1 :
優しい名無しさん:
既にスレッドがあったら申し訳ありません。
このまま流しちゃってください。
大切な友人がいます。彼は鬱病ということで苦しんでいます。
はっきり言って、どう接してよいのか…悩んで
冷たくしようと思えば出来るのでしょうけど
無下に冷たくすることもしたくないし、、、
基本的な接し方。こういうことをやっちゃダメとか
ありましたらご教授おねがいします
僕はあなたが距離をとって相手に接することが肝要だと
思う。
でも距離をとりながら彼が(この場で不謹慎ですが)自殺
するなどの可能性なども考慮して温かく見守ること、
それもあなたがしてあげるべきだと思う。
3 :
りょ:01/11/22 00:36 ID:???
私も友達がうつ病だけど、普通の友達に接するようにしてる。
結構言いたい事ズバズバ言っちゃう。
それで本人が、一人になったときに
激うつになっちゃったりする時もあるんだけど、
変に特別扱いするよりはいいって言ってた。
って、これは私の話か。なのでsage スマソ
本人とそうゆうこと、少しずつでいいから、話てみたら?
4 :
優しい名無しさん:01/11/22 01:02 ID:A397YWhw
↓
5 :
優しい名無しさん :01/11/22 01:18 ID:5dIJ+et2
鬱の原因が判らないと何とも言えませんが、
彼が自信を無くしてる場合、まちがっても彼に「頑張れ」と言う言葉は禁句です。
既に彼は苦しみながら常に鬱と戦っています。
苦しみを一緒に分かち合うと言う感じの言葉なら大丈夫かと思います。
仕事や人間関係に疲れてる場合は
気分転換にどこかへ行くのは、避けた方が良い場合もあります。
行くなら人が居なくて静かな所が良いでしょう。(山の中のキャンプ場とか)
私の経験ですが、人の目がなくて、退屈すぎるくらい何もなくて、
する事すら何もない様な場所に何日もいると頭の中がリセットされます。
6 :
1:01/11/22 02:46 ID:XRFRlikF
ありがとうございます。
「普通」に接していれば問題はないようですね。
>>2さん
距離間って最初はつかみにくいかもしれませんね。
ですが、あまりにべったりとならないように、友人と色々話して
悲しいこと、楽しいこと共有していければと思います。
ほんのひとかけらでもいいから。
>>3さん
今まで(今も)その友人と接する時に
言葉を選んでいる自分があるのです。
普通に、何事もなく接することが出来るようになれたら
僕としてもこれ以上の喜びはないのですけどね。
>>5さん
確かに「頑張れ」という言葉は禁句だと言うことは聞いたことがあります。
私としても「頑張れ」という言葉あまり好きではないので
普段の生活でも使いません。
なんかすごく安直な言葉のように、簡単に使える言葉ですので。
遠くからでもいいから、普通に、普段の友人と接してる時と同じように
接することが出来ればいいと思っています。
なかなか難しそうです。
1さん、俺にも鬱の親友が居たんだよ。鬱になったと教えられて、鬱を理解してくれと頼まれた。
他にすることはないのかと聞いたら、既出だが、がんばれって言うのは止せということだった。
そして普通に接してくれと。
しかし奴は就職活動中に鬱で自殺した。
自分が気をつけていても他の人は分からないから、気づかれないように監視する必要はあると思うぞ。
そして相手の家族にも話した方がいいかもな。俺の友人の家族はただのさぼりだと思っていたらしい。
奴は薬飲んでいたのにな。
みんな優しい人達ですね。私も優しくしてくれる人が
いたらどんなに安心することかと思います。
9 :
涼風:01/11/22 03:02 ID:???
>>7
気づかれないように監視って
どんなのが効果的なの?
「遊びにきたぜ」とかいって、食い物持っていきながら
話し込むとか??
>>9 別に電話するだけでも十分だろ。気づかれないようにって言うのは、監視しているかどうかってことだ。
あと、部屋の片づけとかしてたらやばいと思うな、個人的に。
それに24時間監視なんて無理だよ、もともと。
監視という表現を使ったけど、普段より気にかけておく必要があるってことだ。
だって、マジで死ぬよ
11 :
涼風:01/11/22 03:16 ID:???
