お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#9

このエントリーをはてなブックマークに追加
823万年厄年既知内:02/06/09 12:50
うぁ・・又誤爆でした。>804さんです。

>>806さん
>808さん同意と集約されてしまいます。。
ミンザインとハルシオン(超短期型睡眠剤)が両方が何故処方されているか?
リタリンが過食で処方されているなら・・又そうでないとしても他の処方から見て
意味不明が多い。
アンブリットとリタリンで作用増強(恐らくリタ増強になると・・)
アンブリットとアモキサンを何故両方、処方しているのか?
ルーラン(服用されていないようですけど)デパスで副作用増強(併用注意)
その上にベタマック(スルピリド)追加・・・
ルーランを飲まないでいる結果を医師に報告しましたか?
それにしても、この処方でレセプトが通るのかしらん??
あくまで自己判断ですが医師を変えられても良いかと・・・
デリカシーが無いのか?奇策に走りすぎているのか?
プッシャーなのか?dでも名医なのか?
Drキテレツな気がします。。
824KYO:02/06/09 13:13
>>804
意味あります。コンスタンは恐らく不安を取り除いて眠りやすくするためで、
起きた時には効き目はなくなっているでしょう。
トレドミンは毎日飲みつづけることによって効き目が出てくる薬で、
1日1回なら基本的にいつ飲んでもかまわないのですが、
飲み忘れを防ぐためと、眠気の副作用が出る人もいるので、
寝る前になっていると思われます。
>>805
もう同じ質問に20回は答えてる気がしますが、大丈夫です。
鎮痛剤は胃に悪いので食後に飲むようにしましょう。
>>806
まずリタリンが過食用に出ているのが不可解です。
また鬱状態で抗鬱剤ではなくルーランが出てきたのも疑問です。
それまでにほかの抗鬱剤は試していないですよね?
ルーランの副作用と飲んでいないことについては医師に報告しておきましょう。
また、一気に3種類の抗鬱剤を追加するのもどうかと思われます。
それではどれが効いているのか分からないですから…。
たしかに、別の医者に行くのも良い選択肢かと思います。
825804 :02/06/09 13:21
>>821
>>824
レスありがとうございます。
私の場合、睡眠障害等はなかったのですが、
「あがり症なので、それを和らげる薬を下さい」と頼んだら
コンスタンを処方されたのです。
眠っている間に効き目が切れていたら、昼間緊張して
しまいますよね??
それって、意味ないんじゃ・・・・・
826KYO:02/06/09 13:25
>>807
特に必要ありませんが、
病院の方針で、例えば高校生までの場合は初診は保護者同伴などと
なっている場合があります。
>>809
薬局で買えるものはありません。
また過食を治していく場合は、
薬だけでなくカウンセリング的なことも必要です。
>>811
副作用でのかゆみは多くの薬であります。
このような場合、そのかゆみの原因になっている薬は即中止になるので、
医師に報告してください。
>>812
一般的には、メイラックス、レキソタンが良いとされていますが、
人によってかなり副作用の眠気の出方が違うので、
色々な薬を試してくださいとしか言えません。
>>813
薬の肝臓への影響はたしかにあります。もちろん個人差もあります。
どうしても不安であれば、現在通っている心療内科から
大学病院に紹介状を書いてもらい、
同じ大学病院の内科と精神神経科で診てもらうという方法もあります。
もしそれで安心できるならば、ですが。
827811:02/06/09 13:33
811です。
レスありがとうございました。
早速明日病院にいって話してこようと思います。
828KYO:02/06/09 13:36
>>783
ラミシールとセルシンの併用は問題ありません。
セルシンの眠気は人によって出ることがあります。
>>815
症状がわからずに薬の名前だけでは、いくらでも病名は考えられます。
この場合、各種の神経症、不眠、抑鬱状態、統合失調症(精神分裂病)などです。
>>817
医者に相談してみてください。
一定の期間だけ別の影響の少ない薬に変えてくれると思います。
>>825
昼間の緊張に対してコンスタンを処方するなら、
普通は毎食後などになりますね。
寝る前では意味ないですね。
829804=825:02/06/09 13:38
>>828
やはりそうですか・・・。
なんで寝る前なんかに飲ませるんだよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!!!!
今度主治医に相談してみますね。


ありがとうございました。
830優しい名無しさん:02/06/09 18:09
ちょっと変わった質問なんですが・・・

新しい精神病薬の開発というのは進んでいるんですかね?
新薬というのは過程の情報はなく、いきなり発表されるのでしょうか?
あと、精神病薬というのは、ニーズが少ないと思われるのですが、
その為、研究は熱心には行われてないという可能性はあるのでしょうか?

