●○○デパススレッド ver.17○○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前のは荒らされて終わったようなので
前 = http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054950048/
2優しい名無しさん:03/08/07 00:02 ID:7X9dLTd/
>>1
乙。
しかし前スレなんだったのか…。
3優しい名無しさん:03/08/07 00:03 ID:5JUyJ6+x
【デパス(エチゾラム)】
吉富製薬(現ウェルファイド社)製の万能向精神薬。睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。
【他のエチゾラム製剤】
アロファルム/エチカーム/エチセダン/エチゾラン/エチドラール/カプセーフ/グペリース/
サイラゼパム/セデコパン/デゾラム/デムナット/ノンネルブ/パルギン/メディピース/モーズン
【前スレ】●○○デパススレッドVer.16○○●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054950048/
【※なぜかスクリプト荒らしに狙われているので、出現したら
 ↓で報告してください。※】
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ35
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1050419154/
■ 荒らし対策相談所 part8 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1047310611/
【・24H以内に作成されたメンタルヘルススレッド全表示】
http://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/bbsnews/2ch/index.cgi?bbs=utu&option=5
【メンタルヘルス[スレッド削除]】http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1045170353/l50utu
【メンタルヘルス[レス削除]】http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1039923051/l50utu
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.22■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046951419/l50
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.18
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046743421/l50
★★★モナーの何でも相談室★★★20 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046250129/l50
ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver 10 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046262631/l50
4優しい名無しさん:03/08/07 00:17 ID:to/0k/Q0
>>1
おつかれさまです。
スレ立てどうしようか迷ったんだけど
自分とこはまだ立てられなかったので助かりました。

しかし、前スレ酷いことになってましたね。
狙われたかな・・・。
51:03/08/07 00:21 ID:ybqn165I
>>4
よりによって「墓」だなんてねぇ…。
6ワカメ:03/08/07 00:38 ID:70iacnPz
>>1
乙です。>>3さんもご苦労様です。
とりあえずやり直しましょ。気を落とさず
7優しい名無しさん:03/08/07 01:24 ID:dWJf99+L
毎回、毎回大変だよね。
8:03/08/07 02:04 ID:5JUyJ6+x
すみません、、リンク先Dat落ちしてました。 以下訂正。

【デパス(エチゾラム)】
吉富製薬(現ウェルファイド社)製の万能向精神薬。睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。
【他のエチゾラム製剤】
アロファルム/エチカーム/エチセダン/エチゾラン/エチドラール/カプセーフ/グペリース/
サイラゼパム/セデコパン/デゾラム/デムナット/ノンネルブ/パルギン/メディピース/モーズン
【前スレ】●○○デパススレッドVer.16○○●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054950048/
【※なぜかスクリプト荒らしに狙われているので、出現したら
 ↓で報告してください。※】
[2ch運用情報]◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ7
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1060158648/
[2ch運用情報]■ 荒らし対策相談所 part10
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1053714616/
【・24H以内に作成されたメンタルヘルススレッド全表示】
http://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/bbsnews/2ch/index.cgi?bbs=utu&option=5
【メンタルヘルス[スレッド削除]】http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1045170353/l50utu
【メンタルヘルス[レス削除]】http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1039923051/l50utu
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.23■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055088626/
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.20
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057362083/
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060078250/
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/
9優しい名無しさん:03/08/07 04:04 ID:DTunQWVi
>>1
おつです

前スレか前々スレも荒らしで終わったような。
なんでかな。デパスに恨みでもあるのか・・・。
10優しい名無しさん:03/08/07 04:28 ID:Q3U+un4N
>>9
無職、ヒッキーでヒマだから。
11とむとむ:03/08/07 06:00 ID:NanPhhAW
>>1さん
>>3さん お疲れ様でした。
 やたらスレが終わるのが早いと思ったら、荒らされてたのか。。。
 ちょっと見てないうちにまぁ。。。

>>9さん
 そうですよねぇ、デパスってマターリできる良い薬だと思うんだけどなぁ。。。
12優しい名無しさん:03/08/07 07:27 ID:vZthuRUT
前スレ、ショック…
でも、最後「負けるもんか 」が1000取ってたので、なんか救われた感じ。
>>1
おつかれです。
気を取り直していきましょう!
13優しい名無しさん:03/08/07 08:05 ID:YNDYBy1T
朝から出社拒否症のダンナに、奥の手として私のデパスを
飲ませました…。かなり良く効いたようで、ついでに保険証
も持たせて「要るなら病院にいってくれ」と送りだした。

一晩中寝苦しそうだったり、不明熱出したりしてるから、
絶対自律神経だと思ってはいたけど…。

効いてくれてほっとしました。
ホントは仕事休ませてあげたいけどこの御時世そうもいかな
いし…。私はこんなだし。つらい。
デパス飲んで、早く寝よう…。
14優しい名無しさん:03/08/07 09:44 ID:utG1hg88
>>8さんも 乙!
>>8を次スレでは>>1に貼るということでいい?>ALL
15優しい名無しさん:03/08/07 13:25 ID:k45OaCH5
朝と夜に飲めって言われてるから飲んでるけど、
朝起きてから飲むとまた眠くなって二度寝してしまう。
その後もずっとだるだるで動けない。こんなもん?
16優しい名無しさん:03/08/07 17:14 ID:YNDYBy1T
>15
だるすぎて動けないなら夜だけでもいいんじゃないかな。
朝のぶんはイライラしたときに頓服にまわしてもいいと思う。
ためておいて、医者には処方通りに飲んでる事にしとけば?
足りない時ってのもあるし。
何ミリのもらってるの?
17優しい名無しさん:03/08/07 19:02 ID:6yXhqTDX
いつもマターリでデパス大好きなんだけど、
仕事中でここっていう時には(`・ω・´)シャキーンとなりたいです。
マターリだったらデパス、シャキーンんだったらこれって言うのがあるんですか?

あ、すれ違いだけどそういう人いないかな〜と思ったもので・・・。
18優しい名無しさん:03/08/07 20:42 ID:gPnPKfMk
前スレで最後にレスした者です・・・

いきなりスクリプト荒らしで次スレに移ってたんだね(´・ω・`)
193=8:03/08/07 21:57 ID:5JUyJ6+x
>>3>>8のテンプレは前スレ>>1さんの作ってくださったものです。
勝手に使わせていただきました、前スレ>>1さん、ありがとうございました。乙です。
遅ればせながら現スレ>>1さん乙です。
20優しい名無しさん:03/08/07 22:36 ID:0oUKgO1P
デパス自分は寝る前しか飲んでない。
なんかレス読んでると昼間マターリ出来るようでいいな〜
トレド、ドグマ、リーゼ昼間飲んでるけど
今日は会社で泣きそうになりました。。
明日の自信がナイヨ〜
前に他の内科でもらったデパス
余分にもってるんだけど
昼間飲んじゃまずいだろうか。。。
21優しい名無しさん:03/08/07 22:41 ID:xPYs4kIF
わたしゃデパスのおかげで4年ぶりに電車乗れたがな
22優しい名無しさん:03/08/07 23:32 ID:DcQWcfo6
私は朝から.5を一錠。朝1の不安がなくなります。
あとは適宜適当に飲んだり飲まなかったり。
不安になった時に飲んでおります。
どうなんだろ。いいのかわるいのかこんな飲み方。
23優しい名無しさん:03/08/08 02:12 ID:HKV2UxRS
デパスいいよ
肩こりとか緊張がほとんどなくなる。
精神的にもマターリするし。
毎朝の通勤ラッシュでもいらいらしないくらい。
24優しい名無しさん:03/08/08 04:02 ID:EfdzYhnu
お薬ランキング〜うつ病〜
ttp://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html

デパス今4位だね
項目デパスに対するコメント(上記サイトから抜粋)

楽になれた気がする
好きです。たまに効いているのかわからないときもありますが・・・。
寝る前に飲んでます。
イライラしてる時に飲むと効果抜群!
0.5mgを1日3回。最初の頃は眠気ひどかった!でも以前から欲しかったデパス!やっと処方されて内心大喜び(笑)レキソタンと一緒に飲んでますが、気分良いです★
0.5mgだからかもしれないけど全然寝れませんでした。
飲みなれてくると効果がうすれてくるような・・
過呼吸に陥りそうになると飲みます!最高です!
眠気がすごいのが難点だけど、ポジティブになれる!
1mgを毎食後服用しています。
私はひどい胃痛に襲われ、効き目も無かったので、またセパゾンに戻りました。
25優しい名無しさん:03/08/08 06:01 ID:PoEN08qb
>17
禿同禿同!
発作対策にデパスは手放せないんだが、仕事増やすことになったから、
昼は(`・ω・´) シャキーンの薬が欲しい。
他スレで、上記のような訴えしたら初診でいきなりリタリン出されたって人がいたなあ…(汗)
リタは怖いんだが、おだやかな効き目で(`・ω・´) シャキーンになれる処方ってなんだろなあ。
26優しい名無しさん:03/08/08 06:08 ID:LJoOxbGz
何が良いかって、チュアブルできるから。
電車の中でも水無しでもOK
ODさえ気をつければこれほど使いやすい薬は
なかなか無いと思うよ。
27優しい名無しさん:03/08/08 07:51 ID:27BGvlEq
このたびはじめてデパスが出ますた。
これからこのすれにお世話になりまつ。
よろしく。
寝る前に1mg一錠なんですがいい薬みたいですね。期待してます。
28優しい名無しさん:03/08/08 14:05 ID:FBqI2dwu
漏れのイメージだが
デパス1mg → 気分マターリ マターリ
デパス2mg → 子守唄
ハルシオン0.25mg → 右ストレート KOで気を失う

こんな感じかな
29優しい名無しさん:03/08/08 16:51 ID:mt5JRS7N
デパス0.5処方されました。
どんな感じですか?
30優しい名無しさん:03/08/08 18:22 ID:XjHSvnGz
(´・ω・`) (´・ω・`)ショボーンと(`・ω・´) シャキーンは
ちゃんと違うんだ(笑)ゴメン笑った...。
31元気もりもり:03/08/08 19:54 ID:4/nWVO7H
福岡県在住の23歳です。
どんなものなのかな〜って早く初体験したいのに恐いとか
不安で悩んでたりしてる子はいませんか?
ルックスやスタイルに自信がなく、どうしてもそう言った
機会にめぐり逢えなくて真剣に悩み諦めかけたりしてる子は駄目だぞ〜!
経験してる子もだよ(*^o^*)
外見なんか関係ないよ〜大切なのは中身なんだから・・・
この夏に経験したい・行為をしたと思ってる子は勇気を出して〜!
悩んでばかりじゃ〜何も始まらないぞーねっ。
明るく元気なバカ野郎ですが自分で良ければメール下さい。
がっ!しか〜し外見は悪くないからな〜自分で言うなってね(笑
32優しい名無しさん:03/08/08 20:10 ID:CyXCMzKI
たまにはショボーン( ´・ω・)━━(  ´・ω)━━(    )━━(ω・´ )━━(・ω・´)シャキーンになりたいでつ。
33優しい名無しさん:03/08/08 20:49 ID:DLkMBl7Z
私の場合は
デパス1mg 落ち着く
   2mg まったりいい気持ち
   3mg 気持ちいいね〜眠いね〜でも最高
   4mg 寝ちゃう、記憶なくなる

で、レキソタンでシャキーンとする!
34優しい名無しさん:03/08/08 23:54 ID:27BGvlEq
どれくらいで効いてきます?
さっき飲んだけど少しマターリしてきたかな。。。
35優しい名無しさん:03/08/09 00:58 ID:gGrv4gX+
平均で30分ぐらいみたい。もう寝たかな?
気持ちよく寝られますように。
36優しい名無しさん:03/08/09 07:10 ID:Fup1blw9
>>35
アリガトン。
30分後にはマターリマターリなんですね。気持ち良く寝れました。
でもやっぱり夜中に何度か目が覚めてしまいました。
でもこれデパスのせいではないよね。。。
3717:03/08/09 13:14 ID:0SGXvGrr
主治医に「会議中等でやる気がでる薬を頓服で貰えないでしょうか?」と言ってみたところ、
「そんな都合の良い薬はないよ〜」って言われた・・・。
で、デパスを頓服で増やされた。何で〜?
余計眠むくなって、(`・ω・´)シャキーンどころじゃなくなると思うんだけど・・・。

>>25
お、お仲間発見。私もリタは怖いです。

>>33
レキソタンは(`・ω・´)シャキーンとなるですか・・・。
次回、主治医に相談してみようかなぁ。
38優しい名無しさん:03/08/09 14:10 ID:b5LoOGYy
今日からデパスに世話になります。
今までコンスタンだったので、甘いのにはビックリした。
39優しい名無しさん:03/08/09 14:39 ID:BVMXuRyy
上のほうにあったお薬ランキングほとんど全部と言っていいほど飲んだ事あるなぁ
もう、鬱や不安もだいぶ解消されてきたから医者に伝えればクスリのみまくりの人生も終わるのかなぁ
40優しい名無しさん:03/08/09 18:53 ID:IXfrLgdW
昨年、抑うつからの不眠で心療内科でアモバン7.5mg1錠とユーロジン2mgを
処方されていました。色々あったけど、この組み合わせが落ち着いて。
で、おととい失恋しまして、早速「一睡もしてないのに次の日も眠れない」症状になり、
心療内科の予約が1週間先までとれなかったので(卒業して1年になります)
内科に行ってきました。
そこで処方されたのがデパス0.5mg×2、頓服でレンデム0.25mg。
デパスは初めてかかった心療内科で、睡眠薬のお試しとして出されたのですが
睡眠薬としては全く効かず、その後転院した時安定剤としてやや多めに処方され、
その時はマターリできていたように思います(が、パキシルに変えられて症状悪化)。
果たして眠れるだろうか…どきどき。

>>38
甘かったですっけ?今晩意識して飲んでみます。
41優しい名無しさん:03/08/09 19:01 ID:x/digO8e
>36
デパスは途中で目が覚めやすいよ。さっさと抜けると言うか。
いわゆる睡眠薬を使うほどきっちりは眠れないけど、そのかわり
残らなくていいかなと思ってます。
睡眠は深ければ、時間にこだわらなくてもいいやと思う事に
してます。気にすると不眠を意識し過ぎるから。
4228:03/08/09 22:05 ID:rDvanBlH
>>36 >>41
確か漏れもデパスって血中濃度半減期が短いって医者から聞いたよ。7h位?よく覚えてないけど。
トレドミンは長いので朝夜二回でもいいけど、漏れの場合はデパスは1mg×3食後必須で、
効き目が短い事だけは医師に注意されたな。
睡眠障害なら入眠障害と中途覚醒と早朝覚醒の3パターンあるから、
入眠障害ならデパスはいいかも。後者二種なら効き目の長い睡眠薬のロヒプノールかベンザリンが良いかな?
43優しい名無しさん:03/08/09 22:24 ID:lDmzYX8I
初めて行った病院でこのデパスを頓服として処方されたんですが、
ものすごく気分が沈んで何も出来ない時に飲んでみたんですがなんの変化もありません。

嫌な事考えずにすんだり食事するくらいの気力が出るのかと思ったんですが
なんだか頭が重くて眠くて体に力が入らなくて(自宅の階段を上るのも疲れる)、
頭と舌が回らなくて会話も上手く出来ません。

あまりにも眠くて数時間寝てたみたいで起きた今はかなりすっきりしましたが
これくらい副作用って出るものなんですか?
少しくらい気分がよくなって一時的でも鬱が軽くなるかと思ったのに
副作用?で辛いばっかりで効果があるのかよく解りません。

皆さんも初めて飲んだときはこんな感じでしたか?
頓服って言うから辛い時に飲んだら10分くらいで効いてきて気分が良くなる・・・
みたいなものかと思ってたんですが全然違ってがっかりです。
44優しい名無しさん:03/08/09 23:06 ID:5c2FhIeQ
>>43
酔いの状態に似ているのかな。
俺は0.5を6つ、3r飲むとお酒を飲んだような状態になる。
その時はトラでも殺せそうな勢いに気分がなります。
「やる気」が出ると言うよりも「高揚」するって感じかなあ。
副作用としての眠気はあると思う。俺も眠くなるし。

今のところ3rにしているけど、デパスって一日に何rまで飲んでいいのでしょうか?
レキソタンは一日15rまでと言われました。
45優しい名無しさん:03/08/09 23:14 ID:DsVP1ene
>>3
デパスは「向精神薬」ではないと思うが…
46優しい名無しさん:03/08/09 23:17 ID:BOcocJoJ
飲み始めの頃はとにかく眠くて仕方がなかったけど、
ここのところそういうこともなく。慣れちゃったかな。
以前のようにイライラすることはないから、一応効いてるのかな。
47優しい名無しさん:03/08/09 23:22 ID:DsVP1ene
デパスは(向)ではなく「精神安定剤」

一日3mmまででは?>>44
レキソタンとあわせて飲む場合は医師か薬剤師に聞いた答えを守ったほうが無難。
4844:03/08/09 23:30 ID:5c2FhIeQ
>>47
レスありがとうございます。
一応デパスを3r飲むときはレキソタンは飲まないようにはしているのですが、
今度病院に行った時に聞いてみますね。
49暗公:03/08/09 23:33 ID:uDM7uocX
残り少なくなってくると凄く不安になるけど、
無くなるまでもらいに行けない。
困ったな〜〜〜
郵送してくれないかな〜?
無理だとは思うけど・・・
50優しい名無しさん:03/08/09 23:51 ID:9jjsWrOp
>43
デパスではハイにならないよ。
効くってのは、死ぬほど辛かったことが、なんとなくぼんやりどうでもよくなる感じ。
先に肉体的症状(眠くなるとか足がふらつくとか)がでるけど、
どのみち元気にはならないと思う。

漏れの場合ね。
5143:03/08/10 00:31 ID:6PopiAX1
>44
お酒は飲んだことがないのでよく解りませんが、高揚とまでいかなくても
せめて嫌な事を考えずにすむ位にはなりたいんです。
マイナスからプラスまでいかなくてもせめてゼロでいたいって所でしょうか。
眠気は抜けてきたような気がするんですが今度は頭が痛いような重いような感じで
ふらついてる気がします。

>50
そうなんですか・・・
僕は沈んでる時は何もかもどうでもよくなるんですが、デパスを飲んでも
ぼんやりどうでもよくなるんだったら飲む意味がないような・・・
仕事が辛いとか人間関係が辛いとか具体的な辛さがないからかな?
無職引きこもりで友達もいなくて家にいてもすることがパソコンぐらいなので
生きること全てが辛いんです。
そういうのを考えずに気分が良くなるのかと思っていたんですが・・・

月曜まで耐えて病院に連絡して服用を続けていいか聞いてみます。
5244:03/08/10 00:40 ID:78z7C4aB
うーん、気分が高揚するのは俺だけなのかな?
ついさっきもデパス3rを飲んだんだけど、
なんか今日は気分がまたーりしてます。
効き方にも色々あるのかも。

>>43
嫌な事を考えずにしたいのなら、抗不安薬のデパスよりも、
抗鬱剤の方がいいのかもしれません。
俺はパキシルしか飲んだ事がないのであまり詳しい事は分かりませんが。
一時期「自分は周囲に嫌われている」というあまり根拠のない妄想的な考えが、
パキシルを飲み続けて緩和された事はあります。
53病弱名無しさん:03/08/10 02:06 ID:wLcAf9b5
健康な人がデパスを飲んだら、どうなるんだろう。
眠剤の代わりに飲んだりしたらヤバイのかな。
54愛国師団伍長:03/08/10 02:26 ID:v0vWu4OQ
 私は時々服用する。自分は陸上自衛隊の下士官であるが、気分が亢進して寝付けないときに
服用する。思うに、ジワジワと効く薬である。
 睡眠薬の替わりでも無難である。キレがいいので、後が引かない。
55病弱名無しさん:03/08/10 02:41 ID:wLcAf9b5
>>54
そっか。1シート持ってるの、どうしようかと思ったけど
寝付かれない夜に使ってみるか。どうもありがとう。

寝すぎちゃって目覚めないとか、そういう心配はないかな。
56優しい名無しさん:03/08/10 02:47 ID:IicEQXHK
53は3を読むよろし。
57優しい名無しさん:03/08/10 03:19 ID:gRh/g8uC
デパス?ほとんど出しませんね。睡眠のためか、筋しかんのためか、不安のためか、ターゲットがあいまい。
58愛国師団伍長:03/08/10 07:31 ID:HARj8WV7
 おはよう御座います。今日、私は演習です。東富士演習場で野営です。
今日の朝食は和食で、御飯と塩鮭でした。

私は駐屯地業務隊の三等陸曹です。


 デパスは一回に一錠が無難。飲みすぎは記憶が吹っ飛ぶ。私は飽くまでも睡眠用に用いる。
起きた後はずいぶんと気持ちがいい。ヘンにだるくないし、キレがいいと思う。肩こりの緩和にもいいとおもう。
緊張感が和らいで最高である。
59優しい名無しさん:03/08/10 08:23 ID:iaN674pM
デパス寝る前に0.5飲んでます。
いたって快調。
60優しい名無しさん:03/08/10 09:03 ID:MqMasdiP
デパスを寝る前に1.5mg飲んでます。でもお酒と併用すると
怖いので、飲みにいくときは飲みません。(眠くなるし)
でもデパス飲まない日は必ずものすご〜い頭痛がします。昨日も
飲みにいったのですが、ウーロンハイ1杯で頭がすっごく痛くなってそれ以上飲めません
でした。その後ぜんぜん眠れませんでした。
これも副作用なのでしょうか?デパスやめようか迷ってます。
6136:03/08/10 10:02 ID:i6XMS89s
>>41
>>42
そなんですか……やっぱりデパスって短いんですね。。
マイスリ→レンドルミン+ロヒ(頓服)→デパス
と今の処方に変わったんですが、何飲んでも中途・早朝覚醒、改善されません。
でもお医者さんが言うには、眠ることを考えるよりリラクスしたほうがいいってことなので
デパスのマターリ具合も気に入ったし、しばらく続けてみますね。
アリガトンです。
62優しい名無しさん:03/08/10 10:49 ID:I3XNwG4c
マイスリーで眠り浅い、早く目が覚め過ぎちゃうって言ったら
デパス1mgを追加された。
正直、効いてんのかなぁ…って感じだったけど
暫くぶりにマイだけで寝てみたら、頻繁に目が覚めて散々だった。
地味に効いてくれてたんだなー、デパス。
疑ってごめんな。
63優しい名無しさん:03/08/10 12:36 ID:NbGpRcU+
いくつかもらう薬にデパスもあります。もう6年になりますが、利いてるのか
わかりません。でも、飲まないと不安です。初めは、食後という事でしたが、
眠気がくるので今は寝る前か、症状がでた時に飲んでます。寝る前に飲んでも
夜中 起きる事もあるし 利いてるのでしょうか?
64優しい名無しさん:03/08/10 15:53 ID:wHxXLIgI
デパス飲むと眠くなって何も出来なくなる。
今日は掃除したり色々したかったので、朝は飲まなかった。
ようやく全部終わったので今飲んでまったりしてきたところ。
こんな飲み方でいいのか悪いのか。
65優しい名無しさん:03/08/10 16:06 ID:bJAGC4GM
>>29さん
その言葉を、スレ読んでから書き込みましょう
6628:03/08/10 17:04 ID:wHyawuS7
>>61
漏れも中途覚醒には悩まされて、デパス+ハルシオン+ロヒで解決しなかった。
こういう時はどんどん医者に正直に話をして自分にあった処方を探すしかないかもね。
専門家に各処方で起こった症状を素直にそのまま言うのが一番良いよ。
漏れの時はその後、ヒルナミンを追加して中途覚醒はなくなったけど、
効きすぎて朝に残りフラフラ。(中途覚醒対策にこれは効き過ぎた)
結局、ヒルナミンもロヒもなくしてベンザリンに変えたら良くなった。
中途・早朝覚醒の解決策はまだまだあると思うよ。効き過ぎる薬もあるくらいだから。
漏れは何回も医師に通って3ヶ月目くらいにベストな薬と量が見つかったから。
体質や症状の個人差も大きいし、薬の種類も膨大。それに組み合わせと量まで
考えると処方の組み合わせは膨大。
医者と一緒にじっくり時間をかけてベストな処方を探すのが良いと思いますね。
(何のプラスにもならない一般論でスマソ)
6740:03/08/10 18:58 ID:03IrNraD
寝つきはよかったかもしれない。
でも1時間後に目が覚めてちゃだめでしょ(泣)
4時に頓服のレンデムとやらを追加したけど、
5時に目が覚めた…。

