☆。.:*:・'☆鬱病でもできるバイト☆。.:*:・'☆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
Depressionでもできるバイトを話そう!またーりと。ヽ(´ー`)ノ マターリ
前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047563069/
2まんこ売り:03/05/22 00:40 ID:Y8dfwW/Y
援助交際。
3優しい名無しさん:03/05/22 00:41 ID:KDYcNSES

お中元のアルバイトを募集していたのですが、
お中元のアルバイトは未経験者でもできるものでしょうか?
4優しい名無しさん:03/05/22 01:06 ID:nOABpIvR
新スレ乙。
私もお中元のバイトを経験したことありますよ。勿論、未経験者も大丈夫です。
仕事によってはあらかじめ研修がある所もあるので心配ご無用。
5優しい名無しさん :03/05/22 01:22 ID:QHVNXVaf
>>1
乙です。

今日バイトの面接行ってきました。
「何か質問はありますか?」の問いにアタフタしてしまった…
ガツガツ質問しないと働きたいって気持ちが伝わらないのかなあ?
返事は今週中に来るんだけど期待しないで待ってよう。
6優しい名無しさん:03/05/22 09:51 ID:fvTivxY/
>>1さんお疲れ様〜

>>5
>「何か質問はありますか?」

以前就職関係の本かネットで見たんだけど、
その会社に対して質問するとかがいいみたいですよ。
例えば従業員の人数や仕事内容(わからなかった部分)とか、
会社やその仕事に興味があると言う姿勢をとったほうがいいらしいです。

給料とかお金をもらうだけに来たような雰囲気の質問(それだけ)は避けたほうがいいようです。

お給料関係を聞きたいようであれば1〜2個質問した後に聞くとかすれば、また印象が違うと思います。
私はそうしたほうがいいかなと思ってそうしてます。^-^;


まあ¥目当てのときでも先に書いた質問はよいかもと・・(笑)
7優しい名無しさん :03/05/22 10:49 ID:MXLRiL8c
>>6さん
アドバイスありがとうございます。
というか、避けたほうがいい質問ばかりしていたような気が(^^;
今回はダメかもしれないけど、これからの面接に活かしたいと思います。
8優しい名無しさん:03/05/22 11:04 ID:OMCqNWtW
>>1さん、乙カレー

まだまだバイトをできる状態じゃないんだけど、
こういうスレがある事はありがたいです。

また、こういうスレを覗く気になってるって事は
(・∀・)イイ! 傾向なのかもね。
9優しい名無しさん:03/05/22 11:22 ID:fvTivxY/
>>7
私も面接になれてないころは何を聞いていいのかわからず、
金銭的なことばかり聞いてましたけど(笑)、何事も経験ですからね。^-^;
次に向けてがんがってくらさ〜い。(^。^)ノ
10優しい名無しさん:03/05/22 11:24 ID:UvhWXtwN
キーパンチャー。
ひたすら入力してるよ。
私のは血液検査関係だけど。
周囲見るとウツっぽい人ばっかり。
休憩中もしゃべらんでもいいし煩わしい人間関係なし。
11優しい名無しさん:03/05/22 16:32 ID:TVqDssvN
>>4
お中元のバイトは、どのような仕事をしたのですか?
12優しい名無しさん:03/05/22 19:07 ID:XGzlr8IV
この間面接受けたとこ、どうやら落ちたらしい。
今日中に連絡なかったら不採用ということで、って言われたし、この
時間まで連絡なけりゃ不採用なんだろう。
いい感じで面接受けれたと思ったんだけどなぁ…。
…今日病院行って、先生に色々話聞いてもらえたりして結構安定し
てたのに、またぶり返してきたっぽ。
…また明日も面接予約入れてあるけど、なんか気力が出ない。
でも行かなきゃ受からないし、受からないとバイトできないし、バイト
決まらないと金無くて病院も行けなくなるし。
…履歴書書こう…。
13優しい名無しさん:03/05/23 05:09 ID:8vEm6PrU
スイカ割り
14優しい名無しさん:03/05/23 07:36 ID:5SbJsZgU
新聞配達、いいですね。勤務時間も短いし、軽めのメンヘラには向いてます。
これは田舎になればなるほどやりやすいとおもいます。
わたしは敷地60坪以上のけっこういい屋敷が並ぶ閑静な住宅街担当になりました。
交通量も少なくてマターリ。今日もコース教えてもらいに行きます。
15優しい名無しさん:03/05/23 19:24 ID:vxZpjZR1
カラオケボックスのバイトに落ちた
でもよかった。面接に行ったとき客引きと営業やらされることに気付いたし
16優しい名無しさん:03/05/23 20:58 ID:pMLDcxRq
カラオケで客引きなんてやるのか?
747か?
17マタリ姫:03/05/23 21:01 ID:0mYiYiq5
はじめて書き込みします、ここには同じ境遇の人がいてホッとします、
実際に働いてる人はもうどのくらい続けてるんですか?羨ましい。
18ゴノレゴ13:03/05/23 21:13 ID:lxu51Bpr
明日からバイト始めます。抑鬱神経症と対人恐怖症で今までヒキしてました。
昼夜逆転なのに明日6時起きです。ガクガクブルブルです。レキもってきます。
不安だよー。
19マタリ姫:03/05/23 21:16 ID:0mYiYiq5
ゴルゴ13さん
どんなお仕事ですか、接客業?
20優しい名無しさん:03/05/23 21:27 ID:8ro1yH6V
>>4です。お中元の包装作業をしておりました。今は殆ど簡易包装なので初心者
でも大丈夫です。店頭の包装作業もあります。そちらは結構ハードです。
簡易包装もあれば、品物そのものを全部包装する全装というのもあります。

私はその他に地下食料品売場でケーキ売りもしておりました。
21マタリ姫:03/05/23 21:35 ID:0mYiYiq5
>>4>>20さんはじめまして。
ケーキ売りってお客さん相手ですよね、症状悪くなったりしませんでしたか?
私は今無職で働かなければいけないのですがなかなか人と接するのかと思うと
不安で仕方ないんです。でもそういいながらも人と接したい自分が居る…。
22優しい名無しさん:03/05/23 21:47 ID:8ro1yH6V
20です。その頃はまだメンヘルの仲間入り前だったのでそう苦痛じゃなかった
んです。
包装作業は店頭はやはりキツイですので余りオススメ出来ません。
大抵の場合、包装作業は配送センターでやることが多いですよ。
お客さん相手じゃないのでメンヘラーにはそちらをオススメ致します。
23マタリ姫:03/05/23 22:19 ID:0mYiYiq5
20さん
ケーキ売りのお仕事、売れなかったケーキとかもらえそうで羨ましいです。
私は今一応原付とって何かを運ぶ仕事でも使用かな〜と考え中なのですが、できれば
本が好きなので出版関係の原稿受け渡しのバイトとかしたいと思ってるんです。
でもメンヘラーではダメだよね、それに自分に自信もない…包装作業が合ってるかも。
24優しい名無しさん:03/05/24 00:12 ID:T9MAudmc
●しっかり自分のやることが決まっていて、何すれば、、、という
時間がない、しっかり自分の仕事をあたえられている
●人間関係薄い
●休憩なし、または時間ずらしで全員で休憩とかでなく、個人で休憩
ここら辺がそろってるといいな、、、。
25優しい名無しさん:03/05/24 02:06 ID:dQP8i7b0
age
26優しい名無しさん:03/05/24 04:58 ID:1DAxKkaK
バイトの履歴書の経歴欄になんて書くかいつも考え込む。
空白の期間をなんて説明しようか、など。
景気がよければ、少しは状況が違ったかもしれない。
不景気だとバイトもつらいね。
27優しい名無しさん:03/05/24 11:18 ID:At7b+Xzq
>>26
「短期のバイトをいくつかしていました」って言うとか。
28優しい名無しさん:03/05/24 13:41 ID:3oeeELAo
>27
長期を避けてる理由を聞かれたら何て答えたらいいのでしょうか。
29優しい名無しさん:03/05/24 14:04 ID:xVwzBKDz
>>28
その間何か習い事してたとかごまかしておくとか。
パソコン習ってたとか。
キー操作が全くの初心者より早ければごまかせると思うよ。^-^;

長期を避けてる理由とか細かいことまで聞かれないと思うけど、
短期のほうが生活上、都合がよかったとか、
色々経験したかったとか言っておけばいいのでは?って思う。
3028:03/05/24 14:16 ID:3oeeELAo
>29さん
ありがとうございます。
ひきこもり気味なので(汗)
PC関連の言い訳はちょっと活かせるかも!
一度聞かれて病気を馬鹿正直に話したら
その時点まで良い雰囲気で決まりそうだった仕事が
即ボツになった苦い経験があります。・゚・(ノД`)・゚・。
頑張ります。
31ゴノレゴ13:03/05/24 15:14 ID:GDId28OP
>>29
亀レスでスマソ
プールの監視員です。今仕事から帰って来ました。薬無しで乗り切れたYO!
でも覚えること一杯・・・頭パンクしてます。ただ監視するだけじゃなくて場内アナウンスとか
掃除とか受付とか仕事が一杯で力仕事でもあるし接客もしないといかんのです。
バイト仲間で怖い人もいるし年下に顎で使われるし・・・
なんにせよとりあえず今日は社会復帰の第一歩を達成出来ました。
明日もバイトです。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
32優しい名無しさん:03/05/24 15:25 ID:fEjP+wYA
夜間工事の仕事。
人目も気にならない、夜寝なくていい。
ぴったりの仕事では?
33サティ ◆9leU.Axk2I :03/05/24 15:29 ID:Ghzzu7BU
>>32
そうでもないよ。
あの仕事は体力と根性が必要だから。
それがないと、土方のおっちゃんにナメられて、
かえって病気が悪化する。
34優しい名無しさん:03/05/24 16:17 ID:LQSWiad3
今日、お中元のバイトの面接に行ったけど女の人ばかりだった・・・
男の人全然いないから、面接受けずに帰った・・・
35優しい名無しさん:03/05/24 19:45 ID:W+oM6dxb
>>34
私もお中元のバイトの面接行って一応採用になったよ。
事前研修行くつもり。

社員の男の人はいないのかな?
夕方からの時間帯があれば、そっちにいるんじゃないかな?

確かに主婦ばかりだと思うに同意・・
36ゴノレゴ13:03/05/24 20:59 ID:GDId28OP
明日バイトいきたくないよ・・・
37優しい名無しさん:03/05/25 00:12 ID:V/nWPS4Y
>>36
気楽に行こうよ。ヽ(´ー`)ノ マターリ
38優しい名無しさん:03/05/25 00:25 ID:STFvo34f
バイト探してるけど、見つからない・・・
それ以前に22歳でバイト未経験、働けるかどうか心配だ・・・
39優しい名無しさん:03/05/25 00:40 ID:fvid5o7a
>38
最初って怖いよね。
自分なんて鬱で他の病気持ちでもあったから
36歳でバイト未経験。
いい加減社会復帰しようとバイト探し始めたけど
求人誌開く途端に働けるかどうか不安になってまつ。
40優しい名無しさん:03/05/25 02:17 ID:d113fTKO
>>38-39
私も20歳までバイトしたことなかったけど何とか大丈夫でしたよ。
店長とそりが合わなくて1ヶ月で辞めちゃったけど他のバイトさんは
みんないい人でバイト自体は楽しかったです。
未経験OKなバイトも結構あるし、そういう中で自分が働きたい職種や
条件を考えつつ探していったらいいと思います。
マイペースでいいと思いますよ〜、がんがってください(´∀`)
41優しい名無しさん:03/05/25 03:19 ID:FiCmMtlV
>24
その全てが揃っている飲食店でバイトしてます。
自給750円で平日土曜は3,4時間、日曜祝日は6時間入ってます。
が、社長一家が学会員で店長や社員も学会員です…(鬱
ちょっと辞めたい気分…
42優しい名無しさん:03/05/25 03:23 ID:tHK5QRBK
個人で休憩っていいなー。
漏れんトコは休憩は常に2人、運がよければ1人だけど。
2人が一番やだよ。
大人数なら自分一人が抜けても何ともない。
でも2人だと無理矢理会話を作らなければいけない。
つうか作ってしまう性格の自分に嫌気がさすよ。
43優しい名無しさん:03/05/25 03:55 ID:B50+rmrZ
私も飲食店でバイト中
バイト内の人間関係がツライ
でもお客さんがすごく優しいからそれが嬉しくて続けてる
普通逆だよね(苦笑)
44優しい名無しさん:03/05/25 04:26 ID:srZNmzaQ
今15なんですが、高校行ってません。
中卒でヒキなんですが出来るバイトってあるでしょうか
45優しい名無しさん:03/05/25 04:45 ID:9Hm2xNoe
>>44
つーか、大検取るとか他の資格取るとか、将来困らないようにしる!
自分で本読んで、考え事するのも可。
18歳以下のバイトは、貴重な成長期の時間を超格安で切り売りする
ようなもの。
46優しい名無しさん:03/05/25 13:07 ID:fkJJK39u
>>44
15歳じゃバイトはまだ公的に認められてないはず。
16歳からだったよね?確か。。

年齢ごまかしてバイトしちゃうか、
>>45さんの仰るようにとりあえず高校に行っておいた方が、
今後仕事をする上でも役に立つと思うよ。
定時制とか通信制とか。
私は定時卒です。

仕事するにしても学校行くにしてもがんがってね。
47優しい名無しさん:03/05/26 11:30 ID:BqXAD+JF
デパートのレジのバイト、今から初出勤です。
今日は研修らしいけど…もう鬱だ…。
5時間もつか不安。
そして週3日もでかけるのかと思うとさらに鬱。
私的にはこれでも早起きで眠い。

がんがれ、自分〜(:_;)
48優しい名無しさん:03/05/26 11:35 ID:+VelQIVe
煽りじゃないけど、
鬱なのに接客業の人多くないですか?

自分は清掃です
49優しい名無しさん:03/05/26 13:48 ID:5BvB1HUt
>バイトの履歴書の経歴欄になんて書くかいつも考え込む。
>空白の期間をなんて説明しようか、など。

激しく同意です
正直に書かないとウソついてるよーでイヤだなぁ。
はぁ…
バカ正直でイヤだ
50優しい名無しさん:03/05/26 16:50 ID:tWgRLCud
お水やろうと思ったけど、接客は精神的に疲れるから、
明日工場の面接に行ってきまつ。
工場のバイトもそれはそれで鬱なんだが。
51優しい名無しさん:03/05/26 17:23 ID:clnbkmEY
http://lulu-web.com/chat/chat_top.cgi
精神障害者の為のチャットルーム。   
52ダメ子:03/05/26 17:25 ID:R6UeoBrd
>23 私も今、原付免許取ろうと思ってます。取り敢えず身分証明で。 二十歳すぎて、原付取りに行くのも恥ずかしいけど… 免許取れたら、自分に自信がついてバイト探しも頑張れるような気がするんです。 いつまでもヒキってる場合ではないので‥
53優しい名無しさん:03/05/26 17:27 ID:WEpEvfN6
皆さん勉強して公務員になりましょうよ。
54優しい名無しさん:03/05/26 17:31 ID:sS+JLe7N
公務員ではなにが一番仕事楽?
55優しい名無しさん:03/05/26 17:35 ID:WEpEvfN6
>>54
実は僕もなろうと思ったのは最近なのでよく分からないです。
でも市役所が楽っていうのはよく聞きますね。とりあえず1年後
目指して勉強しようと思ってます。
56優しい名無しさん:03/05/26 17:37 ID:WEpEvfN6
あ、スレ違いでした・・すいません。
でも、バイトするなら公務員目指した方が良いような気がするんですが・・・
どうなんでしょう?
57優しい名無しさん:03/05/26 17:57 ID:ptSr1uAX
公務員目指せる年齢であれば目指したいよ。。苦笑
大体何歳ぐらいまでOKなんですかね。公務員って。

でもやっておいたほうがいいって自分で思うのであれば、
とにかく身に着けておいたほうがいいよ。
後で武器になる可能性だってあるし。
時間は無駄にしないほうがいいよ!
58優しい名無しさん:03/05/26 19:51 ID:N7M12AK3
この前バイトの面接に行ってきました。
毎週1個バイトの面接行って今のところ全滅状態です
今度こそは!!
59これからバイト:03/05/26 20:01 ID:4IqYH9lV
詳細はあんま言えないが夜間たった独りでの電話番。むちゃヒマでずっと2ちゃんしてる。人とのやりとりは皆無。今までの中では最も(゚∀゚)イイ!一生の仕事ぢゃないけどさ。
60_:03/05/26 20:02 ID:opy9FVLV
61 ◆QVGAsBZ4dU :03/05/26 20:06 ID:tcNXsQ6T
387 名前:1 ◆1SEX...otA :03/05/26 19:58 ID:dwQdShno
>>377
だれがうつ病なんだよ?
鬱な気分なだけだろ?
それにあんたはうつ病患者がどうとか言ってるけどね
あんたはうつ病になったことあんのかよ
なった人にしかわかんねーだろ?
なったことないんだったら死ね、マジで、偽善者が
62優しい名無しさん:03/05/26 23:51 ID:CAdMB3Q/
明日面接申し込みの電話をしてみます。
電話するだけなのに今から緊張。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こんなんで仕事ちゃんとできるのか自分、、、
63優しい名無しさん:03/05/27 02:18 ID:/NLkyopB
また落ちた模様…。
明日バイト情報誌買ってめぼしいとこに電話しよう。
自分を採用するなら他の人っていうのはわかるけど
さすがにつらくなってきた…。でもいつまでも親に
頼ってるわけにもいかないし、がんがろう。
64優しい名無しさん:03/05/27 04:35 ID:rneQx1yH
印刷会社のバイトはじめて3週間がたちました。
昼休みは昼寝できるし、休憩くださいって言ったら、今はそんなに仕事が無いらしく
煙草休憩も1時間に1回ぐらいさせてもらってます。
(ただ繁忙期のカレンダー時期に備えての人材確保が目的だったらしい)
後、将来的にはフォークリフトの資格を取りに行かせてくれるらしいです。
それで、時給1000円なので鬱と統合失調をたして2で割ったヒテイケイ精神病の漏れでも
人間関係も楽しくやらせてもらってます。
65優しい名無しさん:03/05/27 11:06 ID:AjUMGO2z
工場が一番気楽かもなー。とおもって
さっき面接に行ってきますた。
バイトは接客業しかやったことないけど、精神的につらいかもしれんし。
もう面接ばかり嫌なんで、採用されますように。
66優しい名無しさん:03/05/27 12:03 ID:hB4ibvMG
>>59
いいなぁ〜幽霊会社の電話番とか?
67優しい名無しさん:03/05/27 12:48 ID:BLytoxkv
>59
ヒントキボンヌ
68優しい名無しさん:03/05/27 14:46 ID:947jIcSi
「面接時に面接官が語りすぎるところ」
「入社早々いきなり夢や理想を語らされるところ」
私、こうゆうところで何度も痛い目見ました。
入った途端体育会系のノリでしごかれまくり。
滅私奉公当たり前。
生真面目な鬱病予備軍さんは確実に悪化しちゃうから辞めといたほうがいいです

「一人一人のいい所を引き出すようにする」とかすごい熱く語られると、
ここなら私でも認めてもらえるかも…って信用しちゃうんですよね…
69優しい名無しさん:03/05/27 15:15 ID:U0cfScRN
商品の荷受けってどうだろう
70優しい名無しさん:03/05/27 22:22 ID:xj5Re8af
>>64
夏場の印刷会社はマジでヒマ。
「今日は何やろうかな〜」とか考えてしまうくらいヒマ。
コレで給料もらっていいの? と思うくらいヒマ。
しかし年末・年度末の印刷会社はマジで修羅場。
工場長・営業・下請けの三者の怒号の響かない日は無いってくらい修羅場。
土日返上は当たり前ってくらい修羅場。
ちょっと大袈裟に書いたが、年末は半端じゃなく忙しくなるので、覚悟の上頑張ってくれ。

>>66>>67
テレクラだかなんだかのサクラと見た。
7160:03/05/28 00:37 ID:rMHxta1i
工場や倉庫で箱詰め・検品等のバイトしたことある方いたら感想キボンヌ。
72あか:03/05/28 04:32 ID:U0l3aaBy
みんながんがろーね
73優しい名無しさん:03/05/28 04:49 ID:XPbYHZq8
空白の期間をなんて書いていいかわからないから、
高校中退→大検とは書かずに、
大検のことしか書かないようにしてる。
うやむやにして誤魔化すため。
でも、面接で「若く見えるね。苦労してないからなのかな?」
と言われてしまった。
そうですね。。。。
74優しい名無しさん:03/05/28 04:56 ID:GtTJrceH
24歳で郵便局の年末のバイトしかやった事がない俺って。・゚・(ノД`)
何時までもおかんに迷惑かけられないよ。
昨日からチラシ配布スタッフのバイト、電話しようかなやんでます。
電話しようと思ったら(((( ;゚д゚)))アワワワワ状態ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
75優しい名無しさん:03/05/28 08:19 ID:vPRS5m9z
昨日見かけたんだけどね。
不動産のステ看板ってあるじゃないですか。
よく電柱に物件を針金やビニールの紐で結んであるやつ。

あれを昨日、少年が1人でやっていました。
とってもすばやくて見ててもきれいだった。笑

あれは日給なのかな?
でも警察に見つかったら注意されるらしいけどね。
ああゆうのもいいんじゃないかな?
76優しい名無しさん :03/05/28 08:48 ID:UOMkXpIm
私は電話するの怖いから、WEBフロムAの応募フォームで
送ってるよ。相手からもメールで面接の連絡来るから気が楽。
今日2件面接あるんだ。テンションあがんないけど行ってきまつ…
77優しい名無しさん:03/05/28 09:47 ID:HpSEolFj
 (ノ゚0゚) みんなぁ〜〜〜!
あきらめるなよぉ〜〜〜〜!
               ・・・オレモナー
78優しい名無しさん:03/05/28 14:52 ID:CN0C/whm
文房具店の面接行ってきた。傍目で見てるとレジと商品出すくらいの
仕事内容で簡単そうと思ってたけど、実際覚えなきゃいけないことが
すごく多いらしくて、まだ採用かもわからない段階ではあるけど鬱。
採用になったらうれしいけど、それはそれで辛そう。
しかも交通費は出ないそうで自転車を買わなきゃいけなくなるかも。
まぁ「受かったら」の話だけど…。
79優しい名無しさん:03/05/28 17:41 ID:Q9mzKYlW
ガキの頃から鬱だったのに。
高校時代のバイトから現在まで、
ずーっと接客業だった。
人と接するのが怖いのに接客やってる自分はマゾか?ワラ
しかもほとんど管理側に立ってた。
激怒客の相手もした。
やっぱりマゾかも。
8076:03/05/28 20:13 ID:xYhM5DWv
今日2件面接逝って、どっちも即日採用の電話きたよ…
贅沢な悩みだけどどっちにしていいか烈しく悩んでる。
ひとつは時間通りに終わるけど笑顔第一のサービス業。慣れればひとりで任せてくれる。
もうひとつは内勤だけど、いつ終わるかわからない。おまけに社内の人数少ないから人間関係大変そう。
どっちも一長一短。早く返事しなくちゃいけないんだよな…
81優しい名無しさん:03/05/29 10:28 ID:FTniqD2D
>>71
派遣系グループからのやつかな?
よかったりわるかったりまちまち。というのは、
一緒に箱詰めとか検品する人たちがすごい煩かったり
全然干渉してこなかったり(こっちの方がイイ)場所によって違うから。
環境が悪い時は、終った後会社に理由を説明してこの倉庫では働きたくないって言った。
仕事自体は、単純作業の繰り返しだよ。

82優しい名無しさん:03/05/29 17:29 ID:bETqkYVZ
>>71
私も経験者です。会社ごとにまちまちなのは本当。でも、価値観押し付け型
や仕切り型の人がいたら最悪。
仕事自体は単純なんでそんなに辛い事はありませんが、この2タイプの人
には十分気をつけてください。後は81さんとほぼ同じであります。

バイトの求職しながら(派遣だけど)つなぎのバイトを探し、ようやく決まり
ました。たった2日間だけですが。(最大4日間で2.3日間あり)
さすがに4日間は倍率が高いようですね。
レジ係です。レジ打ち以外の仕事もありますけど不安。触った経験ありだけど
まったく畑違いの場所だし・・・・うるうる。
救いはその2日間が平日というのと初日の前日で特別招待の日であるということ。
やれやれ・・・・・
8376:03/05/29 19:27 ID:sFye1ire
結局サービス業にしました。具体的にはホテルのフロント。
接客業なんてしたことないから不安だけど頑張りまつ。
もうひとつも印刷の仕事はいつ終わるか、いつ休めるかもわかんないし。
欲しいものを書き上げて「これを買うまで辞めないぞ」って思うことにしました。
84優しい名無しさん:03/05/29 21:13 ID:Q2BhegK9
やれやれ・・・。
バイト落ちまくりだよ。
週末は求人募集ないし、どうしたもんだか。
パチ屋と風俗は時給いいが避けたい職種・・・。
近くでバイトないかなぁ。
8571:03/05/30 22:18 ID:+mAa+c0Q
>>81
>>82
レスありがd。参考になりました。
価値観押し付け型に仕切り型か・・・苦手だなぁ。
でもまだ接客等のバイトをやる気力は無いので面接受けるだけ受けてみます。
86優しい名無しさん:03/05/30 23:39 ID:T2JQjTCC
み ん な が ん が ろ う !!
87優しい名無しさん:03/05/30 23:55 ID:CZXTL89B
ホテルのフロント事務で半月持ちませんでした。
もうだめぽ。
88優しい名無しさん :03/05/31 03:29 ID:eVmNwYQr
>>87さん
え、そんなにキツイんですか?
来週から勤務なんだけど不安は増すばかり…
89優しい名無しさん:03/05/31 04:07 ID:2QNIjncy
オレ、バイト先ではあんまり雑談しなかったんだけど
ある日出勤したら机の上にバイト仲間からの手紙が。。。

もっと色々雑談するべき!!!(云々)
コミュニケーションは超大切だよ!!!(云々)
人生ってさあ。。。。(以下略)

・・・・オレはマジメに仕事してんだよ・・・・
すっげえ重荷で、バイト辞めた。。。オレはおかしーのか?



90優しい名無しさん:03/05/31 15:35 ID:d1NMFPiD
>>89
うわぁ…それはウザイ
いや おかしいのはその手紙を書いたバイト仲間ですよ
大変でしたね
91優しい名無しさん:03/05/31 17:00 ID:B3jeC7ps
>>89
私なら破り捨ててる。
人には性格っていうものがあるって事も分かって欲しいよね。
仕事は仕事、プライベートはプライベートなんだから。
仕事さえしっかりやってれば何の問題もないと思うのに、そんなので辞めざるを
得なくなった>>89さんがかわいそう、、、
9287:03/05/31 17:06 ID:vJtDrNMR
>>88
ぎりぎりの人数でやり繰りしてるとこに入っちゃったから。
私が運悪かっただけでしょうな。(゚ε゚)キニシナイデ!!
お客さんや予約の少ないとこならたぶん楽勝なんだろうと思う。
制服返しに行く日が欝だ・・・
93優しい名無しさん:03/05/31 17:07 ID:GsRw6NzH
テレクラのサクラは?
94優しい名無しさん:03/05/31 17:16 ID:GGRNo3jp
>>90-91
だいぶ偏った見解してるね君達
まあそれがメンヘラーなんだろうけど
人生がんばってねー
9589:03/05/31 17:48 ID:SMaLIU7w
>>90-91
ありがとう。
その人もよかれと思って手紙書いてくれたのかもしれないけど、
鬱なオレには重すぎ。。。。・゚・(ノД`)
96優しい名無しさん:03/05/31 17:54 ID:CSkTWrVM
写真屋
97優しい名無しさん:03/05/31 17:57 ID:ARy+I9xw
>>89そんなこと書かれたら誰だった凹むよう
無神経な手紙かくなんて酷い
98優しい名無しさん:03/05/31 18:03 ID:dKJrIvYd
若いくせに年寄りみたいな説教する香具師っているんだな。
てめーは何様なんだって。
そんなわざわざ手紙で書くか?キモくて鳥肌立つな。
89はそんなとこ、辞めて正解。
集団心理には気を付けた方がいい。
99優しい名無しさん:03/05/31 22:19 ID:ZHp3hinx
集団心理はコワイね。。。
かといってあんまり賑やかに振る舞っても
「ウザイ」「調子のってんな」「仕事しろよ」だし(ノ゚0゚)
100優しい名無しさん:03/05/31 23:21 ID:OV2E3Ulf
>>90>>91
自分から見ると、89のこと嫌いだったら、
わざわざ時間を割いてまで書いてあげないんじゃない?って思う。
だって、コミュニケーションが大切なのは事実じゃん・・・。
人を動かすのは人なんだし
101優しい名無しさん:03/05/31 23:30 ID:B14AE63R
早く月曜日になれー!バイト探し始めて2ヶ月に
なるのに6個も落ちてる…。さすがに凹み気味…。

>>100
確かにそうだね…。でももし自分が>>89なら、わざわざ手紙
じゃなくて直接言ってくれたらまだ楽だったかも?とか思う。
集団で詰め寄られても怖いけど…。
集団でそんなことやられたら、バイト先に居辛いの当然だよ…。
10289:03/06/01 00:19 ID:EsAxWQAV
確かに直接言ってくれた方がまだマシだなあ。
しかも複数の人で書いてたから、オレだけが浮いてるみたいで。
挨拶とかはきちんとしてたのに。。
103優しい名無しさん:03/06/01 00:29 ID:eh4x4Q2D
例えばその中の1人だけ、軽い感じで
「もっとリラックスして会話にもどんどん参加しようよー♪」って
感じで言ってくれたら全然違うのにね。
>89さん、辛かったでしょう。
帰宅してここに書き込みするまで
必死に我慢した>89さんの事を思うと胸が痛みます。
ちょっと心を休めてから、
またいつか次の仕事を探し始められるといいね☆
104778:03/06/01 01:16 ID:RDSJPiDB
レスしてくれた人達、ありがとう。
オレって変なのかなって、ヘコんでたけど
おかげで復活したよ。開き直る事にする!
次のバイトは頑張るよ。


105動画直リン:03/06/01 01:17 ID:RDQbO+uy
106優しい名無しさん:03/06/01 01:20 ID:5l+c8frK
鬱をおし殺して
バイトしたが給料もらえない。
あーあーあー
107104:03/06/01 01:23 ID:RDSJPiDB
↑なぜか変な数字に。。

778でなく89です。
108優しい名無しさん:03/06/01 01:51 ID:8PPv836M
なんか読んでると、自分は鬱で辛いのにこんなに頑張ってるんだから
普通の人より褒めてくれよーって感じがぷんぷんする。
私もそうだったが、単なる甘えだった事に気が付いた。
>>106とか、本当に鬱病なのか?と思ってしまう文章だ。
109優しい名無しさん:03/06/01 08:17 ID:C4ph8tl+
私も鬱状態でとてもドキュソな所でバイトしてたけど辛かった。

鬱入ってる時ってさ、構われるのって嫌じゃない?
こっち見るなYO!とか人のこと詮索するなYO!とか、とにかくウザク感じてたよ。
向こうはそんなつもりじゃなかったのかもしれないけど。
そのうち「あいつ生意気ー」とかって嫌がらせされるようになった。

鬱が大爆発して通院するようになってからは落ちついたけどね。
今は働いてないし、人と接触する事もあまりない。
110優しい名無しさん:03/06/01 11:27 ID:LossaaRL
>>93
ぼちぼち。声作って疲れた。
111優しい名無しさん:03/06/01 19:08 ID:8eUzt8yl
そうだな。
バイト後に皆でカラオケや食事に行くのも苦手。
なんで仕事終わってまで・・・帰りて〜〜!って感じ;;
毎回断ってたらだんだん浮いてきた。
112優しい名無しさん:03/06/01 19:26 ID:UbfV5l7d
http://members.tripod.co.jp/chiaki5555/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)
113優しい名無しさん:03/06/02 00:05 ID:tx0Q2CIO
>>112
この宣伝はあっちゃこっちゃで貼り付けられてるけど
栗山千明自体の存在が薄っすらしてるんだよね。
114優しい名無しさん:03/06/02 00:40 ID:bONcqS4f
工場は比較的イイけど、よく喋る人の隣になると最悪。。
人数が多いから休憩中はマイペースに過ごせる。
115優しい名無しさん:03/06/02 00:49 ID:Q4pkRCBy
以前工場でバイトしてたけど、周りはおばちゃんばっかりで
仕事してるあいだじゅう悪口と自慢話ばっかり聞かされて
鬱が悪化しますた・・・
116優しい名無しさん:03/06/02 00:57 ID:tx0Q2CIO
工場はペアで仕事するポジションになると最悪だ。
大人しい連中と一緒ならなんとかなるけど。
リアルDQNな人とペアにされて我慢できずに逃亡しました。
117優しい名無しさん:03/06/02 01:11 ID:Egn1KxJA
>>116
ハゲドウ
一度ペアにされると休憩時間以外ず〜〜っと一緒。
それが合わない人ならもう地獄。。。。
118優しい名無しさん:03/06/02 12:34 ID:iCC0H9bo
あぁ・・・本当に今の仕事辞めたい。
毎朝毎朝憂鬱で辛くてしょうがない。
今日も泣きそうになって会社休んだけどね。
いっそのことキャバ嬢になりたいYO!
119女性にお勧め:03/06/02 12:34 ID:68IcCUCG
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
コギャル、わりきり、ブルセラ、多数!
女子高生の方の訪れてくださいませ!
女性運営者がサイト運営しています。
何でも相談掲示板も充実です!
ヨロピクね!!!今が一番良い!
相互リンク集です、どしどし連絡ちょv
120優しい名無しさん:03/06/02 12:52 ID:vUNkCkct
これから出勤だけど とても気まずいです 自業自得とは言え
121優しい名無しさん:03/06/02 12:52 ID:vUNkCkct
これから出勤だけど
とても気まずいです
自業自得とは言え
122優しい名無しさん:03/06/02 12:55 ID:+vjyIcWz
誤爆スマソ
123優しい名無しさん:03/06/02 14:25 ID:n1Z9ibcX
ガンガレ
124優しい名無しさん:03/06/02 15:52 ID:VZok9405
>>108
鬱ではない人にしか言えない台詞だな。
125優しい名無しさん:03/06/02 16:31 ID:VSyPXVF/
>>108
同感
自分が直ったからって甘えとかいうなよ
126125:03/06/02 16:32 ID:VSyPXVF/
127優しい名無しさん:03/06/02 16:45 ID:B1v6ivra
今からバイトの面接行ってきまつ。
誰か励ましてくらさい・・・
128優しい名無しさん:03/06/02 16:46 ID:6jIY7pGI
応援してまつ。無理しない程度にがんがってくだしあ
129優しい名無しさん:03/06/02 16:48 ID:xBG2geqp
127たんの面接、うまくいきますように!
私もいつか面接いけるように、あとに続きたいでつ。
130優しい名無しさん:03/06/02 17:00 ID:biC1pB+e
仕事できるかも心配だが、面接落ちまくりで話にならない・・・。
緊張して挙動不審ぽくなっちゃう。
131優しい名無しさん:03/06/02 17:11 ID:VSyPXVF/
ガンガレ  
○できるだけ相手の目を見て、落ち着いて話す。
○姿勢をよくする
これだけでも違うハズ
132優しい名無しさん:03/06/02 17:12 ID:2H+PeXEg
>>130
私も…。悲しいかな面接は数こなしてきて慣れてきたから相手に変な
印象とか与えてないと思うんだけど逆にたくさんいる中から、わざわざ
採用しない人ってことなんだろうな、と考えたら鬱。やる気はあるのに
採用されないってつらいよね。こんなんじゃ一生働けないよ…。
133127:03/06/02 17:51 ID:B1v6ivra
励ましてくれた方、本当に本当にありがと。
何とか好印象もたれたみたいで、イイ子そうだね
とまで言われて採用決まりました。

もう今回は鬱でバックレてしまわぬようガンガル。
前回は二日でバックレてしまい、同じ日に始めた
1コ下の10代少年に説教くらいますた・・・
大人だということを自覚して、無理せず薬飲んで行きます。
134優しい名無しさん:03/06/02 18:04 ID:Im1/sDlE
あの大物アイドル〇○が脱いでる〜
登録してみたら得したよ(^^)v
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
135優しい名無しさん:03/06/02 18:05 ID:YeAWeg6d
>>133
バイト採用おめでとうございます!
よかったですね♪ 無理せずにマイペースでガンガッテ!
136優しい名無しさん:03/06/02 19:24 ID:H2eKO2Cv
>>133
ほんと良かったね!
私も面接落ちまくりで落ち込み気味だけど
めげないでチャレンジしてみるよ!
お互い無理しすぎない程度にやってみましょう。
137優しい名無しさん:03/06/02 21:43 ID:Hupx8FxG
>>89
うわー。。。大変でしたね。。
しかも手紙でって言うところが卑怯ですよ。ある意味。
だって直接言えない度胸だから、手紙ってわけでしょ?
ずるいですよね。そういう人って。。私はそう思うよ。

忠告してくれたのかもしれないけど、
そういった言葉のやり取りはいただけないな。
ハッキリ書いてくれたのは親切な行為にも見えるけど、
堂々と言葉にして言ってくれたらもっと関係が違うものになったかもね。
活字攻撃と言葉による攻撃って違うからね。


