2 :
優しい名無しさん:01/12/15 15:35 ID:TesyGJ1X
2ゲット
3 :
耕平:01/12/15 15:46 ID:???
大学を続ける事にした。もう2年も行ってないけど。
残ってる単位は卒論と他2つ。卒論書くのを途中で止めちゃって・・・。
でも、来年からがんばります。自分と闘わねば。
ハァー、教官に会うのが苦痛だヨ。
大学院の入試って大学の成績表も関係しますか?
5 :
優しい名無しさん:01/12/15 18:42 ID:I8tbxKJY
学校による?私の場合優より可が多いけど通った
たぶん教授の心証次第
ちょっと気になってる子がいる。
んで、その子が告白してきた。
その子は俺が本当は変な奴だと言うことを知らない。
外見だけで判断してそうで素直に受け入れられない。
本当の自分を知ったらどんなに嫌な思いをするだろう。
断ろうと思う一方で、誰か自分を優しく励ましてくれるような人が欲しいと思ってる。
でも頼るばっかで彼女のことを考える余裕がないかも知れない。
彼女のことを考えたらやっぱ断るのが一番いいのかな・・・。わからん。
月曜に返事しなくては・・・。
age
9 :
優しい名無しさん:01/12/16 01:57 ID:kxxf8eX9
>>6 返事はちょっと待ってもらって
自分の「変」なところを
少しずつ見せていったらどうだろう。
それで反応が悪くなければ付き合ってもいいと思う。
気になってるのなら断っちゃうのは、もったいないと思うなあ。
少しずつ距離を縮めて、とか。
月曜、全裸で登校しろ。
>>6 君が自分自身に誠実になりさえすればいいだけ。
付き合っても付き合わなくても。
>>6 告られたのかぁ・・・ 自分は21年生きてて、まだそんなこと
一度もないから羨ましいよ・・・・
無碍に断ってしまうと彼女を傷つけてしまうことに
なってしまうんじゃないから。
自分のありのままを話して、受け入れてくれる子だったら
付き合ったらいいとおもうよ。
彼女が出来ることで、変われるきっかけになれるかもしれないよ!
あるがままの心で生きようと願うから
人はまた傷ついていく♪
14 :
優しい名無しさん:01/12/16 21:38 ID:gPKZXfDJ
来年4月から学校・・・・
行きたくない・・・・・・・
また明日から学校だ。
月曜一発目の授業、講師の態度がいつも怒っているようでなんか嫌。でも単位が欲しいから板書だけして、いつも本読んでる。
この人は鼻持ちならないがあらかじめ試験に出すものを通知するので、その点では助かるかな。
いい加減、試験日程の掲示を見てこなければ。
今週頑張れば冬休み!
17 :
優しい名無しさん:01/12/17 16:29 ID:CTPCLyDc
これからゼミの飲み会。
あああ手が震える動悸が激しい涙が出てくる・・・・
逃げ出したい。でも頑張る。行ってきます。
ココ2週間誰とも話してない。
大学は全部行っているけどw
昨日、鬱友と電話で一時間近く話してしまった。
気づいたら夕食時を過ぎていて、申し訳なかった。
でも、お互い思ってることを吐き出せてなんだか安心できたと思う。
20 :
優しい名無しさん:01/12/17 18:35 ID:tobb8iLQ
>>6 気持ちわかるよ。決して自慢じゃないが
外見で好意持ってくれる女の子多いけど
俺の中身を知れば知るほど離れていく…
よって今日も一人
21 :
優しい名無しさん:01/12/17 19:04 ID:fSRuC7+c
>20
外見はブサイク
かつ20に対して「自慢だろそれこの糞野郎」
としか思えない腐った内面の俺はどうすればいいんだ?
自慢じゃないと言うのが余計ムカツク、
「自慢じゃない」って言葉は=「自慢」だろ!
ブサイクの僻みだよ、結局。
そんな悩みでなにが憂鬱だ・・・
好意もってもらえるだけ有り難いろ思え・・・
22 :
優しい名無しさん:01/12/17 19:08 ID:6neQFr0q
20<俺も中学高校とモテたけど中身に自信が無くて全部駄目・・・。
今は大学に入ってモテナイ(苦笑)
性格が変わって尻を追うようになったからかな。
でも昔の自分が相手にかいま見えているのかモテない。
俺を宇剤という理由でシカとこかれて人間不信に逆戻り。告って振られて
学校行きにくい。
よってまわるまわるよ人生は、
23 :
優しい名無しさん:01/12/17 19:17 ID:fSRuC7+c
そうか・・
つまり内面&外見ブサイクは死んだ方がいいんなだな
氏ね
25 :
20:01/12/17 20:36 ID:uHGUT4GK
>>21 自慢になるかよ。
中身最悪なのを外見で必死にカバーしようと
した結果なんだよ。人と話すときなんて手足がぶるぶる震えてるんだぜ。
そしてその後必ず自己嫌悪。まじで病院行こうか迷ってる。
26 :
優しい名無しさん:01/12/17 20:36 ID:3U8pwXV9
>24
貴様がな
27 :
優しい名無しさん:01/12/17 20:40 ID:3U8pwXV9
>25
カバーできない位の外見と思ってる人にとっては
20も22も自慢に思える書き方かもね。
28 :
優しい名無しさん:01/12/17 21:21 ID:AzkD3ajP
>>25 というか煽りでなくて病院きがるに行った方がいいよ
私は長年の対人恐怖(というかその当時はこの症状と理解してなかった)が
デパスでうそのように解決されたよ
今では早期治療しとくんだったなぁと思ってる。
手足が震えるとか予期不安が余裕を無くして自分に自信が持てなくなってるのかもしれないし
28さんに激しく同意。僕もメイラックスで嘘みたいに良くなった。
20さんと一緒みたいな症状だったけど女の子としゃべるのも普通に大丈夫になったよ。
受験から大学二年まで我慢して損した気分とまでは行かないけど、
もうちょっと早めに行ってたらよかったな、と思う。二年間の闘病?で性格変わっちゃったから。
今日の授業で、名前の点呼のとき呼ばれなかった。
先生が見落としたのかと思い授業後確認に行ったら「アナタ授業の出席回数が足りなくて失格です。」と言われた。
なぜだ!と思い学生手帳を見ても回数が足りないとは思えない。
私の知らないまに補講や休講でもあったのかと思ってたら、来週の授業が休講になってた。
回数ギリギリまで休んじゃった私も悪いけどさ・・・・・最後の最後に蹴り倒すような真似しなくていいじゃんかよ。
そうとう落ち込んで、今までの板書したノートを破り捨てる気さえ起こらない。
ってことは今日が最後の授業だったのか?試験のこと何も言ってなかったぞあの講師。
ああ今日は最悪だ。また取れると思っていた単位が減った。取らぬ狸の皮算用とはいえ、ツライぞ。
もう。。ほんと疲れた。。。
3週間大学行ってない
卒業はもう絶望だな。。
何をしたい、とかもう考えられない
みんな頑張ってね
私はドロップアウトするよ
21さんはよく頑張って本音吐露した。
当然の感情、それを文章にするととげとげしいが、ごくごく普通。醜くない。
20さんは早く病院行ってお薬を。
対人恐怖、デパスやメイラックスで改善されましたか。
僕はソラナックス全然効いてくれなくなりました。
デパス>>ソラナックスなんですかね?
お薬詳しい方、どうなんでしょうか?
>蕎麦さん
冷静になって、しばらくのんびりしてください。
>31さん
とりあえず今はゆっくり休んで下さい。
汚い話になるが、便が黒い。
大腸癌か胃癌かこれは?まだ二十歳なのにさ、、、
どっちにしろいずれ病院には行かなきゃな。
死にたい死にたい思ってるくせに、いざとなると断然死が怖い。
33 :
俺はストレスたまってんだよヴォケェがァ:01/12/18 01:01 ID:pLYvNSHp
ふぅ、今週ついにゼミの忘年会か。ったくなんで冬休み入ってからやるんだよ。
時間無いからこの日程になったとか言ってっけど
そんなに忙しいならやるんじゃねぇよボケ。
毎年やってるからねとか平気で言えるところも信じられん。
そういう慣習とか伝統とかで無意味でしかもだれもいきたくねーことを
無理やり続けるのってすげーあほらしい。
すみっこでてきとーに酒飲んでさっさと帰ろっと。
芸やれとか言い出したら速攻帰る。そんな臭いゼミになんぞいる意味は無い。
いつも思うんだけど、このスレって会話になってないよね(ボソ
35 :
優しい名無しさん:01/12/18 01:16 ID:VB4ux+Ox
駒大の人いますか? 俺駒大じゃないけど 今住んでるところが
近いので 鬱 鍋やりましょう、、。2.3人で、、。
所詮友達のいないわがままな人間ばっかだからな。
私の悩みを聞いてよー励ましてよー慰めてよー
うぜぇ
みんな鬱憤が溜まってるんだね。
>>35 見知らぬ他人と鍋なんてやるとますます鬱になりそう・・・
39 :
優しい名無しさん:01/12/18 01:22 ID:VAX/PO5x
>>36 2chでそれが出来なかったらどこでやるんだ?
>38
想像すると・・・ワラエル
41 :
ヒョエエエエエ:01/12/18 01:27 ID:MOYUNMKp
もうぶっ殺せその辺歩いてる奴ぶっ殺せ殺せ殺せ
むかついて症がねえわb殺せ殺せ皆殺しだ皆殺しだ皆殺しs打皆殺しだ
2chだろうと相手は人間だからな。
いくら同じ病の者同士でも
無条件に励ましたり慰めたりできるわけじゃない。
いつまでも変わろうとしないやつに付き合ってられない。
>41
出た!!!!!
>42
名無しまみれのこのスレでどうそれを見切るのかな〜このスレじゃないのかな〜
会話になってないって言ってた奴がいたろ?
それをみればわかるだろ
ガキだな、いちいち41とかに反応してる辺りもすごくバカの臭いがするよ。
鬱男3人で鍋やると・・・
A:は、はじめましてAです。
B:Bです(ボソッ
C:Cです、よろしく。
・・・・------グツグツ------・・・・
A:そっ、そろそろ煮えましたかね?
C:そうですね。
B:・・・・
・・・カチャカチャ・・・
A:そ、それでは〜いただきましょう。
C:そうですね。
B:いただきます(ボソッ
・・・・------モソモソ------・・・・
15分後鍋も空になり解散。
会話になってないって言ってた奴がいたろ?
それをみればわかるだろ
ガキだな、いちいち43とかに反応してる辺りもすごくバカの臭いがするよ。
>45
サミシイヨーw
48 :
優しい名無しさん:01/12/18 01:57 ID:1IXuVUC2
49 :
優しい名無しさん:01/12/18 01:59 ID:7Sai4pnW
50 :
優しい名無しさん:01/12/18 02:03 ID:dQKelLOY
>>49 保健面がしっかりしていて、カウンセリングルームなどを備えており
相談室と学校側の連携がうまくいっているところ。
そして休学中は学費払わなくてもオッケーなところ。
>>49 早稲田は優しいようで辛い。
対人関係作らなくても余裕で卒業できるがいざ人と接してみようと思った時に
は顔見知りさえいない状況もありえる。
2,3年ごろにあるゼミ選びは敗者復活戦かも。
>>36 このスレで本気でウザイ書き込みはお前のだけだ。
健常者は去れ。
>>42 3行目までは同意。
4行目、論外。
視線恐怖をなめんなよ
>>50 >相談室と学校側の連携がうまくいっているところ
これだけ当てはまらない…。
相談内容は他に公開しないとかなんたらで。
これがあれば苦しまなくてすむのに…はぁ。
>44
なんでそんな無神経なこと言えるの?
ガキとかバカとかさ。
ここメンヘル板だよ(w
些細な言葉に傷つく人がたくさんここ見てるのにさ、ちょっと考えようよ。
なんか、最近このスレ荒れてませんか?
前はこんな雰囲気じゃなかったような気がするけど・・・
このスレは「憂鬱な大学生」ってタイトルでしょ?
それなりに悩んでる大学生が書き込んでるんだなってことぐらい
安易に想像できるけど、ここで無神経なことを言ってる
人はここに何をしに来ているのでしょうか?
>>32 それは危険信号ですよ!早めに病院で検査してもらった
方がいいと思います!
んなモラルが2ちゃんにあるわけねーだろ。
見てる人もそれは承知のはず。
馴れ合いなら個人サイトでやってくれ。
58 :
優しい名無しさん:01/12/18 02:41 ID:7Sai4pnW
>>50 >>51 ありがとうございます!
休学中の学費については・・・調べるのむつかしそう、、
>57
承知するかボケ(w
ここ見てる人は病気で苦しんでるの。
モラルがなかったらどうなるの?
頼むから消えてくれ。なんでこのスレにいるのかようわからんよ君。
立派な健常者がなぜここにいるのよ?
>59
ある意味言葉遣いは健常者じゃないよね(w
57は。
>57
んな理屈がこの板にあるわけねーだろ。
見てる人もそれは承知のはず。
煽り合いなら他板でやってくれ・・・って感じだよねw
でも会話になってないのはいつも気になる
ガキ、バカ、シネ、クズ、カス、ゴミ、クソ
掲示板なんだし・・・
会話になっていなくたって・・・
誰かが書いた意見を見るだけでもいいような・・・
全ての発言にレスつけるわけにもいかないんで・・・
自分の気持ちを吐き出すだけでもいいような・・・
それに優しいレスがついたらちょっと楽になれるような・・・
別にレスがなくてもいいような・・・
65 :
62:01/12/18 03:58 ID:???
>64
いや、余りに支離滅裂というか。そこが気になって。
でも本来書き殴るだけの意思の疎通を図らなくて良しとしてるもので
それを自分が分かってないだけなのかもしれないけど。
>掲示板なんだし・・・
>会話になっていなくたって・・・
ってあるけど掲示板を本来コミュニケーションの場だと据えてる部分が
あるから、自分自身。あとレスの無い発言もそりゃあっていいと思う。
>>63のカキコの様なwでも余りに唐突な発言が多くて、あ、他のすれと比べてね
卒論かけなかたよ。
留年決定!
あひゃひゃひゃひゃ。
どうして他の人が出来ることが私には出来ないんだ・・・
俺、ラーメン屋で一回だけ見た。わかば吸ってるおっさん。
それ以来わかば吸ってる奴に会ったことない。
>>66 私も、皆がやっているのに出来ない。
やっぱここまできて中退かなぁ・・・
悲しいね…( ´Д⊂ヽ
鬱と学歴は関係ないことはわかってるが・・・
過去ログのハイレベル大学生の書き込みを見ていると無性に悲しくなる・・・
「もうダメだ最低だよ」って、、、低レベルの大学生の私は学歴すら無いよ・・・
ごめん、八つ当たり。・・・嫌な人間だなあ。
>70
関係ないよ、心配ないさ。
私もDQNだが別に平気だ。
開き直ってしまえ!!
そうかなー
それなりに満足できる程度の会話は成り立ってると思うよ、このスレ
適度にレスがあって
レス多すぎると馴れ合いになって、入り込んで来れない人でてきたりするし
書きなぐるも良し、愚痴書くも良し、気が向いたらレスをする
いい感じでは?
さて床屋行って来よう
これがつらいんだわ対人恐怖視線恐怖持ちとしては(w
でも髪ボサボサだとヒッキーぽく見えちまうからねえ
たった20分の我慢だ忍者になろう
76 :
優しい名無しさん:01/12/18 16:20 ID:o165fV9N
77 :
優しい名無しさん:01/12/18 16:39 ID:2/jtc9T9
部屋の掃除をした・・・。少しは気分が晴れた。
頑張って学校いくか・・・。
78 :
優しい名無しさん:01/12/18 17:21 ID:K5t4BAU4
さて…帰るか。
今日は、3つある授業の中で1つしか出られなかったよ。
1つだけなのに、こんなに疲れてるし…鬱。
79 :
優しい名無しさん:01/12/18 17:37 ID:XaRsEBUm
疲れた・・・。頭痛い。このまま一年くらい誰もいないところで
眠りたい。
80 :
優しい名無しさん:01/12/18 18:06 ID:dv7NyggI
>>74 その気持ち分かる。
私も美容院で過呼吸起こしそうになったことある。
鏡だらけなのも辛いなあ・・・。
>>74 漏れはいるも寝たふりしてるよ。
そうすれば話しかけられないし・・。
少しは安心できる。
そういえば4ヶ月も散髪いってないな
そろそろ逝くかね。結構辛いけど
82 :
優しい名無しさん:01/12/18 18:17 ID:us5BkNxw
美容院なんか怖くて行けねーよ
83 :
優しい名無しさん:01/12/18 22:39 ID:rajYzD5C
前にも話あったと思うけど、このスレだけで一つの掲示板作って
病気ごとに語り合えたり学校ごととか出来たらいいと思うんだけどいらない?
いるなら作るよ。今日中にでも
84 :
優しい名無しさん:01/12/18 22:56 ID:KFg5CNxS
>>83 んーいいとは思うんだが…
でも学校ごとは嫌…
漏れも3ヶ月散髪してないな 床屋逝こ。。。
あああああああーーーークラスの女どもがむかつくぞあぁあぁ(例外二人)
俺のことクスクス笑いやがってまじで殺してぇ
俺が友達いない味方のいない奴だからと思って言いたい放題いいやがって
あーーーレイプしてぼこぼこにして川に投げ込んでやりてえええ(例外二人)
ああぁっぁぁあああああ本気で人生がどうでもよくなった時にはまず最初に
あいつを殺す
86 :
優しい名無しさん:01/12/18 23:02 ID:jwEI467D
たぶん2ちゃん方式の奴にするから、いる板だけ作ればいいと思うよ
わかんないけど。いらなかったらごめん
大学の掲示板見に行くので精一杯だ…ハァ
>86
大学生限定のってことなの?
それなら大学別にとまではいかなくても地域単位のスレ作れば
オフとかやりやすそうだよね。
ちょっと欲しいかも…
89 :
74:01/12/18 23:51 ID:???
>75
おしゃれさんじゃないからなぁ(w
>76
おう。さっぱりしたよ。
そこそこ満足できるよう切ってくれて助かった。
>80
うんうん。俺もパニック障害的症状がひどかった頃は、
髪切ってもらってる間中いつ呼吸が乱れるか不安で不安でたまらなかった。
最近はそういう症状出なくて助かってる。
>81
寝たふりするしかないよね。どこ見てたらいいんだか(w
ただ今通ってるところはさっさと終わらせてくれるから(今日は15分弱)楽。
>83
学校ごととなるとキリがないんで、地域ごとにしたらどうでしょうか。
あと病気ごとにわかれてというのは大賛成です。
病気の種類によって悩みは様々でしょうし。
もし作っていただけるなら、個人的には是非お願いしたいです。
高校時代の知り合いが交通事故で死んだ。
部活の1コ上の先輩。合掌。
明日、通夜。
かつての仲間と顔を合わせなくてはいけない。
正直辛い。あの明るい奴等と今は会いたくない。
だけど、行きたくなくても行かなきゃいけない時ってあるわなぁ。
薬いつもの倍飲んでなんとか行ってこよう。
まだ俺は生きてるわけだしね。
これくらいで悩んでちゃ死んだ先輩に失礼だしさ。
91 :
612:01/12/19 00:38 ID:???
忘年会シーズンだよ。
ニコニコしてるのが辛いっす。
もう7ができてるね。なんでだろ
>92
どこに?
学相で3回目のカウンセリングした。
大したこと話していないのに時間が過ぎた気がする。
次のカウンセリングは年明け。さて、それまでもつかしら。
95 :
優しい名無しさん:01/12/19 03:01 ID:zhG+g0e4
卒論も無い、就職率も良い、ゼミも無い、孤独な奴は周りを見れば山ほどいる
なのに何故、俺は、留年したんだ。
96 :
83:01/12/19 05:20 ID:Yo7kvweb
掲示板の件だけど、嫌だって言ってる人もいないみたいだから立てますね。
97 :
83:01/12/19 08:33 ID:ov0i3P/f
98 :
ねむり虫:01/12/19 15:31 ID:???
自分の堕落具合が嫌だ…
勉強しようと思っても
集中力が続かないし、すぐ眠くなる…
今日、ある科目の中間試験結果が貼り出されていた
成績不良のためレポート書かなきゃ…
落ちている人数が少ないから
目立ってたよ
勉強が足りなかった自分が悪いのはわかってるけど
何で、勉強ができなくなってるのかわからない…
99 :
ねむり虫:01/12/19 15:44 ID:???
あー。落ち着いて考えてみれば
前のスレにも書いたな…
試験ときとかに、手(身体)が震えたり
頭の中が真っ白になったりして
文章も上手く読めなくなるのって
病院に行ったほうがいいのでしょうかねぇ?
あー。明日の試験では起こりませんように…
100 :
優しい名無しさん:01/12/19 16:27 ID:kfjS/tyQ
卒業・・・できんのかあ?今中退と戦っている。結果は4月。こうご期待。
なあんてなあ・・・情けな・・・・・・・・・・・
101 :
1:01/12/19 19:14 ID:7xXro1jk
今日は思いっきり罵られちったなぁ…
まあ確かに俺が悪いんだが… 大学って鬱な処だなぁ…
>>100 負けるなー
102 :
優しい名無しさん:01/12/19 19:17 ID:7xXro1jk
上の1になってるけど私は1じゃないですスマソ。
逝こう…
今学期はもう駄目だ・・・。行けないよ。学校・・。
みんなは就活に向けて準備してるのに・・。俺は駄目だ・・。
今学期は捨てよう・・。0単位か・・・
俺はなんでこんなんになっちゃったんだろう・・。
はぁ・・・
あーなんか息苦しい
心臓おかしくしたか???
もうなんか駄目かなーー
この前学生相談室に行った。
単位が足りないとか、友達がいないとかで鬱な事を、とりあえず事務の人に話したら
「単位が取れないのは、あなたが学校に行ってないから。授業に出なけりゃ試験も分かるわけがない。
ただあなたが怠慢だだけでしょ」とさんざん言われて、涙が止まらなくなった。
私だってずっと学校に行ってない危機感はあったんだよ。それでもだめだったんだ…。
でも「次からはカウンセラーさんを用意しますからね」と言われそれを心の支えにしていた。
が、
今日電話が来て「どうしても誰かに話を聞いてもらいたいのなら、精神科に行ってみたら?」といわれた。
カウンセラーさんはどうなったんだろう。
そういえばスケジュールが詰まってて忙しいとか言ってたな。他にまわされたって訳か。
私の話は聞いてもらえないのね…。
なんか涙がとまらない。でもまだ薬とかには頼りたくないから病院にも行きたくない。
長文スマソ(古い?)他にはけ口がなかったから、ここに書きました。
107 :
優しい名無しさん:01/12/20 01:25 ID:XxgFvfk8
>>106 大学の相談室はあてにならないって、よく言われてますね。
特に心の病気について理解してくれなる人は少ないから・・・。
うーん、病院・薬に頼りたくないっていう考えは、えらいと思う。
つい、病気を口実にして逃げてしまいたくなるからね。
でも、今の状況を解消する為と割り切って、行ってみたら、病院。
今のままで、停滞しているより、いいかも。
ひとりで悩み始めると、エンドレスだからね。
デフレスパイラルならぬ鬱スパイラル?
鬱は特別な病気ではないし、心の風邪みたいなものかな。
誰もがかかる可能性のある、普通の病気だよ。
だから、病院が一番だと思うよ。薬が嫌なら医者にそう言えばいい。
あ、ちなみに私は2年間自主休学して来年から復学する予定。
あせらず、マターリ行きましょうね。
P.S.
訳わからん文になってしまった。スマソ(⌒_⌒)
108 :
優しい名無しさん:01/12/20 02:41 ID:I5q/QB5W
高ニの一学期後期あたりから自律神経をやられ
その後5年間地獄の日々・・
三浪後、某三流大に入学。
再来年卒だが就職できんだろうな・・鬱
>>108 私の友達で2浪、1留(しかもDQN大)で就職きまった女の子いるよ。
何とかなるもんだなって思ったよ。
かく言う私も留年決定。
私も高校からおかしくなったよ。で、今がどん底ってかんじ。
就職、私も不安だ。
110 :
優しい名無しさん:01/12/20 05:06 ID:+WOi9gZQ
留年するけど何年かかってもするぞ卒業するぞおー
ワッショイ!!単位がなにさっ
>>106 ひどい大学職員ですね。そんな無理解の奴に学相の事務やらせるとは・・・・。
落ち込んでいる時に追い討ちをかけられるつらさは私も経験があります。
でも、その職員がアホでもどうか気を落とさないで下さい。心の中で蹴りの一つも入れてやれば十分。
共感的に話を聞いてくれる人は探せば必ずいるものです。
病院に行くというのは、現状を何とか渡るための一つの選択肢ですよ。
1人で克服できればそれに越したことはありません。
が、1人でうまくいかないときはこういう選択肢もあることを覚えておいて下さいね。
単位落としまくりで鬱・・・
来年死ぬほど忙しくなりそう・・・
自業自得です、はい。
大学生なだけでも羨ましいよ・・・
By憂鬱な受験生
職業が無職から大学生に変わるだけで
自分自身はなにもかわらんだろ。
むしろ鬱悪化するか。
大学合格と同時に消えてなくなる鬱ってのもあるのかも知れんが
それが病気なのかどうかは知らん。
115 :
優しい名無しさん:01/12/20 09:09 ID:TxI+iIQ2
いやーでも,受験生にはなりたくないわ
あんなの悪いけど最下層の「職業」だよ
他人をいかに蹴落とし,自分だけがはい上がり,とにかく私利私欲に
走ることが正しいと教えられるんだからさ
ホント今振り返ると予備校生だった俺って馬鹿,馬鹿だよ,DQN
今でも厨房だけど,あの時は厨房未満,珍走並
116 :
優しい名無しさん:01/12/20 14:53 ID:UB/1oJW8
>>115 それは違うぞ
試験は自分が受かるかどうかだ
周りを見てどうとか言ってんじゃないよ
自分がその課題をクリアできるかどうかだよ
>>116 そんなこと無いでしょ。
周りが出来なかったら自分が受かるでしょ。
□□点以上とった人は全員合格っていう試験じゃないでしょ
118 :
優しい名無しさん:01/12/20 19:58 ID:ReqYJ09U
高校だってそうやって入ったんだろ。
119 :
:01/12/20 23:33 ID:+ZtmtMHI
競争があるのは受験の世界だけだと思ってんのか?
おめでてーな。ヘタレはすっこんでろ。
明日で学校終わりage
受験は悪夢の始まりに過ぎん
122 :
115:01/12/21 00:48 ID:???
