認知療法と認知行動療法は、実質同じ意味で使われてるから、
認知療法(認知行動療法)・論理療法 とかはどう?
でも、2番目もいいなー(知らない人にとっては、そっちのほうがわかりやすいよね)
869 :
優しい名無しさん:02/10/21 10:52
【思考の】認知療法・論理療法【筋トレ】
はどう?このスレみたく10の定義も入れて欲しい。
次スレへの移行は900前後ですよね、今は。
とりあえず、次スレのテンプレ、入れて欲しい要望などを書いておきましょうか。
871 :
優しい名無しさん:02/10/21 12:29
>>869 >【思考の】認知療法・論理療法【筋トレ】
これいいんじゃない?
872 :
優しい名無しさん:02/10/21 12:57
873 :
優しい名無しさん:02/10/21 13:08
あとこの説明が間違ってないなら
>>397入れて欲しいです
875 :
優しい名無しさん:02/10/21 14:12
鬱とPDで入院中、認知療法をやりました。
私には結構良かった。
その時に勧められた本は「鬱な気分よ、さようなら」だった。
一章だけでも読んどいて、程度で、後は認知療法の先生が
メンドーみてくれた。このお陰で、退院も早くなったと思う。
今は退院して、近所のクリニックに通っているが、そこの
カウンセラーの先生、認知療法に詳しくない・・・。
でも無理を言って、続けてます。
一人では難しいかも。
>>3 「うつ」を生かす うつ病の認知療法 大野裕著 星和書店
「いやな気分よさようなら」 自分で学ぶ抑うつ克服法 デビッド・D・バーンズ著
>>28「うつと不安の認知療法練習帳」 デニス・グリーンバーガー クリスティーン・A・パデスキー 著
>>87「自分を愛する10日間プログラム」 デビッド・D・バーンズ
>>90『うつと上手に付き合う心理学』 自分で出来る認知療法入門 高橋良斎
>>125「うつのセルフ・コントロール」大原監訳
>>152大野裕 『「うつ」を生かす −うつ病の認知療法−』
>>356「どんなことがあっても自分をみじめにしないためには-論理療法のすすめ」 アルバート・エリス:國分センセイ訳:川島書店
>>397國分康孝
>>528強迫性障害の治療ガイド 飯倉康夫 著 二瓶社
B5判・36ページ 本体800円 ISBN 4-931199-67‐4
>>777 「うつと不安の認知療法練習長ガイドブック」2002年 2500円
>>803『人格障害の認知療法』 A.T.ベック著
>>832(『どんなことがあっても自分をみじめにしないためには 論理療法のすすめ』
>>858『強迫性障害を自宅で治そう!―行動療法専門医がすすめる、 自分で治せる「3週間集中プログラム」』
>>876はこのスレに出てきた書籍のまとめです。
論理療法などもまじってますが、一応まとめてみました。
『「うつ」を生かす―うつ病の認知療法』大野 裕 (著)
価格:¥2,330 ; ISBN: 4791102053 ; (1990/11/01)
『いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法』デイビッド・D. バーンズ (著)
価格:¥3,680 ; ISBN: 4791102061 ; (1990/11/01)
『自分を愛する10日間プログラム―認知療法ワークブック』デイビッド・D. バーンズ (著)
価格:¥1,800 ; ISBN: 4478710406 ; (2001/07/01)
『どんなことがあっても自分をみじめにしないためには―論理療法のすすめ』アルバート エリス (著)
価格:¥2,500 ; ISBN: 4761005696 ; (1996/07/01)
『人格障害の認知療法 認知療法シリーズ』アーロン・T. ベック (著),アーサー フリーマン (著)
価格:¥5,500 ; ISBN: 4753397076 ; (1997/07/01)
『うつと不安の認知療法練習帳』デニス グリーンバーガー (著), クリスティーン・A. パデスキー (著)
価格:¥1,800 ; ISBN: 4422112694 ; (2001/12/01)
『うつと不安の認知療法練習帳ガイドブック』クリスティーン・A. パデスキー (著),デニス グリーンバーガー (著)
価格:¥2,500 ; ISBN: 4422112791 ; (2002/09/01)
『「うつ」と上手につきあう心理学―自分でできる認知療法入門』高橋 良斉 (著)
価格:¥680 ; ISBN: 4584120382 ; (2002/02/01)
『うつのセルフ・コントロール』ピーター・M. レウィンソン (著), リカルド・F. ムーニョ (著), その他
価格:¥1,600 ; ISBN: 4422111523 ; (1993/01/01)
『強迫性障害の治療ガイド』飯倉 康郎 (著)
価格:¥1,000 ; ISBN: 4931199674 ; (1999/06/01)
『強迫性障害を自宅で治そう!―行動療法専門医がすすめる、自分で治せる「3週間集中プログラム」。』エドナ・B. フォア (著),リード ウィルソン (著)
価格:¥2,800 ; ISBN: 489976040X ; (2002/09/01)
>>881 まとめ、お疲れです。
実は876を書いた者です(w
初めてスレを読む方に参考になるかと思って書いてみたのです。
少し前に提案した者です。
こんな感じで良いですか?
