お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:03/04/16 15:19 ID:wPeiQ3b1
質問します!
パキシルとの併用はレキソタンとワイパックス
どっちが良いのでしょうか?
953優しい名無しさん:03/04/16 15:52 ID:I/8+vT4c
延髄あたりが時々痛むのですが、神経症、うつ系の薬の副作用ということは考えられますか?
954優しい名無しさん:03/04/16 16:04 ID:aq1Sw0cp
処方された睡眠剤を飲むと15時間位眠れます<ネルボン2錠
寝ようと思えばもっと長時間眠れそうだったので
今度は丸1日程眠りたいのですが御飯も食べず薬飲んで寝るって良くないですか?
955優しい名無しさん:03/04/16 16:08 ID:wm2Mvwwo
>>906
どっちがいいかって、人によるよねぇ。
あたしはパキ&ワイパで爆死。
956優しい名無しさん:03/04/16 19:36 ID:+vwJzTxJ
パキシルで鬱は消えたのですが、意欲がでなくなりました。
なにか意欲をかなーり出す薬ってありますか?
957優しい名無しさん:03/04/16 19:54 ID:cY6ca7hq
>>956
アモキサン
私はアモキサンをリクエストしたけど、却下されトレドミンに変えたけど。
958優しい名無しさん:03/04/16 20:23 ID:dDsi9vTW
明日は会社に行ってから、直ぐに客先。でも多分直ぐに終わる仕事。
後はゆっくりさせてもらおう。本当はいけないことだが、仕事が停滞中故。
まぁいずれ忙しくなってくるとは思う。前任者が二人も抜けてるからね、お
鉢がこっちに廻ってくるのは間違いないから。それまでは多少今の状況を
せいぜい楽しませていただきましょう。
959優しい名無しさん:03/04/16 21:15 ID:mn0ZvD2J
パニック患です。二週間位前までパキシルを服用していたのですが、具合もよいので飲むのを止めていたところ、
一昨日あたりから動悸、めまい、耳鳴りが止まらず、揚げ句の果てに今日の帰宅の電車で具合が悪くなり途中下車してしまいました。
パキは心臓に悪影響を及ぼす薬なのでしょうか?また、こんな状態でもパキを飲んだ方が良いのでしょうか?
どなたか詳しい方、宜しくお願い居たします。
960優しい名無しさん:03/04/16 21:23 ID:cY6ca7hq
>>959
↓このスレを読みなされ。
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ3【頭痛】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047867147/
961優しい名無しさん:03/04/16 21:39 ID:9fiqhWul
離人症なのですがレキソタンだけでいきたいのですが、問題ありませんか?
ドグマチールは20キロ太ってしまってのみたくありません。
962血液障害について:03/04/16 21:42 ID:kYBI/f6o
私は肝臓病のため毎月1回採血検査を受けています。また社会不安障害と鬱
のため1日あたりデプロメール75mgリボトリール2.5mgリタリン20mg、就寝前に
セロクエル50mgを服用しています。
私は現在38歳の男性ですが、肝臓は正常ながら毎回貧血気味の結果が出て
いるのですが、これは向精神薬の影響でしょうか。
ちなみに最新の結果は以下の通りです。
白血球41、赤血球408、血色素量11.6、ヘマクリット36.2
MCV90.0、MCH29.1、MCHC33.6、血小板数18.1
仮に血液障害の影響が現れて、薬を変更または中止しなければならない
値とはどのくらいなのでしょうか。
ご教授願います。
963優しい名無しさん:03/04/16 21:59 ID:iPOaGO32
普通の薬局で処方箋なしに睡眠薬って買えるのですか?
964 ◆SYLPHwxDJs :03/04/16 22:19 ID:RG0Yo4gf
>963
普通の睡眠薬(GABA系への作用のあるやつ)はまず買えない。ほとんど要処方箋。