だから、スポーツ選手とかが言ってる
「自分との闘い」みたいな感じだって。
問題は他者との比較ではなく
自分がそれをできるかどうかだってこと。
>105
やめれ
124 :
106です:01/12/21 03:12 ID:0RL4B5E4
>>107さん
レスありがとうございます。
まさかレス頂けるとは思っていなかったので、嬉しくてまた泣けました。
相談室の人はうちの学校の卒業生らしいので、私のような不健全な人間は理解できないようです(w
(本人は順調な大学生活を送っていたと聞かされました…。そんな事聞くとまた鬱になる…。)
でも、病院にも行く勇気がないだけなんですよ?私(苦笑)
それでもえらいって言ってもらえて、すごく救われた思いがしました。
今は少し落ちついてる状態なので、また辛くなったら、今度は病院に行ってみようと思います。
そうですよね、このままよりも病院に行って良くなるんだったらその方が良いです。
自分でも焦ってる自覚はあったので、マターリ行けばよいのか、と思ったらすごく気が楽になりました。
今まで人の目を気にしすぎたのかも。自分なりに頑張って行きます。
107さんも来年から新たなスタートなんですね。
お互い無理せずマイペースで行きましょう。温かいお言葉、本当にありがとうございました。
まとまっていない文ですが。とにかく大感謝です。もー、愛してます!(w
125 :
106です:01/12/21 03:35 ID:0RL4B5E4
連続ですみません。
>>111蕎麦さん
レスどうもありがとうございました。ちょっと元気が出ました。
人に弱い部分を見せるのに慣れていないので、事務員に相談する時に少し明るく話そうとしたから
余計に理解してもらえなかったのかもしれません。(↑それでも後半はずっと泣いてましたが)
いつか、頷いて話を聞いてくれる人を見つけたいです。見つかるといいなぁ。
今はまだ心の中で事務員に蹴りを入れるほどの気力はありませんが、蕎麦さんにならって
少しずつ前向きに考えて行きたいと思います。
事務員を反面教師に、私は追い打ちを掛けるような真似だけはしないようにしようと思えましたし。
それから選択肢が増えたと思うと、すーっと重かった気分が軽くなった気がしました。
もうちょっと頑張れそうです。
頑張って、疲れたら↑にも書きましたとおり、病院に行ってみる事にします。
ホントにありがとうございました。優しい蕎麦さんに幸あれ!
長文、大変失礼しました。不快な思いをされた方がいらしたら本当にすみません。
でもどうしてもお礼が言いたかったので。
お二人のレス、本当に嬉しかったんです。
身の回りにそんなこと言ってくれる人はいないので、涙がでました(今度は嬉し涙です)
まさか2chでここまで癒されるとは。ホントにありがたいです。
こちらにいらっしゃる皆さんにも良い事がありますように☆ミ
ま、また長文に…。ほんとスミマセンでした〜。
106さん、癒されてよかったですね。
なんだか私も見ていて癒されたようですわ・・・。
私と境遇がちょっと似てたから。
今日はゼミの発表。
難解で辞書で探しても変換できない漢字や読めない漢字は、
取りあえず後で調べて手書きで書き込む事にして、その部分は空白に
してレジュメ制作したんだけど、その調べて書き込む作業をし忘れたまま、
印刷して皆に配ってしまった。
しかも発表用論文手元にないから、分からなかった漢字が何だったのか
調べて作り直す事もできない。鬱鬱鬱。
妙な空白ばかりある私のレジュメ・・・。恥。
内容も無意味なのに。
129 :
」:01/12/21 08:27 ID:???
なんかもうストレスとかイライラが限界にきてる・・・
道を歩いていて誰かがこっちを見ながらクスクス笑ってるのに気付くと
そいつを殴りそうになる
ぎりぎりのところで我慢してる
何に対しても敵対心しかわかない
信用なんて絶対できない
狭い通路ですれ違う時にわざと体を傾けないでぶつかってみたりする
それで相手が怒ってつっかかってきてくれたらラッキー
それをきっかけにしておもいっきり殴ってストレス発散できる
はぁ・・・とにかくなにもかもむかつく・・・
130 :
優しい名無しさん:01/12/21 10:13 ID:Nhjm2eG9
今日朝学校にくるときにコーヒー飲んだのがいけなかったらしい。
特別何かをしたわけでもいやなことがあったわけでもないのに
動悸がとまらなくなって、今もまだ続いている。
カフェインが動悸を促進する、とは正にこのことかあ!と自覚した。
これはもう前レスのアドバイスどおり病院行くしかないとあらためて思ったよ。
そんな俺は前レス
>>20です。アドバイスしてくれた人ありがとう
単位がやばい。大学やめたい。
>>131 おいらもやばい。
単位以外で人間関係もやばいので本気で
辞めたいと思いはじめてきた。
しかし、親のことを考えると、そうもいかない。
133 :
打つ:01/12/21 13:42 ID:???
2年前の春休みに、いろんな教官に怒られて傷つきながらもがんばって免許を取った…。
で、今…何もがんばれてない自分。何が変わったんだろう…。
なんであの頃、本当につらかったのにがんばって一歩外に出ることができたのか不思議…。
もー、必修の単位がヤバイ…。課題もできない、すべてが面倒だ〜。
愚痴ってすみません。
。・★。ハゲドゥ。★・。
135 :
612:01/12/21 15:00 ID:???
昨日はちょっと嫌なことがあり、デパス4錠飲んでふて寝してたら、
もうとっくの大学の実験やってる時間(今さっき)に目覚めてしまった。
14時間も寝たよ。(藁
どーしよー、やべーっと思いながらも、
なんとなく煙草吸ってネットしてますよ。
携帯の着信履歴にそれ関係の電話が5回も入ってるし、なんて言い訳しよう?
これからじっくり考えよう。
136 :
・☆。パラドゥ。☆・。:01/12/21 21:19 ID:qP1tTUx5
あーーーー
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと期限延長してる課題があるのよー!!!!!!
締め切りは2ヶ月前だったのよー!!!!!!!!
全然、まっっっったく手ぇつけてないのよー!!!!!!!!!!
出してないの私だけなのよー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
課題できないからって鬱打鬱打って言って、ただ怠けてるだけなのに「これはもう病院行かねば」とか
思い上がって勢いあまって病院行ったら思いっきりはね除けられてやっぱり怠け心だったってことを
再確認させられてでもそれは認めたくなくてどこかに逃げたくて病名が欲しくてそれでもどうにもならなくて
やっぱりただの怠けだったのか‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
深刻なマジ鬱の方々には本当に失礼なくらい甘えてたんです。ごめんなさいごめんなさい。
人並みの事が出来ず、かといって深刻な病気でもない、ホントに半端者。
一番最悪なポジションですね。恥ずかしい。
でもそれも分かってる「つもり」。
それでもこんな所にこんな書き込みするって事は、誰かに
「あなたも充分苦しんでるじゃない、可哀想に」って言ってほしいから。
そんな言葉をかけられる資格が私なんかにあるわけないって知ってる、分かってるけど!!
ね? これも甘えてるだけなんです。ごめんなさい。愚かで幼い私を許して!!!!
>133
なんで免許とるのってこんなに苦しいんでしょう。
教習所行こうとすると吐き気がする。
なんか楽しそうに通ってる人多いですよね。
教官がねちねち言ってくるとたまに壁とかにぶつけてやりたくなります。
仕事だからしょうがねえってのはわかってるんですけど。
適性検査はなんと驚きのEでした。
ですが三ヶ月かけてなんとか仮免一歩手前まで辿り着きました。
明日は見きわめですー、鬱。早く解放されてえ。
私は免許は合宿でとったけど、つらかったなぁ。
すっごいどなられて、夜とかひとりで泣いてたもの。
その頃は鬱がなおりかけてたのに、再発どころか悪化。
そんなことくらいで鬱が再発する私がダメダメなんだろうけどさ…。
色々話しかけてくれる優しい教官もいたけど、それはそれで
気を使うし、周りは皆友達同士で来てて私は1人だし、地獄だったな。
139 :
@:01/12/21 22:35 ID:???
教習所は大学と違って一人で来て一人で飯食って一人で授業受けてってのが
当たり前だったから、集団になじめないでいつも一人の自分にとっては
かなり気分的には楽だった。
指導員が若い女の人だったんだけど、こいつ(自分)は怒ったらすぐへこんで運転が駄目になるってことを
理解してくれて、なるべく怒らないように楽しく指導してくれたよ。
おかげでなんだか楽しかった。路上はドライブ状態だったし。運が良かった・・・。
私来年になったら免許取りに行かなきゃならないのにすっごく不安に
なってきちゃった・・・
頑張れるかな・・・
かと言って一緒に逝く友も無し。
>136
罪悪感感じてるだけ全然マシです。
その怠けが病気に発展しないことを祈っています。
142 :
優しい名無しさん:01/12/22 00:17 ID:KQb4aQVW
>138
たしかに教習所の教官はやたらと怒鳴る。(特に男の教官)
あれじゃ上達するものも上達しなくなる。
まあ卒業してから事故らないようにという意味でのことだと思うが・・
とりあえず教習所の教官ってなんであんなに偉そうなんだろ?
俺は最短ですべての課程を修了。
しかーし、最後の見きわめで「君は将来かならず事故を起こす」と言われた・・・。
144 :
612:01/12/22 02:39 ID:???
本日二度目の書き込み。
どうして男って後ろ向きなんだろう?
過去にばかり縛られるんだろう?
一人になると過去の幸せにひたる。
もうそこにそれはないのにね。
誰とも話をしたくなく、携帯鳴っても出ないのに、
なぜかここに書き込みしてる今。
自分自身がわからない。
今学校まで出てきて、テストに必要な本を借りた。
私が授業に出てないときにやった所なので自分で勉強しなけりゃならない。
でも、授業だったら要約して紹介されるけど本はただ単に何百ページと連なっているもんだからうまくいくかな。
せっかく読んだのに役に立たなかったらどうしよう。
明日は有馬記念。
強いんだよトゥザヴィクトリー単勝5000円。
競馬興味ない人ごめんね。
有馬記念だから許してちょ(w
2001年も終わっていくね。来年はいい年になりますように・・・
大学の相談所に行くって勇気がいると思う。
俺なら絶対無理。
なんかさ、自分の所属している環境で、
自分が実はこんな奴だってばれるのがものすごく恐いから。
148 :
???:01/12/23 14:30 ID:+PMghHaR
うちの大学はでかすぎて、所属してるっていう感覚があまり無いから
素直に行けた。全く個人への干渉が無い大学。勝手に授業でて単位取って
卒業しろやってな感じですわ。それで資格や公務員試験はうちの大学の成果です!
とか言って大学がお手柄面してるからむかつく。大した結果でもねえくせに。おまえらは何もしてないっつーの。
>147
国立かなんかですか?友達が国立は高校の延長みたいって言ってたから。
149 :
:01/12/23 14:37 ID:???
>>147 激しく同意。
俺は行ったけど後悔している。
大学側に情報がつつぬけだから。
トップ私学で相談所開設のはやさも私学1くらいのはずだが…
学相ってピンキリなんだね。
うちの大学(小規模私大)の学相はカウンセリングとか対人関係のトレーニングとか積極的に活動してていい感じ。
>147
電話とかで相談できないのかな?
ひとりで堂々巡りの下降線たどってても苦しみつづけるだけだし。
学相じゃなくても、真面目に悩みに付き合ってくれる人がいれば、変わってくとおもうんだけど(体験談)。
勝手なこといってたらスマヌ。
>149
トップ私学、( ゚д゚)ウラヤマスィ…
151 :
宣伝:01/12/23 20:54 ID:???
眠れないんですが、睡眠薬てナニ科に行けばもらえるんでしょう?
153 :
優しい名無しさん:01/12/23 21:57 ID:XwIBvlYj
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
落ち着け、焦るな、泣くな自分。
明日があるじゃないか!
みんなからげんきをもらったんだ!
とべぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
留年がなんだーーーーーーーーーーーーー!
うぉりゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
154 :
147:01/12/24 00:10 ID:???
みんなレスさんきゅー!
俺の場合は学相の状況がいまいち把握できないこともあり、
直接病院行っちゃいました(藁。
大学は私立ですよ。
大学では頑張って笑顔をふりまいてますよ。
>152
心療内科とか精神科行って、不眠をうったえればよいのでは?
普通に内科とかでももらえるのかな?
詳しい人教えてあげてクレ。
156 :
優しい名無しさん:01/12/24 00:29 ID:FfteDkPL
>146
惜しかったねぇ(笑
158 :
優しい名無しさん:01/12/24 18:01 ID:SozWYqa/
159 :
優しい名無しさん:01/12/24 18:45 ID:mudtTp9R
年末年始レポート書きまくらねば・・・
今日は喫茶店で6時間書いてダウン
>>159 そんなに元気があっていいね。
わしゃ外に出る気がしないよ。
卒業論文(工学)って実際のところどれほど大変なんですか?
毎日研究室にこもらなくては、書き上げれないものなんですか?
162 :
優しい名無しさん:01/12/26 00:25 ID:r1II7fwd
友達できないなー
今は友達一人だけ。
その子友達おおくてよく一人になるから
鬱。
あーたのしくない
欝だ氏脳
164 :
優しい名無しさん:01/12/26 01:07 ID:mLffpmIE
心理テストで「あなたには公共性がない」という結果が出た(w
ん〜納得せざるをえない。
でも「潜在的には社交性を秘めている」だってさ。
俺の潜在能力はいつ発揮されるのか(w
165 :
優しい名無しさん:01/12/26 02:53 ID:M42CMCii
あぁ…死にたいなぁ…
なんで クリスマスにこんなこと考えてんだろ…
もう終わっちゃったな、クリスマス。
きっと 大晦日も元旦もおんなじようなこと考えてるんだろうなぁ…
167 :
優しい名無しさん:01/12/26 13:27 ID:7ca8Dt3t
秘密兵器は最後までとっておくべし
168 :
スレの始めの方の人:01/12/26 13:45
止まらなくなることがあるんだけど、これって危険なのかな。
別にそういう本を読んでいるわけでもないし。
169 :
優しい名無しさん:01/12/27 01:54 ID:pNbSQstT
期末試験が近い・・
170 :
優しい名無しさん:01/12/27 02:02 ID:89/3rhmX
>>169 突然涙が出て止まらなくなる、私もよくありますよ
公衆の面前で嗚咽あげそうになって
大体トイレに駆け込んでヒックヒック言ってます
泣くような理由は特に見つからないんですが
危険かどb・ぃ
171 :
優しい名無しさん:01/12/29 17:16
age
172 :
優しい名無しさん:01/12/30 00:56
age
長文スマソ、愚痴ですが。電話勧誘(?)・・・
相手:もしもし、今から新宿に来ませんか?王様のブランチの取材もあるんですよー、今日でおわりですよー
僕:いやー、ちょっと忙しいんで。
相手:え?遊びに来ていただくだけでいいんですよ!、あ、何か予定あるとか?
僕:あ、はい、友達と出かけるんですけど(嘘
相手:そうですか、ガチャッ(電話切れる
・・・ふぅ、と思った瞬間、また電話がなり、受話器とると・・・
相手:あ、友達連れてきたらどうですか?
僕:・・・いやー・・・行かないっす!
相手:なんでこないんですか!遊ぶだけっすよ(急に態度変わる)あなた25歳とかですか?
僕:?・・19です。
相手:俺も19だよ。え〜、その友達つれてきなよ。どうせ男でしょ。男二人で飲んでるだけでしょ。
つまんないじゃない。新宿、5時、来れますよね、ね。(←この後20分ほどしょうもないこと聞かれる)
僕:いやー、行く気ないんで!(怒
相手:まだそんなこと言ってるんですか!来てくださいね、あなたが来ないと後に待ってる人が迷惑するんですから!ガチャッ
泣いた、もうやだ、最近こんな電話ばっか、就職、資格云々、くぅう!
ナンバーディスプレイにしたので今度かかってきたら・・・
↑ ×25歳とかですか ⇒ 〇25歳ぐらいですか?
175 :
優しい名無しさん:01/12/30 06:18
>>173 「逝ってよーし!」と声をかけてあげましょう。
聞いてやってるだけえらい。
私なら即行電話を切るが。
今度そいつからかかってきたら、電話口で
吉野家のコピペでも朗読してあげたら?
途中のレス消えてねー???
あぼーんでもないし
178 :
優しい名無しさん:01/12/30 21:19
>177
鯖に問題が出たときの影響でしょう
179 :
優しい名無しさん:01/12/31 01:59
鬱って波があるよね。試験期間中に鬱到来ならおれは留年だ・・・。
180 :
優しい名無しさん:01/12/31 02:18
激しく無気力。
181 :
優しい名無しさん:01/12/31 03:05
大学辞めようかと思う。
負け犬みたい。
負け犬として堂々と生きていこうかなぁ。
でもさぁ、負け犬が堂々としていると怒られるから、不愉快な思いをしそう。
負け犬が負け犬らしくしていても、また怒るし。
どうしたらいいんだろう?
こう、常に、「私は正しい!正しい!正しい!」って自己主張していないといけないような感じ。
通じるかしら・・?
182 :
優しい名無しさん:01/12/31 15:03
負け犬じゃないよ。
私はまだ大学には行ってることは行ってるけど、
死んでるみたい。全然勝ち組みじゃないし。
友達で、大学やめた子がいるのね。その子は
私とは比べ物にならないほど楽しんでる、毎日。
要は、自分が幸せかどうかってことだよ。
183 :
優しい名無しさん:02/01/01 00:57
ところで勝ち組って何?
俺は「他人に左右されることなく自分の価値観、死生観をしっかり持っていて、
それに従って自分らしく生きている人」と定義しているんだけど。
そうすると、俺はまだまだ全然未熟者ということになるんだけどね・・・。
理想と現実は違うとかいつまでも愚痴こぼしてないでさ、
今年は少しでも自分の理想に近づけるように生きてみようと思うよ俺は。
2002年が皆さんにとって少しでも幸せに近づける1年になることを
このスレの1住民として祈っています。
とにかく健康だけには気をつけてね。無理しすぎないように。
184 :
優しい名無しさん:02/01/02 21:33
ウゥ・・・アリガトウ… >183
185 :
優しい名無しさん:02/01/02 21:54
最近会ってない友達にメールを出した。
うわっつらだけみたいなメールしか返ってこない中、
電話してきてくれた人がひとりいた・・・。
この子とだけは一生友達でいようと思った。
今年は年賀状一枚も来なかったさ…。
まぁ自分でも出してないからいいんだけど。
ていうか、大学の知り合いに年賀状って出すものかな?
186 :
優しい名無しさん:02/01/02 22:00
出さないよー。
住所も知らん。
メールだけですましたYO!
高校の友達からは何枚か年賀状来てたけど・・・。
はーーー学校が始まるねぇ・・・。
嫌だ嫌だ嫌だ。
冬休み中のレポートもたまってるんだけど
やる気にならん。
1月はテストの月だし。
遠くへ行きたい。
187 :
優しい名無しさん:02/01/02 22:06
テストやだねぇ・・・。試験勉強全然進まないよ・・・。
どうしたら集中できるんだろう?
誰か教えてくれょぅ
188 :
優しい名無しさん:02/01/02 22:46
>>187 あたしも知りたいYO!
短大だから編入かかってる大事なテストあるのに
ほっとんどやってないYO!
一緒に今日から少しづつやってみよう〜〜〜??
勉強やらないから余計不安になる …
そういや牛乳とかのんでカルシウムとったら
集中力でるってきいたことある
189 :
優しい名無しさん:02/01/03 00:05
やだなああ学校はじまるの
190 :
優しい名無しさん:02/01/03 06:36
憂鬱あげ
>188
ありがとう〜。一緒にやります?(w
ロウソクの火をじっと見つめてから何かすると、
集中しやすいって何かで聞いた憶えがあるけど・・・
そんなしょちゅうロウソクなんかつけてらんないYO!
192 :
優しい名無しさん:02/01/04 01:49
レポート7時間かけてやっと一つ終わった
あと3つ・・・断薬中だけどリタリンのお世話になりそう
193 :
優しい名無しさん:02/01/04 02:03
学校行けるだけましだよ。
俺は多分このままじゃテストも受けれない。
留年か・・
超亀レスだが、>136の人とまったく同じ状況です。
めっちゃ分るよ。
それが言いたいだけです…
>>187 是非一緒にやりましょ!W
ロウソクですかー!チョピーリ試してみたいYO!
この際なんでもすがりたい!W
>>192 おつかれ様!
196 :
優しい名無しさん:02/01/04 02:49
>195
アロマテラピーなんてどう?
197 :
優しい名無しさん:02/01/04 04:07
>187、195
ぬるめのお風呂にエッセンシャルオイルを数滴垂らすと気持ちいいよ〜
泥のように寝れちゃうから勉強向きじゃないけど。
勉強用ならこっちだね↓
頭脳を刺激して明晰にし、記憶力や集中力を高める:
バジル, ペパーミント, ユーカリ, ローズウッド, ローズマリー
sage.
>197
ご親切にありがとう!
確かに頭がスッキリしそうですね。
>195さんもがんばろう。
って自分、昼間から2ch見てたんじゃダメだろー・・・。
うーん、がんばらねば。
200 :
優しい名無しさん:02/01/04 12:40
親の金で大学行ってここで偉そうに悩みを語り合うなんざ良い根性して
るじゃねーか、ガキ共。
おまえら皆、将来性はないんだからせめてキリンジでも聴いて寝ろ。
>>200 大学にいけないからってひがむなって。
みっともねぇぞ(藁
大学に行ってようが働いてようが、
心の病のつらさは一緒だろうに。
もちろん個人個人、程度の違いはあるだろうけどな。
レポート書くために必要なので「ストーカーの心理」(講談社α新書)って本を読んでみた。
自分は軽くストーカー予備軍みたいな気がしてきた。
読んでて耳が痛かった。(藁
>>200 ごめんね、かなーり将来性ありますよ。
その将来性ってものにすがること自体が問題なんだよ。
「大学→国試→就職」よいとこに就職すればお金周りもよく、
社会的に自分に立場も保証される。
適当に結婚して、そんでいいパパになるんだろうな。
だけど、そこに自分の何があるのかな?って。
現在をいっぱいいっぱいになることなく、漠然とした不安が募るのよ。
203 :
優しい名無しさん :02/01/05 01:27
まずは今日を生きてみようね。
204 :
優しい名無しさん:02/01/05 18:25
休学をしていた方にお聞きしたいのですが,
休学したことにより
何らかの
効果は得られましたか?
205 :
優しい名無しさん:02/01/05 18:44
みなさん学校はいつから?
俺のところは月曜から・・・
レポートがああああああああああ
206 :
優しい名無しさん:02/01/05 18:48
就職活動なーんにもやってないなー・・・
だいたいやりたいことなんてないし
自己分析したって一つもいいところがでてこないんだもんなー
あーー
情けねぇなー・・・
208 :
優しい名無しさん:02/01/05 20:04
うちの大学も月曜からです。
しかもその週から早速テストだYO!
ああ・・・鬱。
私は某有名女子大に通っていますが、ここで色々書いている方々のよう
な人間はちょっと将来性は無いに等しいですね。
やはり精神的に弱い人間は使えませんし、求められません。
210 :
優しい名無しさん:02/01/05 20:22
>>209 かまってほしいの?かわいそうに。
まあ、本当に充実してる人なら、メンヘル板になんか
来ないだろうけどね。
つーか、私も某有名女子大(この言い方は嫌いだけど)だよ。
一緒の学校かもね♪
バカっぽいというか、皮肉じゃネーノ?
まぁまぁ、マターリいきましょうよ。
209=211だろーね。
まあ煽りは報知なり。
214 :
優しい名無しさん :02/01/05 23:52
何がこの世で一番大切なのかを知っているのはこの俺の方だぜ
215 :
優しい名無しさん:02/01/06 00:07
3留年で24歳か…
216 :
優しい名無しさん:02/01/06 00:08
大学生活楽しい人がうらやましいです。
でも中退したら両親が悲しむからできません。
217 :
優しい名無しさん:02/01/06 00:17
218 :
優しい名無しさん:02/01/06 00:24
だって自然の醜さを知りながら心をこめて歌っているんだぜ
219 :
優しい名無しさん:02/01/06 00:32
将来性云々言っている人は、
明日自分が死ぬことになるかもしれないという可能性を
微塵足りとも感じていない、とても鈍い。
その鈍感に俺は嫉妬する。
220 :
優しい名無しさん:02/01/06 13:30
あと2年で卒業が今年の目標です。m(=。=)m
できるぞ!
221 :
優しい名無しさん:02/01/06 16:09
今は休学中だけど4月からは大学に行かなきゃいけない。
うちは留年者に冷たいガッコだから、今から不安で毎日泣いてます。
でも、そうしてるうちに1日1日近づいてくる・・・
大学なんてすでにどうでもよくなったが、
卒業しないと親や家族がうるさいので嫌でも行かなければなりません。
223 :
優しい名無しさん:02/01/06 17:18
あ〜〜もうダメだ。
明日精神科に逝ってくる。
一人暮らしだから親に心配かけるだろうけど
もうどうしようもないよ〜〜。
保険証使わないでおこうかな・・・。
人生やり直したい。最初っからさー。
マジであたしなんていらないよ。
失敗失敗。
大学は辞めれないし人生もやめれないしー。
どうせ真っ暗な人生なのになんで
今がんばらなくちゃいけないのかわからん。
昔は少しは違ったかも知れないけど
そのころの自分にだって戻りたかないよ
誰か何とかして。助けて。
225 :
優しい名無しさん:02/01/06 22:10
テスト前
もう胃が痛い
つーかむかつくよ(笑。
学生なんてかっこいいじゃん。大学生なりたかったな。
助けてやりたい
228 :
優しい名無しさん:02/01/07 00:34
229 :
優しい名無しさん:02/01/07 02:08
ー┼一 ー┼ ヽ_ │ ヽヽ | │ | |
┌―|―、ヽ ー┼  ̄/ ー┼―一 | ー十- | ー十一
\ノ ノ d¬ /〜 /  ̄ ̄ l | | |
ー一 レ ノ レ d--
/ / ̄/ ヽ |
/ / __/___ ー――― __|__
ヽ/ | | | / │
∠___ヽ |___|__| \/ │
| | /\ ヽ │ | ー一
| | | | / | │
| ヽ____/ ノ \l レ  ̄ ̄
| | 、
十っ | | |
|/⌒ヽ  ̄ ̄〉 | | ├ | |
/| ノ ノ \_/ O- ヽ' ・
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ (つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
230 :
優しい名無しさん:02/01/07 02:18
>>228 これって、年末に健保組合から加入者(多くの場合、父親)に行く明細通知の中からも、医療機関名が削ってあるってことかな?
たとえば、明細を見て水増し請求を発見した場合は健保組合に報告しないといけないから、明細書はかなり正確に、病院名と診療科名と金額が入ってるよね。
これを見て親が気付く可能性はないのかな?
濡れの場合は、むしろ自分が置かれた窮状を親に気付いてほしいと思ってたけど、親は直接話するまで気付かなかったわん (+_+)
憂鬱だああ
でも一生こうだし行っとくしかないか・・・
お台場にデート行って、観覧車乗って、てっぺんまでいったら
ディープキスする。これ僕の夢!
>>224さん
今在籍してる大学を辞めて、
東大くらい再受験してみたらどうでしょうか?
少しは状況が変わってくるかもしれませんよ。
234 :
よっしー02/01/07:02/01/07 09:21
学校&テストが始まるよワッチョイage
おにーにワッチョイ!
\\ おにーにワッチョイ! //
+ + \\ おにーにワッチョイ!/+
. + /■\ /■\ /■\ +
(,,*・Д・)(,,・Д・ ) (,*・д・)
+ (( 〜(__) (____丿〜(__) ))+
235 :
優しい名無しさん:02/01/07 11:22
>234
うぜえ
最近眠れなくてさーって親に冗談半分で話したとこ、デパスが送られてきた。
うちの親ってどう?
238 :
優しい名無しさん:02/01/07 18:37
(・∀・)イイ!
