発達障害を専門にしている医療関係者です
最近は おとなのAD/HDやLDに関する相談が
ものすごく多いです
こちらとしては,検査して弱い部分をはっきり
させることや,診断をつけることはできますが
みなさんご存じのように 治すことはできません
弱い部分を認識し,大半の「できる部分」を生かしていく
ための,気持ちの整理というか,「怠け者じゃなかったんだ」
「バカなんじゃないんだ」とホッとしてもらえるような
材料を提供することしかできないのです
もちろん,そういう特徴をふまえて
現実に困っていることについて,その都度,一緒に
作戦会議していければいいと思ってます
でも,なんか,すぐに治してくれないんだったら
来る意味ない!みたいな人が多い気がして・・・
みなさんは 医療機関に何を求めてらっしゃいますか?
よろしければ参考にさせてもらいたいです
保守します
医者に相談にいったけどここでは検査をやってないと言われ、
教えてもらった病院が児童専門の精神病院。
30才近い人間が行けるわけないじゃないかとorz中。
学習障害が治ったので、分かったことがある。
それは、学習障害は治らないというのが正解だろうということだ。
何も浮かんでこなくて頭が締め付けられる感じがする
蓄膿で頭痛いし生き地獄とは之の事か
マドンナの夫で映画監督のガイ・リッチーが、家庭教師をつけていることを告白した。
15歳で学校を中退しているガイは、「幼少時代に(トム・クルーズと同じ)
失読症と診断されたんだ。だから、勉強することに苦痛を感じていた。
普通の子供のように読み書きが簡単にできなかったから、学校嫌いになったんだ」と語っている。
「数年間、家庭教師を雇って、学校で習えなかった全ての学問や知識を教わっている。
賢い人間になるためにね」と、人生の巻き返しを図っているそうだ。
(NY在住/JUNKO)
----------------芸能より---------------------------------------
金持ちウラヤマシー
学習障害は治るものもあるのに、その話が全くないのは何故?
学習障害と自閉症とADHDやら何やらごちゃまぜで訳わからない
961 :
優しい名無しさん:2005/09/26(月) 13:23:21 ID:tXPmwz+7
この障害の人は視力が悪い方が多いのかしら?
目から入る情報が一番記憶に残ったりするんでしょ?
私の場合目が弱視なため本を読んでもbをd
と読み間違いしたり行間を飛ばして読んでしまい
読んだ内容を理解するのに時間がかかってしまうんです。
大人の学習障害に関する本でオススメを教えてください。
(1) 言語能力の困難
(2) 読字・書字の困難
(3) 算数・計算の困難
(4) 推論の困難
すべてに当てはまるわけだがww
俺は頭の中で全体像が思い浮かばないから
文章を書くにも、時間を掛けないと箇条書きっぽくなってしまう。
読む方も理解が難しいし、字は一本一本線を書いていく感覚で形が整わない。
計算は単純計算なら普通にできる。文章題や入り組んだ問題だとしんどい。
↑この文章を書くのに二時間かかった・・
>>963さん
●「ディスレクシアなんか怖くない!―家庭でできる読み書きLD解決法」
ロナルド・D. デイビス
●「学び方がわかる本―勉強は楽しい!!」
L.ロン ハバード
この2冊がおすすめです。
特に「ディスクレシアなんか〜」は、文字に関わる学習障害が対象です。
「学び方〜」はイラスト主体の本だったと思います。学習障害専用の本ではありませんが
自分には役立ちました。どちらもLD教育先進国であるアメリカの本です。
参考までに。
>>964 さんへ
ご返信ありがとうございました。
ネットで調べてみたところ両方とも自分にぴったりな本のようです。
さっそく明日本屋で見てみます。
>>965 どういたしまして。
本は人によって「合う・合わない」場合があると思うので、
まずは立ち読みをおすすめします。
その本以外にも、きっと助けになる書籍があると思いますよ。
968 :
優しい名無しさん:2005/10/07(金) 13:07:06 ID:JFsx7+Eq
幼稚園児のLDの子に、数の概念を教えるとき、どうしたら
いいでしょうか?
2個3個はわかりますが、5個は微妙・・。
あわせて5個にしよう!とかも無理・・。意味がわかってないかもしれないです。
どうやって教えたらいいですか・・??