次、いいところ見つかるといいね!!
手紙も「そういってくれたからありがたい」と思って、
今後の参考になるものは吸収したほうが良いと思うよ。
でもあまり落ち込まないようにね!
138優しい名無しさん:03/06/02 23:41 ID:MEaJUDsL
>>133
おめでとうございます(´∀`)よかったですね!
夫婦でこじんまりやってる居酒屋に明日電話する予定。
面接してもらえるといいなぁ。話が飛躍し過ぎだけど
運良く採用されないかな…。
139優しい名無しさん:03/06/03 04:01 ID:Haa+B7KM
就活がうまくいかなくて鬱です。
俺は社会に必要とされていないっぽいから
140優しい名無しさん:03/06/03 18:40 ID:1QVZrQ9G
漏れも社会に必要とされてないぽ。
でもよく考えてみ。社会に必要とされてる人なんて本当にいるのか?
自分の存在を認めてくれるのは自分しかいないとおもふ。
仕事はきっと選ばなきゃあるんだろうな。
漏れも今職探し中。
141優しい名無しさん:03/06/03 20:53 ID:bNdtgvQ2
>>137
ありがとう。
最初は何気なくここに書き込みしたけど
色々レスしてくれる人がいて本当に嬉しい。

オレ、前に「話がつまんない」って影で言われてた事があって
それを知って以来あまりしゃべらなくなった。
だからあの手紙はやっぱりショックで、心療内科の先生に相談したら
「無理に話す事はない」と言われたよ。
その言葉で少し楽になったな。あまり気にしてもしょうがないし、
これからは開き直っていくよ^o^

142優しい名無しさん :03/06/03 21:31 ID:2kROHC7l
亀レスですが>>87さん。
今日ホテルのフロント業務やりました。初日から遅刻してしまいました…
私のところも人数が足りないらしくて、リネンや掃除や
ベッドメーキングまでやりました。フロント仕事はやらずじまいw

おかげで久しぶりに汗かいて「労働した〜」って気分になりましたが
これが毎日続くと思うとちょっと鬱。いまからマイスリー飲んで寝ます。
143優しい名無しさん:03/06/03 23:29 ID:TntjI16A
チョトお聞きしたいんですが、ネットの求人に応募する場合
動機とか自己アピールとか埋めたほうが当然いいんですよね?
今日フロムAから1社、応募したんですが動機とかまったく記入
せずに送信しちゃったんです。今になって後悔してます…。
ネットでも落とされるなんて…まだわからないけど…(つД`)
144まあま:03/06/04 02:55 ID:YshNSffM
金日バイト。初です。がんばります。でも不安です・・・

それとどうか区役所の職員受かりますよーに!!お願いっ!
145優しい名無しさん:03/06/04 03:47 ID:dGSL5uAL
>>143
人材もね、需要と供給がかみあわないとね、売れないの。
自分の能力が売り物なのだから、どこが売りなのかアピールしないと
買う方も魅力を感じないの。
酷な話だけど、雇う方にとっては応募者が鬱だなんて関係ないし
就職できなくて鬱が悪化しても知っちゃこっちゃないの。
「こいつをやとってみたい」って思わせる材料がないと選ばないの。
ああ、社会って残酷ね…
146優しい名無しさん:03/06/04 14:11 ID:mmmJ/B6F
今日の4時から面接だあ〜!緊張するよ〜。
何かすっごい行きたくない…。でもここでくじけたらイカン!
行ってしまえばあとは流れでどうにかなる、、と思うので
頑張って行って来ます。週3日程度しかでられないらしいけど
今の自分にはそれくらいがちょうどいいかも知れないです。
147優しい名無しさん:03/06/04 17:07 ID:nhmd5Tbx
>>145
レスありがとう。
昨日は絶対落ちた…って落ち込んで今日も寝逃げしてたけど
さっきメルチェックしたらメールがキテター!!(・∀・)ヤター!!
登録制アルバイトなので自己アピールとか重視してないのか
ただのDQN会社なのか…。
どっちにしろ自分的にはありがたい(つД`)°.
やっと働けるかもしれない。
148優しい名無しさん:03/06/04 17:14 ID:S8wnSG9b
あひゃあ…今日はバイトだぁ…。でも3時間だけという素晴らしい条件なので辞めるのは惜しい…(´w`)
149優しい名無しさん:03/06/04 21:56 ID:Sep6ujSQ
>>147
よかったね。
でも登録制バイトとか派遣とかいうのは
登録は簡単にしてくれるけど
なかなか仕事まわしてくれないとこがあったりなかったりだよ…
俺も…4社ぐらい登録して、仕事くれたのひとつだけだ…
150146:03/06/04 22:23 ID:olkvTVF2
受かった!決断の早い店だな、でも良かった〜。
ホール接客だったんだけどキッチンもやってもらえる?
って聞かれてやります!て言ったらじゃあ土曜日から、って!
そこそこ適当にがんばるぞ〜〜!
151147:03/06/05 00:28 ID:oZytWN+Q
>>149
ありがとう。そういうものなんだ…。
明日an買って、固定バイト探しに励もう。

>>150
おめでと〜(�∀�)
長く続けられるといいね。
無理しないで自分のペースでがんがってね。
152優しい名無しさん:03/06/05 13:46 ID:6dviwS18
ガソリンスタンドってきついですか?
勤務時間は10:00〜16:00でした。

早くバイトしたい…
153優しい名無しさん:03/06/05 14:09 ID:Gr9Ws48a
スタンドは体力と根性に自信があればいいけど、
特にこれから夏だから炎天下で動きっぱは
結構キツイと思うよ〜、自給はその分いいけど。。
ただイラッシャイマセーて言ってガソリン注ぐだけじゃないしね。
152さんは男のひと?女の人?
154ファ○マman:03/06/05 14:19 ID:/5GvAPXx
研修終わって、今週からレギュラーで
週3回入っています。
仕事はまだまだ覚えきれてないけど、
社会から必要とされているって感じがして
仕事のやり甲斐があります。

今は毎日が楽しいです。
目の前がパーっと明るくなった感じです。
155152:03/06/05 14:23 ID:6dviwS18
>>153
レスどうもです。
20歳♂、今年専門学校卒業して、今は無職です。
3月位から、早く仕事探さなきゃ、って焦ってしまってうつ状態に…
5月から病院行ってて、今はだいぶ良くなってきたと思うけど。
156優しい名無しさん:03/06/05 14:26 ID:Gr9Ws48a
ファ○マmanさん良かったね〜!
毎日楽しいなんてすごくいいですね!
仕事にやり甲斐感じられるのはホントにいい事だと思う、
その調子で楽しくやってけたらいいですね。
157のんちゃん:03/06/05 14:30 ID:zYFqj6oj
仕事に夢中になれるっていいよね。私は近所の居酒屋でホールやってます。忙しい所のバイトがいいよ。
158優しい名無しさん:03/06/05 14:34 ID:Gr9Ws48a
ある程度忙しいとこじゃないと
ヒマな時間にイライラしてしまう、あたしは。
やっぱバイトでもやり甲斐感じられるようなとこで
楽しく働きたいですよね〜、あたしも新しいとこに
早く馴染めますように!
159 :03/06/05 16:33 ID:nI3srhEG
160159:03/06/05 16:34 ID:nI3srhEG
あれ?上のスレの>>18が出るようにしたんだが
161優しい名無しさん:03/06/05 17:13 ID:5XftytD1
工場。私はズーと同じ事をしている内に「堂々巡り」始めちゃうのでだめぽ。
今は生活保護あんど事務バイト・・・。かな。中小企業の中でも更に小企業は
基本的に事務所で一人で、PCカタカタ撃ってるだけなんで楽化も。
162優しい名無しさん:03/06/05 17:35 ID:8nz567iE
>>89
遅レスでスマン。
私そんな手紙貰ったらバックレちゃうYo…。手紙書いてる時に皆で馬鹿にしながら書いたのかなぁとか考えてしまう。
仕事頑張ってんだから放っておけ!って感じですよね。全く!


うちのバイト先、最近十代のギャルとか入ってきて辛い。妙な仲間意識とかホントいらねぇ。
友達作る為じゃなくて金稼ぎに来てんだYoo。・゚(ノД`)゚・。
163優しい名無しさん:03/06/05 23:00 ID:vx81MEEB
明日は研修日初日。
いやだなぁ。。面倒だし、どんな人が来るのか不安だし。
人間関係とか大勢いるから面倒そう。
また媚売るような態度で接しないといけないのかな。
こんなことしてるから八方美人とか媚売ってるとか言われちゃうんだろうな。。
それも悔しい。。持って生まれた性格なのに。。
164優しい名無しさん:03/06/05 23:04 ID:vFYVy4zy
↑ま。適当に行ってこい。
根詰めるな。
165優しい名無しさん:03/06/06 00:13 ID:ioXXZkl4
てきとーてきとー!
仕事なんだから、友達になるわけじゃないんだしさ〜
てきとーに仕事だと割り切ってったらいいんじゃない?
って思えないかも知れないけど、ほんと適当に!
自分のこと追い込まないようにね〜。いろんな面でさ。

あたしも土曜からソコソコ頑張ってくるよん。
166163:03/06/06 01:29 ID:QbSNBvBb
>>164,>>165
ありがとう。ちょっと気が楽になりました。
研修してみて合わなかったら辞めよう、、って考えもあるけど、
辞めてばかりだとそれもなぁ。。って思ってきちゃってるから、
そういう気持ちも自分を追い込んでいることなのかもね。

仕事だけしに行くって気持ちで割り切ろうと思います。
165さんも土曜日からみたいだけどがんがってねん。
167優しい名無しさん:03/06/06 03:59 ID:Ei9eXAwy
仕事を辞めて4年ぐらい引き篭もってたから、
面接でその間何してたのか聞かれるのがつらい。
特に何もとしか言えないし。
でももう親に頼りっぱなしってワケにもいかないし。
だけど面接落ちまくり。
電話かけるのに3日とか4日もかかったりするから駄目なのかなぁ?
16889:03/06/06 04:10 ID:bGCWlj/W
>>162
オレも、ギャルは態度でかいのが多くてちょっと苦手だな。
性格いい子もいるけど。。

友達作る為じゃなくて金稼ぎにきてる、ってのはホント分かる。
サークルじゃないもんね。
前にバイトしていた所は人数多いから合コンまでやってた。

169優しい名無しさん:03/06/06 05:21 ID:THVkJ94z
バイトかあ・・
変な結束意識ない所がいいなあ。
前にいた所はバイト仲間の食事会がしょっちゅうあった。
行かないと説教される。
仕事する上で、ある程度のコミュニケーションは必要だとは思うけど
あまり度がすぎるとコワイ。
そういう意味で一番やりやすかったバイトは郵便局だな・・
170名無しさん:03/06/06 05:42 ID:1n+dZxqH
今からバイトだ…
昨日ODしすぎて気持ち悪くて吐いちゃったよ。
朝っぱらだから代わりの人も見つからないし…最悪。
でも行かなくちゃいけない…。
171優しい名無しさん:03/06/06 05:48 ID:kDhqI9EX
>>170
ふぁーいと!
がんがれぇ〜!
172エロ本般若 ◆mXh/w/OiTE :03/06/06 07:55 ID:eLV2rWha
>>170
えらいです・・・。
自分は昨日から39度の熱が出て今日無理に休ませてもらったけど
そしたらものすごい罪悪感でいっぱいです。代わりの人どころか
今日もう一人の事務も休みなのに・・・。
「やっぱりいきます」って電話しようかとも思ったけどそれもできずに
ボーゼンとしてます。マスクでも何でもして行けば良かった・゚・(つД`)・゚・
173170:03/06/06 12:33 ID:/bSer/MI
>>172
39度も熱だしちゃったら仕方ないですよ!かなり高熱だし…。
罪悪感持っちゃうのもわかるけど、それに対しては皆許してくれると思うよ。
174165:03/06/06 15:51 ID:9BGTkWTK
う〜、いよいよ明日からバイトでゴワス…!
緊張するなあ〜…、なんか左腕が、リスカっていうか。
昨日動脈切ってしまったって言うか…。ばかばか〜!
175優しい名無しさん:03/06/06 20:06 ID:Vl2IBXB1
今日電話入れたら「キツイけど大丈夫ですか?」って聞かれた・・・
最近オープンした大きいホテルのベッドメイクだけど
そんなこと聞いてくるって事はよっぽど辛いのかなー
明日面接だけど脱力だ〜
176優しい名無しさん:03/06/06 20:54 ID:O+0jN8Jk
>>175
ベッドメイクなら、注意するポイントを怠けない「集中力」と、
短時間で幾つもの部屋をセットする「体力」が要るのでは?

集中力と体力・・・で「キツイ」という聞き方になったと思うよ。

承知の上なら恐いことなんか無い。
自信を持って、ドンといけ〜〜( ゚∀゚)ノガンガレ!
177163:03/06/06 22:13 ID:0x0Z9Xpo
研修行ってきました。
仕事大変そうだし多いし細かいし作業だし、、
しかも大嫌いな電話対応やらお客様に電話もかけなくちゃいけない。

以前電話対応で精神的にやばくなって心療内科の先生にも辞めなさいといわれ・・。
結局辞めたんだけど、今回のも心配で、
思わず社員さんに「電話対応しなくちゃいけないんですか?」って
聞いてしまいました。(>_<)

絶対マイナスな言葉なんだろうけど、過去に痛い目にあったからスゴイ心配だ。。。
明日も研修だけど、人も多いとこだし一ヶ月間続けようかどうか迷ってしまってます。。
愚痴書いてスマソ...
178優しい名無しさん:03/06/06 22:33 ID:qI4UB8X6
>>177=163
愚痴書いて、それで楽になれるなら遠慮は要らんぞ。
どんどん書き込め。

アンタがんがってるよ。うん。認めるよ。
ただ無理はするな。
出来ない事までやろうとすると、壊れちまうからな。

「自分に出来る最善を尽くす」

これで良いんだよ。
ひとまず良く眠って明日に備えろyo
179優しい名無しさん:03/06/07 02:47 ID:ttH1Hmcl
バイト始めて3週間たちました。
私が通ってる病院のワーカーさんに
「1週間ずつ目標にしてクリアしていけばいいよ」と言われて
自分でもそう言い聞かせています。
いつでも毎日相談にのってくれるワーカーさんに感謝です。
どんな小さな人間関係の問題も、仕事でのやり方なども相談にのってくれます。
ひとりで抱え込まずに、たとえ1人でも何でも相談できる人がいると
心持ちまた明日もがんばってみようと思えますね。
今まではずっと1人で悩みを抱え込んでいました。
それが仕事の続く大きな利点だったんだと思います(相談にのれる人)
あと、目標はあまり大きくしない方がいいそうです。
「今日はとりあえず行ってみよう」「今日一日だけがんばってみよう」
みなさん、がんばろうね!
180優しい名無しさん:03/06/07 03:28 ID:RSpe7Du6
バイト探してる。でもファミレスとかマックとか若い子が集まるトコは
なんか嫌だな。スーパーの裏方系がいいな。給料安くてもいいからさ。
181優しい名無しさん:03/06/07 09:42 ID:oSaD2weu
>>179
なるほどねえ・・・
私は変に頑張りすぎて、疲れてたかも。
182Q:03/06/07 09:48 ID:N16dqoKt
翻訳家〜。月収六十万稼いだ時はオレってホントに鬱?って思った。
183優しい名無しさん:03/06/07 10:28 ID:0AqzPiHU
面接10個ぐらいうけてやっとデパートのお中元のバイト採用になったよ
といっても2ヶ月だけだけど明日研修があるみたいで少し
緊張してます。研修ってどんなことするんだろう
184優しい名無しさん:03/06/07 11:29 ID:bbkmr/ZS
>>183
配属されるのはどの部所?

カウンター/受付だったら、
基本的な言葉使いや応対の仕方と、書類(伝票)の書き込み方が主かな。

包装/発送なら、包装紙の使い方と、品物のピックアップの注意かな。

配達だと、やはり言葉使いなどの基本的な応対の仕方。
特に近所に「預かり」してもらう場合や、
不在連絡票の取り扱いに注意が必要になるだろうね。
(近年トラブルが増える傾向にあるから慎重にね)

いずれにしても、特に難しいことではないし、
先輩(毎年この仕事をしてる常連さん)も居るはずだし、
初心者向けに(向こうもそのつもりで)説明してくれるから大丈夫だよ。

がんがれ〜( ゚∀゚)ノ
185183:03/06/07 12:05 ID:0AqzPiHU
>>184受付です言葉遣い心配です
あまり人と話したりしないので…
どうしたらいいんだろう…明日研修なのに緊張するな
186優しい名無しさん :03/06/07 12:39 ID:3E/d7Pr3
>>175
たぶん最初にキツいと感じるのは体力だと思う。
シーツって意外と重いし、それを何回もやるのでヘトヘトになる。
仕事のポイントはメモ持ち歩いて、時間をみて時々書いていくのがいいかも。
最初からうまく出来る人なんていないんだし失敗して覚えることだってあるし。

偉そうなこと言ってゴメン。でも一歩踏み出す勇気もたまには必要かなと思って。
私のところは忙しすぎて従業員同士話をするヒマもないよ。休憩時には寝てる(w
人間関係の煩わしさはあまり感じない。
始めて3日くらいは疲れ果てて睡眠薬なしに眠れた(w 
187163:03/06/07 22:39 ID:kmBxx2xd
>>178
レスしてくれてありがとう。
無理はなるべくしないように心がけてるけど、
無理してることに気付かなくなってしまうときがあるから
それが怖かったりする..。^-^;

でもそれも自己管理だからできる範囲でがんがってみます。


>>183
実は私もお中元のバイトだよ。(笑)
受付だと言葉遣いで気を遣ってしまうかもしれないけど、
それも教えてくれると思う。
自分で何度も練習してみるとか、マナーのHPを見て勉強する。

それに不安だったら社員などを呼んで変わればいいと思うよ。

基本的に
いらっしゃいませ。ありがとうございました。
少々お待ちください。申し訳ございません。が出てくれば大丈夫だと思うよ。
がんがってね。
188sage:03/06/07 23:27 ID:PZjNsvuq
みんなにききたいんですが、塾講師で、正規採用の話があったら
少々きつくてもみんななら働いてみますか?

塾講師は三十才後半には管理職になれなければクビになるというのが普通なんだけど
月収30万くらい(年齢は30歳くらいとして)。
よかったら意見きかせてください。
189175:03/06/07 23:29 ID:Tna1KE9E
>>176
>>186
ありがとう(´-⊂ヽ
今日面接行ったら「汗ビショビショになるけど頑張れる?ちゃんとできる?」
などと聞かれて「頑張ります。」と答えたら採用されました。
トイレ掃除が含まれるのは不覚だった・・・。
なにやら働いてる人たちは皆50才くらいで、
若い人はわたし(18)一人らしいので浮きまくりそう。
迷惑かけないようにがんばります。
生活改善&ダイエットになるといいなー
190sage:03/06/07 23:32 ID:PZjNsvuq
>>189
よかったですね うらやましいよ
無理しないでね!^^
191エロ本般若 ◆mXh/w/OiTE :03/06/08 00:56 ID:ag9h/Dc8
今日は自戒のためマスク着用で羞恥プレイに耐えつつバイトしました。
熱のみで喉も鼻も異常ないのに、やたら高価なマスクを
買ったら顔半分が隠れ、銀行強盗でもできそうな容貌に(;´Д`)
一応バイトに戻れたのにほっとしていたら今度は飲み会があるそうで・・・
((((((;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル

>>188
他に、とくに目標をもっているわけでもないという
状況なのであれば、大きなチャンスだと思います。
もともとそういう道で働かれている方なら
信用を買われたということでしょうし。
192しん:03/06/08 02:22 ID:kauwEi0z
<<180
その気持ちよくわかるよ。俺もコンビニやスーパーでバイトするなら、レジよりも商品陳列やパック詰めだけをやりたいと思う。他人と接するのは苦手だけど、几帳面さは自信があるし。
193優しい名無しさん:03/06/08 02:57 ID:QM3bnOEj
パン工場のバイト申しこもうと思ってるんだけど。
やっぱ辛いだろうか?
194優しい名無しさん:03/06/08 15:31 ID:CDWXn4yF
とりあえず明日から働くことになった。
大丈夫だろうか?
職歴詐称してるし...。
195優しい名無しさん:03/06/08 17:00 ID:n2AWifrx
皆何のバイトしてるのか教えて。
196優しい名無しさん:03/06/08 19:32 ID:4d4YvOOJ
歯科医院の医療器具の洗浄、掃除、患者さんが終わった後の片づけ&セット。
ちゃんと汚れを落とす事と決められた時間でできる早さを求められる仕事です。
197優しい名無しさん:03/06/08 21:46 ID:pJmkkyHD
>>194さん
詐称はイクナイ!けどほどほどにがんばって〜!

>>195さん
塾講師
198優しい名無しさん:03/06/08 23:17 ID:MSVcVaV7
みんな職場の人と話したいですか?
だまって6時間とか働けますか?
俺は、人としゃべらないと苦痛だから、そういう環境だとやだな。
199直リン:03/06/08 23:17 ID:kFJ+zarM
200優しい名無しさん:03/06/09 01:34 ID:ZtVXtJZq
>>195
デパートのレジ

>>198
むしろ話さなくていい職場の方が自分には合っている気がする。
201優しい名無しさん:03/06/09 01:45 ID:cHL9NIU2
面接でパニック障害で・・とか話したら落とされるかな?
202優しい名無しさん:03/06/09 01:51 ID:/wPs6ghe
ここの人達、皆優しくていいね。
203優しい名無しさん:03/06/09 01:52 ID:rk88YB/H
>>201
落とされる可能性大では?
採用されたとしても、例えばあなたのことが嫌いになり潰したいと上司が思ったら、
その症状を悪化させるような嫌がらせしてくるよ。だから、弱点は敢えて言わない方が良いと思う。
                               
204優しい名無しさん:03/06/09 02:01 ID:6wqMCvUu
こないだ初バイトだったけど
だめだあ〜!!話が聞こえなくなったり
涙が出そうになったり(別になんも言われてない)
怖くて怖くて死にそうだった…。別に普通なのに、、。
しかも帰ってから腕きりまくりで寝て起きてすぐまた切って
病院で縫われたけど帰って速攻糸切ってしまって麻酔効いてて痛くないから
ハサミでもういい加減ズタズタになってる皮膚切り剥がしてしまった。
大泣きして壁けったり食器割ったり、、親にまた病院連れてかれて縫われて
今度は落ち着いたけど…。なんでたかがバイト普通に出来ないの…
続けたかったのに。まだ辞めたわけじゃないけど、あした病院で話して
薬変わったりとかどうにかなりそうなら続けたい、、
でも親は無理するなという…。もーどうしたらいいか分からん!
205優しい名無しさん:03/06/09 02:31 ID:cHL9NIU2
>>203
言わないと気がすまないって感じなんだけどね
どっかおかしいな俺・・
206優しい名無しさん:03/06/09 02:44 ID:rk88YB/H
>>205
理解してくれることを期待してるでしょ?それは分かる。
でも、残念ながら理解してくれないよ。それだけ会社は非情な場所だよ。
足の引っ張り合い、引きずり落としあい、潰し合いだよ。
上司にとって気に入らない従業員苛めることも仕事みたいなもんだからね。
今は雇って欲しいと言う人いくらでもいるから尚更だよ。
言わずに、採用されたら、ポーカーフェイスで試してみれば?
207優しい名無しさん:03/06/09 04:46 ID:cHL9NIU2
>>206
今のバイト先が潰れるっつうんで次の当てを探してるんだよ
今の所は正直に話してみたら別に気にしてないみたいで
あっそーぐらい
即採用された。
何もいじめとかなんてなかった。

その前のバイト先は何も言わずに面接通ったんだけど
仕事途中に苦しくなって打ち明けたら
最初から言ってくれればいいのにとかって言われたよ。

でも言わずに面接受けたほうがいいか・・
208優しい名無しさん:03/06/09 05:09 ID:rk88YB/H
>>207
パニック障害ってあまり詳しくないんです。<(_ _)>
急に苦しくなるんですか?そしたら、話しておかないといけないですね。
まあ、上司との相性の問題もあるから…採用されてもどんな結果になるかは分からないけど、
面接で印象が良かったら理解してくれると信じても良いかもね。
(私の経験では、面接の時点で嫌な印象受けた上司は、採用されても良い思いした事ないです。)

参考にならなかったら、すみません。
209 :03/06/09 05:39 ID:jdzETtrP
>>204タン
        ○
       o  
 (*゚-゚)y- ゜
.ノ( へ  ナンテイエバ キモチガ楽ニナルカ ワカラナイケド 自分ノコト 大事ニシアゲテネ
210優しい名無しさん:03/06/09 05:48 ID:6wqMCvUu
>>209サン

ありがと〜、今日は外科とクリニック行くから良く診てもらって来ます。
自分の事、もっと大切にしたいです…。摂食と自傷でもうボロボロです。
でもこんなになっても母親と彼氏、友達が愛していると言ってくれる事や、
>>209サンのように気にかけてくれる優しいひとがいる事を思うと
気持ちが楽になります、冷静でいられないときはそれすら分からないけど。
あたしもここに来る人達も、生きるだけでなんでこんなに苦しいんだろう。
211優しい名無しさん:03/06/09 05:56 ID:jdzETtrP
>>204タン
(´・∀・`)ヾ(゚-゚*) ヨシヨシ
212優しい名無しさん:03/06/09 07:57 ID:ksh6Yy4s
身体と心が一致しない。バイト探ししようと心が言っていても身体が言うことを
聞かない。その逆もしかり。もうどうすればいいのかわからん。
今日も求人誌をめくりつつ悩む。睡眠障害も始まってしもた。睡眠薬のお世話にな
っても眠れない時がある。しかも最近は自室で眠れなくなる事が多くなって家族の
部屋で眠る事が多くなった。どないしよ。途中スレ違いすまそ。
213優しい名無しさん:03/06/09 09:32 ID:hxhXWrUM
>>201
>面接でパニック障害で・・とか話したら落とされるかな?

会社側の判断でしょうね。
仕事って人が基本的に必要で、その次に必要なのは性格とかなのではって思う。
どこか同じような人が集まる。ということです。

パニック障害であっても採用してくれるところもあるし、
そういった性格の人には向いてないものもあり、結果・・という場合もあります。
本当に会社次第なので、仕事に支障も出るようであれば話すのが理解が得られていいと思います。
それか一度心療内科の先生に相談してみるのもいいと思いますよ。
214213:03/06/09 09:46 ID:hxhXWrUM
>>207
実際そうですよね。理解してもらいたいから話しても
「あっそ」で終わるのが現実です。
「具合悪ければ病院へ。無理して仕事をして倒れられても会社の損益に繋がる」
というようなこと言われますよね。

現実ってこんなもんです。。
皆必死なので(そうじゃない人もいますが・・)、
こういった本当のことは中々話しませんが、
生き抜くためには少々の我慢も必要になってきてしまいます。

我慢しすぎると病気になってしまいますが、その辺の管理はあくまでも自己管理。
仕事をしたければ自分の健康にも気を配るのが当たり前。
それが生き抜いていく厳しさです..。
だからといって会社ばかりに時間を費やしてももったいないですがね。^-^;

なんかマジに語ってスミマセンでした..。
215213:03/06/09 09:47 ID:hxhXWrUM
207さんじゃなくて>>206さんでした。
連投スミマセン。
216優しい名無しさん:03/06/09 09:59 ID:PYHt/gyz
去年の12月いっぱいでバイト辞めてから、これまでの空白をどうしよう(泣)
嘘をつくにもつけない性格で、雇用保険の関係でどうにもバレてしまいそうだし。
一応この期間になんとか頑張って免許を取得したのですが、、、
やっぱり好きな事を思う存分楽しんでましたとか言ってしまおうかな、、、
あー。・゚・(ノД`)・゚・
217152:03/06/09 10:59 ID:jr/gK3NR
今日2時から面接だー。
今から体がガチガチですが、がんがってきます…
218優しい名無しさん:03/06/09 11:23 ID:JT+GcpMx
ぷー歴3ヶ月。派遣会社に登録の予約の電話してみた。
そしたら、受付の態度の悪いこと。タメグチに近いしゃべりかたされたよ。
仕事の話もあんな調子でまくし立てられたらつらそ〜。
だからやめとこ・・・
219183:03/06/09 11:52 ID:YPM567nE
バイトの研修行ったけど全然伝票の書き方がわからなかったよ
それに接客があるなんて全然知らなかった…
どういう風に声を出していいのか全然わからない
ダメかもしれない
220優しい名無しさん:03/06/09 11:54 ID:HmA6t1sg
>>152
うまいくといいね。私はとにかくニコニコしてみましたw
私はそのおかげか、今日から決まったよー^-^

一日働いてみた工場を蹴って、夜バイトをすることにしました。
工場、我慢できない程きつくはなかったんだけれど、鬱が悪化しそうで・・・。
自分の気持ちが少しでも楽な仕事の方がいいような気がして。
私の選択は正しかったのか、チョト不安・・・。
221152:03/06/09 12:21 ID:jr/gK3NR
よし、ニコニコ作戦で行きますか〜。
担当の人も愛想いい人だといいなぁ。

220さんもバイトうまくいくといいですね。
慣れないうちはちょっと不安かもしれないですけど、焦らずにいきましょう。
222優しい名無しさん:03/06/09 13:57 ID:3KJPmvqY
今高1で、バイトを探そうと思うんだけど、接客以外で何かいい仕事あるかな?
愛想悪いし、鬱だから絶対接客なんか無理。バイトといったらレジ打ちぐらいしか思いつかないんで…。
つーかその前に高校生可のバイト少ないよね。。
223ダメ子:03/06/09 17:17 ID:CiLoAqRx
親に彼氏に、いいかげんバイトしてくれって言われる。 プー歴4ヵ月。みんな呆れてる‥。
224無料動画直リン:03/06/09 17:17 ID:XBJiP6Hk
225163:03/06/09 17:24 ID:w8vbfvDe
>>219=183
おつかれさまー。
伝票の書き方とか覚えられないよね。
私もお中元の研修でやらされたけど、
書く場所もそうだけど漢字が頭に思い浮かばなくて、というのもあったよ。

どういう風に接客したらいいのか・・については社員の人に教えてもらうとか、
同じバイト同士に世間話程度に聞いてみれば教えてくれると思うよ。
でも自分にはきつそうって思ったら去るのもひとつの手だと思う。
できる範囲でがんがれば良いって思うよ。
226優しい名無しさん:03/06/09 17:24 ID:6RYK4Pd7
>>222
自分は高校生の時、コンビニの弁当工場で総菜つめるバイトしてた。
ただ、まわりはおばちゃんだらけでお喋り好きが多いから、適当に
受け流せるだけのパワーがないときついかもしれない…。
227優しい名無しさん:03/06/09 17:29 ID:lpQ6/rX6
>>222
工房はバイトより学校生活を大切にしろ
228優しい名無しさん:03/06/09 17:44 ID:B9ReS8qa
>>227
いんや。学校生活も大事だけど、バイトも大事だよ。
できるのであれば、、何ですけどね。
色々事情もある家庭だってあるし。

>>222
マックとかファーストフード系は募集してるとこありますよね。
お酒やタバコが置いてないとこだったら雇ってくれるような気もする。
229優しい名無しさん:03/06/09 17:57 ID:6OXBMldO
接客は人生で1度は経験しておいたほうがいいと思う。
世の中こんなDQNがいるのねって社会勉強になります。
あと人の失敗に寛大になれるよ。
でもDQNに出会い過ぎて人間不信になる罠もありまつ。

女の客が多い店で、店員が女ばっかりのような所は
オススメしない。変な客に狙われやすいし
職場の人間関係も女ばっかりだから最悪です。
ラブリーなファンシー雑貨に囲まれて仕事してたのに…。
癒されるどころか鬱になったよ…。
230優しい名無しさん:03/06/09 19:51 ID:eNzwTXh3
今日行ったところ思いっきりDQNでした。
231優しい名無しさん:03/06/09 20:37 ID:0jT7lYyk
今日試用期間でクビを言い渡されますた。直接そういう言葉は言ってなかったけど、要するに「役立たず」だったわけで。
自分でもわかってた。この仕事自分の能力の1.5倍はやらなきゃならないって。なんとかやろうと努力してはみたものの、
ヤパーリ普通の人の1の能力にも満たなかった。NHKでメンヘラーの社会復帰の一環として、マターリと本屋でバイトしてる
兄ちゃんが出てたけど、都会はそういう受け皿があるのが羨ますぃです。メンヘラーがちゃんと働けるところは田舎にも
あるのかなぁ。
232さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/09 21:37 ID:mrn7bpCN
編プロでバイトしたい・・・。
無理でしょうか?
233優しい名無しさん :03/06/09 23:51 ID:agAwfhje
私、編集社を転々としてたけど一番もたなかったのが編プロだった。
版元の言うとおりにつくっても、ダメ出しされたらいつ帰れるかわかんないし。
私がいたところだけかもしれないけど、本当に1から10まで全部やってた。
写真借りるところを決めたり、借りるところに電話したり、それでもダメならカメラマンの手配。
記事書くだけならまだ気が楽だけど、知らないところに「パンフに載ってた写真借りたいんですが」
って電話するのがすごく嫌だった。こっちの主旨伝えてもつっけんどんにされたり時には怒鳴られたり。

編集の仕事したいのなら、編プロよりも版元に行ったほうがいいよ。
それでも大変だけど編プロよりはまし。長文スマソ。
234優しい名無しさん :03/06/10 00:00 ID:3o1KEF6v
ちなみにいま絶対無理だと思ってた接客やってます。
一週間経ったいまでも笑顔はできませんが、
挨拶は明るく大きな声でと心がけています。

今日、常連さんから「新人さん?頑張ってね」
と励まされて、ちょっと嬉しかったです。
235204:03/06/10 00:02 ID:arJXSixT
クリニックの先生に今はバイトはやめとこうと言われました…。
そのときはそうかな休む事も大事だな、って思える気がするけど
彼氏が「明日も仕事がんばるね」なんていうの聞くと
バイトひとつできないあたしは何なんだろう、なんでこんなんだろう
という考えがとまらなくなって辛い…。仕事やりたくて仕方ない。
でもあの恐怖感がまた来るかも知れないと思うと行けない…もーやだ。
236優しい名無しさん :03/06/10 00:02 ID:3o1KEF6v
あれ? ID変わってる…
>233=>234です
237優しい名無しさん:03/06/10 04:59 ID:ixJXGIrT
面接予約の電話もできない。こんなんじゃいつまでも働けないよー
なんでこんなやつなんだろう。・゚・(ノД`)・゚・
238春巻襲:03/06/10 05:03 ID:xm5Ia3Za
>>237
郵便局でゆうめいとはどうですか?一人でまた〜りはがき配りまくり。
239フジオ:03/06/10 08:15 ID:PXiOztAm
駐車場の警備とかいいと思います。
交通誘導もいいが、朝の時間が不規則です。
240優しい名無しさん:03/06/10 08:43 ID:p09xz3SC
あああああああまたくびになる
241優しい名無しさん:03/06/10 10:39 ID:sFaq9EE9
バイトじゃなくて、パートなんですが、7月から探そうと思っています。
で、前に試用期間だけでクビになってしまった会社があるのですが、これは履歴書に
正直に書いたほうがいいと思いますか?
まぁ、書くにしても、自己都合で辞めた事にしますが。

それから、ちょっと前にバイトの面接に行ったのですが、いきなりペーパーテストさせ
られました。
しかも計算問題は、筆算とかを書かないで、暗算でやって欲しいと言われました。
後、常識問題だったんですが、結構難しかったです。
バイトの面接で、ペーパーテストなんてさせられた人いますか?
私は初めてだったんですが。お陰で戸惑ってしまいました。
ちなみに事務の仕事です。
242優しい名無しさん:03/06/10 11:23 ID:HL48r3Vq
>>236
日付が変わってますから。無問題。
243優しい名無しさん:03/06/10 13:24 ID:yLp5LgUX
>>241
電話の短期バイトを何度かしたことがあるんですが、
大体ペーパーテストはあったような気がします。
問題は時事用語の意味を書くものや、漢字、計算などの
一般常識的なテストでした。
でもいきなりテストって言われるとえ??って焦っちゃいますよね。
244さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/10 13:42 ID:qIGbJsK/
>>233-234
編集と言うか
物を書く仕事がしたいでつ。
245優しい名無しさん:03/06/10 13:43 ID:CszjojLK
局ってどうでしょうか・・・・
246優しい名無しさん:03/06/10 16:25 ID:w4nTqxNU
もういい加減バイトしたいです。
薬のおかげでちょっとずつ落ち着いてきてるので今のうちに。
とにかく周りに迷惑かけないようがんばります。
247さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/10 16:36 ID:/PU5R3Uo
>>245
局って、何?
248優しい名無しさん:03/06/10 16:38 ID:tAtm0v3X
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
249ひめ:03/06/10 17:28 ID:NnX8e31J
工場って人間関係がキツイってよく見るんだけど、本当にそうなのかなー? 私は、もう工場しかないような気がする。 与えられた仕事をただ黙々とこなすだけ。 時間になったら帰るみたいな。 工場って若い女の子いないのかな?オバチャンばっかり?
250優しい名無しさん:03/06/10 17:47 ID:lTc8tIq5
>>245
郵便局?
251優しい名無しさん:03/06/10 18:59 ID:VuBOvE+Y
>>241
いきなりテストさせられたことはなかったけど今まで受けたバイトで2回
あります。1つは工場で△○◎がずら〜っと書かれたもので△だけに丸を
するっていうのでした。あとはDPEショップ(カメラの現像屋)。適当に数字が
書いてあり、あといくつ足すと1000になるかっていうのを暗算で出す、という
テストでした。工場はこちらの都合で辞退、DPEショップは不採用だったんですけどね…。
>>249
私が面接に行った工場は若い人多かったですよ。この工場は時給が良くて
交代制で決まった額が稼げる環境だったからかもしれません。でも、やはり
DQN(見た目)はいました。見た目で判断しちゃいけないけどかもしれないけど
声が大きくて話してる内容が聞えてきて…、中身もDQNでした。
252優しい名無しさん:03/06/10 19:31 ID:UgLx7Kjy
253さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/10 22:19 ID:2kSkXALv
>>252
ブラクラ?
254優しい名無しさん:03/06/10 22:25 ID:eJA6IniG
接客業ですが、客とのコミニケーションが上手く取れなくて、凄く辛い。
直ったと思ったのになぁ。
不眠に逆戻りしました。
ついでに仕事中、判断力思考力共に停止してしまいます。
もう限界。。。
255優しい名無しさん:03/06/11 02:09 ID:STtyEpf8
>237
私も同じです。ドウシハッケンチョトウレシイ
ここのバイトがいいなって思っても、受話器持ったままダイヤルが押せず、
不甲斐無い自分にがっかりする。そんな毎日送ってます。
家族に白い目で見られてるから早くバイト決めたいのに、全然電話できない。
256優しい名無しさん :03/06/11 07:47 ID:YYW+Tmok
>>244
物を書くだけの仕事だったら作家ぐらいしか思いつかない。
編プロで文章書く割合は3割くらいじゃないかな。リライトの連続で。
編集経験があるのならフリーライターとして仕事もらえるけど…
家で文章書くのがいいいのなら○○賞応募とかしかないような気がする。
アドバイスになってなくてごめん。
ただ物書き志望って多いから生存競争が激しいと思いまつ…
257優しい名無しさん:03/06/11 08:13 ID:hextTy0I
人が苦手なのにレジってヤバイですよね?
258「魂(ソウル)」フリィ〜!!!:03/06/11 09:01 ID:+U4hfO4D
●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●   
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

536 名前: 532 投稿日: 02/03/02 23:39 ID:3mG/RL4O
さっきの書き込みをして盗聴集団の一員がある場所で早速
(私は)「かなり頭のおかしい人」とかいってました。

盗聴をして知り得た事実、私の婦人科通院内容を自分らの盗聴推進
プロパガンダを補強する素材として、事実を全く逆転した形で、
作品に反映して金儲けをしてしまう業界の君らにそんなことを言われても、
それをどう捉えたらいいのか、本当はもう分かりかねています。

盗聴・盗撮といった負の行為に頼って、悪意を行間に挟み込んだ
作品を何も知らずに消費させられている人がかわいそう。

誰もそれを盗聴・盗撮によって得ている情報から出来ただなんて
疑う余地はないのだしね。でもそれって一種の偽装ですよね。  
            
それが、マスコミがこの盗聴・盗撮の連携によって
必要とした”結果”なのでしょうか?
259優しい名無しさん :03/06/11 12:23 ID:F2IH9cBA
>>257
ただ正確にレジ打ってるだけなら大丈夫だと思うけど
時々おばさんが無茶いう場合もあるからな〜
「これ昨日は○円だったのに、どうして今日は高いのよ!」とか…
レジの後ろに並んでて店員さんって大変だなぁと思ったよ。
260さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/11 12:28 ID:GHRMilds
>>256
書くだけの仕事がしたいわけでもないでつけど。

結局、編プロと普通の出版社と
どっちでバイトする方が
よいのでせう?
261優しい名無しさん:03/06/11 13:54 ID:7q+lwaRZ
前はたえられたけど、今の状態じゃレジたえられません(+_+) 派遣の部品の組み立てとかどぅだろ?
262優しい名無しさん:03/06/11 14:42 ID:Z8CKRwsW
鬱の人ってバイトする気さえないのが普通なんじゃないの?
263優しい名無しさん:03/06/11 15:39 ID:RcFwWDKw
>>262
激鬱>普通鬱>軽鬱をゴチャ混ぜにしてません?
264優しい名無しさん:03/06/11 15:41 ID:vKQk5JfE
>>262
スレタイは「鬱病でもできるバイト」だけど、みんな「メンヘルでも
できるバイト」って感じで、このスレ利用してると思うよ。
それに鬱病の人もお薬飲めばバイト大丈夫なんじゃないのかな?
私は対人恐怖と不眠だけどお薬飲みつつバイト探し中…。
265優しい名無しさん:03/06/11 15:43 ID:YfDsD1qM
病気だからって仕事しないわけにはいかないし…
266さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/11 16:02 ID:GHRMilds
お金がないと
病院行けないしねー。
267優しい名無しさん:03/06/11 16:27 ID:q8nvcJnP
うつ病でもバイトしたいって人がここへ集まってるようだけど、
基本的な部分の気持ちはみんな同じのような気がします。

基本的な部分というのは、バイトをしたいけど中々勇気が出ない。
バイトをしても人間関係がうまく行かない。です。

もっと専門的になると病気の理由であったり、
そのほかの病気と絡んでバイトしたくてもできない(ドクターストップetc)。

適当なアドバイスになってしまいますが、
前者の場合勇気さえあれば飛び込めるはずです。
この辺の気持ちってごく一般的な感情であって誰もが持っていると思います。
それをいくらか治すために自分に自信をつけたり、
つくようにバイトしたりするのが目標ではないでしょうか?

