★★鬱なのか怠けなのか判らない人集まれ!★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

何もできなくて、毎日自分を責めている。
でも鬱の人の書き込みを見てると、自分よりずっとつらそうだ。
どうせ自分は甘えて怠けてるだけなんだって思う。

なんちゃって鬱なんて言わないで・・・
2優しい名無しさん:02/01/09 01:53
自分もわからない。鬱の判断ってどうやってつけるのだろう?
3=0o0=:02/01/09 01:56
自己判断は危険だよ。
ちゃんと病院に行きましょう。
4優しい名無しさん:02/01/09 01:56
>>2
医者の判断です。
医者が宇津って言えば宇津です。
うじうじ悩んでないで医者逝きなさい。
もっとも、「あなたは怠けです」って言われる事はないだろうけど。
5優しい名無しさん:02/01/09 01:59
医者にいくのが一番です
最初は内科で調べてもらいましょう
内科でどこも悪くなければ心療内科に行ってみましょう
どうしても調べたければ心療内科で心理テストを受けましょう
早期発見、早期治療がベストです、早く医者にいきましょう
62:02/01/09 02:01
やっぱり医者ですか・・・
症状とかうまく説明できるか不安
7優しい名無しさん:02/01/09 02:05
真性鬱の人も、こういう罪悪感にとらわれやすい。
自分は怠けているだけじゃないか、他の人は頑張っているんじゃないかって。
そういう罪悪感が強いのも鬱の特徴。
それを放っておくと自殺企図へとつながってしまう。
鬱は危険な病気なんだよ。
早く病院にいこうね。

あげとく。
8優しい名無しさん:02/01/09 02:10
>>7
真性怠けってのもいるでしよ?
9優しい名無しさん:02/01/09 02:15
注意欠陥障害とかもでてきてもうなにがなにやら・・・・。
要は治りたいんだよ・・・これしかにぃ。
10優しい名無しさん:02/01/09 02:23
ところでセントジョーンズワートって怠けにも効くのかな?
だれか知ってる?
11セミガラ ◆t00CXKfg :02/01/09 02:57
自分で、ある程度「うつ度」を測れるスレがなかったっけ?
12セミガラ ◆t00CXKfg :02/01/09 03:00
13優しい名無しさん:02/01/09 03:07
鬱の人用のスレならもうクサル程立っていると思いますが?
どれだけ立てたら気がすむんですかねぇ。
14セミガラ ◆t00CXKfg :02/01/09 03:07
病院で「うつ」と言われても、確かに自分でもそう思ってても、
それでも「私はダメなヤツだ〜何も出来ない〜結果的に怠けてる
じゃないか〜家族に迷惑かけてる〜生きてる価値ないよね〜」
と自分を責めてます。思いつめてるなら病院に行った方がいいよ。
憂鬱な気分を少〜し楽にできる薬とか、もらえるし。
15優しい名無しさん:02/01/09 03:14
「鬱は怠けか?」スレってホント定期的に立つよね・・・。
16魂の捨てハン:02/01/09 03:16
>5
>早期発見、早期治療がベストです、早く医者にいきましょう

オレの場合。
小学校時代から兆候はあったのだが、中学の頃からとくに、教室でも家
でも、倦怠感がひどくなって、勉強も遊びもこなせなくなった。頭がす
っきりしないので、病院でCTまで撮って貰ったが、異常ナシ。
「オレは怠けているだけなのか?」と自分を責めた。
それでもムリして明るく振る舞い、高校では部活もやった。
大学浪人2年目のある時期、体がだるくてたまらんから、内科に行った。
血液検査などをした結果、診断は異常ナシだった。
その後、幸いにして大学に合格した。情緒不安定から留年しつつも、
「オレはビョーキじゃないんだ!」と自分に言い聞かせて大学に通った。
「人並みになろう!」と、バイトもサークルもやった。
しかし、ついにある日、破局の日が来た。大学の健康保健センターで
紹介して貰ったクリニックに行き、「抑うつ状態」と診断された。診察を
重ねるうち、「鬱病というより神経症ではないか」と言われた。
やっと大学を卒業したとき、すでに2浪2留。就職なんかない。
そのクリニックの先生とは相性があっていたのだが、実家に戻らざるを
得なかったため、転院。その後、いまに至るまで、なかなかいい医者に
巡り会えない。
卒業後、もう3年近く、家で悶々としている。
今年で30だ。もうどうしようもない。
一発逆転の夢を賭けようにも、もう、賭けるものがないのだ・・・

日本は児童精神医学が貧困なので、十代まではどうしようもなかったと
しても、せめて、浪人中のあのキツかった時期、なぜ、クリニックの門
を叩かなかったのか?
オレに投資された親のカネも、オレの時間も無駄になった。将来もなく
なった。

悩めるものよ、早く病院に行け。そして、相性が合わない医者はすぐに
切れ。批判もあるだろうが、この業界はヤブが多いから、早期受診して
ドクター・ショッピングをして、いい医者を探すのだ。
そうしないと、オレのように取り返しがつかなくなるぞ!
17優しい名無しさん:02/01/09 03:25
>>12
テストやったけど鬱病らしいです。
ひきこもり6年。通院歴無し。
18優しい名無しさん:02/01/09 03:28
鬱病総合スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1000138188/
で話せる内容だと思いますよん。
小分けに立てないで、総合で話しましょうね。
これ以上鬱病がメンヘルでうざがられるのはいやです。
19優しい名無しさん:02/01/09 05:02
仕切り屋カキコしてる奴みんな同じ口調だな。
20優しい名無しさん:02/01/10 01:37
>>10
飲んでたけど、日常の雑務や仕事はこなせるようにはなった。
けど頭はどんどんおかしくなって行ってた。
21:02/01/10 02:16
>>18
自分を鬱病だと認められない、
自分はよく煽られてる“なんちゃって鬱”なんだ、
と思って鬱病の人と対等にお話ができないから
このスレを立ててみました。
なので鬱病スレとは違うと思うんですが・・・
22 ◆SquFN9wU :02/01/10 05:09
>>21に賛成
自分も鬱かなんちゃってかいつも悩んで困ってるから。
なんちゃってが鬱と対等に話すのも悪い気がするし…
23 ◆SquFN9wU :02/01/10 05:37
>>12の診断すべてで「中程度」とか「重度」の鬱って言われてもね
病院で「抑うつ」って診断(最初。今はわかんない)って言われてもね

「診断は無意識のうちに重くなるように書いたのだろう」
「抑うつ=鬱病ではない=怠け、だろう(もしくは診察受けたから「抑うつ」にしといたか)」
ってなって…ほんとわかんないのよ
本当に鬱病の人ってもっともっと辛いんだろうし…

ちょこっとこのスレにいさせてください。
24うろ ◆UROS87HU :02/01/10 06:33
私も自分がただの怠け者なんじゃないかと・・・。
鬱専用雑談スレは入りにくいし
離人・多重人格スレは後者の方が圧倒的に多くて・・・。

初めてアモバンだかワイパックス(忘れた)を飲んだときのあの劇的な効き目は
今はどの薬を飲んでも感じられない。
病院で貰ってる抗鬱剤と食欲抑制剤と偏頭痛用のバファリンに
まともに会話できるように血の巡りを良くするいちょう葉エキスの錠剤を飲んで
なんとか出勤、仕事してます。
どれか一つでも飲み忘れると仕事に行けない。
行っても仕事にならない。言葉のキャッチボールが出来ない。
自分がなんの病気なのか、生来の怠け者が歳と供に酷くなっただけなのか悩む。
仕事が終わるといつも猛烈な疲れ(身体ではなく精神的な)と吐き気がします。
25 ◆SquFN9wU :02/01/10 07:12
>>24 うろさん
あなたの書き込みを読むと
「ああ、病気なんだろうな、すごい大変そう」って思う…
私は(調子いいと)薬なしでも外出できるし。
きっとこれからお仕事なのですね
うまく言えないから…いってらっしゃいませ。お気をつけて。
それだけにしときます
26うろ ◆UROS87HU :02/01/10 08:57
>>25
ありがとう。

今日は仕事は休みです。
身体の調子がよくないので、そっちの方の病院に行ってきます。
27 ◆CLARINqw :02/01/10 11:07
去年の8月末から病院(精神科)にいってます。
でも薬を飲まなくても外出が出来るときもあるし、仕事もこなしています。
時々、何も出来なくなる(というか何もしたくない)時があり、
その時だけ薬をのんで自分を誤魔化していますが、
自分が鬱なのか、ただの怠け者なのか悩んでしまいます。
今は食欲不振と自信喪失、不安感などの症状がありますが、
何を基準に鬱と怠けの見分けをするんでしょうね。

こんな私もここの仲間に入れてください。
28マリ:02/01/10 11:43
通院はしてないけど
ずーっと、鬱な感じ。
さっきのテストしてみたら
21.9点だった、
微妙〜。
いくほどでもないんだけど
ホントに最近では以前より増して
死にたい傾向が強くなってきている
何してても楽しくないし、
ばかばかしくさえ感じて
先が見える感じで
生きていたくない。
テレビとかで、歩道橋が現れると
そこから飛び込むイメージ
をしてみたり、寝るとき、
女の人が首吊ってて、こっちを
上目遣いでにらんでるが
勝手に頭のなかで描いたり、
集中力がなくて、勉強してても
いらいらしたり。
薬のめばいくらか楽なのだろうか。
でも、、
29:02/01/10 11:46
軽い鬱なのでルボックス出しときますね。
30優しい名無しさん:02/01/10 11:57
怠けのような気がしてならない。
すべて自分の精神力が弱いのが悪いんだと思う。
みんなにも迷惑かけてるから
強くなりたい。

一応精神科通ってて、前の病院では境界例と診断されたんだけど
今の病院の先生はなんだか鬱と診断したがってる(ように見える)。
わたしなんかが鬱だったら本当に鬱で苦しんでいる人に申し訳なくて
いっそ死にたくなります。
わたしなんか境界例どころかただのわがまま…。
でもそれが辛い…。
ほんとにみんなわたしのせいで大変な思いさせちゃってる。
どうしたらいいのか常に悩んでます。

上記のテストではいずれも「あんたは間違いなく鬱だ」みたいな結果が出たけど
こういうのがわたしのような「なんちゃって鬱」を増やしてるんだなーって思った。

飲んでるのはデプロメールとセルシンです。一応効いてます。

というか、2chやっててこんな長文書ける時点で既に鬱じゃない気がします。
31ヒキコモリータ:02/01/10 12:02
>>30
傍からその文章見たら十分あんた鬱です。
32優しい名無しさん:02/01/10 12:03



ここに書き込んでる人は、鬱ではありません。
33ヒキコモリータ:02/01/10 12:18
>>32
程度によると思われ
重症ならPCの電源入れることすらできんだろうけど。
34優しい名無しさん:02/01/10 12:43
「鬱なのか怠けなのか」、これは「ニワトリとタマゴ」の話みたいだ。
35馬鹿者 ◆BAKAcxf. :02/01/10 13:54
>>12 のテスト、上から順に、

   62点 中程度の鬱
   33点 重い鬱
   105点 危険域
   31.9点 重症鬱病

 いくらちょっと大げさに付けてみたとはいえ、これは・・・
36優しい名無しさん:02/01/10 16:24
>>34
禿同
〇             〇             o


                    〇
    o  
38 ◆SquFN9wU :02/01/10 20:13
今日病院で何もかも聞いてきました。
抑うつは病気だって言われました。
入院も本気で勧められました。
今度ODしたら強制入院させるからね、とも

本物の鬱スレに逝きます…(このトリップはもう付けませんが)

悩んでる人。
悩みの内容を「思ったときに」「思ったまま」紙に書き留めておくと
診察のときに役に立ちますよ(苦笑)
39ありゃ:02/01/10 20:34
>>12
上から
あなたのうつ度は 58 点です。中程度の鬱
BDIの総得点は32点です   重い鬱
総合得点は 97 点です。危険域です。
得点は 35.2 点です。重症うつ病が疑われます

だめだ...
40優しい名無しさん:02/01/10 20:38
まずは病院にいってから。医者は、病気かそうでないか判断
できるはずだよ。
41優しい名無しさん:02/01/10 20:54
病院いきたくねぇー。
なんか一線を超えるみたいでいやなんだよ。
42優しい名無しさん:02/01/10 20:56
>41
気持ちわかる・・
いっちゃったら薬もらって依存しそうだし。
「うつ病です」って言われるのもなんか抵抗ある・・
43馬鹿者@35 ◆BAKAcxf. :02/01/10 21:10
 セルシン2mg飲んで落ち着いた状態でまじめにやり直してみた。

 上から順に、
   59点 中程度のうつ傾向あり
   24点 中程度のうつ状態
   102点 危険域
   23.6点 軽傷うつ病

 うつ病認知尺度がほとんど変わってないのがヤヴァイような気がする。

 まあいいや、どうせ明日は病院逝く日だし。
44ラウンジャー葱:02/01/10 21:34
 〇          〇        。
                    〇
    o
      o                           o
  。  。             。         o
     。

                 〇

               。   。    。                          o
     〇o       。
      〇                。                 〇
                                    o   〇   〇
         。
              〇


         。            。                 o o
             o〇
          o    。


   〇
      〇         o
                     〇
     o      。
           o      o
     
45ラウンジャー葱:02/01/10 21:39

          。
     o
                    〇
                      。         〇
                                 〇

   〇  〇      。       。                     〇    。〇
 〇        。
                〇

   〇

                        o   o         o    o o
    〇
      〇        〇                     〇
46ラウンジャー葱:02/01/11 00:19
                               〇            〇

 〇   。     o         。
              
47ラウンジャー葱:02/01/11 00:22

。       o             。〇 o
        。        o
 。                  o      。        o
                o
  
48優しい名無しさん:02/01/11 00:57
病院行って薬もらってるけど
先生は今どういう状態なのか何も言ってくれない…。
やっぱりただの怠けなのかな…。
49優しい名無しさん:02/01/11 01:03
小学校の時、自分に都合悪いことがあると
熱出せたり具合悪く出来たりする同級生がいました。
なんちゃってってそれに似たようなもののような気がします。
そのパワーをプラスの方向に使えたらすごいことになりそうですね。
それともそういう力があるから神様はマイナス思考にさせたのでしょうか。
50うろ ◆UROS87HU :02/01/11 01:19
>>49
出勤準備を始めると動けないくらいしんどくなったので詐病だと思ってたら
腹膜炎だった(w
関係ないね。
51優しい名無しさん:02/01/11 01:20
神様?
宗教板へお帰り下さい
52優しい名無しさん:02/01/11 02:08
>>30
まるで私のようだ。あなたとおんなし気持ちです。
自分はまだ病院行ってません。
12をやってみたら軽度〜中程度の鬱、境界例と出ました。あと自己否定的な点が
高かったです。
憂鬱な気分に甘えて怠けているだけのダメな人間なのです。
それでもとても辛い。
本当に、強くなりたい。
5330:02/01/11 08:51
>>52さん
わたしは12のテスト、上から
72、48、106、44.6とでました。
前にやったときはもっと高かったこともあります。
でも、こんなに高い数字が出てしまうのは自分が自らの不幸に酔ってる
馬鹿だからなのだと思います。
ほんとは他の誰よりも元気なんじゃないかと思います。
弱いふりをして楽したいだけかもしれないです。
もっと辛い思いをしても頑張ってる人もいるのに…。
なのにどうして苦しいのか自分でも全然判りません。
境界例だから、「病気」っていうのとはちょっと違うんだと思うけど、
みんなにすごく毎日迷惑かけてるから早く人に迷惑かけないようになるか
誰とも接することなく暮らしたいです。
そういうところがわがままなんですよね…。
54優しい名無しさん:02/01/11 11:04
真性鬱の人は日頃頑張りすぎているためにガンバッテと言うのは禁句だが、
なんちゃって鬱の場合甘えた怠け心が原因なので真性鬱と同じ対応では
結果的にその人を付け上がらせる。
55優しい名無しさん:02/01/12 20:41
鬱となんちゃって鬱の違いがよくわかりません。
先生には鬱と診断されましたが、自分では甘えているとしか思えません。
友達もたまには休んだ方がいいって言ってくれるけれど、
気ばかり焦ってゆっくり休むことができません。
56優しい名無しさん:02/01/12 21:55
お前ら、病気でも神経質でも何でもないよ。
ただの怠け者・甘えん坊・卑怯者だよ。
みんな辛いことがあっても、それに耐えて、
闘いながら生きてるんだよ。
社会は厳しいんだよ。会社や学校で
キミだけを特別扱いしなくちゃいけない理由は無い。
歯を食いしばって、もっと頑張れよ。気合入れろよ。
根性だして頑張れよ。
57優しい名無しさん:02/01/12 22:15
>>56
あげながらバカいってんじゃねー。
メンヘル板でなら自分が王様になれるとでも思ってンの科。
おまえなんかが渇入れられるほどお安くねーんだよ。
58優しい名無しさん:02/01/12 22:19
>おまえなんかが渇入れられるほどお安くねーんだよ。

よくわからんがすごい自信だ(藁

お安いとは思うが(藁
59優しい名無しさん:02/01/12 23:13
だから、鬱病のほとんどが身体症状ともなうんだって。
60優しい名無しさん:02/01/12 23:26
>59
電車に乗ると圧迫感で全身がもぞもぞぴりぴりするのも
身体症状?
61優しい名無しさん:02/01/12 23:41
>>60
鬱病の症状ではないと思う。
だからといって、病気じゃないと言うわけじゃない。
62優しい名無しさん:02/01/13 01:34
自分は電車に乗ると緊張しておなかぐるぐるなるよ
63優しい名無しさん:02/01/13 02:08
>>56
何が卑怯者だヴォケ。オメーもその思い込みチョットおかしいぞ,
俺と一緒に病院行こうぜ。
64優しい名無しさん:02/01/13 02:09
ageておきたい。
65:02/01/13 02:58
>>29は私じゃないよ…

ここは鬱病か怠けか判断するところじゃないし、
怠けの悪口を言うところでもないし、
ただ、自分は怠けなんだって悩んでる人の
居場所になれればなあ、と。

医者によると
「本当に怠けてる人は罪悪感なんか感じない、
自分を怠けだって責めている人は本当の怠けではない」
んだって。
と言われても私は自分を許せないんだけどね・・・
66優しい名無しさん:02/01/13 03:14
うううん。怠けでうつ、辛い。なんも出来ない。
唯一食うでしょ、あと風呂。風呂も面倒。で、寝ちゃう。
垂れ流し。生きてる意味なし。ってぐるぐるしちゃうん。
みんなが自分の為、家族の為に働いている。毎日、大変なのに。
・・・私は・・・搾取するだけして存在しているだけ。仕事したい、
でも怖い。とても怖い。明日から3日くらいにはバイト先を決めたい。
自分が可哀想だし情けない。
67優しい名無しさん:02/01/13 03:14
>>57
(゚∀゚)イイ!!
68優しい名無しさん:02/01/13 04:39
>>66
私もそんな感じ
69優しい名無しさん:02/01/13 04:40
>>65
読んで涙出た…
70優しい名無しさん:02/01/13 07:34
常にイライラと鬱で、外出もせず仕事にも三ヶ月ほど行ってない。
久しぶりに鏡みたら体とか顔がたるんでて、このままじゃやばい、
どこか出かけなきゃっておめかししてむりやり出たんだ。
駅でおじいちゃんが困ってたから助けたの。そしたら急に体が
軽くなって、人の役にたてた事が嬉しくなったの。
一日気持ちよく過ごせて久しぶりに生きた心地がしたよ。
お礼を言いたいのは私のほうだっだよ。
この状態が続けばいいんだけど。。。はぁー。
71元アル中女:02/01/13 07:51
私も鬱で怠けだ。。どうしよ・・
72優しい名無しさん:02/01/13 09:35
>>71
どちらか一方だったらまだ見こみがあるが、
鬱で怠けだってのはいかがなものか。
73あぽーん大:02/01/13 09:57
今はずいぶん一時期に比べると楽になりましたが、
本当に”欝”がひどいときは、病院に行くのさえ
物凄くしんどかったです。というか、まっすぐ歩くのが
やっとでした。
74優しい名無しさん:02/01/13 11:54
鬱がピークの時,鬱の状態から抜け出したいとも思わなく
なってた。自分はなんてダラシナイ人間なんだろうとか
考えて,益々鬱になってたよ。今も完全には治ってない。
75ぷーさん:02/01/13 12:48
色んなページの テストやってみたけど
中くらいの 鬱みたい・・・
まあ まだ自分が客観的に見ることが出来る分、そんなにひどくないとは
思うけど、かなり 精神的にツライ・・・
会社の産業医に相談してみたいんだけど
お見合いとかしたとき、どこかからばれて お見合い話壊れたりしないかな?
それが心配・・・
76狼男爵:02/01/13 13:05
「鬱」って言葉が世間で安易に交わされるようになってから、
なんかこういう輩が増えたな。
単なる怠け者が偉そうに「鬱」とはな。
今、日本が戦時体制にでも入ったら、こんな連中も少しはシャキッと
するんだろうけどな。
77優しい名無しさん:02/01/13 13:09
>>76
そうだね。アフガニスタンとかで鬱らしき怠けやってたらすぐ弾にあたって
死んじゃいそうだね。(藁
78優しい名無しさん:02/01/13 13:20
ホントの鬱の人って、自分のこと怠け者だと思うのか?
体はマジで動かない。
思考は狂ってる(憂鬱と言う次元ではない)。
79優しい名無しさん:02/01/13 13:24
>>78
そう思って罪悪感を覚えて更に鬱が悪化。
このスレを本物の鬱が見るとあんまり良くないかも・・・。
8078:02/01/13 13:29
怠け者とはかんじなかったが、この世に存在してはならない人間。
そんな感じがした。
81優しい名無しさん:02/01/13 16:14
「このままじゃいけない」とか「なんとかしないと」と思っている人は立派な鬱だよ。

オレのように、障害者年金を狙って最初から何もする気がないのが、「怠け」であり、「なんちゃって鬱」。
(もちろん医者はだましているし、処方された薬なんか一回も飲んだことない)
82優しい名無しさん:02/01/13 16:22
>>81
ある意味力あるな。
83優しい名無しさん:02/01/13 16:43
なんとかしないと
と思うけどだめ。
注意力散漫状態。
怠けからぬけだせなくて気分が沈んでく…。
消えたい…。
84 :02/01/13 17:29
>>81
真性なんちゃって鬱の人って初めてだ!
この機会にいろいろ質問させて欲しい。
・真性な人は、自分が何もしてない事に対して罪悪感はないんですか?
自分を責めて、こんな人間死んでしまえばいいのにとか思いませんか?
・ここのスレを読んでいて、コイツラは自分とは違うなって感じますか?
・鬱病の体験談に同感しますか?
参考にしたい・・・
85鬱ルンです:02/01/13 18:16
 あなたのうつ度は
59 点です。


「うつ度」の基準
合計点数 評価
39点以下 うつ傾向は乏しい
40〜49点 軽度のうつ傾向あり
50点以上 中程度のうつ傾向あり
86鬱ルンです:02/01/13 18:21
仕事はやる気はあるんだけど
うまく運ばない
迷ってしまう
電話が鳴ると恐怖する
他の人の3倍かかるのろま
無意識でミスしてしまう。
87優しい名無しさん:02/01/13 18:27
>>86
あなたは鬱でも仮病でもなく
ただの「バカ」でしょう
88優しい名無しさん:02/01/13 19:02
鬱でも怠けでも最後には自分自身が追い詰められることに変わりはない。
89優しい名無しさん:02/01/13 19:16
>>84
81だけど、なかなか答えにくいね・・。

確かに家族があって仕事していたときは抑うつの傾向はあったね。(早朝覚醒など)
でも、もう家族がなくなったので、働く意味どころか生きる意味も感じられないということだ。
何週間も誰とも話さない生活が続くときもあるが、別に何とも思わんね。
金輪際仕事なんかするつもりはないから、別にどんなに不眠でも気にならない。
(好きなときにねりゃいいだけの話)

餓死でもなんでも死ぬのは苦しそうなので、とりあえず障害者年金とか生活保護を受けるのにうつ病の診断が必要なんだ。
でも、夜寝てもう2度と目がさめないと楽だなとよく思うね。

ほんとに病気の人についてだが、家族とか仕事とかあって鬱とかいってるのは、なんか贅沢病みたいな気がするな。
オレみたいに絶対的孤独になってから悩みでも苦しみでも言いやがれ。
90優しい名無しさん:02/01/13 19:19
↑訂正
「家族とか仕事とか」を「家族とか友達とか」
91優しい名無しさん:02/01/13 19:22
>>89
じゃあもう100パーセント自分のためだけに生きられるじゃん。
誰に気兼ねする必要もない。
物凄くうらやましいよ。
92優しい名無しさん:02/01/13 19:27
立派な病気です
93優しい名無しさん:02/01/13 19:30
もう何もかもが面倒くさい。
どうでもいい。
ただそれだけ。

前は鬱だった。
でも今はあの苦しみはない。

なにもしたくない、、、
これってなに?
94優しい名無しさん:02/01/13 19:40
>>93
病院イケ
95優しい名無しさん:02/01/14 03:11
今日も食ってネットして寝ただけだった。
毎日が日曜日だ。
もっと鬱がひどければかえって楽だ。
96優しい名無しさん:02/01/14 03:15
時間が守れない…鬱
97ヤドカリ:02/01/14 03:15
今日も布団にもぐり込んで、頭出してただけだった。
考え事もしなかった。
寝ても、夢さえ見なかった。
このまま天国に行けたらな…
98優しい名無しさん:02/01/14 03:16
ぐうたら推進委員会
99優しい名無しさん:02/01/14 03:16
死なないで
100優しい名無しさん:02/01/14 05:43
100ゲット
101ゆ か ◆6fq4wwgc :02/01/14 06:01
わたし・・怠け者なのかな・・。そうなんだ、きっと。
でも、バイとしてた頃の方がイキイキしてた・・。
102優しい名無しさん:02/01/14 06:25
んじゃ働け
103優しい名無しさん:02/01/14 08:33
働く事で体調良くなる人と悪くなる人がいる・・・
104優しい名無しさん:02/01/14 09:35
>89
やっぱり貴方は病気だと思うよ。若いんでしょ?
105優しい名無しさん:02/01/14 10:18
>89
104に同意。
鬱病っぽい文章ですよ。
同類の感じがします。
106優しい名無しさん:02/01/14 11:05
働くのいやなんだよ。だからなんだよ。
107優しい名無しさん:02/01/14 11:12
莫大な借金を抱えていたり
事情で辞めたい会社を辞められなかったり
ルックスに強烈なコンプレックスを持っていたりして
周りの人間が見ても落ち込んで当然と思える人が
本当に落ち込んでいたらこれは鬱病なんですか?
悩みによっては数年間ヘコみっぱなしだろうし
一通り鬱病のような症状が出てくると思うのですが。
108優しい名無しさん:02/01/14 11:13
原因が取れれば欝は消えるんだろ?
じゃ病気じゃねーよ。
109優しい名無しさん:02/01/14 11:47
>>108
まぁ原因は一生消えないものもあるでしょうが
やっぱり原因不明みたいなのが鬱病ですよねぇ
どうもでした
110優しい名無しさん:02/01/14 12:19
鬱だから怠けても良い理由にはならない
鬱は鬱なりにがんばれ
111優しい名無しさん:02/01/14 12:22
>>110
鬱に頑張れは禁句だ、このスットコドッコイ。
112優しい名無しさん:02/01/14 12:23
がんばれ
113優しい名無しさん:02/01/14 12:23
鬱って病気ががんばれないの!
114優しい名無しさん:02/01/14 12:23
>>109はただの怠け者。
115優しい名無しさん:02/01/14 12:24
>111
もっと怠けろ。
これでいい?
116優しい名無しさん:02/01/14 12:31
なんも言うな。言って欲しいっていってない。。
117優しい名無しさん:02/01/14 12:33
生きててもどうせろくなことないよ
もう死ねば?
118優しい名無しさん:02/01/14 12:39
死ねば楽になるかもな…。
119狼男爵:02/01/14 13:35
鬱の人同士で結婚しちゃえばどうだろうか?
二人でボケーっとしてたら、
さすがにどっちかがやる気出すだろ。
120優しい名無しさん:02/01/14 13:41
それ、ものすごく知りたい。
鬱同士で恋愛・結婚したらどうなるのか。
気持ちや扱い方がわかっていて
支えあえるのが利点だろうけど、
もしかして悪影響を及ぼしあうだけ?
詳しい方教えてくださいませ。
121優しい名無しさん:02/01/14 13:45
恋愛なんてできないよ。
122優しい名無しさん:02/01/14 14:46
皆で宝くじ当てるサークルでも作ろうか。
当てればもう辛い労働なんかしなくてもいいんだぜ!
123優しい名無しさん:02/01/14 14:48
>>122
この板にいるような奴らが集まっても、絶対当たらんよ。
124優しい名無しさん:02/01/14 14:51
働けよおまえら。
125優しい名無しさん:02/01/14 14:58
>>123
最初から消極的な事言うんじゃねえゴルァ!!!
126優しい名無しさん:02/01/14 14:59
ここに鬱はいない。怠け物だけ。
127優しい名無しさん:02/01/14 15:11
>>126
どうせ漏れは怠け者だよ、だから宝くじ当ててヒキやりたいんだよゴルァ!!!
128優しい名無しさん:02/01/14 15:13
せめて宝くじ売り場には自分の足で逝って下さい。
129狼男爵:02/01/14 15:32
>>123
鬱の人間が一箇所に集まってるのも、なかなかいい眺めだろうな。
周囲の住民から、警察に通報がガンガン入るぞ。
130優しい名無しさん:02/01/14 15:34
???
131優しい名無しさん:02/01/14 15:35
>>129
アホだな、液サイトのようなネット上のサークルだよ
出かけてまではやりたくないよ

>>128
ネットでも携帯でも買えますけど。
但し、勧銀や富士に講座無いとダメだけど。
132優しい名無しさん:02/01/14 16:04
働きたい気持ちはあるんだけど
働けないんだよ
133元アル中女:02/01/14 16:05
ホゴ受けようかと思った時期もあったけど
女の意地でがんばった・・・
134優しい名無しさん:02/01/14 16:06
困窮してどうしようもなくなれば働かざるを得ない。
飢えを目の前にして鬱だなんだと言っていられない。
135優しい名無しさん:02/01/14 16:08
生活保護なんか受けるくらいなら
折れは死んでやる
政府の世話になってまで生きたくない
仕事できなくなったらおれは自殺する
それが人間としての尊厳だ
136優しい名無しさん:02/01/14 16:54
飯食いに行く/買いに行くの面倒だよな。
まずマンションのエレベーター降りるのから面倒なんだからどうしようもない。
そして外に出て視線恐怖・・・。
レジでは対人恐怖・・・。
帰ってきてどっと疲れて。あーあ、生きるって面倒。
137優しい名無しさん:02/01/14 16:59
>>136
エレベーターで他の人と乗り合わせる事出来ますか?