健康な時に眠れない時飲むといいんだけどね〜…。
68優しい名無しさん:03/08/10 19:36 ID:IicEQXHK
>>64 どういう症状で処方されているかによるんだけど錠剤を割って量を半分に減らしみたら?
心配なら医者に相談してからね。
69黒猫:03/08/11 01:49 ID:6s8J3jRU
デパス、レンドルミン、ヒルナミン、マイスリー、春
ベゲA、B、イソミタールまであります。眠れない方、
精神科系のお薬たくさんあります。相談してね。
返事確実。あ、リタリンもありますよん
70優しい名無しさん:03/08/11 02:30 ID:9BdwsXNu
>>64
いや、おれはその飲み方でいいと思うよ
頼ってなければそれでいい。

3mg一気に逝っちゃいました。
これで眠くならないと、またあちこちに意味不明のレス書いちゃうんだ。

起きてもどこにどんなレス書いたか覚えてるから
さらに鬱。
みんな、ごめん。
71優しい名無しさん:03/08/11 02:30 ID:/u4JSozQ
デパス飲むと精神安定していいでつ。
眠気対策のためか就寝前に飲むよう処方されたのですが全然眠れないのはなぜ・・・。
72優しい名無しさん:03/08/11 02:44 ID:Sv6pXopo
眠剤としては強力じゃないから。強力だったら安定剤として飲めない。
7370:03/08/11 02:45 ID:9BdwsXNu
飲むのが遅すぎるから……かも。
眠前投与が複数錠に渡っているなら、2時間ぐらいまえから
1錠ずつゆっくり飲むのがいいと。

私はデパス2mgでノックダウンした経験があります。
74優しい名無しさん:03/08/11 10:22 ID:SXOhsQjr
>>72
マターリが強力だから、眠前緊張が強いと奏功するよん。自分そうだった。
「温泉とかでヘトヘトになるとよく眠れるんですけどねぇ…」「あっ?じゃコレだ!!」
で、ズバリ当たったw
75優しい名無しさん:03/08/11 11:02 ID:07WchoF+
今日からデパスに御世話になります。
これ飲んで仕事に望みます。

眠くなる、体に力が入らないとかあるのかな。
0.5mg処方されました。
76優しい名無しさん:03/08/11 11:09 ID:IFoooC/4
さぁ今日も電車リハビリだ!世話になるぜ0.5mg君!
77優しい名無しさん:03/08/11 13:07 ID:L0+x6sLw
耐性つきまくってしまい、貯薬もしているので最近毎日ODしてしまいます。
寝るために飲んでるんだけど、気持ちよさ&いまいち寝付けないという理由で
1回で4〜5mgはぼりぼり噛んでしまいます・・・
耐性ぬきたいんだけど、薬がないと寝れません。
デパスの耐性をぬくには、デパスだけをやめればいいんですか?
それとも、他の薬(たとえばマイスリーやレンドルミンなど)もやめなければいけないんですか?
なんか分かりにくい質問でスマソ。
78優しい名無しさん:03/08/11 16:14 ID:SLLTinsQ
デパス3つ一気に飲んだらふらふらしてきた。
ふらふら〜…マターリ…
79優しい名無しさん:03/08/11 16:38 ID:N+FHWS2Y
時々息苦しくなるんだけどデパス飲んで少し身体動かせば
楽になる。
80優しい名無しさん:03/08/12 06:40 ID:G6ROTnjH
今日から頓服として、初デパス!
さっそく今朝から飲んじゃいました。
レキソタンよりもマッタリして、体の痛みがとれていいね、この薬。
81優しい名無しさん:03/08/12 16:43 ID:h4Iee67q
PDですが
デパス0.5&ソラナックス0.4がいい感じに予期不安を取ってくれる。
不安の度合いによってはデパスを1mgに調節してみたりもする。
ところで、レキソタンも試してみては?との医師のすすめで5mg出されました。
とりあえず半分に割って2.5飲んでみましたが、
まっっっったく、変化無し。5mg飲めば変化あるかな。
ソラ0.4の方がよっぽど効き目わかる。レキ、よほど体質にあわないのかな。
で、一番はやはりデパス。あえて0.5mg錠を処方して頂いて、
調子によって.5単位で増やしたり減らしたりしています。
82優しい名無しさん:03/08/12 16:50 ID:G06VAX92
デパス飲んで寝ると、
時々なんか変な悪夢を見るんです。
そんな人ほかにいませんか?
83優しい名無しさん:03/08/12 19:04 ID:KVptT3Bw
>82
悪夢はおかしいことじゃないよ。
見る自分はしんどいと思うけれど、心の負担になったような
ことを、悪夢と言う形で脳がダメージを修復していると考えて。

起きている時に見る白昼夢(悪夢・幻覚)は病院に行った方が
いいけれど、薬を飲んで見る悪夢はそんなに警戒しなくていい。
デパスはとくに悪夢の副作用が酷い薬では無いと思うし。

でも、ひどいようなら医者に相談してね。
84優しい名無しさん:03/08/12 20:54 ID:XvWlRfbp
今日はじめてデパス処方されますた。
ビールを飲みながら阪神の試合を見るのが日課なんだけど、
一緒に飲んでも大丈夫かなあ。
85優しい名無しさん:03/08/12 22:21 ID:Jz7TuvWJ
どうしてもODしてしまう・・内科巡りして貯薬してる自分がいけないんだけど
どうしてもついついぼりぼりラムネのように噛んでしまう・・
何もなくいい1日で終わった時はいいんだけど、
いやな事があったり彼氏と喧嘩したりしていっぱいいっぱいになると
つい1シートとかODしちゃいます・・
耐性つきやすいから、みなさんも気をつけて下さい!
86優しい名無しさん:03/08/13 00:04 ID:8G1F4UCA
>>84
阪神が勝ったらデパス抜く。
負けたら処方の2倍飲む。
試合がない日は処方通り。

どうよ?


アルコールと一緒に飲むのは…
飲んだこと無いから分かんない。
8784:03/08/13 00:17 ID:RKeel++L
>>86
レスサンクスです。
すごい奇抜な案で禿ワロタです。
とりあえず飲んでみて効き目をみてから付き合い方を決めてみます。
88優しい名無しさん:03/08/13 00:28 ID:ZNuAZvVR
>>84
>>86
昨日間違ってデパス飲んだ後にビール飲んじゃったんだけど、
ものすごく眠くなったよ。それだけなのかは不安だけど…。
89優しい名無しさん:03/08/13 00:34 ID:6vkhHi24
ちゃんとした病気(?)で外科に通院してます。
首と肩の緊張感と不安感が強いので、頼み込んで
デパスを処方してもらいました。
0.5mを朝夕食後1T・・・ってことは1mg/dayということに
なりますが、こんなもんで奏効するんでしょうか?
別に食後じゃなくてもいいのかな?

ちなみに夕食後に1錠飲んだところ、妙にマターリと良い気分で
緊張感は薄れたような気がします。
90優しい名無しさん:03/08/13 00:55 ID:jziUa7M3
>88
聞くのが怖いが阪神が優勝したら?(^_^;
あえて触れないのが賢明か(笑)
9190:03/08/13 00:55 ID:jziUa7M3
ごめん>86の間違い(^^;
92優しい名無しさん:03/08/13 01:33 ID:6g7lHBsl
すごいすごいすごい鬱で、寝逃げしようとデパス飲んだら
鬱がすーっと引いた。眠れないけど。
筋緊張や不眠にはきいてたけどこういうききかたは初めて。
とりあえず衝動的に吊るのはのがれた。
デパスありがとう。
93優しい名無しさん:03/08/13 01:48 ID:yWyde2BJ
よかったね。吊るのはやめよう。
94優しい名無しさん:03/08/13 03:20 ID:0l9oQC5O
>>86
(・∀・)イイ!
そういうしゃれたこと言ってくれる医師がいればなぁ・・・
95とむとむ:03/08/13 05:36 ID:ifWqH8H3
>>94
 同じく(・∀・)イイ! 負けたら軽いODですな。+酒で寝逃げ、と。
 私もアルコールと併用で軽くノックダウンしました。眠剤より寝れるかも。
 優勝したら。。。何だろ、薬断ちかな??

 デパスを初めて処方された次の診察で、「肩が暖かくなってくる感じがする」
と医師に伝えたら、「(今まで処方してきた中で)初めて聞いた」ですと。
そんな方他にもおられますよね?(^-^;
緊張性肩凝りしてるんだなー、で、またデパスはそういうのに効くんだなー、と実感。
ワイパも併用してますが、ここまで効き目は分らなかったな。
96優しい名無しさん:03/08/13 08:04 ID:kBYq+Y3W
>95
はーい。ここにいます。背中暖かくなります。
最初に処方されてからずっとデパスです。
97愛国師団伍長:03/08/13 09:21 ID:vB1KurIT
 野営の演習が終わりました。その間はテントで生活です。食事は随分と塩辛いメニューで、しかも油分が実に
多いい肉料理でした。「遺さずに全部を食べること」、これが小隊長の命令でした。
私は業務隊の需品担当で、物資の補給をしていました。
 デパスは夜に眠るときに服薬しました。同じ部隊の方にも分けて服用しました。デパスはマターリと効くのが最高です。
キレがいいし、後に引きません。とくに、肩こりや変な緊張感を和らげるのに最高です。
 陸自の隊員になってから、体重が増えました。やはり、一日の食事はボリュームがあります。」
98優しい名無しさん:03/08/13 09:59 ID:M4qz/qjJ
>>83さん
レスありがとう。
気にしないようにします。(^_^)
99優しい名無しさん:03/08/13 16:56 ID:VFZQvZ+F
デパス飲んで運転するとやっぱりまずいですか?
眠気は少しありますが、頭の中でどうしよもなく
無限ループに陥るようなことが少なくなったので、
逆に安全かなあとか思ったりしてます。
100優しい名無しさん:03/08/13 17:23 ID:7n6Fk1zR
毎日デパス飲んで運転してる。
本当はやばいんだろうな・・・。
101ワカメ ◆bbunPPQmrs :03/08/13 17:53 ID:1vJK8v3I
明日は長距離運転しなきゃ
102優しい名無しさん:03/08/13 18:43 ID:sv2UYFlF
保守
103lulu ◆edie/915d. :03/08/13 22:30 ID:JDFsyLIy
デパスは何錠で逝けますか?
104優しい名無しさん:03/08/13 22:49 ID:vAgjUzal
>>103
どちらにお出かけになりたいのデスカ?
105優しい名無しさん:03/08/13 22:51 ID:YBYFLzhG
>>103
100万錠単位。

薬で死ぬ前に胃が破裂する罠。
106ワカメ ◆bbunPPQmrs :03/08/13 23:22 ID:1vJK8v3I
>>105
乳糖でも逝けそうですね
107ナマコ:03/08/14 02:13 ID:msXjNAS+
入眠障害でアモバン7.5mgを服用していましたが、
耐性がついてしまったので
2週間前からデパス1mgを服用しています。
確かに寝つきはよくなったのですが、
今度は中途覚醒するようになってしまいました。

今日(もう昨日ですが)その事を主治医に相談したところ
処方が倍量になりました。
確かにアモバンは耐性がついてしまいましたが、
眠れてしまえば朝まで爆睡することができていたので…。

増量だけで中途覚醒って防げるんでしょうか。

108優しい名無しさん:03/08/14 04:22 ID:WtP6FuzF
デパスは睡眠薬じゃないし、ヌヶが早いからどうしても
血中濃度が低くなれば、目が覚めてしまうと思う。
私もデパスでは3〜4時間で目が覚めます。一度寝られ
たら、中途覚醒してもすぐ寝れば寝直せるけど、はじめ
に寝ようとする時の寝つきの悪さといったら…
アモバン10mgを飲んだ事あるけど、あれは起きられ
ないですよね。

中途覚醒は気にし過ぎない方がいいと思う。処方も倍量を
全部飲まないで、中途覚醒したらお茶か水飲むついでに
もう1錠飲むとかしたほうがいいと思いますよ。

109とむとむ:03/08/14 06:45 ID:w+r1/xug
>>96
・ω・)ノシ レスありがd
同じ効き方の人が居てくれて、なんとなく嬉しかったり。(´ワ`)
110優しい名無しさん:03/08/14 08:02 ID:N+8/j6sT
デパス余ってます。
誰か買ってください。
111優しい名無しさん:03/08/14 08:04 ID:i70DdiMY
使い切ってしまえ
112優しい名無しさん:03/08/14 08:04 ID:40T8nc8b
>110
薬事法違反だから通報される前にやめとけ。
113優しい名無しさん:03/08/14 12:53 ID:Rk2Webcb
最近のマイナー系の薬って、ふつうの人が何錠飲んでも死なないって聞いたけど本当?
114優しい名無しさん:03/08/14 13:09 ID:n6sg8EZ1
デパスだけでは寝れないので、入眠用に銀ハル、中途覚醒防止用に
ロヒを飲んでます。他の薬と組み合わせるといいかも。
115優しい名無しさん:03/08/14 13:12 ID:n6sg8EZ1
>>113
死ぬ前にものすごい吐き気が来て、結局もどしちゃうって聞いたよ。
薬では簡単に死ねないと思う。というか、薬飲んで治そう。
116優しい名無しさん:03/08/14 14:43 ID:wWy0nLjU
>>113
腹いっぱい飲んでも致死量に達しません

嘔吐物で窒息死って可能性はあるけど
117優しい名無しさん:03/08/14 16:14 ID:BYoSwq2c
デパスって、太る副作用とかありますか?
118優しい名無しさん:03/08/14 17:43 ID:+6tspI/7
メンヘル板自爆掲示板
http://hoto2.hp.infoseek.co.jp/index.html

メンヘル美女多いね
おどろきだよ!
119優しい名無しさん:03/08/14 18:16 ID:3bHn5KK2
新しい担当医は新人ドクターだから最悪。
たかがデパスごときで「依存性があるので控えて」とか
いちいちウルサイ。熱血でやる気満々な気持ちも解るけど
長年メンヘラーで自分に合った薬を自分が一番良く解ってる訳だから
少しは考えて欲しいよ。ってか若いドクターは近くに寄るな。
120優しい名無しさん:03/08/14 18:30 ID:Jgnmw2yh
>117
漏れの場合、食欲無くて困ってる(~_~メ)。。。
朝は無理やり味噌汁やお茶で胃に流し込む。
昼は憂鬱(前に食堂でパニックになり予期不安でげんなり)
何とか軽いパスタ系やプチ丼を流し込む。。。
夜だけは晩酌後で普通に食べられる。
休日は夕食のみも多々・・・
みんなからは最近やせた?とか言われて更に鬱
なんでかなあ。。。
121優しい名無しさん:03/08/15 02:11 ID:bEq3LZtg
8錠ものんじまった
もったいねー
つーか、いいかげん寝ろよ>俺
122ナマコ:03/08/15 02:20 ID:swqr1nFT
>>108さん
ありがとうございます。すごく参考になりました。
今はまだ中途覚醒してもすぐ寝付けているので
明日から(今日はもう飲んでしまいました…)1錠で
もう少し様子をみてみたいと思います。
中途覚醒したくない時(翌日が仕事の時等)は
アモバン併用しようかな…とも考えたのですが、
朝起きられなくなりそうで怖いので見送ります。
123山崎 渉:03/08/15 08:37 ID:EgSHqi2C
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
124優しい名無しさん:03/08/15 11:49 ID:9OLgTxc5
昨日映画館に映画をみに行ってきた。途中苦しくなったら
いやだったのであらかじめデパスを飲んででかけた。
眠ってしまい映画の終わりの方三分の一ぐらいしかみれなかった。
あ〜あって感じ。
125困った・・・:03/08/15 21:33 ID:RDJ2aFX8
教えて下さい。
ストック切らせてしまいました T○T
18日(月)から仕事なのに、
逝きつけのクリニックはお盆休みで20日(水)から・・・
18日は休み明けの挨拶をしに沢山来客があります。
その事を考えていたら、ドキドキドキドキ・・・、

薬局薬店(できればマツキヨとか)で買えるモノで、
デパスの代わりになりそうな薬を、どなたかご存知ないですか?
頭痛薬とか飲むタイプの肩こりの薬とかは効きますかね?
普段は1日1m服用しています。
何卒よろしくお願いします。
126優しい名無しさん:03/08/15 22:36 ID:VB2SgE3B
>>125
セントジョンズワートとかバレリアンとかのサプリとかは効き目ゆっくりすぎますか?
グレープフルーツ系のアロマも良かったと思うけどどうでしょうか。
朝から乗り物酔いどめの錠剤を飲んでおくのはダメですか。
どなたか専門的な方いらっしゃらないですか〜!125を救って!
127優しい名無しさん:03/08/15 22:39 ID:ukERWDnI
>>125
いきつけじゃないクリニックに行って処方箋書いてもらっては?
お盆でも休まないクリニックもあるよ(自分のいきつけのとこがそう)。
128125:03/08/15 22:43 ID:RDJ2aFX8
>>126
ご返答ありがとうございます。
セントジョンズワート、バレリアン、
早速Googleってみます。

先程パニクってモナー薬局にコピペしてしまいました。
すいませんm(_ _)m。
129125:03/08/15 22:47 ID:RDJ2aFX8
>>127
ありがとうございます。
最初にそれを考えて、探してみたのですが、
検索能力が足りなくて見つけられませんでした。
130優しい名無しさん:03/08/15 23:01 ID:ukERWDnI
>>129
タウンページ見てかたっぱしから電話してみたら?
Webサイト持ってる病院ばかりじゃないし。
131126:03/08/15 23:31 ID:VB2SgE3B
>>125
そうだ。みなさんの言ってるとおり明日内科でいいから行ってみて!
処方箋書いてもらえばどこでもデパスなら出してもらえるよ。大丈夫!
132優しい名無しさん:03/08/15 23:39 ID:ukERWDnI
そういえば内科でもデパスぐらいは出すよね。
胃潰瘍とか肩こりとかに使うから。
133125:03/08/16 03:13 ID:Zv4LQyhC
>>130 >>131 >>132
本当にありがとうございます m(_ _)m
INタウンページでわりと近くの心療内科と内科をリストアップして、
電話してみました。
(出るわけないけど、お盆休み情報を聞きたかったので・・・)
留守電に「明日16日も診察します」って入っててくれれば、
決めるつもりでしたが、そういう応対の所は残念ながらありませんでした。
今日はこのまま眠れそうにありませんので、朝、また電話してみるつもりです。

デパス無しだと、私は、かなりの意気地無しなので、
開いてる所をみつけても、行けるかどうか分かりません。
バックアップ?として、126さんの教えて下さったサプリを扱う薬局も、
リストアップしました。
効き目がゆっくりな、そういったサプリも、
土曜、日曜の2日間飲んでリラックスできれば、
なんとかなるかも知れないし・・・
最悪、会社休めばイイやぁ〜と考えたら、少し楽になりました。

でも電話年休はあまり歓迎されないので、
なんとか頑張って行こうと考えております。。。

本当に本当にありがとうございました。
134優しい名無しさん:03/08/16 04:37 ID:GZw1LaWC
眠れない・・・。
デパ1.5ミリ飲んだのに。。
最近じゃアモバンも効かなくなってきたよ。
どうしよう。もうすぐ結婚して引越しするのに。
不安でいっぱいだ。助けてデパス・・・。
135134:03/08/16 04:42 ID:GZw1LaWC
なんか意味のないレス付けちゃってごめんなさい。
今の心の叫びです。
以後慎みます。最近めちゃつらくて…・。
7年ほど前からメンヘルだけど、さらにマッリジブルー
とかってやつで…。かなりキテます。
すみませんでした。
136優しい名無しさん:03/08/16 05:27 ID:2M0iqdQD
よくわからんけど
結婚オメ。

おいらもデパ0.5じゃみじんも眠くならん。
眠るために3つも飲むのはもったいなくて…
それより添い寝してくれる人がほすぃなぁ。
137優しい名無しさん:03/08/16 10:47 ID:/is1wAih
>>134
マリッジブルーは辛いよね(自分も経験者です)。
でも、必ず終わりがあるから。
パートナーは理解してくれてるのかな?
主治医にも相談してみて。
138優しい名無しさん:03/08/16 15:23 ID:37djNfKG
>>133
アタラックスPはどう?ちょっと高いけど薬局で買えるよ。
139優しい名無しさん:03/08/16 17:12 ID:nF9gQt61
気休めで飲んでるデパス。一回2ミリって決めて飲んでる。
140優しい名無しさん:03/08/16 17:47 ID:YlYpPnuE
>134
わかるよ、マリッジブルーはつらいよね。
最初の一年ぐらいは実家、義実家、パートナーとの人間関係の
バランスを取るのも大変だし、主治医にまず相談しましょう。
パートナーが知ってるなら別だけど、そうじゃなかったら話す
のは、ある程度生活が落ち着いてからでいいと思う。

眠れなかったら「ひとりじゃないと眠れないたちなの」とか
言って、最初寝るまでだけ一緒にいて別室就寝、とかやって
もいいと思うよ。そう言う風にだけ最初に話しておけばいいよ。

いまは不安感が強いんだよ
メンヘルじゃなくたって不安な時なんだよ
わたしがそうだったよ、まだメンヘルじゃなかったもん
ふつーのことだって。

お式前なら忙しいだろうし、なるべく自分に快い事をたくさん
して気分を晴らそう。
ひとりよりふたりのほうが楽しい、意識的に楽しみを増やそう。
おしあわせに。
141優しい名無しさん:03/08/16 19:43 ID:npX5JYuD
デパス余っちゃってます。
142優しい名無しさん:03/08/16 21:41 ID:F1/ycE/F
>>141
自分にください。
143優しい名無しさん:03/08/16 21:59 ID:gkp4Jaoy
>>125 遅いけど。。。
かかりつけのクリニックが開くまでの分だけ(数日分)なら
休日診療してる医療機関で処方できるんじゃないかな。
死ぬような量じゃないし。ちゃんと話せばでると思うから
最寄の医療機関へGO!

私も頭痛で内科からデパス出されたけど(一日0.5)
すでに一日3mgだったので貯薬したよ。飲んでて頭痛だったので。
144134:03/08/16 23:58 ID:GZw1LaWC
みなさん優しいアドバイスありがとうございます。
今まで実家を離れたことがないから、余計に寂しいのかも
しれません。
大阪から東京へ引越しするのでいい医者を探したいと思います。
今まで診てもらってたところがあんまり好きではなかったので
よい機会だと考えたいと思います。
145 :03/08/16 23:58 ID:LAGyeG2f
お盆休み中に部屋の整理をしていたら
昔(5、6年前)飲んでいた薬で「デゾラム」というのが出てきて
何かな〜と思って調べてみたらデパスのゾロでした

自分は今はソラ、レキを使っていてデパスもどんなもんかな〜
と試してみたいんですが
ソラ0.8=レキ5=デパス1.0位の目安でいいもんでしょうか?

あと、デパスには途中覚醒を防ぐ効果はありますか?
146優しい名無しさん:03/08/17 00:20 ID:SLsECoKY
>>145
デパスは眠剤じゃないので(副作用で眠くなることがあるというだけ)。
ちなみに自分はデパスでは全く眠くなりません。
あと、意外に依存性が高い薬なので
1日3mg以上は飲まないほうがいいかもしれません。
147はらしゅう:03/08/17 00:47 ID:RZYAXLaT
私もデパスを服用していますが、朝に飲むとどうしても眠気が出て
きて困ってしまいます。どうすればよいのでしょうか?
148優しい名無しさん:03/08/17 00:55 ID:FApPz55n
コーヒーでも飲めば?
149優しい名無しさん:03/08/17 01:56 ID:+YQMaoc0
デパスなら墓場まで持っていっても問題なし?

