思考場療法(TFT)って知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
361優しい名無しさん:03/12/23 21:42 ID:TiLt4PX5
>>360
氏ね
362優しい名無しさん:03/12/24 09:08 ID:SduFeGUB
>>361
ガナー
363優しい名無しさん:03/12/26 01:35 ID:HSEXAYc6
FAPスレ作ると、こうも両方とも閑散としてしまうのか。
このまま、EFTスレやEMDRスレとかも作って4スレ分割されるのですか?
FAPもEMDRも経験者がほとんどいないのに、単独で盛り上がるわけないじゃんかよ。
「私は、こっちは効かなかったけどこっちは効いた」とか、比較しながら話が盛り上がるんじゃないのか?
4つの療法で1スレッドがちょうどじゃないのか?
せっかくいいスレだったのに滅んでしまった。
364優しい名無しさん:03/12/26 01:48 ID:7+nxewnL
ということで>>358さん、EFTのお話をお聞かせください。

ところで素朴な疑問としてメンヘルの住民はトラウマさえ何とかなれば
すべてが解決する! みたいな信仰を抱いている人が多いようですが、
本当にそうですか?

むしろトラウマなり何らかの外部からの刷り込みの結果として信じ込んで
しまった信念みたいなものを消さないと本質的には何も変わらないのでは?
トラウマだけ処理しても、その体験から導かれた信念や思い込みの体系は
残ってしまうのでは? それともそういうものまで含めてのトラウマ処理?
365優しい名無しさん:03/12/26 02:30 ID:HSEXAYc6
ようやくまともな話ができそうだ。

>むしろトラウマなり何らかの外部からの刷り込み
ここでのトラウマは、「犬に噛まれた」「嫌なこときかされた」みたいな過去の嫌な体験などのことのようだね。

>結果として信じ込んでしまった信念みたいなものを消さない本質的には何も変わらないのでは?
「犬に噛まれた」→「『犬はとても怖いものだ』という認識を持つようになった」

過去の経験から持つようになった認識、それを消すなり変えるなりしないといけないのでは?
ってことが言いたいんだよね。

>それともそういうものまで含めてのトラウマ処理?
これは分離して考える方が難しい気もする。
書いている内容から推測させてもらうと、
過去に受けた認識を変えるタイプのセラピーを受けたことのあるか、
受けようかと思ったことのある人ではありませんか?
だとするとTFTという技術はどのように感じてますか?
366優しい名無しさん:03/12/26 07:00 ID:9MHP3R/X
あげましょう。
367優しい名無しさん:03/12/26 07:06 ID:9MHP3R/X
ついでに本を一冊紹介しておこう。
TFTのことは全く書いてない本だけど、
議論をまともに進めるには読んでおくととてもいいと思います。

「海馬/脳は疲れない」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4255001545/
368364:03/12/26 21:37 ID:Mm7sUW2r
>>365
いや、正直セラピーの類いは受けたことないです。
昔、精神世界系の本は何冊か読んだことはありますがw
TFTっていうのは何なんでしょうね。
EFTではアファメーションを使うみたいですが、
それは認識の変化まで含めてのものなのかどうか。
ま、自分自身は大した問題を抱えているわけでもないし。
甘いもの好きをTFTで何とかなるかな、と、それくらいw
で、甘いものは相変わらずやめられませんけどね。
もっと気合を入れてやらなきゃいけないのかもしれませんが。
どうもお役に立たなくてごめんなさい。
369365:03/12/27 00:33 ID:AZdrML/R
>>368
受けたことなかったんですね。
セラピーを受けるとよく言われるのは、
最初は、何でも変われるかのようなこと言って大きな期待を持たせてくれるのですが、
ある程度がんばって受けても、最後は、
「本人が変わる気のない事は変わらない」と言って、あしらわれて終わります。
たぶん、甘いものを食べるのを止めなくてはいけない理由や意欲とかが明確でない場合は、
通常のセラピーでは、別にやめる必要はないで終わるかと思います。

