一日の八割を寝て過す。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ちょっとまずい。
2優しい名無しさん:04/03/31 02:08 ID:9jis8UoC
かなりまずいだろ。
3優しい名無しさん:04/03/31 02:08 ID:e1NmdIcy
猫か? おまいは
4優しい名無しさん:04/03/31 02:09 ID:wlRaOFGO
さっき起きたばかりなんだけど、既に眠い。
晩御飯食べて寝ようかと思ってる。
5優しい名無しさん:04/03/31 02:14 ID:fkPMFsWE
8割までは行かないけど、半分は寝てそうな気がする
6優しい名無しさん:04/03/31 02:37 ID:9jis8UoC
あと少しで永眠だな。
7優しい名無しさん:04/03/31 13:45 ID:OUz/2/Bh
ご飯食べると眠くなる。
寝て起きると腹が減る。
8優しい名無しさん:04/03/31 13:48 ID:XbCghsmY
学生か? それとも無職か?
9優しい名無しさん:04/03/31 13:58 ID:pDRz8PYG
起きてるのが1日6時間。
10優しい名無しさん:04/03/31 14:02 ID:cUdGdawy
病院行って覚醒系のクスリもらってこいよ。
俺も飲んでるけど飲まないと一日中寝てられる。
11優しい名無しさん:04/03/31 14:06 ID:gg6prp47
>>5
同じく…。
>>10
ナルコじゃない限りリタはむりぽ。
12優しい名無しさん:04/03/31 14:07 ID:cUdGdawy
>>11
ナルコじゃないけどベタもらってるよ
13優しい名無しさん:04/03/31 14:23 ID:U3/R251p
>>12
どういう理由で?
14優しい名無しさん:04/03/31 15:32 ID:879C3CPS
ここは漏れのためにあるスレか!
夜12時に寝る。夕方4時起床。明日こそ早く起きるぞと夜12時に寝る。
再び夕方4時起床。明日こそ(以下エンドレス)

昔から長眠族だと思っていたけども、1日の稼働時間が8時間なんてのは初めてだ。
起きていたくないのだろうか。
本音を言うとこのまま昏睡状態になってそのまま永眠したい。
15優しい名無しさん:04/03/31 15:46 ID:cUdGdawy
>>13
すいません仕事中なんで家に帰ったらゆっくりとご説明いたします。
1612只今帰宅:04/03/31 23:36 ID:Zb78Fjcw
>>13
もともと日中のものすごい眠気で病院いったんすよ。
ナルコとか無呼吸とか検査したんだけど問題なくて、
結局眠りがものすごく浅い、ってことがわかったんですよ。(あとちょっとutuも入ってるらしいんだけど…)
で、いろいろ睡眠改善の薬のんだんだけど全然改善されなくて。
俺が医者に「眠りはいいからとにかく日中起きていられるようにしてくれ!!」
って強くいったらベタ処方されてということです。

お返事遅くなってスマソ
17くわい ◆WzfcAjo0.. :04/04/01 06:01 ID:POcRxYeQ
17時起床
20時〜21時仕事
23時就寝
今起床したけどご飯食べたら眠剤のんで17時までねるぽ(・∀・)
18優しい名無しさん:04/04/01 09:02 ID:36gvZRbu
鬱で眠いっていう人も多いだろうな。
漏れも、最盛期には1日中寝てた。
今は、意識して6時間睡眠。慣れるとかえって気持ちいい。
8時間じゃなく、6時間。+1時間おふとんでマターリ
マジでおすすめ。
19優しい名無しさん:04/04/01 14:16 ID:x16RaLhQ
寝てるときが一番幸せだなぁ。
眠ったまま永遠に夢を見て暮らせたらいいのに。
20優しい名無しさん:04/04/01 21:21 ID:jGtDALGe
>>19
寝てる間は憂鬱も焦燥もないもんね。

でも最近、夢でも追いかけられたり追い詰められたり殺されたり……
頼むよ夢の中くらい楽しませてくれ_| ̄|○
21優しい名無しさん:04/04/02 14:37 ID:bNzfVM92

<  オキローーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|    
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
22優しい名無しさん:04/04/02 14:40 ID:G2SjtakM
「おいおい、また>>21が寝言いってるぜ?」
「ああ叫んでおいて自分は寝たままなんだから始末におえないな…」
23優しい名無しさん:04/04/02 15:47 ID:OBB7GDyc
いちんち十二時間寝てるよ
24優しい名無しさん:04/04/02 15:50 ID:h1jYsyJ8
>>23
私も平均12時間だ
25優しい名無しさん:04/04/02 18:11 ID:nI2G+TRf
ちょっと前まで、1日16時間ぐらい寝ていた。
薬の副作用かもしれないけど。起きて、落ち込んで、また寝て
の繰り返し・・・。3ヶ月ぐらい続いた。

でも最近普通に戻った。薬が変わった
ことと、うつに対しての考え方が変わったからかな。
よく分からないけど。
26優しい名無しさん:04/04/02 19:11 ID:kXmjeJOh
自分は、14時間ぐらい寝てる。
寝る直前が、一番心が落ち着く時間帯…。
27優しい名無しさん:04/04/02 19:16 ID:0MCpsMv1
激鬱の頃は毎日がそんなもんだったよ。
おかげで13kgくらい痩せてしまった。

