■パキシル統合情報スレ 10■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)のパキシルについて情報交換しましょう。

<前スレ>
■パキシル統合情報スレ 10■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043977256/

<過去スレ>
■パキシル統合情報スレ■
http://piza.2ch.net/utu/kako/974/974295455.html
■パキシル統合情報スレ 2■
http://piza2.2ch.net/utu/kako/990/990356063.html
■パキシル統合情報スレ 3■
http://life.2ch.net/utu/kako/1001/10012/1001264442.html
■パキシル統合情報スレ 4■
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010938755.html
■パキシル統合情報スレ 5■
http://life.2ch.net/utu/kako/1017/10175/1017555177.html
■パキシル統合情報スレ 6■
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10225/1022579739.html
■パキシル統合情報スレ 7■
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10279/1027973089.html
■パキシル統合情報スレ 8■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034490700/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 9■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039216477/

パキシルを断薬したい方はこちら。
【めまい】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032246189/
2優しい名無しさん:03/03/18 00:47 ID:ggy/ivVJ
3
3優しい名無しさん:03/03/18 00:48 ID:afWUwAMs
<薬剤情報>
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)
劇薬・指定医薬品・要指示医薬品
パキシル錠10mg
パキシル錠20mg
PAXIL(塩酸パロキセチン水和物)
・禁忌(次の患者には投与しないこと)
 1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
 2.MAO阻害剤を投与中あるいは投与中止後2週間以内の患者(「相互作用」及び「重大な副作用」の項参照)
 3.塩酸チオリダジン(メレリル等)を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
・組成・性状
 パキシル錠10mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン10mg(塩酸パロキセチン水和物として11.38mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB23
 パキシル錠20mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン20mg(塩酸パロキセチン水和物として22.76mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB24
・効能・効果
 うつ病、うつ状態、パニック障害

<関連リンク>
パキシル・日本発売元のプレスリリース
http://www.glaxosmithkline.co.jp/corp/press/2001_1_6/20010109_1.html
パキシル断薬経験談
http://life.2ch.net/utu/kako/1016/10160/1016045566.html
4優しい名無しさん:03/03/18 00:49 ID:afWUwAMs
げ、スレタイ間違えた・・・スマソ。逝ってきます・・・
5優しい名無しさん:03/03/18 00:51 ID:afWUwAMs
削除依頼出してスレ立て直した方がいいかな・・・?

どっちにしても、暫くは漏れは立てられないと思うんで、他の住人の皆様に
判断&スレ立てお願いするしかないっす。申し訳ない・・・。
6優しい名無しさん:03/03/18 00:52 ID:4q24qJBy
(・ε・)キニシナイ!!
別にいんじゃない?
7優しい名無しさん:03/03/18 01:16 ID:/XQU5g6+
つーか

>3
薬剤識別コードが変更前だよこれ…

10mg…GS FC1
20mg…GS FE2
だったっけ?
8:03/03/18 02:17 ID:afWUwAMs
>>6
ありがとう(T∀T)カンルイ

>>7
本当だ・・・>識別コードが変更前
スレ立て経験は何度かあるものの、テンプレの事前チェックが甘かったっす。
誠に申し訳ない。
9優しい名無しさん:03/03/18 03:47 ID:Rrw4P5cc
1さんおつかれさま^^
パキ 万歳!
10優しい名無しさん:03/03/18 05:05 ID:R4hhGaYV
私も顎関節症のようになった精神薬あり 。
すぐ辞めたけど5年たった今でも ぎしぎししてます。
顎関節の医者にいっても 精神薬の作用とは理解されないだろうね。
あと 頭が ぼこって してきたんだけど。
顎も頭も左のみ。ちなみに 耳も 左だけ つまるんですが?
11優しい名無しさん:03/03/18 06:08 ID:5nuoNarA
>1さん乙

パキ40mg/dayを一年ほど飲んでますが、気持が楽になると言うより、
なにもかもがどうでもよくなりませんか?
物事に対して投げやりになるというか・・・
12優しい名無しさん:03/03/18 08:25 ID:tTBQLBIV
なげやりになるって事は、気分がおおらかになるって事とは違うの?私は、今週末からパキシルになる予定。すげー期待している。
13優しい名無しさん:03/03/18 10:00 ID:+m9Z8Yrp
飲み始めてから、旦那とのケンカが多くなった。
でも今まで私が我慢してきたって言うのが
自分でもよくわかった気がする。
これはパキの効果なのかな。
私の中では、これが一番はっきりした変化なんです。
14優しい名無しさん:03/03/18 10:04 ID:rg75BhKh
落ち込みの元になるマイナス思考のループみたいなものに陥らなくなる感じがする。
つーか、落ち込みの気分そのものが薄くなるー>不安なことなどを考えなくなる->まったり。
てなかんじじゃない?
15優しい名無しさん:03/03/18 14:05 ID:Bua79XuA
スレタイ違ってても、みなさんここにくるんでしょうね?
あー、不安になってきた。
16優しい名無しさん:03/03/18 18:05 ID:/eEec9gN
二十歳の男です。パキシル40_グラム毎夕のんでます。
先週は30ミリと10ずつ増えていっています。 あと性欲がなくなりました。
これは副作用なものなのでしょうか? あといろいろ問題視されている薬みたいなのですが
そこの当たりどうなのでしょうか? 質問ばかりでスミマセン。。
17優しい名無しさん:03/03/18 19:18 ID:qt7lvn7N
効きだしてから試しに量を減らして様子をみる。
減らして効きが変わらなければ減らしても大丈夫だと思う。
そうやって減薬中です。
18優しい名無しさん:03/03/18 19:29 ID:8lNb12F7
>>16
漏れは20だけど、やっぱし性欲下がった。
食欲もちょっと下がった感じ。
副作用は当初目眩やふらふら感があったけど、今はほぼ大丈夫。
ただ、寝起きがめちゃくちゃ悪くなった。
毎日10時間近く寝ちゃう。
やばし。
19優しい名無しさん:03/03/18 20:29 ID:TV9a4las
>16
病気治れば薬はやめられます。それまでの辛抱でつ。
20優しい名無しさん:03/03/18 20:33 ID:8lNb12F7
汝、姦淫するなかれじゃ。
21優しい名無しさん:03/03/18 21:05 ID:Ru/JpxbB
>16
大学病院からの薬に付属してきた注意書き
ちなみに、今は院外処方になり、情報は殆ど無しの状態。
以前の大学病院からの副作用情報です。

パキシル ・識別記号*SR24

*薬の飲み合わせ
 エフピー・メレリル

*副作用
◎次のような症状に気づいたら、すぐに主治医に相談してください。
  異常な興奮や幻覚・息苦しい・頻脈・手足の振るえ・物が飲み込みにくい
  急な発熱・発汗・意識障害・筋肉の突っ張り・けいれん・発疹やかゆみ
  肝機能障害(体がだるい、皮膚や白目が黄色くなる)。

◎次のような症状に気づいたら、なるべく早めに主治医に相談してください。
  眠気・めまい・頭痛・吐き気・口の渇き・便秘・ほてり・疲れた感じ
  全身に力が入らない・不眠・しゃべりにくい・感覚まひ・動きが鈍くなる
  手足がこわばる・食欲不振・下痢・腹痛・動悸・しつこいのどの痛みや発熱
  せきが続く・貧血症状・(顔が青白い、疲れた感じ)・尿が出にくい・むくみ
  視力の低下・発汗・性機能異常。
他にも変だなと感じたら、主治医又は薬剤師に相談してください。

以上が大学病院から貰っていた、パキの注意書き全文です。
参考までに。
22優しい名無しさん:03/03/18 21:07 ID:XEQpunu6
今日もらってきました。
「一日目はかなり効くと思うよ。」
「副作用は一切無し!」
・・・と言われたのですが本当ですか?
スレを読んでいる限りでは正反対のようで。
医者がだめぽなんでしょうか・・・
2318:03/03/18 21:10 ID:8lNb12F7
>>21
眠気やめまいは服用当初はあったなぁ。
食欲不振と下痢は現在進行中。
ただ、今風邪気味だからそのせいかも・・・。
24優しい名無しさん:03/03/18 21:13 ID:C11DI0vg
>>22
初日は副作用がもろで大概くたばるんだが・・・
その医者は副作用が主作用だとおもってるのかねぇ。
2518:03/03/18 21:14 ID:8lNb12F7
>>22
比較論の話じゃないのかな?
漏れの場合トレドミンより副作用少ない感じ。
26優しい名無しさん:03/03/18 21:20 ID:APvf6i6B
>>22
服用し始めてから3週間ほどですが、効いているというまだ実感はありません。
最初は副作用で胃のむかつきがひどかったけど、胃薬を出して貰って、だいたい3日
ほどでおさまりました。
そういえば薬を飲み始めてからちょっと眠りが浅い。何年かぶりに夢を見たよ。
27優しい名無しさん:03/03/18 21:22 ID:J+NES7uX
漏れの場合

副作用
ちょっとおえっとしただけだった
主作用
バキバキに効いて、翌週お医者が
「こりゃまたえらく効いたね」ってビクーリ笑いしたほど
漏れもつられて笑ったほど。


28優しい名無しさん:03/03/18 21:27 ID:lJ7hVuNe
>22
パキは飲んだその日に劇的に効く薬じゃありませんね。
どちらかと言うと血中濃度を保って効かせる薬なので
だいたい、本当のパキの効き目が出てくるには数日かかると
思えば良いよ。
2918:03/03/18 21:30 ID:8lNb12F7
漏れは服用してからそろそろ2週間半。
効き目は・・・まだわからないけど、少しずつ倦怠感は薄れてる感じはする。
30優しい名無しさん:03/03/18 22:06 ID:Yi/WQcWd
注射だと劇的に効いたけど家かえって錠剤のんでもいまいちですた。。。
10mgだからかにゃ?
31優しい名無しさん:03/03/18 22:52 ID:OgKg+zSv
漏れは2年目突入
弾薬できるか不安
32優しい名無しさん:03/03/18 23:14 ID:moylylGo
副作用の吐き気、飲み始めの頃は幸運にもなかった。
しかし主作用を感じられなくなった頃、何故か副作用はしっかりと…。
身体が慣れてしまったから?
33優しい名無しさん:03/03/18 23:37 ID:9oVxLUdS
今日職場に診断書出しに行ったら、
「顔色良くなったんじゃない?」と
言われますた。それなりに効いてるのかなと。
34優しい名無しさん:03/03/19 00:15 ID:QW1X+AKK
パキ30mg/day、アモキサン100mg/day飲んでます。震煽がひどいのでビカモール、口がぱさぱさになるので、ダイエースでてます。今困ってるのは、排尿困難と気持悪くなるほどの眠気。でもパキのおかげで嫌な事を引きづらなくなったよん。
35優しい名無しさん:03/03/19 01:16 ID:WUHccAgI
周りの人に対して過敏になってるから気にならないように・・・
と処方されましたが1日10mg×1錠他の抗うつ剤、抗不安剤はなし。
効いてるような効いてないような。
仕事に集中できるようになったはいいけど以前にも増していい加減になってきた。
副作用も感じなくなってきたので効き始めたのかなと思ってましたが、
落ち込む→忘れる→ミスする→落ち込むというなんだかよく分からない状態です。
10mgじゃだめなのかな?

落ち込んでも前ほど持続がなくなって良い意味でも悪い意味でもいいかげん・・・。
飲み始めだから様子聞かせてと言われて病院へ行くも
絶妙の間の悪さで2週間連続薬だけ処方。運にも見放されたみたいだよ(  ;´Д`;)ウワーッ
来週も行けない。
3618:03/03/19 02:01 ID:+zBK3xrC
>>35
最低でも2〜3週間経たないと本当の効果が出ないとか言われてるから、別に見放されたわけではないと思われ。
だけど効果が感じられないなら増薬かも。
37優しい名無しさん:03/03/19 02:11 ID:/IPLbOpS
10mg90日目…。
一向に効く気配なし。
いい加減、薬を変えるなり増やすなり個人的には思うわけだが…。
38優しい名無しさん:03/03/19 02:19 ID:s8r/mk9J
>36
書き方がわるかった・・・。ごめんなさい。
運にも見放された気分になったのは2週続けて病院行って
医者に見てもらえなかったこと。パキのせいではないです。
混んでて待って目処が付かなさそうだったのと、
1分遅刻して受付閉められたのがかなりショックだったんです。

パキシルは4週目に突入したけど、
落ち込みが長々続かなくなったなというのは感じてます。
落ち込まなくなったわけではないというのが10mgじゃだめなのかな?
という初心者の疑問。
もしやプラセボ?
増量するとまた副作用が増したりするのでしょうか・・・
39優しい名無しさん:03/03/19 03:31 ID:0yJZMufp
10mgだけど、落ち込まなくなった。
うっすらと落ち込みそうなヨカーンのときはあるけど
それ以上行かない
医者も、普通は増やすけど、君はこのままでもいいっていってた
話し振りとか、表情を見てそういってるんだと思う。
だから、タイミングの悪さだけはどうにかして、
あとはお医者信頼して任せればいいんじゃない?
いろんな患者診てるんだから、素人にははかりしれない見方を
持っていると思うし。

って、盛れって楽天的杉?
パキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 状態 ?

40れいん:03/03/19 03:47 ID:SH9Rf/pr
現在19の男だが下らん話でも良かったら効いてくれ。

昨年オレは河Y塾で浪人生活しいていた。受験勉強と受験のプレッシャーから鬱的になったのが去年の九月。しばらくして悪化して不眠となる。そして学校の講議をサボりはじめ、家にひきこもりがちに。

九月下旬、親に自殺したいと打ち明けてしまい。その結果
近くの県病院の精神科に連れて行かれる。

パキシルを処方され、一週間くらいは飲んでいたが、まだこの時点では
薬でなんか治らない、これはオレの性格なんだから治しようがない、
そう思っていた。そして「消えてしまいたい」「何かの事故に巻き込まれて消えてしまいたい」そんな感情が常に付きまとっていた。
当然食欲も無く、体重が知らないうちに4キロ近く落ちていた。

その後完全に通学しなくなり、完全にひきこもる状態が続いた。
生活は不規則になり、昼夜ももちろん逆転、いや、わからなくなって
いた。パキシルの副作用ばかりが頭をよぎり、無理矢理パキを飲むのをやめる。

そして十二月のある日、オレはついに自殺未遂をしてしまった。
ドアノブとだけ言えば分かってもらえるだろうか。
その時は意識が飛んだ後、身体の痙攣から使用していたタオルがノブから
外れ、この世に帰ってきた。しかし取り返しのつかない事をしてしまったと
いう感情から、自分の身体はもう障害が残ると勝手に思い込んでいた。
そして二回目の自殺未遂。方法は同じだったがタオルをかける物をメタルラック
にした。当然死ねる訳も無く、痙攣で意識が戻った後、つま先立ち、しかも
足の親指のみ垂直に立ち、まるでバレリーナが踊るように部屋中をあがき回った。
親指の爪は両足ともはがれ、部屋の床には歩き回ったあとをなぞるように血が付着していた。この後、何処かから飛び下りようと、血まみれの足を引きずりながら場所を探したが当然そんな場所は無く、部屋に戻り、ベットに入った。

話しが飛ぶが、その後両親や家族の支えもあり、大学は受験できなかったが、理学療法師の専門学校
に合格。今は自動車学校に通学中。

パキはしっかり飲めば悪い薬ではない。パキに関する不安を抱かせる情報が蔓延しているが
主治医を「今」だけはそれが真実ではなくても信じて、治療に専念して。
オレみたいになっちゃう人間が少しでも減るように…
41優しい名無しさん:03/03/19 03:50 ID:GH1O1mW7
昨日から飲みはじめたけど食欲がわいた気がする。
っていうか食べはじめたらずっと食べ続けてしまいそう。
吐くんですけどね。
飲む前は拒食症だったんでちょっと恐いです。
食欲がなくなるという人が多いみたいですが、私がおかしいんでしょうか?
42優しい名無しさん:03/03/19 07:36 ID:9ycheiDW
パキで楽天的になりたいなぁ。飲みたい。
43優しい名無しさん:03/03/19 08:22 ID:bDlbPktb
>>41
過去スレでもそういう人がいたので気にしなくて良いと思いますよ。
拒食に効いたんならめでたいって事で。
>>42
鬱病ですがパキ飲んでも楽天的にはならなかったです。
檄鬱で布団から起きあがれなかったのが40mgでなんとか活動できる程度。
体質や病気によってはなる人がいるのかな?
44優しい名無しさん:03/03/19 08:29 ID:bDlbPktb
先週の土曜に都合で医者に逝かれなくてパキが無くなりました。断薬4日目。
40mg/dayなのでいきなり切れたらきつかろうと、
最後2回だけ飲む間隔を長くしたんですが、
完璧に切れたのか、昨日あたりから
頭がぐわーんぐわーんと鳴っているような気がします。
仕事に行く前に処方箋だけ書いてくれる
いい加減な医者の所へ行ってもらってきた方が良いかも。
会話や文章の理解は普通にできるんですが、ダウン気味で、
頭を動かすとぐわーんと両こめかみの少し後ろあたりが鳴るような…。
その後キーンと金属音が聞こえて気持ち悪いです。
ダウンを押さえるのは頓服のドグマチールである程度何とかなっても、
禁断症状は出るらしい。
どんどんふらついてくるんで、何とかしないとバイトにも逝けない。
とりあえず医者に逝ってきます。
45   ∩( ´_ゝ`)∩:03/03/19 10:15 ID:eoFx55Vb
最近毎日毎日 結構悪め(でも激しくおそろしいと言うわけでない)の夢を見ます。
気づいて起きてみると汗が・・・、 冷や汗みたいな感じのやつ!が出てて
まだ眠いからテッシュでさらっと吹いてまた寝ます。そしてまた軽い夢をみて
また汗がでます。繰り返しなのです。ちょっと気分は悪いですが、薬の効果が
徐々にでも出てきてる感じがする今日このごろですー。
46優しい名無しさん:03/03/19 11:59 ID:mHkj8qFd
パキ飲みはじめたばかりです(夕食後に10mg)
吐き気などは特にはないのですが
お腹がゆるくなったかも
効き目は1週間以上しないと効いた感じがしてこないらしいです
慣れれば次週20mgにしてくれるそうです
薬初心者なのではじめは軽めからなのかな?
47優しい名無しさん:03/03/19 12:03 ID:LcFtIZDy
>46
はじめは軽めから入るのが普通。よほど重症じゃなければ。
吐き気がないのはラッキーだったね。
4846:03/03/19 15:29 ID:mHkj8qFd
>>47
うん。でも眠りが浅くなった気がする
朝も目が覚めやすくなっちゃったから
ちょっと睡眠不足で昼間もぼーっとしてて
判断力低下でまったりな感じなのかも
まだまだ気分的には鬱なのですがね
49優しい名無しさん:03/03/19 15:55 ID:LcFtIZDy
>48
眠れなくて辛いなら眠剤出してもらうといいよ。
自分もそうしてもらってる。
パキシルの副作用には、眠気と不眠と両方あるんだよね。
どっちが出るか(あるいはどっちも出ないか)は個人差。
50優しい名無しさん:03/03/19 18:07 ID:/IPLbOpS
副作用はあまり感じなくても効きもしない…。
51優しい名無しさん:03/03/19 18:36 ID:xJ1kqY3s
>>46>>48
私も最初は10mgからで、徐々に増やしていって30mgまでいったけど、眠気が
酷いんで20mgに落ち着いたクチです。最初少し吐き気があったかな?
あと、最初のうちはお腹もゆるくなった。今は逆に便秘気味で、ラキソベロンという
便秘薬を出してもらってます。
パキシルは胃腸系に副作用が出やすいみたいですね。

>>50
パキシルが合ってない人には、主作用も副作用も出ないようです。
一ヶ月飲んでも変化なしなら薬を変えてもらうのが良いと思われ。パキシルは
薬価も高いですから。
52優しい名無しさん:03/03/19 19:26 ID:axHnUgaF
ルボックスを約7ヶ月150/1日、あまりきかずにパキシルに変更。
夜20を1個のんでて約3ヶ月。今日10ふやされました。
今日から30のむことに・・・
医者は「様子をみて減らせば大丈夫」といいましたがなぜか不安。
このままどんどん増えていったら・・・とか、
パキシルがきかなかったらどうなるんだろうとか・・・
パキシルがだめだったら、次は何の薬になるんでしょうか?
53優しい名無しさん:03/03/19 19:56 ID:LcFtIZDy
>52
薬増えても別の薬になっても病気治ればそれでいーじゃん。
54優しい名無しさん:03/03/19 19:57 ID:IEGuQhui
パキ20mgとトリプタ10を飲んでますが・・・
目が回るよ(;´Д`)
55優しい名無しさん:03/03/19 20:17 ID:Jkp4ws5V
初診の時に、パキシル10mg1日2回出されて
8週後には、パキシル20mgを1回2錠で、朝晩飲んでたよ。
副作用も感じないけど、効いた気もしなかった。

通院12週目に、トレドミン25&ワイパックス0.5を出せれた時はトンだ。
幻聴&幻覚のオンパレードに座っていても眩暈が酷くて仕事に支障が出たよ。

>>52
その人の体質や症状で合う・合わないがあるから
薬が変わってもあまり気にしないほうが良いよ。
自分は2週に一度の割合で薬変更されてるもん。


>>54
目が廻るなら、薬の相性悪いんだね。
意思に眩暈するからって伝えて変えてもらえば? 
5655:03/03/19 20:38 ID:Jkp4ws5V
× 意思
○ 医師

薬の情報(噂)色々あるけど、効果の出方に個人差があるとはいえ、
1ヶ月位は服用してみないと判断が難しいみたいね。
自分の体質に合う薬に出会えるまでには、かなり時間が掛かるよね。
のんびり、鬱を軽減出来る方向に気持ちを持っていかなくちゃ。
と、自分に言い聞かせてるよ。
去年の秋にパキシル10mgから始まって、今の組み合わせで10通り目だよ。
早く、自分に合う薬の組み合わせに出会いたいよ。
57優しい名無しさん:03/03/19 20:41 ID:jphfKSts
20飲んでから1ヶ月半。
ドンドン脂肪が増えて太った…特に腹まわりに肉が…鏡を見るのが恐い!!
パキ飲みつつ痩せるにはどうしたらいいの?
58優しい名無しさん:03/03/19 20:56 ID:Jkp4ws5V
>>57
胃薬とか、消化剤も服用されてますか?
パキ飲み始めて食用旺盛になりましたか?
お腹の脂肪気になるなら軽いストレッチしてみては如何でしょう。

私はパキ飲んでる期間中に5kg痩せました。
今は>>55に書いた物を飲んでます。
パキではない薬に変わってから、体重戻っちゃったけど。
59優しい名無しさん:03/03/19 21:30 ID:LcFtIZDy
夕食後にパキシル飲んでるけど、朝に食欲出ないのなんのって。
この際だからBOOCS法ダイエットしてまつ。
60優しい名無しさん:03/03/19 21:36 ID:44Xmi9Ik
パキ飲み始めてから食欲なくなりましたよ。
食事作る気力も一緒になくなっちゃった。
6157:03/03/19 22:21 ID:5/Q7iUHG
>>58
胃腸薬とかは服用してませんが他にマイスリーを併用してます。
はじめのうちは食欲なかったけど
20mgになって、しばらくしてからドンドン食欲旺盛になってきました。
既にストレッチはしてるんですが…鬱
62優しい名無しさん:03/03/19 22:22 ID:LcFtIZDy
>61
鬱がよくなって食欲出てきちゃったとか?
63優しい名無しさん:03/03/19 22:38 ID:6EsrDAHv
なんかうなされて起きたり 寝言を自分で聞いてびっくりしておきたりするのですが、、
64優しい名無しさん:03/03/19 22:55 ID:LcFtIZDy
>63
自分も慣れるまではうなされました。
いっしょの部屋で寝てる家族の目を覚まさせちゃうぐらい。
慣れると治るかもしれないし、眠りが浅くて辛いなら
よく眠れるようになる薬もいっしょに貰うといいですよ。
自分は寝つきが悪くなったので睡眠導入剤貰ってます。
65優しい名無しさん:03/03/19 23:38 ID:xJ1kqY3s
>>63
パキシル飲み始めて半年以上経ちますが、私は不眠(寝付き悪い&中途覚醒&
早朝覚醒のトリプル攻撃)もあるんで、ハルシオンとロヒプノールも処方されてます。
時々、昼間になんにもすることがなくなって、パキシルの副作用の眠気で昼寝
しちゃう事があるんだけど、そういうときは夢を見ますね。あんまり良くないの。
でも、夜は眠剤のお陰でまったく夢も見ずに朝までグスーリです。
>>63さんはうなされたり寝言で起きちゃう=中途覚醒でよく眠れないわけだから、
>>64さんが仰るように眠剤も処方してもらった方が良いと思いますよ。
66優しい名無しさん:03/03/20 00:26 ID:m6LXx01m
パキ飲むようになって寝汗をかくようになりました。
あとは仕事で初対面の人と会ったときに緊張したときに、
滝のように汗が出るようになりました・・・。私の体型はやせ形です。
なんか、体質自体が変わってきたように思います。
67優しい名無しさん:03/03/20 00:33 ID:Vr1D5s5S
>66
体質変わったとゆーより、副作用でつ<発汗
効き目が感じられなくて副作用ばかり酷いようなら
別な薬に変えてもらったほうがいいでつ。
6855:03/03/20 00:54 ID:lUJgsKP3
>>61
パキ&マイスリー以外のお薬飲んだことありますか?
もし、気になるようでしたら、違うお薬出してもらうのも良いかも。
それか、ダイエット薬も処方してもらうとか。

安定してるから食欲が出たと良い方向に思えるのが一番なのでしょうけど、
極端に体重が増えているようなら身体に負担が掛かるでしょうから
医師と相談してみるのも手ですよね。 

>>66
私は>>55で書いたトレドミン25&ワイパックス0.5を年末に処方されてから
寝汗酷いです。
今は、tofranil10&ソラナックス0.4を飲んでますけど、やっぱり寝汗が酷いです。
副作用とか、体質に合わないとか有るのでしょうね。 


明日は1ヶ月振りに診断です。
結構ドキドキ。

69優しい名無しさん:03/03/20 01:34 ID:AtAWhIqS
>>68
処方薬でダイエット薬・・・?サノレックス(マジンドール)くらいしか思いつかない。
しかもコイツの処方箋GETはリタリンよりも難しい罠。

スレ違いでスマソ。
70優しい名無しさん:03/03/20 02:07 ID:i066ZeI5
パキがだめな時は抗精神病薬にかわるかも
わしはそれでマシになった
71優しい名無しさん:03/03/20 03:37 ID:Q9ZAhcKE
>>70
私は抗精神病薬からパキになった。
どっちがよかったんだろう?
72優しい名無しさん:03/03/20 03:49 ID:Vr1D5s5S
>71
パキのほうが副作用は少ないって言われてるけど。
どっちにしても、効いてくれて病気が治ればそれでいーんじゃない?
73優しい名無しさん:03/03/20 04:19 ID:h7/3hmUS
>>63
私もパキだけのんで寝ると、やたらリアルな夢を見てうなされたり
寝言で叫んだりします。
眠剤や安定剤と一緒にのんで寝れば大丈夫。
他の方もおっしゃってますが、
パキの他に就寝前にのむ薬を処方してもらったらどうかな?
ちなみに私は眠剤はレンデム、
抗不安薬はコンスタンです。
74優しい名無しさん:03/03/20 11:34 ID:EtL1jeka
やってしまいますた。
昨日パキシルを切らしてしまいました。
しかも今日が休診日ということを忘れて、「木曜(今日)行きゃいいか♪」などと思ってました。
更に金土日とも休診ですので、都合4日間強制的に断薬状態(w
処方は10mm/1day(少ない?)なので大した事はない(と思いたい)のですが
以前、旅行先でピルケースを無くした時は3日目位でものすごい目眩がきました。

取り合えず頓服のデパス握りしめて乗り越えるつもりですが
どーしても駄目になったら別の病院に駆け込むというのもアリですかね?
75優しい名無しさん:03/03/20 11:57 ID:BtZkmB3d
>>72
確かに!!今調子がいいから結局はパキでよかったのかも?
76優しい名無しさん:03/03/20 12:14 ID:bgL9OPfD
パキってPMSには効かないですね。
77優しい名無しさん:03/03/20 12:17 ID:AtAWhIqS
>>74
実は同じ目にあったことが。実家に5日ほど帰省したとき、薬を持っていくのを
忘れてしまって、3日目から胃がムカムカして何も食えなくなり、5日目に胃液を
吐きますた。苦しかった・・・。

あとで主治医に聞いたところ、「どーしてもヤバくなったら、別の病院に行って
事情を話して薬を処方してもらいなさい」と言われたんで、やむを得ない場合は
それもアリかと。急いで電話帳をめくるべし。
78優しい名無しさん:03/03/20 13:06 ID:Vr1D5s5S
>76
パキシルがPMSに効かないんじゃなくて、
76さんにパキシルが合わなかったものと思われ。
パキシルでしのいでる人もいるよ。
79優しい名無しさん:03/03/20 13:09 ID:BXCEHkZW
私も3日飲めなかったことがあります。3日目には、ひどい欝状態&薄れていた、希死念慮が復活して、苦しかったです。なんとか手に入れた方がいいと思うよ
8074:03/03/20 13:39 ID:EtL1jeka
>77,79サン
レス有り難うございます。
明日から実家に帰る予定なので自宅と実家周辺のクリニックをチェックしてきます。
おくすり手帳をつけてもらってるのでそれを持って行けばいいですよね。
(すぐ近所に神経内科はあるんだけどなぁ…いまいち心療内科との違いわからず)

なんか別の病院に行ったらかかりつけの先生が悪く思うかな、悪い事したかなって
思いこんでいました。それよりも自分のカラダを大事にしまつ。
81優しい名無しさん:03/03/20 13:43 ID:Vr1D5s5S
>80
神経内科は心療内科とはカナーリ違うよ。
ttp://www.kaisei-hp.co.jp/sinnaika2.htm
8274:03/03/20 13:56 ID:EtL1jeka
>80サン
有り難うございます。リンク先、勉強になりますた。
8376:03/03/20 15:15 ID:KXeHgHBa
>>78
普段はパキのおかげでまともに日常生活が送れるようになったのですが、
生理前はやっぱり具合悪くなるので。。なんでだろ?
84優しい名無しさん:03/03/20 15:42 ID:gvzn216q
私も、生理前錯乱する!と医師に言ったら、すでにそれ用の薬がでてると。パキとアモキサンです。
85優しい名無しさん:03/03/20 16:50 ID:j+De8tUm
異常に眠いです。異常に!  もうとにかく眠いです。 飲んで1ヶ月経って
こんなに眠くなりはじめたのはパキシルのせいなのですか?
86優しい名無しさん:03/03/20 16:56 ID:7mjXJGVK
拒食症だったのにパキ飲み初めてから過食しそう。イヤだ。太りたくない!
87優しい名無しさん:03/03/20 17:06 ID:jdy5A66r
>>83
ヘム鉄サプリを摂ることおすすするです
88優しい名無しさん:03/03/20 18:42 ID:Ipeley4L
眠い眠い眠いよ〜それと疲れ!たいしたことしていないのに、
慢性的に疲労感。なんで?
8977:03/03/20 18:49 ID:AtAWhIqS
>>80
おくすり手帳って、私は持ってないからどんなものかは知らないけど、普段処方
されてる薬が全部書いてあるの?そういうものなんだったら、正規の資料になるし
医者としても助かると思う。あと、もし病院に迷ったら、とりあえず総合病院に行く
のが無難かと。

やむを得ない場合なら、別の病院に一時的にお世話になっても、主治医は気に
しないと思うよ。気を付けて(・∀・)イッテラッシャイ♪
90時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/03/20 19:31 ID:/ViIjX8V
>>85
それはパキシルのせいではないでしょう。
私は夕食後に4錠出されていますが、
眠気を及ぼすことはありませんよ。

しかし希に眠気を及ぼす場合もあるかもしれませんね。
91優しい名無しさん:03/03/20 20:35 ID:Vr1D5s5S
>90
まれにというか、SSRI系の薬にはよくある副作用でつよ<眠気
逆に不眠になる場合もあるんだけど<自分
92優しい名無しさん:03/03/20 21:22 ID:j/ZzraWV
>>85
パキで強い眠気があらわれた場合、
多少摂取カロリーを抑えた方が良いですよ。
自分も2ヶ月ほど眠気が続いたのですが、
そのとき普通に食事していたら20kg太ってしまいました・・・
93優しい名無しさん:03/03/20 21:46 ID:PsgvY/pJ
>90
いや、パキは眠気、不眠両方の副作用が報告されてるよ。
94優しい名無しさん:03/03/20 21:50 ID:PsgvY/pJ
>92
やっぱり、漏れもめちゃ太ったよ、毎日マターリと眠いし。
現在30ミリ、40ミリから減薬。
二年で10キロは増えたんだ、犯人はパキと漏れの食欲か
・゚・(ノД`)・゚・。
95優しい名無しさん:03/03/20 22:28 ID:AtAWhIqS
矛盾した副作用の併記(不眠と傾眠・便秘と下痢etc.)は製薬会社の保身の為。

本当に両方出ちゃうこともあるけどね。
パキシル飲み始めの頃は下痢に悩まされていたのに、服用3ヶ月経った現在、
プルゼニドのお世話になっている私(;´Д`)ハァ
96優しい名無しさん:03/03/20 22:47 ID:8AyclslH
パキ4ヶ月目。
寝る前20mg 先々週から30mgになりました。

私には効いてます。副作用は眠気(飲んだ30分後には寝れる)と
吐き気。この吐き気が曲者で モノを食べると治る。
まるで食いづわりのようです。
生理前に必ず起きていたイライラ感は全く無くなりました。
但し、甘いものが欲しくなるのはひどくなり
ドーナツで三食を過ごす事もしばしばです。

パキって満腹感とか空腹感無くなる気がするんですが。
食べ過ぎて気分悪くなって吐くこともしばしばです。
おなかが鳴ってても食欲ない→惰性で食べる→止まらない
口さびしくて何かをずっと食べてるとか。
みんなない?わたしだけ???
97優しい名無しさん:03/03/20 22:49 ID:Vr1D5s5S
>96
夕食後に飲んでるけど、朝空腹感を感じないです。
お昼ぐらいになってやっとおなかがすいてきます。
98優しい名無しさん:03/03/20 23:22 ID:X9bVUcnt
96さん、わたしも!
食欲ない→惰性で食べる(しかも甘いもの)→止まらない
ちなみに一番の副作用は不眠ですた。
99優しい名無しさん:03/03/20 23:24 ID:r2iL7wlf
がいしゅつ頻出の質問かも、ですがお教え下さい
今日、初めてパキシルをもらいました。
夕食後に1日1錠飲むように、との処方です。

今から寝る前に飲んでも睡眠に悪影響ないですか?
眠剤はロヒプノールを飲みます。
割と早く元気が出てきますでしょうか?
副作用とか、きつそうですね。

どうかご教授下さいませ。
100優しい名無しさん:03/03/20 23:26 ID:Vr1D5s5S
>99
睡眠にどんな影響が出るかは個人差があるのでわかりません
(眠りすぎるか眠れなくなるか、なんともないか)。
元気が出るのは早くても数週間後です。
副作用は人それぞれなのでなんともいえません。

あと、主な副作用である吐き気を抑えたいなら、
なるべく食後すぐに飲んだほうがよいと思います。
10199:03/03/20 23:32 ID:rg88tFgA
>100
早速のレス、ありがとうございます。

吐き気がひどくなるのですか。
つらいですね。
元気が出るまで数週間後!!
つらい。。。今の私の状況では。。。

ちなみに、便秘は起こりがちな副作用でしょうか?
私、恥ずかしいですが、お尻の具合がよくないので、
困るんです。
102優しい名無しさん:03/03/20 23:38 ID:bCj4FgOr
あたしは、パキのみはじめてから、吐気がするほどの眠気におそわれてます。でも、昼間は寝ないように、こらえてます。夜眠れなくなると、今私の課題の生活リズムを壊してしまうんで。でも眠い。
103優しい名無しさん:03/03/20 23:43 ID:Vr1D5s5S
>101
吐き気は起こらない人もいます。
また、飲みなれればほとんどなくなる人もいます(自分も今はほとんどなし)。
便秘になるか下痢気味になるかも個人差があります
(ちなみに自分はこの点ではなんともないです)。
便秘になったら医師に相談してください。市販の便秘薬はあまりよくないです。
104優しい名無しさん:03/03/20 23:50 ID:rg88tFgA
>103
99=101 です。レスありがとうございます。

副作用がきつそうなので少し怖かったのですが
服用してみます。
どうもありがとうございました。
105優しい名無しさん:03/03/20 23:55 ID:Vr1D5s5S
>104
第1世代や第2世代の抗鬱剤に比べれば、
第3世代の抗鬱剤であるSSRI系の薬は副作用が少ないそうです
(そのかわり効果も穏やかだそうですが)。
まだSSRI程度で済む病状であることを喜びましょう(?)。
106優しい名無しさん:03/03/21 03:04 ID:+uLLGP3J
効果が穏やかだね
徐々にって感じ
自分の場合SDAに変わったけど
107優しい名無しさん:03/03/21 04:01 ID:38v5TJeS
トレドミンから今日パキシルに変わりました。
前の薬で1ヶ月に3〜4キロ太ったのでこれに変わったのですが
この薬は副作用で太ったりむくみやすくなったりしますか?
あと、排尿困難や咀嚼困難になったりしますか?
これも前の薬で醜かったのでこの薬はどうなのか怖いです。
108優しい名無しさん:03/03/21 05:01 ID:kId/gl0L
いままでの書き込みにも書いてあるけど、
太るということはありうるみたいだね。

かくいう私もパキ飲んで3ヶ月ちょいなのに
5キロ太った・・・・・・・・・・・・・・・パキのせいなのかなあ、やっぱり。

やめたら元の体重に戻ってくれるかな・・・?
109優しい名無しさん:03/03/21 06:15 ID:g5AOTr+B
パキシル飲んでるけど太りもヤセもしない。
110優しい名無しさん:03/03/21 07:09 ID:LYhNCxBc
飲んでみたいなぁ。
111優しい名無しさん:03/03/21 08:18 ID:l2Gsojh+
効くんだよね。私は不安をなんとか飛ばしてほしいから、飲みたい。
112ひね ◆sippo/mtyo :03/03/21 08:46 ID:L4vPXOi5
パキにトレドを追加されますた・・・。
トレドスレでも書いたけど、併用してる人います?
113《´☆`》:03/03/21 10:05 ID:Z8HmM2k1
パキなんか効かねーよ! と思ってた私。よくよく冷静に考えてみたら、
前と全然違っていたことに気づいた自分。  私って鈍感だよね?『´Θ `』
114優しい名無しさん:03/03/21 11:04 ID:CfkkzHCn
>>112
パキシルに追加で1か月併用してたよ。
頭が重くなって食欲がなくなっただけなんで、トレド退場になったけど。
115優しい名無しさん:03/03/21 11:47 ID:kMVP0F3y
パキって処方される薬の中では一番軽いんですか?
116優しい名無しさん:03/03/21 12:38 ID:jfKdu7u9
>>112
トレドはパキと相性悪いとか言われたんですけど…
そうなのかな?それとも私の医者はヤブ?(藁
117白湯 ◆nSVJSoo1Po :03/03/21 13:44 ID:CJa0ZMIx
>>112
ひねさん、はじめまして。
私はトレドにパキが追加されました。
パキ飲み始めて三週間でマターリと効いてきた気がしました。
やる気は出ないけど。
118ひね ◆sippo/mtyo :03/03/21 15:30 ID:L4vPXOi5
>>116さん
私の先生は、大丈夫だよ〜っていってたんですよ。
なんかちょっと、心配だなぁ・・・。

>>117さん
同じ処方の人がいた。少しあんしん。
明日、薬局にいってもらってくるので、飲んでみます。
ありがと〜。
119優しい名無しさん:03/03/21 15:46 ID:PXRERilh
抗鬱剤の複数処方はあまり好きじゃないと主治医は言っておりました。
して欲しいのがあったのに、、、
ちなみにパキ飲みはじめて1ヶ月です。
120優しい名無しさん:03/03/21 15:59 ID:SCm0U/Th
パキで元気になりたい。
121優しい名無しさん:03/03/21 17:48 ID:JQLlmxNs
パキ飲んでから歌が上手くなりました。
122優しい名無しさん:03/03/21 18:10 ID:TdFRT+4R
パキシルって、一ヶ月飲んでも代わりが無かったら
あわなかったってことでしょうか?
20mgを寝る前に飲んでます。
何の変化も無いんですが・・。
123優しい名無しさん:03/03/21 18:42 ID:mQ50WFKO
パキシルって何時間くらい効くんですか?
124優しい名無しさん:03/03/21 22:37 ID:mkimU3Qx
パキっと効きます。
125優しい名無しさん:03/03/22 00:50 ID:Zma6awhM
みんな、過去ログ読もうよ。
126優しい名無しさん:03/03/22 02:14 ID:ZzNO8kSJ
パキシル、以前はいくらか良い風に効いたのに(どん底気分がぼんやり
平坦に)今回、間を置いて処方されたんだけど、なんか気持ちがブルーなん
ですけど・・・。とにかく空虚な感じ、時折死にたくなる。

以前プロザックで自殺念慮が強く出た事があるがその時に少し似ている。
夢を見ているような、ふわふわした感じ。

そしてひたすら眠い、30時間以上眠りこけた。でも、眠い、
なにもかもにやる気がでない。まだ飲み始めなので、様子は見るけど、
使うタイミングで結構効果が変わってくるんだなあと思います。
127優しい名無しさん:03/03/22 02:51 ID:7Zw85p8D
20mg/1Day で2日間飲めない状況が続いたら今日パニック障害みたいの
起こしそうになりました・・・
鬱だけでパニック障害の兆候はなかったのに・・・

でも飲んだら楽になったなぁ気分的なものかもしれないけど・・・
抗鬱剤に対して僕は精神的な依存を感じてしまうのですが
それはあり得る事なのでしょうか?