TFTの場合に関しては、止める意欲がなくてもできるのかがよくわかりませんね。
むしろ本気で止める気もない事が、止められるようになっても困る気もしますけど。

例)
「女に興味がありすぎるのは良くない気がするから止めてみよう」
 ↓
「しまった!こんなことで本当に全く興味がなくなってしまった!!」
370優しい名無しさん:03/12/28 01:56 ID:WFOUk4EU
>>369
やってみてから書きなよ。
誰でもできるんだから。
371優しい名無しさん:03/12/29 12:12 ID:30ygzwC3
>>369
その例だったら、
「しまった!こんなことで本当に全く興味がなくなってしまった!!」
と思わなくなったんじゃなければ、何も変わっていないということだと思います。
372優しい名無しさん:03/12/30 03:08 ID:PMczQOWN
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1000376135/l100
ここにある動画のリンク
http://ime.nu/www.thoughtfield.com/divorcetrauma.ram
http://ime.nu/www.thoughtfield.com/bloodtrauma.ram
http://ime.nu/www.jbennette.com/solutions/eft42.wmv
はみんなやってるんでしょうか?特に上の二つ離婚のトラウマと血液を見れないトラウマ
は同じモデルさんなんですけど...なんかsudが下がってくところをうまく表現してておもしろいです。
fapに関してはわからんのですが、結局全部大差ないのでは?やりやすいものを取ればいいような気がする。
その場限りでオッケーなんじゃないでしょうか。根本的に治したいなんて人は単に自己評価
が低いだけなのでは...トラウマの皮をむけばむくほど完全体の自分が現れるとでも思ってるんじゃないですか?
キャラハンの本で水恐怖症の人を治した話がのってるけど治ったとたんに笑いながら
ひざまで海に入ったりして、安手のドラマじゃないんだからさ(笑)。でもトラウマなんて案外
どっかのニューロンの組み合わせがたまたまカタ結びになってるだけで、ちょっとした工夫
でほどけるもんなのかもしれないんじゃないかな。そうなったらもう同じ組み合わせをつくるのはむりでしょ。

長文すんません。
373372:03/12/30 03:18 ID:PMczQOWN
http://www3.ocn.ne.jp/~emotion/eftclip.WMV
日本語の動画もあったので貼っときます。
374優しい名無しさん:03/12/30 11:33 ID:+ZICHo77
決まった通りにやろうとするから効かないんじゃない。
375優しい名無しさん:04/01/02 03:13 ID:jYzpwc/T
あげ
376優しい名無しさん:04/01/02 14:16 ID:1R5I9Zv0
>>374
じゃ、どういうことだ。
377374:04/01/03 01:36 ID:GaAMjYZg
>>376
機転がきくセラピストがやれば効果が高いということ。
マニュアルに頼ってちゃだめ。
378優しい名無しさん:04/01/05 21:25 ID:mfuITJg+
まとめサイトが拾われてた。
http://members.at.infoseek.co.jp/hakobune2ch/
379優しい名無しさん:04/01/16 10:22 ID:ilh972SN
EFTでは指のタッピングをするけど、薬指を叩かないのはなぜですか?
EFTマニュアルには書いてなかったと思うんだけど。
380優しい名無しさん:04/01/16 12:27 ID:zi7tKxWv
>379
薬指だけは交感神経を刺激するからだと思います。
他の指は副交感神経を刺激することになるようです。
381379:04/01/16 13:13 ID:KNOPJFJW
>380
ありがとうございます。納得しました。
TFTの実演動画をみてから、EFTがすごく効くようになりました。
こつがわかったのか、思い込みかも。
効果がないときは、アファーメーションを考え直しますが、
ぴったりくる言葉を探すのはむずかしいですね。
382優しい名無しさん:04/01/17 12:10 ID:fKMTY7PP
>>372さんのhttp://ime.nu/www.thoughtfield.com/bloodtrauma.ram
を見させていただきました。

ちょっと気になったのですが、動画では左下を見てから右下を
見るんですね。EFTの本だと右下を見てから左下を見るように
書いてあったのですが。TFTとは微妙に違うのでしょうか。
383通りすがりの:04/01/17 16:22 ID:JPKqf2Sp
TFTでは眼球の回転は左右どちらから始めてもいいことになっています。
ちなみに、アルゴリズムも左右どちらの経絡でしてもいいのですが、
そのセッションでいったん、右に決めたらそれを維持します。
左右で異なるのは、広汎性心理的逆転スポットだけで、これは左側しか使いません。
...と習いました。
384372:04/01/19 12:24 ID:cqqj/GEq
>>382
今チェックしてみたら、look down for one direction ...keep tup ,loock down for other direction
とかいってるからどっちでもいいんじゃないですかね。
385優しい名無しさん:04/01/21 09:59 ID:Ei55w3IT
春秋社の『TFT』の本が品切れ中って過去レスにあったけど、
きのうたまたま行った八重洲ブックセンターに10冊ぐらい平積み
されてたよ。