後者の場合はお医者様と相談しながら機会をみて仕事に就きたかったら、
就けばいいと思います。


自分勝手なことを書いてしまっていますが、
最終的な目標は生活していけるよう自分で自分を養うということで、
養うことができた後また更に自分を向上させていけばいいわけで。
要するに私たち(一部かもしれませんが..)は自信をつけることと、
人前に出ること、社会の中で生きていくことがうつ病を和らげる最大の薬なのかもしれませんね。。

私はいい加減な性格なので(笑)のんびりマッタリと目標達成を試みていますがね。(^_^.)
私も鬱、神経症、対人恐怖症、不眠、自律神経失調症etc...と
他にも色々持病がありますよ。笑
病気だからといって甘えられないものもあるので、
社会って厳しいな。生き残れるかな。と不安だったりします。
2682ch企画:03/06/11 16:34 ID:KAWgbVFh
●●川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在57万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ投手部門2位。もう一息だ!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に復活の舞台を!

投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。
一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。
詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055309960/
祭スレ http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1054981406/l50
速スレ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631925/
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631139/


269優しい名無しさん:03/06/11 16:47 ID:5m6ykaST
>>266
32条+市助成で無料だが
270優しい名無しさん:03/06/11 16:55 ID:smtglilr
>>252
「稼げる!高収入!」だとさ。>>253

>>266
いいなぁ〜

私は来月からパート探し開始。
今からかなりドキドキしてるのですが。
みなさん、バイト探し&バイトがんがって下さい。
271優しい名無しさん:03/06/11 16:56 ID:hUb3PE4w
造化作りでも、傘張りでもいいから
仕事ないでつか!!!!!
272優しい名無しさん:03/06/11 17:10 ID:aDGCxqQs
>257
大きいスーパーのレジなら問題ないと思いますよ

だけど小さい所、というか地域密着型(特に団地の側とか)だと
客と店員が顔見知り状態になって、色々話しかけられてしまうので
(店外で会っても声をかけられます……)
そういうのが苦手な人には辛いと思います。

以上、昨日までスーパーの店員だった人間の意見でつ

ああ、次のバイトを探さないと…
273優しい名無しさん :03/06/11 17:33 ID:rWVH73p+
>>260
>>233を何回も読み直して自分で判断してね。
274優しい名無しさん:03/06/11 19:06 ID:vTdljkGP
登録制のバイトで紹介されたバイトの書類選考に落ちた・・・・・・・・・
場所的に駅から遠いのが原因だった。徒歩20分なら平気なんだけど会社の意向もあ
るしなあ・・・・・・
明日は超短期のバイトだ。たった2日間だけど。でも日払いのバイト探さなくては
いけない。もう生活していけない状態。殆ど「おこずかいちょうだい」と言っている
小学生の生活を送っている。超短期のバイトもお金が来るのは来月。
今月末には前から決まっている旅行が控えている。旅費や宿泊費は何とかなるのだけ
ど、問題はそれ以外のお金なんだ・・・・雨が降って鬱だよ、自分。
275優しい名無しさん:03/06/11 20:11 ID:eDnVZTK0
ちょっと前に辞めたいと言ったが、無かった事にされたみたい。
今日「自分の夏の制服注文しておきなさいよ。」と言われた。
勤務時間短い割りに給料いいし辞めるのもったいないかなと思う。
でも営業ありだから精神的につらい。鬱がひどい時は本気で辞めようと思う。
少し良くなるともうちょっと頑張ろうと思う。その繰り返し。
かなり勇気出して辞めたいって言ったのに、また決心が鈍ってしまった。

お金をとるか、自分の精神的安定をとるか。でも、結局どんなバイトでも
楽な仕事なんてないよなーなんて悲観的になってしまう。
一日4時間我慢すればいいか。でも最近笑顔をつくるのも苦痛だし、仕事中も
ぶつぶつ独り言を言ってしまう。もう限界なのか。

下の階の人が子供を叱り飛ばす声が聞こえて鬱だ。
276優しい名無しさん:03/06/11 21:42 ID:BedYeur2
土日だけのバイト
1日行っただけでいやになっちゃったよぅ
277優しい名無しさん:03/06/11 22:47 ID:KQOqXaH6
>>275
「いつでも辞める気持ちの整理は付いている。
でも、出来れば次の仕事のメドが付くまで居よう。
辞めるのはいつでも出来るんだから・・・。」

そう自分に言い聞かせてはどうか?
278さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/11 23:53 ID:GHRMilds
>>273
もうちょっと
自分で調べて悩んでみまつ。
279優しい名無しさん:03/06/11 23:54 ID:ioHSkCb9
学生なら内外学生センターのバイトがいいですよ
一日バイトで終了時に現金でもらえます。
人間関係も一日だけなので楽です。
280エロ本般若 ◆mXh/w/OiTE :03/06/12 00:11 ID:5apcyrQn
トラブルやら自分の無能さを強調させる日が続いてて、
そろそろバイト行きたくない病になってます。事務+接客ですが。
でも今日ATMで初めての給料確認しました。
大した額ではないのですが、(ぶっちゃけ5マソありません)
これだけ働いたんだと思ったらうれしくなりました。
滞納やら借金やら暴走ですぐ無くなるんだろうけどなー(;´∀`)
今は噛み締めておきたいです。明後日からまた働かねば・・・
281ファ○マman:03/06/12 01:44 ID:4n14KIEq
>>262
一回でもうつ状態を経験した人は、
社会に戻ることができるのだろうか、という
不安に駆られたことがあるでしょう。

社会に復帰するための練習試合として
バイトすることは、治療のひとつだと思っています。

バイトしようという気になるのは、抗うつ薬が効いて
調子が良くなってきてからでしょう。
私はパキシルに助けられてます。
ただ、夜眠くなくて昼間眠くなるのが難点です。

ってなわけで、7時間後には私はファ○マのレジに立ってます。
282優しい名無しさん:03/06/12 02:51 ID:9g5lrDAY
明日面接なのに履歴書まだ書いてない...。
やる気がおきない...。ぐす...。
283優しい名無しさん:03/06/12 02:53 ID:hHsrHAii
本屋さんでバイトしてる人っています?
今度やってみようかと思うので経験談あったら聞かせてください。
284優しい名無しさん:03/06/12 03:39 ID:tQQsQh7r
>>283
新宿東口前の某有名書店でやってました。(過去)
大きい所なので、担当するフロアが決まって、
そこのフロアの本の大体の配置を覚えれば決して難しくない。
肉体労働が多いわけでもないし、バイトの人はレジばかりだし。
でも私は躁鬱なので、激鬱に入って辞めてしまいました…惜しい事した。
これまでやったバイトの中で、一番人間関係が良好だったんですが。

小さい本屋だと、品出しなどちょっと肉体労働もやるそうです。
でも基本的に私はその書店でしかやってないのでそれ以外の事は。。。
285183:03/06/12 16:05 ID:HnQWmZzK
こんにちわ前にお中元のバイトのことで書き込んだものです
今日お中元のバイトにいってきたんです朝の9:40〜18:00
でもお昼の2:00に人事部から呼び出されしまってしまいました
私だけ呼び出されたので嫌な予感はしていたのですが…
人事の人に「仕事はどうですか?」と言われたので「難しいです」
と答えたら「どんなところが難しいですか?」と言われたので
「接客とか伝票の書き方とかまだ慣れなくて難しいです」と答えたら
「あなたには荷が重そうなので云々・・・」と言われてしまいました
「期間はもっと短くなるかもしれないのですが別のバイトしてもらおうと
思うので明日面接しますので来て下さい」って言われて「今日はとりあえず
帰ってください」と言われました(泣)
首なら普通にくびって言ってくれたほうがよかったのに
人事の人はとても申し訳なさそうに言ってました
たくさん失敗したし伝票たくさん間違えたから首になったんだ…
自分でわかっていても辛いです
286優しい名無しさん:03/06/12 17:14 ID:B/wiu0Pn
>>285
前にお中元のバイトをやる予定って書いたものです。
朝早くからお疲れ様でした。
大変でしたねぇ。。
でも他の仕事をくれただけでもよかったかも?<いい加減なこと言えませんが。。
紹介してくれるのはどんなお仕事ですか?

失敗は誰にでもつき物です。
その失敗を次に生かせるかどうかが悩むとこですよ。
今回の失敗がご自分でもわかってらっしゃるようなので、
次の仕事もがんがれると思いますよ。
もしいやだという気持ちが強ければ、ほかを探せばいいことです!
悩みや落ち込みはそのときだけにして、次のために気持ちを切り替えてくださいね!

私は来週からなんですけど、いまからちょっと心配や
不安だったりします。。うーん。。
287優しい名無しさん:03/06/12 17:24 ID:g8y44O6E
>>286
ごめんなさい。285ではありませんが
286のレスを見たらなぜか鬱度が増してしまいました。
どうしてだか分からないけど。。。
気分を害されたようならごめんなさい。
でもなんでだろう?
288優しい名無しさん:03/06/12 19:02 ID:9g5lrDAY
今日パソ入力のバイトの面接行ったら出会い系サイトの会社だった。
もうやめてくれ!こちとらマジで探してんのに!!

もう履歴書書くのつらい...。証明写真代だってバカにならないし...。
自分に合った仕事ってホントにあるのだろうか...。
289優しい名無しさん:03/06/12 20:38 ID:En667zc+
>>287
いや、286には悪いけど自分も同意。
290優しい名無しさん :03/06/12 21:09 ID:Pd/wrgSJ
>>288
出会い系サイトのサクラ募集って、たいていPC入力とかぼかして書いてますよね。
私も2ヶ月ばかりやってましたが(^^;

最初は騙しているという罪悪感でいっぱいでしたが
1ヶ月過ぎると、そんなにホイホイ騙されてしまう男性も
いるんだな〜という感じで人間不信になりました。
会社の人から「もっと長くやってほしい」と言われましたが
もう精神的に限界だったのでやめました。
291優しい名無しさん:03/06/12 21:36 ID:amGbj4jf
>>288,290
ああ、それでかぁ。

求人誌なんかで「PC入力」の募集条件なのに、
未経験可だったり、年齢が〜40だったり、
何のデータを入力するのか書いてなかったり、
一度に何人も募集してたり・・・。

よほど簡単な、誰でも良い仕事なのかと思ってたが、
カムフラージュな訳ね。
292優しい名無しさん:03/06/12 22:00 ID:JT0v6yfc
>>287>>289
気分を悪くさせてしまってごめんなさい。。
私は励ますつもりでいったんですけど、
どの辺がよくなかったですかね、、
良かったら今後のためにも教えてくださると幸いです。

人にアドバイスするとき本当に神経を使っているのですが、
お二方のようなご意見を頂くときもあります。
私としては前向きに行って欲しいという思いで言ってるのですが、
それが逆に気に障ったりする場合もあるようなんですよね。
もちろん元気になってくれる方もいらっしゃるのですが、
そうなるともうアドバイスなどしないほうが良いのだろうか、、と
考え込んでしまいます。。
無口な人間の方が良いのかなと。。

>>285さん。気分を悪くされてしまったら申し訳ないです。
私は悪気があって言ったわけではないです。
でも本当に>>287さん、>>289さんごめんなさい。。
293優しい名無しさん:03/06/12 22:13 ID:pTxpq+Hj
>292
アドバイスしよう、という気持ち、「がんばって」と思う気持ち、
よくわかるのですが、うつの場合、元気な調子でアドバイスされると
かえって落ち込んだりするのでは?もちろん「がんばって」は
禁句です。アドバイスも実はそれほど必要ではなく、ただ、聞いてくれる
ということを欲している場合はよくあります。
287,289,285ではありませんが。
294優しい名無しさん:03/06/12 22:20 ID:MkrLp3vt
工場ってきつくないですか?
立ち仕事って慣れなんですかね・・・・・?
295292:03/06/12 22:21 ID:JT0v6yfc
>>293
ありがとうございます。
言葉には気を遣ってはいるのですが、やはり難しいですね。。
言い訳かもしれませんが、私も鬱をわずらっています。
ですが皆さんそれぞれ違うので、かける言葉も選んではいたのですが。。

気に障ってしまった方には本当に申し訳ないです。
暫く書き込むのを控えます。。
本当にごめんなさいね。。
296183:03/06/12 23:10 ID:HnQWmZzK
>>292気にしないでください
あんまり気にしていないので
適切なアドバイスだったと思います
ただ私にもいけないことがあったので首になっただけで
このことが次に生かせていけるかどうかは自信がないです
明日の面接たぶんダメかもしれない
297優しい名無しさん:03/06/12 23:16 ID:wNlzKbJq
>>296
私はバイトの面接に落ちまくりで、いつもダメモトで面接受けてます。
試用期間で首になった時は、ほんと落ち込みました…。
183さんは頑張ってお仕事されていたと思います。
それだけでも十分偉いですよ。
お互いマイペースでがんがっていきましょうね(´∀`)
298優しい名無しさん:03/06/13 00:08 ID:TRK8SvVc
仕事するとスゲーストレスがかかるんだけど、なぜかな?
それと、精神的にすごい疲れるんだけど。
周りの人はそういう感じがないみたいだけれど...
299優しい名無しさん:03/06/13 00:21 ID:/ROoxpfM
>>298
無意識に緊張してるのかもしれないね。
メンヘルにとっては対人関係が気になったりして
気を使いすぎてしまってるのかも…。
300優しい名無しさん:03/06/13 00:27 ID:jtFxaSys
私もたった2時間半のバイトなのにすごく疲れる。。
仕事は夕方からなので午前中はず〜〜っと布団に潜ってる。
ちなみに週5日勤務だす。
301優しい名無しさん:03/06/13 00:58 ID:B9y92HOS
学生、平日、昼間
接客じゃないバイトってあるだろうか…
302優しい名無しさん:03/06/13 02:24 ID:4qjbw3Zt
>>301
周何日くらいですか?

フロムAがリニューアルして検索しやすくなったので、
一度やってみるとどうでしょう?
303優しい名無しさん:03/06/13 09:46 ID:7veXdIPO
>>302
フロムAって都内だけですか?
304優しい名無しさん:03/06/13 10:14 ID:fKF+ex+q
>>303
フロムAは多分全国大丈夫ですよ。
とりあえずフロムAで検索してみましょう。
PCから応募できるので電話が苦手な方でも大丈夫ですよ。
305優しい名無しさん:03/06/13 21:58 ID:V9fLgf5p
二日間だけの超短期バイトが終わりました。本来は4日間通し希望だったのだけど
競争率には負けました。まあ、面接の時点で「4日が希望ですが2日でも3日でも
可能です。」と答えたから・・・・
部署は対人系以外の仕事を希望だったのだけど・・・・事もあろうにレジ担当。
レジ打ちは4日通しの人がやるらしくて免れたのだけど、対人関係のバイトは
もう何年もしてなくてしかも風邪引いて喉が痛い。マジにしんどかったよぉ。
向かいのレジのお姉さんが「うざい」くらいうるさい声出して「こちらで〜す」
(しかも人員整理の人がこちらへ誘導していないのに)
「頼むから静かにしてくれ〜〜〜」と何度思った事やら。
弁当&おやつプラス買い物付きで楽しかったけど、次は対人関係以外の部署に
つきたいです・・・・募集人員少なかったんですよ、対人関係以外の部署でしかも
実務経験のある仕事は。とほほ。
でも登録してある会社の次に入るかもしれない仕事も対人関係なんだよな・・・・
306優しい名無しさん:03/06/13 22:41 ID:xKhBcF4o
フロムAで探してみます。対人系無理だとわかったら、無理にトライしなくていいよね?(・∀・)
307優しい名無しさん:03/06/13 23:22 ID:Gft5r9ID
以前、バイトしなきゃって気持ちが強くて、
無理してバイトやっていたような気がする。
結局頑張りすぎで、治せなかった。。。

みなさんのがんがりたい気持ちはよーく分か
るのですが、やっぱり休養が一番。治す事
が大切(医者行くにもお金がかかるけど、
そのための32条)。
このこと、ちょっと心にとめておいて下さい。


308優しい名無しさん:03/06/13 23:35 ID:zbriccKr
1つ質問。貧乏人はバイトしてから医者に行ったほうがいいのか、医者に行ってからバイト
したほうがいいのかどっち?
309優しい名無しさん:03/06/13 23:38 ID:TTpYnFTj
今日ちょっと注意された。

ほんのちょっとの注意なのに耐えられない
自分がムカつく。
弱すぎる。
310優しい名無しさん:03/06/13 23:56 ID:22NhSzpj
>>308
私は親の援助で生活してて、せめてバイトが決まってから
病院に行こうと思っていたのですが、面接に落ちまくって
不眠に拍車がかかったような形になり耐えられなくなって
親に申し訳ないと思いつつも先日病院行ってきました。
少しでも余裕があるなら病院行って安定してからバイトを
探してみてはいかがですか?

バイトの面接さえ受からない自分が嫌になる…。
311優しい名無しさん:03/06/14 00:03 ID:3B0Dd1eE
>>308
病院→バイト
に1票

>>309
失敗は成功の元ですよ。
312優しい名無しさん :03/06/14 00:15 ID:81MGVnaH
接客のパイト始めて10日経ちました。
教えられたことはメモして、時々メモ見ながら仕事しているのでさして問題はないのですが…

いま一番困っているのが店内の人間関係。
古株の人がいるのですが、誰にでも厳しい。というか言葉がキツい。
私は右から左へ流すように努力していたのですが
我慢できない同期の子がその人の悪口を私に言うのです。同時に古株の人もその子の悪口を私に言います。
生返事して過ごそうとしたら「ねえ、聞いてる?」と無理矢理あいづちをうたせようとします。
そんなにいがみあうのなら本人同士で話し合えばいいのに。
他人の悪口を聞くのは気分よくないし、私はただでさえ精神的に脆いものだから…

長文&愚痴スマソ。明日行くの嫌だなあ…
313優しい名無しさん:03/06/15 00:43 ID:o6ldgaYd
ピザ屋のデリバリーってどうですか?
314優しい名無しさん:03/06/15 12:18 ID:bdq9FpH2
とにかく対人関係を避けた単純作業がいいんじゃないかな
具体的には俺も探し中
315優しい名無しさん:03/06/15 17:05 ID:eZKSwme5
来週、短期の派遣の登録制のバイトの面接に行くことになりました。
大学生なので土・日の都合の良い日だけできる登録制のバイトを、ということで。

でも激しく鬱・・・
働ける状態じゃないよ。
怖いよ。自傷が酷くなりそうな予感がバリバリする。
でも、バイトしないと病院に通えない。
病院に通えないと薬が貰えない(涙
あーーーー怖いよ。
316308:03/06/15 22:31 ID:ThdozgFs
>>310-311
サンクス。病院行ってみます。
>>315
私もバイト見つけないと病院代出せなくなる…(泣。
317優しい名無しさん:03/06/15 22:50 ID:nxMcgJdB
もう、本当にお金がないので日払いのバイトを探したら
テレアポしかなくてそれをしょうがなく明日からやります・・・・凄いウツです。

でも、やらないとほんとお金ないので頑張ります。
318優しい名無しさん:03/06/15 23:18 ID:C4GIuLkV
きょう、バイト先のビデオ屋に中年のチンピラが来て因縁つけられた。
20分あまり恫喝された。最悪。
319優しい名無しさん:03/06/16 11:30 ID:yVXzQleB
>>312
私も以前ほとんど同じ状況になった事があります。
すごくうんざりしますね。
私は面倒な事に関わりたくなかったので極力、その2人を避けていました。
320優しい名無しさん:03/06/16 12:49 ID:o1x8LjEj
電話ができないよ。・゚・(ノД`)・゚・
どうしてこれくらいの事もできないんだろう、、、
321312:03/06/16 22:13 ID:KXodimen
>>319さん レスありがとう。
本当にうんざりな毎日でした。
でも同期の子が上の人に訴えたらしく、今日から古株の人は別の時間のシフトに移りました。
勝ち誇っている彼女を見るのもちょっと鬱。上の人も二人の言い分の違いに相当困ってたようです。

全然違う話ですが、今日昼食後にレキソタンを飲んでたら
職場の人に「何の薬飲んでるの?」って聞かれました。
ドキドキしながら「血圧の薬です」って誤魔化しました(笑)
322183:03/06/16 22:48 ID:oSIBKxSe
こんにちわ
この前面接に行ったらそのまま食品の品出しのバイトに回されました
1週間だけのバイトなのでなんとかやっていけそうです
でも8時間労働は結構きついです
早く終わって欲しい
323優しい名無しさん:03/06/16 22:51 ID:vr9J/3DJ
>320
おれこの前、ばいとで求人募集かけた時に応募のでんわとったよ。
おれみたいな奴が電話にでることだってあるんでさ。藁。
いっぺん気軽にかけてみなよ!家だとなんか緊張するんで
公衆電話とかオススメだよ。
324優しい名無しさん:03/06/16 23:14 ID:VU9N442L
派遣登録会社、幾つか目星をつけてその一つに電話を掛けたら応対最悪。
「遠くても別に構いません」と答えたら「交通費の関係で〜」まあそれは仕方ない
として・・・・でも登録もできるということでそれを聞こうとしたらいきなり
電話を切られてしまった。その会社、求人誌に毎回半ページ分何回も広告を載せて
いいる。他にも「どうしてここの会社に早く来なかったの?」と面接で聞いてきた
DQNな社員がいた会社も同じだった。
半ページ何回も求人広告を載せたり、1ページまるまる広告載せてくる会社は避ける
のが無難。これで何度も泣かされた。
半分ヤケクソで小さめに広告を出していた会社にとりあえず電話したら何とか大丈夫
らしかった。内容は未経験だが、これも体験だ。
325優しい名無しさん:03/06/17 00:30 ID:bL2BsTku
自分なりにがんがってバイト始めて5週間目に入りました。
対人関係が苦手なのですが、ワアカアさんに毎日相談しながら
やっているので、なんとか上手くやっていけてます。
対人関係の手始めのコツは、まずはその相手を知る(その人の性格、言動など観察する)
だそうです。ご参考までに。
326優しい名無しさん:03/06/17 12:06 ID:/plOvIe8
>>321
私も「何の薬?」ってよく聞かれます。
「頭痛持ちなので鎮痛剤飲んでるんです。」って言って
誤魔化しています、、、
327319:03/06/17 19:46 ID:4NI9ABq0
>>321
古株のひとは別の時間になったんですね。
ひとまず板挟みになる事は無くなりましたね。
悪口を聞かされるのもつらいですよね・・・
でも絶対、極力話に入らない方がいいです。
感じ悪いとか面白くないとか思われるかもしれませんが、
誰が告げ口をするか分かりません。「○○さんも言っていた」と。
私なんて、悪口を言っても相槌をうってもいないのに、
なぜか店長の悪口を言っていると告げ口されてクビになりかけた事があります。
本当にビックリしました。

薬、私も聞かれた事ありますよ〜!



328319:03/06/17 20:08 ID:T91+UJxK
>>321
私はトレドミンとメイラックス飲んでました。
胃薬です〜☆とか言ってました。
しかも食欲不振で、休憩時間は何も食べなかったので
そちらの方が不審がられていましたね^^;
拒食症だと言いふらす人もいました。。
329優しい名無しさん:03/06/18 12:45 ID:yms41dmb
>>320
いいスレがあるよ。色々参考になる。アルバイト板だけど…

電話が掛けられない パート4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1054793084/l50
330優しい名無しさん:03/06/18 23:12 ID:XGD0ILtU
>>320
働かなくちゃと思ったが、俺も最初電話かけられず、ストレスたまって入院の繰り返し。
次第にからだが適用した。入院回数8回。内科に。
331優しい名無しさん:03/06/19 19:05 ID:tsTACpAk
7月からパート探し始めます(バイトスレなのにごめんなさい)。
けれど今日、主治医から、フルタイムはNGとのお言葉を頂いてしまったので、そんな
パートあるんかいなと思って、ハロワのサイト見てみたら、結構ありますね。
4時間とかそういうパート。
と、いう訳で、6月いっぱいで睡眠リズムを整えて、7月からパート探しがんがります!
332優しい名無しさん:03/06/19 19:09 ID:f3oABKMz
がんばれ
333優しい名無しさん:03/06/19 23:55 ID:996P8OC5
薬屋
334優しい名無しさん:03/06/20 00:25 ID:bhkpjhus
>>333
薬剤師の免許ないっす。
335優しい名無しさん:03/06/20 02:00 ID:b31l+/7N
薬剤師の免許なくても薬局でバイト出来るよ。(母の実家は薬局)
336優しい名無しさん:03/06/20 09:19 ID:kmybYyco
おはよ
337 :03/06/20 09:30 ID:fMF7nbUF
派遣ですかねー
休憩中も人としゃべらないでいいし
同じ人とあうこともあまりない
日払いだし、送迎あるし、単純作業、鬱でもできる
・・・ただ、低賃金、重労働(男は力仕事)
338優しい名無しさん:03/06/20 09:46 ID:VeHB4hfd
女も力仕事あるよ。しかも男が一人手抜きしたからその日から大変。そこでは男は手抜きするイメージついてしまって、力仕事の部署なのに、女ばかりいれられてる。もちろん低賃金のまま、女達は働かされてる。
339優しい名無しさん:03/06/20 10:45 ID:eA/Vu1pi
スナックはいいですよ−私は一日四時間しか働いてません でも生活はやってけるし酒入れば欝だってことバレないし
340優しい名無しさん:03/06/20 11:09 ID:/ff9nTcc
コンビニとか、レジのバイトってどうでしょうか…キツイですか?
341183:03/06/20 11:50 ID:BmGwke81
こんにちわ
昨日で食品の在庫管理のバイト終わりました
1週間の短い期間のバイトなのであっというまでした
在庫管理のバイトならできそうって感じでしたが…
また新しいバイト探したり電話するのがとても緊張します
今ネット喫茶のバイトを狙っているのですが
女で深夜12:30まで雇ってもらえるか不安です。(電話で断られそうで)
ネット喫茶は楽ですか?
342優しい名無しさん:03/06/20 12:13 ID:uOjP3RSs
コンビニは楽だけど一緒に入る人が働かない人だときつい 時間毎にやること決まってるから
343 :03/06/20 12:26 ID:iUmPUe32
>>341
ネット喫茶は問題ないよ
仕事は激楽
ただ倍率とか高いんじゃないかな・・・
あと俺が働いてたとこは12時まで女の子いたはず
344優しい名無しさん:03/06/20 12:28 ID:MFOTeE77
コンビニ電話しようか迷ってるんだよなぁ。
昔、軽く接客の仕事やってたけど、客の前で手が震えたりして、
それが今でも脳裏を過ぎる。レジでも同じ事が起こりそうで怖い。
バイト板のスレを見たけど、深夜勤は楽って言う人と
キツイって言う人がいて、両極端なんだよね。
345こねこ:03/06/20 12:32 ID:dLyOuxFe
ぷー歴一年半…。
面接二回落ちたけど落ちて良かったって思ってしまう自分がいます。
だって副作用で朝起きられないし体力だって限界まで落ちてるからやる自信ない。
でも周りから怠け者扱いだからやらなきゃ。でもまず体力付けないと…だけど調子悪い時は動けない(;_;)
346優しい名無しさん:03/06/20 13:44 ID:rpKYjehe
@ネットでアルバイト(貯まったポイントを還元、そして振り込み)
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1055902594
Aそのポイントで買い物

人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1055902594
             【アルバイトの特徴】
@には年齢制限はありません
@はクリックや購買によって販売協力に参加していただくことの出来る画期的なシステムです
@は参加費などは一切無料!!
@は銀行口座がなくても現金書留を利用する事ができるので誰でもできる!
@はお支払いは25日〜月末に計算し、¥10,000単位の口座振込で毎月1日に行います。
@は登録後は、すぐに作業できます。もちろん時間帯なども決まっていません。
@の仕事内容はいたってシンプルです。簡単なので初心者でもOK!!
一番儲けている人は1ヶ月で100万円以上ですよ
    
347おかいものさん:03/06/20 13:47 ID:Qk6UVxex
あまり人と接点もたないで黙々とやれる
キーパンチャーとか良いと思うよ。
マイペースでやれる仕事。職人とかも良いかも。
348優しい名無しさん:03/06/21 02:29 ID:kOVRHbP+
バイトはしたい。
電話が出来ない。
面接に行けない。話せない。
バイト先での人付き合いが無理。

・・・どうしよう。諦めたほうが良いですかね。夏休みくらい働こうと思ったのに・・・。
349優しい名無しさん:03/06/21 04:13 ID:EAOvDg35
夏休みくらい、と言えるのは羨ましいよ。
働かなきゃ死ぬしか無いですわ。
350優しい名無しさん:03/06/21 08:42 ID:oTF538nH
ttp://www.bbnet-you.com/tutor/index.shtml
これってどうですか?
家庭教師なんですけど?
ネットで
351優しい名無しさん:03/06/21 17:52 ID:90Jpn36J
一人で黙々とやる仕事がいい
352優しい名無しさん:03/06/21 18:04 ID:znY34YPj
精密機器(PCの部品)とかの検品とかだと一人で黙々やれるぞ。
工場の前に結構募集広告があるから見てみそ。
派遣の仕事にも結構あるぞ。
353さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/21 19:51 ID:dwDwCnCL
自宅でできるお仕事って、
無いかなあ・・・。
家からあんまし
出たくない・・・。
354優しい名無しさん:03/06/21 19:59 ID:HF0HL1nj
PCの勉強をしてSOHOというのもあるけど・・・・
内職はあまりお勧め出来ないよ。特に広告出しているところはやばい。
実際に工場とかで張り紙出してあるところならいいかもしれないけど。
355優しい名無しさん:03/06/21 20:09 ID:iDgvVu1v
>>353
内職って大変なのに給料が激安で
割に合わないってよく聞く。
356優しい名無しさん:03/06/22 01:45 ID:D+D0ANll
昔母親が内職していて1日で投げ出したもの。
「ボールペンのキャップはめ」
100本やっても1円位にしかならなかったのかな?

内職はウチュな人にはあまりお勧めできない。
時間で雇われる方が確実にお金になるよ。
357優しい名無しさん :03/06/22 21:12 ID:7Xjc79sU
ちょっと不謹慎な話になるが
出会い系サイトのサクラの仕事も
自宅でやると返信1通いくらの歩合制になるが
通勤だと時給のところが結構多い。
出社といっても髪型・服装自由なところが多いし
隣の人と話すわけでもなく黙々とPCからメールするだけ。
中にはウォークマン聴きながらやってた人もいた。
でもこの仕事はオススメしないよ。バイトは捕まらないけどね…
358312:03/06/22 23:37 ID:7Xjc79sU
>>327
やっと楽になったと思ったら、勝ち誇ってた彼女にクビ宣告。
以前から「休みの日勘違いしてた」とか言ってシフト入ってる日に休んだり
遅刻も多かったりだったので仕方がないとは思いますが…
それでは時間帯がずれた古株の人の立場は?

