物忘れが酷い人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
最近記憶力が衰えたって言うか、物忘れが酷くなりました。
今朝も弁当箱を自分の鞄に入れたのにそれを忘れ
父が弁当を作っていないと勘違い。
怒りの電話を父にし、父が鞄の中に入ってる弁当箱を見つけ馬鹿にされました。
そんな私は厨房です。

似たような経験をしている方のカキコよろしく。
2優しい名無しさん:02/06/05 21:58
スレを立てたことは、覚えてます?(ワラ
3優しい名無しさん:02/06/05 22:00
朝ワールドカップの試合結果を見たのに
夕方にはしっかり忘れています。
マジで鬱です。
4優しい名無しさん:02/06/05 22:01
まだ覚えてますよ(w
5優しい名無しさん:02/06/05 22:01
何か書き込むつもりだったんだけど・・・忘れた
6優しい名無しさん:02/06/05 22:05
私も朝何食べたか思い出せない
さっき言った事も思い出せない
人の名前も忘れるっつーか覚えられない
車運転してる時意識ない気がする
気がつくと目的地に着いている
昔は学校で成績一番だったのになあ・・・
今じゃ、本さえ読めないよ
71:02/06/05 22:07
>6
私も人の名前覚えられません。
一昨日一緒に帰った友人の名が出ません。
81:02/06/05 22:09
あ、ちなみに4=1です。
9優しい名無しさん:02/06/05 22:14
周りに迷惑かけるし、
自分的にもへこむし
辛いよね
10優しい名無しさん:02/06/05 22:19
私もです。
鬱になってから頭の回転が悪くなった
感じ・・・

なにを思い出そうとしても
「えーーーーーー・・・・・・っと・・・・忘れた・・・」
>>9
へこむよねー!
111:02/06/05 22:23
良くあるのが喋りながら別のこと考えてて話してる途中で続きを忘れちゃうってこと。
「え〜と、・・・。何処まで話したっけ?」とか年中。
12優しい名無しさん:02/06/05 22:27
今平成何年ですか、と質問した経験あり
13優しい名無しさん:02/06/05 22:28
>11
あるある!
友達には痴呆といわれてます。おばあちゃんって・・・。
きっと相手は話してて疲れるんだろうな。
とか考えて、さらに鬱
14 :02/06/05 22:28
俺もだよ。健忘ひどすぎて同じメモを書いた紙が何枚も部屋に散らかってるよ。
まあ、一人暮らしだから気楽でいいけどさ。

家の中で物が行方不明になる(置き場を忘れる)のは日常茶飯事。
15優しい名無しさん:02/06/05 22:34
アクセサリーとかよくどこ行ったかわかんなくなって、
掃除するとでてきてビックリ!
見つけた時にはなくした事自体忘れてるので、
すごく変な感じ
161:02/06/05 22:43
>12
私もありますよ!!
遅刻届見たいな物を遅刻すると書かなくちゃいけないんですけど
書くたび毎度先生に聞いてます。(w
171:02/06/05 22:49
見たいな→みたいな
です。
18優しい名無しさん:02/06/05 22:50
自分でしゃべったことすら忘れてる。
やった仕事も忘れてる。
会った人の顔と名前が覚えられないので名刺交換のときドキドキする。
方向オンチ。
仕事に支障がーーーー。

19優しい名無しさん:02/06/05 22:57
次にしようと思ったことを忘れる。
メールの返信しようとしてIE閉じるんだけど、
デスクトップ見たとたん
「えー・・・なんだっけ(・∀・;)」
20 :02/06/05 23:01
名スレの予感! いいスレ立てだ!
21オージェ ◆AugerRWs :02/06/05 23:04
記憶力低下で悩んでいる鬱の人は多いですよね。
私も自分でも唖然としたことがありました。
通院時のことです。いつもの駅で降り、病院に向かったのでした。
下を向きながらとぼとぼ歩いていると、眼下に川が見えるではありませんか。
へ?は?ほ? 橋なんか渡たっけ? 橋の上でしばし悩むことしばし。
私は病院への道を間違えたのでした。
半年通った病院への道を忘れたのは私ぐらいでしょう。(←なぜに自慢げ?)
22 :02/06/05 23:06
俺は、自転車を駅において電車に乗り病院へ向かう

診療を終え駅に戻る

あれ?俺、自転車どこへおいたっけ?

(゚д゚)マズー
23優しい名無しさん:02/06/05 23:08
どうしたら良くなるんでしょうか・・・。完治までいかなくていいから
何故こうなるのか知りたいです。急に新入社員になった気持ちです。
仕事ができません。毎日会社で泣いてます。
24エアラット ◆0pBksuJg :02/06/05 23:12
>>14 俺もクルマの鍵、サイフ、携帯とか家の中で行方不明に
なります。携帯は家の電話から携帯にかけたら見つかるんだけど
クルマの鍵とかは・・あれ?今まさにクルマの鍵がないw
今から探します。あと道が覚えられない。田舎なんで車が
ないといきていけないから道を覚えないと大変なんだけど、
ぜんぜんダメ。激しく鬱です・・
25優しい名無しさん:02/06/05 23:16
薬飲んでるせいじゃないの?
26優しい名無しさん:02/06/05 23:20
薬飲む前から健忘はあった。
玄関で鍵忘れたのに気付き、戻ってみるとない。
探して見つけて玄関戻るとこんどはチャリの鍵がない。
戻って探して玄関戻るとまた鍵が…。
バカみたいで涙出る…。
27優しい名無しさん:02/06/05 23:42
友達と会話をしているときに人物の名前が出てこなくて困る。
「えーとさ、あれ、あの人・・・んーと・・・」
会話にならない(涙
まだ二十歳なのに・・
薬のせいかと思うんだけど、どうだろう。
アタマつかってないからかな。
鬱の時は明らかに記憶力落ちてましたね。
鬱で集中力が欠けてたのとあとやっぱり
抗鬱剤なんかの薬の所為もあったと思います。

でも、もともとの記憶力ひどかったからなぁ。
なんというか記憶そのものは頭の中にあるのに
それが肝心な時にどうしてもうまく引き出せなくて
いらつく事が度々あります。
なんか記憶を引き出す検索ソフトもバカなら、
回路もしょぼくてデータの転送量が低くて役に立たんみたいな感じです。

スマドラ使ってギリギリ普通の人並くらいですね。
29優しい名無しさん:02/06/06 00:54
鬱のせいなのか薬のせいなのかはわからないけど、オレも健忘、集中力の低下がひどい。
言いたいことがうまく言葉に出来なくて、会話に困る。
頭が全然回転してない感じ。

最近は「あれ?ガス消してきたっけ????」→何度も確認。ってな強迫神経症みたいな行動も出始めた。こわい。。。
301:02/06/06 01:13
>>22
私も似たようなこと有ります。
最寄の駅まで自転車→自転車を駐輪→学校へ行く→学校を出る→最寄の駅で下車
→自宅まで徒歩で帰宅→朝自転車に乗ろうとする→自転車無い→( +д+)マズー

朝とかパニくって兄に自転車乗られたのかと一人で怒ってる時が良くあります。(w
31優しい名無しさん:02/06/06 01:14
私鬱ってからTVとかビデオとかの
話の複線どんどんこぼしてストーリーが
まるで楽しめないようになりました。

子供向けのアニメでも見てる途中に
「こんな奴出てきたっけ!?」と思い出せずに
鬱はいるのでとても見れない・・・

他にこういう人はいませんか?

読書なんかもっての他・・・
全然頭に入ってこない。
馬鹿になっちゃった・・・
321:02/06/06 01:20
>>31
居ます、居ます!(w
全然思い出せないのでTV見なくなりました。
学生なので授業受けててもわかんなくなります。言った先から聞き返すんで。
全然覚えられません。私も馬鹿になっちゃった。
それと、自分で言ったばっかりの言葉を友達に突っ込まれたとき
「私そんな言葉言ったっけ?」って。覚えてないですよ、何故か。( ´_ゝ`)
33優しい名無しさん:02/06/06 02:30
どうすれば治るの?
34オージェ ◆AugerRWs :02/06/06 02:34
病院に通って脳みそ薬漬けにするのさ
35優しい名無しさん:02/06/06 02:50
友達に何を喋ったのかすぐに忘れる。
「それもう5回ぐらい聞いたんだけど」といわれる。
会社でも「あなたはすぐに忘れるね」といわれる。
長い文章のメールをうつと、うった文の内容を忘れて変な文章になっている。
25でこの記憶力のなさが末恐ろしい。
別に薬を飲んでるわけではないのに・・・。
36オージェ ◆AugerRWs :02/06/06 02:55
>>35
といいながら、結構、まともな文書いてるじゃん。
鬱病の一症状ですね。
37優しい名無しさん :02/06/06 04:07
お、見つけた。メモ、メモ。
3827:02/06/06 06:44
>>35見て思い出した。
そう、私も「それ聞いたよ」とかって言われる。
最近そう言われるのが怖くて、「〜〜の話言ったっけ?」と確認するようになった。
友達からメール来て返信する時に、送信されてきた文章を何回も確認する。

一番困るのは「この前言ってたことと違う!」と言われること。
その時の考えでしゃべってるから、変わってても仕方ないじゃん・・・
とか思いつつ、鬱・・・。言った覚えもないし・・。
3931:02/06/06 17:19
>>32-1
同士発見!(w
学生さんだと授業が辛そう・・・
どうもこの症状一時的なものらしいけど。

1さんお互い早く治ったらいいですね。

>>33
食べ物をよく噛むとか運動をするとか
そういう地道で面倒な手しか聞いた事ない
40優しい名無しさん:02/06/06 18:48
おまえさ、父ちゃんに弁当作ってもらってんじゃねーよ。
自分で作れ。
41優しい名無しさん:02/06/06 18:51
中学生がメンヘル板に出入りしてるってのは、
あんまりいい状況じゃないな。
病める社会って感じで。
42:02/06/06 19:00
>>40
朝起きれないんですよ〜。だるくって・・・。
父は買い弁(買った弁当)はバランス悪いとか言うし。
それに今母は別居中なんで父が作ってくれるのなら頼っちゃおうかと。
ま、高校生になったら作ろうかとは思ってますよ。

>>41
そうですね〜(´Д`)
43:02/06/06 19:05
>>35
>>38
私もしょっちゅうですよ。
「その話聞いた」「それはもう見せてもらった」とかよく言われます。
だから>>38と同じように
「〜の話なんだけど言ったっけ?」とか「〜見せた?」とかよく聞きます。
聞かないと不安ですし、「聞いた」「見た」って言われると凹みます。
44優しい名無しさん:02/06/06 19:09
うそ臭くなってまいりました
45:02/06/06 20:47
>>44
私がいっていることは全て実体験ですよヽ(`Д´)ノ
どこがうそ臭いですか?
46優しい名無しさん:02/06/06 23:21
>1(45)
煽りに反応しちゃダメですよ(^^;

私も相当記憶力が落ちてて
辛いっすー
私は年のせい(26歳)でもあるけど

2ちゃんの書きこみ読んでて
「私みたいな事言ってる奴いるなー」

と・・・ROM・・・1秒後・・・
煤i´Д`|||)
「これ私が書いたんじゃんか!」

と気がついた時はブルーになったね
この場合の1秒ってめちゃくちゃ大きいと思う
4735:02/06/06 23:47
>1
>38
私も必ず「前に話したかもしれないけど」と前置きをするようにしてます。
「あんたって何度も同じ話するよね」と馬鹿にしきった目でいわれたので・・・。
友達にみそっかすといわれたときは、ショックでした。
メールも送信するとき、何度も文章がおかしくないかチェックします。
送信した内容も忘れるので、何度も見ます。

何かやってるときに別の用事が一瞬でも入ると、その前にやっていたことを忘れる。
仕事では致命的です。
物覚えのわるさに本気で悩んでます。
今いちばんの悩みです・・・。
48優しい名無しさん:02/06/07 01:09
人間の顔を覚えられない。名前も覚えられない。覚えてもすぐに忘れてしまう。
人から聞いた話をすぐに忘れる。
頼まれた事も結構忘れる。
メールに返事を書く事を忘れて気がつくと一ヶ月経ってたりする。

不思議と過去に自分が話したことは完全に覚えていて、二度同じ話をすることは無い。
他人に構ってる余裕が無いから他人の事はすぐに忘れてしまうんだな…
49オージェ ◆AugerRWs :02/06/07 01:19
48
私と同じだ
新しい職場で同僚の名前を間違えて呼び掛けていたら、
目に付くところに名刺をこれ見よがしに置かれたよ
悪気は無かったのだが・・・
今でも顔と名前が一致しないことしばしば
「あんた、ばか〜」と言われたこともありましたな
50:02/06/07 01:38
>>46
煽りに反応しちゃダメですよ(^^;

はーい・・・。(´・ω・`)
5146:02/06/07 23:16
>1(50)さんショボーン(´・ω・`) ならないで〜!
煽ラーに反応すると2ちゃんでは粘着攻撃されやすいから

「これからは無視しましょうね・
私は1さんのいってる事嘘だと思わないよ」という意味合いで
書き込んだだけですよ

記憶力・・・物忘れ・・・なんとかなんないかな
はあー深くため息

>47
>私も必ず「前に話したかもしれないけど」と前置きを〜
私もこの前置きなしでは話せないです。

>友達にみそっかすといわれたときは、ショックでした。
みそっかすなんて暴言吐く奴なんて友達じゃないよ
そいつから離れられませんか?
52sage:02/06/08 00:15
>51
その友達とは離れました。
ブスといわれたり、あまりにも口が悪かったので。
親からも彼女と会ったあとは、暗い顔してるといわれました。
「会いたくない」といったとき、彼女から手紙がきました。
今までの暴言を謝ってきましたが、どうしても会う気にはなれませんでした。
それから1年たって、彼女から結婚するからでてほしいといわれました。
強気だった彼女がとても謙虚でした。
結婚式にでてみようと思っています。
53 :02/06/08 14:54
さっき、顔を洗うためにめがねを外したところ、メガネが行方不明に・・・。
家の中なのに・・・。しくしく。
54優しい名無しさん:02/06/08 15:36
>52
結婚式にも逝かなくていいと思うよ
それかスピーチでそいつの根性悪さを暴露して逃げる
それで相殺。読んでて頭きます。結婚式なんてお金かかるじゃん
>53
メガネメガネ・・・父さん!頭の上だ!
私もよくメガネなくす・・・


