■■■ ロヒプノール サイレース Part.3 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お引越し屋
【睡眠導入剤】ロヒプノール(=サイレース)を愛する人たちのスレッドです。

なお、ロヒはロシュ社、サイレースはエーザイ社の製品です。

体験談、質問など何でも語り合いましょう。

------------------------------------------------------------------

【成分(一般名)】 : フルニトラゼパム

製品例 : ロヒプノール(サイレース)錠1mg、2mg

区分 : 催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤

概説 : 寝つきをよくするお薬です。

用法 : 通常成人1回、フルニトラゼパムとして、
    0.5〜2mgを就寝前又は、手術前に経口服用する。
    なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。

副作用: 夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。
     中止時の不眠・イライラ・不安感。人によっては、やめにくくなる。

-------------------------------------------------------------------

過去スレは、>>2に書いてあります。
2お引越し屋:02/09/27 21:54
【過去スレ】

★ ロヒプノール=サイレース愛飲者協会 ★
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1002/10025/1002552951.html

ロヒプノール=サイレース Part.2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022058047/l50
3優しい名無しさん:02/09/27 22:55
1乙!
4Atsushi ◆GMn9nwg6 :02/09/27 22:56
先程飲んだYO!
5優しい名無しさん:02/09/27 23:56
ぅおぉぉぉぉぉぉぉお疲れ!>1
今夜もサイレースで寝るぞ!
6優しい名無しさん:02/09/28 10:34
移動おつ
7権兵衛:02/09/28 11:32
今日からまたロヒのお世話になる事になりますた。
よろしこ。
8優しい名無しさん:02/09/28 11:39
>>7
おかえり。君をね、待っていたんだよ。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12優しい名無しさん:02/09/28 15:08
>1さん、おつかれさま!
ロヒプノールを前に服用していたら、
眠れるようになったけど、毎日泣いてくらしてました。
ウツが酷くなったみたい。
新しい医者に言ったらロヒの処方をやめてダルメートになった。
ロヒでかえって鬱が悪化したひと、います?
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24優しい名無しさん:02/09/28 18:07
dat落ち防止上げ
25優しい名無しさん:02/09/28 19:13
みんなは、ロヒとサイレースのシートのデザイン、どっちの方が好き?
あたしは、ロヒ。
26優しい名無しさん:02/09/28 19:16
>>25
シートはロヒだね。響きはサイレースの方がいいかな。
27優しい名無しさん:02/09/28 19:22
>>25
サイレースのシート見たことないからわかんなぁ〜い(w
28優しい名無しさん:02/09/28 20:45
>>26
ロヒプノールはロヒと略せるけど、
サイレースは、サイ?
よって、ロヒマンセー
29優しい名無しさん:02/09/29 00:23
サイじゃちょっとね…
30睡眠薬の初心者さん:02/09/29 00:27
土日なので今までやらなかった4mmをためしてみる。
服用金曜20時。
起床土曜19時。
・・・23時間?

って、こんなもんですか?
31優しい名無しさん:02/09/29 01:17
うちのサイレース(w は緑のシートだよ。
表面に1mg!って大きく何度も記してある。

>>30
普通のひと(点滴とか尿道カテーテル入れてないひと)が
あんまし長く眠ると、排泄を汗だけでしちゃうから
おすすめしませぬ。。。トイレいって水も飲まなくちゃ。
でも4mgやってみたいなあ。(w
32優しい名無しさん:02/09/29 01:47
>>30
あなたは幸せ者だ。
33睡眠薬の初心者さん:02/09/29 01:47
うわ、4mmって・・・。
はずかしっ!
>31
おきたとき、おしっこ凄かったよーw
すげー、いっぱい出てたw
34睡眠薬の初心者さん:02/09/29 01:58
>33
幸せなのかな・・・。
仕事で死にかけてるんですが・・・。

うーん、なんとか環境変えないとなあ。
35優しい名無しさん:02/09/29 02:06
ロヒをちびちび飲む(0.5mgづつ)のが好きです。
ふんわり眠気がきて、結果1mg〜1.5mgで寝られる時もあるんで。
こういう飲み方ってまずいんでしょうか。
36優しい名無しさん:02/09/29 02:08
エストロゲン、エタニティ、ガーリック、シナモン、カクテル、チュパカブラ
37優しい名無しさん:02/09/29 02:12
ロヒっ2とデパス併用て利きが遅くないですか?
30分経つのに眠くならない。
追加でマイスリとデパス。
寝れない。。。
38優しい名無しさん:02/09/29 02:17
私、10mg飲んだことある。でも10時間ぐらいで目覚めたよ。
ただ、その日一日ふらふら〜らりらり〜って感じだったけどね。
このふらふら〜らりらり〜が気持ちいいんだよねぇ〜。
39睡眠薬の初心者さん:02/09/29 02:49
おかげで公共料金支払いに行くの忘れちゃったなあ。
今思い出した。
40優しい名無しさん:02/09/29 02:55
サイレース2ミリが効かなくなってきました。
耐性がついたのかもしれない。。。
耐性抜けるまで、エリミンを処方してもらおうかなと思うんですけど、
飲んだことのある方いらっしゃいませんか?
それとも一足飛びにベゲになるのかしら・・・。
41優しい名無しさん:02/09/29 05:28
ロヒ2とベンザリン5でやっぱり4時間で覚醒。
42優しい名無しさん:02/09/29 07:32
ロヒだけじゃいまいち寝付けないんだけど酒と一緒だとどうなるの?
自分は一人では酒を飲む習慣がないので誰か経験キボンヌ。
43優しい名無しさん:02/09/29 07:51
>>42
酒と眠剤のチャンポンは、やめとき?危なそう…。
寝付けないなら、ハルとかマイスリーもらえばいいと思われ。
44優しい名無しさん:02/09/29 08:39
>>40
俺の場合、ロヒ2が効かなくなってきた…と訴えたら
ベゲBが出てきますた。
45優しい名無しさん:02/09/29 15:52
夜食を食べてロヒを飲んだらやっぱり吸収が遅くなって
効き出すのも時間がかかるんでしょうか?
空腹で飲んだ方がいいのかな?
46優しい名無しさん:02/09/29 16:22
>>45
牛乳とか飲むと確実に吸収は遅くなる。
自分の場合(マイスリー+ロヒ)、空腹で飲むと
キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
感が味わえるので、夜食は食いませんw
47優しい名無しさん:02/09/30 00:03
よもや、お茶やコーヒーで眠剤を飲んでる人はいないですよね。

カフェインによって吸収しにくいし、目が覚めるしでダメダメですよ。
48優しい名無しさん:02/09/30 00:03
夕食に食べたものを吐いてから、水で
レンドルミンとロヒプー飲む。
効きがよくなるような気がして止められない。
体重激減。しかも4時間も眠れない。
これは失敗らしい。
アルコールで飲むのも失敗。
残された手段って・・・?
49優しい名無しさん:02/09/30 00:04
カフェインを含んだコーラで飲んでいます。
でも、効き目は充分。
50優しい名無しさん:02/09/30 00:08
>>49
それならそれでいいんじゃない?
51優しい名無しさん:02/09/30 00:34
暑かったころは冷え冷えの缶コーヒーで飲んでたな<ロヒ
モノにもよるけど缶コーヒーってカフェインはそんなに
入ってないような気がする。
52優しい名無しさん:02/09/30 01:15
本気で治そうって気持ちがないのならそれでいいんじゃない?
53優しい名無しさん:02/09/30 04:14
4時間で覚醒。
朝までネットして会社に行くか。
54優しい名無しさん:02/09/30 09:23
>>52
お茶やコーヒーって、食後や帰宅後に飲む事が多いよね。
お酒なんかは会社帰りに一杯おつきあいって事もあるし。
まあ、我慢して水だけ飲むのが一番いいんだけど、場合によっては
そういうわけにもいかない場合もあるし。
カフェインとかアルコールと眠剤を一緒に飲むのはよくないけど、
時と場合によっては仕方ない時もある。カフェイン&アルコールは
摂取してからどのくらいで排出されるんですか?
55優しい名無しさん:02/09/30 20:13
ロヒ+ソレントミン+パキシル+テトラミド・・・
このコンボで8時間位寝ています。
起きても、眠気が残るのがちょっと難点。
56優しい名無しさん:02/09/30 20:16
ロヒプノールにも耐性はできるのでしょうか?
57dynaric ◆YyOSenYg :02/09/30 20:29
>>55
起き際にコーヒーなんかどうでしょうか?
コンボといってもそれほど重くないですし。
エバミール2T(2mg)に変えてもいいかも。

>>56
できます。BZP系は交叉耐性もあり。
エリミンが近いので、特に交叉耐性がありそうです。
58優しい名無しさん:02/09/30 20:36
>できます。BZP系は交叉耐性もあり。
>エリミンが近いので、特に交叉耐性がありそうです

交叉耐性ってどのようなものですか?当方理工学部出身で
薬学系のことしりません
59優しい名無しさん:02/10/01 18:37
>>58
似たような薬の為、ある薬に耐性がつくとその系列の薬すべてに耐性がつく現象。
60優しい名無しさん:02/10/01 19:48
サイレース嫌い。
飲む時、口の中でソッコー、ボロボロと溶けていく。
あれが嫌い。
61優しい名無しさん:02/10/02 00:48
>>60
ラムネみたいだよね。
62優しい名無しさん:02/10/02 04:03
今更ながらスレ立て乙です!
さて、遅レス〜
>>28,>>29(ここってハイリンおっけー?)
サイレースは「サイレ」!!だめ?
>>51
缶コーヒーって意外とカフェイン量多いよ。
>61
別に嫌いではないけどそうそう、ラムネみたい。
63優しい名無しさん:02/10/02 12:53
初めてロヒ2mg処方されますた。レンドルミンと一緒に。
服用し始めて2日しかたってないんだけど、半端じゃない悪夢にうなされて
マジで眠れません。レンドルミンだけだった頃はそんなことはなかったんですが。
一緒に処方されてるトレドミンがいけないのかなあ…。
64優しい名無しさん:02/10/02 13:02
ロヒは悪夢見るって聞いた事ありますな。
俺は見た事ないけど。。
65優しい名無しさん:02/10/02 19:12
確かに妙な夢は見るようになった。
でも悪夢じゃなくて、すごくリアルな夢。
夜中にお菓子食べて、残りを枕元に置いておいた・・・っていう
夢を見たんだけど、リアルすぎてほんとに自分がお菓子を食べたと思って
起きた後に食べ残しのお菓子を探しちゃったよ。
66優しい名無しさん:02/10/02 19:56
ロヒが効いている時は、夢は見ない。
67優しい名無しさん:02/10/02 19:59
ロヒ2ミリとプロピタンとレスリンが就寝前薬ですが、
全然効かないんです。体はダルダル〜なんだけど。

これは薬の性ではないのだろうか。。。
68優しい名無しさん:02/10/02 21:19
眠る時は無我の境地を悟る気でいないとなかなか寝れないよ。
精神統一っていうかあるがままを受け入れる気持ちっていうか、難しい。
最低限、眠ろう眠ろうなんて焦ってるうちはどんな眠剤使っても寝れないと思う。
今日から銀ハルとサイレース2mgを2錠ずつ・・・・。
ベンザリン20mgからいきなりこの処方・・・・・・・・・。
不安だ・・・。
70優しい名無しさん:02/10/03 06:26
ロヒ呑んで悪夢見る、見ないは
やっぱし人ソレゾレ?精神的なものかな?
漏れも昔はリアルな夢見て鬱になったよ。見たくないから呑んでるのにーーキーーーーーーーって。
今日もチョトリアル夢で欝ギミデシ…オハヨウゴザイマス
71優しい名無しさん:02/10/03 19:46
お引っ越し深謝あげ
72優しい名無しさん:02/10/03 20:11
あー
最近悪夢ばっかり見るなぁと思ったら。
よく考えればサイレース投入しだしてからだ。
薬のせいか勝手に見てるんかしんないけど。
起きたとき怖くてガクブルしちゃう。
73優しい名無しさん:02/10/03 21:43
悪夢つか、思い出したくない事や人の夢見るかな。
でも勝手に見てるだけかも
7465:02/10/04 01:51
私はロヒが合ってるようで、寝入る前に楽しい事や綺麗な景色、
好きな人の事を思いつつ、マターリとした環境音楽を最小音で
聞きながら眠ります。そうすると、悪夢じゃなくていい夢が見れる。
75優しい名無しさん:02/10/04 01:57
悪夢が怖くて眠れない…。
つか、全然眠くならないんですけど!
76優しい名無しさん:02/10/04 01:59
ロヒ2mgx2とマイスリ10mg処方されてます
これで8時間
でも変な夢見るね

ロヒは口の中で解けるのでほっといて
マイスリは噛み砕くと5分で効きますよ
すぐ布団に入れば寝れます
77優しい名無しさん:02/10/04 05:16
サイレ4mg+αで3時間覚醒しちゃったよ・・・。
2度寝してぇ・・・・。
78優しい名無しさん:02/10/04 19:45
確かに、ロヒ入れると悪夢見るね。
79優しい名無しさん:02/10/05 14:13
今日はロヒ2、ベンザリン5で、今までの最短2時間で覚醒した。
ちなみに夢は見ない。
80優しい名無しさん:02/10/05 20:22
ロヒ2mg。しっかり眠気は来るんですが、同時にいきなり
部屋の掃除とか片付けとか通販カタログのチェックをしたくなって
起きてしまいます。もちろん眠くて眠くてたまらないのですが。
強迫的に「しなければ!」と思うのではなく、「したくなっちゃう」
のです。普段は面倒臭がり屋なのになぜか活発?ぎみになってしまって。
他にもこういう人、いますか?
81優しい名無しさん:02/10/05 20:24
あるかもよ。
自虐癖とか。。よう判らんが。
82優しい名無しさん:02/10/06 00:00
>>80
あるある!!同じ!!!
昨日、いきなりすごい形相で、秋物と夏物を入れ替えたわ。
眠いんだけど、気になるというか、ムキになるというか。
8380:02/10/06 00:30
>>82
おお、同士よ!!これって良い事なんだか悪い事なんだか
分からないからなおさら困っちゃうよね。
医師に相談したら薬、変えられちゃうかな。
ロヒ自体は合ってると思うんで、できれば薬は変えたくないよ。
84優しい名無しさん:02/10/06 01:09
>80
はうあ〜。ちょい遅レススマソ。
私もそう。気合い注入!とか思ってサイレ飲むことある。
そんで、私にはリスカ癖もあるのですが、医者に(といってもメインでかかってる医者ではない)
「サイレース飲んでからやるんじゃない?」と言われました。
私は、それはないんですけど、それとこれとは別なんで。
多分、サイレ(ロヒ)ってそういう、ハイになるようなトコあるんでしょうね。
ラリるし。サイレ入れてから寝待ちしようと思ってネットしてると
ほとんど荒らしみたいなことしてることもあるし。
でも手放したくない・・・。

85優しい名無しさん:02/10/06 01:26
>>80
私も「したくなっちゃう」ってことがたまにあるます。
86優しい名無しさん:02/10/06 02:24
ハイになることはありません。
ただ、筋弛緩が進み床に付き、夢も見ずに眠るだけです。
でも昨日は最短2時間で覚醒してしまった。
87優しい名無しさん:02/10/06 03:03
活動的になるよね。ロヒ投入後は。
ただ人様に迷惑はかけたくないので、家内でなんとか済ませます。
88優しい名無しさん:02/10/06 03:16
ロヒとマイスリーなんで、すぐ横になんないと変に活動的かつハイになって怖い。
寝付きイマイチだけど、2mgだと16時間は眠れてしまう。途中覚醒はしますが…。
8980:02/10/06 03:26
意外とロヒで活動的?になっちゃう人って多いんですね。
(ちょっと安心)なるべくロヒ飲んだらすぐ横になるように
してるんですが、寝入る直前に「やりたくなっちゃうモード」に
入ったら、もう気になって気になって結局起きてしまう・・・。
モードに入るのは毎日じゃなく週に1、2度なんですけどね。
医師に相談したら、薬を変えられちゃうのかな?
それともロヒを減らされるのか増やされるのか・・・。
う〜ん、レンドルミンやベンザリンに戻されたくないよー。
90優しい名無しさん:02/10/06 10:47
>>84
確かにロヒ飲むとラリってハイになりますよね。
んで、自分の場合はロヒ飲んだ後に健康的ではない活動的なハイ状態じゃなくって(w
エヘラエヘラと危ないハイになって腕を切ってしまう事があります。
比率的には圧倒的にロヒを飲んだ後が多いのか…
とは言ってもほんとーーーーーーーーーーーーーーに精神的におかしい時だけです。反省…
んでも一応相談してお薬をセレンジンつーのに変えてもらいました…んが
ロヒのラリラリ感が結構好きだし…案外すぐ眠られるし…。
あ、悪夢つか、嫌な夢とか思い出したくない夢は見ますね。
9190:02/10/06 10:50
どーでもいいが訂正
健康的ではない活動的なハイ状態→健康的な活動的ハイ状態
これでも意味がわかりずらいな(w
つか、部屋片付けたりとか模様替えとか、ある意味楽しい(よね?)けど脳内が疲れる活動モードってコトデス。
92優しい名無しさん:02/10/06 21:37
レンドルミン1錠だされてたんですが、効かなくなったと
医者に言ったところサイレース1mgもらいますた。
でもそれも全然効かず…薬で眠れたときにはなくなった
鬱が睡眠不足で再発…
93優しい名無しさん:02/10/06 21:40
レンドルミンが効いてたなんて珍しい…

と言ってみるテスト
94優しい名無しさん:02/10/06 23:08
みんななんでスニッフしないの?
最高だぜ!
95優しい名無しさん:02/10/06 23:31
とりあえず眠剤はお茶で飲まずに水で飲みましょう。
96優しい名無しさん:02/10/06 23:49
風呂上りコーラで飲むのが最高。カフェインが含まれているのだが。
97優しい名無しさん:02/10/07 00:17
僕のサイレースの飲み方はかなり危ないです。
鬱で、頭痛持ちなんですが、普通の頭痛薬は全く効かない。
試しに、昼間にサイレースを半錠飲んだところ、効果抜群!
頭痛はおさまるし、鬱状態も緩和。眠気もそんなに感じない。
仕事も少しはかどってるかも。
飲むのは1日2回くらいかなあ?
寝るときもサイレースでOK。ハルシオンももらってますが。
でも、こういうのって、かなりやばいかも。薬物依存が気になる…。
9882:02/10/07 02:55
>>80
私は医者に、「気になることがあると眠いのにとまらない」
って言ったよ。そしたら、睡眠導入剤(?)っていうのかな、
短期間効くから寝つきによいお薬をマイスリーから違うものに変えられて、
ロヒはそのまま。マイの健忘は有名のようなので、
それは妥当な選択なのかもしれないけど、
でも相変わらず「何か気になったらやめられない!」
は健在なので、原因は、やっぱりロヒではないかと感じる今日この頃。
99優しい名無しさん:02/10/07 19:01
ロヒ2+ベンザリン+ユーロジン+ドラールで、3時間くらいで
目が覚めちゃうんですけど、これって何でしょう。ロヒは効いてる
気がするんだけど、その後が悪いのかなぁ。
100優しい名無しさん:02/10/08 07:27
100ゲトー。
101少女 ◆IRaAT3YuiI :02/10/08 07:40
ロヒとかで眠れるのってうらやましいよ
あほみたいに薬飲んでもすぐおきてしまう
アドレナリン叩く薬も耐性ついてしまった
も一度ロヒマイスリー位で寝てみたい
ロヒ2銀ハルベンザリンで一睡も出来なかった・・・・・・・・・。

もうだめぽ・・・。

メジャーには戻りたくないぽ(((( ( ;゚Å゚)))ガクガクブルブル
103優しい名無しさん:02/10/08 12:58
>>101
うちの医師は眠剤系は意地でも服数出してくれない所だから、
なんとかレン〜ベンザリン〜ロヒのどれかで凌ぐしかないよ(W
でも「あ、今夜は眠剤なしで眠れそう」って思っても、やっぱ
なかなか寝付けないよね・・・

ところで今日、ロヒ名物の「悪夢」見ました。悪夢そのものは
昔からよく見る体質だからまあいいけど、そのあまりのリアルさに
思わず布団を蹴りあげてしまった・・・横で寝てた猫もびっくり。
104優しい名無しさん:02/10/08 19:46
夜ロヒ1_飲んでも4,5時間で目が覚める。
で昼間3,4時間昼寝する。
これってどうよ。
105優しい名無しさん:02/10/09 12:34
age
106優しい名無しさん:02/10/09 15:45
サイレースよりもロヒが好きなんじゃあ!
107優しい名無しさん:02/10/09 22:25
普段の眠剤にロヒ2追加したら、いつもより早く眠気が
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
108優しい名無しさん:02/10/10 00:16
>>104
私パキシルも飲んでるから、日中眠くなってよく昼寝する。
ロヒは2mg飲んでます。翌朝少し残るけど、1mgじゃ寝付けない。
109優しい名無しさん:02/10/11 02:13
このスレ、あんまり上がらないね。
ロヒ飲んでる人って少ないのかな?
110優しい名無しさん:02/10/11 02:23
ロヒを初めて出してもらったとき、
薬局前でガッツポーズをしました。
111 ◆JPtebu/X26 :02/10/11 02:56
僕は逆にロヒが無いと悪夢を見るようになってしまった。
過眠気味なんで、眠気にまかせて夕方頃眠ってしまうと、
異常にリアルな悪夢で何時間もうなされる。眠くない夜に
ロヒでむりやり寝た方が夢も見ないし、寝起きもすっきり
な気がする。
112優しい名無しさん:02/10/11 04:41
休日とか起きる時間を気にしないで寝ていられる時、
ダラダラ寝てると悪夢見やすいような気がする。
元々悪夢は子供の頃からよく見る体質だから気にはならないけど、
妙にリアルな夢だから目覚め悪いよね。

>>110
私もレン・ベンザリンじゃ寝つき悪くて。
ロヒ2mg出してもらった時は内心、ヤッター!!百連発でした(W
113優しい名無しさん:02/10/11 08:32
サイレースのゾロ2mg飲んでたんですが朝の眠気が取れない…ので半分に割って1.5mgにしてみました。
あやうく早朝覚醒しかけたけど、がんがって寝て6時間しかも目覚めスッキリ!
朝から床掃除おっぱじめて(いつも再び寝逃げてたんで…)スッキリ!
しかしプーなので油断したら寝てしまうという罠。
ウチの医者はやたら眠剤多いのでこっちでギリギリ調節していまつ。アモバンとマイスリー普通Wで出すか?うぇ?
114優しい名無しさん:02/10/11 08:40
アモバンとロラメットなら同時に出てますが…。
ついでにロヒ2も。
115優しい名無しさん:02/10/11 15:29
今日から、寝る前にロヒ1です。よろしく
116優しい名無しさん:02/10/11 15:33
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
117優しい名無しさん:02/10/11 22:51
ロヒじゃ2時間くらいしか眠れない・・・。
今ロヒにベゲに春にデパスにレンドルミンにセパゾン飲んでます。
・・・・・・飲みすぎかな?でもこれくらい飲まないと眠れない。
118優しい名無しさん:02/10/12 03:47
ロヒ2の包装が好きだ。
しかし大きすぎて、ピルケースに入らん。
119優しい名無しさん:02/10/13 00:02
おやすみ
120秋田美人 ◆r738cls9TM :02/10/13 00:39
ロヒ1ミリ・ウィンタミン12.5ミリ・レンドルミン・銀ハルシオン・マイスリー
これでやっと寝るというか倒れる。
12180:02/10/13 00:57
ども、ロヒ2mgで時々活動的になってしまう>>80です。
素人考えだけど、レンドルミンも一緒に飲めば
うまく寝付けるのではないかと・・・。
私、レン飲むと眠気は来ないけど身体がフラつくんですよね。
だから活動的になるのが少し抑えられるのでは?と思いまして。
うちの医師は眠剤を服数出すのをいやがるタイプなんで心配ですが、
今度通院する時に相談してみます。
どうかロヒを外されませんように。
122優しい名無しさん:02/10/13 18:43
123優しい名無しさん:02/10/13 18:50
やっぱりみんな悪夢見るのね・・・。
昨日人を殺してる夢だったんだけど、とってもリアルで
目が覚めてからもまだ怖かった。
殺人願望とかあるんだろうか??
124優しい名無しさん:02/10/14 00:54
サイレース飲むとぱたっと意識なくなって眠りに落ちる時と
逆に気持ちがマタ〜リ楽になったままいろいろ活動しちゃう時と
あります。力が抜けて気持ちいいんだよね。んでそのままCDの整理とか
に没頭しちゃう。でもこれ続けてたら耐性できるの早くなってしまうね。
気をつけよ。
125優しい名無しさん:02/10/14 15:08
専門スレは保守。(※sageカキコでも保守できます)
126優しい名無しさん:02/10/15 06:47
127優しい名無しさん:02/10/16 02:37
昨日サイレース飲んだのだけど
芸能人の千秋とすごく仲良くしてる夢みたよ。w
起きた後すごく不思議な気持ちだった。変な気分はなくあれはいったいなんだったんだろ?
てな感じだった。
128優しい名無しさん:02/10/17 06:05
129優しい名無しさん:02/10/17 20:23
ロヒプノール処方されてから一週間たつのですが
昨日4mgも飲んでしまいました。
しかし7時間しか眠れませんでした。
この睡眠剤ってあまり強くないのですか?
130優しい名無しさん:02/10/17 20:35
強い方だと思われますが、2mgで3時間しか眠れません。
131優しい名無しさん:02/10/18 02:21
>>129
薬の量と睡眠時間は比例しません。
132優しい名無しさん:02/10/18 02:33
ロヒ四ミリとラボナ3錠、ルボックス出されています。
それでも中途覚醒、毎日三時間睡眠。
つらいです。合わないのかなあ。。
133優しい名無しさん:02/10/18 06:47
>>131
じゃあどうすればいいの?
134優しい名無しさん:02/10/18 11:45
>>133
どうするって、ナニを?
ってか、7時間寝て不足ですか?
135優しい名無しさん:02/10/18 12:25
7時間も眠れるなんてうらやましぃな…
136優しい名無しさん:02/10/18 20:03
ここの連中は皆、3時間睡眠ってとこだろう。
137優しい名無しさん:02/10/19 01:56
ロヒ10mg飲むとどうなりますか???
お酒は怖いので少ししか飲みませんが、一緒に飲んでも
大丈夫ですよね???
138優しい名無しさん:02/10/19 02:12
>>137
やめなよー。肝臓に負担かかるし耐性つくだけでイイ事ないんだから。
下手したら気持ち悪くなって寝ゲロしちゃうかもよ。
139優しい名無しさん:02/10/19 12:07
140優しい名無しさん:02/10/19 15:12
うーん。
ロヒ2×2だったんだが、ダメだった。
23時に飲んで、3時で覚めてしまった。
ぼんやりとしたまま朝をむかえ、
それから9時ぐらいに急に眠気が。。。13時まで寝た。
こういう人、いませんか?
141優しい名無しさん:02/10/19 16:48
いるよ
ロヒ2とベンザリン5だけど
0時に寝て3時起き
朝までネットして、栄養ドリンク飲んで出勤
勤務中も時々ドリンク飲用
142○○:02/10/19 19:33
フルニトラゼパム「アメル」の2mgってないんだと思ってたんだけどあるんですね。
お薬110番で調べると1mgのしか出てこないからないと思ってました。
でも薬価サーチで見たらあった(w
143優しい名無しさん:02/10/19 20:44
>>97
私も似たような服用経験があります。
肩凝りを伴う緊張性頭痛で
ロキソニン(鎮痛剤)飲んでも全く効かず
デパス3mgを更に飲んでも痛みがおさまらず
ロヒ2mg飲んでしまいました。
眠気はあまり起きず、痛みは軽くなりました。

ちなみに、鎮痛剤2倍処方だと眠気がくるんだけどどうして?
144優しい名無しさん:02/10/19 23:51
145優しい名無しさん:02/10/20 07:20
          
146優しい名無しさん:02/10/21 00:42
ロヒって、舌下投与には向かないの?
147優しい名無しさん:02/10/21 00:43
サイレはどうなの?>舌下
148優しい名無しさん:02/10/21 00:57
>>146
>>147
過去ス(略
149優しい名無しさん:02/10/21 01:02
>>148
見つけました。ありがとです。
サイレを只今舌下投与しまつた。
15080:02/10/21 01:08
ロヒ2mgで時々活発化してしまう>>80です。先日、医師に相談したら
「眠気が来ると同時に、開放的になっちゃうんでしょうね〜」
の一言で済まされちゃいました。まあ健忘がないぶんだけマシか。
今もロヒ投入後、お菓子が食べたくなり起き出してしまった次第です。
2時までには寝よう・・・
151優しい名無しさん :02/10/21 05:11
また3時起床だ。
152優しい名無しさん:02/10/21 11:00
153柚菜 ◆vQYUNaZHKE :02/10/21 15:08
今までベゲタミンを飲んでましたが都合で飲めなくなったので
サイレース2T ドラール1T セロクエル1Tで寝ようとしましたが
3時間程度しか眠れませんでした
・・・で、今日病院で
サイレース2T ドラール2T セロクエル2Tにしてもらいましたが
眠れるかな〜?
どきどき
154優しい名無しさん:02/10/21 17:23
ユーロジン、ベンザリン、ハルシオン(銀)、アモバン(7.5)とゆう変遷を経て、
今日ついにロヒ1mgが処方されたYOーー!

