☆ボーダーや神経症とアスペルガー(軽い自閉症)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボダペルアガー ◆A6n6s/C8lE
【アスペルガー(AS】
コミニュケーション能力を中心とした脳の発達障害で、特殊なこだわり、異常に変かを嫌う、記憶力の異常、曖昧な判断が苦手、音に過敏、不器用、ADHD、LD、チックなど色々な障害が幼い頃からあります。
ある分野だけ並外れた能力・才能を発揮することも結構ある。
遺伝らしいので血縁者にも似た人がいる可能性も高い。(それぞれ社会生活に支障でるほどのレベルの話し)

ASの神経質でストレスに弱い気質や障害から叱られたり虐めにあって併発する病気もたくさんあると思います。
強迫性神経症や対人恐怖症、ボーダー、色々な人格障害など。

【注意】
・ここはAS持ちのボーダー、鬱、神経症、ADHD、LDの相談スレです。コミニュケーションが出来ない問題だけでASと思わないこと。純粋なボーダーや神経症は専門スレでお願いします。AS【特有の症状】があり併発してる方のスレ。
・当然ですがボーダーや神経症と指摘されても激怒しないこと(併発ね)
2優しい名無しさん:03/12/04 01:12 ID:uFfAP/LU
2げと
3優しい名無しさん:03/12/04 06:47 ID:pdN+Y0c2
なんですか?
4優しい名無しさん:03/12/04 07:58 ID:UTFp2NFZ
>AS持ちのボーダー、鬱、神経症、ADHD、LD

むしろ
AS、ADHD、LD(のどれか/すべて) で うつや神経症や人格障害もある人
とした方がよいのでは。
5優しい名無しさん:03/12/04 13:10 ID:UiLnR0xp
ボーダーではないアスペは来てもいいの?
6優しい名無しさん:03/12/04 15:34 ID:CDi6w3aL
来ない方がいいんじゃない?
ボーダー兼アスペ用の隔離スレだから。
7優しい名無しさん:03/12/04 17:25 ID:e25QRxM/
>>1
逝ってよし!
8優しい名無しさん:03/12/04 23:33 ID:RIWgJYpJ
>ボーダーではないアスペは来てもいいの?

それは=重度のアスペですよ。自分の異常さに気がつかないようなレベル。
または、相当理解のある環境で育ったアスペ。

2chできるような軽めのアスペは
虐め、無理解、障害からできない事を叱られる、孤独から
ほとんどが人格障害あるのでは?
9優しい名無しさん:03/12/05 16:40 ID:aTRYIzqo
無理解な環境や、幼稚園からの集団生活では、2年間以外は酷く虐められてたけど、
精神に問題はありませんでした。 寧ろ、大きくなるにつれ、評価は向上し、
高校では、かなり高い評価を貰いました。
10優しい名無しさん:03/12/05 17:26 ID:9e7Z7zQV
書きこんでる時点で歪んでることに気が・・・
11優しい名無しさん:03/12/05 17:42 ID:1+N5oXLh
同意!
12優しい名無しさん:03/12/06 02:01 ID:lhMRl7Z4
>9

素直になろうや?
13優しい名無しさん:03/12/06 08:33 ID:ofR7jr7u
自閉症の人に「素直になれ」といっても無駄だよ。
彼らの「素直になる」は「(相手の思想・欲求・要望に対して)素直になる」
事ではなくて、「(自分の思想・欲求・要望に対して)素直(忠実)になる」
事だからね。
14優しい名無しさん:03/12/06 10:16 ID:LzFs3/on
ちょっと興味アリ。
スレ立て主の意図からはズレるけれど、
アスペルガーの人って、身近な人の行動を模倣して社会に溶け込もうとする事があるんですよね。
もしも、その手本となる人が人格障害だったら、
それこそアスペでありながら境界例みたいなことも充分ありえるんじゃないかなと。

15優しい名無しさん:03/12/06 10:23 ID:LzFs3/on
0か100かしか認めない、中間のあいまいな存在が理解できないって部分は
相手を理想化したかと思えばひどく中傷したりするボダ的な人間関係に
とても近いものがあるような。

そもそもあんまり他人に関心がいかないのがアスペルガーなんでしょうけど・・
16優しい名無しさん:03/12/06 11:58 ID:nJ85LoQZ
本当の事を書いて人格の歪みを指摘されるならば、正直者は歪んでいると言うのかね? >>10
何故そういう結論に達するのか、理由を述べよ。
明確な理由が無いとか、その理由次第では、そちらの歪みを露呈する事に成り兼ねない。

精神に問題ないのは、医師の診断からも、明らかになっている。 寧ろ、良好だそうだ。
なので、俺を人格障害等に含める事は、論理的に不可能なのである。
もし俺を含めるならば、長年構築されてきた診断評定釈を著しく否定する事でもあるのだ。
なので、診断評定釈を書き換える位、的確なものでなければ、到底受け入れるには無理のある見解だ。
そうした場合、健常者も、その殆どが人格障害の範疇に入ってしまうが。
(正常な人を人格障害(歪み)に仕立て上げるに等しい論理だから)

あ、別に怒ってる訳じゃないから勘違いしないでね。
質問に答えればそれでいいよ。 それ以外は一切必要としていないから無視するよ。
17優しい名無しさん:03/12/06 12:15 ID:nJ85LoQZ
ここは精神に問題のある人の来るスレでしたね。
リンクで飛んで来ただけだし、精神は、いたって良好なんだから、
考えてみればスレ違いでしたね。 すいません。

10は、正直な事言っただけの人に毒吐く暇あるなら、
正直という事に攻撃を加える、そこの歪みを修正する努力をしましょう。

スレ違いなので、もう消えます。 m(__)m サヨナラ
18優しい名無しさん:03/12/06 14:12 ID:MAZMyjXJ
ヴァカにされた、と思い込んで、カッとなったこともよくあったけど、
そういうのも、軽い自閉症の特徴といえるのだろうか。
19優しい名無しさん:03/12/06 15:25 ID:2fIu6Qbb
はい
20優しい名無しさん:03/12/06 17:10 ID:G8PSMIsd
>>1
>記憶力の異常

これって、異常に記憶力がいいってこと?
21優しい名無しさん:03/12/07 01:07 ID:WFfRqUaq
>>20
逆じゃないの?
22優しい名無しさん:03/12/07 04:18 ID:+/2PVeAr
本を丸暗記とか見たものを写真のように記憶するとか
あるいは逆に全くダメとか
23優しい名無しさん:03/12/09 04:40 ID:zc5gTCKt
オレがミニモペルガー
24優しい名無しさん:03/12/11 03:04 ID:QNyarFaL
ぼだとASは全然逆の性格だよ
25優しい名無しさん:03/12/11 12:27 ID:WTiHZwUk
×性格
○症状
26優しい名無しさん:03/12/11 14:26 ID:4yw2ettZ
>>25
症状は殆ど同じ
性格(気質)は結構違う
27優しい名無しさん:03/12/11 14:51 ID:WTiHZwUk
ボダにもASにも様々な性格があって、一つに決められない
だからボダとASをそれぞれ代表する性格が存在せず、比較することは不可能

それぞれを代表して表現するもので、「逆」と方向付けできるものは症状しかない
28優しい名無しさん:03/12/13 07:16 ID:+HIXP8Ir
小さい頃から母親に「あんたは普通じゃないんだから」と言われ、大きくなってから「自分はやはり普通の人とは違う」と自覚する様になりますた。

おかしいと思う箇所は多々あるのですが…良くあるのが、他人の言った事がすぐには理解出来ないってヤツ。
自分の中で「何故そうなるのか」って言う風に、1から10まで全部理解して納得してからでないと次に進めないので、相手に質問しまくってしまいます。
「何で分からないの?」と言われ、そう言われても分からないんだよぅ…と、かなり凹みました。
…これもASなんでしょうか?長くですみません。
29優しい名無しさん:03/12/13 23:45 ID:LOqHvlxX
こんなスレを作ったんだね。
ここもブックマークしておこう。
30優しい名無しさん:03/12/14 07:49 ID:Bx2iluC6
>51

そんじゃ、神経質じゃない神経症、鬱じゃない鬱病、
多動性の無い落ちついたADHD(注意欠陥多動性障害)っているの?
性格はみんな違うのは常識だともうけど。
病気によっては部分的に似た傾向はあるでしょ?
神経症は神経質な人が多いとか。
31優しい名無しさん:03/12/14 07:53 ID:Bx2iluC6
>>28

理解出来ないってとこが、アペルガーっぽいですね。
相手の言葉、仕草、状況から相手の心や伝えたい事を推論できないってことでしょ?
32優しい名無しさん:03/12/14 13:31 ID:ZfsKliDX
>>30
>51 は間違いか

神経症については詳しくは知らないけど、「鬱」「多動性」は性格ではなく症状
33優しい名無しさん:03/12/16 07:18 ID:JHNzJn5A
頑固で真面目な鬱ですが
34優しい名無しさん:03/12/18 06:38 ID:PkbyjpbC
>>27,32
まあ、性格か症状かなんてどうでもいい話し(アスペのこだわりか?w)
症状ならいいんだろ?本題ね、ASとボダでは症状が違うよ。
あと、精神病や障害と性格は無関係、別とは言いきれないよ。
例えばADHDの衝動的な性格はとか(厳密には衝動的な症状と言うことか?)
人格障害、ADHDやアスペルガーに特徴的な性格はあるよ。
アスペルガーでも明るい性格ってたまにいるけどさ。
それって気分ともとれない?あるいは薬(リタリンなど)で一時的なものとか。
35優しい名無しさん:03/12/18 13:39 ID:gb+EXjCe
どうでもいいと書きながら、ずいぶんと「性格」にこだわってるね。
医学的にはどうでもよくないんだけど。

アスペルガーで明るい性格は、非アスペルガーで明るい性格と同じくらいざらにいるよ。
36優しい名無しさん:03/12/23 07:37 ID:XB+IUYq7
ホシュ
37優しい名無しさん:03/12/28 10:12 ID:ReOxJO7f
age
38優しい名無しさん:03/12/28 14:16 ID:Gc7H+YHM
>>28 LD と強迫性障害とADHDが重なるとアスペルがーっぽくなる。
39優しい名無しさん:04/01/03 18:16 ID:JcJm8S8q
どういう人がアスペルガーなのかはテレビか何かで直接アスペ本人を
見てみないと、なかなか身近な人をどうこう指摘できないね。
40優しい名無しさん:04/01/03 20:16 ID:OKfZKmmN
>>39
以下、心理学版のアスペスレからのコピペでつ。

