一人でいるのが一番楽です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
自分の場合は一人でいるのが一番楽です。
人と一緒にいても「早く独りになりたい」と思ってしまう。
後で一人になって、リラックスしている時間のことを
思い浮かべてしまうから、その場に集中できない。
人と接していても、「心ここにあらず」という感じがする。
息苦しくて逃げるように人と別れます。

こういう人いますか ?
2優しい名無しさん:03/01/15 21:57 ID:mvPgyCdH
1を読まずにカキコ
3優しい名無しさん:03/01/15 21:58 ID:gsRn/o4D
以下放置。
4優しい名無しさん:03/01/15 21:58 ID:gsRn/o4D
ひたすら放置せよ。
5優しい名無しさん:03/01/15 21:58 ID:Ai/ZttYm
います。
独りになりたいのでさようなら。
6優しい名無しさん:03/01/15 22:00 ID:hWEudlNd
俺も一人が楽
7優しい名無しさん:03/01/15 22:01 ID:NS9ls1x3
信頼できない人間といるよりは独りがいい。
8優しい名無しさん:03/01/15 22:08 ID:Lkppfjev
いいんじゃない別に。お宅はメンヘラー?
とりあえず、シッタカブッタって本読んでみな。
9優しい名無しさん:03/01/15 22:10 ID:ceYW3ffa
>>1
俺もですよ。
10優しい名無しさん:03/01/15 22:31 ID:zYvnbJBM
対人恐怖症です
11優しい名無しさん:03/01/15 22:34 ID:J0kl7RAo
わたしも一人のほうが楽
やっぱり寂しい時もあるけど(;´д`)
12優しい名無しさん:03/01/15 22:42 ID:SI4htSm5
人と接するのが大体において苦痛です。
たぶん、人と接してる時に自分を隠してるんだと思うな。
で、自分をさらけ出すのが嫌で、人から離れていく。
自分からも、他人からも。
13優しい名無しさん:03/01/15 22:46 ID:SI4htSm5
やっぱり自分をさらけだせる人ってのは、傷つくことも多いけど、
得るものも大きいと思う。そして、それは相対的にスパイラルに、
その人を成長させていくと思う。
14優しい名無しさん:03/01/15 22:47 ID:SI4htSm5
やっぱり対人スキルってものが足りないと思う。人付き合いもやっぱ経験。
人を通してしか、自己を知る事も出来ないし、成長することもできないと思う。
と、頭で理解しながら、なかなか一歩踏み出せない自分がいる。
ジレンマ。。。。

連続カキコでスマソ
15エミュ太郎 ◆I3tGz4xJ9E :03/01/15 22:47 ID:WZsabQvG
俺もそうだ。
16優しい名無しさん:03/01/15 22:49 ID:r4WEQ9pf
わかるな一人でいるほうが楽って。今年の正月久々に高校時代の友達と遊びにいったん
だけどずっと一人になりたいなって思ってたよ。なんか自分の意見とおらないし自分の
行きたいとこ行けないしね。まあ対人恐怖ってこともあるんだけどね。
17優しい名無しさん:03/01/15 22:51 ID:B5XdjB/n
12さん。
私もまったく同じです。
幼い頃からそうでした。
18優しい名無しさん:03/01/15 22:53 ID:mvPgyCdH
>>8
おらもシッタカブッタ読んだ。
19優しい名無しさん:03/01/15 22:54 ID:qTwUHjkm
正月にいろんな人に会ったりして自分一人になった時
むちゃくちゃほっとした。一人に慣れすぎたのかな。
でもあんなに疲れるなら一人でいいと今は思う。
20鼻子:03/01/15 23:18 ID:m/VZVTYa
凄い独りのほうが楽。
21優しい名無しさん:03/01/15 23:20 ID:mJ835341
だいたいはそうだけど、物凄く気が合う友人だけは別だな
ただその友人とは違う大学になので大学は辛い
まあ一人ぼっちだけどね
22優しい名無しさん:03/01/16 00:04 ID:kpnkEmWZ
寂しいのにやっぱり一人がいいからいつも人を避けてしまう。
23優しい名無しさん:03/01/16 00:10 ID:YABGrxsa
電話出るのも、pcのメール見るのもおっくうになる時がよくある。疲れちゃったな。
24優しい名無しさん:03/01/16 00:16 ID:kpnkEmWZ
人が自分の事をどのように考えてるか、物凄く気になって、
嫌われてないかと思い、勝手にマイナスの推測して、
自分で自分の首を絞めている。
25優しい名無しさん:03/01/16 00:18 ID:4GjtmNmj
my best friends is myself
I don't need nobodyelse
26優しい名無しさん:03/01/16 00:19 ID:dAGj8FSi
>1
俺も
27高校1年生だよん:03/01/16 00:23 ID:mzhTeE7r
>>25
nobodyelse っていう単語なんてないと思うんだけど・・・

28俺はうつ病:03/01/16 00:39 ID:PESYt16j
俺もひとつが好きだ、っていうか落ち着く、でも周りはそんな俺にチョッカイ出してくる、俺は思いっ切ってうつ病なんだよ!と言った、そしたら人付き合いが楽になった。
29優しい名無しさん:03/01/16 01:32 ID:raCdaBVz
漏れも1人好き。
30優しい名無しさん:03/01/16 01:34 ID:3wP499Os
分裂病の荒廃状態です。
人に言ったら一人になりました。

私の場合、「部屋で」1人でいるのが一番楽です。
人ごみの中で一人ぼっちなのは、なんだか惨めでイヤです。
31優しい名無しさん:03/01/16 01:47 ID:glBYSO+W
>>28
かっこいい
32優しい名無しさん:03/01/16 02:24 ID:3wP499Os
I need a lot of help from others,
but I would like to stay alone as long as possible.

I need to share hopeful or constructive thoughts with others,
but never do struggling with any wicked nor busybody.

A wicked one let me being wicked, unless I give up to be right.
A busybody annoys me by staying the center of my way.

I can proceed my way of life by staying alone, sometimes.
So, if I would like to communicate others, I try to find someone who missing.

If I did't pay attention to 'the phase of missing',
I should spoile precious relationships.
BBS offers me a kind of buffer to adjust the phase.

A pair of missing ones must produce something more joyful
by communicating rather than being separated.
I think that is quite normal.
33高校1年生だよん:03/01/16 10:56 ID:x3QTfK+a
大体の内容は把握しますた。>>32
34こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/01/16 11:29 ID:kpnkEmWZ
スレ立てした1です。ちょっと対人恐怖症スレとかぶってしまったかな
と思ってい懸念しています。同士を集めたい。皆の話を聞きたい。
よろしくヽ(´ー`)ノ
35優しい名無しさん:03/01/16 13:41 ID:492+AM0t
私も友達といる時、息苦しくなって何か理由をつけて、
すぐに別れようとすることあるな。よくある。
36優しい名無しさん:03/01/16 13:44 ID:oMRlzwHu
 
37優しい名無しさん:03/01/16 14:00 ID:klqcRIOs
周りにカミングアウトしたら付き合い楽になったよ。
無理に誘いもこないしドタキャンも許される。
友達の性格とかもなんとなくだけど見えてくるね。
周りはいい奴ばっかでよかったよ。(自分に都合がいいだけかもw)
38こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/01/16 21:14 ID:kpnkEmWZ
からあげ
39優しい名無しさん:03/01/16 21:21 ID:Z42TU0WH
主婦だからひとりになる時間は少ないし、
パートもしてるから大変だけど
私生活はそんなにひとも寄ってきません。
ひとりになりたいオーラがでているのかも
40優しい名無しさん:03/01/16 21:33 ID:qVYtVmqo
41優しい名無しさん:03/01/17 07:55 ID:SlrAY0JA
対人恐怖とか回避性人格障害とか、はたまた分裂病質人格障害とか
いろんな病気を疑ってみたけど、よく考えたら単に一人が好きな
だけなのかもしれない。
友達なんか作ろうと思えば作れる性格だったけど全く欲しいと思わなかった。
いなけりゃいないで不自由なときもあったけど(なんかのグループ分けの
ときとか休んだときにノート見せてもらいたいときとか)
プライベートではやぱ必要性を感じなかったね。
42優しい名無しさん:03/01/17 10:59 ID:vLlv1Feo
「孤独は一番の友だちだと思う時がある。
孤独と仲良くできた時に僕らは幸福を覚えるような気もする。
今、君はそれができるところにいる。そこは君だけの空間なんだもの。
誰もそこには踏みいることはできない。
鍵を持っているわけだろ、君だけが。鍵(かぎ)をかけて出かけて、
鍵を開けて戻る。宝箱のような空間だね」(辻仁成『愛をください』)
43優しい名無しさん:03/01/17 11:10 ID:nLH1u3nU
↑それスポナビの中村俊輔についてのコラムのコピペでしょ。
44優しい名無しさん:03/01/17 11:12 ID:akJVZ9la
人と居ると私の場合嫌われたくないって感情が強くて言葉や表情意識してすごく疲れる本心を言えない嫌われた様な気がすると苦しくて恐くなるだから一人で居るのをいつも選ぶ
45優しい名無しさん:03/01/17 19:38 ID:S5AKelo4
>>30
お気持ち良く分かります。私も毎日人込みの中で一人ぼっち。
私は分裂病じゃないみたいだけど、やっぱり友人は殆どが逃げて行った。
残ってくれた数人に負担掛け過ぎない様に、常に気を使ってくたびれてる。
結果的に一人の方が楽。でも寂しくて寂しくてどうしようもない。
ただのアフォ。
46優しい名無しさん:03/01/17 22:09 ID:vLlv1Feo
自分は医者から対人恐怖症と言われましたが、このスレやHPなどを
読んでいて自分も回避人格障害じゃないかと思うようになりました。
初めて会うの人やあまり面識のない人と接して話す事は普通に出来る
のですが、互いに少しずつ解り合えてきた頃になると息苦しくなります。
自分は嫌われていないか、とか、相手を楽しませなきゃ、相手に不快な思い
をさせちゃいけないなどと強迫的になってしまいます。
また、相手の思っている事を無意識に推測しようとしてしまいます。
その推測が物凄くネガティブで、大体が自分を否定する思い込みです。
いつも他人の顔色を伺って接している為、息苦しくなって、自然と人から離れていってしまう。




47優しい名無しさん:03/01/17 22:10 ID:vLlv1Feo
>>46
誤爆です。スマソ
48優しいサザエさん:03/01/17 22:16 ID:9ZrTJAZp
≫46
俺と良く似ている。初対面の人に対しては平気で接することができるのに、
そこから深く付き合うことが出来ない。大多数の人はその逆なんだろーネ。
49優しい名無しさん:03/01/18 00:26 ID:t5xMyR41
俺は自分のこと透明人間だと思う。現実世界ばかりかこの板ででも嫌われてるようだ。ここまでくると孤独を感じなくなるから不思議だ。もうどうでもよくなってくる。
50優しい名無しさん:03/01/18 01:20 ID:DYiJTLk9
漏れもつい最近まで一人になる方が楽だった。
深く突っ込むような人付き合いが嫌と言うか怖くて。

でもその一方で構ってチャンの気も少なからずあった。
その後に色々あって今では一人でいることに
恐怖すら感じるようになった。
浅い付き合いがたたって孤立状態だけどね…。
これからはもっと人間関係を大切にしようと思う次第。
51優しい名無しさん:03/01/18 01:54 ID:32dvFq4r
一人がいいって周りに人がいるから言えることだよね。
私も一人が好き。一人の時間を楽しめる自分が好き。
誰かといても時間がたつことばかり考えてしまう
先に予定があったら負担になる
52優しい名無しさん:03/01/18 09:36 ID:BZfIkMhZ
53優しい名無しさん:03/01/18 10:15 ID:CAW1ATP/
>>52
このフラッシュ前に見て感動しました。
歌の内容がいい。詞をとても大切にしている。
54優しい名無しさん:03/01/18 11:39 ID:DISZdw3O
>>53
「K」だね。いいよね。私も好き。あとこれも。
http://hwe.eng.shizuoka.ac.jp/~d_yama/file/ra.swf
55優しい名無しさん:03/01/18 11:49 ID:CAW1ATP/
これ最高。孤独な気分も吹っ飛ぶよ。
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/piano.swf
56シゲオ:03/01/18 11:52 ID:fzVIuZPT
>>55
サイコ―でしたwww
57優しい名無しさん:03/01/18 12:05 ID:Zq2Jorzd
>>55
このオリジナルの奴しりませんか?
58優しい名無しさん:03/01/18 17:24 ID:CAW1ATP/
59優しい名無しさん:03/01/18 18:04 ID:ihUu5wy8
なんかフラッシュがいっぱいだな。
60優しい名無しさん:03/01/18 22:39 ID:CAW1ATP/
一人でいても寂しくなくなった。
61優しい名無しさん:03/01/18 22:55 ID:fci+cSMv
>>60
とうとう解脱したね
62優しい名無しさん:03/01/18 22:58 ID:gyvMZMft
ひきこもり板のレスは、メンヘル板の3倍あるよ。

住人のほとんどが分裂病圏だと思うけど。
63シゲオ:03/01/18 23:02 ID:V58WFdLZ
>>62
ひきこもりに逝けってことですか?
いやぁ〜実は僕ひろゆきに雇われてる身なので 勝手には逝けません
ごめんなさいね
 
64優しい名無しさん:03/01/18 23:04 ID:gyvMZMft
妄想型?
65優しい名無しさん:03/01/18 23:10 ID:fci+cSMv
>>63
かけもちすれば?
66優しい名無しさん:03/01/19 00:06 ID:WBYdZqdu
>>48
私も同じだーー、
初対面だったり、嘘の名前を言っていると普通に接することができる。
でも、ちょつと親しくなったり、2度、3度と会うともうだめ。すっごい
息苦しい。相手は親しくなったつもりで話をしてくるからこっちに安心しているん
だろうけど・・会えば会うほど親しくなれないんだよねー
これって、もしかして回避性人格障害っていうの?? マジレス希望〜
67優しい名無しさん:03/01/19 00:11 ID:bkY8wqUm
>>66
ぼくもおなじです
68優しい名無しさん:03/01/19 00:11 ID:wjtxyUWT
>>66
俺も同じ。
だからリセットリセットを繰り返してる。
高校の友達、大学の友達、、、、、皆には悪いし、嫌いではないんだけども、
どうしても耐えられなくて連絡とらなくなる、、、ゴメンな。我侭で皆スマソ。
69優しい名無しさん:03/01/19 00:14 ID:zXA0XHii
>>66
苦しいと思う相手と縁を切ると治るよ。そうすると友達が一人も居なくなるかもだけどそれを恐れてはいけない。一度徹底的に孤独になればいい。すると新しい何かが見えてくる。そして新しい友達ができるもんだよ。押し付けみたいなレスでごめんね。
70優しい名無しさん:03/01/19 00:16 ID:nu1wpD08
>一人でいるのが一番楽です

誰だってそうだよ
それでも一生懸命社会に出て働いてるんだ
71優しい名無しさん:03/01/19 00:17 ID:49EuN+gT
                       ,/ 
                     ./ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,,i´  
  生きて罪を償うより   >  ,/ 
__________/  ./ 
                  /    ○    |             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /          |_             |  嫌なら壺買え〜壺買え〜!
  地獄で永劫の裁き │ . ,l゙           | 'ー-、._         \
_______  ._/ ..l゙           |      ゙̄'ー、__/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∨    .l゙             |        /           /ヽ      /ヽ
          /ヽ       /ヽ              |      /.,―''''ヽ、      /  ヽ    /
 _____/  ヽ___ ,/  ヽ.        ._,,,,,,, |     / ,/    ヽ ○    /   ヽ   /
 ,_      /   ヽ  /    ヽ   ,/^   `'i,.|    /  .|      .ヽ   /     ヽ /
 " `'ヽ   ,/     ヽ ,/     ヽ..,/      ゙l, /    |       .゙l、,.l"
     ヽ/               ゙l、         l/      ゙l        .゙l"
     .|   ○ ヽ     /   ○  .゙l      .l゙       .゙l、      .l゙  ○ ヽ____/  ○
     |      ヽ ̄ ̄/       |      ,i´        ヽ      |      ヽ     /
     ゙l       ヽ  /       ./     ../          ヽ     .゙l,      ヽ   / 
      ゙l       ヽ/       ./     ,/           .ヽ     .ヽ      ヽ  /
      `              "    .‐′             ヽ     ヽ      ヽ/ 
72優しい名無しさん:03/01/19 00:18 ID:WBYdZqdu
>>68
リセットしても、とりあえず友達できているんだからいいじゃん。
友達欲しくないもん。近くに人がいるとうざくて仕方ない。
それに、一人でご飯食べないと、味がしないんだよね。
本当に、普通に話しが出来るのは、初対面のみ(W
これは何なの?病院いった方がいいかな?
73優しい名無しさん:03/01/19 00:32 ID:w/eAnzgA
リラックスできる瞬間

1位ひとり
2位家族
3位信用できる友達
4位お客さんや初対面の人 人畜無害系の人
\\\\\\\\\\
警戒 都合のいい性格の人、自分に対しては今のところいい人
でも他人に対して悪い人、信用ならない人
 
74優しい名無しさん:03/01/19 00:35 ID:MvOLwSgo
リラックスできる瞬間

1位風呂
2位寝る
3位旅
4位食う
75逮捕 ◆uKCDImviRs :03/01/19 02:47 ID:cJ9Y2YKG
あ、私もだ…
人と馬鹿騒ぎしたいと思っても、実行する気にはならんな。。
面倒臭い。彼氏も友達もいらん。
でも、女一人の行動って周囲から怪しまれるんだよなぁ
一人で旅行しちゃいけねーのかよっ!
76優しい名無しさん:03/01/19 03:37 ID:tPo4zmy1
一人で居たいから、旅行したいと思わない。
77菜々:03/01/19 03:50 ID:a40spvNq
本当、一人が楽。
彼氏と会うのも最近疲れるから億劫でドタキャン。

一緒にいて疲れないのは、うちのネコたん。
あと元彼と親友は気楽に会える。
親ですら会いたくない時あるし…。面倒くさい関係は要らない。彼氏も要らない。
78優しい名無しさん:03/01/19 04:19 ID:/O9gZAmN
>>77
元彼だの親友だのってあんたそりゃ幸せ者の愚痴だろ。この板を馬鹿にするな!!
79優しい名無しさん:03/01/19 04:27 ID:tPo4zmy1

            f"^ヽ     r"^ヽ
            | ∩.|''""""'''┘∩ |
           ,ィ"          \
            /              `、
           ,i              i
         r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|  ご奉仕するにゃん♪
          | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
         ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
          |         ,:(,..、 ;:|/   /UUU
          |        ,,,..;:;:;:;,/   (つ /
          \ `::;;.   '"`ニ二ソ    | |
            ) ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/     | |
80優しい名無しさん:03/01/19 04:30 ID:Mcbfu0ZJ
一人って楽だけどずっと一人の状態だと病的になる。
81優しい名無しさん:03/01/19 15:59 ID:JlnGW6ZL
病的ってどういう風な?
鬱みたいになる?
82優しい名無しさん:03/01/19 18:52 ID:WBYdZqdu
>>77
そんな人今どき沢山いるよ。それって恵まれているんじゃん。
83優しい名無しさん:03/01/19 18:54 ID:KKERqWj6
食堂でメシを食う奴の気が知れない。
84優しい名無しさん:03/01/19 19:45 ID:6m1UgfWo
>>80
同意
>>81
自分は頭掻き毟って錯乱。体の置き所が無い。
まだ壁に頭突きまではしてないが、時間の問題。。。
85優しい名無しさん:03/01/19 22:20 ID:QqcHwlTf
私はPDだったけど(殆ど治ってる)PDの人って、夫が一緒に居ないととか、
誰かと一緒じゃないと何処にも行けないって人が多い様な気がするけど、
私はPDがピークだった時、1人じゃないと何処にも行けなかった。
私は発作が起きたら、周りには気付かれたくなかったし、、、。
私の場合は、周りが騒げば騒ぐ程、発作が酷くなった。
元々は外交的な性格だった私は、その結果、PDが治ってきた今となっては、
友達と呼べる人がほとんど居ない状態になった。
でも、この程度で離れて行く人なんてどうでもいいやって思う様にしています。
完治して、まともに働ける様になったら新しい仲間とも出会えると思うし。
86優しい名無しさん:03/01/19 22:22 ID:ZsmWOi14
一人孤独でいるのが好き 暗い片隅で酔いつぶれたように
時間が傍を通り過ぎるけど もう何も感じない

街角にたたずむのが好き こっそりあなたを見ながら
矛盾の中に閉じ込められて もうどうして良いのかわからない

一人で夜の世界へ
少しの嘘はかまわない
多くの静けさを求めて

この状況が好き 一人で孤独に快楽を求めるのが好き
自分の思いのままに 心に隠された意味を見つけられる 一人孤独でいれば

いつも孤独なぼくは もう本当の自分がわからない
時間は飛ぶように過ぎて 得難いものを欲しがって

今までに無い 知覚が失われたような陶酔
魂は天国へ飛んでいく 人が最後に行き着く場所へ

一人が好き 孤独が好き
一人が好き 孤独が好き
87優しい名無しさん:03/01/19 22:28 ID:tPo4zmy1
精神病って、離婚の原因として正式に認められたものだよ。

精神病の人に振り回されて、逃げていかないとしたら
その人は、共依存の患者だね。
症状が良くなって来たら、かえって不機嫌になったりするよ。

88優しい名無しさん:03/01/20 00:02 ID:17OkU3Rd
人が見ている俺と、俺の心がどんどん離れていくように感じる。
多かれ少なかれ、ほとんどの人が感じていることだと思うが。
仲間でつるんでても、くだらねぇ、うぜぇ、みたいな感じで、
そいつらのことバカしてる。でも顔は笑ってるんだよ。
本当は一人が好きなのに、世間でい言う「普通」に振り回されて生きてるんだ。
89優しい名無しさん:03/01/20 00:12 ID:g+uhAnzq

まるっきり一人だよ。友達いないしね…
2chでこういうふうに独り言ずっとしゃべってるよ。
ここにいるときだけ多弁な私。
90優しい名無しさん:03/01/20 00:13 ID:g+uhAnzq
あれ?違うスレに書き込むたびにID変わってる。
何でだ・・(鬱
91優しい名無しさん:03/01/20 00:14 ID:uIV7kZYR
 孤独好きが何故2chに来るのだろう?
92優しい名無しさん:03/01/20 01:00 ID:xtguVRrj
>>91
そうは言ってもどこかしらで人と繋がっていたいんでしょ
93山崎渉:03/01/20 05:14 ID:LMO89B73
(^^)
94優しい名無しさん:03/01/20 17:17 ID:17OkU3Rd
いつも独りですが何か?
95優しい名無しさん:03/01/20 17:57 ID:HpoSHMVg
誰かと一緒にいないと、淋しいって子がいるけど、ああいうの理解できないね。
一人の方が楽しい。友達とか恋人とか面倒臭いだけ。興味ない。
96優しい名無しさん:03/01/20 18:33 ID:17OkU3Rd
孤独
一人でいるのは好きだ
自由がある
一人で考える時は 至福のひと時
孤独・・・ 慣れかもしれない
大勢の中にいると 自分が見えなくなる
息が詰まって 苦しくなる
めまいがする
でも 寂しい
本当に一人が好きなわけでもない
でも 人に中にいると苦しい
この矛盾は永遠に続く
きっといつまでも ・・・・・
97優しい名無しさん:03/01/20 18:37 ID:cDXmny1q
98優しい名無しさん:03/01/21 00:12 ID:QM2pbBVG
わたしも一人で孤独です。
でも最近慣れつつあります。
99優しい名無しさん:03/01/21 02:06 ID:j3IUaGMa
>>96 一人がスキなのではなく群れの中が苦しい。一人の方が楽だから。そのとおりだね
100優しい名無しさん:03/01/21 02:18 ID:Gb6Ek/nj
一人でってよりか家でぼうっとしてる時は絶対欲しい。
勿論、イベント時には複数と楽しくやりたい。
贅沢?でもこんなもんだよ…
101優しい名無しさん:03/01/21 21:58 ID:/98P21Yb
気がつくと、単独行動をしている
一日のうちで、数時間でも一人の時間がないとストレスになる
一人が好きだが、いざ本当に孤独になると寂しい
ほんとのところ一人は身近にいて欲しい
結局寂しがり屋さん
102優しい名無しさん:03/01/21 22:01 ID:8a3gP0Uc
結局のところ、人間はみんなそれぞれ「ひとり」なんだよね。
103優しい名無しさん:03/01/22 01:13 ID:XKr4IfSP
私も一人でいるのが一番楽です。
104優しい名無しさん:03/01/22 01:18 ID:IrgRjyHm
誰にも構わないで欲しい時がありまつ。
誰にも会いたくないからひきこもり。
でも一人だと鬱になる。
何て我侭なんでしょう?
やっぱり一人が気楽。
105優しい名無しさん:03/01/22 01:29 ID:op8svlsj
きっと俺も含めてみんな理想の友達像があってさ、
そういう人を追い求めてるんだよ。
もちろんそんな都合のいい人が見つかるわけもなく、
理想とのギャップを感じて出来かけた人間関係を反故にしてしまう。

一人が好きだけど、時々ふっと淋しくなるのってそういう仕組みじゃない?
106優しい名無しさん:03/01/22 01:38 ID:eo6oGCqi
>>105 わかるかも。

表面的には初対面の人とかをリードしてしまう自分ですが、心底
信用できると思える人とじゃなきゃ一緒にいたくないんです。
だから不特定多数のグループが嫌い。足引っ張る人がいるかもしれない
し、悪意を持った人がいるかもしれないから。1対1でお話するのが
いい。昔から自分はおっとりした性格だったのに、妬まれたり裏切られ
たりしてきた。だから相手を値踏みして警戒するようになってきた。
おっとりしているくせに正義感強くて、強気だから妬んできた相手とか
裏切った相手に倍返ししてしまうし・・だから周りからは「勝気で
強い(性格強烈) のにおっとり(ぶりっこ?)」と思われてしまう。
ほんとはただ善意の関係でいたいだけなのに。
それにちゃちゃいれるから入れた奴が悪い・・・って理屈・・・

107優しい名無しさん:03/01/22 01:40 ID:eo6oGCqi
自分のなかではちゃんと理屈も論理も筋道も立っているのに

なぜか周りから気分屋っていわれる。優しいときと冷酷なときの
差が激しいって。私は相手の態度を評価した結果の行動なのに。
108優しい名無しさん:03/01/22 16:41 ID:Il/Pt36a
そう。一人が好き。
一人の時が、唯一「自分」を解放できる時間なのです。
109優しい名無しさん:03/01/22 22:03 ID:FJnCsT/B
イベントなども一人でいく人いませんか?
110優しい名無しさん:03/01/22 22:26 ID:1hABXCGJ
俺はコンサート行くのも1人だけど?
111優しい名無しさん:03/01/23 01:08 ID:Z/6lQm+u
>>110
ヽ(´ー`)ノ
112優しい名無しさん:03/01/23 01:34 ID:kNFYD1tm
やっぱり一人がいちばんいいよ。
誰かを傷つけることもないし、もちろん自分も傷つかずに済む。
寂しくてどうしようもなくなる、そういうときもあるけど。
それに耐えきれず、オフに出たりすると絶対あとで後悔する。

>>109
映画とか買い物とか飲みに行くとか、そういうの大抵一人で行ってます。
113優しい名無しさん:03/01/23 01:39 ID:pAB7Q+dj
映画や買い物はいいけど飲むのは一人でできない。
一人で飲む、うーん、カコイイ!!
114優しい名無しさん:03/01/23 01:46 ID:zpkfNOsJ
何だか今気分がいい!何でも来いって感じだ。友達も恋人もいない。でもいいじゃないか。とにかく気分がいい。薬でもやってるみたいだ。
115優しい名無しさん:03/01/23 01:49 ID:NWHqcrb0
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html#9

ボーダーのひきこもり型(どっちかというと孤独型)
なんかイタイ
116優しい名無しさん:03/01/23 02:00 ID:4/XAi3nh
1人行動がすき。1人でお茶してぼんやりと景色を眺めたり、
レストランにも入ります(ファミレスでも、割と値が張るとこでも)。
本当にすきな映画は1人で見ます(ひたれるので)買い物も、
友人に気を使わせるのが嫌で1人でします。1人で旅行も行きます、
優雅な気分で、周りに気を使わないで楽。ライブも1人です。

でもやはり淋しい、友人とも遊ぶしその時は他人ともあわせるし。
いつも仲間とつるんでいる、いつも携帯がなっている人たちが羨ましい。
じゃあ自分ができるかというとできない。自分ひとりでなにかしてる
時に電話がなると出ない。(自分勝手なんだよね)

今はまだいいけど、家族や友人が本当に離れた時、体力もない
老後、1人になった時、はたして1人が優雅で楽、と思っているだろうか。
117優しい名無しさん:03/01/23 02:05 ID:Io/0/hn0
.
118優しい名無しさん:03/01/23 21:10 ID:l3nW2wPo
ひとりとみんな
貴方はどっちが好きですか?

「私は一人が好き」
何故?
「一人は静かで落ち着くから」
寂しくないの?
「本当はちょっと寂しい 少し悲しい」
なら!どうして一人でいるの?
「一人なら誰にも裏切られる事がないから」
私はみんなと一緒が良い
「その理由は?」
一人は怖い だから嫌い
「人に合わせるのは疲れない?」
本当はすごく疲れる
「それでも一人にはならないんだね?」
嫌われたくないもの
「一人は楽なのに・・・」
・・・みんなでいると楽しいのに
「寂しいけど 誰にも縛られずに済むから・・・」
・・・疲れるけど みんなと同じ事をしていれば嫌われたり一人になることはないから
「私は一人が好き・・・」
・・・私はみんなが好き
「貴方はどっちが好きなの?」
一人とみんな
大勢に囲まれて楽しい代わりに少しでもはみ出ると嫌われる世界か
「一人で誰にも縛られない代わりにいつも孤独と向かい合わせの世界か」
119優しい名無しさん:03/01/23 21:29 ID:MQNzItCQ
「寂しい」っていうのがよくわからない。
友達といるのはいやじゃないけど やっぱ誰もいない家で
ネットやったり音楽聴いたりしてる時が一番落ちつく。
120優しい名無しさん:03/01/23 22:32 ID:rCrN+Pdx
1人で行動できるのっていい部分でもあるけど、人と合わせる努力もしてない
って事だよね。別に、私にも合わせなくて良いからさ!なんて思うんだけど、
いくら一匹狼的態度をとってみても、助けられてる部分てあるから、
こちらも愛想よくしなくちゃなんだけど・・・。
リストラが多いご時世で、付き合いの良い同僚達を見ていると、真っ先に
切られるのは私かも・・・なんて思うよ。

調子の良い時は、人間関係を大切にしていこうって思うんだけど、
なにかで大きく傷つくともういいやって思ってしまう。傷つくくらいなら
関わりたくないと。
121優しい名無しさん:03/01/24 00:16 ID:TgFfjEMC
私も一人が一番楽です。
122優しい名無しさん:03/01/24 13:53 ID:1sol5oYp
保守
123優しい名無しさん:03/01/24 19:05 ID:LfKfZpv6
ほっといてよねぇ。一人になりたいんだから。
その線からこっちに入ってこないでよ。絶対。
私の世界には何人たりとも踏み入れさせなんだからね。
そうよ。鎖国してのよ。別に仲間外れにされてんじゃないよ。
こっちがあんたたちの仲間に入れないって言ってんのよ。
あんたたちといるより一人の方が全然楽なのよ。
文句ある?
124優しい名無しさん:03/01/24 19:07 ID:0HlhtEXV
>>123
おみそれしますた・・・
125優しい名無しさん:03/01/24 19:09 ID:mPsgIjmZ
波長の違う人と数年間、24時間常に一緒にいたら
気が狂うよね。

s社のストーカー男、、、             死ね  

嫌いなんだよ 気づけ!!!!!
126優しい名無しさん:03/01/24 19:22 ID:BpuFYSk3
しかし、“ひとりがいるのが一番楽な人”が結婚したらどうなんだろ?

結婚したら何かが変わるのだろうか?

