回避性人格障害 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
診断基準 >>2
何か行動をおこすときに、考えすぎて、躊躇してしまい、
結局なにもしないまま日々が過ぎてしまう。
そんな人たちの集まるスレです。

<前スレ>
回避性人格障害 その5
http://etc.2ch.net//test/read.cgi?bbs=utu&key=1071821766

<過去スレ>
回避性人格障害〜2chにカキコすることさえ怖い〜
http://life.2ch.net/utu/kako/1013/10138/1013856343.html
+-+回避性人格障害+-+
http://life.2ch.net/utu/kako/1038/10381/1038148185.html
回避性人格障害
http://etc.2ch.net//test/read.cgi?bbs=utu&key=1038748789
回避性人格障害
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038748789/
*-+/回避性人格障害/+-*
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1028885447/
回避性人格障害  その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046152641/
回避性人格障害 その3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1053359423/
回避性人格障害 その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1059626259/
2優しい名無しさん:04/03/19 13:53 ID:BvROxT6l
社会的な制止、および否定的評価に対して非常に過敏な反応を示す状態。
成人期の早期に始まり、以下のうち4つ以上当てはまるとき、診断される。
1)批判、不承認、または拒絶に対する恐怖のために、
  重要な対人接触のある職業的活動を避ける。
2)好かれていると確信できなければ、人と関係を持ちたいと思わない。
3)恥をかかされること、またはばかにされることを恐れるために、
  親密な関係の中でも遠慮を示す。
4)社会的な状況で、批判されること、または拒絶されること
  に心がとらわれている。
5)うまくできていないという感じを持つと、新しい対人関係状況で制止が起こる。
6)自分は社会的に不適切な人である、人間として長所がない、
  または他の人より劣っていると思っている。
7)恥ずかしいことになるかもしれないという理由で、個人的な危険をおかすこと、
  または何か新しい活動に取りかかることに、異常なほど引っ込み思案である。