自閉症(AS,LD,ADHD,チック)について語りませんか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1065726498/

まあ、AS度数で言うなら

健常者0---真面目な変わり者10---AS50---自閉症100

理工系に多い変人:5〜15
相田翔子:22
爆笑問題の太田:17
ビートたけし:17
ノーベル賞の田中:21
黒柳徹子:19(ADHDの裏に潜んでるAS
ゲイツ:23
田中真紀子:12(ADHDの裏に潜んでるAS
長島茂夫:22(ADHDの裏に潜んでるAS
新庄剛志:20(ADDの裏に潜んでるAS

・軽度:境界例的に歪むが一見健常者、ボケを利用して笑いを取る
・中度:天然ボケ、変わり者、面白い発想あり、素直
・重度:キショイ、不気味、素直
41優しい名無しさん:04/01/06 15:02 ID:BcOkCk4k
成功者
診断なくとも
みなアスペ
42優しい名無しさん:04/01/06 17:27 ID:G4EEYqgN
>>40であがってるほとんどはASとは思えないな。
多動っぽいのや注意障害っぽいのがいるけど、それも何処から来てるか全然考えていない。
こういう人はまず軽い躁病や躁病的な人格障害を疑うべき。
芸人や政治家の大半はそういうパーソナリティの人だよ。
43:04/01/06 20:09 ID:EV+qJoos
>>41
ウマイッ
ムチャワロタ
44優しい名無しさん:04/01/06 20:17 ID:G4EEYqgN
>>41,43かわいそうだから誰か相手してやってよ。
45優しい名無しさん:04/01/06 20:26 ID:7GQmUomo
エジソンもアスペ。
46優しい名無しさん:04/01/06 20:33 ID:EV+qJoos
成功してるアスペなら悩む必要ないだろ
大した才能ない上に気が効かなくて世の中からしっしっされてる人の集まりだろ?
47優しい名無しさん:04/01/07 14:16 ID:DGrxCB1s
犯罪者
根拠がなくても
みなアスペ
48優しい名無しさん:04/01/14 23:45 ID:FBzHpjm0
昔、某番組に出てた貧乏ラーメン屋の南信哉って人がアスペだって
噂だったけど本当なの?
49優しい名無しさん:04/01/15 08:21 ID:pp2+jQbc
みなみちゃんは人格障害でしょう。
50優しい名無しさん:04/01/18 13:13 ID:pLrslypp
単純に頭良くないとアスペとは言えないんじゃないか、IQが低くてアスペ
って奴はなかなか話題に乗らないし。
51優しい名無しさん:04/01/18 13:21 ID:AArxc02E
頭が良いなら病気じゃないじゃん。
52優しい名無しさん:04/01/18 13:30 ID:GcASxr1x
わかってないな〜
53優しい名無しさん:04/01/18 20:54 ID:WKjL2ZjN
解離性障害と生きる。
http://dissociative-disorder.kdn.jp/survivor/
54優しい名無しさん:04/01/18 23:24 ID:YPSg9V9l
俺もそういう傾向があることを自覚しているが、症状が“軽い”ってのが曲者。
パッと見た目が普通なのに、普通の人が普通に理解出来る事がなかなか理解できな
い。だから余計に顰蹙を買う。やる気が無いんじゃないかと。
ギリギリの精神状態のまま社会生活はこれまでなんとか送ってこられたが、世間一般
に自分を合わせるのにいっぱいいっぱいで、もう限界が近づいてきたって感じだよ。
端から見たら只のアホ、変人、生真面目くらいにしか思っていないだろうし・・・。
いや、その通りなんだけどね・・・(泣
何のスキルも無いまま歳だけとったら、最低限の生活さえままならんようになる。
55優しい名無しさん:04/01/28 20:44 ID:Cdhdm2tI
>>1
>AS【特有の症状】
というのはどのようなものなんですか?
ASと精神的な病(特に、人間関係に問題が起こりやすいボーダーや、こだわりが強い強迫性障害等)との見分け方ってありますか?

ASかどうかは脳波等の検査でわかりますか?
56優しい名無しさん:04/01/28 20:45 ID:Cdhdm2tI
すごく気になります。教えてください。お願いします。
57優しい名無しさん:04/01/28 20:49 ID:dW8HVHdc
わかるわけねーだろ。
58優しい名無しさん:04/01/28 20:51 ID:YQq2r0kc
http://ww6.et.tiki.ne.jp/~hurricanex50/
ここに行ってみると良い。
59優しい名無しさん:04/01/28 20:59 ID:Cdhdm2tI
>>58ありがとう。でも携帯だから見れなかった。
60優しい名無しさん:04/01/28 21:01 ID:kiXoh2ZW
ケータイ用に見えるようにしてくれるサイトとかあるじゃん。
61優しい名無しさん:04/01/28 23:58 ID:UzT2gl41
僕はウニペルガーです。
62優しい名無しさん:04/01/30 01:31 ID:Bkp+TYec
>>58のサイト、音が不快。
管理人も被害妄想強くてヤだ。
某団体掲示板でも迷惑被ってるっぽ
63優しい名無しさん:04/01/30 04:01 ID:YoWWIZNZ
>>62
そう思うでしょ?
彼みたいなのが、アスペかつボーダーのいい見本なんですよ。
64優しい名無しさん:04/01/31 12:37 ID:StJx5sEe
>>63
そうなのか。
音は不快に思わなかった。
納得できた。
やっぱりアスペとボダなんだ。
但し、メタル系の音楽にハマってるぞ。
それより浜崎あゆみみたいな歌い方が大嫌いなんだが。
65優しい名無しさん:04/01/31 14:27 ID:quVt3B0Z
>僕はウニペルガーです。

これを見て勉強してくださいね。

フジテレビ『私達をわかって〜軽度発達障害者、心の叫び』
(2004年1月31日(土) 27:13〜28:13 放送)
66優しい名無しさん:04/02/01 14:58 ID:hPsOAvLj
あぁぁわーすーれーてーたー(´д`;
寝ちゃったYO
67優しい名無しさん:04/02/10 04:48 ID:7XTkMA2O
>54
貴方の言いたい事、すごく分かりますよ〜!私もそう。
『普通』にするのが精一杯なんですよね。
68優しい名無しさん:04/02/13 06:08 ID:tIFhP1PV
age
69優しい名無しさん:04/02/13 11:49 ID:+CSTHWWY
誰でも書き込んで良いらしい掲示板発見!
http://www.hokushokai.com/
専門は重症心身障害だけど軽度でも興味があるだけの人でもいいらしいです。
しかも、場合によっては医者からの返事があるとか・・・。
70優しい名無しさん:04/02/22 13:01 ID:Xiz1kyOJ
ボダか分裂病質人格障害か

もう自分でもわかんね

アスペ説は消えた
71優しい名無しさん:04/02/22 14:11 ID:J0k26j8P
オレの通ってた精神科の医者は地元(田舎だ)でも超有名な名医なんだが、そいつに
オレはアスペじゃないかい?と尋ねたが、アスペは発達障害です、あなたとは
違いますと言われた。そして延々説教続きの一方的に患者の欠点ばかり見つめなおす
カウンセリングが続いていった。つまり、この医者はアスペなどという抽象的な病気
をもってきて患者を診るよりも、患者の歪んだ性格を説教して直す方が手っ取り早い
と考えたんであろう。やはり田舎の病院ではアスペ治療はムリと見た。
72優しい名無しさん:04/02/23 17:29 ID:AE/iO9Xt
自閉症、その他いろいろな発達障害についてPart2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1076147620/
73優しい名無しさん:04/03/01 17:55 ID:EW4IAM1u
自分が変だとは思うけど何の症状かわかりません。
誰か診断してください。
対人恐怖症なのにクレーム批判自分の好みははっきり言う事ができる・めんどくさがりや・
ぼーっとしてて天然に見られる・無口・飽きっぽい・陰気・コミュニケーション下手なので仕事が
続かない・他人の話に共感できない・子供の頃いじめられてた・鬱気味でやるきがでない・
嫌われやすい・精神年齢低い・引っ込み思案・意地悪されると仕返ししてやりたくなる・
人間不信・責任感がない
74優しい名無しさん:04/03/01 22:18 ID:V9E9mVv0
>>73
どっちかというと内向的な普通の人。
75 ◆SDzWkhemSs :04/03/02 13:11 ID:W5LM5TT0

今夜の実況は こちらで

冬のひまわり
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1078195268/
76優しい名無しさん:04/03/11 18:10 ID:JUGd4i5n
ビタミンBとかキレート剤で体から水銀出せば
緩和されるのん?
77優しい名無しさん:04/03/11 22:13 ID:nhI0Wsi7
されません。
されると主張する人がいるだけ。
TVの影響おそろしいな。
78優しい名無しさん:04/03/12 05:02 ID:dtdUn3x4
効かないってソースきヴぉンヌ
論破きヴぉンヌ
79優しい名無しさん:04/03/12 13:18 ID:kGS1+eAB
水銀原因説では大人になってから自閉症になることがないことを説明できない
80優しい名無しさん:04/03/12 13:39 ID:C/RQbOc7
>>78
とりあえずここあたり読んどいて。
http://blog.livedoor.jp/kaipapa2shin/archives/205806.html

81優しい名無しさん:04/03/13 04:28 ID:ZKRcwiQm
ボーダーって何ですか?
82優しい名無しさん:04/03/13 15:54 ID:ZPBOfaLd
私の場合、「なんで〜は〜なの?」「〜だからよ。」「なんで〜なの?」
「〜だからよ。」で、結局、「〜ということだけ覚えておけ。」
と、叱られて、少したつと全て忘れている。
最近本を読んで、何事にも覚えておかなくてはいけないことと
覚えなくてもいい部分があるんだってわかった。