文章おかしいなぁ・・・
128優しい名無しさん:03/03/22 03:45 ID:T22azVtR
パキシル3週間目くらいなんだけど、実は、アレの立ち具合が悪くなったような。
そういう副作用ある人いないかなあ?
それから、セクースの時、鬼頭も鈍感になって
しまったような。ほとんど勃起不全状態なんだけど。w。もしかして、そういう
人いるかなあ????
129優しい名無しさん:03/03/22 03:51 ID:uouD4HJY
>>128
男性の方はそのようになる人多いみたいよ。
130優しい名無しさん:03/03/22 04:09 ID:T22azVtR
129。ええーっ。マヂで?そりゃ、ダメなわけだー。勃起に効く薬も併用した方が
いいかな。(そんなのあるのかいな。)こうしてりゃ、意欲も沸いてくるかな..
って状態にはなってたんだけど。(間違いかも知れない)セクース好きなんだよね
..。
131優しい名無しさん:03/03/22 05:18 ID:sekhQZ1y
>>128
医者も言ってた
そういう作用が出る人が多いそうで
132優しい名無しさん:03/03/22 05:21 ID:Eu8GZW3q
>>130
単に「勃つ」ようにするだけならバイアグラ。でも本当に「勃つだけ」。
勃たないよりはマシ、って感じ。
133優しい名無しさん:03/03/22 05:23 ID:uouD4HJY
>>128=130
そのうち元に戻るから大丈夫っていうカキコあったの思い出した。
期間は忘れたけど。
134優しい名無しさん:03/03/22 05:42 ID:T22azVtR
ほんとにー?それだといいんだけど。週末は、飲むのやめたら、まずか..。
でも、あれだね。パキシルはいい薬かも知れない
けど、なんか、余計に意欲がなくなってるような気もするんだけど。
135優しい名無しさん:03/03/22 05:43 ID:nbUB53Km
ちんちん見せたい
136優しい名無しさん:03/03/22 09:01 ID:9xvu/jVb
意欲が無くなるというより無理してでもやる気力がなくなる。
精神的武装解除されるね。
137優しい名無しさん:03/03/22 11:45 ID:J+8PcBi+
気力がなくなる?今日から処方されてんだけど。医者は良い薬で、欝にマイルドに効くと言っていた。知り合いはパキシルでバリバリ元気になっているよ。
138優しい名無しさん:03/03/22 12:12 ID:dRhVC9E/
漏れは女でつが、知り合いの男性がパキで立たなくなったって言ってました。
で、バイアグラ飲んだら立つけど、逝かないって言ってますた。
139優しい名無しさん:03/03/22 13:20 ID:NoOo39B8
10から20に増やされました。
140優しい名無しさん:03/03/22 14:59 ID:jLlxhw6h
はじめて飲んだ(+レキソタン)
レキソタンだけじゃ無理やり感があったけど、
パキシル入れると脳がとろける感じ。極めて自然にきいてる感覚。
こういう感覚は味わったことがないな。けど立たなくなるんだったら困る。
141優しい名無しさん:03/03/22 15:45 ID:F3xv0S1d
漏れもパキは立たない、逝かないになった。鬱にはよく効いたけどね
今はトリプタノールに変えた。
これいいわ、ちゃんと逝くようになったし、かな〜り効いてるし。
でも、くそまずい舌が痺れる・・・
142優しい名無しさん:03/03/22 17:58 ID:NiJOWWmt
効いてる気はしますな。
143優しい名無しさん:03/03/22 19:00 ID:86EryNCH
気持ちがラクになるのは、確かなんだけど、よっこいしょって、腰を動かす力
が余計なくなったような。「なーんでもいいやー。」みたいな。これではコマ
る。
144優しい名無しさん:03/03/22 20:34 ID:BxqrFyrz
今日一月ぶりに病院に行った。
担当の先生が変わるそうで・・・。
今まで言えなかった自分のコトを話せました。

追い詰められないと自分のことすら話せないのかと思うとションボり。
診療が終わって薬を見ると10mgが20mgに増やされてました。
145優しい名無しさん:03/03/22 20:35 ID:bAkjSKvw
40mgをいっきに弾薬したら シニカケマスタ
絶対止めた方がいいね、、、
146優しい名無しさん:03/03/22 22:07 ID:OZNN735m
PDでパキ飲んでます。2年ぐらい経つかな?
最近気づいたんだけど、男性と同じようにあんまり性欲がなくなったというか。
私の場合はひとりエッチの時にイかないの(w
性欲より睡眠欲のようが勝ってしまう。
普通に彼氏とエッチするときは大丈夫なんだけど。。。

こんな話って書きづらいけど、女性のみなさんで同じような症状の方いますか?
ぶっちゃけトークしましょ(w
147優しい名無しさん:03/03/22 22:27 ID:jHjZWpcz
>>146
漏れもひとりエッチで逝かないでつ。
する気にもならんし・・・。
たまにがんがってみまつが(笑)あんまり気持ち良くなれないでつ。
最近は男性に興味すらなくなってきてしまいますた。
このままじゃケコーンはおろか、恋愛もできないでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
148優しい名無しさん:03/03/22 22:36 ID:ozUJa4ET
日曜のエッチに支障があるのはまずいな..。中断すると心臓くるしくならない?
149優しい名無しさん:03/03/22 22:39 ID:s0ZB7Ag+
みんなエロ過ぎw まぁ人間の本能だからね。 パキシルなかなか良いですね。
で、でもみなさん吐き気するという方がたくさんいますが、自分は全然しないです。
そこがちょっと気がかりです・・・。副作用でないと主作用もでないんですもんね?
150優しい名無しさん:03/03/22 22:47 ID:joeGv7Z6
吐気・・・初めて飲んだ時はしたけどいまは全然ない。
性欲もなくなった、もともとない方なのに。
151優しい名無しさん:03/03/22 22:52 ID:psO7EoyV
10mgを1日断薬しただけで悪夢を見るのに
40mgを一気に断薬できるわけがない
152優しい名無しさん:03/03/22 23:10 ID:kLmqxH41
ぶっちゃけ 性欲もなくなり、ふだんのおりものも少なくなり
濡れなくなりました。
女性で同じような感覚の方いますか?
現在 付き合ってる人もいないし、セクースの心配はないんですがね。。。
153優しい名無しさん:03/03/22 23:14 ID:cw6/BB60
>152
一行目同じだ…
154優しい名無しさん:03/03/22 23:18 ID:psO7EoyV
っつーか生理不順になったよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
155優しい名無しさん:03/03/22 23:35 ID:mpVFTmRV
>>154
私もです…。50日ぶりにきたと思ったら
終わったあと1週間位後にまたきますた 。・゚・(ノД`)・゚・。
性欲もちっともありません。

だからといってすぐやめられる量ではないし(40mg)
156優しい名無しさん:03/03/22 23:48 ID:a579eppL
>>155
私も性欲なくなりました。彼氏にはがっかりされています。
飲み始めて初めての生理が来ましたが、「これ生理だったの?」みたいな
量で、ほんとに生理きてたのかどうか怪しいくらいの。。。

今日から20_から30_に増量されました。
157優しい名無しさん:03/03/23 00:32 ID:VX8iVC9e
確かに性欲はなくなってしまいました・・・
生理も不順になることがあるそうですね。薬剤師の方に聞きました。
私は低容量ピルを使用しているので、問題ないのですが。
158優しい名無しさん:03/03/23 00:44 ID:liVqm1+L
眠いー!飲んだらすぐ寝てしまう。これは眠剤か?
159優しい名無しさん:03/03/23 07:24 ID:JK5JCxmW
飲み始めて数日。まだ効いているのかわからん。ちょっとした落ち込みもあるしなぁ。
160優しい名無しさん:03/03/23 07:28 ID:lqHA2miC
パキシル飲んでから、以前より、落ち着いたんだけど、なんかヤル気が以前
よりなくなったような。これでは、意味がない..。
161優しい名無しさん:03/03/23 07:39 ID:rgxB4gfJ
パキ歴10ヶ月。
効いてるのかいまいち実感できないけど、
TVの音量が大きめでも気にならなくなった。
部屋が汚くても結構いられる。でも、ダルイのは変わんない。
私的には、ダルイのが一番やなんだけどなぁ。。。
162優しい名無しさん:03/03/23 09:14 ID:3ystig2q
>>146さん
旦那とエッチする時もイかないです。
旦那ばっかいい思いしているみたいでムカつく時も。
演技はいってるのバレてなきゃいいけど。
163優しい名無しさん:03/03/23 09:29 ID:lqHA2miC
今日は、Hの日なので、2錠のところをやむをえず1錠に。「開戦」
15時から、夜中までです。w。考えもなんかまとまらないようだし。
こんなんじゃ、困る。
164優しい名無しさん:03/03/23 10:58 ID:xVEoLnei
パキシルって良いことないんか??
165優しい名無しさん:03/03/23 11:06 ID:lG7An4gP
うーん、私は普通に性欲もあるし、イケるけどなあ。
飲み始めて1月くらいは、性欲もなく、イカなかったけど・・・。
最近はばりばり。濡れるのも、飲む前と比べて逆に増えたよ。
オシリまで伝っちゃうほどで、彼氏も驚いてます・・・。
ただ、イキ方が若干弱くなったかな?

まあ、こういう人もいるってことで・・
166優しい名無しさん:03/03/23 11:10 ID:Ont/am/l
女性の方が生理や性欲について書いているのでワタシも。
性欲→変わらず(元々あまりない)
   彼氏がセクースを無理に求めて来ないので問題なし。
生理→PMSが相当楽になった。
   血の量が減ったが、元が多かったのでむしろ嬉しい。
   周期はパキ飲む前より安定して1日もずれない!
   (飲む前も安定していたけど2、3日前後してた)
肝心の鬱にはあまり効いている気がしないのだけれど、
生理については、パキさまさまです。
167優しい名無しさん:03/03/23 11:12 ID:8cq9TgUY
>>162
そのメアドがさいたまのバカ固定みたいなので
メアドを空欄にしていただきたく候
168優しい名無しさん:03/03/23 13:58 ID:qko6BRch
質問ですが、気分がおおらかになる薬って考えていいの?
169優しい名無しさん:03/03/23 14:50 ID:MbJ92QJO
おおむねそういうことですね. > 168
些細なことにこだわらなくなるともいえます.

タバコのポイ捨てを見かけても腹立たしく思わない,
レストランで大きな声を出して店員を呼ぶことに躊躇しない,
ここ一番というときでも何とかなるさとそれほど緊張しない,

などなど.
170優しい名無しさん:03/03/23 17:43 ID:RK/uZ6Vf
レスありがとう。地道に飲んでいきます。
171優しい名無しさん:03/03/23 18:27 ID:QwZ2EbH2
明日は病院に行く2回目の日。
吐き気とかがないので増やしてくれる予定。
日中ぼんやりまったりした感じがするが
パキのせいなのかただの睡眠不足のせいなのか。鬱は変わらず。
短期間では良くならないよね・・
自分なりに考え込む余裕できないようにビデオ見たりDVD見たりしてる。
眠りは浅いけど眠れてないわけではないのでたぶん眠剤は出ないよね・・
鬱のこと遠くに住む妹に話したら連絡来なくなった。先入観ってやつかな(寂)


172優しい名無しさん:03/03/23 20:51 ID:Dw+zzRNa
146です。
みなさんレスありがとうー。
私と同じような方もいるんですね・・・。パキを飲みたくないけど
飲まないとダメになっちゃう気がするし。でもケコーンするまでには絶対に
止めたい。そして性欲も取り戻したい(w
基本的に男性より女性のほうがエロいですよね。
173優しい名無しさん:03/03/23 20:53 ID:bq9jCi65
>>171
そりゃ寂しいね。そういう時こその肉親なのに。
多分その内分かってくれるよ。
薬効くと(・∀・)イイネ!!
174優しい名無しさん:03/03/23 21:31 ID:WjkF5mva
飲み始めて1週間。
確かに効いてるような気がする。
相変わらずの絶望感と死にたいって気持ちは変わらないけど、
それが人ごとのように感じられるって、前に誰かいってた?
まさしくその通りなんだよな。
あさってから20mgに増えます。
175優しい名無しさん:03/03/23 23:01 ID:MbJ92QJO
パキシルは飲み始めは効いてるかどうかわかりにくいんだよね. >>171
自分は1ヶ月くらい経ってやっと何か違うなと思った.
その間は副作用が気になるけど,それもじきに軽くなったヨ.

176優しい名無しさん:03/03/24 00:23 ID:sFgoYRhz
PDだけど、パキ飲みだしてむっちゃ調子イイ!
最初の2週間は吐き気、眠気の副作用はかなりあったけど
我慢したら、ほとんど気にならなくなったよ。
1年近く1DAY・20mgだけど
苦手だった散髪も歯科医も頓服なしで行けるようになったよ。
発作もないし、何でも出来そうだよ。パキ最高っす!
177優しい名無しさん:03/03/24 01:27 ID:uSz87jeP
>>171
眠りが浅いと、パキが効いてきても昼間のダルさとかは解決しないよ。
肉体的にも休まらないと、気分にも響くし。この際、眠剤も出してもらったら?
私は鬱にパキ、あと眠りが浅いんでハルシオン+ロヒプノール処方してもらって、
かなり安定するようになりますた。
178優しい名無しさん:03/03/24 09:22 ID:LHuMwY79
欝にアモキでしたが、パキも加わるようになりました。効いてくれるといいなぁ。
179PX:03/03/24 16:26 ID:YU4MfIyz
パキ20×半年ですが、性欲無くなりません。
他にもそんな人いませんか。
180優しい名無しさん:03/03/24 17:32 ID:3Mtto6nK
パキシル暦半年。激ヤセしてしまった。食欲なし。意欲なし。これでは
意味がない・・・。長年飲んでいたアモキのほうがよかったかも。
民剤のロヒのせいもあるかも。
パキシルはやめられるんですか?
眠前10mgだけど、前に飲むのさぼってたら死ぬ思いしました。
先生はあいまいな返事を繰り返すばかり。
いつかはこんな薬なんておさらばしたひ・・・絶対今より薬量増やさないぞ。
181優しい名無しさん:03/03/24 17:35 ID:j1MhK3gz
性欲は普通以下になった感じ。でも、あんまり悪いことを考えない思考回路が出来つつあるなぁ。余計な心配をしなくなった。
182171:03/03/24 18:10 ID:yWTB8nZu
こんなときしか外でないので
散歩(リハビリ?)のつもりで
時間をかけてゆっくり行って帰って来ました

>>173
ありがd。腐っても肉親ですもんね。
今日20mgになりました。良ければまた次週増えます。
>>175
1ヶ月かぁ。信じて続けてみます。ありがd。
>>177
眠りが浅いことと寝つきがよくないことを伝えてみました。
グットミン処方していただきました。
飲んでみます。ありがd。
18396:03/03/24 19:09 ID:e9JmjSh9
96です。連休中にスレが伸びてますね。

連休中に友人宅でパーティーのようなものをしたのですが
電車では吐き気(´ж`;)ぅぉぇぷ 友人宅ではいつものように
食べて 食べすぎで吐きました(;н;)

食いづわり対策に 飴かガムを吐き気時に投入すると
かなりましです。試してみてください。
逆にチョコレートは食べつづける羽目になりますので注意です。

184gro:03/03/24 21:37 ID:Pdro05b0
バキ20で2ヶ月になります。
確かに今までの中では一番聞いてる感じ。
でも、いまだに昼間眠いんす。前の晩9時頃飲んで次の日の昼過ぎがキツイっす。
中途覚醒はなくなったのに…眠りが浅いんですかね。
確かに夢はよく見るようになったような…

眠気の副作用経験者の人>日中の眠気って何ヶ月くらいで慣れました??
185優しい名無しさん:03/03/24 22:47 ID:LHuMwY79
パキ3日目。多少のん気になったような気がする。10mgだから、もっと増やしたいナァ。
186優しい名無しさん:03/03/24 23:39 ID:wge/k7Fu
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お願いします。
パキシルを処方していただいたのですが
強迫神経症に対処する薬でもあるのでしょうか?
鬱テストをしていただいたので、鬱判定になり、その対処なのかな?
187優しい名無しさん:03/03/24 23:48 ID:zLv6bVvq
>186
パキシル効能
【適応】 うつ病・うつ状態。パニック障害。
【応用】 摂食障害、過食嘔吐、月経前不快気分障害、
      強迫性障害など、いろいろな心の不具合に応用されることがあります。
188優しい名無しさん:03/03/25 01:07 ID:d6VJzz8z
二日酔いが増えた。飲む量かわってないのに。
二日酔いがダラダラ長く続く。
まだ頭痛い。
酒やめたほうがいいのか?
飲んだ日は翌朝飲んだり時間はあけてる。
189優しい名無しさん:03/03/25 01:10 ID:hX0o/jyK
>>188
私のかかっているお医者さんは「パキシル飲む間は絶対に飲酒
しないで下さい」と言われました。肝臓に負担がかかるらしいです。
個人差はあると思いますが、お酒は弱くなるみたいですね。
190優しい名無しさん:03/03/25 01:29 ID:d6VJzz8z
>>189
マジデスカ?!
酒は数少ない楽しみの一つなのに。
っていうほど飲まないけど...
医者には何も言われなかった。今度聞いてみよう。
191優しい名無しさん:03/03/25 01:44 ID:hX0o/jyK
>>190
それと、よくない副作用が出るみたいです。
私の場合はパキシル飲んでいる時にお酒飲むと大変にキレやすく
なります。パキシルの躁転作用が強く出たみたいです。
人にもよるのでは。>>190さんは大丈夫なのかも。
192優しい名無しさん:03/03/25 08:50 ID:8u9ZU72E
>>184
私はパキ5ヶ月目ですが、眠気の副作用は弱いながらもずっと続いて
います。睡眠時間を多めに取ることと、寝る直前に抗不安剤を飲んで
睡眠の質をよくすることで、いくらかましになりました。

>>190
私もお酒は好きなのですが、パキ始めたころは、ほとんど飲めなくなり
ました。このごろは日本酒や焼酎を50mlほどちびちび飲んでます。
これぐらいの量なら薬飲むときには完全にアルコール抜けてるから
大丈夫みたい。
193優しい名無しさん:03/03/25 10:45 ID:FdQufKEl
ところでみんな、効いてるの?私はまだ1週間なんで、よく分かりません。効いてる!って話が聞きたいなぁ。
194優しい名無しさん:03/03/25 10:56 ID:jPAmVfoa
基本的に薬を飲んでる時に酒飲んじゃだめだよ
195 :03/03/25 11:56 ID:1UM5oLIF
>>191さん
私は夜中に吐きました。
196優しい名無しさん:03/03/25 14:27 ID:F9phUVtp
夕に10mgひとつだけど、少し性格が楽天的になったような気がします。性格改善薬でもあるんですよね。
197優しい名無しさん:03/03/25 15:01 ID:/gRCYJKk
朝に10mg。まったり効いてる感じ〜。
PDで飲み始めたのだけど徐々に外に出られるようになりますた。
今年中に減薬に入れるといいなぁ。
198優しい名無しさん:03/03/25 15:02 ID:iM5sWUBR
夜10mgでしたが無気力な気持ちが無くなり、少し明るくなりました。
一番効いた薬です。
薬を飲み忘れるとウツ爆弾が爆発し、悲惨に気持ちになりました。
199優しい名無しさん:03/03/25 15:06 ID:zQWvF9PY
確かに明るくなれるよね。良い薬だ!
200優しい名無しさん:03/03/25 15:45 ID:rU51fVNa
この薬飲むと、気がラクになるね。
201優しい名無しさん:03/03/25 16:52 ID:MoT7suad
なんとかなるさ、と思えるようになった。
202優しい名無しさん:03/03/25 16:59 ID:r4XnSGYb
トレドミン、デジレル、コレミナールを飲んでいる方、
感想を聞かせてください。
私は、この前ユーパン1.0を飲み始めましたが、足がふらつく、脱力感がつよく
出るので今は飲んでいません。
203優しい名無しさん:03/03/25 17:35 ID:MK7T53x8
>>202
トレドミン…
私にはあわなくて吐き気が強烈ですた
はじめ副作用と気づかずに困った。。
204優しい名無しさん:03/03/25 18:54 ID:oLDMXHfO
今寝る前に10mg。落ち着いてきたとは思うけど、
陽気になんて全然なれない。相変わらず人間やめたい感じだし。
今晩から20mgになるんですよ…副作用が心配です。
他にメイラックス&ドラール一緒に飲んでますが、
仕事中は立ちっぱなしなので大丈夫だけど、
休みの日は一日中寝てばかりいます。起きていられない…
廃人になっちゃいそうで怖いヨン
205優しい名無しさん:03/03/25 18:58 ID:1HLQMOON
パキシル10注射 きくーー!
帰ってきてから5錠追加
あーききます
206優しい名無しさん:03/03/25 19:34 ID:fl6u+oCu
>>184
飲んで2か月程です(40ミリ)
未だに眠いです…。いつ慣れるんだろう。
207優しい名無しさん:03/03/25 20:28 ID:jUxeELt0
>>205
注射薬なんてあるの?<パキ
208優しい名無しさん:03/03/25 20:37 ID:Hkc+gXnt
一年以上40ミリ飲んでる。
昼は眠い。もうどうしようもない。
どうせ何もないから良いのだが
209186:03/03/25 23:59 ID:DcwQgXNP
>187さん
サンクス!
210優しい名無しさん:03/03/26 00:14 ID:SK5egaG6
コンスタンとパキシルを朝晩2錠ずつ一年近く飲んでいる
パニック症との診断だけど、大病と勝手に思い悩んだよ

ところで、お茶で飲むのはあんまり良くないんですかね?
211優しい名無しさん:03/03/26 00:27 ID:V/LvBquE
>>210
緑茶が美味しくて5杯ほど飲んだ所でPD来ました(涙。
緑茶はカフェイン多くて良くないみたい。
212優しい名無しさん:03/03/26 00:33 ID:SK5egaG6
>>211
げげっ・・・ウチはお茶を冷やしてペットボトルに入れてるからずっとそうしてますた
これからは薬を飲むときは気をつけます・・・

緑茶、好きなんだけどなぁ(T-T
213優しい名無しさん:03/03/26 00:41 ID:Z6491jtE
コーヒーならカフェインレスとかあるんだけど。緑茶にはないのかなぁ?

但し、カフェインレスコーヒーはカフェインが抜けてるせいか不味い。
漏れもPDだからカフェインは(・A・)イクナイ!と主治医に言われて、せめて雰囲気
だけでもと思ってカフェインレスコーヒー飲んでるけど。

早くマトモなコーヒーが飲める身体になりたい・・・。
214優しい名無しさん:03/03/26 00:48 ID:V/LvBquE
>>212
冷たいお茶なら大丈夫かも!?でも本当に参りました。
>>213
カフェインレスコーヒーまずいですよねえ。私はフレンチローストの
豆を使って、カフェインの半分ほどを飛ばした深煎りの豆を使って
淹れています。エスプレッソってありますよね。あれを作るのに使う
イタリアンローストの豆はカフェインが飛んでしまってほとんどゼロ
なんですって。
215優しい名無しさん:03/03/26 01:07 ID:PsSh5RBe
紅茶もカフェインありますよね?
紅茶好きなんですが、飲み過ぎると調子が悪くなります・・・。
リプトンとか安物のティーパックだと結構平気ですが、
上等の茶葉のものだとダメなんです。
やっぱり高いモノはカフェインもたくさん入ってるのかしら?(w
216優しい名無しさん:03/03/26 01:17 ID:V/LvBquE
>>215
抽出する時間やお湯の温度にも関係があると思います。一般にティーパック
は茶葉の量が少なめですが、ポットで淹れる時はかなりの量を入れますよね。
それでカフェインの量も多くなりまずいのではないかと思います。
お湯もポットで沸騰させながら淹れると、カフェインの量が一層多く出てくる
ように思います。
217213:03/03/26 02:13 ID:Z6491jtE
>>214
マジですか!?うわー知らなかった・・・いつもインスタントばっかだったし(恥)
豆から淹れたヤツなら、カフェインほぼゼロでもインスタントよりはマシですよね?
超感謝です♪早速今週末にでも、実家に行ってコーヒーセット奪ってきます(w

>>215
確か、紅茶とか緑茶とかのほうがコーヒーよりもカフェインが多いって聞きました。
その他の事はわかりませんが・・・。
218優しい名無しさん:03/03/26 02:21 ID:kHmDhim1
一日10mg。
5週目。これ以外は抗不安剤・抗うつ剤は出てない。
いい加減な人間になってきた。仕事が前より大ざっぱになった。
周囲への過剰な反応を抑えるという医者の作戦は良いんだけど、
ただの自堕落な人間になってしまった。
ダメだ。前は遅刻してはイライラ鬱々してたけど、
遅刻しても気にならなくなってきた。
これでは社会人として適応力が前よりないじゃないか。
イライラや鬱々がだいぶなくなったし、体も前より楽ではあるが、
遅刻を気にしなくなるのはマズイ。
219優しい名無しさん:03/03/26 07:01 ID:PZY0o+av
この薬は飲んだだけで太るorむくむ副作用ってありますか?
前トレドミンで今までずっと変化なかった体重が1ヶ月で4キロ太ってしまい
医者に伝えたらこれに初めて変わりました。
220優しい名無しさん:03/03/26 08:51 ID:XoBHSh34
218サン。それでいいんじゃないの?いい加減って事は、おおらかな人間になったと思えば!私は1週間だけど、効果のほどはよく分からない。けっこう心配症なんで、早く効いてほしいなぁ。
221PX:03/03/26 13:38 ID:vG7QNEV8
パキシルとカフェインに何か相互作用あるんですか。
上のレス見てると不安になってきた。
情報求む!!
222優しい名無しさん:03/03/26 14:02 ID:bsqH+VaI
10mgですが、効いてる気がします。
性格が「のんき」になってきたような気がする。
あと、気持ちがスーッとする感覚があるね。
良い薬だ。
223優しい名無しさん:03/03/26 14:29 ID:C2s67+66
こんなに効いている人もいるんだね。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Tulip/1071/paxil1.htm
224優しい名無しさん:03/03/26 14:49 ID:rciIino5
昼間、眠気というかだるさが出てきました
手に汗をかいてるし気が遠くなりそうな不安な感じ
薬が増えたせいなのか、眠剤が残ってるせいなのか・・
自分が自分じゃなくなっちゃう気がして怖い
225優しい名無しさん:03/03/26 15:06 ID:PsSh5RBe
>>221
パキとカフェインが相互作用があるのでなく、
PDにカフェインがよくないというのはよく聞きます。
それ以上はわからないので詳しい方フォローおながいします。
226優しい名無しさん:03/03/26 15:28 ID:y/DmpKXk
私も手に汗かきます。キーボードに水滴ついたりする。
今日はパキの眠気に加えて風邪薬の眠気が加わって全然仕事に
ならず。会社来てもただぼんやり座ってるだけ。コーヒー飲んでも
チョコレートでエネルギー補給してもパワー出ません。
227優しい名無しさん:03/03/26 16:44 ID:d/hiEzx4
パキ良い!暗くならずにすむ!
228優しい名無しさん:03/03/26 16:52 ID:JthDe1ki
この薬は飲んだだけで太るorむくむ副作用ってありますか?
229優しい名無しさん:03/03/26 19:13 ID:sp4Wf4nQ
私は飲みはじめて1週間ですが、気のせいか、気持ちがラクになりました。
230PX:03/03/26 19:28 ID:vG7QNEV8
>>225さん
ありがとです。うーんPDか。
231優しい名無しさん:03/03/26 19:37 ID:Z6491jtE
>>228
手元の資料でパキシルの副作用を調べたところ、発汗や排尿困難などが書いて
あったので、おそらくは体内の水分バランスをとる機能に影響が出ているのかも
しれませんね。口渇などでいつもより水分をたくさん摂ったり、トイレに行く回数が
減ったりしていませんか?
太る事に関しては食欲にも左右されますが、むくみは身体に水分が過剰に溜まる
ことで起こるので、症状が出ているなら早めにお医者様に相談してみてください。
232優しい名無しさん:03/03/26 19:56 ID:oxTa4Xw0
現在、パキシル40mg/dayの服用です。
以前に感じられた理由のない焦燥感・不安感がなくなり、
その代わりに、食欲がほとんどなくなりました。
パキシルは、マターリ効くみたいでつ。
233優しい名無しさん:03/03/26 20:04 ID:XFNvktkz
>>220さん
気持ちがラクになったのは確かだけど、
いい方にも悪い方にも働いている感じなんだよ。
「おおらか」では許されないくらい遅刻してるから...(ニガワラ

まあ兎に角焦らず飲み続けてミレ!
自分は3週目くらいまでは不安定だったし。ぼんやり効いてくるよ。
はっきりいい加減になったなと思ったのは先週くらいからだよ。

234 :03/03/26 20:34 ID:Op0VdbFo
20mg/dayですが、食欲が増してきた気がします。
気持ちも前よりは楽になりましたが。
235優しい名無しさん:03/03/26 21:08 ID:HxWshBfb
パキ、好きです。
236優しい名無しさん:03/03/26 21:19 ID:7rUNQYAF
フルメジンの効果についてもこのスレで聞いていいのかな?
237優しい名無しさん:03/03/26 21:28 ID:b5b/Ez3L
パキは良いのですが、背筋痛が治まらないことがあるので、
アロフトという筋弛緩剤を処方されました。
238優しい名無しさん:03/03/26 21:30 ID:nXF77qbl
食欲落ちた。飲み始めて5キロくらい痩せちゃった。
でもね、今日凄くひどいこと言われたけど
思ったよりパニクらなかったよ。
あまりにもひどかったからパニクったふりしたけど。
効いているんですね…
239優しい名無しさん:03/03/26 21:35 ID:6ENOt0lz
パキだめ。あわなくてやめた。手先が震える。
240風于花 ◆SORA/6Beyg :03/03/26 22:25 ID:0vaGxb1Q
抗鬱剤はアモキも飲んでるから効き目は分からんけど、
PD発作は軽くなってきていると思う。鬱も大分回復した。
抗不安剤も結構飲んでるから気分もなんともいえないけど、
いろんな事に興味を持つようになった。
パキのおかげかな??
241優しい名無しさん:03/03/26 22:48 ID:O4tvL6e5
>>238
俺も食欲が全く無くなった、あと集中力も。
パキって合わない人の方が多いんじゃない?
242優しい名無しさん:03/03/26 23:20 ID:P0Do1CPN
私はトフラニールからパキに変えたら、副作用らしい副作用もなく適用したらしく
気分的にもまあまあ落ちついては来たんですが、食事の質や量はそんなに変化無い
筈なのに、体重増えてショボーン・・・
不眠症って程では無いけど、夜も熟睡したー!!って感じまではいかないし・・・

あ、そうそう。足裏マッサージとか良くやってもらうんですが、
「血行や代謝が落ちてますね」
と良く言われます。んで、肝臓や腎臓のとこを押されるとスゴイ痛い・・・
他に普通のマッサージとかでも、こういうの言われた方ありません??
243186:03/03/26 23:40 ID:KzMkf0Qp
飲み始め2日目。ほとんど寝てなかったこともあってか、
今までで最長の居眠り運転時間を達成(達成というなって、、、)
いやぁ、無事、帰って来れて良かったよぉ。この薬、眠気ありますね。
ここに書いている間に寝ろって。
244優しい名無しさん:03/03/26 23:44 ID:yDcuJXcQ
パキ10mgを夜にのみはじめて一ヶ月近くたつんですが、最近は毎日午前中
嘔気がとまらない。
イライラ感を抑えようとしていたら、話すの面倒になってしまった。
やる気はイマイチおきない。
でも、夜熟睡できるのはパキに感謝でつ。
245優しい名無しさん:03/03/27 00:21 ID:aJSLSWtf
パキ20mgどのくらい飲んだら氏ねますか?
教えて下さい・・・
246優しい名無しさん:03/03/27 00:29 ID:hifhFyxF
パキ10mgを4錠飲んでるんだけど、あんまり効いた、って感じがしないなあ。
間違いなく射精は遅くなったがw
相変わらず感情が不安定。っていうか今は消えたい。

>>245
残念ながら、パキ飲んだ位じゃそう簡単には氏ねないよ。
247優しい名無しさん:03/03/27 02:42 ID:88yB6cd/
パキとルボ飲み比べた人いまつか?
漏れはパキの方が、効くと思うんだけど、
処方がパキルボ行ったり来たりしてまつ。
パキは40mg/day、ルボは150mg/day
いかがでしょ?
248優しい名無しさん:03/03/27 07:00 ID:t1Q9KfLS
昨日晩ご飯食べないでパキシルその他飲んで寝た

気持ち悪い…
249優しい名無しさん:03/03/27 07:08 ID:2B5rpDNL
>247
自分はPD・強迫持ちの鬱ですが、ルボ150mg/dayからパキ40mg/day
に処方が変わって、パキの方があきらかにPDと強迫には効いてる感じがします。

鬱に関しては、気持を底上げしてくれる感じ&大らか(というかいいかげん)に
なったせいか、前ほど落ち込みも少なくなったかな〜
この薬って、効いていないようで効いてるんだよね。
250優しい名無しさん:03/03/27 07:29 ID:6MG+cjI6
やっぱり、パキシルはグルグルと
頭の中を巡ってくる「悪い心配」を
断ち切ってくれる薬だと私は思います。
251優しい名無しさん:03/03/27 07:43 ID:t1Q9KfLS
じゃあまだ効いてないんだ、私。
気持ち悪いし食欲ないし、頭ん中ぐるぐるだしどんどん鬱だし。
でもメイラックスのせいかな、パニクることはなくなってきた。
252優しい名無しさん:03/03/27 09:48 ID:lgtTZAGB
>>236
一応スレ違いになっちゃうし、ここで聞いてみたら?