つーか、ただでさえ人手不足なのに1人欠けたままどうやって回せと?
なんだか不満も何も言わない私に仕事が集中しそうで不安です…
359312:03/06/22 23:39 ID:7Xjc79sU
あれ?
>>357の人とID一緒???
360優しい名無しさん:03/06/23 02:06 ID:hdW08kwT
>>358
前の職場がそうだった。
 人減る→でも仕事の量は変わらない→残った人頑張る→
 この人数で出来るじゃないかと思われる→補充してくれない→
 割に合わないので辞める→(以後ループ)
という悪循環に陥ってました。
くれぐれも、独りで仕事を抱え込まないように気を付けてくださいね。
361優しい名無しさん:03/06/23 09:49 ID:stKpyUQt
今日初出勤予定日だったのに断っちゃった。。。
というか延期してもらった。いざ行こうとすると絶望的になる。
あー薬もらった方が良いかな。
362さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/23 10:49 ID:KSHxH0LO
>>357
詳細キボン
363優しい名無しさん:03/06/23 11:01 ID:W3K60nvJ
>>362
普段通りネカマで・・
364慶應卒 鬱の信長:03/06/23 17:22 ID:N9218OJd
郵便局の深夜勤務で区分は鬱病でもできそうだな・・・
人間関係が希薄だし。
365くまきち:03/06/23 18:05 ID:C0x8OwJd
在宅の仕事してる。
知り合いのだけど。
そういうの探すのも良いかも
366優しい名無しさん:03/06/23 18:07 ID:a8WSbK4B
内職は一人で根つめるし給料激安で肩こりバリバリが基本。家を出なくていいから、
結婚しててもできる、というのが昔は良かったみたいだが今はね。
367優しい名無しさん:03/06/23 21:28 ID:2WtJvBhx
工場の仕事がどんなのか気になる人は、登録バイトに登録して
どんなものか一日体験するのが良いかも…
漏れ♀が登録してる所は紹介先がいつも工場か倉庫。
一日単位だから人間に慣れるも良し、一回働いたらもう十分です、も有り。

漏れの場合工場が駄目でつた。単純すぎて鬱が酷かった…

('A`)アテニナランガサンコウマデニ。
チナミニマージントラレスギデカネニハナリマセン。
コウツウヒモデナイノデチュウイ
368けんみん ◆wGnlzRYJz. :03/06/23 21:56 ID:QWaBt6gt
メイドカフェで働きたい・・・

っていうか、なんか好きなことしたい・・・・・
369優しい名無しさん:03/06/24 02:56 ID:DoO0oR6x
>>312
一応、問題解決?と思っていたらそんな事に・・・^_^;;;;;
言い方がきつい古株の人にクビになった彼女…
結局、どっちもどっちだったんでしょうか。

それにしても気の毒なのは312さんですね。
2人がいた時は板挟みになり、
いなくなった今は仕事が多忙に
まともにその2人の犠牲になってる気がします…

大変だと思いますが、無理だけはしないで下さい
>「不満も何も言わない私に仕事が集中」
私は以前コレで辞めましたから・・・;;
370 369:03/06/24 03:00 ID:DoO0oR6x
369=327
371優しい名無しさん :03/06/24 03:29 ID:f3mzPYqF
今のバイトを始めてから職場の人間関係に慣れないせいか
ひどく欝になってしまいました。
辞めた方がいいのかなぁ・・・?
でも辞める=負けって思ってしまいなかなか辞められず・・・。
もうちっとで半年経つな。
372357:03/06/24 03:51 ID:ljL6YnJB
>>362
詳細って何が知りたいの?
WEBフロムAで「簡単なPC入力」とか「掲示板管理」とか探してみて。
九分九厘サクラのバイトだから。面接で初めて言われることだけど。
>>363
ネカマも何も、俺の職場は男のほうが多かったよ。
男心をわかるのは男だろうってんで積極的に採ってたみたい。
女の子は4割くらいだったな。本当にオシャレしてる女の子ばかりだったよ。
373357:03/06/24 03:54 ID:ljL6YnJB
最後の行
本当に→普通に 
374優しい名無しさん:03/06/24 05:22 ID:/bfAvTI2
鬱病・不安神経症・不眠症です。
更にひきこもりで、精神科へ行く事すら困難な状態です。
親からは戸籍を抜かれたので、家族はいません。
手元には数百円しか現金が無いのに、家賃や光熱費はどうしようかと悩んでいる内に、発作的に飛び降りてしまいました。
運悪く車の上に落ちてしまい、大怪我だけで助かってしまいました。
こんなのでも出来る仕事なんてあるんでしょうか。
ってか死にたい。
375優しい名無しさん:03/06/24 05:46 ID:LyZxWvd3
>>374
這ってでも精神科に行って、睡眠薬その他、必要な薬を命がけでもらいましょう。
ここのバイトは、私、病気がひどい時してたけど、できるよ。
http://www.mobaito.com/
376375:03/06/24 05:55 ID:LyZxWvd3
そこは日雇いの軽作業もたくさん紹介してくれるよ。
377優しい名無しさん:03/06/24 06:23 ID:ibZXAosf
>>375
>>374です。
取り敢えず匍匐前進してでも(笑)精神科へ行って、どうするべきか考えます。
有り難うございました。
378優しい名無しさん :03/06/24 10:58 ID:Ketnieq9
自分では頑張ってるつもりなんだけど心がSOS出してるみたい。
接客なのに笑顔が作れなくなった。能面みたいな顔になっちゃって。
丁寧な言葉遣いと声をソフトにしてカバーしてるけど…
職場の人も最初は「頑張って」と優しかったが
最近では「あの人、何考えてるかわかんない」と遠巻きにするようになった。
仕方ないじゃん、仕事だけでいっぱいいっぱいなのに世間話なんて出来ないよ。

昨日社員の人が来て、私にいろいろアドバイスして最後に
「こうすればもっともっと楽しく接客できるわよ」って言われた。
なんか本格的にダメ出しされたみたいで1日ブルーでした…
379優しい名無しさん:03/06/25 05:22 ID:F9aQqo5M
380優しい名無しさん:03/06/25 06:06 ID:j+mheYhC
>>378
私は不安神経症で、全ての人が私の悪口を言ったり蔑んでるように感じるけど、「これは病気のまやかしだ」と自分に何度も何度も暗示をかけておくと少しはマシになりますよ。
私はもうヒッキーで手遅れなんですが、文面から察するに、割と物静かでおとなしい方のように思えますので、接客業は却って病気には良く無いかも。
工場での流れ作業のバイトだと、余り人と話さなくて済みますよ。
ダメ出しって事は無いと思います。
本当に駄目な人なら、わざわざアドバイスなんかせずにクビにするから。
取り敢えず今の職場で頑張ってみて、もう限界だ、と感じたら他の仕事を探されてはどうでしょう。
381優しい名無しさん :03/06/25 10:37 ID:zOAvIAEW
>>378さん
ありがとうございます。
仕事自体はそんなに嫌じゃないんです。
自分がつくった料理をお客さんが綺麗に食べてくれた時とか嬉しい。
だけど職場の人間関係をスムーズに保てないんです。
休憩時間とかひとりでぼんやりしたいんだけど
それだけで「あの人ちょっと変わってる」って思われてるみたいで。

これからは私も不安になったとき「これは病気のまやかしだ」と暗示をかけてみることにします。
もうちょっと頑張ってみて限界感じたら別の仕事探します。
工場の仕事ってどんなのなんだろう。職場の人が怖いとか悪い噂ばかり耳にするもので…
382優しい名無しさん :03/06/25 10:38 ID:zOAvIAEW
あ、間違えました!
>>378じゃなくて>>380さんでした。
いつもこんな調子です…とほほ。
383すずめ:03/06/25 13:56 ID:vbIiiiVJ
家賃9万。実家からはウン百キロの未知の土地。知り合いなどいねーよ。
そこで出会った、好きな人に「俺の事本気ですきだったら夜の仕事しないよね?。」と言われる。
バイトで頑張っても10万はいかないだろう。正社員できるかー?貯金も少しはあるけど。
あの人以上の人には出会えないだろう。あっまた自己中。
仕事のこと、鬱のこと、過食嘔吐のこと。頑張んなきゃ(++)
って(夜卒業)って何回いってんだろ。。
384優しい名無しさん:03/06/25 18:56 ID:9tVuTptH
>>383 そういう人って、もし結婚することになったら「俺のこと本気で好きだったら
仕事やめるよね/続けるよね?/病院通いやめるよね?/人に知られないように
するよね?/夜出かけないよね?/もっとちゃんと家事するよね?」とか言ってくるよ。
つきあってくのけっこうしんどいかもよ。
385 :03/06/25 22:26 ID:z4PaQ5Is
>>383
俺そう言うタイプだ・・・
てかかなり似てて鬱
けど彼女は頑張って働いている
リスカするけども、バイトだが暮らせるだけ稼いでるぞ
家賃が高いのが問題アリと思えるんだが・・・
もっと安いところに引っ越したほうがいいよ
386優しい名無しさん:03/06/25 22:30 ID:89SCvzH2
>>381
>休憩時間とかひとりでぼんやりしたいんだけど
>それだけで「あの人ちょっと変わってる」って思われてるみたいで。

こういうふうに思う人、世間には多いみたいですよね。
私も一人でいるのが大好きな人間なので、休憩時間まで誰かと
一緒だったりすると疲れる…。
心の底から、一人でいる方が気楽だっていう人間もいることが、
理解できないのだろうけど。
387 :03/06/26 17:58 ID:NEP7rPj8
>>386
私も1人でいるの好きです。

以前バイトしていたところで、例によって1人で本を読んでいた時…
「いっつもヒマそうにしてるよねえ。。。良かったら相手するよ?」
と職場の人に言われ  ヘッ?(´ー`;;;) となった事がある
388優しい名無しさん:03/06/26 18:41 ID:QbPpPkOw
面接行ってきた…はいいが…。
雨に降られ、傘を売ってる店もなく、びしょ濡れで会社へ。
考えてた事全部忘れて、きょどってるのが分かった…。

ちなみに(受かれば)宅配の仕分けのバイトです。
これって、あまり力のない女性でもできますか?
結構ひ弱なので不安です。
389優しい名無しさん:03/06/26 21:15 ID:+mBXgKM4
>>387
どんなあいて?
390優しい名無しさん:03/06/26 21:16 ID:+mBXgKM4
>>388
お歳暮のやつならできるよ。
ビールはちと重いけど。

ヤマ○
ペリカ○ ですか?
391優しい名無しさん:03/06/26 21:51 ID:6Pf4SqCC
>375
偶然ですが、つい最近そこに登録しました。
他の面接に行った時よりは随分とましなんですが、
それでもやっていける自身がありません。
でも働かないと生活が・・・。
392優しい名無しさん:03/06/26 23:34 ID:8cK1mUgx
初バイト行ってきました。
掃除や裏方の仕事はわりと気楽で楽しくできた。
そのあと少し調理と袋詰めもしたんだけどこれは怖かった!
今お客に出すものを任せられてるんだと思うと、
ものすごく焦って中々うまくいかなくて混乱するし
ジュース作るとき溢れさせたり食材を無駄にしちゃったよ。
でも教えてくれていた人がものすごく親切で優しかった!・゚・(ノД`)・゚・
信じられないことに、その人今日でバイトを終えてしまうらしい…そんな切ない…
レジとか任されたらどうなっちゃうんだろう。他の人もいい人かな。
とろいんだよなぁ私…ずっとヘマばかりやって首になったらどうしよう

393 387:03/06/26 23:58 ID:UPVFdqsC
>>389
休憩時間の雑談相手。その人はグループで食べてた
1人でいるとヒマそうにみえるのかな?

>>392
それはすごい切ない
394優しい名無しさん:03/06/27 00:35 ID:67k337Zv
派遣にでも登録しようかなあって思ってるんですが、やっぱり服薬中だとか、隠さないといけませんよね。
好き好んで精神科通院中の人間を雇うとは思えず・・・履歴書の健康欄も良好とかにしとかないとまずいですよね。
あー、やだなあ。働くの。働かなくちゃいけないとは思うんだけど。
きっと調子悪いと休んじゃうだろうしなあ・・・どうしても起きられない、行きたくない、みたいな。
以前の主治医は、そういうときは休んだらいいんだよ、って言ってくれてたけど、世の中そんな甘くないよなあ・・・
395優しい名無しさん:03/06/27 01:09 ID:pRf7HujU
友達の誘いで無理矢理?派遣へ…休日だけの仕事で、1日しか行かなかった。
396優しい名無しさん:03/06/27 01:30 ID:chUa1X9C
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html


949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
397優しい名無しさん:03/06/27 12:26 ID:Q6KaDiIX
副作用で朝起きられないのに親が夜の仕事はダメって言うからなかなかバイトが見つかりません。工場なんて朝早いし…それに一年半もヒッキーしてたからバイトできる体力あるかわかりません。でも働かないと…。
まだ幻聴とかあるけど働かない私を見てる親ももう限界ムカついてるみたいで…。はぁ、なんかいいバイトないかなぁ
398優しい名無しさん:03/06/27 19:22 ID:tbqbAfRl
>>397
何か簡単なことでも初めてみてはいかがですか?
399優しい名無しさん:03/06/28 00:14 ID:nMKnMrnJ
>>390
安心しました、ありがとう! ちなみにペリカ○です。
採用されると信じて、筋トレに励みます。
400優しい名無しさん:03/06/28 00:32 ID:/kd8Hpi5
派遣に登録したのはいいけど、仕事の予約ができないよ。
毎日、今日こそは!って思うのに・・・・。
電話持ったまま固まっちゃいます。
病院行った方がいいんでしょうか?
401優しい名無しさん:03/06/28 10:58 ID:M0QhGMcj
6月11日にバイト決まって、
「7月くらいから入ってもらうから」
って言われた。

でも、やっぱ実家に帰ろうと思って、
バイト辞退しようと思ったんだけど、電話できん…
402優しい名無しさん:03/06/28 12:22 ID:ftcjVPNH

やはり皆さんは一人暮らしなのでしょうか?
403優しい名無しさん:03/06/29 00:33 ID:WtGEnVu9
運送バイト(ヤマトとか)とかよくない?
実はそんなにきつくないし、真面目にやってれば認めてくれるよ。

何回かやってるけど、真面目にやってたから
けっこう途中で辞めたりして迷惑かけたけど、何かある時は毎回お声かかるよ。
404優しい名無しさん:03/06/29 13:29 ID:ydfy+KMk
>>403
ヤマ○はDQNの巣窟ですが....
405優しい名無しさん:03/06/29 13:51 ID:tc3pHFQ0
>404
DQNはいやだとか言ってたらバイト先ないだろ…
406エロ本般若 ◆mXh/w/OiTE :03/06/29 16:07 ID:x6NLcP7X
そのDQNで・・・・
407優しい名無しさん:03/06/29 20:12 ID:CNr1Ussa
明日、バイト1日目。今から緊張しまくり。
やっぱり行きたくないなとか思ってしまいます。
朝おきれなかったらどうしようとか駄目だったらどうしようとか考えちゃいます。
すごく不安です。
やっとバイトにうかったのに、1日で辞めちゃいそう。
408優しい名無しさん:03/06/29 21:47 ID:SQ5Y9G3s
DQNで鬱は悪化します。
409優しい名無しさん:03/06/29 22:18 ID:5xudbTGD
派遣で電子部品の組立、検査の仕事してる人いますか?
410優しい名無しさん:03/06/29 22:26 ID:HFNBMgIA
>>407
失敗しちゃいけないって思うから苦しくなるんだよ。
もう失敗したっていいや。失敗だらけの人生だから今更失敗がなんだ!!
411優しい名無しさん:03/06/29 23:23 ID:1XlZAfRS
久しぶりにこのスレに来ました。明日からまたバイト探し再開です。
最近不安感が強すぎて、いろんなことに心配になってます。
>>410さんの>失敗だらけの人生だから今更失敗がなんだ!!に少し
励まされました。私へのレスではないけど…。当たって砕けろの
精神で頑張ろう、と思います。
412407:03/06/30 00:00 ID:+ZzXXqJA
>410
緊張してるのか眠れなくてまたネットにはいったんですが、
410さんカキコでかなり心が楽になりました。
確かに失敗が怖くて苦しかったんだと思います。
やっと受かったバイトだったから・・・
でも、失敗しても、今更失敗がなんだ!!
って思う事にして明日バイトに行ってきます。
413410:03/06/30 02:20 ID:E7sRwz3i
自分も明日バイトです。3日目だけどまだ全然慣れないよ・・
411さん、407さんと一緒にどうせまた失敗するんだからって
あきらめモードで明日行くつもりです。
414407:03/06/30 21:51 ID:L/pPUKRg
ほとんど寝れずにバイトに行ったんですが、
失敗しても今更どうってことないのさ!と、思ってたら
朝気分が悪かった以外は割と大丈夫でした。
実際ちょっとだけ失敗してしまったのですが、
「気をつけてね」って言われただけでした。
なんだかもう少し続けられそうです。
415優しい名無しさん:03/06/30 23:53 ID:75WSkhz1
>>414
お疲れさまm(__)m
416優しい名無しさん:03/06/30 23:58 ID:MNzDCLIO
先生から短期・期間限定のバイトから始めたら、と
勧められたんだけど、まだその気になれない・・・。
人に仕えるということの苦痛に、まだ耐えられそうにないぽ・・
417七原さっちん:03/07/01 00:41 ID:SWQg5ddx
カメラ屋のバイトがしたひ・・・。
418優しい名無しさん:03/07/01 05:15 ID:LVR2TekZ
設計だりーよ。ちかれた

今やってる事務いいよ
事務はねえ、女の子多いし、ある程度距離感あるし、かといって寂しくないし。おすすめ
419優しい名無しさん:03/07/01 13:37 ID:EpD0MpEO
>>418
スキルがあるなら事務やりたい。。
420優しい名無しさん:03/07/01 15:39 ID:3htIVUsU
>>419
スキルなんていらないよ。
バイトだよ?
421優しい名無しさん:03/07/01 15:59 ID:Ito7AQke
今日も面接いってきた…でも面接での雰囲気で店に合わない感じだったので不採用ぽいです。 これでこの一週間で3つ…明日もその次も面接あるけど駄目ならいきたくない… 私、働けないのかな…。選り好みはしてないのにな…愚痴スマソ
422優しい名無しさん:03/07/01 17:50 ID:15z2fjvQ
>>420
いや、事務系のバイトやパートでも、最低エクセル、ワードの知識を必要と
条件付けてる所が多いよ。
聞いてみたら、そう言う条件付けてるところは、それなりのスキルが必要との事。
説明されなくても、エクセルが有る程度自由に使える事と言われたよ。
423優しい名無しさん:03/07/01 18:48 ID:Lyx92ofe
5年引きこもっているおれが
何も知らずに始めた最初のバイトが佐川急便だった。
働くことってこんなにも辛く厳しいものなのかと痛感しました。
やはり自分はまともな労働者にさえなれない落伍者なのかと鬱になりました。
1週間で辞めて再びヒッキー生活続けてます。
424優しい名無しさん:03/07/01 19:02 ID:lbkVyz4s
>>423
佐川か・・・
あそこは健康な人でも逃げ出すらしいから、
一週間持ったなら大したもんだよ。

くじけないで次にチャレンジしる。
佐川に比べりゃ、他は楽だと思うぞ。
425優しい名無しさん:03/07/01 20:25 ID:7ki5yw2k
>423
いきなりすっごい所へ行っちゃったね。
初日で辞めなかっただけえらいと思う。
また、外へ出る気になったら今度は期限のある軽作業バイトを
するといいよ。  
426優しい名無しさん:03/07/01 23:14 ID:LVR2TekZ
>>242
そんなこと言ってたらいつまでもバイトできんよ。
スキルなんてバイトの中で身に付けるもんだろ。それに面接なんてやる気をみてるだけだろ。
俺だってたいしたスキルなんてないけどちゃんと出来てるし。
お前らのやる気次第だ。
427優しい名無しさん:03/07/01 23:33 ID:7UBOcy/6
カメラ屋のバイト経験あるけどきついっすよ。
カメラの現像受け付けだけじゃないよ。実際に現像の色味調整とか処理もやるし
最近はデジカメのお客さんも多いし、カメラマニアも多いので
レンズがどうだのっていろいろ聞かれてわからんちんだったもん。
本当にカメラの知識ないと続かない。
あと、チェーン店なんで挨拶、笑顔、接客態度にすげえうるさい。
品だしだってすごい量だしね。
自分、ぼろぼろになったっす。
428優しい名無しさん:03/07/01 23:49 ID:AZTc1p5w
仕事中変に神経使い過ぎて眠たくなります。
429優しい名無しさん:03/07/01 23:50 ID:yBiN650y
午後からしか身体がうまく動きません。
午後からできるバイトキボンヌ。
430優しい名無しさん:03/07/02 00:00 ID:vM9TFuun
>>429
コンビニ、塾のバイト。レジとか
431優しい名無しさん:03/07/02 00:01 ID:JnJPkr3R
凹スケヴェイス凹
http://www.k-514.com/
432優しい名無しさん:03/07/02 00:06 ID:19i25Be1
子供の頃から居る土地のバイトって辛いなぁ・・・。
知ってる人多いし、変な理由で辞めたらすぐ噂になりそうだ。
433優しい名無しさん:03/07/02 01:28 ID:2w6w6w9+
今、事務の仕事始めて一ヶ月になりますが、分からない事が沢山で・・・
でも段々聞きづらくなって殻に閉じこもる傾向にあり。
失敗したら怖いという思いも過剰にあり、ますますオドオドで
周りから見たらミットモナイだろうな・・・とか思って情けないです。
失敗してもキチンと理由が言える人って羨ましい。
そおいう人って案外怒られなっかったり・・・。
でも、何故自分はいえなかったり過剰に周りを気にしてしまうのか
または過剰にイラつくのか不思議です。
小さい頃によく親から怒られてた後遺症でしょうか・・
私はまだ医者には行ってないのですがなんだかいつも不安なことを
探し出してるような気もします。やっぱり変ですか?
他にも色んな症状が有るようです。
面接が通っても長く勤まらないことは、何か原因があるのでしょうか?
困ってしまいます。
434優しい名無しさん:03/07/02 02:08 ID:+rzwrbbg
バイトはじめようと思うんですが
面接ってどんなこと聞かれるんですか?
試験とかは一般教養?
対人恐怖でもだいじょうぶですかね?
435優しい名無しさん:03/07/02 02:32 ID:npV5d8bM
>>433
何でも聞いてみれば?
雇ってくれた人のためにも、ミスしないためにはなんでもきかないと。
雇ってくれた人に感謝して、後悔させないようにって思えばオドオドなんてしてられないよ。
俺も事務やってるよ。がんばれ〜
436優しい名無しさん:03/07/02 10:31 ID:2znMY/eY
>>434
大抵のバイト情報誌には電話の仕方や面接で何聞かれるか、
面接時の心構えや履歴書の書き方など事細かに載ってるから
まずバイト情報誌を買うことをおすすめします。
試験と言ってもある所とない所があるし、そんな大層なものでもないですし
大丈夫ですよ。企業に就職となったら、それなりの試験(一般教養が必要)
かもしれませんが…。
いろんなバイトがあるので一概には言えませんが対人恐怖でも一度やって
みたら感じがつかめていいかもしれません。
接客などを苦手分野は避けてバイト探ししてみてはいかがですか?
437優しい名無しさん:03/07/02 11:51 ID:2w6w6w9+
>>435
なるほど・・・そうですね〜
でも、これだれがやったの?!とかオモムロに言われてそれが失敗だと
固まってしまうのです。
また違ったらどしようという気持ちが強くて・・・
しかしながら 雇った人を後悔させたくない気持ちはあります。
的確なアドサンキュウです。頑張ってみます。

438優しい名無しさん:03/07/02 12:39 ID:afTyFq/m
>437
1ヶ月位しか働いてないのならば、まだまだ平気。
「実は、まだ良くわからないことが〜」っていって教えてもらえ。
相手も1ヶ月くらいで完璧に仕事が出来るとは思ってないよ。

メンヘルでも何でもない友人だけれど、新卒で入社して7年経過
「専門分野系の事務経理やっているけれど、実はいまだにその分野
のことが何にも分からない…だから事務の仕事にその分野のことが
関わってくると固まっちゃう」…という人もいるぞw

なんつうか、分からない、でも聞けない、失敗するのが怖い
でも聞けない、聞くのが怖い、自分の妙な完璧主義が邪魔するんだよね。
そんな主義なんて、仕事場では邪魔にしかならないのにさ。
439434:03/07/03 02:14 ID:eUAFt6uz
>>436
レスありがとうございます。
図書館で関連書籍調べて見ます(´∀`*)
440優しい名無しさん:03/07/04 16:42 ID:kht+z84z
これからバイトの面接です。
がんがってきます。

受かるといいな…。
希望地も通るといいな。
441氏名黙秘:03/07/04 17:40 ID:pJyzGQzd
>>440
適度にがんがれー

完ぺき主義はだめよー
442がんがって:03/07/04 18:24 ID:K6yF/+cy
>>423
佐川と一般のバイトは全然違います
5年も引きこもっていたのに
1週間もバイトできたなんて
すごいじゃないですか
佐川経験者より
443そらむ= ◆yXDUsYGfGE :03/07/04 18:57 ID:KPEqMR0+
コンビニー初バイトですた。しかも遅刻した(((;゚Д゚)))
初めての接客業。何とかレジできたけど精神的に疲れた。
久々に胸がゾクゾクするよ…
抗不安剤ちょうだい…
444氏名黙秘:03/07/04 19:08 ID:pJyzGQzd
こんびにはけっこうきついよね

おれはろーさんだったけど、同じ音楽が20分おきにながれてきて、
気がくるいそうになってやめちゃったよ
あれは拷問だったw

なれるまで辛抱やで〜>そらむ
445優しい名無しさん:03/07/04 19:43 ID:/4WzvEka
以前、販売業をやっていましたが鬱が悪化し、外出恐怖になりました。
でもそろそろ働かないと親が我慢できないようなので来週中にバイトを見つけなくてはいけません。
約3ヶ月無職で、すっかり人と会話するのも億劫ですが切羽つまっているので頑張ります。
446そらむ ◆yXDUsYGfGE :03/07/04 22:20 ID:rD+ffzkI
鬱悪化…ガクガクブルブル(((;゚Д゚)))

うちも同じ音楽がリピート。(しかも有線じゃない。涙
教習用ビデオ3本も渡された。暇な時見るか…

どーでもいいが、手首にアクセサリ付けてるねーちゃんがいた。
ホントはダメって聞いたんだけど。
バイトする前に買い物行ったときにもそのコいて、手首に包帯巻いてた。
もしかしてメンヘラ??
447優しい名無しさん:03/07/04 23:20 ID:Kxe8Ik+x
さっきネットで仕事応募してきた。
販売業。
鬱悪化…!?ガクガクブルブル(((;゚Д゚)))
どうしよう…。
ってまだ受かってもないし連絡すら来てないしね。
448優しい名無しさん:03/07/05 01:15 ID:Ic3OURok
このスレ見てると自分の事みたいに緊張するな。
449氏名黙秘:03/07/05 02:29 ID:CqebOBSI
きもちがらくなのは、
がてん系でちょっとした力仕事のやつね。

設営とかが精神的に楽だよ
でもバイトではなくて雇用となると人間関係とか大変になる。

気楽にいこう
450優しい名無しさん:03/07/05 02:44 ID:DTIsaPqz
どんな人でも(病人)働ける職場でありますように(七夕♪)
451氏名黙秘:03/07/05 02:59 ID:CqebOBSI
>七夕♪)
の「♪」に

母性を感じたのはおれだけですか?
すこしほのぼのとした気分になった>450
さあ ねよっと
452優しい名無しさん:03/07/05 03:02 ID:DTIsaPqz
おおぉ〜母でした・・・
わかってしまった・・・(あてはまるかんじがうかばない・・・)
おばさんぽぉいのかなぁ・・
453氏名黙秘:03/07/05 03:09 ID:CqebOBSI
おれの元親友の女子のおかあさんが
めんヘルだった

入院してた 女優だったそうだけど
その女子は、その子のための離婚したお父さんを
お母さんをすてた父と思って憎んでいた

でもお父さんは子供の将来のことを思って
きっと離婚しタンだとおれはおもう。

二十歳をこえて25を過ぎてやっとわかってきたこともある
そのうちのひとつだよ
あかね、元気かな。あのまま親友のままだったらよかった
友達と男女の関係はやっぱりちがったね
親友としてのきみまでうしなってしまうとは予想していなかった
若き日のおおきな損失
おれの反省日記の5ページ目
454優しい名無しさん:03/07/05 03:20 ID:d/kT+6AQ
誤爆?>453

6月の終わり頃、せっかく受かった郵便局のバイトを
当日になって蹴ってしまった。
なんだかもう例えられないほどの恐怖と絶望感でいっぱいになっちゃって。

で、その日からしばらく具合が悪い日が続いていたんだけど
今日やっと「モバイト」というところの登録説明会の予約をしたよ。
1日だけのバイトもあるみたいだし
ネットで予約も仮登録もできるから気が楽だった。
月曜日が登録会なんだ。頑張ってくるね
455優しい名無しさん:03/07/05 03:22 ID:DTIsaPqz
あの〜
子供の生活考えたら離婚して引き取ることもあるかも
しれないです。
親はその子供の人生のいろいろなモデルになってると
思うわ〜(どちらかの親を憎むのは本当は子供にとって
つらいことなのでは?)
456氏名黙秘:03/07/05 03:27 ID:CqebOBSI
そうです

その子のこころに親に対する愛憎が同居してた
好きだからこそ憎しみも倍増してるようだった
それに苦しんでいたよ
おれは同じクラスで、相談に乗ってた
あれ以来、友達とはつきあわないことにしてる(トラウマみたい)

おやすみ>all
457優しい名無しさん:03/07/05 03:47 ID:DTIsaPqz
なにがあったかわかりませんが・・・
456彼女のことがトラウマになるのなら、多少は彼女を助けられる
ようなことは(専門医に本人が相談するしかないと思うのですが)
友達は付き合っていったほうが自分がつらくならないのではないかと
思います。
458優しい名無しさん:03/07/05 03:50 ID:DTIsaPqz
ユウメイト?超〜楽なバイトです。
人と話す必要がほとんど無く。私のいた所では職員の一人が
分裂症みたいで壁と話していました。
459454:03/07/05 03:55 ID:d/kT+6AQ
ユウメイト、実は仕分けじゃなくて電話受付の方に応募しちゃったんですよ。
電話の内容は
「本当の意味でのクレーム」
「クレームという名のわがままを聞いてもらいたい」
「お中元お歳暮のおすすめ」
 その他・・・
と聞きました。クレーム対応なんてできないよ ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
460優しい名無しさん:03/07/05 04:14 ID:DTIsaPqz
ユウメイトではあるかもしれない・・あってはならない募集なだよな〜
と思うのですが、大丈夫です。職員で病気の人がいますから、楽な所に
代えてもらいましょう。自分で言いにくかったら周りの誰かに頼んで
みたらどうでしょうか?
さらに言いづらかったら一人二役で・・
私は行く度に酔っ払いでした・・
461454:03/07/05 04:29 ID:28BcbDIl
460タン

遅かったよぅ
初日出勤せずにやめちゃったよぅ
辞める前にココで書き込みすればよかったよぅ
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
462優しい名無しさん:03/07/05 21:23 ID:DCpj7c1Y
昨日ハロワに行って目をつけていた企業に電話してもらった。
そしたら、その日の内に「面接来れるか」と。
一応履歴書は作っておいたので、普段着のまま行ってきた。
話すこと15分、なんと即決合格をもらった。
嬉しい。

でもでもでも、働くのなんて8ヶ月半ぶり…。
何より、そんなスピードで決まるなんて思ってなかったので
あわあわしてる。
オオー、動機ガーー!(´д`)
再来週からガンガルです。
463462:03/07/05 21:24 ID:DCpj7c1Y
動機じゃなくて動悸だよ自分……。やはりパニクってるのか(´・ω・`)
464cocoa ◆ZjBQ1i1wuQ :03/07/05 21:43 ID:7BWui5y/
合格おめ。がんがってね。

自分は明日、徒歩1分のパン工場に面接に行くです。
こういう単純作業って人と接しないで済むと思って電話したのに
過去レスやアルバイト板見たらそうでもないようで…(´・ω・`)
受かってもいないのに鬱入ってどうする('A`)
465優しい名無しさん:03/07/06 00:54 ID:UaVog+XS
質問です。まだバイトしたことはないです。
薬もらうために定期的に通院したりするので平日休む必要があると思うんですが、
「○曜日は来れません」とかでもバイトは採用されますか?
それともこのスレの皆さんは週3〜4回とかの仕事をされてるんですか?

すごく良さそうなバイト見つけたんだけど、月〜金まであるみたいで悩んでます。。。
466優しい名無しさん:03/07/06 01:16 ID:qE24Ya1A
>>465
行けない曜日がはっきりしてるなら、「この日は入れません」って
しっかり言ったほうがいいと思う。理由は精神科や診療内科に行く
って言うと相手にひかれる可能性大だから「アトピーで定期的に
行ってる」とか適当に理由考えて言ってみたら?
後から「この曜日は休みたい」とか言うよりは始めに言っておいた
ほうが相手も安心すると思う。大体そういうことって面接でも普通に
聞かれるし、休みたい日に関しては本音を言っといたほうが後々いいよ。
迷ってるみたいだけど行動あるのみさー。適当にがんがれ(´∀`)
467優しい名無しさん:03/07/06 01:40 ID:UaVog+XS
>>466
アドバイスどうもです。休む曜日は事前に言うことにします。

バイトで採用された皆さんは精神科とかいうのは隠しておられるんですか?
嘘つくのすごく苦手です。鬱のこと言ってしまいそう。。。
468cocoa ◆ZjBQ1i1wuQ :03/07/06 02:49 ID:hvvrVhBu
>>467
「鬱なの?」とか「精神科行ってるの?」って聞かれて「いいえ」と言ったら
嘘ついたことになるけど、聞かれもしないのに言うのは正直というより
ただの構ってチャソな気がするんですが…。

鬱かどうかなんて聞いてくる人自分の周りにはいないし、言ったら引かれるか
心配されるかなので自分からは言いませんね。
469優しい名無しさん:03/07/06 03:15 ID:rwkbzNhe
>>468
何度かバイトしたことがあれば分かるんだけど、
一度も無いとどこまで行っていいのかが分からないとかあるんだよ。
バイト経験があっても元気な時とは状況が違うしさ。
467さんはバイトした事ないみたいだし。

構ってチャンって言われるのはチョト辛いです。
470優しい名無しさん:03/07/06 05:39 ID:UaVog+XS
あ、嘘つくのが苦手っていうのは>>466さんのアドバイスのように
「アトピーで〜」とか言ったりすることです。要領が悪いというか。
わざわざ鬱かどうかを聞いてくる人はいないと思うけど、
何の病気で病院行ってるのかという質問はあるかもしれないと思って。

でも構ってチャンというわけではないけど、鬱のことを理解した上で
雇ってくれたらいいのになぁという気持ちはあるような気がする。
これって贅沢な願望なんでしょうね。逝ってきます。。。
471優しい名無しさん:03/07/06 07:31 ID:TxANEVM1
鬱でどうしよもなかったけど居酒屋のキッチンのアルバイトはじめました。
先輩がいい人達ばかりで長く続きそうです。
深夜だから自給いいし、仕事自体もだいぶ慣れて来ました。

本当はデータ入力系がやりたくて、肉体労働は嫌だったけど
このバイトはやってけそう

こればっかりは運だけど、みんなも自分に合った環境のバイト先見つかるといいね
472cocoa ◆ZjBQ1i1wuQ :03/07/06 15:32 ID:hvvrVhBu
>>470
ああ、そうかそうか(´-ω-`)
周りに、自分が精神科通いなこと言いふらさないと気がすまない子が
いるものでちょっと過剰反応しちゃいますた。ゴメンネ(´・ω・`)
病気を理解した上で雇ってくれたら…ていうのは有るけど、難しいね。
特に、単なるバイトだと。思い切って本当のこと言っても、それで
引かれちゃったり、雇ってもらえなかったら、「鬱のせいで…('A`)」
とますます鬱悪化する気がするんだよね…。

そしてこれから面接なので準備しまス。
はあ。受かりたいけど受かりたくない…。
473優しい名無しさん:03/07/06 15:35 ID:A+202Ogq
バイト受かったよ。
七月末に新しくオープンする、セルフカフェのスタッフ。

面接の時、調子乗って
いっぱい働けるみたいなこと言っちゃって
レギュラーで入れられそうな予感・・・。
だってそう言わないと採用してもらえなそうだったから・・・。
飲食店のバイトは経験何度もあるけど、
働くの2年ぶりで不安。
しかも電車通勤。電車大嫌いなのに!!

本当は工場とか、単純作業で
時間とか休みが決まってる職種が良かったのに。
面接落ちまくりだし。
やっぱ経験あるだけに、飲食関係のバイトが採用されやすいみたい。

長文独り言スマヌ。





474優しい名無しさん:03/07/06 20:33 ID:vg3Pxj/l
>>471 >>473
おめでとうございます!
おふたりとも順調に楽しく働けますように。
475473:03/07/06 22:36 ID:JdwaaIlr
>>474
応援うれしいです!!ありがとう。
とりあえず説明会みたいなのがあるので
火曜日行ってきまつ。
場所が電車乗り換えで一時間以上かかるんだがなぁ・・・。
しかも駅から駅が遠い・・・。
鬱にならんよう、ほどほどにがんがる。
476優しい名無しさん:03/07/07 02:06 ID:7VCbIIsr
仕事したい、しなきゃっていっつも思う。。
でも焦って失敗するの怖い…、どうしたらいいんだろ?
一応まだ17だし、そんな根詰めなくてもいいのかも知れないけど、
全日をやめて定時に通っている身分なので、親のスネかじってもいられない。。
リスカを(多分)卒業出来たから、夏休みの募集で探してみようかなぁ。
477優しい名無しさん:03/07/07 02:17 ID:JIb1auWS
飲食店は場所によると思うけど俺の場合は辛かったな。
今はスタッフが社員含めて全員で10人ぐらいのこじんまりとした事務やってます。
本当に家族みたいに助けあって楽しいほっとした空間です。
今度一人一緒に入った同期の人がやめることになって悲しいです。
誰か一人抜けると考えるだけでも泣きそう。
いい居場所を見付けちゃいました。居場所があると欝も治ります。
バイトやってみてください。明るさ100Vのいい人たちに出会えるチャンスです。
478優しい名無しさん:03/07/07 02:39 ID:Rg1jRjWL
5月のはじめ頃に登録制の、軽作業のバイトに登録したんだけど
一度も行っていない…。
電話して仕事の予約?を入れるんだけど、その電話をする事ができない。
勇気だして電話して登録しに行ったんだけど、
規定の部分に「ジーパンはダメ」とか書いてあり、
ジーンズ以外はスカート(しかも全部ミニ)しか持ってない自分は、
出鼻をくじかれた気分で、その後電話する気になれず。
まあ、そういうのの他に、電話するのも受けるのもすごく嫌いっていう理由もあるんだけど。
ジーンズ以外を買うお金の余裕がほしくて(たとえだけど)バイトするのにさ…。
母親に言ったら「いかにもな青いジーパン以外ならいいんじゃないのー?汚いのはいてくるな!
っつうたとえよー多分」とか言ってたけど、そうなんだろうか?
479優しい名無しさん:03/07/07 11:32 ID:Ind+VXS8
何かしなきゃしなきゃと思って学校さえきちんと行けてないのに
バイト受かっちゃって、始めると今度はこれからが不安で
バイトできないと思っちゃう…何もしてない時はやらなきゃって思うのに…
前にも同じことした。バイトで欝酷くなって。バカみたい。
480優しい名無しさん:03/07/07 11:34 ID:8A6KWjoD
>>478
母親の言う通りだと思うよ。でも気に入らなかったら別のバイトにしたらいいと思うよ
481優しい名無しさん:03/07/07 11:58 ID:kejZ+4Wy
早速面接予約の電話入れたら「こちら○○でございます。只今求人受付中です。
お名前と電話番号、ご希望の勤務地を…」とか何とか、いかにも録音された声
の女性が喋ってて、それ聞いた途端あせって「エート…」連発するわ、途中で
テープ切れたのかプップップーて言うわ一応明日面接してもらいたい、と言った
けど電話かかってくることはないだろうな…。午後もう1件電話しよう。
482優しい名無しさん:03/07/07 12:03 ID:WT39BKFP
>>476
私とまったく同じです(>_<)定時って嫌だ…
483優しい名無しさん:03/07/07 12:07 ID:HLjB4pBe
マシンオペレーターってどんな仕事ですか?
484優しい名無しさん:03/07/07 12:12 ID:IEiyPeK6
>>483
工場とかで機械を操作する仕事じゃないっすか?
俺んち工業地帯なんでそういう求人よくあります。
二交代制とかでやるみたいだけど、生活が不規則になりそう。
485優しい名無しさん:03/07/07 12:18 ID:IEiyPeK6
運送会社でトラックの配送バイトとか激オススメですよ。
学生時代週4回バイトでしてました。普通免許で4d車まで運転できます。
基本的に運転中はひとりで煩わしい人間関係ないし、
同僚もDQNだけどいい兄ちゃん&オッサンが多いです。
積み下ろしはいい運動になるし、車中は座りっぱなしで疲れないし、
飲み食い自由でラジオ聴きまくり。ドライブ気分で気分転換になります。

486優しい名無しさん:03/07/07 12:25 ID:Ewh7Tz1P
>>484
じゃあ男性の仕事ですよね(汗)

アルミ製品の検査って何でしょう??
487優しい名無しさん:03/07/07 12:36 ID:IEiyPeK6
>>486
ん〜っ、一概に男の仕事ってわけじゃないと思うけど、
マシンオペは男のケースが多いのかな・・・
検査って単語で思い出しましたけど、
近所のI○MやF○JIフィルムの工場では女の人が製造工程での検査の仕事してますよ。
488優しい名無しさん:03/07/07 12:39 ID:YlQUd/Pg
スキルもないし出来ないなぁ・・
489優しい名無しさん:03/07/07 13:08 ID:6QMdGJqo
>>487
いずれにしろ派遣…仕事なんかしたくなぁい
490優しい名無しさん:03/07/07 14:50 ID:SymySU+v
もう26…。短大の頃は景気も今ほど悪くなかったし、バイトの面接落ちたこともなかったからフリーターでいいやって軽い考えでフリーターしてたけど発病…その後働けなくなった。
今は働きたいのに面接落ちる。年だし副作用で太ったし、自信が無いのが面接官にも伝わってるのがわかる。
どこの面接だったら受かって私にもできるんだろ?
491優しい名無しさん:03/07/07 16:40 ID:ifsLrcK0
>>490
そうなんだよね。
私は会社員してたけど、いまから復職しようと面接うけても、
自分の自信のなさが相手にも伝わってると思う。
もちろん精一杯働く気でいっぱいなんだけど、他の人と同じようにこなせるか
自信がもてないので。
なんて言っててもはじまらないし、世の中ハッタリだよねー。
人より劣ってても、笑顔で頑張ってたら十分だよね。うん。。。
492優しい名無しさん:03/07/07 23:19 ID:SjNiudl4
>>478
そこってもしかしてグットウィルですか?
だったら結構ジーンズ大丈夫な所多いですよ。
むしろ持ってなくちゃ行けないのはグットTシャツ。
仕事確認の時に聞けば教えてくれます。

でも、電話恐怖症の私はここのシステムにまだなれません。
仕事もまだ数回しかしてません。もう止めようかな、と思ってます。
493優しい名無しさん:03/07/08 00:46 ID:YEeZqAkO
やっぱり欝でもできる単純な仕事となると、派遣になるのでしょうか?なかなか電話する勇気でません…。
何かの検査や組立は土日が休みのところが多いですね。実際そのような場所で派遣アルバイトで行ったら職場ではどうなるのでしょう?そぉーいう職場の雰囲気が知りたいっす
494優しい名無しさん:03/07/08 20:29 ID:AAj3xd/p
>>486
アルミ製品の検査って何でしょう??