今も12時間以上寝ないと疲労で自律神経がおかしくなるよ。
鬱になる前は一日12時間労働、睡眠5時間とかだったのに。
28優しい名無しさん:04/04/02 23:43 ID:0PYNLJpf
収入面をクリアできれば理想の生活だなぁ
一日中寝てるのも悪くないね
29優しい名無しさん:04/04/02 23:44 ID:Ka8/MUXW
わたしはぐっすり寝ている時間は短いけど、半分寝ているような時間は極めて長い。
ぱっちり目覚めている時間は、5時間以内。

わたしも2年前までは、13時間労働が標準だったなあ。今は鬱で無職だが。
30優しい名無しさん:04/04/04 20:42 ID:wfcruW+m
1日12時間眠りたい。

今は10時間くらい(こまぎれで)
とにかく、「もう眠くない」というところまで寝ていたい。

前に腎盂炎で入院していたときはあまりに寝てばかり
いるので看護師の人にあきれられた

6時30分朝食。食後TVみながらうとうと。
12時昼食。食後またうとうと
夕食後は21時くらいまで起きられていて
21時には就寝・・・だったなぁ
20時間睡眠?(笑)
31優しい名無しさん:04/04/12 19:18 ID:w9tbOd7F
188さんは胃がいたいらしいがピロリ菌かな?胃がいたいだけじゃ根拠に乏しいけど
ピロリ菌ならつよいすとれすかむずの飲みすぎが良くない!背中の痛みがあるなら可能性は高い。
キナコドリンクのむならしょうが入れたほうが良い。吐き気がとまるから
32優しい名無しさん:04/04/12 20:19 ID:w9tbOd7F
31だが書くところを間違えた汗
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080666394/l50
この222が漏れだ汗
33優しい名無しさん:04/04/12 20:24 ID:KqVfLWp1
>>32
また間違ってないか?
34優しい名無しさん:04/04/12 23:40 ID:hCPx4WgB
ああ・・・間違いだ(汗 32さん!アリがトン!漏れうっかりものなんでね(藁
キナコドリンクで直そう(藁
35優しい名無しさん:04/04/15 16:49 ID:+SqRaUw1
今日は午前4時頃寝て午後3時半頃起きた。12時間近く寝ると1日中頭がボーッとするね。
でも美少女をレイプしてる夢が見れたからよしとするか。
36優しい名無しさん:04/04/15 17:09 ID:Z1qwFmXf
ここすげぇ良スレじゃん。おれも寝る前が一番幸せ。で、このまま永遠に寝ていたいと思ってる・・・
37優しい名無しさん:04/04/15 17:10 ID:dpB0JRyX
昼は寝ないで運動したほうがいいよ
38優しい名無しさん:04/04/15 17:22 ID:KaHCWYQV
一日中寝てたい。学校行きたくない。でも寝すぎると夢と現実の区別がつかなくなるからなー。
39優しい名無しさん:04/04/15 20:47 ID:OhFggctS
俺は午前1時に寝て午後5時に起きたぞ。
途中2時間ほど起きてたが。
体が浮いたようなだるさを感じる。何もしたくねー。
4039:04/04/15 20:50 ID:OhFggctS
つか神経がおかしくなってるな。
指動かすのにも違和感を感じる。
41優しい名無しさん:04/04/15 21:27 ID:7/LXHZ7A
あんまり寝てばっかりだと、ボケが早くくるよ・・・
42優しい名無しさん:04/04/16 20:55 ID:Vbym6mbg
相談です。
つい最近まで不眠で寝付けない&覚醒がひどかったのに、いきなり過眠気味になり、遊びだろうと仕事だろうと目覚ましの音すら聞こえないありさまです。
ちなみに考慮して、ほとんど眠剤も飲まないようにしてますが起きあがれません。今日も半日以上布団にいました。日常生活に支障がでてきて悩んでいます。


同じような方いらっしゃいませんか?アドバイスお願いします。
43優しい名無しさん:04/04/18 22:41 ID:uIssRanZ
■■■過眠(過剰睡眠)からの回復相談
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082169722/l50
44優しい名無しさん:04/04/20 15:44 ID:xVet7mRK
哀しいことがあると眠くなる。嬉しいことがあっても眠くなる。
気持ちが虚弱体質なの鴨。ちょっと使うと、すぐ疲れる。
45優しい名無しさん:04/04/20 17:15 ID:Jg6Xw/q6
>>41
いいねそれ!!
早くボケたい。
46優しい名無しさん:04/04/20 17:16 ID:TRonhQJM
そんくらい寝てみたい
47これでも食らって元気山車やがれ:04/04/21 16:27 ID:7FLz0BwH






    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ←弟の彼女を見る僕の表情
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\