お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047528185/
253優しい名無しさん:03/03/27 11:29 ID:7eYGabFI
10mg飲んでますが、まだ1週間なので、効果は分かりませんネェ。
254優しい名無しさん:03/03/27 11:53 ID:rK5d3Xpz
プロザック・・・副作用強い。効きも弱め。2週間くらいで効いてくる。
ゾロフト・・・効き目強い。呑むと感情の起伏が無くなる。
パキシル・・・この中では副作用は少ない。でも、射精不能、性力
無くなる。


今、パキシル呑んでます。1年くらい呑んでます。
で、呑み始めて以前と変わったことは

・床やに行けるようになった。
・女性と気楽に会話ができるようになった。
・でも、性欲が弱くなった。射精不能状態。
・悩みが無くなった。
・情熱が無くなった。(やる気が無くなった。)
・熟睡できる。

鬱、パニック、対人恐怖の人は飲むべし。救われます。
255優しい名無しさん:03/03/27 13:35 ID:Tb62fg+z
今パキシル10mg/day飲んでて、今度成長ホルモン投与することになったんだけど副作用あるかな?
256優しい名無しさん:03/03/27 17:35 ID:NreLaeYF
またパキ処方された 確かに感情は安定はするかな 
号泣することはなくなった。でもやる気はでない 
寝る前に飲んでるけどパキで眠気こないんだなー
プロザックは眠くなるし微熱がでる。


257優しい名無しさん:03/03/27 18:40 ID:lAn8SP10
ただ、やる気がなくなるんだよね・・・
眠いし、いろんなことに対する意欲がなくなるので
なんにもしない分失敗もしないわけで、その点は楽なんだけど、
失敗を経験しないと、仕事のスキルも上がらないわけで。

掃除や料理もしたくなくなり、無理にでも頑張ってやってたのを
今はしない。仕事を怠ける分楽になる部分も多いんだけど
これでいいのか・・?と思ってしまう。

酷い過食が続いていたので飲んでいるが、普通に食べて眠く
なるのですぐ寝てしまう。なんか服用してから太ったみたい。
普通痩せる場合が多いそうだけど。
258優しい名無しさん:03/03/27 19:01 ID:GeH8oYCo
>>257
無理が利かなくなるってのはあるみたいだね。
でも回復には一端休む事が必要なんじゃないかな?
259優しい名無しさん:03/03/27 19:11 ID:+N1L2+z5
僕も悩みがなくなったが、やる気は落ちたかな?でも、淡々と生きるのもいいじゃない?
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261まな:03/03/27 19:24 ID:YlCa8lw/
デプロメール150mg/1日
アナフラ二ール60mg
レキソタン6mg
リボトリール1mg
トフラ二ール20mg
ノバミン5mg
で普通の生活出来てます。
薬を飲まないと動けません。
262優しい名無しさん:03/03/27 20:06 ID:gnpEYPNV
やる気なくなるし
あせりや不安感でぐるぐるしてる
気を紛らわせようにも何も楽しいとか思えないし
手とかも腕しびれる感じ
とりあえず朝貧血っぽくなっちゃったから一日寝てたんだけど
どんどん不安とか恐怖感しか浮かばなくて・・


263優しい名無しさん:03/03/27 20:24 ID:Tzb6dehL
パキの量いろいろ試してみて気づいたこと。
自分の場合ビミョーンな量の違いで良く効いたり効かなかったりすると判明。
10/dayでチョト良い感じだったけど
また鬱の波が来て効果が薄れた後10×2dayに。。。
でもよけい鬱の波がひどくなってヤル気無出ない。
頭ボ〜ッとして10の時出なかった便秘とか熱っぽさとかむくみが出た。
で、15/day(自分で半分にして5を作った)にしたら。。。
不思議!なんだか効果が出てヤル気も出て調子良くなってきた!!

パキ効かないと感じてる人は主治医に相談してやってみては?
ビミョーンな増減で効く可能性ありです。
264優しい名無しさん:03/03/27 20:46 ID:JaOAMgVN
>>263
飲んだ時と飲む直前とでは体内のパキシル濃度は2倍ほど
変動しているのですが、微妙な所でバランスが取れているよう
ですね。
私は10mg/dayなので、飲む直前は5mgの状態になっている
わけです。
265優しい名無しさん:03/03/27 22:34 ID:Hz/eS5Ev
良い薬ですね。
266優しい名無しさん:03/03/27 22:46 ID:oUAvnG+7
20mgになってから確実にきいてきた。しかし恐れていた射精障害が来たぜー。
1時間以上も必死でチンポこすり続けてようやく出ました。
チンポが鬱病になったようだ。亀頭感じなさすぎ…
267優しい名無しさん:03/03/27 22:46 ID:w/APhRjZ
休養する時間が取れるなら良い薬だ。
無理が利かなくなるから、服用しながら仕事をするのはつらい。
268優しい名無しさん:03/03/27 23:04 ID:x8Kal9Em
>>263
うちの医者がパキシルの場合は10mg→20mgに増量したとしても
普通の薬のように効果が単純に倍になるのではなく
もっと大きくなると言ってましたね。
パキは最小が10mg単位しか今のところ無いから
人によっては増減で違いがあるのかも?と思います。
269低脳者:03/03/28 00:13 ID:WHtY6ZtN
現在30mg/day
射精障害上等!!!!!!!!!!!
焦燥と不安は見事に消滅!!!!!!
ただ・・・・やる気は出ない・・・・
270優しい名無しさん:03/03/28 00:41 ID:cN5LVwdc
20mg→10mgに減薬になったけど、普通に射精できるようになったよ。
ただやはり鬱々とした気分が戻ってきた。20mg飲んでた時は本当に
マターリしてたんだな。
271優しい名無しさん:03/03/28 01:05 ID:QpWR+iTX
パキシル、確かにぐるぐる回る悪い思考からの回復が早くなった。
ハイな気持ちにはなれないが、落ち込んでもすぐフラットな状態になる。
が、一番課題だった遅刻が前にも増して酷くなったため
今直属の上司に肩身の狭い思いさせてるようだ。
ぼんやり生気のない上司の姿を見て涙が出た。
毎日、毎日明日こそは遅刻しないぞと心に誓って寝るのに。
272優しい名無しさん:03/03/28 01:08 ID:hSVFeo2Y
パキシル、一日1錠のみ飲み始めて一週間立ちますが
効いてるのかないのか良く分かりません。
なのでここのスレ見てちょっとショック感じています。
そんなに劇的に効く薬なんですか…やっぱり、本当に自殺未遂まで
起こそうかと言うほど苦しんだ人にはよく効くのでしょうね。
とすると私のは単なる甘え・病気なりたがり症だったんでしょうか。

ただ、ここ一週間、目ざめが気持ち良くなったってのはあるかな。
朝起きるのが辛くなくなった。でも単に暖かくなってきたからかもしれないし…(w
でも薬絶ったら死ぬ思いをしそうだ、って程ではない。という事はやっぱり……?

ここ見てると、私ごときが飲んで良いのかな…と思ってしまう。
明日クリニックだけど、医者になんて言おうかな…。
273優しい名無しさん:03/03/28 01:38 ID:C0r84sgL
>>272
いや、一週間程度じゃ、まだ本当の効果は表れないよ。元々そういう薬だし。
一ヶ月くらいした頃、身体に合ってるようなら、効果を実感するようになるよ。
過去スレ、Part7まではもうhtml化してるから、そっちも読んでみて。

だから、「単なる甘え・病気なりたがり症」だなんて思わないでマターリしよう。
つい、そういう風に考えちゃって悩む気持ちはよく解るよ。私もそうだったしね。
あんまり考え込まないで、マターリしましょ( ´∀`)
274優しい名無しさん:03/03/28 01:39 ID:hSVFeo2Y
あ、あとまた思った事を。
薬を飲む必要性のない人は患者扱いしてくれないのかな?
「薬は…今の精神状態ならいらないかもしれないです」って言ったら
通院断られたりして…クリニック付きのカウンセリングも受けてるんだけど
こちらは辞めたくないしなぁ…
(薬…あった方が楽とは思うけど、絶ったら死にそうって程ではないし…)
とりあえず、性格こ個性を把握するために精神的な能力とか知能とかを
計るテストをしていくから、当分は通院できるのだけど…。
275優しい名無しさん:03/03/28 01:43 ID:4y6PP+U4
>>272
俺の経験から言うとパキは効果を実感するまでにかなり時間がかかると思います。
276272 274:03/03/28 02:08 ID:hSVFeo2Y
>>273>>275
ありがとうでつ…°。・( ノд`)・。°

でもですね…本当に、本格的な鬱とかじゃないんですよ、多分。
せいぜい良くて抑鬱程度。「このラインを超えると鬱入ってる可能性あり」
みたいなテストで(満点は幾つだっけ…確か100か80ぐらい?)
鬱のラインには5点足らずでしたし。カウンセラーさんに聞いて
自分の行く末を少々示唆して貰ったら、それだけでも大分気分が落ち着いたので
今はもう少し点数低いかもしれないし。せいぜい抗不安剤程度で良いんじゃ…と思ってしまって。

ただ、それが高じて、今はむしろ感情鈍磨の方が酷いかもしれない。
やる気が出ない。職を探す気になれない。ひたすら精神衛生を取って
楽な事ばかりをやろうとする。

で、私の素人判断だけど、クリニックでこれから色々なテストをしていくって言うんで
もしや人格障害とか自閉症とかのセンで調べようとしてるんじゃないかと…(w
ぱっと見た所、一番近いのは回避性人格障害か分裂性格っぽいかも…
277優しい名無しさん:03/03/28 04:37 ID:RklEXvcV
>>269 さん
俺も同じです。
億れの場合は自殺したい気持ちが弱まりました。
やる気も弱まりました。

これでは困るので、減薬できないか、断薬できないか
主治医に相談してみようと思います。
278優しい名無しさん:03/03/28 08:06 ID:gvo7OnxE
40mg/日です。
当然,射精できません。オナーニする気も起きません。
性欲? どっか行っちゃったみたい…。
まぁ,それ以外は特にないんですけど。
でも,感情の起伏と意欲が失われて,呆けてます。

もうすぐ彼女ができるかも知れないんです。
セクースできないだろうなぁ。
ぬくもりあうだけで我慢します。
まぁ,何よりもぬくもりが欲しいからいいけど…。
279優しい名無しさん:03/03/28 08:09 ID:dhGtEaUG
280優しい名無しさん:03/03/28 08:11 ID:dhGtEaUG
パキ断ったら勃ったw
性欲も以前にまして旺盛になった
281美月 ◆ftHAaaaaaI :03/03/28 08:11 ID:SsQZPHwt
パキ40/dayになってから2週間。
あいかわらず低空気味でたまにドキドキしたりします。
やる気は以前からなかったので、これといった効果はまだでてないような・・・。
282優しい名無しさん:03/03/28 09:58 ID:jcSftAho
10mgを1週間だが、まだ効果を感じないね。もうしばらく飲んでみるわ。早く心配症が消えてほしいよ。
283優しい名無しさん:03/03/28 10:02 ID:p425KZgH
漏れもパキで人格変えたい。。
284優しい名無しさん:03/03/28 10:22 ID:1XxfMm8b
10mgって効果薄いの?医者に聞いたら、飲んでいるうちに効果が出るから大丈夫だって。
285paki2:03/03/28 10:31 ID:ba4Q4xQx
パキ飲んでたら性欲なくなった。飲むのやめて一週間ぐらいゎ吐いてたけど性欲復帰。彼万歳!
286優しい名無しさん:03/03/28 10:49 ID:hDuVeDMW
10mgでそこそこ効いてる。
あとは眠剤と胃薬ぐらいなので、その他の抗うつ剤や安定剤なし。
一ヶ月以上のんでると格段に落ち込みが続かなくなった。やる気無しのオマケ付き。
そんなの少数派なんですかね?
意欲はないけど何とか目の前の仕事を機械的にこなすだけはできるようになった。
仕事においてはそれだけじゃ駄目なんだけどな・・・。
287優しい名無しさん:03/03/28 11:05 ID:zoAJgWew
10mgで10日、20に変わって3日、
どんどん鬱になっていくような気がするのは私だけですか?
食欲も落ちたし。
ただ感情のアップダウンは少なくなってきたかも。
288優しい名無しさん:03/03/28 11:10 ID:IfLxW1ZL
前スレから読んでるけど、パキシルでやる気が出てキタ━━!!!
という人は殆んど皆無みたい。うつ病の場合は意欲がないのが
大問題なのだが、その方面には効かない。仕事しないで、仕事
してるふりしてるダメな私。夕方だけは少しやる気出る。
289優しい名無しさん:03/03/28 11:20 ID:IfLxW1ZL
>>287
私もパキシル初めて最初の一週間はかえって鬱が悪化した。
一ヶ月は様子を見るべきかと。
食欲は体が薬に慣れれば回復してくると思う。最初にやせるけど、
その減少分を取り戻すのは簡単です。
290優しい名無しさん:03/03/28 11:33 ID:Hsuy8wK1
パキはうつよりも神経症系に良く効くような・・・
291優しい名無しさん:03/03/28 11:46 ID:zoAJgWew
>>289
痩せてくれた方が本当はいいんだが(w
つらーい、と思う反面体重計に乗って「減ってる!」と喜ぶ
バカな私でした…

アドバイス通りゆっくり様子見ますね。ありがとう。
292 :03/03/28 13:10 ID:uorq0AiE
やる気が出ない、、、
パキシル20mg/day、約一ヶ月です。
293優しい名無しさん:03/03/28 13:30 ID:/OgdFyGs
いや、私はやる気がでてきたけどなあ。
強迫観念がひどくて何もできなかったんだが、
薄れてきたおかげで気分が楽になった・・・。

仕事するぞ〜〜〜!!

しかしなかなかなくて・・・
294あん:03/03/28 13:41 ID:zD3vwijl
最初10mgから始まって、20mg、40mgと増量されて3週間。
ドツボだった鬱が7割位、回復してとっても穏やか気分です(これが「マータリ」と
いう気分なのかなぁ?)
あとなぜか過食がひどくなりました。バキシルって過食に良いはずなのに・・・
異常におなかが空いて、我慢できない事がたびたび。気分はイライラじゃなくて、
マータリなんだけど。つい甘いものを食べ過ぎて、かなりのカロリーオーバー。
2kg太りました。
それから、みんなと違うのは、いままで低下気味だった性欲が、かなり復活して
しまい、彼氏に直ぐに会えないわたしとしては、困っています。男性の場合は、
射精障害で悩んでいる方多いみたいですが、女性は反対なるなんてことが
あるのでしょうか?
295優しい名無しさん:03/03/28 14:07 ID:nU3ke4uR
>>294
私(♀)はパキシル20mg/day服用してます。
あんサンのように性欲が高まる事はないです。
元々淡白だったのがさらに淡白になりました・・・
食欲も以前とあまり変わりません。


296優しい名無しさん:03/03/28 15:03 ID:LcVtXV94
パキ40mg/dayです。
性欲皆無。自慰も皆無。鬱症状はあまり改善されないけど
時折マターリしてるかな。
食欲にかんしてはスルピリドを平行して飲んでいるから
多少はあるし、そのせいで太ってはいるけど、
腹は減るけど食欲は無いという奇っ怪な状態に。
パキも処方量次第では善し悪しかも‥‥
297優しい名無しさん:03/03/28 15:11 ID:ttm4W3nq
トレドミン150ミリ/日でやる気は物凄くでたのですが、感情の起伏が
激しくなりパキシルに替えてもらいました。
マッタリとして以前のように激しく怒ったりしなくなりましたが、やる気が
全くなくなり、それを訴えたらリタリンを処方されてしまいました。
ナルコなど以外では処方されにくい薬だと聞いていたのでビックリです。
効果の方はぼんやり感が少しましになる程度ですが。
他にリタリンと併用されている方いらっしゃいますか。
298優しい名無しさん:03/03/28 15:14 ID:k+zpNzCE
パキ20mg飲み始めて二ヶ月。
最近効かなくなってきたんだけど・・・
これは増量すれば治るんでしょうか?
299優しい名無しさん:03/03/28 15:29 ID:ttm4W3nq
>>298
僕は「効いてる気がしない」と訴えて増量で効き始めました。
40ミリまでは普通に処方されるようなので、増量して様子を見られては。
300優しい名無しさん:03/03/28 15:40 ID:hxRy19Fv
10mgだから実感ないのかなぁ。増量してもらおうかなぁ。
301優しい名無しさん:03/03/28 16:02 ID:ttm4W3nq
普通は10ミリからはじめて徐々に増量するようですね。
302 :03/03/28 16:15 ID:DwsdX43U
>>294さん
私は20mg/dayですが、過食してしまいますよ。
ついつい欲しくなっちゃうんですよね。
性欲はなくなりました。

>>297さん
私の主治医はリタリンは出してくれません。
303297:03/03/28 16:21 ID:ttm4W3nq
>>302さん
安易にリタリンに頼っていいものか迷っています。
うちの主治医大丈夫かな?
304あん:03/03/28 16:52 ID:zD3vwijl
>>295
女性でも性欲が淡白になるんですね。
性欲が増えるのは、異常なんだろうか・・・
なんか恥ずかしい。

>>296
おなかは空くのに、食欲がないって?
不思議です。
普通は、イコールじゃないのかなと思うけど。

>>297
わたしもトレドミンで、すぐカッとするようになりました。
今は、パキとリタリン(1日3錠)を飲んでいます。
わたしは、摂食障害と鬱とADDで処方されました。
鬱の場合は疑問ですが、本当のADDとナルコだったら、
用量守れば、耐性は付かないそうです。
ただ、ADDって診断が難しいらしい。
今、何でもADDにしてしまう傾向があるんですって。

>>302
やっぱり過食の方もいるんですね。
わたしの場合、甘いものばかりの過食です。
305優しい名無しさん:03/03/28 17:06 ID:pqSMRLTz
>>304
鬱なら甘いものの過食は普通ですよ。特にチョコレートが大人気。
306優しい名無しさん:03/03/28 18:10 ID:px2wHfXu
以前鬱だった時はアモキサン飲んでました。目下の悩みは手の震え。10年以上なんだけど…。甲状腺から脳神経から調べまくって、これといった原因も見つからず今リボトリール処方されてます。
この間違う病院行ったらパキシル勧められました。とりあえず次回ってことにしたんだけど。。似たような症状の方いませんか?震えにも効くのかな??
307優しい名無しさん:03/03/28 18:25 ID:Vecf2swA
>>266
俺は二時間近く、、、、モウダメポ、、、
308PX:03/03/28 18:26 ID:y10EkAPR
>>305さん
私も、チョコレートすごく食べてしまいます。
一口チョコ300g/day軽くいきます。
なんでなのかなー。
ちなみに、パキシル20mg/day処方ですが。
309 :03/03/28 18:36 ID:kVpq3cV7
>>304あんさん
私も甘いものですね。

>>305さん
正解!チョコ大好き。
310優しい名無しさん:03/03/28 19:03 ID:v2wTZIoI
パキ飲むと、ほんとマッタリしますね。
311優しい名無しさん:03/03/28 19:18 ID:gSGlbIq7
>>306
私もアモキサンとパキを飲んでいます。
アモキサンのみの時は、手の震えありましたよ(今もあります)
で、今日、その副作用を止めるためタスモリンというものが出ました。
>>306さんと同じ抗パーキンソン薬ですよね?
三環系と一緒に飲んだら駄目ってお薬110番に書いてあったけどどうなのかな。
312優しい名無しさん:03/03/28 20:40 ID:6ht7K7YO
私もアモキとパキ。ある程度は効いてると思うのだが。。
313優しい名無しさん:03/03/28 21:05 ID:A8JgGlGT
効け!
314優しい名無しさん:03/03/28 21:07 ID:gSGlbIq7
確かに、前は「1キロ増えた!どうしよう」と思っていたのが、
今は「1キロかー何とか減らそう」って思う。
感情がゆったりしてきたのかな。
315優しい名無しさん:03/03/28 21:11 ID:Fju2UVJ9
私は パキとリボだけど なぜリボなんか一緒に処方されたのか不明。
とりあえず 今日 店長から今月いっぱいでクビ宣言だされて
生きてけないぽ。所詮メンヘル。パキよりテンションあげるには 何がいいのですか?
リボは だるくて しかたない、、
316優しい名無しさん:03/03/28 21:13 ID:gSGlbIq7
>>315
薬で言ったら、リタかベタナミンでしょう。
あとは気合い。
317優しい名無しさん:03/03/28 21:15 ID:mh0unkM4
>315
パキなんかのセロトニンに働きかける薬は、基本的に意欲を出す作用よりも、
気持を底上げして落ち込まなくさせる薬だから、意欲を上げたいなら、
アモキサンとか、ノリトレンとか、あとトレドミン
とにかくノルアドレナリン系に働きかけるものがいいと思う
318優しい名無しさん:03/03/28 21:22 ID:Gh2tG0uQ
316さん リタリンは 勘弁なりよw

でも、うーん なんとか 頑張って クビ免れたい。。
一応泣きついてきたんだ。
薬で別人なところ見せなきゃ。
応援してください。。。
319優しい名無しさん:03/03/28 21:28 ID:wqfsjTED
あれっ?>>317さんも サンキュゥです。
パキは ウツからだしゅつにはよいのだけど 確かに もう一歩ほしかった。
アドレナリン かもん
320優しい名無しさん:03/03/28 21:35 ID:QQC6/MZf
パキシル飲むと緊張は解けるんだけど、疲れがどっと出る。
今まで封印されてた疲れが出てきたってことなのかなあ?
321優しい名無しさん:03/03/28 21:55 ID:cKaPIc15
パキ20mg/dayで2ヶ月です。

1ヶ月半でどん底に落ちました。と、いっても、死にたいとかじゃなくてただただ眠りたいだけなんですが。
それを過ぎたらだんだん元気になってきました。この週末はどっかに遊びに行こうかな、ってかんじ。
人によって効き方は違うと思うけど、あまり気にしすぎずに飲み続ければ効果はだんだんと現れてくると思います。
性欲も同じ。身体がパキシルになれてくるとだんだんと回復してきます。男性は溜まると大変かもしれないけどw

一番大事なのは、主事医師をどれだけ信じられるか、なんでしょうけど。
322優しい名無しさん:03/03/28 22:15 ID:KVT7RLbj
>>320
それは違うと思う。他の抗うつ剤でも、同じ感じがするから。
323優しい名無しさん:03/03/28 23:24 ID:4XL5s8CA
今日医者に行って「パキシルってなんか、まったりと効いてる感じです」
って言ったら先生にこにこしていた。
効果がちゃんと表れてるのかな。
でも自己嫌悪は治らないなあ。
324優しい名無しさん:03/03/28 23:28 ID:FMZrTrkR
過食嘔吐でルボックスが駄目でパキシルに変更されたの・・。
まだ2週間弱だけど、パキシルは過食嘔吐にも効くのかな・・?
ルボックスでも食欲減退(副作用)は1日だけで、パキシルも
昼間眠いだけで全然、食欲減退はないです。
ちなみに眠りが浅いからサイレースも飲んでるけど、
パキシル自体効くのかな・・・
325優しい名無しさん:03/03/29 00:04 ID:u07cU4bP
まったりするね 自分の置かれてる状況を忘れてのほほんとしてしまう
死にたい気分はいくらかおさまりました
326優しい名無しさん:03/03/29 00:19 ID:QYAcB3C1
飲み始めて3ヶ月目くらいに未遂してしもた。
失敗して悔しくて飲むの止めたら(医者も本人が効かないと思えばどんな薬も効かない・・・と言ったから)、上半身がしびれて後頭部に走る電気ショック。「離脱性症候群ですよ♪」だと??二度と飲まねぇ、あんな薬!
327優しい名無しさん:03/03/29 00:22 ID:K6UyEz++
ストレスで過食が止まらなくなり体重が増えて、
職場の同僚にからかわれ、落ち込み激しく、
パキシルを処方されますた。

今2週間目ですが更に2キロ増えていました。
悲しい・・・・
なんか寝ちゃう(運動量減った)のとみなさんがいうように
甘いものが更にすきになるような気がします。

やめようか悩み中です。自殺したいほど落ち込む事は減ったかも。
でも生きている意味が薄れています。傷つくのはゴメンだし
苦手な上司にも緊張がほぐれるし、いい事も多いんだけど。
328優しい名無しさん:03/03/29 00:49 ID:WXEBdLvt
319→ ノルアドレナリン だね。
329優しい名無しさん:03/03/29 00:52 ID:HLv0wnlf
・・・残業で夕方お菓子やら食べてパキシル飲んだら
最近気にならなかった頭痛とムカムカが再発した。今日に限ってなんで?
330優しい名無しさん:03/03/29 07:59 ID:6UeQLVSa
トレドミンで太ったと主治医に言ったらパキシルに変わった。
てことはこの薬は太る副作用とかないのかな。
食欲増加という事じゃなくてこの薬を飲んだことによる体重増加はないよね!?

食欲はなく食べる量は減ったのにトレドミン1ヶ月で4キロ太ったのでこの薬は
どうなのか心配です。
331優しい名無しさん:03/03/29 10:15 ID:wY6p2MyP
効くと思えば、効いてるような気がする薬ですな。
332優しい名無しさん:03/03/29 10:23 ID:fF0UcLmy
>>330
一般的にはノルアドレナリンに作用する薬は太ることが多く、セロトニンに作用する薬はやせることが多いです。
ちなみにトレドミンはノルアドレナリンとセロトニンの両方に作用し、パキシルはセロトニンのみに作用します。
パキシルなどのSSRIは過食症の方にも処方されることがあります。

で、良かったっけ?(^_^;;;
333優しい名無しさん:03/03/29 11:44 ID:ALXPKZza
眠気とやる気の無さはおいといて、とりあえず30mg/dayで、希思念慮うすくなってて、いい薬だ!とよろこんでたのもつかの間、ガクッと欝におちこんだ。昨日死のうとした。パキも耐性があるのかな?
334優しい名無しさん:03/03/29 12:21 ID:lMnI7Cwb
揚げ
335優しい名無しさん:03/03/29 12:29 ID:x9gDafWS
やる気はでないが、落ち着くのは確かだ。ほんと、マッタリできて良い薬。でも、性欲はゼロに。
336優しい名無しさん:03/03/29 13:20 ID:AZw19q8j
パキで緊張型頭痛が治ればいいんだけど・・・
337優しい名無しさん:03/03/29 13:50 ID:Gf3wMQz7
>>332
でもパキで太ったってよく聞くけど…
338優しい名無しさん:03/03/29 14:03 ID:aMzuqra8
やっぱり人それぞれなのね。
体質によるんだね、きっと。
339優しい名無しさん:03/03/29 16:43 ID:F3TAPN+I
>>333
まったりしてたのに急にがくっとくると怖いよね・・
340優しい名無しさん:03/03/29 16:56 ID:ajACodSY
飲み続けて効く薬だから、やめるのが怖いよね。
341優しい名無しさん:03/03/29 17:16 ID:lYQUmGVv
さすが新薬。マッタリ効いてくれる。
342みり:03/03/29 17:26 ID:7pqEZQdQ
パキよく効きますナー。
でも本当やる気が出なくなるのは困ります・・・・・
集中力も欠けるし・・・・・
これでは仕事になりません。
やる気と集中力が出る薬ってないものだろうか(^^;
343優しい名無しさん:03/03/29 17:33 ID:vqcOzR7R
35歳。
去年から鬱病君だったけれど、パキシル(とハルシオン)で
今は自殺を思いとどまってる。一度飲んでみなよ。
最初はパキシル10mg/日、だけれど、40mg/日(10mT4錠くらい)まで増やせる。
パキシルだけ飲んで劇鬱を避けるだけでもいいし、リーゼを飲めば不安も解消される。
思い切って心療内科の門をたたけば、かなりの確率で気持ちは楽になる。
止めたきゃ断薬の苦しさに耐えればいいだけ。ビリビリと新感覚も味わえる。
性欲減退でリビドーから開放されたり、何事もどうでも良くなって
仕事のプレッシャーから開放されたりマジでお勧め。
http://www.glaxosmithkline.co.jp/corp/press/2001_1_6/20010109_1.html
344優しい名無しさん:03/03/29 17:37 ID:ggkCR5hy
10の時は体重の増減なしだったけど
20/1ヶ月で2キロ太りました。
食欲はいつもと同じなのに・・・鬱
345優しい名無しさん:03/03/29 19:11 ID:kJI6wV1f
>>343
オモロイ!!
ガイドライン板の当該スレに転載してもいいでつか?
346優しい名無しさん:03/03/29 19:31 ID:+F9pI/ry
>>344
普段と同じだけ食べれば太るらしいよ。
私が診てもらってる医者は普段無口で、何か質問しないと「じゃあ、そのまま
続けましょう」で終わりなのに、パキシル20mgになって2ヶ月たったころ
「食事は量より質で我慢してね」と言いました。
347343:03/03/29 19:51 ID:vqcOzR7R
>>345
いいでつ。

私はパキシル飲んで太りました。
パキシル飲む前は落ち込み激しく、食欲も無し。
食べる気しか起こらなかった。パキシルで気持ちが上向き、
料理も苦にならなくなったので、バクバク食べてしまった。
348優しい名無しさん:03/03/29 20:23 ID:puHEoDIu
うーん。飲んだ感じ一長一短・・・。
とくに飲み忘れたときに起こる衝動性となんともいえない気持ち悪さが・・・。
それに薬が体が慣れるまで、ちょっとつらい。
だけど自信は一応つく・・・かも。
349 :03/03/29 20:31 ID:bf/uXKvz
副交感神経が優位になって太るんだろうか。
まあ、運動してるからいいけど。
350優しい名無しさん:03/03/29 21:09 ID:99g2ieK4
のん気になれる薬ではありますね。
一日10mg、夕方に飲んでますが、
効いてる感じしますよ。
351優しい名無しさん:03/03/29 22:23 ID:DZkEy/3+
SSRI/SNRIで吐き気がないのはパキシルだけだった。
確かに効いてるけど、マターリしすぎちゃうね・・・
352優しい名無しさん:03/03/29 22:55 ID:H09dqm1z
マターリってのがいまいち分からないな。飲み始めてもうすぐ2週間だけど。
昨日も腕傷だらけにしちゃったし、やる気はゼロだし。
353優しい名無しさん:03/03/29 22:58 ID:NNt2iiH0
351 そうなんですか
吐き気ないので トレドとか試しても 大丈夫かと 思ったのになぁ
354優しい名無しさん:03/03/29 23:03 ID:H8JjevdQ
>>352さん それは 効いてないっすよ。
めちゃ おだやか〜マターリ♪ になれましたから。
量ふやす(40_迄逝ったのかな?)か 薬かえてみては? おだいじにね
355 :03/03/29 23:22 ID:bf/uXKvz
飲み始めた初日から効いたら、それはプラシーボですかね?
356優しい名無しさん:03/03/29 23:56 ID:kJI6wV1f
>>355
初めてのパキシルを飲んだ翌日に、顔面の筋肉が「にこにこ」している自分に気がついた。

最近パキシル復活した。さすがに以前の「にこにこ」はないなぁ。
357優しい名無しさん:03/03/30 00:24 ID:7ZaY7XWT
ねむすぎて苦痛だ。
体重も増えた。ごろごろしてばかりいるようになったから。
食べてはごろごろ、を繰り返してしまった。なんか呑気そのものでも
あり、テレビをぽーけー・・・と見てる、いやいや風呂に入る、
いやいや会社に行く。すべてがだるいのだ。

どんどんぐうたらになっていく自分、太っちゃう自分、
先延ばしナ自分。落ち込み減るけど、駄目になる。

明日から断薬しよう思います。
358優しい名無しさん:03/03/30 00:28 ID:gB3gURa3
パキ20mgとメイラックス顆粒併用。
ぼんやりとした感じですね。
359345=356:03/03/30 01:07 ID:1akaFNnf
360優しい名無しさん:03/03/30 01:26 ID:roZ4lu2b
効かなくなってきた。イライラしてる。思い出したくない過去のことが、頭でクルクル。くそー
361優しい名無しさん:03/03/30 01:29 ID:IG2b+86b
過食嘔吐でルボからパキに変更
でも変わりはなく過食嘔吐の日々。浄化してるから44Kg
でとどまってるけど、普通に食べれるようになりたい。
食欲減退なんてルボの時から全く無い。副作用に強いのかな?
362優しい名無しさん:03/03/30 02:11 ID:BYu/7rQy
以前10mg/Dayで結構効いてると言った者ですが、
今日病院行って、効いてるけどいい加減になった。
朝はヤパーリ起きれないと言ったら20mgに増量されました・・・。
363優しい名無しさん:03/03/30 02:18 ID:IG2b+86b
>>362
そうなんだ。。私は起きれないのは
睡眠が足りないからで睡眠薬をしょほうされたけどな・・
364優しい名無しさん:03/03/30 03:27 ID:BYu/7rQy
>>363
寝付きは良いんですがハルシオンは出てます。
短いタイプの睡眠にしようと言ってました。
何でだろう。
意欲の問題な気がするんだけど。
365優しい名無しさん:03/03/30 08:55 ID:CNaMMv5h
>>355 私は 1時間位して シャンシャンと
他の薬と同じような シュワーとした落ち着かないような気持ちになりました。
ある程度の経験をつむと、脳に到達した感じは 皆さん分かりますよね?
それで 安定するのに 時間が かかるだけで すぐに効いてることは効いてるはずだと思いますよ。
366優しい名無しさん:03/03/30 10:17 ID:EO1oQymH
たのむから、ちゃんと効いてくれ!
367優しい名無しさん:03/03/30 10:29 ID:+SJQOAU3
死にたい気持ちは、確実になくなる薬ですな。
368優しい名無しさん:03/03/30 10:46 ID:CFDm+HQw

