新潟の精神科心療内科Ver1.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
またまた前スレがdat落ちしたので立ててみます。

前スレ
新潟県の精神科・心療内科について
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030022550/l50
2優しい名無しさん:02/09/19 20:35
>3-10当たりに病院リスト予定。
3優しい名無しさん:02/09/19 20:36
新潟市・下越
・有田クリニック(神経科)
新発田市大栄町3丁目3−18 0254-23-5412
・斎藤医院(神経科)
新発田市豊町2-2-23 0254-24-1336
・すずき医院(精神科・心療内科)
新発田市御幸町2-12-1 0254-20-5055
4優しい名無しさん:02/09/19 20:36
・三浦クリニック(神経科)
新潟県新潟市寺尾6−34 025-269-6896
*お薦めコメント有り
・たなか医院(心療内科)
*意見によると好き嫌いが分かれる
*処方が割合過激とか
新潟県西蒲原郡巻町大字巻 0256-72-8532
・白山クリニック(心療内科)
新潟県新潟市学校町通2番町598−40 025-227-1308
・河渡病院(神経科・精神科)
新潟県新潟市有楽1丁目15−1 025-274-8211
・新潟大学医学部附属病院/精神科外来(精神科)
新潟県新潟市旭町通1番町754 025-227-2554
*行くべきでは無いとの意見があり
・新潟大学保健管理センター
新潟県新潟市五十嵐2の町8050 025-262-6244
*行くべきでは無いとの意見があり
・新潟信愛病院(神経科・精神科)
新潟県新潟市上新栄町1丁目1−1 025-269-4101
*割合好評
・新津信愛病院(神経科・精神科)
新潟県新津市市大字中村271 0250-22-2161
・さかい神経科クリニック
新潟県新潟市明石1-3-11 渡辺ビル1F 025-244-8176
・金子心療内科
新潟県新潟市関屋本村町2-200 025-266-2507
・上村神経科内科医院
新潟県新潟市関屋金衛町1-19 025-266-1932
・稲月医院
新潟県新潟市米山5-4-11 025-244-9589
5優しい名無しさん:02/09/19 20:37
長岡・中越
・長岡赤十字病院
新潟県長岡市寺島町297−1 0258-28-3600
*要予約らしい(数ヶ月待ち?)
*重症でないと診てもらえないとか
・田宮病院(精神科・神経科)
新潟県長岡市深沢町2300 0258-46-3200
・田宮神経科内科診療所(精神科・神経科)
新潟県長岡市城内町2-2-2 0258-34-7502
*寡黙な先生らしい(好き嫌いが分かれそう)
・長岡西病院(精神科・心療内科)
新潟県長岡市三ッ郷屋町371-1 0258-27-8500
*先生が協力的という情報あり
・県立精神医療センター(旧 県立療養所悠久荘)
新潟県長岡市寿2丁目4−1 0258-24-3930
・おおじま心療クリニック
新潟県長岡市緑町1甲1177-69 0258-25-8707
6優しい名無しさん:02/09/19 20:37
・薄木医院
新潟県加茂市大郷町1-13-1 0256-52-1261
・服部クリニック
新潟県加茂市幸町1-16-28 0256-53-468
・大島病院
新潟県三条市大島5141 0256-34-1551

・川室記念病院
新潟県上越市大字北新保71甲 0255-20-2021
・国立療養所犀潟病院
 新潟県中頸城郡大潟町大字犀潟468−1 0255-34-3131
・よつや診療所(心療内科・精神科・神経科)
新潟県上越市中央1-18-17 0255-43-3938
・心療内科クリニックふわの医院(心療内科・神経科・精神科)
新潟県上越市北城町3-5-8 025-522-0820
・高田西城病院(精神科・神経科)
新潟県上越市西城町2-8-30 0255-23-2139
7優しい名無しさん:02/09/19 20:46
過去ログ
新潟に住んでる鬱の人います?
http://piza.2ch.net/utu/kako/979/979294176.html
8優しい名無しさん:02/09/19 20:46
過去ログ追加。
新潟に住んでる鬱の人います?  第2幕
http://piza2.2ch.net/utu/kako/997/997349933.html
・【雨】 新潟に住んでる鬱の人います?第2幕 【雪】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1007524127/
9優しい名無しさん:02/09/19 20:48
取りあえずごくシンプルに始めてみました。
またもやdat落ちになるとは…またかと思っても
いい気分しないですね。

それでは秋祭りの笛の音を聞きながらマターリ行きましょうか。
10優しい名無しさん:02/09/19 20:52
乙です!
私は新発田市民なのですが、新潟県立新発田病院に行ってます。
諸橋優子先生・渡辺清美先生(男)ともに、話を良く聞いて下さいます。
医師・看護師はとても良いです。
ただ、心理士はややDQNな女の人です。
11優しい名無しさん:02/09/20 12:41
1さんご苦労様です
前スレなんで落ちたのでしょう?その前のスレが落ちたのも不自然ですし。
12優しい名無しさん:02/09/20 13:20
柏崎にいい病院はないでしょうか? ご教示ください。おながいします。
13nyau ◆NYAU4532 :02/09/20 21:44
>>12
赤坂山にある国立療養所新潟病院はどうでしょう。
はるか前にボランティアで行ったことがありますが、
入院向けな病院だなという印象でした。
外来はちょっと通院が大変そう。

#1さん乙です。メンヘルは3日レスがないと落ちてしまうのかぁ・・・。
14優しい名無しさん:02/09/20 21:52
新潟市で睡眠リズム障害の治療をしてくれる所を教えて下さい。
新大でもやってないみたいですが。
15優しい名無しさん:02/09/20 22:58
国療新潟病院は筋ジス専門病院と、そこの看護学校卒業生である妹が言っていました。
他には柏崎厚生病院もありますよね?
16優しい名無しさん:02/09/20 23:59
新スレおめ。

>15
柏崎厚生病院
http://www1.sphere.ne.jp/tatikawa/k-guidetop.htm
外来の担当医も載っているようです。


17nyau ◆NYAU4532 :02/09/21 11:41
>>15
国療新潟病院HP見てみたら、神経内科でしたね。誤情報すまそ。
たしかに筋ジス患者が多かったですね。

近くにあるかんぽの宿にの穴場な温泉に、
たまに入浴だけしに行ってたなぁ。(関係ないけど)
18優しい名無しさん:02/09/21 14:26
スレ立て乙かれ様&ありがとうです。
1912:02/09/22 14:28
>>13>>14>>16>>17
ありがとうございますm(__)m とりあえず厚生病院に逝ってみますう。
2012(帰省中):02/09/22 14:33
 睡眠覚醒リズム障害は東京でもポピュラーに治療しているところは、まだ少
なかったです。

 ビタミン12、メラトニン個人輸入、日光療法で自力でなおそうとオモテるの
ですが、これからは鉛色の空になりますね。ナショナルから何ルクスかの光を
発する器具が市販されている模様です。
21優しい名無しさん:02/09/22 15:08
22優しい名無しさん:02/09/22 19:11
私は大島病院に通ってます。
院長先生も看護婦さんもすごく優しくていいところだと思うけど、
診察時間以外(夜間とか)に具合が悪くなった時、診察できないと言われたことがあって、
すごく不安になった。
何処か近くでそんな時に駆け込める病院がないかなぁ。。。
23優しい名無しさん:02/09/22 19:52
また落ちたのか
24優しい名無しさん:02/09/22 20:03
スレ立て深謝あげ
25優しい名無しさん:02/09/23 02:25
柏崎話ひっぱってスマソだけど、関病院てどうなの?つか、なんなの?
あと、郡病院て精神系はあったっけ…?

ちょっと本気で薬もらいにいきたいので、誰か情報お願いします。
2622:02/09/23 07:21
>>22の続きなんですけど、
夕方とか夜・夜中とかが一番色々な衝動や発作が出やすいので、
すごく怖くて不安なんです。マジレス希望します。

>>25
少し調べてみました。
郡病院というのは「刈羽郡総合病院」のことでしょうか?
診療科目は「内科/外科/婦人科/小児科眼科/耳鼻咽喉科/整形外科/泌尿器科」
となっていましたが…。
関病院は精神科もされているようですね。でも、どんなところかはわかりませんが。
27優しい名無しさん:02/09/23 07:46
私は新潟出身他県在住の大学生だけど、新潟は圧倒的に精神科が少ないと思った。
特に入院の必要がない軽症の人が受診できるようなクリニックが少ない。
…もっと増えても良いと思う。全国的に過剰な精神科医が足りない県は新潟県とあと一つしかないみたいだし。
28優しい名無しさん:02/09/23 13:54
>26
前に見た精神科緊急対応システム?のパンフに
県央地域は大島病院載ってた気がしたんだけど…
ちょっとそのパンフ見つからないので確認できないけど、
精神科に行けばたいていおいてあるハズなので、
どなたか正確な情報をお願いします。


ちなみに新潟県の精神科救急当番検索 というのが
ここにあります。↓
http://www.qq.pref.niigata.jp/QQ15Scripts/QQ/qq15seissp_in.asp

29優しい名無しさん:02/09/23 15:08
>25
柏崎市民じゃないので詳しくはわかんないけど、
高齢者入院対応ってことはどっちかというと
お年寄りが多い…?新潟市内もその手の病院
あるよね。病院によっては患者層が結構違うし。
30優しい名無しさん:02/09/23 15:30
>14
睡眠リズム障害…前に探してた方ですか?
違う方ならごめんなさい。

新潟限定にしないで、最初お金がかかっちゃうけど、
東京などで睡眠障害の外来にかかる。んで、もし
薬が処方されたとして、普段は新潟の病院で薬を
もらう。必要がある時は最初にかかった病院に行く
…なんてどうでしょう。

前にパニック障害のサイトでこんな感じで通院
している人がいたので、一つの案として、です。

31優しい名無しさん:02/09/23 15:34
30の続き。

↓ここに載っている病院で目星をつけたところに、
事前に電話をして聞いてみるとか…
http://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/2501.html

…新大載ってるんだけどね(w
備考欄に特に書いてないところより書いてあるところの
方がいいかも…
32優しい名無しさん:02/09/23 16:06
>>31
新大の神経科とは神経内科の事ですか?リンク先からではよくわからないですが。
33優しい名無しさん:02/09/23 16:45
>>32
神経内科と神経科は別ですよ
34優しい名無しさん:02/09/23 17:05
>>25
郡病院には精神科があります。開放病棟もあったはず。
関病院は単科の精神病院です。入院患者さんは慢性の分裂病の人が多いです。



35優しい名無しさん:02/09/23 17:15
>>26
新潟県の精神科救急は、

平日夜間 県立精神医療センター(長岡)
土曜夜間 県立小出病院(小出町)
休日夜間 新潟ブロックの精神科病院の輪番制(新潟市、新津市)

休日日中 各ブロックの精神科病院の輪番制

となっていますので、三条市周辺で夜間に精神科を受診するのは
困難かと思います。
36優しい名無しさん:02/09/23 17:25
神経内科:神経系の器質的疾患(脳卒中などの内科的治療他、神経疾患の治療)

精神科:脳の機能的疾患の治療
37優しい名無しさん:02/09/23 17:26
訂正です
>>35
休日夜間 → 日曜夜間
38優しい名無しさん:02/09/23 18:46
上越に住んでます。犀潟はかなり良い病院ですよ。ただ保護室(閉鎖病棟)
は最悪です。
川@記念病院はリスカで死にますとか言います。
西城病院は昔からある病院で重度の患者さんが多いです。
39優しい名無しさん:02/09/23 19:46
>36補足…は不要か?
てんかん とかは神経内科領域です。これは脳に障害がある場合が大半なので…
(薬剤性てんかん(例:BZP依存)とかも神経内科領域だけど)

>35
…新潟の精神医療ってかなり後進なんですねぇ(汗
4026:02/09/23 19:47
>>28
レスありがとうです。
>前に見た精神科緊急対応システム?のパンフ
私も見たことがあります。それも病院内の掲示板にて。
なので、緊急対応してくれるものとばかり思っていたんです。
が、以前夜中にジストニアになり通院中だったこともあり直接電話で問い合わせたんです。
正確に言うと一緒にいた彼氏が電話で問い合わせてくれたんですけど、
病院に行くことを拒否されたことがありまして…。

あと、精神科救急当番検索についてはチェック済みでした。
4126:02/09/23 19:58
>>35
レスありがとうです。
やはりそうでしたか…。
とにかくそう言うことがわかりそうなHPを手当たり次第にチェックしまくったんですが、
どこにもそれらしき記述がなされていなかったので…。
発病〜現在に至るまで、>>40のようになった時いつも一般病院での応急処置で
生きてきたんですが、やっぱり通院しているところで処置してもらうのが一番かと思ったので。
42nyau ◆NYAU4532 :02/09/23 21:06
7/1
43nyau ◆NYAU4532 :02/09/23 21:18
↑失礼しました。

7/1に開院した上越の心療内科、ふわの医院の先生は
元犀潟にいたそうです。(見学してきました)
土曜日も午後6時までやってるそうなので、よさげかも。

本屋さんの2階で、駐車場をはさんでマクドナルドがあります。
待ち時間も無さそうで、今は川室で隔週4時間待ち&45秒診療なので
転院しようかな。待ってる間にパニック起こしちゃうよ。
4414:02/09/24 00:26
教えていただいた皆さんありがとうございます。
また情報ありましたらお願いします。
>>30さま
私は前スレの方ではないです。新大は睡眠時無呼吸症による睡眠リズム障害の
治療のみなのでしょうか?
4525:02/09/24 01:10
レスしてくれた方、調べてくれた方、本当にありがとうございました。
関病院…なにげに、結構近所…(笑
でもちょっと不安だな…。
厚生病院のほうがいいのでしょうかね。

もう少し、自分で調べてみます。
ありがとうございました。
46優しい名無しさん:02/09/24 01:54
>44
睡眠時無呼吸症は…確か新大の精神科じゃなくて、
歯学部だったか日本歯科大でやってた気が…

と思って検索したら
国立療養所西新潟中央病院では扱っているようです。
http://www.masa.go.jp/res/

睡眠障害は他にも種類があるけど、睡眠時無呼吸症候群は
もしかして精神科以外で扱ってる…?


47優しい名無しさん:02/09/24 02:03
>41
実は私も大島病院に通っています。
正直、あれだけ病棟あるのに、夜間対応できないとは
ビックリです…当直とかないのかな。

長岡か新潟へ出るしかないんでしょうかね。
4841:02/09/24 11:31
>>46,>>44
睡眠時無呼吸症候群は>>46さんの考えていらっしゃる通り、精神科以外で扱っているようですよ。
事実、風邪で内科クリニックを受診した時にそのポスターが貼ってあり
そういうポスターにありがちな「当院でご相談ください。」って書いてありましたからね。

>>47
正直、私もその時は本当にビックリしました。と言うよりムカッとね。(ニガワラ
あの若い先生(名前を忘れた)以外は年齢的に考えても無理なんでしょうね。
病棟の規模の割に医師が不足しているような気も・・・
その件から時間的にだいぶ経っているんですが、最近になってその事がまた気になり出し始めて。
ここの情報を元にHPを色々と検索してみたところ、長岡の田宮病院のHPを発見。
「外来受付時間 ;日曜・祝日を除く、午前8時半〜11時半(急患は、時間を問いません)」
となっていました。ちなみに
http://sutokukai.or.jp/tamiya-hp/index.htm
49優しい名無しさん:02/09/24 12:31
新大の睡眠時無呼吸症の治療は口腔外科では?
50優しい名無しさん:02/09/24 20:29
>49

新潟大学歯学部附属病院口腔外科

新診療科名:2001年4月〜
口腔外科顎顔面外科診療室(顎外科)

…でいい?それにしても科名が複雑だ。
51優しい名無しさん:02/09/25 08:09
あげ
52優しい名無しさん:02/09/25 17:10
あげ
5348=41:02/09/25 18:00
>>47
もうすでにご存じかもしれませんが、
今日病院に行った時に「御意見箱」なるものが待合室に置いてありました。
次回の診察日に「御意見」でも書いてこようかと思っている今日この頃です。
54優しい名無しさん:02/09/25 18:07
精神科救急はつい5-6年前から始まったシステムです。
それまでは東京都のように独自にやっていたところは別として
全国に精神科の夜間救急は存在しませんでした。

新潟県でもこの3月からやっと、平日の夜間救急が始まりましたが
救急システムの運営維持にはお金がかかります。
新潟県にはお金がないので、全県一区、糸魚川、村上からでも長岡
の精神医療センターにまで行け、というシステムしか作れませんでした。
55優しい名無しさん:02/09/25 21:42
32条の申請が通ったら国民年金の掛け金も免除になるのでしょうか?教えて下さい。
56優しい名無しさん:02/09/25 22:14
32条と国民年金とは関係がないと思います。
57優しい名無しさん:02/09/25 22:40
>55
32条使ってるけど免除になりませんでした
58優しい名無しさん:02/09/25 22:49
障害基礎年金もらうと免除になります
59優しい名無しさん:02/09/26 01:39
ていうか暇だからオフしようよ。
60優しい名無しさん:02/09/26 10:03
じゃ幹事ケテーイ>59

集合場所は待合室で
61優しい名無しさん:02/09/26 14:24
いいね。どっかの病院の待合室でオフ会やろう。
俺は長岡なので田宮病院。
62223:02/09/26 16:10
>>43
川室はやめた方がいいよ!あれ最悪。
犀潟においでよ。でも、犀潟出身のふわの先生なら
良いと思われ。
63優しい名無しさん:02/09/26 22:04
age
6455:02/09/26 22:06
56.57.58のみなさんありがとうです。
65優しい名無しさん:02/09/27 09:30
新潟県の精神科の病院はどこも汚くて嫌になってしまいますが、
入院できるところで、わりと、きれいなところ御存知の方は
いらっしゃいませんか。
別にピカピカの新築でなくても良いのですが、普通の清潔感の
あるところでよいのです。
66優しい名無しさん:02/09/27 12:58
柏崎厚生病院に行った経験のある方、
よかったらお話聞かせてください。
病院や医師の印象とか、気になるお値段(笑)とか…

当方精神科経験のない初診者でする。
67優しい名無しさん:02/09/27 13:53
田宮病院は昔行ったな〜
わけわからんテストいっぱい受けた記憶がある。
結局数回しか行かなかったけど・・。
心理テストしてくれたおばさん、やさしくていい人だった。
68優しい名無しさん:02/09/27 18:29
>28とか書いたヤツですが、先日受診した時にパンフ確認しました。
確かに県央は大島病院とあと3つくらい?載ってました。
…勘違いしてました。
その4つ?が受け付けてくれると思ってた。
各ブロックの中の1つの病院が受け付けるんですね。

>54さんありがとう。
新潟って長ーい県だからなぁ…
全県一区って、まさか佐渡も長岡へ行けなんて
言わないですよね?
6953=48=41:02/09/28 05:00
>>54さん
レスありがとうございます。亀レススマソ。
長岡の田宮病院は休日診療のローテーションにも入っているようですが、
「急患は、時間を問いません」とHPで公言している位だから
病院独自の方針で診察可能なのかもしれませんね。

>>68さん
レスありがとうございます。
先日カキコされていた「新潟県の精神科救急当番検索」を見る限りでは、
県央ブロックとは
「三条市・加茂市・見附市・田上町・下田村・栄町・中之島町・長岡市・
 栃尾市・越路町・三島町・与板町・和島村・出雲崎町・寺泊町・山古志村」
のようですね。ってことは結局、長岡に回されるってことになりますね。ハァ。
70優しい名無しさん:02/09/28 12:04
>>68
制度上は、もちろん佐渡も含まれます。

利用者のために作られた制度ではなく、国が「作れー」といったので
とりあえず作りますた、という制度ですから。

71優しい名無しさん:02/09/28 12:09
>70
> 利用者のために作られた制度ではなく、国が「作れー」といったので
> とりあえず作りますた、という制度ですから。

72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86優しい名無しさん:02/09/28 17:23
ご苦労様
87優しい名無しさん:02/09/28 19:33
ワラタ
88優しい名無しさん:02/09/28 20:01
これで前スレ、前々スレが落ちたわけですね。
89優しい名無しさん:02/09/28 21:33
>66
精神科に限定しなければ、まちBBSにもスレはあるけど。
新潟県内お薦め&行ってはいけない病院
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1007493376

90優しい名無しさん:02/09/28 22:00
>>89
その掲示板見てみたけど、一人の医者や看護師の対応を見ただけで
病院全体がいいとか悪いとか判断していることが多くて、あまり
あてにならないと思った。

医者の数とか治療内容とか、もっと病院も情報を公開してほしい。
91優しい名無しさん:02/09/28 22:40
>90
まちBBSだから2chとそれほど変わらない…というかIP表示が
あるくらいのものです。

大学病院とか公的機関は公開してるんだっけ?

92優しい名無しさん:02/09/29 23:56
>66
初診って幾らくらいだったかな…

値段の高い薬を出されなければ3千円あればお釣り来る?
自分はパキシルを飲むようになって3千円超えるように
なっちゃったけど…

柏崎厚生がどうかわかんないのであれだけど。
検尿とか採血など検査あれば跳ね上がるし。
心理テストとかね(カウンセリングやってれば)

93優しい名無しさん:02/09/30 10:53
age
94nyau ◆NYAU4532 :02/09/30 17:50
>>223(62)さん

ありがとう。
とりあえず川室はおかしいな〜と、ずっと思ってたので
今度、診断書出しててもらいます。
95優しい名無しさん:02/10/01 09:29
age
96優しい名無しさん:02/10/01 17:53
>94
遅レスだが4時間待ちに耐えてたんだ…お疲れさま。
今度はいい病院だとイイですね。

97優しい名無しさん:02/10/01 23:37
age
98優しい名無しさん:02/10/02 13:15
皆さん昨夜の雨は大丈夫でしたか?
99優しい名無しさん:02/10/02 15:47
>>98
むしろいつ台風が来たんだって感じですた
100優しい名無しさん:02/10/02 19:05
引きこもっていたので雨が降っていたのに
気付かなかった自分に鬱。
101優しい名無しさん:02/10/02 20:13
>>93
犀潟は保護室以外なら良い病院ですよ。
ベゲとリタは出してくれないけど。。。
102優しい名無しさん:02/10/03 05:05
>ベゲとリタは出してくれないけど。。。
うーん薬の処方で決まる訳じゃないからねえ。
相性というか。話をちゃんと聞いてくれるかとか。
どんなにいい病院でも困ったとき苦しいときに
頼れないんじゃ不安だよ。
103優しい名無しさん:02/10/03 10:14
リタリンは乱用が大きな問題になっているし、薬漬け医療が新聞報道されている昨今、ベゲタミンを処方する病院も減っています。

これらを出してくれる病院は少数派ではないかと。
104101:02/10/03 13:58
>>102
犀潟はちゃんと話聞いてくれますよ。
夜中とかでも緊急なら処置してくれるし。
>>103
リタ、べゲは上越では手に入らないかと思われ。
でも欲しい気持ちはあるんですよね。
105優しい名無しさん:02/10/04 00:49
キンモクセイの香りがあちこちからしますね。
なんかほっとします。
今日は穏やかに過ごせました。

薬のお話の途中にわりこんでごめんなさい。
106優しい名無しさん:02/10/04 16:28
>>105さん
穏やかに越したことはないよ
107優しい名無しさん:02/10/04 16:43
>>105
マターリするよねキンモクセイ
108優しい名無しさん:02/10/04 19:04
>>105さん

よい香りですよね。
散歩してて、ふわっと香りがすると、少しうれしくなります。
109優しい名無しさん:02/10/04 23:57
110優しい名無しさん:02/10/05 16:44
>106 107 108さん

レスありがとう。
友だちに同じ事言ったら、
「キンモクセイってトイレの香りってかんじじゃない?」
って言われてしまいました。
いい香りだと思うんだけどなぁ〜

今日は少しへこんでます。
やらなきゃいけない事がたくさんあるのに
ちっとも動けません。
気ばかりあせって・・・・・・
111優しい名無しさん:02/10/06 13:23
フラリと県立図書館に行ってパニック障害症例集なる本を手にとったら
著者に大学病院の塩入先生の名があってビクーリしますた
112優しい名無しさん:02/10/07 16:08
前スレが落ちたのはM裏の批判が多かった為だと思っていますた。
113優しい名無しさん:02/10/07 17:50
じゃあ今度から>1-3あたりに書いておくか。
114優しい名無しさん:02/10/07 20:02
意味が不明
115優しい名無しさん:02/10/08 10:15
M裏の話を出すとスレが荒れるかdat落ちするので止めて下さい
116優しい名無しさん:02/10/08 15:16
ほしゅさげじゃ
117優しい名無しさん:02/10/09 12:25
まったりあげ
118優しい名無しさん:02/10/09 13:50
M裏のオバサンここ見てるのかね?
119優しい名無しさん:02/10/09 14:49
爆睡したいよ
眠りが浅い

強い薬はなかなかどこも出してくれないんだろうか
120優しい名無しさん:02/10/09 16:20
単純に強い眠剤飲んでも変な眠りになって余計に疲れる罠…
121優しい名無しさん:02/10/09 21:17
強い眠剤飲んでも眠れないとかえってもやもやがたまるよー。
レンドルミンでも眠れるくらいでちょうどいいや。
122優しい名無しさん:02/10/10 08:14
あげ
123優しい名無しさん:02/10/10 17:30
>>120 さん
さりげなく同意&あげ☆
124優しい名無しさん:02/10/10 23:06
age
125優しい名無しさん:02/10/11 08:54
あげ
126優しい名無しさん:02/10/11 12:30
今日は天気がよいですね。

調子がよかったらぶらっと散歩に出ようと思います。
127 ◆kCNYAU4532 :02/10/11 18:01
前々スレの「【雨】 新潟に住んでる鬱の人います?第2幕 【雪】」が
ようやくhtmlになったので、ようやく最後まで読めました。
そこそこ盛り上がってたので、倉庫に落ちたのがざんねん。

・・・点呼が50人超えてたのにはびっくり。
http://life.2ch.net/utu/kako/1007/10075/1007524127.html

128優しい名無しさん:02/10/11 21:53
また点呼しますか?
129優しい名無しさん:02/10/12 17:31
>>128
じゃ俺1ばん
130優しい名無しさん:02/10/12 17:44
2ばん
131 ◆2QH2QHLmek :02/10/12 19:19
点呼始まってるよ…

とりあえず3ばん
132優しい名無しさん:02/10/13 10:38
四番かな!
連休ナニしようか?
133優しい名無しさん:02/10/13 14:51
5番ですー。
天気いいし、掃除かな。
最近さぼりぎみだし。
134優しい名無しさん:02/10/13 15:03
6番。天気が良いと鬱が軽くていいなー。
135優しい名無しさん:02/10/13 22:42
7です。
136優しい名無しさん:02/10/14 00:01
8でつ
137優しい名無しさん:02/10/14 00:20
新潟市から粟島は見えるのでしょうか?
138優しい名無しさん:02/10/14 00:39
友達が、末広橋病院に入院していましたが、どうなんでしょうか。
治ったのかな、あいつ。
139 ◆kCNYAU4532 :02/10/14 09:39
9ばん☆
140優しい名無しさん:02/10/14 09:48
10
結構いるなァ
141107:02/10/14 12:05
末広橋きたないですよね。

と、11番。
142優しい名無しさん:02/10/14 12:07
>>137
見えないような気がするけど。。。(見えたっけ?)