眠剤カクテルも魅力的なんだけど、そこはさすが名医(ニガワラ
必要以上の薬は処方してくれないんだよなー。

ロヒ1mgだけで、質の良い睡眠を取れる方法あったら、
情報キボンヌ〜

(すでに酒もタバコも入ってますw
155優しい名無しさん:02/10/22 01:03
2mgでも3時間 そこでベンザリン10追加
156優しい名無しさん:02/10/22 01:15
眠かったのに、ロヒ2mg投入したら逆に目が冴えて眠れなくなってしまった。
なんで?これじゃ眠剤の意味ないじゃん。
157優しい名無しさん:02/10/22 02:03
>>156

俺も同じ目にあって医者に相談したら、ロヒは入眠じゃなくて起きないようにするもん
だって言われたよ。だからソラナックスと併用してる。
ハルシオンに変えてもらったら?
158優しい名無しさん:02/10/22 02:07
今日はぢめてのロヒ1mgを投入中。
ウーロンハイも入ってます(酒で飲んだらイカンがな・・・w)

メイラックスも入ってるのに、まだ眠気がきません。どうしまひょ。

市販で買っといたアタPでも追加して強制スリープするかなあ。
しかも水割りで飲むつもり(w
159優しい名無しさん:02/10/22 02:11
ロヒは睡眠導入剤じゃなかったのか・・・

それなら導入剤も一緒に欲しかったなー。
また主治医に銀ハル追加を申し出てみるかな。

導入剤と睡眠薬のカクテルって漏れ的に憧れなのよね。
お勧めの組み合わせってある?
160優しい名無しさん:02/10/22 07:16
ハル無しでロヒだけでも寝付きはいい。
今朝、久々に7時まで眠れた。
161優しい名無しさん:02/10/22 07:52
レンドルミンが効かないと言ったらロヒに変更になった。
めちゃめちゃ良く寝付けて嬉しいんだけど…
レキと併用してるせいか朝からフ〜ラフラする。
通勤で車運転するのがチョトこわい〜。
162優しい名無しさん:02/10/22 08:28
ロヒ4mg,ラボナ3錠、それでも三時間で目が覚める。
うー、どうしたらいいんだー!
163優しい名無しさん:02/10/22 08:30
長時間型をだしてもらっては、どうでしょう>162
164162:02/10/22 08:45
そうですね。
今日診断日なので先生に相談してみます。
レスありがトン
165優しい名無しさん:02/10/22 12:58
>>162
ドラール辺りが追加かも。
166優しい名無しさん:02/10/22 14:32
みなさんはどのようにしてロヒを処方してもらいました?

因みに私は忘れました。
167優しい名無しさん:02/10/22 14:43
>166さん
 ただ「眠れない」と言ったらロヒくれました。
 今はロヒとリスミーとデゾラムとベゲB飲んで
 朝までぐっすりです。
168優しい名無しさん:02/10/22 19:03
>>166
わたしも眠れないといったら出ましたよ。
その前はドラールだったんだけど、夜中にのどが渇いてしょうがなくて変更。
他にもアモバンとかいろいろのんだけど、最近は
ロヒプノール→耐性つく→ラボナ→耐性つく→ロヒプノールの繰り返しです。
169優しい名無しさん:02/10/22 20:19
>>159
なら銀ハルをもらって、追加で市販薬のウット2Tでいいかもね。
170優しい名無しさん:02/10/22 23:47
>>166
私は
ドグマ⇒マイ⇒エヴァ⇒ロヒの順で出ました。
171優しい名無しさん:02/10/22 23:50
ロヒ2mg1T服用1時間経過。
寝れねー、なんじゃこりゃー!!
さらに体痒いぞー!
もう1T飲んでビール飲んで寝るか!
>>171
取り敢えず飲むのは半錠に留めておいた方が吉と思われ
本当はハルで即効、ロヒで熟睡が理想だけど
173優しい名無しさん:02/10/23 00:11
>>172

わかった、そうする。
パキって割れるもんね。ビールは飲んじゃったから、
半錠にするよ。ありがとう。
>>173さん
お役に立てて光栄です
おやすみ〜(^^)/~
175優しい名無しさん:02/10/23 01:56
>>166
最初はレンドルミン。身体がフラつくので一応布団には入れる。
しかし寝つくまで1〜2時間かかる。それを言ったら医師が
「1〜2時間しか眠れない」と勘違いしたらしく、ベンザリンを処方。
もちろんベンザリンで寝つきが良くなるわけもなく、またレンドルミンに
戻されました。その後、私生活でちょっとショックな事があって本当に
寝つけなくなったので「もっとパンチの効くものをください」と
素直に言ったらロヒ2mg処方になりました。
うちの医師はきっとハルは出さない主義だと思います。
176優しい名無しさん:02/10/23 06:16
ハル、ロヒ、ベンザリンを出してもらっているが、
ロヒを飲めば、ハルの必要は無い。
ハルって2時間程度でしょ。
ロヒだけでも20分もすると体がだるくなって眠れるよ。
177優しい名無しさん:02/10/23 07:41
リスミー→ベンザリン→ドラールと変えてきたけど、ドラール飲んでも眠れない。ロヒ飲んだら眠れるのかな。
178優しい名無しさん:02/10/23 07:47
あくまで、漏れの意見。
ドラールよりは、ロヒのほうが断然効いた。
BZP系では、最強!と漏れは思ふ。
マイスリー10、サイレース2、ルボックス25、ルーラン4、デパス1。
チュウハィ日本850ml。

四時間しか寝れません。
今日ロラメットだしてもらいます。
二本でした。。。
181優しい名無しさん:02/10/23 13:43
>>168
アモバンはどうでしたか?今までロヒ2、レンドルミン、銀ハルだったんですが、銀ハル→アモバンになりました。寝付けるかな。
182優しい名無しさん:02/10/23 15:01
ロヒの上って何なの?
ロヒで寝れなくなったらおしまい?
183柚菜 ◆vQYUNaZHKE :02/10/23 15:07
>>182

私はベゲタミンを処方してもらってますヨ(^-^)
184優しい名無しさん:02/10/23 18:08
俺、ロヒ3日目で耐性ついて3時間で起きた。
いまはハル、ドラールで7時間。
185優しい名無しさん:02/10/23 19:04
>>176
眠剤の効果はひとそれぞれですよん。
ロヒ2mg錠と銀ハルを服用してますが、
銀ハルがないと、まず眠りにつけません。
逆に、ロヒを投入しないと中途覚醒です。
睡眠導入剤+睡眠薬の処方はオーソドックスと
思いますが、何か?
186優しい名無しさん:02/10/23 19:30
私もロヒだけじゃ眠れないのでロラメットも投入。
マイスリー→アモバン→ロラメット・・・
187優しい名無しさん:02/10/23 19:58
現在就寝前にデパス1mg×2、アナフラニール25mg×2、サイレース2mg
服用してます。一回寝ると熟睡できるんですが、なかなか寝付けないのです。
医者に言ったらハルシオン処方してもらえるでしょうか?
188珈琲 ◆COFFEE07xU :02/10/24 00:18
>>187
短期型のが出ると思うよ。
レンドルミンかエバミールかハルシオンか。
自分で「寝つきが悪いのでハルシオンください」と言うのが手っ取り早いかも。
今日ロラメット追加されました。
仮眠しようと試しに飲んでもたら。
強力ですね。
サイレースよりいいです。
190優しい名無しさん:02/10/24 01:21
>>187タン
ハルシオンは出したがらない医者もいるときくので、
「睡眠導入剤」=寝つきを良くするオクスリください
と言えば、何かもらえるかもしれないモナ(´∀`*)
健闘を祈るモナー
191優しい名無しさん:02/10/24 01:24
焼酎ストレートで、ロヒ1mg投入中・・・
でもまだネムークならないYO(つД`)

明日ロヒ2mgに上げてもらうか、銀ハルもまた出してもらおうかなー
192優しい名無しさん:02/10/24 05:29
うちの医者は銀ハルは2錠出してくれるけど
ロヒは2錠欲しいって何回言っても
「いやー難しいんですよー」って出してくれない。なんでだろ?
今はハル×2 ロヒ2 ベンザリン10 デパス1×3 ヒルナミン25
193優しい名無しさん:02/10/24 05:39
ハル0.25、ロヒ2、ベンザリン10の処方だが、
ロヒ2、ベンザリン5で凌いでいる。
194優しい名無しさん:02/10/24 09:34
昨晩、ロヒ1.5mgで寝たんだけど、6時間くらいで起床しちゃった。
2mg入れると12時間ぶっ続けで寝てしまう事もあるので拍子抜け。
(ちなみに私は入眠困難タイプなので、一度寝ればとことん寝れます)
195優しい名無しさん:02/10/24 11:47
>>192
廃人になっているとおもわれ。
196優しい名無しさん:02/10/24 17:51
>>192
ロヒはうちも3mgがmaxらしい。
197優しい名無しさん:02/10/24 18:35
>>192
添付文書確認しる!
198優しい名無しさん:02/10/24 20:42
基本は2mgまでだな。
199優しい名無しさん:02/10/24 22:38
サイ2です。
お茶と一緒ってヤパーリだめかね?
さっき玄米緑茶飲んだどーしよ。
200187:02/10/24 23:19
>>188
>>190
187です。レスありがとうございます。あさって病院なので、
ハルシオン処方してもらえるよう頑張っていってきます。
201177:02/10/25 03:36
178さん、レスありがとうです。今日もドラール飲んで寝たけど、一時間ちょいで起きちゃいました。今度医師に言って、試してみたいと思います。
202優しい名無しさん:02/10/27 04:11
ハルシオン:投与後平均1.2時間で最高血漿中濃度に達する。
ロヒプノール:投与後約1時間で最高に達し
http://www.pharmasys.gr.jp/tenpu/menu_tenpu_base.html

というわけで、ロヒを飲んでいれば、ハルの必要は無いと考えるのは私だけか?
203ハル ◆shelaDwUPw :02/10/27 04:50
>>202さん
ハルシオンを強くした薬=ロヒプノール
私もこんな感じに思っています。
けれど寝ようとする時間や起きる時間を考えて使い分けているので、先生には両方無いと
眠れませんと偽って処方してもらっています。(デパスもね)
204優しい名無しさん:02/10/27 08:03
>>203
賛同ありがとう。
蓄薬しているわけですね。

私の場合はハルの効果はほとんど感じなくなっています。
私もハルは売るほど蓄えています。
205優しい名無しさん:02/10/27 10:47
ロヒしか飲んでないけど、唇や肌荒れてきたよ。
胃に良くないのかな〜
206優しい名無しさん:02/10/27 11:52
酒のみ過ぎじゃ〜ねえのかい?
207優しい名無しさん:02/10/27 12:06
ハルからイソミタール(この頃は廃人状態)まで経験して、
睡眠薬の恐ろしさを知ってからは、ロヒ中心の処方に変更、
2mg→1mgに減薬するのに3ヶ月を要した。
同時に服用していた、アモバンも耐性がついて、
マイスリー(舌下投与)に変更、これが一番良かった。
昨日は、何ヶ月ぶりかで、昼寝と、眠剤なしで寝られた。
なんか、良くなってきているような予感...
208優しい名無しさん:02/10/27 13:19
>>207
アモバンの舌下は試しませんでした?(・∀・)ニヤニヤ
209優しい名無しさん:02/10/27 13:22
>>208
気失った。
210優しい名無しさん:02/10/27 22:20
耐性付くの早くね?
211優しい名無しさん:02/10/27 23:08
元もにんぐむすめの市井なんとかにも耐性付いてます。
212優しい名無しさん:02/10/27 23:28
耐性って、どれくらいでつくものなんですか?
213○○:02/10/28 00:09
>>212
人それぞれじゃないですか?
214優しい名無しさん:02/10/28 00:20
>>212
数ヶ月服用すればかってに耐性はつく。
ロヒ飲んでも今はもう眠くならない。
215優しい名無しさん:02/10/28 00:47
>>212 >>214
ロヒとベンザリンを一日おきに飲むと効きが良いような気がする。
完全に抜けてからの服用が良さそう。
ちなみにロヒの半減期は約7時間。24時間でも代謝されなかった記憶あり。
http://www.pharmasys.gr.jp/tenpu/menu_tenpu_base.html
216優しい名無しさん:02/10/28 01:08
>>214
あなたは、ね。
217優しい名無しさん:02/10/28 05:12
ロヒ2mg処方されていますが、翌日「×時までに起きなきゃ」という
妙なプレッシャーがあると、眠れません。すごく眠いのに、何か
不安になって翌日の荷物確認とか地図確認等をしたくなり、
結局起きてしまいます。で、「こうなったら起きていよう」と思っても
数時間前になってドカッと眠気が襲ってきたりしてまいってます。
翌日に何も予定がない時は、ロヒ1mgでもすんなり眠れる時もあるんです。
ロヒの他に別の睡眠導入剤も入れたほうが良いのでしょうか。
(うちの医師はハルシオンは出したがらないようです。)
218217:02/10/28 05:19
ちなみに子供の頃から寝つきが悪く、遠足や修学旅行前日には
ほとんど寝ないで行ってました。
一応、今の私の診断名は「やや鬱が入った神経症」か、
「抑うつ神経症」らしいです。
219優しい名無しさん:02/10/28 08:59
持ってたらだけど、デパスも飲んでみれば?
220優しい名無しさん:02/10/28 10:55
親に薬を管理されてるんですが、目を盗んでロヒ2mg×7T飲みました。
ふらふら。
ODしたの久々なんで。。
なんにも役に立たない私は、今日は寝逃げします。
221優しい名無しさん:02/10/29 17:31
>>220大丈夫か?

初めてロヒ処方されたとき、1〜2mgって言われたんで
2mg飲んで、翌朝起きようとしたらベッドから立ち上がれず、
腰が抜けたか足が萎えた感じがして10分くらい呆然としてた。
その日友達と外出したら、昼過ぎまで眠気が取れなくて大変な目に。
自分は1mgでちょうどいいなぁ。
222優しい名無しさん:02/10/29 19:15
酒で飲んでも効かなくなってきた、ロヒ1mg。
2mgにして( ゜Д゜)ホスィ・・・

市販薬のウット買おうと思ったけど、高いなー
ロヒにプラスして、鼻炎カプセルあわせて飲んだら寝逃げ効果あるかなー
223優しい名無しさん:02/10/29 21:48
ロヒとアスピリンを一緒に飲め
224dynaric ◆fsYyOSenYg :02/10/29 22:02
>>223
アメリカでよく使われたカクテルですね…。
メンヘル向けではない話題だと思いますが。

>>222
砕いて鼻で吸え。。ってihou行ってきます。
225優しい名無しさん:02/10/30 01:22
アメリカのミステリーを読んでたら、
よくロヒが「レイプドラッグ」とかいって出てくる。
アスピリンと合わせるとそこまで効くの?
226優しい名無しさん:02/10/30 17:22
 
ロヒよりロラメットのほうが強力な気がする。
228優しい名無しさん:02/10/31 00:50
>>225
ロヒ飲んでいきなり気絶するように眠る、って事はないよ。
ただ溶けやすいし、味もニオイもしないから飲み物とかに大量に
入れやすいんじゃないかな。<レイプドラッグ
229優しい名無しさん:02/10/31 18:36
ロヒプノールとハルシオンってどっちが効能強いんですか?
230優しい名無しさん:02/10/31 18:37
ロヒODしたら起きた時前後不覚にナターヨ…
トリプタ等睡眠剤一気(2週間分)ODよりは弱かったけど…
231優しい名無しさん :02/10/31 20:56
ロヒに決まってるだろう。
ハルなんか飲んだか飲んでいないんだかわからない。
232優しい名無しさん:02/10/31 21:58
>>229
「効能」が何を指しているのかが問題ではないかと思われ。
入眠障害ならハルシオンの方が効能が高いし、中途覚醒なら
ロヒプノールの方が効能が高いのでは?
233優しい名無しさん:02/10/31 22:39
サイレース作ってくれてありがとう。
これで今夜も眠れそうです。

もっと早く相談すればよかったなあ。。(涙
おやすみなさい>作ってくれたひと
234優しい名無しさん :02/11/01 04:43
>>232
>入眠障害ならハルシオンの方が効能が高いし
ロヒ飲むと20分もすると体の力が抜けて、起きてられない。
だから織原がレイプドラッグとして使っていた。
この事実がにより明らか。
235優しい名無しさん:02/11/01 18:04
うん。ロヒはほんと体がだるーく重ーくなって、
眠りに引きずり込まれるって感じがする。
「やべ、トイレ行きたいけど体動かなくなってきたっ」
と、寝る前にトイレまで這って行ったことがある。
朝になって便器に突っ伏して眠り込んでる自分を見たら
家族が驚くだろうな…とか思いつつ。
236たかすぃ ◆UwHOTHOTY6 :02/11/02 00:22
かなり久々にロヒ2を2錠飲みました。
237優しい名無しさん:02/11/02 01:27
日本でもロヒが禁止されてしまったらどうしよ。
とっても困ります。ロヒマンセー
238優しい名無しさん:02/11/02 17:30
ロヒ2mg 1T 400円でお分けします。
欲しい方はメール下さい。
239優しい名無しさん:02/11/03 23:19
通報しました。
トレドミンも同様。
240優しい名無しさん:02/11/03 23:37
通報しました。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mai/fmhi-tec.htm

>>238

向精神薬の販売
ロヒプノールの販売(238)mailto:tama330@hotmail 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033131199/l50
トレドミンの販売(77)mailto:tama330@hotmail
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035867669/l50
241優しい名無しさん:02/11/04 02:26
>>239,240 通報サンキュー!

現在ロヒ3mg、マイスリー15mgだけど、全く眠くならない!
その癖、効きが遅いのか、とんでもない時間に起きてしまったり。
22時に飲んでも、寝れた記憶が3時で、起きたのが15時!
何かいい処方ないかしらん!
その前にトレド50mg、パキシル20mg、リスパダール、デパス1mg飲んでるのがマズイのかな。
この眠剤の前は、ハルシオンもアモバン他も試しているけど、合う薬なし!
会社行くのも、それに合わせて調整するのも難しいぃぃぃ〜!
242優しい名無しさん:02/11/04 02:29
>237
マイスリーもサイレースもハルシオンも昔とは違って、
「2週間分までしか処方できなくなりました。」とか病院にも貼り紙してあったYO!。
243優しい名無しさん:02/11/04 05:48
入眠障害タイプ(一度眠れば、とことん寝れる)ですが、
ロヒ2mgじゃあんまり効果ありませ〜ん。寝付くのに1〜2時間
かかる時があります。で、翌日抜けなくてダラダラ半日寝てしまう。
もしかして2ヶ月程度で耐性がついちゃった?
個人的にはマイスリー系とロヒ1〜2mgでうまく寝付けると思うんだけど、
うちの医師、ハルシオン系や服数の眠剤は出したがらないので
何て言いだせばいいのか迷ってます。眠剤マニアだと思われたくないし。
パキシルも飲んでるから、なおさら寝つき悪いんだよね〜、ハァ。
これでロヒ止められてレンドルミンに戻されるのだけはカンベンっす。
244243:02/11/04 05:55
>>241
あ、私もパキとトレドを出されてます。これって
変な時間に眠くなったり、急にシャッキリしたりしませんか?
飲む時間を多少変えても、なかなかうまくコントロールできない。
困った困った。
245優しい名無しさん:02/11/04 09:58
>>241
私はロヒ2とベンザリン10ですが3,4間しか眠れないので、この連休中の就寝はam3:00
でも7時には起きられる。

>>243
1年ぐらい服用しているが入眠には問題ない。
服用後20〜30分起きていて、体がだるくなってから就寝している。
ロヒとベンザリンを交互に飲むのが効きがよいような気がする。
文献によるとロヒは24時間たっても残るので毎日飲んでいると、
昼間の血中濃度はある程度のとこを保ち続けることになる。

ハルやマイスリーはロヒと比べれば子供の部類。
ハルのピークは1時間20分後、ロヒは1時間程度。
とりあえずロヒ最強。
だって織原がが使っていたのだから。
246ハル ◆shelaDwUPw :02/11/04 14:32
>>243さん
以前に睡眠導入剤(ハル、マイスリー、アモバンなど)を処方されていたことがあるのでしたら
「ロヒだけだと寝つきが悪いので、前の〜(薬名)を追加してほしい」と頼んでみてはどうでしょうか?

私の場合、デパス1mg→デパス1mg+銀ハル→デパス1mg+ロヒ2mg→デパス1mg+銀ハル+ロヒ2mgと
銀ハルの再処方に成功しました。
ご参考までに。
247優しい名無しさん:02/11/04 17:56
ロヒ2mg 1T 400円でお分けします。
お求めの方はメール下さい。
[email protected]

248優しい名無しさん:02/11/04 18:09
>>247
ねえ、そのメアドの人になんか恨みでもあるの?
よかったら暇だから聞かせてよ。
249優しい名無しさん:02/11/04 19:19
>>247
ロヒ2mg1錠400円だって
ププ
>>244さん
ありますあります!眠気のコントロールができないと言うか何と言うか。
会社では本当に困っていますよ!
モカもあんまり効かないし。いつも眠そうな顔して怒られます。(^_^)

>245さん
3時に寝て、7時に起きられるなんて羨ましい!
元々よく寝るタイプなので、それも関係あるのかしら?
251優しい名無しさん:02/11/04 20:51
>>245,246
私の場合、パキシル30とトレドミン25を飲んでいるので、
どうもそのへんが釣り合い悪いようなんです。
以前はパキ・トレドの副作用の眠気とダルさが一日中全開で、
レンドルミンでもなんとか寝付けたんですが、
パキ・トレドの眠気が収まってくると、今度は入眠困難がフル全開。
んで、ロヒ2に変えてもらったんですが、やっぱり入眠に1〜2時間
かかる時もあるんです。これはもう仕方ないのかなぁ。
翌日×時に起きなきゃ!って思うと、なおさら眠れないし。
はぁ、困った困った。
252話がずれてゴメソ:02/11/05 14:07
でぱす 3mg
銀はる 2錠
ろひ  2mg

で、4時間半睡眠。
まあ頑張れば何とかなるけどちと辛い。
因みにどらーる、れんどるみん、ゆーろじん
べんざりん、ことごとく玉砕済み。ヤレヤレ
253優しい名無しさん:02/11/05 19:06
耐性つきすぎて、しばらくハル・サイレを断ってたんですが、
この前久しぶりに飲んでみたら、もの凄い脱力感と共に激睡魔。
はじめてハル・サイレ飲んだ時のあの感動が再びでした〜。
254優しい名無しさん:02/11/06 01:14
やっぱり断薬って効果復活ですね。
255優しい名無しさん:02/11/06 01:18
ロヒ+バッファリンでかなりぐっすりできます(w
256優しい名無しさん:02/11/06 22:38
いやっ!
ロヒ+ビオフェルミンだろ、やっぱ!
257優しい名無しさん:02/11/06 22:47
NO!!
ロヒ+アクテオンでしょ!!
258優しい名無しさん:02/11/06 23:41
なんと言っても
ロヒ+エスタロンモカ、これ最強!
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
260優しい名無しさん:02/11/07 20:04
>259
この人あちこちで何なの?アホちゃう。
261優しい名無しさん:02/11/07 20:21
今夜もサイレース飲みますた。
おかげで朝まで眠れるはずです。
作ってくれたひとありがとう。
最近泣くことも少なくなりますた。
もやすみなさい。。
262鬱な名無しさん:02/11/07 20:21
ロヒプノール+パキシル服用

中途覚醒時に枕元のPCで2chや他BBSで書き込むのはいいが、
朝になるとその記憶がない・・・ヽ(゚∀゚)ノ
今のところ実害ないが、困ったもんだ。
263鬱な名無しさん:02/11/07 20:50
就寝前:
ロヒプノール3mg
パキシル40mg
睡眠時間は、4h+2h+1h+1h

昼間の眠気対策に、リタリン10mg
264:02/11/07 21:54
昨日ロヒ4mg入れてみた。
久しぶりにぐっすり寝れて、
今日は割りと活動的な一日を送れた。
昼くらいまでふらつく感じは残ったけど。
265優しい名無しさん:02/11/07 22:33
今、ロヒ2とベゲA、レスリン50を処方してもらってんだけど、
寝つきがとにかく悪い。
で、医師に相談したら、

なんとレンドルミン追加された。

寝れねーよ、ばかー!

266優しい名無しさん :02/11/08 01:26
ロヒ2、ベンザリン5を投入後30分。
段々効いてきました。
でも4時頃には覚醒するものと思われます。
267鬱な名無しさん:02/11/08 02:36
覚醒しますた。
268999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:32
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
269266:02/11/08 04:06
やはり4時起きです。
270優しい名無しさん:02/11/08 04:08
睡眠約2時間...。もっと寝たい。
271優しい名無しさん:02/11/08 04:12
ロヒ飲んで効いてきたかなぁ〜ってなんか食べたくならない?
結局食って→吐いて〜なんてやってて眠れないんだけど。

今夜は1時くらいから10mg飲んだけどまだ眠れない。
272優しい名無しさん:02/11/08 04:14
>260
いやある意味前向きでいいかと
273優しい名無しさん:02/11/08 09:17
>>268
  ↑ブラクラ マルチポストヤメレ

アンカータグではないタグで mailto: の記述が見つかりました。
メール作成ウィンドウがたぁっくさん出てきてしまうかもしれません。
パワーのないマシンでは,ブラウザがフリーズする可能性があります。
274優しい名無しさん:02/11/08 18:59
ロヒー


sage
275優しい名無しさん:02/11/09 01:17
ロヒ持ってアメリカへ旅行♪
276優しい名無しさん:02/11/09 01:31
>>275

アスピリンなんて日本に糞ほどあるんですけど・・・
277優しい名無しさん:02/11/09 01:42
>>276
わからないヒトほっときますよ。
義務教育やないんですからね。
278優しい名無しさん:02/11/09 01:42
>275
見つかるなよ〜
>276
意味わからんぞ。
279優しい名無しさん:02/11/09 02:03
>>278
あ、理解してくれました?
よかたよかた。
コレで今夜は眠れそうです。
280優しい名無しさん:02/11/09 02:36
>>275
アメリカで処方されたロヒ以外を所持することは出来ない。
入国でひかかるよ。
281優しい名無しさん:02/11/09 02:52
くれぐれもロヒ+バファリン+アルコールなんて合わせ技は使わないように。。。
282優しい名無しさん:02/11/09 03:07
>280
夏にアメリカ逝ってきたけどあんなんバレる方がおかしいで。
(一応私は薬変えて貰ったけどな。寝れんで往生したわ)。
フツーにトランクにしまってフツーにニッコリ笑って税関抜ければ
どってことない。
>275
ただ、国内移動の方が荷物検査は厳しいから、くれぐれも
ポカせんようにな〜
283優しい名無しさん:02/11/09 11:46
>>280
知ってます。
混じれ酢ですか?
284優しい名無しさん:02/11/09 18:01
>>281
どうなる?
285優しい名無しさん:02/11/10 16:07
      
286優しい名無しさん:02/11/11 03:04
このスレの前スレとかかもしれんけど、
スッチーがアメリカにサイレだかロヒだか持ち込もうとして
禁固3年くらったっていう話があったような気がするんやけど
誰か覚えてない?
ていうかそれってどういう状態だったんやろ?って
今でも不思議に思うんやけど・・・。
287鬱な名無しさん:02/11/11 19:17
保全
288優しい名無しさん:02/11/12 07:49
ほしゅ
289優しい名無しさん:02/11/12 13:55
昨日初めてロヒ1mg貰った。
久しぶりに5時間近く寝られた。
レンドルミンなくなったけど、パキが増量(10→20mg)になったせいか入眠もまあまあだった。
とりあえずよし。
290鬱な名無しさん:02/11/12 17:10
下がり過ぎてるから上げるよ。
291優しい名無しさん:02/11/12 18:02
ロヒと酢を飲むと射精時間が光速になるよ。
292優しい名無しさん:02/11/12 18:11

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
293優しい名無しさん:02/11/13 00:29
>>291
写生までの時間でつか?
294優しい名無しさん:02/11/13 08:00
>>291
まじっすか!!!
295抗不安薬あります。:02/11/13 08:13
デパス1mg 1T¥100
レキソタン5mg 1T\100
セパゾン2mg 1T\100
ロヒプノール2mg 1T\400
296KINO ◆UtsujjnIF2 :02/11/13 12:30
今日医者に行ってレンドルミン0.25mg+ロヒプノール2mgで効かないと言ったらロヒプノール2mg×2+ルジオミール2mgに変更になったッス
ルジオミール…抗うつ剤?
297優しい名無しさん:02/11/13 17:21
坑うつ剤を睡眠薬代わりに使う医者はいるよ。
それに、睡眠不安の原因が鬱だった、って可能性もあるし。
医者を信じてみるべし。
298KINO ◆UtsujjnIF2 :02/11/13 23:51
>>297
なるほど、納得です。
鬱で治療を受けてるんで、鬱を抑えた上でロヒを倍加って事ですね。
今夜は眠れると良いなぁ。。
299優しい名無しさん:02/11/14 01:34
すいません、ちょっとageます
300優しい名無しさん:02/11/14 14:32
>>295
誰か勇気のある方、この人にメール出して、情報つかめたところで
通報っていうのはどうでしょう。
301優しい名無しさん:02/11/14 15:51
そのままここのurlとメアド通報すればいいじゃん
302優しい名無しさん:02/11/14 22:41
ロヒ1*2錠入れたけど、眠くならないよー
303優しい名無しさん:02/11/15 16:37
>301
やったけど、ダメみたいよ。
304優しい名無しさん:02/11/15 18:21
1年ぶりに医者行って「眠れない」って言ったらいきなりロヒ2の登場ですた。
3錠飲んでも5時前起き

