★★★ 不眠症/睡眠障害 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
865優しい名無しさん:02/07/28 20:46
>857

いつも飲むのではなく、2日眠れなかったら薬を飲むとか
866優しい名無しさん:02/07/28 20:46
続き。

薬だけに頼っているのではないところを見せてみればどうですか。
867優しい名無しさん:02/07/28 20:56
減薬中なんだけど、寝つきも悪いし、早朝に目覚めてしまう。
これって良くないのかな。
868優しい名無しさん:02/07/28 21:29
「うつな気分が晴れる本」(成美文庫)にアロマテラピーは不眠症に効果があると
書いてあったけど、ほんとかな。
誰か、効果があった人はいますか。
869優しい名無しさん:02/07/28 22:02
もはや、イソミタールとヒルナミンしか効かない。
イソミは好きだよ。熟眠型眠剤とはいえスッと寝付ける。5、6時間程で目覚めるが。
ラボナもベゲも駄目、効かない。イソミ耐性付いたらヒルナミン200mgに
コントミンも200mg-300mg入れてもらおうか。遅発性ジスキネジアなんかキニシナイ!
BZ受容体に作用する奴等は相変わらず効かん。ロヒなんか1シート食っても駄目。
870優しい名無しさん:02/07/28 22:03
軽い不眠症には効果あるかもしれないけど、
ここに来ている人は軽くない人が多いので気休め程度だと思う。
871優しい名無しさん:02/07/28 23:07
なんかすごい事件後、トラウマのせいで不眠になった。
睡眠誘発剤などがないと寝れなくなった。理由は
強制的に指図され付き合っていた男性が原因らしい。
相手と別れた後も、今は服用している。飲んだり飲まなかった
りだけど。本当は眠剤とかって癖になるらしいから、本来は
頼らない生活したいけど。眠剤飲むと体だるいし、体むくむから。
872優しい名無しさん:02/07/28 23:22
>>870
寝るときに悲観的なことを考えないよう
意識を香りに集中させるという意味では
いいかも
873優しい名無しさん:02/07/28 23:41
サイレースと、FFの呪文のサイレスって同じか。
874優しい名無しさん:02/07/29 00:12
不眠で通院中。入眠困難と、途中覚醒です。初めはレンドルミンを処方されたんですが、全然効かない。ユーロジンに薬が変わったんですがあんまり効かない。前よりは途中覚醒の回数が減っただけ。んで、悪夢みる!最悪!!
875ちくわ@メルヘル ◆p/2amNvU :02/07/29 00:15
>>869
色んな眠材に耐性が付いた人が行き着く処まで逝ってるね。
876優しい名無しさん:02/07/29 19:04
ウッドっていう市販薬(鎮痛剤?)で友達がろれつが回らなかったり、眠くて起きれなかったり、
意識がもうろう(眠いだけ?)としてるのですが、そんな強力なのですか?
教えてください!
877初心者:02/07/29 19:48
最初、夜中に目が覚める&早朝目が覚める(どちらもしばらくして寝る)ということで、デパス1mg飲んでました。
今現在プーなのでそれ+午前中昼寝が加わりました。
夜強制的に寝るため、やはり1錠飲むのですが、3時に決まって目が覚めます。
一緒に飲んでいる坑鬱剤の作用で昼寝やめられません。
昨日はたまらず夜中にデパ追加して2錠で寝れました。
薬変えて貰った方がいいですかね…?
878優しい名無しさん:02/07/29 20:37
ベゲタミンA好き。がつんと眠れる。
翌朝のこるけど、それがいいんだぁ。
無職だし、起きてると食費がかさむし。
1日12時間くらいねてるけど、それでもいいなだぁ。
ピンクいろなのもかわいいよね。
879マコ ◆CUE2/g.. :02/07/29 20:47
3日に1度、数時間意識が飛ぶ(寝た感じがしない)程度でつ。
ハルも効かなくなっちゃったし、病院逝ってきます。
先日眠剤投入後横になっていたんだけど、結局眠れず、
そのあとODしちゃってものすごい健忘にビクーリしたよ。。
迷惑かけた人ごめんなさい。・゜・(ノД`)・゜・。
880優しい名無しさん:02/07/29 22:10
デパスとドグマチール、どっちが眠くなるの ?