私は対人恐怖で出来ません
人がこなくなるまで待っています(1時間以上でも)
途中で人が乗ってきたら運が悪いと思い階段で逝きます。
138136:02/01/14 17:02
入居者が少ないのでかち合わせすることは滅多にありません。
もしエレベーターが動いてたらもちろん階段でおります(W
139優しい名無しさん:02/01/14 17:29
>>136
一緒だ・・。
140優しい名無しさん:02/01/14 17:40
自分の場合変な所でプライドが高いタイプの怠け
一人でいる方が他人に傷つけられるよりはましだから
そんな事じゃ全然駄目だよな
みんな苦しくったって辛くたって生きる為に働いてるんだから
141優しい名無しさん:02/01/14 18:13
>>134はばかだなぁ。
氏ね!!!!
むしろ、うつ病になっちまえ!!
142優しい名無しさん:02/01/14 18:14
がんばれ
143優しい名無しさん:02/01/14 18:16
ただ憂鬱な人は、がんばってください。
144優しい名無しさん:02/01/14 18:18
>>134
欝のときに飢え死にするか働くかの選択を突き付けられたら
迷うことなく飢え死にを選ぶね。
145優しい名無しさん:02/01/14 18:29
がんばれ
146ちどり:02/01/14 18:33
アメリカみたいにコンビ二でSSRIや抗不安剤、抗うつ剤が手軽に
買えるといいのにね。
そしたら世の中、楽になる・・・
147優しい名無しさん:02/01/14 18:38
★★鬱なのか怠けなのか判らない人集まれ!★★
というのは実に深い問題で、自分でもうまく判断できません。
いちおう心療内科に通っていて、効鬱剤と効不安薬を処方されてます。
自宅で仕事をしてますが、仕事のある時は一生懸命仕事してます。
そういう意味ではむしろ勤勉です。薬が効いているのでしょう。
しかし、仕事の無い日は頭が停止したような状態で、
何もする気が起きません。寝逃げばかりしています。
そう言う意味では、究極の怠け者です。これは、鬱なのか怠けなのか?
ただ、頭が全く動かないようなような状態になるので、
やはり鬱の症状の一つではないかと思います。
仕事が出来るのは、きっとそれ以上に危機感が強いせいかもしれません。
仕事が出来なかったら、無収入になり、死んでしまうからです。
そう言う意味で、危機感が鬱を上回るのです。
うまく言えませんが、今一番気になっていることを書きました。
148優しい名無しさん:02/01/14 19:34
俺、仕事とか課題を期限ぎりぎりにならないと始められないんだけど。
これって病気?怠け?

期限ぎりぎりまで悩む、または他のどうでもいいことをする
  ↓
寸前でいやいや始める。もちろん時間が少なくてつらい。
  ↓
なんとか終わる。次からはもっと早めに取り組もうと後悔する(その時だけ)
  ↓
↑くりかえし

一生こんなループが続くのなら辛すぎる人生だ…直したいよ。
149優しい名無しさん:02/01/14 19:48
怠けというより、余裕じゃないですか?
もちろん時間が少なくてつらい。
  ↓
なんとか終わる。
これができるから、期限ぎりぎりにならないと始められない。
私なんかそこまで集中力高くないから、早めに始めますけど。
怠けと言えないこともないが、その集中力がうらやましいです。
150優しい名無しさん:02/01/14 20:00
怠け癖って遺伝すると思うんだがどうかな?
比較的うちの親怠け傾向にある。
朝もルーズ。二人とも9時ごろまで寝てやがる。
だから俺もルーズで怠けがち
151優しい名無しさん:02/01/14 20:01
死ぬまで生きてればいいと思ってます。
もうあきらめてます。
これって鬱なんですか?
152優しい名無しさん:02/01/14 20:05
>>151
違うと思う。良い兆候だよ。
153優しい名無しさん:02/01/14 20:15
「2chにカキコできるくらいならホントの鬱じゃない」とかいうけど
誰もが重度の鬱状態が絶え間なく続く訳じゃねーし
鬱以外の時にパソコン買っててネットに繋げる状態にしてあったら
結構うつでも惰性で出来るよな。それすらめんどくさくなることもあるけどね。
重度の怠けぐせもウツと同じ脳の中でのトラブルってことで
いいじゃねーか、めんどくせーなー。
154優しい名無しさん:02/01/14 20:20
本当の鬱かどうかなんて、
分かるわけがないのでは?
155148:02/01/14 20:20
>>149
レスありがとう。
「なんとか終わる」ってのは、100%満足できる出来ばえではなくて、
妥協することが多い。
だから、「もっと早く始めとけば、時間をかけて
もっと良いものができたのに…」と毎回悔やむ。
ずっと自分が怠けてるんだと思っていたが、
ここまで直らないとなると他の要因を疑いたくなる。

夏休みの宿題も毎年8月31日にやってました(w
156優しい名無しさん:02/01/14 20:32
>>155
いろんな業界で才能あって実績残してる人って、、
滑り込みセーフのパターンってけっこう多いですよ。
そうじゃなきゃ、あんなに仕事こなせない。
やっぱり集中力が凄いんだろうな。
私なんか小心者だから、早め、早めの進行じゃないとパニクる。
157優しい名無しさん:02/01/14 21:04
大鬱病のひとはここにはいないと思う。
でも、鬱と怠けは違うと断言したい。
鬱と怠けは別の病気。
158優しい名無しさん:02/01/14 21:07
怠けとは人生を真剣に考えられない病気
159優しい名無しさん:02/01/14 21:19
ニーチェが言いそうな言葉だ。
160優しい名無しさん:02/01/14 22:36
僕は元ヒッキー&鬱で、不登校と引き篭もりのサークルに何年も在籍しているんだけど、
真性鬱となんちゃって鬱(妄想性、回避性人格障害)の関係には悩まされる。

なんちゃって鬱は鬱病を隠れ蓑にして現実から逃げようとする
指摘しても、被害者妄想が強くて相手にならず、真性鬱を益々傷つけることになる

鬱は心の風邪っていう位、誰もが経験する可能性がある病気だけど、世間の理解は鬱の人には厳しすぎよね。
世間が甘えだ〜っていうのは、むしろなんちゃって鬱が鬱病と認知されているからだと思う。
(ここの人は悩んでいるわけだから既出だけど、なんちゃってじゃないと思うよ)
161優しい名無しさん:02/01/14 22:40
稲垣スキンヘッドで登場。
162優しい名無しさん:02/01/14 22:48
>148
まるで私と同じだ!
夏休みの宿題は8月31日はおろか、9月2日だよ…
163優しい名無しさん:02/01/14 23:00
前にもレスしたが、あやしいと思ったら病院逝くべきだね。
よほどのヤブでないかぎりは、病気かそうでないかはわかるはず。
体の不調なら、まずかかりつけの内科にいって、検査してもらう。
異常が無いようなら、心療内科や精神科を紹介してもらうのが
良いんじゃないかな。健康なひとでも鬱になることはあると思うが、
それが病気かそうでないかは、ちゃんと判断できると思うよ。
164優しい名無しさん:02/01/14 23:02
そして鬱でなくただの怠けだと判明したらどうすればいいのだろう?
165優しい名無しさん:02/01/14 23:05
>>158
> 怠けとは人生を真剣に考えられない病気
いや、怠けとは仕事を真剣にできない病気。
ただそれだけ。それ以上のものでも以下のものでもない。
怠けに変な意味を持たせる必要はない。
166優しい名無しさん:02/01/14 23:08
>164
これからどうやって生きていくか、自分で考えるしか
なかろう。
167優しい名無しさん:02/01/14 23:13
>>166
怠け者が自分で考えるだろうか?考えることを怠けるとか。
168166:02/01/14 23:21
ワロタ!他人の生き方は強制できないからなあ。でも、
なるべく早く考えないと、不利になることは確かだからね。
時期がきたら考えざるを得なくなるんじゃない。
169優しい名無しさん:02/01/14 23:21
>>167
本当の怠け者は、自分を怠け者とは思ってない。
自分は被害者なんだから、同情してくれっていつも主張してる
(くれぐれも、ここの人のことじゃないよ)
170優しい名無しさん:02/01/14 23:54
医者行ってもし鬱じゃなくて怠けなら
医者は「ただの怠けです」
って言ってくれるの?
私は特に何も言われてなくて
怠けなのか鬱なのか悩んでしまうのだけれど…。
171優しい名無しさん:02/01/14 23:56
やっぱり自分のは鬱病じゃない。暗い性格を正当化しようとしてただけ。
やたら人や物事を避けるのは病気のせいだと錯覚したくなるからここに来てみた。
でも人前で普通に居られるようになっても人として遜色あるって事をわきまえて無いな。
とか寝っころがって考えてたら今日終った。
172優しい名無しさん:02/01/14 23:57
自分も、自分がただの弱虫で怠け者なのか、鬱なのか知りたいかも・・・。
それとも、今はもう、消えてなくなりたいだけだから、ただの自殺志願者なのかなあ。
173優しい名無しさん:02/01/14 23:59
>170
病名きいてみな。主治医に。
174170:02/01/15 00:04
>173
ええ、今度聞いてみることにします…。
以前は抑うつ神経症ってカルテに書いてあって
(ちらりと見えた)
その後不安神経症になっててよこに中止
って書いてあったしやっぱ怠け者なだけかも…。
とりあえず聞いてみてそれからまた
この状況なんとかできるように頑張ってみます…。
175優しい名無しさん:02/01/15 00:05
すまん。純粋に用語が分からん。
「なんちゃって鬱」と「怠け」と「神経症」の違いは?
俺はどれも同じだと思っていたけど、違うの?
176疾患:02/01/15 00:10
現在、友人のPCからカキコ。

12=セミガラさんの紹介されたページで自分を調べてみた結果。
62
44
104
46.3
だった、、、最悪。

もう自分は、住む所も仕事も何もかも無くなってしまった。
数時間後には野宿生活開始。
もう少し早く気付いて、いれば良かった。
終わりは、もうすぐそこまで来ている、、、。
177優しい名無しさん:02/01/15 00:12
>>176
すべてはおまえ自身の責任。逝くなら人に迷惑が掛からない場所を選べ。
178なまけもの:02/01/15 00:14
まだ寝たくない
もっとゲームやっていたいです
でももう寝ないと明日がキツイ

でもやっぱりもう少し遊んでいたい。
179優しい名無しさん:02/01/15 00:26
>>16
あんた素晴らしいよ
180優しい名無しさん:02/01/15 00:34
...
181優しい名無しさん:02/01/15 00:56
>>175
>神経症
「不安」が原因で胃潰瘍とかの症状が現れるのが心身症、トラウマとかが原因で強迫観念にとらわれるのが神経症
精神病ではない(脳の病気ではない)

>なんちゃって鬱、怠け
なんて病名はない
182優しい名無しさん:02/01/15 01:02
↑補足
鬱病は、生理的な鬱病が多い
神経症とは病気が違う
183nnn:02/01/15 01:04
生きてて疲れない?
184優しい名無しさん:02/01/15 01:06
↑更に補足
スチューデントアパシーや、モラトリアムとも明確に違う
詳しくはネットで調べて欲しい
185優しい名無しさん:02/01/15 01:34
>>148
全く私と一緒だ!最近はエスカレートして
期限さえ守れなくなってきたよ…。

亀レススマソ
186nnn:02/01/15 01:36
つかれた・・
187優しい名無しさん:02/01/15 01:45
悩んでるなら病院にいって相談してみるのがいいと思うよ
欝は直りにくいけど、いい薬もあるのが鬱だよ
188nnn:02/01/15 01:47
明日学校だ・・・
189優しい名無しさん:02/01/15 01:54
>185,>>148
昔は積極的に追い込んで一気に仕上げるくらいだったが、徐々にそれができなくなり、
それでも直前にはどうにかやる気をひねり出して間に合わせていたが、
最近は全くと言っていいほどやる気が出ず、期限が全然守れないどころか、
あまりにもお粗末なものを提出することに。
昔は出来たことができない。。。鬱なのか怠けなのか。。。。
190優しい名無しさん:02/01/15 01:58
鬱病って、ある日突然ドスンと発病しませんか?
191nnn:02/01/15 01:59
分からんな〜>190
192優しい名無しさん:02/01/15 02:30
>190
分かる。じわじわとくる時もあるけど,急になっちゃう時もあるよね。
私は朝によくそうなるよ。起きると気分が鬱々としてて,なんで
生きてんのかなーとかボンヤリ長い間考え込んだりして。
193nnn:02/01/15 02:32
明日学校なのに・・・
やめよっかな・・・
194優しい名無しさん:02/01/15 02:33
>>190
気にすんな、死ぬまで治らんよ。きちがい。
195 :02/01/15 02:33
>>190
私の場合はほんと唐突に来るよ。
急に動悸と不安がこみ上げてきて「もう氏ぬしかない」みたいな。
196優しい名無しさん:02/01/15 02:35
>>181,182,184 サンクス。
要するに
神経症:不安が原因。純粋に心理的なもの?
鬱病:生理的なことが原因であることが多い。精神病の一種?
という感じなんだろうか。

「なんちゃって鬱」(病気ではない)は定義することができるが、
「なんちゃって神経症」は定義不可能かもしれないということか。
197優しい名無しさん:02/01/15 02:35
>「もう氏ぬしかない」みたいな。
だから死ねって。誰か止める奴が居るのか?
198優しい名無しさん:02/01/15 02:36
神経症=甘え?
199優しい名無しさん:02/01/15 02:37
甘党なの。ゴメソ
200優しい名無しさん:02/01/15 02:47
>197
誰も止めなくても、死ぬわけにはいかないって
本人が思ってるから死なないだけだろ。くだらねー
煽りは入れてくれるな。
201優しい名無しさん:02/01/15 03:06
怠けてるだけだってのは分かってるんだ。
甘えてるだけだよ、みんな同じくらい辛いのに何いってんだよ。>自分
202優しい名無しさん:02/01/15 03:08
>>196
病気という分類では神経症と鬱病は別カテゴリー
いずれも専門的治療を受ければ直らなくても症状は改善する場合が多い
>>198
神経症も立派な病気
甘えという病名がないだけ
203優しい名無しさん:02/01/15 03:09
怠けてるくせに、甘えてるくせに
苦しいのはなぜだ?
204優しい名無しさん:02/01/15 03:10
怠け→自分を責める→神経症に移行、というのはありそうな気がする。
205nnn:02/01/15 03:10
そうだよね・・・
自分がむかつく
206優しい名無しさん:02/01/15 03:13
「怠け」という病名もないな。
207優しい名無しさん:02/01/15 03:14
>201
罪悪感感じてるウチは怠けでも甘えでもないと思う。
自己嫌悪の念で潰されそうになっても,人と係わりあったり
仕事やガッコに行けないんだよね。人生ナゲーよ,そう言う
時もあったってしょーがねんだって。
208優しい名無しさん:02/01/15 03:16
怠けの原因にADD or ADHDがあるってことはないんだろうか?
前にADD・ADHDのスレ(どっか逝っちゃったの?)で
「要するに「馬鹿」が病気として認識されただけのことでしょう」みたいな書き込みがあったけど、
「怠け」も病気として認識されることがくるんじゃなかろうか?
209優しい名無しさん:02/01/15 03:19
パチンコがやめられないのも部屋が汚いのも
時間を守れないのも病気とされる時代だから・・・。
210優しい名無しさん:02/01/15 03:23
>>208
それは「アパシー」といって病気だよ
回避性人格障害やアパシーも立派な病気だから直せば直ると思うよ
生兵法よりもカウンセリング治療が効果的だと思う
211優しい名無しさん:02/01/15 03:32
>>210
↑ごめん舌足らずだった
「怠け」=アパシーだよ
212優しい名無しさん :02/01/15 03:59
1さん、ここだ、とゆうか今の自分がそう。
自律神経がおかしいのか、うつなのか、
ただのなまけの逃げなのか、よくわからなくて
なんにもできないって自分をせめて苦しくなる。
自分を責めるのがつらいから、なんにもしたくなくなってゆくんだけど
これじゃあだめだ、とまた自分を責めて悪循環だ!
仕事しなければ、大丈夫だから、ただのなまけものなんだろうけど。
こんなんになったのは自分のせいなんだから、
特に持病とかでてくるわけでもないので、
病院へはいったりせず、一生こんな自分とつきあっていくつもり。
213憂鬱と鬱病の違い:02/01/15 04:02
人間誰しも追い込まれた時、挫折しかけた時は憂鬱になるが、それだけでは鬱病とは言えない。
鬱病とは憂鬱な状態が長期に渡って継続する事
だからアパシー、回避性人格障害、抑うつ神経症なども鬱病と重複する場合がある

焦らずに風邪でもひいたと思って気にせず、診察を受け薬を飲むのが鬱の治療法だと思う。
214優しい名無しさん:02/01/15 04:32
風邪なら一週間もすれば治るけど、
これって治療しててもいつ治るわからないんだよね…。
もしかして一生?とか思ってしまう。
今までちゃんと働けてたのは単に無理してただけで、
今の何もできない自分が本来の姿なんじゃないかと思ったり(涙
215優しい名無しさん:02/01/15 05:17
>>169
対人恐怖症のぺーじの管理人は怠け者。
本人は認めないようなので ものほん の怠け者ってことになるか。
216優しい名無しさん:02/01/15 05:48
>>215
そんなぺーじしらん。
217優しい名無しさん:02/01/15 05:51
>213
挫折が原因で鬱病(or神経症)になることってあるんでしょうか?
私は挫折がきっかけで「鬱」になり、それが、かれこれ一年以上(浮き沈みはあるものの)ずっと続いてるんですが。
心理的なことが原因だから「神経症」になるのかな?
218優しい名無しさん:02/01/15 05:52
怠け…とは違うのかもしれないが、私は追い詰められないと行動が出来ない。
例えばレポート提出などがあった場合、〆切の前日とかにならないと始められない。
治そう治そうと思ってはいるんだが、どうしても改善できない。
で、焦りだしてから「なんでちゃんと出来ないんだ自分」と思って、泣きながら作業を始める。
その繰り返し。
一応、数日前から「今からやっておいた方がいい」という気持ちは強くあるのに。
でもこれって病気じゃないよね。やっぱただの怠け者なだけか。
スレ違いだったらスマソ。でも本当に自分では悩んでるんです。
219優しい名無しさん:02/01/15 06:26
218と全く同じです。
私は小学生のころからずっとそれです。
220優しい名無しさん:02/01/15 06:29
>>218
私もずっとそう。
どっちなんだろうね?

ちなみに今日レポート&課題提出日。
まだ真っ白。
どうなっちゃうんだろう。。。
221優しい名無しさん:02/01/15 07:47
>>220
きょうってか!?(w
222218:02/01/15 08:01
>219
そういえば私も小学校の時からそうだったな。
宿題を、8月31日になっても終わらせられなくて半泣きだった。
あの頃は同じような人が沢山いたし、ここまで深刻ではなかったのだが(w
>220
どっちだろうね。
病気だったらいいのに(治るものだし)っていう気持ちと、
病気だったら嫌だな(私は変じゃないハズだ)っていう気持ちがあって自分でもわからん。
私は明日レポート2つ提出〆切日です。同じくまだ真っ白。
ここで落としたら卒業できないので、今から少し眠ったら取りかかろうと思ってます。
頑張ろう。まだまだ間に合うよ…。
223優しい名無しさん:02/01/15 08:04
>病気だったらいいのに(治るものだし)っていう気持ちと、
>病気だったら嫌だな(私は変じゃないハズだ)っていう気持ちがあって

病気と思えば病気。
普通と思えば普通。
自意識過剰で自分を病人だと言い張る奴が1番たちが悪い。
そうならなければ大丈夫。
224優しい名無しさん:02/01/15 08:30
あげ
225優しい名無しさん:02/01/15 08:41
>>223
それは、ホントは病気じゃなかった場合だろ。

べつにタダの怠け癖だったとしても、
自分ひとりで何とかできないようなら、
とりあえず医者の手を借りた方がいいよ。
226優しい名無しさん:02/01/15 10:43
ここ10年以上「怠けか?鬱か?」悩んで来ましたが、
去年ぐらいから普通に社会生活を送るのが困難になってきたので、
(仕事に行けない、友人関係を保てない等)
やはり病院に行ってみようと思います。
初めて病院にかかるにあたり、何か心得(?)とかあったら教えて欲しいです。
227優しい名無しさん:02/01/15 11:07
>>12さん、ありがとう。
59
35
82
37.3 ぼちぼちでんな...

以前モナーの相談室でも、医者行くように勧められたんだけどさ。
人と接するとムカついて、攻撃的になるんだよね。
「以前はいらついたことでも、最近はいらだたなくなった」
とかいうのが>>12の選択肢にあったけど、思わず
「楽そうでイイナー、そうなりたい!」って思っちゃった。
病院なんて面倒という以前に、どこにあるか探すのが億劫だ。
近所のコンビニでセントジョーンズワート買って、
「さあ、これで快適な毎日をおくるぞ!」と思っても、一日坊主だったよ。今は飲むのも面倒。
晴天は「動け!」と叱られているようで、嫌。
罪悪感あまりないから、怠け者なんだろうね。
もうどうでもいいよ。自殺という行為を行うのも億劫。
家に飛行機でも落ちないかなぁ?
228憂鬱と鬱病の違い:02/01/15 12:09
>>215
それもどうかと思う
対人恐怖症は神経症や人格障害の分野だよ

鬱病であるかは別として、社会的な生活を送るのが困難で、自力では解決できない場合は医師に相談してみるといい
なんたらクリニックっていう名前なら診察記録も恥ずかしくないと思うよ

挫折>自己嫌悪>鬱>努力しようとする>挫折>自己嫌悪>鬱
↑と言う感じに悪循環するんで、まず自力で解決できないなら人の手を借りたほうがいいのだ
229優しい名無しさん:02/01/15 12:26
>>218
私も昔はそうでしたが、今は期限来ても出来ないよ…
怠けが強くなったのか、やらなきゃっっていう不安が減ったのか。
出かける時に、電車で何分かかるからとか調べるのに、結局家出るのはぎりぎりだったり遅れちゃったり。
230超亀レス195:02/01/15 14:08
>>197
いや、実際氏のうとしてるしね・・・
止めてくれる人複数人いるしね・・・

ただ言っておきたかっただけ。
俺も自分で鬱なのか怠け者なのか悩むことがある。
鬱状態かなとは思っても鬱病だと言ってしまうと
ほんとに鬱病で悩んでいる人に申し訳ない気がして…

以前はカウンセリングも受けていたことがあるが、
2回連続で寝過ごしてしまい行けなかった時、
その後もう行くのも面倒くさいと思うようになって行くのをやめてしまった。
まあただ顔を合わせづらかった、というのもあったけど。

やっぱただの怠け者なんだろな。俺って。
病院すら行くのも面倒に思えるし。

ちなみに>>12のチェックはどれも「中程度の鬱」って出てる。
でもなあ…
232優しい名無しさん:02/01/15 14:29
この板で鬱っていったら鬱病のことなの?鬱状態のことなの?それとも単なる
憂鬱な気分程度のこと?
233優しい名無しさん:02/01/15 15:44
>>12
4つ目のテスト。32.9!
ありゃりゃ…。
234鬱な気分様 ◆UtUMmoLY :02/01/15 15:55
>>232
鬱病の気配はあるが正確な診断は受けておらず、
それ故に鬱病スレなどの住人に引け目を感じている人たちの溜まり場。

web上の欝病チェックテストを探しては診断したがる。
235優しい名無しさん:02/01/15 15:57
軽い鬱状態の怠け者だ
俺は多分
236不安神経症:02/01/15 17:02
>>12の一番下のうつチェック。

>得点は 41.9 点です。
>重症うつ病が疑われます。
>インターネットやってる場合ぢゃないんじゃないかい?早く病院に行きましょう。

薬飲んでるんだが・・・・
237優しい名無しさん:02/01/15 17:04
平和ボケなんだよ。日本人はね。
病気まで行く奴も元々怠けからそうなっただけ。
238優しい名無しさん:02/01/15 17:07
怠けを直すにはそうとう痛い目にあわないと無理だと思うよ
239優しい名無しさん:02/01/15 17:10
>>238
痛い目にあって精神崩壊しましたよん。
クスクス
240優しい名無しさん:02/01/15 17:18
うんうん、前は時々軽い鬱状態でとってもくら〜くなってるだけだったけど、
痛い目にあって、ショックがおおきすぎて、精神崩壊とゆうか
思考回路や、判断労力がまったくおかしくなってしまった。
自分をたもてなくなるようなかんじで、でも仕事しなかったら
大丈夫になるので、まわりからみたらただのなまけもの。
241優しい名無しさん:02/01/15 17:24
限界まで苦しみぬくしかない。
どん底まで落ちて初めて光が見えた。
242優しい名無しさん:02/01/15 17:32
>>240
???
243優しい名無しさん:02/01/15 17:34
仕事したいけどさ、学生だしさ・・・。
244優しい名無しさん:02/01/15 17:35
怠けてるやつは真剣に生きていないんだよ。
うつ病は真剣に生きすぎてしまった結果じゃないか。
両者はまったく正反対のものだ。
245優しい名無しさん:02/01/15 17:38
とりあえずさ
週2でコンビニ深夜やってるけど

毎度同じ仕事ばっかで発狂しそうになる…
品の配送とかまったく同じ時間でほとんどルーチンワーク
奇声上げて客に飛び掛かりたくなるよ
そんでも1年近くこれ続けられてるってのはマシな方なのかな…
246優しい名無しさん:02/01/15 17:43
自分が怠けかも知れないって思ってる人って、体動くんでしょ?
なんで動かないの?動かそうと思えば動くんでしょ?
鬱病の人は身体症状も辛いから、動けなくもなるよ。
247優しい名無しさん:02/01/15 17:48
裏2ちゃんの韓国掲示板への逝き方は、
メール欄に「mokorikomo」を入れて書き込み。
248優しい名無しさん:02/01/15 17:49
とりあえず学校行くので精一杯、、、、
それすらできないかも、、、、、、、、、、、
249優しい名無しさん:02/01/15 17:50
>>247
死ねよ、バカ
250優しい名無しさん:02/01/15 18:14
>245
オレは違うな。毎日同じ作業だからすごく助かっている。
251優しい名無しさん:02/01/15 18:18
鬱のときは、単純作業が向いてるよね。
252優しい名無しさん:02/01/15 19:28
ふーむ、似たような人って結構いるんだな。
>>244 真剣に生きて来なかったから怠けには同意。
253優しい名無しさん:02/01/15 19:34
真剣に生きるってなによ。
254優しい名無しさん:02/01/15 19:39
>>253
休まず生きるって事でしょ。
255優しい名無しさん:02/01/15 19:40
休まず生きるもわかんないよ。
256優しい名無しさん:02/01/15 19:45
休んでばかりってのも、かなりつらいものがあるよ。
257優しい名無しさん:02/01/15 19:48
深く考えるのやめよーよ
258優しい名無しさん:02/01/15 19:49
>>後ろを向かないってことじゃないかな>>253
259優しい名無しさん:02/01/15 19:50
もこりこもな気分になってきた・・・。
260優しい名無しさん:02/01/15 21:04
261優しい名無しさん:02/01/15 21:59
僕の主観なんだけど、「なんちゃって鬱」っていうのは、人格障害でも被害者意識が強い妄想性人格障害や、問題行動を起こす反社会性人格障害の人が、自分を正当化するために鬱病のふりをすることだと思う。
彼らが逆切れ、又は屁理屈を言う時には鬱病のふりをする
人格障害でも彼らは自己否定しないタイプなんで、まさしく「なんちゃって鬱」だと思う
2621:02/01/15 23:14
正直、今まで立てたスレで一番レスがついた・・・
263マジレスさん:02/01/15 23:16
こんな私だが寿司食いたいと親の前で一応
言っておいた
264優しい名無しさん:02/01/15 23:38
小さい頃から自分が周りに比べて決定的に劣るって思ってる。
自分に投資しようとは思わない。
努力しても他の欠点に打ち消されるだけだから。
せめて努力しないことがが病気として証明できれば
欠点を補うんじゃなくて、病気を克服しよう
って思って救われた気分になりそうだった。
今も何かしようと思っても、自分の事を考えただけで、やる意味がないと感じてしまう。
ま、怠けで身を滅ぼすのもまた一興。
265優しい名無しさん:02/01/15 23:45
自分で自分を見捨ててるやつは
他人がどんなに手を差し伸べてやっても
救いようがないわな。
266優しい名無しさん:02/01/15 23:48
誰も手なんか差し伸べないって。
267優しい名無しさん:02/01/16 00:11
>>264
怠けで身を滅ぼすのも一興ですか。
ま、楽しければそれで良いんじゃないですか?
>>265-266
それでも他人に手を差し伸べてもらいたいと思っている自分がいる…
わがままなもんだ。
269優しい名無しさん:02/01/16 00:19
単純に脳内物質が足りないだけなのか、
育てられた環境による者なのか、
早く解明してほしい。
270優しい名無しさん:02/01/16 00:21
怠けなのか鬱なのかもわからないのだけれど、
最近、気がつくと自分が出来もしないし、やってもいない
絵空事を人に言っている時がある・・・。
虚言癖なのかな・・・。
言ってる最中に「ダメだ!そんなこと言っちゃ!!!!」と
思うんだけど止まらない・・・。
こんな抑止力のない私はきっとダメな怠け者なんだ・・・。
271優しい名無しさん:02/01/16 00:34
要は責任感があるとか真面目な人が鬱になっていくのじゃないだろうか、と言ってみる。
272優しい名無しさん:02/01/16 00:38
>>262=1 良かったな、そしてありがとう・・・