55:02/06/08 23:02
なくしたのは二ヶ月前・・・。
何処言ったかな私の眼鏡は(●´ー`●)
56優しい名無しさん:02/06/08 23:03
健忘症?
57優しい名無しさん:02/06/08 23:10
失語症?
58優しい名無しさん:02/06/08 23:19
考え事をしていて、ふと我に返った時に「今何考えてたっけ?」となることが多い。
鬱で薬飲み出してからが特に症状ひどくなった気がするが、薬止められんし…。
59優しい名無しさん:02/06/08 23:21
1さんの文かわいい。
ごめんなさい、悩んでるんですよね。
60優しい名無しさん:02/06/08 23:23
>>1
抗精神薬を飲んでるわけでもないのに、そうなの?
うつ状態も軽度だと、まず物忘れとか、仕事上のケアレスミスとか
増えてくるけどね。
61ちよ ◆F/WeC/co :02/06/08 23:36
テレビの内容を観たそばから忘れる。
同じ所を何度も思い出して理解しようとしてるうちについていけなくなる。
本読むときと一緒だなー。症状の1つで、仕方ないのかも。
62優しい名無しさん:02/06/08 23:37
こういう人は社会生活どうよ?
63優しい名無しさん:02/06/08 23:38
強迫神経症みたいだ
64優しい名無しさん:02/06/08 23:38
仕事で、携帯が留守電状態の人の電話にメッセ−ジ入れるの激嫌。
一応肝心な用件2件か3件まとめて言うんだけど、
「え〜え〜・・・(用件言う)・・・との事です。・・・
(沈黙続く)・・(まだ言う事が確かあったはずだ)・・・
え〜以上です。失礼します。」と後半めっちゃ早口で言って切る。
すげーカコ悪いから嫌。
速攻で業務連絡入れないといけない時って、
考えまとめる時間ないから、聞いた事丸々言わないといけないし、
けど覚えられないから、↑みたいな状態になってしまう。

65優しい名無しさん:02/06/08 23:40
>>61 
全く一緒( ;゚Д゚)
そのうちにパニくるんだよなー
66優しい名無しさん:02/06/08 23:42
バカのくせに・・
67優しい名無しさん:02/06/08 23:43
>>64
それは言うべきだったことを忘れたってことか?
68優しい名無しさん:02/06/08 23:44
69優しい名無しさん:02/06/08 23:46
>>64
私もよくあります。
仕事の相手先に電話して、いう事を忘れちゃうんですよね。
話す言葉がいつも出てこないんですよ。
70優しい名無しさん:02/06/08 23:59
私も酷いもの忘れ、以前はこんなでなかったのに。
物忘れだけなら、加齢で誰でもあるのだろうけど、
最近文章の理解力が落ちてます。
文字面を追っているだけで文章が理解できない、
仕事の文書でこれがあると酷くキツイです。
最近感情起伏の無い(下がることは多々;)生活でそれが一因かなあと思うのですが。
なにか、良い方法とか、心がけたほうが良いこととか無いでしょうか?
71優しい名無しさん:02/06/09 17:09
最近自分を忘れる。。。
72優しい名無しさん:02/06/09 17:20
記憶術の本を買って練習したいけど面倒臭い。
73優しい名無しさん:02/06/09 17:25
メメント
74優しい名無しさん:02/06/09 17:26
モリ
75優しい名無しさん:02/06/09 17:27
( ^▽^)<死を忘れるな   
76優しい名無しさん:02/06/09 18:27
わーい、仲間がこんなにいっぱい。
私も物忘れひどいです。薬飲み忘れる or 飲んだことさえ忘れてる
って方はいませんか? 
坑鬱剤はパキシルなので辛うじて数かぞえてどうにかなってるけど、
栄養剤のサプリメント類は忘れて2重飲み、3重飲みしてるっぽいです。
昔から記憶力弱かったですが、鬱でさらにパワーアップです。
寝る前に本を読んで、眠くなったらしおりをはさんで寝るんだけど、
翌朝にはそのしおりまでの前何ページかは
まったく覚えていない。これは眠剤のせいかなぁ(涙
77優しい名無しさん:02/06/09 18:31
記憶力をアップするいい方法を教えてあげる。
まず両手を広げてそれぞれの指を広げて合わせます。
で、中指どうしをぶつからないようにくるくると回します。
次に薬指でも同じ事をします。これを1日朝昼晩と3分づつ行います。
すると脳の組織が活性化されて若干ですが記憶力がアップするかと思います。
その効果は始めてからしばらくたって、日々の生活の中で実感できることでし
ょう。変な通信販売に高いお金を払うことはありません。だまされたと思って
やってみてはどうでしょうか。
7877:02/06/09 18:33
追記:中指、薬指のほかに小指でもやってみるといいでしょう。
すぐに指同士がぶつかって意外と難しいと感じればしめたもの。
その抵抗が脳に心地よい刺激を与えて脳細胞を活性化させるのです。
79優しい名無しさん:02/06/09 18:41
物忘れが酷いおかげで同じマンガを何回読んでも楽しめます
80:02/06/09 20:29
>>60
>抗精神薬を飲んでるわけでもないのに、そうなの?
うつ状態も軽度だと、まず物忘れとか、仕事上のケアレスミスとか
増えてくるけどね。

抗精神薬は飲んでません。
何ででしょうねぇ。(゚ー゚;)
81まっさん ◆aQtsX5/E :02/06/09 21:15
あー、私も物忘れ酷いですよ。最近、拒食症が悪化してさらにそうなった…。自分、まだ10代なのになぁ…。
友達に何度も同じ事を喋ったり、同じ物を見せて「可愛くない?」と言ってみたり。「それ前にも何回も聞いたよ」「それ昨日も見た」とか言われるとショックです…。
抗鬱薬(パキシル)とか、いろいろ飲んでるから余計にそうなんだろうなぁ…。
82優しい名無しさん:02/06/09 22:59
>70
仕事の電話の内容は理解できません。
客に怒られて鬱になる・・・。

道の説明で「右にまがって、つきあたったら左にまがって・・・延々」
なんて長々いわれた日には、頭が真っ白になって、一言も頭に残りません。
情けないです(T_T)

>76
薬のんだことはよく忘れます。
「お母さん、今日薬飲んだっけ?」
ときいてまう日々。
83優しい名無しさん:02/06/10 00:01
>82 真っ白になる 
ホンと悲しくなってくる (/_;)

だんだん社内で「あの人ちょっと変だよ」って暴露されてくのが悲しい…。
それでも働ければまだいいんだけど…
ああ、 あーあぁ  (/_`)  
84優しい名無しさん:02/06/10 00:59
馬鹿にされるのは悲しいけど、嫌われてるんじゃないからさ・・・
開き直って「次々削除していく」ってさっぱりした人生かも。
85優しい名無しさん:02/06/10 02:24
チロシン飲んでるけど,ホンマに効くんだろうか?
86優しい名無しさん:02/06/10 02:26
>>85
仮病じゃなければ効く
87優しい名無しさん :02/06/10 06:14
>>85-86
なんか微妙に話しがズレてるぞ。
88 :02/06/10 12:53
今朝もメガネなくしちまった・・・

パソコンには大量のソフトがインストールされてた。
いつ、インストールしたんだか・・・。まあ、便利になったのは嬉しい。
89優しい名無しさん:02/06/12 02:16
>83
私も会社で「あの子はダメだよ」といわれるようになって、
だんだん仕事を頼まれなくなってるの。
ああ、私はダメな人間。
情けないやら悲しいやら。
まだ今は若いから許されると思うけど、年をとったときのことを思うと怖いです。
90優しい名無しさん:02/06/12 02:44
>>1さん
ちょっと長くなります。
リアル中学生と言ってますね?スレ全部は読んでないけど、男ですね?
何が言いたいのかと言いますと、その頃には男性ホルモンが多量に出る、と言うのは
有名と言うより常識ですが、そのホルモンの増加が記憶力や注意力を減退させるらしいです。
そのうちホルモンの量が少なくなってきて、元の状態に戻る、と物の本に書いてありました。
もう専門の方に聞いて知っていたのなら御節介をお詫びします。

こっから蛇足 ここまでも蛇足みたいなもんですが
で、そんな自分は消防〜厨房にかけてのいじめの感覚から頭がおかしくなったと思いつづけて
現在に至るような感じです。

先ほどの本は「男の子の育て方」という本です。・・・訂正します今検索して調べました。
「男の子って、どうしてこうなの?―まっとうに育つ九つのポイント」が正確な題名です。
とまあこのように自分もきっちりと記憶あやしくなっちゃったうちの一人です。
近頃このような感じの本を立ち読みしたり(頭に入らないけど)、この板をながめたりしてる半端者です。

1さんはどうかあまり思い込まれないように。上記の本は何かの参考になるかもしれません。
えらそうですみません。
長くて本当すみませんでした。
91優しい名無しさん:02/06/12 02:48
>>90

17点
92:02/06/12 20:32
>>90
丁寧なご説明有難う御座いました。
でも私は女ですよ(・ε・)
93優しい名無しさん:02/06/13 16:03
最近特にひどくなった。
前の夜のことをまったく記憶がないってのも困る。
電話で話したことや家族と話したことも、自分の行動も記憶に無い。
これでふらふら外に出るようになったらどうしよう。。。
94優しい名無しさん:02/06/16 00:36
この色って何て言うんだっけな?確かカタカナだったよな?

・・・思い出し中・・・

(一分経過)
あ、なんだ、ネイビーじゃん。
95優しい名無しさん:02/06/17 00:42
記憶力ってどうやったら戻るんだろう
もしかして一生このまま老化の一途をたどるのか・・・

でも今いくらなんでも馬鹿すぎるよ・・・

何も覚えきれません

原付免許の勉強。だらだら一年ぐらいしてるけど
落ちるの怖くて逝ってない・゜・(つД‘)・
96 :02/06/17 01:21
やばい。。。足し算ができなくなった・・・
97優しい名無しさん:02/06/17 04:31
も、もう大学進学どころじゃなくなっちまった・・・
因数分解の公式すら何回やっても数日中に忘れちゃう。。。
ううう。。。自分はもっとインテリなヤツだと思ってたのに。。。
98:02/06/17 16:55
>>93
私もですよ。前日有ったこと覚えてなくて。
覚えてたとしても前日だったのか一ヶ月以上前のことだったのか分からなくなってしまいました。
だから友人と話すときは「この間」って単語を良く使います。
ああ。鬱。
99優しい名無しさん:02/06/17 16:57
>>98
・・・もうすぐですね。適当な老人ホームを探しておきなさい。
100:02/06/17 17:00
>>99
お婆ちゃんと同じとこ行こうかしら。
近所なのよね。
101優しい名無しさん:02/06/17 17:13
いいからさげでやってくれ。
102優しい名無しさん:02/06/17 17:23
漏れも鬱で通院歴4年超。
健忘もはげしくて、本なんか読んだって1行前の文章忘れるような感じだった。
でも1年くらい前から、サプリメントで、亜鉛とビタミンB群を毎食後飲むようにしたら、
ある程度記憶力が戻ってきたよ。
(それでも効果が出てくるまで3,4日かかったかな)
どちらもコンビニ行けば置いてあるから、興味ある人はお試しあれ。
103:02/06/17 22:36
>>101

わかりました(´∀`*)
104優しい名無しさん:02/06/17 23:23
亜鉛とビタミンB群のサプリメントは、もともとおつむが弱い頭でも効果があるのかな。
私の場合、薬飲んでないから、ただ馬鹿なだけなんだ。
105yomi ◆T6OQE1NU :02/06/18 22:43
昨日友達を泣かしてしまった。
ある友人にそれを話したところ、「またぁ?」
…前にも泣かしたことあったっけ?
106優しい名無しさん:02/06/19 22:34
いいからあげでやってくれ。
107 :02/06/20 00:22
どっちだよ!!(w
108優しい名無しさん:02/06/20 21:01
いいからさげでやってくれ。
109無名草子:02/06/20 21:03
私も、物忘れする。
なんでだろーーー。
110優しい名無しさん:02/06/20 21:08
ばーか
ばーか
111無名草子:02/06/20 21:10
神経やられちゃったのだろうか。
あーーあ。あーーーあ。
112優しい名無しさん:02/06/20 21:11
しつこいよ
113優しい名無しさん:02/06/20 21:12
俺と110って同程度の知能なんだろうな。鬱
114優しい名無しさん:02/06/20 21:16
カスの戯言
115優しい名無しさん:02/06/20 21:18
チンカスの戯言?
116優しい名無しさん:02/06/20 21:23
落合博満
117優しい名無しさん:02/06/20 21:28
ばーか
ばーか
118優しい名無しさん:02/06/20 21:36
ドキュソ
119優しい名無しさん:02/06/20 21:39
118はドキュンって事で一件落着。
120 :02/06/21 09:16
来月見に行く演劇のチケットどこやったっけ・・・
記憶にない。
相手が二枚持ってるのか、私が二枚持ってるのか、一枚ずつ持ってるのか。
ウーム。悩める。
121優しい名無しさん:02/06/21 23:33
記憶がぽっかりあいてるときがある。
バッグにいつ財布をいれたのか覚えていない・・・。
病気だと思いたい。
122 :02/06/24 14:52
age忘れた。
123優しい名無しさん:02/06/24 15:02
ここの物忘れ症はADDとは違うのか?
124:02/06/24 17:18
>>123
ADDって何ですか?
125優しい名無しさん:02/06/24 19:58
>124
ADD、ADHD(注意欠陥多動性症候群)part4
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1017464979/
ADD/ADHD関連スレッド Part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1019395428/
126優しい名無しさん:02/06/24 22:16
ega
127優しい名無しさん:02/06/26 18:48
一応あげときます。
128:02/06/26 20:45
>>125
わざわざ有難う御座いました。
129優しい名無しさん:02/06/26 20:48
私もよく何でも忘れます。
行ったことがある店にもう一回行こうとすると、道もわかんなくなるしその目的の店に売ってるものもわかんなくなります。結局思い出した!と思ったら違う店で売ってたものとかの記憶で、行ったときのショックは大きいです。
1人だったらまだいいんですけど友達と一緒に行くと友達にも迷惑がかかってしまったりして、いっつも呆れられてしまいます。
薬は飲んでないのでただのバカなのかな・・・。
130優しい名無しさん:02/06/29 12:41
age
131優しい名無しさん:02/06/29 12:46
昨日彼とケーキを食べに行った
帰りに私の分のお金を渡そうとしたら
さっきお前だしただろ。またくれんの?
と言われた。
お金払ったこと憶えていない
いまだに思い出せない
こんなことがしょっちゅうでもう嫌です。
132 :02/06/29 14:22
クレジットカードで買い物してたら、気が付けば請求が26万。
何を買ったのか必死にレシート見ながら思い出してるところ。
133優しい名無しさん:02/06/29 19:31
揚げ
134優しい名無しさん:02/06/29 22:39
あぶねーあぶねー
自分が書き込んだ文だってこと忘れて
「はげどう」しそうになったよ
135 :02/06/29 23:38
>>134
あるある(w やけに自分に似た文章書いてる奴だなぁとか思うことあり。
136優しい名無しさん:02/06/30 00:43
リタ飲んでるとあせってるせいか、やんなきゃなんない事を
「あれ?やったかな?(もうやってる)」とか、一つの事にし
か集中できないようで、他の大事な事をすっかり忘れてしま
う事がよくあります。

