持って「この本を、薄い手でスライスできるチーズと思います」と言った瞬間
その本を本当にチーズのようにビリビリ破きました。これも自律訓練の応用ですか?

あと自分も自律訓練法をやろうと思ってますけど。今までうまく腹式呼吸ができなかったんですけど
昨日呼吸をやってるときに首に力が入ってることがわかって、首に力を入れないよう意識しながらやったら
お腹が凹んだり膨らんだりしてちょっとできるようになったかなと思ったんですけど、
あまり息を吸ってない感じがして違和感を感じたんですけどこれは慣れれば大丈夫ですかなぃ?
あと息を吐くときどうしてもお腹に力が入ってしまうのでなにかコツがあったら教えてほしいです。

すいません質問ばかりで^^;
644優しい名無しさん:2006/05/01(月) 23:35:24 ID:fkbgD80O
それは自律訓練法でなくて自己催眠ではないかと。
自分も息を吐く時どうしてもおなかに意識が固まるというか、
力入るというか、上手くいかない。
同じくコツ聞きたい
645優しい名無しさん:2006/05/02(火) 02:52:46 ID:i6bSgtNS
俺もその番組見た。
指でタバコの火を消してたな。
指を灰皿であるというイメージをすると出来るらしい。
まぁ自己催眠だわな。
646優しい名無しさん:2006/05/02(火) 03:39:19 ID:Q5Z8TpPM
自己催眠身に着けたい。
自分のリミットをはずせるノウハウあれば、現実での仕事でも活用できそう。
精神的なリミットも、肉体的なリミットでもね。
647優しい名無しさん:2006/05/02(火) 03:46:01 ID:DsOCVIqc
腹式呼吸は、塩谷先生の正心調息法というのをやってみると要領つかめると思います。
ネットのあちこちにやりかた書いてあります。

>>642
パニック症ってやつですね。
ここで訊くよりも専門医に診て貰ったほうがいいです。
648優しい名無しさん:2006/05/02(火) 21:40:24 ID:MJH1Irq7
495 :没個性化されたレス↓ :2006/04/26(水) 04:52:49
上級者になったら2chのログ全て(29ちゃんも含む)を暗記することも可能だと聞いたんだけど本当なの?
文字数でいったら物凄い量になると思うが、記憶の天才って人らでなくても努力でできるのかな

他の板の自律訓練のスレを見てるとこんな書き込みを発見。
これって本当ですかね?
649優しい名無しさん:2006/05/02(火) 22:28:13 ID:HVdjGRrk
どれだけの量になるか・・・
650優しい名無しさん:2006/05/02(火) 23:44:47 ID:O8QUPaPj
ってか、そんな意味のないことができたって・・・
651優しい名無しさん:2006/05/02(火) 23:55:07 ID:5IPZi3hq
歩く2ちゃん倉庫
友達に一人欲しいな
652優しい名無しさん:2006/05/03(水) 12:33:03 ID:ZvbKOxyI
2ちゃんのログ全部覚えるのはどうでもいいが
完全記憶はあったら便利だよね

648の言ってる人は多分左脳馬鹿の人かな
上級者になる以上に別の努力が必要でないかと
かなり難しいらしいぞ。ある意味東大入る方が簡単と聞いたことある
653優しい名無しさん:2006/05/03(水) 12:34:36 ID:ZvbKOxyI
間違えた。東大入るより難しい、だった
654優しい名無しさん   :2006/05/03(水) 14:40:05 ID:+bWxy3pf
>>648-535

似非(エセ)自律訓練法専門家に気をつけてくださいよ。
自律訓練法で記憶力が上達するという宣伝文句をよく見ますが、
「そういう人も偶(たま)にはいる」=「滅多にいない」と、読み解くのが正しいと思っておいて間違いありません。
自律訓練法は自己暗示です。
「誰でも暗示で記憶力良くなる」なんて、誰も信じないでしょう。
655優しい名無しさん:2006/05/03(水) 15:28:33 ID:kkrq495S
>>654
じゃーやらないほうがマシってことですか(:;)
そーいうんですか
656優しい名無しさん:2006/05/03(水) 18:26:36 ID:+bWxy3pf
>>655さん
いえいえ、世間の常識を言ったまでで、おやりになるんでしたらどうぞ。
「やらないほうがマシってこと」とも言ってませんし、反対なんていたしませんよ。
あなたは、ATで記憶力が抜群によくなる、特殊な方かもしれませんもの。
おやりになって、結果をレスされると、皆の為になるんじゃないでしょうか?

