>>938 そう思おうとして、その通り行動していったらドンドン友達が
いなくなったよw
大した存在じゃないっていうあんたも人間だしな。
940 :
コテハソ(´・∀・`) ◆paAxT8frX. :04/05/23 04:10 ID:i1IytY73
もまいらなんか勘違いしてね?
おまいらが悪いんじゃなくて、見てくるほうが悪いんですよ(´・∀・`)
>>940 人が見てくる(他社視線恐怖)じゃなくて自分が見ちゃう
(自己視線恐怖)の方が症状はつらいよ。
あんた、癒し系のAA->(´・∀・`) 使っても言いたい放題が
緩和される訳じゃないよw
942 :
優しい名無しさん:04/05/23 05:37 ID:VGreC8Tr
視線恐怖辛すぎてまだ緊張してて(寝てない)
一人でパソコンしてるのに震えてる。
大学今年入ったけど、超マンモス校で、学校〜学校最寄りの駅まで学校の人だらけ。
常にびくびくしてる。
サークル入るのとか怖くてしょうがない、入るけど。
943 :
優しい名無しさん:04/05/23 05:41 ID:VGreC8Tr
普段はあまり考えないようにして生きてる、病気のこと。
でも外に出ると視線恐怖の事が自然と意識される。
自分の好きなところを見つけようと思う、
人を好きになろうと思う。
944 :
優しい名無しさん:04/05/23 09:25 ID:r3EjXMRK
俺は自己視線恐怖で脇見なんだけど当然ながら視界に人が映ると怖い。
視界に人が映るとその人をすごく意識しちゃって視線をあたえているんじゃ
ないかと不安になるけど医者は誰も気にしてないという。確かに被害妄想
がほとんど。普通に友達とかも話しかけてくるし知らない人でも気にして
ないみたいだし。ここにいる人達もみんな自分の思い込みじゃないの?
案外気にしてないと思う。俺も開き直れてきた。
皆さんも開き直ってみたら?大丈夫だと思う。でもそれが出来なくて
苦労してるんだよね。すいません。
>>928薬は心療科の先生に相談してもらったほうがいいよ。
脇見って妄想のときもあるけど
私は、直接「ジロジロ見ないで!」とか
「目がキモイ」とか言われたことある。
この世から脇見なんてなくなって欲しい...
次スレか
948 :
sage:04/05/23 14:30 ID:VSVaojAm
今日このスレ見て初めて正視恐怖、脇見恐怖って言葉があるの知りました。
職場の皆から毎日「きしょい!」って言われてる。
あからさまに私の癖を真似てみせる人もいる。
こっちだって治せるもんなら治したいよ・・・
949 :
優しい名無しさん:04/05/23 14:33 ID:VSVaojAm
↑下げ方解んなかったです。ごめん。
これだからきしょいって言われるんだね。
>>949 きしょくないよ。
そんなに自虐的じゃどこにも居場所がなくなっちゃうよ。
>>946 どんな状況の時にそんな風に言われるの?
>>948 癖って…、脇見の事ですか?