小房の時からランドセルなしで途中まで学校行って、家に戻
ってたりとかしてたから、もともとなのかも〜。

なるこになっちゃって、しょうがないんでリタ飲んでますが
、物忘れが加速されてるみたい。
137優しい名無しさん:02/07/01 18:29
age
138優しい名無しさん:02/07/01 20:09
あれ? 何書こうとしてたんだっけ・・・
139優しい名無しさん:02/07/02 04:13
今日あたりはそろそろ5月の中旬ぐらいだろうと思ってたら
今調べたら七月だった。平成何年かはまだ分からない。曜日不明。

今話した事忘れて会話が続かない。
言われた事出来なくて同じ事で起こられてキレる。
そんな毎日だわ。

昔は眠剤の健忘程度だったのに、今は常に忘れんぼうちゃんになってる。

や〜ん。
140 :02/07/02 05:11
出かけるときに、財布を忘れるようになった。これって・・・・
141優しい名無しさん:02/07/02 21:30
短期記憶が悪くなった。昔の事はよく覚えてるけど。
142優しい名無しさん:02/07/02 21:50
そう! 昔の事はよくおぼえてる!
143優しい名無しさん:02/07/02 23:52
たしかに短期記憶は酷く衰えてる。
数秒前に薬飲んだかどうか一瞬で忘れてしまう。
高校時代に学習した事はなんとか使えるけど、
新しい知識の吸収は不可能。
字が読めないもん。
今もこのカキコが限界。
144優しい名無しさん:02/07/05 16:47
記憶力だけが取り柄だったあたしが記憶障害と思考障害になり早4年。
あー生きていても仕方ない…
逝ってきまふ
145優しい名無しさん:02/07/06 19:30
中学校初登校の日、気がついたら通いなれた小学校へ向かって歩いていた。
学生服着て小学校へ行こうとしたヤツは、俺ぐらいだろう。
146優しい名無しさん:02/07/07 21:07
>144
私も記憶力とりえだったのに
鬱で頭バカになった・・・ウワァァン
>145
スマソ・・・ワロタ
147優しい名無しさん:02/07/07 22:34
親に「私たち死んだら施設に入れ」と言われた。
ふん。
148優しい名無しさん:02/07/08 21:07
ついさっき、会話の中で

「 マ イ ク ロ ソ フ ト 」

という社名をど忘れました。Σ( ̄△ ̄;)
149優しい名無しさん:02/07/08 22:30
うう、仕事で打ち合わせしてて「いや、それ違うと思うんですけど」と言ったはいいが、『何故そう思ったか』説明を求められると「……すいません、忘れました」
こんなんじゃ、信用の必要な仕事なんてできないよ……。辞めようか……。(T-T)
150優しい名無しさん:02/07/09 03:22
前にTVで「短期記憶障害」が発病したの人の番組を見た事あります。
その人は、やらなきゃならないことをメモして冷蔵庫に貼って
時々見に行って暮らしているそうです。

1分もたたないうちにやんなきゃなんない事を忘れてしまうんだそうです。
でも、発病前は全然そんな事無かったとか、何かの拍子に長期記憶になっ
て、やらなきゃなんないことをメモに頼らなくていい事もほんの稀にある
そうです。家庭のお父さんなので、かなり大変みたいでした。
151優しい名無しさん:02/07/10 21:51
age
152鬱気味の名無しさん:02/07/11 21:56
 わたしも鬱の症状が重くなるにつれ(クスリを飲む、飲まないに関わらず)、
記憶力の減退を実感してきました。仕事上でも他人が簡単にこなせる業務を
なかなか覚えられず、これまで強い自己嫌悪を数え切れないほど重ねてきました。
 
 厳しい現実からの逃避願望がこのような形になって現れてきているのだろうと
自分なりには判断しています。
153優しい名無しさん:02/07/11 22:16
メガネをかけていながら
「もー、メガネ何処よ〜。どこやったのよ〜」と周りに当り散らしたのは私です。
勿論、爆笑されましたが、当人にしてみれば・・・

最近では、買い物をしにいったときに(メモとか持っていかないで)買い物すると
詰めた瞬間に何を買ったか忘れ、家について開けてビックリというときがありました。
毎日、ドキドキなのは嬉しいのだが、他にも波及しそうで怖い。
154優しい名無しさん:02/07/13 10:48
4日連続で携帯を忘れました。
155優しい名無しさん:02/07/13 11:03
んで、昨日何したっけ?
156優しい名無しさん:02/07/13 11:04
>>155
                 ↓
155 名前:優しい名無しさん :02/07/13 11:03
んで、昨日何したっけ?
157優しい名無しさん:02/07/13 12:40
仕事が覚えられなくてリストラされました。。。。
158優しい名無しさん:02/07/13 12:43
メガネかけたまま、顔を洗ってしまいました。
159Rose Letter ◆RoseDayE :02/07/13 12:59
コンタクトをしたまま、顔を洗ってしまいました。
160優しい名無しさん:02/07/13 21:13
>>157
soreha,turaine....

watasimodayo
161優しい名無しさん:02/07/13 21:20
眼鏡をかけたまま風呂に入ってしましすた
162優しい名無しさん:02/07/14 06:08
   ほかほかワッショイ!!
       \\  ふわふわワッショイ!! //
   +   + \\ できたてワッショイ!! /+
                            +
.     +   ,.:'゙■゙':、  ,.:'゙■゙':、 ,.:'゙■゙':、  +
        ;゙ ´∀`:'゙': ;゙ ´∀`:'゙':;゙ ´∀`゙;
   +  (( ;゙',゙',:  ,.:゙ ;゙',゙',:   ,.:゙;゙',゙',:  ',゙',: ))  +
         ゙':, ;゙ ,.:゙ ;゙ ゙':,,.:゙  ゙;  ゙; ゙;
         ;゙ ゙;゙; ,:゙ ; ,:゙;゙  ゙; ;゙  ゙; ゙;
         ゙'''''" ゙   ゙ ゙'''''"  ゙'''''''"'''"


     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
     ||||||||||||||||| か わ い た ・・・ ||||||||||||||||||

                            
.        /■\ /■\  /■\
        ( lll´A`∩( lll´A`∩( lll´A`)
        (∪   ノ (∪   丿(∪  ∪
        | │ |   | │ |  | │ |
        (__)_) (__)_) (__)_)
163優しい名無しさん:02/07/16 12:54
速聴って効果あるのかな?
164優しい名無しさん:02/07/18 18:05
人によるんじゃない?
165優しい名無しさん:02/07/21 22:02
失われた記憶力を取り戻したい・・・
166 ◆WdoIaTw. :02/07/22 04:24
興味もったことだけやればいいんだよ。
167優しい名無しさん:02/07/23 18:01
物忘れ酷い。。。3分前に覚えたはずの歌手の名前がもう思い出せない。

それとブラインドタッチしてるんだけど、3年経ってもタイプミスが
異常に多い。
168優しい名無しさん:02/07/23 18:10
電話で話そうとしる内容を忘れる。
洗濯機まわして、そのまま干し忘れる。
169優しい名無しさん:02/07/23 19:21
1さんのあたりしか読んでなくてカキコします。

私も同じです。物忘れはげしくて、かばん忘れて学校いったことあります。
教科書忘れるなんてしょっちゅう。
大事な用事も忘れたりします。あと、今日が何曜日だったかわかんなくなったり。

私はボランティアクラブに入ってて、その用事で土日行かなきゃいけないときも、
うっかり忘れてることが多くて先生にすごい怒られた。
悪いのは私なんだけど、わざとじゃないのに「ほかの子に示しがつかないよ、もう
いいかげんにして」という感じで言われすごくショックだった。
もともと自分が否定されつづけてた時期で、この瞬間、また自分がどす黒く塗られた。
170優しい名無しさん:02/07/25 13:16
>>169
>うっかり忘れてることが多くて先生にすごい怒られた。
>悪いのは私なんだけど、わざとじゃないのに
>「ほかの子に示しがつかないよ、もう いいかげんにして」と
>いう感じで言われすごくショックだった。

これは先生のいい方が悪い。
先生。他のやつと比べてもどうにもならんだろ・・・

ショックだったろうね。

次の学年ではいい先生にあたるといいね。

171優しい名無しさん:02/07/25 15:03
バイク乗るときヘルメットかぶるの忘れる。
100m位走ってから「なんか頭が涼しいな」
と気付く。
1721:02/07/25 17:44
>>169
私前にランドセル忘れて学校行こうとしたときありますよ。
途中の駅に持てきてもらってたすかったんですが。

って、これ前に書いてないですよね?
確認してないですけど。
確認しながら忘れそうだし。
173(゚∀゚) ◆RxxxxxbI :02/07/25 17:49
俺も最近、物忘れが禿げしくなったYO!
どっか出かける時には、何かしら忘れ物してるし、
ついさっき考えてたことを忘れたり
なのに、嫌なことはずっと覚えてんだよな
174優しい名無しさん:02/07/25 18:12
友人に
「あの時自分何て言ってたっけ?」
と聞くことが多くなった。覚えてないんだもん。
175優しい名無しさん:02/07/26 01:46
私はブラインドタッチは勿論、Unixユーザーなのでコマンドの数々を良く覚えています。
プログラムも書くのでそれに関係することは非常に良く覚えています。
しかし、自分や他人の予定、他人の名前や顔、頼まれた事、物を置いた場所、
他人に言われた事、他人から聞いた話などは、直ぐに忘れてしまいます。

少ない記憶力を一部分に使い果たしてるのか、あるいは
無意識のうちにコンピュータ関係以外の記憶を捨ててしまうのかは
自分では分かりません。
176優しい名無しさん:02/07/28 02:13
>しかし、自分や他人の予定、他人の名前や顔、頼まれた事、物を置いた場所、
>他人に言われた事、他人から聞いた話などは、直ぐに忘れてしまいます。
僕も、人の名前とかすぐ忘れちゃう。
後、物を置いた場所をすぐ忘れるので、文房具とかすぐ無くしちゃうんだよね。
仕事の納期とかもすぐに忘れるし。

>>172 俺なんて自慢じゃないけど、小学校1年くらいの時
ラジオ体操にズボンをはかずにパンツのまま行ったことあるよ。
恥ずかしかったのを覚えてる。


177優しい名無しさん:02/07/28 03:00
昔は記憶力よかったのに

一度1週間連徹で仕事したら
脳細胞死にまくったみたいで

以来、もの覚えが悪くなった
178優しい名無しさん:02/07/28 03:16
「記憶力悪い?」
と、まだ知り合って間も無い人に言われるくらい
物忘れがひどいです。恥ずかしい。。。
179優しい名無しさん:02/07/28 03:34
ちょっとスレ違いかもしれないけど
固有名詞を思い出せなくなる。とくに人名。
思い出そうとすると自動的に記憶回路にストッパーがかかって
自らわざと思い出させないようにしてる感覚がある。
物心ついたころからずっとそうだ。
180優しい名無しさん:02/07/28 09:02
物忘れの事を先生に言ったら
「嫌な事を思い出して何度も傷つかないように、脳が自分を守っているんだよ。」
って言われました。
でも嫌な事は覚えていて肝心な仕事の事とか忘れちゃって
職場ではすっかりバァチャン扱いです。。。
181優しい名無しさん:02/07/28 09:15
短期記憶が抜けるよね。
ちょっとの間、覚えておけばいい事がさ。

勝手に薬の所為にして、逃げ場所を作ってるYO
182優しい名無しさん:02/07/28 10:00
>>180
ってことは、今までいやな経験が多かった人ほど、物忘れが激しいのかな。

物忘れに加えて、思考力・集中力の低下。
つらい。
183超革命的厨房集団:02/07/28 14:29
>>180
>嫌な事を思い出して何度も傷つかないように、
>脳が自分を守っているんだよ。

これはたしかにありそうな気がするね。
184優しい名無しさん:02/07/30 05:00
>176

>ラジオ体操にズボンをはかずにパンツのまま行ったことあるよ。
>恥ずかしかったのを覚えてる。

これは凄い・・・

友達にトイレのドアをしめ忘れて
用を足した女子がいるけど・・・(w
185優しい名無しさん:02/07/30 05:02
イチゴのヘタ取りしてた時、実の方を捨ててたことがある
186優しい名無しさん:02/07/30 05:23
モノ忘れという、うっかりさんですな>185

俺はくだらないことなら覚えてるけど、肝心要のことはすぐ忘れる
関係ないけど物凄くうっかりしてるし、どんくさい
187:02/07/30 05:25
同じようなことがあったけど、なにとなにを間違えたか忘れた…。
188優しい名無しさん:02/07/30 14:35
学生時代、以前の職場でたとえ仲が良かった人でも名前が思い出せない。
芸能人の名前も恐ろしいくらい出て来ない。
飛行機の出発時刻や出発ゲート、何度チケットみても数分後には忘れてる。
仕事が物事を正確に記憶していないとできないような種類のものなので
仕事に対しても消極的になってしまう。恥ずかしいくらい覚えられない、思い出せない。
覚えていると思っても、多くの場合間違えて覚えている。(泣

もうエピソードは書き切れないくらい。
確かに学生時代も記憶力抜群ではなかったけど、着実に低下しているのは明らか。
歳のせいかと思ったけど、ここ読んで鬱のせいなのかもと思い始めた。
薬は調子悪いときに飲む程度だけど。