抗ヒスタミン作用で眠くなるやつならいくつか存在する。最近発売されたやつとか。
あと漢方の類とか。そういうやつは買えるものもある。
965優しい名無しさん:03/04/16 22:34 ID:Mnfz9cZo
>960
有り難うございます。早速行ってみます。
966KYO:03/04/16 22:58 ID:v9nTriNx
お久しぶりです。ぼちぼち復活するかもしれません。
>>949
ガスモチンとの飲み合わせはあまり関係ないように思います。
ただ少なくとも苦味、眠気ともに、コンスタンの影響と思われます。
とりあえず簡単な方法として少し多い目の水で服用してみてください。
食後ではなく食直前に飲んでみてもうまくいくかもしれません。
>>952
どちらも「あり」だと思います。症状次第です。
>>953
おそらくそれらの薬とは関係ないでしょう。
>>954
空腹時に睡眠剤を飲むことはまったく問題ありません。(ドラールを除く)
>>959
ほとんどの抗鬱剤は勝手に飲むのをやめたり減らしてはいけません。
薬が強いとかそういう問題ではなく、「飲みつづける」ことを前提に設計されている薬だからです。
>>961
たとえば離人症の原因が神経症であればその治療を、
うつ病が原因であればその治療を受けたほうがいいでしょう。
ですから「ドグマチールは飲みたくない」ことをしっかりと医師に伝えた上で
どういう薬で治療していくかを相談してみましょう。
少なくとも薬だけもらって勝手に飲まないのでは正しい治療は受けられません。
>>962
血液一般の検査結果では軽い貧血があるようです。
たしかにデプロメールにヘモグロビン減少、リボトリールに貧血などの副作用がありますが、
薬と貧血の因果関係があるかどうかの判断は難しいですから、
たとえば血液検査の結果を毎回精神科の医師に見せるようにしておけば
適切な対処をしてくれると思います。(答えになっていなくてすみません)
967949:03/04/16 23:14 ID:ohlP94/y
>>966 KYOさん
ありがとうございます!確かに薬を飲む時水少な目だったです。
食前も試してみます。
968KYO:03/04/17 01:12 ID:YCqCHPOb
>>954 >>966
訂正します。ドラールは、「必ず空腹時に飲んでください」。食後は駄目です。
まったく逆のことを書いていました。申し訳ありません。
969優しい名無しさん:03/04/17 01:25 ID:3as/pwgY
高1ですが、学校で何かしてしまったらしく、
親に諭されて今日初めて心療内科というところに行きました。
自分自身何故つれていかれるのか解らないままだったので少し怖かったのですが
両親に「行かなきゃだめよ」といわれて妥協しました。
そこで以下の内容のお薬をもらいました。
デパス
ジプレキサ
セレネース
タスモリン
デプロメール

正直自分が変になってしまったのか不安です。
この薬から病名を判断することは可能でしょうか?
よろしければ教えていただければ幸いです。
970優しい名無しさん:03/04/17 11:30 ID:5DWgJpkl
靴ミンorその後継者が荒らしているスレは、以下のとおりです。
こまめに削除依頼をしましょう。
第二次大石英司スレッド出撃す 〜現代戦小説作家〜
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1050139906/l50
<<<本格靴、クラシッククロージング>>>Part11
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1050329356/l50
★待ち受け画像なんでも〜Part61〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050324937/l50
鬱でも必死に会社へ行っている人26
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050324383/l50
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047528185/l50
【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その66【1-25嫁】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1050493424/l50
【情報】列車運行障害情報★26
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050076311/l50
【アア・・・】◆◆◆人身事故◆◆◆【ヤッテモタ・・・】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1049559758/l50
【データ流出】企業の顧客データもろみえ その10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1035736614/l50
■★☆♪ 笠木 忍 Part5♪ ☆★■
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1042635154/l50
京都で住みたい所&住みたくない所 Part5
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1047836031&LAST=50
京都・千本通りを語る
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1038417786&LAST=50
◆◆◆京都市北区スレッド 4 ◆◆◆
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1041665892&LAST=50
長野県の田中知事にアドバイスしよう(67)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1050499498/l50
首都圏路地裏探訪記 パート10
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1050139906/l50
971優しい名無しさん:03/04/17 16:56 ID:b/cJJUBg
hage
972優しい名無しさん:03/04/17 17:47 ID:YbtbEJZG
レンドルミンが効かないので、医者にやいやい言って、
頓服出してもらいました。マイスリーっていう薬です。
これは結構強い薬ですか。
寝る前は、レンドルミンのほかにレキソタン5mも飲んでます。
それでも、眠れません。
ちなみに、昼は、レキソタン2mx3 ドグマチール25mx3
で、夜にアモキサンとトレドミンです。この二つは中止する方向です。
鬱感より不安感が強いので主治医と相談してこのようになりました。
973優しい名無しさん:03/04/17 17:49 ID:YbtbEJZG
さげ書きしちゃったのであげ
974■しい名無しさん ◆KeithT1PCY :03/04/17 18:05 ID:7R5zBlW0
>>969
自覚できない何かを起こしたものと思われます。
幻覚を見たとか,妄想に走ったとか。