ストレスに弱い性質なんで(体にも症状がでる)楽になれるからデパスにずっと
お世話になりたいんだけど、内科じゃ長い間処方してくれなそう。
もうストックがないし、常用するにはどうしたら良いのやら・・・・
数年単位で飲んでる人は、どうやって処方されてるのですか?
150優しい名無しさん:03/08/17 01:59 ID:Bg0MMpL6
>>149
精神科(心療内科)に行けば?
151優しい名無しさん:03/08/17 02:12 ID:e/j8UvgH
>125
3日分までの処方なら休日診療でくれる
最寄りの休日急病診療をやってるところへGO!
おだいじに。
152優しい名無しさん:03/08/18 17:30 ID:JFvUytUl
今日も鬱だデバスがうまい。
153優しい名無しさん:03/08/18 17:35 ID:DLaHtdN3
>>149
ストレスからくる慢性胃炎。内科か胃腸科。
デパスとガスター等の胃薬で十年。
154ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/08/18 17:42 ID:9xLcesQR
3mg処方されてるけど、飲まない日もあるのでどんどん貯薬されてゆく。うれすぃ。
155リル:03/08/18 17:43 ID:Hj56Wj9+
私もデパス処方されていますが、不安な時に飲んで下さいと言われています。
なにもやる気がでない(起きて顔を洗いにもいけないくらい)症状にも効くんでしょうか?
156優しい名無しさん:03/08/18 18:00 ID:YMn4igwJ
>>155
専門家じゃないので参考程度に、デパスは基本的に抗不安剤なので
やる気に関しては期待できないと思います。
抗鬱剤系のほうが、やる気に関してはあってると思う、でも効果が
出るまでに時間がかかるのが難点かな?

まあ、医者にやる気の起きる薬くれって言えばそれなりの出してくれると
思う。
157リル:03/08/18 18:12 ID:Hj56Wj9+
>>156
ありがとうございます。
前はパキシル飲んでいたんですが、リスパダールとデパスに変えられました。
夜はサイレースとレスリンです。
病名ははっきり言ってもらえません。
やる気がでないと医者に言っても薬を変えてくれません。
病院変えたほうがいいんでしょうか?

スレ違いスマソ…
158優しい名無しさん:03/08/18 18:57 ID:OvKM24NC
私は不眠と肩こりの症状緩和に処方されています。
寝る前に1mgを2錠。これだけじゃ寝れないので眠剤は他にも飲んでますが、
首筋や肩の緊張による頭痛で悩んでる方にはお勧めです。
159優しい名無しさん:03/08/18 19:09 ID:jJh4mB1T
>>158
肩こりだけでも処方される場合もあるよね。
その人、会社で爆睡してたけど(だからいまは漢方薬飲んでるとか)。
160優しい名無しさん:03/08/18 19:31 ID:uAib4RBi
さっき地震が来た(23区内)
食料確保より、ありったけのデパス持ってあたふたした自分。
完全にデパ依存…
避難所生活とかになったらどうなるんだろう;
なんとかなるのかなあ。というか、なんとかなってくれ、自分。
161優しい名無しさん:03/08/18 19:57 ID:/mh7WGeW
不安からくる虚脱や無気力だったらデパス効きます、とりあえず
動けます、あんまり生産性は高くないですが。まぁ私のことですが。
人それぞれなので必ずはないでしょうが。
162優しい名無しさん:03/08/18 20:05 ID:elSvKptN
デパスとセディールとトレドミンを服用してるのですが
薬を切らしてしまって21日までクリニックに行けません。
朝昼晩のところを朝しか飲んでません。
薬を切らしたら頭の中がもやもやするというか、だるいというか、ぼんやりします。
あと、気持ちが悪くなります。
そんなふうになるものなのでしょうか。
1回分でも切らすと、そういう症状が出てきます。
163優しい名無しさん:03/08/18 20:07 ID:jJh4mB1T
>>162
デパスよりもトレドミンの脱薬症状じゃ?
164優しい名無しさん:03/08/18 23:13 ID:iMkaNXDY
私はデパスを切らすとすぐに頭がふらふらになります。
以前テグレトール300mg飲んでたときにそれがひどくて何度も倒れそうに
なりました。今はテグは200になったのでデパスを切らしても倒れそうには
なりません。デパとテグには相関関係とかあるんですか?
165優しい名無しさん:03/08/18 23:34 ID:8XVKk2f1
>>158
デパス2mg/dayで、肩こりとかなくなりますか?
私は、今まで5mg/dayだったのが、安定剤としての処方の方が変わってしまい、
今では睡眠薬として、2mg/dayです。
時々肩こりが復活してきます。
肩こりがひどいって言ったら、また処方してくれるのかな?
166優しい名無しさん:03/08/18 23:41 ID:IkJdi9CX
>>164
頭ふらふら、はテグレトールの副作用じゃないかな?
デパスはほかの薬で眩暈がしたり気持ち悪くなったりするのを
抑える効果があるそうな。
167優しい名無しさん:03/08/19 00:28 ID:xEBYFVRK
先週からデパス飲んでます。
喉の締め付けられるような感じがひどくて首がガチガチ。
それにともなって過呼吸と心臓バクバクというPD持ちです。

朝夕食後の2回、1T 0.5mgなんで1mg/dayで処方されてますが
朝飲んで夕食後までって結構時間があくので、夕方頃に
ヤバさが漂ってきちゃうんですけど、一日3回にして1.5mgにしても
問題ないですよね?
あと妙に眠くなっちゃうのってそのうち慣れますか?
デパって依存性が高いと聞いているので、ちょっと不安です〜。
コンスタンやレキソタンの方がいいでしょうか?
168優しい名無しさん:03/08/19 00:38 ID:Bo85kXVY
>>167
デパスの効果時間は6時間といわれてるから
朝夕だと昼に効いてない時間帯ができちゃうよね。
医者と相談して、増やしてもらうとか変えてもらうとかすれば?
169優しい名無しさん:03/08/19 07:32 ID:5YmPHAGo
超超カメレスですが61タソアリガトン。
中途覚醒はイヤなものでつよね。。
夜中に目が覚めてひとりポツーンはツラヒ・・・・ ⊃д`)
でもそれ以外はデパス気に入ってるんだけどなあ。
いろいろ試してみまつ。アリガトン。

わたしの場合、夜はデパスで昼はソラナックス。
>>167タソ、ソラナックスも眠気酷かったけど慣れたから、
デパスもそのうち慣れるんじゃないでしょーか。
家にいるとき飲むとマターリネムネム、
外で飲むとマターリシャキーンな不思議な薬になるでしょう。。。
なるとイイネ。。。がんがて。
170167:03/08/19 10:31 ID:xEBYFVRK
>>168
>>169
アドバイスありがとうございます。
2W分しか出てないので、すぐなくなりそうですが
毎食後服用する実験をしてみます。

実は今もマターリ眠気が来てます。できれば横になりたいでつ。
私は不眠とは無縁で夜は熟睡しているので、昼間の眠気は辛いなぁ。
外で飲むと眠気がないのですか?
っつてことは身体を動かしているといいのでしょうか?
ウォーキングや軽い運動とかいいかもしれないですね。
外出るの怖いんだけどガンガってみます。
171優しい名無しさん:03/08/19 18:04 ID:Y4eFbLY6
今日デパスもらいにいったら医者に「前のまだたくさん残ってるよね〜」
と言われてしまった・・・・でも2週間分くれた
172優しい名無しさん:03/08/19 19:09 ID:7kOqw/8a
うう、わしは1mgを1日3Tだったのだが、少し余ってるよね〜?の医師のお言葉に
はい、せんせい、6錠余りますた!、と元気よく答えたら1日2Tに減らされた。
躁状態気味のときに病院にいってはいけませんな。
173名無し ◆JsnZZj24bM :03/08/19 19:58 ID:Ob3wDEUW
俺はデパのゾロのメディピース0.5mgを一日2mgぐらい
飲んでる。寝る前はハルか、ゾロのパルレオン。
それでも首とか肩の痛みは取れず、医者に相談したら
ツムラの葛根湯(粉)を出してくれた。
市販のよりかなり安く、症状もかなり緩和された。
上半身の血流を良くしてくれるらしい・・・。
他の薬と併用してもOKだし。試してみて!
174優しい名無しさん:03/08/19 20:52 ID:ywan6SI+
デパスがないと、ホントびくびくしちゃって何もできない。

_| ̄|○
175優しい名無しさん:03/08/19 20:57 ID:zuVqps6/
前は外出前必ず飲んでたけど、今は「マジでヤバイ!うわぁ緊急事態!」って
時しか飲まないようにしてる。
耐性ついたらヤだっていうのもあるけど、頓服無しで毎食後の薬だけで不安に
対抗出来るように訓練(?)してます。

でも医者にその事言ってないから、ストックが貯まる一方・・
いつか言わなきゃなぁ。
176優しい名無しさん:03/08/19 21:12 ID:AP+mVCUe
おいらの場合は休日の分を貯薬。あんまし増えないけどね。
177優しい名無しさん:03/08/19 21:30 ID:5YmPHAGo
>>170
外に出るとやっぱり緊張するからじゃないかなあ。。
わたしの場合、デパスは眠剤として処方されてるので
なんとも言えないけど、ソラ飲んで外に出るとやっぱり緊張してるし
最近はあんまり眠くならなくなたーよ。
慣れ&立ち仕事してるってのもあるかもしれないけど。。

無理して外に出ることはないと思うよ。
昼間眠れる環境にあるなら思いきって寝ちゃうのも
リラクスできていいと思いまつ。
178優しい名無しさん:03/08/19 23:59 ID:ClPwXIgI
デパ初心者なので皆様の情報、とても参考になります。
ちなみに今日は0.5mg×3/dayにしてみたところ、夕方のイヤ〜な
カンジもなく好調でした。

BZ系でもデパは「すぐ効いてすぐ抜ける」と誉れ高いヤクですが
家にあった本でデパのプロフィールを見るとエチゾラムは
  最高血中濃度到達時間 3時間
  未変化体の半減期   6時間
  活性代謝物の半減期  16時間
となってました。
私の場合は一日1.5mgで正解みたいです。>って先生勝手に変えてゴメン。

>>173
私も首の緊張が取れるからツムラの半夏厚朴湯を飲んでみたらと
友人の薬剤師に言われました。即効性がないような気がしてやめちゃったんですけど
173さんは漢方も奏効したんですね。私も飲んでみようかな。


179優しい名無しさん:03/08/20 00:39 ID:Ibd8uz2x
デパス、試してみたいけどウチの主治医は出してくれない。
レキ飲んでるけど効果はある様な無い様な。
ハルとかも出してくれない。導入剤くらい。薬に対して慎重なのは良いドクターの証だと思いつつ
試さないとワカラナイし、不安感や強迫観念が不意に訪れて所構わずシクシク泣いたりする自分が情けない。
180優しい名無しさん:03/08/20 08:03 ID:zwNrCPHg
>自分が情けない

患者さんにこんな思いさせてまで薬を渋るのは
漏れ的にはどうかなあと思う。病院板でも
デパス飲んでる医師多い感じなのに・・・
181優しい名無しさん:03/08/20 09:52 ID:F4EEe+kc
私は過呼吸でデパスとソラナックスとパキシル飲んでます。デパスはさすがによく効くなぁーって思った。眠気が強いから運転中事故りそうになったので注意しよぉ!
182優しい名無しさん:03/08/20 10:23 ID:EPdOJecO
デパス急に切ったらへろへろになりますた。
薬の効き目がよく分かった。
数種類飲んでて今まで何がどう効いてるのかわからなかった。
効いてたんだなぁ、デパス。
183優しい名無しさん:03/08/20 11:02 ID:WTpPfkiy
>>182
一日どのくらいの量を飲んでいたんですか?
184優しい名無しさん:03/08/20 11:24 ID:EPdOJecO
>>183
1mgを眠前なのでここにいらっしゃる方々にとっては
屁でもない量だとは思ってたんですが
他にアナフラとかロヒプノール、レキソタンなど飲んでいて
正直、効き目が分からなかったのでやめたんですがやっぱり効いていたようです。
185優しい名無しさん:03/08/20 18:01 ID:rFH3k2tb
デパス飲んで早や6年・・・。
始めは寝る前1mg1錠だけだったのが
今はそれプラス0.5mg×3錠で計2.5錠。

効き目も以前程効いてくれない。
やっぱり耐性と依存性あるんだろうな。
186優しい名無しさん:03/08/20 21:03 ID:6K3Spmuq
人間関係のストレスで震えが止まらず、病院に行ったら、
デバス0.5を処方してくれた。精神病院に行ったのも、
こんな症状が出たのも初めて。
初日は眠くて、平衡感覚が少し低下したけど、
3日服用したら、慣れてきて、飲んでいると
フワァーとして気持ちがいいんだよね。
覚醒剤とかやったことないけど、こんな感じなのかな?
もっと強い薬が欲しくなってきた。
食後に1日3回で1回あたり2錠ずつだけど、
今日は食後に4錠飲んじゃった。
それでもあまり快感を感じなかったな。
一度に6錠飲んだらまずいかな?
187186:03/08/20 21:15 ID:6K3Spmuq
デパスを飲むと、気分が落ち着いてマターリするよね。
仕事でイライラしたり攻撃的な気分になったり、
パニックになるような状況でも、平然としていられる。
人になにか言われても、笑ってゆったりと構えられる。
でも、飲み始めたころみたいな眠くて、平衡感覚がなくなる
ようなフィーリングがとても気持ち良かったのに。
だんだん、効果が薄らいでいる気がするな。
まだ服用して数日なのに。
188優しい名無しさん:03/08/20 22:52 ID:NLnnSYTT
面白がって飲むんものじゃありませんよ!
189優しい名無しさん:03/08/21 00:01 ID:cSg0GQNd
普段はルボ飲んでます。
PD対策で、いつ飲んでもいいように、
一日0.5x6がお医者にもらえます。

夕べ、どうしようもなくなって、
0.5x12とレンドルミンを焼酎で飲みました。

朝、起きられず、職場からの電話で起床。
大事な仕事があったので、目を覚ます為に、
無意識でカッターで腕を切りつけているのを先輩にみつかり、
早退させられました。

もう、クビになっちゃうかも…
そして、今夜も眠れない…
私がバカなんだけど、どうしたらいいの…ヽ(τωヽ)ノ

こんな奴がいうのもなんですが、みなさん処方量守って下さいね。

190優しい名無しさん:03/08/21 00:26 ID:rX4U2JqT
>>189
まあ、もちつけ! やっちまったもんはしゃあない。

デパスは頓服として出してもらってるわけね。
毎日、2回とか3回きちんと飲むような処方をしてもらったほうが
いいんじゃないかな。デパスでなくてもいいから、抗不安薬を。
我慢に我慢を重ねてODでは、逆にストレスになるよ。
191優しい名無しさん:03/08/21 01:20 ID:w1u1mOVz
>>186 デパスは覚醒剤とは正反対だし、作用もしらずに強い薬をもともめるのも
オーバードーズも問題になってデパスの処方が避けられるようになると迷惑
かかる人もでてくる。

デパスはオーバードーズして遊びに使えるような薬じゃないのでやりたければ
余所でやってくれと思う。
192優しい名無しさん:03/08/21 01:30 ID:cSg0GQNd
ありがとうです。
そうですよね、やったことは仕方ないですよね。
明日、がんばって仕事します(少しは挽回できるように)

2年前はデパス主体の投薬でしたが、
最近、ルボが主体です。
デパスは緊急用(震えとまらないときとか)

明日、通院の日なので、医師に相談してみます。
さっき、眠るためにデパスのんだら吐いてしまいました。
まだ、前に飲んだのが残ってて許否反応でてるのかも…
193優しい名無しさん:03/08/21 01:30 ID:cSg0GQNd
>192=189です。
スレ汚してすみません。
194優しい名無しさん:03/08/21 01:52 ID:sChjeibm
三年ほどマイスリー飲んでたけど、嫌になってやめた。
今は自力で寝ようとぎりぎりまでがまんして、結局
デパス0.5〜1mg飲んでるけど、けっこう眠れる。
マイスリーと変わらない。
今度はデパスやめないとな・・・
195優しい名無しさん:03/08/21 03:24 ID:Vsc0nxnz
デパスは耐性が怖いので、ここぞというときしか飲まないようにしてる。
196優しい名無しさん:03/08/21 04:29 ID:bxcpWAYb
デパスが切れてしまっていたのに体調崩して医者行けなくて、
手元に残ってた昔飲んでたコンスタンしばらく飲んでたんだけど、
何故か返ってイライラして駄目だった。
今日やっと診察受けてデパスフカーツしたら、まったり落ち着けた…。
似たような薬だと思ってたんだけど全然違うね…。
197優しい名無しさん:03/08/21 05:56 ID:TrLMKO+A
またデパスをのんでしまった。
耐性って、すぐつくものですか。
198優しい名無しさん:03/08/21 05:59 ID:dsvAaZbr
そんなに耐性つきやすい?
頓服で飲んでるけど、別に…
ただ、ひどいときに2錠とかにすることはあるけど。
使い方だと思う。ガマンしてガマンして飲むとつきやすいけど
「あ、やば?」と思った時に飲むとそうでもないと思う。
パニックの人はつきやすいらしい。本当に楽になるから。
199名無し ◆JsnZZj24bM :03/08/21 17:00 ID:+9gYttCT
俺は耐性つくと思う。服用しすぎ?
最初0.5mg1錠だったのが、いまは3錠ぐらい
飲んでる。仕事的にいつもやばい状態だし・・・。
休みの日も仕事の事考えると飲んじゃうよ。
200優しい名無しさん:03/08/21 20:57 ID:3aVd4QB+
ロヒ2mgじゃ耐性ついて効かなくなってきたので
今日から入眠用にデパス1mg追加されました。
さてホントに眠くなるのかな。ちょっと期待。
201優しい名無しさん:03/08/21 21:46 ID:teEH/vaX
3日前からデパス0.5mg毎食後飲んでます
不安から来る動悸や突発的なイライラは収まりました
また朝起きたときの頭の疲れ、だるさ、倦怠感が和らいだ気がします

その他 ・煙草の量が減った2箱/day→1箱/day
     ・オナニーする気しなくなった
     ・異常に発汗してたのが収まった

リラックスの効果も素晴らしいし、副作用も少ない
短い時間で効いてくるし、持続時間も6時間くらいで
いろんな使い方できるし(夜だけ使うとか)
一般薬局で取り扱えれば
救われる人多いだろうなと感じました

ちなみに性欲が無くなるなんて方他にもいますかね
202名無し ◆JsnZZj24bM :03/08/21 22:03 ID:+9gYttCT
>>201
性欲は確かに減ったねー。
あとお酒と服用すると記憶飛ぶから気をつけて!
朝起きたら全裸だったり、居間で寝てたり・・・。
あと寝まきのズボンはちゃんとはいているのに
トランクスは片足だけはいてたり・・・(藁
203優しい名無しさん:03/08/21 22:31 ID:y0DUR5s9
お酒とデパス、記憶飛びますよね。
私もなぜか今朝起きたら全裸でした(´ヘ`;)

でも、きちんとクーラーは除湿に切り替えてタイマーになってた。

今日の診察で、一回0.5mgだった処方が1mgに増えました。
でも、錠剤は0.5mgのままで倍の数。
薬価の問題かしら?一錠のほうが飲みやすいのに…
204優しい名無しさん:03/08/21 22:37 ID:XoOAv3CP
入眠用デパスが今日から2錠に増えますた。
これで少しは中途&早朝覚醒やわらぐかな。。。。
効いてくれますように。。。。
205優しい名無しさん:03/08/21 23:13 ID:0eVLrCC+
>>201
私は、デパスは発汗する って薬剤師の人に言われましたよ。人それぞれなのかな。

記憶が飛ぶときあるけどハルよりはひどくないです。
銀ハル3錠飲んで寝たとき、朝になって家族に
「夜中に部屋に来て怒鳴って出て行ったけどなんだったんだ」
って言われたときはぞっとしました。

みなさん、増やしてもらえてるんですね。いいな。
まだ一日2錠2週間分しか出してもらえない...
206優しい名無しさん:03/08/21 23:55 ID:803ePLAX
>>203
「自分で調節して飲むように」ってことでは?
1mgをチュアブルしたらまずかったよ。
0.5mgはそんなことなかったのに
207優しい名無しさん:03/08/22 04:50 ID:g8cVdoha
>>206さん
 (゚д゚)1mgって(+д+)マズーなの??
 0.5mgは大事に味わって食べてるのに(食べるな
208201:03/08/22 14:06 ID:mdngPWQG
>>205
デパス発汗するんですか
今までの汗のかき方が異常だったので
自律神経いかれてるのが収まったのかなーとか
適当な推測してみました
来週医者行ったときに聞いてみます
209201:03/08/22 14:11 ID:mdngPWQG
ほとんどアル中なんでデパスと酒併用しています
ビール2本ぐらいに抑えてますので記憶飛ぶことはないんですが
やっぱ酒控えたほうがいいんですかね
210優しい名無しさん:03/08/22 15:42 ID:23QT6rCn
夜はデパス0.5、レキソタン5に缶ビールを3本くらいのみますが、
記憶飛ぶことはないですね。ふらふらになるけど。w
211優しい名無しさん:03/08/22 16:28 ID:s83EWZS5
>>207
うん、普通にウマイよね。デパス。
噛み砕いて中身味わっても平気だし。
トフラニールは糖衣甘すぎ。
アモバン激苦い。
って薬味わってる漏れって一体・・
212優しい名無しさん:03/08/22 23:51 ID:lnaKtTWl
最初デパス飲んでて安いからってパルギンに変えた
同じ系統らしいけど違いあんの?
213優しい名無しさん:03/08/23 00:02 ID:zLESRhkt
デパスが切れたとき、どうしようもなく気分が沈むのをどうにかしたい・・・
デパス飲んだ時→満点のハイテンション
デパス切れた時→かなりのローテンション。鬱状態・
214レベッカ:03/08/23 00:18 ID:ytg0wIhC
今さらですが…。
デパスに助けられています。
朝と昼に0.5mgずつ、飲んでいます。
215優しい名無しさん:03/08/23 00:33 ID:mcO0ZxgL
>>213
根がハイテンションなんだろうね
俺はデパス飲んでも超ローテンション
216名無し ◆JsnZZj24bM :03/08/23 01:11 ID:Lyp26SsQ
ハイテンションにはなれないな・・・。
鬱が和らぐぐらい。
あと、ビール何本かぐらいじゃ
記憶は飛ばないよ。
俺は焼酎水割り5杯ぐらいとハル。
※子供はマネしないでね。
217優しい名無しさん:03/08/23 02:17 ID:2y/9nbsS
会社でデパス飲んだときに すごいだるさを感じたから
ごめん5分だけ横にならせて って言って目が覚めたら1時間過ぎてた…
具合が悪いと思ったらしく そのまま 寝かせておいてくれたらしいんだけど…
優しさはとても身にしみたけど…
さぼっちゃったよ オラー! でその後 超落ち込みました
そのときのだるさ以外にデパスの効果をあんまり感じたことがない
眠気、くらい?不安に効いてるかはわからな でも 効く人が多い薬を
持っていて→飲む ということで 多少 気持ちが安らぐのかも
218名無し ◆JsnZZj24bM :03/08/23 04:20 ID:miR7FBgx
>>217
まだ耐性できてないとか、その時の
体調とかもあるんじゃないの?
で、どんぐらい飲んだの?
・・・って今4時半前か・・・。
また寝れない。今日は薬の代わりに
お酒飲んだからな・・・。
これでまたデパとかハルとか飲んだら
おかしくなりそう・・・。記憶飛ぶし。
219優しい名無しさん:03/08/23 08:35 ID:u/5Ew6Xl
頭が痛いのでデパス投入。きくのかな?
220優しい名無しさん:03/08/23 10:58 ID:WMBJWNBX
良く効く〜効き過ぎるという方は、錠剤を半分に割って使用しましょう。

漏れは普段なるべく飲まないようにしてるから、いざ飲むと良く効く。
たまに効き過ぎかなと思う時もある。そういう時は半分飲みしてるよ。

みんな。工夫しながら上手に使おうね。
221優しい名無しさん:03/08/23 12:10 ID:kwhlsmEr
>>220がいいこと言った。

普段からガブガブのんでるから、いざというとき効かなくなる

もっと臨機応変に、不安が強いときに多めに、弱いときには少なくするくらいは
しないとね
222優しい名無しさん:03/08/23 12:22 ID:wjhBnt4L
私も”ちょっと不安…。でも自力で何とかがんばれるかも…”と思うときは
半分に割って飲んでるよ。
なるべくデパスにおぼれないようにしています。
いいお薬だと思うから大事にしたという気持ちがあるのかもなあ。
223優しい名無しさん:03/08/23 12:23 ID:wjhBnt4L

”大事にしたい”の間違いでした。スマソ。
224優しい名無しさん:03/08/23 12:31 ID:hGMrPBn2
私は4ヶ月前からデパス&コンスタンのお世話になってまつ。

デパスは…初めて飲んだときのことをまだよく覚えてるくらい
即効しました。あの指先から力が抜けていく感覚が…(w
でもそういう感覚も一週間くらい飲んだらかなり弱まったから
けっこう耐性つきやすいのかも。