パキシル処方された時は、断薬が苦しいんじゃないか?とか思って怖かったけど、
薬が効くようになってからは、気持ちがかなり落ち着いて、
自分の考えもまとまるようになったし、イライラしなくなった。
ユクーリだけど、気持ちは上向きになってきた♪
最近はオサレにも興味が湧いてきた。
パキシルにはかなり助けて貰ってます。いい薬。
369優しい名無しさん:03/03/30 11:09 ID:zOk/gcPr
やっぱり新薬だけあって、効果はあるよね。
370優しい名無しさん:03/03/30 12:01 ID:PEMzrBp9
性欲なくなりました。でも、たまには射精しなきゃ気分がスッキリしない。無理矢理でも射精したほうが良いよ。
371うさ飼い ◆2md0EdNanU :03/03/30 12:38 ID:iaLcVjG2
パキは微妙に効いている感じがします。
あの嘔吐感だけなくなれば。
気持ち悪くなっている間は鬱です。
372優しい名無しさん:03/03/30 15:13 ID:RbQXon+H
私も微妙に効いてる感じ。多少、明るくなれるよね。
373優しい名無しさん:03/03/30 15:15 ID:6dsaGiGi
私はパキシル20mg飲んでますが吐き気は全く無し、眠気だけです。
効いている気がしません。前に飲んでたアナフラニールの方が余程
効いてた気がするけどなあ。
私はアッパー系の抗うつ剤の方が合ってるみたい。パキシル飲むと
ただの怠け者になってしまう。
374優しい名無しさん:03/03/30 15:17 ID:JcPDyHby
>>367 確かに自殺願望は一気になくなった。
375優しい名無しさん:03/03/30 15:38 ID:N0aVnhn6
>>369
日本では新薬でも米国では別に真新しものではない。
それに、新薬だから良いとか、米国人に効くから日本人に合うというわけでもない。
確かに、飲んでいたときは自殺願望は薄れていたし、どうでもいいという感じだった。
でも、ただ生かされていただけ。
俺はそれとは別に、SSRIの副作用で危惧されている攻撃的な性格が顕著に表れた。
合えば天国、合わなければ地獄。止めるときはさらなる地獄。それがパキシル。
376優しい名無しさん:03/03/30 16:49 ID:nEBdEjzH
もうやめられない体になってます。パキのおかげで、生きていくことができる。死ぬ気がどっかに逝った。
377優しい名無しさん:03/03/30 16:57 ID:1aecfN4G
それで良いんでない。
生きること、それがまず大事だよ。
生きていたら、そのうち、パキシルが必要にならなくなる日も
きっと来るよ。♥
378優しい名無しさん:03/03/30 17:48 ID:2vDAihXd
>>377タソ
ほんと「優しい名無しさん」だなぁ。
ひとまず生きていくことで今があり、今があると次もあるよね!
379優しい名無しさん:03/03/30 18:02 ID:X0oSa2mn
生きてりゃいいか。
(´・ω・`)ショボーン
380優しい名無しさん:03/03/30 18:05 ID:4jTvl7Gw
パキ飲み初めて2日目。午前中仕事だったので気合をいれようと
パキ(20mg)飲んだ上にリポDスーパー飲んだ。
眠気があるのに、興奮状態で眠れない。。。
381優しい名無しさん:03/03/30 18:11 ID:nEBdEjzH
10mgですが、これでも効きますか?効いてる実感がいまいち。。
382優しい名無しさん:03/03/30 19:21 ID:RbQXon+H
良い薬ですよ。
383優しい名無しさん:03/03/30 20:10 ID:FoGU5edz
>>379
生きている事、そこに人間の勝ちがあるんでつ。
そこに存在するだけで、あなたの価値を認めてくれる人がきっといるよ。
384優しい名無しさん:03/03/30 21:06 ID:oe7+xDcD
安部・マリア様〜
385優しい名無しさん:03/03/30 21:15 ID:lB6g5s5y
>>342
あたしもお医者に訊いちゃったよ
「集中力があがって、リラックスする、そんな矛盾した薬
 ありませんよねえ?」って
そしたら、メイラックスをリーゼに変更された。
効果が弱くなっただけでなんもかわらんけど、まあ
眠くはならなくなったし「目、肩、腰」にも効くらしいんで
先生なりに考えてくれたんだろーなあ。
386186:03/03/30 21:58 ID:mL95mehQ
1週間服用したけど、眠くなるくらいしか自覚する変化はないです。
387357:03/03/30 22:12 ID:grGY0HXC
断薬1日目です、仕事は普通に行き、
まだ薬が残っていたのか眠く、休み時間昼寝しちゃった。
夜になっていつもよりだるくない。読書と趣味を数時間。
2週間もしていなかった部屋の掃除をなんとかした。
ご飯も出来合いばかりだったのを野菜を買ってきて自炊。

気の持ちようだろうけどどうしてもパキシルの眠さが合わない。
明日通院日なので先生に相談してみたい・・・。
確かに自殺願望がなくなるね。意欲もなくなるけど。
388優しい名無しさん:03/03/30 22:19 ID:uW74OCNx
効いてるのか、よくわからん。
389優しい名無しさん:03/03/30 22:57 ID:g3A2j2Il
がんばる気がしなくなった。
390優しい名無しさん:03/03/31 00:49 ID:araaNtpM
漏れもやる気全然ないでつ。
でも自殺願望もなくなったのでまあ良いかなあと。
しかし、働く気しない。性欲もない。死にもしない。
このままでは生ける屍のようでつ・・・。
391優しい名無しさん:03/03/31 01:48 ID:wNyDlRNh
パキシルのみ続けてたら
「どうしたの」と言われるぐらいおしゃべりになってしまいました。
自分でもびっくり。
392優しい名無しさん:03/03/31 02:21 ID:2tWh2vjF
パキシル飲んで、鬱なおるのかなあ。
今一日バキ40_とスルビリド飲んでる。
気分は上々、でもどーんと黒い気分にもなるときもある。
断薬したらもとのヤヴァイ状態に戻りそうだなあ。
っていうか、最大の問題は太ること。
普通に食べているのに、3sも太ってしまった。
それもお腹周りにつく太り方。今までこんな太り方したことなかった。
飲んでりゃデブ、やめればウツ。
どうしようもないじゃんね。
393優しい名無しさん:03/03/31 03:07 ID:lF2Q/Mxq
すっごい食欲です。
あっという間に2ヶ月で5キロは太りました。
ほんとは自信持てるようになって、自分が好きになって病気は治ってくはずなのに
すでにデブの私なんて大嫌い。
394優しい名無しさん:03/03/31 03:16 ID:c9bNtCWF
私は吐き気で食欲減退しました。
夕食後パキ40ミリ飲まなきゃ・・・なので、夕食だけは無理して
食べてます。

体重は今のところ増減なし。
けど1日1食でこんな感じなら太りやすい薬なのかな?
395優しい名無しさん:03/03/31 05:21 ID:bQlbenB7
>>391
それ私もです。
なんででしょうね?
>>392
太るのはスルピリドのせいじゃないかと思われ。
スルピリドの最大の副作用が食欲増進=太るだから。
私は普段はパキ40mgでいつも胃がむかむかしてる感じなんですが、
激鬱モードが来たときのために頓服でドグマチールも処方されてて、
布団から出られなくなってドグマ飲み始めると太ります。
頓服だから1〜2kgですぐ元に戻りますけど。
396優しい名無しさん:03/03/31 05:52 ID:HwizVqnG
パキシルからほかの薬にかわったんですけど、断薬症状でませんかね?
いつもパキシルが切れると激しいクラクラ感がでるのでちょっと怖いんです。
397優しい名無しさん:03/03/31 08:36 ID:MaMQCILX
効果が出るまで2週間かかるんでしょ?10mg1週目ですが、自殺願望はなくなりました。あとはやる気が出ればいいなぁ。
398優しい名無しさん:03/03/31 08:46 ID:gyVdydI1
>>391
そのこと医者にも話したほうがいいかと。

>>396
おそらく5割以上の確率で断薬症状でる。
↓のスレ見ると出ない人のほうが少数派みたいですよ。
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ3【頭痛】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047867147/
399優しい名無しさん:03/03/31 08:53 ID:ZXSDwQrl
先日処方されたばかりのパキシル10mgを2日飲んだ。

3日目、風邪っぽく体調が悪くなったので飲むのをやめたら
下痢気味になるわ吐き気はするわ変な夢見るわ、
睡眠中に頭の中で光がシュンシュン飛ぶわ・・・ これが副作用?
確かにマターリ感はあるけれど、2錠しか飲んでないのにこんなじゃ怖い・・・
400優しい名無しさん:03/03/31 10:33 ID:/GPEuie+
私も多弁になるくらい効いてほしいよ。
401優しい名無しさん:03/03/31 11:27 ID:ACrUgRpJ
6週目、1日20mgに増量。
むかつき、頭痛が復活。
402優しい名無しさん:03/03/31 11:50 ID:1DJIy7Rd
やる気が出ない・・・

パキシルは死ぬ気力も生きる気力も両方なくなるね。
403ちぴま:03/03/31 12:01 ID:O+P7Q/Wp
パキシルはほんとにいーおくちゅりだとおもーのよちゃ●・Θ・●はぢめてぐるぐるびょーがとまってほろよいきぶんになれたおくちゅいなのよちゃ●・◇・●
404優しい名無しさん:03/03/31 12:28 ID:gsMcwqs5
健康だったころは桜が咲くと、弁当と酒持ってお花見に行きたくて
そわそわしたもんだけど。
パキのんでると「今年も桜が咲いたなあ」と思うだけ…。
405優しい名無しさん:03/03/31 15:18 ID:LYHxT6wX
パキシル、アモキサン、レキソタン、コンスタン、
ドグマチール。こんだけ飲んでいます。
妙な不安は薬が無理矢理抑えてくれている感じ。
死にたいという気分はなくなった。
やる気はアモキサンのおかげか、から元気でなんとか
なっている。
パキは先週から追加されたので、これが一体どういう作用を
してくれるのか、期待しているのだが。。
確か、効き始めるまで2週間はかかるんだよね。

それにしても、薬づけで何とか仕事ができ、自分を保っていけてる。
まあ、これでいいんだろうな。

そうそう、性欲はまったくもって無くなりました。
406優しい名無しさん:03/03/31 15:40 ID:K/m3nBJ7
パキシルって何で異常に値段高いんですか?
407優しい名無しさん:03/03/31 16:32 ID:Gwk9nbWn
今日で3回目(週一)でしたが
色んなことのやる気が出なくなって・・と言ったら
「それはパキのせいじゃない」と
鬱のせいにされ、2週間分出されました
飲んでからなったと思うんだけどなぁ
しまいには「わかんない。2週間分出すから。いいでしょ?」と・・
はい次って感じで突き放された気がしてさみしかった
私みたいのは病院に来るなってことかなぁ・・
とりあえずもらったから飲んでよう・・



408優しい名無しさん:03/03/31 16:39 ID:hP5ua89Z
391と同じこと言われたよ。自分が代わったって感じ
409優しい名無しさん:03/03/31 16:51 ID:sPp/O4RJ
>>407
医者ってそんなものと割り切ったほうがいいですよ。
向こうは患者の話(愚痴)を聞くのが商売だから、言いたいことは、
どんどん話せばいいけど、あまりやさしい答えは期待できない。
でも、意外と薬をきちんと飲んでれば、だんだん回復してくること
が多いので、あせらずじっくりとね。
やる気が出ないのは、やっぱりパキのせいでしょう。
410優しい名無しさん:03/03/31 17:12 ID:j2YGCa7m
>>407
服用量が合ってないからじゃないかな?
自分の経験だと量を増やしたことによって鬱が復活しましたよ。
それで量を減らしたらとても頭がハッキリして調子良くなりましたから。
411優しい名無しさん:03/03/31 17:16 ID:JOBwBytj
>>410
>量を増やしたことによって鬱が復活
???
副作用でダルイとかじゃなくて?そんなこともあるんだね。
412優しい名無しさん:03/03/31 17:19 ID:yTqByEi3
私は飲んで30分ぐらいすると、やる気が出る。ちなみに、10mg。不思議だ。
413優しい名無しさん:03/03/31 18:21 ID:MaMQCILX
なにかしら効く薬ですね。
414優しい名無しさん:03/03/31 18:32 ID:VA/4Ct/j
>>406
新薬だから。
415優しい名無しさん:03/03/31 18:36 ID:VA/4Ct/j
パキシル20mgで鬱の落ち込み深度に限界点を設けて(落ちてもここまで、という限界点)
気持ちの底ageはレキソタン頼り。この2つのお陰でかなり楽になった。
416優しい名無しさん:03/03/31 18:50 ID:+JlUi4Ap
パキ20mg/dayじゃ過食嘔吐は効きません…。それに
よけい鬱になる・・

みんなは違う薬とパキと併用してること多いの?
最初から併用?それともパキだけじゃ効かなくて併用になった?
417優しい名無しさん:03/03/31 19:25 ID:3e0k5mbg
やっぱりどんな薬飲むにも、
レキソタンと一緒が基本では??
418優しい名無しさん:03/03/31 19:53 ID:VA/4Ct/j
>>416
眠剤以外では、最初のうちは頓服でデパスもらってた。けど、効きがイマイチなのと、
パキシルの副作用の眠気を増強しちゃって意欲が全然湧かなかったのとで、前の
病院で処方されてたレキソタンをリクエストして、昼間のレギュラーにしてもらってから
ようやくそこそこの生活を送れるようになった、って感じ。

>>417
やっぱり人によりけりだから、それがベストとは言い切れないけど、私はパキ&レキに
かなり助けられてるからなぁ。私にとってはいいコンビ。
419優しい名無しさん:03/03/31 20:03 ID:0QSQX0sn
>>396
変わったのが同じSSRI系だったら、大丈夫なんじゃない?
少なくとも自分はパキ→デプロメールで、
何事もなかったです。
420 :03/03/31 20:17 ID:DIWgtaq9
まだ3日目だけど、物事に動揺しなくなった。あと、思考力が
戻った気がする。でも、やる気が出ないや。もう少し様子見かなあ
421優しい名無しさん:03/03/31 20:22 ID:i3T3Ss9s
朝起きるのがすごく嫌だったのが、少しマシになってきた。
学生の頃でも昼になるまでダルかったし、社会人になって
からはさらにどんどんひどくなって、元気になるのは夕方
だった。
それが朝からけっこう働けける。ただしものすごくやる気が
出るわけではない。
422優しい名無しさん:03/03/31 20:24 ID:cUIYSFdA
食欲なくなりませんか?水とお菓子だけでいい
やる気がでる薬が欲しいです
423優しい名無しさん:03/03/31 20:29 ID:+JlUi4Ap
>>417
>>418
なるほどね〜。レキは飲んだことないんだ・・
医師の判断だからレキ欲しいって言いにくいな〜
ていうか、私から言うことじゃないよね
424優しい名無しさん:03/03/31 20:59 ID:PToF3Zth
レキとの相性は良いよ。あと、やる気を出すならアモキサンかな。
425優しい名無しさん:03/03/31 20:59 ID:cBluk+pm
>>423
精神的な不安が身体症状として激しく出る場合はデパスやセルシン
が必要だし、そうでなければレキやワイパックスのほうが仕事はできる
と思います。>>418 さんがいうように、人それぞれですよ。
426優しい名無しさん:03/03/31 21:05 ID:+JlUi4Ap
>>425
ありがとう。ん・・あたしの場合は過食嘔吐をやめたいんだぁ。
でも過食嘔吐そのものを治す薬はないのかな?
しまいには医師に自分で趣味とか持った方がいいなんていわれて・・
それができればいいんだけど出来ない・・恋愛だって今は
全然興味ないし。無理なんだよね・・外出もしたくないし、めんどくさいし、
少し鬱も入ってるとはおもうんだ・・。でも鬱っぽいのが治ったからって
過食嘔吐はよくならないんです・・辛いです本当に…。
どうしたらいいのかな・・
通院してて、医師にどうですか?なんて聞かれるばかりで、よくなりま
せんっていうばかりで、もうこれ以上駄目かなって思ったりしてしまい
ます・・。
427優しい名無しさん:03/03/31 21:32 ID:cBluk+pm
>>426
パキは過食に効果が出ることもあるらしいけど、特効薬というほどじゃ
ないでしょう。いろんな意欲が減退していて、さらに過食ならやっぱり
鬱の可能性が高いと思います。
医者と会話ができないようなら、かわりに古代の医者の言葉をお送りします。

光に満ちた部屋で暮らし
腹にもたれる食事を取らず
お酒はほどほどに
マッサージ、水浴、体を動かし、体を鍛え
不眠にはゆりかごや、せせらぎの音
環境を変えたり、長い旅をして
怖いことは決して考えないように
陽気な会話や楽しみにふけり
音楽を聴いてすごしなさい。

コーネリウス・セルスス
428優しい名無しさん:03/03/31 21:44 ID:6v1UGIQO
>>427
いいこと書くね。そういう知識があるってすごいな。

俺はパキシルが毎食後(本当はこういう使い方しないらしいけどね)。
頓服でレキソタン。
とても働き者のコンビ。
429優しい名無しさん:03/03/31 21:48 ID:+JlUi4Ap
>>427
ありがとう!!
430優しい名無しさん:03/03/31 23:15 ID:ypq6dZe6
最初の処方でパキ10mg出されて
2週間目にしてパキ20mgキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
431優しい名無しさん:03/04/01 00:45 ID:mmQ58bDk
最近昼間のだるさと眠気が無くなった。
割と安定してるかな?


432優しい名無しさん:03/04/01 00:54 ID:4Inh0Lne
>>431
いい感じで効いてきたみたいだね。
433優しい名無しさん:03/04/01 01:30 ID:9IXot1ps
>>421
うらやましい。
私はますます朝起きる気力がなくなったよ。

人に迷惑をかけてしまったので先週末から
もうあと1日でも休んだら会社辞めようと毎朝背水の陣
で朝に挑んでます。
明日もちゃんと会社に行けますように。
434名無しさん:03/04/01 02:15 ID:g/O0FFdC
3ヶ月ぐらいパキ飲んでましたが、鬱がなくなったので勝手に飲むの止めたらなのか、急に鬱になったり笑いが止まらなくなったり動悸がしたり痙攣したりします。パキ断薬したからでしょうか?
435優しい名無しさん:03/04/01 02:38 ID:y1P8vdX3
パキシル服用してから数ヶ月目に未遂を2回・・・効かなかった。
医者と口論になって「本人が効かないと思えば効かない」と言われたから服用するのを止めた途端に上半身の痺れやら後頭部にはしる電気ショックみたいなのやら・・・参った。「離脱性症候群」とか何とか?
レキソタンは軽いらしいけど、即効性があるよ。急に不安が止まる。眠気は強くなるんだとか。過食で通院してた時も処方されたよ。イライラにも効くらしい。
436優しい名無しさん:03/04/01 02:47 ID:ZuuZApO2
>>435
口論になるなら自分と相性が悪いと思って
医者を変えた方がいいかも・・・
437優しい名無しさん:03/04/01 02:58 ID:4Inh0Lne
>>434
パキに限らず、大半の薬は自己判断で止めたりすると病気が悪化するよ。
単純に元の鬱状態になるならまだいい方で、ヘタをすると絶食ダイエットのリバウンド
みたいに、もっとひどい症状になって治癒が遅れる可能性もある。

で、3ヶ月飲んでたのをいきなり勝手にパタッと止めたの?なら、そうなっても無理ないね。
ただでさえ、パキは断薬が難しい薬なのに・・・ご愁傷様。
438優しい名無しさん:03/04/01 03:14 ID:9UXspIZk
俺ははじめてもらった薬がパキシルだった。
でも、相性最悪で、眠くてやる気がなくて、本当に何もできないような廃人状態だった。
あんまりひどいんでリタリン追加。それでやっと普通の生活ができるぐらい。
いまはデプロメールに変えて、これは相性が良く、けっこう良くなってきた。
薬には相性ってのがあるんだね。俺にはパキシルはまったくだめだった・・・
439優しい名無しさん:03/04/01 03:20 ID:4Rv2tT9S
トレドミンからパキに変わって3ヶ月くらいです。
ここを見てたらパキが怖くなり、先生にその事を話したら「やめてみるかい?」と。
でも急にやめると目眩が起きたりするから、1日おき、しばらくしたら2日おきにしたりして、少しずつ減らして行ってね、と言われました。

いい薬なんだよ、とも言われましたが…。
440優しい名無しさん:03/04/01 03:45 ID:7O8fZLm2
断薬の話題があるので聞きたいのですが、もし妊娠してたら止めなくてはならないじゃないですか?そういうのはどうなんでしょう?
441優しい名無しさん:03/04/01 04:08 ID:xzo/LQo4
>>440
パキシルの説明書から…

◆◆◆◆◆◆《禁忌:妊産婦等》◆◆◆◆◆
妊婦,産婦,授乳婦等への投与
1.妊婦等:妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には,
  治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
  [妊娠中の投与に関する安全性は確立していない。
   また,妊娠中に本剤を投与された婦人において,
   出産後新生児に薬物離脱症状があらわれたとの報告がある。]
2.授乳婦:授乳中の婦人への投与は避けることが望ましいが,
  やむを得ず投与する場合は授乳を避けさせること。
  [母乳中に移行することが報告されている。(「薬物動態」の項参照)]

だって。必ず止めなきゃならないわけではないみたいだね。
442優しい名無しさん:03/04/01 04:16 ID:xzo/LQo4
>>423
レキソタンは精神安定剤
パキシルはSSRI(主に抗うつ作用)
全然違う薬だから飲むかどうかは症状次第だよ。
私は飲んでるけど、レキソタンもパキシルも躁転する人がいるんで
医者によっては同時投与に慎重になるみたい。
それとレキソタンはマイナー系精神安定剤では強いものだから、
そんなに強い安定剤が必要ないと判断されれば他の物が出るよ。
443優しい名無しさん:03/04/01 04:17 ID:xzo/LQo4
レキソタンのスレはここね。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1044689736/l50
444優しい名無しさん:03/04/01 10:00 ID:a49DSaj6
うむ。効いているのか、よーわからん薬だ。
445優しい名無しさん:03/04/01 11:57 ID:cOYZ0Nw4
確実に「おおらか」な性格になれる薬ですね。
私もレキソタン5mg×3と夕にパキシル10mg
飲んでますが、変な不安はなくなりました。
仕事で難しいことに直面しても、
「ひとつずつ片づけていけばいいや」と、冷静に
思えるようになりました。

どうせいつかはみんな死ぬんだし、薬漬けでもいいから、
最後まで楽しく生きていこうや。
446 :03/04/01 13:32 ID:FPa9oEu9
>>445さんの
>どうせいつかはみんな死ぬんだし、薬漬けでもいいから、
>最後まで楽しく生きていこうや。
にものすごく感動しました。
447優しい名無しさん:03/04/01 13:42 ID:Vgf5qoMS
俺は小さい時から「人に迷惑を掛けるな」と言われて育ってきたけど、
この歳になって、病気のせいで人に迷惑掛けっぱなし。一時はそれ
を気にして自殺未遂など起こしたが、もう開き直ってしまった。

「人に迷惑掛けてもいいじゃん。迷惑掛けて掛けられて人は生きて
いくのさ〜」という唄が俺の今の頭の中にある。
448優しい名無しさん:03/04/01 16:11 ID:7ByLzyTo
パキって吐き気がないのはいいんだけど、眠くなるのと無理が利かなくなるのが困る・・・

ちなみに吐き気は

ルボックス(一食ごとにゲロゲロ)>>>>トレドミン(耐えられぬほどではない)>>>>パキシル(吐き気なし)

でした
449優しい名無しさん:03/04/01 18:15 ID:uUI65utc
みんなパキ汁ろ副作用はどう?
おれは性欲がなくなったのと眠気かな。
股間が自分のものじゃない感じ。
450優しい名無しさん:03/04/01 18:21 ID:0QpjEhLv
パキ0.5mg飲んでますが、10mg飲むと興奮状態になったり動悸がしたりするのに0.5mgだと普通なンです。コレって結局は合ってないのかなぁ。
451優しい名無しさん:03/04/01 18:22 ID:77CbvTt2
パキ飲むと、気分が落ち着く。
452優しい名無しさん:03/04/01 18:30 ID:WIU4XtKF
パキってホント、気持がフラットになりますね。
453優しい名無しさん:03/04/01 18:36 ID:N5mrglrg
>>445 が良いこと言った!

みんな苦しいこともあるかもしれないけど、
みんな平等に死んでいくんだよ。
俺は薬に頼ってなんとか生きていけている状態だけど、
それなりに楽しいこともある。
親や恋人が励ましてくれる。
いつかは死ぬ。確実に死ぬ。
でも、せっかくだから完全燃焼させて死にたい。
で、自殺願望が最近なくなった。
これはパキシルの作用がけっこうあると思う。

みんな、がんばろうな!!!
454優しい名無しさん:03/04/01 19:19 ID:xjAdzbbX
朝起きて、黙って、メシを食い、仕事して、眠る。
禅的ですね。
455優しい名無しさん:03/04/01 19:26 ID:UaWR/Lfp
これから飲みに行くんだけど…大丈夫かな?倒れないかな?
456優しい名無しさん:03/04/01 19:55 ID:6DUqVMfB
パキ飲むとホント落ち着くのが実感できる。10mgだから、増量したらもっと良くなるかなぁ。
457優しい名無しさん:03/04/01 20:18 ID:C4U4VgMp
ほんとにやる気が出ない。
バイトも今月で辞める。
でも買い物がやめられなくてカード地獄。
でも働く気しない。
でも買い物やめられない。
パキやめたら死にたくなる。
どうすりゃいいんだ・・・。
どうでもいい感がすごいあるんで、
体売るのもありかと思う今日この頃・・・。
458優しい名無しさん:03/04/01 21:03 ID:JKTKPJ55
>>457
あとで後悔するからやめとき。。<ウリ
せめてお水で。
459優しい名無しさん:03/04/01 21:12 ID:mZTna4bL
パキシル効かないよう。効かないよう。
460優しい名無しさん:03/04/01 23:00 ID:n4+qaN4X
パキ10のむと30分後くらいに寒気がします。
起きてるのが辛い。あと、寝汗もひどくなった気がする。
たしかに、やる気は出るけれど、細かい事気にしなくなりすぎかも。
これって、いいことなのかなぁ。
461優しい名無しさん:03/04/02 00:11 ID:VHIHiiy/
パキシルより酒の方が効くようだ。わたしには。
462優しい名無しさん:03/04/02 01:08 ID:jAAvH/Vx
性欲かなり減退です・・
いきません
みなさんパートナーにたいしてどうしてますか?
463優しい名無しさん:03/04/02 04:58 ID:mkf6VkU+
パキシル飲んで半年です。
性欲がなくなっても、太ってしまっても、彼女がいる人が羨ましい。
464優しい名無しさん:03/04/02 10:48 ID:V4cPU2xX
私も10mgですが、効いてる感じはありますよ。それなりにやる気は出るし、死にたいと思わなくなった。ただ、性欲は減退しますけどね。
465優しい名無しさん:03/04/02 11:25 ID:w0WfZaPi
>>457
体売るのはやめれ。自己嫌悪で鬱が悪化するかもよ。
ぎりぎりの状態なら、生活保護とか、障害者年金とか最後の
手は残されている。病院とか保健所、市役所とかをいくつか
回れば、相談に乗ってくれる人にめぐり会えると思う。
健闘を祈る。
466優しい名無しさん:03/04/02 11:48 ID:YMquHZHb
10mgだけど、増量して良くなった人いますか?効果が実感できないもんで。。
467優しい名無しさん:03/04/02 11:57 ID:hh3H7QEt
パキいいですね
何も不安とか嫌なこととか思い浮かばない。
頭はぼーっとしてるけど。だからかね。

太る太るっていうのが怖いんですけど。
468優しい名無しさん:03/04/02 12:53 ID:UAr+UvuU
不安にはホント、効くよね。
469優しい名無しさん:03/04/02 13:05 ID:KEEtY69k
鬱々が酷かった時に個人輸入でパキ20mg買ったら、Aropaxてのが来た。
ちゃんと(Paxil)て書いてあるけど、結局勝っただけで飲まなかった。
今はちゃんと病院逝って、別の薬処方してもらってまつ。
470優しい名無しさん:03/04/02 13:45 ID:2tiWhBzs
1月近く飲んでたら、不安発作が止まった。普通状態になった。
でもだからって飲むのを減量しつつやめると発作復活するのかな・・・?
471優しい名無しさん:03/04/02 15:05 ID:zU2XsXUb
飲み始めはかなり気分は不安定だったけど、
慣れてくると、わりとマターリになりました。
最近増量されて、また不安定です。
慣れるまでの我慢でしょうか?
なんか前にもどったみたいな気分とマターリが半々です。
オマケに前より眠い。
472優しい名無しさん:03/04/02 15:10 ID:hh3H7QEt
パキ朝8時に飲みました。
この薬何時間くらい効くんでしょうね。
なんか寝不足のせいかパキのせいか体がワナワナいうんですけど。

しかも夕方から仕事です。
473優しい名無しさん:03/04/02 15:26 ID:AWc86BZ4
体質にもよるとは思いますが、パキシルのT1/2が24時間くらいなので、
明日の朝8時くらいまでは効果が持続するかと・・・
474優しい名無しさん:03/04/02 15:35 ID:hLReLlcY
パキ飲んで3ヶ月で素敵に7キロ増。

食べる量は変わってないのに・・・
475優しい名無しさん:03/04/02 15:43 ID:hh3H7QEt
>>473
ありがと〜
体がなんとなくプルってます。

>>474
7キロですか?
私去年にダイエット成功して5キロ落としたけど
水の泡となるのかな・・・もう運任せ
すこしカロリー制限とか低インシュリンとかした方がいいのかな
476優しい名無しさん:03/04/02 15:46 ID:Zr0SpVl7
食欲不振で痩せる人もいるそうですね。パキシルの副作用で。
477優しい名無しさん:03/04/02 15:51 ID:VHIHiiy/
昨日飲み会で発散したせいか、今朝から躁転したような気がします。
凄い勢いで家中を掃除してしまい、めまいがクルクルっと…
効いてるのか、効いてないのか、ますます分からなくなりました。
ちなみに私は食欲不振で痩せちゃいました。
478優しい名無しさん:03/04/02 15:52 ID:DxQ4yYwI
飲み始めの3ヶ月で8kg痩せますた。
主治医は精神にきいてるんだから我慢しろの一点張り。
飲み始めて2年たった今では胃が思い感じはあっても、
一緒にでている胃薬で何とかなってます。
ちなみに檄痩せした分は元に戻りますた。

肝心の効き目の方は、自殺願望が極薄になって、感情的に安定しますた。
ただちょっと投げやりというか全てに於いてルーズになったような気がします。
479優しい名無しさん:03/04/02 16:27 ID:VHIHiiy/
激やせの分、戻りたくないなあ…
実は痩せられて嬉しいのん
480優しい名無しさん:03/04/02 16:50 ID:9Hqlieav
私も神経質な所が多少改善されますた。
481優しい名無しさん:03/04/02 17:56 ID:JXZYP4Fn
ほんと、落ち着く薬だ。助かるよ、パキ!
482優しい名無しさん:03/04/02 18:24 ID:UaMWpquf
パキ20mg飲んでますが、早漏用の薬としては効き過ぎる気もする
鬱や不安に効いている感じはしないけど、自殺衝動が出てないので
取り敢えず効いているのかな?
483優しい名無しさん:03/04/02 18:26 ID:VT48Z3bQ
パキが最後の望みじゃ!
484優しい名無しさん:03/04/02 20:18 ID:uKnDVEhp
30飲んでても効かねえYO!!
485優しい名無しさん:03/04/02 20:19 ID:8iudjOsq
>>484
じゃぁ40に増量だ!って、PD?だったら30までだ罠。
効かないなら他の薬に変更だ!
486優しい名無しさん:03/04/02 20:22 ID:uKnDVEhp
3種類出てたりする・・・。
487優しい名無しさん:03/04/02 20:28 ID:nvAGxkcI
頭痛いよう・・・
488優しい名無しさん:03/04/02 21:07 ID:aHmqKzWz
>>445
>>447
漏れも感動した・・・。
489優しい名無しさん:03/04/02 21:28 ID:LXm4usaN
パキシルで楽しく過ごせるようになりました。
490優しい名無しさん:03/04/02 21:31 ID:Gkpo2LT+
今日上司に2時間説教されたけど、全然こたえなかった。
パキシルのまったり感は素晴らしい。
後で一応レキソタンも飲んでおいたが。

>>445はいいね。
なんか楽しみを見つけようと希望が湧いてきたよ。
でも、楽しいことってなかなかわからないんだよね。
ぼーっと毎日が過ぎていく感じ。
491茨城県人:03/04/02 21:38 ID:/TsWBOtD
効いている人はどれぐらいで(期間)効き始めましたか?
前に10を2週間飲んでみたけど、効いた感じがしなかったです。
自分の症状自体がわりと軽かったせいかな?
高いクスリなので、20にはしてみなかったけど。
なんか、個人差が禿しいみたいだね。
492優しい名無しさん:03/04/02 21:41 ID:EOyod7TC
2週間じゃわからんよ。
辛抱ないね。
493茨城県人:03/04/02 21:44 ID:/TsWBOtD
やっぱし1ヶ月は必要だった?まったり感を味わってみたかったな〜
494優しい名無しさん:03/04/02 21:47 ID:0sSKr7Fw
マジレス
ヲイラは、1ヶ月チョイで爽状態になりました(まぁ症状が軽かったのもありますが)
んでもまぁ、爽状態になりすぎて今は薬を止めてます(医者と相談の上)
495茨城県人:03/04/02 21:51 ID:/TsWBOtD
爽なんだ〜(w
あと、その頃ここ覗いたら断薬ツライとか書いてあって、
ちとビビってしまったのです。
496優しい名無しさん:03/04/02 22:08 ID:cOZjJxpD
パキシル高い。
新薬だから高いのは分かるが、うちの主治医は試しに使っているだけみたいだし。
今まで公費負担で2週間分の薬価は250円くらいだったが、パキシル20mgを一日1錠
の処方で450円になった。
497優しい名無しさん:03/04/02 22:18 ID:8iudjOsq
>>496
高いね。。
漏れ、32条申請してないからパキ40その他で月6000円ぐらいかかります。。<診療+薬
でも、がんがって払います。
498優しい名無しさん:03/04/02 22:33 ID:cOZjJxpD
働いている頃なら大した金額じゃないけど、無職貯金なしを長く続けていると
公費負担を使わないと大変なんだよね。

499優しい名無しさん:03/04/02 22:41 ID:8iudjOsq
>>498
無論、そういう人のために公費負担はあるわけで。<働けない
500優しい名無しさん:03/04/02 22:44 ID:hpwoAnym
>>466
10ですが、不安は減ったよ。
>>490
激同
怒られても、嫌な事あってもあんまりこたえなくなるんだよねぇ。
ま、いいか、って感じ。
でもテンションあがりすぎ?のがコワイ。
いつか弾薬できるんだろうか、って時々思いマス
501優しい名無しさん:03/04/02 23:35 ID:+jqnj3P1
>>497
はあ?
月2万じゃぼけーー!!
32条認めんかいっ!!!
502優しい名無しさん:03/04/02 23:41 ID:E2HNshm7
バキ飲み始めて4ヶ月。
気分は上々なのですが、体重、3s増。
これもウツだけどそれよりも便秘がスゴイのです。
1週間なんでザラです。
出すときに切れ痔発生するし。
皆さんはどうですか??
503優しい名無しさん:03/04/02 23:50 ID:8iudjOsq
>>501
に、2マソっすか。。それはキツい。。32条通るといいですね。

>>502
漏れは快便っす。元々下痢気味なので(w
504優しい名無しさん :03/04/03 00:08 ID:jMyB7php
便秘ですが、抗鬱剤は副作用で便秘になりやすいので
便秘薬も合わせて出してくれましたよ。
パキシルは吐き気止めを合わせて出されたけど
これは飲まなかったです。
505優しい名無しさん:03/04/03 00:19 ID:/bsfi1U3
離脱症状はとにかくすごい。
一気に断薬したから死にかけました。気絶して意識がスーッと抜けていく感じが
します。 私が独断で断薬したから自分が悪いんですけどね(藁
506優しい名無しさん:03/04/03 00:22 ID:SdlNEsIS
>>502タソ
私も!パキでひどい便秘になったよ。
パキ服用前は1〜2日に1回お通じがあったのに、
いきなり週1ペースに。
主治医に相談したら便秘薬(酸化マグネシウム、略してカマ)を処方してくれた。
それ飲むようにしてから、便秘は治りました。
カマはコーラックやセンナのように、刺激性の下剤ではなくて、
体内の水分を腸に集めて、便を柔らかくするらしいのね。
だからお腹も痛くならないし、腸も痛めないから(・∀・) イイ!
502タソもお医者さまに相談なさってみてはいかが?
もう服用してたらごめんなさいね。

ちなみに私は体重増はなく、むしろ痩せてきました。1ヶ月で2s。

507502:03/04/03 00:48 ID:r5mH2sOF
>506
主治医に言ったのですよぅ・・そしたら
「市販のでいいよ」なんていうので
コーラック飲んだら大激痛&大下痢!!プンプン
次回の診察日、また言ってみますです。
508優しい名無しさん:03/04/03 01:20 ID:teG/4CNk
私も10mg処方の時は便通は普段より逆に良くなったんですけど
20mgになったら急にウサギの糞みたいにコロコロになって
全部出きらない糞詰まり(汚くてスマソ。。。)状態で辛かったです。
そんなこんなで結局10mgに戻ったんですけど。
パキの便秘ってスッキリしなくて辛いですよね。。。
509優しい名無しさん:03/04/03 01:31 ID:fq/v1wrX
私は浣腸愛用してまつ。
510優しい名無しさん:03/04/03 01:41 ID:uMEdzqx/
>>508
私は現在40mgですがそんな感じ・・・。
すっきりしない日が続きます(昔は下痢な状況だったのに)

>>509
浣腸はいやぽ・・・。
511ひね ◆sippo/mtyo :03/04/03 02:20 ID:xNTV08o0
>> 507
薬による便秘なら、緩下剤は処方でも出してもらえるはず。
私は、ラキソベロンもらってます。
今は玄米を食べてるから、ラキソなしでもなんとか・・・って感じだけどね。

32条になってからまだもらってないけど、適用範囲じゃないかなぁ・・・。
違ったらごめん。

あ〜、それよりも、なんでアモキは却下されたのだ。
パキとトレドの併用なんて、どうなのさ。
ハルかマイって言ったら、マイが出るし・・・。
融通は利くけど、ほんとに薬価の高い薬が好きな主治医だよ。

最後は愚痴ってスマソ。
512506:03/04/03 02:23 ID:aYFHUNa8
506です。
>>507タソ
医者に「カマおくれ〜」って言ってみてねん。
あと、市販薬でも刺激性じゃない便秘薬が売ってるよ。
商品名は忘れた・・・スマソ。
でも、「酸化マグネシウム主成分で、腸に水分集めるやつで、お腹痛くならないやつ」
って薬剤師に言えばたぶん通じると思う。
がんがれー
513AMARETTO & CREAM ◆VRqoEXFhVk :03/04/03 02:27 ID:eSlzr3QR
摂食障害でパキを飲み始めてから一ヶ月と少し。現在20mgですが今日少し過食気味になりました。
量増やしてもらうしかないかなあ。体重せっかく一ヶ月で7キロ落ちた事だし。
もう過食に逆戻りは嫌だ・゚・(つД`)・゚

ちなみに私も便秘気味ですが、市販のコーラックソフトをたまに飲んでます。
効き目がゆっくりなので、便秘薬初体験の方にはオススメかも・・。
514優しい名無しさん:03/04/03 02:49 ID:TIo4SbsQ
ぼくは、抗うつ剤を飲むようになってから、浣腸マニアになりました。
週一ぐらいで、浣腸してすっかりだすと、すごく爽快だよ。
平時は、便秘用の漢方薬がでています。
515優しい名無しさん:03/04/03 04:55 ID:HgeFZxDa
バキ、アモキ、ソラ、デパ、ハル、トリプタで250円ですぞ。
てか、そんな飲んでる自分がこわい。
516優しい名無しさん:03/04/03 05:00 ID:RPIiyasF
元々便秘症だったんで兎糞状態はそのせいだと思ってますた。
パキのせいかもしれないんですね。
バナナ食べてイージーファイバー飲んでればとりあえず出るからいいんですが。
517優しい名無しさん:03/04/03 06:02 ID:nbhrcE7N
便秘だけど、効いてるからいいや。
518優しい名無しさん:03/04/03 06:36 ID:CWxsDjcT
この薬飲むと眠れなくなる。
それなのに起きた時など昼間ものすごく眠いしダルイ。
のみ始めて2週間だけど効いてるのか効いてないのかわからないからなんか
飲みたくない。
なんかなにもやる気がしなくなった。
でもルボックスとかトレドミンみたいな吐き気とかないから飲んでるけど。
この2つの薬と比べると食欲も普通にあるし。
過食にきかないよお。
寝る前にデパス飲んじゃうと寝すぎて目覚ましかけても聞こえないくらい
寝て寝すぎて夕方というか夜まで寝て余計に鬱になる。
そういう人いませんか?
眠いのに寝れない。すっごくつらい。
519優しい名無しさん:03/04/03 06:38 ID:CWxsDjcT
なにするにもすごく億劫になってしまったんだけど。
520優しい名無しさん:03/04/03 07:00 ID:1TDjumtK
パキ飲んですごく痩せる人って元の体型はどうだったんだろう。
普通とかですか?
なんか病的に痩せてしまうんでしょうか。
こんな心配をしていて自分は太ったりして。
521優しい名無しさん:03/04/03 07:25 ID:ZqXYOanF
経験談として参考までに、
私は体重の増減はありませんでした。でも性欲が全く無くなった。
眠剤(レンドルミン、短時間型だけど)も飲んでたけど、最初とにかく
眠くて仕方なかったです。以前殆んど眠れなかったので、まぁ体が
休めていいかな、必要なんだ、くらいに思うようにしてました。
2年ほど飲んで半年かけて減量して、先月弾薬しました。減量中は頭が
フワフワしたり音が聴こえたりしました。現在まだ不安定になったり
動悸がしたりするけど、闘ったり暗示をかけたりしてなんとかやってます。
寝るところも食べるものも取りあえずあるでしょうし、生きていれば、
なんとかなります。みなさんもマイペースで!