ひとりで過ごす気楽な時間が減ること
(配偶者とはいえ)他人といる煩わしさ
自分以外の他者が常に同じスペースに存在していること
諸々の日常生活上の軋轢 などなど
                こうしたものに耐え切れないような気がする。

“世間的な目”みたいなものを除けば、ひとりで過ごすのが好きな人にとって、
結婚のメリットはない。

「自分は結婚に向いていないタイプだ」と割り切った方がいいのだろうか?
127優しい名無しさん:03/01/24 19:25 ID:tFFuuSvF
ただ自分の思ってること話すのがめんどくさいだけなんじゃないの?
128優しい名無しさん:03/01/24 20:43 ID:LfKfZpv6
別にそんな事ないよ。一人でいるのが好きなだけ。
129優しい名無しさん:03/01/24 20:47 ID:/+kdlKSs
でも2chにはくるんだよな
130優しい名無しさん:03/01/24 20:53 ID:LfKfZpv6
2chはリアルじゃないからね。
131126:03/01/24 20:53 ID:QazRF8Vf
どうか、おいらと一緒に>>126について考えてけろ。真面目なんだす。
>>127
おいらは、一般的には感情表出がめんどうくさいだけど、人によって寡黙になったり、
多弁になったり差が激しいタイプだす。
その人に入っていけない&自分の中に入れたくない人と、そうでない人っているし。。。
132はね:03/01/24 20:55 ID:LghgLRT6
一人で好きなことしてる間が一番じゃぁないけど好き。
白い壁に囲まれ、端っこで何かをしている時があたしが最も集中できる間。
133優しい名無しさん:03/01/24 22:10 ID:eWe/6tXb
会社の研修期間中はワンルームの寮で二人相部屋。
約二ヶ月間。
正直かなり苦痛ですた。
134のぶ:03/01/24 22:54 ID:f8Rdh4tq
本当に一人がいいな。
仕事で、管理職やってるけど、毎日へどがでそう。
有線ならしっぱなし。頭がいたくなる。

周りに人がいるだけで、つかれてしまう。
一人で山に登っているのが一番落ち着く時間かな。
135優しい名無しさん:03/01/24 22:59 ID:900vWjMk
俺は家族といても独りでいたくなるから
結婚しても独りになりたがるだろうな
136優しい名無しさん:03/01/25 00:02 ID:HwkEyygP
私は一人でいたい。
私は一人が好きだ。
だけど、寂しくはない。
個独だけど、孤独ではないから…

一人でいることの強さを知ったんだ。
一人じゃなかったら見つけることが
できないものもあると知ったから。
一人じゃないと出会えないものがあることを知ったから。
一人だからこそ、知る暖かみがあると知ったから。

だから私は一人が好きだ。
だから私は一人でいたい。
個独を愛する少女でいたい。
137優しい名無しさん:03/01/25 00:44 ID:1584yuHU
私も一人でいることが好き。誰かと接すると早く家に帰って一人になりたくなる。
でも、こうして毎日ずっと一人でパソコンいじったりテレビ見たりしているだけだと、どうしても誰かと話しがしたくなる。
淋しくてしかたがなくなる。でもサミシイって甘えられるような相手もいないしどうしようもない気持ちになります。
人間一人じゃ生きていけないのかな。
甘えられる人がほしい。わたしはサミシイよ。
138優しい名無しさん:03/01/25 00:45 ID:m6UVUkN3
自分と同じような"ひとり好き"のパートナー、欲しい
それでもお互いの一緒にいたい時と一人でいたい時が
合わなかったりして、気まずくなったりするんだろうか・・・

139優しい名無しさん:03/01/25 01:25 ID:YoCFDruD
一人が好きな自分と、一人が好きそうな相手は、うまくいくのかな。
合わない人とはいたくないくせに、一人は寂しい。
140優しい名無しさん:03/01/25 01:34 ID:NA+yKfBQ
>1さんは、「この人とお話ししていたい」と思うほど
自分にとって魅力のある他人にまだ出会ったことがない
だけではないかな。
141優しい名無しさん:03/01/25 19:27 ID:JuXkHpkA
私はそんな人に出会った事が無いかもしれない。
でも、仲良くなる前に自分から逃げてしまう。
142優しい名無しさん:03/01/25 19:30 ID:npkL9/Xj
一人なら失敗しても誰にも迷惑かけないし、誰からも責められないよね。
でも、誰からも褒めてもらえないんだけど・・・。
ただ、独りでいる間は限りなくホッとする。
143優しい名無しさん:03/01/25 19:32 ID:D+eFLdvj
友達も恋人もいない人のスレなくなっちゃった?
教えて下さい。
144優しい名無しさん:03/01/25 19:33 ID:ThNt1TBr
一人でドライブしてる時が、一番幸せだ。
145126:03/01/25 19:39 ID:Q8TvtRlY
ひとりが好きな人同士は、お互いにマイナス作用及ぼし、出会う段階でくっつかない
という罠。
お互い気持ちを意識するところまではいかないのかも。仮にそうなったとしても、
どっちかが強く想いを寄せて、そのための努力(相手の気を引いたり、共通の話題
を探して話しかけたり、どこかへ誘ったり)をする時点で、自ずと“ひとり好き”
とは矛盾してきてしまう。段々疲れてきたり、「やっぱひとりのほうがいいや」と
いう気持ちになったり、相手がいなくなるとホッとしたり。。。
俺もそのクチで、すぐ相手の欠点に気づいたり飽きちゃったりする。
146139:03/01/25 19:55 ID:1CoYQMaP
>>131 合う人合わない人は、正直いる。
絶対に理解し合うことはないだろうなって人とは、理解されようとも
思わないしこちらも距離を置いていたい。

>>145 「意識してる相手」が視界にいると確かに緊張する。
いなくなったからほっとするって事はないのだけど・・・。
もう、疲れてきた・・。
147リッチ☆ ◆LiCHaLmQas :03/01/25 19:56 ID:yjAGtvbC
俺も1人のほうが落ち着くなー
148126:03/01/25 21:04 ID:Q8TvtRlY
ホントここのスレの住人って結婚とかどうしてるの?
相手が心の広い人で丸く収まっているのか、それとも、ひとり好き同士で好き勝手にやってるのか?

俺は、30歳独身で彼女いない歴は4〜5年 だいたいいつも数週間で終わってしまう。
つきあった数は10人くらいだが、自然消滅型が多かった。経験も10人くらい。
クリスマスとかバレンタインで彼女と過ごしたのは、これまでの人生でそれぞれ1回ずつのみ。
クリスマスのCMやってたり、セールやってたりすると、いつものことながらさすがにサミスィな。

友達もかなり少なくて、年賀状も毎年継続的に来るのは5通くらいかな。
年取ってくると、自分が固定されてくるというか容量が狭くなってきて、合う人合わない人がすぐ鑑別されるようになる。
相手に踏み込んでみようとも思わないし、踏み込まれることもなくなってきた。それはそれでサミスィことだが、
入ってこられるのも嫌だしね。

ものすごくアンビバレントな感情だ。理想郷を描いていつかはこう収まるだろうと漫然と思っていたりするが、
いつまでたってもそうはならない。割と近かったのは大学時代くらいかな。自分の性格とかキャラとか
個性を受け入れてもらいつつ、みんなでワァワァやれた。ナツカスィ。
149優しい名無しさん:03/01/25 21:22 ID:HwkEyygP
俺も本当に結婚できるかと悩んでるよ。
今まで付き合ってきたコは天然ボケのコ(ちょっと鈍いコ)が多かったから、
なんとなくやってこれた。でも、何か心が通じ合ってなかったよな。悲しい事だ。
たぶん、天然ボケのコと結婚するだろう。
150:03/01/25 21:27 ID:3Ya48f/r
151優しい名無しさん:03/01/26 00:53 ID:uCiVHhIx
>126
結婚なんてしない!人と一緒に暮らすなんて嫌すぎ。

結婚あきらめた人集まれ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042476754/
152優しい名無しさん:03/01/26 01:01 ID:blw4Ttm4
俺も一人の時が一番落ち着く。
誰にも邪魔されない最高の時間。
153優しい名無しさん:03/01/26 01:58 ID:eHNg4Hu/
25歳ですが、ケコーンできるかどうか。。

154優しい名無しさん:03/01/26 02:07 ID:eHNg4Hu/
僕の場合、気になっている子の前で意識してしまい、自分の優位性を
示してよく見てもらおうという気持ちになってしまいまつ。
で、その子に彼氏(または仲良く話してる男)がいると
すぐに負けたと思ってしまう。遠慮してしまうというかんというか、
自分に自身が無いんですねー。

もちろんケコーンしたら精一杯幸せにするし、二人でいい家庭を作って
いこうとも思ってる。
だけど僕なんかと居ても楽しくないんだろうな、と思ってしまい
ケコーンしても不幸にしそうで怖いし、悪いなーとケコーン前なのに考えてしまう。

155優しい名無しさん:03/01/26 02:39 ID:2bhlaS+8
>>154 禿同。

でも、同じ事を思っていながら平行線辿りそう、いつまでたっても
気づかなくて。一人好き同士って。
156優しい名無しさん:03/01/26 03:02 ID:5byi2TsJ
PC持って無人島に行きたい。不便でもいい。自給自足で暮らす。犬やネコと一緒に。
157優しい名無しさん:03/01/26 14:46 ID:blw4Ttm4
孤独が大好き
でも寂しがりやさん
一人が好きなのは
人との出会いが暖かいから
だからいつも一人で
寂しがりやさん
158優しい名無しさん:03/01/27 00:03 ID:DMDfxO5G
「孤独は一番の友だちだと思う時がある。
 孤独と仲良くできた時に僕らは幸福を覚えるような気もする。
 今、君はそれができるところにいる。そこは君だけの空間なんだもの。
 誰もそこには踏みいることはできない。
 鍵を持っているわけだろ、君だけが。鍵(かぎ)をかけて出かけて、
 鍵を開けて戻る。宝箱のような空間だね」
159優しい名無しさん:03/01/27 00:22 ID:GjH6vPKM
♪だけど、ひとりきりっていいよね、子猫に赤ちゃん言葉でしゃべれる、おげんきでちゅか、なにしてまちゅか、でちゅまちゅいえる〜 『ひとり』ブリトラのこの歌で、一人好きでも問題無しと思ったよ。
160優しい名無しさん:03/01/27 16:34 ID:XCH70u6L
同じひとり好きでも、>>159とは一緒にされたくない。
161優しい名無しさん:03/01/27 17:17 ID:ArIcRoG5
小学校から寡黙で一言も口を聞かなかった。
当然友人ゼロ。
今までの人生で友達は一人もいない。
周りの世界は何かの映画かテレビのスクリーンをみてるみたいだ。
162優しい名無しさん:03/01/28 16:35 ID:rzTJe3Ji
>一言も口を聞かなかった
まじ?
163優しい名無しさん:03/01/28 21:12 ID:VQoIrQSR
>>158
その文章(・∀・)イイ。
孤独は一番の友達。
164優しい名無しさん:03/01/29 00:24 ID:NvmtsIRl
私も人と付き合うのが苦手。
一人でいるのが一番解放される。
でも結婚もせず、いつまでも一人でいると、どこかに欠陥がある人間と
思われるようで、なんか世間に対し自信がもてず気が引けて惨めな気分になる。
私は一匹狼で生きたいのだけれど、胸を張って堂々と悠然としていられない。
苦しい。
165優しいサザエさん:03/01/29 19:28 ID:+d02iJPo
164が言ってること、今の俺の心境と全く同じ。

166優しい名無しさん:03/01/31 14:29 ID:aCV70VJ5
私も一人が好き。でも、ときどき何故かフッと寂しくなる。
167優しい名無しさん:03/01/31 19:02 ID:DIIlUdsx
私も1人が好きです。
最近家族と同じ部屋にいるのも嫌になる時がある。
一番自分の部屋にいるときが落ち着く。
メールもめんどくなるし、友達と遊ぶのもめんどい。
自分の時間がなくなるのが嫌。
そんな私は視線恐怖です♪ 鬱
168優しい名無しさん:03/01/31 23:03 ID:fV8HoiHl
私も一人が好きです。誰かと行動すると、気を使って相手にあわせてしまうので
一人のほうが気が楽です。
169優しいサザエさん:03/02/01 00:58 ID:PIbR0f6c
日本的なベタベタした人間関係はどーしてもなじめない。30年以上生きていても・・・。
170優しい名無しさん:03/02/01 01:07 ID:H7O+XMpg
167といっしょだ。
まじでメールもなにもかもめんどくなる。
仲のいい友達さえうざったい時ある。
だから一人でいると楽〜。
でも、そんな自分が嫌になる。
171優しい名無しさん:03/02/01 01:13 ID:AHQ0XvYU
自分がが傷つくのが怖い。
他人を傷つけるのも嫌だ。

ひとりだと傷つかないし、傷つけることもない。
だからずっとひとりでいる。
172優しい名無しさん:03/02/01 01:19 ID:C3fRw30I
知らない場所で誰もいない所にきた時の、ふっと軽くなる感じがいいんだよね。
普段は誰も来ないとわかってる場所だけ・・

近所が嫌い。用ないなら話し掛けられたくない。
電話も嫌。否応なく無視できない。
一人の時間が持てない生活は苦しい。
173優しい名無しさん:03/02/01 11:41 ID:xpRecovw
一人が好きだけど鬱のとき一人でいると死んじゃう・・・
174優しい名無しさん:03/02/01 12:03 ID:Gzdf2PNc
あきらめたら多少は楽になった。
希望を捨てれば不安も消えた。
175優しい名無しさん:03/02/01 12:24 ID:a8vN+i3G
自分にしか関心が無いので意味なく他人と接するのは無駄に思えてしょうがない。
他人といると緊張のあまり挙動不振になって疲れるし恥を掻く。
176優しい名無しさん:03/02/01 15:51 ID:0P5lA/Ph
楽だがたいそうヒマだ
177はね ◆NWBmbr1.0g :03/02/01 19:01 ID:fIyIiQo7
>>173 はげどぅー
鬱の時だとこのまま永遠に自分の殻に閉じこもってたくなる。
178優しい名無しさん:03/02/01 21:12 ID:kA7MX94b
一人は気が楽だが寂しい。
このまま歳をとっても独身でいる事が本当にいいのか疑問。
確かに金・時間などあらゆる面で一人の方がいい。
それは分かってるんだけど、心に空いた穴がね・・・。
179優しい名無しさん:03/02/01 21:13 ID:kA7MX94b
>>2chやるぐらいしかないしね。
180優しい名無しさん:03/02/01 21:15 ID:eTt7RCkT
NHKの喋り場見てる人居る?
181優しい名無しさん:03/02/01 21:21 ID:Sj67jx8Z
>>180
たまにみるけど。
182優しい名無しさん:03/02/01 21:21 ID:Sj67jx8Z
あ、今やってるんだ。
183180:03/02/01 21:22 ID:eTt7RCkT
今、「他人と関わる事に疲れませんか?」って事についてやってるみたいっす。
地域によって違うかもしれんが・・
184優しい名無しさん:03/02/01 21:24 ID:eTt7RCkT
CoccoのRainingか・・・
185優しい名無しさん:03/02/01 21:35 ID:MuW+p6Ol
きょうのしゃべり場すげー同感。
186優しい名無しさん:03/02/01 21:52 ID:eTt7RCkT
自我を通しすぎて、それを理解させようとし過ぎてる気がした。
人に自分を完全に理解させる事は不可能だから、
そういう葛藤に疲れすぎてるんだろうね。。
(それだけではないとは思うけど)
でもまぁそんな事の1つや2つは誰でもあって、
妥協と葛藤を繰り返してその経験から人と上手くやっていく方法を
見つけていくものだからなぁ…。
逃げてるといえば逃げてるし、逃げてないといえば逃げてない。
187優しい名無しさん:03/02/01 21:52 ID:dDjVK3Xp
ここ半年間1ヶ月に1度しか人と会ってないW コンビニの店員とか抜かしてね。
やばいなーって思い始めてる・・。
188優しい名無しさん:03/02/01 22:27 ID:lYr39yVK
>>187 一ヶ月に一度は会う人いるの?
189優しい名無しさん:03/02/01 22:54 ID:6RTJYLB5
俺も>>187みたいな感じだw
前は一ヶ月に一度しか会わんかったら寂しくてしょーがなかったけど
今は寂しい感情もめっきり減った
190優しい名無しさん:03/02/02 21:09 ID:jTtXJOU+
つうことは努力すれば寂しくならんようになれるのか。
がんばるか……
191優しい名無しさん:03/02/02 22:07 ID:JZ0229JM
色即是空、空即是色
192優しい名無しさん:03/02/02 23:52 ID:ppoajd2A
努力で寂しくなくなるんじゃなくて、一人で過ごす事に慣れると
他人と過ごすのが面倒になるんだよ。
193優しい名無しさん:03/02/03 01:44 ID:6RMRnX+5
そういうもんだと思ってしまえば意外と快適
194優しい名無しさん:03/02/03 02:01 ID:sohFRGx2
一人でいるとすごく楽。
でもその状況を作り出すまでが大変。
常に連絡とっていないと機嫌悪くなるヤツとかもいるし。
195優しい名無しさん:03/02/03 03:04 ID:5aBXGEeZ
私も一人で居るときが一番好き。
だから、結婚とか考えるとき子供要らない人で、
週末だけ会うみたいな形が理想だなーとか思う。
でも、それじゃあ結婚する意味ないか…
196優しい名無しさん:03/02/03 03:11 ID:+PWd3ZeZ
>>195
週末婚…かな
197優しい名無しさん:03/02/03 03:12 ID:MzR9mmiM
独りは、淋しく感じるときもあるけれど気楽さに慣れてしまったらこれに勝るものはないよ〜
学校時代は一人でいたいと思ったり、行動したりすると人間失格みたいに思われたりしたけれど
社会に出てすんごく楽になったなあ 腹6分の付き合いのほうが傷つけずに、傷つけられずに生きていける。
足引っ張ったりイジメたりいやみ言おうなんて気持ち起こらないもの・・・
独りをだいじにしたいなあ
198優しい名無しさん:03/02/03 04:37 ID:AxM0fs4Y
なぜかとっても人と会話するのが苦痛。
こうやって掲示板とかに自分のことを書いたり
日記に思っていることを表現したりするのは好きだけど
とにかく、会話がいや。
恋人にも会いたくない。
199優しい名無しさん:03/02/03 17:12 ID:yF2jYvuJ
孤独にも慣れ初めてきた今日この頃・・・
200優しい名無しさん:03/02/03 17:21 ID:v+zfeL2+
>>194 そうなんだよね。
でも、自分が逆に放置される立場になるとショック受けてたり・・・。
一人でいるのが普通だった頃って精神安定してたのかな。
201優しい名無しさん:03/02/03 17:25 ID:lapKS60H
高校時代の出来事です。僕はクラスでいじめられていました。
水泳の授業がめずらしく早く終わり、ほっとして着替えようとしていたら制服がありませんでした。
しばらく探していると、すでに着替え終わった男子数名がニヤニヤしながら
僕の周りを取り囲み、後ろにいた2人が羽交い絞めをしてきました。
そして前にいた調子乗りの奴がずるっと一気に僕のパンツをずらしました。
両手は締められ動けない。文字通り全裸となった僕は抵抗しましたが
力も弱く、ただ我慢するしか方法はありませんでした。
さらに残酷なことに、そいつらは僕を通路に押し出そうとするのです。
女子更衣室は男子更衣室の奥にあり、教室に帰るときは必ずこの道を通らなければならないのです。
男子のほうが着替えが早いので女子はまだほとんど更衣室にいるはず。
するとひとりが「おい、これダメじゃん」と言い
僕の水着を手袋代わりにちんこを触り始めたのです。まるでオナニーをするように。
意思とは無関係にちんこはむくむくと大きくなり、すぐカチカチになってしまいました。
クラスの男子は大笑いしていました。普段おとなしい奴まで笑いをこらえていました。
「よし、こいつ外出すぞ」という合図とともに4人がかりで僕を通路にはじき出しました。
同時に「きゃあああああ」という女子の悲鳴が聞こえ、男子更衣室では大爆笑が起こりました。
懸命に足をばたつかせて前を隠そうとしましたが、その足までも押さえつけられ、
僕は大の字に立たされ勃起したちんこを女子たちの前でさらけ出していました。
202優しい名無しさん:03/02/03 17:26 ID:lapKS60H
すぐにクラスの生徒は集まり、42人の目が僕の股間に集中しているのがわかりました。
片思いのあの子にまで見られて、恥ずかしくて死にそうでした。
そして……。「仕上げしようぜ!」「仕上げ…?あっ、いいね〜」「プッ!」「クスクス」「あはははははは!」
すでに想像はついていることでしょう。
そう、僕に射精させようとしているのです。しかも女子の前で!
なんとか我慢しようと思ったのですが、あの子が見ている…もう出る…ウッ!
「きゃあっ!」「汚ない!」「あっはっはっは!」「マジ出ししちゃったぜこいつ〜!」
力が抜け、僕を掴んでいた腕もすっと離れました。
顔からなにから全身は真っ赤になり、頭も燃えるように熱くなっていました。僕は顔を上げることができませんでした。
もう飽きたのか、男子はあっさりと教室に帰り、女子もくすくす笑いながら帰っていきました。
誰も僕に声をかけませんでした。
ひとり全裸で残された僕は更衣室の前に投げ出された着替えをみつけ、
むりやり放出させられた精子をティッシュで拭いていました。情けなくて涙が止まりませんでした。
学校にはそれから一度も行ってません。
203優しい名無しさん:03/02/03 17:30 ID:XvEQbWQF
真偽を疑ってしまうような話・・・。
辛いなぁ
204優しい名無しさん:03/02/03 17:33 ID:0oD2OCSG
>>201-202
こんなコピペあったっけ?
205優しい名無しさん:03/02/03 17:34 ID:lapKS60H
人間なんてもう信じられないです
206優しい名無しさん:03/02/03 17:35 ID:lapKS60H
マジな話です。
207優しい名無しさん:03/02/03 17:35 ID:TDzkj6o+
コピペ臭い
208優しい名無しさん:03/02/03 17:36 ID:TDzkj6o+
半角逝けばこういうの拾えるからなあ
209優しい名無しさん:03/02/03 17:36 ID:fkukAcPn
つーか長くて読む気しない
210優しい名無しさん:03/02/03 17:37 ID:lapKS60H
一人で居る方がまし
211優しい名無しさん:03/02/03 17:38 ID:+PWd3ZeZ
>>201-202
実話…?
俺ならどんな手を使っても絶対に復讐する
212優しい名無しさん:03/02/03 17:39 ID:TDzkj6o+
2chなんでくる?2chとてアホのことすればK察来るくらい
人がいてにぎやかだよ。
213優しい名無しさん:03/02/03 23:07 ID:HMLqplD5
>197
禿同。

私はいじめられていたので元々単独行動が多かったのだけど、今ではすっかり慣れて一人の時間が一番充実してる。
学生時代は一人でいると異常者のように見られたけど、大人になってそれがなくなって過ごしやすくなった。
214優しい名無しさん:03/02/04 15:40 ID:2Vwhim83
>>201
そういう事を悪びれもなく出来る、圧倒的多数の蛆虫どもが、
これから社会に出てくるんだよな。全く嫌になる世の中だ。
215優しいサザエさん:03/02/04 22:31 ID:QqhLSKQM
≫195
俺もそーいったお互いに独立した形での結婚しか出来ないタイプ。同じ場所で一生
一緒に暮らしたら気が狂いそーになるだろーな。ま、もし縁があれば俺とでも(w
216優しい名無しさん:03/02/04 22:58 ID:MX7NPxcA
>>201-202 ネタだと祈りたい。
一人でいる以前の問題、人間不信になって当然のレベルだよ。
女子でいえば公開レイプされたのと同じくらいだと思うよ。

自分の場合もっと内面的な理由で(親の言いなりなりたくないとか、
体壊してまでその場にいる理由がどうしても見当たらないとか)
高校やめたけど、この場合通学を妨害されるだけのいじめがあったって
十分言えるんじゃないかなあ。

教師何やってるんだろう。司法制度って何のためにあるんだろう。
217優しい名無しさん:03/02/04 23:56 ID:e/wqsVQy
一人でいるのが一番好きだけど、
ときどき無性に寂しくなるよ。
218優しい名無しさん:03/02/05 00:48 ID:Dr2NbZKk
一人でいられず常に誰かとつるんでるアイツらの方が
よっぽど弱いし情けないよ。
キモイよ。
ウスッペライよ。
219優しい名無しさん:03/02/05 01:30 ID:O0Qz0niG
誰とでもニコニコと仲良く接する事は出来ます。
数人とよく酒飲んだりにも行きます。
でも、嫌なんです。一人が良いです。
こんな私も、対人恐怖症とかなんとかいうやつなんでしょうか?
220優しい名無しさん:03/02/05 01:32 ID:8oyAfs0+
一人で居たいのに、周りが色々気を使ってくるのでいやだな。
僕は一人でのんびりしたいのに。
221優しい名無しさん:03/02/05 15:20 ID:ZpLrv8Xl
協調性があって社交的な事は素晴らしいと思う。
でも私はそういう事に全く関心が持てない。
222優しい名無しさん:03/02/05 20:25 ID:vvmm4N9h
ほっといてよねぇ。一人になりたいんだから。
その線からこっちに入ってこないでよ。絶対。
私の世界には何人たりとも踏み入れさせなんだからね。
そうよ。鎖国してのよ。別に仲間外れにされてんじゃないよ。
こっちがあんたたちの仲間に入れないって言ってんのよ。
あんたたちといるより一人の方が全然楽なのよ。
文句ある?
223優しい名無しさん:03/02/05 21:43 ID:LEwb2o8O
そうですか。。。
224優しい名無しさん:03/02/05 21:45 ID:dGI0Eyvc
>>222
何回コピペしたら気済むんだよ。 ばーか!
225優しい名無しさん:03/02/05 22:27 ID:ZpLrv8Xl
人と距離を置く時は、
「別にあなたが嫌いなわけじゃないんだよ」と
誤解されないようにしなければ。
226優しい名無しさん:03/02/05 23:44 ID:sh06vgr6
>>225
ソレダ
227優しい名無しさん :03/02/06 01:54 ID:K5VwqYek
漏れは、小学校時代はすごく社交的だったが、中高と人付き合いに悩み
友達と一緒にいるのが苦痛で、一人の時間が多かった。その後一年宅浪した時に
人生最大の孤独を味わい、何か異常に人恋しくなって対人恐怖症
だった自分も、大学入ってヤケクソで人と話すようになった。
その後は、多少苦痛でも二度とあんな孤独はイヤだという気持ちから
なるべく人と話すよう心がけ今では多少改善してきた。
やっぱり極限まで孤独を味わうと、人と接したいという強烈な
モチベーションが生まれると思う。で、そういうモチベーションを
意識した状態だと、あまり人と関わりたくないという感情より
人と関わっていきたいという感情が勝ると思う。
228優しい名無しさん:03/02/06 03:20 ID:BZpZVlfP
結婚生活はしんどいかも・・
実際結婚で症状悪化する人多いみたいだし。(私もそう)
229優しい名無しさん:03/02/06 03:59 ID:LBCSvrTh
人と一緒にいる苦しさ・煩わしさって、確かにある
その一方で、無性に誰か傍に居てほしい、と思ったりもする自分が、凄く嫌

現実には、一緒に居てくれる人など誰もないのに…
230優しい名無しさん:03/02/06 04:01 ID:/8p8V9o9
>>229
ウムウム。全く持って同じ。嫌ではないけどね。でも世間的には
自己中心的とされるわな。
231優しい名無しさん:03/02/06 04:22 ID:MVHMrRdo
>>201-202 みたいな事、修学旅行で隣のクラスの男子がやってたの思い出したよ。
やられた男の子は笑っていたけど、実は深く傷ついていたんだろうな。
元気だといいけど‥
232優しい名無しさん:03/02/06 04:39 ID:y2AgvI2U
結構前に勇気をだして、友人達に病気のこと話した。

そしたら理解してくれたって思ってたんだけど、
やっぱダメだったみたい。

昨日みんなと遊んでる時にどうしても気分が悪くなって、
「ごめん、帰るね」
って言ったら、帰らないで〜、ノリ悪いよ、ってとめられて、
「今精神的に無理だから」
って言ってるのに帰らせてくれなくて、もう苦しくって、我慢できなくて、
無理やり逃げちゃった。

そうしたら電話かかってきて、
「精神的に辛いのはわかるけどさ、そういうコトみんなで集まってる時に言うと空気悪くなるじゃん。いい加減にしてよ」
って言われた。。。

やっぱ私は病気なんだから普通の人には迷惑かけるだけなんだな、ってしっかり解った。

みんなから音信を絶って、ひとりになろう。
たぶん、それが一番いいと思うから。。。
233優しい名無しさん:03/02/06 06:22 ID:UjTbdG5q
>>232
結局他人事だからねぇ。
>「精神的に辛いのはわかるけどさ、そういうコトみんなで集まってる時に言うと
>空気悪くなるじゃん。いい加減にしてよ」

うるせー、という感じなんですが。。
234優しい名無しさん:03/02/06 08:13 ID:bMCE+Ev2
>ノリ悪いよ

時代はノリファシズムだからなあ…せづねえな。
235優しい名無しさん:03/02/06 18:21 ID:+9U/bn1H
>232

辛かったでしょうね。
もっと思いやりのある友達が、近くにいてくれれば・・・・

私のまわりも、思いやりに欠ける人がいて、鬱が悪化してまつ。
でも、あきらめないで治していこう・・・
236優しい名無しさん:03/02/06 21:29 ID:m5pg9uWZ
まず、理解されなくて当然と思うようにしよう。
理解しない人=悪人という考えに陥らないように気をつけよう。
237優しいサザエさん:03/02/06 22:01 ID:pkqyuToA
「ノリ悪いよ」なんて逝ってるヤツも心の中では集団の中からはみ出さないよーに
必死なんかもしれんな。
238俺も一人が好きだが、:03/02/06 22:09 ID:pkqyuToA
一人が好きな人って(俺も含めて)、世間一般のものの考え方とか、見方とかから
ずれている人が多いんじゃないかな?ありのままの自分を認めてくれたという体験
が少なければどーしても自分の殻の中に閉じこもりたくなるのも自然な流れだと思う。

でも2ちゃんがあったお陰でこの世の中には同じ悩み・苦しみを持った人達が一杯
いるってことがわかって勇気づけられるYO!
239優しい名無しさん:03/02/06 22:09 ID:JLeFknoO
集団でいるときは明るく騒ぎたがるのが
人の心理だわな。
一人だけノリについてかないと嫌われて当然。
自分は実際それで嫌われたからな。
240優しい名無しさん:03/02/06 22:15 ID:+MffZN6i
集団からすれば、一歩引いてる人って小馬鹿にしてるように見えるんだろうね。
241優しい名無しさん:03/02/06 22:18 ID:UjTbdG5q
社会を斜めにみることが多いな。

心から馬鹿騒ぎもできない。

何かあると「でも本心では、こう思っているんだろう?」と思ってしまう。
242優しい名無しさん:03/02/06 22:25 ID:+MffZN6i
社会を斜めに見たり厭世的な考え方をするのは、まだ思春期を引きずってるんだと思う。
243優しい名無しさん:03/02/06 22:26 ID:UjTbdG5q
>>242
はは。知った口たたくなよ(w
244優しい名無しさん:03/02/06 22:29 ID:6pm4jLj1
一人が好き、誰かといると疲れるから、できるだけ一人でいる。


それなのに、ときどき孤独の中に寂しさを感じてしまうのは
なぜなのだろう。
245優しい名無しさん:03/02/06 22:34 ID:qqncAx+o
私も1さんと全く同じ!
読んでビックリしました…。

私も集団のノリ、よくわからない。
でもそれが反感かう行為なのはわかる。

集団の中でリラックスできる人うらやましい。
私はストレス感じるだけです。
正直この先の人生、不安でいっぱい。
246優しい名無しさん:03/02/06 23:19 ID:wYDe6imY
つくづくこの板の中で一番同意できるスレだ・・・(泣

>>238
もうまさしくそのとおり!変わり者だからね、漏れ。
素の自分なんて見せたこと無いよ。
ずーっと前に素の自分の片鱗をチラッチラッと見せたときにめちゃくちゃ
引かれて、ありのままの自分は社会的に認められる存在じゃないんだなと
思ってからはずっと仮面被ってる。
画一主義の日本なんかに生まれなきゃよかったよ。
ちょっと変わってるってだけでつまはじきにされてさー・・・。
247優しい名無しさん:03/02/06 23:23 ID:RqvEEE4r
1人が一番楽って本当そう。
どんなに仲良い友達といても微妙にお腹痛くなったりする。
こんな状態で万が一彼氏とかできたらどうなるんだ…って考えると
家族以外の誰かと一緒に暮らすなんてもう絶対無理だろーねぇ。
彼氏なんかできないだろうがね。1人暮し大変だけど最高さぁ。
248優しい名無しさん:03/02/07 06:42 ID:jc2j9CD6
>246
日本は個人主義だよ。
つまはじきにする自由さえ許されるほどの。
変わってるっていうのは口実に過ぎない。
249優しい名無しさん:03/02/07 06:45 ID:jc2j9CD6
>243
社会を斜めに見るのは子供のする事だよ。
社会によって生かされてる実感を持つ前段階。
通過儀礼だよ。
250優しい名無しさん:03/02/07 06:51 ID:3m9tu5oL
>>247
俺は結婚してるけど、相方が病気に理解あるので、
息苦しさを感じたことはないよ。
一歩外に出ると、人見知りは激しいんだけど。
251優しい名無しさん:03/02/07 23:54 ID:fHPxKF5x
保守
252優しい名無しさん:03/02/07 23:55 ID:fHPxKF5x
保守
253優しい名無しさん:03/02/08 00:02 ID:oSt+dbzT
私も一人好きです。
女ですが、例え好きな人とデートしてても帰り際にホッとしてしまうタイプ。
ちょっと異常なのかもしれない。。
街で偶然に昔の友達を見かけても声かけられない。
会えて?すっごくうれしいけど、見送ってしまうこと昔から多し。
医者に見てもらった方がいいのだろうか。。
254優しい名無しさん:03/02/08 00:35 ID:PTOB7Erf
>>253
あぁ漏れも同じ。別に嫌いでもない友達を見かけても声かけない。
コミュニケーションにストレス感じてしまう。
255優しい名無しさん:03/02/08 00:42 ID:ZE3OFIVf
>>253
僕も同じ、声をかけたいけど、
相手が嫌な思いをしたらと思うと声をかけられない。
256優しい名無しさん:03/02/08 00:54 ID:4/BSWxJQ
一人でいるの楽だよね。
俺の場合独り言は多いけど…w
257優しい名無しさん:03/02/08 00:57 ID:ogH5+4+1
根っからの一人好きだけどこのスレの人達とは
めっちゃ友達になりたいw
お互い一人になりたいときがあることを熟知してるから
ほどよい距離の関係になれそう。
258優しい名無しさん:03/02/08 03:20 ID:7JNjsN5O
>>248>>249
お前も紋切り型の口丸出しだな。
「俺はお前より一歩先にいる。早く俺に追いつけ。
俺のほうが早く気付いたぜ」
これこそガキの優越感だろ。。。対してかわらんよ
259優しい名無しさん:03/02/08 04:05 ID:7lt4/FRc
>>238
禿げ堂。