83優しい名無しさん:04/03/13 21:37 ID:ZPBOfaLd
誰かボーダーの説明できる方ー。
いらっしゃいますかー。
84優しい名無しさん:04/03/13 21:42 ID:U7DxgFVo
85優しい名無しさん:04/03/14 10:09 ID:Ip1b2ELr
スペルマあげw
86優しい名無しさん:04/03/19 20:15 ID:zGtCabcx
会社に非常に変わった女性がいた。
仕事はきちんとこなすが、対人関係をほとんど持とうとしない。心を開かない。仕事以外のことを全て拒絶。冷淡よそよそしい。ちょっとしたことの思いやりが皆無。
彼女にも数人友人がいたが、この友人たちともトラブルを起こして会社で四面楚歌となって結局退職した。
定時で帰るし、新しい環境に馬鹿みたいにおびえる。子供みたいなやつ。最後は後輩にまで嫌味や悪口を面と向かって言われ、みんなざまーみろって思った。
拒絶するくせに人恋しいらしい。自分だけ思うままにやってこうなることを気がつかなかったのか。もう縁を切ったがあれだけ人に嫌われる人って珍しいと思う。
最近あの人も軽いアスペだったのかな。と思う。
でも関わりたくないけど。
87優しい名無しさん:04/03/19 20:53 ID:nIX/aWXE
>>86
もう関わってもいないその女性の悪口いうために
わざわざカキコなんてしているあなた自体が問題ある人みたいだが。
88優しい名無しさん:04/03/19 21:06 ID:2L0k3yYd
そのとおりだね>>87
ひとの悪口というのはただ見ているだけでも暗い気持ちになるもの。
どこかに書いて晒さずに居られない、書けば気持ちが晴れるという
そのひとこそが心配になってくる。おだいじにね>>86
89優しい名無しさん:04/03/19 21:52 ID:uWu+gtuZ
>>86はコピペ
90優しい名無しさん:04/03/21 15:39 ID:OkQ9ZRsr
自閉症児のママ同士が新スレをめぐって壮絶なバトル!

●●自閉症@育児板 Part12●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079821055/

●●広汎性発達障害統一スレ●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079798713/
91警告:04/03/22 01:27 ID:VUPvO1I+

ロリヲタの影に高機能自閉症などの機能障害が隠れている場合があります。
特に現在20歳以上のヲタの場合、子どもの頃に診断基準が一般的でなかったために
見過ごされてヲタの世界に逃げ込んで生きている場合があります。
療育指導において社会化スキルの訓練を受け、社会復帰することも出来ます。
とにかく、精神科の受診をしましょう。

「ロリペド」は「個人法益」でも「嗜好」でもありません。
WHOが指定する立派な「放置すると社会的に危害を与える精神病」です。

生来のロリペドの場合、投薬とカウンセリングの必要があります。
すぐに近隣の精神科を受診しましょう。

「ロリは嗜好」という言葉に誤魔化される事なく、現実を見つめましょう。
92優しい名無しさん:04/03/22 20:06 ID:EcQwkEM3
おれは美熟女から小学生まで生ける口なんだけど
93優しい名無しさん:04/03/23 02:50 ID:FhM3BGYu
それが普通にゃ
94優しい名無しさん:04/03/25 01:21 ID:7OMAY0vo
昼ドラ牡丹と薔薇のカヨの設定はボーダーですか?
95優しい名無しさん:04/03/25 01:27 ID:GcKF9lNx
>>86
うざー。いるいる。>>86みたいなの。
96優しい名無しさん:04/03/28 20:28 ID:Xr3QhsMh
┌―――――┐
|  ∧__∧  |
| ( ゚ρ゚ )  |
| (つ  つ   |
| |  っ|    |
| (__)__)    |
└―――――┘
97自閉症名無しさん:04/03/28 20:29 ID:Xr3QhsMh
┌――――――――――――――――――――┐
|┌―――――┐                    |
||  ∧__∧  |                    |
|| ( ゚ρ゚ )  |            |
|| (つ  つ   |      |
|| |  っ|    |      |
|| (__)__)    |  |
|└―――――┘                    |
|    知障                         |
└――――――――――――――――――――┘
98優しい名無しさん:04/04/03 23:57 ID:AFNeJMYU
精神科の医者ですか?
精神科の人って、遺伝子やら何やらにアレルギーもってる人多いね。
99優しい名無しさん:04/04/04 04:11 ID:+IxImyFW
かかりつけの精神科医にアスぺ専門に研究してる教授に一度診てもらいたいって相談したら
悪くはないけどそれで良くなることはないから無駄だと言われました
ほんとにそうでしょうか?
100優しい名無しさん:04/04/04 04:21 ID:KTz9sDgW
>>99
治らないのでそうなります。
101優しい名無しさん:04/04/04 05:09 ID:SZhnIfsg
お客を逃したくないのです。
自分の顔に泥塗られたような気持ちになるし
102優しい名無しさん:04/04/04 05:13 ID:+IxImyFW
前の先生は普通に紹介状書いてくれたけどな
精神科以外でも先生自らオススメのところ紹介してくれたこともあるし
うーん
103優しい名無しさん:04/04/04 08:43 ID:KTz9sDgW
いいなわかる先生は、発達障害は子供の病気だよ で済ますよフツーに@田舎
104優しい名無しさん:04/04/05 03:06 ID:Ct/7FTYH
滋賀大学教育学部のといち先生が成人期のアスペを研究しているって
聞いたことあるよ。JR大津駅前アルプラザ5階の滋賀大学コーナー
にて聞いてみて下さい。
105優しい名無しさん:04/04/05 03:31 ID:xe15GoSv
滋賀は遠いので福島医大の先生に診てもらおうかと
ニキ・リンコと共著で本出したりしてる人
106優しい名無しさん:04/04/06 22:37 ID:AoxdMpLB
>>104
といちってどんな漢字?
今、滋賀大教育学部のサイト行ったけど、見つけられなかった。
107優しい名無しさん:04/04/08 01:05 ID:rezevjAW
>>106
十一と書きます。
108優しい名無しさん:04/04/08 13:01 ID:HhYVyAMz
医者でもないのに診てもらえるかね?
109優しい名無しさん:04/04/08 13:23 ID:5JN5UyNr
アメリカのカート・コバーンは小さい頃ADHDで天真爛漫、
青年期に鬱やボダ発症したんでしょうかね。
110優しい名無しさん:04/04/08 14:55 ID:TDIhsJ2+
111優しい名無しさん:04/04/08 15:08 ID:8qdZpVQR
>>108
診察は無理だろうが相談に乗るぐらいはしてもらえるかもね
112優しい名無しさん:04/04/08 20:36 ID:yS9PiPkZ
>>110
京都大学医学部保健学科 十一元三先生
113優しい名無しさん:04/04/08 20:58 ID:ZSfwtK7X
ボダと診断された私は、まさに
>86
みたいな感じだったなぁ。読んでいて、ちょっと辛いわ。
114優しい名無しさん:04/04/09 01:36 ID:kZINbN1+
ハリーボッダーと賢者の依存

ある日、ハリー少女を筆頭に境界例の人々へ次々と手紙が大量に届き、一同に会した彼等は特殊な学習院にて他人への精神操作術や依存術を学び、
対人関係にてある種のバランスの取れた相互利害関係を心理操作により意図的に作り出す事によって、問題点を逆に生かして社会適応を果たす物語。w
115優しい名無しさん:04/04/09 14:46 ID:wTLNAlZq
俺の彼女がASっぽい…

_| ̄|○川
116優しい名無しさん:04/04/10 21:42 ID:tb7Hvsac
>>115
結婚して、なに不自由ない暮らしを、させてあげてください。
117優しい名無しさん:04/04/10 23:48 ID:hYWLcBFm
ASの女なんて殺してやれよ
118優しい名無しさん:04/04/11 08:50 ID:DOOHiofA
>>115
なんでASっぽいでがっくりなんだよ!
ASの人に向かって失礼だ。


仮にも自分の彼女なのに・・・・。
119優しい名無しさん:04/04/11 14:28 ID:ErkBRwCM
>>117
通報しますた
120優しい名無しさん:04/04/11 22:26 ID:DI62qymq
自分が居ることで周囲の人間に迷惑がかかるのが一番困る。
黙っていてもいけないしかといって口を開くと雰囲気が悪くなるし。
山にこもって仙人にでもならない限り生きて行けないのかなと思う。
121優しい名無しさん:04/04/11 23:35 ID:qQeWERg9
■育児板を荒らす自称“自閉症専門医”

【治る】キレート療法で改善【自閉症】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081348878/

キレート療法の問題点を指摘しようという姿勢は良かったのだが、
sage進行を守らず、荒らし・煽りと同じレベルの書き込みを続け、
ついには隔離スレを立てられる。

■自閉症専門医が答えるスレ■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081677714/l50
122優しい名無しさん:04/04/12 11:36 ID:jMNbGVMY
「sage進行を守らず」以外は自閉症専門医が正しいように思えるのだが。
123優しい名無しさん:04/04/13 23:32 ID:2cgRxmkY
キレート療法とか
治るわけがないじゃん。
病気でなく障害だから

手が無い障害者が手が生えてくる可能性に近いくらい無理な話

124優しい名無しさん:04/04/13 23:44 ID:EzAGXBTy
直らないんなら絶望的だな。
それとは別に結婚して子供が出来て自分の遺伝を引き継ぐ子が産まれるんじゃないかと怖い。
125優しい名無しさん:04/04/13 23:48 ID:2cgRxmkY
だから治すってよか
身体障害のバリヤフリーの考えが重要
126優しい名無しさん:04/04/14 14:21 ID:Hv7OKOSz

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第一話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1081908748/
127優しい名無しさん:04/04/14 21:10 ID:xKUdjU6E

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第一話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1081908748/
128優しい名無しさん:04/04/14 21:47 ID:u7S2GQAc
「光とともに」ドラマは、野球中継延長放送の影響で30分繰り下げとなり、
22:30-となります。
録画予約をしておられる方、変更をお忘れなく。
129優しい名無しさん:04/04/14 23:14 ID:RVv+Co3Q
そうか、自閉症は脳が壊れてるから、治らないのか…。
130アスペルガー無能人間:04/04/14 23:25 ID:VXCFfNkg
>>129
ゴルァ!
131優しい名無しさん:04/04/14 23:26 ID:X5QoKS9s
実況に行けと言われるかしら?