今はだいぶ調子がマシになってきたので、普段寝る前は
コンスタン0.4を半分、どうしても調子悪くて死にそうなときに
デパス登場させてまつ。あと、コンスタンは次の日に残りやすいので
翌日すっきり起きたいときはデパスを半分に割ってます。
それでなかなかいい感じ。
225優しい名無しさん:03/08/23 17:48 ID:NKEDD9g+
現在、禁酒中の漏れにとってデパスは酒が飲みたくなった時に投入
すれば落ち着きます。
依存性や耐性は、アルコールのほうが格段強いのでうまく使えば
デパスのほうが体に良いですよね。デパスによる二日酔いなんて
ないし。
226優しい名無しさん:03/08/23 19:43 ID:y/MNmWT3
2週間前からデパスを服用してます。 処方されたのは0.5mgだけど、1mgってのはあるんですか?
227優しい名無しさん:03/08/23 20:03 ID:ddBfS7Qa
肩こりにはきかない気がする。
ミオナールをリクエストするべー
228優しい名無しさん:03/08/23 20:27 ID:Sr88fnzx
>>226
あるよ。
ありゃ、効くぞ!
229っg????????p:03/08/23 20:30 ID:eYf2ef+L
いやいやいや、死ね。
230優しい名無しさん:03/08/23 21:23 ID:OKGKKA4+
>>228 例えるならどんな風に?
231優しい名無しさん:03/08/23 21:23 ID:bn7T+66t
>>228 例えるならどんな風に?
232優しい名無しさん:03/08/23 21:30 ID:bRH/J8gf
>>226 - 231
なるべくsageておいた方が良いらしいよ・・・

0.5×2=1.0 位の効き目だけど?
233優しい名無しさん:03/08/24 13:17 ID:ldu238qM
デパス@ミリも飲まなくても大丈夫だと思うけど…0.5でもかなり効くのに。他の薬と併用してるけど、眠気がでるから人と会ってていきなり寝ちゃったから怒られちった。
234山崎 渉:03/08/24 13:21 ID:Kc/mUWMK
これからも僕を★⌒(@^-゚@)v ヨロシクネ♪
僕って最低だよねいみない絵かいてさ
(∴`┏ω┓´)/コラァー!!
ハイ! ムラット茶 ○^∇^)_旦~~(゚o゚●)ダメジャン!
235優しい名無しさん:03/08/24 13:40 ID:Nhs6pf2b
デパス錠剤半分に割るのって上手くできるんでつか?(0.5mg)
粉々になんないの?
残りの半分はラップか何かで保存しとくの?
で効果は落ちないの?
236217:03/08/24 14:04 ID:nCyc6X+3
>218
そのときは0.5mgですた
眠れないとかで疲れもたまってたから たまたま落ちるように眠ったのかも
デパスは飲み始めて1ヶ月くらいだけど 昔は 1mgを 飲んでて 作用も
副作用もなかったから なんじゃこれ?と甘く見てたな…

でもデパスって水ナシでも飲めるっていいよね(やっちゃいけないんだろうけど)
外出先とか乗り物の中でも カルシウムのチュアブルみたいな味で しかもすぐ溶ける
237優しい名無しさん:03/08/24 14:39 ID:GRhFUsbb
デパス、効き目が切れると
ちょっと気分落ちるね。まあたいした問題じゃないけど。
いい薬です。
238優しい名無しさん:03/08/24 14:54 ID:NK5aDRsT
抗不安作用だけでなく抗うつ作用もあるんでしょうね。
気分の落ち込みを訴えたら頓服でデパ2T/dayが処方されました。
確かに、もわ〜っとした気分(マターリ)がして憂鬱な気分は和らぎます。
同じマイナーでもレキソタンでは感じられないものがデパスにはあります。


239優しい名無しさん:03/08/24 15:24 ID:s6LOYuX8
デパスって精神安定剤って聞いてるけど、抗不安作用もあるの?
精神安定すんなら、不安もなくなるってことなのかな・・・
無知ですまん。
240優しい名無しさん:03/08/24 15:56 ID:GRhFUsbb
精神安定剤という名前は正式なものじゃなかったはず...
デパスは正式には抗不安剤ってものに分類されてるよ。
241優しい名無しさん:03/08/24 17:25 ID:52/MQxsB
>>240
正確に言えばデパスは抗不安剤じゃないよ
抗不安作用はあるけどね
242優しい名無しさん:03/08/24 20:09 ID:bTQR1azU
>>239
【デパス】商品名 精神安定剤(公式分類/GR) : ベンゾジアゼピン系安定薬の製剤
   一般名 : エチゾラム /短期作用型 (三菱ウェルファーマ)
243224:03/08/24 20:50 ID:sOiDWka9
>>235
私は0.5割ってるけど、割れますよ、ちゃんと。
よくといだぺティナイフとか包丁で割ると粉々にならずにきれいに割れます。
ハサミでも割れないことはないけど・・・ちょっと粉々になりやすいかも。
割った後のは、密封できるピルケースとかビニールの小袋に入れてます。
要するに湿っけなければいいんでは。
244222:03/08/24 21:20 ID:2PRmBUPJ
>>235,>>224
私もそんな感じです。汚れないようにしてるくらいであまり神経質に保存していません。
会社にいるときなんかだと包丁がないのでハサミでバキってやることも。
粉っぽく割れた方をすばやくパクっとしています。
効いてるのかプラシーボ効果なのかわからないけど私はこれで十分乗り切れる時があります。
245優しい名無しさん:03/08/24 21:31 ID:YY+X71lo
ドラッグストアで錠剤カッターが売ってる、慣れればこれ使うのが
一番簡単。4分の1までできるし。
246224:03/08/24 21:42 ID:sOiDWka9
>>245
そんなのあるんですか!こんど見てみよう・・・
247235:03/08/24 21:50 ID:Nhs6pf2b
>>243〜245
ご教示ありがとうございます。
0.25mgでも奏効するのかどうか疑問ですが、調子良さげな時は
1T飲んじゃうのもったいないかと思って。
でも飲まなきゃ不安だし、早速割って飲んでみることにします。

錠剤カッターなんてあるんですね。知らなんだ〜。

248222:03/08/24 21:51 ID:2PRmBUPJ
>>245
うわ!いいこと聞いた!ありがと!
249優しい名無しさん:03/08/24 22:49 ID:Mt9oQe38
「ピルカッター」でぐぐると出てくるよ。
こんな品なんだけど。

ttp://www.melax.net/new/shop/PL67168.shtml

ウチの近所のドラッグストアでは確か¥500-くらいだったと思う。
気軽に探してみれば?
250優しい名無しさん:03/08/24 22:52 ID:Mt9oQe38
ちなみに、大きさはホッチキスぐらい。
通販だと高くつくから、足で探したほうが良い。(w
251優しい名無しさん:03/08/25 01:28 ID:Vh++2uye
 【 薬局で教えて貰った薬剤(割線入り)の割り方 】
  (割線=かっせん)

両手の人差し指と親指で薬をつまむ。
このとき割線は自分と反対側。
親指の爪を押し出すようにペキっと割る。

真っ二つとはいかないまでも、良い感じで割れる。お試しあれ。
252優しい名無しさん:03/08/25 01:39 ID:+DfcPBQZ
デパスは割線ないぞ。
味覚的に問題ないので、かじってみるってのはどう?
253252:03/08/25 01:41 ID:+DfcPBQZ
追記
なぜ割線が無いかというと、
細粒状のデパスがあるので、
0.5mg以下の処方ではそちらを使うから。
254優しい名無しさん:03/08/25 02:04 ID:z/Zu2NKa
かじるのは小さいので量の按配が難しい、かじりすぎてちょとだけ残しても
しょうがないので残ったのもとって結局一錠とることになることしばしば。
255優しい名無しさん:03/08/25 03:30 ID:B4T2xjqR
半錠で効くってのはうらやましいなぁ。
もいら3錠のめば足はふらつくんだけど、沈んだ気分はそのまんま。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
256とむとむ:03/08/25 03:49 ID:ishIWrue
>>251
 デパスとは関係無いがロヒやハルが上手く割れなかったので
 有難い情報。ありがd

 ピルカッター、くぐると値段は通販でもピンキリやね。。。
実物見て買いたいなぁ、やっぱり。
ω`) 誰か買った人はおらんかえ〜。
257優しい名無しさん:03/08/25 07:49 ID:h1CXq2vo
以前どこかで、道具を使わずきれいに割る方法を見かけたんだが
どこだったかな・・・
258優しい名無しさん:03/08/25 09:34 ID:0byOTDr0
うちのセンセなんか「あれ〜、デパスは真ん中に割る線なかったっけ〜?」
なんてノンキに笑ってました。
私は寝る前に0.5を1錠、ロヒ半錠と一緒に飲んでます。
259優しい名無しさん:03/08/25 09:41 ID:HV9VzOdK
飲むのやめると寒気を感じる
260優しい名無しさん:03/08/25 09:57 ID:B2ADwVik
うーむ、デパスを割るなんて考える人いるんか。
自分は1日3T処方されてるけど基本的にヤバくなったら飲む、ってやりかた
してるんで貯まりまくり。あと早期覚醒で慢性的な睡眠不足だからこいつで
昼間寝ちゃったら、と思うと恐くてまた飲めなかったり。

ところで割り方だけどピルカッタなんてイラネ、って感じです。
片面の真ん中にカッターで傷を入れ(刃を何度も往復させる)
溝が出来たら錠剤ひっくり返して(切れ目が下になるように)
ボールペン等2本で両サイドを持ち上げる形にして瓦割りのように
するとすんげぃ綺麗に割れます。
261優しい名無しさん:03/08/25 09:59 ID:z/Zu2NKa
使用上は500円くらい安いので十分ですよ。位置をちゃんと刃が半分の
ところにくるようにおいて思い切って切るときれいに切れる。
反対に慎重にそっと切るほうがずれやすい。
262雨穂紗雪 ◆RevGiOKgRo :03/08/25 10:51 ID:+VolcdvM
デパス飲んでも全く効いてる感ないです。
でも甘いですよね。

ってかハルシオン昔、鋏で割ってました。
263優しい名無しさん:03/08/25 18:48 ID:pONPr8OV
ワンシート飲んじゃうときが時々あるんですけど
そうすると必ず悪夢見るんです。
それから金縛りになって、意識はあるけど体は全く動かせなくて。
起きたと思ったらまだ夢の中だったり、夢と現実が区別つかなくなったり。
こんな症状になる人いますか?
264優しい名無しさん:03/08/25 18:56 ID:fUVqYweo
ワンシートとか飲まずに、処方を守りましょう。
265優しい名無しさん:03/08/25 19:14 ID:dR6EgQ8t
眠剤きれた時、ウチ余ってたデパス
1シート飲んでたけど、あんまり眠くならなかった世
266優しい名無しさん:03/08/25 20:16 ID:1S3Nbz2C
デパスって市販はしていないよね・・・。
267優しい名無しさん:03/08/25 20:27 ID:C4EZe/gq
デパス3mg細粒が大好き。
そのまま炙って吸えるしね♪
0.5mg6錠分。主に発作止めとして使われてるよ。
268優しい名無しさん:03/08/25 21:38 ID:ZqPjP6OS
0.5ミリ2錠でも食前の空腹時に飲むと、よく効くにね。
眠くて、会議中に意識がなくなりそうになった。
269優しい名無しさん:03/08/25 22:47 ID:76RjLnl5
私も微妙にアル中なんですが…。
なんとか、一日に飲む量だけ買うことで一定量キープしてます♪
そして断酒スレちょとおじゃましたら…おんだされましたw
でも、アル中だと断言されましたw
270優しい名無しさん:03/08/25 22:53 ID:PQJSyK5S
一錠ずつTV見ながら飲んでたら1シートいっちゃった・・・
眠くならないし、効いているのかいないのか。
酒に強いのと関係あるのかな。
271優しい名無しさん:03/08/25 23:00 ID:CexQG/A9
どうして一部の人達はすぐ1シートとか逝っちゃうんでしょうか?
理由を教えて下さい。

何故処方通りに1錠とかじゃダメなんですか?
272優しい名無しさん:03/08/25 23:35 ID:NTfm4FOz
>>271
やっぱ耐性つくからでしょうね。だんだん効かなくなるから。
でも飲みすぎるとよけいに効きにくくなるし、
悪循環だからほどほどにしたほうがいい。
それから肝臓に注意。やっぱり負担かかると思うし。
私は(デパスじゃないけど)薬で肝障害起こしたことが
何度かあるから。一応。
273優しい名無しさん:03/08/25 23:45 ID:vFS5OheI
>>270

>酒に強いのと関係あるのかな。

ある。
小生は下戸ですが、空きっ腹に0.5×2T 
たったこれだけで、記憶跳びます。。。
274優しい名無しさん:03/08/26 07:08 ID:PLtysqIN
デパスにお酒飲んだらよく眠れる?
275優しい名無しさん:03/08/26 07:35 ID:2mqojYmE
得意げに1シート飲んだとか書き込んでる奴は迷惑だからやめろ
276優しい名無しさん:03/08/26 07:38 ID:sbF88O62
お酒:強い。こないだ焼酎1瓶飲んだ。
デパス:0.5を2Tでほのかに効いた気がするようなしないような。

スレで統計取ったらおもしろいかも?
277銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/08/26 08:06 ID:wTfU5U4v
>276サン

面白半分で注意すべき事をするのはどうかと…。

ttp://www.jah.ne.jp/~kako/ より引用。
【飲み合わせ・食べ合わせ】
別の安定剤や抗うつ剤などメンタル系の薬と併用すると、強く効きすぎたり、副作用がでやすくなります。服用中の薬があるときは、必ず医師に伝えておきましょう。
飲酒は控えてください。副作用が強まるおそれがあります。
278276:03/08/26 12:57 ID:sbF88O62
あー言葉足らずですまそ。
もちろん併用を推奨するものではありません。

お薬を飲むときはお酒を、
お酒を飲むときはお薬を控えてね。
漏れ自身はデパス頓服なので、うっかりしてますた。指摘どもです。
279優しい名無しさん:03/08/26 14:49 ID:6SxWbSjb
この間どうにも辛くて初めて精神科行ったら
デパスは強いからってソラナックス出されちゃったよ。
そうなの?
昔内科ではとりあえず、ってことで頓服で出してくれたけど。
自分にとってはヤバイときには
さっと効いて後腐れなくていい薬なんだけどなあ。
280優しい名無しさん:03/08/26 17:32 ID:zUe8p8l6
お酒かぁ。
お酒の後、お茶とかでデパス飲んでます…。
アル中板行くと、お前はアル中→断酒しか道はない
って結論だされるのはなぜ…
281優しい名無しさん:03/08/26 21:52 ID:js4grqrs
スレ違いですが。。
>>280
アルコール依存→断酒しかないですよ。
ガムバッテ断酒したほうがいいです。
家族が死んでしまったものより。
282優しい名無しさん:03/08/27 00:33 ID:W6bUGyBR
デパス減薬したら
肩こりがひどくなりました。
関係あります?
283優しい名無しさん:03/08/27 02:32 ID:Gwl3UXDQ
だって肩こりだとか頭痛の薬でもあるから。
284優しい名無しさん:03/08/27 03:30 ID:uP/pCYw6
>280
薬と一緒に飲むのはすでに健全な酒の飲み方じゃないしねー。
毎日無しでいられない、ストレスがたまったら楽になるために飲む、
とかだったら素質充分。
ホンモノだったら断酒しなきゃならないね。

ふつーにたしなむだけならすぐやめられるだろうし、
興味本位の酒との併用だったらやめときましょう。
依存症は怖いよ。
うちの家族も死んだけど(自殺では無く普通の死にかただったが)
母が苦労したよ。ほんとに。
285優しい名無しさん:03/08/27 03:34 ID:QPBodl0/
>>282
ある
286282:03/08/27 12:40 ID:wD+0vnJN
>>283, 285
なんかリバウンドが来たように、肩こりがします。
不安感はありません。
287優しい名無しさん:03/08/27 22:11 ID:z1jADshk
初めての病院+薬で
デパスとレキソタン飲みはじめました。
ふらふら〜っとしてしゃっくりが出ますが普通ですか?
288優しい名無しさん:03/08/27 22:19 ID:5ZbWEfNV
>>287
ふらふらする場合は1シート一気飲みしてみましょう
289優しい名無しさん:03/08/27 22:22 ID:z1jADshk
そんなことして、危なくないんですか?
1シート飲むとふらつかなくなりますか?
290優しい名無しさん:03/08/27 22:25 ID:YYvqQLKu
また1シート厨か
291優しい名無しさん:03/08/27 22:31 ID:z1jADshk
じゃぁ嘘なの?たくさん飲まないほうがいいの?
292優しい名無しさん:03/08/27 22:50 ID:Wq09V13u
1シート平気で飲んじゃうヤツに
ほんとにつらい時の1錠のありがたみ
なんてわかんないんだろうな...
293優しい名無しさん:03/08/27 22:59 ID:VdgeBlOL
デパス1mg x3 セニラン 2mg x2 レンドルミン x2で
ラリッパッパで爆睡しますた
294優しい名無しさん:03/08/27 23:05 ID:JmvVmzi+
デパラリいいっすよね激しい発作が消えて、ラリになったよ。
間隔あけて飲酒して、またラリラリラー。
295優しい名無しさん:03/08/27 23:16 ID:qIrDV56e
夏だな。
皆それぞれ医師から指示された正しい処方で飲用しましょう。
296優しい名無しさん:03/08/27 23:20 ID:VdgeBlOL
>>295

そうなんだけど、
薬たまってしまうもん
297優しい名無しさん:03/08/28 00:03 ID:xuLLAY+9
デパスも効かなくなってしまった..........
あとは、コンスタンのみ

これが効かなくなったら、ODかヒッキーか、さよならだな
298優しい名無しさん:03/08/28 00:14 ID:dBt+TWzj
デパスって何年も飲み続けるとどうなるの?
299297:03/08/28 00:46 ID:xuLLAY+9
>>298
私は5年
300280:03/08/28 07:39 ID:vB+Mt5h5
>284
あ、そう言う意味じゃないです〜。
普通に晩酌です。
お医者さんから、デパス飲むのは、お酒飲んでから
時間あけてからと言われているので…。
「一緒」には飲んでません^^;
301優しい名無しさん:03/08/28 10:34 ID:MP0j5OGP
>>294,300

私は、酒とデパス1mg飲んでもラリれませんでした。
302287:03/08/28 13:15 ID:vevVgcRm
本当のところ、やっぱり1シートはいけないんですよね?
飲んだらおさまるわけじゃないですよね?
お医者さんに言われたとおり飲んでるけど
薬はじめてなので色々不安なんです。

どうしても苦しいときだけ、1日に5錠を限度に飲んでいいよって
いわれてるけど。(今はちゃんと朝夕だけだけど)
303優しい名無しさん:03/08/28 13:42 ID:MP0j5OGP
>>302
5錠って? 0.5mg? 1mg?
304580:03/08/28 13:48 ID:vevVgcRm
んと、0.5mgってかいてあります。
1日MAX5錠っていう意味だとおもいます。
レキの2mgも併用しています
かなりふらつきます
305優しい名無しさん:03/08/28 13:59 ID:QWfn4c/K
304さん、病名はナンですか?
私はPDで、最初内科にかかったためにデパスを処方されましたが、後、心療内科に変えたら
「内科だとデパスだしちゃうこと多いんだけど、普通PDにはソラナックスの方がいいんだよ」って言われました。
デパスを飲んでいた頃は、とにかく眠気と口が渇くという副作用が不快でした。
306名無し ◆JsnZZj24bM :03/08/28 16:56 ID:QismbFk6
昨晩デパ1とスルピリド2とドグ2と焼酎水割り5杯。
フラフラ〜っとして、気分良く寝れたはいいけど、
寝起き最悪。今もまだボーっとしてる・・・。
やっぱ酒と一緒はマズイねこりゃ・・・。
307優しい名無しさん:03/08/28 17:59 ID:Q4JCKkVk
1mgを6錠飲んだら、フラフラして、気分よくなって、全然知らない人とかに
話しかけてしまう。
家に帰って曝睡して、何したか記憶がない。。。

処方通りに飲んでたって効かないから、処方は絶対守らないけど
(朝1ミリ 昼1ミリ 夜1ミリと医者に言われてる)
1日の限度3ミリは超えないようにしようと思います。
308デパ中毒:03/08/28 18:56 ID:MP0j5OGP
デパス
朝0.5mg 夜0.5mg
から
夜0.5mのみに減薬してます。
肩こります。頭痛いです。
いらいらします。
デパスなしでは、生きていけません(;;)
309名無し ◆JsnZZj24bM :03/08/28 19:18 ID:lMjeLMEn
>>307
6ミリはやばいっしょ?って酒と一緒に
飲んでる俺の言える事じゃないが・・・。
確かに処方通りじゃ、よっぽど空腹じゃなきゃ
効かないでしょ。
>>308
逆に体に悪くない?1回0.5mgだったら、
わざわざ減薬しないでもいいんじゃないかな?
310304:03/08/28 19:23 ID:vevVgcRm
デパスのせいかわかりませんが、眠くなったんで寝てました。。
んと、病院にいったのが初めてで薬も初めてなんで
病名はまだハッキリしていない状態なんです。
土曜日にカウンセリング受けるつもりなので、そしたらわかるかもです。
311308:03/08/28 21:45 ID:zBV5eeY8
>>309
脱抗不安剤をねらっていたのですが、
すこし無理がありました。
デパスよりも、レキの方が眠くならないでしょうかねぇ?
リーゼはラムネなんで、やです。
312デパ中毒:03/08/29 00:08 ID:pctVsjmq
>304
パニック障害?でつか?
313優しい名無しさん:03/08/29 00:12 ID:+BeLbqpV
デパスの本来の役割は、睡眠誘発?精神安定?
毎食後にデパス飲んでますが、眠くってしようがない。
314とむとむ:03/08/29 01:55 ID:MUfit1RM
>>313さん
 >睡眠誘発?精神安定?
 どっちもですね。。。(^-^;
315デパ中毒:03/08/29 10:46 ID:aVRfGFXB
中毒上げ
私ぁロヒプノール注でdjよ。
デパスなぞラムネや。
317304:03/08/29 12:26 ID:W4Y2NJPv
パニック障害かもしれないとはいわれたけど
正式にはまだいわれてないんですよー
明日、初めてのカウンセリングなんで
そのときに教えて貰えると思います。

ふらふらで、よっぱらいみたい。。。
318優しい名無しさん:03/08/29 12:27 ID:rj9I8kjH
そのラムネ0.5を10錠投入。
その他ばらばら飲みまくりました。
なぜなら今日始めたばっかの仕事やめたから。
なんで続けられないんだろう・・・?
簡単な仕事がしたい。給料安くても。
319304:03/08/29 13:48 ID:W4Y2NJPv
しゃっくりがひどい 
ふらふら〜ひっく

ヨッパラーイ・゜・(ノД`)・゜・
320優しい名無しさん:03/08/29 14:45 ID:nKRvCenZ
>>319さん
やっぱりしゃっくりってデパスのせい?
私もデパス飲むようになってから結構しゃっくりがでます・・・。
腹筋が痛い。
321304:03/08/29 15:06 ID:W4Y2NJPv
しゃっくりとふらつきがひどくって
すぐ寝てしまうし。。寝ては起きてしゃっくり、
また寝ては起きてしゃっくり。って感じです。
仕事できなくなっちゃいそうです(´・ω・`)
322優しい名無しさん:03/08/29 15:08 ID:nKRvCenZ
320です
なんでだろうね?
今度病院行ったら聞いてみよっと。
323304:03/08/29 15:09 ID:W4Y2NJPv
うんうん。あたしも明日、初カウンセリングで
病院いくんで、色々ときいてみますねー
意味不明だけどがんばりましょーw>320さん
324優しい名無しさん:03/08/29 15:15 ID:nKRvCenZ
304さん
そうだね!頑張ろう!!!
同じ悩みがいる人がいて良かったよ♪
325デパ中毒:03/08/29 16:43 ID:aVRfGFXB
ラムネでも 十錠飲んだら ラリパッパ
326メディ ◆JsnZZj24bM :03/08/29 17:52 ID:oA5FNtc3
俺もしゃっくりたまに出まつ。それで
寝れればいいけど、全く寝れずに
ハルやリリフター(リーゼのゾロ)とか
飲んでまつ。頭おかしくなりそー・・・。
327優しい名無しさん:03/08/29 19:48 ID:A7/QVCyB
328304:03/08/29 21:08 ID:W4Y2NJPv
つらくて、ちょっとODっぽくなってしまった
飲みすぎでどんどんふらつくし、しゃっくりひどい、
なにより、本当に記憶が無くなったりしている。
329優しい名無しさん:03/08/29 23:10 ID:pctVsjmq
>>328

