∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ832
■正視恐怖
自分の視線が相手を傷つけるように思い、相手の顔を正視することができなくなった状態。
■表情恐怖
自分の表情が引きつっていて、相手に不快感を与えているのではないかと不安になること。
■発汗恐怖
人と接するときに、額や首から汗が噴き出してみっともない思いをするのではないかと不安になること。
■脇見恐怖
対人恐怖症に見られる視線恐怖の一種。
たとえば学校の教室で机を並べて授業を受けているような場面で、
隣に座っている人が自分を見ているんではないかという観念、
もしくは自分が隣の人に不自然な視線を送ってしまって不快感を与えているのではないかという観念に、
とらわれ苦痛を味わい続けること。
2前スレ832:02/09/17 02:20
---過去ログ
∈ 視線恐怖で悩んでいる方 ∋
http://piza.2ch.net/utu/kako/975/975854485.html
∈ 視線恐怖で悩んでいる方 ∋ その2
http://piza.2ch.net/utu/kako/986/986748952.html
∈≡ 視 線 恐 怖  ≡∋ part.3
http://piza.2ch.net/utu/kako/991/991147029.html
∈≡ ああ・・・視 線 恐 怖  ≡∋ part.4
http://piza2.2ch.net/utu/kako/994/994860357.html
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part5
http://life.2ch.net/utu/kako/1002/10023/1002361953.html
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part6
http://life.2ch.net/utu/kako/1011/10117/1011750940.html
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1016885715
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part8
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1020763105
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part9
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022391697/l50
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part10
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027456139/l50

---姉妹スレ
社会不安障害(対人恐怖)治癒に向けて−その弐
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1023136432/l50


3優しい名無しさん:02/09/17 02:20
4前896(ヤクロク):02/09/17 02:22
ねえ、新開発の面白い恐怖症を創作してみませんか?
5優しい名無しさん:02/09/17 02:22
>>1
乙〜
なかなかいい1デスタ。

>隣に座っている人が自分を見ているんではないかという観念、
>もしくは自分が隣の人に不自然な視線を送ってしまって不快感を与えているのではないかという観念に、
>とらわれ苦痛を味わい続けること。

だから、Dr.がこの症状を分裂病だと判断するのは
ある意味自然だと思う。
6前スレ832:02/09/17 02:23
解決法は

とにかく、治さない、治そうとしないということです。

時が治してくれるのを待つとでもいったらいいのでしょうか。
今は、視線恐怖を意識しすぎているでしょうが、時が立てば自然に
視線恐怖があっても困らない状態が、みなさんにも訪れると思います。
時が治してくれるなんてのんきなことを、とみなさん思っているかもし
れませんが、その時は必ず訪れますので、どうか悲観しないでください。
それでは、みなさんのご健闘を祈っています。
7ヤクロク:02/09/17 02:26
832は治ったのだろうか・・・

心配だ。

再発しないだろうか・・・

不安だ。

と考えて再発します予感・・・
8優しい名無しさん:02/09/17 02:27
>>6
まあ、基本的にはそうだな。
9ジェニー ◆JENY.... :02/09/17 02:27
記念ぱぴこ
10ヤクロク:02/09/17 02:31
僕、格言作ったぞ!

人間が一番恐いもの・・・
       それは想像により生まれる。

                       ヤクロク 
       
11優しい名無しさん:02/09/17 02:35
>>1
乙カレー

>>5
ていうか、思いこみでなく実際送ってる。視線。
でもコレ自体も思いこみなのだろうか?
もう何が現実かわからない。
12ヤクロク:02/09/17 02:44
ふむ、なんか頑張らない方がいいよね。たぶん。
なんか、みんなはまってるもん。
13優しい名無しさん:02/09/17 02:50
コワイっていうモヤモヤにイヤイヤ
モヤモヤの得体が知れないとヨケイにイヤ
14優しい名無しさん:02/09/17 04:39
8年もこの症状で苦しんでいる自分。
で、今31歳。加齢で治ると思ったんだが
そうはいかないようだ。
多少改善されたけど・・・
15優しい名無しさん:02/09/17 05:38
>>11
俺も、実際送っていると思う。
ただ、Dr.は(当然視線恐怖じゃないから)そんなの妄想と判断して
分裂病、って診断されてもおかしくないと思う。
16優しい名無しさん:02/09/17 07:21
だんだん分裂病になってくよ。まじで。
17愛上男 ◆Lfn8dkMw :02/09/17 08:03
おはようございます!前スレ凄い進んだね
視線恐怖で俺が一番嫌なのは
手が震えたり、首の動きがぎこちなくなったりする事だったけど
(相手を意識している事がばれるから。)
恐くて筋肉が緊張してたんだろうと思う。

薬飲んでからその事を忘れて家族で囲んで食事出来たりした。
ギコチナイ動きが出たりした時でも
前は凄く凹んで話なんか上の空、頭に入ってこなかったけど
今ではそんなに凹まない。

こういう経験を沢山していって自信をつけなければ
僕はまだ大学の研究室でテーブルを並べて勉強出来ないと思う。

と、ところで横浜オフ会参加して下さる方はいらっしゃいませんか?
18優しい名無しさん:02/09/17 12:12
視線恐怖で一番いやなのは、パソコンやっててもテレビ見てても、
隣に人がくるとその残像がモニターに映り、それが気になって集中できないこと。
そしてそのことにどうも気づかれたらしい時。
19優しい名無しさん:02/09/17 15:49
>>18
あなたが嫌だったならおそらく相手も嫌だったはずです。
視線恐怖の人ってどうしても自分だけだと思っちゃうんだよなぁ。
これ悪い癖です。
20優しい名無しさん:02/09/17 16:25
別に自分の近くに人がいなくても街中歩いてて(人が見当たらなくても)、
誰かしら自分のことを見ているんじゃないか、誰かに見られているんじゃないか
と感じている人いますか?
21優しい名無しさん:02/09/17 16:42
外に出た瞬間からどこへ行っても視線を感じますね
中学校を卒業した頃から家でも視線恐怖症の症状が出るようになりました
学校の廊下などは最凶です。まともに歩けません。
できるだけ他のことに集中して歩こうとしてます。額の汗をふく様な動作を取ったりとか。顔を振ったりとか。
そしたら逆に怪しまれるらしく、「シンナーすったらあかんで」とか「ラリッてる」いわれた時はショックでした。
22優しい名無しさん:02/09/17 17:01
>>19
相手が苦い思いをしてるだろうな…と思うと
自分が嫌なんです。
あなたの決め付けも困りものですよ。
23優しい名無しさん:02/09/17 23:59
>19
22氏と同意見。
相手が困っていることに罪悪感感じて
自分が嫌になってしまうのだよ。
全然わかっとらんよ。
24優しい名無しさん:02/09/18 00:05
分裂病の具体的な症状はどんな感じ。自分がたんなる対人恐怖なのか分裂なのか
わからなくなってきた
25優しい名無しさん:02/09/18 05:07
「はぁ〜、俺の悩みなんとかならないかな〜
さて、今日もメンヘルに顔出さないと!
えぇ〜と、いつもの‥いつもの‥
!?
視線恐怖ってなんだ!?ちょっと見てみようかな。
うんうん、なになに‥人の視線が気になってしかたない!?
なんだよこの悩みは!俺の悩みに比べたら屁みたいなもんだぜ‥
よし!ここはいっちょ俺が一声掛けて元気付けてやるか!」

そして正義感たっぷりな〇〇は‥
『悩み過ぎてどつぼにはまってるよ。ププ』
そうです。
彼は、とても安らかな居場所を見付けましたとさ。
26優しい名無しさん:02/09/18 06:34
他人は何で人の顔いちいち見るのか?3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1030012825/l50
色々な意見が聞けるよ。
27優しい名無しさん:02/09/18 06:36
レス分けちゃってごめん。
ここもでふ。

他人は何で人の顔いちいち見るのか?3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1030012825/l50
2826:02/09/18 06:39
あ!間違えた!ごめんなさい。
こっちでふ。
ムスっとした女多いねpart2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1025858797/l50
29優しい名無しさん:02/09/18 08:23
愛上男うざい。
30優しい名無しさん:02/09/18 15:43
19,23に同意。
相手を不快に思わせてると自分が感じることで
自己嫌悪になるんです。
31優しい名無しさん:02/09/18 15:52
おい、30。
オリは30が不快なヤシだとは思わないぞゴルァ
32優しい名無しさん:02/09/18 16:05
対人恐怖(視線恐怖も)のメカニズムを簡単に解説すると

自分の無意識にある攻撃性を人(相手)に投影しているだけなのです。
自分の心の中に攻撃性があるのを認めるのが嫌で、単に相手にその攻撃性を
投げかけているだけなのです。自分にとって嫌のもの(攻撃性)が、あたか
も外部に存在しているかのように恐れているのが、対人恐怖症の人なのです。

それでは、どうすればいいのか?
それは、投影の引き戻しをする必要があります。相手に投げかけていた攻撃性を
自分に引き戻すのです。自分にとっての嫌なもの(攻撃性)を自分のものとする、
これは自分が本来持っているものなんだと自覚することが必要なのです。
簡単に述べましたがこれは、大変な作業です。

まずは、自分にもそういう攻撃性があることを知るということが大事なのです。

33愛上男 ◆Lfn8dkMw :02/09/18 16:51
もうこのスレ来るのやめる事にします。

色々考えるにしても病院行って薬貰って来てからの方がいいよ。
本気で直したいならね。
34優しい名無しさん:02/09/18 17:38
あげ
35優しい名無しさん:02/09/18 18:12
>32
にゃるほどね。
いちいち納得してしまったよ。
36優しい名無しさん:02/09/18 20:00
バイト先にて
人が近くに座れば逃げる。人が近づいてくれば逃げる。
変人扱い。陰口、嘲笑。 相手に不快な思いをさせる。 
死ぬほどの苦しい思い。 もうただ情けなくて申し訳なくて、自己嫌悪。

同じことを何百回と繰り返している。そしてまた、これからも・・・・・。


37優しい名無しさん:02/09/18 21:00
私も横に人がいると駄目です。仕事でも。電車が特に嫌。でもスポーツすると
よくなる。>32の言う攻撃性を引き出せるからかも。
人を不快にするのはむしろガサツな人だから私はちょっと位デリケートな
人の方が好きです。仕事も丁寧だし。
でも自分が思ってる程、人は本当は気にしてない。
そして人と同じ様に本当は自分も結構わがままだ、
っていう事がそのうち分かるとそういう悩みはどっかに飛んでいくよ。
38優しい名無しさん:02/09/18 23:11
なるべく夜に、一人で部屋とかに篭って電気を消し、机にローソク立て白い紙に黒い円→●いうのを書く。
それをジーッと何分間か見つめてると集中力がつくよ!
正し、その間どんな事があってもそれをやり続ける事。
39優しい名無しさん:02/09/18 23:20
今日、治った予感マジで
40優しい名無しさん:02/09/18 23:23
一人でなら簡単に出来てる事柄が
他人にそれを見られてると緊張し過ぎて
手が震えたり簡単に出来た事が急にできなくなる
俺はそれで無職になった・・・。
41優しい名無しさん:02/09/18 23:29
人混みがダメな人(見られてるのが気になる人)は、
電車に乗る時とか、教室にいる時、人目を気にする前に
周りの人のファッションチェックなどをしてみては。
「あの人のスカート可愛い」とか
「あの髪型はイマイチ…」とか。

人を見た時、服装や髪型だけを気にするようにすると
自分だけが見られている気がしなくなる。
実際周りの人は自分の事なんて見ていないわけだし
(言い方きつくてゴメソ。まだ自分に言い聞かせている所もあるので…)

私はこれで楽になりますた。
うまく説明できないけど、同じようなやり方で
楽になれる人もいるんじゃないかと思ったので…。
42優しい名無しさん:02/09/18 23:33
ヒトゴミに乗じて陰から
俺を見てる奴がいそうな気がする
ストーカーの後遺症で外出もろくにできない
4330です:02/09/18 23:37
間違えた。19,23に同意じゃなくて、22,23に同意でした。
>31 ありがとうございます。でいーのかな??怒られてるの?!
44優しい名無しさん:02/09/19 00:00
>41 やってみる
45優しい名無しさん:02/09/19 00:01
視線恐怖かー。なんでこんなのが気になるんだろう。
私は半年くらい前に2chで、この症状に名前が付いていて
尚且つ病気として認められてるということを知った。
それまで10年間以上、世の中で自分だけがこの症状が出ていると思っていた。
孤独で不安だったけど同じ悩みを持ってる人がいるって知れたのは
すごく嬉しかった。
悩みを分かち合えることが可能な今の時代に感謝しつつ、
こんな時代だからこそ、こんな悩みも増えるのか‥と
すごく複雑に感じる。この時代の中で、どうやって生き延びよう?
46優しい名無しさん:02/09/19 00:31
>>45
たしかに俺もこのスレを知る前はホントに自分だけだと思ってた。そんな自分がちょっと
すきだったりした。(すげーオリジナリティだと思ってた
47優しい名無しさん:02/09/19 01:17
ワラタ
48優しい名無しさん:02/09/19 01:33
いっそ、燈台守になりたい…と本気で思ったこともあったっけ。
ここまでくるとギャグだが、町の中より、絶対幸せだと思うんだよなー。
49優しい名無しさん:02/09/19 01:47
人と話をすると頭の中が真っ白になってしまう。いつも作り笑顔で相手を不快にさせないようにしているけど、顔は引きつっている。
人間って笑ったりするとき、口よりも目が先に笑うらしい。でも俺の目は厳しい目をしている。8年ぐらい辛い思いしてます。
街なんて歩けない。隣に人が擦れ違うだけで頭の中真っ白。車運転してて信号待ちのときも隣の車の横には並ばないで距離をとる。
最近症状ひどくてひきこもり生活。
酒飲むと少し楽になる。けど依存するのが恐くて控えめにしている。
どうすれば治るのだろう。誰か教えてください。
50優しい名無し:02/09/19 01:48
一度でいいから、頭の中を洗濯したい。
そしたら明日から新しい人生が・・・(妄想ナキ
51優しい名無しさん:02/09/19 03:01
自己視線恐怖だったけど、オーラソーマつかったら今日一日 症状でなかった。
この状態がつづけばいいが。
52優しい名無しさん:02/09/19 03:04
家の中が一番落ち着く。
自分以外の視線が存在しないことほどHAPPYなことはない。
>51
オーラソーマって何ですか?
53優しい名無しさん:02/09/19 03:25
バスなんかで、後ろじゃなくて前に座っている人の視線が気になる。
だから一番前の席に座れない時は悲惨。
もうどこを見てても不自然になっちゃってバス降りたくなる。
ああお出かけイヤだ
54優しい名無しさん:02/09/19 03:38
>52
http://www.aura-somac3.com/aurasoma/index.html
人に進められて、ヒーリングショップで買いました。
何種類もあって、その人の状態に合うのを選ぶんだけど、
自分が買ったのは、後ろ向きな考えを捨てる効果があるってやつ。
自己視線&声が出なくなる症状だったんだけど、なんとなく 強気でいけて、
今日は平気だった、なんかこんな自分いつ以来だろう?って感じ。
誰にでも効果があるのかは 知りません。
55優しい名無しさん:02/09/19 04:23
49です
>52
気持ちよくわかります。
人がいるだけで疲れるんですよね。
最近視線恐怖のほかに、軽いうつ状態が20日ぐらい続いてます。
もう自分が嫌になりそう。
56優しい名無しさん:02/09/19 09:54
私は学校で教師の目が見れなくて進学もしなかった。授業ていうのが
もうダメで通信教育で資格をとった。ダメなものはしょうがないんで
出来る事をやればいいと今でも思ってる。
でも、普通の人でも誰しもある程度そういう軋轢は
あって視線恐怖の人は自分の中で戦いしてるけど
普通の人は人どうしでの争いが凄い。
少しでも体を動かすと良いかも。
57優しい名無しさん:02/09/19 13:44
いつも下向いて歩いてた。人の視線に怯えながら。

ある日、勇気出して顔を上げて周りを見回した。
そしたら誰も自分のことなんて見てはいなかった。

その時気づいたんだ。
自分で作り上げた虚像に怯えてたんだって。
誰も自分を見てはいない。

ありもしないものに怯えるなんて馬鹿らしいや。

たまには見られるだろう。
でも見られたからといって俺に何の不都合があるだろうか。

人に見られてると意識するとき、自分の意識は自分自身に向かっている。
だから意識を外に向けるのは重要なことだと思う。

外を歩くとき、誰も見ていない(自分よその目で世界を)見ろ!と言い聞かせて歩いていたら、急激に良くなった。
58優しい名無しさん:02/09/19 14:06
ぜんぜん知らない人(たとえば街の人ごみなど)だったら平気なんだけど、
知ってる人(たとえば学校など)だとダメなんです。。
59優しい名無しさん:02/09/19 15:22
高校のとき脇見(自己視線)になって、
周りはそんな病気あること知ってるやつなんているわけないし
かなり変人な目で見られてた。
多分学校中の男子に『私がおかしい』ってこと知れ渡ってたと思う。
だって、休み時間になると、他のクラスの男子がうちのクラスきて
私のこと見にきてたから。にやにやしながら。
結局体壊して、もう耐え切れなくなって学校辞めたけど。
あの頃嫌がらせしてきた男子には一生会いたくない。
それか、悔しいから症状治してキレイになってやる!って
自分を奮い立たせてます。
60優しい名無しさん:02/09/19 17:15
サングラス これ最強
ただ学校や職場では使えないという罠
61優しい名無しさん:02/09/19 17:25
余計目立つぞ
62優しい名無しさん:02/09/19 17:58
いつからこうなったんだろう。
小さい頃はそんなこと気にもならなかったのに。
(~〜~ )うーん。
63優しい名無しさん:02/09/19 20:13
ついに、来月5年間続けたバイト生活をやめようと思うのですが、最強脇見の私に何かいい仕事がないか教えて下さい。
バイトは、個室な部屋で伝票整理などをやってたので人と合わなく楽でした。
64優しい名無しさん:02/09/19 20:41
>>63
勿体無いなそれ。
なかなかそんな恵まれた環境ないと思うぞ。
65よけいなお世話ですが・・:02/09/19 20:43
>>63 続いたんだから、辞めない方が良いかも
よそは人間関係が大変だよ。
就職難の時代、資格などとってから辞めては?

6663:02/09/19 22:36
環境はいいのですが、もう24でバイト、住まいが田舎なもんで、
時給激安640円なので・・・。
67優しい名無しさん:02/09/19 22:49
バイトもままならない俺って一体・・・
68優しい名無しさん:02/09/19 23:14
>63
ホントもったいな!
私が後釜に座りたい
69優しい名無しさん:02/09/19 23:30
>>63
いえいえ私が!
という冗談はともかくとして、なにか新しい職業の目安をつけてからが
いいと思いますよ
70克服者:02/09/20 00:02
>>59
頑張れ〜!!高校時代あなたと同じ状況だったよ
折れはその悔しい気持ちをバネにして克服したよ。
高校時代のアホ同級生より絶対オレの方が今幸せな生活送っている。
そう言える自信がある。
今は苦しくても道は必ず開ける!
勇気を出して行動を起こすこと!絶対引き篭もらない事。
引き篭もると視線への恐怖感を倍増させるだけです。
71優しい名無しさん:02/09/20 00:24
ひどくなると分裂病になるらしいから心配だ。
72優しい名無しさん:02/09/20 00:38
皆さんの中で、バイトや仕事とかしてる人いなますか?!
73松浦亜弥:02/09/20 00:38
AV嬢してます。
74優しい名無しさん:02/09/20 00:40
The 美学はAVだったんですか?
75優しい名無しさん:02/09/20 00:50
意識を外に向けろ

意識を外に向けろ

イシキヲソトニムケロ
76シドー ◆sz.oLbdo :02/09/20 01:23
 視線恐怖でどん底の時期にスキンヘッドにしてみたのですが、
最初は 「おー頭を見られてるんだから」 ってなんだか悪い気分はしなかったのですが
だんだん日が経つにつれて、病状は悪化していきました。
 
77優しい名無しさん:02/09/20 10:20
会社で仕事してます。只やっぱり若い頃培った偏りは
なかなか直せないので人間関係に多少問題が出るような。
今だに電車が嫌で人が横に来るだけで構えるし。人が多いと上手く喋れないし。
家に居ると甘えるから自活する。働く事、友達を作ることが大切かな。
78優しい名無しさん:02/09/20 10:28
         _____
     _/         \_
    / /           \\
   ,|  ._l┴┴┴┴┴┴┴┴l  |
   |  l |ヽ.___/ヽ__.ノ |´l  |
   |  ヽl ( ●) || (● )  l_/  |
  ,|   |〈   ̄ | |  ̄  〉|    |
  |   .||ヽ__,/(`   ´)ヽ_ノ ||   |.
  |   |,l  {ヽ、`─´ ,/}  | |   |
 ,|   | ヽ. ヽ/=====ヽ/ / |   |
  |   .|  \ヽ=====′/   |    |
 .|   .|    \________/    |   .|
  |   .|     /\ /ヽ    |   .|
 .|    |  /ヽ_∞_ノ\  .|   .|
  |   | /|   ..‖..    |ヽ |   .|

79優しい名無しさん:02/09/20 10:33
>>78
こっちをみるな!ヴォケ!
80シドー ◆sz.oLbdo :02/09/20 12:29
 78さんと79さんって同じ方なの?
 78さんの絵で視線が気になるということはないけど、いい絵とは思えないね。
81優しい名無しさん:02/09/20 16:00
すべてがあてはまった
視線恐怖だったのか俺
他人と目があわせられる友達をリスペクトして19年
いまだ電車の向かいが怖くて顔が上げられない俺は病気だったのか
どうしようもないなこりゃ
この症候群がもっと有名になってくれれば俺たちにも陽の目が来るかも。
83優しい名無しさん:02/09/20 21:23
鬱、リストカット、過食と拒食、心身症…これが現代で有名な心の病気だよね。
視線恐怖は全然マイナー。
でも、自分としては有名になってほしくないな。すぐに病気だと知られるのは辛い。
84名無しの視線:02/09/20 22:59
>83
禿同〃病気だと分かった時の周りの目が恐いやっぱりあいつ(クス
なんて言われた日には死ぬな・・・
視線恐怖になってから精神的に参って気がつけば10kgもやせた・・・
完全に、直せないのはもう分かったからせめて、週一とかにしてほしいよ(ナキ
85優しい名無しさん:02/09/21 01:24
この病気は波がある。(神経症はどれもそうかもしれないが)
軽い症状のときに、治ってきてると思ってぬか喜びすると、
後でまた重い症状に逆戻り。それで思い切り落ち込む。
こんなことを繰り返してると人間性がやられてくるような気がする…
86優しい名無しさん:02/09/21 03:34
視線恐怖症が有名になったら(テレビとかで大々的に放送されたら).....一生ひきこもりっていうか生きられません。
みんなが俺のことみて笑うんだ、きっとバカにして笑うんだ。
もうだめ、、。疲れたのでネット切ります
87優しい名無しさん:02/09/21 04:36
私も視線恐怖かも。。>>86みたいな感じ繰り返してて
今また重い症状みたいな感じ。3年前まで症状重かったけど
コンタクトにして化粧して服装もかえたらもう全然平気だったのに・・・
人からどう思われるかって事ばっかり気にしてる気がします。。。
人見知りは相変わらずかわらないし・・
88優しい名無しさん:02/09/21 16:53
対人恐怖症について語りましょう。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031217381/
89優しい名無しさん:02/09/21 20:13
「視線恐怖症」が夕方のニュースとかでとりあげられるように
なったら死ぬよ・・・
「ねぇねぇ、あの人って視線恐怖症ってやつじゃない?キョドってるもんねー
あれが視線恐怖症ってやつなのねw」とか言われるようになるんだよ。
生きていけない・・・知名度が低いことでまだ救われてる。
90優しい名無しさん:02/09/21 22:38
知られた方が、医者も色々考えてくれるだろうし。
ただ、言い方は考えてほしい。
一歩間違えると、誰も自分の周りに来なくなったら、嫌だし・・・
91優しい名無しさん:02/09/21 22:39

http://jbbs.shitaraba.com/sports/1005/re0.html
ここで10月連休に対人恐怖のオフあるってよ。

92優しい名無しさん:02/09/21 22:40
俺応募すますた。おまいらもこい。
93優しい名無しさん:02/09/21 22:48
対人恐怖と視線恐怖はちょっと違うのでは?
94優しい名無しさん:02/09/21 23:12
>>93
たしか視線恐怖も対人恐怖の一つかと。
赤面症とか表情恐怖などとかとひっくるめて
「対人恐怖症」と精神科系のサイトにあったと思う。
95コピペです:02/09/21 23:43
対人恐怖(視線恐怖も)のメカニズムを簡単に解説すると

自分の無意識にある攻撃性を人(相手)に投影しているだけなのです。
自分の心の中に攻撃性があるのを認めるのが嫌で、単に相手にその攻撃性を
投げかけているだけなのです。自分にとって嫌のもの(攻撃性)が、あたか
も外部に存在しているかのように恐れているのが、対人恐怖症の人なのです。

それでは、どうすればいいのか?
それは、投影の引き戻しをする必要があります。相手に投げかけていた攻撃性を
自分に引き戻すのです。自分にとっての嫌なもの(攻撃性)を自分のものとする、
これは自分が本来持っているものなんだと自覚することが必要なのです。
簡単に述べましたがこれは、大変な作業です。

まずは、自分にもそういう攻撃性があることを知るということが大事なのです。
96優しい名無しさん:02/09/21 23:53
もっと気楽に構えろ
そしてありのままの自分いいと思い込むんだ
大概よりよく見せようとか思ってるから緊張するんじゃないかな
97優しい名無しさん:02/09/21 23:59
>>96
そのとおり。でも自己暗示にかかったように症状が出るのよ。・゚・(ノД`)・゚・。
98優しい名無しさん:02/09/22 00:29
>>95
なんか全然違うような気がするんだけど・・・。ちゃんと証明されたことなの?
99優しい名無しさん:02/09/22 01:26
よりよく見せようとは思ってない。
ただ、変に思われたくない。
他人におかしい奴と感づかれたくない。
自分をおかしい奴だと思いたくない。
これが強迫観念になって、視線への意識から逃れられなくなる。
100優しい名無しさん:02/09/22 01:35
100ゲット(?)
>>99
でも、デフォルトでキモイというか(−)だったら
よりよく見せたいで(0)になるって事はないのか?
101優しい名無しさん:02/09/22 02:07
眠っている時以外常に視線を感じるようで、首と肩が酷く痛い。。。
二年近く続きまともな社会生活がおくれない。。
治ってくれない。いつになったら治るのか。。。。
家にいても常に苦しくテレビもまともに見れない状態だ。
苦しい。。地獄だ・・
102優しい名無しさん:02/09/22 12:41
>>101
それは分裂病じゃないの?
103優しい名無しさん:02/09/22 12:48
多少なりともみんなが思っていることなんじゃないの?視線恐怖って。
それを深く考えすぎてしまっている人がこのスレの人で。
なんでも病気っていえば病気になっちゃうよ。
104優しい名無しさん:02/09/22 12:55
>>101
肩こりは接骨院逝ってマッサージして貰うのが一番効く。
各種健康保険も効くし、若いのもたまにいるよ。
(大半は爺さんばあさんだけど)
105優しい名無しさん:02/09/22 13:02
>>103
普通のことも、一線を越せば病気。
手を洗うのは普通だけど、ずっと洗い続けずにはいられないのは病気でしょう。

それに、病気を病気と認めないと、どんどん悪化することもある。
から元気が通用するのは、健康な心にだけなのです。
106優しい名無しさん:02/09/22 13:16
健康な心は健康な体に宿るから
体を健康にしてみるとか?
視線恐怖でひどかった頃誰にも話さなかったけど
一生懸命働く事でそのうち治った
107優しい名無しさん:02/09/22 13:27
私も人の視線気になるし、人と話してて表情変かもとか
気になるから人と話すの緊張するけど、
みんな見て見られて生きているんだからお互い様だよ〜。
誰か知り合いに似てるとかかもしれないしさっ。

見られてたら目そらした方がいいと思うな。
にらんだら変あの人〜ってもっと見られちゃうかも。
108優しい名無しさん:02/09/22 13:28
>>101
ちゃんと医者逝ってるか?
「誰かが監視している!」と思い始める前にちゃんと対策立てろよ。
109優しい名無しさん:02/09/22 13:32
街を歩いていて、「誰も見てないよな・・・」と
他人の顔を見て、相手も「?」とこっちを見る。

