○ 憂鬱な大学院生3 ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
2 :01/11/13 16:11 ID:???
お疲れ様
>>ととろんさん
3ととろん ◆BxP019x. :01/11/13 16:27 ID:ZiIS94i7
遅くなってスマソ

第1章はもう見られないのかな?
コピーしちゃったけど… 今後ともよろしくです。

激しい下痢なんだけど…
ウイルス性腸炎か、はたまた抑うつの症状か…
重複しててわかりません(笑
4ととろん ◆BxP019x. :01/11/13 16:33 ID:ZiIS94i7
昨日、ひとりでカラオケ行きました。
怪しまれずにすんなり入店! 歌いまくりでした。
誰にも気を遣わなくていいので、かなりオススメ。
同じ曲何度も歌えるし!
5 :01/11/13 17:28 ID:???
>>4
どんな歌歌うんですか?
6優しい名無しさん:01/11/13 18:01 ID:???
目の前にあることを、一つ一つやっていこう・・・
完璧じゃなくてもいい・・・
そうやってるうちに、いつのまにか道ができてたりする(こともある)
7優しい名無しさん:01/11/13 23:02 ID:???
前スレの終りあたりでM3修論辞退、来年休学予定と
書いた馬鹿です。
ここにいてもいいですか?
8修士二年:01/11/13 23:56 ID:gY0LrvYz
>>7
別にバカぢゃないだろ。大学院はブラブラする所だ!
9優しい名無しさん:01/11/14 00:19 ID:UR0FfUI+
今日紀要をどうにか出してきました。
明日も先生と打ち合わせだ。鬱
10ととろん ◆BxP019x. :01/11/14 11:48 ID:4EU2Gd9C
発表の日程が先生の都合で急に繰り上がって、明日になりました!
準備間に合うわけないだろっ!!

はー、こういうのが大学院の不条理なのかなあ…

>>5
冬に向けて、ヒットチャートの曲を練習してきました。
十八番は、サザン・ミスチル・チャゲアスあたりです。
11優しい名無しさん:01/11/14 12:51 ID:YFTjynbB
>>10 大学院に限らず社会にはその程度の不条理は山ほどあるよ
12優しい名無しさん:01/11/14 13:06 ID:qcEqCIST
>>6
オレの場合は、自分に言い聞かせる言葉は『完璧じゃなくてもいい』どころか『4割できれば上等』にしてる。
どうせ根が完璧主義者だから、4割めざして気軽に取り組み始めると、結果的に7割くらいまでやってしまうのだ。
13優しい名無しさん:01/11/14 20:54 ID:HP2tmvoo
>>12 完璧を目指してかえって論文がかけなかったり発表できなかったりする人はよくいるよね
14修士二年:01/11/14 22:10 ID:???
漏れは適当な修論提出してはやく院生活から脱出したい……
15ととろん ◆BxP019x. :01/11/15 05:27 ID:pE5rUhBB
うー、終わらない…
16ととろん ◆BxP019x. :01/11/15 16:24 ID:hWsUisOm
ああ、やっと終わりました。ギリギリセーフ。
鬱ですがなんとか発表やってきます。
17優しい名無しさん:01/11/15 16:26 ID:???
いってらっしゃい。
発表はじまっちゃえばあとはもうどうにかなる♪
18修士二年:01/11/15 16:35 ID:hmdKcNjR
漏れ明日発表だぁ。一枚も書いてない。欝だ氏脳……。
19M2☆:01/11/15 16:44 ID:???
>>18
私もいっつもそんなかんじだよぉ(泣
なんとかかんとか乗り切りましょう。終わっちゃえばこっちのもんさ!
20優しい名無しさん:01/11/16 02:04 ID:7u1uAaJ+
明日発表だ・・・考えがまとまらない・・・
21ととろん ◆BxP019x. :01/11/16 04:44 ID:N/Lx1mQO
今日、PCの動作があまりに遅いのでウイルスチェックしてみたら、
トロイに感染してました。ショック。
でもファイル削除できないー。どうしたらいいのやら。
22修士二年:01/11/16 08:00 ID:???
>>21
まさか再セットアップ?
ウイルスソフトは?
最近思うんだけどウイルスってウイルスソフトメーカが売り上げ伸ばす為に作ってるんぢゃないか?
23ととろん ◆BxP019x. :01/11/16 11:57 ID:olDQUHsz
●感染ウイルス:TROJ_HYBRIS.B および M

http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/vbc_default3.asp?VName=TROJ%5FHYBRIS%2
EB

http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/vbc_default3.asp?VName=TROJ%5FHYBRIS%2
EA


●感染箇所:C:\_RESTORE\ARCHIVEFS3557 および 3558.CAB

●対処:当該感染CABファイルをレジストリより直接削除。
(既存ファイルには感染しない。)
(ただし削除不可のため、現在トレンドマイクロ社に問い合わせ、回答待ち。)

●典型的症状:
 アプリケーション・日本語入力の反応速度低下、
 IEブックマークのアイコン変色 等

>>22
そこまでひどくないです。ともかく動きが遅くてね。
修士論文でクソ忙しいときに…鬱。
24ととろん ◆BxP019x. :01/11/16 12:58 ID:hHVxBtq6
あ、それと発表は無難に乗り切りました。
気にしすぎて、必要以上に準備してしまいました。

他の人はレジュメ2枚くらいだったのが、私だけ修論概要書など
10枚程度の資料を用意してしまってました。

…とっとと寝ればよかった…(後悔)
25優しい名無しさん:01/11/16 22:12 ID:SueZtGEc
明日は懇親会兼勉強会。土曜日ってそういう行事が多いね
26修士二年:01/11/16 23:41 ID:???
発表終わった!発表終わった!発表終わった!発表終わった!発表終わった!発表終わった!発表終わった!発表終わった!
27優しい名無しさん:01/11/16 23:45 ID:???
>>26
よかったねー♪ひとまずはおつかれさん!
28ととろん ◆BxP019x. :01/11/17 19:04 ID:???
12月にひとまず修士論文提出、っていうところあります?
本締め切りの前の、事前審査みたいな…
29修士二年:01/11/17 19:59 ID:???
うちは1月中旬ぢゃ
30優しい名無しさん:01/11/17 22:20 ID:oERkOgto
今日は勉強会・・・気を遣ったなあ・・・
31ととろん ◆BxP019x. :01/11/18 01:55 ID:???
やっとウイルス駆除できました。
WinME特有の機能で、ウイルス本体を削除できなかったんですよね…。
これでやっと自宅で作業ができる…。
32 :01/11/18 03:38 ID:???
>>31
なんていう名前のファイルがそのウィルスなんでしょう?
33ととろん ◆BxP019x. :01/11/18 03:58 ID:???
>>31
>>23を見てください。
34優しい名無しさん:01/11/19 00:33 ID:TLvP2Ynd
今日は久しぶりにいい日でした。
大学院にいてよかったなあと思っています。
35修士二年:01/11/19 00:43 ID:???
>>34
何があったの?
36ととろん ◆BxP019x. :01/11/19 09:12 ID:???
>>34
いいですねー。院にいてそういう実感なかなかもてないですよ。
ぜひ話を聞かせて下さい。
37優しい名無しさん:01/11/19 11:12 ID:AF2z7uGa
>>36 発表会でまっとうな質問ができて、懇親会で話がかみ合って・・・
あたりまえのことかもしれないけど、最近しょげていた私にはよかったです
38優しい名無しさん:01/11/19 15:18 ID:AC2WuEs1
>>37 いいなあ
私はいつも先生や先輩からあきれられてる気がする
3937:01/11/19 15:37 ID:Uo996RCN
>>38 月曜日の今日は再び先生に撃沈されました。
まともな報告書が作れなくて、集合時間にも10分も遅れてしまった・・・
40修士二年:01/11/19 17:05 ID:???
>>39
ダメぢゃん。
41優しい名無しさん:01/11/19 21:27 ID:xEJDafaj
>>40 こういう性格である事、先生にも気づかれつつあるよ
42修士二年:01/11/19 23:09 ID:???
>>41
まあ気にすんなYO.
実は漏れもダメ院生……。日本一勉強しない院生かも。
(≧∇≦)ブハハハ!
437:01/11/19 23:34 ID:???
>>42
ふふ、ここにもいるぞ。
どちらが上手かな。
44修士二年:01/11/19 23:37 ID:???
>>43
絶対漏れの方が勝ってる。
一日12時間睡眠だし。最近はバイトあんまりしてない。今月は3日だけ。
しかも一日中TV見てるし。
授業は週一しか出てないYO
どうだ?まいったか?
457:01/11/19 23:40 ID:???
>>44
最後に授業出たのは5月だぞ!どうだ!
・・・って、やば、、、
46修士二年:01/11/19 23:40 ID:???
>>45
すみません、負けました……
477:01/11/19 23:50 ID:???
>>46
な、なんか後味悪いね、、、
48房戯袴 ◆gJbp/ceM :01/11/20 00:49 ID:WyYfPAfk
49優しい名無しさん:01/11/20 05:22 ID:QSenPzf+
今日ゼミ発表なんだけど…
こんなの現実であっちゃいけない、
これが夢であって欲しい、…っていう気分。
もう最悪。
50優しい名無しさん:01/11/20 11:04 ID:YWjo9C34
できるときとできないときのギャップが激しすぎて、先生に精神疾患がばれそう
51ととろん ◆BxP019x. :01/11/20 14:21 ID:???
教官にカミングアウトしました。メールで。
いまは反応待ちです…。さいわい症状は軽いので問題ないと思うのですが。
52優しい名無しさん:01/11/20 16:15 ID:???
大学院ってゼミ発表急に言われるよね。
今度の水曜日やってくれとか。
そんな急に言われて準備できるかよ。
53さじ ◆9Zal0VtY :01/11/20 16:17 ID:???
突然すいません。大学一年なんですが、あの、バイト初日にドタキャンってまずいですか?
今すごいパニくってて、涙ぼろぼろなんです・・・
54優しい名無しさん:01/11/20 16:23 ID:???
>>53
スレ間違えてると思うけど...。

そりゃ当然使う側からしたらいい迷惑だよ。
君使うつもりで予定組んでるだから。
大人数のうちのひとりとか、状況によりけりだろうけどね。

どうしても無理なら、身内の一人でも死んだことにして
逃げなさい。どうせバイトなんだからって思ったほうが
君のため。
55さじ ◆9Zal0VtY :01/11/20 16:26 ID:???
>>54
すいません。スレ違いはわかってます。
お騒がせしました。
56優しい名無しさん:01/11/20 16:31 ID:???
さじさん、何か温かいものでも飲んで
落ち着いて、ね。
57修士二年:01/11/20 16:33 ID:???
>>49〜52
なんで漏れ大学院なんかに入ってしまったんだ!と思ったことってある?
漏れバカなのに無理して院なんかに入ってしまった・・・・・・・
と言いつつすでにM2
58 :01/11/20 17:49 ID:???
>>57
俺、今まさにそう思ってる
M1なんだけど、もうすでにぼろぼろ状態。自分の創造性のなさと、
国語力(本が読めない)のなさを痛感してる。。。
さらに鬱だし無気力になってるし・・・またそんな無気力の自分に
自己嫌悪を感じて更に鬱になることも(雪だるま式だね っていうか鬱だるまか)
このままダラダラとM2になったとして、論文に着手したら
おそらく更に鬱になるのはもう目に見えてる・・・
はっきりいってもうやめようか迷ってる・・・
でも、仮にやめて就職したとして、そこでずっとやっていけるかも心配・・・
もう、行くも地獄、戻るも地獄なんだよね。俺かなり病んでるかな?
59優しい名無しさん:01/11/20 22:51 ID:???
当方D3。と言っても適応障害のため、去年の冬学期から休学してるが。
「来年の4月から復学しようか」と考えたり、
「やっぱ無理そうだぁ〜」という絶望感に襲われたり。
復学か、休学継続か、今猛烈に考え中。
あああぁぁぁぁ〜!打つだし脳。
60優しい名無しさん:01/11/21 01:00 ID:Qbsn9DO7
院に入って自分が始めて馬鹿であることを自覚した
61優しい名無しさん:01/11/21 01:07 ID:dwC9NyuW
>>60
同感。学部の頃の元気はどこへやら・・・
最近全く自分に自信が持てない

自信が持てない←←←←←
↓          ↑
思考力、理解力、記憶力、発想力低下

どうすりゃこの悪循環断ち切れる・・・
62優しい名無しさん:01/11/21 01:18 ID:Qbsn9DO7
>>61 ドクターになってようやく断ち切れたよ。
   できないこと、わからないことに恥ずかしさがなくなったのでなんでも気楽に聞けるようになった
63優しい名無しさん:01/11/21 01:43 ID:XM83JKE8
>58
俺もM1の時、フーコーやら何やら読んだけど
全く分からなくて挫折して非常に鬱になった。
自分の国語力のなさを痛感した……。
先輩に「大丈夫だよ。この世界そんな頭いい人少ないから」なんて
嫌な慰められ方をするほど。

今D2だが、その立場からアドバイスできることは……
@新しい理論よりも古い理論をマスターの時は研究した方がよいかも。
特にポスト・モダンの理論は図式的・概念的な把握は難しい。古い理論は図式
的・概念的な理解が比較的易しい。これはAでも述べるよう、ポスト・モダンの
理論は、モダンの理論の図式的な説明へのアンチテーゼから来ているためだ。
Aどうしても新しい理論をやりたければ、出来るだけ具体的な読み方をする
こと。ポスト・モダンの理論はある意味で、図式的・パターン的な理解ないしは
概念の一義的定義(例えば、「権力」に関する一義的で明確化された概念的
定義)に関するアンチ・テーゼでもある。従って一つ一つのタームの定義は
明確に成されていない場合が多い。(だから、初学者やなれない人は理解が困難に
なる) だから例えばフーコーの述べる「権力」概念について知りたければ「権力と
は何か」という一義的な定義を追いかけるよりも、フーコーが権力という概念を用いて
どのような現象を追いかけたいのかということを念頭において読まないと理解できない。
BAのくり返しになるが、新しい理論家は一つ一つの概念について説明をきちんとなして
いない場合が多い。(ので、わからなくなる。)様々な関連文献、理論家の解釈を参照にして
予備知識を入れておくことが重要。
C何よりも肝心なのは問題意識。出来るだけ自分の問題関心を明確化し、自分の問題関心に
ひきつけて読むという方法を取ることが重要。

私の方からいえるのはこれくらいでしょうか。文系の場合、実証分野で無い限りはっきりと
裏付けることが出来る問題というのは限られていますから、問題の立て方がしっかりしていないと
論文も発表も不毛になってしまうということを最後に付け加えておきます。


6458:01/11/21 01:52 ID:???
>>60
レスどうもです
問題意識って大事ですよね。でも今の俺に欠けてるものの一つなんですよ・・・
問題意識がない、無感動、無気力そういった状態(もしくは性格)だから
余計自分は向いてないんじゃないのかと思ってしまっているんですよ。
ちなみに当方理系です
65優しい名無しさん:01/11/21 02:02 ID:???
僕はちょっと違った意味で鬱です。
某三流私立大学から旧帝大に進学して、「場違い」と言われています。
教授や教官が非常によくしてくれて、
それで逆に他の方の(特に同大学から進学した方)の反感をかっているようです。
生まれてはじめて長い時間の拘束の中で一人になることが多くなり、
日に3時間は携帯を手にメールしています。
明日も一人、お昼も一人。
66優しい名無しさん:01/11/21 02:05 ID:Qbsn9DO7
勉強に対する気力や考えが毎日大きく変化するよ・・・
いい日と悪い日の差が激しすぎる
67優しい名無しさん:01/11/21 05:06 ID:???
あーもーなにをどうしていいかわからん
68優しい名無しさん:01/11/21 06:20 ID:???
木曜に経過報告をせねばならない。
おそろしい。
だって何も出来ていない。
69Yeah!六輔:01/11/21 06:41 ID:???
僕も、最近、うまく行きません。
セディールのおかげかどうか知らないけれど、
精神的には、落ち着いてる…。
けど、、、動けないのが辛いよぉ。
70優しい名無しさん:01/11/21 07:02 ID:3ccdoSWT
発表のたびに「向いてない」と思います。
発表のたびに落ち込む。今日も発表だー。
あと研究室の雰囲気と指導教官の性格って
本当に重要だと思います。いまさらながら。
71@lchemist ◆BjmJnr4s :01/11/21 07:43 ID:???
>>63

『差異と反復』読んでますが、よくわかりません。
あれをまともに理解できた人、いるんでしょうか。
72優しい名無しさん:01/11/21 08:54 ID:XM83JKE8
>71
私は社会学ですので、ドゥルーズは『記号と事件』の管理社会論
くらいしか読んでいません。どうも申し訳ありません。
私の学部時代の指導教授(歴史社会学)の先生は『差異と反復』を
高く評価していましたが……。

73優しい名無しさん:01/11/21 12:06 ID:tt42/JNA
ソラナックスノせいでまた寝てしまった
74優しい名無しさん:01/11/21 12:35 ID:???
>>71
わざと難解にすることで悦に入ってる場合もあるかと‥
75優しい名無しさん:01/11/21 14:48 ID:???
学部卒で就職した方がよかったかなあ。
2年という時間とお金を失った。
76優しい名無しさん:01/11/21 16:33 ID:???
>>65
まわりの実力とあなたの実力の差はいかほどですか?
やっぱすごいなって思ってしまう?
それともなんだ大して差はないなって思ってる?
77修士二年:01/11/21 17:08 ID:???
>>75
漏れもそう思う。留学でもして語学マスターした方がよっぽど良かった。
修士二年間で得たものは何もない。否、寧ろ学部の時よりバカになってる。
78優しい名無しさん:01/11/21 21:18 ID:uAw9wHjJ
今日共同論文を持ちかけていてくれた先生に
「文章が何を言っているかわからない。頭はいいかもしれないけど、いい論文はかけないだろうね」
といわれた。いつもやさしい先生だっただけにショック。
79優しい名無しさん:01/11/21 21:20 ID:???
>>78
キニシナーイ!!
わかるひとにはわかる!
とりあえずその先生には合わせといて、かしこくいきましょ。
「頭はいいかもしれないけど」ってとこだけ聞いておくのだ。
80優しい名無しさん:01/11/21 21:30 ID:???
>>78
そうそう>>79、逆じゃ救いようがないだろ?
頭悪いはずなのに、いい論文書けてるねって言われたらどうよ?
中身ねぇのに上手いこと書いたな、みたいでいややろ?

ポジティブに考えればすべて聞き流せるわけではないけど、あえて
自分で自分をへこますひつつようもないよ。
81優しい名無しさん:01/11/21 22:05 ID:uAw9wHjJ
>>80 でもいってみれば絶縁されたのだ。
  最初は「共同論文書こう」と持ちかけられたのに
8280:01/11/21 22:09 ID:???
>>81
ん?もうその論文はナシってことになったの?
83優しい名無しさん:01/11/21 22:09 ID:???
>>81
ナヌ!?そうだったんか・・・
他のひとがきっとわかってくれるよ(マジレス
またチャンスはゼッタイくるって!とりあえずその先生に話しを持ち掛けられた、
ってとこだけを記憶しておくのだ(w
84優しい名無しさん:01/11/22 00:31 ID:higocQIU
>>83 励ましありがとう
>>82 なりそう。普段おまえが書いた論文をもってこいといわれた。
   それで趣旨がしっかりしていなかったら止めようという話になった
8565:01/11/22 00:48 ID:???
>76
正直、僕なんかよりすごくたくさんの知識を持っていると思いました。
でも、意外と知ってて当然と思ってることを知らなかったりと・・・。
なんとも微妙な感じな印象を受けましたよ。

それと今日、めずらしく話しかけられましたよ。
「クリスマス何するの?」って。
彼女とご飯食べに行くと答えたら、写真見せろと言われました。
プリクラ見せたら、「へー、彼女ロリ顔なんだね。」って言われました。
その人に殺意が芽生えましたよ・・・。
86修士二年:01/11/22 02:36 ID:???
>>85
もうクリスマスの予定入ってるのかぁ、いいなぁ。
8776:01/11/22 03:12 ID:???
>>85
ダマットケ ドーテイ、と言ってあげましょう(ワラ

実は似たような状況にいるんですけど、
この人たちの自信はどこからくるのだろう?
というのが今の感想です。教官はとても
よい人たちでそれは救いなのですが。
最近いくら研究がはかどっても、あまり幸せな
気分になりません。って鬱かな?(ワラ
88優しい名無しさん:01/11/22 03:27 ID:???
修士1年とか、修士2年とか、みんな若くていいな。
私は来年度から修士5年生決定。もう、人生半分諦めかけてます。
89優しい名無しさん:01/11/22 03:41 ID:I9Ai8VvY
>>57すごく思ってるよ。
でも、研究者になりたい気持ちが
完全になくなったわけでもないんだよ。
研究者になりたいけど、自分はどんなに頑張っても
ダメなんじゃないかって思っちゃって、つらいんだよ。
毎日毎日、自分は何てバカでダメなんだって、思い知らされる。

>>84
もし共同論文の話がなくなったとしても、
先生としては見捨てたわけじゃなくて、
「今はまだ無理だから、もうちょっと成長を待とう」
って思ってるくらいじゃないか?
まだ院生なんだから、そんな落ち込むことないよ!
90優しい名無しさん:01/11/22 04:54 ID:???
M1です。頭は非常に悪いです。
無気力です。なのにネットはしてます。
人に迷惑しかかけてません。
大学辞めたい。
91優しい名無しさん:01/11/22 12:13 ID:ZvIwIhTV
>>89 どうもありがとうございます
   「まあ先生に気に入られているからどこか就職先はあるよ」という
   捨てぜりふを吐かれましたが・・・
92優しい名無しさん:01/11/22 12:33 ID:???
大学中退のバカですが、院生の方に質問です。
社会学とかを勉強してて、強烈な閉塞感みたいなものを感じる時はありませんか?
こう全部が全部、制約されたシステム上の出来事だみたいな・・・・。

学部でそういう感覚に襲われて非常に鬱になりました。
ちょっと自意識過剰過ぎるのかもしれませんね・・・・・。
93優しい名無しさん:01/11/22 23:43 ID:op1R2eb4
>>92 社会学ではないですが、閉塞感は良く感じますよ。
こんなことやってて何の足しになるのかって
9459だが:01/11/23 00:34 ID:???
研究室の教授いわく、
「復学するな。もう君の面倒は見きれない。」
だと。
畜生、絶対に復学してやる!
でもほんと言うと、復学の自信もあまりないんだよなあ。
教授の言うとおり、就職するとか別の道を選ぶべきなのか。
ご意見きぼーん。
9585:01/11/23 00:40 ID:???
>>87
ありがとうございます。
なんだか自分と似たような境遇の人がいて、
同じことを考えてたりしてるんだなって思うと強くなれます。

今日は一ついいことがありました。
他の研究室の人なんですが、少し話をしました。
その人は同大学から進学してきた人なんですが、
「君の研究室の院生は変だから」って一言言ってくれました。
うれしかったです。
9676:01/11/23 00:56 ID:???
>>95
85さん、お互いもうひとふんばりしましょうか。

このボンクラが、と思ってる人もいるのは確かだと
思うんですけど、頭のいい先生同士でも、あいつは
あほだとお互い思っていたりもするようですんで、
気にせずいきましょう。どっからきたかはケチつけら
れてもしかたないです。でも今やってることにケチつ
けられないよう、やれるだけやってみましょう。
97修士二年:01/11/23 01:38 ID:???
>>95
良かったですね。
そういえば、専攻によって院生の特色でますよね。ミョーに気色悪いのが集まる専攻とか、
可愛い子が集まる専攻(英文等)とか。
みなさんの専攻はどうですか?
ちなみにうちの専攻は年齢層が高い。何故か30代が多い。修士なのに。
只一人漏れは20代だが、M2にして27歳!
98優しい名無しさん:01/11/23 01:44 ID:EiEGZ/fd
59だがさん
俺も博士論文を出す前に,鬱が原因で,自宅謹慎状態.
復帰したいものの指導教官に面倒見られないとか云われそう.
それ以前に,指導教官に会いたくない.
俺も場合,アカハラされているし.
9959です:01/11/23 02:39 ID:???
>>98さん
なんか人事とは思えません。心から同情いたします。
アカハラなんて最低の人間のすることです。
あなた同様、私も指導教官に会う勇気がなかなか出ませんでした。
で、思い切って会ってみたら、ぼろくそ言われましたよ(涙)。
自分は自傷癖があったので、向こうは私のことをキチガイ扱い。
教官は心理学畑の人なのに、アダルトチルドレンのことを
「大人になってもガキのままのだめ人間」だと解釈してる。
教官へ。
「てめぇ教授なんてやってねぇで、もう一度勉強しなおしてから来いや!ゴルァ!」
100優しい名無しさん:01/11/23 03:34 ID:???
>>98
私も鬱病でアカハラを受けてます。えんえんと何時間もぼろくそに言われます。
親の職場にまで電話をかけてきて、意味不明のことをわめきたてたそうです。
親は、こんな酷い人間でも大学教授が勤まるのか・・・と驚いていました。
「お前なんか社会に出てもやっていけない」と言った教授、
一般社会でやっていけないのはお前の方だよ!
10198:01/11/23 04:54 ID:AwyvvFaU
>>99
>>100
おお同士よ!だから2chは辞められない.
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/
の「あなたの指導教官は大丈夫?」のページを見てみてください.
きっと驚愕のあまり笑ってしまうでしょう.
102優しい名無しさん:01/11/23 12:08 ID:???
>>101
うわ! www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/
なんか、この指導教官チェックリストほとんどうちの教授に当てはまるよ。
・その時、その時で言うことが違う・物忘れがはげしい・学生の研究内容を理解できていない
・学生からの進言や提案を嫌う・研究室外の人間に相談することを禁止する
・学生の研究態度を問題視するにあたって、人格攻撃や決め付けを多用する
・自分が「学生のことを考えているやさしい教員」であることを強調する
・退学や放校をほのめかすような脅迫まがいの発言をする
・学生同士での情報交換を嫌う・妙に外面が良い
上記のやつ、全部当てはまります。やばい・・・。
103優しい名無しさん:01/11/23 12:24 ID:eJn+3+YV
>>102 みんなたいへんですねえ。
   でも私の場合尊敬していた先生に「君はいい論文はかけないかもね」
  といわれてしまった。核心をついているだけに人のせいにもできず辛い。
10499:01/11/23 15:47 ID:???
>>101さん
ためになるサイトの提供、ありがとうございます。
ここ見ると、指導教官に泣かされている人がいかにたくさんいるか
実感できますね。
こんな惨めな思いをしているのが自分ひとりではないと知って
少し慰められました。

>>102さん
うちの教授もあなたの指導教官とまったく同じ項目が
あてはまりましたよ。
もしかして、あなたと私、同じ研究室の人物だったりして(笑)
10598:01/11/23 17:50 ID:69abiLaJ
>>102さん
>>99さん
わたしの指導教官もほとんどすべてに当てはまりました.怒りを越えて
笑いになってしまいました.自分の研究能力に自信のない教官が,学生に
対してアカハラを行うような気がします.

>>103
尊敬している先生は,その後,フォローをしてくれましたか?こういう
ところが具体的に良くないとか....この様な視点で書くと良いとか..
私の尊敬している大先生は,けなすところはけなし,ほめるところはほめ
本来の意味での指導をしてくれます.一方アカハラ教官は,論文の本質で
はなく形式や生活のことをくどくど嫌み風に言います.指導と称して
106優しい名無しさん:01/11/23 17:55 ID:???
>>105みたいな甘ったれ学生の担当教官に同情…。
10799:01/11/23 18:01 ID:???
>>98さん
激しく同意です。
われわれの指導教官は自分に指導能力・研究能力がないことが
わかっているから、自分の学生が業績をあげ、
いつかは自分を追い抜いてしまうのではないかと
危機感を感じているのだとおもいます。
そしてその結果、学生に対しアカハラするのだと思います。
108103:01/11/23 23:33 ID:7LWEKgTa
>>105 怒られただけです。
その先生は世界的に活躍されているので、私の頭の悪さにあきれたのでしょうね
10998:01/11/24 02:06 ID:anxT6TLw
>>106
私はやっぱり甘ったれなのでしょうか?
110優しい名無しさん:01/11/24 02:08 ID:???
だれがどう見てもそうだろ
111優しい名無しさん:01/11/24 02:34 ID:???
>>98
106=110は単なる憂さ晴らしの荒らしレスなので、放置ということでいいと思いますよ。
他の人もそうしてるみたいだし。私も一切レスしません>>106=110
112人呼んで 真夜中の狂牛仮面:01/11/24 02:39 ID:???
牛は、大学院入れてもらえない。
たとえ並外れた能力があっても、1等肉牛にしかなれない。
11398:01/11/24 02:53 ID:anxT6TLw
>>111さん
ありがとう.でも106,110の意見も気になります.
確かに精神科などで鬱病と診断されても,所詮は問診です.
本当に脳内麻薬物質などの分泌がおかしくなっているのかは
分かりません.私は単なる甘ったれかもしれません.

指導教官にちょっとばっかし意地悪されただけで,落ち込んでしまう
ようではいけませんよね.いまの悪い状況から逃げるためにも
無理をしてでも博士論文を仕上げないといけないと思ってます.

私には応援してくれる人もいるし.期待に応えなければ成りません.
研究内容に関しても,私の研究分野のカリスマからもお墨付きを
戴き,更に共同研究も持ちかけられて居るんです.この状況で
博士論文が手に付かないのは,精神的に弱いからかもしれないと
自分では思っています.精神科に行ったのも,おそらく逃避でしょう.

こうしてネットに書き込むだけの,やる気はあるのですから
努力が足りないと我ながら反省してます.

ただ,甘ったれかどうかは別にしてアカハラで鬱状態になっている
院生が多いのは事実のようです.アカハラをしている方は,気が付
いていないだろうし,場合によっては善意でやっているのかもしれません.

そう言う意味では,指導教官に同情もします.
論文を書けないのは,あくまでも私であって鬱病のせいでも
指導教官のせいでもないのかもしれないと常々考えています.

でも手が着かないんです.悲しいことに.そこが甘いのでしょうね.
114111ですが:01/11/24 03:38 ID:???
>>98さんへ、
なんだか、鬱の人が書いた典型的な文章のようで気になります。
自分が甘えているかどうかはお医者さんに聞きましょう。
問診の結果に疑問があれば、そう言えばいいと思います。
(ちなみに私には98さんが甘えてるとは全く思えませんが・・・)
106のような発言は、道ですれ違った小学生が「お前ばーか」と言っているようなものです。
それに大して98さんが「私は馬鹿でしょうか?」と聞いても、当然返ってくる言葉は、
「ばかに決まってんだろ。ばかばか」でしょう。
このタイプの人は、どの板、スレッドにもいるもので、相手にしないのが一番です。
それを真に受けて自分を責める必要はないと思います。
115優しい名無しさん:01/11/24 03:43 ID:???
>>114 禿同
116優しい名無しさん:01/11/24 03:48 ID:fFUr4wD3
>>98
本当に甘ったれなヤツは、「自分は甘ったれなのかな」
などと悩んだりしないと思うが。
98の言うレベルの「甘さ」は、人間なら誰でも持ってるものじゃないか?
11798:01/11/24 05:16 ID:anxT6TLw
>>111さん
>>116さん
丁寧なレスありがとうございます.お医者さんは,鬱病の一種といってます.
でも抗不安薬と漢方を処方されているので,軽いと思います.

今度,病院に行ったときに,甘えのことや問診以外に鬱病を判定する方法が
ないか聞いてみます.