光が、
「ママには夢があったんだよね
 (中略)
普通じゃなくてゴメンネ」
みたいなことを(ナレーションで)言ってたんですけど。
・・・ありえなくないですか?
132優しい名無しさん:04/04/14 23:30 ID:NFURTNDh
そうなの?高機能自閉症もおなじなの?
133優しい名無しさん:04/04/15 00:01 ID:/igB3Ol2
どうして「お母さん」が自分の世話をしてるのか、とか
お母さんに夢があるかどうか、とか
自分が普通の子と違ってて親に申し訳ないとかいう考えや感覚は
自分もずっと無かったけど・・・

それを思ったり言ったりしたりする上で
暴れたり拘ったりしてるのは
ただの我侭になるのでは?
本人にしてみれば、その行為によって
周りが困っているということすら分からないわけだし
134優しい名無しさん:04/04/15 01:30 ID:8cV47WlG
自分が「何処かおかしい」という認識がある人は、自閉症とは違う
135優しい名無しさん:04/04/15 01:56 ID:PJICs559
>>134

自閉症は話せないので、どうやって確認とって調べたの?

その言い方では自閉症に聞いてみたようだけど
なんとか話せるレベルの軽度な自閉症〜高機能自閉症の話では、
自分は何処かおかしいと悩んでいる。

荒らしなのかな?
136優しい名無しさん:04/04/15 05:26 ID:FrtZJdFt
自閉症の人は知的障害も併せ持つ人が多いね。
言葉の発達も遅れて、名前を呼んでも反応しない。
137優しい名無しさん:04/04/15 07:19 ID:Lzva7ilm
>>135(=132?)
ドラマで扱ってるレベルの自閉症なら
自分がおかしい、と思うことすら困難なのでは?
話せるレベルだとしても
おかしいと気付くのはある程度社会の中に出てからだろうし。

・・・
この話の流れは131からの流れを汲んでるんだよね?
私ってばまた読み誤った?
138優しい名無しさん:04/04/16 19:52 ID:uYRZWDhU
古田家其五拾参四
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1082077220/8-36

ID:8F4PtDHAの暴言と怒りの住人の応酬が見れます
ヲチスレなので雑談ストップが入りましたが、8F4PtDHAの書き込みをどう思われますか
139まま:04/04/16 20:56 ID:7W4vx+MS
ドラマで扱っている自閉症のひかる君のナレーションはホントなけた。
希望も夢もこっぱみじんなんだもん。
どんなに可愛い顔してたって、どんなにきれいな瞳してたって夢は変わるよ。
現実にむりやり引きずりもどされちゃう。
男の子にばっかり障害でるなんてひどい。
うちの旦那もASぽいから子供がそうなったって仕方ないんだけど、結婚前に旦那がそうだったら、気づいていたら結婚しなかった。
子供績む気にならなかったのになー
彼女がASぽいって人、結婚は止めたほうがいいよ。
だって人生ながいもん。自分だけじゃなくて子供にでちゃったら大変だよ。
140優しい名無しさん:04/04/17 01:10 ID:EVgTL8J5
ケコーン後に診断が降りたら
嫁に
身障者とケコーンした覚えは無いと罵倒され離婚され打ちのめされた人を知っている
141優しい名無しさん:04/04/17 01:35 ID:x7uAlWOu
診断後に会社クビになった人も5人くらい知ってる
142優しい名無しさん:04/04/17 10:11 ID:2pn1AZB5
それは俺も考えている。
子供は好きだが、自分に似た性格をもたれると困るから結婚できない。
143優しい名無しさん:04/04/17 10:17 ID:rHT1/qf6
ボダで神経症だから、子供を育てる自信がありません。
というか、生んじゃいけないと思ってます。
144優しい名無しさん:04/04/17 18:01 ID:c5LJH8lB
子供なんかまず考えれない。異性と付き合えるわけがないし、同性も苦手だし。人間アレルギーって感じ。
145まま:04/04/17 19:29 ID:wkeB/pSZ
子供産む前に旦那がASって気づいてたら・・・
離婚まではいかないなー。
だって社会にでて仕事してるし、一寸変わってる位の理解あるから・・・
でも、子供はそれなりの覚悟なしでは2人も産めなかった。
旦那の実家に帰るのが怖い。
みーんな知ってて私に押し付けたのねって思っちゃう。
そーいやー結婚決まって挨拶に行った時、なんか変な感じうけたんだよね。
ありがたや〜みたいな。私は神様に見えたんだろーな。
今だに不思議なのは、なんで私には親以上に心を開いたんだろう。
親との関係はいまいちなのに・・・不思議です。
146優しい名無しさん:04/04/17 19:34 ID:X2VzR22J
滋賀県で軽度発達障害に関するこんな講演会がありました。
■演題:自閉症とアスペルガー障害−医学的基礎から日常問題まで−
■講師:十一元三先生(滋賀大学保健管理センター助教授)
■日時:2003年6月15日 13:00〜16:00
■会場:滋賀県立男女共同参画センター 大ホール
■定員:200名(参加費1000円)
■主催:コクーンクラブ(湖空雲倶楽部)
■共催:滋賀県自閉症発達障害支援センター「いぶき」
■後援:滋賀県教育委員会
http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/2003/0067.html



147優しい名無しさん:04/04/18 07:21 ID:t5cejODU
>>145
親は選べないけどあなたは多数の人から選べたから。
148なんかななし:04/04/18 17:14 ID:WsJ3M4Ft
>73と>86をみて、私だと感じた。
人の考えていることが解らないし、怖いです。
ただ、私は普通に仕事できないのでその点は違います。
ASは、生活するポジションがあれば、問題ないだろうけど、
悩みが抜けないと、精神障害者とは認めてもらえても、
知的障害にはならないし、どこで働けばいいのかわからない。
そもそも、普通の学校に行ったことを後悔している。
友達もいないのに行き続けたなんて、無駄だったなと感じる。
何が正しいのか判断できないから、親の言いなりだったし、
学校か働くかを選ぶとしたら、働くことは無理なので、
学校に行くことになった。
ASで、私のように、コミュニケーションが苦手な人、友達になりませんか?
日により、能力に差があります。
私は、ASでも、心理テストのIQが高くて大変なタイプではなく、
低くて大変なタイプです。
要は世間(←って何者だ?)が馬鹿という脳みそしてます。
ところで、ボーダーってなんですか?
私は、精神障害ですが、医者も精神というより、状況判断やコミュニケーション力がないためにストレスを受けているだけのようにいいます。
まぁ、適当かもなぁと日々思いますが・・・。
ASかどうかよりも、これからどうするかが大事だよと言われた。
確かにそうだけど、逃げられてる気もする。
149優しい名無しさん:04/04/18 17:58 ID:ORn+PqXB
俺はたぶんボダなんだろうけど、
ヒキコモリ&不細工で恋愛経験も友人関係も無く
そのせいかボダらしさがまったく無い。
150優しい名無しさん:04/04/18 17:59 ID:ORn+PqXB
アスペの嫁はん欲しい。
精神科の先生に社会復帰した次の目標は友人を作ることって言われたけど
正直、友達を欲しいとは思わない。
ただ性欲はあるんで、異性関係は何とかしてみたい。
151優しい名無しさん:04/04/18 18:03 ID:ORn+PqXB
けど、やっぱりアスペぽいんかな。
保育園のときの連絡帳みたら、それを伺わせる保母さんの書き込みがある。
152優しい名無しさん:04/04/18 20:33 ID:SqqlFAvV
>>150
そういう考えでいる限り、永遠に伴侶を得るのは無理。
自分の考えがどうおかしいのか人に教わった方がいい。
ていうか悪いけど反吐が出る
153優しい名無しさん:04/04/18 21:26 ID:ORn+PqXB
じゃあ無理で良いや
154優しい名無しさん:04/04/18 21:29 ID:K/UHKqYq
程度問題だろ
自閉的な人間なんて沢山いるよ( ´ー`)つ━・oO
155優しい名無しさん:04/04/18 21:31 ID:ORn+PqXB
お前に何がわかる
156優しい名無しさん:04/04/18 21:34 ID:K/UHKqYq
わかるわけないだろバカか( ´ー`)つ━・oO
157優しい名無しさん:04/04/18 21:39 ID:K/UHKqYq
なんでも他人に理解してもらって当然とでもおもってんのか?
何様のつもりだ勘違い野郎。偏見と差別は世の中の基底規律。
お前みたいなのは一生被害者やってろチンカス( ´ー`)つ━・oO
158優しい名無しさん:04/04/18 23:19 ID:SqqlFAvV
152>>150
あなたが   女 を 一 方 的 な 性 の は け 口    として道具のように得たいと思う限り

そう発言する事に躊躇しない限り

>>154があなたを思いやった発言であることが理解できない限り

あなたは永遠に周囲からまともな人間として扱われることはありません
159優しい名無しさん:04/04/18 23:48 ID:YtpUIBLn
>>150
とりあえず風俗で我慢するしかないな。
かなり叩かれているが、俺も君とほぼ同じ考えだ。友達はいらないが彼女は欲しい。
友達では旅行とか映画とかなかなか一緒に行けないが、彼女なら簡単に行けそう
だからだ。(彼女いない歴=年齢なので実際はわからん)

1人で行くと周囲の視線気にしてきょろきょろおどおど惨めな姿。気にするなと言われ
ても、周りで笑い声とか聞こえると「俺のことか?」と思って、ビクビク。情けない。
160優しい名無しさん:04/04/18 23:55 ID:YtpUIBLn
>>150
友人を作ることが目的って、なんかボーダーには無理っぽいな。
それに友人って結果としてできるものじゃないのかな。

以前俺も、友人作ること目的にしていたが、なぜか全員から嫌われるという
期待したこととは全く逆の結果に終わってしまった。
今は、「嫌われるぐらいなら、忘れられた方がまし」と思うようになり、友人も
作ろうなどと考えなくなった。

あきらめちゃえば、肩の荷が下りてすっきりするよ。毎日つまらなくて何のために
生きてるのかわからなくなるけどな。
161150:04/04/19 04:50 ID:VHAzHu+L
>>160
俺もあきらめてるよ。
昔、友人らしきものもいたけど、
ただ利用されただけで終わった。
ただ、彼女はほしいなぁ。