「ああ、やっぱり見てる!ウワァァァーン」
110優しい名無しさん:02/09/22 13:35
>>109
こっちが見ると向こもちょうど気づいちゃうんだよ。
109さんがみるまでは見てなかったんじゃない?
111優しい名無しさん:02/09/22 13:37
>>109 オモロイ
112優しい名無しさん:02/09/22 13:47
私は女なんですが、男の人のほうが視線に気づきやすいような気がする。
(女同士だと、気づいててもそれほど気にされないというか。)
男の視線恐怖の人は、やはり女の人に気づかれることが多いのでしょうか?
113優しい名無しさん:02/09/22 14:19
>>112
男性の方が多いです。
女性は若い女性は若干その傾向があるかも。
(向こうが女子高生とかだとこっちがびびってキョドるから)
114優しい名無しさん:02/09/22 17:30
子供が怖い。あいつら気づいてるんじゃないかと思う。
115優しい名無しさん:02/09/22 18:26
>>109
激ワロタ(W
116優しい名無しさん:02/09/22 18:37
お前らが見るから相手も気づくんだって
知らないのか?視線ってのはな 
見えないビーム出してんだぞ<マジな話し
117優しい名無しさん:02/09/22 21:25
>>116
それはあってると思うけど、その考え方を深く追求するのは危険。
118優しい名無しさん:02/09/22 22:58
>>117 なんで危険なの?
119優しい名無しさん:02/09/22 23:00
煽りは放置。
120優しい名無しさん:02/09/22 23:32
>>118
まず症状が悪化する。
121優しい名無しさん:02/09/22 23:56
眼鏡屋で眼鏡が買えない。
店員すぐ寄ってくる。
ゆっくり見てくださいといいながら、後ろや前でずっと見てる。

なんで買いにくいって分からないの?
頭悪いやつらだな。うんざりだ。
122優しい名無しさん:02/09/23 00:02
>>121
なんで、そんな攻撃的なの?
123優しい名無しさん:02/09/23 00:06
私もよく男から見られる。
自己視線恐怖のせいかと思ってたら、ともだち曰くスカートから
見える私の太ももを見てたから気を付けろ、とか、視線がどこ向かってるのかと
確めたら、あからさまに胸(でかいからかも)を見てたりする。男って・・・

でもって一昨日、いつものように電車でドア付近で外見るフリして立ってたら
痴漢に合ったけど、満員電車で後ろ振り向くのが怖くてされるがままに
なってたYO・・・
振り向いたときに視界に入ってくる周囲の人の視線が怖くて振り向けなかった。
顔くらい確めてやりたかったよ。
124優しい名無しさん:02/09/23 00:17
>>123
イタタタタ・・・・。
125優しい名無しさん:02/09/23 00:37
対人恐怖、視線恐怖の人間が自意識が強いのは、自分の経験からもわかりすぎるほどわかる。
ただ、それは「自分をよく見せたい」といういわゆるプライドのなせる障害なのかは
いまだによくわからん。個人的には今の日本社会特有の、他人に気を使う人=いい人っていう
観念に対して、馴染めない(そうはいっても周りの雰囲気は気になる)性癖の人たちに起こる
拒否反応が悪化した状態ではないかと。
じっさい、日本人って、「常識がある/ない」というフレーズを、必要以上にかざす傾向あるよね。そりゃ疲れます。
126優しい名無しさん:02/09/23 00:45
そもそも、視線に敏感な国民性なんだよね、日本人は。
インド人なんかは相手への視線がすごい強烈。
みんなが視線に対して横着なら、なりえない病気だと思う。
127優しい名無しさん:02/09/23 01:08
>>126 皆みつめあってるらしいね。インドは。目が大きいから?日本人は目が小さいから、
遠めに怖いから(見てるか見てないかわかんない)敏感になるのかな?
128優しい名無しさん:02/09/23 01:19
やばい。症状悪化してきた。

でもここが勝負の時なのかもしれない。
もう完全に開き直るしかないね。
129優しい名無しさん:02/09/23 11:33
開き直ると行動できるけどね。
面倒なのでよほどのことがない限りしないけど。
つーか、家にいる親が嫌だ。
130(・ε・こんな顔:02/09/23 19:49
俺もそうでした。 1年くらいこれで苦しみまくった。

1つ解決した事は 

・考えすぎない! あ〜また気になってる くらいで
・楽しい事を考える!(重要

とにかく楽しい事考えるようにすれば 気にならなくなってくるんすよ。
131優しい名無しさん:02/09/23 19:55
>>130
そうだね。
視線恐怖を気にせずにしたいことをする。
仕事や学校を脇に置いておく。
ぐらいかな。
132優しい名無しさん:02/09/23 20:24
仕事も学校もないけどね
133優しい名無しさん:02/09/23 20:27
みんな君のこと見てるよ〜
みんな君のこと見てるよ〜
みんな君のこと見てるよ〜
みんな君のこと見てるよ〜
みんな君のこと見てるよ〜
1343は学割野郎 ◆3GET/u5s :02/09/23 20:33
見られるって事は、どこか変なとこがあるからだよ!(大発見)
それを治せば解決するよ!俺って頭イイ(・∀・)!!
みんな!俺様に感謝しろよ。hahahahaha-
135優しい名無しさん:02/09/23 21:51
ヤバイ・・・こんな状態で好きな人が出来ちまったよ(泣
136(・ε・こんな顔:02/09/23 22:09
omedeto
137(・ε・こんな顔:02/09/23 22:15
見られても 気にならない用にするのがイイ(・∀・) かと。

いずれなるよ。 俺も昔なってたけど 今なりにくい
138優しい名無しさん:02/09/23 22:30
donna hito? 135
139135:02/09/23 22:47
夢に向かって頑張る輝いた人・・・
1403は学割野郎 ◆3GET/u5s :02/09/23 23:01
今週の木曜日のニュースステーションで対人恐怖症と視線恐怖症の特集やるよ〜。
141優しい名無しさん:02/09/23 23:10
>>140
マジか?なんか世間にこの病気のことが暴かれるのは気がひけるなー
142優しい名無しさん:02/09/23 23:24
誰もお前など見ていない…自由にいけ。

歌の歌詞なんだけど、楽になった。
あんまり人に気使うことないよ。
143優しい名無しさん:02/09/23 23:27
>>142
それで本当に治るのかと小一時間・・・。歌じゃ救われません
144優しい名無しさん:02/09/23 23:46
電車で座ってる人の前に立つ時、まじまじと見られているのではないかと思い妙に緊張してしまいます。
だからいつも既に寝ている人の前を陣取るようにしてます・・。
自意識過剰はもう嫌じゃ・・。無駄に疲れるぽ。
145優しい名無しさん:02/09/23 23:58
俺は、電車の中ではドアの前で死んだふり
途中下車なんか、しょっちゅう (泣
146優しい名無しさん:02/09/24 00:00
コンビにでレシートとかお釣り受け取る時に
手がぷるぷるとふるえてしまうよ
すごく緊張します
147優しい名無しさん:02/09/24 00:13
>>146
俺も一定の周期でその症状がでる。しばらくその店にいけなくなるのが辛い。
148優しい名無しさん:02/09/24 00:49
みんなはほとんど都会に住んでる人?
自分も視線恐怖だけど、都会の人って人も多いから、
慣れてそうな気がするんだけどな。。
田舎みたいにムラ社会的悪口影口ないでしょ。。あまり
149真っ暗田舎っぺい:02/09/24 01:20
あたしゃ田舎だよ。
田舎はすぐに色々噂が広まるから嫌だよね・・とにかく私情を挟んでこられるのが一番辛い・・・いい年してプラプラしてだの、あの子は、色んな男に色目使ってるだの・・・(ハァ
こんな田舎早く出たいけど、都会にいったらさらに病状悪化しそうだし、まさに今が私の暗黒時代だ(●д●)
150優しい名無しさん:02/09/24 01:46
東京でも、一軒家だとそれなりにね…。
それに、どんな道も必ず人が向こうから歩いてくる。
落ち着いて前を向いて歩いてられることなんてない。
151優しい名無しさん:02/09/24 02:22
>>150
>どんな道も必ず人が向こうから歩いてくる。

実はその人も対人恐怖かもよ、って考えられない?考えられないよな。
152150:02/09/24 02:35
>151
言ってる意味がよくわかりませんが…
誰かが(身近な人が)自分と同じ対人恐怖かもって可能性は知ってます。
でも、だからといって楽になるわけじゃないですから。
153優しい名無しさん:02/09/24 05:04
>>151
!(・∀・) その手まだ使ってなかったYO
こんど病院行く道のりは、それで行ってみます。
154優しい名無しさん:02/09/24 22:20
デプロメール飲んでるけど効かないなあ。
155優しい名無しさん:02/09/24 23:58
俺も視線恐怖だったけど今はセパゾン飲み初めて
どんなに人に見つめられても脇から視線を感じていても全然平気になった。
156優しい名無しさん:02/09/25 00:06
ネタじゃなく>>1の症状がほぼ当てはまるんだけどどうすればいいんでしょうか・・・?
なんか中途半端な信条持ってる分タチ悪いです・・・。
157優しい名無しさん:02/09/25 00:08
視線恐怖と対人恐怖は違うの?
人間関係は普通で視線恐怖だけっている?
158優しい名無しさん:02/09/25 00:38
>157
>93-94あたり?
159優しい名無しさん:02/09/25 00:56
93-94はいいが、
95の説明は妄想の世界っぽい気がする。
攻撃性は若い男なら誰しもあるんじゃないかと・・・
160優しい名無しさん:02/09/25 00:58
おっ。漏れ>>1に書いてある症状全部あてはまってるや。よぅし。
161優しい名無しさん:02/09/25 01:02
だから誰も見てないんだって
自分で作り出した虚像なんだって
162優しい名無しさん:02/09/25 01:05
>>161
でも、ごくたまにまじまじ見てくるババーとかいるよな?(w
おれこの前、バーミアン(知ってる?)で、隣のババーがずっと
おれを見てるから、「何見てんだよ!」って言ったら、
「べ・・・・べつに・・・」って言いやがった(w
で、すぐに出ていっちゃった。キモイばばーだった。
163優しい名無しさん:02/09/25 01:06
見られたからどうなんだって
そんなこと恐れて悩んでるのは馬鹿らしくないかって
164優しい名無しさん:02/09/25 01:09
>>160
オレは脇見恐怖以外全部あてはまってる。
特に正視恐怖が辛い・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
165優しい名無しさん:02/09/25 01:13
>>162
言い返せるあなたは、おれからしたら神だ。
166優しい名無しさん:02/09/25 02:04
見られてるんじゃなくて自分が見てるから嫌なんだって(ナキ
167優しい名無しさん:02/09/25 02:12
私は不細工で目立つから歩く度に人に見られる。
電車の中でも視線を浴びるし、あまりじろじろみないでほしい。
168優しい名無しさん:02/09/25 07:20
ばーみやんどころか、田舎はそんなのしょっちゅうだよ。
ほんと、うんざりするよ。
睨みかえしたり、何見てるんだって言えば
典型的ヤンキー、2ちゃんでいえば、DQNといわれるしね。

うちの田舎じゃ、私は視線恐怖じゃなくて、
実際にあいつら見てるんだよ。
家から車で出て行くときも、
あいつら家の影から見てる。
いつもそう。妄想じゃなくてな。
田舎最悪。



169優しい名無しさん:02/09/25 07:48
>>168
病院行って薬貰ってきな
薬飲むとそういう事は考えないようになるよ。
170優しい名無しさん:02/09/25 09:27
昨日、隣の家のばばあが道路を掃除していた。
俺が会釈してから、挨拶しようかと思ったら、目が合ったとたんくるっときびすを返して素早く自分の
うちに入っていった。
おい…自分だって鬱だろ。差別すんじゃねーよ。

そりゃ視線がきつかったのは認めるけど…ハァ
171優しい名無しさん:02/09/25 18:01
あー、今日はほんとうに疲れたよ。
視線恐怖じゃなければ、あんなことなんでもないはずなのに…
172優しい名無しさん:02/09/25 18:58
>見られてるんじゃなくて自分が見てるから嫌なんだって(ナキ

なんで自分が見て嫌になるんだよ。
自分が見てるのを他人が察知してなんらかの感情を抱かれるのが怖いんだろ?
結局人に見られることが怖いんじゃん
173優しい名無しさん:02/09/25 19:13
今日も一日疲れました
174優しい名無しさん:02/09/25 19:15
>>172
神経症は悪化すると、被害妄想から加害妄想になることがあるのです。
175優しい名無しさん:02/09/25 20:25
加害妄想て?
176優しい名無しさん:02/09/25 21:55
表情恐怖って
自分の顔がひきつって、相手に不快感をあたえているような気がする
って、「気がする」じゃなくて実際ひきつってるのはどうなんですか?
話してる相手にひきつられたらみんなイヤですか?
177優しい名無しさん:02/09/25 22:20
>157
対人関係OKで視線も感じないし見られるのも全然いいんだけど、

>■脇見恐怖
>自分が隣の人に不自然な視線を送ってしまって不快感を与えているのではないかという観念に

観念というか実際見ちゃってると思うんですが、俺みたいな人いますか?
高校のときからほとんど黒板をとってないし、おかげでノートも真っ白。
5流大に入ってしかも留年・・・このままではもうだめぽなんですが・・
178優しい名無しさん:02/09/25 22:45
過去ログ読んだら自己視線恐怖の事みたいでした。既出ですいません。

家電量販店などで制服の警備員にずっと真後ろに立たれて威圧されると悲しくなります。
万引きなんて一度もしたことないのに。
あいつはキョロキョロしてる→やましいことがあるに違いない
と考えるのはまっとうだとは思いますが正直つらいです。
どうせなら全部(電池なども)ガラスケースに入れて販売して欲しいです。
179優しい名無しさん:02/09/25 23:16
>>177
道歩いてる時とかはどうなの?
180優しい名無しさん:02/09/25 23:20
>>177
 高校から隣に人が居るとダメで、気になって何も手につかなく
 なるんでいつも肘ついてた。どうしてそうなっちゃうのかねー。
 
181優しい名無しさん:02/09/25 23:27
>>177
私は、隣の人じゃなくて、窓際の人。
窓の外をよく見てて、窓際の人がよく目に入る。自分は、窓の外を見たい
のであって、その人を見たいのではない。でも、その人と一度目が合った
時から不自然なほど、窓の方を見ないようにしたんだけど、どうしても
目のすみに窓際の人が写る。自分は見たくないのに、相手は私の視線に
気づいてて、不快に思ってるはず。って思い始めて、学校でうまくいか
なくなった。
182優しい名無しさん:02/09/25 23:38
電車で対面のシートに座った時はちょっと不安になります。前の人と目があったらソワソワしてしまう。実際には、態度にはでてないけど心臓はどきどき。ジーッとみられた日には、泣きそうになります。相手にもよりますが・・・
183優しい名無しさん:02/09/25 23:46
177ですが、自分はナナメ前から真横の角度が気になります。
最近はナナメ後ろまで追加されました。ここらで食い止めたいです。
高校のとき授業中は寝るか本を読んでました。
道歩いてるときすれ違いざまに目だけ動いてしまいます。もう条件反射的で。
車に乗ってると前を運転する車のミラーが気になります。見えないけど気になります。
吉野家に行くと隣の客が気になって落ち着きません。殺伐とします。空いてると店員が気になります。
コンピュータの授業では自然に斜向かいの人に焦点が合ってしまいます。
電車は幌の部分に乗ります。窓にどもりとか対人恐怖の広告シールが貼ってあると鬱になりますよね。

就職の事とか考えるとへこみます。向いてる職業ってどんなものでしょうか。いや存在するのでしょうか。
PGのオフィスを見せてもらったんですが1秒で諦めました。多分事務系は無理です。
184優しい名無しさん:02/09/25 23:59
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | 百害あって一利無し!
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   | 
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | \\\
                       視線恐怖



185優しい名無しさん:02/09/26 00:14
このスレを読んで感じたこと
 
みなさん、視線恐怖で苦しんでいるようにカキコまれているけど、内実はそれを
楽しんでるんじゃないの?
186優しい名無しさん:02/09/26 00:16
楽しい事など一つもないと思います。ただ前向きには生きようと思っているだけかと。
187優しい名無しさん:02/09/26 00:18
ぐはぁ!俺みたいな人達がいっぱい。。嬉しいやら悲しいやら(w
俺のホームページ。ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/2759/
188優しい名無しさん:02/09/26 00:31
>>185
「すねに傷持つ身」ってのがあるよね。
これさえなければ、と思ってるものが知らない間に
自分のアイデンティティになってしまうという・・・おそろしや。
自分は、視線恐怖を患って長いこと経つので、もう自分自身の
一部分になっちゃってるな。
189優しい名無し:02/09/26 00:33
田舎って、まじ辛いよ大体、行く場所は決まってるから必ず会う奴がいる。
だから、そういう奴は何回も俺の視線を感じてキモイと思うし、
そういう噂はすぐに広がり、皆から白い眼で見られてる、


190優しい名無しさん:02/09/26 00:41
過去ログを読み進むにつれて直りにくいといったことがわかりショックを受けました。
そういえば道を歩いているときによく男子高校生がすれ違いざま、露骨に唾を吐き捨てるのは
その人がDQNだからかと思っていたけど、実は俺がいけなかったんでしょうか・・

191優しい名無しさん:02/09/26 00:42
177はメンヘル板来ないほうがええ。
運良く発病してないのだから。
対人恐怖の各症状を知ってふと思い出し
一旦気になると・・・コワー
192優しい名無しさん:02/09/26 01:16
自己視線はもう6年目になります。顔の痙攣、腹痛があった時期もありました。
自分は視線恐怖とかのクセって他人に伝染することがあると思います。
だから友達にも相談できず(もし相談してうつったら一生をダメにしてしまうかもしれないし)
ひとりでずっと悩んでましたが、今日たまたまここを見つけて初めて自分と同じ症状がある人
がいたもんでつい長く書き込んでしまいました。(すいません)
191さんが言われるように明日からはまたメンヘル板の内容は意識せず頑張って行くようにします。
(でもダメだったらまた来させてください)
193優しい名無しさん:02/09/26 04:06
>>177さん
僕も中学時代は、全くノートとれませんでした。
194優しい名無しさん:02/09/26 04:08
人とすれ違うとき目はどこに置いてますか?すごく難しい問題なんですよ。
195優しい名無しさん:02/09/26 11:29
精神病についての本は読まないほうがいい。
視線恐怖に関する情報を得ていたら、それまで気にならなかったことまで
「気になったらどうしよう」と思って
だんだん気になるようになってしまった。
骨の髄まで神経症だ、自分。
196名無しさん:02/09/26 11:33
俺が思うに、「相手に迷惑をかける」っていう感情が強すぎるんだと思う。
197優しい名無しさん:02/09/26 11:38
義務教育というか授業が長すぎるのかもね
じっとしてる事に対する一種の拒否反応かも。
人が多いというか。
198優しい名無しさん:02/09/26 11:44
解決策として、普通の生活をしてる内に治るって書いて
あるけど、本当にその通りだった。なった頃はパニック
だったけど。今はネットがあるけど昔は誰にも喋れなかった。
199優しい名無しさん:02/09/26 13:28
私は、人と話てる時その横の人が気になる
200優しい名無しさん:02/09/26 13:46
車を運転してる時、対向車のドライバーの視線が気になって
しかたがない。とてもつらい。
こんなの俺ぐらいだろーね。
201シドー ◆sz.oLbdo :02/09/26 13:54
「気にしすぎだ」 
とわかっていてもどうすることもできないのがこの病気の特徴。

 お薬である程度緩和させながらい回復を気長に待つしかなさそうだよね。

>>200
 対向車のドライバーまで気になるというのはかなり重そうだね。
 私はバイクに乗るんだけど、ヘルメットかぶると不思議と視線恐怖が緩和される。
 顔にコンプレックスを持ってるからかもしれないけど、
かぶっちゃうと運転しながら歌をうたったり気楽になる。
202優しい名無しさん:02/09/26 14:01
>>200
俺も。運転してるとわき見するわけにもいかないからマジしんどい。
203優しい名無しさん:02/09/26 16:16
>>202
俺は確かに対向車気になるけど、それより同乗者がダメ。
助手席に誰か乗るとマジで事故りそう。
お袋が限界。(あり得ないけど)若い女性とかだったら
パニクリそう。
204こんな顔(・―・:02/09/26 21:30
視線の恐怖も対人恐怖症の中の一種で
カンセリングで治療していく内に 直っていきます。

205優しい名無しさん:02/09/26 23:05
私は脇見がかなり重症です。勿論横だけでなく斜め前、後ろも気になります。
だからいつも下を向いているんだけど、下を向いてる時のほうが案外辛かったりします。なんか自由が奪われてる感じ。。でもだからって怖くて前なんか向けませんが、この症状を直していくには自分の気持ちが自由=楽になることが一番な気がします。。
206優しい名無しさん:02/09/26 23:19
>>200さん
僕は脇見恐怖ですが対向車の視線もきついです。以前、自動2輪を取り行った
んだけど教習所内での視線気になってエンストばかりでした。
卒業する頃には鬱状態で罪業観念まみれしたね。
そんな自分はまだ車の免許持ってないです。
この秋に取りに行く予定です。不安だぁ〜怖いよ〜
 
207優しい名無しさん:02/09/27 00:02
>>204
やっぱカウンセリングは必要かな。
今は病院に薬だけもらいにいっている。私が無口なせいもあるんだろうけど、
医者とは5分も話さない。
でも、カウンセリングって値段の面でもきついね。
208こんな顔(・―・:02/09/27 00:11
あれ そーいやニュースステーションで視線の恐怖症やってたの?
木曜特集やるみたいなの誰か言ってたみたいだったけど。

>207
そのカンセリングの先生結構有名な所の人なんだけどこういう精神的なのは
薬では治らなくて 口で説明しても直らないらしく
実際会っていろいろ話をしていく上で いつのまにか
「あれ?そーいや 気にならなくなってる」になるようにしていくらしいですよ。

俺も1年前視線恐怖に 自覚しだしてから通って 
最初先生にも目合わせずらくて下ばっか向いてましたが今、役1年近くかかって
ますが最近では気になりにくくなってるみたいです。

週1で1時間話 します。 値段は2万くらいですね。
俺高2なんで親にお金出してもらってるので詳しい事はわかりませんが。
209優しい名無しさん:02/09/27 00:24
>208
詳しい解説ありがとう。
二万ですか…自分は家族には内緒できてるんで、きついかも。
でも、確かに普段人に話せなくてためこんでることを
吐き出すって大切なことだね。
今のお医者さんは、あまり積極的に話を聞こうってタイプじゃないし…
バイトするしかないかな。
210優しい名無しさん:02/09/27 00:24
あ〜見忘れた。
本当にやったの?
内容解説キボンヌ。
211優しい名無しさん:02/09/27 00:25
209のレスは207でした。
212優しい名無しさん:02/09/27 00:25
電車乗れない・・。
213優しい名無しさん:02/09/27 03:02
ニュースステーションで本当にやったの?
214優しい名無しさん:02/09/27 03:12
>212
同じく。
前、電車内で嘔吐したこともある(最悪。地獄絵図)
215優しい名無しさん:02/09/27 03:46
私も電車駄目。
特に通勤ラッシュとか
冷や汗が出て気を失いそうになるので乗れません。
216どきどき:02/09/27 13:34
今日、生まれて初めて病院いってこようかと。
あと、3時間で予約の時間
どきどき。 いったら会社にばれるだろうなあ けどもう限界やし
とにかく、仕事いっても 相手の眼見れないんで、つけんどんな対応しか出来ないんで
コミュニケーションにならんし。目見る努力しても居度ってその恐怖に負けて
顔背けてしまう
病院行ってなおるかな ドタキャンしてしまうかも…
無事いって、お勧めな出来事あったらまた報告しますんで。
おりゃぁああああ!(行く気合)
217優しい名無しさん:02/09/27 14:13
変なヤツって見られないように、人と話すときは
「2秒目を合わせて、5秒目をそらす」とかルール決めて
それを繰り返してる。だけど、これって逆におかしく見えて
いるんだろうな。ホントは。
218優しい名無しさん:02/09/27 15:14
俺なんか、会社で他人の目なんか見ないよ。
変人扱いされてるけど・・・
219140さんへ:02/09/27 15:35
 昨日、ニュースステーションで やらなかったね。
どうしてなの?
220冷たい名無しさん:02/09/27 15:38
いやーん
221優しい名無しさん:02/09/27 15:43
蛾背情報?
222優しい名無しさん:02/09/27 15:57
ニュースステーションのページ眺めてもそんなこと書いてないけど…。
223優しい名無しさん:02/09/27 18:06
私も探したけど、誰?も〜。ガセネタ
224優しい名無しさん:02/09/27 19:50
視線恐怖。これがなければどんなに人生楽しく
生きていけることだろうか・・・。
225こんな顔(・―・:02/09/27 20:19
一応録画してました。。
まだ確認してないけど やってなかったならもう確認するのやめよっと。

少し期待してたのに。。。tt
226優しい名無しさん:02/09/27 21:15
鬱だ鬱だ騒いでる人達よりも、視線恐怖の
方が重症。メンヘルで一番酷いんでは…
227優しい名無しさん:02/09/27 21:21
昨日ずっとニュースステーション見てたけどやってなかった。
228優しい名無しさん:02/09/27 22:53
人と話すとき、相手の目ではなくて鼻を見て話すといい、って意見があるでしょ。
で、この間試してみたんだけど、
自分の場合、鼻を見てるつもりでも、つい目を見てしまうことがわかった。
よほど目が気になってるってことなんだろうか。
229優しい名無しさん:02/09/27 22:58
>217
小学校のとき先生に、相手の目を見て話しなさいってよく言われたのに、
今は自己視線。
話すときってずっと相手の目を見ててもいいのかよくわからん。
2秒5秒がいいのか?
逆に強気でじーと見つめちまえばいいのか?
230優しい名無しさん:02/09/27 23:09
>>229
そういうことを考えているから視線恐怖になるんだよ。(w
231優しい名無しさん:02/09/27 23:14
自分は之に加えて対人恐怖、どもり症があります。不安感が拭えないんです