物忘れが激しいのはほんとに鬱の症状なんですか?
ついでに朝なかなか起きられないのも?(特別ひどいと思う)
1891:02/07/31 03:56
この間学校の鞄から宿題出してやろうとしてたときの話なんですけど
足の間にペンケース挟んで(中腰の姿勢でした・鞄は床に置いて)
両手に鞄から出したテキストとか眼鏡ケースとか持ってて。
で、そのままもう一度ペンケースを探す自分。
「無い、無い」とパニクった挙句座り込み周辺を探しました。
それから立ち上がってみたところ膝からペンケースが落ちてきて。
ああ、もう本当に自分が嫌です。
190優しい名無しさん:02/07/31 06:44
>188さん
物忘れすることがあまりにも辛いのでしたら、主治医の先生に
相談することをお勧めします。
心配って大きなストレスですよぅ。
191定期age:02/08/01 13:53
192188:02/08/01 15:44
>>190
ありがとうございます。
最近心療内科に行き始めました。
次回の診察時に付け加えておこうと思います。
193定期age:02/08/02 12:00
  
194優しい名無しさん:02/08/02 12:08
今日の朝薬飲んだかどうか覚えてない・・・・
1952:02/08/02 12:08
>>194
それはヤバイ(´Д⊂
196定期age:02/08/03 11:31
197優しい名無しさん:02/08/04 03:58
>>194さん
ちょっと面倒ですが、お薬のシートを1錠(または1回量)ずつに切って
1回分を1個のケースにいれておくとよいですよ。
サプリメントみたいに直接入れるのは少々抵抗があったので
私はそうしています。
198 :02/08/05 10:39
1991:02/08/05 20:28
なんか最近ずっとそうなんですが、
話そうとすると何言おうか忘れるし、やろうとすると忘れるしで、本当困ってます。
とりあえず今のところの解決策は「手に書く」。
人に手の平見られたら恥ずかしいんですけど手を洗っても落ちにくいペンで書いて
マメに手を見るようにして頑張ってます。
手を見るのを良く忘れるんですけどね(w
200 ◆7of0XEDY :02/08/05 22:03
漏れも最近物忘れ激しくなってきた。
二日前何してたか思い出せない・・。
201優しい名無しさん:02/08/05 22:05
健忘症はよりよく生きるためのもの。
自意識への抑圧を気にかけているなら心配するな、
フロイトはインチキだ。
202優しい名無しさん:02/08/05 22:13
最近あったことやついさっきのことは激しく忘れるが、昔のことは覚えてる…てか思い出してしまう。
特に嫌な事ばかり…ウツ
203鬱気味の名無しさん:02/08/05 22:37
 ここらへんで何とか解決法を皆で考えてみませんか?
 自分もこの苦しくて情けない状態から早く抜け出したいデス。
204優しい名無しさん:02/08/05 23:11
レジのバイトだったのだけど、
つり銭の間違いが酷すぎて首に…。
ポンと記憶がなくなる。

それから、自信なくして鬱になって引き篭もり…。

>>202
同じだ。
昔の嫌な事が、どーっときて、叫びたくなる。
205 :02/08/06 13:45
206優しい名無しさん:02/08/07 00:45
映画みても、おもしろさがさっぱりわかりません。
人物の顔が覚えられない、関係もわからない。
レンタルでは必ず吹き替えにしています。
字幕よりは内容を吸収できそうなので。
それでもダンサーインザダークみて、なにもショックを受けない自分に
ショックでした・・・。
207優しい名無しさん:02/08/07 15:26
>>206
私もだよ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。


>>203
解決策ね・・・
医者には
「よく噛んで食べてみて」とか
「運動しよう」とか言われましたが
208優しい名無しさん:02/08/08 16:16
      
209優しい名無しさん:02/08/08 16:21
物忘れが激しく、飲むとますますひどくなります。酔ってないのに記憶だけは飛ぶ。
バイトやってた時もレジで返す金額見た次の瞬間、いくらか忘れてしまうし
お客さんに何か頼まれてもどの人か覚えていられない・・
すぐに忘れることをバカにする人がいるけど反論できないから悔しい!!
鬱が原因で記憶力とか頭が弱くなるっていうから治せる可能性もあるのかな・・
210優しい名無しさん:02/08/10 08:01
211優しい名無しさん:02/08/11 23:19
age
212らきー ◆STRIKEPE :02/08/12 02:57
私も物覚え悪くなった。

ご飯食べたっけ?薬飲んだっけ?
今日何してた?昨日は?
同居人に何時も聞いてしまいます。

今働いてないんだけど、次働くのが恐い。
物が憶えられないし、理解力も落ちてる。
働けないよ・・・
213優しい名無しさん:02/08/14 16:02
214優しい名無しさん:02/08/15 03:15
あげ
215優しい名無しさん:02/08/16 12:36
216優しい名無しさん:02/08/18 10:11
レキソ&マイスリーで健忘激しくなった経験あります。
3秒ルールの如く、「あれ?」っての多すぎ。
レキソ5に頓服用としてレキソ5飲んでりゃ仕方ない罠。<レキソODは医師から認可済
でも手放せないレキソ・・・。
おかげで冷静になれる時間増えたし。
でもマイスリーは違う薬に変更してもらいますた。
抗体できるの早すぎ・・・(;´Д`)@マイスリー
217優しい名無しさん:02/08/18 18:54
最近働きだしたけど、仕事がおぼえられない。
使えないといわれるのも時間の問題だ・・・。
218優しい名無しさん :02/08/18 22:53
やはりスマートドラッグとビタミン剤だな。
ほんの気持ち程度だがそれでもやっぱ違うよ。
2191:02/08/20 02:50
話をしながら何を話していたのか忘れる。
自分で用意した服を誰が用意したのかと一瞬疑問に思ってみたり。
自分ですでに用意したのにまた同じ物を用意してみたり。
文章を打ちながら自分が何言いたかったのか忘れてみたり。
最近ますます酷くなっていく。困った。本当に。
それも他の人のように薬の副作用で無い辺りとか( +д+)マズー
220優しい名無しさん:02/08/20 03:06
朝11時にその日午後2時に待ち合わせの約束をしていた。
「3時間あるから余裕だねー」とほざいていた彼。
しかし待ち合わせ時刻になっても彼は来ない。
電話すると「今美容院出たところ。あれ?今日だっけ??」
↑真剣に忘れている。

同じ事を何度も何度も繰り返して言う。

昨夜、原チャをどこに置いたのか翌朝思い出せない。
うちのマンションに置いていて撤去されたのかと騒ぎつつ、実は彼の家の前にあった‥‥

小さな健忘は数えきれない。
ので常にメモして予定表を持ち歩く。

そんな私の元彼は、ロヒスニ、ロヒ、ハル、ペゲ、ドクマチール、ルボックスその他を一年乱用。
更に合法&違法ドラックで完全におかしくなってました。
皆さんご自愛を。
221優しい名無しさん:02/08/20 03:08
>1
わかるよ・・・私も、ぺらぺら喋りながら、
途中で「それで・・・」あれ?それでなんだっけ?てゆうか、
何について説明しようとしたんだっけ?と思い、ぽーっとしてしまう。
いかんせん、早口なので、酸素が足りなくなるのも手伝って(?)
頭がまっしろになってしまう。

職場では、
今さっきうちこんだパソコンの入力内容も3分後に忘れていて、
焦って確認しなおす事もしばしば。電話の応対がとてもおかしく、
自分の会社の名前を忘れたり、相手の名前を忘れたりする。
222優しい名無しさん:02/08/20 07:08
OS再インストールしたらアドレスのバクアプするの忘れた・・・。
これでまた縁が切れる人が増えるってことだね・・・・・ウチュ

>>221
早口なの、ちょっと羨ましい。
俺は呂律が回らなくて上手く離せなくなったよ。<ウチュになってから
なんか上手く伝わっていないような気がして悲しくてたまに泣きそうになる。
223優しい名無しさん:02/08/20 12:43
健忘っぽい・・・
眠剤を飲んでから1時間以上は寝付けないんですが、一応ベットには横になる。
この間、本を読んだりしているのですが、たまに覚えのないメールや電話を友達にしていることが。
訳の分からない内容のよう。  記憶に無いのが恐い。いつかもっと大きな事しちゃいそうで。

あとよく物を無くす。というか、どこに置いたか分からなくなる。
10日程前からテレビのリモコンが行方不明。未だに見つからず、不便でしょうがない。
224優しい名無しさん:02/08/20 14:19
薬飲んだこと、よく忘れる。
もし既に飲んでいたとして、その後健忘で更に飲んでたらODどころじゃない量。
エクセルで「飲みますた」表でも作ろうかな・・・。w
225優しい名無しさん:02/08/20 17:18
半年も経つのに、いまだに会社の人の名前をよく忘れる。
「え〜と・・・あの人なんて名前だっけ・・・確か、山○・・・
山がついてたのは確か・・・」とのような瞬間多数。結局数日間
思い出せない事も多い。
226優しい名無しさん:02/08/20 19:20
絵を描いている際に、ふと使っていたシャーペンが手元に無いことに気がついた。
探し物を探すのが苦手なもので、頭をパニック状態にさせて辺りを探しまくるが、
見つからない。ほぼ諦め掛けて足元をみると、シャーペンが足の指に挟まっていた…。

何故シャーペンを足の指なんぞに挟んでいたのかは…謎。
227人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:31
haratatuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuhyaaaaaaaaaa



















228優しい名無しさん:02/08/21 10:06
>>226
悪いと思うけどワロタ。
メガネ、メガネ・・・みたいでなんか( ´∀`)イイ!
229優しい名無しさん:02/08/21 20:02
>221
私も3分前は大昔だよ。
ぜーんぶ頭からぬけちゃう。
このまま仕事を続けるのは不可能かもしれないと思う今日このごろ。
230優しい名無しさん:02/08/21 20:50
鬱とか不安神経症の薬って、どうしてもウラシマンになる薬多いよね。
231鬱気味の名無しさん:02/08/21 21:41
 薬を飲まなくても、鬱自体がオツムの働きを悪くする。つらいネ(T_T)
232優しい名無しさん:02/08/21 21:51
最近やばい。鏡の中の自分を見てそれが誰だか思い出せなくなる。
2331:02/08/22 00:46
トイレ行くの忘れるのってやばいですよね。
なんかお腹が変だな?って思ってトイレへ行ってみるという日々。
そうか私はトイレに行きたかったんだな、と。
膀胱炎になったらどうしましょう。(´Д`)
234優しい名無しさん:02/08/22 01:04
>232
なんあ、シュールだね。でも、私もあることあるよ。鏡に向かって
「アンタ誰?」「え、これ私?」って感じ。じーぃっと見ていると、
なんとも不思議な気分になる。
235優しい名無しさん:02/08/22 07:51
離人症じゃない?
236優しい名無しさん:02/08/22 11:19
結局、こうすれば直るとか言うのはないんかい?
237優しい名無しさん:02/08/22 11:51
2階に用事があって行くんだけど、自分の部屋へ行く前に何をしに
行ったのかを忘れてしまう時があります。
いつも1分後に気がつきます。
2階へ自分が何しに行ったのかをすっかり忘れている時があります。
238優しい名無しさん:02/08/22 12:04
それは誰しも経験ありそうだからそれに関しては大丈夫じゃないかな?
239優しい名無しさん:02/08/22 12:48
>>233
その逆もあり。
なんの意味も無くトイレに行って便座に座っていたことあるさ。w
240すずめ:02/08/22 21:07
単語とか人の名前とか漢字とかすぐ忘れてえっとーあれだよあれ。って遠まわしに物を言ってそれが相手に良く伝わっていない。
241優しい名無しさん:02/08/22 23:35
自分の家に電話しようとして、番号が思い出せなかったことがある。
ショックで全身から汗がでた。
242優しい名無しさん:02/08/23 00:17
物忘れのひどさがなかなか育って来ました。
2年くらい前から一人暮らししてるんだけど、実家の隣の豆腐屋の
名前がどうしても出て来ません。おばちゃんの顔は思い出せる。
俺来年から就職なんだけど、そこらへんやや心配だね。ダイジョブですかね。
243優しい名無しさん:02/08/23 20:56
方向音痴(激度)の人も多いんでしょう?わたしそう。
全然道が覚えられない。よく「覚える気がないんだよ」なんて
言われますが、そうではない。

何年か通った職場への道も、忘れているし、一度は行った場所も、
二度いけるとは限らない。
244優しい名無しさん:02/08/23 21:51
おとといの昼飯は?
245優しい名無しさん:02/08/24 20:26
2461:02/08/25 02:02
>>244

(;´Д`)覚えてない!
食べたっけ?
今日の朝食も覚えてない(w
247優しい名無しさん:02/08/25 02:07
あ。わたしも朝食、覚えてない。
今日、一日何したかも覚えていない。
248優しい名無しさん:02/08/25 03:46
ホントに物忘れひどくて今日も母親に「あら、帰ってきたの?」と言われて
何の事かわからず困ってたら2、3分前に外出から帰って来たのを思い出した。
母親でさえ、あなた片付けられない女とかじゃないの?と言われる始末。
部屋が片付けられないしそうかと思って医師に言ってみるも鼻で笑われ流される
不安神経症で1年近く薬飲んでから名前も単語も思い出せなくなりつつある。
やっぱり薬の所為かしら。
そんな私只今17。これから先どうなるんだろう。
249優しい名無しさん:02/08/25 09:36
物忘れと些細なミスが多い。例えばこの書き込みでもよくタイプミスを
して打ち直す。だから仕事の能率が最悪。よけい気分が重い。以下の
原因かと思っているがどうでしょうか?

1.うつ病
2.デパスとアモバン(眠前)服用
3.その両方

医者からはトレドミンを飲むよう勧められたが、これで物忘れが更に
悪化して泥沼にはまるのが怖くて拒否している。
250優しい名無しさん:02/08/25 10:10
イチョウハのサプリ飲んでる人いる?
251優しい名無しさん:02/08/25 12:53
人の名前をどんどん忘れて行く...
252優しい名無しさん:02/08/25 19:27
私もうつ歴6年ですが、年々物忘れがひどくなっている気がしています。
「私だけか?!」と悩んでいたのですが、
このスレに出会い、皆同じなんだ〜とほっとしました。
うちのダンナは逆にハイパー記憶男なので、
映画の話題とかふられて、「へ〜それどんな映画?」「こないだ二人で見たやん!」
とあっけにとられることしばしば。
しゃれになりそうにないときは、「うん、うん、そ〜だね〜」とか無難な返事で切り抜けます。
最近ダンナとの会話がびくびくです。
うつが治ったら、元に戻るんですよね?そう思わないと激鬱になりそう。
253優しい名無しさん:02/08/25 22:04
>>252
鬱になると脳内伝達物質の分泌が少なくなるからって話しです。
私も鬱になってから、完全に忘れた訳ではないが
思い出すのに「え〜と、え〜と...」と数秒はかかるように
なってしまった。
254優しい名無しさん:02/08/25 22:38
おそろしく罰当たりなんですけど、亡きおじいちゃんの名前と
生き別れ(まあ離婚だが)の実の父親の名前を忘れた!!!!
度忘れというか、いまだに思い出せないんですが・・・・。
記入する機会が先日あって、両方書けなかった!!