ノギスやマイクロ使っての測定か、傷の検査かな?
495優しい名無しさん:03/07/08 22:38 ID:Ug87ckbs
>>494
単純作業ですよね?おばさんばっかりかな
496優しい名無しさん:03/07/08 23:44 ID:t9WubMEJ
>>495
そうですね。
497優しい名無しさん:03/07/09 00:28 ID:W6jIo30W
>>496
おばさんの中でも一人で黙々とやればいいのか…?それでいいのか…
498優しい名無しさん:03/07/09 02:16 ID:fKdOrJPY
このままではダメだと思い喫茶店に入社したものの
そこは喫茶店というより居酒屋みたいなノリで
自分ではもう嫌ってくらい大声だしてるのに声が小さいとか言われて
一日働いただけだけど辞めたい。工場がやっぱり合ってるのかな。
499こんな仕事もアリ!?:03/07/09 03:17 ID:qZyxYf1E
こんな仕事もあるよとの、事例です。普段は居酒屋でバイトしてますが、週1・2位で風俗の仕事しつます。私は恵まれた店に行ったから友達沢山できたし、鬱仲間もできて、励ましあってるよ!進める気は全くないけど、この世界はいりすく・ハイリターンなので…
500478:03/07/09 12:14 ID:FAmlwzHZ
>>492
グッドウィルではないのですが、似たようなかんじのとこです。
Tシャツに関しては何も言われなかったんだけど、
もしかしたらあるのかなあ・・・・。
あと、ヤフーBBのモデム配るのも請負ってるらしくて、
その時の服装も色々言われたんだけど街で配ってる人はそれとは全然違う格好してるんだよなあ。
わけわかんないので、怖くて電話できない。
501優しい名無しさん:03/07/09 14:28 ID:19Ifq56J
>478
私もグットウィルではないけど軽作業のところでバイトしたことあります。
電話予約とか嫌ですよね。。。
服装に関しては実際はそんなに五月蝿くないと思うので
気にしなくて大丈夫だと思います。
でも気が進まないなら辞めてしまえば?
それか、やってみたら向いてるかもしれないから
とにかく一度だけ頑張ってみるとか。
502優しい名無しさん:03/07/09 17:51 ID:FPKmM/jn
定期的に病院に行ってて休まねばならない日ができるときの言い訳ですが、
「アトピーで」って他に何か無いですかね?
絶対アトピーは有り得ないスベスベ素肌なもんで・・・
ちなみに女。
503優しい名無しさん:03/07/09 18:04 ID:1yXsOflZ
>>502
内臓系が弱くて定期的に薬を貰いに行く、とかだめかなぁ…
薬を飲めば全然普通・倒れたこととかもないですってアピールして。
肝臓が少し弱いんで、働きを助ける薬を貰ってる、とか。
504優しい名無しさん:03/07/09 18:15 ID:9IJNTs3C
鬱なのにここの人は接客系が多いんだねー。
本当に鬱なら接客とかできないはずだと思うけど。私接客してるけど鬱ひどくて
もう声出すのもしんどくなってきたんで深夜の工場のバイトないか探してます。


505優しい名無しさん:03/07/09 18:53 ID:fKdOrJPY
本当に鬱でも頑張らなくちゃいけないって人が多いと思うから
相当無理してやってんじゃないの。
俺は鬱が治まったころに接客やって鬱がぶり返しそうになったから工場に逃げたけど。
506優しい名無しさん:03/07/09 21:43 ID:19Ifq56J
工場も精神的にきませんか?
私は接客からも倉庫からも逃げました…
507優しい名無しさん:03/07/09 23:57 ID:Tch9W9fd
工場のバイトってどうやって探すの?
508優しい名無しさん:03/07/10 00:03 ID:O/MRmvko
>>507
an とか 日曜の求人広告。契約でよくあるよ。女性が多い職場ですとか。
509優しい名無しさん:03/07/10 00:05 ID:2q2Nh5mz
>>508
でもうちのへんだと、そーいう募集は派遣なんどす(´Д`)
510613:03/07/10 00:08 ID:2J2jey4v
>>504
え、自分も接客やってるんやん…。
511優しい名無しさん:03/07/10 00:09 ID:2J2jey4v
あ、名前まちがい
512優しい名無しさん:03/07/10 10:34 ID:hNW6fg6c
>>500
YahooBBは辞めといたほうがいい。
私やったけど相当な精神力じゃないとやっていけない。
営業だし。

鬱じゃない人でも酷い場合は人間不信になるらしいよ。
でも話術や積極性を身につけるにはもってこいの仕事。
度胸をつけたい人はやるべし。
513優しい名無しさん:03/07/10 11:00 ID:4yrdNLzM
自分がゲイなこともあって、ホモバーでチーママをやっていたものの、
あまりの重圧に耐え切れなくなり辞めてしまいました。

今はそんときのお客さんにペットとして飼われています。
なんでも、キミはペットというドラマがあったそうな。
ヤラシイことはしなくていいので楽かなとおもったんだけど、
慣れているはずのウソの媚売りもなんだか辛い。

ちなみに26歳。
まだ定職につけない精神状態だけど、もうちっとまともな職はないものかな。
514優しい名無しさん:03/07/10 15:02 ID:T5NPXRAV
接客以外で何かいいバイト無いかな…
515cocoa ◆ZjBQ1i1wuQ :03/07/10 15:14 ID:N+ZTED8n
パン工場でバイトはじめますた。
多分鬱でも出来ると思う…でも立ち仕事なので鬱以前に
貧血な私はちょっとつらい。鉄分のサプリ飲んでやってます。

内職やりたいなー…
516優しい名無しさん:03/07/10 17:03 ID:XrdVa45k
HPの作成、運営で月に2〜3万ほど稼いでます。
アダルト系だと、もっと稼げるだろうけど、そこまで手を出すつもりは無いです。
517優しい名無しさん:03/07/10 23:04 ID:SK3qUZTY
派遣で部品系の仕事をしようと思ってるんですが…。どぅなんでしょう(´Д`)
518優しい名無しさん:03/07/11 00:00 ID:d4Eu1lm7
私は現在スパーでレジをやってます。
鬱だけど対人恐怖症じゃないので何とか続いてます。
わりと大型店なので休憩時間は一人で自由に過ごせて楽ですよv
店事態はアットホームじゃなくみんなバラバラなので凄く楽です。
とりあえず与えられた仕事をかなせばOK!
わずらわしい人間関係もなく自由にバイトしてます。
519優しい名無しさん:03/07/11 02:49 ID:lNswhhlU
>>479
亀レスだけど、あたしと一緒だー。
あたしも何か行動起こさないと、と思って、バイトの応募とか
してみるんだけど、いざ受かってみると急に不安になってくる。
ちゃんと学校と両立できるのか、とか、仕事内容きちんと
把握できるだろうか、とか色々・・・・。
だから、これまでにせっかく受かったバイトを何度断ったことか(涙)
本当根性なしだと、自分でも思う。友達とかが、仕事大変でも
きちんと仕事してるの見ると、すごい落ち込む。

520優しい名無しさん:03/07/11 03:40 ID:COvWXUd0
>515
貧血は気をつけたほうがいい、マヂで。
自分、仕事中に貧血で倒れた時に顔ぶつけて前歯1本欠けました(´・ω・`)
521優しい名無しさん:03/07/12 00:15 ID:XwlTrc4w
>>520
>自分、仕事中に貧血で倒れた時に顔ぶつけて前歯1本欠けました(´・ω・`)

あららぁ〜。。。大丈夫ですか?
貧血って結構辛いですよね。
私もたまになりますが、>>515さんのような立ち仕事だと貧血のとき
余計お辛いでしょうね。
鉄分を含んだお菓子のようなもの(カロリーメイトとか)を食べて
体調を整えてくださいね。
522優しい名無しさん:03/07/12 00:24 ID:twb94xnj
プログラマとかいいっすよ。
みんな自分の世界だし、出世したら、客先行ったりもするけど、
新人歓迎会もないし、給料割といいしで、
でも面接がだるかったりもします。
プログラマにSE要素求めてたりで。
523優しい名無しさん:03/07/12 01:10 ID:BvmIdU89
プログラマとかSEとかになるのにってどのくらい勉強するの?
一日2時間で1週間とかでなんとかなる?なんないよねえ。
1ヶ月くらいしたらどうなのかなあ?ちょっと憧れる。でも疲れそうでもある。
メンヘルになる人も多いって話だしなあ。きつくて。
524優しい名無しさん:03/07/12 01:30 ID:a+JrUGwV
>>519
周りが頑張ってると、自分がダメダメに思えてくるよね…。
あたしは外の仕事で、朝から晩ませ、休みも2週間に1日とかで頑張ってる、
彼氏を見てるとホント泣けてきます。早くまともに働きたい…!

そんなあたしは今日の市報で、短期のバイトを発見したので、
明日電話してみようと思います、夏休みの間だけだし、気が楽かも。
自給がちょっと安いんだけど、何もしないよりマシだよね。
525優しい名無しさん:03/07/12 01:34 ID:FbLEHVIf
医療系のバイト受かった。
面接でキョドリまくりだったので、期待せず違うバイト探してたところ。
これからの人間関係より、「受かった、働ける」というのが
嬉しかった。
今日の気持ちのまま、ずっと働けますように。。
526山崎 渉:03/07/12 08:41 ID:T4LXU7Db

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
527優しい名無しさん:03/07/12 10:39 ID:d4vdFTMt
こんにちは。はじめて書き込みます。パキシルのみ初めて2ヶ月。それまで
勤めていたところはやめて、いまは引きこもりに近い状態です。わずかな
貯金をつぶして生きてる毎日。そろそろバイトでもと思ってここにきました。

>>523
プログラマとかSEといってもピンきりですが、高度な技術を要するもの
だと勉強だけじゃなくて経験も必要な世界だと私は感じます。
私、元ダメダメSEですw
528優しい名無しさん:03/07/12 11:24 ID:v6FvMuGF
>>525
よかったですね^^
マターリいきましょう。
529優しい名無しさん:03/07/12 14:11 ID:Z83+/kpO
e-commerce.
530優しい名無しさん:03/07/13 04:07 ID:DIXmH48y
ヤフーBB、傍から見ててもキツそうだよなあ。
しかもこれからの時期、炎天下だし。
こないだ地元の駅で8時過ぎなのにDQNぽいお兄さんがモデム片手に
「ぶっちゃけ配り終わらないと帰れないんすよー!」とか叫んでて、ちょっと同情した。

派遣のバイト、私も予約の電話できず。登録してからかなり経ってるし(つД`)
他に何か無いかなーと思って色々探してるんだけど、
私は人と話すのはそんなに苦じゃないのでキャバとかどうかなって思ったけど、
アレルギーでお酒飲めないんだよね。ダメじゃん…。
531優しい名無しさん:03/07/13 09:21 ID:+RtZItml
>>530
>「ぶっちゃけ配り終わらないと帰れないんすよー!」とか叫んでて、ちょっと同情した。

その通りなんです…
何度寒空の下でその言葉を言おうと思ったか。。(>_<)

今はかなり厳しくなってきたみたいだから1人一台出すのにも何時間もかかるだろうし。
私のときは個人ノルマとして0件が何日も続くと自動的に解雇。
私も皮肉や嫌味を言われましたよ。。
すぐ辞めましたが。
でも見知らぬ人と積極的に話したり、モデムを渡す度胸はつきましたけどね。


お酒飲めなくてもOK!ってとこのキャバはどうなんですか?
やっぱりそれでも飲まなくちゃいけないんですかね。。
532524:03/07/13 11:33 ID:A67Z9Qns
面接行ってきました〜。
受かったらいいなぁ。
533優しい名無しさん:03/07/13 12:12 ID:kmjY4/Jy
今日みたいな天気悪い日は仕事したい気持ちが薄れてしまう…(-"-;)みんな何の仕事してるの?私にできる仕事って何だ…?
534優しい名無しさん:03/07/13 15:23 ID:kqmFaUlG
七月の初めからクレープ屋でバイトしてます。
さっき三回目を終えてきました。仕事には慣れてきたけど
明日から確実にレジやらされる予感が(゚Д゚;)キンチョー
535cocoa ◆ZjBQ1i1wuQ :03/07/13 15:26 ID:QF35G47n
>>520
倒れた時って怪我する可能性もあるから本当貧血もちは
大変ですよね。大丈夫ですたか?

私はさっそくおととい、タイミング悪くて休憩に入れず、
5時間以上立ちっぱだったんで貧血起こしかけますた。
(何回か(バレないように)すわりこんで倒れるのは回避)
働きはじめて一週間も経ってないのに先行き不安でス

>>531
キャバもやってますたが、お酒飲めない人でもOK、みたいに求人広告
出してるところがあったんですが、結局お客さんに勧められたら
断るわけにいかなかったです…
536アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/07/13 15:59 ID:VP9GawIM
モデルルームの看板持ちなら出来るんじゃないかな。
時給1000円+交通費全額支給
悪くないっしょ。
537優しい名無しさん:03/07/13 21:43 ID:yUr537OV
朝早く起きれない、体力もなくなってしまった。近所じゃないと通勤できない。バイトする自信ないよぅ…。
538優しい名無しさん:03/07/13 23:08 ID:/9S8C3NM
>>537
夕方から、とかいうのも探せば結構あるもんですよ。
私は近所で働けるのが本当は理想だけど交通費支給と書いてあるところでは
当たり前かもしれないけど、やっぱり交通費を出さなくてもいいような近くの
人を採用するみたいなので何となく抵抗あるけど近所で探そうかなと思って
いるところです。メンズのLサイズでもピチピチになってしまうくらいの
デブなので制服なしやエプロン貸与というところばかり面接受けています。
実際制服が入らなくて、せっかく受かったのに辞退した経験もあるので
制服のあるところは怖いです。居酒屋とか嫌だけど、そっち方面しか
ないのかな…なんてちょっと途方にくれています。コンビニバイトとか
いいんじゃない?って友達は言ってくれたけど制服のサイズがあるのか
そればっかり気にして何となく避けてしまいます。標準体型ならどんな
バイトだって、そんなこと気にしなくていいのに…。働きたいのに…。
現在ダイエットもしていますが、そんなに急に痩せるわけもなく先行き
不安です。一生バイトもできないダメな自分なのかな…。愚痴レススマソ。
539優しい名無しさん:03/07/14 00:14 ID:Sk5jV2qM
>523
SE/プログラマは天性の者がなるべきであって、勉強してなるものではない。
ソフトウェアはア〜トであって、才能のないものが作ると、
それを修正するために数人がかりで徹夜しないといけないので勘弁して欲しい。

でも、どうしても俺は才能あると思うなら
GNUフリーソフトのgccやemacsのソースを読んで、
「こんなん簡単や」と思えるようになったら
門を叩いてもいいと思う。
540優しい名無しさん:03/07/14 00:31 ID:5vzsY2P/
人が苦手で・・・スーパーの荷だし(入ってきた商品を並べる)で、
人の少ない午後から夕方までというのがほんと楽でした。
工場で働いたらひがみっぽく意地悪なおばさんばっかりですぐやめました。
若いというだけでいじめられるよ。
541優しい名無しさん:03/07/14 01:14 ID:wVBsoE9r
PCサポートのアルバイトをしています。
仕事がないときには休んでくれといわれます。
他の人は遅刻してもなにもいわれませんが(私は遅刻しません)いくらバイトでもいい加減すぎます。
そういういい加減なことに腹が立ちます。よって一人きりです。それでもいいですが、精神的に疲れます。
仕事は楽しいですが、やることがないとまわりがDQNなため精神的に疲れます。

やめた方がいいですか?
休みたいときには休めるのですが(といっても病院に行ったりするときだけですが。)
仕事したいときに休んでくれといわれるのので収入が安定しません。

542優しい名無しさん:03/07/14 01:15 ID:a+sVIBCu
交通誘導警備員は、
作業員が10時と3時の休憩時間に配るコーヒーをもらいたくてしょうがない、
貧乏なくせにデブ、日曜日にホテトル嬢を呼んで部屋にビデオカメラ隠して撮影する、
函館のハイジャック事件の時STVで音声マンやってたが本番で音出なくて放送事故で首になって警備員になった、
息子が自衛隊に入ってるのを自慢する、やたらと他人の車のナンバーをメモする、
冬の工事現場橋の下で野グソしたやつが春先、雪が解けて出てきた、
ギャルゲー好き、「時計台ラーメンってまずいよな」、
パトカーが通るとへらへらしながら会釈、時には敬礼!、ばか、小鳥をエアガンで撃つ、
サラ金の取り立てが来る、電波の届かない山奥の現場では携帯の着メロにあわせて歌を歌うだけが楽しみ、
高速道路で工事車両の誘導中に通る道路公団のパトカーに乗ってる職員の制服はうちの会社の制服と
似てるのに給料が全然違う、体格も違う、青い制服に黄色いモール恥ずかしい、
「モールが白色だったら高速警察隊の制服と同じデザインだから車もよくとまってくれるんだよね〜」と勘違いしてる馬鹿、
だせえ、サングラスかけて旗ふってる、警察と間違われたくてしょうがない、
搾取されてるのにきがつかない、犬を蹴る、うっとりするほど強くない、
子供の夢にも出てこない、大人に誉められる事もない、
一般の車両には低姿勢のくせに自衛隊のトラックだけには文句言う、
「くそったれ」、「謝れ」、「見てたんだぞ」、「社長に言うぞ」、
いい年して通信大学に席おいてる、だが休みがもらえないので毎年スクーリングに行けないため単位認定されず
万年一回生(ゲラ)、レゲエ気取り、ヤンキー女警備員が事務所で男とやってる、
社長の息子が朝帰り仕事遅刻、でも誰も何も言わない、言ったらクビ、
社長が元JR、携帯もないころの警備員の暇潰しってなんだったの?ラジオ?(プゲラ、
グライダーが空を飛んでると「働きもしねーで飛行機に乗って遊んでら」と言う、おまえが言うな、
振ると服を着た女の絵が裸になるハワイ土産の不思議なボールペンをくれた、いらねえ、
543優しい名無しさん:03/07/14 02:20 ID:fCtX5oCQ
>>535
やっぱりお客さんにすすめられたら飲まなきゃいけないんですね…。
そうなら、そんな広告ださないでほしいですね。
ちょっとでも出たやる気をそがれるってのが一番つらいのに。
544優しい名無しさん:03/07/14 04:08 ID:ZMAFa7CH
>>543
キャバはノルマなしとかいってても、出勤前に指名数の目標とか聞かれてウザイ。
目標達成できなければ給料は安いし(当然ちゃ当然だが)。
という私は昼の仕事休職中のキャバ嬢でつ。でも辞めるかも。

同じ水商売なら、スナックとかラウンジとかのほうがいいかも。
飲めないホステス何人も知ってる。営業もバイトはいわれないし。
店の経営者に理解があればの話だけど。

さて、漏れも新しくスナックでも探すか…。
今日病院行くついでにanとフロムエー見てこよう。
545421:03/07/14 11:20 ID:crQ5KVLY
421です。
あのあと幾つか面接受けましたが全部落ちました。
今も泣きまくってます。ごめんなさい。
鬱でできるバイトってないのかな?私の面接態度、暗かったのかな?
参考までに、受けたバイトは、西武百貨店のレジうち、セレクトショップ販売員、
ジーンズ屋の販売、そのへんのスーパーによく入ってる安い洋服の販売、
アクセサリーショップ、スーパーのレジ。
当方20代女です。何かこんな私でも出来そうなバイトありますか?
切実です。教えてください。
546優しい名無しさん:03/07/14 12:54 ID:DNyhbRSO
私は最近だいぶと鬱のほうも回復してきたので現在バイト探し中です。
できれば雑貨屋さんとかで働きたい。
でも、体力無いから自宅近くの百貨店で良いのがあればいいなぁ…
547優しい名無しさん:03/07/14 13:01 ID:8bJiSgtr
水商売みたいな風俗手前の底辺の仕事しかないの?悲しい・・・
548優しい名無しさん:03/07/14 14:28 ID:H0uqTy2m
スーパーのレジ打ちって難しいですか?
どうしようもないアホなので困ってます。
549421:03/07/14 14:59 ID:crQ5KVLY
>>548
昔、鬱じゃなかった頃、スーパーの食品レジでレジうちしてました。
難しくはないです。ただ、タイムサービスのセールとかの20%割引とかのシールを
みのがして、値引きせず売っちゃうとあとでお客からクレームがきたりして、
さらに上司(そこの責任者)に反省文書かされたりしましたけど。
タイムサービスの時間の生鮮食品をレジうちするときは注意してください。あとおつり。
それだけ注意すれば難しいということはないですよ。
550優しい名無しさん:03/07/14 15:03 ID:Atq8IYVy
レジ打ち自体よりもレジのセリフの方が心配だ
無愛想だから
551優しい名無しさん:03/07/14 20:51 ID:wMpNhsD2
>>550
「いらっしゃいませ」「お待たせして申し訳ございません」
「ありがとうございました」が言えたら大丈夫じゃない?
あと笑顔が嘘っぽくてもできれば充分できそう。でも閉店
間際とかは>>549さんも書いてるように、客として見てても
いろいろ大変そうだから避けたほうがいいような…。
552421:03/07/15 01:57 ID:sTiNUE1y
>>547
あたしもかたっぱしからバイト落ちまくって、もうそういう系に走るしか
ないのかなーって思ってる。お水を差別したりしないけど(サービス業だしむしろ尊敬してる)
でも、やっぱ、普通のバイトできないって、悲しいよね。
553cocoa ◆ZjBQ1i1wuQ :03/07/15 03:11 ID:MupiXL/X
スレタイ考えて…キャバ経験者から言わせてもらうと鬱の人におすすめできる
バイトではないですよ。特に対人苦痛の人。
私はちょっとでも沈黙があると怖くて怖くて心拍数あがりまくりですた。
あとお客さんに電話かけまくるのも気がひけちゃうし、
アフター禁止の店でも誘いとかあるし。普通のキャバ嬢ならうまく
かわせるんだろうけど、自分はかわせなくて休みの日につきあったりして。

バイト落ちまくっちゃう方って、空白期間が長すぎるってことでしょうか?
キャバ行く前にパチンコ屋とか製造工場とかも行ってみては?
554優しい名無しさん:03/07/15 06:04 ID:VwUkrNge
>>551
風俗って結構忍耐力ある仕事だと思うし、看護婦みたいに重労働だと思うよ。
普通のバイト以上だと思う。
華やかな世界の裏って結構努力や向上心とか必要って聞いた事あるし。
やったら楽しいんだろうけどお客様を満足させて楽しませて…という仕事ができるかどうか何じゃないかな。

きれいな格好して隣に座ってお酌するくらいなら誰でもできる。
それ以降が問題なのでは?
555優しい名無しさん:03/07/15 06:11 ID:8j2vlJBN
みんな前向きですね。
私は、人と話さないOAオペレーターがけっこう続きましたよ。

プレゼン用の資料もらってそれ見ながらパワーポイント作ったり、
図面もらってCAD描いたりだったので、ほとんど一人で
黙々と作業してればよかった。特に図面は何時間もかかるから、
ずっと一人でいられました。

派遣スターフだったので契約終わって辞めることになったけど。
設計とか向いてたのかなーと思う。もっと早く気付けば勉強したかった。
頭良かったら研究職に就きたかったな。試験管まわして黙々となんかを
配合したりとかしたかった。
556優しい名無しさん:03/07/15 06:20 ID:8j2vlJBN
>>545
販売はお店のカラーがあるから難しそうですね。
派手でおしゃべり上手な若い人が多そうなイメージがある。
営業みたいなこともできて、人の世話が好きじゃないと
大変そうだなーという感じがします。

レジやってたなら、細かいこと・考えることが得意なのでは?
伝票整理とかパソコン、事務系の仕事は興味ありませんか?
デスクワークって、気分が落ち込んでも笑えない日でも変わらずに
こなすことができる仕事だと思ってます。
あくまで私が思ってるだけなのですが・・・。
557優しい名無しさん:03/07/15 06:22 ID:8j2vlJBN
>>545
そうそう、郵便局の仕分け作業とかも(・∀・)イイ!!
学生の頃は、バイトといえば郵便局でしたよ、私。
558優しい名無しさん:03/07/15 07:31 ID:l1WMqSzl
>>555
オペレーターってどんな仕事ですか?
559優しい名無しさん:03/07/15 07:56 ID:uF0Sybrw
美容師(四年)→パート美容師(一年)→ヘルス嬢(三年)→ホステス(七カ月)→無職(一カ月)
と今に至るけど、ホステスとヘルス嬢は、肉体的にもだけど、精神的に強くないともたないよ
かたぎの仕事よりきついよ…
色々な事情があって、ヘルス行って自分が壊れて、出直してホステスしたけど、究極の接客だったし、病状が悪化して只今療養中…
甘くみない方がいいよ。はっきりいってかたぎの仕事んが楽!金がいい分きついよ
560風俗ですが:03/07/15 08:34 ID:DtAmuPrD
お店 オニキス
担当者名 たんば
業種 デリヘル/ホテヘル
年齢 18歳〜25歳

お金は完全歩合制です
例えば、1時間コースで10000〜11000円になります
お店のお客様はお金持ちで安心出来る人が多いので
チップをくれる人が他の風俗に比べると多いです!

週2日以上 13:00 〜 4:00までの
4時間以上の待機でOKです

好きな時に働ける、完全自由出勤制です。
好きな曜日に出勤できるだけではなく、好きな時間に出勤して好きな時間に帰れます。
女の子の健康が第一ですので、生フェラや過激サービス等の強要は一切ありません

まずは、問い合わせから!
いつでもお気軽にご相談ください
メールアドレス
[email protected]

完全日払い制
完全自由出勤制
週2日以上でOK
未経験者歓迎
無料の寮完備
その他、いろいろフォロー有り!
いろいろと事情を抱えている女の子も多いと思いますが、少しでも協力したいです!
交通機関 阪急十三駅 地下鉄西中島南方駅 JR新大阪駅
561優しい名無しさん:03/07/15 08:45 ID:cxqlcCkn
>>558
「OAオペレーター」とかいう名前で募集してるからそう呼んで
たんですが、「OA操作する人」ってことで、まあ「パソコンを使う事務」
の総称です。
オペレーター・・・よく考えたらパソコンを「コンピューター」というみたいな、
仰々しい名前だ・・・。

562421:03/07/15 10:53 ID:sTiNUE1y
>>556さん
アドバイス、どうもありがとうございますm(__)m
おっしゃるとおり、細かいことをしたり、考えたりっていうのは凄く得意です。
なので、事務のバイトも受けたことがあるのですが、
経験者優先、ということで落ちてしまいました…。
伝票整理のほう、探してみます。

>>557さん
アドバイスありがとうございます。
郵便の仕分けも探してみようと思います。
563山崎 渉:03/07/15 14:26 ID:q4dmCMPA

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
564優しい名無しさん:03/07/15 18:28 ID:31vW2Zvk
クリーニング屋のバイトってどんな感じですか?
565優しい名無しさん:03/07/15 20:22 ID:sEKY45qc
>>564
クリーニング。3日でクビになったよ…
理由はハキハキした態度じゃない。
機敏にクリーニング済みの洋服を探せないとか。。

店舗によって様々だろうけど外見よりも結構重労働な仕事でした。
体力に自信があるひとやものを見つけるのがうまい人は向いてるかも。
566547:03/07/15 22:18 ID:lWKzjX0i
>>552
わたしにはプライドを切り売りするようなバイトは無理です。
せめてバイトくらいは世間に言えないようなことはしたくない。
心は弱いけど、清くありたいです。
567cocoa ◆ZjBQ1i1wuQ :03/07/15 23:20 ID:MupiXL/X
>>566
水商売は世間に言えないようなことをしていて、
穢れきっているということなんでしょうか?
うーん……。まあ、一般的にはそう見られてしまうんだろうな。
568優しい名無しさん:03/07/15 23:22 ID:w2tRluX7
>>421さん
履歴書不要だったり、面接がなかったりの簡単な作業のバイトなんてどうでしょうか。
日雇いのところが殆どだし、募集人数も多いので受かる確立も高いと思いますし。
それに、作業なのでもくもくとやってればいいので人間関係にも疲れないです。
あえて言うなら肉体的に疲れるかも…。
569優しい名無しさん:03/07/16 00:17 ID:ZbQFEdc9
>566
1回も働いたことないんだろうね
かたぎのバイトだってプライドの切り売りしなきゃいけない場面はあるよ
つーか働いてもいない奴が水商売バカにする資格ないし
あなたのプライドが傷つかないようないいバイトがあるといいね
570優しい名無しさん:03/07/16 00:38 ID:fCRbg0TC
水商売?どー考えても最下層ランク守銭奴の仕事だろ?
それが社会一般の常識。女はいいよなー
571優しい名無しさん:03/07/16 00:47 ID:WBpFbOqH
高級ソープで働いてるあたしは毛虫以下?でも、この不景気でリーマンの七倍は稼いでます。どーせ欝でどんな仕事も苦しかったら、いっその事、風俗でがっつり稼いだ方がよいと思った結果です。。。
572優しい名無しさん:03/07/16 00:55 ID:fCRbg0TC
毛虫どころかチンカス以下じゃねーの?w
鬱病じゃなくて、アンタ根本的に道徳観念欠けてるよ
573優しい名無しさん:03/07/16 01:02 ID:6Pb4YHwc
そりゃどうもです!
・・・世の中、金がなくちゃはじまらない。明日もお仕事がんばろー!
574優しい名無しさん:03/07/16 01:16 ID:hHNC08n6
パチンコってどうかな、メンヘラには向かないのかなぁ・・。
摂食障害なもので、飲食店は避けたいんだけど、、、
時給いいし、でも彼氏が嫌がるかな、あ〜仕事したい…!
575優しい名無しさん:03/07/16 01:23 ID:dtd4kFdx
パチンコで稼ぐのかと思ったが、パチンコ屋の店員さんね。
自給、良いめだよね。タバコの煙がすごいけどね。
私の彼氏、パチプロの真似事して月20万くらい稼いでたよ。
こまめな情報収集と、出る台でしか絶対打たないってのを心がける必要があるようですが。
私はタバコの煙苦手だから、打ちにも行かないし、店員さんも無理だな。
576優しい名無しさん:03/07/16 01:32 ID:V+Iq76e8
>>571
道徳云々なんてどうでもいいが、
鬱は改善されたの?
どう転ぶか想像できないから。
577優しい名無しさん:03/07/16 02:43 ID:bQTlZDQh
風俗でも何でも仕事して自立してる人は偉いよ。人を騙したり悪い事を仕事にして稼ぐ奴ら以外ね
578575:03/07/16 03:43 ID:hHNC08n6
タバコあんま好きじゃないけど、それより音が…
うるさいのニガテだなあ〜、、でも他になんかあるかな。
579優しい名無しさん:03/07/16 07:23 ID:P21iHWW9
あの。。。思ったんですけど、ここの皆さん
「鬱だから○○」って人が多いけど、鬱を治そうという努力はしてるんでしょうか?

病気ですから治そう、軽くしよう。そう思うのは自然のことですよね?
風邪でもそうです。
もちろん鬱にも様々な症状だってあるしほかの病気と絡んで鬱になるというのもあるでしょうが、
「鬱だからこの仕事はできない」「こうなってしまった」というのはひとつの良い訳に聞こえるときもあります。
私もたまに「鬱が悪化した」なんていってしまうけど私は治そうと努力しています。
全ての言葉がどんな想いをこめてるのかは個人にしかわからないですが、
言い訳するのはあまり良いとは思えません。

病気で治るものは治す。
薬ばかりに頼らない。(薬で治るより気持ちで治るほうが重要)
私はそう思ってるのですが、皆さんはどう思われますか?
580優しい名無しさん:03/07/16 07:37 ID:EBwNGmcd
女っていいよなって言うくらいなら、ホストでもしてみたらいかがかしら?
若くなくても、幅広い知性と愛敬で指名につながるし、ひとつ間違えばクレームになる。
楽して稼ぐ事はありえないって良く分かるよ?
何の仕事でもプライドなんて、傷つけられるもの。
甘い事言ってるうちは、仕事なんて、むり。
戦う気持ちになるまで、しっかり休みなさい
581優しい名無しさん:03/07/16 07:44 ID:imHAzgvT
欝は心の風邪だから、かならず治る!って考えてる
ゆっくり休みをとれる余裕があるなら、それも良いだろうし、治し方はそれぞれ。
急がなくていいから、確実に治すのがいいとおもう
582優しい名無しさん:03/07/16 09:48 ID:sV3BuJHw
昼間単純PC入力作業、夜勤で出会い系のサクラやってたら倒れて救急車で運ばれた。
今年の冬のヒキしてたときのツケ(家賃滞納やら)のおかげで掛け持ちせざるをえない状況。
睡眠時間3時間、しかも眠剤抜けてないのに無理矢理起きる。
昔はヘルスで働いてたけど、今はキャバで働くってくらいで泣いてしまう彼氏いるからできない。
でも借金と家賃…
医者には働かないほうがいいって言われてる。
もう内緒でまた風俗に戻るしかないのか?
親には実家に帰ってこいと言われるし。
昼間の仕事休み過ぎてクビになってるかも。
583優しい名無しさん:03/07/16 10:31 ID:AwBJBmAr
風俗やお水は欝を悪化させますよ。ひいきや、人と比べられるし、欝でも笑顔つくらなきゃいけないし。2ちゃんで叩かれるし。女の子も毒のある子多いので色々気を使います。風や水を初めて精神科に通うようになる子も多いです。
584優しい名無しさん:03/07/16 11:51 ID:CEjKLKZK
風俗やお水だろうと働いてる人は充分頑張ってると思いますよ…。
自分なんか、この4ヶ月面接落ちっぱなしで1人暮らしなのに親の
すねかじりですから…。仕事の内容が問題ではなくてお金を自分で
稼いでいる、っていうこと自体素晴らしいことだと思います。
それがフリーターであれ、サラリーマン、OLであれ。
585優しい名無しさん:03/07/16 12:26 ID:TJOydmFv
気持ちで鬱が治るならとっくに治してるなあと思うんですが。
あと、薬に頼らない。。。ってのは鬱病患者さんには
言うべき言葉じゃないですよ。
ちゃんと専門医の処方のもとで薬も出されるのだから
これも立派な治療なんです。
素人判断や自分は薬に頼りたくないって考えから
無理をすること自体がすでに問題だと思うのです。
薬を医者の処方どおりちゃんと飲みながら、
そして薬を飲んでいる自分も認めてあげることの方が
鬱を治す近道じゃないでしょうか?
お仕事については私も584さんと同じ意見です。
どんな仕事であれ、やっている人はエライです。
586優しい名無しさん:03/07/16 12:43 ID:6dI2LpCv
>>579はメンヘラなの?
587優しい名無しさん:03/07/16 13:04 ID:R4nJcndC
>541
君は間違っている。
そのいい加減さにを学ぶことが君の仕事の第一歩である。

給料良ければ紹介して欲しいよ。
588579:03/07/16 20:56 ID:/jXyDtLV
>>585>>586
私もメンヘラですよ。

>あと、薬に頼らない。。。ってのは鬱病患者さんには言うべき言葉じゃないですよ。

確かにこの言葉はちょっといい過ぎたかもしれません。ごめんなさい。
でも私の気持ち、家族の気持ちからの勝手な言い分ではありますがよろしければ聞いてください。
私も鬱、神経症etcと長年患っていますが、妹がそんな私に一言言いました。
「いつまで薬に頼っているの?なんで治そうとしないの?」と。

私も最初は「なぜそんなきついことを言う?!」と思ったのですが、
妹もメンヘラで、同じような(辛い)気持ちは持っている・経験していると私も察することができました。
妹はそれを知ってての言葉です。

治そうと努力しないのは良くない。病気じゃなくても努力するときはしないといけない。
もちろん頑張りすぎも良くない。

鬱にも程度の差があるのは私も承知なので重い鬱を患っている方には、
私のようなことを言いません。
そういった方たちは薬をきちんと飲んで少しでも軽くなるよう静養して欲しいと思います。

ですが少なくてもここに来ていらっしゃる皆さんは仕事がしたいから着ているのに。
なので「鬱だから」という言葉が言い訳に聞こえてしまい、
仕事がしたいという気持ちとは矛盾しているようにも思えてしまったのです。

自分から治そうと思わない限り治らないものもあるとおもう。
個人により治療の仕方は様々ですがね。
弱音を吐くのは大いに結構ですが言い訳はよくないと思います。
勝手なことをいってしまって申し訳ないです。
589優しい名無しさん:03/07/16 21:05 ID:P0BMNeai
鬱でも風俗で働いてるなんて凄いと思います
精神的にもきつそうだし
何かと大変そうだと思うのですが
私はバイトの何もしてません。前にバイトの面接に行った時に
顔が疲れてるとか年寄に見えるとか元気がないとか言われたので
怖くて面接にいけません…電話掛けるのも怖いです
でもお母さんには今月中にバイト見つけないと家から追い出すとか言われるし
泣きそう
590優しい名無しさん:03/07/16 21:39 ID:c6HkWFQo
うちもそろそろバイト見つけないと追い出されそうだ…
591優しい名無しさん:03/07/16 22:46 ID:GdERNJKL
>>588
それぞれのカキコの内容が弱音なのか、愚痴なのか、言い訳なのか、
どうしてあなたにわかるんですか?