(点呼はスルーしてください)。
143優しい名無しさん:02/10/14 17:21
12番です。
144優しい名無しさん:02/10/14 21:22
>>137
たしか見えないと思います。

で、13番。あした仕事行きたくないです。
145優しい名無しさん:02/10/14 22:39
14です。石油を掘るの施設の向こうに粟島が見えたような記憶も・・・。
あいまいですいません
146優しい名無しさん:02/10/15 00:31
15だよ
147優しい名無しさん:02/10/15 09:55
んじゃ16番。

なんかさわやかな朝〜♪なのに吐き気というか
気持ち悪い…精神的には落ち着いてるのになあ。
そういう時には身体が不調。

148優しい名無しさん:02/10/15 12:25
やっぱり結構いるねぇ。(俺は点呼済み)
20歳前後のこいます?
男女問いません。メル友になって。ちなみに俺は男
149優しい名無しさん:02/10/15 12:32
17かな?
前スレで50人くらいいたからロムの人いれると100人くらい見てると思うよ。
150優しい名無し:02/10/15 13:24
18番
151優しい名無しさん:02/10/15 14:04
>>148
出会いの広場で探せ。
152141:02/10/15 15:52
スマソ。
俺は107ではなかった。
153優しい名無しさん:02/10/15 18:19
こんだけいるなら気だるいオフ会しよー。幹事は>>158さんに任せました。
154 ◆kCNYAU4532 :02/10/15 19:38
>>153 さん

未来に向かって地雷設置ですね。そういうの好きです☆
155優しい名無しさん:02/10/15 20:56
そしてチキンレース開始…(w
156優しい名無しさん:02/10/15 21:29
19だよ
157優しい名無しさん:02/10/15 22:01
オフキボーン。
158優しい名無しさん:02/10/15 22:18
点呼する人住んでるトコも教えてよ。
159優しい名無しさん:02/10/16 12:33
20で亀田です。
160優しい名無しさん:02/10/16 15:57
21 新津
161優しい名無しさん:02/10/16 18:16
>158
教えてよというあなたはちなみにどこ?
というか幹事踏んだよー。
162優しい名無しさん:02/10/16 21:24
22三条
163153:02/10/16 21:26
なんかすみませんすみません。当方新津です。下越が多いんかなあ。
164優しい名無しさん:02/10/16 21:29
保守あげ
165優しい名無しさん:02/10/16 21:37
22私も新津です。
166165:02/10/16 21:38
23でした失礼しました。
167優しい名無しさん:02/10/17 10:51
24柏崎です。
168優しい名無しさん:02/10/17 17:55
おお、新津市民が3人も…自分もです
(点呼済みです)
169 ◆kCNYAU4532 :02/10/17 20:46
上越地方は少ないのかなぁ・・・
(点呼済みです)
170優しい名無しさん:02/10/17 20:56
長岡いない〜?
171優しい名無しさん:02/10/17 21:48
25、巻です。m裏に通っていました・・・
前スレで怒っていた人の気持ち私にもわかります・・・
ネットの時代に患者がら質問されて知識が無いと怒ります・・・
机の上のバイオnotoが悲しそうです
先生はネットしないのですか?と聞いたらすごく怒り出したので
怖くなってそれから行ってません・・・
172優しい名無しさん:02/10/18 01:36
26、柏崎…
>167さんどうもでつ。
バイトがせつねえ…なんか他のバイトさんとかになじめなくて超絶鬱。
まあぶっちゃけ、仲良くする必要もないっちゃないんだけど…
でも、みんなが話してるところに私が入っていって挨拶すると、
微妙に場が冷めるんだよね…ああ嫌々。
173優しい名無しさん:02/10/18 09:05
>>171
深刻なところ失礼だがちょっと藁。痛いところに触れたのかな。
うちの職場にもワープロからパソコンへの切り換えでうつになりそうな
おじさん、おばさんがいるので、中高年にITネタは酷かとも思う。

点呼はスルーしてください。ところで新潟市内
174優しい名無しさん:02/10/18 10:57
点呼済で、新潟市内です。

紅葉見に行きたいけど、弥彦あたりはいつ頃が見頃?
弥彦近辺の方いらっしゃいませんか?
175優しい名無しさん:02/10/18 17:03
27かな?亀田です。
176優しい名無しさん:02/10/18 17:44
>>171
たしかネットやってますよ。
177優しい名無しさん:02/10/18 21:25
28 新潟市。意外と新潟市は少ないね。
178優しい名無しさん:02/10/19 08:42
このスレは点呼好きだねぇ。おかげで楽しいワ☆
ちなみに白根人。(点呼済み)
179優しい名無しさん:02/10/19 11:27
29 新津。多いね、新津。
何も知らずに新津クリニック逝ってしまいました。
さらに鬱(w
180優しい名無しさん:02/10/19 12:01
30かな?新発田です。
181180:02/10/19 12:03
オフ会行きたいなぁ。
いつごろを予定してますか?
182優しい名無しさん:02/10/19 12:08
11月頃真ん中の長岡でやんない?
183優しい名無しさん:02/10/19 13:54
新潟市内が(・∀・)イイ!けど、前回は新潟だったら長岡も良いかもね。
184優しい名無しさん:02/10/19 14:16
この人口分布だと亀田のアピタがちょうど中間地点になります。
185優しい名無しさん:02/10/19 15:06
>184
アピタよく行くけど、あの広さなので
足を踏み入れてないスペースの方が多いよ。

.178
ネタがなくても保守したいから点呼に
なるんだよね。とかいう私は三条(点呼済み)
186優しい名無しさん:02/10/19 15:43
新潟市内で良いじゃん。公共の乗り物を使ってみんなが一番来やすいし。
バスとか電車も「新潟行き」なら県内ドコの地域でもあるからね。
187優しい名無しさん:02/10/19 16:19
31私も新津ですw
188優しい名無しさん:02/10/19 17:22
じゃ、新潟でやろうよ。
189優しい名無しさん:02/10/19 19:45
新津市民が健闘してるな。
190優しい名無しさん:02/10/19 20:54
新津ってどこあるのよ。長岡と新潟と上越しかシラネーヨ。
191優しい名無しさん:02/10/19 21:06
オフやろうよオフー。
金つかわないでどっかの公園でマターリ話し合いで良いからさ。
192優しい名無しさん:02/10/19 21:59
>>190
新津は新潟市の南東にありますぞ。

ところで新津の人って、どこの病院行ってるんですか?
これから通院しようと思っているのですが・・・。
193優しい名無しさん:02/10/19 22:46
32新津は多いですね
私は白山ですが。
194優しい名無しさん:02/10/19 22:58
>192
新津信愛は評判いいみたいだけど
# 行ったことないのでわからんです
195優しい名無しさん:02/10/19 23:00
新潟でケテーイ。
196優しい名無しさん:02/10/20 00:21
はじめまして。上越の「ふわの医院」ってどうですか?
上の方に、ちょっとカキコありましたが、実際に通院してる方の
感想を聞いてみたいです。
当方、摂食障害です。
197優しい名無しさん:02/10/20 02:02
off開催地候補
新潟
新津
亀田(アピタ)
長岡

投票おながいします。
198優しい名無しさん:02/10/20 10:22
長岡に一票。
199優しい名無しさん:02/10/20 11:04
岩舟地区も一人。
200優しい名無しさん:02/10/20 11:19
新潟市内に一票
201優しい名無しさん:02/10/20 12:44
新潟駅に住んでいるホムーレスだが何か?
202優しい名無しさん:02/10/20 12:50
>201
これはどこから書き込んでますか?携帯?
203優しい名無しさん:02/10/20 14:15
>>196
初めてカキコします。
まだ通い初めて間がないためはっきりとは言えませんが、
一言で言うと淡々とした印象です。診察で先生はずっと
パソコンに向かい、こちらの言うことを打ち込みます。
もちろん必要なこと(症状など)は聞いてくれ、しっかり
アドバイスしてくれますが、とにかく淡々としています。
別にキツいことを言ったりしないし、そんなに混んでいません。
私は他へ行ったことがないので比較はできません。
以上、参考になれば幸いです。
204新津市民:02/10/20 15:37
新津(長崎屋)に一票。
20533かな?:02/10/20 16:40
新津です、私も新津駅のそばがいいです。
206 ◆nyau02B.cc :02/10/20 18:52
>>203さん

いつのまにか転院しました。
あの先生の、黙々とパソコンに文字を入力してるのはなんでだろう?

でも話し方はおだやかですし、説教されることもないので
良いと思います。
待ち時間はほとんどありませんし、他の患者さんと顔をあわせるのも
あまりありませんし。待合室も清潔です。

何回か通院してみたのですが、
どうやら「薬は少なめに」って方針の先生っぽいです。
診察とカウンセリングを兼ねてるような雰囲気でしたよ。
207 ◆nyau02B.cc :02/10/20 18:53
ごめんなさい。>>196さんへのレスでした。
208優しい名無しさん:02/10/20 19:40
34新潟市です、新潟市は意外に少ないね。
209192:02/10/20 22:26
>>194
レスありがとうございます。
そっか。評判良いんですね〜。参考にさせていただきます。
210優しい名無しさん:02/10/20 22:34
出来れば歳も申告してください。俺はハタチ
211180:02/10/20 23:30
新潟市内に一票。
21歳
212優しい名無しさん:02/10/20 23:35
やっぱ普通に新潟にするか
213優しい名無しさん:02/10/20 23:47
1ケタ台で点呼済みだが新潟市民でつ…
214優しい名無しさん:02/10/21 00:04
年齢とか場所もいいんだけどさ。
皆さん病気というか症状はどんな感じ?
軽いひとが多いのかなあ。
ちなみに自分は鬱とPD。
日照量減ってきたからか、秋が深まるほどに鬱々と
してきてつらい…

デイケアとかってどんなことするのかなあ。
通ってる人っていますか?
215196:02/10/21 00:39
>>203 206
レスありがとうございます。
病院へ行こうか悩んでいるのですが
上越って選択肢も少ないですもんね。

淡々としているということですが、
親身になって話を聞いてくれるというよりは、
「一歩置いた位置から」という感じでしょうか?
 
216162:02/10/21 00:48
22番三条です
新潟に一票。
歳は28
217203:02/10/21 14:46
>>215
いえいえ、どういたしまして。
私も散々あちこちROMして、それでやはり病院に行ったという
クチですから。ちなみに私は「うつ」です。
 確かに「一歩置いた位置」という感じですね。精神医療に
ついて私は本当に素人ですからあまり偉そうなことは言えませんが、
最初は「親身になって」を期待しており、あれっ?と思いました。
ただそれが先生の方針かもしれません。
 とにかくお悩みになっているようなら行ってみて損はないと思います。
ただ(特に初診は)予約制なので、まずはお電話してみて下さい。
電話番号は、0255-22-0820です。

>>206
失礼します。確かにパソコン打ち込み、「なんでだろう」と思いますよね。
チラッと見えてしまった限りでは問診を打ち込み、
さらに処方する薬を選択肢から選んでいるようでした。
多分受付の機械と連動して処方箋まで作成している模様ですね。
 淡々としつつも、これというポイントはしっかりアドヴァイスしてくださって
いるように感じております。また「薬は少なめ」で「カウンセリングも兼ねる」
という方針も良心的ですね。私はまだ2回しか行っていないのでこれ以上
ああだこうだとは申せませんが、全面的に信頼して治療したいと思います。
218優しい名無しさん:02/10/21 15:05
>>197
行くかはわかんないけど新潟一票。
219優しい名無しさん:02/10/21 16:46
点呼&オフ開催地投票済みです。

今日初めて白山クリニックに行ってきました。
男の先生、こちらへの質問について逐一
「どうしてこういうことを訊いたかっていうとね…」と
説明をつけてくれるのが自分的には好感触でした。
220 ◆nyau02B.cc :02/10/21 19:16
>>196さん

ふわの医院については、ややマイナス点も書いてしまいましたが
上越市内で「診察で15分以上話を聞いてくれる」病院は
なかなか無いので、個人的には良いと思いますよ☆
大きいところはお年寄りでごったがえしてますし・・・

>>203さん

どもです☆
たしかに淡々としていますが、よくある
「文句言わずに出された薬のんでなさい。はい次回は2週間後」・・・みたいな
圧迫感というか強制的なところがないのがいいなと思います。





#犀潟って、どうなんでしょ。
221 ◆nyau02B.cc :02/10/21 19:24
>>219さん

きっと”病人のこころを診てくれる先生なんでしょうね。
わたしの場合はそういうのが全然なかったので、
心理学と精神医療の本を図書館で借りてました。

無限ループから解放してくれる一言ってのが、なかなか見つからないわけで。
222優しい名無しさん:02/10/22 21:46
age
223age:02/10/22 22:30
って、下げてんじゃん!!
224優しい名無しさん:02/10/23 01:23
もう、だめぽ。上越地方で・・・。                         196の情報を参考にしまつ・・・
225優しい名無しさん:02/10/23 01:27
やっぱり、悪い意味で『上越地方』なのか・・・。
あらゆる面でだめぽ・・・悪いとこだけ都会並だし・・・(´・ω・`)
22635かな:02/10/23 10:16
新潟市で25です
227優しい名無しさん:02/10/23 14:58
36で糸魚川です。
228優しい名無しさん:02/10/23 18:00
早くオフしたいなー
229優しい名無しさん:02/10/23 18:12
糸魚川に住んでる方は病院はどこへ通われていますか?おすすめはありますか?情報希望します!
230優しい名無しさん:02/10/23 19:05
オフの話が出てますね。
158さんが幹事なのかな?
新潟市内希望です。点呼済み。

寒くなってきました。
みなさん風邪をひかないようにね。
しかし、天気に左右される私の感情にも困ったもんです。
一日を寝て無駄にしてしまい、鬱倍増・・・
23137:02/10/23 19:32
新潟市で26歳です。オフ会は新潟駅の近くがいいです。
232sage:02/10/24 02:14
38 長岡で30歳。日赤で治療中。久々に来てみました。
233優しい名無しさん:02/10/24 02:15
↑ あっ、やっちゃった・・・
234227:02/10/24 09:44
>>229
新潟市の白山クリニックまで通っています。
235優しい名無しさん:02/10/24 15:16
39横越で27歳で新潟駅希望
236優しい名無しさん:02/10/24 17:17
>234
え、糸魚川から?そりゃ大変だ…高速バスかなんかで通うの?
新潟市内だと病院選べるけど、地方はつらいんだよね。
選択の余地がない…
237優しい名無しさん:02/10/24 21:02
40新潟市で28です。
238優しい名無しさん:02/10/24 22:12
新潟希望が多いねーやっぱ新潟でやりますか?
239優しい名無しさん:02/10/24 23:05
新潟の北。 新発田あたりかそれよりも北あたりでPD
を見てくれる良いお医者様居ませんか?

パニックだと心療内科でしょうか?
240優しい名無しさん:02/10/24 23:39
>>239
新発田病院(精神科)でいいんでないの?
病院といえばあそこしかないからすごく混んでるけどね。
私は新発田在住(点呼済み)で新発田病院通ってるけど、先生も話しやすくて何でも聞いてくれる良い先生だよ。
24141:02/10/25 10:38
26才で亀田です。
242優しい名無しさん:02/10/25 21:14
保守?
243227:02/10/26 08:35
>>236
自分で車運転して通ってます。薬が固定されてきたら地元の内科に転院する予定です。
244優しい名無しさん:02/10/26 11:10
きのう新潟大学保健管理センターに行ってきました。
>4行くべきでは無いとの意見あり
ということですがどういった理由からでしょうか?
前スレ読んでて知ってる方いたら教えてください
ちなみに私が行った感じでは、可も無く不可も無くといった感じでした。

42新潟市で24歳です。
24543:02/10/26 11:15
新潟市で25歳です。
246優しい名無しさん:02/10/26 12:26
>>244
なんか、鬱の人にがんばれって言うとかそういう話だった気が
247優しい名無しさん:02/10/26 13:48
44新津で28さいです
24845:02/10/26 20:04
聖篭で30です。やっぱり新潟駅が便がいいですね。
249優しい名無しさん:02/10/26 23:57
保健管理センターにいるのって精神科の先生なの?
25042:02/10/27 00:10
鬱の人にがんばれって言ってはいけないらしいですね。
ちなみに私は言われませんでした。
親身にとまではいかないけれど、落ち着いて耳を傾けてくれました
ちなみに保健管理センターの人は精神科の先生のようです。
参考までに
http://www2.cc.niigata-u.ac.jp/Hoken/staff.html
251優しい名無しさん:02/10/27 12:44
46で新潟です
25247:02/10/27 18:53
新潟市です 急に寒くなりましたね。
25348:02/10/27 20:06
新津です。新津が多いのは、この平坦な風景がよくないのかなぁ。
今は木枯らしみたいなのが吹いています、ほんと寒い。
254優しい名無しさん:02/10/28 09:29
>>239
新発田なら御幸町のすずき医院お奨めです
新発田病院にいた鈴木先生が今春独立開業した
3分診療でなく親身に話聞いてくれます
処方もなかなか慎重で好感持てます
am9:00-12:00 pm3:00-6-00
水曜休診日、土日は要予約
25549:02/10/28 09:41
月潟です、寒い
25650:02/10/28 16:33
亀田です、天気メチャメチャ。
25751:02/10/28 19:22
新津です。天気急変しましたね。寒いと症状が悪化する人が多いと思いますが?
25848:02/10/28 22:28
なんか雪らしきものが。ほんと、今日は酷い一日でした。

新津市民だけでも集まれそうですね。なら場所はあそこがいいなあ、東花食
25952:02/10/29 00:30
51さん、寒いと悪化します。雪が降る前の今頃が一番だめぽ。
26053:02/10/29 01:09
田上で26歳です。うつ病の治療を開始してから、7ヶ月。
やっとよくなってきたようで、ある試験の勉強を始めました。
もう「がんばれ」って言葉を言われても平気です。
まだ2時間程度しか集中できないのですが…。

いまは、鬱よりも風邪のほうが辛いです。
26154:02/10/29 10:22
三条で25です。寒くてだめぽ。
262優しい名無しさん:02/10/29 11:55
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< みのわ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ほ〜せきみのわ!
みのわ〜〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


263優しい名無しさん:02/10/29 12:06
松浜病院ってどうですか
いったことがある人がいたら
おしえてください。
264優しい名無しさん:02/10/29 15:44
はじめまして、最近病院通いしている20、新潟です。
新潟県でうつ病患者が入院できる施設のある病院ってあるんでしょうか?
26556?:02/10/29 16:37
>>264
新大、信愛等。
26657かな:02/10/29 20:07
新潟市で27です、寒いです
267優しい名無しさん:02/10/29 20:28
長岡の田宮病院にいったかたいますか?
26858:02/10/30 16:22
亀田で23です
>>264
自殺の危険性や暴れて周りに迷惑かけたりしなければ、内科でも入院できますよ。
269優しい名無しさん:02/10/30 18:14
どっか雪降ったとこある?寒くていやんなるねえ。
タイヤの心配もしないといかんし。

>267
確かこのスレの最初の方に田宮に行ってみるとか
言われてた方がいたよーな…

長岡西と田宮は過去スレにあったはず。
270優しい名無しさん:02/10/30 18:17
ちなみに過去ログはこちら。

新潟に住んでる鬱の人います?
http://piza.2ch.net/utu/kako/979/979294176.html
新潟に住んでる鬱の人います?  第2幕
http://piza2.2ch.net/utu/kako/997/997349933.html
【雨】 新潟に住んでる鬱の人います?第2幕 【雪】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1007524127/
新潟県の精神科・心療内科について
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030022550/

271優しい名無しさん:02/10/30 23:28
>>270
あんたいいひとだ
272優しい名無しさん:02/10/31 08:05
>>270さん

 本当にありがとうございました!
 …でも下の2つはスレッド開けなかった(涙)
 過去ログからも消されたんでしょうかね…。
273優しい名無しさん:02/10/31 09:04
>272
過去ログ化処理待ち状態なんじゃないかと
274優しい名無しさん:02/10/31 13:38
>>272
さっき白山クリニック行ってきました。
 PTSDとかもってるので女医さんの方がいいかと思いきや幻滅。
 人の話聞かないで「リスカはやめてね。」
 やめようと思ってやめられるもんじゃないのに!!

 しかも入院の紹介で私は新潟という街にすごいストレスをもってるので
 別の市を紹介してもらおうと思ったら
 「近いのが一番、信愛か河度病院。」と勝手に決め付けられ
 反論したのにわかってもらえず下のローソンでカミソリ買って
 道端でリスカして血、流しながら家に帰りました。
 なんだか話も淡々としてるし…その先生は初診だったので
 緊張してる、と言っても相手にされず
 不安症と対人恐怖症の気がすることも話せませんでした。

 期待してただけに失望。月、火の男の先生の方が私はいいな。
275優しい名無しさん:02/10/31 18:25
基本的に自傷・自殺はやめろって言われるよ。
「しないって約束して下さい」ってね。

しかし約束ってのは信頼関係の出来ている
相手とするものだと今にして思う。
276優しい名無しさん:02/10/31 19:42
白山も三浦も女医はひどいな。
>>274
死ぬなよ。リスカも程度によるが、リスカしたくなったらまち針を安全なところに
刺して、その痛みで我慢できないか?
277優しい名無しさん:02/10/31 20:47
女医=優しく親身になって聞いてくれそう
みたいなイメージか?

期待し過ぎるとちょっとしんどいと思う…
そういう自分は女性医師から男性へ
チェンジしたクチ。
278優しい名無しさん:02/10/31 22:48
>>258
みなまで申すな!(w
というかマジレスすると自分ちがあそこに近すぎるのでイヤン。
27959?:02/10/31 23:25
新潟で30です。石油ラーメン食べたい(うそ)
280優しい名無しさん:02/10/31 23:57
オヤケ医院(心療内科http://www.oyakeiin.com/)もかなりひどかったです。
紙1枚のアンケート渡されて(それもありきたりな夜眠れないとかやる気が起きないとか)
そのアンケート通り同じ質問をそっけなくされて
ストレスで学校休んでるんですって言ったら
「学校行けるようになる薬はありませんからね」
と明らかに突き放した言い方されました。
そしてものの5,6分後「お薬だしときますね〜おだいじに〜」
あきれてありがとうも言わずさっさと帰ってきました。
281優しい名無しさん:02/11/01 01:13
>280
身も蓋もないな、それ…
なんつーかもうちょっと違う言い方が
出来ないモノか…
282優しい名無しさん:02/11/01 12:08
>>272
 今日信愛病院行ってきました。
 確かに混んでいたし男の先生だったけど
 きちんと話を聴いてくれて、すごくいい先生でした。
なんだか女医さんって言い方がよくないと思っってしまった。

>280さんも辛いですね、HP見るとさもよさそうに書いてあるのに…。
 病院はそこひとつではないし色んなとこ回ってみるのもいいと思います。
 ちなみに私は昨日の一言で鬱状態にカムバック…。

>276さん、
「死ぬなよ」ってすっごいうれしい言葉でした、ありがとう。
 私は生ぬるい血が自分の指先につたって落ちることで
 少し自分を取り戻せるので…。(こうかくと本当に私おかしいみたい)
 壁に腕をぶつけるとかもやってみたんですけどイマイチでした。
 でもこんな私にレスしてくれて本当にありがとう…! 
28360:02/11/01 13:45
新津で25です。東花に石油ラーメンはないのれす。
BSNで新保アナが取材した時はのびたらーめんでまずそうれしたが。。。
284にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/01 16:00
過去ログ全部htmlになってたので、>>270さんのをちょい修正。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ちなみに過去ログはこちら。

新潟に住んでる鬱の人います?
http://piza.2ch.net/utu/kako/979/979294176.html
新潟に住んでる鬱の人います?  第2幕
http://piza2.2ch.net/utu/kako/997/997349933.html
【雨】 新潟に住んでる鬱の人います?第2幕 【雪】
http://life.2ch.net/utu/kako/1007/10075/1007524127.html
新潟県の精神科・心療内科について
http://life.2ch.net/utu/kako/1030/10300/1030022550.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【雨】 【雪】 は900近くまで続いた長寿スレで、病院情報から
新潟駅周辺で行われたオフレポートもあって良スレです☆
285優しい名無しさん:02/11/01 17:06
今日再び新大保健管理センターに行って来ました。
担当の先生は男性でしっかりと話を聞いてくれるし
ちょっと楽になりました。
前のほうに行くべきでないとか書いてあったけど
そんなことないですよ
でも先生によるんでしょうね
なんか女医さんバッシングが相次いでますけど・・・
286優しい名無しさん:02/11/01 21:21
>285
んー。過去ログで「行くべきではない」とあったのは、
たまたま相性が悪かったからかもしれないし、
人事異動でいい先生が来たのかもしれないし。

自分は277にも書いたんだけど、
女医さんに対する期待感が強いひとが
多いのかも?と思った。
男の先生よりきついこと言われるとすごい
イヤな気持ちになるし。
287優しい名無しさん:02/11/02 16:58
医者との相性もあるしなぁ

とにかく一遍掛かってみないとわからないですよね
期待しないで行くのが一番かなァ
288優しい名無しさん:02/11/02 20:11
でかいoffじゃなくてもいいからさ、
なんかぼーっと新潟らしい話とかしたいね。

チャットかMLリスト作ったらのぞいてみたい人いる?
289優しい名無しさん:02/11/02 22:34
つうか、幹事はどこいったんだよ
290優しい名無しさん:02/11/03 03:57
気付いてないんでないの?

…んじゃ300を次の幹事にしてみる?
291優しい名無しさん:02/11/03 22:57
保守
292優しい名無しさん:02/11/04 10:09
日時:年内、土日祝日
場所:新潟駅周辺でのほほんとできるところ か 東花食堂
内容:適宜

・・ここまで決めました。あとは300さん、お願いします。
293優しい名無しさん:02/11/04 13:15
東花・・・
294優しい名無しさん:02/11/04 13:45
雨とか雪降らなきゃいいな・・・
29561:02/11/04 15:37
新潟で30です、投下食堂でオフイイ
296優しい名無しさん:02/11/04 21:27
東花食堂って有名なとこなんだ…
297優しい名無しさん:02/11/04 23:31
日本一ウマイ新津名物の石油ラーメンで有名ですw
298優しい名無しさん:02/11/05 17:16
石油入ってるの?
299優しい名無しさん:02/11/05 19:28
女性の方結構います?(自分女です)
気になります東花食堂…
30062:02/11/05 19:59
rom専で新津在住のおばさん女です。(30以上)
東花食堂はテレビの日本一まずいラーメン店で優勝しました(もちろんやらせかと)
石油ラーメンはイカ墨がスープのラーメンです(お店には本当は無いです)
別においしくもまずくもないラーメン屋さんです。(あくまで私の感想)
おすすめはカツラーメンかと。
301優しい名無しさん:02/11/05 20:54
↓こんなとこに集まると陰鬱な気分に拍車がかかる気が・・
http://roziura.2.hotspace.jp/tukutuku/touka-1.htm
302300:02/11/06 00:38
300だったけど幹事はできません。ごめんなさい。
303優しい名無しさん:02/11/06 14:49
なんで11月早々雪が降るんだろうね。
どっか積もりましたか。
スタッドレスに換えることを考えただけで鬱。
304優しい名無しさん:02/11/06 21:08
オフ会って本当に出来るんでしょうか?
なんか公の場では話しにくそうではないかと。
でも東花食堂はちょっと…。
なんかこのスレまた落ちそう……
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
306にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/07 07:46
保全あげ
307優しい名無しさん:02/11/07 17:06
カラオケに逝って薬の話病気の話しまくるというのはどうでしょ。
歌いたい人に歌ってもらってカムフラージュも完璧。
これならまわりを気にせず話が出来ると思うんですが。

…いや、ただの思いつきなんでスルーしてもかまいません…
308優しい名無しさん:02/11/07 18:11
オフする前にyahooあたりのメーリングリストでもしてみませんか。
いきなり会って病気の話ってし難い気もするんですが…
309優しい名無しさん:02/11/07 20:58
うん、いきなり面識もない相手と話できるんなら、
こんな病気なってない気がするよ。
広告少な目のメーリングリストはどこだろう…
310 ◆snow5r.cTM :02/11/08 03:12
なんかヤフーの他に探すのもめんどいんで、
後でML作成挑戦してみます…
311999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:40
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
312優しい名無しさん:02/11/08 09:02
↑踏んじゃったじゃないかヽ(`Д´)ノ 鬱
313にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/08 09:44

↑こんな大量にメール出すほど、知り合いいないよヽ(`д´)ノ 
>>311
ブラクラなんで注意。踏んじゃ駄目よ…ちょっと遅かったか。
315優しい名無しさん:02/11/08 20:26
雪は降るーあなたは来ないー
316にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/08 23:03
>>上の方のブラクラ
OSが2000なんで少々のことは大丈夫だと思ってあえて踏んでみた
のですが、mailto:が1000個には負けてしまいました(笑)

しっかし全国の天気予報を見ると、新潟「だけ」天気が鬱々としてます・・・・
(きっと庄内も呉東も雨なんだろうけど、全国放送で新潟が目立つこと)
雪まで降るとか言ってるし。
秋晴れってのはどこいっちゃったのさぁ。
317優しい名無しさん:02/11/08 23:05
素早くtaskmanager起動してプロセスツリーごと停止だと勝てないかなぁ?

…1000個だと負けるかも…
318yun ◆snow5r.cTM :02/11/09 04:38
何故かまた目が覚めてしまった…

えーとMLですがヤフーで作ってみました。
明日にでも登録方法とかアップしますね。
319優しい名無しさん:02/11/09 16:41
下がり過ぎにつき保全あげ
320優しい名無しさん:02/11/09 17:20
東蒲原に村営三川診療所があって精神科もやっている
321yun ◆snow5r.cTM :02/11/09 17:58
取りあえずML作りました。

2chメンヘル@新潟支部
ttp://www.egroups.co.jp/group/niigata-club
上のurlに飛ぶと登録用アドレスなど載ってます。


322優しい名無しさん:02/11/09 22:53
保全あげだ(=゜ω゜)ノぃょぅ
323優しい名無しさん:02/11/09 23:18
雪は降るースタッドレスタイヤにいつ換えよう?