+   +
      ∧_∧  +
     (・∀・0゚)〜♪
     (⊃ 0゚つ +
      Y  ,,ノ   +
      し ゝ_)

それとも、あなたが『似非(エセ)自律訓練法専門家』という「怪しい輩」なんですか?
657優しい名無しさん:2006/05/03(水) 19:05:57 ID:g4PhUZa0
ATってなに?
658優しい名無しさん:2006/05/03(水) 21:14:27 ID:O/FPY2ZO
これって瞑想と似通ってないですか?瞑想は呼吸とか教えてくれるみたいですが
659優しい名無しさん:2006/05/03(水) 23:11:50 ID:gYOVfh53
自分も今で1週間ぐらい続けてるけど特に変化なし。
なにか変化が出るたびに報告に来ます
660優しい名無しさん:2006/05/04(木) 02:29:05 ID:qLQxAIUJ
1〜3ヶ月はかかるんじゃないかと。
661優しい名無しさん:2006/05/04(木) 05:34:22 ID:Xywul/44
>>657
A.T.=Autogenic Training=自律的訓練=自律訓練法

>>658
(軽い)トランス状態を利用している点で、両者は似通っています。
662優しい名無しさん:2006/05/04(木) 22:57:19 ID:jGgoiGFb
116 名前: 1 ◆hm2SzcXk 投稿日: 2001/08/19(日) 18:57

>>114
自律訓練法をマスターするってことは、何処でもそれができるってこと。
例えば電車の中でとかね。
イメージがどのくらい鮮明に浮かぶかっていうと、
写真くらい。
精度は訓練すればするほど高くなるね。

663優しい名無しさん:2006/05/05(金) 00:33:56 ID:Pg2goh1w
自律訓練することによってトランス状態が深くなって、鮮明なイメージを思い浮かべることができるってことでFA?
664優しい名無しさん:2006/05/07(日) 03:21:51 ID:N1i3+yQt
参考にしている本の標準公式では「心臓が規則的に打っている」とあるんですが、
心の中で唱えながら噛むので「自分は落ち着いてる」などに言い換えても問題ないですか?
665優しい名無しさん:2006/05/07(日) 10:54:32 ID:QY4WzlSc
自律訓練法を始めて2回目くらいから、
途中で胸が苦しいというか、じっとしていられない状態になる。
1回そうなったら、次もなるんじゃないか…
と思って、ずっと胸に意識がいってしまう。

どうしたら良いのだろう…
666優しい名無しさん:2006/05/07(日) 18:25:22 ID:9F/XTcKe
s>>664
規則正しく打ってる音を聞くんじゃなかったっけ?
俺はまだその段階まで入ってないけど。最近腕の温かさを
感じれるようになってきたぞ。

>>665
3日ぐらい時間を置いてやってみたらどうですか?
667優しい名無しさん:2006/05/07(日) 19:45:12 ID:IcBLKN/e
>>664さん
背景公式「気持ちが落ち着いている」があるのに、何で「心臓〜」を言い換える必要があるのですか?


>>665さん
途中でとは、どの途中なのですか?
それによって答えが変わります。
668優しい名無しさん:2006/05/07(日) 20:54:35 ID:Pfe1q8nf
>>667
664じゃないけど、
心臓のとこは「心臓が静かに打っている」ではだめなんですかね?
「心臓が自然に静かに規則正しく打っている」だと言葉が長すぎてやりづらい
669優しい名無しさん:2006/05/07(日) 21:34:37 ID:dolSBp44
第三は飛ばしたら?
背景公式でリラックスしてれば心臓は規則正しく鼓動してるんだろうし、
飛ばしていいってのをどこかで見たことがあるし。
670優しい名無しさん:2006/05/08(月) 07:41:18 ID:hVnFXQoO
>>668さん
それでもOKです。





671優しい名無しさん:2006/05/08(月) 23:16:41 ID:9gPShOGh
スレの内容とはあんまり関係ないんだけど

4ヶ月ぐらい前にやってたTVで人間の脳の番組で、
能が完全に開いてる人がいてその人は数字を数字としてみるんではなくて
図形として見て、計算をやるときもパズルのピースが
頭に瞬時に浮かぶそうで、暗記力も人間ではありませんでした。

また、まったく知らない外国語をその言葉を使っている地域に
1週間住むだけで完全にその外国語の文法、単語を理解していました。

その人が言うには、僕が見ているものすべては新鮮で輝いて見える
と言っており、これは、114氏も言っていたことと同じで
なにか右脳を開くと自然の美しさや気付かない感謝に気付いたりと、

とても幸せになれるのかなぁーと思いました。射精します。
672優しい名無しさん:2006/05/09(火) 00:16:19 ID:H9E402JZ
脳が開いてるってどういうこと?解剖学的に?
673優しい名無しさん:2006/05/09(火) 07:40:22 ID:N8+4Oy9t
>>671