自分は実際、正直なところを言ったらひどく批判されたことがあるので
どうせまたそうだと考えると話す気もしなくなってます。
260優しい名無しさん:03/02/08 06:10 ID:WXYxKnnz
>258
ごめんね。
一人でいる時間が長いと周りが馬鹿に見えたりくだらなく思えたりする事ってある。
でも実際、集団は馬鹿じゃない。自我が肥大しないように、自戒の意味も込めて書いたの。
ちょっと気になって。
261優しい名無しさん:03/02/08 06:24 ID:WXYxKnnz
>253
異常じゃないよ。
一人が好きなのはスキゾイドって言う性格の一種だよ。
262優しいサザエさん:03/02/08 09:19 ID:Q+gZcU81
≫257にはげどー

でも現実問題としてはこのスレにいる人達って(俺も含めて)一般社会の中でも
隔離されているって優香、目立たない所に追いやられがちなのでお互い出会う機会
も少なくなるんだろーね。集団でいることが好きで好きで仕方が無いよーな奴は
出会いに苦労しないってゆーのに。マジ不公平だ罠(T_T)
263優しい名無しさん:03/02/08 11:00 ID:PTOB7Erf
>>260
自我が肥大とかはよくわからんけど確かにずっと一人でいると
バランスがとれないよね。何もない宇宙空間でどっちが上か下
かわからなくなるみたいな感じ。もがいてもあらぬ方向に行ってしまう
264イヴィル・デッド:03/02/08 11:24 ID:6/put0ox
一人暮らしをしたくて大学から会社に入って計5年間、
東京で一人暮らしをしますた。が、

母のキムチ鍋が食べたくなって会社やめて帰ってきますた。

これからどうしよ
265優しい名無しさん:03/02/08 19:49 ID:WXYxKnnz
>263
そうそう。バランス感覚がわかんなくなっちゃうよね。
孤高になるんじゃなくて、一人の時間を充実させつつ社会とも調和していくのが理想だと思う。
あまりにも社会から離れ過ぎると、ただの世間知らずになってしまう。
一人は好きだけど社会という集団に属して生きてるという認識を忘れないようにしないと。
266優しい名無しさん:03/02/08 20:04 ID:2uUdZj7V
>>265が良い事言った!
267優しい名無しさん:03/02/08 21:09 ID:86vHh83p
>>265
(´-`).。oO(そうだね。うん、その通りだよ)
268優しい名無しさん:03/02/09 06:14 ID:gexZGRmV
このスレタイ言い当ててるなぁ。
一人でいるのが一番楽です。
必ずしも一人でいるだけが好きだとは言ってない。

自分は、一人でいるのが寂しいけど、
人から裏切られるかもしれない恐怖のほうが強い。
皆が裏切るなんてはずないのに。
そんなことはわかってるのに、こわくてしかたない。
病的な域だと思うからどこかに相談に行きたいけど
今まで病院に行ってもいつも傷付いて帰ってきてたから…
269優しい名無しさん:03/02/09 07:40 ID:nHeIr4fc
>268
なんて言われたの?
270かじる:03/02/09 08:27 ID:zy7qvis5
俺友達いない。みんなはいるの?今31だけど大学時代にひきこもるようになってから
友達どんどん去っていった。結果今友達いません。土日に遊びに行く友達なんてもち
ろんいません。だから1人でいるのが気楽と言うより1人でいないと仕方ないと言う感
じです。みなさんはどうですか?土日とか友達と遊びに行きたいと思いませんか?
271優しい名無しさん:03/02/09 09:12 ID:JGdKbTzD
>>270
思わない
一人が良い。
人と関わりたくない。
272優しい名無しさん:03/02/09 10:13 ID:nHeIr4fc
友達なんていつでも作れる。と思ったら
作る気しなくなった。
273優しい名無しさん:03/02/09 11:24 ID:5SGiB0NZ
自分も一人が好きです。
それでいいじゃん。そのこと自体は別に悩むことじゃない。
問題は、関わりたくない人とも関わらなければ、生きていけないということです。
274優しい名無しさん:03/02/09 11:34 ID:nHeIr4fc
必要と感じた時に作ればいい。
275優しい名無しさん:03/02/09 11:46 ID:eO1MMt2A
自分もそうです。
人と居る時って絶対不自然。
出来るだけ一人の時間を作りたいと思っちゃう。
だから友達も出来ないし、ましてや恋人も出来ない。
つうか、要らない、欲しく無い、考えただけで心が
不安になる。やっぱり、このままずっと一人で居たい
って思う。

だから、若い頃は良く風俗に通った。
お金の付き合いって割り切れて人間付き合いできるし、
こちらから求めない限り、向こうから連絡がくることは
無いから安心して付き合えた。。。。一人で居たいのに
心のどこかで人との付き合いを求めていたのかな。。

最近は鬱の薬飲むようになって風俗も逝かなくなった。
コンピュータの前に座って、インターネットが唯一、
気兼ねなく付き合える人間関係のひとつになった。

もっと自然に人と付き合えるようになりたい。
ほんとうは。
どうしたら人と同じように、人と付き合えるんだろう。
誰か教えて欲しい
276優しい名無しさん:03/02/09 12:56 ID:HcqRGhIH
人と一緒にいると理由もなく不安になる。
会社にいつも同じ時間に行かなくちゃならない事にたまらない拘束感がある。

会社を無断欠勤して、スーツで山に登った。汗だくになって、上半身裸で。
車の音さえもしなくなり、鳥の声だけしか聞こえなくなり。
半径10kmには人間はいない確信が持てた。
ああ、もう、この近くには人は居ないんだ、と思ったら。
なぜか涙があふれた。安心で。
277イヴィル・デッド:03/02/09 14:46 ID:2xlVLKz4
人と一緒に居なければならないという世間の常識が間違っている。

日本人ほど回りにあわせる人種は他の国ではそうないだろう。

・・・ある意味、北朝鮮と一緒だな・・・自分の考え=人の考え、というのが

日本人。北朝鮮はただ人の考えが将軍さまにかわっただけ

この国は滅びるべき国だ・・・

そういうことで、将軍さま、核の発射をおながいします
278優しい名無しさん:03/02/09 16:38 ID:U8w/N8D4
>277
逆では?
日本人は個人主義だし。
日本人ほど自己中な民族もいない。
協調する事がダサいという常識が浸透してる。
279優しい名無しさん:03/02/09 16:46 ID:AWe3ifZw
漏れも一人がすきだなぁ。
会社では仕事よりも休み時間の方が疲れるし、
バイクでひとっこひとりいない山奥の林道の奥深くに入っていくのが好きです。
たまに霊みたいなのに勝手に後部座席に座られたりしますがw
280優しい名無しさん:03/02/09 16:48 ID:eO1MMt2A
>278

ならば、この世の中、なんでこんなにも茶髪が広がった?
おっさんの茶髪ほど見苦しいものはないよね。

海外のおのぼりさんツアーで見る大名行列はどうなんだ?

独立心が無い、協調したがる民族が日本人の良い点でもあり、
愚かな点でもある。自己中なのはアメ公の方だろ。あいつらウザイ

281さいこる。:03/02/09 16:48 ID:Mxq6mQoL
一人が一番(・∀・)イイ!!
超楽チン。
というか人と一緒に居たら息苦スィ
282優しい名無しさん:03/02/09 17:13 ID:U8w/N8D4
>280
他人に合わせるといっても他者を思いやる部分が欠けて、排他的な部分が顕著になったよね。
さらにアメ公の影響受けて自己中がうつってしまった。

おっさんの茶髪は、白人コンプレックスと個性をアピールしたいからだと思う。恰好悪いね。
ツアーの大名行列はどう関係あるのかよくわかんない。他人と同じでいたいからツアーに行くって事?
他人に合わせる事自体は悪いとは思わない。排他的な部分は良くないと思う。
283優しい名無しさん:03/02/09 17:16 ID:/8H1rPg1
1人がやっぱり楽。
人に合わせるのがしんどい。
でも前は皆と一緒にいるのが大好きだったのにな。
284さいこる。:03/02/09 17:19 ID:Mxq6mQoL
>>283
ワタスも前は皆と一緒にいるのが大好きだったよ。
でも引きこもってから一人のほうが楽になった。
285イヴィル・デッド:03/02/09 17:47 ID:QMc/lOW8
>>282
>他人に合わせる事自体は悪いとは思わない。排他的な部分は良くないと思う。

これに関しては同意。ただ自己中な部分を持っている人間、そしてその自己中な

人間に合わせようと必死な人間、この2つに極端に分かれすぎている。

周りに合わせるのが嫌で、飲みなどを断れば、あいつは付き合いが悪い

のレッテルが貼られる。もちろん誰か一人が口にして、それを周りの人間が

そのまま同意してしまうことに問題があると思うのだが

結論として、私は社会では通用しない&する気が無い・・・
286優しい名無しさん:03/02/09 18:01 ID:nHeIr4fc
長い物に巻かれてプライドのない行動には出たくない。
287イヴィル・デッド:03/02/09 21:06 ID:lPlOi2T0
>>286
その通り★

今、僕にプライドの無い行動しろって言ったら、言った相手を殺してしまいそう

いや、別にそれもいいか♪

なんか最近、無差別殺人者の気持ちがわかってきたよ。彼らは正しい
288優しい名無しさん:03/02/10 04:48 ID:lFAp3JAf
あたしも何気に1人でいるの好きだったりする。
そして非常に独り言多いw
でも1人はさみしい口なので彼氏は常にいる。今も同棲中。
どっちかといえば1対1は平気。それ以上になると苦痛。
それにみんなと意見同じになるとき少ないので、
1人だけ浮いてる。いいときは「○○ちゃんは変わってる」って言われるから
マシだけど、(普通って言葉嫌いらしい)変人扱いじゃないだけマシ?w
でも日本の人はってあたしもだが(爆)団体行動好きだよね。
どうして?って思う。
だからはみだしもんのあたしは1人が好き、楽。
でも現実問題普通の仕事じゃクビになるんじゃね?っとか思うので、
普通の仕事はする気ない。
今の仕事で金ためまくってやる!
289優しい名無しさん:03/02/10 04:52 ID:MTSz2CHL
>>288
どんなお仕事なさってるの?
290優しい名無しさん:03/02/10 05:38 ID:DhGJtjTA
自分にとって大切なものを自分の中心に据えて生きていく。
しかし、それにはリスク、痛みなどを伴う。
それにビビらず、対決し、受け入れ、出しながら、
自分の真ん中にあるものを守っていく。
覚悟を決める。
291優しい名無しさん:03/02/10 05:39 ID:DhGJtjTA
とりまくものを恐れず、とらわれず、受け入れて、ゆっくりと、今を、リラックスする。
自分のありたいように生きる。
292優しい名無しさん:03/02/10 06:56 ID:/Y+KEkdh
>>287
正しくないだろ
あんた腐ってるよ
293イヴィル・デッド:03/02/10 08:15 ID:VgjiR3yh
>>293
ん〜その通り★

腐っているというより壊れているって言って欲しいな

まぁ別にどっちでも同じだけど♪

独り言だから放置していいよ★
294イヴィル・デッド:03/02/10 08:18 ID:VgjiR3yh
しまった・・・また殺っちゃったよ・・・

>>293 ×
>>292 ◎

まちがえますた♪
295優しい名無しさん:03/02/10 08:21 ID:gh1MtM2J
なんなんだこのスレ。2ちゃん始めて何年か経ったが、
こんなに共感できるレスが多いのは初めてだよ。

とくに>>238のレスなんか、保存しちゃったよ(笑)

ちなみに俺、AB型。どうでもいいけど。。。
296優しい名無しさん:03/02/10 18:08 ID:/1nzkkzZ
お金や物などではなく、友達こそ人生の最高の財産である。

ってみたいな事がインスタントうどんのおみくじに書いてあった。
鼻で笑ってやったよ・・・。
297優しい名無しさん:03/02/10 19:39 ID:VPoqL36O
>>296 小学校の通知表に同じ事書かれた。
あの時は、いろいろあったんだよ。家でも精神面でも。
298イヴィル・デッド:03/02/10 20:48 ID:kZAtcoyY
>>296
そのインスタントうどんはおいしかたでつか?

久しぶりにマターリうどん食べたい・・・
299優しいサザエさん:03/02/10 21:14 ID:1SeV029d
煽るつもりは全く無いが288の悩みはゼイタクすぎる。
彼氏イ! 童貞イ!・・・ もとい、 同棲イ!

フザケルナ!!!!!!!!!
300優しい名無しさん:03/02/10 21:20 ID:Ko9QJhcl
>>299
ボダだろ、放置でよろしく。
301ANTONIO ◆KNs1o0VDv6 :03/02/10 21:20 ID:FtohH28Z
はい、一人でいることが楽です。でもさびしい時もあります。そんな日は2ちゃんでつね
302296:03/02/10 21:47 ID:/1nzkkzZ
>>297
小学生の時からそんなこと指摘されるとは、
筋金入りの一人でいるのが好きッ子ちゃんのようですね
自分は似非八方美人でした。
303296:03/02/10 21:50 ID:/1nzkkzZ
>>298
美味くもなければ不味くもない、
空腹を満たすためのエサって感じかな。
ちなみに「すうどんでっせ」ってやつ
一緒にお稲荷さん(金玉袋ではない)を食ったので、
満足DEATHた。
304優しい名無しさん:03/02/10 22:31 ID:esMqzHqC
まだ今の時代で俺達にはよかったと思わないか。
昔ほど集団でいることを強制されないし。
会社で運動会、社員旅行なんてたまんねーよ。
305優しい名無しさん:03/02/10 22:40 ID:DhGJtjTA
「基本的に、人の迷惑にならない限り自分のやりたいことをすればいい。
 自分の人生は一度きりである。それも限られた時間の中で。自分が死んだらそこで世界は終わりだ。
 自分にとっては全てが終わる。その日まで精一杯生きればいい。
 失敗して恥ずかしくてもいい、どうせいずれ死ぬんだ。そのときに全て清算される。
 他の誰でもない、自分自身が主役なのだ。いったい誰に気兼ねする必要がある。
 自分の思い道理に愉快に楽しく生きればいい。」

(´-`).。oO(7年前の20歳の時の自分の日記に書いてあった。こんな事毎日真剣に考えていたんだよなぁ)
306優しい名無しさん:03/02/10 22:46 ID:esMqzHqC
>>305
俺も同じようなこと考えてるが、こういうことってなっかなか気づかないね。
自己啓発本みたいなの買う人は昔はアホかと思ってたけど、
そっちのほうが近道かもしれないな、と最近思う。
ただ本だと借り物になって実感をもてないかもしれないから、
自分で考えて本で補強するくらいが良いかもしれないけど。
307優しい名無しさん:03/02/10 22:50 ID:lTnmCPKW
ひとりが一番楽だよ。やっぱり。
ひとなんて自分勝手なことばかり言うし、ひとに嫌な思いばかり
してきたから、もうあきらめました。だんなとこどもがいるからまだ、
このスレではいいほうかもしれないけど、でもそれ以外はだーれも、友達も
いないよ。ひとなんて、、、信じられない、自分勝手なヤツばかり。。。
308優しい名無しさん:03/02/10 23:23 ID:PMhi1hqH
自分と同年代の人の個人サイトの日記読んでると、もう自分は
この人達とは全く別次元の世界で生きてるんだなって痛感させられるよ。
毎日のように友達と飲みに行くわ、遊びに行くわ、パーティするわの生活なんて
自分だったらとっくに過労死してる。
彼らをあそこまで駆り立てるものは一体何だろう?そんなに人間が好きなのかな?
309優しい名無しさん:03/02/11 00:47 ID:XJnxSfgb
>>308 金はかかるがそんなに楽しいものでもないのにな。

たまにで十分。月1、2回。
310優しい名無しさん:03/02/11 01:02 ID:Yx6mVsAe
0回で十分
311優しい名無しさん:03/02/11 01:06 ID:fVZZHbC+
私も一人がいいな。
他人と居るとどうしてもダメ。
だから旅行に行くのも、買い物にいくのもいつも一人。
彼氏なんか居なくていいや。私が鬱ってわかったらすぐ逃げちゃいました。
今度一人でイギリス行ってきまーす。
312優しい名無しさん:03/02/11 02:59 ID:x1bwM3cU
何処逝くのも、一人だなぁー

「寂しい」って感情が理解できない。
理解するって物でも無いのかもしれないけど。。
313優しい名無しさん:03/02/11 04:04 ID:hQzh/02B
>>312
超同意。
「寂しい」って何?そういう感情になったことが1度もない(マジです)。

あと、飯くうときね。友達とかと学食なんかでたまーに(ほんとごくたまに)
くわなくちゃいけない時があってさ。場がしらけないように頑張っちゃうからさ、
飯がのどに通らないよ。
314優しい名無しさん:03/02/11 05:39 ID:nNy6yjNF
最小単位でエコロジカルに清貧で生活できる、ひとりが一番。
315優しい名無しさん:03/02/11 08:05 ID:hQzh/02B
一人が一番!なんだけど、「あいつ一人だよー。」って思われるのはイヤ!!
そのための友達が必要。
316優しい名無しさん:03/02/11 09:25 ID:yDsPuZLW
死ねたら一番楽です
317優しい名無しさん:03/02/11 09:37 ID:jVGHlO8O
友達といるのも、それはそれで楽しい。
でもやっぱ落ち着くのは1人の時かなぁ。
映画館でのんびり映画観て、ごはん食べて
CD屋とか本屋に長居するの。すごーく落ち着く。
318分裂マン:03/02/11 09:42 ID:uoSCQ5jy
>>315 あるある。一人でいると見下されるんだよね〜。
しかしそのためだけに友達つくっても邪魔なだけだと思う。
煽りにのらない心が必要なのでは
319優しい名無しさん:03/02/11 09:59 ID:GvLTpEac
ほんとそう。独りが一番楽だと思う。でもずっと独りだと心が不安定になるのが嫌だ。 7:3の割合の3で人と一緒にいたい。でも何故か姉とはいくら一緒にいても疲れないな。
320優しい名無しさん:03/02/11 10:00 ID:Z8q1MCDO
>>318
まさにその通りですな。
煽ってる連中も、結局は自分がそう煽られるのがイヤだから
くだらん知り合いとつるんでいるんでいるだけですよん。

僕は一人で颯爽とやる人はカコイイと思います。
逆に変なのがつるんでいたりするのを見るとイタイなぁと思う。
321優しい名無しさん:03/02/11 10:17 ID:VhSTzmBy
独りでいる時間は本当に大切だけど、その反面独りだけで生きるのは私には無理ダ…
322イヴィル・デッド:03/02/11 11:26 ID:DMiyGB7k
休みの日ってみんな何してるんでつか?

家に閉じこもってるのはつらいので、どうしても街中でてしまいまつ・・・

でも人がうざくて・・・というより人ごみが嫌いで、すぐ帰ってきまつ

また家に閉じこもってなくて別の場所に出る・・・繰り返し★

どこか森林の中で自然と戯れたい・・・
323優しい名無しさん:03/02/11 11:32 ID:u/y8zxoY
>>317

行動パターンが同じですね。
私もそれが落ち着きます。
っていうか、それっきゃできない。
324名無し:03/02/11 13:00 ID:DbCLxpGb
一人はいいけど、それだと成長がない。楽だけど、つまらない。
   ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||      ゝノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||       |!      |!         |!         |!`´    ||
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧    ∧||∧    ∧||∧  ∧ ||∧
  (  ⌒ ヽ    (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ(´゚ω。`)
   ∪  ノ     ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ    ∪  ノ   ∪  ノ ∪  ノ
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪      ∪∪      ∪∪  ∪∪
326優しい名無しさん:03/02/11 13:22 ID:4iz0Pmtj
あげ
327優しい名無しさん:03/02/11 13:58 ID:4ra+taEH

 心に傷つくことを恐れて40年
 ひたすら他人と関わらないようにしてきた
 30代半ばまではそれなりに孤独感もあったのだが
 今はもうただひたすら他人の存在がうっとーしぃだけ

 たぶんここにいるのは15〜30歳代なんだろうな

 はやく心が通じ合う人が見つかればいいね

 時間は限られたものだから・・・


 
 
328優しい名無しさん:03/02/11 14:15 ID:ilLjLtEE
「孤独は一番の友だちだと思う時がある。
孤独と仲良くできた時に僕らは幸福を覚えるような気もする。
今、君はそれができるところにいる。そこは君だけの空間なんだもの。
誰もそこには踏みいることはできない。
鍵を持っているわけだろ、君だけが。鍵(かぎ)をかけて出かけて、
鍵を開けて戻る。宝箱のような空間だね」

(´-`).。oO(この文章いいなぁ)
329優しい名無しさん:03/02/11 14:25 ID:Y+z5nTlC
孤独が一番という人が何故2ちゃんに来るんだろう
何故書き込みをするんだろう
よくわからない
教えてください
330優しい名無しさん:03/02/11 14:53 ID:ilLjLtEE
誰も孤独が全てだとは言っていない。
孤独が好きということ。
それに2chはリアルじゃないし。
331優しい名無しさん:03/02/11 14:58 ID:Tqee26W3
そもそもこのスレでいう孤独って何だ?どういう状態の事だ?
332 :03/02/11 15:05 ID:2sQaKCRl
>>329
比較した時にどうかということだよ
「大勢でいるための努力」や「大勢でいる時の気遣いの煩わしさ」と
「一人でいることの寂しさ」どちらがいいかというと後者の方がいい、
2chは前者の努力も気遣いも要らないから比較にならない。

わかった?
333優しい名無しさん:03/02/11 15:08 ID:Tqee26W3
>>332
何で名前欄を空欄にしてるの?
334 :03/02/11 15:09 ID:2sQaKCRl
>>333
なんでそんなことが気になるの?
335 :03/02/11 15:15 ID:2sQaKCRl
>>331
普通の定義でいいんじゃないかな

「精神的なよりどころとなる人、心の通じあう人などがなく、さびしいこと。」
336優しい名無しさん:03/02/11 15:16 ID:Tqee26W3
めずらしいから。何か理由でもあるのかなと思ったの
337 :03/02/11 15:19 ID:2sQaKCRl
つまり孤独が好きなんじゃなくて、孤独が楽というのがここの言い分だし。
338優しい名無しさん:03/02/11 15:19 ID:Tqee26W3
>>335
了解シマスタ
339 :03/02/11 15:25 ID:2sQaKCRl
>>336
質問に答えてもらったので答えときます

以前別のスレで名前の入力無しにレスしたら警告がでたから
340優しい名無しさん:03/02/11 15:30 ID:Tqee26W3
>>339
なるほど。そういう事もあるんですね。失礼致しました
341優しい名無しさん:03/02/11 15:33 ID:t5JzZETz
( ´∀`)
342優しい名無しさん:03/02/11 16:24 ID:6IURfsCl
 一人は楽しい。
 孤独は淋しい。
 
丁度よく人と付き合っていきたい。
343優しい名無しさん:03/02/11 16:52 ID:hQzh/02B
いやだ。一人が一番楽しいし、心やすらぐヽ(´ー`)ノ
344優しい名無しさん:03/02/11 16:56 ID:9OHSqQ14
ゲームとパソコンがあれば一人でもかなり遊べる罠
345優しい名無しさん:03/02/11 17:04 ID:EKZPxPD1
ネコと遊ぶのは好きだけど、人間はやだ
346優しい名無しさん:03/02/11 20:08 ID:PUTIIev3
友達といても孤独を感じてしまった…。
やっぱり一人がいいね。余計な寂しさを感じなくていいし。気持ちがすごく楽。
347優しい名無しさん:03/02/11 20:46 ID:9HHOrR7F
一人は好き。
でも協調性や社会性も大切。
これらのスキルがある人は馬鹿にできない。
群れる事を馬鹿にしてると、一匹狼な自分に陶酔してしまって、
勘違い君になってしまう危険がある。
厭世的な考えに捕われないように注意したい。
348優しい名無しさん:03/02/11 21:45 ID:ilLjLtEE
(´-`).。oO(そうだね。>>265も良い事いってるYO)
349優しい名無しさん:03/02/11 21:53 ID:60/8rs2H
ちらほらと見習いたいヤシらがいるな。いいこと言ってる。
350優しい名無しさん:03/02/11 22:15 ID:9HHOrR7F
265=347ですよ。
351349:03/02/11 22:43 ID:yG0b5Vu4
>>350
まじっすか。
352しんどい:03/02/11 22:47 ID:N0eO2x1Q
一人がいい。他人としゃべるのがしんどい。
事務的な話はできるが、ほかの話ができない。
H形の話になるともうダメ。バイト辞めたくなる。
家族的な雰囲気がいや。討論がいや。
宴会がいや。カラオケがいや。
でも無人島で生活はできない。
ある程度の都市じゃないと生きていけない。
その場だけの付き合いならできる。
サ店の店員とちょっと話するとか。
けど深い付き合いというのがいや。
ほんとしんどい。早く辞めたい。

353y:03/02/11 22:49 ID:neL3fbgL
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
354優しい名無しさん:03/02/11 23:00 ID:uuG2H1Fg
一人でいる方が楽だけど、
数人でいるほうが楽しい。けど、楽ではなくなる。
関係ないけど「楽」と「楽しい」って字が一緒なんだね。
355優しい名無しさん:03/02/11 23:06 ID:tX9CfSzw
一人で過ごすのが一番いいのかも。って思ってる時は一人になりたくなっただけで
結局、一人で居ると寂しくなって人恋しくなる。でも心開ける人に限るから自分の都合で
「来て」とか「帰って」とか言えないよね。難しいよね。
356優しい名無しさん:03/02/11 23:07 ID:eGgBp2QM
357second:03/02/11 23:24 ID:sPMmZu9t
一人でいるのが楽という人は男女交際をどう考えてるのかな。
やはり人間誰しも性欲はあるし、異性と交際したいと思わないのかな。
そのあたりどうなんだろうか。
358nobitacutter:03/02/11 23:30 ID:vm+kHIfI
異性と交際するのも嫌です。
深く関わりあいたくない
359優しい名無しさん:03/02/11 23:33 ID:3RrjVfDq
オナーニで処理して虚しくなることはあるけど、
それでも人といるときの苦しさをかんがえると、
しょうがないかなって気になる。
360second:03/02/11 23:37 ID:sPMmZu9t
>358
セックスしたいとも思わないの?
あなたが男か女かわからないけど、もし男だったらオナニーじゃなくて、
実際にセックスしたいと思うでしょ普通。
361nobitacutter:03/02/11 23:41 ID:vm+kHIfI
女です。
あんまり思わないです。
枯れてるんです
362優しい名無しさん:03/02/11 23:43 ID:X5xlnsnm
>>360
なんでそんなにえらそうなの?
ここは一人が楽っていう人のスレなんだよ。
からかいに来てるなら、来ないでください。
363優しい名無しさん:03/02/11 23:46 ID:vOTJkuMs
>>357
男だけど全然交際したいと思わない。風俗にも行ったことないよ。
なんかね、機械的にオナニーしてそれで十分なんだよね。
本当に「性欲を処理」してるだけって感じ。
出すもの出しちゃえば血迷った欲情もしないし。
いったい人間は愛情欲や性欲を満たすためにどれだけの時間と
金を費やすんだろうね。もの凄く無駄なことだと思うよ。

っていうかセックスって一番耐え難いコミュニケーションだと思う。
お互い素っ裸なんだよ?んで無言でやるの?それともなんか喋りながらやるの?
無言で息づかいだけ聞こえるなかで性行為をするなんてかなり気まずそうだし
なんか声かけたりしながらやるとしたら一体何を話せばいいんだか。
こういうこと考えちゃうとホントにセックスが馬鹿馬鹿しく思えてくる。
364優しい名無しさん:03/02/11 23:48 ID:yG0b5Vu4
偉そうにみえない漏れはイッテヨシかな

セックスしたいけど相手に受け入れてもらえるかどうか怖くて避けちゃう
手淫で快感をえて欲求を曲がりなりにも昇華してる
365優しい名無しさん:03/02/12 00:08 ID:tqQwKCFo
エッチはしたいが人付き合いが嫌いなのでしょうがなく尾奈に
366優しい名無しさん:03/02/12 00:17 ID:DQpGOcMx
セクースもオナーニもしない枯れはてた女です。愛情欲はあると思うけど今は一人が楽で仕方ないです。楽っていうか居心地がいいです。
367優しい名無しさん:03/02/12 00:30 ID:OWp3MFxB
風俗いっても女の子に気をつかって、全然きもちよくない!!
つーか、たたない!

一人Hのときは、ビンビン!
368優しい名無しさん:03/02/12 00:38 ID:ctoSeVR3
はぁ・・彼女欲しい・・。
スキーとか一緒に行きたい。。
369優しい名無しさん:03/02/12 01:00 ID:tqQwKCFo
スキーなんかいったことないよ
370優しい名無しさん:03/02/12 01:02 ID:IFJMUxGF
>>369
そりゃ人それぞれだし・・・
371優しい名無しさん:03/02/12 01:03 ID:V/tG3ly3
スキー教えるフリしてガッタイだ!
372イヴィル・デッド:03/02/12 17:39 ID:E1Ny1XT0
友達とスキーに行って、どうしても彼らのスピーディーな動きについていけず、

嫌でも一人になってしまうという罠・・・
373分裂マン:03/02/12 17:58 ID:7/MV+QVD
スキーは一人でやるものです。
374優しい名無しさん:03/02/12 18:47 ID:C3OFefnq
誘い受けて、遊ぶ約束したのに断りたくなったら
どうしたらいいんだろう・・・。
断ればいいんだろうけど何て言えばいいのか分からない・・・。
375イヴィル・デッド:03/02/12 19:04 ID:T+diaAU4
>>374
こういうときにインフルエンザを活用しましょう。

あと「塾があるから」っていうのもありかと・・・
376優しい名無しさん:03/02/12 20:28 ID:7ZpeoqPy
友達いないと時々すごく惨めな気持ちになる。。
でも人間関係疲れるから好きじゃない・・・でも寂しい・・・
377優しい名無しさん:03/02/13 15:01 ID:38d4+9ow
あげ
378優しい名無しさん:03/02/13 19:35 ID:5UxnOTJN
>>357 自分に合う人か、自分を受け入れてくれる人でないとつきあえないです。
はまる人にはとことんはまるが、何とも思わない人には全くクール。
結果一人が多い。

自分の好きな人も同類っぽい。
もしかして邪魔?て思うのが苦しい。
379優しい名無しさん:03/02/13 19:39 ID:M1GlMNgj
みんな病的だねw
自分も精神的に崖っぷちかな。
ここ2週間雨戸閉め切ってるし
ショボン
380優しい名無しさん:03/02/13 22:02 ID:14BFS6eO
ここにいる人は優しい人なんだよ。敏感に相手の気持ちを察知して気をつかってしまうから疲れてしまうんじゃないかな。一人でいたほうが楽、でも人恋しい、とか色々な気持ちがあると思う。一人が好きなことはちっとも悪いことじゃないよ。と思う。
381優しいサザエさん:03/02/13 22:23 ID:6EHbGx38
≫380同意!
俺の場合も極端なほど繊細で、他人の感情をモロに受け過ぎるきらいがある。
好意や愛情を受けたときには人並み以上に幸福感に浸れるし、悪意や敵意を感じたら
人並み以上に傷ついてしまう。割合からすれば悪意を持たれるほーが多いので、他人
と接すれば接するほどどーしようもない疲労感を感じてしまう。

382優しい名無しさん:03/02/13 23:00 ID:atHvg/+f
自分もそうです。さびしい時もあるけど、一人のほうが楽です。自分勝手かな?
383JE TE VEUX:03/02/13 23:37 ID:vjDm4P/E
いま、このスレ見つけたけど、
こんなにもおれと同じ思いの人がいたんだ〜、
なんて思って、とても・・・、悲しい。
384優しい名無しさん:03/02/14 00:01 ID:Z62pCJHc
誰だって淋しい時は甘えたいし、泣きたい時もあるよ。でも相手が気をつかうんじゃないかって思って一人で耐えちゃうんだよね。他の人にも嫌な思いをして欲しくないし。淋しいと思っても耐えているのは優しさだよ。感情剥き出しな世の中で自分を抑えることができるのだから。
385優しい名無しさん:03/02/14 00:08 ID:yaooS5/U
学校では友達いるけどプライベートではまったくコンタクトなし。たまに誘わ
れてももっともらしい理由を作って断る。電話も出ない。一人暮らし始めて一
年になるけど寂しいと感じたことはない(実家の猫には常に会いたいが)群れ
が苦しいとは思わないけど自分には一人で過ごす時間の方が有意義に使える。
だからスナフキンにすごくあこがれる。
386優しい名無しさん:03/02/14 00:12 ID:rUweLhQL
スナフキンっていいよな〜。一人が好きなのをみんなが理解してるし人望あるし。
387優しい名無しさん:03/02/14 00:32 ID:ZPs4JAlD
自分は集団に溶け込めないっていうのも一人で居る理由のひとつだから
スナフキンうらやましぃ・・・カコイイよね。
388優しい名無しさん:03/02/14 00:45 ID:LUHsQmMX
まぁフィクションだし
389優しい名無しさん:03/02/14 00:46 ID:V4n5tWk6
一人が好きっていうヤシが一箇所(このスレ)にこんなに集まっちまう不思議・・・?
390優しい名無しさん:03/02/14 01:03 ID:pDexMrTq
リアルでは一人がいいって事だよ。ネットは別〜
391優しい名無しさん:03/02/14 01:58 ID:vosVnOzC
せっかく趣味も気も合いそうな人と知り合っても
その人は団体行動が多い人だと分かった途端引いてしまう

いい人なんだけど自分とテンポが
合わないんじゃないかなーなんて思っちゃって
392優しい名無しさん:03/02/14 11:47 ID:7miZRp2X
やっぱり一人が一番楽です。
良いスレですね。
393優しい名無しさん:03/02/14 11:53 ID:rpG9ZXmo
一生ひとりぼっちで死んで逝けw
394優しい名無しさん:03/02/14 12:23 ID:4+29UIpR
父の整髪料くさい。他人のにおい嫌い。誰のにおいも嗅ぎたくない。
におい禁止。
395:03/02/14 13:35 ID:D32TVS8D
>>393
そうありたいね。
396優しい名無しさん:03/02/14 18:21 ID:59HTsyEY
実際に会った時は快活に、明朗に、にこやかにお話をして楽しい人物を演出する。
そして家に帰るとその友人がさっきの話の続きをしたいらしく、ちょうど留守電がお返事している所。
・・冷ややかに無視。
面倒だし。
397優しい名無しさん:03/02/14 21:58 ID:kA+F+Ewu


回 避 性

人 格 障 害!