あー新潟の冬はイヤだー・゚・(ノД`)・゚・。
324優しい名無しさん:02/11/10 20:54
ブラクラってなんですか?
32563かな?:02/11/10 21:40
前にもカキコしたけど、上越方面・新井市21歳です。
犀潟病院に通院中。私の担当医は話も聞いてくれるし、
薬も適度なので良いです。保護室以外は。。。
ふわの医院好評ですね。川室は…
基本的に女性の精神科医には棘があるように感じます。
看護婦の方もですが。男の先生や看護士の方の方が
優しい感じがするのは私だけでしょうか?
326優しい名無しさん:02/11/10 22:16
>325
あなたのいうとおり
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335優しい名無しさん:02/11/11 09:00
ログつまった…sageてみる
336優しい名無しさん:02/11/11 10:16
333とか何があったんですか?
337優しい名無しさん:02/11/11 13:32
コピペ荒らしかな?
338優しい名無しさん:02/11/11 17:31
>>336 ブラクラは削除されないこと多いで、おそらくコピペでしょう
339にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/11 18:36
>>あぼーん列

なにがあったんだろうって気になったので削除整理板まで見に行ったら
コピペの一斉削除があったみたいですね。
ブラクラが消えてないのがちょっと不思議ですが。
知らないところでメンヘル板も自治活動してるんだなと実感したです。

>>点呼63番目の325さん

通院ご苦労様です。
犀潟病院は駅もそこそこ近いし道路の便もいいようですね。
病院過疎の上越地方で、「よい病院」情報があるとハズレをひいて
私みたいに薬漬けになることもないんじゃないかなと思います。
川室記念病院は数時間の待ち時間さえ我慢できれば山ほど薬もらえますし(w
9時前に行っても診察の頃にはおなかがすいてくるのです・・・
通院したのは川室とふわのだけですが、川室には戻りたくないですね☆
ふわの医院は先生が患者の目を見て診察すればもっといい病院に
なると思うのです。ちょっとそっけなくて。

とまあ点呼もいつの間にか60人超えてましたね。
でも新潟の鬱率を考えるとROMさんが同数ぐらいいそうです。
今日のうちにタイヤ交換しておけばよかった・・・・ ひとりじゃできないけど。
340優しい名無しさん:02/11/11 20:10
m裏は女医と言う以前に知識の無いアフォ。
341優しい名無しさん:02/11/12 00:12
コビペとかブラクラってなんのことですか?
342325:02/11/12 02:46
>>339
犀潟は車で一時間位だけど、行く価値はありますね。
ふわのさんは行った事無いので分からないのですが、
川室は行きました。待ち時間長いですよね!!
他に良い病院ないかな??
343優しい名無しさん:02/11/12 14:07
>341
コピーアンドペーストとブラウザクラッシャー。


344優しい名無しさん:02/11/12 23:04
よい精神科、心療内科の条件はなにか?
345342:02/11/13 01:21
>>344
患者の体質に合わせた薬の処方でしょ。
薬の所為で病状悪化したり、副作用とか
起こす訳だし。。。

話聞いてくれるのも大切だけど。
でも実際ちゃんと話聞いてくれる医者は
少ないと思われ。
346yun ◆snow5r.cTM :02/11/13 22:09
ホシュ
347にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/14 00:33
>>よい精神科、心療内科の条件

患者のことを親身になって治療してくれて、投薬も慎重で
治療期間も短く費用も少ない・・・・という面で>>345
良い医者の定義は「病気の治療を求める患者」にとって
正しいと感じます。

でも、ここらで2年近くかぶってたネコを脱いで(中身も鬱猫だけど)
リタとベゲもいちどはためしてみたいなんていう発言をしてみると、
m裏(正式名称知らないのです)は(・∀・)イイ!! 病院なのかもね。
まっとうな病院はそんなのリクエストしてもだしてくれませんし(w
348にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/14 00:41
>>346

ところでyunさん、MLのほうはどうしましょ?
あちらはなれ合い&オフ会メインのほうがこっちとかぶらなくて
いいんじゃないかな。

・・・とりあえず自己紹介から投稿いたします☆
349優しい名無しさん:02/11/14 07:55
>>347
M裏は簡単になんか薬出さないよ。医者は尊大だし、となりの薬局のオバサンも
なんの権利があるのかこっちが聞きもしないのに症状のこと根掘り葉掘り聞いてくるし
最悪の医者と薬局でしたよ。
350優しい名無しさん:02/11/14 08:56
また出てきた(w
347はリタリンやベゲタミンを簡単に出す方が悪い医者といいたいのでは?
351優しい名無しさん:02/11/14 10:40
新潟市の人は稲月先生か白山の男の先生のところに行けばいいから
mウラがどうだろうが(・∀・)イイ!! や
352優しい名無しさん:02/11/14 12:53
>350
うん、その辺の薬は初診でほいほい出しちゃダメだよねー。
昔に比べて薬に関する情報が氾濫してる。
どっちかというと悪用に近いくらいの。
だから患者を見極めてホントに必要な人に出して欲しい。

薬遊びしたいだけのヤツに簡単に出しちゃダメだよ。
353優しい名無しさん:02/11/15 12:34
hoshu
354優しい名無しさん:02/11/15 19:38
ヽ(`Д´)ノウワァァン 鬱ってやだなぁ。新潟の冬はやだなぁ.。
355M:02/11/16 08:40
リタとベゲなどというが、リタリンは特殊な場合にしかださないクスリ ベゲタミンは抗精神病作用のあるコントミンを含んだ内容としては格別ではないクスリ(精神病的要素?のあるヒトには普通にだす)でニュアンスが全然違う
356優しい名無しさん:02/11/16 14:29
保全
357優しい名無しさん:02/11/16 16:33
>355
携帯から?改行適当に入れて欲しいなあ
358yun ◆snow5r.cTM :02/11/16 17:42
交通事故って…軽いモノでも精神的にくる感じ。
結構落ち込みまくっています。

皆さんも気を付けて…
359優しい名無しさん:02/11/16 20:23
>リタリンは特殊な場合にしかださないクスリ 

そうでもないよ。医者によって出すか出さないかはだいぶ差があるよ。
360にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/16 22:05
>>358
去年はは雪道でスリップしてガードレールにぶつかって、
車一台つぶしました。なんとも思わないで、廃車にしました。
・・・感情マヒしてるなぁと、ちょと悲しくなった。

皆さんも鬱入ってるときは特に気を付けて……
361優しい名無しさん:02/11/17 09:51
老衰で死んでいく親戚をみました。
足とかもう紫の斑点っぽいのができてるの。
面会に行った翌日なくなったようです。

…人の死に立ち会ってかなり鬱。
眠れないし、夢に出てくるし…。
362優しい名無しさん:02/11/17 13:25
川室ってさ、待合室と喫煙室の仕切りがないからタバコ吸ってる奴らの煙が
ガンガン流れてくるんだよな。俺はタバコ吸わないし、喉の調子が悪い時も
あるからあれは勘弁してほしい。

あんな寒くて暗くて、煙垂れ流しの川室なんかに行きたくない。っていうか、
もう川室には通ってねーよ。

不安神経症なんだけど、なんとか薬なしで試してる。でも今度ふわのに行って
みようかな。

上越って土地はほんとにツライ。行くとこないし、必ず誰かに会うし。
363優しい名無しさん:02/11/17 17:23
>>359
簡単に出す医者が特殊なんだってば
364にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/17 18:29
>>362

その気持ちわかる〜。たしかに寒くて暗い昭和40年代の病院。
煙の充満加減もひどいし(銘柄が「わかば」とか「echo」とかきついのばっかり)、
どこからかわいてきて外来診察終了時間にはどこかに消える入院患者とか。
なんで入院患者が待合室の人口密度ふやしてるんでしょ。
床暖房が故障したらしく、小さいストーブのまわりをかこむ
常連の老人患者とか、もうやってられないよヽ(`Д´)ノ

閉鎖的っぽい上越地方ですが、生まれてこのかた強度のインドア派なので、
だれかに遭遇するってことがないというか、
意識的に避けて(無視したような感じ)あとで嫌われるとか(^^;;だめじゃん。
遭遇ポイントはやっぱりジャスコ周辺なんでしょうね。
新潟も長岡も、あのジャスコ周辺の異様な混み具合はうっとうしいね。

神経症はできるだけクスリ無しがよいみたいですが、
仕事をされてる方や、薬漬けになちゃった(笑)場合もあるので、上越地方では
待ち時間の少なさや清潔さ、立地条件から高田地域はふわのを、
医療体制が充実していて、保護室(!)以外の対応が良心的な犀潟が
いいんじゃないかな。
ふわのは入院施設がなくて、看護士さんも午前しかいない
いわゆる「都会のよくある駅前のメンタルクリニック」な感じです。
投薬だけってこともできるらしいのが、うれしいね☆
365ET:02/11/17 23:33
診察を経ずに投薬をうけることは原則的にはみとめられんのだ
医師法違反になるカノーセイあり 便利に医院に行って欲しい
クスリだけ頂戴してくるのはみとめられんの やってる医院も
あるらしいが患者にとっても医者とってもヨウチュウイや
366優しい名無しさん:02/11/18 08:48
>>362
川室の金土の先生ってなんというか、内面でせせら笑ってるような感じがするなぁ・・・
他の曜日に行ったことないから他分からんけど。

>>364
でも、冬物買ったりするには上越ではジャスコ周辺しかないわけで・・・(´・ω・`)

ふわのっていいのかな?(゚∀゚)ドコダ-!?
367優しい名無しさん:02/11/18 13:38
>366
いわゆる郊外型の安い店はあのへんだろうねえ。
新潟って近隣の県に比べてタウン誌が多いような
気がするんだけど、なんででしょう?

あ、ふわのは北城町だそーです。 



368にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/18 15:56
>>365
実際に「投薬のみ」って診察券入れがあるんですもん。
じっさいにやってるかどうかはわかんないけど、
結構通ったけど、ちゃんと診察やってたもん<ふわの医院

柏崎の監禁の時もそんな薬の出し方してたみたいだけど、
治る気のないやしには処方しない方がいいと思う。
369にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/18 16:00
>>366
ふわのは元モスバーガーのマクドナルドが目印でありんす☆
370優しい名無しさん:02/11/18 18:39
>>365
新潟市の上村さんとこでは「お薬お願いします」で
ぜんぜん問題なしですが、何か?

診察室に次の患者を待たせて、プライバシー丸聞こえ。
むしろ、診察されるのがこわひ。
371優しい名無しさん:02/11/18 18:41
新大病院でも薬だけ、はあるよー。処方室に呼ばれるけど。
372優しい名無しさん:02/11/18 22:01
長岡にもあるよー。処方室にも呼ばれないし、30分で帰れる。
373ET:02/11/18 23:31
医師法第20条 医者は診察しないで治療してはいけない とある(受け売り)
374( ´_ゝ`):02/11/19 04:11
氏ね
375( ´_ゝ`):02/11/19 04:13
氏ね
376age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:16
おまえら生きてる意味ないよ
377age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:16
おまえら生きてる意味ないよ
378( ´_ゝ`):02/11/19 04:36
氏ね
379優しい名無しさん:02/11/19 10:21
>>367 どもです。今度、外にでる気になったときに行ってみます。
380にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/19 15:13
荒らしコピペは全スレみたいなので、そのうち消されると思うけど、
念のため、保全にちょいあげますね☆
381優しい名無しさん:02/11/19 17:48
ホシュ
382優しい名無しさん:02/11/19 18:00
新大病院から開業医のところに変えたのですが
診療費が倍(700円くらいが1500円くらい)になったのはなぜですか。
383にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/19 20:12
>>382 関連

それ、私も真相をききたいです。
川室(院内処方)から転院して、ふわの(薬剤師のところ)に
なっただけで薬代が何割か増えたんです。5割程度?
まぁ川室は45秒診療でも「精神療法」の名の下に1200円を
診察費の他に取られてたから別にきにならなかったけど。

でも、カウンセリング受けてたときはこの精神療法費のおかげで
楽しく愚痴こぼしながら順番待ちできたのだけはよかったニャー♪
384優しい名無しさん:02/11/19 23:12
病院よりクリニック(開業医)の方が同じ精神療法でも診療報酬が高くきめられている
これは矛盾である 通院精神療法は500円くらい違ってくる 医師会が開業医
中心なので圧力でそうなっているのではないかと思う また病院内の薬局と院外の
調剤薬局では調剤薬局の方が高くつく どういうわけか厚生労働省は院外薬局を薦め
たがっているようだ
385優しい名無しさん:02/11/20 09:47
今日は天気が(・∀・)イイ!!
386優しい名無しさん:02/11/20 10:28
ホシュあげ
387にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/20 14:00
タイヤ交換あげ☆
388優しい名無しさん:02/11/20 14:00
川室評判悪くなってる。
まぁ、あの診察じゃ当たり前の結果だけど。
犀潟は保護室さえ無ければ…
389優しい名無しさん:02/11/20 18:56
>>387
そうだよね。
そろそろだよね・・・
とか考えてるうちに鬱。
390にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/20 19:15
>>388
最初は、精神病院ってこういうもんなんだってひとり合点してたんです。

薄暗い煙の充満する待合室で何時間も大量の老人患者と
その常連と談笑してるようで感情の鈍麻しているような入院患者と
一緒に順番待ちをするんだって。
大学病院は終日待ちと聞けば、まあそんなもんだろうと。

上越地方はほかに行く病院も思いつかなかったし、
(数年前のは犀潟病院は筋ジス系の病院かと誤解してました)
(西城病院は子供心に禁忌ゾーンときざみつけられてたので)
内科に行ったら「気持ちを前向きにね」というお言葉と一緒に
ドグマチールとレンドルミンを頂けるぐらいですから。

よく2年近くも我慢したと思うよ(笑)
391にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/20 19:21
>>389
今日の晴れを逃したら、みぞれまじりの中でタイヤ交換しないと
いけないかもと思って、ちょいあせって交換。
体動かしてると、そこそこ暖かくてよかったよ〜

11月上旬の異常気象で、雪の積もった道路を普通タイヤで
帰る恐怖を味わってましたので、かなーりがんがれました☆

・・・交換したはいいけど、空気圧の調整してくださいって
ガソリンスタンドで言うのがすっごくイヤ。
だれか代わりに言ってはもらえませんか(w
392にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/20 19:22
うわぁ、ageまくっちゃった(^^;;
393優しい名無しさん:02/11/20 22:35
>>391 れんしゅ〜しる。1回失敗すればもう失敗しないさ〜(´・ω・`)オイルコウカン シナキャ・・・
394優しい名無しさん:02/11/21 19:32
まだタイヤ変えてない…なんとかなるでしょう(投げやり)
395優しい名無しさん:02/11/22 08:48
今年1度も車洗わなかったな
396優しい名無しさん:02/11/22 08:51
春先タイヤ替えてダウンしたな
また、そうなるのかな
397優しい名無しさん:02/11/22 10:09
タイヤ自分で変えないよ…クルマ屋持っていってやってもらう。
398にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/22 13:54
でっかくなるまえの古めの軽だったから・・・。
普通車なんか、積んであるタイヤ見ただけで寝込んじゃうよ〜
399優しい名無しさん:02/11/23 19:42
age
400優しい名無しさん:02/11/24 23:55
なんか今日もわりかし天気良かった。
あの雪はなんだったの?
しばらく変えないでも…もつかなぁ?
401優しい名無しさん:02/11/25 11:09
毎年いつ頃タイヤかえてたか覚えてない・・・
12月入ってからで大丈夫だった?
いきなり降ると、タイヤ交換するお店は大混雑だよね。
自分で替える人は雪の中やらないといけないし。

やっぱり早めにかえた方がいいね・・・
402優しい名無しさん:02/11/25 21:06
保全あげ
403優しい名無しさん:02/11/25 21:10
今年は免停中だからタイヤ変えません。
無駄なので。。。

上越(新井)は雪が凄いんだけど、
今年は無縁で済むわ。
嬉しいんだか悲しいんだか?
404優しい名無しさん:02/11/26 17:13
保全あげ
405優しい名無しさん:02/11/27 05:44
www.doublespiral.org/tasteless/taste_past.php?number=125
406優しい名無しさん:02/11/28 09:45
age
407yun ◆snow5r.cTM :02/11/29 02:21
冬タイヤに交換してもらいました。自分じゃ出来ないし。
408優しい名無しさん:02/11/29 19:09
409優しい名無しさん:02/11/29 22:47

新発田市内の病院のうち、どこが一番おすすめでしょうか?
出来れば、カウンセリングしてくれて、5分診察じゃない所がいいです。。
通ってる方、ぜひおしえてください。
410優しい名無しさん:02/11/30 00:51
>カウンセリングしてくれて、5分診察じゃない所がいいです。。

新潟市内ならいくつかカウンセリングルームがありますよ。
たしか青山とか。
411優しい名無しさん:02/11/30 05:49
保守
412優しい名無しさん:02/11/30 05:49
保守
413優しい名無しさん:02/11/30 10:37
お酒を飲まないと眠れません。
でも、肝臓に障害が出てきたので止めたいのです。

こういう理由でも睡眠薬って処方してもらえるのでしょうか?
414優しい名無しさん:02/11/30 18:28
>>413 
もちろん 相談してみたら
415にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/30 21:12
>>413

内科でも睡眠導入剤は処方してもらえますので、
おはやめに相談してみてください。
416優しい名無しさん:02/11/30 21:33
>>414-415ありがとう。
ダメモトと思って今日昼過ぎに行って、
ゼストロミンというものを処方してもらいました。

これで寝れるといいな…
417優しい名無しさん:02/12/01 21:59
保守
418優しい名無しさん:02/12/02 09:53
保守
419優しい名無しさん:02/12/02 10:13
>>409
県立新発田病院
420優しい名無しさん:02/12/02 10:55
総合病院の精神科は客が多すぎて3分診療だから、あまりおすすめできない。
421優しい名無しさん:02/12/02 11:37
>>419
県立新発田病院いいですか。
子供の頃よく検査とかでかかっていました。
現在都内在住ですが、実家に戻るようなら
私もいってみようと思います。
422優しい名無しさん:02/12/02 14:53
新発田市内で他にカウンセリングしている所ありますか?
情報希望
423優しい名無しさん:02/12/02 15:31
>422
取りあえず病院の一覧はこのへんとか
http://www.city.shibata.niigata.jp/index/kurasi/iryo.htm
あとついでに県立新発田病院はここね
http://www.sbt.lamen.or.jp/

424優しい名無しさん:02/12/02 15:38
>422
あと、診察の他にカウンセリングも受けたいんなら、
カウンセラーのいる病院に行くか、もしくは410さんが
言われたような民間カウンセリングもあります。

県の精神保健福祉センターに電話して聞いた方が
早いかもね。地元の保健所より聞きやすいかも。



425優しい名無しさん:02/12/02 17:49
「カウンセリング」というものをしているかどうかはわかりませんが、
新発田周辺だと有田病院、黒川病院がそこそこ大きい病院です。
臨床心理士はいると思います。
426優しい名無しさん:02/12/02 22:17
「カウンセリング、カウンセリング」というがそれはいったなんなのか?
治療というなら診療報酬上位置づけられていなければならないが
臨床心理士は正式は国家資格でもなんでもなく、極端なはなしが私は
心理士だとなのれば経験があろうがなかろうが中学卒でも通用するという
ことがありうる サービスでも持ち出しでやっていること 医者がかかわって
はじめて通院カウンセリングがとれるわけ いわゆるカウンセラーにまかせて話
をきかせて金をとるのは本当は違法 でもとらんと給料の10分の1も稼げん
 医者はといえば見所のある医者であればあるほど忙しくて患者の話をきいて
いる暇があるどころか患者の顔を見ている暇もない ほどほどのところを見定め
てまずまずの腕前のまずまずの忙しさの医者を探していくこと あるいは保険が
まったくきかん(誰がいいけるのだろうか?ただそれであちらが喰っているのだ
からお客はいるんだろう)町中の‘カウンセリンクルーム‘を探す事になる


427新井市民:02/12/02 22:25
何かねぇ、県内にちゃんとした「カウンセリング」
受けられる施設は無いんだって。
長野にはあるらしいですよ。

でも、探したらあるかも??
取り敢えず上越は無いです。以上、報告でした。
428優しい名無しさん:02/12/02 23:16
んー。カウンセリングって言葉嫌い?
じゃ心理療法でも精神療法でも適当な言葉に置き換えてみ。

>426
中卒でも通用するったって、幾ら何でもどこの病院が
雇うの…自称カウンセラーを。

429優しい名無しさん:02/12/03 20:00
>>426
だから、何なの?
新潟市内でカウンセリング受けてるが、それが何か?
430優しい名無しさん:02/12/03 20:10
>>429
性格キツ…
431優しい名無しさん:02/12/03 20:17
同情あげ
432優しい名無しさん:02/12/03 20:57
まあまあマターリ。
433優しい名無しさん:02/12/03 23:33
434優しい名無しさん:02/12/04 10:02
煽らない煽られない
ただ精神科心療内科でスレくくられてるけど
病名や症状も皆それぞれ違うと
435優しい名無しさん:02/12/04 15:06
煽らない煽られない
ただ精神科心療内科でスレくくられてるけど
病名や症状も皆それぞれ違うと
436保守システム:02/12/04 23:54
保守
437優しい名無しさん:02/12/05 18:55
。・゚・(ノД`)ヽ( ̄ー ̄ )マターリ
438優しい名無しさん:02/12/05 21:46
知ってる方、教えてください。
高所恐怖症なのに高所作業ありの部署に異動になって8ヶ月、転属希望か、
だめなら辞表出そうかと思ってます。
出来れば診断書を添えて出したいんですが、精神科で高所恐怖症の診断は
していただけるんでしょうか。
439にゃう ◆nyau02B.cc :02/12/05 23:20
>>438
>知ってる方、教えてください。
これから書くことはこのスレのみなさんが知っていることです。

あくまで患者からの考えなので、実際どうなるかは担当医師によって
ずいぶん変わってくると思いますが、一般的に
高所恐怖症に不眠がくっついてたり、めまいがしたり
仕事中に「どうしても落下してしまいそうになる」という感じがある場合は、
たいてい高所ノイローゼ(神経症ですね(最近はパニック障害かも))の
診断をつけて抗不安剤の処方があると思います。

薬はイヤかもしれませんが、藁にもすがる気持ちで服用しながら
仕事を続けて下さい。ここで辞めるとエレベーターにも
乗れなくなってしまいますよ。
最近の抗不安薬は安全性も高く効果も劇的なので、
お悩み相談の感じでお近くの心療内科を訪ねてみて下さい。
440にゃう ◆nyau02B.cc :02/12/05 23:27
>>439

言い方キツイですね。

神経症の考え方、物の見方、偏り方は私の中にもあり、
つい心の中のものが増幅してしまいました。
申し訳ありませんm(_ _)m
441優しい名無しさん:02/12/06 10:57
普通に理由を述べて、転属希望出せばよいと思うのだが・・・
それがまかり通らないような会社にお勤めの場合は
>>439のように診療内科などを訪ねればいいとおもう
会社勤めの場合、人事配属の対応にかなり差があるから
自分の会社の人事担当の対応の見極めを上手に
442438:02/12/06 21:31
>>439
>>441
アドバイス、ありがとうございます。
迷っていてもラチがあかないので、とりあえず明日にでも精神科の診察を
受けてみます。
443優しい名無しさん:02/12/07 16:35
県内にカウンセリングあるんだぁ。
探したけど見つからなかったのよ。
444yun ◆snow5r.cTM :02/12/07 19:15
>443
精神科の治療の一環としてカウンセリングはあるのでしょうけど、
あまりおおっぴらに宣伝してないですからね。
病院で受けるのなら精神科メインの病院だとやってるかな。

>438
高所恐怖症…それはもともとですか?それとも何かのきっかけで
つらくなった?あと会社に関しては441さんの言われてる通り。
見極めを上手に。あと、有休(病休も含めて)がまとまって取れそう
なら、ちょっと休んで治療に専念するのもいいかも。あ、そのへんは
お医者さんとの相談次第かもしれませんが。
445優しい名無しさん:02/12/08 01:25
/ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ・・・・・・
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|



446優しい名無しさん:02/12/08 01:29

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」!1日わずか1カプセルで痩せる!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
髪の毛で悩む貴方にはあの101の最新版101G、ダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
447にゃう ◆nyau02B.cc :02/12/09 09:23 ID:cgs8sWc+
保守さげ☆
448優しい名無しさん:02/12/09 21:55 ID:r74Vz0zb
あれ…IDついてる?
449相談させてください:02/12/10 00:53 ID:r8KredOk
このようなところに書いていいのか迷いましたが、新潟在住という事で書かせていただきました

何年もお腹が痛くて、何度か医者に行ったら、整腸剤とメイラックスという安定剤をもらいました
電車とか長い間トイレに行けないと急にお腹が壊れる過敏性大腸炎という事らしく、その治療用だと思います
かなり眠くはなったけど、前より、気分的に楽な時があります
ただ、なぜか、お腹の痛みや吐き気全く消えません

また、痛みとは全然関係ないのですが、10年以上前から、自殺&自傷衝動が度々あり、血が出ても拳や頭を壁にぶつけてたりしました
東京で一人で社会人生活をした事があったのですが、その時には、仕事での悩みもあったりしたのですが、首吊りしました
紐を引っ掛けていたところが運良く?壊れてしまって、助かってしまいましたが
450相談させてください:02/12/10 00:54 ID:r8KredOk
2年くらい前に新潟に戻ってきたのですが、相変わらず、お腹が痛いままで、とうとう毎日下痢&激痛状態になり、医者に行きました
そこで数ヶ月通い続けた後、貰ったのが上に書いた薬です
で、全然治らない上に、自殺衝動がさらに出てきて、今も死にたい思いです
仕事にもかなり支障が出てきたので、とりあえず休職して病院に行こうと考えたのですが、やはり、精神科に行った方が良いのかな?
と思い、皆さんに質問してみた次第です

ちなみに、恋人はおろか、友人もいません
親も、休職してしまうので、ちょっと話してみたのですが、世間的にまだ精神病?は悪いイメージがあるらしく、あまりよろしくなかったです
「単に怠け者じゃねーか。引きこもりになるくらいなら死んでしまえ。」とかとか言われまくり
言わなきゃ良かったって感じです

なんか、もう、どうでもよくなってきて、その場で首に包丁でも刺そうとかしたんですが、周りの迷惑とか考えて、なんとか踏みとどまりました
こういうのって、なんなんでしょうか?
この板に書かれてあるような病院に行けば治るものなのでしょうか?
かなりの長文、申し訳ありませんでした
451優しい名無しさん:02/12/10 07:22 ID:3jXkY997
>>449.450 挫けつつも挫けるな どうにかなるかもしれん どうにかはなる
ためしに行って見れ!
452優しい名無しさん:02/12/10 08:40 ID:F2Z72LTC
>>449
もうちょっと死にたくなくなる薬もらったほうが
ラクになれると思いますよ。
メイラックスだけじゃなぁ・・・
453匿名希望:02/12/10 09:06 ID:Z6uInIZK
>>450

 さも人様の心がわかったかのような下手な同情は、
かえって失礼かと思いますが、心中お察しいたします。
私もつい先日、夜中にビービー泣きわめきながら徘徊
しました。あとナイフで物(人間や動物・植物では
ありませんよ!)を切り刻んだり、叩き壊したこともあります。
決してご自身を傷つけたりはしないで下さいね。

 まずはすぐに精神科・心療内科・神経科にご連絡を
とることを強くお勧めします。また保健所やセンターも
ありますので、まずはそちらに相談するのもいいかも
しれません。

 今ちょっと忙しいため、それらの連絡先をすぐにお調べ
することはできません。ごめんなさい。このスレッドの
上の方に電話番号などいろいろあるのですぐにどこかに
連絡してみてください。

 もしネットの方がよければ、以下をご参照下さい:
http://www.utu-net.com/
http://www.mental-navi.net/
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/

他にもいろいろあるようです。ご入用なら後で
追加してご報告します。
454453です:02/12/10 09:09 ID:Z6uInIZK
>>450

 追加です:

 私も鬱ですが、通院して投薬を受けながら
何とか生きています。また私の先輩で過去に
心を病みながらも全快し、まっとうな人生を送られて
いる方も複数おります。

 さっきから長文かつ偉そうな物言いを失礼しました。
もし不適切な表現があるようでしたら他の方でも
どしどしご指摘下さい。「逝ってよし」とか「氏ね」とか
言われても構いません。ただ理不尽な誹謗は放置
しますよ。
455449:02/12/10 12:48 ID:WmNVOj0B
どうもわざわざありがとうございました。

記述されてあるホームページを色々見て、鬱が治る病気だとわかって安心しました。
鬱かどうかは、診断されてみないとわからないですが。
とりあえず、そこにあった鬱度テストをやってみたところ、結構、鬱状態が高かったです。

知り合いの弟が精神病院に通っていまして、その人から良い病院が無いか聞いたところ、
信愛病院か、松浜病院を薦められました。
個人的に新潟大学の病院に行こうと考えていたのですが、行かない方が良いと聞きました。

とりあえず、なんとか仕事をこなせてはいるのですが、ずっと
「さっさと死んで楽になりたい」
「駄目だ、死ぬな」
の葛藤がとまらなくて、辛い状態なので、早めに行こうと思います。

でも、、、、うーん、、、
何にも楽しみや希望が無いのに生きたってしょうがない。。。
精神病院なんて行ったら、親や兄弟、周りも迷惑だろうしなあ。
やっぱ首吊った方が楽に思えてくる。。。。
456優しい名無しさん:02/12/10 14:11 ID:4MsNzo3U
455>>私は過換気発作治療の為、黒川病院に通院しています。私の母はパニック障害経験者だし、母の知り合いにもパニック経験者がたくさんいます。あなたの家族が考えている程、世間は精神病院に偏見はないと思うので、早めに受診してみてくださいね。(^^)
457優しい名無しさん:02/12/10 22:28 ID:sY+1DF8H
>>455
>何にも楽しみや希望が無いのに生きたってしょうがない。。。

それは病気の症状のせいなので病院行ってください。お願いします。
458ほかほかご飯 ◆wVaLgb/tNY :02/12/10 22:37 ID:WgYpEvyq
大学の付属病院は脳の研究では権威らしいです(と誰かが話してた)
信愛病院は評判が良いようですが…
459438:02/12/10 23:47 ID:3qPXVQmk
>444
アドバイス、ありがとうございます。
ここ2〜3日見ていなかったのでレス遅くなりました。すみません。

自分の高所恐怖症は、生まれつきというか、かなり昔からのことです。
今年の4月に営業から現場作業に異動になりまして、毎回ではないのですが
足場やハシゴの上での作業があり、それまでは考えられないほどの高所に
上らなければならなくなりました。
我慢していればそのうち慣れるだろうと思い必死に勤めてきましたが、
先日4mの脚立に上ったとき、それまでの恐怖感だけでなく震え、吐き気
がして、何とか下に降りた後も暫くの間、激しい動悸で呼吸困難な状態と
めまいで、その場にしゃがみこんでしまいました。
その後は、そのときの状態を思い出すだけで不安感と動悸がするようになり、
これまでの恐怖感だけでなく体の異常まで現れてしまい、さすがに病院に
行った方が良いのでは、と思い先日アドバイスを求めた次第です。

周囲の高所恐怖症に対する理解もあまり得られない現状では、やはり病院に
行く以外、解決の道はないと思い病院に行く決心をしたんですが、いざとなると
高所恐怖症で精神科に行っても相手にされないんじゃないかと思ったり、
精神科に少し抵抗感があったりで、結局、先週も病院には行けませんでした。

そこで、またアドバイス頂きたいのですが、県内でそれほど抵抗なく行けそうな
病院があったら教えてください。
460優しい名無しさん:02/12/11 09:09 ID:rKiHbDC/
高所恐怖症は「特定の恐怖症」の一型でちゃんとDSMにもでている。
治療というと難しくなるかもしれないけど、診断を受けるだけであれば
そう難しくないのでは?
もちろん、診察を受けてみないとわからないけど。

開業医なら行きやすいのでは?
461優しい名無しさん:02/12/11 23:50 ID:84T0fIqy
>459
うーん、高所恐怖症ってちょっと高いところが苦手な人でも
気軽に会話の中で使ってしまうから、そこらへん損かも。
ちなみにDSM、他でも読めるところあるかもしれないけど、
http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp:8080/docs/qrs/psy/index.html

通いやすい病院であることも大事だけど、
仕事や職場のことを理解してアドバイスしてくれるお医者さんが
大事じゃないかな?出来ないことを気軽にやれと言われても
困るしね。

信愛は結構ここ見てるぶんにはいい感じなのかな?
あと白山クリニックとか?


462優しい名無しさん:02/12/12 03:34 ID:BSk76keN
半自動保守戻し
463優しい名無しさん:02/12/12 05:22 ID:iNZR0iPB
今日、信愛病院に行ってきました。
とても、よかったです。
464優しい名無しさん:02/12/12 17:34 ID:uhNU2iWf
(`Д´)
巻のたなか医院最悪!おいらも鬱ですが、今日妹に付き添っていったんだけど、
とんでもないね。先生が分裂じゃないの?って思う程患者や家族の事バカにしているよ。
薬の処方には相当自信あるみたいだけど、「こころ」のことは全くフォローして
くれませぬ。
行ってみようと思う方、同じ被害を受けた方、メールでお話しましょう。

妹の病院変えようと思っているんですが、信愛病院って、どんな風にいいのですか?
具体的に教えてくださーいm(_ _)m
465優しい名無しさん:02/12/12 21:01 ID:uhNU2iWf
  

466優しい名無しさん:02/12/13 00:00 ID:TjKGm5DI
464の人です。
明日信愛行くかどうか迷っています。情報プリーズ!!!!m(_ _)m
467優しい名無しさん:02/12/13 00:12 ID:xSYUGFiY
>466
どっちの?
468優しい名無しさん:02/12/13 00:40 ID:vyLsrkSg
大きい病院は担当医師によって善し悪しがあるから。。。
相性もあるしね
469優しい名無しさん:02/12/13 01:24 ID:tUndxyDP
ヽ(`Д´)ノウワァァンたなか医院鬼じゃ!!
470優しい名無しさん:02/12/13 01:39 ID:TjKGm5DI
467さん。レスありがとー。
どっちのって、なに??
ごめんよー。心療内科または精神科の情報希望〜。です!
よろしくおねがいします。
471優しい名無しさん:02/12/13 01:52 ID:wObVcCHP
470さん過去ログに情報が載ってるかも。

過去ログ
新潟に住んでる鬱の人います?
http://piza.2ch.net/utu/kako/979/979294176.html
新潟に住んでる鬱の人います?  第2幕
http://piza2.2ch.net/utu/kako/997/997349933.html
【雨】 新潟に住んでる鬱の人います?第2幕 【雪】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1007524127/
472優しい名無しさん:02/12/13 15:42 ID:nzvwVBLN
>>470
横レスだが、どっちの?ってのは
新潟信愛か新津信愛かどっち?ってことではなかろうか
473優しい名無しさん:02/12/13 20:27 ID:SsP/qNH8
どこの病院がいいかは人によると思うな。
例えば、会社の同僚とか親戚に知られたくない人は
少しは遠くの病院にするだろうし。カモフラージュに
総合病院にしとくとか(内科とか適当に誤魔化せる)
土曜に通いたいとかねー。


474優しい名無しさん:02/12/14 00:47 ID:vyT7soPs
私は新潟の信愛行ってますが、
私の担当医は話をじっくり聞いてくれます。
カウンセリングも同じく。

やはり一度行ってみないとわからないですよね。
担当医との相性もありますし。
475優しい名無しさん:02/12/14 05:09 ID:0swPzLz4
新潟信愛、3年ほど前にパニック障害で急患扱いでお世話になって、
とてもいい印象でした。こちらの話もきちんと聞いてくれて。
投薬の説明も丁寧だったし。

・・・ただ、勤め人には通い続けることができません。
平日の昼間でしか外来受付していないので。
せめて、土曜の午前中に外来があると助かるのですが。
476459:02/12/14 09:12 ID:YyPV35kh
>>460
>>461
アドバイスありがとうございます。
近々病院に行ってみます。
少しは気が楽になるといいな〜。
477464:02/12/14 17:02 ID:bzLtQOd9
みなさん、いろいろ情報ありがとーヽ(´▽`)/
信愛(新潟)行って来ました。
華族にも親身になって、話をしてくれて、薬の処方も慎重で、
要望もきいてくれるし、そして、じっくり時間をかけて話を
聞いてくれるので、本当に行ってよかったです。

また通院して新情報あったらカキコするっす。
478優しい名無しさん:02/12/14 22:45 ID:WTVmwKpl
新潟米山の稲月医院に行った事のある方、いらっしゃいますか?
もしでしたら感想等教えてほしいです。
仕事場に近いので午前休とって行ってみようかと・・・。

私は食欲が無いわけではないし、眠れないわけでもない。
でも生活が大きく変わったはずはないのに、
肌荒れや便秘が以前よりひどくなりました・・・。
考え方も元々後ろ向きだったのがますますひどくなってきたようで。
色々なサイトで鬱度を調べたらけっこう高めでした。苦しいなぁ。
479通院している名無しさん:02/12/14 23:30 ID:JmwpZ2OV
個人的な感想とか…

>478
気のいいおじいちゃん?なので、結構アットホームな雰囲気で
話が出来ますかね。パワーあるので疲れることがあるかもだけど。

とりあえず、あの人の場合は心理療法が苦手というかやらない人
なので、その手の治療のほうが必要と判断されると、
「うちより別のところに行ったほうがいい」と言ってくるかと思います。
(おすすめとか教えてくれるけど。)
あと、単独でやっている(別の病院のサテライトじゃない)ので、
下手すると入院とか必要になる可能性がある場合も断られるかも
しれません。(対処できない場合があるので。)
無理なことをできると言われてあとで困るよりは良いとは思う。

投薬についてはけっこう慎重なので、増量・減量の速度が
追いつかない場合があるかも ^^;
リタリンは否定している方なので絶対に出ません(置いてないし)。
新薬なんかもしっかりチェックしてますね。
480優しい名無しさん:02/12/15 03:51 ID:ke+sbUYS
糸魚川の高田西城病院糸魚川診療所へ通院された方はいらっしゃいませんか?
どんな感じだったでしょうか?
できれば上越まで行けたらよいのですがパワーがなくて…
糸魚川周辺の方はどこに通院されたりしてますか?
いろいろ情報お願いします。
481優しい名無しさん:02/12/15 15:02 ID:tIp5kerc
>479
レスありがとうございます。
今過去ログをザッと見たのですが、
特に悪い評判もなく先生も良い方らしいので
辛くなった時、耐えられなくなった時に行ってみようかと思います。
具体的にどんな事するのでしょうか・・・。
お話とか?出来れば薬無しで頑張っていきたいのですが。。。
482age:02/12/17 09:21 ID:ne9txj4F
新潟age
483優しい名無しさん:02/12/17 09:59 ID:uVdjshJZ
私は2年前、白山クリニック逝きました。高校が近かったもので(ニガワラ
女医で「貴方みたいな人は沢山いますよ」トカ言われ、大して話もせずデプロメール貰ったんですが、偽善者ぶった口調に何故か腹がたち、いかなくなりました。一人で治そうとして2年弱。限界なので、又心療内科に通院したいのですが、オススメな所があれば教えて頂きたいのです…。
「信愛」評判良い様なのですが、何処にあるんでしょうか??
484通院している名無しさん:02/12/17 23:23 ID:NNtwD2v/
>481
現在の状態とか前回通院からの変化、薬の効果・副作用等の確認、あと世間話、
ですかね。まぁ普通の精神科ですねぇ。
薬飲んで楽になるならそれも選択肢の一つかなとは思います。
そのうち治ればずっと飲む必要も無いし。

>483 ぐぐってみたら、
http://www.n-seiryo.ac.jp/~fujino/sinaibyouin.html
http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=10&SbmtPB=MAP&MAP=E138.58.31.6N37.53.11.2&Func=INDEX&&
のあたりですね。>新潟信愛
485優しい名無しさん:02/12/18 14:17 ID:OHc9ofpb
>481
薬も結構軽めのものもあるし、一時的にしんどい時
ささえてもらっても、いいと思うよ〜。
あったかいハーブティでまたーり、とか入浴剤に凝るとか。

>483
私が以前、某病院で言われたのは
「若い人にはよくあること」だったかな?
誰にでもよくあることなんだ、気にしすぎないで、という
意味だったのかもしれないけどね。
当時は結構イヤな気持ちになったな。
言葉は難しいね。

486優しい名無しさん:02/12/19 17:27 ID:kWk/Q6vl
ホシュ
487優しい名無しさん:02/12/20 02:55 ID:2DuiW8Zc
保守
488優しい名無しさん:02/12/20 04:52 ID:OGBgOioC
本当に久しぶりにここにカキコ。
やっぱり薬は偉大かも。

・・・でもなかなかバイト見つからんです。
苦い顔はされんのですが、落とされる原因が薬とかにあるんかなぁ(;;´Д⊂ヽ
薬の事言う事が多い(と言うかつい言っちゃう)んだけど。

遅レスだが
>>455
精神科通うくらいだったらフツーだったら誰も何とも思わんよ。
『親や兄弟、周りも迷惑だろうしなあ。 』って事はほとんど無いから安心した方が。
489優しい名無しさん:02/12/20 23:26 ID:z5ZJjAF9
イタリアンでホシュ
490優しい名無しさん:02/12/20 23:49 ID:gkj6JdMq
>488
まぁ雇用側としてはいきなり来なくなったりすると困るからねぇ、たぶん…
必要なければわざわざ言うことないんじゃないかなーとか思った…
491優しい名無しさん:02/12/21 14:39 ID:sqGFduEk
定期上昇
492優しい名無しさん:02/12/22 14:44 ID:1SstjiHL

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< みのわみのわ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< みのわみのわみのわ!
みのわ〜〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                          
493優しい名無しさん:02/12/23 19:59 ID:rCnCrUmH
みのわの歌が聞こえてくるよ…
494優しい名無しさん:02/12/24 16:00 ID:S8fuPeiC
今年はクリスマス前に結構降ったから、今日明日は
雪降らないかな?

入院中の夕ご飯にちっちゃいデザートがついたことを
思い出した。皆さま良いクリスマスを。
495age:02/12/24 22:50 ID:ybBnEpoe
長岡age
496優しい名無しさん:02/12/26 13:31 ID:HVmB5MrT
イタリアンあげ
497優しい名無しさん:02/12/27 05:22 ID:8FjVY+P6
>>490
アドバイスサンクスです。

でも、つい口が滑っちまうんですよねぇ・・・
ハァ・・・
498sage:02/12/27 11:46 ID:U0jfE6vA
栃尾揚げ
499優しい名無しさん:02/12/27 12:13 ID:6yybucGe
ホームレスも凍死した
新潟の寒波れす。。。
寒い〜〜〜〜
500優しい名無しさん:02/12/27 18:05 ID:+MB/G8MA
>498
栃尾の油揚げ(・∀・)イイ!!
501にゃう ◆nyau02B.cc :02/12/27 21:31 ID:Qkup2U7g
>498

栃尾のあぶらげ、こげ目を付けてかなり(゚д゚)ウマー
502優しい名無しさん:02/12/27 21:56 ID:/+DQvO9v
>498
あぶらげ切って味噌ぬって、
長ネギきざんだのはさんで焼く。おいしいよ。
503464:02/12/27 23:57 ID:hGCnl2LI
やっぱ、信愛マンセ−だよ!!!!
新潟のなかではねー。おいらは、東京の医者にいっているけども。
住所東京なんです。今実家にかえってきているんだけど

信愛マンセーー!!!!!!
504優しい名無しさん:02/12/28 20:51 ID:euyaVYNr
>503
妹さん信愛に連れていったの?
505464:02/12/29 01:58 ID:v7FQITuY
そうだよー。
新潟の信愛につれていきました


506優しい名無しさん:02/12/29 04:25 ID:kXmbhNzC
国立療養所犀潟病院は?とんでもない不祥事おこしたけど・・・。
神経難病では頑張っているように思える。犀潟は精神科より神経内科
のほうが元気いいもんな・・・。
507優しい名無しさん:02/12/29 13:33 ID:5kBsEzI3
年末揚げ
508優しい名無しさん:02/12/30 16:50 ID:PECRKHQq
保守
509yun ◆snow5r.cTM :02/12/31 00:55 ID:7CDp6XvH
皆様よいお年をー。
510優しい名無しさん:02/12/31 09:23 ID:vHDg/Aok
ウマイ大ごっつぉ食べて、年越しじゃー!
511優しい名無しさん:03/01/01 01:44 ID:DviVjOdp
あけましておめでとうございます。

年始から予定詰まりまくりですよ(;;´Д⊂ヽ
512(´∀`) ◆GIKO/0N.so :03/01/01 04:05 ID:0rd+6fRQ

     (~ヽ               γ~)
     |ヽJ       .あ    .!し' |
     |  (~ヽ      け  γ~)  |
   (~ヽ―|ヽJ     ま   し' |ーγ~)
   |ヽJ !|  |   お .し  .!|  |  し' |
   |  |  |―|    め .て   |―|  |  |
  ミリ( ・д・)彡  .で    ミ.(・∀・ )ノ彡
  ミUミソ彡ミつ   と    (/ミソ彡ミU彡
   》======《   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U            .U~U
513優しい名無しさん:03/01/02 16:02 ID:JJ7e1RjM
新年
揚げましておめでとうございます
514優しい名無しさん:03/01/03 16:44 ID:qrgS8u5E
長岡情報もよろしくです。
515優しい名無しさん:03/01/03 23:28 ID:bXLJWZiM
抗鬱薬飲むと皆さんやっぱり衰えますか?
http://cnn.co.jp/science/K2003010100194.html
私も最近ちょっと衰えたような・・・(^^ゞ
今年こそ治りますように・・・
516優しい名無しさん:03/01/04 20:45 ID:wcV+yr+Y
雪が〜降る〜
517優しい名無しさん:03/01/05 19:04 ID:YNvR9Me5
荒川区内〜


ごめん、こないだついボキャブラ見ちゃって・・・
518優しい名無しさん:03/01/06 13:53 ID:uSvKjL4c
ホシュ
519優しい名無しさん:03/01/07 17:56 ID:oHt0fncr
積もりそうな雪模様
520優しい名無しさん:03/01/07 17:58 ID:Jzomzyor
嫌だ…鬱
521優しい名無しさん:03/01/07 18:47 ID:uY7xJNyT
すみません教えてください。
新潟の親愛行ってみようと思うのですが、
普通予約の電話とかしてから行った方がいいのですか?
何しろ初めてなもんで。
522優しい名無しさん:03/01/07 20:52 ID:3Ogk2FJ8
>521
もし信愛が予約制なら事前に電話した方がいいかと。

523優しい名無しさん:03/01/08 01:09 ID:JrNg2fCr
重症の人は親愛が1番らしいね
524449:03/01/08 11:48 ID:iK9VGubn
先日、やっと信愛病院に行って来ました。

去年末、仕事が忙しく、集中力がなくなっていくのにも関わらず、他の人に迷惑を掛けられない為、かなり頑張って抱えてて仕事を終わらせ、なんとかひと段落着いたので、休みを取って行ってきました。
結構、古めの病院でちと怖かったです。

過敏性大腸胃炎と鬱病(自己判断)という事で、診察を受けたのですが、鬱病の方は他の患者と比べて症状が軽いせいだったのか、カウンセリング?もなく、現在の症状を聞いて終わりでした。

首吊り自殺未遂した事とか、今までもいきさつとかを話せるだけ、話したのですが、
「ああ、死んだほうが楽だもんねえ」
「でも、今はどの仕事も大変だし、コンピュータ業界では職業病みたいなもんだからねえ」
等言われ、とりあえず、抗鬱剤で様子を見ましょう、という事になりました。

しばらくは、1週間に1日、通院しないといけないらしく、勤め人としてはかなりキッツイですねえ。
一応、診断書を提出してみたものの、会社は、どういう判断を下すのやら。

もらった薬は、パキシル10mg、デパス0.5mg、レンドルミン錠0.25mg、ロヒプノール1mg、です。
他のスレッドを見てると、パキシルの副作用が怖いので、かなり不安感が、、、

過敏性大腸胃炎は、かなり酷い状態なので、これらの精神安定剤で良くなってくれる事を願いたいです。

ちなみに昨日から飲み始めましたが、眠気が凄いですね、、、、
まともに仕事すらできねー。
525優しい名無しさん:03/01/08 14:43 ID:pOliUy82
しばらく病院から遠ざかってましたが
明日ひさしぶりに病院へ行きます。
薬の在庫がきれてしまいました。

ちょっとした事で怒りがおさまらなかったり、
感情のコントロールができません。
自分でもばかばかしいと思っていても怒り続けたりして。

以前から信愛ですが、
私の担当医は話をよく聞いてくれてとても良いと思ってます。
ひさしぶりで少し緊張・・・
526優しい名無しさん:03/01/08 17:24 ID:P2Os7J5D
信愛の診察時間と曜日を教えてください。
527優しい名無しさん:03/01/08 20:10 ID:+p61rMZd
男女関係のトラブルと仕事のストレスで
入眠困難、早朝覚醒があり
最近は仕事に集中することができずミスばかり。
リスカしそうになるので、刃物を隠している状態です。
今週の金曜日に受診したいと思うのですが
「白山」と「さかい」 どちらがお勧めですか?
それから、休職の診断書をすぐ書いてくれる病院ってありますか?
528優しい名無しさん:03/01/08 21:24 ID:CC1aWiqj
>524
お疲れ様。お勤めしてて週1で通うの、きついかもしれませんが…
私もパキシル飲んでます。今は副作用は特になくなったかな?
基本的に抗うつ剤はパキシル以外でも、効き目がある反面、
副作用がある(眠気とか、口渇きなど)はどうしてもあるので、
そういうものだと思ってもらえるといいかと。
ロヒプノールが出てるってことは不眠もあるのかな?

>526
受診するつもりなら電話して聞いた方が予約も出来ていいかも…
平日午前中のみのハズ。
http://www.n-seiryo.ac.jp/~fujino/sinaibyouin.html

>527
休職をすぐ書いてくれる病院…そればっかりはわからんです…
でも自分で仕事がしんどいのわかっているのなら、
それを受診する時にそのまま言った方がいいかと。
529優しい名無しさん:03/01/09 14:31 ID:NCs8/bEU
hosyu
530優しい名無しさん:03/01/09 19:28 ID:4Vts7Yd7
>>527
上村せんせは良心的です。
531優しい名無しさん:03/01/09 23:51 ID:WnJwm+9x
救急は信愛です。夜は駄目なところが多いから。
532優しい名無しさん:03/01/10 13:11 ID:2Krcr1zc
さっき勇気だして白山に予約の電話したら
「月曜日と火曜日以外なら大丈夫ですよ」って言われました。
男の先生がよかったのに・・・。
533優しい名無しさん:03/01/10 17:01 ID:VuJBaQ7X
>532
結局どうしたの?
女の先生に取りあえずかかってみて合わなかったら
チェンジとか。ダメかな?
534532:03/01/11 03:30 ID:pcJFamP9
さかいさんに予約しました。
ダメですか?さかいさん。
535優しい名無しさん:03/01/11 13:27 ID:myT3mMCp
>>532
サカイ先生いいですよ、話はじっくり聞いてくれるし
薬の処方も慎重なので。
受け付けに無愛想なドラエモンがいます。
536優しい名無しさん:03/01/11 22:39 ID:3vWBNILL
信愛、親愛、新愛
537yun ◆snow5r.cTM :03/01/12 02:11 ID:VjEd3dNw
信愛、人気あるねぇ。
538優しい名無しさん:03/01/13 04:11 ID:+j3h9CYv
ホシュします…
539優しい名無しさん:03/01/14 16:29 ID:Q68OTwVh
hosyu
540532:03/01/14 22:55 ID:/99BnLVY
サカイ先生、受診してきました。
予約時間通りに診察してもらいました。
それも40分以上。
診断名は不眠と抑鬱状態。
優しい感じの先生でした。
泣いてしまったんですが、ゆっくり話しを聞いてくれました。
お薬は確かに慎重ですね。
眠前にワイパックス&パキシル&ロヒプノールだけでした。
「今きちんと直せば早く良くなるから」だそうです。
受付のドラえもんさん? ドラえもんには見えませんでした。
541優しい名無しさん:03/01/15 21:06 ID:bAjHirZq
保守します
542にゃう ◆nyau02B.cc :03/01/16 20:33 ID:EXwnMIVs
保守にゃん☆
543優しい名無しさん:03/01/16 21:03 ID:WNUdJy9p
>540
お疲れさま。取りあえず第一歩ということで良かった。
私も以前は診察とかカウンセリングの時よく泣いたなぁ…
普段なかなか人に言えないことが言えたせいかな。

544優しい名無しさん:03/01/18 12:37 ID:7IpeewGK
hosyu
545優しい名無しさん:03/01/19 21:01 ID:GbFq5dO5
とりあえず保守
546山崎渉:03/01/20 06:44 ID:q1Nrw9xL
(^^)
547優しい名無しさん:03/01/20 20:18 ID:hr4vawLt
ホシュ
548優しい名無しさん:03/01/21 14:31 ID:mQrvAQaL
寒い日が続きますね。外に出たくない。
549優しい名無しさん:03/01/22 08:27 ID:UkkET8PL
皆さんお疲れですか。
550優しい名無しさん:03/01/22 11:45 ID:u6tfIY2Q
疲れてます…何をしてるわけでもないのに…
551初診待ち。:03/01/22 15:54 ID:K4LGc1Jx
どうしてこう初診までにに時間がかかるかねぇ…。
折角決意したのに、なんで1週間以上も待たなきゃならんのよ。
新潟だけだよね、こんなの。
552優しい名無しさん:03/01/22 17:33 ID:YXTG5d1T
>>551
そんなことはない。病院変えたらいいのに。
553551:03/01/22 18:10 ID:kg2twkMA
>>552
「白山」と「さかい」が予約いっぱいなようです…。
できれば、新潟市内ですぐ診察してくれる病院教えていただけますか?
おねがいしまつ。
554優しい名無しさん:03/01/22 18:20 ID:YxIM7S3s
>>551
稲月医院はどうですか?
新潟県新潟市米山5-4-11 025-244-9589
555551:03/01/22 18:32 ID:kg2twkMA
>>554
ありがとうございます。
電話帳見たら新潟駅から歩いて行けそうなので、早速明日の朝すぐに行ってみます。
556優しい名無しさん:03/01/23 01:22 ID:w0Mc3v6M
新潟市内っていっぱい病院あって羨ましき。
上越は・・・糸冬了

ところで皆様は何飲んでます?
漏れはアナフラメインでロヒやら
色々出されてます。
557優しい名無しさん:03/01/23 09:07 ID:IGUhPTJb
県立新発田病院の神経内科をすすめられてるんですが、
神経内科でいいのでしょうか。
高校生なんで大きい病院は不安です。
パソコンで見て自分にかなり当てはまった症状があって
人格障害かもしれないと思うのですが、
そういうのは言ってもいいものでしょうか。
うつ度チェックというものが目安でしかないように、
確かなものではないかもしれないですし。
でも人格障害といわれなければきっと気がすみません。
自分にしかわからない所もありますし。
558優しい名無しさん:03/01/23 11:10 ID:e0b3iZda
【社会】死亡した両親の厚生年金詐取 自宅から2遺体 新潟[1/22]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043171922/
このニュースみて、夕べ眠れなかった。明日はわが身な引きこもり。
559優しい名無しさん:03/01/23 15:01 ID:V4yE+vsJ
>>558
それ+昨日の昼の白山駅の人身事故でガクガクブルブルでした
560優しい名無しさん:03/01/23 18:05 ID:bMpSTsOb
>>557
どんな症状なのかわからないけど、自分で人格障害とか思う様な症状なら
神経内科ではなくて精神科ではないでしょうか。

大きな病院が不安なら、新発田市内なら有田クリニック、すずき医院など
があります。
561優しい名無しさん:03/01/23 21:32 ID:kAS0LAxB
<向精神薬>不登校やひきこもりに過剰投与、心身不調相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030123-00000132-mai-soci
562優しい名無しさん:03/01/24 08:53 ID:4uKmXqKX
>>561
毎日新聞のキャンペーンやね。
コメントが小児科医なのが笑える。精神科医のコメントがとれなかったんか。
563優しい名無しさん:03/01/25 19:44 ID:dMxH2xVO
hosyu
564優しい名無しさん:03/01/26 10:40 ID:UV+2+nQ0
新津信愛ってどうですか?
行った事ある方お願いします。
565優しい名無しさん:03/01/26 18:23 ID:MZAurmNu
>>564
外来は平日午前のみ、予約制。
診察の他にカウンセラーさんがいる。
新潟信愛とそれほど変わらないのでは?
566564:03/01/26 22:30 ID:q9LcpIZ+
予約ですか…。
先日火事を見て、その後下痢が何時間か続いてしまった。
事故見たり知人の病気etc、どきどき心配すると、食欲減退や吐気、下痢。
精神科か心療内科行こうか迷ってます。
単に誰にでもある一過性のものなのかなー?
567優しい名無しさん:03/01/27 08:45 ID:nq/OQMWs
>>566
誰にでもあるかどうかは別として、
不安やストレスで消化器に影響がでることはよくあることではないかと。
受診するかどうかは、頻度や苦痛の強さによるのではないでしょうか。

ただ最近はじまったものなら、身体病の可能性もゼロではないので、
まず内科とかでみてもらうのもよいのではないでしょうか。
568優しい名無しさん:03/01/27 21:35 ID:ypI95vEG
>>540
サカイ先生ってさかい神経科クリニックですか?