48優しい名無しさん:04/04/27 18:28 ID:IPXPIj96
>>47
いい表情だな、おまえ・・・
ワロタよ
49優しい名無しさん:04/05/05 23:49 ID:fzFuXyir
だね
50優しい名無しさん:04/05/06 13:03 ID:i+KYhuPO
>>47
イイねー
51優しい名無しさん:04/05/08 16:35 ID:5ulMISTo
僕の場合はもっと怒りに近い嫉妬心の表情だなあ・・・
52星野ほたる23歳AB型:04/05/09 00:33 ID:RtQ/orqb
そんなに眠れる人がうらやましいよ。
53優しい名無しさん:04/05/09 03:04 ID:KIXFMOOf
最近寝てばっかり……
54優しい名無しさん:04/05/09 05:49 ID:HZS+E57X
眠ることしかできない
せめて夢の中ででも
55優しい名無しさん:04/05/09 05:59 ID:n/4ZtSSb
たまに寝る時間逃して、逆転するのいやだから
24時間起きて12時間寝たりする。かまとばあさん状態です。
でも若いうちにこうしてると頭悪くなりそ・・・;
56優しい名無しさん:04/05/09 08:35 ID:NTzsOGiq
これ注文してみた。今日届く。
ttp://hitshop.k-server.org/utyu-sleep.htm
57優しい名無しさん:04/05/21 14:13 ID:4dFfkRei
寝ても層聴覚性が
58優しい名無しさん:04/05/21 20:01 ID:OZJkVPlg
8割も寝れるのか?
59優しい名無しさん:04/05/22 20:04 ID:mKyH739z
>>56
すげ。
使用感報告キボンヌ
60優しい名無しさん:04/05/23 03:37 ID:B99vJsD7
>>36
同じだ、布団がとにかく気持ちいい。
冬とか特にぬくぬくでさ。
2度ねさいこー
俺もいつも眠い。昼間は強烈に眠い時が日に何度もくる。
20時間くらい寝れる、でもそうすると頭痛くなって
起きてると辛いー>だから寝る。
繰り返し、会社行くので仕方なく起きていくと直る。
61優しい名無しさん:04/05/25 19:39 ID:UxSBKeeN
62優しい名無しさん:04/05/26 18:33 ID:IaiYfrGr
>>59
なんか、広告に書いてるようなフワフワ感はなかったです。
でも体勢にあわせて形が変わってフィットします。
寝つきは変わらないけど、途中で目が覚めなくなった気がする。
まあ、今までボロいセンベイ布団つかってたからね・・。

>>61
そう、買う前にググッてたら動物用のがたくさんヒットした。
63優しい名無しさん:04/06/01 18:46 ID:CUVwImHn
寝過ぎで現実と夢との区別がつかない。
すごく面白いレスが付いてるスレを見つけたんだが、
その時は鬱がひどくてレスできなかった。
今日、みみずんとかも使って調べてるんだけど、
全然見つからない。あれは夢?
64優しい名無しさん:04/06/04 13:53 ID:rhlRcUK/
人間って人生の3分の1は寝て過ごすわけだから
寝具はそれなりに、お金かけて良い物を買ってもいいわけだよね
65優しい名無しさん:04/06/05 00:20 ID:g77O80aZ
過食が酷かった頃は、一日中、寝てばっかりいたなあ。
ちょっとバイトに行っただけでも、ぐったり疲れちゃってね。
その状態が1年続いて。
それが今では、パート社員として週5日働いて、学校にまで通えるように
なりました。休む時期も必要だったと肯定することにしている。
66優しい名無しさん:04/06/05 09:34 ID:W5upywcC
起きる→朝飯→寝る→昼飯→寝る→夕飯→TV・ネット→寝る

その繰り返しの日々
今日は寝ないよう努力するつもりではいるが、
もうすでに眠い…
67優しい名無しさん:04/06/29 21:01 ID:JmwTKJDK
随分書き込みないね。
みんな起きてられるようになったのかな。
68優しい名無しさん:04/06/30 12:26 ID:85bn1PV7
ずっと何も考えず寝ていたい気持ちは一時期そうだったからわかるけど、
やはり時間がもったいなすぎ。
ネトゲでも楽しんだ方がまだ有意義
69優しい名無しさん:04/06/30 13:35 ID:XWEeKzTV
ずっとずっと寝ていられる人は羨ましすぎる。
私もそんな生活したいよ……
学校行かなくて済む……ずっと寝て過ごせる……
理想的……
70優しい名無しさん:04/06/30 15:14 ID:6YLrFUxG
私もここ3日くらい、長い時間寝っぱなし。
昨日は0時から7時まで寝て8時から15時まで寝て2時から今朝の7時まで寝て起きた。
そんで今朝8時に寝て11時に起きた。
挙句、起きてる間何してたのかとかろくに覚えていない。
疲れる夢ばかり見ているせいもあるけど、意地でも起きておかないと
このまま、また惰眠生活に入ってしまう・・・・・・。

明日のバイトの面接合格しますように。
責任かかったら意地でも起きる、筈。
71優しい名無しさん
ずっとずっと寝ていたい…
寝逃げしまくりたい
でも起きちゃうんだよね…