398396:03/02/14 23:30 ID:n+pYsaq6
回避なの?
友人の為に時間を裂くのが面倒なだけなんだけど。
399優しい名無しさん:03/02/15 04:18 ID:EITCBGYh
心の奥ではすごく寂しい。
誰かといたい。
でも人といてたら必要以上に気を使って疲れる。
あぁジレンマ。
だから一人でいるの。
400優しい名無しさん:03/02/15 21:28 ID:pjPIYqKQ
あげておこう。
一人でいるのが一番楽です。
401優しい名無しさん:03/02/15 21:43 ID:BUa9zusa
友だちや彼氏は大好き。
でもいざ一緒にいると、すごく神経使ってしんどい。
今まで、何度ドタキャンしたか。
だからと言って、失いたくないんだよね、友だちとか。
やっぱり寂しいのかな。
402優しい名無しさん:03/02/15 22:15 ID:tMtM4ac9
>>401
今友達からの誘いをドタキャンしますた。
もー誘われることはないでしょう。
鬱田死脳
403優しい名無しさん:03/02/15 23:19 ID:PD30gC26
一人でいるのが一番楽で好きなんだけど本当の一人にはなりたくない
でもドタキャンしちゃったり自ら誘ったりなんてことはしない

結局自ら一人ぼっちへの道へと突き進んでいる…

404優しい名無しさん:03/02/15 23:22 ID:PD30gC26
IDがPD30gだってさフフフ…
405優しい名無しさん:03/02/15 23:28 ID:4iMyQKgX
本当の孤独を知ったら一人でいる事が怖くて仕方なくなる。
406優しい名無しさん:03/02/16 17:07 ID:TGT1R/k9
一人で居る方が楽。友人の数もゼロでなければ良い。男女関係とか面倒だから
異性との関係も持ちたくない。性欲はオナニーで処理。楽で良い。
異性の友人は欲しいが(実際、居るが)オトコとオンナの関係にはしたくない。友人で居たい。

私の友人は皆、私が一人で居たがるのを知っているから無理に遊びに誘ったりはしない。
だから私も行きたくない時は安心して断われる。理解してくれる友人に感謝。

>>404
凄いIDだ。。
407優しい名無しさん:03/02/16 17:32 ID:co8W2HDu
写真を撮っておいた。
一日置いておく。
http://vinemx.hp.infoseek.co.jp/i/PD30gC26.jpg
408優しい名無しさん:03/02/17 21:12 ID:+62fxalw
保守あげ
409優しい名無しさん:03/02/17 21:17 ID:ejzr/tfg
いいじゃん。とりあえず一人で。
出会いなんかいくらでもある。
410優しい名無しさん:03/02/17 21:22 ID:au2Ot4KI
気を使ってしまうから、なんか一人が楽なんだよなぁ。
大人数でも楽しいんだけどね。
やっぱり、自分の部屋に一人で本読んだり映画見たり、2ちゃんしたりするのが好き。
411優しい名無しさん:03/02/17 21:32 ID:eZ/aFAHf
私も一人でいるほうが楽。
3人以上で集まる飲み会とかは
知り合いでも嫌だから、大抵断るなぁ。
息がつまる。
でも付き合いで出なくちゃいけないときは
我慢して出たり。でも、2次会・3次会は今まで
参加できたことない。お酒の力借りても、
ダメだった。
412 優しい名無しさん:03/02/17 21:34 ID:emuTrj//
うさぎちゃんは一匹でいると死んじゃう
413優しい名無しさん:03/02/17 22:33 ID:VJyGntwU
いいんだよ、それで。楽しむことが大切。一人は淋しいことじゃない。一人でもいいじゃない。気にしない、気にしない。むりしない。
414優しい名無しさん:03/02/17 23:53 ID:JhFaI+UY
1さん、僕と同じなんですね
415優しい名無しさん:03/02/18 00:41 ID:R3qb80Yx
一体、自分は友達が欲しいのかいらないのかわからん

って思うことないですか?
416優しい名無しさん:03/02/18 01:24 ID:Nw4ZXBUs
>>407
何の為にそんな事を?(w
417優しい名無しさん:03/02/18 01:26 ID:zf/UBAd4
>>415
一人が楽で好きだけど、一人は寂しいってこと?
418優しい名無しさん:03/02/18 01:41 ID:XKi3CwBh
>>415
確かに友人といるときは、すごく楽しいけど、精神的にきつい
一人のときは、寂しいけど精神的にとても楽だ。
419415:03/02/18 01:46 ID:R3qb80Yx
>>417
そうでつ

一人が楽で好きなくせに、気の合う友達が欲しいなと思って知り合っても
いざメールやら会ったりしてると、なんだか疲れてきて
んで連絡しなくなって疎遠になってく…という繰り返しなんですよねぇ私
結局、自分はどうしたいのか?と小一時間問い詰めたい
420415:03/02/18 01:51 ID:R3qb80Yx
>>418
ああ…わかりますなその気持ち
421優しい名無しさん:03/02/18 02:04 ID:5Co7xjdQ
>>420
ここにいるのは大半そんなやつらばかりだろう。。
422優しい名無しさん:03/02/18 02:20 ID:nI8EuACQ
ヤマアラシのジレンマ
423優しい名無しさん:03/02/18 15:11 ID:t7SriTTS
>>422
ああ言うレス見るたびにいつもそれ思い出すよ
424421:03/02/18 15:25 ID:5Co7xjdQ
思い上がりか。。
425優しい名無しさん:03/02/18 19:55 ID:RF5Y+qP3
>>419 同意っす。
好きな相手にそれやられると自分のこと嫌い?何か悪いことした?って
ものすごく不安になるのだけど・・・。

でも、どうでもいい人とのつきあいは、それはそれで疲れる。
426優しい名無しさん:03/02/20 00:21 ID:Eiwiw6NO
>>415 あーそれわかります。

今、一人が寂しい。
会いたい人から連絡がないと、どうしようもなく寂しくて。

でも、会っていても気を遣うばかりなのは疲れるし嫌だ。
「私といて楽しいかな?」って考えるのもなんだか、
相手と離れて一人になった瞬間ほっとする。
決して嫌いじゃなくても・・・。

>>391 それもわかるな。
趣味も性格も似ていて単独行動好きそうな人とは合うと思うけど
きっとヤマアラシ同士のジレンマ。
427優しい名無しさん:03/02/20 04:21 ID:RZUI7Lh7
一人捕手
428優しい名無しさん:03/02/20 04:24 ID:oBr0U48b
あなたには心から信じあえる友達がいますか?
今の時点であなたにそんな友達が一人もいないのでしたら
あなたはこれからもずっと一人でいるしかないでしょう。
429優しい名無しさん:03/02/20 04:30 ID:5jmAiRNY
一人最高!と思ってても両親は気がかり。
一人最高!と思ってても偶然にも親友が一人居て年に一回会うと癒される。
でも一人最高!。というか消滅したい。
430優しい名無しさん:03/02/20 04:31 ID:axw9+szI
楽して生きようってのがそもそものまちがい。
431分裂マン:03/02/20 06:53 ID:BT3STDHU
>>430
マゾは変態です。
432優しい名無しさん:03/02/20 12:06 ID:7Esm4sae
>>429
漏れが書いたのかとオモタくらい激しく同意。

ただ自分の場合は親友はいなくて、ちょっと話せる知り合いが
数人いる事。親友なんてのは小学生以来いねーや。
433優しい名無しさん:03/02/20 12:32 ID:o2prcJwF
>>430
誰もンな事は言ってねー
434優しい名無しさん:03/02/20 16:17 ID:PCV9pnT5
誰も言ってなかったら何だというのだろうか・・・
435優しい名無しさん:03/02/20 16:42 ID:RZUI7Lh7
激しく外出で古いが、このフラッシュ最高に良い。このスレの人の為に。
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/k.swf
436優しい名無しさん:03/02/20 18:59 ID:n7H4OCSA
>>426さんの気持ちすごい分かる。
別れた後ちょっとほっとしちゃう自分に更に自己嫌悪になっちゃうん
だよね。。

何で一人が好きなはずなのに本当にずっと一人だと寂しくて耐え切れなく
なっちゃうんだろ??矛盾してるよねー
437ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/20 19:03 ID:eP008lyQ
>>435さん
私もフラッシュ板で見つけて見ましたが、いいフラッシュですよね。
泣けてきます。

結婚2年目でもう旦那がうっとおしく感じられ始めました。
もしかしてこれって早すぎでしょうか。
元から一人でいるほうが好きだったので、余計かもしれません。
今日は会社も休んでしまい、旦那の帰ってくる10時まで一人です。
一人の時間を大切にしたいと思います。

明日は会社へ行かないといけないので、、、

でもずっと一人だったら耐えられるのかな?
淋しいから2chに来てるのかもと考えると、自分がよく分からなくなります。
438風于花 ◆SORAo8e/iA :03/02/20 19:24 ID:XIeHRO20
一人でぼーっとしていたり(布団の中だと最高
2ちゃんしてるのが良い。
職場でも、他の人たちの会話に入らず、目ぇつぶってぼ〜っとしてる。
相手は別にそれでも気にしないみたいだから楽。
439優しい名無しさん:03/02/20 20:29 ID:lX0dMWZk
>>435
初めてそのフラッシュ見ました。
曲は初めて聴いたものですがなんかいいでつね。
気に入りますた!
440ねこみみ:03/02/20 22:03 ID:UzTq+xmy
>>435
泣けました・・・
私、カギ尻尾の黒猫飼ってるんで
余計泣けました・・・
441優しい名無しさん:03/02/20 22:04 ID:Tn0FkxAh
バソプオブチキンかい
442優しい名無しさん:03/02/21 09:12 ID:+cwXFL3a
>>435
バンプヲタうぜえよ。
どこがいいんだよあほ
443優しい名無しさん:03/02/21 09:27 ID:XIyodnav
>>442
まあまあ。
444優しい名無しさん:03/02/21 09:28 ID:8ZBqUtfb
>>436
自分もその矛盾は不思議に思ってたけど、
本当は一人でいるだけが『好き』では無い自分に気がついたよ…

人と話して相手を不快にさせたり自分が傷ついたりするのが怖いから避ける
だから一人でいるのは、比べてみてまだずっと『まし』という状態
あくまでも自分は、だけどね
445優しい名無しさん:03/02/21 09:31 ID:aHGpgKZS
独りが良い。他人に期待するのは疲れますた。
446優しい名無しさん:03/02/21 15:46 ID:EavzrNRN
相手を不快にさせてしまうこと自体よりも
それによって自分が嫌われてしまうのではないかという恐怖。
結局、自分本位なんだ。
447優しい名無しさん:03/02/22 11:54 ID:HWf3SIF8
捕手します。
448ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/22 13:15 ID:l5+tjHr+
今、一人です♪
旦那が帰ってくるまでは天国かも。
でも家事だけはやっておかないと、、、
449優しい名無しさん:03/02/22 13:21 ID:hAvwKwid
彼氏のところに行かねばと思うのだができることなら
今日も家で「じっ」としていたい。
愛想をつかされたらかなり悲しいだろうけど、
彼氏はこれは「なまけ癖」だというけど、
やっぱり「じっ」としていたい。
もし結婚してもこんな感じかなぁ。
病気でなく、性格ならどうしようもないのか。
450優しい名無しさん:03/02/22 13:46 ID:H5DNI3+u
あたしも一人が好き
でも自己分析ではあたしは「究極の自己中」
飲み会もたまには楽しいけど、色々聞かれたりに答えるのがもう面倒臭いの。
興味がない人の話を聞いてるのもダルいし、本当はどうでもいいのに
愛想笑いもしなきゃだし、自分の事知ってもらいたいとも思わないから話す事もないし。
仕事場くらいは適当にやってるけど。。
451nobitacutter ◆n.i.l.VIN6 :03/02/22 14:27 ID:0lerM21N
一人ほど気楽なもの無いよね。
一人でずーっとぼーっと出来たらいいのに。
寂しい時は2chやれば良いし。
452優しい名無しさん:03/02/22 17:14 ID:pl926Sr/
一人でいられる(店番とか)バイト教えて、、、、、。
453優しい名無しさん:03/02/22 20:49 ID:At7eVmaM
宝くじ売る人。
454優しい名無しさん:03/02/22 22:14 ID:pl926Sr/
どこで募集してるの、、、?
455優しい名無しさん:03/02/22 23:17 ID:At7eVmaM
そういえば一般の募集は見たことないな。
大金扱うから人選は厳しいのかも。
456分裂マン:03/02/23 09:05 ID:XjXUkBYs
複数でいると何かしゃべってやらなけりゃならないから苦痛だな。
一人だとしゃべる義務が無いので楽です。
457優しい名無しさん:03/02/23 12:57 ID:wxCCn37N
ひとりは楽でつ
免許取って、山奥の温泉に1人でドライブ行くのが
今の夢かな〜
458優しい名無しさん:03/02/23 13:02 ID:5mttRp6+
独り楽でつね。
他人といても息苦しいだけでつ。
459優しい名無しさん:03/02/23 13:13 ID:wxCCn37N
みんな仲間ぽ
うれすぃ・・・
460ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/23 13:27 ID:qWexWJKu
今日は飲み会。
あまり気がすすまない。
一人でネットしてるだけの方がいいのになぁ、、、
461優しい名無しさん:03/02/23 19:45 ID:7r2zaeSD
>>456
激しく同意。
二人っきりでも何も喋らなくていい友人ってのは何人か居るけど、
それは何年もの付き合いがあって俺の口数が少ないのを知ってる奴らだし…
462優しい名無しさん:03/02/23 22:42 ID:2yb0hnB6
私はバツイチで子供を引き取った鬱歴3年です。
今度再婚が決まったんだけど、彼が居ると安心する反面、一人の時間が減るのが
ちょっと不安。でも彼の仕事はめちゃくちゃハードで家に居る時間は寝るときだけ
でしょう。
でも、だいぶ症状が落ち着いていても、一人が好きなのは、元からの性格なんでしょうね。
人前だとすっごく明るく振舞うタイプだから、一人の時間って、
本当に幸せを感じる時間です。
463せにぇ:03/02/23 23:22 ID:sOvTCU7i
>>457
一人で温泉旅行はいいよ〜。
464優しい名無しさん:03/02/24 00:30 ID:PNXAOAUv
>>457
免許取って車持つことになったら車内泊できるのがお勧めさ。
そんで、食料とお風呂セット載せて一週間ぐらい度にでるのさ。
行き先なんて決めないで、宿屋なんて使わないで、道の駅で寝て、
朝(昼過ぎだったり)起きて、日帰り入浴のできる温泉を回るのさ。
会話するのは気が向いた時だけで、思いっきり一人が満喫できるのさ。
465優しい名無しさん:03/02/24 00:38 ID:+pAU312W
俺の親父みたいだな
466優しい名無しさん:03/02/24 03:05 ID:2zYEbgN5
ホント一人が楽って思う。なんであんなにペラペラお喋りができるのか。。。
あたしは付いて行けないのでうなずくので精一杯です。
ゆっくりと話しできるひとがいいな。
それならあんまり疲れなくていいけどね。
467優しい名無しさん:03/02/24 06:07 ID:gW/34nKa
一人でいた方が、自分のためにも周りのためにもイイと思う。
468優しい名無しさん:03/02/24 06:09 ID:hhkpH981
そう思う
同じこと思います
けど社会でいきていかなきゃならないんだよね
469優しい名無しさん:03/02/24 06:11 ID:kLNow6yn
馴れ合いは悪
孤高
470名無しさん@お腹いっぱい :03/02/24 06:16 ID:NuFCcb/Y
>>452
暗算ができるなら駅のキオスクとか。
暗算できる人っていいよな。
471470:03/02/24 06:17 ID:NuFCcb/Y
あーーーーー名無しになってるーーーーぎゃーーー
見なかった事にして。
472ミドル浦和 ◆4bQoApJ0lM :03/02/24 22:54 ID:cHoLbeNx
関西に住んでいた頃、一人で奈良のお寺巡りをしていました。
道に迷うこととかもあったけど、地図を頼りに、歩きながら、散策。
楽しかったですよ。
またやりたいけど、関東じゃ、あまり名所もないしなぁ。
473優しい名無しさん:03/02/24 23:55 ID:La+pswQn
周りに人がいない一人は楽でいい。
集団の中での一人は周りが一人の自分をどう見てるのか気になってあんまり好きじゃない。
自意識過剰なだけで周りは自分のことなんて気にしてないだろうけど。
知っている人間だけの小さな集団の中の一人は嫌い。居場所がない感じするから。
474優しい名無しさん:03/02/25 00:04 ID:gweZgTcc
どうでもいいけど、1の文章と漏れがほとんど同じものを
書いてスレ立てたことがあるんだけど、
1はそれを読んでいたのか?
475優しい名無しさん:03/02/25 00:05 ID:eCSM2jj/
>>473
禿同。集団の中で一人は逆に落ちつかないんだよね。
自意識過剰なのかもしれんが。居場所無いのも…ね。
一人はいいけど独りは嫌だよ(´・ω・`)
476優しい名無しさん:03/02/25 00:53 ID:SE6mFKEF
こうゆう時読む小説って
やる気、元気が出るようなのと、
退廃的で共感できるようなのどっち読んだほうがいいのかな。
俺は後者が好き太宰とか三島とか・・。
477優しい名無しさん:03/02/25 03:15 ID:MAgqvNjW
以前入院した時の事....。
隣のベッドは身寄りの無い老人だった。
若い頃離婚して、親戚付き合いも無く一人暮らしだそうだ。人嫌いで友人もいないらしい。
不自由な体で入院準備も満足に出来なかったらしく、
あまり親しくない知り合いに色々頼んでいた姿は不憫だった。
足が不自由で、付き添いも無く病室まで壁の手すりに掴まって歩いてきたそうだ。
同じ日、犯罪者が二人の警官に左右から抱えられて入院してきたそうだ。
それを見て、壁の手すりに掴まりながら、「警官でも付き添いがいて、羨ましいよ」と
皮肉を言っていた。

自分は一人が好きだけど、老いた時の孤独な生活は、
想像以上に厳しいものがある...。
その時、冷や水をかぶった様な気がした。
478優しい名無しさん :03/02/25 03:40 ID:4/ar3TV5
>>477
孤独かもしれないけど、お気楽かもよ。
無いものねだりなんだよ、人間ってさ。
お気楽一人暮らし老人もこれからどんどん増えていく
ような気がするけど。
それも珍しくもない時代に
これからなっていくんじゃないかな。

479優しい名無しさん:03/02/25 03:44 ID:48zfKHgu
最後面倒になって、一人がイイ!とか。
そんな事いってられないけどね。
本当のメンヘルの気持ちわからないし。
480優しい名無しさん:03/02/25 05:01 ID:dBYBe18G
1人でスキーに行こうと思っていますが、何か?
481477:03/02/25 06:05 ID:MAgqvNjW
>478
残念ながら、お気楽な雰囲気は皆無だったよ。
自分で自分の事ができる体のある若者とは全く違う、
孤独な人生を選んだ末のリスク、その重さを実感した。

あなたのいう通りこれからそんな人はもっと増えるんだろうね。
でも、ホントの孤独にある惨めさは、まだ味わってないんだよ。
私も、多分あなたも。。。ここの皆も。
ここの人たちの何%が、親兄弟もいない天蓋孤独なんだろう?
一人で生きている様でも、家族や友人の存在がまだある人が多いみたい。
でも。。いずれは親も死ぬ。
それが分かっても、無理に人と寄り添うなんてできないけど、、、。
でも、少しでも心を開いて、寄り添わなくてもいいから
人との繋がりを模索していこうとは思ったよ。

>480
いいんじゃない?
それは幸せな証拠。

482優しい名無しさん:03/02/25 06:17 ID:+llJrjfo
>473
おお、我が友が同じ事を言ってた。
無人島で一人でいることは本当の孤独ではないと。
友達の集団の中に一人いる時に感じてしまう孤独が
本当の孤独だって。
>476
うん、私もそういう時に太宰とか読んじゃう方。
福永武彦「草の花」なぞオススメ
483477:03/02/25 06:24 ID:MAgqvNjW
ごめんね。暗い事言って。

でもこのまま友達も作らず、結婚もせず、年をとって仕事もやめたら
現実に天蓋孤独になるんだよね。
老人の孤独死のニュースを人事として聞けないんだ。
今は一人の時間を楽しんで、仕事をしながら社会と繋がって、
親との関係もあるんだけどね....。このままいったら..って。
484476:03/02/25 11:59 ID:w0+lDx5Q
>>476
「草の花」は読んだよ。
主人公になりきって読めてすごくよかった。
福永武彦は「愛の試み」とかでも孤独をテーマにしてておもしろいよね。

485優しい名無しさん:03/02/25 12:05 ID:c+60thkJ
孤独死であろうとそれはその人の生き様なんだよ
以前、餓死を選んだ親子がいたが、生保を受けるより死を選んだ
それはその人の生き方の選択
確かに自由に生きることの最終駅は孤独なのかもしれない
486優しい名無しさん:03/02/25 12:06 ID:NdJEPQd2
僕は1人でいると寂しいです
487優しい名無しさん:03/02/25 19:52 ID:fxTdatkN
草の花よんでみよう・・・。どんな内容かわからんけど。
488優しい名無しさん:03/02/25 22:08 ID:+2b07Ncs
>>477
一人は楽だけど、年取った時のこと考えるとぞっとするな。
50歳代で死ぬのが、理想だな。
489優しい名無しさん:03/02/25 23:26 ID:Cp7Uq/wK
愛する人や守るべき人がいなければ何のしがらみもなくいつでも死ねる。
あの人が死んだら俺も好きなときに死ねる・・・気が楽になる。
490優しい名無しさん:03/02/26 04:30 ID:o8IligEh
漏れが居なくても2ちゃんに支障が無いように
漏れが死んでも特に損失と言う訳でも無い
491優しい名無しさん:03/02/26 06:26 ID:/a6eH3Jw
なんか、ここのスレ読んでると、妙に癒されちまうんだが。
実際、逢ったり、一緒に遊んだりする事なんてあり得ないのに、
漏れの数少ない親友より共感できるス。
492優しい名無しさん:03/02/26 10:13 ID:Rj27JPf0
まだ見ぬ友よ・・
493優しい名無しさん:03/02/27 01:57 ID:3QEDUBvh
孤独が始まると、それに私はたやすく馴れ、誰ともほとんど口をきかぬ生活は、
私にとってもっとも努力の要らぬものだということが、改めてわかった。
生への焦燥も私から去った。
死んだ毎日は快かった。
494優しい名無しさん :03/02/27 02:05 ID:nH5UFOrH
>>491
親友がいるのか
すげえな
495優しい名無しさん:03/02/27 05:30 ID:oyEAOeL2
>>494
ほんまに、ほんまやね。

ぼくなんか、蓮池薫さんが帰ってきたとき、「薫ちゃーん」とかいって
男の人が抱きついてくるシーンを見て、ぼくだったら、誰も来てないや。
496優しい名無しさん:03/02/27 05:37 ID:YS5JQpz4
私なんか拉致されててもそれすら気付いてもらえない(汗
497優しい名無しさん:03/02/27 06:40 ID:8WpCyhiU
親友か…。私なんか,「友達」すらいない。「知り合い」程度の人なら,何とかいるけど…。でも今は一人に慣たのか,一人の方がラクでいい。なんて…負け惜しみかな
498優しい名無しさん:03/02/27 07:08 ID:WK2JY7zO
果たして「俺は(私は)親友がいます」って人は意外と少なそうな気もしないかい?
人間関係が希薄な今の世の中。
かく言う自分もいませんが。
ってか、「親友」ってよく分からなかったりもするなあ。
499乙女座の♂:03/02/27 07:28 ID:Kp3MRflb
たったいまTVの今日の占いで

乙女座 2位 何かと誘いが増える日

だってさ。
今日はバイトもないし一日楽しくヒキるのにいったい誰に誘われるというのか(w
電番も教えてるのは親とバイト先の人だけだし。
500497:03/02/27 07:30 ID:LCAsYSmE
>498
どこからどこまでが友達で,どこからが親友と呼べるのか,イマイチわからないよね?
501491:03/02/27 09:27 ID:Esx9zXdb
その親友ってのは、自分と正反対で天真爛漫。
自分は他人と壁を作ったり距離をおいてしまうのに、そいつは自然と自分の中に
入って来たので貴重な存在として大切にしてた。
もう、10年以上のつき合いだが、自分の人生観や人との距離感を話すと、
「寂しい人生だな。自分には理解出来ない、」と言われる。
未だにお互いが謎、理解し会えてないと気が付いてるのに、不思議に続いてた。
少なくとも、傷を舐め逢う事はしないで済み、自分に無いものを持ってる
貴重な存在だから・・・・。でも、理解しあえていない、というのは、
どこかにストレスがあるのも事実なんだよね。
これって親友とは言えないのか?
502乙女座のオンナ:03/02/27 20:53 ID:+nzOpds7
今日は1日家にいたぴょ。
誘いなんかないわ!(泣
503優しい名無しさん:03/02/27 23:06 ID:cC7LJkWP
私の親友は犬。
504サティ:03/02/27 23:10 ID:gsuRKwcG
一人でいると楽だけど寂しいんだよね。
だから、温もりを求めては失敗し、恥を晒す。
これまでの人生、ずっとその繰り返しだったな。

今度こそ、頑張らないと。
一人に徹するように、寂しさに負けないように。
505優しい名無しさん:03/02/28 00:18 ID:++8K8zFo
寂しさに負けそう。寂しくて涙出てきた・・。
506優しい名無しさん:03/02/28 04:19 ID:HFTT6Ge3
犬を買って欲しいのに、お父ちゃんが、そんなうるさいもんはあかんと
ひとことで切り捨てた。歳がいってから、お父ちゃんが、犬嫌いやと知った。
507優しい名無しさん:03/02/28 04:42 ID:yaj0Qy8e
独りがいい。辛いのは退屈であることだなぁ。人や集団の中にいるとすごく退屈を感じてしまう。病んでるんだろうなー
508優しい名無しさん :03/02/28 05:50 ID:WJ1KA/do
>>501
ほどよく距離を置いているからいいんじゃないかな?
毎日べったりくっついているわけではないでしょう?
509508:03/02/28 05:52 ID:WJ1KA/do
って、今頃レスしても遅すぎだね。
朝の書き込みだったのね・・・
510501:03/02/28 12:04 ID:flX4ls7F
>509
全然平気。放っておかれるの平気な質だから。(ここの住人の傾向とも思われる(ワラ )

親友でも距離が無いとダメみたいだ。
いろんなイベントが重なって、毎日そいつと会った時は内心逃げたくなった。
好きなやつだし、一緒にいてそれなりに楽しいのに、、。
なんて矛盾してる香具師なんだろう、、とチョット悩んだよ。

そんな漏れは、ケッコンしたら続かないんだろうな。
511優しい名無しさん :03/03/01 00:11 ID:79/bocJa
>>510
距離を置いて、たまに会うからこそ楽しく会話ができるんだと思うよ。
浅い付き合いの人でも、たまに会話するからこそ、
物凄く会話が盛り上がったりして、
こいつ良い奴だ・・・なんて勘違いしたりしてさ。
「親友」って、自分にとってどういう人が親友なのか、
人によっと微妙に違うからね。

512優しい名無しさん:03/03/01 00:21 ID:wvR96CEL
>>511 それある。
寂しいから・・じゃなくて、一人で普通に楽しいと思える時は
他人とも良い関係でいられるのかもね。

>>501 理解できないと言われると微妙にひいてしまうかもね。
自己完結同士もまた難しそうではあるけど。

犬は良いね。
513優しい名無しさん:03/03/01 00:24 ID:qGQuX8ON
ひとりがいいよねえ。
旦那がいるんだけど、ひとりがいいんだよね。
旦那にすごく悪い気がするんだけどね。
旦那も、他の人と一緒になってたら、楽しい家庭を作れたのにね、なんて。
このまま子どもも出来ないまま、会話も少ないまま、人生終えて行くのかな。
なんて、私が考えてるって気付かないだろうけど。
仕事人間だからね。
514ぷぅ:03/03/01 00:29 ID:ewZyhUmN
独りが好き。でも寂しくて悲しくてリスカしちゃう
本当は独りは嫌だよ…もう慣れちゃった。家族にまで感情が無いって言われた、友には悪魔って言われた。彼氏以外の人は恐くて愛せない
515優しい名無しさん:03/03/01 00:43 ID:TojHwfj4
感情があって
寂しさはそれの
一部分だから
涙が流れる
はずはない
516さら:03/03/01 00:49 ID:1unM0I1L
私も独りが大好き.学生時代の友達とはずっと連絡も取っていない.
同窓会も一度も出ていないし、成人式も出なかった.友達は月1,2回会う人が
1人いるくらい。私もこのスレッド読んでると癒される。
517優しい名無しさん:03/03/01 00:52 ID:2yMp8Vol
会話してても、その無意味さばかり感じてしまう
会話って露出と
どこが違うのかと思う
518優しい名無しさん:03/03/01 02:23 ID:JYsIxhAy
私の場合ですが・・・。

同期6人でランチ食べに逝くと、なぜかみんな同じメニューを頼む。
自分だけ違うメニュー頼むと変な顔すんだよ。なんでだ!?
全員オムライス食わないといけないんかい!?
会話で同意を求めらて、みんなが順番に「わたしも〜〜!」とか言ってる。
(・・・更にしつこく「わたしも」って言わなくていいだろう)
と思って黙ってると「○○○って無口だね〜。」と言われる。
・・・いや、必要な時は喋るよ。楽しい時はむしろ熱く語るよ。
過剰な連帯行動がキモイんだってば・・・。
「み〜んな一緒が当たり前」って感じで旅行メンバーに入れられた。
「ごめん、行けないんだ。」と断った。「行けない」んじゃなくて「行きたくない」んだけどね。
私以外のコは一糸乱れぬ団体行動をするんで、余程仲良しなのかと思うと、
その場にいないメンバーの陰口がいつも話題の中心。
ああ、、恐ろしい、、上辺だけの連帯感。

・・・・お陰で、独り好きが加速いたしました。
519優しい名無しさん:03/03/01 20:39 ID:tNA6xHro
独りが好きさっ。
520優しい名無しさん:03/03/01 21:44 ID:PCSlOSGr
もう話さなくなって2ヶ月か。
長いな〜。
521優しい名無しさん:03/03/01 22:02 ID:RA9KGMTV
>>518
あなたの魂は健康です。
がんばって生きていることでしょう。
だから、
ガンガレ!
522優しい名無しさん:03/03/01 23:05 ID:E7NzviYm
>521さん、
518です。ありがとうです。
私の周りの同期よりココの人達の方が、全然まともに感じます。

人との繋がりって、一緒にいる事が全てじゃないと、いつも思います。
違う考え方、感性でもイイと思います。
大切なのは、自分と違う別の「個」を尊重し合えるかどうかだと・・。
だから、501さんみたいに、親友と距離があっても相手が大切な存在と
思えるならそれでイイとも思います。

個人的には「ビバ、独り好き!」です。(w

523 :03/03/02 00:48 ID:BhoRwsUf
同じ。
つまんないTVの話しとかいない奴の陰口ばっかり
あほみたい。>同僚
524621:03/03/02 16:04 ID:z/GI3JO5
俺は集団の中でも居場所さえあれば大丈夫。
一心不乱に働くばがあって、あいつはああいうやだよと悪意なくいってくれる人がいれば結構いける。
ただ、遊び目的の集団の中にいるのはぜったい嫌。
525優しい名無しさん:03/03/02 16:19 ID:O4iwD+7X
>524
男の集団はそういう関係が多くてうらやましいよ。
オンナはほっといてくれない香具師がいるのよね。職場でも。
プライベートの事話さないと「秘密主義なんだ〜」とか言われて、、
もう、うるさい!って感じ。
話につき合ってあげないと「お高くとまってる」って陰口叩かれかねない。
526優しい名無しさん:03/03/02 16:42 ID:KfIiQY0d
私も一人が好き。今は鬱病だからとくにコンビニ行くのさえ面倒。
職場でも口数が少ないから、もっとコミュニケーション取ってねって言われる。
でも、何しゃべっていいかわからないんだよね。一人に慣れてしまったから。
このままじゃいけないなとは思ってるんだけど。
527優しい名無しさん:03/03/02 16:44 ID:4KBo8nOy
>>495
あの帰ってきたひとを取り囲む同窓生見て私もほんとにそう思ったよ。
でも、その同窓生の人が昔の写真見ながら言うには、
「薫ちゃんより長いこと会ってない人いっぱいいるよ」って言ってた。
やはりあの方の場合は時が止まっているから。
普通は間があくともう、連絡とりたくても取りにくいのが寂しい。