どーにかしてくれー。

でも自分で「太るからコントミンヒルナミンは嫌だ」って言ってしまったんだよな・・。


助けてサイレース!!
306鬱な名無しさん:02/11/15 21:16
>>305
1mg4錠飲んでも同じだったから、3錠に戻した。
3時くらいに起きたところでデパス1mg投入。
307優しい名無しさん:02/11/16 07:08
保守  
>306さん

2mg3錠だったんですー(TÅT)
しょーがないからベゲB使ってしまいますた( ´д⊂ヽ
309優しい名無しさん:02/11/16 18:39
 
310優しい名無しさん:02/11/16 23:47
「明日は予定ないし、どっぷり寝てやるぜ〜い!」
っていう日に限って、午前中に尿意や宅急便で起きてしまう。
こういう起き方すると、なんだか二度寝もできずにウダウダウダ。
ついでにageとこ。
311優しい名無しさん:02/11/17 05:21
>>310
俺もだ。トイレにたどり着くまでふらふらで転倒しかける。
312優しい名無しさん:02/11/17 23:35
>310
私は部屋の中でよろけてすっ転んで
脇に山積みにしてあった本(ハードカバー)で
肋骨をしたたかに打ち、半日動けませんでしたが、何か?
313優しい名無しさん:02/11/17 23:51
ユーロジン→サイレースに変わった
良く眠れるといいなあ〜!
314優しい名無しさん:02/11/18 01:17
自分はマイスリーから変わったばかりだけどこの薬やっぱり自分に合わない気がする。
なんだか翌朝だるいし目覚ましで起きれない。長時間効き過ぎ・・・
昨日初めて飲んだけど目覚ましに気がつかず10時間も寝てしまった。
日曜だからよかったけど。起きたら11時じゃん!!
マイスリーはそんなことなく翌朝6〜7時にシャキ! ってしたんだけど。

自分の場合は入眠さえ出来れば途中で起きることは無いんだけどな・・
今度からマイスリーに戻してもらおう・・・薬代高いけど。
今夜は半錠だけ飲んで寝ます。おやすみなさい。
315優しい名無しさん:02/11/18 10:19
>>314
2mgだったら翌朝に残って起きた時がだるいかも(飲む人による)。
入眠だけ目的ならマイスリーでよいのでわ?
漏れ個人的にはレンドルミンとロヒの中間くらいの効き目のものが
あればと思うが。

そういえば何気にロヒの添付文書が「中外製薬」に変わっていた。
316優しい名無しさん:02/11/18 20:26
サイレース3mgだったのが、「薬を変える」といいつつ、ゾロのサイレース4mgに増量。
プラセボ期待してたのかなぁ。
317優しい名無しさん:02/11/18 22:17
アモバン飲んでたんですが、夜中に目が覚めるし
苦いので変えてくれと言ったら
サイレースくれた。 飲んでから1時間以上たつが
眠くなる気配なし! 即効性は無いのかな? 
それとも、体質に合ってないのかな?
318優しい名無しさん:02/11/19 00:17
>>317
サイレースだけじゃ寝られないと思う。
マイスリーや銀春、レンドルミンなどの短期型のものと組み合わせて
普通は処方される。
319( ´_ゝ`):02/11/19 04:13
氏ね
320( ´_ゝ`):02/11/19 04:14
氏ね
321age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:18
おまえら生きてる意味ないよ
322age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:18
おまえら生きてる意味ないよ
323○○:02/11/19 04:19
前までフルニトラゼパム「アメル」2mgだったんですが、こないだからロヒ2mgになりました。
でもおうちにアメルのが残ってるんだなぁ。
どうするべきか。
324( ´_ゝ`):02/11/19 04:34
氏ね
325( ´_ゝ`):02/11/19 04:35
氏ね
326うんこ:02/11/19 04:39
おまえら生きてる意味ないよ
327○○:02/11/19 05:25
>>314さん
あたしも初めての時はヘロヘロになったし起きれませんでした。
でも0.5mgから慣らしていったら今では2mgですが、寝起きはふらつくものの、顔を洗えばしゃっきりです。
しかも目覚ましが鳴る前でもチャイムの音で起きます。
でも入眠困難だけなのに処方するってのもナゾだ。
6mgでも3時間しかもたない。何でだ。
329優しい名無しさん:02/11/19 08:08
ロヒ、アメリカ駄目なの知らないで、思いっきり持っていったよ。
このスレ見るまで知らなかった。
でも、絶対バレないよね。
そんなに徹底的に荷物検査なんてしないもの。
330優しい名無しさん:02/11/19 08:32
>>329
おれも、サイレースはじめ10種も持ち込んで、
『コレは何のクスリだ?』 と訊かれたらどうしよう・・・って、
一生懸命辞書引いて一個一個調べたっけw
そしたら、なんにも言われなかったんでポカーンとしました。
でも、実際引っかかってたらと考えたら・・・ガクガクブルブルです(泣
331優しい名無しさん:02/11/19 09:02
レンドルミンが効かなくて、ロヒブノール処方されました。
産まれての赤ん坊がいるので、夜中爆睡っての困るんですが、どれくらい眠っちゃうモノですか?
332■しい名無しさん:02/11/19 22:05
>>331
分量が分からないとどうともいえない。
人によっても違うしね。
333優しい名無しさん:02/11/19 23:51
仕事でアメリカ行く時にいつも持っていくが、禁固なのかよ。
どうしよう、見つかったら。
334優しい名無しさん:02/11/20 00:05
サイレース、思ったより翌朝残らなくてよかった
寒くて布団から出るのが嫌なだけで、いつもギリギリだけど(w
335優しい名無しさん:02/11/20 00:52
完全なる入眠障害。ロヒ3mgをベースに、マイスリーや銀春、レンドルミンを
試してはいるけど、どれもダメ。一回寝てしまえばロヒ効果発揮するんだけど。
こういう場合はどういう処方になるんだろう。
来週あたり先生に相談してみようかな。
336優しい名無しさん:02/11/20 02:01
サイレ4mgより問題集の方が眠くなるという罠。
337優しい名無しさん:02/11/20 04:56
>>335
俺は、マイスリーとレンドルミンとサイレース、デパス1mgその他を飲んでいます。
そしたら、デパス1mg追加かなあ。
338○○:02/11/20 05:16
>>328さん
そろそろ諦めて違う薬は処方されないんですか?

>>330さん
まじめに調べたあなたってすごいと思いますよ。
339○○:02/11/20 05:21
>>331さん
初めてだと多分1mgだと思うけど、ものすごい良く効くんじゃないかなぁ?
まぁさっぱり効かない人もいますけどね。

それで、診察の時に「小さい子がいるから泣いたらすぐ起きれないと困る」と伝えたんですか?
340優しい名無しさん:02/11/20 05:22
>>330処方箋もってればダイジョウV
341○○:02/11/20 05:31
>>340さん
そうなんですか!
勉強になりました、メモメモΦ(.. )
342優しい名無しさん:02/11/20 05:40
>>333
そらもう、全神経とんがらせて、心臓バクバクいわせて口笛吹きましたw
いまサイレース投入

ぐっすり眠れますように、お願いします…。
344優しい名無しさん:02/11/20 06:12
>>343
既に6時間ほど前にマイ+サイレース+デパス+レキ+ヒルナミン+アナフラ投入。
一向に効く気配なし。つか、横たわれ?漏れ。
345310:02/11/20 06:18
ああっ、ロヒ1mgですんなり眠れたのに、また尿意で起きちゃった。
水分取り過ぎなのかな〜、でも冬場だって水分多くとったほうが
身体にはいいんだよね。
今日は昼まで寝ていられるので、気休めにロヒ0.5mg追加で
また寝るとします。あー寒い。
346330:02/11/20 06:46
>>338 ○○サン
調べますた。そらもう必死でつw
無事何も訊かれずに通過したときの虚脱感はなんなんでしょ?w

>>340サン

処方箋も全部持って逝きますた。
日本語読めると信じて。
でも、信じ切れない自分が調べさせましたw
人間不信って怖いです。自分でも思います(苦笑
347優しい名無しさん:02/11/20 18:46
>340さん
処方箋あってもダメなんじゃ?
この夏「来週アメリカ行くんですけど〜」って病院で言ったら
「サイレは国外持ち出し禁止だから」って言われてユーロジンに換えられました。
国外持ち出し禁止(オーバーに言われた)のかアメリカ持ち込み禁止なのかわからないけど
とにかく原則としては禁止なんじゃないでしょうか?
サイレースはレイプドラッグとして名高いそうですし。
処方箋ならアメリカで取れ!って言われるんじゃないですか?
>>280さんによると。
でもどうせみつからないけどね。
348優しい名無しさん:02/11/20 22:24
聞いた話だけど、ほとんどの国が持ち込み・持ち出しを
禁じてるんじゃないかな?<ロヒ

あのタイでさえ、持ち込み出しすると罰せられるっていうし。
(でもタイ国内では処方せんなしで買える薬だけど)
特に米国は今テロでピリピリしてるから、運が悪いと
見つかるかもよ。
349○○:02/11/20 22:43
じゃあ必死に調べたら空港の人がポカーンだったからスルーだったのかしら?
350330:02/11/21 00:26
必死に調べた人(>>330)です(苦笑)

今年3月。成田空港では9.11テロの影響を受け、かなり厳しい荷物チェックがありました。
女性は女性職員により下着までといった厳しさ。
私もネット環境を確保するため持ち込んだPCやら金属部品類を中心に入念に一つ一つ調べられました。

しかし、クスリの袋(かなりでかい)に至っては・・・

職員『何の袋ですか?』
おれ『うつ病の常備薬です』
職員『(中身も確認しないで)はい、判りました』
おれ『(ホッ)』

・・・といった感じで特に深く追求されることはありませんでした。

目的地であるホノルル空港では・・・手荷物チェック一切無しでした(ホッ)
必死で英語で説明を考えていただけに、脱力感たるや・・・苦笑
帰りは両空港とも殆どノーチェックでした。はい、OK。って感じでした。

まさに○○サンの言うとおり、(こっちが)ポカーンでした・・・苦笑

お勧めしている訳じゃないのは充分ご理解いただけると思います。
知らずに持ち込んでも罰せられるという事も改めて知り、ガクガクブルブルです。

P.S.話は激しく逸脱しますが○○サンの睡眠(活動)時間って・・・スゴイですね(w
351優しい名無しさん:02/11/21 00:59
ロヒ1mg処方されてます。
別に寝つきが良くなるわけじゃないけど、
なーんか寝起きに残るのね。
中途覚醒してフラフラしながらトイレに起きるときもあるし。
フラフラ状態で暗い家の中をうろつくのは危ないから、
常夜灯をつけるようになったよ。

ユーロジンほどは翌日残らない、
銀ハルみたいに抜けるのが早すぎることもない、
ベンザリンみたいに効かねーYO!!ってこともない。

かといって、ロヒが今の自分に合ってるんだか合ってないんだか…
よくわからないっす。
352○○:02/11/21 06:47
>>330さん
逆ポカーンですね(w

活動時間は確かに普通の人に比べたらおかしいですよね。
夜に仕事してるのでどうしても。
なんだか朝洗濯してからじゃないと嫌なんです。
でも集合住宅だから常識的に考えて6時を過ぎないと洗濯機まわせないから。
それに洗濯物干し終わって速攻ベッドだとなんだかくやしいので、目覚ましTVが終わる8時に寝ます。

なんだか生活感溢れたレスになってしまいました。
スマソ
353330:02/11/21 12:44
>>352 ○○サン

あやや、私生活に立ち入ったようなレスつけてこっちこそスマソです。
パワフルな方だなぁと、素直に感心してつけた一文です。再度スマソ。

夜お仕事なさっているのでしたら、眠剤は必須ですね。
おれも終電で帰宅し即効眠剤投入してからネット巡回して
レスやらメルヤらして、ようやく寝つけるのは3時4時です。
で、8:00〜9:00頃に起きて来て、鬱々な時間をひたすらボーッと過ごし、
ウトゥのクスリが利き始めた頃に会社へGoという、ちょっとズレた生活です(苦笑

今の職場(他社)は監視がゆるく、自社は病気に理解があるので
あんまり突っ込んで来ませんが、管理の厳しい職場になったら・・・ガクガクブルブルですw

お互い無理の無い範囲でクスリとメンヘルと付き合っていきましょうね(微笑)
354○○:02/11/21 23:50
>>330さん
何も気にしないで構いませんよ。
もともとは夜仕事をして朝洗濯して干す時に朝日を浴びると眠くなっていたんです。
なので生活サイクルと不眠症は関係ないそうです。

あたしの場合は明確なきっかけがあって不眠症と不安神経症を併発しました。
そのきっかけから半年以上経ってるのにまだ治らないってのも厄介だなぁ。
355優しい名無しさん:02/11/22 09:37
祖母(87)が昨晩ロヒ2を初体験。医師は2mg錠を処方してきたものの、添付文書では
高齢者には1mgまで、となっているので半分に折ってやったが、どうやら2mg飲んで
しまった模様。マイスリー5mgで寝つけず、ユーロジン2mgでも快眠できなかったのが
嘘の様だと絶賛してました。普段より3時間も長く眠っていますた。
コントミン散20mgも併用。
356優しい名無しさん:02/11/22 11:54
>355
始めから1mgを処方しる!
とその逝者にいってやりたい。
87歳の方に2gmは、何かチト心配。
それはともかく、良かったですね。
357○○:02/11/22 17:56
>>355さん
「高齢者には1mgまで」なのに2mgで、おばあさまはヘロヘロになっていませんか?
代謝が遅いでしょうから心配です。
358330:02/11/23 10:05
>>354 ○○サン

ま、マターリいきましょねぇ。おたがい。
焦らずじっくり治しましょ。
・・・朝4時まで呑んでたんで、まだ酔いがw
おかげで久々に眠剤なしで寝れました(苦笑
359優しい名無しさん:02/11/23 16:23
ロヒノプール2mg×2錠とレンンドルミン0.25mg1錠とパキシル10mgを
眠剤として飲んでいますが、なかなか寝付けません。熟睡も出来ません。
やはり、昼寝をしているのが原因でしょうか?
昼寝はなるべく避けた方がいいですよね・・・・?
360359:02/11/23 16:52
「ロヒノプール」じゃないや、「ロヒプノール」だ!!

・・・・・・・・。
361優しい名無しさん:02/11/23 22:03
>>359
入眠困難であれば、レンドルミンを変えてみては?
薬価が高い割に効きが弱くて、評判よろしくないです。
ミンザイン(銀ハルのゾロ)でグスーリですが。
362優しい名無しさん:02/11/23 22:30
プチODした時にロヒとハル併用したの。
それを医者に言ったら、麻薬向精神薬取締法違反ですって言われたけど。
2つとも処方されてる人いるみたいだね。
363優しい名無しさん:02/11/24 00:03
ロヒ2mgで寝覚め最悪。
ロヒ1mg×2で寝覚めちょっぴり良い。
容量は同じなはずなのに、こういうことってあるのかな?
364優しい名無しさん:02/11/24 15:13
>>362
ロヒと銀ハルとレンドルミン処方されてますよ〜
365優しい名無しさん:02/11/24 15:17
>>362
麻薬向精神薬取締法違反って重罪?
366○○:02/11/24 17:55
>>362さん
前はロヒ2mgと銀ハルだった時あったけど銀ハルは1日しか効かなかったから嫌いだ!
えっと、先生がそう言ったのは、処方してない薬を手に入れて飲んだからでは?

>>365さん
確か3年以内の懲役だったような・・・。
ウロ覚えです。
367359:02/11/24 18:29
>>361
レンドルミンは何度眠れないと言っても処方が変わらないんですよね・・・。
今度病院行ったとき寝つきが悪い事を強く言ってみます。
368優しい名無しさん:02/11/24 19:42
>>359
昼寝した上で夜も快眠できるなら、それこそ異常。
通常臨床用量の睡眠薬程度では、昼寝には太刀打ちできない。
昼寝して眠剤使う、などということをやっていたら、あっという間に睡眠薬への
耐性が付きます。イソミタールを致死量飲んでも眠れない体になりますよ。
どうしても我慢できない眠気に日中襲われる様な睡眠障害もありますから
(ナルコレプシー等)、医師に相談して下さい。
369優しい名無しさん:02/11/25 01:22
>>359
私もパキシルも処方されてるけど、あの薬って
日中異様に眠くなったり、夜は寝つきが悪くなったりする
妙な薬だよ。少なくとも眠剤ではないです。昼寝しちゃうのは
おそらくパキの影響もあるのでは。いっぺん医師に相談してみ。
どっちにしろ、昼でも夜でも寝れる時は寝たほうがいいです。

早朝、尿意で起きてしまい、仕方なくその後にロヒ1mg追加して
二度寝。私は熟睡してたつもりなんですが・・・旦那に向かって
「私はバイオハザードのエンディングを見た!」などと
意味不明な事を喋ってたようです。なんなんだぁ?恐ろしや〜。
370359:02/11/25 08:15
みなさんレスありがとうございます!!
最近昼寝をしないようにしています。(昼寝といっても1時間くらいでしょうか?)
それでも前と同じ症状でした・・・・。
しかし、レンドルミンが無かったのでロヒ2mgを2錠だけ飲んだ方が良く眠れました。
なぜ・・・・・・・?
自分にはレンドルミンが合ってないのかもしれない。

パキシルは副作用もなく、効いているのかも分かりません(w
371優しい名無しさん:02/11/25 23:13
>369
パキシルについて…禿しく同意。
日中気絶したように寝てしまうのに、
夜寝付きが悪かったり、眠りが浅くって早朝に目が覚めたりします。

眠剤は今日からレンドルミンからサイレースに代える予定です。
よく眠れたらいいのだけれど…。
372優しい名無しさん:02/11/26 19:20
保守
373優しい名無しさん:02/11/27 12:20
この前、とにかく長時間寝たくて
ろひ2を3錠飲んだ。
後、でぱす1を3錠と銀春4錠位。

しっかり7時間後(朝8時だよ)に起床。
薬がもったいなかった。
374優しい名無しさん:02/11/28 00:21
ロヒはじめてもらいました(レンドルミン>ロヒ)
ロヒって何時間くらい続くんでしょうか?
朝リタのめば大丈夫かなあ・・・

レンドルミンはだめでした。中途覚醒バリバリ
ロヒが6時間程度で強力だったら・・・
いろいろお薬系みたけど、効果時間ってどっかにかいてあったように
おもったんですけど見当たらない・・・ もしよければおしえてくださいTT
375○○:02/11/28 09:14
>>374さん
う〜ん、やっぱり個人差がありますから一概には言えないですよねぇ。
ただアドバイスするなら「目覚時計をかけましょう!」
って今更遅いか。
376優しい名無しさん:02/11/28 16:27
ロヒプノール2mgを2錠飲むのに、入眠に2時間、挙句3時間で目が醒めるです…
もっと強いの飲まなきゃなんでしょうか…怖いです。
377優しい名無しさん:02/11/28 17:11
>>374
5時間くらいかなぁ。俺は。
378優しい名無しさん:02/11/28 17:16
>>376
既出だとは思うけど…入眠できないなら睡眠導入剤とか
他の薬を追加するって方法もあるよ。
主治医に相談してみては?
379優しい名無しさん:02/11/28 23:24
私もロヒプノール好きでた。熟睡できたし、ぴったり8時間は
眠ることができました。今は眠りも浅く、いまひとつなのですが、
みなさん、どのくらいの期間、よく効いてましたか?
耐性がつくといいますが、どのくらいでそうなってしまうのでしょうか。
私は2週間くらいで感じ始めました。一般的に眠剤の耐性は、
半年くらいは大丈夫だと勝手に思っていたのですが、どうなのでしょう?
380376:02/11/29 01:39
>378さん
 ありがとうございます。最初導入剤を飲んだのですが全然駄目で
 ロヒプノールに代わりました。でも、同じで…。
 先生はとりあえずこれで様子を見ましょう、ということだったので
 次の診察まで飲み続けてみたらいいのかなあ、と思いながらも困ってたところです。
 レス、ありがとうございました。
  
381逆ポカーン(´Д`;):02/11/29 02:07
>>380(>>376)サン

入眠出来ないのは交感神経が活発になっていませんか?
クスリに頼ってばかりではイクナイと思います。

入眠しづらいのは副交感神経が働かない事によることが多いです。
(中途覚醒は運動不足や慢性疲労などが原因の場合が多いですが・・・)
まずはリラックス汁。方法は何でもいいです。

好きなスローテンポの音楽を聴いたり、ぬるめのお湯に長時間かけて漬かったり、
アロマテラピーやお香、お酒もいける口なら少々、ホットミルクやマッサージも効果的です。

中途覚醒については日ごろ運動する時間が取れないようなら、
通勤のバスや電車を歩きに(20〜30分を目安に部分的に)替えるとか、
入眠前3時間ぐらいの入浴も効果的です。

それでもまだ入眠が困難で中途覚醒してしまうようなら相談してくださいね。

>>(○○サン)

目覚まし時計は・・・4個+ケータイ2個ほど(ニガワラ
眠剤が残ってると完全にOUTです。
他の抗鬱剤・抗不安剤や体調・就寝時間との兼ね合いが難しいです。
幸い、職場は時間にうるさくないので助かっていますがw
382優しい名無しさん:02/11/29 04:26
いろいろ試したけど僕はロヒがいちばん。
翌朝の目覚めもスッキリ、朝のウツウツもとれるんだな。爽快だよ。
だけど最近耐性ができたのか、ちょと効きが落ちた。
他のクスリとブレンドを考えようかな。
383○○:02/11/29 07:38
あたしはロヒ初めて飲んで起きたらヘロヘロでとんでもなかったけど
もうすっかり慣れたようで、顔を洗いに行くまでには壁にぶつかりますが
まぁこれは裸眼視力0.01とゆうのも原因でしょうが
コンタクトを入れてしまえばスキーリです。
384376:02/11/29 23:54
>逆ポカーンさん
 レス、ありがとうございます。ホットミルクは良いと聞いたので飲んでみたり
 安眠のためのCDみたいなのを聞いたり、昼間無茶苦茶に運動してみたりとしてみたのですが
 どうにも…。リラックスはしまくっていたみたいなのですが、我ながら…
 アロマはやってみたことないのでやってみようかと思います。
 次の予約までにどうにかなってくれることを祈りつつ…
 本当にありがとうございます。

 
385逆ポカーン(´Д`;):02/11/30 03:30
>>384(>>376)サン

未だ入眠出来てない私ですがw

副交感神経を活性化させるには個々人によりどんな方法が有効か解りません。
イロイロ試されるのがいいと思います。かく言う私も試行錯誤中ですw
グレープフルーツなどの柑橘系の香りが良いと言われれば試しますし、
スパスパでデンデン体操がイイと言われれば試したりもしてますw
アロマはお香でも最近はイロイロイイのが出てますから、気軽でイイと思いますよ。

>>382サン

ロヒ(サイレース)はマイと一緒に1年飲んでますけど、未だ朝に残ります(泣

>>383(○○サン)

私も似たような視力なのでコンタクト入れるまでが勝負ですw
最悪、洗面台に辿り着けないと判断したら、ベッドで装着してまつw
でも、両眼とも同じ度数になったので、ケアが楽ですw
386優しい名無しさん:02/11/30 04:06
うんうん。
ろひって残るよね。
しょーがないから、朝、るぼ&SJW飲んでるけど。
387○○:02/11/30 05:49
>>逆ポカーンさん
妙な共通点ハケーンです。
あたしも左右同じ度数です(-7.00D)。
ちなみに一日使い捨てなので楽チンです。
とゆうより20cmくらいしか見えてなくてケアなんて無理です。

>>386さん
あたしはテグレトール飲んでるからSJW禁止です。
とゆうよりもセイヨウオトギリソウ。
あと坑生物質も。

でももう慣れて残らないからよかった。
388優しい名無しさん:02/11/30 13:04
抗不安薬として、昼間に飲んでいる方はいますか?
389ラウンジャー葱:02/11/30 13:05

   o  o      o  〇
 o


      o           〇
       〇       〇   。
        〇

 o        〇
  。

  〇  。
    。                               o
  〇                                     〇        。
                          o

        。
  〇 。               。o

              〇
   〇 o


                。     〇                  。
   。 。     。      。                     。


               〇        〇                  
390優しい名無しさん:02/11/30 14:51
そろそろカキコしても大丈夫かな?

かれこれ3年以上ロヒを飲んでるような気がするんですが、
最近耐性がついたのか、あまり眠くならないんです。
1mでも2mでもあまり変わらなくなってしまった。

レンドルミンはまだ飲んだことないんですが、
催眠導入には効きますか?

あと、ロヒで悪夢とか、過去の嫌な出来事をリアルで夢見る、って
すっごくわかります。先生に相談したら、トフラニールを出してくれて
それを一緒に飲むと、汗だくの嫌な夢は見なくなったかな..

どなたか、レンドルミン情報、よろしくお願いします。
(一応、過去ログは読んでるんですが)
391優しい名無しさん:02/11/30 18:28
サイレース1mgを4T飲んでも、残るどころかぜんぜん眠れなかった。
だから処方変えてほしいのに・・・
392優しい名無しさん:02/11/30 18:34
>>391
4mgは飲みすぎダヨ。多く飲むと余計に効かなくなるからやめましょう
眠れない事を医者に連呼すれば処方は変わるでしょう
自分が自覚してるより症状を重めに伝えるといいかも
納得できない処方をされているなら医者変えてもいいとおもう。
医者によって処方が全然違うからわけわからないよな・・・
393優しい名無しさん:02/11/30 18:52
サイレースとロヒ、どっちが好き?
394■しい名無しさん:02/11/30 19:44
>>391
入眠に問題があるなら,
超短期間作用型の薬を一緒に服用すればよいのではないでしょうか?
395388:02/11/30 20:24
いないんすかねぇ(´Д`)
396優しい名無しさん:02/11/30 20:39
>>390
私はレンドルミン→サイレースに変わったので言えますが、
レンドルミンはあんまり効きません。

しばらく薬を間隔を開けるなどした方がいいと思うのですが・・
397390:02/11/30 20:42
>>395
トレドミンを時々飲んでます。
毎日じゃないせいか、「なんか今日不安定?」って時、良く効いてくれます。
>>394さんの意見、よくわかります。
マイスリーも一緒に飲んでるんですけどね、耐性ついちゃったかな..
398■しい名無しさん:02/11/30 20:44
>>395
安定剤としては効き目が強すぎるかも。
人によるだろうけど・・・
399390:02/11/30 20:57
>>398
レス サンクス1です。
そうですか、レンドルミン今いちですか・・
薬の間隔あけると、確かに効果再現できますよね。
3日くらいロヒやめて、マイスリー&トレドミンで試行してみます。
400388:02/11/30 21:07
>398
レキソタン5mgでも外出きついんで、
先生に頼んでみようかと思って。
レスありがとう(´Д`)

401391:02/11/30 21:22
レンドルミンも試したんだけどねぇ、、、ラムネでしたw
あとユーロジン、ベンザリンなんかも飲みましたがいまいちです。
今はベゲBでなんとか6時間くらい眠れるっす。
かえってメラトニンなんかの方が眠れたりするんだろうか。。。
402優しい名無しさん:02/11/30 23:39
レンドルミンは効きませんね。
知り合いが「うどん粉」だって言ってた。w
403優しい名無しさん:02/11/30 23:53
>401
メラトニンはメラトニンスレを読めばわかると思うけど、
眠剤とは仕組みが全然違うものだから、本当にメラトニンが足りない人
とかじゃないと効かないと思う。
404396:02/12/01 00:06
実はメラトニンも併用してますが、これは眠剤というより「リズム調整剤」
と考えた方がいいと思います。

これ単剤では眠剤としての効果は期待しないほうがいいでしょう
ただ、「眠りたい時に眠り、起きたいときに起きる」にはいいような気がします、値段も安いし(w
405優しい名無しさん:02/12/01 06:30
ロヒ2ミリだけど、効かなくなってきちゃいました、ちょっと眠気はあるけど
トレドミンのせいでやりたい事がいっぱいあって、ついこんな時間に・・・
明日こそ早く寝たい・・・
406優しい名無しさん:02/12/01 17:36
サイレース2mgとコントミン50mg、リスパダール1mg寝る前に飲んでますが・・・寝起きがめちゃくちゃ悪いです
407優しい名無しさん:02/12/01 19:26
ロヒ2mg*2にヒルナミン2錠。
でも起きる時は起きてしまう。後はうつらうつらと寝たり起きたり。
薬量が増えるに従って朝がどんどん辛くなってくる…
408優しい名無しさん:02/12/01 19:32
409■しい名無しさん:02/12/01 19:39
>>390
空飛んでる夢ばかり見るんだよな。
しかもある高度以上は上がれない(w
410優しい名無しさん:02/12/01 20:24
あたしが飲んでる眠剤。
・銀ハル
・マイスリー10mg
・ユーロジン2mg
・ロヒ2mg
・ベゲA
411優しい名無しさん:02/12/01 22:59
サイレースと銀ハル飲んでます
朝、起きるのが辛い…
ユーロジンと銀ハルの時の方が朝は楽だったなあ…
でもユーロジンで中途覚醒してしまうと医者に話したら
サイレースに変わりました
サイレースって抜けが悪いのかな!?
それともただ寒いから、起きるのが辛いだけかな!?
412優しい名無しさん:02/12/02 01:47
みなさんロヒ、ロヒとあるので、同じサイレース飲んでるひとが
たまにカキコして下さるとホッとします。(w
自分はだいたい同じ時刻に布団で目覚めますが、身体が
起きようとしてくれないのでカフェオレ飲んで起こしてます。
今夜はどうも眠れないな・・・。頓服デパスの力を借りるべ。。
413優しい名無しさん:02/12/02 14:50
>>412
サイレースはぞろだからね、確かに飲んでる人少ないかも。
私ロヒの方が少ないですよ。
サイレースばっかです。
415優しい名無しさん:02/12/02 17:23
>>413
ロヒプノールの方がゾロだと思ってた・・・。
ウチの主治医はレキソタンをおねだりしたらセニランが出てきたよ。
416優しい名無しさん:02/12/02 17:49
>413,415
サイレはロヒのゾロじゃないよ。
同時発売の先行品で(84'3)、ゾロの関係には無い。
417優しい名無しさん:02/12/02 21:01
ロヒプノールを飲んで5日。
最初はぐっすり眠れた感じだったんだけど、
今はとにかく朝に残る。それで昼も眠くて、夜になるといつも元気なのに
夜も眠い。学校も行けない。
これは薬変えたほうがいいですよね?
前のマイスリーが効きにくいってことでだしてもらったんだけど。
この薬はラリラリ感もないし、頭が痛くてもう死にそう・・・
やっぱ強すぎたのか・・・ もうだめ・・
418優しい名無しさん:02/12/02 22:58
あああああぁあぁぁ
419優しい名無しさん:02/12/03 09:10
保守
420優しい名無しさん:02/12/03 20:13
上昇