            日本語でレスしてください。

            
 

674優しい名無しさん:2006/05/09(火) 08:04:20 ID:KRrZij4X
>>673
かんがえるなかんじるんだ
675優しい名無しさん:2006/05/09(火) 19:01:35 ID:N8+4Oy9t
>>674
要するに>>671は、スキゾフレニア????
676優しい名無しさん:2006/05/09(火) 21:03:36 ID:ENNEKodD
一日3回もやってる人いるの?無職以外で。無理なんだけど。
電車とか集中できないし。っつーとマスターまで時間かかりそうですね。
677優しい名無しさん:2006/05/09(火) 21:14:52 ID:olBGC/Jc
バイク乗りながらやってるって話には驚いた
678優しい名無しさん:2006/05/09(火) 22:13:12 ID:gGwQDepL
俺なんか、中学からやってるから、いつでもほぼ瞬間的に両手足が重く
温かい状態になれるぞ。目をつぶる必要もない。
679優しい名無しさん:2006/05/09(火) 23:14:50 ID:tfXCp1ma
たまにやりつつ、三週間程度です
丹田呼吸よりは、簡単ですね
丹田は、全く上手くいかない…
680優しい名無しさん:2006/05/10(水) 06:23:12 ID:VddY88KC
>>676さん
勤務先とか学校に洋式トイレがあれば、利用してください。
個室で比較的静かで、しかも腰掛けられるので、練習の場所としては、最適です。
上達してくれば、電車やバスの中で立っていてもできるようになりますよ。
681優しい名無しさん:2006/05/11(木) 08:47:03 ID:MqqofQ32
>>677>>678>>680人が周りにいてする時、最後覚める消去動作はどのようにしているのですか?
682優しい名無しさん:2006/05/11(木) 10:02:31 ID:ohrVzfUK
>>681さん
首を廻す
手を握ったり開いたり
肩を思いっきり上げて緊張させ、ストンと落とす
などなど、
他人に余り不信がられない方法を工夫しましょ。

683ももももももももももももももももも:2006/05/11(木) 18:26:31 ID:M91nsmGj
もももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
もももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
もももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
もももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
もももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
もももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
もももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
もももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
もももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
もももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
もももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
もももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
もももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
684優しい名無しさん:2006/05/13(土) 01:49:11 ID:hvAzczu0
バイク乗りながらとか、678さんなんかは別として、始めたばかりの人でも
1分3セット(間の時間入れて5〜6分)だったら1日3セットできるでしょ。
トイレで昼飯後、晩飯後、帰ってから就寝前。
685優しい名無しさん:2006/05/14(日) 11:21:52 ID:7VDsESmL
私、極度のあがり症&対人恐怖があるんですが、これをやると慢性的に症状が緩和されるんでしょうか?
それとも、あがりそうな場面の前に行う一時的なものですか?
686優しい名無しさん:2006/05/14(日) 15:58:12 ID:7DWoGM8k
そういう病気みたいなものも治るんじゃん?
ただ継続が必要だと思うけど。
687優しい名無しさん:2006/05/15(月) 19:45:03 ID:fcwxA52Q
>>685さん
社会不安障害(あがり・対人恐怖など) に、自律訓練法は有効です。
正確には、有効な事例を多く見ます。
一時的な改善でなく、改善されれば、将来にわたって有効ですが、
ユリ戻しの危険を少なくするためと、精神的安定を継続させるために、
長期間実施(訓練)されたほうが良いことが、実証されています。
688優しい名無しさん:2006/05/15(月) 19:51:55 ID:hQSk4iNa
>>685
クイック自己催眠って本読むといいよ
689優しい名無しさん:2006/05/17(水) 20:15:38 ID:GAT33g4H
それも自律訓練の本ですか?
690優しい名無しさん:2006/05/17(水) 21:08:23 ID:u4X9A/ig
>>689
自己催眠の本。自律訓練法と同類。買えば分かる。
691優しい名無しさん:2006/05/18(木) 20:08:18 ID:6+RkJtcc
数学の勉強も自律訓練法を合間に入れれば効率UPですね
692優しい名無しさん:2006/05/19(金) 07:34:01 ID:+8Q4gXVp
>>691
そぉ?
693優しい名無しさん:2006/05/20(土) 09:55:25 ID:UQfwnNni
あがり症があるので、公式に言葉を加えています
@「ゆったりと落ち着いて話す事ができる」
A「ゆったりと落ち着いて話している」
どちらが良いんでしょうか?
微妙な違いですが、Aは既に達成できてるイメージのように感じるのですが…
また、額が冷たいまでやっているんですが、言葉を入れるのは、温感の後ですか?
それとも、一番最後ですか?
694優しい名無しさん:2006/05/20(土) 12:44:12 ID:TVh282EN
695優しい名無しさん:2006/05/20(土) 15:55:36 ID:07RIviux
>>693さん
温感と重感をマスターできていればOKです。
公式言語はAの方が良いですよ。
即座に額部涼感までができればそれにこしたことはないですが、普通は、第二公式の後に入れます。
その場合、第三公式以降は、省略してかまいません。
696優しい名無しさん:2006/05/21(日) 09:06:59 ID:8/yIp6LN
>>694 >>695
ありがとうございました
697優しい名無しさん:2006/05/22(月) 12:36:36 ID:tDBzc4AQ
佐々木先生が出されている
・自律訓練法
・ストレスを簡単に解消! 自律訓練法