自分の思ってることを表現するのは確かに勝手ですが、決めつけた
物言いは神経に障ります。
592優しい名無しさん:03/07/16 23:12 ID:P7y8Ca2p
>>587
は?
それでもいいんですか?
593優しい名無しさん:03/07/17 00:08 ID:1bhw9HQA
>>588
>少なくてもここに来ていらっしゃる皆さんは仕事がしたいから着ているのに。
>なので「鬱だから」という言葉が言い訳に聞こえてしまい、
>仕事がしたいという気持ちとは矛盾しているようにも思えてしまったのです。

重傷の鬱でも、生活してゆく為に、仕事をしなくちゃいけない
気の毒な人もいると思います。例え医師から反対されていても、病院の治療費
を稼ぐ(病気を治す為)にも働かなければいけない・・・。
しかし、仕事をすることによって、鬱が悪化したり、どうしてもできなく
なってしまったり・・・鬱を治す治療費を稼ぎながら鬱が悪化していって
辞めてしまい、次の仕事に躊躇してしまう人もいると思います。
それは、どうしようもないことですし、矛盾もしていないし、決して
言い訳でもないと思います。
594優しい名無しさん:03/07/17 00:20 ID:2/V5v0dH
みんな頑張って仕事しる!
595優しい名無しさん:03/07/17 00:32 ID:IxUE9g4H
>>588
>治そうと努力しないのは良くない
欝の人って、逆に自分にはどうしようもないことを
何とか自分の努力できりぬけようとひたすら我慢して頑張ってそして
そのあげく疲れきって生きる自信や力が枯渇してしまった結果の病だと思うんです。
だから治すために「努力」という姿勢をとるように言うことがそもそもちょっと・・
疲れたり混乱したりしている者をさらに鞭打つかのように聞こえて。
欝ちゃんに必要なのは充分な「休息」、そして「希望」だと思うんです。
生活や仕事に少しでもみずみずしさをとりもどすために。
自分もその希望を捜し求めているところなんですが。
ほんのひとかけらでも、自分のいいところ、好きなところを見出して
育てていって、人生に喜びを追い求めようとしてます。
「努力」とか「しなければいけない」とか「こうした方がいいから」っていうものは
所詮長続きしない気がします。むしろ人から止められてもぜひやらせてほしい
っていうくらいの意欲が湧くことをしたい。
今まで数々の失敗をしてきたからこそ、今度こそは自分が心から納得いく仕事を
したい。だから自分自身の性格とかをよく見つめて仕事内容などを見極めて
仕事選びに慎重になるのはごく当然のことかもしれません。
596優しい名無しさん:03/07/17 00:49 ID:FCZ8a2nj
パチンコ屋、電話してみよ。
597優しい名無しさん:03/07/17 01:00 ID:EUyNU2tt
風俗だけど余裕。客や従業員と話さないんで。苦情さえでなきゃやってける。必要最低限の金を稼げればいいから出勤もたいしてしなくていいし。
598優しい名無しさん:03/07/17 01:12 ID:bavK7jWj
自分の場合は現状を打破したくてバイト探ししてます。
不眠なのでお薬飲みながら、1週間に1回は面接に行ってます。
でもどれも不採用。それでもとにかくバイトを探さなければと
今日は19時に寝たのですが中途覚醒してしまいました。明日は
早く起きてan買ってきて電話しまくります。
599優しい名無しさん:03/07/17 01:19 ID:Qa+Bslp9
>>597
風俗って鬱が多いのか。
今度いったら、鬱の話で盛り上がろう!
600優しい名無しさん:03/07/17 01:20 ID:VAq4zTW+
きもちわりー!!!!!!!
601優しい名無しさん:03/07/17 02:16 ID:HwYM/lEf
もう風俗とかお水とかそんなのばっかり。
そんなにお金はいらない。安くてもいい。
贅沢を望んでるわけじゃない。
朝起きて夜に寝る。
少しでも普通の生活がしたいだけ。
何よりも家族に心配かけたくない。
602優しい名無しさん:03/07/17 10:40 ID:24Y7WEc6
建設コンサルタントって名の全国各地の地域環境調査が仕事(たまに
宿泊あり)で、あとは事務というところに電話して明日面接予定です。
新しく建てる建物の環境下見(?)みたいな仕事だと思うんですが、
そんなバイトをしたことある人いますか?面接自体まだなのに、聞く
のもどうかと思いますが、どんな感じなのか教えてほしいです…。
603アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/07/17 18:35 ID:AlTaU4F4
ビラ配りはやめておいた方がイイ!
ノルマとかあってキツイ!ビラをもらってもらえないと殺意がわくし!
604アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/07/17 18:39 ID:AlTaU4F4
ホストってどうなの?
いや、俺は器量が良いわけではないが話を聞きたい・・
605優しい名無しさん:03/07/17 18:53 ID:x30WUx+C
彼氏ホストだけど鬱じゃ無理。時間外も客の付き合いあったりホストサイトで叩かれたりで鬱を悪化させるような仕事だよ。給料悪いし熱あっても休めないし。客の中にはボダも多いしなぁ…。
606アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/07/17 19:00 ID:AlTaU4F4
>>605
ボダって何?
607アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/07/17 19:05 ID:AlTaU4F4
それにホストって酒飲まなきゃいけないんだよね・・
608優しい名無しさん:03/07/17 20:41 ID:NclZO6vj
僕の好きな女の子は欝なので、人と会うのが辛いそうです。
なので僕のことは『好き』と言ってくれてるのですが、
あんまり僕と会ってくれません。
その割には毎日お水のバイトをしてます。しかも昼の仕事の後に。
これって欝じゃない僕からするとやっぱり『???』なわけです。
欝でお水、しかも店のナンバー2。これってあり得ることなんでしょうか?
それとも欝というのはウソで、僕と会いたくないからそう言ってるだけでしょうか?
みなさんの意見聞かせて下さい。悩んでます。
ビミョウにスレ違いゴメンなさい
609優しい名無しさん:03/07/17 21:10 ID:otlkC30p
お水なら沢山の男を相手する仕事だし、同伴・アフター、プライベートでもメールしたり電話したりとお客の相手しなきゃいけないから、休みの日くらい家でのんびりさせてって事じゃない?
610優しい名無しさん:03/07/17 21:18 ID:Mem/z29k
既出ですがトラックのドライバー、おすすめです。
特に中距離で高速道路中心のコース。
自分は2年間やりました。
無人納品中心のやつ最高。
一旦、センターを出たら頭は社長気分です。
この仕事、一回やったらほかの仕事が煩わしくてできなくなりますけどね。
611優しい名無しさん:03/07/17 21:31 ID:NclZO6vj
>609
仕事と割り切れば欝の人でも、たくさんの人とメールや電話や
お店での会話はできるものなんでしょうか?
確か欝の人はそんな色んなこと(特に他人との会話や接触)が
どうしようもなくうっとおしいはずなのでは?
612優しい名無しさん:03/07/17 21:45 ID:g/A8porH
>>611
お客さんだから相手にできるってのもあると思うよ。客に嫌われようと
最後には仕事をやめることだってできるし他の店に移ることもできる。
でも好きな人は取替えがきかないし嫌われて大ダメージ受けるのは
自分だから、自分のだめだめな部分を好きな人に、それも疲れてる
時に逢ったら余計見せてしまいそうで、それがこわいのかも。
私の個人的意見ですが。鬱といっても薬で抑えられる部分も
あるので一概にすべてがうっとおしいとは言えないと思う。
心はそう思っていても薬でどうにか動かしてる部分もあると思うから。
613優しい名無しさん:03/07/17 21:48 ID:g/A8porH
逆に鬱で人恋しくて他人と接するのがやめられないのかもしれないし。
好きな人に対しては嫌われたら最後、別れるしかないし相当なリスクを
背負ってるからね。どうでもいい人には優しくできるって人も結構いる。
614優しい名無しさん:03/07/17 22:02 ID:OaV2ueGa
>>610
いいですね!^^
でも私は抗鬱剤の他にマイナートランキライザーも併用してて眠気が
怖くてできません、、、。
615優しい名無しさん:03/07/18 16:57 ID:x1/lw8Vg
漏れも608と同じ状況。好きな女が鬱病でお水してます。
仕事は出てるのに、デートどころかメールや電話も放置されてます。
心配してる自分がミジメ・・・たまには応答してくれよ。

>>613
最初の2行、激しく同意します。なんかそんな気がする。
616優しい名無しさん:03/07/18 23:01 ID:WafDGvnd
>615
俺の場合はその子とはメールは一日に30回往復くらししてるんだけど、
電話は週イチ、しかも常に非通知。出会って半年。いまだ番号知らず。
会うのは月イチ程度。そして数時間。。。
なのにお水は週5で、同伴、アフターは頻繁にしてるそうです。
理解してあげたいけど、もしかして遊ばれてる??と勘ぐってしまいます。
615はどうしてますか?
617615:03/07/19 01:07 ID:k2JbOg54
>>616
調子いいとき?は頻繁に電話くるんだけど、
落ちてるとき?はパッタリと途絶えるんですよ。
メールは滅多に来ませんね。
正直、他の男に惚れるんじゃないかってのが心配です。
毎晩が新しい出会いみたいなもんじゃないですか、お水って。
しかもたまに外で遊んだりする仲のいい客達がいるようで。
酒の席で知り合った客と職場以外で・・・幼いというか世間知らずというか公私混同甚だしい。
同伴はたまにしてるようです。
まあ、そういったことは漏れが我慢すればいいだけで。
ただ、それ以上に今後の本人のことが心配。
酒、昼夜逆転生活、金銭感覚・・・これは鬱以上に深刻な問題じゃないかと。
鬱が良くなっているにも関わらず
このままズルズルとお水を続けるようなら、そのときはサヨナラです。
鬱である彼女をサポートする気はありますが、
キャバクラ嬢である彼女をサポートするつもりは全くありません。
漏れは神様じゃなければ仏様でもありません。限界があります。
618優しい名無しさん:03/07/20 01:20 ID:IEKdmEVT
初めて書き込みます。
小さなレンタルビデオ屋のカウンター(レジ)の募集が
あるので、面接受けてみようかと思います。
鬱・不安持ちで薬飲んでれば大丈夫だと思うのですが
似たようなバイト経験された方がいらっしゃったらお話を伺いたいです。
619優しい名無しさん:03/07/20 01:31 ID:Ge8o5gTZ
バイト、3件ほど電話したけど募集締め切られてた(-_-;)
バイトってタミングだよね(>_<)
620優しい名無しさん:03/07/20 01:50 ID:rg6m8EKx
やっぱ風俗無理でした。風俗ならできると書いてごめんなさい。風俗歴一年で嫌気がさしてきた。鬱悪化してるし。客殺しそうにもなるしだめだ。風俗辞めたら仕事なんにもできなくなりそうで怖い。
621優しい名無しさん:03/07/20 01:51 ID:VzkPeAUz
>>618
なんか良さそうだね。でもビデオ屋って昼の時給安くない?
かといって夜はいると生活が不規則になって鬱が悪化しそうだし。
622優しい名無しさん:03/07/20 02:03 ID:P9AMEsmZ
>>618
あたしは今古本屋でバイトしてるんですが時間を4時間にしてもらって
なんとか続いてます。
小さなお店なので助かってるんですが^^;
薬も飲んでるんでたまに眠くなったりして辛い時もありますが
「これでお金貰ってるんだ!4時間絶対ちゃんと働こう!」
って頑張って気合入れてみたりしてますね。。
終わったらもぅぐったりしててボーっとネットしたり
疲れた時は帰ってすぐに寝てます(苦笑
今は週4日なんですが、もっと頑張れそうになったら増やして行こうかと
思ってます。(多分まだまだ無理・・
始めた頃は何度もやめたいって思ってたんですけど店長が相談に乗ってくれて
今、週4日の4時間で働かせてもらってます。
面接受けられるみたいなんで安定剤でも飲んで気楽に行ってみてください。
さりげに応援させて頂きますm( )m
時間とか短いといいね。最初のウチは。。
面接で「無理そう」って思ったらやめてもいいし、合格したら取り合えず
行ってみて自分に出来るかどぅか考えてみるのもいいし。
あたしなんか今まで何回も途中でやめるわ、面接すっぽかすわ。。
大変だったけど今はなんとか続いてます。
て眠剤飲んでるんで全然答えになってなかったらスマソ。。

623618:03/07/20 02:23 ID:IEKdmEVT
>>621
レスありがとうございます。
募集は夕方の5時〜10時までで、時給もそこそこ頂けるようです。
生活はもともと不規則なので(ニガワラ)
お金貯めたくて、せめてバイトしてみようかと思いました。

>>622
詳しいレスありがとうございますー!
参考になりました。古本屋さんもいいですね。
良い店長さんに恵まれていらして羨ましいです。
応援のメッセージ、心強かったです。ありがとうございます。
622さんも無理はせず、マターリ働いて下さいね!(´∀`*)
明日、面接の為の電話かけてみます。
履歴書も書かなきゃ…
鬱で駄目な自分ですけど、頑張ってみたいです。
624優しい名無しさん:03/07/20 02:28 ID:HHmYXDd3
郵便局のバイトってどこで発見するんでしょうか?
郵便局に張り紙でもしてあるのか、それともanとかで見つけるのか・・・
625優しい名無しさん:03/07/20 02:33 ID:I2uScZc7
郵便局は通常バイトはいなくて、年末年始時期に学生に募集のハガキ送るだけだった気がする。
626優しい名無しさん:03/07/20 02:36 ID:HHmYXDd3
>>625
そうですか。
高校の時、友達とかやってたなー。
普段の奴はないのかな。
627優しい名無しさん:03/07/20 02:41 ID:NqefxoLv
628優しい名無しさん:03/07/20 02:50 ID:HHmYXDd3
>>627
ありがとう!チューしてやろう!
629優しい名無しさん:03/07/20 02:51 ID:EipjPlF8
自作で携帯サイト。
月20マンぐらいは稼げる。
アダルト抵抗ない人限定だが…
630優しい名無しさん:03/07/20 02:53 ID:HHmYXDd3
アダルトなんて男はほとんど抵抗なさそうだが。
631優しい名無しさん:03/07/20 02:55 ID:VzkPeAUz
>>629
そんな技術、俺にはないしなー
働かないで稼いでるのって、
ヤフオクでの出品くらいかな。
632629:03/07/20 03:08 ID:EipjPlF8
ダイジョブ。携帯のhtmlぐらいなら10もあれば覚えられる。
ただし作業は単純…毎日一緒。
ちなみに漏れは女ですがやってまつ
633優しい名無しさん:03/07/20 03:59 ID:3Qwq+v8S
ただ、アダルトサイト運営は
著作権法違反でタイーホされる可能性アリ。
自分で撮ったものや、自分自身の映像ならOK(笑)
634優しい名無しさん:03/07/20 19:07 ID:raSod8bA
ドトールコーヒーとかってどうですか?
どなたか経験ありましたら教えてください。
635アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/07/20 19:30 ID:lACH1Waw
>>624
ポストに貼ってあるよ
636優しい名無しさん:03/07/20 19:37 ID:1LnWe6dn
うつだけど家庭教師だよw
他にもいらっしゃいませんか?
637優しい名無しさん:03/07/20 22:07 ID:hk0aQwth
何かいいバイトないかなぁ。
テレクラとか出会い系のバイトでもいいし。
住んでる所が田舎だから↑こういう求人
見つけにくいんだよね…。
638優しい名無しさん:03/07/21 04:22 ID:zAu7/nUd
出会い系サイトで、都内で待遇いいとこないかな??
639優しい名無しさん:03/07/21 04:56 ID:7hE1PynQ
コンビニの勤務4日目にして、バックレてしまいました。
3日働いた時点で、ストレスで体にぶつぶつ出てきた。

640優しい名無しさん:03/07/21 10:00 ID:1s+yx0D9
>>639
コンビニって実は大変だよな
641優しい名無しさん:03/07/21 11:26 ID:l2Z4fhsI
みんな、一か月いくらあれば大丈夫なの?
642優しい名無しさん:03/07/21 16:31 ID:Dg6FwkBO
>>641
今のところ、月に8万円くらいは欲しいな・・・。
診察代、薬代、カウンセリング代、結構かかるし。
生活費もきりつめてギリギリ。
643優しい名無しさん:03/07/21 18:10 ID:vIH5B0h/
デー蔵くらいしかバイトって思いつかない私は逝ってよし・・・。
風俗はしんどいよ。お水も風俗も続かずDC・・・。
644優しい名無しさん:03/07/21 21:57 ID:om50ez72
>>595

ほとんどロムしてるものですが、いいレスですね。
今、仕事選びとても慎重になっている者です。
645優しい名無しさん:03/07/21 22:56 ID:cy3OD5IQ
先週受けた面接の結果がまだわからないのですが、明日またバイト探し
頑張ろうと思います。学生の頃は学校卒業して就職できなかったなら
まだしもフリーターなんて冗談じゃないと思っていましたが実際自分が
その立場になって初めていかにその考えが世間知らずであったかがよく
分りました。フリーターとはいえ自分で稼いでる人は本当に尊敬します。
最初はバイトでも正社員になれるよう、自分の好きなことを仕事として
できるよう、自分でできることはしていきたいと思いました。
ここにいる人達は少しでも今の自分を変えようと頑張っているんですよね。
そんなことを認めてもいなかった自分が恥ずかしいです。皆さん、マターリと
がんがっていけたらいいですね。
646優しい名無しさん :03/07/22 01:05 ID:UrwS68Ln
>>637
メールレディ テレホンレディ で検索かけてみたら?
647優しい名無しさん:03/07/22 01:26 ID:DfNOIeHq
コンビニは辛いよね・・
すぐ辞めた
648優しい名無しさん:03/07/22 02:16 ID:4+uGF4Ci
642さん、公費使ってないんですか?薬代、診察代含めて、月600円位ですが、それもきついですか?
649優しい名無しさん:03/07/22 05:39 ID:7tS2Si0e
鬱な人にコンビニがお勧めできない理由

1、大半が「週三日以上から」で人嫌いな我らにとって段々と苦になってくる。
2、コンビニの店長は9割方「セクハラ親父」か「陰湿な親父」である。
3、頑張って続ければ続けるほど図に乗られスケジュールを勝手にいじられる(増加される)
4、収入が少ないので「頑張った!」と得られる感じがしない(むしろコレっぽっち?的な感覚)

今まで三件コンビニやってはみたもの全部これにあてはまる。
650優しい名無しさん:03/07/22 11:26 ID:zzhv2lsk
木曜日にバイトの面接です。
今までいくつか電話したけどどこもタイミング悪く締め切ってた。
やっと面接までたどり着いて、うれしかった反面、
ちゃんとできるか心配(-_-;)
ダーリンは大丈夫、今の私ならできるって言ってくれるから、
少し安心したけど…。
水曜日に病院行くから頓服もらってこよう…。

ガンガレ自分。
651優しい名無しさん:03/07/22 15:12 ID:+JzWaklk
>>637

チャットレディもあるよ。大体脱ぎありだけど・・・
652優しい名無しさん:03/07/22 20:15 ID:Ss7ol3h4
ボデボデだから無理ぽ
653優しい名無しさん:03/07/23 03:20 ID:6QA6Su6e
某デジタルコンビニの面接に行けなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
連絡くれた○本さん、ごめんなさい。

眠剤不投入のままうとうとしてたら、朝方に
高校生の時の妹が母を殺すというヘビ−過ぎる夢見ちゃって
母に電話して現実を確かめてからは寝逃げしてますた・・・
ホラー映画で見るような青ざめた死体の母が脳裏から
離れない。・゚・(ノД`)・゚・。
654優しい名無しさん:03/07/23 11:44 ID:NPMIknDs
昨日、薬の効きすぎで
舌が回らなくなり
客相手のバイトなので早退させられました・・・(・∀・;)
お酒飲んで行ったりしてないのに誤解されそう。
655優しい名無しさん:03/07/23 13:12 ID:YylE+9B/
私は、鬱・ひきこもりだった(今も軽い鬱・自律神経失調症)けど、輸入雑貨屋でバイトしてます。
たまに、すっごく苦痛にもなるのですが。
客よりスタッフとの関係が怖い。。
656優しい名無しさん:03/07/23 13:21 ID:e8dwuFc7
薬の副作用で太ったから制服のあるバイトができなぁーい!!
657優しい名無しさん:03/07/23 16:25 ID:QfKjXme5
>>654
酒より薬で舌が回らない方が危なく見られるんだよね・・・
メンヘルにかかわりのない人だと
658まさみ:03/07/24 14:44 ID:Mt09RPdy
イママデ、8日月ひきこもつてたけど、クロフェクトンのんだら、ホストしたくなつたよ。
意欲も、まんまん。薬の力ってほんとありがたいね。ぼく容姿と心理学には自信あるから、
自分の成長のためこれからがんばります。そのうち薬にたよらなくともいきていきます。
659優しい名無しさん:03/07/25 01:51 ID:2xWomcl+
友達(非メンヘラー・非ネラー)に「鬱病でも出来るバイトっていうの見てて…」
って言ったら「そんなとこで働きたくなーい。凄く暗そう」って言われた。
偏見バリバリかよ。縁切りたい。

ちなみにお勧めは事務系(データ入力など)です。
660優しい名無しさん:03/07/25 02:22 ID:P3l1FAtr
>>659
一般事務は電話応対がなぁ…
661優しい名無しさん:03/07/25 02:33 ID:2xWomcl+
>>660
電話は巧みに避けるのですよ(;´Д`)
それでもやな客に当たってしまった時はものすごい勢いで凹みますが…
662優しい名無しさん:03/07/25 12:18 ID:VFPmQapH
チャットレディとかテレレtかはけっこう鬱悪化するよ。
調子がいいときはいいけど 悪いときだと煽られるわ 責められるわ 
言いたい放題されたい放題で あげくのはてに勝手に落ちられる(チャットの場合)
オススメは覗き部屋での生活かなー。テレビ見ながら裸でゴロゴロしてりゃいいだけだし。
663亜美:03/07/25 13:46 ID:eEFWbahq
責任感を負わされる仕事は難しいです。
ウェブデザイナーだけど、納期とかのプレッシャーで続けられなくなり
それからキャバでしか働いていません。
キャバは自分的には楽です。酒飲んじゃえば適当にできるし。
でも外出したくないときにはツライ。。。
当欠の罰金もイタイ。。。
664優しい名無しさん:03/07/25 16:59 ID:VFPmQapH
鬱だとフロアより個室のヘルスとかのがいいかも。一人の時間マターリできるし。
罰金痛いよねぇ。。。初めて逝ったとこが遅刻10分4000円だった。ありえん。
働いてるのは30超えたオバサン(あきらかに店長の愛人?)か高校生だったし…
665663:03/07/25 18:54 ID:eEFWbahq
>>664
風俗(ピンサロ)もやってたけど、どうしてもダメなんです。
レイプされてPTSDになったから個室で男の人と2人きりっていうのが。。。
遅刻10分4000円ってきっついね。
666:03/07/26 03:37 ID:1EnDnJDR
明日面接の電話しまつ。。。
車でのランチ巡回販売、人と接して鬱悪化しそうだけど
移動は一人だから少しは気が楽そう。。。
667優しい名無しさん:03/07/26 19:34 ID:Yxfxq5cY
先週受けた面接結果の電話をいただいた時うっかりマナーモードの
ままで15分くらいたってから気づいて、そのあと慌てて電話したけど
繋がらなかった…。多分また不採用だろうけど月曜日電話してみる予定。
万が一採用だったら私を雇うなんて、すごい度胸のある会社だと思う…。
668優しい名無しさん:03/07/27 01:37 ID:Q/9bmotc
私も風俗イイと思う。やっぱ辛くて鬱あっかしたり過食して店行けない事もあったけど。一番楽。もう5年になるよ!客に裸見せる仕事だからリスカ出来ないし。
669名無しさん@明日があるさ:03/07/27 01:41 ID:eg6iWQxR
コンビにきついよ
670 ◆4mt3Vi219o :03/07/27 01:45 ID:DcoodlsO
test
671優しい名無しさん :03/07/27 01:49 ID:+Uf3XQGW
>>669
自分は朝6時から11時までの5時間やってたことあるよ。
とりあえず会社員でごったがえす昼、ガキがたむろする夕方は避けたかった。
おかげでそんなにつらくなかった、起きるの以外はね
672優しい名無しさん:03/07/27 16:16 ID:+RnN+/qI
電車乗っていく映画館のバイトと近くのコンビニどっちが楽かな〜・・・・・

673優しい名無しさん:03/07/27 17:39 ID:xqtFHo1P
>>672
どっちも時間差で面接受けてみたら?近いとこは首になったりすると
行きづらくて行けなくなっちゃうけど…。でもそれを言ったら映画館
も一緒かぁ〜。どっちも受かっちゃったら、どちらかを断ればいいしね。
674アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/07/27 19:05 ID:x8GdRd25
塾講いいよ。時給いいし。
選抜試験に自信がないなら家庭教師がいいよ。
家庭教師は登録制で試験がないからね。
675優しい名無しさん:03/07/27 19:26 ID:7OXFr9wI
>>633
うぇbでパンツうったりしようかと一時期考えた。
でも無店舗風営なんたらかんたらの届が必要で、
同業者の縄張りとかもうるさいんじゃないかなあ。
と、思いとどまりました。
676優しい名無しさん:03/07/27 22:16 ID:GqoPdacM
この前行ったお惣菜やさんのバイト落ちました。(-_-;)
明日は、喫茶店みたいなところのバイトの面接です。
受かるといいな。家から近いし。
677優しい名無しさん:03/07/28 01:20 ID:QdC2Pf4s
たとえば風俗とか、自由出勤の許される仕事が自分には合ってるよ。
いつ気分がぐーんとダウンして家から出れなくなるかわからんからな〜。
678676:03/07/28 14:48 ID:x84KpkCD
今日、6時からバイトの面接だ。
受かるといいな。
時間短いし、平日だけだし…。
679優しい名無しさん:03/07/28 14:51 ID:/u11K4aF
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
680匿名希望:03/07/28 15:36 ID:ErbOlSCm
>674のアッシュ様
 私は、人にものを教えるのが好きなので、そう言うバイトが良いかな?どうやったらなれるの?
681優しい名無しさん:03/07/28 15:46 ID:F/JL82pO
家庭教師はだめだった。
ついたのが反抗期のガキで
返事もしない、課題もやらない、怒っても無反応。

でも責任感みたいなので自腹切って参考書買ったり
ゲームソフトあげて機嫌とったり。
結局やめました。


あと、ゲイ出張やろうと思って面接に行ったんです。
チン子の大きさはかるから立たせてッて言われたんだけど
性欲の減ったメンへラーには不可能なことで。
結局、たたないと客とトラブルになるってんで不採用。

結局私ができるバイトはないってこった。
682優しい名無しさん:03/07/28 18:16 ID:rWfOZdMj
HP作成して、アフィリエイト広告で稼いでます。
いかに買わせるかが難しいですな。
683優しい名無しさん:03/07/28 18:25 ID:KXmHjfUC
ネットカフェって楽かな?
684優しい名無しだピョン:03/07/28 18:26 ID:XV1eiY4F
↑なにそれ?
685優しい名無しさん:03/07/28 18:29 ID:KXmHjfUC
インターネットカフェでのアルバイト。
686優しい名無しさん:03/07/28 18:39 ID:s5N+Tc0F
>>683=685
ネットカフェの仕事なら、一般のカフェよりやりやすいかも。
ただ、店により仕事の内容やサービスの内容が大きく違うし、
場合によってはパソコンやネット関係の基礎知識くらいは求められるかも。
店選びが大切なポイントになりそうだね。
一度客として様子を見るくらいの余裕で、店を覗いてみると(・∀・)イイ!!
687優しい名無しさん:03/07/28 18:46 ID:qB+JOmpr
>>681
ゲイ出張ってマジ? ^^;
688優しい名無しさん:03/07/28 19:02 ID:KXmHjfUC
>>686
サンクス。つーかネットカフェ自体行ったことないんだよなー。
明日にでも近所のネットカフェ逝ってこようかな。
689PD持ち:03/07/28 19:11 ID:qCOr3+ab
市役所などの臨時職員はまたーりしていいらしい
民間とは違って職員なんてゲームしたり寝てたりヒマだとさ。民間なら間違いなく
リストラだが。。
メンヘルっぽい職員もいるらしいし
まあその自治体によって違うだろうけど調べてみる価値ありかな??
690優しい名無しさん:03/07/28 19:22 ID:KXmHjfUC
>>689
そういう募集ってどこで探すのかな?
学生でもできるんだろうか。
691優しい名無しさん:03/07/28 20:13 ID:F/JL82pO
>>687
もう身を売るしかないって思って。
692優しい名無しさん:03/07/28 20:24 ID:HEoRgNyK
3月中旬からバイト探しを始めて8個も不採用。うち受かったのは工場のみ。
それも事情があってやめてしまった。明後日またバイトの面接があるけど
いつもだめだから今回も不採用なんだろうなってダメモトで受けるように
なった。もちろん採用はされたいから面接では頑張ります!ってアピール
してるけど…。
動機のところは「生活費・貯金をするため」って最近素直に書くんだけど
それがいけないのかなあ。こっちは本当に真剣に働きたいのに…。それとも
21歳なのにバイト1回しかしたことなくて、それも1ヶ月だけしか働いてない
からだめなのかな。
人に誇れるような特技もないし、こんなんじゃ一生働けないよ…。
693アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/07/28 21:37 ID:0bHelJMJ
>>680
えーっと。家庭教師のことなら「DO CAMPUS」で検索するといいよ。
一括して家庭教師に登録出来る。今日も「家庭教師やりませんか?」ってきたし。
塾講はフロムエーやアンに出てるし。
694優しい名無しさん:03/07/28 21:42 ID:rWfOZdMj
鬱なのに、よく塾講師なんてやってられるね。
大勢の目の前で話すことを考えるだけで・・・鬱
695優しい名無しさん:03/07/28 22:05 ID:qH7v87W/
>689
役所で臨職してましたよ。
確かに、民間で働くよりは少ない労働力でまったりできます。
仕事らしい仕事もなく、暇すぎて死にそうになってる人も多い。
仕事が少ない分、役所の人間とのかかわりが結構
深くなってくるので人付き合いが苦手な人はつらいかもしれないよ。

こういうのは、職安で募集かけたり、コネの力も大きいです。
696PD持ち:03/07/28 22:34 ID:qCOr3+ab
>>690
うちの自治体は随時募集してて登録してたら順番に回ってくるらしい
他にも保育士。調理師など・・
あと県庁とかはしょっちゅう職安で見かけますね。
695さんの話を聞くとやっぱり自治体によって大分違うのかな,って思います
多分正規の職員の時間帯と一緒なので学生さんは無理じゃないかと。。
697優しい名無しさん:03/07/28 22:48 ID:qB+JOmpr
コンビニって楽じゃないのですか? けっこう募集出てますよね
698優しい名無しさん:03/07/28 22:51 ID:qjrrn6yf
>>697
夜はともかく、日中の時給安すぎない?
友達(健常者)は楽だって言ってたけど。
699優しい名無しさん:03/07/28 22:51 ID:tpwCQKD8
>>649の4、に禿同。
700695:03/07/28 22:58 ID:qH7v87W/
>696
あ、学生はできませんね。
フルタイムで働きますから・・といっても
役所の臨職の場合ですけども。
時給じゃなくて、日給でしたし。
701優しい名無しさん:03/07/28 23:46 ID:SlyzoiXN
>>698

やめとけ。人間関係超きつい。ヒッキーには特に。昼のシフトのおばちゃんと
夜のシフトのDQNの板挟みになるぞ。あと立ちっぱで貧血がひどくなる。
702.:03/07/28 23:50 ID:LN8lttF4
>>692
>動機のところは「生活費・貯金をするため」

これはまずいと思うよ。仕事に対する情熱や適性をアピールしなきゃ。
703優しい名無しさん:03/07/28 23:56 ID:KXmHjfUC
誰かホームセンターでバイトしたことある人いない?
きついのかな?
704優しい名無しさん:03/07/29 01:28 ID:SJEeF3wE
居酒屋バイトで自分の余りの駄目さに鬱。
そして退職へ・・・(゜∀゜)
駄目な奴は何をやっても(ry

        _| ̄|○
705優しい名無しさん:03/07/29 01:33 ID:4+c3vcQD
>>704
居酒屋はメンヘルにはきつそうだね。
チャキチャキしてないとできそうにない。
706優しい名無しさん:03/07/29 01:50 ID:C/Uxrnas
結局何だったらできるのさ?
707優しい名無しさん:03/07/29 02:00 ID:ZoNNY7un
肛門工事っていうバイトやろうかな。
708優しい名無しさん:03/07/29 02:16 ID:H55p2gwo
バイトの面接って落とされるの考えて何個もрオておくものなんですか?
709名無しさんアントニオ猪木:03/07/29 02:20 ID:KXx3/+TX
迷わず行けよ行けば解かるさ〜〜〜〜〜!!
710優しい名無しさん:03/07/29 02:54 ID:m2AMwm9s
写真屋なんてどうですか?あとクリーニング屋。
711692:03/07/29 09:15 ID:D9103RE1
>>702さん
レスありがとう。興味があったからって動機を書くことも
あるんだけどね…。なんか入試の面接みたいにとってつけた
みたいにアピールしてるみたいで、どうせなら本当のこと書いた
ほうがいいかな?と思ったんだけど、それが裏目に出てたのかなぁ…。
とりあえず明日の面接をがんがる。アドバイス本当にありがとう!
712優しい名無しさん:03/07/29 11:06 ID:US5faU5E
保育園でバイトしてます。
子どもは好きなので。
あとは、本屋さんで本の仕分け作業とか…
713優しい名無しさん:03/07/29 13:02 ID:4+c3vcQD
ゆうめいとは良さそうだね。人間関係薄そうな印象があるし。
714優しい名無しさん:03/07/29 14:09 ID:ZoNNY7un
ここのスレの人達、本当に鬱なの?そう見えない(失礼だが。
俺の場合、どうせやっても人間関係悪くなりそうだとか、失敗を恐れて面接を
予約する電話も入れれない。その点みんなすごいと思う。

ぶっちゃけ皆さんは職場の人とうまくやってける自信あるの?
俺はそれが不安でどうしても一歩踏み出せません。鬱・・・・
715優しい名無しさん:03/07/29 14:29 ID:ItEZxhJb
鬱だっつっても働かなきゃ食ってけないんだよ。
親にこれ以上迷惑かけたくないってのもあるが。
働かなくても生活できるなら最初からバイトなんかしねぇよ。
人間関係もすげー大変でやめたくなる時まじあるけど金のためにやめられん。
ちなみに俺は不眠が主だから夜寝られなくて生活のリズムが狂うほうが鬱になる。
716優しい名無しさん:03/07/29 14:29 ID:YftFMEr2

 ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) >>714 お金の心配が全く無い方は幸せだと思う
  しー し─J

717優しい名無しさん:03/07/29 14:56 ID:S8ukiavv
憧れだった美術館の喫茶店に採用されたんだけど
すごい怖い店長で、怒鳴られたりして、結局すぐ辞めちゃった。
開店時間までは、すごい優しかったから大丈夫だと思ったのに。
せっかく採用されたのに、すぐ逃げる自分が本当に嫌だ。

やっぱり人と関わらない仕事がしたい。
かといって、倉庫みたいな所も続けられなかったし。
個人店舗の写真屋さんとかないかなぁ。。。
はぁ… 激しく鬱。
718714:03/07/29 14:57 ID:ZoNNY7un
>>715
失礼しました。親の脛ばっかかじってる俺は甘すぎる考えでした。
少しづつでもいいからバイト探していこう。
719優しい名無しだピョン:03/07/29 15:24 ID:3biOAcws
2chのさくら。
給料:コメントがよければレスがもらえる。電気代と通信費は自費です。
720優しい名無しさん:03/07/29 15:57 ID:U6poiqBf
29♂鬱予備軍の自分でもできるバイトってあるのだろうか?
いい歳こいてバイトかよっ みたいに見下されそうで怖い。行動できない。
やはり倉庫作業とか工場が無難なのかなぁ?