今日、テストだったのに学校休んじゃった。
再履修決定だ、エヘヘヘ・・・
>>238 自律神経失調症では?
240 :
優しい名無しさん:02/01/07 18:50
漏れもそれ、やったことある<テストをサボリ
>>230 実は漏れ、よくは知らないんだ。
ただ参考になればと思ってURL貼っただけなので・・・。
逝ってくるよ。
242 :
優しい名無しさん:02/01/08 14:33
テスト受けに逝ったけど、紙を一枚渡されただけで問題も言ってくれない‥。
それまでずっと授業出てなかったから何も知らなくて何も書けなかった‥‥。
みんなはカリカリ書き出してた。
鬱、打。
243 :
優しい名無しさん:02/01/08 15:11
就職決まらないため留年。もう死にたい。
明日地球が滅びればいいのに。
244 :
優しい名無しさん:02/01/08 15:38
なんで「就職決まらない=留年」なの?
プーじゃなくて?
>244
所謂就職浪人じゃないでしょうか。
246 :
優しい名無しさん:02/01/08 15:45
>245
そうです。
しかも去年も一社として最終までたどり着けませんでした。
247 :
優しい名無しさん:02/01/08 16:28
うあーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
あーあ、っと・・・。
248 :
t ◆FhrQ4rjk :02/01/08 22:09
俺もぜんぜんやる気がおきなくて困ってます。
学校に友達もいないしほんと憂鬱です
誰か仲間以内かなー
249 :
t ◆FhrQ4rjk :02/01/08 22:10
ほーんとやんなってくる
俺もテストまで一切いってない科目があって
やっぱりだめだった。
どーしてこうなったんだろな
250 :
優しい名無しさん:02/01/08 22:14
>>242 その状況を想像してみたらわらてしまったよ。
>>239 そのテストのあった日付の診断書をかかりつけの医者に書いて貰って
学部事務所行って教授の連絡先を聞いて交渉(=泣き付けば)すれば
再試験して貰えるかもよ。
俺は何度かこの手使ったけど、出席足切り以外はだいたい再試験OKだった。
・・・もう遅いか?
生きるか死ぬか。
すでにそこまで来てしまった。
>>250 いや、、洒落にならんよ‥マジ。。教室出ればヨカタ。
鬱、打。
最近マジでやばい、頭が。
本読んでもただの文字の羅列にしか見えないし
映画見てもストーリーがうまくつかめない
文章もうまくかけない
物忘れも激しい
この時期、試験勉強やレポート作成をしつつ、会社説明会にも出て
就職対策の勉強などしながら、更に自動車教習所も2月末までに
卒業しないといけないのに、どれも出来てないよ・・・
自分のまいた種とはいえ、辛い。
研究何もしてない。集中力無くて何も出来ない。いくら寝ても足りない程眠い。
教授がメールや留守電で連絡くれと言ってくる。
あさってプレゼンがあるけど発表する事なんて何も無い。
死にたい。死にたい。
自分は何も考えられない、何もオリジナルなものを生み出せない人間だ。
何も出来ない人間だ。
苦しい。
皆、もう、諦めようぜ。
掲示板見る時、透明なガラスに自分が映って見えて
なんか嫌な感じになる。
260 :
教務職員詩ね:02/01/10 00:03
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
261 :
優しい名無しさん:02/01/10 00:11
前学期テスト2つサボった。どうせ受けても受からないだろうと思ったから。
でも、後で話を聞いてみると、受ければ誰でも受かるテストだったらしい。
かなり、鬱だ。
262 :
優しい名無しさん:02/01/10 00:13
もうやだ〜
もうやだよう。もうやだ〜
私の4年間を返して・・・もうやだようやだよう。
263 :
優しい名無しさん:02/01/10 00:26
同意
4年で卒業できず、あと2年かかりそうだし
大学から実家に警告文みたいなのが言ってるし
親がお金がないとか借金がどうだとか言ってるし
親にこれ以上面倒かけれないから
「大学辞めて就職する!」って言ったら
「今の時代は学歴が必要だ!」と説教食らった…。
でも4年で卒業した友達、就職浪人してるんだけどな…。
265 :
優しい名無しさん:02/01/10 04:22
おろおろおろ・・・
今日テストだ・・・何も手につかんぞ(持ち込み不可
学校始まる前に死んじゃえば楽なのに・・・
>264
就職浪人出すような学校なら「学歴」にならんのでは?
267 :
優しい名無しさん:02/01/10 04:30
>>265 漏れもだ。
今日1限からテストだけど、出題内容すらわからん。
とりあえず受けに行くけど。
落としたら卒業できんし。
268 :
レビ夫 ◆7tbrqeP2 :02/01/10 04:35
>>265 俺もそれよくありますよ。
っていうか今日レポート提出。
とりあえず教員の急病をひたすら念じてるとこ…。
>>267 自分も落としたら卒業できん。
しかも試験の前に病院逝ってくる。
講師に泣き落としは通用するか・・・?
泣き落とし+診断書の方がより確実だぞ。
とりあえず漏れはもう用意してある。
>>270 一限目からなのに起きてて大丈夫なの?
それとももう寝たの?
診断書…「○週間休養」って出してもらったことはあるけど
それ以外何があるのかわかんないや
けど今日病院で聞いてみるわ
ありがと。
272 :
チヨノフG:02/01/10 07:52
本格的にやばい。試験期間だってのに鬱に入ってしまった。
>>271 どーせロクに寝られん。
さっきのカキコからちょっと寝て今起きた。
これから学校行ってくる。
自分は「○○(病名)の為就学が困難云々〜」って内容の診断書を書いてもらった。
じゃ、お互い健闘を祈る!
274 :
優しい名無しさん:02/01/10 09:10
自分は今卒業と教職のためにノートを必死で掻き集めてます。
土下座してでも手に入れるつもりです。
275 :
優しい名無しさん:02/01/10 09:21
前期までの分で退学して放送大学に逝くことにした
遠くまで通うの嫌だし
それに入りたくて入ったんじゃなくて医学部受験のために理系の勉強を
していて滑ったから,工学部に入ったわけでまったく電気とか興味ないし
教授からはネチネチ言われたけど
所詮は勝者に敗者の気持ちとか立場とかは理解してもらえない
俺は一生敗者だから
大学は2週間しか行ってない。
もうすぐ、辞めます。
277 :
優しい名無しさん:02/01/10 09:56
教官とのトラブルで半年近く病んで、不眠や不安、軽度の鬱で
ついに一昨日病院にいったんだけど、
医者が事務的な対応でがっかりしたけど、
お薬にらって飲んだら楽になったような気がします。
とりあえず夜はそこそこ眠れたし、
朝も8時には起きれて、洗濯とか掃除とかして
これから頑張って学校いこうと思えるようになりました。
若い人は薬は抵抗あるひといるかもしれませんが、
所詮は鎮痛薬と同じで対処療法ってことは分かってるけど、
行き詰った状況に何らかの風穴をあけるという意味では、
有効な手段の一つだと思います。(これは有名な精神科医もいってる)
でも、その崩れかけた壁を打ち砕いて、
完全に克服するのは自分の力だと思います。
なぜなら、どんなに優秀な精神科医やカウンセラーも
本当の患者の心とそれを作り出した環境なんてわかりません。
そもそも、病院いったりカウンセラーに相談すること自体にだって
主体性が必要じゃないですか。
なんらかの一歩を踏み出すことによって、
状況がまったく変わってくるってのは大いにありうることだと思います。
マジレスでした(藁)
278 :
優しい名無しさん:02/01/10 10:41
テストたるいなぁ
もうーイヤだ。
>>273=267
なるほど!私もそうやって出してくれないか頼んでみるよ
「甘えるな」とか言われたら怖いけど(汗
無事試験を乗り越えられるよう健闘を祈る!
>>272 試験期間は「やばい」って自分を追い詰めるから
鬱はいりやすそう。
自分は試験期間外にしか試験しなくなってから鬱かかったから
よくわかんないけど。
あまり無理せぬよう…お大事にモナー(誤
>>275 自分のやりたい道(かどうかはわからんが)に進むなら
別に敗者とかないと思う
少なくともまったく興味ない事やるよりは有益
>>276 休学って手はなかったのかな…
って私がモノ言える立場じゃないね、ごめん
ご自愛ください。
>>277 自分は友達の手も借りてやっとその一歩を踏み出せた。
いろんな行き詰まりが少しずつ解消されてきてほんと良かったと思ってる
マジレスでした(w
これから病院行って試験だってば…
なぜレス魔と化しているんだ…
いい加減動こう(汗
280 :
優しい名無しさん:02/01/10 13:15
語学の教官から冷たくあしらわれた。
この人の期待に応えてあげたのに。
自分の立場に甘んじてるわけではないが
付き合いづらい優秀者よりも
愛嬌のある落ちこぼれのほうが
人間的には上なんでしょう(w
意地でもいい成績取ってやる(泣
SAYAKAかわいいね。
(ザ・ワイドより)
さて今年はじめて学校行って来よう。
これで最後にするかな。
今日、結局試験受けなかった。病院が長引いて。
入院を勧められたけど断って診断書だけ出してもらった。
これで卒業してやる。
〇
o。 o
〇〇
〇
。 o o
o o
。
〇 。 o 〇 oo
〇
。o
〇
o 。 〇
〇
。
o
。
〇
284 :
優しい名無しさん:02/01/10 20:19
大学卒業の前に人生卒業しそうです。
ヽ(´ー`)ノ
o o。 。
〇
〇
〇
o o 〇
。
〇 。 o o
。
o 。
o o 〇
o
。 。
。
。
o
o 。
o
。
o
286 :
優しい名無しさん:02/01/10 21:45
試験近いのに鬱だ・・・・・
エスタロンモカ飲んでなんとか勉強するYO!!!
o 。 〇 〇 。 。
〇。
〇 o o
o 〇
〇 。 。
〇
。
。
〇
〇 〇o
〇 o
。 o
〇 。
o 。 o
〇
。
oo
。 o
〇
〇 。 。
。 〇
288 :
優しい名無しさん:02/01/10 22:30
>>286 エスタロンモカ効かないよー!
大量摂取(OD?)したら足がフラフラしたよー
289 :
優しい名無しさん:02/01/10 22:34
試験が近いのに薬が効かなくなってきて激鬱、どうしよう…。
明日病院へ行って薬を増やしてもらおうかなあ…。
290 :
優しい名無しさん:02/01/10 22:37
私もあと2年か3年で卒業までかかる、遠いし面倒くさいし、鬱。
でも卒業しなきゃ。。。。あ〜あ、嫌だいやだいやだ。
今までつまらぬプライドが邪魔して
人に話し合わせるとか作り笑いをするとか出来なかったけど
人を不快にさせないためには、それも重要なことだと気付いて、
今までの自分に失望したりなんかしたけど
これからちょっとづつ変えていこうとしてるんだけど、
自分は体が小さいから人になめられるんじゃないかと思い
ついつい恐い顔になってしまっていて…
292 :
優しい名無しさん:02/01/10 23:20
明日卒論の提出なの。まだかき上がっていないのに。
293 :
優しい名無しさん:02/01/10 23:25
>>286 エスモカ、飲みすぎると焦燥感とか出てかえってマイナスになるので
量は飲み過ぎないように。
本当は、濃い緑茶がお勧めだけどね。
294 :
優しい名無しさん:02/01/11 01:31
薬飲むと勉強やる気無くなるけど
みなさんはテスト期間中そのへんどう対処してるんですか?
295 :
優しい名無しさん:02/01/11 01:35
>>294 ダルくなるのがわかってる薬は飲むのが怖いので
ついつい服用を辞めちゃってます。
今の所断薬症状は無し。
>>295 あぁ、そうなんですか
僕の場合、全部しんどくなる薬なんですよー、、、
でも出席を取り戻さなきゃいけないからテスト勉強大切なのに
板ばさみ状態ですね
あと飲まないとすぐ元に戻ってしまうよ、、、
おととい追試があったんだけど、
当日知ったから受けることができませんでしたー。
ちゃんと掲示見てない自分が悪いんだけど。
今年4年生。
周りがハイペースで進んでいくのを見てたまに
焦る自分がいるのです。親の「ちゃんと卒業して
ちゃんとしたとこに就職してね」っていう言葉に
縛られてる感じがするよ。。
でも・・一応やることはやんなきゃ・・・(鬱
お節介焼くなよ。放っておいてくれよ。
本当のこと言うの辛いんだよ・・・。
自分から壁作ったらずっと一人なのは
分かってるんだけどね・・・。
くだらねー大学くだらねー
何の中身もない単位なんぞに縛られてくだらねー
地獄から早く抜け出さねば
もうあと何年生きられるかわからないのに
これ以上貴重な時間潰すわけにはいかない
>299
やめればいいじゃない
302 :
優しい名無しさん:02/01/12 14:32
留年って・・・・・・・サミシイ
303 :
優しい名無しさん:02/01/12 19:35
卒業もサミシイよ。
卒業したら只のプーだからな…。
就職いやじゃ・・
もっと学生したいよお
305 :
優しい名無しさん:02/01/12 23:37
今日最後の授業だったのに休んじゃった。
出席日数のこととか拝み倒すことにしてたのに…。
なんで決めたことちゃんとできないんだろうか。
>301
ありがと。
簡潔ながらもシミタ。
307 :
優しい名無しさん:02/01/13 19:24
「現今の認識論において、対象、内容、作用の三つのものが区別せられそれらの関係が
論ぜられるのであるが、かかる区別の根底には、唯時間的に移り行く認識作用とこれ
を超越する対象との対立のみが考えられていると思う。しかし対象と対象とが互いに
相関係し一体系を成して、自己自身を維持するというには、かかる体系自身を維持す
るものが考えられねばならぬとともに、かかる体系をその中に成立せしめ、かかる体
系がそれに於いてあるというべきものが考えられねばならぬ。有るものは何かに於い
てなければならぬ。然らざれば有るということと無いということとの区別ができない
のである」
たすけてたすけtたすけてd(゚∀゚)
308 :
優しい名無しさん:02/01/14 00:23
>307
力になれないスマソ…。
哲学だよね。
哲学板に行ってみたらどうだろう。
がんばれよー。
309 :
優しい名無しさん:02/01/14 01:37
卒業に命が懸かってる。卒業できなければ俺は死ぬ。
310 :
優しい名無しさん:02/01/14 02:42
私ももうすぐ卒業・・・・。
卒業って、いったい何を卒業するのでしょうね・・・・。
何も学んでいないのに・・・・。
311 :
優しい名無しさん:02/01/14 05:01
>>310 ♪そつぎょうして一体なに変わるというのかー
思い出のほかに何が残るというのか〜
人は誰も縛られぇた、か弱き子羊ならばぁ〜
せんせい!あなたはか弱き大人の大便者なのかーw
=====結論=======
310は尾崎信者プ
和む
313 :
優しい名無しさん:02/01/14 11:38
大学5年目決定。
とりあえず卒業したいなぁ。
314 :
優しい名無しさん:02/01/14 12:30
現在大学5年目。卒業まであと2単位。持ちコマは3つ。
3つのうちどれか1つでも取れないと…俺は死ぬ。
315 :
優しい名無しさん:02/01/14 14:27
これ以上鬱がひどくならなければ卒業出来る予定なのだが…。
316 :
優しい名無しさん:02/01/14 22:13
先生、卒業まで頑張れるよう薬出して下さい!副作用には耐えます!
317 :
優しい名無しさん:02/01/14 23:50
でも副作用がひどいと学校行くどころじゃないよね・・・・。
たとえば、寝っぱなしだったりするとさあ・・・。
困ったモンだよ。
318 :
優しい名無しさん:02/01/14 23:54
鬱で寝たきりで中退になるよりは、副作用に耐えて卒業する!
1月中に後期授業が終了する人は羨ましいな。
病気が治らなくとも、来年度が始まるまでには相性の合う薬探さなくては。
ポツンと独り言です。
今日勉強する予定だったのに、薬飲んだら眠くなって
ほとんど寝てた!でも薬飲まないと不安が来て泣けてきて鬱になって
どうしようもなくなるし、どうしたらいいのさーーーー!!
今日提出の課題ふたっつ・・・
まっしろ・・・
資料はあるのにぃ〜〜〜
大学生ワショーイage
322 :
優しい名無しさん:02/01/15 14:31
現在大学6年目。
ここ3年ぐらいほとんど授業すら出ていない。
いや…出ようにも気力すら出ない。
>>264 亀レスだが俺も近いような状況。
すでに2留してるがさらにあと2年かかりそう。
それでも親からは「せめて卒業はしろや」と言われてる。
…卒業自体できないかもしれないのに。
ほんとは今年度休学しようと思ってたんだけど、
実家の親から「学費払っておいたから。」
仕方ないからそのまま在籍してる状態になってるのさー
…ごめん。結局今年度もその学費無駄にしちゃったよ。
オレの先輩で、大学7年生の人いる。来年も留年決定。
再来年は大学から追い出されるだろう・・・。
324 :
優しい名無しさん:02/01/15 14:57
下をみたらきりがないよな。
おれは上を向いてがんばってるつもり。
明日テストだ。といいつつ2ちゃんしてるが(藁
コピペで申し訳ないが…(これ書いた人スマソ。でも感動した。)
うちの大学(関西二流)の掲示板から持ってきた。私はこれ見てやる気が出たyo!
自分でも、通っている大学に自信が持てなかったから。実際大学名なんて関係無いんだよね。
>学歴社会が「やや」崩れてきてるとはいえ、
>それは「どこの大学か」という違いの問題(それも無くなっていないが)であって
>「大学卒・大学中退(最終学歴高卒)」の違いはかなり大きいです。
>○○(←大学名)程度なんて考えなくていいことですよ(思うなら「大学程度」と(笑))。
>もしそう思いこんでしまっているのなら「立命程度」の卒業証書は貰わなくっちゃ!
ぎゃ!片方伏せ忘れた。ホントにごめんなさ…!!
嫌わないで下さい…。ただでさえ評判悪い学校なのに(ニガ藁
327 :
優しい名無しさん:02/01/15 18:22
痴漢、強姦、立○館だっけ。
328 :
優しい名無しさん:02/01/15 23:53
えーっとですねーちょいと聞きたいことがあります。
レポートというものを書いて提出するんですが、
これが大学入って初めてのレポートなわけですね。
で、表紙ってつけるもんなんですか?
つけるんだとしたら、レポート題名、学籍番号、名前を書けばいいんでしょうか。。。
あとホチキスはどこに何個所止めれば良いのでしょうか(横書きです)
ガキみたいな質問で本当に申し訳ないです。
>>328 学校ごと(さらには学部ごと)によって違うと思いますが・・・
うちの学校の場合は、表紙は学校側の用意したもの(学部ごとに色が違う)で
ホチキスの場所も、表紙に指定してあります。
表紙が用意されてなくて、かつ何の指定もない場合は
自分の思ったようにして良いと思いますよ。でも自分で表紙を用意する人は多いです。
表記するのはその講義名、レポート題名、学籍番号、名前、あと私は一応スキマを埋めるために学部とか書きます。
たいした参考にならなくて申し訳無い。レポート頑張ってくださいね。
私もこれから明日提出のレポートに取り組みます。
330 :
優しい名無しさん:02/01/16 00:17
>329
丁寧なレス、本当にありがとうございます。
>>328 かなり重症だと...
表紙付け忘れで怒られればいいじゃない。そうすれば、
「あ、表紙いるんだ」ってわかるでしょ。
取り返しのつかないような重大なことは入念に調べる必要が
あるけど、何でもかんでも人に聞いてから行動する習慣が
身につくと自分で判断できなくなるよ。
332 :
優しい名無しさん:02/01/16 00:27
久し振りに今日学校行ったら帰りの電車の中でどうしようも
なくなってしまった。
333 :
優しい名無しさん:02/01/16 00:53
>>331 重症も何も極度の対人恐怖と視線恐怖で
表紙付け忘れで怒られる云々のやり取りすらできない現状なんです。。。
高校時代の自分だったら何でも自力で行動していたでしょうが。。。
恥ずかしい話、ここで聞くより仕方がなかったんです。
貴方が語る正論が通じる人間に早く戻りたい。。。
レポートには表紙つけるもんでしょ?
高校生でもそれが普通だと思ってたけど・・・。
まぁ、そんな形式を少し間違えたくらいで
落とすような教授はいないと思われ。
って、遅すぎた。欝だ・・・回線切って(以下略
>>325 就職活動やって一言
大学名はかなり重い、とにかく重い
一定以下は企業に全く相手にされない。
足切り喰らう。
理由のない留年はキツイ。
でも結局大学名。
学歴社会は全然崩れていない。
むしろ不況でひどくなっている。
(注:○命はカナーリ上位だと思います)
自分が採用する側に立ったならば、やっぱり世間でいい大学といわれるところの学生から採るだろうからねぇ。
人数の殺到する企業ではそれは仕方ないことでしょう。
338 :
優しい名無しさん:02/01/16 07:15
○命でコンプなんか感じなくても
自分なんか三流私大だYO!!!!
しかも同じ京都だYO!!!
339 :
優しい名無しさん:02/01/16 10:23
いいことがあった。
教授陣に診断書を提出しまくったら
卒論の口述試験、受けなくて良さそうだ。
卒業もさせてもらえそうだ。ワショーイ
近々精神科に入院だがな(藁
>334
考えてみたらその通りですな。。。
なんか大学は違うのかなとか思っちゃったりしてわけわからん(w
今必死こいて資料整理してます。
今日は今まで出てなかった語学の試験に行ってきた。
辞書は持ち込み可能だったので、何とか単位になるかもしれないという
淡い期待を込めて…
一応それなりに有名な大学に行ってはいるのだが、
それでもさすがに8年かかって何とか卒業できました、という状況では
さすがに就職は厳しいなと思っているこの頃。
それでも、やはり中退するよりはまだいいのだろうか…
342 :
優しい名無しさん:02/01/16 14:12
鬱だよう…。でもレポート書かなきゃ。
鬱うつっつつうっつつつつうつっつつ津筒筒筒筒筒筒筒うつつ筒通t。
早く卒業して実家に帰りたいよ〜!
さてと、留年するか・・・
周りの人たちより半年遅く卒業すること決定。
さっき、単位計算したらどうやっても今年1年で
いっぱいいっぱいに詰め込んで受けるなんて無理なんだもん。。。
>345
就職するなら1年延ばしたほうがいいよ、
募集条件は200○年「3月」卒業見込み、
つまり半期だと既卒になっちゃうらしい、
採用試験すら受けさせてもらえない
347 :
優しい名無しさん:02/01/16 20:10
「半期」なんてのがあるのか。
348 :
優しい名無しさん:02/01/16 20:31
就職板役に立たないなぁ・・・
349 :
優しい名無しさん:02/01/16 22:34
明日テストなんだけど何にもやってないYO!
これから必死こいて徹夜だ
寝てしまってテスト受け損ねそうなのが心配・・・
>345
多分私もほぼ同じ状況にある。
でも、いっぱいいっぱいに詰めればなんとかなるんだよね。
じゃあ一緒にがんばろうよ!
私も単位計算してヤバイと気付いた時にはすごい焦燥感と不安で泣きっぱなしだったけど
とにかく最後まで留年する事だけは諦めたくない。
学校に逝けなくて散々単位落としてきたけど、その事親は理解してくれないと思う。
だから、自分がこんな状態までおちてしまった事は、親にだけは知られたくない。
今は一人暮らししてるからばれてない。順調に大学生活を楽しんでると思ってるらしい。それが嫌なんだけど。
でも小さい頃から、親に怒られないため失望されないためだけに生きてきたようなもんだから、
表面上だけでも取り繕ってやっていかないと…。
寂しい人生だよね。早く終わんないかな。
351 :
優しい名無しさん:02/01/16 23:59
>>349 俺もおんなじだ。
しかも前期のテストサパーリだったから
勉強しても取れそうにない。
一応がんばろうぜ、一応ね。
352 :
優しい名無しさん:02/01/17 00:06
みんな希望たっぷりでいいな。
わたしは2留決定ですわ。
ま、いっか。
私は昨年11月に鬱病になりました。医学部6年生です。今年国家試験受験します。
研修医としてスタートを切る病院も決まっています。
しかし、卒業判定試験に通る自信がありません。勉強してもサッパリ頭に入ってこないのです。
現役で入り、6年間、成績だけはずっとトップだったのに…と思うと涙が出てきます。
最近は家から出るのも、電話に出る事もできずにずっと寝ています。
両親はパニックになって、「卒業祝いに家族でヨーロッパに行こう」「ヴィトンのバッグ買ってやる」
と物で釣ってくるのですが、「勉強しろっ」って遠まわしにいっているのがバレバレで嫌になります。
あ〜、最悪。夜になるとネットやるほど元気になるし。
そんなに恵まれてても鬱になるんだね。
もったいないから病院行って薬もらってきてなんとか切り抜けなよ。
試験前で不安にならない方がおかしいよ。
あせって自信なくしてしまうのも無理はないよ。
でも貴方は現役入学、成績トップ、とちゃんと力のある人なんだよ。
それに貴方は鬱病になって、心弱い人の気持ちを知る事が出来た。
患者の中には病気のせいで不安になって鬱や神経症になってしまう人もいるでしょう。
そんな人を思いやれる、優しく誠意ある医者になれるでしょう。
「試験終わったら好きな事しよう」などと自分へのご褒美を考えて、
切り抜けてください。
>>346そうなのかぁ。。
その意見を参考にしてまた考えてみます
そういえば、就職も考えなくちゃ。
>>350うん。頑張ろっかな。
でも、いっぱいいっぱいだと余計
行きたくなくなっちゃうんだよね。。
一日中、学校いると思うと息が詰まりそう。
お互い、無事に卒業できますように。
「あんまり無理せずやれば。
深く考えなくてもいいよ。気長に行こう。
貴方の負担になると困るからね。」
これ、うちの親の言葉。
357 :
優しい名無しさん:02/01/17 14:45
やっと学校終わった・・・。
試験範囲の本をやっと読み出した。ここから抜粋してまとめなければならない。
シモーヌ・ヴェイユやボーヴォワールの話なんだけど、彼女達の話を読むと自分とのあまりの落差にめちゃめちゃ落ち込むよ。
ちなみに、シモーヌ・ヴェイユは2人いることに本を読んで気付いた。
記憶力が持ってくれればいいけど。三コマ四コマ連チャンで試験だしなあ。暗記が勝負の日本史と。
これでだめだったら一留じゃ収まらないかも。くわばらくわばら。
359 :
優しい名無しさん:02/01/17 17:52
>>353そんなことで鬱になるような神経の持ち主が
医者としてやっていけるのか、甚だ疑問。
通常授業の最後の週も全滅の予感…
361 :
優しい名無しさん:02/01/17 19:05
おーれは悲しい6ねんせいー。
>>353医学部は大変らしいですね。
覚えないといけない量がとんでもないらしくて。
医学部の友人の話を聞くたびに気の毒になります。
353さんの場合、これまでの蓄積が大きいでしょうから
試験のときに回復してればいいやって感じで
とりあえず治療に専念してはどうでしょうか。
通院・服薬はちゃんとやってますよね?
ネットやる元気が出ているなら回復も近いと思いますよ。
ご自愛くださいませ。
同じ授業を取っている知り合いの人に
「最近来ないね。」って言われたので
その授業はもう捨てるつもりだと言った。
「試験持込なのにもったいないよー。」とさらに言われたので、
対人恐怖でほとんど行ってない事を打ち明けたら
「よかったらノート貸すよ」って言ってくれた。
そのことは本当にありがたいのだけど
ノート借りたら自分が凄くずるをしている気がする。
悶々とするくらいならやっぱり捨てた方がいいのか。
親切を素直に受けられない自分は卑屈な人間だ。
>363
あなた正義感の強い人ですか?