ODする場合は、布団を用意しているといいと思われ、
しかし、起きた後もちょっとつらいですね。
330優しい名無しさん:03/08/30 00:35 ID:bfaav0Q3
>328
私はその「記憶が飛ぶ」のを利用してるよ。
つっても、普段より1錠とか多くするだけだけど。

忘れたい事がある時にはいいです。
完全に忘れるのは無理だけど、しつこく覚えないで
いられる。
でも足りなくなるから、調子の良い時には飲まない
とかしてコントロールしてる。
本当はそんなことしちゃいけなくて、定量で飲まな
いといけないのは分かっているんだけどね。
331優しい名無しさん:03/08/30 01:31 ID:q9N2TPSN
>327
えらい!良く見つけた!
こーゆー奴らはくそだな。
デパスは微弱な痙攣作用があるからどこが痙攣してもおかしくないんよ。
医学的に証明されているのはまぶたの痙攣だけど横隔膜まで作用が来る場合もあるかもね。
333優しい名無しさん:03/08/30 06:44 ID:ZavVrh0h
>>327
こいつらの値段高いね。
これなら病院かけもちして、普通に処方せん書いてもらった方が
かなり安く上がるよ。

保険証で会社とかに病院に通ってることバレたく無い人が買うのかなあ?
334優しい名無しさん:03/08/30 07:28 ID:HQenEZWK
>332
そうなの?デパスには鎮静作用があるものだとばかり思ってた。
てんかん既往歴のある漏れにも出たし。
痙攣作用があるんだったら出せないんじゃないの?
抗うつ剤には痙攣しやすくなる作用はあるが。

まあよく知らずに言ってるのでスマソ。
できたら薬理的な説明キボン。
335とむとむ:03/08/30 09:27 ID:vDo80ewF
>>>333
 >保険証で会社とかに病院に通ってることバレたく無い人が買うのかなあ?
 こんなので買う人って、治療目的ではないんだろうねぇ。。。
 「試してみたい」という興味から買うのかなぁ
 こういう形で薬の需要と供給があるのが不思議だなー ( ̄-  ̄ )
336優しい名無しさん:03/08/30 11:04 ID:UczSW+3L
飲むと痙攣するの?それとも禁断症状で痙攣するの?
337優しい名無しさん:03/08/30 11:42 ID:8Y5ijGTS
>>336
飲むと痙攣。
漏れは左まぶたの痙攣がある。
338優しい名無しさん:03/08/30 12:25 ID:EFtBcnRC
指の痙攣があったなぁ・・・デパスのせいだったのか
339優しい名無しさん:03/08/30 13:10 ID:96DIMtvM
顔面神経痛みたいにピクピクしてるって友人に言われた・・・。

ところで、デパスって飲みすぎたら記憶が飛ぶのですか?
教えて君ですみません・・・。
無くしたい記憶があるもので・・・(涙
340優しい名無しさん:03/08/30 14:07 ID:U2VTru2p
>339
飲んだそのときのことぐらいだよ>飛ぶ
忘れたい事が消えるかどうかはわからん。
飛ばすのに使える人はタイミングがうまいか、
そういう体質だと思われ。
期待しない方がいい。
飛ばないやつは酒でも飛ばない。
341優しい名無しさん:03/08/30 14:13 ID:A0HFcxbT
飲んだ時にやったこと覚えてないだけで定着した記憶を消す薬なんてない。
342優しい名無しさん:03/08/30 15:12 ID:2+VqMRBD
>>339
インチキ臭いが催眠療法とか<記憶デリート



今まで「1日0.5mgを3錠まで」と主治医に言われてて、
おかげ様で電車に数年ぶりに乗れてワショーイぐらいの
勢いで結構ポジティブになれてたのに何故か、

「1日1mgを4錠までに上げましょうね」

と言われた。
なんでだろ…
343優しい名無しさん:03/08/30 23:49 ID:Dv0mJfDe
私は、デパス1rを一日5錠処方されています。
PD持ちなので、1rを病院に行く時には3錠飲んでから電車に乗ります。
そして、帰りに病院で2錠飲んで帰宅します。

先生に言ったら、「3錠は、飲みすぎでしょう?」って言われましたが
そのぐらい飲まないと、パニック発作や、過換気症候群が出て
外出出来ないのです・・・。
344優しい名無しさん:03/08/31 01:17 ID:+pxzLwg6
>>347
医者によってはもっと処方するとこともあるっぽい。
それと、発作を抑える薬はほかにもあるから
デパスしか出さないみたいなら
セカンドオピニオンとして
別の医者の意見も聞いてみたらどうでしょう?
345343:03/08/31 06:11 ID:GViIX2Kn
>>305さん
私もPD持ちで心療内科へ通院しています。
もう、5年程ソラナックスとデパス・抗鬱剤 飲んでますが
ソラナックスでは 動悸がおさまりません・・・。
人によって効く効かないってあるんですね・・。
346優しい名無しさん:03/08/31 09:23 ID:MBXf3gm2
PDにはワイパックスの方が効くと思うけどなぁ
347328:03/08/31 10:22 ID:E7t28oKZ
どうも。まだOD気味なのですが
先生に相談したら、それはよくないね、すこしずつ出すから
ちゃんと飲んでね、約束だよ?って言われたので処方どおり頑張ってる。
ただ、デパとレキを噛み砕いて、ウィスキーで流し込んでる(ききそうだし)
やっぱり、ふらついて、家でころんだり外にでれなくなった。
親にもばれて大変になって、きつかったけど
先生との約束どおり、腕は切らなかった。
デパスかレキは量増やせば落ち着くのかな・・?
348優しい名無しさん:03/08/31 11:25 ID:pVB79mQn
以前は発作が出てどうしようも無くなった時に飲んでたんだけど、どうも
いまいち効きが悪い・・・。で、昨日も発作が出そうな雰囲気になってきたから
早めに飲んでみた。そしたら、結構いい感じに効いたよ!私は頓服用に0.5_と
就寝時に2_出されてるんだけど、早めに飲めば0.5_で十分な効果がありました。
「なんかおかしい・・・」って思ったらすぐ飲むのがいいみたいです。
349とむとむ:03/08/31 11:48 ID:0qBjb6SU
>>348さん
 そうですね、頓服としての飲み方は、「あ、やばいかも?」
 と思ったらすぐに飲んでおくと効く気がしますね(^Д^)
 やばい最中に飲んでも効き目が分らないというか。。。
350優しい名無しさん:03/08/31 12:36 ID:pVB79mQn
>>348です。
笑っちゃうのが、ウチの家族は私がやばくなると薬飲むのを知ってるので
(もちろん病名も・・・)私が「あ、やばいかな?」って思ってピルケースを
ゴソゴソやり出すと一気に皆さんが「厳戒態勢」に入る・・・。
351優しい名無しさん:03/08/31 14:14 ID:dR67gmVX
デパス使い始めて半年、
肝臓に良くないと等と言われてますが、
以前、下戸を克服しようと、毎日少しずつ飲んでいたら、
γ-GTPの数値が異常に上がった事があります。
デパスは具体的に何に影響するのかな?
秋の健康診断で、どんな結果が出るのか?
ちょっと心配・・・

結果が出次第ご報告します。
352優しい名無しさん:03/08/31 17:11 ID:b7d/n/mZ
デパスを処方された量を飲む程度なら、γ-GPTの数値が上がる程
肝機能に影響はないと思うよ。
アルコールと一緒に飲んだら分からんけど。
俺はデパス飲みはじめて約6年。
今は1日2mg飲んでるけど肝機能は正常値内だよ。
353優しい名無しさん:03/08/31 21:42 ID:GAZ1g9lg
デパスを8錠飲んでしまい、
昨日の記憶がありません。
これってヤバイですか?
最近飲み始めたらとまらないんです。
まだ足りない、まだ足りない、って思いながら
それでも理性がそれを必死に止めている感じ…。
医者には一回につき二錠までは許されているんですが…。
354優しい名無しさん:03/08/31 21:52 ID:FZtJFwWo
もうデパス様々です。
あなたのおかげで私の外出がかなり全然普通になりました。
減薬→断薬→終了っていう日が来るのが今から怖いですけど、
私は健康になる為に、今のうちから自信を蓄えて頑張ります!

見てろよー。
今まで行きたくても行けなかった所全部行ってやる!
怖くて怖くて行けなかった好きなアーティストのライブも行ける
ようになってやる!
355優しい名無しさん:03/09/01 04:03 ID:Mj/9vVeD
>>354
良かったね〜 V(^0^)
おめでとう!
今までの人生で損してきた分も、楽しんで下さいね!
356優しい名無しさん:03/09/01 12:21 ID:hHs9BTsU
>>354
おめでとう! でも減薬は焦らないようにね。
それから頑張らないで適当にテンション上げて下さい。
357優しい名無しさん:03/09/01 12:46 ID:X4QqekF/
>>354
ほんとよかったね!
減薬はぼちぼちやるもんだから、あんまり意識しちゃわないほうが
いいかな?私はいま減薬がなんとなくうまくいってるし
354さんもきっと焦らないようにやったらうまくやれるよー。
今はデパスうまく利用して楽しくすごしてくださいまし(^-^)
358354です:03/09/01 15:18 ID:N76A03zN
>>355-357
レス感謝感激雨霰です。
ぼちぼちやっていこうと思います。
自分でもちょっと焦り気味だなと思う部分があるので、若干その辺
をクールダウンさせつつ、今年中には電車に平気で乗れるように
なりたいなと思っています(薬の有無は関係無く)。

ほんっと、ありがとうございました。
凄い励みになりました。
359優しい名無しさん:03/09/01 16:53 ID:y8gl6WW+
記憶飛ぶと癖にならないですか?
デパス止めたいと思わない。これって異常?OD派じゃないのに。
360優しい名無しさん:03/09/01 16:57 ID:uoMxHWNn
>>353
8錠くらいで効くあなたがうらやましいです。。
361メディ ◆JsnZZj24bM :03/09/01 18:21 ID:xcBNLfsQ
>>360
って事は1シートは平気で飲んじゃうの?
やばいっしょー。ややOD気味。
362優しい名無しさん:03/09/01 19:31 ID:emdYGEW4
さんみりださんみり
そこまでにしておこう。
363ワカメ ◆bbunPPQmrs :03/09/01 21:34 ID:9TauBTj3
こないだ面接で池袋に行った時には1シート飲みました
たぶん効いたと思う。
で、明日も面接で池袋
せっかく備蓄したのに今週分が足りなくなります。
364優しい名無しさん:03/09/02 04:37 ID:T6VDBmbN
デパスってホントに記憶飛びますね〜。0.5を3錠飲んだだけですか、
メールを送ってたので内容を後に確認したのですがまったく覚えのないこと
を書いてた・・・。
それに旦那とデパス争奪戦を繰り広げてたようですがまったく記憶なし。
もうデパスないよー。もらいに行かなくちゃ!
365優しい名無しさん:03/09/02 05:50 ID:M+WYostD
デパス断ちして懲りた。。もう、一生離さないよ。。。
366優しい名無しさん:03/09/02 05:52 ID:M+WYostD
でも耐性ついてしまった感があって辛い!!
367ある陸自の下士官:03/09/02 12:01 ID:co7llYo9
 私は一回に一錠ないしは2錠を睡眠まえに服用します。
肩こりがとれますし、また睡眠もスムースにいきます。キレもいいし、あとに引きません。
でも、一回に2錠はいけないのでしょうか。私は「頓服で服薬」しています。
368優しい名無しさん:03/09/02 12:04 ID:KqoGfv1a
>>367
デパスには、0.5mgと1mgがあります。
どちらにしても、2錠は問題ないと思いますが、主治医に聞いてくだされ

369あま:03/09/02 12:22 ID:ki5Enj1P
あたしは0.5を1錠半〜2錠のんでいます。他に抗不安剤とかも併用。
デパス飲むと気分的に落ち着く。あたしも一生はなさへん。。
370ある陸自の下士官:03/09/02 12:40 ID:co7llYo9
 僕のは「YDP0.5」と書いてあります。よく、弾薬箱や食糧箱を運ぶときに、肩こりになります。
肩こりの緩和にも効く薬だと思いました。ときどき、消灯前にポケット焼酎をキャップ一杯のみ、そしてデパスを飲みます。
随分とスムースに眠れます。最初は「肩こりの緩和」で処方して頂いたのです。
デパスには3mg細粒パッケージもあるよ。
主に入院患者に出されるタイプだけど。
372368:03/09/02 13:14 ID:KqoGfv1a
>369
どうやって2つに割りますか?

>>370
0.5mg x2なので問題ないと思われ

>371
それは、最強!でもネムネムになりますね
373優しい名無しさん:03/09/02 13:41 ID:07LP450E
顆粒タイプって3mgってことは、一番効き目強いの?
>>373
一般向けにパッケージされてる中ではそうだよ。
細粒は発作止めに使われることが多くて、頓服ではまず出ない。
前に10袋(30mg)飲んだら意識ふっとんだよ。エチゾラムとは言え、量を間違えると凄いよ。
375(´・ω・`) ショボーン:03/09/02 13:58 ID:iRgp4tu+
>>374
デパスの1回の安全な処方量は一応3mgが上限とされてるから、ODは危険だよ。
肝臓にも負担になるから、長期間ODやってると肝機能障害になることがあるよ。
ODは絶対やめようね。
376優しい名無しさん:03/09/02 14:24 ID:EcyAcdgT
でもオーバードライブ(OD)使うと燃費が良くなるよ。
もう体中ボロボロだかんねー。どうしようもないよ。
378優しい名無しさん:03/09/02 15:13 ID:FlhAcL3T
いつも不思議なんだけど、ODする人って薬を貯めてるんでしょ?
貯めてるあいだは飲まなくて平気なん??
379メディ ◆JsnZZj24bM :03/09/02 16:43 ID:BvYhVeFk
俺も薬貯めてるけど、ODは怖いねー。
2つ心療内科行ってるし、ちびちび飲んでる
から知らない間に貯まる。今も400錠は
ある。でもODは危険。
380優しい名無しさん:03/09/02 18:12 ID:pnq1LZe9
>>379 さん
心療内科かけもちは、お医者さんには言ってあるんですか?
それとも内緒にかけもちって、できるものなのかな?
381優しい名無しさん:03/09/02 18:36 ID:uBrrbvit
時々デパスためてる人いるけど、賞味期限は1年だって聞いたよ。
あんまりためていても意味無いかも?
え〜っと、エチゾラムの使用期限は基本的に3年。デパスも同様だと。
2重ジッパーで冷蔵庫で保存すれば6年は持つ。推奨しないけど貯められるよ〜。
今は細粒が390袋、1mg錠が120シート。どんどん貯まる。売るワケにはいかんしねぇ。
383デパ中:03/09/02 19:00 ID:KqoGfv1a
デパス減薬につかれますた。

デパスマンセー
384優しい名無しさん:03/09/02 19:51 ID:VQnAPJXU
2年ぐらいデパスほとんど飲んでない。
たまによっぽど元気ない時に余ってるのを飲んでた。
でも9、10月は毎年意味なく鬱になる。
それで11月以降爆発した様にそうになる。
衝動買いとか多くなるし防止のために飲んどいた方がいいのかな。
385メディ ◆JsnZZj24bM :03/09/02 20:16 ID:BvYhVeFk
>>380
内緒でかけもちできるよー。別に医者に言う必要
ないし、最初から2つ行っていいほうに通うつもり
だった。結局2つとも行ってるけど・・・。
386メディ ◆JsnZZj24bM :03/09/02 20:28 ID:BvYhVeFk
ちなみに1つのほうはデパのゾロのメディピースを
出されてる。こっちの方がデパより安いし(^^)
ハルとかマイスリーとかも言えば出してくれるし、
通常15日分しか出せないからってわざわざ倍の量を
処方して、行くのを月1回にしてくれる。めっちゃ
良心的!新宿近辺の人は必見だよ! 待ち時間も
だいたい5分〜10分ぐらい(^^) そ○クリニックって
とこだから、興味ある人はHP見てみてねー。
387メディ ◆JsnZZj24bM :03/09/02 20:38 ID:BvYhVeFk
連続カキコでスマソ。
もう1つのほうは最悪。予約しても40分〜1時間待ち。
診察は2〜3分。全然話聞いてくれないし、薬だけ
出してくれるって感じ。この板にスレ立ってるぐらい。
西○宿メンタルクリニックってとこ。とりあえず貯薬の
為だけに我慢して行ってる。でもODはしないよー。
388380:03/09/02 20:41 ID:pnq1LZe9
メディさん、教えてくれてどうもありがとう。
やっぱ内緒なんですね(^_^.)
私は前の病院の先生は薬の出し方大雑把で、次回10日後でも
2週間とか出してくれたんですが、今の病院の先生は、
きっちり10日なら10日分しか出してくれない(T_T)
デパスは、多少備蓄しときたいものですよね〜〜。
389優しい名無しさん:03/09/02 21:31 ID:uR03EMRx
>>381
そんなに短くはないだろ
それなりに薬が動いてる医者や薬局のものなら
3年ぐらいは持つ。
390デパイス ◆eiiii7GSxA :03/09/02 22:18 ID:1sIVj8uO
いつかはデパスを絶たないといけないんだと分かっていても
それが逆にプレッシャーとなって余計に苦しいなあ・・・。
強い自分になりたいや・・・。ナサケナイ・・・。
391優しい名無しさん:03/09/02 22:59 ID:PVNgJWSY
>>390
とりあえず今は、病状を抑えることを優先させてもいいんじゃない?
薬を絶つことを考えるのはもう少し後にしようよ。
392優しい名無しさん:03/09/03 09:11 ID:bwpnPSiJ
(´Д` )病院でデパスもらい始めて1ヶ月半。
いきなり先生から「カウンセリング受けてみる?」って言われた。
とりあえず今回はパスしたけど、次回(2週間後)受けますって言ってみようかと思ってる。
(どうやら、行動療法に切り替えって感じ・・・もしくはうつとかそういう病気じゃなくて
人格障害なのかなあ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル )


カウンセリングになると、薬処方してもらえないんだよね・・・(´・ω・`)
これもデパス断ちのきっかけだといい風に思うしかないなのかなあ・・・
393優しい名無しさん:03/09/03 11:17 ID:o+eB/t/E
>>392
私は投薬治療とカウンセリング両方うけてます。
医者とカウンセラーが言うには、身体的なこと(たとえば不眠とか動悸とか)は
カウンセリングじゃ如何ともしがたいから薬の力を借りる、
それ以外の行動系のことをカウンセリングでカバーって感じみたいです。

まぁ、薬もなしですごせるにこしたことはないし
投薬治療と並行って手もあるわけだし
人格障害なのかなあ、とか緊張しないほうがいいのでは??
ちなみに私は減薬中…。ぼちぼちやってる甲斐あってか
いまんとこそれなりに順調、かも。
394優しい名無しさん:03/09/03 12:28 ID:p7WAz/RA
知り合いにもカウンセリング勧められた。
ホントは行きたいんだけど、金がない。

デパス1mg一日3回、あと、エスタゾラム2mg処方されてる者です。
395392:03/09/03 12:52 ID:bwpnPSiJ
>>393
アンガトヽ(゚∀゚)ノ
同じ病院に心理相談室(メンタルヘルス相談室)と常駐してる先生がいるみたいだから
そっち逝きかなあと予測してます。家族も受けたほうがいいよと言ってくれているので
今度病院行ったらカウンセリングやりますって言ってみます。
>>394
カウンセリングってやっぱ高そうだね。保険対象外かなあ・・・正直、家計に響くのはちょっと(´・ω・`)

ちなみに私はデパス0.5mg×朝昼 寝る前にグッドミン0.25mg+デパス0.5mgを処方されてます。
396優しい名無しさん:03/09/03 13:08 ID:VTKN9qCn
カウンセリングって保険適用されないの?
397364:03/09/03 16:29 ID:Y9xsM6If
私が行ったクリニックはカウンセリングも保険適用されるみたいだけど。
今日デパス貰いに行きます!昨日、デパスなくて眠れなかった。
早くデパス飲んで眠りにつきたいよ・・・。でも旦那にも半分あげなきゃ
ならないのが辛いなー
398優しい名無しさん:03/09/03 17:33 ID:Rb91/hIe
へぇーカウンセリングでも保険きくとこあるんだ。
俺もカウンセリング勧められたけど金銭面で躊躇して結局薬だけ・・
399優しい名無しさん:03/09/03 18:52 ID:Uo4Roz6C
>>398
カウンセリングに保険適用される病院とそうでない病院とあるよ。
私はカウンセリングを受けるために保険適用される病院へ転院しました。
400優しい名無しさん:03/09/03 18:57 ID:SdU5obXM
32条で190円/50分です(臨床心理士)
ちなみに診察は210円(5分くらい)
401優しい名無しさん:03/09/03 20:03 ID:lsYe+gXu
デパス一日に0.5ミリ1錠就寝前だったんだけど、眠れないんで
バレリアン追加して寝てます。なんかハルシオンと似てるらしい。
402優しい名無しさん:03/09/03 20:09 ID:461gTiVM
デパス=エチカームでいいんですか?

403優しい名無しさん:03/09/03 20:18 ID:xV7A6ydi
デパスはだんだん量が増えるので、
みなさんそろそろ漢方の医者に行きなさい。
404優しい名無しさん:03/09/03 21:55 ID:l5Vbm37G
なんかいいのあるの?
405メディ ◆JsnZZj24bM :03/09/04 00:25 ID:FKwYr0cZ
>>401
普通に輸入販売してるみたいですねー。効果どう?
>>402
デパスのゾロです。俺もデパのゾロ飲んでる。
あまり聞かないけど、同じエチゾラム。
406優しい名無しさん:03/09/04 01:26 ID:tbNxIs+G
>>374
3mg細粒パッケージをキボンヌしたけど普段の1mg×6Tだった…
デパスは6mgが上限ですよね?
昔通ってた心療内科でも6mg、転院した先でもいきなり6mgですた。
そんなに使い切れないけど、財布の中に入れてお守り代わりにしてます。
407優しい名無しさん:03/09/04 01:32 ID:1DAzS+qr
デパスは、上限何mgですか?
一様今は眠前に2錠飲んでますが、不安が強いときには
頓服でも勝手に飲んでしまいます。
408優しい名無しさん:03/09/04 01:40 ID:XvaixG/X
test
409401:03/09/04 01:40 ID:wZNtGnDU
>405
バレリアンのほうですか?デパス飲む前に、薬局で買ってた
のがソレだったんです。流行ってからわかったんだけど。
わたしにはわりと効きます。

主成分はトリアゾラムに似た働きらしい。だから、デパスや
ハルシオンなどベンゾジアゼピン系(広義の)が効く人は、
わりといいんではないでしょうか。
ハーブだから安全、みたいに言うけど、ベンゾ系の薬と似てる
ということで、一応気を付けて使うようにはしてます。
飲み過ぎるとおでこのあたりで頭痛します。
410優しい名無しさん:03/09/04 01:45 ID:6qMZWoKg
>>407
上限は3mg/日
411優しい名無しさん:03/09/04 02:09 ID:1DAzS+qr
>>410
有難うございます。
412優しい名無しさん:03/09/04 02:32 ID:39VxQwG6
今休職中で簡単な書類を作るバイトをしてるんですけど。
夕方の7時から仕事開始と同時にデパス飲み始めて今もう一個飲もうと思ったら
1シートなくなってた・・
肩こりが酷いんで辛くなる度に飲んでたみたい。。
気をつけなきゃ・・でも後少しで仕事終わるんで一個だけ追加。・゚・(ノω`)・゚・。
413優しい名無しさん:03/09/04 02:33 ID:TK9rTkOk
みなさんお酒に変えれば?
414優しい名無しさん:03/09/04 03:52 ID:vpSz0mHz
test
415優しい名無しさん:03/09/04 03:58 ID:vpSz0mHz
酒の方が、耐性付くのが早

誰か、止められた(デパス)人のはなしをききたい
俺は覚@剤さえ自分の意思で止めた
だが、デパスだけはだめ〜ヘルプミ!!
>>406
>>407

>>薬の処方上限に関して
他板でも書いたけど、製薬会社が定めている最大枠が3mgでも、医師が自由に設定できる(一部除)。
だが、何か問題が起きても製薬会社は感知しませんよ。ってこと。基本的に3倍までが相当。
デパスだと9mgかな。
417優しい名無しさん:03/09/04 14:40 ID:ks4m0dEo
>416
医師が自由に設定できても、処方されてもいないのに
責任取れない分量を素人が読むスレに書き込まない方が
いいんじゃないの?あんた責任持てないんでしょう?