はどちらの方がいいですか?
内容的にはあまり変わらないんでしょうか?
698優しい名無しさん:2006/05/22(月) 22:46:16 ID:6rRKa0kn
自律訓練を始めて3週間。「脳で見るイメージ」というのが
かなり分かったような気がする。今まで自分はあまりリラックスできる状態
というのが全くなくて、腹式呼吸をやってもいまいち効果が出なくて
ていうかまず腹式呼吸が完璧じゃなかったはずw首にも力はいってたし。

脳でイメージを見ると今までに無いリラックス感が
得られました。呼吸も自然になり「リラックスして集中してる」
というのがよく分かります。まぁ、自律以外にも周辺視野のトレもやってたから
もしかしたら周辺視野トレのおかげかもしれないけど、
とにかくもっと継続してイメージを精密に出せるように頑張ります。
〜〜〜〜〜〜〜
また、話がずれるけど、俺は学生なんだけど美術の先生と話をしていたら
どうもその先生は写真記憶ができるそうで、その先生が俺に
マインドマップというのを教えてくれた。マインドマップをやると右脳が
活性化して(もちろん継続も必要)人の話をまとめる能力が上がるそうで
先生が昔このマインドマップを教えた生徒が1年毎日やったら成績がオール5
になったと言う話を聞いてビクーリしました。
〜〜〜〜〜〜〜
まぁ、とにかく何事にも継続が必要だと思う。当たり前のことだと思うけど
できない人もたくさんいるよね。ていうか俺もそうだったよ。効果が無くて
もうやめようかなとか思ったけど。それも試練だと思って無心になりながら
継続した。そしたら結果「脳でイメージを見ること」と「リラックスして集中してる」
この2つのコツをつかむことができたし後は能力を上げる努力をしたいと思うよ。

こんな長文だれも読まないと思うけど。ただ自分が言いたかったこと書きたかっただけですw
まぁ皆も頑張れまた来るよ。
699優しい名無しさん:2006/05/22(月) 22:51:46 ID:6rRKa0kn
やばい俺の文章読み直したけどなんか変だなwwキモイな俺w
国語の勉強が必要だOTL
700優しい名無しさん:2006/05/22(月) 23:23:53 ID:Uj49RQGF
そんなことね―よ。
書き込みはどんどん推奨
701優しい名無しさん:2006/05/23(火) 08:43:11 ID:yMziuzW4
>698
ちなみに、自律訓練に使った教科書は何ですか?
佐々木氏の本が良いのでしょうか、はじめてみようかと思っています。
702優しい名無しさん:2006/05/23(火) 09:07:00 ID:UJEHH4M8
>>701さん
できれば、最初は、日本自律訓練学会か日本催眠学会に所属している人物から、
直接指導を受けて方が良いよ。
カルチャーセンターなど、ググッテみて。
703優しい名無しさん:2006/05/23(火) 10:41:10 ID:yMziuzW4
>>702
ありがとうございます。ぐぐってみます。
704優しい名無しさん:2006/05/27(土) 08:16:55 ID:Y6wiG3kl
くれ、その本
705優しい名無しさん:2006/05/27(土) 11:10:47 ID:AQqKF6eH
どなたか対人恐怖症に効果のある自己暗示・自己催眠のCD(市販)を知りませんか?
706優しい名無しさん:2006/05/27(土) 11:31:32 ID:swaDjDEZ
CDは知らないけど、クイック自己催眠かってみ
707優しい名無しさん:2006/05/27(土) 12:42:20 ID:TGPH8rNA
>>705
スポーツのメンタルトレーニングと同じやり方で良いのです。
自己暗示でも、自律訓練法でも、関連の講座を探して、基礎から指導を受けてください。
本を読んだだけの自己流でやらないほうがいいよ。
708優しい名無しさん:2006/05/27(土) 16:05:33 ID:swaDjDEZ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893467646/ref=wl_itt_dp/250-2644006-0061061?%5Fencoding=UTF8&coliid=INK2STRJ0NT22&colid=KDQZ813RDJNF
この本についているCDで自律訓練をラクにマスターでできると書いてあるのですが本当でしょうか…。
他にもCDつきでマスターしやすい本とかご存知の方はおられますか?
まだ自律訓練したことないのですが、実際に病院とか講習とかいくのってのは少し気が引けまして(時間的な問題もあり)。
709優しい名無しさん:2006/05/27(土) 16:45:29 ID:TGPH8rNA
>>708さん
本はじっくり選択しないとダメ
七田眞⇒http://www.shichida.co.jp/
七田の評判を、2chや検索でググッテごらんなさい。

