【 植物 】 園芸療法 【 癒し 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
441優しい名無しさん:04/05/27 11:37 ID:ZPRgF0iu
ダイソーで虎の尾を母が買って来た。
根が出てないがこのまま植えて、根は出るのか・・・。
442優しい名無しさん:04/05/27 12:07 ID:6em8ZGdU
はじめまして。母が園芸大好きなんですが、今の住んでるところは
2Fでベランダがありません。母にプレゼントしたいので、家の中
でも育てられる植物があったら、教えて下さい。
母はマーガレットが一番好きだそうです。
443優しい名無しさん:04/05/30 16:57 ID:EEk33kTZ

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ けやきの証言 荒行の造形
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085898098/
444優しい名無しさん:04/05/30 19:17 ID:LQleQPfj
>>442さん
室内だけで育てられる草花ならセントポーリアがあります。
あと、観葉植物ならいろいろありますが、花が咲く観葉植物となると、
スパティフィラムかな?でも、スパティフィラムが花が咲くには
ある程度、日当たりの良い
ところじゃないといけませんが。
445優しい名無しさん:04/05/31 10:20 ID:TViAW0/p
>>443
見たよ・・・けやき。
良かった。
446優しい名無しさん:04/06/01 22:19 ID:P9U++5/J
>>441
いける。

本格的にやるならルートンって魔法の白い粉(^^;)が園芸店で売ってるので
それでやると早く根が生えるよ。

園芸やりこむならもっててもいい農薬の一つ。20gで500円くらい
447優しい名無しさん:04/06/01 22:24 ID:Mh3CSF3m
ベランダの緑達だけが、最近の生き甲斐だなぁ。。。。。
448豆の木 ◆iVIhp3eUsU :04/06/02 00:20 ID:CP/RNrlC
>>426さん 遅レス、ゴメンなさい。

あれからどんどん、豆の木が弱ってきちゃい、とうとう本日、
お別れか・・・と思ったんですが、“ちょっと、この、しょぼくれた豆の木を解剖して
みよう”と思い立ち、1番興味があった、あの豆の部分をカットしてみました。
中は新鮮なアボガドのような匂いがしました。
外見は もう、枯れちゃっているかと思いましたが、中は意外と新鮮。

そこで、大胆にも豆とその下から生えていた、ヒョロヒョロの根は切り落とし、
ハイドロカルチャーで植えてみました。ミリオンも入れ(発根促進作用がある)、
どうにか また、復活してくれないかな〜と、祈ってます。

葉っぱもだいぶ枯れていたので、枯れてしまったものは、非常にも切り落とし、
新芽が出てくるのを待ちわびています。
449優しい名無しさん:04/06/02 01:20 ID:A5O52DWD
冬に、からしちゃったかな、と思った
10センチぐらいの小さな銀杏の木が、
どんどん緑の葉っぱをつけ始めた。
死んでなかったのね!
嬉しい。
450優しい名無しさん:04/06/02 21:23 ID:Cma/dAsF
>>446
ありがd。園芸店で探してみるYO!
451優しい名無しさん:04/06/04 15:17 ID:Sw2t60hZ
>>447
漏れも。
452優しい名無しさん:04/06/04 19:33 ID:GuRgrfqj
起きて、ベランダにでて緑を眺めるとほっとする。
一個一個、今日も元気かー?って声を掛ける。
長い冬が終わって、次々に葉っぱが出てきた時には
本当に嬉しくて、生命の息吹を感じた。

今は外にでると心臓バクバクなので、もっぱら
緑達を眺めて過ごす。
453優しい名無しさん:04/06/07 05:31 ID:+BRUM30Q
ここんところ虎の尾ニョキニョキ生えてきて楽しい。

>>450
メネデールとかいう液体もアル模様。
基本的には刺し木状態だとおもうので
http://dictionary.bloom-s.co.jp/contents/sasiki.htm
あたりが参考になるかも。
454優しい名無しさん:04/06/07 14:11 ID:HgHgiGkI
>>452
漏れも。
455優しい名無しさん:04/06/07 23:25 ID:FYWlGtse
>>454
心癒されるIDだ。はぐはぐ・・・
456優しい名無しさん:04/06/09 05:01 ID:ubto/XGB
観葉植物までハグハグたべるなよw

それはそうとルートンの毛栄え状況デジカメで追ってたのでうpしてみた。
サイレース・アモバン2錠ずつで軽くラリってるのでちゃんとHTMLできてんのかわからん。

 ルートンde毛生え(・▽・) (not人用
  ttp://www.quake4.jp/haruka/haeru.htm
457優しい名無しさん:04/06/09 08:05 ID:4mtKXlfm
園芸板でもひきこもりの人いたよ。
458優しい名無しさん:04/06/09 09:01 ID:/RvYZ3wC
北窓1Kでもなんとかなる植物ありませんか?
引っ越した方が鬱にはいいんでしょうけど、しばらくは難しくて。
459優しい名無しさん:04/06/09 19:35 ID:ubto/XGB
>>457
なんか人大杉でまくりでイイカンジじゃないからコッチ待避でしょうw