正直言って,かなり焦ってます.
118優しい名無しさん:01/11/24 09:58 ID:QK+UZuLr
私も共同研究持ちかけられましたが、その仕事にまったく身が入らない・・・
もう数日間関連することを一切考えられなくなっています。
11998:01/11/25 02:12 ID:EbDpBs7N
人に迷惑を掛けていると思うと,辛いですよね.
よく分かります.
120ととろん ◆BxP019x. :01/11/25 20:32 ID:mB8wUG0y
久しぶりにオジャマいたします。
そろそろ締切もせまり、ネットの時間も減りました…。
早く書き上げたいもんです。

デパスを1日3mg飲みつつ、なんとかやってます。
でも食欲がなく、おかゆかカロリーメイト。
見かけ上はフツーなので、研究室で飯に誘われると
断る理由を必死で考えてます…。
121ととろん ◆BxP019x. :01/11/25 20:36 ID:mB8wUG0y
鬱病に関してはSDSテストというのがあって
お医者さんや、大学のカウンセリングルームでやってくれます。

病院に抵抗があるなら、カウンセリングルームに行ってみては?
やさしいカウンセラーが待っていますよ。
私も利用しはいめたばかりですが、病院のセンセには言いにくい
抽象的で、素直な気持ちをじっくり聞いてもらってます。
122優しい名無しさん:01/11/25 21:40 ID:UUnue9hg
>>121 私は精神科しか言ったことはなく、カウンセリングは受けたことがありません。
カウンセリングは保険が効かずかなり高いようなので、もし行くとしても大学のに
なると思います。精神科と大学のカウンセリングはどういった点が大きく違いますか?
また、守秘義務は保たれているのでしょうか?
123ととろん ◆BxP019x. :01/11/26 04:50 ID:???
>>121
大学の場合は無料です。
病院のカウンセリングは、基本的に医師の判断によって行われます。
したがって、大学を利用する方が、安価で気軽? です。
アポなしでOKだと思いますので、一度お訪ねになってみては?
当然、守秘義務はありますよ。
むしろ、私が先生への働きかけをお願いしても断られましたので。

おそらく気持ちがすっきりしないと思いますが、
適切な処置を受けることによってかなり改善するでしょう。
早めに行動されますよう…
1247:01/11/26 14:16 ID:xXb1ehQ7
今日もなーんも出来ない状態。
もはや修士5年間(休学いれて)決定なのでいいんですけど・・・。
書物を読むことが出来ない。集中力全般が著しく低下しています。

ヒルナミン、コントミン、デジレル、ソラナックス、レキソタン、
ロヒプノール、ハルシオン、なんかで毎日を便秘と偏頭痛で生きています。
未来が欲しい。
125優しい名無しさん:01/11/26 20:30 ID:ROnoGYFz
>>123 ありがとうございました。大学で相談してみます。
   今日は朝4時から必死で考えて先生に共同研究の素案を見せました。
   相当馬鹿にされていますが、がんばっただけあって「もうやめよう」
   とまでは言われなくて済みました。
   木曜日には他の先生に論文を見せに行くので、また眠れません。
126修士二年:01/11/26 20:51 ID:???
>>125
がんばってね。
127実技系M2:01/11/26 23:29 ID:eOo5NjRK
漏れは音大の院生です。芸術の秋なので、演奏活動に大忙し。
なのに明日、発表…超鬱!
研究やら学部生の面倒見やらで肝心の練習に集中できない。
楽器上手くなりたいから院に入ったのに、これじゃ、意味無いじゃんー。
はぁー鬱。
どうせ明日も馬鹿にされるんだろうな。何の為に院に入ったのかわかんないよ。
今から徹夜です…
128優しい名無しさん:01/11/26 23:37 ID:???
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
129ミンク:01/11/26 23:59 ID:hygW92Ju
私は人文系大学院博士1年で、去年の夏あたりからPDになり、
なんとか修論は提出して上に進めたものの、今は鬱がひどくて
全然研究が手につきません。メイラックス、パキシルに加えて
トレドミンも先週から服用しています。病院は心療内科に通っ
ていますが、カウンセリングは大学で受けています。
今のカウンセラーはとてもいい人で博識で、色々なこと(専門
のことを含めて)話せるので、とても助かっています。

皆様も大学のカウンセリングを上手く活用されることをおすすめ
します。
130優しい名無しさん:01/11/27 01:05 ID:???
>>124さん、同志です。
休学いれて修士5年決定。指導教官からは退学せよとのほのめかし。
中退も考えているけど、今は鬱が酷いので重大な決定はしないでくれと医者に言われました。
131優しい名無しさん:01/11/27 09:53 ID:s9txrevQ
>>130 そうそう。わつぃも夏一番ひどいときには大学院を止めるつもりだったが、今は一応平気な顔して論文書いているからね・・・
132124:01/11/27 15:40 ID:TynwDgeI
>>130
指導教官から退学のほのめかしですか、、つらいですね。
でもとりあえず、退学などせず、現状維持でいきましょうよ。

私は幸い、すごく理解のある先生で、今の状況を見守ってくれています。
優秀でもなく、勉強もしない落ちこぼれなのに、申し訳ない気持ちで
いっぱいです。
13398:01/11/27 16:27 ID:bLgLzs0Z
指導教官から退学のほのめかし,俺もされそう.
恐いです.
134優しい名無しさん:01/11/27 22:35 ID:soqbLRuo
最近指導教官との仲がよくなってきた。
鬱が治ると違うねえ
135優しい名無しさん:01/11/28 05:17 ID:???
入院する事態だけは避けてくれと言われた。
んなこと言われても悪化したらせざるを得ない。

身体の病気で入院するなと言われる人がいるだろうか。
136優しい名無しさん:01/11/28 09:17 ID:???
もしやこんなところで、研究室の実は大っきらいな連中と
お互いを慰め合ったり、気が合ったり、、なんてことになってないよな。
イヤな話だな。
137優しい名無しさん:01/11/28 11:11 ID:???
>>136
それじゃまるで映画の「ユーガッタメール」だわな。

とはいえ結果的にうまく行けばそれでよしと思われ。
ギスギス、ドロドロした関係のなかに身を置いてるとやっぱツライよ。
138優しい名無しさん:01/11/28 23:25 ID:nUBJ8PB5
>>137 前先生に「OO君は何でも引き受けちゃうから大変なんだよな。君みたいに嫌なことはいやっ
といってすべて切ってしまえば楽なのに。」といわれた。
これって誉められているのかけなされているのか?
139137:01/11/28 23:56 ID:???
>>138
○○君にくらべればうまくこなせていると考えれば誉められている。
140優しい名無しさん:01/11/29 00:28 ID:???
理系M1です。
入院してから覚えたものは、数式エディタの使い方だけです。
時間だけが過ぎていきます。
はぁ・・・。
141優しい名無しさん:01/11/29 01:05 ID:o+/hVx9g
漏れは大学院に進学するか、それともそのお金で
入院するか、かなり悩んだよ。
結果的には大学院に進んだけど来年やめそう。
でもそれで色々な事に触れることができたからヨカッタと思う。
辞めたらどこかの農場でしばらく働かせてもらったり、
インドへボランティアをしに行ってみたいと思うよ。
142優しい名無しさん:01/11/29 06:38 ID:???
>140
俺もM1だよ。状況は似たようなもんだ。
実際はなーんにもやってない。
143優しい名無しさん:01/11/29 08:11 ID:Ickb5V5X
大学のカウンセリングルームに行くタイミングというのがわかりません。
調子の悪い時は、ひたすら誰かに助けてほしいと思うのですが、その時には積極的に動くこともできず、調子のいい時は、おかしいところはないのではないかと思ってしまい、結局相談にいけません。
みなさんがカウンセリングルームに行くきっかけとなったものはなんですか?
144優しい名無しさん:01/11/29 08:21 ID:???
臨床系のM3です。
大学のカウンセリングルームは、まさに運営者なので行けません。
自分もこないだまでカウンセラーの立場でした。
ほかのクリニックや病院の心療内科なんかも、
狭い世界だしどこで大学の関係者とつながってるか分からないから診てもらうの怖いです。
知り合いにバレたらシャレにならない。臨床の専攻者がメンヘルなんて笑えません。
今後のキャリアにとっても致命的・・・
事実、指導教官に実習をすべて取り上げられてしまいました。
「今の君には無理だ」と。
確かに無理ですが・・・今も未来も、この先ずっと無理な気がします。

また、臨床を学んで分かったのは、「臨床心理学は無力だ」ということだけでした。
この学問(とも呼べない)体系は、本当にいい加減です・・・
事例検討会も適当。守秘義務も適当。
精神科にもかかったけど、デプロだけ欲しくて鬱っぽく詐病したら
「鬱ですね」ってさらりと騙されてくれた。
本当は閉所が怖くて拒食で幻視もあるのに・・・

もうどこにもすがるところがないんです。
あとは宗教くらいか・・・
145お馬鹿なM2:01/11/29 11:14 ID:BRRgmmBq
今日発表で、朝方まで資料の準備してたら見事に寝過ごし欠席するハメに…
ずっと起きてたら良かった…発表で寝過ごすなよな…右津田市脳…
146優しい名無しさん:01/11/29 11:16 ID:???
>>143
自分はやっぱり調子の悪いときにはいけなかった。
で、調子が少し良くなって「実は前にこんな状態だったんだけど、
今はこういう状態。少しはよくなった気がするけどなんとなく気になって・・」
てな感じで話しにいった。
まあお茶のみにいくくらいの気持ちで行くのがいいんじゃない?
147140:01/11/29 13:31 ID:???
膨大な量の数式を入力する雑用を春からやらされています。(M1総出で)
研究(勉強?)する時間がないと指導教授に言ってみても埒があかず
そんなこんなで気が付くともう12月・・・。
あー、なにやってんだ俺は。
148優しい名無しさん:01/11/29 18:49 ID:e6GLC9pk
数学科の方ですか?LaTex??
149140:01/11/29 19:21 ID:???
>148
いえ、某私立大の工学系です。
Texならまだよいのですが、WORD+数式エディタな環境でやっております。

今はただ卒業まで耐えるだけです。
150優しい名無しさん:01/11/29 19:31 ID:jt5StoyO
どっちでもいいだろうが・・>TeXかワードか・・
151優しい名無しさん:01/11/29 22:12 ID:e7nUKi0+
今日は某実現可能性について書いていたら、君の論文が掲載される実現可能性はないねといわれた
152 :01/11/29 22:15 ID:???
あそ。ここにいる奴は、そんなこと目指していないね・・
153優しい名無しさん:01/11/29 22:58 ID:???
>150さん
数式に関して、入力の楽さ速さと仕上がりの美しさが断然違うのよん。>Texかワードか

この辺の議論は不毛なのでsage
154ととろん ◆BxP019x. :01/11/30 01:52 ID:???
はああ…なぜか内定が急遽取消されました。不当事由によるものです。
修了をのばして、就活をやり直します。
せっかく自分に自身が持てて、安定してきたと思ったのに…。鬱。マジで。
155ととろん ◆BxP019x. :01/11/30 01:54 ID:???
眠れない。
明日(というより今日)は朝イチで、学部生のディベート大会審査員。
寝ちゃうかも…スマソ>学部生(笑
156優しい名無しさん:01/11/30 01:59 ID:???
久しぶりに来ました。
がんばって過去ログ読みます。
157ととろん ◆BxP019x. :01/11/30 02:25 ID:???
>>156
あ、私も久しぶりでした。ちゃんと読まないと…。
158124=132:01/11/30 03:44 ID:???
>>144さん
>また、臨床を学んで分かったのは、「臨床心理学は無力だ」ということだけでした。
>この学問(とも呼べない)体系は、本当にいい加減です・・・

自分勝手ですみませんが、もっとお話を聞きたいです。
私は臨床とは縁のない分野なのですが、とても興味あります。
眠れないからって、勝手なこと言っちゃってすみません。
159ベンジャミン:01/11/30 05:34 ID:+nPCeAzj
ととろんさん、まあ、じっくり休んで!
たいへんでしたなあ。
160優しい名無しさん:01/11/30 11:51 ID:5lQEKa3N
突然の内定取り消しって,良く聞きますが,違法ではないの?
内定というのがミソなのか
161優しい名無しさん:01/11/30 11:56 ID:x+gJopPV
いいなあ学生
別に行かなくっても生きてけるもんな
うらやましい
162ととろん ◆BxP019x. :01/11/30 12:41 ID:UBbSU+w3
…さすがにディベート時は眠れませんでした(笑)。
帰りの電車で寝ます。修論がなくなってしまうと、すぽっと何か抜けた感じです。
しばらく、心と体を休めたいのですがそうもいかず。これから弁護士と面会です。

>>159
どうもです。御心配ありがとうございます。
非(違法性)は明らかに相手方にありますので、あまり気にしていません。

入社前に会社側の実態がわかってよかった、今度はもっと広い視野で就活が出来る、
そんな感じですね。

さすがに動揺はしましたが、今は落ち着いてますよ。
もっと勉強したいなあ…とちょっと思ってたところですし。
正直ね、内定式以降、会社の対応がどんどん高圧的になっていたので
気になっていたんですよね。
ほんとにココでいいのか…内定ブルーというやつ。

>>160
相当な合理的理由がないと、無効です。
たとえば犯罪行為で逮捕、実刑判決をうけるとか、
重要な詐称(学歴・病歴等)をするなどなど。
基本的には、よほどのことがないと取消は認められません。

とりあえず、会社側が文書でどう理由付けするかによりますね。
会談記録もしっかりメモしてあるので、証拠はあります。
裁判を起こして、慰謝料請求(たぶん和解でしょう)するつもりです。
163ととろん ◆BxP019x. :01/11/30 13:14 ID:UBbSU+w3
頓服でレキソタン5mgが出てきたんですが、
これを飲んでいる人いますかー?

自分ではデパスで抑えていられるつもりなんですが、
念のため、先生が出して下さったようです。

32条適用になったので、医療費も薬代もすべてタダ。
月初めに遡及して、計2万円くらい返金されてきました。ちょっとリッチかも。
いっぱい薬を飲んでいるので、なんだか申し訳無いような気がします…。
医療費はかかってもいいから、早く治りたいです…。
164@lchemist:01/11/30 15:18 ID:???
わたしも臨床心理学が無力って話、もっと訊きたい。
病気になってから、ずいぶん心理学の本読むようになったけど、
いまいち決定的と思われる説明とか理論って見つからない。
165144:01/11/30 17:58 ID:???
リクエストがあったのでまた来ました・・・
メンヘル板のみなさんの救いの場所を奪うようなことはしたくないので、
あくまでも個人的な所見として読んでくださいね。
うちの院の現状を書きます。長くなりますので分割します。

臨床の事例研究会(カンファレンス)は、うちの院ではだいたい1ケースにつき120分が当てられます。
ケースを担当している発表者が90分発表、残り30分が議論です。
この90分の発表というのがまずムダに満ちている。
とくに決まったフォーマットはありません。年齢や主訴、職業などはみんな書きますが、あとはバラバラ。
家族構成を三世代に渡って書く人もいれば、服装ばっかり注目することもある。
意味もなく心理テストを施す人もいれば、箱庭をいじらせる人も。
発表資料も、B4六枚にわたって会話のやりとりを延々とまとめたものを読み上げる人もいれば
(これもムダ。黙読したほうが何倍も早いんです)、
フローチャートみたいにしてくる人もいる。
そして、この資料は全て発表者独自の極めて恣意的な視点によって切り取られたもので、
観察日記みたいなものです。
166144:01/11/30 17:59 ID:???
この、日記風発表が終わると議論の時間です。
しかし、ほとんどの人がものすごーくシャイなので、30分のうち声が出てるのは半分くらいじゃないでしょうか。
しかもほとんどが先生の意見です。
(別に先生が出しゃばってるわけじゃないですが、見るに見かねてという感じで)
質問や感想がぽつりぽつりと飛び交いますが、まったく論点が絞られません。
「この人は三世代同居ですか?」「ええ、父方のオバアチャンが。」・・・
「そうですか。お母さん苦労されてるでしょうね」。
・・・この程度の浅いやりとりが「議論」です。感想も、断片的で浅いもの、ものすごく勝手な推測に基づいたものばかりで、なんだか連想ゲームをしてるみたいです。
しかも、その連想が深められあうこともありません。「個人的な感想ですが・・・」と免責の前置きがされたうえで、
「このお母さんはお嬢さんの問題で来談されてますが、ご自分もいろいろあったんだと思います。以上です。」みたいなのが「感想」です。
井戸端会議のオバチャン並みです。
167144:01/11/30 18:00 ID:???
実は私はもともと他の畑から来たのですが、その領域では「議論」というのは論点を共有しあうことが前提で、それを深め、妥結点を見出すのが目的でした。しかし臨床の「議論」は、めいめい勝手に思いついたことを言うだけです。しかもごくごく控えめに。

そして、全てのケースに対しては「その人の成長を助け、寄り添う」立場が貫かれます。言葉にするとキレイですけど、実際それだけじゃ足りない人もいくらだっているのに。

薬の知識はほとんどの人がありませんね。これは抗鬱でこれは眠剤、程度の区別だけ。病気についても、ほとんど勉強してません。病名よりもその人の有り様に寄り添う態度を学ぶことが先決だから、と。

カンファが終わると、とたんにみんな饒舌になります。
勉強の場なのになぜそこで発言しないのか・・・
近所の定食屋でご飯食べながら、「さっきのケースだけどさー、あれはオバーちゃんがウザイよねどう考えても」とか平気で喋ってます。

これがカンファの実情です。専門家ばかりが集まるところは知りませんが、
大学院の臨床教育がこれです。他の院にも行ったことはありますが、どこも似たり寄ったりでした。

思いつくままに書いてみました。改行が汚くてすみません・・・
168優しい名無しさん:01/11/30 22:01 ID:8PRGRR9n
>>164 32条はあなたのような人でも適用になるんだ・・・
 おそらく32条を本当に適用しなければならない人は、手続さえできないだろうからね
169ととろん ◆BxP019x. :01/12/01 01:19 ID:???
>>168
医師の判断で手続きできます。
制度の概要も知らないのに下らない事をいわないように。
無知を晒すだけですよ。

レキソタン5mgのあと、デパスを追加投入したんで、
結局レキソタンの効能がわからずじまい…
ともかく眠くなることはわかりました(笑
170優しい名無しさん:01/12/01 01:27 ID:rwuToivh
有能なカウンセラーというものに会った事がない
171優しい名無しさん:01/12/01 01:50 ID:???
>>170さん
カウンセラーに相談されたことあるよ・・・。
しかもガッコのホケカンの・・・。
他に行くトコ探すのめんどいし、タダだし、
利用したい気持ちはやまやまなんだけどさ〜
172ミンク:01/12/01 01:57 ID:7iSDZMGt
>143さん
私はPD発作を起こしてから(その時はPDだとはわからならかった)色々悩み、
調子のいい日を選んでカウンセリングに行きました。最初の先生とは結局合わなく
て一時はカウンセリングに行かなくなりました。でも、今年の5月にまたPDの発作
がひどくなり、色々あって鬱っぽくなってきたので、時期を見計らってカウンセリング
に行くようになりました。今の先生とは上手くいっています。でも調子の悪い日は
けっこうキャンセルしちゃいますね。先生も「無理せずに。カウンセリングに
これなかったことを決して重荷に感じないで」といってくれます。まあ、私は運が
いいだけかもしれませんが。
173143:01/12/01 08:53 ID:TyzZw/W3
ミンクさんありがとうございます。
ネットで鬱の人の症状を読むと、自分は鬱とは言えないと思ってしまうのですが、そういう面も含めて相談という感じででも行ってみたいと思っています。
でも、やっぱり敷居が高く感じます(今は落ち着いているので)。

ちなみに、鬱の引き金は指導教授です。
174優しい名無しさん:01/12/01 22:15 ID:/a973g1q
鬱になるならないの差が激しいのも大学院
175158:01/12/02 06:31 ID:FlvgN7sh
144さん、有り難うござました。しかし、すごい事例研究会ですね。
うちじゃ、考えられない・・・。

ととろんさん、眠くなったのはデパスのせいだと思いますよ。
1ミリのやつですか?
レキソタンで眠気に襲われるってのはあまり聞かないので。
私も毎日レキソタン5ミリのお世話になってます。
176ととろん ◆BxP019x. :01/12/02 12:29 ID:???
>>175
実はレキソタンのスレに書いたんですが、
単独で使用した場合は、頭がさえてくる、スカッとする感じですね。
眠気は全くありませんでした。やはり眠気はデパスですね。

レキソは、デパスとはまた違った効能がありますね。
TPOに応じて使い分けることにします。
ありがとうございました。
177優しい名無しさん:01/12/03 00:46 ID:fN2UfiG+
明日はまた先生に発表・・・
178ととろん ◆BxP019x. :01/12/03 01:52 ID:???
9割がた完成した修論…。
しかし、内定取消。リクナビで就活やりなおしってのは鬱。
まあ学生でいられる期間が延びたと思えばいいか。
179優しい名無しさん:01/12/03 16:28 ID:DdJJygNv
age
180優しい名無しさん:01/12/03 20:51 ID:G+j8n8ua
今日は久しぶりに誉められた。
とともにもう一人の先生にはあきれ果てられた。
一日の中に全く違う出来事があると、なんだか気持ちの整理がつかない
181優しい名無しさん:01/12/03 23:07 ID:M9hyd5fG
>> とろろん氏
それ、鬱だよなあ〜。元気出してくれ。
私は修論出して、口述試験も終わって、国外旅行に出ようと
してた今年の3月に、修論不合格。 → 留年したということで、
企業の内定は取消しになった(とある総合電気メーカー)。
リクナビで就職活動エントリーやり直したのは、3月末。
6月から就活やり直して、7月に内定し、12月になった今は、
書き直した修論の仕上げに入ってる。

うちの教授は、長いことアメリカで暮らしてたし、民間企業
で働いた経験がないので、内定した学生にとって留年がどれ程
ダメージを与えるものなのか、知らなかった。

ととろん氏は就活やり直す時期が早いから、その分いい企業を
見つけられると思う。今からやったら、外資以外の企業には
エントリーできるだろ。現状回復には何の役にも立たないことを
知ってて言わせてもらうが、元気出してくれ。
この1年は、きっと無駄にはならないぞ。
182優しい名無しさん:01/12/04 02:32 ID:???
イイこと言う! あげ。
183優しい名無しさん:01/12/04 10:41 ID:6XLHq1Xj
みんながんばろうや
184工学M2:01/12/04 18:25 ID:???
このところ鬱がひどくて…っていうか
研究室に行くのが恐怖になってきました。ヤヴァイです。

修論も全然手付てないし、そもそも結果が出てないし、
輪講にも全然でてないしもう駄目かも……
研究室内の中間審査が18日にあるけどどうしていいかわからない。
あー、せっかく希望どおりのところに内定もらったのになぁ…
体が動かん……

愚痴なのでsage
185ととろん ◆BxP019x. :01/12/05 04:42 ID:???
私、会社で理不尽に内定取消を言われたとき、
「お前は精神異常者だ!」と暴言を吐かれました。
色々考えた結果、裁判等はしませんけど、あの男のことは一生恨みます。

今は、そういうネガティブな感情ではなく
新しい就職先を探して、私を「切った」人達を見返したいですね。

世の中って残酷なこと多いなあ、と思ったりもして。
今日は、いろいろ考えながら、朝を迎えてしまいました…。
このまま大学行こうかな…。
186ととろん ◆BxP019x. :01/12/05 04:46 ID:???
思い出したら、涙が…くそっ。
私は正しいことを言っただけなのに。ひどすぎるよ。

悔しくて、悔しくて…もっとああ言えばよかったとか、
頭の中をグルグルめぐるんです。
時間を戻せる薬か、記憶を消せる道具があればいいのに…
187優しい名無しさん:01/12/05 09:58 ID:dW0CUMi/
>>185 そういうことを言われたきっかけは?
188ととろん ◆BxP019x. :01/12/05 11:34 ID:???
>>187
詳細はお話できません。勘弁してください。思い出したくもないので…。
189優しい名無しさん:01/12/05 18:30 ID:dW0CUMi/
そうでしょうね。きっかけがなければそこまで言われることはありませんよ。
190優しい名無しさん:01/12/05 23:39 ID:???
>>185
そんな変な会社だったっていうことが前もってわかって良かったじゃない。
入社してからだと取り返しがつかなくなってたかもよ。
向こうから内定取り消されたからショックを受けているかもしれないけど、
例え内定を取り消されなくても、そんな暴言を平気で吐くような会社だって知ったら、
こちらから内定蹴ってるでしょう?
まともな企業は自社イメージも考えるからそんなこと言えないよ。
10年後には消えている会社だよ。
191ととろん ◆BxP019x. :01/12/05 23:50 ID:HjNZ/S9v
会社が根拠のない言いがかりで内定者を叱責したので
誤解であることをきちんと説明し、内定者の動揺をしずめる配慮を求めたのです。

なぜ内定取消になるのか…弁護士に相談しても、不当だという答えでした。
正論を吐く人間というのはうっとおしいのでしょうね。

先方は、就職部に対しても無礼な態度を取ってきたらしい
(大学の担当者を来社するよう要請。普通は逆のはず。)ので
ブラックリスト入り決定です。
192優しい名無しさん:01/12/05 23:54 ID:???
>ブラックリスト入り決定です。
だろうね。
とりあえず、変な会社に就職せずにすんだことを祝いましょう(^^)
193ととろん ◆BxP019x. :01/12/05 23:58 ID:HjNZ/S9v
>>192
ありがとうございます。
でも皆さんがきいたら、ビックリするような知名度の会社ですよ…。
さすがに言えませんが。社会のドロドロを垣間見ることができました。
194優しい名無しさん:01/12/06 00:12 ID:cMI7/FjP
>>191 弁護士に相談するとは・・・行動力ありますね
195 :01/12/06 00:14 ID:R1VqSn6l
>>193
もしよかったらその会社名のヒントを教えてください…
196優しい名無しさん:01/12/06 00:17 ID:???
>>193
知名度は高くても変な会社はあるよ。
社食に社長が来ると、社員全員が整列してあいさつしなければならないとか。
社員の精神疾患発病&自殺率が異常に高いとか。
いくら知名度が高くても、1歩間違えればこけて倒産するのが今の時代。
知名度が低くても、働きやすい会社の方が良いよ。
197ととろん ◆BxP019x. :01/12/06 00:19 ID:Bh99chES
>>195
ごめんなさい。明確には言えません。
でも皆さんが、たぶん知ってる外資系金融の会社です。
198ととろん ◆BxP019x. :01/12/06 00:22 ID:Bh99chES
>>196
そうですね。
・世の中、正しいことが通るとは限らない
・知名度と会社内の環境は別物である
いい勉強になりました。
199優しい名無しさん:01/12/06 02:00 ID:???
ととろんさん、そこ、バッファローに関係ある?
いや、友達が内定辞退したんだわ。あまりに鬼畜な社風に。
200優しい名無しさん:01/12/06 07:45 ID:???
朝がきた。
学校辞めたい。
201優しい名無しさん:01/12/06 12:08 ID:LTNQK/c0
昨晩電話で実家の親に鬱病をカミングアウトしました。
ものすごくショックだったみたいです。
申し訳ない気持ちでいっぱいです・・
202優しい名無しさん:01/12/06 12:17 ID:???
>201
カミングアウトされずに一人で子どもが鬱を抱えてると思うと、その方が辛いそうです。

私の場合は、それから親子の仲が改善されたように思うよ。
多分、これからだって。ユクーリ、気長に治すつもりで・・・。
203優しい名無しさん:01/12/06 23:33 ID:Ds3Jl4+C
>>201 親によほど期待されていたの???
   私なんかカミングアウトしてもあたりまえみたいな顔されたよ。
   大学院でも薄々気づかれているし
  
204201:01/12/07 00:33 ID:XXqJqDgI
皆様、レスありがとうございます。
>>202
 これまで私が鬱で非常に苦しんでいるというのは
 気づいていなかったみたいです。
 ちょっと悩んでるぐらいに考えていたようです。
 これからつらい思いをさせるのが忍びないです。
>>203
 まあ期待はそれなりにしてたんでしょう。
 帰省した時にはできるだけ普通に振舞ってたんで
 全く気づかなかったようで、ショックが大きかったようです。

親まで鬱病or神経症になってしまいそうで心配です。

大学院では指導教官がばらすも同然の言動をするので
周りの院生&学部生にはうすうすばれていくでしょう。鬱だ・・
205コーリャ:01/12/07 01:06 ID:OlGNJwYC
現在修士の一年ですが、休学して実家に帰っています。外部進学で院に入ったの
ですが、当初から院の雰囲気になじめず、指導教官も院生の研究指導よりも学内
の事務の方が大事みたいで、指導の方もいい加減です。そのため治りかけている
鬱の症状も酷くなったので休学しています。僕がいる大学の場合休学は最大一年
までしかできません。

来年その研究室に戻ることを考えるととても気が重いです。だから公務員になっ
て院を中退したいです。ただ自分がやっている研究テーマ自体は面白いと思うの
で、他の大学の院で勉強したいという気持ちもありどうすればいいか迷っていま
す。何かアドバイスをいただけたらと思います。
206優しい名無しさん:01/12/07 01:56 ID:???
>>205
テーマとラボの雰囲気の両方を求めるのはかなり難しいかと・・・。
テーマ自体が面白いと思える現在で今の状況なら、
酷なようだけど、公務員を目指した方がよいと思われ。
207優しい名無しさん:01/12/07 01:56 ID:???
>205
分野を教えてもらえますか?
文系なら、少しはお力になれるかもしれません。
うちの院はほとんど外部生ですよ。派閥もないし…
208工学M2:01/12/07 16:22 ID:???
登校恐怖になってしもた。

この年でカコワルイ……
209優しい名無しさん:01/12/07 20:58 ID:H/K7Qu2v
どうでもいいことに熱中してしまい、どうしても勉強に身が入らない・・・
210コーリャ:01/12/07 23:34 ID:nLuPuGbV
>>206
あの、すみません。ラボって何でしょうか? 単純な質問でスマソ。

>>207
ロシアとその近辺の地域社会研究です。今思えば、この分野で社理工研究科に入
ったのを後悔しています。うちの院も独立大学院なので外部生がほとんどです。
派閥はないと思います。
211ととろん ◆BxP019x. :01/12/07 23:51 ID:h4JnUkUS
まだ文字が読めません。
専門書はもちろん、日経や雑誌も。
そして朝、起きられません…。

自分の中ではわりきれているつもりなのに、無意識に心に
負担がかかっているのでしょうか。 辛いです。
自室にいると突然泣き出したりして…時間が解決してくれることを待ちます。

>>210
横槍してすいません。ラボ=実験室(理系の研究室)では?
212206:01/12/08 00:02 ID:???
>>210さん
211さんの書いてある通りですよー。
独立してるのならかなり環境はいいと思いますよ。
ロンダは進学先によってはかなりいじめられると聞いてますので。

個人的になんですけど、俺は論文書かせてくれるのなら、
研究室の飲み会で裸踊りでもなんでもする覚悟でやってます。
(薬を飲みながらだけど・・・)
テーマに興味を持てる、将来はそれで食べたいってのがあるからです。
文系の場合は違うのかな?
話しが食い違ってたらごめんなさい。
213コーリャ:01/12/08 00:47 ID:4oYaP5+Y
>>212
文系の場合、基本的にテーマに興味があってもそれで食べていくということが、
ものすごく困難です。研究者になれば食べていけるでしょうが、オーバードク
ターを重ね続けるのは精神的にとても大きな負担です。少なくとも今は、修士
課程というのは何らかのスキルを身に付ける場所だと思っています。

僕のいる研究室は、院生が3人しかいないのでいじめはないですね。その点で
は恵まれています。
214優しい名無しさん:01/12/08 22:04 ID:y75LxRPe
>>213 同じような境遇です。
    それに文系は成果が客観的に出ないことも多いので、
    若いうちはつらいですよね。
    反対に一度名が売れればへぼいことかいてても通っちゃったりするし
215ととろん ◆BxP019x. :01/12/09 13:11 ID:Ze/wWYAq
>>212
なんというか、当たり外れが激しいと思います。

たとえば、ニッチ&マイナー分野を研究してて
それが急に時代の脚光を浴びることがある。
ちょうど今なら、PFIとか、事務事業評価システムとか。
そうすると、第一人者か、それなりの地位につける。

でも先行研究がし尽くされた、「古い」テーマをやると
文献は豊富だけど、将来的にはあまり明るくないですねえ。

>>214
激しく同意。おかげで論文を見分ける目はつきましたが…
216コーリャ:01/12/09 21:47 ID:mlFK9s+C
>>215
やっている分野がマイナーな上、時代の脚光を浴びるとはとうてい思えません。
つらいですね。
217優しい名無しさん:01/12/09 23:29 ID:i9afINeb
>>216 時代の脚光を浴びているところを他人と競争しながらやるのか
    あまりやっている人のいない分野で問題点を見つけ出すのか
    スタンスをはっきりさせた方がいいですね
    どっちつかずは失敗する
218優しい名無しさん:01/12/10 00:57 ID:???
どのように考えても間に合いません。
溜息しかでねぇです。
219優しい名無しさん:01/12/10 02:41 ID:???
理系D1です。
ココの人ってマスターが多いのかな〜?
あと、文系理系の比率とか。
イヤ、チョット気になっただけ。
さて、リクナビでも見に行くか・・・。
220修士二年:01/12/10 06:41 ID:???
漏れは文系M2
221優しい名無しさん:01/12/10 11:14 ID:9dTq5EZt
漏れは芸術系M2
博士…すごいなぁ
222175:01/12/10 12:30 ID:8YAdqx89
俺は文系M3
来年は休学。
223ととろん ◆BxP019x. :01/12/10 13:10 ID:8HP1AqGH
私は文系M2。
でも諸事情により、再度就職活動。自主留年になりますねえ。
あーあ。

いまからセミナー行ってきます!!
224コーリャ:01/12/11 00:32 ID:5bUnuAt/
結局一般論として、籍を置いている大学院が自分にあまり合わない場合は、他大
学の院に行った方がいいのか、何らかの職に就いた方がいいのでしょうか。
225優しい名無しさん:01/12/11 00:50 ID:???
>224
分野とその人の目的次第でしょうから、一般論というのは難しいと思います。

結局はコーリャさんが大学院に何を求めてるかによるでしょう。
分野から推察するに、実益に直結するものは得られないのでは。
勉強したい気持ちと、社会に出て自立した生活をしたい気持ち、
どちらが大きいですか。
そこからおのずと答えは出る気がします。
226優しい名無しさん:01/12/11 01:13 ID:RrHxEIAA
学問の世界と職人の世界って似てると思うのですよ。自分の腕だけが頼りって意味で
ですが。そもそも大学院に行ってるって時点で人間の葛確定なんだし。
かく言う私は人文系M2。
227修士二年:01/12/11 01:21 ID:???
>>コーリャはん
マスターならそのまま我慢して修了しちゃえば?
漏れも2年間我慢して修了するよ。
院生活全然面白くなかった。教授とかとはうまくやってるんだけどね。
修士論文まだ全然できてないけど、400字原稿用紙50枚くらいでドキュソ論文にして、さっさと院生活から脱出するつもり。
院生活残り一ヶ月!アゲ
228219:01/12/11 03:03 ID:???
ゲイジュツ系・・・。すごいな。
ちなみに私がDなのはマスターコースという仕組みがない
学科だからなので・・・あんまりすごくないよん。
文系で院に行く人の方がすごい。

あしたはやっつけ仕事だわ・・・。
229優しい名無しさん:01/12/11 08:57 ID:RvxlO9l1
昨日論文出したけど、出した直後にまたしくじったことに気づいた。
余裕なく進めてると、スペルミスとかすぐ出ちゃうね
230221:01/12/11 11:40 ID:tsCgEm+M
芸術系といえば少し変わってるように聞こえるかもしれませんね。専門は楽器の演奏です。
今まで勉強しないで音楽ばかりやってきたので、論文はかなり辛いです…はぁ、
231コーリャ:01/12/12 00:50 ID:foVMLhof
>>225
全くあなたの言う通りですね。鬱を理由に考えるのを避けているけれども、自分
の中でどちらがより望んでいることなのかを真摯に考えてみます。親切なレス有
り難うございます。

>>226
似てるところもあるけれども、違う部分が多いように思います。学問の世界の場
合、自分の腕だけが頼りという分野も確かにありますが、それだけではうまくい
かない部分も少なからずあると思います(特に文系)。

>>227
あの理系の方ですか。修士論文の枚数が少なくていいですね、全くつまらないこ
とですが。公務員試験の勉強をしていてそちらの方が楽しいということは、院生
活に向いてないということを証明していると思います。指導教官と全く連絡を取
っていないし、今は院に復学するよりも公務員に少しでも早くなりたいです。
232228:01/12/12 01:10 ID:???
>>230さん。私のトモダチにも楽器の演奏で院に行ってるコがいるよ。
論文もやっぱり書かないといけないんだね・・。
どんな論文なんだろ・・。

コ−リャさん
>>227さんに対するレス・・なんかちょっとムカついた・・・。
233優しい名無しさん:01/12/12 01:19 ID:f58LqO6M
どうしようもなく鬱だ…
院、休学したひ。
234名無しさん:01/12/12 01:21 ID:vX3ZcdYh
院生って大変ですね。
特に文系。
まぁ、研究したい事があれば別ですけど。
大抵は就職浪人じゃないかなあ?
235優しい名無しさん:01/12/12 01:23 ID:???
>>234 死ね
236コーリャ:01/12/12 01:29 ID:foVMLhof
理系の院生ってなんかかっこいいですね。文系なのに理系の大学の大
学院にいる僕は、理系の院生を憧れの目でいつも見ています。
237文系M2:01/12/12 15:08 ID:vdwB+bVs
今日の先生もたくさんいる中間報告研究会すっぽかしました。しかも電話はなってるけどとらなかった。
締切近いのに修論全然すすんでないから。まったくしてないにちかい。就職活動したことないしやめても鬱だ。大学やめよかな?
238237:01/12/12 15:13 ID:IHuouRUy
俺はカッコつけてるけど中味はアホそのもの。ちゅーか今日から鬱だ。指導教官にはやってるって嘘ついてるけどそろそろばれる。おっかねーし先生。合わす顔がない。
239237:01/12/12 17:28 ID:6I6gg3Y3
明日大学院に退学届出してきます。人生の節目って感じ。とりあえずは今の論文やれるところまでやってみよう。彼女にはもう仮眠具アウト、今晩家の父母に仮眠具会う戸。晴れて(・∀・)イイ
240工学M2:01/12/12 19:52 ID:???
文系のことはどうだかよくわかんないんだけど、
工学部とかの場合だとエンジニアになろうと思ったら
修士行っとくのが普通、みたいな雰囲気があるのよね。
実際、学部の同級生は半分くらい院に行ってるし。
だからまぁ割と気楽な気持ちで院に入っちゃったわけで。

それにしてもなんでこうなるかなぁ。
薬のせいにはしたくないが頭全然はたらかんし親は心配するし
あー、もうヤダ。
241優しい名無しさん:01/12/12 20:16 ID:eb4FiuuW
>>239 彼女もメンヘル系?
242修士二年:01/12/13 00:35 ID:???
みんな、もうそろそろ冬休みだからそれまで耐えようぜ!
243優しい名無しさん:01/12/13 00:44 ID:???
俺もM2だが修論全くやっていない。でもカウンセリングの先生
は一生懸命僕を修了させようとはっぱをかけてくる。

最初はウゼエと思ったけど今はなんだか罪悪感にさいなまれて
いる。めんうくさいからとりあえずやっていることにしているけど。

どうやってカミングアウトしたらいいのか。

まあ時間の問題だけど。。。
244ソラ:01/12/13 04:25 ID:???
>>243
はっぱをかけてくるカウンセリングの先生って
なんか・・・なんか違う気がする・・・。
信用できるの?
245優しい名無しさん:01/12/13 04:50 ID:UihrRREo
>>239
そんな大切な決断を鬱状態の時にしてしまっていいの…?
…て他人に言われたくないよね…
246237:01/12/13 07:26 ID:eronR0vW
昨日指導教官から電話来て大人として公的行事をすっぽかすことはよくないと怒らました。
とりあえずやめるのはもう少し先にします。まあ頑張ってみます。
247優しい名無しさん:01/12/13 07:54 ID:Y+0sm747
鬱の人間にとっては気分のいい時に決断する方が、
「そんな決断してしまっていいの、後で鬱になっても知らないよ」
という状態だと思うのだが。
248優しい名無しさん:01/12/13 19:42 ID:2EkS8O2b
>>246 先生の言うことをよく聞くいい学生ですね
249優しい名無しさん:01/12/14 03:52 ID:50oH0psf
>>247
245さんは、「鬱状態の時に決断する方がいいのかor
鬱じゃない時に決断する方がいいのか」っていうことを
問題にしたいんじゃなくて、239さんがあまりに重大な内容の決断をしてるから、
「もうちょっと考えた方がいいんじゃないか」って単純に心配してるんだよ。
>>239
おせっかいだったらごめんね。
250249:01/12/14 03:54 ID:50oH0psf
ああっ、↑の「おせっかいだったごめんね」は、
>>245さんへのメッセージであった…。
251ソラ:01/12/14 04:02 ID:???
みんな頑張るのやめよーとは思わないの?