改良点あったらよろしくです。
885 :
優しい名無しさん:02/10/22 04:48
>>883 お疲れ様です。
【理論編】/【実践編】に分けて作ったほうがやったほうが
やりやすいかもしれない。保守はここの人たちの
熱意で十分いけるんじゃないかな。
886 :
優しい名無しさん:02/10/22 05:13
>>885 人が少ないので、それはまだ早いと思います。
一本化でやって、あきらかに不都合が生じてから別のスレを
作ればいいと思います。
>>883 乙!
スレは一本化の方に賛成。
dat落ちが早いので。
>>881の本の中で個人的に読みやすかった本は
『「うつ」と上手につきあう心理学―自分でできる認知療法入門』
『いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法』
↑定番なので買った。
『人格障害の認知療法 認知療法シリーズ』
↑これは、専門書なので読むのが大変でした。まだ途中。
889 :
優しい名無しさん:02/10/22 12:46
>>883いいね!
スレタイに2を忘れないでね↓
【思考の】認知療法・論理療法2【筋トレ】
カラム法の例ってもう少しいいやつないのかな?
説得力ありそうなの。
890 :
優しい名無しさん:02/10/22 12:50
ああ、あと一本化に一票ね。
891 :
優しい名無しさん:02/10/22 13:11
状況: メンヘルオフに出た。なんだか疲れた。
自動的思考(自己批判的)
きっと他人と会ったりするのは、難しいんだ。少し何かしても疲れてしまう。
俺って駄目だ。人付き合いが出来ない人間なんだ。楽しむことなんて出来ない。
もう一生このままだろう。何の為に生きているのか分からない。
懐疑:
久々にパーティーに出て、しかも知らない人と沢山会って、疲れただけじゃない?
あんまり先のことってわからないし、それに思い切ってオフ会に行くなんて、
今まで無かったことだし、すごいと思うよ?
合理的思考:(自己擁護的)
昔騒いで楽しんだこともあったし、あらゆる対人接触が駄目なわけではない。
滅多に無い出来事に疲れてナーバスになっているだけだ。
今回のオフもまあまあ皆で楽しんだし、誰かを不快にさせたわけではない。
そもそも誰かとの共有を求めて集まりに出かけたんだから、目的は達成した。
現状から見れば、オフ会にいけたのはなかなかがんばれたと思う。
895 :
優しい名無しさん:02/10/22 15:44
ここでよくでてくるトリプルカラム法や矢印法、ぐずぐず主義克服などの方法はバーンズ以外の本にも載っていますか?