集中力がありません。考えようとすると頭が真っ白になります。
昔は勉強しなくても学年1位だったのに、今は消費税すら計算できません。
勉強ができた頃は、大人しくても運痴でも引け目を感じず、人並みの自信はありました。
頭が良い事と勉強ができることは別でしょうが。
ずっと他人に合わせて軽い話しかしていませんでした。
みんなの心が思春期に大きく成長していたことなど知りませんでした。
ある時、哲学的で深い話をする友人と出会って愕然としました。
そこで何かを学べれば良かったのですが、劣等感・自己嫌悪で自信喪失です。
自分はなんて浅い人間なんだろう、今まで気付かずにのほほんとしていたとは。
他人に合わせることしか知らなくて、自分は空っぽでした。
それからいつもオドオドしてました。で、今ではバイトの面接すら出来ない。
鬱病ではないでしょうね。身体症状といえば疲れやすいことくらい。
自分で考え込んで抜け出す道を見つけるしかないと思う。
仕事だって、工場やルーチンワークならやればできそうなのに。

消えたい。でも家族を残して消えるわけにはいかない。
親の老後は誰が見る?私がどうにか立ち直らなきゃ。
あは、言ってることとやってることが違うよ。
今日だって、職探しの時間もあったはずなのにダレまくりの生活。
でも心は焦ってる。心が休まらない。
273優しい名無しさん:02/01/16 01:11
多くの人は「鬱病=病気、神経症=甘え・怠け」と考えてるから
鬱病じゃないと診断された時点で責められまくり・・・
鬱病の人には申し訳ない限りだけど、正直鬱病だったら良かったのにと思う。
274優しい名無しさん:02/01/16 01:29
>>273
正直鬱病じゃなくって良かったと思うよ。
言っても分からないだろうけど。
275優しい名無しさん:02/01/16 01:32
職安に逝って来たのだが・・・鬱だ〜
仕事したいのに怖い・・・人が怖いよー!!!
276優しい名無しさん:02/01/16 01:36
>>272
完璧主義だね
277273:02/01/16 01:45
>>274
いえ、それは分かります。
苦しかったり自力でどうにもならない点は同じであっても
鬱病でないからといって非難されることが多いので、
「鬱病と診断されていればこれほどには責められずに済んだかも」と
辛くてつい思ってしまうことがあるのです。
鬱病であること自体が羨ましいとか、鬱病になりたいとか
そういう意味ではありませんでした。不快に思われたようでごめんなさい。
278優しい名無しさん:02/01/16 03:06
回避性人格障害っぽい人、ADDっぽい人がここには多いんじゃないかって
気がする。
279(´ー`):02/01/16 03:29
〜某板某スレよりコピペ〜
他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。
しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。

「もし」と「もっと」が人生をつまらなくする。
「こうできたはず」は幻想、やったことがすべて

日常生活の1時間をいいかげんに過ごすということは、
1時間分いいかげんな人間になるための修行をしたことになる。
280優しい名無しさん:02/01/16 09:20
鬱になってから
普通の状態っていうのがわからなくなった。
きっともう治ってるはずなんだけど
その普通の状態っていうのがわからない…。
外に出るのも億劫…。
人生のリセットボタンが欲しい…。
281>>148 >>218:02/01/16 12:18
超亀レスでスマソ。
まさしく自分も148、218と同じ感じだったので思わず。
私はこういう(期限ぎりぎりにならないと課題などをやらない)性質
の人間って自分だけかと思ってたんですが、同じような人がいたんだーと思って。
ホントにこんな自分ダメ、最悪。このままじゃいけない。って思うのに
いつも同じ事を繰り返し、自己嫌悪になる。それに私は
デザイン系の道を進んでる(〆切に追われる機会が通常より多いと思われ)
ので、この性質は致命的・・。
今はまだ学生だから提出期限守れないことがあっても大目に見てもらえるけど
就職したら「〆切守れませんでした」じゃあ、通用しないし。
でも、なんていうか、追い込まれないと思いつかないし集中できない。
決してその作業を始めるまでの間、気楽に
「まだ時間あるからいーや」とか思ってるわけでなく
頭の中は「課題やんなきゃ・・」って気持ちでいっぱいなんだけど・・。
しかしこれはやっぱ怠け癖なのかな?こういう性質なだけって気もするけど。
でもホント、治したいよね・・この習慣は。
昨日に比べたら今日は特に沈んだ気分も感じず。
先ほどまで、普段授業に出ていなかった語学の試験を受けてきた。
とりあえず試験だけでも受けておけば何とかなるかもという淡い思いで…
なんだ、その気になれば行けるじゃないか。

やっぱしただの怠けなのかな。俺って。
283ごめん。281は:02/01/16 12:26
>>148 >>218
に対するレスです。
そういや俺も昔は追い込まれないとやる気が出ないタイプだったような。

それが今では追い込まれると「どうせ間に合わないからもういいや」となる。
余裕のある頃にやる気が出ないのは今もいっしょ。
はははははは…
285優しい名無しさん:02/01/16 14:21
>>281
私も昔から期限守れない人間です。
知人にもそういう人が何人かいましたが、仕事となると
ぎりぎりでもなんとか間に合わせることができる人がほとんどのようですよ。

ただ、怖がらせるわけではないのですが
その症状がエスカレートして仕事に就けなかった人間もいます。(私)
将来への不安が重なったせいか、ぎりぎりどころか〆切当日になっても
取りかかれずパソコンの前で固まってました。→自己嫌悪・鬱状態→大学院中退。
採用面接など緊張する用事の時は言わずもがな、楽しみにしていた友人との
待ち合わせであっても、時間をとっくに過ぎた時計を呆然と眺めている状態。
ただ締め切りに弱いというだけなら様子を見れば大丈夫だと思いますが、
その背景に重大な心理的問題が隠れている場合は社会生活が破綻することもあり得ます。
万一悪化したら、病院で相談されることをお勧めします。

ただし私の場合、病気であるという診断を貰ったことも
積極的な治療をされたこともありません。
「器質的な問題があるかもしれない」と言われたことはありますが・・・
今考えればADDを疑われたのかも知れません。
286優しい名無しさん:02/01/16 19:12
自尊心が傷つき自己愛が欠乏している人なら、いっそ自分以外の人の為に働くのが治療になる

僕が引き篭もりから脱出できたのは、3時間の客商売のアルバイトで色々な人を見ているうちに
自分が働くことで誰かの役に立てるんだって思えるようになったからだと思う。

自分を好きになれなくても、人間が嫌いでも、努力する人苦労している人は嫌いになれないもので
彼らの為になにか力になれたらと思っているうちに引き篭もりを脱出できた
(ちなみに宗教は今でも大嫌いです)
287優しい名無しさん:02/01/16 19:22
働くってことは癒しにもなる、というケースですね。
288なまけもの:02/01/16 20:30
>>287
癒しなんかじゃないよ
拷問だよ拷問
ミスしたくないのにミスを仕出かして上司に怒られる
別に悪い事やってないのになんで叱られるのか、会社って変?
餓鬼の頃いたずらして叱られるのなら納得いくんだけど

とろいと言われて叱られる、好きでとろくしてないよ
漏れは悪い事なんかやってもいないのになんで叱られるのだろうか?

いつもおまえはバカだと言われる、漏れはバカじゃないよ。

11時半と5時に時計見るなと叱られる、時計見たっていいじゃないか
早くお昼食べたいんだ、早く帰って2ちゃんやりたいんだよ。
289優しい名無しさん:02/01/16 20:34
私も、全く知らない人に対する苦手意識は薄いので、接客業大丈夫でした。(学生時代のバイト。)
お客さんに「ありがとう」って言われることがすごくうれしかった。
ただ就職の際にはストレス増えるからやめた方がいいと言われて断念しましたが・・・。
社内の微妙な人間関係より、知らないお客さんと接している方がずっと楽しかったです。
まあ、接客業にも社内の人はいるわけで、結局同じなんですけどね。
290優しい名無しさん:02/01/16 22:25
>>148 >>218 >>281
げ…。漏れも全く同じです。しかも仕事なのに(なおかつデザイナーなり)…。
あとで困るのわかっているのに、ぎりぎりまでなにもしない。
しかもその間、他のこととかして楽しんでいられるならまだしも
頭はそのことでいっぱい。とても苦しい。
なんとかしたいっす…。ホント。

こんな漏れは現在鬱と診断されて治療中です。

鬱が原因でぎりぎりまでできないということはないと思うけど
ぎりぎりまでできないような人は鬱になりやすいのかもしれない…とは思ふ。
憶測ですが
291優しい名無しさん:02/01/16 22:56
私はただの怠けなんだと思うけど、毎日憂鬱だよー。
父親がリストラされて、家計苦しいのに私大入れてもらってるのに、
親に内緒で学校さぼってる。最低…お母さん毎日働いてるのに。
どうしてこんなに何もやる気にならないんだろう。
もうすぐテストなのにどうして何もやってないんだ…
資格もなにもないし、生きてても無駄っていうか邪魔だよ。
あーどうしよう。とりあえず明日の補講出なきゃ…でも内容なにもわからない…
292218:02/01/17 00:23
正直こんなに同じ悩みを持ってる人がいるとは思わなかった…。
でも、一人じゃないんだと思うと少し安心した。勝手でごめんなさい。
皆さん悩んでるのに、本当に申し訳無いけど。一人じゃないからって、治るわけでもないけど。

そして>>290さんに禿同。ギリギリまで動けないんだけど、やるべき事が気になり始めたら
ずー――ッとそれについて考えてて、「やらなきゃ」って焦ってる。
だいぶ前から焦りは感じてるんだよね。なのになんで動けないんだろう??
時間をかければ良いってものでもないけど、焦ったら良い結果なんて出ないことは分かってるのに。
私は決して要領の良い人間ではないから、余裕をもって行動しなきゃいけないのに。
なんか自分がすごく価値の無い(役立たずな)人間のような気さえして、辛くなる。
293優しい名無しさん:02/01/17 01:50
私も同じだ…<ぎりぎりまでやらない
なんてだめなんだろう、人間失格だと情けなくて泣いてた。
ADDも調べてみたけど、当てはまるような当てはまらないような。
ADDって病名に逃げてるだけだ。ADDだったら怠けが許されるんじゃないかて
考えてるんじゃないかって思えて浅ましい自分が本当に大嫌い。
最近ぎりぎりどころか締め切り過ぎても何にも取り掛かれなくて
研究放置してある。教授は優しく「相談に来い」って言ってくれてるけど
今更どのツラ下げて「何もしてません」と言えるんだ。
学費出してくれてる親に申し訳ない、死にたい、消えたい
294優しい名無しさん:02/01/17 02:02
仲間がたくさんいる…
>>292さんと同じことを繰り返し、今に至る。
今は論文書かなきゃ…教官や先輩が優しくて、
助けてくれるからなんとか書き上げないと、と思うんだけど、
あせりが先にたってしまう…
295148:02/01/17 02:26
148です。同じような悩みを持つ人が多くてびっくりしてます。
俺が最近自分自身で意識していることは3つあります。

1.「仕事を片付けるのに必要な時間を正確に見積もる能力」の欠如
 うまく言葉に言い表せませんが、たとえば仕事や課題が発生したとき、
普通の人は、自分の能力や環境を考えて、仕事に必要な時間を検討します。
俺の場合、一般人が「3〜4日かかるかな」と思う仕事でも、
なぜか「1日でできそう」と安易に見積もってしまうと。
そして直前になると、「こんなはずじゃなかった」となるわけです。
こういう能力は、たくさんの仕事をこなすと経験として身につくものだと思うのですが、
俺は何年たっても身に付きませんねぇ。なぜ?
あと、デザイン関係の方がおられましたが、そういう仕事って、
仕事を完成させるのに必要な時間を見積もるのは特に難しそうですね。

2.「できるだけ並列して仕事をしない」こと
 俺だけかもしれませんが、AとBという2つの仕事を同時に抱えていると、
Aの仕事をしているときはBの仕事が気になって、
Bの仕事をしているときはAの仕事が気になってしまいます。
優先順位をきちっと決めて一つ一つこなせるようになりたいです。

3.「その場しのぎ・先送り」をできるだけしないこと
 今日できることを明日にまわすなということです。なかなか実践できてませんが。

よかったらまた↑のご意見聞かせてください。
長文失礼しました。
296優しい名無しさん:02/01/17 03:23
>>288
仕事は怒られて覚えるものだよ
僕もMに徹して我慢して、なんとかものになったもん
続けていくうちににミスも減ってきて、自信が付いていくんじゃないかな

確かに嫌な上司には唾を吐き掛けたいと思う時あるけど、嫌なお客さんに当たって辛い時もあるけど
お客さんに喜んで買って貰えると、時々嬉しくて涙が出そうになるよ
仕事ってお金を稼ぐだけじゃなくて、生きているっていう実感を感じる事なんじゃないかな
297 :02/01/17 04:13
age
298優しい名無しさん:02/01/17 04:26
自分のコトのようなスレ・・・けっこう居られるんですね。
自分では言い訳のように「病気なんだから」と思ってても、周りからは
「なんで働かないの?」とか責められたり。
かと言って、実際に病院へ行って「異常ナシ!」といわれるのが怖くて
病院に行けてないし。はぁ〜。
299優しい名無しさん:02/01/17 10:46
周りからは責められない。
むしろ
「しばらく休息しろ」
と言われる。
けど自分が休息する事が許せない。
どうせただの怠けなんだから、私は。
まわりが優しすぎるよ…。
こんな怠け者にそんな優しい言葉かけてくれなくていいのに…。
300優しい名無しさん:02/01/17 12:13
やったぁ!300
301優しい名無しさん:02/01/17 12:56
>>291 >>292 >>293
あんまり私と似ているから,読んでて辛いのと安心したのとで
泣いちゃったよ。お金の事もあるし,友達やなんとか力になろう
としてくれる教授の事とかも考えると,自分があんまり情けな
くて大学辞めちゃった…。私と同じく悩んでる人がいたなんて,
2チャンやるまで知らなかった。
302優しい名無しさん:02/01/17 17:20
二浪でセンター直前なのに何もしてない。
なんとかしなきゃという焦りや不安ばっかで何も頭に入ってこないし
自分が情けなくて生きている価値がないと思う。
親に申し訳ない・・・
303優しい名無しさん:02/01/17 19:19
>>218と全く同じです。
ここを見て、人格障害というものを知って調べてみると、自分は回避性人格障害(+軽い分裂病質人格障害)の症状だとわかりました。
これは鬱病ではないということですよね。もちろんこんなことが言い訳になるとは全く思ってないのですが…。
webで調べつつ情けなくてまた泣けてきてしまいました…
304優しい名無しさん:02/01/17 22:04
あかん、今日とうとうつぶれてもうた。このスレッド見つけて、気になってたんや。
無理やり勉強しとったらパニクってもた。堤防が壊れた感じ。
留年や。しにたい。
305こますけ:02/01/17 22:45
眠れるし、ご飯おいしいし、会社に行ってるけど
持続力がないし、よっぽどでないと掃除しなくなったし
機械が壊れても直そうとしなくなったし、何かに申し込んだ
くせにそれについての手続きを済ませられないし、メール
の返事が億劫だし、誰かから何かをもらうと喜びより面倒
だと思うし、安易に安易にお金で済まそうとしてしまうし。

1年前まで神経科に通っていたけどやる気が戻ったとは
いえなかった。今もやる気がおきない。普通のこと・・・
人付き合いとか、何かをメンテナンスするとかいうことが
ほんとうにできなくなった・・・。
306優しい名無しさん:02/01/18 01:37
スチューデントアパシー、回避性人格障害、抑うつ神経症、は鬱とあながち無関係ではない
だが、鬱病で苦しんでいる人達はもっと深刻なのも事実だと思う
思い当たる人には辛いかも知れないが、鬱病だと主張する前にその原因について見つめ直した方がいい

アパシー、回避性人格障害ならば、自我同一性(アイデンティティ)を得る努力を、抑うつ神経症ならばトラウマとなった原因と向き合うのが改善策でなかろうか
307優しい名無しさん:02/01/18 02:12
>306
>鬱病だと主張する前にその原因について見つめ直した方がいい

誰も「鬱です」なんて主張なんてしてない。
そもそもここの>1さんは「鬱じゃないと思ってるけど…」ってことでここを建ててくれたんでしょ?

少なくとも私は貴方が書いてくれたことはとっくに意識してる。そしてそれが
思うように達成できずにあせってる。
はっきり言おう、お節介。
308306:02/01/18 02:29
>>306
少々不用意な発言だったと思う反省してる

親しい友人が鬱病で苦しんでいる様子を見ていると、昔別の友人が自殺したのを思い出すとつい感情的になってしまった
309306:02/01/18 02:34
自己レス
>>306 → >>307
鬱病だと主張する前に
これは間違いだった、訂正します
310281:02/01/18 03:58
>>290さん。デザイナーなんですか・・。
仕事やってて辛くなったり、自分には向いてないかも
って思うことはありませんか?
私も今デザイン系の学校行ってて、今就職活動の時期なんですが
ぎりぎりになるまで行動を起こさない私みたいなタイプには、デザインのような
只でさえ〆切にせっぱ詰まらされるような職種は向いてないのかも。
って思って、正直、この道に進むのはやめようかな・・とか思っています。
学校でもそうだったけど、調子良い時はいいけど
調子が悪いと〆切くるたびに自責の念にかられて自己嫌悪って
自分はダメ人間だ、消えた方がいい・・とか考えちゃうのって辛くないですか?
いろいろすいません。今後の参考にちょっと聞いてみたかったんです。
答えづらかったら無理しないでください。

スレ違いぽくてスマソ。
311281:02/01/18 05:07
>>295
そうですね。その3つを意識しながら生活してたら、
だんだんとこの習慣も改善されてゆくかも。って思いました。
今の私にはその3つの全てが欠けているように思います。
特に、私は並行して何かを行うという作業がすごく苦手なように思います。
1つのことをやり始めたら、そのことにしか集中できないというか、
その1つの物事をとことん極めなければ気が済まなくなってしまうんです。
いわば、ものすごい完璧主義者で、妥協することが苦手なんです。
事務的な作業は別として、例えば論文にしろデザインの課題にしろ、
「終わり」を決めるのってすごく難しいですよね。
ここまででいいやって自分が思えばそこで終わりだし、
まだまだ良い物ができるはず・・って上を見始めたらきりが無いですよね。
だからいつも時間があるうちはずーっと考えてしまうんです、私の場合。
まだまだもっと良いアイデアが浮かぶはずだ、って。
(考えてるのに思いつかなくて何もできないって場合も多いですけど。
 この方がたちが悪い。)
そうするといつの間にか、〆切間際になってるのに終わってない
っていう状態が作り出されているわけなんです。
それに、やり始めたとしても、ここまででいいや。っていう区切りをつけられず
自分の中での「これ最高!」っていう完成度を求めて延々とその仕事を続けちゃうんです。
そうすると他の課題に手が届いてなくて、他のものが終わってない
って状態になっちゃうんです。でもしょぼい作品とか出すのが嫌なんです。
プライドが高いのかもしれませんね。
デザイナーにはそういうこだわりも必要だと思うけれど
いくら良いもの作れても〆切守れなきゃ意味がない・・。
なんか281さんの言いたいこととは趣旨が違っちゃったかも。スマソ。
でも自分で書いてて思ったんですけど、
追いつめられないとできない要因として
思考ばかりがいろいろと先に立ってしまって行動に移せなくなってしまう
っていうのも1つあるんではないかと思いました。

長文スマソ。
312優しい名無しさん:02/01/18 10:06
まあ怠けものかもしれないけど、休むためには、社会には鬱と言うしかないからな。
どっちでもいいさ、やる気がでるまでの時間稼ぎ。
313優しい名無しさん:02/01/18 18:34
あげ
314焼き魚 ◆KOGEEvv6 :02/01/18 18:38
私「怠け者なのでしょうか・・・?」
医者「本当の怠け者なら、苦しむほど自分を追い込みません。お大事に。」
と言ってたよ・・・。
でも、気休めで言われたのかなと思うと鬱だね。
315優しい名無しさん:02/01/18 20:22
>>314
病院に足を向けた時点で、鬱だとは思うよ
おれも病院通いながらも「ナマケモノでは?」とはよく思うけど
316//:02/01/19 18:26
根源的に生への執着というかエナジーが不足している気がする。
今の日本では生きているという実感が感じられないから、だらだらと無駄に生きてしまう。
ありがちだが、アジア諸国を旅したとき、人間の活力に驚いたもんだ。
鬱なんてなる暇がない。ただ一生懸命生きる姿勢。彼らは彼らなりの問題があるのだろうが
すごく羨ましく見えた、と同時に自分のこれまでの生ぬるい人生が恥ずかしく思えた。
この日本でアグレッシブに生きるのはダサイとかいわれて煙たがれるのがオチだが、
俺も何か打ち込めるものを見出したいよ。
317290:02/01/19 19:31
>>281さんへ
>調子が悪いと〆切くるたびに自責の念にかられて自己嫌悪って
>自分はダメ人間だ、消えた方がいい・・とか考えちゃうのって辛くないですか?
辛いっす(w)。しかもものすごく。無意味に死にたくなるほどに。
けど天職だと思うこともあったりして…。
締切さえなければしんどくないんだけど。
でも漏れ、締切なかったらなんにもしないかも(w)。
無責任なようだけど、
デザイン系の仕事がしてみたい気持ちがあるなら一度やってみては?
意外と大丈夫かもしれないよ。
やってみるまえからあきらめることないよ まだ若いのにさ〜。

遅レス スマソ
318優しい名無しさん:02/01/19 21:21
いつからか、落ち込む時期と元気な時期のくりかえし
季節じゃないのに
これって何なんだ?
319優しい名無しさん:02/01/20 00:49
>>318
私もそう。
元気な時は仕事もすごく楽しくて、周りの人にも恵まれて・・・
って本当に思ってるし、結構仕事もまかされてやりがいも感じてる。
ダメな時は仕事にも行けないし、それに関して周りの人に悪いという
感覚すらなくなってくる。
頭で「悪い」ってことは分かってるけど、
申し訳ないという人間的感情がすっぽり抜けてるみたい。
ほんとダメ人間。
で、今はダメ人間まっただ中。
320318:02/01/20 00:59
あたしもダメまっただなか
321//:02/01/20 01:06
対人関係でいいことあると元気になって何事にも積極的になる。軽い躁状態。
いつもはテンション低く、声に覇気がなくものぐさで人見知り。
322優しい名無しさん:02/01/20 01:10
>>321
全く同じ。
いいことがあると自分でも何があったんだ?ってくらい
調子も良くなる。
普段はどんよりって言葉がぴったり。
323優しい名無しさん:02/01/20 01:13
>321>318
まったく同じだ…
その落ち込む時期にあたると、怠けていることを自覚しながらも体が動かずに、
〆切ぎりぎりに活動開始…
そして間に合わなくて、罪悪感でつぶれそうになる…
324優しい名無しさん:02/01/20 02:14
わたしは今まさに追い込まれてるよ…。
明後日卒論提出なのに、何も手をつけてない。
なんかもう頭が働かない、何書いたらいいのか分からないよ…。
怠けてるだけなのかもしれないけど、ほんとに思考力が低下してて
文章が書けない。
325nnn:02/01/20 02:17
怠けじゃないとおもう。。
誰も分かってくれなくても、同じ風に悩む俺は分かるよ。
326優しい名無しさん:02/01/20 02:41
>>325
ありがとう。明日教授に締切り延ばせないか、電話で相談して
みようかと思ってる。ほんとは、既に1回締切り延ばしてもらって
いるんだけどね…。だから延ばしてもらえるかどうか分からないけど。

327nnn:02/01/20 02:55
ほんとのこというのは辛いけど、信頼できるんならほんとのこと話してもいいんじゃない?
328優しい名無しさん:02/01/20 03:28
はじめまして。
最近いくら眠っても体がだるく、息苦しさが取れません
何もする気がなくなったり、急に買い物に行きたくなったり、
手につくものをメチャクチャにしたくなったり・・・
自分の精神状態がどうなっているのかわかりません
内科では異常はありませんでした
やはりただのワガママ病なのでしょうか?
329//:02/01/20 03:31
生きる活力がないから何をするにも空しくやる気が起こらない。
太宰の「トカトントン」の主人公のように、何かをやろうとしても、時間が惜しく思え
結局、だらだら引き篭ってたりする。何か行動を起こそうにも、その行動が楽しく行われる
未来が想像できず、ただただ苦しさばかりクローズアップされる。
根が厭世家だからかもしれないが、悲しすぎる・・・。

本当に戦争かなにかデカイ一発がないと、このまま朽ち果てていきそうで恐い。
330HARU:02/01/20 05:14
自分は、医者には神経症・躁鬱病って言われてるけど、
実家に暮らしてるせいか、すごく親に甘えてる。。
鬱な時はひたすら眠るけど。週1バイトの日は調子悪くないのに、
時々無断欠勤したり。。バイトも面接受かっても、すぐやめたり。。
病院で診断されたときに、面倒くさいことは、
全部病気のせいにしてる気がする。。
自分がすごく情けない。

>>328さん
神経内科とかにいったらいいんじゃないでしょうか?
331優しい名無しさん:02/01/20 05:32
>>330
レスありがとうございます。
実は以前東京○大の精神科に行ったことがあるのですが、
実習の学生たちの見学の中医者に鼻で笑われたあげく
脳波、心電図を取られて「異常なし」と診断された経験があり
専門の病院に行くのが怖いのです
でもそんなこと言ってたらずっとこのままなんでしょうね・・・
在宅でライターの仕事をしているのですが、いつも〆切ギリギリにならないと
仕事に取り掛かれないし、不眠と過眠の繰り返し・・・
何をやっていても理由のない恐怖に襲われています
こんな状態なのにまた医者に「異常なし」と診断されて
不安になるのが怖いんです
332優しい名無しさん:02/01/20 18:09
>331
それはその医者たちがオカシイ。
もし鬱病でなくても神経症とかでも、本人が苦しければ
医者行って話し聞いてもらって薬貰ってもいいと思う。
「○○でいい病院」スレがたくさんあるから、自分の住んでる地域に近い所
覗いて、それも参考にして、行ってみたらどうでしょう。
あと、もし女性なんだったら、PMDDってのもあるのかも。
333331:02/01/20 19:47
>>332
レスありがとうございます
PMDDがどんなものか検索してみます
「○○でいい病院」スレを覗いてみたのですが
私の家の近所には無いようです
電車に乗るのも結構辛いので近くの心療内科に
思い切って来週行ってみようと思います
良い先生だといいなぁ・・・
331さんありがとうございました
334優しい名無しさん:02/01/20 19:58
ただのバイトに応募が殺到・・・
本当に今は不景気なんだなぁ・・・
職があるだけでもありがたいと思わねば駄目だわ、ほんと
335優しい名無しさん:02/01/20 20:25
四年前、心身症になり、それからずっと抗不安剤を飲んでいます。
突然、毎朝大学へ行くことができなくなり、一年休学し、その後、一年かけて大学を卒業して、この春就職しました。
ところが、半年ほどして、突然、会社に行けなくなりました。仕事内容も辛くないし、人間関係も悪くありませんでした。
しばらく、生活が昼夜逆転し、外出が困難でした。
年末から、一念発起して、生活のリズムを整えました。
でも、外出が困難なのと、疲れやすいのと、無気力は治りません。
抗鬱剤でこういうのって改善されるのかしら?
明日、医師にも相談しますが、抗鬱剤を飲まれている方、効果のほどをお話下されば幸いです。
336/:02/01/20 20:30
携帯に会社のひとから電話あったが、出なかった。
どうしよ、また月曜日に何で出なかったのか聞かれる。うぜー。
電話嫌いにとって携帯の大流行はつらいものがある。
携帯があるとますます束縛されてしまい不幸になっていくように思えて仕方が無い。
ほんと嫌な時代だ。嫌な国だ。
337優しい名無しさん:02/01/20 20:32
>>335
ここでは書ききれませんので、
関係スレを覗いて見てください。
きっと、参考になるレスがたくさんあるはず。
338/:02/01/20 20:33
携帯に会社のひとから電話あったが、出なかった。
どうしよ、また月曜日に何で出なかったのか聞かれる。うぜー。
電話嫌いにとって携帯の大流行はつらいものがある。
携帯があるとますます束縛されてしまい不幸になっていくように思えて仕方が無い。
ほんと嫌な時代だ。嫌な国だ。
339優しい名無しさん:02/01/20 23:11
もう欝はなおりかけてたと思ってたけど、試験が始まったとたん・・・