969 :
優しい名無しさん:2005/10/07(金) 14:02:59 ID:QJLuXCfF
>>968 何か興味や関心のあるもの使う。
例、カード(アニメやモンスターとかの絵札)を使う。
それを、数の概念に結びつくように少しづつ練習していく、レベルが上がるとトランプなどに
したり百人一首などにかえていく。
最初は無理でもゲーム性を持たせ持続性があるし、集中力のつながると思います。
しかし、作文が下手だ。
これだから、ニート。
あまりにも不器用すぎるのは要領が悪いだけでしょうか
972 :
優しい名無しさん:2005/10/08(土) 12:17:20 ID:E6Kd1tbG
珠算検定準1級暗算検定2級持ってるんですが
要領悪いです LDでしょうか?
973 :
優しい名無しさん:2005/10/08(土) 18:33:27 ID:4lstHUx3
字を書くのが困難なんですが、(キレイに書けない、スラスラと
素早く書けない、無駄な力が入っているためかすぐに疲れてしまう)
何かリハビリや訓練ありませんか?
>>973 文字は綺麗あるいは汚いと言う概念を忘れて下さい。
自身の意思を伝える手段の一つとして考えて、誰が見ても、読んでも分かる字をゆっくり書く事を訓練した方が良いと思います。
保守
>>965 トムクルーズでおなじみのの某宗教の教祖の著作ということを忘れないでください。
あまり詳しくは書けませんが、すごくお金がかかるので有名なとこです。
結局、続きは入信してからってヲチです。
>>964 L.ロン ハバード・・・・・・。
サイエントロジーの教祖様の本ですか。しれっと布教活動するのはやめてください。
↓サイエントロジー東京・広報
サイエントロジーは一般にはカルト教団と認識されており、そのため各種メディアで批判されたり
反カルト団体による脱会カウンセリングなどが広く行われているのですが、サイエントロジーはこ
ういった反対勢力の妨害は極力排除する方針で、そのため多くの訴訟を起こしています。
979 :
694:2005/10/11(火) 11:33:34 ID:L76S4uqk
694です。宗教関係だとは全く知りませんでした!本当ですか?
図書館で借りたら非常に役立つ内容だったので紹介したのですが…
立ち読みすればわかりますが、宗教的な内容や、続きはもっとお金を出せば…
などということはなかったので一見さんの自分には全くわかりませんでした。
知らぬこととはいえ
>>965さんには申し訳ないことをしました。
意外なところに新興宗教の影があるものですね。今後気をつけます。
番号間違えました。ごめんなさい。
981 :
明日鈴(あすりん):2005/10/11(火) 13:30:21 ID:WpbI6m7h
僕は、風船が好きな女性を好きになって告白したのですが、「要領が悪い」などと書かれて
振られました (;_;)
確かに僕は通知表で4と5を取ったことないですが。。。。。。。。
>>964 アマゾンで買っちまったじゃねえか!ゴルア!!
しかも、姉妹図書の
「基礎からわかる勉強の技術」まで注文しちまったよ!
これは一冊3780円!!
どうりで内容が薄くて絵ばっかりな割りに値段が高く、
レビューの評価が異様に高かったのは信者の仕業だったのか!
しかも役が下手で当たり前のことばっかりに紙面が割かれていて
騙されたという気分だ。というか完全に騙された!
>>982 私は事前に間違いがないように書店で確認するのをおすすめしました。
高い方の本をすすめた覚えもありません。
知らぬ事とはいえ問題のある本だったということで申し訳なく思い、上で詫びてもいます。
ですからそこまでこちらのせいにされると悲しいです。
この件に関しては
ただ自分が見つけた本をすすめただけで、私を変な宗教の信者だと決め付けて、
他人を騙そうと紹介したと決め付けて、個人のストレスの投影対象にされても困ります。
それに怪しい宗教関係だなんて全く知らなかったし、自分も騙された思いです。
本屋にも図書館にも普通に置かれていましたので。
私自身も悔しく思っているので、外国のマイナー新興宗教を知らなかっただけで
私を攻撃衝動のはけ口に使わないで下さい。決め付けたがっている人がいるようなので…
とはいえ、私自身に怒っているわけではないのかも知れませんが。
私は信者でも関係者でも擁護派でもありません!