実の父親の名前・・・なんだっけ・・・(こあい・・・)

自分のうちの電話番号、私もとっさに忘れます。
255優しい名無しさん:02/08/26 03:03
でもなんでだろう・・・。
忘れたい事は覚えてる・・・。
いっそのこと、嫌な想い出なんて忘れたいのに・・・。
256優しい名無しさん:02/08/26 12:17
256ゲトズザー。ぱんぱん。

一般的な健忘(もの忘れ)と逆行性健忘は、区別して話をしたほうが
わかりやすくていいよ。最近は一般的な健忘の話が中心になっている
ようで、スレの趣旨としては、これでいいんじゃないかなって思って
る。え?漏れ? よくわからない。物忘れがひどいといえばひどいが、
逆にむちゃくちゃ記憶力がいいといわれることもある。わけわからん。
257優しい名無しさん:02/08/26 16:09
1さんは現役中学生ですか。
漏れは中学校のとき、クラスで忘れ物NO.1だった記憶がある。
教師にはもちろん、叱られてばかりだったな...
「いくら成績が良くても、あなたのような人間は信用されないんですからね」とか言われてた。
通信簿の態度評価はC(3段階評価で最低。)だった。「やる気が認められない」とかコメント欄に書かれた。
(本当は勉強が好きだっただけに、酷くショックを受けた)
高校生活は普通に過ごしたけど、大学入試の途中から突如何も覚えられなくなり、全く勉強が手につかなくなった。
一応それまでの蓄積で大学に受かったけど、大学で単位落としまくり。(泣
そのショックで引きこもりにまでなってしまった。
ちなみに、引っ越して3ヶ月たつけど、いまだに自宅の電話番号と住所を覚えてない。母親に呆れられてます。
とりあえず明日、力を振り絞って医者に逝ってみます。
258優しい名無しさん:02/08/26 16:59
統失ぎみで死にたい妄想消したら記憶力も消え散った。ぼけぼけです。不幸でないけど幸福掴む力もない。
259優しい名無しさん:02/08/26 18:35
>>250
日本で流通する前から、米国で流通していたものを飲んでいました。
いまは日本で普通に手に入るものを飲んでいます。
効果?わかりませんね。どんなもんなんだかなー。騙されてるのか?
260優しい名無しさん:02/08/26 18:39
麻薬のやりすぎで物忘れが酷い…
261きゃべつ:02/08/27 00:25
姑が躁うつ病で、やはり物忘れがひどい。
朝、今日は何時に出かけるの?って5回くらいきかれたり。
なぜなのかずっと知りたかった。
薬を飲まずに躁うつ病を治す方法ってないのかな。
262優しい名無しさん:02/08/27 00:28
俺は麻薬だけは絶対しない。
263優しい名無しさん:02/08/28 04:39
某スレッドでカキコしたのだけど、そのカキコを改めて見て
「これ誰が書いたんだろ・・・クスクス」と笑っていた・・・。
俺だよ・・・書いたの・・・ウチュ
264優しい名無しさん:02/08/28 08:48
まあまあ、俺もそういうことあるよ。
改めて読むとこっぱずかしい事書いてたんだなーと思ったり。
265優しい名無しさん:02/08/28 08:52
ヨカータ( ´∀`)
俺だけじゃなかったんだね!
しかし健忘って凄いな・・・・・・。(;´Д`)
266優しい名無しさん:02/08/29 05:46
新しく記憶として処理する事が駄目みたいだな。
ガイシュツのとおり>他人の名前、顔、頼まれた事、自分や他人の予定…
歌詞も当然駄目。小説も読めない。
バイトでお客さんが来ると日付を書くんだけど、年号すらやヴァめ。
実は隣にカレンダーはあるが存在を忘れる。
ちなみにここ数年、父母の年齢がおぼえられず4〜5年同い年のまま。
最近まいるのは中途半端なとき。
何時待ち合わせだっけ…えーと…何考えてたっけ…(;´д`)
267優しい名無しさん:02/08/29 22:57
物忘れも酷いが集中力が続かない...
会議が恐いよー。
268優しい名無しさん:02/08/30 00:45
ここ一週間で、4箇所も新しいおつかい場所を覚えさせられた!!!
(忘れちゃったけど)
覚えが悪すぎて、今日も延々説教された。
地図を書くんだけど、駄目で・・・
明日、そのうちの一箇所に出張です、1人ならまだいいんだけど(迷えば
人に聞ける)先輩がしっかり車に同乗しますので、教えられた最短の道順で
いかねばなりません。適度に相槌打ちつつ・・・(こわ

勿論、すっかり道順は忘れています。明日早起きして下調べです。
本当に、覚えようとしてるのに・・・
269優しい名無しさん:02/08/30 04:09
さっきやろうと思ってたことが思い出せない。最近何回も。
270優しい名無しさん:02/08/30 17:19
忘れるというか憶えられない。
@顔(名前は憶えても顔は忘れる)
A数字(自分のケイタイが憶えられない、3桁位の数字も3歩で忘れる)
B道(何回も同じとこに行ってやっと憶える)

無理に意識すれば憶えないことはないが、毎日かける仕事先の電話番号なども
全くおぼえていない。困ったことにお客さまの顔も忘れる。
脳に欠陥があるのかもと密かに思う。子供の頃から改善の兆し無し。
271257:02/08/30 23:07
医者行ってきますた。
診断結果は典型的なうつ病。
ルボックスを処方されて、現在飲んでます。
272優しい名無しさん:02/08/30 23:50

2731:02/08/31 02:55
>>271
もし医者に観てもらうんでしたらなんて言うんですか?
「物忘れが酷いので何かお薬を下さい」じゃまずいですか?
274優しい名無しさん:02/08/31 03:00
典型的な鬱病なんてあるのか。なんだそれ。
275優しい名無しさん:02/08/31 03:16
メインの銀行の通帳とハンコがずーーーーーーっとない…
どこいったんだろうナー
チョー不便。

あと、自宅での一幕
1;トイレに行くついでにお茶を入れようとカップ持って立つ
2;トイレ入るの忘れてお茶をつぐ
3;お茶を出すとき冷蔵庫を開けたついでに賞味期限切れ発見→出す
4;トイレを思い出す
5;すっきりしてテレビの前に帰還
6;しばらくしてからお茶を忘れたことに気付く
7;取りに戻るついでに出した賞味期限切れも捨てようと思う
8;捨てるだけ捨てて満足→テレビ前
9;相変わらずお茶を忘れていることに気付き号泣

こんなんしょっちゅう過ぎて悲しいかな慣れた。
ううう…
276257:02/08/31 07:23
>>273
診察を受けて、とにかく自分の症状についてすべて素直に言うこと。
もし病気と診断されて薬が必要だとみなされれば、処方してくれるでしょう。
>>274
う〜ん、医者に「典型的だ」と言われたからそう書いただけです。よく分かりません。
277優しい名無しさん:02/08/31 18:08
眼鏡、コンタクトの保存液や新品、診察券、髪どめのゴム、くし、通帳、
生活用品で移動のあるものがやっぱり駄目。
短期記憶の健忘ですね、動かした事も憶えてないし、
無意識の部分が多いのではないかと思う。

メールの書きかけを下書きのファイルから多量に発掘した時は死んだ…。
出してないのか…。
メールチェックもヘタすると2週間してないとか、
スレチェックもいつのまにか存在忘れて、一覧見てからあぁ…みたいな。
買い物に出て、途中でなにしに出たか分らなくなって困った事が。
278優しい名無しさん:02/09/01 21:44
大学にて。バスから降りて、授業が行なわれる教室を調べる為に鞄から手帳を出す。
教室の番号を覚える。手帳をしまう。

目的の校舎に付く頃にはもう忘れてる。再び手帳を出す。しまう。

エレベーターに乗る。どの階だか覚えてない!
多分ここだ、という階で降りる。

エレベーターから降りて、もう一度手帳を。
階を間違えてた。階段で移動。
やっと目指す教室に辿り付けた。

普段こんな調子で大学に通ってます……。
高校の時は世界史で留年しそうになったし。
2791:02/09/02 01:34
>>278
歴史とか暗記系って大変ですよね!?私、歴史苦手なんですよ。
興味ないってのも有るんだろうけど覚えられなくて。・゚・(ノД`)・゚・。
280優しい名無しさん:02/09/03 01:50
いつも思うんだけど、仕事をやめたいとか、変えたいとか思う時
「でも、記憶力が極端に悪いから、いちからなにか覚えるの大変だろうな・・・
それに、ウエイトレスみたいな、暗記が多いものは無理だし・・・」
とか思います。

かかってきた電話の相手の名前や用件をすぐ忘れてしまうし・・・
281優しい名無しさん:02/09/03 16:09
いつも、薬飲んだか忘れちゃう。
なんか管理する方法考えないと。
282優しい名無しさん:02/09/03 16:11
>>281
ピルケースでも使え
283優しい名無しさん:02/09/03 16:32
とんでもなく号泣したのに、その意味を忘れた。
切手を買うのを忘れること1週間。

その間、毎日のように切手を買いにいったはずなのに
買ってくるものは他のものばかり。
たかだか切手のために、1万円も散財してしまった。。。ばかばかばかっ!←おれ
284優しい名無しさん:02/09/03 16:35
285優しい名無しさん:02/09/03 18:45
>283
なんかかわいいよ、(笑
286優しい名無しさん:02/09/04 06:35
あ〜〜記憶力がた落ちで、それも最近自覚してきたから仕事でも
この事柄だけは覚えるぞ!!って気合入れて覚えても、
数分後忘れてる・・・使えない、俺。
でも、精神に疲れると、記憶力に影響あるんだ〜とこのスレ
読んで解ったし、同志もいることも判ってよかった・・・。
287 :02/09/05 08:21
家の中で物が無くなる。
薬が消えて無くなることほど辛い物は、無い。
288優しい名無しさん:02/09/05 10:27
ピラセタム…効いたよ。
最近、記憶力がかなり良くなったと夫に言われた。
それまでは完全にやばい人だと思ってたそうです(笑)
1度言ったことを2度3度とくりかえす。
ボケ老人のようでした。
自分で言ったことを憶えてないって一体…。
289優しい名無しさん:02/09/05 18:01
皆さんのレスを見て、私はまだまだましな方なんだと思いマスタ。

私は、厭なことがあるとそれを忘れようと必死になって、
大切なこととか、楽しかったことまで一緒に消去してしまいます。

でも最近、小説や漫画のストーリーをすっかり忘れることによって
何度も読み返せる楽しみに気がつきました。お金かかんなくていいです(w



ついでに鬱であることも忘れられたらいいのになぁ・゚・(ノД`)・゚・
290優しい名無しさん:02/09/05 19:46
私は過去の恐怖体験や、思い出したくない事、考えたくない事を、
無理やり記憶に留めないように、封印・消去している可能性は凄くあると思ってる。

それらに引きずられて、過去の殆ど(自分対他人の感情にまつわるもの)は
思い出さない。それに「忘れる」という追記体験が生じて、完全に忘れる。
私はそれが癖になってる部分があるので、引きずられて
日常的なことまで憶えられないと考えている。

私にとって些細な記憶も、思い出すという行為で引き戻されるその他の感情も、
全てが恐怖に繋がり、激鬱。頭痛の嵐。
薬ではどうにもならん。出来れば過去を変えたい。
291鬱気味の名無しさん:02/09/05 20:54
>290
漏れもその感覚はよくわかる。もう記憶力がどうのこうのとか、記憶術で解決できる
レベルのものではないんよね。過去にある大きな負の部分を少しでも軽減していく
方法はないもんかね?
292優しい名無しさん:02/09/07 13:37
293優しい名無しさん:02/09/07 14:29
冬が来るのを忘れてた…
恋人に,「一生クーラーかけてごろごろすごしたいわー」とか言ってて,
冬はどうすんのって聞かれてやっと思い出したよ。

っていうかさ,いつの間に9月になったの?
7月から昨日までの記憶がないよ…
あと,自分の名前忘れた人,います?薬,飲みすぎなのかなあ…
294優しい名無しさん:02/09/07 14:31
本読んでたら、最初どうやってはじまったか忘れる。
わけわかんなくて短編しか読めない。長い話,好きなのにな。
295優しい名無しさん:02/09/07 17:19
毎日じゃないけど、数年前から、急に頭の中が真っ白になって、
わけが分からなくなります。
元に戻るまで数分かかります。
あれ何してたんだっけ、今日は仕事休みだっけ?という状態です。
これが仕事中の時は困ります。
この間も、勤務中に自分の名前を呼ばれてるのに対応できませんでした。
呼ばれてるのは分かってるのに、頭がボーとなってしまって。
体をゆすられても反応がないから、同僚が変な目でみてました。

296優しい名無しさん:02/09/07 19:24
デパスを服用しています。そのせいか記憶力が低下して、昔のこととかも
思い出すのが大変です。あと言葉がすくなくなりました。昔だったら簡単
に説明できたことも、今はなかなか言葉がでてこなく苦労しています。
おんなじような人います?デパスやめたら回復するんでしょうか?
297 :02/09/07 19:40
>>293
俺なんかストーブ片づけなかったよ・・・
部屋に置きっぱなし。
薬を飲み始めた日から、時が止まってしまったようだ。
298優しい名無しさん:02/09/07 22:13
玄関に出て鍵忘れたのに気付いて,鍵取りに行って,クルマに逝って
クルマの鍵忘れたのに気付いて.戻って,グルグルやってて
今度は保険証を忘れてる
299優しい名無しさん:02/09/07 22:34
>298
思わずワラタ!そういうのを私も毎日繰り返してる。

隣の部屋にティッシュの箱を取りに行ったはずなのに
ティッシュは何故か一枚だけとってきて、別の物も持ってくるのに
ティッシュの箱だけは忘れてしまい、一日に何度も同じことの繰り返しをしている。
何度もティッシュ箱を取りにいき、何度も隣の部屋に通って手ぶらで帰ってくる。
自分でも呆れる・・・・・・。
300優しい名無しさん:02/09/07 22:39
>298.299
同じく!!あたしも部屋に定期を忘れて取りに行ったのに
何をしに部屋にきたのか忘れて 何度も玄関と部屋を行き来する。
しかも 毎朝。。。。