>>458
うーん、いろいろあると思うけど日当たりよりも温度の方がちょっと気になるかも。
無難なところでミリオンバンブー・パキラ・ポトスあたり?
ちょっと大きいかもしれんが種の参考までに。半日陰でもOKな植物↓
ttp://www.bloom-s.co.jp/shopping/kanyou/hikage.html

最悪、蛍光灯でも行けるし。
460458:04/06/09 22:24 ID:/RvYZ3wC
どうもありがとうございます!
メモしてお店見てこようと思います。
紹介していただいたページ見てたら、かなり楽しみになってきました。
少しでも部屋が明るくなるといいなあ。
461411:04/06/16 22:38 ID:qyLkobWC
根は出たか分からないけど、
気持ち伸びた気がする。がんがれ植物達よ
462優しい名無しさん:04/06/16 22:39 ID:qyLkobWC
伸びだことだし、スレもageるか。
463優しい名無しさん:04/06/17 02:40 ID:zRKDvenn
このスレにレスがあると、安心する漏れ。
園芸板のほうはあんまりマターリしてないからなぁ。
毎日大きくなる緑達だけが、今の生き甲斐だ。。。
464優しい名無しさん:04/06/18 20:38 ID:d+hwCQQT
スパティの花がようやく開花しました!
465優しい名無しさん:04/06/20 08:52 ID:qCTZNT3F
去年咲いたサフィニアが冬を越してさきだした。
頑張って寒い冬を乗り越えたんだね。
今年植えたいろんな花も咲きだして、見るたび心が癒される。
466優しい名無しさん:04/06/20 11:15 ID:Lut3zzcV
新宿の○ザ○ク通りに、ハイドロを沢山売っている店があって、
心ショボーンな時に、そこでアスパラガスが目に止まり、
心惹かれて、買いました。

ミリオンが入っていない事が気懸かりですが、
今のところ順調に経過しています。
アスパラガスの、ポヤポヤした葉が、
心を和ませてくれます (*^_^*)
467優しい名無しさん:04/06/29 23:08 ID:axN3Ptfw
3日間で紫蘇が干からびちゃった(涙
468優しい名無しさん:04/07/02 06:24 ID:vbwsMRZL
>>467
┃┃・ω・)ノ(`Д´)ノ  ヨシヨシ
ココんところあつかったからねぇ、ていうか魔の3日てくらい暑かった、
紫蘇にはチトつらかったかもしれんねぇ。

#ウチはサボテンだったので伸びまくりました(^^;
469優しい名無しさん:04/07/02 19:40 ID:6OTfj5oc
>>464さん
おめでとうございます。
自分はスパティフィラムの花を自分で咲かせたことないので「スゴーイ」の一言です。

>>465さん
よくサフィニアを冬越しさせられましたね。
うちは夏は暑く冬は寒い地方なので無理でした。

>>466さん
アスパラガス、いいですよね。
小学生のころ凝ってました。
アスパラだけで色々な種類があるから集めると楽しいかも。

自分はアジアンタムをチリチリにさせてしまいました・・・・
気分が沈んでいた頃に水遣りのタイミングがきてたみたいです。
これで3鉢目・・・。
アジアンタムを育てるのは諦めます。


470サーモンピンク牧野:04/07/02 21:08 ID:iKd3qBHJ
わんわん療法の他に園芸療法もやっとります
花咲き系のものは全部枯らしてしまった 動けなかった。。。当時。。みんなスマソ 
なので、暑さに強く、葉っぱのみの植物(カジュマル、コリウス)を現在育て中
心和むひととき
471優しい名無しさん:04/07/02 23:56 ID:v1LfzcSK
>>469さん
お風呂に置く(連れて行く)っていう手がありますよ>アジアンタム
472優しい名無しさん:04/07/03 02:12 ID:VuLvC9jN
5月の中旬に・・・初めて逢った「ディモールホセカ」の高貴な紫色の花が未だに忘れられない。
「こ、これくださいー」って言ったら見本用でダメです・4月中に売り切っちゃいましたと言われた。
4月・・・入院してたんだよな。
来年・・・までがんがれたら、是非、うちに・・・
473469:04/07/03 09:19 ID:ofZxQYrq
>>471さん
アドバイスありがとうございます。
確かにお風呂場だと湿度は高そうですね。
でも、うちのお風呂、窓が無いんで電気つけないと真っ暗なんですよ。
いくら日陰向きの植物といってもさすがにモヤシ状態に陥りそうな気がします。
やっぱりアジアンタムは諦めるしかないのかな・・・。
474優しい名無しさん:04/07/03 22:57 ID:o1hxaC9O
>>496タン
私もスパティフィラム咲かした事ない。
買ったときだけだよ、咲いてたのは。
頑張ろうね・・・。
475469:04/07/04 15:34 ID:+9x6Fjxp
>>474さん
ありがとうございます。