ロヒプノール2mg錠/day
421優しい名無しさん:02/12/04 02:35
ロヒって布団に入る直前に飲むもの?
レンで中途覚醒がひどいって言ったらくれたんだけど、
導入剤じゃないし、いつごろ飲めばいいかわからなくて…。
眠前で一緒にパキも飲んでます。
厨ですいません。
422ハル ◆shelaDwUPw :02/12/04 05:04
>>421さん
このスレの>>202>>203を見ていただければ分かると思いますが
中期型のロヒは導入剤のハルと同等の即効性があります。
(もちろん人によっては違いはありますが)
私はロヒを飲んだ後に歯を磨いて、布団を敷いてそのまま布団に入ります。
ご参考までにどうぞ。
423優しい名無しさん:02/12/04 05:35
>421
漏れは飲んで20分くらいで眠くなるよ。
そこそこの導眠効果はあると思う。

でも、もしかしたら一緒に飲んでいるデパス1mg/2T
のせいかもしれないけどw
424優しい名無しさん:02/12/04 08:05
デパスとパキシルとロヒ一緒に飲んだんだけど
なかなか寝付けなくて起きたら昼だった。
あひゃ。
425優しい名無しさん:02/12/04 14:23
ロヒの悪夢、何とかして〜〜
426421:02/12/04 16:12
>>422ハルさん
>>423さん
そうですか。
今まで30分〜1時間からいかなって思ってたので。
飲んだら早めに布団に入ったほうがよさそうですね。
タイミング逃してデパス追加もたまにしてたので・・・
427優しい名無しさん:02/12/04 20:12
いいな。みんな眠れて。
あたしは、なかなか寝付けないよ。
銀ハルもマイスリーも飲んでるのに…。
428優しい名無しさん:02/12/05 09:21
保守
429優しい名無しさん:02/12/05 21:24

430優しい名無しさん:02/12/06 08:55
431優しい名無しさん:02/12/06 20:58
432■しい名無しさん:02/12/06 22:37
>>427
>>426にあるとおり,飲んだらすぐに寝る体制に入ってください。
それでも駄目なら,ハルシオンを増量かな?
433優しい名無しさん:02/12/07 19:27
上昇
434保守ロボット:02/12/08 11:19
保守
435■しい名無しさん:02/12/08 21:35
ロヒプノール 3mg/day 続けていいものかどうか・・・
436優しい名無しさん:02/12/08 23:39
ロヒって2mgまでだったような・・・といってみるテスト。
437優しい名無しさん:02/12/09 09:11 ID:IvG9qWx6
438優しい名無しさん:02/12/09 19:19 ID:zlNp1yeV
ロヒは、4mgまでっしょ?
439優しい名無しさん:02/12/09 23:03 ID:HSlyaG0Z
ロヒ1mgで6時間半程度の睡眠確保。
でも、寝るのはいつも24時過ぎ。
おまけに、時々中途覚醒でデパス投入。
そんな時は一日お布団の住人(w
440優しい名無しさん:02/12/09 23:19 ID:RZcCs9oo
>>435
このスレ見てると4mgまでは処方されるみたいだよね。
添付文書上の用量は2mgまでだけど、4mgが「適宜増減」の範囲と見えます。
3mgなら問題無いのでは?漏れも3mg使ってたし(+ヒベルナ+アモバン)。
今はメジャー中心にバルビを入れてるけど。
441優しい名無しさん:02/12/10 00:04 ID:zrWWsRON
銀ハル、サイレース、デパスの3種混合。
442優しい名無しさん:02/12/10 10:44 ID:RruHxRoc
ロヒ歴10年近くになりますが
国外持ち出し禁止だったのですね。
このスレを読んで今更ながらぞっとしますが、
これまで5,6度渡米経験があり、
その都度携帯。
時差調整の為に堂々と機内で飲んでました(汗)
しかもスチュワーデスにわざわざお水を貰って・・・。

以後気を付けます(^^;;
443優しい名無しさん:02/12/10 17:35 ID:HpSmuwqI
ロヒプノール飲むと激しく死にたくなるんですけど、なんなんでしょう。
合わなかったのか、眠るどころか、眠れないし鬱が激しくなったきがします。
444■しい名無しさん:02/12/10 20:42 ID:AQOSEQ9C
>>443
他の薬との相互作用と思われます。
主治医に相談してください。
445優しい名無しさん:02/12/10 22:19 ID:2F9O5WkK
>>443
0.1%未満の発現率ですが焦燥感、不安感が惹起されることがある様です。
他の睡眠薬に変えてもらった方がよいでしょう。
446優しい名無しさん:02/12/11 08:58 ID:XOypSla/
ろひ1では全く効かず1,5でもいまいち
2では日によりそこそこ
2,5では翌日1日中ふらふらです
しかしあまり眠れたーという気がしない
当分ロヒしか出してもらえそうになく
まともな生活ができないのが困る・・
447優しい名無しさん:02/12/12 00:26 ID:lB5VVd8N
私もサイ国外持ち出した!しらんかった!機内でハルでは眠れなくてサイ飲んだ。他にダメなの、ある?
448優しい名無しさん:02/12/12 03:28 ID:8FrJ6iNV
半自動保守戻し
449優しい名無しさん:02/12/12 03:41 ID:Igy0QWiC
文字化けみたくなってるの私だけ?
450優しい名無しさん:02/12/12 05:24 ID:Nz4KYPFm
>>483
私もです。専用ブラウザで見ても同じように表示されます。
メンヘル板のスレほとんど全部にそういったログが残されているので、
コピペ厨か新手の嵐か?と勝手に思っています。

明日の今頃は解決してるといいなあ。
451優しい名無しさん:02/12/12 05:29 ID:P14vooOZ
文字化けしてるんじゃなくて、攻撃されたんだと思うよ。
452優しい名無しさん:02/12/13 00:06 ID:+b2FGHVy
ロヒ2ミリ2条のんでも全く練れません。
飯田橋水道橋あたりで良いクリニックしりませんか?
453優しい名無しさん:02/12/13 00:27 ID:+/NpfVly
皆さんはロヒはどんな科や病院で処方されてますか?
精神科や心療内科が一般的でしょうか。
市内にどちらもなく、唯一近くの総合病院に
「神経内科」があるだけで、そこに掛かろうか迷ってます。
神経内科でも不眠の相談をしてロヒを処方されますでしょうか。
ちなみに以前は心療内科でロヒを貰えてたのですが
最近転居したので。
454優しい名無しさん:02/12/13 00:34 ID:2nHL7ZqT
昼間眠くなりすぎで困ってると言ったらロヒが出た。
別に夜眠れないわけではないのに私に必要なの?
「睡眠サイクルを整えて。」って言うけど整ってるって!
なんか信用できないのよねあの医者。
しかも効いてるかよく分からない薬だし・・・。
飲み続けたほうがいいのかな?もうよく分からん!!
455ほかほかご飯 ◆wVaLgb/tNY :02/12/13 00:42 ID:A6akiuz8
>>453さん
ロヒ出るかどうかは、どうしても医者の判断だから、処方されるかどうかは
行ってみないと分らないと思いますが。
前の病院でロヒを使っていた事を(出来れば「お薬手帳」などで)示せば
ロヒ出る度が高くなります。「ロヒプノールはやめておきましょう」なんて言って
駄薬(主にレンドルミン)を出そうとしたら、間髪入れず「それは効きませんでした」
とかドラールみたいな長時間効く薬の時は「朝起きられません、だるくて動けない」
など駄々をこねるとロヒなら出る。
456ほかほかご飯 ◆wVaLgb/tNY :02/12/13 00:45 ID:A6akiuz8
>>454さん
恐らく夜の眠りを深くして、昼のダルさを除こうとしていると思われ
ロヒはキレが良いので朝あまり残らないのも、ロヒが出る理由かも
457優しい名無しさん:02/12/13 00:52 ID:U3dAFSE4
私は寝つきが悪くてかつ早朝覚醒がひどいんで、サイレース+
ドラールを処方してもらっています。
だけど、なかなかこれでも寝付けなんだよね。
458453:02/12/13 05:36 ID:ErIg9Lwg
>455 ほかほかご飯さん
ご親切なレス、どうもありがとうございます^^
昨夜も眠れずにこの時間まで起きてしまいました。(涙
今日神経内科に行ってみます。
「お薬手帳」がないので心配ですが
ロヒをもらえるように頑張ってみます。
一度ここのある内科で一度トライした事があるんですが、
最初にハル、それでは全然駄目だと懇願しても
リスミーどまりだったのでそこは諦めました。
今度はもっと粘って頑張ります!
ロヒの効きが懐かしいです。(笑
459優しい名無しさん:02/12/13 09:14 ID:l+jJB4Qv
えっっっ
私、内科でロヒももらってる。
その他の眠剤やら安定剤やら抗欝剤やら全部。
私はらっきーだったのかな。
460優しい名無しさん:02/12/13 09:51 ID:ADjBLZAy
ロヒ4mgとラボナ2錠だが、眠れる時はしっかり眠れる。
疲れすぎたり、緊張していると3時間くらいしか寝れない。
461453:02/12/13 14:55 ID:410ID/fr
病院に行ってきましたが敢え無く撃沈・・・
「あなたは一生薬に頼って生きていくのですか?
眠れない眠れないと悩むのではなく
薬ではない方法を自分で見つけてください」と言われ、
何の薬も処方してもらえませんでした。(涙

正直凹みました。
田舎だからでしょうか。
あまりにも医師の発想や対応が悪くて。
不眠症は病気ではない、みたいな認識だったみたいです。
仕方ないので来週隣県に足を伸ばしてみます。(涙
462優しい名無しさん:02/12/13 18:03 ID:l+jJB4Qv

その逝者、非道過ぎ!!!!
そんな病院2度と行かなくていいよ!
463453:02/12/13 18:20 ID:64uOk+h1
>462さん
ありがとうございます。救われます。
田舎ではありますけど病院自体は
誰でも知ってるような病院なので、
まさかこんな対応されるなんてかなりショックでした。
「そりゃぁここは病院ですから薬は出そうと思えば
出せますよ。でも睡眠薬は癖になるし、
薬に甘える前に運動をするとか色々考えないと。
失礼ですけどあなた、3○歳にもなってるんでしょう?」って・・・。

でも462さんの言葉で吹っ切れました^^
ちょっと足を伸ばして違う病院に行ってきます!
ありがとうございますm(__)m
464462:02/12/13 19:29 ID:l+jJB4Qv
こんな私の言葉で救われてくれて嬉しいよ。
睡眠障害ってさ、当事者じゃないと解らないよね。
運動して疲れ果てても、徹夜明けで頭がガンガン痛くても
眠れない時は眠れない。
そんな、睡眠薬で遊んでいるんじゃないんだから
薬で人並みに楽に眠れるなら、それでいいじゃない。
こんな所で励ますのもナンだけど、めげずに頑張ってね。
(ちなみに私も30過ぎてるよ〜〜〜ん)
465dynaric ◆fsYyOSenYg :02/12/13 20:26 ID:opDG8DgD
「神経内科」では限界があるのではないかと思われますが…。
でも周りに精神系はないんですよね。
お薬手帳出してるんなら、離脱症状も考えないといけなはずだから、
例え運動で生活リズムを取り戻すにしても(これは正しいとは思うが)
それまでの間に「松葉杖」としては必要だと思われ。
466優しい名無しさん:02/12/13 20:47 ID:8x0MfM4h
>>453
知っているかもしれないけど、「神経内科」は、
「精神科、神経科、心療内科」とはまったく関係ありません。
手術をしない脳外科のようなところです。
467優しい名無しさん:02/12/13 21:20 ID:f9ZqPBQA
ロヒ1_なんだけど処方されて5ヶ月でいまいち効かなくなってきました。
4,5時間で目が覚める。
耐性が付いて量を増やすことになるのだろうか?
468優しい名無しさん:02/12/14 06:26 ID:I1qYxddO
あちしも>>467さんとおなじでち。
でも、早起きできたらその分、ご飯の用意ができる罠。
でも、悪夢はつらいよ…
469優しい名無しさん:02/12/14 17:56 ID:e+4J1olA
やっぱり、ロヒが無いと眠れないみたい。
470優しい名無しさん:02/12/14 18:11 ID:KPuJisYy
私も親とか友達に「運動とかしたら?」とか「はたらいてないんじゃないの}
とかで「だから寝れないんじゃないの?」とかいわれまくる。

「てめーじゃあ12時間連続打ち合わせのあとその打ち合わせのレビュー
をまた12時間近く飯抜きでやってそのあと仕事してそれでも
寝れない気分がわかるのかボケー!」

っていったら沈黙しました。
つらいよね。ほんとに。
471優しい名無しさん:02/12/15 03:07 ID:ggbaSn8V
ロヒ2ミリになりますた…でも起きた…もう何も言うまい。
金のパッケージきれい…とうっとりしていたら夫にビビられました。
だめでしか(ナミーダ)
472○○:02/12/15 14:40 ID:HCgdsIFd
>>471さん
れれ?
うちにあるロヒ2mgはオレンジっぽい。
あり?
あたし色盲かもw

ちなみにいつもはマイスリ、リスミー、ロヒなんですが、ロヒが余りまくってて
薬入れの中がロヒであふれるので、正直に
「しゃきっと起きなくちゃいけない時にはマイスリーだけ飲んでて5時間で起きますが逆にいいので、2週間分くらい余ってます」
と言って、ロヒはお休みです。
しばらくしたらフカーツするでしょう。
473優しい名無しさん:02/12/15 17:00 ID:eCbGGz+9
>>472
ロヒのシート、私には金というかオレンジというか銅色に見えます。
474○○:02/12/16 05:21 ID:72NDzrRX
>>473さん
ジクーリ見てみました。
オレンジと銅色の中間くらいかな。
475454:02/12/16 20:20 ID:3GhmIqcE
>>456の『ほかほかご飯』さん
そうなんですよね。そうだとは思ったのですが、その日の先生があまりにも
納得いかない説明をしたので怒りのカキコになってしまいました。
未だに昼間の眠気がヒドイので、「睡眠異常」の病院にかかって下さいって
ことになりました。取り合えずその日までロヒを飲み続けてみようと思って
ます。
本当にありがとうございました。
476優しい名無しさん:02/12/16 21:24 ID:iCg9ZMES
ゾロ(?)のフルニトラゼパム2mg錠を処方されています。
以前はロヒプノール2mg錠でした。
ロヒに比べて薬価が安いようです。

ただ、錠剤が固くて、深夜に服用する際、1mgにしようとして、
真ん中の線から割るのに、相当、力がいります。
フルニトラゼパム錠を処方されている方、どうですか?
477優しい名無しさん:02/12/17 09:43 ID:HeQvTIMv
サイレース、寝つきが悪いのと中途覚醒を訴えたら処方してもらったが、全然効かない。
23時に飲んで5時まで眠れず、7時に起床。
普段デパス0.5mg1〜2錠/日しか飲んでないから薬に対する耐性もないはず。
眠剤だしてもらったのって初めてなんだけど、サイレースって結構強い方なんだよね?
478マリィ:02/12/17 10:36 ID:9MvJ4Vhv
はじめまして。
ロヒ2×1とマイスリー10×1/dayもらっています。病院が家から遠いのでな
るべく薬の節約をしようと思っているので、濃いめのカルーアミルクを飲んだ後
にロヒ2だけを飲むようになりました。ズトン!という感じで眠れてしかも目覚
めはシャッキリしていて最高です。でも牛乳は薬の吸収を悪くするというし、ア
ルコールは薬の効き目を強くすると言いますよね。両方が合わさったカルーアミ
ルクってどうなんでしょう?
他に近所の総合病院(内科)でハル0.125×1とアモバン7×1/dayもらっ
てますが、ハルはアルコールと飲んでも全く効かないし、アモバンは苦味が翌日
も残るので服用してません。両方とも「前の病院で処方されてました」と大嘘こ
いたら簡単にもらえたのですが、結局使えないし、前から処方されてたという事
で変えてとは言いにくくなってます。で、貯まっていくばかりです。私も一度ハ
ルでラリってみたいのですが(一人遊びです)、どうして私には効かないのでしょ
うか。
479dynaric ◆fsYyOSenYg :02/12/17 11:12 ID:BOqbNaGW
>>478
どちらかといえばODで遊ぶのは薬・違法板の範疇に入ると思うのですが。
それはいいとして、「ハルでラリる」というのは私の見聞きした中にはありません。
筒井康隆によれば、ハイミナール・ノルモレスト・ニブノール
中島らもによれば、ノルモレスト・ベンザリン・ブロバリン
(しかしどちらも小説であり、信憑性に問題がないとはいえない)
これらの睡眠薬を、通常使用量の10倍ほど飲んだ場合に
「ラリラリ状態」となることができるそうです。
処方されている薬の中ではロヒが一番可能性が高いですかね…。

こちらへ行ってみてはどうでしょうか?
◆2ch杯眠剤王座決定戦◆ 実はNo.9
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1033919022/
もしくは…重複と言われていますけど、
【睡眠薬=眠剤】処方系向精神薬総合2【抗不安薬他】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1035442631/l50
480マリィ:02/12/17 11:21 ID:9MvJ4Vhv
>479サマ
通常使用量の10倍!も飲まなきゃいけないんですか。それはケチな私にはもったい
ない話なのでやめておきます。
ちょっとトピずれをしてしまったようですみません。
ただ私は「頭がトロける」=「薬が効いてる」というすっとぼけた認識を持っている
のでついついトロけるまで薬を飲んでしまうのです。ロヒ2だと1錠半くらいです。
それってODになるんですかね? まじめに眠りにつくことを考えたほうがいいですね。私。
481優しい名無しさん:02/12/17 13:18 ID:P2EMbyOQ
>>476
私はロヒ2mgを1錠出されてたんだけど、錠剤が少し
大きめのせいか、飲むとたまに喉に引っ掛かって
シャックリが出ちゃって寝るどころじゃない。
適当に割ってから飲もうとしたらポロリと床に落して
無くした事もたびたび。医師に言ったら、ロヒ1mg錠を
2錠出してもらえるようになりましたよ。
錠剤の大きさ自体はあまり変わらないんだけど、薬の量を
調整したい時はこっちのほうが便利です。
482dynaric ◆fsYyOSenYg :02/12/17 14:07 ID:iPb+gCGn
>>480 マリィさん
普通はODっていいますけどね。
ある本には「通常とは異なる作用が見られる可能性がある」ともある…。
しかし錠剤がなくなるのももったいないし、耐性がついてしまって
その後の薬が効かなくなるのももったいない…。よって、わたしもしてません。

1錠半でとろけるのなら、1錠とホットミルクでも飲んでみるのもいいかも。
(ホットミルクにフルニトラが溶けてもミルクごと吸収されるはずだし…)
1錠飲んで布団に入ってみてはどうでしょうか?
舌下とかスニッフとかは薬板になるし、この板としてはお勧めできません。

>>481
割ってからなくすと心理的にダメージが大きいですよね…。
普通に飲むのではなく、舌の下においておけば直ぐに溶けると思うのですが。
1mg2錠のほうが金はかかるかも知れませんが、便利ならそのほうがいいですね。
483マリィ:02/12/17 16:06 ID:9MvJ4Vhv
>482サマ
私がやっていたのはODだったのですか。。。反省。
今までODとは何十錠も一気に飲んでしまう事だけを意味すると思っていたので。
ホットミルク毎晩飲んでいます。
トロけながら眠りに落ちるのは気持ちいいのですが、耐性がつくのは嫌なので今夜
からはホットミルク(カルーア入れるかも)と1錠で布団に入ってみます。
一番良いのはホットミルクだけで眠れる事なんですが。いつになることやら。
484優しい名無しさん:02/12/17 17:16 ID:IwxGKnCK
眠剤としてロヒ2処方されてんだけど、眠気がほとんどこない・・・
ようやく眠れた、と思ったら・・・悪夢ばっかし(涙
増やせばなんとかなるとも思えないし、併用してる抗鬱剤の作用かもしれんし。
むむぅ・・・
485まー:02/12/17 18:04 ID:Oa8BM0Ym
ロヒプノールは、休みの日の前日だけ服用しています。熟睡できるので、気合い入れて「さぁ、寝るぞー!」っていう時だけ飲みます。
486dynaric ◆fsYyOSenYg :02/12/17 18:39 ID:yoaaQDXt
>>483 マリィさん
あ、失礼違います違います
10錠20錠ってのがODです。
カルーアは飲んでみたいのだが…。

>>484
抗鬱剤は夢を良く見ますね。悪夢かどうかはわからないですが。
合う合わないがあるそうなので、違う薬に変えてみては?

>>485
そして休みの日は元気よく目覚めるわけですか?
それとも眠りつづけるのですか?
眠りつづけるのならベンザリンでもいいと思いますが…。
487481:02/12/18 20:27 ID:e2uyNcck
>>482 dynaricさま
舌下も試したんですが、今、歯の矯正中なんで
器具のあちこちにコナコナが散らばっちゃうんですよ(;;)
どーしても舌下からコナコナが散らばってしまって。下手なんかな?

私は悪夢というか、妙にリアルなイヤ〜な感じの夢をよく見ます。
自分だけ教科書忘れて教室に座ってる夢とか、父親に追われて
空をゆるゆる飛ぶ夢とか。なんか後味悪い夢が多いです。
488■しい名無しさん:02/12/18 21:17 ID:36sZiLpm
俺の場合,自分自身が全能者になる夢が多いな。
日ごろ,自分の思ったとおりにならない反動か(w
489dynaric ◆fsYyOSenYg :02/12/18 21:30 ID:mK27uOTF
>>487 >>481
いや、Roche社のBZP系の薬は舌の下で溶けやすい…と聞いたことがあります。
レキもロヒも溶けやすいです。で、散らばるのも十分ありえます。
その点では今の処方がベストに近いのでは?
(もっとも、ロヒ1x2ならロヒ1+ハルとかエバミールとかも考えられるが)

ロヒで悪夢というのはよく聞くところですが、私は体験がありません。
別の睡眠薬で悪夢を見る人もいるようですし、何らかの原因が
あるのかも知れませんね。
490○○:02/12/18 23:23 ID:ln3ld18J
>>476さん
フルニトラゼパム2mg錠処方されてました。
いまロヒプノール2mg錠です。
フルニトラゼパムの方が圧倒的に安いですね。
フルニトラゼパムは割った事あります。
割線に沿ってカッターで割ったんですが、勢い余って片方は飛んでいきました(涙
ロヒプノールになってからは割った事がないので残念ながら比較できません。
491優しい名無しさん:02/12/19 01:50 ID:D3b/ZF7G
>>490(○○サン)

お久しぶりですw逆○です。
ピルカッター使うと便利ですよ。
無かったらはさみの方が安全です。
両手で挟み込めるので飛び散る心配ナッシングです。
最近、サイレスも切られました。
必要なので今週末再度要求します。
492優しい名無しさん:02/12/19 06:08 ID:X+V5tUqw
hosyu
493優しい名無しさん:02/12/19 08:00 ID:CRyjoMcN
割った時に変な割れ方をして大きさが違ってしまうと
今夜はどっちを飲もうか・・としばらく悩んでしまいます(w
494優しい名無しさん:02/12/19 15:55 ID:D5hm7MO9
>>493
手割だとちと悩むが小さいほう今日、大きいほう明日の繰り返し(w
割線入ったのはまだ良いが、入ってないのはハサミでチョキしても
大小分かれてまた悩む(w
495優しい名無しさん:02/12/19 16:09 ID:VMGX2kTx
>>493
まず小さいほうを飲み、なかなか効いてこないので
大きいほうをさらに半分に割って飲んでみる。でも効きはいまいち。
で、結局全部飲んでしまうのは私だけでしょか(w
496優しい名無しさん:02/12/19 17:58 ID:614pwtNK
>>495
チトワラタ。オクスリスパイラル(・∀・)ショウジキデイイ!!
497優しい名無しさん:02/12/19 18:00 ID:HAXoeO5U
>494
そうそう、同じです(w
美味しい物を取っておく心境と似てて、
今夜は小さい方ってしちゃうんですよね(笑
しかも割った際に細かい粒子(破片)がこぼれると
それさえも何だかもったいなく感じてしまいます(w
ロヒはとても貴重な存在です♪
498優しい名無しさん:02/12/19 18:21 ID:0rEUkQKq
1mgでは物足りなく、2mgでは翌朝残る。割って1.5にして飲むしかないな。
とりあえず今の自分には必須の薬。
499■しい名無しさん:02/12/19 20:18 ID:7bvHhC71
割線のある薬は,割線のある方を向こう側にして手割りするときれいに割れるよ。
500○○:02/12/19 20:43 ID:v0Qy/E1G
>>491さん
お久し振りです。
こないだ薬局で上手な割り方聞いてきました。
線を上にして下に向かってパキッだそうです。
今は割る必要のある物はないんですけどね(w
501dynaric ◆fsYyOSenYg :02/12/19 21:00 ID:vCzi7DAV
ロヒ1を割って飲むのは何かと併用するから、なのかなぁ…。
レキソ1にも割線が入ってたが、どうするつもりだ…。

錠剤カッターはいいのかなぁ…。
いや、レキ5半分を落としちゃって…。

>>493 >>495
あるある。リタでよくある(w
私は小さい方を飲んで、大きい方を翌日と翌々日にさらに割って
飲んでました…。
502優しい名無しさん:02/12/19 21:12 ID:mrO6HrXx
>>500(○○サン)
どもです。
手で割る時はそうしてます…けど、女性には結構堅いですよねw
今は私も割る必要がないのですが、いざ割る時に覚えておくとイイですよね。
503マリィ:02/12/20 11:47 ID:nHDJIpeM
>481さん
ロヒの舌下やってみたのですが、私もダメでした。矯正をやっているわけではないのですが、
なぜか効果がなかった。。。うまい事粘膜に溶けなかったんですかね。
>495さん
私も毎晩1錠を半分に折って半分ずつ服用するのですが、結局1錠分まるまる飲んでしまい
ます。
>502さん
ロヒは割と柔らかい方だと思うので女性にも割合割るのに優しいタイプだと思います。
口の中に入るとすぐ溶けてしまうし、ラムネみたいな感じですね。
でもパキって折るときはそんなに力要らないはずなのに私も気合いれてしまいます。

先日実家で揉め事があって「今日は夕食はいらない」と言ってロヒ2×2とマイスリー10
を1錠飲んで寝ていたのですが眠りに付く前に問題が解決してしまい眠剤飲んだ状態で家族
で夕食をとることになってしまいました。もうフラッフラでハシは転がすし椅子から立ち上
がるときも転びそうになるしで大変でした。家族に眠剤を飲んだことは告白したので
「片付けはいいからもう寝なさい」と言われて結局寝ました。が、時間が経っていた為か寝
つけず、薬を無駄使いしたかなーと失敗しました。
504優しい名無しさん:02/12/20 11:57 ID:G/olGxcf
>>500さん
ちと割るのがむつかしいテグレを今週分○○さんの方法でトライ!
全部綺麗に半分こになったよ。感謝です(w

>>491さん
サイレげとガムバ!!サイレと言わずロヒ処方プリーズしてみたら(w
505○○:02/12/20 20:36 ID:Gs8+rPYT
>>504さん
おめでとうです〜!
おもしろそうだからあたしもパキッとやってみようかな(w
506優しい名無しさん:02/12/20 23:57 ID:ldjrFzwC
飲み込んで使う薬は腸で吸収されるようになっているので、
舌下とかスニッフも、結局腸まで届いて吸収されているらしい。
よって、スニッフや舌下は意味がないらしい。
細かく砕いて飲み込むのがいちばん吸収がはやいのでは。
507優しい名無しさん:02/12/21 09:06 ID:gcu1g9hm
>>506
それは腸溶剤の話ではないかな?
普通の錠剤は、粘膜上から吸収しますが、胃の粘膜は胃酸に侵されないように
厳重に粘膜でガードされていて、吸収されにくい構造になっています。
だから、ロヒとか通常の薬なら、吸収可能な粘膜(口内、鼻腔)からでも吸収されると思います。
ちなみに腸溶剤は、胃酸では溶けない特殊なフィルムコートを使い、消化液で始めて溶けるように
設計されている錠剤です。
主に、胃に刺激がある薬剤を腸に直接届ける為、もしくは長時間有効にする為に使うはず…