sageは名前の欄じゃなくて、mail欄に入れるのですよー。
文章だけだと何となく想像しにくくて、つい詳しく聞こうとしてしまいましたが
それにしても酷い人もいるモンですねぇ…自分はそんな場面にあまり出くわした事が
ないから恵まれているのかな。
視界に入ってきた途端反応。頭の中でなんか処理されて。
そしてなにくわぬ顔を作ろうとする。異性のほうが数倍感じるし
相手がなんとなくかっこいい人なら相当無理かかる。
なんか赤面しそうで辛くて必死。好きな曲思い浮かべて耐えてみたり。
こんな私はもう最悪です…。
視界に入ってきた途端反応。頭の中でなんか処理されて。
そしてなにくわぬ顔を作ろうとする。異性のほうが数倍感じるし
相手がなんとなくかっこいい人なら相当無理かかる。
なんか赤面しそうで辛くて必死。好きな曲思い浮かべて耐えてみたり。
こんな私はもう最悪です…。
脇見の香具師ら
なんか薬のもうぜ
んで効果があったらすぐ報告
とりあえず漏れは病院いってくるぜ
955 :
946:04/05/24 18:16 ID:q81eXauD
>>951 授業中、斜め後ろの人に脇見してしまったとき
言われました。
あと、廊下ですれ違った時とか。
956 :
優しい名無しさん:04/05/24 18:44 ID:gVdywV6C
さっき授業中の夢見たよ。自分が黒板の方を見てるのを客観視してたら、
目玉だけがグルンッってこっち向くの。はぁ、でも実際そんな感じで
見られてるんだろうな…
957 :
優しい名無しさん:04/05/24 19:07 ID:5Crhv2BZ
(-人-)ナムナム
958 :
優しい名無しさん:04/05/24 20:57 ID:N9RiJ+eC
>>954 そうそう、回復」のためにみんなで何の薬が効いたか報告したほうが良いと思う。
運動しよう
斜視のせいで人と向かい合って話すのが苦手
「目つきが悪い」とかよく言われる。
自分では普通に見てるだけなのに。
周りの目が気になって恐い。
彼氏とでさえ、目を合わせて話せない。
・・・微妙にスレ違いかな。スマソ
961 :
951:04/05/24 21:44 ID:AYXjTrMJ
>>955 学生さんかな?
やはり直接言われるとキツイですよね…。全然知らない人とか。
廊下とか分かりますよ、私もそんな経験多アリです(泣
斜め後ろとかも症状がピークの時はしてました。今は不思議とないのですが。
なるべく「自分が悪い」って思わずに、「だって、しかたないじゃん!」とか
「そんな事平気で言う相手の人間性が信じられない」とか
とにかく自分をあまり責めない方がいいと思いますよ、直接的な解決にはならないかもしれませんが…。
気を楽にね。どうしてもダメだと言うなら、医者にかかるのもまた手段の一つだと思います。
963 :
948:04/05/24 22:02 ID:oqjwYubV
>>950サン
ありがとー。泣きそうになった。
>>951サン
もともと見られるほうの視線恐怖だったです。
数年前から正視恐怖→脇見恐怖へ移行。
緊張すると視線がきつくなるらしく、相手に変に思われないように
視線をそらしたりしてるうちに逆に脇見癖がついてしまったみたいです。
964 :
951:04/05/24 22:18 ID:AYXjTrMJ
>>963 こんばんは。
分かります。多分私も外ではすごく顔が怖くなってると思います。
ふとした時に街角にあった鏡を見たのですが、その時の顔は鬼のように怒った顔でした。
家とかではまだ穏やかでいられる方なのです、外では近寄りがたいオーラ出してるのかなぁ…。
見られる方から見ちゃう方になっちゃったんですね…、私は最初から見る側だったから申し訳ないです。
965 :
963:04/05/24 23:07 ID:oqjwYubV
966 :
963:04/05/24 23:22 ID:oqjwYubV
>>964サン
確かに自分が加害者でないぶん見られるのが気になるだけのほうが
ずっとマシでした。
でもニコニコ笑いながら話し掛けてきた相手が
すれ違いざまに「きしょ・・・」とかぼそっと言ってるのが聞こえると
なんでもっとはっきり理由を聞いてくれないかなあと悲しくなる。
やっぱり聞くこともできんくらい異様に映るんだろうね。
視線がきついのも別にわざとじゃなくてただ緊張症なだけなんだけど。
いっそ目も耳もつぶれてしまえばこんなに苦しまなくて済むのに。
でもここにきてこんな変な癖があるのは自分だけじゃないって
解っただけでも救いです。長文ごめんなさい。
968 :
優しい名無しさん:04/05/25 09:08 ID:ylvhViiF
一番悩んでで悩んでても治らないし
苦しもがいている所をきしょいとかきもいとか言われるのはたまったものじゃない。
ほんとデリカシーっつうもんがないのかって思うけど。
いくら悪意はないんだっつってもめっちゃ不愉快な気分にさせられるよ。
かまうのが目的の人もいるのだろうけど。耐え難いものがある。
もうだめ、家の中でまで視線を感じて警戒する日々
見えてるはずないんだけどでもわからないうお――――――――――
一階に住んでるんだけど、洗濯物干したりするときに
通行人が通るとほんとパニクル。
脇見は軽い統失でリスパダールで治るでFA?