もともとの性格なのか、病気のせいなのかわかりませんが
水遣りとかは出来るんですけど、植え替え、株分けがすごく面倒に思えて
放置しちゃうんですよね。

一度だけ、調子の良い一年間が過ごせて、
その年はシンビジウムを開花させる事に成功しました。

小学生の頃から園芸にはまっているのに全然園芸のスキルがつかない。
緑の指(手?かも知れません)を持つ人のレベルに到達するのは
いつの日だろう。
476優しい名無しさん:04/07/07 04:14 ID:OdlfyPaF
枝豆と紫蘇がすくすくのびてきたー
毎日ちょっとずつ大きくなってるのを見るのが
一番の幸せ
477優しい名無しさん:04/07/08 08:04 ID:TuYpkcA3
アボカドを植えました。
芽が出るまでは時間が要りますが(2〜3ヶ月くらい)、この時期になったらすくすくと。
嬉しくてたまりません。
478優しい名無しさん:04/07/08 22:32 ID:aocFRSbx
↑アボカド!!いいかも〜!
479優しい名無しさん:04/07/15 01:48 ID:BbT15YDt
うん、アボカド、ちょっとマジでおすすめしちゃいます♪
栽培法は、ここなんかが詳しいかと思います。
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/avocado/grow.htm
480優しい名無しさん:04/07/25 01:27 ID:dBPlVBfL
エキザカム、買って来ました。
白花。
夏中咲いてくれるといいな。
481優しい名無しさん:04/08/01 01:01 ID:71NdRwjr
桃の種って、アボガドみたいに芽が出たりはしないのかな?
482優しい名無しさん:04/08/01 01:48 ID:giGNJOhn
部屋にだいぶ前からアロエがあって、何にも言わないからいつもは存在を忘れてるけど
気がつくとこっちをじーっと見てるようでかわいくなってくる。
水を上げすぎてちょっと今危篤状態だから心配だけど
483優しい名無しさん:04/08/20 18:29 ID:JhY7oFKL
ニンジンとジャガイモを皿に
484優しい名無しさん:04/08/21 21:10 ID:bVlIC0nu
ユッカ根元から15センチぐらいの所から、スポット輪切りにしたら、また新たしい芽が出てきますって聞いたけれど
もう1ヶ月にもなるのに全然新芽が出てこない、固形肥料もちゃんとあげてるし、表面の土が乾いたら
たっぷりと水も7月から上げてるし、輪切りの所も、真っ白で切り口は健康だし。
なぜか、分かる方おられますか?
それから、やばいので、元々の枝を植えて根付かせてます、こちらは大丈夫みたいです、枯れる様子は有りません。
昨年、貰ってから2年目で一回り大きな鉢に植え替えてます、その後も健康でした。
そして今年7月に、株分けしようと思い、聞いてやってみたんですが、芽がでないんです。
考えられる理由は、切り口をそのままにしていた事ぐらいしか思い当たりません。
ご存知の方がおられたら、ご指導願えないでしょうか、お願いします。
485優しい名無しさん:04/08/24 19:32 ID:n2Ll/Py/
保守
486優しい名無しさん:04/08/28 20:48 ID:P4VmGGMW
>>477
アボガドって芽が出るまでそんなに時間かかるのかー。
私も先月頭位に植えたんだけど芽が出てこないからダメになっちゃってるのかなって
思ってた、、、芽が出てくれるといいなー。楽しみ。

>>481
桃、芽出ますよ。苗木できたのに台風で折れちゃったけど、、、

ちなみに枇杷と梨も食べた後の種植えて、今スクスク育ってる。
何気にご近所のおばちゃん達の注目の的になってます。食べたものの種ばっかり
植えてるから、、、水遣りとかちゃんとできないのであんまり期待しないで欲しいよ、、、
487優しい名無しさん:04/09/06 01:15 ID:nnDdB+5x
植物から抽出のアイテムいろいろ

http://pksp.jp/noche/
488優しい名無しさん:04/09/12 17:13:19 ID:N7MzThvf
枯れたと思ったベンジャミンから緑の葉っぱが出てきた!
嬉しい。
489優しい名無しさん:04/09/13 04:12:10 ID:yriOM4xs
ゴマを蒔いてみる
490優しい名無しさん
最近植物買いまくり。
無職なのに5000円分くらいココ1ヶ月で買ってる。

さっさと働き口見つけないと。
派遣でいいかなー?