以上、鼻からリタリンの人からのお話でした。
508優しい名無しさん:02/12/21 09:08 ID:gcu1g9hm
ま、ぶっちゃけ空腹時に飲む、のが一番効果が早いと思うけど。
胃に悪いが。
509優しい名無しさん:02/12/21 11:04 ID:rXZCtMBa
>>508
私は空腹時に飲んでるよ。
夕食後は何も口にしないから、寝る時は胃は空っぽ。
でもデプロのお陰か、空腹もへっちゃら。
胃の方も大丈夫。
510優しい名無しさん:02/12/21 11:25 ID:6O3d6HEe
ロヒもやっぱり胃に負担掛かるんでしょうか。
511優しい名無しさん:02/12/23 00:47 ID:Hj4M/lbH
あげておく
512優しい名無しさん:02/12/23 22:13 ID:ym19gO2Y
ユーロ&ドラールのスレで、ユーロは昼間の抗不安作用もあると
見たんですが、ロヒにもあるんでしょうか?
513優しい名無しさん:02/12/23 23:53 ID:pz0pmLUd
>>512
不安感やイライラを抑える効果が有るので中・長期型は抗不安作用は
有るんではないかと思います。
ジャンルは催眠鎮静剤・抗不安剤・睡眠導入剤だしベンザリンなんかは
癲癇(てんかん)にも使用可能だし。
514優しい名無しさん:02/12/24 00:16 ID:MVICYjVj
≫510
眠剤は寝る前に飲む=普通なら胃は空っぽ。胃に悪いとは思えんな。飲みすぎは別として
515dynaric ◆fsYyOSenYg :02/12/24 09:47 ID:WyHcOsmg
>>512
理論的には可能性は薄い、と私見。
ユーロジンのT1/2は約24hだが、
ロヒのT1/2は約7h。
活性代謝物があるとも言えるが…。それでも日中は持ち越しがあるかと。
516513:02/12/25 04:24 ID:Wu4Qithq
>>515
説明不足でした。すいません。
ロヒ、ベンザについては寝る前じゃなく日中投与を基準として
話を進めてました。
癲癇については起きている時間が基本なので良く考えれば
分かることと思ったのであえて深くは書きませんでした。
現に中・長期型は不安やイライラを抑える効果で日中投与
されている患者さんも居るようですし。
517優しい名無しさん:02/12/25 20:17 ID:wE6Ql0mu
定期上昇
518うに:02/12/25 20:27 ID:9mGEtoop
ロヒプノ−ル・メレリル・アモバン・マイスリ−に処方が変わりましたがコレって強い薬なんでしょうか?クレクレですみません。教えてください
519優しい名無しさん:02/12/25 20:38 ID:D0Tre5a0
Age
520優しい名無しさん:02/12/25 20:48 ID:8u5wroYG
>>518
強い方だと思いますが、それより薬が多すぎだと思います。(w
521優しい名無しさん:02/12/25 21:45 ID:Fu5dYDWR
ロヒ飲んでも途中で目が覚めてしまう。
でも今日病院&処方が変わったので、それに期待!!
522優しい名無しさん:02/12/27 15:29 ID:GOKeIgW+
ロヒ2000錠粉で一気に飲んでアルコールとグレープフルーツジュースミックスで
寒さを感じる前に眠りこけて凍死できる確立を推測できるかた答えをください。
523dynaric ◆fsYyOSenYg :02/12/27 16:40 ID:/WaAxmNp
>>522
粉にする手間があれば…ス…ゲフンゲフン
その時どれぐらい服を着ているかにもよりますし、
どこで凍死するかも問題。よってこの情報からでは推測不能。
524優しい名無しさん:02/12/27 19:43 ID:k0QQ/YOV
服用開始して三ヶ月くらい。
これまで1錠処方されるのを
半錠ずつ大事に飲んでたけど
ついに耐性がついたのかなぁ。
眠れなくなってきました。。・゚・(ノД`)・゚・。
今夜から1錠にしまつ。
通院が大変なので早めに2錠にグレードアップしてもらって
またちびちび溜めなくては・・・。
525優しい名無しさん:02/12/28 18:31 ID:3gJPQGja
サイレースよりロヒの方が、シートデザインがかっこいいね。
526なまけ伍長 ◆5CHo8EvzHs :02/12/29 20:10 ID:ypK72uaG
昨日、お医者さんに相談したらロヒに戻してもらえた。
嬉しい*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
527優しい名無しさん:02/12/30 01:13 ID:FlePxxoR
最近、ロヒ1+トリプタ25mg服用で、夜中3時とかに目が覚めて、
頓服のデパスのお世話に。
次回の通院の時まで様子を見て、改善されないようだったら、
主治医に相談だな。
528優しい名無しさん:02/12/30 02:01 ID:4eBulYwa
ロヒを半年くらい服用してて
「寝付きも悪いし4時間で目が覚める!!」
と訴えたら何故かレンドルミン0,25を出され
呑むと眠れないわ異様に悲しくなって
わんわん泣いちゃうわで大変で
それを言うとサイレース2ミリになりました・・・
う〜ん・・・ロヒのシートにくらべるとレトロなかんじですね。。。
529優しい名無しさん:02/12/31 17:09 ID:2uVZLMYm
ロヒ2mg+パキ40mg飲み出して爽やかで穏やかな毎朝を送っておりまつ。
…以前処方してもらったマイスリーよりもロヒのお陰ですんなり眠りに入れまつ。
その上パキ40のお陰で中途覚醒もなくグッスリ8時間はイケまつ!
ロヒプノールマンセー!(・∀・)ノ゚
530優しい名無しさん:03/01/02 04:50 ID:qEeDXLr8
保守age
531優しい名無しさん:03/01/03 19:59 ID:ZxyarSFS
保守age
532優しい名無しさん:03/01/04 16:29 ID:+Kd9BMkW
せん妄っていうのかな?
記憶がないのに何かやってた形跡があるの。
それを言ったらサイレース出してもらえなくなっちゃった・・・かなし(;;)
533■しい名無しさん:03/01/04 23:54 ID:NGDP1I0i
>>532
中途覚醒時にやったことを忘れる(健忘)のはこの薬の副作用。
俺も,カキコしたのを忘れていることがある(w
534優しい名無しさん:03/01/05 00:00 ID:Jgfzhuof
健忘かぁ!大好きなお薬だったのに・・・。
もう処方してもらえないのかな。アモバンじゃ眠れない。
535○○:03/01/05 00:43 ID:CNQlUvfZ
最近健忘が多いけどロヒプノールのせいなのかマイスリーのせいなのか分からん
536優しい名無しさん:03/01/05 12:36 ID:um5bFA2P
保全上昇
537優しい名無しさん:03/01/07 19:36 ID:NZdFfHs9
保守
538優しい名無しさん:03/01/08 19:35 ID:sAl8FzMO
保守
539優しい名無しさん:03/01/10 07:46 ID:d5skwFVP
保守age
540優しい名無しさん:03/01/10 18:57 ID:Kx0vQ0rW
>>535(○○サン)
お久しぶりです。逆ポカです。
先月からサイレス切られまして、マイスリのみになりました。
ヒルナミンのみの単薬処方が体に合わず栄養バランスなども滅茶苦茶になり、
健忘も頻発するようになりました。
相変わらず酒飲みながらマイスリかじってるんで、私の場合はそのせいでしょうw
541優しい名無しさん:03/01/11 03:48 ID:UlvvT0iS
なんか睡眠薬は耐性がつかないという話がメンヘル板で出てるようですが
自分はロヒ最初に飲んだときの、あの強烈な眠気が今では味わえなくなって
ショボンヌです。ちなみにベゲAも飲んでますが、ロヒの方が好きです。
カムバック、あのキョーレツな眠気!!
542優しい名無しさん:03/01/11 03:59 ID:RAqpU9Rz
>>541サン
言い尽くされている事でしょうが、耐性より環境や体調の改善を疑った方がイイですね。
もし、強烈な眠気を再び体験したかったら・・・3日ほど不眠を貫き、
服用してもなお起き続けるw
私は仕事上、たまにこういう生活をしますが、普段の数倍の効きが体感できますw
543○○:03/01/11 19:46 ID:D9EKRTr2
逆ポカーンさん
お久し振りです。

最近は起きると携帯に奇妙な言葉の羅列があります。
メール送信も電話かけもしてないようなのでいいですが。
544優しい名無しさん:03/01/11 22:17 ID:wCeJEaTu
サイレース2mg2錠に銀ハル2錠で今日も眠れそうにありません。
こうなると、あとは何が処方されるんでしょうか?
545優しい名無しさん:03/01/11 22:43 ID:x/kYA1uo
サイレースとエリミンってどこがどう違うのだろう?
546恋指 ◆nBNori.cgQ :03/01/11 22:49 ID:71HIjFQq
ロヒとドラールで眠れない。
でもロヒが好きだ〜
547優しい名無しさん:03/01/12 09:31 ID:INczc7If
最近寝付きが悪くなりつつあるので、ついにグレープジュースに手を出しました。
おかげでロヒ1でもすんなり眠れるように。
でもクセになりそうで怖いです。マネしないように(苦笑)。
548優しい名無しさん:03/01/12 09:45 ID:rqEX1Eq0
528
ロヒとサイレースって会社違うだけだよね?みんなどっちが好きとかあります?
549優しい名無しさん:03/01/12 09:53 ID:zsVaHjCz
ロヒとサイレースはゾロだね。漏れは今の病院じゃサイレースしか処方されない。以前はロヒ飲んでた。個人的にはサイレースが好き
550優しい名無しさん:03/01/12 10:16 ID:7r8M75UK
DCHさん
なんでサイレースの方が好きなの?
マッタリ感とか違いがあるの?質問ゼメですんまそ
551優しい名無しさん:03/01/12 10:31 ID:WLoZhjc6
耐性つきやすいね、ロヒ。
耐性ついてきたら、苦しいけど一週間位服用を中断すると
又、効きはじめる。

こんなことを、もう5年位やってる。
死ぬまで、こんな事してなきゃならないのか。

もう、うんざり。
552優しい名無しさん:03/01/12 10:46 ID:yTl1bWuD
↑がんがれ!
553549:03/01/12 12:19 ID:OpSC+m8g
>550
最初ロヒだったんだが、基本的には薬価も同じだしサイレースは飲み続けて長いから好き?になったのかな?
554549:03/01/12 12:24 ID:OpSC+m8g
スレ違いかもしんないが、今はサイレース2r+ベンザリン10r+ミンザイン0.25rの組み合わせが好き♪
555547:03/01/12 13:00 ID:INczc7If
うっかり八兵衛で間違えてました(w。
 ×グレープジュース
 ○グレープフルーツジュース
どっちにしても、本当は良くないんですけどね。
556サイレースのゾロ:03/01/12 14:14 ID:k9hcTv9B
漏れは、ゾロ薬、ビビットエースですが
参加していいですか。

557優しい名無しさん:03/01/12 15:52 ID:f5OSt8VI
ビビットエース処方って珍しいですね。ゾロだから参加O.K.でしょ♪
558優しい名無しさん:03/01/12 16:24 ID:NoA3Jb4H
ロヒ2mgが100錠あるんですが、
これにイソとブロバリン(分包のため容量不明)35回分くらいあるんですが、
これ全部とアルコールで逝けるんでしょうか・・・?
559優しい名無しさん:03/01/12 16:59 ID:kGJAim5u
>>558
ぐっすり眠れます。
560優しい名無しさん:03/01/12 18:30 ID:CEVG51qS
この薬をはじめてもらったのは耳鼻科でした。
アレルギー性鼻炎でつらくて、眠れないと
伝えたところ、寝る前に飲めといって
くれました。何の薬かしらなかったので、
飲んでびっくりしました。
本で調べて、こういう薬と知ってびっくり。
今もでていますが。
561優しい名無しさん:03/01/12 22:46 ID:MTVraNOY
私はロヒ2+マイスリー。一時期は寝る前に10錠近く飲んでいたけど今はすっきり。
飲まないで寝てしまうと起きたら疲れている(w
562■しい名無しさん:03/01/13 19:05 ID:zfqOPSuk
>>560
いきなりこの薬を処方するとは,大胆ですね・・・
ベンザリンやレンドルミンぐらいから処方するのが普通だと思うけど。
563優しい名無しさん:03/01/13 19:56 ID:UtsULGEk
>>562
私ロヒよりベンザリンの方がよく眠れますが何か。
はっ、これが耐性ついたということか。
564優しい名無しさん:03/01/13 22:48 ID:FKZryv8H
〇〇ってどこにでもいるな 処方薬なら〇〇に聞いて ってスレたてたら〜ん
565優しい名無しさん:03/01/14 01:39 ID:hZfnahg9
ロヒ飲んでしばらく起きているとお腹がすいてきませんか。
お腹がすかない薬をおしえてください。
566○○:03/01/14 07:17 ID:od0S/iZn
>>564
そうか、よく見掛けられてるのか。
じゃ気が合うんだな。
567優しい名無しさん:03/01/14 18:21 ID:NOmtKzO3
>>548さん
あたしは、サイレースよりもロヒの方が好き。
理由は、シートデザインがかっこ良いからかな。
568優しい名無しさん:03/01/15 03:45 ID:mPCwoHky
ロヒは経口、スニどっちがいい?てかどうちがうんだ?
569優しい名無しさん:03/01/15 21:56 ID:LoDdHUzu
>>565
あ〜、私もそうです。ロヒ1〜2mg飲んで、マッタリしてくると
同時に空腹感に襲われ、それで何か食べちゃうとますます
眠れません。ロヒ飲む前に、軽く何か食べとけばマシになるよ。
個人的にはチョコレートやキムチのような、刺激物を食べると
逆効果です。でもロヒ飲むと、チョコ食べたくなるんだよねぇ。
なんでだろ。
570優しい名無しさん:03/01/15 23:21 ID:h0x12FrX
私もかれこれ8年ほどロヒ飲んでます。
アモバン7.5mg*1
レンドルミン*2
ロヒ2mg*2

これでも6時間くらいで目が覚めちゃうなぁ。
一時期マイスリーだったときもあるのだけど、
鬱病には適応じゃなかったので、アモバンに戻りました。
口が苦くなるけど、「あ、苦くなってきた。寝なきゃ!」と
布団に入る目安になるのでよいです。

ロヒ、これ以上は増やせないだろうなぁ・・・。
571優しい名無しさん:03/01/16 02:22 ID:LVEaJTIJ
>570
ロヒ2mg*3/dayもらってます。病院が近くに無いと先生に言ってるからでしょうが。
信用あっての処方なんでしょうか。
ちなみに1ヶ月半くらいに1度しか病院にいけないのでちびちび飲んでます。
572優しい名無しさん:03/01/16 03:55 ID:s6GKyT7P
サイレース恋しくてたまらないようー。・゚・(ノД`)・゚・。
健忘のことはみんな医者にはナイショにしてるの?
573優しい名無しさん:03/01/16 07:55 ID:OdqzNq39
2時ごろ中途覚醒したんで2mg飲んだんだけど効かなかった。
そのうち眠くなるのかなぁ?
574うぐぅ使い:03/01/16 11:23 ID:TVtS7GyY
無職ダメ板
精神科に通院して苦しんでいる無職の方 Part3
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1037624990/l50
精神病が原因で無職の人
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1033480808/l50
やっぱり抗鬱剤だろ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1042041624/l50
うぐぅ...
575■しい名無しさん:03/01/16 20:06 ID:FYGWrsMW
たぶん,皆さん診察のときに言うのを忘れているのでしょうヽ(゚∀゚)ノ
576■しい名無しさん:03/01/16 20:07 ID:FYGWrsMW
>>575>>572 さんへのレスです。
577サイレースのゾロ:03/01/16 21:16 ID:4/5Ax3wd
最近飲んでもびたいち効かないです
チョット「ぽわー」としてそこかから平行線・・
悪化してるのかな・・・
それとも純正じゃないとだめぽなのかな・・
578優しい名無しさん:03/01/16 22:18 ID:Wurut8nn
ゾロじゃなくロヒ飲んでるけど、自分も同じ。
そのボワーのチャンスを逃したら、ずっと起きてるよ。
579優しい名無しさん:03/01/19 01:16 ID:+1zzhaDj
保全上昇
580572:03/01/19 14:20 ID:NWuGfKUf
やっぱりもう出してくれないんだって。・゚・(ノД`)・゚・。
今夜から☆レンドルミン☆と☆マイスリー☆スレに行くです。
581優しい名無しさん:03/01/19 18:18 ID:h3avszHy
ロヒ2mg2錠いきなりでましたが・・いーんでしょうか?酒もデパも入ってんのに。起きれんのか?不安。
582優しい名無しさん:03/01/19 18:23 ID:PBLVGB4L
>>581
私もお酒+デパス+ロヒ+銀ハル飲みました。
でもこれでも眠れず、自分のサイトのリニュしたり…。
583優しい名無しさん:03/01/20 01:18 ID:blOvyR+/
銀ハル、リタ、ロヒ、ベゲA、コントミン、レボトミン あruru。
[email protected]


584優しい名無しさん:03/01/20 03:05 ID:Xyi0Ev5w
明日から仕事だと思うと普段眠れてても絶対に眠れなくなる…
きっと明日はツライ1日になるのわかってるんだけどなぁ〜
早く眠りたいです
585のーたりたりん:03/01/21 03:38 ID:FH9rdbKa
今日から眠剤ロヒ3mg,レンドルミン1T、ヒベルナ25mgになったのに、ちっとも眠れない。はあー
586優しい名無しさん:03/01/21 04:31 ID:Qv1xVQgV
銀ハル2、サイレース2mg2でねむれなかった。
ベゲAは効くけど朝残るしなぁ・・・
587優しい名無しさん:03/01/22 22:29 ID:03b6n7oW
ロヒ&デパetcを寝る前に飲むように言われてるけど、次の日残っちゃうんだよね。
で、会社で居眠り。このままじゃリストラされても文句言えない(泣)
588優しい名無しさん:03/01/22 23:20 ID:u3NgMumk
>587
日中用に他に何か処方されているんですか?
ロヒ&デパetcオンリーですか?
589優しい名無しさん:03/01/23 02:13 ID:d6dVx9C4
サイレース2ミリ*2
デパス05ミリ *6
マイスリー5mg*1
アモバン7.5 *4
飲んだけど眠れない。寝られないまま2時間経ったのでここへ来てみました。
今日こそは寝たかったのに。
最近病院を変えてロヒからサイレースに変わりました。成分は同じ様なので
すが、なぜかゾロのサイレースのが微妙に薬価高いのは納得いかない。
590589です:03/01/23 02:16 ID:d6dVx9C4
ちなみに全部グレープフルーツジュースで飲んでしまいました。
591優しい名無しさん:03/01/23 05:43 ID:tB8QQef7
>>589さん 32条申請してないの?
592優しい名無しさん:03/01/23 06:51 ID:VedNtUel
ん〜、色々仕事上のトラブルがあってアモバンが効かなかったんだけど、
頓服で貰ってたサイレース2mgとヒルナミンであっという間に寝れますた。
593589です:03/01/23 21:40 ID:d6dVx9C4
>591さん
32条は申請していません。
32条の事を詳しく調べた事がないのでこれについてはまったく無知なのですが、
私くらいの症状で申請出来るのかしら?と勝手に逃げ腰になってます。
診察代と薬代がバカにならなくって困ります。
594優しい名無しさん:03/01/24 16:46 ID:DIPq3cGS
おいらはデパスが効かなくなったのでロヒ1mgにかえてもらった。よく眠れるようになった。
最近効きが強いように感じるので、半分に割って飲んでいる(0.5mg)。けど、日中体だるい。
一緒に飲んでるパキのせいとも思えないけど・・・

>>593
ドクターに相談してみれ?
申請したからといって不都合は全くない(職場にばれるとかそんなことはない)
おいらも申請したけど、風邪ひいて久しぶりにふつうの内科に行ったときの医療費にびっくりした(藁
595優しい名無しさん:03/01/25 04:08 ID:M2aXyNYr
>>594
私もそうです。寝る前に5種類飲んでパキも飲んでます。
そのせいかは分かりませんが、会社で寝てしまって困っています。
ナルコではないのでしょうが、先生に相談されたらどうでしょう?
596のーたりたりん:03/01/26 02:01 ID:MVBbyyxn
32条は単なる不眠症でも、受け付けてくれます。裏社会はわかんないけど、表社会的にはプライバシーに問題を感じたことはありません。かかりつけの精神科なら、手続き全てやってくれるはずです。私はもっと早く申請すればよかったと思ってます
597優しい名無しさん:03/01/26 16:20 ID:MGq+Fqf6
初めてロヒ飲んだ。
今までレンドルミンだったから
よく効いたw
朝も起きられた。
でも、ものすごい気持ち悪いのですが…
これって副作用?
しばらくたてば大丈夫になるのか、
それとも薬が合ってないのか?
わからん(´・ω・`)
598■しい名無しさん:03/01/26 19:36 ID:8Zv/qOIw
>>597
翌朝起きた後も作用が持続しているから,
人によってはふらふら感が残るかも。
599587:03/01/26 21:06 ID:Qsinw0+h
>>589
日中も薬飲んでます。
でも特に眠くなりそうな処方にはしてもらってないので、
寝る前に飲む5種類の薬のせいではないかと・・・。
飲んでいても中途覚醒はするし、朝起きても眠くて眠くて。
午前の仕事中は完璧に(下手したら午後も)眠ってしまうのです。
火曜日が病院の日なのでまた先生に相談してきます。
600dynaric ◆fsYyOSenYg :03/01/26 21:19 ID:zxsiyI4d
>>599 >>587さん
眠れないわけでなければロヒをカット…。
眠れない場合は半分に割って飲めばいいかも、と言って見るテスト。
でも5種類…?
601■しい名無しさん:03/01/26 21:30 ID:8Zv/qOIw
>>599
脳を休める睡眠ができてないんですね。
寝る前の薬って,抗不安薬と抗鬱剤と下剤とロヒと短期型の睡眠薬かな?

私も過去は同じ状態でした。(午前中も寝るし,下手したら午後も)
私の場合はリタリンで眠気を抑える方策をとりました。
今は飲んで↑いません。ロヒに慣れたのかな?
602優しい名無しさん:03/01/26 21:43 ID:h2DowIvc
今ロヒ2×3投入、これってODかな。
603■しい名無しさん:03/01/26 21:58 ID:8Zv/qOIw
>>602
petit-OD
604587・589:03/01/26 23:00 ID:wP0w+d0o
>>600
>>601
レスありがとうございます。
今飲んでいる5種類の薬は

パキシル20mg×1
ロヒプノール錠2×1
アビリット錠50×1(ドグマのゾロ)
デパス1mg×2
メイラックス2mg×1 です。

私はパニック障害があるのでどうしても抗不安薬は外せないのですが、
睡眠障害があるということでこの処方になっています。
飲んでも飲まなくても夢を見てしまうし、中途覚醒になってしまいます。
今日は抗不安薬以外飲まずに様子を見てみようと思ってます。
「本当にどうしようもないという場合は最終的な手段としてリタリンと
いう薬もあります。」って主治医に言われているのですが、合法的な
覚せい剤だということを聞いて私自身悩んでいます。
ただこのままじゃ本当にクビになりそうなので、火曜の診察日にちゃんと
相談してこようと思ってます。(長くなってすいません)
605優しい名無しさん:03/01/27 03:59 ID:f7kLIZmG
昨日久々にロヒ飲んだ。
途中トイレに行きたくなったが、ふらふらで動けず・・・

         to be コンチヌード
606優しい名無しさん:03/01/27 14:10 ID:YPKNx40f
ロヒ2日目…
効いた効いた。
フラフラになってよろけて
良い気分ダターよヽ(´ー`)ノ
607優しい名無しさん:03/01/30 18:26 ID:9V5oRdSH
age
608優しい名無しさん:03/01/31 15:21 ID:YjgkqheI
あの、ロヒ飲み始めたばっかりなんですが
薬飲んでから効き始めるまで
どの位時間かかります?
教えてください・゚・(つД`)・゚・
609優しい名無しさん:03/01/31 16:24 ID:bD3l3N/F
>>608
早いと3分くらいでフラッとくるときもあるし、1時間くらいでようやく寝付ける
ときもある。
610優しい名無しさん:03/01/31 17:01 ID:E2xEbjRe
ロヒは効かへんかった。
サイレース飲んだことなす。
611優しい名無しさん:03/02/01 00:37 ID:PJwhj/nY
>>608
レス産休です。

ワタスも効く時間がバラバラなので
皆様どうなのかな…と思ったもので。
いつもすぐ効いて欲しい(´・ω・`)ショボーン
612優しい名無しさん:03/02/01 01:22 ID:AHQ0XvYU
ロヒ 2mg
ヒルナミン 何mgかわかんない
頓服にデパス 50mg

でいちおー眠れます。
613優しい名無しさん:03/02/01 08:24 ID:ZJlTFu6B
ロヒ2mg、ユーロ2mg、アスコマーナ(銀ハル)×1、服用中。
昨日は、9時間熟睡。
今日は、寝つきが悪くうつらうつら状態で1時間半〜2時間で起きる、
銀ハル1/2追加。
んで、またその繰り返し。
結局、1時半に床に入り、7時に覚醒しちゃってお手上げ。
日によってのこの差は何?
体疲れてない日が寝れて、疲れてる日に寝れずなんてのも良くある。

あ〜〜眠、ロヒ、ユーロ抜けてないのかフラフラだし、もう。。。。。
614優しい名無しさん:03/02/01 09:21 ID:r+HxiAlu
 
615優しい名無しさん:03/02/01 12:45 ID:rjiWlsg0
サイレースとコントミン、ベゲタミンAでなんとか寝てます
616■しい名無しさん:03/02/01 18:58 ID:9Jw0DGpL
>>612
> 頓服にデパス 50mg
えっ?
617優しい名無しさん:03/02/02 01:49 ID:1BvnXJBU
50mgありえん。多分0.5mgの間違い。頓服用にわたくし1日1mg/4個+就寝時用に3mgもらってる。結局1日合計7mg。これ2週間分合計しても98mg。まさか一週間分まとめ飲みか?ODしすぎ!もったいない。
618■しい名無しさん:03/02/02 19:36 ID:Ze/aU77s
最近ロヒがないと眠れなくなったぽ。
619優しい名無しさん:03/02/02 22:13 ID:RTI62rMb
ロヒ、中途覚醒しまくり。
他の眠剤飲んでるけど、一応保険として一緒に服用してる。
効果があるのかは定かではない(w
620■しい名無しさん:03/02/02 22:44 ID:Ze/aU77s
>>619
当方も中途覚醒しまくり。
しかも,同時に腹が減って寝れないのでカップめん食べてから寝てます…太るよな
621優しい名無しさん:03/02/02 23:43 ID:5snrmXgS
ロヒ、アスピリンと併用するとだめだってよく書いてあるけど、併用すると実際どうなるか詳しく知ってる人います?
ネットで調べても単純に作用が増強される?。相性が悪い?。などと?付きやあやふやな情報しか書かれていないため…

知っている方教えてください。。。
622優しい名無しさん:03/02/03 00:12 ID:NojWA1mn
アスピリンつーかバファリン飲んでます。
医師も薬剤師さんも知ってるし大丈夫だと言われていますが。。
623優しい名無しさん:03/02/03 00:18 ID:SZdTmBd6
今日は2mgを3錠とデパス2mgをODしました。
なかなかいい感じです。
624優しい名無しさん:03/02/03 01:02 ID:duvIlAhW
↑それってODか?
625優しい名無しさん:03/02/03 01:08 ID:VZCoj1kG
一応処方以上の服薬はODって言うからねぇ・・・
626大阪の女:03/02/03 01:43 ID:J0zMm63j
私はデパ5mg+ロヒ2mg×2錠を就寝時用に処方されてる。これもプチODって気もすんなぁ。酒と一緒やし。
627優しい名無しさん:03/02/03 01:46 ID:ZRucgoEG
>>621
確かに「アスピリンと併用すると作用が増強されて・・・」みたいなことしか
書いてないですね。
アメリカではアスピリンがとても頻繁に使用されていて、たしかロヒは
アメリカへの持ち込み禁止と読んだ覚えがあります。
ちなみに、個人輸入でアメリカからアスピリンを購入した事がありますが、
250錠(125回分)入りなどというものでした。
628優しい名無しさん:03/02/03 02:07 ID:4SaW7oaW
昼間っからロヒ飲み放題だよ・・
なんかロヒ飲むと2時間くらいはハイになれるから完全に癖になっちゃったる
今日なんか寝起きにサイレース2ミリ&デパス1.5ミリ、午後まで我慢してロヒを3ミリとデパス1.5ミリ
サイレースとロヒって同じ成分って言うけど私的には効き方がサイレースの方が断然良い!
んで10時頃に同じ量の薬飲んで、今お風呂から上ってまた同じメニュー飲んじゃったよ(´Д⊂)
629優しい名無しさん:03/02/03 04:59 ID:Go+vRxbj
>>621
ロキソニンやボルタレンサポはたまに併用しますがバファリン嫌いなので飲まないですねぇ。