>>158
健常者だって、性のみの繋がりのカップルいるし
性だって大切なことだろ?
162150:04/04/19 04:52 ID:VHAzHu+L
ちなみにわし元被虐待です。

http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1082314909660.jpg
163優しい名無しさん:04/04/19 15:31 ID:W1nRlCyY
普通のカップルってないから、どんな付合い方をするかは当人同士の勝手だよ。
ASっぽくても、それがなんか変わってて面白いっていうマニアもいるし。
純粋なのがとりえな人、多いはずだからそーいう長所を前面にだせるといいのにね。
心を開くの抵抗あるかもしれないけど。
欠点ばっかり気にするような人は友達にする必要ないし、こっちから願い下げだって感じで気にすることないよ。
164優しい名無しさん:04/04/19 15:36 ID:VhBCFHTM
人と話をしても全然楽しくないなら、
スキンシップのみがたよりの動物レベルってことで好意的に解釈してみれば?
言葉嘘がないぶん、かえって純粋でいいかも。
お互いそういう同士で、くっつけばいいのか。
ただ虐待被害者は逆だと思うが(スキンシップ=暴力=怖い、拒否)


165優しい名無しさん:04/04/19 20:39 ID:p5SEyIoD
158>>
幼稚さにあきれ返って言葉も出ません。
早く死になさい。
166優しい名無しさん:04/04/20 23:08 ID:C55LCuti
>>145
やはり女性から見たら結婚相手に精神病の人は駄目なんですか?
自分の体質を知って改善する努力はしているのになあ。
167優しい名無しさん:04/04/21 14:21 ID:Dy3AX9nc

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第ニ話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1082506650/
168優しい名無しさん:04/04/21 22:11 ID:Dy3AX9nc

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第ニ話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1082506650/
169まま:04/04/21 22:12 ID:NNZwPVOo
ごめんなさい。
精神病だから結婚しないなんて・・・
自分の子供が結婚できないかもしれないって思いながら、
自分は旦那の事ASだったら結婚したくなかった、なんて・・・。
そんな事ないです。
一緒にいい方向に進んでいけたらいいなと思います。
長男がうちの旦那です、子供2人いますが3人の子供を育てているつもりです。
大黒柱は私だから。
170優しい名無しさん:04/04/21 22:32 ID:llhJbN1V
精神病は長男に遺伝するらしいよ。
子孫に残したくないなら最初は女の子を産んだほうがいい。
171優しい名無しさん:04/04/22 00:08 ID:LxbSZpSO
なんかココの板の792のバカが
「あすぺるなんとかって病気をを治せ!」とか言ってるらしいよ。

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1074077142/l50
172優しい名無しさん:04/04/22 00:42 ID:zGeSpHDC
ざっと読んだけど
マトモな香具師の方が少なそうなすれダナ
173優しい名無しさん:04/04/24 05:39 ID:yxeOLvw5
オレも目を通してみたが下等動物的スレだな。
こんな椰子等が健常者とはとても思えん・・・
174優しい名無しさん:04/04/24 07:50 ID:xyZcY4X1
 ボーダーや神経症とアスペルガー・・・薬物療法としてはどんな薬が効くのでしょう?
175優しい名無しさん:04/04/25 02:36 ID:EemVhbj8
>>161のような考え方の奴らが日テレに出ている。
女性を物のように欲しがる…自己正当化をやめない…論理ではない屁理屈をこねる…
ASや高機能自閉症と異常性愛と犯罪の繋がりを感じるよ。
176優しい名無しさん:04/04/25 05:30 ID:OOUxvtQW
>>166

あたりめーだろが!

騙して結婚できればラッキーさ。

つか、アスペってどれだけまわりに嫌な思いさせてるか自覚あるか?

頑固だし、屁理屈多いし、神経質だし、話がつまらないし最悪の人格じゃん。
177優しい名無しさん:04/04/25 07:38 ID:4yJAHCLc
それに、すぐ激怒するしな。
178優しい名無しさん:04/04/25 08:20 ID:OesOMvSC
>176
騙して結婚できればラッキーさ。

アスペの人は人を騙すのが苦手です。嘘をうまくつけません。
相手の嘘を見破るのも得意ではありません。
でも、浮気や裏切り、暴言や暴力でパートナーの心を傷つけることはめったにありません。
理解してくれる人に出会えば平和な家庭が築けるでしょう。
・・・ただ問題は理解してくれる人の絶対数が少ないということなのですが・・・。
179優しい名無しさん:04/04/25 09:13 ID:ZHkgS0zd
なんか全部当てはまるんだが。思い出してみると子供の頃から。自分が
おかしい自覚なんて最近までなかったし。その自覚もそんなに強いものじゃない。
でもアスペだとしてどうしたらいいんですか?
180優しい名無しさん:04/04/26 04:24 ID:TT7AKrMp
アスペの人って車の運転って大丈夫なんですか?
181優しい名無しさん:04/04/26 08:56 ID:r0tfWE4V
精神病じゃなくて、脳障害の話をしてるんだが。
 
182優しい名無しさん:04/04/26 15:39 ID:fu3orysK
>>180
俺はかなり下手でした。
一年間で人身1回、対物4回
183優しい名無しさん:04/04/27 02:32 ID:8vXtJqv/
漏れは自動車学校に通ったが途中で断念・・・
オートマですら状況判断ができなくてアウト!
マニュアルなんて問題外!
アクセル・ブレーキ・クラッチ・ウィンカー・ハンドルの操作だけでも
頭の中がパニック状態なのにプラス道路の状況判断が加わると
運転動作がスムーズに行なえずエンストして車が進めなかった。
今は免許取らなくて良かったと家族みんなが思っている。
184優しい名無しさん:04/04/27 03:07 ID:mwnlcdiv
>>180
俺はある程度広い道を動かす分には問題無いし
運転自体かなり好きなのだが、車庫入れは全くできないしバックも苦手

ついでに、対物事故も2週間前にやったばかり (狭い路地で木にぶつけて窓ガラスを割った)
185優しい名無しさん:04/04/27 06:27 ID:ZVQG/9fa
アスペとオタクの違いは?
186優しい名無しさん:04/04/27 10:21 ID:h42e9dgE
>>185
全然違うじゃん。
187優しい名無しさん:04/04/28 02:11 ID:ey+3tfUl
>>185
字が違う。
ア・ス・ぺ
オ・タ・ク
188優しい名無しさん:04/04/28 02:55 ID:ey+3tfUl
>>180
うちは2つ上のASの兄貴が5台玉突き衝突を起こしてさ〜、
前の人がフロントガラスに頭叩き付けられて
フロンドガラスはめちゃめちゃに割れて血だらけの重体になったんで
俺は必然的に免許取らせてもらえなかったよ。
今はもっぱらチャリ移動なり。
189優しい名無しさん:04/04/28 04:34 ID:MIGNsrR/
マニュアルでも操作そのものは初めてとは思えないレベルで最初からかなり上手く出来たが、
(バック寄せや坂道発進なんかは余裕で一発成功)
だけど、信号や他の車に突然邪魔される等、突然の変化にパニックを起こす。
オートマにすりゃ良かった。
ハンドルの倍角が激しく嫌いなのと、クラッチも曖昧な要素だから、せめてクラッチがなければ処理は可能だよ。
結局諦めた。
今度はATにしよう。
もっと難しい国家試験を特別な勉強なしにほぼパーフェクトで楽パス出来る力はある訳だから、学科は平気だろう。やれば直ぐ覚えるし。
190優しい名無しさん:04/04/28 11:31 ID:Vi4u3is1
>>176
知能が高い人の場合ですが、アスペだと物知りです。
アメリカの大学に奨学金つきで入学するアスペが多いのは、そのへんを面白いと
思う教授陣が多いからではないかと。
タクシーの運転手は話がおもしろい&人あたりが上手い人が多いけど、収入も低い
し社会的地位も低い人が多いです。
その場限りの軽い雑談を何時間もこなせる能力と、少数の高い地位にある人たちの
興味を惹きつける話ができるのとどっちが「おもしろい人」なのかは受け手次第。
191優しい名無しさん:04/04/28 14:33 ID:K80vwWs9

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第三話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1083118935/
192優しい名無しさん:04/04/28 21:10 ID:+ep/pLC4

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第三話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1083118935/
193優しい名無しさん:04/04/28 21:44 ID:ZsQlkBh/
レスが付いていないのなら、連続投稿する必要はないだろう。
194優しい名無しさん:04/04/29 00:06 ID:X4jhsmzw
アスペの奴で多いのは自分では出来てると思ってるけど
健常者の奴から見たら全然出来てないということ。
で、失敗すると人のせいにしたり、ああすれば良かったと言い出すから
社会からドロップアウトさせられる。
俺自身、経験者なんだが・・・
195優しい名無しさん:04/04/29 08:45 ID:o0bZ8wZy
自己評価と他者からの評価が大きく食い違うということは多い。
196優しい名無しさん:04/04/29 13:13 ID:CXH6715S
実力は高いが自己評価は低め、というのが社会でやっていく基本(・∀・)
197優しい名無しさん:04/04/30 13:35 ID:byFzLwJN
病院でアスペだって診断して貰えるには、具体的にどうすればいいんでしょうか?
地方の精神科とかではほぼあてにならないと思うんですが。
198優しい名無しさん:04/04/30 14:46 ID:8k78aicw
>>197
通り魔でもやれば診断してもらえるんじゃないの? ケラケラ ( ̄▽ ̄)
199優しい名無しさん:04/04/30 15:40 ID:Yh7B0Uf7
そこまでしてアスペになりたいのかね。
200優しい名無しさん:04/04/30 20:11 ID:jjrYwpsA
まあ、アスペだと正確に確認された方が本人も社会的に有理になりますしね。
201優しい名無しさん:04/04/30 21:00 ID:Yh7B0Uf7
ならないよ。
202優しい名無しさん:04/05/02 15:48 ID:3DZQd8yQ
ちっとも有利じゃないよ。
「いくら頑張っても限界はすぐそこなんだ」という思いが強くなるばかりで
行動力が落ちたと思う。
勿論、診断前のように傍若無人に振舞って周りに迷惑かけることは減ったけど
その分自分で自分を押さえ込むばかりだし
社会なんて診断名には全く無関心だし
いい事は何も無い。

>>197
どうもしなくても、診断がもらえる時はもらえる。
もらえないときは、どうやったってもらえない。
田舎だろうが都会だろうが関係無い。
せいぜい病院の規模とか在籍する医者の層の厚さくらいじゃないの?
203優しい名無しさん:04/05/05 14:46 ID:V3/3mtfH

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第四話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1083722081/
204優しい名無しさん:04/05/05 21:03 ID:7fchQVqO