■発汗恐怖
人と接するときに、額や首から汗が噴き出してみっともない思いをするのではないかと不安になること。
■脇見恐怖
対人恐怖症に見られる視線恐怖の一種。
たとえば学校の教室で机を並べて授業を受けているような場面で、
隣に座っている人が自分を見ているんではないかという観念、
もしくは自分が隣の人に不自然な視線を送ってしまって不快感を与えているのではないかという観念に、
とらわれ苦痛を味わい続けること。
232優しい名無しさん:02/09/27 23:18
相手の顔をまともに見ることができない…。
233優しい名無しさん:02/09/27 23:35
電車の中で目が合うたびに睨み返していつも喧嘩になる。
この前も途中駅で降りて殴りあいになった。
会社でも事務所に入ってくる人全員を睨み返し続けている。
あと向こうの列に座ってる女が背中を掻いているのは自分の
視線がかゆいからだ。かわいそうなのでパソコンの画面の周り
にポストイットを20枚位つないで貼って視線防御カバーを
つけてあげている。自分の目が向くのは無意識行動であって、
その行動を引き起こす様な周りの人間が悪い。
234優しい名無しさん:02/09/27 23:40
こないだ、久々に電車に乗ったら、丁〜度〃ラッシュに当たり死亡。
10分後には倒れてた。後で聞いた話、周りの人達が医者を捜してくれ、姫様だっ子をされ病院に連れて行ってくれたらしい・・・
それでなくてもこの病気のせいで、人に迷惑をかけてるのに・・・た
倒れるなんて・・・鬱
生きてる価値の人間だ自分
235優しい名無しさん:02/09/27 23:43
>>233
でもまあ、動物的本能からするとそれは正解だ。
猫は、「自分は敵意がない」というのを表現するために
視線をそらすんだそうな。犬はどうなんだろう?
視線をそらすというのは、「あなたに危害を加えません」
という合図だと思って欲しい。別に、あなたが嫌いな訳じゃないよ。
>一般の人
236優しい名無しさん:02/09/27 23:44
もしかしてさ、あいての目を見るんでなく、その奥の後頭部を見るような
焦点のあわせ方ができればいいのかなーって思ったんだけど、自分で言っててよくわからん。どーん。
237優しい名無しさん:02/09/27 23:45
喪黒?
238優しい名無しさん:02/09/27 23:45
自己視線恐怖でもバイトできますか?今の自分変える為にバイトしようと思うんだけど、やっぱり不安もあって。。
239優しい名無しさん:02/09/27 23:49
周りの人は見れないが、自分だけが見れる という状況が好き。
マジックミラーの箱にタイヤを付けて被りながら歩いたらすごく
気持ちいいと思う。
240優しい名無しさん:02/09/27 23:49
>>238
やるだけやってみればいいと思うけど、俺は大体
3ヶ月が限界だった。
241優しい名無しさん:02/09/27 23:50
>>239
そんなもん、前から来たらかえってみんなにジロジロ見られるよ。(w
言いたいことはよくわかるんだが。
242優しい名無しさん:02/09/27 23:50
僕もバイトしなければと思うんですが、人間との接触が恐ろしい
243優しい名無しさん:02/09/27 23:53
>>238
やるだけやってみればいいと思うけど、俺は大体
2日が限界だった。
244優しい名無しさん:02/09/27 23:58
あ〜もういっその事全員この病気になってくれないかなー!
245優しい名無しさん:02/09/28 00:01
>>233 私もポストイットで視線防止してる。凄く楽。でも周りの人間のせい
にするのはどうか、、。ただ、アメリカなんかだとパーソナルスペースに
こだわりがあってパーテーションで区切ったり職場の環境はいいよね。
日本人は人と一緒に机並べるのが好きだったり、(安心するから?)
ちょっと鈍いところがある。
246優しい名無しさん:02/09/28 00:02
私脇見だけど、最近やっとバイトできるようになった。
昔ひどかった頃は、長期で入ったバイトでも1日で辞めたりしてたけど。
街頭でのティッシュ配りやってるんだけど、
毎日同じ職場で同じ人間と仕事するより全然いい!
だって、毎日同じ環境だったら、絶対脇見の症状出ちゃうから。
今まで脇見で迷惑かけてやめたバイト数知れず。
緊張するバイトはだめだねー。テレアポとか。
前テレアポで緊張しまくってたら、指導する社員さんに
緊張が移って、ずっと咳された。私のせいだと思って居たたまれなかった。
ウェイトレスも、失敗しないかいつも緊張しっぱなし。
常連さんに顔隠されたり、バイト仲間に咳されたりため息つかれたりしてた。
ティッシュ配りは、たいてい一人で配るし、人通ってもし症状出ちゃって
反応返されても、一生会わないだろーしその場限りで終わるから気が楽。
交通量調査とかもいーかも?今度やるけど。

247優しい名無しさん:02/09/28 00:05
>>245
向かいの人とにらめっこになるのが嫌なのでデスクトップの液晶画面に
下駄をはかせ(A4の紙を15cm位の厚さに積んで)目の高さより高く
してます。肩はこりますが、この紙取られたら死んぢゃいます。もしくは
ノートPCに換えられたら多分出社拒否します。
248優しい名無しさん:02/09/28 00:31
>>247 同じだ〜。向かいの人と視線合うのが嫌で猫背なのいつも。
 どうして他の人は向かい合って平気で仕事してるのかね。
 私は負けず嫌いの視線恐怖症なんで、認められるまで頑張り
 集中できないのでパソコン位置変えていいか等、上と交渉する。
 大抵、通る。皆黙ってるけど、あまり側に人がいると嫌なのは
 視線恐怖症の人でなくても多いよ。
249優しい名無しさん:02/09/28 00:39
>>246
視線恐怖の辛い事はなんと言っても目からアイビーム!(ノ☆_☆)‥‥…☆☆☆☆ビビビィー!
を出しているということを医者に理解してもらえない事だ。
医者は視線恐怖じゃないので、当然妄想とおもい分裂病と診断する。
本に書いてあったが、一番精神的に辛い病気のひとつだそ〜だ。
250優しい名無しさん:02/09/28 00:43
脇見恐怖は、本に650人に1人の割合で完全治癒するとかいてあった。
650人分の1人になりたいよう〜。
251優しい名無しさん:02/09/28 00:51
オフ会やろうと言う人のエロイ視線は(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌です。
女の人。オフ会だけは行くのは
やめましょう。辛さを共有するまねしてちかずいてきます。
絶対やめましょう。メールなどにもきをつけてね。


252なってしまった:02/09/28 00:59
逝っておくがこのスレ最初から最期までメルヘンでない正常な人が読んだら
視線恐怖になるよ。意識してしまい。人と話す時の正常な自分を忘れますタ
今では仲間入り、壁を越えて目から怪光線出してます。
253優しい名無しさん:02/09/28 01:02
こういったことから、マスコミ、特に上のレスデ話題になっていましたニュースステーション
等では特別危険な病気と判断され放映できないそ〜だ。
254249:02/09/28 01:08
>>253
それなんかで聞いたことあります。テレビでは絶対に放映されない
びょ〜きって書いてあった、でも放映されないのは一般人が絶対理解できないから。
よく考えたら一般人が「目からビ〜ム」
なんて漫画じゃないんだから(='m') ウププ。っておもうわな。
2556969:02/09/28 01:26
コノスレをよんでこんなに自己視線で困っているのなら、助けてあげようって思いました。
私は去年11年脇見恐怖治ったんですが、完全な解決策はあります。
1、、、、、、、まずは医者カウンセリングは駄目、好きな薬出してくれるとこ。
そこで指定する薬はLEXOTANこれは絶対最強(・∀・)イイ!! 。
ρ(・д・*)コレをのむ。
2、、、、、そして催眠術士にカウンセリング、視線恐怖になったと思われる時に
自分を戻してもらう。
3、、、、、そして催眠で判った視線恐怖になった原因を知る。
私の場合急激なデブになった自分に自信が無かったこと判明。
後は、、、、、、、、、また今度書きます
256優しい名無しさん:02/09/28 01:36
>>250さん
その本を教えて下さい。是非読んでみたいです !!!
257優しい名無しさん:02/09/28 01:39
>>246
そうなの?
だって、通勤の人とか、同じ人毎日通らない?
俺なら2日ぐらいでロックオンしてもうダメポだよ、多分・・・
258優しい名無しさん:02/09/28 01:40
>>255
正直レキソタンぐらいで治るなら軽いんじゃないかと・・・
259優しい名無しさん:02/09/28 01:51
>>246
ロックオンしても相手は所詮1日数秒自分の前
を通勤していくだけだから大丈夫のような気がしますが?
260優しい名無しさん:02/09/28 01:52
↑>>246間違い>>257
261優しい名無しさん:02/09/28 02:40
>>259
数秒で済む?いや煽りでなく、マジで。
遠くから来たら気になって数秒じゃ済まないような気がするのだが。
一度気になりだしたら、毎日また来ないかドキドキ。
262252:02/09/28 07:03
そうなんだよね。私もまだ症状が軽い時に2ちゃんきて「これって病気だったんだ!ショック!しかも脇見って何?」と思い、今まで斜めの人だけだったのが横も気になりだした。それから人生一気に転落。
でも2ちゃんこなくても時間の問題で、なっていたとは思うケド。
医者がこの病気をわかってくれないってのもわかる。私の医者もただの思い込みだって言う。
あと友達には相談できない。何いってるの?変!って思われたくないし、もしそれで私みたくなったら申し訳ない。でもならない人はならない気がする。自分に自信があると大丈夫な気が
263262:02/09/28 07:08
ごめんなさい、間違えました。252が私ではなくて、>>252っていう意味です。スマソ
264こんな顔(・―・:02/09/28 09:30
この病気って薬とかで 1日で治る病気ではないと思うよ。
アイビームとかって考えたくなるんだけど考えすぎると余計症状
が悪くなる。。。

只1度乗り越えると再発はおきないのは確実かな〜
>252
前は普通だったの?友達とかにもしゃべれてた?
>255
俺もそれ考えた事ある(w;
んでもそんな人って実際いないんだよな〜 
もしやってもらってもすぐに思い出すような気する・・・。
265こんな顔(・―・:02/09/28 09:40
実際やった事は

皿洗い (喰ったら洗う)何が何でも。
就寝時間 12時守る。(絶対
PC時間2時間まで

(甘かった自分を厳しくする為)
後カンセリングで1時間みっちり話す事くらいかな〜。

実際これでまだ完治はしてないですが 人の顔もみれるようくらいになったんで
関係ないじゃんと思うのが普通なんだけど俺も思ってたけどこれが一種の治療法みたい
。。。

後俺の場合 元々対人恐怖症なんで声出す時とかも勇気いるし、、
う〜む道はながいのう。
266トレイン:02/09/28 13:00
可哀想なぐらいちいせーなおめーら
おめーらは悲しむために生まれてきたのか?
267トレイン:02/09/28 13:03
嘘嘘どうでもいいよ
まあうつうついいながらしんでいきな
268優しい名無しさん:02/09/28 13:06
このスレってよく煽りが来るけど、正直全然気にならない。
日常のほうがよっぽど他人から直にそしられたり拒絶されたりするからね
269トレイン:02/09/28 13:12
>>268
そうか。じゃあ鬱も少しは良い方向にいってんじゃん。
鬱ってのは確かに辛いが同時に強くもなれるのだから
そんなにしにたいゆうなよ。
270優しい名無しさん:02/09/28 13:30
>269
いや、鬱じゃないって。
そもそも死にたくはない。むしろ生きたい。でももっと良く生きたい
271252:02/09/28 13:35
>>262
そこの医者は悪いよ。そのうち分裂病などと診断されるよ。
後視線恐怖はとりあえず自分に自身がない人がかかる病気でしょう、繊細な人など。
893さんには視線恐怖はいないと思う。
272優しい名無しさん:02/09/28 15:04
神経症と分裂病を区別できない医者はマズイかもな・・・
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285優しい名無しさん:02/09/28 16:04
うp
286こんな顔(・―・:02/09/28 16:08
なんか ここの記事読んでると意識しすぎて
今日学校いくとき100人以上と目合いまくった。。。

きびすぃ><
287優しい名無しさん:02/09/28 16:19
死ねばいいのに
煽り
288トレイン:02/09/28 16:38
>>270
なる程。お前のような考えだったらなんとでもなるだろ
>>286
ぶっちゃけみないほうがいいよ。見たら意識しすぎるだけ
つかお前らもっと前向きなレスせんと進んでいけねーぞ
289262:02/09/28 17:09
>>271
そっか、医者なんてこんなもんだと思ってたけど、
別のとこ行ったほうがいいのかな。
でも最初って勇気いるから、どうしても慣れてるとこに行ってしまう。。鬱
>>288
私も生きたいと思うけど、だからってなんとでもなるわけじゃない。
前向きな気持ちは確かに大切だと思う。
でも自分から相手を傷つけてると思うと、情けなくて自信も一瞬で消えてまう。
ほんとどうしようもない。 
290ちょっと質問なんですが:02/09/28 17:34
医者は視線恐怖症の治療してる時、医者も視線恐怖症みたいになったりしないんですか?
291こんな顔(・―・:02/09/28 18:22
<290
安心してください。
普通の対人関係慣れた人等はそんな事考えたりもしませんよ。
医者ならなるはずもありません。
こーいう事考えてるのは対人関係未熟な人等が考えたりする事だと思う。

不安なら聞いてみるといいです。

もしある人と目合って 移った と思ってもその人にとったら
目合ってるだけで もしくは睨まれただけにしか見えてないですから。

俺の経験上での話ですけど。 昔よく目合った人に聞いてみた事あったから。
292こんな顔(・―・:02/09/28 18:28
というか 
視線恐怖症を移してはいけない とか考えてそ〜っと除きこんだ時と
移してやる〜 くらいで バッと直視した時と

相手って前者の方が気が付くんすよね。

「見てはいけない 移してはいけない」と深く考えてるのが伝わるんじゃ
ないかと思う。
293優しい名無しさん:02/09/28 19:40
目が死んでいるのがいけないのかと思ったが
力を入れる加減がわからず睨んでいるようになるし。
294優しい名無しさん:02/09/28 20:06
>>292
多分、そっと覗き込んだ時は無意識だから、
視線もきつくなってしまうのだと思う。

一度私がそういう態度をとってしまったら、
向こうも見てくるのが嫌だ。
気になってしかたない。私が悪いんだけど・・・。









295優しい名無しさん:02/09/28 20:30
>293
それは思った。んで目をずっと大きく開けてみたら少しはよくなったがとても疲れた。
あと意識を人に向けないために、なるべく自分が集中できる言葉を心で繰り返し思う。
2ちゃん2ちゃん2ちゃん...って感じで。ちなみに長すぎると集中できないので、短いほうがよい。
きく時もあるけど、やはり疲れた。
それに、こんなことやってる自分が切なくなってくるのであまり勧められない。
296 :02/09/28 20:34
視線ビームとか言ってる奴は
医者にしてみたら分裂症としか診断しようが無いんじゃないか?
だってそうだろう?
視線ビームが部屋の壁を突き抜けて届くとか
視線ビームを送ると相手が後ろを向いてても気付かせる事が出来るとか
言ってる事はハッキリ言って所謂電波。
オウム信者や定説ですとか言ってた人と同じ印象を聞いてる方は受ける。
297優しい名無しさん:02/09/28 20:41
ビームがほんとに出てるわけじゃなくて、普段毎日怪視線送ってるから相手(被害者)も
僕を警戒、意識している。
だからその人(被害者)は背後に(怪視線者の)気配を感じただけで警戒し反応すると
298優しい名無しさん:02/09/28 20:41
>>296
だから、分裂病と判断される訳なんだが、
視線に念力があるというのは、科学的に証明されていないだけで
事実か事実じゃないかは今のところわからない、から
無い、ということになってるに過ぎない。
299優しい名無しさん:02/09/28 20:53
↑ワラタ
視線ビーム〜〜は例えなんだろうと思ったが、まさかほんとに壁をこえていくと思ってる人がいるのか?
ちなみに自分は最初、何か霊が取り付いてるのかと思った。
このほうがやばい考えだ。分裂病なのかも。鬱
300優しい名無しさん:02/09/28 20:56
300ゲトー
301優しい名無しさん:02/09/28 20:59
八ミツ301
302299:02/09/28 21:01
>299の↑は296に対してです。
紛らわしくてスマソ。
303優しい名無しさん:02/09/28 21:34
このように、結局は治らないんだよな(ハァ〜
俺も催眠術やってもらったんだけど、なんせ警戒心が強くて全然かからんかった。
莫大金なとともに、夢(治るという)も壊れたでも、本当にいい医者がいるなら、催眠術をもう一度挑戦したい。薬飲んでも、結局同じ事の繰り返しだし。
304こんな顔(・―・:02/09/28 21:50
まぁよく視線を感じるって一般的に言うから
そんぐらいは出てるんでないの?深く普通は考えすぎてるだけなんじゃないと思う

というか出てるから何?って事なんだけど

人との関わりが下手な人意外こんな事は出ない症状だし
人に気使いすぎってことやね。
305優しい名無しさん:02/09/28 21:55
バイトが辛い・・・。
306優しい名無しさん:02/09/28 22:50
>>304
人に気を使う人はいっぱいいるけど、視線面で
人に気を使う人は少ない罠。そんなのみんな意識してないから。
これが意識外になれば、表面に出る部分だけ気を使えばいいので
生きてるの楽だよな〜
307優しい名無しさん:02/09/28 23:07
よく視線を感じるっていうでしょ。あれって本当にかゆいとかジリジリとか感じて
るんでしょうか。何で物理的にどうこうなってないのにそうなるのか教えてください
もし本当にそうだとしたら第六感しか考えられませんよね。
科学的に説明できない事がそのままにされているのって不思議です。
何で誰も気にしないの? 誰か教えてーーーーー。
308優しい名無しさん:02/09/28 23:16
トイレの鏡の前で髪を整えながら、自分の眼球の動きと
隣で化粧をする人の挙動を観察してみた。
眼球は鏡の前の自分を真正面に見つめながらほとんど動いてなかった。
時折、ちょっと焦点のずれたようなぼんやりした目になるだけで。
でも、なぜか隣の人は一瞬ハッとこっちを見た。
…なんでだろう?
309優しい名無しさん:02/09/28 23:20
学校で集会とかある日は泣きそうになる。。
今年高3だけど、今から卒業式がとても不安だ。ハァ...。
310優しい名無しさん:02/09/28 23:27
本屋とかで、隣に立たれたりするといやだ。
さらに、その隣の人の前辺りに目当ての本があったりすると困る。
その本を見ることすらできない。
311こんな顔(・―・:02/09/28 23:32
>306
そそ。1歩成長すると今度は外見きになってくるんよね あがり症
の事とか 外見ダサいな〜とか 視線で苦しんでた前よかかなりマシなんだけど
友達いない現状は変わってないとかで落ち込むときある。。あいつ彼女いて
いいな〜とか。

>>これが意識外になれば
これができたらみんな苦労しないんやけどね〜
ハッと視線の事忘れれば直るって考えがちだけどやっぱ成長しない限り
忘れられないのも現状。

まぁ よく中学の頃人に流されまくって個性がない奴よか苦しんで強くなった奴
のが将来 成功するらしいから 頑張るしかないっぽぃ。
K−1のアンディとか角田とか昔ひどくいじめあってたらしいよ

312こんな顔(・―・:02/09/28 23:39
関係ないけど アンディは 父親がいなくて イジメあって
おばあちゃん子だったらしい。
角田は軟弱でいじめられて その悔しさをバネに強くなってやろうと
頑張ったらしい。

313優しい名無しさん:02/09/28 23:40
俺は本屋で立ち読みしていて、右側に人が来ると右側のページが、左側に人が来ると、
左側のページが、読めなくなります。
肩寄せ合って立ち読みしてる人たちって、ほんとすごい集中力だよ・・・って
それが普通なんだけどね。

314優しい名無しさん:02/09/28 23:43
>>313
ちょい違うかも知れないけど
パチ屋も似たような事が言えるね
最近はスロットやる金も気力もないけど。
315優しい名無しさん:02/09/28 23:46
鏡のは私も試したことあるけど、相手に変化はなかったよ。
多分それは相手があなたの視線を感じたわけではないと思う。
私が不思議なのはこれ。いつも視線で迷惑をかけてしまっている隣の席の人に
授業中、起きてるフリをして、目をつぶり彼に意識を集中してみた。
すると彼は何だかそわそわし始めた。
(目閉じてたけど、はっきりとわかった)
今度は机にうつぶせになって、意識を集中してみたが、
彼は変化なかった。
316優しい名無しさん:02/09/28 23:49
正面は気にならんの?
317優しい名無しさん:02/09/28 23:59
>>315
そんなことばっかやってるからおかしくなるんだと思うんだが
318優しい名無しさん:02/09/29 00:02
>>313-314
同意。
俺は、本を読む時は右側を読んでる時は本を左寄りに
しないと集中して読めない。
319優しい名無しさん:02/09/29 00:23
自分の右側に、同じく立ち読みしている人が居たとしたら
右のページを読みたいときは左眼をメインで右ページで見る。

自分の鼻を障害物にして、できるだけ視界を狭めようと
無駄な努力していた学生時代…を思い出しました。
320313:02/09/29 00:24
>>318

そうそう。
だけど、それが隣の人に不快感を与えてるんじゃないかと考えたりしだすと、
もう思考のデフレスパイラル。
その場を逃げ出します・・・

ところでみなさん、本やディスプレイの端をみるときって、顔も動かします?
それとも目だけ動かします?
普通はどうするんでしょうね。

まあ、こんなこと気にしてるのが一番あかんのだとは思うのですが・・・

321こんな顔(・―・:02/09/29 00:28
320>
気になってしまった時は逃げれる状況ならとりあえず気きりかえる為に
場所移動する。
できない状況は・・・ その人が去るまで移動するしかしょうがないかな・・・。

無理すると悪化するだけやしね
322優しい名無しさん:02/09/29 00:45
電車とかで座って前を向こうとして顔を上げた瞬間、前に座ってる人が
足の位置をムダに動かしたりソワソワしはじめるんだけど。
顔を上げた1・2秒後だよ?
これも視線力のせいかよ。
すごい威力。
笑えない。
目がハマサキ並みに大きいからいけないのかな。
視線の動きが他人にわからないくらい小さい目になりたいよ…。
323優しい名無しさん:02/09/29 00:58
>>322
つるべとか、うらやましいね。
324優しい名無しさん:02/09/29 01:05
つるべ、物凄い羨ましい
あと千秋も。
脇見恐怖も何も、横見えてないんじゃないかくらいの勢いw
あんな目になら、見つめられても威力など感じないだろう。

まぁそしたら目の小ささを気に病んで、整形しようかどうかで悩むんだろう
けど。
でも人に害を与えないだけそっちのほうが幸せだよ。
325優しい名無しさん:02/09/29 01:15
○○さん、電話です とかいって転送してくる時その相手を直視して
くる奴むかつく。俺を直視するな。その不躾な視線。腹立たしい。
だからデリカシーの無い奴はいやなんだ。大体話しをするとき相手の
顔を見るんじゃねー。お互いが目線を下げて会話すべきなんだ。
ほんと頭にくる。
326優しい名無しさん:02/09/29 01:36
>>322 それは私も多い。私は目じゃなくて
 こっちが意識してる空気(気?)が伝わるんだと、思ってるけど。
 ピリピリしてるんだろうなあ。特に、「見られたくない」
 と思ってる時感じる。そういうのが普通の人はイライラするんじゃない。
327優しい名無しさん:02/09/29 02:01
>>326
前に誰かが書いてたけど、全面マジックミラーみたいな
箱に乗って移動する。これでは目立ちすぎるので、
ポーカーフェイスのお面みたいなのがあるといいね。
そのお面の下ではキョドっていても、他の人にはわからない。
結局、他人の評価を気にしすぎているのが原因のように思う。
328優しい名無しさん:02/09/29 02:16
視界に入ってる人から「あの人こっち意識してる」って
喧嘩売られるかもしれない・・・
という脅迫観念にちかい恐怖が原因です。
私の場合。
だれもそんな風に言わない、というのを心の底から信じることが
できない。
329卒論が脇見恐怖:02/09/29 02:31
要は自分に自身がないんでしょ?容姿とかに。それが無くなれば、
脇見などは薬飲んでたら治るよ、600人に1人は完全治癒するんだから。
ちなみに精神科の医者とかには多いらしいよ、対人恐怖の人、
普通の人でも電車で空いてる席あるのに座らずたって窓の外とかみてる
ひといるでしょう、まあチャラチャラしたひととか自分の容姿に自身がある人は
視線の事なんて考えずに一生を終える人もいるけどね。
330優しい名無しさん:02/09/29 02:36
お前らみたいなのイマドキノドキュソ女子高生にきもい〜とか言われてなめられるよ。
自信持ってしばくぞ(゚Д゚)ゴルァ!!位でいけば怪光線もなくなるわ、
きもいやつは目からビ〜ムだすしな、目力(メジカラ)いれすぎ
331優しい名無しさん:02/09/29 02:44
>>324
目が小さいだの、細いからって脇見にならないってことはない。
逆にそういう顔にコンプレックスもってるヤシは脇見になる。
研ナオコなんか視界広いけど脇見じゃないでしょう。
視界は関係ないよ、普通の人は意識しないのよ。


なんでこんなに書いてるかっていうと会社に怪光線出す後輩がいるんだねえ、、、、
その男とは一緒に事務なんかできないわ、会社でもそいつの横のデスクは
いつもいないしねぇ
332優しい名無しさん:02/09/29 02:50
>>325
そんなあなたは社会不適応者です。
視線の事ばっか気にして本来の実力も出せずにいずれリストラ?リスカするでしょう、
ち〜ん
333優しい名無しさん:02/09/29 02:53
目から怪光線、アイビーム!とか言ってる時点で分裂症でしょうか?
334優しい名無しさん:02/09/29 02:54
かめはめ波とか波動拳とか言ってるよりはましです
335優しい名無しさん:02/09/29 02:55
ましだけどだめでしょうか、ぶんれつしょうでしょうか?
336優しい名無しさん:02/09/29 02:59
彼女のまんこなめてる時は視線恐怖なくなりますが、一生研目だからでしょうか?
337優しい名無しさん:02/09/29 03:00
寝不足の時は視線恐怖発動するのですが、なぜなんでしょうか?
338優しい名無しさん:02/09/29 03:14
>>331
でも怪光線を感じてるんだよね、あなたは。
それって、やっぱ視線にパワーがあるって事の証明じゃないの?
一般人でも、理解できなくはないよね?
339優しい名無しさん:02/09/29 03:15
>>337
これは俺もある。疲れてる時もそう。
340優しい名無しさん:02/09/29 03:51
>>331
たしかに私は視線恐怖じゃないけど、視線って感じる、でもちょっとおかしいな
っていう人の場合なんかアイビーム出てるような感じ?なんていったら
いいのかな、その人の視線は後ろからでもくすぐったいっていうのかな?
そういう時もあるし、まあとりあえずイライラするよ。なにみてるん?ってかんじかな?
うまく説明できずにごめん。とりあえずその後輩が休憩の時とかいないときは
みんな喜ぶよ、しせんどっかいったって。でもこのスレみたら後輩がちょっと
かわいそうになったかな
341331、340:02/09/29 03:55
っていうか視線恐怖のひとってアイビーム出してるの判ってるんだったら
辞めてほしいんだけど、やめられないの?
342優しい名無しさん:02/09/29 04:03
>>337
>>339
眠いとか疲れてるときは気が立ってるからでないかい?
刺激に敏感になるし
いや、根拠はないんだけども・・・
343優しい名無しさん:02/09/29 05:55
>>332
目を見るんじゃない。目を。失礼だぞ。目をふせろ〜〜〜。
会社のあいつだけは一般人からみても失礼な目付きだと断言できる。
話す相手が変わる度にロボットみたいにかくかく角度が変わるんだから。
文章で書いても判りずらいやね。
344こんな顔(・―・:02/09/29 09:40
会話がどんどんディープな方向に・・。
普通の人は 視線なんてどうも感じない。目見ない奴はすごく失礼。
それだけはいっておきますか(´・ε・`;)
本気で 治したい人はここ見ちゃだめ。悪化するだけやね

所で昔 視線気になりまくってたけど 今気にならなくなった って人いる?
345優しい名無しさん:02/09/29 10:35
就職してまで「みんな」なんて言葉使う奴いるのか。。。
346優しい名無しさん:02/09/29 10:50
>340
まあ、自分に迷惑かけてる奴をうざいと思うのは当然です。
ただ視線恐怖の人間も、生きていかなきゃならない。
仲良くなれとは口がさけても言いませんが、せめて聞こえるとこでの
悪口はしないであげてください。
347優しい名無しさん:02/09/29 13:22
>>343
だから〜お前がなめられてるんだって。仕事出来る人間になってそんな
目つきされるようにならなければ良いでしょう
それとも視線視線で仕事どころじゃないか?んん?
348豪腕ティクn:02/09/29 13:24
お腹減ったーーーー
349優しい名無しさん:02/09/29 13:26
気力あっていいなぁ
350優しい名無しさん:02/09/29 13:27
>340
まあそうはいっても、これは仕事場だからねえ、仕事をしにきてるのよ、仕事。
そこに一般人に支障をきたすようなことされたら仕事だけにそりゃみんな
ストレス溜まって毒ははくよ
351優しい名無しさん:02/09/29 14:18
>>350
つまり、視線恐怖の香具師は仕事のストレスの上に、
同僚に視線で迷惑書けているという別なストレスも
加わっているわけだ。我慢しろとは言わないが、少しは
察してあげてください。Wでストレスはやっぱつらいよ。
352優しい名無しさん:02/09/29 14:22
所であんたらはこのまま視線気にしながらずっと生きてくわけ?
353優しい名無しさん:02/09/29 15:34
仕事に支障を起こさないように⇔って
出来ないから視線恐怖症なんだよ。
分かってるけど、治らない事がどんなに辛い事か・・・死ねってか・・・
354優しい名無しさん:02/09/29 17:46
>>351
そんなにWでストレス感じるくらい苦しいのであれば仕事せずに入院でも
すれば?一般人には迷惑でしょう。変な光線出さないで、お願いします
355優しい名無しさん:02/09/29 17:50
怪光線はでてるかでてないかっていうのは携帯電話の電波と一緒で目に見えないけど
アイビームはでてるんでないかい?そうだとすると電波と一緒で壁があっても
他人の気配さえあれば視線を感じさせるはず、こう考えてる俺は分裂症でしょうか?
356優しい名無しさん:02/09/29 18:12
>>355
いや、私も怪光線はでてるんだと思うよ。
人はそれを感じてしまうのだと思う。


今日少しいいことあって自分に自信がでた。
そしたら自分が生まれ変わったようにまわりが気にならなかったよ。
なんか人が全然怖くなかったし。びっくりした。
でもここで治った!!って思ったらだめなんだよね。


357優しい名無しさん:02/09/29 18:51
>>354
あなたが、俺の銀行口座に金振り込んでくれればそうしますが。
その怪視線君にも、みんなで金出し合って給料分あげたら?
「金あげるから、もう来ないで」って。(w
358優しい名無しさん:02/09/29 18:53
人の一番痛い部分に塩塗って楽しんでるやつにはなりたくないな、と。
359シドー ◆sz.oLbdo :02/09/29 19:30
 私 だいぶスペシューム光線の量が減ったみたい。
 目つきがだいぶやわらかくなったし。
 ルーランマンセーです。 病院へ行ってほんとよかった。
360優しい名無しさん:02/09/29 19:31
ゴキブリなんか人の気配が分かるっていうから
人間にもわかるんじゃない。ちょぴっと。
動物だった頃の野生が「危険」を察知する・・・。
361(・−・ こんな顔:02/09/29 19:42
多分いないだろうけど 視線恐怖の中で
かかる前 人間付き合いうまかったって人いますか?
362優しい名無しさん:02/09/29 19:46
中学生でなったからアレだけど友達いっぱい
いたよ。スポーツもしてたし。
スポーツ止めたのが悪かったかも。
363優しい名無しさん:02/09/29 20:08
もともと、人と付き合えなかった。
誰かといると自分自身の境界が曖昧になるような不安感があって、
個対個として向き合えなかったから。
学校の先生に「どうして一人でいるの?」と聞かれると
好きで一人なわけじゃないと泣きたくなったっけ。
統合失調だったのかも…
最近これははだいぶましになったので、この調子で視線恐怖も治るといいんだけど
364優しい名無しさん :02/09/29 20:13
>>350

は自分が健康で何不自由なく仕事ができて、
仕事の能率もいい人だからそう言うことが言えるんだと思う。
ちょっと自分が何かをわずらったりまともに仕事が出来ない
立場になってみたらいいんだけどな。その時同じことが言えるかどうか。
365優しい名無しさん:02/09/29 21:51
>363
私は、まったく逆だよ絶対一人では居られなかった。
友達と喧嘩した日は、異常に気にして寝れなかった。
366優しい名無しさん:02/09/29 21:54
>>357
そんなまがままをいっている貴方は一生治らないでしょう。
治したいなら病院でも行けばいいのに。仕事より、お金より健康じゃないの?
健康1番だと思います。そんな仕事以外の事で気を使ってシンドイ思いしてるなら、病院逝け。
まあうちの後輩と違ってあんたは仕事なんてして無さそうだけど。出来るわけないよね。社会不適応者
なんだから。
なんで視線君にお金振り込まなければいけないんでしょう。
こっちがお金を貰いたいくらいです。
367優しい名無しさん:02/09/29 22:04
もし全員が視線恐怖になったらどうなる?
368優しい名無しさん:02/09/29 22:04
もし和田あきこが視線恐怖だったら?
369優しい名無しさん:02/09/29 22:06
もし高校の頃、脇見でなかったらもっといい大学いけた?
370優しい名無しさん:02/09/29 22:07
>>366
なぜケンカしてるの?