ねぇ?友達が病院で記憶剥脱症って言われたって言ってたけど
そんな病名って存在するの?
解離じゃなくってさぁ??聞いたことないや┐('〜`;)┌
301優しい名無しさん:02/09/08 09:13
>>295
外れてるかもしれないけど、てんかん発作を疑ってみるという手もあるかもです。
病院で脳波を調べることで判定できます。(場合によってはMRI/NMRやCT)。
なお、てんかんスレはhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025224361/です
302優しい名無しさん:02/09/08 09:26
>>293
近い過去の一時期(1年間くらい)の記憶が殆どありません。
当時は寝たきり生活だったらしいです。少し快復したあとに、そのころのことを
全く覚えていないことに恐怖をいだき、日記をつけることにしました。そうしたら
今度は、すごく時間をかけて、細かいことまで書きすぎるようになってしまった。
明らかに強迫観念的だったので、日記は止めましたがw。
いまでも、そのころの日記を読んでも、全然リアルじゃありません。
えっそうだっけ?そんなことあったっけ?って感じです。
それだけ心身消耗してたんだなぁと、思っています。
(今も「物忘れのいいw」ほうですww)。

ただ、自分の名前まで忘れたことがあったかどうか?
それはちょっと覚えていませんww。(すいません。ネタにしてしまって)。

整理すると、比較的長い期間の記憶が空白になっているということは私の場合にもありました。
自分で想像している原因は主に心身の疲労でプラスして薬の影響です。
ここまでは293さんと同様です。自分の名前を忘れるところまではなかったと思います。
(私の場合は、自分がどこにいるのかわからなくなることがありましたけれど。)
303295:02/09/08 23:51
>>301
うーん、ちょっと違う気が。
今調べてみたけど意識消失は当たっているけど、けいれんはないです。
それに伴って、物忘れもひどくなりました。
年に数回しか行かない場所だと、地図で確認しないと道も忘れてしまっているし。
数ヶ月前に食事に行ったことや、葬式に行ったことも忘れてしまってます。

304優しい名無しさん:02/09/09 00:29
アメリカ?のテロ事件があった事なんて忘れてますた
あの飛行機がビルにどかんのやつ

てゆうか腕に付けてたブレスを忘れてバックの中捜してた自分が
気分はメガネを頭にのせて「めがねめがね」と探してる親父でした
305鬱気味の名無しさん:02/09/09 21:48
>296
漏れもデパス飲んでいるが、それ以前から記憶力の低下や言葉による表現力
の低下はあった。薬の副作用はモチロンあるだろうが鬱そのものによる影響
も大きいと思われ(T_T)
薬物自殺した後、急に物覚えが悪くなった
今日の日付と曜日すら思い出せない・・・
どうしたもんかな
307優しい名無しさん:02/09/09 23:11
薬はやはり、関係あるかねえ。そんな気がする。
308優しい名無しさん:02/09/09 23:21
やばいよ、仕事にならん・・・。
言葉の表現力もますます低下。
仕事場の人に「ハァ?」って顔される。

同僚に「○○しました?」って言われて思い出せずまごまごしてたら
「○○したかどうかだけ言ってくれればいいんです!」
って言われて鬱。
思い出せないから言えないんだよ!

薬飲んでも記憶力低下するし、今全く飲んでないにもかかわらずこれだし。
どうすればいいのか、本当にわからない。
309優しい名無しさん:02/09/09 23:42
友達になにか聞いて、「前も聞いてきたじゃんっ!!(怒)ちゃんと
聞いてるのぉ?」ってしょっちゅう怒られるよ・・・き、聞いてるんだけどさ・・・
310優しい名無しさん:02/09/10 01:26
みなさん5桁の数の足し算もしくは引き算を暗算で出来ます?
例 89345+45678

僕は短期記憶が絶望的なんで計算してるうちに問題忘れてしまいます。
ソロバンやってた友達がいとも簡単に答えるのを見ると、とても欝になります。
311優しい名無しさん:02/09/10 01:29
パキシルのみ始めてから、思い出せない単語
が頻繁です。
パキシル以前の問題なのかなー?
312優しい名無しさん:02/09/10 19:53
>310
フツーにできない算盤5級(小学3年次取得)ものですが…
それは私が単にアフォなんでしょうか……(;´Д`)アウ
ええと135023?
ニワトリ並みの記憶力ですが、何か?

>>310
そろばん使っちゃダメ?もしくは計算機・・・
そろばんやってても、暗記は別だから、私のところは暗記はやってなかったから、
それ出来ません。
そろばん使えば出来るけど・・・
ADHDだしーと開き直ってみる。
314優しい名無しさん:02/09/11 21:01
このまえケンタッキーを忘れて
お母さんに
チキン食べたい!あのお店の・・・
チキン・・・チキン・・・・

ってなってケンタッキー思い出せなかった
ケンタッキーのCMの直後だったのに(w
315 :02/09/13 11:39
316優しい名無しさん:02/09/14 15:33
317優しい名無しさん:02/09/14 20:23
おまいら、このスレの存在を忘れちゃいませんか?
318優しい名無しさん:02/09/14 21:55
薬の減り早い気がする・・・

確実にODしてるるるるるぅ〜♪(;´Д`)
319優しい名無しさん:02/09/14 21:57
人の顔が覚えられない。
仕事でやらなきゃならないことを次の瞬間に忘れてる。
「記憶がないのか!」とか「何で出来ないの」とか「お前は何一つ出来ない」とか
毎日さんざん罵られてる。とーぜん鬱は悪化。
他にも同じような人がいると思うと、泣けてくる。自分は一人じゃないかもしれない。
…何一つ解決してないけどさ。
どうしたらいいんだろうな。
320優しい名無しさん:02/09/15 01:53
>>317
忘れてます。
スレ一覧画面を見て「ああ、こんなスレがあったっけ」と思い出す…
321:02/09/15 23:36
だいぶ前、『片付けられない女たち』というテレビ特集を見たら、
当てはまる事がイッパイで一人じゃないんだ〜と同士がいて
ちょっとホッとしました(苦笑)。

鬱で症状を言った時、「物忘れが多い気がするんですが…。」
と聞いたら、「典型的な鬱の症状ですね。」で終った。
するってーと何だ、私は数年前から鬱なわけ?とか思っちゃいました。

性格の問題が大?とは言え、仕事で書類なんかその辺に放置して忘れ、
数時間後に目に入って思い出す…と言った事を性懲りもなく繰返して
果たしてこの先数十年も悪化しないで暮らして行けるのか、それとも
アルツみたく酷くなっていくのかすごい不安なんですけど…。

物忘れで薬処方されている方、効いた薬とかあったら是非教えてください。
>>320
お気に入りに入れておくと(・∀・)イイ!よ
323優しい名無しさん:02/09/16 15:06
スマドラ
324優しい名無しさん:02/09/16 15:18
>>322
忘れないでいてくれて、どうもありがとう。
325優しい名無しさん:02/09/17 00:35
忘れずに保全。
3261:02/09/17 01:23
どうも、1です。
皆さんが素晴らしい体験談を語って下さるので楽しく見ています。
毎日チェックしたいと思っています。
でも忙しさもあり、例の物忘れがアレなので
チェックできない時も一週間くらいあったかも知れません。
何を言おうかと忘れてしまうのもアレなので。(w
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
レスしてない皆さん、是非書いてください。
それでは、思い出し次第またチェックします。アレなので(笑
327優しい名無しさん:02/09/17 22:11
単語ひとつひとつが思い出せなくて、
うまく話せないよー(つД`)

で、最後は言いたかったことも忘れてる・・・
328優しい名無しさん:02/09/17 22:16
以前は朝食や昼食を食べたか忘れることがおおかったけど
最近はスレに書き込んだのに、書き込んだのを忘れてまた
書き込みしそうになる。
329:02/09/17 23:13
>>328 食べた行為は覚えてるんだけど、さてあんなに腹イッパイ何を食べたのかは
思い出せない事が結構…。
330優しい名無しさん:02/09/18 01:42
明日から又出勤。仕事内容忘れていそうな予感。
はやめに行って確認、確認。
331優しい名無しさん:02/09/18 20:56
やっちゃいました…
昨日からスケジュール帳が行方不明(何処に直したのかわからない)
それを忘れて今日の日程確認も続けて忘れ、
確か18日って友達と会う約束だったはず…「…今日かい!」
既に30分OVER。連絡取れずに次の予定へ。友達なくす…ごめん。
激鬱。
私の人生GEMEOVERでいいよ…
>>326 その気持ちだけでも、うれしいです。
333優しい名無しさん:02/09/20 15:42
私も三歩歩いたら用件を忘れる口です。
三歩は不具合ですが、昔テレビで医師(たぶん精神神経科?)が
「朝食時に昨夜何を食べたか、思い出せないのは異常ではありません。
 それを気にする方が、精神衛生上良くないです。」と話されていました。
自分に好都合な話なので、以後そのつもりで暮らしています。

実用的な話を二つ
@薬を飲んだかどうかの確認について
  4(朝・昼・夜・寝る前)×7(月・火…・日)枡に区切った薬入れ(W:25cm D:23cm H:9cm)
  が売られています。重宝してます。
Aハルシオンを服用していると、飲む30分前当たりから寝入るまでの記憶が飛ぶそうです。
  薬の作用で、健忘ではありません。
334優しい名無しさん:02/09/20 16:10
>>333追記
B『生活の一部をパターン化すれば良い』と聞いた記憶があります。
  例えば、毎朝する事を箇条書きしたメモを作ります。朝はそのメモを確認しながら
  行動します。その内身体が覚えてくれます(ナンチャラキオクトイウ←忘れた)。
  出社時・(登校時)・昼食時・残業開始時・(下校時)・退出時等にも摘要できます。
  この方法で、覚えなくてはならない項目を減らせます。

それよりも、私のキー入力ミス(nとm,uとi etc)は何とかならんでしょうか。
335らきー ◆STRIKEPE :02/09/21 01:50
アルツかなり入ってます。
生活のリズムも狂っているので、
薬飲んだか飲んでないか、忘れます。
食後の薬、朝は、大体普通に飲むけど、
昼と夜がはっきりしません。
「今日、ご飯食べるの何回目?」
とか同居人に聞いたりします。
おまけに食べたモノも憶えてなかったり。

抗精神薬飲んでから、かなり酷くなってます。
336優しい名無しさん:02/09/23 10:11
妹と新聞のテレビ欄を見ながら話していて、

私「あ、『ドッペルゲンガーVS火の玉』だって〜。面白そう。」
妹「それさっき私が言ったが。あんた人の言う事全然きいとらんな。」

というやり取りが一日数回。
鬱のせいなのか薬のせいなのか、はたまた年のせいなのか元からなのか。
337優しい名無しさん:02/09/24 00:57
きっと皆あるはずだ。

セクース中に相手の名前忘れたこと・・・・・。
338優しい名無しさん:02/09/24 01:05
よく、戸を閉め忘れて、振り向きざまに撃墜します。
生傷が絶えません。
大怪我する前に直したいなぁ。
339優しい名無しさん:02/09/24 01:58
名前が全然覚えられません、大学3年になってよく喋る人も
名前が一致しないです。
一年前の授業の内容忘れてるので、続き物だとかなり辛いです。
3mmだったか4mmだったかすぐ忘れてスケールで何回もはかりなおします。
もう勉強できないです。
でも大学放り出されても何もする事無いので必死にがんばってます。

とりあえずお勧めは携帯のメモ帳。くだらない事もいちいちメモしてます。
今の一番の問題は明日の大学何時から始まるかわすれちゃった事です。
今日学校言った時に掲示板見てきたのに
さすがにこの時間に電話できないのでメールうって寝ます。
340優しい名無しさん:02/09/24 17:19
忘れると言うか、出てこないと言うか、
とにかく私の記憶の引出しは、小分けしてなくて、
一回探しに入ると、いつ出られるのか、
見当も付かない。
341優しい名無しさん:02/09/24 17:19
うまいこと言うなあ。
342:02/09/24 22:28
ほんと。見てるんだからどっかに覚えてると思うんだけど。
そーゆう私は、酔っぱらってした会話・約束は覚えていません。
ある日、母に『はいこれ。』とパンフレットを渡された。
『なんじゃこりゃ。???』と言ったら
『あんたが取るっていったやろ#』と自動車教習所のパンフレット。
ひっくり返った…。免許のめの字も覚えとらんワシ。終っとるて…(T△T)。
343優しい名無しさん:02/09/25 23:03
>250
遅レスごめん。
イチョウハとビタミンC(いずれもその辺の薬局で購入)
飲み始めて4日目だけど、なんかいつもより
集中力が増してるよ。
344優しい名無しさん:02/09/27 06:34
物忘れってゆーか、分裂?
気が付いたらリスカしてた。<初リスカ
前後の記憶、ほぼゼロ。
気が付けば右手にカッター。
みみず腫れ程度で済んだ。
馬鹿な漏れ。
もう少し深呼吸しよう。
345優しい名無しさん:02/09/28 10:40
 
346オクトパシーふみ:02/09/28 15:24
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
347オクトパシーふみ:02/09/28 15:27
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
348オクトパシーふみ:02/09/28 15:28
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
349オクトパシーふみ:02/09/28 15:30
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
350オクトパシーふみ:02/09/28 15:32
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
351オクトパシーふみ:02/09/28 15:32
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
352オクトパシーふみ:02/09/28 15:36
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
353オクトパシーふみ:02/09/28 15:37
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
354オクトパシーふみ:02/09/28 15:41
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
355オクトパシーふみ:02/09/28 15:48
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
356オクトパシーふみ:02/09/28 15:50
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
357オクトパシーふみ:02/09/28 15:51
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
358オクトパシーふみ:02/09/28 15:54
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
359オクトパシーふみ:02/09/28 15:55
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
360優しい名無しさん:02/09/28 18:16
最近物忘れ酷いです。
今日なんて仕事中、お客さんにお釣返したかどうか忘れるし
休憩するのに更衣室へ行ったらロッカーの扉開けっ放し、
おまけに鍵穴にカギ差し込んだままで仕事場に戻っちゃうし。
しかも今日は午後4時に帰れるはずが5時まで仕事してた。
いい加減笑えないよー
361優しい名無しさん:02/09/29 00:15
>>360
部屋の鍵かけたかどうか、最低3回は確かめる漏れには笑えない・・・。
というか、同志のようだ・・・。w
362優しい名無しさん:02/09/30 09:53
をを・・・私だけではなかったんだね・・・
昨日習った振りを今日はもう忘れています。
最低3日はかけて教えてもらって、メモをとらないともうだめです。
運行スケジュールも忘れそうなので見ていません。
もうすでに後ろ向きです。
あっ・・・薬飲むの忘れてる・・・がぽーん・・・
363長くてスマソ:02/09/30 19:47
私も忘れっぽい。恐いし自分がいやになる。
もともと記憶力とか悪いんだけど最近ことさら…しょっちゅうやるのは
・リンスした後、「あれ?今のシャンプーだっけリンスだっけ?」
・リンスしたまますすがないでお風呂出ちゃったり
・自分の携帯の電話番号おぼえられないし
・目の前に置いてある物が目に入らないで部屋中探してしまったり
・人の話きいてるときにその話に対する意見が思い浮かんでも聞いてるうちに話すこと忘れたり
・仕事でことづけされてる伝言を忘れてしまう
前は語学とかの勉強しても頭に入ったのに今はもうムリムリ
まずは頭を使うことを少しづつやろうと100マス計算ドリルいました