まーわたしも研究手放すぐらいならクスリを選ぶ、っていう感じだから
何とも言えないんだけど
それでも頑張るのやめよーといつも思ってるんだけど・・・
(生活から逃げたくて実験詰め込むときもあるけど)
続けるとか続けないとか卒業するとかしないとか
そういう具体的なことではなくて、
もっと気持ちの根本の方のこと・・・。

やっぱり気持ちのどっかで頑張りたいと、思っているの?
252245:01/12/14 10:44 ID:???
>>249 さんありがとう。
253239:01/12/14 11:33 ID:unE7Kjk2
みなさんいろいろありがとうございます。
刺激を受けてまたやろうと思ったときはなんとかいろいろやるんですが、一晩寝ると気力がなくなってしまいます。
がんばろうとすると眠くなってしまうし。目の使い過ぎで頭も痛いし、やっぱりなんかやる気なくなっちゃう。
また眠くなってきたよ。2〜3年前に戻りたい気分です。
254245:01/12/14 12:25 ID:???
>>239 知性生き方文庫からでてるマーフィーの本、一度読んでみて。
私はこの本に何度助けられたことか…
余計なお世話だったらごめんね。
255優しい名無しさん:01/12/14 23:33 ID:dD72qphd
明日論文が戻ってきます。がんばらなくては
256優しい名無しさん:01/12/15 00:40 ID:???
M2です。学校の保健管理センターに通っています。

そこの指導員は修論についてかなり気を遣ってくれます。
今日、僕自身半年近くコンタクトをとっていない担当教授に連絡を
とってくれました。でも修論はほとんど書いていません。
当然修了できる分けないです。

就職は決まっているので、学卒の身分で就職なることになりそうです。
あらゆる人に申し訳ないです。

明日、指導教官に会います。ものすごく申し訳ないです。
プレッシャーで鬱になります。

とりあえず休学という形をとり、就職がうまくいかなければ
大学院へ戻るという形にしたいです。

果たしてどうなることやら。
257優しい名無しさん:01/12/15 20:01 ID:???
256さん
修論はもう絶対だめなの?分野にもよるだろうけど、今からでもなんとかなるかもよ。
過去ログ読んでみて。
258ととろん ◆BxP019x. :01/12/15 23:17 ID:3Y0EEwbp
基本的に、事務関係のことは事務室で確認しませう。
結構融通きかせてくれたりしますし。

アモキサンを処方されて飲みましたが…死ぬほど眠い…
259コーリャ:01/12/15 23:26 ID:wRtef5Mm
>>231
修士二年さんと理系のみなさん、嫌なカキコしてごめんなさいね。

>>256
就職が決まっているのならば、あまり気に病まれる必要はないのでは。もう少し
自分に甘くても大丈夫かと思います。無理しないでね♪
260修士二年:01/12/15 23:52 ID:???
>>259
確かにそうですね。そういう方法も有りだとボクも思うよ。
働きながら論文少しづつ書くってのは?
261優しい名無しさん:01/12/16 21:50 ID:5ycWiDUf
忘年会シーズン。忘年会のときに限って鬱だ・・・
でも友人も少ないから、義理の忘年会だけだけどね
262ソラ:01/12/17 03:12 ID:???
論文書きを理由に引きこもり・・・・

でも、どうして、論文を書くパソコンは
あっという間に2ちゃんにつながるんだろうね・・・。
263優しい名無しさん:01/12/17 09:37 ID:f1NJiC10
>>262 わかるわかる。でも論文締め切り控えてるからお互いがんばろうヤ。
264優しい名無しさん:01/12/17 11:25 ID:rormK5zR
忘年会か〜お誘い無いなぁ
サミスィ
265優しい名無しさん:01/12/17 14:23 ID:uBWE6EHz
今はなによりも飲み会の雰囲気がいやなのに
立場上忘年会を主催しないといけない・・めちゃ鬱だ
266ととろん ◆BxP019x. :01/12/17 16:24 ID:3fDNkCvK
忘年会、いやですよね…
タダでさえ、薬とアルコールは併用しちゃダメなのに。

ついにアモキサン処方されました。自殺願望がすごいんです。最近。
ということで、抗不安剤から抗鬱剤に昇格…。
治るのかな、ほんとに…。
すさまじい眠気の副作用だけは、なんとかしてほしいです。
267優しい名無しさん:01/12/17 19:10 ID:zoOULNTb
>>266 さん
鬱は治るかもしんないけど一回なったら「なりやすい体質」
にはなるだろうな.
あとアモキサンって眠くなるのか?あれはシャキッとする薬じゃないの?
あんまり効かなくて変えてもらったけど.
副作用は便秘ぐらいだったな.
私はテトラミド飲んで朦朧とした状態で車運転して事故りそうになった,
ことはある.
268優しい名無しさん:01/12/17 23:04 ID:zFdPJvq5
今日、昨日と全く勉強できなかった・・・
最近格差が激しすぎる。
今日はソープランドに行ってしまったよ。
269コーリャ:01/12/17 23:17 ID:afFI7KWH
>>267
アモキサンって、ドーパミンの分泌を促す薬だから結構元気になるよね。ただ、
僕の場合頭痛の副作用が酷くてすぐに変えてもらった。ちなみに僕は抗うつ剤
を飲むとてんかんのような発作が出るので、今は飲んでいない。
その代わりに、リスパダールという抗精神病薬が処方されてしまっている。
270優しい名無しさん:01/12/17 23:40 ID:uBWE6EHz
私はアモキサンに変えてから調子がよくなりました。
アナフラニールではふらふらになるほど眠かったけど
アモキサンは私に合ってるみたいで、副作用も出ずいい感じです。
でも薬飲むのやめたらまた激鬱になるんだろうな・・(T-T)
271ととろん ◆BxP019x. :01/12/18 02:13 ID:xpkTXjOG
皆さん、アモキサン関係のレスありがとうございます。
まだ3日目なんですが、たしかに元気になったというか、
意欲的になってきた感じがします。少しずつ文献も読めるようになりました。

私は常に下痢気味なので、便秘の副作用はちょうどよいですね。
あともう少し慣れれば、眠気も薄れるかな…?

たくさん薬がありすぎて、薬効は頭に入っていますが
どのシチュエーションでどれを飲めばいいのか迷いますね。
たとえばレキソタンとデパス、どっちにしようか…とか。
272ベンジャミン:01/12/18 03:03 ID:MW2ZASse
>>271 ととろんさん、老婆心でしょうけど。
 文献なんて忘れたらどうですか!ときどきあなたのレスを拝見していて、
やっぱりこの間はととろんさんの人生は激動期だったんじゃないですか。
自分を休ませてあげたら良いじゃないですか。あなたは充分頑張ったですよ。
自殺願望抱えているなら、それは休めということですよ。
薬さえ飲んでいれば良いというわけじゃないでしょう。あなた本人が
治る気、治す気になっているほうがいいのではないでしょうか。
趣味で鬱になっているんじゃないんですから。
言い過ぎたようならすみません。でも、無理はしないほうが。
273M2☆:01/12/18 06:39 ID:???
まだ30枚も書けていない修論。決まってない進路。
ああ〜不安だな、何も手につかないな。
「とりあえずやればいいじゃん」て決めたのにな
274優しい名無しさん:01/12/18 07:16 ID:???
シュウロンのため徹夜明けあげ
(しかしさっぱり進んでない)
275優しい名無しさん:01/12/18 07:22 ID:???
パキシルのみの処方でなんとかやっていたのに、
この忙しい時期にきて、遂にデパスも出されてしまった。
たしかに、発表前の極度の緊張や嘔吐の発作は、激しくなってきていた。
いつからこんなふうになってしまったのだろうか。
前夜にはもう、発表の準備を完了して眠りについていた自分がなつかしい。
276優しい名無しさん:01/12/18 11:10 ID:xURv8uBZ
>>275 同じだ・・・最近若干改善してきてはいるが・・・
277ととろん ◆BxP019x. :01/12/19 03:00 ID:dGKMYx6C
>>272
ありがとうございます。
と言いつつ、ココ最近は知的財産権に関する文献を読んだりして…

結構躁鬱が激しくなった感じです。
普段は冷静で、ある程度事務的なことも研究もできますが
いざ歯車が狂うと、自殺願望にとらわれて動けなくなります。
医師が抗鬱剤をあえて処方してきたのも、そういう状況だからでしょうね。

ただ私個人としては、もう仕方ないことだと思っていますんで
現時点でやれることを、少しずつ片付けていこうと思います。
心の休まる暇なく、就活がちょこちょこ入るのが辛いです…。

修論が9割がた完成しているのが、せめてもの救いでしょうか。
来年は何もしなくてもOKです(笑)。学費がもったいないですが…。
278ととろん ◆BxP019x. :01/12/19 03:06 ID:dGKMYx6C
連続でごめんなさい。
自室にいるときが最悪の心理状態になるんです。
自殺願望はもちろん、泣いたり、暴れたり…

だからわざわざ外に出かけて、少しずつ文献を読んだり、
必要もないのにレポートを書こうとしてみたり…
去年のエントリーシートを整理したり…

何かを自分に課していないと、死神が近寄ってくる感じです。
正直、こわいんです。薬に頼るのはよくないとは思うけど、
今は手放せません。レキソの5mg、デパスなどなど
ガンガン飲んでます。

このスレで、「お前は病気じゃない」と
名無しさんに何度か言われたことがありますが
今の私はどうでしょう??
279ソラ:01/12/19 05:21 ID:???
>>ととろんさんへ。
ととろんさんは病気・・っていうか同族。
私もクスリ手放せないけど、ガッコ行ったり、論文書いたりしてる。
ガッコに行けばきっと、明るいおねーさんを演じられていると思う。
でも自室ではめちゃくちゃだもの。
なおかつ、独りになる時間がないとダメだし。
ととろんさんが、自分は病気だ〜と、思って、そっちへ流れていくか、
きっといつか(今はクスリが手放せないけど)好転する、と、
信じて、ぼちぼちマイペースでやっていくか、ってトコじゃないのかなあ。
何かを自分に課してないと、って言う気持ちがなんかすごくわかる。
やりたいときにやりたいことやって、
暴れたいときには、暴れよう〜
時間は少しかかるかもしれないけどさ。

あんまりお役立ちじゃないレスでごめんね。

ちなみに私はこないだ医者で、
1年間よく持ったね、って言われました。
それって・・・。
280優しい名無しさん:01/12/19 10:45 ID:UlcEmSKg
昨日の忘年会では久しぶりにハイになれた。
気分がすぐれないときには、早く帰りたいの一心なのに
281ととろん ◆BxP019x. :01/12/19 12:51 ID:gWvoMA/s
飲み会で楽しめるっていいですよね。私も2年前まではそうだったんですけど…

どうしてこうなったのかなあ。鍋奉行ばかりで、全然元が取れないし…
かといって誰かが私の分をキープしてくれるわけでもなく…

give&takeを期待してはいけないのでしょうか。
…どうも気分がすくれないので、レキソタン5投入して、帰宅します…。
282CPT:01/12/19 13:44 ID:Cx5poG8a
もらっている薬にデパケン、リーマス、トレドミンの3つが入って
います。友人に聞くと、トレドミンを処方するのはおかしいとの
ことですがどうなんでしょう?
283ととろん:01/12/19 17:09 ID:LElKnY0i
>>282
モナー薬局スレで聞いてみたらどうですか? 確実にレスきますよ。
284M2:01/12/19 17:16 ID:???
>ととろんさん

病気であろうとあるまいと、ととろんさんが「しんどい」と思うことが
大事だと思いますよ。あまり周囲を気にしなくてもいいじゃないですか。
・・・って、私もそうなんで、人のこといえないけど。お互い、なんとか
乗り切りましょう。
285ととろん ◆BxP019x. :01/12/19 18:41 ID:LElKnY0i
来年、奨学金がもらえないみたいです。
在籍年数オーバーだそうで。
で、奨学金がなければ学費はたぶん捻出できないでしょう。私立で高いし。

でもね、内定取り消し食らってんだよ? それも会社の横暴で。
このまま修了しても就職先ないんだよ?
大学にのこって、新卒で就活やりなおしした方が選択肢広いでしょ?

抑うつ状態だったのに、必死でレポート書いて、先生にお願いして
なんとか修了単位そろえて、卒論仕上げたんだよ。

奨学金てさ、困ったいる人を助けるためにあるんでしょ?
相談に行ったら、「規則だからムリだね。」って一言で終わったよ。<大学事務室
人の人生なんだと思ってるの…?
286優しい名無しさん:01/12/19 18:46 ID:???
>ととろん
確かに規則は規則だからねぇ・・・。
困りましたな。
M3以上になるとダメってことなのかな。
でもM3以上になると、ちょっと学費安くならんかったっけ?
287修士二年:01/12/19 19:38 ID:88xlDLSW
>>286
うちも修士論文だけ残して、授業とらなければ授業料半額になるべ。
288優しい名無しさん:01/12/19 21:14 ID:???
>>285
どうしようもない甘ったれだな.
289ととろん ◆BxP019x. :01/12/19 22:10 ID:RtESZ9XS
>>288
今回は特殊事例だということで、大学と交渉しますよ。
今日はまだ打診しただけ。
もう1度規則見直して、就職部・教務担当・教授などに応援求めますよ。
290ベンジャミン:01/12/19 22:26 ID:XqdzYBth
>ととろんさん
 288のことは気にしなさんな。愚痴を言っているだけの人を甘ったれと呼べる
ほど偉い人らしいけれども。
 内定取り消しの経緯から言って、ととろんさんは絶対悪くありません。
 これからの就職活動への影響を考えて、出るところへ出て相手企業に文句を
言うのを控えているんでしょうけれども、それでは納得出来ないご自分が内心で
怒りを抑えきれずにいる、抑えようとすると同時に無力感を感じてしまう???
勝手な想像しすぎですね。ともあれ、自殺願望を感じているなら、脳を休ませる
のもありなんじゃないですか。
 学費は確かに痛いですが、卒論ほぼ完成・単位はほぼ取れているというなら、
年末年始はしばらくなにも考えずに街をほっつき歩いたって、友達と遊んだって、
勉強と関係がない本を読んだっていい、絶好の機会ですよ。
291ととろん ◆BxP019x. :01/12/19 23:52 ID:3fS1KZxf
>>290
ベンジャミンさん、ありがとうございます。
御賢察どおり、裁判をあえてしないのは、今後の就活への影響を考えてのことです。

長い目で見れば、今、納得いく就職先を見つけることのほうが大事ですから。
というよりは、ああいう奴らと揉めたくないというホンネもあります。
自分のことで精一杯です。

日本育英会に電話で経緯説明&問い合わせしたところ、
大学側で、当人が「留年」と判断されなければ、
有利子奨学金へ応募する権利はあるとのことです。一安心。

ということで、結局大学側の裁量になるわけです。
それを大学の奨学金担当者に報告したら、またも曖昧な返事…。
「留年」は俗称で、うちの大学では「残留」というそうです。
とりあえず、私の相談については年明けまで回答を保留されました。
うーん、お役所仕事ですね…。「たらいまわし」に「言葉遊び」ですか?

私の家庭の経済状況も、履修状況も調べればわかるじゃないですかあ…。
就職部に電話一本入れれば、事態の把握はすぐできるでしょう。
第一、たくさん当方の正当性を証明する書面を用意してあるんだし。

どれだけひどい扱いを受けて内定を取り消されたか、就職部に書面にして全部出したし、
抑うつ状態(心身障害)診断書もいつでも提出できるようにしてますよ…。

というよりは、うちの大学独自の奨学金があるはずなんですけど…
それを適用していただいたほうが、事務手続がラクなのでは…?

まあともかく私には死活問題なので、担当者とじっくり話してみます。

休みたいのはやまやまなんですが、こういう問題が起こってきて
もう、うんざりです。本当に勘弁してほしいです。
奨学金の本来の目的を考えていただきたいと思います。ほんとに。
292優しい名無しさん:01/12/20 00:29 ID:vUcqdfM0
よく読んでも内定を取り消された理由は書いていないし、
その会社の中でととろんさんだけが内定を取り消されたのですか?
精神的に問題があることがばれれば、取り消されても当然ですよ。
嫌だけど、それは現実だと思います。
293ととろん ◆BxP019x. :01/12/20 00:37 ID:/AF6kKpr
>>292
内定取消事由ですか? 精神的なものではないですよ。
教育担当者の理不尽な発言に異議を唱えたら、クビ切られました。
書面でも通知が来ましたが、弁護士に相談したところ
明らかに不当な内定取消だそうです。

同期を代表して、私が自ら進んで処分を甘受しました。
でも私と同じ考えを持つ者が大多数でした。
私はせいせいしましたが、同期はこれから入る会社ですからね…。
かわいそうに。

で、私への個別面談では、会社側は侮辱、脅迫とやりたい放題。
再現書面を作成したので、裁判をしたら勝てます(断言)。
この点に関しては、私は一切非はないんです。

今回は社会の論理に負けた、ということですね。いい勉強になりました。
294優しい名無しさん:01/12/20 00:40 ID:vUcqdfM0
>>293 良くがんばりましたね。
    まあ長いものには巻かれるのも一つの生き方ですが・・・
   ととろんさんは自分が採用する立場だったら入社前に異議を唱えるものを
   積極的に採用しますか?
295優しい名無しさん:01/12/20 00:50 ID:???
会社ではほんの少し仕事ができることより、協調性のほうが重んじられる
院生はプライドばかり肥大していて折れることを知らないから扱いづらい
だから採用が厳しいんだよね。社会を知らないのもいい加減にしろって感じ。
296ベンジャミン:01/12/20 01:05 ID:DmiHM+Jq
で、396さまはどれだけ仕事が出来る方であらせられますか、教えておくんなまし。

 ととろんさん、何時でも戦える準備はあるというのなら、あなたは全然負けていないでしょ!
 奨学金の手続さえやったら、あとは出す必要のないレポートとか、文献だとか、
(例え今どうしても読まなくてはいけないものであったとしても、ましてすぐに必要なのでないのだから、)
そんなタスクはほっぽって、ルミナリエでも見に行ったらどうですか。
例え一人で歩いていても、夜の暗闇の中の色とりどりの電球の連なりはなんか
陶酔してしまいそうな良さがありますよ。
297ベンジャミン:01/12/20 01:11 ID:DmiHM+Jq
訂正。396は295ね。
プライドが高いのも自負心があるのもまた院生のひとつの取り柄。
もちろんそれを否定的に取る風潮もある。要はバランス。
なんにせよひとつのケースに一般論で文句を言うのは見苦しい。
298房戯袴 ◆gJbp/ceM :01/12/20 01:15 ID:BlAnGc4Z
とろろんさん、がんばれ。

おいらも、修論テーマいきなり変更で行き詰まってます。
就職活動も9月卒業だから、企業サイドからの受けは非常に悪い。
お互いがんばりましょう
299ととろん ◆BxP019x. :01/12/20 02:48 ID:Gdli/xFn
294,295さんのおっしゃること、よくわかります。
私もそれはわきまえていますよ。

でもその我慢ができないほど、失礼なことを内定者全員が言われたわけです。
根拠のない噂に基づいて、内定者全員が叱責されたんです。
こんな馬鹿な話がありますか? こんな担当者を信頼できますか?

私はね、会社側(というか教育担当の某個人)の行動が、
結果として、教育担当(個人)と内定者の溝を深め、
さらには会社への忠誠心を削ぐことにつながるのではないかと懸念し、
同期の矢面に立って、あくまでも善意で行動したつもりです。
論理的に、淡々と、何度も人事とメール交換したり、
同期とMLで話したりしましたよ。

当然、会社から行き過ぎを指摘されることを予想して、
この行動(会社側への報告・提言・フォロー要請)に関する責任は
私個人が受けると言明して行動してました。

人事部の若い方は、全面的に支援してくださったんですが
上層部の方がどうも話が通じなかったようで…。

ホントに実名晒してやりたいくらいですが、ぐっとガマンです。
同期の多くは、今回の会社側のいわば「見せしめ」的な対応に
猜疑心を強く抱いているようです。

私は、自分のしたことを後悔していませんし、
同期を守れたことを嬉しく思っています。
どうせ上層部がそういう考えをしているのなら、
入ってから苦労するのも当然ですから。

>>298
いきなり変更!?
でも9月卒業だったらまだ時間あるじゃないですか?
私も9月になると思います<修了。
お互い、早くマターリ過ごしたいですね。
300優しい名無しさん:01/12/20 03:14 ID:vUcqdfM0
>>299 正義感が強いのは見習いたいところですが、これからは今まで以上に
   そういう不条理なことがおこるのは間違いありませんね。
301ととろん ◆BxP019x. :01/12/20 03:25 ID:Gdli/xFn
>>300
そうですね。社会ってそんなものなのか…とよくわかりました。

正義感が私より強かった学部卒同期が、某都市銀行に入って
1年でかなりやつれましたから…3年で離職率3割らしいです。
正義だけでは、世の中はまわらない…。悲しいけど、それが現実ですね。
302優しい名無しさん:01/12/20 04:18 ID:gJxqCnHx
あー、下手に正義感強いと潰れるなぁ…
自分で言うのもなんだが俺もそうだった…

「あなたは人生を20才からやりなおせます、
 ただし、あなたの出た大学院に行くということだけは変更できません。
 それが嫌なら、直ちに死にます」
と言われたら、死ぬ方選ぶよマジで。

留学して「あ、大学院ってこんなに楽しいところだったのか」と思った時は
嬉しかったはずなのに、逆に日本のことを思い出して鬱になった…
303288:01/12/20 04:32 ID:???
>>288
「日本国」が沈没している最中に会社にとって「理不尽」
も何もない.

 精神障害者はお呼びでない.あなたの今までの努力
     なんてどうでもいい.国,会社にとっては.

ただ,働いて利益をもたらす人間が求められている.

もう24歳くらいだろ.わかるだろ.取り乱すな.
304288:01/12/20 04:36 ID:???
失礼しました.
>>288
→ととろん 氏
305優しい名無しさん:01/12/20 04:39 ID:vUcqdfM0
>>303 それもわかる。失礼なことを会社で言われるなんてあたりまえのことだからね。
   それに目くじら立てる人間はお断りってことね。
   悲しいけど・・・
306144:01/12/20 04:57 ID:Ox1a9lPa
私、めちゃくちゃな臨床心理専攻の>144です。
実家に帰ってました。PCがないのでしばらくまったりできたけど
家族のごたごたでまた一人暮らしの家に戻ってきた。

ねえ、ととろん氏はほんとに鬱なの?
弁護士に会いに行ったり、論理的に同期と議論しあったり?
なんかすごくエネルギッシュですね。
その怒りのエネルギーも、鬱患者とは思えん・・・
そもそも就職活動ができるのがすごい。
うち、兄弟外資だからわかるけど、自己アピールしまくらなきゃ通らないでしょ。
たとえハッタリでも。
307144:01/12/20 04:58 ID:Ox1a9lPa
正直に書かせてもらうと、ととろん氏の書き込みを見つけると
すごく落ち込むんだ。
自分が正しいと思うことに向かって突き進んでいけてるの、すごい。
私は自分の専攻が自分の病気をややこしくしてる。
こないだ評判のいいといわれてるカウンセラーにかかったら、
うちの指導教官と大学の同期だった。
もうどこにも行き場所がないよ。
勉強すればするほど、臨床心理は私一人すら救えないという確信に満ちてくる。
また、適当に詐病した。カウンセラーは私の思ったとおりの反応を返してくる。
もううんざり。
薬も眠くなったり母乳出たり吐き気するばかりで、よけい鬱になる。
夜中泣きじゃくってる。
朝になったらまぶたが腫れ上がってて、外に出られない。
通販で買った食材でお腹が減ったら何か作って食べる。
もう6日も外に出てない。
2ヶ月学校に行ってない。
修論の締め切りまであと1ヶ月ないのに、
未だに指導教官から何の連絡もない。こちらからも連絡してない。
いったいどうなってしまうのか・・・
308ベンジャミン:01/12/20 08:15 ID:fdmskRE4
>>307 ととろんさんに関しては勝手な推測ですけれど、自分の経験から言うと
就職活動って長期間にわたってやってるあいだは自分を耐えず励まして、鞭
打っているから気が張っているんですよね。自己暗示と言っても良いくらいだと
思う。だから、外で面接をしたりしている時は、どんどん演技にも磨きがかかって
ポジティヴポジティヴ一本槍の仮面がかぶれるんですが、実はそれがどんどん重くなる。
自分の経験ですが、就職活動が一段落して自分が気を緩める事が赦せるようになると、
ちょっと休むだけのつもりがどっと寝込んでしまい、朝目が覚めても床から立てなくなり
夜になってやっと一時間ほど立ち上がれるようになってその時すかさずコンビニに
一日一食の食事を買いに行って、部屋に帰ると立っているのが辛いので寝転んで
食べてました。もしかしたらととろんさんに休む事を勧めたらやっぱりどっと
寝込んでしまうかもしれませんが、それでも自殺願望を感じながら気持ちが張り詰めた
まま就職期の無理なテンションを保って自分で自分が辛くなるよりは良いと思うんですが。

144さんはまたお辛い環境ですね。臨床心理の裏が読めてしまうというのは
カウンセリングも無効にしてしまうんですかね。そういう自覚もひっくるめて、
あらいざらいぶっちゃけてしまっても、ちゃんとしたカウンセラーなら
ご指導の先生に伝わる事はないと思いますが。
309ととろん ◆BxP019x. :01/12/20 11:16 ID:4hLMLGJL
>>308 ベンジャミンさん
フォローありがとうございます。
私が抑うつになったのは、就職活動が終わってからです。
内定出たよ! と報告した電話で彼女(当時)にフラれ、
さらに母が新興宗教をはじめ…
バイト先での職責が重くなり、オーバーワークで…

でね、内定取消でパワフルに動けたのは
「絶対復讐してやる!!!」という負のエネルギーです。
でも、結局こっちが事実上の泣き寝入り。
今、それが落ち着いて、リバウンドとして自殺願望なのですよ…。

>144さん
臨床心理御専攻ですか… 私のカキコで御気分を害されたようで
申し訳ありません。

まあ、自分が専攻していた分野って、いざってとき利用しにくいもんですよね。
たとえば私は学部で法律を勉強、司法試験もやっていたので、
内定問題で弁護士からの質問事項と回答が予測でき、あたりましたよ。
逆に知識があったおかげで、必要な書面を数日で用意し、
適切にできたわけですが…。皮肉なもんです。

カウンセリングではなく、通院をメインにされては?
カウンセラーを信頼できないんなら、治療効果ないのではないのでは?
カウンセリングのお話が多いですが、通院の具合はいかがですか?
310優しい名無しさん:01/12/20 11:23 ID:???
ととろんは今回のことをレアなケースだと思ってるのが、非常に甘い。
ありふれた話なのにさ。そんなんじゃどこの会社だって務まらないぞ
311優しい名無しさん:01/12/20 11:30 ID:???
私が言いたいのは、会社なり企業なりに仮にも面接に来ているのに、自分の生活様式を変えないで自分のルールのまま来てしまう人の事を言っているのだ。

同僚とは半分共同生活のようなものだ。1年間トータルすれば嫁さんと居る時間より長く接する間柄になるのだから、”自分中心”みたいな人間は共同生活をしていく上では害悪と言わざるを得ないのが社員としての意見だろう。
312ととろん ◆BxP019x. :01/12/20 11:41 ID:4hLMLGJL
>>310 >>311
まあ、落ち着いてください。

一般論と、私の個別事例を同列に論じても無意味です。
私としては、大学事務や弁護士、教授など
あらゆるところに頼って、活路を見出そうとしているということです。

>>311 後半ですが、自分中心の意見ではなくて
表立って文句を言えない同期のために、あえて私が矢面に立ちました。
これまでのレスお読みになってます?
313ととろん ◆BxP019x. :01/12/20 16:47 ID:q0iYx/HA
なんて冷静なレスしてるんだろう…レキソタンさんくす。
314144:01/12/20 16:59 ID:ZpSMau/l
ととろんさん、レスありがとう。

病院にも通いましたよ。
むしろ、カウンセラーなんていう同じ畑の人間にすがり始めたのは最近で、
最後の手段としてです。でもやっぱり信用ならんですね、彼らは・・・

精神科は2つ行きました。業界内で評判がよく、
実際うちの大学からもよくリファーしてるようなとこです。
専攻が専攻ですから全然ためらいもなく、
患者体験が今後の糧になるかもしれない、くらいの気持ちで積極的に受診してました。

しかし、10分や長くて2-30分話を聞いただけで、
彼らに何がわかるというのか・・・
考えてみればあたりまえの話ですが。
本当は幻視があります。これが一番怖い。
真っ黒に衝動に突き動かされてしまうこともあります。ペットを殺しかけたこともある。
たぶん人格障害とか分裂病の兆候もあるんでしょうね。でも言えなかった。
とりあえず当時一番困っているのは鬱だったのですが、
受診したときは少し元気だったんです。
でも軽く見られたくないし、まさかのときの頓服が欲しかったので、重めに詐病。
そしたら簡単に引っかかってくれた。
32条申請するんで、って嘘ついて診断書もらって開けてみたら「抑うつ神経症」でした。
あんな短い時間で何か分かってもらえると思ったのが間違いなんですが。
315144:01/12/20 16:59 ID:ZpSMau/l
鬱病の人は、一般に考えすぎて思考の無限ループが起こることで
よけいに病状が悪化する。
だから、抗うつ剤というのは頭を少しぼおっとさせて、思考停止にさせるような作用があるんですね。
この板でも単独でスレがたってるようなメジャーどころは一通り飲みました。
でも、思考停止作用の結果、悩んで泣いて悩んで・・・の生活が、
眠って眠って眠り倒すような生活になっただけ。
昼夜も逆転して最悪でした。
さらに、吐き気、乳汁の分泌、頭痛、喉の渇き・・・副作用でよけい鬱に。

当たり前かもしれません。私の鬱は鬱病だけからきている鬱ではないのだと思う。
思考停止させられたって治らないのでしょう。
だけどそんなものなんでしょうね。鬱っぽくしてれば鬱。ハイお薬、それが精神科。