情報は自分で選ばないといけないけど、余計な事
言うべきじゃない。
上限は3ミリで抑えておくべき。
それで駄目なら医者へGOが基本でしょう。
418優しい名無しさん:03/09/04 18:09 ID:0AXrBeZB
今、デパスを二錠スニッフしました。けれど、まったくどうにもなりません…。
419優しい名無しさん:03/09/04 18:31 ID:5yIYxgkK
そんなことよりデパスくれ!
420優しい名無しさん:03/09/04 18:31 ID:Jxk9u+AX
セーラー服を着た女子高生を見て思わず匂いを嗅ぎたくなってしまった事はありませんか?
匂いまでは体感する事は出来ませんがバーチャルな世界で無修正動画をばっちり堪能すること
は可能です。あなたの知っている女の子が見つかるかも!?

http://66.40.59.77/index.html
んー。責任も何も。
上限が3mgというのは規定されてないし、
そういったデマを定着させる気もないから。

あー、煽られてるのか。
422優しい名無しさん:03/09/04 18:59 ID:neU7od3l
デパスに限った事じゃないけど、耐性出来るよね。
私は0.5mgx2 朝・昼・晩1mgだから上限の3mgだよね。
もう4年服用しているから(トリプタノールも)、急には止められない体
になってる。PDのお守りは、友達ら貰ったレキソタン1錠。
軽い発作なら、2mg飲むと落ち着いてくるのが分かる。
423優しい名無しさん:03/09/04 19:03 ID:e0QVPfN4
デパスは一旦増えてそのうち効かなくなるから自然にやめられる。
牛乳とデパスの組み合わせは個人的に最高であった。。。
424優しい名無しさん:03/09/04 19:10 ID:VSAk7XPV
デパス止めたいんです。
だれか、教えて。お願い。
1/2の量を2週間続ける⇒不安時には通常量を

1/3の量を2週間続ける⇒不安時には1/2を

不安時には1/3を

一般的な減薬方法を少しアレンジしたもの。試してみれば?
426優しい名無しさん:03/09/04 19:41 ID:ixKEYAe1
0.75という中途半端な量のんだら発作がきた。飲んでぼーっとしてもやだし、量難しいな我慢せずに逃げだせれば薬よりも一番の治療
我慢できたらそれが一番
428優しい名無しさん:03/09/04 19:55 ID:x2yEDh6R
やめなくてもいいんじゃん
429優しい名無しさん:03/09/04 21:06 ID:jEcTIeBd
>>423
牛乳とデパスって・・・具体的にどぉーなるの?
430393:03/09/04 21:11 ID:lkkO8z53
393ですが…減薬中です。
今、二分の一錠にしてます。
やっぱ最初の五日がちょっとつらくて
四分の一錠ずつくらい(w ぼちぼちなめるようにして
なんとかのりきりました。あれをのりきれたのは大きかった。
皆こんなかんじでうまくいくとはいいきれないけど…
>>425みたいにやるのもいい方法かも、とおもいます。
431優しい名無しさん:03/09/04 21:47 ID:xiZv8c+0
>>415
デパス2錠に生中4杯でひっくり返って脱糞しますた!
あれから2ヶ月、いまだにカミさんにうんこ呼ばわりされてます。
それいらい怖くってデパス飲めません!
デパスミルク。昔よく飲んだな。
眠れない時に牛乳1カップにデパスを良く溶かして、ハチミツ適量。
それをレンジでチン。効果はまったりだけど、結構お勧めだったり。
ゴメン、ワロタw
434406:03/09/04 23:18 ID:tbNxIs+G
>>416
てっきり6mgが上限かと思ってますた。ありがトン。

435優しい名無しさん:03/09/04 23:18 ID:W1y2jOIf
デパス、あまり飲まなくて良い様になってきた。
飲まない日がほとんどになってきた。
パキが効いてるんだろうなぁ。

ただし、パキとロヒだけは止めれない。(´Д⊂グスン
436優しい名無しさん:03/09/04 23:52 ID:TrYPufHg
>>435
パキって減薬・断薬がキツイらしいしねぇ。
漏れの彼女が減薬までは逝ったけど、断薬は眩暈が酷くて結局30mgから始めて
現在5mg(10mgを割ってる)まで減薬したけど、やっぱ眩暈が酷くてキツイらしい。
がんばってね。
「がんばってね」
この一言にはどれだけの価値があるか。
人を癒し、慰め、共感できる。とってもいい言葉だよ。
438優しい名無しさん:03/09/05 01:10 ID:tSa8Y3ka
最近0.5じゃ効かなくなってきて、1mgに増やして勝手に飲んでる。
もったいないから本当は1mgにして欲しいんだけど
増薬って言いにくいんだよな・・・・とっても。
439優しい名無しさん:03/09/05 01:44 ID:QQSFl+Gn
ダメもとで言ってみる
440優しい名無しさん:03/09/05 01:50 ID:PJU9yQw/
デパスに限らず、薬は規定の処方量ってのが決まっていて、
それ以上を処方すると保険からもらえる金がさっ引かれる。
だから医者は当然、そういうことはしない。

「がんばってね」の言葉は、一般的には鬱患者を追い込む・・・と、言われている。
まぁ、私は鬱じゃないので知らないが。
価値があるかどうかなんて人によるし、とりわけこの板では気軽には言わない方がいいと思う。

言っちゃ悪いが、BBしょうこはもうちょっと考えて喋った方がよかろう。
441優しい名無しさん:03/09/05 02:23 ID:FBfoR8pJ
>>431の妻です。
あの日は匂いとともに目が覚めました。
しかもトイレマットでう○ちを隠して横たわっていたあの姿は。。。
あれは一生忘れられません。
442花見:03/09/05 02:43 ID:UTWTwpEJ
デパス3錠に、ワイン1本で、なんともないよ。
あんまり眠れません。
今日は酒抜いてるけど。一時間毎に悪夢でおきるから、
朝かと思った。
443lulu ◆edie/915d. :03/09/05 02:46 ID:wrWy/BLq
>>441 夫婦で参入かよw 本当の夫婦?
444優しい名無しさん:03/09/05 03:45 ID:LdZnSA9f
妻ッてのはネタでしょw
445優しい名無しさん:03/09/05 08:21 ID:uQggdiF6
不眠と鬱で初めて心療内科にかかって
デパスその他処方されました。
寝る前にデパス飲んだら、寝る間際に少し精神が乱れて
涙がいっぱい出たけどそのあとぐっすり。
7時間くらい途中で目も覚めずに眠れました。
朝もなんかすがすがしい感じ。
思わず治っちゃったのかと思った。
446優しい名無しさん:03/09/05 10:10 ID:nIgq4f2W
>>444
いやー。
家帰ってこのスレ見せて、無理やり書かせてみました。はい。
>>440
いや、普通に保険適用外の量になっても殆どの病院は保険適用レセプトとして提出されるが。
また、量を超すようなら3Xの他に頓服で出すなど医者達も上手くやっているんだよ。
少なくても経験談で言えるが、デパス3mg×3袋、頓服なら保険適用範囲。

「がんばってね」 私の私感だ、気にするな。
448優しい名無しさん:03/09/05 12:50 ID:DX7vbhY4
結局、処方上限がどれくらいだろうが医者がカルテにちょっと細工するだけで
いくらでも無茶な処方が出来るってわけだ
449優しい名無しさん:03/09/05 14:43 ID:Sy99Nqnm
デパス、いつも2週間分しか出してもらえないんだけど
一ヶ月分まとめて出してもらえるとありがたいな。
皆さんは何日分で処方されてますか?
450koko:03/09/05 15:09 ID:WWzGy0GA
今喘息の小発作が起きてるけど、デパスのんじゃだめなおかんぁ
誰か知ってる人いますか?
451優しい名無しさん:03/09/05 16:24 ID:hCt5cGVz
デパス、20シートくらい余ってる・・・・
いらねーなぁ、こんなに
452メディ ◆JsnZZj24bM :03/09/05 18:25 ID:fX9s2chB
>>449
俺は処方量を倍にしてもらって、行くのは
月1でいいようにしてもらってる。
医者にもよるけど。
453優しい名無しさん:03/09/05 21:19 ID:QQSFl+Gn
>>450
喘息で通院しててデパスも処方してもらってる。
でも頓服として処方してもらってるんじゃないので
発作中に飲んでいいのかどうかはわかりません。
454優しい名無しさん:03/09/05 22:24 ID:RODInHX5
私はワイパックスが大好きなのですが、症状がひどくなったので
デパスに変わりました。デパスのほうが強いんでしょうか?
455優しい名無しさん:03/09/05 23:39 ID:q1qhANa6
デパス0.5を1錠じゃたりないから
2、3錠まとめて飲むようにしてると医者にいったら、
「3錠はヤメトケ」と言われちゃった。

じゃぁこの辛いのはどないせいっちゅうねん!
456メディ ◆JsnZZj24bM :03/09/05 23:46 ID:fX9s2chB
デパス3錠は全然規定内です。でも医者が
耐性気にして止めてる可能性があります。
基本的には6錠までOKなはずですが・・・。
本当にこればっかりは医者次第なので・・・。
457あま:03/09/06 00:37 ID:4mGRNGCw
デパスってやっぱり耐性あるんでしょうか。以前0.5だったのを0.5×2錠
に増やしたんですが、『今日は一日調子よかったし、疲れてるから1錠でいいかな』って
思って寝ても、寝付けなくて結局もう1錠、てことが何度かありました。
今ではデパスなしでは眠れません。気持ち的な問題もあるんでしょうけど…。
458優しい名無しさん:03/09/06 00:49 ID:uyCDHcjN
鬱患者にとって「頑張って」程辛い言葉はない。

デパスも飲んでますが、抗鬱剤 も飲んでます。
うちの主治医は、絶対に「頑張れ」とか「前向きに」等という
言葉は言わない・・・。もっと「ゆっくりいきましょう」・・と。
そっか。
鬱じゃないからわからなかった。ごめんね。
460優しい名無しさん:03/09/06 00:59 ID:AkXgcl9+
すこし眠れない、ってことでデパス出してもらってますが、やっぱりデパスだけでは眠れないので
増やすのではなくデパス飲むのをやめて酒にしました。眠れる。ぐっすり。

ほんとは眠れない悩みよりも常駐している不安感のほうが大きいので、
眠剤として出してもらってるデパスを頓服的に抗不安剤として使用してます。

ホントに辛いときは0.5で劇的に効きます。
体全体が弛緩してじわじわ暖かくなっていくのが実感できます。
うれしくてジワっと涙ぐんじゃうくらいに。

・・・結局、何が言いたいかといいますとデパスを眠剤として期待するのは間違いなんじゃないかと...
デパスが神と思える瞬間は眠りにつく際ではなく、不安でガチガチの体が弛緩していく瞬間なのです。自分の場合。
461優しい名無しさん:03/09/06 01:44 ID:QRho/lbn
だれかデパスやめて発芽玄米にしたっていう人いないかな〜
462優しい名無しさん:03/09/06 02:27 ID:qCfQ09ON
>>460
気持ちわかります。デパスは不安がやわらぐので、
わたしもつい入眠用に処方されてるデパスとハルシオンの、
デパスのほうをつい早めに外出時などに使ってしまいます。

医師は、寝れるならそれでもいいよと言ってましたが、
さいきん眠れなくなってきたのでデパスをふやしてもらうか
眠剤を変えてもらうか迷ってます。・・・それに、そういうの言いづらいよね。

ただ、気になったのは、眠るのにお酒をつかうと、眠りの質がよくない(浅い)
らしいのと、アルコール依存症に陥りやすいので、やはり現在のデパスの使い方と
眠れないことを言って、眠剤の処方につなげていったほうがいいと思う。

わたしもはじめは睡眠導入剤としてデパスを1mgだけもらってましたが、
なんか、イマイチ起きちゃいますねって言ったら、先生のほうから眠剤出してくれました。

眠るためのアルコールはやめたほうがいいと思います。
463優しい名無しさん:03/09/06 02:33 ID:Gsr60e48
>>461
デパスも飲んでるし発芽玄米も食べてるけど 入眠障害でベゲB出されてます。
464デパイス ◆eiiii7GSxA :03/09/06 12:52 ID:WPqrhJgU
何時間おきとか、ちゃんと守らないといけないのかなあ〜。
しかも抗生剤との飲み合わせもなんだか怖いです(涙
465優しい名無しさん:03/09/06 13:30 ID:bDBe9M3P
あまりにも死にたい願望が出てツライのでデパス1mg×2錠と泡盛
飲んでみたらとりあえずかなり幸せな気分。
アルコールのせいだけかな?
466メディ ◆JsnZZj24bM :03/09/06 15:25 ID:DuFMBGfK
>>465
泡盛効果7割、デパ効果3割と見た!
ってあんまり肝臓によくないよー。俺も
酒と飲む時あるけど、耐性付きやすいし。
467優しい名無しさん:03/09/06 16:52 ID:0WfEcSaY
>>461
発芽玄米ってどんな効果があるんですか?
デパスと同じような効果も?
だったら薬やめて発芽玄米食べた方がヘルシーだなあ。
468優しい名無しさん:03/09/07 00:58 ID:wWDIxl4S
テパス0.5mgを飲むのと、
1mgを2分割して飲むのは
同じ事だよね。
469優しい名無しさん:03/09/07 01:16 ID:4o9coHQD
>>468 同じだけど0.5mgは出ているからそれを処方して
もらった方がいいと思われ。デパスの1割るのめんどくさそう。
470優しい名無しさん:03/09/07 01:18 ID:wWDIxl4S
>>469
0.5mgは1mgのちょうど半額ならそうするんだけど、どうなんだろ?
471優しい名無しさん:03/09/07 04:28 ID:PlvAsQv7
>>470
お薬関連の本に出ていただけで本当に正確かはわかりませんが、
その本には単価は0.5mgは9.8円で、1mgは17円と記載されています。
472こうこ:03/09/07 08:16 ID:Avk1tirr
ごめんなさい…2ちゃんねる初心者で、どの板にかけばいーのかわかんなくて。
質問があるんです。
『気分変調性障害』(軽度の鬱かなぁ…)で、通院・服薬を続けてます。
それで最近、現実逃避したくて、(けど完全に死ぬのは少しこわい)
薬を大量に飲んだら、2,3日昏睡状態におちいれるかなあって思って、
それで、だいたいどのくらいの量をのめばいいか知ってたら教えて下さい。
現代の薬は大量摂取しても死に至らない、とはきいてます。
ただ、何日間かでいいので眠り続けたくて。。
今私が手元に持ってる薬はデパスとメイラックスです。
もしどなたかご存知でしたら教えて下さい。
やみくもに薬を大量摂取して、一日寝込む位で済むのは嫌なので…
473優しい名無しさん:03/09/07 09:30 ID:N+EQYNGs
デパスとメイラックスで2〜3日昏睡は無理でしょ。
例え1000錠飲んでも。
474とむとむ:03/09/07 09:31 ID:bhfn8Uko
亀レススマソ
 >>454さん、ワイパは何mgで、今回出されたデパスは何mgですか?

同じmgなら、効き目はどっちが強いんだろう。。。私も知りたい。
475優しい名無しさん:03/09/07 15:01 ID:FJNqZW0l
>>474
454さんじゃないけど、ワイパよりデパスの方が少し強めだよ。
私の場合、ワイパの効き目が弱くなってデパスになりました。
あと、気持ちを持ち上げる効果もデパスにはあるみたいです。
476優しい名無しさん:03/09/07 21:36 ID:GGP+ADdN
つまり、セッティング次第でどうにでもなると理解して良いんですか?
477優しい名無しさん:03/09/07 22:35 ID:DjltMoEH
デパスってどこでも気軽に貰えるのね。

増薬して欲しかったけど、言いにくかったから普通の内科に
行って「緊張しやすくて、肩こりと頭痛があります。前、デパスを
飲んだらかなり楽になりました」といったら一発でO.K!!
簡単に2週間分もらえた。軽い薬なんだな〜、風邪薬や胃腸薬並かも。

眠れない人はデパスでどうのこうの言ってるよりはマイスリーなど
眠剤飲んだ方がストレスなくなると思うけど・・・デパスは副作用として
眠くなる程度なんだから、あまり期待してもね。
478優しい名無しさん:03/09/08 00:42 ID:K/0Pgja+
>>472
炎天下走ってこい
479優しい名無しさん:03/09/08 01:28 ID:/2tz6hin
デパスの適用範囲って案外広いと思ううんですけど、
「こんな症状にもデパスが効いた!」ってのないですか?

私の場合
イライラ・焦燥感の沈静、筋肉痛、偏頭痛、不眠…
あとすごい寝方をする ってのもあるけどw
480優しい名無しさん:03/09/08 02:52 ID:+LNFr1o2
私の主治医はデパスしか出してくれません(泣)
どんな症状を訴えても「デパス以外は出しません、
ほかの薬が欲しいならよその病院行ってください」って
いうんです。なにか医者にとって都合のいい事が
あるんですか?デパス・・
481とむとむ:03/09/08 04:38 ID:gO3mtD4T
>>475さん 
 レスありがd。参考になりましたーm(__)m
482優しい名無しさん:03/09/08 11:23 ID:JsBgBcuK
あした、国際線の飛行機に載ります。
デパODしてしまいそう.....
さて、何mgのもうかな〜
483優しい名無しさん:03/09/08 13:25 ID:UOndV00t
>>482
何時間乗るの?
私もPDだけど、この前乗ってきた。
搭乗20分前に2mgと、ソラナックス0.8を一個。
4時間のフライトだったけど、耐えられたよ。
484優しい名無しさん:03/09/08 13:52 ID:W1TiWJ0b
今さっきとてもイヤな事があって先生に電話したら「デパスとリタリンをすぐ
飲みなさい」って指示が・・・なんとか気分は安定してきたけど、デパスが
勝ったみたいで、眠くなってきちゃった・・・。リタリンの効果はどこへやら・・・
485病弱名無しさん:03/09/08 14:12 ID:I40HpsiE
というか昔内科でデパス1週間分しか出してくれなかったなあ。
しかも0.51日1錠。
内科じゃこれ以上出せないとか言われた。
なんつーか足りねーぞ、おい!とか思った。

これそんなに強い薬かな?
今は精神科でデパスは強いからということで
ソラナックス貰ってるけど。
なんか医師によっては見解がかなり違うんだなーと。
内科でもジアゼパムドカンと出してくれた先生もいるし。
486482:03/09/08 15:13 ID:JsBgBcuK
>>483
12時間です。(;;)
デパス頼みますぜ....
487優しい名無しさん:03/09/08 15:21 ID:C0iyVRI/
>>486
じゃあ乗る前に飲んで、5〜6時間後にもう1錠飲めばいい。
国際線で12時間も乗るなら食事出るでしょ?
その時にでも飲めばいいと思うよ。
488優しい名無しさん:03/09/08 17:26 ID:NbADkARx
デパスを処方してもらえなかったでつ。(つд`)
489優しい名無しさん:03/09/08 17:52 ID:VcWJzShZ
デパスが3日切れてて、ソラでしのいでたんだけど
全然だめでヒス発作起こして死ぬかと…。
今朝やっと貰ってきて飲んだらウソのように楽になった。
頭痛、肩こり、腰痛、イライラ、鬱全部消えた。デパス様様。
490メディ ◆JsnZZj24bM :03/09/08 19:27 ID:vXfrAU1w
腰痛も消えたの?マジうらやましー・・・。
肩こりと首の硬直は楽になるけど。
491優しい名無しさん:03/09/08 20:20 ID:UOndV00t
デパスが切れてきたとわかる時。
自分の場合。
・喉の閉塞感

これにつきる。あとたまに頭痛がしてきたりもある。
喉の閉塞感さえ無ければ、断薬できるのに…
閉塞感に関する、良い対処法ないでしょうか。
492優しい名無しさん:03/09/08 21:40 ID:4iWwrzvo
緊張性頭痛で、筋弛緩のために寝る前デパス0.5mg処方されてます。
でも朝おきたら頭痛は始まっています。
コレって薬あわないということですか?
ちなみに不眠ではないので副作用がでてないのが救いです。
鬱じゃないと思ってるんですが、ストレスたまってるらしく体中が不調です。

板違いでしょうか?ごめんなさい。
493優しい名無しさん:03/09/08 22:07 ID:aGjpqdkn
今日風邪で内科行ってきたんですよ。
そして診察終わったあと、メンクリにも通ってて、デパス切れちゃったので
ここで処方してもらえるとありがたいのですが。(実はこっちの方が目的だったりする。)
と言ったら、あっけなく出してくれたよ。
デパス結構評判いいので期待してます。

いつもはソラナックス処方されてますが。
主治医がいうには、ソラの方が抗不安には効きますよっていうんだけどね。
でもデパス飲んでみたかったので。
494優しい名無しさん:03/09/08 22:10 ID:k7RMwiei
肩こりがひどいのでコンスタン下さい。

っつったらデパス処方されてるのに、コンスタンも合わせて処方して
もらえるのかな?
不安にはコンスタン効かなかったけど、肩こりには効いてたんだよぅ。
495優しい名無しさん:03/09/08 23:53 ID:Mu9ygItN
昼間の不安が酷いんです…って言ったらいままで二週間に5錠だったのが
一気に10日分20錠出してもらえました。
「処方せんでは朝晩2回って書いておいたけど、頓服で使ってね」って。
これで次の通院まで足りなくなったらどうしようっていう不安感から抜け出せました…(つω<。)
496優しい名無しさん:03/09/09 00:05 ID:Of5Dj2b+
age
497優しい名無しさん:03/09/09 00:23 ID:+A0a9UhZ
なんだかんだ言っても主治医はイパーイくれるので、すぐポワァーンになれます、が最近ありえないド忘れする事が多い
498優しい名無しさん:03/09/09 01:00 ID:xfzkNx4b
何でも効きそうな、デバス。
気管支喘息(徳に空咳)にはきかないのかな・・・
499優しい名無しさん:03/09/09 01:13 ID:zqYO7dLZ
たまに飲むと何となく効く様な気が・・・
500優しい名無しさん:03/09/09 01:20 ID:zqYO7dLZ
する。
501優しい名無しさん:03/09/09 02:00 ID:sfI69hca
デパスもうなくなった。。命のデパスが・・・
もらってまだ1週間も経ってもないのに。2週間分処方してもらって
たのに。デパスないのホンマ辛い。誰か助けてーーーー
死んじまいたいYO
502優しい名無しさん:03/09/09 02:25 ID:IjIwDHKD
>>501
正直に主治医に話して、また処方してもらえないか伺っては如何ですか?
503はるか ◆TLCuAGZ/CY :03/09/09 08:56 ID:xJmJRNyJ
デパスを普通の内科でもらっている人いる?
なんか、この薬、内科で十分な気が・・。

ちなみに私が初めて飲んだメンタル系の薬は
町医者でもらったデパス0,5mgだった・・。
そう、あれからはや9ヶ月、いまや立派なベテランメンヘラー。
504優しい名無しさん:03/09/09 09:00 ID:kiRKmXQf
俺15だけどデパス飲まないと寝れないときがある。
これっておかしいのかなぁ
505優しい名無しさん:03/09/09 09:13 ID:daTuE6ZA
>>15
若いんだからもっと運動しなきゃ・・なんてことは
言わないよ。
別におかしくないよ。睡眠障害に年齢制限ないからね。

漏れもメンヘルデビューの時はデパスに期待したなぁ。
だって何処見ても最強の抗不安薬で書いてあるんだもん。
でも、もう効かないし要らない。

抗不安薬は長期型のメイラックスで十分。
506水無月:03/09/09 11:41 ID:nyXmBaO8
>>503
もらってますが、何か?
507優しい名無しさん:03/09/09 14:52 ID:CDjEzpjy
漏れも内科で貰ってる。
ハルシオン、アモバン、ドラール、メイラックス、みんな内科でOK。
508優しい名無しさん:03/09/09 15:06 ID:OQNxzcA3
デパス+ソラナックス
最高!
509優しい名無しさん:03/09/09 15:24 ID:NmmfBdJu
風邪で医者へ行ったらデパスくれたお
510優しい名無しさん:03/09/09 16:25 ID:JtXryrI5
デパス飲むと甘いのが欲しくなる。
511名無しさん:03/09/09 16:52 ID:kZE3lZUL
うらやますい。
512メディ ◆JsnZZj24bM :03/09/09 17:03 ID:kOw8zpLH
最近デパ2錠じゃ効かなくなってきた・・・
ソラナックスかリーゼも同時に飲む。
やっぱ耐性ついたのかな・・・。
513優しい名無しさん:03/09/09 17:30 ID:SLlI2iS+
今手元に
デパス・レキソタン・ソラナックス・リーゼがあります。
死にたくなった時にデパスを2錠飲むんですが、
最近では耐性がついたのか、それでも死にたい衝動にかられます。
この場合、デパスと何か一緒に飲むと効果があるのでしょうか?
どなたか教えてください。
514優しい名無しさん:03/09/09 18:37 ID:tLH3pFv5
>>509
何それ?
515優しい名無しさん:03/09/09 20:27 ID:cVHZG+No
>511
心身症の風邪っぽい症状だったんじゃない?
516優しい名無しさん:03/09/09 20:45 ID:Ep/voxnQ
>>514
オイラ>>509じゃないが、風邪と肋間神経痛を併発してデパスもらったよ。
517優しい名無しさん:03/09/09 21:37 ID:q3OPtVY0
>>516
私も肋間神経痛あります。中学生の頃からなのでかれこれ16年くらいか…。
当時内科に行っても原因不明、高校生の時に今通っている神経科の医師に
行っても不明。

それが今年に入ってまた出てきたので症状を言ったら、神経科の医師が
肋間神経痛という言葉を出してきました。

てことは十年前は知らなかったんでつね…>せんせい

肋間神経痛はストレスがひどい時によく出るみたいです。<自分
518優しい名無しさん:03/09/09 23:53 ID:GCFfd1f4
「デパス1日1錠じゃ足りません」と言ったら、
2錠にしてもらえた。 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
519優しい名無しさん:03/09/10 00:30 ID:/3luZAPi
「すいません。デパス出してもらえますか?」と言ったら
「絶対無理」と言われた。 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
520優しい名無しさん:03/09/10 00:42 ID:FLjOv+Qg
明日診察に行くので
「デパス1日3錠じゃ足りません」と言ってみる
ことにしてみる。 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
521優しい名無しさん:03/09/10 00:54 ID:eTPSFk8E
>>520
そりゃ飲みすぎじゃーい。(´・ω・`)
522優しい名無しさん:03/09/10 02:58 ID:/KRU1Tv3
デパス1日5錠処方してもらってます。
だから>>520も大丈夫じゃないかな…?