522優しい名無しさん:03/04/03 07:31 ID:RPIiyasF
普通→一気に痩せてガリガリ→ゆっくり太って普通→更に通り越して+3kg(鬱)
523優しい名無しさん:03/04/03 07:43 ID:1TDjumtK
>>521
私は朝飲んでいるのですが、やっぱり早く目が覚めます。
体重増減しない人もいるのですね。
ただおしっこの回数が減ったのでむくみそうな感じはします。どきどき。

>>522
なんか過激なダイエットそしてリバウンドみたいですね。
今はまだ飲みはじめたばかりなので食欲激減です。
とりあえず最悪1600iくらいはとろうかと。


やっぱりあくびすると変な感じでつ
524優しい名無しさん:03/04/03 09:44 ID:6SDfyLNq
パキ飲んだら便秘&太りそうでコワヒ。。
525優しい名無しさん:03/04/03 11:22 ID:Wk7JztN4
便秘の人が多いのかー
自分パキ飲み始めたら下痢したんだけど・・・
元々薬に頼らない方だったから胃腸がやられたのかな?
526優しい名無しさん:03/04/03 12:00 ID:KF9C+2pK
>>525
下痢は最初だけですよ。セロトニンの変化が自律神経にも影響するらしい。
そのうち便秘になる可能性が高い。私の場合は、下剤を飲まなかったら、
永久に出ないんじゃないかと恐怖でつ。
527優しい名無しさん:03/04/03 12:41 ID:2FZekmLp
眠いのと はっきりした夢を見るくらいの
副作用(?)しかないから
私にとっては パキはいい薬だなぁ〜
528優しい名無しさん:03/04/03 12:50 ID:GRqZumsm
>>526禿同。
つか下剤にアローゼン貰ったが効かない…ODしても出ない(つДT)


>>520
漏れの場合は一か月で約7kg痩せた。
止めたらやっぱ>>522みたく3kg太った…(つДT)
529優しい名無しさん:03/04/03 13:28 ID:4SMTZ2tI
パキシルのゾロまだ〜?薬価高すぎ
530優しい名無しさん:03/04/03 16:10 ID:TXXszLi9
パキ飲み初めて1ヶ月。
最初の2週間はだるくて吐き気がひどくて、離脱症状も出てましたが、
今はまったりいいかんじ。

ところで女性に質問なのですが、生理不順は起きますか?
パキ飲んで初めての生理が来たのですが、恐ろしく量が少ないです。
パキのせいなのか、パキで食欲が落ちていたせいなのかなぞです。
531優しい名無しさん:03/04/03 16:14 ID:ti9MKk6x
パキシル飲むと緊張が解けるのってどういう原理なんですか?
532優しい名無しさん:03/04/03 16:28 ID:T0SQ96qR
ほんと、飲むと落ち着きます。10mgだけど、もっと増量したい!
533優しい名無しさん:03/04/03 16:28 ID:dw4x6CsY
あたしパキ飲みだしたら3日で吐き気がはじまって何も食べれなくなって1日に2キロやせた。物がまったく食べれなくて鬱もよくならなくて先生に言って速攻やめにされたよぉ
534優しい名無しさん:03/04/03 16:29 ID:l+boZ7LG
>>531
するどい質問ですな。
535優しい名無しさん:03/04/03 16:56 ID:nbhrcE7N
絶対に効くと、2週目で確信!不安、緊張が、ホントにやわらぐ!ありがとうパキ!
536優しい名無しさん:03/04/03 17:30 ID:v+WB9vpj
>>530
パキ飲んで4ヶ月の♀ですが
生理はフツーにあってます。全然不順じゃないでつ。

生理はいいんですがね、
乳が出るのです!!
ルボックスやドグマチールの副作用で乳が・・とは聞いたことあるけど
パキも乳出るのかな??これは鬱。

リアルでコワーイ夢や、寝汗グショーリがパキのせいだと気づいた今日この頃・・
537優しい名無しさん:03/04/03 17:51 ID:1tLWZJaf
それで、効いてるの?
538ひこーき雲 ◆O.K2hnVRPI :03/04/03 17:57 ID:7+0/BO6X
抗うつ剤も4種類も呑んでいると、どれが効いていてどれが効いていないのか
ワケワカラン。
539優しい名無しさん:03/04/03 18:14 ID:eB6Snfbz
パキは効くのが実感できて良い。
540536:03/04/03 18:34 ID:kG9bkHYF
本来の効きはバチーリ。
自殺願望は無くなったし、訳がわからない不安は無くなって気分爽快でつ。
でも断薬したらどうなんだろうなあ、不安。
541優しい名無しさん:03/04/03 19:36 ID:5+NkwNMH
私も効いてます!嬉しい!
542優しい名無しさん:03/04/03 19:37 ID:zmyThHXS
前は1キロ体重が増えただけでパニック起こしたけど、今は「さて、落とすか」って感じに。
確かにフラットになるね。
543優しい名無しさん:03/04/03 19:41 ID:rrZGtZJF
パキ、効いてるか実感分からない・・自分で少しは効きに気にしてないと
駄目なのかな?そのくらいだったら効いてないってことだよね・・
凄くハイに人に接する時もあるし、こもることもしばしば・・。
それにしても過食嘔吐は全然なおらない。パキもルボも駄目か・・って
感じています。他の薬とは併用してないけど、私の過食行動は薬よりも
もっと麻薬。。鬱
544優しい名無しさん:03/04/03 21:01 ID:XQaETkmR
10から20mgに増やされて1週間経った。

急に食欲がわいてきた。
朝はミョーにハイテンションで、凄い勢いでいろんなことして、
疲れ切って昼寝してしまいました…

これは効いてるんですか?
545優しい名無しさん:03/04/03 21:11 ID:StMVj+k5
パキシル効いてる感じがしたことない・・・。
三錠まで増やされたんだけど・・・。

努力したり考えたりすることが無駄だったことが
まったくもって無駄だったことにきづいた。

はー、もうどうしようもない。
親が悲しまなくて楽に死ねる方法ないかなー
546優しい名無しさん:03/04/03 21:16 ID:rrZGtZJF
>>545
一緒に死にたい。
でも、あなた、本当に死にたいですか?
かいているだけですか?
マスコミが何やら言っていますが、一緒にしにませんか?
547優しい名無しさん:03/04/03 21:24 ID:DAzakXcO
私は明るくなれましたよ。
548優しい名無しさん:03/04/03 21:32 ID:yLLb1lPe
>>543
パキが効いてくればマターリしてくるはず。体重は増えるかもしれないけど
過食は収まると思うんだけど。2ヶ月は様子みてみましょう。

>>544
私も10mg/dayから20mg/dayに増やしたとき、一時的に妙に頭がクリアー
になった。でも、すぐマターリしてきた。たまに躁転する人もいるので要注意。

>>545
何ヶ月飲んでますか。30mg/dayを1ヶ月以上飲んで変化無しなら、他の薬に
変えてもらいましょう。
>親が悲しまなくて楽に死ねる方法ないかなー
ありません。

>>546
死にたいのは病気のせいだから、まずは治療に専念してください。
549優しい名無しさん:03/04/03 21:34 ID:8UUDXbab
>>546 おいおい・・・ やめときなよ
550546:03/04/03 21:52 ID:rrZGtZJF
すみません。スレ違いもいいとこで・・
でも、軽軽しく、2ちゃんとはいえ死にたいと・・・
思うなら、同じ同士であると錯覚する。
このスレだけじゃないかも知れないけど。
病気はもう治らない。理解して欲しいとも理解できるとも思えないし、
口に出したことはありません。隠れて病院行くのも薬を飲むのも
疲れました。
初めて掲示板で口にした自分が惨めでなりません。今は。
楽に死のうなんて奇麗事は思っていません。
汚くても、少しだけでも迷惑のかからない方法を考えています。
551優しい名無しさん:03/04/03 21:55 ID:8UUDXbab
じゃあせめて「誰かと一緒に死のう」って考えだけでもやめたらどうかしら?
552546:03/04/03 21:59 ID:rrZGtZJF
>>551
そうですよね。すみません。
甘えてます・・実際。
死ぬことは怖くてなりません。矛盾してますが・・。
怖いとは死ぬ=忘れられる。ことです。
この気持ちは逆に言うと死にたくない自分もいるわけで、
その葛藤で生地獄です。
>545さん。すみませんでした。謝ります。
553優しい名無しさん:03/04/03 22:00 ID:yLLb1lPe
>>550
だまされたと思って、↓のスレ覗いてみてくだされ。スレタイに偽り無し!!。
鬱で希望も持てないお前らに遂に救世主が!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036409959/
554優しい名無しさん :03/04/03 22:04 ID:YxmQaTsS
>>546
今の状況を医者に話すか
病院をかえてみたら?
自分は最初の医者はストレスなんてみんな
あるんだからって軽くあしらわれてショック受けたけど
次の医者に行ったら、すごく疲れてしまったのね、
したくないことはしないでいいから
ゆっくり休んでいいよって言われてホっとしたよ。
だれかに理解して貰えるだけで少しは楽になれるよ。
555546:03/04/03 22:04 ID:rrZGtZJF
>>553
わかりました。ありがとうございます。
556優しい名無しさん:03/04/03 22:11 ID:HEyHRpbQ
スレ違い&横レス、先に謝っとく。

>>546さん、死ぬとか、誰かと一緒にってのは良くないと思う。

だけど、掲示板にだけでも自分の気持ち吐き出したらいいじゃないですか。
この板にはそういう人が一杯いる、私もそう。

今まで誰にも言えず、ずーっと溜めておいたもの、
聞いてもらえると少し楽になる・・・と思うんだけどなぁ。。

557546:03/04/03 22:12 ID:rrZGtZJF
>>554
理解って微妙です・・本当に。
理解なんて(言葉に執着してすみません)他人に出来ないし…。
親は自分の子のことを考えてるのは確かだって思うんだけど、
言葉にしなきゃ伝わらない。大人の顔色を見ながら幼児期を過ごして
き私にとって、、相談すること自体、皆無です。
今の病気は人のせいにして治るものではないから意味はありませんが、
治りたいから病院に行っているわけで。。
ごめんなさい。。。パキのスレじゃない。
558546:03/04/03 22:16 ID:rrZGtZJF
>>556
m(_ _)m  
ありがとう。溜め込んだものを身近にいる人には
いえない。人は誰でも自分のことだけで精一杯で、
人に頼ることは傲慢だと思ってしまいます・・自分を
どこかで過信してるのかな・・やはり矛盾してる。自分は。
559優しい名無しさん:03/04/03 22:22 ID:yLLb1lPe
>>546
たまには人のせいにしてもいいのでは。
身近な人には言いにくいものです。だから医者がいるわけですが、
話しのわかる医者ってあんまりいなかったりして。
そんなときには、おでんマンに話しちゃえ。このところおでんマン元気
そうだから、きっと話しを聞いてくれると思うよ。
560556:03/04/03 22:24 ID:HEyHRpbQ
>>546=558
>>身近にいる人にはいえない。人は誰でも自分のことだけで精一杯で、
>>人に頼ることは傲慢だと思ってしまいます

あはっ、私と同じ。似てる、考え方が。
で、矛盾してるなと思って思考停止する私。

強引にパキシルの話に持ってくけど、
そういうのを和らげるのがパキシルはじめ薬の役割なわけで。

546さん、頑張んないでいいんだよ、ここじゃスレ違いだけど
ほかにも沢山スレがあるからそこで「ぽいっ」してみようよ。

スレ違いなのでsage。
561546:03/04/03 22:24 ID:rrZGtZJF
>>559
いま、スレ見てみました。
まだ、ちゃんと見ていませんが、おでんまんは大丈夫ですか?
相談してみても・・
562554 :03/04/03 22:26 ID:YxmQaTsS
>>546
自分も医者には親との関係に問題があるって
いわれてます。
病院に行ってるのを親は知ってるけど
詳しいことは言ってません。
自分の場合はだから医者に話す位かな。
それでも核心については言えなかったりしてます。
上手に甘えることができないのです。。
ACのスレとかも読んでみたらいいかも知れないですよ。
563546:03/04/03 22:35 ID:rrZGtZJF
>>562
アダルトチルドレン・・
そういうのあるのかな。単純にインターネット診断でしてみたら
そうだったんですけど。
親のせいってことになるので、自分が許せなくなります。
上手に甘える。。私も出来ないんですよね。
どこまでがあまえになるのか。。それは人に対してじゃなくて、
自分に対してなんです。自分は・・。

住人の皆さん。本当にすみません。パキスレで・・
ここでアドバイス受けてもらっていることは住人の皆さまにとっては
甘えています。
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565優しい名無しさん:03/04/03 22:41 ID:6SDfyLNq
>>546
今は辛いかもしれないけど
耐えたら、耐えられたら
きっと光は見えるはずだよ

人の顔色気になっちゃうけど
自分のペースで生きていけたらいいな
皆でマターリいきましょ
566546:03/04/03 22:42 ID:rrZGtZJF
>>565
ありがとうございます・・。
567優しい名無しさん:03/04/03 22:54 ID:yLLb1lPe
>>546
>まだ、ちゃんと見ていませんが、おでんまんは大丈夫ですか?
>相談してみても・・

おでんマンはこの板No.1のカウンセラーだと思いまつ。
思ってることを整理して相談してみれば?。
スレを読んでるだけでもけっこう癒されますよ。
568546:03/04/03 22:55 ID:rrZGtZJF
>>567
そうですね・・
今、読んでいました。
ありがとう・・・
569554 :03/04/03 23:15 ID:YxmQaTsS
>>546
同じ親に育てられて自分はACの傾向があって
今は鬱でパキシル飲んでいて、兄弟は特に問題なく
生活しているのを見ると、親のせいというより
自分の親に対しての受け止め方の問題だったのかなという
気がしています。
他人は変えられないけど、自分を変えることはできるから
ひとまず甘えないで頑張ってきた自分を受け入れて
あげてみてはどうでしょうか。
人に頼るのが許せないなら尚更、自分に鞭を打ち続けるより
時には飴を与えて自分で自分のバランスをとっていくしか
ないのですから。
勇気をだしてダラダラしてみるのもいいかも。。

570優しい名無しさん:03/04/03 23:20 ID:2H0VvU6a
>>546
おひとりで自殺してはどうかな
571優しい名無しさん:03/04/03 23:25 ID:EziIcEEi
>>570
こらこら
572sage:03/04/03 23:26 ID:fNETbQyb
573546:03/04/03 23:29 ID:rrZGtZJF
>>569
そうですよね。受け止め方には自分に問題が
あると思うんです。でも、飴をあたえるってどういうことかが
分からないでずっとモヤモヤしてきたんです。
根本の自分が自分だけに・・。
つっかかるよなレスで申しわけないですが、ダラダラっていったら、
今までの人生ずっとだらだらです・・

でも、一言だけいえます。レスくれてるみなさん、先生
よりも何よりも、自分には最良のカウンセリングになっています。
ありがとう
574569:03/04/03 23:51 ID:YxmQaTsS
>>546
あ、私もたらたら生きてきました。。
今回の発病は、自分で自分をコントロールできると
過信してたことを思いしったきっかけになって
つまり、本当におかしい時はおかしいことに
自分では気づけなくて、人や薬に頼らざるをえないことも
あるのかなと実感したのでした。
だらだらと生きてきたとはいえ、そんな自分をずっと責めてきた訳で
それなりに無駄とはいえ、エネルギーを使い果たしてしまっているので
頭を休ませるしかないのかもと。
だらだらって言い方が良くなかったですね。ごめんなさい。
575546:03/04/03 23:56 ID:rrZGtZJF
>>574
いいえ。言い方ではありません。自分のとりかたなので
謝らないでください。
576574続き:03/04/04 00:21 ID:+nawmWRu
飴ですが、とにかく自分の場合思考回路に
問題有りと思い、発想の転換をはかろうと思いました。
自分はダメ人間と自分で責めるから、ますます
外に踏み出せなくて更にそんな自分を責めるという悪循環を
断ち切るには、自分をもう少し認めて自己評価を上げるしかないと。
つまり自分で自分を大事にしてあげてみる、可愛がってみるという
感じでしょうか。楽しく過ごさせてあげようと。
押してダメなら引いてみたのです。

その方法がいいのかは自分でも分からないし怖いけど
今までよりはちょっと自分が変わってきたような気がします。
そう思えるようになったのも薬のおかげで余裕が持てたからかなと。

なんとなくこう思ってる人もいるのねと
心に止めていただけたらうれしいです。良い方法があったら
情報交換できたらいいですね。

長文、スレ違いすみませんでした。。
577546:03/04/04 00:25 ID:aJ2sDsk+
>>576
そうですか・・自分にたいしての飴とムチ。
できたら最高です。自分の中においときます。
自分をコントロールできたら本当に楽だなっておもう。
長い間おつきあいありがとうございました。

みなさま、ご迷惑おかけしました。
そしてありがとうございました・・
578優しい名無しさん:03/04/04 00:45 ID:5HBw0OFd
>>577
またいつでもおいでよ。
待ってるから。
579546:03/04/04 00:54 ID:aJ2sDsk+
>>578
ありがとうございます。
いつかくる時は「飴とムチ」のHNできます。
長い間ありがとう!
580優しい名無しさん:03/04/04 07:43 ID:rvplApwp
20mgに増量したら、悪い考えが思い浮かばなくなった。効果アリとみた!
581優しい名無しさん:03/04/04 10:18 ID:M6FhzROk
>>530
私は普通にきてますよ〜
整理前のイライラ症状も軽くなったし
パキ(・∀・)イイ!!

582優しい名無しさん:03/04/04 10:19 ID:LzzGaFty
>>580
よかったね〜
いわゆる「普通の人」の感覚ってこういう感覚なのかなってパキ飲んで思った。
今までなんでそこまで深く考えるの?って人から言われてて
それくらいが普通だと思っていた自分って・・・
前は朝起きると「寝なきゃよかったよ」と思うくらいゲソーリしてたんだけど
今は普通に疲れが取れた状態で起きれてます。
やっぱり精神的な悩みがあると寝ても寝ても疲れが取れないんだろうな。
583優しい名無しさん:03/04/04 11:45 ID:1+TL4ISg
私はパキ20ミリから始まり40ミリから今現在30ミリです
最近、体をかきむしる自傷行為が出てきました。
上半身が傷だらけでボロボロ状態です。
ここ半年前から急に出てきました、最初は少なくて気にしてなかったのですが
今年に入ってから急に増えだし主治医に相談したら皮膚科で検査を受け
病気や副作用じゃない事が解り、自傷行為と判断されました。
早くパキから抜け出したいのに、まだまだ先は長そうです。
584優しい名無しさん:03/04/04 17:59 ID:C7x9F6cd
私も冷静になれる。効いてます。
585優しい名無しさん:03/04/04 19:00 ID:CohvWwdJ
>>582
その感覚すごくわかります!
「普通の人」ってこんな感じなのか〜って
私もパキのみはじめたときビクーリしましたもん!
586優しい名無しさん:03/04/04 19:28 ID:HJNras+Q
ついにこのスレに戻ってきまちた。
1月からPDのためパキ20を4週服用したけれど、とても良く効いた代わり、EDとめまい、頭痛がずっと出現。残念ながらルボにお引っ越し。
ところがこのオレンジフリスク、毒にも薬にもならず、結局残遺症状だけが根強く残り、今日からまたパキに戻りまつ。
また射精が出来ない日々が続くのでしょうが、動悸息切れが治ることを祈っております。ついでにソラナックス0.4も卒業、セパゾン2に昇進・・・
それにしても高いですね、パキ汁。
587優しい名無しさん:03/04/04 19:47 ID:bgtUAzx5
あんまり深く考え込みすぎないようになってきました。
「難しいこと考えてるなぁ」とか「気にしすぎだよ」とか
言われていたけど、普通の人は、けっこうこんな風に、
いつまで〜も悩んでいることがない生活だったんだ、
と初めて知りました。だから生きていけるんだね。
だとすると、パキが効いている人は(私も)、
パキなしでは生きていけないの?
588優しい名無しさん:03/04/04 20:26 ID:GIEAxX2n
あの…パキを副作用(食欲不振等)目的でおねだりする漏れは逝ってよしですか?
しかしパキは(・∀・)イイ!
頭の中のモヤモヤが取れてスキーリ汁!!
589優しい名無しさん:03/04/04 20:34 ID:rB88L0SW
パキシルを寝る前に飲むんですけど、
どれくらいの時間効いているんでしょう?
夢も見なくなったし過食も減りつつあるけど、
日中の思考連鎖から抜け出せない。
もう少しマターリしたい・・・。

590優しい名無しさん:03/04/04 21:12 ID:jcTynV+p
私も寝る前に10だけど、効いてますよ。増量こんど、お願いするつもり。
591588:03/04/04 21:16 ID:rB88L0SW
>>590
レスどうもです〜、そうですか、効いてますか。
やっぱ増やして貰ったほうがいいのかな〜、
通院はじめたばっかりなんだけど
焦ってるのかな、自分・・・・。

セディールは毎食後に処方されてるんだけど
いまいち効いてる感じが無くて。
楽になりたいな〜。
592優しい名無しさん:03/04/04 22:19 ID:NQa4NDWn
いっや〜みんな大変そうだねえ〜。あたしにゃその気持ちわかんないね〜。


ってメンヘル板見て感じてしまうのは相当パキシルが効いているという
証拠なのでしょうか。
今躁転中…
593589:03/04/04 22:25 ID:U5lYojDr
ゴメン!591=589です、
本物の588さんご免なさい!

>>592
うらやまし・・・。

594優しい名無しさん:03/04/04 22:28 ID:NQa4NDWn
>>593
今はね。仕事も辞めたし、今月いっぱい休むって決めたし、
心配ごとがないからだろうけど…
明日病院に行ったら薬減らされそうな気がする。
で、また仕事探し始めて、働き始めたらぶり返しそうな気がする。
それが怖い。反動でドカーンときそう…
595優しい名無しさん:03/04/04 22:28 ID:5Pyluzbb
10gからはじめて30gになって数ヵ月がたちますが、私はあまり効いてないカンジ。
副作用もないけど、すっきりするカンジもあまりない。あっ、便秘はあるか。
なんか深くは考えないけどその分広く考えるというか…
でめ気分がうわーってなるかんじがするから、これは鬱ではないのかな…
どうしたらいいだろう。パキ増やしてもらうべきかな?
あ゛〜。なんかイロイロ考える…
596 :03/04/04 22:30 ID:/7M6T6nD
10g!
30g!!
597優しい名無しさん:03/04/04 22:31 ID:Wj1dmM6I
>>595
深く落ち込むことが無くなったなら聞いてるのカモ。。
ヽ(`Д´)ノウワァン対策には、抗不安薬出してもらうヨロシ。
598589:03/04/04 22:36 ID:U5lYojDr
>>594
反動かぁ・・・。減薬ってやっぱり大変なのかな?

心配事が無いのが一番イイ!んだけど、
現実は厳しいもんね・・・。

でも、この不安感とか焦燥感とかグルグルしてんの、
どうにかしたい。判ってても止まらない。
「気にしすぎ!」ですめばこんなに悩まんぜってね〜。

594さん、少しでもイイ方向へお互い行きたいもんですねぇ。
以後名無しに戻るです、お騒がせしますた。
599595:03/04/04 22:36 ID:QDuT0hJa
>>596
うわー。もちろんミリグラムです。間違えました。私はアホだ。
また落ち込みのネタが増えた…
600優しい名無しさん:03/04/04 22:39 ID:ba7Nlmf3
>>599  キニシナイ!ドンマイ!
って人の事言えないケド・・・。
601優しい名無しさん:03/04/04 22:53 ID:QWMfKwmi
(~,_・・~)
602優しい名無しさん:03/04/04 23:15 ID:OwQFKCie
パキシルのせいかどうかはわかりませんが、、
40mgを飲んでいるのですが、かなりいらいらするのですが、、、
これ以上増やすことはできませんよね?
603 :03/04/04 23:20 ID:6HTcgdzU
SSRIって緩やかな麻薬でしょ。
君達、廃人になるよ。
漏れ、40mg飲んでるけど。
604ななし:03/04/04 23:24 ID:O7v7CCUf
おい市販の睡眠導入剤効き目薄いとので人は子のんだが
なんもおきんぞ1000円したのに
605優しい名無しさん:03/04/04 23:29 ID:U0A9dO9E
>>604
何を飲んだのよ?
606優しい名無しさん:03/04/04 23:29 ID:/GsCU40I
>>602
増やすことを考えないで
減らしてみてはどうでしょ?
607ななし:03/04/04 23:32 ID:O7v7CCUf
605>どりえる
608優しい名無しさん:03/04/04 23:55 ID:LzhtczPq
>594
仕事辞められて、ゆっくり休息する時間が取れてよかったですね。
自分は、辞められるどころか、これからますます負担が増える。
はぁ、パキ効いているせいか、不安減ったし、物事深く悩まないようになったけど、
弾薬したらまた不安がぶり返すんだと思うとあと一年は弾薬できないし、弾薬
したくなくなったよ。

ところで、夜10飲んでますが、前の晩飲んでから24時間後くらいになると
訳がわからず不安になるのって、薬の効き目が切れてきたってこと?
半減期で薬効が減るってそういうことなんでしょうか?
609優しい名無しさん:03/04/05 02:13 ID:V/oK7Xaz
今日美容院に行ってシャンプーが終わった時、
イスを戻してもらったら頭クラックラしたよ。
美容師に白目むいてるの見られたw
610優しい名無しさん:03/04/05 02:23 ID:6SnG3avV
ぼく うんこ するわ といいます。
みなさん よろしこ
611優しい名無しさん:03/04/05 02:51 ID:tqS6ZVLK
>>603
SSRIに関わらず薬はみんなそんなもん。使い方次第では廃人にもなるさ。

>>604
市販薬最強の眠剤はウット。

>>608
パキシルは血中濃度半減期が24時間前後だから、ちょうどその時間なんじゃない?
あと、時期を見て正しく減薬していけば、不安もぶり返さず上手く断薬できるよ。
ただし、その時期はちゃんと主治医の判断を仰ぐ事。
612優しい名無しさん:03/04/05 03:36 ID:ucUZOJ0s
>>609
単に貧血か低血圧
613優しい名無しさん:03/04/05 04:18 ID:WbWjOjt5
みなさんなんで起きてるんですか?昼夜逆転生活は
いったい何時にバキ飲むのがいいんですかい?
614優しい名無しさん:03/04/05 05:05 ID:WyDdQY+h
相変わらず心配性で、小心者で、他人に気を遣いすぎて疲れていますが、
些細な諍いを何年も相手が忘れても自分の中で反芻して悩むことは大分減りました。
大きな物になるとまた別ですが…。
多分普通の人感覚に近づいて来たんでしょうね。
615優しい名無しさん:03/04/05 05:06 ID:WyDdQY+h
>>613
私の場合は睡眠相後退症候群という症状があって、
眠る時間が少しずつあとにずれていくんです。
当然起きる時間も少しずつあとにずれていって、
昼夜逆転を繰り返しています。
今日は午前2時頃起きました。
616優しい名無しさん:03/04/05 05:43 ID:Jpd+Dqyo
>>613
私は旦那が3交代シフトの工場勤めなんで、彼の出勤・帰宅に合わせてる関係上
今日はこんな時間に起きてます。

パキシルを飲むタイミングは、寝る前が一般的らしいですが、それだと昼間眠くなって
しまう人は、朝起きた時に飲んでいるそうです(過去ログにありました)
617優しい名無しさん:03/04/05 08:17 ID:IyTyrNdl
>>530
遅レスですが。
私は激しく遅れたり1ヶ月に2回来たり。
元々不順気味なのですが更に不順になりました…
それ以外は副作用も気にならなくなってきたので
良いとは思うのですが。
618優しい名無しさん:03/04/05 09:09 ID:623ewQvv
私はパキで、まぁなんとかなるさ、と思えるようになりました。
619優しい名無しさん:03/04/05 10:42 ID:m8w/BF7q
パキ、サイコーに効いてるのが分かる!今まで人生に起きた不幸ばかり思い出して、寝ることもできなかったのに、今じゃ一晩でスキーリでも、やる気がでないんだなー。リタは弾薬2ヶ月。これがつらい。両方の効果があらわれてくれないかなぁ。
620優しい名無しさん:03/04/05 11:20 ID:lUOV5d63
パキシル20mg→10mgになったら、昼間寝ていることがなくなり、夜型の生活
が辛くなり自然と昼型の生活に戻ってきた。
621608:03/04/05 12:36 ID:32BoO7sG
>>611
ありがとうございます。
まだまだ時々不安が襲ってくるし、その不安の原因も自分ですぐ理解できなくて、
解決できないから、まだまだ弾薬には持っていけそうもないんですけどね。
主治医と話せるようになり始めたところだし。(今まで数度診察受けても言葉が
出てこなくて話せなかった)

>>618
持ち帰りの仕事をやってなくても「なんとかなるさ(´ー`)┌」と思えるように
なってしまいました。
他人が深刻に悩んでも「なんとかなるよ」と見る事が出来るようになってきました。

>>620
ずっと10だけど、私も生活リズムが一定になりました。

ところで、疲れすぎている時に飲むと、胃が痛くなったりするんですかね?
昨日の夜飲んで少ししたら胃が痛くなったんです。
疲れて胃が痛いのか、パキの副作用が大きく出るのかよくわからなかった。
622優しい名無しさん:03/04/05 13:27 ID:Jpd+Dqyo
>>621
パキの副作用で胃痛、ってのは、本で調べてみたけどなかったよ。
空きっ腹の状態で薬(パキに限らず)を飲むと胃を荒らすことがあるから、それじゃない?
なるべくたくさんの水で飲むとか、牛乳で飲むとかするといいと思う。
623優しい名無しさん:03/04/05 14:38 ID:13RiDcle
パキってホント、不安を根こそぎとってくれるので、ありがたい。不安がない分、やる気も出てきます。
624白湯 ◆nSVJSoo1Po :03/04/05 15:12 ID:TqyMFJLq
夜にパキ飲んでたら、朝トレド飲むの面倒くさくなってあまり飲んでない。
そしたら最近下痢気味・・・。
久しぶりだね、ゆるゆるうんちくん。
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626優しい名無しさん:03/04/05 15:29 ID:lph2voEH
ほんと、性欲さえ落ちなければ、最高の薬だ。
627優しい名無しさん:03/04/05 19:31 ID:vdJVQIPl
漏れも、パキシルに助けられました。
それまではルボ150mg飲んでたんだけど、
一時的にストレスが重なり、動けないほどの
鬱を再発し、パキシルに全面交代。

今では、どうにか普通の生活おくれるように
なってます。パキシル万歳!
628優しい名無しさん:03/04/05 19:36 ID:QGvqQiUe
10mmを三ヶ月目
最初のころに感じた心がパーっと晴れたような感覚より
少し落ち着いて、たまにうつっとしそうになるようになった(でもそれ以上にはならない)
そのかわり、性欲も少し戻ってきた
でも、相手がいなーい
629 :03/04/05 19:50 ID:vDZRBXiq
飲んでるときは、正常になれる。薬を切らしたら
また元に戻るに決まってる。一生飲み続けたい気がするが・
630優しい名無しさん:03/04/05 20:23 ID:z5FtCOR2
あーやばい。
仕事やめてから朝8時に目が覚め(これはいいのだが)、
洗濯など一通り済ませるとぐったりして午後寝てしまう。
夜8時頃起きだし、ネットとかやってればそのうち12時くらいになって
薬飲んだら寝られるんだけど…

春のせいなのか、パキのせいなのか…
631優しい名無しさん:03/04/05 21:01 ID:8n5W1vp7
パキのみはじめて一ヶ月半になりますが、しにたくなってきますた。
632優しい名無しさん:03/04/05 21:06 ID:V/oK7Xaz
>>629
私もだよ〜

>>631
無理しないで
633写真家X@TRY−X ◆0x.mxZktEk :03/04/05 21:10 ID:MlqT3rtY
パキシル効かないと医者に言ったら四環系のなんとかという
薬が出てきた。んで、効き目は抜群。
焦燥、倦怠、不安が見事に消滅。

2ヶ月ぶりに部屋の掃除しました。
634優しい名無しさん:03/04/05 21:16 ID:1l/YWDOL
昨日しぬはずだったのに・・ 
まだ生きてる 何もやるきしない

