東京都内(大学病院限定)精神神経科・心療内科スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
漏れは医科歯科通ってます。
病院事情教えてください。
2優しい名無しさん:02/07/17 12:46
2
3優しい名無しさん:02/07/17 12:54
またクソスレ立てて。。。
メンヘルで大学病院へ行くメリットなんて無いだろうに。
1は大学病院の関係者だろう。モルモットがそんなに欲しいか?
4優しい名無しさん:02/07/17 15:39
>3
ん?私はもう3年大学病院の精神科にかかっているけど
メリットはあると思うよ。
入院中他科の診察がすぐに、スムーズにできる。
親が何となく安心する。
とにかく医師がたくさんいるので会わないと思ったら転院しなくても別の
医者に変えられる。
など。
あとは家から近いなど人それぞれ・・・
モルモットって何を指しているのか分からないけど、
研修医が時々うろついているくらいでモルモットにされてるとまでは感じないよ。
5優しい名無しさん:02/07/17 15:40
またとんでもないスレを立てちまったもんだな。
6優しい名無しさん:02/07/17 15:45
◆◆ご近所さんを探せ!23区@life◆◆その7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1023996601/l50

ここに病院情報あるよー。
23区でなければ多摩地区のスレもあったはず。

・・・つーか同じことさっきも書いたような・・・(w
7優しい名無しさん:02/07/17 15:51
>4 Fuck you!
8名無し:02/07/17 16:26
>>1
病院・医者板に行って下さい。
激しく板違いです。
9優しい名無しさん:02/07/18 09:21
>>8
全く板違いではないです。
誘導しているのは、都内病院情報のスレなわけで。
この板は病院情報スレはメインスレの一つです。
10優しい名無しさん:02/07/18 09:22
なんか荒らしがわざと板の趣旨にそったスレを終わらせようとしてる。。。
11優しい名無しさん:02/07/18 09:26
大学病院の保険証の明細ってどうなってるのかな、
ある方は、番号だったけれど。
12優しい名無しさん:02/07/18 18:40
================終了====================
13優しい名無しさん:02/07/18 18:44
>>12
なら、上げないで下さい。
14優しい名無しさん:02/07/18 18:47
23区スレや、多摩スレでやればいいだろ。
個別スレ立てるなって。板違いだとは思わないが。
15優しい名無しさん:02/07/18 18:47
くそスレ
16優しい名無しさん:02/07/18 18:58
いいスレだよ〜
病院って行ってみないとわかんないこと多いし、
ヤブ医者もはびこってる世の中だから
こうして情報交換することは絶対有意義だと思う
17優しい名無しさん:02/07/18 19:01
↑訂正
大学病院限定なんだ
限定しなければいいスレなのに
18優しい名無しさん:02/07/18 19:01
>>16
じゃあ、東京から関東に範囲広げたら?
19優しい名無しさん:02/07/18 19:02
>>17
限定しないのなら、23区と多摩スレがあるだろ。
あの2つはどーなる?
20優しい名無しさん:02/07/18 19:03
>1
1はなんで大学病院に限定したの?
大学病院てそんなにいいの?
21優しい名無しさん:02/07/18 20:06
23区スレとかあるけど、クリニックの話題が多くて大学病院の情報って
あんまり見かけないから、大学病院限定でもいいんじゃないかなーって
私は思った。(私は1じゃないよ)
22優しい名無しさん:02/07/18 20:37
だったら、関東地方限定大学病院スレッド立てればいい。
東京だと単独スレとか言われて叩かれそう。
23優しい名無しさん:02/07/18 21:09
順天堂大精神科ってどうですか?
今度転院するかもです。
24大学病院はねー評判悪いかもだけど:02/07/18 21:17
やっぱりいろんな科に通ってると統合したくなりますです。
内科+皮膚科+精神科なので、
全部の薬の飲みあわせを調整するのに楽です。
25優しい名無しさん:02/07/18 21:24
>>1は自分に都合のいいスレがほしいだけ。
自分が使い捨てた後は荒らしの巣になっても
関係ないとか考えてるからこんな糞スレを躊躇いなく立てる。
これ以上レス付けると削除されにくくなるから以後放置。

- 終了 -
26優しい名無しさん:02/07/19 00:09
24に禿道
私は大学病院イイ!派だね
27優しい名無しさん:02/07/19 04:18
大学病院に限らず、大きな病院では
たくさん待たされた挙げ句に、10分程度の診察で終了。
カウンセリング中心の治療が必要な人には向いていません。

あと、初診の予約がなかなかとれなかったりもします。
私の場合、分裂病の強烈な陽性症状で、たまらず病院に逝きましたが、
すぐには診て貰えず、2週間あまり待たされました。

研修医(まだ学生?)も初診の診察に4人ほど立ち会いました。
おそらく、ホンモノのシゾを学生に見せる絶好の機会だったのでしょう。
28優しい名無しさん:02/07/19 08:53
東京の大学病院でいい所なんてないよ
29優しい名無しさん:02/07/19 12:48
>28
全ての大学病院にかかったことがあるわけじゃないだろうに・・・・・
いい病院もあるよ。ただ良いとか悪いとかはその人の病気の種類や
性格にもよる。
27の言う通り診察にはとにかく時間をタップリかけて欲しい人は
向かないだろうね。カウンセリングは医者とは別にカウンセラーが
やるので医者の診察時間とは関係ないんじゃないかな。
私はカウンセリングいらない病気なのでよく分からないけど。
あと初診の時研修医が観察ってのは私もありました。
しかし初診の先生は有名な教授だったらしく、そのせいだったんだと思う。
分裂はいっぱいいるからその時とばかりに研修医を集めたりはしないと思う・・・。
二回目以降の診察時には担当が若い医者に移ったのでもう研修医はいませんでした。
待たされるので時間の融通利かない仕事の人は不適かも。
30優しい名無しさん:02/07/19 13:49
>>23
順天堂は本院より越谷の精神科専門の方がいいよ。
デイケアあるし、心理カウンセラーやケースワーカーもいるし。
うげ、都内じゃないじゃん。

順天堂本院より隣の医科歯科の方がいいんでないかな。
デイケアが整って、比較的若い「うつ」系がほとんどだから。
31優しい名無しさん:02/07/19 14:05
むかし、医科歯科に行ったら、インターンの先生が出てきた。
すごいイライラしてて、話も聞かずに、入院しろ!って言われた。
それから病院が怖くて行けなくなった。で、病気を悪化させてしまった。
良い先生もいるんだろうけどね・・・
32優しい名無しさん:02/07/22 13:48
保全
33優しい名無しさん:02/07/23 17:45
あげ
34優しい名無しさん:02/07/23 19:08
私も都内の大学病院に行ってます
今まではクリニックでしたが、多分私にはこっちのが
あってるっぽい..確かに待ち時間長いし診察時間は..
ううん私のところは多分結構長いと思う

調子変わらずで待ち時間長いっぽいときは私はいつもの処方で
続行で良いですって感じで診察無しパターンもある
病気の種類にもよるだろうけど、私は今の病院気に入ってます
っていうか、多分クリニックでハズレひきすぎだったのと
今のDrとの相性なんだろうけどね..
35テリ造 ◆IZZWMjp. :02/07/24 00:48
順天堂は待ち時間が長い。根気が必要なくらい。
36優しい名無しさん:02/07/25 21:25
草分け的なところだからということで「東邦大学」薦められた。
どうなんでしょうか?行かれた方いますか?
37優しい名無しさん:02/07/26 07:13
東京医大はいかがでしょう
38優しい名無しさん:02/07/26 23:20
大学病院はどちらがよろしいのですか?
39優しい名無しさん:02/07/26 23:24
小さいところですが
蒲田の『藤村クリニック』ってどうですか?
やる気があるんだか無いんだか・・・ってのが
ちと気がかりなもので・・・・・
40優しい名無しさん:02/07/27 02:51
>>1
都内限定するのではなくて、全国にした方が良かったのでは?

>>39
下記のスレで出ていたような…(過去ログで見た記憶有)
◆◆ご近所さんを探せ!23区@life◆◆その7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1023996601/l50
41優しい名無しさん:02/07/28 01:08

42優しい名無しさん:02/07/28 01:45
全国ぢやぁ・・・
利便性ない
いろんな地区限定あるんだし。
43優しい名無しさん:02/07/30 01:06
ここでいい病院を晒してしまうと、ただでさえ混んでるのに
さらに待ち時間を長くするんじゃないかと。それが心配で
紹介できません。
44優しい名無しさん:02/07/30 01:07
>4
同じような悩みを抱えた人の助けに
なればいいじゃないか。

気持ちは少し分かるがな
4544:02/07/30 01:11
間違えた
>4→>43
46優しい名無しさん:02/07/30 02:20
どこそこいって悲惨な目にあったという話でもよい
47優しい名無しさん:02/07/30 02:21
関東限定にした方が良かったね。。
48優しい名無しさん:02/07/30 02:32
都内および関東は、病院数も多いからね。
すんごくへんぴ(ごめん)なとこなら、
あれこれ言わず、まずは地元に行くしかない。あるいは、
じゃ東京の病院に行ってみようか?と思い立ったとき、
こういう情報って貴重だと思うよ。
他の病種なら、ガンならこことか情報あってうらやましい。
49優しい名無しさん:02/07/30 02:36
じゃ、このスレは存続の方向で。
50優しい名無しさん:02/08/01 03:04
保守                        
51優しい名無しさん:02/08/04 02:44
保守
52優しい名無しさん:02/08/05 00:41
Do you like Japan?
53優しい名無しさん:02/08/05 00:45
日本医科大学付属永山病院の精神科ってどうなんでしょうか?
54優しい名無しさん:02/08/05 07:02
>>53
カウンセリングなどが充実してるようで、そのあたりでは
評判がいい病院だと思います。
55優しい名無しさん:02/08/05 07:03
>>53のそのあたりは、永山や多摩センター周辺って事です。
56優しい名無しさん:02/08/05 19:32
doyanenen
57優しい名無しさん:02/08/07 15:14
  
58優しい名無しさん:02/08/08 16:15
 
59優しい名無しさん:02/08/08 17:22
東京大学医学部付属病院精神科ってどうよ?
60優しい名無しさん:02/08/09 00:35
>36
東邦大学、草分け? それって心療内科?
私は通っているけれど。診察時間は長いような
気がする。私の先生だけじゃかく、他の先生達を観察していても、
大抵患者は診察室に入って10分ぐらいは出てこない。
東邦大大森は、待合室においてあるクラゲもどき水槽がお気に入り。
なごんでる。
61優しい名無しさん:02/08/09 00:46
東邦は教授に高橋伸吾がいるからメジャー?
東邦大森は、入院設備も整ってていいよね。
東邦大橋で、入院を希望したら、
ウチは精神科の病棟はないです、
京王線の都立何とか病院(精神科だけの)
へ行けばどうでしょうと言われて悲しかった。
すごすご帰宅した。
62みな:02/08/09 03:17
慈恵会はどうなんでしょう。ちなみにN医師でした。
この前初めて行きました。
さんさん言われて行く前より状態悪いのです。
立ち直れないくらいきついこと沢山言われました。
自分が自分から変わって行かないと無理って思っているのに。
それで行ったのに。。。
なにかご存じの方教えて下さい。
63優しい名無しさん:02/08/10 00:26
>61
あれ? 東邦大森って入院設備、整っていったけ?
私は以前、主治医に、もしも入院するようなことがあると、
精神病科単科病院に移ってもらうと言われたような気が・・
個人的には、東邦って何か好き。
精神科に限らず、どの科も、のほほんとしているような雰囲気。
医者も皆、頼りなさげ。そこが私にはイイ。
64優しい名無しさん:02/08/11 09:24
age
65優しい名無しさん:02/08/11 11:43
>>61
都立松沢病院でしょう。

>>62
新橋の方の病院ですかね。
慈恵は付属病院が3つあるので。
66優しい名無しさん:02/08/11 13:29
>>63
新橋の慈恵会でNのつく医師は3人いるけど・・・。
あまり多くは言えないけど、医師のアタリハズレ(相性の良し悪し)かも。
自分は新橋の慈恵会に通ってるけど、すごく良い先生ですよ。
初診で別の医師に見てもらったけど、その時は正直、すごく嫌だった。
だから他の医師にまわされて結果オーライって感じだったかな。
67優しい名無しさん:02/08/11 18:24
>>66
新橋の慈恵会でNのつく医師は3人・・・NYま?NMら(男、女)?
いい先生はどっちだ?!
68優しい名無しさん:02/08/11 21:37
age
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70優しい名無しさん:02/08/12 15:12
漏れは医科歯科行ってた事があったけど
結構,待たされるね。薬貰うときもすごく待たされるし
入り口の脇にある喫煙室(物凄く小さい小部屋)が
定位置でしたよ。

今も中村稔先生いるのかな?結構、親身になって色々と話しを
聞いてくれたっけ。
71優しい名無しさん:02/08/13 16:44
大学病院は待たされる。1日つぶれる。
72優しい名無しさん:02/08/13 17:17
霞が関近辺でありませんか?当方官庁訪問のため毎日霞が関に行きますので。
73優しい名無しさん:02/08/13 19:15
都内の大学病院は、東大、医科歯科、慶応以外はレベル恐ろしく低いよ。
絶対、開業医に行ったほうがいいよ。
74優しい名無しさん:02/08/14 16:15
75優しい名無しさん:02/08/15 20:50
保守                 
76優しい名無しさん:02/08/16 07:16
レベルが低いのか・・・。でも素人だからわからないな。
77無17才:02/08/16 07:18
大学病院は学生の練習場です
施設は有りますがしかし
78優しい名無しさん:02/08/16 08:57
昭和医大だけは,絶対いかないほうがいい
研修医=6人も付かされていた。一回の診断で
鬱病だしたのは,笑った。
79優しい名無しさん:02/08/16 09:25
>76 精神科医の私から見ても、レベル恐ろしく低いよ。
80優しい名無しさん:02/08/16 09:30
研修医のさらしものにされたような感じは、
確かに受けたことはある。
開業医は自営業だからかな、
それなりにちゃんと接してくれる。
でもどこでもあたりはずれは
あるから
思ったとこ行ってみるしかない。
評判良くても、自分にあってても電車乗りつぐとこじゃ、
通いきれない。
特に肝心の調子最悪のとき、いきつけのとこに行けなきゃ意味ないもん‥
自転車で行ける距離のとこ通ってて、
不安でどうにかなりそうなとき急いで自転車で行って、
すぐ鎮静剤打ってもらえて、
開業医は助かるって思いました。
81優しい名無しさん:02/08/16 10:36
別の患者さんの診断書かきながら、
ブツブツ独り言ばかりいいながら、
毎回前回の発言を撤回し、驚いて聞きなおすと
「それは、君が妄想の湧き出す病気だから、、、」というくせに
病名の診断はしない。
それでは、病気じゃないのかと聞くと
「誰かが正常だなんて、何処の誰にも言えないことだよ」と。

こんな医者に拘ったら、気分が悪くなり予約を変更したら
「今日はどうしたの!予定が全部滅茶苦茶だ!」と厳しく怒られた。
この手の患者さんは時間厳守なんですね。

こんな開業医に当たってしまいました。もう精神科は怖い。
82優しい名無しさん:02/08/16 23:07
狛江にある慈恵会医科大学附属第三病院ってどう?
今日他の病院で入院奨められたんだけど。
83優しい名無しさん:02/08/17 14:24
>>53
昔そこに2ヶ月入院してました。内科だけどね^^;
看護婦さんとか先生は概ねいい感じだったよ。
84優しい名無しさん:02/08/17 14:34
整形外科(リハビリ)・脳神経内科・精神科を受診したいのですが、
慶応って紹介状必要なんでしょうか?
85優しい名無しさん:02/08/18 02:20
>84
慶応の精神科に15年以上(不定期な時期もあったけど)通ってます。
紹介状はなくても大丈夫。ただ最初に初診料とかゆーので紹介状持ってる人より少し多く払うことになる。
86優しい名無しさん:02/08/18 03:25
なにかと問題が露呈している女子医だけど、薬ポコポコくれるから
そういった面では問題なし。
マイスー10、デパ1等々を4週間分くれるので結構楽よ。
薬目当てだけになるけどねえ・・・。
87優しい名無しさん:02/08/19 09:54
大学病院は紹介状が無いと初回料金割り増し。2,3千円は多く取られ
るので注意。
88かぶとむし:02/08/19 12:20
発病した昭和60年に慶応へ行きました。
初診から1カ月で「もう通院の必要なし」と診断。
自覚症状は何も変わっていなかったのですが。
「お医者さんに治ったと云われたのだから」と
1年間、苦しみながら通院はせず、会社勤務しました。
症状悪化。こじらせてしまいました。
それから17年、通院生活が今も続いています。
今はお気に入りの開業医。診察・カウンセリングは150分で済みます。
待ち時間は殆どありません。
大学病院に行ってる方で
長い待ち時間で1日仕事になるのが辛くて
医師との相性がさほどでもないときは
開業医への転院も考えてよいのでは?
89優しい名無しさん:02/08/19 20:12
たしかに研修医がわらわら居ると、自分晒し者か?実験台か?と思うけど
大学病院ってそんなに悪いのかな。

初めに行った所が大学病院で、そのまま通ってるから医者の良し悪し
なんて分からん。ちょっと一回の診療時間が短いかなーと思ったり
する事もあるけど特に医者に不満はないし。(色々話したいんならカウンセラー
にかかるべきなんだろう。)研修医が居る時はあんまり話さないようにしてる(w

検査の事とか考えると、施設のしっかりした大学病院の方が安心な気がするけど
どうなんだろう…。
ちなみに待ち時間はそんなでもない。自分が遅れてかない限りほぼ予約時間通り
に診察してもらってると思う。
90優しい名無しさん:02/08/20 08:45
外来で研修医に会ったことないよ。
91優しい名無しさん:02/08/20 15:29
あげ
92優しい名無しさん:02/08/20 16:44
漏れも外来で研修医にあったことないYO.
93優しい名無しさん:02/08/20 17:04
昔KO病院にかかっていた。もちろん会社には内緒だったので自費だった。
土曜日の午前中の外来は小此木先生に会いたい人たちで(それも皆自費)イパーイ!
漏れは何かわからん若い医者で10分位話をして¥7500くらいしたよ。薬ナシ。
もちろん病状は悪化→退職→32条患者。
その医者は今じゃ教授様だよ。ハハハ。トンだ教授だね。K島クン。
94ぱーこ:02/08/20 17:04
母親が通院している大学病院では、研修医は初診の人の予診を担当したり、
薬だけの処方希望の患者さんの面接を担当していますね。
でも、ほとんど使いっぱで外来では忙しそうです。
あとは入院患者さんの担当をします。
入院中は急性期を除き、ほとんど研修医が相手をしてくれます。

ちなみに母の場合、退院後も入院中の担当研修医の先生に
外来診察してもらっています(あらかじめ予約しておく)
待ちはほとんどないし、時には1時間も話をきいてくれるし、お得とおもっています。
95優しい名無しさん:02/08/20 17:25
>>80

注射器とか普通の開業医は持ってるもんなんですか?

俺の逝ってたところ,注射されてる人見たことなかったんだけど
96優しい名無しさん:02/08/20 17:27
>>95 ネタですか????
97優しい名無しさん:02/08/20 18:27
>>90
>>92
ウラヤマスィ。それともそれが普通?

私は初診の時からまず初めに話した人が恐らく研修医で、ちょっと話してから
別の部屋に移されて他の医者と(今の主治医)と交代。

二回目以降も基本的には主治医と話すのだけど、横にもう一人いて
私の話した事とかをカルテに書き込んでる。恐らくこれも研修医だと思うけど
なんつーか主治医のパシリのような感じで診察中もこまごまとした用事は
その人がやってる。検査のデータ持ってくるとかね。

この間なんか診察室入ったらいかにも今年から研修です!って感じのヤシが
四人くらい座ってて帰りたくなった。
先生一人の方が落ち着くし色々話せていいんだけど…。正直研修医ウザ(略
98人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:11
ガンじゃねえの?


















99優しい名無しさん:02/08/20 20:16
>>97
わかる、わかる!
教授クラスとか偉い先生になるほどそうだよね。
カルテ記入とか、コンピュータへの入力とか。

そんな研修医に研修熱心な目で顔覗きこまれるとムカツク。
精神科は特に医者と患者の信頼関係が大事だと思うのに。
まあ、研修医って医者がみんな通る道なんだろうけどさ。
あと、大学病院ってのはそもそも、そういった研修医らの勉強施設でもあるわけで、
患者はそれを納得済みで受診してることになってるらしい。
・・・理屈はわからんでもないがあまり気分のいいものじゃないよね。
100優しい名無しさん:02/08/21 09:12
病棟ならいるね研修医。
教授はキライ。
101優しい名無しさん:02/08/21 20:53
さげ
102優しい名無しさん:02/08/22 09:10
画像診断とか、
ちょっと高度な医療になると
やっぱ開業医には無理だろ?
103優しい名無しさん:02/08/23 14:41
104優しい名無しさん:02/08/23 17:21
>>96

いや,血圧計と聴診器しか見たことない

ベッドもない
105優しい名無しさん:02/08/23 17:24
病院っつーよりクリニックだろ、そりゃ。
106優しい名無しさん:02/08/23 18:10
慈恵医大青戸病院は行く価値なし。
薬出すだけの薬局状態。
しかもくれと言った薬はくれない。
毎回薬変えられるし、どれもトンチンカンなのばかり。
次に行くと薬の効き目を聞かれるだけ。
107優しい名無しさん:02/08/23 18:12
>>104 ある意味、ホケカンよりひどいってことか?
108優しい名無しさん:02/08/23 19:19
昭和医大いってるよ。
O先生にかかってます。研修医に囲まれた事はないけど。。。
後別段待ち時間も長いと思わない。(でも時々初診の人がいっぱいいると
ながーいながーい。)
こまったのは、先生に陽性転位してしまった事。
それを打ち明けたら、困った顔しながらも
担当変えたりはしなかった。それは嬉しかった。
32条使用中。
109優しい名無しさん:02/08/23 22:11
うちの母が新橋の慈恵会におせわになってるよ。
入院暦も何回もあり。結果は病状にもよるけど
うちの母の場合は入院してくるたびにどんどん悪くなる。
一応開放に入院していたみたいだけど、うちの母の場合は
むしろ逆効果、うつにプラスして買い物依存症・万引き・自殺未遂
はたまた同じ病棟にいる人まで買い物だのお茶しに行きましょうだの
毎日誘う始末。また入院するみたいだけど今度は閉鎖に入ってほしい。
1ヶ月とかじゃなくて半年なり入ってきっちり入院して欲しい。
というかむしろ本格的な気軽に外出できないような病院に入れたいのだけど
そういう病院ってありますか?
一度高尾の方にそういう病院があるのは聞いた事があるけど。
ていうか今は人の事より自分の事もあるんだけどね。
私も今度心療内科のカウンセリングを受けに行かなくてはいけなくなった。
110優しい名無しさん:02/08/24 20:56
111優しい名無しさん:02/08/24 21:08
なんか東京医大の外来は通路みたいだね

ダスキン,出前,偉い医者とその手下

いろんなのが通る
112優しい名無しさん:02/08/24 21:16
KO以外の私大は×ですよ。
113ぱーこ:02/08/25 00:02
>>109
お母さん躁転しちゃうんですね。お察しします。
私も母が2回入院、現在自宅療養中。
躁転中に尽き、行動しすぎたりいろんなもの買ったりしています。

大学病院はほんと3ヶ月で追い出されるんですよね。
母は、1回目はちっとも回復しなくて、ごねて1ヶ月伸ばして4ヶ月入院。
でも入院中に再度落ちてしまってので、悪いままの退院でした。
在宅介護がすごく大変で(ボケ症状もでてたので)私がボロボロになり
かなり強引に2度目の入院。まわりは「当分入れておけ」といったものの
病院からはかなり早々に退院の打診が・・・。
外泊を繰り返して引き伸ばし、結局3ヶ月の入院でした。
114優しい名無しさん:02/08/25 05:39
>108
O先生に陽性転移しちゃう人は多いらしいね。
私の知り合いにもいた。
昭和医大は評判が悪くなれば混まなくなって良いけど、まあ
実際の所は悪い病院ではないよ。研修医6人なんて聞いたことない。
入院中も研修医は多くはなかった。
一度で診断出すか否かはその人の症状による。
115優しい名無しさん:02/08/25 05:44
>>112
Kも怪しいが。
とにかく、私立医学部にいる奴はバカ。
最近の帝京の裏口入学事件を聞いたろ。
あれが私立医大の常識。
こういうことに拘りが無い奴って
大学の事情に疎い低学歴なのかな?
116優しい名無しさん:02/08/25 09:13
>115 禿同
私大卒の医者は、信頼が置けない。カネで医者になってる奴が多いから。
国公立出身の医者に比べて、頭の回転や人格が決定的に違うと思う。
117優しい名無しさん:02/08/25 09:48
とりあえず、帝京、聖マリ、杏林、埼玉医科、のあたりには行かない事にしている。
118amethyst ◆AH4CYfEE :02/08/25 10:28
>>109さん
ここのことでしょうか>高尾

高尾保養院 東京高尾病院
〒193 東京都八王子市高尾町2187
精、神、内、歯
わたしは松沢病院から措置入院(警察権発動の強制入院)に
なったときに、ここに三ヶ月ほどいました。
しんどかったです、正直。
かなり強い薬が出されていたらしく、字もまともに書けませんでした。
回診に来る女医先生はあまりひとのことを聞いてくれないし。
もちろん閉鎖だし。
元気な看護婦さんたちが唯一のなぐさめ。

入院は、絶対お勧めしません。
119優しい名無しさん:02/08/25 10:31
>>118
同意!
八王子の山奥にある病院はお勧めできず。
絶対、やめた方がいい。
120優しい名無しさん:02/08/26 03:45
>115
まあいわんとしていることは分かるけど、
市立病院の医師の一人一人を見れば、真面目で優秀で良い先生も
いることはいるよ。あなたは全員の医師を見たことがないでしょ?
それなのにそういう結論を下すことを、「先入観」というんじゃないのかな。
帝京の事件なんかは当然知ってるよ。
学歴が関係あるかは分からないけど私はまあ低学歴ではないですね。
121優しい名無しさん:02/08/26 05:22
慈恵新橋もいまひとつ
診察室で研修医に囲まれるのはいいんだけど
なかにおもむろにイヤ〜な顔するのいる

病院の縦社会は解るけど上に叩かれたからといって
患者に八つ当たりするな!
122優しい名無しさん:02/08/26 09:12
KOといっても研修医・若手の医局員にはアフォ偉大からハクを付けようとして必死な
輩が沢山いるからいちがいにKOが良いとも言い切れないよ。医者板や医師薬板逝ってみな。
但し、純粋なKOプロパーの良心的な医師は必ずいるから安心しな。
大体プロパーは指導医と2人一組でチーム作って回っている場合が多いね(院内)
初診加算も良心的な人だと普段のかかりつけの簡単な物でOKですよ。
ただ何もなしだと当然加算されます。名刺でも何でもとにかく書いて貰えよ。
それでねじ込めば何とかなる。
123優しい名無しさん:02/08/26 09:36
>>122
でも、医者板や医師薬板はアテにならない。
いい情報もあるが、デマもかなり多い。
124109です:02/08/26 15:01
>>118>>119
そうなんですか高尾は評判悪いんですね・・。
市の福祉課なんかに相談に行った方が良いんですかね?
今度母の兄弟(叔父・叔母)と3人で相談しに行こうと話しているのですが
やはり今の病院だとまるでリゾートに1・2ヶ月行くみたいなものですから。
>>113
そちらも大変みたいですね。
今週の水木にかけてまた実家へ泊まりに行かなくてはいけません。
私にとってはこれだけでも拒否反応が出てしまいます。
母と2人は絶えられないです。でも行くと言ってしまったので・・。
母には悪いのですが、今度の金曜の外来で入院許可が
出てくれれば(8月一杯我慢できなければ入院だそうです)と切実に願っています。
私も心療内科に行きました。パニック障害・軽度のうつ症状が出ている
そうです。やっぱりなって思いましたがショックです。
125108:02/08/26 16:33
114さん。わーやっぱり多いんだーo先生に陽性転位。
かっこいいもんねぇ、、、。はぁ。切ないっス。
126優しい名無しさん:02/08/26 16:55
東京医科歯科大は、どうですか?
127優しい名無しさん:02/08/26 21:01
あげ
128優しい名無しさん:02/08/26 23:09
東○女子医大の受付、会計システムはわけわからん。
最近ようやくわかってきた。医局のネーちゃんは無愛想だし。
ふぅー(´ー`)y-~~
129優しい名無しさん:02/08/27 19:34
東京医大の会計マシーンはまるで短冊のような領収書が
べろーんと出てくる
130優しい名無しさん:02/08/27 19:45
順天堂は混むよ。
マジで混むよ。
131優しい名無しさん:02/08/27 21:52
東京医大って再診受付機にカード入れてそれで
お昼食べに逝って戻ってきても平気?
132優しい名無しさん:02/08/28 16:27
私立医卒はカス
133優しい名無しさん:02/08/29 17:14
あげ
134優しい名無しさん:02/08/31 09:31
私大卒は論外。金で医者を買ったようなヤツに診てもらいたいか?
135優しい名無しさん:02/08/31 09:56
東京に引っ越すのでイイ!!病院教えてください。
136優しい名無しさん:02/08/31 10:10
一回2000円くらいですむとこってどこですか?
初診です。
137優しい名無しさん:02/08/31 10:22
136です。
慶應病院って7000円もかかるんですか?
138優しい名無しさん:02/09/01 11:30
あっげ
139子悪魔:02/09/01 15:06
転院したいんですが 慈恵医大がいいと言われたのですが、自分は過・鬱・仕事してない・暴力・万引き・父を半殺し・自殺したくてどうにもならない。これは何の病気?単なる鬱?分裂?人格障害?いい大学教えて下さい。
140優しい名無しさん:02/09/01 15:12
>139
鬱、人格障害の合わせ技だな。
141子悪魔:02/09/01 15:46
これなら、手ちょうは2きゅう?治らないんですか?近いうち転院したい。医師が『死にたい』といってるのに、うーん。だから。誰かいい病院教えて!入院したことはないんですが。
142優しい名無しさん:02/09/01 17:25
あげ
143子悪魔:02/09/01 19:51
昔、東京医科歯科の精神科を受診した。今より良い精神じょうたいでしたので。先生と一人だけ研修医が。きちんと同席の挨拶もあり、感じ良かったです。ここへ行く事にしました。皆さんのお話は参考になりました。ありがとうございます。
144ハロペリドール1世:02/09/02 12:55
>>136
大学病院はたいてい特定機能病院になっているので、紹介状などがない場合
特定診察料(2100〜5250円)が別途かかります。
なので、初診2000円というのはちょっとないんじゃないかな・・・
いや、あったぞ!東京女子医大病院は特定機能取り消しだったな(藁
145ハロペリドール1世:02/09/02 13:01
>>109
東京高尾病院は、私の目には看護婦、薬剤師、一般職員すべてが異常に見えた。
唯一の救いは医師だけ(あ、だったらいいのか?)
まあ、入り口からしてもろ郊外にある姥捨て山的存在精神科単科病院って感じ
です。
一回見学に行ってみては?途中までは高尾山の登山道と同じ道を歩きますから
まあハイキングとでも思って、どーでしょうか?
146優しい名無しさん:02/09/02 14:48
大学病院は精神科患者にとっては待たなくてはならないので
辛いと思う。
第一、劇的に良くなる訳でもないしそれなのにあんなに待たされて・・・
辛いね
147優しい名無しさん:02/09/02 15:38
メンヘル患者にとって、大学病院は百害あって一利無しだ。
148優しい名無しさん:02/09/03 11:37
age
149優しい名無しさん:02/09/03 19:18
心療内科と精神科の違いは何ですか?
150優しい名無しさん:02/09/03 20:59
>147
そうでもないぞ。自分は一応良くなってきてる。
大学病院じゃない所謂クリニック?みたいなところには行った事がない
から違いは分からないが。

どの辺が駄目なの?
151優しい名無しさん:02/09/03 21:03
一長一短でしょうな
152優しい名無しさん:02/09/03 21:22
大学病院は待ち時間が長い。
待ち時間というのは精神科患者にとってもちろん人にもよるが
相当ツライことが多い。
第一鬱の患者にとって長時間座っていることがどんなに苦痛かそれは
精神病患者にしか判らないだろう。。
おまけに診察時間は長くない。
デメリットの方が多いと思う。
153優しい名無しさん:02/09/03 22:03
大学病院マンセー野郎は、クリニックに行ったことがナインだろうね。
一度いけば、いかに大学病院が悲惨な所かがわかるだろうに。。
154ぷし:02/09/03 22:03
順天堂は他の科は好きだけど、メンタルは先生3人変えたけど
合わなかった。
特にF田という女、いかにも「仕事です」って態度でもいいけど、
でかい態度取るなら、薬のガイド見ながら診察するな!!
昭和のO先生は見たことないけど、かっこいいらしいね。
でも、既婚者じゃなかったっけ?
あそこは助教授の診察に8人くらいいたっけ。
でも、頼んだら部屋からは出て行ってくれたよ。
廊下にいただろうけど。
1番長く話聞いてくれる助教授が好き。短い時間なりにも
話を聞いてくれるよ。
東大ってどうなんだろう?いいのかな?
155優しい名無しさん:02/09/03 22:40
>>149
心療内科は、精神的な原因で身体に症状が出てる人を診る。
ストレスからくる胃潰瘍もそうだし、ストレスで熱が出るとか、
ストレスで吐くとか、ストレスで喘息出るとか…。

精神科は、精神的な原因で精神に症状が出てる人を診る。
鬱とか統合失調症とかパニック障害とかいろいろいろいろ。

でも実際はあんまり区別してないことも多い。
患者さんの入りやすさとかで心療内科を揚げてる人も多い。
156優しい名無しさん:02/09/03 23:10
錦糸町のシガ・クリニックってどうでがすか?
157優しい名無しさん:02/09/03 23:12
心療内科は、必ず精神科医がやっている所に行くこと。
心療内科やってる内科医はほぼ100%ヘタレ医者だからね。
158優しい名無しさん:02/09/03 23:14
>>152

PCでDVDの映画観てますよ
159心療内科医:02/09/03 23:37
>>157
心療内科は「内科」で、内科の訓練受けていない精神科医がやるってほうが
危険だと思うが。
>>155の回答は完ぺき。ただし、パニック障害は心療内科医は基本的に
「身体疾患」とみているよ。パキシルとソラナックスと1ヶ月くらいの行動療法
でなんともなくなってしまう、「特にストレスなんかない」というパニック発作+
広場恐怖の患者を山ほど診ていると、そう思うのだが。
160優しい名無しさん:02/09/04 00:42
 東大病院って東大生は安くなるとか有りますか?
 保険センターじゃだめか、やっぱ。
161HDI ◆bm5rIYeA :02/09/04 09:00
>>159
とうとうこっちのスレにも出てきたか(w

ストレス性の胃潰瘍とかを診るという本来の目的からすれば確かに内科出身
(で精神科の素養もある)の人がいちばんいい。それは正論として認める。

でも、一部の大病院以外では心療内科と精神科の区別が実質ない(=心身症
の人は普通の内科へ行く、心療内科を掲げているところには精神症状を
訴える人が来る)という現実問題があるから、精神科出身の人の心療内科の
ほうが安心できる。精神科医でも内科の訓練を全く受けていないということは
今の医療制度上ありえないから、そういうところだと、本当に心身症の患者が
来たときには「自分のところでは手に負えないから他に紹介しよう」という判断が
的確にできる。