>>627
アメリカにロヒが持ち込み禁止なのはデートレイプドラッグとしてしていされているから。
630優しい名無しさん:03/02/03 05:01 ID:zmG5xz3D
>>628
耐性つかないの?
631621:03/02/03 13:00 ID:8zbfoorQ
結局は詳細わからずか…
皆さんどうも。
友達にロヒ4mg+アスピリン500mgぐらい飲ませてみようかなwww
632621:03/02/03 17:06 ID:8zbfoorQ
ロヒプノール2mg+アスピリン500mgは非常に危険なことがわかりました。
以後しません。。。
633優しい名無しさん:03/02/03 17:24 ID:87sEL+X5
 
634優しい名無しさん:03/02/03 17:24 ID:87sEL+X5
一緒に飲んだらどうなるの?
635621:03/02/03 17:40 ID:8zbfoorQ
俺は飲んでないのですが、友人曰く酒飲んで酔った感じで酒で気分が悪くなるのが無い感じ。らしいです。
周りから見るとふらふらで、立ち上がろうとするとこけたり呂律回らなかったりします。
その後布団につくとすぐに寝ました。
まあ、単に薬に弱い体質なだけだったのかも。
死ぬようなことは無いと思うけど、時と場所を間違えて飲む(飲ませる)と俺みたいに後々後悔します。
ロヒ2mgで効かない人は薬局で買えるバイエルアスピリンと一緒に飲んでみるのもいいかも。
責任は持ちませんが。
636dynaric ◆fsYyOSenYg :03/02/03 17:41 ID:F0akkmRj
バファリンもアスピリンという罠。
よって要注意。
637621:03/02/03 17:45 ID:8zbfoorQ
バファリンのアスピリン含有量は330mgだったはず。
とりあえず、ロヒとアスピリン(サリチル酸メチル)を一緒にとらない方が無難。
寝る前などは問題ないと思いますが。
638621:03/02/03 17:50 ID:8zbfoorQ
薬局でくれるロヒプノールの注意事項欄にアスピリン(サリチル酸メチル)と併用は避けるように書いておいてほしい。。。
彼があのまま車やバイクを運転していたかと思うと…
あの様子ではほぼ100%事故っていただろう。
でも確か、その他にユーロジンやハルシオンを数十分後に少し飲んでいたからそっち系統のせいかも…
639☆☆:03/02/03 18:10 ID:fmKCzwoQ
>>621さん
そうでなくて、酒とアスピリンでも、酒とロヒでも、まず酒と併用を避けようよ
640☆☆:03/02/03 18:56 ID:IPuSTXNe
たった今、さようならロヒ、こんにちわドラール、になりました。
641優しい名無しさん:03/02/03 19:12 ID:TDzkj6o+
そもそも、ロヒの説明には「車の運転や機械操作等はご遠慮下さい」とあるし、
それ以前に睡眠薬のロヒを飲んで運転するな。寝る時だけ飲め。
642優しい名無しさん:03/02/03 19:13 ID:TDzkj6o+
かく言う俺は、ヒルナミン5*2とロヒ2mg*2で15分後にはふらふらなわけだが。
643621:03/02/03 21:28 ID:8zbfoorQ
>>641
いや別に車や機械操作の事についてではなく、サリチル酸メチルとロヒの併用について書いておいてほしいと言っているのであって。。。

>>639
酒とは併用していないはずですが??
644教えて:03/02/03 22:29 ID:2aWwpGgM
ぜんぜん覚えていないのですが、一昨日マイスリー5mgと
ドグマチ−ル50mgとデパス0.5mgを一週間分。それから、
ロヒピノ−ルとパキシル(mg不明)を焼酎1本一気飲みで、
その後救急病院行き。
そして今、ロヒ2mg、レボトミン50mgとパキシル10mgを処方
されています。精神科に今日は入院ですと言われて激しく
拒否して、カキコしてるけど、俺の現状を教えてくり
因みに彼女が同室でODの疑いで変死してから、約1週間。
それまで、ジャンキー系はないけど、膝の手術で2度の全身麻酔
の経験あり。おかげで、薬の効きは悪いし、酒にも酔わん・・・

645■しい名無しさん:03/02/04 19:22 ID:BJGeTfmE
>>644
CPTSDかもしれん。
646優しい名無しさん:03/02/04 20:22 ID:x7ySBmOt
↑そ、それって何ですか?
647■しい名無しさん:03/02/04 21:40 ID:BJGeTfmE
>>646
PTSDでスレ検索かけてちょ
648644:03/02/04 22:32 ID:xSQhGKdO
>>645
ありがつです。
検索かけたら今の症状に殆どあってた。
彼女はプチジャンキ−だったんだけど、それを何とか
快方できる方へ向かってたんだ。そんな日にね、突然の
別れだった。
そういう我も子供の頃の心傷があったから、風俗で働く
彼女にひかれてつきあったんだ。
彼女は我の心の傷を引き出してくれて受け止めてくれた。
そして彼女も自分の傷を話してくれた。
そんな彼女はその3日後、我の寝てる側で冷たくなってた。
起こしたときの冷たい感覚と起こした際に俺の腕に吐いて
いた血が我の手に残って何度手を洗っても見えるんだ。
彼女と秋にマンションでいっしょに暮らす日、家具を何買おう
とか、考えていた矢先に逝っちまった・・・
645さん、とにかくありがとう。
司法解剖の結果が出るまで、生きていくつもり。
それまでちょっとだけいろんな事を教えてね。

649優しい名無しさん:03/02/04 22:32 ID:z2KZXhJi
鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)
鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)
鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)
鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)
鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)
鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)
鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)
鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)
鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)
鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)鼻糞そよぎ過ぎ(笑)
650優しい名無しさん:03/02/05 02:44 ID:Remj8dGF
近々アメリカに半月程行かなくてはなりません。ロヒって持ち出し禁止ってマジですか?かれこれ3年常用の必需品なのにどうにかならないんですかね〜うまく隠せればよいけどテロ以降荷物チェック半端じゃないって聞いて・・ビビリ・・こんな私にご助言下さい
651優しい名無しさん:03/02/05 02:55 ID:lWIadOer
私もアメリカに旅行いこうと思ってるんだけど
ロヒだめだからその期間だけ他の眠剤に代えてもらおうと
思ってます。アメリカは何が平気なんだろう??
イギリスはハルが駄目って聞いた。
652優しい名無しさん:03/02/05 03:14 ID:kjkvLtD9
ロヒもハルもそんな1ヶ月分くらいの個人使用なら
バラして持ってけば?全然オーケーだよ。
没収の不安があるなら分散して持て。
いくらチェックが厳しいからってそんな心配はいらん。
653優しい名無しさん:03/02/05 03:15 ID:7mFInpVB
おおっ!同志が!眠剤変えるのも今更面倒・・合わなかったらという不安とそれさえ持ち込み禁止だったらとか・・衣類なんかの預ける方の荷物だとチェック厳しくないといいんだけど・・ロヒの変わりだと何がいいのだろう?
654優しい名無しさん:03/02/05 08:57 ID:bI42a3RX
>>650
いや、隠すのは止めろ。没収ではなく密輸扱いになってほんとにしょっぴかれるぞ。
なんとか持ち込み可能な眠剤に切り替えるか、逆に堂々と持ち込め。
655優しい名無しさん:03/02/05 10:07 ID:HnVjK1cP
>>650-651サン
去年の3月に知らずにハワイに持ち込みました。
税関でも何にも言われずに後から知って愕然とした次第ですw
出来れば(つか、絶対w)持って行かない方がイイと思いますが、
確固たる必要性があるのでしたら>>654サンの言うとおり堂々と、
あるいは、他の眠剤への一時変更をお薦めします。
656627:03/02/05 12:00 ID:N8IddDLh
確か100錠(?)まではアメリカへの持ち込みもOKみたいなことを
どこかで読んだ覚えがあるのですが出典が思い出せない。
不確かな情報で申し訳ないですが、Webで検索すれば何か分かるかも。
私はチョット今時間が取れないので、調べた人がいたら
ここで教えてくれるとうれしいな。
657優しい名無しさん:03/02/05 15:21 ID:kjkvLtD9
うーん、わからなかったから東京税関のHPみた。
質問できるみたいだから電話かメールできけば?
ttp://www.tokyo-customs.go.jp/zei/index.htm
658優しい名無しさん:03/02/06 14:25 ID:1ljji+iF
医者に処方箋書いて貰えば?(もちろん英語で)
659優しい名無しさん:03/02/06 17:12 ID:NBR13Wcp
ドラールよサヨナラ サイレ−スマンセー!
引越しで医者変えたら薬変更!
ホントに心地良い眠りを満喫してます!
660650:03/02/06 17:58 ID:o7WbIQVT
いろいろご助言ありがとうごさいました。まだ日があるので皆さんのご助言を元に検討してみます!
661優しい名無しさん:03/02/07 00:05 ID:1+Bj+Aib
>>625
フルニトラゼパムの米国内持ちこみは1mgでもダメでつ。
100mg以上所持してるとタイーホされます。
アスピリン併用云々の話はどうやら建前で、本当のところは
ロヒをレイープドラッグとして使う犯罪が過去に多発したからだって。
662優しい名無しさん:03/02/07 00:06 ID:1+Bj+Aib
↑訂正 >>656
663優しい名無しさん:03/02/07 00:32 ID:Y7jPcdZM
アメリカに持ち込む眠剤で
ロヒ、サイレースに代わるものって何がよいのでしょうか?
664優しい名無しさん:03/02/07 00:35 ID:pcNwTwzi
ロヒをレイプドラックてなんかちょっと理解できん。ロヒ2、3錠入れた位で動けなくなったりするかな?薬に耐性の無い健康人にはそうゆう効果あるのかな?まだデパの方が効きそう。
665優しい名無しさん:03/02/07 00:40 ID:u4hu+c9s
違うよ、アスピリンと併用するとラリるから。
薬ミシュランに書いてあった。
666優しい名無しさん:03/02/07 01:49 ID:7/KCpBvq
健忘起きてサイレース出してもらえなくなったんだけど・・・
他の眠剤でも健忘がすごい!サイレースのせいじゃなかったよぉ。サイレースタンにまた会いたいよう。・゚・(ノД`)・゚・。
667664:03/02/07 01:54 ID:vxYH5noh
そうか、奴らアスピリン大好物みたいだしね。
668優しい名無しさん:03/02/07 02:01 ID:yHb9/AbL
666ダミアン〉他でも健忘するしだったらまだ前のサイレの方がよく効くから戻してって言えば。
それとこれからは薬飲んだらすぐお布団入りますとつぶやいてこい!
どう?
669666:03/02/07 02:15 ID:7/KCpBvq
ダミアーンです。今度そう言ってみよう(・∀・)
670668:03/02/07 02:37 ID:iKv3AORO
絶対いけるはず。
わたくしもバカ正直に酒飲んで健忘する事まで報告しても、お薬飲んだらウロウロしないからってお約束してロヒ、デパ貰いまくりさ。
頑張れダミア〜ン。君は悪魔の子だ。怖い物はナイ。
671優しい名無しさん:03/02/07 03:59 ID:5vuKzmr6
どうしても寝たいのでロヒ2×4。銀はる×2。マイスリー10×1。
ワイパ0.5×2。レキソ2×1。のみました。眠れたとして朝おきられるでしょう
か。4じですから、どうでしょうか。
672優しい名無しさん:03/02/07 13:36 ID:O/b34skC
671はまだ起きないか・・・?

673優しい名無しさん:03/02/07 20:05 ID:gbIaqDAJ
>671
おーい。夜になったぞ!
起きれたか〜?
674優しい名無しさん:03/02/07 21:33 ID:sSl/UQ+4
ロヒ飲んでも眠れない…。
675優しい名無しさん:03/02/07 23:41 ID:ULfPm5jp
さて、アスピリン500mgとロヒ2mg飲んでみるかな。
誰か一緒に飲んでみようYO!
676優しい名無しさん:03/02/08 01:06 ID:UY6zrSSB
>>675
ロヒの添付文書見たけど併用禁忌じゃなくて
併用注意だしー
血中濃度上昇+代謝遅延で
効きすぎ&切れが悪いってことが想像されます
寝すごし、寝起きの転倒、記憶障害などなどに注意してくださいねー
677優しい名無しさん:03/02/08 01:18 ID:u786aCeH
アスピリンとロヒの組み合わせは結構いけます!!!
フラフラフラ〜って。
ロヒだけで効果が感じられない人は特にお勧め。
そのほか、抗不安薬、睡眠薬を併用すると吉。
ではでは。
678優しい名無しさん:03/02/08 01:22 ID:u786aCeH
>>676
僕が見た添付文章にはアスピリンとの併用に関しては何も書いてませんでした。。。(TT)
薬ミュシュラン等ネットには作用が増強されるとは書いてあったけど、、、
代謝遅延や記憶障害が起こるとは今知りました。。。>>676さん情報ありがとう。
679優しい名無しさん:03/02/08 01:29 ID:u786aCeH
なんかいい感じにダウなーになってきたので更に抗不安薬(デパス1mg+レキソタン5mg)追加します。
現在飲んだ薬
アスピリン500mg+ロヒプノール2mg+ハルシオン0.25mg+ユーロジン1mg+がスター20mg+コンスタン0.4mg
ただし、ハルシオン以降に記述した薬はつい先ほど飲んだので今のダウなー感はアスピリンとロヒプノールの
相互作用と推測されます。ロヒ2mgで今までこんなになったことないし、ちょうどロヒの血中最高濃度の時間だし。
ここでリタリンでも追加してみたらどーなるだろw
キャンセルされるだけかな。
680優しい名無しさん:03/02/08 01:41 ID:u786aCeH
デパス+レキソタンを追加して更にセパゾン2mgを追加しました。
未だぼよ〜んとしてるだけで、転倒など起きる気配すらありません。
眠気等も。(少しは眠いけど)
ヒデルギンも1mgだけど飲んでみた。
もう捨て身です。
後はSSRIのプロザック。リタリン。ノリトレン。アモキサン。などの薬しか残ってません。。。
レンドルミンとかくそ薬もあるけど飲む気がしない。。。効果ないだろうから。
681優しい名無しさん:03/02/08 01:42 ID:u786aCeH
後は酒かな。。。
今ある酒悪酔いするから嫌なんだけど…
682優しい名無しさん:03/02/08 01:47 ID:u786aCeH
誰か相手してよ〜
馬鹿丸出しの基地外やろうだけど。。。
683優しい名無しさん:03/02/08 01:49 ID:UY6zrSSB
676ですが・・・
ヤケをおこすのはやめなされ
そんなにベンゾ飲んだら明日がつらいと思うのだが
ガスターは大丈夫なのかな
H2ブロッカーでもタガメットはベンゾ併用注意だけど
体にだけは気をつけてー
684優しい名無しさん:03/02/08 02:10 ID:u786aCeH
>>683
心配ありがとう。偶にははめはずそうかと思って。
リタリンも1日3錠処方されているけどほとんど飲んでしまわず何百錠と貯まるありまさま。
飲む気がしないというか、最初よりあまり効かないというか、めんどくさいと言うか。。。
だた、今まで自殺なんで怖くて出来ないと思ってた自分が最近人生生きるほうが怖い気がしてきた。。。
まあ、自殺はしない(家族や親戚が全員が死んだら別)し、抗不安薬なんかでは自殺できないのも知ってます。
どーせ自殺するなら、金正日殺してブッシュ殺してから射殺されでも自殺でもしたいな。あと、日本の官僚殺して。
まあ、あくまで家族が居るし日本人の不評を高めたくないので、実行はほぼ不可能ですが。
でも俺、自殺どうのこうの言ってる割には肝臓の心配してたりしますw
685優しい名無しさん:03/02/08 02:26 ID:u786aCeH
酒まず〜。
もっといい酒ないのかな。
そうそう。1度だけなら身体的にさほど影響ないと思うのでアスピリン+ロヒの組み合わせ試してみてね(<くどいw)
ただし、ロヒだけで、十分効果ある人はやめといた方がかもね。

現在の状況
少し眠くなったかな。
だか転倒などはなし。少しふらつきはあるけど支障は無し。
人間薬に頼っていっても実際は自分の力で解決しないといけない事ばかりだと感じる今日この頃。
つらい。。。
板違いでごめんなさね。
まあ、ロヒとアスピリンの併用の参考として見てください。
そろそろ寝ようと思いますが…
686優しい名無しさん:03/02/08 02:34 ID:u786aCeH
あ、追記として酒飲む前の感覚として、酒飲んで無い状態での酔ってる感じ。
この過去スレにも書いてあった気がするが。
体にどんな悪影響及ぼすかわからないけど、安い酒で悪酔いするよりはマシかな。
まあ、デパスやレキソタンのODとさほど変わらない感じだと思うけど、アスピリン+ロヒの方が個人的は健忘も無い感じだしお気に入り。
ここでリタリン入れてみたいけど眠れないのは嫌だからやめときます。
687優しい名無しさん:03/02/08 02:39 ID:u786aCeH
そろそろ寝ます。
覚えていれば、その後の経過報告させて頂きたいと思います。
それでは皆さんお元気で。
688優しい名無しさん:03/02/08 04:20 ID:e+yAjCa/
へんな人・・・
スッキリしたか?
689☆☆:03/02/08 08:25 ID:AwgBzlHe
>>655さん
「愕然と」じゃなくて「逆ポカーン」でしょ?(藁
690優しい名無しさん:03/02/08 10:03 ID:2ZjHBh8X
>>689(☆☆サン)
その通りで御座います(藁
691優しい名無しさん:03/02/08 11:28 ID:tNmOCVw8
レドルパーっての処方されてたんだけど、昨日早朝覚醒が相変わらずって言ったら
長く効くのにしましょうってサイレース(1mg)を処方されて飲んでみた
やっぱり3時頃目が覚めた上、単なる目覚めじゃなくて頭だけ覚めて身体は眠って
る所謂金縛り状態

                 ┌─┐
                 |も|
                 |う |
                 |飲|
                 │ま│
                 │ね│
                 │え |
                 │よ |
      バカ   ゴルァ  │ !!│
                 └─┤プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄   ̄ ◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
692優しい名無しさん:03/02/08 11:31 ID:F7fSTpNI
サイレースもらってるけど、朝になっても眠気が取れない。
午前中はぼーっとしてる。
693優しい名無しさん:03/02/08 11:48 ID:tNmOCVw8
>692
俺もようやく頭がはっきりして来たとこ
少なくとも俺には仕事ある平日には飲めないよ、これ
694優しい名無しさん:03/02/08 12:27 ID:nAmuaSZp
>>692-693
ならばエバミールあたりを試してみては?
短期型だから朝に残らないし。
しかし半減期はサイレースの方が短いんだけどな。
695687:03/02/08 13:19 ID:u786aCeH
すっきり目覚められました。
ダウナー感好きな人はお試しあれ。
696優しい名無しさん:03/02/08 13:20 ID:s0z3n2y1
私もロヒデパ飲んでるけど目は開くけど体動かん!ぜったい起きあがれん。おかげさまで12時間はベットの上さ。でも飲まなきゃねつけん。どーすりゃいいの!
697優しい名無しさん:03/02/08 13:47 ID:TQ8Erxrz
サイレース減らしてベンザリンもらいました
698優しい名無しさん:03/02/08 18:55 ID:ihC3iqzE
土曜は休みだから、睡眠浅くても昼寝できるわ-って薬飲まないで寝たら
3時間しか寝れなかった。昼寝も用事出来てしなかった。
毎日飲まなきゃ駄目だね、とほほ。
699優しい名無しさん:03/02/08 19:49 ID:BMAcpQmH
フルニトラゼパム「アメル」ってサイレースの後発剤なんすかね。
作用は同じなんかな??
700優しい名無しさん:03/02/09 00:44 ID:fZImxShU
ベンザリンは朝に響くから嫌い。
やっぱサイレース。
701優しい名無しさん:03/02/09 00:50 ID:uWpOB9Os
>>699
フルニトラゼパムなので成分名同一につき、作用は同様と思われます。
ゾロは薬価安いしね。
沢井製薬のように特許切ればかりつくる会社もありますし。
たとえば、メディピースとか。デパスのゾロですね。
702547:03/02/09 09:41 ID:eqC8bxOV
途中覚醒が続いていたので、ロヒ1mg→2mgに変えて貰いました。
でも、1時に寝ても5時台に一度目が覚めるのよね。
3時台に目が覚めるよりは全然マシだけど。
703優しい名無しさん:03/02/09 10:27 ID:Qb8KzlVT
>>701
アリガルー
704優しい名無しさん:03/02/09 11:56 ID:H/9zj0Sd
まったりしてきたー
705■しい名無しさん:03/02/09 19:43 ID:W1U+x5/V
>>704
おいおい,朝から飲むなよ〜
706名取羽美 ◆J42CHOUUMI :03/02/10 00:23 ID:SrHB5A3e
サイレース今から飲みますッ!
200mmとレンドルミン1mmを2錠づつ服用です!
ああ…神よー。安眠の世界に誘いたまえー。
眠れないと呪いたい人リストrとか
余計な物作っちゃうからね。
707優しい名無しさん:03/02/10 01:04 ID:WJHn72aW
ロヒプノール1錠と「グットミン」を1錠、飲んでいますが、あまり、きかない。
「グットミン」って、あまり、スレでは聞かない薬ですが、飲んでおられる
方、いますか?
708優しい名無しさん:03/02/10 01:51 ID:DHGWSp88
グッドミン=レンドルミンのゾロ。
709優しい名無しさん:03/02/10 02:08 ID:d2nuifPs
>>706
単位が凄いですね。
710■しい名無しさん:03/02/10 02:31 ID:M0YCRzcy
>>706
サイレース2mgとレンドルミン0.25mg2錠かな?
初めてならすぐに眠れると思う。

>>707
ロヒとベンザリンの組合わせをおすすめします。
711424:03/02/10 06:14 ID:bbpFrA9G
ロヒプノール2mgx2・パキシル20mg・レボトミン50mg
これに加えていらいら時にレボトミン25mgが処方されて
います。
これでも中途覚醒するので、それ以上にしてくれと懇願
したらこれ以上は危険ですといわれて敢無く断念...

誰か本当の事を教えてくれ。

712優しい名無しさん:03/02/10 07:27 ID:H4WVVn9s
これから仕事逝くのに頭ボケボケ
こんなことなら眠らん方がマシだわい
もう飲むのやめようかな
713■しい名無しさん:03/02/10 09:23 ID:M0YCRzcy
>>711
いや,危険だと思います。ですので,
全く別の処方に変えてしまったほうが良いでしょう。耐性がつく前に。
私の場合,ロヒでの中途覚醒を訴えたらベゲタミンにかわりました。
朝残りますけど・・・

>>712
人によっては起床後もずっと残ります。
他の薬に変えてもらったほうが良いと思います。
714712:03/02/10 20:21 ID:5HPwX7i5
>713
やはりそうですか
今日は大仕事が結構あったのに吐き気はするは肩こりはするはでエライ
難儀しました
この薬はひどい睡眠薬ですねもう飲みません
715424:03/02/10 21:56 ID:FKJttDEb
>713
レスありがつです。とりあえず明日心理検査を受けて
から、また医者と相談してみます。
ところでユーロジンとロヒプノールとサイレースと
ベゲタミンの強さの関係でどうなってんでしょう?
716優しい名無しさん:03/02/11 01:26 ID:1WdSH8Gd
>>715
横レススマソ。
薬の強さは、薬の効き方に個人差があるのと同じで人それぞれなので、
基準としてあらわすのは無理があるのではないかと思います。
また、睡眠剤は耐性のつきやすいものも多いので、効かなくなってきている
のであれば、医師と相談された上で処方を変えていかれるといいと思います。
717424:03/02/11 11:35 ID:Lp1lsuU+
424=711=715
>>716
レスありがつです。
今日、心理検査でした。土曜日に主治医と相談です。
来週は覚えていないのですが自殺企図で救急で運ばれた
医者と面談で火曜日にまた心理検査です。
実は私、サッカーで膝を手術を二度受けており二度目は
ジャイアンツの吉村と同じ手術で手術が5時間以上に及ぶ
為、麻酔科の権威みたいなのが来て強烈な麻酔を使われて
います。そのせいかそれっきり酒に酔わないし麻酔も効き
が悪いし、ロヒの耐性もできて朝早く起きてばっちり躁です。
718優しい名無しさん:03/02/11 14:22 ID:srgdL5oB
致死量教えてください。
719優しい名無しさん:03/02/11 14:43 ID:lEF+igdW
>>718
純粋には「安定剤」ですので、致死量はなきに等しいです。
近所の園芸センター逝って農薬でも買ってきなさい。

夜勤なんで、ロヒ2*2入れて寝ます。zzzz....
720優しい名無しさん:03/02/11 14:47 ID:gAkFku8l
ロヒでほわわ〜んとしてます。
ああ、こんな感じが毎日続けばいいのになぁ。現在無職なのでw
怖いものもあんまり感じないし対人恐怖も無し。
寝るのがもったいない・・・・。
721優しい名無しさん:03/02/11 16:57 ID:lRJ9e0kH
てか、実際入眠作用やわくない?
722優しい名無しさん:03/02/11 18:38 ID:5LMptsA8
ロヒとアスピリンのカクテルだって。やっぱ。
723優しい名無しさん:03/02/11 19:57 ID:cpbTvp0m
>>721
睡眠導入剤じゃなくて、
眠りを深くする薬だからでしょう。
724優しい名無しさん:03/02/12 22:19 ID:jq3LiIr7
彼女と擬似レイプごっこをする予定です。
アルコール込みで何錠飲めば彼女の記憶はぶっ飛びますか?
725dynaric ◆fsYyOSenYg :03/02/13 10:28 ID:CgDZWxpi
>>724
板違いだが…。
意識不明とで楽しいか?
726優しい名無しさん:03/02/13 18:32 ID:7OiDHrgA
ロヒプノールを飲むようになってから、いろんな夢を見るようになりますた。
これって、熟睡できている事なんでしょうか?
727優しい名無しさん:03/02/13 18:35 ID:KbqN/iL0
深い睡眠では夢を見ない
728名取羽美 ◆J42CHOUUMI :03/02/13 22:04 ID:SfnvmAkB
ワタシモ、ユメ、ミマセン。
729優しい名無しさん:03/02/14 00:38 ID:gnVcTZWG
自分は、もの凄いリアルな夢を見る。
それも、悪いことばかり
別にロヒが悪いわけじゃないと思うけど…
730優しい名無しさん:03/02/14 09:39 ID:foXodUjp
>>726-729サン
夢は浅い眠り(REM睡眠)で見ると言われてます。ソース無しスマソ。
そういう私は総天然色のむっちゃリアルな夢を見ます。
731優しい名無しさん:03/02/14 12:39 ID:OTzLam++
私はサイレース単体で処方を受けていましたが、しばらくして早朝覚醒・悪夢
がひどかったですね。ドラールを処方されたら改善されましたが・・・。
まあ、眠剤飲んだらさっさと布団なりベッドに入るのがいいんですよね。
でも、ついつい夜更かししちゃうんだな、これが・・・。
732729:03/02/14 15:44 ID:I12pOFQe
>>730サソ
レスありがdです。

ということは、リアルな夢を見てるワタスは
深く眠れてないのか?
やっぱり薬ダメじゃん…(´・ω・`)ショボーン
733406:03/02/14 15:45 ID:3kKcSYyY
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




734優しい名無しさん:03/02/14 16:21 ID:foXodUjp
>>732(729サン)
730です。
遅くなりましたがREM睡眠(睡眠時間の10〜20%)で夢を見る事のソースです。
ttp://homepage2.nifty.com/sleep/
このページは睡眠薬の使用法なども載っているのでご参考になるかと。
ちなみに私は入眠障害・中途覚醒・早期覚醒・浅い眠りの4冠王ですw
自分では副交感神経を活性化させる為にイロイロ試してみていました。
ゆったりとした音楽でリラックス、軽めの運動、アロマテラピー、半身浴などなど…。
今はアルコールが一番効果あります…ってダメジャン!…(´・ω・`)ショボーン

>>731サン
遅くまで2chしてたらなかなか寝られないですよね?( ̄ー ̄)
眠剤豆乳→回線切ってベッドへ直行!ですね。
735732:03/02/15 15:09 ID:lXraB5bg
>>734サソ
サンクスです!!
あとでゆっくり読ませていただきますヽ(´∀`)ノ
736優しい名無しさん:03/02/15 19:36 ID:1IJ/73oM
銀からオレンジのシートに変わった。
だんだん耐性ついてきたのかな。
けれど悪夢を見なくなったのは(・∀・)イイ!
737優しい名無しさん:03/02/17 21:20 ID:5PN1vTyF
サイレースを飲んだら、翌日の午前中に眠気が残るんです。
そのことを医者に行ったら、ロヒプノールが処方されました。