勉強したくなくてなまけてるのか、鬱なのか、
考えても頭が混乱して何が何だかわからなくなって、
涙すら出てくる・・・自分で自分がわからない。
でも不眠症でもないし食欲はありすぎるくらいだし、
鬱病の人はくらべようもなくつらいんだろうなって思うと、
自分みたいな人間が生きてることすら申し訳なくなってくる・・・
340優しい名無しさん:02/01/20 23:16
>>339
とりあえず試験勉強は半分だけはちゃんとやって
あとは好きなことすればいいと思う
私も学生時代「完璧にやらなきゃ」と思うあまり
何も手がつけられない状態に陥ったことあるよ
半分しかやらない!って決めちゃえばラクになるかもしんないよ
範囲にしても、自分が勉強に割ける時間にしても
ぜーんぶ半分しかやらないの
341優しい名無しさん:02/01/20 23:34
>340
>半分しかやらない!って決めちゃえばラクになるかもしんないよ
いや、そういう思い切りができなくて苦しい、っていうのもあるんじゃない?
特にADDとかだと妙に完璧症だったりするし。
342優しい名無しさん:02/01/21 00:13
>340
そぉですよね・・・私も一番辛かった時期は思い切りなんて
できなかったし・・・
安直なレスでしたすみません
343優しい名無しさん:02/01/21 08:39
完璧にやり遂げたことのない完璧主義者かな。
完璧にやろうとして破綻。
構想はいろいろ思いつく。計画も立てる。
が、締め切り直前にならないと動かない。
昔はギリギリ間に合っていたが、最近は絶望的になってかえって何も動けなくなる。

かといって「完璧にやらなくてもいい」と思うと徹底的に手を抜く。
二元的というか。

夢はある。そのためにやるべきこともわかっている。
しかし、作業に全く手が着かない。
家にいればネットかテレビかゲームから離れない。
邪魔な要素から逃げようと図書館に籠もると、たちどころに眠ってしまう。
お前、本当にやる気あるんかと小一時間問いつめたい。

「少し休めば」というが、何もしていないのにこれ以上休みようがない。
趣味はそれなりに持っているので気分転換にするが、気分転換から帰ってこない。
遊びっぱなし。
目の前の欲望に隷属。際限なく食うし飲むしオナニーするし。眠ったら起きない。
意志の弱い、欲業絶ち難い自分にうんざり。

こんな風な思考になると、無気力に陥る。
この季節に風呂上がりで薄着になってても、寒くても服を着る気力もなくて風邪引いたり。

人付き合いもそれなりにできてるし、飲み友達とも笑いながら飲める。
バイトの時間は一応ちゃんと働いてる。
だからこそ、一人になったときの己の怠け癖が許せない。

ちなみに>>12のチェックは上から49、19、99、19。
344優しい名無しさん:02/01/21 14:06
>343
何から何までまったく同じ!
人が見てるとやってるふりをしてしまうが、一人だと際限なく遊ぶ。
今も逃げ出したくて仕方ないけど、今逃げるともう二度と這い上がれないと思うのでしがみついている。
そんな自分が大嫌い。
ただ怠けてるだけだから。
それなのに、優しい言葉を掛けてもらうと罪悪感で一杯。
だからと言って罵倒されると立ち直れない。
自分勝手だね。
345優しい名無しさん:02/01/21 22:18
>343,344
僕もまったく同じだぁー
一致しすぎてて気持ち悪いくらい。
同じ傾向の人が集まっても解決策は見つかりにくいと思うが、
このスレは大切にしていきたい。

>all
年齢を教えてもらえませんか?世代とか関係してるかもと思ったもので。
ちなみに僕は25歳の男です。血液型はB型。
おそらく何か共通点があるんでしょうね。何か。
346渡部はるか:02/01/21 23:35
>>343-345
うん、あたしと似てる。
>完璧にやり遂げたことのない完璧主義者かな。
構想は頭の中ですぐ立つんですけど、外から見えるように形にしようとするともうだめなんです。
気分が上向いてるときに、自分の未来をどうしようかなんて将来設計表なんて書いたのに、
今は見るのも嫌。捨てちゃった。

>それなのに、優しい言葉を掛けてもらうと罪悪感で一杯。
>だからと言って罵倒されると立ち直れない。
>自分勝手だね。

そう。だから世の中にはあたしより辛い人がいっぱいいるのに…。
あたしなんて鬱じゃないと思う。

でも、あたしいるだけで赤字を作っちゃう、要らない存在なんだって思ってるのも事実。
けど死ねない。甘いんでしょうね。ほんとなら死ねるんでしょうけど。

ちなみに実年齢33。性別は、身体は女に移行中(ホルモン入れてます。)。
血はAB。>>12の結果は65,42,91,40.9です。
哀しいことがあってももう涙が出てこないレベル。ははっ。
347優しい名無しさん:02/01/21 23:37
他人がどう思おうと自分が良ければそれでいいんだよ。
怠けているのが好きなら怠けてもいいじゃない。
348優しい名無しさん:02/01/21 23:43
鬱なのか怠けなのか薬のせいなのか馬鹿なのか単に勉強してないのか
思考力鈍りまくりセンターぼろぼろで高校も特別活動の時集中して欠席して単位危なく
留年ぎりぎりで一応冷静をよそおってはいるが親にばれるまで残り余生少ないような
負の思考以外なにも浮かばないような状況
349優しい名無しさん:02/01/21 23:51
>347
>344だが、そういうことが言いたいんじゃない。
怠けてるのが好きじゃない。
だが、気が付くと怠けてる現状がいやだ。
それで余計に憂鬱になって仕事も手につかない現状がいや。
それなのに遊びでは元気な自分が嫌。
そういうこと。

ちなみに、逃げ出せない理由は修論があるから。就職先も決まってる。
今ここで足を踏み外すともう二度と戻れないことは100%確定。
だけど、もうどうでもよくなってきたよ…手伝ってくれてる人々ごめんなさい…
本当に蒸発するかも…
350優しい名無しさん:02/01/22 00:24
「締切のある仕事を片づけようと計画を立てても、締切が近づくまで
それに着手できない人たちは、全人口中でどれほどの割合を占めるものであろうか。
さらには、締切がなく、自発的に仕事を片づければよいとなると、
ほとんどの者がその仕事をせずにすませてしまうことであろう。
人間は、一般に、無益な時間つぶしであれば際限なくできるけれども、
自発的に前向きな行動を取るのはきわめて難しい。」

非常に興味深い論文を見つけた。
http://www.02.246.ne.jp/~kasahara/zuiso.htm
351:02/01/22 01:07
>>345
俺もB型(BO)
ネガティブ思考のB型・・・。
352優しい名無しさん:02/01/22 01:07
センターの結果悪すぎて
泣きながら友人に電話したら
もっとアンタはだらけてもいい
と言われた。
これ以上ないぐらい怠けているのに
友人達は全員一致で鬱だと言う。
医学部の友人ですら…。
ああもうなんなんだろう…。
苦しい…。
353優しい名無しさん:02/01/22 01:12
以前は凄く前向きだった。
赤毛のアンみたいに。
それが今では・・・・
354優しい名無しさん:02/01/22 03:22
>>343-344
すっごい自分と似てる!!ビックリ。
>人が見てるとやってるふりをしてしまうが、一人だと際限なく遊ぶ。
コレ。やらなきゃヤバイとわかってるのに。
考えてみたら私はコツコツ集中して勉強とか一度もした事無いよ。集中力もたないの。
バカじゃん、私。人間失格だよ。今はまだ学生の身分だけど、留年しそう。
自分は22歳の女、A型。
>>12のは、63点、27点、84点、25.9点でした。
355優しい名無しさん:02/01/22 05:28
>>12さんの貼ったURLが好評なようなので
今一度貼っておきましょうか

ツァーンの調査表
http://www.asahi.com/life/medic/0421d.html
ベックの調査表
http://www.alles.or.jp/~go/kokoro/bekku_utu.html
うつ病認知尺度
http://www.lonely.to/nntchk.html
うつ度チェック
http://www.lonely.to/utuchk.html
356優しい名無しさん:02/01/22 10:50
>>345>>351
私も24歳のネガティブB(BO)ですハァ
この血液型ってかなり種類のある分類法のひとつで
学術的根拠はまったく無いらしいんですけど
どぉもBが多いような気がします

ライターやってて日々〆切に追われているのに
いつも未来の自分に押し付けて
ギリギリまで仕事をしない・・・
仕事が無い時期は無い時期でたまらなく不安だし・・・
結局誰が助けてくれるわけでもないから
自分でなんとかしなくちゃならないんですけどねハァ
357優しい名無しさん:02/01/22 11:10
病院いって診断うけてはっきりと自分の病気が何か、んで自分は病気であるから、
と思える人がうらやましい。今の自分はほんと、無駄飯食らいの大馬鹿だ。
薬局いってアタPやSJW買ってみたけど、ダメでした。
眠くなるだけでききゃしない。やっぱり、もとが悪かったら
薬つかっても無駄なのかな....昔から勉強に集中できなくて、
寝てばかり。中卒の15歳。このままじゃダメだ、とCAD検定と大検はなんとか取ったけど、
現状はヒキ。制服着て楽しげに歩いてる人みると悲しい。
今の自分は嫉妬と飯食らいしか能の無い馬鹿の怠け者..鬱スレを読んでると
かなりそう思う。私は鬱ということばで逃げてるだけ・・長文スマソ
358優しい名無しさん:02/01/22 11:12
血液型のせいにするなよ
359優しい名無しさん:02/01/22 11:14
はははあは笑えるな。話にならん。血液型なんてアテになんねーぞ。
お前等自身がもう終わってるんだよ。屑が。
>357リア厨はくんな
360優しい名無しさん:02/01/22 12:07
>>359
メンヘルでそういう発言は危険すぎる
どう思おうと勝手だが、なんかあったら責任とれるのか?
361359:02/01/22 12:38
>>360
何故??血液型あてにならない、と書かれて逆上してんの?
本当じゃん。
あとリア厨ってうぜーじゃん
362優しい名無しさん:02/01/22 12:46
>>359
なんかあったらそいつの自己責任だよ。
363優しい名無しさん:02/01/22 12:48
誤爆してしまった。
>>360
なんかあったらそいつの自己責任だよ。
364優しい名無しさん:02/01/22 13:15
>>355 のチェックしたら61点、38点、108点、44.3点だった。
365優しい名無しさん:02/01/22 20:01
53点、44点、86点、41.6点だった。
具合悪い。
366優しい名無しさん:02/01/22 20:07
CAD検も大検も、すごいと思うがね、私は。
367優しい名無しさん:02/01/22 20:13
心療内科に行ったら具体的な目標設定をしなさいと言われた。
かなりむずいぞ、それ。
368優しい名無しさん:02/01/22 20:30
心療内科ってその場で「あなたは鬱病です」とかって教えてくれるんですか?
369優しい名無しさん:02/01/22 20:32
>>367
目標設定ですか
カウンセリングで目標設定しなさい言われたことはあります
(心療内科とカウンセリングの区別はよくわかりませんが)
最初に作った目標が「カウンセリングをさぼらない」
この程度だった
これが当人にとって難しいか簡単かは判断できるものではないが
おれには簡単だったのでこれは達成できた
出来そうな目標で1番簡単なことからやるといいとは聞いた
370優しい名無しさん:02/01/22 20:33
聞いたら教えてくれるよ
「分からないままじゃ怠けだといわれますから、
 一応病名教えて頂けませんか?」
ってきたら教えてくれたよ。
371優しい名無しさん:02/01/22 20:44
>>370
ありがとうございます。今度聞いてみます。
372優しい名無しさん:02/01/22 20:46
毎日、何もしていないのに、日常に怯えて暮らしている。
親がいなくなったら、どうやって生活していくのか。
もう、死ぬしかないんだろうか。
373優しい名無しさん:02/01/22 20:47
そうだろう
374360:02/01/22 21:34
>>359
僕と357は別人だよ
少なくともこのスレッドに書き込んでいる人は自覚があり、なんとかしたいと思っているだけマトモだと思うよ
ぼくもこううつ神経症で悩んでいるクチだから解るけど、解っててなんともできないから相談してるんじゃないかな?

血液型と性格判断については僕も根拠がないとは思うけど、それを議論するには板違いだよ
雑談で血液型うんぬんに突っ込むのは心理学板にいってすればいいと思う

>自己責任
鬱で自殺をするのを自己責任だというのは、病人は志ねと言っているようなものだ
お互いよく考えて言葉を使おう
375優しい名無しさん:02/01/22 22:05
人生の目標が見つからないんだよ。
376優しい名無しさん:02/01/22 22:16
ここのスレの人は食欲とかはあるんですか?あと寝るのは寝られるのでしょうか?
377優しい名無しさん:02/01/22 22:17
食欲無し・・・
378優しい名無しさん:02/01/22 22:19
食欲あり。毎日どれだけ寝ても眠くて眠くて
反対に眠たすぎて困るマジで
379優しい名無しさん:02/01/22 22:21
>>375
それよりも、色々なものに興味を向けたほうが楽しい
自分が思い込んでいる世界と、実際の世界では違うもんだよ
人生の目標なんて焦らなくてもいつか見つかるもんだ
380優しい名無しさん:02/01/23 00:58
ネットのチェックとかで必ず中程度になるけどそれは私が鬱と診断されたい(病名にすがりたい)から
なのかなとか思っちゃいます
381七原 ◆ZJ72iobo :02/01/23 01:04
>>380
それはそれで別の病気なんじゃないW
382優しい名無しさん:02/01/23 01:17
怠けっていうか、
本を読んでてもなかなか文章の意味がつかめなかったり
ものが覚えられなくなったり
考え事がまとまりにくくなってきたのが、
ただ単に自分がバカになっただけなのか
それとももう年でモーロクし始めているのか
何かしら頭の病気と考えていいのか、
それが解らない…。
このままダメになっていくしかないのか…。
383優しい名無しさん:02/01/23 03:16
私もそんな感じです。
頭にもやがかかってるみたいに、自分が
何を考えてるのか、何を話したいのか
よくわからない。昔の事もよく思い出せない。
まだ23歳なのに…
最近家族と喋るのも辛くなって来た。
384優しい名無しさん:02/01/23 05:24
一日中ごろごろネットして食って寝て過ごしてる
人と会いたくない何も考えたくないこのまま死にたい
これはただの怠けなのか病気なのか
自称精神病ほど寒いものはないので病気だとは思いたくない
だとしたらやっぱり怠けということに・・・うう
385343:02/01/23 05:50
初めてメンヘル板に書き込んだが、同じような人いっぱいいるのね。

目標設定はできてるんだ。
で、その目標を達成する方法も、まず目の前にあるやることもわかってるのに、
実行できない自分に対する絶望。

自分の場合食欲も睡眠欲も性欲も旺盛。むしろ少し修まってくれと思うぐらい。
痛いの嫌だからリスカなんてする気ない。
このへんで>>12のチェックは点数低めになってるんじゃないかと思う。
386343:02/01/23 05:58
精神病を楯にして怠けている自分がいるとしたら、それこそウトゥ。

ただ自分は死にたくはない。
親しかった人間で、受験ノイローゼの末線路の露となってしまわれた人がいるので、
いなくなるのだけは違う、解決ではないと思い続けている。
現状打破はしたいとまだ考えている。

欲望だけ旺盛で、痛いだの死ぬだのは嫌。でも動かない
甘ったれてるよなぁ、、
387優しい名無しさん:02/01/23 08:42
>>375
そもそもそんなものが存在するのかすら怪しい。
388優しい名無しさん:02/01/23 09:07
自分で宇津だと思えば宇津、そう思わなければ宇津ではない。
389優しい名無しさん:02/01/23 10:11
皆、同じなんだな。
私は編入学したくて勉強そろそろしなきゃいけないのに、全然できない。
集中なんてもっての他。最近、友達はテレビという状況。
学校もさぼってるし、部屋の掃除もしてない。
お皿も洗ってないし、お風呂入るのだるい。
怠けか鬱か分からないけど、自分が嫌でたまらないのは確か。
友達に「しっかりしてるね」ってよく言われるけど、んなことないって!!
390みむ:02/01/23 11:42
自分がなまけてるだけだとかんがえると
自分に対する怒りがこみあげてくる
391優しい名無しさん:02/01/23 15:19
自分のことを考えるとすぐ泣けてしまうよ…(情けなくて)
ずっと泣いてるわけにもいかないから、あんまり考えないようにしてる。
392優しい名無しさん:02/01/23 15:22
「そのうちやる」という名の通りを歩いていき、行き着く所は
「なにもしない」という名札のかかった家である。
                             セルバンテス     
393優しい名無しさん:02/01/23 15:50
はやりの言葉で言えば「先送り」
394じゅうに ◆gKuX9lgw :02/01/23 15:56
(・∀・)ノ アイカワラズ ジサクジエンデシタ!!  
395優しい名無しさん:02/01/23 16:04
>>387
誰しも生まれてくることを拒めない
生きたくて生きているわけではない
とはいえ、生きていないとなにもできないのも事実
どうせなら人生を楽しみたい

苦痛を苦痛と考えず、これも楽しみにすれば人生の見方は変わってくる
苦労すればするほど、傷つけば傷つくほど強くなれると考えればいい
そして疲れたらまた休めばいい
396優しい名無しさん:02/01/23 17:19
なんか、ここには怠けてることを気にしている人が多いみたいだけど、
世の中の人全て人怠け者だよ。
自分のやりたくないことはやりたくない。みんな同じ。
ただ、掃除が好きな人がいれば、掃除しなければ気がすまない人もいる。
仕事が好きな人がいれば、仕事をしなければ気がすまない人がいる。
ただそれだけ。
誰一人、自分のやりたくないことを進んでやってる人などいない。
397優しい名無しさん:02/01/23 17:21
怠惰に打ち克て!
398さるのこしかけ:02/01/23 17:25
流されるままに生きている・・・それがうつ
399優しい名無しさん:02/01/23 17:26
がんばらなくていい。
とにかく怠けるな。
400優しい名無しさん:02/01/23 17:27
怠けるのは人間の最も崇高な行為。自分をせめることはないよ。
401優しい名無しさん:02/01/23 17:29
蒔いた種は刈らねばならぬ
402優しい名無しさん:02/01/23 17:44
去年はバイトしたぞ!
嫌になったら いつでも辞められるんだと思ったら 楽にならないか?
昨日もバイトの面接行ったぞ〜
まぁ バイトしている時間が暇潰しになるとでも思ってれば楽にならない?
あとヤマトのベースのバイトは行くなよ。 憂が更に酷くなるから
3時間くらいのバイトでも探してやれば 少しは楽になるかもよ
403優しい名無しさん:02/01/23 17:44
このままじゃ本当に社会のクズになってしまう
404優しい名無しさん:02/01/23 18:58
>>357
もう中学校は卒業されているんですよね・・。
自分は今厨3。
馬鹿の癖にプライド(?)は高いから、近所のdqn高校いく気にはなれませんし、
親も行かせないでしょう...すべったらどんな扱い方をされるのでしょう>親から
精神科へはこっそり行った事がありますが、ナケナシのヘソクリは無くなって
しまい薬もその時もらえなくて、苦しい日々...
やっぱり怠けもの、あああ4月から暗い時代の到来だなぁ
405優しい名無しさん:02/01/23 19:26
みんな辛いんだな。
若い人も歳くった人も。
自分だけじゃないんだな。
なんか、何て言っていいかわからんが・・・。
406優しい名無しさん:02/01/23 19:30
今日勇気を振り絞って、バイト募集に電話したら
今日は担当がいないから明日してね〜って言われた。

あーーーー鬱!!怖いよ・・・バイト。
407優しい名無しさん:02/01/23 19:32
大丈夫。
この世に悪い人はそんなにいないから。
リラックスして行ってこい。
408優しい名無しさん:02/01/23 19:41

                  _,,.. -──‐- .、.._      _,,.. -──‐- .、.._
               ,.‐'"´             ,.‐'"´
             ,‐´               ,‐´
           ../               /
          .,・'                .,・'
        ,・'       _,,.. -──‐- .、 ・'        _,,.. -──‐- .、.._
      ,・    ,. ‐'"´         /  ``'‐.、 ,. ‐'"´           ``'‐.、
      ./  ,l!.‐´l!,           /  ,l!.‐´l!\                  \
      / ./l!.l l!.ll,          / ./l!.l l!.ll, `:、    ザワザワ・・・        `:、
    ././ ll! .l.ll! .ll,        ././ ll! .l.ll! .ll, ・-─‐- .、.._
   (_(,/⌒ヽll!.   ll,        (_(,/⌒ヽll!.   ll,       _,,.. -──‐- .、.._
  ┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_  .ll,     /┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ  ll,    ,.‐'"´
  ,/ ”l! ̄i''l!~ l.  .l!,   .,・' .,/ ”l! ̄i''l!~ l    l! , ,‐´
_,.,/  ,/ _.,|' .l, !,._  .l!, .,・' _,.,/  ,/ _.,|' l, !,_    l!,
   ,/    l,      i,,__     ,/ ‐‐‐‐ l,‐‐  ,.,・' i,,__     _,,.. -──‐- .、.._
 _,,/     l,,_   ,・    ,. _,,/      l,,  .,・``'‐.、,. ‐'"´           ``'‐.、
             ./  ,l!.‐'l!,           /  ,l!.‐ .l!\   (゚д゚)ウマー         \
            / ./l!l l!.ll,          ./ /l!.l  l!.ll, `:、                   `:、
          /./ ll!.l.ll! .ll,         /./ll! .l .ll! .ll,
          (_(,/⌒ヽll!.  .ll,        (_(,/⌒ヽll!.  .ll,
        ┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,       ┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_  .ll,
         ,/ ”l! ̄i''l!~ l.  .l!,      ,/ ”l! ̄i''l!~ l   .l!,
      _,.,/  ,/ _.,|'.l, !,._  l!,   _,.,/  ,/ _.,|' l, !,_  .l!,         ザワザワ・・・
         ,/    l,     i,,__    ,/     l,    i,,__
        _,,/     l,,_         ._,,/      l,,_

409優しい名無しさん:02/01/23 19:43
私も電話したい・・。
なんで、たかがバイト募集の電話をかけられないんだろう・・。
410優しい名無しさん:02/01/23 19:45
お前等 プロレス見ないのか? 今は何故か国会議員している
大仁田厚も 本業のプロレスでは インディーズで
俺は世の中のクズだ とか 自分で言ったぞ
俺も自分では 他人より劣っていると思うが それがどうした?
天才はバカになるけど   バカは もうこれ以上落ちないんだぞ
バカは バカなり 人生生きていこうよ
ある意味 大仁田厚は凄い人間でもある
411優しい名無しさん:02/01/23 19:47
私、プヲタだけどおお似たキライ。
どうせなら、復帰する小橋を書いてほしかった・・。
412優しい名無しさん:02/01/23 19:48
たかが人生
されど人生
あああああああああああ
413優しい名無しさん:02/01/23 19:50
神様、私に力をお与えください
414優しい名無しさん:02/01/23 20:07
ganbare
415優しい名無しさん:02/01/23 20:45
いま風邪ひいてるけど、かなり調子いい。
一応心療内科行っていて、3ヶ月くらいたった時に「何か病気なんですか?」と
聞いたんだけど、「まだ判断できない」って言われた。薬とかも飲んでない。
学校に行ってるけど、週末に落ちたりすると寝てるだけ。何もする気にならない
時もあるし、いまみたいに調子がいい時と交互にくる感じ。
対人恐怖気味だけど、それプラス情緒不安定なだけじゃないかって思う。やっぱ
り怠けなんだろうな。先生もはっきり「あなたは怠けてるだけ」って言ってくれ!
416優しい名無しさん:02/01/23 21:25
ブロードバンドに申し込んで接続キットが
送られてきたけど放置。
そのあとでパソが壊れたけど直す気力がなくて放置。
2ヶ月前に礼をつくした手紙と贈り物を頂いたけど
返事を書けなくて放置。
メールの返事、年賀状の返事・・・放置。
携帯に電話があっても放置。

今年から誰にも相手にされなくなるような予感・・。
閉じてしまいたい。いろんなものから自分を・・・。
417優しい名無しさん:02/01/23 23:28
>416
全く同じ状況です。
私は仕事も放置しました。
何をする気力もない。
でも生きなきゃいけない。つらい。
418優しい名無しさん:02/01/24 00:21
暁静かに寝覚めして、思えば涙ぞ抑え敢へぬ。
はかなくこの世をすぐしては、いつかは浄土へ参るべき。
419優しい名無しさん:02/01/24 01:41
>>417
生きなきゃいけない、って分かってるのは凄いことだと思うよ。
自分は怖いし、一応自殺ってのは殺人と同じだと思ってるからできないけど。
みんなそんなもんじゃないの?
420優しい名無しさん:02/01/24 01:58
怠けと鬱の合併だろうか・・・ふ。
死にたいのはやまやまだけど残された親戚が可哀想過ぎる。
「あそこの一家は頭がおかしい」って縁談とか駄目になっちゃったら
可哀想過ぎる。田舎だから近くに親類多いもん。親類の事を特別すきでも
なんでもないけど。でもね。
421優しい名無しさん:02/01/24 02:23
>>420
禿同。私のトコも田舎だから,親戚が密集してる。
私が自殺なんかしたら,親戚も悪く言われるしウチの
家族も町中から好奇の目で見られる事になる。
死にたいと思っても,残された家族の悲しみとかじゃ
なくて,世間体を考慮して引き留まる私…。最低だな。
422優しい名無しさん:02/01/24 02:24
>420
そうなんだよねえ…死にたいんだけど、家族がどう思うか…。
養育費たくさん使わせて二十歳過ぎまでだらだら生きてしまって、
学費出してくれてるのにしんどくて怖くて大学行けなくて。申し訳ない。
それにこんな私でも死んだらショック与えるだろうし、近所で何言われるだろうとか
妹の結婚にも影響するんだろうかとか。
ハッキリ言って家族仲良くないし母親の事は愛しながら憎んでる状態だけど、
それなりに楽しい事もあったし育てて貰ったし申し訳ない。
423優しい名無しさん:02/01/24 02:43
何ごとにもギャップや反動とかあるから、
凄い鬱を抜け出したら絶対楽しい日々が待ってると思う。
424優しい名無しさん:02/01/24 02:45
>416,417
それで相手にされなきゃ そこまでの人ってことで。
アナタはアナタのペースでOKだと思います。
というか、そのペースを相手に覚えさせろ。です。

鬱になったら『あ〜また脳から鬱物質がでてんのか』くらいでイイと
思うんです。わたしはそうやって回避してます。

世間の速度が速いから、こうなる人間が多いんでしょうか?
425優しい名無しさん:02/01/24 02:58
ゲームとかなら猿のようにやってられるけど
勉強する気がおきない…
3月に国家試験なのに…
みんなで勉強会やってるけど起きれなくて行ってないよ…
でも起きれないのは早く寝ないからだし、
やっぱりやる気ないだけなのかな…
426優しい名無しさん:02/01/24 03:02
抑鬱状態だって診断された。
仕事も手につかずに休職扱い。
家でも何もする気が起きず、一日中寝てるだけ。
テレビも見ないけど、ネットは出来るんだよな。
仕事していたころよりもキーボード叩いているよ。
面白いし。
427優しい名無しさん:02/01/24 03:10
鬱と診断されてもそれに甘んじてたら駄目だと思う。
一刻でも早く立ち直らねばと思う。
428優しい名無しさん:02/01/24 03:17
あなたみたいな人が本当の鬱だね
429優しい名無しさん:02/01/24 03:18
ま、これでも見て元気出せや。
http://members.tripod.co.jp/miyamaccho/flash/genkidesuka.swf
430優しい名無しさん:02/01/24 03:19
ま、これでも見て元気出せや。
http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm