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第四話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1083722081/
205優しい名無しさん:04/05/05 21:12 ID:BtS2hzB6
しつこいと言われているのに毎週貼るんだね。
スクリプトでも組んでるのか?
どっちにせよ、反感を買うだけなんだが。
206優しい名無しさん:04/05/08 13:05 ID:ijba7WjH
>>190
アスペ研究者の比較対象にタクシー運転手を持ってくるあたりに恣意的なものを感じますね。
まあ金と地位があればロボット人間でも結婚できる可能性が出てくるだろうし、研究機関なら
似たような障害を持つ異性と出会う機会も増えるだろうしね。

でもさ、大多数のアスペは感情の乏しい凡人な訳でしょ。
そのぎこちなさが受けることはあっても、膝突き合わせて話したいほど面白いかというと…。
207優しい名無しさん:04/05/08 13:26 ID:EuZ9uciR
アスペが感情が乏しいなんて言ってるのは大間違い。
208優しい名無しさん:04/05/08 15:28 ID:zrl3I5Av
個人的には表情が乏しいと思われる節があるとおもう
209優しい名無しさん:04/05/09 08:05 ID:X201YxPo
「こんなタイプの男の人はじめて見た。」と人づてに言われたことはあるけど
惚れられたり付き合って欲しいと思われたことは一度も無いです。
210優しい名無しさん:04/05/09 08:09 ID:X201YxPo
可愛げが無い
何を考えてるか解からない。
子供(若者)らしさが全く無い
自分のことにしか興味が無い。(他人に無関心)
一緒に遊んでても、全然、面白くない。
「全然、話さない人なんですか?」とよく聞かれる。
周りを馬鹿にしてると思われてる。
211優しい名無しさん :04/05/09 21:33 ID:5f1tJqlb
>>209
ボクは会社の上司に
「俺は54年間生きてきて大勢の人間と接してきたけど
お前のような奴ははじめてだ。」と言われ会社を解雇されました。
212優しい名無しさん:04/05/10 10:27 ID:yLrzycFu
>>210
可愛らしい
考えていることが分かりやすい。
純粋に見える
他人のことに興味を示しまくる。
一緒に遊んでいると、けっこう、おもろい。
「お前は口から生まれてきたのか?」と言いたくなる。
周りに馬鹿にされていると思っている。

、、、という女に、よく関心を持たれる漏れっていったい。
213優しい名無しさん:04/05/10 17:06 ID:QoGOETJg
>>187 はASの典型ですよね。(一応,自分もASですが...すみません。)
214優しい名無しさん:04/05/11 03:06 ID:wXJLdjad
>>213
187は185のカキコを小馬鹿にしただけだろう。
それに気付かない君は正真正銘のASだ。(悪い意味ではなく。)
215優しい名無しさん:04/05/11 07:30 ID:x3usw9PL
その仕方がAS的だと言っているのでは?
216優しい名無しさん:04/05/11 11:29 ID:Pmils1uS
自閉症は男性ホルモンの過剰分泌、遺伝の可能性も 〜バロン=コーエン

自閉症の症状は男性ホルモンの過剰分泌によるもので、遺伝である可能性もあることから、
胎児の段階でその子供が自閉症かどうかを診断するのが可能として、
その方法が提案されたが、このような診断に対し、
妊娠中絶を助長する恐れがあるとの懸念の声が聞かれていることが伝えられた。

妊娠中の母親の胎内にいる男女の胎児70人を対象に、その羊水を摂取し、
男性ホルモンであるテストステロンの分泌レベルと、生まれた後の子供の発達状況を調査。

胎児の段階でテストステロンが通常より高レベルに達していた子供は、生後12ヵ月で、
同年代の子供たちよりも視線を合わせる回数が少なく、
生後18ヵ月では、最高600語の語いが使えるようになる通常の子供に比べ、
言語発達が著しく遅れていたり、またはまったく言葉を発しなかったり
というケースが見られたことを確認。親へのインタビューも交えた最近の調査では、
このような子供の発達状況は、4歳になっても他の同年代の子供との差が明らかであることが指摘された。

http://www.japanjournals.com/dailynews/040419/news040419_3.html
217優しい名無しさん:04/05/11 11:32 ID:Pmils1uS
>>210
高機能自閉症スペクトラムスクリーニング評価尺度
イギリスとスウェーデンの学際チームが作ったものです。
22点以上ですと、高機能広汎性発達障害ではないという割合が3%になります。
○はい △いくらかは ×いいえ でこたえてください

1 流行おくれでませた様子
2 他の子どもから「変人教授」とみなされている
3 限られた特異な知的興味の世界に一人生きているようである
4 特定の対象について正確な知識を持つが(良好な機械的記憶)その意味は本当はわかっていない
5 曖昧な比ゆ的な言葉を字義通りに解釈する
6 形式的で些末な、古めかしいロボットのような言葉遣いによる、常識はずれのスタイルによるコミュニケーション
7 特異な言葉や表現の仕方を創作する
8 変わった声、または話し方をする
9 無意識に不快な音をたてる:咳払い、鼻をならす、舌打ち、鳴き声、叫び声
10 特定のことは驚くほど強いが、他のことには驚くほど弱い
218優しい名無しさん:04/05/11 11:33 ID:Pmils1uS
11 言葉は自由に操るが、社会的文脈や他の人の必要に応じて調整することができない
12 共感性の欠如
13 ナイーブで混乱した言い方
14 不快な印象を与えるまなざし
15 社会的になろうとしているが、友人との対人関係を築けない
16 他の人と一緒にいることはできるが、言葉を交わす程度の仲でしかない
17 親友がいない
18 常識の欠如
19 ゲームはとても拙劣:(例)チームに協力することができずサッカーで自殺点をあげる
20 不器用な、運動協応に欠けた、不格好でぎこちない動き及びしぐさ
21 顔や体の不随意運動をもつ
22 特定の動作や考え方についての強迫的な儀式があるので単純な日常生活が困難
23 一定のいつものやり方を持ち、変化を嫌う
24 物に対する特異な愛着
25 他の子どもからいじめられる
26 非常に特異な顔の表情
27 非常に特異な姿勢

219優しい名無しさん :04/05/12 00:45 ID:MoGrjjXj
ASは同じASがいれば安心するんだろう。
だから健常者を勝手に自分等と同じASにしてしまうわな。
220優しい名無しさん:04/05/12 03:33 ID:Ef478aEG
自閉症の一つの原因はX染色体上にある

British Association for the Advancement of Scienceの年次総会で
「自閉症の原因の1つはX染色体上にある」ことを示唆する発表がありました。
Britain's Institute of Child HealthのDavid Skuse教授等の成果です。

自閉症は珍しい病気ではなくアメリカ人の150人に1人が発病すると考えられています。

X染色体を一つしか持たない男性は2つ持つ女性より10倍自閉症に
かかりやすいとわかっています。また、
生まれつきX染色体が一つしかないターナー症候群(Turner Syndrome)
の女性は健康な女性より自閉症にかかりやすくなります。

人の表情を読む機能が自閉症では障害を受けているという研究成果がありますが、
Skuse教授等が調べたところ、X染色体を一つしか持たない、
あるいは一つしか機能していない女性は表情を読む機能が劣っていたとのことです。
一方男性の場合には、X染色体を補完する機能がY染色体にあれば
表情の認識機能は正常に保たれますが、
Y染色体にその機能がないと表情を上手く認識できなくなります。

以上の観察結果に加えて、Skuse教授は自閉症が男性に多いことを示す
神経のメカニズムを突き止めているとのことです。

http://www.biotoday.com/view.php?n=1356
221優しい名無しさん:04/05/12 04:53 ID:rU+0S9ti
保育士をしています。五年前強迫神経症と診断されました。今はだいぶ軽くなりましたがまだ症状は残っています。自閉症児を受け持ち一緒に生活し→
222優しい名無しさん:04/05/12 04:59 ID:rU+0S9ti
その子がこだわりが満たされずパニックになる姿を見て、自分が強迫のこだわりが達成できずパニックになる気持ちに共通するものを感じ、もしかして自分はアスペかと心配になりました。→
223優しい名無しさん:04/05/12 05:04 ID:rU+0S9ti
→小さい頃他人との関わりが結べず当時の担任のすすめで脳波を調べ異常があった。小学高学年からは友達が増え今では人と関わるのが好き。→
224優しい名無しさん:04/05/12 05:08 ID:MoGrjjXj
間にお邪魔して遊ぼう。w
225優しい名無しさん:04/05/12 05:11 ID:rU+0S9ti
→大人となった今、人が理解できることが理解できないことがある。興味があることは知識としてかなり入るがそれ以外は全く知ろうとしない(人からよく指摘される)人の心の動きには敏感で傷つけるのが怖い。私はアスペなんでしょうか?
226優しい名無しさん:04/05/12 05:13 ID:MoGrjjXj
文豪です・・・
227優しい名無しさん:04/05/12 05:16 ID:rU+0S9ti
携帯から長々とすみません。天然ボケとよく言われちゃうのですが実はアスペだったとかならアスペの方には失礼ですが相当ショックかも、、、
228優しい名無しさん:04/05/12 05:21 ID:MoGrjjXj
アスペかどうかは、ゆっくり読んで夜にでも書き込みますね。
229:04/05/12 05:30 ID:rU+0S9ti
お願いします、どうも最近自己嫌悪、というか世間知らずで人に遅れとりまくりの自分が情けない。園が忙しい今日、強引に有給をとる協調性のなさもやばい・・・
230210:04/05/12 08:06 ID:C8xO2yvt
>>217‐218
1 △ 流行遅れでしたね、ずっと。子供の頃はませてたかも。
2 ○ 変わってるとか、物知り博士とか。
3 △ 読書とかは好きでした。
4 △ いわゆる「知ったかぶり」っぽいところはあります。
5 △ 子供の頃はそうでしたね。今は疑ってかかりすぎかも
6 ○ 「お前は何でそんなに頭のよさそうな話し方をするんだ(馬鹿の癖に)。」とよく言われました。
7 × 特に無いです。
8 △ 声は稀に甲高くなりますが、話し方は大抵、違和感があります。
9  ○ 独り言、鼻を鳴らす、うなり声、などで隣の部屋の人に壁を叩かれることなどがあります。
10 × たしかにむらはありますけど、特に強いことも無いので。
11 ○ 子供の頃は常にため口、大人になってからは誰に対しても敬語です。
12 ○ 全くではないですが、かなりそうです。
13 △ 基本的には朴訥とした話し方ですが、同世代や異性など緊張する相手では、混乱して声が上ずります。
14 ○ 常にうつむき加減で、稀に下から睨みあげるような視線が気になると人からよく指摘されます
15 ○ 幼い頃から、自分は何か人となじめない。そう思っていました。遊んでも心が通わない。
16 ○ 一緒にいるもきついし、深い関係になろうとも思えません。
17 ○ もっとも付き合いの深かった人からも、「○○は友達がいない」って言われてました。
18 × うーん。常識的な人間とはとても言えませんが。
19 △ サッカーやって、それなりに機転を利かせれるようになりましたが、人に比べればそうでしょうね。
20 ○ かなり不器用です。
21 △ 体を左右に揺らしたり、くるっとまわったり。
22 × 子供の頃は、石を蹴りながら帰って、溝の穴に入るまで家に帰らないとかやってましたけど、生活に支障をきたすほどではない。
23 ○ 変化は嫌います。
24 × これはあまり無いです。出来れば本などを捨てたくないとか
25 ○ 小中学生のときはリーダー格の生徒と親が知り合いだったので救われましたが、苛められ易い性格であったことは間違いないでしょう。
26 ○ 常にかなり違和感のある表情でぎょっとされることも多いです。
27 △ 普通ではないです。
231210:04/05/12 08:15 ID:C8xO2yvt
精神科にはいかなかったが、十代の後半で統合失調になった。
その残遺症状で相変わらず変わってるのか、ボーダーなのか、
自分ではよくわからない。
父も自閉っぽかったので、遺伝とかもあるのかな。