ここに研究に携わる方いないかな〜。
831優しい名無しさん:02/06/09 18:54
手足、お尻と太股の付け根が多汗で困っています。
生来のものではなく大学で不登校気味になってから発症したのですが
最近にはあらゆる事を気にしすぎる余り多汗になっているのではと考えて
います。お酒を飲んだ時のように些細な事が気にならなくなる薬ってあり
ますか?
832万年厄年既知内:02/06/09 19:03
>>830さん
研究には携わっていませんが、
もう少しピンポイントに効く物質は開発されるかもしれませんが・・
新薬は専門誌に発表されていたり(フェーズT、U、V)
学会で発表されたり、わかる人には解ると思います。
製薬会社も開発しないと食って行けませんから・・
あとはどこまで脳のメカニズムを解明しているかです。
脳のメカニズムの解明には実は戦争が薬にたっていたので
(銃弾が脳を貫通する事で機能が失われるため)
今はどうなんでしょう?それと手術の発達がどこまで行くか
で変わってくると思います。
ロボトミー、ロイコトミー、ロベクトミー(ここまでは
現在殆ど行われていない)、
それとイットリウムを使った限定的な機能破壊、
もっと小さな部分破戒が可能になれば
手術が有利になるでしょう。(安全性が確立されるまで
時間がかかるでしょうが)
研究はPETで脳内の血流量の変化、薬剤の発動部位が
解明されて来ましたが、感情や情動を測るものさしが無い
と言うのが現状(どの程度不安なのか、どの程度緊張しているのか
程度を伝える手段が言語しかない)だと思います。
DSM-Wは病名を決定できるが重さをはっきりと判定できません。
逆に言えば、これが解明されるとマインドコントロールが
薬1つでできてしまうので恐ろしいと言えます。
我々が解明してはいけない領域なのかもしれません。。
833優しい名無しさん:02/06/09 19:57
>>832
レス有難うございます。

医療関係の方でしょうか?
僕、バカなんで難しい話はよく解りませんが、
興味深い話が聞けて良かったです。
専門誌があるんですね。
機会があったら立ち読みでもしたいと思います。

脳のメカニズムですが、面白いのを発見しました。
http://www2.gol.com/users/masahi/newfinding/science_anxiety.htm
スレとは関係ないですね。sageます。
834優しい名無しさん:02/06/10 01:19
私も薬疹出る。
パキシルはヒドかった気がする。
最近ちょっと薬代わったらまた出てきた。
でも薬何種類も飲んでるからどれが原因か分からない。。。
835優しい名無しさん:02/06/10 01:52
元々神経質な性格なのですが
最近、極度な不安感に困っています。
薬局で買えるものでなるべく副作用の少ない
抗不安剤もしくは安定剤はありませんか?
836優しい名無しさん:02/06/10 09:12
デパスなどの薬とハイシーBメイトみたいなのって併用可ですか?
837優しい名無しさん:02/06/10 09:38
過敏性大腸症候群で精神的にちょっと参ってます。
今まで聞いていたメイラックスが効かなくなってきたのですが
先生にそれを伝えても、お薬を変えてくれません。
ソラナックスもあまり効きませんでした。

どういったお薬がいいんでしょう?
またその薬を患者の側から指定することは出来るんでしょうか?
すみませんが教えてください。
838未明無名:02/06/10 09:48
>>830
新しい系統の抗鬱剤が来年くらいでるらしい。
名前忘れたけど SNRIでもSSRIでもなくて略字三文字でSから始まるから
またセロトニン選択吸収阻害プラスなんかかな?
精神病薬ということでメジャーのことだったら誤爆ということで…
なんか聞く薬ないですかといったら上のような話を医師より聞きました