集中力欠けているのかもしれないけど絵を描くと何時間でもブッ続けで描いてしまう
もともと片付けとか子供の頃から出来ない
ADHDと健忘症って関係あるのかな?
病院も行った事ないしクスリも飲んだことない(自分がダメっていうのを認めたくないんです)
364優しい名無しさん:02/09/30 21:48
・リンスした後、「あれ?今のシャンプーだっけリンスだっけ?」
・リンスしたまますすがないでお風呂出ちゃったり
・仕事でことづけされてる伝言を忘れてしまう

あまりにも自分に当てはまるので笑ってしまったw
365優しい名無しさん:02/09/30 22:56
>367
あなたのレスを読んでいて「うっ私に似てる!!」って思い、
やっぱり・・と思ったんだけどさ、私も絵を描いてるんだよね、
結構描いてるんだけど(個展やったり)
もう、絵を書く時の集中力は凄いよー。エライ細かいんだけど。
なので、他の時間に人間じゃないでしょ?って位ぬぼーーっと生息しています。
自分でも、人間ていうより、物体?!とか自分で思うくらい、気が抜ける。
なんか、どこかでバランス取ってるのかと。
それにしても仕事がとろ過ぎて、人の5倍くらいかかる(覚えるのに)
ノートにぎっしりメモしてるんだけどさあ〜〜。

リンスとシャンプー、私も良くあるw
366優しい名無しさん:02/09/30 23:05
仕事中、上司の話とかが全く耳に入ってこない事がある。
頭がボーッとしちゃって内容を把握できなくなるの。
このままじゃマズイかなぁとおもいつつ、病院へ行く気にはなれません。
自分は病気なんだ、なんて思い込んじゃったらますます酷くなりそうで…
でもどこかに異常があるからこうなるんですかね?
だとしたら早く治療したほうが良いかなとも思うし。うーん、どうしたものか。
367じゃばうぉっく:02/09/30 23:07
栄養ある食事をしたらある程度よくなるみたいだよ<物忘れ
三食きちんと食べて、適度に運動して。

…自分が医者や友人に言われたんだけどね…
368366:02/10/01 00:20
そうなんですかー
そういえば最近昼食抜いたり3食全部パンだったり
食生活乱れ放題だ…
だけど太りたくないっていうのがあるからどうしても
しっかりした食事がしたくなくてね。
規則正しい生活が大事だって事か〜
369363:02/10/01 11:26
>>365 私もグループ展とか出したりしてました。
絵を描く事っていい意味で「逃げ」だったと思う。
描くことによって精神的にバランスとれていたし。でも最近描いてない。もうダメぽ。

>>367 食生活も含めて生活が乱れています。そっか栄養も大切なんだね。
お野菜もきっちりたくさんとってみようかな。

社会人になるとあまり脳を使うことがなくなり
脳を活性化して忘れんぼ防止によいと数学の先生がいってた100マス計算やってみた。
かけ算の九九も忘れまくって出てこず…
だけどひとつずつやってくうちに解く時間も早まってきました。
効果あるといいなあ。
370363:02/10/01 11:31
あと、物忘れひどい人って睡眠たくさんとりませんか?
私は学生時代、一日の半分は睡眠とってました。
朝ギリギリまで寝て学校でも寝て帰宅してからそっこー眠ってごはん食べてまた眠ってた。
休日は夕方までグスーリ。
ほとんどこんな感じでいたら友達から以前「眠りすぎるとボケやすくなる」ときいたことがありまして。

371優しい名無しさん:02/10/01 14:03
過眠です。
なので、鬱とは診断もらえませんですた(w
薬で余計に増幅、最近慣れて調整できますが、それでも寝ます。

私も趣味で絵を描くし、書道で作品作ったりしてます。
確かに言われてみれば読書中や書物中の集中力は半端じゃないですね。
シャンプー2回したりとかありますねー。
372優しい名無しさん:02/10/01 20:39
睡眠時間は6,7時間なんですけどねぇ。
私、睡眠不足で物忘れが酷くなってるのかと思ってました。
勿論今日もお約束のようにレジ操作を忘れ…
自分で自分に呆れる毎日です。
373優しい名無しさん:02/10/02 00:24
私も物忘れヒドイです。。電話の用件メモしようとペンを持った時点で、すでに
用件忘れてて、何だっけ?あれ?ってなります。あと、ついさっきまで見てた
仕事の資料をどこに置いたかわからず、毎日自分の机の周辺をガサゴソやってます。
うぇ〜んっ。。。チャックの上げ忘れなんかもしょっちゅーだし
仕事が辛いーーーー。言葉も漢字も出来事もすぐ忘れて、話すのもウチュ・・・・
374スペクタクル:02/10/02 10:12
固有名詞が全然出てこない。
「ほらほら、あの映画。えーと、あの人が出てた・・・
あの人、顔は思い出せるんだけどな〜。」
てな感じで全然話が通じないことが多々ある。
恥。
375アルツ:02/10/02 17:14
>>373 
資料の置き場所を忘れるなんてザラです。
いつも何か探し物してる感じ。キョロキョロウロウロ
はたから見たら変な人ですよねー…
だけど不思議と感じだけは忘れない。昔から得意だったからかな?

>>374
固有名詞が出なくなるなんてことありえないって思ってたけど
最近私もその症状出てきました!ヤバイ!
よく知ってる人の名前とかが出てこないんです。
呼ぼうと思っても名前出てこなくて「すいませ〜ん」って呼んだり。
思い出せないときって喉に何かつかえてる感じで気持ち悪い。
376優しい名無しさん:02/10/03 10:32
家のかぎをどこにやったかの記憶がまったくない。とりあえず家の中だと
言うことはわかるんですよね…はて?
そういやめがねも1個どっかいった…ウチュ。
仕事場で、「1回で覚えられないってみんな言ってる」といわれたので、
陰で言わずに本人にいえよゴルアと言ってしまった。どうせ忘れるんだし(w
何を書き込もうとしたか忘れるときがある…もうだめぽ。
発表会まであと10日なのに振りなんか消えた。パキ飲んでから急に進んだ
きがします。
377優しい名無しさん:02/10/03 14:14
このスレに書かれているほとんどが私と同じだ!ビクーリ
でも物心ついた頃から忘れっぽい私はただの馬鹿?

名前や顔や固有名詞はもちろんすぐわすれる。思い出せない。
世界史や漢字、英単語のテストもいっくらやったって覚えられなかった。
今日が何日で何曜日かも忘れるし…

最近じゃ簡単な足し算引き算の暗算も無理ぽ。
集中力が続かない……
でもこれ!と決めた時の集中力はけっこうあるんだけどなぁ。
入れ込みすぎるくらいに。
物を作るのが楽しかった頃はそんな感じだったかな…。

でもここの所はそれすらもないかな。
ただひたすらボーっとして、寝て、
そんで難しい長文とか読むのがものすごく億劫に。

ホント頭わる……
ぼーっと単純作業しているのが一番…ブロック崩しゲームとか、
テトリスとかそういうの(;´Д`)
378優しい名無しさん:02/10/03 16:18
前は覚えてた事が思い出せなくなりました。引きこもってて頭使わないからボケたのか?って思うほど。
例えば前は書けた漢字の一部が思い出せなくなったりさっき考えてた事を忘れるなんてしょっちゅうです。
379優しい名無しさん:02/10/03 21:41
とうとう掲示板上でもやばくなってきた…もうだめぽ。
380スペクタクル:02/10/03 22:03
>>375
わかる。気持ち悪いよね。
学生時代の友達の名前とか、もう全然出てこない(汗
381 :02/10/04 00:43
私は薬飲み始めて健忘がかなり酷くなった。
忘れるのって薬のせいだよね?
前も少し物忘れ多いほうだったけどこんなじゃなかった。。。
382優しい名無しさん:02/10/04 00:51
>377
>ぼーっと単純作業しているのが一番…ブロック崩しゲームとか、
ハゲドゥ。

どうやら最近時間の進行が曖昧です。
私の中ではまだまだ9月、しかし予定での行動はなぜか11月。
9月なのに年末がきそうなので、あせっている。
勿論今は日にち・曜日は毎日人に聞いてその時々確かめる。

どういう時に記憶が残りやすいか考えてみたのですが、
私は頭でいったん図形や絵になおして憶えるらしく、デジタルなものは駄目なもよう。
年数、名前、時間、言葉はデジタル記憶で、顔や場所はアナログ記憶。
なのでアナログ記憶は何とか動いてるかんじです。
38318オ:02/10/04 01:04
このようなスレがあって感謝。

予備校やめて引き篭もり初めて5ヶ月目、1ヶ月前から物忘れが始まりました。
季節鬱持ち(薬なし)だったのですが今年は鬱が来ない。

最近冷蔵庫のプリン出しっぱなしだったり、やかん掛けっぱなしだったり。
ゴミを置きっ放しだったり・・・もう夢は消えた・・。
384優しい名無しさん:02/10/04 19:42
またもや、メガネを探しに家中駆けめぐってしまった。
もういやだぽ。
385優しい名無しさん:02/10/05 07:14
わしゅもものわすれひどいでしゅ。
わしゅまだはたちゅなのにゅ。
386優しい名無しさん:02/10/05 07:33
つーかお前ら、つまりバカなんだろ。
387優しい名無しさん:02/10/05 07:42
>>386
紙一重だな。
388:02/10/05 20:41
>>387んだな。でも違うんだよな。
さっきまで『キムラヨシノ』が出てこなくて…。
ドラマの役名『チグサ』だけ浮かんできてもー便秘のうんちゃん状態ですた。
役に立たないけどツライ〜みたいな。
389優しい名無しさん:02/10/05 20:41
今日の朝したことを忘れてるし・・・
390優しい名無しさん:02/10/05 21:11
このスレ見て安心しましたー。
私は以前は全然もの忘れとか無かったのに、薬飲む様になってからするようになりました。
彼氏との会話や、腹立った事をぽっかり忘れるんです。
Dr.には、薬のせいじゃなくて無意識下の自己防衛だと言われたんですが、やっぱり今まで無かった事だから怖くて。
でも、生活に支障をきたす程ではないのでやはりDr.の言う通り、そんなに深刻に考え込まない方がいいのかもしれませんね。
391優しい名無しさん:02/10/07 04:16
記憶力戻れage!
392蕎麦 ◆O4N7CqYsBs :02/10/07 05:46
物が覚えられなくなった。
4年間学科の専攻が同じだった、50数名、名前を覚えたのは4年間で10名くらいだけ。
393優しい名無しさん:02/10/08 15:46


クウハクホシュ
394優しい名無しさん:02/10/08 16:55
もの忘れとは、ちと違うのですが…

髭剃りに歯磨き粉を付けようとしたことがありました。
気づいて自分は、いったい何をしているのだろうと思った…
395優しい名無しさん:02/10/09 02:29
痴呆の薬で記憶力戻らないかな。
漢方薬とかあるね。
396優しい名無しさん:02/10/09 02:44
記憶力は訓練で良くなります
その方法はtiiyu6愚8058jakuゐ怪「「」・・・9487lsm
397優しい名無しさん:02/10/09 02:47
鬱のせいか薬のせいか本当に記憶力が悪くなってる。
いつも行ってるクリニックの場所忘れかけた時まじやばいと思った。
398優しい名無しさん:02/10/09 02:54
果たして酒のせいか、薬のせいか、はたまた解離性健忘かしらんが、
まぢで記憶が「すっぽぬける」ときがある。
医者に解離性障害いわれたときは「そーなのか」と納得したが
いまはありうる原因がありすぎて恐い。
細かくいろいろメモとかしても書いた覚えがまったくない文章を
見たときのショックといったら……。

疲れますた……。

399優しい名無しさん:02/10/09 03:06
やっぱ薬のせいみたいね・・・
先生には「これで痴呆になったりしないから大丈夫」と
言われたけど、日常的には全然大丈夫じゃない。

アルツ並に、朝何を食べたか忘れるなんて日常茶飯事。

彼との大事な会話をスコーンと忘れ、
何度気まずい空気が流れたか・・・
その度に「ごめん、メメントしちゃった」と言ってごまかしている。
400優しい名無しさん:02/10/09 03:11
バイトするとやばいよねー。
仕事の内容教えてもらうのにすぐ忘れてしまう。
401優しい名無しさん:02/10/09 03:22
煙草に火をつけつつ、雑誌を開く。
そのまま忘れて一本まるまる無駄。
402優しい名無しさん:02/10/09 03:25
>>400
そうそう、それで鬱が悪化する。
最近あまりにも仕事をおぼえられなくて、居辛くなって辞めることが多い。
ああ、鬱だ。
まともな社会生活がおくれない。
403優しい名無しさん:02/10/09 03:34
漏れも記憶がすっぽ抜けるときがある。なんなんだろうね。
自分でメモしておきながら、「これ誰の字?」って聞いたことがある。
自分の筆跡まで忘れるとは・・・鬱だ風呂入ろう。
404ぼば ◆BobaoOOIm6 :02/10/09 03:35
友達の名前・・・健忘で忘れた・・・。
なんて呼んでいいか分からなくて「おいっ」だって・・・。
失礼なことしちゃったなー・・・。
405398:02/10/09 03:49
ぶっちゃけ、一頃は解離性同一性障害だった、らしい。
友達からはひかれ、知らない間に女人格(ていうんだろな)
が当時、つきあってた女に電話で悪口。
死のうかと思った。