あと、タイトルは忘れたけど、心理学専門出版社から出ている大型本
の中の1章で、FAPが説明されていた。
386382:04/01/23 00:02 ID:PnpeeVep
>>383さん
>>384さん
ありがとうございます!
私の場合は、本を読んだだけの自己流EFTですので
今のところ目覚しい効果を感じませんが、正しい方法で
やってないのかもしれないので、試行錯誤で続けてみよう
と思います。
387優しい名無しさん:04/01/28 05:51 ID:aJGtJK4w
保守
388優しい名無しさん:04/01/31 07:48 ID:n/oAiAxr
あげ
389優しい名無しさん:04/02/06 10:38 ID:z/D+NPoN
一時的にはかなり効きました。
でも持続しない。
390優しい名無しさん:04/02/10 19:32 ID:GAT4VWvG

63 :優しい名無しさん :04/02/10 14:38 ID:vt3/Ysfg
全然ダメ。効果ないよ、FAP。
インサイトカウンセリング最悪。
391優しい名無しさん:04/02/14 22:23 ID:sF9Izvyf
コアトランスフォーメーションってどんな感じだ?
http:/www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4393364686/qid%3D1075292469/249-7264558-9752354
392優しい名無しさん:04/02/14 23:13 ID:s5s/UW2M
>>391
心理学板のNLPのスレでちょっと話題になってるよ。
393優しい名無しさん:04/02/22 18:47 ID:WTZ+WqRi
>>392
リンクくだされ
394優しい名無しさん:04/02/22 20:58 ID:Gw0zv1Em
>393
NLP(神経言語プログラミング)ってどうなの?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1000128503/l50

ついでにこれも。

コア・トランスフォーメーション:癒しと自己変革のための10のステップ
コニリー・アンドレアス&タマラ・アンドレアス (著), 穂積 由利子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4393364686/qid%3D1075292469/249-4726646-0701935

コア・トランスフォーメーション日記
http://plaza.rakuten.co.jp/?user_id=1598203
395優しい名無しさん:04/02/22 21:00 ID:Gw0zv1Em
ごめん。amazonのは>391に出てたね。
396優しい名無しさん:04/02/24 20:20 ID:UScPfbyf
>>394-395
親切な人ありがとう
397優しい名無しさん:04/02/25 13:16 ID:Y0p843jb
キャラハン本、20日に再販(4版目)でました。
私は、出版社から直接買いました。
398優しい名無しさん:04/03/06 19:37 ID:iYmjEKm+
ほしゅ
399優しい名無しさん:04/03/13 03:21 ID:XEfrh3KN
TFT、EFT、EMDR、FAP…
結局みーんな効果なしって結論なの?
400優しい名無しさん:04/03/21 13:45 ID:ffQ4RYDJ
あったとしても、一時的。臭いものに蓋、は言いえて妙だったという結論。
401優しい名無しさん:04/03/21 21:20 ID:RNGurktU
age
402優しい名無しさん:04/03/21 23:04 ID:2V+N1Xms
>>400
臭いものに蓋、でない方法を知ってるなら教えてよ。
403優しい名無しさん:04/03/23 04:27 ID:o7CeXlsq
>>402
要するに経絡刺激療法っていうのは感情の動揺を身体レベルに持ち込ませない、
シャットアウトするっていう理屈でしょ?
やっぱりトラウマに起因する感情そのものに働きかけるしかないんじゃないの?
でも、再三指摘されているけど果たして何もかもトラウマに原因を求めるべきものなのかねぇ?


404優しい名無しさん:04/03/23 08:07 ID:XbjpKKBj
>>403
>感情の動揺を身体レベルに持ち込ませない

ああ、なるほど。
「臭いものに蓋」ってそういう定義で使ってるわけね。

たしかアイダ・ロルフの言葉だったと思うけど、
「私たちはこの身体に生きているのです」っていうのがある。

実際、自分の「反応」をきちんと観察してみると、
痛みや苦しみを感じるのは、心じゃなくて身体なんだってことが自覚できると思う。

あ、これ書いててちょっと新しい展望が開けてきた。さんきゅー。
405優しい名無しさん:04/03/27 08:13 ID:lQJiKIlv
根っこ(感情を動揺させるもの)が残っていれば、いずれ別のかたちで再発するってことだね。
406優しい名無しさん:04/03/27 21:22 ID:Y7Ic7eeL
もっと正確に言うと、
受け止め方次第で、どんなことでも(感情を動揺)させ得るのでは?
407優しい名無しさん:04/03/28 02:15 ID:usZFFLT6
その受け止め方(感受性)が人それぞれ違う理由はどこにあるんだろう?
408優しい名無しさん:04/04/03 20:17 ID:g1b4hDsB
認知療法家なら認知(ものごとのとらえ方、考え方)が違うから、というだろうな
409優しい名無しさん:04/04/19 13:09 ID:XV9M8RVn
410あぼーん
あぼーん