431優しい名無しさん:02/01/24 03:47
生きることに意味はない
だた、死んでは後悔も懺悔もできない、誰も救えない救われない

惰性でもいい、生きてさえいればいつか誰かが認めてくれると信じたい
自分を許せる日がくるまでは生きていこうと思うよ
432優しい名無しさん:02/01/24 03:56
人間、目標があれば大抵の苦難に耐えられるらしい。
目標より意味と言うべきかな。
433431:02/01/24 04:17
>>432
僕の場合、自分を許せるまで生きるっていうのが目標なんだろうね
434優しい名無しさん:02/01/24 04:30
目標が見つからないなら目標を作るしかないよね。
そうやってだましだましやっていくしかないかも、と最近考え始めた。
435優しい名無しさん:02/01/24 21:39
ま、死のうと思ったらいつでも死ねるわけだし、あせる必要もない。
436優しい名無しさん:02/01/24 22:13
>>430
怖いじゃん!(T_T)
437優しい名無しさん:02/01/25 01:03
自覚が怠けだろうが鬱だろうが、
病院に行って状況が改善されるなら結果同じなんだから行ってみようぜ。
という考え方はどうか。
438優しい名無しさん:02/01/25 03:08
病院へ行かせてもらえない場合もある。。
439優しい名無しさん:02/01/25 22:39
人生なんて、そんなもんだよ
440優しい名無しさん:02/01/25 22:46
私は目標のためにいままでなんとか
生きてきたけど
目標が無理だとわかったとたん
もうぷつりと生きる力が消えた…。
新しく目標さがせってことかな…。
441優しい名無しさん:02/01/25 22:47
俺、今韓国料理屋でアルバイトしてたんだけど、マジうざかった。
料理長が二人いて、どっちも気にくわなかった。
一番うざいのが店長だった。あの野郎、皿割った分を給料から引いとく
とかほざきやがって、1万5千引きやがった。俺は17枚割っただけだっつーの。
そんで今日俺はぶちキレタ。
肉場で普通に仕事してたら、地鶏70gくれってサラダ場のチンカス野郎に言われた。
俺は地鶏の場所がわからなくって、「地鶏どこだっけー。わかんねーよー」
と言った。そしたらチンカス野郎は「なんでお前肉場なのに地鶏の場所わかんねーんだよ!」
と喧嘩うられた。俺はマジぶちキレタ!!俺は何も言わずに殴りかかった。
向こうは抵抗はしたが、殴りかえしてこなかった。二人の料理長と従業員が俺を取り押さえようと
したけど、俺は止まらなかった。どうせもうクビになるんだろうなぁ・・・
だったら、今までのうっぷん晴らしてから辞めてやると思った。
俺は厨房の皿を投げまくって、めちゃくちゃ高い洗浄器をぼこぼこに蹴りこわした。
そして、冷蔵庫の中の肉を全部外に放りなげてやって営業できなくしてやった。
派手に暴れたのでホールの方からも従業員がやってきた。客までやってきやがった。
その中で俺と同じくらいのやつで、俺見て爆笑してるやつがいたから、
包丁もってって、突きつけて脅してやった。さすがに斬らなかったけどな。
そんで厨房から追い出されて休憩室に行って私服に着替えると、店長が来て、
親に迎えに来てもらうとかほざいて、俺の家に電話しようとした。俺は携帯を奪って
折って壊した。(折りたたみ携帯だった)それで、もういいから帰れ。後で親に連絡
しとくからと言われ、そのへんのもの壊しながら帰った。これは実話だ。
文句あるやつはぶっ殺す
442優しい名無しさん:02/01/25 22:54
文句ある。ぶっ殺してくれ。
443優しい名無しさん:02/01/26 00:13
>>441
それで今はどう思っていて、どうしたいのか具体的に教えてくれないか?
444優しい名無しさん:02/01/26 00:23
>441
ってなんとなくコピペみたいな感じ。ハン板に行ったら同じ文章あったりして…
445優しい名無しさん:02/01/26 03:43
放置の方向で・・・。
446優しい名無しさん:02/01/26 04:59
確固とした目標があるのに、それに向かって行動できない・・・

夜が明けたら院試。
通るわけもない。今まで何も勉強してない。
周りにはしてるように見えていたようだけど、家に入ったら寝てるかテレビかかちゅ〜しゃか。
今年入ってからは本の1冊も手に着かなかった。

ずっと面倒みてくれた先輩から「頑張れ」とさっきメール入った。
ごめんなさいYさん、自分は怠け者だ。
本当は貴方が思っている5%もやってない。

学部生の時分からそんな気分になってるようじゃ院はやめたほうがいい、
と確実にそう言われるだろう。それはわかってる。
だけど、やりたいことは強く持っている。

それなのに、どうしてこの身体と心は動いてくれない。
447優しい名無しさん:02/01/26 13:43
書き込んでる間があったら勉強しろ。
怠け者と自分を責める前に動き出せ。
448優しい名無しさん:02/01/26 14:44
根っこが腐っているとしかいいようがない…
通常、奴らは、生涯その「仮」から目覚めない。
愚鈍に寝たいだけ寝て…不機嫌に起き出し…
半ば眠っているような意識で日々を繰り返す
退屈を忌み嫌いながら、その根本原因、病理にはほうかむり、
少し熱心になる瞬間といったら、
ケチな博打や…どうでもいい女を追い掛け回す時くらい…

何故そんなくそ面白くも無い気分で…
この人生の貴重な一日一日を塗りつぶせるか、というと、

いつもどんな時も、現実は奴らにとっては「仮」だからだ。
こんなもの(現実)が、自分の本当のはずが無い、奴らはそう思いたいんだ…
ゆえに
30になろうと40になろうと、奴らは言い続ける…

自分の人生の本番はまだ先なんだと……!
「本当のオレ」を使ってないから今はこの程度なのだと…
そう飽きずに言いつづけ…結局は…
老い……
死ぬ………!
その間際で嫌でも気が付くだろう…今まで生きてきた全てが
丸ごと「本物」だった事を……!

人は…仮になど生きてないし、仮に死ぬ事も出来ぬ
当然だ…問題は…その当然に気がついているかどうか…
真に覚醒しているかどうかだっ……!

それがこの世で成功するか否かの最初の別れ道、しかし…
奴らはそれを初っ端から勘違いしてるから、

能力以前にダメなのだ……

この修羅…
死と相対した本当の生を突破できれば…
目覚めるかも…
頭の霧が晴れる……!

再生の扉が開くっ………!!

449優しい名無しさん :02/01/26 14:57
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
450優しい名無しさん:02/01/26 15:45
ギリギリまで手をつけない・・
同じことで悩んでいる人がこんなにいたなんて。自分だけかと思っていた。
「甘え、怠慢、いつも同じパターンの繰り返しで学習能力ゼロ」って
自分を責めつづけている。
ずーっと、何ヶ月も前から、試験のことが頭から離れず、不安で、
常に焦っている。なのに本質的な準備は何もできていない・・。
あああ・・。また留年かなあ・・。

ちうつ病チェックは48点だった。
でも自分は単なる怠惰な人間だと思う・・。
451 :02/01/26 17:40
おとといくらいから、いつもと違う感じの落ち込み方になった。
今まではテレビを見て気分転換できたけど、今は
テレビを見てても嫌なことばかり思い出して考えてる。

これが抑鬱状態ってやつなのかな?
鬱病は朝がつらいっていうけど、一昨日からまさにその通りだ。
今までは朝夕関係無くボーッとしていた。
この状態がずっと続いたらそりゃ苦しいよ。

でも・・・私は・・ちょっとうれしいよ。
これが鬱病ってやつだったら、怠けじゃないんだもん。

朝からお酒飲んでちょっと楽になったから書きこんでみる。
452優しい名無しさん:02/01/26 18:49
>>447
そんなことわかってるんだyo
それができないからここにいるんだyo
453優しい名無しさん:02/01/26 19:47
>>452
なら師ね。
開き直ってるんじゃねえよ。ナマケモノ。穀潰し。
454優しい名無しさん:02/01/26 19:48
週2回だけ、人に指導する仕事をしている。
殆んどの生徒が私より年上だ。
何度も起床出来なかったりして、ドタキャン
してしまった事がある。(最近は改善)
 こんな無責任な私なのに、生徒は何の疑いも
無く全信頼を寄せてくれる。

「いつも元気な先生」
「明るくて前向きな先生」
「先生みたいに充実した人生を送りたい」

みんなにそう言われる。ごめんなさい。私はみんなに
嘘をついています。私は怠け者です。
私は1日15時間以上も寝ていて、バイトも続かない、
人とも上手に付き合えない人間です。
 いつもみんなに会う時だけ、忙しいけど元気はつらつ
頑張っているお芝居をしているのです。

本当にごめんなさい。
455優しい名無しさん:02/01/26 22:14
元気はつらつガンバっているお芝居が出来る人うらやましい。
もう、だるくて動けんもん。
456優しい名無しさん:02/01/27 02:51
>>454
顔で笑って心で泣いてって感じ解る、僕もそう
外からはそう見えんかもしれないけど、表面に出ないタイプの鬱は辛いんだよね。
457446:02/01/27 03:53
>>453
試験受けてきた。
その通りなんだけどね。貴方の言ってることは正しいと思う。

なお>>452>>446じゃないので念のため(帰宅後すぐ寝て今起きた)
458優しい名無しさん:02/01/27 07:47
鬱でも怠けでも開き直っちゃお終いだな。
459優しい名無しさん:02/01/27 10:20
高いテンション上げなくちゃ仕事って出来ない・・・
460優しい名無しさん:02/01/27 19:03
>>458
確かにそう。肝に銘じておきます。
いい方向に開き直れたらいいんだけどね。
461優しい名無しさん:02/01/27 19:22
しんどいなりにやるべきことはやると。
「やる気がない」を言い訳にしないようにします。
0か100じゃなくて、1でも2でも進歩できればよしと思う。
462優しい名無しさん:02/01/28 01:32
辛いです。朝目が覚めるたびにまだ生きてるんだと絶望的になる。最小限の家事を
こなすのが精一杯。家族は怠けているようにしか見えないのでしょうね。でもなぜ
こんなに辛いのか自分でもわからない。まして他人にどう説明したらいいのかも
わからないそのエネルギーもない。ひたすら自分を責め、配偶者を責めている。
463優しい名無しさん:02/01/28 01:46
あなたは、悪くないよ>>462
あなたが一番つらいのは、あたしたちにはよくわかります。
つらいけど、自分を責めないで、一緒に快復して行けたらいいね。
464優しい名無しさん:02/01/28 09:09
しんどいしんどい。
けどやる事はやらなくちゃ。
と思ってもできるのは1時間程度。
受験生がこれじゃあだめだろ、怠け者。
馬鹿ですね馬鹿。
ああ自分が嫌。
唯一誇れるのは嫌だと思いながらも
休まず毎日少しだけでもやってること。
けどこれ、普通なんだよねえ…。
普通ならもっとやらなきゃいけないのに…。
怠け者な自分、最低。
465優しい名無しさん:02/01/28 11:43
毎日1時間でも勉強するなら、かなりやってるほうだと思うが。
全国の受験生の半数以上はそんなにやってねぇよ。
466優しい名無しさん:02/01/28 16:31
父親が原因で始めに体調が悪くなり、そのうち感情がコントロール出来なくなり
父親を刺そうとしたり、自殺の事ばかり考え始めました。
いきなり心療系の病院に行く勇気はなかったので、かかり付けの内科へ行くと
「鬱傾向」だと言われ「辛かったね、がんばらなくていいんだよ」と
頭を撫でられ、涙が止まりませんでした。

生活の中では、まだ殺したい衝動に駆られるのでなるべく父親とは仕事以外の会話はせず(自営業なんで手伝ってます)
顔も見ないようにしています。
母親・弟とは今の自分が情けなく、顔を合わせる勇気がありません。
同じ屋根の下なのに弟とはメールで話をしています(笑)
こう言う状況ですが、友人(鬱傾向の事は知りません)と会うのはなんともないので
先週、一緒に出掛けた事を知った父親が
「お前は鬱じゃなく、ただの怠けグセだろうがっ!!」と激しく罵倒され
病院に行く事も薬を飲む事も、禁止されました。

人によって接する態度が変わるのは鬱ではなく、ただのワガママなんでしょうか?
なにもかもが嫌でたまりません。

長文・ヘタな文章で、すみません。
467渡部はるか ◆0J2XvuZs :02/01/28 16:37
今日も起きて暫くぼーっとして、PCに向かう。
2ch見て友達のHP見て、
気が付くともう夕方。
また今日も何もしていない…病院にも行ってない、仕事も探してない。

動き始めるのに時間がかかるの判っているんだから
ちょっと早く寝て早く起きればいいのに、
そんな簡単なことさえ出来ない。
人から見たら怠けとしか見えないなぁ。

こんな生活変えなきゃ!って思ってるんだけど、
多分今日もまた昼まで起きてるのかなぁ…。
今日は一日2chにいました。
何やってんだ、漏れは・・。
469優しい名無しさん:02/01/28 17:52
私は、鬱か怠けかわからないときは怠けだと思うようにしている。
470優しい名無しさん:02/01/28 18:19
Suicide
471テリ造:02/01/28 20:11
禿しく私の場合は怠け。w
472優しい名無しさん:02/01/28 20:44
>>463さん ありがとう。あったかい言葉、うれしいです。
たったひとりでも受け止めてくれたこと、感謝。
473優しい名無しさん:02/01/28 22:56
起きれないがんばれないと、卒論もゼミもいいかげんにすませて。
もっとがんばりたかったけど、がんばれなかったのって言い訳して。
今も国家試験の勉強会を、出ても寝ちゃうからという理由でサボって。
家に帰るとドラクエやチャットばっかりしてる。
やっぱりぼくはなんちゃってなのかな…
474優しい名無しさん:02/01/29 10:00
死にたいと思うときは鬱。単に働けないのは怠けか回避性人格障害
475優しい名無しさん:02/01/29 11:46
鬱でも怠けでも働かねば食っていけない。
福祉の世話になるくらいなら飢えて死んだほうがまし。
476優しい名無しさん:02/01/29 12:53
怠けのような気がする。
だってカラオケとかできるし。
自分のやりたくない事だけ出来ない。
やっぱり怠けのような気がする。
477優しい名無しさん:02/01/29 15:23
>>472
いいえいいえ。
あたしのほうこそ、お返事うれしかった
いいひとですね
478優しい名無しさん:02/01/29 20:17
>>476
カラオケできるってのは羨ましいけど、そういった自虐的な態度は鬱の因子になりやすい。
つーか、既になってるかも。
479優しい名無しさん:02/01/29 20:19
カラオケはストレス発散になって好き。
普段大声なんか出さないしね。
本当はお酒も好きだけど薬飲んでるから自粛中。
自虐的なのかなぁ・・
なんだか本当の鬱で苦しんでる人に申し訳ないような・・
無駄に薬を消費してるような気がする。
480優しい名無しさん:02/01/29 21:02
社会に出て20年、どの職場にもうまく適応できずに
仕事内容や人間関係などのストレスで自分が押しつぶされそうになるたびに
職を転々としながらもなんとか今まで生きてきました。
でもどうにもこうにももう限界になってしまい、半年前に仕事を辞めたまま次の仕事を探していません。

仕事を辞めてからは、自分ではストレスから開放されて体調もよくなったし明るくなったと思います。
友人からも「暗さがなくなった」「物の考え方が優しくなった」と言われます。
でもそれは社会から離れたからそうなれたのであって、
また以前のようなストレスの中にはもう入って行きたくないのです。
でも現実問題として生活していくにはお金がかかります。
もう貯金も底をつきました。

人間として生まれたからには、働かなくてはいけないとわかっていながら
また社会人という環境に身を置くのかと思うと涙が出てくるのです。
泣いて解決する問題ではないけれど、私の一生の中で本当に開放された日々というのは
この半年だけで終わりだったのかと思うと死にたくさえなります。

社会に出たくない、でもお金もない。今、本当にギリギリです。。。。
481優しい名無しさん:02/01/29 21:12
私は怠けだろうな・・他の人に比べて感情も
少ない。ヒキりたい・・・
482優しい名無しさん:02/01/29 21:51
鬱なのか怠けなのか?両方という場合もあるね。最悪。
483優しい名無しさん:02/01/29 21:55
怠けな上に鬱・・・・うっ、最悪・・・・。
484優しい名無しさん:02/01/29 22:15
周りの皆に、怠けてるっていう目で見られて耐えられなくなり、
それでも社会生活をやっていかなければならず、
なんとか理由付けがしたくて今日、病院行って「ソラナックス」と
「ハルシオン」処方されて来ました。
自分でも弱いと思う…。
でも、やる気が出ず、体が思うように動かない。
よく眠れないから仕事でヘマをする。
体に悪いとこがなくて苦しい人は精神科でカウンセリングを
受けるのも良いと思う。
私は診察受けて少し気が楽になったよ。
医師は、薬飲んでれば良く眠れて気力も湧くってさ!
私は医師の指示のもと、元気になろうと思う。
当方、26歳の女です。
485優しい名無しさん:02/01/29 23:02
>>477さん、もう一度ありがとう。あなたのレス読んで、涙がとまりません。
私はひとりではない。そう思えました。あなたこそ、御自分を大切にしてください。
私を助けてくれました。
486susie-窮:02/01/29 23:11
鬱病と診断されて、はや2年が経ちました。
もう鬱は治っているはずなのに、ときどき
物事をするのがおっくうで仕方が無くなる
ときがあります。
やっぱり、これって怠けなのかな・・・。
487優しい名無しさん:02/01/29 23:15
怠けかそうでないかなんて自分で決めることで
他人がどうこう言うことじゃないでしょう。
自分が怠けだと思えば怠け。
医療関係者はいろいろ言うでしょうが、そういうものだと思います。
488優しい名無しさん:02/01/29 23:43
>>487
うつの人は、他人からみて怠けではないのに、
自分では怠けだと思ってしまう。
怠けかそうでないかなんて他人が決めることで
自分がどうこう言うことじゃないでしょう。
489優しい名無しさん:02/01/30 01:36
薬貰って治ってゆくのか、いまいち信用できない。
コレ以上だらしのない人間になって皆に迷惑かけたら
どうしようか、などど思う。
本当の事なんて言えない。困った顔されたくない。
そして「楽に生きられる方法」を探してみたりする。
「生きてるうちにしなければならない事はひとつもない
のだから、縛られる必要はない」とどこかの本に書いて
あってその時は納得した。
だけど自由に生きてよいと考えて楽になって、その先に
は一体何があるというのだろう。
とおもった。
楽になった先にはいい事が待ってるの?
490やさしい名無しさん:02/01/30 21:43
今年、やっと大学6年目にして卒業できそうなんだけど、まだ就職活動何にもやってない。
やらなきゃいけないとはわかっているんだけれども、全然やる気湧かなくて…。
大学6年間もそんなカンジで過ごしてきたし…。
薬飲んでた時期もあったけど効果ほとんどなかったし。
また薬服用しようかなあ…。
491mami:02/01/30 21:51
なまけなんだろうな、あたしは。
何もしたく無いから、なにもしないのだしなぁ。

うぅん、鬱だ(ゲラ
492優しい名無しさん:02/01/30 23:50
>>490
漏れも6年目にしてやっとギリギリ卒業できそうなんだけど
就活なんてリクルートスーツすら買ってない(w
490さんとすげぇ似てる。やるきゼロ。
でもなぜかスロだけは行ってしまう。つーか依存気味。
病院行ってるけど怠けだな、私は。
493:02/01/31 00:52
>466さん

心を許している親友。
自分を苦しめている父親。
この二者に対し、接する態度が変わるのは当然のことだと思います。

「自分が原因を作ったのに、それを認めない父親。」
私の親もそうです。

病院に行くことを禁じられるなんて言語道断だと思います。
理解のない父親に従う必要などないと思います。

そんな下らない父親を殺して自分を監獄に閉じ込めるのは
人生の無駄です。もったいないですよ。

そんな下らない父親のせいで自殺するのも
人生の無駄です。もったいないですよ。

貴方は貴方の人生を守り、歩むべきです。
貴方の父親に、貴方の人生を壊す権限など無いのです。

どうか無理をせずに、徐々に
苦しみから抜け出す道を探してください。
あなたの人生が、うまくいきますように。祈っています。
494優しい名無しさん:02/01/31 01:28
もう自分が鬱なのか怠けなのか考えるのも疲れちゃったよ・・・。
病院は一応逝ってるけど、だんだん逝く気なくなってきてる。
しかも嘘ついちゃったんだよね。カウセリングの先生がかわいい女の人で、
その人を失望させたくなくて、全然大学逝ってないのに毎日逝ってるみたいなこと
言っちゃったし。向こうは順調に回復してると思ってるんだろうなあ。
いまさら嘘でしたなんて言えない。一度嘘ついたらはつき続けなきゃいけない。
ますます逝くのがつらくなる。何やってんだオレは・・・。
495優しい名無しさん:02/01/31 02:15
正直に なれるといいね
496490:02/01/31 10:53
>>492
漏れと同じような人ってやっぱいるんだ。
なんかちょっと安心(w
ホントは安心しちゃいけないんだろうけど…。
ところで492さん、就職活動どうします?
漏れは一応2月から始めようと思ってるんだけど。

>>494
わかりますその気持ち。
つい相手を失望させまいとして嘘ついちゃいますよね。
それが悪循環になってますます逝くのが辛くなる…。
漏れも経験あります。
497優しい名無しさん:02/01/31 20:30
傍目から見てると異常だってんで、無理やり神経科に連れて行かれちゃったよ。
診察の内容(つーか医者の質問)は酷いものだった。
患者を心配にさせないために、こういうアホにものを言うようなやり方をしているんだろうか?
と好意的に受け取りたくなる程に。(w
ネットの鬱度チェックの方がぜんぜんましかもしれない。
まぁ、もしかしたら医者には鬱病かどうかなんて一目で分かるのかもしれないが。
診断は「抑うつ状態」で、弱い薬もらってきました。
498優しい名無しさん:02/01/31 21:58
鬱は発症から3ヶ月たって治ってきたが、
どうしても専門の勉強をすることができない。
一ヵ月後の鬱明け(予定)旅行へむけて
ひたすら語学に打ちこむ毎日。
でも一応打ちこめるものがあるだけましか。
卒業できなさそうだなぁ(TT)
499492です:02/01/31 23:53
>>490=496さん
ぶっちゃけまだ卒業確定ではなく、ほんとにギリなんで就職あんま考えてないっす。
今はなんとか卒業できるようにいろんな先生のとこいって根回ししてるとこです。
ある意味今までより学校逝ってるかも(w
今年は就職浪人と偽って一年間ゆっくりやりたいこと探そうかと。
もうゆっくりできる年でもないのに。。(今年で25歳)
500490=496です:02/02/01 00:27
>>498
中国語を大学で習ってたし、知人に中国人がいるので、その人を頼って去年1ヶ月ちょっと中国に留学したんだけど、全然勉強しなかった。
周りの留学生はみんな勉強しているのに、自分の場合勉強しなきゃと思って机には向かうものの、身体が動かなくて。
また、他の日本人留学生との人間関係がうまくいかなくて部屋に引きこもってました。
カナリしんどかった留学でした。

>>492さん
あー、自分もまだ卒業確定じゃないんですよ(w
というか、ほぼ再試験確定(w
でも、根回ししてるだけすごいです。
漏れ根回しする勇気なんかないですよ。
お互いもうゆっくりできる年じゃないですね。。。(今年で24歳)

501492=499です:02/02/01 00:52
>>500さん
実は再試験を受けられるようにするための根回しみたいな(藁
もちろん薬大量投入してから学校逝くんですけどね。
漏れの発言によって就職活動する気失せたりしないっすよね?
よく考えるともう2月なんですね。。

全然関係ないけど7年生って言いづらくありません?
だから今年ぜったい卒業してやる・・・なんて自信はない(w
502優しい名無しさん:02/02/02 00:41
三浪決定。。。
欝の治療は進んでいるのだが。。。
503全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/02/02 09:08
age
504500:02/02/02 11:22
>>501さん
>漏れの発言によって就職活動する気失せたりしないっすよね?
いや、もともとあんまり意欲ないんで(w
確かに7年生って言いずらいですけど、言われたくもないですね(w
そういえば、もう2月にはいって2日目なのにまだ何もやってない…(w
ワラい事じゃないけど。

505優しい名無しさん:02/02/02 11:32
普通に時間に寝たらそれなりに気分良く朝起きれた。
結局人間とはいえ日周性には逆らえないのかなあと思いました。
単純に夜型不規則は情緒不安定のもとなのかなあ。
506281:02/02/03 17:20
>>317(290)さんへ
すごく遅レスですいません。
もう見てないかもしれないですが、一応お礼を言いたかったので。
お返事ありがとうございます。
ずっと学校行ってなくて、課題もたまりにたまっていたので
ここのところラストスパートかけて、ずっと課題を片づけてました。
課題はしょぼい出来になりましたがどうにか全部出して
学校も終わりました。(卒業できるかどうかはまだわかんないですが)
そして実際に就職活動をしなくてはいけない時期がやってきました。
いろいろ考えるところもありますが、あきらめずにやってみようと思います。
結局自分にはその手の関係のことしか得意なことってないですし。
別の道に進むのはやってみてからでも遅くないですよね。
励ましの言葉、ありがとうございました。
290さんもお体に気を付けてお仕事してください。

507優しい名無しさん:02/02/03 23:44
うつ病だったら怠けることが一番の薬です。
508優しい名無しさん:02/02/04 00:26
ああ。何か今の自分と同じような境遇の人が多くて安心します。
このスレは。

私も単なる怠けのような気がします。。。
やらなきゃならないことがあるのですが、やる気が全くありません。
「鬱」と診断されたいというか病名にすがれたら楽かなとも
思ったりします。

また、自分がやりたくないことはできません。我儘ですが。。。アホですね。
頭が真っ白になります。
その上で「向上心をもて」だの「期待してるんだから」だの言われても
気が重くなる一方。
毎日が無益に感じられて仕方がありません。。。
509(-_-)さん:02/02/04 02:10
俺も鬱というより怠けだ。最近はオナニーするのもめんどくさくなってきた。

バイトから帰ってきてまず2チャン。
めし食いながら2チャン、食い終わっても歯磨く前にまだ2チャン、
歯磨いた後風呂入って出てきて2チャン。
勉強しなきゃいけないのにこの1週間全くやる気出ズ、手をつけずに2ちゃんざんまい。
息吸う回数よりもリロードする回数のほうが多いかも。。
510優しい名無しさん:02/02/04 02:18
>>509
笑えない話ですよね...私も同じく。
リロード猿になってるんです
511優しい名無しさん:02/02/04 02:19
私も同じく。
512優しい名無しさん:02/02/04 02:22
>リロード猿
スマソ、笑ってしまった。
自分もまったく同じ。勉強もせず、2ちゃんねる。
更新ボタン押し捲ってる。
あーーーー自分は屑だ。なんていいつつ怠けてる。
自分が本当の猿にみえてきた。
513優しい名無しさん:02/02/04 02:24
>リロード猿 

ワラタヨ
君たち閲覧ソフトにしなよ。
ブラウザの使いづらさが嘘のようだよ。
マカー用はちょっと前トラブルあったけど、
今はなんとか良好です。
「かちゅ〜しゃ」使いて〜。
516優しい名無しさん:02/02/04 02:30
>>514
2ちゃん専用ブラウザのこと?
かちゅとか?
517まか:02/02/04 04:47
ごめんなさいっていいたい。
ありがとうっていいたい。
言えたら楽になれるんだろうなぁ〜って思う。
 自分で自分の気持ちを押し殺してるのがわかる。
気の使い方が間違ってるんだろうな〜。
 人と接してると凄く疲れる。
「だから外に出たくない、仕事に行きたくない」っていうのが言い訳だってことも自分で分かってる。
 病気だって認めたくない気持ちがどこかにあるから、「ただ怠けてるだけだ」って自分で言い聞かしてる。
それでまた、自己嫌悪に陥る。
 このスレに来て、自分と同じような人がいるってことがわかって、ちょっと安心しちゃてる自分に気付いて、また自己嫌悪。
 こんな自分に、優しく接してくれる恋人にも、自分が今どんな状態か伝えられなくて、また自己嫌悪。
 誰かに相談する、病院に行ってみる、っていわれても、よけいな事考えちゃって、行けなくなっちゃう。
 そんなに簡単に、人に話せてるんなら、こんなに悩まない。
 だから、ごめんなさい、ありがとうって素直に言えるようになりたい。

 長々とスイマセンでした。いまの気持ちをダラダラと書いてみました。
518星さん:02/02/04 04:56
>517さん
私も同じくです。全く貴方と同じです。
恋愛・仕事・友人何にしても余計な事考えて・・・。
病院に行っても薬と簡単なアドバイス・・・。
私は誰に対しても、強い女でいたいし、元彼の前でも「辛い。苦しい」
って言えなくて最終的に自分を追い詰めて自己嫌悪・・・。
辛いよ!!「自分はこうです」って言えないし・・。
519優しい名無しさん:02/02/04 10:25
>>517
私は逆です。
怠けだと認めたくないから、病気だと自分にいいきかせて
病気に逃げる。
それで自己嫌悪。
520500:02/02/04 14:21
>>519
ああ、それ自分もです。
521馬鹿者 ◆BAKAcxf. :02/02/04 15:05
 自分も>>519さんとおんなじパターン。

 目の前の仕事に手を付けたくないからついつい後回しにしておいて、
それを怠けと認めたくないから鬱な病気だということにして現実逃避。
 そして、そんな自分が情けなくてさらに落ち込んで・・・
 の無限ループ。
522優しい名無しさん:02/02/04 22:46
>519
同じです…というか同じだと思います。
そう、怠けてるんじゃなくて、
「やろうと努力してるのに、病気だからできない」
って言ってるだけ。
苦しいよ…
面倒見てくれた人に会わせる顔もないよ。
今度こそ見捨てられるかもしれない…
ごめんなさい、ごめんなさい…でも苦しい。
心がささくれ立って、何言われてもしみて痛い。
523優しい名無しさん:02/02/04 22:48
訂正。
>522
>そう、怠けてるんじゃなくて、
>「やろうと努力してるのに、病気だからできない」
>って言ってるだけ。