はぁ 働かないと家賃も払えないしどんどんマイナス思考になってくのがわかる。
でも怖くて動けない。自分の駄目人間ぶりに嫌になる。
721(-_-)さん:03/07/29 16:04 ID:gV/8sKGY
理由付けや言い訳は止めて、バイトやるしかない。
金が無いんだよ!!!!金が!!!!!!!!!!
722優しい名無しだピョン:03/07/29 16:46 ID:3biOAcws
僕んちのトイレ掃除、1回1000円でどうだい?
横浜のあざみ野だよん。
723優しい名無しさん:03/07/29 17:15 ID:BmG+jLoH
お金がないと、鬱になるよねぇ。
バイト面接行ったけど、採用なるかなぁ…。
でも、大変だよって言われた…。(-_-;)
724(-_-)さん:03/07/29 18:06 ID:rTiundQd
>>722
おまえは俺の方もみやらしてやるよ。一回100円でな。
親の脛かじりはいいよ。いつもママンやパパンに甘えてさ!
725優しい名無しだピョン:03/07/29 18:36 ID:3biOAcws
>724
一回20万円〜ならご相談に応じますよ。
今月は給料が56万円も(OO?振り込まれちゃってるんで100円なんてやってられまへん。
(あっ、そうそう
駅前の募金にはいつも5千円入れているけど君達のところに逝ってるかい!?)
726優しい名無しさん:03/07/29 19:04 ID:3U16aNqi
敬語使ってびびってんじゃねーぞ!!こらw
727優しい名無しさん:03/07/29 19:06 ID:gSPdrnr+
いつからここはすねかじり叩きスレになったんだ?
728優しい名無しだピョン:03/07/29 19:22 ID:3biOAcws
>726
残念だなぁ。
両親がいて十分に収入のある世帯には、
どうやってもお金を配分することはできなんだよなぁ。
共同募金の原則に反しちゃうからねぇ....
729優しい名無しさん:03/07/29 19:22 ID:0r9dQGQX
>>712
保育士は私も持ってますがメンヘルだと子供や人間相手しんどくないですか?
子供への対応がその日の体調で変わってきていい加減になったりしたら
子供に申し訳ないと思ってしまいます
それと女ばかりの社会なので人間関係も難しそうですが・・
実習の時いびられてガクブルでした。
730優しい名無しさん:03/07/29 19:31 ID:3biOAcws
>726
なんだよ、ガキかよ。
あんまウザイとガキは、2chに通報して出禁にしてやるからな。
731優しい名無しさん:03/07/29 19:51 ID:K+6khotc
>>729さん
私は712さんじゃないですが、ただでさえ対人苦手なのに実習時いびられて
子供とうまく接することもできず実習の評価が悪くて留年してしまい結局
学校を退学しました。評価が悪かったのは自分の力不足が大きいのですが…。
しかしそれ以来女性ばかりの職場に対して嫌なイメージしかありません。

明日の面接頑張ります。中古ゲーム・本などの販売をしているお店です。
732優しい名無しさん:03/07/29 20:00 ID:p2YzKE9X
>>730
できねーこと言うなオッサン。それは脅しのつもりか?
733優しい名無しさん:03/07/29 20:47 ID:/1d8njLL
体力に自信があるなら、郵便局はお勧め。
雇用保険も加入できるから、やめたときも安心。

私は雇用保険対象外なので、仕事探しはつらいっす。
734優しい名無しだピョン:03/07/29 21:12 ID:3biOAcws
新しいスレ作ってみました。
◆★社会福祉協議会ってどうよ★◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1059479231/l50

全国各地に存在する社会福祉協議会って使える?使えない?
社会福祉協議会って、赤い羽根共同募金の約40%、約100億円使ってるんだけど
これを使わない手はない!?それとも使えない!?

ほんとにお金がない人、お手伝いします。
735優しい名無しさん:03/07/29 21:47 ID:DsFHlnzl
オッサンユデダコ状態
736優しい名無しだピョン:03/07/29 22:29 ID:3biOAcws
夕方の新聞配達というのは!?
郵便配達のほうがよさげにも思えるけど、どうなんだろう。
737優しい名無しさん:03/07/29 22:43 ID:3VVN4Use
知り合いから聞いた話ですが、
その人の親戚の子でヒッキーの人が朝刊配達してるそうです。

それ以外は家から出ない生活をしていて、じゃあなぜ新聞配達は出来るかと言うと、

 朝 刊 の 配 達 な ら 人 と 会 わ な く て も 済 む か ら

・・・だとか。
話を聞いたとき、「なかなかうまく考えたなぁ」と思ったヨ。
それで、少ないながらも家に生活費を入れてるのだから、
大したものじゃないでしょうか。

こういう考え方もあるという参考になれば・・・。
738優しい名無しさん:03/07/29 23:00 ID:fGRMYqfk
絵描いて射精してるヒッキーよりはマシ
739優しい名無しさん:03/07/29 23:05 ID:ZoNNY7un
何それ?>738
740優しい名無しさん:03/07/29 23:39 ID:PFaGxwZ6
バイト経歴しかない出来損ない親父や出来損ないババァが長老風ふかせてるのが萎える。
741優しい名無しだピョン:03/07/29 23:39 ID:3biOAcws
>737
ヒッキ〜で朝起きれればいいけど、
鬱とかだと、朝5時か夕方(といっても3時くらい)の
どっちかしか起きてないでしょ。それに、毎日土曜も日曜も配達。
正月も配達。体鍛えるにはええんだが。
742優しい名無しさん:03/07/30 01:25 ID:p7WzR/PQ
郵便局って体力いるの?
743優しい名無しさん:03/07/30 01:59 ID:WrqvxNgN
バイトするよりヤフオクとかがいいんでないの?
744優しい名無しさん:03/07/30 02:56 ID:JsPRfzz+
   /)_/)
  < ゚ _・゚> .。oO(コンビニのバイトって誰でもやれるよね・・・?不安)
ノ) /   |
\(_,,,_,,,)


745優しい名無しさん:03/07/30 03:07 ID:p7WzR/PQ
>>744
俺要領が悪いから、レジとかでお客さん待たせそうで怖い。
746優しい名無しさん:03/07/30 03:16 ID:DHG8OT39
風俗で楽に稼ぐのがいいよ。三月働き半年ヒッキー繰り返してる。客と二人きりだと話できるし。無垢でほんわかしてるからうける、泣いても心配してもらえるし後はパチンコだな
747優しい名無しさん:03/07/30 06:51 ID:eaOeg6iC
>>744
鬱になる前にコンビニでバイトしてました。
店長の人柄にもよりますね。

それから、客商売です。客からクレームが来た時なんかは
怖くて恐くて・・・・・。殴られそうになったこともありましたから。
748優しい名無しだピョン:03/07/30 08:34 ID:6UZqcsmj
>744
学生の頃やった。
あんたがレジ立つと「暗くなるねぇ」って店長。
最悪だったのが、
真冬に肉まんあんまんの保温器を外で凍るような冷たい水で掃除したこと。
749優しい名無しさん:03/07/30 09:52 ID:g/kEE4Qw
>>744
時給の割にはきついかも。
覚えなきゃならないことも案外多いよ。
宅急便事務とかプリペイド携帯の手続きとか
750優しい名無しさん:03/07/30 09:56 ID:g/kEE4Qw
たださ、基本的に高校生バイトが多いから
完璧に出来る人も少ないんで、多少の失敗は反省する態度と
分からないことがあったらすぐ聞くとかの真面目な姿勢で誤魔化す。
DQN店に当たると健常者でも続かないもんだから、やってみてダメでも
自分を責めなくてもいいと思うよ。
751優しい名無しさん:03/07/30 13:40 ID:eicdJyoM
今日、コンビニの面接・・・・・・みんなのレスみるとすげー不安になってきた・・・・・・
>>750
そうっすね・・・ きつかったらすぐやめまふ・・・
752優しい名無しさん:03/07/30 13:44 ID:VFcLrbNh
パチ屋も寒い中外で灰皿水洗いしてるよ。
753優しい名無しさん:03/07/30 16:33 ID:owvQErGj
みんな、面接受けるだけ偉いよ・・・
探そうとする気力さえない・・・
一人暮らし、そろそろ家賃も払えない・・・
754優しい名無しさん:03/07/31 02:18 ID:hg3ECz+1
鬱のせいでバイト止めてから1年。
そろそろ働かないと。。。と勇気を出して電話したYO!(電話出来ただけでもたいした進歩なのだ)
そしたら明日来てくださいって言われた。事務なんだけど、筆記と電話応対とタッチタイピングの試験と面接があるって・・・
そして今、ようやく履歴書を書き終わった・・・
書き損じで、10枚以上無駄にしたよ〜
とりあえずダメモトでがんがって来ます。
755優しい名無しさん:03/07/31 06:00 ID:Ls7agZ78
ハッ!スネカジリはいいネ!
756優しい名無しさん:03/07/31 13:21 ID:5PV6joj/
コンビニって普段着でバイトオッケーだよね?
757優しい名無しさん:03/07/31 13:47 ID:sVA9RQ/5
昔、接客業をやってたんだが、楽しかったよ。
ただ雇い主と仲良くしなかったのがいけなかった(馬鹿
やっぱバイトは気分が完全に晴れてないと長続き
せん。あと嫌な人でも仲良くすること(これが苦痛
まあちょっと先になりそうだ。バイト。
新聞配達は恥ずかしくて出来んわ。
758優しい名無しだピョン:03/07/31 14:10 ID:2BkzWfSd
>756
OK.コンビニのエプロンだかは普段着の上に着ればヨシ。
759優しい名無しさん:03/07/31 14:18 ID:fVghEgZ7
あと親父の自己弁護話にも慣れる必要性あり。
これに茶々入れたらいけないのであ〜る。
親父のプライドを傷つけないようにしないと。
760優しい名無しさん:03/07/31 17:00 ID:xM3tKTJK
全然こっちと仲良くする気のないバイト仲間がいる場合は苦痛で仕方ない。
761優しい名無しさん:03/07/31 20:35 ID:O/LWBgkq
おばさんパートと一緒に仕事する場合も苦痛
ちょっとでも時間ができるとしゃべりたいらしい
横向いて黙っていたら無視してるという始末
762優しい名無しさん:03/07/31 21:19 ID:TCBkob7Q
今工場で働いてますが出勤2日目にしてもう辞めたい。
誰とも話さず黙々とやるから精神的には楽なんだけど
すっごい重労働。時給の割りに酷過ぎる
とりあえず一ヶ月は続けようと思うけど体が持つか。
763優しい名無しさん:03/07/31 21:37 ID:RXAmLpbU
>754
落ち着いて頑張ってね
絶対受かるよ!!(^∀^)/
764優しい名無しさん:03/07/31 22:00 ID:i7DjdQ4N
男で、バイとかならアナル出張とかあるよ。男でもいける!ってヤツだけだけど。
鬱とかには結構いいと思うけどな、あの仕事。当たり障り無くテキトーに
会話しとけば、ヤルことは決まってんだし。終わったら終わったでとっとと帰れば
いいし。また指名されてもヤルことは同じ。まあこっちも快感味わえるわけだし。
一つの選択肢に入れておいてもいいと思うな。ま、男限定だけど。
765優しい名無しさん:03/07/31 22:12 ID:CronL5ml
人の邪魔しかやることないのが可哀想。
悩みがあるなら聴いてやるけど?
766優しい名無しさん:03/08/01 11:57 ID:+gtyr7DM
コンビニやり始めたけどレジがやれるかどうか不安
767優しい名無しさん:03/08/01 13:33 ID:YEB/sv5f
みんな大変なのにいろいろ頑張ってるね。
私なんて二年近くバイトしてないからちゃんと起きれるか、ちゃんと仕事理解してちゃんとできるか、それより面接二回落ちただけでもう自信無くしちゃってるし…
欝じゃなくて統合失調症なんだけど幻聴とか妄想、再発の恐れ…いろいろあるけど、ここのスレ見て励まされたり参考にさせてもらったりしてます。
みんなうまくいくといいね。私も頑張る。
768優しい名無しさん:03/08/01 22:23 ID:4D2pkoVX
 とりあえずバイトを始めてみようと思い、454、492さんと同じく
モバイト(グッドウィル?)に登録だけしたのですが・・・。
Tシャツで決められるんですか(汗)。
一応大学生ですが、多浪してたこともあり、ここ最近人と話した記憶がない。
大丈夫かな・・・?

 


769優しい名無しさん:03/08/01 22:58 ID:GL7WrNEH
皆さんバイト電話するときなんていいますか?
「お忙しいとこ申し訳ありません〜」って言います?
もう面接10個以上受けて不採用で電話するのも恐いです
面接では色々嫌なこといわれるし
わかっていても精神的につらいです
あと前のバイトをやめてから半年間が空いてしまっているのですが
なんていったらいいのか…うそついて短期でバイトしてましたって
言ったらいいでしょうか?
770優しい名無しさん:03/08/01 22:59 ID:29019Kr+
鬱病から軽い統合失調症になりました。陰性症状がちょっとひどいです。
今日親と喧嘩したのが原因で経済的に苦しくなるのでバイト探さないといけません。
以前コンビニの深夜バイトやってましたが長続きしませんでした。
趣味の稽古すら行く前には億劫になる始末です。
こんな私でも出来るバイトありますか?ちなみに田舎です。
771優しい名無しさん:03/08/01 23:07 ID:orDjNlmE
>769
短期バイトしてました、でOK
電話かけるときは、
「○○と申しますが、アルバイトの募集の件でお電話しました。
担当の方はいらっしゃいますか?」って感じ。
お忙しいところ・・っていうのも、気分によって言うこともあるなあ。
面接では、明るく頑張りますって顔してるのが良いです。
あと、「私は受かって当然」くらいの気持ちでいることかなー
772優しい名無しさん:03/08/01 23:09 ID:HUkao8B0
>762 
プロテインはどうでしょうか?
マツ木よ なんかで売ってるライト感覚の。
かなり、効果ありです(自分)スタミナ切れなくなりました。瞬発力、持久力など、用途に分けられています。
工場に必要なのはおそらく持久力でしょう。
773優しい名無しさん:03/08/01 23:49 ID:+gtyr7DM
コンビニだけど続けられるか不安だよ・・・ 人見知りするし
やっぱ駄目なのかなぁ? 同じ店員内ですら打ち解けれないかもしれないし
774優しい名無しさん:03/08/02 02:27 ID:Eei/0X6K
コンビニつらいよ アドバイスプリーズ
 o-o、
 ('A`)
 ノ ノ)_

775優しい名無しだピョン:03/08/02 06:33 ID:ehvdLz/i
>774
週3日にするとか、時間を短くするとかは?
人が少ない時間帯を選ぶとか
776優しい名無しさん :03/08/02 15:22 ID:CDe+VGyn
俺の親父バイトしかやったことない低脳DQN
いつも言い訳してやがる。恥ずかしい。
777優しい名無しさん:03/08/02 17:22 ID:IS2BvsMP
バイト探しって、
フロムエーなどの情報誌と、リクナビなどのサイトで探すのと、どっちがいいですか?
778優しい名無しさん:03/08/02 17:25 ID:8ISB3B5I
明日、コンビニの面接に行きます。
履歴書に張る写真を撮ってみてションボリ。
ババアになったなあ って思う。
既に自信喪失。
体力も自信なし。
毎日は自信がないので、週2〜3日で申し込みました。
なんだか不安です。
779優しい名無しさん:03/08/02 18:26 ID:Nwtw6/5x
ペニスしゃぶりなら鬱でもいける!!
780 :03/08/02 21:08 ID:hfQiL7UY
会わないか?
781優しい名無しさん:03/08/02 21:18 ID:+zzLX1BQ
>>774漏れもコンビニ一年半くらいやってます
ウチの店はオリジナル商品とかに力いれて客に声かけやるので
けっこうつらいとこがあります。
こないだなんて、『そんなん誰も聞いてへんねん!早くしろ!』
って言われます(鬱
その客の娘らしき人が『店員さんにそんなこと言わんとき!ごめんなぁ。』
って言ってくれて泣きそうになりますた
今ちょっと鬱がひどくなったので2日間ほどお休みもらってます
782優しい名無しさん:03/08/02 22:19 ID:IX69hs+3
82 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 03/05/29 17:29 ID:bETqkYVZ
>>71
私も経験者です。会社ごとにまちまちなのは本当。でも、価値観押し付け型
や仕切り型の人がいたら最悪。

このスレの初めの方のレスだけれど、こういう人って結構メンヘラの潜在的な
素質があるんですよねえ。会社倒れたり、異動させられたりしてそれまでの
自分の価値体系がなくなると鬱になったりする。まあそれを乗り越えると人間的な
幅が増すんですけれど、そうとも限らず人格破綻したまま一生送ったりする。
783優しい名無しさん:03/08/02 22:53 ID:y2zlAgWt
憂鬱で落ちこんで引き篭もり気味同士でマターリチャットしようよ。

ヒッキーチャット
http://f14.aaacafe.ne.jp/~waich/hikkychat.html
784優しい名無しさん:03/08/03 01:09 ID:jG5gsOMZ
オーナーがうっさいコンビニで自分も人見知りするほうで
やっぱコンビニは無理があるかなぁ・…?
785優しい名無しさん:03/08/03 16:10 ID:94Rht/0u
工場いいよ。忙しすぎて時間経つの早いし無心状態になるし。
行く前はどっぷり憂鬱だけどね。バイトは行く前が一番辛い
786778:03/08/03 17:14 ID:plWiR2hA
コンビニバイトの面接行ってきました。
私の前後の人たちはみんな若い学生さんでした。
経験も無いし、ババアはダメかしらね。。。
家族にはまだ話してません。
私にとっては面接に行くだけでも勇気!!なのでした。
787優しい名無しさん:03/08/03 17:20 ID:i5Zum1s3
>>786
お疲れ様!!
788778:03/08/03 17:26 ID:plWiR2hA
>>787
ありがとうございます。
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790優しい名無しさん:03/08/03 18:49 ID:sU2PmpFI
エキストラなら立ってるだけでも出来るよ?
まずはヒッキーから脱出すれば?w
791優しい名無しだピョン:03/08/03 18:51 ID:fIqFLZqn
>790
そんなんどうやって探すねん?
792優しい名無しさん:03/08/03 19:20 ID:i5Zum1s3
793優しい名無しさん:03/08/03 21:42 ID:Vf1EXEAN
仕事してると妙にむなしくなってかなり逃げ出したくなるんですよね・・・・
なにやってるんだろう俺・・・・
っておもってすごい悲しくもなります
794優しい名無しさん :03/08/04 01:21 ID:VLkByQRE
バイト先が決まって、今日行ってきました。
辛かったけど、バイトが終わってお風呂に入れば充実感に満たされました。




795優しい名無しさん:03/08/04 02:14 ID:GvifEOLf
>>794
お疲れ。
796優しい名無しさん:03/08/04 02:20 ID:Z+bkpFB8
働かなくても生きてける環境があっていいよね。
親の残した借金で鬱でも何でも稼いで返済しなきゃいけない。

こんな精神状態での仕事は辛い、もうイヤだ無理だ。。と思っても逃げられない環境にいる私には皆様が恨めしい。
797優しい名無しさん:03/08/04 02:33 ID:2fnJNE3p
バイト先 仲良くなった次の日 地獄 by対人恐怖
798優しい名無しさん:03/08/04 04:20 ID:GL4aKKIR
799パソオペ:03/08/04 07:47 ID:uDQeZV5c
とりあえず初日、行ってきます!!
パソコンオペレータです!!
わからないこととか腐るほど出てくるだろうけど、
とにかく気楽に!!欲しいものを買うためのお小遣い稼ぎくらいに
考えて行ってきますわ。
無事にかえってこれたらまた来ます〜。
やっぱ朝は音楽でテンション上げるのがイイネ。
800元気やん:03/08/04 08:06 ID:riSBx1es
みんな元気だね。掲示板に書き込む勇気もあるし、
グチるパワーも持ってて、みんなで少しのお金出し合って
なんか立ち上げたらいいのに。
801優しい名無しさん:03/08/04 11:27 ID:FlpxGTsm
本当は映画や音楽、写真などに何らかの形で関わった仕事が
したいけどオリジナリティが全くない上に自己主張もうまく
できないから、きっと続かないんだろうな…。普通の人でも
大変なのに自分は続ける気力が異常に足りなそうだ。

次回はドラッグストアの面接受けに行ってきます。
802現場の名無しさん:03/08/04 14:19 ID:sKVUdcAV
グッドウィル先月20日登録して 今日初出勤

現場は全部で10人 男だけだったからエロ話ばっかだったけど、

今までみたいに、要領悪くて、忙しい時間帯にしか入れてもらえない

とかはなさそう。
803優しい名無しさん:03/08/05 13:17 ID:du87XYbp
>>802 違うとこさが品。グッ○は派遣系では条件最悪の部類に入りまつよ。
派遣で仕事のランク分けするとこは、ペーペーのウチは
キツイ割りに給料が異常に安い。
それにいい仕事もあまり回してもらえないし、ここは交通費も出ないから
手取りは半分くらいしかならないし・・
メンヘルならどうせ長続きしないだろうから、
最初から給料固定で決まっているところの方がイイよ。
経験上の助言として。
804優しい名無しさん:03/08/05 22:02 ID:ZFGVyyYA
ゆうめいとに登録してきますた。
でも、募集が少ないらしいから当分お声はかからなそう。
805優しい名無しさん:03/08/05 22:07 ID:low6YA3d
短期テレアポのバイト落ちた。がっかり。今日バイト休んでしまってなおがっかり。
806優しい名無しさん:03/08/06 00:18 ID:dTZOiJIE
明日近所の古本屋さんへバイトの電話してみようと思ってます
何かアドバイスあったら教えてください…自信ないので
807優しい名無しさん:03/08/06 01:06 ID:pKg7vCkw
806さん
何歳? 性別は? 最終学歴は? 家族構成は?
808優しい名無しさん:03/08/06 01:59 ID:cGJLhh8t
学歴?
自慢になるけど、俺は東大。兄貴も東大。親父も東大。
年齢は25歳。
809優しい名無しさん:03/08/06 08:21 ID:oU4DOTTv
>>808
で、現在ヒッキーですか・・・
810優しい名無しさん:03/08/06 11:28 ID:q4ioA2fw
マターリと 働きたいだけ叱られず 時給なんて安くて良いのだ
811優しい名無しさん:03/08/06 11:35 ID:RXAPDBOn
ヲレ医学部中退
812808:03/08/06 12:07 ID:Al35txPo
>>809
バイトしてるけど?君と一諸にしないでくる?

813優しい名無しさん:03/08/06 12:28 ID:9BAQBx93
バイトだと社保がつかないのがつらいな
814優しい名無しさん:03/08/06 20:47 ID:SZDwew7F
ボクのカノジョはパキシル10、コンスタン2、ハルシオンを
服用してる鬱病患者です。しかし、週5で昼間は10時から19時まで事務、
週5で夜は20時から25時までお水の仕事をしています。
一日平均13時間働きずくめです。一日13時間は健康な人だって辛いはず。
土日の休日はほとんど毎週家から外にでないくらいの欝です。
こんな状態をどう思いますか? どちらか止めさせるべきでしょうか?
ご意見聞かせて下さい
815優しい名無しさん:03/08/06 23:25 ID:oU4DOTTv
>>812
へえ、東大出て未だバイトですか。そうですか。
何のために死ぬ程勉強したのかわかんないね。
816優しい名無しさん:03/08/07 01:16 ID:lQryjeV3
クビというか辞めてきたよ・・・・・・お勧めなのありますか? コンビニだめぽ
817.:03/08/07 01:20 ID:9BMsSRSu
>>816
ポスティング。黙々とチラシをいれてまわるだけ。
818優しい名無しさん:03/08/07 01:29 ID:Xbwg1khG
>>816
コンビニのどんなとこがきつかった?
819優しい名無しさん:03/08/07 09:57 ID:LpsKvkwM
>>814
私と状況似てる。その彼女。
私の場合は夜は週3位だけどあがりがもっと遅い。
忙しい事で気が紛れるっていうメリットはあるけど
やっぱり根っこは鬱だから空き時間にその分
どわっと波が来るよ。
明け方まで働き終わった時はむなしさで死にたくなる
もんなあ…。
今日はもうだめぽで休んでしまった。
もう少ししたらもう少し日数減らす予定です。
>>814の彼女はせめて日数減らす事はできないの?
薬で無理に仕事沢山入れても体力落ちてるからダウン
した時の反動が凄いのではないかと。
820優しい名無しさん:03/08/07 13:13 ID:i4iPsc2b
今日はバイトの面接だよー緊張するな
古本屋さんに電話したんだよ
821優しい名無しさん:03/08/07 15:17 ID:Okuyvvme
>>820
ほどほどにガンガレ
822優しい名無しさん:03/08/07 20:28 ID:MXrqEaeU
本屋さんって良いかな?
本屋のレジって見てる限りではマターリしててそんなに忙しくなさそうだけど
823エロ本般若 ◆mXh/w/OiTE :03/08/07 23:27 ID:pb0WQROm
>>822
搬入なんかの力仕事はきついらしいけど、店によるのかな。
うちの近所の某チェーン店は暇すぎてかえってつらいともっぱらの
評判です。真実の程はわかりませんが・・・

ただ昔、アソアソの発売日に前回の号がどうしても欲しくて店員に
尋ねたら二人がかりで必死に探してくれたうえ、
幸い1冊あったのですが、「ありましたああ、はいっドーゾ」と
ものすごくいきいきした笑顔で渡してくれて、面倒な要求を
こんなに笑顔でやってくれるなんて、そんなに暇なのだろうか・・・
と邪推してしまいましたw
824  :03/08/08 16:58 ID:/vMkCX+p
>>815
悔しいんか?その発想がカス野朗丸出しなんだよ。
825優しい名無しさん:03/08/08 17:33 ID:9lE3sweT
女だとミズ商売いいよ!
接客だから一見きつそうに見えるけど、働く時間が短時間だからごまかしきく。
ほんとの自分とか出さなくていいし、嘘八百あたりまえ。女優になったつもりで素敵な・男に好かれる女を演じたらオッケーだし!
慣れると以外と楽しい事に気付いた。派遣で登録してやれば、同じ店にずっといかなくちゃいけない、っちゅー煩わしい人間関係なんてのも無いし、調子悪いときは勝手に休めるし!
まさにメンヘラー向きよ。ただし割り切れる人向きね。
826優しい名無しさん:03/08/08 18:04 ID:z/WEe9Ru
DJなら出来るよ 
827優しい名無しさん:03/08/08 18:06 ID:lzx0Eryf
バーチャルファッカーズ、キモ過ぎ。はよ働け。
828優しい名無しさん:03/08/08 18:08 ID:lzx0Eryf
そんなことしてるから進歩がない。鈍いは言い訳。おまえの努力が
無いだけ。
829優しい名無しさん:03/08/08 19:17 ID:+fIaFx5+
デリヘルの嘘広告モデルなんてどう?顔出さないしスタイル良ければ誰でもできる。一つの店で3万もらいました。
830優しい名無しさん:03/08/08 19:39 ID:3ewMRgtl
登録の仕事でサマージャンボの呼び子をやってた。1人でメガホンもって宝くじいかがですかー
って声だして4時間拘束(実働3時間)で¥8000。
私にできるかなって不安だったけど、人前で大声出すことが意外と気持ちよかった。
1人だったからよかったのかも、やればできるのかもしれない、ちょっと自信ついた。
831優しい名無しさん:03/08/08 19:40 ID:NHleBDGE
>ちょっと自信ついた
イイネイイネー!
勇気を分けてくだちい。
832優しい名無しさん:03/08/08 19:49 ID:gIOBF7uB
どういうわけかオカルト板で相談してみたら、データ入力系のバイトは
どうかと言われた。というわけで今探し中・・・
833802:03/08/08 21:38 ID:SJd7EREX
>>803
助言ありがとうございました。
でも、私の場合お金が目的というより、家で悶々としてるヒキコモリから
脱出したくてバイト始めたので、しばらくグッドでいいんです。

・・・それに田舎だからグッドしかありませんしねアーヒャヒャヒャ(゚∀゚)

834優しい名無しさん:03/08/08 23:28 ID:0QvHMAvp
日曜日バイトの面接でつ。
履歴書送ってもなかなか連絡来ないから
今日電話したら、折り返し電話かかってきて
日曜日に面接ねって。
ちょっとドキドキだけど、受かるといいな。
ずーっと家で引きこもってるとよけいにだるくなるから
体動かしたいよ。
それに、他の人とも交流を持ちたい。
自分の世界を広げたいよ。
自分の考えを変えていくことが、私の
鬱治療の最善の道のようだから…。
835優しい名無しさん:03/08/08 23:35 ID:uR/wTep6
今、モデルのバイトしてます。 カメラ好きな人のための素人モデル。私服とか、高校生なら制服とかで大体、1日5時間くらいで一万はもらえました。
836優しい名無しだピョン:03/08/09 00:35 ID:itjIzIZW
>835
女はいいなぁ.....
837優しい名無しさん:03/08/09 00:41 ID:8+UOLYDr
うつ状態では、積極性・能動性が求められる仕事はできないと思う。
みなさんどもう思いますか。積極的・能動的になれますか。
838名前がない:03/08/09 00:50 ID:d6D54G0C
お菓子をつめるやつとかわ?どうでしょう
839優しい名無しさん:03/08/09 00:53 ID:Gsp8FNBT
清掃業。地味です。
840優しい名無しさん:03/08/09 00:57 ID:dIIGfQJk
水商売とかってどうでしょうかね。
841優しい名無しさん:03/08/09 01:48 ID:jiSl/2uB
部品の組み立て・検査やってる人いますかぁ?
842優しい名無しさん:03/08/09 03:05 ID:yOm32oV1
正直バイトきつい。コミュニケーションがうまくとれないって!
レンタカーでやってるけど言われたことしかやらないから、おまめって感じだなぁ
843優しい名無しさん:03/08/09 03:28 ID:vMZ5B9FL
生まれて来てから人生辛いことばかりで毎日嫌になります、
鬱でアルバイトしてる人は何か希望は持っていますか
それともただ生活の為だけのために働いているんですか
私は日銭を稼ぐだけの生活に何の楽しみも見出せず
毎日、激しい自殺衝動に襲われます、
皆さんが心の支えにしているものが何か有れば教えてください。
844優しい名無しさん:03/08/09 04:21 ID:t0jycXfn
>>843
復讐。
845優しい名無しさん:03/08/09 05:13 ID:3QnD9UHl
>840
水商売はお薦め出来ません。余計ひどくなるだけです…
846優しい名無しさん:03/08/09 05:54 ID:YpJpS799
845 えー、人によるんじゃない!?
あたしは時々ヒッキー、基本的には外向的な性格だからかなり向いてたよ。ってか、むしろ画一化されてた昼の仕事やめて、夜にして良かったと思う。
あのまま昼をやってたら確実に死ぬか入院してたね。
水商売さまさまだよ!!男の下心よ、ありがとう。
847優しい名無しさん:03/08/09 06:23 ID:Y7ZoM6TI
君達パチプロになりなさい!人と話す必要なんてまったくないし、自由出勤(笑 最高ですけどどうですか?
848優しい名無しさん:03/08/09 06:44 ID:si+PgNv6
セクキャバって客とあんましゃべらなくてすむし楽だよ。触られるの我慢できればね。
849優しい名無しさん:03/08/09 15:43 ID:18pVS1Pk
>823
おーアドバイスありがとう!
忙しさは店の場所にもよるのかな?
基本的には目が回るほど忙しいってわけでもなさそうですな。

どーでもいいけど水商売やってる人多いねぇ
学生でフツーにバイトして稼ぎたいって人はあんまり居ないのかな
まぁこれじゃあどっちかっつーとのほダメか。
850優しい名無しさん:03/08/09 21:31 ID:CfX2ZTTL
鬱1年目です。精神内科通いをしています。
引きこもって貯金が無くなり、病院代稼ぐために、働くことを決意しました。
まぁ、症状も軽くなったっていうのもあるんですが。

某大手スーパーの面接で精神分析シートをやらされ、
1000円の引き算(暗算)テストでパニック起こして、
テスト用紙が汗でシトシトになりました(;;)
しかも50問くらいしか解けないし(泣)
もちろん、精神分析の方はごまかしで、明るい性格になるようにチェックしました。
でも、ちゃんと分析出来たんでしょうか・・・?

バイトは一応合格。今日から行って来ました。
青果担当で、裏方でフルーツをひたすらカットしました。
たまに生ジュースを販売するのに接客する感じの仕事です。
明日も朝からバイトです〜。
昔は接客業を長く勤めていて、無理をして鬱になってしまいました。
今は接客がキツイですが、果物切り刻むのは爽快です。
鬱な私には向いてる仕事かも、です。

みなさんも自分に合ったお仕事見つかると良いですね!
851優しい名無しさん:03/08/10 04:00 ID:VyWAq/Rv
↑ ネタ? 
852優しい名無しさん:03/08/10 04:14 ID:VyWAq/Rv
テレフォンアポインターって男でもいいんじゃないの?
求人広告には男の絵も書いてたりするけど・・・?^^;
詳しい方教えてくださ〜い    
853優しい名無しさん:03/08/10 19:16 ID:cA4FJc3w
テレアポやオペレーターは止めたほうがいいですよ。
精神的にキますから。鬱病なら尚更じゃないかな。
酷い事言われる事も多々あるし、余計鬱になるかも
854850:03/08/10 19:18 ID:bPXjXYOj
>>851
850です。ネタでないです(;;)
う〜、そう言われると悲しいですね・・・。

今日もバイト行ってきました。
日曜だけに、お客さんが凄く多くて、接客もするハメに(汗)
でも、黙々と果物切ってる時は楽しかったです。
明日から連休です。やっぱり、少し気持ちが楽です。
855優しい名無しさん:03/08/10 21:46 ID:UxJQuDUA
>>854
おいくつですか? 性別は女性ですか? ネタじゃないならおしえて
856優しい名無しさん:03/08/10 21:50 ID:QpAyjG3y
>>854
気持ち楽になってよかったね。まじれす。
857優しい名無しさん:03/08/10 21:59 ID:/cBE2oO7
>>841
やろうと思ってるけど
電話しようしようと思ってすでに3週間たった。
どうしよ。
858あぼーん:あぼーん
あぼーん
859優しい名無しさん:03/08/10 23:11 ID:cR5TAX/6
あまり頭使わないで体動かしてる仕事はいいみたいね。
花屋で働いてる友人は、肉体労働で頭からっぽにして仕事できるから
仕事し終わったらすごい爽快感があると言ってた。
花が好きな人はいいかもしれんよ。
860優しい名無しさん:03/08/11 00:33 ID:ezoIkwez
テレオペは鬱ひどくなったよ。
体力ないから、いいかなと思って始めたんだけど
クレームが結構多くて、おかしくなりそうで辞めちゃいました。
861優しい名無しさん:03/08/11 02:40 ID:/RQtxA9l
どういう感じで鬱になるの? 電話での接客でしょ?
ノルマとかあるですか?
862850:03/08/11 03:12 ID:PcoJ1PkK
>>855
>>856
25の女です。
案外、制服がカワイイので嬉しいです。
ザクザク切るって行為は、ストレス解消に良いかもしれません。
以前は、家の中でいらない紙を千切りまくってました。
傍から見たら怖い行為をしていました。
今はお金貰って、切りまくり。良いバイト見つけたと思います。

やっぱり、休みになるとホッとします〜。

863優しい名無しさん:03/08/11 12:31 ID:ezoIkwez
>>861
私は受信だったからノルマとかなかったけど
通販の受付やってて、おばさんにイヤミ言われまくったり
同じ事を、一日に百回近く繰り返してしゃべってると、精神的に結構きた。
電話もひっきりなしに鳴るし。
でも、働いてる人いっぱいいても、あんまり関わる事もないし、それはそれでいいのかも。
みんなが仲良しのバイトみたいな所よりは全然良かったんだけどな。
864優しい名無しさん:03/08/12 22:21 ID:AM0FbZ0V
ハァ・・・。お金がない・・・。
865820:03/08/12 23:00 ID:/glCLehY
不採用でした
これで不採用連続15回もうダメッポ
866優しい名無しさん:03/08/12 23:22 ID:YswXL4Qe
>>862
何時間労働ですか?
867優しい名無しさん:03/08/13 15:00 ID:BJagRWi4
接客業も転々としましたが、みんな
〜高校卒業までの期間を当たり前のようにこなしている
ので(まあ当たり前のことなんですが)そのへんのギャップが辛かったですね・・・。
居酒屋とかファーストフード店とかって仕事だけができる人を求めている
のではなくて、アルバイター同士のコミュニケーションを求められているんだなぁ
とつくづく思いました。仕事が終わって花火大会とかそういうのがかなり苦痛でした。
スーパーのレジ、テレアポはおばさん客のクレーマー処理に神経がまいってしまって
きつかったです・・・。気が弱い人は避けた方が無難ですね。
今までで一番よかったのは清掃業でした。でもこれってすごく手が荒れて
体力が持たなくて長く続けられなかったです。ですが短期間と期間を決めて
のバイトならおすすめします。
あと、写真屋さん(チェーン店)のバイトなんかも結構よかったですよ。現像とか比較的
簡単に覚えられますし、単純作業です。店員も常時2人くらいですから人間関係
とかなかっです。

868優しい名無しさん:03/08/13 18:41 ID:tVLkWKiy
>>841
組み立てはやってないけど目視検査やってます。
あまりやりがいないです。
脳が退化してきたような気がします。
ちがうことがしたいです。
869優しい名無しさん:03/08/13 19:42 ID:HWA04eA3
スーパーの早朝の品出しやってます。トラックが運んでくる商品を
カートに乗せて運んで棚に並べたり値引きシール貼ったりする仕事。
それぞれ担当売り場が決められているので皆黙々と仕事こなしてる。
人間関係とかほとんど無し。「おはようございまーす」しかいってない。
朝早いから割と時給もいいよ。
870優しい名無しさん:03/08/13 19:58 ID:LZ9Qy09h
へえ〜900円以上いきます?
871優しい名無しさん:03/08/13 20:05 ID:0UFrbWb7
ヽ(`Д´)ノウワァン
朝起きられないからダメだぽぅ…
872優しい名無しさん:03/08/13 20:06 ID:jKQOcl9b
 ☆━…‥ ☆━…‥ ☆━…‥ ☆━…‥ ☆━…‥ 

         20 万 円 を 目 指 し て !!