いま、精神科に通院してるけど、先生は生活をスムーズにすることを重視するタイプで
あまり真相は話してくれない。
232優しい名無しさん:04/05/12 10:50 ID:RNmpzCLn
>>231さんのスクリーニングを合計すると35点ですね。
高機能自閉症かASの可能性があります。逆に、統合失調やボーダー
の傾向はあまり感じられないです。

ただ、診断というのは医学全般に関する理解が必要で、簡単には
できないものです。あくまで可能性ということで…。
233優しい名無しさん:04/05/12 13:56 ID:oWHlczsS

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第五話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1084324221/
234優しい名無しさん:04/05/12 14:32 ID:5kLNh9XE
1 ○流行おくれでませた様子
2 ○「変人教授」それらしいあだ名で呼ばれていた
3 ○限られた特異な知的興味の世界に一人生きているようである
4 ◎特定の対象について正確な知識を持つが(良好な機械的記憶)その意味は本当はわかっていない
5 ○曖昧な比ゆ的な言葉を字義通りに解釈する
6 ◎形式的で些末な、古めかしいロボットのような言葉遣いによる、常識はずれのスタイルによるコミュニケーション
7 ◎特異な言葉や表現の仕方を創作する
8 ○変わった声、または話し方をする
9 ×無意識に不快な音をたてる:咳払い、鼻をならす、舌打ち、鳴き声、叫び声
10 ◎特定のことは驚くほど強いが、他のことには驚くほど弱い
11 ◎言葉は自由に操るが、社会的文脈や他の人の必要に応じて調整することができない
12 ◎共感性の欠如
13 ○ナイーブで混乱した言い方
14 ◎不快な印象を与えるまなざし
15 ◎社会的になろうとしているが、友人との対人関係を築けない
16 ◎他の人と一緒にいることはできるが、言葉を交わす程度の仲でしかない
17 ◎親友がいない
18 ○常識の欠如
19 ○ゲームはとても拙劣
20 ○不器用な、運動協応に欠けた、不格好でぎこちない動き及びしぐさ
21 ○顔や体の不随意運動をもつ
22 ○特定の動作や考え方についての強迫的な儀式があるので単純な日常生活が困難
23 ◎一定のいつものやり方を持ち、変化を嫌う
24 ◎物に対する特異な愛着
25 ○他の子どもからいじめられる
26 ○非常に特異な顔の表情
27 ○非常に特異な姿勢
235優しい名無しさん:04/05/12 20:24 ID:rU+0S9ti
自称アスペルガーさんだね。
236優しい名無しさん:04/05/12 21:35 ID:Zk9W+/9L
>>230
>>234
こうゆうことをわざわざ書く奴ウザイ。
237優しい名無しさん:04/05/12 21:39 ID:8X+33snl

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第五話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1084324221/
238優しい名無しさん:04/05/12 21:46 ID:Zk9W+/9L
>>237
いいかげんにしろ
239優しい名無しさん:04/05/12 21:49 ID:GdHoy4OL
現状が自分にとって不遇であるからって、
自称メンヘル気どって、甘えた楽な方向にいくのだけはやめとけ。
かなり、カコワルイ。
240優しい名無しさん:04/05/12 23:49 ID:MoGrjjXj
>>221
保育士のお仕事の方は何年くらいやってるんですか?

241優しい名無しさん:04/05/13 08:20 ID:vmD5sBna
1 ○流行おくれでませた様子
2 ×他の子どもから「変人教授」とみなされている
3 ○限られた特異な知的興味の世界に一人生きているようである
4 ×特定の対象について正確な知識を持つが(良好な機械的記憶)その意味は本当はわかっていない
5 ×曖昧な比ゆ的な言葉を字義通りに解釈する
6 ×形式的で些末な、古めかしいロボットのような言葉遣いによる、常識はずれのスタイルによるコミュニケーション
7 ×特異な言葉や表現の仕方を創作する
8 ×変わった声、または話し方をする
9 ×無意識に不快な音をたてる:咳払い、鼻をならす、舌打ち、鳴き声、叫び声
10 ○特定のことは驚くほど強いが、他のことには驚くほど弱い
11 ×言葉は自由に操るが、社会的文脈や他の人の必要に応じて調整することができない
12 ○共感性の欠如
13 ×ナイーブで混乱した言い方
14 ×不快な印象を与えるまなざし
15 ○社会的になろうとしているが、友人との対人関係を築けない
16 ○他の人と一緒にいることはできるが、言葉を交わす程度の仲でしかない
17 ○親友がいない
18 ○常識の欠如
19 ×ゲームはとても拙劣:(例)チームに協力することができずサッカーで自殺点をあげる
20 ○不器用な、運動協応に欠けた、不格好でぎこちない動き及びしぐさ
21 ○顔や体の不随意運動をもつ
22 ×特定の動作や考え方についての強迫的な儀式があるので単純な日常生活が困難
23 ○一定のいつものやり方を持ち、変化を嫌う
24 ○物に対する特異な愛着
25 ×他の子どもからいじめられる
26 ×非常に特異な顔の表情
27 ×非常に特異な姿勢
242優しい名無しさん:04/05/13 14:29 ID:Kwdm5/mA
1 ×流行おくれでませた様子
2 ×他の子どもから「変人教授」とみなされている
3 ×限られた特異な知的興味の世界に一人生きているようである
4 ×特定の対象について正確な知識を持つが(良好な機械的記憶)その意味は本当はわかっていない
5 ×曖昧な比ゆ的な言葉を字義通りに解釈する
6 ×形式的で些末な、古めかしいロボットのような言葉遣いによる、常識はずれのスタイルによるコミュニケーション
7 ×特異な言葉や表現の仕方を創作する
8 ×変わった声、または話し方をする
9 ×無意識に不快な音をたてる:咳払い、鼻をならす、舌打ち、鳴き声、叫び声
10 ×特定のことは驚くほど強いが、他のことには驚くほど弱い
11 ×言葉は自由に操るが、社会的文脈や他の人の必要に応じて調整することができない
12 ×共感性の欠如
13 ×ナイーブで混乱した言い方
14 ×不快な印象を与えるまなざし
15 ×社会的になろうとしているが、友人との対人関係を築けない
16 ×他の人と一緒にいることはできるが、言葉を交わす程度の仲でしかない
17 ×親友がいない
18 ×常識の欠如
19 ×ゲームはとても拙劣:(例)チームに協力することができずサッカーで自殺点をあげる
20 ×不器用な、運動協応に欠けた、不格好でぎこちない動き及びしぐさ
21 ×顔や体の不随意運動をもつ
22 ×特定の動作や考え方についての強迫的な儀式があるので単純な日常生活が困難
23 ×一定のいつものやり方を持ち、変化を嫌う
24 ×物に対する特異な愛着
25 ×他の子どもからいじめられる
26 ×非常に特異な顔の表情
27 ×非常に特異な姿勢

243優しい名無しさん:04/05/13 17:08 ID:nkz55NYF
>>86
げげっ これは私だねー。
元職場でそう思われていたと確信できる。
ろくにしゃべっても無い人から蛇蠍のように嫌われていた。特に男の人
の方が露骨だった。「私が何をした!」と言いたいけど「何もしないから
悪いんだろ・・」と言われるんだろう、たぶん。周囲の好意を裏切りプライドを
傷つける態度をとっていたのだろう。嫌な思いをさせたのなら謝って回りたい
気持ちもあるけど、具体的にどこがどう悪かったのかわからんのでこれからも
繰り返すしかない。
大人がアスペの診断をもらうことは自分が今までの人生を納得するというメリット
しかないよな。アスペのせいで悩みが多くその挙句に鬱を発症したしてもとりあえ
ず鬱の治療しかすることはないってことだ。
才能の無いアスペはカナー自閉症よりもたちが悪いんじゃないか。嫌われるぶん。
244優しい名無しさん:04/05/13 17:13 ID:nkz55NYF
1 ○流行おくれでませた様子
2 ×他の子どもから「変人教授」とみなされている
3 ○限られた特異な知的興味の世界に一人生きているようである
4 ×特定の対象について正確な知識を持つが(良好な機械的記憶)その意味は本当はわかっていない
5 ×曖昧な比ゆ的な言葉を字義通りに解釈する
6 ○形式的で些末な、古めかしいロボットのような言葉遣いによる、常識はずれのスタイルによるコミュニケーション
7 ×特異な言葉や表現の仕方を創作する
8 ×変わった声、または話し方をする
9 ×無意識に不快な音をたてる:咳払い、鼻をならす、舌打ち、鳴き声、叫び声
10 ○特定のことは驚くほど強いが、他のことには驚くほど弱い
11 ○言葉は自由に操るが、社会的文脈や他の人の必要に応じて調整することができない
12 ○共感性の欠如
13 ○ナイーブで混乱した言い方
14 ○不快な印象を与えるまなざし
15 ○社会的になろうとしているが、友人との対人関係を築けない
16 ○他の人と一緒にいることはできるが、言葉を交わす程度の仲でしかない
17 ○親友がいない
18 ○常識の欠如
19 ○ゲームはとても拙劣:(例)チームに協力することができずサッカーで自殺点をあげる
20 ○不器用な、運動協応に欠けた、不格好でぎこちない動き及びしぐさ
21 ×顔や体の不随意運動をもつ
22 ○特定の動作や考え方についての強迫的な儀式があるので単純な日常生活が困難
23 ×一定のいつものやり方を持ち、変化を嫌う
24 ×物に対する特異な愛着
25 ○他の子どもからいじめられる
26 ×非常に特異な顔の表情
27 △非常に特異な姿勢
245優しい名無しさん:04/05/13 17:28 ID:nkz55NYF
>頑固だし、屁理屈多いし、神経質だし、話がつまらないし最悪の人格じゃん