この2つの薬の成分は同じですよね?
なじぇ???
738dynaric ◆fsYyOSenYg :03/02/17 21:37 ID:WU8fZnOX
>>737
mg数を見てみないとなんともいえませんが。
サイレとロヒ両方同じmg数を持ってる病院なんてないかと。
2mg→1mgなのでは?
739優しい名無しさん:03/02/17 22:58 ID:k58uh5dx
サイレースって米国は持ち込み禁止だけど
英国は大丈夫ですか?
教えてちゃんでスマソ
あとついでにデパスとベゲBとアモキとトリプタノールと
テトラミドもなんだけど、滞在一週間。こういうのって
どうやって調べればいいのだぁ〜?
740優しい名無しさん:03/02/18 01:43 ID:r79VYkWO
税関の問い合わせに聞いたら中目黒の厚生省麻薬ナンチャラ部みたいなとこに聞けと言われた。何だか犯罪者みたいな気分になった。律儀な気持ちがあるならそこに問い合わせてみ
741優しい名無しさん:03/02/18 01:43 ID:1zqH9vNX
税関の問い合わせに聞いたら中目黒の厚生省麻薬ナンチャラ部みたいなとこに聞けと言われた。何だか犯罪者みたいな気分になった。律儀な気持ちがあるならそこに問い合わせてみ
742優しい名無しさん:03/02/18 01:43 ID:nl18wIcv
税関の問い合わせに聞いたら中目黒の厚生省麻薬ナンチャラ部みたいなとこに聞けと言われた。何だか犯罪者みたいな気分になった。律儀な気持ちがあるならそこに問い合わせてみ
743優しい名無しさん:03/02/18 01:46 ID:/Msc6gg/
連続で送られてしまいました。ごめんなさい
744優しい名無しさん:03/02/18 11:14 ID:id6Uvho+
>>738
同じ1mgです。
でも、ロヒのほうが翌朝に残らないのはなんでだろ〜?
745739:03/02/18 15:53 ID:pMrVCeF+
ありがとー
なんかめんどくさそうなのね。一週間分の個人的な
薬だからカバンの奥に普通に入れとけばいっかなー。
英国行くって言っても先生「いっといでよー。」っていうから
多分平気なのだろう。うむ。
746優しい名無しさん:03/02/19 15:44 ID:dIT186u0
サイレースまた出してもらえた♪サイレース最高!良眠〜!!
747朝ゴル:03/02/20 22:29 ID:Xwwekkfp
ロヒ2は眠気が残るので寝る時間を早める対策で上手く行きました。
ロヒ1だと駄目だったので。人から、ロヒ1を二つ貰って一つを割って1.5にしたら
と言われて、なるほど!と。眠りが深いのは素敵な事だ。
748優しい名無しさん:03/02/20 23:19 ID:EVoVa5fi
たまにはサルベージ。
今日はビール1リットル、チューハイ1リットル、
マイスリー10mg、銀ハル、ロヒ2mgx2で、
のんびり寝ます。あ、コントミン12.5mgも
入っています。といういことで、明日は仕事に行
けるかなぁ・・・。
749うっきぃー:03/02/21 00:05 ID:WYcNcaNy
前はロヒで翌朝ふらついてたのに最近、OD→入院とかをしてたから耐性ついちゃったみたいで眠気が全然こない・・追加眠剤はレンドルミン・・過食で寝ることにする( ̄^ ̄) ロヒ効かない人いますか?
750優しい名無しさん:03/02/21 20:41 ID:ASrVnY+0
はい!!ロヒ効きません・・・。
ベンザリンとバルネチールも飲んでますが全く効きません・・・。
751優しい名無しさん:03/02/21 21:43 ID:CrAAAn6E
ロヒとエリミンを同時に服用するとラリラリ〜。
752優しい名無しさん:03/02/22 08:13 ID:jBsPEIUX
最近、ロヒが効かん!!どうなっとるんやろか?ワシの体、頭?
753優しい名無しさん:03/02/22 22:54 ID:qb7xzDkA
ロヒもサイレースも飲んでるけど、その日によって2ミリで効いたり
4ミリ飲んでもなかなか眠れなかったりしませんか?
なんでだろ…
754優しい名無しさん:03/02/23 00:41 ID:5oCiKuWl
>>753
ワタスもそうですよ。
次の日に何か大事なことがあったりすると
ドキドキしちゃってなかなか寝れないヽ(`Д´)ノ ウワアァァンン!!
それで、そういう日はどんどん追加してって
結局次の日に残っちゃったりする…。
うまくいかないね(;´Д`)
755優しい名無しさん:03/02/23 00:44 ID:rVc43BMI
ロヒだけじゃ効きが悪いって主治医も言ってたよ
756優しい名無しさん:03/02/23 00:52 ID:HPDUlDOK
>>755
入眠作用があまり強くない、ということなんですかね?
私もロヒやサイレースで眠れなさそうな時は、デパスを1mg
追加してます。(私はデパスでも眠くなる人なので)
ロヒやサイレースは、あまり大量に飲むと翌日への持ち越しが
あるので、ロヒやサイレースは 2mg までにしています。
757優しい名無しさん:03/02/23 01:15 ID:Y+LyPESu
最近ロヒ2mgで熟睡出来なかったから、昨日、
ロヒ2mg
コントミン0、2g
テトラミド20mg

入院時の睡眠薬量よりも、ちょい少なめに調整して飲んだのだが、
入院時は多めに飲んで、6時間しか眠れなかったのに、家で飲んだら
12時間も眠り続けたw
でさ、軽めの薬の効果が切れる→その度に睡眠が浅くなるんだわ。
薬をシャッフルして飲む、とこうなるから困ってる。

758753:03/02/23 01:32 ID:2LRvQ4fP
>754
うんうん!そんな感じ〜
で今日はデパス3ミリとロヒ2ミリを早い時間にと思って9時頃飲んだんだけど
まだ効かないので、そのあとハル0.25飲んで、それでも効かないから今サイレース2ミリ飲んでみた
早く睡眠とりたいんだけど、こんなの毎晩やってても翌日残るのが嫌なんだよなぁ
まったくもって上手くいかないものだわ(´・ω・`)シボーン
759優しい名無しさん:03/02/23 01:55 ID:1+iD1FaC
布団に入ると興奮状態になるなら、ヒルナミンとの併用をお勧めします。
落ち着いて寝られますよ。
760優しい名無しさん:03/02/23 13:37 ID:QkUBmGy/
定期上昇
761逆ポ:03/02/24 05:46 ID:qzaXaZnP
>>750サン >>752-754サン >>756サン
私は最大サイレス1mgにマイスリ20mgにヒルナミン25mgにデパス6mg/dayを
同時に処方されてましたが寝つけないときもありましたよ?
今もそうですが…ニガ
外的要因や副交感神経が正常に活性化されないなどの理由もあるでしょうから、
眠剤だけでなく他の誘眠作用のあることを試してはいかがでしょう?
762優しい名無しさん :03/02/24 22:30 ID:hlE/+lB1
サイレース2mgは効いた!




最初の3日間だけ・・
763優しい名無しさん:03/02/25 00:44 ID:qTxzBzt8
ロヒとメイラックス投入!!
もう少ししたらもう1錠。
眠れるといいな…ヽ(´ー`)ノ
764優しい名無しさん:03/02/25 19:34 ID:d1QC6PIJ
最近、ロヒ4_でも眠れません。
怖いです。
睡眠薬を出してもらえなくなるのも怖いので、医者にも言えません。
言った方がいいのかな。
765優しい名無しさん:03/02/25 19:57 ID:VJa/3cqO
>>764
怖い、という感情が渦巻いてるようでしたら、ヒルナミンを併用すると効果的です。
医者に相談してみましょう。
766優しい名無しさん:03/02/25 21:33 ID:mpaUbBce
ロヒって一日2mgが限度じゃなかったけ?
767優しい名無しさん:03/02/25 22:05 ID:JPEQgGNJ
昨日、ロヒ飲む前から眠くなったので、じゃあ、寝ちゃえ-って眠ったら、
夜中に目が覚めた(涙)仕事も厳しい状態が続くから、数ヶ月お世話になるか。
薬が増えたのが原因か、仕事が原因が、どっちも、怪しい・・。
768優しい名無しさん:03/02/25 22:08 ID:29cjSuIk
リタリン ラボナ イソミタール ロヒプノール ハルシオン その他多数あります
[email protected]
769764:03/02/26 02:12 ID:4q2mlzyw
>>765
リスパダールとアキネトン、ピーゼットシーも、眠る前に一緒に処方してるんです。
相談しても大丈夫ですかね?
因みに、ソメリンも一時期同時に飲むように処方してもらってたのですが、喉の渇きがひどくて断りました。


>>766
そうなんですか?
主治医は、ロヒ2ミリが不眠症の治療の一般的な量だと言ってました。その事かな。
770優しい名無しさん:03/02/26 02:30 ID:l75No91X
>>751
折れもそのカクテル好き!
ていうかエリミンは昼間飲むのが多いけど。
771765:03/02/26 07:05 ID:L/tyKfdi
リスパとPZCも入ってるんですか…
昼間の状態はどうですか?昼間も何か考え事がぐるぐるしているようなら、それも医者に伝えて下さい。
あと、薬を時間差で使う手もあります。メジャーは少し効きが遅く、長く効くので、夕食時に飲んでじっくり
効いてきた時にロヒを飲むというのも方法です。
就寝前の薬は、原則として夕食後3時間以上経過して、胃に何もない状態で飲んでください。
772764:03/02/26 12:39 ID:4q2mlzyw
>>771
考えがぐるぐる←あります。
眠る前が特にヒドイんです。
医者に伝えます。
ありがとうです!
773優しい:03/02/28 19:57 ID:IXL1knBA
サイレースが体に慣れてきたのか寝れるときと寝れないときがあり寝れても眠りは浅いです。最近の睡眠時間は21時〜9時くらいかな
774優しい名無しさん:03/03/01 02:52 ID:ibpeethW
ロヒだけだとたいして効かないが、
メイラックスと一緒に飲むと1mmでも眠れた。
自分でもビクーリ。

以上なんとなく報告ですた。
意味なくてゴメソ(;´Д`)
age
775774:03/03/01 14:06 ID:/0IohQb8
1mm ×
1mg ○

1mmって…わけわからん。
776優しい名無しさん:03/03/02 15:15 ID:CSxM/zEc
寝る前用にサイレース4mgレキソタン5mgトリプタノール黄玉レボトミン5mg
飲んでますが、5,6時間たたないと眠気が来ません。銀ハル、ダルメート、
トリプタ黄から、いきなり変えられました。今度の診察日になんとかしてもらわないと。
777優しい名無しさん:03/03/02 15:21 ID:myFa/R4Z
入眠困難には銀ハルいいです
中途覚醒にはロヒいいです
778☆☆:03/03/02 23:26 ID:8NPeQFuP
ロヒ・マイスリーがダメになって、ドラール・マイスリーもダメになりました。
結構薬のリクエストを聞いてくれる先生なんですが、マイスリーの代わりに
ロラメットやエバミール等、超短期型でなくて短期型でもいいと思いますか?
779優しい名無しさん:03/03/02 23:34 ID:xCk7Pm+4
サイレースの静注は最高です。
スーと意識を失えるところがイイ!
780優しい名無しさん:03/03/03 22:58 ID:+J3j9v6f
またロヒのお世話になることになっちゃった。
これで規則正しい生活が出来ますように。。。
781優しい名無しさん:03/03/04 17:12 ID:uZhrUYMZ
マイスリーもハルシオンも効かないと訴えたら
今回からロヒのお世話になることになりました。

1mg1錠の処方なのですが、初日試してみたら
翌朝体やアタマはスッキリしてるのに
目がまったく開けられなくて
(なんか痺れたみたいな感じ)
こりゃたまらんと思ったので、
翌日から半分に割って、さらに服用の30分前に
デパス(0.5mg1錠)も飲むようにしたら、
恐い夢も見ず爽やかな目覚めです。
(現在服用開始5日目)
この効果、いつまで続くかしら?
782547:03/03/04 21:24 ID:8G7uhiWh
ロヒ2+デパス0.5mg+トリプタ黄玉飲んでも、夜眠れるのは4時間ほど。
それでいて昼間眠くなるのが辛い…。
バイトの面接結果が出たら、眠剤変えて貰おうかな…。
783優しい名無しさん:03/03/05 12:20 ID:23r1WtHn
サイレース&ヒルナミンで4時間くらいしか・・・
かえてもらお。
784優しい名無しさん:03/03/05 13:11 ID:y6fBo206
最近はソラ0.4+マイスリ10ー+ロヒ1 で5時間程度。
ロヒ飲むようになって悪夢が多い・・・。
785優しい名無しさん:03/03/05 14:22 ID:ELtbG3kX
昨日初めて心療内科に逝ったらサイレース1mg処方されたんで、
このスレ見てチョトドキドキしながら飲んだんだけど、ちっとも
効かなかったよ。
いつも寝つきは悪くなくて、普通に寝ようかなあと思ってると
寝れるんだけど、昨日は、いつもより早くから服用して、急に
眠たくなることを期待してたのに… 普段とおんなじ。
で、目覚めも一緒。自分は起きぬけめちゃ具合悪くて体しびれ
たりすんだけど(+大寝坊)、全く変化なかった…
そしてまた会社休んだ… もうだめぽ
786優しい名無しさん:03/03/05 20:41 ID:vBco/oXF
>>785サン
ロヒは入眠剤ではないので、普段寝付きが良いならそのままベッドへドゾー。
寝付けなかったのはドキドキしていたからかもしれません。
寝起きに眠剤が残っているのは困りますので、しばらく服用して様子を見て、
どうしても調子が悪いようなら主治医に相談してみてください。
787優しい名無しさん:03/03/05 21:38 ID:ELtbG3kX
>>786
さんくすです。
普段から手足の痺れがあるのにそれはお医者さんスルーだったんです
よね…
普通の内科にも逝ってみようと思ってます。
貧血もあるのにそっちも訊かれなかったもんなあ。
788名無しさん:03/03/05 23:13 ID:T+d9t/Vw
今、初めてロヒをスニったのですが、今のところ何もないです。他に酒2リットルぐらい飲んでレキとパキとロヒ飲んだのですが、何にもないでしゅ
789nobitacutter ◆n.i.l.VIN6 :03/03/06 00:23 ID:QSBPi93K
>>788
ダウナーになるだけであまり効果は無かったよ、自分の場合。
すーすーするだけさ・・・。
790名無しさん:03/03/06 01:18 ID:skXsL1pH
>>789さん確かにスースーするだけでしたしダウナーでした。アモバンを入れてなんとか寝れそーてます。
791優しい名無しさん:03/03/06 12:59 ID:PE6o4wdg
サイレースタソキタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━神!!!!
792優しい名無しさん:03/03/06 22:11 ID:b0fdlAFs
今日はひさびさにサイレースタンのお世話になりそうです。
793優しい名無しさん:03/03/08 02:28 ID:Oh2V/m9+
今からロヒ投入。
お酒タソが欲しい…
794ひね ◆sippo/mtyo :03/03/08 04:49 ID:fVDtfQhL
ロヒ2mg入れたけど反応梨。
今日はもう少し足してみるか・・・。それともマイスリーに賭けるか・・・。
う〜マイスリーってまずい。素直にゴックンしちゃお。
ロヒも1mgで効いてたのになぁ。。。
お酒飲める人が少しウラヤマスィ。
795優しい名無しさん:03/03/08 12:17 ID:K2MtETZK
お酒は絶対に止めて。依存になるし健忘起こすから。
そのせいで物忘れがひどくなってしまい、鬱を悪化させてしまいました。
中途覚醒する場合、私はサイレース(ロヒ)単体では効きませんでした。
もちろん増量しても効果なし。
中途覚醒する方は主治医と相談して他の長期型の薬を併用された方が
いいかと思います。私はサイレース+ドラールの組み合わせで、不眠は
解消されています。

あと、眠剤飲んだらすぐに寝るっていうのも大切だと思います。
796■しい名無しさん:03/03/08 20:08 ID:ZJNW6Din
ロヒは中期作用型だから,寝つきの悪い方は短期型・超短期型の睡眠薬と併用しよう。
アルコール併用は厳禁。
797優しい名無しさん:03/03/08 23:55 ID:9XEmijT5
ラボナ イソミタール リタリン デパス 銀ハル ロヒプノール あります。
[email protected]


798優しい名無しさん:03/03/09 00:25 ID:mNscojw0
普段サイレース2mgベゲB1錠デパス2mgテトラミド10mgで寝ています。
イギリスに行くのですが、飛行機内12時間。到着時刻は現地時間の夕方。
どうせ寝なくても1日2日は平気なのですがどーせ暇でエコノミーだから飛行中は
サイレース2mgで眠っておこう(フルセット飲むと抜けが不安)と思ってる
のですが、お酒と同じように、飛行機内で飲むと効きが良くなっちゃうって事は
眠剤にもあるのでしょうか?体験談聞かせてチャン。
デパスも投入しとくかどうか悩み中。
799優しい名無しさん:03/03/09 00:30 ID:q1HUKw/p
寝る前に抗鬱剤飲んでるならピレチア錠(抗ヒスタミン剤)が眠剤代わりに使えるので、
(って、自己判断でなく先生と相談のうえ処方されてますよ〜(^^;))
サイレース10mg+ピレチア錠5mgの組合せも中途覚醒対策に使えます。
サイレース+ピレチア2錠がサイレース+ドラール半錠と同等かなってところです。
私はどっちもいけたんですが、ピレチアを選んだ理由は
ピレチアの量(1〜4錠程度)で眠気や眠りの長さが調節できる(ように感じた)からです。
私だけかもしれませんが。。。
800799:03/03/09 00:36 ID:q1HUKw/p
すいません、サイレース10mgでなく1mgでした
ごめんなさい〜
801優しい名無しさん:03/03/09 00:57 ID:hFqcYJ5T
サイレース&ロヒを両方飲んでますが日増しに慢性化してきて効かなくなってる感じ
ロヒとかって不安を和らげる効果もあるし昼間に飲んじゃう時もシバシバ…
8時くらいにデパス1.5ミリ&ロヒ3ミリ&ムコスタ&パキシル&セレスタミンを飲んで12時頃に銀ハル2錠飲む。
なんかこれをづっと続けてるのって頭にも体にも悪そうで心配。ドクターには薬物依存とか言われるし(´・ω・`)シボーン
802■しい名無しさん:03/03/09 18:18 ID:Dpif2Ecu
>>801
耐性がついてるのも原因だけど,服用時間にも問題あり。
「床に就く直前」に飲んでください。
803優しい名無しさん:03/03/11 03:36 ID:37l8l2s4
元が銀春飲んでたのもあって、布団の中で薬飲んでる。
しかし、今日はダメだ。ロヒ倍飲みしても眠くならん。
飲み初めてまだ一週間ちょっとなんですが、こんな単期間で耐性つくもの?
804優しい名無しさん:03/03/11 04:01 ID:GMYNRMLn
漏れも耐性がついたが最近は眠れないと2錠目を舌下で飲んでいたからだろうか?
やっぱり普通に飲まないとダメなのかね。
805優しい名無しさん:03/03/11 04:21 ID:VxYNf86+
やっぱり舌下の方が効き目は強いのでしょうか?
806優しい名無しさん:03/03/11 04:27 ID:JNAn2CsW
1年前からロヒプノール飲んでいて、睡眠時間8時間を維持してこれたのですが、
1ヶ月前からパキシルを飲み始めるようになって、4時間くらいしか寝れないようになりました。
23時に寝て3時に目が覚めます。

相性が悪いのでしょうか?
807優しい名無しさん:03/03/12 02:21 ID:jeGPgghK
サイレース1年ぐらい飲んでます。最近は
サイレース2mg×2T、デパス1mg×2T飲んでも眠れない。
薬が合わないのかな?それとも耐性がついてきたんでしょうか?
薬変えてもらべきですか?一応飲んだら布団でじっとしているんですけど。
808優しい名無しさん:03/03/13 18:40 ID:hNnNUg0S
全然寝れないので医者に言ったら
マイスリー10mg、ハルシオン0.25mg×2、ロヒ2mgから
マイスリー10mg、ハルシオン0.25mg×2、ベンザリン5mg×2に変更された。
鬱。
医者も薬剤師も前より強くなったとか言っていたけど、眠れないし前のほうがよっぽど良い。
809優しい名無しさん:03/03/13 18:47 ID:CRWEoGS4
ロヒ2mgを何錠までなら、寝ないでラリれる?
限界試した人、教えてほしい。
810優しい名無しさん:03/03/13 21:25 ID:GE2GIoiH
初めまして。今日からロヒ1mg+マイスリー5mgのお世話になります。効いてくれますように…
811優しい名無しさん:03/03/13 22:39 ID:VlQ/cdst
>>808サン
それを素直に医師に伝えてはいかがでしょう?
私も全然眠れなくてマイスリとサイレス(ロヒ)を調整されてしまうので
マイスリ20mg+サイレス+デパスを基本形として貰いました。
しかし、寝れる寝れないは体調次第と言ったところです。
812優しい名無しさん:03/03/14 00:28 ID:GiUVPu3h
ロヒ2mg処方(他に夕食後パキシル30mg)されてるけど、
眠れる時は1mgで熟睡できるし、だめな時は2mg〜3mg飲んでも
全然眠れない。特に翌日に何か気になる用事があると眠れない。
寝つきがわるいタイプなので、他の薬も欲しいんだけどなー。
眠剤マニアと思われたくないし、何かいい言い方ってないでしょうか。
>>809
MAXで3.5mg程度しか飲んだ事ないけど、別にラリったりはしないよ。
ただ、なんとなくテンション高くなるけど、ダラダラ本読んだり
つまんない深夜のテレビをボーッと見ないと気がすまない、っていう
ダウナーに近いテンションで、記憶が飛ぶとかは無かった。
813優しい名無しさん:03/03/14 02:12 ID:qlQabB+8
>>812
ラリッたりはしないんだね!
私はやたらと、おしゃべりになって気分が楽になって
ハイに近くなる!
だから、寝ないで効いてる間を楽しんでる
TVをボーッと観るのは同じかな?
人がそばにいると、しゃべり疲れるまで、しゃべり続けてる。
他の人は?何錠までなら、起きていられた?レス求
814優しい名無しさん:03/03/14 11:42 ID:jtUowBcY
私も薬をロヒプノールに変え、一週間目あたりから、本当にリアルな悪夢
(ベランダから飛び降りる、首を絞められる)を、朝方見るようになりました。
うなされて起き、起きてからも震える位で、怖くてお医者様に相談したところ、

・ロヒはREM睡眠の時間を長くする作用があるので夢を見るのだろう
・夢は、現実で出来ない事を発散させてるだけで心配ない

との事。 でも、やっぱり怖くて「眠るのが怖いし朝も憂鬱になる」と言ったら、
ロヒの量を減らし、元々のデパスを復活させてくれました。
ロヒ 1-2mg >>> 0.5mg + デパス 0.5mg

デパス2mgでも効かなくなってた為の、ロヒへのお薬変更の結果、
悪夢!の恐怖体験 でしたが、今は夢もなくなり、とりあえず良好です。

>>726-730 の皆様、参考になれば幸いです。
815812:03/03/14 18:34 ID:ZPVzljl5
>>813
あ、そーいう意味でのハイテンションなら、1mg〜1.5mgでもなるよ。
「今日は少し眠いし、眠剤も減らしてみよう」と思って少なめに
飲むと、逆効果っていうのかな、部屋の模様がえとか色々したくなる。
気分が少し晴れるっていうか、解放感みたいな感じになって。
医師も「少し気分が開放的になったりする事がある」って言ってたし。
でもやっぱり3mgくらい飲むと、身体が動かなくなってきちゃうね。
816優しい名無しさん:03/03/14 20:03 ID:OLkVP5Uu
ロヒの服用量と効果が微妙すぎて大変だった。2mg錠×1Tを処方されていたのだが、
2mg、1.5mgだと眠りすぎ、1mgでは少し過眠、0.5mgでは中途覚醒+早朝覚醒。
そこで医者に、「中途覚醒があります、昔以前の病院で貰っていたロヒ1mgを
足したら丁度良かったです」と言って1mg錠×3Tにしてもらって、昨晩0.75mg
飲んでみたらバッチリ。
0.5mgへの減薬を睨みつつ、当面0.75mgで逝きます。
817■しい名無しさん:03/03/14 22:13 ID:fTiZR+kH
ロヒプノールでよく変な夢を見ていたが,
処方にトレドミンが加わってから余計に変なものを見るようになった。

ストーリーを自分で変更できるので楽しんではいますが(w
818優しい名無しさん:03/03/14 23:46 ID:34OR5IwN
ロヒ2mg×1T、2時間あけてもう1T、10分あけてアルコール度5.5%の発泡酒500ml
生きてたら後ほど報告します。
819優しい名無しさん:03/03/15 03:44 ID:HguEPzX/
今日からロヒ倍増で、朝夕食後デパ1、ソラ0.4、ドグマ25、
夕食後に追加でパキシル10+20、
就寝前に2×2、銀春×2、ロラメット1、レキソタン5、メイラックス2になりました。
睡眠以外は回復傾向ですが、困ったものです。効くかな…?
820優しい名無しさん:03/03/15 03:49 ID:YFCr6lxd
今春出るロヒ・サイレースのゾロ。形がかわいいよね。
http://ime.nu/zone.cside.com/asobi/kiken/a/a2.htm


821そうちゃん:03/03/15 03:55 ID:BeCwu9HU
>>807
ロヒを飲んで3年くらい経つけど、全然耐性つかないですよ?
2mgを1錠とか、1mgを3錠or1錠とか、量はバラバラですけど。
週に1度、仕事で飲まないのがいいのかなあ?
ハルシオンは金で銀でも1錠で健忘起こして大変でしたけど。
私の場合ですけど、ロヒは眠れるのに、ベンザリンはだめです。飲むほどに目が覚めたから、耐性じゃなくてベンザリンのせいかも。
822808:03/03/15 11:18 ID:/kVCkr2a
>>811
遅レススマソ
先生なんか早く診察終わらそうとしてなかなかこっちの言いたい事伝えられないんです…
来週行ったとき前の処方に戻してもらって、それプラス何か強い睡眠薬頓服でも良いのでくださいって言いたいです。
823818:03/03/15 13:08 ID:WLEFKcZh
久しぶりに熟睡できたが、寝起きの倦怠感は最悪。
5時間熟睡、一旦目が醒めて追加で3時間熟睡。
朝食を取ったあとも疲れが取れず昼まで浅い眠りが続いていた。

やはり勝手に増量、アルコールとの併用は素人にはお奨めできない。
824優しい名無しさん:03/03/15 14:13 ID:4dy0UUg9
ロヒプノール(2g)を精神安定剤としてつかうと
デパスより効くと思う
825優しい名無しさん:03/03/15 19:23 ID:Mg6Uj5EZ
>>820
ロヒ1000錠飲んで氏ね
826優しい名無しさん:03/03/16 08:34 ID:+Wm+CJ2m
>>820
ブラクラ注意!
つか、踏んじゃいました。あわてて電源落としたけど
パニクりました。大丈夫、なのかな?
827☆☆:03/03/16 21:38 ID:cYVX9fM0
ドラールが全然効かないからロヒに戻してもらおうかと考えている今日この頃。
828■しい名無しさん:03/03/16 22:45 ID:2qFMThAY
>>824
そりゃそうですけど…
耐性に注意。
829優しい名無しさん:03/03/17 00:49 ID:QHDlEyt6
ロヒとサイレースって成分同じとか言うけどね、私的にはサイレースの2ミリが凄く好きなの。
大好物と言えるくらいサイレース派なんだけど今かかってる病院ではロヒを処方するから
何だか満足できなくて飲みすぎちゃうの。小さい粒でなんかデパスみたいで嫌。
サイレースは知人から貰ってます。貰った日はワクワクしちゃいます。って独り言でした。。。
830優しい名無しさん:03/03/17 01:13 ID:c3212NJP
>>829
お薬をもらえるような知人さんがいるなんて
羨ましいですね。
ワタスも交換できるようなお友達が欲しい…
って、友達いたっけ、ワタス…

激しくすれ違いスマソ。
逝ってこよう。
831優しい名無しさん:03/03/17 21:57 ID:/Abwypqt
>>829
私も両方飲んだことがあるけど、微妙に効き方が違うよね!
ちなみに私はロヒの方が好き。私の感想は、
 ロヒプノール:寝付きにくいが、起きた後の切れがいい
 サイレース :ロヒより眠りに付きやすいが、朝に残る
これも、人それぞれなのかな?
832nobitacutter ◆n.i.l.VIN6 :03/03/17 22:05 ID:JoXelMnq
>>831
自分はロヒ>サイレースって感じでした>効き目

