新潟県の精神科・心療内科について

このエントリーをはてなブックマークに追加
59優しい名無しさん:02/08/29 21:24
>>52
顔と言うか、雰囲気に魅力あるのはボーダーだけだね。
60優しい名無しさん:02/08/29 21:26
じゃあ私はボーダーなんれすか?
61優しい名無しさん:02/08/30 00:52
>>58
強力な処方ですね・・・
その薬の量では確かにカウンセリングは体力、精神的に厳しいかもしれませんね

他で告知を受けて蹴られたから親愛に移ったのでしょうか?
結局ボーダーの治療は県内では難しいということでしょうか・・・
62優しい名無しさん:02/08/30 08:59
ボーダーって治療するもんなの?
63優しい名無しさん:02/08/30 09:28
>>62
更正または矯正だろうな
64優しい名無しさん:02/08/30 17:34
>>61
県内といわず世界中どこに行っても境界性人格障害の治療は困難です。

ただ新潟みたいに医療化過疎な県よりも都会の方が、選択の余地は増えるし
医者の時間も余っている、という点では有利だと思います。
65優しい名無しさん:02/08/30 19:14
>>47
医者って服装とか化粧とかも見てる気がする。
すっぴんで部屋着みたいな格好で逝くと、心配そうに質問してきたり
薬、増やそうかみたいなこと言ってくるんで、面倒くさがらずに、
できるだけ化粧とかして逝くようにしてる。
66優しい名無しさん:02/08/30 20:20
>>65
化粧がめんどくさいというか、うつ状態で気力が無い(ニガワラ
正直な精神状態の格好で行った方が良い気が。。
無理するのも身体に堪えませんか?
医者は服装チェックはしてるだろうけど、鬱でなくても外見にかまわない人もいるよね
6755:02/08/30 22:37
>>61
薬の処方でカウンセリングが受けれるかどうか変わるんですか?
新しくベゲタミンA(だったかな?)が加わったんですが、
なんか実験されてる感じ。。

告知は県外の病院で受けました
信愛の主治医もボーダーだと言っています。
とりあえず、Mクリニックには『ボーダーなんですが…』
と言った途端に蹴られました…
他は行ってないのでよくわかりません。
68優しい名無しさん:02/08/31 07:20
ブスとジジババばっかで困るよ。
若いピチピチのかわいい子はいないのか?
69優しい名無しさん:02/08/31 08:34
>>67
レキソタン、トリプタノール、テレスミン、ルーラン
ロヒプノール、ユーロジン、ヒルナミン
これにベゲAですか(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
マジデスカ・・・・・・・・・量が書いて無いので少量ずつなのかもしれませんが

普通ボーダーには薬が効かないってことで
またはOD予防の為に強い処方は避ける傾向があるような・・・
というか、こんなに飲んでて普通に生活できてます?
これではカウンセリングは無理なのも納得
薬が残りまくって起きられなかったりしませんか?
だと、病院の予約時間に行けなかったり・・・

シンアイ評判良かったみたいですが、チョト怖くなってきますた
・・・おびえさせてしまったらスマソ。
7055:02/08/31 21:16
>>69
怯えないでください〜。
ちゃんと主治医と相談して薬を決めていますので、
急にこのくらいの量が出ることはないと思います。(多いのですか?)
「ODは絶対しない」と約束をして処方してもらいました。
>こんなに飲んでて普通に生活できてます?
眠い、喉が渇く、よく物にぶつかるなどはあります。
営業職なので無理やりにでも成績をあげるため
薬を飲んでます。成績はちょっと上がりましたが
目つきや舌のもつれから『あからさまにヘン!』と周囲には言われてます。

私のせいで信愛に不信感を抱いてしまいましたらすみません。
私はいい病院だと思います。
話もしっかり聞いてくれるし、先生も優しい感じだし。


71優しい名無しさん:02/09/01 09:50
ネットのおかげで西堀、上村、三浦、白山の女医とダメな医者を最初から
避ける事が出来るのは幸いだ。
72優しい名無しさん:02/09/01 19:27
おかげで助かっておりマス
73優しい名無しさん:02/09/01 23:47
稲月先生は刺された後どうなった?また診察してます?
74優しい名無しさん:02/09/02 10:12
>>73
先生は軽症で、あの事件の後もすぐ何事もなかったように診療してました。
流石、名医と言われる人は違うなと思った。
75優しい名無しさん:02/09/02 14:05
稲月さん評判いいよね。
76教えて下さいませ:02/09/02 22:17
長い事不眠症の治療をしているのですが、リストラされて経済的に苦しくなったのです。
新潟では32条の適用は分裂病だけで不眠症では無理ですか?
鬱病ではどうでしょうか?また32条適用されると自動的に警察に登録されてしまう
のでしょうか?
77nyau@保守かきこ☆:02/09/03 16:01
>>76さん

こころの病気は目に見えない分理解してもらいにくいですよね。
私も求職中なんですが、仕事をこなせる自信がなくて。
経済的に依存してるのが申し訳ないです・・・。

32条ですが、私も適応できるかなと思ってお医者さんに
聞いてみたのですが、「不眠と神経症はだめ」とのこと。
32条スレも読んでみたのですが、やっぱり不眠と神経症以外の
精神疾患に適応されるみたいです。

経済的に苦しいときは、いい先生だと「不安神経症にともなう抑うつ症状」って
いう診断をしてくれる場合もあるそうです。
警察に登録されるってことはありませんし、担当職員にも守秘義務が課せられてますので
ご安心ください。でも、生命保険はだめかもしれない・・・・。