「怠けてるんじゃなくて、努力してるけど、病気でできない」
ってことにしたい。
といいたかったです。不明瞭な文章でごめんなさい…
524優しい名無しさん:02/02/04 22:52
>>523
そう思うことで楽になったかい?
525優しい名無しさん:02/02/04 23:49
>524
ならない。現状が改善されるわけでもない。
526優しい名無しさん:02/02/05 02:30
正直、憐れみで単位をくれるなら病名が欲しい
527優しい名無しさん:02/02/06 00:06
どっちにしたって世間は厳しい。
仕事の出来が悪ければ鬱だろうがなんだろうが
結果だけしか見ない。そうでなければ逆に不公平だよな、と自分を責めてみる。
528優しい名無しさん:02/02/06 11:14
あげ
529優しい名無しさん:02/02/06 12:27
何かこのスレ読んでて涙出てきた…。
文面だけ見ると自分とかぶる人が多くて。でも
実際は私よりつらいんだろうな。

就職活動しなきゃ、でなかったら自分をもっと
磨かなきゃ。頑張ってる人を見て憎むなんて逆
ギレもいいとこだ。
って自分に言ってみる。 
530優しい名無しさん:02/02/06 13:51
こうやってここにアクセスしてるのもやっぱ怠けなのだろうか?
一時期本当に仕事に手が着かなくなって医者に駆け込んだけど・・・
理解のある社長で良かった。
531優しい名無しさん:02/02/06 14:35
怠けなんかじゃないよ!みんな!
心が繊細すぎて、ストレスが溜まってて
心配事があって・・・。
色々な事が積もり積もっての事。
みんなやっぱり鬱なんだと思う。
私もだけど、周りの人は怠けだと
しか思ってない。
でも、お医者さんとか自分と同じ
ような経験してる人達はわかって
くれます。
みんながんばろうね!
532優しい名無しさん:02/02/06 16:22
被害妄想だね!
533優しい名無しさん:02/02/06 16:24
>531
その通りでございます!
534優しい名無しさん:02/02/06 16:34
今日の読売新聞の人生相談に似たようなのが載ってたよ。
535優しい名無しさん:02/02/06 16:56
非定型精神病なのですが、最近何かをやるのがこわくなったり、
朝どうしても起きれなくなってきました。これって鬱なんでしょうか。
536優しい名無しさん:02/02/06 16:59
もう鬱でも怠けでもいいから、今動けるようにして下さい
もう朝のあの空気の重さに耐えられません
537優しい名無しさん:02/02/06 17:00
読売新聞は引っ越ししたら必ず 来るからウザイ!
538優しい名無しさん:02/02/06 19:06
もちろん私はリスカサイトとか精神系サイトなんか運営していないし、
リスかもしていないが・・・なんか自分が、ジャンキー気取ってるんじゃないかと
時折不安になることがある。
鬱じゃなくて、怠け・・・・か。
あーあ
539優しい名無しさん:02/02/06 19:17
怠けたきゃ勝手に怠ければ良い。
あんたの人生だし折れには関係ない。
でもその結果を人に泣きつくなよ。
こういう奴いるんだよ。
世の中の恐ろしさを知ってしまったら
絶対怠ける気にはならないけどね。
540優しい名無しさん:02/02/06 19:18
体よ、というか頭よ動けっ。
541優しい名無しさん:02/02/06 19:34
何か、ここにいる面子でオフしたくなってきた、、、。
542優しい名無しさん:02/02/06 19:41
おふー罪悪感ありの怠け者オフ。面白そうだねーー
お・・・フゥ。
543名無し:02/02/06 19:51
>>541
オフか。
この板でよくオフが開催されてるが、なんか引け目かんじて
行けません。こんなただの怠け者が行くのは、本物の鬱の人に対して
失礼(?)なのかな、なんて。
544優しい名無しさん:02/02/06 21:04
じゃあ、オフやろうよ。
最近、調子悪くてダメなんだけど、あと1ヶ月もすれば調子よく
なると思うんだ、サイクル的に。
その時に死んでなければ、俺が段どろうかな。
545優しい名無しさん:02/02/06 22:34
>>544
いつやるよ?行くy。
関東かい?
546優しい名無しさん:02/02/06 23:33
同士を募るために、あげ。
547優しい名無しさん:02/02/06 23:36
>>544
参加者の誰かの誕生日にってのはどーよ?
微笑ましくないかい?
548優しい名無しさん:02/02/06 23:52
>>547
いいなぁマターリしてるな。
幹事のバースデーがいいかな
549優しい名無しさん:02/02/07 02:53
オフ会いいね。

それにしても、怠けなのになんでこんなに頭痛が
ひどいんじゃ。
ぐふぅ、、、だるい、頭オーバーヒート気味だし
どうなる、この先、あぐ、、、。

のたうち回りながらも、あげ。
550優しい名無しさん:02/02/07 04:30
怠惰なのかどうか分からない・・・
551優しい名無しさん:02/02/07 04:33





鬱も怠けの内


552優しい名無しさん:02/02/07 11:03
オフ成功を祈って...
あげげげげっげ
553優しい名無しさん:02/02/07 12:52
怠け者の人って会社でも怠けているんですか?
よくリストラされませんね。
554優しい名無しさん:02/02/07 22:56
オフやるんだったら、行きたいなぁ。

最近、寝逃げに走るようになった。何にも考えたくないから
ひたすら眠る。夢の中は居心地いい。でも、これじゃ何の解決にも
ならないね・・・。周りに相談できる人いないよ。友達には
今頑張ってるよって嘘言ってるし。同じような境遇の人と話し合えたら
何か変わるかなぁ・・・。4月から社会人になる予定だけど、上手く
やっていけるんだろうか。すごく不安だ。その前に卒業できるかも
分からなかったりして。
555優しい名無しさん:02/02/08 01:00
北海道でやるんなら行きたいなあ、オフ。
556優しい名無しさん:02/02/08 01:56
>>554
数年前の私と同じ状況だ・・・。
私は結局、単位うまく取れなくて1年留年しちゃったけどね。
その時決まってた就職はもちろんパア。
そんな私でも、もうすぐ社会人丸7年。
浮き沈みを繰り返しながらも、なんとか生き延びてきたよ。
554さんはうまく卒業できて、4月からの職場がマイペースで働ける環境だといいね。
557優しい名無しさん:02/02/08 04:05
なんとか生き延びよう、あげ。
558優しい名無しさん:02/02/08 10:48
鬱だけど上位スレが糞だったので上げます
559優しい名無しさん:02/02/08 14:52
 道を學する人、夕には朝あらんことを思ひ、
朝には夕あらんことを思ひて、
重ねて懇に修せんことを期せり。
況んや一刹那のうちにおいて、懈怠の心あることを知らんや。
何ぞたゞ今の一念において、直ちにすることの甚だ難き。
560優しい名無しさん:02/02/08 20:21
五日後に論文提出だ。
頑張れ、俺。
今年で、大学在籍の資格はなくなるし。
デプロメールよ頼むぅぅぅ。
561優しい名無しさん:02/02/08 21:34
あーあ。
卒業できないっぽい。
せめてテスト勉強しようと思うけど、殆ど学校行かなかったから
ぜーんぜんわかんない。
2年間無駄か・・・親に申し訳ない。
あー・・・消えてしまいたい。


562優しい名無しさん:02/02/09 04:46
みんな、なんとか頑張ろう。
なりたくで、好きでこうなったわけじゃないよ。
こうなるには、こうなるだけの必然性があったんだから。
これから少しずつよくなろう。
563優しい名無しさん:02/02/09 05:00
首かー。
あたしが全て悪いんだ。
もっと、気を使えば良かった。
あたしが全て悪いんだ。
もっと、気を使えば。
馬鹿だ。あたし。あたし。馬鹿だ。
猿共の相手も疲れます。

性格がびょーき
564優しい名無しさん:02/02/09 05:02
ぶす、ぶす、ぶす、ぶす。
あたしが不細工。
整形しないと駄目です。

565優しい名無しさん:02/02/09 05:04
頭悪い。
気ぃ利かない。
不細工。
雇ってもらえるはず無いよね。
実力が欲しい。
566優しい名無しさん:02/02/09 14:52
出かけるのがつらいです。わたしは感情の起伏がすごくはげしくて、大丈夫なときは外に出て買い物とか出来るのですが、
理由はわからないけれど、すごく気分が沈むときがあります。そんな時は外に出れません。だからみんなで遊ぶ約束をしていても、
嘘の理由をついて断ったりよくしてしまいます。こんな自分がすごくいやなのですが、逃げてしまいます。
気分が沈んでいるときは将来に対して希望が持てなくなります。もういやです。頑張ることがしんどいです。
567優しい名無しさん:02/02/09 15:11
>>566
僕も全く同じです。今すごく辛い気分で、とにかくカキコしまくりです。
僕も気分が沈むと誰とも連絡をとりたがらないのです。
あとは躁の時は大変で沢山の友達を失ってきたように思います。
結局仲のいい友達は一人しかいなくなりました。
今はあまり頭の中が整理されていない状態なので、詳しくは書きませんが、
孤独感と一生懸命戦っています。でもダメ。。辛い。。。

568優しい名無しさん:02/02/09 21:51
初めまして。
今の僕にちょうど当てはまるスレのように思うので書き込みします。
僕は現在、多浪生です。
数年前から急に勉強をしなくなり、大学に落ちつづけ、抗鬱剤、睡眠剤等に頼る日々が続いています。
買い物依存から薬物依存まで色々体験しました。
謙遜してもしょうがないので、正直にかきますが、かつては「頭の良い」部類に属していたと思います。
世間では、「神童」等と言われているあの部類です。
複雑な数式を瞬時に解き教師を驚かせることも、ピアノの音で観客を感動させることも僕には容易い事でした。
その自分が、何故このような事態に陥っているのか周りも自分も医者にいたってもその理由がわかりません。
かつての栄光は輝かしいものでしたが、それにすがりながら惨めな一生を終えることだけは、なんとしても避けねばなりません。
過去と現在のあまりのギャップが、僕に耐えがたい苦痛を与えます。
人間というのはやはりどんな過酷な状況であろうと、「生きる」ようにプログラムされているのでしょうか。
皮肉にもかつての栄光の象徴であり、僕を悩ませた原因の一つである「音楽」が僕を勇気付けます。
絶望の淵で聞く音楽は僕に戦う勇気を与えます。
569優しい名無しさん:02/02/09 21:53
わかった。
うん。
よしよし。
がんばれ。
570名無しさん:02/02/09 22:04
うわ、心の貧しい人…
571優しい名無しさん:02/02/09 22:28
とりあえず2ちゃんをやめよう。
これが鬱と怠けを助長してるような気がする。
572あジャック:02/02/09 22:40
おれもしょんべんじょーーーーーーーー
573優しい名無しさん:02/02/09 22:43
>>568
そういう人結構いるよ。
有名私立高校でたけど大学行かなかったり。
東大行ってもやめちゃったりね。
私の知り合いでも神童なんて言われてた人いるけど、結局大学行かなかったみたい。
でもそれぞれにちゃんと生きてるからそんなに悲観しなくてもいいと思うよ。
574優しい名無しさん:02/02/09 22:57
鬱なのか怠けなのか判らないで薬(パキシル)を使ってしまった。
薬を使ったことでさらに自己嫌悪。
弱虫なんだよ、俺。
575優しい名無しさん:02/02/09 23:06
>>569みたいなレス返す人が一番かわいそうな人だったりして。
ちょっとでも突飛な話はぜーーーーたいに受け入れられないって感じだもんね。
576優しい名無しさん:02/02/09 23:26
>>568
俺なんかには君の辛さは分からないけど、才能とかもって生まれたやつは正直羨ましいよ(鬱)
577優しい名無しさん:02/02/09 23:36
才能は開花してはじめて才能と呼ばれるんだよ。
578こぐぅ:02/02/09 23:58
鬱.............はぁ・・・・・・・・
思春期の悩みだといいけど。。終わりが見えないから怖いな・・・・・
579優しい名無しさん:02/02/10 00:20
>>568
なんか知ってる人のような…
580名無し:02/02/10 02:42
才能、か・・・・。私には縁がないな。
オリンピック、文学賞、自己表現できるものを持ってる人が
羨ましい。一応生計は立ててるが、虚しい。
やっぱり怠けてるだけなのか。
581優しい名無しさん:02/02/10 22:32
age
582優しい名無しさん:02/02/10 22:43
>>580
生計を立ててるってすごいことですよ。
私の場合稼げないことが鬱の理由の一つ…
中途半端な才能は身を滅ぼしますしね。
583優しい名無しさん:02/02/11 08:01
中途半端な才能ってなんですか。
584優しい名無しさん:02/02/11 08:38
>578
なんかよく分からんけど、23にもなって
思春期妄想症なんたらと言われた。
ガキってことか、はぁ。
585優しい名無しさん:02/02/11 09:18
行動しない理由を考えていても何も改善しない
ちっとは努力しよーぜ
586優しい名無しさん:02/02/11 09:32
>>583
オリンピックとか文学賞とかに到底届かない程度の才能。
趣味だと割り切れれば楽しいが、プロを目指すのに
こだわってしまうと人生が崩壊しがち。
587優しい名無しさん:02/02/11 17:06
だれか無気力のメカニズムって本読んだことのある方います?
http://www.seishinshobo.co.jp/30323.html
いたら感想を訊かせて下さい。
買おうか迷っています。
588優しい名無しさん:02/02/11 17:13
高い本だなぁ。
図書館で読んでみようかな
589優しい名無しさん:02/02/11 17:16
「やる気のでないとき読む本」とかいうのはどうよ?
誰か感想聞かせて
590優しい名無しさん:02/02/11 17:20
オリンピックに手が届かない程度の才能の持ち主って
どこにでもいそうな気がするんですけどねー。
591優しい名無しさん:02/02/12 00:49
薬が効いてきて元気なのかな?
でもまだ死にたいとか想ったりはする。
でも一応普通に生活はできてる。
接触障害もそこそこ自分でコントロールできてる。
不安神経症は性格だと想って諦めてる。

減薬が完全に終ったら怠けだったのか鬱だったのかわかるのかな?
まぁ、病名なんてどうでもいいんだけどね。
592優しい名無しさん:02/02/12 02:59
こんなに苦しいのに、こんなに辛いのに
怠けだなんてひどいよ。
死にたい気持ちでいっぱいなのに。
593優しい名無しさん:02/02/12 13:14
>>591
>>まぁ、病名なんてどうでもいいんだけどね。

俺もよくそう思う。鬱病と宣告されたら楽になる、なんて訳もないしね。
ところで接触障害って?

594優しい名無しさん:02/02/12 22:56
>>593
接触は摂食の間違いと思われ…
595優しい名無しさん:02/02/15 18:46
age
596優しい名無しさん:02/02/15 20:42
セパとトフ飲んでた時は楽だった。
また、病院行きたいな。
あたし程度の症状でガタガタ言うと馬鹿にされるから、態度とか凄く気を使う。辛い。

597優しい名無しさん:02/02/15 21:45
頭の中の彼氏関連の部分は、ハピーなんだけど、他の部分が全てダウンダウンブルーブルー・・・。
しゃけさげ。
598優しい名無しさん:02/02/16 05:33
正直うつ病だと思いたいが、おそらく単なる怠けだろうなあ。
やりたい事をやる気はあるし。
やりたくない事は嫌だ。

でもちょっと前は本当になにもやる気がなくて半ヒキだったから、少しは改善されたって事なんだろうか?
599優しい名無しさん:02/02/16 07:54
>598
そうだYO。きっと。
600優しい名無しさん:02/02/16 08:13
コン○ック600
601.:02/02/16 08:30

コギャル、女子高生、素人、モデル

http://www.venusj.com/marumie.htm
602優しい名無しさん:02/02/16 09:32
就職活動のことで大学に相談に行きました。
活動すべきか否か迷ってたけど、相談員のオジサンの話しを
聞いているとやっぱした方がいいんだろうな、と思ったので
遅い方だけどこれから就職活動始めます。
4月からダブルスクールも通うし、色々不安だけど鬱な気分を
吹き飛ばすくらい動けたらいいなあ。
でもね、話してる間、顔面がピクピク痙攣したり泣きそうになっ
たり…先が思いやられないでもない…。
603 :02/02/17 02:31
うーん・・・
やっぱりやる気が出ない・・・たすけてよぅ
604優しい名無しさん:02/02/17 02:33
友達ホスィ
605優しい名無しさん:02/02/17 02:51
かつて非常に働き者でしたが、もう仕事には興味も無く、
会社に勤め、出社していながら巧妙にさぼるようになりましたー。

他人と社会ときちんと対峙できないのは性格と習慣の問題だと
思います。定期的に環境を変えることをしたほうがいいんだと。
就職に向かない人っていうのがここにいるさー。
もう、怠けるために生きてるさ!とあきらめるよん。

就職はどうこうもなく生活に困ってするだけよ。

就職しないですむなら怠けても誰に迷惑かけるわけではないので、
ますます鬱にならなくても!さぼってもいいんじゃー!と思うョ。>602

でも以前、鬱病と思ってたら甲状腺ホルモン不足だったこと
がありました。心じゃ無くて体が停止してるってことョ。
冷え性ので鬱の人は一度、内科で血の検査してもらってみるといいよお。
それがわかってても、おいら自ら医者に薬もらわないのは
きっと、怠けたいからよん。

606602:02/02/17 11:23
>>605さん
ありがとう…。
甲状腺ホルモン不足…それ自分にあてはまるかもしれない。
すっっごい血行悪いんです。行ってみようかな、内科。
605さんも、御自愛くださいね。
607優しい名無しさん:02/02/19 00:45
明日、論文の発表日です。
なのに何もしてないし・・・。
どうしよう。
数日前から死にたい病が・・・。
608優しい名無しさん:02/02/19 00:47
どうにかなる
609優しい名無しさん:02/02/21 13:26
610優しい名無しさん:02/02/21 13:51
やらなきゃーと分かっていてもなーんもやる気がおこらんちん
611優しい名無しさん:02/02/21 13:52
いや、やる気はあるんだけど、午前九油に終わらそうとした仕事にまだ着手してまへん
どーにかなると思う
612優しい名無しさん:02/02/21 14:26
やっとこさ大検とったけど、(一応大学目指してます)
14歳のことから家族以外のものと一度も話したことがない。
なんだか寂しいな。
病院へは家族が許さないからいけないけどエスタロンモカでしのいでる。
集中力もないしやるきもない。でも、やっぱり怠けなんだろうなあ・・
613優しい名無しさん:02/02/21 14:40
怠け者だと思っていたけど、病気かもしれん。
部屋の中、ゴミだらけだし、まだパジャマ。
614優しい名無しさん:02/02/21 14:41
>>613
自分なんかパジャマさえもきないよ。昼間にきてた服のまま。
615優しい名無しさん:02/02/21 14:52
あああ・・暖かい日が続くね。
鬱が増すよ。
鬱なのか怠けかがわからないちゅうぶらりんの地獄をーーー
616佐鳥:02/02/21 15:33
今日も会社を休んでしまった。
もう、何もやる気が起こらない。
何のために生きているのかわからないし。
617優しい名無しさん:02/02/21 18:45
今日、喉がいがいがするほど部屋にほこりがたまったので
やっと掃除しました
618優しい名無しさん:02/02/22 01:01
今日も何にもしなかったーーー
締め切りは今日ーーーー
部屋はゴミだらけーー
洗濯物たまってるしーーー
あー。もうイヤ。なんだかもーーー
619優しい名無しさん:02/02/23 14:39
こちらに来てマターリとしてみませんか?
雑談系の板なので、自由に話せますよ。

メンヘル雑談板
http://www.i-love-you.gr.jp/menheru/index2.html
620優しい名無しさん:02/02/23 17:20
2ch初めて2ヶ月、最近、自分に相応しい場所はここじゃなくて
「だめ板」だということに気付きました…
ここ数年ずっと抑鬱状態で会社も休みがちなんだけど
やっぱこれは病気じゃないよなあ、、原因自分でよく分かってるし。
病気にもなりきれん健康すぎる自分が、心底憎い(泣
621優しい名無しさん:02/02/23 17:39
>620
 一度病院いってみたら?自分で決め込んでしまわないで..
622優しい名無しさん:02/02/23 17:59
8年かかって、やっとこ大学を卒業出来ました。
嬉しい反面、これからどうしよう・・・ははは。
623優しい名無しさん:02/02/23 18:11
>>622
まあ、とにかく卒業が決まって良かったね。おめでとう!

624優しい名無しさん:02/02/23 18:15
>>622
卒業おめでとう。よく頑張ったね。
まずはお祝いだね。
625優しい名無しさん:02/02/24 02:25
あうぅ…自分が言われてるんじゃないのにうれしいや…
ぼくも8年かかってやっと卒業できるとこです。
でも国家試験に受からないと意味ない…
勉強すすんでない…
ダメな僕…
626あぼーん:02/02/24 02:42
あぼーん
627優しい名無しさん:02/02/24 09:34
バイト辞めちゃった…
またヒキな生活に戻るのか
628優しい名無しさん:02/02/26 22:01
明日からバイトだ。
しんどい。
死にたい。
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630優しい名無しさん:02/02/26 22:19
↑削除依頼だしとくよ
631優しい名無しさん:02/02/27 00:57
>>625
卒業決まったんじゃない!おめでとう。
大丈夫だよ。ダメじゃないよ。時間をかけたっていい。
632優しい名無しさん:02/03/03 00:13
age
633優しい名無しさん:02/03/03 00:19
処方どおりに薬を飲んでも改善されない人は間違いなく怠け
634優しい名無しさん:02/03/03 00:31
家族に怠けだ甘えだって説教されるのがつらいね。
他人ならそうかも〜って聞き流せるんだけど。
内科の疾患があればこんなふうに責められなくて済むのにな。
病院の待合室で真っ青になって震えて冷や汗かいて
看護婦さんに、あなた大丈夫!?って言われるのに。
内科的にはどこも悪くない。
本人は苦しくてたまらない。
鬱病って厄介。
635優しい名無しさん:02/03/03 01:17
掃除しなく茶と思うが、掃除なんかに時間使いたくないからだらだらしてしまう。
いっそ原始人とかだったら自意識もないし楽だったロウに。
636優しい名無しさん:02/03/03 02:49
最近本格的に鬱ってきた。。
もうなんもやる気ねえ〜
テストどうでもいい〜
・・はあ・・。
637優しい名無しさん:02/03/03 05:54
ほとんどの診断テストで鬱の方に引っかかるんだけど親にはまだ言ってない。
医者にも診てもらってないけど。
既に大学は7年通ったが授業にちゃんと出ないので卒業できず、
両親は学科が向いてなかったと判断してとにかくどこかバイトで良いから
社会に出てちゃんと生活させたがっている。
実家に帰ると同年代のいとこが結婚しただのするだの暗に「お前もしっかりしろ」
とプレッシャーをかけられる。
授業に出なかったのはただ怠けていただけだと思われているようだ。
638優しい名無しさん:02/03/03 07:32
>>637
とりあえず病院行ってきちんと診察、治療してもらいなよ。
医者がはっきり鬱病と診断することで態度が変わる親もいるから。
(ちなみにうちの場合は変わりませんでしたが)
大学は今からでも行けそうなら授業行って卒業目指したほうがいいよ。
もう大学なんて無意味だと思ってるならしょうがないけど。
大学中退か卒業かはけっこう大きな違いだし
実社会で生きていくのは大学生として生きるより何倍も苦しく理不尽なことも多い。
学歴がすべてではないが学歴に助けられることもあるよ。
学生時代に鬱病発症して社会に出て働いた私の感想です。
639優しい名無しさん:02/03/03 07:37
ねえねえ、鬱病って判断されると「楽」になるだけ?
それは「アーあの人病気だから仕方ないか」って優しく
してもらえて楽になれるってこと?


だとしたら、なんの意味もない・・
自分は病気になりたくないような認定されたいような
病気でも病気じゃなくても辛いものは辛いし
光が欲しいだけなんだよな
甘えが欲しいわけじゃない
640優しい名無しさん:02/03/03 07:45
>>639
診断されたら病名不明よりは気分的に楽な場合もあるだろうけど
鬱病がつらいのは何にも変わらないよ。
でも医者に行けば治療が受けられるから皆行くんじゃないの?
医者で甘えがもらえるわけじゃないと思うよ。
まわりの人だってそれで優しくなる場合もあるだろうけど
理解してくれないで責める人もいるよ。
639さんのいう光ってなんなのかわからないけど・・・
診断を受ければ自分の状態(鬱病)が現実のものとして突きつけられるだけ。
認定されたくないという気持ちはなんとなくわかるよ。
自力でなんとかできそうなら医者に行かないのもひとつの選択肢だと
私は思ってる。
薬や医者に依存してしまうリスクもあるなあって感じるから。
自分ではどうしていいかわからないなら医者に行けばいいし。
軽い鬱病なら自分の努力で治せる場合もあるって思うからね。
641優しい名無しさん:02/03/03 07:49
>>639
なんかわかる。
というか優しくされたらされたでたぶんそれもプレッシャー。
鬱病の認定受けたら薬とかで治療できる、と思えるかも知れないが
「ただ怠けてるだけです」て言われたらそっちの方が死にたい。
642あいちゃん:02/03/03 07:59
どっちにしても、
生きている意味、自分の存在価値とか
考え始めたら、終わりなのかな?
そりゃ、クスリ飲めば、
ハイになって、
合法の覚醒剤ってことだと、
私は思うの。
一生、飲み続けなければ、
怠け病は、治らないのか?とか・・・
覚醒されている時は、(クスリが効いてる時)は
マメな女だし、
結局、一生、クスリ飲んで、
やっていくしかないな・・・
絶対って言葉は、ないんだけど、
ウツは、治らないと思うよ。
性格的な物が、大多数でしょう
あとは、自分で、コントロールするだけ
だと、思って、とりあえず
生きていまする・・・
いつ、死んでも悔いはない・・・
643優しい名無しさん:02/03/03 08:19
>>642
そうだね、コントロールって言葉があてはまるかも。
転職とか、失恋とか、はっきりしたストレスが原因の
突発的な鬱なら治ると思うけど。
でも性格とか、もともと鬱気質の人とかって
一生根っこの部分は変わらないと思う>私もそうだ

コントロールすることで鬱の状態を軽くすることはできると思う。
自分の性格上、薬飲み出したら依存してやめられないと思うから
私はあえて薬は飲んでない。
すごくきつーい状態になってきたら医者には行く。
特に何の解決になるわけでもないが、自分を見つめなおす手がかりになるから。
644優しい名無しさん:02/03/03 08:35
>>642,643
一生薬飲み続けちゃいけないのかな?私は今大学の勉強の無意味さと、
就職と将来に対する悩みで病院行ってみた初心者でデパス飲んでるんだけど、
薬飲んでる間は楽なんだ。死ぬまで飲み続けちゃ駄目なのかな。
645アリア:02/03/03 08:42


646あいちゃん:02/03/03 09:27
>>644
死ぬまで、飲み続けるコトって、
悪いこと?いいこと?
私のは、まだ、その答えがわからないんだ・・・
ただ、子供が欲しいとかは、無理だからね。
この病気(向精神薬を飲む病気)は、
完治は、しないと、思うよ。
性格的なものもあるし、
同じ薬を飲んでいても、
自力で、頑張って、飲まないようにして、
コントロール出来る、人もいる。
感情、理性、体のバランスが、
とれるように、出来る健康な体が、
理想なんだよね。
私は、そのバランスが、とれないので、
副作用に、苦しみながらでも
抗うつ薬、抗不安薬etc 飲んで、
なんとか、生きている。
自分が、生きている意味も
存在価値も、疑問に思う時もあるけど、
クスリだけが、『命綱』で、
時には、部屋中のクスリ全部飲んだら・・・とか
かんがえたりするけど、
とりあえず、今は、生きているんだ。
今日、『ひな祭り』誕生日だけど、
何も、祝わないよ。
生まれてきたこと、
祝うこと、しないことにしたんだ。
淡々と、生きてる・・・
レキソは、私にとって、
合法、覚醒剤みたいなもの・・・
なかったら、生きて行けない・・・よ・・・
647優しい名無しさん:02/03/03 09:45
最近、プロクラスティネーション(Procrastination:PCN:先延ばし)
関連の本が何冊か出ていますね。

「グズの人にはわけがある」文春文庫PLUS、
「今日の先のばしは明日の憂鬱」角川書店、
「いまやろうと思ってたのに」光文社など。

先延ばしする人の訳が「グズ」(!)なんですが、
仕事量が多くてパニック状態を通り越して
憂鬱な気分になっている人には参考になるかも。
自分は「擬態うつ」「なんちゃって鬱」かなと
思っている人にも良いです。

宝島新書の「擬態うつ病」は救いがないので
苦しんでる人にはオススメしません。
ただ「擬態うつ」を「鬱病」と診断してしまう
医者側の事情について書いてある個所は興味深いですね。
医者に行くのは休日で気分の良い日にしようと思いますよ。

仕事や勉強の量にまいっている人限定ですが、
鬱の自己診断表で鬱病と出てしまっていても
ただ「グズ」なだけかも知れません。
「グズ」で悩んでいても同情されないのが難点ですが、
鬱病用の薬を飲んでも気分が晴れないよりはいいかな。