「心療内科やってる内科医はほぼ100%ヘタレ」というのは、ろくに精神科的な
訓練を受けていないヤブ内科医(内科の看板で食いっぱぐれたヤブ医者)が、
心療「内科」というだけで心療内科を掲げているケースがまま見られるということ。
そういうヤブ医者にかかると、下手をすると鬱の患者を死なせてしまう。
162東大卒業生:02/09/04 09:09
>>160
そういうことはありません>東大生は安くなる

それに、東大の保健センターはたしかに診察費・処置料はタダだけど、
薬代だけは実費(保険がきかない)だから、高い薬を処方されると
保健医療機関より高くつきかねない。私の場合(保健センターに通ってた
けど、卒業して就職したので某総合病院に転院)の場合でほぼトントン。
163心療内科医:02/09/04 22:02
>>161 こっちに出てきたってどういう意味ですか。私はどこかにいってたのですか。
残念ながら当方は心療「内科」ですから、死にそうな鬱は来ません。それは
精神科に行ってるんでしょう? 失明しかけの眼底出血が来ないように。
164精神科医:02/09/04 22:12
心療内科だから死にそうな鬱が来ない、って言ってる点で
まぁ163は大学病院でちょろちょろ臨床やってるだけか偽物だよね。
確かに大学病院の心療内科には死にそうな鬱は来ないだろう。
精神科に回しているだけなんだが。
一般の病院やクリニックなら、心療内科と標榜するところで
人格障害やら統合失調症やらが押し掛けてくるケースはよくある。
そういう時にも「当方内科ですから」とやっていたら診る患者はいなくなるよ。

ちなみに特定の薬を挙げて「これでよくなる」と言ってるあたり
恥ずかしいのでやめた方が・・・・
自分の治療はワンパターンですと言っているのと同じだと思われ。
実際、「ストレスなんか無い」と言っている人にこそ、心身相関について
振り返ってみることが必要なことが多いはずでしょうが。
165心療内科医:02/09/04 22:24
>>164 えっ? だって「心身症」しか診ないって言っているうち(開業医で、
内科・心療内科)は今日92人来たよ。月の水揚げ750万くらいだけど何か。
>>なみに特定の薬を挙げて「これでよくなる」と言ってるあたり
恥ずかしいのでやめた方が・・・・
自分の治療はワンパターンですと言っているのと同じだと思われ。
・・・これはあなたのいう通り。そのワンパターンでよくなってしまうのが
面白いと言ってるんです。それで、良くなって満足しているのに、本人を無理やり
分析して「心身相関」のストーリーを書くこともないでしょう?
もしかしたら、不安障害の自律神経症状と間違っているんですか?
166心療内科医:02/09/04 22:35
ごめんなさい。 164の精神科医に煽られてしまいました。
N君、同期の君が「俺はエコーも使えんし、内視鏡もできん。内科は名乗れん」
といって精神科・神経科のみで開業した正直さに比べて、患者欲しさに
「心療内科」でつろうとする精神科医のあさましさはどうよ。

さて、都内の大学病院の話でしたね。
都内の大学病院で人格障害(リスかばりばりの境界含む)の精神療法大好きって
ところ知ってるかね。私は内科なので、そのへんのキモがよくわからん。
血圧なかなか下がらないおばさんからやっとこさ聞きだしたストレッサーが境界の
娘なんかだった場合、こういうおばさんはブランド好きで大学病院しか連れて
いきたがらないんだよ。
167精神科医:02/09/04 22:43
ちなみに自分は元内科ですけど、何か?
騙りじゃないんですいませんね。
こっちこそ、心身相関を無視して心療内科を名乗る
あさましい心療内科医に煽られてしまいました。すんません。
166は消化器内科=内科と思っているようで嗤ってしまいますが。
168精神科医:02/09/04 22:57
メンヘルはあまり覗かなかったんですが、他のスレいくつか見て
161の意味が分かりました。暇なお方のようですね。
放置できずすみません。
169優しい名無しさん:02/09/04 23:33
心療内科医さんへ。精神科と心療内科のちがい、ほかのスレの医者どおし
の叩きあいをみてなんとなくわかってきました。私にはとても有意義な喧嘩でした。
>>166の大学病院、私も知りあいがそんなとこ探しています。どなたか教えて
ください。煽ってばかりの精神科医さん、よく知ってらっしゃるんじゃないですか。
あと、不安と不眠で「不安神経症」って言われて信濃町通ってるんですけど、
いらいらするときにすごく動悸がして、倒れそうになるんです。脈拍もとんでるようだし。
これって心療内科医さんみてくれますか。やっぱり、身体のことは内科医のほうが
信頼できるし、精神科の医者って聴診器ももってないから。
170優しい名無しさん:02/09/04 23:40
内科出身の心療内科医は使えない医者だっていうコンセンサスが、
医者の世界でも出来てるよ。
171?I^??:02/09/04 23:42
日大板橋病院ってどうでしょうか。
待ち時間は長いですよね。
172心療内科医:02/09/04 23:43
>>161 そうそう、なんかレスしようとして忘れてた。本当の心身症
が来たときには、精神科のあんたじゃ対処できないから「的確に判断して」
必ず紹介してね。
173優しい名無しさん:02/09/04 23:45
心療内科医も、ちゃんと心身症だけを診るんなら、こんなにも
叩かれることはないのにね〜。
うつや神経症などの精神科患者を診てて、手に負えない時だけ
精神科へ押しつけるのはやめれや!
174優しい名無しさん:02/09/04 23:47
>172
>本当の心身症 が来たときには、精神科のあんたじゃ対処できないから「的確に判断して」
必ず紹介してね。

内科で使い物にならなかった君が対処できるとは到底思えないがね〜 (W
175優しい名無しさん:02/09/04 23:49
>>170 でも内科医じゃん。心療内科医=使えない精神科医って意味?
だって、元から精神科なんかになろうとしてないじゃん。心療「内科」なんだから。
心電図も読めない(その前に取れない)精神科医に動悸抱えながら通っている
169さんに同情。
176優しい名無しさん:02/09/04 23:53
身体症状がメインの人は、内科へ行くんだよ。
心療内科へ来てる患者の大半が本来は精神科の患者なの!
それを専門外の、内科医が診てるから叩かれてるんだろ!
177優しい名無しさん:02/09/04 23:55
精神科医だってルーチンで心電図は取るよ〜。
今は面倒なんで自分で電極は付けないけど、下手な助手が
もたもたしていて自分で奪い取ったことはあるけどね。

169は精神科医全員が身体診ないと思ってるんだろうから
さっさと心療内科に行けばいいのに。
納得行くところで治療うければ良いだけの話だと思うけど。
それでどういう医者に巡り会うかも本当は運次第、自分の感覚次第。
内科医だから安心、かどうかは(以下略)
178てこ ◆KOTECZ5A :02/09/04 23:57

ルーチンかよ・・・
179優しい名無しさん:02/09/05 00:01
>>178
ルーチンで取るし、問題があるときは当然オーダー出すよ〜。
後半は医者なら当たり前でしょ。
んで、自分で勿論チェックしてるよ〜。
少なくとも周りの信頼できる先輩はみんなそうだった。
180心療内科医:02/09/05 00:01
>>176 なるほど。じゃうちの患者で喘息や頭痛や胃潰瘍や過敏性腸の患者さんで
「心療内科」指定して来た人は、大半が精神科の患者なので
精神科へ紹介すればよいわけだ。それで、
心エコーも、内視鏡も、心電図も、胸部レ線も、呼吸機能も平衡機能検査もできず、
精神療法で治してくれるって訳か。
そんな人が毎日数十人もいるから、これから紹介状書くのたいへんだ〜
181優しい名無しさん:02/09/05 00:06
内科と精神科で併診していけばいいだけだとと思うんだが?

あ、もちろん循環器にも消化器にも呼吸器にもたけている
心療内科医がいるんであれば別だけど、
そういう奴らはちゃんと内科の専門を選んで標榜して
まともに臨床をやってると思われ(w
182優しい名無しさん:02/09/05 00:19
そうそう、内科と精神科だけで十分なんだよ。
心療内科なんて物は日本にしかない、まやかしなんだから。
183心療内科医:02/09/05 00:20
>>181 で、その併診を、今、N君とやっている。とってもNのところの臨床心理士
との併診というのが正確か。
Nの定義=心療内科医 は  生活習慣病から救急まできちんとトレーニングを
積んだ内科医で、かつ患者に「会社の人間関係はうまくいってるの?」
「姑さんとは仲がいい?」と抜群のタイミングで聞けて、少なくとも10分は
患者の身の上話に耳を傾け、心身相関の話をして、「カウンセリングを受けると
いいよ、ちょっと高いけど」とうちを紹介してくれるセンセーらしい。
184優しい名無しさん:02/09/05 00:29
>>182 これはまったく正論。心療内科は「内科」。精神科とはまったく別。
だから、「内科・心療内科」標ぼうはまだましだが、精神科・心療内科は
客寄せの犯罪的まやかし。精神科は内科のまねするなって。
185優しい名無しさん:02/09/05 00:30
そもそも、しっかり内科が出来る心療内科医なんて居ないんだよ。
内科医としても精神科医としても中途半端なの。
186優しい名無しさん:02/09/05 00:34
>184
内科、心療内科のクリニックが、身体疾患を診てるんならいいよ。
でも、現実はどうだよ? 大半が、うつ病や神経症診てるだろ。
多くの高名な心療内科医もそれを認めてるだろ。
だから、叩かれるんだよ!
言ってることと、やってることが全然違うんだからね。
187優しい名無しさん:02/09/05 00:37
>>185 心療内科医はそりゃ精神科医としては中途半端でしょう。そもそも内科で
精神科医じゃないんだから。眼科の医者に耳鼻科医として中途半端と言われても・・
反対に心療内科・精神科の精神科医は内科医として中途半歩じゃないの?
そのあたりわからん
188優しい名無しさん:02/09/05 00:41
内科のはずの心療内科医がきちんとプライマリケアを
診れていない現実を直視すべき。
これは別に精神科上がりの心療内科医に限った話じゃない。
奴らはまだ精神科というベースがある。

しかし心療内科出身の連中は何が出来る?
「お前内科医だろ?」と言いたくなる連中はいっぱい見たが・・・
189心療内科医:02/09/05 00:45
>>186 そうかよ? うちは95%身体疾患の患者だよ。高血圧にともなった
うつ、なんてのはゴロゴロしてるが。血圧が下がらんのはあんたのこころの緊張が
とけないためだ、と毎日、心身医学の定式どおり説明しているが・・
だから、あんたの言ってるのは精神科の医者が精神科を名乗るのが恥ずかしくて
メジャーな内科の名前をちょっとでもつけたいと念願して、心療内科の看板
出している精神科医療機関の話だろうが。
190優しい名無しさん:02/09/05 00:46
188追加。
内科的技能に長けているわけでもない。
そのくせ精神科領域には変な抵抗と偏見持っている。
ただ診療経験がない、という以上にたちが悪い連中。
これが漏れの定義=心療内科医 ですが何か?
191優しい名無しさん:02/09/05 00:46
A大とB大の精神科に計4年入院しました。もっぱら「精神
分析」が主。

20年後,相変わらず調子が悪いので,C大の心療内科に相談。
「精神分析? 関係ないです。心ではなく,体の不調です」
別の体の科で検査。やはり異常が見つかりました。
膝から崩れ落ちそうになりました。入院費用は500万円以上。
A=私立 B=国立  C=国立

私立,国立で,いい悪いをいうのは意味がないような気がする。
担当医で,運命が決まります。
192優しい名無しさん:02/09/05 00:51
>>191 まだ安心するのは早いぞ。本当に身体疾患か? それをきちんと治療
したら当初の症状が完全によくなるかどうか確認したほうがいいぞ。
例えば、不安発作と考えられていた人が甲状腺機能亢進症であるとわかって
その時点で精神科医を訴えてやると息巻いていたが、甲状腺が落ち着いても
不安がなかなかぬぐえなかったことがある。結局わかったのは、不安・緊張が先に
あって、そのために二次的に甲状腺機能亢進となり、より症状を悪化させていたと
いうこと。精神分析も継続したほうがよいのでは・・。詳しくはわからんが。
193心療内科医:02/09/05 01:12
>>188 これは実はうなずける。精神科の吠え猿たちが言うことも
だんだんわかってきたのだが、
内科(循環器・消化器・神経内科といった)でさんざんトレーニングして
日本内科学会の専門医・内視鏡指導医をとったようなやつが、心身医学を勉強
して内科・心療内科を標ぼうしている(例えば不肖 わたくし)ような医師
ではなく、内科に自信を持っていない内科系の心療内科医=これはおそらく
確かに中途半端な内科研修しかせず、精神科でもない大学の「心療内科教室」
の出が多いのだろうが=が心療内科の評判を落としていることがひとつ。
それから反対に精神科・神経科の一枚看板で精神疾患をきちんとみるという精神科医
の気合いが開業したとたんにこの国の卑劣な「精神科じゃなくて心療内科に通ってるの」
と言いたい偏見ぷんぷんの患者に迎合して心療内科を掲げる、内科的訓練をほとんど
やっていない精神科医の群れ。こいつらが、心療内科という魅惑的な概念を
壊しているって訳だ。精神科のセンセーも、内科医が「心療内科」を実質
名乗れる奴が少ないのと同様に「私は心療内科医」と豪語するのはおもはゆいと
思う。
ところで、それじゃ、実際、例えば過敏性大腸症候群はどこが診るべきよ。
真面目な問題、内科か精神科か。(この際、心療内科という内科・精神科双方にとって
いい加減な標ぼうは使わずに)
194精神科医:02/09/05 01:20
精神科に来たのであれば精神科でフォローします。
但し必要であれば(年齢や症状や症状の持続期間などで考慮)
早めに消化器内科で一度精査してもらうことにしています。

本当に身体だけ診て欲しい人であれば内科に行くでしょう。
ひょっとして、と思っているからこそ心療内科や精神科に来るのでしょう。
身体だけ診て欲しい人を精神科に来させようとは思いませんが
精神科に来た人は(やるべき精査はお願いしますが)
こちらでやるべき治療はすべきだと思っていますので。
195191:02/09/05 01:24
>192
3つの医療機関で調べました。やはり異常ありです。整形外科です。
治療の途中ですが,気分がすいぶん良くなりました。医師を訴える
気はありません。過去を振り帰っても仕方がないので。
せっせと治療に通っています。
196心療内科医:02/09/05 01:35
>>194 わかった。ありがとう。議論が建設的になってきた。
つまり、(私が消化器内科出身だからとくに過敏性腸にはこだわるのはお許しを)
この病気は精神科+消化器内科の連携が基礎をいうことと理解してよいか。
患者には両方かかれと。それでは、下痢・便秘の患者が当院にやってきて
私が過敏性腸を強くうたがった場合、精神科で精神面を精査してもらうように
勧めるべきと考えるか。
ようするに精神科へいくか、内科でやるかというのは医学的合理性で決めるの
が第一義で、患者の好みとはまた無関係(希望を無視しろとは言わないが)だと
思うことと、心身症の診療にはどうしても精神科学の概念や技法が必要であるが、
中途半端にしかかじっていない内科医にはできないので、精神科医の精査を
仰ぐべきだと考えるからだ。反対の立場として、わたしとしては、精神科を受診した
敏性腸らしき患者は
炎症性腸疾患を否定するためにも一度必ずみせてほしいと思っているのだが。
197優しい名無しさん:02/09/05 01:47
>>192 すみません。気分を害されるかもしれませんが、一言いわせてください。
心気症って病気があって、自分が壊れていないと気が済まない病気です。医者も
これにとりつかれるとほんとにうんざりするそうです。なんか192さんはあまり症状
の訴えがしつこいんで、うんざりした医者がたいしたことのない異常をむりやり
見つけて、「これだ!、これがあなたの異常ですよ!」って言われたのに
すっかり満足して、ほ〜らやっぱり身体が壊れていたんじゃないかって、
思ったんで、表現性障害としての身体症状が軽くなった・・・
ということもあり得るとというあくまでも可能性の話なんで・・余計な
こと言ってごめんね。
198優しい名無しさん:02/09/05 01:52
間違いました。197で192さんと書いてあるのは195さんの誤りです。
199優しい名無しさん:02/09/05 02:08
>>197 おいおい、わかっててもそんなこというなよ、かわいそ〜じゃねえか
200優しい名無しさん:02/09/05 02:09
200♪
201優しい名無しさん:02/09/05 03:12
あまりないんだよね、いいところ。
202精神科医:02/09/05 08:40
>>196
おっしゃることは概ね理解できますし、同意する部分も多いのですが
残念ながら日常の臨床で、「心身症っぽい」「精神的なものっぽい」と
思ったとたんにきちんと診てくれなくなる身体科の先生に会うことは
少なくないし、この領域の患者を毛嫌いしているのかと思うことも多いです。
説明して何とか受診にこぎつけたのに、そこでろくに身体精査もせず
(おそらく)対応が悪くて、受診した患者からクレームが出たことなど
ざらにありますからね。もちろん内科に限らずですが。
依頼する方としては専門科としてきちんとやってくれるだけでいいんです。
(ごく普通の他科医にあえて精神面に関われとも思わないのに)
にもかかわらず受診を嫌がられることがいかに多いか。

紹介をためらうのにはこういった事情もあるのですがねぇ。
日常では見込みのありそうな先生を近隣で見つけたら、
なるべく仲良くして、診てもらうようにしているのですが。
203精神科医:02/09/05 08:47
追加。そういう時に心療内科を、というわけに行かないのは
あなたの説にも概ね同意する部分なのですが・・・・・
精神科出身の医者が心療内科を謳っているところであるなら
正直、自分が診た方がまだマシだと思う(内科経験のない先生が
いる可能性も否定できないし)し、
心療内科出身の医者が心療内科を謳っている場合、どこまでの
身体精査をやれるのか見えない。身体精査目的で受診させても
そこから「専門医へかかりなさい」では無駄足になる。
本当に必要だと思ったら最初から内科なり外科なりにかけます。
そういう意味では精神科医からみて心療内科医は共存するメリットが
あまりないのです。
204心療内科医:02/09/05 12:49
>>203 そうですね。
私も実際、「心療内科医」というのが特別に存在して特別な診療をしているとは思えない。
「心療内科」を看板にかかげる実態は、
1 内科医が心身相関の重要性に気付いて、こころにきちんと気配りできる内科医
であろうと思い、ちょっと勉強して、心身医学会なんかにも入って、意気込んで
「内科・心療内科」を掲げるというパターン。ところが、うちでも
事務長と税理士に、「精神科と間違われて純粋な内科の患者の足が遠のく
危険性があるから、看板はずして」と懇願される始末。その上、精神科医には
こんなに小ばかにされていいことまったくない。
2 精神科医が客寄せに「心療内科」を掲げる一般的なパターン。だって、初診
受付なし、予約1ヶ月待ちで「内科」はどうも・・・
の二通りしかない。それで、うちもだんだん、医師会の仲で「心身症=こころと
からだの病気」ということで、即応体制(いまから行くから診てね、ができる体制)
をやってくれる精神科と相互診療体制をとりつつあります。そういった精神科
から「うつ状態の奥さんが夫と喧嘩する度に10分間くらい胸痛があるというが、
狭心症発作の可能性あり。今すぐ診てくれ」と電話があり、こちらも心電図を
とりながら、「こころのストレスは身体を壊すこともありますから」と
一言声をかけられる、それで心身相関が重要と思っている私は十分なんですね。
で、そういう体制がきちんとできれば、私は事務長や風邪の患者がいやがる
きちがい病院まがい→ほんとうに患者にそう言われた→の「心療内科」の看板をはずそうと思っています。
親友N君が内科処置ができもしないのに内科を客寄せに掲げるのは違法に近いといって、コンサルタント
の勧めを無視して心療内科抜きの「精神科・神経科」で繁盛していることに
敬意を表して。精神科医さんも、「バリバリうつですが、下痢とまらず。診て
やって」と言えば、「そりゃおもしろそう、すぐおいで」という内科医もかならず
いる(まあ東京ではの話かもしれんが)のであきらめず連携を。
このあたりで私はおりますが、もう無意味な「心療内科」の看板は一斉にはずしましょう
が、やがて心療内科医ではなくなる内科医から精神科医への提言としておきます。
205優しい名無しさん:02/09/05 13:34
心療内科医さんへ

精神科に「心療精神科(笑える(^_^))という看板にかえてもらったら、精神科医の内科技量の
ひどさに怒っていた、あなたも満足では?
内科と言わなければいいんでしょ。

この前なんて、近所の心療内科・神経科クリニックで、
心身症の喘息患者でチアノーゼ出てる発作なのにソリタT3 500ml
にネオフィリン1/3だけいれて、しかも不安発作と間違えてか、御丁寧にホリゾンの
筋注までして、2時間点滴。知りあいのそこの看護婦から携帯でうちに電話が
あって相談をうけ、うちから酸素を持っていって、救急車の要請までしてやった
ことがあった。家族は内科もやっているから喘息もきちんと診てくれていると
思っていたといってたが、いまどき出しているのはテオドールだけ。
40歳台の先生でっせ。国立O阪大出身の。措置入院の手続きなんかには長けているのにね。
まあ、精神科としてよくやっているし、例外的なこととは思うが、
内科を標ぼうしてはいかんよ、やっぱり。

206優しい名無しさん:02/09/05 18:06
自殺肯定論者専用スレ21〜苦しまずに逝きたい…
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029996931/

207191:02/09/05 19:05
>197
別にいいんですよ。
心気症は確か,ヒポコンドリーとか言われるものですよね。
医師にひつこく訴えた覚えもないのです。心療内科に行く前に,
近くの病院で検査および診断をしてもらい,その病院の紹介状
をもって,心療内科を訪れたのです。
ま,詳しい経過は省きますが,この掲示板を見ている方に
少しでも参考になれば,と思い書き込みました。

それにしても,心の病で悩む方がこんなに多いとは。驚きました。
参考になったかどうか,いらぬ動揺を与えたのでは,と反省して
います。もう書き込みはしませんので。
しません。
208優しい名無しさん:02/09/05 21:01
afe
209優しい名無しさん:02/09/05 23:58
いずれにしても、大学病院は避けるべし
210優しい名無しさん:02/09/07 13:38
211:02/09/07 23:56
大学病院は止めたほうがいい
レベル的には外れの可能性は少ないが
あの待ち時間は体調不良の人にとっては地獄。
212優しい名無しさん:02/09/07 23:59
レベル的にも外れだよ。とくに死大は。
2131111:02/09/08 13:31
214重症です!:02/09/08 15:22
>>211
私は、某外資系コンピュータ会社に昨年まで、勤務していたのですが・・・
1988年以来、組織的な虐めに遭い、心因性の問題が、巨大になっておりました。

地元の心療内科医に相談して、解ってきたのは、
会社命令で、行った、1988年の聖マリアンナ医大、昨年の慈恵医大は、怪しい事が解りました。
共に、会社の依頼で、私を、もっと、妄想地獄に陥るように協力していたようです。

本当に、カネ次第で、嫌がらせの協力をする物なのでしょうか?
2151111:02/09/08 15:49
>>214
古典的な妄想だね。入院してメジャーがっぽり飲んでな。
2161111:02/09/08 15:55
>>214
それから、心療内科行くなよ。妄想は精神科だって。内科に相談しても面白がって
調子あわせてくれてるだけなんだから。
217優しい名無しさん:02/09/09 18:33
禿
218優しい名無しさん:02/09/10 02:38
>211
別に待ち時間なんてそんなに苦にならないけどな〜。待合室綺麗だし、
本でも読んでりゃ時間なんてあっという間。
診察時間だって別に不満はないよ。地域スレみるとクリニックの方が
よほど待たされて診察時間も短いように見えるので大学病院通ってるけど
ここまでダメダメ言われると気になるよ。しかも行ってるの私大だし。
219優しい名無しさん:02/09/10 16:11
【社会】精神科の女性患者、ティッシュ詰められ死亡
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031101131/
220優しい名無しさん:02/09/10 18:24
メンヘルで大学病院は避けるのが鉄則でしょ。
研修医や学生の前でさらし者になりたいのかな? (W
221優しい名無しさん:02/09/10 19:14
>>220
別に自分にあったいい先生ならそれでもいいと思う。
学生に見られるのだって、未来のお医者さんの勉強のためでしょ?
勉強になるんなら、どうぞしっかりみてくださいって思う。
だってそれで将来良いお医者さんが増えたら嬉しい。
222優しい名無しさん:02/09/10 20:02
>221 それは貴方だけでしょ。大半の患者は、あんなに大勢の人に
囲まれての診察は、苦痛以外の何ものでもないんだよ。
223優しい名無しさん:02/09/11 01:57
>222
221さんじゃないけど、研修医がついたりするのが嫌ならそれを
伝えればいいと思うんだけど。
ちゃんと言えば担当医一人が見てくれるようになるよ。
大学病院が駄目って言われてるのはそのせいなの?
ちなみに私218ですが。レベルがどうのって話だからもっと色んな
理由があるのかと思ってたよ。
224優しい名無しさん:02/09/11 17:51
>>222
漏れ、大学病院退院して数ヶ月だけど、いっぱい囲まれての診察って大名行列
(教授回診)の時だけだったよ。あとは担当医が気が向いたときにベッドサイドに
来るって感じだったけど。

大名行列でさらしものになるのは、精神科だけでなくてどこの科でも一緒でしょ。
225優しい名無しさん:02/09/11 18:36
大学病院がいいって言う奴の神経がわからないね。
よほどのブランド好きか、以下略
226優しい名無しさん:02/09/13 14:32
ラボナorイソミタール処方してくれる病院を教えてください。
眠剤どれも効かなくなってしまったんでバルビツール欲しいんです。
227優しい名無しさん:02/09/13 14:49
>226
ふつうの精神科の先生なら、まず処方してくれないでしょう。依存形成あるからね。
脳天気に眠剤処方してる内科医なんかに行けば? どうなってもしらんが。
228優しい名無しさん:02/09/13 22:48
>>227
ありがとうございます。
古い精神科でも処方は難しいんですかねぇ、、
マジでロヒもベゲも効かんのです(ノД`)・゚・。
229優しい名無しさん:02/09/14 00:25
226は死ぬき
230優しい名無しさん:02/09/14 16:49
大学病院がいいよって言ってる人、信じられないよ〜。
どうしてあんな所がいいって言えるのか小一時間... (以下略)
231優しい名無しさん:02/09/14 17:01
>>230
単科に半年ほど入院することを強く勧める。まともな大学病院がどれほど恵まれてる
かよくわかるぞ。
232優しい名無しさん:02/09/14 19:21
>>231 単科は論外だろ。
入院するなら、総合病院がお勧め。
大学病院は、入れ替わり立ち替わり医者や学生が来て
とてもじゃないが休養にならない。
外来通院なら、断然精神科クリニックだ。
233優しい名無しさん:02/09/14 22:29
>>232
ベッドサイドに学生はこなかったよ。時期によるみたいだけど。

総合病院で精神科の病棟持ってるところってあるの???
234優しい名無しさん:02/09/14 23:49
ここで日本医科大(千駄木)神経科の話が出ないのは、
患者が誰もいないから?
…それとも、話題にならない程腕がいいかその逆?
通い続けて1年。
今日は診察の帰りに映画見に行ったけど、
「良く練られているな」「構成はいいな」で、
肝腎の感情面には響かなかったよ。
おもしろかった、と感じる心がどっかいっちゃったみたい。
もうだめぽ。
235優しい名無しさん:02/09/15 17:28
>>234
単に日本医科大の患者に2ちゃんねらーがいないだけだろ。
面白いって感情はかなり良くならないと戻ってこないから、焦らず待て。
待ってる間はなるべく自然に接する。もうじき紅葉のシーズンだから、紅葉
見て「あーきれいだなー」とか思えればしめたもんさ。

自分でダメとか言わないこと。自己否定はメンヘル破壊の近道。自分対しては
肯定語を使うべし。
236優しい名無しさん:02/09/15 21:43
>>235
医者?
237234:02/09/16 00:14
>235
親切なレスありがとうございます、とてもその通りなんですが…

「『破壊』なら
   壊れてしまえ
     もうだめぽ」

ごめんなさい。
ついでに私の主治医は2ちゃんねらではありません。
238優しい名無しさん:02/09/17 00:33
age
239優しい名無しさん:02/09/17 18:04
大学があるから受診時間を早くしてもらおうと思ったら…診察なしで薬だけもらいに逝くことになってもーた。これってありなの?
240優しい名無しさん:02/09/18 19:43
日医の千駄木通ってます

午前中は1時間待ちは当たり前だったけど
午後は30分も待ちません。

初診は学生の見せ物になってイヤだった・・・
二回目(再診)の担当医はわたしには合わなかったので
曜日をかえて、担当医がかわりました。
その先生はこまめに話を聞いてくれるから
変えて良かったって思ってます
241優しい名無しさん:02/09/21 16:08
午後にしてもらおうかなぁ。
待つのツライ。
242優しい名無しさん:02/09/21 20:11
日医千駄木は診察室どうにかなんないか。
243水 ◆yvAAlR4g :02/09/21 22:12
東邦大学大森病院の心療内科はどうですか?
アタシ、厨房の時にかかってたんですが・・・。
研修医達に囲まれて診察やら検査してなかなか面白おかしい
体験だったと個人的に思ふのですが・・・。
244優しい名無しさん:02/09/21 22:16
慶応以外の私大医学部に良く行くね〜。
感心するよ。
おいらは金もらっても嫌だね。
245水 ◆yvAAlR4g :02/09/21 22:27
>>244
たまたまオカンが医学部の偉い人(医学部長っていうの?)と
知り合いだったから。
因みに東邦大学医学部は慶応閥だと聞いた。
そのお偉いさんも慶応医学部卒だったし。
246優しい名無しさん:02/09/23 13:38
>>244
三流私大出の医者に癒される患者もいます。
247優しい名無しさん:02/09/25 12:28
慈恵は行かない方がいい?
いい先生もいるのか・・・。
248優しい名無しさん:02/09/25 19:22
三流私大出のボンボンに、人の心の痛みなんてわかるわけないだろ!
249優しい名無しさん:02/09/25 20:07
三流医大って例えばどこ?
250優しい名無しさん:02/09/25 20:22
>>243
心身症ならいいが、明らかに精神的に辛い場合は、精神科の
方が良いと思う。
251優しい名無しさん:02/09/25 20:52
>249 慶応以外の私立医学部全て
252優しい名無しさん:02/09/25 23:38
>>247
慈恵は、担当医によります。
いい先生もいますよ。
新橋と狛江の病院の話ですが。
253優しい名無しさん:02/09/26 00:38
>>252
新橋のよい先生って?よかったら教えて下さい。
254優しい名無しさん:02/09/26 21:53
今日2回目の診療で刑王大学病院に逝って来ました。
T先生はとてもいい先生でした。逝って良かった。
もともとはべつのクリニックに通っていて、MRIと脳波の検査を希望して
一番近い大学病院を訪れたわけなんですが。
だから薬は出してもらわなかったけど、
結構長い時間かけて話を聞いてくれ、クリニックとはまた違う話を聞けて
よかったです。
自分と相性のいい先生に出会えることが一番いいのかな。
待ち時間長いので、皆、長椅子に横になって寝てるの。
おかげで私もひさしぶりに快眠できたよ。
255254:02/09/26 21:58
つづきです。
大学病院っていうのは、あまり話を聞くのに時間をかけないのかな、って
思っていたけど、一回目も二回目もかなり長い時間をかけて診察してくれました。
もしかすると、心療内科クリニックより丁寧かも?と考え方が変わった。
ちなみに私は睡眠障害です。鬱はだいぶ改善されてます。
256優しい名無しさん:02/09/26 22:09
杏林大学病院ってどうなの?
もともと精神科の病院だったって聞いたけど。
257優しい名無しさん:02/09/27 00:18
漏れは、東京女子医大長く通ってた。今は開業医かよってる。女子医大は女の先生多いから通った。どこ行っても治らないものは治らないよ。
258優しい名無しさん:02/09/27 00:42
予約しとけば、あんまり待たないけどな。カウンセリングは、臨床心理士さんと予約
取るし。医者は、薬を処方する人、と思ってる。(待つ事があっても、仕事に
しわ寄せがある以外は、本読んだりできるので、苦ではない)それから、
研修医の件は、医師に「他の人がいると話しにくい」って言っとけば、来ないよ。
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273優しい名無しさん:02/09/28 16:32
agea
274日医千駄木患者:02/09/28 18:58
仕事があるから土曜日以外の外来は、無理。
なのに。今日も担当医は

  学 会 ・・・ に 出 て 留 守 で し た 。

あやうくアボーソしそうな症状があらわれたので、
親同伴で行ったのだが。 無 駄 で つ か ?

月曜日も会社を休んで(ウワァァアン)、朝一番で
「もうやってられんわ。別の所に行くから案内状書けゴルァ!!」
言ってきます。さて次はどこに行こう。


学会学会てなー。あんた患者より学会最優先と見たがどうよ、K!
275優しい名無しさん:02/09/28 19:51
>>242さん
ドアを閉めることぐらいなら、可能らしい・・・
この前ドアが閉まっていて逆に不安になったので
先生に「どーして今日はドアが閉まっているの?」ってきいてしまったです

>>274さん
土曜日の他の担当さんにかえてもらうのはダメでつか?
276優しい名無しさん:02/09/28 20:04
大学病院はただでさえ糞なのに、東京のアホバカ私大病院に行くやつって、
何考えてるんだろ?
杏林通ってますた。
杏林は慶応閥ですほとんど慶応らしいです。
当たる先生によると思います。
私の場合教授に当たったので入院時も何かと面倒が省けました。

一応磁気治療と電気ビリビリがあります。
それ目的で入院してくる鬱患者さんも数人います。
278日医千駄木患者:02/09/28 21:34
>275さん
だめでつ。限界が来ました。自分の担当がジョキョージュで、
   他 の 医 師 も み ん な 奴 に 
   洗 脳 さ れ と る ん じ ゃ な い か ?!
そう感じるようになってしまったら、おしまいですよね、信頼関係。
今日の代理のジョイは、「いいとも!」の観客のようでなんか気味悪かったよ。
279優しい名無しさん:02/09/29 06:00
>>1
その病院騙す医者がいるから注意
280さら:02/09/29 07:32
KOに明日から一ヵ月入院!確かに待ち時間は長いけど長椅子で寝てればあっちゅーま。患者観察も楽し(w 前も入院したけど飯もうまいしNsも優しいょ☆
私はS Dr。よいよ〜☆入院してからも携帯でカキすっから質問があったらどーぞ!
ただ退院前に調子くずす人多いね。退院したくなくて。
私はおこのぎせんせにも診てもらったことあるけど彼はもうお年を召されてるから…。
慶応系列のMクリニックでカウンセリングもうけてた事あるけどドタキャンしても1万とられるから痛いね。
地元のクリニックは駄目ぽ。
私は自傷と情緒不安定ロヒ、バランス、ヒルナミン飲んでるよ。
281さら:02/09/29 22:14
あげっ
282優しい名無しさん:02/09/29 22:26
前スレ「日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らす
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1003070950/

〜〜あらすじ〜〜

>在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート
>1 :在日医師Red :01/10/13 01:35 ID:???
>日常生活では差別は受けたことないけど、
>2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
>差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。
>近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
>在日がいる。もちろん俺もその一人。
>ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?