528優しい名無しさん:03/03/02 17:50 ID:Sr0HLdYG
仕事を辞めてから、一人でいることに慣れすぎてしまいました。
そろそろ働かなければいかんのだが・・
会うのは「今どうなってんの?」とか「〜した方がいいよ」とか
言わないタイプの友人のみ。
マイペースで人のことをあまり気にしない友人と会ってる時は
すごく楽しいのだがなー
詮索好きの友人とはすべて縁がきれました。(一切連絡してないから)
働く気力がでてきたら、マイペースな友人達を見習いたいものだ・・
529優しい名無しさん:03/03/02 23:54 ID:jA4gJgbW
一人はへいきだけど
時々無性にさみしくなったりしませんか?
俺は今その時期です。
頼る人がいないから、どうしようもなく苦しい…。
530優しい名無しさん:03/03/03 00:11 ID:/oItFZtz
私も一人でいるのが楽。
でも不安や恐怖が押し寄せて来た時、誰かに助けを求めてしまう。
誰かと一緒にいるとうざくなる。
531名無し君。:03/03/03 00:20 ID:TylHwvXg
うん、やっぱり一人が楽。で一人って事で久しぶりにアムカしてしまった。
532優しい名無しさん:03/03/03 01:51 ID:tEckutA5
やっぱ、トイレが一番おちつく
大学では一人で食事したいから昼食もトイレ
ときどきだけど・・・
533緑 ◆S0iok23GA2 :03/03/03 01:54 ID:LIbl89Mf
独りの時間はたっぷりないとダメ
534優しい名無しさん:03/03/03 02:55 ID:oAfIbLgu
>>517
>会話って露出と
>どこが違うのかと思う

ほんとにそう思う。
535優しい名無しさん:03/03/03 03:06 ID:VthAmoa1
悪い子じゃないんだけど、
寂しがりやで、常に誰かと一緒にいたい!って子と
同じ大学になってしまいました。。
新学期を向かえた今から
「あなたにひっつくからヨロシクね」みたいなことを宣言されて
ちょっと鬱です。

自分も皆さんと同じく「一人大好き!」なので
ふえ〜〜
536優しい名無しさん:03/03/03 03:30 ID:M3riUEZV
>>535
自分も独りがこの上なく好きだけど、それはそれでうらやましい気もする・・w
大学は独りっきりでは何かと不便+居心地悪いからなぁ。
537優しい名無しさん:03/03/03 03:47 ID:OhgLv6st
一人になる(帰る)という選択肢ができない時は
大学に住み着いてるネコと遊んで疲れを癒してもらってます。
じゃれ付いてくるネコと遊んでると、なんかすごく救われる気がする。
538優しい名無しさん:03/03/03 05:01 ID:7nAiGrNz
自分の場合は犬に癒されるな。
539優しい名無しさん:03/03/03 07:13 ID:kcx1tsnB
私も女だけど、女特有の連帯感がニガテ。
居間でもたまに連絡取り合ってるのは
高校時代の友人一人くらい。
その子も一人が好きで、
マイペースで人の陰口とか言わないし、
話も合うし、一緒に居ててすごく楽しい。
女はダルイから男の友達作ろうとがんばったことあるけど、
この年(24)にもなると、
異性の友達ってすごく作りにくい。
540優しい名無しさん:03/03/03 07:16 ID:kcx1tsnB
二十歳超えてから
男女の友情はありえないってわかった。
しかし。。。
なんで女ってあんなにねちっこいんだろ。
541優しい名無しさん:03/03/03 08:10 ID:rT1axFbC
>>539
俺も24だけど
なんかすごく言ってること理解できます
確かにこの年になると異性の友達ってつくりにくい
まあ異性に限らず同姓もつくりにくい
知り合いとか仕事仲間とかになってしまう
542優しい名無しさん:03/03/03 08:54 ID:9+EUQrvp
一人はいいね、自由があるね。でもたまに寂しくなるね。
だから友達は必要だよね、得るものも多いし。
543優しい名無しさん:03/03/03 10:06 ID:oDFSPolv
一人の時間をきちんと確保しつつ、
人と付き合うってのが理想かな。
その割合は個人差があるだろうけど。
漏れは、
5(一人):3(友達):2(その他大勢)
544優しい名無しさん:03/03/03 10:24 ID:oDFSPolv
>532
さっき、読み過ごしてしまったが、それってすごいぞ。。(w

・・・・昼食もトイレ・・・・

ゴメン、うけてしまった。
545優しい名無しさん:03/03/03 10:43 ID:i/lm4Yj1
>>532
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::ムシャリムシャリ・・・::::::::::::::::::::::::    
_\ ____ /______    ______
 ||  \     /.||        ||   /_____/  /
 ||        ||        || ________/
 ||        ||        || ______  |   /
 ||        ||        ||         //   |  .|   || ̄|
 ||        ||        ||       //     |  .|   || ̄
 ||        .[] ||        .[] ||   ______|  .|   ||
 ||        ||        || 〒 〒 〒 〒   |   ||
 ||        ||        ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ||
 ||        ||     ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .||
 ||        ||   Σ( ;  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ||
_..||______.||___(    )             \||
 ||        ||     | | | トイレデ タベテルヨ・・・
 
  〜トイレでメシ食べてたら人が入って来ちゃった図〜
546優しい名無しさん:03/03/03 11:41 ID:roCTtV9f
>>536
確かに…。
俺は凄く居辛くなって、
うつ病っぽくなって中退したよ。
その時に、中高の友達とも連絡取らなくなって
友達は居なくなった…。

ここに居る人で友達が居る人って、
うつ病っぽくなったことがない人なのかな…
なんて思う。
547優しい名無しさん:03/03/03 13:17 ID:kcx1tsnB
高校の時の友人には鬱病ってこと
言ってある。
何ヶ月も連絡取れなかったりしても
会うと普通に話せる。
病気のことも少し触れたりするけど、
なったことがない人には理解できないし
相手も心得てるから、安心する。
私はその人のこと、親友だと思ってる。
貴重です。
ま、その子も一人好きだから気が合うよ。
548優しい名無しさん:03/03/03 13:28 ID:kcx1tsnB
一人は好きだけど、全くの独りは
怖い。
人間は他人という光に当たって
始めて人になる。。。だって。
549優しい名無しさん:03/03/03 14:07 ID:zTRs+Lq3
>546
一人を優先する為の代償として、居づらくなる事は確かにあったな。
鬱っぽい時は、友達にはひたすら連絡を取らない。
後日、元気になった時連絡する。
気の合う友達なら、1年位会わない期間があっても復活するんだな。コレが。

「いや〜、チョットダウなーだったんだよ。」
って言えば、音信不通でも意外と受け入れてくれると思うぞ。
550優しい名無しさん:03/03/03 18:27 ID:mdG9mzE6
>549
自分も鬱っぽい時には連絡とらないです。
鬱を公言してる人で、自分がつらくなると
人を自分の負の感情のゴミ箱かサンドバッグに
している人を見たから、余計そうなった。
メンヘル以前に人としてオワッテル。
黙って放置してくれる友人が一番ありがたい。
551優しい名無しさん:03/03/03 19:20 ID:mpI9+2h9
大学卒業したら携帯変えて、誰にも新しい番号教えない
ようにしたい。というかそうするつもりでつ。
552◇はね ◆PSYCHOsDmM :03/03/03 19:30 ID:tILsge9i
一人でいると誰にも気を遣わなくていいから楽な反面、
何でもできちゃうから自傷率が高くなる罠
553優しい名無しさん:03/03/03 19:57 ID:gaqtX+o2
はい、自傷ではないけど昨夜前髪を切り落としました(w
至近距離で見られたら明らかに変だということが分かっちゃうでしょう。
554◇はね ◆PSYCHOsDmM :03/03/03 20:07 ID:tILsge9i
>>553
ま、手首切るよりいいんじゃん?
前髪なんていつか伸びるから。
まぁ傷も治癒されるけどぉ〜。
だから自傷しちゃうんだYO!!
555優しい名無しさん:03/03/03 20:20 ID:3ciNP+be
男ならスキンヘッドも可!
556優しい名無しさん:03/03/03 21:03 ID:NxsMZGJ0
1人は楽だけど、やっぱ寂しい
でも一緒にいてくれる人もいないし
誰も信用できないし、構ってチャソにもなれないし
結局多少孤独感を抱きながら一生こうやって過ごしていくんだろうな
557 :03/03/04 00:07 ID:L0/VwXSI
いま、昼食トイレって結構あるって話だよ
ランチシンドロームとかいうやつ
558優しい名無しさん:03/03/04 01:34 ID:Tcu3+/5k
男のスキンヘッドは潔くてかっこいいな。
559サティ:03/03/04 01:36 ID:RoRzF3gr
>>556
悲しいけど、悔しいけど、そうなんだよね…。
人と居るのは嫌だけど、一人で居るのはもっと嫌なんだよね。
迷うことなく構ってチャンでいられた時代が懐かしい。
560優しい名無しさん:03/03/04 01:46 ID:vDNQ/FeQ
>>557
知らなかった。ほんとう?女性に多いの?
561560:03/03/04 01:48 ID:vDNQ/FeQ
IDがDQNぽくて鬱・・・・・
562優しい名無しさん:03/03/04 01:54 ID:wCG1sDmH
ランチメイト症候群は女子大生とかOLがかかりやすい病気だね。
男は割と一人で食べてても絵的にはおかしくないから平気な人が多い。

ランチメイト症候群
http://www6.plala.or.jp/nekodi-/talk/society/society2.html
563優しい名無しさん:03/03/04 02:02 ID:JixQWya5
女ですが、前の会社では外飯基本だったので、シフトで出てましたね。
しかし同じシフトの同期と反りがあわず、一人で食べてました。
トイレでってほど行き詰まってなかったけど淋しいってのはあったかな?
今は女子社員全員で食べてるけど、それもストレス。一長一短ですな。
564560:03/03/04 02:05 ID:vDNQ/FeQ
>>562
読みました。う〜んなるほどね〜。
565優しい名無しさん:03/03/04 02:27 ID:Tcu3+/5k
トイレでランチは無かったけど、
トイレで居眠りはあった・・・。
ちょっと、意味違うね。スマソ・・・。
566優しい名無しさん:03/03/04 03:05 ID:/A58ydcC
トイレでお弁当あるよ
すごく寂しいけど、輪に入れない
567優しい名無しさん:03/03/04 03:19 ID:yOkd9i1X
             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´.
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  .
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
        |  ,___l    |、. / / 、,,/
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ
         | _/    |` ‐、__   )
            | /     ヽ-、 _ ̄`|
         | .      ヽ::::.` 、,|
            | :.       |::::  |
             | ::       |::::  |.
          λ:::      ノ:: 丿
         /      , ::::::'/                __
        /      :/:::::::::/               /ヽ  ヽ―― 、
       /      ::/:::::::::/               /  |   |    \
     _/       :::::::::::::/__________/   |   |      ヽ
 , -‐´ /       ::::::::::::::/                  /   /        ヽ
(,    /       :::::::::::::/                   /  /         |\
 ` ‐- _______ /____________/_________)  )
\___________________________________
568優しい名無しさん:03/03/04 03:53 ID:Uno0xOAU
>>567
いや、トイレって言っても
便器の中で食べるんじゃないから。
マチガエナイデ
569優しい名無しさん:03/03/04 04:02 ID:zuEKXDFw
家族と同居でも自分の部屋で食べたりする人、
いる?
570560:03/03/04 04:36 ID:btlxjkfs
>>566
トイレでお弁当 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
571優しい名無しさん:03/03/04 04:38 ID:WJBOWAjK
部屋で食いたいが片付け面倒だから妥協してる。
572優しい名無しさん:03/03/04 04:50 ID:wCG1sDmH
トイレで弁当(?)っていうか工房のときは遅刻常習犯(すでに睡眠障害ですた)で
2時限目の途中とかに学校に着いたりすると校売で買ったパンを男子トイレの個室で
まったり(笑)食いながらチャイムが鳴るのを待ってたりした。
洋式だし綺麗だったからそれほど苦痛ではなかったよ。漫画本も読んだりしてたし。
573優しい名無しさん:03/03/04 05:35 ID:mCehIgZ8
>>569
うちの弟は自分の部屋で食ってる。
574優しい名無しさん:03/03/04 09:33 ID:fwngBe1H
>>569
けっこういると思う。
私の兄貴はメンヘルに無関係な人だけど、別な部屋で1人で食べてた。
私もそう。・・・ウチって家族関係に問題あるのかな(;゚〜゚)
575優しい名無しさん:03/03/04 12:08 ID:xSidV3eg
自分の部屋にご飯持って行って2chしながら食ってる。
576優しい名無しさん:03/03/04 18:13 ID:BxMYF4Am
俺も一人がらく。人見知りはしないけれど、仲良くなってくると距離を置き始めて
連絡取らなくなるのがいつものパターン。
そんな俺に彼女が出来そう…。
その子は凄く甘えたがり…。
うまくやっていけるか不安だ…。
皆恋人とはどうしてんの?
577優しい名無しさん:03/03/04 18:53 ID:WWh2jy5E
>>576
調子が良い時は普通のカップルだけど、不調の時は少し距離を置きます。前に約束した予定以外は会わないとか、後はメールで済ます。
会いたいと思う時もあるけど鬱の時は会っても楽しくないから。
578JE TE VEUX:03/03/04 23:01 ID:Z7PZyQnF
うちの職場には男同士だけど昼飯もトイレも一緒に行く奴らがいる。
なんかこう、見てると小学生みたいなんだよね。
それぞれが自分の仕事持ってるんだから、
帰りの時間くらい違ったって当たり前だろ。
漏れにまで、帰りましょう、とか言ってくんなよ。
579569:03/03/05 00:21 ID:X7QCCg4F
ありがとう。結構いるんだね。
人と食事してるとどこか緊張して、満足に味わえないんだよね。
自分の場合、子供の頃の厳しい躾(好き嫌いは許さない、食事中のお喋り禁止など)
がチョット尾を引いてると思うんだけど。
580優しい名無しさん:03/03/05 00:36 ID:W5WgXlDu
うざいね。社会人なってもまだ食事とかトイレ一人で行けないの?
厨房の頃のうざさ思い出した。
581優しい名無しさん:03/03/05 00:58 ID:z5IEKLUt
一人ぼっちで生きていけたらすごくラクなのに…。
4億くらいあればなぁ。
582優しい名無しさん:03/03/05 07:41 ID:b0K3Axym
このスレにいる人達となら
いい距離感保って、人間関係築けるような
気がします。
583優しい名無しさん:03/03/05 11:49 ID:5WXpg+tv
俺もここに居る人達と同じだけど、
ここに居るような人達だけを集めてクラスを作ったら、
どうなるんやろ?
なんか想像するだけで気が重くなるのは俺だけ?
584優しい名無しさん:03/03/05 11:57 ID:NzCadS2P
ここのメンバーでオフ会やったら、凄くアバウトな進行になりそうだ。(w

■集合時間:○時〜○時の間、都合のいい時に。
 (一人しか来てない時間があっても、ダイジョブなんで、勝手に過ごしてください)
■当日来れない時:連絡がなくても、可。尚、幹事からの確認電話もしません。
■オフ会進行のモットー:マッタリが原則なので、無理に盛り上げたり、全員参加のイベントを企画したりしません。
 その場の雰囲気でいきあたりばったりです。
 尚、ノリの悪い人がいても、気にせずそっとしておきましょう。


585優しい名無しさん:03/03/05 12:14 ID:5WXpg+tv
>>584
それおもろい!
多分誰もいかんやろなー。
俺ならいかん。
なぜなら、人が集まるところがきらいやから…。
それに、俺みたいな奴とあんまり一緒に居たくない…。
586584:03/03/05 16:40 ID:xM3elURJ
自分で書いておきながら、これは実行困難だろうなと思った。(w
でも、これで各自が気のあう仲間をみつけて適当に楽しんでくれたら、
ちょっとやってみたい気もするよ。
自分は同じ様なテンションの奴と一緒にいると、楽しいから。(w
587優しい名無しさん:03/03/05 17:16 ID:75McpnVp
>>586 同意。まったり一緒にいられる相手っていいなあーー。

でも、一人好きそうな人を好きになって、うまくいかないのは
何ででしょう?(涙)
スレ違いつぶやきすまそ。
588sage:03/03/05 17:51 ID:JDMapuv5
世の中の飲み会とか忘年会とか全部584みたいな感じだったらいいのになー。
589優しい名無しさん:03/03/05 17:56 ID:RGcMsJ/Y
「誰からも愛されずに 知らない世界の中へ
何が起きたってかまわない いつの日か風になるまで」

「忘れないでくれよ 誰もが皆んな この星のひとかけらなのさ」
590優しい名無しさん:03/03/05 22:32 ID:WoAaYrFl
トイレで弁当・・・俺だけか・・・と思っていたら
お仲間がいて嬉しいです。洋式が一番ですね。最悪
なのが流さないで行ったトイレ・・・カレーはどうしても
食べずらいです。
591優しい名無しさん:03/03/05 22:37 ID:miHbgCbm
>>590
腹、壊さないの?
592優しい名無しさん:03/03/06 00:51 ID:j/pLTeJm
一人はやめとけ
人と話ができなくなってくるぞ
いや本当に
俺は学生時代ではクラスのかなりのおもしろ人間として
通っていたのだが
引きこもってから人と接する機会が減るにつれ
たまに人と会ったときどもってしまって
会話が成立しない
確かに一人は楽だ
ただそれに伴う副作用があるよ
593優しい名無しさん:03/03/06 01:25 ID:bHXPt2df
>587
好きな人が一人好きなんだけど、上手くいかないかな〜。
(マジに心配)
私はかまってくれなくても、後ろ姿見てるだけで幸せなんだけど。

>592
何がきっかけで引きこもったの?
594優しい名無しさん:03/03/06 01:30 ID:g2X6D9L7
無理矢理自分を変えて人に付き合ってきたが
もう疲れたので自分好きなようにした

好きな時間に帰って
好きなときにご飯を食べて

おかげで調子がいい

人と一緒にいるのはたまにだけでいい

いつも一緒にいるのはつらすぎる
595優しい名無しさん:03/03/06 01:38 ID:b4Bt6k1/
>>592
ずっと、一人でいると、久しぶりに人と話す時、とても話しにくい
一人が好きだけど、やっぱり他人と時々話をした方がいいと思う。
596優しい名無しさん:03/03/06 02:13 ID:6a9ttHg+
私も一人がいい・・対人恐怖がすごいです。
でも人といるとつい明るい社交的な人物を演じてしまいます。
「こんな感じでいいだろうか?ここではこういう
発言をした方がふさわしいだろうか?」とか
考えまくって演じています。もう一人の自分が
幽体離脱みたいな感じで外から見て、作り笑いしてる自分をチェックしてる。
ちゃんと「明るい人」に見えてるかどうか。内心冷や汗だらだら。
だから初対面の人やたまにしか遭わないただの知り合いには多分
「明るい人」と思われていると思う。だからこそ一人でレストランにいるところとか
見られたくないと思ってしまいます。「実は寂しい人なのね(´,_ゝ`)プッ」とか
思われそうで・・本当に友人の一人もいない寂しい人なんですけどね。自分さらけだす
勇気がないの。だからやっぱり一人が楽なんです。
597優しい名無しさん:03/03/06 02:21 ID:KrJTV4Yu
>>596
あんたは対人恐怖じゃない。
単に人見知りなだけだよ。
598優しい名無しさん:03/03/06 02:23 ID:VqZiM5qR
勤めてた時は、就業中ずっと集団の中で気を使って、
帰りは付き合いを半強要されて、日々苦痛だった。
1日の殆ど、一人でほっと出来る時間がない。家に帰ったら寝るだけの人生。

今、フリーランスになって、自分の時間を確保できる様になったら、
人付き合いも苦にならなくなった。むしろ、他人との接触も楽しい位。
収入はリーマンの時より減ったけど、今の方が人生が楽しい。

ストレス溜めて、引き籠もりになる程追いつめられる前に、
自分に遭う生活環境に移行した方が、いいと思うよ。
599優しい名無しさん:03/03/06 04:02 ID:93rPG8N5
>>597
寂しい人は、みんな対人恐怖。
600優しい名無しさん:03/03/06 04:34 ID:DU8toqFk
>>599
良いことを言った。
601優しい名無しさん:03/03/06 04:52 ID:9+JMHMkA
一人でいるのが一番好き なんじゃなくて

一人でいるのが一番楽 っていう感覚はすごくわかるよ。

人が好きなのかもしれないね。
602優しい名無しさん:03/03/06 07:52 ID:S0WIhvmQ
優しいんだよみんな。
一人でいるのが楽な人ってひとにすごく気を使う人なんだと思う。
それを組し易いヤツって勘違いする人がずうずうしい事とかいってきたりするから
人といるのがイヤになるのかも…
603..:03/03/06 07:58 ID:e5lpg1t4
単純に社交性が無いのを、自分達に都合よく
解釈するな。
604優しい名無しさん:03/03/06 08:46 ID:bVXdSZRH
私は人見知りしない
自分と他人の区別がつかない
もちろんトラブルが多いから
やっぱりひとりがいい
605優しい名無しさん:03/03/06 10:07 ID:L5JPDsJa
一人は楽だけどいつも不安が後ろに迫ってる気がする
うまくいえないけど 不安を忘れれるときはいいんだけど
606優しい名無しさん:03/03/06 11:26 ID:uDOWDZxo
漏れは一人が楽+好き。
対人恐怖症でもないけど?
でも、どんなに好きだって、毎日ラーメンばっかりじゃ、栄養が偏って体壊すじゃん?
それと同じ様に、人と付き合って精神的バランスとる時間も必要だから、人とも付き合う。
>605みたいに不安なのは、精神的バランスがとれてない、SOSなんじゃないか?
607優しい名無しさん:03/03/06 11:40 ID:8h5HW4HM
SOSってなんでつか 教えてくんでごめんなさい
608優しい名無しさん:03/03/06 11:41 ID:A4A+aZ78
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/k.swf
なんとなくこのスレに合う気がする。
609優しい名無しさん:03/03/06 13:08 ID:2+9k5uWX
「孤独には慣れていた むしろ望んでいた
誰かを思いやることなんて わずらわしくて」
610606:03/03/06 13:09 ID:YXPJOnWA
あー、ごめん、文章が変でわかりづらかった。
SOSってのは病気の略じゃなくて、HELPの意。
611優しい名無しさん:03/03/06 13:15 ID:6SO6PSrT
「孤独には慣れていた むしろ望んでいた
誰かを思いやることなんて わずらわしくて」
612優しい名無しさん:03/03/06 16:02 ID:4MqLtd3E
一度きりの人生だから楽しんだ人の勝ち。モキュ(´・ω・`)
613優しい名無しさん:03/03/06 21:44 ID:LZORufX4
俺も一人が好きな孤独なヤツです。
小学校のころから一人が好きです。
このままいくと一生独身で、行きそうです。
確かに思いやる気持ちは大切だけど、何度
も裏切られたりすると、やっぱり一人が一番
だな・・・と思いますね。
614サティ:03/03/06 21:49 ID:8nBd98zA
>>613
激しく同意するよ。
集団の中に居ても、辛いことしかなかった…。
615優しい名無しさん:03/03/06 22:16 ID:crTFLTS3
高校で友達作りに失敗して激しく悩んで思考錯誤の繰り返しで
それに疲れていまにいたる大学3年 友達はいないにひとしいでつ
616優しい名無しさん:03/03/06 22:18 ID:u5VNq/oX
私は高校入ってから急に集団の中にいられなくなったよ。
中学小学まではどちらかと言うと輪の中心でバカ騒ぎして、
皆を笑わせたりするのが楽しくて楽しくて仕方なかった。誰かと一緒にいるのが好きだった。
高校に入って女の子達はよく群れて仲間同士行動をともにしているけど、
私も最初そうだった。集団に一緒にいたときの人達は、他人の容姿を笑ったり、
言動のおかしい部分を目ざとく見つけて笑いや話のタネにしてたことがあった。
私には面白くなくて笑えなかったし、面白くないよそんなの〜。と
反発した発言を続けてたらいつの間にか「ノリ悪い、おもしろくない」って
笑いながら言われた。笑ってたのは冗談だからかもしれないけど、
なんとなく不信感と恐怖がでてきた。それから自分の言動、
容姿にすごく自信持てなくなっていった。人の笑い声、視線、
普通に歩いてて擦れ違うだけなのにすごくビクビクしながら構えてた。周りにばれないように。

一人がいいよ。人の目は気になるし、
自分の言動が他人へ何らかの作用を起こしてしまうんじゃないかといつもビビってる。
人に影響を与えてしまうのが怖いよ…私がいるせいで何かあったら嫌だよ…怖い…

激しくスレ違い&自分語りスマソ…(;´Д`)
617優しい名無しさん:03/03/06 22:23 ID:dDufZDoZ
>>616
全然スレ違いじゃないよ。言いたいことを吐き出しなよ。
そして、皆んなで素敵な生き方を考えようよ。
618優しい名無しさん:03/03/06 22:30 ID:FXhQbGai
私も>616さんと同じような状況だ…。
友達になりたい(つД`)
ホント辛いけど一人でいる方が気楽でいい。
周りからどう思われてるんだろう…
619サティ:03/03/06 22:36 ID:8nBd98zA
小さい頃から、集団の中での振舞い方が全く分からなかった。
口を開けば嫌がられたし、黙っていたら無視された。
その繰り返しだった。

一時期だけ、友達が多かった時期があったけど、
その頃でさえ、所属していた集団には、激しく居心地の悪さを感じていた。
友達が多くて、大きい顔ができたから、辛うじて留まり続けることが出来ていた。

だけど、今はもう、友達を作るだけの気力も無い。
だから、集団の中にいても、苦しさしか感じない。
一人になりたい。一人で暮らせるだけのお金がほしい。
それが無理なら、今すぐ僕の人生を終わらせてほしい。
620JE TE VEUX:03/03/06 22:53 ID:qWB+A0rY
このスレの中にもいるんじゃないかと思うけど、
明るくて面白くていつもみんなを楽しませてくれる人。
強気で頑張り屋さんでなんでも出来る頼れる人気者。
そんなふうに見える人って、本当はそうじゃなかったりする。
周りの人達がそう思ってるから、そんなキャラクターを
必死で演じている。みんなの期待を裏切らないように、
仮面をかぶり続けている。
よく見ると周りに居るんだよね。そういう人。
ふとした拍子に見せる表情が物語ってる。
あ、この人、人前では無理して自分を作ってる。
でも誰もこの人のホントの気持は理解してない。
自分もメンヘルだからこそわかってしまう哀しい瞬間。
621◇はね ◆PSYCHOsDmM :03/03/06 23:06 ID:q6uyBE7z
>>620 JE TE VEUXさん
自分でいうのもアレなんだけど、
自分自身が正に>>620に書いてあるような人間です。
クラスのムードを盛り上げたり、パーティーでは自分から盛り上げ役になったり
汚れ役になったり。みんなの前だと暗い顔、見せれないんだよね。
だってみんなの知ってる「私」は、明るくて、いつも元気でいて、
それでいて頑張り屋さんで・・・実際のあたしとは全然違うんだもん。

それだけど、ある人に出会った瞬間、同じオーラを感じました。
その人と話してくうちにやっぱり同じような人間ってことに気づいた。
そいつもみんなの前だと自然と明るく振舞っちゃうんだって。

まぁようするに外面がいいだけなんだけど・・・。

何が言いたいのか全くわからんレスでゴメソ
622JE TE VEUX:03/03/06 23:33 ID:qWB+A0rY
>>621
少なくとも頑張り屋さんだってことだけは間違いなく実際そうなんじゃないの?
外面がいいのか、みんなの期待に応えようとしてるのか、
期待を裏切りたくないのか、みんなを楽しませたいのか、
楽しんでいるみんなを見るのが好きなのか、
みんなを楽しませている自分が好きなのか、
なんて考えてはっきり答えが出せない人は、
どれかじゃなくて、きっと全部あてはまるんだろう。
表向きの自分とのギャップに、ついつい、自分なんて本当は嫌なヤツなんだ
って気持になりがちだけど、他人の気持を大事にし過ぎる優しい自分が
居るんだってことも素直に認めなきゃいけないよ。

623◇はね ◆PSYCHOsDmM :03/03/06 23:39 ID:q6uyBE7z
>>622
>他人の気持を大事にし過ぎる優しい自分が
居るんだってことも素直に認めなきゃいけないよ。

でも、これって裏をかけば、他人のために生きてるようなもんじゃない?
家族に言われるもん。私は家族や自分より友人や彼氏を優先しすぎる、って。
きっと、「いつでも仲間でありえない人々」たちが
私の前から去っていく事が怖いんだと思う。

はむかってごめんなさいね。
624優しい名無しさん:03/03/06 23:49 ID:dDufZDoZ
それは考え方次第じゃないかな。
プラスに取るかマイナスに取るか。

和田アキ子の歌に「幸せも不幸せも考え方の右と左」ってのがある。
625優しい名無しさん:03/03/07 16:43 ID:zDr5Nktc
今日、凄い鬱だったんで、ガッコ早退た。
親にばれたくないんで、ゲーセン逝って時間つぶした。
鬱を記念して鬱顔プリクラ撮ってきた。
鬱顔見てたら、なんかバカらしくなって、チョット元気が出てきた。
これが自分なんだもん、いいじゃん。。。って思った。

626優しい名無しさん:03/03/07 19:56 ID:+cTu6wgv
もう半年くらい友達に会ってないよ。メールとかチャトは時々するけどね。
自分も一人が好きで、気楽だと思うけど。ちょっと寂しさを感じる今日この頃。
627優しい名無しさん:03/03/07 20:19 ID:+mjtEfa9
ここの人っていい人っぽい…。俺、
628◇はね ◆PSYCHOsDmM :03/03/07 20:22 ID:7jjMPHSL
>>627
あのぉ、>俺、の後がすっごく気になるんですけど
何か書き足そうとしてらっしゃったんでつか?
629優しい名無しさん:03/03/07 20:54 ID:iJehbU33
>>626
向こうから親しくしてくれている友達に対しても、メールやチャットするのも怖い。
なにか気後れする。明日しようと思っていたら、もう一週間たっちゃった。
今日しよう。必ず。うん。
630優しい名無しさん:03/03/07 21:20 ID:+AXvy3w0
一人が好きなんだけど周囲から気を遣われてそれがつらい
集団の中で一人だけ会話の輪に入っていないから、
「かわいそうだから話をふってあげなくちゃ」って気を遣ってくれるのか、
いろいろ話し掛けられるんだけど本当は黙っていたいし
変に喋ってしらけさせたら悪いなって思ってしまう。
徹底的に放置されるほうが楽なんだけど・・・。
でも一人だけ黙ってる人間がいると気になっちゃうんだろうね
631優しい名無しさん:03/03/07 21:28 ID:kSy2qHm0
1番の親友とも、だんだん話が合わなくなって、会いたいとか遊びに行こうとか、全然思わなくなってきた。
あっちはあっちで大変みたいだし、でもなんか楽しそうにやってるし、
羨望と軽い嫉妬、なによりも興味なくなった趣味について嬉々として話されるのに疲れる。
一人で五分おきに時間かけて本読んでる方がマシ(集中力が続かないの)。
でも会う約束してるんだよな…
632狂った名無しんぼ:03/03/07 21:30 ID:Ysyj8t4X
>>631
お前は一生友達やましてや親友なんかできないよ。
つーかその親友ってやつ親友じゃないから。
知り合い程度の扱いなの気付けよ
633優しい名無しさん:03/03/07 21:33 ID:Fv2KDG3P
小学校の頃は人と一緒にいてもまあ楽しかったけど
年取って趣味やらライフスタイルが固まってくると
なかなか一緒にいて楽しい人ってのはいなくなるな
634優しい名無しさん:03/03/07 21:33 ID:Gi5KPbRW
>>630
それ、すごく気持ちわかる
うまく、しゃべれない自分が情けない
635630:03/03/07 21:41 ID:+AXvy3w0
>634
ああ・・・
人並みに会話できない自分も情けないし
存在してるだけで周囲に気を使わせてしまう自分も情けない・・・。
636優しい名無しさん:03/03/07 21:51 ID:RRgL8emJ
寂しいという感情が無い
むしろ寂しい自分であることがリラックスできる
人がいると、それが無くなる事が激しく不安
18過ぎた頃から友達に恵まれなかったのもあるかも
19の時、親友が死んだ
それ以来、孤独が好きになった。
一人だと精神的に疲れないしね。

人がいると相手の感情が気になってしょうがない。
話を振らないといけないという圧迫感がある
失いたくないから相手の気持ちを止めようと圧迫感が出るんだろうけどね

昔のミスチルなんかの歌を聴きながらボーっと空を見てる時が一番落ち着く
637優しい名無しさん:03/03/07 22:01 ID:xGQQNi/R
逝く時も独りがいい。