つーか、そんな友達いるのがウラヤマスィ…
>>363たまには幸運も来るもんですよ。
卑屈にならないでね。余力が残ったことはラッキーですよ。
>>363私も同じ感じでした。
授業に出られないくせに、「出てない自分が悪い」って思って誰かにノートを借りたり
講義ノートを買ったりできなかったんです。
ズルをしている気がして。
でも、その事を知り合いの子に言ったら
「別に私は貸す事によって損はしないし。あなたがすこし得をするだけでしょ。
あなたに貸そうが貸すまいが、私は同じようにノートを取ってたんだもん。
むしろ、そのノートで人にありがたがられるなんて、少し嬉しいくらいだよ。
もしあなたに得をさせたくないんだったら、私は貸すよーなんて言わないもん。
人の好意は受け取っておけ!そのかわり今度おいしいものおごってもらうよ(笑)」
といわれました。
それまであんまり親しくしてない人だったのにそんな事言われて、なんだか神に見えた。
何でもおごらせてもらおうという気になったよ(笑)
意味不明な文だけど、まぁそんな感じで。
だから、363さんももう少し軽く考えてみてはどうですか?
親切にしてもらったら、その恩を必ず倍以上にして返す心意気で。
そうすれば少し楽になれるかもしれませんよ。試験、頑張りましょうね。
>364,365,366
レスどうもありがとう。
もう少し軽く考えるようにします。
教室に入れるかどうかは問題だけども。
368 :
優しい名無しさん:02/01/18 22:41
私には彼がいる。どんなことにも莫大な単位も乗り越えていくさ。
留年してひとりでも。だから堂々と胸を張って留年します。
369 :
優しい名無しさん:02/01/18 23:16
私には神がいる。どんなことにも莫大な単位も乗り越えていくさ。
留年してひとりでも。だから堂々と胸を張って留年します。
>>368おう、頑張れよ!
私は彼がいないけどマジ1人でも頑張るわ。このままで済ませてたまるか。
アイアムゴッズチャイルド
こんな思いじゃ どこにも居場所なんてない
この腐敗した世界に落とされたあああああああああ。
374 :
優しい名無しさん:02/01/19 11:11
落とされたあああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ。
涙
この鎖が 許さない
レポートだけは根性で終わらせた
やる気がないんじゃねーんだよ…
やっと尻に火がつき試験勉強をやりだした。
なんか高校時代に戻ったみたい。って高校時代はほとんど勉強してなかったけど。
この年になって長文を覚えるのはつらいな。
「論述せよ」って問題だと、その場で文章を組み立てるの時間かかるからタイムアップになる危険性があるからある程度覚えなきゃ。
むりやりストーリー仕立てにして覚えるか。
それにしてもボーヴォワールはすごい人だ。でも彼女についての論述が私の頭に入るかは別問題。
試験が終わったら・・・・・部屋を片付けよう。オフにももう一度行ってみたい。
今日はセンターだのう。ククク。
378 :
優しい名無しさん:02/01/19 19:24
>>377ああ、再受験しようとしていたころが懐かしい・・・
久々にきました。
テスト、前期よりは少ないけど、落としそうなのは増えた。
PCに向かってる地点で終わってます、自分。
いいさいいさ、再履も何でもきてみろ!
去年は雪でしたね、センター。
うう、身も心も凍えてた去年。今は・・・
>380
今はなんじゃ。いうてみよ。
AKIRAの地下冷凍庫並です。
もう、何もできません。復活の時は来るのか‥‥。
383 :
優しい名無しさん:02/01/20 09:52
やあ、メンヘル大学生、テスト勉強やってるか?
384 :
優しい名無しさん:02/01/20 13:03
してねーぜ!
385 :
優しい名無しさん:02/01/20 13:43
最近、テスト勉強で寝るのが朝の4時過ぎでつらいよー。
夜の11時ごろにならないと勉強できないんだよね。
でも、学校行く日が普段より少ないから嬉しい自分は、
やっぱ変だよね・・。
386 :
優しい名無しさん:02/01/20 13:44
| ヽ
| ■ ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|Д`
|⊂
|
♪ ,一-、
♪ / ̄ l |
■■-っ オヒルヤスミハ
ヽ ´Д`/ ノ ウキウキ
( へ) ウォッチング
く
,一-、
♪ | l  ̄ ヽ
♪ 6-■■ アッチコッチ
ヽヽ´Д` ノ ソッチコッチ
(へ ) イイトモ!
>
387 :
優しい名無しさん:02/01/20 16:34
テスト激しく鬱・・・
明日テストだ何もしてねえ
今日は寝ず勉
間に合わないことうけあい
いいかげんマジやばいわ・・・
今までは暗記科目だから何とかなったけど、
あさってのはもう今からじゃ間に合わん・・・。
何すりゃいいのかもわからんし、3つも試験あるから
どれから手をつけたらいいのやら・・・
でも試験さえ終われば・・・終わったら・・・
・・・・・・終わっても、やりたいことなんかなかったわ・・・
391 :
優しい名無しさん:02/01/20 21:23
みんなはえらいよ。俺は試験すら受けてない。
3年で友達とかは就活とかもがんばってるのに、
俺は何もしていない。
留年決定だよ。
人が怖くて学校いけないよ・・・。
なにやってんだ。俺は。
情けない情けないナサケナイなさけないナサケナイ
392 :
優しい名無しさん:02/01/20 21:49
393 :
優しい名無しさん:02/01/20 22:32
明日試験だ・・・
何もやってない・というか勉強するための資料すらない
逝くなら今だな・・・
ウチの大学試験開始遅いのかなー
来週からっす
明日の試験、問題が事前に提示されてるんだが、まだ回答が用意できてない。
ていうかシラネーヨ!
「人事人材開発に関する情報」なんて、検索したら就活関係が大量に出てきて宇津になるばかりだ…。
あー間に合わん。焦ってきちゃって(゚∀゚)アヒャ状態。
なんだか笑えてきた。ウフフアハハ…☆ミ
396 :
優しい名無しさん:02/01/21 03:31
留年はほぼ決定だが、今日、授業を受けに行く。
周りの視線が怖い。
今から今日の午後にある語学の勉強をはじめまする(w
今日試験受けに行ったら、カンニングしている奴がいて
それを他の奴にも見せていた。
こいつらと卒業研究一緒にやるの
なんか嫌になってきた。
399 :
名無し@二回生:02/01/21 22:40
今度の試験失敗したらどっかから飛び降りようかなぁ・・。
なんか最近、電車に吸い込まれる夢をよくみる。
家族、友人(ほとんどいないけど)の悲しみとかって感覚は、
もう無くなったよ(藁
高島平のマンションとか・・どうかなぁ?
私もまじで死にたくなってきた・・・
明日の試験もうダメだ。何も頭に入らない。
なんでこんなに鬱なんだか自分でもわからない。
楽に死にたいな・・・痛いのやだから首吊りかな・・・
でも家でやると家族がショックだろうしなぁ・・・どうしよう・・・
401 :
優しい名無しさん:02/01/21 23:33
ああ〜もうだめやん・・・
誰かたすけてぇー
勉強がすすまんのよぉ
>>396 ホントにしばらく授業出ないと、視線が怖くて行けなくなるよね。
自分も5ヵ年計画の予定だけど、試験受けようかどうか迷ってる。
授業出てないから受けたら「不可」で、受けなかったら何もつかない。
どっちにしろ4年で卒業は不可能だけどね。
むしろ、明日の来年度の履修申請説明会が怖い。
学籍番号順に着席だから、嫌でも知ってる奴に会うハメに・・・。
どうせ、ただのサボリだと思われてるんだろうな、サボってたら説明会あるのすら
知らないはずなのにね。
ちゃんと学校来てるんだよ!! お前らの干渉が怖いから授業出れないんだよ!!
お願いだから、何事もなかったように無視してくれ・・・。
何で学校に来てるのって、テストだからだよテスト…
何で今日はこんなにダメダメなんだろ・・・
鬱とかそういう問題じゃなく、まじ死にたい気分が沸々と。
だからって死ぬ勇気があるわけでもないのになぁ。
こんな自分、もういやだ。
明日試験です。何もしてません。
それよりも目覚ましにしている携帯を家の中でなくして(アフォ)
明日の朝起きられるかどうかのほうが心配です。
探す気力があまりない。
辞めたいなあ…でも辞めても行くとこないしなあ…ウトゥ
ひたすら合わない…やる気もなくなった…
チューニング合わせるのがしんどい。
406 :
優しい名無しさん:02/01/22 01:27
就活と卒業どっち大事?
407 :
優しい名無しさん:02/01/22 02:03
>>402 干渉されるのは本当に鬱になるね。私も一日に何回も電話かかってきて・・・
携帯の電源切ってたら、次はメールがどっさり。見ないで消しちゃったよ・・・
私のこと、忘れて欲しい・・・本音なんだかよくわからないけど。
408 :
優しい名無しさん:02/01/22 03:24
「アンペイドワークとシャドウワークの家庭福祉における影響」
ってなに書けばいいのかわかんないよ。
あああああああああ。
>406
就活成功しても卒業できなかったらパー
410 :
優しい名無しさん:02/01/22 03:52
411 :
優しい名無しさん:02/01/22 06:04
>>399 俺は電車がホームに次次と突っ込んでくる夢見たよ。
すげー無気力・・・
寝たらなかなか起きられないし
パキシルとソラナックス飲んでもよくならないし
ハァ・・・一生このままなのだろうか
薬を替えてもらったら何だか少しやる気でてきた。
発表もテストも何とか出来るかもしれないって思える程度には。
>>399 私は中学の校舎の中を迷いまくる夢をよく見る。
あの頃に帰りたいのかなあ。
よく「帰りたい」って一人でいるときに呟いてしまう。
実家に帰りたいんじゃないのは確か。
セパゾンの脱力感から抜け出せません。
さあ、勉強しないと。
415 :
優しい名無しさん:02/01/22 12:34
さーて・・・そろそろ人生諦めるかな!!
このスレは憂鬱な大学六年生ダレチがマターリするスレですか?
殺してやろうか?
418 :
優しい名無しさん:02/01/22 17:27
テスト明日でおわりだよ。
みんな祝ってくれ・・・
メンヘルになると普通の人の10倍くらいつらいよね。でもしょうがないか・・・
先人たちも繰り返し考えたことだと思うが、今のつらさをのりこえればかなり自信になるぞ、と思うしかない・・・
419 :
優しい名無しさん:02/01/22 18:45
>412
うちもパキシルとソラナックス飲んでるけど
よくならないね〜。かと言って飲まないと
普通に生活おくることすらできないんだけど・・・
明日、後期一度も行かなかった授業のテスト
出席取ってないテスト一発の単位だけど
前期にまだ居たんだと言われた記憶が蘇って
果てしなく鬱
勉強手につかないしホーム逝くととりあえず逝きたくてしょうがない
そのうちホントに逝くような気がするね
もう1ヶ月ほど過去の事だけど、怒濤のような課題の山を片付けたら、予想通り元に戻れた。
それまでの3ヶ月間はホントに地獄で地獄で、それでも入院しちゃってるような本格的な真性鬱の人に比べたら
全然ラクなハードルなんだろうって思って、自分はこうやって甘えてて馬鹿じゃねーのかと自己嫌悪でさらに鬱にハマり、
悪循環無限ループだった。
それでも、課題さえ片付けてしまえば解放されるって事はわかってたから(わかってても手が動かないから地獄だったんだけど)、
ほんとにギリギリで遅延に遅延を重ねつつもなんとかクリアする事ができた。
焦燥感やら怠慢への自己嫌悪やらで毎晩泣いて動転して、病気でもないタダのアマちゃんだって事は充分承知でそれでも
病院逝ってしまって案の定先生にたしなめられて覚悟できてたと思ってたのにやはりそれなりにショックは受けて
色々あったけどなんとか崖っぷちにへばりついてます。
今から思うとなんであの時病院なんて逝っちゃったんだろうって思うけど(当時も後で後悔するだろうって事は予想してた)、
まぁ、それも若気の至りというか、ちょっと恥ずかしい思い出か。
一応薬貰ってたけど、結局飲まなかった。まぁ必要なかったんだけど、かなり気休めにはなった。
しかしこの1年間なーんにもやらなかったな。。もう就職活動か。また逃げるのかな。
自分で書いてて何が言いたいのかわからなくなったので、やめ。
422 :
優しい名無しさん:02/01/23 03:06
友達に、卒業出来ない旨を伝えてから、いなくなろうか・・・
なんだかこのまま消えても、申し訳ないような。
それは、ダメ!!
そんなミクロなこと気にしたらだめ!
あと、精神科の先生にまで、気を使う必要ないよ!!
やつらには、ド−ンとぶつかりなさい!!
それで、やつら飯くってんだから。
気にすることない!!
全てさらしなさい!!
ドカ−ンとぶつけてやりなさい!!
それで、変な反応すれば、医者かえりゃ-いいの!!
いくらでも、医者いるんでからさ。
>>423のようになにも考えずに生きることができたらなあ。
425 :
優しい名無しさん:02/01/23 12:42
感受性が強いから気になるんだ。どうでもいいことに
ODして試験受けに行ったら
途中から意識がなくて医務室行き→病院
当然、試験受けれず。
自業自得。
アレだ。レポートはいいんだよ、気張れば資料なんて一日で集まる
ダメなのは語学だ語学。落ちたよ。行かなかった
来年度も語学漬け。必修単位も大量に足りない
もしかしたら授業組みの段階で必要単位満たせなかったりしてなw
逝くときは黙って
428 :
優しい名無しさん:02/01/23 17:41
今年一年殆ど学校に行かなかった
留年決定した。
授業びっしりだろーな
耐えられるかな一年間。
本当に正念場だよ、4月から。
就活でスーツ着てる友達見たら凹むんだろうな俺。
でも決めたんだ他人と比べないって。
大学の友達にも全く会ってないな。
どーゆう顔して会えばいいんだろう。
ハイテンションでいこう。
そうしよう
429 :
優しい名無しさん:02/01/23 18:38
>427
漏れも語学と体育取れてない。
来年はゼミ必修なのにどうしよう・・・。
診断書攻撃どこまで効くかな。
出席重視、少人数の授業は本当に辛い。
430 :
優しい名無しさん:02/01/23 21:03
_,,,-―――''''^""~~ ̄``ー―----、、、、__
,-‐―=''"´ ̄ __,,---―‐''"^~~~ ̄ ̄````ー--、、、、、、__\
/ヽ,-―‐‐''"´´~ ,---、 ll ll  ̄|
| .| |ヾヾ ヽヾ、,/___ .|
.| | ヽ ,ヽイ// `> |
.| | / ̄ ̄ // = / |
| .| .\\ '|| ヽ_=,,///| ヾヾ r´ |
| | //..._||_ ~ ~ ヽ_ノ |
.| .| |
| .| F.REE YOUR BODY AND SOUL |
| .| U.NFOLD YOUR POWERFUL WINDS |
| .| C.LIMB UP THE HIGHEST MOUTAINS |
| .| K.ICK YOUR FEET UP IN THE AIR |
| .| Y.OU MAY NOW LIVE FOREVER |
| .| O.R RETURN TO THIS EARTH |
| .| U.NLESS YOU FEEL GOOD WHERE YOU ARE |
| | |
| | MISSED BY YOUR FRIENDS |
おれは語学は全然構わない、朝がしんどいだけだし、
今年も2年一人で1年に混ざり体育の単位も取れた。
つまり必修はいいんだ。
ただ選択科目がキツイ。まぁ授業出てない自分が悪いんだけどね。
明日もテストだけど、なにしていいかわからんし。
まぁとりあえず受けるだけ受けるよ。なんかどうでもよくなってきた…。
432 :
優しい名無しさん:02/01/23 23:06
もうすぐ試験が終わるんだけど、
なんだか終わってもほっとするけど、すっきりしないんだよね。
普段はバイトしてないえけど、休みに入ったらやっぱり
しなくちゃなぁ、とかいいかげん美容院行かなきゃなぁ、とか
色んなことが頭の中を回ってるんだけど、でも何もしたくないような、
なんかスッキリしない・・・。
留年ってやっぱりつらいのかな・・・
高校まではテスト前とかになって追い込まれればなんとかがんばって
勉強できたけど、今じゃテスト前日になっても全然やる気が出ないし
やろうと思ってもわけわかんなくて続かない・・・
だめだな・・・留年決定か・・・実家の親は家を売ってでも
お前を卒業させるとか言っちゃってるし・・・
そんなことを言えば俺ががんばると思っているんだろうけど
今の自分には逆効果で、心を押しつぶす言葉にしか聞こえない・・・
辞めたくても辞めれない・・・休学すら許されないだろうな
俺がどういう精神状態かとかなんて関係無いんだよな・・・
誰かに優しい言葉をかけて欲しいといつも思ってる
ちょっと前にそうなれるチャンスがあったのに
結局自分から逃げちまったし・・・
明日テストだけど、どうしよっかな・・・。
単位取れないのは分かってるが、名前だけは書くべきかな?
でも、1回も授業出てないから出たくないんだよね。
単位落とすのは自分が悪いから受け止める、でも成績発表でゼミの教授のとこへ
行かされて面談させられるの勘弁してくれ。
もっと、事務的に扱ってくれたらなぁ・・・。
435 :
優しい名無しさん:02/01/24 01:21
ゼミが必修だったら俺は大学を辞めているな・・・
新年度になったらどうすればいいのか分からない。
どこかで何かするんだろうか。
分からないこときける友人・先輩がいない。
昨日も誰とも一言も口をきかずに帰ってきた。
いつもイラついてる教務課には行きたくない。
あの教官にきくか。メールで。
やだな。何でこんなこともわかんないんだろうな。
最小限しか行ってないからかな。
それより明日は何着ていこうか。
437 :
優しい名無しさん:02/01/24 18:39
視線恐怖症になって早4年。
なんとか大学入ってがんばって来たけど、もう限界。
なんとか4年には上がれそうかな・・・微妙。
でも理系だから4年になったとしても見えるのは絶望だけ。
就活に卒研、絶対に無理・・・。
最近悩みすぎて毎日胃が痛い。
もうどうしたらいいかわかりません。
438 :
優しい名無しさん:02/01/25 00:18
>437
4年間もよく頑張りましたね。お疲れさまです。
でも未来なんてわかりませんよ。
たとえば明日大地震が日本を襲うかもしれません。
それをきっかけに人間の運命なんてどう転がるかわかりません。
視線恐怖ということですが、なにかお薬飲んでます?
>437
私も視線恐怖でしたよ。薬飲み始めたら、かなりよくなりました。
今はまだちょっと気になるけど、大体治りました。今は鬱病・・・
>435
必修です・・・。でも当然のごとく逝ってません。
休むたびに教授から携帯に電話が来てたから、着信拒否にしたYO!
干渉せずにほっといてくれ!
同じゼミのムカツク奴は最近無視してくれてる。嫌いだけど礼を言おう。
今まで貴様は干渉が激しかったからな・・・。
さて、今から寝て4時間後に起きれるかな?
2月の連休を過ぎたら核戦争とか地球滅亡とかしてくれんかな。
大学が大火災でもいいし、理事長借金地獄で大学差し押さえでも良いや。
宅間みたいなのが暴れまわって、3ヶ月ぐらい休校になるのも良いかも。
成績発表がなくなりゃなんでもOK。
そんなに大学イヤならウダウダ言ってないでヤめれば?
>442
なんか定期的にこういうレスつけるやついるなあ。
早めの春厨か?
>>443 だってあんまり身勝手じゃない、みんな。
授業に出ないのも、単位取れないのも、自業自得でしょ?
それは憂鬱じゃなくて自分がダメなだけじゃん。
病気でも必死で学校行ってるのからみれば、ふざけるな。
445 :
優しい名無しさん:02/01/25 13:13
>444
1つだけ言いたい。
ここには病気の人がいる。
鬱、神経症などで苦しんでる人が君の文章を見たらどう感じるか考えてみてほしい。
身勝手とか自業自得とかダメとかふざけるなとか。
君が精神系の病気患ってるならそういう言葉が
彼らにどれほどのダメージを与えるか、それくらいわかるでしょ。
あまりに無神経すぎるんだよ。呆れるほど。
君が病気でも必死に学校行ってるんだとしたらその部分は賞賛に値するけど、
そういう人はここにもたくさんいるだろうね。君だけが特別じゃない。
世の中には思ってても言っちゃいけないことがある。我慢覚えろよ。
>442
人にはそれぞれ事情がある、
もともと持ってる素質も違う。
何も分かってないヤツは安易な批判をするな。
それにココはメンヘルだ。
そもそもそんなにここが気に入らないなら見なきゃいいのに。
とりあえず
>>445に全面同意。
448 :
優しい名無しさん:02/01/25 18:19
身勝手に見える書き込みもあるかもしれないけど、
あくまでそう「見える」だけ。
自分の気持ちは文章にしてしまうと無味乾燥なものになってしまうことも多いから。
その書き込み内容だけで身勝手だと判断するのはどうかな?
大体さ、444の語り口調は悪意に満ちてる。そこが問題だ。
以前実験で疎外されているようなことを
書いてしまったんですけど、早とちりでした。
結構みんないい人たちでした。協力し合って実験できました。
悪く言っちゃってすいません。
だってムカツイたから。
学校に行けないのを責任転嫁してるのが。
言葉が悪いのはあやまります。
でも大学に行く意味ないじゃん、そんな。
自分で学費かせいでるならまだしも、
勉強しなくて、なにしてるのかって思ったの。
メンヘルだからって傷の舐めあいだけ?
もう来ないからあんしんして。
451 :
マジレスさん:02/01/25 21:21
学校に行けないのを責任転嫁してる人がいるのが問題なのではなく、
学校に行けないのを責任転嫁してる人の存在を受け入れられない442の問題です。
鬱病の人は責任転嫁じゃなくて、学校にいけない「原因」について語ってるだけ。
鬱病じゃなくても、人間、愚痴る場が必要。
それが少しでも生きていくことの支えになる人がいるのだから許容しようよ。
そういう適応の仕方もあるのだから。
442って大学生?もっと視野広げて大きな人間になろうよ。
じゃないと、大学に行く意味ないじゃん、そんな。
自分が準拠してる規範や価値が絶対じゃないことに気づいて欲しい。
またごめん。
そうね、私問題だね、心せまい。
聖人君主でも普通の人でもないね。
ここの愚痴の一部にむかつくのは変わんないけど。
大学行く意味?大きな人間?
言葉そのまま返してご苦労様。
親の金浪費して(自分で出してる方ごめん)
ウダウダいってるのまで受け入れるの?
偉いね451は。
【重要】あらしとボーダーは放置の方向で。【重要】
まあ、ボーダーにちょっかい出すような人間(例:オレ)も境界入ってるんだけどな。
どんな育ち方したのかは知らんが、親スレででも吠えましょう(w
>>451 そういう学生の存在を許容すること≠視野を広げること
>>445 痛いトコ突かれたから我慢しろか?
お前だって我慢しろよ。
鬱でも必死で頑張ってる人間に対して
嫌悪感あらわにして反論するなよ。
>454
人それぞれ、ってことを理解するのは
視野を広げることだと思うが?
鬱で頑張ってることに嫌悪感、じゃなくて
「鬱で頑張ってる私ってえらい、
頑張れないやつは逝ってよし」という
独善的な態度に嫌悪感ではないか?
それが言い過ぎというなら愚痴を言う、
弱みを見せるという行為に対する442の
批判振りに嫌悪感感じてるのでは。
「そんなこと言うあなたは何様?」って
気持ちは漏れも感じたよ。
(゚д゚)ネー
↓
(゚д゚)ウシー
↓
(゚д゚)トラー
↓
(゚д゚)ウー
↓
(゚д゚)タツー
↓
(゚д゚)ミー
↓
(゚д゚)ウマー
>456
ワロタ
>>455 独善的に感じたならあやまります。
でもがんばれなかった結果とがんばらなかった結果。
後者の理由に対しての愚痴にムカツイたの。
私だって全部のレスにムカツイてるわけじゃないよ。
本当の愚痴や弱みにはムカツカナイよ。
身勝手な言い訳にムカツイてるだけです。
442が「身勝手な言い訳」にムカツクのはなぜだろう。
442は、自分が抑圧している「自分自身の身勝手さ」を「身勝手な言い訳」をする他人に見出しているだけなのではないだろうか。
古典的分析でした。
>>459 分析わざわざアリガト。
で、何?嬉しい?
>442
漏れも基本的には頑張ってるつもりだけど
「学校なくなれ」とかもっと情けないこと言いたくなる時は多々ある。
でも他のとこではそういう愚痴はいえないから
ここで思いっきり吐き出したりしてるよ。
「頑張らなかった結果」に見える書き込みでも
実際はその人頑張ったかもしれない。
鬱人間はえてして自己評価低いから。
もし本当に頑張らなかったんだとしても
ここはその善悪をとやかく言う場ではなかろう。
わざわざ非難するようなことをここで言うのは場違いと感じる。
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
463 :
優しい名無しさん:02/01/25 23:16
442もなかなか病んでるね。
でも442みたいな人よくいるよね。
あんまり仲良くない友達とかから、(友達っていうより知り合いレベルか?)
「毎日何やってるの」「そんなんだったら学校やめればいいじゃん」とかって
言われて結構追いつめられる。
親身になって怒ってるんだったらまだ救われるけど、
こういう人間の存在が許せなくてイライラするんだろうね。
でもってこういう人に限って「私だって昔いじめられてたんだから」とかいうの。
ごめん、メンヘルなのに言葉きついわ。
とにかく自分がイライラするのは勝手だけど他人を追いつめるのはやめて欲しい。
ゼミ担当の教授からメールがきていた。
一度研究室に顔を出しなさい、って内容。
卒論の授業を無断で長期に休み、挙句の果てに卒論を出さなかった私が悪いんだけど。
どんな顔をして会えばいいというんだ。困ったぞ。
466 :
優しい名無しさん:02/01/26 00:09
>>465 私なんてゼミ1年間勝手に休んで卒論も出さなかったけどゼミの先生から何の連絡
もないぞ・・・。存在を忘れられてるのかも・・・
いまさら自分から顔出すのもなんだし。どうしよう。これはこれで困りモンです。
467 :
優しい名無しさん:02/01/26 00:12
>>464 ああ、いるよねそういう人。
「そんなんじゃ駄目だよ」って説教されたよ。
ほっといてくれーーーーーーー
468 :
優しい名無しさん:02/01/26 00:17
今日テスト死ぬほど失敗して帰ってきた。
それでなんだかボーっとしてさっきニュース見てたら
狂牛病関連の報道だった。
ニクコプーンって口に出していってみた。
なんだか面白かった。元気が出た気がした。
442が病気なのにがんばって授業出てるのは正しいし、誉めることだよ。
そして、学校行ってない人間に対して怒るのも当然でしょ。
でも、いじめとか不登校・引きこもりが問題になってる現実を見ないと。
がんばって出てるのは正しいことだけど、それを他人に押し付けると余計悪化するよ。
「北風と太陽」って知ってるよね? 要するにああいうことだよ。
文部省も最近ようやく気づいたみたいだけどね・・・10年遅いんだよ。
でもって、小中学生にはやさしくなったが大学は厳しくする一方だし。
大学生が遊ばないように作られた半期の履修単位数制限、前期・後期で
それぞれ数科目落とした段階で留年だってね。そんなプレッシャー与えるなよ。
大学に関しては、時代に逆行して年々厳しくなってるのは間違いない。
今の大学1年から中学3年あたりは、ゆとり教育も受けてなけりゃ遊べる大学生にもなれないってこと。
しかも超就職難だし、高度成長期以来最も辛い世代なんだよ。
それでも楽しく青春してる奴も居るよ、誰かを踏み台にして生きてる奴らね。
人を踏み台にする教育を信じて社会に適合してる人と、それに疑問を持ってしまった人。
どっちが正しいんだろうね・・・?