自律訓練法を短期間に、一人でマスターする誰にでも共通の方法なんてありません。
本屋の手先ではありませんが、一応安心なのは、佐々木雄二(大学の教授で、医師・医学博士)氏の著作。
まぁ、当たり外れはないでしょう。

この先生の本を数冊、図書館か本屋で拾い読みして、向きそうなのを買えば。
あとは、このスレをフル活用。
710優しい名無しさん:2006/05/30(火) 17:10:15 ID:sebEabJP
歯や腹が痛いときの暗示としてはどんな言葉がいいでしょうか?
「痛くない」だと痛いが前提になっているのでだめですよね?
711優しい名無しさん:2006/05/31(水) 00:22:27 ID:9adk2w1B
>>710
そんな明らかな疾患には向いてないんでない?
虫歯なら素直に歯医者で治せばいいと思うが?
712優しい名無しさん:2006/05/31(水) 00:51:05 ID:3cN58xHV
忙しくてもいけない日があるでsyお
713優しい名無しさん:2006/05/31(水) 23:43:12 ID:DW3/nUFl
歯は歯医者行った方がよくね?
714710:2006/06/01(木) 21:04:55 ID:fXFAi+pm
歯医者は行ってます。でも、歯痛止め出されてる症状でして、痛みを軽くしたいなぁと思ってみたり・・・

まぁ、突発的に怪我したときとかも使えればと思い、痛みが和らぐ言葉が知りたかったんですよ
715優しい名無しさん:2006/06/01(木) 22:59:02 ID:cAJa5Icx
なんか魔法と勘違いしてない?
716優しい名無しさん:2006/06/02(金) 00:58:13 ID:P4jF4uSW
これはウツ病にも効果ありますか?
717優しい名無しさん:2006/06/02(金) 02:14:00 ID:aq3HTnh5
いろいろ質問してる人って、何を調べて自律訓練法やってるの?
一冊も本とか読まずに、ただネットでチラッと見て良さそうだから真似してるのかな?
そんなんじゃ絶対無理だから。
せめて1冊くらいちゃんとした本買ってじっくり読んでからにしたら?
718優しい名無しさん:2006/06/02(金) 04:14:19 ID:kH7Fk5Y3
>>717
何がおすすめですか?
719優しい名無しさん:2006/06/02(金) 12:47:34 ID:v7VQIjmQ
>>718
でらべっぴん 佐々木和彦
720田舎のご隠居:2006/06/02(金) 18:52:33 ID:I6ypdEMg
前レスでも読んで、少しは勉強しろ!
721優しい名無しさん:2006/06/03(土) 20:40:28 ID:XO1MaMLU
>>718
佐々木雄二先生 自律訓練法の実際 創元社
真面目な先生が真面目に書いた。
ちょっと難しいが・・・
佐々木先生 ごまブックスでも書いてあったような気がする。
722優しい名無しさん:2006/06/04(日) 00:08:33 ID:Nb712/FF
>>721
ありがとうございます。
723優しい名無しさん:2006/06/04(日) 10:27:07 ID:Za6VgQz0
自律訓練法は教室に通ってマスターしたよ。
やっぱり自分1人だと、これでOKなのかと疑心暗鬼になってしまってたので
集中できないです。
多分、多くの人がこれで挫折しちゃうんだろうな。
724優しい名無しさん:2006/06/05(月) 12:13:45 ID:+GXY/Qr3
病的な緊張症が無くなった
私の場合テープに催眠術のように録音したのを聞いていた
本じゃ途中で辞めていただろうな
私みたいに病的なぐらいなっているとある程度実践できたら劇的に効果あると思う
お腹が温かいぐらいまでしかやってないけどね
なんかバイクに乗っていると勝手に手が暖かくなってきたりした
725優しい名無しさん:2006/06/05(月) 12:18:30 ID:+GXY/Qr3
ニュートラルの状態が緊張状態だったのが
リラックス状態に替わったって感じがしてます