めちゃ素朴に聞きたいんだけど身近な人間が上のようだとそんなにむかつく?
そこがいまいちわからん。ええやん存在しとっても。そんなに怒るなよって言いたい。
自分はそうじゃないんなら幸せじゃん。もすこそ心おっきく持ってよ・・だめ?
246優しい名無しさん:04/05/13 20:09 ID:U6d2533m
○1 流行おくれでませた様子
×2 他の子どもから「変人教授」とみなされている
×3 限られた特異な知的興味の世界に一人生きているようである
×4 特定の対象について正確な知識を持つが(良好な機械的記憶)その意味は本当はわかっていない
○5 曖昧な比ゆ的な言葉を字義通りに解釈する
×6 形式的で些末な、古めかしいロボットのような言葉遣いによる、常識はずれのスタイルによるコミュニケーション
○7 特異な言葉や表現の仕方を創作する
×8 変わった声、または話し方をする
×9 無意識に不快な音をたてる:咳払い、鼻をならす、舌打ち、鳴き声、叫び声
×10 特定のことは驚くほど強いが、他のことには驚くほど弱い
○11 言葉は自由に操るが、社会的文脈や他の人の必要に応じて調整することができない
○12 共感性の欠如
×13 ナイーブで混乱した言い方
○14 不快な印象を与えるまなざし
×15 社会的になろうとしているが、友人との対人関係を築けない
○16 他の人と一緒にいることはできるが、言葉を交わす程度の仲でしかない
○17 親友がいない
×18 常識の欠如
×19 ゲームはとても拙劣:(例)チームに協力することができずサッカーで自殺点をあげる
○20 不器用な、運動協応に欠けた、不格好でぎこちない動き及びしぐさ
○21 顔や体の不随意運動をもつ
×22 特定の動作や考え方についての強迫的な儀式があるので単純な日常生活が困難
×23 一定のいつものやり方を持ち、変化を嫌う
×24 物に対する特異な愛着
○25 他の子どもからいじめられる
×26 非常に特異な顔の表情
×27 非常に特異な姿勢
247優しい名無しさん:04/05/15 10:58 ID:OtboZxWR
>243
職場でやっかいなのは普通の人ではなく、むしろ隠れボーダー。
アレは異端者、自分の思い通りにならない弱者に対して徹底的に攻撃するからねぇ。

一番簡単な対応策は強くなること何だが・・・・。
248保育士:04/05/15 11:07 ID:zH/ku6Um
返事おくれました。今年で六年です。ただの強迫神経症持ちだと思いますが、小さい頃かわった子だったらしいことや、今もかわってる(自覚はないんですが)と言われるので心配になりました。
249保育士:04/05/15 11:11 ID:zH/ku6Um
父が人格障害と診断されてるので私もなのかなぁ。悲しいこども時代を過ごしたので園児たちの心を重視した保育をこころがけています。
250優しい名無しさん:04/05/15 11:33 ID:EerH5xuH
>>247
言われて初めて気が付いたけどそうかも・・。
楽しい会話が出来て、味方の多い華やかな奴がなんで自分なんかを
目の敵にして攻撃するのか分からなかったけど、
奴らは水面下では必死に水を蹴っていたのかな。
壊れてるのに取り繕うのがすごい上手い奴っているよな・・確かに。

奴らは仲間に囲まれてるから勝ち目ない。
251優しい名無しさん:04/05/15 13:37 ID:OtboZxWR
>250
まぁ、普通の人から見ればあなたが不思議ちゃんだとばれるのは時間の問題だからね。
そのあなたが自分の価値観(群れの長ほど偉い)にそぐわない人間であるというなら排除しようとするのは当然です。
大切なのは、対象の価値パターンを読み、対応パターンを作成することです。

252優しい名無しさん:04/05/15 14:29 ID:EerH5xuH
あなたの言ってることはたぶん正しい。するどい。
ありがとな。

>大切なのは、対象の価値パターンを読み、対応パターンを作成することです。
でもこれの意味は分かる気がするけど出来ないよ。ひとりでは。
子供の頃からそれなりの教育施設に入れてもらって教えてもらえば良かった。
○障のレッテルついてもいいからさー。
253優しい名無しさん:04/05/15 15:48 ID:OtboZxWR
>252
心理関係の雑学本でも嫁。
常に公平で模範的で標準的な行動を取れ。
群れの一員であると勘違いしろ。
いざとなったら、対象の悪事を暴露して被害者になれ。

基本ですな。
254優しい名無しさん:04/05/15 16:31 ID:EerH5xuH
心理関係の雑学本でも嫁。
  →わかた。努力スル
常に公平で模範的で標準的な行動を取れ。
  →公平はとりえ(こだわり)模範的・標準的は・・分からんから本で勉強するよ
群れの一員であると勘違いしろ。
  →いくらなんでもできんだろ・・(失敗の記憶が大杉)
いざとなったら、対象の悪事を暴露して被害者になれ。
  →できん・・「ずるく立ち回りたくない」というこだわりに縛られていると思う

こんな頑固で理屈の多い自分に親切なレスをありがとう。覚えとくよ。
255優しい名無しさん:04/05/15 19:20 ID:iY8YRtm0
<常に公平で模範的で標準的な行動を取れ。
なんで?みんなと一緒なんて嫌だよ
256優しい名無しさん:04/05/15 20:33 ID:EerH5xuH
嫌なら進歩はない。疎ましがられるまま。それが嫌で、
アスペ克服して人と関わりたいのなら必要なスキル、ということだと
おもたよ。
自分も>>255と心情的には同じなんだけどね。
257優しい名無しさん:04/05/16 01:22 ID:n16JBq7x
>みんなと一緒なんて嫌だよ
なんで?
みんなと同じなんて、標準範囲外の人間にとっては望むことだろうに。
258240:04/05/16 02:25 ID:4/g/EcEh
>>248
6年もお仕事続いてるんですね。
私もあなたと同じ意見です。ASじゃなく強迫障害だと思いますよ。
ASだと思うのも強迫障害からきてるのではないでしょうか。
259優しい名無しさん:04/05/16 02:27 ID:nhdYxFda
>>275からは共産主義、社会主義の香りがする
260優しい名無しさん:04/05/16 09:24 ID:bhrrCOxv
>>275に期待
261優しい名無しさん:04/05/16 14:18 ID:pfs7Ylsz
>>255-257見て聞きたい
「普通になりたい」っていう望みを持ってるヤシってここ多いと思うけど、
同時に
「普通の奴らって保身ばかり、平気な顔して差別できる、ケキョク自分のこと
以外何にも考えてなくて動物的なんじゃん」
とか思わない?
紅に染まりたくない気持ちもない?
262優しい名無しさん:04/05/16 22:47 ID:dmF80IoG
普通になりたいというか、
いわゆる「普通の人の感覚」というものを体験して、理解したい。
普通のこと(常識?)が理解できなくて、人に迷惑をかけてきたのも事実だし、
何か取り残されたような気分を味わうことは多いしね。

>>「普通の奴らって保身ばかり、...
自分が嫌と思うなら同じようなことをしなければ良いだけ。
別の問題だと思う。
263優しい名無しさん:04/05/16 23:57 ID:UuHxOXGh
自分の行動をおかしくさせない為人を一杯観察して思ったけど
前出のように一般的に「普通」の人が酷いこと平気で言ったり傷つけたりしてるw
そういうとこは気にしてもしょうがないと思い始めてきた。

でも、一般的な事も理解できてないので結局心労はたまる…
264優しい名無しさん:04/05/17 00:43 ID:LIPNXZuo
「標準的」に行動するにはワイドショー見ないといけない、
「渡る世間は鬼ばかり」面白いよねーって言わないといけない、
姑の悪口や近所の人の悪口に自分は言わないまでもそこそこ興味ありげに
付き合わないといけない。
スキルとして必要でも、表面だけとしても身に付けられない、
どうしても身につけるのに抵抗がある。
265優しい名無しさん:04/05/17 01:11 ID:+R1DDbSO
>常に公平で模範的で標準的な行動を取れ。

標準って世界標準だからねw

日本特有の閉鎖的な体質って訳ではない。
266優しい名無しさん:04/05/17 01:27 ID:LIPNXZuo
>>265
なるほど・・
267優しい名無しさん:04/05/17 02:33 ID:gxYU1JZM
みんなと一緒は嫌だ、でもボダとかアスペとか呼ばれたくないよ
だとちょっと・・・
呼ばれてもだからどうなの?だとなかなか・・・
268優しい名無しさん:04/05/17 07:42 ID:RVN7n7nC
昨日、医者に逝ったらあなたの場合、純粋な鬱と違い人格障害(それも多種多様の)
にくわえPTSD、神経症といった多角的な症状がある、と言われしばらく立ち直れ
なかった・・・だって1年も通ってからそういうこと言われたってどうしていいか
わかんないよ
ってか1年かかって医者もそこまで診断したのか・・・
それにしても今更そんな・・・ガンバッテ治そうとしてた矢先にあまりにショッキング
だよ(激鬱
269保育師:04/05/18 00:35 ID:Facj2mjZ
強迫行為は今だにとめられずにいます。母親に「わざとやっている。治せないのは治す気がないから」と言われる日々です。行くなら病院に行くのは2度目になりますがふんぎりがつかず・・・
270保育師
父に暴言と暴力をふるわれた子供時代を記憶から消したいです。でも過去は関係なく強迫障害はもともとの自分の持って産まれた性格なのかもと思っています。