私自身も「鬱」なのか「擬態」なのか「グズ」なのか
よくわからないけど、平日は毎日苦しんでいます。
ただ土曜の休日にはだいぶ気分が良くなります。
日曜は明日の事が気になってちょっともう鬱気分です。
周囲の環境が良くなると症状が軽くなるのは
「擬態」らしいですけど・・・。

私みたいな症状の出方の人(のみ)に参考になればと思います。
(長くてすみませんでした。)
648優しい名無しさん:02/03/03 09:46
>>646
ごめん縦に長くて読みにくい・・・。
649優しい名無しさん:02/03/03 11:40
私はうつです、断じてモドキではありません!
なんて爽快に断言できるヤツはうつではないだろう。
でもフツーいないよな、そんなヤツ。
650優しい名無しさん:02/03/03 23:38
私は怠けです、断じて鬱ではありません!(爽快に)
651優しい名無しさん:02/03/03 23:45
処方どおりに薬を飲んでも改善されない人は間違いなく怠け
652優しい名無しさん:02/03/03 23:46
ひどい鬱病でも改善されるんかい?
653優しい名無しさん:02/03/03 23:51
当たり前だろ
完治とはまた別の話だがな
654544:東京在住 :02/03/03 23:53
2留して、大学やっとこさ出れそうです。
ただの怠けっぽいのに(それとも退却神経症なんかなー?)、カ
ウンセラー&薬にまで頼ってしもうた・・・。
最近、体調もまあまあよく、だんだんやる気も出てきたのでオフ
会でもしないかい、みんな?俺が段どるよ。
しかし、就職活動もやる気おこらずバイトをだらだらする毎日。
いいのかなー、いいわけないよねー。
では、10日後ぐらいに再びお知らせします。
ちょっと実家に帰って、親の説教を食らってこねばならぬので。
655優しい名無しさん:02/03/04 00:33
薬飲むとやっぱり気分よくなってやる気出るんですか?
もしそうなら医者行こうかな・・・
今まで行ってなかったけど、就活やらなきゃなんなくて
鬱だなんだ言わずに動かなきゃいけないから(でもしんどい)
656優しい名無しさん:02/03/04 15:11
人とうまく話せないので病院に相談に行ったら、
軽度の鬱と対人恐怖症と診察された。
先生には掃除洗濯してない&料理してない事も言えなかった。
だって何からしたらいいのかわからない。
考えることができない。
する気力も起きない。
一日中ネットばかり・・・もうイヤだ。
当たり前のようにPCのスイッチ入れる自分がイヤです。

自分一応女なんだけどな〜…。
薬もらったけど、ただの怠けだったりして(ワラ
657優しい名無しさん:02/03/04 20:54
つかね、怠けって薬で治るんですかね?
自分の場合効果なかったけど。
658優しい名無しさん:02/03/04 22:03
>657
薬とか、医者の診断とかはきっかけになるんじゃない?
怠けだったとしても、なにかきっかけがあれば変われるかもよ
659優しい名無しさん:02/03/04 23:38
>>656
とりあえずネットやめたら。
中途半端な気晴らしは気力を浪費するよ。
いっそ何にもしないで布団の中でゴロゴロしてなよ。
一週間もすれば気力も出てくると思うよ。
660優しい名無しさん:02/03/04 23:39
イライラの方がつらかったからセルシンもらた。
なおさらやる気がなくなった。
661優しい名無しさん:02/03/05 03:27
デプロメール飲んでから買い物したりレンタルビデオ見たり
日常生活は可能になったけど働く気にならない。働いてまた
人間関係で状態が悪くなるのが怖い。これって怠けなんだろうか。
662全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/03/05 11:40
社会に出るのが恐いです!!!!!!!!!!!!
663優しい名無しさん:02/03/05 11:47
>ユニ糞さん
 首括ってください!
664全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/03/05 11:51
ヒドイヤ!!
665名無しさん:02/03/05 13:49
うつは自分を責める。
怠けは他人や世間を責める。
666優しい名無しさん:02/03/05 15:56
以下の症例に当てはまればなんちゃって鬱=怠け

【病名】
なんちゃって鬱病
【症状】
ちょっとした心の悩み、体の不調を全て鬱病に結びつける。
これにかかってしまうと、「自分は鬱病である」、ということの確証を得ることのみに
神経が集中してしまい、”自分は鬱病なんだからマイナス思考をしなくてはいけない”という強迫観念に捕らわれてしまう。
【治療方法】
真の鬱病ではないため、通常の抗鬱薬では治らないはずだが
「抗鬱薬を飲めば鬱病は治る」という催眠効果によって症状が改善することもある。
真の鬱病の場合、追い込まれると自殺という結末を迎えてしまうことが多いが、
なんちゃって鬱病の場合は、本当に切羽詰った状況に追い込まれると突如症状が改善され、 仕事や勉学など、自分が本来しなければいけないことに再び取り組み始める、というケースが多い。
667優しい名無しさん:02/03/05 15:58
>>666
俺のことかな。
668優しい名無しさん:02/03/06 00:16
本当の「怠け者」って苦しんでるのかな。
メンヘルで言うところの「怠け」って苦しみを伴うからなー。
怠けでも鬱病でも、抗鬱薬でも小麦粉でも
何でもいいから楽になりたい・・・。
669優しい名無しさん:02/03/06 02:40
思うに宅間容疑者みたいな人格障害者でもタチの悪いのが「怠け」でいいと思う
ここの人達は悩んでるんだからマトモだと思うね
670優しい名無しさん:02/03/06 20:44
>メンヘルで言うところの「怠け」って苦しみを伴うからなー。

働かないことへの悩みを持ってるか?
金がないことや地位がないことへの悩みだったらどんなクズでも持ってると思うぞ

671優しい名無しさん:02/03/06 20:48
怠けって何よ?
怠け者じゃない人間がいると思うのか?いるわけねーだろ。
怠けじゃなくて、体がだるいの間違いじゃないのか?
672優しい名無しさん:02/03/06 22:18
>>670
怠けをクズと言い切るなら、誰しもクズだろう
自分の立場だけで相手を判断しないで頂きたい

歩きたくても自分の力で歩けない人間もいるのだ
健常者がそれを馬鹿にするならそれは差別だ
673優しい名無しさん:02/03/07 16:46
自分が怠け者なのはよく承知しているのですがね。
でも、医者はうつ病だと言うのですよ。
つまり鬱で怠け、ということ。逝ってよし、ですかね。
674優しい名無しさん:02/03/07 23:07
うつと怠けと、どっちが先なんですかね
うつになるから怠けるように見えるのか
怠け癖がたたってうつになるのか
どっちのケースもあるのか、そうじゃないのか...
675優しい名無しさん:02/03/07 23:09
>怠け癖がたたってうつになるのか

これはありえない。
普通頑張りやさんが鬱になる。
676優しい名無しさん:02/03/07 23:09
>>672は怠け者自慢始めちゃってるな(プ
誰しも怠け者ってのが狭い世界しか知らないでいい気になってる厨房ぶりを端的にあらわしている
677優しい名無しさん:02/03/07 23:18
>>676は分析優越感浸り厨房っぷりを発揮し始めている。
678優しい名無しさん:02/03/07 23:20
ここで言われる「怠け」って心理学で言う「学習性無力感」というやつじゃないか。
イヌの実験で有名なあれ。
679優しい名無しさん:02/03/07 23:23
>>678
どんなの?
パブロフの犬ってフレーズはよく聞くけど、
何のことなのか知らないんだよね。
680優しい名無しさん:02/03/07 23:34
>>679
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news2/2000/9nen/naze2.html
検索すればもっと詳しいのが出てくると思う。
心理学者は残酷な実験するなあ…。
682優しい名無しさん:02/03/07 23:49
自分では怠けというかうつというかバカというか。
ほんとなんだかわけわからん。
医学的にいうとうつ、侮蔑的に言うとバカ、批判的に言うと怠け。
ここら辺で許してはくれないか。
683優しい名無しさん:02/03/08 00:10
>>680
679ではないけどありがとう。
すごーく参考になった。
684683:02/03/08 00:23
連続カキコ,スマソ。
確かに思い当たる節がある。
できれば,絶望感・失望感なんて学習したくなかったけどね。
と,ここで気がついたとして,それでも,「本当に自分にできるのか?」
という気持ちはやっぱり強いんだよね。というよりも「できる」と思えない。
685優しい名無しさん:02/03/08 02:16
退却神経症の人も多いのではないかという気がする。
仕事や学業はやる気出ないけど好きなことは出来るとかいうのが。
686優しい名無しさん:02/03/08 05:50
10年くらい前から、気分が常に落ち込んでる。
原因は、対人関係が苦手なため。
自分のしてしまった変な発言、行動、あらゆる事が気になる。
落ち込む。緊張する。
中学くらいの時、登校拒否を始めて長期間部屋に閉じこもってるとき、
どうしようもないくらい気分が落ち込んだ。
自分で自分を殴ったり、壁に頭を打ちつけたりしていた。
そのとき、「あ〜狂ったな」と思った。
それまでは一日4〜6時間くらいの睡眠だけで良かったのに、
その頃を境に一日10〜12時間の睡眠が要るようになってきた。

一回、病院に行くと「ノイローゼっぽい」と言われた。
今は通院はしていない。
これは鬱ですか?
687☆☆☆☆☆☆:02/03/08 05:53
.                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←おまえ         イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-
688優しい名無しさん:02/03/09 19:04
本日初めて精神科に行って診てもらいました。
医師には「鬱病じゃなくて、神経症の一種でしょう」と診断され、
「薬で楽になることもあるから」と薬をもらいました。
説明書を読むと「気持ちを楽にする(ドグマチール)」とか
「不安や緊張を和らげる(バランス)」て書いてあります。
本当に鬱病じゃないんでしょうか‥。
書いてあるんですが‥
689優しい名無しさん:02/03/09 19:18
>688
別に鬱でも何でもいいんじゃないですか?
貴方が気になっている症状さえおさまれば。
690優しい名無しさん:02/03/09 19:24
>>675
673ですけど、私の場合は、怠け者なのに
勤勉であることを強要された結果、一旦は本当に鬱に
なったんですよ。でも軽快した今となっては、怠けなのかなと。
まあ、どうでもいいんですが。結局、治ったかどうかは
医者の決めることでしょうから。
691優しい名無しさん:02/03/09 19:46
神経症系の鬱じゃないかと思われ。
692優しい名無しさん:02/03/09 19:55
>>689
688はどうしても鬱病ということにしたいのでは。
本当の病人って病名が何かよりも
今の苦しみがとりのぞけるかどうかを気にすると思うんですよね。
688のレスからはそういう気持ちが感じられない。
まるで鬱病になりたいかのよう。
693優しい名無しさん:02/03/10 01:53
>>692
それが鬱病のやっかいなとこで、自分の気持が鬱であるという
自己申告でしか成り立たない点が問題だ。

ほんとにつらい人が「鬱」と言っても
それが真実かどうか他人にはわからない。
またその鬱が、単なるヘタレ根性による逃げ発言だとしても
誤りだと指摘することは出来ない。

医者の判断が必要と言っても、鬱は心の風邪というように、
肺炎クラスになっても医者へ行かない人もいれば
くしゃみ数回で医者にかかる人もいる。

一括できない以上、すべて保護か却下かの2者択一しかないのか?

ちなみに俺は鬱です。でも他のメンバは皆「怠け」と言います。
なんででしょ?
694優しい名無しさん:02/03/10 01:58
客観的にみてそうだからでしょう。
695優しい名無しさん:02/03/10 02:03
鬱病だといかにも精神病って感じだから、
神経症の方が病名としては良いと思ってるんじゃないの?
696692:02/03/10 02:07
>>693
そうねぇ・・・確かに自己申告でしか成り立たないですね。
でも気分の問題、性格の問題、って片付けられるレベルって
694さんの言うとおり、客観的に見てそう見えるってのがあると思うんですよ。
原因が性格だったとしても鬱病って言えるレベルまで行けば
甘えだとも性格の問題とも言われないと思います。
肺炎は肺炎と言われるし、くしゃみ数回ならそれなりの扱いを受けるでしょ?
私は自分が鬱病だなんて考えなかったけれど
体調が悪くて医者に言ったら鬱病と診断されました。
鬱病って身体的にもいろいろ症状出ますよね。
そこまで行ったら誰も甘えとは言わないですよ。
でも病名がついても楽になるわけじゃないし
病名不明でも具合が良くなればそれでいいと私は思いましたが。
病気ですとお墨付きをもらって周囲に優しくされたいと思うなら
病名がつけば楽ですよね。
厳しい意見かもしれないけど私はそう思いますよ。
697優しい名無しさん:02/03/10 02:36
怠け の人は自分を怠けとは言わないかもよ。
これでいいのさ、へっへっへって。

もう少し根性があれば改善の余地があるのに。。
って思うのは鬱の特徴でもある。



698優しい名無しさん :02/03/10 02:52
怠けって病気なんですか?
あたしは一日寝込むと疲れて次の日ずっと眠ってしまうんです。
布団のなかからでたくないというか。
今は学生でいいけど、社会人としては生きていけませんよね。
699優しい名無しさん:02/03/10 03:27
締め切りギリギリまで仕事しないってのは怠けなんだろーか。
グズってのはぴったりくる。愚図だねえほんとに。自分を省みるに。
どーしてもやんなきゃいけない仕事ほどできない。
結局締め切り前に徹夜してやることになる。
昼間はどーも、何やってもできない気がするのね。できそうな気がするのは深夜だけだ。
無能感と万能感が昼夜で交代する感じ。万能感ってほどでもないけど、まあやれそうな感じ。
自分を追い込んで、“できそうな感じ”のしっぽをつかまないとできない。
こういうのは脳のクセなんだろうな、と思う。できれば直したい。
だって徹夜であげた仕事なんてろくなもんじゃないんだもん、やっぱり。
やるべき仕事をちゃんと集中してやりたいなーと思うのよ。
でもやるべきだと思えば思うほどやれなくなってくるのよ。
そして夜明け近く、少し調子がおかしくなった頭でしか仕事できない。
終わった後は死ぬほどぐったりする。出来たものは結局、やっつけ仕事にしかならん。
労多くして益少なし。
だから、この愚図をなんとかしたいと思うんだけど。
正直、30過ぎると不定期な徹夜は辛い。
こういうのってカウンセリングとかの対象になりうる“症状”なんすかね。
それとも自分でなんとかしなきゃいけないんだろうか。
700名無しさん:02/03/10 04:53
>695
>昼間はどーも、何やってもできない気がするのね。できそうな気がするのは深夜だけだ。
ってのも鬱の症状のひとつではある。
それをなんとかしたいと考えるのも。>>693も言ってるけど。

おれもそんな感じだった。
今は医者に行ってるけど、医者いわく意識改革が大事だと。
できないと思い込んでるからできない。
計画を立ててそれを少しずつ実行に移していって、
それが習慣になる頃には変われてる、らしい。習うより慣れろ。
これが自分で出来るようならやって、無理なら医者行ったら?
701優しい名無しさん:02/03/10 04:54
なまけもの(笑
702優しい名無しさん:02/03/10 05:50
>>701
最低。カエレ!

ところで皆さん、倦怠感やだるさはQ熱の可能性はありませんか?
703:02/03/10 06:09
正直わからない
もっと頑張った方がいいのか
しばらく休んだ方がいいのか
もうかなり疲れているんだけど一度休んじゃうとそのまま墜ちていきそうで・・・
704ブラックジャック:02/03/10 06:22
診断書や入院証明書の作成代行致します。

一人で悩まずにお気軽にご相談下さい。

・診断書・・・1通4万円
・入院証明書・・・1通7万円

□ 各種カスタマイズ製作も致します。(病院名指定は+1万円)
□ 全て病院印+医師名+印+専用封筒付

※ 当方はあくまで個人のコレクションとして作成を代行しております。第3者への提示や悪用は一切関知いたしませんし、その責も負えない事をご了承の上、お申し出下さい。


一部見本 http://mypage.naver.co.jp/shindan26/album/shindan26_1/shindan26_2.jpg

705名無しさん:02/03/10 09:20
>699
疲れてるなら休むに限る。
ちゃんと日数決めて、規則正しい生活すればいい。
休むと言っても家で寝てるだけってのは避けたほうがいいよ。
706優しい名無しさん:02/03/10 09:43
メンヘルには体力がないのを鬱と勘違いしてる精神医療の素人がいっぱいいる
707サンクス:02/03/10 12:24
私は 怠け者です自律神経失調生でさいきんはちょっとの事で
立ったりものをはこんだりするのもめんどうにナリマス
体はなまって肩凝りや腰痛ひどいです
708優しい名無しさん:02/03/10 12:29
私も今、仕事する気が起きない状態。
ちょっとやる気が起きて1つの仕事を終わらせると
次にひどい怠惰が起こる。
なんでなんだろー。
あー仕事したくない、したくない、したくないんだったら!!
709優しい名無しさん:02/03/10 12:59
夫のDVから無気力になり
家事一切をする元気がなくなってしまいました。
空しいというより悲しい。
仕事だけは空元気出して頑張ってはいますが…。
710優しい名無しさん:02/03/10 13:14
>708
私とソクーリ。
以前はひとつの仕事を終えると
達成感とか充実した気持ちになって、
パーっと友達集めて遊びに行ったり
部屋の模様替えしたりしたものだが
今は疲労だけが残る。
時間だけが、どんどん空しくすぎていく。
711優しい名無しさん:02/03/10 13:18
肝臓が弱ってるのかも。
病院で血液検査してもらったほうがいいよ。
身体の状態は精神的な不調に大きく関わってるよ。
712優しい名無しさん:02/03/10 13:21
お酒飲まなくても肝臓って弱るの?
教えてチャンで申し訳ないが。
713優しい名無しさん:02/03/10 14:46
弱るよ。
薬、ウイルス、栄養不足、ストレスなどで。
714優しい名無しさん:02/03/11 18:58
肝臓だめになって早く死にたい
715あお:02/03/13 12:09
今日こそなにか活動したい
716優しい名無しさん:02/03/13 14:06
君達の人生



           ____             ___________ ♀
___/ヽ   /      \          /      \______/ ??????
       \_/         \_______________/
                  
                  
0歳               10歳                20歳 

何の挑戦もなく、なんの失敗もない。
あるのは怠惰な生活と愚痴と不満の嵐。
こんな人間に"生きる理由"など見つけられるとは到底思えない
717優しい名無しさん:02/03/13 21:55
>>716
生きるのに理由はいらない
怠惰、愚痴、不満それこそが人間の本質だ
奇麗事は寝てから夢でみてくれ

ところで、君は他人を批判できるほど立派なのか?
718優しい名無しさん:02/03/13 22:00
努力から逃げ出す理由をたくさん用意してるのが怠け者
719優しい名無しさん:02/03/13 22:01
(-_-)ウツダシノウ。
720優しい名無しさん:02/03/13 22:02
皆さんこんばんわ。
リアル看護師ですが何かお役に立てますか?
721優しい名無しさん:02/03/13 22:03
特にない
722優しい名無しさん:02/03/14 08:12
食べるのが、めんどくて食べなかったら
母に食べろとうるさく言われ
少し食べたらスイッチオン!!
過食スタート。
歌丸です。
723優しい名無しさん:02/03/14 08:13
↑誤爆・・・スマソ
724優しい名無しさん:02/03/14 08:46
>720
怠け怠けとうるさいだけの健常者がきたら追い払ってください・・・
こちとらそんな気力ないので
725720:02/03/14 10:47
726720:02/03/14 10:48
>>724
おいらの友達にもいるんでよく判りマッする。
出来ることがあれば協力させてください。
727優しい名無しさん:02/03/14 13:15
>>724
ADHD、ADDの本やHPを見てみたら、、、?
ほんとに欝とかの場合もあるけど、ADD(集中できなく、動きすぎたり逆にまったく
動けなくなる)の場合もあると思う。
ADDから欝に発展する場合もあるし。。。
こたつから全く動けない状態だったのに、それ用の薬飲み始めてから、家じゅうピカピカにしたりしてるよ。
728優しい名無しさん:02/03/15 00:20
724じゃないんだけどさ、ADHD、ADDのHP見たことあるんだけど、
当てはまるのか当てはまらないのか微妙で…
ADDなら許されると甘えてるんじゃないかと思えて余計鬱になるんだよなあ。
でも、ADD用の薬なんてあるんだ?
729724:02/03/15 08:49
ADHDとかADDとかどうかなぁとおもうけれど
詳しく調べてないのでわかりません。
でも。外国の子供のドキュメント見てると
果たしてこんだけ深刻に症状でているだろうか?
とおもうと疑問でもあるのです。
少しずついろんなとこ読んで見ますね。

>726
ありがとう今は気持ちだけでもうれしいです。
730優しい名無しさん:02/03/17 00:26
あげい
731庭師:02/03/17 09:11
人とうまく接することができずにいることが一番辛いです。

人の目を見ていられないし、見られるのも嫌です。人前に出るとパニックになりそうです
し、カラオケなんか到底無理です。なれない人と話すと、言葉がでず吐き気や手の震えが
起きることがあります。
そういった状態になると、さらに緊張して大量に汗をかき、自分でも解るほどの異常な体
臭になります。臭いについては家族に尋ねたこともあるので、自分だけ臭いと思いこんで
いるだけではないことが解っていますし、周りの人間の仕草や、あからさまに言われたり
するので間違いありません。

そんなこともあり、バカにされたり陰口をたたかれたりすることもあります。人が話して
いるのを聞くと、私のことを言われているような気がしてとても辛いです。
こういう状況ですと、人を信用することができなくなり、何かにつけて人を批判してしま
います。これでさらに私は人から憎まれるようになっていきます。
結局孤立するのは自分のせいだと思います。

また子供の頃に2回カツアゲされたのですが、そのときに集団に暴力も受けました。ケン
カ自体したことがなかったものですから、何もできずただ殴られたり蹴られたりしました。
それもあってか若い男、特に今風言うか都会的というか、茶髪や特定の服装などの風貌の
男は道ですれ違うのも怖いです。

食欲があまり無くおいしさを感じなくなりました。おなかが減っているのかもよくわから
ないときがあります。夜中に起きて、酒と一緒に色々食べることがあります。
何かを食べようとするとき〜食べ終わるまで、吐き気があります。実際に戻しはしません。

胃腸の調子が常に悪く、下痢が続きます。全身がだるくて、ひどいときはまったく動けな
い日もあります。ベッドに入ればすぐに眠れますが、起きられません。1日中でも寝てい
たい気分です。いくら寝ても寝た気がしないのです。

テレビや映画などが好きでよくこういったことで気晴らしをしていましたが、最近では何
をしても楽しくなくなってしまいました。新聞もまったく読めなくなりました。無理にや
ってみても、なんだか作業的に感じてしまい、面白くありません。

最近では漠然とした不安感や劣等感がどんどん大きくなっており、何のためここにいるの
か、いても迷惑なだけだろうと思います。仕事も長続きしません。
なんとなく自殺したいと考えるようになりました。しかし私如き、どうせ本当に死ぬこと
なんかできやしないでしょう。そこで、しばらく消えてしまいたい。失踪したいと思って
います。
732優しい名無しさん:02/03/17 09:25
ADDだと診断されても医療機関による
VAIS-Rでは「はっきりとした結果は見えない」シロ?
でも大人だと部分的に現れることもあるということで
今はリタリンを2T/DAY処方されています。
自分としてはMRIでもなんでもうけて真実を知りたい。
でも所詮は「無能の証明」のような気がして。

一見普通でも企業人としては無能。
バカに名前がついただけ、って感じがする。
成果主義の世の中では言い訳にすらできませんよね。
解雇するだけの理由にはなると思う。
実際役立たずだし言い返す言葉もない。
薬のみながら人並み以上に慎重に気を付けて生きていくだけ。
自分の無能を悩んで今はうつを併発しています。
733優しい名無しさん:02/03/17 18:46
本当のうつ病の人はここに書き子しないんじゃないのか?
734優しい名無しさん:02/03/17 18:59
入院3回して自殺した友人は2chを教えたけど見てはいても
書き込みはしなかったみたいだな、そういえば。
735優しい名無しさん:02/03/17 18:59
>733
症状の程度にもよるでしょ。
ネットなら惰性でできる、って人もいるから。
736優しい名無しさん:02/03/17 19:25
>>732
無能、無能って、そこまで卑屈になることもないんじゃない。
自虐趣味も程々にしないと、周りが不愉快だよ。
737優しい名無しさん:02/03/17 19:40
>>736
ゴメンな。
でも所詮は書き込みできるって程度のうつってことなんだよ。
自虐趣味って否定したいけど否定できない。
逃げてるだけ、そう、逃げてるだけ。
待避所なんてどこにも用意されてないのに。
おまけに周りまで不愉快にしてるのか。
誰か殺してくれ。死ぬ甲斐性もない自分を。
738優しい名無しさん:02/03/17 20:24
>庭師さん
何をやっても楽しめない、これは鬱病の症状でよく言われることだけど
それにしちゃあ長い長いレスで・・・やる気満々に見えるよ・・・
なんか鬱病の知識だけいろいろ仕入れて被害妄想になってない?
子供の頃のカツアゲとかそんなのまで持ち出して。
悪そうなガキのそば通るのなんて、たいていの人が怖いよ。あなただけじゃない。
ホント自虐趣味にしか見えない。
そこまで書き込む元気あるなら病院行けばいいじゃない。
739優しい名無しさん:02/03/17 20:24

お前らちゃんとしたもん食ってんのか?
変なもんばっかり食ってると、慢性的にだるくなったりするぞ。
740庭師:02/03/17 20:30
これは1度に書いた訳じゃなくて、何度も書き足したものです。
741優しい名無しさん:02/03/17 21:22
>>740
ああ言えばこう言う。
怠けだね。
病気だってお墨付きが欲しいんだな。
742優しい名無しさん:02/03/17 21:32
>741
それは独断じゃないの?
てかそんなふうに似非鬱似非鬱とそれらしい人間を見つけては
攻撃的になる奴も詐病だよね。それか人格障害か。
743優しい名無しさん:02/03/17 21:38
>>741-742
いちいち突っ込む必要があるのか?
漏れには君らがDQNに見えるぞ
744優しい名無しさん:02/03/17 23:24
>743
放置できないオマエモナー
745庭師:02/03/17 23:41
すいません。私のせいでなんか荒れ気味になってしまいました。
もうここには書きませんので。申し訳ないです。。。
746優しい名無しさん:02/03/17 23:47
>735
おっしゃるとおり症状によると思います。私も書き込み始めたのは
ここ数週間です。それ以前はロムるのが精一杯でした。
747優しい名無しさん:02/03/17 23:50
ナマコだね。
748優しい名無しさん:02/03/17 23:51
>>745
おっしゃるとおりです。
749優しい名無しさん:02/03/19 02:39
寝あげ
750優しい名無しさん:02/03/19 04:53
>>745
気持ちは良く解ります
一度、医師に相談されたらいいと思います
今はいい薬もありますから
薬に頼るのは決して悪いことではありませんよ
751優しい名無しさん:02/03/21 14:04
sage
752優しい名無しさん:02/03/23 11:50
>>庭師さん
ここは鬱の人だけでなくいろんな人が居るので煽りも多いですが
そういう病状なので 許してください。
かなりツライ状況のようですね。
ほうっておくと もっと辛くなることも考えられるので>>750さんの言うように
一度、医師に相談された方がいいと思います。
初めて病院に行くときは 自分の気持ちをうまく話せない事が多いので
あなたの書き込みを印刷して持っていくといいかも。
ここに書き込むの怖いと思うので レスは不要です。
少しでも楽になれるよう お祈りいたします。
753優しい名無しさん:02/03/23 12:02
今更ながら1のとおりだなあ。
病院にはもちろん行かない。似非鬱といわれるのが怖い
754優しい名無しさん:02/03/23 12:05
>>753
それは、それでいいと思う。
病院行かなくて日常生活送れるのなら
何も無理して行くことない。
755優しい名無しさん:02/03/23 12:25
長文カキコしてしまうのはADDやADHD、自閉症、高機能自閉症の
“物事を整理して考えられない”
ところから来る共通の症状ナリよ。
自分のカキコやメールが長くなりがちな人はそっち方面を勉強しては?
756優しい名無しさん:02/03/23 12:29
 ↑ 鬱になりやすいのもADDやADHD、自閉症、高機能自閉症の人たち。
子供の頃から自分を否定されたりし続けた末、自尊心の低い人間になりがち。
そんで自然と鬱にもなりやすいそうな。

 ご自分を知る手がかりになれば幸い。
757優しい名無しさん:02/03/23 14:45
怠け者なだけだって思いたいけど、6年の通院と薬の増減やその処方、
減薬した時の状態や色んなことを考えるとやっぱり鬱病なのかも。
いっそただの怠け者の方が希望が持てていいよ。
758優しい名無しさん:02/03/23 16:47
いや、鬱だと薬でなんとか治るかもしれないけど、
怠け者は治らないからね。
759優しい名無しさん:02/03/24 03:16
>>758
そんなことないよ
薬は効きにくいかもしれないけど、直らないなんてことはない
自分で怠けって感じてる人は、僕もそうだけど現実に絶望または困惑してて
何をしていいか、何から手をつけていいか解らないんだと思うよ
気持ちの整理が充分にできたら、歩き出すことも出来るって信じてもいいんじゃない?
760758:02/03/24 11:04
>759
レスありがとう。
ちょっと元気が出た。
761優しい名無しさん:02/03/24 13:33
>>756
自尊心ってどういう気持ちを指すんでしょう?
マジでわからないんです。
762skirt ◆lPe6tSdk :02/03/24 14:06
>>761
まわりの評価も時に大切でしょうが、所詮他人の評価・意見。自分の気持ちや
判断がその前に大切なのではないだろうか。と考える能力のことではないでしょうか。
763優しい名無しさん:02/03/24 14:38
鬱というより怠けというより
ひたすら無力感。絶望感。
764優しい名無しさん:02/03/24 15:02
>762さん
 2chの酷い煽りに遭ったとき、それがあると落ち込まずに済みますね。
765優しい名無しさん:02/03/24 15:33
ひたすら無力感、絶望感、その後全てをあきらめる
に至ってます。もう何も考えたくない、なにもしたくない。
自分はもう人間やめました。
766初桜:02/03/24 19:57
762 :skirt ◆lPe6tSdk :02/03/24 14:06
>>761
まわりの評価も時に大切でしょうが、所詮他人の評価・意見。自分の気持ちや
判断がその前に大切なのではないだろうか。と考える能力のことではないでしょうか。


なるほど

767優しい名無しさん:02/03/24 20:05
原因が鬱にしろ、体の病気にしろ、
長いこと何もしないでいると、
本当に怠け癖がつくからなぁ。
768優しい名無しさん:02/03/24 23:06
>767
そうそうそれは言える。動作が緩慢になってね。
769優しい名無しさん:02/03/24 23:40
私はまず怠け者であり、成人となり働く必要が起こって来て毎日したくない
ことをし続けなければならなくなって慢性鬱状態になりました。
鬱はともかく怠け者に対しては社会は単に死んでしまえと言っているように
感じられてつらいですね。
いつかは田口ランディのお兄さんのように生きる気力を無くして死体で発見されそうな
気もします。
770優しい名無しさん:02/03/25 07:43
何かしててもなまけ癖はなおらないかもしれないです。
働きたくないと感じながら働いてずっと苦しみ続けている人も多いです。
771悲しい名無しさん:02/03/25 07:47
自分では怠けものだと思ってました
昔からそうだったから
でも、今の引き蘢りの発端や状態で病気であると
認めないといけなくなりつつあります
明らかに精神的な異常や障害が現れてるからです
772優しい名無しさん:02/03/25 08:55
あのねー、マイナス思考のカキコはマイナス思考のカキコを呼ぶよ。
気をつけてね。
773優しい名無しさん:02/03/25 17:33
>>771
じゃあ診断もらって治せるね♪ 重症にならないうちに治せるよ。
気がついて良かったね
774優しい名無しさん:02/03/26 23:28
長年の鬱だけど、鬱だけじゃなくって怠けもあるのかもなぁって気もする。
無理矢理鍛えるとかなんかした方が良くなると信じて心身共に鞭打ってみようかな。
775優しい名無しさん:02/03/27 18:52
心的ストレスに弱すぎる・・・
→そして寝逃げ→会社を休む→さらに鬱

転職してひと月、もう繰り返すまいと思ってたのになぁ。
明日は絶対出社する。ここで宣言しておこう。
776優しい名無しさん:02/03/29 00:42
亀レスですが・・・

>>711->>713
>肝臓弱ると・・・
>>739
>お前らちゃんとしたもん食ってんのか?