881優しい名無しさん:02/07/29 22:11
デパスに決まってるだろ。
882まな:02/07/29 22:14
デパス処方されたけど、朝起きてからもずうっと眠い。
半分にクスリを折って飲んだけど、でも眠い。
合わないのかなあ。
それとも一緒に飲んでる安定剤のせい?
883優しい名無しさん:02/07/29 22:16
>>876
ウットは私の場合は1箱一気に飲んでも大して効きません・・・
アタラックスPも同様でした。やっぱ市販の薬って弱いんですね。

ハルシオンやアモバンも、1,2錠では全く効かないです。
5錠以上まとめて飲むとさすがに効きました。
昨日サイレーすのんで
寝床についたら寝返り打ちながら
六時間もおきてたよ・・・・・・

しくしく(゚Д゚)
885優しい名無しさん:02/07/29 23:06

昔はもの凄い不眠症でハル10錠くらいと酒飲んでました。
それでも効かなくて健忘になって人に超迷惑かけたこととかあります。

今ははっきりいってあのころにくらべると不眠症ってほどではないんですけど
次の日大事な予定があってめっちゃくちゃ眠いのにぜんぜん寝付けなくて
朝方とかにやっと寝れてそれで起きなきゃいけない時間までに起きれなくて
仕事がだめになっちゃったりとかして困ってます。
眠れる時と眠れない時の落差が激しいんですよね。
二日位寝れないと思ったら次の日15時間位眠っちゃったりとか。
こんな感じなんで今はまともに仕事とかできなくて困ってます。
てゆーか今までこれが原因で何度も会社やめてます。
886優しい名無しさん:02/07/30 00:03
何時に寝てもいいから、起きる時間だけは決めておいた方がいいと思うよ。
そうしないと生活時間がめちゃくちゃ。
887優しい名無しさん:02/07/30 00:14

たしかにそうですよね。
昔のわたしはほんとに寝れなくてほんとどうしょうもなかったんですけど
今の場合は一応人並みに寝てると思うんですよね。
だけど大事な用があるときとかにどうしても寝れなくてそれが大事であれば
あるほど眠れない。
一応は毎日寝られてるんでそんなに重傷ではないです。
昔はほんとにほとんど寝てませんでしたから。
六時起きなんで早く寝たいです。
888優しい名無しさん:02/07/30 01:09
始めまして。
サイレース1錠といそみたーる2錠なんですがサイレースが導入剤だと思ってたんですがイソミタールの方がキツイ眠剤なの?
889優しい名無しさん:02/07/30 01:10
その通りです。毒性も強いです。
890優しい名無しさん:02/07/30 01:15
イソミタールは導入剤ですか?また毒性とは中毒性が高いという事?
891優しい名無しさん:02/07/30 01:19
導入剤との区別はあまり付きませんけど、おそらくそうでしょう。
毒性が高いというのは、致死量が少ないと言うことです。
イソミタールはバルビツール酸なのですが、長期間服用すると依存性があるようです。
892優しい名無しさん:02/07/30 01:21
入眠用にデパス一錠渡されて、半分にして寝てました。
が最近鬱傾向が強くなったのか一錠でも夜目が覚め。
今日は二錠ヤケクソでも駄目みたい…眠れない。
これより強い薬となったら何になるんだろ…(´д`;)
893不眠魔:02/07/30 03:04
う〜ん…眠れないよぉ…出かける7時まであと4時間しかないよぉ…

普通に眠れる奴ってなんて幸せ者なんでしょうね…
894優しい名無しさん:02/07/30 03:07
丸二日起きて、丸二日起きてる生活が続いている。
起きているときはずっと朦朧状態。日常生活破綻。
苦しい。誰か助けてくれ
895優しい名無しさん:02/07/30 03:09
>>892
薬のチャンポン
896優しい名無しさん:02/07/30 03:52
助けてー!眠剤や抗不安剤としては
23:00
デパス1mg×2錠+マイスリー10mg(1錠)+コンスタン0.4mg(1錠)サイレース10mg(1錠)
↓全く眠気なし
25:45(1:45)
ハルシオン0.25mg×1 ベンザリン0.5mg×1
↓全く眠気なし
27:45(3;30)
ハルシオン0.25mg×2 