電話をこまめにする時に、
相手の気持ちが高ぶってる時があるじゃない?
そんな時はどうやって会話を進めるの?
あまりはなしをしたがらない時は??
どう接してもらったら嬉しいかなあ
へんに意識もたれたくないな
普通がいいかな
もうよく普通って何なのかわからなくなるけどさ
別に話しなくてもいいんだと思うが。
電話を繋いだまま黙っていたこともあったし、今は話したくないからとまたかけるってこともあった。
ちなみに、俺はまめにかけたりはしなかった。そんなのは相手の負担になることが見えてるからな。
今の貴方の状態では電話するような状況になったら、相手を追いつめると思うぞ。
会話をしなきゃ、みたいなのではな。
俺の場合の話になってしまうが、心配されることも奴は嫌だったようだ。
普段通りって言うのは難しい、そう話した。はっきりとな。
だってよ、心配じゃないか、普通。嫌かもしれないけど心配するのが普通だってな。
14 :
ボガード:01/11/22 06:23 ID:4aXM9xA/
自殺の危険がある相手の場合は難しいよな。
多分、大抵の場合なにかしらサインみたいなものは出すんじゃないかと思うんだよ。
それは人それぞれだから一概にどうこうとは言えないけど。
でも、本当に死にたい奴は多分何もサインを出さずに死ぬよな。サインを出すって
ことはまだ助けを求めてるってことだから。
7の自殺した友人の場合は、鬱なのに就職活動なんて極めてストレスの多いことを
してたのがそもそもまずかったんじゃないか?
どんな医者にかかってたのか知らないけど、鬱病患者にそんなきついことをさせと
くってのはちょっとおかしいと思うぞ。
なんか家族は全然理解してなかったみたいだから問題外だけど。
俺も実は鬱なんだが(自殺衝動はない)変に元気づけられたり、場の雰囲気を明る
くしようとしたり、大丈夫?大丈夫?って言われたりすると嫌かな。
鬱で暗い顔をしてる時は、ああ、あれなんだな、って思ってほっといてもらえるの
が一番楽だな。でも、友人が心配してくれると、それは素直に嬉しいよ。
でも、鬱だからって人生さぼってられる場合ばかりじゃないんだよな。
俺もそろそろなんとかしなくちゃなぁ。
鬱のせいでエリートコース一直線だったのがどん底まで落ちちゃったけど、
まあぼちぼちやるしかないよなぁ。
15 :
skirt:01/11/22 08:31 ID:BBZxRBQH
1さん。
私が重鬱な時に一番良かったのは、それでも眠剤飲んで仕事を続けて
いましたが、
差しわ去りのないような形で自分の置かれた環境を理解してもらう事
でした。それで気持ちのほうがやわらげてもらうことが出来ました。
いつか薬が手放せるときがくるまでは、周囲が本人を辛抱強く支えてあげることです。
16 :
優しい名無しさん:01/11/22 13:49 ID:SsCLN4Ys
はげましは逆効果 。温かく見守りましょう
“頑張りたくても頑張れない”これがうつ病の患者さんの悩みで
す。そのため「頑張って」などという励ましの言葉はよけいに患
者さんを追い詰めます。ただ、温かく見守ってあげることが何よ
りも励ましになるのです。
考えや決断を求めることはやめましょう
患者さん自身に決断を迫ることはなるべく避け、「夕飯はカレー
にしようか」などというふうに、日常生活においてなるべくこちら
から提案してあげるようにしましょう。
外出や運動を無理にすすめず
とにかくゆっくり休ませましょう
うつ病の治療の基本はくすりと休養になります。まずはゆっくり
休ませて、患者さんのこころやからだに溜まった疲れをとってあ
げるようにしましょう。
重要な決定は先のばしにさせましょう
決断力が鈍って、優柔不断になっている患者さんに「仕事を休
職するかどうか」というような大きな決断を迫るのは患者さんを
追い込みます。患者さんが自分で決断するまでゆっくり待って
あげましょう。
家事などの日常生活上の負担を減らしてあげましょう
まじめで責任感の強いタイプの患者さんが多いために、病状が
悪くても無理して家事などをしようとしてしまいます。なるべく家
族の方が家事などの負担は減らしてあげるようにしてあげまし
ょう。
できるだけ通院に付き添い、受診に同席しましょう
医師により多くの情報を正確に伝えるためにできるだけ受診に
同席してください。また、医師の説明を患者さんと一緒に受ける
ことでうつ病への理解が深まります。
きちんとくすりをのむように気をつけてあげましょう
患者さんが症状の軽減やくすりの副作用に対する不安から、
自己判断でくすりの服用をやめてしまうことがあります。このよ
うなことはうつ病の回復を遅らせるので、くすりの服用を続ける
ようにサポートしてあげてください。
http://www.utu-net.com/utur/reaction.html ----------------------
なにもしないでゆっくりやすめりゃいいんだけどねぇ。そうもいかんから困るよ。
これこれこう手伝うから、頑張ってっていうのはダメ?