KYOさん、万年厄年既知内さん
回答有難うございました。
デプロメールは認可され次第、
トレドミンが認可されるまでずっと飲んでいました。
ドグマチールやトリプタノールと併用の時期もありました。
量は覚えていませんがかなり多かったです。<デプロ

海外通販でのSNRI購入(実費でトレド300mgより安いです)を考えていましたが
やめることにします… 一度に150mg飲むとやはり副作用が強く出るので…
150mg/dayでさえ身体にデメリットないといいきれず、エンシェアリキッドなど
栄養補助剤いれて生きてる状態ですから…
839未明無名:02/06/10 10:27
>>831
精神安定剤、デパス等が其れに当たると思います。
内科でも処方されます。ですが他の疾患の可能性もあるので
(のぼせ、多汗というと更年期障害がぱっと浮かびますが…)
まずは内科などで診断をおすすめします。
精神科医は1番あとの選択肢です。

>>834
相互作用もあるし難しいですが、自分はヒトツずつ止めていってみて
様子をみるという乱暴なやり方で試していきました。止めたことによる
症状でないかも考えねばなりませんが(汗)

>>835
安定剤は漢方系しか販売されてません。
アタラックスPなども安定剤の作用をしますし
ウット(昔のブロバリン)も睡眠薬になれているなら
安定剤代わりになりますが耐性がつきやすいですので
さくっと処方してもらうのがオススメです。
もしも漢方を試すなら即効性には着たいせず
体質改善のツモリでゆたりとおのみ下さい。

>>836
だいじょうぶ。肌荒れしそうなんでサプリよく飲んでました。
不安なら診療時に伝えて確認して下さい。サプリでも
セントジョーンズワートは併用しないほうがよいです。
840836:02/06/10 10:31
>839さん ありがとうございます。よかった!

精神科の薬の副作用で肌荒れるのかな?そんなことってあるんでしょうか。
また質問でごめんなさい。
841未明無名:02/06/10 10:35
>>837
メイラックスからうつるならデパスが多いかな。
先生は様子見てるのかもしれません。患者からの指定は
できません。医師は薬出す人じゃなくて診断する人ですから。
ですが「同じ症状の人が何とかって薬で治ったというので試してみたい」
(あまり詳しいようには見せず薬剤名などはどもったり一文字くらい
間違うのが望ましい。ドラッグマニアと思われないように!)
や「前に別の医者で処方されて効いた」などでリードすることはできると
思います。後はとにかく効かないと訴えることですね…

冷静なお二方がいらっしゃるので経験則からだけの外野の意見みたいなものも
安心して書き込めます… 

>>840
肌荒れは 副作用でもあるかもしれませんが(薬疹・過敏・唇の腫れなど)
精神科の薬で胃が荒れる>肌に出る
不眠>肌が荒れる
苛々ストレス>肌が荒れる …なんてものの方が多いんじゃないでしょうか?
精神的健康者でも肌の気になる季節ですからお互い気をつけましょうね★
842未明無名:02/06/10 10:41
>>835
病院に行かない、を前提にするなら、
不安が焦燥に近いならカルシウム補助剤、
或いは化粧品のオリジンズなどでも売ってますが
アロマセラピー、オイルを使ったマッサージ等も若干効果有。
特に自分の手による自分の足の裏や掌のマッサージ・ストレッチはオススメです。
不安が強い>緊張により体も凝ってると思うのでほぐしていけますので。
錠剤でさくっと手早く…を願うなら精神科・心療内科が手早いです。
保険証からばれたりはしないのでご安心を…
843840:02/06/10 17:21
>841さん
なるほど!です。
ありがとうございました。
844優しい名無しさん:02/06/10 18:09
今家にデパス、レキソタン、セパゾン、ソラナックス、リボトリールがあります。
緊張しやすく大学のゼミで顔がこわばるのでそれを防ぐために
デパス1mg、レキソタン5mg、リボトリール1mg、セパゾン2mg
を飲もうと思いますがやばいでしょうか?
毎日飲むわけではないのでいいような気しますがどうでしょうか?
845万年厄年既知内:02/06/10 18:19
>>833 :優しい名無しさん
拝見させていただきました。。Thank's !