指導教官は高名な心理屋です。
教え子として出会わなければよかったと思います。
患者として出会っていればよかった。
臨床心理なんかやらなければよかった。
316優しい名無しさん:01/12/20 17:01 ID:xH3UowjL
奨学金&大学事務は、苦労しますね。わたしも奨学金担当の事務の人に
「俺の裁量ひとつで奨学金が決まるんだ!」
と言われたことがあります。
こっちは奨学金をもらえないと院をやめなきゃいけない、という状況だと
わかっていて、上の発言。きみは窓口ってだけでしょう・・・・・

一概には言えませんが、大学事務は部署によっては学生に対して高圧的に
でてくるところもあります。やはり、教授が協力してくれそうなのであれば
教授をまじえて事務と話し合いするのが良いと思います。教授がいるといない
とでは、事務の対応はまるっきり違いますから。

それから、ととろん氏も少し落ち着いて。
レス読む限りでは、かなり躁になっている印象を受けますけど、大丈夫?
(薬のせいかな?)
317316:01/12/20 17:06 ID:xH3UowjL
うわあ、なんか横レスもいいところですね。
ごめんなさい、逝ってきます・・・・・
318ととろん ◆BxP019x. :01/12/20 19:08 ID:I5viu1D7
>>315
教授はすごくいい人です。事情もよくわかってくれていて
頼れる存在です。奨学金についてはメール出していますが
今は査読でいそがしい時期だろうなあ、と少し遠慮していたところです。

たしかに、大学の事務室は人によって全然応対違いますね。
奨学金も、自分の金じゃないんだから…
どうしてあんなに高圧的なのか、ほんとに不思議です。

躁状態なのは、やることがたくさんありすぎているのと
レキソタンを飲んだからでしょう。
レキソタンを飲むと、ナチュラルハイになるもので。
最近はデパスよりもレキを愛用してます。

WinXPへアップグレードしたら、
TAあ作動せずにネットがつなげなくなりました。あせりました。
TAがXPに対応してなくて、専用ドライバソフトが必要みたいです。

せっかくインストールしたのに、またアンインストールして
現在に至ってます。また徹夜して設定しなきゃダメなのかなあ。
319優しい名無しさん:01/12/20 19:24 ID:???
ととろんタン話噛み合わなくなってきてるよ
320ととろん ◆BxP019x. :01/12/20 20:19 ID:1oTwszFU
疲れました。ああ、話が噛み合わないのはよくありますよ。
最近忘れっぽくなったし。メモは手放せませんわ。
個人的に煽るより、他の話しません?
321優しい名無しさん:01/12/20 20:25 ID:???
煽りじゃなくてね、むしろ心配ナノ
なんか以前のととろんタンと比べると人が変わった感じ・・・
322優しい名無しさん:01/12/20 21:18 ID:WKqBmue5
おーい、ととろーん。おちつけー。
疲れたんなら休みなさいよ。
323優しい名無しさん:01/12/20 23:05 ID:8LMbxX0b
なんか問題があるとこのスレって賑わうよね
324ととろん ◆BxP019x. :01/12/21 00:09 ID:XhyPT5Y3
人生の激動期ですよ、ほんとに。321さん、ありがとうございます。
早めに寝ます。
#WinXPの接続作業、無事に終了しました。
325房戯袴 ◆gJbp/ceM :01/12/21 01:39 ID:wEtO8jWn
>>299
いきなり変更でも、なんとかなりますよ。きっと。
2月6日に中間発表があるので、なんとかそれまでには。。。

教授は突然変更したのも、多分もっと楽に研究ができるようにと
配慮のことと思うんですが、他の教授がケチをつけてくるのに違いない。
「君は、全然テーマが変わってしまってるじゃないか!」とかね。
そっちの対処考える方が辛い。。。
326人文系M1:01/12/21 01:58 ID:pYwITVRd
論文の進捗状況報告で指導教官(鬱はカミングアウト済)の
きつい叱責を一時間ほど受けていたら、
いつの間にやら涙がぼろぼろこぼれていました。
24にもなる大の男が何をやってるんだろうと
ほとほと嫌気がさしてしまいました。

公務員試験に逃げようかと思っても
専門試験で受けられる分野がない・・鬱だ。
やっぱ普通に就職活動かなあ。
327優しい名無しさん:01/12/21 05:30 ID:8ehcTVc9
M1で論文の進捗報告って、はやい!しかもマメな先生だね。
そういうのも逆に辛いのかな。
私はM2なのにこの時期、締め切り2週間前になっても
先生と論文の話してません。
どっちみちもう3ヶ月以上学校行ってないから見放されてるのかもですが。
それとも私が教え子ってこと、もう忘れられてる・・・?
328優しい名無しさん:01/12/21 15:23 ID:???
>>327
私もM2です。
締め切りまであと約1ヶ月。
学校には2ヶ月ぐらい行ってません。
M1のときから2ヶ月前まで担当教授に個人指導してもらっていた
のでなんとか大丈夫なのですが、この先のことを考えると辛い…

>>327さんは、このままDへ行くのですか?
329M2:01/12/21 15:55 ID:dvPauaW9
さっき教授と話してきました。「ずいぶん余裕あるみたいだけど・・・」
鬱で最近夕方以降とかにしか動いてないんだよね・・・
センセにわかってもらいたいけど言ったて今更どうにもならないしね。
去年から辞めたいしか頭にないよ。
調子いい時に就職決まったけど、今の状態じゃ朝から動けないって。
330優しい名無しさん:01/12/22 01:09 ID:???
私も論文提出まであと1ヶ月です。
でも、頭の中が混乱してて全然かけません。
まだ1/3も書いてない…。
すごい心配で胃がきりきりする。
早く全部終わらせて楽になりたい。
331ソラ:01/12/22 03:25 ID:???
ココってM(なんかこう書くとちがうものみたい・・)コースの人多いのね・・。
私はD1だから(しかも基本的に4年あるの)
先が長くて
そりゃ、Dの間に社会に出られるくらいには精神状態治したい、
っていうモラトリアム的な動機もあったんだけどさ

みんながいなくなりそうでサミシイ・・・・。
332ととろん ◆BxP019x. :01/12/22 03:59 ID:DM3ssGYj
>>331
少なくとも、私はあと1年いますよ…。

今日は減薬の相談をしてきました。
毎朝7種も薬を飲むのは、それだけで精神的にきついです…。

M1の論文指導は、基本的に博士課程志望者対象でしょう。
それ以外は、簡単なアドバイスや文献指示程度。
でも博士後期に進むとなると、早めに実績あげないといけませんし…
それはそれで茨の道だと思います…。

私も一時期学者を夢見た頃がありましたが、
やはり院で内実を知ってあきらめました…。
333優しい名無しさん:01/12/22 04:18 ID:znPPCqaT
>内実を知ってあきらめました…
何かトラウマがフラッシュバックしそうでいやだ…

俺がM1の頃なんて楽しくてしょうがなかったけど
M2で壊れ、D1-2は家ー大学ー病院のぐるぐる回りだったよ…

実績上げたら上げたで、また色々あるんだよねこれが…

教授の弱味握って就職した「新進気鋭の若手研究家」もいたよ…

あぁ思い出すだけで鬱だぁ
334優しい名無しさん:01/12/22 06:09 ID:9Xfjg8m1
>>332 社会の内実はもっと厳しいのではないでしょうか?
   今回思い知ったでしょ。
335ととろん ◆BxP019x. :01/12/22 12:35 ID:0k7nI8h8
>>334
いい勉強になりました。
たしかに、院にいくと井の中の蛙になる気がしますね。

ただ法的にも道義的にも、こちらには一切非はありません。
弁護士もそういっています。その点だけは誤解しないで下さいね。
336ととろん ◆BxP019x. :01/12/22 12:45 ID:0k7nI8h8
>>326
専攻分野によりますが、普通に就職でいいのでは?
公務員試験、ただでさえ学部卒の方より記憶力が劣る上に
特にお薬を飲んでいたりすると、なかなか暗記は難しいかと思います。

就職ですが、活動中はもう自己暗示にかかったような状態なので
そんなに病気を意識しませんでした。

当時は通院していませんでしたが、
面接前にデパス飲めてたらどんなによかったか…と
思うことしきりです。
337優しい名無しさん:01/12/22 12:46 ID:30lcReKr
M2で壊れたのにどうやってDにあがれたの?
私あがれなかったよ…
338人文系M1:01/12/22 16:40 ID:nrC6voQ4
>>327さん, ととろんさん
レスありがとうございます。

これまで完全に研究者志望で来ているので、
就職活動は全く意識したことがありませんでした。
30を超えても職に就けてないのが普通という研究者への道は
正直なところ精神的に持ちこたえられそうにありません。
すでに数回鬱で壊れていて、壊れやすいカラダになってるので
できるだけ精神的に負担のかからない仕事をと思っています。

公務員といってもキャリアみたいな激務なところじゃなく、
マターリできるところがいいなとか考えてたりします。
民間だとやはり仕事がきついところが多いんでしょうかね。
339優しい名無しさん:01/12/22 16:42 ID:jO8CpVrF
333じゃないけど>337
おそらく、D行きが決まったあとで壊れたのではないかと・・・・・
私もあがれなかったよ……
340房戯袴 ◆gJbp/ceM :01/12/23 00:38 ID:CPkPWeJj
9月卒業は就職活動も不利みたい。。。

論文書いてとっとと卒業したいから、9月卒業できるように交渉したんだけど、
失敗だったかなぁ。

Dへはできるだけ行きたくない。学者も枠無いと思うし。。。
341ととろん ◆BxP019x. :01/12/23 01:14 ID:xMLh0iyl
>>340
内定出たあとや、面接の際に相談してみては?
9月卒業でも、そのあと入社までの期間を生かして
資格の勉強(シスアドやら行政書士とか、わりとお手軽な)
とかできますし。
まあ企業さんの指示に従うことになるのでしょうが…。
342ととろん ◆BxP019x. :01/12/23 01:17 ID:xMLh0iyl
>>338
民間でもいろいろですから…
でもラクできる職場はないですよ。現実には。

公務員も安泰じゃないと思います。
で、先のレスでも書いたように、公務員試験では
病気持ちだと、モチベーションはもちろん、
実際の記憶力の面でも不利になると思うのです。
不況で、受験者のレベルも上がって&増えてきてますし。

とりあえず、今は民間企業で興味あるところをあたりつつ
就職部などに相談してみてはどうでしょうか?
343優しい名無しさん:01/12/23 01:20 ID:y+YxiXds
論文提出まで2週間なのにまだ3分の1程度・・・
一ヶ月前には、論文の事が心配で胃痙攣起こして倒れました。

でも、みなさん同じように悩んでおられる。
私だけじゃなかったんだなー・・・
あとちょっと頑張ります。
344優しい名無しさん:01/12/23 01:38 ID:dbk8V9cu
333です…

書いている途中で壊れましたでう
私の場合、壊れ方が特殊だったというか…

ドラフトをあまりにも叩かれるので
(それも「やりたいことをまとめるという感覚がないんじゃないの?」
 「そういうアプローチはどうかなぁ?別のがいいんじゃない」的な
 「じゃぁどうしろって??」ってのばかりで)
一旦「もうやめた!就職する!!」となったものの、あっという間にそれも挫折
のこのこ戻ってきて、引き続き叩かれながら何とか書いて上がりました

ワーカホリック的な壊れ方というか、研究することでしか自分を保てないという感じで
それを「壊れている」と認識できない人々から
「お前は研究はちゃんとしているんだから、病気のはずがない!お前の鬱病は演技だ!」
と言われ続けるわ。
情けないながらも業績をあげると
「ちまちまとやっていても、やっているだけで意味がない、一生努力賞人間」
などと言われたりして
挙げ句の果てには
「あいつは落とすと自殺するから教授が落とせなかったんだ」

あぁ、思い出すと鬱になるわ…
単なる妄想ならいいんだが、全部口頭で言われたことだしなぁ ああ鬱々…
345327:01/12/23 15:23 ID:ilhp4v+/
>327デス。
>333さんとこの学校すごいね。
何というか、うちと正反対の厳しさ。
ウルトラ放任主義のうちと、ウルトラ干渉&罵倒主義の333さんところ…
どっちも鬱持ちにはキツイですねえ。

>339
うちの学校だとD行き決まったあと倒れるというのはナシであります。
なんと院試が3月上旬、発表が下旬。
落ちたら4月1日からもうどうしようもなくプー太郎。
翌年一年を棒に振ることしか出来ません。
留年することもできませんです。

せめて夏頃にやってくれないかなー。
9月くらいに分かれば、MやDに行けなくてもなんとか留年とか
遅ればせながら就職活動とか、手の打ちようもあるのに。
346優しい名無しさん:01/12/23 20:39 ID:LvQM3IHv
ととろんさんって、ヤミ米食べるのを拒否して栄養失調で死んでいった裁判官みたいだね。
それはそれで立派な生き方だけど、オレはそんな生き方は嫌だな。

オレは泥水すすってでも生きる。
糞まみれになっても生きる。
過去の自分の努力や実績が生かせない形でしか生きられなくても、それでも生きる。

極論を言うなら、生きるためなら盗みも殺しもする。


と、多少オーバーに書いてしまいましたが、
ととろんさんって、そういう
『たとえ泥まみれ糞まみれ罪まみれになっても、這いつくばるように生きてやる!』
というパワーに欠けてるように思えるのですが、いかがでしょうか?
347346:01/12/23 20:42 ID:LvQM3IHv
>>345
それはキツイですね。
うちの大学(私立理系)はその点、最高ですよ。
9月と2月に、2回も院試があるのです。MもDも。
2月の院試は、もちろん9月に落ちた人のための敗者復活戦のためです。
348優しい名無しさん:01/12/23 23:09 ID:hwb0CBBz
文系の院試が2月とか3月とかにあるのは
就職とかけもちするなっていうメッセージ
だっていう話がありますね。
落ちる人間のことをまったく考えてないのが
よくわかりますよね・・
349327:01/12/23 23:37 ID:5/+CFBfz
Dを目指してるのに3月の終わりに落とされるというのが
どんなにキツいことか…
ほとんどの大学では、MからDって真面目にお勤めしてれば上げてくれますよね。
その分、Dに行ってから苦労するんだろうけど、
私はその苦労するチャンスすら与えられなかった。

奨学金をうち切られ、コピー費や学会行きの交通費も出なくなり、
学生証もない身分で
教授によっては、「学生じゃないとうちのゼミは出席不可」という人もいる。
図書館で本を借りるのすら面倒になり、
生協の書籍1割引も無効に。
この一年間はとにかく8万円分の生活費を稼ぐのでいっぱいいっぱいでした。
(Mのときも奨学金込みでギリギリの生活だったので、ほんとに辛い)

「それでもDを目指すぜ!」と一年間自分の気持ちにムチ打てるほど
精神的に強くないということがよくわかりました。
たとえDにあがったって、いつ就職できるという保障もない。
論文試験だから、何で自分が落ちてアイツが落ちたのか、という基準も
よく分からない。
こんな状況で、来年Dに入っている自分を夢み、奮起する気持ちには
どうしてもなれなかった。

もう一文字も書けません。
うちの超放任主義の指導教官はなんと来年からイギリス留学だそう。
どうして知らせてくれないんですか、先生…
学内報で初めて知りましたよ。
もっと早く知っていれば他の先生に相談に行けたのに。

来年からはおそらく本物のプーでしょう。
塾講師にでもなって生きていきます…。
さようなら、研究者のタマゴさんたち。
350ととろん ◆BxP019x. :01/12/23 23:49 ID:ZirDFWSW
パワーがあれば、こうして悩んだりしないと思うんですが…
もう死にたい。
351コーリャ:01/12/24 00:07 ID:rZvKuN0u
パワーがありすぎると悩むことはない。
パワーが普通にある人は悩んで、苦しむ。
あまりにパワーがないともはや悩むことすら出来なくなる。

ととろんさんの場合、悩むことが出来ているので悲観的に考えすぎることはない
と思いますよ。「もう死にたい」って、これから人生の巻き返しは全く不可能な
のでしょうか...
352ベンジャミン:01/12/24 01:07 ID:Qlxm4Rt1
ととろんさん、やっぱり休むべきですよ。気晴らしをしてください。
過去ログ見たら、自分がそう言うことを勧めているくせに。
ね、ゆっくり休んでくださいな。
353ととろん ◆BxP019x. :01/12/24 01:30 ID:idAidaI+
ありがとうございます。
実は今日も企業セミナーに行ってきたのですが
かなり疲れました。おまけになぜかプレゼンをさせられたり…。

で、こういうときに限っていい文献がひょっこり出てきたり
研究分野に動きが出たりするんですよね…

以前書いたかもしれませんが、私は元来忙しさで寂しさを
紛らわす人間です。自己存立の基盤だと思うほどです。

しかし「頭を使う」ことは、今の私には
大きな負荷であることが実感できます。
年末年始はあまり出歩かず、家でひきこもります…。

自室で例の出来事を思いだすことさえなければ、
自宅にいられるんですが…さきほど、深夜営業のファミレスで
用もないのにドリンクバーで粘ってきたところです。
354優しい名無しさん:01/12/24 03:13 ID:???
Dなんて茨の道だと思うよ.研究職なんてそうそう空きはないし
民間なんて取ってくれないよ.国Tぐらいじゃないの?よくわかんないけど.
当方D1.全くDらしくなく,怠けてばかり.先生の方が危機感持っちゃってる.
先生有難う♪でも私は期待には応えられないよ♪
今年の3月に鬱絶頂で死ぬ予定だったんだが,薬が効いちゃって.
ありがたいんだか,ありがたくないんだか.
355ソラ:01/12/24 03:56 ID:???
ワーカホリック的な人、多いですね。
かくいう私もそんな感じですが。
なんか、現実逃避のために実験きつきつに組んじゃう。
生活のこととか、その他個人的なことから逃げたくて。
で、実験終わると、引きこもり(もちろん布団かぶったまま)。
電話線抜いて、ケータイ切って、ジっとしてます。

きちんと、ゆっくり、休むのって、むつかしくないですか?
って言ってる時点でおかしいのか・・・・・・。
356優しい名無しさん:01/12/24 05:07 ID:iJswn+jY
>>344です…
うちにはかつて超放任だけど就職の世話はきっちりやるという神のような教授がいました
そのおかげか御本人の業績は大したことがなくて学内での肩身は狭かったみたいだけど
逆に、理不尽に厳しい上に雑用でこき使ってあとは何もしないという鬼もいたな…

うちの教授はどっちかというと自分の研究にしか興味がなくて、
しかし方針は厳しくやりたいというタイプで、
まぁ感謝はしているけど、俺には苦痛しか思い出がないな

で、下手に厳しく勉強するように訓練されてしまうから
我ながら馬鹿だと思うが「休む」って感覚が分からないんだよ
ぼーっとしていると何かしなきゃと思ってしまうか、
思う以前にデータの整理とか始めて「いかん、休まねばいけないんだ…」とか…

教授は重大なことを思いつきで言うという癖があって、あれにはイライラし続けた
「君には期待していたが、こんなことになって、我が研究室は失敗だった」
「君は研究の能力はともかく、人格的にねぇ。研究者としてやるには
 人付き合いとか事務能力も必要なんだよ。やっていけないだろ」
これには切れるべきだったと今でも思っている。
師だからと一瞬引いてしまったのが間違いだった。
357優しい名無しさん:01/12/24 05:21 ID:iJswn+jY
奨学金はねぇ…

生活するのがやっととか、打ち切られて苦しむとか
そういうのもあるけど、
返還するのに苦しむってのもあるんだよ…
俺なんか高校から大学院までフルにもらってたから
大学院時代の家賃よりも高いよ、毎月…

免除職猶予停止願を出した時の屈辱感はきつかったなぁ…
まぁ何とか堅気の職にありついて、どうにかこうにか食ってるけど
「世間に必要とされている」という感覚が身に染みて分って
何かちょっと癒された気がしたよ…
気分的には今の方が楽だな。生活が大変なのは変わらないけど。
研究も一趣味として続けているけど、はるかに楽しいわ。あぁあぁ
358優しい名無しさん:01/12/24 05:41 ID:+kq7vlXI
みなさん、何が面白くて研究してますか?
あなたを研究に駆り立ててしまうものって何ですか?
研究への純粋な情熱みたいなのがあれば聞かせてほしいな。
私には皆無なので…。

研究テーマとかどうやって決めてるんでしょうか。
自分が「これは面白いかも!」と思って決めるんでしょうか。
教授が薦めてくれるんでしょうか。←羨ましい

ちなみに私のやってるのは社会学です…
やればやるほど自分の分野に対する「ハァ?」感が高まっていくばかりです。
何の役に立ってるんだ!
何のためにやってるんだ!
わざわざ「研究」と称さなくても既知の事実じゃないのカー!
ぜんぜん科学的じゃないし、ただの妄言(再現可能性低い・根拠ない)なんだYO!
これ、論文じゃなくてただの面白読み物じゃネーノ?
ETC...

はあ。
359346:01/12/24 07:36 ID:c0V1rfvN
>ととろん
だからさあ、もっと自分のため『だけ』に生きましょうよ。
あなた、こんな事言ってるけど↓

>>後半ですが、自分中心の意見ではなくて
>>表立って文句を言えない同期のために、あえて私が矢面に立ちました。

オレだったらこんな馬鹿正直にやらないよ。
こんなことやってたら就活のエネルギー3日で切れちゃうよ。
もし何らかの主張がしたかったり、あるいは改善を求めたい場合は、
こんなことするよりかは、誰か馬鹿正直で正義感が強そうな奴に涙ながらに相談するとか、
そういう手法で煽るだけ煽って、火を付けてあとは知らんぷり。
そのほうがいいでしょう。
んでもって、のちに教育担当からその話題を振られたら
『いや〜、あいつとんでもない奴でしたよね♪』

と、またまたオーバーに書いてしまいました、僕はそんな鬼ではありません(笑)
でも、でもね、あなたの書いてることを見てると、
『清く正しく美しく』すぎなんですよ。
もっとズル賢い性格になってもらいたいです。
あなたを見ていると2・26事件を思い出します。
黒幕にそそのかされて決起し、その黒幕らは昭和天皇の怒りを知ったとたんに手のひらを返したよう態度に出て、
行き場を失い、ついには諦めて兵を原隊に帰し、
自分らは逮捕されて全員銃殺刑に処された、そんな青年将校のように、あなたが見えてしまうのです。


それから、もう「自殺」って言わないで下さい。
360文系M3来年休学:01/12/24 09:41 ID:qWFBUbEi
みんな苦しんでるなぁ。
おいらも、今は文献なんて一切読めない状態。
休学挟んで5年間か。修士でこんなんじゃどうしよう(T.T)
361ととろん ◆BxP019x. :01/12/24 09:52 ID:QWWIppch
>>359
ありがとうございます。
たしかに、馬鹿正直だとは言われますね。
外資だから、正論が通じると思っていたんですが。
ダメでしたね。私がスケープゴートになって、終わり。
そして私がかばった同期からは、数人を除いて連絡途絶。

世間ってそんなもんですか。
だから生きていく気がなくなっちゃうんです…。
ごめんなさい。ずる賢く生きるなら、違う道を選ぶかも…。
362360:01/12/24 10:09 ID:???
>ずる賢く生きるなら、違う道を選ぶかも…。

うぅぅ。お、おいらも、、
363ととろん ◆BxP019x. :01/12/24 13:57 ID:DrRRIwrj
>>359
色々ありがとうございます。
ただ、下手に関与すると後で同罪になる可能性も大ですよ。たぶん。
煽りの方が、もしかしてずるい分厳罰かも…と思ったり。
ともかく、今回の行動は後悔していません。割り切りはできたつもりです。

私の今回の教訓は
「さわらぬ神にたたりなし」、「君子危うきに近寄らず」です(笑)。
364優しい名無しさん:01/12/24 14:53 ID:???
ととろんタン、まだ20代(だよね?)でそのことに気づけてよかったんだよ!
40、50まで「正直者がバカを見る」みたいな生き方して挫折したら
シャレにならないもの。前向きに参りましょうぞ。
365房戯袴 ◆Fusa7/EA :01/12/24 18:39 ID:???
トリップ変えてみました・・・

実は明日ぐらい教授に結果を見せに行かなければいけないんですが、
何にもできてないです。。。
朝までがんばってみます。。。
366ととろん ◆BxP019x. :01/12/25 02:32 ID:Hlo0U9WQ
>>364
一応20代です…ありがとうございます。
とりあえず気分転換と、休養して就活します。
自分のため「だけ」を考えるのってなかなか難しくて…。
少しずつやっていきます。
367ソラ:01/12/25 02:41 ID:???
いっつも流れを無視して勝手なこと書いてます。
ごめんね。
特にととろん。

論文書き(投稿論文てやつ?)終わった〜、
と、思った途端に風邪ひいてもうた。

後はさっさと先生に押しつけて引きこもろうっと。
368優しい名無しさん:01/12/25 03:18 ID:7jATV+6F
>ととろん
20台?じゃぁ若い若い!何とかなりますよ
俺なんか30台で何ともなっていないから
俺も自分振り返ってみてそうだったけど、「○○でなければいけない!」
みたいな完璧主義的なものってもまれるうちに自然となくなっていくよ

「自分のためだけを考えなきゃ「いけない」」ってのもまたアレだと思うが
「何はともあれまず自分なんだなぁ」ってのも追々判っていくかもしれないし

個人的には「自分は後回し」って人も今どき貴重だと思うから
完全に払拭しないでもほしいってのはあるが
(でもまぁ損な目に会ったり、利用されたり、きついのも事実だからなぁ)
369346:01/12/25 12:13 ID:CX7Nv9Zd
あえて荒療治的な目的で過激な表現を用いましたが、
自分だけのために生きなければ『ならない』なんて、僕は一言も言ってませんよ。
『かくあらねばならぬ』みたいな考え方すると、人生息苦しくなりますから。。。

ととろんさんが『オレって最近ずいぶんジコチューになってきたなあ』と自分で思うくらいで、
周囲から見たらちょうどイイ感じでバランスが取れてるくらいだと思います。
そもそも、ととろんさんが完全に『自分さえ良ければいい主義』になってしまうわけが
ないじゃないですか、だってこの性格ですよ?(笑)


申し遅れました、わたくし私立理系M1の者です。
370優しい名無しさん:01/12/26 00:23 ID:bfmqT1qH
かなり盛り上がってきましたね
371優しい名無しさん:01/12/26 03:34 ID:g1wufMue
修士論文提出まであと2週間ちょい。
どーなる?私!
そんな気分(凹)
372優しい名無しさん:01/12/26 03:44 ID:3BxfkhDY
>>371
友よ!
私もだyo!
しかもまだ1万字しか書いてないしね!
373優しい名無しさん:01/12/26 04:37 ID:WenxT2vb
>372
人文系ですか?
私は・・・もう少し書いてますが、
製本作業のため印刷所のことを考えると凹。
頑張って乗り切りましょう!
提出日いつですか?
ウチは1/16です。
374文系M3来年休学:01/12/26 09:12 ID:???
頑張れ!みんな!
俺は遅れちまっておかしくなっちまって、論文はまだまだ先の事だけど、
いまはそれしか言えない。なんとか乗り切ってくれ〜!
375修士二年:01/12/27 00:07 ID:???
漏れも締め切り1/16だ。でも、まだ資料打ち込みとかしてる。
まあ、いいやドキュソ論文でソキュソ修了。これ(・∀・)イイ!
376M2文系:01/12/27 00:12 ID:???
私は1月25日。
ぜんぜん進んでいない!
卒業延ばそうかどうしようか悩んでいる。
本当は進学するつもりだったんだけど、
精神面の弱さなどを考えると、進学は辛い。

新卒にして就職活動したほうがいいのかなぁ…
やっぱ卒業してそれからだと不利なの?
377優しい名無しさん:01/12/27 00:59 ID:CcdZEU9q
>>377
そうなんですよね。
学部の頃は、研究者になるために一番必要なのは
なによりも才能だ!とか思ってましたが、
それ以上に必要なのは精神的な強さ。
普通の感覚を持っていたら、30過ぎまで
定職についていないという状況には
そうそう耐えられないように思います。

ただでさえ学部新卒よりも年を食っていて不利なんですから、
企業に就職するなら新卒にした方がいいでしょうね。
378M2文系:01/12/27 01:35 ID:???
>>377
本当にそうですよね。
私もM1まではそう思っていました。
が、やはり必要なのは精神的な強さ。
私にはそれが欠けています。
周りは「もったいない」とか「やれる」とか言うけど、
そう言われれば言われるほど辛くなってしまう。

やっぱり新卒のほうがいいんですね。
親になんて言おう…学費。
バイトしながら就職活動し、さらに修論もやらねば
ならないか…けっこうキツイかも?
379ソラ:01/12/27 01:45 ID:???
ひゃ〜みんな頑張ってる〜(←ほとんど煽りだな)
てなわけで追い込みage

がんばってね。
でもみんな、自分のことは一番大切に考えてね。
周りの人の評価が気になるのは当たり前だし。
でも、自分のこと一番考えられるのは、
やっぱり自分しかいないんですもの〜
380優しい名無しさん :01/12/27 01:51 ID:???
371=373です。
私は進学予定なんですけど・・・(アセ
というより、周りの先生方がそう思いこんで、流されてしまったクチです。
現在原稿用紙で200枚突破!
でもまだまだ終わらない(ナキ
381優しい名無しさん:01/12/27 02:02 ID:5lP/0Oyh
>>380 いまどき原稿用紙で書いている君もすごい。
382優しい名無しさん:01/12/27 02:09 ID:???
いや、PCですよ(苦笑)
文字数÷400で。
手書きって今いるんですかね?
昔の人は大変だったろうな・・・。
383優しい名無しさん:01/12/27 02:54 ID:???
手書きは珍しいとは思うけど、俺は手書き…だ。
384優しい名無しさん:01/12/27 03:17 ID:UVK3YsQm
数学科院生の友達は、締め切りギリギリ提出で
手書きだった。
数式を打ち込むのは専用のアプリがあるが、
そーとーめんどくさいらしい。
385優しい名無しさん:01/12/27 03:22 ID:???
383さん。
腱鞘炎に気を付けて!
そういえば友人も手書きで提出だ、と嘆いていた・・・
386優しい名無しさん:01/12/27 11:22 ID:68hjzlAI
>>384
なるほど、数式は面倒くさいだろうなあ。
文章だとPCのほうが数倍速いけどね。
387優しい名無しさん:01/12/27 16:14 ID:bwFmePX0
昔の人は後になって「ここはおかしい」と気づいても直すことすらできなかったのか・・・・
388M2☆:01/12/27 22:33 ID:???
がーん!!まだ一万字もかけてない私って・・・(泣
みなさんなんだかんだ言って、やることちゃんとやってるんですね。尊敬!
389優しい名無しさん:01/12/28 00:38 ID:A+MJwZKC
参考にと思って大学図書館で現役教授達の論文を見ると何か感動するよ>手書き

規則正しく筆致が変わっていたりするから周囲の人間総出で手伝ったんだろうな
自分が被ったような人間模様のあれやこれやはあったのだろうか、なかったのだろうか…
と考えると、そういう時代がうらやましいようなまっぴらごめんなような…

皆様追い込み頑張って下さい
390優しい名無しさん:01/12/29 17:17
大学院って他の人と馴れ合わなきゃダメなの?
距離を置いてちゃダメなの?
391優しい名無しさん:01/12/29 17:48
>>390
距離、置いてもいいんだけど、
やはり人脈がないと、就職とか勉強会とか乗り遅れる。
自分からどんどん声をかけて人の輪の中に入っていける人の方が有利だね。
研究は一人ではできないっすよ。
会社みたいに最初から堅固な組織があるわけじゃないから、
自分で関係を開拓しないと。

孤独が好きな私には辛い世界です。
392優しい名無しさん:01/12/29 23:43
>>390 私は距離をおいてますよ。今の微妙な距離が一度崩れたら、本当につらい気がする。
>>391 言うが易し行うが難しですよね
393優しい名無しさん:01/12/30 21:05
>>391
すごく分かります。禿同。
僕も一人で黙々と何かに打ち込むのが好きなタイプなので、
自分のための協力態勢を自分自身で構築していかなければならない研究室という場が
非常に辛いです。
394優しい名無しさん:01/12/31 04:21
チーム組んでやらないといけない所だときついだろうな

俺の所は基本的には個々人で研究をするので、直接の必要性はなかった
のだが…
ゼミや購読をすると、必ず、自分はさぼっておいて手柄は自分のもの
みたいなのが出てきて、でまた、そういうのに限って何かと他人に干渉してくるんだよな

距離を置けばいいんだけど、そういうやつに限って、そうさせないんだよな…

ああ鬱々…

学会内では色々と関係を持っておいてまぁ十中八九損はないと思うが…
わずかに「関係を持つとひどい目にあう」って大先生や重鎮がいるけど
そういうのは色々と付き合っていくうちに何となく分かるようになる
「ハイリスクハイリターン」の大先生はまぁ難しい所だな

あくまでも俺の経験だけど、どの学会どの分野にも神や仏のような方が
いるものだから、そういう方々とは積極的に付き合えばよい
395優しい名無しさん:02/01/01 00:25
うちの場合、みんな別個の研究をしているからこそ
仲良く酒が飲めると思うのだけど。馴れ合ってはいないと思う。

授業も受講生一人が多かったしね。それで修論関係の文献を
扱うことも出来たので、修論が進んでいるのだけど。
396ととろん ◆BxP019x. :02/01/01 09:58
休みになるたびに鬱になります。
自室にいられないので、用も無いのに外へ出て年を越しました。
実はまだ外にいます。
早く帰って年賀状の整理して寝ようかな…さすがに疲れました。
人とのコミュニケートがすごくウザく感じます。家族でさえも。
どうしたものか…。
397393:02/01/01 10:26
>>395
うらやましいです。うちの場合、テーマごとに斑が別れているのですが、
僕はいつもどこの斑にも属さないんです。テーマ的に浮いちゃうんです。
もう、学部の頃からずっと。
隣の○○斑が一致団結・切磋琢磨・和気あいあいやっているのを横目で見ながら、
僕はいつも一人でした。
研究が行き詰まったら、自分で質問を発信して自分で解決しないとダメなんです。
黙っていると、誰も救いの手をさしのべてくれないんです。
M以上ならともかく、右も左も分からない学部時代からこの環境でした。
当然にっちもさっちもいかなくなってしまい、ボロボロになりました。研究も心身も。
今(M1)はもう、かなり孤独慣れしましたし、腹も据わってきたので割と平気ですが、
やはり去年(学部)は辛かった。
398優しい名無しさん:02/01/02 01:50
大学院に学外から入るとき
研究室とか訪問しなきゃならないの?
399ととろん ◆BxP019x. :02/01/02 02:12
>>398
ケース・バイ・ケースだと思います。
うちの大学では研究室訪問は選考には関係しません。
もしご相談されたいなら、理文の別と、
もう少し詳しい事情(進捗状況、どうして訪問したいのか等)をお書き下さい。