あと視線君は気にしないようにね。無視していればそのうち気にならなくなるから
371優しい名無しさん:02/09/29 22:07
もし視線恐怖でなかったら恋人ができそう?
372優しい名無しさん:02/09/29 22:10
無視できないんだと思うよ、私視線恐怖だから健常者の気持ちわかるわ
373優しい名無しさん:02/09/29 22:14
それでも無視する
366だって1日24時間視線君のこと考えることは不可能
無視できるはず
374優しい名無しさん:02/09/29 22:54
>>373
お前みたいな考えの奴がいるから社会不適応者っていわれるんだよう。
最悪
375優しい名無しさん:02/09/29 22:56
>366
というか、366さんは何がしたいのでしょうか…?
ここで後輩くんの気持ちが知りたかったのか、単に語りを装った煽りなのか。
どっちにせよ、神経症の人間のいるスレで、傷つける言葉をはなつことの
重さを自覚してますか?

376優しい名無しさん:02/09/29 23:05
>>366
は?視線君ウザイなら金払って消えて貰ったら?
って言ってるんだけど。もっとも、そんな余裕ないか。ププ
別に視線君は法律違反をしてる訳じゃない。
視線を投げたらいかんという法律ありますか?
あんたの方が気にしすぎ、妄想君だね。
377優しい名無しさん:02/09/29 23:24
おちけつ。
378優しい名無しさん:02/09/29 23:34
「なに、『なに見てんねん』って思ってんねん」
ぐらいの気持ちでいたらどう?
379優しい名無しさん:02/09/29 23:46
君たち、わけも無く人の顔、特に目を見つめるのは、失礼だぞ!!!
380優しい名無しさん:02/09/30 00:01
だから、視線恐怖症の人は見れないんだってば!
381(・−・ こんな顔:02/09/30 00:01
俺の勝手な考え書くと
人との関わりが苦手(友達有無ではなく何かしら気を使ってしまう人達)
→相手がどういう風に見てるかが気になる
→目を意識してしまう
→視線恐怖症になり視線が怖くなる。
→視線が相手に伝わってるとかいろんな事を考える
→確かに気になれば答えを求めてしまうのでいろんな事を考えてしまうが
考えても考えてもいっこうに答えは出ず無限地獄をグルグルグルグル同じ所を
回ってしまう。
→気にするだけ気になりどんどん悪化していく

と考えてますが これは違うぞ!っていうのあったら指摘おねがいしますョ。

382優しい名無しさん:02/09/30 00:04
すれ違う時に相手の顔を見たいけどなかなか見ることができません。
目があってじーっと見られたときにはかなり気分悪いです・・・
以前知らない人とすれ違いざまにじーっと見られて、自分も頑張って見たけど
やっぱり向こうの視線の鋭さに負けてしまい目をそらしてしまいました。
なんで顔みてくるんだろう。だいたい見てくるよなあ・・・
これって視線恐怖?
383優しい名無しさん:02/09/30 00:12
>>383
多分そうですよ。自分の視線が鋭いから、相手も「なんだろうこの人?」
ってみてくるんですよ。
384優しい名無しさん:02/09/30 00:13
>>382 
相手の顔を見れないのは視線恐怖だと思う。
普通の人はあまり意識せず本能のまま見たり見なかったり
するんじゃないかな。
385優しい名無しさん:02/09/30 00:13
間違い>>382
386優しい名無しさん:02/09/30 00:15
街をあるいてるとき
視界がせまい。というか
ほとんど

こんな視野になって△の先はぼやけていて
きっちり見ようとしていない。
自分でもどこ見ているか緊張の為?
体にチカラが入っていて
自分がドコをみているかあんまり覚えていない。 
387優しい名無しさん:02/09/30 00:15
>>384
そうその通りだよ。以前はそのあたりまえのことが出来なかったけど
今は幸せ(・∀・)イイ!!
388優しい名無し:02/09/30 00:18
>381
いや、ない。
すべて正解○○
人に気を・・・ウンウン使ってる、口癖はごめんねだし(ニガワラ
389優しい名無しさん:02/09/30 00:20
>>376
法律的には問題ないかもしれないが、常識的に仕事中に視線を
送ってくるのは可笑しい。キモイ、ストーカーよりたちわるい。仕事中だけに。
だから社会不適応者って言ってるの。ちなみにわたし女です。
390優しい名無しさん:02/09/30 00:20
>>383
自分はぱっと見ただけなのにその人はじーっと見てきて
その人の目つきが悪いのかにらまれたような気になって。
391優しい名無しさん:02/09/30 00:22
そして376さん。貴方も視線恐怖のブサイク君でしょ?
392優しい名無しさん:02/09/30 00:23
>>383
ほっときゃいいよ。気にしたっていい事無いよ。
393392:02/09/30 00:24
間違い→390さんへ
394優しい名無しさん:02/09/30 00:27
>>376
じゃあ私の部署のみなさんが妄想君?なんでしょうか?
違いますね。明らかに後輩は目つきも可笑しい
395(・−・ こんな顔:02/09/30 00:28
388
ありがとう 参考なりますた

所で今思い出したんだけど役1年前くらい松本真助みてて視線恐怖の人からのレター
きてたの思い出しました。

「こんにちわ松本さん 真助さん 私は○○に住んでいる○○才の女の子です」
「実は人と接するのが苦手な私なんですが 話をしている時相手の目を見れない
のです」
「頑張って見ようとするのですが目を合ったとたん 耐え切れなくて
目をそらしてしまいます それで他の景色見ながら話していると」
「どこ見てるの?」
「と、話し掛けられひどく困ってしまいます。どうやって目見て話せるよう
になるか教えてください」

>>続きへ
396優しい名無しさん:02/09/30 00:33
>>395さんへ
でもその話は自己視線ではないですよね?
人の顔見れないのはアイビームで別に迷惑にかけてないでしょ?
397(・−・ こんな顔:02/09/30 00:34
真助「いるいる。こういう子」
松本「そ〜いや 話して時る目みてますかね〜」
真助「目は口ほどに物を語るというからな、目見て話さないと失礼やな」
松本「確かに気にしたら 気になりますよね〜」
松本「だから気にしない事じゃないんですかね〜」
 
真助がいろいろ語る・・・。
真助「・・・そうやな〜早く直さないとな〜」
松本「そうですよね〜」

続きへ>>
398(・−・ こんな顔:02/09/30 00:43
と 役1年くらい前 だって俺が視線で悩んでた絶頂期だったので衝撃的で
覚えてました。 記憶あやふやだったのですが大体こんな感じです。
参考なればよいかと思います。
芸能人でも気になったら誰でも気になるもんなので心配しなくても
よいかと。
後 男性が視線恐怖多いのに対して 女性が少ないのは
よく 例でいうと
彼氏に電話しながら爪を切ってる
彼氏の方は彼女の電話に集中している あるある大辞典でやってたけど
女性は意識散らせて2つの事をいっぺんにやれるのに対し男性
は1つの事しかできない傾向にあって 右脳と左脳の作りにどうとか
やってました。

これまた俺の勝手な考えだけど 男性は意識が1つの事に集中して
視線の事考えると それだけしか見えなくなる
女性は気になっても意識を1つに集中せず他の事を気にして
男性ほど 疲れない傾向にあるのかな〜とか思ってます。

終 長レスすません。  

399優しい名無しさん:02/09/30 00:46
>>379
あんたが目を見つめられいるのはなめられている証拠。それか女だったら
ほれられているのかな?まああんたの顔がきもいんでしょう。
その見てくる奴は893風のいかつい奴にはそんな事しないはず。
400(・−・ こんな顔:02/09/30 00:47
訂正 ×松本「そ〜いや 話して時る目みてますかね〜」
   
   ○松本「そ〜いや 話してる時 目みてますかね〜?」
401優しい名無しさん:02/09/30 00:48
>芸能人でも気になったら誰でも気になるもんなので
これは二人が番組の中で視線が気になるっぽい発言をしたってこと?
>>397で語られた以外に具体的な発言はあったのでしょうか?
402優しい名無しさん:02/09/30 00:50
私は女性だけど視線恐怖症です。
男性に多いのは勝ち負けにこだわる攻撃性から来るんじゃないかと
思っています。(メンチきったとかきらないとか)
ガンつけたとかつけないとか。
403優しい名無しさん:02/09/30 00:51
398さん 完治するといいですね。わたし女だけど女はすくないのかあ?
わたしも絶頂期は越えました。
でも男の人の方が集中力あるから治っていくのはスムースなんじゃないかなあ?
テキトウナコトイッテスマソ
404優しい名無しさん:02/09/30 00:52
>>394
だから、気になるならみんなで金出し合って
会社に来て貰わないようにすればいい。
法的に問題ないなら、御願いする方が金銭の補償をするのが
当然だろ。会社って言っても、どうせ10畳一間ぐらいの会社だろ。
金も出さない奴が偉そうなこと言うな。
405優しい名無しさん:02/09/30 00:59
>>404
あんたキモイね。社会不適応者にそんなこといわれたくない。
だからなんで金出す必要があるんですか?
パソコンの中で偉そうにいえても面と向かっていえないブサイク君逝ってください
。貴方は視線恐怖の上に性格もゆがんでもすねえ。
典型的な内弁慶タイプでしょう。
406優しい名無しさん:02/09/30 01:09
血も涙もないね。
407優しい名無しさん:02/09/30 01:18
>>405
だって、その視線君は「悪い事してるわけじゃない」から。

パソコンのなかで偉そうなのに面と向かって言えないのはあんたじゃん。
視線君に面と向かっていってみたら?
そもそも、気にする方が悪いよ。
408優しい名無しさん:02/09/30 01:21
>>405
頭が悪くて理解できないようだから、何で金出すか
教えてあげよう。視線君が辞めるとあんたは「会社に
居やすくなる」というメリットを享受するわけでしょう。
だったら、金銭を渡しても彼に辞めて貰う方が
長い目で見たらあなたの徳にもなるんじゃないの?
金払わないで追い出すわけにいかないでしょう。
理由もないのに。早くしないと視線恐怖はうつりますよ。
409大神源太じゃ!:02/09/30 01:23
おまいらアホな話しで必死になるなぜよ。
410大神源太じゃ!:02/09/30 01:25
たぶん、視線君はおまえのことが好きなんじゃ。
おまえさんもニカっと微笑で返せや。
411最期に:02/09/30 01:29

そんな大らかなやさしい性格だからこういう視線恐怖になるんじゃない?
わたしみたいに性格悪くてもっと偉そうに強気でいきなさい。
繊細な気の弱い人におおいんじゃない視線恐怖。だから健常者に偉そうにされるんだよ。
まあえらそうにごめんね、みなさん。408以外にはあやまっておきます。
それでは逝って来ます
412優しい名無しさん:02/09/30 01:34
やっと消えたか。まあ411の女の言う事は確かやな。
413優しい名無しさん:02/09/30 01:37
>>411
おう、逝ってこい。
あしたから、視線君が気になってお前も視線恐怖の仲間入りや。
ケケケ
414優しい名無しさん:02/09/30 01:37
私はじぃーっと見てくる人、しつこいくらい見てる人いたら「何か用ですか?」って聞くよ。その時の相手の慌て振りが笑える。あまり気になるようなら聞いてみればいいのでは?
415優しい名無しさん:02/09/30 01:43
>411
411さん、もしかして411に迷惑を掛けているのは
私かもしれません。
本当にごめんなさい。
あなたの言っている人は派遣社員ですか?
416優しい名無しさん:02/09/30 01:44
オモシロいんでもっと続けてください
417優しい名無しさん:02/09/30 02:02
>>415
違うよ。気にしなくていいよ、ごめんね。当方関西です。
416は視線恐怖のひとだったら面白がるな
418優しい名無しさん:02/09/30 02:35
>>417
散々煽っておいて「気にしなくていいよ」はないだろネーチャンよ。
もう、このスレには来るなや。
419優しい名無しさん:02/09/30 02:37
ここまで読んだ
420優しい名無しさん:02/09/30 02:52
>>414
それで「お前が好きだから」って言われたら
どうしよう。。。。
421優しい名無しさん:02/09/30 02:58
>418
418さんやめましょうよ。
いくらわざとじゃないにしても、視線恐怖の人が視線恐怖じゃない
人に迷惑を掛けているの事実なんですから…
417さんにとっては、とんだとばっちりを受けているんですから…
愚痴のひとつも言いたくなるのは当たり前だと思います。
わざとじゃないので、とてもつらいですが…
422優しい名無しさん:02/09/30 03:36
昔いた会社で、独り事が始まってどんどん止まらなく
なってとうとうクビになった人がいました。
その人も怖かったですが(顔は普通の人と同じで微笑んでさえいる)
一番怖かったのが、周りの人がニヤニヤした顔で見てた事!
同僚でも心配もしないし、声もかけない、完全無視。
この会社の人もおかしい・・と友達と私は語っておりました。
423優しい名無しさん:02/09/30 03:38
違ったらごめんなさい。
私思うんだけど、視線恐怖の人はよく
人に迷惑をかけたくないって気持ちがあるから・・・とか言うけど、 
本当は少し違うんじゃないかな。
確かに人の気持ちに敏感だし繊細で、
もちろんそういう気持ちもあるんだろうけど、
人によく見られたいとか、嫌われたくないとか、傷つきたくないとか・・・
自分を大切にしたいって気持ちのほうが強い気がするな。

私は自分の自信のなさを優しい人になることで補ってた部分があって、
いつも人の顔気にして自分をつくってますた。
だから視線恐怖なんかになったりしたんだろうけど、
本当は自分すごいわがままなんだよね。
だからと言って人にわがままに振る舞えっていうわけじゃないけど、
もう少し本音をだしてもいい気がするなあ。

あと何か自分がやりたいことを見つけたほうがいいと思う。
視線恐怖の人はどこかで人に縛られてる部分があるんだと思う。
自分が自由になれる時間をつくることは大切だとおもた。


424優しい名無しさん:02/09/30 03:44
>>423なにいまさらマジになってるの?
>>1-422 は妄想の世界のお話ですよ。

単に相手にどう見られるか?どう思われるか?
など悪い方へ考え妄想に取り付かれてるだけですが、
面白いのでみんな放置して楽しんでるのです。
425優しい名無しさん:02/09/30 03:45
>>423 そうそう!わがままなんだよね。かたくなで。
自分の事しか見えてない状況に陥っちゃうんだよね・・。
私は治って納得したけど、自分が自由を感じるような
時間とか、何かを見つける中で治ってくんだよね。
人は人。自分は自分ていうか。
426(・−・ こんな顔:02/09/30 08:19
396>>
視線恐怖症には変わらないと思いますよ。相手の目みれない訳だし。
人それぞれの考えで視線が怖くなったいろんな人いると思う。
もしかしたらあなたと同じ理由で恐怖になってるかもしれない
401>>
はい。気にすれば気になるって松本が言ってましたよ。
気になるつっても ここにいる人達との同じ気になるではないと思いますが。
普段は気にもしないで目見て話てるって事だと思う。
後重要な部分しか覚えてなかったですがこれくらいだったと思います。
>>403
ありがとう〜。 少ないというか男性が圧倒的に多いみたい。
確かにそうかもしれませんね。

427優しい名無しさん:02/09/30 13:28
あまり目を凝視しないで話してくる人だとほっとする。
428シドー ◆sz.oLbdo :02/09/30 13:54
>>423
 非常に鋭い指摘をありがとう。
 私にはあてはまる。
429優しい名無しさん:02/09/30 15:49
私は凝視しながら話してくれる人のほうが安心する。
異様に目を合わせないで話す人のほうが嫌だわ。
430優しい名無しさん:02/09/30 16:00
「視線で迷惑を掛けている」という考え方そのものがオカシイのでは?
じっと見つめているわけではないなら、迷惑ではないでしょう。
もし迷惑に感じるなら、見つめられてる本人が視線恐怖症なんじゃないか?
431優しい名無しさん:02/09/30 16:00
>>425
よかったらどうやって治ったか詳しくレポしてくださいな
何かをみつける・・ですか。

わたしはここのスレの人たちほどは重くないのかもしれないけど、
人と目が合わせられないのでちと困ってます。
自分の目が他人の目とあってるかなんて気にしないころは
当然目が合わせられない!なんて悩むこともなかったんだけど
目を見て話さない人って感じ悪いんだってことを意識するようになってから
気になるようになってしまいました・・
432優しい名無しさん:02/09/30 17:19
>>431
とにかく社会と関わる。仕事が出来るようになれば
自信もつくし自信が大切。目なんか合わせなくても
きちんと仕事してれば周りは評価してくれる。
>>430の言うように、社会は全然迷惑
なんてしてない!「あっこういう人なんだな」位で。
そこまで他人に興味なんかないの。
気にしてるのは本当に本人だけ。
海外旅行なんかも良い。(価値感が変わる)
友達も大切。
時間が経てば治るよ・・。
433優しい名無しさん:02/09/30 18:35
漢方薬を飲んでから視線恐怖はなくなった。
434優しい名無しさん:02/09/30 18:45
>>433
何飲んでる?
ツムラだったら、番号教えてプリーズ。
435優しい名無しさん:02/09/30 18:47
漢方で変わるわけない
気のせいだよ
まあそんなことで変わるくらいなら大したことないさ
436優しい名無しさん:02/09/30 18:54
>>429
自分は全く逆。
437優しい名無しさん:02/09/30 18:57
早い話、視線恐怖症を治したいなら、なんでもいいから他に気にする事を作ればいい。
たとえば、運命線の長さについてとか、顔にあるほくろを気にして見るとか。
とにかく、普通じゃ気にしないような、集中するものを作る、
頭の思考回路を変えるにはこれしかない、
出来ないと思ったら本当一生無理だから出来る出来ると思い込む。この病気は、気にすればする程進行が早まるから、普通の病気より立ちが悪い。
438優しい名無しさん:02/09/30 19:14
>>437
他に気にすることを作っても(例えば、彼女欲しいとか)
視線恐怖が障害になる場合どうすんの?
結局、視線の問題に立ち返るしかしょうがない。
言いたいことはわかるけどね。
439優しい名無しさん:02/09/30 19:28
赤面して辛い…
440だめぽ:02/09/30 19:29
今日初バイト行ってきたんですがすげぇぇぇ〜〜〜きつかったっす。
脇見恐怖&女性恐怖のわしにはもうたえられません。工場の作業で両隣がすごく
近くてもう視界にはいりまくって〜もうずぅ〜〜〜っと緊張しっぱなしでした。
明日ど〜〜しよ〜〜〜ヽ(‘Д´)ノ ウワァァァン 
441うんこ:02/09/30 19:32
>>439
赤面は自力で治せる漏れは治した。
虚勢張って偉そうな態度してると治るよ。内心ドキドキでもかおだけは
自信まんまんにするの
442優しい名無しさん:02/09/30 19:32
悪魔払いしといてやるよ。
443優しい名無しさん:02/09/30 19:44
赤面症電車も座れないし仕事地味…赤面しない思っても視線でカァーっと真っ赤。恋人も作れない…
444(・−・ こんな顔:02/09/30 19:58
今日 本屋で趣味の本読もうと思ってたら人多くて読めなかったので 
心理学のコーナーあったので 読んでみました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
精神病の人恐怖症の中に視線恐怖と自己視線恐怖とあって 視線恐怖は対人の中でも
重症。発病する人は一定して自分に自信のない人、自分を好きになれない人
ありのままの自分を出せない人、ストレスを溜め込む人が殆ど。発病はストレス
が限界に達して耐え切れなくて爆発した状態に起き易い。

薬やたまたま目先の病気だけ治ったのならそれは軽い治りであって
またいつ再発してもおかしくない。
自分の考え、しぐさ、自分自身が変わったのならばそれは深い治りで
自分自身が成長したのである。再発する事はないだろう。
私はこの患者さんに深い治れるようにアドバイスをしていこうと思う。

精神の病気の発病は苦しい逆に自分が成長できるチャンスでもある。
もし発病なしにこのまま余生を生きればストレスを溜めありのままの自分を
出せなくて つまらない人生を送る事になるだろう。
発病によって 今までの自分を深く見直し ありのままの自分を好きに
なれれば これからの人生は確実におもしろくなる。
この1冊の本で読者の皆さんの力になれるなら筆者をしてこれ以上の喜び
はありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
精神課カンセリング○○先生より。

445(・−・ こんな顔:02/09/30 19:59
文章は少し本文と違うけど 内容はこんな感じ。

後 こんな時の自分は好き この時の自分は嫌いみたいじゃなくて
いつどんな時の自分を好きになる努力が完治への近道だそうで。
例えば自分の短所が優柔不断なら 考え方によっては長所でもあり気が長い
ともとれる。(この辺は俺には少しまだ理解できませんが)
どんな時の自分を認める事も勇気とも言ってました。

対人恐怖症 奥が深い・・・・



446優しい名無しさん:02/09/30 20:36
たしかに病気になって自分の内面について考えたり自分とちゃんと向き合うようには
なったと思う。やっぱりクスリで無理矢理症状消すだけじゃなくてカウンセリングとか
受けたほうがいいってことかなぁ?
447優しい名無しさん:02/09/30 20:38
というか、症状が出たらもう終わりってことでしょうな。
薬で効かないものがカウンセリングで効くとは思えん。
448ラディッツおじさん ◆pvOU8Xgo :02/09/30 20:47
>>447
(・∀・)正解!!
449優しい名無しさん:02/09/30 20:55
明日は、限界ギリギリまで酔っ払って糞バイトに行こう
女性の蔑むような嘲るような視線にはとても耐えられん
450優しい名無しさん:02/09/30 21:00
>>447
え!そうなの?
もう終わりなんて言わないでくれよ・・
451優しい名無しさん:02/09/30 21:05
>449
酔っ払って仕事できるのかい?
452カキフライ ◆Ud8VzgcU :02/09/30 21:18
>>444

勇気付けられた゜゜(´□`。)°゜。

よかったらその本のタイトルと出版社名教えてください。ぜひ読みたい
453437:02/09/30 21:31
>438
いや、恋愛は別。
そういうんじゃなくて日常での癖?っていうか、朝、鏡見た時に鼻の頭についてるほくろについて考えるとか・・説明下手でスマソ(;д;)
でも、私は昔居た彼氏には移らなかったし、この病気で支障はなかったよ。
私は、挙ドッテ,チラチラと見てたのに、彼氏にははにかんでる感じにみえてたみたいだし、
逆に、この病気もありかな?って思ったよ〃
454(・−・ こんな顔:02/09/30 21:34
452 タイトル 自信が付ければ人生が楽しくなる (多分・・)
出版社・・・・わすれた〜。というか見てない〜

800円くらいの 小さい本でした。俺も少し買いたかった。
要望があったらもっかいタイトルみにいってきますが めんどいな〜(-w-

447 1度カンセリングいってみるといいかも。そう考えてても
実際いってみると考え変わるもんですよ。時間はかかりますが
10年以上視線恐怖と戦ってる人とかいますから 確実にカンセリングで治療
した方がいいと思う
455優しい名無しさん:02/09/30 21:35
気にする対象を他に移せば治るってこと?
例えば相手の鼻の高さとか目が二重か、毛穴が大きいかとかをチェックするとか
ってこと?
456優しい名無しさん:02/09/30 21:57
脇見恐怖の人でまだ運転免許持ってなくて、今年取りに行こうと思う人はいますか?
自分は年内に行く予定なんですが教習所か合宿にします。
合宿の場合は一緒に参加しませんか ? 男女問いません。
お互い励ましあいながら取得へ向けて頑張りましょう !!!
457優しい名無しさん:02/09/30 22:01
今日は薬を学校でいつもより大量に飲んだ。
458(・−・ こんな顔:02/09/30 22:11
455
俺の勝手な考えですが こうすれば治るとかじゃなくて
人と向きあって話をする事を馴れていけばいいかと思う。
(俺の場合は 半ヒッキ―状態だったので 話す相手はカンセリングの先生
と週1で1時間のみだった)
気になってた時の頃は不治の病気とか 俺と目合わせた
ら暗い世界に一緒に落ちるとかいろんな事考えてて(かなりの重症)
カンセリング月1しか行かない時もあった
目合わせられなくてずっと下向いてたし相手の顔見なければならない時何か
考えながら無理して見てた気がする。セラピストの先生にも解ってもらえなくて
苦労しました

目合ってしまったらいけないって事もないし 確かにいろんな事気になるけど
目あっちゃったら 「あっちゃったな〜」くらいで無理して考えなくてよいかと。
「変な風に思われた」とか思ってもまぁ自分が無理して目剃らして疲れるより
ましだったくらい思って。
後合わすのがしんどかったら無理して合わさなくてよいと思うし
無理する事って悪化すると思うし。
いきなりは無理だと思うけどそーいう風に努力していけばいいと思う。