ご迷惑をかけた方に重ねておわび申し上げます。
書店で立読みした方が、と言ったって近くの本屋に置いてあるとは限らない。
いや、置いていないことが多いだろう。
俺も探したが見付からなかったのでアマゾンで買ったのだが、
新興宗教と知っていたら目もくれなかった。
お前が不特定多数に勧めたのは事実で、
お前の書込みが無かったら
L.ロン ハバードという宗凶家の本を買わなかったということだけは言える。
大体こんなつまらん本のどこが良いんだ?一般人の俺には理解不能だ。
とにかく俺が払った代金が宗教活動に使われると思うと不愉快だ。
>>984 …まるで、因縁をつけるやくざの論理そのものですね。
お話になりません。まともにお答えした私が馬鹿でした。論理などどうでも良いのですね。
他人の発言を冷静に分析する脳味噌がないようですね。
自分は全く悪くない、全て人のせいだ、という幼稚な人格が透けて見えます。
けっこう、どうぞ生涯自分の作り出した被害妄想世界でお暮らしなさい。
本当に大人なら出版社に正当な理由を訴えて返金してもらえばどうですか?
こちらに対して際限なく責任を押し付けるなどお門違いもはなはだしい。
あなたなどまともに相手をする価値もありません。さよなら。
>>982 amazonは返品を受け付けると思うが?
>>985ってマジバカだね。
LDだから空気読めないのか?
2ちゃんでここまでマジに逆上できるなんて。
>他人の発言を冷静に分析する脳味噌がないようですね。
なんて言いながら自分は「やkざ」とか「被害妄想世界」とか
大袈裟な言葉並べちゃって、冷静でないのは誰よw
自分が利口だと思ってる口調がハライテェー!
今、ADHDの疑いを自分で持ち、検査してもらいました。17日に検査結果出ます。
で、30を過ぎても、新聞がTV欄と、スポーツ紙の競馬欄と格闘技欄しか読めません。
ニュースも見てません。
全く理解不能だし、分かるのは小泉首相が総理大臣で自民党だということだけです。
最も、自民党って何だか知りませんでした。
989 :
続きです:2005/10/14(金) 02:58:58 ID:RNhnIWs5
20代の頃は、日経新聞を取り、読もうと努力しましたが、全く読めませんでした。
選挙にも知人に頼まれて32年間で2回しか行ったことがありません。
両親もあきらめモードで、今では「新聞読みなさい」「ニュース見なさい」と全く言わなくなりました。
同じ授産施設の友人に「今度の選挙は郵政民営化だから我々障害年金を支給されてる者にとって、年金がアップ゚する可能性があるので、非常に重要だ」と説明され、「これはいいな!」と期待したのです。
しかし、意味が全く分からなく、誰に投票すればいいのか、教えてもらったのですが、理解不能だったため投票しませんでした。
これって、LDとは関係ないでしょうか?
ちなみに、一応、大学は卒業できましたが、友人に政治の話題されるのが、1番苦痛です。
>>988 どうやって検査してくれる病院を探したんですか?
私も気になっているのですが大人を診察してくれる病院の見つけ方がわかりません。
よかったら教えて下さい。
991 :
988:2005/10/14(金) 16:59:22 ID:P73xmOSe
>>990 現在、統合失調症の疑いあり、ということで精神病院に通院してるんです。
で、一昨年、大学病院でADHDの検査を受けたんですが異状なしで、納得いかなくて、現在の精神病院で検査を依頼したのです。
で、授産施設に通所してるのですが、その職員に話したところ、LDの可能性もある、と言われたんです。
精神科をタウンページで調べて、聞いてみてはいかがでしょうか?
質問
学習障害者と単なるバカはどう違うの?
990です
返事ありがとうございます。
現在通院中の場合はその病院の先生に聞いてみる、
そうでない場合は片っ端から病院に電話して聞いてみる。
そういうことですね?
実は授産施設というものもはじめて知ったのですが
バイトですが一応仕事をしているのでこういう場所には
行く機会がなさそうです。
995 :
優しい名無しさん:2005/10/16(日) 09:46:44 ID:6QQLTw7Y
次スレへ移動願います
終わります
梅
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。