あと、土曜日やっててオススメのとこってどこかありますか?
病院に行ってみようと思い始めて。
569564:03/01/27 22:23 ID:+4O6/vkq
一年以上前から病院の消化器科で診てもらっており、吐き止めと胃痛薬そしてセルシン&ドグマチール貰ってます。
今の消化器の先生話やすいから…やっぱりそこでまず話して相談してみます。
はー…。
また白根で火事だしー(鬱)
570優しい名無しさん:03/01/28 03:34 ID:wGZQcZoW
>>568
新潟市内?
571優しい名無しさん:03/01/28 20:01 ID:r6LML6Ql
>サカイ先生ってさかい神経科クリニックですか?
そのようですね。土曜日もやってるはず。
572568:03/01/28 20:10 ID:zP6uDL/Z
>>570
新潟市内です。

>>571
土曜もやってるんですか。
はじめ稲月さんいってみようと思ってたんですけど。
なんか土曜ダメみたいなんで。

仕事してるんで、土曜くらいしかいけなくて。
573優しい名無しさん:03/01/29 03:00 ID:0pjrIkI2
寺尾の三浦クリニックが土曜もやってますよ。
あとはオヤケ医院も土曜やってるんじゃないかな。
金子心療内科とかはどうなんだろう。
574優しい名無しさん:03/01/29 15:46 ID:OUNZkp6n
あげ
575優しい名無しさん:03/01/29 17:42 ID:bM8Fd2ek
国立療養所西新潟中央病院、どうでしょう?
鬱+てんかんで、西新潟中央病院にはてんかん外来があって
かかっているのですが、なんか…今ひとつピンとこないです。
先生にも寄るのかな。

どんな評価をみなさんしてらっしゃいますか?
どんな評価を聞いてますか?
576568:03/01/29 21:37 ID:x4dSHRl9
>>573
オヤケ医院のHPとか見てみたんですけど。
あそこは評判どうなんでしょうか。


てゆーか、ぶっちゃけ何科にいけばよいのやら。
症状としては軽いアムカと軽く抜毛。
摂食障害や不眠はないんですけど。

それでもやっぱり病院行ってみたほうがいいですかね??
577優しい名無しさん:03/01/29 22:53 ID:IcPVNJuw
>>576
オヤケ医院行ったことあります。
女医さんなのですが、私はだめでした。
あなたのうつは一生治らないとか、1人暮らしをしているから死にたくもなる
のだろうし、実際実行していまうんだと言われて。
私は少しでも楽になりたくて行っているのに、2度目に行った時に、副作用が
きつくて薬を変えてほしいと言ったのですが、薬の嫌いな人は何を飲んでも
効かないと言って抗うつ剤を処方してくれませんでした。
私もHPを見て行った口なのですが、とてもおすすめできません。

でも相性もあるのでわかりませんが。
578優しい名無しさん:03/01/30 09:30 ID:eQi6EMsQ
>>573
K子心療内科って、もしかしてoリングやっているところですか?
ちょっと怖い気もしますが…

ところでアムカって何ですか。
579優しい名無しさん:03/01/30 13:11 ID:EVomHAq8
リスカと似たもの?
580優しい名無しさん:03/01/30 13:46 ID:H+GD0ciM
>>578->>579
切る箇所の違いだけ
581優しい名無しさん:03/01/30 14:16 ID:7HURrAZp
白山駅の人身事故について教えてください。事故?自殺?男?女?
582優しい名無しさん:03/01/30 16:35 ID:jBL1EblC
市民病院はどうでしょうか?
行ったことある方教えてください。
583優しい名無しさん:03/01/30 16:57 ID:ADWiZgmu
>>582
いろいろな先生がいるから何ともいえないかな。

総合病院の常かもしれないけど、テキパキと患者をさばく
という感じで、どちらかといえばじっくり話をする雰囲気
ではないよ。
584優しい名無しさん:03/01/30 18:04 ID:jBL1EblC
>>583
ありがとうございます。
585壊れた名無し:03/01/30 18:07 ID:zyqy719l
あたしは白山クリニックに通っております
リスカがとまりません
586優しい名無しさん:03/01/31 00:38 ID:dHFFjvLi
>>578にoリングとありましたが…
県内にoリングテストを取り入れているところあるんですか?
薬漬けにしたりせずに、その人にちゃんとあった治療を取り入れてくれたり自然治癒力を大切に考えておられそうでよさそうじゃないですか。
そういうところに行ってみたいです。
しかし、私は上越…。
587優しい名無しさん:03/01/31 02:54 ID:KL8Y9ZvL
新発田病院に通ってる方にききたいんですが。。
診察時間はどのくらいで、そして予約制でしょうか?
臨床心理士さんの居る所に転院しようと思っているのですが…
混んでますよね、たぶん。初診の際は検査とかするんでしょうか?
588優しい名無しさん:03/01/31 08:49 ID:mu9naNJ1
>>587
予約の日とそうでないような日があったような。
めちゃこんでいるのは間違いないです。

臨床心理士がいる病院ということなら、新発田市内なら
有田病院とかはどうですか。
589優しい名無しさん:03/01/31 10:48 ID:fuWY5Mje
皆さん雪かきしてますか?
590優しい名無しさん:03/01/31 13:13 ID:mu9naNJ1
>>586
oリングって「トンデモ」療法じゃないの。
591優しい名無しさん:03/01/31 18:36 ID:GG8xEgMb
う〜ん、トンデモ療法…。そういうとらえ方もあるかもしれませんが…
盲目的なくらいの西洋医学一辺倒!だったり、医師の押しつけだったり、患者さんを見下したりせずに、
患者さんの体と心を尊重し、自然治癒力を高めるようとした治療を取り入れている良いところかもしれませんよ。
患者さんにとって良いものであるのならば、
良いものはよいと認め取り入れていこう・試してみようとしていて、広く深い視野をもたれているところかもしれません…
592587:03/02/01 00:00 ID:GeBFfNbw
>>588 レスどうもです。
有田病院の先生ってどんな人でしょう?そして診察時間はどのくらいかとか、ご存知ですか…?
593優しい名無しさん:03/02/01 02:08 ID:KmRJMBDU
あげ
594優しい名無しさん:03/02/02 13:47 ID:uOHuWMa8
age
595yun ◆snow5r.cTM :03/02/03 01:28 ID:fzCBkLuM
ホシュ
596優しい名無しさん:03/02/03 08:32 ID:MjjYu/On
>>591
伝聞なのではっきり言えないけど、わりと話は聞いてくれるような。
少なくとも大病院みたいに3時間待ちの5分診療ということはないんじゃないかと。
597優しい名無しさん:03/02/04 00:24 ID:GxRUoj5p
結局のところ複数の医師がいて初診当番などをきめて対応していない医療機関、
すなわち一般の開業医では、はやっているところは初診でも勿論短時間診療にな
るし、すいているところはある程度、ゆったりした対応が可能になるということ
です 精神科、心療内科では治療の方向づけにエビデンスがみえにくいので、オ
カルト的なものが入りこんでくることもあるのですが、常識性を旨とした日常診
療からはずれることは非常に危ういことです
  
598ショボーン好きな名無し:03/02/04 09:24 ID:QxXWPDSB
>597
すいているところでもゆったりした対応じゃないところもあります。
あくまでも対応可能というところかと。

オカルト的は勘弁してもらいたいですねぇ。
裏付けとなるモノがあるかどうか?なんだろうけど。
599優しい名無しさん:03/02/04 15:47 ID:37rtOqDk
唐突ですが、上杉謙信もメンヘルでは?
ひきこもったのち突然高野山に逃避したり、
あげく自身を毘沙門天の化身と自称したり・・・。

まあ戦国の世のこと、それもたぶんに美化された
英雄のエピソードですから、強引なこじ付けかもしれません。
ただ世が世なら・・・と思うと妙な親近感が湧いてきました。

スレ違いだったら失敬。
600優しい名無しさん:03/02/04 16:49 ID:37rtOqDk
早く来い雪解けの日よ! 600
601優しい名無しさん:03/02/04 18:15 ID:Z8wureon
唐突ですが、お釈迦様もメンヘルでは?
ひきこもったのち突然修行に逃避したり、
あげく自身を仏陀と自称したり・・・。

まあ古代インドの世のこと、それもたぶんに美化された
教祖のエピソードですから、強引なこじ付けかもしれません。
ただ世が世なら・・・と思うと妙な親近感が湧いてきました。

スレ違いだったら失敬。
602優しい名無しさん:03/02/04 18:26 ID:eHZx0cau
早く春にならないかな〜〜
お日様に当たらないと、元気出ないよ、やっぱり。。
603優しい名無しさん:03/02/05 14:25 ID:+ePH1csz
最近憂鬱で、やる気もあまりなく、人と会うのも億劫なので
(周りにどう思われているかよく気になります。)
精神科にでも行って検査を受けてみようと思うのですが。
将来に楽しみや希望もないですし。今無職で
家族には知られないように通いたいのですが
やはり無理でしょうか?
新潟市民病院の精神化に行ってみようと思うのですが、
あそこはどうでしょうか?
604優しい名無しさん:03/02/05 14:31 ID:NrIsRmd9
>>603
病院行くほどのものではないと思われ。とりあえず女でも抱け。
605優しい名無しさん:03/02/05 18:35 ID:07APsMmO
女抱くことができるくらいなら、そもそも悩んでいないと思われ
606優しい名無しさん:03/02/05 23:05 ID:ppZS/IgE
>>605
禿同
607優しい名無しさん:03/02/05 23:50 ID:sjlSDwPe
検査なんか受けたってなにがわかるもんか(カウンセラー歴10年の実感)
608優しい名無しさん:03/02/06 08:32 ID:AGVQ8zI/
検査で異常が見つかるような病気の人が、カウンセラーの所に回らないように
検査をするんだよ。
609優しい名無しさん:03/02/06 10:05 ID:cTI8nuA2
信愛(にいがた)は大き病院みたいだけど、
3時間待ち5分診療…のような短時間診察ですか?
ここでは信愛評判いいようですが・・・
610優しい名無しさん:03/02/06 10:48 ID:CsSGgmDL
精神科医の診療自体って3〜5分が普通ではないのですか。
漏れは通院歴5年余りで2,3回ほど転院も経験してますが、
病院の大小にかかわらず、初診以外は長くて5分が普通だと思っていたのですが。
カウンセリングは1時間以上かかったりします。
皆さんの診療時間というのは、カウンセリング込みの時間ですか。
それとも何か特別な治療をされてるのでしょうか。
教えてくんでスミマセン
611優しい名無しさん:03/02/06 11:41 ID:1FpuEcVo
豊栄病院の心療内科が3月末で廃止。
理由は新潟県内の医師の不足だそうな。
「そして今後、新潟県では精神科医療は大規模な総合病院と精神科専門病院を中心に行われることになりそうです。
」とのこと。
ttp://www.toyosaka-hospital.jp/shin_haishi.html
精神科医が足らないのか>新潟県
612優しい名無しさん:03/02/06 12:19 ID:jqX0EhGy
過食嘔吐です。過激なダイエットで20キロ以上落としました。
食べたくなったらものすごい量を食べて、あとで必死に吐いてます。
でも、過食嘔吐を治したいとは思っていないんです。
だって、吐くのをやめたらまた太ってしまうから。
それより困るのが、食べたくなることと、吐くのを面倒くさく感じてやめてしまうこと。

治りたくない、治らなくてもいいと思っている私は、病院に行く必要はないのかな…
治らなくていいけど、食欲というものから開放されたい。
食欲なんて、感じなくなりたい。

治らなくていいけど、誰かに話をきいてもらいたい。
毎日自分の食欲との戦いです。
コンビニやマクドナルドの看板を見ただけで、スイッチが入ってしまって
会社をさぼって過食したりしたこともありありました。
家には家族がいるから、会社に行ったふりをして出かけて、コンビニやファーストフード店で
食べ物を買い込み、ラブホテルに一人で入って、中でひたすら食べつづけたり…。壮絶です。

過食嘔吐で悩んでいる方、他にもいますか?
613優しい名無しさん:03/02/06 21:20 ID:toKWEtM3
悩んでいるなら病院へ
食欲なくなる薬もありますよ
614優しい名無しさん:03/02/07 04:45 ID:kMd9dRlk
信愛の情報求ム
615優しい名無しさん:03/02/07 08:39 ID:dP5QTde3
>>612
新潟県では精神科に限らず、医師は不足しています。

ただ、恒星練の場合それは言い訳にすぎず、精神科を切り捨てに
かかっているのだと思います。
佐渡総合病院の精神科を切り離したり、中条第2病院を廃止しようと
したり。
616優しい名無しさん:03/02/07 10:09 ID:YEfFMnDe
>615
医者余りと言われる時代、不足しているとは思わんかった。
なんでだろ?
精神科が少ないのは、新潟は精神疾患に関してのまだまだ偏見が強くて
医者にかかりたがる人間が少ないからかと思ってた。
医者が足りないのか……。
617優しい名無しさん:03/02/07 10:33 ID:Kx+ORDx0
新潟は自殺率が全国二位
おそらく鬱率もトップクラスかと
歯医者以外は県内では新大しか養成機関ないから
医師不足は深刻なんだわね
精神科医って
変わり者がなるという話だし…
618優しい名無しさん:03/02/07 12:58 ID:JNz9spgn
過食嘔吐な人に良い病院てドコでしょうか…。
>>613さんが言ってる、食欲をなくすお薬を出してくれる所がいいなぁ

話聞いてくれる先生がいいなぁ。以前行ったところは、ろくに話もしないで薬だけ出されておしまいだったんだもん。
しかも薬、飲んでも食欲は消えず…

いい病院教えてください(><)
619優しい名無しさん:03/02/07 15:49 ID:hCNEAvC3
村上市在住なのですが、近くに良い医者はありませんかね…
今は内科に掛かっているのですが、やっぱり専門のところに行ったほうが
いいかなと思い始めまして…。
やっぱり新潟市まで出なきゃ無理でつか?(´・ω・`)
620優しい名無しさん:03/02/07 21:56 ID:kPm8sHD0
いい病院なら、近くに村上はまなす病院がありますよ。
621619:03/02/08 12:54 ID:CY9G45vz
>>620
ありがとうございますm○m
はまなすですか…あまり良い評判は聞かないのですが、勇気を出して
行ってみようと思います。
622優しい名無しさん:03/02/09 04:11 ID:fri8sG+x
>>577
私もオヤケ医院行ったことあります。女医さんだったので同じ先生だと思います。
私もHPで知って行ったのですが、本当におすすめできません。
577さんと同じですが薬が合わなくて、飲んで2日目ぐらいに吐き気がおさまらず、
電話で相談したら(初診でなにかあったら電話でもいいから連絡してくれと言われていたので。
その時は親身な先生だと思った。)服用をやめてくださいと言われたのでその通りにし、
心配だったので次の日また行ったんです。
そしたら初診の時とは感じが違って、
話もおざなりに聞いてる感じで(聞きながらパソコンいじってた)
真剣に聞いてもらえず、結局薬は以前飲んでいた物と同じものにして貰ったんでずが、
じゃあ、それでいいじゃない、と言うようなふうで、なんとも感じの悪い診察でした。
何でああも態度が違うのか考えてもわからず、かなりショックでした。

その後信愛に通っていたのですがこちらは混んでいるけれど、私はいいな、と感じましたよ。
院長先生に見てもらっていたのですが優しいし、親身に話も聞いてくれます。
待ち時間は3時間はかからないです。1時間ぐらいかな。
診察も聞きたいことにはちゃんと答えてくれますし。
おすすめです。




なお
623622:03/02/09 04:17 ID:fri8sG+x
あっ、ごめんなさい。よく読んだら新潟の信愛の情報求む、でしたね。
わたしの行っていたのは新津の信愛でした。
おまけに最後に誤字があったりして・・・・。
かさねがさね、失礼しました。
624優しい名無しさん:03/02/09 06:34 ID:tO8VlmzC
>>622
新津の信愛の情報も聞きたいです。予約して1時間待ちですか?

いろんな所の情報聞けたらいいです。
もちろん新潟の信愛の情報もです。

オ○ケは診療内科の他に産婦人科・皮膚科もありますが・・・
皮膚科も女医を売りにしているらしいが、あまり感じよく
ありませんでした。
皮膚科に限らずオ○ケは女医を売りにしているみたいです。
625優しい名無しさん:03/02/09 08:18 ID:B8H9cAc4
>>622
なお の続きは何ですか?
626優しい名無しさん:03/02/09 14:03 ID:iX3Il/1k
一時期信愛通ってました。精神科初体験だったのでみんな横になって待合室にいる光景は結構異様だったでつ。
627622:03/02/09 19:00 ID:Fd/WiiRh
>>624
そうですね。予約して大体1時間ですね。
初診の時はもうちょっとかかったと記憶してます。
他の所もそうかも知れませんが、
初診時にいろいろな事を詳しく聞いてくれます。
家族構成から住んでいた場所(私は転勤が多かったのでその場所)などです。
状態や気持ちも詳しく聞いてくれました。
今までの病院では質問を返してくれる所はなかったので随分親身だと感じました。
デイケアもありますがこちらは重度の人向けだと言われ参加しませんでした。
私は院長先生のみの診察だったのでその他の先生は判りませんが・・・。
受付の人や看護婦さんも感じのいい人が多く、病院自体の印象は良かったですね。
今は転勤で新潟を離れてしまっているので診察は受けられませんが、
今の所と比べると信愛は良かったと思います。
(今は2時間待ち5分診察)

>>625
なお、の続きはないんです・・・。
推敲しながらだったので、訂正したと思っていたのが残っていたようです。
御免なさい。


628624:03/02/10 00:33 ID:/SVX/FYF
>>627=622御丁寧にありがとうございます
初診の時はやっぱり電話で予約しましたか?
電話するのって緊張する・・・
629622:03/02/10 01:54 ID:3X6hZ2jF
>>628
確か電話で問い合わせたら、直接いらして下さいといわれたような・・・。
曖昧ですいません。
初診は確かAM11時までだったと思います。

630優しい名無しさん:03/02/10 21:59 ID:nCJgkkOv
今日白山に行ったら男の先生が休みでビクーリした人の数 →(1)
631優しい名無しさん:03/02/10 22:28 ID:ejTpfNU5
長岡の悠久荘いってる奴いない?
632優しい名無しさん:03/02/10 22:32 ID:7mHIUbo/
いるよ。
633628:03/02/11 00:44 ID:SJVQtotz
>>629
予約しなくてもいいみたいですね。
ありがとうございました
634優しい名無しさん:03/02/12 21:02 ID:SsRS5o/6
柏崎にいい病院ないですか?
635優しい名無しさん:03/02/12 21:15 ID:SncvMkmE
ねーよ
636優しい名無しさん:03/02/12 21:34 ID:jTkqYJVt
糸冬      了
637優しい名無しさん:03/02/13 18:00 ID:HkRp+I3U
いい病院かどうかはわかんないけど、
病院はあるよー。
638ショボーン好きな名無し:03/02/13 18:10 ID:HkRp+I3U
高木医院(内科・心療内科・小児科)西本町2-8-17
宮之窪診療所(内科・精神科・神経科)宮之窪5211
関病院(精神科・神経科・内科)元城町1-42

などが精神科を一応掲げてる。

あと柏崎中央病院と柏崎厚生病院(年寄り向け?)
厚生連刈羽郡総合病院も一応精神科はあるみたい。

あと少し足をのばして三島病院とか。
サイト有り→ttp://www.nscs.co.jp/mishimaHP/misindex.html





639優しい名無しさん:03/02/14 00:24 ID:Bivf93ww
なんか名前欄にヘンなのが入ってしまった。ふぅ。
640優しい名無しさん:03/02/14 02:52 ID:+GxoNUUh
>>638
ありがとうございます!!
641優しい名無しさん:03/02/14 03:20 ID:D1vbhokJ
柏崎の厚生はいいよ。先生の当たり外れはあるけれど、Y浜先生は1時間くらい当たり前に話聞いてくれるし。。
ただ、その先生は予約しかないから電話で確認したほうがいいと思います。
642優しい名無しさん:03/02/14 05:07 ID:vtPDcg3G
新発田に有田病院と有田クリニックがあるそうなんですが
有田病院は臨床さんがいらっしゃるということしかわかりませんし
クリニックの方は先生も場所も知らないそうです…
誰か知ってる方いますか?両方の情報求む…
643優しい名無しさん:03/02/14 08:42 ID:TE1KwBFv
有田クリニックは精神科と歯科があって、精神科の方は有田病院の
サテライトクリニックのようで、有田病院の医師が外来をやってい
るようです。
確か、新発田駅から歩いていける範囲にあったと思います。
644優しい名無しさん:03/02/14 16:21 ID:xAr9JqJg
そういや秋に出てたオフ会の話はどうなったの?
645優しい名無しさん:03/02/15 21:21 ID:vWgJelfX
長岡の田宮に通院してる瀬沼雅子殺してぇ
646優しい名無しさん:03/02/15 23:18 ID:wNFiGOKE
あっそ
647優しい名無しさん:03/02/16 08:37 ID:5U7hWC36
タモリが長岡に来るage
648優しい名無しさん:03/02/17 23:51 ID:gzrKnjDh
ちょこっとホシュ
649にゃう ◆nyau02B.cc :03/02/18 21:17 ID:6trbW2iS
ちょこっとage
650名無しさん@新潟:03/02/19 11:16 ID:Ab/pIKK9
今日はとてもいい天気ですね。
できれば散歩にでも行きたい。
651優しい名無しさん:03/02/19 12:40 ID:NWEamjfd
月曜日の日にカウンセラーさんの進めで、田上の田上診療所というところに診察してもらいに行って来ました。
こじんまりした所で、内科と精神科がくっついたような所です。
初診でしたが色々と親切に対応してくれました。話せる時間も十分に取ってくれました。
これから月2くらいで通おうと思います。

はじめの方に色々と病院の名前があった中で名前がなかったようなので一応書き込みしました。
どなたか知っているや通院していらっしゃる方いませんか?
ちなみにカウンセラーさんの方は予約制ですが、2時間でも3時間でも心行くまで相談に乗ってくれます。
硬い感じのしない、とても優しい女の人です。
652優しい名無しさん:03/02/19 13:10 ID:3IKLJX1K
今日は天気がいい何処か行きたいなぁ
653にゃう ◆nyau02B.cc :03/02/20 00:45 ID:KqN7tbVe
今日はほんとに天気がよかったですね☆
にゃんこはこれ幸いとばかりに外ではね回ってますが
私はお昼まで2ちゃんねるの習慣がべったりついてしまったので
今日も無為に過ごしてしまって、ちょともったいない。

あしたは雨らしいけど、蔦屋とジョーシンでもひやかしに行ってこようかな。
図書館も最近好き。
654優しい名無しさん:03/02/21 19:29 ID:0SSOY94y
agerune
655にゃう ◆nyau02B.cc :03/02/21 21:01 ID:gX+dOOUs
あげちゃいます☆
656優しい名無しさん:03/02/22 04:14 ID:j9AARsu3
>644
そんな話もあったねえ…644さんはやりたい方?
657にゃう ◆nyau02B.cc :03/02/22 12:01 ID:y9u1SvCq
>>644
これからの時期だと、やっぱりお花見かな?
658優しい名無しさん:03/02/22 18:28 ID:7DGD/L3e
初めまして。私は鬱と不眠で今新潟市内の神経内科に通っています。ですが今行って
いる所の先生とうまくいってません。で,医者を変えようと思っています。良い所
は無いのでしょうか?どうか誰でも良いので教えてください。
659優しい名無しさん:03/02/22 18:39 ID:T6rSLOD5
>>4 ←これみてきめてごらんな
このスレ良く読むと大体、良さそうな病院わかるし
660優しい名無しさん:03/02/22 23:49 ID:i8MEpOgZ
新潟市内に住んでいる者ですが、まだ精神科・心療内科に行った事がありません。
行きたいんですが、何を話せばいいのかわからなくて…。
初めての時はどうすればいいのか教えて下さい。
661優しい名無しさん:03/02/22 23:51 ID:zFkVbLmg
おっぱい見せろ。
662優しい名無しさん:03/02/22 23:55 ID:kWtctkow
》660 普通に、症状言えばいいんですよ。初診だとアンケートみたいの書かされるから話づらい事書きなぐってはいかがですか?
ワタシは医者のなめた態度に心開けず、でしたが…。

看護婦さんが雑談して笑ってるのに被害妄想入って泣きだしたりしましたよ…(欝)
663優しい名無しさん:03/02/22 23:56 ID:zFkVbLmg
おっぱい見せろ。
664優しい名無しさん:03/02/22 23:58 ID:shl8o90a
》661、663
不謹慎ダ\(`Д´)/
665優しい名無しさん:03/02/23 06:20 ID:xijkheQt
>>658
今はどこに通っていますか?
>>662
その病院はどこですか?
666651:03/02/23 12:11 ID:7OphKFwB
>>660さん
私も初診で診察していただいた者なので参考までにしていただければ嬉しいです。
私は会社員ですが、最近の会社の人事関係は事前(主に新規採用)に鬱などの病歴も調べたりして雇用の条件とするところがあります。
リストラもそうです。
私の場合ですが、精神科・心療内科ではなくて内科なども兼ねている(表向きはいたって普通ですが精神科専門の先生がやっている)病院に行ってきました。
そうすれば、単に内科に通ったという証明になります。
もしも症状がそれほど思わしくなくて今の会社に残っていたいという会社員の方ならば、そういうプロテクトをかけた方が良いと思います。

それと診察ですが、私の場合喋るのが苦手なので冷静な自分のときにメモ容姿にあらかじめ良い時と悪い時の症状を書き込んでおき、それを直接先生に渡しました。
それに一通り目を通してもらってからの診察だったので、大まかに探る必要もなかったのか割と話したい事を先生の方から絞っていただいて楽に話せましたよ。
こんなところです。
もしよろしかったら参考にしてください。

667660:03/02/23 12:41 ID:Me2ctV3F
>662,666
ありがとうございます。
私、思った事をうまく言葉に出来ないんです。
質問攻めされると余計に話せなくなるので不安です。
666さんに質問なんですが、私は今学生で、来年就職なんですが精神科などの通院歴が理由で不採用という事もあるのでしょうか?
スレ違いですみません。
668優しい名無しさん:03/02/23 12:46 ID:1AElZVMo
>>665 加茂市内の精神科です。
引きこもり、不登校、抑欝状態とリストカットで人に勧められて行ったのですが…まだまだ私が青かったのでしょうか(苦笑)
身体のだるさと頭痛を訴えたら血液検査をする、と言われて「内蔵器官に出血があるかもしれませんから。…それはナイと思いますけど(笑)」と…。意味わからず…。
診察は15分。
別に母が先生と話をしたんですが母が「なんか私が悪いとか言われたし…(欝)自分の書いた本を読めって押し売りしてくる」とか言ってました。
669優しい名無しさん:03/02/23 16:19 ID:GB7XeDtC
黒川病院ってどうなんでしょう…
670優しい名無しさん:03/02/23 16:31 ID:V8zzZWQU
>>669
痴呆老人とアル中ばっかりでふよ
671優しい名無しさん:03/02/23 18:28 ID:LrMLTpfK
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ <  また月曜がやってくる…
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
672651:03/02/23 19:05 ID:DKulrBed
>>667さん
>私は今学生で、来年就職なんですが精神科などの通院歴が理由で不採用という事もあるのでしょうか?