なんか催眠術の効果に怖くなりました
726優しい名無しさん :2006/06/07(水) 15:28:10 ID:LVM1+0RQ
催眠状態に入ってるときってどんな感じですか?
温感までできてるんだけどあんまり普段と変わらないような感じで不安になる。
しょっちゅう別のことが頭に浮かんできて集中できてないし・・・
727優しい名無しさん:2006/06/07(水) 20:01:17 ID:GHyBClEk
>>726
毎回じゃないけどゆったりとしたいい気持ちになるよ
728優しい名無しさん :2006/06/09(金) 15:40:18 ID:03CVzRHU
>>727
自分も多少ゆったりした気持ちにはなるんですが
どうも集中できてない感じなんですよね。。
もうちょっと訓練が必要なのかな。
729優しい名無しさん:2006/06/12(月) 07:27:07 ID:CDTn6KD1
1段階終わらないと次にいかないといけないのはなぜでしょうか?
最初の背景公式はどこまでやればいいのかわからないので先に進めません・・・
730田舎のご隠居:2006/06/12(月) 11:46:04 ID:W46nE+gB
>>729さん
背景公式は、どの段階でも、公式と公式の間に挿入していきます。
例えば、両手両足の温感と重感が出来るようになったら、第3公式の練習は、
『気持ちが落ち着いている、両手両足が重くて温かい、気持ちが落ち着いている
、心臓が静かに規則正しくうっている、心臓が静かに規則正しくうっている、
気持ちが落ち着いている、心臓が静かに規則正しくうっている、・・・・』
というようにです。
第1公式と、第2公式は順番を入れ替えてもかまいません。
人によっては、重感より温感の方が出易いことがあります。

「1段階終わらないと次にいかないといけないのはなぜでしょう?」について:
色々理由はあるのですが、この訓練は積み重ねなのです。
一つの公式が完全にできたら(短時間で効果が現れるようになったら)、
次ぎの公式に行くとシュルツが決めたからです。
現在、指導者によっては、初めから公式総てを唱えるように指導している
人もいるようです。
731優しい名無しさん:2006/06/14(水) 20:03:05 ID:slh6VHEF
ここの人は具体的に自律訓練法で何の病気が治ったor改善したの?
732優しい名無しさん:2006/06/14(水) 20:32:24 ID:CduSrROJ
寝つきがだいぶよくなった
733優しい名無しさん:2006/06/14(水) 22:02:00 ID:gZP+wZIt
誰かナレーションをmp3で提供してくれ
734優しい名無しさん:2006/06/16(金) 01:15:21 ID:Jf32L70V
自分でやろうよ。
735優しい名無しさん:2006/06/17(土) 20:17:14 ID:h/qVX7BT
夜寝る前に自律訓練法の練習をはじめました。
自己暗示は強いほうだと思うのですが
(いつもそれを悪いほうにばかり使ってるようですorz)
初挑戦の日に638さん状態で右腕が動かなくなりました。
(必死で動かそうとすればできたのかもしれないけど必死になって動かそうとはしなかった)
639さんのレスを思い出してスムーズに解除はできたのですが
その後イメージ化の練習を自分の部屋でやってみたら
お気に入りの絵のほうを頭の中で見たとき
鮮明にその絵が見えた後、光が出てきて絵が見えなくなってしまいました。
次の日やったら最初のリラックスする段階からなかなかできずに終わったのですが
できた状態というのは一日目に少しの間体験できたような状態のこと?
一つの段階に2〜3ヶ月かけなくてもできるようになりそうな気がするのですが
時間をかけて進んだほうがいいのかな?
とりあえずどういう腹式呼吸が正しいのかわからなかったので
正心調息法を練習しようと思っています。
736優しい名無しさん:2006/06/18(日) 16:49:22 ID:FUA/Givj
自律訓練法のおかげで、欲がなくなった。
いいように解釈するとリラックスしている。
悪いように解釈すると何もする気がしない。
金欲、食欲、性欲、希死観念が大幅に減った。
生への執着も薄くなり、仕事もやめた。
果たしてこれでよかったのかどうかは分からないが、それもどうでもよくなった。
737優しい名無しさん:2006/06/18(日) 17:17:31 ID:bV3Ptlgg
あんた、自律訓練法のおかげで、悪い暗示も入りやすくなったんちゃうんか?
普段マイナス思考の奴が、暗示ききやすくなったら、マイナス思考が自己暗示
されるやん。あんたプラス思考に今すぐ切りかえないと、自律訓練法
せっかくやっても、マイナス暗示ばかり無意識に入っていくんやないのか?
738優しい名無しさん:2006/06/18(日) 18:04:00 ID:AXahocLm
自律訓練法掲示板のレスまとめ
http://www.nouryokukaihatsu.net/bbsjiritsukunren.html