デパス:精神安定剤
ジプレキサ:対統合失調症薬(幻覚・幻聴・妄想の抑制)
セレネース:↑
タスモリン:ジプレキサとセレネースの副作用止め
デプロメール:抗鬱剤(SSRI)
975■しい名無しさん ◆KeithT1PCY :03/04/17 18:09 ID:7R5zBlW0
>>972
レンドルミンより早く眠気が来ます。
レンドルミンに文句を言うスレまだあったかな?

#そろそろ,次のスレが必要でしょうか…
976972:03/04/17 19:15 ID:YbtbEJZG
>975
ありがとうございます。
ほんとにレンドルミンて効きませんね。それとも耐性ついちゃったのかな。
昔は、レンドルミン半分で眠れたから。
977優しい名無しさん:03/04/17 19:57 ID:oO4k+A7x
レンドルミンもマイスリーもほとんど違いはないはずです。
但し、習慣性が強いか弱いかです。
レンドルミンは多くの病棟で不眠時に投薬されるもので、それだけ薬としての
薬効も副作用の少なさも信頼性が高いものだと思います。
レンドルミンとともに中長期に効く薬が併用される場合も多いですね。
ハルシオンは即効性に優れていますが、習慣性も高く、精神神経科ではどちらかと
言えば処方が避けられます。
978962です。:03/04/17 20:57 ID:44BFJbXw
お答えありがとうございます。
検査結果を医師と相談してみようと思います。
979優しい名無しさん:03/04/17 21:27 ID:Apwg/Kz0
私は精神科、心療内科には通ってなくて心療内科で勤めた医師が開業した内科に通っています。
現在の処方は
朝:デパス0.5mg1T、ロラゼパム0.5mg2T、
バナール100mg1T(ビタミンE補強のため)、粉末のビタミンC1mg1T (頓服でリタ)
昼:朝と一緒
夜:朝と一緒
寝る前:ユーロジン2mg2T、銀春2Tですが、しんどい時はデパス0.5mg2Tを追加して服用しています
それでも効かないので酷いODはしないのですが、二倍近くの量を飲んでしまいます。
それでもなかなか寝付けないで、やっと寝れても二時間程度で起きてしまいます。
せめて仕事が落ち着いた時に怒涛のように眠れるお薬が欲しいです。
どんなお薬がありますか?

あと当方、過食嘔吐の女です。他にも病名があるのかもしれませんが。
過食嘔吐の頻度は酷くありません。
しかし幼い頃からのトラウマで母がアルコールを飲んでいる姿を見ると
瞬時に過食嘔吐にはしるか、父親、祖母、姉に泣きついてしまいます。
こういったイライラ、興奮状態、過食衝動を抑えてくれるお薬としては
なにがありますか?

過食衝動、イライラ、不眠、中途覚醒、早朝覚醒、入眠困難・・・・
在宅でフリーの仕事をしているのですが、それでもこの状態は辛いです。
どうかご教授お願いします。

さっきも母がアルコールを飲んでいるのを見て過食に走りそうになりましたが
デパス0.5mg2T、ロラゼパム05mg2T、銀春2T、ユーロジン2mg2T
を寝逃げするために慌てて服用しました。これも効くかどうか・・・
リスカなどは今のところありません
980優しい名無しさん:03/04/17 21:32 ID:Apwg/Kz0
あ、過食嘔吐と共に、過食(嘔吐なし)もあります。
本当は母親と向き合って話し合うべきなんでしょうが、
母(私も?)はそんな状態にいないみたいです。
今は、せめてお薬でどうにかしたいです。
お薬に助けられたら、ゆっくりと母との距離をうめていけたら
いいなぁって希望をもっています
981優しい名無しさん:03/04/17 22:20 ID:B6b/BqM/
なんとなく鬱々とする毎日で、コンビニでセントジョーンズワートを購入しました。
効くのでしょうか。前ほどヘコんだりは軽くなったような気がします。依存性、副作用などはないのでしょうか。
982優しい名無しさん:03/04/17 22:41 ID:BGIIIAOj
>>933