まずは、大学の学部事務室にコンタクトをとって、
話をしてみてはどうでしょうか? 事務室を通すのも1つの方法です。

研究室訪問といっても、事前アポイントメントの取り方は
事務室に聞いてみるしかないでしょうし…。
400ぞう:02/01/02 02:18
鬱で留年し、1/17締め切りなのにまだ修論かけてません。
かけない自分も情けないです。生きてるのが辛いです。
401優しい名無しさん:02/01/02 02:26
>>396
おぉ、それよく分かる…

自室にとにかく居たくなくて
茶店とかファミレスに行かないと書けない状態だったんだが、
年末年始はどこも開いてなくて、部屋にいるのが鬱だった…
402ととろん ◆BxP019x. :02/01/02 02:40
>>401
わかって下さる方がいて、嬉しいです。
今日も姪が遊びに来ていましたが…
去年までは喜んで相手をしてあげていたのに、
今年は私は部屋に引きこもったまま…

このままコミュニケート能力がなくなるのではないかと
なんだか不安です。でも話すのがすごく精神的負担。
年賀状が少ないのも鬱。でも逆に、くれる人を大切にしないと。
403優しい名無しさん:02/01/02 04:54
>>398
うちの大学というか研究科の場合(当方理系)、学内・学外にかかわらず、
事前に研究室のボスに会って、志望していることを知らせなければ、
たとえ試験に受かっても入学させてくれません。

いずれにしろ、その研究室の雰囲気を確かめておくという意味からも、
事前訪問をしておくことは必須かと思われます。
入ってから「しまった。。。」じゃ、遅いからね。

たいていの所は入学案内か何かに訪問方法というか、研究室の連絡先(電話かE-mail)
が書いてあるはずです。とりあえずそこに連絡すべし。
404ととろん ◆BxP019x. :02/01/03 01:30
ということで、398さん、訪問する方向で。応援してます。
私の院は開設まもなく、社会人院生が半分程度いるので
世間一般のイメージとはだいぶ違いますね。
実際に都市計画策定のコンサル業務を受注したりしてますし…。
そうか…やはり研究室訪問は必須なのですね。うんうん。

日記を書いています。見たい方はどうぞ。
HNを変えてますが、文体見れば私だとおわかりになるでしょう…。
http://www2.diary.ne.jp/user/99861/
405優しい名無しさん:02/01/03 03:04
外に出てなはれ、出てなはれ...。
逃げてなはれ、逃げてなはれ...。
それでなんか不都合おますのんか?
閉じこもりたい時もありまんがな。
406398:02/01/03 12:14
理系ですけど、あのどれくらいの時期に訪問したらいいんでしょう?
やっぱり訪問するときは今行ってる大学に言わなきゃならないんですか?
407優しい名無しさん:02/01/03 13:16
修論締め切りまで一週間になりました。
一文字も書いてません。
手当たり次第に薬を飲みました。どうせ死ねないんだうろけど
手が震えています。
もう本当に死にたい。何でこなんことになったのか、
誰もかうらやむ一流大学を出ました。なのにこんな就職も決まらず
無能で自分の専攻領域ももう大嫌いです。
もう30です。どこで間違ったんだろう。戻りたい。どこでもいいからどこかにもどりたたいて゛す。
408優しい名無しさん:02/01/03 13:44
>>407さん
心中お察しします・・。
私も昨年の今頃は締めきり過ぎても終わってなくて、(私の場合は博士論文)
提出担当の人に頼み込んで取りあえずいい加減なものを受理してもらいました。
おかげで締め切りとか事務手続きはなんとかなったものの、手直しと罵倒されまくりの日々・・
1年たってもまだ解決してません。
でも、過ぎてみてわかるけど1歩でも半歩でもいいから進まないと、楽になれないんだ。
はじめは参考文献丸写し、上司の論文パクり文章でも、
なんども修正すれば自分なりのものがでてくると思います。どなたか手伝ってもらえる人とかいませんか?
相談できるお友達はいらっしゃいませんか?2chの専門板で内容について相談してみるのはいかがですか?
バイト代はらったら少しくらい書いてくれる先輩とか後輩はいませんか?
なんでもいいです、誰でもいいんです。
こんなときはなりふりかまってられませんよ。

少しでも進むことができれば落ち着いてきます。大丈夫。(^_^)
409@lchemist:02/01/03 13:53
ととろんさんって、結局これからどうするのですか?
410ととろん ◆BxP019x. :02/01/03 14:13
>>409
まずは、就職活動をやり直します。

修士論文はほぼ完成(査読済)していて、
修了に必要な単位も揃っているので、研究面はラクです。
加筆修正するとしても、新しいデータを差し替える程度でしょうか。

暇が出来たらTOEICや簿記の勉強をしようと思ってます。

ていうのが理想なんですが…どうなるかはわかりません。
一応就活はしています。まだ本格的ではないですけれども。

それと、今年中に減薬をしていきたいですね。
アモキサン10mgとメイラックス2mg ×2/day なので…。
頓服のレキソとデパスの消費量も多いですし…。
411OD:02/01/03 16:12
>>408
で、博士号はもらえたのか?
412優しい名無しさん:02/01/03 18:55
試験の時とかどうやって勉強してる?
落ち着かなすぎで、何もてにつかないよ。
一度、ベットに腰掛けたら動けなくなるんだ。。。
413優しい名無しさん:02/01/03 20:05
さて、これから勉強だ。
休みに入ると、とたんに勉強できなくなるね。
そういう人っている?
414優しい名無しさん:02/01/04 00:30
>>406

それは本当にケースバイケースだなぁ…

現在の指導教官と相談の上、教官同志で話も付いているというのが一番いいのだが…
「大学」には別に言う必要もないでしょう
415ととろん ◆BxP019x. :02/01/04 00:49
なるほど…理系の方は研究室での滞在時間が長いですから
相性含めて事前訪問はいるでしょうね。
うちは私大で、研究室もオフィス風のオープンスペースなので開放的です。
国立大のヤツが羨ましがってました…他大の研究室、のぞいてみたいですね。
416優しい名無しさん:02/01/04 01:31
メンヘル板にレス初めてですが…雰囲気がまだ掴めてないので、スマソです。

なんかもうだめです…全然修士論文全然進まないです…
進まないのは、自分がサボってるからであって、誰も悪くないし。
毎日助手に今日の成果を報告することになってるんだけど、
「今日も何もな」しはまずいと思ってワード見てるけど、駄目だ…
今度こそ助手にも教授にも見捨てられちゃうよ…来年就職決まってるのに。
サボってるのを精神的に鬱になってるせいにしてる自分に激萎えです。

よくなるんですが、、自分がいる世界に現実感が感じられないです。
目の前の風景がモニターを通したみたいに、非現実的。
小学6年くらいからしょっちゅうこの状況に陥りました。
これって、さぼりを正当化する為に「鬱のふり」をしてる典型例ですよね。
「違う」って言って欲しいと思ってる自分がさらに嫌…
あああああ、もう、同情して欲しい自分なんて嫌だ!
辛いよね、っていって欲しいだけです。甘ったれでごめんなさい!!!

吐き捨てなので、レスはいいです。
上と矛盾してるようですが、本当に吐き出したかっただけなので…
417DQN大修士2年:02/01/04 02:17
>>416
レスなしでいい、って書いてあったけど、書いちゃったよ。

みんなつらいよ。それを表に出している奴が少ないだけだよ。
>>408さんが言っているように、一歩でも半歩でも、0.1歩でもいいよ。
なんかやってみようよ。
研究室以外の場所で参考文献読んだりさ。

漏れも、マジ、つれぇ。
418DQN大修士2年 ◆6NxsqBAU :02/01/04 02:28
>>416
>417は、癇に障ったら、黙殺してくれ。
419優しい名無しさん:02/01/04 02:36
>417>418
>416ですが、即レスありがとう。
みんなつらいんですよね。「辛い」を表に出してる自分は単なる甘ったれです。
悲劇のヒロインぶってごめんなさい。
むしろ、あなたの方が私のレスが癇に障ったんじゃないですか?
>416は誰だって辛いときに、自分だけしんどい、同情してくれ、
ってわめいてるレスでしたから。

回線切って首吊ってきます、というか、一行だけでも書いてPC落として家に帰ります。
0.01歩進んで、帰ります。
ありがと。
420DQN大修士2年 ◆6NxsqBAU :02/01/04 02:47
>むしろ、あなたの方が私のレスが癇に障ったんじゃないですか?

障ってないよ。漏れもつらいよーって人にあたるときもあるしな。
お互い様だよ。

いつか、この鬱から抜けられるといいなぁ。
421優しい名無しさん:02/01/04 03:13
鬱で1留、1休学で来年は修士5年。うつ病の原因は教授やスタッフとの人間関係。
復学直後は頑張っていたけど、気力が持続せず今年の卒業は不可能になった。
教授からは、「お前、まだ、この研究室に居座るつもりか!」と怒鳴られ、両親からも中退を勧められた。
医者からは「あの研究室は貴方にとって毒ですね。」とまで言われた。
今の状態では中退したほうがいいかも。親は完全に私が中退すると思ってるし。
でも、学問の世界への執着を捨てきれずに苦しんでます。
422優しい名無しさん:02/01/04 03:20
同志がいた・・・修士5年・・・。
423優しい名無しさん:02/01/04 04:43
>目の前の風景がモニターを通したみたいに、非現実的。

あ、俺も時々そう思うことがある
研究室で討論していると、何か自分が単なるしゃべる袋みたいに感じてきて
馬鹿馬鹿しいなぁ…気になってくる
真剣に疲れを知らずに延々と討論している方々はこんな感覚にはならないんだろうな…
何してんだろう…って感覚に常につきまとわれていて、それを紛らわすために作業する、と…

>「あの研究室は貴方にとって毒ですね」

をををを…俺は毒どころか地雷か放射線物質だったよ…
いまだに精神的カ○ワ・被爆状態…

参考になればよいが…
俺は「どんなに気分が悪かろうが乗り気でなかろうが、一日一度はPCを起動する」
ということにしておいて
起動すると、自動的に「執筆セット」が立ち上がるようにしておいた
当時作業用BGMにしていたモーツァルト、イーノ等々も自動的に再生されるようにしておいて
(しかし、今それらを聴くと思い出して鬱になる…)
424優しい名無しさん:02/01/04 12:06
>398
大学院学外受験経験者です。(←長ぇな)見事に落ちましたが。
研究室訪問はなさったほうがご自身のためだと思います。
まず、研究室の雰囲気、合格したとき同期になる人々と指導教授になるであろう先生
の人となりなどがわかるからです。H.P上だけでは、わからないことが、色々感じ取
れるだろうと思います。
時期としてはG.W明け以降が良いと思います。9月受験であれば、6月頃には入試要項
などもできあがっているので、それを取りに行きがてら、行くのがよいのではないで
しょうか。
また、研究室訪問に際して、手土産などを持っていく学生もおりますが、私は持って
行きませんでした。格好もスーツ姿のほうが珍しい感じでした。(これは分野にもよ
るかもしれません。私は工業化学系でした。)
現在、所属されている大学には、わざわざ断る必要はないですが、指導教授には一言
断りをいれておくほうが良いでしょう。(いれないとあとでトラブルの原因になる場
合があります。)

落ちた人間の言うことなので、どれだけアテになるか判りませんが、参考になれば
嬉しいです。
それと、このスレよりも「理系全般」のスレなどででお訊きになったほうが、より
的確なアドバイスがもらえると思います。

長レス失礼しました。
425遅刻M3:02/01/04 17:19
>>416

あまりにも自分の状況に似ている....
鬱のせいにしてサボっているのがまずいのは分かるに,
どうしていいのかわからない...
でもきっと分からないフリしてるだけなんだ...

>自分がいる世界に現実感が感じられないです。
なんとなく分かります.
私の場合は.自分が箱庭にいれてテストされてるモルモット
というイメージです.

同じ人がいるんだなと思ってつい書いてしまいました.
私も修論書こう...
426優しい名無しさん:02/01/04 19:38
こっちのスレも楽しそうだYO!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1006748299/l50
427優しい名無しさん:02/01/05 01:24
修論は「頑張ったで賞」でいい。
濡れの修論なんか、1章ごとに失敗実験を並べて、失敗した原因を考察してオシマイ。
誤字脱字だらけ。審査が終わってから書き直して差し替えますと言っておいて、鬱で沈んで差し替えもしなかった(できなかった)。

博論はさすがにそれじゃまずいから、やり方考えた方がいい。

完璧主義を捨てること。不完全なものでも陳列してみるといいよ。突っ込みが入ったら、分かることだけ答えて、後は適当に聞き流せ。

結構仕事ができる人を観察してみると、他人が作った土台の上で緻密なことをやってるか、前人未到のことを粗っぽくやってる場合が多い。穴だらけなのは自分だけじゃないことに気付こう。
428優しい名無しさん:02/01/05 02:01
>427
なんか涙が出そうに嬉しくなった。
ありがとう・・・

>完璧主義を捨てること。不完全なものでも陳列してみるといいよ。

そうだよね。本当にありがと。
完全に近くないと、出したら駄目だ、って思ってるうちに時間が過ぎていって
全然駄目駄目のまま出すことになることが多いんだよな。

よっしゃ、頑張るで!
429優しい名無しさん:02/01/05 18:47
ロンダするっていうのは悪いことなの?
430優しい名無しさん:02/01/05 19:04
>>429
関係ないけど、ロンダって何ですか?
431優しい名無しさん:02/01/05 23:40
学外から院に入ると実験とかの時に
学内の人に敵対心もたれたり、ハブられたりするんですか?
どことなく仲間はずれにされたり
432優しい名無しさん:02/01/06 02:56
>>431
大人なんだから、あからさまにそんなことしないよ(w
でも、新参者さんのほうが入りにくく感じることはあるかもね。
学部のときの内輪ネタとかで盛り上がったりすることもあるしさ。
433優しい名無しさん:02/01/06 04:21
>>431
俺は文系だからアレだが、
「普通」にしていればそういうことはないと思うよ
(この「普通」ってのが突き詰めるとよく分からないのだが)

年齢が離れているとさすがにちょっと違和感があるかもしれない

うちなんて何と常勤持ってる人がいきなりそのまま入ってきて
(もちろん専攻は違うが)その方はさすがに浮いていた。
だって他の院生と違って切迫感が全くなかったから。

あとアレだな、よく違う専攻の院に入ったけど、気分は前の専攻のままで
何かと「○○学(今の専攻)なんてね〜」って言っていたのはものすごく嫌われてた
結局業績上げて就職したけど、あのお方だけは誰も羨まなかったな
434優しい名無しさん:02/01/06 09:01
文系です。
うちは、学外から来た人の方が強い(人数は少ない)
学外の人を敵ではなく研究仲間と見ていたのだが、学外の人には私たちを敵と見ている人もいた。
その人は何かあるとすぐ、「外部から来たから」というので気になった。
大学院は、学部出身者にとっても未経験ゾーンなのに。

自分から拒否しなければ大丈夫だと思うけど。
嫌がらせする人は、相手にする価値がないと思えばいいよ。
435優しい名無しさん:02/01/06 09:13
>>431 それはあなた次第としか言いようがない
436優しい名無しさん:02/01/06 11:56
京大とか行ったら
いままで自分たちが凄いと思ってたのに
実は学外の人とあまり変わりないと気付いて
ひがむんじゃないですか?
437優しい名無しさん:02/01/06 12:59
学外から京大に行った知り合いがいじめにあって暗くなってたよ。
そこでは社会人枠で入学して来た人もいじめられているらしい。
後、東大のある専攻には「学外から来た生徒とは一切口をきかない」と豪語している教授がいるし。
でも、同じ京大でも違う専攻に行った人はそんなことは全くないと言っている。
同じ大学でも研究室や専攻によってだいぶ雰囲気が違うみたいだから、事前に訪問して注意しておいた方がいいよ。
438優しい名無しさん:02/01/06 16:40
>>437
うわー、誰? >学外者と口利かない教授。
理系だよねやっぱ。
腐っても東大生なので知りたいあげ。
439:02/01/06 20:55
>>427
あなたイイこと言いますね。
読んで涙がでてきました。
440あfじjsdf:02/01/06 20:58
あっちこっちに人がいるし、ゴキブリ這ってるよ。
パイ・?
441優しい名無しさん:02/01/07 00:10
 明日から本格始動か。また、死導凶漢にぼろくそ言われるんだろうな。
 いっそのこと、皆ぼろ糞言ってくれれば、心置きなく辞めれるのに。親切
にしてくれる人もいるからなぁ。決して、誉めてはもらえないが...。

 ああ、鬱だ
442優しい名無しさん:02/01/07 00:33
>>438
理系の教授です。結構(裏では)有名な話なので、東大理学部の大学院受けるときは注意!
443理学系研究科院生:02/01/07 02:45
>442
> 理系の教授です。結構(裏では)有名な話なので、東大理学部の大学院受けるときは注意!
うげ。理学系研究科の教授なの?専攻はどこ?
444優しい名無しさん:02/01/07 03:17
>>442

どどどどこよそれ、どこYO!?

物理じゃないよね??
445優しい名無しさん:02/01/07 08:49
うちも「伝統」にしなられすぎた大学。教員には学部からしっかり上がってきた奴でないとなれないが、
学外の奴とは口を利かないほどひどい先生はいないぞ。
ここを見てて、うちって実は平和なんだと思えてきた
446優しい名無しさん:02/01/07 23:14
まだ、このスレあったのね。去年の今頃、よく来てたなぁ。
修論なんとか仕上げて、今は勤め人。
悩んでる人にも、いつか冷静に振り返られる日が来るよ。
447優しい名無しさん:02/01/08 01:43
>>407さんは、どうしているだろう。
死にたいほどダメなようには、絶対思えないんだがな…。
448優しい名無しさん :02/01/08 01:49
修論書いてるみなさん、がんばってますかー!
私ももうすぐ提出。
終わってから絶対遊んでやるー!
・・・けど、何したら良いかわかりません(爆)
449ととろん ◆BxP019x. :02/01/08 02:35
修論、できてるのに出さない(内定取消で自主留年)っていうのと
できてないって焦るのと、どちらが辛いのだろうか。

自分はまだ恵まれているのでしょうね。
まあM1の頃からコツコツ書いてたのをつないだだけですが。

アモキサンを処方されてから、どうも躁になった気がします。
妙にハイテンション。論文購読も就活もどんどん進む。
自分でも怖い…原因がわからないだけに怖い。
450ととろん ◆BxP019x. :02/01/08 02:38
>>448
私は、ビデオ借りて自室でマターリ見ていますが?
もしくは、大自然を旅するとか。

「銀河英雄伝説」とか、アニメですけど奥が深いですよ。
民主主義と独裁主義、民衆と支配、統治…
私が法学・政治学的思考に目覚めたのが、
高校生のときに見たこの作品のおかげなんです。
451ソラ(D1):02/01/08 03:16
おひさです。
今年の年末年始は、実験もいれずに、実家に帰って、
キチガイの集会のような同窓会に出て、帰って来ました。
(その他の実家での記憶は消去。)

同窓会の帰りに雪が降ってて、すごくキレイで、
死にたくなった。
でも、今年はもう少しがんばれるかも、と、思えた。
452理学系研究科院生:02/01/08 04:42
>>445
>うちも「伝統」にしなられすぎた大学。教員には学部からしっかり上がってきた奴でないとなれないが、
うちの学科の教授の1/3は灯台以外出身なんだけどなあ。

> 学外の奴とは口を利かないほどひどい先生はいないぞ。
私だって灯台長いけどこんな話初めて聞いた。こんなDQN教授例外中の例外だって。
あなたの大学でもよーく探してみればそういうDQN教授いるかもよ。

しつこくてすまんけど>>442どこの研究科?せめてヒントだけでも。ついでにイニシャルとかもあるとうれしいんだけど(わ
453優しい名無しさん:02/01/08 15:21
>>452
うわさは大きくなるものじゃない
そいつがDQN教授なのは本当だと思うけど、
話さないってのはないでしょ。
454優しい名無しさん:02/01/08 23:43
正月に実家に帰って親戚の相手をしていたら
いきなり沈んでしまい、鬱がばれました。
居づらかったので早々に帰ってきたものの
ひどい状態が続いて発表準備ができず、
ゼミ発表を放棄してしまいました。
新年早々に単位も人間関係も悪化。うう(T_T)
455修士二年:02/01/09 00:20
うわー!畜生!ダメだ!修士論文書けねー!バカヤロー!締め切りあと一週間ぢゃねーか!
今日一日かけて原稿用紙3枚分かよ!漏れ情けねー。留年したくない!
でも、睡眠は12時間とりたい!オナニーも一日2回したい!ガチンコ見てしまった。
パクリにパクってやる。人の論文の貼り付け集!レポートよりもドキュソ!
漏れってわがまま。( ´Д`)ハァ
最後にもう一言。本高い!この一週間で2万5千円も使ったぞ、ゴラァ
漏れのような人いますか?いないだろうなぁ……
456優しい名無しさん:02/01/09 01:00
締め切りまではあと一月あるけど、なーんも書けてない書いてない。
リファレンスなんて全然あたってない。引用できん。

解析もまだ終わってない。
プレゼンは締め切りより前なのにさっぱり気力がわかない。
何も発表できねーよ
457優しい名無しさん:02/01/09 01:59
鬱状態から抜け出せ、って色々アドバイスを貰ったけど、ムリだよ・・・
出来る事なら、とっくに抜けてるって・・・
あせる、間に合わないと思って鬱になる、鬱になるから間に合わない
またあせる・・・
この無限ループから抜けたい、なんて自分が一番思ってるんだって!
でもあんなに親切に言ってもらって、出来ないってのも不甲斐ないよな。
追い詰めないでいてくれるだけでもありがたいのにさ・・・
しかも、プライベートまでぼろぼろだよ。もうどうしろと・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!
458優しい名無しさん:02/01/09 02:06
正直、修士に戻りたい。
修士の終わりくらいから鬱だったけど、
DCに進んでから更に酷くなった。
そろそろリセットしようかな・・何もかも。
459 :02/01/09 05:59
>>悩んでるALL
最悪もうブン投げちゃおうよ
辞めたって他にどんな生き方だってある
何も修士がすべてじゃない
内容は違うけど逃げ出すことすらできない悩み抱えて
鬱になってる人(障害児抱えた母親とか)だってたくさん世の中にはいる
その人たちに比べたらまだうちらは逃げ道があるじゃん
無責任なこと言って申し訳ないけど俺はそう思うんだ
おれM1だけどもう辞めて就活しようと思ってる
このまま辞めようか悩み続けて学生したって
いいものできないだろうし、どんどん頭おかしくなっていきそうだし
働いたほうがいいと思ったよ
論文で悩んでる人たちにはかんに障るような
レスかもしれないけどこれが俺の考えです
長文すいませんでした
460& ◆dEVHcfQE :02/01/09 07:51
>>ALL
初めまして。僕も仲間に入れてください。
M2の不合格で研究意欲が完全燃焼してしまい、今期はほとんど進みませんでした。
そんな今期の論文締切はあと2週間後。
昨年玉砕した論文をベースにして執筆しているので、
そのぶんちょっと楽はさせてもらってます。

いったん書き始めたらしばらく快進撃するのですが、
精神状態をそこまで持っていくのが一苦労です。
いつもその場しのぎや先送りをしてしまいます。
研究室の同期は皆M2で出て行ってしまい、いつも研究室に1人で居ます(涙)
このスレを見て、苦しんでいるのは僕だけじゃないのだ、と
心強くなりました。お互い支えあいましょう。

>>459よ、完全に研究意欲が無くなった、あるいは他に
やりたいことが見つかったのならそれもいいだろう。
だが少しでも未練があるのなら、もう少しふんばれ。
461房戯袴 ◆Fusa7/EA :02/01/09 12:08
油断してたら、中間発表が迫ってきました(汗
全然解析してない、参考文献も斜め読みしかしてない、レジメやプレゼン資料は
全く準備してない。。。最悪です。

論文ってどのくらい分量書けばいいのか、分からないし。
指導教官は、「修論よりも、飯喰うことを(=就職活動、特に公務員)考えなさい」というし。
確かに正論ではあるんだけど、まずはその前に卒業することが前提問題。
しかも、公務員試験なんか簡単に受かる訳じゃないし。
462優しい名無しさん:02/01/09 12:21
>>461 いいこと言ってくれる先生じゃない。
463ソラ:02/01/10 02:15
あ〜あ。
チョットやる気感じたのにあっという間にひきこもり・・・・
でも明日はミーティングとかいうウゼエもんがあるから
研究室にカオ出さなきゃだわ・・・
464房戯袴 ◆Fusa7/EA :02/01/10 03:00
>>462
まあ、うちの研究室の先生は面倒見も良くていいけどね。
公務員の問題集とかくれたりするんだけど、
是が非でも公務員になりたいとは思ってないんだよねぇ、おいら。
そりゃ、公務員は安定していいだろうけど、現実問題、自分の能力じゃ
受かりそうもない。
受けに行って、落ちたら親にもあんまりいい風に言われないし。。。

よその研究室の先生からは、うちの研究室は遊んでるように言われるし・・・
成績悪いとか、勉強不足だとか。

論文発表会でも、どーせ質疑応答で無茶苦茶言われるのは目に見えてるし。
意見を言ってくれるのはありがたいし、それがこの世界の掟だろうとは思うが、
根本から「あなたの研究はうちの研究科のテーマにそぐわない。そんなのは、
よその研究科ですべきだ」とか言われたら、やる気なくすよ。
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466優しい名無しさん:02/01/10 20:20
 工学系のM3です

>>449
 去年の夏に留年を決意(公務員落ちたので)して、勉強、研究両方に身が
入らず、まさにモラトリアム。幸い運良く公務員は受かったが、研究はさっぱり。
教官は、3年やっているからもう論文なんて書くだけだよねと言う感じ。しかし、
研究の基礎的な説明などはグレーゾーン、読むべき論文はとりあえず集めたが
まだあまり読んでいない。しかも、実験も予定の半分は消化したが、それも
まだ未解析。中途半端な発表して「3年間何にやってたんだ?」と思われるかと
思うと鬱。

>>450
 私は銀河英雄伝説のビデオを実験の時のBGMに使ってましたよ。
1週間で一回りしたときはなんだかブルーでしたね。
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468優しい名無しさん:02/01/11 02:20
何かものすごく沈んでいた…

ということは、各々やるべきことをやっているということなのか?

論文や発表に批判を受けるのはありがたいことなんだけど、それは分かるんだが
明らかに「こういう場だからとにかく何か言わないと」「俺に一言言わせろ」
「何でもいいからけなしたい。けなさせろ」な、連中がどこでも必ずいて
「はいはい」と軽くあしらえたらいいんだが、できないんだよな…
あぁ口頭試問は鬱々々々…
469ととろん ◆BxP019x. :02/01/11 02:58
結局は、「濃密過ぎる人間関係」、そして「常識を欠く大学人」が
原因で心のバランスを壊す方が多いように思いますね。

だって、論文指導で人を呼び出しておいて、
20分遅刻してきた教授、一言も謝罪すらなかったからね…
飯を食っていたのだそうだ…。
こっちは飯食わずアポとって、待ちぼうけ食ってる。
後ろに別の予定入れて時間カツカツなのに。

かなりキレたけど、さすがに面と向かっては言えず…
それがまかり通るほどの狭い世界って嫌だなあ。
470ととろん ◆BxP019x. :02/01/11 03:06
ふと思ったんだけど、大学院って
コメント=非難 って傾向ないですか? 特に文系。

賞賛のコメントだけってことなかったから…。
無理矢理にでも自分の知識のあるとこへ持ち込んで
持論を展開して発表者を叩く、そういうことを平気で行えるほど
感覚が麻痺してしまうってことかなあ。

銀英伝のあとは、マスターキートンがお勧めです(藁
就活2回目。情報交換できる相手ができたのはいいけど
自分の事情を説明するのが激しく鬱。

そりゃあ2回目だから
志望業界研究も、各社ごとの選考過程もだいたい知悉してるよ…
だから余計に寄ってくる学部生さん…
利用されている…とネガティブに考えないのが精一杯、かな。
471優しい名無しさん:02/01/11 16:11
 私も就活2回やったけど、就職担当の人に1回目落ちたところのレポート
出してと言われたときは嫌だったな。落ちたんですけどって断ったけど
落ちたのも参考になるとのことで結局出したけど。
472優しい名無しさん:02/01/11 16:15
MSNチャットのカテゴリー健康と医療の所に2chメンタルヘルスって部屋が
あるから良かったら来てね メンヘル住人のみどうぞ。かなりのマターリ進行
重病人大歓迎。 http://chat.msn.co.jp/    
473優しい名無しさん:02/01/11 18:49
学外の大学院入試って大学時代の成績も関係するんですか?
474優しい名無しさん:02/01/11 23:07
こんにちは、初めまして。
博士後期試験控えてて鬱〜な文系の院生です。

同じ講座に「私、教授から後期に進みなさいって言われたから」
・・・と、合格確実な人が居るというのが鬱でたまんないです。
(みんなの前でそう公言したので、多分合格が約束されて
いるのでしょうが、正直、ずるいと思う・・・)

でも、これが大学院という場所なんでしょうか。
うちは学外からがほとんどなので居心地は悪く無かったのですが
こんな奴がいると、来月の試験が近づくにつれ日に日に鬱になります。
「あー、最初から決まってるんだー」みたいな気持ちになって
やる気をなくしてしまうのです。

後期試験を控えている方いませんか?
475房戯袴 ◆Fusa7/EA :02/01/12 00:54
>>470
そう思う。。。
無理矢理文句行って来たりしますから。。。

発表の日程また変更になった。何度変えれば気が済むんじゃ!
専攻長の都合らしいが、んな個人的な都合で変更しないで欲しい。
今度変更があったら、承知できないと言ってやろうかと思ってる。
(おかげで、就職セミナーと被った。。。)

卒業見込証明を申請したら、たらい回しにされるし、
挙げ句の果てに「あんた、卒業見込になってない」とかいわれるし。
「んなわけないでしょ。専攻長と助手と研究室の先生と私の4人で9月卒業と言うことで
話は付いてます」ときっぱり言ってやった。仕方なしで先方は書類を受理してたけど。。。
後で助手から電話がかかってきて、「手違いで9月卒業を申請してなかった」と謝罪が
あったからよかったけど。。。
476優しい名無しさん:02/01/12 01:25
>474さん
私もやはり後期に進むよう言われています。
でも、ウチは基本的に教員等就職組が多いので、
今年は学内から(自分を含めて)3人位しかD入試受けないみたい。
文系だからマスター修了で就職した方良いのかなぁ・・・と、逆に不安です。
進学が決まっているようでも、その先の保証はないし・・・。
修士論文、お互い頑張りましょう。
477ぞう:02/01/12 01:30
文学部院生です。
修論一章一節までしかできてません。ワープロに向かうと涙がでてきます。
32条適応者です。一留しています。元旦に文献目録を一部書き写していた
手帳をぼーっとしていてショルダーバックごとぬすまれました。
学費はだんながだしてくれています。教育学部の修士は持ってるので
べつに肩書きはいいんだけど、一生「かけなかった」自分でいるのがいやで
また、今日、だんなと口論になり、発作的にODしました。
気持ち悪いです。吐きそう。
478優しい名無しさん:02/01/12 01:34
「ここは俺の分野だから黙っとれ!」ってタイプの人は少なくないな…>文系
「何であろうと自分以外の説は認めない。お前の説など聞く必要なし」とか
「俺に断わりもなく、しかも俺の業績に言及もしないで研究してんじゃねぇよ」
的なことを平気で言う大先生もいるし。ヤクザのシマ争いじゃあるまいし…

あと嫌なのが、しゃべり出すと止まらないってタイプの人で、
そういう人間に延々と絞られるともう鬱々

>473
内であろうと外であろうと関係するとは思うが、そう大きい比重は占めないと思う

就職(もちろん堅気の)については俺も言いたいことがある
学部卒時、修士、博士後と系三回やったんだが、
最初はもうバブル絶頂期で、時には企業の方から打診があって
「大学院なんていつでも戻れるよ。それに研究職は稼げないよ。専攻?関係ない関係ない」
だの、修士終わるまで待つだの、とんでもない状態だったのに
修士時は「君、就職を何だと思ってんの?」「今時××専攻の院生を採る企業なんてないよ」
と、けんもほろろ…
ま、博士終了後はそういうことも踏まえて探したから、案外すんなり見つかったが
479優しい名無しさん:02/01/12 09:35
>>474>>476
私も後期試験受けようと考えています。
教授にはあまりいい顔をされませんでした。
就職の事をほとんど意識していない典型的な文系人間なので、
同じくD試験を受ける人が研究者になると張り切っているのを見て鬱になってます。

お互い、なんとか乗り切りましょう。
480474:02/01/12 16:50
476さん、479さん
レスありがとうございます。
同じように、後期を受ける方がいらっしゃってよかったです。
お互い、後期試験がんばりましょう。私は、来月半ばです。

確かに、うちの院で、後期に進むように教授から言われている方は
もう30ちかいので、Dへ進んでも就職先はあるのだろうかと、
みんな心配しているようです。
(研究科は、文学とか言語学など、もろ文系の分野なので・・・)