なんとなくロヒの方が速やかに寝付けるような。
自分もサイレースは残る感じです。
833831:03/03/17 22:37 ID:/Abwypqt
>>832
ん〜。やはり人によって効き方は微妙に違うようですね。
成分が同じでも、錠剤の吸収のされ方とか持続性なんかが違うんですかね。
834■しい名無しさん:03/03/17 23:57 ID:Xxv3HLM9
>>829
知人や友達がタイ━━━||Φ|(| |゜|∀|゜ |)|Φ||━━━ホされてしまうので厳重注意!
835優しい名無しさん:03/03/18 00:26 ID:k5FmVz3J
今ロヒ飲んだトコ。
このまま布団に入ったほうが良さそうなんだけど、眠れそうにない。
どうしたもんだか。。。
836優しい名無しさん:03/03/18 00:32 ID:DKEQYqXY
>834
(||゚Д゚)ヒィィィ!友達から薬貰うのってダメなの?
違法って事かしら…?
私、母親と友達に貰いまくってる、どうしよう(-_-)ウチュ
837優しい名無しさん:03/03/18 01:21 ID:sMbUThu6
>>836
母親と言えど友人と言えど、ihouです。>>834サンの言う通りです。
838■しい名無しさん:03/03/18 01:54 ID:ThzpjTDf
>>836
薬事法・麻薬及び向精神薬取締法を参照のこと。
839■しい名無しさん:03/03/18 01:56 ID:ThzpjTDf
>>838
補足。
もらった方ではなく,渡した方に罰則が適用されます。
840優しい名無しさん:03/03/18 03:41 ID:jCkfrupB
>836
もうやめようね^_^;
841836:03/03/19 00:26 ID:7Rz29k48
レスくださった方々ありがとうございます。
私、診察の時にロヒ足りないって毎回ドクターに言ってる…
しかもドクターに知人や親から足りない分貰ってるって平気で話しちゃった
もう黙ってようっと(-_-)
842優しい名無しさん:03/03/19 03:18 ID:/GID1Vft
ロヒ大好き。眠剤の中では、一番好き。
現在の(眠剤)処方は、
ロヒ2mg
アモバン10mg
ドラール20mg
っす。昔はレボトミンとかユーロジンも飲んでたけど、
やっぱりロヒがサイコー!!
843優しい名無しさん:03/03/19 03:54 ID:oiHuImJ0
ロヒ2m/1t投下。&いいちこお湯割り。
最近胃の調子ワルイ。口がクサイのが気になる。
腰痛もヒデェ。寝待ち中だけど寝れないんだろうな、
とおもいつつ2CHをみてまつ。
844優しい名無しさん:03/03/19 16:16 ID:Ew0Fqqcv
マイスリー10mgとロヒ1mg飲んでる。
朝ちょっと残ってる感じがするけどよく寝れる。
845柚菜 ◆0Pn6mBKV4g :03/03/19 16:22 ID:SLaQ+KwB
普段ベゲとかテグレトールとかも飲んでるけれど
サイレース飲んだら、効いてきたらフラーッとしてくるのがスキ
毎日飲んでたらそんな感覚もないので
故意に三日おきとかに飲んで
フラーッとした感覚を楽しんでいます
846優しい名無しさん:03/03/19 16:28 ID:q3vFDmZX
ロヒ(1mg)&デパス(1mg)でも眠れねーと医者に言った所、
三共のソメリン(10mg)に変わってしまいますた。
847柚菜 ◆0Pn6mBKV4g :03/03/19 16:48 ID:nYJgwefx
>>846
ソメリンなんて不勉強だから聞いたことないデス
さっそく調べてみようっと
848■しい名無しさん:03/03/19 21:50 ID:TZFJzRvU
>>846
ロヒプノール(フルニトラゼパム)中期作用型−通常最大量2mg
ソメリン(ハロキサゾラム):長期作用型−通常最大量10mg
眠れないというのが,寝つきが悪いのか中途覚醒・早期覚醒なのかによって,
処方が変わってきます。
849優しい名無しさん:03/03/20 03:20 ID:Q9ZAhcKE
ロヒ速攻効かない。
その代わり朝眠気が残る。
どうしたもんだか?
850■しい名無しさん:03/03/20 15:43 ID:gZsu+xaS
>>849
寝つきの悪さ→短期(レンドルミンなど)・超短期作用型(マイスリー・ハルシオンなど)の睡眠薬との併用
朝の眠気の残り→割線があるので半分に割って服用してみる(1mg→0.5mg)
851優しい名無しさん:03/03/20 16:43 ID:QmVmriUu
>849
私の場合、なるべく早めに(会社から帰って来てすぐあたりに)飲んでみたりしています。
852優しい名無しさん:03/03/20 17:01 ID:PP+St7oO
>>349
スニッフィングすると速攻で効きますよ
ロヒは甘いし、鼻がすーすーしていい感じ
853852:03/03/20 17:02 ID:PP+St7oO
×>>349
>>849
854優しい名無しさん:03/03/20 17:51 ID:Y2qjQ0tD
>>852
ここでスニッフを推奨するな。
855nobitacutter ◆n.i.l.VIN6 :03/03/20 21:50 ID:I3dkptcX
そう、スニッフ推奨は如何です。
ドラッグ使用と同じになってしまいますよ>ロヒスニ
856優しい名無しさん:03/03/20 23:47 ID:RxH/gudQ
指で4つに割ってのむとすぐ効く。
スニッフは鼻血出るからやめたほうがいいよ。
857優しい名無しさん:03/03/22 22:05 ID:C9pGOTNR
保全あげ
858優しい名無しさん:03/03/22 22:07 ID:KyBrguB0
ロヒ飲んでからしばらくハイになるのは私だけでつか?
859優しい名無しさん:03/03/23 03:18 ID:d81GfkMn
>858
日によって違うけど、私もです。
それが今!
860優しい名無しさん:03/03/24 18:01 ID:1QK2Jb2k
きのう悲しいことがあったわけじゃないのに、涙が止まらなくなって、
こころが乱れちゃった。
久々にサイレースタソに頼っちゃった。
おかげでぐっすり眠れたよ、ありがと。
861何錠で逝ける?:03/03/25 01:45 ID:i1OLb3BW
ロヒ2mgを貯めこんでいるけど、一体何錠で逝けるの
かなぁ。
目標でもないとやってられなくってさ。
医者曰く、パキとレボ一週間でも危険ってことで一週
しか処方してくれないから貯まりが悪いんだよね。
862優しい名無しさん:03/03/25 01:54 ID:xp7NcoSt
>861
他のスレで3万錠ってレス見たけどソースは不明
信憑性はともかく、ロヒで逝くのはかなり(100錠単位じゃなくて1000錠単位以上)
の量飲まないと駄目だと思うよ。
863優しい名無しさん:03/03/25 02:03 ID:lT8c5uLA
ロヒ6ミリ飲んだけど効いてるのか判らなくなってる
もっと処方して欲しいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
864優しい名無しさん:03/03/25 02:38 ID:4L4vpnLC
〉861
「自殺のコスト」によると致死量はサイレース1mg×6万錠。どうやって飲むねん!…アキラメて下さい。
865優しい名無しさん:03/03/25 03:01 ID:7CYCcKC+
すいませんだれかマイスリースレあげてください
866優しい名無しさん:03/03/25 03:07 ID:xrV0tGVq
ageたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
867風于花 ◆SORA/6Beyg :03/03/26 14:00 ID:oW2hANoh
今日からお世話になります、ロヒプノール。
レンと銀ハルだけじゃ眠れなくなった。
よろしく。
868優しい名無しさん:03/03/26 14:26 ID:dQkkX05R
>>867サン
作用が異なるので注意が必要。むしろ寝付けなくなる鴨。
869ミミ ◆MiMiMC.2.M :03/03/26 21:36 ID:oe+ZvoLQ
レンドルミンでは余りきかなかったので、ロヒに替えました。
でも夜中に何度も目が覚めます。子供の泣き声で。
これって、薬が効いていないのか、母親として子供の声には目が覚めるのか…。謎です。

それから、眠剤飲むようになってからリアルな夢をよく見るようになりました。
現実と区別がつかなくなったり、すごい悪夢を見たり。
これって薬の効果???
870風于花 ◆SORA/6Beyg :03/03/26 22:15 ID:0vaGxb1Q
>868
マジですか…
就寝前には、レン、銀ハル、メイラックス、パキ、アモキ。
今日からロヒ追加です。

これだけ飲んでるんだから寝れるよね、、、きっと。
主治医には12時までに寝ることを条件に出してもらいました。
871ミミ ◆MiMiMC.2.M :03/03/26 22:18 ID:oe+ZvoLQ
>>870
レン、ハルとのちゃんぽんって、大丈夫?
医者には大丈夫とは言われても、なんだかこわいんだぁぁー。
872優しい名無しさん:03/03/26 22:19 ID:WRkoe+FU
873優しい名無しさん:03/03/26 22:23 ID:dQkkX05R
>>870サン
追加ね。失礼しました。なら問題ないと思われ。

>>871サン
確かに肝臓には良くない罠。でも私も処方量超過で処方して貰ってて今のトコダイジョブ。
874みかん ◆MA1SYSYWDk :03/03/28 00:44 ID:FH3r2OSq
サイレース1mgに長いことお世話になりましたが、入眠できなくなってきたので
アモバン+ドラールに変更になりますた...。
サイレースLoveだったんで(´・ω・`)ガッカリ・・・ サイレース2mgとかになったら戻ってきまつ。
# 抗鬱剤とか飲む前、最初にもらったときは1mgで15分で落ちたのに...
875優しい名無しさん:03/03/28 23:59 ID:tEvJ1EpF
今日も悲しいことがあってすごくつらいの。深く眠って忘れてしまいたい。
サイレースタンよろしくね。おやすみ・・・。
876優しい名無しさん:03/03/29 00:39 ID:SwocIlVi
>>875
俺が忘れさせてやるよ。
ダメか?
877優しい名無しさん:03/03/29 00:43 ID:xpPB8xyQ
レンドルミンからサイレースにかわったんだけど、
相変わらず夢みで熟睡しきっていない。熟睡したって感じではない
けど、結局10時間くらいねてしまった・・。
きいてんのかどうなのかわからん・・。
アルコール大量に飲んでからの服用だからいけないのか?
普通にのんだらサイレースは効くんかいな・・???
878優しい名無しさん:03/03/29 01:32 ID:PXcOeHwm
サイレース2mg2錠投入いつになったら寝れるのかな?
879優しい名無しさん:03/03/29 02:00 ID:qj2PZtAP
もう、2年以上このお薬の世話になってる。
ベゲタミンAも飲んでるから、どっちが
効いてて、どっちが効いてないのか分からない。
2日ぐらい寝不足→1日普通に寝れる。って感じ。

>>877さん
アルコールを飲んで寝ると眠りが浅くなるそうだよ。
眠剤と併用した場合は分からないけど。
私の場合は普通に飲んでも、お酒飲んでも、あまり変わらない。
880優しい名無しさん:03/03/29 02:07 ID:xpPB8xyQ
>>879
ありがとう。そうなんだ・・。自分では大量のアルコールが
サイレースとの併用で浅く、長い眠りになってるのかなって思った。。
それでも長い時間、寝れるから普通に飲めば熟睡できるのかな?

ちなみにベゲってどんな薬なのかな?教えてくれる?
881優しい名無しさん:03/03/29 02:23 ID:qj2PZtAP
>>880さん
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
「お薬110番」というサイトではこんな感じ。
2chでは「最強の眠剤」とか言われてるけど、ホントかどうかは
よく知らない。強かろうが弱かろうが眠れればいいわけで。
ちなみに、ベゲタミンのスレもこの板にあります。
ココ→http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043251110/l50
882優しい名無しさん:03/03/29 02:25 ID:xpPB8xyQ
>>881
どうもありがとね。
みてみる!
883■しい名無しさん:03/03/30 22:09 ID:yKJXjDPI
>>881
ロヒプノールでダメなときに処方されるのがベゲタミンA or B。
内服だとこれより上なのはフェノチアジン系薬剤かバルビツール酸誘導体。
これで効かないと,静注。
884優しい名無しさん:03/03/31 07:02 ID:7wdhNLp5
ロヒ4mg+ヒルナミン10mgが効かなくなってきています。
そろそろベゲの出番?
885優しい名無しさん:03/03/31 17:58 ID:2CxpdUYj
ナンダカンダ言って
このスレの住人は
今頃熟睡してるんでしょうね。
仕事もせずに。
羨ましい。
886優しい名無しさん:03/03/31 18:04 ID:JtVb1rmr
ハルシオン0.25r2錠にロヒプノール3錠、
医師にそうしろと言われて飲んで寝てます。
オヤスミナサイ・・・zzz
887優しい名無しさん:03/04/01 03:10 ID:JWCcBGh8
昨夜12時頃に就寝・・・2時半に起きちゃった。
もっと眠りたいよ〜
最近いつもこんな感じ。
888優しい名無しさん:03/04/01 13:21 ID:J+5wGiH/
ハルシオンより効くロヒプノール
889優しい名無しさん:03/04/02 22:27 ID:24CT3qwf
サイレース、マイスリー、銀ハル、デパス、等相談にのります
返事確実 [email protected]
890優しい名無しさん:03/04/03 08:03 ID:bBWG/wAJ
相談に乗ってくれるの?最近ヒルナミン5mgとサイレース4mgでも中途覚醒多いんですが、どうしたらいいんでしょうか?
医者に聞いても「これ以上はかなり強くなるから覚悟がいるよ?」って言われてるんです。
891優しい名無しさん:03/04/03 17:23 ID:e8bZGTjb
今日からロヒ処方されました。
期待してます、ロヒ・・・
892優しい名無しさん:03/04/03 18:11 ID:ul6Lp7Y4
>>890サン
確かに強力ですね。
私も一時期ヒルナミン25mg/day+マイスリ2mg/day+サイレス2mg/dayでしたが、
それでも寝付けずにフラフラになるだけでした。
仕事などの外的要因が大きすぎたようです。
890サンも寝る為の努力…副交感神経を活性化する努力を行ってみては如何でしょう?
軽い運動をするとか、ぬるめのお湯に浸かるとか、柑橘系の香りをベッドサイドに置くとか。
そういうチョットした事で変わる可能性はありますよ?

>>891サン
中途覚醒しませんように…。
893891:03/04/04 14:18 ID:SCtyaUSF
>>892
ロヒ1処方だったんですけど中途覚醒しまくり…。
しかも少しの寝れてる間に悪夢見まくり…。
いやん。ロヒ2にしたら大丈夫なのかなぁ?あぁ、怖い。
894優しい名無しさん:03/04/04 17:20 ID:Hxy/sY02
ロヒ1とマイスリー10だけど
昼間眠くて眠くてしょうがない。
ロヒが効きすぎてるみたい。
俺の不眠は軽いという証拠かな?

895優しい名無しさん:03/04/04 18:00 ID:A3Kp74Zd
>>893
医者に眠れない旨を告げた方が良いかと思われます。
ちなみに俺はロヒ1mg&デパス1mgで眠れず中途覚醒が多かったけど、
ソメリン10mgでぐっすり朝まで眠れています。
896優しい名無しさん:03/04/04 19:24 ID:FjVai/E6
>>893
891サン892でつ。
中途覚醒・悪夢は散々でしたね。入眠剤は何か処方されていますでしょうか?
また、デパなどの補助的なクスリと併用すると軽減されるケースもあるようです。
いずれにせよ、お医者様に相談した方が良さそうですね。
ロヒ2にしたら解消するかも知れませんが、医師の処方通りで無いという点で
ODに相当しますので、試しにやってみて、良かったら医師にその旨報告し、
ロヒ2に増量して貰うか、入眠剤や補助的なクスリを処方して貰いましょう。
897優しい名無しさん:03/04/05 00:09 ID:MZxK7Yw0
サイレースタンおくちに入れたらラムネのように溶けたよ。
やさしいんだね。今日も頼っちゃうよ。
898891:03/04/05 01:30 ID:+Ja0pZML
>>895さん
はい。次の病院の日にでもお医者様に話そうと思います。

>>896さん
入眠剤はロラメット2錠です。今晩はロヒ2で試してみようと思います。
補助的な薬でワイパックスとかじゃダメですかねぇ?
まぁ、全てお医者様に相談・・ということですね。

今日は眠れますように・・・。
899優しい名無しさん:03/04/05 02:28 ID:8AWX9jyx
銀春とベンザリンが効かなくなってきて(一年ぐらい飲んでたしな…)
マイスリーとサイレースになりました。
今布団から携帯で書き込んでるけど効きますなあ。
もう頭ぼんやり。
けど最近悪夢が多い…
900優しい名無しさん:03/04/05 15:53 ID:eFVKDre5
寝逃げしようとサイレース2mg投入したけど延々 
と怠くて悪夢の連続でかといって起きれない。
4mg飲んでしまえばよかったのか…ベゲB無しでは
無理なのか…デパスなら1mgで30分だけは眠れるんだけど。。
901優しい名無しさん:03/04/06 22:55 ID:rN5Z45+i
サイレース・・・
一昨日、悪夢で長睡眠・・・余計に鬱になりました。
昨日、悪夢&4時間睡眠で今日も最悪。

サイレース駄目だったら今度はなんですか?
902優しい名無しさん:03/04/07 00:40 ID:a+c3z0V2
サイレースになったらすごい鮮明な夢を毎晩見るようになった。
悪夢ばっかりで疲れる・・・。
朝にも残るし・・・。
とりあえず割って飲んでみます(朝に残るから)
903優しい名無しさん:03/04/07 05:02 ID:wa82gQAt
ロヒプノールを飲んで寝たら胃が痛くて起きてしまう
皆、大丈夫なの?
904優しい名無しさん:03/04/07 16:25 ID:AqzKzu8V
ロヒの処方は一日1錠なんだけど昨日はなんだから4錠も飲んじゃった。
(他の薬も色々・・・プチOD??)
健忘起こしちゃいました(汗
でもロヒないと中途覚醒ひどいし。
無駄遣いしちゃったな。後悔。
905優しい名無しさん:03/04/08 00:46 ID:DGoPThHk
今日までサイレースとデパスとマイスリーだったのに
愛するサイレースたんがロラメッットに替えられてしまった!!
ロラメットってどんなお薬?
不安だようぅ〜〜〜!!
906優しい名無しさん:03/04/08 11:20 ID:fw4dbhG2
サイレースタソLOVE♪
907優しい名無しさん:03/04/08 12:30 ID:4ZRpyR1r
ロヒきかねえぇぇっ! デパスも一緒に飲んだがきかねー!
2時に寝て地震で目が覚めて、6時に起きて、
…9時に寝てさっき起きたよ。
効いてるのか効いて無いのかこれじゃわかんねーよ!
社会復帰は遠い。
908優しい名無しさん:03/04/08 14:34 ID:lDe+f4R0
ロヒ2mmで、らりらり〜になり、
あひゃあひゃいいながら、その辺で意識を失い、
旦那にお布団までひきずられる毎日。。らしい。
909優しい名無しさん:03/04/08 23:15 ID:Mi+p6OoG
今からロヒ2mgとメイラックス投入!!
早く眠れますように…
910■しい名無しさん ◆KeithT1PCY :03/04/08 23:25 ID:6IOwpcTm
誰か静注された人はいないのかな?
911そうちゃん:03/04/09 00:56 ID:mY4Eb31R
ヒルナミンの注射されたら、眠くて帰る苦労しました…
912優しい名無しさん:03/04/09 09:55 ID:nIob7Qha
旦那がくれというので1錠やったら今朝になって気分が悪い、起きられないと
会社を休んでしまいました。
私はロヒでそうなったことがないので、なんかやばいのかと不安です。
病院につれてったほうがいいですか?
913優しい名無しさん:03/04/09 09:56 ID:nIob7Qha
あげさせてね
914優しい名無しさん:03/04/09 10:46 ID:VPq75hW5
>>912
薬を見くびるなよぉ。
915名取羽美 ◆J42CHOUUMI :03/04/09 13:19 ID:qeiN8ie9
>>912
どんな事情でもクスリはあげちゃダメ!
クスリは主治医があなたの症状に合わせて処方してくれるモノです。

サイレース(とロヒってゾロですよね?)は強いからなー。
レンドルミンで快眠なうちの母に飲ませたらきっと眠り姫…
せめて1/4錠に割ってあげるべきですたね…

なーんて素人判断も危険です!
内科でもいいので正直に事情を話して連れていってあげましょう。
916912:03/04/09 18:33 ID:nIob7Qha
今回の件で本当に反省です。旦那は半日眠ってよくなりました。
旦那いわく飲んでも眠くならなくてそのまま起きていたら気分が悪くなって
そのまま朝になってしまったそうです。
ロヒで眠れないなんて考えられない・・・。
別な意味で病院つれてったほうがいいのかなぁ。
917優しい名無しさん:03/04/09 20:04 ID:5v0D1NFo
>912
>837-839
(;´д`A'''
918優しい名無しさん:03/04/09 21:12 ID:P01Tc0n2
>>915
揚げ足取りさせて下さい。勘違いしている人が多いので、好例として。
サイレースとロヒプノールは同成分ですが「ゾロ」の関係にはありません。
同時発売です。
919名取羽美 ◆J42CHOUUMI :03/04/09 21:34 ID:qeiN8ie9
>>918
ありがとー。
これでまた賢くなれました。
920そうちゃん:03/04/10 05:37 ID:RwSUmWed
すみません、どうしてもスレ立てがしたかったので、立ててしまいました。
よろしかったら、使って下さい。
■■■ ロヒプノール サイレース Part.4 ■■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049920407/l50
921そうちゃん:03/04/10 05:50 ID:RwSUmWed
立てたくせに、この残ってる分が気になります。
922セイ:03/04/10 06:10 ID:/lWAClPa
ロヒって次の日残りません?
体質にもよるんでしょうが、みなさんどうですか?
923優しい名無しさん:03/04/10 07:18 ID:1q7B41vS
>>918
ゾロじゃないってどういう意味ですか?
ネット始めたばっかりで分からなくて・・・
教えて下さい。
924テリ造:03/04/10 13:26 ID:ORLBPdpd
悪夢を見やすくなる点を除けばイイ薬なんだけどな・・・。
925そうちゃん:03/04/10 22:00 ID:IxzlhfOE
>>918
前レスを読みましょう。
同時発売だからですよ。
926優しい名無しさん:03/04/11 00:15 ID:IvvzCAzZ
ゾロ 薬 でぐぐってわかりました
2ちゃんもなかなか勉強になりますね
927優しい名無しさん :03/04/11 08:11 ID:EC8hjrDB
2mgだと午前中まで残るから
俺は半分に割ってのんでるよ。
残りはいざというときの貯薬箱イキー。
928そうちゃん:03/04/12 01:08 ID:vRpm18b8
いいなあ。こちとら3mgにヒルアミン飲んでも一向に睡魔が来ませんが。
929優しい名無しさん:03/04/12 02:11 ID:8TSCffPc
2錠飲んでも朝すっきり目覚めますが?
半分済むくらいならロヒでなくてもよいので・・・
930優しい名無しさん:03/04/14 10:41 ID:6Guy1m+W
サイレースは何mgまでOKですか?
931優しい名無しさん:03/04/14 12:43 ID:D5HVwH6d
通常2mg、医者の裁量で4mgじゃない?
932優しい名無しさん:03/04/15 11:54 ID:ucVoEhx7
>931
わかりました。ありがとうございます。
といっても自分は一日1mgの処方ですけどね。
933優しい名無しさん:03/04/16 03:56 ID:flr7Lell
サイレース2mg×2T処方されてますが、ベゲが処方されてる時点で効きません。
切ってもらおうかなぁ。。。
934優しい名無しさん:03/04/16 11:17 ID:kfwKN+bS
サイレース飲んでも中途覚醒
935優しい名無しさん:03/04/16 18:19 ID:WK55QfyB
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =

9361 ◆rmcLSEJTyc :03/04/17 14:04 ID:xkIQ3IJN
テス
937優しい名無しさん:03/04/19 21:42 ID:TtzGwWtK
sage
938山崎渉:03/04/19 23:59 ID:fJZx9AhL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
939山崎渉:03/04/20 02:22 ID:QFXH+Ykr
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
940優しい名無しさん:03/04/21 12:25 ID:XE4nwbxP
sage
941優しい名無しさん:03/04/21 16:04 ID:X9Mz/Bt9
..
942優しい名無しさん:03/04/22 10:51 ID:0X6XMmA2
,  
943優しい名無しさん:03/04/22 20:13 ID:aKIC9AB6
埋め立て・・・
944優しい名無しさん:03/04/23 20:51 ID:Qo6eEN5i
しばらくは飲まなくても良かったのに、ここ2、3日ダメダメです。
夜中に目が覚めてしまうので今夜はお世話になるよ。あと2日。がんがれ。自分
945優しい名無しさん:03/04/24 11:41 ID:3bi5YDUn
Silece
946糞まみれ:03/04/25 12:45 ID:OY1k6kq2
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
947糞まみれ:03/04/25 12:46 ID:48RsWXyj
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
948糞まみれ:03/04/25 12:47 ID:rHeypPlm
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
949糞まみれ:03/04/26 11:46 ID:ChWfuCkk
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
950糞まみれ:03/04/26 11:55 ID:ChWfuCkk
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
951糞まみれ:03/04/26 11:57 ID:ChWfuCkk
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
952優しい名無しさん:03/04/28 11:00 ID:ta/18qjR
953優しい名無しさん:03/04/28 18:19 ID:+gZUVogK
ロヒスニルと  大体何分
ぐらいで ポワーンときますか
教えて緒
954名取羽美 ◆J42CHOUUMI :03/04/28 18:59 ID:VCdcA/x7
スニった事はないなぁ…

■■■ ロヒプノール サイレース Part4 ■■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049920407/l50
95521、不眠:03/04/29 06:07 ID:Gr7WTUr8
ロラメットを飲むようになってからサイレースが効かなくなった!
なぜ?
956優しい名無しさん:03/04/29 14:02 ID:Hu0UbuA0
ロヒとリスミーを飲んでまつ。
それでも、眠くなるのは時間が掛かる・・・
夜中に目が覚める事もしばしば。。。

でも、全く眠れないって事ないから、このまま処方されておきまつ。
だって、ハルシオンなんか飲み続けたら、将来ボケるからねぇ・・・
957優しい名無しさん:03/04/30 11:55 ID:Oz+fB97b
サイレース飲んでも中途覚醒治らないよ・・・
958優しい名無しさん:03/05/04 22:07 ID:aEa9VlOK
sage
959優しい名無しさん:03/05/10 14:18 ID:WC1qyaNY
保守
960優しい名無しさん:03/05/12 12:58 ID:rMOe8mOP
961優しい名無しさん:03/05/12 19:08 ID:YNF02iAV
962優しい名無しさん:03/05/12 21:21 ID:BPS8eMTU
好き♪
963優しい名無しさん:03/05/13 19:46 ID:urPzl4Ht
梅ごろですか?
964優しい名無しさん:03/05/13 19:53 ID:aSTpR2kL
ロヒは効き始めるのに1時間はかかるね
965優しい名無しさん:03/05/13 22:59 ID:fNRzcV1a
中途覚醒を予防する薬だからね
966優しい名無しさん:03/05/14 01:19 ID:z5KzUip9
>961 >963 >965
旧スレageるなヴォケ!
sageに徹しろ。
967優しい名無しさん:03/05/14 14:06 ID:ZRbsuq2t
>965
中途覚醒しますが・・・・・
968優しい名無しさん:03/05/15 15:04 ID:hQv2N+Uc
中途覚醒が気持ちいい!

さげてね♪
969優しい名無しさん:03/05/16 02:10 ID:foN3JgL8
むむぅ
中途覚醒sage
970優しい名無しさん:03/05/16 19:06 ID:L4Jq1qrY
age  
971優しい名無しさん:03/05/16 20:50 ID:JFuBvOMQ
ロヒ久しぶりに飲みたいんだけど、デパスでも眠くなっちゃう軟弱者に成り下がってるから
怖くて飲めない・・・。
隣で赤ん坊が泣いたら起きれますかね?
972優しい名無しさん:03/05/17 03:17 ID:qnuwe/Tp
赤ん坊の鳴き声は本能的に特別だから爆睡してても反応するんじゃないかな??
私は飼い犬の呼ぶ声でも目が覚めましたけど…。
973優しい名無しさん:03/05/17 21:15 ID:CA5zvEaI
梅ごろですか?
974優しい名無しさん:03/05/18 03:37 ID:hTkJSoFx
このスレは新スレに移行しますた。
1000げとを目指すのも乙ですが、さげ進行でおながいします。









はっきりいって目障り
975優しい名無しさん:03/05/18 03:47 ID:VygTrIAk
そういう意地の悪い書き方しないで新スレに誘導すればいいのに。

■■■ ロヒプノール サイレース Part4 ■■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049920407/l50

それと新スレを上げましょう。
こっちが上にあったらつい書く人もいると思われ。
976優しい名無しさん:03/05/18 21:37 ID:1Lcmfnah
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
977優しい名無しさん:03/05/19 23:17 ID:UpvufG+l
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
978優しい名無しさん:03/05/20 00:02 ID:DoTF5muQ
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
979優しい名無しさん:03/05/20 00:42 ID:qdYW9w0Y
979
980優しい名無しさん:03/05/20 00:51 ID:qdYW9w0Y
980
981優しい名無しさん:03/05/20 00:57 ID:qdYW9w0Y
981
982優しい名無しさん:03/05/20 01:07 ID:qdYW9w0Y
982
983優しい名無しさん:03/05/20 01:17 ID:qdYW9w0Y
983
984優しい名無しさん:03/05/20 01:24 ID:y9n8x4/I
連書き規制に引っかかってる1000取りっていうのも何だか…。(;´Д`)
985優しい名無しさん:03/05/20 01:25 ID:y9n8x4/I
これで書けるはずだから1000まで全部sageてね。(;´Д`)
986優しい名無しさん:03/05/20 01:36 ID:qdYW9w0Y
>>984
よくわかったな。
んでも1000取るつもりはないんだよ。
埋め立ててあそんでるだけ。
987優しい名無しさん:03/05/20 01:37 ID:qdYW9w0Y
987
988優しい名無しさん:03/05/20 01:41 ID:qdYW9w0Y
988
989優しい名無しさん:03/05/20 01:41 ID:AN9AXzjU
989
990優しい名無しさん:03/05/20 01:41 ID:99NBzMlH
990
991優しい名無しさん:03/05/20 01:41 ID:UFfH6Hkl
991
992優しい名無しさん:03/05/20 01:42 ID:WZJQwaLX
992
993優しい名無しさん:03/05/20 01:42 ID:u40yRSnU
993
994優しい名無しさん:03/05/20 01:42 ID:Cu+fEvw2
994
995優しい名無しさん:03/05/20 01:42 ID:XNr/4AdD
995
996優しい名無しさん:03/05/20 01:43 ID:NlenQDJM
996
997優しい名無しさん:03/05/20 01:43 ID:iQi8tq9H
997
998優しい名無しさん:03/05/20 01:43 ID:72WN/cJm
998
999優しい名無しさん:03/05/20 01:43 ID:y9n8x4/I
995 ほい
1000優しい名無しさん:03/05/20 01:44 ID:d5Kqe4OB
次の方。1000どうぞ。
 ↓
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。