詳しくは下のスレッドを参照してください。

32条(医療費公費負担)関連スレッド ver.5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1024975121/l50
78優しい名無しさん:02/09/03 16:09
スレ違いですが、誰か千葉の精神科のスレあったと思うんですが誰かあげてもらえませんか?携帯からなんで見れなくて…お願いします
7976:02/09/03 21:50
親切なお答え大変ありがとうございました。
80優しい名無しさん:02/09/04 15:55
81優しい名無しさん:02/09/04 16:32
>>73-74
稲月センセすげー・・・
82優しい名無しさん:02/09/05 13:28
>69
dat逝きになった前スレで薬の話が出た時も思ったんだけど、
意外とみんな処方されている薬の量少ないのかな…

ま、量だけでなく強さも関係してるんだろうけど。
83優しい名無しさん:02/09/05 16:09
>>56
54です。チョト具合悪くてレス遅れてごめんなさい。
前スレhtml化したら見てみます。ありがとうございました。
今日自動車学校の教習で白山クリニックの前通ったので微妙な気分・・・
84優しい名無しさん:02/09/05 21:31
中OH自動車学校最悪!
85優しい名無しさん:02/09/06 19:53
>>83

よく教習なんていけるねぇ

俺はまだ鬱になる前に免許取ったけど教官のうち3人は
殺意を覚えたよ,マジで
86優しい名無しさん:02/09/06 20:25
久しぶりに信愛病院に行ったら混んでてびっくりしました。
先生増えたのかな。
待合室も廊下のイスも人がいっぱいでしんどかった。ふぅ。

87優しい名無しさん:02/09/06 21:58
>85
3人って随分多いな…
自動車学校何回か通ったけど、教官指名制のところは良かった。
相性が悪い先生を避けられるし。

88優しい名無しさん:02/09/08 09:04
agesage
89優しい名無しさん:02/09/08 13:33
あげときます

医師から2ヶ月放置されてます。2ヶ月って長いですね。
90優しい名無しさん:02/09/08 22:09
明日、初めて病院行こうと思います。
あまり待たずにすぐ見てもらえて、お勧めの病院はありませんか。
新潟市在住です。
91優しい名無しさん:02/09/08 23:05
>73
すまん、情報源あったらきぼんぬ(行ってるのよー)
ここしばらく出国してたからわからん…
92優しい名無しさん:02/09/09 01:52
>>90
残念ながらそのような良い病院は新潟にはありません
あったら教えてホスィでつ

初診は電話で予約してから行った方が良いと思われ
予約制の病院もあるでつ
軽症でお手軽に済ませたいなら個人クリニックが良いでつかね
でつが、個人クリニックはあまし評判が良い所はないでつ
困りまつね
稲月医院は自分も良いと思いまつ
白山は男の先生じゃないとだめでつ
あとは・・・いいとこないでつ

93優しい名無しさん:02/09/09 16:43
ジジババばっか!若いかわいい子が集まる病院はどこだ?
この際かわいくなくてもいいや。出会いが欲しいんだ!バイト出来ないし…
9491:02/09/09 16:45
薬切れてたので行って来た。がとりあえず元気なのしかわからんかった。
聞けなかーたyo

>93
精神科で出会いを求めても…(汗
95優しい名無しさん:02/09/09 17:30
精神科しか人と関わるところがないんだ!
96優しい名無しさん:02/09/09 18:39
>>92
どうもありがとうございました。
97優しい名無しさん:02/09/10 11:23
>95
妙齢の女性なら…
拒食・過食な方なら居るかもね。あとはリストカッターとかボーダーの方とか。
都会部の大き目な総合病院を当たるといいかもー

その後が大変そうだけど。
98優しい名無しさん:02/09/11 14:22
引っ越しで病院が何度か変わったことがあるんだけど、
病院によって(医者によって)処方が少し変わる。
出し慣れた薬?ってあるのかもね。

1回ごとに薬がパックになってるのもあって、
便利なんだろうけどクッキリと名前が印字してあるのがヤダ。
ゴミの始末に気を使うし。


99優しい名無しさん:02/09/11 18:17
>>93
付属病院は若い子たまにいる。
こないだは制服着てる子がいた。

しかしあなた、待合室に若い子がいたら話し掛けるつもりですか?
どう考えても相手にされないと思うんですが。
100優しい名無しさん:02/09/12 00:11
上越市の直江津南小の近くにあるクリニックに行ったことある人いますか?
家近いので、今度行ってみたいと思うのですが・・・
101100:02/09/12 00:12
何気に100げとしてた・・・
102優しい名無しさん:02/09/12 17:10
>101
おめでとう。なんかいいことあるよ。
病院の待合室でナンパなんぞしてたら
躁転したかと思われて、ベッドに寝かされる事になると思われ
104優しい名無しさん:02/09/12 18:28
白山クリニークっていつ逝けば男の先生ですか?
前スレに出てきたけど忘れてしまったので知ってる方おねがいしまつ。
105優しい名無しさん:02/09/13 11:36
>>104
数年前は確か月、火かと思ったけど、

電話して確認した方がいいよ。

106優しい名無しさん:02/09/13 14:12
>>105
ありがとうございまつ。
「男の先生がいいんですけど何曜日ですか?」って訊いても
失礼じゃないですかね?
107優しい名無しさん:02/09/13 17:47
女の先生が嫌だから、ということを言わずに一般論として
聞けばいいんじゃないかな。
108優しい名無しさん
異性だと苦手だから、とでも言っておけばいいんじゃない?>聞くとき