思春期辺りから肝臓が弱くなり、食べ物で毎日湿疹が出る様になったけど、
>>739さんの言う通り、ジャンクフードやレトルト、コンビニ弁当などの
食事だと体がだるくなって無気力になりますよ。
これは一人暮らしを始めて帰省した時に気付いたのですが、バランス良く
食べるだけで体の重さが取れるから気分も軽くなりますよ。
家の手伝いもお墓参りもはつらつとできたし。
それからはバランスを考えるようにしています。
しかし私も自己嫌悪する怠け者。
勉強が嫌いで小さい頃からやってた習い事の延長で専門学校(無試験)に入り、
練習嫌いが高じて最後の方は実技試験もボロボロ。お情けで卒業させてもらい
就職は前からバイトしていたベンチャーな会社に拾ってもらう事に。
就職活動も努力も全くしていないのにどうにかなってしまった事が
逆に自分にとって良くなかったと激しく思っています。

長文スマソ
777優しい名無しさん:02/03/29 20:30
ああ、日本語変ですね。
逝ってきます
778優しい名無しさん:02/03/30 23:06
私は鬱病じゃないから、怠け者だぁぁぁ!
でも何にもできない〜〜〜〜。辛い〜〜〜〜。
病気じゃなくて、わるいか〜〜〜〜!辛いから辛いんだぁぁぁぁ。
ちょっと薬が効いてきた〜〜〜〜。
779優しい名無しさん:02/04/02 23:52
いつも無気力の男です。

色々と治そうと考えているのですが、うまくいってません。
昼間にダラダラすごしているから怠け癖がついているのか?と思い、会社で一生懸命
仕事をすると家に帰ってから、疲れて何もやる気が無くなってしまい、会社である程度
手を抜いて仕事をしていると家に帰ってからも無気力ですごしてしまいます。
ほどほどが良いのかも知れませんがなかなかうまくいってません。

そこで、皆さんのこうすればいいよ、と言う良い方法やアイデアがあったら教えてください。
780優しい名無しさん:02/04/03 00:07
病院いきたいけど

あんたは単なる怠け( ´,_ゝ`)プ

っていわれるの怖いようドラえもーん
781優しい名無しさん:02/04/03 02:07
正直自分では怠け六割だとは思うが
そうやって怠けてる自分に激しく鬱。
そうやって襲ってくる鬱もかなり厳しくて、正直耐え難い。
このまんまならいっそ氏んでやろうかと思うが氏に切れない。
何もかもが中途半端な自分に鬱。

明日から大学いきます。
センセやクラスメートに白い目で見られることを今から考え鬱だが。
そろそろ行かないと永久に学校行けなくなりそうだ・・・。
782優しい名無しさん:02/04/03 02:12
>>780
精神病(なんでもいいが、鬱が簡単かな)の症例を勉強していけ
精神科医は嘘とわかっていても精神病の診断を下してくれるぞ
メンヘルにいる自称病気のほとんどはそうやって病気の診断をもらっている
ここはそういう板
783優しい名無しさん:02/04/03 02:12
勝手に抗鬱剤飲むのやめた。
がんばりたいのに毎朝起きれない自分に鬱。
最低限普通に他人に迷惑かけない体になりたい。。
784優しい名無しさん:02/04/03 02:16
会社に逝って
嫌な上司が視界に入るだけで、心臓バクバク・手にびっしょり脂汗・
手が震えて仕事にならない。昼休憩の時もメシ食えない、
でも帰ってくると一応メシは食うし、テレビも見る。そんで
2ちゃんして夜更かし。
ただ情けないだけなのだろうか?
785優しい名無しさん:02/04/03 02:19
>>784
普通に精神病
病院行け
786優しい名無しさん:02/04/03 02:48
こんなスレがあったんだ。
全くその通りだよ、これだよ。こんなにいるんですね。よかった。
誌ねないし、却下されるのがこわくて病院逝くに逝けないし、半ヒキコモリで人生つぶしてるし
生活は破綻してるし、一体救われる方法は?無理なの?はぁ
787優しい名無しさん:02/04/03 04:58
鬱ではないと思うけど、被害妄想と恨みで凝り固まってる。
はっきり言ってしんどい
悩みから開放されるのなら薬欲しい.......
でも心労の原因に会っても愛想良くなんとか一日だけならやりすごせる
自分がいる
そのかわり、その後一週間は後遺症に苦しむ(被害妄想・嫌い・恨みなど
眠れないぐらい)
でも家事は普通に出来るしやる気があればもっとやってしまうし植物の
植え替えまでしてしまう。これは病気ではないよね?単なる嫌なヤツだと
思うのだけど…
もし病院逝きレベルなら、背中おしてくださいませんか
788優しい名無しさん:02/04/03 05:17
>>787自分も、病院いくほどでもないかなって
一年くらい放置してきたけど
今日逝きます

>>787さんも辛いなら逝ったほうがいいよ
放置してても良くはならないけど、
病院いけば楽になる可能性は大きいしね
789優しい名無しさん:02/04/03 05:47
むかし、鬱でした。
今は鬱ではないけれど、あのころ病院行っておけば
今の状況はもうちょっと違ったかもと後悔しています。
無理をせず、いいお医者さん見つけてください。
790優しい名無しさん:02/04/03 05:53
あのー
医者にかかるのが怖いんです。
既出ですが、体に症状が出てるわけでもないし
今だって、ちょっと眠いのに寝るのが嫌
(っていうかネットをして誰かと綱ってたい)っていうので起きてて
結局は元気になりたくない感じがして
原因がよくある失恋だったりするし、
お医者様に単なる甘えとか言われたらとか思うと心配になるし
診察の時も冷静に淡々と話しそうで。
なんか自分がなんなのか分からなくて
今止まってるけど自傷もしてしまって
元気な時もあるし、鬱なときも在るし
失恋相手にだけはひどい態度とってしまって・・・
それで人を振り回してるような。
こんなのでお医者さん行っていいのでしょうか。
たまにイライラして、人に当たってしまって
もう自分が嫌です。

スレ違い気味の文章、すみません
791優しい名無しさん:02/04/03 09:13
俺は病院行ってもよくならない
なぜなら人生に絶望してしまったから・・・
792優しい名無しさん:02/04/03 13:24
>>791
病院に行ってもよくならないのは人格障害だからでしょ
793優しい名無しさん:02/04/03 16:26
例え人格障害でも見てくれるところはあるでしょ
794優しい名無しさん:02/04/03 18:42
この世は、地獄、だ!
795優しい名無しさん:02/04/04 18:37
>>793
診てくれるけど治らないんだよね、病気じゃないから(藁
796優しい名無しさん:02/04/04 18:57
>>790
その心境で医者に行って、医者に冷ややかな対応をされると余計凹みます。
797優しい名無しさん:02/04/04 19:06
>>795
馬鹿は死ななきゃ治らない
馬鹿につける薬は無し

お互い頑張りましょうや(ワラ
798名無し:02/04/04 19:19
あげ
799優しい名無しさん:02/04/04 20:40
>>787
自分も似たような感じで、行動にも異常が出たので、医者にいかされた。
別に病気じゃなくて、ただの情緒不安定ってことで、
一応薬とカウンセリング続けてる。
でも、全然良くならない。でも薬は、ラクになれるよ。
800優しい名無しさん:02/04/04 21:06
薬はその場しのぎにしかならないような気がする。
でも、それで気を紛らわしながら趣味を探したりして、良い方向へ持っていきたいなぁ。
801優しい名無しさん:02/04/05 00:02
鬱は脳の器質障害
薬で治療できる

ここで言う「鬱」って一体何を指しているの?
802優しい名無しさん:02/04/05 00:03
鬱病
803優しい名無しさん:02/04/05 00:09
鬱状態も含んでるでしょ。
心の病は鬱病だけじゃないんだから。
804優しい名無しさん:02/04/05 00:50
>>790
私と似てるよ・・・。

病院に行った方がいいと思う。
私も随分悩んだよ。こんな私が行っていいの?って。
他のスレでも言ってる人いたけど、
手紙を書いていくといいよ。
辛いこと、苦しいこと、今自分が何をどう思っているか。

>>796の言うように冷ややかな医者もいるけど、
あなたのことをわかってくれる医者も必ずいるから。

うまくいえなくてゴメンなさい。
805相談者@匿名:02/04/05 03:12
初めてここに書かせて頂きます。
何の希望も私にはありません・・・最近の変調なりなんなりメモに書いて医者に
出したはいいんですが、なぜかしっくりきません。
気のせいでしょうか・・・?まあ、普通の方なら「気のせい」だと言いますが。
涙目も治りません、気が付いたら泣いてる。最近しょっちゅうです。
(薬を飲んだら楽にはなりましたが・・・。)
仕事の前日どうしても鬱(?)になります、メモを見せたら
「だいたい症状もわかりました」と言い、コピーもとってました。
これからもこういう方法を続けたほうが賢明でしょうか?
症状は軽いのかどうか聞いたところ、「軽くはない、あなたの悩みを聞いている
限りは。他人から見てもそうだし。」とおっしゃってましたが・・・。
付け加えますが、親を見る度に顔も見れないし他人だと思えて、他人だと見えて
仕方ありません、それは今も言えることです。この場合は単なる鬱病だと捉えら
れるんでしょうか?
806優しい名無しさん:02/04/05 03:20
薬が抗鬱剤なら鬱病と診断されてるってことじゃないですか?
鬱プラスヒキコモリです。
808優しい名無しさん:02/04/05 17:35
症状がそれだけならば鬱なんじゃないの?
ただ環境がいやだったら、そこに居てもなかなか変わりにくいかもしれないね。
809優しい名無しさん:02/04/05 17:42
ドグマチ―ルが気分を高める薬として
処方された場合は、鬱病でしょうか?
それともいわゆる抑うつ神経症でしょうか?
810優しい名無しさん:02/04/05 17:43
鬱だか怠けだかもうどうでもいいさ
ただ何もかもが嫌だ
811優しい名無しさん:02/04/05 17:59
810、同意です
812優しい名無しさん:02/04/05 18:10
怠けに抗うつ剤ってきくんですか?
813優しい名無しさん:02/04/05 18:13
>>812
効かないからメンヘルにはなんちゃってがたくさんいるんだよ
814優しい名無しさん:02/04/05 18:18
なんちゃってでも辛いことに変わりはない
辛いもの同士仲良くしようぜ
悩みのないやつはこの板にはこねーだろ
815相談者@匿名:02/04/06 00:27
>806〜809
ご意見ありがとうございます。
809さん、私の処方された薬はソラナックスとハルシオンです。
ドグマチールではありません、それにドグマチールは今まで服用した
ことがありません。
816優しい名無しさん:02/04/06 00:37
>>813
おまえこそ何鬱病にこだわってんだよ。
精神疾患って鬱病だけか?

線引き厨房消えろ 
辛いんならここで愚痴れよ。仲間にいれてもらえるよ
817790:02/04/06 01:43
>>804
お返事おくれました。
ありがとう。
なんか、失恋した人と同じ職場なので
仕事が手につかないし、仕事になってないし
周りにも気を使われるだけなので
日曜から4連休取りました。
月曜日、お医者さんに行きます。
メモ書いていきます。
なんか、すごい励みになりました。ありがとう。
でもやっぱり、職場にはもう行きたくないなー・・・はぁ。
明日も仕事だ・・・
818優しい名無しさん:02/04/06 03:01
「何とかしなきゃ」と思って何にもできないのは鬱なようですけど
「もう手遅れ」と思って何にもしないのは鬱じゃないんですかね

私は19なのですが
もう自分が腐ってゆくのを眺めてるだけの人生になってしまいました
まだ19なはずなのにね・・・

この前一年ぶりに電車に乗った
レールを見てると飛び込みたくなった
電車の中じゃ人の会話が聞こえた
それだけでもう電車から降りたくなった

あー・・・何がいいたかったんだろ

まあいいや、皆さん自分よりは幸せになってください
819ぴーこ ◆JxsUn3ao :02/04/06 05:18
私もずーっと悩んでました。十数年ね。病気?怠け?って。

気力なし>夜不安>眠れない>ネット漬け>寝不足>
遅刻>居眠り>迷惑掛ける>落ち込み>言い訳>(戻る)
就職して、皆に迷惑掛けまくって、落ち込みの迷路にはまって。しにたい。
どっちだろうが仕事に支障に出てるのに変わりは無いし、
もうこりゃ病気って事にしちって、青い顔して、病院とか行ってみるかと。

病気かどうかじゃなくて、考えるべきは「生き辛いかどうか」かなと。
なんちてウツでも、それが楽になるならそれでいい。
本当のウツの人に憧れ(?)抱いてたり、ウツかも…て思ってる時点で
なーんか辛いんだよ。辛いか辛くないかなら、辛くない方がいいじゃん。
自分の姿を、他人からの反応も含めて受け入れられればよい訳で、
葛藤があるならどこかに相談してみた方がいいとしたよ。自分の中では。
820優しい名無しさん:02/04/06 10:53
>>815
ソラナックスは抗鬱作用もあるかもしれないけど、
一般的には抗不安薬として出されるよね?
ハルシオンは眠剤かな。

神経症系の抑鬱状態と診断されたか、
初診なので、鬱病かどうかまだ様子見中とかじゃないですか?
(無知なのでテキトーです。詳しくは薬局スレとかで質問してみて!)
821相談者@匿名:02/04/06 23:47
>>820
お恥ずかしながら初診ではないです、一年ぶりに通院しました。
薬局スレで聞いたところ、ソラナックスは昼間飲むとかなり眠くなるとか・・・。
全くそのとおりでした・・・昼服用したら17時近くに眠くなりました・・・。
ハルシオンですが、睡眠薬の中で最強というのは本当ですか?
822優しい名無しさん:02/04/07 01:55
抑うつ状態が、1ヶ月以上とか続いているなら、
精神科や心療内科に行ってみれば?
うつ病でも”なんちゃって”うつ病の人も、
苦しいのは確かなことだし。
823優しい名無しさん:02/04/07 02:41
>>821
パニック発作が起きた時にソラナックス0.8mg*3/day処方されました。
最初の3日間は仕事中でも舟をこいでいる状態で、とても辛かったの
ですが、慣れました。今は2錠飲んでもビクともしません(w
耐性がつくのが怖いので、今は「どうしても」という時だけ飲んでいます。

ハルシオンは超短期型の睡眠導入剤でよく効きますね。自分の場合は
合わなかったので(睡眠が長時間取れなくてストレスがたまった)、
じきにロヒプノール1mgに換えられました。

睡眠薬はいろいろ種類があり、作用も違いますので、もし睡眠が充分に
とれないようでしたら、あれこれ試してみるといいと思いますよ。
824優しい名無しさん:02/04/07 04:06
初めてメンヘル板来てここに直行したけど
似たようなことに悩んでる人がイッパイいるんだなってそれだけ解っただけでも
救われターヨ。
自分は留学していて正直もうキツイ。この国は好きだし大学も好きだけど
どうやって自分ってものを現したらいいのかわからない。
周りの顔色に合わせて変えていた自分自身の色をサルベージして回るのに
もう疲れたよ・・・。
スレ違いなのでsage
825優しい名無しさん:02/04/07 06:51
>>824
留学先の国に日本人がやってる精神科医とかないのかい?
海外生活は(好きでやってるにしても)やっぱストレスでかいだろう。
あんまり無理しないでね。。。
826優しい名無しさん:02/04/07 13:17
鬱なのか怠けなのか。
そうやって時間の無駄をしてきたんだな。
自分の判断だけでやって来て、自分はおかしくなったんだと思う。
どっちだって結果を見ればおんなじだよ。

>824
日本にきてる留学生?それとも・・?
827優しい名無しさん:02/04/07 13:51
最初は確かに鬱だったけど、このごろ怠けも入ってきた。
トレドミン飲んでますが。
828優しい名無しさん:02/04/07 13:58
そもそも怠けって何だ?
怠けることで何を得してるというのだろう。
精神医学的及び臨床心理学的にはどういう捉えられているのだろう。
829優しい名無しさん:02/04/07 17:47
エセうつ病は逝ってよし
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1017078103/   

よめ
830優しい名無しさん:02/04/07 21:56
>>829
ローカルルールに
【決して、それらの是か非かを論議する場ではありません】
と書いてありますがなにか?
831優しい名無しさん:02/04/07 22:54
>>830
議論しているようには見えませんが何か?
832優しい名無しさん:02/04/09 13:24
>>819さんの書き込み読んで涙が出ました。
なんか何て書いたらいいかわからないけど、この先
どうしようもなくなったら迷わず病院に行くことを
自分で許せるかもしれない。
今はただの怠けだから必要無いけど、辛いときって
もう箱に閉じ込められたような気分になる…。
833824:02/04/09 21:23
824だけど今日ついに病院へイテキターヨ。
一週間で体重サンキローもヨンキローもおちて流石に心配にナッテ・・・。
外人向けにやってる総合病院なんだけどナゼーカ血液検査された。
そしたら白血球値がオカシクて全身検査を進められターヨ・・・
欝だ・・・欝だよ・・・。
保険かけてないのに・・・・。カネガカネガ・・・。
一応安定剤と、良くわからん病気にかかってるかもと言う不安だけもらって
帰ってきターヨ・・・。
あの・・・私・・・それでなくても病んでるからこれ以上精神疲労を増やさないでおくれよ
マイボデ・・・。

>825
優しいレス産休です。海外生活今まで順調に来たけど大きな落とし穴が
待ってました・・。

>826
海外(アジア圏)に留学している日本人です・・・。
834優しい名無しさん:02/04/09 23:58
主治医には「自分を怠けてると思わないようにね」と
言われるが、悩んでしまう今日この頃。
仕事しないで家にいるのが楽になってきてしまった。
このままだとヒッキー?
835優しい名無しさん:02/04/10 00:11
通院中の私だが、体の調子が良いと仕事している。
そこで知り合った内科の先生に、軽〜く症状を説明したら
「でも元気だよね」と言われた。
無理してでも他人に元気に振舞う事が出来る私はやっぱり怠けてるのでは?
と悩まされた1日でした。
836優しい名無しさん:02/04/10 02:34
怠けだと言われるのが怖くて医者とか行ってないけど、
このどうしようもなさは一体なんなんだろう。
と思っていたら留年を繰り帰し、益々嫌になってきた。
さらに現状を知った母親が物凄く束縛してきて最悪。
ほっといてくれ…と面と向かって言えたら苦労はしないけどな。
837優しい名無しさん:02/04/10 02:42
>>836
よく言われることですが病院にいったほうがいいと思いますよ。
まあ怠けなんて言われることはないでしょう。
症状が重くないなら今は大変疲れていますねとか。
少なくとも心無い世間の言葉よりはるかに救われます。
838優しい名無しさん:02/04/10 13:34
怠け者は自己正当化に必死だから「自分は怠けてるのかも」などと考えないものだ
悩んでいるならそれは病気の証拠
839優しい名無しさん:02/04/11 09:14
>>833
安定剤効いて少しでもマターリできるといいね。
知人とか家族とか病院とか薬とか2ちゃんとか(?)
頼れるものにはなんでも頼って、充分養生してください。
840優しい名無しさん:02/04/12 05:40
自分はただの怠け者だ・・・と思いつつも
心療内科へ行ったら鬱状態と言われた。
かなり嬉しかった。
これで怠け者だと思われなくなると思った。
でもこう考えてる時点で、怠け者か・・・。
正当化したいだけ、病気のせいにしたいだけ・・・。

抗うつ剤もたいして効かない気がする。
なんちゃってだからか?

もう嫌だ。
夢を見てるのが一番楽しい。
だけど眠れない。ゆっくり休みたい。

気付けば「助けて」って心の中で思ってる。
誰に?何を?

私、腐ってる。
841優しい名無しさん:02/04/12 05:43
842優しい名無しさん:02/04/12 05:45
>840
別に腐ってないよ。医者が風邪と言えば風邪。
鬱と言えば鬱。おバカさんで鬱をキチガイ扱いする
ような奴や怠け者扱いする奴はほっといてマターリしませう。
843優しい名無しさん:02/04/12 05:51
>>840
腐ってないさ、私より一歩すすんでるのさ。
私は今日初めて心療内科にアタックを試みるよ。
844優しい名無しさん:02/04/12 05:52
鬱病チェック、やらなきゃよかった。
重度ばっかし。
「インターネットやってる場合ぢゃないんじゃないかい?」だってさ。
あと数時間後には病院にいるからいいけど。
845優しい名無しさん:02/04/12 05:56
>>840
ものすごく、同感できてしまって、泣けてきました。
私も、私は怠け者で、病気のせいにして自分を正当化したい
だけなんだと思ってる…。
以前、病院には行ったけど、単なる怠け者だって言われるのが
怖くて、ほんとのことはなにも言えなかった気がする。

「助けて」って思うこと、私もすごくある。
気が付けば、苦しくて苦しくて泣いてるときもある。
でも言えない。なにもできない。
誰にどうして欲しいのかもわからないから。

私はダメな人間だから、生きてる価値なんて無いと思う。
死んでしまったほうがいいんだと思う。
いまは、ひとり暮らしでペット飼ってるから死ねないけど。
彼氏には、私なんかには見切りつけて、他の子探してって
何度言ったかわからない。

もう嫌だ。
この世の中から、ひっそりいなくなりたい。
846優しい名無しさん:02/04/12 06:00
>845
あなた病気です。もう一度病院に行った方がいい。
それにだいたい何で怠け者が悪いんだ?世の中の悪いことは
ほとんど勤勉な奴がやってるよ。悪いことをするのもかったるい
怠け者は世の中に無害でたいへんよろしい。
847840:02/04/12 06:03
>>842
>>843
>>845
レスありがとう・・・

まだ通院歴1ヶ月だけど、医者に
「怠けじゃないか」「甘えじゃないか」
って聞きすぎて、何回も言うのもなんだからもう言えず・・・。
その都度、違うよって返してくれるけれど・・・。

848優しい名無しさん:02/04/12 06:11
>840
別に怠けでも甘えでもよいではないですか。その方が
鬱病よりなんぼかまし。私なんかもう2年治らんもんね。
でも貴方も医者の言うとおり鬱病みたいね。お気の毒。
849優しい名無しさん:02/04/12 06:15
850優しい名無しさん:02/04/12 06:36
851845:02/04/12 06:46
>>846
ありがとうございます…。
ちょっと、落ち着けました。
病院は…自分が怠け者じゃないと思えるように頑張って、
それでも苦しかったら行ってみようと思います。
852優しい名無しさん:02/04/12 19:29
そうそう。独りで葛藤するのは良くないよ。。
853優しい名無しさん:02/04/12 20:36
>抗うつ剤もたいして効かない気がする。
>なんちゃってだからか?

鬱は器質障害、効く気がするかどうかは関係ない
薬は異常部位を物理的に改修あるいは補完する
むしろ病気のせいでそう思えている可能性もある
逆に薬が効かない人はなんちゃっての可能性が大きい
854優しい名無しさん:02/04/13 02:48
既出だけど、やる気全然出なくて鬱か怠けか悩んで『苦しんでる』時点で
結構きちゃってると思うです。。落ち込む一方だし。

みんな元気になぁれ。
855優しい名無しさん:02/04/13 02:57
>853
うつ病の薬は、合う合わないが激しいですから、
当面の薬がきかないからといって、なんちゃっての可能性が
大きいというのも早計かと。
856優しい名無しさん:02/04/13 03:00
>854
その「苦しんでいる」時点で、当時は私は鬱病の症状というのを
知らなかったので、無理に頑張って病気を重くしてしてしまった。
そのせいもあってもうすぐ2年になるのにまだ治らない。みなさんは、
鬱かなと思ったら、早めに医者に行った方がいいですよ。違うなら
それはそれでいいのだから。
857854:02/04/13 03:24
>856
同意です。
早期発見早期回復ウマー(´Д`*)

1人で悩まないでくださいです。。(無理?)
858Yさん:02/04/13 03:29
職を変えてから鬱病&不眠症のお薬必要なくなりました。
これだけひどかった私が、克服しつつあるし、何だか最高に嬉しい〜。
859優しい名無しさん:02/04/13 04:15
今よりは少しでも楽になりたいです。
病院には行った事がありますが、薬があまり効かなかった事と、
先生に対して不信感があったので、すぐに止めました。
先生に対して“本当の自分の話”ってしますか?
薬って効きますか?




860優しい名無しさん:02/04/13 04:19
>859
医者に不信感があってはいけませんね。まず、信用できる医者を
捜しましょう。そうすれば「本当の自分の話」もできるようになる、
というかこっちは病人なんだからせざるを得ない。胸が痛いのに
「腹が痛い」とは言わないでしょ。それから、薬は効いたり効かなかったり
副作用の方が酷かったりします。覚悟してくださいw。でも、私の
場合、長期的に見ればよくなっているので薬が効いているのだと思いますよ。
次スレ立てました
★★鬱なのか怠けなのか判らない人集まれ!2★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018640992/l50

お引越ししましょう。
862優しい名無しさん:02/04/13 04:52
>>860
レスありがとうございます。
今、ちょっとボーっとした状態です。
すごく憂鬱ですので・・・
「なんの病気か」を知りたいんですが、
ちゃんとした病名が出るのに、
半年位かかるというのは本当ですか?

863優しい名無しさん:02/04/13 04:55
>862
次スレ行きましょう。
864優しい名無しさん:02/04/14 16:11
完全に人生の挫折と敗北を認めたら
精神的には楽になるよ
何とかしなきゃと思ってたころは
毎日気が狂いそうで暴れそうだったけど
今はもう何か考えようとしても
脳がとろけるから気分は悪くなるけど
苦しくは無いね
残るのは死にたくても死にきれない中途半端な自分を
ひたすら眺めてるだけって感じの人生だけどね

あー、早く死なないかな〜自分
865怠けもの:02/04/19 13:33
あのねぇ、怠け者に効く市販の薬ってないかな。
民間療法でもいいんだけど。
鬱か怠けかわからないから、とりあえず怠けを治してみたくてね。
866優しい名無しさん
★★鬱なのか怠けなのか判らない人集まれ!2★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018640992/l50