デパスで潰瘍や偏頭痛、不安神経症が少し良くなりました(^o^)/
523優しい名無しさん:03/09/10 03:24 ID:68M+9XxJ
内科でデパス1日3錠出してもらいました。
1週間分だけど。0.5mgだけど。


でも ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
524優しい名無しさん:03/09/10 04:38 ID:xsRtyGsE
デパス1日6mg出てるで。先生けどまだ足りません。
525優しい名無しさん:03/09/10 04:40 ID:xkM9TlT4
親父が内科で出された大量のデパス、パクッてます。
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
526優しい名無しさん:03/09/10 08:46 ID:+tU21AgK
デパス服用してた時は「やば…薬が切れてきた…しんどい」って感じがモロに分かって
先生に相談したら、メイラックスを出してくれた。夜寝る前に1回服用。デパスの
0.5を一日三回服用しながら怯えていた時より、ずっと楽になった。
527優しい名無しさん:03/09/10 10:22 ID:vZdSLXRp
デデデパス デデデパス♪
すれ違いかもですがデパスとソラナックスって不安を抑える効果は似たようなものらしいですね。
ただ筋弛緩作用がデパスあるんで眠くなっちまいます。
私は使い分けてますが>>508さんあわせて飲んで調子よろしいでつか?
やってみようかしらん?
528優しい名無しさん:03/09/10 13:33 ID:Q0SZPlho
こんなスレあったんですね。

前に初めて病院に相談に行き、デパスを貰いました。
0.5mgを三食後です。
服用してまだ1日目なのですが、よくなったかな?っていう効果はどれくらいから
出てくるものなのでしょうか?個人差はあると思いますが。
529優しい名無しさん:03/09/10 13:43 ID:w3C6Tr/0
最初は自分の場合30分で

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

だったなあ。 感動したよ。
その後どんどん効きが悪くなってるような・・・
530優しい名無しさん:03/09/10 13:52 ID:Q0SZPlho
>>529
え?30分でキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!! なんですかぁ・・・
漏れはまだ何の変化も感じられません。(´・ω・`)ショボーン
531優しい名無しさん:03/09/10 14:32 ID:Q0SZPlho
だめだー 眠いーw
532529:03/09/10 16:27 ID:7gKyjefl
>>530
最初の頃は、です。
飲みつづけると段々聞き始めが1時間くらいになり
徐々に効き目自体も薄れたような。
533(´・ω・`) ショボーン :03/09/10 16:38 ID:2DcZAyi0
>>524
それ上限に近いんじゃないかな?
確か1回の服用上限が3mgだったと思うよ。
朝晩3mgづつだったらもう上限かと…
534(´・ω・`) ショボーン :03/09/10 16:41 ID:2DcZAyi0
>>528
抗不安薬とか抗精神薬とかはある程度血中濃度が上がらないと効果が出てこない
から、実際になんだか効いてるようなという実感が得られるまで10日程度掛かるみたい。
睡眠剤なんかは即効性があるものが多いけど…
535優しい名無しさん:03/09/10 17:37 ID:qaXT1Z7O
>>534
ある程度血中濃度が安定しないと効果が現れないのは抗鬱剤
抗不安剤や睡眠剤は飲んでから数十分程度で効果が現れる
(効きの早さは薬によってまちまちだが)

ちなみにデパスの1回の服用上限は3mgまでだが
頓服名目で更に処方してもらうことは一応可能
536520:03/09/10 18:47 ID:Kr/vHQo6
めんどくさかったので診察パスして薬だけ貰ってきました〜。
なのでやはり1日3錠、1.5mgのままです〜。

でも ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい  ←まだやってる
537優しい名無しさん:03/09/10 19:37 ID:RwYwzzv8
デパス効いてるかどうかわからん・・・
キキキキキキキキ━━━━((((((((((゚∀゚))))))))))━━━━━タタタタタタタタタタ!!!
っての味わってみたいよ・・・
538優しい名無しさん:03/09/10 20:11 ID:d0KfuUs6
オレの場合緊張性の頭痛らしいので、速攻で効いてくれないと困る。
だから口の中で噛み砕いて、だ液で自然に流し込むようにしてる。
これだと10分掛からずに(゚∀゚)キタヨ━━ !!!
539優しい名無しさん:03/09/10 20:40 ID:tDH74586
酒と飲むとある意味
キキキキキキキキ━━━━((((((((((゚∀゚))))))))))━━━━━タタタタタタタタタタ!!!
になるんだが・・・。
540優しい名無しさん:03/09/10 21:23 ID:pS/elD4w
漏れは
キキキキキキキキ━━━━((((((((((゚∀゚))))))))))━━━━━タタタタタタタタタタ!!
というより
・・・・・・・・・・・・キ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(゚∀゚)タァ〜〜〜〜〜〜〜ア〜〜〜〜〜〜〜ぁ〜〜〜〜
ってカンジなんだが。
541優しい名無しさん:03/09/10 21:28 ID:x4izjfc4
>>538
デパス飲んでても、頭痛くなるときはなる。
そして頭痛薬を飲む。
542優しい名無しさん:03/09/10 22:02 ID:MLwFMzb/
a
543優しい名無しさん:03/09/10 22:39 ID:3RxYLgWr
SJWとの併用はだいじょぶなのかな?飲んでる方いらっしゃいます? スレ違いでしたらスルウしてくださいな
544優しい名無しさん:03/09/10 23:00 ID:cv3lLVRj
>>543
オリエンタルティーショップ の方ですか?
545528:03/09/10 23:01 ID:pUoD0iRy
>>532
なるほど、だんだんと慣れてくるってことですかね

>>534
やはりそれくらいの時間がかかるんですか。なるほど、それくらいまで毎日頑張って飲んで
みまつ。

1日目の漏れはただ不安がなくなるとかそういうのは全く無く、十分睡眠とっているのに
一日中眠くてボーっとしていることが多いですね。はやく効果が出ればいいんですけど・・・
546優しい名無しさん:03/09/10 23:11 ID:MeYmLKda
ポワーンがいいんじゃん。デパス飲んで、トランス聴いたら中和されてイイ感じ。逝ってきます
547たんたん:03/09/10 23:19 ID:5HKOdRBD
僕もデパス1day0.5×3で処方されているけど効果が
実感できないです。坑ウツ剤と飲んでるから何が
どう効いてるのかわかりにくいのかなあ。今度デパスだけ
飲んでみようかなあ。でもデパス飲んでもまったりするだけでしょ?
あんまりウツには意味がないような・・イライラしてる時なら
いいかもしれないけど今はイライラはなくてひたすらダウン状態
だからなー。んーデパスいらない。。。
548優しい名無しさん:03/09/10 23:34 ID:eIl53MLy
本日初デパスデビューしました。
気分マターリ、いつものイライラとかあんまりなかったです。
ロヒとラボナとテトラミドも、寝る前に一緒に飲みなさいといわれました。
テトラ一錠で、目が覚めるのに体が動かないような状態なので、一気飲みは
怖いのですが、どなたか同じような薬を飲まれた方はいらっしゃいませんでしょうか?
549優しい名無しさん:03/09/10 23:55 ID:ZA2Walt2
ロヒ。よいですね。
550優しい名無しさん:03/09/11 00:19 ID:g6GLGPSB
>540
・・・・・・・・・・・・キ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(゚∀゚)タァ〜〜〜〜〜〜〜ア〜〜〜〜〜〜〜ぁ〜〜〜〜

…ワロタw すっごい良くわかる。
しんどくってたまらなくて限界まで来て飲むと、ぽっと背中があったかくなって、
・・・・・・・・・・・・ キタ!(-∀-;)・・・・・・・・・・・・
って感じかな、私の場合。
551優しい名無しさん:03/09/11 13:37 ID:xMobovvz
デパスいいんだけど、飲めば飲んだだけ耐性がついちゃうような気がして
不安になる。これが効かなくなったら・・・と思うと。
不安を和らげる薬なのに。
552とむとむ:03/09/11 16:50 ID:uqS60zPW
・・・・・・・・・・・キ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(゚∀゚)タァ〜〜〜〜〜〜〜ア〜〜〜〜〜〜〜ぁ〜〜〜〜
・・・・・・・・・・ キタ!(-∀-;)・・・・・・・・・・

これ、いいね(´ワ`) ほんとこんな感じで効いてくるよね。


553優しい名無しさん:03/09/11 21:06 ID:r1SEXTf2
不安が2-3分で収まるようなのには効かないっていうか、
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!って前に不安が治まってるんだから
意味ないのかな・・・だからキターってのがわかんないんだろうな・・意味不明ですまぬ。
554優しい名無しさん:03/09/11 21:20 ID:b5RhI2eb
耐性・・・最初の感じくらいの効き目に戻るのは無理っぽいが、
二日くらい、飲む量を減らしておくと、その次の日、けっこう効くけど。
休みの日は、節約するとイイ!
555優しい名無しさん:03/09/11 21:20 ID:b5RhI2eb
すまん、あげちまった。鬱。
556優しい名無しさん:03/09/11 21:51 ID:4CFg8d1E
ワイパからデパスに変更されたのですが、デパスって
筋弛緩作用で肩こりにもいいとか書いてあるのに、
なぜかデパスを飲んでいる時のほうが肩こりを意識し
ます。
デパスで肩こり治った人居ますか?
557優しい名無しさん:03/09/11 23:34 ID:rSwN0q8e
>>556
私もワイパックスからデパスに変わったけど
肩凝りは治らないです。
558優しい名無しさん:03/09/11 23:37 ID:3iMp21Ht
>>471
どうも。
そうなんだ。
1mgのほうが若干お得ってわけだね。
559優しい名無しさん:03/09/12 02:01 ID:gtK1iPyp
私は肩こり腰痛に効きます。ついでに頭痛にも。全く眠くはなりませんが。耐性つきそう。お薬大好き。むやみにサプリのんだり。安心しませんか〜?
560優しい名無しさん:03/09/12 10:41 ID:tLIfVGev
早くデパスの耐性抜けてくれ〜。
リアルな夢ばかり見て、寝起き悪いったらありゃしない。
入眠の薬はハルよりデパスのほうが好き。
561優しい名無しさん:03/09/12 10:43 ID:NMtQ3qBh
眠くならないし、不安も取れない。
肩は楽だなぁ。
562優しい名無しさん:03/09/12 11:26 ID:gtK1iPyp
560サマ リアルな夢よく見るをですけどデパスのせい??だとしたらそれも副作用なのかな。他にも悪夢とか見るひといます?
563560:03/09/12 11:34 ID:xOJ27pgD
>>562
自分はデパス飲んで寝ると悪夢見ない。
でもデパスに耐性付いちゃったから、今は飲んでない。
よって最近変な夢ばかり見るので困る。
ロヒはよく悪夢見るって聞くね。
今の自分がそう。
564優しい名無しさん:03/09/12 12:43 ID:d0O3/zIr
私はデパス1mg*3を朝・昼・夕に使ってます。
眠前はプロチアデン。これを忘れたら、大悪夢!
向精神薬は、人により色々な効き方をしますね。
565優しい名無しさん:03/09/12 13:12 ID:gtK1iPyp
参考になります。今から医者に行ってデパスだけ処方してもらいたいんですが、なんて言えばよいのやら。前は他に胃薬やらミオナールも処方されたんですが、そんなのいらない。デパスくれ…。30分程前にのんだけど腰痛が和らいだ。すごい♪
566優しい名無しさん:03/09/12 13:15 ID:5p8y1v5J
私にはなんでデパスでないんだろ
せっぱつまってるのに、抗うつ剤くれやがって
あの医者やぶかもしれないな
567優しい名無しさん:03/09/12 13:29 ID:d0O3/zIr
>>566
ハイパー薬事典 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
で“デパス”と書いて、出てきたのを印刷して持っていけばどうだろう。

医者によっては、余計意固地に成るかもしれないけどね。
568優しい名無しさん:03/09/12 13:33 ID:5p8y1v5J
>>567
なるほど!ありがとう。やぅてみようかな
569優しい名無しさん:03/09/12 13:46 ID:d0O3/zIr
>>566
デパス錠0.5mg/デパス錠1mg/*デパス細粒1% 添付文書
http://www.pharmasys.gr.jp/downfiles/PDF/830045_1179025C1054_1_02.pdf
これは医者には見せない方がいいかな。
ま、勉強で読んでおくのも悪くない。

基本は信頼関係!
「デパスを出して頂いても、先生にご迷惑をかけるようなことはしません」
という事を分かってもらう様にする。
570優しい名無しさん:03/09/12 13:57 ID:edqRMOgU
>>564
それだけ毎日飲むとやっぱり耐性付きますか?
自分はなるべく1錠で我慢してるんだけど、本当はもう少し増やしたい。
571優しい名無しさん:03/09/12 14:03 ID:qirbFqmz
0.5で回数増やしたら?
572優しい名無しさん:03/09/12 14:21 ID:d0O3/zIr
>>570
耐性が付いたかどうかは分かりません。
使い忘れの無い様管理してますので、切らした事も有りません。

以下は感想ですが
精神神経疾患者は常により良い状態を求める。
ある薬が効いても、それが常態になると、もっと良い状態を望む。
薬だけで満足を求めれば、底無し沼に入り込んだのと同じだろう。
自分としては、この連鎖から抜け出したい。
573優しい名無しさん:03/09/12 14:50 ID:MdmO0RC1
>>569
確かに主治医との信頼関係は大切だよね。
自分は結構信頼されてるというか、ネットなどで薬に詳しくなっちゃって、
主治医もそれを知ってて、自分で調べて試してみたい薬があったら、
理由をいえば大抵は出してくれる。
デパスも、最初の頃眠剤が効かなくて一緒にメジャー貰ってたけど、
体重増加や生理不順の副作用が嫌で、頼んだら出してくれたよ。
574501:03/09/12 16:19 ID:719iVp4q
おとつい病院行ってきました。二週間処方してもらったデパスを
一週間で飲んだ事ちょっと怒られちゃった。。
デパス増加作戦は失敗に終わりましたが、替わりにソラナックスを
一日三回、一錠ずつって貰いました。デパスは飲みすぎるな、と頓服
ってかたちにされました。デパスにもっと溺れてみたかった(´・ω・`)ショボーン
575優しい名無しさん:03/09/12 16:28 ID:KYJWZfuI
ずっと調子良かったんだが、仕事のトラブルと、天候のせいもあって、
昼ごろ最悪だったが、前に貰ってたデパス0.5が1錠だけ残ってて助かった。
自己否定の悪循環に陥った時は、これで助かってる。
久しくクリニック逝って無いんだが、週明けにでもちょと行って来よう。
576優しい名無しさん:03/09/12 16:50 ID:F42UgOsB
>>575
本当だね。その1錠にどれほど救われる事か・・・。

   【たった1錠 されど1錠】

   【1錠のありがたみを軽んじる者は 1錠に泣く】
577病弱名無しさん:03/09/12 20:35 ID:DmoB7u2F
昨日目がチカチカして後頭部がぐわーんとなって
あわてて飲んだ。
30分で効いた。
嗚呼、デパスが神様に思える。

しかしあと6錠しかない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
578優しい名無しさん:03/09/12 22:59 ID:1FwSmw9R
デパスは頓服用にしか処方されたことない。
何日か服用するだけで効き目がモッサリ悪くなる。
それで本当に肩こり腰痛用+激焦燥のみで
服用してるけど0.5→1.0mgになってしまいました。
飲まなくて平気なら我慢してみるのもいいです。
579優しい名無しさん:03/09/12 23:24 ID:+vCuUL46
>462 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:03/09/07 23:19 ID:kBqCV+vt
抗不安薬の依存性 マジコピペっす。参考になります。長文スマソ
ベンゾジアゼピン系による依存
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/s6361.htm ←↓外出?
抗不安剤、睡眠導入剤一覧
*ベンゾジアゼピン系
  超短時間型:ハルシオン錠
  短時間型:ドルミカム注、レンドルミン錠、リスミー錠
  中時間型:サイレース錠、ベンザリン錠
  長時間型:フルラゼパム、ハロキサゾラム
   非ベンゾジアゼピン系
   超短時間型:アモバン錠
抗不安剤//ベンゾジアゼピン系
 短時間作用型(6時間以内)  :********デパス錠*************
 中時間作用型(12〜24時間):ワイパックス、ソラナックス錠
 長時間作用型(24時間以上) :クロルジアゼポキシド、セレナール、ジアゼパム
                    :エリスパン錠
 超長時間作用型(90時間以上):セダプラン、メイラックス錠
580優しい名無しさん:03/09/12 23:25 ID:+vCuUL46
「コピペの続き」
ベンゾジアゼピン系抗不安剤は、大量を長期間服用しない限り依存は起きにくいとされて
きました。
ところが近年、常用量での依存例の報告が相次ぎ、これらが二重盲検試験で確認されたことから、
俄に脚光を浴びて来ています。
ベンゾジアゼピン系依存の特徴は、モルヒネのような多幸を伴う耐性の増加や量の増加ははなく、
身体依存もすぐには起こりません。

薬用量を反復使用するうちに次第に身体依存、離脱症状が惹起されてきます。
離脱症状として出現する不安、不眠は元々患者の症状であるため、減量、中止によるこれ
らの症状は再燃として認識されやすく、離脱症状とは気づかれにくくなっています。

ベンゾジアゼピン系による薬物依存があったり、その存在が疑われるときは、服薬の中止
の必要があります。その場合、重篤な離脱症状を避けるために通常は漸減法を用います。

参考文献}日本薬剤師会雑誌 2002.7
ベンゾジアゼピン系薬剤を長期服用すると、ベンゾジアゼピン受容体の感受性低下などが生じ、
薬剤の効果が減少することによって、正常なGABA機能への回復が起こります。

*ベンゾジアゼピン系薬剤の離脱時に起こる現象
1.反跳現象
 薬剤によって抑制されていた症状が一過性に薬剤服用前より強くなる現象
 薬剤服用前と症状の性質は変わらないが、その強さがより大きく現れる現象。
 反跳性不安、反跳性不眠など。
2.離脱現象
 薬剤服用前には見られなかった症状もあらわれる。反跳現象とは異なり、服用前に比較して、
症状の性質も変化しています。
581優しい名無しさん:03/09/12 23:26 ID:ZcBjg0jm
>569
乳糖・白糖・トウモロコシデンプン
これだけ入ってれば味も評判いい訳だよなぁ<チュアブル服用してる方
582優しい名無しさん:03/09/12 23:47 ID:8oIpRnJv
久しぶりに人と会って仕事の打ち合わせ、
それ自体はそんなに難しい話をするわけでもなくデパス飲んだし
無地終わったのですが、帰って体重量ったら昨日に比べて2キロやせてた、
ご飯食べて水分たっぷり取ったあとなのに、、、
そうか、あの程度のことでも体にはきついのか、はぁ。
583優しい名無しさん:03/09/13 00:28 ID:5NU2ra4F
ドグマも一緒に飲んでます。みょ〜に眠くなるのはなぜ?デパスだけだと全然平気なのに。薬の説明してもらえなかったし。
584優しい名無しさん:03/09/13 00:42 ID:1EbmPLdj
1mg×10飲んで落ち着くどころかハイになっちゃたよ・・・どうなってんの?
585優しい名無しさん:03/09/13 00:53 ID:1EbmPLdj
副作用調べたら
刺激興奮..興奮、もうろう状態、取り乱す、かえって眠れない。(もともと精神障害がある場合などに、まれに出現)
ああ。
586優しい名無しさん:03/09/13 01:28 ID:gKSnAjGc
効かないな〜と思ったら、2、3日断薬か減薬(無理のない範囲で)
してみるのが、使いこなすコツかなぁとは思う。

デパス以外にもリラックスする手段をみつける(アンマとか鍼とか
サロンパスとか灸とかetc)、デパスが効かないなと思ったら別の
手段でしのぎながら減らし、しばらくしてまた飲む。そうしたら
「あ、これ最初のキク感じ…」に戻るよ。
代替手段無しにやるとキツいので、別の手段を用意してやったほう
が成功率高いと思う。
587優しい名無しさん:03/09/13 01:30 ID:gKSnAjGc
>583、584はググって薬調べれ。いくらでも薬の説明はあるし、難しかったら
医学や看護のコーナーにいって、脳の仕組み立ち読みしてくればいい。
どんな薬がどこに効くのか、自分はどんなものに弱いのかわかるよ。
ついでに栄養もちょっと勉強すると、苦手な食べ物とかがなんで苦手かも
わかるし、嗜好が体調に合わせて変化するのも実感できるよ。
588優しい名無しさん:03/09/13 02:56 ID:WrcMQXeI
最近デパス3ミリ飲まないと気がすまなくなってきた。
それでも効果が解らない。
589優しい名無しさん:03/09/13 09:09 ID:Vo3Cyoap
デパス0.5mgを毎食後に。
効きやしません。
590優しい名無しさん:03/09/13 10:39 ID:peOaNd91
>>588
断薬してみよう。
>>589
空腹時に1mgにして飲めば効くかもよ。
591デパスの実:03/09/13 12:25 ID:VrjKPXep
デパスがないです
592優しい名無しさん:03/09/13 14:32 ID:KBPrJ7zA
>>589
私も食後に0.5mgを1錠の処方です。
ワイパックスのほうが効いてた気がするな〜〜
593589:03/09/13 14:47 ID:Vo3Cyoap
>>590
今からやってみます!
>>592
デパスの前はワイパックスでした。
どっち飲んでも変わらないなぁ…。
594優しい名無しさん:03/09/13 16:01 ID:IZuJhX0L
デパスくれっていってんのに
ソラナックスの方が効くからとかいって変えてくれねーよ。