うちは、就職と進学がだいたい半々くらいです。
他の学部や大学院の基準は、よくわからないのですが、
修士論文の審査でほぼ100%決定するみたいです。
481優しい名無しさん:02/01/13 01:03
大学院ってサークル無いですよね?もちろん
誘われたりしないですよね?
482優しい名無しさん:02/01/13 04:26
>>472 ウィナじゃないと駄目なんかい....漏れはマカーなのよ。鬱だ子嚢。
483優しい名無しさん:02/01/13 04:28
ここって文系の人が多いのね。理系院生の人いませんか?
484優しい名無しさん:02/01/13 04:44
ハイ、理系M2。
修論を前にして不登校中(w
485 :02/01/13 06:13
>>484さん
どのような経緯で不登校になられましたか?
M1の時点で結構しんどい状態でしたか?
当方理系M1ですが、院に入って以来、社会人時代にはがんばれていたのが
今ではぜんぜんヤル気が起きません
484さんはどんな状況なのですか?
486優しい名無しさん:02/01/14 01:37
京大ってよっぽどいけすかない所なのかねぇ
何かあまりいい評判聞かないね、こういう話題では

何か、分かる気もするけど
487ソラ:02/01/14 01:49
>>483さん
私も理系〜
488優しい名無しさん:02/01/14 02:16
「まさか」「こんなはずじゃなかった」

って、その世界に入ってみてから、しみじみ感じるときがある。特に大学や大学院てのは、入る前の期待が大きい分、それが砕け散ったときの失望も大きいわね。

ましてや、「高い授業料払っちゃった」「人生のうちの若くて貴重な時間を大量に費やしちゃった」「元を取らないと大変だ」なんて思って、ますます授業料と時間を注ぎ込んで不良債権が増えて行く。デフレスパイラル状態。

経済の世界では、こんな場合どうするか?
金融機関は一気に融資を増やして役員を送りこんだりして経営再建を支援するか、または傷口が広がる前の段階でそれまでの投資を捨てる覚悟を決めて倒産させる。

学校の場合は、自分の自分に対する投資だから、融資を続けるか切るかも自分次第ですよ。もちろん、回りの人と相談して。

今の時代、経済情勢もデフレですが、研究の世界もデフレって感じを受けますね。研究者人口が増加した割には、イキイキした研究テーマがない。みんな惰性でやっている。傷口が広がる前に、倒産させるのもひとつのやり方かも知れません。
489優しい名無しさん:02/01/14 04:20
漏れも理系M2…
鬱というよりはスチューデント・アパシーかな
修論が手につかない。早く院から外に出てしまいたい。
490優しい名無しさん:02/01/14 11:01
修士3年で論文書かないで、来年休学な俺に比べると、
みんなすごいよ。すごすぎる。
パワーを分けて欲しいよ・・・。
491484:02/01/14 23:30
>>485さん
不登校というより半・ヒキー状態です。
M1の途中から病院に通い始め、それで何とかなると思っていたのですが
どうにも起きあがれない日や、無気力感に囚われる日が増えていきました。
M1の後半には週休4日が当たり前になってました。

それでも学会のプレゼン等はどうにかこなしていました。
が、思考力のいるペーパーが書けません。
今までに2本しか投稿してません(いずれもリジェクト(;´Д`))

M2に上がってから精神状態が明らかに悪化しました。
これは研究室メンバーの入れ替えによる環境変化が一因と思います。
それと、なんといっても修論のストレス増。

締め切りは待ってくれませんが、体も心もついてかなくて
どんどん追い詰められてヒキ気味になり、今に至ります。
このままでいくと修論提出は無理だと思います。
教官はなんとか出させるつもりでいますが・・・・・・

休学か退学したいのが本音。書く気力が全く出ません。
ここではこんなに書けるのに(長文失礼)
492優しい名無しさん:02/01/14 23:36
なんか、冬になって以来調子悪かったんだけど
「今が夏だったらどうだろう」と考えたら
調子よくなってきた。
日差しと、暖かさが違うだけでどうしてこうも変わるのか
と思うよ・・・byM1
493優しい名無しさん:02/01/14 23:53
>>491
そうなってしまったものは仕方ない。
現実は現実として受け止めよう。
理解者を増やそう。(せめて医者には様子を知ってもらう)
指導教官にも率直に話してみよう。ただし、話をしても意味がわからない指導教官は世の中にゴマンといる。大学院というのは、そういった世界だ。

だましだまし、この先続けるのか、ご破算にしてしまうのか、どこかで決断しなきゃいけないんだろうけど、休学して先送りするのも悪い方法ではない。
休学に必要な診断書は、医者に書いてもらえるでしょ
494優しい名無しさん:02/01/15 00:02
鬱で準備できず、ゼミ発表をぶっちぎってしまいましたが、
期限なしレポートで単位はもらえることになりました。
ありがたいことです。理解ある先生に感謝。
495491:02/01/15 00:12
>>493さん

ありがとう。少し気分が楽になりました。
まだ少しは時間があるから出来るだけのことをやってみます。
496優しい名無しさん:02/01/15 00:14
>>495
退学だけはするなよ。俺(28)は退学したが後悔している。
497優しい名無しさん:02/01/15 03:01
なんとか、なんとか頑張らないと。
皆が手伝ってくれるから、見捨てられないように頑張らないと、
と思いつつ2chばっか…
498 :02/01/15 03:35
>>496
余計な意見と思いますが、確かに後悔してしますことも考えられると思います。
でも今の495さんの状態では後悔がどうこう考える余裕がないからこそこうなってしまっているのも
現状だと思います。今の私自身も495さんによく似た状態です。
人それぞれでしょうけど追い詰めてしまうかもしれない言葉は控えたほうがいいかと思いましたので。
499ととろん ◆BxP019x. :02/01/15 03:50
みんな、眠れないんですね…
私も年明けからずっとこんな状態で…
やるべきことはたくさんあるんですけど、
どれからやればいいのか考えられなくて…ダメだなあ。
500優しい名無しさん:02/01/15 04:44
修士論文完成(涙)!
今日製本して、明日提出。
〆切に間に合いましたーっ(号泣)
M2の皆さん、私でも出来た。
だからあと少し頑張って!
501ととろん ◆BxP019x. :02/01/15 04:47
>>500
おめでとうっ!! よく頑張ったね!!
起きててよかった。おめでとうが言えたから。

…〆切、提出遅れないように気をつけてね。
502優しい名無しさん:02/01/15 05:51
>>500
おめでとう、おめでとう〜っ!!
本当に良かったね!
頑張ればやれるもんだ。

私は来年だけど…頑張れるかな……。
503優しい名無しさん:02/01/15 08:57
院生欝 病者キライ
504優しい名無しさん:02/01/15 09:01
>>500
おめでとうっ!!
このスレで今年初めてのいいニュースですね。
ここの住民の方々は書ける状態じゃない人も多いと思いますが、
一人でも多くの方が提出できることを祈ってます。

M1の私も来年何とか提出したいので
頑張れるように早く治りたいものです。
505 :02/01/15 13:36
俺は何故死なないんだろうか
506優しい名無しさん:02/01/15 14:53
>>505
まだ生きているからだ。
507500:02/01/16 00:42
有り難う御座います<ALL
軽度のPDの私。
周りの友達(院生)に救われたからここまでこれたんだと思っています。
幸せ者だ、自分(泣)
製本が16日朝に出来るので、そのまま学校へ行って来ます。
508504:02/01/16 01:14
>>500
院生仲間って大切ですよね。
私も明るくて理解ある友人に助けられています。
寝不足が続いていることでしょうから、
とりあえず明日きちんと起きて提出してくださいね(^^
ともかくおめでとうございます。
509優しい名無しさん:02/01/16 03:37
>>500
おぉ!目出度い!!
510ソラ:02/01/16 04:12
>>500
おめでたぅ〜
お友達を大切にね〜。
511優しい名無しさん:02/01/16 07:28
512ととろん ◆BxP019x. :02/01/16 12:41
今朝、指定券とってた特急に乗り遅れた…鬱。
やっぱり朝起きられないなあ…
私もレポート出しに今から学校行ってきます。
陽気な院生が遊びに来ました・・・・
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
       ____ .____  カタカタカタカタカタカタ
       |◎=.|   /  / ||   ∧_∧  ケケハヒャー!ハフハヒャ
       |  ̄| | ̄ ̄ |   .||  (゚∀゚   ) ヒャヒャヒャハ!!ハヒャハヒャ
  ポーン! > | =|  \ ̄ \ ||¬⊂⊂   ) ヒャハハハハハハ!!!
       |二二二二二二二二|二二二」
514優しい名無しさん:02/01/16 13:05
>>513
おい、漏れはまだシュウロン半分も書けてないぞコルァ!
漏れもだ・・
516優しい名無しさん:02/01/16 13:08
>>515
締め切りはいつだ?
31日だ・・
518優しい名無しさん:02/01/16 13:12
>>517
そうか。漏れもだw
とりあえず他のスレにもカキコしてるようだが落ち着こうぜ
ここでやろう。
(∩_∩;)P しょうじきすまんかったー
520優しい名無しさん:02/01/16 13:19
ww
あと残りの期間でどれだけやれるかだが・・・
漏れは正直 薬のせいか 何もやる気がおきん。
で、不安になったらまた薬・・のループにハマってるさ。
どうだ?今夜からお互いちょっと頑張ってみるかい?
(.-.)(:I )(゚-゚)( I:) (.-.)(:I )(゚-゚)( I:)
/^\
|論文書こうかなぁ〜・・・・・・・・・・
ヾ(´▽`;)ゝやぁ、今やってるんだよ・・笑
523優しい名無しさん:02/01/16 13:23
とりあえず 何もやらんと 締め切りすぎたら
めっちゃ後悔して発狂するかもしれん。
あと一年やる気力も金も漏れには無い。
\(o ̄∇ ̄o)/
   /^\
   助けて
 どらえもーん
⊂(^(工)^)⊃
  /^\
  そりゃ
 クマったねぇ
526優しい名無しさん:02/01/16 13:26
ヲイヲイ、どらえもんかよ!w

ドキュソ論文しかできないかもしれないが、
とりあえず書いてみるのがいいかもしれんYO!
527優しい名無しさん:02/01/16 13:27
じゃあ今は逃避しよう。寝るのもよし。
今夜から少しずつやってみないか?

→(.-.)(:I )(゚-゚)( I:) (.-.)(:I )(゚-゚)( I:) →
 /^\      /^\
論文書くの   ってかったる

←(.-.)(:I )(゚-゚)( I:) (.-.)(:I )(゚-゚)( I:) ←
 /^\          /^\
くなとんな       〜ぇねよい
529優しい名無しさん:02/01/16 13:36
なんとなーく どころの騒ぎじゃねえよ
もうこりゃ命を削るような苦痛をともなう作業だ。
そりゃーやりたくねーよ できれば。。
でも書きあがったときは嬉しいもんかもな
>>256 なら

ヾ(@゚▽゚@)ノ
   /^\
 たすけて
トレドミーン
531優しい名無しさん:02/01/16 13:42
じゃ とりあえずトレド飲んだらいいw
漏れも今 パキとデパス投入し逃避だ。
他人の論文ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノバクッちゃえパクッちゃえ
        \(o ̄∇ ̄o)/
            /^\
          ばれなきゃ
         okぼくトレドミン
533優しい名無しさん:02/01/16 13:48
パクってもいいが
パクッたことを先行研究として説明するだけで
かなりの字数は稼げるんじゃないか?
535優しい名無しさん:02/01/16 14:00
>>534
ヲイ、なんだこりゃ? 君の論文じゃねーよな、まさか・・
とりあえず漏れの専攻とは全く別領域にあるのでなんともいえんがw

   , -―――‐- 、
  /     ●  ●
 /    Y      ▼ ヽ
 |    |____人__l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    |/    -  - |│  < 正直、論文書き終わるまで措置入院
 |    |6      > | │   \    はやめてくれ、スマンカッタ!
 |    |    ┏━┓|  |      _, ⌒ヽ
 |    | \ ┃ ̄┃/ |   nn ∫ `ー "
 |    | ヽ  ̄ ̄ ̄ )  |  m!!l==・
 |    |     ̄ ̄ |   |  ノ  ノ
 ヽ\ヽノスマンカッター \_ノ / /
   |  |   ☆☆   \/ /
ヲレの論文だが何か?
538優しい名無しさん:02/01/16 14:04
ん? そうなんか。
このところどころ空いてる余白はなんだ?
今後詰める予定のとこか?途中まで書けてるじゃないか。
とりあえず終わらせるのを目標にしてみようじゃないか。
見たか
超デムパスピン!!ξэξэξэξэ>−O>
必殺の技・・怒りを込められ、嵐を呼ぶぜ・・
われらの、われらの〜 コンバトラーV
うん、まぁまぁ、なんだよ、まぁまぁ・・

ぼちぼち、またたび書こうかなぁ〜・・・

   ∧ ∧
  (  ,,) <猫がよってくるかなぁ・・・
  ./  |
 (___ノ

   ∧ ∧
  (´ー`) <俺のギャグはツマラナスギるのか・・・
  ./  |
 (___ノ
コンバトラーVって、アニメ知ってる?

合体ロボットアニメだったような・・
543優しい名無しさん:02/01/16 14:10
あと一週間で締め切りです
5441:02/01/16 14:23
おい、大丈夫か?マジで。措置入院までしたのか。。
とりあえずコンバトラーVはおいといてだなw
漏れも今夜から書いてみようと思うから やってみてはどうだ?
545優しい名無しさん:02/01/16 14:39
あげておく
漏れは今から書いているから やってみてはどうだ?
夜は寝た方が良いと思うがどうだ?
547優しい名無しさん:02/01/16 14:58
漏れは今逃避中だw
夜に神が降りてくるまで待つ
http://ww4.enjoy.ne.jp/~mbs1179/combattler.htm
超 デムパ ロボ コンバトラーVだー

超重い画像・・
549優しい名無しさん:02/01/16 15:01
デムパは漏れと君(w
        /      ヽ
     ____ /        ヽ _
 ィ^8   /8ヘ       .ィ^8 ヽ   `8ヘ
 从i   , /、 iリ       从i   ヽ  iリ
  '^<´i⌒ヽ'        '^<´i⌒ヽ'   ま、のんびりいこうや。
    U L_l_|〉  ミ   彡   U,く/_|j
     ヽ_),)            し' l_ノ

クビツリハッ、ナッゼー♪ ボクヲタノシマセルッノ♪ ワタシハナゼメンヘルニカイテルノ♪
オシエテオニイサン♪ オシエテオニイサン♪ オシエテナンデタノシイノ?
551優しい名無しさん:02/01/16 15:13
廃次かよw
ワロタ
メンゴ サカサヅリノホウガスキ
イヤン テクビヅリダト SMミタイデ イヤ
553優しい名無しさん:02/01/16 15:16
あんた最高だよw
/■\
(*-д-)
⊂  ⊃ ん〜、とりあえず、夕飯はグルタミンとシスティンでいいや・・
〜O―‐⊃
555優しい名無しさん:02/01/16 15:22
それはよくないYO!w
なんか食っとけYO
556優しい名無しさん:02/01/16 15:23
てか、システインてどんな効果あるの?
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruamino2/ami2_2.html
↑グルタミン・・取りすぎると興奮毒性がある
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruamino2/ami2_3.html
↑システィン・・美肌効果・・だとか・・
http://www.cypress.ne.jp/kishi/ht/ca.htm
↑システィンと興奮毒性が関係ある。

だから、グルタミンの興奮毒性が怖いからWHOでも6グラム以下。
毎日3グラムぐらいなら安全そう。
念のためシスティンは強力な抗酸化作用があるから

グルタミンの興奮毒性を、システィンで相殺しているの・・・
558優しい名無しさん:02/01/16 15:33
グルタミンて調味料に入ってる旨味成分だっけか?
そかそか、アミノ酸だもんな。なんだかすごい食生活だなw
http://www.pref.ehime.jp/ecc/q&a/food/afood38.htm

グルタミン酸は体重60Kgなら6グラムまでOKなの
だけど、グルタミン酸だと脳の関所BBBを通らないから
Lグルタミンじゃないと駄目らしいと言うのは噂だけど、

あるあるナントヤラをマジ信じてグルタミン毎日10グラム飲んだら、
多分死ぬよ・・(藁
ああいう、みのもん○くさい番組は、半信半疑で見るように・・
560優しい名無しさん:02/01/16 15:38
そおなんか・・・
てか最近テレビみてると意識が遠のくから見てないしw
グルタミンは、体内のアンモニア(疲労物質)を尿素に変えるのに
必要だから、少ないと肩が凝るし、頭痛くなるしダメダメ・・・
だから、グルタミンも一応スマドラなんだけど、

ドラッグマニアじゃ、タウリンをスマドラにしてる・・
タウリン1000ミリグラム飲んでも頭良くなった気がしたことはないよ。
肝臓の働きが良くなって、薬の分解が早くなり薬の必要量が増えちゃうかも。
562優しい名無しさん:02/01/16 15:42
あ、そうか。
超肩こりの漏れもグルタミンチェエクしとかなきゃw
http://www.rakuten.co.jp/suplinx/338845/352860/
GPS携帯っていくらすんだろ・・GPSアンテナってスゲー安いのか?
564優しい名無しさん:02/01/16 15:51
わからん。買う予定あんのか?
ドコモ高い・・NTTスキ?
566優しい名無しさん:02/01/16 15:55
いや、学生の漏れにはとてもムリだよドコモ(NTT)はw
漏れの周りはJフォン多いな。自分も含め
Jフォン<カメラだし
auKDDI<GPSだし
docomoはFOMAだけど・・・FOMA(汗

わかんない・・わかんないことばっかり・・

次世代携帯はauKDDIだって出してきてるし、
docomoだんだんシェア失って、競争して安く成れ・・
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ トレドミンタイムだぁ〜・・・最後のニュートリション・・
569優しい名無しさん:02/01/16 15:59
それが栄養なのかw
なんか食っとけよぉマジで
/■\
(*-д-)
⊂  ⊃ ん〜、とりあえず、デスクトップにこの板の直リンアイコン作ったから・・
〜O―‐⊃ またあとでおろしく・・、チョト疲れた7時に飯でち・・やすむでち・・
571優しい名無しさん:02/01/16 16:07
オケー。
またな。
572優しい名無しさん:02/01/16 17:15
うおーーーー
パクッてばかり居てごめんなさい・・・
なんて、超5流大学だから、
日本語デタラメの中国人も卒業させちゃうし通ると思うけど・・

なんつうか・・いわゆる・・卒業できればOKよ?!
574優しい名無しさん:02/01/16 17:16
なんだ?
6時に犬のえさで、1時間散歩して、7時に飯だよ・・
脳味噌がメルトダウンするってことありうる?
577優しい名無しさん:02/01/16 17:46
>>576
お!出たなw
おい、ここじゃなくて別の場所にせんか?w
いい加減 すごいスレになってるし、ここw
ののちゃんのAAってない?ぽちの散歩って・・どんなん?
http://www.toei-anim.co.jp/tv/nono/images/poci.gif
つうか、どこ行くよ?
579優しい名無しさん:02/01/16 17:50
マジで大丈夫かよアンタ(汁

あのさ、常時接続か? 漏れはちがうんだけど
のの子のおにいちゃんって、むっつりなん?

なんで、あんなにナンパしまくってるのに、ふられるの?

400字で論証してください。
漏れ?CATVで高速なブロードバンドルータ使ってる。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ホリゾンより、ピラセ飲みたい・・      
583優しい名無しさん:02/01/16 17:55
常時接続だったらさ、チャット逝ったほうがいいと思うんだけど(汗
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 大丈夫・・もう十分グロッキーだから・・元気ない・・
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 後で考えてばかり居ると疲れるよ・・
586優しい名無しさん:02/01/16 18:00
そうか(汁
アンタこの板で暴れまくるのはやめようぜw
ここも院生っつーか ただのキティガイスレになりつつあるしさ
どっかに書き込みしたかったら誘導しようか?
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 後で考えるぞ・・
588優しい名無しさん:02/01/16 18:06
ここで考えるのはよせよ(w

常時の君が部屋キープさえしといてくれれば
漏れも時々逝くよ。
589優しい名無しさん:02/01/16 18:09
なんだ久しぶりに来たらどうなっ取るんだコリャ。

修論まだ1文字も書いてません。(・∀・∀・)ヌッヘッホー
590優しい名無しさん:02/01/16 18:10
>>589
同志よ!!!!!!(涙
591ととろん ◆BxP019x. :02/01/16 18:31
チャット状態や、意味の無い連続書き込みが続くとサーバーに負荷がかかります。
そもそも、もとからこのスレを読んでいる人に大変迷惑になります。
節度をわきまえて書き込みをして下さい。この板の上にある注意事項も一読を。
592優しい名無しさん:02/01/16 18:36
ん? ととろんも自分の就職だか何だかについての長いカキコしてたと思うのは気のせい?
593優しい名無しさん:02/01/16 18:38
何に意味があり何に意味が無いのか決めるのは
そもそも誰ぞ??
594優しい名無しさん:02/01/16 18:41
>>593
ととろんサソじゃない? 知らないけど。
なんか新参者お断りみたいな言い方に聞こえるわね、
はい、逝ってきまーす。
595aa:02/01/16 18:43
◎●今なら2日間無料で某女子高校のトイレをのぞける!お早めに!◎●
http://www.media-0.com/www/otakara/nozoke.html

◎●モー娘。&あゆのお宝画像満載!!◎●
http://www.media-0.com/www/otakara/otakara.html
596優しい名無しさん:02/01/16 18:48
正直とろろんさんに賛成。
トリップつきの人荒らしに近いとおもうんだけど…
それとなく他の人が誘導してくれてたけどさ。
597優しい名無しさん:02/01/16 18:53
私も基本的に賛成はするけど、言い方がちょっと・・・・
気になる。論文できなくてギリギリで苦しんでる人もいるわけ
じゃない? で、そういう人が書き込みしてしまうことも
あると思うし・・。私もそういうときにチャット状態になって
誰かに救われたことあったから、わからないでもない。
598優しい名無しさん:02/01/16 18:55
追記で・・
私はいわゆる「もともとこのスレを読んでいる」人かもしれない
けど(その基準もよくわからないけど)個人的には迷惑はしてい
ません。代弁してくださらなくても、結構です。
モダフィニル来ちゃったよ・・どう?やっていい?
チャットで良いぞ・・誘導してくれ・・どこ行けばいい・・
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
 ∧_∧__フムフム・・
 ( ´ー`/  /
 (   ,/_〇                   ♪
 |   |旦                ♪   ∧∧ ドウデスカ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ヽ(゚∀゚)ノ   ボクノシュウロン?
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             (  へ)
  |              |             く


   ∧_∧  デストローイ!! 
 |\ΦДΦ)   /|
 ○ <  ζ) <  ○                   人人
 | >  旦  > |               <   ∧∧  キュワアアアアア!!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              ヽ(゚Д゚ )ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                (  へ)
  |              |                 く
603優しい名無しさん:02/01/16 20:51
大事なスレはみんな荒らされる
だからクールでいたいのさ

ドキュソ修論書きage
マスターとれる気がしない。
604通りすがり:02/01/16 21:04
>>602
これなんか結構気にいったんだけど・・
まあとりあえず、嫌な人もいるだろうし。
雑談スレあるけどここでいいかな?

いいかおまえら雑談は絶対ここでしれ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1009538569/l50
605優しい名無しさん:02/01/16 21:04
>>602
おい、いるか?
http://chat.msn.co.jp/find.msnw?cat=TN

ここの「子どもと教育」ってカテゴリに自分で部屋つくれ
606604:02/01/16 21:06
>>604
彼は今 雑談ができる状態ではないかもしれん。
とりあえず書き込みできる場が必要かと思われる。

おおい、部屋作ったらここに報告してくれ。
暇を見つけていくから
607優しい名無しさん:02/01/16 21:07
スマソ、俺は605だった・・鬱
608通りすがり(604):02/01/16 21:16
>>606
あのスレならしばらく書込みないようだしいいかなと思って誘導したんですが・・
あれからしばらく書込みないようだし、修論の方が進んでるのかもしれないですね
ちょいと様子見ってことで、失礼しました。
609優しい名無しさん:02/01/16 21:20
>>608
いや、ありがとう(泣
早速そのスレに書き込みはじめてるよw
でもなんだか「鯖に負担がかかる」とか言う方もいるようだし
一応ってことで・・。
610優しい名無しさん:02/01/16 21:53
自分が切羽詰っているときにはものすごいカキコするのに
他人のそれは許せないってのはないだろ。。。
ここは独裁政権か? そんなにクリーンなスレにしておきたい
わけだな、自分にとって。
611優しい名無しさん:02/01/16 22:07
>610
自分が切羽つまっていてここで和みたいと思っても、
チャット状態のカキコを見て憂鬱になる人間もいるってことも
分かって欲しい…
書き込む権利もあるとは思うが、ROMる、マターリ書き込む権利だって
あるんだよ…
独裁政権ってまたすごい表現だね。
612優しい名無しさん:02/01/16 22:16
正直漏れは一時期のととろんの書き込みで憂鬱だったが
それについてはどう説明したらよい? あの時は誰かが
物申していてちょっと荒れたようだったが。前スレかな?
そのときは漏れは黙っていたが、上記の彼の言い草に少し
違和感を憶えた。論文でテンパってる奴を切り捨てずに
誘導するくらいの思いやりはないのかと。
613優しい名無しさん:02/01/16 22:28
長い名前のコテハンさん、キャップつけてるくらいだから2ch初心者じゃないだろうね。
それであそこまでやるのは、荒らしだと取られても仕方ないと思うけど?
ま、2chに来てまで疲れたくないから、巡回スレからここをはずそっと。
614修士二年:02/01/16 22:47
論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた
!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文でき
た!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文で
きた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文
できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論
文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!
論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた
!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文でき
た!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文で
きた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文
できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!論文できた!
でも、かなりドキュソ!
615優しい名無しさん:02/01/16 22:50
>>614
おつかれ。おめでとう。で、中身はどうよ
教授に赤ペン先生されるのかもな
それはそれでいいが。
残り少ない院生生活をエンジョイしてくれ。

修士卒より。
616優しい名無しさん:02/01/16 23:21
>>612
まあまあ。
ととろんサソだからこそでしょ。
617484:02/01/17 00:57
>>491で書いた窮状を指導教官に伝えてみたところ。

プレゼン(兼口頭試問)だけ自力でこなせばそれでヨシと言われた。
文章は教官がテコ入れしまくってどうにかするらしい。
いっそのこと連名にしてファーストを教官にした方が良さげな修論になりそう。
卒業できるんならなんでもいいや。
618優しい名無しさん:02/01/17 02:17
なんか、このスレに来たら皆自分より状況良くて羨ましい・・・というか、鬱になる。
さよなら
619ととろん ◆BxP019x. :02/01/17 03:56
勝手に人格決めてくれて、ありがとうございます。

修論はともかく就職が白紙に戻ったんですよ、私も。
誘導スレを探す余裕もなかったの。お互い様と言えばお互い様か。
それにAAは基本的に荒らしととられかねないでしょう?

こんな時間まで何やってるのか…何のために生きているのか。
自分の存在がわからないですよ、ほんとに。
620ととろん ◆BxP019x. :02/01/17 04:00
私、最近書き込みが減って、ちょうどいいでしょ?
たしか、10行以上のAA自体は削除対象だと明文で規定されてたはず。
削除しろとは言わないけど、語りスレにしたいです…。
貴重なログが流れて、見にくくなるし。AA板もあることだから、
AAはそこでやってもらうというのもひとつの手段。

私は、その長い名前の方のAAから、
うまくメッセージを読み取れませんでした…。
AAをコピペする労力あるなら、
いっそのことPCの電源落として、外の空気吸ってきたら? と思う。
実際、やってみるといいもんですよ。
621ととろん ◆BxP019x. :02/01/17 04:10
明らかにここを見る回数が減ってる、ということは
病気がよくなったのか、忙しいのか、得るものがないと判断したか…
ですよね。
さて風呂入って、日経の切り抜きでもしましょうか。
ちなみに、ここ3日で2回暴れたよ、自室で。
こんな自分で、親・兄弟・周囲にホント申し訳ない。

軽症だと決め付けてくれてる人もいるけど、それなりの病状。
32条適用だしね。
622優しい名無しさん:02/01/17 08:13
修論出した。
DQN。
誰もDQNだって指摘してくれない。
てっいうか、指導教授、読んで何もいわなかった。
口頭試問で叩かれるんだろう(鬱
(--# 嫉妬・・
624優しい名無しさん:02/01/17 10:02
次にスレをたてるときは「ととろんと馴れ合うスレッド」と
「憂鬱な大学院生」スレを分けてほしい.
正直独善的なととろんはうざい.

どっか目立たないところにスレたてて一人で満足していればよい
625優しい名無しさん:02/01/17 10:14
>>624
同意。
626M3来年休学:02/01/17 10:16
修士3年の同期2名が、無事に修論を書き終え提出しました。
僕だけのこって、病院かよって、来年休学するけど・・・
でも、3年間過ごしたその二人にはエールをおくりたいのだ。
627優しい名無しさん:02/01/17 10:30
>>626
ゆっくりしっかり治療してまた勉学に勤しめ.
>でも、3年間過ごしたその二人にはエールをおくりたいのだ。
その気持ちは非常に素敵だぞ.
             ∧         ∧
              / ヽ        ./ .∧
           /   `、     /   ∧
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ
          l:::::::::              .l
         |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |  
         .|:::::::::::::::::   \___/    |
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿<ADDだってばれなきゃイイのさ
          ヽ             /    そろそろやっておしまい
       ___>            <___
629優しい名無しさん:02/01/17 11:20
>>624
>>625
俺もそれには同意する。彼の就職が白紙に戻ったことくらい、ここ
読んでれば粘着的に嫌でもわかるw しかもAAの彼を批判する際に、
「なによりももともとこのスレを読んでいる人に迷惑」という部分を
強調していただろう。ローカルルールを今更持ち出しても遅いよw
ここに彼のやりたいことが露見されている。まあ自己顕示欲が強い人は
仕方ないよ。何度かこのスレでもトラブルあったし。800逝ったら
次スレについて考えよう。
630優しい名無しさん:02/01/17 11:22
>>628
お!現われたなw
AA貼るとこのスレうるさく言われるぞw
あのスレいったらどうよ? 昨夜の。
631優しい名無しさん:02/01/17 11:49
ギスギスしてきたな・・・
まったり行こうぜ
632ととろん ◆BxP019x. :02/01/17 12:50
なぜにsage進行? もう私は来ませんからいいです。
ひどく粘着的に嫌われているみたいですし。
修論は査読済で出すだけ。ココ見ると病気がひどくなる気がする。
あとのことは勝手に考えてください。

就職の件は弁護士にも相談しましたが、
先方の一方的な作為で法廷で争えば勝てるという見解。
私に帰責されるのは心外。
諸事情考慮して訴訟という手段を選択しなかっただけです。

他のお薬スレとかで情報収集&提供は続けます。
院生って、所詮こんなものか…と思います。AAで800まで行って
有意義な議論を押し流して下さい。
では、さようなら。
633優しい名無しさん:02/01/17 12:52
プ
634優しい名無しさん:02/01/17 13:01
和む
635優しい名無しさん:02/01/17 13:03
そんなに近況報告したかったら日記だけで十分のような。。。
636M3来年休学:02/01/17 13:22
>>627
ありがとう。
637優しい名無しさん:02/01/17 13:24
とりあえず盛り塩でもしておくか。
電話かかってきたけど出なかった・・教授かもしれんし・・(爆
639優しい名無しさん:02/01/17 13:41
>>638
そうか。でもとりあえず出たほうがいいかもよ。
あとあと辛くなるかも
640優しい名無しさん:02/01/17 13:59
■レス専用削除依頼@メンタルヘルス板(ver.1)■
424 :ととろん ◆BxP019x. :02/01/17 13:10 ID:lkB3G5YN
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1005632884/

>>465 >>467 =ラウンジャーによる荒らし

>>513 >>524 >>525 >>528 >>530 >>532
>>536 >>541 >>550 >>628
同一人物による、スレッドの流れを妨害するようなAA貼り付け

>>614 無用なAA

以上多いですが、削除対処をお願い致します。


だとさ
641優しい名無しさん:02/01/17 14:08
もう出てったんじゃナカターけ??
この後に及んで削除依頼とはめでてーな
まあ所詮こんなもんだろ
>>640
わかった俺が悪かったよ・・。
その、同一人物による、流れが傍受されるようなレス!デムパ
でも、その前に、ココはキチガイ板でもあるから、許して頂戴・・<(_ _)>
この板がアボーンされようと、知るか!。
小僧改革が世界の流れだ!俺が看取ってやるから、

論文1行でも書いたかYO?
もう2次犯じゃねーかYO!
オマエラ掻いたかYO?
掻き終わった奴は別の板にいって良し・・!
紅茶飲んでもっとデムパに成らねば・・・!
645優しい名無しさん:02/01/17 14:32
論文進まねーYO!コルァ!!
646優しい名無しさん:02/01/17 14:34
とりあえずキティ院生が集う場を作らん? その方がよいかも。
647ととろん ◆BxP019x. :02/01/17 14:37
>>641
スレッドを立てた者の責任として、事後処理したまでです。
ルールを守れない者は、いつまで経っても社会復帰できない。
誤解のないように。削除するかどうかは削除人の判断です。
(事務連絡なので許してね)
648優しい名無しさん:02/01/17 14:38
>>602
これちょっと気に入っちゃったよ(w

いや、自分がやられるかと思うと鬱入るがね
649優しい名無しさん:02/01/17 14:38
>ルールを守れない者は、いつまで経っても社会復帰できない。

こういう書き込みが余計。事務連絡ならそれのみで済ますべし。
650優しい名無しさん:02/01/17 14:40
>>648
漏れも気に入った(爆 こやつに惹かれる漏れはもはや末期的か?アハハ〜
651640:02/01/17 14:40
>>642
一連のAAはちょっとやり過ぎ。

他スレではまだ暴れてるみたいだけど、少し落ち着いてきたように見える。
落ち着いて気持ちをはき出せば>>639のようないい人が親身に答えてくれる
かもしれないし、とりあえず落ち着け。

最後に、キチガイ版という言い方はやめたほうが良いと思う。
本当に苦しんでいる人が気の毒だから。例え冗談でも。。。
652優しい名無しさん:02/01/17 14:43
キティ=漏れ
653ととろん ◆BxP019x. :02/01/17 14:49
削除対応、完了したようです。
残っているAAに関しては、問題なしと判断されました。