大手企業などで社内カウンセリングを設ける会社も徐々に出はじめてきていますが、私の勤めるような小さな会社にはもちろんないですし、勤め先(職種)によって設置していないところも勿論あります。
その反面、不景気な事もあって人件費抑制と即戦力の人材を求めるために雇う側も私達のような病の人間を見極めようとする動きが出てくるわけです。
新規採用の場合は履歴書などに記入しない場合はほぼ大丈夫でしょうが(中程度・またはそれ以下の規模の会社の場合、経営側にとっては調べるだけお金の無駄遣いになるため)、むしろ入社後のリストラ関連に経営側は目を光らせているようです。

私が別に仕事に疎いというわけではありませんが、経営者の気質によっては精神の病を患っている人間は職場の風紀を乱すなどの理由でそういった対象にもなりかねない場もあります。
ですから病院に行くにしても上司や同僚などには「昔から内臓関係が悪くて通院している」などの別の理由を言うことも必要です。
一番情報が漏れるのはそういうルートが多いようです。

ちゃんとすれば絶対に大丈夫ですよ。
仕事も一通りこなせば健常者と同じ扱いは保証されます。安心してください。
それと診察ですが、私の場合カウンセラーの先生が診察室まで付き添ってくれました。
普段から相談しいる先生なので気持ちもリラックスもできましたし、答えられないところはフォローもしてもらいました。
カウンセラーさんが駄目な場合、お母さんや親友の方などに付き添ってもらったらいかがでしょうか?
673優しい名無しさん:03/02/23 21:51 ID:YFDPfc6w
>667さん
親切にありがとうございます。
今のままでは就職出来なそうで不安なので春休みのうちに行きたいと思います。
674優しい名無しさん:03/02/23 21:53 ID:UK/DEMMy
↑レス番間違えました;
672さんへでした。
675優しい名無しさん:03/02/24 12:23 ID:4/daulwG
>668
その病院、待合室に先生の書いた本置いてなかったですか?
置いてあったというか、飾ってあったというか…

>644
遅レスだが、流れたんじゃないの?よくわからん。



676優しい名無しさん:03/02/24 20:56 ID:z2CW0FND
いったんあげますねー
677優しい名無しさん:03/02/25 10:16 ID:MR9rXFB/
鯖移転だったのね
678ACURA:03/02/25 14:10 ID:15cRBC0M
巻町のたなか医院に行ってきますた。
2年ぶりの心の風邪は「適応障害」なるシロモノ。

先生の言い付けを守ってマターリ治すとしますかね。
679yun ◆snow5r.cTM :03/02/26 00:40 ID:MFscXum/
ここ最近雪降らないねぇ。マターリヽ(´ー`)ノ

680優しい名無しさん:03/02/26 13:48 ID:csUX3p56
雪降ると苛々するから今はポカポカで嬉しいな(*´∀`)ノ
681優しい名無しさん:03/02/27 01:48 ID:cFcIE4zq
春になったら少しは調子良くなるかな?
桜って好き。
お花見して、ぽっぽ焼き食べられたらサイコー。
682優しい名無しさん:03/02/28 00:10 ID:5n3S9FI6
あたしいつも春になると調子いいよ♪
なんかポカポカしてると気分いいから自然と調子もよくなる感じ。
冬は寒くて苛々するからかなり精神不安定 ニガ
683優しい名無しさん:03/02/28 02:19 ID:XJRDDTGq
冬は新潟の空はずっと灰色だものね。
日照量少ないと鬱になりやすそう。
季節性の鬱って確かあった気がする。

684優しい名無しさん:03/02/28 03:11 ID:XJRDDTGq
ついでに他板の新潟スレ?紹介。

宝石のみのわ ◆2店舗目◆
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1030963362/l50
685優しい名無しさん:03/02/28 09:21 ID:ztcT4ZP6
自分の番が来たら名前で呼ばれるの?
例えば・・名前 小泉純一郎の場合
精神科心療内科以外では「小泉さ〜ん、小泉純一郎さ〜ん」
ていうかんじで呼ばれるけど、どうなんでしょう。
精神科以外の病院・医院でも大きな声で名前呼ばれるの苦手なのに。
686優しい名無しさん:03/02/28 09:46 ID:2Ld+Zyvu
正に「小泉さ〜ん、小泉純一郎さ〜ん」とフルネームで呼ばれますよ
却って内科とかより明るい看護婦さんが多い気がしてますね
687優しい名無しさん:03/03/01 23:22 ID:9Fk0I4Ci
保守上げ
688優しい名無しさん:03/03/01 23:47 ID:pn2WESgP
精神科って他の科と比べて入院医療費が3分の1なんだって 
だからひとりの医者がみる患者も多くて雑になりがち
どうにかならんかとも思うが小泉さんはこういったこと
のはまったく理解はないらしい 俺の主治医がいつか
ぼやいていた
689優しい名無しさん:03/03/01 23:51 ID:pn2WESgP
○○さまと呼ぶ病院があるというが
○○さんとどっちがいいか?
690優しい名無しさん:03/03/02 23:20 ID:cgmap3jz

                                      。|
      |\/\/\/\/\/\/\/\/ |    |  |。 |゚  y
      |  |   |       |   |   |   |   |  |   ゚|  |  |io i|
      |  |   |   ∩  |   |        |   |  |  。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i
      |  |   |   | |  .|   |  ||||    |   |  |    i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚
      |  |   |  ,,,,ユ,,,│  │.,,,▽,,,   |   |  |    `ヽoー|i;|y-ノ
      |  | _ | ミ・д・ミ    ∬・д・∬ |_ |  |      ,;:i´i;ノ
      |  ((||)).(|@|'-'|@|)  (゚。ヽy/。゚)((||)).|  |      ('';ii''
      |  |`||´ <,,ノ□ヽ,,>  <,,ノ∞ヽ,,>.`||´. |  |      ノii;;ヽ
      |  | ∩| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∩  |  |    | ̄ ̄ ̄ ̄|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

雛人形でホシュ♪
691のいこい:03/03/03 05:04 ID:3gucVG0k
東京から西蒲・吉田に転居するのですが、良いクリニックを探しています。
どなたかおすすめの所を教えていただければ幸いです。
ちなみに現在の主治医の処方は…
トレドミン、ドグマチール、デパス、リーマス、ハルシオン、マイスリー。
以前、処方薬依存(リタリン)を患ったことがあるので、
その辺をふまえてくれる医師だと、なお有り難いのですが。
692優しい名無しさん:03/03/03 09:42 ID:N/+MQf5B
たなか医院
693優しい名無しさん:03/03/03 11:19 ID:Bp9T9vwy
↑詳細は>>4
694のいこい:03/03/03 13:48 ID:tZO+GDdM
>・たなか医院(心療内科)
>*意見によると好き嫌いが分かれる
>*処方が割合過激とか
>新潟県西蒲原郡巻町大字巻 0256-72-8532

これですね。ありがとうございます。当たってみます。
695偽F:03/03/04 12:04 ID:lewLpsSl
>>689
わしのところは「○○さん」だす。
「○○さま」だなんて、いつか呼ばれてみたいざます。

3月なのに雪・・・。
696優しい名無しさん:03/03/05 00:30 ID:DNsEKA6C
なんじゃこの雪はゴルァage
697優しい名無しさん:03/03/05 22:11 ID:aackpcdX
ホッシュホシュ
698優しい名無しさん:03/03/05 23:51 ID:IvoGQcg0
寒いよぉー
天気悪いと余計欝になる。
明日は晴れておくれー
699名無しさん@新潟:03/03/06 17:33 ID:PeEoyjv/
少し暖かくなりました。
天気回復あげ。

>>695
敬称だけ「様」になってもね。
700優しい名無しさん:03/03/07 08:03 ID:nQfmSr4k
>>686
遅レススマソ
大きな声で名前で呼ばれるのか・・・
新潟って心療内科・精神科少ないから
知人に遭遇しそうで嫌だな。
精神科以外でも待合室に入ってすぐに
わかるんじゃなくて名前呼ばれたときに
知人の存在に気付く場合が多いからさ。
結構自分の家から遠い医者でも中学時代の
奴なんかにあうことあるし。


701yun ◆snow5r.cTM :03/03/08 03:19 ID:C4osCqR7
>700
うーん、病院にもよりますねぇ。
診察室からマイクで呼ばれたりするけど、
恥ずかしくなるほどの大声ではないです。
今通っているところも、前のところもそう
だったかな?
702優しい名無しさん:03/03/08 12:04 ID:0TxsP3wS
>701
まだ精神科は行った事がないのでわかりません。
病院へ行ってみようと思うのにその病院へは
片道1時間・・・はぁ〜。
703俺も鬱です(無職) ◆UJDj6CLR5k :03/03/09 17:14 ID:FXIsbMJc
私の場合は会社の激務によるストレスで鬱病と診断され、「ばれたら首だ〜」と
恐れ慄きながら働くこと半年。症状が悪化していき、昨年倒れるように不定愁訴が
現れました。「こんな状態では勤務するの止めなさい」と主治医に言われ診断書も
書いて貰って、それこそ退社する覚悟で休職を申し出ました。その後、傷病手当金
やら保健福祉法32条のことなどを知り、経済面では助かりました。8ヶ月後に復職
し、約2ヶ月勤務しましたが、運悪く再発。退職を決めました。妻子がいるからこそ
自分の身体はキチンと治そうと考えています。暫く仕事のことは考えないで、退職金
とか備蓄分の貯金で生活する積りです。とにかく身体あってのモノだねですよ。
医師も「会社辞めたんだから、いっそのこと自由に過ごしなさい」と言われそうしてます。
704俺も鬱です(無職) ◆UJDj6CLR5k :03/03/09 17:18 ID:FXIsbMJc
スレッドの主旨に基づいて書くと新潟市内なら「みどり病院」が良いかも。
新潟大学の精神科は予約でいっぱいらしいけど、ここなら待たずに安心。
先生も新潟大学付属病院から来た先生なので親切だし、優しく清潔感のある
病院です。俺もソコに通ってますよ。リラクゼーションルームがまたイイ!
705優しい名無しさん:03/03/09 17:59 ID:3Ve+9pZL
みどり病院ってどこですか?
706俺も鬱です(無職) ◆UJDj6CLR5k :03/03/09 18:17 ID:FXIsbMJc
>>705さんへ
新潟市内に紫鳥線っていう県道があります。新新バイパスと平行して走っている片側
一車線道路です。みどり病院はゼビオの近くにあります。大きくて綺麗な病院です。
住所は新潟市神道寺2-5-1 電話025-244-0080ですよ。予約外の方は午前中だけです。
(AM8:30〜11:30)事務員さんもとても親切なので、受付でその旨申し出てみて下さい。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=37.53.59.901&el=139.3.57.518&CE.x=156&CE.y=337
707優しい名無しさん:03/03/09 18:24 ID:i5ImeeM0
>>706
エスポワールなんとかっていうのもある病院だよね、たしか。
あそこは何かの施設だと思ってました。精神科もあるのか〜。
706さん情報どうもありがとう。
708俺も鬱です(無職) ◆UJDj6CLR5k :03/03/09 18:30 ID:FXIsbMJc
>>707
そうです。老人医療専門なんですけど、診療内科があります。
私は現在ルボックスとコンスタン、ルヒプノールを処方されて治療中でのそのそして
ます。いい病院ですよ。
709優しい名無しさん:03/03/10 23:30 ID:Th6lNvyO
>>706
病院関係者の宣伝?
710優しい名無しさん:03/03/11 09:41 ID:pbr1pLd7
精神科なんて
今はどこも患者が飽和状態で
宣伝なんてしたくもないだろう
711優しい名無しさん:03/03/11 14:31 ID:e8X8iWfq
緑エスポワールなんとかって、年寄りばっかりの
イメージだったんだが…

精神科、昔より偏見が減ったお陰で
結構みんな気軽に診察を受けにきてるかんじ
いいことなんだが…
712優しい名無しさん:03/03/11 18:30 ID:+33IDjmq
>>703 >>704 >>706 >>708はどうしてその病院を選んだのでしょう?

>>711
> 緑エスポワールなんとかって、年寄りばっかりの
イメージだったんだが…
って自分も思ってたんで・・・
713俺も鬱です(無職) ◆UJDj6CLR5k :03/03/11 21:57 ID:uWXYdWZ1
>>712 過去スレにも書いたのですが、新潟大学病院ですと半年待ち、済生会第二でも
3ヶ月待ちと言われてどうもこうもなく、近くを走っていたらあったので飛び込みまし
た。いつも空いているので最初は「大丈夫かな〜」と不安はありましたけれど、
かえって待ち時間が殆ど無いことで具合が悪い時でも我慢できるのでお勧めしました。
病院関係者じゃないです。(w)系列は文京病院ですからしっかりしていると思います。
714優しい名無しさん:03/03/13 00:28 ID:aR2/XlQV
ホシュ?
715名無しさん@新潟:03/03/13 10:16 ID:p22hfU5h
>>713
系列が文京病院だったら、かえって心配なんだけどね。
まあ、文京病院も今はなくて「緑なんたら病院」になっている
からいいんだろうね。
716名無しさん@新潟:03/03/13 11:27 ID:3TSJUpwB
>>713
系列が文京病院だったら、かえって心配なんだけどね。
まあ、文京病院も今はなくて「緑なんたら病院」になっている
からいいんだろうね。
717俺も鬱です(無職) ◆UJDj6CLR5k :03/03/13 11:30 ID:s2xOTwbr
>>716
緑エスポワール病院です。
718優しい名無しさん:03/03/13 11:49 ID:aR2/XlQV
文京病院…聞いたことあるような…今は緑病院グループだそうで。
http://www.midori-gr.jp/

みどり病院と緑エスポワール病院は別の病院なのか…


719俺も鬱です(無職) ◆UJDj6CLR5k :03/03/13 17:47 ID:s2xOTwbr
>>718 現在はみどり病院で心療外来を受付中です。エスポは老人専門に変わりました。
720優しい名無しさん:03/03/13 18:27 ID:aR2/XlQV
>704のリラクゼーションルームってどんなとこなの?
新しい病院はいいなぁ。
イヤ中身こそが大事なんだけどね。

もともと年寄りが多いイメージが強かったんだから、
エスポをハッキリ老人専門しちゃったのはいいかもね。

721俺も鬱です(無職) ◆UJDj6CLR5k :03/03/14 10:45 ID:P1wD0IB6
>>720
電気治療で身体の患部を治療する機器と、ウォーターベッドがありこれがすっげ〜
気持ちイイのだ。通院患者は休診日以外好きな日時に受けられる。(主治医の要許可)
使用料は私の場合、一回20分で20円だったかな?40円かな?まぁ只同然です。
722優しい名無しさん:03/03/14 23:42 ID:h5lFArRF
長岡の田宮とか悠久荘あんまし話題に出ないね。
県内でも精神医療に関しては大きな病院だと思うけど
誰か通院してる人いない?
723優しい名無しさん:03/03/15 09:02 ID:lp1vO5XG
>722
いや、前スレだったかその前あたりでは長岡の話
結構出てたよー。悠久荘名前変わったんだっけ?
724優しい名無しさん:03/03/15 09:03 ID:lp1vO5XG
なんか無意識にsageてしまう…いったんあげますー
725優しい名無しさん:03/03/15 09:07 ID:lp1vO5XG
新潟で花見出来るのいつだろうね。

オフとか話が出ては立ち消えになるけど、
チャットくらいなら気軽に人が集まれるかな?
726優しい名無しさん:03/03/16 01:48 ID:10uyWHb8
あー、花見でぽっぽ焼き食べたい。
727優しい名無しさん:03/03/16 04:45 ID:YhZ0dc8o
>>722
田宮と同じ系列の長岡西病院に通ってまつ。
私の担当医は田宮先生じゃないけど。
他の病院でひどい扱い受けて、泣きながら初診・予約無しで駆け込んだんだけど。
「完全予約制でいっぱいなので今日は診察は無理だけど、
カルテだけでも先に作っておいて、来週すぐに診てもらえるようにしましょうね」
って看護士さんに言われて、
カウンセラーの人に症状を話して、カルテを作ってくれた。
混んでても日赤みたいに門前払いじゃなくて、
事務員さんも看護士もカウンセラーも皆親切でありがたかった。
それ以来、個人的に長岡西病院好き。
728優しい名無しさん:03/03/18 04:37 ID:xB+yAYAj
age
729優しい名無しさん:03/03/18 23:01 ID:nVHaBT7d
長岡西病院に2年ちょい
新潟信愛病院に1年通院しました。

長岡西は看護婦がよくない。
医師は運が良ければ良い先生に出会えますね。
私は西病院の裏手にあるカウンセリングをしている集会所??
みたいな所に初めは通ってました。
730優しい名無しさん:03/03/19 00:03 ID:e050kCa4
今日初めて心療内科に行ってみました。どんなもんかと
不安でいっぱいだったんですが、なんか
説教されるし人の話聞いちゃいないし
だんだん腹がたって来て無意識のうちに腕を組んでしまったら
「治しに来ようと思ってるんだよね?お客じゃないんだからさ、
そんな腕組んで人の話しきくのはよくないよ。
もうちょっと常識って物を知った方がいいんじゃない?」って
言われました。心療内科ってこうゆうもんなの?
731優しい名無しさん:03/03/19 01:28 ID:p14+AP+Y
>>729
>>長岡西は看護婦がよくない。
医師は運が良ければ良い先生に出会えますね。

たしかに。
初めて行ったときの看護婦さんはやさしかったけど。
かなり感じ悪い看護婦が一人いるんだよね。
でも担当医は良い先生でヨカッタでつ。
都内に住んでたときも含めて、今まで4件ほどの病院に通いましたが
長岡西の今の先生が一番相性が良いみたいです。

≫730
酷いね・・・
それどこの病院?
精神科医は患者の話聞いてナンボなのにね。
もっと良い精神科・心療内科が探せばあるはずだから
諦めずに他の病院を探してみたらどうでしょうか?
732729:03/03/19 20:14 ID:+WI4seZ1
>>731
そう。長岡西病院は看護婦が悪い。
入院していた時財布等の盗難が多かったんだけど
証拠も何もないのに(もちろん盗ってなんかないよ!!)何故か看護婦に疑われてた。
(担当医から聞かされた)
鬱がよけい鬱になったよ。
ほんと西の看護婦は・・・
733730:03/03/19 21:04 ID:Zyg1dNTd
>>731
病院名はあまりにローカルなので言えないんですけども…
新潟市の東側のちっこい医者なんですよ。(アバウトすぎっすね;)
ありがとうございます。あきらめずに他のとこも
探してみようかとおもいます。
734優しい名無しさん:03/03/20 01:48 ID:CanwKafN
新潟市の東のほうなら、河渡病院がいいんじゃない?混んでるけど。ここの女の先生、評判いいよ。
私はPDと鬱でN先生に診てもらってます。
いつも親身で優しく私の泣き言を聞いてくれるし、試してみたい薬があると言うと出してくれるよ。
待ち時間が長いのが、ちょっと苦痛。
奥にある、開放デイケアに寄ってみたいんだけど、勇気がないんだなぁ。
735優しい名無しさん:03/03/20 18:41 ID:Ipeley4L
O島病院に目安箱設置されてしばらく経ったけど。
変わったのか?
ホント受付でいやーな態度取られると凹むんよ。
そっちも大変だろうけど、出来れば優しく、とは
言わなくても、ほどほどに愛想良くして欲しい。お願いします。
736優しい名無しさん:03/03/20 21:14 ID:sQ7S39BN
>>735
なんか病院側からの回答にそのこと書いてあったよね。
でも、個人的にはそんなにいやーな態度をとられたと感じた事はあまりないです。
でも完全予約制(初診も予約しないとダメ)になってから、
具合が悪かったりして予約以外の日に行ったりすると、なんかいやーな態度とられる気がします。
でも、看護師さんも先生も優しくて、私は好きです。
737優しい名無しさん:03/03/22 13:02 ID:cw6/BB60
ホシュホシュ
738優しい名無しさん:03/03/23 21:46 ID:rphtBn7M
ホシュホシュ
739優しい名無しさん:03/03/24 21:23 ID:4Kn5wbCf
来たよ
740優しい名無しさん:03/03/25 21:35 ID:sZI3a8MV
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/3t2003032525.html
うつ病医療ミス、500万円で和解成立
10倍の抗不安剤を投与
741優しい名無しさん:03/03/26 10:50 ID:PrvbnCMe
10倍…もとはどれくらい出てたんだろう?
742優しい名無しさん:03/03/26 11:34 ID:zFBf41hK
とうとうメンへラーに乗っ取られちゃったよ。。
http://bbs2.otd.co.jp/27503/bbs_plain
NAMARAの江口の掲示板。。。
743優しい名無しさん:03/03/26 13:44 ID:YetOU7gS
精神病ゆーか
ただのボダだろ?
744優しい名無しさん:03/03/26 19:51 ID:v+UIdGrl
保全あげ

現在、パキシル40mg/dayでしのいでいまつ。
745優しい名無しさん:03/03/27 14:49 ID:+Gt3g+wF
加茂の○○クリニックに通っています。鬱と不安神経症の診断が出て休職して2ヶ月。
最近、会社に復帰したのはいいけど、たった3日でまた不安に襲われて休みました。
さすがに辞職しなければならないと思っています。
強いストレスがかかると、そこから逃げ出したくなる、または本当に逃げる行動を
過去に幾度も経験しました。
今は鬱症状はまったく無いのですが、家族、知人は「甘えだ!」「大人になりきれていない」
と言います。自分でもその様に感じます。仕事は人一倍できると自信があったのに
今はまったく自信がなくなりました。
私は何かの精神的な病なのか、ただ苦しい事から逃げるだけの甘えなのかすら
判らなくなっています。何処か良い医者はありませんかね?
746名無しさん@新潟:03/03/28 08:41 ID:CekSxUhc
良い医者かどうかというのは個人の主観なので一概に言うことはできないかと。
しいて「よさそうな病院」というと、新津信愛病院などはどうですか。

大きなお世話かもしれませんが、辞職の判断は先送りした方がよいのでは。
747745:03/03/28 10:02 ID:IXj009KA
>>746
なるほど。ありがとうございます。
治療には「学派」によって違いがありますよね。
加茂の○○クリニックには4年通っていますが、
過去の原因追求はしないのです。
今、何をすべきかを重視します。確かに過去を引っ張り出したら、
きりが無いかもしれませんよね。
748優しい名無しさん:03/03/28 11:10 ID:GOPd68Dv
>>747
そこのせんせはアドラーだわな
749優しい名無しさん:03/03/28 11:28 ID:ZVkvPDB8
ちょっと話は飛びますが…新潟に臨床催眠の出来る所ってあるんでしょうか…?
750745:03/03/28 13:21 ID:IXj009KA
>>749
新潟にあるのかは不明です。
しかし、臨床催眠をやることで回復の糸口って見つかるものなのですか?
私は詳しくないので教えて頂きたいです。
751優しい名無しさん:03/03/28 18:25 ID:xB7Gr8st
抑鬱で通院しているものですが、
最近いろいろと調べたところ、どうもボダ要素が有る気がして・・・
県内で、人格障害を診てくれる病院ってありますでしょうか?
今は長岡市内の某精神科にかかっていますが、
どうも相談しづらい雰囲気で・・・
752優しい名無しさん:03/03/29 12:59 ID:CcG60vTp
>>750
効果等はよく解りませんが臨床催眠をする事によって癒しの効果があるらしいです。
幼児退行とかすると今の自信の無い原因とかが解るそうですよ。
753750:03/03/29 14:34 ID:BmEEN6Lb
>>752
そうなんですか。
幼児期に問題を抱えているのかもしれない訳なんですね。
原因がわかると対処法も見つかる可能性があるわけですね。
ありがとうございます。
でも新潟にその様な場所はあるのでしょうか?
754優しい名無しさん:03/03/29 17:17 ID:qjADMDsa
>752,753
新潟市でカウンセリングやっているところで、
自己催眠だったか、ほんのさわりを教えてもらったことがあります。
その時、あまり興味がなかったのでその後行ってないんですけど、
もしかしたらそこでやっているかも…?
ちょっと確証が持てないのですが、青山にあるところです。
755750:03/03/29 20:42 ID:BmEEN6Lb
>>754
ありがとうございます。
とりあえず、探してみます。
756優しい名無しさん:03/03/30 16:01 ID:CrA47Dcz
age
757yun ◆snow5r.cTM :03/03/31 19:30 ID:WNQb7+l6
ホシュ
758優しい名無しさん:03/04/01 17:19 ID:zz0zRm2F
田宮神経科内科診療所(長岡駅前)に通院されている方
いらっしゃいますか?
どのような感じでしょうか?

いろいろと情報、お願いします。
759優しい名無しさん:03/04/02 21:09 ID:0tVf0HZc
age
760優しい名無しさん:03/04/03 18:53 ID:t5fnXCeP
hosyu
761優しい名無しさん:03/04/04 13:24 ID:j8iKoc7P
>758
前に田宮に通っている人いたような…駅前の方じゃないかも
しれないけど。
762優しい名無しさん:03/04/04 20:44 ID:6pHPc4EB
なにも申し上げ…げ…げ…ることはあれません
763優しい名無しさん:03/04/05 02:19 ID:7qV6VUsv
雨だ…世間は春でうかれモードだけど、鬱々でヨワヨワな
気分の時には、それすらも切ないよ…
764優しい名無しさん:03/04/06 01:06 ID:2Y63QAaO
|ω・`) ホシュsageダヨ…
765優しい名無しさん:03/04/06 21:56 ID:RYFsOidC
切なければ切ないなりにやることか…
766優しい名無しさん:03/04/07 08:48 ID:I6iSP0Yu
新大付属病院精神科にて酷い目にあいました。
行ってはいけない所です。
767優しい名無しさん:03/04/07 11:03 ID:jEG5c5Qd
みんななんとか今日もやり過ごそうね…一日
768優しい名無しさん:03/04/07 11:26 ID:96Mj+rTh
はじめましてです。
769優しい名無しさん:03/04/07 12:44 ID:dCSNoSLz
>766
誰かに何か言われたの?