内科でももらえるけど、初めての場合受付で今日はどうされました?
って聞かれるでしょ。
デパスだけもらいに来ただけですが、っていうの?
595メディ ◆JsnZZj24bM :03/09/13 20:08 ID:BNUt1Jw5
>>594
「一時的なも不安が・・・」って言えばだめかなー?
ソラのほうが基本的に効いてる時間長いし。
それか心療内科行くしかないよね。
ちなみに俺は両方飲んでまつ。
596優しい名無しさん:03/09/13 20:43 ID:s9QWTgSt
デパス0.5*2/日処方されたんですが、効いてるのか効いてないのかわかりません。
飲んでも別に平気で起きてられるし、気が楽になった気もしないし。
医者に行くのは2週間後なので質問出来ません。
一週間上の量飲んで、副作用がないから2週間分出しとくねって事になったんですが・・・。
597優しい名無しさん:03/09/13 21:58 ID:O1BvIhs+
デパス飲み始めてから約2ヶ月。
朝昼デパス0.5 寝る前にデパス0.5 グッドミン0.25 

これでやってきたけど、どうも効かなくなってきた悪寒(´Д` )
昼間はなんとか落ち着いてるかなあと思うけど、寝る前2種類飲んでるのに
ここ1週間、眠れなくなってきた・・・
598優しい名無しさん:03/09/13 22:46 ID:SHh1p3Nh
>>580
これって飲み続けると本来の症状が徐々に悪化していくということ?
長期間のみ続けて減薬していって良くなった人はいないのかな
599優しい名無しさん:03/09/14 00:54 ID:DJjKrMM3
肩凝りがなおらん
600優しい名無しさん:03/09/14 00:59 ID:DJ4daVL0
こんなちっこい薬一粒のために夜中に起きて物食べなきゃいけないのが辛い。
601優しい名無しさん:03/09/14 01:03 ID:JUqMpLxk
>>596
だったら止めても良し

俺の場合
仕事で疲れた、体中が痛い > デパス
頭が痛い偏頭痛だ > デパス
仕事が忙しい、イライラしてヤヴァイ > デパス
今日は眠れないかもしれない、不安だ > デパス、ハル、レンドルミン
602優しい名無しさん:03/09/14 01:19 ID:Zo+lMBLR
>>598
死ぬまで飲みつづければいいだけ。
減薬する意味ってなによ?
メンヘルの傷なんて肉体の傷みたく綺麗に治らないよ。
一度そのメンヘルになっちまったもんが
辛い人生を無理して長引かせる必要なんてない。
603優しい名無しさん:03/09/14 02:56 ID:/a8FiS3o
今までは睡眠前に服用する薬が

レンドルミン
レキソタン
ルボックス

だったのが、今度は

レンドルミン
デパス
ルボックス

になった。1mgのデパス、初めて見た・・・。大きい・・・。
604優しい名無しさん:03/09/14 03:13 ID:yVMmMum8
>598
それほどでなかったかもしれないけど、徐々によくなって、ある日
効き過ぎてるみたいな気がして減らしたら、すんなり減らせたよ。
最近、よく眠れてるなと思ってた頃だった。

だけど、一度やめてみたんだけど断薬は急にはできなくて、減らした
まま飲み続けてます。時々そういう時期が来て、いまは0.5を一日1回
だけ。時々、いけそうな日は抜いてみたりしてますが、もう頓服化した
今でも、一日に一度ぐらいは不安の強い波があるんだよね。

段階的に減らしてるので、いつかナシにできるのかなと思っています。
605優しい名無しさん:03/09/14 03:35 ID:IKQ5GVqR
私の主治医は、あまり続けてデパスを飲まない様にって。なんでかな?耐性がつくから?
だから私はお守りに、デパスとレキソタンを常に携帯しています。両方ともありがた〜いお薬です。(-人-)
606優しい名無しさん:03/09/14 06:28 ID:tlzPNyfz
私は対人キンチョ〜ルでデパス処方されてて、
耐性のせいで量がどんどん増えて困っていたのですが、
インデラルとの併用で、減薬する事ができました。

私の場合、自然にデパスをやめるなんて事はできません。
607優しい名無しさん:03/09/14 10:22 ID:lhMiucI2
調子いい時は毎食後の薬だけで安定して気軽に電車乗れたりするのに、
調子悪くなると極端で、デパス0.5mgでも発作起きそうになってもう1錠…

症状の波を自分でも把握出来ない(外出してみないとわからない)から余
計に怖い…また外出恐怖症になりそうだ。
608(´・ω・`) ショボーン :03/09/14 12:23 ID:FRCXJmMF
>>528>>535
どうも済みません。 抗鬱剤と抗不安薬とをごっちゃに思ってました。
535さん、訂正していただき、有難うございました。
もっと勉強します。
609優しい名無しさん:03/09/14 15:42 ID:76raxXs4
>>586
だから言ってるじゃん、いきなり断薬は苦しいしイライラするから
2、3日減らすと、また効き目が出るようになるって、
以前書いたと思うけど。 今ごろ気づいたの?w
少しずつ減らさないと無理。

なんならいきなり断薬して2、3週間してみな。
幻聴くるから。
610優しい名無しさん:03/09/14 17:37 ID:yoBLURJO
デパスもレキソも効かなくなりました、今は睡眠薬で寝逃げの毎日
こんな生活脱出したい、スポーツとかって良いですか?
611優しい名無しさん:03/09/14 19:14 ID:o2ppa9IL
デパス出てたんだけど、3時間くらいで夜目がさめるのはやっぱり変。
ほかのも薬飲むの面倒くさくなってきたから、
もういいんだろうか・・放棄気味です。
食後なのでつい、1日3回のつもりが、2食になって自然に減ってる。

ちなみに、精神関係でなく、
今回は、緊張性頭痛・肩こりの治療の延長で出てきました。
前に慢性疲労、自律神経失調で、抗不安剤ってもらったことはあるけど。

不調が長いと病気してる事自体で悩むので、
早く薬がいらなくなればいいのですが・・。
612優しい名無しさん:03/09/14 21:36 ID:OMmOjh7f
デパスを飲むと「しゃっくり」が出るようになるんだけど・・・これって私だけ?
あと飲むの止めると悪夢を見るよ。コワイ・・・。
613優しい名無しさん:03/09/14 22:27 ID:sEudlQKo
中途・早朝覚醒を防ぐために0,5を3錠寝る前に飲んでるけど
不安になってる時は全く効かない。
何度も起きるし、悪夢もたくさん見るし。
主治医に言ったところで「これ以上強いのはね、、」と毎度同じだ。
やばそうなときは勝手にセルシンも1錠追加しておいてる。

614優しい名無しさん:03/09/14 22:31 ID:bRa2ZCe2
うーん、1週間投与したけど、全く効かないや

相性の問題なのかなぁ
615優しい名無しさん:03/09/15 01:14 ID:LXxM+3k8
たぶんそう、医者に相談した方がいいかも。
616優しい名無しさん:03/09/15 01:26 ID:pX9Ldv1g
>>612
しゃっくりではないけど、私は胃が弱いので、毎回、胃薬も一緒に飲んでるよ。
セルベックスとか、別のときはタケブロンとか、出てくる。
617613:03/09/15 03:50 ID:ZhnGbJ36
やっぱり目が覚めて起きている。
明日バイトの面接だから神経がピリピリしてて仕方ないか、、
おなかも壊してるしw。目の下真っ青で行きたくないよー。
618優しい名無しさん:03/09/15 03:57 ID:zwU5Vjrz
1日2回朝・夕服用しているのですが、
デパス飲むと非常に眠たくて仕方ありません。
なんかいい解消法はありますか?
619優しい名無しさん:03/09/15 04:16 ID:KjUnSQTS
>>618
特に無いです。
朝の服用は体の調子と相談、
基本的に飲まないでおいて、ヤバイと感じたら飲むようにするべきかと…思ったが

その前に処方根拠が重要。カフェインで眠気を相殺する方法もあり。
必ず飲む必要があるのか、もしくは無いのか…。
620sage:03/09/15 04:23 ID:zwU5Vjrz
>>619
ありがとう!
今、過敏性腸症候群と緊張性頭痛で内科にかかっていて、
緊張を抑えるためにこの薬をもらいました。
やはり体調と相談をして飲むことにしたほうがいいようですね。

薬を変えてもらいたいのですが、ソラナックス→セルシンと変えてもらってるので
たのみづらくて。。。
621優しい名無しさん:03/09/15 04:24 ID:zwU5Vjrz
>>620
間違えました。すいません
622優しい名無しさん:03/09/15 13:12 ID:BiZZk5sR
>>620
気の持ちようだと思われ。
どうしてもだめなら、デパスやめてナガヰとかにしてみれば、パキっていいかもよ。
623優しい名無しさん:03/09/15 15:37 ID:SpDFgKWt
デパス処方してもらいたいんですが、
主治医にどんな風に言えばいいですか?
ダイレクトにいったらダメ?
624優しい名無しさん:03/09/15 15:54 ID:UYfHDZJP
直に言っていいんじゃない?
625優しい名無しさん:03/09/15 15:59 ID:tHRKgZcT
デパスは案外簡単に出してくれる。強めのクスリなのに。
626優しい名無しさん:03/09/15 18:33 ID:zwU5Vjrz
>>622
どうもありがとう
627優しい名無しさん:03/09/15 19:54 ID:OIwLe8dM
>611
私も緊張性頭痛で就寝前にデパスでてますが、睡眠にはあまり影響出てません。
飲んだ後眠くもならないし、朝起きるのも特に変わりなく。
睡眠にも影響でてきませんが、筋弛緩薬としての作用もありませんが(-_-;)
毎食後に飲んだら効くのかとも思っていたんですが、そうでもないんでしょうか?
628優しい名無しさん:03/09/16 01:19 ID:MvK/uxsr
>>612
偶然かな?今日肩凝り頭痛が酷かったから
一度にいつもの倍(1mg)飲んだんだけど、
急にしゃっくりが・・・もう数時間治まらない。
しゃっくりなど滅多にでたことないんだけどな。
629優しい名無しさん:03/09/16 01:22 ID:eh9LLGk6
え?デパスって強い薬なの?不安剤の中では一番軽いんだと思ってた。
内科医でもさっさと出すし。
630優しい名無しさん:03/09/16 01:25 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
631優しい名無しさん:03/09/16 01:25 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
632優しい名無しさん:03/09/16 01:25 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
633優しい名無しさん:03/09/16 01:26 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
634優しい名無しさん:03/09/16 01:26 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
635優しい名無しさん:03/09/16 01:26 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
636優しい名無しさん:03/09/16 01:26 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
637優しい名無しさん:03/09/16 01:29 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
638優しい名無しさん:03/09/16 01:31 ID:a8885F6G
デパス=うんこ
639優しい名無しさん:03/09/16 01:31 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
640優しい名無しさん:03/09/16 01:32 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
641優しい名無しさん:03/09/16 01:32 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
642優しい名無しさん:03/09/16 01:33 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
643優しい名無しさん:03/09/16 01:33 ID:a8885F6G
デパス=うんこ
644優しい名無しさん:03/09/16 01:34 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
645優しい名無しさん:03/09/16 01:34 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
646優しい名無しさん:03/09/16 01:34 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
647優しい名無しさん:03/09/16 01:35 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
648優しい名無しさん:03/09/16 01:35 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
649優しい名無しさん:03/09/16 01:35 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
650優しい名無しさん:03/09/16 01:36 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
651優しい名無しさん:03/09/16 01:36 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
652優しい名無しさん:03/09/16 01:36 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
653優しい名無しさん:03/09/16 01:37 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
654優しい名無しさん:03/09/16 01:37 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
655優しい名無しさん:03/09/16 01:37 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
656優しい名無しさん:03/09/16 01:38 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
657優しい名無しさん:03/09/16 01:38 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
658優しい名無しさん:03/09/16 01:39 ID:Kh1DBf+I
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)スタ!

おい、埋立て荒らしよ、このままただですむと思うなよ


659優しい名無しさん:03/09/16 01:40 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
660優しい名無しさん:03/09/16 01:40 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
661優しい名無しさん:03/09/16 01:40 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
662優しい名無しさん:03/09/16 01:41 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
663優しい名無しさん:03/09/16 01:41 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
664優しい名無しさん:03/09/16 01:42 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
665優しい名無しさん:03/09/16 01:42 ID:a8885F6G
デパス=うんこ
666優しい名無しさん:03/09/16 01:43 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
667優しい名無しさん:03/09/16 01:43 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
668優しい名無しさん:03/09/16 01:44 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
669優しい名無しさん:03/09/16 01:44 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
670優しい名無しさん:03/09/16 01:44 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
671優しい名無しさん:03/09/16 01:45 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
672優しい名無しさん:03/09/16 01:45 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
673優しい名無しさん:03/09/16 01:45 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
674優しい名無しさん:03/09/16 01:45 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
675優しい名無しさん:03/09/16 01:46 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
676優しい名無しさん:03/09/16 01:46 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
677優しい名無しさん:03/09/16 01:46 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
678優しい名無しさん:03/09/16 01:47 ID:a8885F6G
デパス=うんこ
679優しい名無しさん:03/09/16 01:49 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
680優しい名無しさん:03/09/16 01:49 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
681優しい名無しさん:03/09/16 01:49 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
682優しい名無しさん:03/09/16 01:49 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
683優しい名無しさん:03/09/16 01:49 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
684優しい名無しさん:03/09/16 01:49 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
685優しい名無しさん:03/09/16 01:50 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
686優しい名無しさん:03/09/16 01:50 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
687優しい名無しさん:03/09/16 01:50 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
688優しい名無しさん:03/09/16 01:50 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
689優しい名無しさん:03/09/16 01:50 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
690優しい名無しさん:03/09/16 01:51 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
691優しい名無しさん:03/09/16 01:51 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
692優しい名無しさん:03/09/16 01:51 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
693優しい名無しさん:03/09/16 01:51 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
694優しい名無しさん:03/09/16 01:51 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
695優しい名無しさん:03/09/16 01:51 ID:70yplrd5
こうやってまたアクセス規制が入るのか…
たまったもんじゃねぇな。
696優しい名無しさん:03/09/16 01:52 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
697優しい名無しさん:03/09/16 01:52 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
698優しい名無しさん:03/09/16 01:53 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
699優しい名無しさん:03/09/16 01:53 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
700優しい名無しさん:03/09/16 01:53 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
701優しい名無しさん:03/09/16 01:53 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
702優しい名無しさん:03/09/16 01:53 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
703優しい名無しさん:03/09/16 01:53 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
704優しい名無しさん:03/09/16 01:54 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
705優しい名無しさん:03/09/16 01:54 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
706優しい名無しさん:03/09/16 01:54 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
707優しい名無しさん:03/09/16 02:06 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
708優しい名無しさん:03/09/16 02:07 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
709優しい名無しさん:03/09/16 02:07 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
710優しい名無しさん:03/09/16 02:13 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
711優しい名無しさん:03/09/16 02:13 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
712優しい名無しさん:03/09/16 02:14 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
713優しい名無しさん:03/09/16 02:14 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
714優しい名無しさん:03/09/16 02:14 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
715優しい名無しさん:03/09/16 02:14 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
716優しい名無しさん:03/09/16 02:14 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
717優しい名無しさん:03/09/16 02:15 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
718優しい名無しさん:03/09/16 02:15 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
719優しい名無しさん:03/09/16 02:23 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
720優しい名無しさん:03/09/16 02:23 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
721優しい名無しさん:03/09/16 02:23 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
722優しい名無しさん:03/09/16 02:23 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
723優しい名無しさん:03/09/16 02:23 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
724優しい名無しさん:03/09/16 02:23 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
725優しい名無しさん:03/09/16 02:23 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
726優しい名無しさん:03/09/16 02:24 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
727優しい名無しさん:03/09/16 02:24 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
728優しい名無しさん:03/09/16 02:24 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
729優しい名無しさん:03/09/16 02:24 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
730優しい名無しさん:03/09/16 02:24 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
731優しい名無しさん:03/09/16 02:24 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
732優しい名無しさん:03/09/16 02:24 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
733優しい名無しさん:03/09/16 02:25 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
734優しい名無しさん:03/09/16 02:25 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
735優しい名無しさん:03/09/16 02:25 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
736優しい名無しさん:03/09/16 02:25 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
737優しい名無しさん:03/09/16 02:25 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
738優しい名無しさん:03/09/16 02:25 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
739優しい名無しさん:03/09/16 02:25 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
740優しい名無しさん:03/09/16 02:26 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
741優しい名無しさん:03/09/16 02:26 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
742優しい名無しさん:03/09/16 02:26 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
743優しい名無しさん:03/09/16 02:26 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
744優しい名無しさん:03/09/16 02:26 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
745優しい名無しさん:03/09/16 02:27 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
746優しい名無しさん:03/09/16 02:27 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
747優しい名無しさん:03/09/16 02:27 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
748優しい名無しさん:03/09/16 02:27 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
749優しい名無しさん:03/09/16 02:27 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
750優しい名無しさん:03/09/16 02:27 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
751優しい名無しさん:03/09/16 02:27 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
752優しい名無しさん:03/09/16 02:27 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
753優しい名無しさん:03/09/16 02:28 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
754優しい名無しさん:03/09/16 02:28 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
755優しい名無しさん:03/09/16 02:28 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
756優しい名無しさん:03/09/16 02:30 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
757優しい名無しさん:03/09/16 02:30 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
758優しい名無しさん:03/09/16 02:30 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
759優しい名無しさん:03/09/16 02:30 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
760優しい名無しさん:03/09/16 02:31 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
761優しい名無しさん:03/09/16 02:31 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
762優しい名無しさん:03/09/16 02:31 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
763優しい名無しさん:03/09/16 02:31 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
764優しい名無しさん:03/09/16 02:31 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
765優しい名無しさん:03/09/16 02:31 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
766優しい名無しさん:03/09/16 02:31 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
767優しい名無しさん:03/09/16 02:32 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
768優しい名無しさん:03/09/16 02:32 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
769優しい名無しさん:03/09/16 02:32 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
770優しい名無しさん:03/09/16 02:32 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
771優しい名無しさん:03/09/16 02:32 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
772優しい名無しさん:03/09/16 02:32 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
773優しい名無しさん:03/09/16 02:32 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
774優しい名無しさん:03/09/16 02:32 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
775優しい名無しさん:03/09/16 02:33 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
776優しい名無しさん:03/09/16 02:33 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
777優しい名無しさん:03/09/16 02:33 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
778優しい名無しさん:03/09/16 02:33 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
779優しい名無しさん:03/09/16 02:34 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
780優しい名無しさん:03/09/16 02:34 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
781優しい名無しさん:03/09/16 02:34 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
782優しい名無しさん:03/09/16 02:34 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
783優しい名無しさん:03/09/16 02:34 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
784優しい名無しさん:03/09/16 02:34 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
785優しい名無しさん:03/09/16 02:34 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
786優しい名無しさん:03/09/16 02:34 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
787優しい名無しさん:03/09/16 02:35 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
788優しい名無しさん:03/09/16 02:35 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
789優しい名無しさん:03/09/16 02:35 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
790優しい名無しさん:03/09/16 02:36 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
791優しい名無しさん:03/09/16 02:36 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
792優しい名無しさん:03/09/16 02:36 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
793優しい名無しさん:03/09/16 02:36 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
794優しい名無しさん:03/09/16 02:36 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
795優しい名無しさん:03/09/16 02:36 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
796優しい名無しさん:03/09/16 02:37 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
797優しい名無しさん:03/09/16 02:37 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
798優しい名無しさん:03/09/16 02:37 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
799優しい名無しさん:03/09/16 02:37 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
800優しい名無しさん:03/09/16 02:37 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
801優しい名無しさん:03/09/16 02:37 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
802優しい名無しさん:03/09/16 02:37 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
803優しい名無しさん:03/09/16 02:38 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
804優しい名無しさん:03/09/16 02:38 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
805優しい名無しさん:03/09/16 02:38 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
806優しい名無しさん:03/09/16 02:38 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
807優しい名無しさん:03/09/16 02:38 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
808優しい名無しさん:03/09/16 02:38 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
809優しい名無しさん:03/09/16 02:38 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
810優しい名無しさん:03/09/16 02:38 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
811優しい名無しさん:03/09/16 02:39 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
812優しい名無しさん:03/09/16 02:39 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
813優しい名無しさん:03/09/16 02:39 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
814優しい名無しさん:03/09/16 02:40 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
815優しい名無しさん:03/09/16 02:40 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
816優しい名無しさん:03/09/16 02:40 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
817優しい名無しさん:03/09/16 02:40 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
818優しい名無しさん:03/09/16 02:40 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
819優しい名無しさん:03/09/16 02:40 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
820優しい名無しさん:03/09/16 02:40 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
821優しい名無しさん:03/09/16 02:40 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
822優しい名無しさん:03/09/16 02:41 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
823優しい名無しさん:03/09/16 02:41 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
824優しい名無しさん:03/09/16 02:41 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
825優しい名無しさん:03/09/16 02:41 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
826優しい名無しさん:03/09/16 02:41 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
827優しい名無しさん:03/09/16 02:41 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
828優しい名無しさん:03/09/16 02:41 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
829優しい名無しさん:03/09/16 02:41 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
830優しい名無しさん:03/09/16 02:42 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
831優しい名無しさん:03/09/16 02:42 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
832優しい名無しさん:03/09/16 02:42 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
833優しい名無しさん:03/09/16 02:42 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
834優しい名無しさん:03/09/16 02:43 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
835優しい名無しさん:03/09/16 02:43 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
836優しい名無しさん:03/09/16 02:43 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
837優しい名無しさん:03/09/16 02:43 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
838優しい名無しさん:03/09/16 02:43 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
839優しい名無しさん:03/09/16 02:43 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
840優しい名無しさん:03/09/16 02:43 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
841優しい名無しさん:03/09/16 02:43 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
842優しい名無しさん:03/09/16 02:44 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
843優しい名無しさん:03/09/16 02:44 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
844優しい名無しさん:03/09/16 02:44 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
845優しい名無しさん:03/09/16 02:44 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
846優しい名無しさん:03/09/16 02:44 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
847優しい名無しさん:03/09/16 02:44 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
848優しい名無しさん:03/09/16 02:45 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
849優しい名無しさん:03/09/16 02:45 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
850優しい名無しさん:03/09/16 02:46 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
851優しい名無しさん:03/09/16 02:46 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
852優しい名無しさん:03/09/16 02:46 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
853優しい名無しさん:03/09/16 02:46 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
854優しい名無しさん:03/09/16 02:46 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
855とむとむ:03/09/16 02:47 ID:UIFAUU09
ショボーン(´・ω・`)
デパス0.5mg1シート、無くしてしまった。。。
珍しく部屋の掃除とかしたから、間違えて捨てちゃったのかなぁ
ショボボーン(´・ω・`)
856優しい名無しさん:03/09/16 02:48 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
857優しい名無しさん:03/09/16 02:48 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
858優しい名無しさん:03/09/16 02:48 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
859優しい名無しさん:03/09/16 02:48 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
860優しい名無しさん:03/09/16 02:49 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
861優しい名無しさん:03/09/16 02:49 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
862優しい名無しさん:03/09/16 02:49 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
863優しい名無しさん:03/09/16 02:49 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
864優しい名無しさん:03/09/16 02:49 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
865優しい名無しさん:03/09/16 02:49 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
866優しい名無しさん:03/09/16 02:49 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
867優しい名無しさん:03/09/16 02:50 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
868優しい名無しさん:03/09/16 02:50 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
869優しい名無しさん:03/09/16 02:50 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
870優しい名無しさん:03/09/16 02:50 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
871優しい名無しさん:03/09/16 02:51 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
872優しい名無しさん:03/09/16 02:51 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
873優しい名無しさん:03/09/16 02:51 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
874優しい名無しさん:03/09/16 02:52 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
875優しい名無しさん:03/09/16 02:52 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
876優しい名無しさん:03/09/16 02:52 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
877優しい名無しさん:03/09/16 02:52 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
878優しい名無しさん:03/09/16 02:52 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
879優しい名無しさん:03/09/16 02:53 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
880優しい名無しさん:03/09/16 02:53 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
881優しい名無しさん:03/09/16 02:53 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
882優しい名無しさん:03/09/16 02:53 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
883優しい名無しさん:03/09/16 02:53 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
884優しい名無しさん:03/09/16 02:53 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
885優しい名無しさん:03/09/16 02:54 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
886優しい名無しさん:03/09/16 02:54 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
887優しい名無しさん:03/09/16 02:54 ID:GCgqYCbL
デパス=うんこ
888優しい名無しさん:03/09/16 03:12 ID:HRNqFQpe

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < GCgqYCbL アク禁
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < GCgqYCbL アク禁
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) アクキン!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)キン!

889ナマコ ◆GF54pISGl.
ID:GCgqYCbLよ、もう寝れ。