>633
それは何というお薬ですか?
635優しい名無しさん:03/04/05 21:23 ID:NN2VQ8uN
バキ飲んで落ちなくなった。かなり合ってる感じ
けど昼間また〜りと眠くなるのよ
気付くと机で1時間以上寝てる…なんて人いません?
なんとかならんかいな。
ちなみに20〜30/dayでつ
636優しい名無しさん:03/04/05 21:37 ID:xmoh1FRk
>>635
20mg/dayの自分はまぁ大丈夫
637優しい名無しさん:03/04/05 21:52 ID:GErwYsGR
パキの便秘に悩まされてて、それを主治医に言っても
「あ〜、それは良くあるんだよね・・・」ってだけで
便秘薬を出してくれない!(涙)
なのでいろいろと便通の良さそうな食品を試してみて
コソニャクバタケとオーノレアップノレ&プノレーソ(オーノレレーズソの新作?)を食べて
寝る前に3分間くらいの軽い運動をしたら久しぶりの快便で嬉しかった。
普通に大を出すってこんなに爽快だとは思わなかった・・・

汚い話題でゴメソ。
638優しい名無しさん:03/04/05 21:57 ID:/mHgy6Ef
パキ飲み初めて4週目、2週目からパキ20gに増えましたが・・
全然不安感とかとれません。
てか、副作用がひどくて(昼間の眠気、めまい、食欲不振)
しんどい(つД`)
それと一緒にメンビットというのを朝・昼・夕と飲んでます。
睡眠導入剤ももらってますが
全然きかないし。
飲んだ後に「これでバッチリ眠れるわ!!!」と思いきや
1時間経っても眠気が訪れません。
薬変えてもらっても同じく・・・
明日がこなければいいと思ってしまうし・・・
寝られたら、このまま起きられなくなるといいなぁ、
などと考えてしまいます
仕事、家庭、育児・・・
もっとパキの量増やしてもらおうかなぁ・・・
でもパキ高いですしね(つД`)
639638:03/04/05 21:58 ID:/mHgy6Ef
ハッ(゜Д゜)
20gって・・・
20mgの間違いです(つД`)
640優しい名無しさん:03/04/05 22:48 ID:v516l2M9
>>638
私も4週目。10→20→現在40です。
夜の睡眠に関しては眠剤があってるみたいで平気なんですが、
>昼間の眠気、めまい、食欲不振
は同じようにあります。

>仕事、家庭、育児・・・
ずっと緊張感がある状況ですね・・・。
育児は休めないけど、家事をご主人にも分担してもらうとか、思い切って
仕事で有給取るとかしてみてもいいのかも。
薬増やすより気持ち的には楽になるかも・・・。
641優しい名無しさん:03/04/05 23:02 ID:S7TxNuwq
私は気持ちがラクになりますよ。
642優しい名無しさん:03/04/06 01:21 ID:MvEsdsNA
>>638
まだ2週間目なので効き目や副作用について焦らなくていいと思います。
2ヶ月くらい経ってもあまり効かないようなら
別の薬に変更してもってもいいかもです。

それから睡眠導入剤を飲む数時間前に
カフェインの入った飲み物、食べ物とかを飲食したりしてませんか?
そうすると睡眠導入剤は効きが悪くなるそうです。
(薬の種類にもよるのかも知れませんが・・・)
私も試してみましたが、本当に効かったですよ・・・
643優しい名無しさん:03/04/06 02:00 ID:vZCETTod
パキシル飲むと、自殺願望は減る。でも眠い、闘争心、意欲も当然減る。
躁鬱が激しくなくなるので、どん底の時はいいけど。
あと、私も凄い便秘になったり、そうかと思ったら急にひどい下痢に
なる事が多いです(パキシル飲んでいる時期)

睡眠薬がなくなってしまい、病院に行く暇がなく、どうしようか
焦っていたけど、今日パキシルと酒をのんだら(今)凄い眠い・・・
本当はいけないんだろうけど、眠れないのが怖くて酒を飲んでしまった。
明日はちゃんと眠剤処方してもらおうっと・・・
おやすみなさい・・・
644優しい名無しさん:03/04/06 04:05 ID:2Y63QAaO
パキ40mgとトリプタノール20mg?飲んでる。
口渇きつらい・゚・(ノД`)・゚・。
645優しい名無しさん:03/04/06 06:10 ID:AOPcb+bm
バキ10トリプタ10今日飲むのやめてみたら、
はれ?気分よくなった。鬱じゃなかったのか!?
646優しい名無しさん:03/04/06 07:28 ID:Bsw1RUnq
効いてると思うのが、夕10mgだけ。朝も飲むと、もっと気分良くなるはずなんだけどなぁ。
647優しい名無しさん:03/04/06 08:29 ID:79ZBlg3l
パキシル効いてる!
否な事、あまり深く考えないようになってるもん。
648優しい名無しさん:03/04/06 08:40 ID:ryExnaDu
効き方も人それぞれだね。もっと効いてる人の書き込みをみたいなぁ。
649優しい名無しさん:03/04/06 08:50 ID:7paQg02D
私も効いてる感じ。人生、なんとでもなるさと、思えるようになった。たまに不安に襲われるけど、それも短時間で消える。ちなみに10mgなんで、今度増量を頼んでみるつもり。
650優しい名無しさん:03/04/06 09:00 ID:2gLiHsLR
私は自殺願望がなくなった。マターリ効いている。
651優しい名無しさん:03/04/06 09:02 ID:oalTyacz
パキ20mg飲み始めて7ヶ月です。初めの2週間は10mgでそれ以降は
20mgです。PDと鬱にはホントによく効きました。後はうまく減薬していき
たいなあ。

【飲む前】
  ・電車、バス、エレベーター、飲食店、美容院などすぐに逃げられな
   い場所は気持ち悪くなって行けない。
  ・人に会うのがイヤ。しゃべるのも苦痛。
  ・電話鳴ったり突然話し掛けられるとビクーリ。
  ・将来に希望がもてなくて「打津駄氏脳」が口癖。
【今】
  ・行けない場所はないデス。
  ・人の話をよく聞くようになって人に興味がでてきた。
  ・以前なら傷ついたりショックをうけたりしてたことが「まあ、いいか」
   と受け流せるようになった。
  ・少しづつでも進んでみよう。将来のことが不安なのは私だけでは
   ないはずだと思うようになった。

一昨日大勢の前で話す機会があったが、ぜんぜん緊張しなかった。
ここまでくるまで波があったけど、その波も次第に少なくなって落ち着
いてきました。

 ありがとう、せんせい&パキ(^-^)
652優しい名無しさん:03/04/06 09:25 ID:ZK+gTncy
漏れもパキ飲みたくなってきた。
653時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/06 09:42 ID:w6sF+Kv6
パキしる!は(・∀・)イイ!!ヨ。
654優しい名無しさん:03/04/06 09:59 ID:tJBI3aKF
パキ飲んでまだ2日目なんですが、所落ち込み度合いが少なくなった感じ
まだ不安に襲われたりしますが。

後は何かやる気が起きないというかボーっとしてまつ。
655優しい名無しさん:03/04/06 11:14 ID:CBhiA/6S
パキと他の薬の飲みあわせってどう?

なんか鼻水くしゃみと頭痛がして。
パキの副作用?にしては今更だし、花粉症かな・・・と思ったんだけど。
測ってみたら、熱があって風邪みたい・・・。
風邪薬飲んで大丈夫?抗生物質飲んで、頭痛薬のんで大丈夫かな?
抗不安薬の時はアスピリンがいけないって聞いたことあるけど。なんか怖いなあ。
素直に病院行けばいいけど日曜だし、調子悪くて外出したくないし。
風邪引いたときとか、皆様どうしてます??
656優しい名無しさん:03/04/06 11:20 ID:DflJ8FK7
カッコントゥなら 大丈夫だと 主治医に いわれたよ
657優しい名無しさん:03/04/06 13:16 ID:meEt7mEI
私も落ち込みがへったような気がする。
658優しい名無しさん:03/04/06 13:39 ID:7paQg02D
効いてまつ!
659優しい名無しさん:03/04/06 14:25 ID:9af4UDqo
夕方にパキシル20mg飲み始めてから早朝覚醒するのが増えた。
でもお昼ぐらいまでずっと眠い。
午後はバッチリ目が覚めることが多いけどね。
パシキル10mgに戻してもらった方がいいかな。
660優しい名無しさん:03/04/06 16:34 ID:+eNQhtyh
10だけど効いてる感じはあんまりしないなぁ。1ヶ月飲んでますが、不安感はありますねぇ。薬があってないのかなぁ。何かパキ以外にお勧めってあります?
661優しい名無しさん:03/04/06 16:42 ID:QwdLNSqA
>659
パキはTmax時に目が覚めてきて、効果が切れ始める頃に眠くなるらしいよ
662パキシルン ◆SSRI23DyJU :03/04/06 16:45 ID:Od9zDXsR
パキのおかげで生きてられる。
強迫性障害、鬱
パキがなかったら、しんでた。
663優しい名無しさん:03/04/06 16:49 ID:FJQPrer1
自分にあう薬探しに疲れましたよ。ひとまずパキで問題ないので、パキに頼ろ。
664優しい名無しさん:03/04/06 17:05 ID:vNrzMQOb
医者にパキとトレドミンどっちを飲みたい?って聞かれたんでパキを飲む事にした。薬効は飲んでみなきゃわかんないだって。医者ってそんなもんかなぁ。
665優しい名無しさん:03/04/06 17:46 ID:JiSs/hbf
>>664
漏れはトレドミンの方が効いた
666優しい名無しさん:03/04/06 18:00 ID:TDSxkLJw
 なぜ漏れはパキシルを飲むと太るんでしょうか?
デプロメールは太らないのに‥ 
体質で、恐ろしく変化する薬<パキシル

 でも、初めてパキシル飲んだときの「穏やかさ」は忘れられないなー
「空って、こんなに青いんだ」とか、素直になれました。

 薬の合う・合わないは人それぞれです。自分に合うカクテルを探しましょう!
667優しい名無しさん:03/04/06 18:12 ID:oalTyacz
薬の合う、合わないはやっぱり体質なんでしょうね〜。
薬を飲み始めた時は10kgやせたんだけど、周りの人に心配されちゃうし
久しぶりにあった人にはかならず「どうしちゃったの?病気??」とか言わ
れて説明するのが大変だった。服もあわなくなるし。
 今は、ちょうど痩せちゃったぶんが戻ってある意味ベスト体重なのかな。
痩せたい気持ちもわかるけど、あるていど体重ないと体力的にきついし、
すぐ風邪ひいたり熱でたりでイイことなかったよ。・゚・(ノД`)・゚・
668優しい名無しさん:03/04/06 18:30 ID:wYjiJ3NX
トレドとパキってどっちが良いんだろね?
669優しい名無しさん:03/04/06 19:02 ID:15cGATMD
パキ飲んで立ちくらみとか目眩ってする事ありますか?
670優しい名無しさん:03/04/06 19:26 ID:2yVbiuGj
>>668
人によりけり

漏れはトレド
671優しい名無しさん:03/04/06 21:31 ID:2gLiHsLR
もっと効いて欲しいぞ!不安よ、消えてくれ!
672優しい名無しさん:03/04/06 21:53 ID:DYKOfLWG
あんまり飲みすぎるとセロトニン症候群になるので気をつけよう
673優しい名無しさん:03/04/06 22:33 ID:9K6rSmN3
それなに?
674優しい名無しさん:03/04/06 23:36 ID:1RvtB06d
>>673
パレスチナ戦線の岡本公三の口がだらしなく開いて、もぐもぐさせている
ように、強い向精神薬を飲むと副作用があるらしいです。
675優しい名無しさん:03/04/06 23:41 ID:rN5Z45+i
自分のおばぁーちゃんが火傷で入院した時、鬱っぽいから
パキをもらったそうな・・
ところが、ばぁーちゃんは、「私は鬱じゃなぁーない!」って思い、
もらいつつも飲まなかったみたい。今年の3月の話。
パキをもらいつづけ、全部で50錠ありますです。
そして、私はパキ飲んでるので、頂きました。
これで当分もつ・・・ラッキーでした。
676優しい名無しさん:03/04/07 00:15 ID:PEjVg5Ds
最近、ちゃんと薬飲んでるのに、めまい、ビリビリ感が取れません。
これも副作用?もう一年以上飲んでるのに…
677うーん、、、:03/04/07 01:57 ID:Yhina6Zs
現在、10mg飲んでます。
で、頓服でデパスを。
飲み始めは風邪引いたみたいにだるくて、起きるのもやっと。
酷い頭痛にも悩まされました。
食欲も性欲も消えうせ、5kg以上痩せました。
その分、不安に悩まされる事はなくなり、マッタリした気持ちになって、
あれだけあった、自分を殺したくてたまらない気持ちも消えてスッキリ。
なんて、心地よいんだろう!と幸せな気分に。

でも、会社をクビになったので、次の職を探さないといけない。
で、一ヶ月以上たったくらいから、
だるさが軽くなって、やっと転職活動が出来る、と思ったけど、
やる気が全く出ない、、、

毎日引きこもりに近い状態だったので、両親にもボロクソ言われ放題。
次第に、「自分はダメ人間」という思いが復活し始めてきました。
結局、前以上に自殺衝動&自傷行為が激しくなってしまった。。。
暇さえあれば、左腕をカッターや包丁で切り刻み、紐があれば、クビをくくろうとする。
かといって、これ以上、薬増やしたら、ダル過ぎて転職できないし。
俺にはパキシルは効かなかったのかな。
678優しい名無しさん:03/04/07 02:06 ID:7nj7TrJd
>>677
とりあえず寝ろ。寝れなかったら横になれ。
明日は8時には起きろ。起きたら着替えて保険証もって病院行け。
できればお前が書いた文章プリントアウトして持っていけ。
そして医者に全てをゆだねろ。
そこまでする勇気があれば道は開かれる。絶対。

一番してはいけないのは、家で悶々としてることだ。
何も変わらない。
どうしても明日行けなかったら、明後日行け。とにかく行け。
行って思いや行動の全てを伝えろ。

俺はお前が誰だか知らないし、正直どうなろうと構わない。
だけど、同じパキシルを飲んでる奴をこんなことで減らすわけにはいかない。
俺の言葉にレスなんていらない。そんな暇があったら医者に行け。
俺はお前を信じてる。
679優しい名無しさん:03/04/07 02:49 ID:Kbk8zyHz
>>669
減薬、断薬した時に立ちくらみや目まいが起きる事があるって
先生に言われましたよ。
そんな薬をちゃんと説明もせず出すなんて・・・(ナキ

680優しい名無しさん:03/04/07 05:30 ID:hJkjoFqM
>>678
いい奴だな。

>>678
彼の指示に従いたまえ。
681優しい名無しさん:03/04/07 05:32 ID:hJkjoFqM
間違え。もとい、

>>677
>>678の指示に従いたまえ。
682優しい名無しさん:03/04/07 05:39 ID:JEJvJMSh
>>680
うむ。なんかこういう男気のある精神科医がいたらいいな、と思った。
「効くか効かんかわからんが、これ、飲んでみろ、まずはそれからだ!」とかね。
683優しい名無しさん:03/04/07 06:54 ID:mOJxxru6
今朝はアモバンのおかげでスキーリ早起き。

>>682
うちの医者は最初に似たようなこと言ったなあ。
「まずはこれ(パキ+セルシン)飲んでみて。まずは、それからだ」
でも、うちの医者は無難な薬を出して、それからどうするか
考えるという、安直なだけだったりして。
684優しい名無しさん:03/04/07 07:30 ID:fteIxlTw
効いてるのかなぁ。薬替えてもらおうかなぁ。なんかわけわかんなくなってきた。
685669:03/04/07 09:44 ID:V0vp52nv
>>679
先生には特に何も言われなかったです。
「副作用の少ない薬です。もしも胃が痛くなったりなどの副作用が在ったら教えて下さい」と言われました。


私はパキを飲み初めて3日目なんですが、昨日あたりから物凄い立ちくらみと言うか目眩がしています。
副作用なのかどうか解りませんが肩凝りが酷くなり、軽い頭痛もしています。
あとは常に微妙な気持ち悪さが続いています。

こういう薬を飲むの初めてなので良く解らないのですが、これは体質的に合わないのでしょうか?
686優しい名無しさん:03/04/07 10:15 ID:NHWwfK/W
みんな効いてるの?
687優しい名無しさん:03/04/07 10:51 ID:Di+DFRzs
>>685
三環系と言われる薬よりは副作用が少ないと言う意味であって、副作用
はやっぱりあります。今までレス読んできた感じだと、最初に多いのは、
吐き気、頭痛、下痢で、目眩もあったような…。

何らかの副作用が出る人が多いようです。我慢できないほどであれば、
病院に電話してください。我慢できれば、何日かすると軽くなります。

私などは元々あちこち痛い人だったので、痛い場所が変わったのが、
不思議だなあと思ったぐらいでした。
688優しい名無しさん:03/04/07 11:12 ID:XeYvdPeq
不安は多少はやわらぎます。特別に効いてるって実感はないなぁ。
689優しい名無しさん:03/04/07 11:20 ID:OBKf6tpS
相変わらず些細な事ですぐ凹むけど
引きずらなくなった。と言うか忘れちゃう。
以前は何日も引きずってたけど。
そのかわり嬉しい事も忘れちゃう・・・
690優しい名無しさん:03/04/07 11:21 ID:PXn/jbFt
不安は和らぐけど、やる気も全く無くなって動けなくなってしまいました。
いま1ヶ月目ですが、今から上がって行くのでしょうか。
飲み始めはマッタリし過ぎて動けなかったけど、だんだんやる気が
出るようになった人っていますか?
医者はだんだん元気になりますって言うんですけど。
691優しい名無しさん:03/04/07 11:28 ID:6wm7NR5n
私はやる気といのはアモキサンにまかせて、パキには不安を消す薬として処方されてます。10mgだけど、多少は実感あるかなぁ。
692優しい名無しさん:03/04/07 11:29 ID:KFlYxl8S
デパス1mgとパキシル10mgで


日々なんとか平穏に生きてますがやっぱりひどい時は
トコトンひどいので増量をお願いしようか悩んでます。
でもウチの主治医、薬についてはやたらと慎重だから
増量してくれるかどうか…。
こんな場合どうやったら増量して貰えるんでしょうか?
当方解離性同一障害と診断されました。
693優しい名無しさん:03/04/07 11:35 ID:MBXl+0dZ
>>690
私の場合は、本当にすこ〜しずつやる気が出てきました。
やる気に関して、ちょっとましになったという感覚が持てるようになるには
3ヶ月近くかかりました。現在は5ヶ月ですが、やはりマターリしすぎです。

不安はなくなったので、医者にそれとなくアモキさん要求してみようかと
思ってます。トレドミンでもいいかな。なにしろノルアドレナリンに作用する
薬が欲しい。
694優しい名無しさん:03/04/07 11:36 ID:QFDoOYPD
私も10なんで、増量をお願いするつもり。増量でこう、なんか劇的に効いた人います?
695優しい名無しさん:03/04/07 11:45 ID:MBXl+0dZ
>>694
副作用はちゃんと劇的にきます。
効果のほうは、私は10mgじゃ何も変わらないけど、20mgだと何か
脳に何らかの変化が起きているという感じはしました。
696優しい名無しさん:03/04/07 12:08 ID:UONzc7hc
うん、20になってしばらくして、ぐわ〜っと来た感じ。
食欲不振、便秘。
でも明らかに脳にはなんか変化が起こってると思いました。
数日間は躁っぽかった気もします。
ですが、2週間経った今、凄いやる気のなさに苦しんでいます。
仕事探す気にもなれない…どうしよう
697690:03/04/07 12:13 ID:PXn/jbFt
>>693
レスありがとうございます。
もう少し様子を見てみます。
698優しい名無しさん:03/04/07 12:19 ID:vCY/tuki
40mgをのんでからもう三週間たってますが、物凄くパキシルが効いていたのですが、
最近またイライラし始めて
悪夢をまた見るようになってきました。ちなみに今日は宇宙人に襲われる夢をみました
これってパキシルの効果が薄れてきている証拠ですかね?
699優しい名無しさん:03/04/07 12:33 ID:PXn/jbFt
>>698
夢は僕も見ますよ。とてもリアルでストーリーも初めから最後まで覚えてます。
パキシル飲むまで夢を覚えている事なんてほとんど無かった。
誰かが、パキシルは眠りが浅くなるから夢や早朝覚醒がでるのでは
ないかと書いていましたが、僕もそう言う感じがします。
700優しい名無しさん:03/04/07 12:41 ID:38rcbeO4
不眠症で3ヶ月前からマイスリー5mgとパキシル10mgを一錠ずつ夜に飲んでいたが、
最近また眠れなくなった。(寝付くまで平均2〜3時間、毎日夢見る、さらに5時頃に一度目が覚めてしまう)こういう時は入眠剤変えたほうがいいかな?
「今日は早めに寝よー」って思って10時に布団入って2時位まで寝れないと気が狂ってくるね。
701優しい名無しさん:03/04/07 12:47 ID:MBXl+0dZ
>>699
そうそう、やたらリアルで、なんか夢の世界から現実になかなか戻れない
ときもある。ワシはサラリーマンだけど、夢の中で高校生だった。夢から
さめてしばらく、「俺は今、何年何組だったかなあ。思い出せないなあ」
とか「早く支度しないと学校に遅刻しちゃう」とかしばらく考えてたけど、
( ゚Д゚)ハッ、ワシは中年サラリーマンだった。

今度、病院行ったら睡眠剤もらってこよ。
702優しい名無しさん:03/04/07 12:49 ID:PXn/jbFt
>>700
僕はアモバンを酒で流し込んで、なんとか6時間は眠り続けてます。
入眠剤替えるのも一つの手だと思いますよ。
703優しい名無しさん:03/04/07 12:49 ID:MBXl+0dZ
>>700
そゆときは、入眠剤変えるのも手だが、抗不安剤のほうが効果的だと思う。
ちゃんと医者に話してみなされ。
704優しい名無しさん:03/04/07 13:00 ID:dCSNoSLz
以前、院外処方で自宅近くの薬局で薬もらってた。
パキじゃないけど、副作用が激しく出て、その薬局に電話して
いろいろ教えてもらったよ。

引っ越して今の病院になってからパキ飲みだしたけど、
教科書的なことしか先生言わないので困るw
離人感が出た時とか、どうしようかと思ったのに。

705あん:03/04/07 13:34 ID:d5sfFYnj
294=あんです。
相変わらず40mgを飲みつづけています。
前にカキコした時と同じように、
デプロメールやトレドミン、アナフラニールでは、
減退してた性欲がますます復活、
食欲も異常なのは収まったけど、甘いものの過食が続いています。
気分は、マータリから一時のひどい鬱が信じられない位の明るさ。
性欲や食欲はともかく、辛いのは、
一緒に飲んでいるリタリンの効果が全く無くなってしまったこと。
ADDのためとナルコではないけど、
どこでも寝てしまうので処方してもらったのですが、
パキと一緒だと、眠たいのです。
寝たいだけ眠れてしまう。
バキとリタリンの両方を飲んでいる方いますか?
どうなんでしょ?
706優しい名無しさん:03/04/07 13:41 ID:INbNrD9r
パキ20ミリとリタ20ミリ飲んでます。
眠気とぼんやりを医者に訴えてリタリンを処方されました。
集中力は上がりませんが、とりあえず眠気は飛びます。
707優しい名無しさん:03/04/07 13:56 ID:qyzgrlvy
>>705 あんさん
私はパキ20mgですが、春先はすごく眠かった。仕事してても気絶しそう
なほど眠かった。医者に相談したら、昼間セルシン飲むのやめて、眠前
にまとめて飲めと言われました。

それで、ちょっとましになったのですが、まだぼんやりする。今まで眠剤
は不要と思っていたのですが、母のアモバンをもらって飲んだら、目覚め
が、シャキーンて感じになりました。昼間もなんかいい感じ。睡眠の質が
原因かもしれない。うちの医者は口癖のように睡眠の質が大切と言ってる。
それなら、最初からアモバン出せよ、と思ってたところ。
708優しい名無しさん:03/04/07 14:02 ID:swNZtdDi
今日もパキで元気でつ。
朝から天気がいいので久しぶりに布団干し&洗濯。
この時間は部屋の窓越しに見える満開の桜を室内花見ちう。
春風&太陽に当たりつつ静かな部屋でマターリ過ごすのはとても落ち着く。

鬱と診断されたころに住んでた場所は環境悪くてマターリできなかったから
今はパキと一緒に静かな部屋で過ごせて幸せです。
709優しい名無しさん:03/04/07 14:34 ID:GkFW2Jo9
>>708
お部屋から花見が出来るの?いいね。
私も今日はマターリ桜を見てきたよ。
でもパキのせいか体に力が入らない…
マママママターリ…
私も洗濯しよーと
710あん:03/04/07 14:36 ID:d5sfFYnj
あん=705です。
>706さん
>眠気とぼんやりを医者に訴えてリタリンを処方されました。
>集中力は上がりませんが、とりあえず眠気は飛びます。
そうですか、バキと一緒でも眠気がなくなるんですね。
わたしは、パキ以外の抗鬱剤の時から、
リタ処方されていて、やる気にも眠気にも効いていたのに、
バキだけには、どちらも効果が全くありません。

>707さん
睡眠の質かぁ。
確かに大切かもしれないですね。
わたしの場合、鬱になる前から、
夜中に何度も中途覚醒があって、
夕食時に飲むパキシルを就寝前にして、
すぐ寝ますが、
夜中に何度も起きます。そういうわたしにも、
睡眠薬は必要なんだろうか?
因みに、リタリンだけを服用してもすぐどこでも
寝ようと思えば、寝られるという特異体質です。
711706:03/04/07 14:44 ID:INbNrD9r
>>710
ということは、僕もパキシルをやめた方がやる気がでてくるってこと
ですかね?
やる気を出す為に処方されたはずなのにこの脱力感、無力感にはうんざりしています。
でも不安や嫌な事は忘れさせてくれるんですよね・・・。
難しい薬です。
712優しい名無しさん:03/04/07 15:51 ID:CbRTqgET
パキでも不安がなくなりません。どうしよ。
713あん:03/04/07 16:20 ID:d5sfFYnj
>710さん & 712さん

わたしの鬱がかなり良くなって、
以前に近い位メチャメチャ明るいのは、
パキのおかげで不安や嫌なことを考えなくなったから
だと思っていたのですが、ちがうのでしょうか?
ただ、過食になったり、やる気が出ないことについては、
まだ鬱が残っているからなのかが、
疑問ですが・・・(主治医も不思議がっています)
714優しい名無しさん:03/04/07 16:52 ID:qyzgrlvy
>>711
不安がなくなってから数ヶ月間パキシル服用したのなら少し減薬
してみてはどうでしょう。医者に相談の上で減薬するのが理想ですが
10mgが最小単位なので、5mg程度の減薬は医者は推奨しないと
思います。錠剤を割ってちょっと減薬するぐらいなら自己責任という
ことでやってみても許される範疇だと思います。

>>713
ちょっと難しい状況ですね。パキシルは少し減薬すべきだと思う
のですが、過食が直らないから減らせないという判断かもしれない。
↓のスレに詳しい人がいるので聞いてみてはいかがでしょう。

お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047528185/l50
715美月 ◆ftHAaaaaaI :03/04/07 16:53 ID:TjnLHxx8
パキシル40mg飲んで3週間。
お昼寝が多くなりました。
716優しい名無しさん:03/04/07 17:37 ID:TC+2BV0b
今10mgだけど、ここみて、増量お願いしてみようと思った。
717優しい名無しさん:03/04/07 17:41 ID:fteIxlTw
私も増量キボンヌ
718優しい名無しさん:03/04/07 17:55 ID:bxMbdjQX
俳人になるってほんとですか?
719優しい名無しさん:03/04/07 18:23 ID:DhIPJjDO
緊張が止まらないよう。。
増量してもらおうかな。
720優しい名無しさん:03/04/07 19:29 ID:b+s/Dtty
私も増量お願いしてみよー。明るくなりたい!
721優しい名無しさん:03/04/07 19:45 ID:L0jw8nNP
性欲減退したからやめた
減退しても支障ないんだけど
なんとなくやだから
722優しい名無しさん:03/04/07 19:59 ID:nYR+sX5C
パキシルって何ヶ月も飲んでると本当に
アヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャってなるよ。
でも飲み忘れると体に電流走るし、悪夢みるし、
止めるときもマジでつらいので
相当の覚悟をもって飲んでほしい。
723優しい名無しさん:03/04/07 20:08 ID:wDaCAwId
パキを飲むようになってから、夢を見るようになったのですが、今日の夢はひどかったです。
場所は宝石の展示会で、最近は化石も扱っていて、今回の夢の中ではその化石のスペースがすっごく広かったんです。
そんで、なぜか判らないけどその化石に興味を持ち、大量に購入してしまいました。
恐竜くらいの大きさのどうぶつの骨がオパール化したものとか、一番ヒドイのは、首はもげてるんだけど、昆虫の化石。
化石っていうより標本に近い。
でも裏返したりしてよく見ると、昆虫っていうよりこれってゴキブリじゃなにの!? っていうくらいのカタチ。
そしてそのゴキブリくんが、やたら大きいんです。体長50cmくらい。キモかったです。

あと、その標本類(?)と並べていると突然場所が銀行に変わって、私はお客さまのクレジットカードを、クレジットを通す機械に入れるわけ
ですよ。でも出てきた伝票の上の方が破れていて、下の方の店名を見ると、***銀行**支店になっていて、「違うよ、ここは○○支店
なのに! 通しちゃった! ヤバイよ!」って焦ってるんです。
つーかなぜ銀行でクレジットカードを通す必要があるんじゃー!

意味不明の夢でした。。。
724優しい名無しさん:03/04/07 20:13 ID:+PxcpAdv
パキのむようになったら、この数年間息を潜めていた自殺願望が出てきたよ...
725優しい名無しさん:03/04/07 20:24 ID:Kbk8zyHz
>>724
それは元気になってきたって事じゃ?

よく、鬱がよくなってきたら自殺しちゃう人が多いとか言うじゃないですか。
鬱な時は自殺する元気もないとか言うし。

今の気持ちを先生に話してみたら?
せっかく元気になってきたんだから生きようよ。


生意気言ってスマソ。
726優しい名無しさん:03/04/07 20:31 ID:+PxcpAdv
>>725
鬱病は10年前になりました。
数年は通院したのですが、治ったのか治らなかったのかよくわからないまま
通院をやめ、数年前に結婚、すぐに離婚。
その後死にものぐるいで働いて、なんとか生活していたのですが、やはり離婚も経験
しましたし、気分が暗い時期が続き、仕事でも人間関係で悩みまくり、抑鬱神経症と
診断されました。
ここ数年、全くなかった自殺願望が、パキを飲むようになって出てきたので...。
727679:03/04/07 20:32 ID:Kbk8zyHz
>>685
私も最初は詳しい説明は受けなくて、
ここを見て不安になって先生に聞いたら、
ああいう答えが返ってきたんですよ。

私は初めて飲んだメンヘル系の薬は
パキではなかったけど、
飲み始めた頃は眠くて寝てばかりいました…。
薬が変わって、なんか体がおかしいなと思った時、
先生に言ったら薬変えてくれましたよ。

728優しい名無しさん:03/04/07 21:08 ID:+VoJmbKo
>>718
私は俳句は詠みませんが?(酢)

じゃなくて、もう2年と3ヶ月飲み続けてます。
ここ1年は40mg/dayですが、ひきこもりからバイトできるようになったし、
とりあえず廃人にはなっていないようです。
729優しい名無しさん:03/04/07 21:13 ID:7nj7TrJd
時々躁転するんですが、大丈夫なんでしょうか?
それを楽しんでいる自分もいるのでよいのですが・・・。
730優しい名無しさん:03/04/07 22:11 ID:olvzGcRi
今日病院に行ったらパキシル処方されました。鬱にいいとのことでしたが。
夢見やすくなるんですか!?あたし普段から夢ばかり見て眠れないんですケド。
パキシルって危なくないですかねぇ。
731優しい名無しさん:03/04/07 22:27 ID:USOTDq+E
>>729
20m/dayだけど自分も。
ホントに時々、しかもそんなに長い時間保たれない。
アヒャヒャ(゚∀゚)ってなって独り言を言いながら笑ったり、
空も飛べるはず〜♪
って気持ちになる。
でも、その後にくる虚脱感みたいなものを知ってるから
アヒャりながらもなんかつらい…。
732優しい名無しさん:03/04/07 22:29 ID:aVxnyVbj
>>730
私は2週間前からパキ&デパス眠剤で飲んでますが、
夢はほとんど見なくなりましたよ〜、昨夜の夢はうっすら覚えてますが。
悪夢を見なくなったんでぐっすりです〜、日中も眠いけど(w

でも違うって言う人もいるみたいだし、
人によりけりなのかしらん?それと量と。
役立たずでスマソ。
733608:03/04/07 22:59 ID:laCn5zCR
>>690
10mgのみ初めて一ヶ月少しだけど、始めの数日はだるくて、でも仕事休めないし、
気持ち悪いし、休み時間によく寝てました。なかなかやる気でなくて不安だったし、
吐き気ひどくてやっと帰宅って時もあったなぁ。
今は、すごいまったりしてる時もあるし、何でもやってやる!ってときもあります。
でも、緊張する場面では考えがまとまらなくて、頭の中がパニックです。
「そんな事ぐらいヤレ!」と何も知らない職場の人に言われるのがツライ
734優しい名無しさん:03/04/07 23:25 ID:txjhF0jK
どれくらいで効いてきますか?10mgを18日飲んでるけど、
副作用もなければ、効いてる感じもない、鈍いのかな〜
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739優しい名無しさん:03/04/07 23:43 ID:GkFW2Jo9
パキ飲んで直径40pはあるミミズ(長さ不明)に巻きつかれる夢を…
やはり汗ダクダク!
でも普段は調子いいです〜
740優しい名無しさん:03/04/07 23:46 ID:Dpq03Ep9
丸山さんはがんばって、脳内のセロトニンやアドレナリンを
増やせるんですね!できる人はすごいです。
741優しい名無しさん:03/04/08 00:54 ID:XOTklY+L
>>685
レス有り難う御座います。
立ちくらみが激しく、立ってられなくなりそうなことがあり
仕事にならないので
今日もう一回病院に行って見ます。
742優しい名無しさん:03/04/08 01:25 ID:kNWbA3ja
効いてる人が多いようなので、明日、10からの増量をお願いしてみます。
743優しい名無しさん:03/04/08 03:25 ID:BJRyqUOw
今日初めてパキシル処方されて、
2時間ほど前に飲んでみたのですが
今、顎に力が入らず後頭部から首にかけて重いような感じになって
フラッシュバック入りかけ寸前です
パニくりそうなのを気力で必死に抑えてます
かなりやばいです
これ以上ひどくなったらマジ救急車かも
これは副作用なんでしょうか
どのくらいで抜けるんでしょうか
誰か助けて・・・
744優しい名無しさん:03/04/08 05:34 ID:b9fv7yOK
もう病院に行ったかな?副作用かもしれないし。
新しい薬つう事で、こわくなってPDが逆に出たんじゃないかな?
あんまり事前にここ読みすぎたとか。
でも、まじ副作用だったらやばいので無理しないで病院いったか?
745優しい名無しさん:03/04/08 08:24 ID:89QIWy+I
ある夜中、たばこをきしてしまい、ちょっと遠くのコンビニへ。ごきげんで帰ってきて、はっ!!わざわざたばこ買いにいったのに、たばこが無い!!パキの物忘れ、もう笑うしかない…
746優しい名無しさん:03/04/08 09:37 ID:1/ix4ELh
寝る前にメイラックス、ドラールと一緒に20mg飲んでます。
もっと寝ていたいのに、8時前に目が覚めます。
昼間眠くなって、昼寝を2回くらいしてしまいます。
でも12時くらいに薬飲んで寝ます。の繰り返し。