2001年10/13、この書き込みで始まるスレッドが、病院・医者板に立てられた。
283優しい名無しさん:02/09/29 22:49
日本大学付属板橋病院ってどうですか?
284さら:02/09/30 00:41
入院前夜 きーんちょーう
285優しい名無しさん:02/09/30 11:04
>283
けっこういい病院。明るい雰囲気。神経科にはかかった事ないけどね。
286優しい名無しさん:02/10/02 07:19
東大附属ってどうですか?
287埼玉っ子 ◆lBLrHKByG2 :02/10/03 16:18
ちょいと宣伝させてください。

10月13日の午後5時から池袋にてメンヘルOFFをやります。
興味のある方は、オフ板へ飛んでみてください。病気の話・悩み
などを相談できれば良いなと思います。普段、人に話せないよう
な事を、話すだけで少しは気が楽になるかも。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1028552017/l50
288優しい名無しさん:02/10/03 17:29
>>283
日大板橋の精神科は来週から初診は予約制になります。
ですからまずはお電話を!
最新も来月から予約制になるらしいですが、ドクター曰く
「最初はドタバタするから、予約は一部の患者さんからになるでしょう」だって。
どうやら電子カルテにでもするらしいです。
289優しい名無しさん:02/10/05 08:22
荻窪の某クリニック通ってます。先生も雰囲気もいいんですが、
そのせいか混みまくりで、平気で一時間とか待たされます。
患者を減らす方法はないでしょうか?
290優しい名無しさん:02/10/05 12:46
>289 ハア?
メンクリで一時間待ちなら、待ち時間少ない方だろ?
待合室に5〜6人待ってるだけで、待ち時間はそれぐらいにはなるだろ?
でも、その程度の患者数なら、ほとんど儲からないんだよ!
291優しい名無しさん:02/10/09 06:10
ほしゅほしゅ
292優しい名無しさん:02/10/10 13:48
>>70
中村でも若い中村先生ならいるけど。「笑ゥせぇるすまん」の喪黒福蔵に似た先生
(w

>>126
可も無く不可もなく。でも神田川飛び込んで消防車4台呼んだのいるからね。
293優しい名無しさん:02/10/10 23:47
>286
東大付属の心療内科は評判がいいです。
ただ予約して2,3か月かかります。どの先生にあたってもよい
とのレベルの高さのようです。
294優しい名無しさん:02/10/10 23:50
>293 東大精神科の間違いだと思うよ。
  心療内科のレベルといったら... (以下略
295優しい名無しさん:02/10/11 16:30
昔東大精神科で「薬使わないで治してくれ」って言ったら、診療拒否されたこと
あるよ。
296優しい名無しさん:02/10/11 17:37
>>292
漏れは藤田まことに似ていると思ふ。
297優しい名無しさん:02/10/11 17:53
私は近隣のクリニック(心療内科)に通ってひどい目に遭ったから
逆にもう心療内科には絶対に逝きたくない。
要は自分が信用できるかどうか、よくなってるかどうかなんだから、
他人が「大学病院行くヤツの気が知れん」なんてお門違いだと思うんだけど。
298 :02/10/12 17:58
新薬が早く試せるかなぁ。
299優しい名無しさん:02/10/14 20:37
ほしゆ
300優しい名無しさん:02/10/17 00:40
保守(・∀・)
301優しい名無しさん:02/10/18 01:46
(´∀`)
302優しい名無しさん:02/10/20 19:17
>>128
俺もシステムが解るまで時間がかかった・・・
医局のネーちゃんの無愛想さは病的だね。ホント。
事務は黒のロングヘアの子がまともだね。他はギャル丸出しでムカ!
303優しい名無しさん:02/10/23 09:58
(゚д゚)
304?S?A?a`?E`?a:02/10/24 22:43
ここにきている人格障害は大学病院だろうが、そこの医者でも治らないので
かわいそう
305優しい名無しさん:02/10/24 23:58
>>283,>>288
私も日大板橋病院通ってます。
あそこにM田というギャル風バカ医いるの知っていますか?
症状を切に訴えても、「あっそー、えー、大変だねえー」
とミニスカで足組みながら答えてるのを見て、
殺そうと思った。
今はS木先生に変わったが、あいつも何か変だ。
というか、豊島区には何故まともなクリニックor大学病院がない??

情報、キボンヌ
306優しい名無しさん:02/10/25 00:33
ageとくか。
307優しい名無しさん:02/10/25 02:03
大学病院ではないんですが、中野駅近辺にある近藤クリニックに通ってます。
普通の内科なんですが、心療内科もやってるらしくて、
超いいですよっ。
カウンセリングもちゃんとやってくれて。
昨日は、先生が2時間も話を聞いてくれたよっ。
今日は、カウンセラーと1時間話したなり。
これから、週2回通うつもりです。
308優しい名無しさん:02/10/25 17:13
>>278さん
今日の代理のジョイは、「いいとも!」の観客のようでなんか気味悪かったよ。

どんな人ですか?
すごい気になる〜

というか、もうすでに「元」日医千駄木患者になってしまってたりして・・・
309優しい名無しさん:02/10/25 19:51
駿河台日大病院ってどうですか?
310?S?A?a`?E`?a:02/10/26 20:31
>>305
えっ、ギャル風バカ医?いいねえ、やれそう。
俺、女医2回やった。一回はホテル呼び出して白衣着させて、結構黒いマ○コ
で興奮したなあ。
311優しい名無しさん:02/10/28 01:00
保守(・∀・)
312優しい名無しさん:02/10/29 00:02
保守(・∀・)
313慶応病院:02/10/30 14:07
外来は待つ。まあ、仕方がないけど。
平日なら1〜3時間、土曜だと6時間待ったことがある。
もっとも、医師によるけどね。
薬物療法については外の病院に派遣されている医師も含めてチームを組んでいろいろと
研究しているみたい。
あと、数少ない精神科医と心理療法士による本格的なカウンセリングも実施されている。
うつについては、電気ショック療法も行われているよ。
外来、入院ともに重症患者(うつなどは重症に当らない。主として総合失調症)は受けず
重傷の場合は提携している病院を紹介するシステムを採っているよ。
314日大板橋:02/10/30 14:56
家族が激鬱で入院したけど、うつや摂食障害の患者が多かったな。
(思春期外来があるので若い患者さんも多い)
統合失調症の人もいたかも知れないけどわかりませんでした。
あと、他の病気(膠原病など)や怪我を抱えている人も多かったです。
そういう人は総合病院の方がなにかと便利ですものね。
電気ショック療法は割と日常的に行われていました。
外来でも一見すると普通の人ばかりだもんなぁ。
重症の統合失調症などの人はどこへいっているのだろう。
315優しい名無しさん:02/11/02 01:33
316優しい名無しさん:02/11/02 02:06
日本での精神科医は、その殆どがボンクラで
その存在は単なる薬剤師

カウンセラーを増やすべきなのに・・・

街頭占い師が
その役をになってるっていう現状は、なんというか・・・
317優しい名無しさん:02/11/02 02:39
>>313さま
数少ない精神科医と心理療法士による本格的なカウンセリングも実施されている
ってまじすか。
自分からみると、カウンセリングってのはかーなーり稀としかおもえませむ。
318優しい名無しさん:02/11/03 19:42
カウンセリングやってくれないと文句言う人に限って
適応じゃないと言う罠。
319優しい名無しさん:02/11/06 03:47
保守
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
321優しい名無しさん:02/11/07 23:43
東京女子医大は?
今度入院しそうなんだけど。
322999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:34
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
323優しい名無しさん:02/11/08 13:17

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>322 は ブラクラ! 絶対に踏まないでネっ!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
324優しい名無しさん:02/11/08 18:24
昭和医大の七○先生ってどうですか?
私は陽転しまくってメロメロでしたが。
325優しい名無しさん:02/11/09 08:36
保守
326 :02/11/09 15:53
学生がなぁ・・・。
327優しい名無しさん:02/11/10 16:07
   
328 :02/11/11 19:44
保守
329優しい名無しさん:02/11/13 00:56
東京医科歯科大学
カウンセリングや箱庭は一切無し。
デイケアはやーーーーーーーーっとできました。
東大と合併する前にカウンセラー雇え(ぼそ
330優しい名無しさん:02/11/16 02:45
>>78
漏れも同じところ行っているけれどそんな事なかったよ
>>108
その先生特別早いよ
>>114
O先生はそんなに頼もしい先生なんですね
>>125
え、そんなにかっこいいんですか?
>>324
その先生知らないです

ところでO先生ってどっちの先生ですか?
331優しい名無しさん:02/11/17 05:29
保守(・∀・) 
332( ´_ゝ`):02/11/19 04:22
氏ね
333( ´_ゝ`):02/11/19 04:23
氏ね
334( ´_ゝ`):02/11/19 04:26
氏ね
335age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:27
おまえら生きてる意味ないよ
336( ´_ゝ`):02/11/19 04:29
氏ね
337うんこ:02/11/19 04:32
おまえら生きてる意味ないよ
338:02/11/19 04:35
339優しい名無しさん:02/11/19 22:59
私、一時期、日大板橋の心療内科に通ってましたが、待ち時間の長さと先生の対応のまずさに辟易。
家の近所のメンクリに転院しました。
M先生さー、もうちょっと人の話聞いてよね。

大学病院じゃないけど、三鷹にある長谷川病院はいい所でした。
3週間ばかり入院してたんだけどね。
340優しい名無しさん:02/11/20 06:03
>>339
えっ!?
私も日大板橋に通ってますが、心療内科ってあったんですか?
今は精神神経科に通ってます。
確かに客数の多さに、先生方もお疲れのご様子。
しかし、我々にとっては一大事ですよね?
出来るだけ、午前の最終枠を予約するようにして、
なるべく先生とお話しする時間を多く設けるようにしています。
341優しい名無しさん:02/11/20 08:42
↑こうやって先生の昼休みを奪う香具師がいるから疲れてるんじゃないか。
生返事するのが精一杯だろう。
自己厨め。
342優しい名無しさん:02/11/20 17:25
>>341
私の先生は
「今日はもう予約入っていないからいくらでも話を聞きますよ?!」
と言ってくれますが、なにか?
ちなみに、すごくいい先生ですよ。

あなたこそ憶測で人を攻撃するような物言いはしないようにしましょうね?
自己厨くん。
343優しい名無しさん:02/11/20 17:58
>342
煽りに必死なる反撃。かっこ悪いし荒れるからやめて欲しい。
344優しい名無しさん:02/11/20 18:08
なにか?って物言い、すごく感じ悪いね>>342
女の人がよく使ってるけど。
345優しい名無しさん:02/11/20 18:51
>>343-344
スマソ。
自分の事なら我慢もしたんだが、主治医に言及してたからアツくなってた。
346優しい名無しさん:02/11/20 21:47
>>345
謝ることないよ。
私も、感じ悪いなんて言い方がきつかった。
こちらこそゴメン。
347優しい名無しさん:02/11/20 21:54
東京医大の木村医員ってやっぱり・・・?
348ベテランになりなくない10年選手:02/11/20 22:29
精神神経科というのが、一応正式の名称ですよね。
但し、患者サイドへの気配りから心療内科とか神経科という名称も使われています。
学会は日本精神神経学会だったはずです。
これは、精神病と神経症が病理として明確に区別されているからです。
手助けを受けて治癒する可能性がある場合は神経症にあたります。カウンセリングに
よる手助けと薬物療法によるアシストで手当てします。精神病では、自らの治癒では
治らないケースです。躁鬱は、そのメカニズムも解明されており抗うつ剤と炭酸リチ
ウムを併用するのが基本型です。但し、自ら治癒できない状態なので薬理学上は同じ
作用をするものでも、人により効いたり効かなかったりします。症状が改善されない
と違う薬剤にシフトしていくのはそのためです。
精神病の患者の方にカウンセリングをしても精神的な気休めで終わるケースが多いです。
精神病患者に精神的気休めは重要ではないかとの指摘もありますが、精神的気休めで病
理は改善しません。この点が多くの、そして世間の誤解のある点だと思います。
骨折した人にカウンセリングして治癒が早まりますか。精神病とはそういうものです。
しかし、患者数の多い摂食障害についてはメカニズムどころか治療法も確立されていません。
多くは10〜20代女性なのですが、家庭や友人、人間関係、恋人との間に物凄いストレスを
受ける状態になって摂食障害になるケースが多いようです。鬱病との併発もあります。
しかし、過剰なダイエットで摂食障害になるケースもあるようです。拒食症の方には生存維持
の対処療法を採りますが、その後は難しいようです。
349優しい名無しさん:02/11/22 00:33
nekoosine
350優しい名無しさん:02/11/22 00:47
>>339
俺も板橋の心療内科のM医師が主治医だよ。
確かに人の話し聞かないな・・・でもあの人って主任だっけ?
えらい沢山患者診てるからしゃあないかって我慢してるよ。
てか、一番言いたいのは「待合室くらい作れ」これに尽きるね。
廊下に長椅子並べて長々と待たされてると
気が変になりそうになるわ(;´Д⊂)
351優しい名無しさん:02/11/22 11:26
>348
自分の主治医がこの説明をしてくれていたら、目からうろこだったと思う。
しかし、日本精神神経学会って、「精神病」&「神経症」の学会って
意味だったのか・・・。知らなかった。
352351:02/11/22 11:28
>348
勘違いしてたけど、あなたはもしかして患者さんのほうですか??
353優しい名無しさん:02/11/23 01:15
御茶ノ水の駿河台大病院はどうですか?
職場が八重洲なので中央線沿いで探しているのですが
近くの順天堂は混むって言うし…
話題にならないって言うのは誰も行った事がないのでしょうか?
354元順天堂通院者:02/11/23 01:31
順天堂って看護婦さんの対応がすごく良かったのは覚えている、
何故か先生と話すときは必ず看護婦さんがいたし。

医師はいい人が多かった。
1,2名良くない医者も居たけど。
若い医者は良くなかった。
ベテランの医師はみんな結構良かった。
そんな印象があります
355ルノワール:02/11/23 03:48

紫藤クリニックはどうですか??
356優しい名無しさん:02/11/23 16:04
新宿の東京女子医大はどんなかんじ?
357優しい名無しさん:02/11/23 22:47
353さんへ。309です。
実は駿河台日大病院に通ってる。半年くらいになるかな?
主治医に対して感謝する気持ちもあるけど、どうして・・・?って
思うところもあってなんて良いのか悪いのか分らないです。
外来しかなくて、再診は午前中のみです。HPの担当医表は間違ってる。
外来の先生が2人か3人くらいいて心理の人もいるけど、心理は予約じゃないかな?
358黒夜:02/11/23 23:08
中学の頃継母が怖くて歯を磨けなく今歯医者に通ってます。虐待うけた人、歯がボロボロじゃありませんか?書き込みごめんなさい。http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kioku0
359優しい名無しさん:02/11/24 14:20
慈恵会医科大病院にこんど通うつもりです。
どなたか、情報を下さい。
お願いします。
360優しい名無しさん:02/11/24 14:34
>>356
お勧めできません
361優しい名無しさん:02/11/24 15:11
360さん、なぜ?
362優しい名無しさん:02/11/25 13:40
落ちそうなのでage
363大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY :02/11/25 13:47
東大卒は東大病院に通いやすいのかどうか?
364優しい名無しさん:02/11/25 14:35
新宿のJR病院へ行ってました。
って、大学病院じゃないか・・・。
可もなく不可もなく、といった感じでした。
看護婦の対応がサイアクでした。あのオンナ〜〜〜〜!!!
365優しい名無しさん:02/11/25 17:12
>359
自分も慈恵会逝こうかと思って過去スレ読んだけど、あんまり情報ないね。
行った事ある方、感想よろしくです。
366優しい名無しさん:02/11/26 17:04
日大板橋、予約制になったら急に月1の診察になったよ。
患者多くて2週1じゃまわらないんだろうな。
>>340さんは、希望の予約時間がとれていいなぁ。
うちは有無をいわさず「じゃあ何時何分ね」と言われたよ。
あれって、一人頭何分くらい枠とっているんだろう。
人によって(患者によって)違うのかな?
367優しい名無しさん:02/11/26 17:28
>>366
前から予約制だけど・・・
368366:02/11/26 17:35
>>367
ごめん、精神科での話です。
(11月から予約制になった)
心療内科は昔から予約制だったのですか?
369優しい名無しさん:02/11/26 18:34
昔から予約制だったよー
精神科は違ったのか。
予約制でも、1ヶ月に一度の診察だけどね(汗
心療内科、鬼のように混んでます(w
370優しい名無しさん:02/11/26 20:06
>>359
慈恵会の情報は第三病院の方が多いので・・。
森田療法のため。
新橋は、医師が得意とする病名をHPで公表してあるので
それを参考に通うのもいいと思います。
371優しい名無しさん:02/11/26 21:33
>>366サン

>>340です。

あれ?私も精神神経科ですけど私は11月以降も2週1のペースですよ?
11月以前も予約票(領収書の端っこじゃなくて手書き)を書いてもらい、
出来るだけその時間に間に合うように行っていました。
(とはいえ、待たされる事には変わりないのですが…)

うろ覚えで申し訳ありませんが、たしか10分枠に2人ずつ入れてるそうです。
先生自身、頭を抱えながら教えてくださいました。
最近は仰るとおりの混みようなので、こちらの希望時刻は殆ど取れませんが…
372優しい名無しさん:02/11/26 23:46
そもそも、板橋の大学病院って練馬に大学病院が少ないから
流れて行くんだよなー 練馬に増やして欲しいよ。
光が丘総合だけじゃ無理だろ・・・小さいし(;´Д⊂)
373優しい名無しさん:02/11/27 02:41
>>372サン

再び>>340です。
すみません、私は北区からです(;´Д⊂)
練馬の皆さんゴメンナサイ(泣
北区にはろくな施設が無いんです・・・
同じ練馬ナンバーって事で勘弁してください(マジ泣
374優しい名無しさん:02/11/27 03:28
そう言えば北区も病院少ないねぇ・・・
場所が偏りすぎてるよな〜 何とかならんもんかね。
練馬区なんて、日大光が丘病院を練馬の中心として運営していく
方針らしいぞ・・・あんな所が中心でいいのかよ(;´Д⊂)
375優しい名無しさん:02/11/27 15:19
確かに北区は少ないね。練馬もだけど。
以前紹介状書かれて日大板橋に行った経緯で今でも日大板橋。
つか、飛鳥山潰して大病院に汁!名案!
あ”?そうすっとお花見が…(;´Д⊂)
376366:02/11/27 17:00
>>340さん

げ、10分に二人ですか!!
道理で早く切り上げたがるわけだ。

じつはうちも10月までは手書きの予約票でアポ入れて
長々と話していたクチでした。
事情で11月より先生が変わったので、
短時間診察にうろたえている状況です。
377優しい名無しさん:02/11/27 18:24
>>376(>>366)サン

またまた>>340です。
うろ覚えですがたしかそうです。<10分枠に2人
私の先生も充分な時間とは思っていないらしく、頭を抱えられています。
もっとも、頭を抱えさせてるのは他ならぬ私たち患者の数なのですが(苦笑

最近では伝えたい事を待合い時間に繰り返し、一気に伝えるようにしています。
…が、対症療法であるクスリの効果の連絡で終わってしまう事もあり、
治療の方向性(当方の意向)や現状の生活環境など、次に必要な情報の
連絡が(遠慮して)できずにいる事も多いです。

366サンの先生が替わられたのは多少なりとも短時間診察に影響していると思います。
先生によっては開閉がスムースな扉がありますから。
私は主治医との信頼関係が1年かけてようやく出来てきたトコロなので、
今新たに別の先生に替わられたらと思うと……ゾッとします。
お察しします。
378優しい名無しさん:02/11/28 07:31
>365 慈恵は悪くないと思うけど、待ち時間が長いなー。ちなみに新橋です。
379108:02/11/28 09:50
>>330 あ、やっぱり早いんだ。薬出すだけって感じだもん。
あまり話し聞いたり。。。は得意じゃないとみた。
と、言うわけでカウンセリングはじめましたよ。

O先生がどっちか解らない君は火曜日の患者だ!とか言ってみるテスト。
珍名の方だよw 最初なんて読むのか解らんかった。

七○先生は私も知らない。
380優しい名無しさん:02/11/28 10:33
日大は板橋病院の話はよく出るけど、駿河台・光が丘はどうですか?
381優しい名無しさん:02/11/28 11:43
ブランド信仰かい?
好き好んでドキュソ私大に行く事ないだろうに。。
382優しい名無しさん:02/11/28 12:12
駒込病院 マンセー!

オススメですw
383優しい名無しさん:02/11/28 12:25
>>378
待ち時間が長いのは覚悟の上ですが、診察時間はどのくらいですか?
15分程度でしょうか。
境界例の治療を受けたいので、慈恵新橋を希望しているのですが・・。
384優しい名無しさん:02/11/28 15:13
>>380
俺は板橋の心療内科通院なんだけど、光が丘の日大には心療内科って
無いんだよ。精神科の評判はよくわからんが、あそこ嫌だと思うよ。
理由は、普通の外科とかの並びに精神科があるから、待合で他の患者に
変な目で見られそうだよ。てか見られるな(汗
385優しい名無しさん:02/11/28 21:53
日大光が丘行ってました。変な眼でみられますが気にしない
ことですわ。主任のW医師は患者が多すぎて3分診療、でもいいひとだと
おもたよ。O医師は薬いっぱいのめるよ。話もながーく聞いてくれるけど
長けりゃいいってもんじゃない(本気できいているのかどうか)。
他、もうひとりいるけど・・変!だった。

通院やめただよ。今はクリニック。

386380:02/11/29 04:31
情報ありがとうございました。
板橋病院より光が丘病院の方がチョット近いかな、と思っていたもので。
板橋病院へ紹介状を書いてもらうことにします。
387384:02/11/29 23:59
>>386
板橋病院の方がいいとは思うけど、心療内科も精神科も板橋は
めちゃくちゃ混んでるから、それだけ覚悟した方がいいよー
光ヶ丘は空いてるっぽいね。外科に少し行ってた時に見てたら
割とガラガラだったような・・・光ヶ丘に心療内科出来ないかな〜
何気に俺は板橋嫌になってる(苦笑)
388優しい名無しさん:02/11/30 03:47
しつこく>>340です。

明日(というかもう、今日)はいつもより早い時間しか予約取れなかったんですけど・・・
未だに寝れません(ニガワラ
きっと待合室で寝てることでしょうw
グースカ寝こけてる私を発見したら、一声かけてくださいね?(微笑 > 板橋通院のALL
389保守システム:02/11/30 15:41
保守
390優しい名無しさん:02/11/30 16:48
待合室で寝れる余裕があるなら、病気の方もそんなに
心配なさそうだねw
391優しい名無しさん:02/11/30 22:42

「電気ショック療法」。体験された方がおりましたら感想を聞かせて下さい。(・∀・)
私は重度のうつ病患者です。
392優しい名無しさん:02/12/01 02:10
>>390サン

またまた>>340です。
今日は鬱ウトゥ最高潮につき逝きそびれました(涙
おクスリがなくなるのが不安で不安で・・・
月曜日に逝ってきます・・・
393優しい名無しさん:02/12/01 06:29
>>392
抗鬱薬が無くなるって事かな?
抗鬱薬は2〜3日飲まなくても、すぐ効果が無くなるような事は
ないらしいから、月曜でも間に合うでしょう。
んじゃ、縁があったら板橋病院で会いましょう。
俺は木曜診察ですけどね(w
394優しい名無しさん:02/12/01 13:48
>>393サン

ご心配ありがとうです。
おクスリ自体のストックは結構あるんです。一か月分くらいですけど。
でも、それのんじゃって減っちゃうのが不安なんです(ニガワラ
それと土曜は32条用の診断書をもらう約束だったので行きそびれて凹んでました。
あの混雑した待合室に月曜と今度の土曜と2回アポなしで行くのは
それはそれで不安でもありますが・・・ガンガリます。
んじゃ、縁があったらあの待合室で会いましょう(w
395優しい名無しさん:02/12/01 16:52
メンヘルで大学病院に行くメリットなんて何もないじゃん。
むしろデメリットだらけだと思う。
内科や外科なら大学病院なんだろうけどー
396優しい名無しさん:02/12/01 17:43
>>395
それがそうでもないんだよ。
抗不安薬とか飲んでると肝機能障害とか出る可能性もあるから
血液検査を定期的にしたりとかね。(クリニックじゃ出来ないから)
それに、数年かかってると他の病気にかかった時とか他科受診するのに
同じ病院内で解決出来る。クリニックだとそうゆうのは無理でしょ?
薬の飲み合わせとか、全部考えてくれるからさ。
最近じゃ風邪薬も自律神経に作用する薬とかもあるから、市販の風邪薬でも
飲まないでくださいね?って担当医に言われてるしね。
397366:02/12/01 20:14
>>340さん。

こんちわ。具合はいかがですか?
うちも土曜診察組です。今度の土曜が診察日。
横になれるほど待合室すいてるといいですね・・・(苦笑)
うちも32条更新しなければ・・・。
398優しい名無しさん:02/12/02 08:17
>>397(>>366)サン

ご心配さんくすです。
今日はこれからクスリだけもらいに行ってきます。
今度の土曜も行きますんで会えるかもしれないですね(w
きょろきょろしてる奴がいたら、きっと私です(w
あっ、でも、さすがに待合室では横になれてもなりませんよぉ〜(ニガワラ
399優しい名無しさん:02/12/03 04:39
ちとあげてみる
400名無し:02/12/03 16:03
横浜の相原病院良さそうなんだけど。。大原先生が書いた本読んだよ。
401優しい名無しさん:02/12/04 20:17
保守
402優しい名無しさん:02/12/04 20:30
>>365さん
378さんの補足です。
わたしは新橋に通っています。待ち時間は1時間半位です。
土曜午後は スグ診てくれることもあります。
長くても 30分待ち位で診て貰えます。
ただ、土曜の午後の予約はは基本的に先生が決めます。
自分にとって良い病院か如何かかは 先生との相性だと ツクヅク思います。
今の担当医になるまで 3・4人先生を変えました。
今の担当医を 信頼しています。毎回 30分は診てくれます。
403優しい名無しさん:02/12/04 21:58
>>391
2年前世田谷区の某単科病院(都立松沢ではない)で受けました。
修正無痙攣電気ショック療法。
麻酔から覚めた後は「今まで何を悩んでたんだろう」という感じになります。
というか、本当に忘れっぽくなったような気がしますが(爆
404優しい名無しさん:02/12/04 22:04
医大のひらの医者ってどれくらいお給料もらってるんだろうねぇ
405優しい名無しさん:02/12/04 23:19
スレ違いだったらごめんなさい。
武蔵野女子大・心理臨床センターの紹介を受けました。
どなたか評判をご存知の方がいらっしゃったら、
ぜひ教えてください。
おながいします。
406優しい名無しさん:02/12/04 23:20
慈恵医大 森田療法
407優しい名無しさん:02/12/04 23:52
>402さん
慈恵、今の担当医さんドナタ?
ヒント下さい。。
408優しい名無しさん:02/12/05 02:20
>>403サン
マジレスにチャチャ入れてゴメンナサイ。
松沢病院って世田谷で生まれ育った私にはガクガクブルブルです。
久しぶりに名前を見てチョットドキドキがとまらなくなりました。
409優しい名無しさん:02/12/05 02:34
koの某I先生がどうも信用しきれない…。苦手だ…。
410優しい名無しさん:02/12/05 02:46
>>409サン
先生を替えてもらうのは無理なのでしょうか?
受付の際にでも申し出てみてはいかがでしょう?
信頼関係あっての治療だと思いますYO
411優しい名無しさん:02/12/05 20:28
。・゚・(ノД`)ヽ( ̄ー ̄
)マターリ
412優しい名無しさん:02/12/06 01:37
医者を替える手はある。
それは、担当医の来る日に通院出来なくなったと
言えばいい。他の医師に担当が替わるよ。
待合室とかに、医師の当番日が書いてない?
それで分かるはずだから、その日を外すんだ。
413優しい名無しさん:02/12/06 19:36
.,,,,,,,,,,,,.......
414優しい名無しさん:02/12/07 08:41
保守
415409:02/12/08 01:06
>>410さん
それが、大学病院でじゃなくて会社で診察してもらっているので
変えられないんですよ。。。
さすがに午後にしてください(別の先生)とは言えないしなあ…
416優しい名無しさん:02/12/08 12:31
>>415(409サン)

410です。なにか複雑な事情がおありのようですね。
会社以外で診察してもらう(つまり転院)という手は無いのでしょうか?
私なんかにしてみれば、会社で受けられるのが非常に羨ましいです・・・
417366:02/12/09 17:16 ID:/9Ai/Few
日大板橋診察報告です。
予約時間より20分遅れで10から15分ほどの診療でした。
睡眠薬の処方調整で終わってしまった。
でも先生もなれてきたのか、前回よりは充実してた感じです。
コツは「処方箋のプリントアウトの間に雑談をする」かな。
次回は1月4日。先生曰く
「その日は患者さんのほうが忙しくて、予約ガラガラ」だそうです。
けっこうねらい目かも?
418優しい名無しさん:02/12/09 18:47 ID:bqxOCFgc
>>407
402です。ヒントはE先生です。
ただ、E先生でも待っている間 患者さんを呼ぶ時間を計っていると
患者さんによって カウンセリングの時間は違うようです。
因みに、私は最初の頃 結構怒られたりしました。
それでも他の先生に見られない、ちゃんと私の話を聞いて良くして(治して)
行こうという 先生の姿勢が見られたので 今の信頼があります。
何か 文章がヘンですね。ごめんなさい。
419優しい名無しさん:02/12/10 00:26 ID:7vf37x99
>>417(366サン)

お久しぶりです。>>340です。ID表示されるようになってから鬱鬱ですw
結局、土曜も月曜も鬱欝が酷く起きても動けず。、クスリのストックも尽き果てました。
土曜には無理してでも逝って来ようと思います。
1/4はがらがらですかぁ?( ̄ー ̄)ニヤソ。情報サンクスです。
逝ってみようかな?ちょうど今度の土曜に逝ったらイイ塩梅だし。
そしたらマターリお話できるとイイですね。
420優しい名無しさん:02/12/10 01:14 ID:In9KBkbx
東京女子医大は?入院したことある人いる??
421優しい名無しさん:02/12/11 06:04 ID:up3QQLDp
女子医大私の先生はよかったよ。
患者の回転が速い
でも民間のカウンセリング中心の施設
すすめられて終わったわ
治療放り出されちゃったみたいで鬱・・・
422優しい名無しさん:02/12/11 21:03 ID:R9Jo0Vr4
担当の医者とかにお歳暮とか贈ってる?
俺、一応毎年送ってるんだけど。
423優しい名無しさん:02/12/12 03:25 ID:plS1m2hf
半自動保守戻し
424優しい名無しさん:02/12/13 03:23 ID:wlq9r56S
>>423->>457
文字化けで全く読めない。
これは意図的なのか?
425優しい名無しさん:02/12/13 04:07 ID:nytTDdXm
>>ひとつ上の459サン
スクリプト嵐。他スレも同様。メンヘル全体が荒らされてる。
削除依頼は再三しているけど、削除人サンのご都合次第ってトコ。
透明あぼーんに備えてレスアンカー(>>レス番号)は極力控えた方がよろしいかと。
426 :02/12/14 12:29 ID:387CYKbN
>>118
E原センセー?
427優しい名無しさん:02/12/16 16:55 ID:sKoPqMcl
保守
428優しい名無しさん:02/12/17 00:06 ID:GVd21q7S
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
429内科医:02/12/18 11:35 ID:wh977WQU
アホし大に受診する人って命知らず?
俺は命が惜しいから絶対行かないよ。
身内も行かせないね。
430優しい名無しさん:02/12/18 11:47 ID:FXUu9rgl
大学病院にはよく研究している医者がいる……と思いがちだけれども、
実際のところは学者は学者で、診察経験に乏しかったりするんだよね。
大学病院すべてを否定するわけではないけれども、
本当にこの医者は自分にあっているのか?という事を常に考えながら
治療を受ける事をすすめたい。

薬ばかり増えて、ちっとも良くならないで副作用ばかり出る、
というケースは精神科に何件か通った人なら体験済みだよね?
431優しい名無しさん:02/12/18 12:41 ID:00/vpvaX
メンヘラーはドクターショッピングの経験あったり、薬についても
自分で調べたり実際何度も飲んだりしてて経験あるから
そんな無用な心配は必要無いと思われ。
432 :02/12/19 11:43 ID:X60AZ57/
やっぱオヴァカな私大出身の先生には見てもらいたくないよお。
433優しい名無しさん:02/12/19 12:50 ID:svJ3FWwm
練馬の慈雲堂ってどうですか?
通ってる方いますかね?
434優しい名無しさん:02/12/19 16:53 ID:mrO6HrXx
>>429
私は、貴方がお務めの病院にだけは行きたくないと思いました。
435優しい名無しさん:02/12/19 20:55 ID:wasJlDje
板橋日大の心療内科止めようかな・・・もう三年近く通院してるんだけどさ。
M医師、全然人の話し聞かないし、ろくな説明もしないし、こっちが質問すると
面倒くさそうに反論(断定的に)するし・・・他のM医師患者どうよ?
それとも、板橋日大に他の医師でいいのいる?
436優しい名無しさん:02/12/19 21:03 ID:mrO6HrXx
>>435サン

似たり寄ったりかも知れないけど、精神神経科に移るのはどうでしょ?
3千なんぼの他科診療代?は掛かりますけど、他の病院探すより早いと思う。

私はM先生じゃないし、ましてや心療内科じゃなくて精神神経科なんだけどw
精神神経科にはイイ先生はいるよ?
10分枠に2人の診療になってから、質問するのも悪くてツイ生返事をすると…
『ほら!今!私の事信用していなかったでしょ?』 って熱く語ってくれます。
最近は自分の持ち時間圧縮のために『投薬日記』をつけて、
症状の報告はその紙を元にするようにし、極力話す時間を設けたいと思ってます。
437優しい名無しさん:02/12/19 22:48 ID:wasJlDje
>>436
うーん・・・精神科へ行くとは言い辛いですね(汗
なんで?必要無いよ←これで終わりそうですわ(;´Д⊂)
一応あの人、医長だしあからさまに変えたいとかってのが
解っちゃうと厄介かもしれないんで。
レスありがとーっすー
438優しい名無しさん:02/12/20 02:10 ID:fgEuqNdK
>>437サン