過食嘔吐があるなら、ルボックスとか飲まないとダメなんジャン?
ルボックスは食欲を無くします…
デパで興奮が治まらないならワイパやレキとか・・・

あたしはいろんな抗不安剤でイライラが取れなくて、
結局トレドミンでとれましたけど・・・。
センセーはワイパがいいって言ってましたけど。

効く効かないは人によりますので、いろいろ試してもらっては?
983優しい名無しさん:03/04/17 23:48 ID:Apwg/Kz0
>>979です
寝逃げできませんでした・・・・。でも不思議と今のところ
過食衝動は起こってません(食べたい気持ちはありますが・・・)
>>982さん
レスありがとう。ルボックスですね。相談してみます。
>ワイパやレキ
それが正式名称なんですか?
トレドミンは長期服用で効果が出るお薬でしたっけ?
先生がワイパが良いって言った理由はなんなんでしょうね。
同じ薬にに頼らないで、先生に「これを飲んでみたい」と
言った方が良いかもしれませんね。
>>981さん
私は全く効きませんでした。参考までに。でも個人差でしょうからね。
984936:03/04/17 23:54 ID:XPVNh7FI
>>937
ワイパ=ワイパックス
レキ=レキソタン
デス。

トレドミンは抗鬱剤ですので、飲んでから効果が出るまで
数日〜数週間かかりますデス。
985優しい名無しさん:03/04/17 23:57 ID:XPVNh7FI
現在以下のクスリを飲んでます。
トレドミン、レキソタン、ソラナックス、テルネリン、ハルシオン

DHCの健康食品の、セントジョーンズワート飲んでも問題ないでしょうヵ?
986優しい名無しさん:03/04/18 00:07 ID:3+UveiwH
心療内科通院中。
20年来の不眠症、鋼の肩凝り。
ストレスで胃潰瘍と十二指腸潰瘍の病歴有り。
上司と合わずパニック傷害で無理矢理異動。
ドメスティックバイオレンス経験有り。
とにかく会社に間に合う時間に起きれているのに動けない。
デパス歴が長かったので自殺を逃れたような物だと思う。

朝 ロゼパラム1.0mg×2錠(景気付け)

昼 レキソタン2.5mg(眠くなるので半分だけ)
  アロフト20

就寝前 ノリトレン25mg
    アロフト20
    デパス1.0mg
    マイスリー10mg
    レキソタン5mg

ハルシオンは「ガクッ」と無くなる意識が怖くて止めました。
耳鳴りがするって言ったら、テグレトールも出してくれてたんだけど効かない。
あの高音は、皆が聞いているものだと思ってた。
「パキシルどうですか?」って初心者に利き薬を問われても…。<やめた
鎮痛剤なんか、パッと効き方が判って良いなあ。
つか、ホントに私は軽鬱なのか?もっと重いのか(つД`)?
987優しい名無しさん:03/04/18 00:40 ID:ZUhXrLUQ
ゾロフトの認可はいつくらいになるのでしょうか?
988mina:03/04/18 05:42 ID:XWAfkB3w
今凄く悩んでます。中途覚醒です。
ロヒ2ミリ&ヒルナミンで11時位に寝て2時位に起きました。頓服でマイスリー、レキを飲んだけどその日はその後昼まで眠れませんでした。
翌日はロヒ&ベンザリンを飲んで1時とかに起きてマイスリー、ベンザリンを頓服で飲んでやはり眠れません。
只今入院中なので薬はコロコロ変えられます。安眠したいです。辛くて泣きました。
熟睡できて切れもいい組合せって何でしょうか?ちなみにここはベゲは出してくれません。寝付きはいいけどとにかく中途覚醒します。
どうかアドバイスお願いします(つд`)もう限界ぽ…
989■しい名無しさん ◆KeithT1PCY :03/04/18 08:03 ID:z3N779m4
>>988
私自身の経験ですが,昼間に寝てしまうと夜睡眠薬を飲んでも中途覚醒を起こしてしまいがちです。
あと,日中をボーとして過ごすと同じようなことが起きました。