とりあえず、442を責めることは出来ない。言われて当然なんだから。
全く同じ環境で育ってきたんだったら、言われて当然かも知れないけど。
人にはそれぞれ環境とか事情とか状況とかあるでしょ。
言われて当然とは思わないよ。他人を許せない人なだけでしょ。
469です
>470
不愉快になったならごめんなさい。
言ってることは筋が通ってるから納得できるってことです。
人それぞれ意見があるんだし、言われても仕方ないかなと。
でも、442がそういう発言しても事態は解決しない。
他人の気持ちが分かる人、人に気を配れる人じゃないのは確か。
>>469 フォローありがとう。
でも大学が厳しいのは当然だと思う。
厳しいといっても普通に勉強していれば、
十分遊べもすると感じるのは私だけでしょうか。
大学ごとの差もあるけど。
あとそういう人でごめんなさい。
・.;゚.・∴..*;;∵;
.∴*';.;゚;:;'*' 団 .∴・.;゚.・∴..
\ .*∴ 大 円:∵ /
\゚.・..* ・∴../
またぁりだょぅ
∧∧ .☆ ∧∧
ヽ( ゚∀゚)人(゚ω゚=)
( ) ( x )〜
>ω> U U
474 :
優しい名無しさん:02/01/26 01:33
>>426 ODして試験かあ。やってみようかな。
ちなみにどれくらいの薬をのんで受けたのですか?
とりあえず442は批判レスを控えておくれ。
怒りは他のスレで議論するなり叫ぶなり。
色んな考え、意見の人がいるのは当然だし
批判する権利もあるけれども、自分はこのスレが
安心して愚痴れる場所であって欲しい。
基本は言いっぱなしでいたい。
476 :
優しい名無しさん:02/01/26 02:14
健忘中に解答が出来上がっているなんて虫の良い話しはないかしら。
477 :
優しい名無しさん:02/01/26 02:17
俺さーとにかく嫌いなんだ人間が。
個人じゃなくてさ、人間の集合体がさ。もう気持ち悪くてさあいつら。
独りになればみんないい人たちなのにな。
よくわからんよ。群れやがって。
怖くてしょうがないんだよ。
勉強が嫌だったり遊びたかったりするわけじゃなくて、
涙が止まらなかったりして外に出れないんだけど、
…どうすればいい?
むしかえすようなのでsageます
479 :
優しい名無しさん:02/01/26 02:24
ちょっと興味あるなー442さんの病状。「俺、学校行くのかったるくて憂鬱だけどちゃんと行ってるんだよ」レベルの話だったら怒りを覚えるなー
480 :
優しい名無しさん:02/01/26 02:27
今日は盛況だ!!!
大学につまづいたのではなく
つまづいて大学に行けなくなったのだよ…
>>478 とりあえず病院に行ってみてはどうだろ。
薬で症状を落ち着かせることも出来るかもしれないし。
とりあえず、先週はなんとかサボらず行けた。
金曜日ホッとして涙が出た。
明日からまた学校。順調に行けるといいなぁ。
485 :
ようじろう ◆FjQgxfdo :02/01/27 20:36
あした1限からテスト。起きられるかなぁ。
疲れてて眠りたいのに頭の中が収まってくれなくて、
なかなか寝付けない。いつも。
薬で少しは改善できてるけど、やはり辛い。
やっと眠ったころに目覚ましが鳴るんだけど、
自動的に手が動いて止める。
もしくは目覚まし鳴っても気付かずに寝てる。
はぁ。溜息がでる。
今日は9時に布団に入ってみるかなあ。
そうすれば朝の4時には眠れるかなぁ。
独り言スマン・・・。
486 :
優しい名無しさん:02/01/27 21:00
>>438 コンスタン?飲んでましたけど、
去年の5月ぐらいから何も飲んでません。
>>439 何を飲んでいるのですか?
>486は>437さんですか?
私は>439ですが・
視線恐怖の時はワイパックス飲んでました。
今も不安な時とか舌下。
488 :
優しい名無しさん:02/01/27 21:26
春休み入った。
学校行かなくても怒られない。 嬉しい。
489 :
優しい名無しさん:02/01/27 21:36
>485
ストレッチとかしてみてはどう?
頭だけ疲れてて体が疲れてないと寝付きにくいらしいから。
とはいえ漏れもテスト期間中はもともとの寝つきの悪さに
中途覚醒まで加わってほとんど眠れなかったが。
早く終わるといいね、テスト。
490 :
ようじろう ◆FjQgxfdo :02/01/27 21:58
>>489 レスありがとう。なるほど。ストレッチか。確かに気持ちイイ・・・
9時に寝るとか言っておきながらまだ起きてるヒト。
メイラックス2mg投入しながらなんとか大学の試験を終えた。
副作用か能力か知らんが記憶力が激しく悪化してて苦労した。
あー薬やめたい。でもやめると死んじまうかもしれんからなー。
今は教習所で教官にキレられまくる日々。やばいよ。もう路上だし。
PD起こしたらもろとも死んじまうよ。
492 :
優しい名無しさん:02/01/27 22:23
テスト終わったら嬉しいけど
春休みに入ったらヒッキーになるな・・・
何もしない事もそれはそれで辛い
無理して友達としゃべってディケアみたいな感じで大学行ってる一面もある人・・・
493 :
優しい名無しさん:02/01/27 23:03
>492
は、禿同!
自分からバイトとか、何か積極的にするのは
中々辛いので大学はまさに社会生活営むためのデイケア・・・。
494 :
優しい名無しさん:02/01/27 23:06
>491
やっぱメイラックス飲むと頭が鈍くなんのかなあ。
記憶力が最悪で、今からのテストの波を想像すると
怖くなる…。
495 :
優しい名無しさん:02/01/27 23:54
みなさん後期の予想取得単位はどれくらいですか?
496 :
優しい名無しさん:02/01/28 00:00
497 :
優しい名無しさん:02/01/28 00:03
>>491 路上出てしまえば、あとはやい。あっという間だ。
大学の試験っちゅーヤマを乗り越えられた君なら
大丈夫だ。
ちなみに自分は単位制限25で9か11か13ぐらいです
少ない方かなー
499 :
優しい名無しさん:02/01/28 00:15
>498
漏れは最大で8ですが何か?
ウツダシノウ
501 :
優しい名無しさん:02/01/28 00:17
4です・・・・
前期までに卒業単位揃ったので
後期は0
503 :
優しい名無しさん:02/01/28 00:21
何か自分の周りフル単位とかばっかで不安だったけど
でもこんなことで安心しちゃ失礼なんだろうけど
ちょっぴり安心しました
504 :
優しい名無しさん:02/01/28 00:32
>>487 そうです。
今テスト中なんですけど、後ろにプリントまわすのも
ちょっと辛いんですよねぇ・・・。
お前ら!こんなところにいないで学校行け!ゴルァ!
大学7年生からのアドバイス。。。。。。
506 :
優しい名無しさん:02/01/28 01:16
え?
一年間で2とか4とか8しか取ってないってことなの???
あ、後期の数か。スマソ
510 :
優しい名無しさん:02/01/28 01:44
死にたい死にたい。
>505
最初(゚Д゚)ハア?と思ったが
最後の行に納得・・・。
512 :
優しい名無しさん:02/01/28 01:47
513 :
優しい名無しさん:02/01/28 01:48
思い出せない
もう大学生活も終わるし、大学院生になるし、
自分はどうしようもないし、実はあと5日で死にたいと思っている
514 :
優しい名無しさん:02/01/28 01:49
>>513 いーじゃん院生になるって決まってるんだし。
515 :
優しい名無しさん:02/01/28 01:50
全然よくない
むしろ悪い
まわりは皆優秀だし、自分は卒論さえ劣っているし
もう、卒論出したらすぐに死にたい
516 :
優しい名無しさん:02/01/28 02:20
早く来い来い春休み〜〜!
漏れは2月の13までテストあるけどみんなはいつから春休み?
517 :
優しい名無しさん:02/01/28 02:26
楽しかったことって何だろ
…ん、ないなそんなの
518 :
優しい名無しさん:02/01/28 02:58
大学生が日本で一番暇な人種
とか言われるとあせるよね。
社会人になったらどうなるんだろ・・・
519 :
ザムザ◇WisH/phD:02/01/28 03:02
大学を辞めようと思ってる。
今、三回生。
医療系なもので自分の精神衛生上、単位が取得できそうにない。
それに志したい学問がある。
遅いと思う?
>519
大学入りなおす人も多いから遅くないと思うよ。
それよりなぜ偽トリップ・・・・???
521 :
優しい名無しさん:02/01/28 05:50
突然テストがどーでもよくなった。
もう捨てちゃおうかなー。
今日のやつだって勉強できなかったし、
明日のだって今はやれる自信なし。
薬が切れました。寝たいのに寝れません。
かといって、勉強もできません。
522 :
優しい名無しさん:02/01/28 06:17
大学時代が懐かしい。ワープロとポケベルの時代だった。20世紀後半だよなー。
レスありがとうございます。
>494
記憶力のことは薬の袋にも書いてあるんですけどね。何回覚えようとしても頭の中で
繋がらないっす。細切れのまま。
>497
久々に心が温まりました。早く終わらせたいのですがキャンセル待ちしてもなかなか乗れなくて・・・
朝7時に行って乗れないと鬱ですわ。一日が長くなる、という利点(諸刃の刃か?)もありますが。
524 :
優しい名無しさん:02/01/28 11:15
>>519 遅いことはないと思う
ただ就職が苦しいのでは?
525 :
優しい名無しさん:02/01/28 11:28
>>519 何かやる気になってるんだから辞めてもいいと思うよ。
卒論が書けん…
もう1年4年生やるか…
528 :
優しい名無しさん:02/01/28 17:44
もう学校辞めたい。。。
6年生になろっかな。。。
つらい・・・・死ぬ。
もう結婚したいよー。助けてー
529 :
優しい名無しさん:02/01/28 17:45
530 :
優しい名無しさん :02/01/28 17:48
料理と家の掃除と洗濯
おまけに性処理してくれるから。
最悪だ。
純愛板逝け。
532 :
ようじろう ◆FjQgxfdo :02/01/28 18:23
遅刻しました。テストに。(;´Д`)
>>527 過去レスにもあるけど、就職に関しては年齢制限が問題になってくるかも。
27歳で切ってる企業が多いから、留年しないように頑張れー
534 :
優しい名無しさん:02/01/28 19:57
いきなりメールで告られた・・・。
なんで私なんかを好きになったんだか小一時間(省略
決して外見が良いわけではないし、第一、
男の人となんて全くしゃべらないくらいなのに。
なんなんだろう・・・断ったけど、それさえも罪悪感をおぼえる。鬱・・・
535 :
優しい名無しさん:02/01/28 19:59
物憂げな表情浮かべて独りでいる女ってのは、
男心をくすぐるからな。
536 :
優しい名無しさん:02/01/29 00:58
とにかく最悪でも5年間で卒業したい・・・
537 :
優しい名無しさん:02/01/29 20:56
もうすぐ卒業だけど、卒論出せば心を悩ませるものもなくなって
何か変わるかなって思ってたけど、卒論を出し終わった今、
心の状態はちっとも変わらない。
相変わらずの押しつぶされそうな不安感。
息が、苦しい。
考えてみれば就職も決まってないのに、
状態が良くなる事なんてあるハズなかった。
「卒業できたら何ヶ月かゆっくり何も考えずに休みたい」って
カウンセラーさんと話してたけど、そんな事できるわけがなかった。
その頃はそうすれば治る気がするって漠然と思ってたけど。
心が休まる時なんて訪れるわけなかった。
これからの将来の事を考えると息ができなくなる。
538 :
優しい名無しさん:02/01/29 21:33
本当に心が休まる時って、死ぬ時しかないのかもな・・・・。
539 :
優しい名無しさん:02/01/29 23:30
>>538 肯定はしたくないけど、
今の自分自身はまさにそんな感じだ・・・・・。
540 :
優しい名無しさん:02/01/29 23:54
死んでしまって、なにも残らないなら、死にたい
541 :
優しい名無しさん:02/01/30 00:02
やっとの思いで山を越えたと思ったら、
そこには次の山が待っている…。
人生なんてそんなものか…。
休む暇なんてないのね。
542 :
優しい名無しさん:02/01/30 00:41
恋愛とか友情とか金とか学歴とか夢とか出世とか遊びとかもう何もいらないんで・・・
543 :
優しい名無しさん:02/01/30 02:06
>>537 禿堂
身の振り方が決まってないと言うのも辛い。卒論の異常な重圧に耐えたのに・・・
辛いことばかりだけどね、今までも辛いことばかりあったじゃん。
でも、今ここに生きてるんだよ。偶然が積み重なって。
そうなると、今度ある辛いことも乗り越えれるかもしれない。
乗り越えれないと分かってから、辞めるなり死ぬなりすればいいんだよ。
それに、最悪「どうにでもなれや」って気分になって、乗り越えれない代わりに
その山を発破してトンネルを作れるかもしれないでしょ。
ダメだと分かったら、教授に逆ギレしてもいいし文部省に抗議文送っても良い。
それから死んでも遅くない。
あと、もし親友が居たら借りは返してそれ以上にお礼をしようね。
結局死ぬ気になれば、人間は強くなれないけど弱いなりに完全燃焼するよ。
学校行けなくても、単位取れなくても、卒論書けなくても、今はそれでいいじゃん。
留年?何か特別なの?大学の卒業までの必要在籍年数は「4年以上8年以下」だよ。
4年って誰が決めたの?
自動車教習所は最短で卒業する人ばかり?違うでしょ。
みんな、出席できる日に来て、いろんな試験受けて、たまたま全部合格できた
人だけが卒業するんだよ。
明日辛いことがあっても考えるな、どうしてもダメなら逃げろ!
その先にささやかな希望や楽しみがあるなら、それに向かって生きろ!
545 :
優しい名無しさん:02/01/30 04:02
まだあったのか、このスレ・・・
しかし、なんで大学って鬱になりやすいのかな
今社会人10年目だけど、大学より会社の方が精神的に楽なのは不思議だ
もう二度と大学生には戻りたくないな
無駄な時間がありすぎるからでしょうね・・・たぶん
547 :
ようじろう ◆FjQgxfdo :02/01/30 17:02
>>546 まあ、確かに、考える時間が多すぎるってことはあるな。
548 :
優しい名無しさん:02/01/30 18:19
あの教授は優しいから4単位はもらった。
あとなんとか8単位。卒業させてくれー(;o;)
549 :
優しい名無しさん:02/01/30 21:13
春休み二ヶ月近くある
孤独でずっとダウナー思考全開で・・・って今から想像がつく
しんでまうで本当に
まだテスト期間で人と会えるだけいい
550 :
優しい名無しさん:02/01/30 21:23
そうか、いろんなやつがいるんだな。
おれは大学にそんなに友達いないから、
休みが嬉しいんだけどな。
一緒に遊んだりすればいいのに。
552 :
優しい名無しさん:02/01/31 00:06
京都に住んでる人いる?
553 :
優しい名無しさん:02/01/31 00:44
えーっと2週間ほど家族以外の人と喋ってないなー
あっ医者と少し喋ったか。
あと床屋で髪型注文して、TSUTAYAで会員証更新して・・・
それだけだ(w
さっき携帯に知らない番号で電話かかってきたけど誰だったんだろーなー
人と喋るの怖くて出られなかったよ・・・
554 :
優しい名無しさん:02/01/31 00:46
春休み終わったあとの反動が怖い。いきなり学校がまた始まって、人と顔合わせるようになって。狂うかもね。
555 :
優しい名無しさん:02/01/31 04:00
>>544 >4年って誰が決めたの?
お金がある人ぁ浪人でもすりゃあいいさ
海外へ休養逝ったりね
556 :
優しい名無しさん:02/01/31 04:09
>>544 >結局死ぬ気になれば、人間は強くなれないけど弱いなりに完全燃焼するよ。
死ぬ気すらおこらにゃい
>その先にささやかな希望や楽しみがあるなら
ないから生きる気力がわかにゃいよ
>>555 >お金がある人ぁ浪人でもすりゃあいいさ
そこだよね・・・。
授業料半期でいくらじゃなくてさ、入学時に全員が8年生までの授業料の
ローン(15年ローンぐらいで)組んで、4年で卒業できたら5年目以降は
支払額が減ってローンも短縮可能にすればいいんじゃん。
で、規定通り払うのは8年間通った人のみ。
こうすれば、奨学金受けれなかったために授業料で困る人も減るんじゃないかな?
5年目が払えずに卒業研究前に学校を去る人だっているだろうし・・・。
銀行の学資ローンがつぶれるかも知れんけど・・・。
559 :
優しい名無しさん:02/01/31 13:11
>557
それって大多数の普通に4年で卒業する人損してない?
それはおかしいし、558もそこが気に障ったんじゃないかな?
学費なんて死ぬ気でバイトすれば生活費も含めて稼げるよ。
561 :
優しい名無しさん:02/01/31 13:24
8年生 社会に出たけど 職がなく
待つは 寄生か黄泉の国
世の中そんなに甘くない
心に病を持つ身なら
生きてる価値などありゃしない
562 :
優しい名無しさん:02/01/31 13:57
>561
海外に逃亡したらいかがですか?
563 :
優しい名無しさん:02/01/31 14:06
>>560 ここにいる人がそんなことできると思う?
564 :
優しい名無しさん:02/01/31 14:12
お金でもなんでも制度に文句をいうのは簡単
だけど変わるわけがない
現行の制度の中でどうやってくか考えないと
不満だけがたまるだけだよ。
564がいいこと言った。
566 :
優しい名無しさん:02/01/31 14:30
567 :
携帯メンへラー:02/01/31 14:39
568 :
優しい名無しさん:02/01/31 19:05
明日になったら、ちゃんと終わることができるから
そうしたら思いっきり泣こう、そうしよ
569 :
優しい名無しさん:02/01/31 20:59
最近人と喋ってない。
何か声がでにくくなってるような気がする
570 :
優しい名無しさん:02/01/31 21:30
>569
なんかわかる。
ちょっと違うけど、私は3年位前と比べるとやせたのに、
今のほうが口周りが太ったというか、たるんできた。
最近家にこもりっきりだから、一日中ほとんどしゃべらない。
571 :
優しい名無しさん:02/01/31 22:56
卒論出しただけなのに、卒業できる。
今年履修して試験受けなかった科目、全部単位修得できる。
診断書と、学校でODして倒れたおかげで
学生部が親身になって動き回ってくれた。
卒業したらしばらくフリーターやって静養。
そんな人生もアリさ。
>>571 うらやましい。卒業するのに自分でいろいろ動き回らなければならない。
こんなクソ大学何で入ってしまったのだろう。
6年分の学費と時間を返してほしい。
いや、マジで。
573 :
優しい名無しさん:02/02/01 00:42
どんなにつまらない人生であっても
どんなに他人に冷たい目で見られようとも
俺なんか生きてあと十数年だ。
地球にとって何の影響も無い。もう別にどうでもいい。疲れたよ〜ん
>>564 制度は変えるものだと、誰かが言ってたよ
575 :
優しい名無しさん:02/02/01 00:57
制度が変わるとしても弱者切り捨ての方向になると思われ。
576 :
優しい名無しさん:02/02/01 00:58
>>574
学校の規則とかの小さい規則はそう、
でも学費とか大きなものはそうはいかないのが現実
実際にやってるのは一部のキチガイ左翼ぐらいでしょ
577 :
優しい名無しさん:02/02/01 00:59
>575
絶対多数の絶対幸福
しょうがないこと
578 :
優しい名無しさん:02/02/01 01:09
最大多数の最大幸福と違うの?
579 :
優しい名無しさん:02/02/01 02:51
一生懸命資料集めて、やっと今日のテストで書かされる論文の下書きが終わった・・・
これで2単位は確保できるはず。この2単位が自分にとってはとてつもなく大きい。
>579
乙カレー。
結局こんな時間まで起きてるよ。
あと4時間もすれば試験なのに・・・。
単位落とすのは仕方ないけど、ほぼ白紙で途中退出する勇気出せるかな。
周りの視線+担当官の白紙答案への反応が怖い。
勉強は出来るんじゃねーの
鬱だと集中力に欠けてしまって例え教科書開けても
勉強が全然進みません、、、。
584 :
優しい名無しさん:02/02/01 14:52
テスト終わったぁ・・・!
586 :
優しい名無しさん:02/02/01 18:14
579
>580
ありがとー
なんとかうまくいきました。
587 :
優しい名無しさん:02/02/01 18:30
教官から呼び出されて、卒試前なのに
「一年休学して、国試は来年受験しなさい」
と言われました。ドクターからは「鬱も大分良くなってきたから勉強再開していいよ、頑張れ!」
と励まされたのに…。
とりあえず今日はデプロメール150r/day飲んだので、あとはデパス飲んで寝ます。
来週は遥か遠い県に住む父親が呼び出しくらってます。父かわいそう。
あ…父親に来年の学費を頼むのが鬱。多分破産だろうな…ウチ。
テスト終わって、本格的に就活か。
パキシル、ソラ飲んでどこまでやれることやら・・・
591 :
優しい名無しさん:02/02/01 22:51
あと2科目4単位だぁ。でも、6科目受けて取れなかったら留年だ。
テスト前のPDよりはずっといいけど、不安は募るばかり。ああああ。
592 :
優しい名無しさん:02/02/02 17:53
なんで3教科で6単位なんだよ!しかも1週間に2回一人一人センコウが違うんだよ!
後期学校行けばよかったのかも。なにがセメスター制だ!ばーーーーーーーーーーーーーーか!
あと80単位・・・・(死)
彼氏と約束したけど頑張れるか不安だよ
なんでこうなっちゃったんだろう?
早く卒業したいよー
593 :
優しい名無しさん:02/02/03 12:02
卒論の締め切り2日前なのに、
何でこんなにも書き直しを命じられるんだろう…
あまりに最悪すぎて何もする気になれない自分がいやだ。
594 :
優しい名無しさん:02/02/03 12:09
金曜に最終宣告うけました。
明日までにレポート出す約束です。
出さないと留年決定。
なので、がんばります。
宣言すればやらなきゃいけないような気になるかなーと思い、宣言(笑)
>>594 宣言しなきゃって気持ち、わかる。
出せばこっちのもんでしょ
頑張れ!
596 :
優しい名無しさん:02/02/03 16:51
休学して実家に戻る事になったんだけど、
やっぱ親に気が引けるよ・・。
鬱で休学か退学して実家にいる人いる?
うまくやってけるか不安だ・・。
597 :
優しい名無しさん:02/02/03 19:18
俺は自分が変人であると認識することにした。いや、無理にでもそうなる。
だからこれからは周りに何思われようが構わない。
598 :
優しい名無しさん:02/02/03 20:15
明日、卒業制作の面談だよー。
デパスで乗り切れるかなぁ。
599 :
優しい名無しさん:02/02/03 20:20
600 :
優しい名無しさん:02/02/03 20:42
600
学生生活のこり2ヶ月・・・鬱
601 :
ザムザ◇WisH/phD:02/02/04 00:47
レスくれたみなさん本当にありがとう。
親に相談したところ「あなたの好きにしなさい」とのことだった。
別に悪い意味とかじゃなくて、頑張りたいことがあるなら応援するよって意味で。
だけど今は少し考え方が変わって、ここで何か一つやり遂げられずに投げてしまったら、
生涯そういう人生を送ってしまうかもしれないってこと。
自分は病気と診断されたんだけど、俺は自分は怠けてるだけと思ってる、そう思いたい。
だから、留年するかもしれないけど、最後まで頑張ってみることに決めました。
そして卒業したら学士入学ででも、自分の希望するところに入ろうかなって思ってます。
>>596 俺はそういう時期が二ヶ月ほどだったけどあったよ。
免許取りに行ったり、週末は地元の仲間と飲んだりしてた。
親も自分の病気については何も触れてこなかったけど、
それでもちょっとよそよそしさを感じた。
ただただ、ありがとうと言いたかったけど結局何も言えず、
こっち(東京)に戻ってきてからすぐバイトしてその給料でネクタイとスカーフを買って送った。
最後に頼れるのってやっぱり家族と親友だと思う。
だから、絶対にうまくやれるはずだよ。
602 :
優しい名無しさん:02/02/04 03:47
しょっちゅう書きこんでた者です。
四月で何とか卒業。
仕事はしっかり決まってないけど。
学校も無くなってしまうとあっと言う間だな、意外に。
去年は昼夜逆転で学校に行かない事を恐れて寝ないで行って
単位もぎとりました。10時から授業なのに朝7時に行って
教室で寝る。一番後ろの席で寝た。体はかなり疲れるが
この方法で単位をゲット。いやはや地獄だった。
とりあえず行かなきゃ単位はとれん。ほんと死ぬ気で行ったな。
603 :
優しい名無しさん:02/02/04 04:03
4時あげ
604 :
優しい名無しさん:02/02/04 04:36
ザムザさん、よかったね!
それと休学してた時の話なんか感動した…
605 :
優しい名無しさん:02/02/04 09:28
>>596 私は休学じゃないけど実家に帰された。
OD癖があるから。
親に過干渉されて、外出も規制されて、四日で脱走。
すぐ連れ戻されたけど。
講義がもうない4年生だったのが唯一の救いだった。
606 :
優しい名無しさん:02/02/04 10:11
現在3年生。病気により去年から休学状態。
2・3年は各所得単位1ケタ。こんなんなので、先行きまったく不透明。
でも、不安になる気持、マヒしちゃった――――(゚∀゚)―――――aha!
もーしーらねー!
学費に突いては、頼みもしないのに生んだ親のせいと言うことでひとつ。
607 :
優しい名無しさん:02/02/04 14:09
>>606 俺も現実逃避するときは「生まれたくて生まれてきたわけでない」ってしちゃう。
でも最低な考え方かもしれんね。
とっくに春休みに入ったけど、みんなどうやって過ごす??
609 :
優しい名無しさん:02/02/04 19:19
就活&ゼミの引継ぎ&単位足んなくて進級できるかわかんねー&学校辞めてぇ
辞めたらいかがですか?
611 :
優しい名無しさん:02/02/04 20:02
今日はお腹いっぱいご飯を食べることが出来た。
今日は、いい日だ。
612 :
優しい名無しさん:02/02/04 22:02
春休みに入ってもう数日たつのだが
完全に気が抜けた
なんか凄い虚無感
なんか自殺できそうな所に行くとなんとなく落ちたりしてみたくなってしまう
緊張感があったほうがいいのかも
二ヶ月間死なないでいられるかなぁ
息巻いて死ぬぞ〜って感じじゃなくて
ふとなんかのきっかけがあったらふらりと逝っちゃいそう
613 :
優しい名無しさん:02/02/04 22:15
東尋坊OFF・・・
614 :
優しい名無しさん:02/02/04 22:15
春休み旅行に皆で行く計画があって私も乗り気だったんだけど
ふと毎日飲む薬のことが不安になってきたよ〜
どうやって飲もう(ρ_;)
>>614 「花粉症の薬」とかいってごまかせば?