接するな
まあ、あまり神経質にならないことだよ
20 :
ばらこ:01/11/24 23:37 ID:2xsi2jcE
何かしてあげよう!とか思って
世話しすぎると、あとでめんどくさいことになるよ。
ていうか、何かしてあげようって思ってると言葉や態度の端々にそれが現れて、
相手を苦しめる(恐縮させるとか見下され妄想が出るとか)から
普通にしてる方が良いと思うよ。
急にはしゃいでも驚かない、急に落ち込んだら治まるまで静かにしておいてあげるくらいが友達として親切だと思う。
自分の経験からでていない言葉は鬱病のひとを振り回し傷つけます
筋が通り過ぎている理屈や正論もだめです
でも心配してあげているその姿勢やあなたの存在だけでも彼は救われている
と思います
状況はよくわかりませんが よい方向にむかうといいですね
このスレはよいですね 2ちゃんの良心を見つけてしまいました
鬱の人への対応は分かるが躁の人への対応は難しい
24 :
いちばん猫 ◆bqValmyE :01/11/27 20:59 ID:GUqWwcdJ
2ちゃんの良心をかいま見た気がしました。
躁の人への応対はどうすればいいのか自分も考えています。
身内に重度の躁な人が居るもので、知りたいです。
25 :
優しい名無しさん:01/11/27 21:18 ID:iw+mhwV7
躁・・・たまに暴れるから。
でも基本的には、暖かく見守ってください。
鬱の時は、「頑張れと言わないこと」
躁の時は、「黙ってはいはいと話を聞く」
(話を聞いてくれないと悲しくなるため)
26 :
1:01/11/28 20:45 ID:MKVvGEw5
色々とレスポンスありがとうございます。
普通というか、どういう状態を持って普通とするべきなのか
自分で考える所はあると思うのですけど、
出来るだけ普通に、接していたいと思います。
今まで、私はその友人が落ち込んでいたときに
「ゆっくり休養を取って…」とか「自分が出来るものを一つ、些細なものでいいから」
などと声をかけていましたけど、この接し方は間違っていたのでしょうか。
黙って「僕はいつもここにいるよ」と言ったような接し方がいいのでしょうか。
27 :
a:01/11/28 20:56 ID:???
ほっといてください
それが一番
28 :
優しい名無しさん:01/11/29 21:40 ID:19IrkWGc
頑張ってはいけない病気です。
「協力するよ」と話しかけるのはどうでしょう?
躁の時、夜中でもでて行きたくなるんですよね。
自分ではおかしい行動をとったつもりはないのに・・・
「責める」のはよくないです。
30 :
いちばん猫 ◆bqValmyE :01/11/29 22:36 ID:IRG5cIiB
「いつでもここにいる」って言うのはいいと思います。
自分は「繋がっている」という表現を使う時がありますけど。
これだけ、携帯やネットの存在がある以上ね。
大いに活用しましょう。
31 :
優しい名無しさん:01/11/29 23:03 ID:dKvCLveg
>30
その距離感ですと、振り回されてる、と感じる事ありますか?