院長先生でしたかw
名簿見てみますねw
それは 『替えてくれ』 とも言い辛いですよねぇ(ニガ

時間が許せば、いったん、心療内科を自己都合でやめて、
精神神経科に3千なんぼの他科診療代?払っていくのはどうでしょう?
あからさまでも、信頼関係が築けないんだったら意味無いですよ。
それに、土曜日だったらだいたい私居ますんでw
飽きさせませんぜ(へっへっへ
板橋精神神経科の土曜診療組みも多いようですし( ̄ー ̄)
439優しい名無しさん:02/12/21 02:08 ID:1Dbs165y
age
440優しい名無しさん:02/12/21 22:03 ID:R9S37Emf
駿河台日大病院の精神神経科にいってまつ。
今日は年末だからとっても混んでいた。でも1時間ちょっとくらいの待ち。
今の先生気にいって通ってるだけど、春にはいなくなっちゃうので残念。
次の病院どないしよ・・・。
441優しい名無しさん:02/12/21 22:10 ID:YgeTBkGz
>>440
私も同じとこ通ってるけれど。
待ち時間もあまりないし、主治医もいい先生だから
気に入っているんだけれど。ちゃんと話も聞いてくれるし。
ちなみにどの先生辞めちゃうの?
442優しい名無しさん:02/12/21 22:22 ID:K9bpc3uj
スレ違いかもしれませんが、練馬近辺で精神科、もしくは心療内科で良い所しりませんか?出来れば場所等も教えていただきたいのですが。
443優しい名無しさん:02/12/21 22:26 ID:R9S37Emf
440
先生から聞いてないなら441さんの主治医じゃないんじゃない?
もう夏くらいには聞いてる話だし。
まさかとは思いますが先生本人がこのスレ見てたら名指しするのは
まずいので・・・。
444441:02/12/21 22:31 ID:YgeTBkGz
>>443
私はちょうど夏から通い始めたけど。じゃあ、違うんだ。
だけど、他にもいい先生いるよ、駿河台日大は。
見た感じ、とっつきにくい先生多いけれど、ちゃんと
話聞いてくれるし、相談にも乗ってくれるし。
怒られたこともあったけれどね。
出来れば、転院はしないほうがいいと思うよ。
445優しい名無しさん:02/12/21 22:48 ID:F9PwrQc7
443
私が通ってるとこの先生は"私は話は聞かないよ”
といいますが
かれこれ3月からお世話になってるので、何だかんだいっても自分の事よく分かってくれてます
よく笑い声が聞こえる先生ですが、お心当たりは?・・・。
446444:02/12/21 22:56 ID:YgeTBkGz
>>445
私は2人の先生(行ったとき休診だったことがあったので)
診てもらったけれど。じゃあ、違う先生かな?
一人はちょっと変わった感じの人、もう一人は静かな人
って、わかるかな?
447優しい名無しさん:02/12/21 23:06 ID:F9PwrQc7
445
前者の方は背が高くてがっちりしてらっしゃって、後者の方はどちらかというと細身でしょうか?
448446:02/12/21 23:09 ID:YgeTBkGz
う〜ん、何て言えばいいかわからないけど。
前者は頭とか結構ボサボサな時があり、言い方はちょっとキツいかも。
結構ズバズバ言う人。
後者は偉い先生、って言ったらわかっちゃうね。
449446:02/12/21 23:14 ID:YgeTBkGz
>>447
447さんの主治医は、結構診療時間長めじゃない?
450優しい名無しさん:02/12/21 23:30 ID:F9PwrQc7
447
多分前者の先生がわたくしめの主治医でしょう。
頭はパーマ?ボサボサ?です。
言い方きつくてズバズバいって下さいますねぇ。でもほんとはやさしいよー。
診療時間は私に対しては長くないけど、他の患者さんはもっと長く診てるように
見える。待ってるからそう思うのかな?
ちなみに449さんの先生はこの方ではないですか?
451449:02/12/21 23:41 ID:YgeTBkGz
>>450
え、その先生って土曜日診察してる?
朝イチで行くと、いつも遅れてくる先生じゃない?
452優しい名無しさん:02/12/21 23:49 ID:F9PwrQc7
450
土曜日いるよ。んで火曜はいないの。
あれ、遅刻してるんだ!!
知らなかったよ。8時45分からなのにいつも9時ころ始まるでしょう?
でも私には朝9時には来るようにっていうの。
で451さんの先生は違う人でしたか?
453449:02/12/21 23:55 ID:YgeTBkGz
連続カキコすみません。
病院のHP見たけど、診療日変わってるかもしれないから
何とも言えないけど、多分あの先生ですね。
ちなみに初診がその先生でした(あ、この先生も結構偉いんだっけ)。
言い方かなりきつかったけど、信頼できる人だと思うよ。
声デカイ人だよね? 好きな先生です。
ちなみに私は主治医違うけど。
初めは今の主治医信頼していなかったけど、いろいろ話聞いてくれるし
相談してくれる。本当に感謝してるよ、今は。
だから、転院しなくてもいいと思うよ。
454449:02/12/22 00:00 ID:1slxjhob
>>452
火曜日いない、でわかりました。
わかりました、間違いないです。その先生。
コンビニの弁当と飲み物いつも置いてある。
だけど、あそこの病院でいちばんいい先生だと思うよ。
だけど知らなかったよ・・・。
455優しい名無しさん:02/12/22 00:10 ID:kh3I39fp
>>442
ここは大学病院のスレだから、ここで聞くって事は大学病院でいいのかな?
練馬だと良いかどうかは知らないが、とりあえず日大付属光ヶ丘総合病院だね。
でも、板橋日大行く人が多いみたい。後は帝京大学病院だね。
裏入学とか院内感染で評判落としまくりだけど、精神科に少し通院してたけど
待合室が広くていい感じだよ。俺の担当の医師の人は割と若い男の先生で
威張ってなくて、説明もちゃんとするし話も聞いてくれて、低姿勢な
良い先生だった。そんな俺は親の都合で板橋日大の心療内科へゴー(苦笑)
456優しい名無しさん:02/12/22 00:13 ID:JBiAAfZU
>>426 さん
418です。正解!ってか そのままんまやん!
457優しい名無しさん:02/12/22 00:13 ID:kh3I39fp
ああ、それと追記なんだけどね。
良い病院・良い医師。どちらもだけど、同じ心の病気でも
得意な分野があるの。例えば、鬱病の治療に力を入れてて実績を上げてるとかね。
逆に分裂症とか全般性不安障害には弱いとかってあんのさ。
だから、オールマイティーに良い病院ってのは難しいね。
458優しい名無しさん:02/12/22 00:15 ID:i6Y6hGcy
日大板橋行ってる方、駿河台のほうに来て見てはどうでしょう。
以上のように大変好評です。

駿河台のカキコばっかりしてごめんなさい。
でも自分が気にいって通ってる先生を、
みんなもいいって言ってるのがうれしかったです。
452でした。
459449:02/12/22 00:22 ID:1slxjhob
>>458さん
やっぱりそうですか、ちょっと変わり者っぽいけれどとても
親身になってくれたよ。ちなみに私はM先生です。

私も駿河台のカキコしてごめんなさい。
あるスレで「私大病院良くない」ってあったけれど、
ココに関して言えばいい病院だと思います。
精神神経科に限らず、他の診療科通っているけれど、
イヤな先生にあたったことないよ。
460優しい名無しさん:02/12/22 03:42 ID:U3HoVRNZ
>>458-459サン

イイみたいですねぇ駿河台。情報ありがとです。
日大板橋自体にも主治医にも不満はあまり無いのですが、唯一診察時間が(ニガ
もともと板橋以外にクリニックや精神科を探していたので、覗いてみたいと思います。
日大板橋も10軒以上廻って探し当てた良病院だったハズなんですけど、
ココ最近の混雑で・・・(ニガ
それでも今日のように年末前々や年始早々などをうまく狙えば空いていて、
比較的待ち時間も少ないので、もうしばらく板橋で様子を見てみます。

関係ないですけど、診療時間の短さを補うために日々の投薬や体調などを
メモして持参したところ、主治医に大変好評でしたw
大幅な治療方針変更(一時的な大量のクスリによる対症療法から単薬)をしたので
副作用や依存症など参考になったようです。
勿論、今まで状況説明に要していた時間の分、口頭での診察時間も増えました(^o^)vV
461優しい名無しさん:02/12/22 09:55 ID:Cy8ZAcTB
遅レスでごめんそ。

>>433
慈雲堂内科病院は大学病院じゃないからスレ違いだけど、一応。
昔通ってました。歴史のある病院だけに古い先生はコチコチに固まった
人が多いです。若手の先生は結構面倒見のいい人が多いです。
待ち時間も比較的少ないほうだとは思います。
人には勧められるレベルです。

ってーか関町近辺ってほかに選択肢ないもんなぁ。
462優しい名無しさん:02/12/27 00:37 ID:MSxgV42m
age
463優しい名無しさん:02/12/27 04:09 ID:hmWkYfGT
ついに慈恵にいってきた。新橋の。
診察は20分しかできないっていわれた。
予約時間は存在しないし。
一生懸命話したのに、馬鹿にされた様に笑われた。
人格障害に強いらしいけど、
絶対にお薦めできない・・・平日毎日いる先生・・・。
ちなみに、カウンセラーという人はいません。
464優しい名無しさん:02/12/27 05:55 ID:/JYFGN6K
日大板橋の心療内科止めようかと迷ってる。
一昨日、抗鬱薬が変わって、ちょっと珍しい副作用(筋肉が突っ張る)が出たから
気になったんで、担当医に症状話して指示を仰ごうと思って朝一で電話して
聞いてみたら

M医師:聞いた事ない副作用だなー 結構処方してるけど、そんな人居なかった
よ?大丈夫じゃないかな?

俺:僕もあまり聞いた事ない副作用だったんで、ちょっと本で調べてみたら
あまり良くない副作用って出てたんですけど、平気ですか。

M医師:そう、じゃあ止めれば?(電話切りやがったw)

おいおい・・・月に一度しか診察無いんだから、薬の問い合わせ位あっても
いいだろ〜 忙しいのは解るけどさ〜 あまりにも無責任過ぎないか?
それでも主治医かよ・・・

と、こんな経緯w 三年も通院してるから、今更病院変えるのは迷うが
ここまで対応が酷いと、もう駄目だな・・・
465優しい名無しさん:02/12/27 15:34 ID:yi62tK6n
>>464サン

ひょっとして>>435サンですよね?3年といい…M医師といい(ニガ
心療内科を辞めて、精神神経科に移るとか、他の病院を探すとか…etc
464サンがストレスを感じないのが一番ですから。
思い切って転院しちゃいましょ?イイお医者サンはいっぱいいますよ。
もちろん日大板橋内にも。
466優しい名無しさん:02/12/27 20:38 ID:gYYb5/Yt
>>464
薬局に電話して見れ。
「先日いただいた●●という薬について伺いたいんですが。」でいいだろう。

副作用は、個々の症状に関係ないから、薬剤師のほうが詳しいこともあるよ。
467悪意 ◆mei/Laax.Q :02/12/28 11:23 ID:2L24mpw5
>>463さん
お疲れ様です・・。
確かに新橋は、人格障害に強いです。
ただ、今はかなり混んでる状態だそうで。
きちんと診察出来ないのかもしれませんね。
468417:02/12/29 22:46 ID:dBsaNC/a
日大板橋土曜日組みです。
診察まであと1週間。
前回、眠剤がかなり減らされて、
2週間不眠に耐えてきたけど、ついに反動が・・・。
結局ストックの眠剤組み合わせて何とか寝ています。
これってODだよな・・・。
次回眠剤元に戻してくれないともうストックきれるよ〜。
電話ででも相談できればいいんだけど、難しいよね。
せめてメールやFAXででも相談できればなぁ。
469優しい名無しさん:02/12/30 00:35 ID:Ze7dSz5C
>>468(417サン)
340の土曜組です。
眠剤も抗不安剤も抗うつ剤も向精神薬も悉く切られますた(泣
弾薬期間が長かったので、先生曰く単薬にしたいとの事。
で、貰ったのが前から処方されてるヒルナミン(泣
あと、弾薬のガクブル対策にランドセン(涙
どうやって年末を乗り切れば良いのでしょうw
1/4の診察で抗議しる。というわけで期待sage
470417:02/12/31 10:54 ID:Up9m6Cz3
>>469(340サン)
おや、ここにもランドセン処方されている方がいるとは・・・。
ランドセンはマイナーな処方かと思っていましたが、
日大板橋ではメジャーなんでしょうかね?
個人的にはランドセンが出てから日中は劇的に楽になりました。
(ただし眠れれば、ですけど)
皆さんのご意見を参考にして、診察に向けて
今までの経過をメモしているところです。
しかし、お正月って、メンヘラーにとっては
「乗り切る」ものなんですよね(泣
471優しい名無しさん:02/12/31 13:17 ID:+1xx7cGN
>>470(417サン)
確かにランドセンってなんだろ?って思ってましたけど、
板橋ではメジャーな処方なんですねw
ランドセンは柔らかくて剥くときに二つに割れてしまう事があります(ニガ
私もガクガクブルブルには劇的に効果がありましたよ。
24時間ブルブルしてたのがピタリと治まりました。

経過のメモはイイですよね。私もやってます。
診察時間の短い板橋ではコレもメジャーになったりしてw

皆さんが無事にお正月を『乗り切れ』ますように…祈
472優しい名無しさん:03/01/01 17:56 ID:gg1W/42q
age
473優しい名無しさん:03/01/01 18:05 ID:fDq3I/Nd
正月でも診てくれる都内の病院
ないでしょうか。

今まで心療系にかかったことはないですが
いま苦しくて一人でどうもできそうにないです。
どこへ電話しても診察は6日からと留守電を聞かされて
余計辛くなってしまいました。
474優しい名無しさん:03/01/01 19:01 ID:WIoaH0+Y
>>473サン
日大板橋病院は4日からやってますよ。
特定指定病院なので紹介状がないと初診料に3000円程度余計に掛かります。
また、年末時点での予約状況は比較的空いていました。
しかし、予約無しだと少々待たされると予想されます。
475優しい名無しさん:03/01/01 19:10 ID:oNVaSCdn
自分は梅ヶ丘病院
476473:03/01/01 19:16 ID:fDq3I/Nd
情報ありがとうございます。
総合病院系は、町のクリニックより少し早いのでしょうか。
なんとか3が日を乗り切りたいです
もしだめだったら…
477優しい名無しさん:03/01/01 19:48 ID:bT5oiPsJ
440です。
例の頭がぼさぼさで声のでかい先生に、今年の春まででつか?
と聞いたら、少なくとも再来年の春までにはとおっしゃってました。
まだ何時ってはっきりしてないみたいですね・・・。
478優しい名無しさん:03/01/02 22:17 ID:XFP/Ca2b
東京医科歯科の精神科に通院してます。dr松島です。良い医師ですよー
479優しい名無しさん:03/01/03 13:56 ID:rSIxKnag
医科歯科は総合的に評判いいよね。
480441です。:03/01/03 16:51 ID:N2aLJAcQ
>>477さん
まだはっきり決まっていないってことは良かったんじゃない?
行くとしても系列の病院に行くのかな?
ともあれ、皆さん早く治るといいですよね。だけど焦りは禁物。
私は来週の水曜日行ってきます。

481優しい名無しさん:03/01/03 17:57 ID:LcSMmjQn
480さん、サンキュ。ひょっとして459さん?(477)
482480:03/01/03 18:10 ID:N2aLJAcQ
>>481さん
正解です。459でも書き込みしてますね。
前に某先生のことと病院のことでやりとりしてましたね。
「例の頭がぼさぼさで声のでかい先生」ですぐにわかりましたよ(笑)。

483優しい名無しさん:03/01/04 22:42 ID:fSEm8Ibt
>>478
男ですか?>松島
484優しい名無しさん:03/01/06 00:25 ID:bUdIXOQj
age
485優しい名無しさん:03/01/08 19:13 ID:aBV+P395
お久しぶりです。340です。
先週の土曜、主治医から衝撃の告白を受けました。
なんでも、研究職にいかれるそうで3月末で診察は終了との事。
1年以上に及び信頼関係を少しずつ築いてきただけに、動揺しています。
新しい先生に馴染めるか今から不安です(泣
486優しい名無しさん:03/01/09 01:15 ID:W5dS8iUH
ここでは東京女子医大病院の評判が全然立ってないのは何故ですか?
私は大好きな先生を追っかけてよその病院から移ったんですけど。
487優しい名無しさん:03/01/09 09:24 ID:XzdL6O3b
>>486サン
そう言われれば具体的な評判はあんまり挙がってないですね。
余計なお世話ですけどピックアップしました。↓ドゾ。
>>128,>>144,>>257,>>321,>>356,>>420,>>421
レスアンカー消費スマソ>ALL
488417:03/01/09 17:29 ID:afZeb4Ag
>>485(340サン)
日大板橋土曜日組です。
先生変更まじですか。どの先生かな?
うちの先生は何も言っていなかったが・・・。
この間はS医師が居なかったから、先生限られているけど・・・。
うちも先生変更の痛手をまだ引きずっています・・・。
悪い先生はいないけれど、新しい先生になじむのには時間がかかりますよね。
個人的には次先生変更になったときには、近場の病院
(医師は日大から派遣中)に変更すると思います。

340サン、薬は増やしていただけましたか?
私も無事眠剤戻してくれました。プラスヒルナミン追加。
初日処方どおり飲んだら次の日の夜まで動けませんでした。
処方の5分の1の量でちょうどいいみたいです。
しかし、ヒルナミンって副作用も出ますね・・・。
口は渇くし、目はかすむし・・・。
489優しい名無しさん:03/01/09 18:00 ID:hPulLXta
>>488(417サン)
340です。なかなかお会い出来ませんねw 待合室でガクブルしてたら私です。
今の担当医はT先生です。ユースケサンタマリアに似てて親しみやすかったですw
話しも真剣に訊いてくれ、大事な局面では無謀な処方も快諾してくれてました。
先生変更の痛手は覚悟していますが、防備策として今から症状のメモを残し、
今までのBESTな状態の処方を現在の先生と確認しておきたいと思います。
イイ先生が多いのは確かですが、人見知りをする上に、猜疑心の塊で、
その上プライドが高く、ともすれば虚言を吐きかねない私ですので、
次の先生は大変だろうと思います(ニガ

クスリは結局デパが復活しただけでした。
先生曰く……『うん、あれは良いクスリだよねぇ〜♪増やしましょ!』
…それなら、最初から切らなくてもよかったのでわ??(ToT)
現在の処方は板橋名物のランドセンと、ヒルナミン、デパス、マイスリです。

ヒルナミンは主作用副作用共に強烈です。単薬処方のせいもあるでしょうが。
私には今までのクスリの中で最も眠くなりますw 体質でしょうかね…ニガ
私もヒルナミンの量は調整するように指示されていますが、平日は恐くて
飲めません。もう、3ヶ月ぐらい飲んでるんですけど…扱い切れませんw

417サンもお大事に。転院される前にお会い出来たらいいですね?
490優しい名無しさん:03/01/09 23:33 ID:Yw4M4TAH
今日女子医大逝ってきました。H川先生とお話すると何かそれだけで元気になるっていうか、
考えが前向きにまとまるんだよね〜。でもいつも1時間半〜2時間待ちは当たり前!なのが
辛い。幸いこのスレでは人気が無くてヨカタ。みなさん、H川先生のとこには逝っちゃだめぽ。
491優しい名無しさん:03/01/10 04:18 ID:D70Eum6A
心療内科通ってて、バイト先でてんかんっぽいので倒れて
東京医大に転院したんだけど、ここってどうよ。
とりあえず精神科*だけ*がぼろい別館なあげくに待合室が通路っぽいし
なんか空気がどよ〜んってしてて、待つだけで鬱になんだけど…。
でも症状が症状(てんかん?)だからいろんな科で検査してもらえんのは助かるが。
492417:03/01/10 16:55 ID:1Co7HBSf
>>489(340サン)
T先生ですか。ありゃま。
次、どの先生に引き継ぐか、聞いていますか?
493優しい名無しさん:03/01/10 17:14 ID:zh86cYMf
私も昨年まで、日大板橋の心療内科に通っていました。
あまりに混雑がひどいので今は病院を替えています。場所も不便だし。
私の担当医は未だに名前が出て来ませんけど・・・M医師って誰だろう?

私の担当だった先生も、いい加減ちゃんとした治療が出来る人数で治療を
したいって言ってました。こんな人数で患者をこんなに詰め込まれても
キチンと見てやれなくて、消化不良なんだよね・・・とのこと。
それでも、ひどい時は週2回の電話での質問etcにキチンと答えてくれてましたよ。
だから転院もあっさり了承&紹介してくれました。
やっぱり、治療には時間をかけたカウンセリングがあった方が
あなたにも望ましいでしょう。なんて言って。
日大板橋にも、良い先生は居るよ〜。

今の病院は、逐一薬の説明&治療効果の説明を1時間はかけてしてくれます。
やはり満足のいく治療をお奨めしますね。
494優しい名無しさん:03/01/10 18:13 ID:nU2S9exY
age
495優しい名無しさん:03/01/10 18:41 ID:Kx0vQ0rW
340です。

>>492(417サン)
ありゃまってw ひょっとして417サンもT先生ですか?
どの先生に引き継がれるのかはまだ訊いていませんが、
出来れば話のしやすい先生がイイです(淡い希望)
病気に至った経緯など、カルテに詳細に書かれているとはいえ、
清水の舞台から飛び降りるような心境で泣きながら白状した事も
再び話さないとイケナイかも知れないのはやはり恐怖ですねぇ(ニガ

>>493サン
私は精神神経科の方ですが、最近は予約制も浸透し、
以前と比べたら比較的待たされる事は無くなりました。
逆に、用事があって早く終わらせたい日なんかは、予約時間の
2〜3時間前に行くのですが、空き枠がない為かきっちり予約時間に
診察してくださるのですw はふぅ。
今行っていらっしゃる病院は良さそうですねぇ?羨ましいです。
私も新しい主治医と合わなかったら転院を求めてみたいと思いました。
496優しい名無しさん:03/01/11 15:39 ID:BHjfpMAt
>491さん、別棟なの、私もなんか差別されてるみたいで嫌だった。
「精神神経科」のことを「神経科」と呼んでるのも。
おまけに下階は霊安室だし。待合室は消毒液臭すぎ。
受け付け、会計の建物が立派でキレイすぎるので、比べてよけい鬱。
497優しい名無しさん:03/01/11 15:44 ID:BHjfpMAt
>491さん、禿げ同。消毒液くさい。下は霊安室。
差別されてるみたいな気がした。
あの待合室の雰囲気には余計鬱鬱とさせられるよ。
最近、自分には余裕が出てきて、他の患者の観察など楽しんでますが。
498481:03/01/11 21:11 ID:7ekgm1lT
声デカの先生に気分の変動が禿しくて診てもらってます。変動を日記にして提出しました。
診察もスムーズだし、5分の診療でも毎日分診てもらえてるのでうれしいです。
499優しい名無しさん:03/01/12 02:34 ID:C/DVgJDU
>496,497
精神科だけボロな別棟ってなんか悲しいね。というかひどい!
慈○行ってるけど、別棟とかぼろくはないけど一番奥まったとこに
ある。他のところはどうなんだろう。
500優しい名無しさん:03/01/12 03:42 ID:8MQmc31M
ストレス外来のほうは
明るくていい。
症状かるいひとは
おすすめ。
501優しい名無しさん:03/01/12 22:26 ID:1ezG7lqR
>>499
私の通っている病院と一緒ですね。私は1番おくまってていいと思いますよ。
エレベーター登ってスグのところにあったら、余計落ち着かない。
たたでさえ、イライラしてたり人の視線が気になったりしてるのに・・・
そう思ったことありませんか?
502優しい名無しさん:03/01/13 01:19 ID:kVrx0xpA
>501
私は待合のあの席の向かいあってるのが苦手です。
なんか緊張しちゃいます。
503優しい名無しさん:03/01/13 13:59 ID:Iq83fYZF
>>502
それは言えてますね。私はちょっとした事でイライラしたり不安になるので
他の患者さんの待合の様子を見てて具合悪くなったことがあります。
その時は看護婦さんが来て、中の簡易ベッドで休ませて貰いました。
504:03/01/13 16:23 ID:ULbzQPfJ
土曜日にやっているところで、話をよく聞いてくれるところはありませんか?
今のクリニックは、3分位しか話できないんで、それより長ければ十分です。
出来れば『内科』とつくほうがよいのですが、精神科でも構いません。
よろしくお願いいたします。
505優しい名無しさん:03/01/14 13:34 ID:5KwQPcXi
>>504
武蔵小金井まで行けば、良い病院があるよ〜。
日大の心療内科でも週2回担当医をしている、I先生の経営している病院。
あくまでも、内科がメインだけど、他の専門の先生もたくさん所属してます。

506505:03/01/14 13:35 ID:5KwQPcXi
HPあるから、貼っておいてあげますね。

http://www.iimori-cli.com/
507優しい名無しさん:03/01/17 11:06 ID:l3g8ztbx
保守を兼ねて340です。
今週の土曜は診察日です。
予約制になってからというもの、逆に時間にシビアになった気がします。(当然かw)
いや、前回予定があって2時間前に行ったんですよ?
で、いつまで経っても呼び出されず、きっかり予約時間にご案内。
まぁ、予約ってそういうモンなんでしょうけど……。不便ですねぇ(ニガ
今週も予定があるので無理を承知で2時間前に行ってみたいと思います。
508優しい名無しさん:03/01/17 22:13 ID:6NJBN+Cd
予約すると一人何分らい時間かけてくれるの?
509優しい名無しさん:03/01/17 22:31 ID:l3g8ztbx
>>508サン
340です。日大板橋病院の話でしょうか?
以前、>>371にも書きましたが10分枠に2人だそうです。
従ってヒトリあたり5分前後の診察と言ったところでしょうか。
今は短い診察時間を有効に活用する為に、
症状などを記したメモを用意しています。
510優しい名無しさん:03/01/18 16:23 ID:9+ydNUpt
予約したって5分しか診てくれないの・・・。なら予約なしの病院行ったほうがいいじゃん
511優しい名無しさん:03/01/18 23:30 ID:ZJ7fhxL1
>>510サン
340です。もちろん、別の病院でもイイと思いますよ。
予約すると待ち時間がずいぶん減るんです。それだけでもありがたいです。

診察時間は予約制導入以前とあまり変わっていません。

今日は診察が最後の一人だったのと、3月で医師交代なので不安だったのもあり、
20分くらい時間を割いて各種相談(今後の治療方針など)にのっていただきました。
診察時間を重視する方もいらっしゃるかと思いますが、
私は処方を重視し、カウンセリングはあまり必要としていないので5分でも充分です。

仰るとおり、5分の診療がイヤでしたら充分な時間を割いてくださる病院を
探されることをお奨めします。
512優しい名無しさん:03/01/19 00:21 ID:3oLIicOz
日大板橋 精神神経科に通われているかたに質問です。
出されるお薬は少なめですか?
今通っているところはやたらと薬を出すので病院を変えたいと思っています。
513優しい名無しさん:03/01/19 01:24 ID:aR3LirAf
>>512サン
度々スミマセン340です。

私は日大板橋病院の精神神経科に通っています。
おクスリの量は症状や先生や状況によって変わってくると思います。

ちなみに、私は鬱と初診され躁鬱と現在は診断されています。
初期の鬱の頃は自分を取り巻く社会的環境が激変を迎え、
何とか乗り切るために10種類ほど処方されていました。

しかし、状況も落ち着き(ホントはそれほど落着いてもいないのですが)
躁鬱と診断され躁転の危険性を考慮して抗鬱剤は殆ど外されました。
医師による処方量はまちまちだと思いますが、多すぎる事は無いように
思います。(あくまでも私見です)

逆に多くて困るようでしたら申し出れば相談に応じてくれると思いますよ。
514優しい名無しさん:03/01/19 04:23 ID:Y0E41wWJ
>>512さん
私も日大板橋精神神経科に通っているものです。
今日初めてこのスレ見ました。まさか自分の通ってるトコがこんなに話題になっているとは・・・

で、薬ですが、私の担当の医師は、薬の処方に融通が利くと言いますか、こっちの意見を
しっかり聞いてくれます。

私が「ちょっと薬減らしてみたい」と言ったら、少なめに処方してくれましたし、
その後「やっぱダメみたいだったんで元に戻してください」って言ったら
元の処方に戻してくれました。

今、わたしはちょっと状況が落ち着いてきてるので、少なめの処方です。
それでも、もし症状がひどくなってきたらってことで毎食後の薬を頓服薬として
別枠で少しだけ処方して貰ってます。あまり飲むことはないんですけどね。
515優しい名無しさん:03/01/19 12:19 ID:+0+8gbxQ
PTSD診断している大学病院どこですか?
516つばめ ◆O.T./nqMWI :03/01/19 12:27 ID:5aCiT+xh
517優しい名無しさん:03/01/19 12:44 ID:FE6V1Ztm
ドキュソ死大に行ってる命知らずアンポンタンがこれほど多いとは....
518なな:03/01/19 14:49 ID:BOyZQK/A
大学病院かは疑問ですが武蔵野日赤行ってます。診察は5分程度、薬はファーストドラッグがコントミン処方でした。他のところ行った事ないんで良いとかはわらないんですが、そんな感じです。
519417:03/01/20 17:40 ID:1UEuiA38
>>512
日大板橋土曜日組です。

日大にくる前10年ほど近所の神経科に通ってました。
やたら薬を出す医者でした。
数年前鬱が悪化し、そこの医師でも手に負えなくなり
色々な薬を処方され、症状だか副作用だかわからない状況になってしまいました。
そこで、その医者を見切って、親戚が入院経験のあった
日大板橋にやってきたわけです。(結局入院しましたが・・・)

その経験からいうと、ここは、薬の種類は少なめに
ピンポイントをついてくるな、という印象です。
うちも結局躁鬱だったので、抗鬱剤ははずされました。
ひどい不眠だったので、眠剤は多いですが、先生は減らしたがっています。

医師変更の多さと、診療時間の短さだけがネックですね。
520優しい名無しさん:03/01/20 23:34 ID:MIFd/Ldb
慶応病院 精神科の稲○先生にかかったことのある方います?
521優しい名無しさん:03/01/22 03:16 ID:0PA1SBcM
杏林てそんなにダメなんですか?
522優しい名無しさん:03/01/22 20:47 ID:dopaixT+
閉鎖じゃない入院施設のある病院知りませんか?
523優しい名無しさん:03/01/23 10:27 ID:Xebd/HAd
>>522
医科歯科なら今開いてるぞ。
524優しい名無しさん:03/01/23 12:14 ID:1455lx93
以前日大光が丘にいっていました。
板橋で混んでいる+5分診療なら、光が丘の方が長く
話はきいてくれますよ。基本的な薬物の処方は同系だと思います。
ただ、先生があうかどうかは別の問題ですが。

私は光が丘4年以上通ってやめました。
でも今のクリニックも3分診療で・・・

それと大学病院は医師の移動がつらいね。
光が丘のS医師がいなくなってひとずてに
最近、板橋にいるらしいことを聞きました・・・
いい先生だったと思います。

525優しい名無しさん:03/01/23 13:22 ID:a3+CFc2v
キミ達バカだね?国立の医者がよくって私立がいやだ?
いちいち出身大学聞くのか?w
東大病院行けよ。灯台の医局行けよw

お前らが嫌っているバカ私大からの入局者が必ずいるからよ。

医者は外科系が最高で、精神科も心療内科も皮膚科も眼科もいわゆる
「おんなこどもの科」なんだよ。当然、へたれとか成績悪い奴とか
楽したい奴とかが入局するんだよ。しかしだな、へたれでもバカでも
オマエにとっちゃ名医であるかもしれないよ?相性があるからな。
逆に正真正銘東京大学卒しかも有名研究者だとしても、オマエにの力に
なれないかもしれない。結局、自分が行ってみて信じれるかどうかだよ。
合うか合わないか。精神的なもんなんだから。
薬を出すのは医者だけだけど、オマエを治してくれるのは友人であったり、
カウンセラーだったり、本だったりするかもよ。
んなのわかんないだろ。
526優しい名無しさん:03/01/23 19:47 ID:73FguP0n
525はなんでそんなに怒ってるの?
あなたもおだいじに。
527優しい名無しさん:03/01/23 21:57 ID:k2lMEfqK
大学病院でも個人病院でもよいので田園都市線沿線(渋谷、池尻大橋、三茶)て情報お願いします!
528優しい名無しさん:03/01/26 18:55 ID:qO7fZHu4
age
529優しい名無しさん:03/01/29 18:42 ID:StP9NQ7S
保守c 
530優しい名無しさん:03/01/29 18:47 ID:1mEtAYBh
>>525
言葉遣いは悪いけど一理あるかも。
531優しい名無しさん:03/01/29 21:26 ID:icNkimzw
精神科医や精神科を批判して治るわけ?
532優しい名無しさん:03/01/29 22:55 ID:s1Zr/P0e
>>521
杏林はダメだね。診療部長の古賀、森、波平は避けるべき。
(鬱病を分裂病と誤診されたことがある)
二階堂先生(女医)はましかな。
予約制なのに待ち時間長くて待合室はおばちゃんたちの雑談でうるさい。
もちろん2分診療。
533482:03/02/01 14:23 ID:L2LSLEbS
>>498(481)さんへ
かなりの遅レスすみません。
私は最近安定しているので、先生には言いたいこと言っていますね(笑)。
先生の隣に研修医や看護婦さんがよくいるけれど(いちばん広い部屋なんでね)、
最近は気にならなくなってきました。
気分変動もたまにあるけれど(今週はちょっと多かったかも)、日記にして書いた
方がいいのかな? だけど基本的には安定してきつつあるので、やっぱりこのまま
でいいのかな〜なんて思っています。
次は来週の水曜日の診察ですが、「調子が悪かったらいつでもおいでよ」って
言われているから、とても救われていますね。
534504:03/02/01 19:01 ID:6e/lbXen
>>505-506
ご親切にありがとうございます。
返事が遅くなってすみませんでした。
今は携帯からですが、近いうちに漫画喫茶にでもいって、HPを見てみたいと思います。どうもありがとうございました。
535優しい名無しさん:03/02/01 22:14 ID:m9Sn+Wkn
>>525
後半は一理あるが、前半の記述に関しては
あなたの思いこみが強すぎ。
なんで、そんな怒ってんの?
536498:03/02/01 22:49 ID:lje6Aknx
今日行ってきました。先生から浮き沈みのサイクルが分かるように
付けとくよう指示があったので。3週間分渡したらちゃんと貰っときますって
受け取ってくれました。
でもいいなぁ。調子悪かったらいつでもおいでなんて言った貰ったことないよ。

天気や生理との関係、どんな気分でそんな言動をとったか報告しました。
たまにプチODやったり、シニたいといった翌日にスポーツクラブ行ったりする。
それから妖精転移してることも告ったよ。洗いざらい書いた。
話し聞かないって言う先生にこんなの出しちゃえば聞かざるをえないね。ずるい?
そう、それからあと1年は辞めないでいるって。良かった。
537533:03/02/01 23:05 ID:L2LSLEbS
>>536(498)さんへ
え、そう? 初診しか診てもらっていないので(薬が合わなくて火曜日に
行ったらお休み(知らなかった)だったんで「他の先生でもいいですか?」
って言われてから主治医変わったから)、でもその時にぶっきらぼうだけれど、
「調子が悪かったらいつでも来るように」って言われたよ。
私も前は土曜日組だったんだけれどね・・・。

>話し聞かないって言う先生にこんなの出しちゃえば聞かざるをえないね。ずるい?

そんなことないでしょ。口調キツイけれど、いい先生だと思うよ。
前に書いたかもしれないけれど、具合が悪いって受付に電話があったとき
「じゃあ、何時に来てください」って言ってたの、あのボサボサ頭の先生だから。
奥にいるいちばん偉い先生もそう。「いつでもいいよ〜」って言ってくれるよ。
あの先生は週1回だけ板橋で診察しているみたい。

ところで、土曜日って受付〜会計終わるまでどれ位時間かかる?
大学病院にしては早いと思うんだけれど・・・。朝イチで行けば1時間もかからない
と思うけれど、平日よりやっぱり土曜の方が混んでいる気がするけど、気のせいかな?