時期的にぴったりだし
616 :
優しい名無しさん:02/02/04 22:26
みんな春休みか。早いね。
今こっちは試験のまっただ中だよ…ってこんなとこに来てないで
回線切って(以下略)
全く集中できずにネットに依存しちまう。留年かかってるのに。
何か集中する秘策とかないですかね。
617 :
優しい名無しさん:02/02/04 23:25
>>614 プチプチからはずしてサプリケースに入れて持ってけば
健康食品だと言い張ることも可能かと思われ。
休みになったがこっちに友達いないし実家帰ろうかなと思うが
帰ったら帰ったで、親も姉も働いていて自分は何もしてないから申し訳なくもあり
居場所がない
620 :
優しい名無しさん:02/02/05 20:13
ワクワク
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
(゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*)
| ∪ | ∪ | ∪ | ∪ | ∪ | ∪ | ∪ | ∪
| |〜.| |〜| |〜.| |〜.| |〜| |〜.| |〜.| |〜'
U U U U U U U U U U U U U U U U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぱた
∧∧∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
(゚ー゚*)ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*)
⊂⊂ / ∪ | ∪ | ∪ | ∪ | ∪ | ∪ | ∪
/ / | |〜| |〜.| |〜.| |〜| |〜.| |〜.| |〜'
(/ U U U U U U U U U U U U U U U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱた
∧∧∧∧∧∧∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
(゚ー゚*)ー゚*)ー゚*)ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*)(゚ー゚*) (゚ー゚*)
⊂⊂/ ⊂/ ⊂/ ⊂/⊂ ⊂ノ⊂⊂ | ⊂ ⊂| | ∪
⊂" ノ / / / / / | .|〜| |〜| |〜
(/ U"U U"U U"U U"U U"U U"U U"U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クスクス ∧∧∧∧
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ (゚ー゚(゚ー゚*)
(ヽ (゚ー゚*)(゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) ⊂ ⊂ ヽ
⊂⌒⊂⊂⌒ (/⊂⌒⊂ノ⊂⌒⊂⊂⌒ ⊂⊂⌒⊂⊂⌒ ノ (,,,_,,,)〜
鬱死たいやつおるか?
622 :
優しい名無しさん:02/02/06 09:31
周りはみんな就活。
鬱だ・・何にもできない。
今日はゼミ担当の教授に挨拶しに逝ってくる
緊張する
今までゼミほとんど出てなかったし
624 :
優しい名無しさん:02/02/06 17:07
今三年なのにまだ一回もセミナーいってない。
やる気なし。
エントリーシートなんてまだ書いたことないし
自己分析すらしてねぇよ。
625 :
優しい名無しさん:02/02/06 20:13
?????????????
????? ?????? ??????
??? ??????? ?? ??? ??
?? ?? ??? ? ??
?? ? ?? ? ?? ???? ? ??
?? ? ?? ? ?? ????? ??
?? ??? ????????????? ???? ??
?? ?? ???????? ?? ??????? ?? ? ?
? ???????? ?? ??????? ? ??
? ?????????? ??????????????? ? ?
? ?? ????????????? ?? ? ?
? ? ?? ????? ? ?? ?
?? ? ?? ??????? ?? ? ??
???? ?? ???? ??? ?? ? ?
???? ??? ??? ??? ? ??
???? ???? ? ??? ???? ??
???? ?????? ???? ?????????
626 :
優しい名無しさん:02/02/07 01:08
セミナーって何?
627 :
優しい名無しさん:02/02/08 00:09
>>626 自己啓発セミナーでしょう。ヽ(´ー`)ノ
628 :
優しい名無しさん:02/02/08 19:54
シャクティーーーーーー!!!!!
ぱーーーーっっっd!!!
629 :
優しい名無しさん:02/02/08 20:04
>>626 就職セミナーだよ・・・
マジレスしちゃっダメだった??
630 :
優しい名無しさん:02/02/09 23:00
予想通りヒッキー(ρ_;)
明日美容院にいって髪きって
気分転換してこよう
631 :
優しい名無しさん:02/02/10 14:25
就職かつどんシーズンですが、周り喜々としてESかいただの面接どーだの言って
るが、、、
そんななか、院にいこっかなーって決めかけのあたしは棺おけ片足つっこんでんのか。
>>631 私の周りは逆に院行きが多いっす。文系なのに。
勉強大好きな人が多いし、まあ活動してる人もいるんだろうけど、
友好関係狭いからあんまりそういう人に出会わない。
僕の周りでも就職決まるのが遅かった友人が多いな。
自分、2留してるのに今年やっと警察になれる友達もいるし…。
かといって同じ2留の奴は単位あとわずかで退学するらしいし。
退学するなら、その単位くれ!!(゚Д゚)
>>632 そうなんすか。わたしも文系しかも哲学系。棺おけ逝きもいいかな。
留年とか重ねるとモチベーション揚げるのしんどそうですね。
ひとそれぞれですけどねえ。
なんでウチの卒論は通年扱いなんだ・・・。
卒論提出するためだけに一年分の学費を払うのか・・・。
そんな金ないよもう・・・。
636 :
優しい名無しさん:02/02/11 20:14
なんでうちの卒試は通年扱いなんだ…。
前期に習ったことなんてとっくに忘れているのに、冬に試験がある。
これって絶対変な制度。夏のことは夏で忘れたいのに…。
今週中に復学届出さなきゃ…
でも教授に連絡とる勇気が出ない…
やっぱり9月卒業諦めようかな…
こないだで今期は学校に行かなくてすむと思っていたのに、また一回行かなくてはいけない。
しかもそれは午前中で、午後から卒業式の予行演習らしい。
私に午前中だけ出て、午後にこっそり帰れというのか。さみしーな。
私は酒も飲めないしODもしない。ストレス解消ができないや。
せめて、3月には楽しい予定をできるだけ入れるようにしよう。
もうだめだ
しぬ
教授が優しすぎて申し訳ない
親には何事もないふりをしている
だめだ
641 :
優しい名無しさん:02/02/13 00:26
プロジェクトX見てたら、感動したけど空しくなった・・・
盲導犬のほうが自分よりよっぽど価値がある。
私は最近寝るか食うかぼーっとしてるか。
犬以下だぁ。。。
642 :
優しい名無しさん:02/02/13 00:28
はじめてこの板にきました。他のスレッドにも書いたのですが、
ここのほうが共感しあえる人が多いと思って、ここに全く同じことを書きます。
今、大学生でかなり寂しいです。
男女とも友達はいるのですが、寂しくてたまりません。
ちなみに彼女はいません。
友達に誘われてもなぜか、断わってしまいます。
最近は出会い系サイトに入り浸るようになりました。
メル友遊び(?)をして、実際会ったりしても虚しさだけが残ります。
自分が求めているものが何か分かりません。
今の生活がとても閉塞感に満ちており、虚しくて寂しくてどうしようもありません。
やさしい人、アドバイスしてください。
>>642 私なんて、女友達ひとりしかいないよ。ちなみに男友達はゼロ。(学外に
なら何人かいるけどね)
学校行っても、一人で講義受けて、お昼はパンを買って図書館のラウンジ
で雑誌を読みながら食べる毎日。たまに出会い系サイトとかでメル友作る
けど、別に好きになる人もいなくて何の慰めにもならないし・・・。
結局自分で自分を好きじゃないからだめなのかな・・・。今の自分に全然
自信がない。とりあえず資格取得のために勉強+予備校通いしてるけど、
楽しみといったら、夜、勉強後に飲むワインだけ。このままじゃアル中
街道まっしぐらかも。
>>643 恋とかしないのですか?
僕はしていません。好きな人ができません。全くときめきません。
女性と付き合ったことはあります。でもその人にもときめきませんでした。
高校のときとかはときめいていました。でも今は全く。性欲もそれほど。
僕も夜は酒漬けです。タバコも吸います。
それにしても自分がなぜこんなに寂しいのかわかりません。
精神病院に行ったことはありませんが、行こうと思っています。
なにかよくわからないけど
孤独感はつきまとってますね。。。
そんな自分がかなりうざったく思います
なんとかしたいのだけど
孤独感を紛らわす自分にも嫌気がさして
結局は、「ダメ人間」
今、試験期間中だけど
集中できない・・・
ヤバイよ〜
646 :
ザムザ◇WisH/phD :02/02/13 04:06
>>642 俺もほとんど大学には友達いないよ。
しかも、数少ない友達は学年では一つ上なんだ。(俺は一年留年してしまったから
ちなみに現在の同学年の女と一度付き合って、
そいつとしばらく一緒にいたんだけど、
別れてからあることないこと女に噂をばらまかれて、
かなり人間不信になっちゃったんだよね。
だから今、大学ではほとんど一人でいる。
さびしくないか?って聞かれたら、そりゃさびしいと思うけど、
誰かと我慢して馴れ合ってたって、
結局のところ、自宅に戻ってきてから寂しさが募るだけだと思ってる。
アドバイスってほとのものでもないけどさ、
もう春休みになってるんだったら、一人で旅にでも出てみたら?
結構一人でいる時はあれこれ考え事できて、
そんでユースホテルに泊まれば、朝まで誰かと語って。
647 :
優しい名無しさん:02/02/13 08:19
なんかさ、今まで着なかった服でも引っ張り出して、電車か
バスかの1日乗車券とか買って小旅行とかするのもいいんじゃないかな。
友達付き合いが刹那的なものだ、って人はどうしてもいるもんで、
そういうタイプの人は友達作ってもまた尻すぼみになっちゃうよ。
むしろ、いる友達との交友関係とか温めた方がずっといいのでは。
僕は大学では友達には恵まれたけど、飯食った相手はほぼ1人だし。
自分を暴露できる相手とかそうそういないし、できないと思うし。
648 :
優しい名無しさん:02/02/13 09:31
卒研で先生に怒られて欝。
今日も、ミーティングで怒られるんだろうな。。。
欝欝。誰か、助けてほしい。。。
あと6日我慢すればいいけれど、
マジでもつのか不安。。。
まんこまんこ・・・
クンニすればウツは治る
>>646 >誰かと我慢して馴れ合ってたって、
>結局のところ、自宅に戻ってきてから寂しさが募るだけだと思ってる。
そういう感覚はあるよ。
私の場合、我慢じゃなくて、気があって心から友人だって思えるような人達と
会ってても、楽しいのはその時だけで、その人達と別れて部屋のドア開けて
中に入った途端、何故だかすごい寂しさとか抑うつ感がやってくる事が多い。
>>646 アドバイスありがとうございます。
景色の綺麗なところにでも行こうかなって思いました。
あと、ここにいる人たちと話したいなって思うんですけど、
オフ会募集したら、くる人っています?あんまりそういうの興味無いか。
2chでもここは割と信用できるんです。
フリーのメールアドレスだったら公開しても大丈夫かなって思うし。
セキュリティーが高くて、絶対本人が特定されないフリーのアドレスを
知っている人は教えてください。
>>652 どうもありがとうございます。
ホットメールは一個人が二つのアドレスを持っても大丈夫なんですよね?
あと、ここの大学生の方はどこの地方の人が多いのでしょうか?
私は関東ですが、みなさんはどうでしょう?
あと、実際にオフ会があったらくる人っています?
なんかしらんが全部通ってた
これから一ヶ月半思う存分引きこもろう・・・
>>653 ホットメールは個人で複数のアドレス取得可能です。
私は東北地方在住。最近寒い。朝マイナス10℃だった…。
前、オフあったけどその時はたまたま行けなかったんで、
鬱がある程度快復してきたら行きたいなぁ。
ちなみに関東です。やっぱ新宿あたり?
まだ、この板に来たばっかりの私がオフ会を開くというのは
少々僭越かもしれないですが、でもいいでしょうか?
私がオフ会を開きたいと思ったきっかけは、
普段私は、自分が鬱でも、明るさを取り繕ってしまうところがあります。
友人もいます。でも、友人の前でも強がってしまいます。
本当に自分の心情を吐露できる人はいません。
みなさんと本音で話し合いたいと思ったからです。
少々利己的かも知れません。でも、そういう考えの方がいてくれたら幸いです。
関東ですが、場所は決めてません。
ちなみに、冷やかしや興味本位は勘弁です。
>自分が鬱でも、明るさを取り繕ってしまう
漏れもそうだ・・・。
他人とは思えず。
やるなら是非行きたいです。
659 :
ザムザ◇WisH/phD:02/02/14 03:59
>>650 >そういう感覚はあるよ。
>私の場合、我慢じゃなくて、気があって心から友人だって思えるような人達と
>会ってても、楽しいのはその時だけで、その人達と別れて部屋のドア開けて
>中に入った途端、何故だかすごい寂しさとか抑うつ感がやってくる事が多い。
言われてみたら俺もあるかも・・・、っていうかある!(w
べろんべろんになるまで親友と楽しく飲んでても、
帰りの電車の中でどうしようもなく孤独になるの。
こればかりは、どうしようもないなぁと思う。ごめん。
>>651 よかったら覗いてみてね。
http://www.jyh.or.jp/index2fr.html
テスト撃沈
さぁ今日からまた毎晩呑もう
661 :
全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/02/14 10:34
漏れのスレがありませんね。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
明日までのレポートが山のように残ってるのに、
夜寝付けなかったせいで、頭が働かない・・・鬱。
あぁ・・・一番肝心な試験を落としてしまった。。。
あと3点あれば・・・
って思っても仕方がないけど
再試験にむけて勉強しないとな。。。
>663
再試験してくれるだけいいyp!
ガンバレ
665 :
優しい名無しさん:02/02/14 17:50
試験前の貴重な1日を、病院行ってゲーセン寄って寝て過ごした。
案外すっきりした。
666 :
優しい名無しさん:02/02/14 18:28
再試験の代わりにレポートを提出することになったんだけど、
もう一週間もたってるのに真っ白。
3年生だから就職活動もしないといけないのにそれも真っ白。
もう一度一年からやり直せたら、と思うけど、
それでもまた同じ様な事になっちゃうんだろうな……
667 :
優しい名無しさん:02/02/14 18:37
↑ちみは666をゲットしたね。
何かイヤな予感がするよ。
でも、がんばってね。
>666
なんか同じ状況だ。
ゼミの発表の代わりにレポート提出する事になったのだけど、
資料借りてきただけで手つけてない。
一応会社説明会や選考試験の予約は入れてるけど、これと
いってしたいことも、出来そうなことも分からない。
エントリーシートも書くのにすごく苦労してる。
もう一度やり直したいよ。
669 :
優しい名無しさん:02/02/14 20:01
670 :
優しい名無しさん:02/02/14 22:39
すごくすごく楽しみにしてた春休みなのに・・・
特に何もすることが無い。
外に出たくないんだよね・・あんまり。
ジムでも行こうかな・・。
友達には、なんか見栄張っちゃって、
遊びに行ったとかいろいろ嘘ついてさ、
あたしってすっごいバカだよ。
671 :
優しい名無しさん:02/02/14 23:48
>670
わかる。自分もそんな感じだ。
でも外出したくないときに無理に行っても、余計疲れるだけだよ。
ゆっくりのんびり出来る時間があるってのは
社会人からみたら贅沢なことだろうし、
今は家で思う存分こもってるのもいいんじゃないかなぁ。
たぶんもう少し暖かくなったら、自然と外に出たい気分になるよ。
前前から言っていますが、二月下旬から三月初めにかけて
オフ会を開けたらなって思っています。
まだ、怖くてメールアドレス晒せませんが、今度晒します。(ホットメール)
ちなみに5,6人は参加者が欲しいです。
関東です。
オフ会いいですね。
でも、対人恐怖なので参加はできるか・・・
>>669 私も病気かどうか分かりません。
冷やかしや興味本位ではなかったら参加してください。
>>673 無理強いはしません。よかったら参加してください。
いいな、オフ会。でも遠いから行けないや。
はぁ、また留年してしまったよ…。
いい加減辞めた方がいい気がしてきた。
676 :
この村に住んでみたら?:02/02/15 03:21
「島根県のおまんこ村をなくすな! パート8」
>「歴史を取るか誤解を取るか」
>島根県のある村が今揺れている。この村、名前を尾万湖村
>(おばんこむら)という。ことの起こりは昨年末、女性村議の間から
>「尾万湖村の表記は女性器の別称と間違われやすく恥ずかしい。
>改名するべきではないか」という意見が出たことによる。
>住民の間では「歴史のある名前だから存続すべき」という声と
>「やはり誤解され恥ずかしいから変えるべきだ」という声が真っ向から
>対立している。
>3月5日の決選投票で是非が決まるが、まだまだひと揉めありそうだ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1009372141/l50
677 :
優しい名無しさん:02/02/15 03:38
>>642 オフは参加資格は鬱が強い人ですか?
PDと鬱だとやっぱ考えとか違うかなあ。
心身症も駄目かな。でもやっぱ健康な友達にはわからない事を
お互いはなせるって良いよね。
678 :
優しい名無しさん:02/02/15 08:35
眠くなってきた…
ダメだれぽーと終わってない。
679 :
優しい名無しさん:02/02/15 10:41
学校に就職活動の相談に行かなきゃいけないのに、2ちゃん
見てるよー。
陸ナビとか登録してみたけどそれ以降なんにもしてない。
通院してるわけでもない、怠け者のくせに…。うう、ごめん
なさい。
病名欲しがり症候群って流行ってるらしいよ
人って何かに所属したり分類されることで安心感が得られるところが
あるからな。病名に限らず。
682 :
優しい名無しさん:02/02/15 14:35
オフについて。
鬱と神経症とはまた違うと思うよ。
症状も考え方もね。
話しているうちに相手との相違への戸惑い、葛藤みたいなものが出てきてしまう
んじゃないでしょうか。お互いに。
今回642さんが提案されているオフは鬱系のものだと思うんで
対人恐怖なんかの神経症で悩んでいる方は
また別の機会に違ったオフを計画、参加された方がいいのではないかなとも感じます。
あくまで個人的な意見ですが。
今までの経験上そんな気がしますわ。
683 :
優しい名無しさん:02/02/15 14:52
対人恐怖オフなら俺が幹事やるか?
・・・無理っぽいww
684 :
優しい名無しさん:02/02/15 14:56
685 :
優しい名無しさん:02/02/15 15:08
試験終わった・・・
もう疲れたよ・・・・・・・・・
686 :
優しい名無しさん:02/02/15 15:38
おつかれ
漏れも全部終わった。落としたやつもイパーイ有るけど。自分にお疲れ様
今回はわけもなくないたりせずにレポート書けたよ。
今すごい格好。明日からはちゃんとしよう・・・
大学の相談室通ってたんだけど、
それすら面倒になって行くのやめてしまった。
私は鬱病なのかなんだかはっきりしないんだけど・・・
やはりダメかな。
なんかもう疲れた、バイト行きたくない、辞めたい。
でも、今すぐ辞める理由が無いんだよなぁ。
学校を理由に3月末で辞めるつもりだけど、すぐ辞めるにはちょっとね。
学校は・・・今期(いろんな意味で)終わった、来期からやり直そう。
>>682さんの言うとおり、鬱系のようですね。
ホットメールアドレス取りました。
興味ある人はメールください。
秘密は守ります。
そのオフ会って、熱い討論みたいな場になるの?
鬱なのにそんな気力があるのが不思議。
694 :
優しい名無しさん:02/02/16 22:42
>>657 精神系のオフ会はストレートに悩みを話せるからいいかも
たとえカミングアウトして受け入れてくれる親や友人がいても
深い所の悩みを話せるのは年に何度かだけ(私の場合)
相手にとっても重い話題だし負担にもなると考えると我慢してしまう。
もう何年か前にオフ会を何回かして電話番号を交換した人から最近電話が
あったんだけどストレートに暗くなく引け目も無く今の調子とか薬の話とか
相手の悩みとか聞けるのに驚いた。
相手も病気で何回か会ってると認識してると、こっち系のたまってた悩みを吐き出せてらくになったよ。
私は行きたいけど今は対人恐怖が強くてちょっと無理かも
今度あまり親しくない友人も混ざって旅行に行くんだけど楽しみ半分、後は不安が・・・・
私病気じゃないからなあ…本当の鬱の人に申し訳ない
助言も相談もできないし
697 :
優しい名無しさん:02/02/17 18:00
ほんとに就活してないよ・・・
したいことないからエントリーすらできない。
フリーターでいいのになぁ。
甘えてるよな。最悪。
>>697 俺もしてないよ。
一応、大学のパソ室で友達?と一緒にリクナビに登録したけど。
699 :
優しい名無しさん:02/02/17 18:10
学生のとき、ひょんなことから、近所の小6の男の子と顔見知りになって、ある日
、その子が私の部屋にTVゲームをしにきました。ていうか私が誘ったんだけど。
遊んでるうちに、「暑いねー」とシャツを脱いだ私が下に着てたのは、彼が置いて
った、フリーサイズのタンクトップ。
胸が半分見えてて、前かがみになろうもんならオッパイ丸見え。その子の視線が私
のEカップのノーブラの胸に痛いくらい突き刺さってきて、乳首は最初っからこれ
以上ないくらい尖ってしまって、めちゃHー。。
がまんできなくなって、「ねえ、6年って、まだおっぱいなつかしい?(笑)」って
ペロン、と出しちゃったら、小6といってもやっぱり男の子。ぐいぐいもむわ、乳
首を吸うわで、私も興奮して、その子に舌を入れたり、パンツを脱がしちゃって、
オチンチンをしゃぶったり。。
小学生といっても、けっこうオチンチンは大きくって、真っ裸になって抱き合った
ら、もうだめ。。!
オチンチンをあそこに入れてあげて、夢中で腰を振っちゃいました。
2時間で3回も私の中にナマ出しして、それでもまだオチンチンは元気に立ちっぱ
なし。次からはゴムしたけど、彼には悪いと思いながら、何回もその子と遊んでし
まいました
700 :
優しい名無しさん:02/02/17 19:21
>>699 ネタは止めましょう。小学6年生は精液出ません。
オフ、行きたいけど今は鬱病っていうより
対人恐怖っぽいから、ちょっと怖いなぁ・・・。
702 :
優しい名無しさん:02/02/17 21:38
まだ、誰からもメールは来ていませんが、
興味のある人はメールください。
>>692 私はそのつもりはありません。
しかし、私自身、この板に来て間もないのでよく分かりません。
704 :
優しい名無しさん:02/02/17 23:38
発作を起こすのが怖くて研究発表のとき休んでしまいました。
みなさんどうしてますか?
春から大学院に進学する。
鬱で学部を1年留年した。そして、明日は、卒論の口頭試問だ。
口頭試問ごときで、今更びびるわけではないが、それなりに不安だ。
それよりも、春から、院生として、きちんとやっていけるのか、
そちらの方が、心配だ。
このスレを見ているとメンヘル系の大学院生もまた、多いようだ。
社会に出るのと、院に進学し、研究職を目指すのと、
どちらが、俺にとって、ふさわしいのか、分からないまま、
ここに立っているような気がする。
そういう人いますか・・・・?
>>703 メールしたいけど自分のアドレスがばれるのが嫌だな
708 :
優しい名無しさん :02/02/18 01:13
>704
私ももうすぐ卒論発表があります。
704さんのような発作の症状はありませんが、
当日不安と恐怖に苛まれてきっと休んでしまいそうです(ウトゥ
704さんは休まれたら、その後の進路に支障があるのでしょうか?
最近、1時間程度の散歩を除けば、家に篭りっきりです。
バイトもそろそろ始めないと金銭的にやばいとは分かってはいるものの、
人が怖いし、やる気も出ないしで、与太郎状態です(ナキ
ハァ、コマッタ・・・('Д`)
709 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:16
結局、大学なんてバイトとサークルをする場所なんだろう。
後は適当に単位を要領よくとって。
なんかね、そういう大学の雰囲気が嫌だけど、多数には抗えないね。
もっと志の高い人間が多数いるところだとまた違ったりするのだろうけど…
710 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:16
バイトやめて最悪で1週間外出してないよ
スロット覚えたてで、初めてコインをカウンターに
流そうとしたとき、場所がわからずパチンコのシマに
きてしまった。で、パチンコのカウンターにコインを
流してしまった・・・
その後、店員がピンセットみたいなもので1枚づつコインを
カウンターから取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
712 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:22
>708
そんときはグループ発表だったので調べるのは人一倍がんばりました。
んで休みました。
まだ一年なので今回は逃げれましたが次はどうだか・・・。
713 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:23
スロットとパチンコってどう違うの?
714 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:25
>>713 スロはコインで遊ぶ パチは銀玉かな
スロは1枚20円でコインを買う 基本は50枚で1000円
パチは1玉4円で125発で500円です
715 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:28
パチンコは3回ぐらいしか逝った事がないなぁ
1回も勝てませんがな・・
716 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:30
たまには気分転換にパチ屋でも行きなよ<ALL
>>716 初心者に冷たすぎるyo こっちは金払ってるんだし
718 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:35
負ける時はいくら負けるの??
それが知りたい、、バイトしかあてがないので、、
719 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:36
キチガイは死ね。お前らに人権無し。
720 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:39
最近はバイトと家の往復のみ。
4月から3年になるよ・・・。
ゼミ入ったら飲みが沢山あるかと思うと・・・。(ウトゥ
721 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:40
連れにスロットやる奴がいて20万勝ったとか言ってるんです。
そんなに勝てるもんなのか?
>712
制作期間中、頑張ってたみたいだから、
何とかその場を凌げそうですよね。
でも、来年、再来年・・・のことを考えると不安だよね。
また同じことを繰り返さないかって。
卒論は鬱と闘いながらも、何とか完成させることができたけれど、
発表となるとね。とにかく人前に出ること自体、拒否反応が出てしまうので。
2月入って大学には一度も行ってない・・・ていうか、行けないし(アセ
電車&バスでの通学で、乗車するだけでも一苦労(ハァ
発表当日もこんな状況じゃあ、甘ったれとは思いつつ、
やっぱり行けないだろうなぁ・・・と思ってしまうよ。
723 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:45
>>705 あまりにも状況が似ているのでつい書いてしまいました。
私も欝で留年、今春進学。
たびたびの希死念慮と自殺企図と戦っています。
お互いよくなるといいですね。では。
724 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:46
流行の獣王という台があるんだけど
設定6の期待値は198,500円だから
20万勝ちも大いにありえるでしょう
ただし目押し(絵柄を押す事)が必須条件ですけどね
725 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:48
ギャンブルで負けると欝になるのでは?
727 :
優しい名無しさん:02/02/18 01:59
ここにいる連中は学校に行ってないから単位が取れてないわけで、
イヤイヤながらも中途半端に学校行って、単位落としまくっている
自分って一体何なんだろう・・・テスト勉強というものが本当に出来ない。
毎年このせいでテスト時期にネガティブ思考に切り替わって鬱になるんだ・・・
私、行ってます。だから進学できるんだってば。
でもテスト期間中はいつも超ブルー。
いやいやながら学校に行って、いつもブルーでたまにさぼる。
最後にすべりこみセーフ、みたいなことばかりしていて
そんな自分がとてつもなくいやだけど。。。
729 :
優しい名無しさん:02/02/18 03:14
友達から電話かかっててもでたくなくて無視。
もちろんかけなおさない。
感じ悪いよなぁ〜〜・・・
だけど今は友達とも喋りたくないんだよぉ・・・
バイトしなきゃお金ないけど外出るのやだし。
友達ってほんとに必要なのかな?