32 :
31:01/11/29 23:07 ID:dKvCLveg
当方鬱です。
「メンヘル人と付き合ってボロボロになった人とかいる? 」
のスレみたいに周りに迷惑かけてるのかなと心配で・・・
お互いにリンクがはってある・・・(笑)
>1さん
私の接する鬱の人はダンナで常に一緒にいるもんで
どうやったって「そばにいる」状態です。
それがありがたいと思われてもいるようなので
友人なら「ここにいるからね」という言葉は嬉しいかも。
「自分は一人だ」って思っちゃうと辛いだろうなぁ・・・
自分にとって大切な人ってそう何人もいないものだし
なんとかよくなるといいですね。
34 :
1:01/12/02 01:53 ID:A9r6jOEi
距離感というのがどうもキーワードになっているみたいで、
ようは
あまり気分的に落ち着いているときが少ない→あまり他人と接していない方がいい
と自己完結しているようです。
本人はもっと相手との距離を縮めて、仲良くしたいと思ってるみたいなんですけど
その方法がわからないとか…
今はあまり「そう」の時期はないようで、気分の沈みが激しいようです。
もっと詳細を話してしまえば、その友人とはあったことありません。
ネットの繋がりだけです。
しかも住んでいる所も関東と関西。離れています。
僕自身、迷惑に感じているなら早々に突っぱねているでしょうし
大切な友人だから、早くゆっくりしてよくなって欲しいと考えています。
普通に…その普通が難しいし、
悩みを言われてもその具体的な対処方法をなかなか言えないジレンマもありますけど
静かに手助けし、
その人が楽しいことあれば、一緒に楽しみ、喜ばしいことあれば一緒に喜んで行きたいです。
35 :
優しい名無しさん:01/12/04 13:47 ID:KtgVp+fK
「その人が楽しいことあれば、一緒に楽しみ、喜ばしいことあれば一緒に喜んで行きたい」
1さんがそういうお気持ちで接しているなら
そのお友達にとってもとてもありがたいことなんじゃないかな。
36 :
優しい名無しさん:01/12/05 15:53 ID:yKD3/yf+
>>35 私も鬱人な友人がいます。
悲しいとき、一緒に悲しんでも大丈夫でしょうか?
私自身、”がんばれ”って言葉が空々しいのでキライなんですが
彼には、楽しいとき楽しんで欲しい以上に
悲しいときはいっぱい泣いて疲れるまで泣き尽くして欲しいんです。
その時その時の感情を抑えることなく出し尽くして欲しいんです。
こんな考えでも支えていけますか?
37 :
優しい名無しさん:01/12/05 16:00 ID:ABKO+WVC
>36
それでよいのでは。。。
距離もつかずはなれずで保てれればなお可。。
38 :
名無し:01/12/05 16:03 ID:jUIH2MTM
とにかく嘘は止めてほしい。鬱の人に突き放されても、その時の精神状態を察してほしい。一緒に泣いたりしてくれる程大切に思ってくれてる人がいるのは、心強いです。が、私の場合泣いてる時は普通じゃないので見られたくない。
39 :
優しい名無しさん:01/12/05 16:27 ID:yKD3/yf+
>>37、38
レスありがとうございます。
その人、人に気を使ってがんばって、辛いときも
わらっちゃったりしてるので、せめて私と一緒の時は・・って
思うんですよねー。でもわざわざそー言ってしまうのは
ただのおしつけだとも思うので。。
気持ちの中だけそう思って、支えたいな・・と。
自分自身、泣くのをがまんしなくていいんだ って思った時期に
かなり開放されたので、もし同じ気持だったら・・と。
ただ、つかず離れず。。これ私人が難しいです(^_^;)
なんたって惚れてますから(涙)
私ももっと勉強してかなきゃですね。
ありがとうございました。
40 :
39:
訂正:これ私人が → これ私自身が