>>838 :未明無名さん
3文字、5文字系の薬は併用注意が多くてかないません、、
ジブレキサもねー・・・

>>840 :836 さん
私ゃ髪の毛が痛んで困っとります・・・
海イグアナのように海藻をせっせと食べてます。
846万年厄年既知内:02/06/10 18:33
>>844さん
全部飲まなくても良いと・・
デパスを2時間前に、1時間後不安が止らなければ
レキ投入・・セパゾン、リボトリールまで必要ないかと・・
ゼミの発表でも結婚式のスピーチでも、誰でも緊張します。
自分だけ緊張するわけではないので・・
みんなで「ゼミ発表緊張NO.1」なんか友達と作って
一番顔の引きつった奴に酒をおごる・・・の様に
遊んでみては?
私は・・おごっていただきました。。(泣
847844:02/06/10 18:40
>>846
レスどうもです。
全部はいりませんか。

なるほどそれは面白い提案ですね。w
それをしたら間違いなく自分がおごる事になりそうです。

あと薬飲んでた時の事あまり覚えてないのですが
顔のこわばりってデパスで取れるもんですかね?
あとひきつりって他人が見てもわかるのでしょうか?
両親や祖父母に聞いたらわからないと言ってましたけど
知人から1度だけ顔がひきつってるよと言われました。
その知人も自分と同じくメンへラーなのでしょうかね?
848未明無名:02/06/10 19:49
>>万年厄年既知内さん
併用注意。調べるとそうだったりなオクスリもあるんですけどね(w
長年飲んでても全然平気だったりしますよ(爆) て平気じゃないから
こんななのか…? はい、流して下さい…

>>847さん
デパスはからだの緊張を解きますので
顔のこわばりもとれるかと思います。
肩凝りにも不安にもきくすばらしきお薬です(爆)
ただ眠気でるならぼうっとしてるようには見えるかもしれませんね。
ひきつりはこわばり・緊張としてわかるときもあるし
わからないときもあるし、程度と状況じゃないでしょうか。
例えば貴方に借金を申し込むときとか(笑)貴方が普通の顔で
眉を上げてもひきつったとか云われそうで。
849KYO:02/06/10 20:10
>>831
とりあえずは、いわゆる抗不安薬でしょうね。
コンスタン(ソラナックス)、デパス、メイラックス、レキソタンなどの。
>>835
薬局で買える薬は種類が限られ、質の点からもお勧めできません。
医者で処方してもらうほうが良いです。
>>836
ビタミン剤なら、まったく問題ないです。
>>837
効かないので「変えてください」と言ってみればどうでしょうか。
薬の指定は、以前飲んだことがある薬なんかで、
良かったあれば言ってみても良いでしょう。
ただ、医者によってリクエストに応えてくれる場合と嫌がる場合があります。
>>840 836さん
肌荒れは、薬の副作用よりも、
精神的ストレスが原因となっていることも多いと思われます。
850KYO:02/06/10 20:13
>>844
別に問題はないですが、
なぜその4種類の薬をそれぞれの量飲めば良いと判断したのでしょうか?
自己判断で適当に薬を飲むよりは、
ちゃんと医者に診察してもらって
薬を処方してもらったほうがいいと思いますよ。
851835:02/06/10 20:20
>>835
>>842
>>849
レスどうも。
出来れば精神科や心療内科で処方してもらいたいのですが、
以前、家族にその事を相談した時
「アンタ精神病なの?」と
人を軽蔑するかのような態度をとられまして・・・
できれば誰にも見つからずに
薬の助けを借りたいのです。




852未明無名:02/06/10 20:49
>>851
気付かれずに通院できますよ。医者は守秘義務があります。
ビルのテナントなら何処に入ったかなんて判りませんよ。
853優しい名無しさん:02/06/10 21:04
毎日毎日ぞくぞくと来る質問もとんど全てに答えてくださるここには
本当に感謝しています。自分だけでなく他の
多くの質問者の方も
そう思っておられると思います。