             い ざ 、 転 送 ! ! 
              ↓  ↓  ↓
         http://ijep.jp/re/adsl/?cd=re409899

      …‥━★ …‥━★ …‥━★ …‥━★ …‥━★


        どんどん転送して、賞金をGETしよう♪
873優しい名無しさん:03/08/13 21:06 ID:NjGco24T
カネがないのはホントに辛いね。今、貯金崩してなんとか生活してるんだが
そろそろ限界。本腰いれてバイト探します。
874850:03/08/13 22:19 ID:z3HFwYHJ
>>866
5時間労働です。週5日。
今日から、6連勤です。疲れそう・・・。

時給は安いので、そこが辛いです〜。
875優しい名無しさん:03/08/14 02:19 ID:9MaGPTY1
バイトさ〜 月初めにやめてさ 月末にその分の給料もらえるんだけど
もらいにいくのすげー緊張するってか怖いわ・・・・・;;


876優しい名無しさん:03/08/14 11:21 ID:3vn9lmlj
>>875
悪いことしてるわけじゃないんだからさぁ、マターリもらいにいきなよぉ。
877優しい名無しさん:03/08/14 15:38 ID:9MaGPTY1
>>876
うん・・・・ オーナーキツイ人だからな
878優しい名無しさん:03/08/14 18:01 ID:tZ2TAplk
歯科医院で働いたことがある人、働いてる人います?
専門学校まで出ているので、出来れば歯科でバイトしたいんですが
3〜4年のブランクがあるのですごく不安…。下見とか行けないですし。
それに、2〜3時間あるお昼休みに耐えれるか心配です。
879優しい名無しさん:03/08/15 02:53 ID:JZFWSfFN
バイトしようと思ったけれど、
電話が出来ない・・・怖い。電話が怖い、死ぬ程。
電話じゃなくて面と向かってなら少しは喋れるのに。
直接履歴書持っていけるようなバイトなんてないよ・・・
問い合わせが電話って時点で無理・・・
880優しい名無しさん:03/08/15 14:58 ID:Oyk1iHWS
うそ・・・・ 電話の方が楽だって 真剣に考えてみてみ
面接の方がよっほどきついから
881優しい名無しさん:03/08/16 12:03 ID:nddj8uGN
あげろ
882優しい名無しさん:03/08/16 12:09 ID:ML6kAKsP
女性はもちろん男性も完全無料の出会いサイトです。
ただいまキャンペーン中のためポイントがへりません。
http://www.sweet.st
883優しい名無しさん:03/08/16 19:05 ID:bXeicvzj
自分が嫌になる時。
やさしかったバイトの先輩がさすがにイライラし始めてるのがわかった時。
884優しい名無しさん:03/08/16 19:46 ID:ZsIQw2Wr
こんばんは。初めてこのスレを見ました。
自分躁鬱で、躁のときに何件もバイト面接受けて、受かっても鬱になって逝けなくなってしまうこと多数…。
前はファーストフードでバリバリに働いてたけど、上司には理解してもらえました。リスカして、手首に包帯巻いて働いてたけど、マネージャーまで上り詰めましたよ。
てゆうか、マネージャー(契約社員)もリスカしてたし、他店の店長は鬱で休職してたし(ニガワラ
結構メンヘルさんのいる職場ってありますよ。皆様にいい職場が見つかりますように…。

そうそう、履歴書なんですが。がいしゅつだったらスマソ。
バイト歴も、履歴書に書いてオッケーですよ(**会社、入社。とか++会社、退社。とか)
面接で突っ込まれたら、「バイトしてました」って答えればオッケーらしいです。
何も書かないよりは、職歴があったほうが採用する側にも印象がいいと思われ。
あとは、「この空白の*年間は、親戚の介護をしました」とか言うとかね。

まぁ私もあんまり偉そうに言える立場じゃないんですがね…では、失礼しました。
885優しい名無しさん:03/08/17 01:03 ID:Z7wHQWZ+
>883
今まさに自分がその状態に陥りつつあります
886優しい名無しさん:03/08/17 01:37 ID:swDlOd6d
気を奮い立たせてバイト始めても続かない。最高で3週間。バイト仲間や店長が恐くて嫌になってしまう。バイト行く前は死ぬほど嫌で生きてる心地がしない。でも次こそは長く続けたい。
887優しい名無しさん:03/08/17 01:43 ID:m/n+t8r0
>>878
友達が歯医者で働いてます。
受け付け業務とか簡単な助手みたいなことしてるようです。
暇が口癖なのでキツイ仕事ではないようですが、
女の職場なので運が悪いと職場の人間関係で悩むかも。
888優しい名無しさん:03/08/17 12:03 ID:YbMVCC4p
>>859
俺が今働いてる工場もそんな感じ。
唯一頭の中で考えてる事は早く終われ〜って事だけ。時計ばっか見るけど
肉体労働だから比較的時計の進みが良くてよろしい。
バイト行く前は本当にどっか遠くへ行こうみたいな気だけど終わったあとは
充実感がある。
ここ働いて思ったけどバイトは短期がいいと思う。おれ長期で入ったから
今は大丈夫だけどのちのち他の仕事も任せられて今の仕事やりつつ
他の仕事もやれる要領の良さとかを求められそうで怖い。
しかも長期だからいつ辞めれるか分からないし。短期みたいに終わりがわかってた方が楽。
あ〜あと○日で終わるみたいな。
889優しい名無しさん:03/08/17 17:24 ID:qS+HO/7W
おかねがないのよ 
890優しい名無しさん:03/08/17 17:56 ID:l4apOVyr
接客のバイトやってたんだけど、対人関係で鬱になって(上司が怖かった)、
バイトの前日の晩とか、明日バイトだよーって思うと何にも食べられなかった。
凄く辛くなって、学業を理由(大学生なんで)に辞めたら、
今度は親に毎日「働け」ってうるさく言われる。
だから頑張ってバイト探したんだ。
でも、今度する所も接客だからやっぱり職場の人間関係が心配。
前の事もあったから、うまく笑えるかも心配…。
笑顔振りまくコツってありますか?
891優しい名無しさん:03/08/17 18:23 ID:j+SOOsHP
age
892優しい名無しさん:03/08/17 21:54 ID:avGA5o6F
>>890
男? なんで親はバイトしろってうるさいの?
893優しい名無しさん:03/08/18 01:28 ID:HWeu+h53
>884 躁鬱の人が適応しやすそうなファーストフードも結構あるな。
それはそれで怖い物があるが。
894優しい名無しさん:03/08/18 01:31 ID:S54qO0v2
傭兵とかいいんじゃないの?

体中に手榴弾巻きつけてさ。 敵陣突っ込むの。
これ最強。
意義ある安楽死
895優しい名無しさん:03/08/18 01:33 ID:yC5P+8ZG
>>890
鬱なのによく接客なんてできましたね。

自分も親に毎日「働け」ってうるさく言わます。しかも
「辞めもいいが、家にいないでくれ」とまで言われています。
仕事はじめるまえはヒキコモリ状態だったんで、それを
させないようにということだろうけど、なんだか今は
追い出されそうな勢いです。「家にいるんなら出て行って
もらう」とまで言われた。まぁ成人してるから1人暮らしも
すべきとは思っているけどな・・・。今の仕事ももう限界に
きているし、そろそろ正社員になりたくて面接もうけて
みたけど、なかなか内定もらえないのが現状です。このまま
バイトは続けて一生バイトってのもつらいからなぁ〜。
はやく自立できるようになりたい。
896優しい名無しさん:03/08/18 01:35 ID:XwJDNQLG
>>890
若いんだから、その若さを武器にブリッコしよ〜よ。男も女も。
897優しい名無しさん:03/08/18 01:36 ID:fX6GXFF2
無理すると打つが悪化するよ
898優しい名無しさん:03/08/18 01:41 ID:S54qO0v2
接客なんて誰でもできる。そうだなくてはいけない。
これできないんだったら、他の仕事もできネエーよ。
女なら風俗でも行け屋。役立って辛子ね
899890:03/08/18 17:57 ID:mmupUQSr
892>
女です。
なんか、大学生の癖にバイトしないなんて
ただのサボリとか言ってます。

900名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 21:20 ID:yFI4Zy4d
>878
私、歯科医院やってたよ。
人間関係うまく築けたとこは長続きしたかな。
あと、期限付きのとこと(新卒の衛生士採るから4月までのバイトってのがあったんです。)
ほんと人間関係の当たりはずれが大きい業種(?)だわ。。。
メンヘラじゃない子でも「合わない」と思ったらすぐ辞めて次を探すって言ってたし、
合えばもうけものって感じで面接行ってみれば??
昼休みが苦痛なら、午前診だけか午後診だけっていうとこ探すとか。

衛生士免許持ってるならブランクあっても全然OKだと思うけど、
歯科助手止まりなら面接の時に、あんまり「あれもこれも出来ます」って言わないほうがいいかも。
変に即戦力と期待されると後がしんどいから。

あと、少人数でやってるから「休む」ことがゆるされないのは覚悟するように。
私はこの点がクリア出来ないから復職できないでいます。
901優しい名無しさん:03/08/19 00:39 ID:jpA2HIYe
歯科助手ってどういう仕事するんですか?
器具洗浄(除菌)とかかなんかで手が荒れるという
友人の話や、ノイローゼになるぐらい人間関係も
酷いところってあるらしいですね・・・なんか
コワイ職場だ。
902ななみ:03/08/19 06:47 ID:2TWTpXcC
映画館でバイトしてますよぉ。。
ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリしてていいですよ〜。
仕事も全然きつくないし、かなり簡単だし。
お客さんの入れ替えの時以外はずーっとひたすら本とか
読んだりケイタイいじったり、好きなことし放題だし、おまけに映画はタダで観れる
し、公開前に試写があったりもするし!映画好きにはいいと思うー。
ただ、大きいとこだと人間関係がちょっとしんどいかもね・・・。
今、ちょっとしんどいなと思ってるけどそこは何とかガマンしてるよ〜。
服薬してて、そのせいか仕事なかなか覚えられなかったけど、覚えてしまえばかなり
単純作業!いいですよ〜
903優しい名無しさん:03/08/19 06:50 ID:CoWYoFoc
履歴書のブランク期間、ホームページ運営って書いておいた。
実際、広告収入で月に1万あったから。
904優しい名無しさん:03/08/19 20:06 ID:ElyBTWgQ
鬱病の友人が介護福祉士になりたがっています。
不可能ですか?
905606:03/08/20 13:38 ID:HIEpLnJe
>887さん
やはり女性の職場なのでやはり人間関係すごく心配です。

>900さん
本当に人間関係で当たりはずれは多いですよね。
仕事は好きなので後は人間関係しだいって感じです。
でもスケーリングやレントゲンまでやらせる所は嫌だな。
取り合えず毎週、求人広告や求人雑誌に名前の載っている病院は避けます。

>901さん
いざ聞かれるとなんと答えてよいのやら…。
確か教科書に載ってたと思うのでちょっと勉強しなおしてみます。
906優しい名無しさん:03/08/20 14:02 ID:qONyxrt0
↑×606、○905デス
907優しい名無しさん:03/08/20 23:09 ID:7ifVz8Zb
現在、歯科助手もどきをやっています。
最初は医療器具の洗浄と最後の掃除という契約で入ったのですけど、
人手が足りなくて、結構いろいろ覚えさせられます。
今はバキュームやら口腔写真のアシスト、ケタック(セメントを練る)など。
器具の名前は最初ちんぷんかんぷんでしたが、毎日新しく覚えるものがでてきた
りしたら、メモっておくとかしていっています。
私には合ってるみたいで、結構楽しみながらやっています。
夕方からの3時間程度ですけどね。
やはり一番の問題は、女性だらけの職場なのでそこがポイントですかね。
私は今のところみんなと上手くやっていけているので続けたいです。
908優しい名無しさん:03/08/21 00:49 ID:WKhdyy/J
映画館とかいいよね・・・・ でも映画館はなかなかないよ・・・・(´・д・`)
909優しい名無しさん:03/08/21 11:26 ID:PcfRGrfG
映画館の面接落とされたよ・・
910優しい名無しさん:03/08/21 12:09 ID:V8LRriOC
ズバリ!お金に困ってる人・・『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。私はこれを使って多くの人に紹介しました。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
  メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1586613登録だけでもしておいても損はないですよ
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
 紹介者IDのとこ『1586613』でお願いしますV(^0^)
これ続けてたら絶対儲かるはずです!私は12月1日から初めて今のところかなり稼いでいます。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください
911優しい名無しさん:03/08/21 13:03 ID:Wa8rCv0T
鬱になる前は居酒屋やケーキ屋でバイトしてた。
接客は嫌なときもあったけど楽しい時もあった。
鬱になって人と接するのが苦痛になって
自分には接客なんて向いてない、できないと思った。
鬱が治っても人と接するのが恐いというか苦手でたまらない。
今は会社で事務のアルバイトをしているが
社員に話し掛けられると挙動不審になるし、うまく話せないときがある。
このままだと私は本当に人と接する事ができなくなりそうで恐い。
912911:03/08/21 13:07 ID:Wa8rCv0T
そこで、いっその事接客のバイトでもしようかと思い出した。
無理矢理にでも人と接する機会を増やせば人とうまくコミュニケーションが
とれるかもしれない、と思ったです。
てなわけで販売のバイトに応募します。
面接で挙動不審になって質問に答えられないかもしれない。
だけど面接も慣れですよね。「受かるわけないよね〜」って気持ちで
気楽に受けてみようかと思います。でもドキドキしますが。
友人にも「あんたは接客向いてると思うんだけど、何で嫌なの?」って
言われるので、接客好きな自分を演じてみようと思います。
913優しい名無しさん:03/08/21 17:04 ID:R34yV9WD
映画館いいなぁ…。でも制服がスカートだろうなぁ。
自分のぶっとい足、他人に晒してまで働く勇気がない…。
なんでどこも制服あるのかなぁ。あったほうがいいって言う人も
多いだろうけど、デブとしてはエプロン貸与のところしか面接も
受けられない。ダイエットはしてるけどやっぱ世間ではデブ=自己
管理ができてないというのでマイナス且つ自分の場合は暗いのが
いかんのだろうなぁ…。面接では明るく振舞ってるけど、やっぱり
相手には見抜かれちゃってるんだろうね…。
914優しい名無しさん:03/08/21 22:14 ID:eWer0DEa
施設警備員ってだめですか?
拘束時間長いけど休憩、仮眠ありで翌日は
まるまる休み、、
人間関係や複雑な業務で苦しむことも少なそうな、、
実際どんなもんなんだろう、、、、
915優しい名無しさん:03/08/21 23:44 ID:pa4xgaOM
>>909
倍率高かったんじゃないですか? 人気あると思う・・・('A`)

916優しい名無しさん:03/08/22 00:15 ID:iFCmbFtW
バイト求人どこで見つけてる?
917優しい名無しさん:03/08/22 04:05 ID:3sXkxgDR
求人広告+求人雑誌

見るだけで電話かけてないけど…。_| ̄|○
918優しい名無しさん:03/08/22 04:20 ID:iy2Remir
>>917
自分もそう。
電話をかけようと思うと、欝になったりするから見てるだけ。

でも、あれって見てるだけでも楽しい。
近所のお店の新規オープン情報も手に入れられるから。

919ぽ(´∀` ):03/08/22 11:40 ID:UqF3Eer4
ポスティングするぽ(´∀` )鬱でもらくだぽ・・・。でも管理人は敵だぽ
920優しい名無しさん:03/08/22 14:27 ID:JWbRE2jB
接客はできそうだけど定時に出勤てのが激しく鬱。家事で手一杯。家事もまともにできてない。でも働かないとなあ。映画館いいね。CD屋とかもいいな。本屋も。
921優しい名無しさん:03/08/22 15:28 ID:OYRrOp4V
みんなバイトできるだけでもすごい

電話かけるのも怖いよ‥‥

922優しい名無しさん:03/08/22 15:45 ID:UqF3Eer4
電話する前に紙にかいて声出して練習したほうがいいよ
923優しい名無しさん:03/08/22 16:17 ID:8dquXeUb
バイト板に電話かけられないスレがあるよ
924優しい名無しさん:03/08/22 20:32 ID:Zi+eKnqd
>>914
法律で、警備員はメンヘル患者はなれません。
925優しい名無しさん:03/08/23 22:34 ID:F6UKd6f9
写真屋さんで始めました。
常に、多くて2人しかいないから気がラク。
慣れてきたら一人でやるらしいし良かった。
でも失敗したら取り返しのつかない商品だから
それだけが怖い。。
926優しい名無しさん:03/08/24 13:01 ID:s4KG83Q4
近所の定食屋(夜は飲み屋)とカメラ屋(チェーン店ぽい)が
頻繁に店先で求人募集の張り紙してるんですけど、こういうのは
やっぱり店側に何がしか問題があるってことなんでしょうか?
両方とも、どちらかというと小さなお店(立地条件、時給も悪く
ない)なので…。

何でもいいから働きたい!って気分ではあるんですけど何かこわい。
927優しい名無しさん:03/08/24 13:23 ID:SNc56u0e
いつも求人だしてるところは何かあるって漏れは思うようにしてるよ。

しっかりした看板で求人を店先にだしてたりさ。しかもその字のペンキが
もう剥がれかかってるような。そんなとこもあるよね。
928優しい名無しさん:03/08/24 13:33 ID:s4KG83Q4
>>927さん
レスありがとうございます。不採用続きで「数打ちゃ
当たる」的になりそうでした。今回は見送ります。
明日また頑張ります。皆さんマターリいきましょうね。
929優しい名無しさん :03/08/24 14:23 ID:7/VdT4a3
今まで、ラーメン屋、清掃、学童保育指導員
とやってきたけど、今の学童保育指導員が一番自分にあってる
と思いました。
 子供相手だと精神的優位にたてるので対人恐怖症の方でも
結構やれるのではと思います。
930優しい名無しさん:03/08/24 23:06 ID:4UTw9mei
派遣で働いてるかたいますか?
931あみ:03/08/24 23:22 ID:p4U2fo3f
あたしは仕事の間、時間が早く過ぎてほしいので、品だしとかレジとかやってます。
流れ作業的で、それでいて変化もあるし、今までで、一番楽な方のバイトです。
働いてる人もおばさんが多くて、気兼ねなくやっていけてます。


932優しい名無しさん:03/08/25 01:44 ID:rrBHeO2v
>>931
おいくつで?(´・д・`)
933優しい名無しさん:03/08/25 15:13 ID:SVQvLCYh
さっき和食屋に面接の電話したら連絡先のケー番2回も聞き返された…。
カツゼツ悪いんだよね。自分では大きい声だして接客してるつもりでも
声が小さいってクビになったこともあるし求人雑誌見る度に「明るい人、
接客が好きな方」というのがほんと多くて鬱。工場しかないのかな私には。
934優しい名無しさん:03/08/26 00:26 ID:V6RvHPyr
>>933
おいくつで?
935優しい名無しさん:03/08/26 00:47 ID:jpggLd03
>>929
学童保育指導員というのは何か資格が必要な仕事ですか?
936優しい名無しさん:03/08/26 01:14 ID:PUUnvnDD
普通は小学校幼稚園教諭、もしくは保育士資格
937優しい名無しさん:03/08/26 02:35 ID:3JsZ5Cmn
今日の午後1時から面接です。。ドキドキドキ
生命保険の営業事務なんですが、これってどうなんだろう。
面接の申し込みをしてしまってから考えるのも
なんだけど。。とにかく頑張って行ってきます!!
早く寝なくっちゃ;;;
938優しい名無しさん:03/08/26 02:51 ID:2Hfi7T+3
相手に会うのが短時間で済む仕事なら、多少自分をつくってやっていける面あるよね。
939優しい名無しさん:03/08/26 14:04 ID:ZODrNmRg
生保の営業事務?普通に営業でわ?かなーりキツイよ。でも何事も社会勉強…
940937:03/08/27 13:40 ID:eCbdNNMA
>>939
仰る通り、いざ面接に行って、蓋をあけてみたら、何のことはない
営業+事務=営業事務とのことでした・・・。
しかも、入社までに一ヶ月生保の勉強のスクールに通って、一ヶ月後に
国家試験、突破者のみ入社という形式らしくて。
とりあえず、頑張ってみようと思います。社会勉強のつもりで・・・。
941優しい名無しさん:03/08/27 19:23 ID:C3mghxmg
工場みたいなとこは、絶対だめな私
絶対居眠る自信あり。そういう意味で接客がいいんだけど
一度客に怒られると、かなーり引きずって余計に失敗してしまう
今のバイト、一ヶ月休んだら次行くのが恐い・・
このまま止めてしまおうか、どうしようかマジで悩んでます
でも、やめたら勢い寝込んでしまうだろうなあ・・三年寝太郎か、私は・・
942優しい名無しさん:03/08/28 17:19 ID:OkGsSfAg
今のバイト辞めたいけど、辞めるって伝えるのが怖い…
ほんと憂鬱。
943優しい名無しさん:03/08/28 20:11 ID:9w9b2hgM
バイト辞めたいけど、カードの返済額が50万近く残ってて辞めるに
辞められない。
引き籠もりたい・・・。
944優しい名無しさん:03/08/28 22:31 ID:oBLyFltd
躁鬱で、躁状態で面接→うつで出勤できずのパターンが数年。
最近良くなってきたと思ってたけど、コンビニはホントキツかった。
シフトが週3越えると回復しないうちに出勤になるからパニクる。
人が多いから、対人関係でもキツいし。明るい自分を作ってても周りに悪口
言われてる妄想が取れずに行けなくなった。

今は個人塾の手伝い見つけた。もともと子供好きだし、カテキョやってたから
楽。
週2だし。
あと、内職探そうかと思ってる。引きこもりマンセー。
945優しい名無しさん:03/08/30 00:03 ID:vnht0GSA
鬱病ですがバイトを探していたら鬱病の役員さんと知り合いになり(病院で)
バイトで雇ってもらいました。
従業員は3人しかいなくてそのうち2人鬱病なので、もう支えあいです!
でも仕事を突然休んでも、仕事中涙流していても数時間作業がとまっていても
多めにみてくれたので最高でした。感謝です。
今はもう辞めてしまったけどあのころに戻りたい。。。
946優しい名無しさん:03/08/30 02:44 ID:8S+zFTyq
>>945
(*´Д`)なんだそりゃ
947優しい名無しさん:03/08/30 04:59 ID:m/AKKdsI
本屋はゆったりしてて作業自体は楽だけど、先輩バイトに仕事できないと嫌われて
挨拶も無視されてマジで嫌だったわ。他のバイトとかとも喋れるけど
話すの苦手だから仲良くなる方法がわからないし、バイトでレジとか立ってる間
自分は孤独だー!と思い続けて気持ち悪くなったので4ヶ月で辞めました。
どんなバイトでも人間関係だな、、、
948優しい名無しさん:03/08/30 05:02 ID:tcfwYaDk
949優しい名無しさん:03/08/30 12:47 ID:IxAA7hH9
>>947
お昼御飯は独りで寂しかった?(*´Д`)
950優しい名無しさん:03/09/02 01:20 ID:rMSBwHkG
無視・無言で仕事。これ最強。腹が立ったら殴れ!
務所行き上等!そのほうが楽だろ?>おまいら
951優しい名無しさん:03/09/02 16:36 ID:xXoBiBrh
果物切り魔の女の子まだいるかな
952あま:03/09/02 21:03 ID:StWItzZI
鬱なのにコンビニでバイトw
薬切れるとほんまきつい。通常二人で入るのですが、片方にレジをまかせっきりにして
ひたすら補充作業、掃除など。
953優しい名無しさん:03/09/02 22:10 ID:2LU8Gv/d
>>952
それでオーナーに何も言われない?
裏でジュースとかやってるんでしょ?
954山田奈緒子:03/09/02 22:24 ID:rOfMhu1t
メールおくれ
955あま:03/09/02 22:53 ID:PaENnqKv
≫953
夕方の勤務なのでオーナーも店長もいなくてやりたい放題。
おまけにわりかし暇。
レジ任せの代償に相棒には休憩いかせ放題w
そうそう、今は暑いし裏のウォークイン冷蔵は天国。
ジュースだし大好き。
956優しい名無しさん:03/09/02 22:59 ID:NQqnZoXD
塾講師のバイトで自分が一番苦手な科目を担当させられることになり、憂鬱です。面接であれほど数学は苦手だって言ったのに…。
皆さんならどうしますか?
957優しい名無しさん:03/09/02 23:58 ID:NQqnZoXD
あげ
958優しい名無しさん:03/09/03 00:00 ID:qTZacWjo
山田奈緒子さんはトリックの山田奈緒子さん似ですか?
959優しい名無しさん:03/09/03 11:50 ID:40/RsDZF
バイトの面接すら受からないので、いっそメルレでもしようかな…。
受かったの工場だけだよ。人並みに働いて自分で生活費払えるように
なりたいのに…。

ちなみに皆さんは履歴書の動機のところ何て書いてますか?
私はなるべく「〜に興味があり〜したいと思ったからです」とか
もっともらしいこと書いてるけど本当の目的は生活費を稼ぎたいので
あって、動機なんかどうでもいいんです。でも自分に自信がないのが
面接担当者に伝わってしまうのか、どんなに明るく振舞っても不採用で。
もうバイト板のメルレスレでいい会社見つけて頑張ります。
960優しい名無しさん:03/09/03 15:34 ID:3zGOkNeh
開き直って風俗やってみては・・・?
961優しい名無しさん:03/09/03 18:53 ID:Zzn+hgY7
正常な自尊心まですり減らすだけですよ。
962優しい名無しさん:03/09/04 19:28 ID:DC6hDvc0
バイトしようと思ってるんだけど、受からない可能性もあるのか。

はぁ…。
963優しい名無しさん:03/09/05 07:15 ID:zJL9unJO
在宅ワークしたいけど、25歳以上ばかり、、、鬱
20歳のも無理ぽ
964優しい名無しさん:03/09/05 11:49 ID:kPtF4yIa
そろそろ新スレ立てませんか?
965お茶:03/09/05 12:23 ID:kO3Q7cdf
バイト三日目(三回目)、なんとか一日乗り切るぜ
てんしょんあげていこう!
966優しい名無しさん :03/09/05 12:51 ID:gl1MqBSJ
>959
確かにメルレは人間関係ないので楽ですが、
本業にしちゃうとしんどいと思います。
ノルマがあるところ、一件につきいくらなところは特にツライ。
967優しい名無しさん:03/09/05 13:29 ID:g/95w62c
在宅ワークってどんなの?
968優しい名無しさん:03/09/05 13:45 ID:5rKrti6u
黒猫ヤマトのバイトはじめた
なんか皆に迷惑かけたし
仕事が一時中断したとき
社員の人がせっせと働く中、おれはなにしてたらいいかわかんねぇ
969優しい名無しさん:03/09/05 14:47 ID:U67iicio
18歳。バイト未経験。鬱気味。人格障害気味。
それで、品出しとか、清掃とかやりたいんですが、
清掃ってどんなところで雇ってますか?
970優しい名無しさん:03/09/05 15:05 ID:Jz3qnJ3B
>969
雑誌anなんの短期バイト特集や
朝日新聞の日曜日の広告の中に地元中心の求人広告が入っているからそれで探すとか
しかし、清掃のバイト大抵が20歳以上からだよ。あっても19歳なんかで18歳からは少ない
清掃している人も年配が多くリストラの方や社会不適合の方のが多いから余計に欝になりやすいよ

だからといって
>968のような
ヤマトの仕分けみたいなたくさん人がいるようなとこではバイトしたくないし

給料いまいち、ちょい辛いでいいのなら
ダック引越しセンターの自転車で散らしポストに配っていく奴かな
日給で7000円ちょっといく しかし交通費でない
971アッシュ ◆Fn0.ce5zME :03/09/05 17:53 ID:/W50YlcH
>>956
解答を読んでそれを説明する。
972優しい名無しさん:03/09/05 18:38 ID:U67iicio
>>970
サンクス。別に清掃じゃなくてもいいんだけど
お年寄りとかリストラされた人ばっかのほうが自分の場合
全然気分楽っぽい。そういうおどおどした人とか、ダメ人間っぽい
人がいたほうが自分に余裕が出てくるんですよね・・。
でも、きっとバイトする所は普通の人がいるところになると思うけど・・。
自分、今大学生で、9月いっぱいは休みで10月から学校なんですが、
10月からは土日のみでやっていきたいんですよね・・。
近くにダック引越しセンターあるか分からないけど、
自転車で散らしポストに配っていく仕事とかだと、自分的にかなり
やりやすい気がします。
まぁ、友達に聞いたりして頑張ってアルバイト探してみます・・。
973優しい名無しさん:03/09/05 18:55 ID:fBgkD/IB
コンビニやスーパーに車で品物を運ぶバイト。
手取りで月45万行いった
974優しい名無しさん:03/09/05 19:01 ID:XOZbw9DO
何故過去形
975優しい名無しさん:03/09/05 21:25 ID:S8pn/LZk
清掃バイト、17歳から始めて3年目。
やっぱり回りはリストラされたようなオジサンやちょっと変な人が多い。
救いは同世代(まともな大学生)が2人いる事か。ちなみに時給は1000円。
すっかり落ち着いちゃってるんで今更バイト変えられない。交通も便利だし。
976優しい名無しさん:03/09/05 23:09 ID:U67iicio
>>975
めちゃ羨ましいっす!
時給1000円でそんないいバイトとは・・。
良かったらどこの清掃の仕事か教えて頂けませんか?
977優しい名無しさん:03/09/06 12:45 ID:00h/WAz8
>976
ニコーという登録の清掃会社
登録なんで一日だけも可能
よくanの短期バイト特集に載ってる
俺は三田営業所で登録。今は募集してない
募集してるのは赤羽営業所かと思う
しかし社会の底辺的なバイトなのでやはりお勧めできない・・。
978優しい名無しさん:03/09/06 15:39 ID:DUImSnRi
>>977
バイトしてるだけでも、充分偉いよ。
979優しい名無しさん:03/09/07 03:33 ID:FO4CnpkD
鬱だからこそ辞めるのを伝えるのが怖いって気持ちは分かるなぁ。
漏れは、今の職場の人間関係についていけないのと、先輩バイトがむかつくので、
40万ほど貯まったら今のバイと辞めようかと考えている。
それぐらいあれば携帯代、インターネット代、タバコ代ぐらいは少しはまかなっていけるかなと思って。
その後は真面目に就職活動でもしようかと思ってる。
ただ、やっぱり辞めるのって結構勇気いるよね。せっかく慣れたのにとか、社員や仕事を教えてくれた他の
バイトの人達に悪いなって気持ちが出てきちゃって。なかなか辞め時が見つけられないような気がする。
980お茶:03/09/07 11:58 ID:ZG8CKI7q
バイト出勤四日目(4回目)
まだまだ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルです・・
981お茶:03/09/07 12:22 ID:ZG8CKI7q
よっしゃ!
薬飲んで音楽聴いてテンション上がってきたからそろそろ
行ってくらぁ!!
なんとか一日乗り切るよ。まだまだ四日目(四回目)、
わかんないことだらけで当たり前。
とことん恥じかいても頑張ってめげないようにしよう。
いってきまーす。今日も休憩ほとんどとれないかなー・・。
982優しい名無しさん:03/09/07 12:27 ID:6/6jHJ5l
すごいなみんな・・・
983優しい名無しさん:03/09/07 19:37 ID:SG47e8FH
住んでる所が田舎ってのが痛いわ・・・。
高卒18歳、鬱、ひきこもり、社会不安症・・・ このあたりは調子が良い時は何とか
なるかもしれないけど、PMS+PMDDも発症してるのが問題。一ヶ月で調子の比較的
良い時(普通に鬱だけの時)が1・2週間くらいしかない。激鬱の波と生理前の波が重なると
もう寝込むしかない。
こんなやつどこで雇ってもらえるだろ・・
984優しい名無しさん:03/09/07 20:52 ID:azlYgjLK
↑柑橘類を摂取しましょう。
985優しい名無しさん:03/09/07 21:02 ID:SG47e8FH
>>984さんアドバイスありがd
一応グレープフルーツが良いと聞いたので、それ時々食べてます。
そのおかげか先月は生理痛が軽かった(*´Д`*)でもPMSに効果があったかどうか
分からないのだわ・・・。みかんでもいいのかな。これからの時期食べまくる予定です
986優しい名無しさん:03/09/07 21:05 ID:2jO/BxLm
へー柑橘類食べてみよう
987優しい名無しさん:03/09/07 21:21 ID:azlYgjLK
もし大変だったら100%ジュースでもいいと思うよ☆
みかんでもレモンでもシーカーサーでも何でもいいと思うよ。
ついでに色白にもなるよ☆
988優しい名無しさん:03/09/07 21:35 ID:4r+uN7dd
>>985さん
スレ違いスマソですが、もし985さんが薬を飲んでるようなら
グレープフルーツはお奨めしません。確か薬の効きを強めたり
弱めたりするとか…。ジュースだけだったでしょうか?
他の柑橘類がいいかと思いますよ〜。
989優しい名無しさん:03/09/07 21:46 ID:MNRTyJnb
今度清掃やろうと思うんだけどどうかな?
990優しい名無しさん:03/09/07 21:52 ID:SG47e8FH
>>988
たしかジュースはよくないと聞きました。988さんのおっしゃる通りです。病院とかだと
禁止されてるのよね・・。
ジュースじゃなくて、果物だけを食べるようにしてますが、今の所は大丈夫なようです。
グレープフルーツは高いし、これからの季節は他の柑橘系に移行しようと思う・・・
991優しい名無しさん:03/09/07 22:09 ID:azlYgjLK
>>989
何にでも挑戦しよう☆
992優しい名無しさん:03/09/07 22:18 ID:J5Vs7lOy
もともとメンヘル気味だったが17-21まで水商売やってました。
酔っ払ってしまえば案外仕事はできていた。ストレス溜まっていたけど…

昼の仕事を始めたとたん鬱状態が爆発してパニック障害も併発。
昼の仕事もしばらく休んで薬無しでは生きられん状態です。

またお水やろうかな・・・と思ったが見た目にまったく気を使えなくなってしまった。
太って顔むくみまくりだし(泣)

今はオークションで生活しています。振込み確認もネットで、
荷物は郵便局の人にとりに来てもらえるからひきこ森でも何とかやっていけてます
ワンマンだから人間関係もなくてお勧めです。
993優しい名無しさん:03/09/08 00:43 ID:swrObLFE
薬飲んでて、お酒飲んで平気ですか?
私もお水やってたけど、今は人との接触がダメだからやってないけど
ほんと、ひきこもって、鏡もあんまり見なくなった
性欲もこれっぽっちもなくなったから、きっとフェロモンもないんだろうな
異性にもこんなに興味なくなるなんてビビッた
だからお水はむりかなー
女としての自身無くすよ

やっぱオークションですかね
994優しい名無しさん:03/09/08 01:21 ID:4saEYLUl
どうでもいい内容の仕事だとあまり続けられないような気がするので
CDや服の販売員をしたいと思ってるんですけどやっぱり鬱向きじゃないかな・・・
995さち:03/09/08 01:25 ID:IaoqaEkI
パニック障害と心身症、PTSDと言われて4年がたちます。
今まで
薬屋、そばや、と学生時代に150万貯めました。
任天堂の本を作り出してからは忙しくなりますます病状が悪化して
売りまくりしてました。一週間で40万ぐらい。
996さち:03/09/08 01:26 ID:IaoqaEkI
パニック障害と心身症、PTSDと言われて4年がたちます。
今まで
薬屋、そばや、と学生時代に150万貯めました。
任天堂の本を作り出してからは忙しくなりますます病状が悪化して
売りまくりしてました。一週間で40万ぐらい。
997優しい名無しさん:03/09/08 07:50 ID:GOXoQg//
>>994
服の販売はお客さんに自ら近付いていかなければならないので
他人と話すのが好きなら大丈夫だと思います。CD屋は店にも
よると思いますが結構楽しそうですよね。ブックオフみたいな
ところは元気第一みたいな印象があります(スタッフルームで
いらっしゃいませ、ありがとうございましたを大声で練習させ
られていた…)。タワレコやWAVEなどチェーン店の店員さんを
見ると特別明るくも暗くもないので大丈夫じゃないでしょうか?

CD屋、古本屋で働きたい…。あと博物館、美術館とか。後者は
制服になってしまうのかな、スカートは履きたくないなぁ…。
998お茶:03/09/08 10:02 ID:jN1KJv35
今日はお休みです。
どなたか新スレたててくれませんか。
自分はYahooBBで、ホストドメインが
.netなのでプロキシ規制でスレ立てられないス
お願いします
999優しい名無しさん:03/09/08 10:17 ID:6xSdfKjq
ビルの清掃と喫茶店が一番よかったかな。
人はいないし仕事はほぼないしで楽だった。
1000優しい名無しさん:03/09/08 10:19 ID:ZlozKiza
仕事見つかりますようにヽ(´エ`)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。