俺は珍しい高校で週2日とかで環境いい方だったけど
会社員の人達は無理してでも話さなければない人達はきついと思う。

まぁ書き出せばひたすら長くなるのでこの辺でやめときます。


459優しい名無しさん:02/09/30 22:12
>>434
人それぞれ体質が違うので一概に言えません。
漢方医に相談するのがいいでしょう。
>>435
漢方薬の力はあなどれません、即効性はありませんが、徐々に病気を
克服できる頼りになるツールです。
私自身漢方の効果を感じるのに2ヶ月かかりました。
460優しい名無しさん:02/09/30 22:15
>>453
言いたいことはわかるけど、要は自分自身に嘘をつく、って
ことにならないかな〜。
興味ないことに無理矢理興味を持たそうとするわけでしょ。
そんなの長続きするとは思えないのだが・・・
461優しい名無しさん:02/09/30 22:17
>>459
漢方医に相談するって言っても、精神科医でないと
視線恐怖なんて言ってもわからないでしょう。
そういう意味で、(あくまでも参考程度に)何飲んだら症状が
軽くなったか、とお聞きしたいのですが・・・
462優しい名無しさん:02/09/30 22:26
>>461
症状・体質によって処方が変ります。
あなたと私が同じ体質ならいいのですがそうとも限りません。
違う体質かもしれないのに私の処方されてる薬を紹介しても無意味です。
治療を受けて、視線恐怖は全身のバランスが崩れた結果現れる症状だと
感じます。
それに漢方医は全身の体質改善を考えるの視線恐怖のことも
具体的に話せば理解してくれます。
463優しい名無し:02/09/30 22:35
>455
うん、自分が気になるならなんでもいいと思うよ。
なんていうか、この病気になる前を思い出して見ると、全然違う事で悩んでたでしょ?
只、今は視線恐怖症って事で悩んでるだけだと思うんだよね。
でも、この病気って、他の人が抱えてる悩みと違って、異様?変わってるから、その悩みを解決するには、もうそれ以上に気にする事を見つけるしかないと思うんだよね。
464優しい名無し:02/09/30 22:36
>455
うん、自分が気になるならなんでもいいと思うよ。
なんていうか、この病気になる前を思い出して見ると、全然違う事で悩んでたでしょ?
只、今は視線恐怖症って事で悩んでるだけだと思うんだよね。
でも、この病気って、他の人が抱えてる悩みと違って、異様?変わってるから、その悩みを解決するには、もうそれ以上に気にする事を見つけるしかないと思うんだよね。
465優しい名無しさん:02/09/30 22:39
今日もビルの入口の警備員と自転車置き場の整理おやじとに
文句言いそうになった。見るなバカヤロー 失礼な。 電車に
乗ったら乗ったで向かいに座るな。目が合うだろ。大体なんで
向かい合わせにシートを付けるんだよ。両方外側向けて付ければ
いいじゃないか。結局頭からタオル掛けて寝てた。まるで死人だな。
466優しい名無しさん:02/09/30 22:41
>>462
精神科でもツムラの漢方は出ます。
言いたいことはわかるけど、漢方医に直で逝くと
保険がきかないんじゃないかな。

>>463
あくまでたとえばの話だけど、自分がエイズとの宣告を
受けたらこの病気が気にならなくなるような気がします。
それどころじゃないからね。
要は、もっとすごい苦しみが来たら今までの苦しみが
苦と感じなくなるかなと。でも、そのレベルじゃないと
なかなか難しいと思う。
467優しい名無しさん:02/09/30 22:46
>>466
保険はききます。
468優しい名無しさん:02/09/30 22:51
今、ディスカバリーチャンネルでいいこと言っててた。

「健康な生活をしてる人は、物事を真剣に考えません」

あまり、深く考えずに本能的に動いた方が(・∀・)イイ!! と思う。
469ラディッツおじさん ◆pvOU8Xgo :02/09/30 23:02
>>468
(・∀・)ニヤニヤ
470優しい名無しさん:02/09/30 23:02
>>444 感動した。私は治ったので涙が出るほどよくわかる。
    本当にもう完治したと思う。
    「これからの人生は確実に楽しくなる」は本当だ。
    例えば人それぞれ悩みがあってそれが
    30歳〜50歳台にでて悩む人もいる。
    自分は人よりちょと早かっただけ。
471優しい名無しさん:02/09/30 23:19
>>470
こういう書き込みは結構だけど、こういう事書く人に限って
「どうしたら治ったのか」という肝心の知りたいとが書いてない。
もう完治してぶり返すことがない、なら過去の経験を書いて貰えると
為になるんだけど。「感動した」は別にいいけどさ。
472優しい名無しさん:02/09/30 23:36
>>471 人生経験積むしかない。
 (恋愛とか仕事とか人間関係含め)
 15年位かかった。
 とにかく、引きこもりは駄目だよ。
473優しい名無しさん:02/09/30 23:36
うんうん、治った人のどうやって治ったか、治ってどんな風に変化したかの
体験談がききたい。
クスリで治ったのかカウンセリングなのか、なにか考え方が変わったとかなのか・・
474(・−・ こんな顔:02/09/30 23:41
470>>
俺も気になる〜。 
俺の場合目合ってもどうも思わなくなったかんじ。
自然に治ったのかな〜 昔カチカチだった考え方と今の考え方と全然違うから
458に書いた通り対人に慣れたと思ってるのだけど他の人はどうなんだ〜〜〜??
475(・−・ こんな顔:02/09/30 23:43
472>>
なるほど(・θ・ やっぱ慣れとか経験か〜
(・θ・ォォォ
476470:02/09/30 23:45
薬もカウンセリングも一切やってない。
誰にも喋っれなかった。
でもいつも自分は病気だって頭にあった。
それでも普通に生活する。私の場合はそれが良かったかも。
477カキフライ ◆Ud8VzgcU :02/09/30 23:55
>>470

すこしくらい無理して社会生活にしがみついたほうがいいってことだね
478カキフライ ◆Ud8VzgcU :02/09/30 23:58
479(・−・ こんな顔:02/10/01 00:02
478>>
あはは(^▽^ それそれ
480カキフライ ◆Ud8VzgcU :02/10/01 00:08
当たってた(w

1章 理想の夫婦は「仲間関係」
2章 「家族の問題」の根っこにあるもの
3章 我が子をキレさせないために
4章 心の病との上手なつきあい方

4章はぜひとも読んでみたいな。とりあえず本屋で探してみます
481優しい名無しさん:02/10/01 00:11
>470
病院に頼らないで自力で治せる人もいるということだね
482優しい名無しさん:02/10/01 00:19
俺は、医者に掛かって早6年未だに治らないよ…
483優しい名無しさん:02/10/01 00:30
>>482
6年ぐらいで根を上げてるようじゃ話しにならないよ。
30年、40年経っても治らない人がほとんどなんだよ?
ま、いかにこの病気とうまく付き合っていくかということでしょうね。
484優しい名無しさん:02/10/01 00:49
1年くらいで治したいんだけど、無謀な話しなのかなぁ
30年もしてから治っても・・って思わない?
485優しい名無しさん:02/10/01 00:52
一生薬飲むしかない。
486優しい名無しさん:02/10/01 02:08
日本て精神障害者に厳しい国だよなあ
一応は先進国なのに
健常者で差別的偏見を持ってる人も多い

なんかきっかけがあればコロッと治るのかなー
487(・−・ こんな顔:02/10/01 10:44
480 >>
俺が書いたとこは プロローグの「自分の主役の生き方をしていますか?」
4章の心の病と上手に付き合い方 とエピローグ自分を好きになれば人生は楽しい。
を立ち読みしましたね。

医者の腕に差あって この本の所は2年くらいで 完治ってるみたいだし
俺はまだ完治とはまでいきませんが 1年で人の顔見れるようになったし
電車、バス通学してます。特に苦痛はありません。
思春期の人達は考え方すぐに治りやすいみたいで 30代とかは中々時間かかる
みたいなのをセラピストの先生から聞きましたが。5,6年かかって成長もしないなら
そこでは治らないんじゃないかとおもう
488優しい名無しさん:02/10/01 11:08
病気だというのがそもそも間違ってると思わないのか?おまいら
489シドー ◆sz.oLbdo :02/10/01 13:05
 昨日吉野家牛丼並を2個いっぺんに食べて3時間後にジョギングをしました。
 他人の視線を全く気にしない若い頃の状態に戻れました。
 たぶん血液中の血糖値と塩分(?)が高かった事が影響してるように思う。

 吉野家牛丼を食べる直前には人混みの中のハローワークにいたんだけど
いつものビームを出しちゃったのですぐ出ました。
 私にとってこの出来事は問題解決への大きなヒントになったように思いました。

 牛丼の話なんかするなボケェ と怒られるかもしれませんが、
解決への何かになればと思い書き込ませていただきました。
490優しい名無しさん:02/10/01 13:41
私の視界の中に、他人の目があると気分が悪くなる・・。
その気分の悪さが体調にもあらわれる。
その「気分が悪くなる」というのが無くなれば、完治したという事になると
思うんだけど。
どうしても苦痛で耐えられないんだよねー。

そもそも「見る」というのは病気じゃない。
変な目つきで見るのも病気じゃない。
それだったらガン飛ばしてるようにもともと目つきの鋭い人や
女性をいやらしい目で見てるオヤジも病気ってことになるしw
「見てる・見られてる」ってことに気付いたときに、緊張してしまうのから
病気なんだよね。
491優しい名無しさん:02/10/01 14:26
話の内容よりも、視線とか自分の外見が変なんじゃないかということばかりが気になる。
話なんてそう集中しなくても聞けるし話せるからね。
そこまで熱心になれる話題が無いというか、、
視線恐怖がどうしても前に来てしまうよ。
そうじゃない?みんなも。
492優しい名無しさん:02/10/01 14:44
>目つき悪い!て言われる人は、横目で人を見る癖があるらしいよ。
>顔も目の動きに合わせるようにしたら結構印象変わるのでは?

美容板でハケーン
脇見の人もこう思われてるんだろうか(涙
493優しい名無しさん:02/10/01 14:53
>>491
自分もそうだ。
私は外見自体にはコンプレックスが無いので、もっぱら自分の視線と
目の表情ばっかりに意識がいってしまう。
話していても自分と相手の視線の動きばかり気になる。
でも会話は普通にしている。口が勝手に動くよう。

自分は離人症なんじゃないかと思うくらい、意識と体に差があって
現実感が希薄。
心と体が分離していて、心は完全に常に殻に守られてる感じ。
現実と触れ合えてないなーというカンジが子供の頃からいつもあった。
494優しい名無しさん:02/10/01 15:39
>私は外見自体にはコンプレックスが無いので、

え?外見に自信があるの?
見てみたいな〜
495優しい名無しさん:02/10/01 15:51
>>494
そこに反応するか?
喧嘩うってんの?
カンチガイするな本当はブスなんだろってこと?
496優しい名無しさん:02/10/01 15:55
別に外見コンプレックス無いけど、何故か気になってオロオロしてしまうな
生き地獄だよ
497優しい名無しさん:02/10/01 16:04
自分の外見が変なのではないか
とあまりに気になるのは醜形恐怖症だと思う。
でも外見が変だから見られてる、と思うのは被害妄想かも。
綺麗やカッコイイ人なら見ちゃう人も多いだろうけど、
ブサイコだから見る、なんてことはありえない。
たぶんそれは外見が変だからではなく、挙動不審だからだと思う。
498優しい名無しさん:02/10/01 16:09
ブサイコなんかマジマジ見ちゃったら
具合が変になるもんね
499優しい名無しさん:02/10/01 16:10
某駅で車椅子のお客さんがいると、ホームに降りるエスカレーターが
その車椅子の人専用になる。
ただでさえ混雑してる朝の駅で階段しか使えなくなると、
電車を降りた集団が立ち往生することになる。
イライラする大勢の乗客たちの視線を集めている車椅子のオネーサン
辛いだろうなぁ・・・
500優しい名無しさん:02/10/01 16:13
挙動不審だから見られるのかな。。
そこまで挙動不審じゃないと思うんだけど。
もしかして私がカワイイから見られてるのかな(妄想w
501優しい名無しさん:02/10/01 16:14
前にこのスレにモデルやってるとかいう女の人が書き込んでたけど
私も、モデルのようにスタイルの良い人って遠くから見ちゃう
良い意味での注目なんだけど、本人にはキツイんだろうね
申し訳ない
502優しい名無しさん:02/10/01 16:19
本物のモデルさんはとにかく見られることに慣れている。
じっと見たからといって、睨まれることはないはずです。
自分がアカ抜けてることが自分でよく知っていらっしゃる方々。
503優しい名無しさん:02/10/01 16:21
>>500
そう思っていたほうがヨロシ
ポジティブな考え方のほうが治りそう。

でも実際、キレイやカワイイ(化粧や服や髪型の参考になるし)
カッコイイ人は見るけど、平均以下の外見の人は見たりしない。
障害や奇形だったりすると話は別だけど…
あとあまりに怪しい外見の人とか浮浪者とかは見てしまうが。
そうでないなら、緊張してるのが表情から伝わるからだと思う。
表情、とくに目に緊張あらわれるんだよね。どうしても。
504優しい名無しさん:02/10/01 16:41
部屋の中でも、外でも真っ直ぐ前を見た時に横にあるテレビや、横にある建物が視界に入ってくるんですけど、これは、普通?!
それとも、普通の人はそんな事はないの?
私は、自分がその時、みてるもの以外が視界に入ってくる事が凄い恐いんですけど。
505優しい名無しさん:02/10/01 16:43
あたしがカワイイからみんな見るんだよね(・∀・)ナンダソウダッタノカ
506(・−・ こんな顔:02/10/01 17:04
あ〜やだやだ。
科学の実験でペアで実験しなきゃなんね〜よぉTT
きつぃ。きつぃ
「何こいつキモイんだけど」 とか言われちゃったらマジ落ち込むぞゴルァ

まいっか(・∀・ よくないけど・・・

507優しい名無しさん:02/10/01 17:06
かわいくないよりは、かわいくなったほうが自分に自信つくし
それによってオドオドしなくなると思うから
かわいくなるよーに努力することも悪くないと思う。
私はかわいいとは言えないけど、化粧すれば少しは外に出れる顔になるから
化粧は大事。化粧しないで出掛けると、挙動不審になって、自己視線なるし。

508優しい名無しさん:02/10/01 17:10
高校の頃(6年前)脇見になって、臨床心理士にカウンセリングしてもらってたんだけど
一度も、あなたは『自己視線恐怖症』『脇見恐怖症』っていわれたことなかった。
それって、私のためを思って言わなかったのかな?!
それとも、先生もそーいう病気があること自体知らなかったから?!
脇見っていう名前知ったの最近だし、ネットなかったら多分自分だけだと思ってた。
509(・−・ こんな顔:02/10/01 17:14
別に見られてもいいんでないの? 見るって事は好きにしろ嫌いに
しろ興味があるわけだから 悪く取ってるだけで
全く見られない方がしんどいぞ。自分ってホントに存在してんのか
とか 生きてる価値あるのかって 考えて自殺する人もいるんだから。

カラテとかで 先輩達の着きや蹴り喰らってる時そんな事考えてたら
マジ ケガするしね。 ボキッ! アイタッ(不明
510優しい名無しさん:02/10/01 17:27
>>508
「脇見恐怖症」っていう言葉は、ナントカという本の中で使われてた
だけで、正しい名称じゃないんだってさ。
このスレでは常識として使ってるけどw
自己視線恐怖症なら医者も知ってると思う。
たぶん「自分がどこを見たらいいのかわからなくなってウンヌン…
自分の視線で他人に迷惑をかけてしまうんです」と言えば
自己視線恐怖症だと診断されるのでは?
511優しい名無しさん:02/10/01 18:53
>>504さん
僕も同じです。
512優しい名無しさん:02/10/01 19:04
自分は脂性肌なので化粧しません(泣
513(・−・ こんな顔:02/10/01 20:34
504>> 
  テ M
\    /    テ=テレビ M=MDコンボ ヘタクソですまそ。
 目 目 

視角にはテレビとMDは両方ちゃんと見えてるけど テレビ見てたら
意識はテレビに行ってるので MDは見えてても見えてない。
514優しい名無しさん:02/10/01 20:37
人と目合わせられないんだけど、こういうのも視線恐怖なのかな?
でも、相手に見られるのが怖いのか自分が見てしまうことが怖いのかとか
細かいことはわからないや。そういうことあんまり自己分析しない方が
いいのかな・・
515優しい名無しさん:02/10/01 20:39
>>514
気にしないほうがいい。
目を合わせるのが好きでない人なら結構いる。
それで罪悪感を感じるようになると病気。
516優しい名無しさん:02/10/01 21:13
身体・健康板より
<斜視についての悩み>
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1007456218/l50

視界の横の方がどうこう・・・っていってる人、もしかして
外斜視じゃない?
外斜視っていうのは、目が外側を向いてる病気。
わかりやすいのがテリー伊藤の目。
窪塚洋介とかもそう。
ひどくなると視界も真っ直ぐではなく、ズレるらしい。
立体感が無くなったり。
どれくらい外側を向いてるかは個人で差があるし
ときどきしかならない欠陥性斜視(だっけか)というのもある。
517516:02/10/01 21:18
証明写真の自分の顔を見てみると、黒目の位置がおかしかったりしない?
あと確め方として、上のスレにもあるように
@鏡を見ながら、まっすぐ前を向いて、片目を手で隠す
A隠してないほうの目をそのままじーっと見る。
B隠していた手をどける
すると隠してたほうの目がおもいっきり外側を向いてる。
それが欠陥性外斜視(たしか)。
518優しい名無しさん:02/10/01 21:32
>>517
正直無い
519優しい名無しさん:02/10/01 23:14
>>517
っていうか普通にそうならない?
意識して焦点を合わせれば元に戻るけど。
520名無し@自己視線&失語:02/10/02 02:28
絶対なおる。気合で直る。強気になれれば直る。
問題はどうやって自分の自信を取り戻すかだと思います。
たまにすごく元気な日は あんま症状でないよ自分は。
521優しい名無しさん:02/10/02 03:11
>>515
まだナメラレテイマスカ?早く完治するといいですね。(^w^) ぶぶぶ・・・
522(・−・ こんな顔:02/10/02 09:02
簡単には治らないな この病気。
目見るときに考え方かえたり 気持ち押し殺した
程度でたまたま一旦治っても 苦痛を感じるくらいならぜったい再発するしな
苦痛を感じないようにしなければならない。

昔絶対行けない 同じ状況になった時 行けるようになってたら(もし行けなくて
休んだとしても行こうという精神状態になってたら) 自然と症状は治まってる。
かなり成長したのかな〜。考え方が前向きになってきたのか
ドクターおぶはこういう事を言いたかったのかな。
523(・−・ こんな顔:02/10/02 09:22
早い話は自信付けれればいいんだけどね。
それが簡単で一番難しい。それだけの事をしなければならないと自分が自分を
認められない。今までできなかったハードルの高い事を無理してやろう
とすればその値する反動でひどく落ち込む。
けど乗り越えれば確実に自身に自信が付いて確実に強くなってる。
無理しすぎない程度にだけど。この頑張る事ってホントに辛いんだよな〜。

今日は長い1日になりそう。。 試練だゴルァ(゜▽゜ガンバレ俺。

・・・・1人言なんで無視して続けてkudasai w
524優しい名無しさん:02/10/02 09:37
見られるのは嫌いですが、見るのは好きです。でも見ている事に気づかれて見られるのは
嫌いです。見ていないのに見られるのは大嫌いです。
525優しい名無しさん:02/10/02 13:07
>>521
お前は気持ち悪いよ !
消えろ
526優しい名無しさん:02/10/02 13:15
 どうすれば問題の解決になるかを>>523のようにわかっていても
実行に移さないのがこのスレの連中。
 グダグダ愚痴るのはもうやめよう。
 行動あるのみ。
527史上最強 ◆SEXDYw/w :02/10/02 13:18
>>524 まあ同意
てかよ、最近の女って男の顔見たらびくっとするものなのか?
528優しい名無しさん:02/10/02 13:44
治れ
529優しい名無しさん:02/10/02 14:59
目つぶってても
ロックオンしてしまうと、相手が反応する。
レジとか並んでて、後ろ振り向かれる事がしばしば
(´@ω@`)キョドーン
530優しい名無しさん:02/10/02 17:33
できるだけ一人で考えにふける時間を減らしていくこと。
考えそうになったら何か夢中になれるもの、やってて楽しいこと
あとでやろうと思っていた別の事を先にやる。

人のいる空間では、ちょっとした事に凹まされないように予め
何か自分なりの、頭の中で繰り返し唱えられるような、考え方を
切り替えるための言葉を用意しておく。

ダメな私は、「考えてる時間」を減らそうっていう考えがなかなか
出てこない。
531優しい名無しさん:02/10/02 18:01
人間は一度覚えた恐怖は鮮明に覚えてるらしいから(楽しかった事よりも遥に沢山)、
治すには、その恐怖を消すしかないらしい。医者がよく言う慣れ?って言うのはそういう事らしい。
慣らして、その恐怖だった事を、本当はなんでもなかったんだよと自分自信で体験した時私達は初めて治るのです。
↑と今日行ったクリニックの先生に言われた。
532優しい名無しさん:02/10/02 18:17
目がおかしいって気付いてる人がいて、
私がその人を見ちゃいけない見ちゃいけないと思いながら
別の所を凝視したらその人は私の見てる所を何だ?
って感じで見るんだよね。
そんなに私の目は変なのかな。
又へこんでしまった。。。
533優しい名無しさん:02/10/02 18:42
それは普通にある光景じゃない?
単に視線につられただけだよ。
534中村君 ◆hEZse3bg :02/10/02 19:01
ケケケケ・・・俺がいない間にこのスレも寂れたもんだ。
今日からまたみんなの大好きな中村君がこのスレでカキコしてやるよ。
テメーラ楽しみにしとけよ(・∀・)ケケケケケ



535優しい名無しさん:02/10/02 19:15
ケケケケケ
536(・−・ こんな顔:02/10/02 19:25
>>527
10代の女の子 特に中3〜高2くらいのギャルっぽい子等って顔結構
みられるね。そういう時期なんでない?対人恐怖の人等の最大の敵(?)
ですな-w-
>>532
今苦しいと思うけどがんぶぁれ!
537優しい名無しさん:02/10/02 20:16
>>536
有難うね。。。
538優しい名無しさん:02/10/02 21:01
プロボクシングWBA世界Sバンタム級タイトルマッチ12回戦
9日にWBA世界Sバンタム級王者の佐藤修(25)に挑戦する
サリム・メジクンヌ(30)が1日、スパーリングを公開。
自ら人嫌い、会話ベタを公言した挑戦者は、スパー直後に人払いを要求
報道陣をシャットアウトして秘密練習に入った。
「人との会話は緊張する。会話は苦手だ」というボクサーでは
異色の“対人恐怖症”。トレーナーは「とても愛妻家で、
ちょっぴりシャイすぎる」と、心優しい“対人恐怖症”を説明した。

みなさん、メジクンヌを応援しましょう

 
539優しい名無しさん:02/10/02 21:03
こんな症状のためにびくびくしてんのはもうやなので、
嫌われようが干されて死のうが
対決してからにしてやる。

・・・・で、そのための勇気を出すにはどうしたらいいですか?
540優しい名無しさん:02/10/02 22:17
ヘドバンばっかりするライブとか行けば?
次の日、筋肉痛とか酷いけど、達成感みたいなのはある。
因みに、何故ヘドバンライブかと言うと、前を向く機会が少なく、殆ど目を閉じて下を向いてるからです。
541優しい名無しさん:02/10/03 00:16
>>537
自分に都合の良いレスだけにレスですか・・・それもまたよし
542アイアイビーム!(ノ☆_☆)‥‥…☆☆☆☆ビビビィー!:02/10/03 00:45
この前目から怪光線は携帯の電波と一緒で目に見えないけど
出てるといったものです。
それを言ったら分裂症だと言われたけど。
他にも自分はアイビームを飛ばしている人はいますか?
そう思う人もおるんかいね〜?
20メーター位はなれている人を声もかけずに自己視線アイビームで振り向かせ
れることも出来ます。私はこんな分裂症確定君です。
543優しい名無しさん:02/10/03 00:49
>>529
それは前の人が貴方のアイビームを後頭部で受け止めているからだよ。
前の人かわいそう
544優しい名無しさん:02/10/03 00:50
顔が変なので、視線に恐怖を感じます。
特に電車の中が苦手です。
だから電車には乗れません。
545優しい名無しさん:02/10/03 00:54
だから変な視線送らないで、、、、、、、、、
気になって授業に集中できないジャン。3年で受験も試験もあるのに。
貴方(男)の視線は頬杖して隠すかなんかしないとイライラします。
学校にこないで、、、、、次の席変えまで頼むから休んで。一生のお願です。
546優しい名無しさん:02/10/03 00:58
>>544
たしかに変な顔のひとって視線恐怖多そう。
でもあんしんしなさい、だれもブサイクなあなたの顔なんて気持ち悪くて
みないから、かわいい、かっこいいだと見るけどね
547優しい名無しさん:02/10/03 01:00
この頃健常者の視線恐怖に対するうっぷんが書き込まれるのは
某雑誌にコノスレの事かいてあったからなのか?
548優しい名無しさん:02/10/03 01:01
>>547
そうなんだあ、知らなかった。
549優しい名無しさん:02/10/03 01:02
某雑誌、て何?
550優しい名無しさん:02/10/03 01:03
>545
本人に言えよ。
ここで書いて、同じ病状の人に当てつけて楽しい?
551優しい名無しさん:02/10/03 01:07
>>545
だって本人に言いたいけどもっと目をつけられたらいやジャン。
552優しい名無しさん:02/10/03 01:09
私は向こうが意識して遠くの席になっても視線を飛ばしてくるの恐れています。
もし飛ばさないなら付き合ってもいいかなあ見たいなかわいい人なのに
553優しい名無しさん:02/10/03 01:09
>551
ジャンって言うなジャン
554優しい名無しさん:02/10/03 01:11
AERAだったと思います、強迫神経症の人が集まる憩いの場だってさ
555優しい名無しさん:02/10/03 01:12
>>551
たのしそうなひともいるんですね。
556優しい名無しさん:02/10/03 01:13
>>551
じゃあ我慢
557554:02/10/03 01:14
嘘に決まってるYO
雑誌なんかに取り上げられるわけ無いでしょ。
558優しい名無しさん:02/10/03 01:16
>>556
じゃあ我慢します、でも本当に授業に集中できないよう。
私がきにしすぎなのかな?
どうすればいいですか?
559優しい名無しさん:02/10/03 01:17
>>558
実は気になってるうちに恋心が芽生えたり
うーん、ドラマチック
560優しい名無しさん:02/10/03 01:18
青春だね
561優しい名無しさん:02/10/03 01:19
>>559
それはないなあ、あ、でも顔はかわいい系なんだ。
でもコイには発展しない、もし付き合ってもマッタリ出来無そう。
なんか落ち着いて話できなさそうです。
562優しい名無しさん:02/10/03 01:20
>545
何年も前の自分に言われているような台詞だな
563優しい名無しさん:02/10/03 01:22
やっぱほかにもいるんですね。ちょっと視線恐怖の人って実は繊細で
いい人かも。
564優しい名無しさん:02/10/03 01:22
これは視線恐怖とは違うのかな。
人の目を見て話せません。
話しかけられたりした時は、やっぱり目を見て聞かないと
感じ悪いかなあと思って一生懸命目を見るようにするんですが
そうすると話が全く頭に入らないです。
目を見なければならない、ということに気を取られて。
この間なんてあからさまに視線そらしてしまいました。
何だと思われただろうなぁ…
565優しい名無しさん:02/10/03 01:24
【視線恐怖症の正体】
ひねくれてる。
ゆがんでる。
周りに素直になれない。
甘ったれ。
がき。
暗い。
自意識過剰。
隠れナルシスト。
好き嫌いが激しい。
自分より弱い奴を探し虐める。
他人のせいにする。
アニオタ。
566優しい名無しさん:02/10/03 01:25
>>564
自分の顔の事如何思ってますか?すいませんいきなり変な質問して。