ありがとうございます。

854優しい名無しさん:02/06/10 22:38
はじめまして。
薬を飲んで30分以内に食べたものをはいてしまった場合
もう一度薬を飲みなおしたほうがよいのでしょうか?
なんだか薬も一緒に吐き出してしまっているような気がしたので。
よろしくお願いします。
855優しい名無しさん:02/06/10 23:43
コンスタンが効かないのでロキソニンと一緒に飲んだらよく効いたのですが
飲みあわせとか大丈夫でしょうか?
ロキソニンは違う病院で貰ったので精神科には相談してません
なんか怒られそうで怖いので。
856万年厄年既知内:02/06/10 23:45
>>854さん
糖衣錠、カプセルでしたら融けていないので
飲み直し、他の錠剤でしたら半量で良いかと・・
細粒の場合は1/4-1/2ぐらいでどうかと。
一応の目安で見ておいてください。
油分が多い場合、食物の量、飲酒などで変わります。
糖衣錠、カプセルの薬は大体、苦い場合が多いので
胃液と違った味がします。(アモバン的というのでしょうか?)
薬が切れた時の自覚症状で少しずつ追加していった方が
安心です。抗うつ剤を飲まれている方は唾液の分泌が
少なくなっている場合があるのでしっかりと口をゆすいで下さい。
虫歯になりやすいです。。。
857優しい名無しさん:02/06/11 00:08
ハルシオン、飲んでも4じかんくらいおきてるのですが
どんな弊害がでるんでしょうか?(説明がきには、寝る支度をしてから飲め、と書いてあるますが)
858KYO:02/06/11 00:25
>>851 835さん
それならば、家族に相談せずに病院へ行くことをお勧めします。
薬局で手に入る薬ではあまり意味がないと思いますから。
精神病でなくても、神経症や不眠で精神科・心療内科にかかっている人は大勢います。
>>854
30分なら薬の成分も一部しか吸収されていないと思いますが、
毎食のことでもないでしょうし、
そのときに1回余分に薬を飲むとあとで足りなくなるので
基本的にはそのまま飲まなくて良いでしょう。
ただ吐いた後にどうしても薬の効き目が出てないと感じるのならば、
少し量を減らして(1錠を半錠などにして)飲みなおしても良いと思います。
あと、856にもあるとおり、嘔吐は胃酸で歯が溶けますから、必ずうがいを。
>>855
飲み合わせは問題ありません。
どのような症状か分かりませんが、
ロキソニンでコンスタンの効き目が強くなることはないので、
この場合は両方の薬の効果で効き目を感じたんだと思います。
ただしロキソニンは常用しないほうが良いので注意してください。
>>857
耐性がついて、効かなくなってしまいます。
ハルシオンで眠れないなら、マイスリーあたりにかえてもらったほうがよいでしょう。
859854:02/06/11 04:08
万年厄年既知内さん
KYOさん
ありがとうございました。参考にします。
新スレに移行しました。新しい質問は新スレに・・
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#10
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1023760105/l50
これまでの質問はここに書き込まれます。
861万年厄年既知内:02/06/11 12:33
>>855さん
併用注意は有りません。
次の診察日に痛み止めや風邪薬の飲みあわせを
聞いておいたほうが便利ですね。。