今は論文提出など切羽詰る状況も多いですが
行き詰ったときは、少し外の空気でも吸いに行きましょう。
皆さんの健闘を祈ります。さようなら。
654優しい名無しさん:02/01/17 14:51
ばいびー☆
655648:02/01/17 15:43
>>650
末期的だねー。あはははは〜

デストローイ
656優しい名無しさん:02/01/17 15:52
誰か末期的キティ院生の部屋つくってくれYO!
ここは性にあわん。俺もっと壊れたいんだよ、ホントはぁ(泣
657優しい名無しさん:02/01/17 17:55
基地がい板って…このスレはもう終わりだね。
ととろんも少し言い方が悪いが、スレ主だからいいんじゃないのか?
658優しい名無しさん:02/01/17 20:15
602を見るたびに笑ってしまう。
荒らし的行為は好ましくないが
602一つで帳消しな気もする。
はい、逝ってきます。デストローイ
659優しい名無しさん:02/01/17 20:28
私もたまりません ププ・・デストローイ!!
ダメです、これまでマジメに書き込んでいた自分がなんだか
馬鹿らしくなってきました。逝ってきます・・ププ・・
660優しい名無しさん:02/01/17 20:34
こういうユーモアがこのスレには欠けていたのかもしれんな。
不幸自慢や近況報告もいいが、時にはそれを笑い飛ばしたくもなる。
661優しい名無しさん:02/01/17 21:56
修論提出断念。デストローイされるまでにも到達できなかたよ(;´Д`)
とりあえず問題は先送り、先送りだヽ(`Д´)ノウワァァン!!
662優しい名無しさん:02/01/17 21:57
>>661
とりあえず終わったことは忘れて、ゆっくり休もう・・・

デストローイ
663優しい名無しさん:02/01/17 22:17
アンチAAだったけど、ちゃんと>602見たらワラタ…
664優しい名無しさん:02/01/17 23:29
一人で居たいんだけど、
一人で居ると研究が出来ないっていうこの大学院の状況は何?
理系だけど、事務的な交流でいいじゃん。なんで馴れ合わなきゃならないんだ。
3ヶ月に一回の飲み会って何なんだ?おい
665優しい名無しさん:02/01/18 00:24
>>664 気にしすぎ
2ちゃんねるをやめたい・・
667優しい名無しさん:02/01/18 02:55
やめたら? 嫌気も差すよ。だんだんと、ね。
668648:02/01/18 04:22
明日は学校行くぞ明日は学校行くぞ明日は学校行くぞ

デストローイ!!
669優しい名無しさん:02/01/18 04:48
>3ヶ月に一回の飲み会
うちなんて毎月だったよ…
で、毎回飲めない多弁症のオタク野郎と酒乱の野郎がもめる
たまに、一滴も飲めない癖に飲み会には出たがる教授がやってきて説教大会になる
思い出す度にああ鬱々
670優しい名無しさん:02/01/18 08:08
論文提出。
現在、『デストローイ』待ち。
おいですトロイを期待するなって・・・
672優しい名無しさん:02/01/18 14:33
>>666 = >>671
今日は元気がないじゃん
673優しい名無しさん:02/01/18 14:35
>>671
が元気になることを期待す。

デストローイ!!アヒャヒャヒャヒャ〜
元気だぞ・・
カフェインより
リタリンが欲しいけど
AMEN.
675672:02/01/18 15:49
>>674
よかった.パソコンのモニターを見続けていると「イーィィィィ」
となるから数時間に一回でもモニターから離れて
日本茶でも飲んでマターリするよろし.リタはやめとけ.
by Jesus
「イーィィィィ」って成ってきたよ。4時だねぇ〜。薬飲むよ。Thank you! >>675
AMEN.
677M3来年休学:02/01/18 17:39
ほんっっっと、なーーんにもしてない毎日。
ただぼーっとしてる。

出来ないってのもあるけど、「したくない」って気持ちも
正直言ってある。とにかく来年度は休学だけど、やる気が
復活することを願う毎日。
 ∧m∧ Speak in the name of Jesus
 (*゚ー゚) <「ギーィィィィ」って成ってきたよ。6時だねぇ〜。教授に論文送るよFAXで
 U § つ Amen.
 〇____ヽ
  UU



http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1009538569/665
とりあえず、論文先生にあげといたから。
Speak in the name of Jesus,6時だから犬の散歩を1時間程するからねぇ〜Amen.
     / ̄ ̄ ̄ ̄\__________________________
    /●  ●       _________....|| ______________ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /        Y  Y.| ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ | .|| | ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ ||□| ̄ ̄ ̄ ̄
  | ▼        |   | |(゚Д゚ ). ||(゚Д゚ ). || (゚Д゚ ).| .|| |(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||  |──────
  |_人_         \/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \..__________________||______________───────
  ∠/○○                 ○○    ○○            ○○ ──────
http://www.seaple-n.icc.ne.jp/~satoru/syuuronn.htm
Speak in the name of Jesus,画質が悪いのはメモリーが足りなくて
PSP7が落ちて変換できないからなんだ、メモリーがもっと欲しいよ〜Amen.
  ∩_∩ Speak in the name of Jesus,
 (´ー` )_ <疲れたよ、助けて〜Amen.
 (____ )〜
682優しい名無しさん:02/01/18 19:03
>>677
とりあえずは焦ることなくのんびりと過ごしてください。
鬱状態が落ちついているなら、
気ままな一人旅なんてどうでしょう。
>>682
                  ___________
             / ̄ ̄/    ヽ/ ,──ヽ-─--、ヽ
          ,/   ⊂⊃    //     |    ||ヽヽ
         ,/∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __∠ (´ー` )< ドライブ?in the name of Jesus,Amen.
   _/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ \________________
  /____▼____/__ /   |   ⊂⊃|  ⊂⊃/   □   ヽ
 /◎)|-(xxxxxxxxx)-/(◎O)_/ __   | ___|___/_   ____|
 | ̄ [ 蒼鳥 ]sss / ̄ ̄ ̄  /;;;;;;;ヽ  |      |  /;;;;;;;ヽ      ノ
  |三三       三三_|__|::(∴)::|___.|____|__|:(∴):|_____ノ=3
  ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ゞ_ゝ:_ノ   ゞ;;;;;;ノ ̄ ̄ゞ_ゝ_ノ
684M3来年休学:02/01/18 23:21
>>682
一人旅か・・・いいな。
生活のためのバイトがなければ出かけたいなぁ。

ただ毎日を無駄に生かされてる感じ。
重い病で死に直面している人には怒られそうだけど。
>>684 博士後期過程? アヒャリ出すと聖歌を生産するよ↓ここら辺に居るかも一人旅?しない
   /)  /) http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010883481/
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <平松 愛理「転ばぬ先の闇」アルバム7DAYS GIRL…聴いてる♪
 (〇 〜  〇 |  \_________ in the name of Jesus,Amen.
 /       |
 |     |_/
686682:02/01/19 00:28
>>684
バイトがあると動きにくいですね。
私はおととし留年が決まったときに
バイトを辞めて貯金を使い果たして
ヨーロッパで鉄道旅行に行き、
なんとか気分を切り替えることができました。

今も鬱から抜けられそうで抜けられず苦しんでおり、
実は684さんと似たような状況です。
研究は全く手がつかず、旅行の計画を立てたり
語学やったりで逃げています。
ほんの数日前までは何にもできない状態だったので
これでも前進だと考えることにしています。
>>686
僕は一昨日よりは落ちてるよ。モダフィニル300ミリ飲んだ日はラリッテ居たなぁ
やる気はなかったけど。だからやたらと書き込んでいた。
気分が明るい状態=ラリっている。って感じがした。
紅茶を飲むとちょっと上がるはず。でも長期的には下がる。
何故って脳血管が縮まって、ストレスがたまって、脳がダメに成っちゃうから
in the name of Jesus,Amen.
  ∩_∩ Speak in the name of Jesus, 
 (´ー` )_ <やってるか〜?Amen.
 (____ )〜
 ̄∬∬∬∬∬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ∩_∩ Speak in the name of Jesus, 
 (´ー` )_ <教授からFAX、ちょと危ういとな〜Amen.
 (____ )〜
 ̄∬∬∬∬∬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
690優しい名無しさん:02/01/19 15:47
>>688
"Speak in the name of Jesus"って「イエス様の名において」
って意味?だったら「イエス様の名において」かなりどうでも良いこと
書いてるな。「やってるかー?」だって(おもしろいから良いけど)
キリスト教徒にとって結構重要な言葉なんじゃないの?
おれは「ナンマイダー」だからよくわからんが。
691優しい名無しさん:02/01/19 15:50
>>690
今、躁なんだと思われ・・
>>690
  ∩_∩ Speak in the name of Jesus,
 (´ー` )_ <クリスチャンであるから大切なことなの〜Amen.
 (____ )〜
 ̄∬∬∬∬∬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
コロ
3:17 Everything you do or say, then,
should be done in the name of the Lord Jesus,
as you give thanks through him to God the Father.
693優しい名無しさん:02/01/19 15:55
>>692
わかったわかった。とりあえず上げ荒らしとして認定される
前に(もうされてる?)隔離スレへ帰ったほうがよいぞ?
漏れもときどき覗くから。
694優しい名無しさん:02/01/19 15:58
ああ、やっぱりクリスチャンだったんだ。
「これは私の愛する子。私の心に適う者」ってマルコ福音書 1:11だよね。
イエス様が洗礼者ヨハネから洗礼を受けたときに天から聞こえてきた言葉。
>>691
  ∩_∩ I'm speaking in the name of Jesus,論文に集中しないのは
 (´ー` )_ <喪だFineにる(クスリ)のせいだと思うけど?Amen.
 (____ )〜
 ̄∬∬∬∬∬ ̄ゴォ- ̄|
コロ
3:17 Everything you do or say, then,
should be done in the name of the Lord Jesus,
as you give thanks through him to God the Father.
696 ◆oFZZd7Eg :02/01/19 16:01
ちょっとお花畑クン!
もういい加減にしなよ
書き込みしたかったら隔離スレで!
ここへは正常な状態のときにきなさい。
697優しい名無しさん:02/01/19 16:23
荒らしは相手にしちゃダメ。放置しなさい。
698668:02/01/19 17:02
結局いけなかったぞ結局いけなかったぞ結局いけなかったぞ


デストローイ!!
699ヘンリー:02/01/19 18:04
>695さん

ありがとう。あなたのおかげで気分が少し晴れました。きっと、ユニークな方
なのでしょうね。良い意味で。
僕に言われても何の足しにもならないかもしれませんが、あなたはキティなん
かじゃないと思います。ただ、諸々の事情でいっぱいいっぱいになってるだけ
だと思います。
僕はM4で修論の締め切りは今月24日と、もはや完璧に絶望的で、とりあえず来
月以降、生きるための動機を何にしようか、どこに向かっていけばいいのかわ
からず指針を失いまくっていて、マジで詐病でもかまして、とんでもないこと
やっちゃおうかと物騒な考えが頭をふとよぎることもありますが、たまたま目
にしたスレのあなたの書き込みで、精神的な凝りが少しほぐれた気がします。
本当にありがとう。そして、論文をデストロイされちゃったりして、やけくそ
になりそうになっても、人生や命まであぼーんしないで少しでも長く生きてく
ださい。
キリスト教に限らず宗教や信仰といったことには疎いのですが、あなたが信者
さんであること、そして論の冒頭で「ユビキタス」という概念を持ちだしてお
られることはきっとあなたの中でリンクした問題(意識)なんだろうなあ、と
興味深く思いました。
理論といえど、それが実際問題、ビジネスモデルとして成立するかとか論文が
指導教官のおめがねにかなうかといった、現実的なことを考えざるをえないと
は思いますが、指導教官がデストロイしたからといって、決して万人に否定さ
れたわけではないと思うので、何かあったとしてもへこたれず生きてください。
草葉の蔭で露をはみつつ、コソーリ応援しています。
700優しい名無しさん:02/01/19 18:14
「これは私の(以下略」のステキなレスで壊れたい方は、彼が貼っているスレまで
お越し下さい。一緒にマターリしませう。
701優しい名無しさん:02/01/19 18:14
AA はここに貼ろうね。
いっぱいいっぱいなのはわかるけど。正直ウザイ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010883481/l50
702優しい名無しさん:02/01/19 19:57
>>699
お前のような奴は死んだ方が世の中の為になる。
死ね!ボケ!キチガイめ!
703優しい名無しさん:02/01/20 00:53

なしてそげなこという?
もしかしてあなたは・・・(以下略
704お約束だが。:02/01/20 03:09
>>702
まずお前が死ねボケ!!
705優しい名無しさん:02/01/20 03:16
>>704
煽りは放置でよろしく.
それと「死ね」とか「ボケ」とか使わないでくれると嬉しい.
自分に言われているのでないとはわかっていても,なんか辛い.
706優しい名無しさん :02/01/20 04:32
久しぶりに覗いたら・・・荒れてるね?
どーしちゃったの?
みんな、修論で疲れてるの?
707優しい名無しさん:02/01/20 13:04
荒れてるのではなく
壊れただけです・・・。そして新しい風が吹き込まれたのです。
708優しい名無しさん:02/01/20 16:30
精神科に通ってるキチガイは事件を起こす前にはやく自殺しろ!
お前らは社会のクズだ。
709704:02/01/20 17:29
>705 正直、すまんかった。いや、>702にすっげーむかついたので、つい。
>>708も放置プレイということで。
710房戯袴 ◆Fusa7/EA :02/01/20 17:54
論文一向に進まないYO!
講義のレポートの方が、よほど進むよ。。。
711優しい名無しさん:02/01/20 17:58
>>710
お題を与えられたものと そうでないものは
やっぱり違いますね。。。私も同じくデスYO!

デストローイ!!
712優しい名無しさん:02/01/20 18:09
ととろんさん、他スレで見たけど疲れてるみたいだね。
この板のせいで病気が悪化しなければいいけど。
責任感と正義感が強すぎるんだよな、たぶん。
713優しい名無しさん:02/01/20 18:43
精神病患者は死ね!キチガイめ
714優しい名無しさん:02/01/20 19:06


191 名前:優しい名無しさん :02/01/20 18:56
必死に悩んでギリギリの精神状態立てたスレを
ゴミ呼ばわりされて荒しになった。
こんなクソ板、もっとめちゃくちゃになればいいんだ。
715優しい名無しさん:02/01/20 20:42
みんな修論、博論の締切が近いから
テンパってるのかなぁ。マターリと逝こうよ(´ー`)ノ
716優しい名無しさん:02/01/20 20:44
>>715
うるさいわ、キチガイ!
717優しい名無しさん:02/01/20 20:44
>>716
君、院生? どうしちゃったの?
718優しい名無しさん:02/01/20 20:48
>>717
ボケはすっこんどれ!
719優しい名無しさん:02/01/20 21:02
ととろんサンですか?
やめましょうよ。
720優しい名無しさん:02/01/20 21:17
掲示板でちょっと発散するのと引き換えに、修論が書けるんなら、安いご用だ。
つきあうぞ(w
721文系M1:02/01/20 21:20
ととろんさん、こっちのスレでマターリどうですか歓迎しますよ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1006748299/l50
722優しい名無しさん:02/01/20 21:22
うっきゃあああああああぁ。ブハヤハハハハ
723修論できねー!!:02/01/20 21:25
俺も壊れさせていただく!!

アヒャヒャハヤヒャヒャヒャヒャハッヤーーーーーーー!
できねーよこりゃもう!
ギャアアアアg江hルプ
ヘルプヘルプ!!!応答せよ!オヴァ!?
724優しい名無しさん:02/01/20 21:29
壊れるときはこっちでどうぞ.
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010883481/
725M3来年休学:02/01/20 22:15
>>686
そう、、
バイトあると動けないし、バイトそのものも薬飲んで
やっと保ってる状態なので。悲しいです。
726優しい名無しさん:02/01/20 22:28
>>725
M3で来年休学?ボケか!お前みたいなダメ院生ははやく退学しろよ。
キチガイは院なんて行かなくてもいいの。
727ととろん ◆BxP019x. :02/01/20 22:31
何度もすいません。自身の名誉のために弁明。
さよなら宣言以来、こちらのスレには
コテハン以外で書いてません。

書くときは、必ずコテハン&キャップをつけます。
別に壊れてませんので御心配なく。他スレでマターリしてます。
気が向いたらまたお仲間に入れてください。
728優しい名無しさん:02/01/20 22:33
>>727
もう二度と来るな!ボケ、はやく死ねよ、精神病野郎
729ととろん ◆BxP019x. :02/01/20 22:42
荒らしは放置ね。
落ち着いたら別スレたてます。
とりあえず修論が一段落するまで、院生スレは荒れ覚悟ですね。
忙しい方はあまり読まない方がいいでしょう。
730優しい名無しさん:02/01/20 22:45
次スレは「ととろんを囲んで」にしといてNE!
731ととろん ◆BxP019x. :02/01/20 22:51
>>730
早くここを卒業したいので、そんなスレにはしないですよ。
732優しい名無しさん:02/01/20 22:52
またやんの?結局・・・
733優しい名無しさん:02/01/20 22:57
やるです。やるです。やるです。
734優しい名無しさん:02/01/20 22:58
ととろんに仕切られたくない院生は別スレ立てるのか?
735優しい名無しさん:02/01/20 23:00
削除されるよ。
736優しい名無しさん:02/01/20 23:01
わたし嫌だ、別スレ希望!
頭がかたいもん
737優しい名無しさん:02/01/20 23:07
別スレ立ててもきっと「やっぱり!」って事に
なる確率、高いYO!
738優しい名無しさん:02/01/20 23:09
それでもいい・・・・
こんなとこまできて仕切られるのは嫌
739優しい名無しさん:02/01/20 23:12
虫すればイイのに・・・
740優しい名無しさん:02/01/20 23:12
メンヘル板って、コテハン叩きばっかりだよね。ここもそのパターンに陥ったって事か。
741優しい名無しさん:02/01/20 23:13
うん。。そうかもね。。
現代思想とかやってる人ほかにいないのかな。。
742優しい名無しさん:02/01/20 23:14
>>740
そうでもないと思われ。
ここはスレ主がちとでしゃばりすぎた
743ととろん ◆BxP019x. :02/01/20 23:16
もう院生じゃなくなるから、仕切ったりしませんよ。
スレの立てられるスキルのある方がいなかったから、
たまたま私が立てただけです。

メンヘル板全体が、今少し荒れているようです。
あまり気にせず、荒れているスレには参加しないように
すればいいのではないでしょうか。
私もROMが多くなりました。
744優しい名無しさん:02/01/20 23:25
しかしそろそろ新スレたてないとな.
ととろんの"見たくも知りたくもない日常の"連続カキコがなく,
必要以上の馴れ合いもなく,いろんな院生の思いを正直にはき出
せるスレッドになればいいな.
745優しい名無しさん:02/01/20 23:27
>>744
それ!それそれだよ!!
激しく同意!
746優しい名無しさん:02/01/20 23:32
>>744-745
こういうのをコテハン叩きと呼ぶのだよ。わかってやってんだろうね?君たち。
747優しい名無しさん:02/01/20 23:34
わかんねーよ
俺は自由なスレがほしいだけだ
748優しい名無しさん:02/01/20 23:43
>>747
自由なスレ=コテハンを叩いて排除か?
それじゃ情けない。。。
749優しい名無しさん:02/01/20 23:44
イコールではないんじゃ?
結局ととろんも戻ってきてるし。
やっぱり別スレ必要だな。俺がたてるよ、じゃあ。
750優しい名無しさん:02/01/20 23:49
>>749
立てるならコテハン不可にしてほしい。
とろろんもそれなりに痛いが、キャップつきのAA荒らしももっといや。
だいたい「コテハン叩き」というが、匿名なのが2chのいいところなのに、
そこに限度をこえたコテハンがくるといやだ。
751744:02/01/20 23:51
>>746
俺も「コテハン叩き」という意味がよくわからない.
なぜなら俺はととろんを事実無根の事象によって誹謗・中傷していない.
また今手元の国語辞典(旺文社 詳解国語辞典)を調べてみても
「叩く,敲く」のなかに,「攻撃を加えてやっつける」
            「非難する,論難する」
という言葉は見られたが,
俺は単に「ととろんの日記を読みたくない」と書いただけだ.
だから,俺は >>746の「コテハン叩き」という言葉が理解できない.
そして,俺はととろん自身を非難する気はない.
752ととろん ◆BxP019x. :02/01/20 23:53
もうこないですから、好きにやって下さい。
私は荒らしたりは絶対しませんから。
皆さんのニーズにあったスレにして下れば、それでいいのです。
皆さん、お大事に。
753749:02/01/20 23:53
わかった。とりあえず>>750 の意見を踏まえ、次スレを
考えたい。少し時間がかかるかもしれんが。
他に要望があれば言って欲しい。
754優しい名無しさん:02/01/21 00:15
>>750
コテハン禁止はきつすぎる。
別にコテハンでも、匿名でもいいと思うが。
「限度を超えたコテハン〜」には同意する。
755優しい名無しさん:02/01/21 00:23
>>750だが、
>>754
確かに禁止はきつすぎるね。スマソ。
ただ限度を越えた人一人でもいると自分もROMってて嫌だし、荒れる原因になると思ったので。
>>753
重複でスレごと叩かれはしないだろうか?それが少し心配。
756優しい名無しさん:02/01/21 00:36
なんか、うまくいく案、ないかな?
コテハンでも匿名でもOk、みんなが書けて、且つ、荒れないやり方。
757優しい名無しさん:02/01/21 01:28
オープンに、sageずに議論しようぜ。俺の案はこうだ。
「大学院生スレ」について。スレのルールはこんな感じでどうか?

・コテハンも可 (むしろ誰が誰だかややこしい時もある。)
・理文で状況がだいぶ違うので、初カキコの際は明記。
 同日・翌日などにまたカキコする場合は、レス番号で名乗る(145 とか)
・飛び入り参加大歓迎=1に明記
・スレ主は事務処理に責任を持つこと=削除依頼など
・トラブルが起きたらスレ主が注意を促す。

こんなところでどうかな?
758優しい名無しさん:02/01/21 01:31
>>757
勝手にしきるな、ボケ!精神病患者ははやく死になさい。
759優しい名無しさん:02/01/21 01:31
北風を吹かせるより、太陽を昇らせたいね。
せめて、メンヘル板だけは・・・
760優しい名無しさん:02/01/21 01:39
>757
却下。
2chでそんなにルール作るな。

761優しい名無しさん:02/01/21 02:01
>>757
イインジャネーノ?
なんでも。
オープンに参加者が書ければなんでもいい。
762749:02/01/21 02:03
とりあえず、ここまで読ませてもらった。

基本的に俺もルールで雁字搦めにはなりたくない方だし、
(*>>760)コテでも番号でも良いかと思う。(*>>754 >>755

ただし、たとえ俺がスレを立てることになったとしても、
スレ主として何かをすることには(*>>757)同意できない。
もしもあくまで「スレ主」なるものが必要なのだとしたら、
それは他の方にやっていただきたいと思う。

個々人でいろいろな要望があるかと思う。もっと良い提案が
あれば、どんどん出して欲しい。遠慮せずに言いたいことは
言ってほしいと思う。
763761:02/01/21 02:09
>>762
確かに、スレ主という考え方はどうも独占的だから、良くないと思われ。
764優しい名無しさん:02/01/21 02:24
2ちゃんねるでルールなんか作ったって、かえってろくな事にならない。やめた方がいい。
765優しい名無しさん:02/01/21 07:19
みんなこわい・・・。
あまりかりかりしなくても。
院生のいいところは、みんなおっとりしているところなのに。
766優しい名無しさん :02/01/21 08:46
>>744=>>751
いやー笑わせてもらった、
昔お笑い小話で
馬鹿な男がこの世に存在しないものを探すのに、図鑑でそれを調べようとしていた話しを思い出した
辞書に書いてある定義通りに2チャンネルを読んでる馬鹿っているんだね
逝ってよし!も辞書通りに解釈してるの?(PU
読みたくないって公言するのが無視すること=叩くと同じだろ
家に引きこもってないで社会に出てみろ
社会に出て「俺はこの男を気に入らないから無視します」って宣言したら
それは喧嘩売ってるのと同じにとられるんだぞ
>>751お前まじで頭悪いからお前こそ書き込まないで良いよ
その前にお前大学院辞めた方が良いよ
767優しい名無しさん:02/01/21 08:50
>>766
お前は人生やめろ、ボケ、死ね!
768優しい名無しさん:02/01/21 10:43
>>767
え、なんで理由は?
まじで大学院生ってこんなに幼稚なレベルなの?
って言うか社会的適応能力が無いからそのまま大学院に残ったっていうのが
やはり妥当な解釈なのかな。
もう少し良識ある人のカキコきぼーん、
769744=751:02/01/21 11:32
>>761
>読みたくないって公言するのが無視すること=叩くと同じだろ
ここがよくわからない.
「読みたくないと公言することが非難に値する」だとわかる.
それでなぜここで「無視すること」という言葉が出てきたのかはわからない.

>社会に出て「俺はこの男を気に入らないから無視します」って宣言したら
>それは喧嘩売ってるのと同じにとられるんだぞ
ここはその通りだと思う.全く異論はない.

>その前にお前大学院辞めた方が良いよ
有難う.でも研究おもしろいんだよね.

>って言うか社会的適応能力が無いからそのまま大学院に残ったっていうのが
>やはり妥当な解釈なのかな。
俺の場合はその通り.

結局俺はととろんを例に出したが「日記の連続カキコ」は次のスレでは
ない方がいいということが言いたかっただけ.
注意を促す部分については感謝しています.長レス申し訳ないです.
770優しい名無しさん:02/01/21 13:43
ととろんさん(一応学年上)はどういう思いで見てるんだろうなー。
2スレまでは、こんなこと問題にすらならなかったのに。
771優しい名無しさん:02/01/21 14:22
>>766, 769
は大学院に行けなかったコンプレックスの持ち主では?
まあ大学院なんて行かない方が正解だけどね。
772749:02/01/21 14:52
ヲイ、遠慮なく意見を言ってくれとは言ったが、
喧嘩を吹っかけろとは言ってないぞw

辞書に従ってコトバの意味を解釈しようとする人間もいれば、
そうでない人間もいる。個々の研究分野にも大きく左右される
ことだとも思うので、そのへんは院生ならば尊重しあうのが吉。

確かに俺も「スレ主」という存在に対しては疑問が多い。
(*>>763)また、細かなルールを作るのも、このスレの住人たち
の神経を過敏にさせるだけなのかもしれない。(*>>764
ただ、皆が皆 暴言吐きまくったりAA貼りまくったりすれば、収拾
がつかなくなるだろう。それで気分を悪くする人もいるかもしれん。
まぁあからさまな煽りなんかは放置プレイが基本だけどね。

そこで提案なんだが、架空のスレ主みたいなモノを設定するのは
どうか? 小さめのAAでもハンドルでも何でもいいよ。で、それは
皆が使用可能。削除依頼するときやスレの流れに疑問を感じる際
には、そいつに発言させる。ただし濫用はダメYO!

皆が核兵器保持して牽制しあうような雰囲気は嫌だが。。。
でも完全な無法地帯はダメなんでしょ?(個人的に俺はそれでも
いいかなー、とか思ったりしてたんだが)

引き続き要望・提案求む。
773優しい名無しさん:02/01/21 15:41
メンヘル板はマターリが基本だろ。
だから荒らしを放置するだけでいいだろうが。
議論のための議論は止めた方がいい。
774769:02/01/21 15:57
>>749
ご迷惑をおかけして大変申し訳ない.折角ご厚意で新スレをたてる
準備をしていただいているというのに.本当に申し訳ない.

荒れたのは昨年末からの「修士論文提出まで間にあわねー」
「修論書けねー」って時期になってみんなイライラしてきたからじゃないの?
(違ったらすまない)3月とかになれば少しは落ち着いたりはしないのかな.
「憂鬱な大学院生2」は追い込み時期とは重なっていないから,結構落ち
着いているとおもう.「1」のころはまだメジャーじゃないからこわれて
入る人は見かけない.
「1」http://piza2.2ch.net/utu/kako/979/979762801.html
「2」http://piza2.2ch.net/utu/kako/997/997778142.html

 もし,そうだとすれば現在が「非常事態」という考え方は出来ないかな.
だから,追い込みの時期になったら,「隔離スレッド」に誘導してあげる
とかして,基本的には個人の良心に任せたらいいのではないかと思う.

俺自身が荒らし行為をしていたのにこんなことを言うのはおこがましいが
新スレは良いスレッドになってほしいから.
775優しい名無しさん:02/01/21 18:24
>>774
だから、キチガイははやく自殺しなさいよ。
776優しい名無しさん:02/01/21 18:27
このスレが糞のすくつ
777優しい名無しさん:02/01/21 18:33
>>776
お前が糞ぢゃボケ!
778776:02/01/21 18:44
>>777
>>777
>>777
>>777
俺は糞かっ!
779優しい名無しさん:02/01/21 18:53
>>775
オマエモナー

正直低レベルな奴は来
見たくないなら、このスレに来なくてもいいし、メンヘル板にも来ないでいい。
780優しい名無しさん:02/01/21 18:56
>>779
低レベルって何よ?
具体的に説明してくれよ、高レベルさん♪
781749:02/01/21 19:12
コルァ!だからケンカすんなよw

>>774さんもお気になさらずに・・・
ふっかけてきたのは明らかに相手ですし、かわし方も勉強になりましたッスw
前スレとかも調べてくれてアリガトウ(泣

おーい、みんなぁ、ケンカやめよーぜ
俺も壊れちゃうぞ
782優しい名無しさん:02/01/21 19:18
>>781
同意。

…最後の二行が無ければなw
783優しい名無しさん:02/01/21 19:30
そうだ!みんなケンカするんぢゃない!オナニーすれば気が落ち着くよ。
ようし!今からみんなでオナニー合戦だーーーーー
784優しい名無しさん:02/01/21 20:24
勃たないよー。鬱だよぅー。
785優しい名無しさん:02/01/21 20:26
>>784
(ノ_・。)ノ□ヾ(・ω・ ) ナミダヲオフキ
786優しい名無しさん:02/01/21 22:12
>>765
かりかりした院生なんて、イパーイいるYO

オトーリできるような環境じゃないもん。
ヨポード運良く、そんな環境にめぐりあった人は幸せ。
そゆう人は、今のうちに幸せをシミジミ味わっておこう。
長続きしないから(w
787優しい名無しさん:02/01/21 22:18
>>786
確かにかりかりした院生はけっこういるとは思うけど
ここではマターリとしてホスィ・・・

788優しい名無しさん:02/01/21 22:24
しこしこする院生も多いYO!
789通りすがり:02/01/21 22:33
皆さんせっぱつまっている時期なので仕方がないのかもしれませんが
憂さ晴らしはここではなく,他の雑談系スレ(書きなぐって・・・とか半独り言)で
やりましょうよ。
790784:02/01/21 23:16
>>785
アリガトゥ……グスン。

ぶっちゃけ、2002年まだ一発も撃ってないんですがどうよ?
791優しい名無しさん:02/01/22 01:20
修論終わってマターリ。
でも審査会が・・・・・・・。
792優しい名無しさん:02/01/22 01:40
>>790
たまにはそんな時もある。
793優しい名無しさん:02/01/22 06:19
>>786
そ、そうなの?でもでも、私の周りはほんとみんないい人ばっかりで
先輩も、いい友達とめぐりあうのは期待してなかったけど
院きてよかった、っていってた。その時は、ふーんと思ってたけど、
2年になって、論文書くにあたってみんなに支えられて今では
その言葉がみにしみる。
よ、要は、自分の心がけ次第だと思うけど。。
た、たたかないでね。
794優しい名無しさん:02/01/22 09:52
>>793
いま幸せな人を叩き落す気はさらさらないけど、
わざわざこの板に来てまで、
「病は気から」
って主張をオブラートに包んでやる必要はないと思う。
795優しい名無しさん:02/01/22 13:55
確かに・・・ここメンヘルだしなw
あんまり幸せかみ締められても周りは、な(w
796優しい名無しさん:02/01/22 14:37
>>793
叩かれたくないなら、メンヘルで
>>要は、自分の心がけ次第だと思うけど。。
なんていわないことだね。
自分の心がけでもなんともならないからしんどい人が集ってるんだからさ。

それとも、あんたも実は荒らし?
要旨の1ページ目、ほぼ完成。in the name of Jesus,Amen.
鬱っぽいから正直、大学院行きました…そして、治った(ワーイ
ところで、誰かさん、真面目な話なんで内定拒否されたの?
2ちゃんねらーだから?in the name of Jesus,Amen.
はぴゃーく…in the name of Jesus,Amen.
800ゲットー
in the name of Jesus,Amen.
801M3来年休学:02/01/22 17:01
やっぱり辞めたほうがいいのかな、、、俺。
ぐすん。
802優しい名無しさん:02/01/22 17:18
>>801
M3ってどんなけドキュソやねん。それやったら修士の意味ないやろ。院なんて行く意味あるのかよ。
金の無駄や。お前のようなキチガイは即刻退学すべし。それが世のため大学のためや。
自殺しろ、自殺。それで全てが解決されるやろ。
803優しい名無しさん:02/01/22 17:31
>お前のようなキチガイは即刻退学すべし
>自殺しろ、自殺。それで全てが解決されるやろ。
>>802
オマエモナー
804M3来年休学:02/01/22 17:49
やっぱりそうか、、、確かに金の無駄。
805優しい名無しさん:02/01/22 18:33
>>804
がんばりゃ、いいことあると思うぞ。。。
辞めても就職ないだろうし。

もちろん、辞めて将来のビジョンがしっかりしてりゃ
辞めた方がいいだろうけど。。。
806優しい名無しさん:02/01/22 19:36
大事をなそうとして 力を与えてほしいと 神に求めたのに
慎み深く 従順であるようにと 弱さを授かった
 
より偉大なことが できるようにと 健康を求めたのに
より良き事が できるようにと 病弱を与えられた
 
幸せになろうとして 富を求めたのに
賢明であるようにと 貧困を授かった
 
世の人々の賞賛を得ようとして 権力を求めたのに
神の前にひざまずくようにと 弱さを授かった
 
求めたものは一つとして 与えられなかったが
願いはすべて聞き届けられた
神の意に添わぬものである にもかかわらず
心の中の 言い表せない祈りは すべてかなえられた
 