567優しい名無しさん:02/10/03 01:27
>>565
の正体
チョンコ
PCの前にいつもいる
内弁慶
ブサイク
こでぶ
もと視線恐怖
いまはだいぶ良くなっているが薬飲んでいる
568優しい名無しさん:02/10/03 01:28
なんだか煽りだか自虐だかなんなんだか、いろんな人が混じっとるね
569優しい名無しさん:02/10/03 01:31
じさくじえんです。
ブラインドタッチの練習
570優しい名無しさん:02/10/03 01:32
そっか…眠れない夜には自作自演もいいかもしれない
571優しい名無しさん:02/10/03 01:37
見られてる…と勘違いしてるアナタ。
アナタが視線恐怖症です。
見られてないのに見られてる、と思い込むのは
たぶん初期の症状。
私もそこから始まりました。
最初は相手が悪いと思ってた。
おそらくこれからどんどん酷くなります。
というか頬杖で相手の視線をさえぎろうとする
のはまるっきり脇見恐怖症の人と同じです。
特定の人を意識してしまうのも。
その人の視線が苦痛で気になってしかたないのも。
相手が見てるのではなくアナタが見てる
から視線がぶつかるのです。
相手の責任だと思いたいのはわかるけど。
572優しい名無しさん:02/10/03 01:39
見られてるとは思ってないなー。
573優しい名無しさん:02/10/03 01:39
>>565
あんたの事だね
よくわかってるじゃんか
574優しい名無しさん:02/10/03 01:40
もう寝よ。視線恐怖に寝不足は禁物ですから。
ジエンたんもお休み。
575優しい名無しさん:02/10/03 01:43
少なくとも、相手が見てくる〜、と思って
このスレに書き込んでる時点で
視線恐怖症と関係の無い人ではない。
正常な人とは違う。
576優しい名無しさん:02/10/03 01:56
視線恐怖症患者と健常者の見分け方は
見る・見られることをを気にしてる・悩んでるかどうか。
見ることを気にしてる人が自己視線、
見られることを気にしてるのが他者視線恐怖症。
そして見ても見られても気に病まない
のが健常者。
見てたり見られてたりすることは関係ない。
気にしてないなら。
視線で緊張や苛立ちを感じるかどうかで決まる。
577優しい名無しさん:02/10/03 01:58
>>571 >>575
だから視線恐怖者の全部ジサクジエンだって,
Σ^)/アホーアホー☆ミチャ羽化。
578優しい名無しさん:02/10/03 02:00
>>576
だから〜それがどうしたの?
アンタ!!(σ-"-)σ暇なのね。
みんなああほがいるよ,あほが語っているYO
579優しい名無しさん:02/10/03 02:01
>>576
ソンナモンシセンキョウフノヤシダッタラミンナワカルダニ
580優しい名無しさん:02/10/03 02:01
視線恐怖=挙動不信の怪しい人
581優しい名無しさん:02/10/03 02:04
視線恐怖に
寝不足は厳禁だろ、明日職場、学校で痛い目に会うぞ、早く寝ろ。
無職はこのままパソやっとけば、ちなみに俺明日会社や休み。
サーキットいってその後女と遊んでまんこ舐めて中でもいかせよ〜と
582優しい名無しさん:02/10/03 02:06
視線恐怖症予備軍=視線を感じたときにオロオロする人
583優しい名無しさん:02/10/03 02:07
寝不足は厳禁なの?なるほど。581は視線恐怖なのか?
584優しい名無しさん:02/10/03 02:08
それがどうした、そんなもん若いうちだけやぞ。年取っておろおろするおっさん
おるんか?おれは元視線恐怖で今は25歳の会社員だ。お前仕事してるんか?
585優しい名無しさん:02/10/03 02:08
視線恐怖と対人恐怖の人って凄いエロそうな人多いよね。
抑圧されてるから?
586優しい名無しさん:02/10/03 02:10
基本的にオヤジは見つめるとキョドるけど
587優しい名無しさん:02/10/03 02:11
そんなもんしらんわ、ほなエロ板皆視線恐怖のヤシやな。
588優しい名無しさん:02/10/03 02:11
結局変態ってこと?視線恐怖って。
589優しい名無しさん:02/10/03 02:13
>>586
よし、お前は健常者。虚どっとるおっさん泣かしたれ。
基本的に視線恐怖のヤシはソンナことできひんやろ。

590優しい名無しさん:02/10/03 02:13
メンヘラーはみんな変態なんじゃないのか?
ていうか全員異常者でしょうが
なにを今更
591優しい名無しさん:02/10/03 02:14
視線恐怖って挙動不審者に見えるから
周りの人、怪しい!来るな!
って目線送っちゃうんよね。
592優しい名無しさん:02/10/03 02:14
>>588
自分の女に対しては変態やな、俺は。
それはみとめるわ
593優しい名無しさん:02/10/03 02:16
対人恐怖症の人もキョドる
赤面症の人もキョドる
緊張してるから
594優しい名無しさん:02/10/03 02:16
職場に視線恐怖らしき後輩がいるのですが、
ウチの職場は「接客、販売業」
その後輩は、マトモにお客さんの目も直視出来ず、
少しのミスで、お客さんの目の前で分りやすくうろたえ、
いわゆる「キショイ」言動をする事が有ります。
お客さんの中には、あからさまに不愉快な表情をする方も居られます。

お店の評判にも関わる事ですし、その度にフォローしたり、
注意、指導したりするのですが、一向に改善されません。
時には怒鳴ってしまう事もあります。
事務系の仕事も、本人は真面目にやっている様子なのですが
仕事が雑で、それすら任せられません(何度注意しても同じミスをする)

それなのに本人は一向に辞める気配も無く、どういうつもりなのか
私にはさっぱり分かりません。

最近では私も胃薬が手放せない日々になってしまいました。

なんとか辞めてもらいたいのですが、
なるべく傷つけたくないので、上手い諭し方を教えて下さい。
それが無理なら、この後輩は何を目的に今の「接客業」
を選び、続けているのでしょう?
595優しい名無しさん:02/10/03 02:17
またかい。おんなじ奴だろーな。暇だな、あんたも
596優しい名無しさん:02/10/03 02:18
>>591
そうやな、その通り、視線恐怖のヤシは元視線恐怖の俺からすれば
すぐわかる、それをいじめるのが楽しい。うちにおる派遣の女も
多分そうやわ、悩み効いて今度「おれもそうやったわ」っていって口説いたろ
597優しい名無しさん:02/10/03 02:18
いい加減ジエンも飽きた。
つまらんよ。
598優しい名無しさん:02/10/03 02:20
ハイハイ
面白いようん
すごい面白い
599優しい名無しさん:02/10/03 02:20
>>597
そういうお前も元視線恐怖のヤシだろ、視線恐怖女見つけて遊べよ。
あいつら結構食えるぞ。
600優しい名無しさん:02/10/03 02:21
不細工
601優しい名無しさん:02/10/03 02:22
こうやって悩んで色々考えると
明日また思い出して酷くなるんでしょ?神経症は?
明日思い出さないようって意識すると
なお頭から放れない・・・。
602優しい名無しさん:02/10/03 02:23
>>600
そうや結構ブサイクな女が多いな、でも性格はイイヤシ多いぞ。
優しくしたら結構はまりよるぞ
603☆☆本気でエッチな出会いを☆☆:02/10/03 02:23
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪エッチだらけな出会いは最短出会い本気クラブで♪
当クラブがスーパーハイクラスなエッチ出会いをプレゼント☆
携帯とPC対応の出会いサイト♪
今までの出会いサイトに飽きた人!!!
出会いは欲しいけどサイトを使うのはと迷ってる人!!!
今すぐに最短出会い本気クラブにGO!!!!!
http://www.kgy999.net/code/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
女性完全無料は当たり前!!!!!
男性には入会費0円+月額2千円のみで完全使い放題システムで大きな出会い(*^^)v
女性はエッチでリッチな男性をGETしようo(≧∇≦)o
男性は気に入った娘を見つけよう(∇<)b
本気で出会いを求めるなら最短出会い本気クラブに今直ぐアクセス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kgy999.net/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
604優しい名無しさん:02/10/03 02:24
もう止まらないのであった。
605優しい名無しさん:02/10/03 02:25
>>601
そういう女にはたいてい彼氏おらんしねらい目やって、
メルヘンのオフ会の熱い事あついこと。いい人ぶってたらまんこゲットやで
606優しい名無しさん:02/10/03 02:26
>【視線恐怖症の正体】
>ひねくれてる。
>ゆがんでる。
>周りに素直になれない。
>甘ったれ。
>がき。
>暗い。
>自意識過剰。
>隠れナルシスト。
>好き嫌いが激しい。
>自分より弱い奴を探し虐める。
>他人のせいにする。
>アニオタ。

やっぱし視線恐怖ってこのとうりの性格かもしれん(ワラ
ムカツクと本性出てしまった。
607優しい名無しさん:02/10/03 02:26
ださい2ch用語も止まらないのであった。
608優しい名無しさん:02/10/03 02:27
粘着マジキモ
609優しい名無しさん:02/10/03 02:28
>>607
お前健常者違うんやったら女作れって、治るぞ。
610優しい名無しさん:02/10/03 02:28
視線恐怖の人はもうこのスレを見ない方がいい。
余計な情報を鵜呑みにして悪循環の無限ループにはまるよ。
611優しい名無しさん:02/10/03 02:28
オマエモ粘着なー
612優しい名無しさん:02/10/03 02:31
大阪弁使ってるやつもウザイ
おまえはどっちの見方か?
冷やかしで来たのか?視線恐怖で悩んでるのか?
613優しい名無しさん:02/10/03 02:31
っていうか視線恐怖の奴、こんなスレみないほうがいいよ。
ちゃんと病院いってレキソタンノンどけYO
614優しい名無しさん:02/10/03 02:32
いや、ほんとその2ch用語は使い方おかしいぞ
615優しい名無しさん:02/10/03 02:33
長い人生でようやく彼女ができたのが
嬉しくてしかたない不細工キモおやじが
暴れております。
マンコが腐った魚の臭いだった…と
嬉しそうにスレを立てるキモヲタが
このタイプ。
616優しい名無しさん:02/10/03 02:34
>2ch用語

粘着だなー。
617優しい名無しさん:02/10/03 02:34
まあどうでもいいわけだが。
618優しい名無しさん:02/10/03 02:34
>>612
俺は元視線恐怖ですわ
これは前にも書いたぞ。
619優しい名無しさん:02/10/03 02:35
>>615 それって大阪弁の奴のこと?
620優しい名無しさん:02/10/03 02:36
大阪弁のアホは構われるとシッポふって
喜びます
無視するように
621優しい名無しさん:02/10/03 02:36
>>615
最近セックスネタ多くなったのはそのせいか!
622優しい名無しさん:02/10/03 02:36
>>615
そうやそうや女できたことも嬉しいが病気治ったんがいちばんうれしいんだー
623優しい名無しさん:02/10/03 02:38
きむぉい
消えろ
オマエはいらないから
624優しい名無しさん:02/10/03 02:39
大阪弁なんかいつでも辞められるで〜
普通の書き込みできます。
625優しい名無しさん:02/10/03 02:39
大阪弁使ってる人はどうやって克服したの?
加齢?開き直り?
626優しい名無しさん:02/10/03 02:40
きむぉい
消えろ
オマエはいらないからきむぉい
消えろ
オマエはいらないからきむぉい
消えろ
オマエはいらないからきむぉい
消えろ
オマエはいらないからきむぉい
消えろ
オマエはいらないからきむぉい
消えろ
オマエはいらないから
627優しい名無しさん:02/10/03 02:40
きむぉい
消えろ
オマエはいらないからきむぉい
消えろきむぉいきむぉい
消えろ
オマエはいらないから
消えろ
オマエはいらないから
オマエはいらないから
628優しい名無しさん:02/10/03 02:40
まじうぜぇ!
荒らしでしかないし今さらどんなレスも期待しないからもう来ないでください
629優しい名無しさん:02/10/03 02:43
>>625
だから女できるようになったらなおるわ
630優しい名無しさん:02/10/03 02:43
まじ最悪〜
明日このスレ読んだ人気分悪いだろな
自己顕示欲が強いだけの自己厨死ね
631優しい名無しさん:02/10/03 02:44
童貞捨てられてよかったねぇはいサヨウナラ
632優しい名無しさん:02/10/03 02:44
>>628
>期待しないからもう来ないでください
なんで敬語なの?
そんな性格だからなおらんのよ
633優しい名無しさん:02/10/03 02:46
荒らし・煽りは一切相手にせず完全無視・完全放置。無視出来ないあなたも同類です。
634優しい名無しさん:02/10/03 02:47
>【視線恐怖症の正体】
>ひねくれてる。
>ゆがんでる。
>周りに素直になれない。
>甘ったれ。
>がき。
>暗い。
>自意識過剰。
>隠れナルシスト。
>好き嫌いが激しい。
>自分より弱い奴を探し虐める。
>他人のせいにする。
>アニオタ。

やっぱし視線恐怖ってこのとうりの性格かもしれん(ワラ
ムカツクと本性出てしまった。
635優しい名無しさん:02/10/03 02:47
>>629
ほぅ、そうか。んじゃ自分には無理かもな。
とりあえずレスサンクス。マイスリー効いてきて
もう限界。お休み。
636優しい名無しさん:02/10/03 02:49
大阪弁小僧→ブサイクな彼女がでけた→やたら彼氏・彼女ネタを振る
→うらやましがらせたい・自慢したいだけぽ

情けない。。。

でも本当は脳内彼女でした。
637優しい名無しさん:02/10/03 02:50
>>634
アニヲタ、自分より弱い奴を探し虐める
以外は当たってるわ。
638優しい名無しさん:02/10/03 02:50
おやすみ。
以後完全無視で。
レス返したらそいつも煽りと同類ね。
そしたらジエンしそうだけどそれも無視。
639優しい名無しさん:02/10/03 02:51
>>635
ごめんなあ、まあ俺は女でいる前にレキソタンとPZC飲んでたわ。
それからましになって女できたらほんとうになおったんよ。
恥をしのんでかいてるんやから参考にならないまでも参考にしてください
640優しい名無しさん:02/10/03 02:53
やっぱし視線恐怖ってこのとうりの性格かもしれん
641優しい名無しさん:02/10/03 03:11
職場に視線恐怖らしき後輩がいるのですが、
ウチの職場は「接客、販売業」
その後輩は、マトモにお客さんの目も直視出来ず、
少しのミスで、お客さんの目の前で分りやすくうろたえ、
いわゆる「キショイ」言動をする事が有ります。
お客さんの中には、あからさまに不愉快な表情をする方も居られます。

お店の評判にも関わる事ですし、その度にフォローしたり、
注意、指導したりするのですが、一向に改善されません。
時には怒鳴ってしまう事もあります。
事務系の仕事も、本人は真面目にやっている様子なのですが
仕事が雑で、それすら任せられません(何度注意しても同じミスをする)

それなのに本人は一向に辞める気配も無く、どういうつもりなのか
私にはさっぱり分かりません。

最近では私も胃薬が手放せない日々になってしまいました。

なんとか辞めてもらいたいのですが、
なるべく傷つけたくないので、上手い諭し方を教えて下さい。
それが無理なら、この後輩は何を目的に今の「接客業」
を選び、続けているのでしょう?
642優しい名無しさん:02/10/03 03:18
だれか脇見恐怖のロックオンを解除する方法を
教えて…
というかロックオン自体しなくなる方法を。
まばたきをする呼吸を整える他のことを
考える。
どれも意味ない。体か緊張して首がイタイよ。
見知らぬ他人をもドギマギさせてしまうの
もうやだ。
643優しい名無しさん:02/10/03 03:34
朝以降も荒らし・煽りは徹底ムシでお願いします。
糞レスの数々は見なかったことにして無視を。
煽りやコピペに反応しちゃいけませんよ。
644優しい名無しさん:02/10/03 03:51
職場に視線恐怖らしき後輩がいるのですが、
ウチの職場は「接客、販売業」
その後輩は、マトモにお客さんの目も直視出来ず、
少しのミスで、お客さんの目の前で分りやすくうろたえ、
いわゆる「キショイ」言動をする事が有ります。
お客さんの中には、あからさまに不愉快な表情をする方も居られます。

お店の評判にも関わる事ですし、その度にフォローしたり、
注意、指導したりするのですが、一向に改善されません。
時には怒鳴ってしまう事もあります。
事務系の仕事も、本人は真面目にやっている様子なのですが
仕事が雑で、それすら任せられません(何度注意しても同じミスをする)

それなのに本人は一向に辞める気配も無く、どういうつもりなのか
私にはさっぱり分かりません。

最近では私も胃薬が手放せない日々になってしまいました。

なんとか辞めてもらいたいのですが、
なるべく傷つけたくないので、上手い諭し方を教えて下さい。
それが無理なら、この後輩は何を目的に今の「接客業」
を選び、続けているのでしょう?
645優しい名無しさん:02/10/03 03:54
法律的には問題ないかもしれないが、常識的に仕事中に視線を
送ってくるのは可笑しい。キモイ、ストーカーよりたちわるい。仕事中だけに。
だから社会不適応者って言ってるの
646優しい名無しさん:02/10/03 04:01
視線恐怖の人はもうこのスレを見ない方がいい。
余計な情報を鵜呑みにして悪循環の無限ループにはまるよ
647優しい名無しさん:02/10/03 04:02
>>644
それはファミレスのことですか?
わたしかも?
648愛情男:02/10/03 04:05
おはようございます!前スレ凄い進んだね
視線恐怖で俺が一番嫌なのは意識する事なんだ。だからコノスレもうこない
649愛情男:02/10/03 04:06
こうやって悩んで色々考えると
明日また思い出して酷くなるんでしょ?神経症は?
明日思い出さないようって意識すると
なお頭から放れない・・・。
650優しい名無しさん:02/10/03 04:18
部屋の中でも、外でも真っ直ぐ前を見た時に横にあるテレビや、横にある建物が視界に入ってくるんですけど、これは、普通?!
それとも、普通の人はそんな事はないの?
私は、自分がその時、みてるもの以外が視界に入ってくる事が凄い恐いんですけど
651優しい名無しさん:02/10/03 04:20
だから変な視線送らないで、、、、、、、、、
気になって授業に集中できないジャン。3年で受験も試験もあるのに。
貴方(男)の視線は頬杖して隠すかなんかしないとイライラします。
学校にこないで、、、、、次の席変えまで頼むから休んで。一生のお願です。
652優しい名無しさん:02/10/03 04:20
>>647 ワラタ

あんたノイローゼか?
653優しい名無しさん:02/10/03 04:21
法律的には問題ないかもしれないが、常識的に仕事中に視線を
送ってくるのは可笑しい。キモイ、ストーカーよりたちわるい。仕事中だけに。
だから社会不適応者って言ってるの
654優しい名無しさん:02/10/03 04:22
部屋の中でも、外でも真っ直ぐ前を見た時に横にあるテレビや、横にある建物が視界に入ってくるんですけど、これは、普通?!
それとも、普通の人はそんな事はないの?
私は、自分がその時、みてるもの以外が視界に入ってくる事が凄い恐いんですけど


655優しい名無しさん:02/10/03 04:22
職場に視線恐怖らしき後輩がいるのですが、
ウチの職場は「接客、販売業」
その後輩は、マトモにお客さんの目も直視出来ず、
少しのミスで、お客さんの目の前で分りやすくうろたえ、
いわゆる「キショイ」言動をする事が有ります。
お客さんの中には、あからさまに不愉快な表情をする方も居られます。

お店の評判にも関わる事ですし、その度にフォローしたり、
注意、指導したりするのですが、一向に改善されません。
時には怒鳴ってしまう事もあります。
事務系の仕事も、本人は真面目にやっている様子なのですが
仕事が雑で、それすら任せられません(何度注意しても同じミスをする)

それなのに本人は一向に辞める気配も無く、どういうつもりなのか
私にはさっぱり分かりません。

最近では私も胃薬が手放せない日々になってしまいました。

なんとか辞めてもらいたいのですが、
なるべく傷つけたくないので、上手い諭し方を教えて下さい。
それが無理なら、この後輩は何を目的に今の「接客業」
を選び、続けているのでしょう?
656優しい名無しさん:02/10/03 04:25
だから変な視線送らないで、、、、、、、、、
気になって授業に集中できないジャン。3年で受験も試験もあるのに。
貴方(男)の視線は頬杖して隠すかなんかしないとイライラします。
学校にこないで、、、、、次の席変えまで頼むから休んで。一生のお願です。
657優しい名無しさん:02/10/03 04:25
コピペ繰り返してるやつは
相当精神的にこたえたんだね。
泣きながら怒りのコピペ・・・
ウヒヒヒ。ざまーみろ。怒れ怒れ!
658優しい名無しさん:02/10/03 04:27
ヒトの目を見てしゃべっている時ふと気がつくと睨んでいることが
しょっちゅうある。これからの人生とても不安になります。・・・鬱
659ねね:02/10/03 06:18
道を歩いてるときとか電車乗ってるとき
まわりの人がチラチラ見てくる気がします。
小学生くらいからボンヤリと感じてたけど
高校生のころから特にそう感じています。
これは視線恐怖ですか?
660優しい名無しさん:02/10/03 06:41
このスレを1から読んでみなさい。
視線恐怖になります。
661優しい名無しさん:02/10/03 06:45
結局視線恐怖って自分が無意識的に人の視線から敵意のようなものを感じ取って
ビクビクしてしまうのが原因じゃない?

俺の場合、思えば高校時代にニキビ面・モヤシのような体型・ダサい服装と眼鏡と
いったコンプレックスの塊で、「人から見下されてる」と思い込むようになったのが
視線恐怖・対人恐怖の原因だな〜って感じてる。

大学時代はこのままではダメだと思ってコンプレックスを無くすように努力した。
でも結局これだけでは治らなくて、一番大事なのは辛くてもバイトとかで人間関係を
築き上げて人が敵意を持っていないって事を実感することだと思ったよ。

人の性格はそれぞれだから自分を認めてくれない人もいるだろうけど、仕事を真剣に
取り組んで、ある程度人に優しく接していれば必ず自分を信頼してくれる人ができると思う。
そしたら自分にも自信がついてきて、こういう症状も改善するんじゃないかな〜。

他人って自分が何かしなければ敵意を持たないよ。
がんばって克服しよう!!
662優しい名無しさん:02/10/03 07:30
ホメオパシーのレメディが効く。
特にACONITEがお薦め。
663(・−・ こんな顔:02/10/03 10:39
596>>622>>
それは一時的でしょ(・ε・
彼女できた常に喜びでテンション上がってるからフラレタリ
何か落ち込んだりすると 症状もどってくる(・∀・
薬ではなおらんよ otukare- 

一般人はこのスレ見てもバカにしかみえないだろうけど
視線恐怖の人等見たら 確実に病気進行するのでやめたほうがいいですよ〜

半治りかけの人等は 見た所で方針決まってるからどうった事もないだろうけどね
俺も気になんないし。
664優しい名無しさん:02/10/03 12:38
>>647
あまり気にしないでくださいね。
そういう時期もあるよ !
665優しい名無しさん:02/10/03 14:42
>半治りかけの人等は 見た所で方針決まってるからどうった事もないだろうけどね
俺も気になんないし。

そういうお前がコピペしてるの?そういう香具師はこないでくれ
666ねね:02/10/03 14:43
誰もレスくれない、逝ってきまーす
667ねね:02/10/03 14:44
視線恐怖の人はもうこのスレを見ない方がいい。
余計な情報を鵜呑みにして悪循環の無限ループにはまるよ
668:02/10/03 14:46
職場に視線恐怖らしき後輩がいるのですが、
ウチの職場は「接客、販売業」
その後輩は、マトモにお客さんの目も直視出来ず、
少しのミスで、お客さんの目の前で分りやすくうろたえ、
いわゆる「キショイ」言動をする事が有ります。
お客さんの中には、あからさまに不愉快な表情をする方も居られます。

お店の評判にも関わる事ですし、その度にフォローしたり、
注意、指導したりするのですが、一向に改善されません。
時には怒鳴ってしまう事もあります。
事務系の仕事も、本人は真面目にやっている様子なのですが
仕事が雑で、それすら任せられません(何度注意しても同じミスをする)

それなのに本人は一向に辞める気配も無く、どういうつもりなのか
私にはさっぱり分かりません。

最近では私も胃薬が手放せない日々になってしまいました。

なんとか辞めてもらいたいのですが、
なるべく傷つけたくないので、上手い諭し方を教えて下さい。
それが無理なら、この後輩は何を目的に今の「接客業」
を選び、続けているのでしょう?
669優しい名無しさん:02/10/03 14:47
よく視線を感じるっていうでしょ。あれって本当にかゆいとかジリジリとか感じて
るんでしょうか。何で物理的にどうこうなってないのにそうなるのか教えてください
もし本当にそうだとしたら第六感しか考えられませんよね。
科学的に説明できない事がそのままにされているのって不思議です。
何で誰も気にしないの? 誰か教えてーーーーー。


670優しい名無しさん:02/10/03 14:48
このスレを1から読んでみなさい。
視線恐怖になります
671優しい名無しさん:02/10/03 14:49
>>670
半治りかけの人等は 見た所で方針決まってるからどうった事もないだろうけどね
俺も気になんないし
672優しい名無しさん:02/10/03 14:53
>>566
自分の顔にはとにかく自信がありません。
歯並びがちょっとおかしいんじゃないかという事に最近気が付いて
向き合ってお喋りしている時なんかは、「歯並び汚いなー」とか
思われてるんじゃないかって気になります。
こういう意識もやっぱり関係してくるんですか?

というか最近目を見て話を聞かなきゃと思えば思うほど
まばたきの回数が異様に増えてしまったりする…
673優しい名無しさん:02/10/03 14:55
法律的には問題ないかもしれないが、常識的に仕事中に視線を
送ってくるのは可笑しい。キモイ、ストーカーよりたちわるい。仕事中だけに。
だから社会不適応者って言ってるの。
視線恐怖の社会人は仕事の邪魔になるし、
視線恐怖の高校生、大学生は授業中、勉強の邪魔になる(特に脇見の方)
なので絶対、学校、職場にはこないでネ。
674健常者の意見:02/10/03 14:56
法律的には問題ないかもしれないが、常識的に仕事中に視線を
送ってくるのは可笑しい。キモイ、ストーカーよりたちわるい。仕事中だけに。
だから社会不適応者って言ってるの。
視線恐怖の社会人は仕事の邪魔になるし、
視線恐怖の高校生、大学生は授業中、勉強の邪魔になる(特に脇見の方)
なので絶対、学校、職場にはこないでネ。
675健常者の意見:02/10/03 15:00
キモイ顔の人は目を見てしゃべらないでネ。むしずが走るから。
2ストオフロードバイクの音のように
676健常者の意見:02/10/03 15:03
>>672
そういうあなたみたいな子っているいるー。そういう理由で目が変だったんだー('ε') フーン
677優しい名無しさん:02/10/03 15:16
一日中家にいてコピペしまくりで楽しそうだね
もしかして視線送られてると勘違いしてたブス?
678ゆうこ:02/10/03 15:38
まあ確かに一日中家にはいるわね。私。最近スロットも勝てないし、彼氏は
仕事で忙しいし、でも私以外にもコピペしまっくてる人いるじゃん。
今は宅建資格(ショボイケド)勉強してブラック企業の営業事務でもやるつもり。
ちなみに大卒です。
コピペしまくってるのは、大学の時ゼミでキモイ男いたんよー。いじめまくったけど。
679ゆうこ:02/10/03 15:39
ちなみに本名じゃないよ。ゆうことも読めるけどね。
680優しい名無しさん:02/10/03 15:40
は?
681優しい名無しさん:02/10/03 15:50
文章が中学生みたいな奴が昨日から荒らしてるの。
スルーの方向で。
682優しい名無しさん:02/10/03 16:39
みなさんお酒飲んでる時はどうですか?
私は人の視線が怖くて人が居る時は行動がぎこちなくなるし
顔もすごく赤くなります。人と話す時も目を合わせられず表情がぎこちなくなります。
だけどお酒飲んで酔ってるときは全然大丈夫なんです。
目をみて話せるし行動がぎこちなくなることはまずありません?
どうしてなんでしょうか・・・
みなさんはお酒飲んでるときはどうですか?
683優しい名無しさん:02/10/03 16:45
しょうがないよ、メンヘル板だもんね。
本当の健常者はこの板にはいない。
きっと人格障害者なんでしょう。
それか分裂。
684優しい名無しさん:02/10/03 16:47
飲めば飲むほど楽にはなるが足取りが怪しくなるので
普段は飲めない。できれば酒を持ち歩いていたいところです。
685優しい名無しさん:02/10/03 16:48
>>682
私はお酒は飲めない体質なので・・・
それに飲み会とか打ち上げが苦手で避けてしまう。
686中村君 ◆AkhEZse3bg :02/10/03 17:59
(・∀・)ニヤニヤ

荒れてきたなぁ。俺様の出番かな(・∀・)ニヤニヤ
687優しい名無しさん:02/10/03 18:09
このスレ最後ね
688優しい名無しさん:02/10/03 19:10
視線恐怖は根っこの神経症(対人恐怖)が治らないかぎり
すぐに変な意識・考えで再発や悪化するようです。
変に意識し過ぎる性格を治したいのですが
どうすればよいでしょうか?
689(・−・ こんな顔:02/10/03 19:25
このスレもおわりだな〜
669>>
気になっても気にしない。気にした所で答えは出ない
気にしてる限りなおんない。解るとしたら自分で理解するしかない。
>>何で誰も気にしないの? 誰か教えてーーーーー
対人得意な人はそんなの感じないから。苦手で何か気を使ってるから気になる。

いじょ。
690優しい名無しさん:02/10/03 20:04
このスレも終わりだな・・・。
じゃあ最後に視線恐怖についてまとめとくか。

@視線恐怖になるきっかけは、心がイヤらしいから。
 だいたい異性を気にし始める中学・高校あたりから症状が出始める。
 人をイヤらしい目で見るから、相手も見返してくる。
A自分が視線を気にし、緊張している状態は周りの人に伝わる。
 実際おれの周りにも視線恐怖らしい人がいたが、その人から変なエネルギーを感じた
 事が実際にある。
B視線恐怖はまず治らない。治る人でも最低3、40年掛かる。

まだまだあるけどめんどくさくなっちった。ま、視線恐怖の人は頑張ってね(・∀・)
じゃね。
691(・−・ こんな顔:02/10/03 20:22
690>>
>>このスレも終わりだな・・・。
真似すんなゴルァ。
Bは人によるね まぁ治らない人は一生治らないでそ。
治る人は1年弱でなおるな。 
君みたいな逃げ腰だと10+以上はかかるね。 終了
692(・−・ こんな顔:02/10/03 20:27
(・−・ ←こんな顔
693優しい名無しさん:02/10/03 20:34
なんでコテハンなの?
2chでコテハンする人って何?
694690:02/10/03 20:40
>>691
あ、あの〜、ぼ、僕視線恐怖とは全く関係無いんですがー・・・(オドオド
695(・−・ こんな顔:02/10/03 20:40
いぁ ただこのハンドルが好きなだけ 名無しとおもってよいよ
696優しい名無しさん:02/10/03 20:41
(・−・ こんな顔
uzai
697(・−・ こんな顔:02/10/03 20:42
694>>
あ そうなの?ごめん 

>その人から変なエネルギーを感じた 事が実際にある。
このメッセージで健常者じゃないと思い込んだんよ。
698(・−・ こんな顔:02/10/03 20:44
叩かれたいのも少しあるんだけどね 696>>THX!
699優しい名無しさん:02/10/03 20:48
きもいしうざい。
連続カキコ平気でするな。
700中村君 ◆AkhEZse3bg :02/10/03 20:51
>>699
(・∀・)ニヤニヤ
701優しい名無しさん:02/10/03 21:34
何このスレ・・・・・・・?

