東京都内(大学病院限定)精神神経科・心療内科スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
939優しい名無しさん:04/09/06 16:30 ID:8IUpVbyH
慈恵、泣くくらい、いやだ。。。混んでいる待ち合い室で具合が悪いのは
私も悪いからわかるけど、堂々と椅子二つ使って寝てたり。
看護婦さんにはなして中で休ませてもらえばいいのに。
私は遠慮して椅子ひとつで我慢してるよ。。。
医師も申し訳ないけどせわしない。よけいにいらいらしてくる。
940優しい名無しさん:04/09/06 22:24 ID:IDRpSFp5
今日は慈恵混んでたな・・・。
と言っても30分ほどでしたが・・・。
でも、会計に30分もかかったのが今日のイライラPOINT。

>>937さん。初耳です。私は滑り込みのボダです。
先生に迷惑かけないように気をつけます〜(・ω・)ノ
941優しい名無しさん:04/09/06 22:35 ID:kcQ9QPeK
うん、今日混んでたー。医師もせわしなかったよ。

>>937 教授の書込みって?
942優しい名無しさん:04/09/06 22:45 ID:kcQ9QPeK
…全然関係ないけど、今日もろに躁状態で、
なんかすごい満面の笑みで超スピードで自転車走らせてたんだけど
この自分のIDがまさに今の自分を現してる気がしるよ
943優しい名無しさん:04/09/06 22:45 ID:8IUpVbyH
病院にいって、先生が「この日は時間とれるから」っていうから
あわせているのに。先生、気休めもいいかげんにしてください。
944優しい名無しさん:04/09/06 23:54 ID:8IUpVbyH
>934さんへ
好きで大学病院にいったのではありません。クリニックにいっていて
僕では治せないと、さじをなげられたんです。その先生も心を患い休業に
なりました。
混んでいても、我慢しています。事情があって大学病院にいった人間もいるんです。
945アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/09/07 06:59 ID:tnx/Rjr9
>>934
私は元々違う科に何科も受診している状態から
精神科にも通うようになったからです。

色々な科から薬が出ていますので
一つの病院、一カ所の薬局という方が都合が良いのです。
946優しい名無しさん:04/09/07 13:40 ID:GB5a1Lsy
>>941
http://www.jikei.ac.jp/hospital/honin/sinryo/11.html

ここに、教授が載っていて(今は載ってない)「診療内容・専門分野」のところに「人格障害」があったの。
今年の五月から削られたんだろうね。w
947優しい名無しさん:04/09/07 13:44 ID:GB5a1Lsy
しかし、医学部医学科と医学部看護学科でユニバーシティとは恐れ入ったぜ。知らんかったよ〜
948優しい名無しさん:04/09/07 15:43 ID:caxUuufG
明日、紹介状を持って
女子医大、いってきまつ!
評判のよいS先生が初診担当なので、すこしだけ安心しました
クリニック(面倒みきれなくなって紹介状を渡された)
→T邦医大大橋(10ケ月)
→都立広O(大学病院じゃないけど)(9ケ月)
で、いろいろとイヤな目にあってきたので…

女子医大情報ありがとうございました


何時間まっても我慢する
949優しい名無しさん:04/09/07 20:19 ID:/Rjjz66Q
>>948
黒○さんじゃなくて よかったね
S先生って S元先生のことですか?
950優しい名無しさん:04/09/07 21:46 ID:2XoS6mYh
昭和大付属東に行ってる人いまつか?
漏れはS田先生。
待ち時間長いけどいい先生でつ。真剣に向き合ってくれる。
951優しい名無しさん:04/09/07 22:55 ID:DRHWRCPV
>>918
ちょっと亀レスですが、聖路加の精神科に最近行き始めました。

初診料が5250円って書いてありますが、
実際はそんなにかかりませんでした。

初診までは3週間ぐらい待ちました。
(心療内科の方が混んでるのかな?)