どうしても変性意識じょうたいになりたかったので自律訓練法前に30分もの時間丹田呼吸
瞑想法をした。すると、本当に変性意識状態になったので吃驚した。やはり、七田があれ
ほど薦めている丹田呼吸はかなりだいじなんだということが判明。初めての変性意識状態
はかなり気持ちよかったこの経験ができるのなら何時間でも自律訓練法できそう。
739優しい名無しさん:2006/06/18(日) 22:50:27 ID:ZGdpUddw
,
740優しい名無しさん:2006/06/19(月) 08:20:08 ID:qHI1T/wy
これを単なるリラックス方だと思わない方が良いよ
ホンマに人生変わるくらい効果あるものだから
神経質な性格のせいで死にそうで何とかしたかったらやってみたらって感じですね
741優しい名無しさん:2006/06/19(月) 17:45:07 ID:EK9l1kP/
>>740氏は具体的にどれぐらいの期間練習してどんな効果が得られましたか?
742優しい名無しさん:2006/06/19(月) 21:55:52 ID:EK9l1kP/
>>738さんが出してくれたサイトはすごいサイトですね。
このサイトだけでトレーニングできます
743優しい名無しさん:2006/06/23(金) 00:34:40 ID:jVzm8n8m
変な人。宣伝?
744優しい名無しさん:2006/06/23(金) 23:05:36 ID:JJeosy8D
一応言っておこう。
業者乙!!!
74599:2006/06/26(月) 07:12:01 ID:XJ2wHE/j
まだこのスレあったんだね。
俺は99に書き込んだ者だがあれから2年、ちっとも良くなっとらんw
最初は効いているなと感じたけど、ただ効いていると思いたかっただけっだ
たのかも。もう止めちゃったし。
でもまあ一時的にはリラックスできたのは確かだし、ダメもとでもう一回
やってみようかなと思う。
実際自律訓練をして、その後3年くらいたった今でもやって良かったと思
っている人っています?
746優しい名無しさん:2006/06/26(月) 07:54:28 ID:tVCwcdaZ
自律訓練法の効果は一時的なものだとは思いません
もともと緊張あまりしない性格だったとか
747優しい名無しさん:2006/06/26(月) 19:41:06 ID:CS2aO0vI
2週間くらいさぼったら温感が感じられなくなったんだが
748優しい名無しさん:2006/06/26(月) 23:47:18 ID:s6xikIJC
それは最初からできてないんじゃね?
いっかいできるようになると(略
749優しい名無しさん:2006/06/26(月) 23:56:43 ID:eC154kn2
>>745
私は、かれこれ10年以上続けています。
自律神経失調症の症状は確実に軽減されるんで
やめるわけにはいかない感じ。
別に必要ない人は無理してやらなくてもいいと思うけどな。
750優しい名無しさん:2006/06/27(火) 00:16:16 ID:t3pKydEg
>>745
5〜6月にかけて、手足の指先の冷えが出たが、
久しぶりに「手が重くな〜る...」をやったら、
1週間ぐらいで解消された。
でも、まだよく物に足をぶつけたり、
財布の中の硬貨が取りにくい。
751優しい名無しさん:2006/06/27(火) 21:35:59 ID:iH8dme23
骨折しててもやっていいですか?
752優しい名無しさん:2006/06/28(水) 20:08:10 ID:fzx3RoQX
>>751
どこの骨折?
753優しい名無しさん:2006/06/28(水) 23:51:44 ID:hMMz9lsy
腕です
754優しい名無しさん:2006/06/29(木) 01:53:42 ID:izY//TOb
腕が重くてはずれちゃうよ?
755745:2006/06/29(木) 08:38:56 ID:d5pLcWl6
>>746
その間逆でめちゃめちゃ緊張します。あまりに緊張が強すぎてあまり効かな
かったのかも。
>>749
俺は対人恐怖で、動機、めまい、体や手足の震え、筋肉の硬直、そして
ものすごい恐怖心。
今は薬飲んでるけどまだ体の調子が悪いです。
必要ないって言うか、あまりに症状が強いと焼け石に水みたいな感じで
あまり効かないのかも。

756優しい名無しさん:2006/06/30(金) 01:16:09 ID:KExQnIfN
練習で手足の重感温感はありますか?
どのようなスケジュールで取り組まれたのでしょうか?
757745:2006/06/30(金) 08:14:46 ID:agj8lKoE
>>756
俺への質問ととって良いですか?