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
702(・−・ こんな顔:02/10/03 22:14
まぁまぁ おてぃつけ (・ι・ 
703優しい名無しさん:02/10/03 22:16
>>702
もう書きこむな!お前見るといらいらすんだよ!!
704優しい名無しさん:02/10/03 22:20
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::


705こんな顔(・−・:02/10/03 22:22
!?(・―・)
706優しい名無しさん:02/10/03 22:24
707こんな顔(・−・:02/10/03 22:25
このスレ 視線恐怖 の人みると 悪化するから 落とすね
708こんな顔(・−・:02/10/03 22:26
1
709こんな顔(・−・:02/10/03 22:27
12
710こんな顔(・−・:02/10/03 22:28
3レス で諦め。

やるだけ時間のむだだあああああ
711こんな顔(・−・:02/10/03 22:28
4
712こんな顔(・−・:02/10/03 22:29
1?
713こんな顔(・−・:02/10/03 22:29
2だってば
714こんな顔(・−・:02/10/03 22:30
/ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::




715こんな顔(・−・:02/10/03 22:31
もうこの話題akita /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::




716こんな顔(・−・:02/10/03 22:33

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< !
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 
>( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


717優しい名無しさん:02/10/03 22:33
http://cgi.tripod.co.jp/hana66/cgi-bin/fvote.cgi
・激烈度調査 帰ってきたキッツイ子特集!
       一番きつい子アンケートです。
       人気の子は特集組みます。
718こんな顔(・−・:02/10/03 22:34
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ 〜/U /

. U U

719こんな顔(・−・:02/10/03 22:35
720こんな顔(・−・:02/10/03 22:36
!?
721こんな顔(・−・:02/10/03 22:36
!!!!!!!!?????
722こんな顔(・−・:02/10/03 22:37
!!!!!!!!!?????
723こんな顔(・−・:02/10/03 22:37
!!!!!!!!!!!???????
724こんな顔(・−・:02/10/03 22:37
これってめんどいね
725こんな顔(・−・:02/10/03 22:38
1
726こんな顔(・−・:02/10/03 22:38
727こんな顔(・−・:02/10/03 22:40
728こんな顔(・−・:02/10/03 22:41
729こんな顔(・−・:02/10/03 22:42
730こんな顔(・−・:02/10/03 22:43
731こんな顔(・−・:02/10/03 22:45
732こんな顔(・−・:02/10/03 22:46
けーーーーーーん
733こんな顔(・−・:02/10/03 22:46
734こんな顔(・−・:02/10/03 22:47
おやすみ
735優しい名無しさん:02/10/03 23:07
まあ、荒らしてるのは結局は視線(対人)恐怖なんだよね。
やっぱ性格歪んでるのかね。
736優しい名無しさん:02/10/03 23:18
不安障害:統一的見解

ドイツのベルリンで開催された第7回世界生物学的精神医学会議(World Congress
- of Biological Psyshiatry;WCBP)では、不安障害に多くの関心が集められた。
特に、社会不安障害(SAD)の神経生物学的背景に関する新しい知見が発表されると
ともに、小児社会不安障害の臨床症状と治療についての理解を深めることの重要性
についての発言が多くなされた。また、新しいデータが発表され、社会不安障害の
短気および長期治療における、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)フルボ
キサミンの有効性が確認された。・・・以下略。
737優しい名無しさん:02/10/03 23:24
死ねよボケ
738優しい名無しさん:02/10/03 23:25
どうせキモイ顔の童貞なんだろ?
739優しい名無しさん:02/10/03 23:28
童貞!と叩く人はセックスにコンプレックスがあるらしい。
740優しい名無しさん:02/10/03 23:28
様々な不安障害における明らかな相違点

会議では、様々な不安障害における明らかな相違点についての発言が多くなされた。
J Zohar教授(イスラエル、ラマットガン)は、強迫性障害(OCD)には、男女の有
病率が同様であることや、セロトニン作用薬にのみ反応することなど、他の不安障害
とは異なる特徴がいくつかみられると述べた。D Nutt教授(英国、ブリストル)も、
その他の2つの不安障害、すなわち社会不安障害とパニック障害の相違点について概
説した(表1)。「こうした相違点があることから、これらの不安障害の神経生物学
的背景に明白な違いがあるのかどうか、検討が行われるようになった」と教授は説明
した。
741優しい名無しさん:02/10/03 23:28
このスレを見ようが見まいがそれは
自由だろ?
このスレ読んだら悪化すると思う
ヤシはもう来なけりゃいい
スレ終わらせようとしてる馬鹿は何様のつもり?
死ね仕切り厨
742優しい名無しさん:02/10/03 23:37
表1.社会不安障害とパニック障害の相違点

             パニック障害       社会不安障害
発症年齢         20〜30代       10代
著名な身体症状      息切れ、動悸、めまい   赤面、発汗、ふるえ
認知症状         破滅、虚脱、または    屈辱感、拒絶、失敗
             死の切迫感        批判
特に誘因のない      あり           なし
パニック発作
突然発症する状況     逃げ出したり助けを    じろじろ見られたり
             求めたりできない場所   注目を浴びたりする
                          状況
他人が一緒にいる     有効           悪化する
ことの影響
743優しい名無しさん:02/10/04 00:32
法律的には問題ないかもしれないが、常識的に仕事中に視線を
送ってくるのは可笑しい。キモイ、ストーカーよりたちわるい。仕事中だけに。
だから視線恐怖者は社会不適応者って思う。
視線恐怖の社会人は仕事の邪魔になるし、
視線恐怖の中学生、高校生、大学生は授業中、勉強の邪魔になる(特に脇見の方)
なので絶対、学校、職場にはこないでネ。
私からの一生のm(._.)m おねがい。
家でじっとしていてネ、視線で迷惑かけるのは、家族だけにしていてネ。
744ゆうこ:02/10/04 00:45
こんな顔なら視線恐怖にならないはず

http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/31/98/2253198/152.jpg
745優しい名無しさん:02/10/04 00:46
↑かわゆい!
746優しい名無しさん:02/10/04 00:48
視線恐怖の女の子が集まる所↓
http://dms100.org/worksucks
747優しい名無しさん:02/10/04 00:49
>>744
マジでかわいい。
ブラクラではない
748優しい名無しさん:02/10/04 00:52
>>746

2chのこの板よりマターリしてるね!
749優しい名無しさん:02/10/04 01:03
>>744
わたしもこんな顔ならよかったのに。
>>746
そのサイトしってます!!
750優しい名無しさん:02/10/04 01:08
結局、人にどう思われるか気にしてノイローゼになるヤシなんって
姑息で陰湿で暗くてせこくて卑怯で
自分が良く見られ、他人を見下しバカにするのが好きな連中さ。
751優しい名無しさん:02/10/04 01:13
>>746
そして誰もいなくなった。
皆移動していったのであった。
752優しい名無しさん:02/10/04 01:27
>>746,748
まったく、やってくれるよこのサイコ野郎がっ
753746:02/10/04 01:29
ごめんなさい。(笑)
754優しい名無しさん:02/10/04 01:30
>>746
普通なら「グロ画像見るな!」と注意してくれるが
視線恐怖は煽るだけ、やさしいひとはいない。
それが対人恐怖の性格ですか?
755優しい名無しさん:02/10/04 01:33
>>746
みんな「女の子」に引っ掛かっちゃったんだね。
756優しい名無しさん:02/10/04 02:26
http://cgi.tripod.co.jp/hana66/cgi-bin/fvote.cgi
・激烈度調査 帰ってきたキッツイ子特集!
       一番きつい子アンケートです。
       人気の子は特集組みます。
757Auto Age System:02/10/04 02:34
定期あげ
758ゆうこ:02/10/04 09:13
みんな>>744の画像どうだった。かわいいでしょ!!私は今日は早起きしたので
今からパチスロ言ってくるネ。勝てるといいんだけど。今日はキンパルの5をゲット死体
759 :02/10/04 09:14
視線が怖いっていうのが、どうしたら直るかわからない。
&自分の顔がこわばってるのでは?と思ってしまう。
どうしたらいいのだろう?
760ゆうこ:02/10/04 09:16
あっ、それと>>746って怖いね、夢に出てきそうだよ。みんななるべく
みないおうがいいよネ
761優しい名無しさん:02/10/04 09:17
もしかしたら僕はもう何度も自殺してるかもしれない・・・
でもニーチェの永劫回帰で自殺する前に戻ってるのかもしれない・・・
762ゆうこ:02/10/04 09:20
>>759
私はアドバイスできないけど怖いって言ってる人は自分に自身がないのかな?
あんまり判らないけど1度カウンセリングしてもらったら?やっぱプロに相談!!
763優しい名無しさん:02/10/04 10:12
自分に自身がないです。
服装髪顔。皆に「あいつブスだねぇ」
と思われているような気がして
自身を持って外へ出れません。
出ても下向いて歩きます。このまえ
人にぶつかって怒られました。
怖かった。。。それと同時に死んでしまいたくなりました。
764優しい名無しさん:02/10/04 11:09
>>750

自分がそうなんだろ?
でもここの多くの人についても君の分析はあたってるよ。
765優しい名無しさん:02/10/04 11:56
>>764
(・∀・)ニヤニヤ
766Auto Age System ◆n5daAAaAGE :02/10/04 15:29
定期あげ
767ゆうこ:02/10/04 16:28
ただいマン!とぉ!! ε=(ノ‥)ノ帰ってきたよ。
辛くも4000円勝ちだった。セテーイは良かったかもしれないけど、辞めてきちゃった。
>>763
そうなんだ、やっぱり!
>皆に「あいつブスだねぇ」と思われているような気がして

顔知らないからわかんないけどそう思ってるなら多分「ブサイクキモイ」って思われてるんじゃない?
でもあなたたちみたいなブサイクは大切な存在よ。
だって童話やチョソと一緒であなたたちみたいな人がいないとみな普通になるじゃない。
ブサイクがいるから私たち普通って思われるのよネ。
まあ高卒がいて大卒が映えるのよ
768ゆうこ:02/10/04 16:58
わたし精神科の医者になれるかな?
769優しい名無しさん:02/10/04 16:58
770ゆうこ:02/10/04 16:59
そして誰もいなくなったのであった。
771優しい名無しさん:02/10/04 17:00
(´ー`)y-~~
772優しい名無しさん:02/10/04 17:04
今日ついにきれてしまたよ。。
なんか、視線恐怖で何が悪いの?!って思ってきて、このくらい我慢してよ。なんて自分勝手な考えがつい沸いてきてしまった。
今まで視線みられないように隠してたけど、逆に見せてやるっな感じで堂々としたら、なんか今日はマシだったような。。
http://dms100.org/worksucks

とりあえず皆さんここに避難しましょう。
マターリしましょう。
774優しい名無しさん:02/10/04 18:43
>>773
視線恐怖専門のホームページなんてあったんだぁ。
参考になりますたm(_ _)m
775優しい名無しさん:02/10/04 18:45
>>773
マターリはしてるけど、まだここの方が人多いだけ良いかも
776優しい名無しさん:02/10/04 18:47
>>744
これからは>>773もよろしく!!
ID出るからあんまりあれないもんね!!!
777優しい名無しさん:02/10/04 18:48
(・∀・)イイ!!
778優しい名無しさん:02/10/04 18:48
そんなガイシュツのブラクラじゃあねえ・・・
779優しい名無しさん:02/10/04 18:49
(・∀・)イイ!! かも!!
780優しい名無しさん:02/10/04 18:49
>>773
まだやってたか・・・クズが
781優しい名無しさん:02/10/04 18:51
でもクズって言われても色々なホームページがあっていいと思う。
興味ある人はきてね。
782優しい名無しさん:02/10/04 18:53
>>780
(・∀・)ニヤニヤ
783優しい名無しさん:02/10/04 18:53
>>781
根暗なヤツ・・
784ねね:02/10/04 19:07
>>780
みたいな口の悪い人が少ない今がお進めだよ!!
785763:02/10/04 19:30
やっぱ不細工なんですよね。
もう死にますね。視線恐怖は一生
治らないですよね。あたしのような
ブスは死ぬべきですよね。
性格までも歪んでるし。生きていたら周りに害を与えるだけ。
あーこんな性格もいやです。全部ムカツク。
自分を殺したくなりますよね。
786(・−・ こんな顔 :02/10/04 19:58
>>785
(・∀・)ニヤニヤ
787ゆうこ:02/10/04 20:55
でもパソコン?携帯?で書き込みできる環境なら親に甘えてるの?
それとも働いてるの?いずれにせよ食って生きていってるジャン。
もし親に甘えてるんなら甘えられるうちに甘えときなよ。

788優しい名無しさん:02/10/04 21:07
>>787
どうやら、おまえ、よっぽど、おれに、犯されたい、らしいな。
789ゆうこ:02/10/04 21:16
ブサイクでなく普通の人だったら彼氏相手してくれないから、犯してネ。
http://bronky0.hoops.ne.jp/SEX_GALLERY.zip
790優しい名無しさん:02/10/04 21:17
>>785
私と同じ
さっき鏡見てたら久々に死にたくなった
こんな顔で外歩くからジロジロ見られるんだ
もういや
死にたいよ
791 :02/10/04 21:30
頭では理解できるんだよね、だれも別に見てないって。
でもなぜか前見て歩くとだんだん涙目になるんよ。
友達と話す時も、一応目は合わせるようにしてるけど、
なんかあんまりジっと見れないし。友達も目を背けるし、
何が何だかわからないけど、追い詰められて行く感じがしちゃう。
昔はこんなこと無かったのに、最近ひどく視線が気になって
仕様がありません。薬で治せるものなの?でも病院いくのが
恥ずかしい感じがします。
792優しい名無しさん:02/10/05 00:24
臭いって俺のことだろ
目がなんか変ってのも俺だろ
おい、糞ども 今まで何百回陰口叩いたんだい?
そうさ、そうなんだよ、俺は最悪の男なんだよ
俺がどんだけ苦しんでいるか  うがーーーーーーーーーーーーーーー
どんぐゎーーーーーーーーーーーーーー じょんがーーーーーーーーーー
喪黒に「どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん」
>>791
薬で治る人もいますよ。

>病院いくのが恥ずかしい感じがします。

 全然恥ずかしいことじゃないですよ。早くこの状況から抜け出したいなら、恥ずかしいとか
思わず、治す為には今自分は何が出来るのかを考えた方が良いと思いますよ。
自分から動かなきゃなにも変わりませんからね。そう考えれば病院に行く事くらいなんでも無いでしょ。
時間が経てば経つほど焦り、悪い方向に行きますからね。早いうちに色々とチャレンジした方が
良いと思いますよ。ちなみに私は治るまでに8年掛かりました(ワラ 
早く治るに越したこたぁない。私は今でも、失った時間返して欲しいと思いますもん。




794優しい名無しさん:02/10/05 01:08
ラディックおじさんて、また出てきたのかよ。
懲りねー奴だな。
795優しい名無しさん:02/10/05 01:35
女の子に限っての事だけど、善良者ぶる人は要注意だよ。
オフ会、メール交換などは絶対に危険です。
796優しい名無しさん:02/10/05 01:43
はぁ・・・正視恐怖さえなければどんなに人生楽しい事か(´ωヾ)
797優しい名無しさん:02/10/05 02:53
>>796
脇見恐怖よりマシ
人の目を見ながら話すの好きじゃないの
って言ってる正常な人もけっこういるよ

自分の顔が気になって・・・という人は醜形恐怖のスレも覗いたほうがイイネ
でも、はっきり言って、顔が不細工だからといって注目したり
あいつブス、とか言ったりしないよ!大学生にもなればね。
みんな人の顔なんて気にしてない。
だって赤の他人が、ブスでもブサイクでもどうでもいいもん。
みんなが気にするのは、自分自身がブス・ブサイクだった場合のみ。でしょう?
だからもう自分が気にしないように、他の部分において魅力的であるように
勇気出してがんばろうよ。
世の中、無神経な事を言う教養の無いクズばっかりじゃなくて、人間を中身で
判断する人だってちゃんといるよ。
798Auto Age System ◆n5daAAaAGE :02/10/05 04:52
定期あげ
799優しい名無しさん:02/10/05 10:30
童話会の恐ろしさをしらんやつがいるな
800優しい名無しさん:02/10/05 10:49
>>793
偽者ウザイ。あいつのトリップはまだ俺覚えてるぜ。
801優しい名無しさん:02/10/05 10:59
>>794
偽者だよ。相手にすんな。
802/∵∴∴,(・)(・)∴|:02/10/05 14:20
疲れた…彼女ってどうやって作るんだ?
友達ってどう作るんだっけ?
一人でいすぎて全部忘れちゃった…
神経がすべて脇見恐怖にいって、かなりの記憶が吹っ飛んだよ。

疲れたよ。ふーーー。
今日は休日、ゆっくりしましょう、音楽でも聴きながらw
803優しい名無しさん:02/10/05 14:35
804優しい名無しさん:02/10/05 18:09
例えば、天然というか、不器用に生きてる人がいるじゃない。
でも、視線なんか気にせず生きてたりする。
なにが違うんだろう。
能力が欠けてるんだろうか。 だとしたらなんなんだろう。
805 :02/10/05 18:55
鈍感は遺伝だが、生きる上での一種の才能で能力だそうだ。
806優しい名無しさん:02/10/05 20:33
女ならいざしらず 男で顔がダサいから自信ないとか言ってる奴見ると
ムシズが走ります。
807優しい名無しさん:02/10/05 22:33
質問です。
>>1

>■表情恐怖
>自分の表情が引きつっていて、相手に不快感を与えているのではないかと不安になること。

と書いてあります。
実際に自分は、人と顔を合わせて話をするときに
顔(特に目の周り)がひきつってしまうのですが、
これも表情恐怖のうちに入るのでしょうか。
実際に顔、特に目の周りが引きつっているという自覚がありますし、
周りの人に目つきがわるいといわれたことがあります。
808優しい名無しさん:02/10/05 22:39
>>807
目の周りが引きつるっての全く同じだ・・・
多分表情恐怖のうちに入ると思います。
809優しい名無しさん:02/10/05 22:41
>>806
あなたを見てるとムシズが走ります。
810807:02/10/05 22:43
>>6にて

>解決法は

>とにかく、治さない、治そうとしないということです。

>時が治してくれるのを待つとでもいったらいいのでしょうか。

と書いてありますが、
そうするしかないのでしょうか。
人と話しよう、仲良くしようとしても
顔が引きつる症状のために
周りの人が引いてしまっているのが、つらい。
811優しい名無しさん:02/10/05 22:49
>時が治してくれるのを待つとでもいったらいいのでしょうか。

これは疑わしいです。自分は9年近くも治りません。
それともまだ時間が必要なのか、人それぞれなのか・・・。
812807:02/10/05 22:53
>>808さん

自分とおんなじような症状で悩んでいる人がいると分かって
ちょっと落ち着きました。
なんとかしたいですよね。

でもどうして目の周りがひきつるのでしょうか。
人に対する緊張感が強すぎるのか・・・。
813優しい名無しさん:02/10/05 23:02
>>812さん

うん。これは辛いですよね。言いたい事も満足に言えないし。

恐らく意識しすぎなんでしょう。「引きつってはいけない、いけない」
という思いが反射的に働いて、それが逆に自己暗示にでもかかったように
症状が出てしまうような気がします。
814優しい名無しさん:02/10/05 23:11
脇見恐怖で高校やめました。どうしたら脇見恐怖治りますか?
815優しい名無しさん:02/10/05 23:14
手が震えるどころか
階段おりれないくらい脚がガクガクするようになった
駅なんかの階段でみんな一斉におりてるのがやばい
手すりにつかまってゆっくりゆっくりおりないと危険
人が少ないとこならちょっと不安定かな程度なんだけど
これは運動不足とかそういったレベルの問題じゃないんだ
ずっと体がなまってるせいだと勘違いしてた
816優しい名無しさん:02/10/05 23:14
私は喋ろうとすると、無理して笑顔を作ろうとするので
口周りがひきつってうまく笑顔が作れなくなります…
もう気にしないでいこうと思います…
817優しい名無しさん:02/10/05 23:15
>>814
まずは病院へ行きましょう。
818812:02/10/05 23:22
>>813さん
ありがとうございます。
周りの人は皆、目つきの悪い自分を避けている感じで、
ろくに人と話ができない、
なんというか落ち着いて対話することもままならない
もどかしい日々を送っているので、
共感していただいただけでもとても嬉しいです。

意識しすぎ・・・自意識過剰なのでしょうか、
22歳で就職してからこの症状が出始め、
今25歳、もう3年経ちました。
この症状があるので、今ひとつ
仕事、対人関係がうまく以下なのがつらいです。
819優しい名無しさん:02/10/05 23:42
漏れは道を歩いてる時、前方の横のほうにいる
全然見る必要がない人をつい見まくってしまうんだが、
これって脇見恐怖?
なんか視線のセンサーで索敵サーチしているような状態です。
しかもかなり索敵範囲が広い(鬱
820優しい名無しさん:02/10/05 23:46
恐らく脇見恐怖だと思われます
821優しい名無しさん:02/10/06 00:52
今日、友達に○○チャンて、なんか挙どってるよね(ワラ
っていわれた・・・(ナキ
822優しい名無しさん:02/10/06 01:07
今日、道を歩いてたらじーっと私を見てくる女(同性)がいたので私も負けじと、じーっと見返しました。視線恐怖治ったのかしらねー!?
823優しい名無しさん:02/10/06 01:07
質問なんですが,私は脇見恐怖症だと思うんですが,薬を飲むと後ろに人がいようが気にならなくなるんですか?首のぎこちなさも薬で治るんですか?
824優しい名無しさん:02/10/06 08:40
>>819
というか、
耐え難い恐怖をあなたが感じているのか、それで苦痛感じているのか否かが、前提判断基準。
825優しい名無しさん:02/10/06 08:57
別に私は治そうとする気力を持っても良いと思うんだけどね。
本当に失くしたら自殺しちゃうけど。
受診も悪くないけど、基本は自分の心がまえであり、
治したいという気がなければ、このままでいいや〜、となってどんどん甘える事になる。
それ覚えると何年でも何もせず引篭もっていたりするよ。(それ私)
私の場合はもう5年引き篭もり、前回外に出たのは7ヶ月程前の話し。
ここ4年くらいで外に出た回数数えられるくらいだし。
こんな風にどうでもいいや、と人生投げ出して若い年月を悲しく過ごすより、
無理をしてボロボロに傷ついて外から帰ってくる事も、良いと思うんだよね。
外の世界と関わっている事はかなり大事。。
視線恐怖は、まだ自己意識がちゃんと持ててる疾患であり、
スキゾのような現実と非現実とが区別出来ず妄想症状に幻聴に幻覚、
認知そのものが完全に出来なくなってしまうものではないんだし。
826優しい名無しさん:02/10/06 13:53
809
話し掛けないで kimoiから
827826:02/10/06 13:59
結局のところね。キミ達はガキなんだよ。
大人の人等はそんな事考えてる暇ないんだからね。自意識過剰というか。
一生 答えの出ない雑談くりかえしてれば?