で、わりと解離性とかなおったよかったと安心したら
今度は酒だか薬だかしらんかで記憶すっぽぬけ。

知らないへんなのが勝手になんかやらかすんでわないか的な恐怖、復活。

記憶すっぽぬけの恐怖だけは、いくら説明してもなかなか人にわかってもらえん……。


406優しい名無しさん:02/10/09 23:06
台所にバターナイフを取りに行ったが、気づいたらグラスを持って戻ってきた。
健忘おそるべし。
407優しい名無しさん:02/10/10 22:12
外出の時忘れ物を玄関でてから思い出し取りに入る。

え〜〜〜〜っと今日 何日だっけぇ。
って毎日のように忘れてしまう。

これって鬱が治ったら健忘も治るの?
それとも一度死んだ脳細胞は治らずこのままなの?
408優しい名無しさん:02/10/10 22:22
人の顔が覚えられない。
一度会った人の顔は大抵忘れる。
だから再会しても気付かない。
見かけても自信がないから声をかけられない。
409優しい名無しさん:02/10/11 00:23
年のせいかなと誤魔化していたけれど、みなさんとよく似た症状
ここ最近感じますね。洗濯物を3.4日取り込むの忘れてましたし、
若い頃一人暮らししてて布団を雨で濡らすことはしょっちゅうでした。
まあ落ち着いてゆっくりしたペースで生活できれば問題もないんでしょうが。
もう10月だというのに、こころはどこかに置き忘れてきているような感じです。

今度医者に 境界例かどうか聞いてみよう。
現在はルボックスのお陰で何とかひどい鬱からは抜け出ています。

世間流に言う「月日が経つのって早いから」て言葉じゃ説明できない
記憶の欠落だから、周囲が言うように慰められてもぴんときません。

浦島太郎になったような感じですね。ずっと鬱を患ってたというのは、
410ぼば ◆BobaoOOIm6 :02/10/11 02:30
ウラシマなのは的確な表現かも。
周囲から取り残されまくり。
情報量も一気に減るから世の中の情報にも疎くなった。
TVを見るのも疲れる事も多いし。
「記憶の欠落」と一言で片付けるにはちょっと・・・って感じですね。
411優しい名無しさん:02/10/11 02:31
ぱんつはくの忘れた。
412優しい名無しさん:02/10/11 02:33
靴を買った
23cmかったつもりが
家に帰ったら24.5cmだった
ちゃんと確かめたのになぜだ・・・鬱
413ぼば ◆BobaoOOIm6 :02/10/11 03:23
>>412
それ店の人が間違えたんじゃ・・・w
414優しい名無しさん:02/10/11 11:50
4151:02/10/12 22:30
2学期に入ったが、未だに32人居るクラスの人の名前を覚えてないことに気が付く。
用があって声を掛けようにもキャラが被っていて分からない。
近くなら肩を叩いて呼びかければいいのだけど遠いと間違えた名前を叫ぶわけにもいかず
声を掛けられなくて困る。同級生に聞くにも今更って感じで聞けない。
クラスの係りで名前を呼ぶこととか返却をする(名前と顔の一致が必要)こととか
あと、なんだったけ?忘れたw
まぁとりあえず困ってる。あ、そうそう。
同級生の名前(漢字)がかけない。それと下の名前を未だ覚えられない。
なんかいい手はないかしら。
416優しい名無しさん:02/10/12 23:17
自分はそうでもないが友達は物忘れ激しい。
なんだか私のことなどどうでもいいと思われてそうで…ショボソ。
417優しい名無しさん:02/10/12 23:26
>416
がんがれ
418優しい名無しさん:02/10/14 01:55
>>415
私もクラスの人の名前が覚えられなかった。
私の場合はその当時話す機会もなくて良かったんだけど。
同窓会に行ったときは困った。
クラスでとった写真は無いのかな?写真に名前を書いて覚えるのは?
419ぼば ◆BobaoOOIm6 :02/10/14 03:13
なんだか少し前のauのCMみたいだよね。
名前思い出せないってさ。
420優しい名無しさん:02/10/14 18:28
なんかここのトコ凄い頭が真っ白になる事が多いんだけど。
携帯のかけ方忘れたり、毎日やってる作業忘れたり。
眠剤毎日飲んでるのって関係あるのかなー?メンタル系のお薬って
長期使うとやっぱり脳に良くないのかな。なんか不安。
421優しい名無しさん:02/10/14 19:49
ダークエンジェル今日再開するね。
どんな内容か忘れちまった打
422優しい名無しさん:02/10/14 20:01
>>420
そゆときは、まむこで煙草を吸うですよ〜〜

忘れてしまいたいことや
どうしようもない悲しさに
包まれたときに女は
煙草を吸うのでしょう
吸って吸って まむこで吸って
吸ってまむこが黄色く なるまで吸って
やがて女は男に 捨てられるのでしょう
423優しい名無しさん:02/10/15 03:07
・電子レンジに食べ物を入れてスイッチオン。そのまま忘却。
・3年つきあって同棲までした彼氏の誕生日をついに覚えられませんでした

私は本とか映画の内容はよく覚えてます。仕事もまあ大丈夫。
苦手なのは物の置き場所とか人の名前とか日時とか、かな。

父がすごい健忘で……同じ話を何度も聞かされるのはそんなでもないが
こちらが同じこと何十回もくり返さなきゃならないのは苦痛です。
あと父はWOWOWで映画を観るのが好きで、同じの何度でも観ます。
これは正直いってツライ。一緒に居間にいられません。
424優しい名無しさん:02/10/15 03:39
先日(詳しい日時は失念)、バイト先で若い女性の客が話しかけてきた。

「(私の名前)さ〜ん! 久しぶりっ! 元気元気?」
「えっ? ああうん久しぶりだねぇ」

ヤバイこいつ誰??? 顔も名前もすべて思い出せなひ。

「今日ねぇ、実家に用事があってこっち来たんだ。
 なんか店のなか少し変わったね。私がいた頃あんなのなかったよ」
「うん、こないだ改装したの。綺麗になったでしょ?」

ここで別のお客さん登場(ホッ)、接客しなければならない。

「えっと、あっちに○○さんいると思うから……」
「わかった。仕事中に邪魔してゴメンね〜」

忙しそうに振る舞いながら、向こうで交わされる会話に聞き耳を立てる。
「あーKさんだぁ!」「へへ〜、遊びに来ちゃった」とか盛り上がってる。
Kさん? …………。ダメだ、記憶にございません。

私と同期に採用されたバイトの子が彼女と談笑している。
どうも私より先にこの店に入って就職を機に辞めたバイトらしい。
もちろん一緒に働いてたはずなのだが……。

「じゃあ私はこれで〜。(私の名前)さん、仕事がんばってね。またね!」
「あ、うん。またね。バイバーイ」

……私は人間のクズだ! 逝ってよし!
425ぼば ◆BobaoOOIm6 :02/10/15 07:47
>>424
逝かなくてもいいぞ!
たまにあることだ・・・漏れも・・・。
426優しい名無しさん:02/10/15 18:17
>424
この前友人の結婚式でそれやったyo!
披露宴の席で一緒になった人に「バイト先で一緒やったよね」
……誰だっけ?
……すまない!マジで憶えてないよ!
427優しい名無しさん:02/10/16 23:48
“こうしたらましになった”とか
“私はこうしている”のような話、無いかな。
428優しい名無しさん:02/10/17 00:45
会った人の顔や名を忘れてしまうなら、もらった名刺やカードにでも
その人の特徴、メガネ、ヒゲ、00似などを記して意識して覚えるようにすると
忘れません。
もしくは目を閉じてその人の顔を思い浮かべるようにする(目を閉じる前に
顔を思い浮かべて閉じてはダメ)、それ3秒を5,6回繰り返せば数日、数ヶ月、
1年くらい経っても覚えてます。そこらに歩いてる人を誰でもいいから覚えてみ
429424:02/10/17 01:07
たとえば仕事の制服を洗濯するために家に持ち帰ったときは
制服を入れてる袋を玄関の目立つところに放置して
中身だけを家のなかに運びます。でかけるとき袋をみて思い出す。
お弁当をもっていくときは、完成したらすぐバッグに入れて
玄関のドアノブに引っかけておきます。

手にメモするって意見が上のほうにガイシュツしてたけど
私は手を見るのを忘れて駄目でした。出勤したら

「遅い! 今日は1時間はやく来いって昨日いわれただろ!?」
「えっ??? ……ホントだ手に書いてある!」

自分でも呆れました。
430427:02/10/17 11:30
>>428さん
ありがとう。試しに顔の記憶を思い出したら、ほとんどが嫌な連中。
少しガンガッて、身近の人を思い出してみるよ。

>>429さん
ドアノブっていいアイディヤだね。
昔、靴に明日の準備品を書いたメモを入れていたのを思い出した。
431優しい名無しさん:02/10/18 06:51
保守
432優しい名無しさん:02/10/18 10:46
スーパーに買い物に行ってレジの後袋に詰めるの忘れて店を出た。
後 車乗ってきたこと忘れて歩いて帰ったこともある。。。
433優しい名無しさん:02/10/19 02:58
お茶沸かそうとやかんをコンロにかけて忘却。
その後外出しようと部屋から出たら台所がスチームサウナになってますた。
やかんは破裂寸前。セーフ!!
434優しい名無しさん:02/10/19 03:45
なぜピーピーやかんかキッチンタイマーを使わない!?
火事は笑って済まされないよ!

物忘れが酷いと自覚してて、しかも対策を考えてないのであれば
深く反省して心を入れ替えたほうがいいと思います。
435優しい名無しさん:02/10/19 12:09
 
436優しい名無しさん :02/10/19 17:41
対応はするんだよ。
1メモして部屋の壁にはったり、持ち物は玄関へ。
2予定は机の上にダイアリーを開けて置いておく。
でも、駄目なんだよ。
1’メモは見なくなる(大事という認識がなくなる)
持ち物は部屋と同化して、持っていくという意識と繋がらない。
2’ダイアリーを見てもつぎの瞬間忙殺。
437優しい名無しさん:02/10/19 20:02
>428
友達で、それを実行してるこがいて、一人一人
覚書があるんだけど、見せてもらったら、
知り合いの事の1人を「○○さん、デブで禿げ気味、口が悪い」
って覚え書きがw凄いワラタ
438優しい名無しさん:02/10/19 22:46

物を取りに部屋を替わると もう何を取りに来たのか忘れていて
又前の部屋に戻って思い出す。
  を2〜3回繰り返してしまう。

我が家の冷蔵庫はオイスターソース4本入ってます。
(買ったのを忘れて又買ってしまってた。)

重症か???
439優しい名無しさん:02/10/20 00:54
>>434
まったくですね。その時(最近だけど)はただの天然だと思ってたけど
薬飲みはじめて物忘れ激しいのを自覚しました。

近所の方が亡くなったことやゼミのメンバーなどもあっさり忘れてたりします。
対策練ります。
440優しい名無しさん:02/10/20 01:12
中村玉夫が毎日見る鏡の 顔の写る所にメモ張っとくって言ってたな。
ドホホホホ
441優しい名無しさん:02/10/20 02:34
>>438
同じ物を何度も買ってしまうのは(私もやるけど)
物忘れというよりは、管理能力のキャパシティーが小さいんじゃないかな。

私の場合、管理能力を超えた数のあるもの(本)のみ、再度買いします。
ほかのものは大丈夫なのです。そのへんどうですか?
442優しい名無しさん:02/10/20 05:28
自分の一番好きなアーティストのむか〜しのCDが
奇跡的に安値で中古屋に!!そっこーかいました。

…が!数カ月前友達に譲って貰ったのを忘れてた…聴きまくってたハズなのに。。。
443優しい名無しさん :02/10/20 21:29
一度買った月刊誌をもう一冊買ってしまうってのはよくやります。
あと人の顔と名前が致命的なくらい覚えられない。
これ仕事上最悪に困るんだよね・・。

それから、人との会話中にある単語を言おうとするんだけど
その時に限ってどーしても思い出せないってのがよくある。
これ自分ながらすげー腹が立ちます。
普段は何気に思い出せるのに。どーなってんだか?

スマドラでビンポ、ピラセタム、コリン、ビタミン剤を使っていた時は
いくらかマシだったかな。でも俺にはこんなもんじゃ役不足かも。
アルツハイマー用の薬を輸入して使ってみようかとちょっと思ってます。
444優しい名無しさん:02/10/22 12:58
  
445優しい名無しさん:02/10/24 13:18
446優しい名無しさん:02/10/24 13:18
4471:02/10/25 13:32
>>443

私もありますよ、そんなこと。
雑誌を買う→場所を忘れる→買った事を忘れる→雑誌を買う→前のが見つかる
(*゚Д゚)シパーイ
448J使い:02/10/26 13:23
大学生なのだが、最近アルツ入っているかどうか心配になってきた。
今日は何曜日かどうかは辛うじて把握できるのだが、日にちが即座に
出てこない。あれ、今日何日だった?って具合に。だからしばしば携帯の
カレンダーを見て確認するのだが、すぐに忘れる。だから確認を一日に何度も
やらないと日にちを把握できなくなっている。

この前、授業の教室変更したことを度忘れして、仲間にアルツだと疑われた。
第1週の授業で学生の数が多かったので、2週目から広い教室に変更した
その2週目の教室に仲間と一緒に入ってしばらくしてのやりとり
俺「あれ?教室広くなってない?」
仲間「先週教室変更したじゃないか。忘れたのか?」
俺「ハァ?そんなのあったっけ?」
仲間「やべえ、お前健忘症か?」
449J使い:02/10/26 13:36
ちなみに高校までのころは記憶力はそこそこ良く、暗記は得意だった。
そのころTBSの筋肉番付で15桁の数字を7秒で覚えて再現するなんて
競技あったけど、大体成功していた。
第一志望の大学に落ちてからかなあ・・記憶力が減退したのは。
また、大学3年で携帯持ち始めて、友人に電話かけるのを携帯のメモリに
頼り始めてから、俄然電話番号が覚えられなくなった。
ITボケかなあ?
450優しい名無しさん:02/10/27 02:36
アルツと健忘は違う、と、まず突っ込んどく(w

でまあ読んだんだけど、記憶力というより集中力が落ちてるんじゃない?
慣れでボーッと過ごしてもなんとかなる環境にいるのでは。
ボーッとしてしまう原因は鬱とかいろいろあるけどね。
451優しい名無しさん:02/10/27 20:00
 
452優しい名無しさん:02/10/28 23:54
応援保守o(゚Д゚)o
453優しい名無しさん