対策ですが,
・日中は眠らない。夜までひたすら我慢
・新聞を全面一字一句すべてをとにかく読む
これで少し軽減しました。
今は会社に行っていますが,会議でいろいろ議論した日はよく眠れます。
ふだん以上に頭を使っているからかな?
990優しい名無しさん:03/04/18 09:51 ID:LfQ+kpiN
私はアレルギーなのでアタラックスを頓服で服用してます。
この薬ってレンドルミンより弱いものなんでしょうか?
副作用や習慣性は全然大丈夫(眠くなる事は別として)みたいです。
991優しい名無しさん:03/04/18 11:35 ID:HL3jZ7cs
ひとつ聞きます
セントジョーンズワートって抗欝と睡眠障害に効き目があるらしんですけど
飲んだら眠くなりますか?
992mina ◆htIoLycJDY :03/04/18 14:35 ID:sTs2epuz
アドバイスありがとうございます。
やっぱり昼寝がいけないですかね…毎日昼寝しちゃいます。
中途覚醒で寝れなくなる→日中眠いから昼寝→また中途覚醒の悪循環です。今日も寝てしまいました。
どうにかならないもんですかね…あえて薬に頼るとしたらどんなチョイスがいいと思いますか?
皆さんの意見もお聞かせ下さい。
993優しい名無しさん:03/04/18 17:35 ID:ODYYg22T
過食症に聞くと言って、デプロメールを渡されたのですが
それ以外で過食症に効く薬ってありますか?
また、デプロメールは、過食症以外には何に効くんですか?
994優しい名無しさん:03/04/18 18:00 ID:04BSKjFC
精神科についてちょい質問 まだ2回いっただけです

鬱(躁鬱かな?) PD  不眠 やるきなし 嘔吐 注意散漫(5分じっとしてられない多動)
つーことを先生に伝えました。 自分的ネックは、異常な多動だったので落ち着いて集中できる薬ないかアピールしたんですが
鬱だから集中できないって言われて終わりました。 それだと小学生時代から鬱ってことになるんですけど多動を治す薬って存在しないんですか?
ちなみにパキシルの副作用がですぎて2回目から抗うつ剤抜きになりました。 そのわりには入院しないの?とか聞いてきます。 まったく怪しいです

今回もらった薬は、サイレースとソラナックスです ソラナックスは飲むと眠くなるだけでサイレースと違いがあんまりないように思います。
2種類の薬+診断料で1300円でした。 ヒキーなので正直、不眠はどうでもいいです。 1300円でCD買ったほうが遥に気分がいいです。 
病院かえるべきでしょうか? かえても似たり寄ったり?
995優しい名無しさん:03/04/18 18:15 ID:2AsULeFk
リスパダールってどんな症状の時に出される薬なのですか?
996優しい名無しさん:03/04/18 18:21 ID:qdHmm+8M
みなさん、少しは自分で調べましょう。
先生の睡眠時間がなくなっちゃいますよ。

お薬110番 - 薬品検索
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

Yahoo!ヘルスケア - お薬検索 - 処方薬
ttp://health.yahoo.co.jp/medicine/shoho.html
997新スレ移行のご案内 ◆ggwVQi5yJM :03/04/18 20:14 ID:26gTlpS/
★未回答★
>>990-995
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★新スレ★
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』22
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050662189/
リンク更新申請済みです

>>996様お疲れ様です
998夜犬:03/04/18 21:29 ID:8lxsZClm
1000げっちゅーしてやる!
999優しい名無しさん:03/04/18 21:30 ID:8lxsZClm
999
1000夜犬:03/04/18 21:30 ID:8lxsZClm
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。