新大病院、相性のいい先生と巡り会えれば悪くないと思う。
770優しい名無しさん:03/04/07 22:06 ID:jHKKIQck
夢みてえなこといっとんでねえだ!
771優しい名無しさん:03/04/08 00:00 ID:DOFdQ2ec
新潟市もしくは近郊で、土曜にやってるところってどこがありますかね?
772優しい名無しさん:03/04/08 00:33 ID:H0+TTBsE
わたしなんかが行っていいのかと、恐れ多くて、行けません。
普通に生きていけているし。だけど苦痛なことがたくさんあります。
強迫神経症という部類らしいですが、苦痛が多いけれど、生活できています。
治したい。けど、敷き居が高く感じてしまいます。
773優しい名無しさん:03/04/08 06:43 ID:4HOk7B2q
>>758
狭くて小汚いよ.
774優しい名無しさん:03/04/08 08:41 ID:NPPrXTPt
>>771
近郊かどうか微妙だけど、新発田のすずき医院は土曜もやっていたかと。
775優しい名無しさん:03/04/08 11:17 ID:ATxcaC0p
稲月は土曜日やってなかったっけ?
鈴木医院は予約すれば日曜日もOKのはず
776優しい名無しさん:03/04/08 17:55 ID:OxcZPoIP
さかい神経科クリニックも土曜やってたような。

検索してみたら、新潟市医師会のサイトに病院マップが
載ってた。探しにくいけど、絞り込んでいくと各病院の情報に
行き着く。例えばこんな感じ。↓

ttp://www.ne.jp/asahi/niigatashi/ishikai/map/9hiranonaika.htm
777優しい名無しさん:03/04/10 02:12 ID:BF6UV/9a
保守
778771:03/04/10 09:06 ID:zwiPpEwi
>774-776 どもです。
779優しい名無しさん:03/04/10 10:48 ID:jvEpEsXC
age
780優しい名無しさん:03/04/10 14:21 ID:FctrKS3E
これから長岡市内の心療内科に問い合わせて初診してもらって来ます
781優しい名無しさん:03/04/10 14:42 ID:DnOdbNFn
いってらっさい
782優しい名無しさん:03/04/11 14:51 ID:6S/nNDR8
この土日に花見出来るかなぁ…(´・ω・`)
783♪(.:.;・;∀;・;.:)♪ ◆GIKO/0N.so :03/04/12 14:21 ID:bQkKUVOm
天気悪そうだねぇ・・・
784優しい名無しさん:03/04/12 16:42 ID:i+zfLpn9
天気悪そうというか悪いです。
雨降ってる…
785優しい名無しさん:03/04/14 05:43 ID:jCF3o7XV
>>783の名前って・・・
786(.:.;・;д;・;.:) ◆2xGIKO/VM6 :03/04/14 12:32 ID:BnVvGr3M
>785
変かな !?
787優しい名無しさん:03/04/14 16:57 ID:WSiWgdPr
個性的でよろしい
788(.:.´;・;ω;・;`.:) ◆GIKO/0N.so :03/04/14 17:34 ID:BnVvGr3M
>787
ありがd♪
789yun ◆snow5r.cTM :03/04/15 00:04 ID:puDFMb5G
まだ花見してない。その上精神状態もあまり良くない。
790優しい名無しさん:03/04/16 01:11 ID:TW2FVJm/
>>788
いろんな種類があるのね。
791優しい名無しさん:03/04/16 11:34 ID:iRuhM+3A
春はいらいらする
暖かくなっていい季節なのに…
792(´∀`) ◆GIKO/0N.so :03/04/17 17:45 ID:WaJhWB+0
>790
はい !! 1000の仮面を持っています。
793優しい名無しさん:03/04/18 14:50 ID:oFcbkSVE
ageer
794優しい名無しさん:03/04/18 21:47 ID:rFP1aTMi
長岡のOじま心療内科って、どうですか。
通ってる方います?
自分、どうしてもあの先生が信用できないんでつ・・・
転院考えるべきでしょうか。
795優しい名無しさん:03/04/18 23:05 ID:jp80cu6X
>794
行ったこと無いのでわかんないけど、
信頼関係構築できないなら転院も考えたほうが良いかなとは思う。
796794:03/04/18 23:15 ID:rFP1aTMi
>>795さん
レスありがとうございます。
信頼関係の構築・・・
まだそんなに長いこと通った訳じゃないので
もうちょっと様子見てみることにします。
転院の方も頭に入れて、情報探してみます。

それと、「心療内科」でなく「心療クリニック」でした。スマソです。
797山崎渉:03/04/19 23:34 ID:X/+dPaD+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
798優しい名無しさん:03/04/20 01:13 ID:toCDb92g
ほしゅ
799山崎渉:03/04/20 02:07 ID:xD6rOtvG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
800優しい名無しさん:03/04/20 05:16 ID:ZRTMBl9n
保守あげ
801ANNERLEY:03/04/20 05:53 ID:JIfxrPtY
>791
私も春なのに欝が進行してるなーと思い医者に話したら
春はホルモンのバランスが変化する季節だからそうなりやすいんだよと。
(犬がこの時期冬毛から夏毛?に生え変わるのも季節変化によるホルモンの変化でヒトも生物だし)
あ、意味不明だったらスマソ(´・ω・`)
802優しい名無しさん:03/04/21 17:25 ID:Pqj3Fnyq
ほしゅ
803優しい名無しさん:03/04/22 09:35 ID:cjy9m4Hu
保守はsageでも出来るはず。
804優しい名無しさん:03/04/22 14:49 ID:i901lUIk
ageるぞ〜
805優しい名無しさん:03/04/22 15:33 ID:rKSiNX+y
今日は天気がいいね 散歩行きませんか?
806優しい名無しさん:03/04/23 09:15 ID:FLbY0hOI
>>803
昔はsageでも出来たんだけど
なぜか去年あたりから
あんまり下にあると
他のスレと一括でdat送りにされるようになってしまったのですな…
一時期酷かった新スレの洪水のせいだろうね
807優しい名無しさん:03/04/24 18:22 ID:lEnKmbvX
あげ
808優しい名無しさん:03/04/25 08:46 ID:JGhZrLvN
春なのに〜 春なのに〜
ためい〜き またひとつ〜
809優しい名無しさん:03/04/25 20:00 ID:LG3djUFT
皆さん 変な情報に惑わされないように
しませう
810優しい名無しさん:03/04/26 18:50 ID:mtvDWvdv
松浜病院に通ってるのですが、
診察室に看護師の方も一緒にいるんです。
先生に話すのも勇気がいるような話する時、
看護師の方がいると、どうしても気になってできない場合があります。
看護師の方が一緒にいるのって普通の事なんでしょうか?
811優しい名無しさん:03/04/27 03:15 ID:0wiMLb4U
>810
今の病院はいる。
前の病院はいなかった。
812優しい名無しさん:03/04/28 00:43 ID:hUjW65lr
今日から新潟日報〜♪でホシュ
813優しい名無しさん:03/04/28 18:08 ID:M7r9Y10+
新大付属病院精神科のK医師、貴方を一生恨みます。
814優しい名無しさん:03/04/29 11:07 ID:4C3VI/Oa
>810
今まで看護師に居られたことないなぁ(3ヵ所)。
気になるなら医師に伝えたほうがいいよ。
口頭で言うのが嫌だったら、メモにでもして。
815810:03/04/29 12:13 ID:TIGPZGRd
>>811さん、>>814さん、レスありがとうございます。
あの、もしよろしかったら看護師同伴ではない所の
病院名とか教えてもらえますでしょうか?
今の私にはとても医師に伝える勇気が持てません。
816優しい名無しさん:03/04/29 16:12 ID:4C3VI/Oa
>815
ごめんなさい。今の病院は言えなくて、前のとこは県外です。
817優しい名無しさん:03/04/29 16:17 ID:lqa0Iyg/
新潟市内だよね?

新大病院はいなかった。
信愛病院はどうなんだろう?
818優しい名無しさん:03/04/29 20:51 ID:PibIdliJ
でも新大病院は医者の卵みたいな人たちが
いることがあるよね
あれが嫌で新大病院やめました
819優しい名無しさん:03/04/30 03:16 ID:9pjpl7p4
>818
新大病院にタマゴがいるのは、しょうがないでしょう…
でも気になるのなら、他の病院に移るのも選択肢の一つ。
彼らも修業して、将来頼りになるお医者さんになって欲しい。

820優しい名無しさん:03/04/30 18:30 ID:5HSgQPX7
新大病院のH医師、タマゴには見えなかったけど、逝ってよしだったよ。主治医変えて
って頼んだら、今度はちゃんとした医師に当たった。けど、転勤してどっか行っちゃた。
自分、県外出身なんで、ほかの病院とかわかんなくてスマソ。
821優しい名無しさん:03/05/02 07:32 ID:VxXndT41
保守あげ
822優しい名無しさん:03/05/03 00:23 ID:k0yxPRwb
|・ω・`)ノ ホシュ
823優しい名無しさん:03/05/03 11:32 ID:nFt4LDzA
新大付属行くべきでない、べきでない、べきでない・・・。
パニック障害とか、「ちゃんとした」診断名がつきそうな人以外は・・・。
824優しい名無しさん:03/05/04 19:53 ID:aFMI9j5s
新潟でもすごい田舎に住んでるので、選択肢がボロい病院の1つしかなくて嫌だったんですが、
先生がものすごくいい人で幸運でした。

新潟市の人は選択肢多くていいなあ〜とか思ってたんですが、
それはそれでいろいろあるようですね…。
825優しい名無しさん:03/05/04 20:38 ID:xLVAwlhS
>>824
うらやましいです。
自分も上の方の方と同じく看護師が一緒にいる病院なんですけど、
先生は真剣に話を聞いてくれるのですが、
看護師の方はニヤついている時があります。
病院変えたいけど、また同じ目に会ったらと思うと怖くてできません。
やっぱり、ここで評判良い信愛とかがいいのかな・・・
826優しい名無しさん:03/05/05 00:17 ID:Rxbt6JU7
新大病院はサイアク…
職場で倒れた派遣さん(パニック障害)の付き添いで行ったけど、
主治医は一言「薬あるよね、飲んで家の人呼んで帰って。」それだけ。
救急車で運ばれたのに診察のひとつも無し。
ポカーンでした。
827優しい名無しさん:03/05/05 12:35 ID:syVOR5Lx
>>826
なにそれ!最悪!
828優しい名無しさん:03/05/05 16:31 ID:COdXwJSZ
>>826
すげえな
829優しい名無しさん:03/05/05 17:48 ID:OwVNuzJK
ageで書けよ
830優しい名無しさん:03/05/06 09:06 ID:+GYbgq1e
パニック発作で倒れたんだったら、薬飲んで安心できる家にいるのが
一番のような気がするんだけど。
831優しい名無しさん:03/05/06 10:23 ID:/21kTZiF
>830
うーむ、確かに。
たまたま薬を持ち合わせていなかったとか?

そういう自分も職場でダウンして、かかりつけの病院に
連れていってもらったことがあったなぁ…
ちょうど外来がめちゃめちゃ混んでて大変だった。
あの時は点滴してもらって落ち着いたような…
832優しい名無しさん:03/05/06 13:12 ID:ugRN8VSh
ほしゅ
833優しい名無しさん:03/05/06 20:09 ID:a0511+K9
荒らしてしまったようでしたらすみません…
830さんの言う通りだと、病院側は正しい処置だったのかも。
個人的に見て、ヒドイ処置だなぁ〜と思ったので…。
一方的な批判はダメですよね。
反省します…。
834優しい名無しさん:03/05/07 09:49 ID:tkb3BDfh
>>833
本人と主治医にとってはお馴染みの発作でも第三者が見れば
一大事なわけだから、826さんのように「もっと何かやること
あるんじゃないの」と思ってしまうのも当然では。
本人に説明する余裕はないだろうし。
835優しい名無しさん:03/05/08 16:33 ID:goN+nSqL
オヤケ医院というところに行ってみようと思うのですが、
どなたか参考になりそうな情報や意見ありませんか?
あと、初診だとどのくらいお金がかかるのでしょうか?
836優しい名無しさん:03/05/09 19:07 ID:XR5Rghok
過去スレがhtml化しているのでお知らせ。

【雨】 新潟に住んでる鬱の人います?第2幕 【雪】
http://life.2ch.net/utu/kako/1007/10075/1007524127.html
新潟に住んでる鬱の人います?  第2幕
http://piza2.2ch.net/utu/kako/997/997349933.html
新潟県の精神科・心療内科について
http://life.2ch.net/utu/kako/1030/10300/1030022550.html

>835
オヤケ医院 http://www.oyakeiin.com/
くらいしかわかりません。他に通っている人いるかなー

あと、初診の料金ですが、
【初診】初めての精神科・心療内科【Part10】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051144754/l50
のスレを見ると3000〜4000円が相場らしいです。参考までに。
837優しい名無しさん:03/05/10 12:27 ID:R5O7dAbz
>836
わざわざ調べていただいてありがとうございました。
838優しい名無しさん:03/05/12 09:26 ID:0al0/Vda
取りあえずホシュ

839優しい名無しさん:03/05/13 10:58 ID:i4DUy9o8
>>836
過去スレ情報感謝
840優しい名無しさん:03/05/13 18:32 ID:B0NPHhSm
保守あげ
841fushianasan:03/05/13 22:29 ID:ablm1V4h
てすと
842優しい名無しさん:03/05/14 00:48 ID:7HJUThPN
今日、新発田の鈴木医院行ってきますた。4件替えたましたが一番先生がじっくり話をきいてくれました。
843優しい名無しさん:03/05/14 14:25 ID:J7rc+18i
オヤケ、前行きました。
初めての心療内科だったのですが、印象良くなかったです。
勇気出して話したのに、ただ薬出されて終わりみたいな感じで虚しくなりました。
信頼など持てる訳もなく、出された薬を飲むのも躊躇しました。
私が初めてだったせいでの悪印象かもしれないので、他の方の意見も聞きたいです。
844優しい名無しさん:03/05/14 16:25 ID:bl2DDTyA
>>843
おつかれ。
オヤケ医院は平均的ではないから、めげずに他の所もいってみれ。
大変だけど2,3カ所かかってみるのもいいのでは。
845843:03/05/14 17:24 ID:8Qp1hkx0
844
ありがとうです。
平均的でないというのはどういう意味ですか?
新潟市内で車がないのですが、おすすめの病院はありますか?
過食嘔吐と円形脱毛症があり、前回病名は告げられていませんので深刻な病ではないように思います。
ただ自覚できる範囲で確実に悪化しているので改善したくて、また病院に行くことを考えています。
また前回のような思いをしたら逆効果なのが確かなので恐いです。
846優しい名無しさん:03/05/15 10:45 ID:2103ZUkj
お勧めなどはとてもできませんが、交通の便 な ど を考えれば
新潟信愛病院、坂井神経科クリニック、稲月医院などではないでしょうか。
あと少し遠いけど河渡病院とか。

過去ログでの評判もそんなに悪くなかったように思う…
847優しい名無しさん:03/05/15 12:22 ID:Hdj9N5P/
846
ありがとうございます!
848優しい名無しさん:03/05/15 20:10 ID:ZFOpLTBn
市役所すぐそばの白山クリニックも評判よかったはず
(ただし月・火曜の男の先生限定で)
849優しい名無しさん:03/05/15 21:27 ID:cHBNOvM4
848
ありがとうです!
頑張ってみますm(__)m
850adsl8m108.flets.next.ne.jp:03/05/16 22:25 ID:1zI48Jr4
851優しい名無しさん:03/05/19 01:25 ID:44YAW9I6
保守してみる。
852優しい名無しさん:03/05/19 01:27 ID:44YAW9I6
>848さん
いい病院、いい先生に巡り会えますように。
新潟市内は精神科多いのでいいなぁ。
853優しい名無しさん:03/05/19 05:56 ID:SASwdN+X
坂井先生はいいよ。
ゆっくり話聞いてくれるし、それも先生と2人きりでね。
でも、なかなか病休の診断書は書いてくれない。
「もう、限界です」って言っても
「もう少し頑張ってみようか」って。
ちなみに鬱病で通ってます。
854優しい名無しさん:03/05/21 14:01 ID:ZtxsKo1M
ちょこっと保守。今日はいい天気!
855優しい名無しさん:03/05/21 19:35 ID:NhEgVWYm
今日の天気、覚えてねぇ〜!あ、思い出した。
市内は精神科多いかもしれないけどさ、車なし・調子ワル
だったら、あんまり開拓しようと思えないYO。
古町あたりにじゃんじゃんあったらええのにー。
856優しい名無しさん:03/05/21 22:59 ID:BvR+jDWW
調子悪いときに行くと余計凹まされるときあるよね。
857ボダ:03/05/22 03:23 ID:gAGr0Q5W
誰か俺にやらしてくれる人いませんか?長岡近郊がいいです。
858優しい名無しさん:03/05/22 15:52 ID:AodzES9/
かかりつけの病院の主治医からデイケアを勧められています。
デイケア通っている人がいましたら、感想等聞かせて頂けませんか?
859優しい名無しさん:03/05/22 19:06 ID:5rvQnOLc
昔、行ったことはあるけど(通ったというほどでない)、
統失の人が多かったな、多分。
なんか神経症の自分は場違いだった。「挨拶の仕方」
とかやってたから。ソーシャルワーカーとかいるだろうから
一度行ってみたらいいんでないですか?嫌だったらすぐ
帰ってくればいいし、スタッフも新入りには気を配ってくれる、
と思いますが。
860優しい名無しさん:03/05/24 07:06 ID:t+Vn2r6U
この間自分の今の状態を素直に先生に話したら、入院を勧められますた。
別に重度の欝って程でもないと思うので休息?する意味でそう勧められたんだと思いまつが…。
基本的に欝での入院って何するんですかね?
どなたか入院経験された方いますか?
長文&教えてチャンでスマソ。
861優しい名無しさん:03/05/24 07:54 ID:yR7XVBTw
>860
私は、内科への入院でした。先生によると、「精神科はうるさい人が多いから」だそうで。

一日一回、2時間かけて、アナフラニールを点滴してました。
ほかは、鬱なので何もできず、ひたすらぼーっとしてました。
862まい:03/05/25 01:34 ID:4ZtnXyXQ
新潟市内にお薦め精神科ありませんか!?摂食障害に詳しい先生いたら尚更嬉しいです!来月から引っ越しの為病院変えるつもりでかなり不安なので…
863優しい名無しさん:03/05/26 13:29 ID:6g9rixvV
>>861
レスありがとうございます。

ちょと考えてみます。
864優しい名無しさん:03/05/26 20:50 ID:uVHGcm1P
>>862
新潟市内なら
>>3に一覧ありますよ。
865優しい名無しさん:03/05/27 12:48 ID:f62xjAFv
>>862
>>3>>4
866優しい名無しさん:03/05/27 15:26 ID:1o/iQMHA
>>859
どうもありがとうございました。
参考になりました。
検討してみます。
867焼きへぎそば:03/05/27 15:59 ID:Zw+ZJyRE
長岡の某心療内科に通いだしたものです。前に静
岡に住んでいて心療内科に通っていたこともある
ことを医師に話したんですがなんていうくすりの
んでいたって聞かれたときに名前とか忘れたかの
ような振る舞いをしました。医者のプライド傷つ
けるのもあれかなって思ったし薬の知識があるっ
ていうのもばれたくなかったんでこうしました。
結果的には静岡のときより弱い薬を処方された模
様です。わし間違ったことしましたか?

それはさておき本当にオフ会しませんか?もう一
度居住地と開催してほしい場所書いていきません
か?点呼しながら。
868優しい名無しさん:03/05/28 00:00 ID:HTU6G8Ou
あたしも長岡エリアの心療内科探してて>>3>>4見て今のとこ通ってまつが、かなり参考になりました。
お陰で最初からいい先生に合いました。ヽ('∀')ノ
869優しい名無しさん:03/05/28 08:43 ID:U0wkfitV
>>867
飲んでいた薬のことを答えたくらいで医師のプライドを傷つけるかな
薬の知識があることが、ばれたくないっていうのはわからなくもないけど
870山崎渉:03/05/28 09:00 ID:z/AwK/o9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
871優しい名無しさん:03/05/29 11:15 ID:jLGDTl/H

             シュヴィーーーーン
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ・∀・)>lニニllコ 从                    ∧_∧
    -=( つ┯つニVロコ= ―――――――――――――(  ^^ ) ・∵. ターン
   -=≡/  / /||コ/_/ ̄  W                 =〔~∪ ̄ ̄〕
  -=≡(__)/ )|/|                         = ◎――◎
   -= (◎) ̄ ̄◎

とりあえず貼ってみる。 ずれる可能性あり。
872優しい名無しさん:03/05/29 11:55 ID:+fKLpggQ
>>862
摂食障害って、心身症ですよね?もし、862さんが
純然たる心身症で、ほかに精神疾患がないなら、新大付属
の心療内科はどうでしょう?
自分は頭痛で通ってますけど、医師はよさげな人多いっぽいですよ。
火曜・水曜だったと思います。
HPとかあるみたいなんで、もしよかったら参考に・・・。
ご自愛のほど。
873優しい名無しさん:03/05/29 12:54 ID:VB9am4mq
>862,>872
まあ摂食障害は純然たる精神疾患なわけでw

それはそれとして、
新大病院の心療内科の先生やさしいから診てくれるかもしれないけど
本来は専門外だから、そのあたりは自己判断と自己責任になるね。
874優しい名無しさん:03/05/29 23:46 ID:jLGDTl/H
メンヘル板分割案募集中。。。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1054145381/

メンヘル板が専門系と雑談系、2つにわかれることになりそうです。
意見とかあったら今のうちに上記のスレへ。
875優しい名無しさん:03/05/30 12:08 ID:xp1sIer5
下がりすぎなのでいったんあげます。

876優しい名無しさん:03/05/30 22:02 ID:xXiC2Cdz
はじめまして。新潟市内在住@33歳♀です。
2年前から鬱&不眠で普通の内科からデパス、ルジオミール、ハルシオンを
処方してもらっています。
でも、普通の内科なのでカウンセリングとかもないし、、、
激鬱がはいると薬を大量に飲む癖があります。
やっぱり、心療内科か精神科に行った方がいいのでしょうか?
1度親愛病院に行ったのですが、待合室のイメージが強烈過ぎて
行くが少しこわいのです。
ケースワーカーさんが、こわかったら付いていってあげる。って
言ってくれるんですけど、、、勇気を出していくべきなんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。<(_ _)>
877優しい名無しさん:03/05/31 01:49 ID:+Tg52VJp
>>876
ケースワーカーさんが付き添ってくれるのなら、
思い切って精神科に一度行かれるのをオススメします。

信愛病院の待合室で何か強烈な印象を受けたようですが、
もう少し小さめの病院とかなら大丈夫じゃないかな?

さかい神経科クリニックなどどうでしょう?

あと他はこのスレの
>4に載っている当たりで、小さめの開業医で、じっくり
話を聞いてもらえて、一人当たりの診察時間もたっぷり。
というところがあればいいんですが。

贅沢でしょうかね。
878優しい名無しさん:03/05/31 12:14 ID:4x2D+jm8
>862
新大の心療内科のセンセー、優しいんなら、一度行って
みて、せんせーに聞いてみればいいんじゃね?
ED(摂食障害)は精神疾患とも、心身症とも
とれるし。専門として診てるせんせー居るって
聞いたことあるよ。おいら五十嵐だから又聞きね。
879876:03/05/31 13:09 ID:HreUZrwb
877さん、ありがとうございます。
さかい神経科クリニックに電話で問い合わせをしてから、
ケースワーカーさんへ病院へ付き添ってもらえるように
連絡してみます。
色々教えていただき、ありがとうございます。 <(_ _)>

880優しい名無しさん:03/06/01 00:21 ID:WqoNxL2E
862です!みなさん親切に色々教えてくれてほんとにほんとにありがとうございました!!
自分の異常な行動をどうしても止めたいので、絶対頑張ります!
新潟大学の心療内科行ってみる事にします!
今日は薬効いてるのか全然鬱っぽくないし、過食嘔吐も無くて、すごくいい日だぁ!
専門の先生がいるのはすごく嬉しいです!
行くのが楽しみになってきました!
881優しい名無しさん:03/06/01 04:35 ID:YPnCRBXP
新潟大生いる?
882優しい名無しさん:03/06/01 09:24 ID:fD9vdT1f
>>880
新大は一応予約制だから、事前に電話かけてみるといいよ〜
先生は何人もいるので、相性の合う先生と出会えるといいね。
883優しい名無しさん:03/06/01 16:13 ID:bh5SgjtM
>881
ほけかん最悪。文字通り人生で最もたちの悪い
プシ医にあたった。相性云々でなく、ドクハラの
域に達してるぞ、ありゃ。
ドク:「薬パキシルに変えるから」
自分:「前に飲んだけどSSRIは効いたことがないんでいやでつ」
ドク:「言っとくけど、患者に薬決める権利なんてないんだよ」

まぢ殴ってやろうかと思った瞬間。
あれで外来出てんのか?恥さらしじゃねーか!
884優しい名無しさん:03/06/01 16:57 ID:FYk8rr7R
上越のある心療内科クリニック、薬好きなら良いかも…
この医師の処方どおりに薬を飲んでいたら日常生活が送れなくなるなと実感し、通院やめました。
前の患者とのトラブル・ストレスを次に通される患者に八つ当たりのような感じで対応してきます…
知識も古いもの中心で、納得のいく説明など受けられず…
患者はおとなしくし医師を観察しているのに、それに気付かないタイプだと…
いっけん、穏やかそうに見える医師だけに質が悪いと思う…
皆様、どうぞご注意を…
885優しい名無しさん:03/06/01 20:26 ID:NPjZX0Jl
↑F委員ね?!
薬漬け希望ならここ良いかも。上品な振りして患者の人生狂わせていることに少しは気付け、異死よ!
886優しい名無しさん:03/06/01 22:29 ID:nhbwhFpb
>>882 新潟には今月末に引っ越す予定なので7月くらいから行ってみます!
2日大丈夫だったのに今吐いてしまって…
こんな意志弱くて先生にも呆れられそうだけど、頑張ります
ありがとうございました☆
仕事も探さなきゃだし…がんばらなきゃ。。。
887優しい名無しさん:03/06/01 22:43 ID:qU+k2/ew
妹が2年だよ
888優しい名無しさん:03/06/02 00:52 ID:G5ZiTp1A
>>884,885
「それができりゃ医者にかかれねえよ」みたいな指導(ていうか注意)しかしないよね。
たまに軽率な発言したりするし・・・。漏れと相性が悪いだけなのかな・・・。
こちらの言葉にうまく表せないもやもやを汲み取ろうとしてるのか疑問でつ。
889優しい名無しさん:03/06/02 00:54 ID:G5ZiTp1A
直江津の某小学校(名前忘れた。駅近くの商店街)の近くにある
病院に通っていらっしゃる方いますか? 上越に見切りつけるしかないのかな・・・。
890優しい名無しさん:03/06/02 05:55 ID:jL4F5o93
>>888
あなたのいうことなんとなくわかります。あの意志が鈍感なんだと思いまふ

>>889
ある保健所の人のいうことには、あそこは評判がよくない!とのことでしたよ…
電話で一応問い合わせをしたことがありますが、医師本人がでたようですがやはりなんだか感じがとても悪かったです。
態度がでかいというか…無神経なことたくさんいいそうな感じを受けました…
S潟に行くのが、上越方面ではベターorベストなのかも…
891優しい名無しさん:03/06/02 07:42 ID:pwzcewjy
>>887さん
こういった病で2年は、車の運転で言うと、初心者マークのヨチヨチ段階のように思いまふ
10年20年のかたはざらにいらっしゃるようですから…
それくらいになってようやく自分の体と精神状態を調整しながらのりこなせる状態に到達されるようでつよ…
妹さん、できれば早く回復されるといいですね…
あせらない!あせらせない!…でいきましょー♪
892優しい名無しさん:03/06/02 07:48 ID:Ypc6UkLu
↑あっ、妹さんが新大の2年生ってことだったらごみんなさい!
893優しい名無しさん:03/06/02 08:51 ID:Ie7KVaaZ
>>878
新大のホームページの外来診察の案内が正しければ、心療内科に
摂食障害の専門家はいないみたいっぽい。
894優しい名無しさん:03/06/02 10:51 ID:RXQbk7V+
>>892 言い方紛らわしくてごめんなさい!新大2年って意味です!
895優しい名無しさん:03/06/02 10:56 ID:9J3PWfd5
882です。新大は摂食専門の先生はいないのかぁ…
一応他の病院とか調べてもいなかったら、新大行こうかな
896館離任:03/06/02 11:11 ID:h8gfO5Bc
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆

http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。

http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」
です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
897887=888:03/06/02 15:36 ID:4UXPEYLi
>>890

レス&情報有難うございます。Sですね・・・。
検討してみます。本当に有難うございました。
重ね重ねお礼申し上げます。
898優しい名無しさん:03/06/03 08:45 ID:z/LozwEr
>>897さん
そうです。K立のSです。
私の知り合いで3人ほど、S病院通院経験者がいます。3名中2名ですが完治しています!
数年前の情報となりますが…
その内訳…教員をされていて、休職せずに完治。学生時代に受診、今は関東で医療関係者。
1名は、通院中、症状の重いかたを見かけることが多く、ブルーになりすぎて転院(いろいろあるけど一応休職せずに現在働いています)
899優しい名無しさん:03/06/03 09:00 ID:SLrr4sOp
新潟、晴れてますね
あげてみます…
900優しい名無しさん:03/06/03 13:15 ID:Q4PCGGlR
今日これから病院なのであげ
わたしはN条行ってます
901897:03/06/03 13:42 ID:S3hpPnPg
>>898
そうでしたか。貴重な情報有難うございます。
ただ、今郷里にて隠遁中なのでこちらで新しい
お医者様を探そうかとも考えています。
でもいい加減上越にも戻らないといけないし・・・。

本当に手前のことがしっかり決断できず、ずるずる
時だけが過ぎ行くのが嫌になっています。

訳の分からないレスですみません。次に上越に帰ったら
あそこではなくこちらに行こうと思います。本当に有難うございます。
902優しい名無しさん:03/06/03 13:49 ID:KUS2fvPn
毎食後と眠る前の薬はちゃんと2週間分でてたんだけど、
頓服がおそらく1週間分しか処方されてなくて、なくなりそうで、
さっき病院に電話して事情を話したら頓服のみ1週間分もらいに行けることになりましたが、
明日が主治医の診察日で今日は休診日で「明日診察に来てください」とか
言われるかなぁって思って、今日電話したのに、「今後休診の日は連絡は避けてください。」
とかって事務のおばちゃんに言われて、かなり凹んだ。
前聞いた時は薬のみの場合、休診日に頼んでもいいような事言ってたと思うんだけどなぁ。