538536:03/02/02 13:55 ID:db7Nnj4B
うん確かに平日のほうが空いてるかな。自分はフルタイムで派遣やってるし、
しかも2時間かけて茨城から通ってる。前は火曜日に先生がいる病院(埼玉)
の患者で、引越しして日大に代えたの。もうかれこれ1年のお付き合い。

アサイチで行くと会計まで1時間もかかんないと思う。最近起きられないから
10時頃行くけど30分くらいは待つかな。

一番奥のえらい先生は部長さん?
ボサボサの先生の名札には外来医長とありましたが。
昨日チラッと見たけど優しそうだよね。誰かさんと違って恐そうじゃないね。
そうそう、コンビニ弁当見つけた。
539ケイ:03/02/02 16:22 ID:Mfayaji1
私は順天堂の本院に行ってます。
鬱病なんだけど、私の調子のいい午後に予約を取ってくれたり、
「具合悪かったら電話していいよ」って言ってくれたり親切です。
科名もメンタルクリニックに変えて、受診しやすくしたんだよ。
540537:03/02/02 23:17 ID:Ekd9Y0Mg
>>538さん
2時間かけて茨城から通っているんだ〜。大変ですね。
私も昔、茨城に8年ほど住んでおりました(笑)。今住んでいるのは
病院に比較的近いですね。電車乗り継いで20分くらいです。
そういえば頭ボサボサの先生、埼玉の病院云々ってどっかのHPで
見たことあります。「評判のいい先生」ってありましたよ(本当です)。

私の場合、最近は10時過ぎぐらいですね。平日でも2〜30分待ちますが、
会計が比較的早いんで1時間ちょっとで済みますね。そのあと近所のレコード
屋回るのが楽しみです。11時じゃないとお店開かないんでね(笑)。
それにあわせて行っているっていうのもあるのですが・・・。

一番奥の偉い先生は部長さんです。外来の入口に名前が書いてある先生。
ボサボサの先生曰く「助教授」だそうです。ボサボサの先生は医長だよね。
ちなみに誰かさんと違って優しいかも(笑)。だけど、言うことは言うって感じの
先生ですよ。たまに叱られます(笑)。

>そうそう、コンビニ弁当見つけた。
あれを見るたびに「忙しいんだろうな〜」っていつも思っちゃうんですよね。

541:03/02/03 01:19 ID:CdTCGtMK
ここでよく出てくる、頭ぼさぼさの先生って、ヒントでいいから名前教えていただけませんか?日大板橋行ってみようと思うので。
542優しい名無しさん:03/02/03 01:22 ID:T12kFpiJ
T邦O森のS原というのは傲慢で人間の屑みたいなやつでした。
二度といくか!!
543優しい名無しさん:03/02/03 01:23 ID:txJMjTln
>>541
板橋ではありませんよ。
ちなみに精神神経科の先生です。
ヒントになったかな? 前レス読めばわかります。
交通の便がいい場所にあります。
もうこれでわかると思うんだけれど・・・。
544優しい名無しさん:03/02/03 04:13 ID:SkX+c9a1
>543
あの、頭ぼさぼさの先生って本当に転勤しちゃうんですか?
去年の後半半年くらい見てもらっていたのですが、なにも聞いてませんでした。
確かにとっつきにくい感じですけど・・・
とりあえず明日朝から行ってきまーす。
545優しい名無しさん:03/02/03 18:02 ID:MSEPlUwR
>>543
ありがとう!
携帯なので前レス全てを見るのはしんどいけど、なんとなくわかりました。ありがとう。
546536:03/02/03 20:31 ID:UQROciXs
ボサボサ先生は口調はきついけど、すごくまめで、ホンとは優しい。
でもそれが分かるまで半年位かかった。自分にとって都合のいいことばかり言って
くれる先生が、いい先生じゃないと思うの。
動くの嫌いなのに”運動しなさい!”とか、社会に出る自信ないのに
”仕事行きなさい!”ってきつい事言うの。
鬱病の本なんか見ると、頑張らないようにとか、休養するようにって書いてあるじゃない?
でもボサボサ先生の言うこと聞いてなかったら今ごろ私家で泣いてるか、
落ち込んでるかしかしてなかったと思うの。
でも今何とか働いてる。いろんな経験して大人になっていくのも治療というか
修行だよね。
547537:03/02/03 21:24 ID:txJMjTln
>>546(536)さん
私の主治医はどちらかというと優しいけれど、自分の信念は曲げない
感じですね。結構ビシっと言われる時あるから。薬も最小限の処方だしね。
ちょっと合わないかな〜と思って言ったときあるけれど「処方はしばらく
変えたくないから」って言われたよ。

ところで、このスレでボサボサ先生に診てもらっている人多いのかな?
私は今週行ってきます。

548優しい名無しさん:03/02/03 21:31 ID:UQROciXs
ボサボサ先生はどっちかというとすぐ薬が変わるほうかも。
合わないなら変えてくれる。
土曜日、中の待合室いっぱいだったんだけどM先生待ってる人のほうが
多かったと思う。
549優しい名無しさん:03/02/03 21:38 ID:txJMjTln
あ、私の場合は大幅に処方が変わったっていうのもあるけれどね。
その時は・・・。
あと、患者さんによっても対応違うよね。
たぶんどの先生もそうだと思うけれど、M先生はそうですね。
私の場合はどちらかというと聞き役だけど、他の患者さんの時は
いろいろ聞いていたし・・・。だけど待ち時間もあまり長くないし、
かと言って診療時間短くないんで、この病院は好きですね。
550優しい名無しさん:03/02/07 20:34 ID:ClXx9AIp
age
551優しい名無しさん:03/02/07 21:19 ID:Ud6+Cmxc
誰か慈恵医大に通ってる方いませんか?
552優しい名無しさん:03/02/07 21:21 ID:I3uNkgaJ


是非とも御協力ください。
下のHPをクリックして、現在2位の小玉に票を入れてください。
いずれ大仁田をぬいて1位にしたいのです。
できれば何回もおながいします。

http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi


553優しい名無しさん:03/02/07 22:40 ID:ltH4altl
>>551さん
私、慈恵(新橋)に通ってますが・・・
554優しい名無しさん:03/02/07 23:15 ID:j72QAv4i
外来はたいてい1階にあるのに精神科だけ3階とかちょっと上の階に
あったりしません?あれって特別扱いされてるみたいで嫌です。
精神科疾患の患者=基地外みたいで。
555優しい名無しさん:03/02/08 10:52 ID:KnFORF68
>553さん
私551さんじゃないのですが、慈恵どうですか?混み具合とか診察時間
とか知っていたら教えていただけますか?
556優しい名無しさん:03/02/08 19:27 ID:nkU/xN9r
あの、大学病院に予約なしの日に行くとしたら再診ですよね?
もう3年以上かかってないんですが、カルテ残ってれば前の担当医に
振り分けられるんでしょうか?
557優しい名無しさん:03/02/09 21:12 ID:kXBWIyXn
>>555さん
533です。慈恵(新橋)は割とイイと思います。個人的に。
待ち時間は先生によってまちまちです。
1人あたり5分位のカウンセリングの先生は30分位で診てもらえると思います。
私の担当医師は1人に時間をかけてくれる先生なので、
早くて30分長いときは1時間位待ちます。
でも、最低20分は話を聞いてアドバイスをくれます。
一応1回30分って先生と決めて通院しています。
先生も10数人いるので、自分に合わないと思ったら
別の先生に変えてもらえばイイと思います。
私は今の医師を信頼して通っています。
今の先生に落ち着くまで、4人位先生を変えて貰いました。
こんな答えで良いでしょうか?
558優しい名無しさん:03/02/10 17:10 ID:cYulH3za
557さんありがとうございました。
場所てきに新橋が通いやすいかなと思ったのですけど、慈恵わりと
よさそうですね。参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

559優しい名無しさん:03/02/11 01:32 ID:srgdL5oB
医科歯科どの先生がお勧めですか?
560優しい名無しさん:03/02/11 10:30 ID:srgdL5oB
慈恵でも医科歯科でもいいのでいい先生教えてください。
もう限界です。
561優しい名無しさん:03/02/11 13:10 ID:PSr2KZIc
>>560
限界なら、どこでもいいから病院行ったほうがいいよ。
急患やっているところだってあるし・・・。
562優しい名無しさん:03/02/14 01:19 ID:5+al0U9n
明日はヴァレンタインですね。大学病院の先生だとチョコって
受け取ってもらえないんでしょうかね。
563優しい名無しさん:03/02/14 02:19 ID:CvF26zdw
某私大病院行ってるんだけど、他の病気で通院してる都合があるのと
外出が困難なのでどうしても近所のそこに行かざるを得ない
(それでも病院行く途中で数回倒れてる・・・)
単科の方が良いのかもしれないが近所にないし、どうなんだろう。
たまたま通院してる科で一緒に観てもらって薬出してもらってるけど、
先生は心療内科(だったかな)に転科してちゃんとした治療受ける?
と時々言ってくる。でも人見知りだから知らない先生の診察が恐い。
しかも親は早く治せ!と言ってるけど転科には猛反対なんだよな。
どうしたらいいものか。
ここではその病院は凄い批判はされてないようなので、考え中・・・。
564優しい名無しさん:03/02/14 10:11 ID:aeo/tgYR
同じ先生に診てもらってる人がいる・・・なんか嬉し
頭ぼさぼさのせんせですが、来年春まではお辞めにならないそうですよ。
本の翻訳をされるそうで、お忙しくなりそうなので心配ですが
565優しい名無しさん:03/02/14 21:41 ID:DOIY9T5I
ボサボサ先生英語できるんだ・・・。
566優しい名無しさん:03/02/14 21:59 ID:D/yEVBES
順天堂医院に初めて行きました。
おすすめの先生いたら教えてください。
567565:03/02/14 22:03 ID:DOIY9T5I
564さんは何曜日通院?
568優しい名無しさん:03/02/14 23:07 ID:agdSqc23
遅い反応ですが。
。>351、348
>しかし、日本精神神経学会って、「精神病」&「神経症」の学会って
> 意味だったのか・・・。知らなかった

違います。神経症は神経の病気だと思われて神経症とつけられたのですが。ニュローシスね。

精神神経の神経は、神経症をみるという意味ではありません。
昔、今は神経内科でみている神経病(麻痺とか)を見ていたし、脳病理などもやったという
名残。水俣病の白木博次さんなんかも精神科出身ですしね。
てんかんがまだ精神科で残っています。脳外科よりは木目細かく見てくれそう。
569優しい名無しさん:03/02/14 23:23 ID:OTzLam++
ボサボサ先生、人気あるんだねぇ。
あ、私は来週通院日です(って、関係ないか)。
570優しい名無しさん:03/02/15 01:13 ID:KfSc2hzi
ボサボサ先生とやら、まいにちこんなとこきてせっせと自分のことカキコしてる暇があったら勉強しなよ。
東京厨に精神神経科心療内科の医者が何人いると思うよ。患者は何人だっての。
見てみろよ。このスレあんたのことしかほめてないだろ。
書いてるのいつも同じ香具師だし。不自然だって。
もちっと役に立つ情報はないのかね。
ヤラセやりたいなら、ボサスレ立てたらどーよ。
571優しい名無しさん:03/02/15 09:21 ID:5IFm8ZKc
>>565さん
わたしは、隔週金曜日通院です
辛いときは病院もいけなくて、メールで話しきいてもらってます
572優しい名無しさん:03/02/15 15:30 ID:EsK7bx1I
久々のカキコです。日大板橋精神神経科土曜組の340です。
4月から土曜診療の先生が変更されるので
出来るだけ平日に受診してくださいって書かれてました。
・・・土曜にしか来られないのに(泣
また、2/1から32条申請の診断書も3150円取られるようになったようです。
近況報告でした。
573優しい名無しさん:03/02/15 18:22 ID:3+ivXG6O
>>570さん
ボサボサ先生ではないですが
絶対に日大に来ないで下さいね
診療時間が長そうで、私達迷惑しますんで
574565:03/02/15 19:46 ID:P5GD42E7
571さんもメルアド聞いてるんだ。みんな知ってるの?
今朝4時半に返信貰って起こされた。でも決して文句はいいませぬ。
薬以外のことでメールしちゃったりしない?
575だ・か・ら:03/02/16 02:36 ID:KKja4nwB
>>574
いつも眠そうな顔しているんだ・・・。
ぶっきらぼうで怖い人かと思っていたけれどね。
別に診察してもらったことないんだけれどね。

>>570
そう思うんだったら、結構だよ。
あなたにはいいお医者さん見つかるよ、きっとね。
早く治してね。余計なお世話かも知れないけど。

 
576571:03/02/17 06:26 ID:7ZgVY6qV
メアド効いてます
真夜中でも即効返事が返ってくることがあるので
驚かされてます
577優しい名無しさん:03/02/20 11:56 ID:eAKJ2ivp
age
578優しい名無しさん:03/02/20 19:34 ID:md2xYsET
ボサボサage
579優しい名無しさん:03/02/20 20:58 ID:dRcWdKVM
みんなのボサボサ先生のことだけど、やさしいとかっていうのはオオマチガイじゃ?
知らない人が信じて行ったらかわいそうじゃない。

ねっととか、翻訳だっけ?で、とにかく有名になったら患者さんがたくさん来るようになるんだからいまのうちだぞ。面倒くさいのに診察してもらってるだけありがたいと思えみたいな事言われた人もいるし。

なに言われても我慢だよ。
580優しい名無しさん:03/02/20 22:15 ID:v+lW/G6k
ある特定の石についてあまり書きすぎないほうが良いですね
581優しい名無しさん:03/02/21 20:40 ID:EmSAJEPG
すみませんが
どなたか過去レスをまとめて頂けませんか?
また過去にまとめた物があれば
そのレス番をお願い致します。
582優しい名無しさん:03/02/21 20:59 ID:p9SMgnU0
今までいろんな先生にかかったどいつも喧嘩別れ。
このスレ見てボサボサ先生にかかってみたくなりました。
でも混んでます?
583優しい名無しさん:03/02/21 21:04 ID:ItWsZ4RK
>>582
初診で先生の指定はできないと思いますよ。
584優しい名無しさん:03/02/21 22:02 ID:cX4tyGkd
みんなが良いといっても自分がどう受け取るかでは?
ちなみにボ○ボ○先生は私は話を聞かない、生物学的医者と
ご自身のことを仰ってました。ここ見てあまり期待して行くと
がっかりするかもよ。
一人の先生に長くかかっていればその先生のいいところが見えてくるし
合うか合わないかも見えてくる。怒られたりけんかしたくらいで
医者かえてばかりいちゃダメだよ。
585571:03/02/22 12:29 ID:thq87BeM
そうそうわたしも最初に言われました
「薬物療法しかしませんよ」って、それと「あなたの様な人は僕には
診られないから他を紹介します」とも。でも結局1年以上かかってますが。
586nobitacutter ◆n.i.l.VIN6 :03/02/22 14:31 ID:0lerM21N
>>585
私もうちでは薬物療法しか出来ないからカウンセリングも併せて出来る
メンタルクリニック紹介しますよって言われた・・・・。
587ファサファサ先生:03/02/22 14:55 ID:GnJ+1D+k
メール相談ってカウンセリングと違うの?
588優しい名無しさん:03/02/22 20:48 ID:0nHgfaC8
薬の飲みあわせや副作用についてのみです。
カウンセリング受ければ?って鼻で笑われますよ。
589優しい名無しさん:03/02/22 20:56 ID:ykpzgt68
そろそろ先生の転勤話が出てくる頃。
今、どう?
東京医科歯科はN村先生が研究に専念するので退任。
590:03/02/23 10:58 ID:YFDPfc6w
でも私にはボサボサ先生カウンセリングしてくれるよ。病気に応じてなのかな? 最近みんなの応援が減ってるよ
591優しい名無しさん:03/02/24 11:28 ID:KNsflxKl
>>590サン ほか ボサボサ先生について
個人個人の対応が違う事もあるでしょう。
簡易な対応をされてしまった方にとっては嫌味にも取れてしまいますよ?
それにココは病院について語るスレでボサボサ先生について語るスレではありません。
また、医師も聖人ではないので医師と患者の信頼関係は必ずしもヒトリの医師が
全ての患者に対して同じでは無いと思います。
我々が目指すべきは各自の主治医との信頼関係の強化にあると思います。
その手段として先生の名前が挙がる事もあるでしょうが、ココまで固執されると
少々スレ違いでは?と思ってしまいます。
心象を悪くしたらゴメンナサイです。
592優しい名無しさん:03/02/24 17:19 ID:q+I5vWIt
>>591
同意。特に大学病院は医師の指定は難しいので、
特定の医師について評価を述べるのはどうかと思います。
(転勤情報はあっても良いと思うけど)
593優しい名無しさん:03/02/24 19:24 ID:NBBPKPdw
もしご本人が見ていたら気分を害されるのでは?
その先生の患者さん、カキコして心配になりませんか?
594雄たけび:03/02/24 19:24 ID:2w0Nn0WC
ワタスは,5年前東京医科しか精神科に入院してますた。1ヶ月半の間、とても希望の無い状態
から、少しずつ,自分を取り戻していきました。

当時は御茶ノ水駅前で福永ほうげんの本を信者が配っており、55億貯めずに何が人間か?
などとか,足裏診断とかの内容が書いてある本を
頭にきたので,聖橋から投げますた!
ハロペリドールが利いていたので、あまり遠くには逝きませんですた。
楽しみといえば,病院内の食堂でひれカツ定食1000円を良く食っていますた。
病室でオナニーは流石にできなかったので,ふろの時間に妄想をおかずに抜いていますた。
あの頃の看護婦さんネタにしてしまいスミマセンですた。

今では,障害2級で地元の病院へ通院しながら,何とか生きています。

とても感謝しています。ありがとうございますた。
595優しい名無しさん:03/02/24 19:25 ID:a/v36whG
596:03/02/25 08:14 ID:18JRBDwY
age
597ななしぃ:03/02/25 23:08 ID:t0IRMVHn
二重人格鬱々HPのとむさんって
どこに入院してたんだろ・・・
気になる・・・

どこなんだぁ〜(TOT)
598優しい名無しさん:03/02/26 18:24 ID:xRnlxstv
早稲田にある晴和病院てどなたか受けたことのありますか?
睡眠障害でここを受けようと思ってるのですが。
電話したら混んでるので遅くなるといってましたが。
599nobitacutter ◆n.i.l.VIN6 :03/02/26 20:54 ID:rfo50ZtV
>>598
睡眠障害には良いみたいね。
自分は合わなかったけど。

レトロな建物の病院ですな。
看護婦さんが怖いのさー(;´Д`)

自分さっさと退院しちゃったよ・・・。
600優しい名無しさん:03/02/26 22:23 ID:xRnlxstv
>>599
看護婦が怖いってのが気になる…
もしかして入院して夜出歩くとゾンビになってるとか…((;゚Д゚)ガクガクブルブル

退院したのは病状が収まったからですか?それとも肌に合わなくて
違う病院にしたとか?
601nobitacutter ◆n.i.l.VIN6 :03/02/26 23:04 ID:rfo50ZtV
>>600
いや、ただおばさんが怖かっただけです(笑
割と自由ですよ。
外出できるし。

でも人間関係で揉めて揉めてどうしても耐えられないので転院したんです。
割とステレオタイプの病院って感じですが、睡眠障害に関しては良いらしいですよ。
602優しい名無しさん:03/02/27 00:27 ID:qp5EQwiq
>>597
多分T大病院だと思います。
池の名前とか出てたので..
603ななしぃ:03/02/28 07:29 ID:RrBWf/6i
>>602 ありがとです♪
604優しい名無しさん:03/02/28 18:45 ID:k7KppRLE
>>601
レス遅くなりました。
貴重な情報ありがとうございます。

行くのは混んでるのでもうちょっと後になりそうですが。
605優しい名無しさん:03/03/01 11:50 ID:S9fZlDKJ
東邦大学医学部付属大森病院!最悪です。
もう死にたい!
死ぬなら東邦医大に復習をしたい!!
気力がなくて、仕事ができないから、助けて欲しかったのに
東邦医大でみすてられた!!
こんな病院なんかなくなってしまえばいい
606優しい名無しさん:03/03/01 12:03 ID:Ck/Wwwu8
東邦大学医学部付属大森病院
http://www.toho-omori.gr.jp/
607優しい名無しさん :03/03/01 12:41 ID:cA4WVylY
>605
おい落ち着け!
何があったの?
ここってよくテレビとか出てるT先生いるとこだよな
608優しい名無しさん:03/03/02 22:59 ID:E93movg6
ひでえヤシは
吊るし上げるべし
609優しい名無しさん:03/03/04 23:03 ID:v7hmveIJ
age
610優しい名無しさん:03/03/04 23:34 ID:Yak/pEm+
参考になりますた。
611優しい名無しさん:03/03/06 01:39 ID:7GCXgGaT

春は異動の季節。大学病院はそこがつらい・・・
612優しい名無しさん:03/03/06 15:51 ID:4K5d+Yez
日大板橋の精神科でS先生にかかってる方おられますか?
613:03/03/06 21:05 ID:diDHaFo/
>>612 どした?
614612です:03/03/07 20:31 ID:PAtvUU24
以前かかったことがあるんですけどあまりに合わなかったもんで。
患者さんたくさん抱えておられるみたいだったので
私だけ合わなかったのかもと思って。
615:03/03/08 11:23 ID:sgKoPd0E
S先生っていっぱいいるようだ。まあ忙しかったんじゃない?
616.:03/03/09 22:38 ID:2/I2Zg/n
aga
617優しい名無しさん:03/03/11 15:47 ID:4HRCgOLD
日大板橋精神神経科土曜組です。
次がいよいよ今の先生による最後の診察です。
感慨深いです。保守sage
618優しい名無しさん:03/03/13 17:30 ID:H9EMzdNO
>>617
同じく土曜日組です。
うちも次回が最後。病院も変更の予定です。
日大板橋には2年半通ったか・・・。
同じく感慨深いSAGE
619優しい名無しさん:03/03/13 17:53 ID:VlQ/cdst
>>618
617です。
転院ですか…。32条の申請とかされていらっしゃったら大変でしょう?
同じ土曜組として一度はお会いしたかったですねw
次の病院もイイ病院であります事を!
私も今後の混み具合と次の先生次第では転院を検討中です。
620優しい名無しさん:03/03/13 21:02 ID:idEFknlP
慈恵のNMら(男)先生っていかがですか?
今度かかるかもしれないので・・・。なんでもいいので教えてください。
″  ″  ″  ノ ″  ノ 〜
   ″  ″″ノ ″ ノ         ゚     。
 ″ ″_ ノ ″ノ ノ  。    ゚
    ノ         。       〜 ゚
| ||      。  〜サラサラサラ
| ||
| || ゚       。         。
| ||
| ||         心が疲れた人のための癒しの場所    。
| ||  (-_-)  それが<<メンタルヘルス>>板
   .\ (∩∩)
^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
622優しい名無しさん:03/03/14 23:53 ID:cd5Lpjmn
東京に引っ越すため、国立精神・保健センター武蔵病院を紹介されました。まったく雰囲気、評判を知らず、また、どの程度の患者さんが多いのか教えて下さいm(__)m
623:03/03/15 20:25 ID:sJnZxHKe
ago
624優しい名無しさん:03/03/18 19:33 ID:P6NpLHvU
保守
625優しい名無しさん:03/03/18 22:38 ID:zhuKHH0u
某大学病院で緊急対応をしてくれると聞いたので電話した。
でも医者の言うことはみな同じ。
薬飲んで明日受診してください。
薬のんでたって、しにたくてどうしようもなくなるから
電話してるんだっつうの!
626:03/03/19 20:56 ID:c+aivgaV
↑。 実際飛び降りなかったんでしょ。緊急じゃないじゃん。まあつけ上がらせないために突き放すのも治療でしょう。 とマジレスしてみる
627625:03/03/19 23:02 ID:W2q51gQ7
飛び降りなかったよ、首くくって失敗しただけ。
628優しい名無しさん:03/03/19 23:12 ID:8ribdZLA
3
629順天堂大学本院:03/03/20 01:06 ID:UkCx33CI
順天堂大学の御茶ノ水の病院は、案内係りも受付も看護婦も、
対応はすごくいいです。
以前ここのロビーで倒れて口がきけなくなったとき、
とても親切にしてもらい、かかりつけの他病院まで救急車で
搬送までしてくれました。
先週からここのメンタルクリニックに通い始めました。まだ診察は
一度だけしか受けてないので医者の腕前はわかりません。
630T大付属大橋病院:03/03/20 01:09 ID:UkCx33CI
ここの精神科医のかたがたは、お話になりませんでした。
めったに怒ることのない私ですが、マジ切れしました。
631日大板橋精神神経土曜組:03/03/20 01:14 ID:YDiy8uMD
>>630
実家がすぐそばで、日大に決める前に覗いてみたんですよ〜。
生憎イッパイイッパイだったらしくて断念しましたが。
オウムの頃に有名になったT橋先生のいらっしゃるところですよね?
632帝京大学溝口病院:03/03/20 01:15 ID:UkCx33CI
紹介されてたまたまこの病院に通っていたことがあります。
ここの精神科の科長をしている先生(名前忘れましたが、
中国人ぽい名前だったなあ)の診察ぶりは感心しました。
親身でしかも判断が早く的確で頭のきれる人という
印象を持ちました。今は引っ越して遠くなってしまった
ので通っていません。
633630発言者:03/03/20 19:24 ID:UkCx33CI
>>631
そのT橋先生という方はわかりませんが。。。
精神科医の女性二人と男性一人に見ていただいた覚えがあります。

そのときは発作が起きて近くの個人内科に搬送された後いったん退院し、
私のかかりつけの精神科個人医院と連絡を取ったのですが、数日
たっても連絡がつかないため、やむをえず近所のこの大橋病院に
助けを求めていったわけです。でもそのかかりつけ精神科個人医院の先生は
有名な方だった(らしい)ので、大橋病院のかたがたは、その
かかりつけの医院に見てもらえの一点張りで、「連絡がつかない
から」といっても信じてもらえず、直接電話して電話に誰も出ない
ことを確かめてもらってようやくわかってもらえました。が、
それでもがんとして診察しないと言われて、その上かなり感情的
な口調で言われて。。。。こっちはもうこれ以上待てないし、つらい
のでなんとか助けてもらいたい一心でいったのに、あの時の対応には
心底がっかりし、もう誰も助けてくれるひとはいないのでは、と
絶望的にすらなりました。あの病院には二度と行きたくないです。

近所のその大橋病院に行ったのですが、
634630発言者:03/03/20 19:27 ID:UkCx33CI
あり?すいません、最後の行はごみです。↑

635優しい名無しさん:03/03/23 16:31 ID:31MPNVNz
age
636優しい名無しさん:03/03/23 18:53 ID:tRlO9nJf
東京医科大ってどうですか?
637優しい名無しさん:03/03/25 22:21 ID:ZZYWeDsS
保守ss
638優しい名無しさん:03/03/26 16:35 ID:S4xadYeG
立川か八王子付近にいい大学病院ありますか?
今まで地元のクリニックに逝ってたのですが、今度引っ越すのですが全然わからなくて…。
639優しい名無しさん:03/03/26 22:24 ID:hQTKA+EX
マエスレで噂のボサ○○先生の態度にあまりにむかついたので、
病院の医事課を通して訴えてやりました。病院にはアンケートがあって
それに書くと院長の目にまで届くそうなのでそれに詳しく書いてやります。
板橋の先生も同情してくれた。それは医師がおかしいってね。
復習してやる!!
640.:03/03/26 23:29 ID:n7RZKz/H
それはあんたが悪いんだって、ボサボサ先生は私にはやさしいよ。
641優しい名無しさん:03/03/27 00:59 ID:wioWP3kI
>>639
それって、いつ?
ボサボサに何されたのか詳しくおしえて。
同情してくれた板橋の先生ってだれ?

まさかこのスレに書いてあること信じて受診した?
ここはボサボサ本人が患者になりすまして書いてるんだってよ。
有名になれば患者が大勢押しかけてくるからだよ。

>>640
自分がやさしくしてもらってるからって、
あんたの愛しい先生が他の患者にどんなこと言ってるかはわからねーよ。
教祖様は崇拝者にはやさしくするもんだ。
頭冷やしな。
642:03/03/27 18:27 ID:x7O1slQu
本人が書き込むわけないじゃん、馬鹿じゃないの。 639は性格が悪いか症状の被害妄想だと思います
643639:03/03/27 22:10 ID:ZzXLPlqq
私が悪いかどうか、何があったか書くと長くなるので省きます。
ただしこれだけは事実です。
以前からクレームがあること、患者だけでなく職員でさえも手を焼いてること、
医事課や宿直医の、”その発言はおかしいです”という判断は間違いないでしょう。
証拠となる本人からのメールも残ってるしね。

私には合う、優しくしてくれるという方はどうぞ受診されたらいいと思います。
ただしそれだけがその医師のすべてではない事を忠告したいと思います。

ご本人が書いてるのが本当なら私にとっては好都合。
でもそんなに暇人じゃないと思いますよ。
644優しい名無しさん:03/03/28 04:16 ID:vbhjWQ+U
>>640=642
馬鹿で性格悪いのはアンタじゃねえか。
んでなきゃ、640の発言はなんだよ!反省しろ!


そいつ夜中に患者にメールしまくるくらいヒマな医者なんだろ?!

>>643
そうなのか‥。
てことはマエスレの評判もアヤシイもんだな。
崇拝者の「応援」とかだけじゃなくて
偏見のないヤシが見た情報が貴重だぜ。
他にはいないの?以前からクレームがあったんだろ?
その復習してどうなったか報告してちょ。


どいつもこいつもひでえヤシはつるし上げるベシだな。


645優しい名無しさん:03/03/28 12:34 ID:BSFjp87r
聖路加、最近どうですか?
2年ほど前に通ってたのですが、担当の女医がなんかツメターい感じの人で、、、
悪くはないんだけど。
最近チョト鬱っぽいの自覚してるんで診察受けに行きたいんだけど、
またあの女医かーと思うと、二の足踏んでしまいます。
精神科以外にかかったボーダイなカルテがある病院だから、
一応主治医というか、私の中ではメイン病院なんだけどね。。。
646643:03/03/28 20:44 ID:DTIBO/ti
石も人間ですから気に入る患者とそうでない患者が会っても仕方ない。
ただ、石という公の立場に立っているときに言ってはいけないことや
やってはいけないことがあるはず・・・。

そのことについて本人と話し合いたいと思い、医事課を通して、
本人と話し合いたいのでご都合を伺ってくださいとお願いしました。
ご本人が今手が空いてるから出る、といって電話に出たものの、
何?クレーム?! じゃ医事課を通していって!!
といって話になりませんでした。医事課の方に何があったかお話して、代わりに
石に話して貰ったら、聞く耳持たずで、話が終わらないうちに歩き出してしまうそうです。
メールでどんなことを送信しても返信はもちろんありません。

患者の意見、反論について聞いて説明することすらできない石を崇拝しますか?
647.:03/03/28 20:47 ID:oUh7eXj7
ボサボサ先生がいい先生か悪い先生か分からなくなってる。
で本名は?
648優しい名無しさん:03/03/29 01:15 ID:PyxSMuFN
日医千駄木土曜のH田先生転院。
殆ど話し聴いてくれないので追いかける気は無いが・・・。

今日(金曜)担当してくれたS田先生は話もよく聴いてくれたし、
処方の相談にも応じてくれました。不安になったら電話してとも。
残念ながらS田先生も異動らしいです。

今月で健保の継続療養制度が廃止されるので、
レキを倍増して貰ったら薬局の薬剤師さんが困惑してました。
説明したら納得して頂けましたが。
大事に服まねば・・・。


649元日医千駄木患者:03/03/29 12:42 ID:yoo56d3e
>>648
これで日医千駄木(特に土曜日)にはカスだけが残ったというわけか。
K助教授はやめとけ。いつも学会で不在。
外来診療やめて研究室に引きこもってろ(#゚Д゚) ゴルァ
650643:03/03/29 22:24 ID:wyu6I7+4
外来医長
651優しい名無しさん:03/03/29 22:37 ID:PaQRSE4A
>>650
O賀だろ?
652優しい名無しさん:03/03/29 23:08 ID:2qzFEdRD
□■□■□第5回2ちゃんねる全板合同迷惑メール業者訪問祭り!□■□■□
 ♪桜〜♪さくら〜「サクラ」
 というわけで、サクラの季節がやってきましたね。実はネットの世界でもサクラ
 が満開だって知ってます?それは出会い系サイト!
 出会い系業者はココには女性の会員が多いのが特徴!とか言ってますが、大半が
 サクラなんだよ。だまされないようにね。ってなわけで、そんなサクラを使って
 いる業者へみんなで一斉に夜桜見学しに行こう!(散っちゃったりして。ぷっ)
 ・訪問開始時間 3月29日午後10時00分決行!(途中参加大歓迎)
 ・総本部URL http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
 ・訪問開始の2時間前に第5回専用スレが総本部に立ちます。
 ・訪問先は専用スレに晒すので専用スレが立つのをチェック
 ・イメージフラッシュ→http://raizen00.tripod.co.jp/f/ho-mon-positive_v52.swf
 (※注)あくまで「訪問」です。物騒な事を書くと削除されちゃいますからね。
 それから「訪問」の趣旨と無関係ですが「各種訪問道具」もあったりしますよ。
 スレ汚し失礼しました。
653:03/03/29 23:15 ID:eDeh50Qj
りえ
654優しい名無しさん:03/03/30 07:39 ID:Qo66PeoB
>>646
患者なんて相手にしなければ泣き寝入りするっきゃないとなめてんだろ。
精神科の患者なんかマトモじゃないんだからほっとけってな。
アンケートってのは出した?
その態度もなにもかも書くべきだね。
だけど院長まで無視しないだろーな。
教授とかにも言いつけてやれよ。
どうする日大病因?
655優しい名無しさん:03/03/30 08:46 ID:oW49sEVm
>>646(643)さん
何があったのかは存じませんが、私もそのボサボサ先生に1度診察してもらった
ことはあります。再診した際に例の先生が休診日だったので今は違う主治医ですが、
同じ病院に通い続けています。

1度だけ診察(初診でした)を受けた時の感想・・・確かにぶっきらぼうで言葉遣いとか
悪いとは感じましたが、比較的話は聞いてくれたように思います。レスの前の方にも
何度か書き込みはしていますが、私自身そんなに悪い印象は持っていません。
病状が悪化した際にはそのボサボサ先生に診察してもらいたいくらいだと思っていま
したから・・・。

ちなみにこの病院は予約制ではないため、遅い時間に行くと比較的待たされることが
ありますよね? 受付で名前を呼ばれていないにもかかわらず「まだなの〜? 
早くしてよ!」って言って強引に中の待合室に入ってしまう人を多く見かけますが、その
ようなルール違反(だと私は思っています)を行ったりはしていませんか? 「待てないか
ら順番を変えてくれ」っていう患者さんも多く見かけますが、そのような行為は先生側にも
いい印象は与えないと思います。あなたがそのような行為をしていないのであれば、すみ
ません。

「メールを送信」とありますが、私の主治医はメールでの相談なんかしていませんよ。
「何かあったら、いつでも来てね」とは言われていますが。
クレームを言うことに労力を費やすよりも、主治医を変えてもらうなり病院を変えるなり
したほうが、あなたご自身の治療のためにも良いのではないでしょうか?