を飲みましたが全く効果なし。
どうしたら(・∀・)イイ?のでしょうか。
897優しい名無しさん:02/07/30 03:55
>>896
本でも読めば?
898睡眠 ◆YAKU9zO. :02/07/30 03:59
このまま朝まで起きてましょう
899896:02/07/30 04:01
>>897-898
私はいつもこんな感じなのですが、不眠の度合いは高いんですかね?
900897:02/07/30 04:04
>>899
ごめん、俺不眠じゃないんだ。
疲れるとすぐ寝てしまうタイプなんだ。
インスミン系飲んだことある人、感想をお願いします。
眠れますか?
>>896
ハルシオン飲んだ後、すぐ布団に就いてますか?
903優しい名無しさん:02/07/30 11:46
電車の中でウトウトしたりしない?
眠りたいと思わないときほど眠気がやってくる。

「眠りたい」「眠らなきゃ」って気持ちが眠れなくするんだよね。
強い願望を持ったまま眠るのは難しいよ。
904優しい名無しさん:02/07/30 12:01
ああ…。
3時に布団に入ったのに、寝れたのは最初の二時間だけ。きのうも一昨日もこんな感じ。
もうだめぽ…。ほんとにたまにでもいいからゆっくり眠りたい。
夕方から明日の朝まではバイトなのに。
いっその事、ひとおもいに殺してくれ。
905優しい名無しさん:02/07/30 13:50
>>903
その強い願望を他のことで紛らわせることができればいいんだけどね。
やはり心地よいことかな、アロマとか音楽とかマッサージとか
添い寝されたいってよく言いますが、添い寝もかなり気持ちいいからねー。

添い寝&なでなで で安心して深く眠りたい。
906優しい名無しさん:02/07/30 19:53
みんなの書き込み見てると、睡眠薬が怖くなってくる。やっぱり依存性ってでてきますか?
昨日からマイスリー飲み始めたんですが、全然効果なかった。
というよりは、私は睡眠導入困難でなく、12時に寝て必ず2時に起きる。
それから眠れない。または何度も起きるを繰り返す。
なのになんでマイスリー5mg。
効かないなら飲まないほうがいいですか?
でも、飲むと少しでも精神安定するというか、飲んだ!ということで
安心します。
どうでしょう?意見聞かせてください。
907 :02/07/30 20:04
>>906
そのまま主治医に効くのが一番だと思われるが・・・・
908 :02/07/30 20:08
次スレ立てます
909908:02/07/30 20:21
立てすぎと出てしまいました。。。800超えてるし引っ越ししましょう。どなたかよろしくです。
テンプレ置いときます。

★★★ 不眠症/睡眠障害 ★★★Part2

※ 布団に入ってもなかなか眠れない(入眠困難)※
※ 夜中に何度も目が覚める(中途覚醒)※※※※※
※ 非常に朝早く目が覚めてしまう(早朝覚醒)※※
※ 眠っているのに熟睡出来ない(熟睡障害)※※※
※ 寝覚めが非常に悪い(覚醒障害)※※※※※※※
※ その他(独自の睡眠障害)※※※※※※※※※※

@不眠症/睡眠障害で悩む人達が治療のための情報交換、
 糸口を話し合うスレッド。

@不眠は辛く人により症状も様々です、思いやりのある
 書きこみを、お願いします。

@荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。
 自分にとって不快な書き込みは無視しましょう。

過去スレ
1:http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022614505/l50
910優しい名無しさん:02/07/30 20:48
お願いあげ
911優しい名無しさん:02/07/30 22:18
スレ立てお願いあげ
912優しい名無しさん:02/07/30 23:08
913優しい名無しさん:02/08/04 21:14
Oh, no!!
914○○
↑あげちゃダメだって