廃人への道を突き進んでます…仕事探さなきゃ…
747優しい名無しさん:03/04/08 10:06 ID:euBdC6Q5
みんな効いてないの?
748優しい名無しさん:03/04/08 10:25 ID:FObKNlkk
効いてる人のほうが多数派のような気がするけど。
誰かこのスレの意見を集計する気力のある人いないかなあ。
ワシには無理。
749優しい名無しさん:03/04/08 10:50 ID:OCJLeXZr
私は効いてます。不安がなくならないけど、少なくなる。
750優しい名無しさん:03/04/08 10:57 ID:g32YJjSd
私は効いてるかな。
飲み始めは4時間位で目が覚めてしまうのでまいったけど、
最近は8時間位グースカピー
体がだるいとかなんだかプワプワした感じだけは慣れないかな
あとアクビの後のひきつりとか。
751優しい名無しさん:03/04/08 11:06 ID:u9x/v3jN
私はパキで命を取り戻しました。トラウマきっかけのボダです。辛いことばかり思い出して、眠れない、生きていたくない。でもパキ飲み始めて、頭にやなことが浮かばなくなりました。今立ち直り中で人生が楽しいです。
752優しい名無しさん:03/04/08 11:32 ID:pqbPMP+3
みんな効いてるようで良いですね。私は10mgで、とりあえず、死にたい感情がなくなった。
753優しい名無しさん:03/04/08 11:50 ID:3OGSCABF
効くと思って飲めば効きます。
754優しい名無しさん:03/04/08 11:53 ID:vT2ZVkv5
PDの時は効果があって救われたけど
眠くてやる気おきない・・・風呂も簡単になって
掃除もしない感じ。飲む前はしてた。
755優しい名無しさん:03/04/08 11:59 ID:g32YJjSd
>>751
私もそんな感じだよ。
756優しい名無しさん:03/04/08 12:05 ID:iNtGpOuB
俺も飲んでみたいなぁ。不安が頭にまとわりついているんだよ!
757優しい名無しさん:03/04/08 12:22 ID:lssK+FsH
漏れにも飲ませてくれぇ。。。
758優しい名無しさん:03/04/08 12:29 ID:BKXVIl82
昨日初めてパキシル飲んで2時ぐらいに寝たら、3時ごろ目が覚めて。
ものすごい吐き気と、不安感と、嫌な夢を見て、すごく気分が悪かったです。
今までこんなことありませんでした。
これって薬のせい?
それとも偶然?
なんか薬飲むのに抵抗があるんですけど。
759(´д`):03/04/08 12:32 ID:KN/7CLDO
射精障害うぜっぇぇえええええええええええええええ
760優しい名無しさん:03/04/08 12:38 ID:5K88T7tW
なんとなく効いてる気がしますよ。って医者に言ったら20に増量。たしかに、自殺したいって気持ちが消えたのは第一段階としては良かった。
761優しい名無しさん:03/04/08 12:54 ID:/aUtGTMg
>>758
吐き気は典型的なパキの副作用なんです。空腹時の服用は避けてください。
我慢できなければ、吐き気止めの薬を処方してもらいましょう。
おそらく数日でおさまるはずです。

私も、最初の数日は不安感が増幅しました。そのときは抗不安薬と酒で
やりすごしました。最初は抗不安薬を少し多めに飲んだらいいかも。

まあ、とにかく初めての抗うつ薬を飲むときは、遠慮なく病院に電話とか
して相談したらいいと思います。
762優しい名無しさん:03/04/08 13:06 ID:SRUVGs2q
レキより不安がとれて良い!
763優しい名無しさん:03/04/08 14:50 ID:lfIczgyC
>>761

そーなんですか( ̄□ ̄;)
なんか余計鬱になってしまいそう。
今のところパキシルしか処方されてないんですよ。
副作用ってずっと続くんですか?
とても飲むのが不安なので。
764優しい名無しさん:03/04/08 15:06 ID:mXq+Krg8
>>763
吐き気はしばらく続く人もいるみたいだけど、すぐおさまる人の方が
多いみたいでつよ。抗うつ剤の副作用はしょうがないですね。
あまりに相性悪ければ、薬変えるしかないけど、医者はおそらく
「一ヶ月は我慢して飲んでください」と言うでしょう。

心配ないです。すぐに体が慣れてくれます。(゚ε゚)キニシナイーで行こう。
765優しい名無しさん:03/04/08 17:46 ID:ep3IW9x6
>>763
私も吐き気はしたけど2〜3日でおさまりました。
続くようなら先生に相談しましょう。
なんか出してくれると思います。
766優しい名無しさん:03/04/08 18:09 ID:s/QeeBVr
そういえば飲みはじめの頃は、眠気があって、入眠障害にちょうどよかったけど、最近は慣れてしまって眠気なんかなくなってしまった…。
767優しい名無しさん:03/04/08 18:31 ID:NgGp7hur
>>766
慣れるまでの、あの猛烈な眠気がたまらなく気持ちよかった。
768優しい名無しさん:03/04/08 18:38 ID:TAWrHhPE
今日初めて処方されて、2時間程前20mg服用。
吐き気などは今のところなし。
過食が治まりますように…。
769優しい名無しさん:03/04/08 19:08 ID:xvWeT1wF
パキシルは夢見の薬だったりして・・・
なんてロマンチックな薬だろうか。
770優しい名無しさん:03/04/08 19:21 ID:EnKTDLsW
>>768さん
吐き気は 私の場合飲んでから16時間後くらいにきてますよ。
就寝前服用で、夕方になると吐き気。
ドラマのつわりのように いきなり ”うっっ”という感じで来ます。
吐き気が来たら とりあえず飴とかガム噛むと
意外と収まりますので 吐き気が来たら試してみてください。
私は パキ飲み始めてから満腹中枢がどっかに逝ったので
過食傾向のある人は 気をつけましょうねー。
昨日 目の前にあるもの全部食べたら気分悪くなって吐いた。
771優しい名無しさん:03/04/08 19:29 ID:DIXIvGJF
20mgに増量したら、更に効いてる感じ!
772優しい名無しさん:03/04/08 20:35 ID:0fXelfNe
底なしに鬱鬱鬱鬱になることは、無くなるね。
低空だけれど墜落はしないような感じになった。

毎日必死に大学行ってます。
773771:03/04/08 20:36 ID:0fXelfNe
ちなみに現在20mg/day
774優しい名無しさん:03/04/08 20:46 ID:QiyD7jTI
今日から20に増量です 薬高い
775優しい名無しさん:03/04/08 21:32 ID:SDxnKZD4
このスレの消費速度早い!!

結構みんな飲んで居るんだ。やはり鬱症状の第1選択薬になったからだよね。

他の薬よりも副作用の発現が少ないらしいし。

おれは、夕食時に20mgのやつをベゲタミンBと一緒に飲んでいる。
翌朝6時に目は覚めるが眠くてしょうがないので、朝食後9時頃にもう一度寝ている。
ドグマチールといいパキといい、太る副作用のある薬を飲み続けるのはつらいな。
おかげで10kgほど太った。

薬止めたら痩せるかな?

776優しい名無しさん:03/04/08 21:39 ID:vUdEGKxl
パキシル、頭痛になる副作用ってある?
三ヶ月目なんだけど
ここ三日、後頭部の頭痛が取れなくて
頭を動かすのもしんどい
ここのところ仕事がひどく忙しいので、
そのせいでの風邪ひきかけや体調不良なのかもしれないけど。
皆さんは、頭痛、ない?
777優しい名無しさん:03/04/08 22:36 ID:1+KHQHQG
パキシルって鬱が治ってきても服用してると凶暴になってこない?
778優しい名無しさん:03/04/08 22:37 ID:PN0Me29y
>>765
私も飲み始めの頃、後頭部が痛かったけど、長くは続かなかったですよ。
長く続くというレスはあまり見かけないので、医師に相談したほうがよいのでは。
779優しい名無しさん:03/04/08 22:42 ID:HjvnyiOa
俺は副作用ないよ。毎日が幸せ。
ゆっくり、ゆっくりと効いてくるのさ。

>>775
薬やめたら不安感で暴飲暴食するか、全く食べられなくなるのでは。
不安が薄らぐ薬だから食欲が出る、まあいいんじゃないの?
食生活を少し変えてみたら?豆腐1丁食べてから夕飯にするとか。

>>776
働き過ぎじゃないかなあ。
血行が悪くても頭痛は起きるから、風呂でのんびりしたりストレッチしたら?
「予防に勝る治療なし」じゃないけど、体からの信号と思って
できる範囲内で仕事をセーブした方がいいんじゃない?

あんまり急いでもいいことないから、パキシル飲んでのんびりしようよ。
780優しい名無しさん:03/04/08 22:46 ID:x9jnKAN1
ttp://www.paxil.com/
本場のパキのHPみつけた。

ちらちらと見てたら、本場のパキ写真発見。
ttp://www.paxil.com/about/nw_int.html


マーブルチョコ並のカラフルさ・・・。
飲み込むの大変そう・・・。
781優しい名無しさん:03/04/08 22:56 ID:onZfbvUS
初パキシルから一ヶ月、効果の実感、副作用、効果の低減と過ぎました

今回も医師から「10mg」で処方されたのですが
院外薬局で渡されたものを見てビックリ、先の一ヶ月は「20mg」ものだったのです。
どうやら薬局のミスみたい。

10mg で効くのかな?効果の低下対策としてリスパダール追加になったけど
782優しい名無しさん:03/04/08 23:02 ID:4CaGtg74
>>770
漏れは20を半年目だけど、元々頭痛持ちじゃなかったのに先月辺りから後頭部から
うなじにかけて痛みが…(汗。首を前後に動かすとひびくんだよなぁ。何だろうと思って
医者に聞いたらロキソニンが出た。でも薬剤師に聞いたら緊張性のものならデパスが
効いてるハズなんですけどね〜、季節の変わり目もあるんじゃないか?。てな事
言われた。
783優しい名無しさん:03/04/08 23:03 ID:q9ynaZ3Z
今日、会社のババアに嫌な事を言われた。
今までだったらショックで(゜д゜)ガーン、みたいな反応しか返せなかったが
パキ飲み始めてからあまり動揺しなくなったみたいで( ´,_ゝ`)プッって
感じで応対できた(これも良いのか悪いのかわからんがw)。
私も10だけど、それなりに効いているみたいだ。
784優しい名無しさん:03/04/08 23:56 ID:kAr3/I73
(゚ρ゚)ノぁぃ
30m/dayで、二ヶ月飲んでいて、今まで何も変化がなかったのですが、
ここ1週間くらい毎日ハイの状態です。

急に大声で車中で歌いだしたりします。
スキップなんか踏んだりします。
階段上りきった時に、「エイドリア〜ン」なんて叫んだりします。

これって躁転?

攻撃的ではないです。
785優しい名無しさん:03/04/08 23:57 ID:8+J5qet0
先週の金曜くらいからずっと下降中です。
パキ効いてないのかも。
786685:03/04/09 01:08 ID:ITDlTKvU
今日病院に行って立ちくらみが酷いことを話したら
薬を替えてくれました。
「ルジオミール」という薬になりました。
まずは10mgを毎晩夕食後に一錠飲むことから始める事になりました。
自分に合う薬であることを祈りつつ…
残ったパキは何かの為に取って置きます。
薬ってどの位もつんでしょうか?
787優しい名無しさん:03/04/09 01:11 ID:h1iVkEvg
>786
賞味期限は「製造後」3年くらいです。(流通での経過時間カウントしてください)

パキシル→SSRI=セロトニン選択的
ルジオミール→ノルアドレナリン作用がかなり強い、4環系なので眠気が起きる

あたりかなと…
788優しい名無しさん:03/04/09 02:05 ID:rWkWW+mP
パキ40をひと月飲んでやっと効いてきたのかな?
なんだかここ数日やる気(どっちかというと躁状態?)になってきた。
789優しい名無しさん:03/04/09 02:47 ID:YUc20R/U
776の頭痛もちです
レスありがとん
あれから「頭痛」でぐぐってみたら
緊張性頭痛っていうのがあることを知りますた。
パソコン使いすぎてもなるみたい。
今の私はまさに(σ゚д゚)σソレダ

あと二時間くらいで仕事終わるので、そしたらお風呂に入って休みます
パキは飲んでいるけど、肉体的には壊れたことがなくて過信してたけど
無理はいけないね。
体の警報だと思うことにしまつ

790743:03/04/09 03:24 ID:gohoDtq6
>>744
レスありがとうです。
あのあと一時間くらい部屋を転げて悶え苦しんだ後、
ようやく少し落ち着いたので布団に入って寝逃げしようとしたのだけど
全然眠れそうにないしなぜか首がすごく重くて寝苦しいしで、
朝の8時ごろになってようやく少しだけ眠れたのだけど、昼ごろ起きたら
締めつけられるような頭痛に耳も少し塞がった感じ、喉が腫れた感じ、
怖くて怖くて彼氏に電話したら、ロレツも回らなくなっててうまくしゃべれず。
そのあとまた夕方まで寝逃げして、起きたらさらに微熱と吐き気まで。
夜中ぐらいになってから、薬が抜けてきたらしくようやく落ち着きました。
でもまだ頭痛い・・・

ここまで副作用出た人って他にいますか?
あまりの苦しさに死ぬことまで考えますた・・・。
私には合わなすぎたんでしょうか。
もう怖くて二度とパキ飲みたくないです(つд;)

一緒にデパス飲んだら大丈夫だったのかな・・・?
791優しい名無しさん:03/04/09 08:12 ID:S8JAwfOv
この薬飲むと過食激しくなる。
もう飲みたくない。節食障害と鬱でトレドミンから変わったけど余計悪くなった。
今までみたいな吐き気とかの副作用は全くない。あまり考えこまなくなったような
気がする。不安とか。。
でも薬で押さえてるのがわかるし。単に眠い&ダルイだけのような気がするし・・。
過食ひどくなった人いる?この薬過食押さえるんだよね?!
792優しい名無しさん:03/04/09 08:48 ID:bncmg+HX
>>776さん
>>778です。
レス番号間違えました。>>778>>776さんへのレスですた。すまん。

>>782さん
>>782さんも頭痛のようですが、後頭部の頭痛は緊張型ではないと
思う。緊張型だと、どちらかというと、こめかみがジワーと締め付け
られるような痛みが長時間続きます。首も痛くなります。風呂に入って
治るようなら、緊張型なのでデパスがよく効くはずです。

そうでないなら、パキシルが原因だと思うのです。ちょっと休養でもして
ほんの少しパキシル減薬して様子を見てはどうでしょう。
793768:03/04/09 08:53 ID:HDt1s3CV
>>770さん
ありがとうございます。
吐き気はないです。
ただものすごく眠くなってしまいました。
食欲もわかないし。
今日はお休みだから薬の効き目を体感してみます。

794優しい名無しさん:03/04/09 08:53 ID:bncmg+HX
>>790
デパスは飲んだほうがいいと思う。
でも、パキシルはもうやめるか、よほど少量から始めるべきでしょう。
10mg錠を半分に割って5mgとか。いきなり20mg処方するヤ○医者
もいるらしいので注意してください。
795優しい名無しさん:03/04/09 09:09 ID:05XMavEm
20mgにしたら、気分がマッタリしてきました。効いてるのかなぁ。
796優しい名無しさん:03/04/09 10:12 ID:8Vo8nb2A
自分が利用してる院外薬局の薬剤師ヤバーイと思う。
こないだパキ20x1ヶ月分を出してもらおうとしたらば。。。
なんと品切れ(w)で15錠が足りないと言われた。
私は自宅からカナーリ遠い病院&薬局を利用してるので
「後日、取りにくるのはめんどい」と言ったら
「明日直ぐに発送しますので、スミマセンねぇ。。。」と薬剤師。
二日後に無事パキ15錠は届いたが。。。
なんと「普通郵便」で送ってきやがったぞ!
    ~~~~~~~~
しかも郵便処理で錠剤に圧迫された痕が。。。
危なく中身が出そうになってた。鬱鬱欝。
ま、送料向こう持ちだってので、しょうがないと無理して納得したけどね。
797優しい名無しさん:03/04/09 10:24 ID:bncmg+HX
>>796
金槌で割って、量を調節してる人もいるぐらいだから大丈夫ですよ。
でも、段ボールとかで工夫して送ればいいのにね。

薬局もけっこう在庫管理がたいへんらしい。先日のニュースで、薬剤師
で集まって、薬のフリマをやってたのが、薬事法に抵触するのでは
ないかとか言ってました。
798優しい名無しさん:03/04/09 10:31 ID:lyGW1NHZ
今日で5日目。
不安や焦りが驚くほどなくなった。そして楽しみなことが
できてきた。食欲は落ちたけど太っていたのでちょうどいい。
ありがとうパキシル!
799優しい名無しさん:03/04/09 10:44 ID:YJXF3JAn
パキで多幸感を実感できますか?
800優しい名無しさん:03/04/09 11:03 ID:TsorE3YA
効かなかった人間でつ。
私は20mg処方されましたが、慢性的な吐き気と
まっすぐに歩けない程の目眩の副作用が来たので
1週間でトレドミンに替えられました。

あの吐き気は辛かったなぁ・・・。
目眩では物が2重に見えてました。
体質に合わなかったんでしょうね。
801優しい名無しさん:03/04/09 11:36 ID:CcaB14g3
>>791
私は、神経症(ヒステリー)でパキシルやルボックスを飲み始めたら、
始めの一週間くらいは普通だったけど、だんだん食欲旺盛になって、
過食嘔吐になってしまいました(涙)
でも薬をやめたら治ってきました。
やっぱり過食症は、薬だけでは治らないと思う・・・
相性のいい先生とのカウンセリングや、精神療法、
根本的な悩みや心の中の不安をすべてぶちまけて、取り除く事が
1番の解決法だと思う。
802優しい名無しさん:03/04/09 11:45 ID:duVTO2w5
パキ40m/day,アモキ100m/day飲んでます。副作用で排尿困難、便秘できょうはなんとしても生まなきゃと思い、トイレに一時間。切れぢになりました。お腹いたいよー。
803優しい名無しさん:03/04/09 12:03 ID:7118fgmd
>>802
その組合せじゃ、下剤ではもう間に合いませんね。
残された道は浣腸のみじゃ。ガンガレ!!
それより、薬変えてもらえば?
804優しい名無しさん:03/04/09 13:24 ID:zwyw8InK
パキ飲み初めて、いくらでも寝られるような身体になった。
805優しい名無しさん:03/04/09 13:32 ID:+ANbILQF
パキ最悪。いままでで一番タチの悪い薬。副作用強すぎ。
806優しい名無しさん:03/04/09 13:41 ID://LkYPeJ
今日も吐き気が酷くて、学校へ自転車で通わなければならないんですが。
ムリでした!
薬変えてもらったほうがいいのかなぁ。
807優しい名無しさん:03/04/09 13:43 ID:2IME39RB
SSRIも結構副作用あるから、社会で活動しながら服用するのはつらいよね。
808805:03/04/09 14:38 ID:+ANbILQF
まあ、悪いことばかりではないけどね。
809優しい名無しさん:03/04/09 15:22 ID:q6PU9OH7
20mgですが、気分は落ち着きますね。平坦になる感じ。これでやる気が出れば、言うことないのに。
810優しい名無しさん:03/04/09 15:45 ID:vUSt8lat
イヤなことを忘れさせてくれる大切な薬です。
811優しい名無しさん:03/04/09 16:18 ID:5u25qXUo
忘れられないです・・・(ナキ
いつまでも呪縛が私を苦しめます。




もう、記憶喪失になりたい・・・。
812優しい名無しさん:03/04/09 16:50 ID:7VR6KfAe
処方を受けて2ヶ月
段階的に増やされて今40mgなんですが
ここにあるようなポジティブな症状があまり見られません

食欲・性欲・やる気の減退は感じられるんですが
何事にもやる気が沸かず、過去の嫌な記憶に絶えず教われます

パキシルが向かない体質ってあるんでしょうか?
813812:03/04/09 16:54 ID:7VR6KfAe
>>804
寝るのが怖くて眠気は感じて床についてもずっと考え事をしてしまいます。
3〜4時間しか眠れません

>>811
私もです。もう相手は忘れているでしょうに
何度も何度もフィードバックされます
814優しい名無しさん:03/04/09 17:17 ID:MHYZv8Un
20なんだけど、ついODして40飲んでしまう。たぶん効いてるんだろうなぁ。変に落ち着いた感じにはなるなぁ。
815優しい名無しさん:03/04/09 17:18 ID:7vOJXGwV
なんか効いてないカキコみると、効かないような気がしてくるな。
816812:03/04/09 17:23 ID:7VR6KfAe
>>815
プラシーボ効果に頼るところが大きいのでしょうか

>>791
同様です。食べなくても空腹感じないのに
不眠解消の為か無理に何杯も食べようとしてしまいます
817優しい名無しさん:03/04/09 17:28 ID:LnZVvvpN
パキシルに精神疲労を取る効果はないのですか?
818優しい名無しさん:03/04/09 17:32 ID:7118fgmd
>>812さん
このスレには、パキシル飲んでる患者の人しかいないので、この質問は
難しすぎるような気がします。つーか、私には荷が重い。
素人考えではありますが、40mgまで増やして効果がないようなら、
他の薬に変えたほうがいいと思います。

それから、デパスとかレキソタン、セルシンといった抗不安剤はもらって
ますか? 「過去の嫌な記憶に…」という症状からすると抗不安剤が
効いてないような気がするのですが。
819優しい名無しさん:03/04/09 17:41 ID:7VR6KfAe
>>818
スレ違いのようでした。すいませんm(__)m
私はパキシル40mgオンリーです。
デパスはいただいたことありますが、全く眠くならず寝たとしても寝起きが
かなりボーッとして辛かったのでやめました。
お医者さんにはご指摘の件は話してるのですが、パキシルは効果が出るまで
時間が出るからと諭されて帰ってきています。
820優しい名無しさん:03/04/09 17:55 ID:7118fgmd
>>819
デパスは飲んだほうがいいと思います。
寝起きの気分が悪いようでしたら、短期間型の睡眠剤でアモバンとか
ハルシオンを処方してもらうと改善すると思います。不安感が強いことを
医者にしつこく話してみてはどうでしょう。自分の健康のためですから、
簡単に引き下がってはいけません。
821優しい名無しさん:03/04/09 17:56 ID:eexexbqp
もうパキ頼みで生きています。
822かおりん祭り:03/04/09 17:57 ID:o3vWrD+m
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
823優しい名無しさん:03/04/09 18:06 ID:7VR6KfAe
>>820
レスありがとうございます。そうですね。お話してみます。
820さんはしっかりした考えをお持ちでうらやましいです。
あんまり自分の事を話すのが苦手で医者にもうまく説明できていないのは
自分でも思うんです。
824優しい名無しさん:03/04/09 18:13 ID:I2IBku0b
人格をおおらかにするために、パキ飲んでいまつ。
825優しい名無しさん:03/04/09 18:22 ID:Hf32xqDm
専用ブラウザだとレス番がズレてるんだけど…これって漏れだけ?(汗。
826優しい名無しさん:03/04/09 18:24 ID:harwk5WL
ここ2〜3日パキ飲む時間の1時間前くらいになると
かなり気だるさが出てくる。ちなみに15/DAY。
その後、パキ飲んで数時間経つと気だるさが治まる。不思議だ。
827優しい名無しさん:03/04/09 18:33 ID:+/HuJYeL
効いてくれぇー!不安がとれんぞ!!
828優しい名無しさん:03/04/09 18:37 ID:7118fgmd
>>823
いえいえ、考えはしっかりしてるほうだと思うのですが、対人恐怖が
あるので、面と向かって何か言うのは、心臓バクバクなんですよ。
いつも、病院行く前は何を話すか色々考えてから行くのですが、
半分も言えません… (´・ω・`)ショボーン
829優しい名無しさん:03/04/09 18:55 ID:7VR6KfAe
>>828
服薬初めてまだ2ヶ月なんです。いろいろスレは見てみたんですがまだまだわからないことばかりです。
教えていただいただけでもとても楽になりました(コテハンさんでないのが残念なくらい)。
いつもどの辺のスレをご覧になってるんですか?
将来的には治したいのでオフとかでて同じ立場の方に
情報いただこうかなとかもいろいろ考えてるんですけど…はぁ。
830優しい名無しさん:03/04/09 19:08 ID:3CIaQz56
パキって、人生の辛かったことを忘れさせてくれる魔法の薬。でも眠気がひどく、仕事をするエネルギーがでてこない。アモキも飲んでるます。リタはやっと辞められました。
831優しい名無しさん:03/04/09 20:19 ID:ejmuhFWK
>>812さん
パキシルのみなら やる気は出ないです(ニガ藁
過去ログにもありますが 気分の高低が無くなって
フラットになる感じです。
落ち込むときもありますよ。
うちの先生に気分の上がるのないですか?と聞いたら
アナフラニールは上がるよと教えてくれました。

お医者様に 不安感などは伝えられてますか?
私も 抗不安剤をもらった方がいいと思います。
処方は最初からパキのみですか?
832優しい名無しさん:03/04/09 20:47 ID:7OIVnBIq
>>831
>パキシルのみなら やる気は出ないです(ニガ藁

えーっ。812じゃないけど、私は医師と薬剤師、それぞれから別々に
「やる気の出るお薬です」って言われたよ。
ただ、効果はすぐ出るものでは無いし緩やかだから、
実感できる類いのものじゃないって言われたけど。
私はやる気出ないのが社会生活に支障をきたして病院に行ったら
抑うつって診断されてパキのみ処方された。
過去ログも読んだけど、812さんは単に薬が合わなかっただけだと思うよ。
833832:03/04/09 20:59 ID:7OIVnBIq
なんか偉そうな書き方だったかも。スマソ
ただ自分は今パキ頼みの現状なものですから
効果は人による、と思いたい…
834812:03/04/09 21:09 ID:7VR6KfAe
>>831
落ち込み・寝るのが怖い、があります。今夜もたぶん眠れず
朝方疲れて寝るの繰り返しだと思います。

かかってる先生は内科の先生で専門医じゃないんです。
いつでもいい心療内科紹介してくれるとは言ってくださるんですが
パキシルだけで治せるなら、そうしたいというのもあって。

>>832さん
私もやる気はでません。飲む前と比べて楽になった自覚はあるんですが
肝心のやる気がでないです。先生からは今は焦らずに薬の効き目を待って
自分を追い詰めないように、みたいな感じでさとされています。
835812:03/04/09 21:10 ID:7VR6KfAe
>>831さん
831さんにだけ「さん」付けが抜けてました。ごめんなさい。
836優しい名無しさん:03/04/09 21:11 ID:E3uk6NwT
>>812 >>829 さん
2chを見るようになったのは、そもそも鬱病の情報を集めるためだった
ので、このあたりでうろうろしてます。鬱病になったころは本当に本当に
辛かったので、「鬱で希望も持てないお前らに…」スレをROMしてました。

勇気を振り絞って、病院行って、数え切れないくらいの症状を話して処方
してもらったのがパキシルとセルシンでした。私はこれで命を救われた
と思っています。
837優しい名無しさん :03/04/09 21:50 ID:KVmwyQ3I
パキシルはほんと落ち込みすぎるのを止めてくれてます。
嫌なことが頭に浮かんでもすっと消えていく感じ。
だけど、やる気はでませんね。
無職なのにぽかーんとしてしまいます。
今日医者に行ったら話している途中で面倒になって
だまっちゃった。以前なら焦って話してたのに。
全てがふと、どうでもよくなってしまって…

これっていいのかなぁ。。
838優しい名無しさん:03/04/09 22:08 ID:+Hq9EIcD
それでいいんだよ。悪いことを忘れさせてくれるのが一番!
839優しい名無しさん:03/04/09 22:10 ID:Az5nPkpp
そのかわりやる気ないなら無職の貧乏のままだけどね
840優しい名無しさん:03/04/09 22:10 ID:PUFAOLCd
効いてるけど、飲む前よりさらにやる気がでなくなった。
メンドイというか・・・。
841優しい名無しさん:03/04/09 22:16 ID:VI/pElmc
パキ飲み始めの頃はおなかゆるくなったのに
なんだか最近便秘になってきた・・
あと、夜眠れなかったり目が覚めたりするので
グッドミンという寝付きよくするお薬飲んでます。

842優しい名無しさん:03/04/09 22:36 ID:dZdpReL+
デプロ→トレド→パキときて、今は 40mg/day なんだけど、気が付
いたら仕事していて無職じゃなくなってた。三環系も併用してるけど、
まぁパキが効いてるという事にしときますわ。

これで薬価が安ければマンセーだけど。
843優しい名無しさん:03/04/09 23:44 ID:3fuhRxZz
うーん、なんか、怒りとか哀しみとかの感情が出ても、
しばらくしたらパキシルの効果で誤魔化されていく
感じ。普段だったら、ずーっと思い悩んでるんだけど。
「もうどうでもいいわ…」みたいな。
かといって明るくなれるわけではない。
844優しい名無しさん:03/04/10 05:25 ID:Z12K3CCz
パキシル歴3ヶ月効果なく、ついに
・トレドミン
・ドグマチール
・リーゼ
・ナウゼリン
・パルレオン
を一気に相談というカタチで勧められてしまいました。

まだ決定ではないんですが、これっていいんでしょうか?
845802です。:03/04/10 06:01 ID:IdWoXlJf
>>803さん。なんと今まで下剤でてなかったんです。過敏性大腸炎もあって、下痢のが多かったんです。薬は今いい感じなので保守です。下剤出してもらおう…
846優しい名無しさん:03/04/10 06:32 ID:76fkJJnJ
20mgです。
パキシル、あまり効果は期待してなかったけどまったり効いていい感じ。
アモキサンとの併用で、鬱改善してます!
847セイ:03/04/10 06:35 ID:/lWAClPa
>>846
同じくパキ&アモキで徐々に良くなって?きてます。
先生は鬱の薬増量したいらしいんだけど何を増やすんだろう?
ある意味楽しみ。
848831:03/04/10 08:33 ID:rkMPiNMs
>>812さん
できるなら 心療内科への転科をおすすめします。
心療内科の先生はこころの病気を
専門に診られてる訳ですから いろんな症状の方を数多く治療されています。
いろいろ話して クスリを出して戴いて
合わないクスリなら変えてもらう、合うなら続けるで
やっていけばいいんじゃないでしょうか?
ものは試しで行かれるのもいいと思いますよ。
849優しい名無しさん:03/04/10 09:11 ID:FQ8MypNa
約一年前、パキシルを処方されました。
パニックというか、全般性不安障害です。
当時はパキシルについて知識がなかったので、壮絶な副作用に驚いて薬剤師に相談。
そこで「作用が強い薬だよ…」と初めて説明を受けたわけで。
自分は女性、しかも数年前に摂食障害もやっちゃったんでガリ痩せ身体。
そういうのもあって副作用が強かったらしいです。
薬について説明しない医師なんて失格ですよねぇ。

…で、ついこの前NHKの福祉番組を見てSSRIがやっぱり効くとのこと。
もう一回挑戦したほうがいいかな?
みなさんは、副作用が和らいだのは服用後どのぐらいですか?

とにかく早く元気になりたいので情報きぼん。
850849:03/04/10 09:12 ID:FQ8MypNa
あ、ついでに一年前のことだけど、パキシルは5日でギブアップしちゃいますた。
851優しい名無しさん:03/04/10 09:35 ID:y7fezXYQ
20飲んで2週間だけど、私もアモキとの併用で改善されつつあります。便秘はなし。とにかく、あまり悪いことを考えなくなりました。
852d:03/04/10 11:04 ID:pSF8okfr
下痢しますね
それだけです。
パニックには効くみたいだけど
853優しい名無しさん:03/04/10 11:23 ID:cyk9VNph
>>849
ガリ痩せなら、ごく少量から始めたらどうでしょう。10mg錠の半分の
5mgで一ヶ月ぐらい体をならして、それから10mg錠という具合です。

世間ではSSRIは副作用が少なくて夢のお薬のように言ってますが、
そうでもないと思いますよ。ただ、パキシルはこのスレで既出のように
不安を抑える作用が強いので、>>849さんのような人には効果的かと。

それと、お薬に関しては薬剤師のほうが親切だと感じます。医者って
「まあ、とにかく飲んでみてください。話はそれから」って感じですからね。
854優しい名無しさん:03/04/10 11:26 ID:MjDIT9PB
20mg飲んでます。
パキの他、アモキ、レキ、コンスタン、ドグマを飲んで、
やっとこさ、生きていってます。
パキは飲み始めて3週間なんで、効果の程は分かりません。
これだけ飲んでも不安がとれないっていうのは、
かなりの重症なのでしょうかねぇ。
なんか胸がつまるような感じがして、
寝逃げ以外に良くなる方法がありません。

昔みたいにバリバリ仕事が出来る身体に早くなりたい。。。
855優しい名無しさん:03/04/10 12:14 ID:pP0ZzB4a
パキシルってなんで太るの?
食欲増すから?それともこの薬の副作用?
856 :03/04/10 12:28 ID:QxnPjweB
>>855
太る?やせちゃわない?俺は痩せて肉が落ちて首筋が痛い・・・
857 :03/04/10 12:29 ID:QxnPjweB
ヒマだから集計でもしようかな・・・
858優しい名無しさん:03/04/10 12:41 ID:O7Gg6D5z
>>854
>昔みたいにバリバリ仕事が出来る身体に早くなりたい。。。

本当にそうなりたいのかな。。。?