別にボサボサ先生を擁護するつもりはありません。ただ、クレームを入れた→それに
一切応じないと言うのであれば、受診を止めればいいだけの話ではないかと思ったので。
こういった精神的な疾患に関しては、主治医との関係が一番大切ですからね。
私は違う先生にお世話になっていますが、病状も回復に向かって今は本当に感謝して
います。
656優しい名無しさん:03/03/30 10:44 ID:5sY/E0Cz
私も655さんと同様に考えますが、別に今まで話題に
あがってきている特定の医師を擁護する、というつもりはなくてあくまで
一般論として参考にしてもらえれば、と思います。

主治医の愚痴をおっしゃりたい、ということが目的で書かれておられる
かたにはどうかな、と思いましたが・・・主治医とズレが生じた場合などの
対策としては

1、病院のワーカー(医療相談室の人)に相談する。普通、無料。
2、その外来の看護師にも相談する。(医事課や外来受付事務ではなくて)
3、保健所や、東京なら東京都医師会の相談(電話応対します)や「患者の
  声相談窓口」(Tel03-5320-4435)に問い合わせてみたり相談してみる。
 
 ・・・などが考えられるかと思います。精神神経科の患者だからと言って、
無視されたり馬鹿にされることを先に予想して不安になりながら相談すると、
かえって、相談機関などから妙に思われるでしょう。

それから、医療機関は都内にたくさんあります。「医師に話をたくさん聴いて
ほしい」「保険内でカウンセリングを受けたい」「予約制はいやだ」
「土日や夜に診てほしい」「順番待つのがキライ」「他の科も受診したい」
など、患者さんによって希望はそれぞれでしょうから、まずは、患者さんが
「どんなことを優先するか」「どんなことにだったら、まあまあ我慢できるか」
を決めておいてから、病院でもクリニックでも探されたら良いのでは
ないでしょうか?
657643:03/03/30 11:14 ID:dTKI9VS4
どうやら○賀石ご本人も見てらっしゃるようですね。
640.642.647.653どれかもしくは全部のカキコはご本人に間違いないでしょう。
こんなとこで遊んでるほど暇人だったんだ。
自分の評判が気になってみてるくらいなら人と話し合うくらいしろっつうの。

”あなたが病院変えればいい”というようなカキコがありましたが、問題があることを
そのままにしておくようなタイプではありません。
きちんと解決しない限り、本当に納得いくことは無いでしょう。

次にどこで誰に診てもらうかは、患者側の石の選択の自由ですので好きにします。
658優しい名無しさん:03/03/30 22:52 ID:KMCU+PDA
>657
あんたちょっとおかしいんじゃないの?
「本人に間違いない」なんて。
そんなに暇じゃないでしょう、普通は。

あんたみたいな奴を被害妄想の粘着と言うのだよ。
医者も病院も困っているだろうね。
くわばらくわばら‥。
659優しい名無しさん:03/03/31 11:17 ID:xOF2+nIf
age
660648:03/03/31 20:44 ID:quwAjYtn
H田先生の異動先、日医永山はどないですか?
沿線なんですけど・・・。
661657:03/03/31 20:44 ID:MV3ngIeW
間違いないと確信するのは、
本人と私にしか知り得ない事実のカキコがあるからです。
おかしくなんかありませんよ。
ひょっとして658も本人だったりしてね・・・。
私に対して被害妄想とか粘着とか言いたそうだもんね。

まあ良いって言ってくれてる人たちもいてよかったね。せいぜいこれ以上嫌われないようにね。
662638タソへ:03/03/31 21:00 ID:JePAxN1E
もう病院は決まりましたか?
私は八王子にある東海大付属に通っています。
出来たばかりで綺麗だしどの科もハズレが少ないですよ(´∀`)
でも難点が1つ、立地があまりよろしくないです。
それさえクリアできればかなりお勧めしたいところです
精神科・心療内科両方完備しています。先生もグットですよ
663優しい名無しさん:03/03/31 21:05 ID:MV3ngIeW
662さんありがとう。
お気持ちはうれしいのだがとっても遠い。
662さんもおだいじにね。
664663タソへ:03/03/31 21:23 ID:JePAxN1E
早レスサンクスコです
こちらこそお役に立てず申し訳ないです。
663タン、マターリ(´∀`)でお大事にしてください
665優しい名無しさん:03/04/01 02:59 ID:BNAmYQxt
>>655、656、657(643) さん
ちょっと気になったのでお邪魔します。
医者や病院をかえればよいではないかというご意見ですが、これは医者や病院側の言い分ですね。
ご本人の発言にこうありました。

>ただ、石という公の立場に立っているときに言ってはいけないことや
>やってはいけないことがあるはず・・・。

おそらく患者と医者の間の‘ズレ’以上のことがあったんだろうとお察しします。
最近の医者の患者に対する嫌がらせ(ドクハラ)や医療ミスの報道を見ても、医療従事者の意識の低さには呆れてしまいます。
俺のやり方が気に入らないなら黙って失せろ!という考えを容認していては、医者や病院のそのような態度を助長させるばかりです。
彼らのやりたい放題をさせるばかりではいけないのではないでしょうか。
患者がNO!を言わなければならないし、医者や病院が患者の声を聞くようにさせなければならない。
告発で知られる2ちゃんねるなんですから、わたしたちは643さんをバックアップこそすれ、非難するべきではないと思います。
643さんがこのまま日大に通うのか、他を探すのかはご本人が決めることです。
ご本人が日大のその先生を選んだのにはそれなりの理由があったでしょうから。
事情を知らない他人や、その医者や病院側がとやかく言うことではないでしょう。

655さん
一度診察を受けただけでは医師のことはわかりません。
初診ならなおさらです。
初診は患者の話を聞くのが目的ですから、どんな医者でも時間をかけて患者の話を聞くことしかしませんよ。
それからルール違反の患者さんのお話ですが、とても唐突に感じました。
643さんの件とは関係ありませんね。

643さん
お話が具体的でないので誤解を受けているのではないですか。
ご自分に傷がつかない差し障りのない程度に、どういう目にあったのか話してみてはどうですか?
666優しい名無しさん:03/04/01 03:38 ID:W0Q1ekXL
656ですが、665さんの書き込みを読んでびっくりしました。

 ふーん、そうですか。わたし、「医者や病院をかえれば良い」って
書いてあります? それから誰かさんの書き込みについてとか、特定の
病院や医師について具体的な名前を挙げて、非難したり擁護したり
しています? ・・・「一般論として参考程度」としか書いていなくても
すごく飛躍した解釈をされてしまったようで、びっくりしました。
わたし、病院とか医者の立場の人間にもさせられてしまったしね、665さんに。

 ここのスレって、特定の病院とか医師とか患者さんの「バックアップ」を
したり「告発」したりすること「だけ」が目的だったんですか。知らずに余計な
ことを書いて失礼しました。665さんのおかげで非常に勉強になりましたよ。
665さん、ご忠告(?)をどうもありがとう。

667優しい名無しさん:03/04/01 05:10 ID:W0Q1ekXL
連続ですみません。656ですが、もしかして誤解を生じさせるかも
知れない書き込みを666でしてしまったので、補足させていただきます。

 わたしは656の書き込みで直前の「655さんと同様に考えます」とは
書いているので、完全に「中立の立場」からの発言とは言いがたい書き込みを
してしまったと気づきました。その点、訂正します。ごめんなさい。

 665さん、もう一言、すみません。よくよく665さんの書き込みを
読みますと、どうもあなたご自身がどこぞの病院関係者のようで、その
病院なり医師なりを実は「バックアップ」しているように思えますが。
なぜなら、こうした不特定多数の掲示板に、医療関係者は結構、神経を
つかってチェックしているケースが実際にあるからです。(「23区スレ」など参照)。
更に、わたしが紹介したような「第三者」に相談したりするのを特に医師は
「けん制」したり、止めさせたり、不安に思ったりする傾向が高いからです。
そして往々にして、医療過誤やクレームなどを表ざたにせずに内々に済ませ
よう、と考えがちだからです。
こうした不特定多数の人が見ている掲示板で「事情を話してみて」と
促すあたり、ちょっとわたしには不思議な感じです。話せるなら、もう、
とっくに話せて(=書けて)いますよね、その「事情」について。こういう掲示板の
特殊性ゆえに、詳細を話せない、ということはあると考えられませんか?

 それから、「事情を知らない他人が・・・」と書かれておられますが、
そこまでおっしゃることのできる665さんは、事情をご存知なんでしょうか?
あなたの書かれておられる内容は論理的に破綻をきたしているようですよ。
要するに、特定の患者さんを「バックアップ」しているかのような書き方を
しておられながら、その実、(特定の)医師や病院の援護射撃をしておられる
というふうにお見受けいたしましたが・・・。あるいは、単なる「興味本位
の煽り」ですか? 煽りならどうぞご遠慮いただけませんか? それが「告発」
とか「バックアップ」とか以前の、掲示板でのルールではないかとわたしは
思います。
668655:03/04/01 06:15 ID:kL9PMgQg
>>665さん
まず、あなたはこの先生の受診を一度もでされたことはありますか?
私は実際(現在も)この病院に通院しておりますし、少なからずこのボサボサ先生
の姿を見るものですから。
この先生に限ったことではありませんがここの病院自体、他の病院のように「5分診療」
といったことはないように思います。ことボサボサ先生に関しては、待合室で見る限りは
それなりに長い時間診察に時間をかけているように見えます。
他にも唐突の受診(患者から電話があった)にも「じゃあ、〜時に来て下さい」と、時間外
にも関わらず、受診を受け入れていることも目にしたことがあります。
これは、あくまでこの病院に通院している患者から見た意見を書いたまでです。

>それからルール違反の患者さんのお話ですが、とても唐突に感じました。
>643さんの件とは関係ありませんね。
とありますが、その書き込みの最後に「あなたがそのような行為をしていないのであれば、
すみません」と、予め断りを入れてあります。>>643さんがもしそのような行為をしている
のであれば、それは改めるべき「だと思っただけのことなんで。ただ、実際にそういう患者
さんが多いのは事実ですよ。

このスレはあくまで「病院に関する」情報を交換するスレだと思います。それを特定の医師
に対して、告発したり擁護したりするスレではないと個人的には考えます。ちなみに>>643
さんを非難しているつもりはありません。実際に件の先生を擁護するつもりはありませんし、診察を受け立場として中立な意見を述べたつもりでおります。

ただ、特定の医師に対して(病院に対してなら話は別ですが)論議を交わすスレではないと
思います。実際に前の書き込みに、件の先生に対する書き込みが集中していた時に他の
複数の住民からも「特定の個人に対しては書き込みは控えて頂きたい」とありますよね?
特定の医師に対してこれ以上論議を続けるのであれば、新スレを立てるなりして対応しな
ければ、他の住民に迷惑がかかるのではないでしょうか?

669いや:03/04/01 09:09 ID:SaZw4vnr
ボサボサ先生確かにきつい所あるかもね。
結構ぶっきらぼうだし。。。
でも、患者の体の事とかよく考えてくれるし、
話も聞いてくれる。
俺的には一番イイ先生だと思う。
670優しい名無しさん:03/04/01 09:45 ID:y50rkvrF
このDrに1年くらいかかりましたね。もちろん良くしてくれた事も、
沢山ありましたよ。それはそれで感謝しています。
(呼ばれもしないのに待合室に入ってしまうようなことは1度もない!)
でも今回の件についてそれとこれとは別です。
患者側と医師(病院)側との問題ということできちんと解決したいと思っています。
たいてい精神科の患者の場合クレームをつければ、被害妄想とか粘着とか
人格の問題とか・・・。患者のせいにする言葉が沢山用意されています。
外科のような医療ミスと違って分かりにくいのが厄介です。

具体的に何があったのかは申し訳ないけど書けません。
こちらが話し合って解決したい思っているのに、
受け付けてくれない、それ以上はいえません。
ご本人も2ちゃんねるを見ているので、余計ややこしいいことになるのが
嫌だからです。
病院にアンケートというかたちで提出していますので、院長先生に見て
頂くしかないですね。
一般論としていただいたご意見を誤解しているようなところがあってすみません。
ただ余りに第三者に訴えるのは、話に具体性が無くなり、その医師を知っている
病院事務側に訴えようと思います。
今後何か大きな問題に発展してしまうのなら、”法”という第三者の
力を借ります。
私を応援してくださった方、中立的なご意見を下さった方、反論を下さった方
ありがとうございました。
671優しい名無しさん:03/04/01 10:13 ID:pv0jkJcL
まあ、はっきり言うと医者に不満があるなら担当医を変えろ。

同じ病院でもはっきり「ちょっと○○先生は私に合わないみたいなので他の先生に変えたいです」と言えば良い。
同じ病院内で良い先生が居なかったら、病院を変える。

医者は悩みを聞くために居るのではなくて、症状を聞いて薬を出すために居る。
カウンセリングは、カウンセラー・セラピストの仕事(95%は糞。心理学科では当てになら無い)。

基本的に医者は薬を出すのが仕事。
カウンセリングの勉強なんかほとんどしてない。

これ基本。
672いや:03/04/01 10:58 ID:SaZw4vnr
>671
そういう手段を取らないでぐちゃぐちゃ言ってる人はどうすればいいの?
673優しい名無しさん:03/04/01 11:23 ID:pv0jkJcL
ぐちゃぐちゃ言っても「意味ない」事を、本人が理解しないとどうしようもない。
患者の訴えぐらいでは医者は仕事を無くす事はないし、口頭で注意されるだけ。

「性格は他人に言われて変わるものではない」、これを理解するのは社会で生きて行く上でも大切な事。

医者の言動を訴えても、自分が疲れるだけで意味が全くない事を理解しないといけない。
674いや:03/04/01 11:34 ID:SaZw4vnr
>673
レスどーもです。
ちょっと腹立たしかったんで感情的になってしまいました。
675優しい名無しさん:03/04/01 15:04 ID:JLT0ChdT
670さんへ
病院&医者情報を求めてここにきました。
何があったかは話さなくていいので
その後どうなったか教えてくれませんか?
前の方であんなに一人だけべたぼめされていた医者が
本当は医者としてやってはいけない行為をしているんだったら
きちんとどうなったか知りたいです。
話したいと言ってるのに医者が相手にしてくれない時
医事課やアンケートに訴えたらどんな対処をするかで
病院を評価できます。
もし仕方なく法の力を借りることになったら
医者や病院はどういう態度にでるでしょうか。
難しいでしょうけど納得いく解決になるといいですね。
そして早くよくなってください。
ほかのみなさんも一日も早くよくなりますように。

676670:03/04/01 16:03 ID:n+3V7d9T
アンケートは土曜日出してきたばかりで、医事課の担当の方の手元に
届いたのは月曜日ですから、まだ結果はわかりません。
今度○○先生(○賀医師でなく)を受診する時に、帰りに
お会いする予定です。医事課の方の対応はすごく親切で、
菓子折りでも持っていきたいくらい誠実です。
できれば病院側としての対応を院長通じて書面で求めたいと思います。
クレームは言うだけいっておしまいでは意味がありません。
今後の対応や今回の件についての釈明を形にして残してもらうつもりです。
677優しい名無しさん:03/04/02 10:38 ID:8jJVqOGa
>>670
だから、それが意味ない事なんだよ。
たかだか一人の患者のクレームでどうにかなるわけない。

医者も医事課の職員も医院長も、言ってみれば仲間。
毎日仕事をするんだし、たかだか一週間や二週間に一回通う患者の言うことを聞いて、職場に波風を立てせるわけが無い。
せいぜい上手くあしらわれるだけ。

無駄な労力使ってるなー。
678優しい名無しさん:03/04/02 11:17 ID:d4ezUh4b
よく大学病院なんかにいけるね
医学部の学生がジロジロ見にくるのに
そんなに医学部の学生のモルモットがいいのかい
679優しい名無しさん:03/04/02 15:40 ID:6t9F3vKd
東京医科大ってどうですか?
680優しい名無しさん:03/04/02 18:16 ID:E6coBB+l
677サンへ
反戦デモが世界中で起きていても戦争は起きました。
国民がいくら署名を集めても思う通りにならないことも沢山あるでしょう。
それが無駄と初めから否定して何も行動しないのが大多数かも知れません。

でも何もしないことには何も始まりません。
やって無駄かどうかはやってから判ってもいいのです。
患者側が弱者で泣き寝入りすればいいと思ってるのは病院や石側のつけあがりです。
私は患者がお医者様といって崇拝する時代はとっくに終っていると思います。
対等に納得いかないことは主張すべきだと思います。
681優しい名無しさん:03/04/02 18:22 ID:HRfbBMOq
295 名前:秋田美人 ◆r738cls9TM :03/04/02 17:53 ID:DqHE/OQB
変える必要がないと言う人がいるのでこのまんまにします。
私もたかがあおりに合わせて名前かえるのばかばかしいし。
拒食バカさんもここに来てあら捜しするよりもっと役に立つことしたらどうですか?
682優しい名無しさん:03/04/02 18:25 ID:KZKVCWfT
>>678
モルモットでもなんでも、治りゃよしでしょ
683優しい名無しさん:03/04/02 18:28 ID:qIfBTarl
>やって無駄かどうかはやってから判ってもいいのです。
670さん?
無駄だと分かってるっていうに・・・。
虚しさを感じるだけで、いつまでもこういう事を考えるのは病気に悪影響を与えるだけ。

>患者側が弱者で泣き寝入りすればいいと思ってるのは病院や石側のつけあがりです。
>対等に納得いかないことは主張すべきだと思います。
対等だと考えるのは理想論だね。
「法的対応を考える」と言ってるけど、そんなお金あるわけ? 証拠あるわけ?
裁判は証拠がなきゃ話にならないよ。
証拠テープなどが無くて、相手が「そんな事言ってません」と言えば負けるだけ。

まー、頑張って結果報告してくれや。
684優しい名無しさん:03/04/02 18:39 ID:qIfBTarl
>モルモットでもなんでも、治りゃよしでしょ
環境変化などによる「一時期的」うつ状態・神経症状態を除いて、他の精神的病気は医者がやる薬物療法では治らないよ。
風邪も同じ。
風邪を治すのは患者の力であって、薬は症状を緩和するだけに過ぎない。
685優しい名無しさん:03/04/02 20:34 ID:C+BxfXAp
669,671-674

詳しくわかりやすい講義をありがとうございました。
現場をご存知のようですので、例の先生でいらっしゃいますね。
驚きました。
ご指摘のように心理学科を出て関連の仕事をしている95%の糞です。
先生は毎日病院でカウンセラーの方々と協力して治療にあたっておられませんか?
ご専門外を扱う同僚に助けられる事は全然ございませんか?
『「性格は他人に言われて変わるものではない」、これを理解するのは社会で生きて行く上でも大切な事。』
患者さんの声をシャットアウトすることにより、社会で生きていく上で大切な事を身をもって教えてやっておいでですか。
さすが大学病院の先生でいらっしゃいます。『教育』をお忘れじゃありませんね。
社会で生きていく上で大切な事への気づきに導いてあげるのは、『薬を出すだけ』の医者よりはどちらかと言えばカウンセラーの仕事かと考えておりました。
性格は他人に言われて変わるものではなく、薬によって変えるもの。だから医者の方が偉いんだという意味もおありのようですね。
684さんのように患者の治りたいと言う力が一番大事だと考えていたのですが。
いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。



686671:03/04/02 21:55 ID:7ggDW7kk
はあ?
まあ色々と大変なようだが、私は君が言ってる先生じゃないよ。
一般論を述べただけ。

まあ、結果を教えてくれ。

>性格は他人に言われて変わるものではなく、薬によって変えるもの。
どうでも良いんだが、処方薬で性格を変えるものは無いと思ったけど。
687優しい名無しさん:03/04/02 23:11 ID:E6coBB+l
685さんは
>ご指摘のように心理学科を出て関連の仕事をしている95%の糞です
ですか?
何で糞呼ばわりされているのに
>さすが大学病院の先生でいらっしゃいます
なんて褒めてるわけ?
おかしいんじゃないの?
688優しい名無しさん:03/04/03 08:58 ID:sf3ZS8I3
>671
言うだけ無駄だって。
私は被害者、貴方加害者。
謝罪と賠償を・・・って言いたいだけなんだから。
相手にするだけ無駄よ無駄。
て言うか、釣り師。

>687
ただの皮肉では??
689優しい名無しさん:03/04/03 13:47 ID:vERVKq85
何が起きたかを、はっきりさせずにひどい眼にあった、
抗議するということを、ここに繰り返し書き込まれても・・・
690優しい名無しさん:03/04/04 14:31 ID:JuTjn1mS
>>684
風邪と精神疾患を治す力は「患者の力」と同じとするのはどうでしょう。
精神科医は薬物療法とともにその力を引き出す腕がいると思いますが。
大学病院では、症例を沢山もっていてそういう先生もいるという事です。
それと、治るというのは、風邪の完治と違い、精神疾患の場合社会復帰できるかどうか
と言う意味ではないでしょうか。
691優しい名無しさん:03/04/04 23:33 ID:RVNBndAQ

で、中には患者を逆方向へ追いやっちまう石もいるということだね。
噂の先生のように。
692670:03/04/05 20:54 ID:G0HHjGhc
M先生、ボ○ボ○先生、T先生と私の3人で皆さんの診療の後話し合いました。
結局説明やフォローをして間に立ってくれたのはT先生でした。
”その言葉は始めの説明としてボ○先生の口から聞きたかったです。
それならここまでしなくても納得いくこともできたかもしれません”
ぼ○先生も、ものを言う順序があったのは分ってくれたみたいでした。

T先生はさらに”こうやって患者さんから投書などをもらって
私たちも勉強になるから”
とあくまでも全員にとって優しいフォローをし続けてくれました。

まだ話し合いたいこともあったけどT先生のお気持ちを汲んで
それ以上は追求しませんでした。

今後はどうするかはまだ決めかねています。S先生のカウンセリングを
予約しているのでその中で心の整理を手伝ってもらいたいと思ってます。

いろいろこのスレをお騒がせしたことをお詫びします。
またいろんなカキコしてくれた方々ありがとうございました。
皆さんもどうぞお大事になさってくださいね。
693優しい名無しさん:03/04/05 21:00 ID:oDOxVDPC
ほらっ、結局は、いいようにあしらわれただけじゃん(げらげら
爆笑モンだね。

病院側が取った行動は、こういったクレームに対応する「常套手段」だよ。
良いように踊らされてやんの(ぷっ

笑いが止まんねー(爆笑)
694優しい名無しさん:03/04/05 21:14 ID:oDOxVDPC
>できれば病院側としての対応を院長通じて書面で求めたいと思います。
>クレームは言うだけいっておしまいでは意味がありません。
書面をもらわなきゃダメじゃない。
早く手紙貰わないと。

>今後の対応や今回の件についての釈明を形にして残してもらうつもりです。
「ごめんなさい」って謝ってもらえたの?
きちんと釈明を「形」に残さないとダメだよ。

曖昧にしちゃダメだよ!
考えを変えるな。
695670:03/04/05 21:16 ID:G0HHjGhc
693へ
状況が見えてないあんたにそんなこと言われる筋合いないね。
それとも知っててカキコしてんの?!
それならどうぞ笑っててください。

ここではマルクいったようにカキコしておきましたが、医事課もしくは
院長に報告すべきことはまだ終わっていません。
ここでの報告を終わりにしたかっただけです。
696670:03/04/05 21:33 ID:G0HHjGhc
連続カキコすみません
694さんへ
ありがとう。忘れてないですよ。さらに医事課に掛け合う
テーマが残されていますので。今日のところは
話し合いに応じてさえしなかったのを、無理やり話し合いの場をつくらせた。
釈明があったのとある部分、」それはおかしいと言うのは認めたと思う。
697優しい名無しさん:03/04/06 20:16 ID:bvQkgBbN
670さん

>医事課もしくは院長に報告すべきことはまだ終わっていません。
つまりアンケートは病院長へ届けられる前に精神科の中でモミつぶされちゃった状態?
そのままじゃだめでしょう?!

>ここでの報告を終わりにしたかっただけです。
肝心なのはこれからじゃないか!報告続けて下さいよ!

>”その言葉は始めの説明としてボ○先生の口から聞きたかったです。
>それならここまでしなくても納得いくこともできたかもしれません”
ボサ先生は説明もなくいきなりキミを痛めつけるようなことを言ったんだね。
ボサ先生はちゃんと謝罪したの?

>さらに医事課に掛け合うテーマが残されていますので。
院長から書面をとるように掛け合うんだね?
書面は公開してよ。当然でしょ。
ここまでみんなで考えた問題だ。多くのロムだって注目してるんだ。
駿河台日大病院としての考えを知らせるべきだ。

>話し合いに応じてさえしなかったのを、無理やり話し合いの場をつくらせた。
逃げてたボサ先生を医事課なしでどうやって話し合いの場に引っ張り出せた訳?

>今後はどうするかはまだ決めかねています。
またボサ先生に診療してもらう可能性もあるの?

大げさなようだが、ヒドイ医者や病院との戦いに命かけてるヤツもいるんだよ。
だから曖昧にしないで最後までここで報告して下さい。
698優しい名無しさん:03/04/06 21:40 ID:zCI7/cD9
697サン、ありがとう。でも、
何より煽りや693のような馬鹿にする、無駄だとののしる
発言の多くあり、それにとても疲れてしまいました。
前にも書いたように私とボサボサ先生にしか知り得ないカキコが
あったのを証拠にご本人もここを見ています。
その中傷が、ひょっとしてボサボサ先生かも・・・。と思うようになって
しまい、考えすぎる自分にとっても良くないので、もうカキコを止めようと
思ってしまいました。

クレームとしてではなくご本人と話し合いたいこともまだ沢山あります。
でも昨日許せなかったのは責任者としての部長の態度、対応でした。
とにかく追求すべきことはきちんと追及します。私は責任逃れをする
責任者に対しては厳しく追及します。

ボサボサ先生の言い分で納得いく部分もあったし、私にも問題はあった。
ただ安易に物事の順序も踏まえず、言葉のナイフが投げられた。
それはT先生の仲介のもとおおよそ認めてくれたと思う。

それを皆に報告できただけでも収穫あったと思うけど・・・。

>話し合いに応じてさえしなかったのを、無理やり話し合いの場をつくらせた。
逃げてたボサ先生を医事課なしでどうやって話し合いの場に引っ張り出せた訳?

3時間ねばりにねばったの。で看護師さん通じて、それでも話し合いに応じない
なら部長以上のこの病院の責任者呼んでくれっていった。
そしたらやっと応じたよ。

今日は疲れ果てて寝てばかりいました。ウツラウツラして、今寝てたのか
分らないような夢ばかり見て、ぐったりです。
それでも明日からは新しい職場で初めての研究分野に取り組みます。
ガンがるぞー!!
699.:03/04/06 22:00 ID:8lpSqLKI
病名もしくは飲んでる薬教えて?
人格障害じゃないよね
700670:03/04/06 22:33 ID:zCI7/cD9
プライベートな質問は一切お答えできましぇーん!!
701700:03/04/06 22:44 ID:zCI7/cD9
連続カキコ スマソ。
私には699のような質問をしてくる方が皆、
ボサボサ先生に見えてしまいます。
飲んでる薬で病名が分るならメンヘラー暦が長いか
医者でしょ?
702優しい名無しさん:03/04/07 01:11 ID:WID4fgwr
烏山の昭和大学附属医院ってADHDの治療もできるのかな?
鬱病では有名なとこらしいんだけど。
703優しい名無しさん:03/04/07 15:50 ID:7vQssowO
駿河台の日大病院精神神経科って

どう?
704優しい名無しさん:03/04/07 17:10 ID:rnBXGgGQ
>>703
イイ病院ですよ。ボサボサ先生のいる病院。
705優しい名無しさん:03/04/07 21:16 ID:fICBdt59
>>703
いいですよ・・・と簡単に言えないのが難しい所
病院て患者にあうかどうかで変るから。
大学病院にしては待ち時間が短く診察もとことんしてくれると言う点では
いいのではないでしょうか?
カウンセリングの先生はどうかと思いますが?これもわたしにとってはの
意見ですが・・・
706優しい名無しさん:03/04/07 22:30 ID:koaI5io2
>>703
M先生が、イイネ!!
707優しい名無しさん:03/04/07 22:37 ID:/9hVyN8L
♪そやなー そやなー
言わなしゃぁないな そんな時にはな

♪そういうことにしておけば これから先もいい感じ
708優しい名無しさん:03/04/08 18:10 ID:TdnObP41
>>706さん
へお伺いしたいのですが、O先生は薬物療法しかしませんと言っておりますが
M先生は違うのですか?
709706:03/04/08 19:16 ID:74jTaUUK
>>708
いや、こっちも薬がたくさん。
精神科医は基本的に薬出すだけ。
話をきくのはカウンセラー。
別物でつ。
金かかるから
かかってないけど。カウンセラー。
話聞いてもらいたいなら、
通ってみるも良し。
710706:03/04/08 19:17 ID:74jTaUUK
でも
やさしそうで
いい先生でつ。
何か、怖そうな先生も居るんだもん。あそこ。
いや、ただ見た目だけでつが・・・。
711優しい名無しさん:03/04/08 19:39 ID:8q+F4QU9
>>710
その怖そうな先生がボサボサ先生でつ。
712優しい名無しさん:03/04/08 19:48 ID:vVBJh7QQ
なんかね…
信用してる主治医が糾弾されてることを今初めて知ってちょっとショック。
あ、念のため信者じゃないス自分。
713優しい名無しさん:03/04/08 20:08 ID:GhunHjVd
都内以外の精神科のスレッドってどこにあるの?
714優しい名無しさん:03/04/08 20:29 ID:Ua5VgtI9
>>712
じゃあ、良いところを
挙げてやれよ。
715優しい名無しさん:03/04/08 20:30 ID:Ua5VgtI9
>>713
スレ一覧で探してみそ
716優しい名無しさん:03/04/08 21:21 ID:Ua5VgtI9
看護婦が
一番怖かった。
717優しい名無しさん:03/04/09 00:18 ID:UqwyYCM8
>715
うまく探せなくて困ってるの
町田市の精神科のスレないかな?教えてください
718優しい名無しさん:03/04/09 00:53 ID:5p2AiB2y
以前、某大学病院に通っていました。
神経過敏症と言われて薬を処方されていましたが、神経過敏症って一体・・・と思ったまま、いまだわからずじまいで気になっています。
そんな病気あるのだろうかというところから疑問なのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけませんか?
719優しい名無しさん:03/04/09 01:01 ID:7WMek6mK
>>718
医者に聞くのが一番いいと思われ
720優しい名無しさん:03/04/09 01:04 ID:7WMek6mK
>>717

町田って、

東京都?
721優しい名無しさん:03/04/09 01:06 ID:E+dHEv6+
渋谷から近い病院に通院されてる方
いらしたらどこか教えてください。
722優しい名無しさん:03/04/09 03:44 ID:ze8ct8mu
>>698さん
新しい職場でうまくやれそうかい?

>その中傷が、ひょっとしてボサボサ先生かも・・・。
そりゃそうでしょ。
だからこそ、負けて欲しくないんだよ!
診察室で言えない悪口をココで吐き出してんだろーYO。
精神科の医者にありがちなのが、
薬で人間を“改造”できる快感の虜になってるマッド系。
インターネットでも不特定多数の意識操作が可能だと思いあがって
やってるんだ。

中傷だけじゃなく“多重人格”を使い分けてカキコしてるよね。
たとえば698さんの後の書きこみ群がめちゃ変だと思わないか?
日大病院とM先生のヨイショに一生懸命だろ。
いまさら、駿河台の日大病院精神神経科ってどう?もないもんだよ。(爆)
で、何事もなかったみたいにいい病院です、M先生がいいです。
(先生、連続レスをよく使うね。)
>でも昨日許せなかったのは責任者としての部長の態度、対応でした。
以前の書きこみをみたら部長=M先生=上司なんだろ?

>とにかく追求すべきことはきちんと追及します。私は責任逃れをする
>責任者に対しては厳しく追及します。
負けるなよ!

>3時間ねばりにねばったの。で看護師さん通じて、それでも話し合いに応じない
>なら部長以上のこの病院の責任者呼んでくれっていった。
2ちゃんねるで随時報告されちゃうから仕方なく応じたってのもあったんじゃない?
カキコやめたらこれまで以上に相手にしてくれなくなるかもしれないぜ。

ところで先生がけなしてたS先生のカウンセリングってのはどうだった?
723優しい名無しさん:03/04/09 17:06 ID:3bqZ8hv/
町田は東京だよ。
このすれは大学病院限定だから
限定じゃないスレもあるのかな?
教えてー
724706:03/04/09 18:19 ID:bW6JueGy
>>722
別によいしょしたわけじゃないんだけど。

過去レス見て無かったよ。

でも、漏れはM先生が好きだな。
前にかかってた医者よりもだんぜん。
725優しい名無しさん:03/04/09 22:56 ID:Qc+s2Pis
>>723
ページ内検索しれ
726優しい名無しさん:03/04/09 22:58 ID:fFwSfem/
応援レス ありがとう。
新しい職場は同世代の方ばかりで(と言っても総勢11名)
丁寧に教えてもらえてやりやすい。
時給もアップしたし、キャリアアップにもなるし グッド。
最近は桜も咲いて(ここは少し遅いの)気分も良いです。

S先生とのカウンセリングは初めてで、とりあえず今まで
どんなことがあって、どんな気持ちでいるかを聞いてくれた。
その時結論は出せなかったけど、家帰って考えて、
カキコのような話し合いをする決心がついた。
今度の土曜日、またカウンセリング受けるの。
その時話合いした事や、これからのことを相談しようと思う。

ここのボサボサ先生のであろうカキコはどれか分かるようになったよ。
書き方(口ぶり)に特徴があって、いろんな人の振り(男、女)
してるけど、それでも分るね。
でね、例えば699に対して私が701で反論してるんだけど、本人じゃない人が
書いてたら、”俺は違う”っていうようなカキコの1つや2つ来るはず。
でも本人なら黙るよね。

お医者さんはメンヘルすれなんぞにカキコしてないで、
医者スレの精神科医の休養室やDQNな患者の愚痴を言う
スレにでもカキコしてくださいな。



727優しい名無しさん:03/04/09 23:11 ID:WF5xd8Bl
>>726
いい加減しつこいよ、アンタ。
専門スレ立ててそこでやってよ。
「駿河台日本大学病院精神神経科スレ」とか作って、論議してよ。
ボサ先生の患者じゃないけれど、いい加減にしてよ。
私もこの病院の患者だけれど、いい加減うんざりしてます。
728優しい名無しさん:03/04/09 23:26 ID:bjHb28Df
東京や神奈川には自称「うつ」のたちの悪い人格障害患者(とくにボーダー)がウヨウヨいるからね〜。
精神科医も大変だねえ。
729優しい名無しさん:03/04/10 03:09 ID:cHdhD+2j
>727
禿同!
同じくこの病院の患者なので、げっそり。
もうおしまいにしてください。
730優しい名無しさん:03/04/10 06:24 ID:day29urk
おい、患者をボーダーにして責任逃れをするのが医者や病院の常套手段。
患者がノセられてどうするよ。

責任者がそうならそりゃ病院ぐるみの体質だ。
日大に通ってるヤツら、いつ自分が同じ目にあわされるかわかんねーぜ。
気をつけな。
731:優しい名無しさん :03/04/10 11:25 ID:ZAijG7Le
なんだか、ここにな病院あらしが集まってるのか?
732誤字など訂正:03/04/10 11:28 ID:ZAijG7Le
ここには日大病院あらしが集まってるのか?