自己流でやって、額が涼しくなるまで全部できました。
部屋で自律訓練でリラックスする事と、いざ外へ出て人に会う事は全く
違います。それまでのリラックスした心が一瞬にして恐怖で凍りつきます。
一人で部屋にいればリラックスしてるんで、馬鹿らしくなってやめました。
758優しい名無しさん:2006/06/30(金) 13:02:56 ID:KExQnIfN
そうですありがとう。
もう少し具体的に、1日何回、何分を何セットでやってたか教えてください。
759745:2006/07/01(土) 08:18:33 ID:DTnzsNo8
>>758
具体的に言うと夜寝る前、ほとんどそのまま寝てましたから多分10〜15分
くらい。そして朝起きて時間がある限り、多分10分くらいやってました。
やった期間は完全にできるようになってから2ヶ月くらいでやめちゃったと
思います。
逆に質問なんですけど、どのくらいやればいいのですか?
実は正しい方法でやってなったのかもしれない。。
760優しい名無しさん:2006/07/01(土) 12:52:22 ID:3mTz9UdX
期間、とかじゃなくてやりたいときにやればいいじゃない。
面倒だなあと思ったらやめれば良いし
やって調子が良いならずっと続ける。
慣れれば電車の中とかでもできるようになるらしい。
761優しい名無しさん:2006/07/01(土) 16:07:27 ID:8ejf7n70
自分もむかし自己流で10分も20分もかけてやっていたところ、効果があったどころか
745=99さんと同じくむしろ逆効果?時間の無駄に感じられて止めてしまいました。

標準公式の練習は90秒以上かけないほうがいいようです。
長い時間をかけて練習し続けると、後々問題が出ると本には書いてあります。

1分位で、感覚が出ても出なくても止め。消去動作をする。
小休止も含め合計で3〜5分くらいやるのがいいようです。
理想的な時間帯は昼食後、夕食後、就寝前。
762優しい名無しさん:2006/07/01(土) 17:48:50 ID:Qn1Z8i5D
>>761
内容は賛成だけど、問題が出るってどんな問題?
単に実用にむかなくなるだけなのか、マイナスの効果が現れるのか。
763優しい名無しさん:2006/07/01(土) 19:45:06 ID:X25AC5Az

へミシンクのCDを聞きつつ自律訓練法をやっている人いますか?

<参考>
【武道】立禅を極める(その2)【健康】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1146721116/84

84 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2006/05/21(日) 02:18:18 ID:bXYzRr6A0
視覚系イメトレは妄想世界に入りやすいので却下。
体感系イメトレ、特に自律訓練法から始めるべき。

お勧めはへミシンクの[Higher][Super Sllep][RememBrance]どれかを聞きつつ
自律訓練法を行うこと。すぐに「額が涼しくなる」ってのが体感出来るぞ。

一応販売サイトのブログ載せとく。


>>http://monroeshop.blog16.fc2.com/
764745:2006/07/02(日) 07:38:30 ID:gm4Jdi4C
>>761
初耳です。全然知りませんでした。
実は自律訓練のせいかは分からないけど、いろんな症状が出てしまい、
嫌になってやめたってのもあります。
1分で全部の公式をやるって事は一つ10秒くらいって事ですよね。
それを2〜3セット、一日3回くらいってことでいいんでしょうか?
765優しい名無しさん:2006/07/02(日) 12:46:17 ID:wwUa4C2o
>>768
ヘミシンクやっとるが業者宣伝にしか見えん。
迷惑かかるからマルチはやめれ。
766優しい名無しさん:2006/07/02(日) 12:47:00 ID:wwUa4C2o
×768
○763
767761:2006/07/02(日) 17:35:02 ID:MG1r8P+T
>>762
ほとんどの人にとっては最初のうち、受動的集中状態になること、
長時間それを続けるということは困難であるため、
長時間続けると却って好ましくない緊張状態をひき起こしてしまう、
というのが1つめの理由のようです。
2つめの理由は、多分特殊訓練、黙想訓練につながる事だと思うのですが、
最終的には即座に標準公式の状態に入れるようになるのが望ましい、とのことです。

>>764
1分×3セットを、1回〜3回でやってます。
目を閉じて背景〜手足重感を唱えてる辺りで、大体額涼感まで出ちゃいます。
早い時は大体30秒ぐらいですが、ゴタゴタが続いて精神的に参ってるような時は
1分〜1分半かかります。そんなときでも3セットで額涼感まで行くようになりました。
後、自己流のときはやってなかったのですが、消去動作は必ずやるようにしています。
768745:2006/07/02(日) 18:50:42 ID:gm4Jdi4C
>>767
ありがとうございます。とても参考になりました。
でもまだ効くのかは半信半疑だけど、とりあえずはしばらくやっていこうと
思います。効けばいいなぁ・・・
769761
参考になって嬉しいです。
効果あるといいですね。