828優しい名無しさん:02/10/06 15:06
>>827
普通の大人は
道を歩いているときでも常に忙しく何か考えているので
人とすれ違うときにも
視線恐怖にならないのでしょうか?
とあおりにマジレス。
829優しい名無しさん:02/10/06 16:42
見られてる、って気付いた瞬間に緊張するのをどうにかしたい。
見られてることにすごく気付きやすい。
緊張するしかなり苦痛に感じる。
電車でも教室でも。
チラっとならまだしも、あからさまにじっと見てくる人、死んでくれ。
私が見返さないからって調子に乗るな。
本当に、勘違いではなくて見られる。
しかもかっこいい男には見られない。それほどイイ女じゃないもん私。
オヤジと、ダサ系の不細工男によく見つめられる。超苦痛。
830819:02/10/06 20:40
>>824
恐怖は感じてませんが、
笑われてるんじゃないかという不安が常に付きまとってます。
831優しい名無しさん:02/10/06 20:59
法律的には問題ないかもしれないが、常識的に仕事中に視線を
送ってくるのは可笑しい。キモイ、ストーカーよりたちわるい。仕事中だけに。
だから視線恐怖者は社会不適応者って思う。
視線恐怖の社会人は仕事の邪魔になるし、
視線恐怖の中学生、高校生、大学生は授業中、勉強の邪魔になる(特に脇見の方)
なので絶対、学校、職場にはこないでネ。
私からの一生のm(._.)m おねがい。
家でじっとしていてネ、視線で迷惑かけるのは、家族だけにしていてネ。
832優しい名無しさん:02/10/06 21:01
だから変な視線送らないで、、、、、、、、、
気になって授業に集中できないジャン。3年で受験も試験もあるのに。
貴方(男)の視線は頬杖して隠すかなんかしないとイライラします。
学校にこないで、、、、、次の席変えまで頼むから休んで。一生のお願です。

833優しい名無しさん:02/10/06 21:36
>視線恐怖の社会人は仕事の邪魔になるし、
>視線恐怖の中学生、高校生、大学生は授業中、勉強の邪魔になる(特に脇見の方)
邪魔になるってことは、自分も見てんじゃん。 意識してんじゃん。
キモー
834優しい名無しさん:02/10/06 21:53
見られてる、って気付いた瞬間に緊張するのをどうにかしたい。
見られてることにすごく気付きやすい。
緊張するしかなり苦痛に感じる。
電車でも教室でも。
チラっとならまだしも、あからさまにじっと見てくる人、死んでくれ。
私が見返さないからって調子に乗るな。
本当に、勘違いではなくて見られる。
しかもかっこいい男には見られない。それほどイイ女じゃないもん私。
オヤジと、ダサ系の不細工男によく見つめられる。超苦痛。
835めぐ ◆/KKSQ4I3ow :02/10/06 22:11
>>834
(・∀・)<あなたの顔がキモイから見られるのよ。
      キモイ顔の人がいたらあなたもその人のこと見るでしょ?
      視線恐怖の人は顔がキモイのが原因なの。
      だから顔を整形すればこの病気は治るわよ。
      整形は勇気が要るけど、自分の為だし頑張ってみて。
      私みたいにかわいい女の子目指して頑張ってね♪
      応援してるよ〜\(^O^)/
      
836優しい名無しさん:02/10/06 22:14
でもあなたたちみたいなブサイクは大切な存在よ。
だって童話やチョソと一緒であなたたちみたいな人がいないとみな普通になるじゃない。
ブサイクがいるから私たち普通って思われるのよネ。
まあ高卒がいて大卒が映えるのよ
837優しい名無しさん:02/10/06 22:15
パソコン?携帯?で書き込みできる環境なら親に甘えてるの?
それとも働いてるの?いずれにせよ食って生きていってるジャン。
もし親に甘えてるんなら甘えられるうちに甘えときなよ。

838優しい名無しさん:02/10/06 22:52
まぁ、高卒がいなくちゃ映えない大卒や
ブサイクがいなくちゃ映えない普通のやつも十分終わってるけどな
839めぐ ◆/KKSQ4I3ow :02/10/06 22:54
>>838
(・∀・)ニヤニヤ
840優しい名無しさん:02/10/06 22:55
これって超凄い能力じゃん?
841優しい名無しさん:02/10/06 22:58
>>840
本当にそう思う?代わって欲しいよ。
こんなの能力でもなんでもない・・・。
この病気に掛かったら、ダメ人間まっしぐらだよ。(トホホ
842あわ:02/10/06 23:00
人の目が怖くて、というかじぶんが見られてるのが恥ずかしくて、
電車に乗れなくなって、
大学辞めちゃいました。
いま思うと、それが視線恐怖症だったんだな。
いまでもそういう傾向はあります。
843840:02/10/06 23:00
スマソ。
自分も視線恐怖症です。辛いのはよくわかります。
844優しい名無しさん:02/10/06 23:31
>>838
図星みたいだよ
845中村君 ◆AkhEZse3bg :02/10/06 23:37
>>844
辛いだろうけど頑張って生きて行けよ。死ぬなよ!(・∀・)ゲラゲラ
846優しい名無しさん:02/10/06 23:41
>>845
(・∀・)ニヤニヤ
847中村君 ◆AkhEZse3bg :02/10/06 23:43
>>846
お前らがそれ使っても、なんか悲しいよな(ワラ
笑ってる余裕なんかないんだろ?まっ頑張れよ〜(・∀・)
848優しい名無しさん:02/10/06 23:44
>>847
(・∀・)ニヤニヤ
849優しい名無しさん:02/10/06 23:47
中村君はニュー速からきた荒らしです。
相手にするのはやめましょう。
850優しい名無しさん:02/10/06 23:47
荒らしの割には面白いように釣れるけど
851優しい名無しさん:02/10/06 23:53
>>850
なぁ、別に中村の味方するわけじゃないけどサぁ・・・虚しくなんねぇ?
俺も視線恐怖だから中村はむかつくけどサぁ。
スレで奴を笑ったところで、オレラは現実には笑える状況じゃないわけじゃん。
釣れるとかくだらない事言うのやめようよ。同じレベルになっちゃうよ(´ヘ`;)
852優しい名無しさん:02/10/06 23:54
悲観的になっちゃあいかんよ
853ひどい!!!:02/10/07 00:06
◆メンヘラーの雑談所◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1033848194/


176 名前:saz ◆9Lsaz/S60g 投稿日:02/10/06 23:55
俺、視線恐怖スレのヤシらってキモイと思うんだ。
854優しい名無しさん:02/10/07 10:27
う・う・うぁ〜(゚д゚#)
酷過ぎるぜそれ・・・

855優しい名無しさん:02/10/07 14:48
視線で迷惑かけたなーって思っても、
あとからなにもなかったかのように、
楽しく話しかけることでなんとかしのいでる。
でも、せっかく話すことができるなら、
そんな憂いがなければどんなに楽しいことかと思う。
856優しい名無しさん:02/10/07 16:05
迷惑かけてるのは百も承知
心苦しい
キモいのも十分知ってる
自分をやめたい 
なんて無責任なことを
思ってしまう
857優しい名無しさん:02/10/07 21:06
今日電車の中で寝たり起きたりして落ち着かない奴を見かけた。
本を読み始めたかと思うとすぐにやめたり。目が開いてても下を向いたり。
目が合うとすぐに目をそらす。緊張している様にも見えた。
あの人は多分視線恐怖の人だろう。私は彼がカワイソウなので、ずっと見つめてあげることにした。
858優しい名無しさん:02/10/07 21:13
>857
(・∀・)ニヤニヤ
859優しい名無しさん:02/10/07 21:14
>>857
酷い事するなぁ。かわいそうに。そっとしといてやれよぉ。鬼か?
860優しい名無しさん:02/10/07 21:30
ここんとこ すげー忙しくて視線のこと気にしてる余裕がなくなった。
すげー忙しくしちゃえばいいんじゃん?
861優しい名無しさん:02/10/07 21:35
857を読んで思ったんだけど、この病気で挙動不審になってるのって普通の人が
見たらすぐわかるのかなぁ?
862優しい名無しさん:02/10/07 21:43
赤面して誤解されるの一番嫌だ。
しかも同じ人には覚えたかのように繰り返し赤面。
もう最悪。
863優しい名無しさん:02/10/07 22:00
↑納得。赤面はそれだけで目立っちゃうから辛いね。でも、誰でも赤面はするものだし、いい意味であきらめてがんばろうネ!!
864優しい名無しさん:02/10/07 22:10
対面式のテーブルで会話。
地獄の一時間…。
でも、最近ちょっとだけ軽くなったかもしれん。
865(・−・ こんな顔 :02/10/07 22:16
>>864
軽くなったと思うのは、気のせいですよ。
良い方には行かないと思うけど、諦めないで頑張って!
応援してるよ。
866/∵∴∴,(・)(・)∴|:02/10/07 22:26
/∵∴∴,(・)(・)∴|<うわーーーーん たすけーてーーー
867優しい名無しさん:02/10/07 22:28
>865
え、気のせいなんですか…?
事実、一時期みたいに顔が青ざめたり、手が振るえたりなどの過剰な恐怖はなくなったのです。
根本的に治るのはまだまだだとは思うけど。

868優しい名無しさん:02/10/07 23:00
>>866
プ
869優しい名無しさん:02/10/07 23:06
>>868
(・∀・)ニヤニヤ
870優しい名無しさん:02/10/07 23:20
>>853
んなことスレのどこにも書いてないじゃん…
871優しい名無しさん:02/10/07 23:47
催眠療法ってどうなの?
872優しい名無しさん:02/10/07 23:50
エロい
873優しい名無しさん:02/10/07 23:55
なにをしようとしてるんですか
874優しい名無しさん:02/10/08 01:28
疲れてるときとか、寝不足の時ってつらい。
街歩いてても、表情が良くないなーってわかる。
そういうときって、つい視界をせばめようと目を細くしがちなんだけど、
それって目つきが悪くなってるんだよね。
だから、目を大きく見開こうって思うんだけど、
ひどいときはそういう気持ちすらかき消えちゃう。
どうすればいいのかな。
家にいると、結構ニュートラルな感じなんだけど。

でもこの前、人通りのない道でそれを思うようにしたら、
結構普通な感じの表情になった。
と思ったんだけど、いきなり人が現れちゃったら急に顔がこわばるのがわかった。
875荒らす前の(・−・ こんな顔:02/10/08 10:21
ゴルァ 勝手に人のハンドル使うな(・∀・

864>>
辛いと思うけどガンバッテ。 応援してるよ(・θ・
876優しい名無しさん:02/10/08 22:35
人と会話するときに、相手の目を見て話せない奴は人間の屑だ!
やましいことがあるんだろ?
877優しい名無しさん:02/10/08 23:23
相手の目を見て話せ、
とよく言われるけど、
相手の目を凝視するのはまずいと思うよ。
普通目が合ったらそれとなくそらすと思う。
878優しい名無しさん:02/10/08 23:25
>>877
そらす方がへんだよ(ワラ まじで。
879優しい名無しさん:02/10/08 23:29
早いレス。
煽りかな?
でもさー2人の人が5分間話したとして、
その5分間見詰め合っていたとしたら、
それはちょっと・・・と思いません?
会話中は
目を合わせたりそらしたり、
それの連続だと思われ。
880優しい名無しさん:02/10/08 23:33
>>879
それは例えが悪いと思う。たしかに5分間相手の目を続けることはないよ。
でも、5分のうちの八割は、相手の目を見て話すのが普通だと思うよ。
想像してみてよ。相手の目を見ないで会話してる方が不自然だと思わない?
881優しい名無しさん:02/10/08 23:45
>>880
相手の目を見ないで会話しているほうが・・・と書いていただきましたが、
私は話している間目を合わせなくてよいとは書いていませんよ。
>>879で、
目を合わせたりそらしたり
それの連続・・・
と書きました。
882優しい名無しさん:02/10/09 00:20
>>881
それなら最初から、877でそう書けばいいじゃん。

>普通目が合ったらそれとなくそらすと思う。
こんな事書かなくていいんでは?
883優しい名無しさん:02/10/09 00:36
そういう意味にとられてしまったのは
事実なので、謝ります。

文章作成能力まだまだだなー。

要は、
目を合わせたり、そらせたりを適当にミックス
(配合度合いは個人で工夫)する、
ということでしょうね。

私も人の目を見て話せといわれ始めた頃、
ずっと人の目を見つめて話していたことがありましたが、
見事に人の目を見るのが怖くなりました。
今は直りましたが。
884優しい名無しさん:02/10/09 00:41
10秒に一回そらさないと相手に不快な気持ちを与える
と言う心理学の定説は無視ですか
いかんばい
885優しい名無しさん:02/10/09 00:46
10秒って長すぎな気がする。
普通、話すとき目を見るって言っても、目の周りとか、
顔のどこかをなんとなく見ていることが多くて
相手の眼を直視していることなんてほとんどないと思うんだけど。

それを無理して相手の眼球を直視し続けると、
お互い不快な気持ちが高まって、
視線恐怖なりなんなりに発展していくのだと思うのだが。
886優しい名無しさん:02/10/09 00:49
十秒は威嚇と取られるから
五秒ぐらいでいいばい。
と言うか、そらしたい時にそらせば良い(・∀・)
887優しい名無しさん:02/10/09 00:52
目を合わせるのは、
2,3秒から長くて5秒ということですな。
888優しい名無しさん:02/10/09 00:56
そう言えばこの前面接に行った時の面接官、
ほとんど自分の目見て話さなかったな。
世の中には色んな人が居るってことで
あまり気にしないのが一番良いんですけどね〜
889優しい名無しさん:02/10/09 01:10
どうでもいいこと
必死で話してるキミ達!

異常ですよ。
890優しい名無しさん:02/10/09 01:11
このスレは正直消えてほしい。。
891889:02/10/09 01:15
正直、視線にこんな哲学を語る人達初めてです。
892優しい名無しさん:02/10/09 01:19
>>857
埼京線なら、それは俺かも…
893優しい名無しさん:02/10/09 01:20
日本には、目を見続けるのは失礼って考え方もあるしね
894優しい名無しさん:02/10/09 01:24
このスレが消えると対人恐怖スレに乱入し
そっちが今度荒れるかも。
895優しい名無しさん:02/10/09 01:25
最強の戦闘?
896優しい名無しさん:02/10/09 01:26
人がいるところにでると視線を気にして
落ち着かない。
897優しい名無しさん:02/10/09 01:37
>>895
先頭に近いかな、本何みてた?
898優しい名無しさん:02/10/09 15:17
スパスパ人間学のHPからコピペ。「第一印象で損をする人」

>《木村君の印象を女性陣に聞いてみると…》
>■話をするときに視線をそらさずにジーっと見られて不快だった
>■いきなり近づかれて嫌だった
>■モゴモゴ言ってて何言ってるのかわからなかった

>いきなり近づかれて嫌な印象を受けた理由は、パーソナルスペースの問題。
>パーソナルスペースとは、自分の体をとりまく空間領域で、ここに初対面の人
>がこの範囲内に入ってくると、相手は危害を加えられるのではないかと思い、
>一気に緊張感が高まるため、不快を感じてしまうのです。

相手の目を凝視して話すのも、よくないみたい。
まぁこの実験の男の子がデブ&ブサイクだったのが一番の問題でしょうが。
899優しい名無しさん:02/10/09 16:50
あげ
900優しい名無しさん:02/10/09 16:58
900げっと
901優しい名無しさん:02/10/09 17:48
しかし、ホントにめんどくさいよね、これ。
仮に自分にそういう症状がないとして、
もしそういう症状がある人が周りにいたら、
気の毒だと思うし、周りの空気がおかしくなるぐらいひどかったら、
やっぱ「なんだかなぁ」って思っちゃうかも。
902優しい名無しさん:02/10/09 22:48
なんか最近レス伸びないね。
盛りage!!(・∀・)
903優しい名無しさん:02/10/10 01:19
いつぐらいから、こういうのあったんだろう?
縄文人とかで視線恐怖の人って居なさそうだけど。
904優しい名無しさん:02/10/10 13:03
この症状で、ガンつけてるって
勘違いされたらつらいよね。
905優しい名無しさん:02/10/10 18:48
自分の目つきが悪いって思ってる人はどのくらいいる?
どう考えても、上まぶたから眉毛にかけての肉が多すぎる気がする。
洗濯ばさみで押さえてちょうどいいんだもん(w
906優しい名無しさん:02/10/10 22:22
>>1
ちょっと聞いてくれ。
昨日、ブスな女と話したんです。ブス女。
そしたらなんかめちゃくちゃ好きな人ができたらしいんです。
で、よく見たらなんかほんのり化粧してて、アイラインとか引いてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、好きな人ができたぐらいで普段してない化粧なんてしてんじゃねーよ、ブスが。
つくりの問題だよ、つくりの。
なんかリップも引いちゃってるし。女の子らしくメイクってか。おめでてーな。
ちょっとは見られる顔になったでしょ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、鏡やるからその化粧落とせと。
ブス女ってのはな、すっぴんでいるべきなんだよ。
席替えで隣になった男子からボロクソ言われてもおかしくない、
私は女を捨ててます、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
ピエヌだのメイベリンだのは、すっこんでろ。
で、やっと話がそれたかと思ったら、はぁ〜恋って切ないね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、お前にはそんなもん必要ねーんだよ。ブスが。
得意げな顔して何が、恋は切ないね、だ。
お前は本当に恋をしているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、恋してるって言いたいだけちゃうんかと。
情報通の俺から言わせてもらえば今、お前のアノ人には、
カワイイ恋人がいるんだよ。残念だったな。
気づかずラブレターでギョク砕。これがブスのコクり方。
ラブレターってのは顔を合わせることがない。そん代わりショック少な目。これ。
で、返事がいつまでも来ないで自動あぼーん。これ最強。
しかしこれをやるとクラス全員にばれる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいなブス女は、早いところオレの気持ちに気付けってこった。
907優しい名無しさん:02/10/10 22:44
23歳、会社員なんですが深刻です…。視線恐怖症もあるのですが、
真剣な仕事の話などはまだ出来ます。が、普通の会話ができません。
すぐに駄目になる状況というのは決まっていて、
・複数人対自分の会話
・特定の人物(超営業の部署の人とか、劣等感のせいで)
・話すまで間があったとき(次々と当てる、明日言ってもらう、とか)
・よく笑いかけられる時(作り笑顔が出来ない)
などです。すぐに頭が真っ白になって何も考えられなくなり、
「お前、意味わかんない。」とか言われます。
本当に深刻で、毎日帰りの電車で後悔して吐き気をもよおしてきます。
薬や通院で治るのであれば、本気で直したいです。いい方法などありましたらぜひ教えてください。
908中村君 ◆AkhEZse3bg :02/10/10 23:23
>>907
>>906読め(・∀・)
909優しい名無しさん:02/10/10 23:49
コピペですが

視線恐怖には大きく2種類の現象があります。
1つには、『相手に自分がどう映っているか』
と相手の表情の奥を読もうとする警戒の目を向けることで、
相手がひるんで表情がかげることを恐れ、目を合わせていられないタイプ。
あと1つは、横の人が気になって、こだわりの注意を向けることで、
相手に不快を与えてしまっていると恐れるタイプです。
どちらも『見る』ことが、普通に『気持ちが相手に向いている』という見方でなく、
相手に対して『観察の目』を向けて います。向けられた側が不快に感じる見方です。
視線恐怖の治療では、『相手に気持ちが向いている見方』を早い時期に取り戻すことです。
そうして、人との接点が楽になってから、無意識レベルの本当の原因解決へと進んでいきます。
910優しい名無しさん:02/10/11 00:05
今猫の目さえ怖い
911優しい名無しさん:02/10/11 00:14
>>907
たうんページで探して
小さいところでもいいから最寄の心療内科がある病院へGo(・∀・)。
912優しい名無しさん:02/10/11 00:50
>>908
(・∀・)ニヤニヤ
913優しい名無しさん:02/10/11 01:03
思えば8,9年前、普通に慣れ親しんでいる人と
目を合わせながら話していて、突然その人の視線が
苦痛になるような感じがしたのが始まりだったなぁ・・・
914優しい名無しさん:02/10/11 09:36
>>909
観察の目か・・・うまいこというね
ということは、
「見てくるやつうざい」
ってこっちが思うように、相手に思われても仕方ないってことか
915優しい名無しさん:02/10/11 13:46
サングラスかけるのを義務化して欲しい
などと考えている自己視線恐怖な自分ですが。

視線ビーム
映画とゲームで見たことあるキャラだと、気分的にはこんな感じか?

ttp://www.intuitivewebdesigns.com/comics/graphics/xmen/cyclops.jpg
ttp://members.aol.com/flemart7/cyclops.jpg
916優しい名無しさん:02/10/11 13:52
>>915
ワラタ
917優しい名無しさん:02/10/11 18:29
>915
そんな視線ビームなら、むしろ出したい
918中村君 ◆AkhEZse3bg :02/10/11 23:53
オラオラ、テメーラ元気がねーじゃねーか(・∀・)ゲラゲラ

919優しい名無しさん:02/10/11 23:55
>>918
こんな夜更けにテンション高いな
920中村君 ◆AkhEZse3bg :02/10/12 00:00
俺はバカだからな。いつでもテンションがhighなんだよ。
オメーラなんでも真剣に考え過ぎなんだよ。
もっと気楽に生きろ。一度バカになってみろ。
楽になるぞ(・∀・)ゲラゲラ
921優しい名無しさん:02/10/12 00:07
>>919
2chでだけな
922優しい名無しさん:02/10/12 00:08
>>920
いや、バカな生き方してたからこうなったんだよ
もっとあらゆる知識を広く浅くでいいkら身につけような
923優しい名無しさん:02/10/12 00:09
>>922
バカだからタイプミスしといた
924優しい名無しさん:02/10/12 00:19
馬鹿は馬鹿にされるだけだ。
925優しい名無しさん:02/10/12 00:20
つーか、もっと視線恐怖症トークしようじゃないか
アホは放置でいいじゃないか
926優しい名無しさん:02/10/12 00:30
凄く仲良かった親友に
ブスって言われてから目は完璧
合わせられなくなりました・・・。
まあお世辞言われるよりは全然ましだけどね
927優しい名無しさん:02/10/12 00:30
視線恐怖患者は馬鹿にされる存在?それともされない存在?どっち?
928中村君 ◆AkhEZse3bg :02/10/12 00:35
>>927
まず見た目で馬鹿にされるだろーな。キョドってるから(・∀・)ゲラゲラ
929優しい名無しさん:02/10/12 00:38
また今日もNGワードが増えた
930優しい名無しさん:02/10/12 00:44
>>915
今さらながらワラタ
931優しい名無しさん:02/10/12 01:02
>>928
てゆっかさ、あんたキモイ
932優しい名無しさん:02/10/12 01:12
>>931
自分に対するレスが付くと悦に浸る変態だから以後放置の方向で。
933優しい名無しさん:02/10/12 01:18
>>932
あ”ん?
ずっとROMってて
931で初レスしたんだけど?
何を勘違いしてんだ、お前は心底アホなのか?
934優しい名無しさん:02/10/12 01:19
>>932
あー、なるほど
理解した
ごめん
935優しい名無しさん:02/10/12 02:21
>オメーラなんでも真剣に考え過ぎなんだよ。
>もっと気楽に生きろ。一度バカになってみろ。
>楽になるぞ(・∀・)ゲラゲラ
いいこと言ってんじゃん
936優しい名無しさん:02/10/12 03:32
933=名無しで必死になってる中村w
934=931
937優しい名無しさん:02/10/12 04:04
>>933>>932が自分のことを言っていると勘違いしている構図かな?
>>933>>928のことを言っているのだよ。
938優しい名無しさん:02/10/12 16:21
誰か新スレ立ててくれい
939優しい名無しさん:02/10/12 20:35
ぐわっ、次スレ立つのかぁ〜
940優しい名無しさん:02/10/12 23:52
>>937
933だけどその通り
早とちりしてしまった
941932:02/10/13 02:02
>>940さん
おっと分かっていただけましたか。
自分も言葉足らずでしたね。失礼しました。
942優しい名無しさん:02/10/13 02:49

腹に力を入れて、

眼をしっかり見開いて、

肩の力を抜く

これをどこでも自由自在に出来れば自分の主導権は自分の意のままに・・

みんながんばって
943優しい名無しさん :02/10/13 06:15
昨日の「第六感」のスペシャル番組見ました?
最後の方だけ見たんだけど、視線恐怖の人が見たら
「やっぱ視線ビームみたいなのは存在する?」って思ってしまいそうな感じの内容でしたね。
944優しい名無しさん:02/10/13 10:06
視線恐怖は脳の神経伝達がストレスなどによってうまくいかない結果だと思う。
945優しい名無しさん:02/10/13 13:54
私、次のスレ立てるね。
なんか間違えてたらゴメソ
訂正してくださいね。
946優しい名無しさん:02/10/13 14:17
視線ビ〜ムはあながち間違いじゃない気がする。マジで。
皆が私の視線に気付くのは、視線を感じるからっていうのは正しいと思う。
947945:02/10/13 15:32
新スレ立てたよ〜!書き込みヨロシク!

∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part12
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034490063/

新スレの>>2>>3は、私なりに、症状をできるだけわかりやすいようにと
思ってまとめて書いてみました。
ちょっと間違ってるところもあるかもしれませんが…
948今回は通りすがり:02/10/13 16:29
視線ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム

だって(・∀・ コイツラアホだよ ゲラゲラ。
949今回は通りすがり:02/10/13 16:33
どーせ あれだろ 昔からイジメラレテタリしてたんだろ?
こーいうやつらって ゲラゲラ(・∀・

病気のせーにするな ばぅぁーーーーーーーーか ゲラゲラゲラ(・∀・
950今回は通りすがり:02/10/13 16:34
あっはっはっはははっははっはw
951優しい名無しさん:02/10/13 16:38
煽り、ご苦労様です。
952今回は通りすがり:02/10/13 16:51
>>煽り、ご苦労様です。 <<
だって ぎゃーーーーーーーーーはっはっはっはっはっは
オメーらイイヨ イイ。 ププププクス。。。。。

うちで働いてみない?(ぶぶぶw



953埋め立て作業員:02/10/13 17:34




 
954埋め立て作業員:02/10/13 17:35






 



 
955埋め立て作業員:02/10/13 17:36
ああ


   




 
956埋め立て作業員:02/10/13 17:37
  

いい
957埋め立て作業員:02/10/13 17:38
aa
958埋め立て作業員:02/10/13 17:39










iii
959埋め立て作業員:02/10/13 17:41
すぐ2重カキコですか?ってエラーがでるな






uuu
960埋め立て作業員:02/10/13 17:42
AAにしとこ

           (´∀`)     ∧―∧              ∧ ∧
           (   )    (__(ニ)⊃          <`─´ >
       早速ウリヲノセルニダ!◯<丶`∀´>0           > /
                   \ ||_|| /ヽ\_____/ /
                    |゜T ゜|   \         /
                    (__)_)   ∪∪ ̄∪∪
                  ┌┬┬┬┬┬┬─┬┬┬┬┐
                  ├┼┼┼┼┼┤?├┼┼┼┤
                  └┴┴┴┴┴┴─┴┴┴┴┘
961埋め立て作業員:02/10/13 17:43
もう
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


962埋め立て作業員:02/10/13 17:44
まだエラーが出る



          *  *  *
       *  -‐   '''ー *
      *   ‐ー  くー   *
      * ´゚  ,r "_,,>、 ゚'  * 
      *   ト‐=‐ァ'   *   + +.
       *  ` `二´'  *   .+ * +
         *  *  *     + +

963埋め立て作業員:02/10/13 17:46

うーむ

                  ,,,,,,−"""""−-   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                , -'           `-|          |
  |   ヽ        /   ____,,,,____       |    お     |
  i   ヽ       /‐´ ~~~     ~~`ー--、_ |    せ     |
  i   ヽ'''~~~ ̄  ̄ ̄ ̄``````` ''''''‐‐‐-、___  |    ん     |
  |    ヽ      <‐''''',,"",,""/ヽ'''iヽ'''''‐‐-、.. |     み     |
   i    ヽ _    i::::: //:://::ノ  ヽ:i ヽ:::::::::::::::: |     こ     |
   ヽ   ヽ `''''‐‐|:::::/ i/ i/   ヽ| ヽ:|、::::::::: |     ち     |
   ヽ   ヽ    |:::::i ,.rーー、.    ,,i,,,,,ヽi ヽ::::::|     ゃ     |
    ヽ    ヽ   i:::::|        "  `丶 |:::<     |      |
    ヽ    ヽ  !:: i              i::::::|          |
     ヽ    ヽ |:::::i     r .、.... ..、、    |:::::::|           |
      ヽ     レ:::::ヽ_   i     |    ノ:::::::|           |
       ヽ    |::::::: ! ヽ、 ヽ、,_  ,,ノ  /::::::::::::::|          |
        ヽ   i:::::: iヽ | `ヽ ,,,,,...... ‐'~ i::::::::::::::::|          |
         ヽ |:::::::   ` ''  ):::::::    ):::::::::::::|__        |
          ヽ i::::::!    / /,,      | :::::::::::::i'i |____ /
            :::::|   / /  ヽ , ー''''´ i::::/|丶、iノ
             \ / /       丿/ |    ` ヽ,
               ノ   i__      i/| i       `
               /   ```` ''''''‐‐-'' |
              /            ヽ  j _
964埋め立て作業員:02/10/13 17:47
くそっ
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'
965埋め立て作業員:02/10/13 17:49
なんでじゃぁ

♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J     
966埋め立て作業員:02/10/13 17:50


            エラー出るなよ



       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'
967優しい名無しさん:02/10/13 17:50
埋め立てる必要がどこにある?
968優しい名無しさん:02/10/13 17:51
1000とりたいだけちゃうんかと。
969埋め立て作業員:02/10/13 17:51
ああ、埋め立てなくていい?
んじゃやめた。
970優しい名無しさん:02/10/13 17:58



面倒くさいからやめなされ。



971優しい名無しさん:02/10/13 18:07
便乗

    |______________|
    | /        // |  //     /  |  カタタン
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |             ガタタン
   //!  (  ,,)  |          .\
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二二二二二\\
 ||||    |~て ) _)                  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______\ ̄  ̄\ .||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||



972優しい名無しさん:02/10/13 19:02
>今回は通りすがり
(・∀・)ニヤニヤ
973中村君 ◆AkhEZse3bg :02/10/13 21:17
なーんだ・・・このスレ終わっちゃうんだ。つまんないの・・・・。
もっとこいつらからかいたかったな・・・。












・・・・・そうだ!!(・∀・)新スレに行こう!!!レッツGO!!
974優しい名無しさん:02/10/16 02:13
どこいった、みんな!
975>974:02/10/18 01:45
次スレだよ  
976 ◆lastAroxAI
Test