しばらく震えが止まらなかった。怖かった。もう電話したくない。
病院に行くことまで怖くなってきた。
903優しい名無しさん:03/06/03 17:01 ID:S0HqM4/v
天気が良過ぎてイヤだ。
902たんと同様看護師に追い払われて・・・。
もう、氏ねと言われてる気分だす。
ふげ〜
904902:03/06/03 18:45 ID:h9RXVY3Y
>>903
ホントに氏ねと言われている気分です。
考えただけで震えと恐怖が襲ってくるようになってきちゃいました。
明日薬もらいに行くのも、明後日カウンセリングに行くのも
ちゃんと行ってこれるかすごく不安です。どうしよう。((+_+))
905優しい名無しさん:03/06/03 22:01 ID:HWgG6884
不安、不安、不安。だめだもう。あたしを心配してくれる家族も友達もごめんなさい。やっぱり吐かないとだめだ。あたしは。変な書き込みごめんなさい。
パニくってます〜
906優しい名無しさん:03/06/04 01:00 ID:XuXSU5YR
無神経だったり鈍感な医療関係者多いね…。
自分たちの都合や利益優先で、心や体が弱っている人に対する配慮や優しさに欠けていること多い…
―嘆き―
907優しい名無しさん:03/06/04 03:10 ID:b+OltNWL
>>704さん
みどり病院は診察室に看護婦さん居ますか?
908優しい名無しさん:03/06/05 01:18 ID:lKAn1tX0
ホシュ
909優しい名無しさん:03/06/05 01:49 ID:zN5m7sVY
オヤ@医院に以前(心療内科は人生で初めて)行って死ぬ程後悔したと書い者です。
発熱で体が辛いせいもあって不安定になり、先生の前で泣き出してしまって
先生に促されて色々(以前オヤ@の心療で悪化した事も含め)話したんです。
先生の人柄もあって物凄く落ち着いたんですが、心療にキャンセルが出たから専門医にも
話してみたらと言われ承諾しました…が激しく後悔しています。
デパス飲んでも足がつりそうになるくらいの苛立ちを抱えています。
あの赤と黒の悪趣味な髪形の、やたら威圧的な、医師としての存在を疑問に思う程のあのババアを殺したいです。
910優しい名無しさん:03/06/05 02:42 ID:y6Jsb6gt
心の中だけで!
目茶苦茶に
してみましょ…!
そのとき相手に言ってやりたかったこと
態度に出したかったこと
…を心の中で再現してみたりしましょう…
あなたは悪くない…!
911優しい名無しさん:03/06/05 03:01 ID:U3vYplVF
910
ありがとうございます(T-T)
先生は優しくて専門じゃないのに物凄く話しやすかったんです。
自分で良かったら〜とか、こんなおばさんだけど〜とか、自分を痛め付けちゃ駄目だよとか
私が安心する雰囲気で言ってくれて、ババアを嫌悪してる事を聞いて私の態度を見ながら、どうしても無理じゃないなら
専門の先生の方が少しでも良くなるかもしれないから、と勧めてくれたんです。
押し付けとかでもなくお母さんみたいな感じで接してくれて「前進したい」と思えました。
でも、前進の手助けになる位置にいるはずの医師があんな人じゃ…はぁ。
912優しい名無しさん:03/06/05 03:01 ID:soMTIOj9
o((=゜♀゜=))oここで2ちゃんねらはオチンチンを鍛えなさい
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
913優しい名無しさん:03/06/05 22:49 ID:RVK4O2c5
長岡N病院の心療内科、先生は優しいし看護婦も受付もそこそこ感じ良いんだけど。
一人だけスゴイ嫌な看護婦いるんだよね。
電話の応対がすごいぶっきらぼう。
具合悪くて必死に電話してるのに、恐くて泣きそうになった。
診察の時、診察室とつながってるドアを閉めないでこっちの話の内容聞いてるし。
他の看護婦はちゃんとドア閉めて席はずすのに。
おい!お前だよ!!
あんまり酷いと「患者様の声」に投書しるからな。
先生は気に入ってるから転院はしたくないしなあ・・・
914優しい名無しさん:03/06/06 14:13 ID:25diQl5x
↑投書してみませう!パワーのある時に書き書き…

あるカウンセラーから卒業決定!疲れました!
お嬢様カウンセラーで、疲れ切っていることをクライエントである私にこぼしてきてますた。
前回、ご自分が私に話したことも忘れておられるようですし、その他もろもろ…
お金を支払って、その人の愚痴を聞いたり皮肉を言われたり…
先生おながいです!休養するかご自身がカウンセリングを受け直してご自分の手当てをされて下さいまし…
私、疲れ切ってしまったのよ!
先生のそのかわいさで許すのも限界があります…!
915優しい名無しさん:03/06/06 15:50 ID:m3AAPkAa
>>913
投書は冷静にね。
あまり感情的だと、妄想だとかいって相手にされないかも。
916優しい名無しさん:03/06/06 17:03 ID:b4EMX7W8
915
913さんの書き込みのどこが冷静でないと?
一般的に腹を立てていたり、溜め込んでいる人の意見と変わりないと思いましたが?
葛藤を吐き出してる時に当たり前に抱える感情を文章にしただけだと思うし、どの辺が妄想と思われるのかが疑問です。
少なくとも私は、ある人が感じたリアルないち意見として、大変助かりましたが。
勿論鵜呑みにするつもりはありませんし、最終的な判断は個々ですべきだと思っています。
917優しい名無しさん:03/06/06 17:10 ID:Zxqa6KxO
ああ。勘違いしていました。ごめんなさい。
ここへの書き込みのことではなく、病院の意見箱へ投書する際の助言だったのですね。
本当にごめんなさい。これから病院へ行くので勇気づけに覗いたら、注意力散漫な自分に気付けました(T-T)
918優しい名無しさん:03/06/06 17:21 ID:97+ItSdJ
>>914
ありがとう。元気なときに書きカキしてみまつ。
それにしても大変な思いをされましたね。
カウンセラーが患者に愚痴ってどうするよ・・・
次は良いカウンセラー、見つかるといいですね。

>>915
肝に命じます。
精神病患者の妄言だと思われたら悔しいのでW

>>916−917
never mind(・∀・)
お互い通院がんがりましょう!



919913ですた:03/06/06 17:22 ID:97+ItSdJ
↑918=913ですた。ゴメソ。
920優しい名無しさん:03/06/06 18:59 ID:EgKdT42C
カウンセラーに愚痴られるくらい関係が良好、
ってことならいいのにね。意味わかって貰えるかな?
とにかく、そんなふうに感じさせる
カウンセラーもいました。いい意味です。

妄想だと思われても・・・。ってゆうか、
腕のいい相手なら、妄想チックになるほど
こっちが困ってるって思ってくれるYO。
今はわたしもそんなカウンセラーに会いたい(泣)
通院あんまり気が進まないYO〜
921914:03/06/08 07:46 ID:ONAjc9Wo
ドクハラという言葉を目にするようになりましたが、
カウンセラー・ハラスメントにも気をつける時代のような気がします。
私がお世話になったカウンセラーは、女の私が見ても可愛らしい方で、でも次第に小悪魔というか意地悪な妖精のような感じになって行きました。
先生と呼ばれているうちに、何かが変化していくのかもしれません…
ご本人は自覚症状がないようですが、かなり疲れているようですし、
そのへんの雑誌に書いてあったようなことやテレビ番組でさわりだけをあつかったもので紹介されたようなことを言ってくるようになりました。
そして、クライエントの変化や吸収や成長をまったく気付いていないようでした…
お金持ちではないので、あのおかたに支払うお金の余裕などありません。
他を探します。
922優しい名無しさん:03/06/08 09:20 ID:gGZGxkCn
当方、3年半前からの接食障害が発端となって色々併発してしまった、オミズの♀です。
レスで、新大病院がいいという事ですが…3年前に行って、「アナタみたいな子は沢山いますよ」とか何とかいい加減?な態度とられて。行かなくなりますた。白山クリニックの女医もそうでした。(当時の私の精神状態が、そう感じさせただけだったのかもしれませんが…)
薬にも頼らず、医者にも通わず一人で治してみせる!と今までいきがってきたのですが、もう限界。。
白山クリニックの男の先生はイイと聞いたコトあるんですが…どなたか通院されてる方、話聞かせて下さい。。
923優しい名無しさん:03/06/08 14:11 ID:MyEBIf33
922
私も5年以上過食嘔吐に悩まされています。
生活形態やこれまでの経緯もだいだい似通っています。



私の場合は過去の経験から、病院に行って余計に悪化するのことを恐れてしまっています。
どなたか一歩に繋がる情報お願いします。
924優しい名無しさん:03/06/08 15:47 ID:hZDgFGZW
白山クリニックの女医に予約してもうた〜
ゲフン(T・T)

白山の男の先生は、薬のさじ加減が
めっちゃいいそうでつ。知り合いの
医者がゆうてました。

でもわたいは最近別の精神科で男医師
にドクハラ受けたんで、今は男医師全部が怖く
白山では女医師を選択。

もぉ〜、疲れたでやんす。
925優しい名無しさん:03/06/09 10:57 ID:lzsN9Ut2
876です。さっき心療内科に逝ってきますた。
逝かなきゃよかったよ。(T-T)
OD治したくていったのに、「それは治らないから」ってアッサリ言われちゃった。
私は、一生鬱のままODを繰り返して生きていくしかないのか。。。
はぁあああ、激鬱。。。。
926名無しさん@タマちゃん:03/06/09 22:44 ID:+sOHaHpZ
新潟にまともな心療内科は、ないのかな?(特に上越地区)
927優しい名無しさん:03/06/10 08:34 ID:TVF9avTg
>>926
やはり犀Gということになるのかな
928優しい名無しさん:03/06/10 09:34 ID:UDkbrrRU
来月から新潟(実家)暮らしになります。拒食・過食・過食嘔吐で1年くらい苦しいです。
今仕事辞めたくないけど何かを変えないと鬱鬱も過食も治らない気するので決心しました。
病気を理由にただ怠けてるだけなのかは分かりません…
薬の副作用がイヤで勝手に3日断薬したところ、昨日カンカン鳴ってる線路歩いてておばさんに助けられた
やっぱ頭おかしいのかなあたし
新潟市内にいい病院あれば教えて欲しいです
あー会社好きだけどこれから行くのめんどい。痩せたいーー
929優しい名無しさん:03/06/10 23:31 ID:OCGrTwRM
>928
新潟信愛とかどーよ?
930928:03/06/11 00:18 ID:CbKHdmQ4
>>929信愛病院はいい先生いるんですか!?精神科かな?
931優しい名無しさん:03/06/11 01:01 ID:tsPOpgge
>930
>928読んで投薬とカウンセリング両方必要そうな気がしたんだけど、
両方とも対応してくれると思う。

逝ったこと無いけど…平日しかやってないから
932優しい名無しさん:03/06/11 13:22 ID:sGDcawcX
>930
信愛はこのスレでは結構評判いいみたいな気がする。
何度か出てきたよね。
気になったら過去ログ読んでみることをオススメ。
933優しい名無しさん:03/06/12 11:35 ID:o3SFc+y+
私は新大の心療内科で救われた。
結局精神科に紹介されたんだけど。
とりあえず新大心療内科に行った時、
先生に状況を話したら、「それは辛いでしょう」
って、言ってくれた。そんなこと言われるなんて
予想だにしてなかったのに。

私のはレアなケースかどうかわかんないけど、
ラッキーだったのかな。

「いい医者」はもう望めない時代かもしれないけど、
せめて「普通の医者」ぐらい期待したいですよね。
せめて意地悪しない医者ぐらい・・・。
934優しい名無しさん:03/06/12 17:45 ID:+8Vlb550
>>924
女医はもっと酷いかも・・・
抗不安薬はソラナックスを異様にプッシュ
なんか業者とでも繋がりがあるのか?
デパス欲しいと言ってもいちいち薬の手帳とか見てるし・・・
それぐらい暗記してください。
935優しい名無しさん:03/06/12 20:01 ID:uKbAAmlB
>>934
ソラナックス飲んでみて、相性が合わなかったらデパスに替えてもらうとか。
あれ?結局デパス出してもらえたのかな?
薬に関しては、結構医者との駆け引きがあるね。

936優しい名無しさん:03/06/13 04:56 ID:vlrWyvuU
上越の三光病院というのはどうなのでしょうか。
3年ほど前殺人事件があったというので不安なのですが。
937優しい名無しさん:03/06/13 12:34 ID:hvPDIpbF
>>934
やっぱし、女医の方評判悪いよね(汗)。
ということで、男の先生の方で予約
取り直ししました〜。

さんくすどす。
938優しい名無しさん:03/06/13 14:54 ID:5+54SDTK
>>936
かかったことはないけど、院長先生も若くなったみたいだし。
前とはちがうんでは。
939にゃう ◆nyau02B.cc :03/06/13 23:07 ID:8fdUDcls
ふわの、ダメなの?>上越地方
940優しい名無しさん:03/06/14 08:22 ID:LNjrGUof
日常生活がうまくまわらない程の薬漬けになりたい願望のある薬好き、
前の患者とのやり取りでのストレスをぶつけられても平気、
インフォームド…まるでできてなくても大歓迎、
目が点になるようなアドバイスを聞いてみたい・従ってみたいと思う、
…などなどのかたはgo!
まれにピタッと相性があって、救われるかたもおられるとは思います…
花粉症の季節のときは、アレルギー性鼻炎用の薬をたくさん飲んでおられて、判断力が目茶苦茶になっておられるのを目の当たりにしますた。
941優しい名無しさん:03/06/14 18:55 ID:gdMlMVPQ
>>935
結局、別のクリニックに通ってマス。
942ハクサン:03/06/15 02:24 ID:zzfRZZy3
内野近辺に住んでるものなんですが
三浦クリニックってどうなんでしょうか?
2あたりでお勧めコメントアリとなっていますが
女医さんですよね
どうも女医ってあまり評判よくないし
そのへん行ったことある方感想などお願いします
過去ログとか読めって感じですけど読む気力もなくて。。。鬱々
943優しい名無しさん:03/06/15 11:00 ID:ajySNtKW
>942
男と女がいて、男のほうはいいらしい
女は評判悪いね(このスレでは)
944優しい名無しさん:03/06/16 10:16 ID:Jd6xH7ri
精神科通って薬飲んでるとか、今の会社の人にはすごい偏見で見られる。あと3日で退職だけど…。1週間後くらいに新潟の実家に帰ります。心の病気に理解のある職場はあるのかな?就職活動しなきゃ。はぁぁ。。。
945優しい名無しさん:03/06/16 12:29 ID:WR8F4RZ3
>>942>>943
三浦クリニックは女医さんだけしかおりません。
943 が言っているのは、白山クリニックの方かと。

このスレでは悪く言う人もいましたが、実際そんなに
悪くないかと。
946優しい名無しさん:03/06/16 18:06 ID:ImdPPtFl
上越の「ふわの医院」に行こうとおもいっていますが、ここってどうですか?
947優しい名無しさん:03/06/16 18:44 ID:t2drUj7Y
>>942
三浦クリニックの女医は、物言いがすごくきつかった・・・゚・(ノД`)・゚
しかも最初にいったのがこのクリニックで、あれ以来また同じような事言われると思うと
怖くて他の病院も行けません・・・。
948ハクサン:03/06/16 20:37 ID:+3WYyKwy
よかった一度聞いといて。。。(^。^;)
とげのある感じなんでしょうか?
ここはやっぱ無難に新潟信愛に行ってみまつ
949優しい名無しさん:03/06/17 13:31 ID:RzDK9xRY
とげのあるっていうより、威勢のいいおばちゃんって感じかと。
950優しい名無しさん:03/06/18 22:18 ID:Y/YKlctY
ホシュホシュ
951優しい名無しさん:03/06/19 09:28 ID:FwcRculD
>>946
……
952優しい名無しさん:03/06/19 14:31 ID:JC/OA3s6
市○病院にいって診断をうけたら「社会恐怖症ですね。」と
いわれ、病院を紹介しましょうかといわれたけど、
突然のことでとまどってしまい「考えさせてください。」と断った。
私は時々人を不愉快にさせたんじゃないかとか、
どう思われるのかとすごく気になったりなどする。
薬を飲んだほうがいいかもしれないとおもいつつも、
この掲示板を見ていると病院に通うのを
ためらってしまう。
953優しい名無しさん:03/06/19 14:35 ID:S5u8LHBO
病人が病院に通う

これあたりまえ
954ノバ:03/06/20 07:23 ID:j/3cSG7O
病人とは何か?
病気とは何か?
病的な症状があれば病人か?
病的症状とそうでない一般的な不安、悩み
落ち込み、思い込みなどとは明確な
差があるか?またそのひとそのひとの個人
の内部での健康部分と不健康部分とのバランス
で社会適応が大きく変わったりする
ボーダーレス状況で10年前20年前の
精神医療、精神保健の世界と捕らえ方、考え
方がずれてきており、大変難しい
955946:03/06/20 12:03 ID:UF8P7s3d
>>951

行ってきましたよ。。。。
956優しい名無しさん:03/06/20 12:13 ID:m3uHRItg
小さめのクリニックで摂食障害に詳しい先生がいるとこないですか?
957951:03/06/20 14:46 ID:dnZEdOa4
>>955
…乙
958ゆき:03/06/20 20:47 ID:hIe6ptF4
はじめまして。寺尾にある「三浦クリニック」に通っているのですが1年も通っているのに症状がまったく回復しません。
正直病院へ行くのも何度も休んでしまって…。先生もカウンセリングの先生も悪くはないし、
薬の処方もわりと適切だと思うんですがなんだか気長にまってれば治るといわれ続けてまったくよくならなくてどうしたらいいのかわかりません。
自分は入院などして集中的に治療して治ったりする話を聞いて入院したいと思ったりするんですが、結局変わりないんでしょうか。
どなたかアドバイスください・・・。
959優しい名無しさん:03/06/20 20:47 ID:9tBcDcxP
以下の情報を含む、計5本の情報を5000円で売ります。
欲しい方はメールで。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37997811
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536


情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも5000円の値打ちはあると思います。

入金先はジャパンネットバンク 郵便局 。確認出来次第メールします。

960優しい名無しさん:03/06/21 03:21 ID:fm6fwbw2
>>958
こんばんは、病名とかは先生から聞いてますか?
鬱なんかでも、本を読むとだいたい数ヶ月で良くなるようなことが、
書いてあったりしますけど実際は…
ある程度も時間薬は必要なんじゃないかと思います。

精神科で入院しても、特にすることがないので時間を
持て余してしまったりします(3ヶ月ほど入院経験有り)
でも治療に専念できて良かったのかな?

961優しい名無しさん:03/06/21 16:24 ID:VYsTkYPW
>>958
自分は精神科通い始めた頃、医師に
「どれぐらいで治りますか?」
って訊いたら、「医者は神様じゃないから・・・」
と言われました。「思ってねーよ!」
と心の中で激しくツッコミ(怒)でした。

学校の日本文学の先生と話してたら、
「それは一生治らないよー」と苦笑されました。

後者の答えが正しく、かつ理解がある
と思います。
精神科初診から八年程経とうとしている今日。

病名、症状にも拠りますよね。
とりあえず、食べるもん食べて
体力は温存しといた方がいいですよ、
と、ヘンなアドバイスでしょうか・・・?
精神的に必要以上に焦るのはいくない
ということを言いたかったんですが・・・。
962優しい名無しさん:03/06/22 11:05 ID:3o1W2FPc
病歴30年

死なない程度に生きてます
963優しい名無しさん:03/06/22 13:08 ID:LYOWEUvo
家族にばれないように医者に行きたいけれども…。
国民保険などでばれるかもしれないしな…。
964ゆき:03/06/22 22:35 ID:ZP3fLVpg
皆さんいろいろなアドバイスありがとうございます。私も少し焦っていた気がします。ちょっと心が軽くなりました。ありがとう・・・
965優しい名無しさん:03/06/23 12:59 ID:QvrP7QI2
こんにちは。
摂食障害・不眠・過敏性大腸症候群等で長いこと苦しんでいますが、小さい子供がいるのでなかなか通院する時間が持てず、
我慢してきましたが、最近日常生活も満足に出来ないほど状態がひどくなってきたので、通院を決意しました。
信愛病院の評判がいいようですが、新津だけでなく、新潟の方もカウンセラーがいるのでしょうか?
そして、診療とカウンセリング両方かかりたい時は、どのように手続きしたらよいのでしょう?最初に受付でいうのかな。
それとも先生の診察後、カウンセリングが必要とされる人のみに行われるのでしょうか?
966955:03/06/23 13:03 ID:9squ68Va
>>957
サンクス。。。。

今日も行く予定。。。。
967優しい名無しさん:03/06/23 17:42 ID:Xwjbnz/2
10年以上前、摂食障害で新大の思春期外来にかかっていました。
その時診てもらっていた先生は女性の方だったんですけど
すごく丁寧にカウンセリングしてくれる方でした。
症状が改善し一旦は診療を止めていたのですが
何年かしてまた症状が悪化した時もその先生に診てもらいました。
その時は新大ではなく他の病院で思春期の方専門で診ていたみたいなのですが
以前何年間も診てもらっていたという事で診てもらえたようです。
このスレを見ていると新大は評判良くないみたいだけど中には
イイ先生もいると思いますよ。
長文失礼しました。

968優しい名無しさん:03/06/23 19:28 ID:Wxbc3/sl
白山の男の先生に初めて会ってきました。
見た目がカバさんでビクーリ(笑)
でも見た目どおりに頼もしい感じでした、
ほくほく。

しかし、すごい待合が混んでて。
リーマンさんとか、大変なんですね。

>>967
私も新大病院のこと、少しはフォローしましたよ〜!
新大でもいい先生には、運が良ければ遭遇します。
・・・ちょっと語弊がありますでしょうか・・・。
今日あった白山の先生は、新大のいい先生
からの紹介でした。
969優しい名無しさん:03/06/24 03:09 ID:/j6pfSfR
ふわふわさん
970優しい名無しさん:03/06/24 05:20 ID:UGE0J4Lw
>965
>そして、診療とカウンセリング両方かかりたい時は、どのように手続きしたらよ
>いのでしょう?最初に受付でいうのかな。
>それとも先生の診察後、カウンセリングが必要とされる人のみに行われるので
>しょうか

多分主治医の判断だとおもいます
あと、精神科初診の場合はすぐカウンセリングというのはむずかしいかも
何回かの通院で主治医が病気、症状を判断後、投薬のみでは改善が困難か?
となると、心理検査等を受ける-結果でカウンセリングした方が良いと判断されれば受けられるようになるのでは?いろんなケースがあると思うんで何ともですが

あくまで個人的な意見だけれど、症状を見る限りでは心療内科の方がいいような?
初診時の受診で主治医がきまってしまうことが多いから、それで運良く良い医師にあたればよいけど・・
それで今後のカウンセリング、薬物治療がどうなっていくか運命かわる訳だし
お子さんもいて大変そうだから、融通のきく良い病院がみつかるとよいですね。お大事に。
971優しい名無しさん:03/06/24 08:54 ID:eKVJGSnY
そろそろ新スレ立てなきゃな

>>970さんの言うとおりで
信愛はまず診断がついてから
必要に応じて医師がカウンセリングを指示します

医師のカウンセリングを受けなさいという指示があって初めて
臨床心理士のカウンセリングが健康保険の対象になるということも
関係してるのかもしれない
972優しい名無しさん:03/06/24 12:03 ID:gtJE6/wJ
皆さん、アドバイス本当にありがとうございました。参考になりました。
970さん、お心遣い感謝いたします。最近こういういたわりの言葉をかけられると、
涙が止まらなくなります。。。心が弱っているなぁ〜

心療内科、あまり良い評判を聞く所がないですよね?数も少ないし。。。
病院を選ぶ+診察に行ける時間を作るだけでも大変そうですが、頑張ってみます。
また相談させて下さい。ありがとうございました。


973優しい名無しさん:03/06/24 13:12 ID:zgYTa/HV
>>966さん
今日はどうでした?相性はあいそうですか?
974966:03/06/24 20:29 ID:VlBVKsp9
>>973さん

昨日で2回通院しましたが、相性はいいかなと自分では思ってます。
975優しい名無しさん:03/06/25 09:33 ID:mAcPEElV
新潟に明日引っ越すのに準備が出来ない。いい就職先があるといいなぁ…
976優しい名無しさん:03/06/26 11:48 ID:rZ34Nsgk
ふわふわさん逝ってきましたー。
977老婆心:03/06/26 19:09 ID:8Zk283hE
>>974さん
それは良かったです…
978優しい名無しさん:03/06/26 20:15 ID:zEKOXjTD
フッと疑惑が頭を横切ったのでカキコ
まさか、ふわ○○院の関係者が書き込んでいるんじゃないだろうか…。もしかして、委視本人だったりして…
ボソッ
979976:03/06/26 22:05 ID:UqgWLyly
>>978
確かに毎日チェックしてそう・・・。ちなみに私は違いますよ。
980優しい名無しさん:03/06/26 23:36 ID:64hI92GI
新大五十嵐キャンパスの方は保健管理センターに
行ってみるのも手だと思う。
学生時代救われた。
薬代がかからないこともメリットだし。
近すぎて知人に見つかったら嫌やなぁって
思ってたけど案外バレなかった。
981優しい名無しさん:03/06/27 00:56 ID:iJKgvFoq
新大の保健管理センターはよかったですよ
前のほうで行くべきでないとか書いてあったけど
毎回30分くらい時間取ってくれていろいろ相談に乗ってくれたし
ちなみに金曜の先生でした。他の曜日の先生はどうなんだろう。。。
この↑の先生は新津信愛病院からいらっしゃってるそうです
確かに知人に見つかるかもしれないっていうのはあるけど
新大生はほとんど保健管理センターを利用してないから大丈夫
薬とかもただでもらえるのにね。。。
982優しい名無しさん:03/06/27 09:21 ID:/AtoE9hU
あの・・・ここで聞くのもなんなんですけど、
不眠とかでも精神科に行くといいんでしょうか?
同じ精神科でも得意不得意があるでしょうし・・・

不眠くらいだったら内科?心療内科?とかにいったほうがいいんですかね・・・・?
983優しい名無しさん:03/06/27 10:28 ID:53j+7c4L
>>982
掛かりつけの医者があればまずはそこで聞いてみるといいと思いますよ。
最初は内科でいいと思います。(私はそうしました。)
症状を見て専門的な治療の必要があれば、
心療内科なり精神科を紹介してくれると思います。
ご自身で心労の度合いが濃いと思われるようでしたら
最初から精神科で看てもらってもよいでしょう。
お大事にどうぞ。
984974:03/06/27 13:18 ID:VU1gsp0l
>>977 サンクスです。

>>979 (゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)うんうん そんな感じの先生でした。

>>978 私も悲しいけど患者なんだよね。。。。上越は、リーマンが仕事帰りによれる場所が数少ないから、必然的にあそこに。。。。
985優しい名無しさん:03/06/27 16:25 ID:QRfWYwOs
「社会恐怖は薬で緩和することはできるけど、
完治することはできません。」と精神科医の先生にいわれたけど…。
986優しい名無しさん:03/06/27 21:15 ID:e715z6Km
風邪ひいた時に、病院の薬を飲むだけでなく、
あったかくして早く寝る・ビタミンCを取る とか
いろいろするのと同じだよん。

薬だけでなく、気持ちや行動、周りの人のサポート
があった方がいいということじゃないかな。
…ちょっと違う?
987980:03/06/28 02:10 ID:rr1oEfrn
>>981
そう!ヤッパ、タダってのはイイ。
お金かかってない事で精神的にも負担が少なく感じてた、私の場合。

今は新潟にいないんだけど・・・
新しい土地で自分に合った病院を探すのはタイヘンですわ。
988982:03/06/28 09:54 ID:NCXZ6et8
>>983
ありがとう。
なるほど、そうか・・・・
今度近くの内科にいってみようかな・・・・
989優しい名無しさん:03/06/28 12:38 ID:O04KJJMK
白山クリニックに行ってみようかなと思ってます。誰か行った事ある人いますか?
仕事辞めてここ1週間大した就職活動もしないでほんと自分がダメ人間に見えてくる…
吐きたい吐きたいなんで普通に食べれないんだろ。
また切ってしまった。半袖で外に出たいよ
990優しい名無しさん:03/06/28 12:41 ID:TI0HHBLK
...........
991優しい名無しさん:03/06/28 12:41 ID:TI0HHBLK
....................................
992優しい名無しさん:03/06/28 12:42 ID:TI0HHBLK
................
993優しい名無しさん:03/06/28 12:42 ID:TI0HHBLK
............................
994優しい名無しさん:03/06/28 12:44 ID:R5nbsuIx
....
995優しい名無しさん:03/06/28 12:44 ID:R5nbsuIx
...............
996優しい名無しさん:03/06/28 12:44 ID:R5nbsuIx
....................................
997優しい名無しさん:03/06/28 12:44 ID:R5nbsuIx
.....................................
998優しい名無しさん:03/06/28 12:44 ID:M2TqtV5p
..
999優しい名無しさん:03/06/28 12:45 ID:M2TqtV5p
.
1000優しい名無しさん:03/06/28 12:45 ID:M2TqtV5p
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / ) 1000ゲッツ!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /     
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。