733優しい名無しさん:03/04/10 16:05 ID:cHdhD+2j
>>730
私ならそうなる前にドクターショッピングをします。
単純に目に見える病気じゃないので、医師によって
診断がばらばらっていうのはよくあることだって
身をもって知ってるし。
とりあえずは日大の先生とうまくやれてるし、
過去に受診したどのメンクリの先生よりも信頼できると
思っています。

というか、もともと大人しく気が小さいので
こんなこと書くだけでドキドキ。
社会不安障害だったりして自分。
734優しい名無しさん:03/04/10 17:28 ID:IdWoXlJf
大学以外のスレは?都内が、なんか見当たらない。
自分 ウツ入りパニックなので赤坂クリニックなんだけど、かえようかな。
どなたか 誘導してくれませんか?
735優しい名無しさん:03/04/10 20:41 ID:aae60j/O
いろいろ聞いてくる人もいれば、しつこいと言う人もいる。
どちらの気持ちも理解できるが、
どちらにも良いようには対応できない。
736優しい名無しさん:03/04/10 20:46 ID:qR0KRKEv
>>734
ほらよっ
◆◆ご近所さんを探せ!東京23区◆◆その10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048592257/l50
737優しい名無しさん:03/04/10 20:56 ID:q5q6yDHk
>>376 Thanks!携帯なもんで アマちゃんで
すみません。
738優しい名無しさん:03/04/10 21:17 ID:xV5WJ0d9
始めての精神科で駿河台の日大病院に行ってみようと思ってたんですが。。。

大丈夫でしょうか?


739優しい名無しさん:03/04/11 03:54 ID:23NR5nD5
御茶ノ水近辺の精神科では、評判いいと聞きますが?
740優しい名無しさん:03/04/11 04:32 ID:EDn5cwju
>>732
っていうか日大のヤラセがいるんだよ↑。
もとはと言えばあからさまなヤラセが原因ちゃうの?
741優しい名無しさん:03/04/11 05:54 ID:YBGevrQh
あのサー。
いままでさんざ日大駿河台のことばっか
あーだこーだカキコされてんのに、しら〜っと
駿河台の日大病院の精神神経科ってどうですか?とか
精神科で駿河台の日大病院に行ってみようと思ってるんですが?とか
聞いてくるヤツいないでしょ普通?!
もう書くなとまで言われてるのにクドイ。
いい病院です、いい先生です、評判いいです、ってレスつけるため
だけに質問をカキコしてんのがミエミエ。
真に受けたらあほらし。
もうなりふり構わずってカンジで、必死だね。
みっともないねえ。

742浦野和桂:03/04/11 09:00 ID:tys/PsIX
烏山病院OTに通ってます
743優しい名無しさん:03/04/11 10:01 ID:LKzrdr/9
叔父が働いてる大学病院は、レセプトが通る範囲でいろんな検査をやらされるみたい。
医師に保険点数のノルマがあるらしい。
初診で「MRI撮りましょう。外来だと半年待ちだが、入院枠が来週ひとつ開いている。」
といってほとんどの患者に検査入院を勧めるんだって。

精神科にかかることになって叔父に相談したら、「ウチには絶対来るな。」と言われた。
744優しい名無しさん:03/04/11 17:58 ID:Cd0rcH2H
23区外のスレってないんですか?教えてください・
ページ内検索しても出てこないので。
745優しい名無しさん:03/04/11 19:31 ID:mKYmmoQ7
>>741

いや、
単に漏れが日大の学生で、
近所に住んでるから聞いてみただけなんだが・・・。
746優しい名無しさん:03/04/11 23:57 ID:xiKJjjy6
やっぱり被害妄想も多いと思われ
747優しい名無しさん:03/04/12 01:38 ID:/TGrOjhA
>>745,746

はあ?ちっとも理由になってねえじゃん。
スレ読んでたらできる質問じゃねえだろ。
んなら、アンタ近所に住んでるなんて一言も書いてないのに
“御茶ノ水近辺の精神科では”なんてレスついちゃうのはなんでだよ?
口が滑ったね。
自問自答してるのがバレバレだぜ。

医者は患者を被害妄想にしたがるもんだよな。
748745:03/04/12 05:51 ID:mNz579Z7
>>747

739は漏れじゃないぞ。

過去レス見てなかったことは謝っとこうか。
749優しい名無しさん:03/04/12 05:59 ID:mNz579Z7
>>747も結構な妄想癖をお持ちで
750優しい名無しさん:03/04/12 10:58 ID:lUj6KUno
>>747
何度も言うけれど、いい加減止めてくれない?
専門スレでも立ててそっちでやってよ。
私はこの病院の患者だけれど、この病院には満足しているよ。
実際に回復してきているし、特定の医師に対してどうこう言うのは
スレ違いだと思うよ。

他の病院の情報を得たい人達の迷惑にもなるんじゃないのかな?

それと、あなたも被害妄想だか何だか知らんけれど、しつこい。
751優しい名無しさん:03/04/12 13:14 ID:MeigRqYQ
で、>>670はどうなったのよ?
もう論争はいいから結果だけ聞きたい。
752優しい名無しさん:03/04/12 13:55 ID:lUj6KUno
>>751
結果なんかどうでもいいよ。
どうせ蒸し返しになるだけだよ。
753670:03/04/12 15:46 ID:nknTYjtc
751さんへ
ごめん。もう670は、隠したいわけじゃないけど
しつこいと言う声が多いので、735番を最後に
もう何も書いていませんし、これからも書きません。

754優しい名無しさん:03/04/12 17:47 ID:ziv49yhT
>>753
何だそれ?
あれだけ大騒ぎしておいて、結果報告も何もないのか?
なぜ逃げる? 卑怯じゃないの?

貴方(>>670)はO賀医師を告発するつもりでこのスレにカキコしたんじゃないの?
我々患者の人権が侵害されたから、病院側に謝罪を求めたいから、この
スレで大騒ぎしたんじゃないの?

散々カキコして荒らしておいて(少なくとも私にはそう見える)、経過や結果
をカキコしないなんて一番無責任じゃない? ゴルァ!

カキコする側の責任も貴方にはないのか?

返答を求む。
755優しい名無しさん :03/04/12 17:56 ID:S3YCOYVy
荒らしに反論するのも荒らし。
756670:03/04/12 18:11 ID:nknTYjtc
逃げるわけじゃないけど、しつこいから止めろ
って声が多いでしょ。
そんなに知りたきゃ、カキコするから
専用スレ立ててください。
このスレでいつまでも特定の医師についてのカキコをするなってさ。
757優しい名無しさん:03/04/12 18:32 ID:r/AUr0qp
この経過について知りたい人ってごくごく少数しかいないと
思うし、すでに多くのことを告発したと思うので、
本当に知りたいのであれば別スレ立てるかメールでやりとりしてください。
私も日大病院には満足してるので。(今のところ)

妄想される方のために言っておきますが、身内や本人ではありません。
750さんとも別人です。
758優しい名無しさん:03/04/12 19:17 ID:JWQPWdst
>>756
スレぐらい自分で立てろよ。
759てこ@メンタルヘルス住人 ◆OTKOTECZ5A :03/04/12 19:22 ID:sMamQJza
″  ″  ″  ノ ″  ノ 〜
   ″  ″″ノ ″ ノ         ゚     。
 ″ ″_ ノ ″ノ ノ  。    ゚
    ノ         。       〜 ゚
| ||      。  〜サラサラサラ
| ||
| || ゚       。         。
| ||
| ||         心が疲れた人のための癒しの場所    。
| ||  (-_-)  それが<<メンタルヘルス>>板
   .\ (∩∩)
^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
760優しい名無しさん:03/04/12 21:52 ID:PDItLZe1
まぁメンヘル板らしいよ。キチガイが集まってるから揉めるのも
しょうがない。

761優しい名無しさん:03/04/13 05:03 ID:Xii1ZkeY
勝手に被害妄想とかいうけどこちとら別に被害受けてないし。
異常な現実を指摘してるだけ。
うるさい!しつこい!って騒ぎたててるヤツって
日大気に入ってるヤツじゃん。
他の病院に通ってるヤツとまだどこにも通ってないヤツには
どうでもいいことだもんな。
いや知りたいくらいだ。
うっとうしいなら、来なけりゃいいだけじゃん。
日大に満足してんでしょ?なおってんでしょ?よかったね。
だったらもう病院の情報なんていらないじゃん。
もし話したいことや教えてもらいたいことがあるなら
だれだってどんどんカキコすりゃいいんだよ。
活発に議論でもなんでもすりゃいいじゃねえか。
そうすりゃ日大ネタはネタの一つになるだけだよ。
ムキになって日大にこだわって書くな!しか言わないくせに。
要するに日大や特定の医師について書かれて困るヤツが
事実を隠すために騒ぎたててるだけにしか見えねえよ。
被害妄想はそっちじゃねえの?
762優しい名無しさん:03/04/13 06:14 ID:fKIFqjwE
>>761
うわぁ、ボーダー発見!

いい加減にしろよ?

被害妄想丸出しくわばらくわばら・・・。
763優しい名無しさん:03/04/13 07:24 ID:70XMRLSR
761の方が痛いぞ…
764優しい名無しさん:03/04/13 08:05 ID:woBkK/rG
ピー、コラそこ!
すぐボーダーだの被害妄想だの・・・。
被害なんかどこにもないでしょ。
そんなこと言うから医療告発したいモンができなくなるんだって。
内容で勝負しな。
煽りは止めれ。
765優しい名無しさん:03/04/13 10:42 ID:vOY4gP9r
叱られちった。
ごめんちゃい。
766優しい名無しさん :03/04/13 11:17 ID:IE3qN672
なんか、この患者の個人的仲間何人かが、交互に書き込んでいるみたい。
だから、いつまでたっても、この話題から離れない?
767優しい名無しさん:03/04/13 12:48 ID:haZUz/im
だから、
漏れは純粋に日大病院精神神経科について
聞きたいのだが。

それって
そんなに悪いことなのか?
768優しい名無しさん:03/04/13 12:56 ID:he980L+j
769優しい名無しさん:03/04/13 13:41 ID:UxnnPuyV
日大精神科ってボーダーが集まってんの? 町沢でも客員教授に呼んだのかいな?
おれの知ってる杏林では、ボーダーくると暴力的に叩きだせって言われているらしい。
というのは、ボーダーが医療告訴しても誰も相手にしないからだって。当たってるねこれは!
770優しい名無しさん:03/04/13 15:15 ID:2JUVoFWm
日大関連の話題で、何人かボーダーがいるみたいだね。
病院のことどうのこうの言う前に、自分の病気治すこと考えたら?
そうやって、騒げば騒ぐ程患者減る可能性あるから、いい病院と思って通院している人にとっては好都合だよ。待ち時間もいくらか短縮されるかな?
ま、せいぜい頑張って頂戴。
771優しい名無しさん:03/04/13 16:10 ID:Xj9v0Xh4
23区外のスレってないんですか?教えてください・
ページ内検索しても出てこないので。
772優しい名無しさん:03/04/13 21:01 ID:thXqX93P
>>771
立てちゃえ
773優しい名無しさん:03/04/13 22:56 ID:FrDyVWm6
756です。静観してたら
いつのまにか話題が妄想だのボーダーだのって
変わってしまったようなので(自分は石の対応について
カキコしたのに)
もうスレには登場しません。
荒らしてスマソ。(そんなつもりじゃなかったけど)


774優しい名無しさん:03/04/14 00:24 ID:mazXDzjB
>>769
だから質の悪い医者、病院は医療に関して意識が高い患者がくると嫌がって
無理矢理ボーダーの診断をつけるんだよ。
で、暴力的に追い出す。
すると意識が高い患者って知性もプライドも高いから
理由もなくボーダーの診断をつけられたことを怒って食い下がる。
するとほらやっぱりボーダーでしょって、
医者、病院にとって都合がいいように回っていくんだ。

でも、それでいいのか?
医者と病院の好き勝手は許さないんだってことを
ここで示さないとマズイんじゃないのか?
医療関係者がわかっていないのは、
意識が高いヤツはプライドを傷つけられたら簡単には諦めないってこと。
670を見たでしょ?
上の告発叩きをしてるヤツはなんなの?
まともな意見を言うヤツをボーダーと決めつけて潰しにかかり、
670に報告させないようにしてるけど医者や病院と同じ手口じゃない。
自分は病院側の人間だって言ってるのと同じだよ。
騒げば騒ぐほど日大のO医師だと思われて当然だよ。
670はここでも馬鹿にされて諦めるのか?
言っとくけど670の個人的仲間じゃない。
見てて違うと思ったから書いた。
775優しい名無しさん:03/04/14 01:16 ID:XzKkrb4h
767しつこいなアンタ。
アンタもボーダー?
自分で判断できるだろが。
この話題ひきのばしたいの?
776優しい名無しさん:03/04/14 03:17 ID:TpHIFHTq
質問。
暴力的に叩き出すって病院や医者がやってよいことなの?
よくなくてもやれるの?
暴力ふるってもOK?
ボーダーってことにしてしまえばやっていいの?
杏林も日大もやってるの?
すごく恐い・・・。
やっぱり精神科って野蛮な所なんだ。
クレームは言えないんだ。
だけど法律違反だよね?
患者を拒否できないんじゃなかったっけ?
だれか教えて。
777優しい名無しさん:03/04/14 05:00 ID:rMG950TS
仲間同士のかばい合い。
778優しい名無しさん:03/04/14 05:38 ID:XbY9QxSz
>仲間同士のかばい合い。
日大駿河台精神科被害者同盟なんて組織あったりして。
ま、それだけ問題が多い医師で病院でってことだろうがね。
くわばらくわばら・・・
779優しい名無しさん:03/04/14 12:17 ID:g3iXvUHE
>>775

何で直ぐボーダーと決め付けるんだ?
あんた
医者か?
最悪だな。
780優しい名無しさん:03/04/14 13:15 ID:a19Puy9Z
>>779
何で直ぐ医者と決め付けるんだ?
あんた
ボーダーか?
最悪だな。
781優しい名無しさん:03/04/14 13:33 ID:sjbfH61H
(・∀・)イイヨイイヨ-
基地外カモーナ!
782670:03/04/14 21:10 ID:TYSNRWIY
670はここで馬鹿にされようが叩かれようが、
おかしいことはおかしいと追求しています。
煽りやサンを相手にするのが疲れるだけです。
患者に化けた煽りやサンに負けるほど意思が弱かったら
アンケートなんて出しませんよ。
774サンに対してはきちんとした答えをしてあげたいと思うけど
ここにプライベートや個人情報はカキコしたくありません。
なのでこの件に関してスレは見てますが、書かないのは了承して下さい。
783優しい名無しさん :03/04/14 23:46 ID:/HH+JqYi
だったら何も書きこまければと思うが
やっぱり、人の注意を引いていないときがすまない。
784?{?_???a^?I¨?o?i¨:03/04/14 23:56 ID:Qau/YWvC
なんかここもボダが多いね。
はよ死ね。
785優しい名無しさん:03/04/15 00:31 ID:KtOHfEpi
気にしない気にしない

一休み一休み
786優しい名無しさん:03/04/15 13:01 ID:a+WlvlDr
何かよくわからんスレだな
787優しい名無しさん:03/04/15 21:17 ID:drz5MzNW
あ、また出てきた!!
788優しい名無しさん:03/04/15 23:35 ID:7wKqni+x
>>782
>患者に化けた煽りやサンに負けるほど意思が弱かったら
>アンケートなんて出しませんよ。

アンケートを出すまではだれにでもできる。
問題はその後どう戦っていくか。
敵がわかってるのに沈黙するということは
やっぱり患者は泣き寝入りするしかないんだ
という印象を世間に与えるだけに終わりマイナス。
789優しい名無しさん:03/04/17 08:47 ID:1/WBfuOa
えーん。

わたしの主治医が叩かれてるー。
790優しい名無しさん:03/04/17 20:58 ID:0lSUL5Ju
お茶の水近辺の医科歯科は、どうでしょう。
791優しい名無しさん:03/04/17 21:42 ID:NU4GimQJ
精神科あるの?
792優しい名無しさん:03/04/17 21:43 ID:UC66TX2l
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐屋】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
http://www.blacklist.jp/
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
     http://www.blacklist.jp/i
●URLをコピーしファイルから開いて下さい●
【注意】ジャンプしない場合が有ります!
http://www.blacklist.jp/cgi-bin/upboard4.cgi
--------------------------
●リンク>引篭もりアッシー刺殺事件・http://www.123456789.jp/
793優しい名無しさん:03/04/17 21:43 ID:1H3ZGng+
794優しい名無しさん:03/04/17 22:00 ID:E5WyODeL
793
そういうものは別のスレに乗せろ。
でも何でもいいからカキコしときゃぁ
このすれも1000超えてカキコできなくなって
なんだか訳分らん奴らのの話も終わって
ちょうどいいだろう?
795優しい名無しさん:03/04/17 22:01 ID:NU4GimQJ

   ●●●●  まもなく、このクソスレは 乂1000取り合戦場乂 となります。  ●●●●

      \∧_ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /    \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,, 、,、,,,       (    )    (    )    (  
  )    (    )
,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (   
 )    (    )
,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
     ,,、 ,、,,,       (    )    (    )    (   
 )    (    )
,、,、,,,       ,,、,、,,,
     ,,、,、,,           \オーーーーーーーッ!!/
,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
     ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    
)    (    )
,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
    ,,、,、,,,        (    )    (    )    (    
)    (    )
、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
796優しい名無しさん:03/04/18 02:47 ID:DwHWLSvb
まだだろ。
797優しい名無しさん:03/04/19 06:56 ID:74WP8/hm
とりあえず、
日大病院近くの
御茶ノ水製剤薬局だけは行くな。

漏れはあそこでいろいろあって(二重取りとか会計ミスとか)
神経症が酷くなった。
798優しい名無しさん:03/04/19 09:52 ID:CBzLsv5J
とりあえず、
御茶ノ水製剤薬局近くの
日大病院だけは行くな。

漏れはあそこでいろいろあって(ドクハラとか誤診とか)
神経症が酷くなった。
799優しい名無しさん:03/04/19 20:36 ID:W4KzHvAg
新橋の慈恵会はどうですか?
800優しい名無しさん:03/04/19 20:46 ID:mSwULUFP
新ばしっ!!!
801優しい名無しさん:03/04/19 22:02 ID:A6pkKTta
>>799
通院してます。入院もしました。
なんか聞きたいことありますか?
802山崎渉:03/04/19 22:15 ID:X/+dPaD+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
803優しい名無しさん:03/04/19 22:24 ID:W4KzHvAg
>>801
ご親切にどうも。

今地元の小さなクリニックに1年半ほど通っているのですが、あまり
直りがよくないので、慈恵会を紹介すると言われました。

良い点、悪い点がありましたら気が付く範囲でいいので教えて貰え
ませんか?曖昧な質問ですみません(^^;
804優しい名無しさん:03/04/20 01:08 ID:Oohk0Y9+
>>803
いえいえ。おたがいさまです。
わかりました。箇条書きしますね。
良い点
・看護婦さんが優しい
・予約制である
・(入院するなら)病棟がきれい
・主治医が居ない時に行っても応急処置をしてくれる
・あまり気持ちの悪い人がいない
悪い点
・待合室(廊下)が汚い(私は平気だけど)
・合わない医師が居る(ko賀先生はおすすめできません)

くらいかしら?失礼ですが803さんの病気は何ですか?
摂食ならあまりおすすめできないかもしれません。
私は過食と神経衰弱で通っていますが、摂食のほうは何もしてくれません 泣
慈恵のHP見ると、医師の勤務表と専門分野が載っているので
チェックしてみてください。
入院に関しては、他の病院は知りませんがとてもよかったです。
またききたいことがあったらバンバンどうぞ(´ー`)ノ
805山崎渉:03/04/20 01:17 ID:xD6rOtvG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
806優しい名無しさん:03/04/20 01:33 ID:RTtwxeC+
順天●はどうですか?
私は相当待たされたあげく十分診療に嫌気をさして転院しましたが。
807優しい名無しさん:03/04/20 10:48 ID:3kng3jWh
上野の近くでいい病院ご存知でしたらレスきぼんぬ。
808優しい名無しさん:03/04/20 12:06 ID:4djLNPSi
>>807
土田病院はどうよ。
809優しい名無しさん:03/04/20 16:48 ID:Pt5YzryZ
上野駅で降りてどう行けばいいの
どんな感じの石がいる?
810優しい名無しさん:03/04/20 19:42 ID:4djLNPSi
>>809
鶯谷になっちゃいますが。
先生も分かりません。。
811皆知りたい:03/04/20 19:44 ID:3oLp9weJ
お願いすればリタリソを結構簡単に処方してもらえる所はありませんか?
812優しい名無しさん:03/04/20 19:50 ID:P84/P6Nn
リタリンはやめとけよ。
副作用
怖いよ。
813優しい名無しさん:03/04/20 19:51 ID:MIccfg9W
夜8時以降まであいてる、千代田区付近の
病院ないですか?
814優しい名無しさん:03/04/20 20:36 ID:vl+uL4p6
815優しい名無しさん:03/04/20 21:07 ID:MIccfg9W
仕事後にいきたいと思うけど
やっぱり無理なのかな。
特に大学病院とかだと。
816優しい名無しさん:03/04/21 01:50 ID:zQMRKkxJ
>>811
だからちょっと前まで噂になってた先生が最高。
なんせ本人もやってるから。
診察なんか流れ作業だから
うるさいこと聞かないし説明もしないし。
どんなヤクも
余計なことはいわなくていいから
前の病院でダしてもらってましたで一発。
リタゲットでがんばろう!
817優しい名無しさん:03/04/21 08:56 ID:bbOFNIer
あ、それで!
アイツ様子が変だもんな
話しに一貫性がなくて
攻撃性がむきだしで・・・
あぶねぇー
ま、ヤブと刃物は使いようってことで
サンキュー
818優しい名無しさん:03/04/21 20:28 ID:XflgOuCA
このレスで噂だったあの石ヤクやってるの?
リタリン?
だから817が言うような様子だったんだ。
当然大笑いしてみたり、かと思えば仏頂面こいてるし。
目がぎょろっとしてて怖い・・・。
819優しい名無しさん:03/04/22 12:23 ID:JVSWsw2G
リタリンはだめだよぅ。
820優しい名無しさん:03/04/22 16:59 ID:4TOBBbpL
リタリンはほしいよぅ。
821優しい名無しさん:03/04/22 19:05 ID:4VCTaG3u
がいしゅつだったらすみません。順天堂ってどうなんですか?
あそこは先生がいろいろいて、週1しかいない先生とかもいるので
なかなか忙しい人には通いにくいような気がします。
822優しい名無しさん:03/04/22 19:52 ID:GT+XIM11
>>804
お返事遅くなりましたが、丁寧なレスありがとうございました。

やはり、先生の情報は外からは分かりにくいのでありがたいです。
823優しい名無しさん:03/04/23 17:38 ID:jxt2D1Qf
>>822
をいをい。

簡単に信じちゃっていいのか?
824優しい名無しさん:03/04/23 22:51 ID:TSwueyr5
研修医最悪です、実験台にされました。
カテーテル突っ込まれてイタイイタイ><
そりゃあ酷いモンです。
好き勝手に震えた手でいじくりまわされます。
医師監修の元ですけどね。
大学ビょーインキライ
825優しい名無しさん:03/04/23 22:57 ID:aBh0IhY5
私は、女子医通ってて先生にも恵まれてるかな〜って思ってるんだけど、
このスレを読んでると、クリニックの方がイイのか?!って思う。
どうなんだろう。
826優しい名無しさん:03/04/23 23:08 ID:JVlJKzUt
あの、週末病院に行こうと思うのですが、
今すごく不安定で、泣き出したりしそうなのが怖いです。
診察はどんな感じなのでしょう?看護婦さんとかはいるんですか?
827優しい名無しさん:03/04/24 03:53 ID:FP0iCXUR
>>826
私も初めて行ったときは大泣きしました。男なのに。
初めて精神科、神経科に行くならば、個人経営の医院、クリニックが
いいと思いますよ。

大学病院は実験台ですから、研修医に囲まれて診察ってことも。
828優しい名無しさん:03/04/24 12:18 ID:nbuxwHUN
>>821
本郷?それとも越谷?
これから越谷にいくとこ。
薬の副作用でバイトの面接すらいけない
829優しい名無しさん:03/04/24 12:41 ID:RhEtJQKa
少し前に日大でカウンセリングを受けたという人がいましたけど教えてください。
大学病院の精神科でカウンセリングを受けると保険適用ですか?
何分でいくらくらいですか?
受けてどんな感じですか?
なにもわからなくてレスお願いです。
830優しい名無しさん:03/04/24 16:27 ID:ojgeDFxt
>>829
以前、日大のカウンセリング受けました。
過食嘔吐で心身ともに弱ってた時ですが、
「歯磨きちゃんとしなさいね」ってカウンセリングでした。
なんじゃ、そりゃぁ〜〜〜〜あ
831優しい名無しさん:03/04/24 19:56 ID:IDiyezTu
>>827
研修医に囲まれて診察は無かったが・・・。
あったのか?
832優しい名無しさん:03/04/25 13:37 ID:/HkcmQrh
>>830
レスありがとうです。
カウンセリングってどこもその程度なのかな。
気をとりなおしてもう一度お願いです。
大学病院の精神科でカウンセリングを受けると保険適用ですか?
何分でいくらくらいですか?
どの病院でもよいので受けたことのある方教えてください。
833優しい名無しさん:03/04/25 19:48 ID:5ojLIRUI

自分の場合は、大学病院のカウンセリングで保険適用
45分くらいで1000円から1500円の間くらいです。
投薬されるともうちょっと高くなります。
834優しい名無しさん:03/04/25 23:12 ID:m9C3Jv18
32条適用で1時間200円。
835優しい名無しさん:03/04/26 13:17 ID:71Qd4Nio
レスありがとうです。
1回1万円くらいと聞いていたので安心しました。
あとはよいカウンセラーが見つかるかですけど。
大学病院でカウンセリングだけ受けることもできますよね?


836優しい名無しさん:03/04/26 13:56 ID:5Z9uZ0tR
>>831
マジックミラーになっていて、鏡の向こうで研修医が見てたり、
会話を録音されていて研修医が聞くこともあるそうです。
837優しい名無しさん:03/04/27 00:36 ID:b+DkzOT/
>>836
あくまで伝聞・推量なわけね。
実際どうなのよ?
838優しい名無しさん:03/04/27 00:54 ID:wThKNozW
大学病院って研修医に囲まれたりと研究材料にされてる感じが私には不快なんだけど
それでも行く価値がありますか?
(煽りじゃ無いです。)最新医療が受けられるというのがポイント高いのかな?
石が信頼できるの?
839優しい名無しさん:03/04/27 12:55 ID:1N23414W
840優しい名無しさん:03/04/27 18:19 ID:XRsNaPSw
>>838
精神科・心療内科・神経科で大学病院に行くメリットは全く無いと思うよ。
精神科医の俺が言うんだから間違いないよ。
精神科の最新の医療って何? 森田療法?(笑) 俺が聞きたいよ。
841優しい名無しさん:03/04/27 18:22 ID:XRsNaPSw
内科、外科などの身体科で大学病院を受診するのは俺も賛成だよ。
高価な検査機器とか大学じゃないと無いからね。
一方で、精神科は大学じゃないと出来ない治療や検査なんて一つもないからね。
大学マニアしかほんとに行く価値無し。
842優しい名無しさん:03/04/27 21:17 ID:K4KRuiT5
薬の副作用で他の科にかからなければいけないことも
多いから、大学病院はその点では面倒くさくなくていいです。
843優しい名無しさん:03/04/29 00:06 ID:ID+gFqzl
慈恵の第三病院はどうですか?
844優しい名無しさん:03/04/29 20:26 ID:td7F1nBY
他科を受診する用事があると一度に済ませるので楽。
しかも空いてるとこからまわればいいし。
この間眼科にスンゴイかっこいい石?検査技師?
がいた。もう受診する用事ないから、会えないの残念。
得てして言えるのはP医より他科の先生のほうが
患者に親切。
845優しい名無しさん:03/04/30 11:12 ID:XwzntwRW
もうちょっとその一昔前の成田の入国審査官みたいな応対を何とかしてください≫東京※大
846優しい名無しさん:03/04/30 22:58 ID:Jv6DvIeK
最近出てこなくなったね
847優しい名無しさん:03/05/01 16:31 ID:5AkmYQqm
日大病院?
848優しい名無しさん:03/05/01 23:24 ID:Z8g6YsvE
日大板橋のM先生(旧姓H)にかかってた方います?
すごく好きな先生だったんだけど、辞めちゃって残念です。
849優しい名無しさん:03/05/02 21:58 ID:Y5Ptc1Vz
日大板橋って緊急対応してくれるの?
850優しい名無しさん:03/05/02 23:40 ID:Q7Zegz/g
精神科で救急受付ってあるのか?
昼間ならあるかも知れんが、
夜間は無理だろ。
851優しい名無しさん:03/05/03 00:55 ID:zgY4+W3h
日大板橋は休日も24時間救急受付してるyo!
でも、TELは入れて池!診てもらえない事もあるぞ
852優しい名無しさん:03/05/03 00:56 ID:Cdy4y0z+
>>851
へえ。
いいな〜。
夜中にPDの発作が起こっても、安心だね。
でも、金はかかりそうだ。夜間。
853埼玉県民:03/05/04 13:08 ID:O8rXxXkW
>>851
一度夜の10時に飛び込んだことがあります。
たまたま主治医が当直の日だったので・・・。
普段70点の診察料が250点だったよ。

事前連絡は必ずすること。
医師が待機しているわけではなく、病棟の当直医が兼任しているので
病棟の状況によってはかなり待ちます。
854優しい名無しさん:03/05/04 13:23 ID:5efnAvFV
点って、何?

前から不思議だった。

1点いくら?

ベルマークみたいに1円?
855優しい名無しさん:03/05/04 13:28 ID:cu3t1jeT
10円です。そんな常識もないのかねキミは。
856優しい名無しさん:03/05/05 04:55 ID:mzJoYXXt
>>日大板橋は休日も24時間救急受付してるyo!
でも、TELは入れて池!診てもらえない事もあるぞ

普段かかりつけでないと、TELしても相手にしてもらえない。
豊島病院の方が良いかも。
857優しい名無しさん:03/05/05 12:24 ID:vkwCZVbq
>>855
常識だったの?
858優しい名無しさん:03/05/05 12:53 ID:69hNU5Q5
上妻病院・精神科、ここはグロいぞ!!
患者同士が平気でセクスしてるらしいが、医療関係者は止めにも入らず。
859優しい名無しさん:03/05/05 14:03 ID:0Pns1tXS
>>858
好き同士なら良いのでは・・・?
860優しい名無しさん:03/05/05 14:06 ID:vkwCZVbq
>>858
撮影は可ですか?
861優しい名無しさん:03/05/06 17:01 ID:SzuObvco
>>858
足立病院も激しく同じ!!
862優しい名無しさん:03/05/06 20:16 ID:KdMqf99s
小○川クリニック(・∀・)イイ!!
知ってる人いる?
863優しい名無しさん:03/05/06 22:46 ID:HrIYOHxo
>>861
ここは、職員と患者でも同じらしい。
864優しい名無しさん:03/05/07 02:42 ID:CWml3Siv
大学病院じゃないけど、飯田橋の○堀クリニックってどうでしょう?
865優しい名無しさん:03/05/08 00:25 ID:dq5uGJvD
結構、こっちで昔から・・・な感じみたいなんですが <晴和病院> って誰か、情報・批評など持ってる人いる??
入院設備とかもあるらしいし、いろいろちゃんとしてるくさいんですが。。。 (↑あ、新宿〜四ツ谷でつ。
気がつけば、ずーーーっと同クリニックなんだけど、いいかげんズルズル此処じゃぁ善くなる気配なしかもな〜wと、
やっと転院決心へ踏ん切りまして、、、。 しかし本当・・・でかいトコも行った事ないし、かなり選べないでいます。 
他にも、新宿〜で、「ヤッパリあそこ」、とか「ジミだがお勧め、、」とか、何か情報あったら教えてくださいー。 
866優しい名無しさん:03/05/08 04:45 ID:fXhnmLlR
>865
保険適応外でお金に余裕が無いと厳しいようです。
病院自体金取り主義。
867優しい名無しさん:03/05/10 13:06 ID:DiU83VrQ
誰か杉並区、新宿区あたりで良いカウンセリングが受けられるとこがあったら情報ください。お願いします。
868優しい名無しさん:03/05/10 15:31 ID:ryx3HSrm
T大事務のど金髪ツンツンヘアのお局、なんとかしてください。
精神科通院医療費公費負担制度が、最近変わったじゃないですか。
0%から5%負担に変わったのかな。
場所によっちゃ、5%も自治体で負担してくれるようで。
主治医から「貴方が頼んだ書類でしょ」っていきなり書類渡されて、
その日は書類代3000なりといつもは只の診察料1400円くらい取られ。
事務で訊いたら、市役所にもってけってゆうから、持ってたら、
手帳持ちは、手帳で手続きできるからこの書類はいらない、と。
で、事務で苦情言ったら、「苦情はすぐに言ってください」
「翌々日にすぐ言ってます」(後で電話かけると言って、かかってこなかったねん)
「今後はこうゆうことのないようにしてください」って言ったら
「手帳でできるなら、貴方がそう言ってください」だと。
患者の私が、そんなことびしばし知ってるわけないじゃん。
むしろ事務のあんたが知ってなきゃいけないじゃん。
苦情に苦情で返してきて、絶対負けないお局。
こんなのに限って近所で、私T大で医療事務やってるのよ〜って自慢してるって。
ド金髪ツンツンヘアのオバサンなんか雇うな!
32条で医療費只にしてもらってるんだから、三千円くらいでごねるのもなんだから、
やめといたけど、腹は立つ。
仕事のできない奴に限って、強気だけで世渡りしてるのよね〜。
869優しい名無しさん:03/05/10 17:40 ID:C6pxUwTY
カウンセリング受けた。
直視しないようにしていた問題を考えさせられて
悩みこんでだるくなってしまった。
薬を変えて欲しかったのでついでに主治医のところに言って
そう話したら
話を聞いてもらってすっきりすることもあるけど
そういうこともあるんだよ。
でもいつか問題を直視しなきゃならない時が来るよって。

前の先生はどちらかというと気を紛らわせる方法を見つけなさい
って感じだったので、こう言う先生もいるんだなぁと思いました。

問題を直視して解決方法を見出すVS気を紛らわせてすっきり

どちらがいいと思われますか?
870優しい名無しさん:03/05/11 11:13 ID:Kr5+/ede
K▼SEI江戸川クリニックってどうなんでしょう?
871優しい名無しさん:03/05/11 11:15 ID:CpXdrXCv
精神不安定で、何事にもやる気がおきません。
一般的に良いとされる都内の病院を教えてください。
872優しい名無しさん:03/05/11 21:22 ID:koOcfJr5
誰か教えて!
 私は某メーカーで営業技術という仕事をしているものです。
人と接する機会の多い仕事なんですが、私は言語能力の部分で問題があります。
たとえば人と話をする時、私は見当違いの回答をしたり、自分が見たり聞いたり
したことを相手に説明するときも言葉をうまく使えず、意味不明な説明をしてしまうのです。

 ですから、この問題というか短所を克服したく現在脳神経あるいは心療内科の
病院へ行きたいと考えております。しかし、どこの病院へ行けば良いのかわかりません。
どなたか東京、神奈川でお勧めの病院を教えてください。
873優しい名無しさん:03/05/12 20:09 ID:IHBP+D9V
皆様、一応スレタイを御確認下さい。ここは「大学病院限定」です。
大学病院の精神神経科は、あまりおすすめできません。
あそこは、「実験材料を観察する所」です。
それでも大学病院にこだわりたい、かかりたい、のでしたら、
全レスを読んで「ここは良かった!」という所をまず参考にしてみてはいかがでしょうか。

参考
◆◆ご近所さんを探せ!東京23区◆◆その10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048592257/l50
ご近所さんを捜せ@東京武蔵野〜多摩地区 4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038494211/l50
874優しい名無しさん:03/05/12 21:27 ID:QDoma/9z
どこの病院の誰先生かは内緒だけど、今逝ってる大学病院の先生
いい先生だよ。
もっとえらい先生になると研修医みたいのがはばりついてるみたいね。
875優しい名無しさん:03/05/13 07:42 ID:1owMA6e6
スレ読むなら最初から最後まで全部読めよ
某医者自作自演のヤラセに気をつけな
近いとこでは846〜日大板橋ネタ
>>851
>>852
852は851がカキコした直後に偶然このスレに来て
851を読んですげー感心して852をカキコしたらしいが
1分以内でそんなマネできるか?
日大の株を上げるのに必死なんだな
普段かかりつけでないと、TELしても相手にしてもらえない?
だったら精神科救急だつってエバるな
876874:03/05/13 21:33 ID:avKv3aWO
874は前のほうも読んでるよ。でも逝ってるのは日大じゃないから
関係ないよ。874のカキコは日大関係者じゃないです。
でもどこの病院がいいってカキコして、他の人が逝ってみたら
嫌だったってこともあるでしょう?
だから安易に書かないほうがいいと思ったんだ。
”大学病院”だからってだめってレッテル貼ることもないんじゃない?
877優しい名無しさん:03/05/13 23:08 ID:4VxiyXMi
ん?875はキミにいってるんじゃないでしょう。
878優しい名無しさん:03/05/14 00:02 ID:0jzfLUy8
>>875

>852は851がカキコした直後に偶然このスレに来て
>851を読んですげー感心して852をカキコしたらしいが
>1分以内でそんなマネできるか?