電話で予約する時点で
その日の一連の流れを説明してくれます。

予約時間から待たされたことは今のところ私はありません。

私の受診してる先生はちゃんと話を聞いてくれるので、
とうぶん通う予定でいます。
952優しい名無しさん:04/09/07 23:43 ID:yPIuBpnl
>>948
たらいまわしは、そう簡単には終わらないよ。
953934 :04/09/08 04:26 ID:47pU5dMV
>>938 944 945 レスアリガd。ご事情理解しました。
私は3年以上うつ病が治らない状態で 症状もあまり医者が理解できない
事が多く 少なくとも薬では治らない人間なんじゃないかなあと思って
います。一番近くのクリニックもすごい混みようで それなりに人気が
ある先生なのですが 治らないという多少の不信感も芽生えて
います。944さんのように割り切ってくれた方がいいのかなとも思って
います。938さんのようにまたない所ならいいのですが。このスレ読むと
薬もらうのも会計も待つ所多そうなので 怖いです。初診の時 20分位
待っただけで気持ち悪くなり帰った事がありました。
954203:04/09/08 04:47 ID:/UocQEVx
慈恵、最悪でした。二度と行きません。
なんだか人をバカにしたような言葉に喋り方にせせら笑い・・・
おまえはそんなに偉いのか!と言って帰ってきました。
955優しい名無しさん:04/09/08 04:58 ID:+Mp1Mn5n
>>954
その医師、イニシャルだけでも… あの人かなーと思い当たる節が…
956954:04/09/08 07:01 ID:/UocQEVx
>>955
名前は分かりませんが眼鏡をかけてて丸顔で35・6くらいの先生です。
最悪でした!一人の先生が評判悪いと大学病院といえども損ですね。
私の主治医は昭和大卒ですが人格障害では権威者だそうです。
ちっちゃな病院に勤めてますけど大きいからいいとは限らないとつくづく思いました。
慈恵より東大より慶応より昭和大の精神科の方がずーーーーと親切に診てくれますよ。
957優しい名無しさん:04/09/08 19:51 ID:2h9NyzaF
調子こいて色々書いている奴が多いですが…

固有名詞、またはそれと明らかに分かる書き込みでの誹謗中傷は
「名 誉 毀 損」
ですよ。
958優しい名無しさん:04/09/08 23:33 ID:riAPCJ6c
>>956
私は他の大学病院行ったことありませんが、昭和大、好きです。

始め昭和大出身の某クリニックの先生にかかり、
その後、昭和大附属烏山を紹介して頂きました。
紹介ということもあったからか、初診も”明日にでも来て下さい”
と言って頂けたし、受け付けの方もとても穏やかでした。

あんまり話題にのぼらない大学病院ですが、
なかなか親身になって下さる先生がいて、好きです。
クリニックの先生も、たいへん慎重かつ親身になってくれたし。

昭和大、有名じゃないかもしれないけど、良いと思うな。
待ち時間はもちろん長いです。

他の大学病院を知らないから、比較は出来ないけどさ…
959948:04/09/08 23:34 ID:Ib1aM7vu
女子医大、行って来ました。
受付で32条のことでキレてしまいました…;ごめんなさい
診察の前に予診があるのですが、その医師?に
「昨日、2ちゃんに書き込みましたね?」と言われ
「あまり書き込まないほうがいいですよ、匿名性が高いとはいえ個人情報がもれてしまう可能性がありますから。
少なくとも、僕には特定されたのだし…」
のようなことを言われ、ガクブル

が、書く。最後になると思うけど、書く。
・S元先生はとてもよい医師でした。けど次の担当は違う医師。ションボリ
・待合い室の雰囲気にやられました。ぐったりした患者が100人くらい、
 ほぼ満席状態(11時時点)で、それだけでウツ倍増!
・待合い室の隅っこに、仕切りもなく喫煙コーナーがあることだけが◎!
・受付〜診察終了まで計4時間。初診では早いほうだと思われる
・あの雰囲気がどーしても我慢できず、外の階段で座ってました。暑かった

女子医大情報書き込む方、覗かれてます。お気をつけ遊ばせ!
おそらく、今日も予診の医師?、僕のカキコ、見てるんだろな…

以上、ご報告。以後、書き込みしません…
960優しい名無しさん:04/09/08 23:54 ID:JPENQIsy
2chチェックしてる石ってヤだな・・・
961優しい名無しさん:04/09/09 00:17 ID:DJdLO49i
>>959
この患者に何かすると2チャンに書かれる、と医者に警戒されることって
患者にとって得なことは何一つない気がする。

自己顕示欲もほどほどにって?
病気治したいんだか、ルポしたいんだかワカラナイヨ。
962優しい名無しさん:04/09/09 00:23 ID:V1uNGDxo
書き込みを警戒したり、牽制するってのは
医者の方に何かしらうしろめたいことがあるんじゃねえの?