859優しい名無しさん:03/04/10 12:48 ID:ZJljCfpy
>>854さんじゃないけど、
バリバリというか、いちいち自分に鞭打たなくても、普通に仕事ができる
ようにはなりたいなあ。ちょっと仕事しては、すぐに2ch覗いてしまう自分
が情けない。
860844:03/04/10 13:42 ID:Z12K3CCz
もはややばすぎるんでしょうか?
パルレシオンは今までで一番聞きました
すぐ眠れます
861優しい名無しさん:03/04/10 13:58 ID:rcZCl3mL
躁鬱の人がのんでもいいんでしょうか? 昨日病院行って鬱ですって行ったらでてきたんですけど
ほんとは躁も凄いです。  

躁鬱は注意って上のほうに書いてあったので...
862優しい名無しさん:03/04/10 14:00 ID:ZJljCfpy
>>844 >>860さん
素人考えですが、医者の考えを想像するとですねえ、

・トレドミン → パキシル断薬はやばそうだから、似た薬を混ぜておこう。
・ドグマチール → これを主たる抗うつ剤に変えて様子をみてみよう。
・リーゼ → 睡眠剤が強力だから抗不安剤はこれぐらいでいいでしょう。
・ナウゼリン → 吐き気止めもサービスしちゃおうかな。
・パルレオン → 睡眠剤はちょっと強めで、よく眠れるように。

親切な医者だと思いますが。
863優しい名無しさん:03/04/10 14:06 ID:IdWoXlJf
ソウ転ちと でるかもしれないけど
マターリ系なので 量を 調節すれば 心配ない薬だと思います♪
864844:03/04/10 14:13 ID:Z12K3CCz
>>862
地獄に仏とはこの事です
本当にありがとうございます。かなり安堵しましたー。

おくすり100番で検索して効用は調べたつもりなんですが、あまりの種類の多さに
不安でしょうがなかったんです。
865時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/10 14:19 ID:xJ7pI7ub
パキシル4錠飲んでるけど全然気分なんて明るくならないよ。
人によるかもしれないけど。
866844:03/04/10 14:21 ID:Z12K3CCz
>>865
私も全く同じでした

効くヒトがうらやましいです
867(´д`):03/04/10 14:21 ID:uN+s2pEV
ぜんぜんききませんね
868優しい名無しさん:03/04/10 15:04 ID:zbohPNoD
パキはものすごい落ち込みを防いでくれるお薬だと思う
私はどん底に沈む事はなくなった ただ普段以上に明るくなるとか
気分を持ち上げてくれる効き目はないです。
それと食欲がなくなっちゃった 食べる気がしないぃ 
ドグマでも飲むかな。
869優しい名無しさん:03/04/10 15:15 ID:IdWoXlJf
どん底(地底)から 地面に 顔出せたくらい効いた。
走り回って 空をも飛べる位のテンションまでに なりたい。
がパキでそうゆうのを期待するのは無理。
自殺願望は なくなる薬だとおもうけどな。
870優しい名無しさん:03/04/10 15:17 ID:gD8Sv1Qo
効いてるのかわからん。
また死にたい感情が出てきてしまった。
どうしよう。。。
871優しい名無しさん:03/04/10 15:24 ID:FctrKS3E
明るくなるssRIなら サートラリン→ファイザー製薬よりでる予定、フルオキセチン では?
現在は個人輸入のみ。副作用に吐き気があるので 痩せる らしい。
872優しい名無しさん:03/04/10 16:28 ID:0E2lgkU4
やっぱりトレドミンの方が効くのか?3週目、効いてる実感なし。効いてる人いるの?
873優しい名無しさん:03/04/10 16:35 ID:C/wrJpRw
はじめ鬱で心療内科を訪れパキを処方されて1年なんですが
実はPTSDも私は患っています。
でも特にその事は医者には話していません。
今のところ話す必要もきっかけも無いので話してないんです。
でも先日、PTSDにも効いてる事が分かって嬉しかった。。。

私は、ずっと両親の夫婦喧嘩に怯えながら子供時代を過ごしていたせいか、
今は結婚して両親と離れダンナさんと2人の生活なのですが
今まで自分の部屋以外で(隣人とか外とか電話越しで)
人が言い争っている声を聞くとビックッとして
身体が硬直し胸がドキドキし冷や汗が出て緊張状態になっていました。

それが先日、電話越しにダンナさんが
会社の人と仕事のことでモメて大声で隣の部屋で言い争っていたのですが
不思議と何ともなくて「ダンナさんも大変だな・・・」くらいに
PTSDの症状が出なかった。
パキを飲む前にも同じようなことをダンナさんが電話越しにしていた時は
パニクッて怯えて不快でたまらなかったのに・・・

パキシルとお医者さんにありがとうです。
鬱の方も順調に良くなっています。
874優しい名無しさん:03/04/10 16:38 ID:1AQNXTfa
パキ飲んでやる気が出なくなるって人は無理してるのでは?
パキ飲むと無理する気がなくなるから、通常状態で無理してる
人だと無気力状態になるね。
875優しい名無しさん:03/04/10 16:47 ID:lA/YGESB
無気力です。
876優しい名無しさん:03/04/10 18:01 ID:mqVhf8fm
無気力 では ないなあ
掃除しまくりだし 慌てないでテキパキ。
ADHDの人にも 処方されてるんだから
あわないなら 変えるべきだよ。。
877sage:03/04/10 19:24 ID:YciUNu4Q
1日に、パキシルを40mg、アモキサンを20mgの服用を7ヶ月続けて
います。断薬したいのですが、落ち込みが激しく、なかなかできません。
それどころか、鬱がひどくなってきています。前からひどくなっていたの
ですが、お医者さんに、薬を増やされるのが嫌で、言えませんでした。
今週は、希死念慮がひどくて困っています。
抗鬱剤には、耐性ってついて
しまう場合もあるのでしょうか?耐性は、安定剤にはついてしまうものも
あると聞きましたが、抗鬱剤でもつくものなのでしょうか?
処方の予測としては、アモキサンを増やされるのではないかと思っているの
ですが、こんな私でも、いつか薬をやめられる時が来るのでしょうか?
誰でもいいので教えてください。
878優しい名無しさん:03/04/10 20:04 ID:8eXCIDcm
耐性が付くかどうかはお医者さんじゃないから分かりませんが、
まずは、お医者さんを信じて、自分の気持ちを言うことだと思います。
薬を増やされるのがイヤならいやと言えばいいと思いますよ。

お医者さんはたくさん症例をみていますから、自分一人であれ
これ考えるより、遙かに的確な処方をしてくれると思います。
(ここ重要)

自分は、パキシル飲んでから自殺したくなくなりました。
それだけでも、めっけものの薬です。

もしかしたら、一生飲み続けなければならないかもしれないけれど、
死ぬより良いかなと思ってます。多分、いつかやめられる日も来る
んだろうなと、淡い期待も持ちつつ飲んでます。
879優しい名無しさん:03/04/10 20:12 ID:8eXCIDcm
追加

パキシルが合わないということもあるかと思います。
鬱が改善されないといって、別の薬に代えてもらう
という方法もあると思います。

まずは、お医者さんに相談して。
880優しい名無しさん:03/04/10 20:22 ID:ske04nwY
初めて精神神経科にかかってパキシル飲み出して二日めです。
すでにリタイアしたい気持ちなんですが早すぎるでしょうか。
飲んで一日目は軽い吐き気、微熱、頭痛、ろれつが回らなくなるなどの
症状が出て、二日めの今日は上の症状は少しは和らいだものの
妙にハイテンションになったかと思ったら
何もかもがひどく不安に思えてちょっとしたことで落ち込み
体が震えて辛くて早退してきました。
もしかしたら何か病気かもしれない、というくらいの軽い気持ちで病院に行ったら
鬱の気があると診断され
自分でも動揺してすっかりその気になってしまったのか
それとも薬の副作用なのか、病院に行く前より
ずっと病人のようでこれからが怖いです。
881880:03/04/10 20:27 ID:ske04nwY
>879
次に病院に行けるのは来週以降になのですが
こういう時はお医者さんに相談するまでは
とりあえず薬は飲み続けた方が良いのでしょうか。
882優しい名無しさん:03/04/10 20:49 ID:vJ2zVUIg
>>880は セロトニン症候群でしょうかね。
医師に相談して あわないようだといわれれば
即刻 中止したほうがよいよ。
883優しい名無しさん:03/04/10 20:50 ID:RwiP9nNQ
>>879
漏れはパキ飲んで吐き気がすごいんで2日で飲むのやめたら、すんごい鬱が来ました。
どれだけ処方されてるかわかりませんが、量を減らして胃薬など併用するとか、
漏れの経験では次の診察までなんとか飲んだ方がいいような気がします。
884香乃(sage):03/04/10 20:53 ID:YciUNu4Q
初診でパキシルは、ちょっと効果が強すぎるのではないでしょうか?
軽い神経症(ちょっと落ち込むなど)の場合、よく使われる精神
安定剤などのほうが処方として適切のほうな気がします。
私には、効果があまりなかったけど、コンスタン、デパス、メイラックス
などを少量から?
でも、薬の量にしても、少量からはじめるのか、最初にとりあえず大量
に処方して、何を減らしても大丈夫か、試していくっていう方法
もあるみたいだし、一概には言えないみたいです。
でも、中には、気をつけたほうがいいお医者さんもいるみたいです。
診察中に、他の患者さんからひっきりなしに電話がかかってくる
お医者さんとか・・・
(たぶん薬の出しすぎで、副作用を訴えている電話みたいだった)

次の診察まで飲み続けるかどうかは、必ずしも必要ないと思います。
私みたいに、どんどん強い薬が必要になってしまうなんてことに
なったら、大変ですし。薬を飲み続けるということが、私には負担に
なっています。ただし病院に行く理由になった症状も辛いもの
でしょうし・・・
ただ、パキシルを次の診察まで飲むことにも、一概にお勧めできない
ものがあります。
885優しい名無しさん:03/04/10 20:54 ID:tPbnH746
パキ飲んで、欝なんかには負けないぞ!
886優しい名無しさん:03/04/10 21:00 ID:+F+OvqDm
>>885
そう、その調子でがんばって!
887優しい名無しさん:03/04/10 21:02 ID:O9t8aOv0
昨日診察に行ってきた。
パキのせいで便秘がひどいと訴えたら、
夕食後と寝る前にマグラックス錠ってのが出た。
これってどうなの??
飲んでる人いますか?
っていうか、今日も排便無し。
あ、現在ワタクシは
夕食後にパキ40_とミラドール錠100_とマグラックス錠330_、
寝る前にマグラックス錠330_とアモバン飲んでまつ。

話題が微妙にずれてるのでsage
888優しい名無しさん:03/04/10 21:13 ID:9L7AhnbN
>>887
酸化マグネシウム系の便秘薬です。よく売っているセンナ系の便秘薬
よりも穏やかなに効くので、長期連用に適しています。

私はもう、割り切って、センナ系の薬で日曜日に一週間分まとめて
出すようにしています。このやり方はもちろんお薦めしません。
889香乃:03/04/10 21:15 ID:YciUNu4Q
一生飲み続ける覚悟ですか・・・
失礼ですが、何歳でいらっしゃいますか?
私は30歳です。覚悟してるわけじゃないですが、なんとなく
そうなりそうな予感がして、でもそんなことは考えたくないので
考えないようにしてます。
今の量は一般的な鬱症状に対して少ない量でもないってこと
だし、どんどん薬が増えてって、どんなに薬を飲んでもダルく
て寝たきりの生活が待ってるようで、絶望的です。
そんな廃人になるぐらいなら、死んだほうがましです。
死ぬ元気があるうちに死んでおこうと、最近よく思います。
890優しい名無しさん:03/04/10 21:22 ID:aiuL5PGb
デパスとエリスバン2回服用してますが、最近効かなくって
イライラが募り、パキシル10mg処方してもらいました。
パキシル処方されたのは初めてなんですが、
これって、そんなに強い薬(断薬しずらいとか・・・。)なのでしょうか?
891優しい名無しさん:03/04/10 21:34 ID:+F+OvqDm
>>890
パキシル10ミリなんて、全然強くないですよ。
892878,879 でつ:03/04/10 21:36 ID:3xscBJll
>>881(880)
電話で聞いてみたらどうでしょう。多分、診療(診察?)と
扱われて、次回、お医者さんに行ったときにお金請求され
ると思いますが。

香乃さま
30中盤です。
初診でパキシル10でした。様子見つつ増量して最高40mg、後は
調子に合わせて20-30mgを行ったり来たり。もちろん、先生と相談
して決めていますが。
私にはパキシル、とても合っていると思います。もっと早く医者に
行っていれば後半年は、悶々と過ごす時間を節約できたかなと思
います(通院歴一年)。
893優しい名無しさん:03/04/10 21:37 ID:9L7AhnbN
>>890
断薬が比較的難しい薬ですが、徐々に減らせば問題ありません。
ただ、最小単位が10mg錠なので、半分や4分の1に割ったり、
自分で工夫するといいでしょう。より安全に減薬、断薬できます。

抗不安剤は耐性がつきやすいので、本格的に不安を軽減するために
パキシルが処方されたと思います。抗鬱剤の中ではこれでも穏やか
なほうです。
894優しい名無しさん:03/04/10 21:43 ID:+F+OvqDm
>>香乃さん
元気なうちに死ぬだなんて、そんな・・・
入院とかされたらいかがですか?
(なんか失礼だったらごめんなさい!)
895香乃:03/04/10 21:49 ID:tbkAI4cY
>>893
抗鬱剤で、パキシルよりも薬効が強いものには、何があるのでしょうか?

鬱は、症状が進むと、自殺することもできないほど弱った状態になってしまう
のです。今の私には、死ぬ権利が、残されているだけ、まだよかったと思っています。
896890:03/04/10 21:56 ID:aiuL5PGb
レスありがとうございます。
これって抗欝効果もある薬なんですねぇ。
抗欝効果がある薬ってはじめてのような気がしますが、
心配せずに飲んでみます。(夕飯の後で薬が効いてきたかも)
897優しい名無しさん:03/04/10 22:21 ID:9L7AhnbN
>>895 香乃さん
パキシルはSSRIと呼ばれる薬の中では強力なほうですが、抗鬱剤全体
で見ると弱い方です。もっと効果が強い三環形と呼ばれる薬があります。
心配はいりません。何種類か試せばきっとどれかが効くはずです。

>鬱は、症状が進むと、自殺することもできないほど弱った状態になってしまう
私もそういう時期があったからよく分かります。というか、このスレの住人
の多くがそういう時期を経験していると思います。抗鬱剤と抗不安剤、
睡眠剤をうまく使って、直そうという意志があれば、時間はかかっても必ず
直ります。あと、十分な休息が大切です。
898香乃:03/04/10 22:29 ID:tbkAI4cY
SSRIよりは三環系のほうが強いのですか・・・
古くからある薬というだけではなかったのですね。
私は1日にパキシル40mg+アモキサン40mg+テトラミド10mg
を飲んでいます。
前にアナフラニールを飲んだのですが、めまいと吐き気が強すぎて、
無理でした。重い鬱症状の場合、アナフラニールとアモキサンが処方
されることはあるのでしょうか?
入院するような重病の場合、どのような処方となっているのでしょうか?
教えてください。
899優しい名無しさん:03/04/10 22:54 ID:9L7AhnbN
>>898 さん
基本的には抗鬱剤はあまり何種類も組み合わせると、どれが効いて
いるのか分からなくなるので、一種類が基本です。ただ、パキシルと
アモキサンの組み合わせはパキシルの弱点を補うのか、一般的みたい。
三環形を複数組み合わせることはあまりないと思います。

副作用が強くても、入院していれば、副作用を止める薬とか、強力な
抗不安剤(セルシン注射)の治療が受けられると思います。
めまいがすれば、それを止める薬、吐き気にも吐き気止めがあります。
それから、入院はしっかり休養するのが第一の目的だと思います。

なんか不思議なのが、女性にパキシルが40mgも処方されている
ことが多いこと。これスレ見る限りだと、男性は20mgまでが多く、
私は♂ですが20mgで十分効果が出ているので、続けています。
900894:03/04/10 22:56 ID:+F+OvqDm
>>香乃さん
重い鬱病の場合は三環系が処方される場合はあると思いますけど。
それと、自殺願望があるならはっきりとそれを医師に伝えてください。
そうすれば医師は(入院した方が早く良くなる)と考えると思いますが?
もちろん自分から「入院したい」と言ったら医師はOKすると思いますし。
901優しい名無しさん:03/04/11 00:19 ID:/EC0cCpo
パキ2ヶ月 現在40mg
今日2ヶ月ぶりに射精できますた。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
902優しい名無しさん:03/04/11 08:32 ID:WAqe9oe6
パキとアモキで回復中。
903優しい名無しさん:03/04/11 08:44 ID:tCNzGNQY
いつから射精してないか、分かんないし、もうどうでもいい
って感じ。
904優しい名無しさん:03/04/11 08:58 ID:tCNzGNQY
香乃さん
断薬スレのレスも読みましたが、抗不安剤で鬱が悪化するとのこと。
これは厳しい状況ですねえ。ちょっと、素人の私にはどうすれば
いいのか見当つきません。↓のスレにすんごい詳しい人がいるので
そちらで、ご質問なさったほうがいいと思います。

薬の種類と量、服用期間、服用後の経過などをまとめてお聞きください。

お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047528185/l50
905優しい名無しさん:03/04/11 08:58 ID:iEVBY/m7
パキとアモキ併用の人多いですね。私もです。パキで気を楽にしてアモキでやる気。でも医者はアモキ切りたがってます。リタ弾薬終了したばかりで、安定はしてるけどやる気と体力戻ってないので、待ってもらってます。なんでアモキ切りたがるんだろう?そういう人いますか?
906優しい名無しさん:03/04/11 10:26 ID:8cuoXHag
>854
遅レスなんだけど、気になったから書きますね。

> 昔みたいにバリバリ仕事が出来る身体に早くなりたい。。。
この気持ち、すっごくわかるよ。私もそうだったから。
でも、このときの854さんも、今の854さんも同じあなただと思うの。
だから今は、胸がつまるなんてほんとに辛いけど
そんな自分を大事にしてあげて。それも自分なんだって思うと
少し楽になれるかと思うの。自分を許してあげよう。。

いろいろ書いちゃったけど、854さんの心が少しでも軽くなるように祈ってるね。
907優しい名無しさん:03/04/11 10:59 ID:s7aev3+i
私もパキとアモキの併用。気分は普通な感じになる。でも、お酒飲んだらすごく気が大きくなれる。
908優しい名無しさん:03/04/11 11:22 ID:VJU142V8
>>874
>パキ飲んでやる気が出なくなるって人は無理してるのでは?
>パキ飲むと無理する気がなくなるから、通常状態で無理してる
>人だと無気力状態になるね。

なんか、考えさせられるものがあった。このレス。ハアー
やる気出るように、こんどアモキサンをリクエストしようと思ったけど
やめとこうかな。もう、ワシの脳みそは燃え尽きたって感じ。
909優しい名無しさん:03/04/11 11:38 ID:01mzp/oJ
パキでもやる気は出るはずだけどなぁ。不安がなくなる分、やろうと思えば、やれるはず。
910優しい名無しさん:03/04/11 11:53 ID:/1un7fNc
結局は本人の気の持ちようのような気がする。
911優しい名無しさん:03/04/11 11:54 ID:VJU142V8
不安はなくなっても、やる気はおきないんだなあ。

うつ病になる前は並みの人の10倍仕事できると思っていたし、周囲から
もスーパーマンだと言われていたが、今となっては人並みの半分もできん。

それでも、まあいいやと思えるからパキはありがたい。
912優しい名無しさん:03/04/11 12:33 ID:RU0HaBjL
おーい、パキ太るぞーい!!!!!!
食欲意見なくあるし鬱なおんないし薬やめる!!
ただやる気なくすて眠くなるだけ

過食になっちまったよ!!さらに鬱
913優しい名無しさん:03/04/11 12:41 ID:w85DBBAg
>>910
禿同。
結局は本人の気の持ちようのような気がする。
絶対に治してやると思わなければ、治りません。
いつまでもウジウジしていたらダメです。

と、自分にも言い聞かせている。
914優しい名無しさん:03/04/11 12:51 ID:RU0HaBjL
おーい、パキ太るぞーい!!!!!!
食欲意見なくあるし鬱なおんないし薬やめる!!
ただやる気なくすて眠くなるだけ

過食になっちまったよ!!さらに鬱
915優しい名無しさん:03/04/11 12:59 ID:2gINPD84
>>908 >>911 です。
愚痴をこぼしてすみませんでした。

でも、気の持ちようで治るとは思わないなあ。うつ病は脳と言う臓器の病気
であって、適切な治療と休息が必要だと思う。特にワシのような大うつ病は
気の持ちようや、環境を変えたりするだけでは、どうにもならん。

でも、主にパキを中心とした治療で、快方に向かっていることは間違いない
ので、なんとか治ると思ってるよ。自分でも努力はしてるし。治療についても
けっこう勉強した。このところ、このスレでいろんな質問に答えているのも
私です。他人のことは冷静に考えられるからね。
916優しい名無しさん:03/04/11 13:26 ID:LEEkKc2J
治療受ける前、このヤル気の無さ、何事にも面倒くさくなり、
落ち込んだり過去をウジウジと思い起こしては切なくなるのは
性格の問題だと思ってた。
だから気持ちの持ちようで、その性格は変えられると単純に思ってたな。
でも、一生懸命、努力すればするほど疲れていったし
精神の状態も不安定になっていった。。。

今は1年以上パキ服用して通院して
殆ど通院前の状態は無くなって良くなってます。
気持ちの持ちようよりも、まずは診察を受けることが大事だと思う。
917優しい名無しさん:03/04/11 13:55 ID:DHjorPd5
最近毎日寝てばっかりいたので、調子がかえって悪いです。
なので、今日は昼寝しないことにしました!
がんがります!がんがります!ガンガリます…グー…
918優しい名無しさん:03/04/11 14:09 ID:sVuGTb4F
>>917
おいおい!
919優しい名無しさん:03/04/11 14:25 ID:DHjorPd5
>>918
ハッ!

起こしてくれてありがd!

今日は大丈夫そうだ…
920918:03/04/11 14:31 ID:sVuGTb4F
>>919
あんまり無理しないでさ〜、
「今日は昼寝しない」とか「今日は30分だけお昼寝」とか
気楽にいこうよ〜、って私もなんだよな〜同じく(苦笑)。

今日はお昼寝しない!私も!
921優しい名無しさん:03/04/11 14:45 ID:8spvaITl
眠かったら寝よ〜よ>みんな
922優しい名無しさん:03/04/11 14:51 ID:yDw6JjNP
>>912 >>914
合う合わないがあるからなぁ。
合わないようなら医者にそう言って他の薬に変えて貰った方が良いよ。
923優しい名無しさん:03/04/11 14:54 ID:BOIgmFKu
抑鬱の人には合わないと思うよ。
924優しい名無しさん:03/04/11 14:55 ID:6S/nNDR8
【めまい】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】 
http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10322/1032246189.html

925917:03/04/11 14:56 ID:DHjorPd5
30分で済めばいいんだけど、私4時間も5時間も昼寝しちゃうの…
だから、夕べも寝付きが悪くて、何度も目を覚まして(ドラールも飲んでるのに)
パキのせいか頭がシャンシャンしちゃって全然熟睡できなかった。
だから、今日はちょっと我慢してみる。特に眠くもないし。
926918:03/04/11 15:04 ID:sVuGTb4F
>>917
ゴメン、言い方良くなかったね、
少しずつ短くしていくとか、そんな感じでさ〜。
しょうがないときは>>921サソの言うように、ねちゃったってイイ!
開き直るのも手のうちさ〜。

私は眠剤でパキ+デパスのんでます、
悪夢が減って連続睡眠がとれるようになったんですけどね、
昼間の眠気はなかなか消えないんだ・・・。
コレさえなかったら、もうちょっと良い感じになれると思うんだけど。
927優しい名無しさん:03/04/11 15:05 ID:nMk7hKcx
個人輸入で、プロザックに浮気します。
パキありがd。なかなかいい奴だったよ。
928優しい名無しさん:03/04/11 15:11 ID:3gHMFle9
なんとか効いてくれてます!
929優しい名無しさん:03/04/11 15:14 ID:P3mV+aCu
薬代負担高くなったんでしょ?
930優しい名無しさん:03/04/11 15:19 ID:2gINPD84
明日は休みだ。ワシだって昼寝するぞー!!(゚Д゚)ゴルァ
夜だって睡眠剤飲んで寝るぞー!!(゚Д゚)ゴルァ
( ゚Д゚)ハッ、明日は病院行く日だった。(ToT)
931812:03/04/11 15:38 ID:7OIZRB0J
>>916
私も同じ気持ちです。
でも、早く…早く元に戻りたい

>>929
40mg2週間分で2670円でした。月5000円越えますね…
このまま続けると年6万超。。。うーん。
932優しい名無しさん:03/04/11 15:40 ID:HsvbUxxY
最近パキシルで治療していたんだけど、事前に薬の説明をしてくれないので、
中途でやめてしまい。先だって、弾薬したのなら、今日は、1週間薬抜きって
話になってしまった。
それとは、別に、精神化で、診察受けることじたい。けっこうダメージ受けるね。(笑)
やっぱり、直さなきゃって思うからいくのだけど、行くのは苦痛だね。なんらかの
小さなダメージをもらってきてしまう。今日、32条を登録にゆかないといけないのだ
けれど。薬抜いても考えなんてまとまらないし。念のため、薬をもらってこようかな。と。
パキシルの効果について、もう一度やってみよう。とおもってます。ってそれだけ。
933優しい名無しさん:03/04/11 15:48 ID:HsvbUxxY
処方箋と、印鑑をさがさねば。。
934優しい名無しさん:03/04/11 16:12 ID:2gINPD84
>>932
薬は効き方も副作用も人それぞれだから、説明を医者に期待しても
しょうがないんですよ。聞いたところで「副作用が少なくて元気がでる
お薬です」ぐらいしか言わないことが多い。メンヘル板で聞いたほうがいい。

薬飲むのも、病院行くのも慣れれば、どうってことないですよ。むしろ
ここの住人は薬のストックが減ってくると不安になる人が多いと思われ。
935優しい名無しさん:03/04/11 17:26 ID:2u365R/w
確かに元気になる薬だと思います。
私はパキのおかげで死なずに済んでいる。
936優しい名無しさん:03/04/11 17:32 ID:3EZvrG7R
>>934、935
そうですか。ところで、肝心なヤル気ってのは、出てきましたか?
937優しい名無しさん:03/04/11 17:41 ID:AAhz250H
>>936
やる気が出ると言うよりは、底上げしてくれるって感じじゃないかな。
すごい元気になるわけじゃないけど、飲まないよりはずっといい。
たまに元気になりすぎる人もいる。(躁転といいます)

個人差があるので、気力があったら、このスレ最初から読むといいよ。
938優しい名無しさん:03/04/11 17:45 ID:yX/CUaN2
数飲めば ソウテンするかも?100_を 一日三回とかw
939▽ ◆6nSs1m5EyA :03/04/11 17:47 ID:hQyfbWSU
俺の知り合いはパキシル飲むと鼻血が出るんだけど仕様なんだろうか。
940優しい名無しさん:03/04/11 17:48 ID:3EZvrG7R
考えがまとまらなくなったり、することは、なかったですか?
941優しい名無しさん:03/04/11 17:49 ID:3EZvrG7R
(アスクルと、ハンズに電話をかけないといけない。。
めんどくさあ。)
942優しい名無しさん:03/04/11 17:50 ID:nMk7hKcx
>>940 考えは ばっちりです 回転よくなります汰
943優しい名無しさん:03/04/11 17:53 ID:sZktSkvu
>>939 低血圧だったのに
パキのんで血圧が とても高いと いわれたので 関係あるかも
944▽ ◆6nSs1m5EyA :03/04/11 17:56 ID:hQyfbWSU
>>943

じゃあパキシルは高血圧の人とか老人などには危険だね
945優しい名無しさん:03/04/11 18:01 ID:OXre2p1T
俺はパキシル飲んでますが低血圧気味ですが何か?
一時はドラールも飲んでたけど、あまりにもふらつきがひどくて、一度風呂で溺れかけてから
ドラールは止めました
946優しい名無しさん:03/04/11 18:25 ID:s7aev3+i
パキシル飲み出して、腹の底から襲ってくるイヤな不安感がなくなったよ。
947優しい名無しさん:03/04/11 18:27 ID:VQOQjRcc
>>942
それは、願ったりかなったりですね。
ところで、物覚えが悪くなるとかそんなことは?
948優しい名無しさん:03/04/11 18:30 ID:VQOQjRcc
(ところで、ワイパックスひさびさに飲んだら、おーばーどーずで、
ほんわか気分。アタマは最近にしては働いているけど。ほんわかしておる。。。
スレとは関係ないけどね。)
949優しい名無しさん:03/04/11 18:48 ID:zHdmK7hF
パキとアモキの併用多いみたいだけど、漏れはパキ+トリプタノール
という SSRI と三環系最強同士の組み合わせ。漏れは♂だけど、パキ
40mg と黄トリプタ 25mg×3 貰ってます。

おかげで今日も仕事を乗り切れて一安心。もしこれで効きが弱くなっ
たら他に手は無いかもしれん。アモキは体質に合わなかったし。
950優しい名無しさん:03/04/11 18:56 ID:NX7XF5Wa
パキシル三日目。
何だか足がむずむずしてたまらんです。
951優しい名無しさん:03/04/11 19:02 ID:jA56Issy
>>950
水虫?
冗談はさておき、きっと効いてくるからガンガレ!!
952優しい名無しさん:03/04/11 19:33 ID:WAqe9oe6
効きます!不安に。
953917:03/04/11 19:34 ID:DHjorPd5
やた!昼寝せずに夜が来たぞ!

>926
いや〜ん、言い方なんて全然気にしてなかったのに…
わざわざありがd。優しいね…
954オイドン from 北朝鮮:03/04/11 20:58 ID:iqcXuB6Q
パキシル飲んでも、必ずしもやる気が出たり、ババリ仕事ができるわけでは
ないと思う。パキシルは

┏┓┏┓┏┓┏┓
┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃−普通レベル
┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┛┗┛┗┛┗┛┗┛

こういう気持ちの変化を、

┏┓┏┓┏┓┏┓  −普通レベル
┛┗┛┗┛┗┛┗┛

と言うように変化してくれるだけだと思う。いらいらしていたり、激しい落ち
込みが無くなる。自殺したい気持ちが無くなるのでとっても楽だけど、仕事
もしたくなくなる。鬱の原因が改善されるわけではなく、鬱によって出てくる
症状が改善されるだけだと思うけど、みんなはどう思う?
955オイドン from 北朝鮮:03/04/11 20:59 ID:iqcXuB6Q
だから、鬱になる原因が根本的に改善されないとバリバリ仕事ができる
状態にはならないんじゃないかな。
理想の気持ち変化は
┏┓┏┓┏┓┏┓
┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃ −普通レベル
┛┗┛┗┛┗┛┗┛
なんですけどね。

956時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/11 22:37 ID:s00JoGPs
>>810-811
激しく同意。
957優しい名無しさん:03/04/11 22:41 ID:qeuSKIAo
>>954 >>955 ともに
禿げしく同意いたしますです。

ワシの場合は>>955のようになるには休養しかないなあと思ってます。
今までが働きすぎだったと、思うので〜あります。
958優しい名無しさん:03/04/11 23:05 ID:aupVAk4r
パキを飲み始めて変わった事。

縁起かつぎや占い、風水のたぐいが気にならなくなった。
そいつらは、ある意味強迫的に生活を縛ってくるから。

逆に今の方が気持ちがいい感じ。金運は何をやってもやらなくてもいつも最悪だけどw
959優しい名無しさん:03/04/11 23:19 ID:yaJX4uJ6
>>939
パキシルには白血球数が減るという副作用があるそうです
お友達は白血球数が減って鼻出血しているのでは?
かくいう私も白血球数がすぐ減るので、
飲みたくても飲めない薬があってつらいです
960オイドン from 北朝鮮:03/04/12 08:12 ID:kbcHzbtQ
オイドンは、約1年、パキシルを飲みました。その間に、オイドンの置かれた
状況を落ち着いて、遠いところから、考えることがでますた。
その結果実行したことは、オイドンの人生目標を『自殺しない』に、
再設定したことでつ。これでオイドンは気持ち的に楽になったよ。鬱の原因は
取り除かれたんじゃないかと思う。吹っ切れたので、最近、人生楽しくて
仕方ありません。
それで、オイドンは減薬中です。断薬までこぎつけられたら最高でつ。

蛇足かもしれないけど、日経サイエンス2003年5月号で『自殺は防げるか』
という特集を組んでいます。そのなかの、大野 裕氏の記事が良かったでつ。
これを読んで、心が開放されました。
961918:03/04/12 08:24 ID:70TUDx64
>>917
亀レスだけど、良かった良かった!
今朝の目覚めはどうでしたか?
私は昨日昼寝する時間が無くて
昨日の夜はもう10時ごろから倒れてました・・・。

眠れたけど、今朝はぼ〜んやり。
やる事沢山あるんだけどやる気出ないな〜。

さて、名無しに戻ります。
皆様マタ〜リといきましょう。
962優しい名無しさん:03/04/12 08:48 ID:5nU+pgyn
パキのんでも作用も副作用もない
ラムネ?
963優しい名無しさん:03/04/12 08:53 ID:pA7ey1c+
>>960
日経サイエンス2003年5月号ですね。
図書館でも行こうかな♪
964917:03/04/12 08:55 ID:sQG0OU9G
>961
いやあご心配ありがとうございます。>918さん
友達に譲るパソコンのセットアップなどしていたら11時くらいになってしまって…
ええぞええぞ、風呂でも入って寝るか、と思いました。

ところが!!
その後ネット上で凄くショックなことを聞いてしまい(自分の世界一好きなバンドのことだったりする)、
布団に入っても薬飲んでも2時まで寝られず。
でも8時にはぱっきりおめざめ。
今日も朝からネットに貼り付いて事の真相を探っているのです…

でも割と落ち着いているので、パキシルは効いているんですね。
ああ…解散しないで…マ○サ○
965優しい名無しさん:03/04/12 08:56 ID:pA7ey1c+
>>962
稀にそう言う人もいるみたい。
薬価高いから、変えてもらえばー
でも、パキの効果はすぐには実感できないよ。
966優しい名無しさん:03/04/12 09:02 ID:70TUDx64
918です
>>917=964
目覚めぱっちりならオッケーじゃあないですか!!
とりあえず何時間かは眠れているようだし、
なにか気持ちがしゃんとできるもの(好きなバンドのこととか)があるなら
大丈夫さ〜。

確かに私にとってパキは安心出来るお薬だと思うです、
あくまでも私にとってはですが。

じゃあ>>917さん、焦らずいきましょ!
967優しい名無しさん:03/04/12 09:02 ID:6bp6kroz
朝から体が怠い 朝から飲んでいいのでしょうか?
968917:03/04/12 09:08 ID:sQG0OU9G
>966

ういっす!ありがd!
969優しい名無しさん:03/04/12 09:09 ID:5nU+pgyn
>>965
サンクス
三ヶ月はのんでるけどさっぱりだ
970優しい名無しさん:03/04/12 09:25 ID:x0hBetBR
パキ飲んでも抑うつ感がとれない人は疲れてるんじゃないか?
疲れはパキ汁ではとれないよ。休養しなさい。
971優しい名無しさん:03/04/12 10:31 ID:pA7ey1c+
>>969
三ヶ月飲んで効かなきゃ、もうパキはあきらめるべし。
もっと安い薬、色々あるよ。つーか、パキがダントツ高い。
医者に「効いてないみたいなんですけど」と言いましょう。
心の中で「効かねんだよ、ヤ○医者め」と言ってみるのもいいでしょう。

>>970
はーい。了解しますた。
972優しい名無しさん:03/04/12 10:36 ID:i9sscs5G
パキタソ今までありがとう。
一番苦しい時期に自殺しないですんだのはチミのおかげだよ。
少し良くなってきたからこんどはやる気が出るように、
アモキさんのおせわになります。
973優しい名無しさん:03/04/12 10:39 ID:O4A+FJBx
954
と似た経験ある。というか、それで、ここのところパキシル中止中。でも、まだ、十分に確かめて
ないんだよね。3mg飲んでいたから、量を減らすことで、いい感じにならないかな?
そのパキを取りにゆくかどうか今考え中。まだ、自分で十分確かめていないので、ちょっと迷うね。
974優しい名無しさん:03/04/12 10:42 ID:O4A+FJBx
月曜に32条申し込む予定だから、それまで待てば無料なんだよな。。
昨日は安定剤で状態よかったし。

パキシル飲んで、やる気もなくなった人、そうでもない人いない?
975優しい名無しさん:03/04/12 10:45 ID:pA7ey1c+
どなたか次スレ立ててください。お願いします。
976パキ歴約2年:03/04/12 11:17 ID:+QpHafJ6
何も感情が湧いてこないよ・・・
気持ちが悪い位フラットな気分で逆に恐い。
とっても気味の悪い感覚で、虚無の中にいるっていうか、
喜怒哀楽全部無くなった感じ。
たまには泣きたいのに・・・自分がロボットみたいで恐い。
977優しい名無しさん:03/04/12 11:52 ID:O4A+FJBx
>>976
どのぐらい、今飲んでます?最近もの覚えが悪くなってない?(自分もパキシル
飲んでいるので、)やる気はやっぱり出ない?
978優しい名無しさん:03/04/12 12:13 ID:ugNEnezS
マッタリします。
979優しい名無しさん:03/04/12 12:44 ID:3EXq/FOs
寝る前にパキシルを飲んでいたけど、起きてから頭痛の副作用が出るので
ノリトレンに変えてもらった。
んが、十分睡眠をとったにも関わらずスーパーめまいが。
何飲んでも副作用出やがる。
980優しい名無しさん:03/04/12 12:56 ID:8E0fPMZn
薬のんで太った人スレでパキで太ったって結構いたから怖い・・・
飲み始めたばかりだけど太るの嫌だから飲みたくない・・・どうしよう。
981優しい名無しさん:03/04/12 13:02 ID:pA7ey1c+
次スレ、立てれますた。
■パキシル統合情報スレ 12■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050120012/
982優しい名無しさん:03/04/12 13:02 ID:sQG0OU9G
>976
わかる。私今すっごい泣きたい気持ちなのに泣けないの。
一応悲しいんだけど、泣けないの。すっきりしないの。
983優しい名無しさん:03/04/12 13:56 ID:VPqoann+
こっちも揚げておくね。
やめたら ちょっとしたことでも 涙ぽろぽろでした。
感情を平穏にするね。
あと 私は 食欲もわかなかったので1ー2ヶ月で
2キロ 痩せました。
984パキ歴約2年:03/04/12 13:58 ID:FfF9Xj2G
>>976
今は毎日40飲んでいるよ。
物忘れは確かにひどいね(笑)

>>982
最近、好きな子に彼氏が出来たって分かって
とっても寂しいんだけど、ほんとフラットな感覚で気味が悪い。
たまには泣きたいよね?
985パキ歴約2年/984:03/04/12 14:02 ID:FfF9Xj2G
失礼>>977へのレスでした。
逝ってきます。
986優しい名無しさん:03/04/12 14:42 ID:iF6VxG49
きかねぇ。きかねぇよ。
パキが悪いのか他のが悪いのかは分からんが。
987優しい名無しさん:03/04/12 15:18 ID:IR2yF5Az
最近大学始まって忙しくて薬もらいにいけなかったケド、今日2週間ぶりくらいにパキとその他の薬ゲットしました♪
ない間ほんと鬱だった…なんか久しぶりだけど効けばいいな。
988優しい名無しさん:03/04/12 20:11 ID:KPO5vRfo
きかねー金返せ
989優しい名無しさん:03/04/12 21:13 ID:6bp6kroz
パキ スニってみようかと思うんですが試したことあるひといますか?
990時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/12 22:33 ID:hYb9OA4D
パキシル4錠飲んでも明るくなれないよぉ。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァァァァァン !!!!!!
991優しい名無しさん:03/04/12 23:23 ID:DsE8xlJ/
パキ飲んで2週間
顔つきが穏やかになったねと言われました。
確かに深刻な考え事とかないし
イライラしないからのせいかな
992優しい名無しさん:03/04/13 00:01 ID:pHbK6rtd
992
993優しい名無しさん:03/04/13 00:15 ID:W9lrhIT2
いまいくつ?
994優しい名無しさん:03/04/13 00:52 ID:OJmvceoQ
994
995優しい名無しさん:03/04/13 00:53 ID:ONxFbxRs
逝く?
996優しい名無しさん:03/04/13 00:55 ID:ONxFbxRs
あといくつ
997優しい名無しさん:03/04/13 00:56 ID:yf64IfBT
998優しい名無しさん:03/04/13 00:59 ID:f1M95/AD
1000?
999優しい名無しさん:03/04/13 01:07 ID:HUobpaxT
ひそひそ
1000 ◆NONAMEuD66 :03/04/13 01:08 ID:OJmvceoQ
感動した。
氏ね。
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。