逝くときつるんでやってる奴らの気がしれねー
638サティ:03/03/07 22:46 ID:/mzp704j
しゃべろうにも、しゃべることがない。
639優しい名無しさん:03/03/07 22:54 ID:0AGqRIhF
一人は好きだけど一人で死ぬのはやだーよ。
640優しい名無しさん:03/03/07 23:10 ID:Dslb+0YI
死ぬ時は最後は一人になると思うけど。
641優しい名無しさん:03/03/07 23:45 ID:3z2QiUnJ
要は一人でいるとさみしいんだよな
それさえなければ一人でも問題無
642優しい名無しさん:03/03/07 23:47 ID:r3MxeJOv
孤独は辛いよ・・・
643優しい名無しさん:03/03/07 23:49 ID:7I6tGhUT
1人が一番楽です
644優しい名無しさん:03/03/07 23:53 ID:UqAZ4JfM
楽だけど寂しいぞよ
645優しい名無しさん:03/03/07 23:57 ID:Wv2LMkAD
一人でいると,楽しさも寂しさも想像の範囲内。
誰かがいると,そうでないこともある。
相手によるけどね。
646優しい名無しさん:03/03/08 00:19 ID:zqYA/ubN
一人でいるのは好きだけど
刺激が無いんだよな
647優しい名無しさん:03/03/08 00:26 ID:aobNf0KW
自分は「一人=孤独」とは違うんですね。
集団の中でむしろ孤独を感じて、寂しさに胸がつまる。
みんなで散々騒いだ後、帰り道に空しくって泣いてしまった事がある。
でも、一人で家にいて充実した時間が過ごせた時は全然寂しく無いし孤独じゃない。
あれ、結局他人に心を開けてないって事かな。
ここではこんなに素直に本心を語れるのに・・・。
648優しい名無しさん:03/03/08 01:40 ID:on+3G0rl
独りが楽でいいんだが、やっぱ友人とも気兼ねなく楽しく喋れるようになりたい。
でも、なにを話せばいいかまったく思いつかん
なにか聞いたところで、責任もって話をつづかせる自信もないから恐くて話しかけらんない。
友人、数人でご飯を食べに行っても、みんなはおしくしゃべりしてるのに自分だけ黙り
こくって、みんなの話を静かに聞いてるだけ。なんか辛い。いつも、コップやお箸を持つ手も震えるし、友人なのに怖い。

あ〜、みんな友達なのに心が開けられない。嫌われたくないと思うと本心を話せないし、今まで何度もうそをついてきた。。。
もう、何が自分の本心かもわからなくなってきたよ。自分が自分で考えてくることもわからなくなってきた。
みんな、優しいし、そんな僕の性格を直そうとみんな親身になっていろいろアドバイスしてくれるけど
なかなか直せなくて申し訳ない。ホンと、情けなくて死にたい。
今まで、ずいぶん友人や周りの人に支えられ、甘えてきたけど、もうだめぽ。
649優しい名無しさん:03/03/08 02:15 ID:y84u0qxE
>>647
リアルワールドでは、あんまり無意味な問いかけとか発言とかって相手に
失礼だし、お互いエネルギー使いから極力さけるじゃない。

2chとかだと、てきとうな中身のカキコをポーンて投げれば誰かしらが
これまた適当にポーンとかえしてくるわけで、ラクチンなんだよね。

普段あんまりともだちとかと接することがないから、そういうウソでもいいから
意思疎通がはかりたい、なんて思うことがときたまあって2chにきちゃうんだろうな。
650優しい名無しさん:03/03/08 02:28 ID:cjIAlvQC
昔いた友達、今は誰とも連絡取ってない。
新しく友達作る元気もない。
一人何ヶ月かに一度メールの遣り取りする人はいるけれど、
あまり頻繁に&長文のメール送るとウザがられるんじゃないかと思って出来ない。
チャットも苦手、掲示板もここ一年書き込みしていない。

バイトは客商売だけど、これは平気。
お客様相手だったら笑顔で接することが出来る。
たまに嫌な客もいるけどな。

まあ、今現在一人で2chが一番楽です。
651優しい名無しさん:03/03/08 02:30 ID:y84u0qxE
>>648
たぶん、失愛恐怖ってヤツだね。
「私は全ての人間から好かれなければならない」という強迫的な思い込み。

嫌われるのが怖いから、自分の殻に閉じこもる。
自分の真ん中にあるものを素直にさらけ出せない。

その為、つきたくない嘘に嘘を重ねて自己嫌悪に陥る。

自分の本心がわからないなら、一度自分の思いをノートに書きなぐってみたら、
何か見つかるかもしれない。一つの自己分析の方法。

自分の場合、大学時代にあなたと同じような思いをして、ひたすらノートに書きなぐった。
生まれてきてからの記憶にあることも全て書き出した。大学ノート4,5冊になった。
その作業の中で自分の真ん中にあるものは何なのか、自分って何なのか解った気がする。
今でも心が不安定になった時、そのノートを読み返して、自己の確認をする。

君の場合は理解してくれて親身になってくれる友達がいるから良いね。自分の場合は一人だったよ。
友達と酒でも飲みながら、自分の思いを全てぶちまけてみなよ。友達は貴重な存在だね。


652優しい名無しさん:03/03/08 02:36 ID:y84u0qxE
【孤独】友達も恋人もいない人のスレ7【哀愁】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1044407834/

このスレと内容と趣旨が共通している。
そのうち、合併しないかい。
653ヒキー:03/03/08 03:11 ID:1hTyejxl
何かしゃべらなきゃ、とか考えるのがしんどくなった。
何気ないひとことふたことの世間話ではなしかけられても、
早く返事かえして逃げてしまいたい、と思うようになってる。
何か話すのもものすごく考えるようになってしまった。
母親以外の家族とも、はなすのがしんどい。

なんかもうさっぱりわからない。
654ヒキー:03/03/08 03:27 ID:1hTyejxl
夜ひとりでこーやってると、不思議と寂しさが消えていく。
この世界にいるのが自分ヒトリになった気がするからかな。
それとも、
自分の心のなかが自分でいっぱいになったからだろうか。

655優しい名無しさん:03/03/08 05:04 ID:v8myo721
此処はなかなかの良スレだ。
ただ、この中に自殺とかする奴もいると思うと、
悪スレだな。
656優しい名無しさん:03/03/08 07:28 ID:gkP5Jui7
イメトレしちゃうんだよね。
何月何日に皆で集まるとか、行かざるを得ない予定が控えてる時に。
その日に脳内でメンバーと会話してる自分を想像して、
いかに面白い事を言うか練習。たまに身振り手振りが出る。
何でかその場を笑わせないと、どうにも自分の参加する意義が無い気がしてね。
自分の都合でそういう振る舞いをしてるわけだから
お仲間が悪いなんて事は全く無いんだけどね。
遅レスだが>>620が自分の事かと思ってドキッとしたよ。
本当にね、けっこう居ると思うんだよ。
極端かもしれないが、自室に戻ると布団引きちぎるほど荒れて脱力してても
また人前に出ると平常を保てて笑顔でにっこりできる人。

馬鹿じゃねえか自分?もー疲れるから一人がいいよ。
657優しい名無しさん:03/03/08 08:54 ID:lxYzaAi5
自殺か。そりゃするかもしれないね、いつかは。
でも逝くときも一人がいい。樹海だとベタだからどこかの山の奥深くで
ひっそりと誰にも見つかることなく静かに朽ち果てたい。

思い立ったら自分の場合さっさと実行に移しちゃうと思う。
死は悟りを得たように怖くないし、誰かに引き留めてほしいとも思わない。
自分みたいのは「死にたい、死にたい」が口癖の人よりもある意味危険かもね。
658優しい名無しさん:03/03/08 12:23 ID:y6u7wija
牛丼食べたいけど一人で入れない…。
659優しい名無しさん:03/03/08 12:28 ID:Wq0N7T4+
>>658
テイクアウトじゃ〜駄目なの??
女の人はよく言うね
660優しい名無しさん:03/03/08 12:58 ID:3VdXIdDk
>>659 男です。 箸が震えて味も分からず残してしまう。  ど〜すればいいでつか?
661優しい名無しさん:03/03/08 13:10 ID:TUfLe5m9
>>657
死にたいと公言して回る奴は実際には死なない。
おまいのほうが危険
662優しい名無しさん:03/03/08 13:21 ID:mDXADqih
誰もオレなんか見てない・・・
誰もオレなんか見てない・・・
誰もオレなんか見てない・・・
・・・というイメトレをお勧めします。
663ヒキー:03/03/08 15:58 ID:1hTyejxl
それは頭ではわかってるんだけどなぁ・・・・・
でも、自分が自分をじっと見ているうちは解決しないのかも
自分を忘れてしまいたい
664優しい名無しさん:03/03/08 18:59 ID:2sFJ1JZj
友達1人もいないなあ・・・。
以前はいたけど、会っておしゃべりしたりするのが面倒で
連絡取るのやめてしまった。

彼氏はいる。
でも週に1日しかない休日を彼に独占されてしまうと仕事の疲れが取れない。
ちょっと会って食事したりするのはいいけど、
何時間も一緒に居て甘えられるとすっごくウザイ。
疲れる。

1人でいるのが一番楽だよね・・・。(寂しいけど)
665優しい名無しさん:03/03/08 21:11 ID:y84u0qxE
>>629ですけど、
ああ、昨日も友達にチャットできなかった。
どんどん疎遠になっていくよ。
今日こそはしよう。気後れするけど。
666優しい名無しさん:03/03/08 21:16 ID:bK6nTCcC
667優しい名無しさん:03/03/08 22:53 ID:6PDd89mU
>666
私もそれでやったら当たってたよ…
何だかな…鬱
668ヒキー:03/03/08 23:22 ID:1hTyejxl
669優しい名無しさん:03/03/08 23:28 ID:B6NUYE0P
俺は
http://www5b.biglobe.ne.jp/~masamasa/uranai.html/syuku12.htm
だったよ。ちょと当たってる。
670優しい名無しさん:03/03/08 23:39 ID:6ZxrmKhh
僕は
http://www5b.biglobe.ne.jp/~masamasa/uranai.html/syuku10.htm
でした、結構当たっている様に思う
671優しい名無しさん:03/03/08 23:46 ID:ZbR0VfEP
信じてもらえないと思うけど
学生時代は友達が腐るほどいた
でも今は誰もいません
なんでだろ・・
672優しい名無しさん:03/03/08 23:47 ID:eMt5iyXo
大はずれw
http://www5b.biglobe.ne.jp/~masamasa/uranai.html/syuku6.htm

>第一印象が素晴らしい人が多く、見合いなど断る事はあっても断られる事は少ない。
>気前も良いので周囲に人が集まってくる人気者。

これは合ってるかも

>生真面目で嘘偽りを嫌い、ドロドロした世界にはどんなに誘われても決して近づかない。

なんかこれやったら「ふしぎ遊戯」っていうアニメを思い出した。
673優しい名無しさん:03/03/09 02:03 ID:TWYplH6R
私は
http://www5b.biglobe.ne.jp/~masamasa/uranai.html/syuku9.htm
当たってない。なんか書いてある事が難しい。
674優しい名無しさん:03/03/09 02:10 ID:J6a9hrjv
>>671
学生時代、特に小中学校時代は誰とでも付き合えた。
他のクラスの人とも休み時間に談笑したり...
今やそいつらの名前すら思い出せないが...
675優しい名無しさん:03/03/09 02:31 ID:fUokFGp1
こんなん出ましたが↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~masamasa/uranai.html/syuku11.htm
・・・と言う事は、ここに居る事自体、末期??
676優しい名無しさん:03/03/09 02:43 ID:3EOZjEEf
なんとも、やらしい性格ですた
http://www5b.biglobe.ne.jp/~masamasa/uranai.html/syuku20.htm
677優しい名無しさん:03/03/09 02:49 ID:K43c64Nc
678ヒキー:03/03/09 04:25 ID:kuNVYzR/
猫すらうっとぉしくなってきた・・・・・・・
壁に思いっきり投げつけたくなる。。。。。。。。
679優しい名無しさん:03/03/09 04:55 ID:1ecMo3pV
>>678
そいつは病気だ。今すぐカウンセラーのところに行くことをお勧めする。

一人暮らしも気楽なもんだぞ。
孤独も慣れるとなんてことはない。
今はこうやって掲示板で君たちと繋がることができるし、真の孤独を
体験することもないからね。
もし、一昔前のようにインターネットが普及してなくて、意思を誰かに伝える
術を持っていなければ、孤独に押しつぶされておかしくなっていたと思うよ。
でも、今は世界中の人が相手だ。
寂しくないだろ。
680優しい名無しさん:03/03/09 05:05 ID:ObQdoLVw
>>679
カウンセラーじゃなくて、精神科医で抗うつ剤でしょう。
681優しい名無しさん:03/03/09 05:35 ID:rsioVgCK
http://www5b.biglobe.ne.jp/~masamasa/uranai.html/syuku15.htm
びっくりするほど当たってる・・・
682優しい名無しさん:03/03/09 07:30 ID:P/qzYkFt
生年月日だけの占い。
同一の生年月日の人は皆同じ結果。
うそくさ。
683優しい名無しさん:03/03/09 11:20 ID:A7ooSbd6
土日は朝から酒飲んで家の掃除。外出しません。妻は不動産経営、息子はDQNです。自分は会社役員のPDです。凄く無理してます。ごまかしてます。電車・車が無理です…。
684優しい名無しさん:03/03/09 13:26 ID:11wSAv20
ああ、解ります。
電車・車→人混み。。。

自分は自転車購入しました。これは休日の気分転換に割とイイみたいです。
685666:03/03/09 18:00 ID:MGm8+cos
確かに占いはスレ違いだったかもしれません。すいません。
でも、同じ結果の方が割りといたことを興味深くおもいます。
反応、ありがとうございました。
686枯葉:03/03/09 19:39 ID:k6ZjCKEr
本当に、家から一歩も外に出たくない。
布団の中、最高!
・・・・て、現実はそういかん。
あ〜、また明日から、ツライ。
687優しい名無しさん:03/03/09 20:44 ID:XmiXfe3c
モナーってなんでつか?
688優しい名無しさん:03/03/09 21:22 ID:TWYplH6R
  ∧_∧              
 ( ´∀`)  <何か用かモナー                
 (    )              
 | | |                 
 (__)_)              
689JE TE VEUX:03/03/09 22:13 ID:uZurPzVW
>>623
読んでないうちにえらくログが流れてしまった。今更ですが、

>でも、これって裏をかけば、他人のために生きてるようなもんじゃない?
なにか問題でも?別にそれでもいいと思う。
漏れなんかも同じく他人のことばかり優先し過ぎる、と周りから言われる。
でも自分では、誰かのために何か”してあげてる”んじゃなくって、
そうすることで”自分が納得できる”からしていると思ってる。
自分のため、自分のやりたいようにしてるだけ。
他人からなんと言われようと関係ない。
だって、そうしなきゃきっと後であの時こうすれば良かったなんて
ずっと後悔することになると思う。そういう性格だから。
690優しい名無しさん:03/03/10 01:18 ID:pPJzKITk
占い流行ってるね。俺は>>677と同じ。幼稚園児のときはこんなだったかも。

明日から労働だ。キャイン。
691優しい名無しさん:03/03/10 19:48 ID:76NFzKWr
一人好きあげ
692優しい名無しさん:03/03/10 21:30 ID:N1yqGoqD
ttp://www.1978.jp/
↑ここの@宿命クリックして、月の宿が何か確認して
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~masamasa/uranai.html/syukuyou.htm
↑ここでその宿の説明嫁。そうじゃないと正確でないよ。
693nobitacutter ◆n.i.l.VIN6 :03/03/10 21:47 ID:bEb/lI+i
この占い結果見てると少し凹む。
どうせ自己中さ(つД`)
694JE TE VEUX:03/03/10 22:02 ID:BNWh9/yq
占いじゃないんだが、これは既出かな。
http://www.charamil.com/index.php
695優しい名無しさん:03/03/11 04:21 ID:ZjXTVV4l
<<515

何の曲でした?おもいだせない
696(´Д`)≡3:03/03/11 11:32 ID:f86S6gZF
人の価値は自分が死んだとき泣いてくれた人の数で決まる
おまいらみたいなヒッキ−が死んでも泣くのは家族だけだろう
697優しい名無しさん:03/03/11 11:56 ID:DhXqMdBv
>>696
すぐ忘れ去られるけどな
ま、所詮自己満足ってとこだな
698優しい名無しさん:03/03/11 17:13 ID:ROVjSrdT
>>694
atatteru


・責任感強く、こだわり派
↑コレ以外当たってる。
699698:03/03/11 17:48 ID:n9YqU0Fk
書き忘れ。タイプ8でした。

私は一人は楽でまじ好きなんですけど、この前最悪な事がありました。
卒業式の日にクラスで打ち上げがあったのですが
私には卒業式の後、打ち上げがある話しが回ってこなかった。
一応当日に、ある子がちょうど打ち上げがあると
話してたのでその日にあることを知りました。
その子に「そんなのあることを知らなかった」
というと「結構前から皆言ってたよ」と言うのです。
そんなこと言われても知らないものは知らないし
誰も言ってくれなかったことが腹立たしかった。
「どーせ、私なんかに来て欲しくないんだYO!」とつい本音を…
(いつもならこんな事は恥ずかしくて言わないが卒業だから言ってみた)
すると「そんな考えだから駄目なんだ」と言われた。その通りだと思った。
色んな子から何回か「行くでしょ?」と言われたが
「行かないと」いって出なかった。
ある子が「○○ちゃん(私)行かないらしいよ」と他の子に行ったから
余計に「行こうよー」とか言われて激しく鬱になったよ。
その次の日他の子に「なんで来なかったの?」とか言われた
でも今になって行っとけばよかったなと思いました。
行ってもイイコトないと思いますが。

700698:03/03/11 17:49 ID:n9YqU0Fk
あと他の打ち上げがあったのですが、
その打ち上げにぁ出たんです。その打ち上げの終わりに
皆でプリクラを取りに行こうと言ってたんですが
私には取りに行く寸前に「行く?」ときいてきました。
行きましたが、心の中では「ホントは私を連れテクのは嫌なんじゃないか?」
とかずッと思っててすッごい暗くなってて
「暗いよ?どしたん?」とか何回かいわれました。皆とそんなにプリクラ取らなかったし、
一番仲良かった子以外とはツーショットでは取りませんでした。
ただの被害妄想っていうのはわかってるんですが
沢山の子と一緒にいるとこういうマイナスになって鬱になってしまいます。
一人になのは大好きだけど、仲間はずれっぽいのはマジで嫌です。悲しいです。
しかし、卒業したので嬉しいです。

でも進学しちゃったのでどうなるか心配です。
長文スンマセン、あと意味不明な文章っぽいですね
701優しい名無しさん:03/03/11 18:42 ID:JNAn2CsW
>>698
卒業おめでとう。
色々と嫌な事があったみたいだけど、済んだことなので忘れよう。

進学ってことは大学か短大だよね。
高校とは雰囲気がガラっと変わるよ。
クラス的なグループ意識ってのが無くなると思う。
気の合う、好きな人達で集まれる可能性が多いと思う。
702優しい名無しさん:03/03/11 19:09 ID:cvq745t5
はいはい、そうゆう貴方は皆の嫌われもの
死んでも誰一人なみだながすません、社会生活しているみたいだからお義理はあるでしょう。よかたね
ひとりでいたらんなもんいりません、
立派な社会生活をお送りの貴方様はかえってみじめでさびしい状況となるでせう
ちいさいときからあなたもひとり みずからの意思でなく独り おきのどく
703優しい名無しさん:03/03/11 21:55 ID:DD/J7aVs
>>702
氏ね
704優しい名無しさん:03/03/11 22:31 ID:9mFdPlov
>>666
http://www5b.biglobe.ne.jp/~masamasa/uranai.html/syuku1.htm
>>694
タイプ8でした
両方共合ってるんだよなぁ・・(つд`)

一人になりたいのに独りになりたくない。
あんなに「寂しくて誰かと連絡取りたい」と思っていのに知人と
何回かメールしたらもう嫌になってしまった。鬱
705脱線 ◆nPpAxMIjh. :03/03/11 22:40 ID:GnS5fbae
一人でいることがほとんどだな.
人と話するのがイヤというわけではないが,どうも友人関係が長続きしない.
でも,必ず一人は心を許せる人間が存在する.
同時期に複数いたことは無い.
大体2,3年のサイクルで付き合う人間が代わる.
兄弟みたいに仲がよくても,ある日ぷっつり付き合わなくなる.不思議だ.

いろんな奴と付き合った.オタク,ヤンキー,引きこもり,年下の奴.
今は,学者と付き合ってる.仲良くなれればいいが,どうなることやら.
706優しい名無しさん:03/03/11 23:33 ID:KP795Ba1
>>705
>兄弟みたいに仲がよくても,ある日ぷっつり付き合わなくなる.不思議だ
これ2回くらい経験したけど…ほんと何でなんだろう
707JE TE VEUX:03/03/11 23:39 ID:p+Hvwqb6
>>699
>>704
やっぱり8だよね。( ゚ー゚)ナカマ〜
708優しい名無しさん:03/03/11 23:42 ID:Y2GsVx9D
>>701
アリガとうございます。
過去のことばっかり考えてしまってしまいます。
記憶喪失になりたいっていつも考えてしまいます。
やっぱりイカンですよね。
明るい未来を夢見なくては…!

>>704
私も何回かメールしたら嫌になります。
しかも自分からは用がないとき以外は何故か送れない。
送りたいけどうざいかと思われないかと思ってしまう。
709優しい名無しさん:03/03/12 02:02 ID:asnAX6Er
>>694の結果は8が多いのかな?
俺も8だったよ。
でも頼りなるとは思われていないだろうな・・・。
710優しい名無しさん:03/03/12 06:44 ID:iM9O7UH5
>>694
タイプ7です。
711優しい名無しさん:03/03/12 21:00 ID:TloScnke
自分もタイプ7でした。
ΣΣ(゚Д゚;) って、ここは自己診断スレになりつつあるな。
712優しい名無しさん:03/03/12 21:07 ID:B4ZJa9JK
一人でいるとプライドが高くなるね。。。
クール装ってても周りから見ればただのキモイヤシだ。。。

周りからの見た目を気にし過ぎなのが一番の問題なんだけドナー
713:03/03/13 01:31 ID:5Jk5AWEg
自分のこと?
よくわかってるじゃん。(ワラ
714優しい名無しさん:03/03/13 19:32 ID:ECzlxgtr
∩´∀`)∩ あげるぜぇ〜。
715優しい名無しさん:03/03/13 20:08 ID:ECzlxgtr
たぶん、人と接してる時に自分を隠してるんだと思うな。
それで、自分をさらけ出すのが嫌で、人から離れていく。
自分からも、他人からも。

やっぱり自分をさらけだせる人ってのは、傷つくことも多いけど、
得るものも大きいと思う。そして、それは相対的にスパイラルに、
その人を成長させていく。

やっぱり自分は対人スキルってものが足りないと思う。
人付き合いもやっぱ経験。
人を通してしか、自己を知る事も出来ないし、成長することもできないと思う。
と、頭で理解しながら、なかなか一歩踏み出せない自分がいる。
ジレンマ。
716優しい名無しさん:03/03/13 20:41 ID:1R/kDhP3
本当にひとりになったら、きっとひとりが一番楽だなんて言えないんだろうな
717優しい名無しさん:03/03/13 21:10 ID:Gbmp6nrw
>>716
激しく同意
718JE TE VEUX:03/03/13 22:24 ID:rMNniSTT
漏れは逆に本当に独りになったら楽になれるんじゃないかって気がする。
中途半端に他人と繋がりを持つから、寂しいと感じてしまう。
自分の周りには誰もいなくって、独りっきりなのが当たり前になってしまえば
寂しさも不安も心に浮かばないと思う。
719優しい名無しさん:03/03/14 00:14 ID:nq1dPxfu
age
720優しい名無しさん:03/03/14 00:47 ID:uOdsQafX
>>718
「君がほしい」という名前で「本当に独りになったら楽になれる」と言う君のなんという矛盾よ

でも理解しようとしてみると
「君が欲しい。でももし君がいたらきっと私は苦しい」
こういうことか。
人とかかわる苦しみの中にもたまには愛と安らぎを感じられたらいいでつね。
721優しい名無しさん:03/03/14 05:52 ID:Qvxgxbl0
>>720は凄くイイ事を言ってる気がする。
722優しい名無しさん:03/03/14 18:20 ID:xCchZWtO
>>716
あのぉ
俺、本当に一人なんですけど・・
楽だけど淋しいですよ
723JE TE VEUX:03/03/14 22:53 ID:DoxAfV7L
>>721
漏れもそう思う。泣けてきたよ。(´Д⊂
724優しい名無しさん:03/03/15 02:52 ID:TqWxrWd2
もういいや…
友達と思ってたやつにゲームや漫画貸したまま連絡つかなくなるし
メールしても届いてるはずなのに返事返ってこないし
漏れがなんか悪い事したのか?と無意味に不安になってしまう
なんでそんなヤツに限って人望厚いんだろ…
もう一人が良い
725優しい名無しさん:03/03/15 04:20 ID:k6E2/DHe
>>724
そいつは要領が良いが、君は要領が悪い。
人望があるんじゃなくて、世渡り上手なだけ。
726優しい名無しさん:03/03/15 09:44 ID:RS+KkVQ6
727優しい名無しさん:03/03/15 10:28 ID:HguEPzX/
あげ
728JE TE VEUX:03/03/15 21:20 ID:PsgV5qNh
>>726
最後の一行がキツイな。
729優しい名無しさん:03/03/16 00:26 ID:5BeNSeLH
age
730優しい名無しさん:03/03/16 00:30 ID:sYoEURYD
>>728
JE TE VEUXって、フランス語か何かですか?
731優しい名無しさん:03/03/16 00:31 ID:jrjFJqYu
>>726
人間不信ノススメ。
人間不信になれば感情の平安が手に入る。
人間不信になればまやかしに惑わされる事はない。
人間不信になれば自分の周りを傷つける

2行目は慰み
4行目は耳が痛い
732優しい名無しさん:03/03/16 00:32 ID:sYoEURYD
ぼくは、今日(15日)に、映画「007」を見に行ってきました。
ただしひとりです。観察すると、一人で来ている人もいるもんだなと
思いました。少ないけどね。
733優しい名無しさん:03/03/16 00:38 ID:ID0Z0MB2
>>726
>>731
信じてみなければ疑うことも出来ない、ということかな。
人を疑う人は、人を信じたことがある人だ。
734横レスですが:03/03/16 00:48 ID:EM9tx780
>>730
「君が欲しい」という意味のフランス語です。<JE TE VEUX
エリック・サティのピアノ曲の題名にもなってるね。

「JE TE VEUX」さんは、誰かに対して
「君が欲しい」という気持ちを抱いたことはあるのかなあ。
735優しい名無しさん:03/03/16 03:00 ID:sYoEURYD
>>734
そういう意味でしたか。ありがとう。「ジェテヴゥ」ってよむのかな。
フランス語って、英語のseasonでも、セゾンとよんだりややこしいよね。
736優しい名無しさん:03/03/16 04:00 ID:Exr4UXIA
>>735
JE TE VEUX=ジュテーム?
737735:03/03/16 04:04 ID:Exr4UXIA
間違えた
>>734へのレスでつ
738736:03/03/16 04:09 ID:Exr4UXIA
自分のレス番号まで間違えた鬱田氏脳
739JE TE VEUX:03/03/16 21:11 ID:4krE+zc9
>>734
はぁい、サティの曲から取りますた。
シャンソン(男声版)も持ってるけどピアノ曲がいいね。
頭ん中がるるる〜っとしてきます。

誰かに対して・・・、
まあ、それは、うん、そういうことで。

>>736
「Je t'aime」ジュテーム
740優しい名無しさん:03/03/17 03:15 ID:ArWrnbhQ
「人は一人では生きていけない」という奴に懐疑的。
誰かと事務的なこと以外での接触を持たずに、坦々と日々を過ごすことは
一人で生きていると言えると思う。
で、実際それをやっていけている俺はじゃぁ、何なんだって気がする。ヒトジャネーノカ?
寂しいと感じる時もあるけど、人の中に居て緊張とかで気疲れすることに比べたら
ヤパーリ一人が楽。



・・・・・・逃避?
741優しい名無しさん:03/03/17 11:25 ID:CZl6dRkO
「孤独は一番の友だちだと思う時がある。
孤独と仲良くできた時に僕らは幸福を覚えるような気もする。
今、君はそれができるところにいる。そこは君だけの空間なんだもの。
誰もそこには踏みいることはできない。
鍵を持っているわけだろ、君だけが。鍵(かぎ)をかけて出かけて、
鍵を開けて戻る。宝箱のような空間だね」
742優しい名無しさん:03/03/17 12:21 ID:zAzoel+r
周りと連絡を絶ち一人の気楽さを満喫してたが、3年くらいで寂しくなってきたよ。
でも一定以上親しくなると付き合いが面倒になってしまうんだようなぁ。
743優しい名無しさん:03/03/17 13:49 ID:DxrhSkTY
  
744優しい名無しさん:03/03/18 00:04 ID:YuuNSaSE
一人でいるのが最高です!って香具師がいないってことは、
やっぱみんな寂しいんだ…

よかったっ
745優しい名無しさん:03/03/18 00:12 ID:iNjk7Ffp
就職活動・・・
コミュニケーションスキルが大事!とか強調されてて
あーやばいなー、とか思ってしまう。
やっぱ元気な人間がよしとされる時代なんだよなぁ。
746優しい名無しさん:03/03/18 00:15 ID:yiyGyKzZ
>>744
最高じゃないけれど、他人の中に入るよりはまだまし。
寂しいというより、取り越し苦労が多くて疲れる。
747優しい名無しさん:03/03/18 00:22 ID:W+ou0Cap
メンヘルを別にしても、最初から一人の時間を特別大切にしたい人っているよね。
よほど極端でない限り人それぞれで認められるべきだし、それだからこそ仕事にも向き不向きがあるはずなのに。
消防・厨房の頃の「みんなお友達」「明るいのがベスト」みたいな教育、廃止してほしい。
748脱線 ◆nPpAxMIjh. :03/03/18 00:39 ID:uF2gO6N2
>>745
スキルって言葉大嫌い.
得意分野があることはいいことだが,競争意識あおるなよ.
って思ってしまう.