【part1で推薦された図書】
『「うつ」を生かす―うつ病の認知療法』大野 裕 (著)
価格:¥2,330 ; ISBN: 4791102053 ; (1990/11/01)
『いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法』デイビッド・D. バーンズ (著)
価格:¥3,680 ; ISBN: 4791102061 ; (1990/11/01)
『自分を愛する10日間プログラム―認知療法ワークブック』デイビッド・D. バーンズ (著)
価格:¥1,800 ; ISBN: 4478710406 ; (2001/07/01)
『どんなことがあっても自分をみじめにしないためには―論理療法のすすめ』アルバート エリス (著)
価格:¥2,500 ; ISBN: 4761005696 ; (1996/07/01)
『人格障害の認知療法 認知療法シリーズ』アーロン・T. ベック (著),アーサー フリーマン (著)
価格:¥5,500 ; ISBN: 4753397076 ; (1997/07/01)
『うつと不安の認知療法練習帳』デニス グリーンバーガー (著), クリスティーン・A. パデスキー (著)
価格:¥1,800 ; ISBN: 4422112694 ; (2001/12/01)
『うつと不安の認知療法練習帳ガイドブック』クリスティーン・A. パデスキー (著),デニス グリーンバーガー (著)
価格:¥2,500 ; ISBN: 4422112791 ; (2002/09/01)
『「うつ」と上手につきあう心理学―自分でできる認知療法入門』高橋 良斉 (著)
価格:¥680 ; ISBN: 4584120382 ; (2002/02/01)
『うつのセルフ・コントロール』ピーター・M. レウィンソン (著), リカルド・F. ムーニョ (著), その他
価格:¥1,600 ; ISBN: 4422111523 ; (1993/01/01)
『強迫性障害の治療ガイド』飯倉 康郎 (著)
価格:¥1,000 ; ISBN: 4931199674 ; (1999/06/01)
『強迫性障害を自宅で治そう!―行動療法専門医がすすめる、自分で治せる
「3週間集中プログラム」。』エドナ・B. フォア (著),リード ウィルソン (著)
価格:¥2,800 ; ISBN: 489976040X ; (2002/09/01)
【その他】
トリプルカラム法
http://homepage1.nifty.com/arikui/ninchi/topiprucalamhou.htm 認知の歪みの定義
http://page.freett.com/marlin/ms_hp_thera3.htm
898 :
優しい名無しさん:02/10/22 17:28
改良しました。どうでしょうか?
表示が間に合うのか心配ですが、1の表示は何行まで全表示なので
しょうか?
899 :
優しい名無しさん:02/10/22 20:25
本に関しては、ISBN載せるよりかamazonの該当URLにリンクしたほうが、
いいんじゃないかなー。表紙の絵とか、レビューも見れるし。
(Amazonのまわしもんじゃないけど)
900 :
優しい名無しさん:02/10/22 21:06
>>898 1って省略されるのかな?とりあえず30数行ある1は見たことあるよ。
それは省略されてなかったから大丈夫じゃないかな。
えっと、1は軽めに。4行程度で。後々残るしね。
2以降に説明をどうぞ
902 :
優しい名無しさん:02/10/22 23:12
いよいよ成熟の段階にきたのかな。>このスレッド
もちろんこれからがこのスレの本旨になってくるんだろうと
思います。
903 :
優しい名無しさん:02/10/22 23:19
いや、1は長い方がいいだろう。
904 :
優しい名無しさん:02/10/22 23:24
>>903 そのこころは?
>>901さんのいうように
1は4行程度にして、実例、参考リンク、書籍は>>2-
>>5あたりへ。
と誘導するのがいいのでは?
そのほうがみやすいし。
ずっとROMってたものです
書籍に関してですが、このレスでおすすめが出せれば
「これがおすすめ!」とか一言レスつけられればいいですね
あ、もちろん余裕があればですが
自分自身いろいろ買っちゃったので
上に書いた者です。そうですね、短くまとめましょうか。
取り敢えずそんな感じでスレ立てするつもりですんで。。
910 :
優しい名無しさん:02/10/23 13:20
認知行動療法には二大学派があって、ベックの認知療法とエリスの論理療法
がそれに当たるらしい。
「うつ」「不安」などに焦点を絞るのが認知療法、焦点を絞らないのが
論理療法だそうだ。
どちらを選択すれば効果があるとかじゃなく、 好き好きだろう。
REBTの訳が論理療法または理性感情行動療法。 一般向けに論理療法と呼ぶことが多い。
新スレに書き込もうと思ったのに間違えました。すみません・・・
>>911 謝る必要はないよー。
新スレにも、良レスしてくれてありがとう。
勉強になります。
>>912 >>910は参考になった論理療法についての書き込みを、このスレから
いくつか抜き出してつなげたものです。新スレに’まとめ’として貼ろうとして、
ココに貼ってしまったという・・・・
test
915 :
優しい名無しさん:02/10/30 06:11
日経夕刊火曜日連載の大野裕先生のコラムにノーベル賞受賞の田中さんの研究姿勢が、
正に認知療法なりとの記事あり。
実験で失敗してもマイナス思考にならず、失敗の原因を洗い出し、別の方法を試みるそうだ。