最近、かなり落ち込んでましたが「病気なんだからしょうがない」
のレスを見て、ちょっとだけ立ち直ることができました。
痛快!心理学っていう本の最後に視線恐怖のことが少し載っていて
これもかなりいいです。あと、友達からのアドバイスで
あまり病気のものに触れないほうがいいといっていました。
だから2chとか本とかもよくないかもしれないけど。
今日は元気をもらうことができました。人間不信ですがこういうのって
うれしいです。
自分もたぶん視線恐怖症、友達からおそわったんだけど、目と目の間(鼻の上あたり)をみるようにすると相手は自分の目をしっかり見てるように感じる。
ためしてみようとしたんだけど俺は人の目の近くがきになってできなかった。もしこれで一時凌ぎできる人がいるならつかってくれ。
最近2chを知りました。自分だけだと長年悩んできたけど
おんなじ様な悩みの人がこんなにいたんだというだけで励みになります。
どうかくじけないで進んでいけたらいいですね。でもどうしたら目がリラックス
出来るようになるんでしょう。
目がめちゃめちゃ痛くなってしまうし、視力の低下も激しすぎ・・・
なったものにしかわからない痛みだと思う。心の苦しみも含めて。。。
まったり働きたい
誰も見てないから気にするな
気にするなよ・・・
最近わき見が酷く、体に力はいって肩が痛くなるし、動悸みたいなのも出るようになった。
9ヶ月続いた仕事ももはや終わりかな…
また違う職場探さねばならないのかもしれない。これで何度目の転職かわからなくなってるよ。
ほんと辛いわ。
978 :
コテハソ ◆paAxT8frX. :04/05/26 15:56 ID:YqX2wEqA
>976
それが結構見てるんだよ。自分が思ってる以上に
てめーが気付かないだけなのに勝手な無責任なこと抜かすなボケ!
まあまあ、励ましてくれてるのだと思うし、マターリ汁!
>>971 リスパ5mg/dayで1ヶ月目
効果はうまく感じられないけど頑張って授業受けてます まだまだ辛いです
9ヶ月も続いたなんてすごいですよ。
何の職種ですか?
あと次スレ立てますか。
982 :
981:04/05/26 19:53 ID:c3b1LvFa
ヤイコのコンサート行ってきた
9列目でラッキーと思っていたら、視界にスタッフの姿が・・・
おかげで最後まで意識(視線)はヤイコでなくスタッフに注いでしまった・・・_| ̄|○
あーもう、うんざりだよ脇見は
>>983 あ〜、すげ〜それよくわかるよ。
コンサートとかでスタッフがこっち向いてるやつだろ、
あれ気になるよな。
同じ事だけど、プロ野球の外野席で味わったよ。
応援団がこっちむいて応援の指導してる、うぜ〜
次スレたてました。 携帯からなので誘導できなくてゴメソ。
>>983 わかるわかる!!
自分もコンサート行った時に、ちょうど前にスタッフがいて、
しかもこっち(客席側)を向いてるからさんざんだったよ…。
とりあえずスタッフの方。しゃがむとか何かしてほしいです。
>>948 ひどいね!それ。癖をわざわざ真似するなんて。
治したくても治らなくて、相手に不快感を与えてるのも
罪悪感で申し訳なく思ってるのに、
自分がやられたらすごい腹立つし、それとともに自分なんか消えてなくなりたく
なると思う。
>>964 あー…自分もそんな経験あります…(つд`)思い出すだけですごい嫌な
気分になるや…。
>>968 うん。