>>747
消防・厨房の頃は,
「みんなそろって,同じことを黙ってやる,未来の企業戦士を育てる教育」

だな.
749優しい名無しさん:03/03/18 01:06 ID:rpk1Mf7S
生活していく上で他人と関わる機会があるのだから
それの練習を兼ねた共同生活の場として
小学・中学があると思う

> みんなそろって,同じことを黙ってやる,未来の企業戦士を育てる教育

これは一概に悪いとは言えない
みんなそろって同じことを黙ってやるということを要求される場があるから
例えば列に並んで待っているときや公共の交通機関や飲食店で他人に迷惑をかけずにいられるかとか

些細なことだけど小さい頃に叩き込まないと
迷惑かけてばかりのDQNが大量生産される

もう1つは,小学・中学では基本的なことを学ぶ
基本的なことは単調でつまらないが
ひたすら繰り返して覚えることが大事

> 未来の企業戦士を育てる教育

小学・中学でやること全てが
企業戦士を育てる教育の全てではない

社会で生きていく上で最も基本的なところを学んでいるに過ぎない
750優しい名無しさん:03/03/18 01:14 ID:r0NI7uii
>>736 なんだかハイテンション。
私もサティ好きです。
JE TE VEUX は愛のテーマ、かな。

「一人好き」と「君が欲しい」矛盾してますが・・・。

751優しい名無しさん:03/03/18 01:17 ID:aDzoviYL
>>748
結局の所、小学・中学は刑務所と同じだと思えばいい。
そう思ったら、学生生活も楽だった
752優しい名無しさん:03/03/18 01:27 ID:DQLqM0Xy
>>749
それをここで力説しなくても・・。w
誰も学校の教育を完全には否定はしてないでしょ。
個性の範囲のことまで良い悪いの評価を下してしまう点が問題。
753優しい名無しさん:03/03/18 14:47 ID:v2EBBKpP
人が嫌いなわけじゃないけど話そうとして話題を探すのが嫌。初対面でもぽんぽん話題が出てくる人は凄いと思った。もう、一人で妄想のが楽しい。
754優しい名無しさん:03/03/18 15:01 ID:JBQpJlkz
>>749
江戸時代はDQN多かったのかなぁ。。
屁理屈か・・・

>小さい頃に叩き込まないと
って所に少し恐怖した。  洗脳教育かよ
755優しい名無しさん:03/03/18 16:08 ID:CCihf7Ot
749は工房だと思われ
756優しい名無しさん:03/03/18 17:46 ID:7VynfPvk
家族もわかってくれないからひとりになりたい。
もう本当に頼むからみんなほっといて。
757優しい名無しさん:03/03/18 18:01 ID:Vm2p439H
子供の頃、人里離れた山奥で動物たちと暮らすのを憧れた。
家族も友達も社会もいらない、孤独で仙人の様な自給自足の生活....。

最近TVで「現代の仙人おじさん」みたいなのを面白可笑しく取材するのを見たが、
取材者は変人扱いでバカにしてたけど、漏れはそのおじさんの気持ち解る気がした。
758優しい名無しさん:03/03/18 21:05 ID:QVpEVCl4
あ!見たことある!
あれですよね、家族と独立して原始人みたいな
カッコで生活している人・・・違ったらごめん・・・
759優しい名無しさん:03/03/18 21:24 ID:yM3x6Z4+
私はバイト先では楽しいけど、家に帰って一人になるとショボーンってなる。
家でも誰かのいる部屋におしかけてひたすらくっついてる。
さびしがりやだけど、都合のいいときだけ一人になりたくて、本当は遊びに行くような
友達が欲しいけど職場のみのつきあいやその時々のつきあいで終わってしまう。
それは私が彼氏にしかメンへラーであることを言ってないからかなとも思う。
まだ一度も友達にメンヘルであることを言ってません。PDだから、遊ぶ約束して
遊んで感づかれたりしたら嫌だなって思ったり。でもメンヘルになる前から
その時々のつきあいにしかならないから、これって性格だと思う。
自分から、遊びに誘えないし。友達のいる人うらやましい。
760優しい名無しさん:03/03/18 22:12 ID:HcaTE8YU
ほっといてよねぇ。一人になりたいんだから。
その線からこっちに入ってこないでよ。絶対。
私の世界には何人たりとも踏み入れさせなんだからね。
そうよ。鎖国してのよ。別に仲間外れにされてんじゃないよ。
こっちがあんたたちの仲間に入れないって言ってんのよ。
あんたたちといるより一人の方が全然楽なのよ。
文句ある?
761サティ:03/03/18 22:27 ID:5YcmSACc
仕事をしている限り、一人にはなれない。
気心の知れない人間と一緒に仕事をするのは、
神経にヤスリを掛けられてる様な苦しみ。
仕事辞めたい。ついでに人間辞めたい。
そうしないと、一人になれない。
762優しい名無しさん:03/03/18 23:03 ID:kF6y02Td
部屋でひとりでお菓子食べながら
本や漫画読んだり音楽聴きながらインターネットしたりしてるのが一番好き。
ひとりでたのしー妄想したりするのが好き。

友達とお喋りとか全然好きじゃない。疲れるだけ。
あんなにずっと喋る事無い。わざわざ会ってまで喋りたいとは思わない。
無言が好き。
あと急に電話掛かってくるのも苦手。電話掛けるのも苦手。

こういう掲示板とかが一番楽。
見たいときに見て、レスしたいときにレスする。

ただ単に自己中なのかもしれない。
763優しい名無しさん:03/03/19 02:15 ID:H87JC5A0
一人でいることをこよなく愛するにもかかわらず、
「君は一人じゃない」という言葉に何故か惹かれてしまう謎。というか矛盾。
何だかなぁ・・・
764優しい名無しさん:03/03/19 04:11 ID:T4sKhWEu
人と会ってるときは、早く一人になりたい!と思う。
家に一人でいると、誰かと会って話したい!と思う。

>>762
自己中って言うと悪い印象だけど、つまり気を使わないのが楽なんだよね。

義務感とか無しでのんびり話したりできたらいいのにな。
765優しい名無しさん:03/03/20 05:08 ID:dWWKw4AC
孤独はいつまでも耐えられるものではない。
限界がある。
だから今の内に友達作ろうか
766優しい名無しさん:03/03/20 05:18 ID:/vQIzfBn
離婚したい。
767優しい名無しさん:03/03/20 20:13 ID:S9uvgl3o
age
768優しい名無しさん:03/03/20 21:18 ID:ak1aqvMJ
>>764
ペットでも飼ってみれば・・・
769優しい名無しさん:03/03/20 21:26 ID:4YUyGOpC
私も一人が好きだけど、一人じゃ生きていけないから楽しむようにしてる。
どうせ一人じゃいられないんだったら、そうした方がいい。
話題が合わなくても、一つでも自分の話題を振ったりして、引かれる場合が
多いけど。
770優しい名無しさん:03/03/20 22:25 ID:WhQYGeww
>468
ペットはいいね。
毎日「どうする?アイフル〜〜?」って感じで見つめ合い、癒されてます。
771優しい名無しさん:03/03/21 01:53 ID:VEWTdm3r
基本的には一人でいるのが楽で好きなんだけど
急に「誰かにかまって欲しい」ってのがどーんと来るんだよね
んで誰かと会って喋ったりすると、気が済んで
また一人になりたがるんだよね

相手にとっちゃ、タチの悪い気まぐれ屋と思われてるかも
772優しい名無しさん:03/03/21 01:58 ID:MlyxjCpH
漏れも一人が好きだよ
開放感があるし、嫌な人や話に付き合う必要もないし
でも食っていくためには間違いなくチームワークや人付き合いは必要
我侭なのを改善しようとは思わないので失礼にならん程度にキャラクターとして保つつもり
773優しい名無しさん:03/03/21 22:59 ID:Q5HW473c
妹の卒業祝いに家族で食事会に出かける事が決まっててもう明日に迫ってたんだけど
外に出るのがいやでいやでとにかく何とか逃げ出せないものか、
行く途中の電車が事故らないものかとかミサイルでも飛んできてくれればと思って、
でもそんな事あるわけない、どうしようと本気で泣いてたら親に
親戚に不幸が出来たから食事会は中止と言われた。
不幸が出来たのに実に不謹慎だけど心が少し軽くなった気がする。本当にホッとした。
774773:03/03/21 23:03 ID:QQni2hca
上の文だけ見るとスレ違いな気がしますね。
私の家は普段の食事の時でも余り喋らなくて暗い雰囲気が漂ってるので
たとえ家族でも外食で無理に気を遣って話しかけなければならないのかな
と考えるとしんどくてたまらなかったのです。
それにしても何で食事会なんか提案したんだか…
775優しい名無しさん:03/03/22 03:38 ID:CUUilMy2
age
776優しい名無しさん:03/03/22 03:50 ID:knyq9q/K
あー連休はずっと家でだらーっとしてるよ。しあわせ
777優しい名無しさん:03/03/22 06:20 ID:k7c2nQx/
このスレ見てたら物凄くしんどくなってきた(´・ω・`)
778優しい名無しさん:03/03/22 09:45 ID:BhWFNVVY
>>777
(´-`).。oO(ラッキー7なのに)
779schizoid personality disorder:03/03/22 16:56 ID:vHevwO5M
++ 分裂病質人格障害の診断基準(DSM−4より要約) ++

A.社会関係からの遊離、対人関係状況での感情表現の範囲の
  限定などの広範なパターンで、成人期早期に始まり、さま
  ざまな状況で明らかになる。以下のうち4つ(またはそれ
  以上)によって診断される。

1)家族の一員であることを含めて、親密な関係をもちたいと
  思わない。またはそれを楽しく感じない。
2)ほとんどいつも孤立した行動を選択する。
3)他人と性体験を持つことに対する興味が、もしあったとし
  てもほとんどない。
4)喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、ほ
  とんどない。
5)親以外には、親しい友人または信頼できる友人がいない。
6)他人の賞賛や批判に対して無関心に見える。
7)情緒的な冷たさ、遊離、または平板な感情。

B.精神分裂病、精神病性の特徴を伴う気分障害、他の精神病
  性障害、または広汎性発達障害の経過中にのみ起こるもの
  ではなく、一般身体疾患の直接的な生理学的作用によるも
  のでもない。
780schizoid personality disorder:03/03/22 16:57 ID:vHevwO5M
症例

主訴 本人には特になし。家族が心配して。
22歳の男性。
中学卒業するまではとくに目立つことはなかった。高校進学後、登校を渋るようになった。
家族がすすめると2,3日学校にいくが、またすぐいかなくなり、中退となる。
中退後、家で過ごしたり、何するもなく生活を送る。
友人はいなく、「独りでいるのが楽」とのことだった。
22歳を過ぎても生活様式は変わらず、独りでビデオを見たり、音楽を聴いていることが多く、
両親や姉が時に心配して注意するも「別にいいだろう」という程度であった。
しばらくして、父親が精神的な問題を心配して病院を受診させた。
受診したことについてたずねると、「父親が行けと言うから」と語る。
印象は物静かで控えめな青年と言った感じがする。
変わった行動や、思考過程に障害はなく、幻覚や妄想は見られない。
自分の世界に対して、違和感をもっておらず、変化を求めていない様子である。
781schizoid personality disorder:03/03/22 17:09 ID:vHevwO5M
スキゾイド(分裂病質) schizoid
http://member.nifty.ne.jp/windyfield/schizoid.html
782優しい名無しさん:03/03/22 17:13 ID:BhWFNVVY
>>779-781
ご苦労様です。
783優しい名無しさん:03/03/22 17:41 ID:cQIM682v
私 アナタ アナタ達?
よくわからんふらごだ
784優しい名無しさん:03/03/22 18:13 ID:THsGnJtG
>>779
何を言いたいの書いてくれよ。
ここのスレの人達は分裂病質なんだろって言いたいのか?
そんなものに一括りに出来ないぜ。

785優しい名無しさん:03/03/22 23:51 ID:Z7pFNtq9
自分も一人でいるのが楽だ。
ただ、それだけのこと。
分裂病質?何それ。ただ単に性格の問題だろ。
ややこしい話持ち出すなよ。
786優しい名無しさん:03/03/23 00:59 ID:3n5/URJx
ゾンディーテストの開発者は、テストを用いるものに戒めとして
「このテストは、診断のためにというよりも、治療のためにのみ用いられるべき」
だと述べました。by 別冊宝島「性格」(絶版)
787優しい名無しさん:03/03/23 06:52 ID:MtDMERF0
>>786
え、何が言いたいの?
788優しい名無しさん:03/03/23 11:33 ID:QfvbdZtA
age
789げる陰気 ◆Asuka.4Jr. :03/03/23 13:31 ID:TGOrteRL
(´-`).。oO人間やめたいなぁ・・・・・。
790優しい名無しさん:03/03/23 15:15 ID:pMfT3TjX
>>781を読んで相変わらずあてはまってるなあと思ったよ。
興味深いリンクありがとう。
DSMではほとんどの人が何らかの性格障害にあてはまるから、
オレは単なる性格テストだと理解しています。このスレ住人は
だいたいこれなんじゃないの?
791優しい名無しさん:03/03/24 00:07 ID:laELhoxQ
>>779の3,6が当てはまる人はこのスレにも少ないと思うんだがどう?
一人でいるのが楽でもセックス願望あるでしょ?
他人の批判が異常に気になるから一人でいることを選んでるでしょ?

ところが自分は全部当てはまっちゃってる。
セックス興味ない、他人に何言われようが知ったことかという感じ。
主治医にもそれっぽいこと言われたからなあ。
単なる個性の範囲で済まされるレベルならいいんだが現実的に日常生活に支障出てるし。
とてつもなく変わり者だということは間違いないな。
792優しい名無しさん:03/03/24 01:12 ID:Am9jydQ4
ん〜〜。
結構3も6もあるよ。ってか、全部その傾向あり(汁)

でも、一人が好きな事が人格障害とは思わなかったが・・・。

793優しい名無しさん:03/03/24 02:16 ID:caEdvJtF
抗鬱剤飲み始めてから性欲ない。ていうより忘れてた。
もともとエッチな妄想好きなのに。
今わざわざネットでエロ画像とか探して見てみたけど何にも催さない。
・・・終わってるな。いや私女だが。
ベッドで寝るのが一番の趣味になってきた。ほんと終わってる。
794優しい名無しさん:03/03/24 05:56 ID:In4aTfyK
何気に全部当てはまってる(´・ω・`)
795優しい名無しさん:03/03/24 06:18 ID:jW7YGJ5l
>>793
ところで女ってどんなエロ画像で興奮するん?
796優しい名無しさん:03/03/24 06:33 ID:dKxrj4WO
突然ですが>>790さんのレスと>>791さんのレスが好きです。
797優しい名無しさん:03/03/24 17:15 ID:svOiQiXz
age
798優しい名無しさん:03/03/24 17:24 ID:4UXqY+DK
ひとりはらくだな
799優しい名無しさん:03/03/24 17:54 ID:dhB9VM0O
女もエロ画像とか漁ったりするのか・・・・
ちと興奮しますた。
800よかった。:03/03/24 17:57 ID:kAR2yL3w
初めて風俗行ったけど・・・やっぱ一人がいい。
何をしゃべっていいのかわからん。
801優しい名無しさん:03/03/24 18:13 ID:dhB9VM0O
>>800
でも、よかったんだろ。おめ
802優しい名無しさん:03/03/24 18:21 ID:vG6KLNoA
>>800
いいなあ。いいなあ。ソプへいったのか?へ○スへいったのか?
気持ちよかったのか?

漏れも行きてーーーーー。
803優しい名無しさん:03/03/25 00:07 ID:lYbrgU6w
>799-802
何の話してんねん!(ちと、笑ったけど・・・)

オトコって、大変ね。
804優しい名無しさん:03/03/25 02:03 ID:KUW+Oeed
>>781の見てきたんだけど、当てはまってたわ。
でもこの手の診断はどれもこれも当てはまるから困るね。
805793:03/03/25 04:35 ID:PZr4m9GR
確かに昨日は得ろ画像『も』わざと探してよく見たが、実際はエロ画像などでは
別に興奮したりもしないです。(>>795>>799期待を裏切るようでゴメン)
私が妄想するときはエロ画像ではなくて、エロ小説です。w
しかも女の人は皆こんなことをするわけではないので誤解しないように!
しかし薬飲んでもう半年くらいほんとに性欲ない。余計ひとりでいるのが楽になっちゃう・・・
806優しい名無しさん:03/03/25 17:40 ID:wAHaLxRM
age
807優しい名無しさん:03/03/25 21:24 ID:GgWsQ7pq
本当に恋って一度もしたことない。
他人に深入りして心を乱されるのがやだ。
今の自分が変わってしまうのが怖い。

ただでさえキャパの小さい思考回路を他人のことで
満たすことなんてできやしない。
気付けばいつも自己保身のことばかり考えている。

そんな俺は筋金入りの一人好きだ。
そして筋金入りの自分好きだ。
808優しい名無しさん:03/03/25 21:35 ID:qlc+PBZq
I Love 俺!!

俺って最高!!

良いね、この精神。
809優しい名無しさん:03/03/26 01:57 ID:kr0g/cqF
ひとりでいるのがぜんぜん苦じゃありません。
だから一人暮らしの自分の部屋は多少家賃高めになっても居心地の
いいお部屋に住むのが好きです。
自分の部屋でひとりで過ごしている時が一番りらっくすするよ。
友達から携帯かかってきても出るのがめんどくさいとよく適当なこと言って
断っちゃうこと多い。まあ3回に2回の割合でそんなことしてるかも。
あーこんなんだから彼氏いない暦数ヶ月だったのがどんどん長引いてきてるよ。
810優しい名無しさん:03/03/26 02:49 ID:H1Om2cYW
今日最近入ったバイトの子に話しかけられた
いつも仕事内容が違うので挨拶だけしれば済んだのに
入ったばかりなのでいろんな人とお話したいんです〜と
仕方ないからいろいろ話はしたけど帰ってどっと疲れてしまった
向こうは一回りも下だし
家帰ってきてやっぱ一人が楽と思った
811優しい名無しさん:03/03/26 03:59 ID:RSQiEnKV
楽なんですが。
軽度のパニック持ちで、外出時には肉親か親しい友人付き添いでないと
安心できない罠。
812優しい名無しさん:03/03/26 08:01 ID:cTUB1K/h
人は皆 時の定まぬ 死刑囚 会って別れて 夢と消えゆく
813優しい名無しさん:03/03/26 08:18 ID:bvbqireb
でもみんなそうだよね
たまには1人になりたくなるもの
1人の時は暗いなり
814優しい名無しさん:03/03/27 00:22 ID:vZeaEaWG
>>808
(・∀・)イェイ!
815優しい名無しさん:03/03/27 00:38 ID:gWVK3OqH
ビバ!独り!!(゜∀^)b
816優しい名無しさん:03/03/27 01:20 ID:h6CBPORD
>>809 同意。
珍しく携帯鳴ったが誰かわからないのでスルーしてしまった・・・。

あと、一人で誰もいない所に行くと妙に落ち着く。
817優しい名無しさん:03/03/27 03:05 ID:g8WXn+Ya
昨日、変な夢見た...。

夢の自分は、知恵遅れで言葉も満足にしゃべれないガキだった。
そんな自分を守ってくれてるらしき男の子が、転校する事になって、
その子に「一人にしないで」って泣きすがってた。
泣き濡れたまま目が覚めて、ボーゼンとした。

現実の自分は、子供の頃から一人で生きられるように、何でも自分で解決してたし
生意気で、誰にも依存しないクールな性格だった。
今でも一人が寂しいなんて思ってないのに。。

なんだか、自分の脳の無意識下に眠っていた寂しがりやの別人格と
夢で初対面した様なカンジ。。。信じられなくて、かなりショックだ。


818優しい名無しさん:03/03/27 05:07 ID:ZxRldMdq
age
819優しい名無しさん:03/03/27 18:16 ID:L1qjAX+Z
>>817 その通りの自己完結型の自分の中にも、
好きな人に嫌われる恐怖や、理解してくれる人に見捨てられる恐怖が
あるんだな、とここんとこ思っています。

自分で何でもできるし、一人がいいと思っていられる状態の自分が
一番強いんだなと思う今日この頃です。
820JE TE VEUX:03/03/27 22:20 ID:D1vSn/WM
>>816
いいねー、誰もいない所。
一人旅大好き。
821優しい名無しさん:03/03/27 23:46 ID:5N9mNukk
車の中が一番落ち着く。
お気に入りの音楽かけて。
自分だけの空間。
822816:03/03/28 00:26 ID:0wLZEYC2
>>820 気が合いそうですね?
サティ好きだし。

>>821 ドライブも良いですね。
823優しい名無しさん:03/03/28 22:11 ID:mkO41U6F
最近 家族といるのも苦痛
爆音で音楽聞いてると落ちつく
824優しい名無しさん:03/03/28 23:35 ID:AeLc8hMn
今日、Mステを観てたらヒッキーの堂本剛が
「自分は基本的にずっと一人でいてるんです
 釣りとかも一人で逝くし」
ってな感じで言ってたらタモリが
「それがダメなんだよ、それが」と言っていた

なにがダメなんだと小一時間(略
825JE TE VEUX:03/03/28 23:53 ID:Ktafniud
>>821
車に乗り込んだときと自分の部屋に帰ったとき
なんかとても落ち着く気がする。
一人っきりの空間良いね。

>>822
その、?マークの使い方好き。
826優しい名無しさん:03/03/29 02:03 ID:yJMHVkNT
>>824
堂本剛にハゲシク親近感沸いた
827優しい名無しさん:03/03/29 03:23 ID:cOLhvzqs
今度奈良でオフ会byメンヘル。するみたいなので、
ここは是非堂本剛氏に出席してほしいと思った私は
ご近所でつ。

あーでも、行きたくても一人がいいよーってな発作になると困るんだよな。
828優しい名無しさん:03/03/29 17:50 ID:r0R7vyG+
メンヘル&オフ会良いですね。
うちは東北なので行けそうにありません。
大丈夫じゃないですか、お互い同じ気持ちだし・・・
ただ一人でもその場乱す人がいると最悪のような気が。
829優しい名無しさん:03/03/29 18:21 ID:9BJjj7hL
一人になって身の程知るのもいい事だ。
何もかも投げ捨てて。
830優しい名無しさん:03/03/29 20:01 ID:ASGLbpJv
このスレタイ言い当ててるなぁ。
一人でいるのが一番楽です。
必ずしも一人でいるだけが好きだとは言ってない。
831優しい名無しさん:03/03/29 20:15 ID:4OD46pLd
一人が好きなのにオフに行く人って・・・?

友達できるといいネ!
832優しい名無しさん:03/03/29 20:28 ID:ASGLbpJv
833優しい名無しさん:03/03/30 04:13 ID:XkCLe8z6
age
834せみ:03/03/30 10:16 ID:IL9LfEcU
うん、うんスレタイどうり。だから結婚とかしたくない家族とも口聞かないもの…
835優しい名無しさん:03/03/30 19:03 ID:GVzrgVkw
>>1
激しく同意。
休日は家族と居たくない(息苦しさを感じる)
1日中図書館とか公共施設に行ってしまう。
836優しくない名無しさん:03/03/30 21:42 ID:ZsVwofjT
ガーデニング最高〜!
庭付き一戸建てに住むメンヘラーにおススメ。
今日は、種まきしたよ。
独りで日光浴びて外の空気吸って・・・・こんな私、好き!
837優しい名無しさん:03/03/30 21:57 ID:oe7+xDcD
「孤独は一番の友だちだと思う時がある。
孤独と仲良くできた時に僕らは幸福を覚えるような気もする。
今、君はそれができるところにいる。そこは君だけの空間なんだもの。
誰もそこには踏みいることはできない。
鍵を持っているわけだろ、君だけが。鍵(かぎ)をかけて出かけて、
鍵を開けて戻る。宝箱のような空間だね」
838優しい名無しさん:03/03/30 22:22 ID:0vPnf3Yt
私は私なのかわからない

特に人と接していると

オカシイ
839優しい名無しさん:03/03/31 11:04 ID:3AeuhUUr
うん?
なんか昔のレスをコピペしてる香具師がいる…?
840優しい名無しさん:03/03/31 13:17 ID:v5aPVMUO
>>839
好きなんだよ。この文章。
841優しい名無しさん:03/03/31 13:32 ID:XAOXpyId
>>836 今の季節、植物に生命力もらいますよね。
842優しい名無しさん:03/03/31 22:23 ID:AW+7Or+P
オレはアパート暮らしだけど、今年はプランターで植物を育てようと
思ってるよ。シソだのバジルだのw
そろそろ土の準備とかしないと。
 
>>383
離人症っぽいのかな…。一人でいるときは平常どおりなの?
843 :03/03/31 23:19 ID:FhwnNoLZ
age
844優しい名無しさん:03/03/31 23:26 ID:TONAY7Ht
ひとりのお茶の時間が優雅でいい。
ぼんやり遠くを見つめつつ、あれこれ考えをはせる。
おされなかふえで、小さめのケーキと濃い目のコーヒー、
至福の時。いつも一人行動している途中のすごしかたです。
先日も先輩に飲み会誘われたけどきがすすみませんでした。
ひたすら面倒です。
845優しい名無しさん:03/04/01 12:52 ID:LO7diKYI
>>844 同じ事してる人いるんですね。

最近、桜の近くでぼーっとしてます。
その間電話とか出ません。
846柑橘系広域暴力団「みかん組」:03/04/01 13:26 ID:rYKgHEV1
>>807

あんた、好き。 最高〜
847柑橘系広域暴力団「みかん組」:03/04/01 13:37 ID:rYKgHEV1
最近の独りの過ごし方に、ダイエ〜ット!が加わりました。
ダイエ〜ットの追求。決して、他人に見せる事が目的ではない。
それは自己満足の為。自分に陶酔してます。
体重計のデジタルとの戦いに燃えてきた。
848優しい名無しさん:03/04/01 18:25 ID:syi1cSdK
明日大学のガイダンスがあるけど、一人で過ごすよ
849優しい名無しさん:03/04/01 18:38 ID:myBZK96L
あまり人と長くいると舌が渇き、何に集中していかわからなくなり、
まともに話なんかできなく、ものすごくはやく一人になってゆっくり
したくなる。。
これってパニック障害なんでしょうかね?
ここんところずっと飲み会が続き常に人と接していて、文字通り
精神的に疲れているといった感じで
今日なんか買い物以外ずっと家で休んでいます。これって健常者ではないですよね?
850優しい名無しさん:03/04/01 20:06 ID:myBZK96L
age
851サティ:03/04/01 20:27 ID:ZvuM3H8l
一人でいると落ち着くんだけど、
やることがなくって困るんだよね。
何にもやる気がしないんだけど。

>>849
よく分かんないけど、健全じゃないと思うよ。
早く病院行きなよ。
852優しい名無しさん:03/04/01 21:41 ID:9OxDIDsJ
851>>やること無いのが良いんじゃない!
忙しい時なんかは一人じゃなくても良い
と思いますがね。
853優しい名無しさん:03/04/02 02:46 ID:7ChQP+JN
携帯が鳴っても出たくない。メール読みたくない。
誘われるのがイヤだから。どうやって断ろうって鬱になる。
人といるときは明るい素振りして笑わせたりしてるけどそういうの本当疲れる
家族と話すのも面倒だから自分からは話さない

一人で地元からちょっと離れた場所をブラブラ歩くのが好き
遠すぎる場所だと不安になるけど、微妙に近いところだからなんとなく土地感もあり
新鮮で、なおかつ周りの人も自分のことを知る人はいないという安心感がある。
854em ◆YXiWFUGj5c :03/04/02 03:32 ID:jdtIUN3O
やっと見つけた…。ずっとこんなスレを探してた!
どのレスも自分が書いたんじゃないかってくらい共感。

一番落ち着くのは、自分の部屋と、ガラ空きの電車、誰も居ない場所。
でも、友達いないと思われるのは嫌だし、
本当に誰も自分の事気に掛けてくれないのは嫌。
友達って、朝から晩まで一緒にいなきゃ繋がれない物?
必要な時だけでいいじゃん。
そう思いながら、どうでもいい人とダラダラ一緒にいます。
激しく時間の無駄だ。こんな気持ちじゃ相手にも失礼。
一人でも認められる世の中になってくれ。
855優しい名無しさん:03/04/02 11:22 ID:7UbQVaXi
>>854
そうそうどのレスにも共感できるんだよね!
みんな一人が楽なのに不思議

でも押し付けたり合わせたり表面的に同調しないで
こうやって純粋に共感できることこそすてきかも!
リアルでもこういうのがいいなぁ
856優しい名無しさん:03/04/02 13:01 ID:k3K1drFh
ほんとは1人なのはさびしいけど
人といて苦痛なのよりはマシだね
外でかける時は知ってる人がいないかドキドキしてしまう
なんか知ってる人とバッタリ会うのが苦痛だ・・・
857優しい名無しさん:03/04/02 16:02 ID:sOVP9FU3
ここのスレは磁石みたいだね。
同じ種類の磁力を発してるのに
プラス同士も、マイナス同士も寄り添えない性質なんて。
858em ◆YXiWFUGj5c :03/04/02 16:51 ID:y+5+LSYp
流されず乱されず「自分」を保つにはどうしたらいいんだろう。
それさえ出来るようになれば、人といても疲れないだろうに。
私たちに必要な物って、人の目を無視する図々しさなんだろうか

一人の時間は何より大切だし必要だけど、あまり長く続くと寂しい。
だからと言って集団行動したいかと言えばそうでもない。
普段は一人で、時々親しい友人と二人行動…が好きだ。
自分は学生なんだけど、登校も教室移動も、
休憩も昼も帰りも一緒の人々の気が知れない…。
そんな事してたら苦しくて死んでしまうよ。
859em ◆YXiWFUGj5c :03/04/02 16:55 ID:y+5+LSYp
>>855
リアル世界は、思ってもない事沢山しなくてはいけないよね
このスレに来てそういう疲れを癒します
860JE TE VEUX:03/04/02 23:15 ID:+3pStCgI
>>842
離人症かぁ、そうかもね。
一人でいるときは・・・、一番楽です。(w

先日、「四季なりいちご」という種を衝動買いしてしまった。
トマトとか収穫できるものも良いね。
バジル、いま部屋にあるけど香りがとても(・∀・)イイ!
プランターで育ててると大きくなり過ぎたりするけど。
861優しい名無しさん:03/04/03 22:19 ID:+iVimB7D
>>860 回避性だとも思ってます。

園芸スレ見てます。
862柑橘系広域暴力団「みかん組」:03/04/04 20:28 ID:hZ6cx+XC
ガーデナー&ベランダーの皆様、これから秋まで実らせましょうね。
植物は言葉を発してくれないけど、黙って、こちらの言葉を聞いてくれる。
人間より植物に親近感有ります。
863優しい名無しさん:03/04/04 20:35 ID:ElU/6Yhh
朝おきて 家にだれもいないとうれしいです。
親や姉が 帰ってくると
2ちゃんみながら げらげら笑っていたのが うそみたいに
くらくなっていきます
864優しい名無しさん:03/04/04 21:21 ID:XVmAETQz
一人が一番らくだ・・・・。

時間の割り振りも自由にできるし
ひとり暮ししてるのが一番楽だった。

今は親と同居。
農家だから独自の生活リズムに否応無しにあわせなきゃ行けない。
何が悲しくて12時過ぎてから早く寝ろといわれなきゃいけないんだ
時間の割り振りくらい自分で気まぐれないやりたい。

仕事も誰かと向かい合いだか嫌。
一人で黙々と作業するのが好き。
あー・・・一人になりたい。
周りの音全部消してすっきりしたい。

親がいるとますます暗くなっていく自分がいます・・・
865優しい名無しさん:03/04/05 14:31 ID:vj5kcvIE
ボクがしたアルバイトの中で、人ともほとんどあわずに、けっこうお金を
もらえたのは、ラブホの受付管理の夜間バイトです。オーナーは、夜帰って
翌日来るので、そばにいないから楽だった。パートのおばちゃんからは、
生きる知恵も教えてもらった。
866 :03/04/05 14:53 ID:aLX+P3kN
age
867こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/04/05 17:26 ID:KtsKwnvf
新しい職場の人が皆、気さくで温かくて面白い。
よく話をするし、皆といるのが楽しい。
でも、やっぱり心のどこかで、

「後で一人になって、リラックスしている時間のことを思い浮かべてしまう」

仕事中、時々トイレに入ってタバコを吸いながら一人の時間を満喫する。
この瞬間、解放感に満たされ心が落ち着く。頭の中が空っぽになり体の力が抜ける。

やっぱり一人でいるのが一番楽なのかな。
868こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/04/05 23:08 ID:KtsKwnvf
「チェインギャング」
作詞・作曲 真島昌利

僕の話を聞いてくれ 笑い飛ばしてもいいから
ブルースにとりつかれたら チェインギャングは歌いだす
仮面をつけて生きるのは 息苦しくてしょうがない
どこでもいつも誰とでも 笑顔でなんかいられない

人をだましたりするのは とってもいけないことです
モノを盗んだりするのは とってもいけないことです
それでも僕はだましたり モノを盗んだりしてきた
世界が歪んでいるのは 僕のしわざかもしれない

過ぎていく時間の中で ピーターパンにもなれずに
一人ぼっちがこわいから ハンパに成長してきた
なんだかとても苦しいよ 一人ぼっちでかまわない
キリストを殺したものは そんな僕の罪のせいだ

生きているっていうことは カッコ悪いかもしれない
死んでしまうといことは とってもみじめなものだろう
だから親愛なる人よ そのあいだにほんの少し
人を愛するってことを しっかりとつかまえるんだ

一人ぼっちがこわいから ハンパに成長してきた

一人ぼっちがこわいから ハンパに成長してきた
869こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/04/06 05:44 ID:MiJ6suIJ
スレ立て本人、ようやく名無しからコテで出現&早朝覚醒age
870優しい名無しさん:03/04/06 06:05 ID:XTglfa91
桜を見に行きたいのに、花見って1人で行けない・・・・・
悲しすぎる・・・・・
871優しい名無しさん:03/04/06 06:12 ID:XTglfa91
わいわいがやがや、みんな誰かと大勢でお花見でピクニックしてる所へ
1人で行ってゴザ敷いて、はぁ〜っと気持ち良さそうに花を見たり、
おいしくお弁当食べたり、陽を浴びてごろんとしたりしてたら、自分は
楽しめても、回りが変な目で見るんだろうな・・・みんな絶対何かごそごそ
言ったり、寂しい人扱い。。1人でも楽しめる人だけど、放っといてもらえ
ないと楽しめなくなってくるし、まわりが許さない感じ。。
872優しい名無しさん:03/04/06 06:35 ID:VVvstNOm
一人でいるの、大好き。誰にも気を遣わずに、自分の好きなことをずっとやってられるし。
でも周りの人々は群れて何処へ行くにも団体行動する。
私は学生ですが、学校なんてまさに団体行動の典型じゃないですか。
本当に人といるのがつらいです。というか苦痛です。楽しくないし・・・
友達と遊ぶというのも必ず2人でないとダメ。3人とかだと絶対に楽しめないし、
あまりの苦痛と疲労で具合が悪くなったりする。
でも学校というところは単独行動を許さない。というか一人でいる機会や場もない。
偏見はあるし奇異の目で見られるのは必須。
家族と過ごすのは気楽なのに・・・引きこもりとか対人恐怖症まではいかないけど、
どうしても外で知り合いに会うと大慌てで逃げ隠れてしまう。
あ〜あ、やっぱり世の中でこういう人種は変人の部類なんだろうなぁ(当たり前
873優しい名無しさん:03/04/06 07:14 ID:PVv9Wdfa
飲み会に参加したらすごく疲れた
友達といるのもいいけど
やっぱ一人が一番落ち着く
しばらく誰にも会いたくない
874優しい名無しさん:03/04/06 07:44 ID:b1iTo+/2
世界が僕ひとりだけになればいいって思うときがあるよ。
周りの人が僕をしめつけてるような気持ちになるときがある。
何をしてもいい。そんな世界があればいいのにな。
875こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/04/06 08:25 ID:MiJ6suIJ
そういえば、かなり昔だが。>>268さんが良い事言ってくれて嬉しかった。

>このスレタイ言い当ててるなぁ。
>一人でいるのが一番楽です。
>必ずしも一人でいるだけが好きだとは言ってない。

うん、自分は必ずしも一人でいるだけが好きではない、
友達とガヤガヤ騒ぐの好きだし、遊び行くの好きだし、
でも、やっぱり一人でいるのが一番楽であるというスタンス。
876:03/04/06 08:36 ID:7P8giHL/
>872
大学くると好きなだけ孤独になれるよ

私は前は独りがよかったけど、淋しさが最近強くなってきてたので、ここきてちょっと独りの方が気楽だってのを思い出しました
やっぱ淋しいはあるけどね(^_^;;
877柑橘系広域暴力団「みかん組」:03/04/06 09:25 ID:5MxhAXFm
独りがホント一番イイです。
でも、たま〜に、友人とコンタクトを取りたいな〜と思う時が有ります。
でも、気を使って疲れるのは解ってますから、会うのはさけます。
手紙を書くのが好きなので、手紙にします。(メールでないとこがメンヘラー)
すると、手紙なり、メールなりで’アタタカイ’返事が来ます。
これで私は充分です。
さ〜、今日も、独りを楽しもう〜。
878こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/04/06 13:20 ID:MiJ6suIJ
満開の桜を見てきた。綺麗すぎて、体中震え出した。