医者なんてかかってみなきゃわからんし、
書き込むことによる情報交換の意味はあるとオモ。
963優しい名無しさん:04/09/09 00:26 ID:DJdLO49i
そういう猜疑心の強さがビョーキなの?
964優しい名無しさん:04/09/09 00:35 ID:V1uNGDxo
単に、書かれて困ることがなければ、
牽制する必要もないんじゃない、と思うんだが。
患者同士の情報交換が気にくわないならスレ削除依頼でもすれば?
965優しい名無しさん:04/09/09 00:40 ID:DJdLO49i
その医者は、患者の不利益になるから止めたら、って言ってたんでしょ?
真意はよく分からんけど。

俺も以前書き込んだりしてたけど、自分の病歴まで書いたりせんよ。
そこまでするから特定される危険があるわけで。

あまり自分に関係ない話で暑くなるほど余裕ないから、このへんで。
966優しい名無しさん:04/09/09 00:43 ID:qc2qnHMB
東邦大学大森病院(精神科)ってどうですか?
もし担当医になってもらうならどの先生の診察が
1番良いのでしょうか?それとこの先生だけは、ちょっと・・・
通院されている方情報よろしくお願いします。
967優しい名無しさん:04/09/09 01:25 ID:Cx3/Isos
おすすめ病院でも書き込まれたら嫌なのかな?

病院ではお世話になったから、”良い書き込みでも嫌だ”っていうなら
書き込み控えた方がいいのかな…

自分の事がバレるのはイヤだけど、私は良い先生に巡り会えて良くなったと
思ってるから、治らなくて悩んでる人にはついおすすめしたくなってしまう…

これって病院にとっては迷惑なんでしょうか…

反省…
968優しい名無しさん:04/09/09 01:45 ID:e5NtDKPZ
>>966
ここは初診と再診は違う先生みたいですよ。
私がそうでしたし友達もそうでした。

高○先生がいいと聞いたことあります。
テレビにも何回か出たことあるみたいです。

ちなみに私は桂○せんせいです。
969966:04/09/09 03:00 ID:qc2qnHMB
>>968さん
情報どうもありがとうございます
初診と再診の先生が違うんですかぁ〜
今さっき、東邦大学大森病院ホームページに遊びに行って来ました
968さんの担当の桂○先生は、初診もされているのですね
私が、今まで行ってた病院の先生の診察時間は、短く話もろくに聞いて
くれなかったし事務的で無愛想な50代前半の先生でした!
968さんの担当の桂○先生の診察は、どうですか?
質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
970こたつ:04/09/09 16:03 ID:suqaDK6z
>>959
次の担当 黒○さんじゃなきゃ いいですねw
この書き込みも見てるんだろうな、女子○大の精神科の連中w
1時間に20人も予約入れちゃって
しかも 調子が悪くなったら、急に態度 変えやがって
経験のほとんどない医師が たった10秒の診察で まともな診断を下せるわけがねえだろ
おまけに嘘もつきやがって
今は すごく熱心な先生の所に通ってるんだけどさ
本も10冊ほど出している、かなり有名な先生なんだけど すごく親身ですよ
所詮 おまえらのやってることは 自己満足なんだよ
まあ、中には まともな医者もいるんだろうけど
971優しい名無しさん:04/09/09 21:58 ID:iT53Yp71
957 :優しい名無しさん :04/09/08 19:51 ID:2h9NyzaF
調子こいて色々書いている奴が多いですが…

固有名詞、またはそれと明らかに分かる書き込みでの誹謗中傷は
「名 誉 毀 損」
ですよ。
972優しい名無しさん:04/09/09 22:58 ID:V1uNGDxo
ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/column/jiken/2004/06/09/

「『親の間に不信感が広まっている』『トーイシンの授業は役に立たなかった』
『はっきりいってぼったくり』といった書き込みは東京医進学院の授業に対する
不満や批判で、学院の社会的評価は一定の低下を免れない。
しかし予備校として生徒を集めている以上、批判や意見は当然あり得るもので、
公表されたからといって非難することはできない。またこうした内容や言葉づかいは、
通常の批判や意見の域を出ているとは考えられず、表現の自由の範囲内として
許容すべきである。」