単に、上がってたから偶然見つけたんじゃないの?

おたくも日大の株を下げるのに必死なんだな。
879優しい名無しさん:03/05/14 00:57 ID:DqbBg6t0
>単に、上がってたから偶然見つけたんじゃないの?
1分以内の意味わかってる?
アリエネーでしょ普通。
880優しい名無しさん:03/05/14 01:59 ID:1W/01rZ+
あれくらいの長さのレスなら1分以内で返せるでしょ

オマエ必死だな
881優しい名無しさん:03/05/14 22:25 ID:CHGSW9lk
875は日大に何か恨みでも???
なんでそんなにおこってるでつか
882優しい名無しさん:03/05/14 22:45 ID:euQ57O+K
>>881
かわいそうな人を
追い詰めちゃ
めっ
だよ。
883優しい名無しさん:03/05/15 07:55 ID:PYHZ5sAz
漏れ慈恵医大青戸病院に行ってるけど
マジで医師によると思う助教授以外はほぼ薬屋状態だけど・・・
884優しい名無しさん:03/05/15 17:41 ID:R/KQOv0R
杏林大学病院はダメだ。誤診で悪化するぞ。
885優しい名無しさん:03/05/16 05:23 ID:TnviIJdj
>>882
なんでかわいそうなの?
なんで追い詰めてることになるの?
886優しい名無しさん:03/05/16 07:09 ID:wUAwHET+
さあ知らんが,駿河台の日大精神科のOって医者をこれ以上
追い詰めたらかわいそうだってんじゃないかな?
大学病院の精神科にそんなにヤワな医者がいるなら
お目にかかりたいもんだが・・・
887875:03/05/16 09:34 ID:gHtGuCiZ
>>880
オマエモナー

って遅レスでスマソ(w
期待を裏切って悪いが879は漏れじゃない
どっちにしても同じだけどな
人気スレでもないのにタイミングよくつながるなんてまずないからな

>>881
おこってるのではない
スレ読んで病院探しする場合の注意事項だ(w
なんでってオマエ前スレ読んでないのか???

どーも日大っていうと過敏に反応する香具師がいるな
ほっとけって
888優しい名無しさん:03/05/16 09:55 ID:HsRlin1v
>>887
トップで更新し続けてると
結構つながるYO!!
889優しい名無しさん:03/05/16 10:56 ID:YgXcpSkg
>>888
そっかー、どうもありがとう!!
って、そうじゃねえだろ。(藁
890優しい名無しさん:03/05/16 23:59 ID:UbG/uY3S
べつにO石は追い詰められてないんじゃないの?
患者になりすまして遊んでただけでしょう。
891優しい名無しさん:03/05/17 07:41 ID:Trkj5rbd
>>888
オマエ、アフォだよな?
892優しい名無しさん:03/05/17 12:47 ID:uu3lC2rW
>>891
はいはい。
もう
どっちもどっち。
うざいから。
893優しい名無しさん:03/05/18 09:02 ID:DvCWTgOD
>>890
遊んでたというには
人の命を預かる医師としてタチが悪すぎる。
追い詰められて当然。
それに
追い詰められたなんて感じちゃないだろうしな。
894優しい名無しさん:03/05/18 10:31 ID:Zd5jsFDK
日大族の方々はスルーしてください。

>>884
杏林は誤診が多いですか?
日大でも誤診でひどくなった人がいましたね。

まえに杏林も日大も診察したくない患者は
暴力で叩き出すって書いてありましたよね。

なんか似てるので気になってたんですけど
医学界に詳しくないので・・・

ケーレツの病院なんですか?
人的交流がある?
同じ石が働いてるとか合コン?
895優しい名無しさん:03/05/18 13:50 ID:uMi7az15
>>848なんだけどさネタじゃなかったんだけどな…
896優しい名無しさん:03/05/18 19:06 ID:GdvpUQNK
提供はもっとひどい。
897優しい名無しさん:03/05/18 20:17 ID:bKcqjszt
いま日大逝ってて、O石でもM石でもない石なんだけど。
O石は話したことないし、顔しかみたことないから
いいか悪いかわかんない。でも声はでかい。
患者さんのプライバシーまで聞こえちゃうから
あそこの診察に入る気にはなれないかな・・・。
今の自分の主治医は自分にとってはとてもいいです。
あと心理も受けててこの先生も好きですよ。
898優しい名無しさん:03/05/18 22:03 ID:3amxGnmL
自分でドア閉めればいいじゃん。
899優しい名無しさん:03/05/19 17:17 ID:JtMEBhXP
スルーします。
んで、初診で来ないで下さい、皆さん。
なんだか最近待ち時間、長くてツライのよ、日大。
900優しい名無しさん:03/05/19 17:26 ID:SOqiXaeh
朝イチで逝けよ。
901優しい名無しさん:03/05/19 17:30 ID:JtMEBhXP
朝いちでいけるなら病人じゃないよ、あほ
902優しい名無しさん:03/05/19 18:24 ID:iCgIF3wE
うむ、杏林ではな、うつ病の私を
分裂病と誤診して間違った薬を飲ませ、
ぶくぶくに太らせたのだ。

絶対に行くな。杏林へはいってはいけない。
903優しい名無しさん:03/05/19 18:28 ID:iCgIF3wE
実名を挙げよう
犯人は波平、森とあともう一人、
うう、思い出せないが、部長先生だ。
この3人にかかったらうつ病も分裂にされてしまう。
絶対に杏林には行くな。
904優しい名無しさん:03/05/19 18:34 ID:iCgIF3wE
しつこいようだが、杏林は誤診の嵐だ。
絶対行くな。悪化するぞ。
905優しい名無しさん:03/05/19 18:36 ID:iCgIF3wE
もうひとつバラすと、患者脱走事件もあった。
新宿駅で無事保護されたらしいが、
私は知っている。
患者の管理もなってないことを。
906優しい名無しさん:03/05/19 19:04 ID:ya687nmq
>>901
漏れは寝ないで逝ってる。
寝れないだけだが・・・。
907優しい名無しさん:03/05/19 21:09 ID:Hk+qjGw5
>898
ドア閉めてても丸聞こえ!!
待ってる間に他の患者さんの話つい聞いちゃう。
908優しい名無しさん:03/05/19 21:12 ID:EoMszLZx
>>907
静かなM先生に変えてもらえば?
部屋も大抵奥だし。金曜以外は。
909優しい名無しさん:03/05/19 21:15 ID:sXEUiZ2y
杏Oなんてアホでもいける大学ですね・・。
910お初の名無しさん:03/05/19 21:28 ID:qG5wmanV
はじめまして。書き込み違いだったらすいません。

私はうつや神経症等で、3年近く某大学病院の神経科に通っています。
5月から担当の先生が移動になったので、これを気に薬物療法だけではなく
精神療法も行っている病院に変えようと思っているのですが、
どなたか森田療法や集団療法について知っている方いませんか?
港区にある慈○○医大病院や、その病院系列の飯田橋にある
メンタルクリニックが森田療法をやっているみたいなのですが。

日常生活は一応普通に送っています。(学生です)
ただ薬の量が診察当初から比べて4倍になったことと、
苦手なことから逃げ出さないように、
精神的にもっとしっかりしたいというのが目的です。

今飲んでいる1日の薬は
デプロメール25mgを4錠と、リボトリール0.5を1錠です。
911優しい名無しさん:03/05/19 22:11 ID:rXUFqsGw
>>901
だったら大人しく待つ!!
912優しい名無しさん:03/05/19 22:40 ID:icUdJFRj
907はT先生なので静かにマターリ診てもらってます。
自分のおかれている状況をよく聞いてくれるので
自分にとってはいい先生です。
テレビ見れないとか、にぎやかなところがだめとか、音に敏感なので
うぎゃははは・・・・と言う笑い声はちょっとね・・・。
913優しい名無しさん:03/05/20 01:30 ID:yL21ga5c
>>905
それはひどい病院だから逃げたんでしょう?
正しいよ。
なのに力づくで連れ戻しちゃった?
怖いね。
杏林て三鷹だよね?23区外のスレにも書いてんの?
西の杏林、東の日大。
914優しい名無しさん:03/05/20 02:27 ID:3qRxKaSm
>>899
それはわがまま!
順番待ちは
他の患者が悪いのでも、医者が悪いのでも、病院が悪いのでもない!
アンタだけが病人ではない。
病院はアンタだけのためにあるのではない。
ただでさえ雑な診療しかしていないんだから、
医者や病院に手抜きしていいと勘違いさせて、
患者に仕方がないと我慢させる発言は迷惑だ!
アンタが他の病院に移りなさい。
誰か待ち時間の短い病院を教えてやって。
もしそんな病院があるならね。
915優しい名無しさん:03/05/20 08:34 ID:i0PM0quG
そう、杏林大学病院は最低最悪の病院だ。
割り箸事件しかり、患者病院脱走事件の隠蔽しかり。
絶対行くな。

精神神経科の波平、森は最低だ。
絶対にかかるな!
916優しい名無しさん:03/05/22 17:08 ID:iSTzQ6Wf
日大の、K教授にかかってる。
もう最悪。
人の話は聞かないし、私の声が聞こえないとすぐ、
「ハァ??」ってイヤらしく言ってくるし。もう少し言い方に気を配って欲しい。
まぁ、聞こえない可能性のある声で話す私も悪いのかもしれませんが。

とりあえず、火曜日のK教授だけは止めておいた方がいいです。
917優しい名無しさん:03/05/22 23:31 ID:L2bqZeTH
歳のせいで、耳が遠いのでは?
918優しい名無しさん:03/05/23 17:17 ID:ZsLWTact
低狂大学病院はやめておけ
919優しい名無しさん:03/05/24 16:09 ID:jEzrf4aH
杏林大学病院の3バカ医師の名前を思い出したので記す。
古賀部長、波平、森の3名。
こいつらのせいで分裂病と誤診され、
セロクエルとリスパダールでぶくぶく太らされ、
今ダイエットでものすごい苦労している。
決して許さない、この3人、氏ね!
920優しい名無しさん:03/05/24 16:39 ID:jEzrf4aH
あげとこう
921優しい名無しさん:03/05/24 17:28 ID:0gD5VnBT
偏差値の低い大学病院には、怖くていけないよ!
922優しい名無しさん:03/05/24 17:59 ID:jEzrf4aH
杏林大学病院の3バカ医師の名前を思い出したので記す。
古賀部長、波平、森の3名。
こいつらのせいで分裂病と誤診され、
セロクエルとリスパダールでぶくぶく太らされ、
今ダイエットでものすごい苦労している。
決して許さない、この3人、氏ね!
923優しい名無しさん:03/05/25 11:08 ID:Hn23Ox9L
訴えてやれ!!
924優しい名無しさん:03/05/25 11:23 ID:GIXkJUrW
ていうか、低偏差値大を受診してる自分自身の責任だろ。
結果なんて最初から分かってるのに、このスレで憂さ晴らし
するのはやめてくれよ。
丁寧な対応をして欲しいんなら、最初から市中のクリニックに行けばいいだろ。
925優しい名無しさん:03/05/25 15:12 ID:Uv2jtqDu
>>923
告訴を決意しました。
週明けから医療関係に強い弁護士を探す予定。
926優しい名無しさん:03/05/25 20:59 ID:DX6zbUqv
925がんがれ!!
927優しい名無しさん:03/05/25 21:02 ID:aDv76S3t
北里大学病院ってどうですか?
928優しい名無しさん:03/05/25 21:51 ID:4odRZiJy
どうだろう?
929優しい名無しさん:03/05/25 22:59 ID:MZyo733+
>>922
お前、統合失調じゃなくてボダの錯乱だったんじゃねえの?統合なんて好意的な
誤診だねそりゃ。太ったのはお前が食ったから。薬のせいにすんな
930優しい名無しさん:03/05/25 23:37 ID:/JTV2xZB
太っただけじゃあ、賠償金も慰謝料もとれないと思う。
ネタでしょうか?
931優しい名無しさん:03/05/26 04:08 ID:RfuzpO8B
夕べ知合いの弁護士に相談したら、
医療訴訟は何年もかかるからやめた金と時間のムダだと
言われました。
よって、告訴はしないことに。
でもそれじゃあ、あってはならない誤診はなくならないじゃないか!
怒りの持って行き場がありません!
私刑しかないのかな?
932優しい名無しさん:03/05/26 04:41 ID:CQxm5GBn
age
933優しい名無しさん:03/05/26 11:08 ID:UWVzEyEr
>>931
がんがれ
逆恨み。

プププ・・・
934優しい名無しさん:03/05/26 22:17 ID:WZ5U+oXW
東京都医師会に、東京都在勤の精神科医について、文句が言いたくて
電話をかけたことがあります。
でも結局、電話のたらいまわし
挙句の果てには
法に違反する範囲でなければ、医師会のほうでどうにかするつもりはない
野放しにしておく
とまで言われました。
931さん
かかってる病院の事務サイドにクレームを受け付けてくれる
ところはありませんか?
個人的には石原(過激)知事にでも訴えたいけどね。



ところはありませんか?
935優しい名無しさん:03/05/26 22:21 ID:q2qRBdj8
じゃあ訴えろよ石原に。
ほれ、
早く汁!!
936優しい名無しさん:03/05/26 22:27 ID:WZ5U+oXW
だってとみんじゃないもん
937優しい名無しさん:03/05/26 22:27 ID:najGn2li
>>934
935に賛成! ほれやってみれ! 石原に訴えてみれ!
お前を診察してくれる医者がいるだけでも日本の医療はありがたいと思って
いいんじゃないのか!
938優しい名無しさん:03/05/26 22:27 ID:q2qRBdj8
はあ?
939優しい名無しさん:03/05/26 22:37 ID:WZ5U+oXW
アホ医者にありがたいなんて思う気は
これっぽっちもないね
医者のやってる愚行をありがたいなんて思ってる
バカが哀れだ。
他人のことはどうでもいいけどね。
940優しい名無しさん:03/05/26 22:59 ID:P57ScG1i
ど−でもいいけどさ、まずは自分の病気を治そうって心がける
ことが先決なんじゃないかな?

医者を訴えたって、自分の病状は良くなる訳じゃないでしょ?

きちんとした医者に診てもらって、医師の処方通りに薬を飲み、
生活を改善させるようにしなきゃ。

941優しい名無しさん:03/05/27 21:46 ID:MlRUYsR+
聖路加国際病院の精神科の情報を教えていただけませんか?
942優しい名無しさん:03/05/29 13:45 ID:3skxsSDl
age
943優しい名無しさん :03/05/29 14:46 ID:aKtFjN35
>>941
可も不可もないところのよう。
944優しい名無しさん:03/05/29 19:16 ID:ecAnEkw+
大学病院なの?
そこって。

誰も知らないとか。
945優しい名無しさん:03/05/30 18:59 ID:xeN8tUa+
>>944
聖路加看護大学があります。
946優しい名無しさん:03/06/02 07:14 ID:V7RiCZTb
>>850
都内で精神科救急を担っている医療機関なら、都立墨東病院とか府中病院だな・・・。
947優しい名無しさん:03/06/02 07:16 ID:V7RiCZTb
>>941
確か精神科は外来だけだ。研修は聖路加でやりたいな・・・
948優しい名無しさん:03/06/02 07:59 ID:xnEh7XV5
東京医大、最悪です。
949優しい名無しさん:03/06/02 08:04 ID:PLGRWBEx
とりあえず質問でも書いてコンタクトとれば?
http://www.rimnesia.net/home/sora_mami
950優しい名無しさん:03/06/02 08:11 ID:mgWn7Xuh
>>946
墨東なら近所だ・・・
951優しい名無しさん:03/06/03 05:25 ID:Ler2xPa0
>919
私も同じ目に遭った、東京医大だけどね精神神経科
そこで出されたベンゾジアゼアピン系の薬を合わないのに
無理矢理処方されて、失明寸前になる程眼球裏返った。
薬変えて欲しい事と、もっと話を聞いて欲しいと言っただけで
もう来るな!って怒鳴り飛ばされた。あそこの精神科他の人も
言ってるけど評判悪い。医者が精神障害の人の事を馬鹿にしてるしね。
私も裁判考えて、カルテ開示とかやったけど、閉鎖的で医局長も
勝手に訴えろって感じだよ。東京医大で入院したら閉鎖病棟で
一般病棟の倍は取られる。精神病者を差別してる大学病院です。
952優しい名無しさん:03/06/03 05:29 ID:Ler2xPa0
大体無能な精神科医多すぎ!
>951の事で他院に行っても分かって貰えなくて
暴言吐かれて酷い目にあった、言ってやっただけなのに
”薬物中毒者”に間違えられて、黙って採血された。ここの
クリニックの医師も最低。金儲けの為に心療内科の看板掲げてる。
N区のGクリニック、有名なサンプラ前にある。
あんな事を他の患者に言ったら絶対刺される内容だった。
人間としてモラルとか常識も無いような最低な医師だった。
もう二度と行かない!漢方でぼろ儲けすればいいのに。
953優しい名無しさん:03/06/03 12:36 ID:IWfmnrLV
神経科に入院させられるのは、どんな時ですか?
954優しい名無しさん:03/06/03 17:05 ID:wE7BGYTi
腰痛がひどいときかな。
955優しい名無しさん:03/06/03 23:51 ID:qUtLRDd6
>>952
知ってますよ。Gクリニック。あのDr横柄ですよね。
言葉使いが雑というか、心療内科医としても、人としても
とてもじゃないけど尊敬出来ず、それだけで嫌で二度と行くものかと
思いました。
恨んでいる訳ではないが、他の方にも勧められたものではありません。
貴方に合う良いDrと出会えるといいですね。


956優しい名無しさん:03/06/04 02:26 ID:NEf9CZCT
957優しい名無しさん:03/06/04 02:48 ID:n/hzwxWs
946さん。私は救急で運ばれるとき私、江戸川区なのに、隊員から夜、墨東に医師がいないといわれてどこにも運んでくれませんでした。
958優しい名無しさん:03/06/04 03:06 ID:5TUhgVsn
日大駿ヶ丘の入院、精神科医の情報教えてください
959優しい名無しさん:03/06/04 16:11 ID:zQfYgIPP
>>958
この病院は入院施設はありませんよ。外来診療だけです。
このスレでも一時期評判になりましたが、医師によっては色々な評価が
あって、何とも言えないですね。
でも、私にとってはいい病院です。待ち時間も少ないしね。
960優しい名無しさん:03/06/04 19:07 ID:qqs8scDj
>>958
日大駿河台のことですね。
待ち時間が少ないということは一人一人の患者に決して時間をかけないということです。
この病院の精神神経科はそこを売りにしています。
医師に罰則でも設けているのでしょうか、診察を少しでも短時間ですませようとするので、必要十分な説明がありません。
前に、医師本人が私は患者の話は聞かないと言っていたという書き込みがありましたが、患者の話を聞かないことよりも患者に大事な話をしない了解も得ないで薬を出したがることの方が問題です。
質問などすると怒りだし、待っている患者の迷惑を考えない奴だ、ボーダーだとの診断を押しつけ、患者を傷つける言葉を繰り返し言い続け暴力を用いて叩き出します。
あなたが医師のどんなに一方的で支離滅裂な説明もおかしな投薬も気づかずに黙って受け入れるおとなしい患者なら、医師は優しい言葉の一つもかけてくれるしたまには質問にも嫌がらずに答えてくれるので患者はますます感激してしまいます。
日大をいいという人はそのような患者さんたちなのです。
その患者さんたちにしてみれば医師と病院の実態を知らないので、ただ相性が合わなかったんだろうと考えてしまうのは無理ないのです。
当然医師や病院も相性問題にすり換えようとします。
なぜこのスレで日大の話題が出ると盛り上がるかわかりましたか?
日大をいいという人もいますが被害を受けた患者も少なくないからです。
961優しい名無しさん:03/06/04 20:14 ID:kZs79J1R
アンチ日大はもういいよ。
うぜえ。

しつこいなあ。
962優しい名無しさん:03/06/04 20:49 ID:SygZTkUJ
>>960
あなた、明らかにボーダーだとおもうけど。。
963優しい名無しさん:03/06/04 21:44 ID:4UdPY7sf
また本人が出てくるぞぉ。
964優しい名無しさん:03/06/04 21:57 ID:qqs8scDj
>>962
どこが?
煽りはやめなさい。
965優しい名無しさん:03/06/05 00:32 ID:BxvtkG0J
>>960
そりゃボダはどこに行ってもそんなめに会うのが宿命ですわね。
医者は一般に患者を傷つけるような言動をしてはならないと思うけど、
あんたには許す。際限なく暴言はかれなはれ。医者に刺されないようにご注意あそばせ。
966優しい名無しさん:03/06/05 00:44 ID:f6mPwXcR
>>965
なぜ?
何もしていないのに。
967優しい名無しさん:03/06/05 11:17 ID:zocPw2YB
>>964

アンチ日大 必 死 だ な (プ
968優しい名無しさん:03/06/05 13:48 ID:qUQDA2I9
こんな患者は、どんな医者でも嫌がるんでは?
969優しい名無しさん:03/06/05 16:49 ID:aukwgE8V
>>967
アンチ・アンチ日大こそ必死ですね。
他の病院の話題だと反応が鈍いのに、日大というとたちまち叩き屋さんがやって来ますからね。
一体どなたなのかな?
970優しい名無しさん:03/06/05 16:57 ID:f6mPwXcR
>>968
どんな患者?
きちんとした説明を求める患者?
そういう方には日大は不向きです。
971優しい名無しさん:03/06/05 20:49 ID:ICrIBlb0
>>970
きちんと説明? 患者?
960みたいなボダは八百屋でもマクドでもフーゾクでも嫌がられ(ブラックリストもん)
ですけどね。医者ぐらいだぜ、まだまともに対応してくれるのは。
972優しい名無しさん:03/06/05 21:11 ID:xypPFRCu
>>969
自分から名乗っといたら?
973優しい名無しさん:03/06/05 22:52 ID:aukwgE8V
>>971
どこがボダだか具体的に言ってごらんなさい。
974優しい名無しさん:03/06/05 23:00 ID:f6mPwXcR
>>972
そういうあなたは日大の何?
975優しい名無しさん:03/06/05 23:03 ID:xZVikpDK
ナニじゃねー?
976優しい名無しさん:03/06/06 12:07 ID:TTZYjdDV
自覚のない人に何をいっても無駄。
977優しい名無しさん:03/06/06 12:24 ID:Ho2Lrkeb
>>976
どうせ指摘できないのだから、黙っていなさい。
978優しい名無しさん:03/06/06 18:00 ID:FJP4R05L
どこの日大病院か、わからんが、嫌いなら行かなきゃいいわけ。
自分は、行っているけど、そんなに嫌な思いしていない。
きちんと要点をまとめて言えば、それを聴いてくれる。

どこの精神科の医者だって、何分何時間かけたって、完全に、
その人のことがわかるわけない。神様でないのだから。
患者は、病院と、医者を上手く利用すれば良いだけ、患者も賢くないと、ダメさ。
979優しい名無しさん:03/06/06 19:08 ID:Ho2Lrkeb
>>978

>どこの日大病院か、わからんが、嫌いなら行かなきゃいいわけ。

そういう問題ではなく、ここは情報を求めている人に提供をする場です。

>自分は、行っているけど、そんなに嫌な思いしていない。

日大をいいという人もいると書いてあります。

>きちんと要点をまとめて言えば、それを聴いてくれる。

ちゃんと読んでいますせんね。
聞いてくれるかどうかではなく、必要不可欠な説明がない、要求すると人権侵害にあたる攻撃を受けると言っています。
980優しい名無しさん:03/06/06 19:53 ID:FJP4R05L
>>979
情報ね。日大叩き屋、たたくだけね。
自分にとっては、日大良い、やっと、感じの良い病院に出会えたさ。
忙しいのに、勉強しているのがわかる。

必要不可欠な説明を受けられないような態度をとっているのだろ。ボダだから。

要求するにも喧嘩腰なんだろ。
ビジネスといっしょさ。医者を誉めて、それから、要求する。
そういう賢さがない人は、暇そうな、町医者行ったらいいんだよ。
じっくり聞いてくれ、説明してくれるさ。
981優しい名無しさん:03/06/06 21:27 ID:Ho2Lrkeb
>>980

>情報ね。日大叩き屋、たたくだけね。

あなたは日大の現実を提供した者を叩くだけね。

>忙しいのに、勉強しているのがわかる。


2ちゃんねるに書き込んでる時間があったらしっかり勉強してほしいですけどね。

>必要不可欠な説明を受けられないような態度をとっているのだろ。ボダだから。

とんでもない。
医師が突然キレるんですよ。
こちらは真剣なのにあまりにもいい加減な態度だから許せないのです。
ボダではありません。
それは医師自身が明言しています。
知りもしないでそういうことを言うあなたはただの叩き屋です。

>ビジネスといっしょさ。医者を誉めて、それから、要求する。

医療はビジネスですよ。
お医者様の時代はとっくに終わりました。
医師をおだて暴言暴行に耐え忍ぶのは時代遅れです。
982優しい名無しさん:03/06/06 22:32 ID:zaJELDRs
>>981
ボダさんよ〜
いい加減にキレルのやめなよ。ボダ丸出しじゃねえか。
見捨てられが怖くて医者にすがりついて、うざいから邪険に扱われるの
くりかえしてるだけじゃん。
それから大学病院の医者は、別に自分の金になるわけじゃねえから、
甘い顔してもう一度きてもらおうなんて思わないもんだよ。
日大でうまくいっている患者が圧倒的に多いんだから、お前が変なやつだってえのに
早く気付けよ。
反対にお前が日大の医者だったらどうするよ。お前みたいな患者に優しく説明なんかするかよ。
殴られなかっただけでも御の字じゃねえのかよ。
983優しい名無しさん:03/06/07 00:00 ID:5DAUuRcd
>>982
>ボダさんよ〜
>いい加減にキレルのやめなよ。ボダ丸出しじゃねえか。
ボダではありません。
しつこい。
キレているのは医師です。

>見捨てられが怖くて医者にすがりついて、うざいから邪険に扱われるの
>くりかえしてるだけじゃん。
違います。
見捨てられ不安ではありません。

>それから大学病院の医者は、別に自分の金になるわけじゃねえから、
>甘い顔してもう一度きてもらおうなんて思わないもんだよ。
甘い顔なんて結構。

>日大でうまくいっている患者が圧倒的に多いんだから、お前が変なやつだってえのに
>早く気付けよ。
以前もめた患者さんがいたじゃないですか。
数の問題ではありません。

>反対にお前が日大の医者だったらどうするよ。お前みたいな患者に優しく説明なんかするかよ。
あなたにお前みたいな患者なんて言われたくありませんね。
もし医師だったらあんな目茶苦茶な診察、したくてもできません。

>殴られなかっただけでも御の字じゃねえのかよ。
殴られなかったとなぜわかるのでしょうか?
984優しい名無しさん:03/06/07 00:07 ID:x4iLNd6y
うざいボダが居座ってるスレはここでつか?
985優しい名無しさん:03/06/07 00:09 ID:Z/hS2r/A
>>983
うるせえ!!!!!!
しつこいボダ野郎、殺しに行くから待ってろ ゴラア!!
986優しい名無しさん:03/06/07 01:06 ID:5DAUuRcd
変ですねぇ。
日大に限ってなぜこんなにボダ攻撃が凄まじいんでしょうか?
ボダとは医者がいい加減に診察できない患者のことを指すらしいですね。
それと、告発者はみなボダってことらしいですね。
987優しい名無しさん:03/06/07 03:37 ID:BxZGLPew
951>>
私は東京医大に入院,通院し,今は社会復帰して健康です。
東京医大はとても良い医師がいて感謝してます。
ただ,他の科と違って病棟と外来が汚く,確かに差別されていると思います。
でも中身は良いです。
951さんは,自分の病気のせいを病院や医師のせいにするのは良くないと思います。
それでは,治るものも治りません。
988優しい名無しさん:03/06/07 05:21 ID:73cZQYm5
>987
東京医大は入院させてくれなかった。どうせ縁故でしょ。
あなたは失明寸前の副作用を人のせいだからって片付けるのは
どうでしょうか?
弁護士に相談したら誤診が成立するって言われましたよ。
それにしても良くあんな病院で完治したなんて信じられない。
どうせ嘘でしょ。大体精神科は評判悪いし、そんな話聞いた事が無い。
強盗に入られて殺されかけた時に怒鳴り飛ばされたんだよ!
随分無神経で平気で暴言吐かれたしね。
本当に最低な病院だと思った。
治ってないような決め付け方しないで。
精神病は治らないんだよ。又再発するよ。
989優しい名無しさん:03/06/07 08:22 ID:x4iLNd6y
>>988

>精神病は治らないんだよ。又再発するよ。

はあ?
喧嘩売ってる?
990優しい名無しさん:03/06/07 14:34 ID:/vIAPhYD
かまってもらえて嬉しい?
991優しい名無しさん:03/06/07 15:43 ID:IS7ws9Ae
ボダさん、あんた、ちゃんと病院にいきなよ。
今、精神科に行っていないんだろう。治療してもらいな。
それに自分はあんたの医者でないよ、妄想もいいところだな。
もめた患者もいても、その医者とあわなかったというだけ。
人間対人間だからね、そういうことだってあるさ。当然だろ。
あんたとちがうよ。

あ、反応しちまった。かまってもらえてうれしいよな。
992優しい名無しさん:03/06/07 19:42 ID:i3Kcmgvt
とにかく大学病院をしつこく非難するやつは、まあ、ボダがほとんどだね。
で、必ず「弁護士に聞くと・・」って入るね。
それで、告訴が成立した例あります?
こういう人、本当に生きていくのが大変だろうね。どこにいっても邪険にされてさ。
993優しい名無しさん:03/06/08 01:28 ID:Hm9Z74IG
>>991
>ボダさん、あんた、ちゃんと病院にいきなよ。
誰に話しかけているんでしょうか?
ボダではありませんが?

>それに自分はあんたの医者でないよ、妄想もいいところだな。
一言もそんなことは言っていないのにわざわざ自分から触れてくるのは、うっかり口を滑らしてしまった失敗をなんとかごまかしたいんでしょうか。>>983

>もめた患者もいても、その医者とあわなかったというだけ。
それ以前の、医師としての倫理問題です。
医師が言っていいことといけないこと、していいことといけないこと、また言わなくてはいけないこととしなくてはいけないことがある、当然のことを弁えていません。
仮りに合わない患者に対しても必ず守らなければいけない事項です。

>あ、反応しちまった。かまってもらえてうれしいよな。
あなたのような日大告発叩きのボダに粘着されて、非常に迷惑です。
994優しい名無しさん:03/06/08 02:24 ID:wIIo4bLU
東京都内(大学病院限定)精神神経科・心療内科スレ2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055005218/l50
995優しい名無しさん:03/06/08 06:56 ID:FtuGJ5bA
生き生きとしてますね。
996優しい名無しさん:03/06/08 12:43 ID:vL35ynUc
まあまあ、みんな>>993を許してやろうよ。症状でてるだけだって。
この人、こういう調子で、どこに行ってもねちゃねちゃつっかかるのよ。
治すつもりもない、そもそも人格障害は治らないんだから、一生かわいそうな生活なんだって。
ほんと、こういう人を普通の社会生活が送れるようにするにはどうしたらいいのかなあ。
医療の問題じゃないよね。行政かなあ? 警察?
997優しい名無しさん:03/06/08 15:30 ID:EcQGbze3
次スレ立ったのか・・・。
都内病院スレと
統合しないの?
隔離?
998優しい名無しさん:03/06/08 18:17 ID:Hm9Z74IG
>>996
>まあまあ、みんな>>993を許してやろうよ。
不利になったので逃げに転じますか?
単純明快な人ですね。
みんなって、誰もいないようですが?

>この人、こういう調子で、どこに行ってもねちゃねちゃつっかかるのよ。
この件で終始ねちゃねちゃつっかかっているのが叩き屋なのは一目瞭然。
外野は静観です。
書き込みを読んで、そんなことがあるのか、気をつけようと思えばいいわけで、そのための情報を共有する場なんですから。
いちいち叩き潰さなければ気がすまない粘着質にも困ったものです。

>治すつもりもない、そもそも人格障害は治らないんだから、一生かわいそうな生活なんだって。
人格障害ではありません。
患者の心身を思い切り痛め付けるのだから、そもそも治すつもりがない医者です。

>医療の問題じゃないよね。行政かなあ? 警察?
今のような医療行為を続けていたらいずれ行政も警察も介入せざるを得ないでしょうね。
999疚しい名無し:03/06/08 18:43 ID:snaVxyiF
>>996
なんかゆーと最後に「警察」持ち出す香具師って、なんか生理的にイヤ…

実生活で満足させられないでいる「権力行使の快感」をびちまけているようで
見てらんないよー(笑)
1000疚しい名無し:03/06/08 18:43 ID:snaVxyiF
1000げっと♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。