心の中が空っぽになった。そして、少し寂しくなった。

缶コーヒーが温かかった。涙が出そうになった。



「桜の下には死体が眠っている」


とても素敵でロマンチックな発想だよね。
誰が書いてたか忘れたけど、その人も
きっと心を病んでいたのだろうと思った。
879優しい名無しさん:03/04/06 16:15 ID:JOw4YyUS
一人でいる時間が必要なのは漏れ等のような一部の人間だけじゃない気がする。
一人で決断したり、行動したり、考えぬいたり、、。
本来、そんな時間は集団生活と同じ位、大切な事だと思う。
今の学校教育はそこの所が無視されてる。
いじめだって、集団からあぶれたくないその他大勢の心理が悪循環を生み出したりする。
880優しい名無しさん:03/04/06 16:21 ID:qZO0mloc
age
881サティ:03/04/06 16:30 ID:bN6U6dsx
団体行動は不可能だけど、一人で生きていくだけの才能もない。
そういう人間は、やはり「社会不適応者」ということになるんだろうか?
882優しい名無しさん:03/04/06 16:31 ID:e/yc5WrX
一人は楽なんだけど、ずっと一人でいると不安
になってくる。
883優しい名無しさん:03/04/06 16:33 ID:qkWNuqFV
所詮お前らの一人が楽ってネットがあるからだろ
人間一人じゃ生きられねーんだよ
884サティ:03/04/06 16:35 ID:bN6U6dsx
ネットやり始めたのは、2年前だけど、
それ以前から、やっぱり一人のほうが楽だと思ってたよ。
あの頃は、ネットやる代わりにずーっとプレステに貼り付いてたなあ…。
885こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/04/06 17:01 ID:MiJ6suIJ
>>883
うん、分かってるよ。
誰も一人じゃ生きられない。
別に一人で生きようとも思ってないし。

ただ、一人でいるのが楽なんだよって事。
886優しい名無しさん:03/04/06 21:01 ID:KuRzrjXM
今日は近所のお寺で一人花見してきた
すごく寂れたお寺なので、他に人がなく
ただボーっと静かに桜や鳥の声に耳を傾けることができ
すごく気持ち良かった(^。^)

ちょっと大きな公園や名所だと、この時期人で溢れかえって
純粋に桜を楽しめない。第一五月蝿いしゴミで汚いし
ご馳走なくても、ワンカップかホットコーヒーあれば満足
887優しい名無しさん:03/04/06 22:08 ID:wGCfjDfH
良スレあげ
888優しい名無しさん:03/04/06 22:42 ID:8AwPi75N
ここにいる人は、デ・キリコの絵みたいな場所が好きなんだろうな。
「誰もいない街」
「誰もいない砂浜」
「誰もいないホーム」ってなんかいいよね。

恋人ができても、メールとか電話とかしているのが鬱になってしまう自分は
きっと恋愛には向いてないんだな。
ずいぶん長いことフリーだよ。さみしさは、感じないけど。
今日放送されたアトムの背中には、共感を憶えたな。
889優しい名無しさん:03/04/06 22:55 ID:zg/Nq6Ld
>>886
一人花見イイ!路地裏の小さい公園やちょっとした並木道で軽く
眺めるのもイイ。
昔住んでたところで、坂道を自転車で駆けおりながら桜吹雪を浴びる
のが好きだった。
 
>>870
集団のなかで一人、というシチュエーションの中でも花見スポットは
最難関の部類に属すると思う。ゆえにマイナーな場所での一人花見が
オススメ。
890優しい名無しさん:03/04/06 23:02 ID:/KS8uf7E
一人でいるの楽だけど誘われないのも悲しい。
自分はいまホントに一人だ。携帯のメモリーも一軒も登録してない。
一人でもいいやっておもうけどその一人になってしまった原因を
思い出すと眠れなくなる。自分がわまりからうざがられてるって
ことを何でもっと早く気がつかなかったんだろう
891優しい名無しさん:03/04/06 23:31 ID:qyBU9CYg
>>890
悲しいな・・・一軒も無いとは
まー沢山、メモリーあってもかかってくるのは一握りだから
892優しい名無しさん:03/04/06 23:35 ID:/KS8uf7E
>>891
登録しようと思えば20件くらいある。でも20件って恥ずかしいでしょ。
だからあえて登録しない。
履歴に残ってる番号だけで十分だったりする。
そんな人います。
893優しい名無しさん:03/04/06 23:47 ID:Tv/uDJzs
昔は飲食店も一人で入れなかったけれど、今はそんなことないし、
ドトールとかスタバでぼーっとしながらスケジュール見たり(通院日
の確認だったりW)、はがきを書いたりしてる。

お花見もござ引いて座ってする度胸はさすがにないけど、一人で
ふらふら見てきたよ〜。

同世代は家庭を持っていたりして、みな忙しいし、メールでの連絡
になりがちだけど、本当の一人ってのは、ネットに書き込んだりしな
いでぼーっとしていることなんだろうなぁ…。

以前はパニック発作が怖くて一人も怖かったけど、鬱へ移行したら
しく一人で死ぬことを望むようになったから、ひとりが楽なのかも。
894優しい名無しさん:03/04/06 23:50 ID:qXBL8Z1z
なんかブルーハーツ好きな人がこの板にいるみたいね
895.:03/04/06 23:55 ID:D9c6TvWk
一人歩きの巨匠・永井荷風好きな人も多そう。
896優しい名無しさん:03/04/06 23:57 ID:zg/Nq6Ld
>>892
電話帳なんて、それこそ見せる相手なんていないんだから恥ずかしい
とか言わないでいいんじゃない?
一件も入ってないと、電話帳機能も使えないほど頭のアレな人だと
思われちゃう(履歴を見れば交信してることは分かるので孤独なヤツ
とは思われない)かもよ、などとあらぬ方向に誘導してみる。
897優しい名無しさん:03/04/07 00:28 ID:z/Ame+Un
>892
私は死にたくなったときに携帯メモリー全部消した。
連絡とかされたくなかったから。
その後連絡くれた人だけ取りあえず登録してるけど、
登録・履歴ゼロって解放感あって以外とすっきりしたよ。
どーでもいい人を無理にいっぱい登録してたんだなあ、って感じ。
898優しい名無しさん:03/04/07 00:42 ID:kwdhi4Bk
>>897
こういうのよく分かる。でも、女の子電話番号を消したのを後悔しています。
899優しい名無しさん:03/04/07 04:37 ID:k4fc2L9V
>>879がいいこと言った!
900優しい名無しさん:03/04/07 05:07 ID:0nXpv7gs
レスくれた方ありがとう!
誰もいないとこで桜を見るのも素敵だけど、行楽で人がたくさんなのも
好きで、今年は大阪城にすごい行きたかったんですよ。友達誘って、
断られて泣いて、諦めました(笑)

この前(唯一の)友達とおしゃれなカフェに行ったらすごい気分転換になったんで、
1人でカフェ巡りするのを趣味にしようかななんて思っていて、スタバも
好きでたくさん行きたいんですけど、いつもお持ち帰りで、、
893さんみたいに、コーヒーのいい匂いに包まれてお店で飲みたいです。でも、
お店で1人で飲む時ってみんな勉強したり、何か読んだりしてるけど、私、外で本とか
集中できないんですよね。。1人で座って何もしないでボーーッとして、
飲み食いしてたら変ですかね?(笑)
明日私もみなさんのように1人ぷらっと桜見に散歩行って、カフェ巡りしよう
かと思います〜。

901こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/04/07 05:38 ID:hJkjoFqM
>>900
がんがれ〜。

自分も昨日桜見に行ってきた。
綺麗過ぎて、立ちくらみすると思うよ。
心のもやもやが吹っ飛んだ。

素敵な時間を過ごしてね。
902こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/04/07 05:48 ID:hJkjoFqM
>>894
それは俺だ。
ブルーハーツの歌詞はストレートで好き。

ニルヴァーナ、ナンバーガール、林檎、ブランキーも好きだ。
歌詞がネガティブで空想的で意味不明、
不協和音でノイズィーで歪んだギター音、
そんなバンドも大好きだ。

きっと俺の感性は狂っているんだと思う。
903こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/04/07 05:51 ID:hJkjoFqM
ちょっと違うな。

きっと俺の感性は歪んでいるんだと思う。

いや、

きっと俺の感性は欠落しているんだと思う。

まて、、

俺は狂気の世界が好きだ。

Σ(゚д゚;) これだ!!
904優しい名無しさん:03/04/07 08:20 ID:0/HrEymv
>>902>>903
>ニルヴァーナ、ナンバーガール、林檎、ブランキーも好きだ。

漏れも好きだよ。ニルヴァーナも、ブランキーもジョンスペも。
グランジ、ハードコア、ミクスチャーも好きだし昔のスカスカな音の
ニューウェイブパンクとかも好きだし。

こばーん ◆jnvLTxNrNA ←このコテは自殺したアイツからだろ?
905優しい名無しさん:03/04/07 12:28 ID:uki0qfBj
えーっと…自分は携帯のメモリ、家族以外0件ですが…
906優しい名無しさん:03/04/07 13:30 ID:nXJ/smSs
>>900さん
893です。スタバやドトールでひたすら食べていても、大丈夫
ですよ。そもそも飲食店なんだし(^^;。ご自身のペースでいい
んじゃないでしょうか。混んでいれば自分もお持ち帰り組。

自分もインプット作業のような本を読むとかは、あんまりでき
ないです。アウトプット作業というか書き物などが進むかな。
はがきだけでなく、傷病手当金の用紙とか(汗。

余裕があるときは、両側の人たちの会話を盗み聞きしていま
す。たいていたわいもない話に熱中されているようで…。だか
ら一人でマターリも大丈夫だろうなと悟りました。

これからクリニックへ行って、帰り道スタバにまたよろうかな。
どうも胃の調子が悪くなって、コーヒーがストレートで飲めなく
なっちゃって、そのためスタバのようなホイップてんこ盛りの店
に行くようになったかも。桜もまだ見れるかな。
907優しい名無しさん  :03/04/07 21:06 ID:kHnGsDXJ
仕事から帰って来て、自分の部屋に入った時、ホ〜ッとします。
外でさんざん雑音聞いて来てるから、テレビもMDも何もつけません。
お風呂入って寝るまでマ〜ッタリしてくつろいでる時、幸せです。

時々、お香なんか焚いたりして、瞑想するのもいいです。
908優しい名無しさん:03/04/07 21:17 ID:828Mutx5
いい景色を見るのはとても気分転換になりますよね
自分は天気のいいときに真っ青い空を背景に、西洋風な建築様式を眺めるのがとても気に入ってます
何か神秘的でまるで、地中海を思わせるような雰囲気を感じるのがすきです。
909872:03/04/07 21:17 ID:C/AFl6ME
レスくださってどうもです!>>卵さん
私は学生なのでどうしてもずっと一人で行動する、ということは無理なんですよね(汗
実際にそういう人はいないし。
なんていうかー・・・話かけられたりするともうこれでもかというくらいきちんと対応しちゃうし、
人当たりがいいと思われてるくらいなんですが、それが余計に自分的には負担になる。
余計に一人が好きになる・・・
学校という組織だけで上っ面だけの付き合いであればまだ堪えられるのですが、
「○日遊ぼうよ」とか「カラオケ行こうよ」とかプライベートにまで進入してこられると
引きます(汗)ここにレスしてる方でいたみたいに、自分が必要になったとき、
相手が必要だなぁと本当に思ったときに交流を持てる友達っていいですよね。

910優しい名無しさん:03/04/07 21:52 ID:XiOND/Ml
>909
通りすがりですが…自分の事かと思いますた。
周りの人には愛想良く対応するので人当たりがいいと思われてる。
で、サークルなんかで役員にされたりする。
でもそれが凄く負担になってたりします…。
だから一人でいる時間が一番楽。
学校の友達とは学校以外では関わらない。

家族が家に帰って来るだけでため息が出る。
今まで育てて貰って親不孝なことは自分がよく分かってるんだけど…。
・゚・(ノД`)・゚・。
911優しい名無しさん:03/04/07 22:04 ID:Dv7+QGzS
>>878
梶井基次郎?
「桜の樹の下には」


超亀レス
912909:03/04/07 22:13 ID:C/AFl6ME
>>910
私も似てると思いました!
なんていうか・・・昔から人に気を使ってばかりいるとそれがどんどん負担になってきますよね。
ものすごい外では神経すり減らしちゃうし。
910さんは家族にも気を遣ってしまうんですか?私は家族にはあまり遣いません。
でもそうなると、自分の居場所がないっていうかいつでも無理してるから、
心が休まなかったりしませんか?
私はこうして一人でパソコンに向かってたりごろごろしたり、趣味の時間がものすごく貴重だと思ってます。
913優しい名無しさん:03/04/08 10:02 ID:eKU9euBW
age
914bloom:03/04/08 10:04 ID:PXuwa39n
915優しい名無しさん:03/04/08 10:43 ID:C0V0vjx/
単純に会社の人間関係が苦手です。
家帰ったらすごい無愛想。自分の部屋が落ち着く。
でも気が抜けて鬱になる…
916優しい名無しさん:03/04/08 11:40 ID:96vOsImN
そして朝が来る
917こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/04/08 23:37 ID:kAr3/I73
>>904
遅レスだが、当たり(゚ρ゚)ノぁぃ

カートの病んでいるところが大好きです。
カートの情けないところが大好きです。
カートのスカしてるところが大好きです。
カートの薬中なところが大好きです。
カートの自殺したところは大嫌いです。
でも、仕方なかったのかな。
918優しい名無しさん:03/04/09 08:27 ID:gBKiJyBi
カートはニルヴァーナが、無名の頃は誰も相手にもしなかったのに
バンドの知名度が上がり色々な意味でハイエナの様に上辺だけ
笑ってニルヴァーナの周りに群がってくる…、
そんな汚れた人間関係に嫌気がさして、自殺したんだよな…。
原因は、それだけじゃないと思うけど…。
919奇形:03/04/09 15:59 ID:/4+FB1/e
奇形は外に出ると罵声を浴びて傷ついてストレスが溜まるので
一人で閉じこもっているほうがいい。

920サティ:03/04/09 16:04 ID:uuJdOFim
>>917
あそこまで自分をぶっ壊すことに夢中になってた人が、
天寿をまっとうできるわけないよ。
この世でシラフで生きるのは、カートにとって、
あまりに辛いことだったんだろうね。
921優しい名無しさん:03/04/09 17:02 ID:9hbV2eeb
スレ違いだけど、そのカートって人の自殺の原因は何だったの?
922優しい名無しさん:03/04/09 17:23 ID:MHYZv8Un
何も言わずにニルヴァナ聴け
923優しい名無しさん:03/04/09 19:41 ID:aZjEi820
age
924こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/04/10 23:30 ID:D0+EJkP0
なんでニルヴァーナに心惹かれてしまうのだろう?

なんでカートに心惹きつかれてしまうのだろう?

狂ったノイズギター。ネガティブ・意味不明な詞。素敵なメロディー。
不協和音。破壊行為。軋轢。静寂と激動。カートのシャウト。。。。。

ニルヴァーナが好きな奴はたくさんいる。
だけど、メンヘルでニルヴァーナ好きな奴って、他の奴と違って、
違った感じで好きになったような気がする。

やっぱり、なんか病んでいる所に共感できるんだよな。

カートが言っていた。
「ビートルズで一番好きだったのは、間違いなくジョンレノン。決まりだよ。
 ビートルズのどの曲のどの部分を誰が書いたかは知らないけど、
 ポール・マッカートニーが俺を優しく包み込んでくれるのに対して、
 ジョン・レノンは明らかに心乱れていた。そこに共感できたんだ。」

カートも激しく心乱れていた。自分もそこに共感できたんだ。
925優しい名無しさん:03/04/11 01:27 ID:XfUZV6yc
>こばーん
好きなのはわかったから、そろそろカート語りはやめとけ
926ナルコ・レプシー:03/04/11 01:30 ID:J+kfGvEJ
気心が知れた古い親友達と遊んでるときか
ひとりで居るときが一番落ち着いて居られる。 
927 :03/04/11 11:44 ID:YSfxc56J
age
928優しい名無しさん:03/04/11 12:21 ID:jlkCFWPc
漏れは、美空ひばりの「川の流れのように」がお気に入り。
二枚目のシングルCDをよく聞いています。
1枚目は、傷が付いたみたいで、音が飛びます。
929優しい名無しさん:03/04/11 12:29 ID:EhK93Dct
理屈っぽいビートルズファンはポ−ル派

感覚的なビートルズファンはジョン派
930優しい名無しさん:03/04/11 15:01 ID:EhK93Dct
みんな一人で部屋にいる事が多いんだよね…?

部屋で音楽とか流してる?どんなの聴いてる?

漏れは、今RUN-DMCの「CROWN ROYAL」聴いてる♪
931優しい名無しさん:03/04/11 15:22 ID:ET2bk/Ni
>>1
今更ですが、僕も同じです。
一人が一番楽です。
932優しい名無しさん:03/04/11 15:28 ID:jFBrJ1B6
>>930
漏れの場合、部屋ではほとんど音楽を流しません。
でも車に乗ってる時はガンガンに鳴らしてます。
気分まあまあな時はフー・ファイターズとかで、
ウツ入ってる時はニルヴァーナ。
ウツ入るとカートの声しか聴けなくなるです・・・。
933優しい名無しさん:03/04/11 15:35 ID:hg2p22lX
>>930
漏れは今ペット・ショップ・ボーイズ聴いてる(・∀・)
934優しい名無しさん:03/04/11 15:36 ID:kD5fNgLw
>>932
私は部屋で音楽ならさないとなんかリラックスできないです。
気分いい時はキッス。
鬱はクリムゾンの宮殿です。

カートの声は切ないものが伝わってくる。
935優しい名無しさん:03/04/11 15:44 ID:XRGkjT7u
私も一人で部屋にいるのが好き。
でも友達が「部屋に遊びに来て!」って毎回言うので鬱です。
ウチから彼女の家まで電車を2つ乗り換えなければならず、
苦痛なんです。もう何年も電車に乗ってません。
「私って出無精なんだ・・ へへ・・」で何とか誤魔化してるけど、
電話で喋るたびに(週に2度程会話)「遊びに来て!」と誘われるので
段々辛くなってきました。他人の家を訪ねるのが元々苦手で、それに
電車もあるかと思うと憂鬱だよ・・
もう1年近く誘われても行かないんだから、いいかげん諦めろよ!
936優しい名無しさん:03/04/11 16:11 ID:EhK93Dct
>>932->>934

さんくすこ

漏れはシュガー・レイに切り換えた
937優しい名無しさん:03/04/12 03:12 ID:9bFVUaXD
一人でいるのが好きと言うより他人とどう接していいかわからない。
だから一人でいるし、それでどう思うこともないし友達もいない。
だけどときどき、これで生きてるって言えるのかなって思う。
そう考え始めると死にたくなる。
938優しい名無しさん:03/04/12 03:36 ID:a0kEKoPS
スマパン、NIN、マッドハニー、サウンドガーデン、スウェード、ミューズ、オーディオスレイブ、
マニックス、フレイミングリップス、エスコバ、Temple of the dog、ヨラテンゴ、JJ72、SDRE etc...
939優しい名無しさん:03/04/12 08:07 ID:6k4mmatu
>>937
生きてるからここにも書きこめてる。人それぞれの人生でいいんじゃない。
940隣のオネーサン :03/04/12 19:51 ID:0f/0Fu2p
今日は、いい天気だったんで、ガーデニングのモノを買いにホームセンターへ。
そして、イタリアンレストラン(喫茶店ぐらいに小さいとこ)へ行って、ランチを食べました。
その後、図書館で本を借りて帰ってきました。
今夜は、本にはまりま〜す。 ^^
941優しい名無しさん:03/04/12 20:27 ID:AmEUV59b
マイクオールドフィールドの アマロックを流して一人で聴いてると 過去の様々な思いが 断片的にかけめぐる。記憶が断片的に甦る
942優しい名無しさん:03/04/12 20:29 ID:IrpVR0t1
            /||                  /||
           / |||                 / |||
          /  |||||                /  ||||
         /   ||||||               /   |||||
        /    ||||||||              /    |||||
       /     ||||||||||             /     ||||||
     / _       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        \  ̄ミ\
   /  /                             \   ミ\
   |                                       ミミ|
  |                                         ミ|
  |                                          ミ|
 |            ●           ●                 ミ|
 |              /      \                  ミ ミ|
  |             /         |ミ                ミ ミ|
  |            /     |    |ミミ               ミミミ|
   |            |    /    |ミミ              ミミミミ|
   \           \_人__/ミ            ミ ミミミミ/
     \_                           ミ  ミミミミ/
                                         ̄
                     \
   ー―               \            ー―
   ー―      _   __|__   ____       /
       /   _|      |                 ./

943優しい名無しさん:03/04/12 20:41 ID:WhrjyPmK
人といると息苦しさを感じ、人がいないと寂しさが沸いてきます。
944優しい名無しさん:03/04/12 21:29 ID:4OOBPsid
親の許可を得て1週間,ハワイに一人で逝ってきた

誰にも邪魔されずに眠たいときに寝て,食べたいときに食べると
少し楽な反面,寂しさも確かにあるなと感じた

945微塵:03/04/12 21:32 ID:v/ESHZCl
>>941
マイク・オールドフィールドはノスタルジアを刺激するね。
あとアンドレアス・フォーレンヴァイダーも。
946優しい名無しさん:03/04/12 21:39 ID:LJiGh3iX
>944
Ah〜、わかる。
私もヨーロッパに3週間一人旅した時、ある日、どどーーー!!っと涙が出た。
次の日、たまたま日本人と知り合って、機関銃の様に喋りまくってしまった・・。
日本語をずっと喋ってなかったから当然かもしれないが、
コミュニケーションの楽しさを初めて知ったかも。
でも、一人旅、決して悪くなかったけど・・・。それなりに充実してました。
947優しい名無しさん:03/04/13 03:47 ID:EsuJsu0N
>>945
アンドレアス・フォーレンヴァイダー、私も好きだよ!
あれかけて、お香をたいて一人でまた〜りするのが最高だ。
948微塵:03/04/13 03:55 ID:onr/YzAb
>>947
同志ハケーン!
俺はMDに入れてサイクリングに行きます。
昼下がりの田園や河岸遊歩道あたりで聴くと最高。
949優しい名無しさん:03/04/13 04:12 ID:+DwOYqQ+
結構、洋ヲタ多いのかな?自分も含めて
950優しい名無しさん:03/04/13 14:13 ID:YrxktlD3
携帯イラナイ…
別に人と連絡取りたくないわけじゃない,でも
適度な距離は欲しいよ…
友達からのメールとか普通に嬉しい,でも
いつでも何処でも繋がっちゃうのがイヤ
951こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/04/13 18:20 ID:XpSfQ+Wg
(゚ρ゚)ノぁぃ

このスレ立てた、こばーんですけど、次スレどうするよ。

結構、同士がいるみたいだからpart2立てようと思うけど、まだ早いかな?

980超えたら立てるYO (σ゚ω゚)σ ィェィ
952em ◆YXiWFUGj5c :03/04/13 23:03 ID:LJVYBDTl
>>951
是非part2お願いしまつ。
ここまで共感できるスレなかなか無いもの。
953優しい名無しさん:03/04/14 16:21 ID:NhEq3Hjg
>>935
まぁ、相手も付き合いで言ってるだけだから、かるーく受け流せば
いいんじゃない?
954優しい名無しさん :03/04/15 07:38 ID:CYCZVFbV
おっと!独り好きを卑下する者を発見。
「結婚さえすればなにもかも上手くいくはず」板に。
         
暇なんでまわってたらありました。

955優しい名無しさん:03/04/15 08:27 ID:XdJcK2Vc
s
956優しい名無しさん:03/04/15 19:40 ID:46F7dqrJ
前は人といると疲れるから一人が良かったけど本当は寂しかった
最近は人と会うのがとにかく面倒でしかたない
寂しさすらなくなったよ・・・
957優しい名無しさん:03/04/16 01:09 ID:B//M38ja
人と関ることを考えると煩わしくて、やっぱり一人でいい。一人が良い!と思うんだけど、
ずっと一人で居ると、人間としての幅が広がらないような気もする。
それはなんとなくカッコ悪い。
しかし他人と話そうにも、他人と同じ空間に居るのが負担だし、話題がない。
さてさて、どうしたもんか・・・。
958優しい名無しさん:03/04/16 01:21 ID:/P3IQm9K
おまいら悟りを得ましたおめでd
959こばーん ◆jnvLTxNrNA :03/04/16 04:14 ID:EeLIzfUK
(゚ρ゚)ノうぉ、早朝覚醒だぅ。

しつこいが俺の好きなコピペ。これ良くない?(σ゚ω゚)σ ィェィ

「孤独は一番の友だちだと思う時がある。
孤独と仲良くできた時に僕らは幸福を覚えるような気もする。
今、君はそれができるところにいる。そこは君だけの空間なんだもの。
誰もそこには踏みいることはできない。
鍵を持っているわけだろ、君だけが。鍵(かぎ)をかけて出かけて、
鍵を開けて戻る。宝箱のような空間だね」
960優しい名無しさん:03/04/16 04:27 ID:xSLRS3W0
>>1
ヒキる前のおれみたいだ。
>1も気をつけないとヒキになっちゃうぞ。
961優しい名無しさん:03/04/16 08:38 ID:Wz6Wf/wX
一人が好き。
だから学校もイヤ。
あたし対人恐怖症みたいなんだけど。
そうじゃなくてめ一人が好きだな。
962優しい名無しさん:03/04/16 19:57 ID:f/PtKKAP
ずっとこのスレ読んでて、自分と似た人が居て嬉しかった。
学校は苦痛。一人が好きだなぁ・・・

ところで次スレは立てるんでしょうか?
963優しい名無しさん:03/04/16 20:38 ID:Vg+p5DmF
>>962
そろそろ次スレが必要な予感。
というわけで>>970よろしく。
964優しい名無しさん:03/04/16 20:53 ID:/P3IQm9K
>>962
実社会は数倍苦痛でつ 
あ〜 かったりー(;´Д`)
965優しい名無しさん:03/04/17 22:27 ID:crAFTdH8
私はスポーツクラブに入ってますが、一人で黙々と通ってます。(w
友達には内緒。「一緒に通いたい」とか言われたら最悪なんで・・。
一人になってリラックスできる、大切な時間です。
966優しい名無しさん:03/04/18 00:40 ID:WCNYhxw3
自分も一人が好き。
でも一人ポツンといると寂しくてしかたないときもある。
恋愛して結婚してエッチしたいとも思う。
でもその能力がない。


ここに集まってる一人が好きという人は一生、独身で童貞(処女)でいくんですか?
そんなのって人間として生まれてきて悲しいでしょ。
967優しい名無しさん:03/04/18 01:02 ID:uqhCRcEY
>>966
>ここに集まってる一人が好きという人は一生、独身で童貞(処女)でいくんですか?
>そんなのって人間として生まれてきて悲しいでしょ。

痛い所を突くね。
それでも私は自分が人と付き合って結婚してセックスするなど考えただけでもゾッとする。
968優しい名無しさん:03/04/18 01:04 ID:mRSDIsfV
彼氏はいたりいなかったりなので、自分は一応経験はあり。(苦笑
ただ、結婚は、ちょっと気が重いのが本音。
969優しい名無しさん:03/04/18 01:05 ID:FABgQo27
一人でいて寂しいとおもったことはないよ。ゆえに結婚も恋愛もしたいとは
思わない。子孫を残す為に生まれてきたと考えるほうが悲しいな。966は一人
が好きというより一人でいるしかないって感じだな
970優しい名無しさん:03/04/18 01:12 ID:gmI3k17f
>>966
一人暮らしでも、恋愛嫌いでも、セフレ作ればセックスできます。
もちろん、一生セックスしない人生もアリです。

鮭じゃないんだから、セックスして子孫を残すことを人生の中心
に置くことはないです。鮭として生まれてきたら悲しいことかも
しれませんが、人間なので平気です。
971優しい名無しさん:03/04/18 01:24 ID:ozsB43AN

鮭じゃない!
わたすも思った。
972優しい名無しさん:03/04/18 02:25 ID:CbZDq75W
>>970
セックスフレンドの作り方を教えてください 。
973優しい名無しさん:03/04/18 04:42 ID:nXfxKGgI
一人が好きと堂々と人に言ったり、思っていられるのは若いウチだけ。
歳を重ねるごとに、事態は異なってきますよ。
974優しい名無しさん:03/04/18 05:09 ID:Dx6cbjd2
ここの住人 元気なくなるまでしている・・・1人えっち
975優しい名無しさん:03/04/18 05:11 ID:GcULz6Qu
セックスなんてしなくていいじゃん…。
性欲があるなら、一人エッチのが気を使わないで済むから楽チンだし。
976隣のオネーサン :03/04/18 05:15 ID:vSTldsBM
>>973

痛いとこをつきますね〜。 ^^;
「若いうちだけ」ってのは、何歳まで?
977優しい名無しさん:03/04/18 08:27 ID:s1rDSrzB
>>973
それ聞いて不安だが・・・、どう異なってくるんですか?
具体的におながいします。
978優しい名無しさん:03/04/18 08:58 ID:29+O0MnP
別にHしたきゃソープでもいけばいいわけであり、、、
979優しい名無しさん:03/04/18 09:14 ID:wl0REAXF
退屈で死にそうだ。
980優しい名無しさん:03/04/18 10:01 ID:+i7CXGXz
2chみたいなところがあれば俺は一生大丈夫
あと他にも趣味があるから退屈って事にはならないね
たまに虚無感を感じることはあるが俺は一人で生きるのがあってるから多少の問題は仕方ない
981優しい名無しさん:03/04/18 10:46 ID:mRSDIsfV
>973
その事態が想像できる年齢になってしまいまちた。(w
でも同時に、無理して人と共同生活出来ない現実も、
トシとると、ますます実感します。
人間関係に対する感覚が自分と近い人と、
程良い距離で付き合っていけたら理想かなぁ。
982優しい名無しさん:03/04/18 13:14 ID:RyKGN7qS
>>981
そう。
他人と共同生活なんて、若いうちに子犬がじゃれあうみたいに始めなきゃ
無理な気がする。
どうせ、家族を持っても老人になったら一人暮らしになっちゃうじゃん。
「一緒にいてくれるはずの人」が一緒にいない孤独よりも、「もともと
ひとりだぁゴルァ!」って言ってる方がラクだと思うけど。
983セックス:03/04/19 00:23 ID:WNuuBRau
>>972
セックスフレンド探し
http://sexfre.com/?n=5004587450032185619
984優しい名無しさん:03/04/19 00:47 ID:+FoQgab1
ネガティブって本に

「僕は一人でいるときが 一番孤独を 感じない」

ってあった。本当にそう思う。
985優しい名無しさん:03/04/19 00:54 ID:rqgTM4c+
>>970が立ててくれないから俺が立てたぞ。
スレ立てるなんて久しぶりだ。

一人でいるのが一番楽です【その二】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050681115/l50
986JE TE VEUX:03/04/19 01:45 ID:1kXytX83
>>985
オツカレー
987優しい名無しさん:03/04/19 02:09 ID:YvnZUdP4
いくら一人でいる方が好きだと自分では思っていても、世間様はまだまだ
単身者に対し冷ややかですよ。なかなかブラスの方向に見てはくれません。
また、年をとるに従い頭の方も固くなってきて、あえて自らを変化させようと
思う気概に欠けてくるので、好むと好まざるに関わらず、ただ開き直って事実を
を真正面から受け止め、生活していかざるを得ない状況に追いやられます。
世の中、大半の物事はまず偶数で回っています。
988優しい名無しさん:03/04/19 06:52 ID:Tq2nduSL
世間ってなんで結婚への圧力がこんなに強いんだろう…。
別に結婚しない人生だってありなのにね。
社会の無言の圧力にマインドコントロールされそう…。
989隣のオネーサン :03/04/19 10:13 ID:cddTVA+Z
>>987>>988

そういう方々は、ほっときましょう!
今は既婚者でも、×1・死別になったら速攻!笑ってけなしてやりましょう。
990優しい名無しさん:03/04/19 10:14 ID:rv7Z505C
ああっ
死別は笑ってけなすのはやめておあげ
991優しい名無しさん:03/04/19 18:28 ID:MI51F2hT
991
992優しい名無しさん:03/04/19 18:46 ID:Rbgb/kbv
いぇー1000σ( ゚∀゚)σゲトー ウケケ唐
993優しい名無しさん:03/04/19 18:47 ID:rqgTM4c+
>>992
残念でした。
994優しい名無しさん:03/04/19 18:55 ID:bw6dp+MH
私は一生処女かもしれません。
人と関わるの面倒だから。
995優しい名無しさん:03/04/19 19:07 ID:7DJzlaaS
>>994
何歳?
996優しい名無しさん:03/04/19 19:15 ID:bw6dp+MH
24歳です。
997優しい名無しさん:03/04/19 21:27 ID:S6RN7eqW
997
998優しい名無しさん:03/04/19 21:27 ID:S6RN7eqW
998
999優しい名無しさん:03/04/19 21:27 ID:S6RN7eqW
999
1000 ◆NONAMEuD66 :03/04/19 21:28 ID:aWxA1m6m
1000(σ´∀`)σゲッツ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。