地裁で予備校の例だが、こういう判決もあるのはご存じか。
名誉毀損になるかどうかは実際に裁判をやらないとわからないが。
ゴー宣で相手を「ドロボー」呼ばわりした発言は
最高裁で「意見・論評の域をでない」で無問題だったし。
973優しい名無しさん:04/09/10 03:30 ID:TSgpkc5F
折れはJ堂行ってますが、3分診療なんてありえない。
あそこは診察室が完全に個室になっているから、
出入りがわかる。
個室に入って3分以内に出てくる人なんてほんとに
見たことない。
予約でも待つけれど、親身に診察してくれるから、
しんどいけど通う。
974優しい名無しさん:04/09/10 04:02 ID:Ztq5G2sk
公益性と真実性があればいいんだよ〜♪
975優しい名無しさん:04/09/10 11:18 ID:G89XceG8
2ちゃんをチェックしてる石 = 精神病
976優しい名無しさん:04/09/10 19:00:14 ID:Z629Xgef
何しても免罪されると
誤解している基地外。
逆におまえらが訴えても
裁判所に何か決して相手にされない事実も
忘れずに。
977優しい名無しさん:04/09/10 19:08:59 ID:jDtxixQr
へー、だからどういう扱いしてもいいと思ってる石がいるんですね。納得。
978優しい名無しさん:04/09/11 01:05:49 ID:zyTUOxjP
東京医大もほとんどありえないなー。
ODしてテンパってた時に行ったら1時間位話してたらしい(w
特に喋ることが無いときは
「最近どうですか」
「いや、普通です」
「そうですかじゃあ薬いつものでいいですか?」
「あ、はい。」
「で予約は(ry」
で3分診療だけど、喋ることがあるときに無理矢理終わらされることは無いね。
そのかわり、予約した時間に行っても待たされることもあるけどね…。
979アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/09/11 06:58:34 ID:T78X2wCg
>>978
待たされるのは、前の人が先生に話しかけ続けて診察が長引いたときだけだと思う

今度の予約しスレ無は、時間に遅れると悲惨。。。

9時の予約で10時に行ったら、診察は11時だった・・・
980優しい名無しさん:04/09/11 08:28:09 ID:872T0v+A
さらば女子医大!byH川教授
981優しい名無しさん:04/09/12 08:56:27 ID:3eLIpI/q
>>978
東京医大、あんまりまたされないよね。
先生は事務的な感じがするけど、クスリほしい人にはいい病院だと思う。
こちらのお腹の具合まで心配してくれますた、今の担当医。
精神科で、ビオフェルミンって・・・・・・あり?
982優しい名無しさん:04/09/12 18:59:38 ID:pLzBdpU2
>>957
事実に基づいて書く場合は名誉毀損ではないっす。
「今日の治療でこんなことをされた。酷い医者だ」
これは全然問題ないっす。

名誉毀損などは…長くなるので(ry
まぁ上のような報告での叩きは問題ないっす。
983優しい名無しさん:04/09/12 20:34:26 ID:i8D4AAtj
真実性の証明による免責は憲法21条の保障する表現の自由と人の名誉の保護との調整を図るため設けられた規定である(230条の2第1項)。
ただし、真実性を証明できなかった場合でも、この趣旨から、確実な資料・根拠に基づいて事実を真実と誤信した場合には故意を欠くため
処罰されないとされる(判例)。
被告人が事実を真実と信じていたとしても、そのように信じたことが相当であると認められるに足りる客観的な状況が存しないときは、
故意を阻却しない。
被告人の摘示した事実につき真実であることの証明がない以上、被告人において真実であると誤信していたとしても故意を阻却しない。

事実が真実であっても、終始人を愚弄する侮辱的な言辞をこれに付加摘示した場合には、公益を図る目的に出たものということはでき
ない。
984優しい名無しさん:04/09/12 22:46:58 ID:0+enrT/D
メンヘルどもに理解できるかね?
985優しい名無しさん:04/09/12 22:53:30 ID:pLzBdpU2
法の都合のいい一箇所だけ抜き出して語られても……
しかもその解釈は弁護士に任せるものだろうが。
986優しい名無しさん:04/09/12 22:54:56 ID:i8D4AAtj
人格障害は、認知も低下するのかい?
987優しい名無しさん:04/09/13 00:05:19 ID:HCA4hH+Q
事実に基づく場合は名誉毀損。
根拠のない場合は侮辱罪。

これに、表現の自由、
真実であると信じる理由(常に患者が1分で診察室から出てくるから診察は適当等)、
真実を突きつけているのか、ただの感想程度なのか(感想なら免罪の可能性有)、
ということが考慮されるため実際の判例はその時の状況と裁判官次第。
988優しい名無しさん
罪になろうがなるまいが知ったこっちゃない
ここで石の情報を交換することは公益性がある