結局最後は自分とお金じゃない?何事も。
歪んでるよね・・
ハァ鬱。。。
(´д` )ヽ(´∀` )ゲンキダセヨ!
…そんな私はメンヘルの森に迷いこんだ浪人生…
今年は受験ノイローゼで凹ベコー
人の痛みのわかる医者になりたいです…
731 :
元パチ屋店員:02/02/18 05:23
>711
気にするな!バイトでも初心者だとどこに流していいか分かってないもん。
>729
漏れも…。
折角電話くれたり、遊びに誘ってくれても無視してしまう…。
でも人と関わりたくないんだ…。
732 :
ザムザ◇WisH/phD:02/02/18 06:44
>>729 俺もこないだまでそんな感じだった。
だけどじゃあ、なんでネットしてんだろ?って考えた。
しかも、匿名掲示板2ちゃんねる・・・。
かなり認めたくなかったんだけど、なんだかんだで俺ってさびしいんじゃんって結論を出した。
そして、ずっと昔から仲良い連中とか、仲良くなれそうだなーって思った連中とまめにメールしたりするようになった。
そしたら意外と楽しいかもしれないって思うようになった。
人と関わりたくないときは
携帯は電源きって、好きなCDかけて、篭ってますね
そういう時は
友達と話しててもイライラしたり
受け答えがいいかげんになったりで
相手にも悪いし、自己嫌悪になるし・・・
とりあえずレポートは終わったけど・・・せいぜい文字数を満たしました、
って感じだなあ・・・
とりあえず出すだけ出してみよう。
735 :
優しい名無しさん:02/02/19 03:24
736 :
優しい名無しさん:02/02/19 11:31
試験終わったぁ!さて、卒業を夢見て引越しに片付けと。
>735
ありがとうございます。でも、これが駄目だったらほぼ確実に留年するかも・・・
738 :
優しい名無しさん:02/02/19 16:34
>>737 なせばなる
なさねばならぬ
なにごとも
739 :
優しい名無しさん:02/02/19 20:21
松屋行ったら(当然一人で)
同じ学科の奴が2人入って来てすごく鬱になった。
地方の大学はこれだから困る。
740 :
優しい名無しさん:02/02/19 20:35
今3年(春から4年)なのに、
就活できない。する気がどうしても起きない。
周りは面接とかもうしてるのに、
自分は鬱による睡眠過多なのかなんなのか、
一日17時間は寝てる。なんでこんなダメ人間なんだろう・・・。
741 :
優しい名無しさん:02/02/19 20:41
>>740 私もだよ!
面接どころかエントリーさえしてない。
毎日過食&引きこもり。
たまにでかけたらすっごいつらくて
帰って腕切っちゃう。腕切ると少し落ち着く。
でも跡が残りそうで嫌なんだよなぁ〜。
こんなんじゃ就職なんてできねーなぁ。
大人にならんとね。
742 :
優しい名無しさん:02/02/19 23:38
なんとなく、、、さびしい
彼が傍にいないから・・・・?でも
4月から52単位とるぞおーーーーーーーーーー!
1年なんてすぐに経つ。来年は32単位とるぞおおおお
それが終わればイベントコンパニオン!
同棲→→→結婚
これが私の理想の人生。平凡^^
743 :
優しい名無しさん:02/02/19 23:41
留年なんて気にするな。マイペースでゆっくりゆっくりいこう。
744 :
優しい名無しさん:02/02/20 01:03
そうだ人1人の人生なんてそんな長くないぞ。
死んじゃえば何も残らないんだから
基本的に「死」以外は何ら気にする必要はない。
745 :
優しい名無しさん:02/02/20 01:09
高校を卒業し、
社会に適応できる人間になろうとしたら
人を恐怖し、
人を憎悪するようになり、
自分の良い部分まで失われてしまいました。
もうこれは俺ではありません。
人格は崩壊しました。
746 :
優しい名無しさん:02/02/20 01:19
もうすぐ国家試験なのに、気ばかり焦って
ちとも勉強が続かない
今更がんばってももう遅いっていう気持ちと
早く気合い入れないと間に合わないっていう気持ちと
明日から本気になれば大丈夫さっていう気持ちと。
ダメだだめだダメダメ
友達いる奴結構いるんだな。
おれなんてまじで1人もいない。大学で学生と話したのは数える
ほどしかない。携帯はここ何ヶ月音を発していない。
ほんとに自分がいやになる。
>747
携帯なんか持ったこと無し
>>740 私もやる気ないし過食&寝逃げ(過眠)で…
一応エントリーとか説明会予約だけはリクナビでしたけど
それだけでもうしんどい…もう何もしたくない
でも、もしもすこぅしやる気が出たら、リクナビ登録と、
とりあえずの対策として以下の本を読むといいよ
(読むとますます鬱になるけど(^_^;)
「内定がもらえる人もらえない人」斉藤光男/著 日経事業出版社 1200円(税別)
750 :
優しい名無しさん:02/02/20 04:12
みんな、病院行ってる?
どうしても毛嫌いして、行っていない人ってイル?
病院行きたいが、一歩が踏み出ないで困っている。鬱
>749
折れの場合、やる気がないっていうより先のことを考えると
その時点で吐きそうになる。就職情報誌なんか手にとると
マジで吐くと思う。
でも、もうちょっとで4回だし、卒論書かなきゃならんし身の振り方も
考えなきゃならん・・・
先のことを後回ししてでもやっぱ今はそういう事は考えないようにした方
がいいのかなあ?
>>740,749
私もやる気ないし、最近過食復活でもう嫌!って気分。
でも一応エントリーとか説明会予約はやってるけど。
>>749の推してる本はいいね。参考になる。
嫌々エントリーして嫌々説明会出て、それで仮に内定貰えたと
しても、その先のこと考えると激しく鬱になるけど、それでも
内定は欲しい。
>>750 行ってる。
大学で唯一できた友達が他の大学へ行ってしまった・・
それ以来学生とはほとんど話しをしてない。
僕も4月から4年なのに・・・なにやってるんだろう。
病院には行くべきか自分で頑張るべきか迷ってる。
>754
軽い気持ちで一度行ってみてもいいと思われ。
自分の悩みが違う視点から見れたりするよ。
756 :
優しい名無しさん:02/02/20 19:30
名古屋のみなさ〜ん。明日は日経就職フォーラムですよ〜・・・
・・・人ごみや就職が怖くて会場に入れなさそうな俺。吐きそう。
話す人がいないくらいがちょうどいい。
話したくないのに、話さなきゃいけない
苦しみにおれはいまなぜか悲しくなってる。
…泣きたい
758 :
優しい名無しさん:02/02/21 00:36
電話かけたら着信拒否にされた・・・
759 :
優しい名無しさん:02/02/21 00:37
age
ほんと辛い時期すね。友達がわざわざ日経フォーラム誘ってきた。鬱。
この時期覇気がないと白い目で見られる。
なんでできないの?みたいな感じで。わざとらしく誘われるとまじ鬱。
761 :
優しい名無しさん:02/02/21 08:09
今日も…暗くなるまで寝てそのまま朝まで…
それで勉強してればまだいいんだがチャットしたり
本読んだりHPいじったり…
2週間後に国家試験なんだばさ…
あああああああ…
762 :
◆IiJkefO. :02/02/21 12:51
3浪でだいがくにはいった
就職が無いけど
卒業だけはし様と思う
763 :
優しい名無しさん:02/02/21 14:55
携帯のメールとかさー、
大抵の場合、自分から出さないと入ってこないんだよね。
自分から送らないと、いつまでも連絡が取れないってゆーか・・。
メール送ると返事は来るけどさ・・。
きっと、みんなあたしのことなんてどうでもいいんだよね。
二人だけは毎日のようにメールくれる友達はいるけど。
そのうちの一人から、「ホントはあんたは頼れる奴なんだから自信持て」って
いわれて、泣きそうになったよ。
でもホントは全然頼れる奴でもないし、夜になると鬱ってるし、
強がってるだけなんだよね。こんな自分がもう嫌です。
わけわかんない文でゴメン。
764 :
優しい名無しさん:02/02/21 16:36
>>763 二人もいるんならいいじゃんかYO
漏れなんて一人もいないYO
春休みって寂しいなあ・・・はぁ
765 :
優しい名無しさん:02/02/21 17:55
>>763 私も友達には
「あんたは明るいししっかりしてるよ」
って言われるけどさ、
最近思いっきりヒッキーしてて
毎日泣いて
たまに出かけて鬱になって腕切ってるなんて
言えない。
うん。
昔からの友達はみんな優秀な人ばかりで私一人ドロップアウトしてるんで辛い。
みんな現役でいい大学に入り私は一浪、この時点で置いて行かれた。
でも優しいしメールくれたり飲みに誘ってくれる。
大学違うから嘘ついてしっかり順調にやってるフリしてるけど、
留年しそうだし、就職も友達たちのような一流会社には行けないだろうから
そのうちバレるでしょう………さようなら友達。
>>765>>766 そうだよね。その仲のいい友達ってゆーのが高校の時の友達なのね。
私は大学も順調、休みの日もどこかに遊びに行ったふりとかしててさ、
ホントは半ヒッキーで大学も全然楽しくないのに、
こんなに大切な友達の前でも、素の自分を出すことができない。
なんかバカなプライドが邪魔してる。
正直に言ったほうがいいのかな・・。でもそんな勇気ないし。
何でも素直に言い合える友達が欲しいと思いながら、
そうしてないのは自分じゃんね。バカすぎ。
768 :
優しい名無しさん:02/02/21 21:32
769 :
優しい名無しさん:02/02/21 21:48
みんな、親と話してる?
おいらは、半年以上電話すらしていない。
そいで、10日くらい前に手紙来てた。
生きてるか死んでるかだけでも教えて下さいと。
電話かける勇気も無いのでとりあえず放置。
よく考えると、ここ3ヶ月、他人とまともに話したことなんてありゃしない。
770 :
優しい名無しさん:02/02/21 22:03
>769
私も大学入って親元離れてほとんど話してなかったけど、
4年目に事故で父親亡くしたよ。
ある程度時期経ったら、へたに意地張るのやめたほーがいいよ。
771 :
優しい名無しさん:02/02/21 22:49
>>770 別に意地張ってるわけでもないんだけれど、どうしても踏み切れないのよ。。
ただ意気地が無いだけと言うか。
明日こそは、とか考えているうちに時間ばかりが過ぎていく。
高校時代の友達や従兄弟から年賀状が届いてても返事が書けませんでした。
従兄弟は来年大学受験だし、力になってやりたいとか思ってる一方で、
力を振り絞れない自分が情けない。
772 :
優しい名無しさん:02/02/21 22:58
みんながんばれ。
773 :
優しい名無しさん:02/02/21 23:01
疲れない程度に頑張れ
消去法でも少しずつなんかするといいよ
俺みたいになって欲しくない
774 :
優しい名無しさん:02/02/21 23:09
オレはもうダメだな
ミンナは頑張ってくれ
775 :
優しい名無しさん:02/02/21 23:53
>>767 <その仲のいい友達ってゆーのが高校の時の友達
<私は大学も順調、休みの日もどこかに遊びに行ったふりとかしててさ、
ホントは半ヒッキーで大学も全然楽しくないのに、
一緒ダー私と。
プライドが邪魔してるんだよね。
だから仲のいい子にも言えない。
ほんとは仲よくないのかな・・・・って思えてきた。
776 :
優しい名無しさん:02/02/22 00:00
春休み喉を使ってなくて
言葉をわすれそうだ(w
777 :
優しい名無しさん:02/02/22 00:03
>>769 漏れ親と同居だけど父とは十年以上まともに口きいてない。
どう接していいか分からないんだよね。
休学のことを言うときは仕方なくメール書いた。
同居してるのにメールでやり取りって痛いよな・・・。
明日友達とカラオケに行く。
学校にも行くようになったし、それなりに友達と話すようになった。
それでもやっぱり不安は消えないし、休みの日はほとんど家の中でぼーっとしてる。
なんだかベッドの中で毛布を被ってうなっている自分と
友達と喋りながら笑っている自分は全く別人みたいで少しおかしいよ。
このスレ見て、泣いてしまった。こんなに感情を発露したのは何年ぶりだろう。
うんうん。よく分かる…>763
その友達失ったらもう友達ゼロ状態になるというのに、
素直に本当の事言えない。
なんなんだろうねこのプライドって。。。
778のも同感。笑ってる自分と憂鬱の海に沈んでる自分は別人みたい。
友達と笑ってるとき、ふと、憂鬱な自分が幽体離脱してるような、
もう一人の自分が冷めた感覚で距離を置いてるような感じがする。
ゼミ、サボった。ゼミ選びのときに、そのゼミの先生にうちに来なさいと
言われて調子に乗ってた。だからゼミをろくに悩まず決めた。怠惰だった
と後悔してる。一昨日、昨日とそのゼミの卒論合評会だった。おれは
来年からそのゼミ生になる。
ゼミの連中は学生や学者じゃない。政治家だ。一生懸命、政治をした
がってる。弱者のことを考え、やさしいことをしてやれると考えてる彼らの
人間は外面に反してひどく傲慢だった。そのことに無自覚なのが痛々し
い。思慮も言葉も語彙も貧弱だった。豊かなのは外面だけ。内実は空っ
ぽ。その無限の空洞みたいな人間と顔を合わせるのが怖くて、気持ち
悪くて…。
そのなかで叫びそうになり、吐きそうになり、それを押さえて一昨日
は乗り切ったけど、昨日は限界だった。集合時間をすぎても布団を
かぶったまま電話の音にいちいちビクビクしてた(おれは幸い携帯を
持ってない)。もう行かない。いまも泣きそう。どうしよう…。
もう春休みなんだけど、就職のことが真っ白だからそのことを
親に言えなくて帰れない・・・
電話かけたいけど就職のこと絶対聞かれるからかけられない・・・
以前言っていた、鬱系オフカイのことですが、
一人の方からメールいただきました。
一応関東でやろうと思っていますが、
2月中に四人以上の方が参加していただけることになったら、開こうと思っています。
オフ会かぁ。
興味あるけど、関東は難しいっぽい。
ながらの切符がとれたら行ってみたい。
785 :
優しい名無しさん:02/02/23 01:33
就活はそんな大事なもんですかねやっぱり
俺なんか努力してたとえ就職できても
対人恐怖のせいで即退社ってのが見えてるから
あまりねぇ、、、執着ないんだよなあ
いつまで生きてるかもわからんし
786 :
優しい名無しさん:02/02/23 01:33
787 :
優しい名無しさん:02/02/23 01:38
あたしもゼミのたびに泣きたくなる
ゼミ、こわい
でも来週合宿があって、新四年はあたしだけだから
(院生合同)、超やだ
本当にそのことを考えると激鬱。
788 :
優しい名無しさん:02/02/23 01:59
他人の悩みきくと、贅沢な悩みだなぁっていつも思うけれど、
自分の悩みを話したら、やっぱり他の人には贅沢な悩みだと感じられるんだろうな。
留年重ねて23歳で大学3年なんだな。
1回目の留年ですでに嫌になってるんだな。
でも傍から見りゃどう見たってサボってるだけにしか見えないだろうから、
こんなとこくらいでしかぼやけないんだな。
大学でね出身地を馬鹿にする奴がいた
こっちは別になんとも思ってないのに。。。ハァ?って感じだよ
すぐに縁切りましたけど、敵作っちゃいました。
後三年どうしよう
791 :
優しい名無しさん:02/02/23 13:41
そんな奴と無理して仲良くする必要ないよ
自分が不快な思いしてストレスためるだけだからね
792 :
優しい名無しさん:02/02/23 14:43
>790
なんだそれ。
大学生にもなってレベル低いなあ、そいつ。
漏れも合わない人と無理して仲良くすることないと思う。
大変かもだがガムバレ。
793 :
優しい名無しさん:02/02/23 16:42
留年してる人って学費は親が払ってるの?
学校で一緒にいる友達、みんなイマイチ気が会わない。
っていうか結構嫌いかも。私も多分そんなに好かれてない。
その友達のうちの2人が、同じとこに就職することになった。
職場が、私がその人達にはナイショで通ってる、心のよりどころにしてるところの
すぐ近く。就職おめでとう、とかいったけど、ホントは落ちれば良いと思った。
あの町にあの人達が2人もいるのかと思うと吐き気がする。会ったりしたらどうしよう。
あぁ、ほんとにイヤだ。私いつからこんなに性格ねじ曲がっちゃったんだろうヽ(´Д`)ノ
私のただ1つの楽しみなのに、奪わないでよ、出てってよ…。
意味不明カキコでゴメソね。
アヒャヒャヒャ 気が付いたらとうとう消・厨・工の卒業アルバム焼却しちまったよ
ついこないだには幼房から高校卒業するまでに撮り貯めた写真も一枚一枚
アルバムから剥がしてシュレッダーにかけたし。
学ランも教科書もいろんな賞状も何もかも捨てた。
今の自分と、それなりに青春を謳歌してた昔の自分とのギャップが大きすぎるんだよ
今までの人生は虚構だったのかもな
796 :
優しい名無しさん:02/02/23 23:24
死にたい・・・。
あたしは小さい頃から習い事とかいっぱいしてて、塾も行ってて
ピアノとか習字とか勉強とか、すっごくしてた。
何でもできる子で通ってた。てか、そうしなきゃいけなかった。
小学生の時にちょっと成績が落ちたら父親に殴られた。
中学入っても学年で一番で・・。
でも、絶対勉強してるそぶりは友達に見せなかった。
ガリ勉というふうには絶対思われたくなかったから。
で、県内で一番の進学校に進んだ。親とかは「当然」っていうふうに
思ってるみたいだけど、すっごく勉強した。
で、高校入ってキレた。
何かがプツンと。全然勉強しなくなって、さぼり気味になった。
当然、大学もそれなりのところになった。
今、私はすっごくむなしい。何のために生きてるんだろ。
弟がいて、弟は小学校の時から塾にも行ってなかったし、
頭が普通だったから期待してなかったのかな。中学も気楽に過ごしてて
そこそこの高校に入った。でも、絶対弟のほうが楽しい人生だよ。
休みになるとどこかへ出かけるし、電話やメールはひっきりなしだし、
彼女もいる。私も、自分みたいな人生歩ませるの嫌だから、自分の体験を
踏まえていろいろアドバイスしてきた。弟は何も悪くないんだけど、
悔しい。私って一体何なのってかんじで・・。
高校まではね、一応自分を支えてくれる学歴があった。でも今はない。
親は何も言わなくなった。今度は弟に「弁護士になれ」とか言ってるよ(w
もう死んでいいかなーみたいなことを考えては、泣けてくる。
こんな長い文章を読んでくれる人がいるんだろうか。いたら、ありがとね。
これから私はどうしたらいいんだろう。
外国に逃げたいなって漠然と考えてるんだけど、私ってこんな人間だから
思ってるだけで、きっと実行に移せない。最悪。嫌になるよ。
>>796 さん
読ませて頂きました。
私も、そこまで厳しくないのですが似たような経験があるので心中お察しします。
不思議なことですが、私自身も「もうどうしようか、どうにもならないや」
ってとこまで考えが先走ってしまうことがあるのですけど、
他の人がそういう考えを抱いていると「そんなことないよ」っていいたくなってしまいます。
ホント、死ぬなんてもったいないです。
死にたいと言う気持ちもわかるのですけど、死ぬのはもったいないとおもいます。
説教臭かったら申し訳ありません、でもまだ死ぬには早いんじゃないかって思って…。
上手く文章が作れなくてごめんなさいです。
798 :
優しい名無しさん:02/02/23 23:42
>>796 がんばって!!学歴なんかなくたって、796たんのこと愛してくれる人は
絶対にいるよ!!自分のことを少しでも認めてあげなよ、そんなに頑張ったんだから。
大体、今この時代に学歴で人を区別するようなのはナンセンスだしね。
ありきたりのことしか言えなくてごめんね。
799 :
優しい名無しさん:02/02/24 00:05
>>796 抱きしめてやりたい。 自分も中学時代に親に超スパルタ教育の塾に
行かされ、青春なんて無かった・・・。進学校に入り浪人してからキレたね。
その塾は勉強以外のことを一切させない、私生活まで文句言ってくる所だった。
中学三年の時に、初めて女の子に告白されたのに、塾に洗脳されてて断っちまった。
その子電話で掛けてきたから誰なんだが結局分からなかったんだけど、多分自分が
好きだった子だったと思う。以来大学2年になるが、恋愛をした事が無い。
大体浪人してから一人で行動するようになって、友達なんて居なかったし、遊ぶことなんて
無かった。だから出会いなんてあるわけない。恋愛したいんだけど、積極的になれないし
周りを冷めた目で見てしまう。
800 :
優しい名無しさん:02/02/24 00:08
>>796 おいおい、漠然とでもいいから考えがあるんじゃん。
いいじゃんいいじゃん!
実行に移せなくてもいいんだよ!
そういう考えが浮かぶ事さえ私からしたらすごいって。
私なんて今3年で就活しなきゃいけないのに
ずーーーっと家にいて、何もしてない。
ネットでする事といえば2ちゃん見るだけ。
リクナビとかでエントリーしたらいいんだけどさぁ。
したい仕事がないのだよ。
実家だから
食べ物もあるし、出かけなけりゃお金必要ないから
バイトもしてないしね。親のスネかじって生きてる。
周りは面接とか受けてるけど、私は・・・って感じ。
>>796さんみたいに、これからどうしたらいいんだろう
って途方に暮れてる人はいっぱいいるんだよ!!
死ぬとそれこそほんとに何にもないと思うよ〜。
801 :
優しい名無しさん:02/02/24 00:11
遊び友達というものが全く居ないんです。
一人で街をぶらついてて、たまに寂しくなって涙出るのですが
飲み会などに誘われても煩わしくて行く気しないんです。
ご飯食べて、自分が嫌いなカラオケ行って終わりじゃんと冷めた目で
見てしまいます。大勢で戯れるの苦手だし、疲れるし・・・・かと言って
少人数で遊んでも、相手に気を使って疲れるだけだし・・・・・
あ〜・・もう自分が分からない・・最低な人間だということは自覚してるけど・・
今日もゼミの飲み会で作り笑い浮かべてしんどかった・・・。
わたしも読んだ。世の中にはそういう人は沢山居ると思う。
803 :
優しい名無しさん:02/02/24 00:47
>>801 私も近いものがあります。多少のことは話す様な友達とかは
いないですか?私も友達とあまり出掛けないです。
行くとなっても、結構行く人は限られてきているし・・・。
自分から誘うのは相手を自分のペースに付き合わせるのが
悪いような気がしちゃってなかなか誘えないし・・・。
私も大勢と居るのは疲れるし、苦手だからあんまり行かないのですが
小人数だったら慣れてしまえば平気になると思います。
誰かに誘われたら、たまには行ってみるのはどうでしょうか?
804 :
優しい名無しさん:02/02/24 00:49
そう、たくさんいるよ。親に期待かけられてつぶれてしまったのが。
私もある意味そう。つぶれるのがあと数年遅かったら学歴だけは
なんとかなってたのにとは思う。出身高校ははずかしくていいたくない。
なんでその高校でてその大学?って感じだから。
でもそんなことをいってても仕方ないから、今自分の出来ることを
しようと考えて勉強している。開き直るまでに10年近くかかった。
しかし、過去のことを考えても何にも解決しないんだよ。
親のせいで、ということはできるが、それしてもこれからの人生には
何も役に立たないんだよね。
805 :
優しい名無しさん:02/02/24 00:51
>>801 すっごいわかるよ〜〜。私も、すっごい仲良いコの何人か以外とは、
出きる限り関わりたくないみたい…。口ではたまに誰か遊んでよ〜みたいに言うけど、
実際に飲み会とかに誘われても、何かしら口実作って逃げてる。
なんかいちいちめんどくさいんだよね。たいして仲良くない人の話聞いて、
面白くもないのに藁ったりしてさ。801たん、最低じゃないよ〜。
そうですかどうも。少し安心しました。自分は飲み会の意味なしハイテンションが
大嫌いです。盛り上げてくれるのは分かるけど、みんな酔いつぶれて、終いには暴力
振るう奴まで出てくる始末・・・こんな飲み会どうしてみんな楽しんでるのでしょうか・・
自分はアルコールなしのしらふの状態で、旨いもの食べながら語り合うのが理想なんですが・・。
807 :
優しい名無しさん:02/02/24 01:09
普段はお酒は一滴も飲まないのですが、(体質的に飲めませんし、おいしいと思いません。)
飲み会での自分の居場所というものがなくて、ジーッとしているのも何だしと思って
ぬるいビールをグラスでチビチビ口にうつしています。全然おいしくないのですが、
やはりアルコールのせいで酔っ払います。お酒普段飲まないのに飲むから、酔っ払うというより
体がしんどくなって黙り込んでしまいます。それこそ他人から見たら「お前何やってんの?」
と思うかもしれませんよね。悪循環ですがどうしようもないです。
808 :
優しい名無しさん:02/02/24 01:30
沖縄の海でも見ながらしばらくのんびりしたい
もうね、親ってなんだろね
家庭の雰囲気が悪い暗いとね、キレてね、泣いてるんですよ
俺のせいなんだけどさ
あんたの気持ちもわかりますよそりゃ(w
憎み通すほどは吹っ切れないな悪い人ではないだけに親は
けど難しい
自分以外の人間は皆難しい
皆は自分が難しい人間だと思ってる
809 :
優しい名無しさん:02/02/24 01:51
796以降のレス全てに同意。
一人でも人生を楽しめると思ってたけど、やっぱり静かに語り合える相手が欲しい。
カラオケもテレビも携帯もネットも無い時代に生まれたかったよ。
810 :
優しい名無しさん:02/02/24 02:07
>>809 確かに「静かな生活」が欲しい。それは別に何か騒音がうるさいというわけ
じゃなくて、いつもなんらかの不安があって、とてもそわそわしている。今
はゼミのこと。私にとって魅力の欠片もないゼミというクラスに拘束される
のが不安で、怖くてどうしようもない。そんな煩わしいものはいらない。た
だ、そう、
>>809さんがいうように「静かに語り合える相手が欲しい」。人生
にもしも意味というものがあるとするなら、それくらいのものしか考えつか
ないよ。生きてる意味って何?