>>857さん
ハルシオンが効いていたら、健忘になります。
布団に入っていて効かないとなればハルシオンに
耐性ができたと考えて良いと思います。
862森下azami:02/06/12 21:48
>>855>>858ロキソニンとコンスタンの相互作用について記載を見つける事はでき
ませんでした。
でもロキソニンやアスピリンのような非ステロイド系抗炎症剤は血清蛋白との結合力
が強いのです。それでもし他の薬も血清蛋白と結合するもので,こちらよりも結合力
が弱ければ,競合が起きます。つまりロキソニンによって蛋白が占められるの,蛋白
に結合するコンスタンが減って,フリーの(結合していない)コンスタンが増える事にな
ります。
この事は血糖降下剤の場合に記載されていたけど,抗不安薬では書かれていません
でした。また抗不安薬が蛋白に結合するかの記載も見つかりませんでした。
ロキソニンの添付文書には
.スルホニル尿素系血糖降下剤:トルブタミド等
その血糖降下作用を増強するおそれがあるので注意し、必要があれば減量する
こと。
本剤のヒトでの蛋白結合率は、ロキソプロフェン(ロキソニン)で97.0%、trans-OH体
で92.8%と高く、蛋白結合率の高い薬剤と併用すると血中に活性型の併用薬が増加
し、その薬剤の作用が増強されるためと考えられている。
863万年厄年既知内:02/06/12 22:33
チトクロームP450の競合的阻害は考えられませんか?
864フラフラ:02/06/12 23:00
鬱がほぼ完治して今はお守り代わりにレキソタンとデパスとルジオミール貰っています。

頓服として不眠時にデパス0.5を飲むとぱったり眠れます。
それで充分だったので
ずっとレキとルジオミール飲んでなかったのですが
会社でトラブルが続き焦燥感と不安感が出始めたので
レキ飲もうかと思います。

実験的に夕食後飲んだらすごくふらついて朝職場で飲んで大丈夫なのか心配です。
のんだレキは5ミリです。

半分に割って飲むって言うのはどうでしょうか?
また出勤の何時間か前に飲んでおくというのはどうでしょうか?

またルジオミールって何に効くんでしょうか?
ひたすらだるくて眠いので飲んでないんですが。(医者には許可貰っている)

レキのスレにも書きましたけどこっちのほうがいいかと思いまして。
よろしくお願いします。
|U日凸凸日凸| ∩_∩  ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|U日凸凸日凸| (    ) (    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 スレッド移行したモナー新しい質問は

お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#10
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1023760105/l50
 に質問してモナー
866森下azami:02/06/13 00:18
>>863 チトクロームP450は多くの薬剤を代謝する酵素です。
コンスタンはこれで代謝されるので,タガメット(胃潰瘍の薬)のようにP450で代謝される薬の併用で作用が増強されます。
ロキソニンの代謝があまりきちんと書いていないけど,一部はtrans-OH体(活性代謝物)の型になり,さらにグルクロン酸抱合体になるようです。排泄はロキソニンそのままか,trans-OH体のグルクロン酸抱合体で尿中に排泄されるようです。
ですから,多分この代謝にはP450は関係ないと思います。したがってその為の作用増強はないでしょう。
コンスタンの添付文書にはHIVプロテアーゼ阻害剤(エイズの薬)がP450の関係で併用禁忌になっていて,他にトフラニール,デシプラミンの血中濃度が上がると書いてあった。逆にテグレトールは酵素を誘導する為に作用が低下するらしい。
他に機序が記載されていないけど,フェノチアジン,バルビタール,MAO阻害剤の作用増強とありました。
867万年厄年既知内:02/06/13 07:33
ありがとうございました。
868優しい名無しさん:02/06/13 10:41
>>866
質問者ではないのですが、主治医がやたらとタガメットを
おまけに出してくれる意味がわかったような。。。ありがとうございました
869森下azami:02/06/13 19:29
>>866 タガメットを他の薬を増強させる為に併用するのは,調節が難しいから薦め
られません。だからあなたの主治医もその目的では出していないと思います。
多分タガメットは非常にありふれた抗潰瘍薬なので,多くの開業医がたくさん相互
作用がある事を知らずに処方している事は良くありました。
870優しい名無しさん:02/06/13 19:35
>>森下azami さん

もう次のスレに移っていますので
何か特別な意図がないなら、そちらのスレで。
こちらは上げずにお願いします。
871優しい名無しさん:02/06/16 23:09
アルコールって、一緒に飲むとたいていだめだそうですが、
もし飲んだら、どうなるんでしょうか。。。?

つきあいや仕事上、どうしても飲まざるを得ないときがたまにあって、
それでも強引にいいわけして断ってしまいましたが・・・。
872優しい名無しさん
すいません、新スレの存在にきづきませんでした。
そちらでききます。ごめんなさい