レスくれた方、読んでくれた方、ホントにありがとう。
甘えてんじゃねーよ!ってかんじのレスがつくかな、と
正直びびってたので、なんかすごい嬉しいってゆーか・・。
ネットしてて泣いたのは初めてだよ。
>796
私とちょっと似てるかも。
うちの場合は成績悪いからって殴られることはなかったけど、
小学校の時、父親の暴力が原因で両親が別居して田舎に引っ越した。
すっごく惨めで、一生懸命勉強した。
母親にとっても私が成績よいのが唯一の救いみたいなところがあったし、
そういった無言の圧力がすごく重かった。
どんなに仲良くなった子にも家のこと言えなくて、
「父親は転勤が多いから単身赴任してる」ってことにしてた。
人と関わるのが嫌になって、性格も暗くなった。
高校の時別居は解消されて、中高一貫に通ってた私が一人暮らしすることになった。
解放されてキレた。学校の記録になるぐらい成績が落ちた。
当然浪人。予備校には実家から通ったんだけど、
毎日怒鳴り声や叫び声が飛び交ってる所だった。
ここに私の居場所は無いんだと思った。
家から出たい一心で勉強して、一流大学に入ったのはいいけど、
自分のやりたいことは無いし、
周りは普段サボっててもやれば出来るタイプの人間ばかりで、
もうやる気にすらならない自分とは相容れなくて、友達も出来ないし鬱も悪化。
でも妹は専門中退でフリータ−。弟も成績は中の上。適当に遊んでる。
私にもこんな生き方あったのかなぁと、ふと考えることがある。
もうなんの目標もないし、就活も始める気にならなくて、ほんと死んでしまいたい。
私も、外国に行ったら新しい人生始められるのかなって考えてた。
長くなってすみません。初めて吐き出せてスッキリした。
814 :
優しい名無しさん:02/02/24 13:40
大学生活もあと1ヶ月か、
会社はもっと厳しいだろうな・・・
で就活で悩んでる方にチョットアドバイス
主観的だと思うので不快な方、反論お願いしますね。
まず、「動いて」みるといい、
説明会入れることで、自分に動く強制力つけてはどうだろ?
話きくだけだから、そんなにプレッシャーにはならないと思う
私はこの時期からやっと説明会登録し始めたよ。
基本的に就活で出回る情報はガセが多い・・
焦らやることが大切(私は惑わされたので・・・)
もしなにか相談あったら質問ください。
おせっかいなレス申し訳ありませんでした・・・
815 :
優しい名無しさん:02/02/24 14:28
>814
わかるよ。偶然に出来るだけで過剰な期待がかかっちゃうもんね。しかもその勢いで
大学入ってみると、場数ふんでる連中は試験とか器用に乗り切っちゃうから、負け組になるし。
僕は病気になってから、自分の頭が驚異的に鈍くなってびっくりして、周りについていけなくなった。
それまでの成績が嘘のようにがた落ちした。
というより、周りが「やりたいこと」持ちすぎてて唖然とするもんね。裏切られた気分。
でもまだ人生捨てたもんじゃないと、僕は思うよ。
もちっと、自分に合う世界を探してみようよ。
816 :
優しい名無しさん:02/02/24 14:28
ごめん間違った。>813だった。
817 :
優しい名無しさん:02/02/24 18:36
来週の水曜か木曜オフやらない?場所は東京で
ずいぶんとうとつやね・・・
自分は小心者なので、色々準備期間がないと・・・(笑
もうかれこれ1ヶ月完全にヒキー生活送ってるなぁ。
人とのしゃべり方忘れたかも。だいぶ太って醜くなったし・・・ウウ
オフ会を企画し、メールも一人の方からいただいたのですが、
本当に申し訳ないのですが、一身上の都合により、三月上旬のオフ会の
幹事をすることができなくなりました。
もしかしたら、三月下旬にできるかもしれないので、またそのときはここの現れます。
メールを下さったかたや、考えてくださったかた、本当にすみません。
>819
いつもごくろうさま。
自分は遠くて行けないけど、いつかここの人たちが集まって
少しでも交流できるような機会がもてるといいね。
自分もいわゆる進学校の落ちこぼれ組だった。
最近のレスを読んでると共感できる話ばかりで
自分だけじゃ無いんだなーって安心するよ。
821 :
優しい名無しさん:02/02/25 00:49
皆頑張れ
わたしは逆におちこぼれ校の優等生だったけど、ただ
暗くて友達いなかっただけ、、、、、
ヤンキーばっかりで合わなかった、なんでこんな
高校入ったんだろう、死にたいって思ってた.
大学行く人自体、その高校では少ないけど、世間からみたら
底辺の大学だし、、、なんで生きてるんだろう、、、
823 :
優しい名無しさん:02/02/25 03:55
誰にも言えないからここに少し書いてもいい?
現在3年、就活中。
焦りと不安と寂しさでどうかなりそうだ。
数少ない友人はUターンと留学準備で忙しくって会って話せない。(メールはしてる)
親には弱音は吐けない。とにかく頑張りなさいって言うだけだろうし。
それは正論なんだけど甘えたくて慰めてほしくて電話してるのにな。
昨日電話がかかってきて4月に家族で海外旅行しようって言われた。
4月はそれどころじゃないよ、面接とかあるんだって言ったら
「え?面接の予定入ってるの?エントリーシートは通ったの?」
・・・・・・・・・・・・
通ってないよ・・・未だに。2社出して多分両方通過出来なかった。
何も言えなかった。
向こうは何気なく言ってるんだろうけど返事待ちのあたしにはきつかった。
実家の犬に触りたい、もうおばあちゃん犬だけど。
もっと強くなるべきだな、きっと。
だけどあたしは少し疲れちゃったよ
>819
メールを出したものです。
全然気にしないですよー。
そのうちにでも出来ればいいですなあ。
>>823 私も最初はES落ちまくりでした。
その度に凹んでた・・・
プレッシャー大変だと思うし、精神的にキツいと思う。
疲れていいと思うよ、休んで、また始めればいいんだよ。
826 :
優しい名無しさん:02/02/25 04:10
>823
完全にではないかもしれないけど、なんとなく分かる気がするよ。
私は現在4回生3年(また留年決定)なんだけど、
数少ない愚痴れる友達はみんな就職とか研究で、
明らかに自分より忙しそうだから連絡取る勇気がない。
留年だし、そもそも出席日数足りてないし、焦るし、
色々考え込んでどうしようもなくなって、
結局親に気持ちを話してみたのね。
そしたら今まで「頑張りなさい」しか言わなかった親が、
甘えさせてくれた。
泣いてでも話してみたら、ちょっと分かってもらえるかもしれないよ。
823さんの親御さんの海外旅行の話も、
823さんを元気付けようとして考えてくれたことかもしれないしさ。
ちょっと休憩してからまた始めてみても、大丈夫なんじゃないかな。
言いたいこと伝わりにくい文章でごめん。
827 :
AI-SACHIマンセー:02/02/25 04:40
僕はイラストレーターになるから〜とか言ってまともな就職活動もせず、
鬱と戦いながら仕事のイラストを描いていた去年・・・
そして今年。仕事はない。単位は半分以上残っている。当然留年。
鬱は治らない。女の子に告白して玉砕。左手首は見るも無残。
本当にイラストレーターになれるのか怪しくなってきた・・・
というか今年も生きていけるのだろうか?
生活立て直せなかったら親と同居せざるを得ないらしいし。末期?
828 :
優しい名無しさん:02/02/25 04:54
現実に目をむけろ、
829 :
優しい名無しさん:02/02/25 05:11
わたしは1留で5年生です。
今年も卒論書けず、一年休学して実家のほうで働くことにしました。
友達をまた見送るのは辛い。もういやだ。
勉強もダメになると、人間関係もダメになるのはどうしてなのでしょう?
昔は、勉強ができなくても、友達はできたのに。
年をとればとるほど、本職をしっかりしていなくては、
人間関係からはじき出されるんだなぁ、と感じます。
たぶん自分に自信がなくなるせいもあると思いますが。
830 :
優しい名無しさん:02/02/25 05:53
私も1留で現在5年。
そして卒論かけず6年生ケテーイ。
本当に自分にうんざり。
今バイトもせずひきこもってる。
人とのつながりを感じるのはネットのみ。
海外でもどこでもいいから、逃げたい。
831 :
優しい名無しさん:02/02/25 07:53
辛いバイトでお金を稼ぐことだけが楽しみだ。
大学の学費を払うたびに、何でこんな糞みたいな所に年間90万円も
払っているのだろう、アホらしいと思う。いつも納入期限内に払う気なくて
一ヶ月くらい送れて持っていく。
832 :
優しい名無しさん:02/02/25 14:48
私まだ2年だけど、就活できる自信がない。
公務員の勉強でもしたほうがいいかな・・とおもうんだけど
どうでしょうか。
あと、私も外国に行きたいよ。誰も私のことを知ってる人がいない環境で
人生やり直したい。
833 :
優しい名無しさん:02/02/25 16:06
地方公務員の座を狙っています
就活は無理
834 :
優しい名無しさん:02/02/25 16:42
萌-
835 :
優しい名無しさん:02/02/25 16:44
公務員なんてヤメトケ
837 :
優しい名無しさん:02/02/25 17:36
私25才で4年です。
嫌だなぁ・・・。
就職できないだろうな・・・。
838 :
優しい名無しさん:02/02/25 18:43
時々心が空回りしすぎて
涙があふれてくることがある
地面ばかり見てないで大きな瞳で前を向いて歩こう
何が見えるかは
>>823 私も三年で現在就職活動中です。
焦りと不安と寂しさ、わかります…私も焦燥感で、まだエントリーしてるだけ
の段階なのに、どうにかなりそうです。
大学では半ヒキーだったので、「学生時代に打ち込んだこと」とか聞かれても
困っちゃうの(苦笑)
この気持ちって、親は分からないんだと思う。
「始まったばかりで何気弱なこと言ってるの」なんて言われたよ。
こうなったら開き直っていい事考えようよ。
海外旅行誘ってくれたのは、「しばらく就活忘れてゆっくりしなさい」って
言ってくれてるんだと思えばいいんじゃないかな。
今4年(もうすぐ卒業)で、ついこの前就職決まった人もいるよ。
自分のペースで行こうよ。
840 :
優しい名無しさん:02/02/25 22:54
正直就職活動は学歴でほとんど決まる・・・
841 :
優しい名無しさん:02/02/25 23:23
留年がなんだ!!!!!
842 :
優しい名無しさん:02/02/26 00:18
I'm a loser baby so why don't you kill me
843 :
優しい名無しさん:02/02/26 00:36
今の世の中は変化が激しい。何が起こっても不思議ではない。
就職しても大卒の3割が3年以内に辞めてしまう状況だ。
ストレートに社会人になるのに越したことは無いが、今の世の中
お前のように回り道している人間の方が社会に出たら強いんとちゃうか?
とにかく自分の軸を持て、ズシッと構えろ。
オヤジにこう云われました。
844 :
優しい名無しさん:02/02/26 00:40
立派な親父だな。
845 :
優しい名無しさん:02/02/26 01:17
ええ話や
846 :
優しい名無しさん:02/02/26 01:29
みなさん 大器晩成ですから 安心しましょう
847 :
優しい名無しさん:02/02/26 01:34
>843
俺らが言っても言い訳っぽく聞こえるのかもしれないが
しっかり職についてる親父に言われるとそれなりに説得力あるな
それよりさっきテレビ見てたらさ
24歳くらいで胃癌で死んじゃったスキー選手の話やってたんですよ
俺も胃、しばしば痛むんだよね
大丈夫か(笑
要するにあと何年生きられるかわからないんだから
就職ごときで悩むな、と
金がないならホームレースでもいいや、と(男は)
軽い気持ちで生きましょう
848 :
優しい名無しさん:02/02/26 01:44
自分は普段悩みに悩みまくるのに、追い込まれたらあっさりと切り捨ててしまう。
例えば、語学とか出席回数気にして、語学だけの為に学校来てたんだけど、
試験前に間に合わなくなって、試験サボってしまう。最初から授業に出るんじゃなかった
と思う。この性格なんとかしたいです・・・・。浪人して鬱状態で大学試験受けた時も
私立大学で連続で受験するのがしんどくなって、試験1日サボって風俗とか行ってたりした・・。
この日の為に浪人してきたのに・・・自分は一体何をやってるのか?と思いましたけどね・・。
東京に一週間大学受験でとまりに来てて、浮かれて大学受験サボって、漫画喫茶やゲーセンに
入り浸り、昼間っから歌舞伎町で遊んでました・・・。この性格・・・クッ・・・。
849 :
優しい名無しさん:02/02/26 01:49
825、826、839さんレスありがとう。
母は比較的わがままな人なので(笑)
多分私を思いやっての誘いじゃないと思いますが、悪気があるわけじゃないので
この思いはしまっておきます。
母は断った後不機嫌モードでしたが。
あたしだって行きたいけどね。
段々家族旅行出来なくなるだろうしなぁ。
牛乳のCMに何故か癒される。
バレリーナの女の人がくるくる回りながら
「毎日続ける それだけ」って言うやつ。
最後にはにかんで髪をそっとなでる感じがすごく印象に残った。
毎日目標に向かって謙虚に行動する人の目をしていた。
彼女のようなお姉さんが欲しい。
>>839 ES難しいね。あたしは就職部?の人に見せにいったら結構手厳しく言われて
ちょっとだけ凹んだ。でも言ってもらったほうが為になったかな?
私は長い回り道をしそうです。
でも凹んでる時は人のちょっとした優しさが嬉しいね、なんか。
元気だった時は人の優しさに鈍感だった。
851 :
優しい名無しさん:02/02/26 02:10
>>843 僕も親に同じようなこと云われた。
大学生活に疲れて精神的にかなり参った状態で
逃げるように実家に帰ってきていた時だったから
マジで涙が出そうになった。
とりあえず卒業だけはちゃんとしたい。
呑みに行ってきたら多少鬱が軽くなった気がした。
たまには心の息抜きも大切だと痛感した1日だった。
853 :
優しい名無しさん:02/02/26 05:11
バイトってどうしてます?年のこととかつっこまれるとどうにもないのです。。。
854 :
優しい名無しさん:02/02/26 13:06
いくつ?
卒業だけはしといた方がいいぞ。留年してもいいから。
就職の時有利だし。
こんなこと書くと「学歴偏重だ」って言われるかもしれんが、
世間は「大学中退」は「高卒」と同じ扱いなんだよ……。
って、マジレススマソ。
856 :
優しい名無しさん:02/02/26 13:33
春休みになっても何もやることがなくてひっきー状態。
こんなんならまだ試験があってる方がましだぁぁぁぁ。
857 :
優しい名無しさん:02/02/26 15:07
858 :
優しい名無しさん:02/02/26 15:45
>>856 試験なんてない方がいいよ。
俺なんてあと5個も残ってるよ。
859 :
優しい名無しさん:02/02/26 16:07
ひっきー
ひっきー
そんな自分に罪悪感・・・
今日は外出ようと思ったが曇ってるしもう4時過ぎてるし・・・
明日こそ頑張ろう
でも、先週は木〜日まで連続して外出たしまぁいいだろう
こんなんじゃとても社会人にはなれそうもないけど・・・
860 :
優しい名無しさん:02/02/26 16:12
用事がなくても公園でボーッとしてるだけでもいい。
861 :
優しい名無しさん:02/02/26 17:48
今就職活動中です。
>>839さんの気持ちがよくわかります。
HPからエントリーしようとするのですが
「あなたが大学時代もっとも力を入れたことは何ですか?」
という欄があると、必ずそこで止まってしまいます。
このままでは資料請求もできないので、仕方なく勉学やゼミにいそしんだ
というようなことを書いてお茶を濁してますが
面接でもこの調子では、きっと落ちるだろうな・・・。
「家で寝てた。」とも書けないし。困ったな。
862 :
優しい名無しさん:02/02/26 18:39
そんなに深く考えなくても・・・SEXしてリフレッシュしよう☆
863 :
優しい名無しさん:02/02/26 23:13
しばらくSEXしてないなー、よし、リフレッシュしよう☆
864 :
◆UniQMh.o :02/02/26 23:16
セクースする相手がいねーよ!
865 :
優しい名無しさん:02/02/26 23:28
>861
禿同
学生時代に力入れてきたこと。
薬物投与による鬱の治療
逝ってくる・・・
>850
私もなんとなくあのCM癒されるよ。
・・・そんだけです。
私は就活はまだ先だけど、公務員めざそうか迷い中。
みんな簡単に(っていうと語弊があるかもしれませんが・・・)
公務員になろうかなとか書いてるけど、公務員試験も
かなり大変そうな気がするんですが、違いますか??
民間よりは楽ってこと?
なんだかどれもこれも不可能そうに思えてきて、怖いよ…
867 :
優しい名無しさん:02/02/26 23:30
>>864 ちょっとウケタよ。そして同意だよ ハァ
868 :
優しい名無しさん:02/02/27 00:39
明日から頑張ります!(エンドレス)
>>254 26です。摂食障害から結局4年休学しました。
>>255 「学士」で、一つの資格になるのですね。。。
>>869 私も摂食障害です。
去年、寮の抽選に漏れたらマジで休学について親や先生に
相談しようと思ってたんですけど、なんだか入れてしまったので
だらだらろくに授業も出ずに学生やってます。
中途留年制の学校だったら確実に留年です。
今も本当は休学したいけど言えません。
871 :
869=853:02/02/27 06:23
数字間違ってました。なんでやろ?
>>870 そっかー、寮だと生活がリズミカルになりますね。
授業料いらないなら、1年位なら休学・留年は就職には響かない
ようですし、バイトや資格にチャレンジするのも良いかもです。
私は来年度は、出席重視の授業をとって、単位稼ぎます!!
就活しなきゃいけないのになんにもしないで
宮崎アニメを見まくって現実逃避してます
もうだめです
現実社会のすべてに興味が湧きません。。。
>872
卒業できるだけマシやって!私がいうとリアルやろ(w
874 :
全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/02/27 09:01
今日も朝が来た。。。
何か私たちの世代って損ですよね。
高齢化、少子化で
結局私たちが年寄りの面倒めちゃめちゃみるように
ならざるを得ないんだろうね。
死ぬまで働かさせられるかもね。
こんな不景気で結局頭のいいやつ、人より何か飛びぬけてる奴しか
ちゃんとした仕事に就けないんだ。
景気がよかった頃は明らかにうちらより優秀じゃない奴も
五個も六個も内定きめやがって。
大体普通に何も考えなく大学まで来ちゃった人って結構いると思うんだけど
(私も含め)、
もっと学校側が就職大事だよみたいな意識をうちらに埋め込んで
欲しかった。
ふつーに今までやってきて
いきなり来年から働けって言われても・・ねえ?
まあ、こんなこと言ったらきりがないんだけど、
長々とすいませんでした。
皆さんがんばりましょ!
876 :
優しい名無しさん:02/02/27 13:38
春休みで何もすることがない・・・
暇で死にそう。
どこでもいいや〜と思って就職活動しても苦戦するのは目に見えてる。
無駄に時間と金かかる。交通費をはじめ・・・
それなら最初から無駄な苦労はしない方がいい。そんな考えの俺は屑。
>>871 うちの場合、相部屋→個室の抽選に当たったので、生活がリズミカルに
はならなかったですが、寮費安いので親にも喜ばれ、周りの外れた子にも
羨ましがられ、何だか後に引けない状態でここまで来てしまいました。
今も目的意識のないままにだらだら就活です。
たぶん休学なら授業料は払わなくて良かったと思うので、ちょっと考えて
みようかな・・・。今は最悪な状況からは少し抜けられたとは思うけど、
少し休みたい。
>>877 確かに交通費が痛い・・・。
別に地方から東京とか行く訳でなくても、週に何回か説明会行くだけで
結構お金が飛んでいく。
879 :
優しい名無しさん:02/02/27 15:18
>>866 公務員試験はかなり大変ですよ。
平均で、倍率は30倍弱です。
実質倍率はどれくらいか知りませんが。
でも、就職活動とか面接とかが怖くて。
それするくらいなら、勉強してたほうがいいかなと。
でも、勉強も大変だから余計鬱になりそう・・。
880 :
優しい名無しさん:02/02/27 17:30
881 :
優しい名無しさん:02/02/27 17:58
就職活動楽しくない?
女の子と沢山話せるし、いい雰囲気になればHも夢ではないYO♪
882 :
全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/02/27 18:38
>>881 対人恐怖で会社説明会など行けなかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
883 :
優しい名無しさん:02/02/27 20:18
私も就職活動中。
ずっと友達ゼロで勉学に勤しんできたので、
一流大学・成績優秀ということで書類は大抵通る。
が、面接になるとコミュニケーション能力がないことがバレて落ちる。
そればっか。もうやだ。
外国に逝きたいなんて思ったこと無い。
実力のない私が「実力社会」に逝ったら真っ先に淘汰されるのは目に見えてるから。
だったら年功序列の会社の方が遙かにマシ。
…って、そもそもどこにも就職できなさそうな分際で言うことでもないか。
884 :
優しい名無しさん:02/02/27 22:13
明日から頑張ります!(エンドレス)
今日はケチな自分の脳味噌のコルクが吹っ飛んで一気に10万円使ってしまった。
貯金額もう殆どない。奨学金も貰っているけど、親に自分のバイト代まで家のローンに
回してくれないかといわれる始末。貯金してても気分が悪いので使いまくってやった。
何かこつこつ貯めるのが馬鹿らしくなった。ざま−みろオヤジ、計画性が無いのは
貴様のほうだろが、くだらんプライドいつまで持ってんだ馬鹿。いい加減にしないと
プッツン切れるぞ、アダルトチルドレンが。
885 :
優しい名無しさん:02/02/27 22:31
アダルトチルドレンは意味が違うのでは。
文脈上些細なことではありますが。。。
886 :
優しい名無しさん:02/02/27 23:35
887 :
優しい名無しさん:02/02/27 23:37
omaira逝ってよし!!!
888 :
優しい名無しさん:02/02/27 23:58
>883
外国で農夫になるんだよ。
就職ばかりが人生じゃない。
>888
農夫…一見良さげだけど、実は流通業者とかとの折衝を自分でやらないと
いけないのでは!?
完全自給自足で、日本昔話チックな暮らしができるならいいけど。
(あ、そしたら畜産もやらないとな)
今日もこれから面接だ。鬱。
890 :
優しい名無しさん:02/02/28 08:42
司法試験目指してます・・・
891 :
くるみ。 ◆enck4cmw :02/02/28 08:56
私も今年は就活しないと…
いっぺんもセミナーとか逝ってないや。間に合うかな?
892 :
優しい名無しさん:02/02/28 18:47
893 :
全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/02/28 18:49
>>891 する気があるならやった方が良いよ。
漏れは恐くてできなかったけど。。
もうだめぽ
895 :
優しい名無しさん:02/03/01 00:14
死のう、か
896 :
優しい名無しさん:02/03/01 00:25
大学の相談室の人が冷淡で辛い。
単位のこととかききたいのに。
897 :
優しい名無しさん:02/03/01 00:34
ココまで来て大学卒業出来無さそうです。
単位はいっぱいあるんだけど、卒業制作がどうしてもできなかった。
898 :
優しい名無しさん:02/03/01 00:51
>>896 大学の職員って事務的で冷たいよね。
どこの大学でも同じなのかなあ。
就職のこととか、聞きたいのに。
899 :
優しい名無しさん:02/03/01 00:58
うちの大学の相談室の職員、給料ドロボーだ。
ほんと適当にやっている。
相談しにきてるほうは真剣なのに。
何度も二年だっていってんのに
未だに「一年生だったよね」などと!
あと一ヶ月でついにプーです。
ほんとにあと一ヶ月・・・。信じられない。時がたつのは早すぎる。。。
卒業したくない・・・。
901 :
優しい名無しさん:02/03/01 01:21
春休みに入ってから大学の友だちと逢う気すらしませんが、何か?
902 :
優しい名無しさん:02/03/01 01:29
むしろこういう時こそ大学の人間に会いたくないですが、何か?
903 :
優しい名無しさん:02/03/01 01:30
高校の友だちって(・∀・)イイ!
904 :
優しい名無しさん:02/03/01 01:32
新スレたてる?
905 :
優しい名無しさん:02/03/01 01:32
そだね
906 :
優しい名無しさん:02/03/01 01:36
じゃ立ててくる。
907 :
優しい名無しさん:02/03/01 01:40
スレたて過ぎですっていわれた・・・
だれか他の人頼む・・・・がふっ
908 :
優しい名無しさん:02/03/01 02:02
909 :
優しい名無しさん:02/03/01 03:23
今ひと通りこのスレ読ませてもらった。
843とそれに対する847のレスには勇気づけられた。
どうもありがとう。
910 :
優しい名無しさん:02/03/01 05:25
そうそう大器晩成なり 今の世の中変化が激しい
勝ち組み・負け組みなんか暫時的な見方にしか過ぎない
自分の軸をもって力を発揮しつづけてこそ初めて生き残れる
当然我々にもチャンスはある
>910
この一週間でセミナーほとんど毎日あったのに、
行けたのは一回だけで後はキャンセルした自分にとって、
何だかすごく暖かい言葉だ。
来週から頑張るよ。
912 :
優しい名無しさん:02/03/01 17:10
学校行ってきた。
何の用もないのに。
来週からは週3のペースで行く。
当然何の用もない。
だが今引き篭もってると4月からマジで大学行けなくなる。
大学通いへの勘を鈍らせないようしなくては。
普通の大学生からしてみればこんなアホなことはないがしょうがない。
視線恐怖、辛いけど、、、
913 :
優しい名無しさん:02/03/01 17:11
914 :
優しい名無しさん:02/03/01 17:18
>913
ありがとう。
自分なりに頑張ってみます。
915 :
優しい名無しさん:02/03/01 17:22
>>914 俺も、休みのときに学校に行く。
自分の体調を確かめるために。
俺は鬱だけど。
916 :
優しい名無しさん:02/03/01 17:54
やっと試験終わった〜。
>912,915
えらいねぇ。私はとても外に出る気がしないよ・・・
しかも交通費が往復1500円ほどかかるので、なおさら。
毎日勉強もせずに、本読んだりにちゃんやったり・・・。はぅ
918 :
優しい名無しさん:02/03/02 10:39
無気力と感傷を行ったり来たり
>>917 本読める体力あるだけ羨ましいっすよ。
オレは読書大好きだったはずなのに、
最近、磁石のN極とN極のように
本を手に取ることさえできない・・・・・。うぅっ・・・・泣
>919
同じく。
目を通してみても文字が脳内を滑っていくだけだ。
たま〜に読める時もあるけど、最近は雑誌やカタログみたいな
対して難しい事書いてないものさえ読む気になれない。
921 :
優しい名無しさん:02/03/03 01:00
>919
自分も思った。917さん、本読めるだけいいなーって。
頭の中ではあれもこれも読みたいって思ってるけど、実際に本を手に取るまで
いかないなあ、、、
でも2ちゃんの長文レスは読めるんだな、これが(苦笑
922 :
優しい名無しさん:02/03/03 01:08
鬱になってからメールが読めなくなった。
二ヶ月位前までは毎日読んでいたのにね。
サブジェクト一覧に目通して、それで力つきる。
923 :
優しい名無しさん:02/03/03 01:10
袴って今からでも借りられるところありませんか
ぎりぎり卒業出来ました。ぜったいあと1年かかると思っていました。
「うつ」を理解してくれて甘い判定にしてくれた先生に感謝です。
その反面、もう1度大学生活をして、就職活動とか卒業制作とか、納得のいくようにしたかった思いも強いです。
925 :
優しい名無しさん:02/03/03 02:24
新スレたてる?
927 :
優しい名無しさん:02/03/03 15:15
4月から20才で大学一年生・・・鬱だ・・・
928 :
優しい名無しさん:02/03/03 15:49
私も19だけど今年入学だよ…一緒に頑張ろ?
929 :
優しい名無しさん:02/03/03 15:55
大学があと1ヵ月で始まる。
笑顔の練習しようっと
うまくまとまらないけどこのスレよんでちょっとほっとした。
世界で俺だけが凹んでるんじゃないんだなって。