私はあらゆる人の中で もっとも豊かに祝福されたのだ
http://www.seaple-n.icc.ne.jp/~satoru/syuuronn.htm
要旨は一応これでOKかなとおもう…。表紙を作る。まえに御飯。
in the name of Jesus,Amen.
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  オハヨー!!卒業シテヤル!!
\_________  __________
          |   / \, ∨   ,|| .|| .|| .|| .|| .||
  ,, ,,, ,,,,   |    ̄ ̄~~  ,    || .|| .|| .|| .|| .||
    ,,, ,,, ,,, |  _____ ,, || .|| .|| .|| .|| .||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ,┃‖‖‖‖┃ ,|| .|| .|| .|| .|| .||| 論文提出したら出してやる
 ,,,, ,,,,   ,  | ,┃‖‖‖‖┃, || .|| .ii‐ii‐ii‐ii\___  __________
,,,,  ,,,, ,    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  || .|| .ll .|| .|| .||        ∨
          | ,,     ,,,     || .|| .|| .|| .||=||D      ∧_∧
 ,   ,,,,  ,, |___∧ ∧,,,,__||_,||_,||_,||_,||_,||_____________(´∀` )
        /,,  ,,, ,(,,゚Д゚)  ,,   \|| .ll .|| .|| .||       (    )
      / , ,,, , ,,,/  |    , ,  \!!、|| .|| .||       | | |
    / ,,    \(___ノ     ,     \!!、|| .||      (_(__)
  /    ,,  ,,,       ,,  ,,   \!!、||
/,,_________________,,\!! in the name of Jesus,Amen.
”花葬”誰だっけ?
♪薔薇薔薇に散らばる花びら滴は紅永遠の恋を映し…いとしい…眠れぬ魂の旋律
♪闇に浮かぶ花はせめてもの鼻向け、たどり着いた終わり、生まれ変わりの痛み
♪呑み込まれる土の中で結ばれていった約束、ばらばらに散らばる花びら滴は赤
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  昼ご飯食べたよ!音楽聞いているよ。
\_________  __________
          |   / \, ∨   ,|| .|| .|| .|| .|| .||
  ,, ,,, ,,,,   |    ̄ ̄~~  ,    || .|| .|| .|| .|| .||
    ,,, ,,, ,,, |  _____ ,, || .|| .|| .|| .|| .||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ,┃‖‖‖‖┃ ,|| .|| .|| .|| .|| .||| 原稿早くだしてください。
 ,,,, ,,,,   ,  | ,┃‖‖‖‖┃, || .|| .ii‐ii‐ii‐ii\___  __________
,,,,  ,,,, ,    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  || .|| .ll .|| .|| .||        ∨
          | ,,     ,,,     || .|| .|| .|| .||=||D      ∧_∧
 ,   ,,,,  ,, |___∧ ∧,,,,__||_,||_,||_,||_,||_,||_____________(´∀` )
        /,,  ,,, ,(,,゚Д゚)  ,,   \|| .ll .|| .|| .||       (    )
      / , ,,, , ,,,/  |    , ,  \!!、|| .|| .||       | | |
    / ,,    \(___ノ     ,     \!!、|| .||      (_(__)
  /    ,,  ,,,       ,,  ,,   \!!、||
/,,_________________,,\!!
in the name of Jesus,Amen
AA使ったのは悪かった…懺悔

ウルフルズ「ダメ」って歌を聴いています。

あらら?ちょっと…もう終わりか? これから、もっとグルーブしようと思ったのに
だんだん上がってきた。もっとageてみよう… 腹から声を出していくんだ〜・・

I'm thankful.in the name of Jesus.Amen.
811優しい名無しさん:02/01/23 16:54
これは私の愛する子。私の心に適う者 ◆hb74PVPs :
お前うざいねん。二度とここに来るな。キチガイははやく自殺しなさいってこった(爆)
812優しい名無しさん:02/01/23 16:57
>811
確かにウザイが、2chで(爆)を使うおまえはもっとうざい。
一般サイトへお帰り。
813優しい名無しさん:02/01/23 17:39
>>812
お前が逝け。ボケ!死ね。精神病め。
814449(だっけ?):02/01/23 17:46
オイオイ、ケンカすな!w
815優しい名無しさん:02/01/23 18:12
ストーカー高じ、放火=元予備校職員の女逮捕へ−警視庁

 一方的に好意を寄せていた男性にストーカー行為を繰り返した上、男性が住む社宅の一室に火を付けたとして、警視庁駒込署は23日午後、非現住建造物等放火などの疑いで東京都北区滝野川、元予備校職員小沼博子被告(39)=別の放火事件で公判中=を逮捕する。
 調べによると、小沼被告は昨年8月24日午後11時半ごろ、文京区千駄木の地方銀行社宅(鉄筋4階建て)の2階空き部屋に侵入して火を付け、畳など7平方メートルを焼いた疑い。
 この部屋の真上の3階には、小沼被告が予備校で顔見知りになった大学院生(23)が家族と一緒に住んでおり、同被告は、大学院生に無言電話や迷惑メールなどのストーカー行為を繰り返していた。
 同月26日にも大学院生宅玄関に火が付けられる事件があり、同署は同被告の犯行とみている。 (時事通信)
816優しい名無しさん:02/01/23 20:10
>>815 1度でいいからされてみたい
817699:02/01/23 21:18
>806さん

ありがとう。心に沁みました。よければ出典(聖書なら聖書で、具体的に箇所
なのかといったことも含めて)について教えてください。
818優しい名無しさん:02/01/23 21:50
>>817
院生やったら自分で図書館行って調べろ、ボケ!死ね!キチガイが
819山岡:02/01/23 21:57
ナナシさんに無視されました。
820優しい名無しさん:02/01/23 23:21
>>818
えーのう。
いちいち煽ってる暇のある人は。
のんびりしててええのぅ。
こちとら忙しゅうてかなわんわい。
821優しい名無しさん:02/01/23 23:24
>>820
忙しかったら2ちゃんに来るな、ボケ!
822優しい名無しさん:02/01/23 23:29
>>821
そういうな。
4日ぶりに少し来る暇ができたんじゃ。
ちょっとぐらいよかろー。

そういうあんたはここにずっとおるようじゃな。
ほんとに大学院生か?たいていこの時期は誰でも忙しかったりするもんじゃと思ったんだがのう。
煽ってる暇があったら勉強せい!!
823優しい名無しさん:02/01/23 23:37
ケンカはダメ!
824優しい名無しさん:02/01/23 23:42
>>822
大学院生が勉強、って言ってる時点でダメだろ。研究だよ、研究!
825449(だっけ?):02/01/23 23:46
コルァ!ケンカはダメ!w
826優しい名無しさん:02/01/23 23:50
>>825
お前も本当はキチガイを煽りたくてしかたないんだろ?正直に言えよ!
827優しい名無しさん:02/01/23 23:52
>>824
それはあたりまえ。
それ以前に821はどうも大学院生ではなく普通の一般学生と思ったので勉強せいと
言ったのじゃがのぅ。はずれたのかのう。
ちょっと見ただけでも煽りあげしかできないシロウトくささ,文面から厨房でなく大学生じゃと
思っておったんじゃが・・・。
せめてsageぐらいつかえるようになってほしいのう。
828449(だっけ?):02/01/23 23:56
少なくともココではあおり合戦はしたくないなぁ(w
829449(だっけ?):02/01/23 23:57
院生でもキティでもマターリできればいいよw
830耳のない猫:02/01/24 00:24
結局、出せませんでした。教、退官される教官の最終補講で
大学ひさびさにいきました。そしたら、私の他にももう一人
出せなかった人がいました。締め切り当日、プリンターが
紙詰まりになったそうです。就職も院卒ということで内定
していた人だったので、みんな、なんか、気遣っています。
私みたいに病気で書けないというのとは違うので気の毒です。
そういう事故もあるので、みなさん、提出準備はお早めに。
831優しい名無しさん:02/01/24 00:25
コワイ。。。
紙詰まりって。。カワイソウだね(泣
832優しい名無しさん:02/01/24 02:00
>>830
紙づまりって言い訳だろ?プリンター買いに行けばいいぢゃん。金が無いんならクレジットカードか誰かに借りるだろ?
結局自業自得だよ。はっきり言ってそいつはドキュソ。まあそんなドキュソはもう一年通うか、首吊れってこった。
833優しい名無しさん:02/01/24 03:45
>>830
そもそも学校にプリンターないの?
もしくは、友達とか・・・。
そういう対処法も考えられないんだったら、社会でにでてもつらいような。

834優しい名無しさん:02/01/24 14:25
>>833
確かにそうだね。ただ、院生はヒッキーが多く友達がいない可能性は大!
学校のプリンターは締め切り前になると多数のドキュソ陰性が使用していて使えなくなる危険性あり。
コピー機もまた同様。
835優しい名無しさん:02/01/24 15:33
>832首吊れってこった。
オマエガナー
レーザープリンター買うの?
コピー機…はコンビニにあるでしょ。
本を丸々コピーとって、スキャナのADFでさっくり吸い上げて、
論文に組み込む。てーと200ページぐらいになる。
まじかうかレーザプリンタ10万ぐらいからあるでしょ。
I'm thankful.in the name of Jesus.Amen.
レーザープリンター買うかどうか

後で考えるぞ(研究室の鍵もないし…

I'm thankful.in the name of Jesus.Amen.
838優しい名無しさん:02/01/24 16:10
これは私の愛する子。私の心に適う者 ◆hb74PVPs :
お前はここに来るなって言ったあるだろ。キチガイはどっか行けよ。きもいな。
死ね!ぼけ!精神病患者は精神病院に行ってろ。
839バカ陰性:02/01/24 16:13
>>836
すみません、ADFって何ですか?
840優しい名無しさん:02/01/24 16:16
>>838オマエモナー
メンヘルじゃないならここから去れ。
あんたには必要無いんだろ。憂さ晴らしなら他へ行け。
ローカルルールも読めない大学院生かよ(藁

841優しい名無しさん:02/01/24 16:28
>>839
ADFとはAutoDocumentFeederの略で,原稿移動走査方式の事です。
ADF(オートドキュメントフィーダ) GT70ADF 最大セット枚数20枚 \20,000
自動で紙を吸い込んでスキャニングする機械。
あれあるとスゲー楽
まじ、あとちょっとで、このスレ落ちるじゃん…
I'm thankful.in the name of Jesus.Amen.
843優しい名無しさん:02/01/24 16:40
姉さん、本物の憂鬱な大学院生は忙しいようで。
このスレも厨房のたまり場になりました。
まあ論文、院試から解放されたらマターリ、オトーリすると思われ。
844優しい名無しさん:02/01/24 18:22
明日までに資料を解析しないといけない。。。

うっかり、「明日までになんとかします」とか張り切っていってしまったが、
よく考えるとできるわけがない。

焦りすぎだよな。デパスでも飲んで、マターリしてやるよ。
845優しい名無しさん:02/01/24 18:32
>>844
明日の23:59までにやれるだけやるというのはいかが?
あわてずマターリ,でもしっかりと・・・少しずつでも,確実に。
846優しい名無しさん:02/01/24 20:42
>>845
うるさい、ボケ!お前が代わりにしろよ!
847M3来年休学:02/01/24 20:50
今日は通院日。
憶えきれない量の薬に眩暈がしてきた・・・。
あぁいつになったら抜け出せるんだろうか。
848優しい名無しさん:02/01/24 21:16
>>846
あいかわらずローカルルールの読めないおばかさん出現・・・
849優しい名無しさん:02/01/24 23:45
みんなみたいに薬が欲しいよ〜〜
850M3来年休学:02/01/24 23:50
>>849さん
薬なんて飲まずに済むんならその方がいいよ、きっと。
今日も強制終了のような形で睡眠に・・・・ため息。
涙が出そうだけど寝よう。
851849:02/01/24 23:52
>>850
だけど、本当にどうしようもないくらい落ち込んだ時とか、
何かに頼りたくなるよ。
今はもっぱら酒にはしってるけど。
852優しい名無しさん:02/01/25 00:26
>>849
酒に走るのはおやめなさい.
気力が無くなる. 体が怠くなる.鬱が複雑になり悪化する.

なるべく早く精神科へ行って薬もらって楽になったほうがいい.
853優しい名無しさん:02/01/25 01:01
>>851
お酒に頼ってなんとかなってるんだったらそれでいいのでは?
普通はそんなもんでしょ。
薬飲まないで済むんだったらそれに越した事はないと思うのですが・・・。
854優しい名無しさん:02/01/25 07:24

855優しい名無しさん:02/01/25 07:36
856優しい名無しさん:02/01/25 07:41
一生考えてろ まずさきに、 お前 を 逝かせてやるから
857優しい名無しさん:02/01/25 07:49
プ、一生考えてろ まずさきに、 お前 を 逝かせてやるから


































ばーか
858優しい名無しさん:02/01/25 07:49
一生考えてろ まず   さきに、 お前 を 逝かせてやるから


































ばーか
859優しい名無しさん:02/01/25 07:49
一生考えてろ まずさきに、 お前 を 逝かせて    やるから


































ばーか
860優しい名無しさん:02/01/25 07:49
一生考えてろ まず さき    に、 お前 を 逝かせてやるから


































ばーか
861優しい名無しさん:02/01/25 07:50
一生考えてろ まずさきに、 お前を 逝かせてやるから


































ばーか
862優しい名無しさん:02/01/25 07:50
一生考えてろ まずさきに、 お前 を 逝かせ      てやるから


































ばーか
863優しい名無しさん:02/01/25 07:50
一生考えてろ まずさきに、 お前 を 逝かせてやる                   から


































ばーか
864優しい名無しさん:02/01/25 07:51
一生             考えてろ まずさきに、 お前 を 逝かせてやるから


































ばーか
865優しい名無しさん:02/01/25 07:51
一生考えてろ まず          さきに、 お前 を 逝かせてやるから


































ばーか
866優しい名無しさん:02/01/25 07:51
一生考えてろ まず       さきに、 お前 を 逝かせてやるから


































ばーか
867優しい名無しさん:02/01/25 07:56
なんだコリャ?
これって確実に規制対象だよね。。
868読田 ◆HMQ9.rhM :02/01/25 11:55
869優しい名無しさん:02/01/25 15:20
>868
ありがとうございます。またーりいきたいです…
870優しい名無しさん:02/01/27 19:33
みんな忙しそうだな。。。
871優しい名無しさん:02/01/27 20:56
修論仮提出したらやる気なくなっちゃった
872優しい名無しさん:02/01/28 00:00
このスレまあまあ良いカンジだったのになぁ・・・
すこしサビシー。
873優しい名無しさん:02/01/28 06:43
今日仮提出です。上の方で、半分以上教官が書いた修論になりそうだ、って
書いた者です。やはりファースト=教官な感じの修論になりました。
やる気ないです。プレゼンの準備も進みません。
他人の研究を発表するみたいでなんだかなぁ…
874優しい名無しさん:02/01/28 09:12
皆様、仮提出って何ですか?差し替えができるってこと?
うちは差し替えダメなんだよね。
875M3来年休学:02/01/28 19:28
薬まみれな毎日でつらいです。
876優しい名無しさん:02/01/28 21:16
25: 名前:こういうの↓やった奴いる?投稿日:2002/01/24(木) 08:59
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧. ||  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .< もう来ねぇよ!
 |/  つ   | |  \_____________

  ピシャ
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
877優しい名無しさん:02/01/28 21:19
そろそろマジで新スレたてないとだね。
まあ今は皆論文におわれてるけど、次のスレは
もうすこし良い雰囲気にしたいね。あんまりカタくない。

スレタイトルもこの際一新してみようか。
だれか今 時間に余裕のある人いたら、頼んでもよろしい?
878優しい名無しさん:02/01/28 21:25
>>877
え?
もうたてるの?まだ800代だよ。スレ乱立させるのはまずいんぢゃ?どうしてもと言うなら、漏れがやるが…
879優しい名無しさん:02/01/28 21:26
>>877
すまん、もうたてていいみたいだな。
■その他のお約束
スレッドは800レスを超えた場合、800レスを超えたあたりで新スレッドにお引っ越し。通し番号、旧スレッドに新スレッドへの誘導リンクも忘れずに。
880優しい名無しさん:02/01/28 21:28
>>878
ありがとう♪
1000近いスレが残るのと、新スレたてるのでは
どちらが鯖の負担になるのだろう。。?

でもとりあえずは ここを使い切っちゃうのがいいですかね?
881優しい名無しさん:02/01/28 21:39
じゃあここの残りは次のスレタイトルを相談するというのはいかがでしょうか?
882優しい名無しさん:02/01/28 21:46
>>881

それ、イイ! 本当にありがとう。
883通りすがり:02/01/28 21:53
いいかんじになってきて嬉しいです。
みなさん、ありがとうございます。

病気としては鬱の人だけでもないでしょうし、躁で書き込むひとも
いるみたいですよね?
「精神を病む院生」
「ギリギリ大学院生」
「大学院生隔離病棟」
「大学院へ入院」

こんなかんじで候補をあげときますw アハ♪
みなさんも何かいいのがあれば、教えてください
884優しい名無しさん:02/01/28 22:05
とりあえず次スレには(旧憂鬱な大学院生)っていうのはいりますよね。
>883
隔離病棟ってのはちょっときついような…
他はいいと思います。

え〜と,候補の追加ですがこんなのはどうでしょ?
「大学院メンヘル分室」
「メンヘルでも必死で大学院生やってる人」

他の方の意見お待ちしてます〜
885優しい名無しさん:02/01/28 22:57
陰性の院生(旧憂鬱な大学院生)は?どうよ?
886優しい名無しさん:02/01/28 23:19
>>885
ワロタw イイ!

「陰性の院生大学院へ入院」
887873:02/01/29 00:49
>>874
そう、差し替えができる。
誤字・脱字ありまくりのを提出してきた

新スレ名は「陰性の院生(旧憂鬱な大学院生)」に一票。
888優しい名無しさん:02/01/29 01:15
差し替えうらやましぃ〜、教授が書いてくれるなんてうらやましぃ〜

「大学院へ入院(旧憂鬱な大学院生)」に一票。
僕は欝になったから大学院へ逃げたので。
889優しい名無しさん:02/01/29 02:49
なんだか面白いことになってきてますな(w
どれも良さそうだけど、今は真剣に考える時間がぁぁぁ!

とりあえず論文やります。。
890優しい名無しさん:02/01/29 03:18
みなさんの希望をつなげて

【院生】大学院へ入院【陰性】

ププw
891優しい名無しさん:02/01/29 09:45
こんなことを真面目に考えてる院生が俺は好きだ
それでこそ院生だ。次のスレがおもしろくなりそうで正直楽しみ。
892優しい名無しさん:02/01/29 11:20
躁鬱とり混ぜて
【陰生】大学院へ入院【陽生】(旧憂鬱な大学院生)

‥‥いまいちかな?
893優しい名無しさん:02/01/29 19:37
個人的には[崩れ]って単語を入れてホスィ
894優しい名無しさん:02/01/29 20:58
>>893(ヤクザだね)
崩れよりヨゴレの方がいいんぢゃないか?
895優しい名無しさん:02/01/29 22:46

【ヨゴレ】陰陽性の院生大学院へ入院【崩れ】
896優しい名無しさん:02/01/30 15:21
>895
再提出!全面的書き直しキボーン
897優しい名無しさん:02/01/30 19:21

デストローイ!!
898優しい名無しさん:02/01/30 22:46
>895
自虐的すぎ!もっと脱力系キボンヌ
899優しい名無しさん:02/01/30 22:48
憂鬱な大学院生で別に良いじゃん
900優しい名無しさん:02/01/30 23:03
>>899
ソダネ
900got!
901優しい名無しさん:02/01/31 04:03
え、ヤダ!
だって憂鬱な大学生スレとよくみまちがえるんだもん。
それに、これまでのスレのお堅くて暗い雰囲気を、一変して
ほすぃんだもん・・・こうやって新スレのタイトル決めて
るような雰囲気、けっこう好きだし。おもろい。
902優しい名無しさん:02/01/31 05:39
>901
憂鬱な人が多いメンヘルにあって、暗いのが嫌だとは…
のほだめ板とか行ってみたら?
903優しい名無しさん:02/01/31 08:01
つか、躁のひともいるってことを忘れてるYO
904優しい名無しさん:02/01/31 08:11

ここに来てるときくらいは漏れも少しは明るくなりたいもんだけどな。
現実では真面目に暗くやってんだからさ。憂鬱なのは元・スレ主のととろんだろ?
905902:02/01/31 08:32
躁状態の人がいるのは…少し忘れてた。スマソ。

>憂鬱なのは元・スレ主のととろんだろ?
私はととろんさんじゃないけど、このスレは憂鬱お断りって人が多いのね…
憂鬱でごめん…鬱な状況でレスできるのってここぐらいだったから…
906優しい名無しさん:02/01/31 11:52
>905
ここは躁鬱両方いると思うけど,どうしても現実でダメージくらうと暗くなるんで
鬱系の人が多いかも…

そういう低いテンションの人と躁状態の人の共存は難しいですが,
今までより少しでも明るく,くらいでいきませんか?
他に明るいスレはありますので,躁状態の方はここではすこしだけセーブしながら
書込んでもらえればいいかも…と思うのですがいかがでしょう?
907りた?:02/02/01 11:44
ゴルァ
疲れたぞ
ゴルァ
パキシル飲んで1週間寝ていたい・・
908名無しさん:02/02/01 13:18
【崩れ大学院生が躁になるスレ】

これでどうよ
909パケシラ2ゲット:02/02/01 13:32
やられたは・・、検索かけちまつた・・、あはははは・・、ぱけしる まんせーーーー!!!!
910パキシル万歳:02/02/01 13:35
【壊れ!躁・鬱-学生-放浪記】(勝手にやってろ(藁)2Get)

これでどうじょ?
911パキシル万歳:02/02/01 13:39
んでどーなんだよ。デストローイしたかよ?
912パキシル万歳:02/02/01 13:52
   , -―――‐- 、
  /     ●  ●
 /    Y      ▼ ヽ
 |    |____人__l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    |/    -  - |│  < 正直、親に措置入院してこいって言われたよ
 |    |6      > | │   \    毎日パキシル4Tくれるんだったら許す!
 |    |    ┏━┓|  |      _, ⌒ヽ
 |    | \ ┃ ̄┃/ |   nn ∫ `ー "
 |    | ヽ  ̄ ̄ ̄ )  |  m!!l==・
 |    |     ̄ ̄ |   |  ノ  ノ
 ヽ\ヽノスマンカッター \_ノ / /
   |  |   ☆☆   \/ /
913パキシル万歳:02/02/01 13:54
とりあえず、教授の研究サーバにウィルスとメールボムとDoS掛けようじゃないか同士よ
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
       ____ .____  カタカタカタカタカタカタ
       |◎=.|   /  / ||   ∧_∧  ケケハヒャー!ハフハヒャ
       |  ̄| | ̄ ̄ |   .||  (゚∀゚   ) ヒャヒャヒャハ!!ハヒャハヒャ
  ポーン! > | =|  \ ̄ \ ||¬⊂⊂   ) ヒャハハハハハハ!!!
       |二二二二二二二二|二二二」
914パキシル万歳:02/02/01 14:02
とりあえず、教授の部屋に低レベルの放射性物質をイスの下に埋め込んで、
教授の部屋に、O-157と結核耐性菌とMRSAと入手して捲く・・・
見つからないなら、危険なカビ類を寒天使って培養して、
胞子をビニールに入れてふりまくんだ・・・あひゃひゃひゃひゃ・・
915パキシル万歳:02/02/01 14:03
ウランの原石を直輸入しようぜ?
916パキシル万歳:02/02/01 14:04
珈琲とか飲み物の中に、有機水銀入れるとか、鉛を入れるか?同士よ・・
917パキシル万歳:02/02/01 14:04
なぁ、事故死に見せかけた他殺はどうよ?完全犯罪
918パキシル万歳:02/02/01 14:07
まず、良く自動車の衝突実験に使うようなぬいぐるみを使って、
階段でこけたときの頭部損傷の仕方についてショック検出センサーで
測定してから、どこからどの角度でどれぐらいの力で殴るかを決める。

角材で頭を強打して、そのぬいぐるみの倒れ方と同じ形になるように
教授を階段に転がしておこうぜ?
919パキシル万歳:02/02/01 14:10
エーテルだと揮発するから、結構アッという間に気を失うらしいよ?

放射性物質を机においといてもすぐには死なないしなぁ。どおするよ?

修論はどうだったよ?俺は、一応出したが、教授が提出締め切り15分前に

論文を修正しろ、これは命令だ。とホザイたんで、どうやって殺してやろうか

ってはらがたってしょうがないんだよ。なぁ、学校もろとも、爆破しようぜ?
920パキシル万歳:02/02/01 14:14
なぁ、でも少なくとも、
階段を下りるときに後ろから蹴り飛ばしてやりたいよなぁ?

あ、ちなみに、大学にはタクシーで行って、車の中で穴空けパンチして、
136枚の論文を、ちゃんと締め切りまでに提出はしたけどよ・・・
今は殺してやりてーって気持ちだけなんで、パキシルなんだよ。ゴルァ
(アソパソマソ)
921パキシル万歳:02/02/01 14:16
あ、ちなみに、教授はドアホだから・・で、電話で指示してきやがった・・
俺は情報1種、MCSE,CCNA、オラクルシルバーだぜ?
相手は情報2種も受かりそうにないプログラムも書けないバカ教授。死ね
922パキシル万歳:02/02/01 14:18
バットで殴りてー、袋叩きにしてー、卒業リンチに掛けてー、うぉぉぉぉ!
923パキシル万歳:02/02/01 14:22
なぁ、マジでさぁ、情報系の癖に、CGIのプログラムもまともに書けねぇで、
教授の地位張ってるおおばか野郎なんだよ。曝して良いか?
924優しい名無しさん:02/02/01 14:22
…まあムカツクのはわかるけどさ,憂さ晴らしはここじゃなくて雑談スレのほうが良くない?
925パキシル万歳:02/02/01 14:28
なぁ、俺は●葉●業大学、と●京●報大学で、辞めさせた教授は4人ぐらいいる。
俺はぶち切れて、正論で論破しまくると、学校やめる・・とか逝ってしまったやつが・・何人も・・
926優しい名無しさん:02/02/01 14:34
すげー電波を感じる
吐き気がしてきた
927パキシル万歳:02/02/01 14:35
わかった・・殺し方なら任せてくれ・・情報は収集してある・・あははははは!!!
928パキシル万歳:02/02/01 14:40
どないすんねんおまーえ、どないなっとんねん・・
929パキシル万歳:02/02/01 14:43
うるせーよ、大学院となんも関係ない話ばっかりしているこのスレ潰してやるからら・・
930パキシル万歳:02/02/01 14:44
なぁ、俺大学の名前と場所言うだけで女に振られるんだよ。ムカツク
931パキシル万歳:02/02/01 14:45
あんなクソ大学この世の悪だ・・。
932パキシル万歳:02/02/01 14:46
吐け吐け、ゲロ吐け・・・あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・
933優しい名無しさん:02/02/01 16:36
荒らしは放置ってことで。
よぅ -3-)/~ で、いいんだな?
グローブ「さよなら」
♪かなわなーい、ゆめばかり、届かない手で捜し壊れてるお若いうちに
♪何故か居場所がなくなってさよなら、いつか全て分ち合える、迷路のような
♪毎日の中いつかはきっと仲良くいける、生活とか関係とか、自由体中で感じている
♪目覚めて始めて安らぎ感じてるフィールソーファイ、忘れそうになったときに
♪身近に感じるのは私だった。
935優しい名無しさん:02/02/01 16:51
研究室ローカルの締め切りで,
途中でも出せとの仰せで11枚出した.表紙目次込み.

デストローイ!!

936優しい名無しさん:02/02/01 17:24
今の時期、ここの新スレは立てられれないな。
937優しい名無しさん:02/02/01 17:27
>>936
そんなことないんじゃない?
938優しい名無しさん:02/02/01 21:16
>936,937
今日みたいに暴れてる人がいるときは
避けたほうがいいでしょうね。
時期的にせっぱつまっている人ばかりなのは仕方ありませんが
ここも残り50ちょっとですからそろそろ本気で考えないと…
939優しい名無しさん:02/02/02 00:39
明日も朝から計算機輪姦し。

回して舞わして廻しまくり。

けっかでてくれよーーーー。
940優しい名無しさん:02/02/02 09:46
修論さしかえなきゃぁあああ!!
このままじゃ、確実に デストローイ!! だ!
枚数さえ足りてないし!!

アヒャヒャヒャヒャハヒャヒャヒャ
あぁ、カフェイン大量に飲んだから、反動で激しく頭痛・・
942名無しさん:02/02/02 15:42
で、結局、次のスレのタイトルはどうするの?
もうじき次のスレ考えないといけないな、とにかく960踏んだ人が次スレを立てること
age
「【この世は闇か】絶望の大学院生【ここは地獄か】」
がいいと思います。
944優しい名無しさん:02/02/02 16:57
壊れてるねえ…新スレもそうならなければいいけど。
945優しい名無しさん:02/02/02 18:32
基地外的大学院生(旧憂鬱な大学院生)
ってのはどうよ?
946優しい名無しさん:02/02/02 18:32
電波少年ならぬ「電波大学院生」は?
947優しい名無しさん:02/02/02 20:19
今日も阿呆な説教を聞かされ。もういや。
948優しい名無しさん:02/02/02 21:07
あげ
949優しい名無しさん:02/02/02 21:52
大学生スレとまぎらわしいっていうのはわかるけど
スレタイトルわざわざ変える必要ないんじゃないの?
950優しい名無しさん:02/02/02 22:48
>>947
どんな説教?
951優しい名無しさん:02/02/03 12:22
タイトルかえたい。ととろん忘れたい
952優しい名無しさん:02/02/03 13:30
ととろんがいようがいまいが、関係ない。
なんとかしる!
953優しい名無しさん:02/02/03 17:16
もとの憂鬱な大学院生でいいんぢゃない?
954優しい名無しさん (M1:02/02/03 18:09
卒業はしたいけど就職活動する気が全然起きない
955優しい名無しさん:02/02/04 08:58
とにかく960踏んだ人が次スレを立てること
956優しい名無しさん:02/02/05 00:46
>>955
スレ名はどうするのよ??
957がんばってね。:02/02/05 02:04
衆論かいたよな。もう12年ぐらい前。あのころはもちょっとえらくなれると
おもってたよ。でもさ。良いこともあったけど、結局なんにもならないの。
大卒とかわんないんかもね。ま優秀なひとは優秀ってことで。よかったね。
みなさん。がんばってね。それじゃ。
958優しい名無しさん:02/02/05 02:18
そろそろいい加減引っ越したら? 迷惑かけてるよ。
959優しい名無しさん:02/02/05 02:26
?なんで迷惑なんだ?そんなローカルあったっけ?
960優しい名無しさん:02/02/05 02:46
960げっとー! やったー。
中学生だけど!
961優しい名無しさん:02/02/05 02:50
>>960
>>955読んだ?
962960:02/02/05 02:50
そんなわけで、新スレのタイトルは、
《メカドリル ギュインギュイン》院生ロボはっしゃ〜!《ロケットアーム ウイーン》
に決定いたしました!
キャッホウ!
963優しい名無しさん:02/02/05 02:56
>>962
そんなスレどこにも立ってないぞ!
964960:02/02/05 03:08
お引越し〜♪ 引っ越し楽々エコノミーパック♪

――夕暮れ院生のブルース――
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012845955/l50
965優しい名無しさん:02/02/05 03:20
1000get
the brilliant green 「つめたい花」
                      マ゙ターリ゙リ゙しτょυぅょぅ
              ∧∧   マ゙マ゙マ゙マ゙ターリ゙しτょυぅょぅ
            ε⌒ つ     マ゙ターリ゙しτょυぅょぅょぅょぅょぅ
            くε  。 つ
           くく =゚ω゚ つ♪傷付け合うぐらい愛していた、夢は絶望になった知らぬうちに
           丿:::   ◎)        __♪差し込む光が、隙間風が、飢えた頬に痛く染みるよぉ〜
          (○):::  。・゜ヾ    (( /__ ヽ
          く:::::::(●)。・°     //  ヽ二二θ) ))
           ):・::::ω・゜・ミν_//  ♪どうせ明日という日はあって何かが満たしてゆくのいつの日か
          ιυιミν つ つ/  )) ♪この文教のない小さな新しい夢手のひらに感じ取るのん〜Yeah,
   。・・.°。・゜ ιυωυυυ♪I feel ing myself agein.ゆりかごを揺さぶる風よ。振り返るように夢から覚めた
 ・゜°・゜°・゜°

♪清らかな心でぶっつぶしたり、夢も希望も捨てた自分の手で、
♪恐れていた物なんだったけ、そう、今はもうわからないし分かりたくもない。
♪ここからまた日は昇って、この空に痛切に何か感じても
♪思い出と切なく語らうことがなんの役に立つって言うのふーんYeah.
♪大切に壊したいよ・・冷たい花を・・気を散らすように・・
♪I feel ing myself agein. 夢から覚めた・・
♪I feel ing myself agein. 冷たい花を・・気を散らすように・・

in the name of Jesus,Amen.
   ∧∧
〜´ ( ・-・) <フゥ-ン
 uu u u  
968優しい名無しさん:02/02/05 13:28
1000
今年卒業の人居ないの?
                  _,..,,_  /丶 修士学位よこせゴルァ
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_        /~^'‐-,,,___
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,       ~^'‐-,,,___/    /ヽ
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,      /~^'‐-,,,___    / /
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___  ~^'‐-,,,.___/  / /
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.       / /
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_      ./ /
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~           / /
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'           / /
       /  'l   ヽ       l;;;/ /            ヽ./
       /   人          l/ /            __
         ,/            /          __l l___
       ,/             丶         l__  _ /
       /            人  l           l l //
      /            /  ヽ,  l          .l l
     /            /   7w'          l__l
     ,l            /   / /        /ヽ
    ,il      ノ..........::;;/   / /        / /
   ,i' ~i,_  _,,,-‐'‐;;;;/''^ /   / /         / /
  ,il,,,/ l ~/~   / /  /   / /        / /
  ,ilト'  ,l i'    / /  /             / /
 il'   7w'   / /  /             / /
/'   / /   / /                ヽ/
   ./ /                  _ _
   ./ /                  l_l l_l /ヽ
  / /                     / /
                        
971優しい名無しさん:02/02/05 17:36
いちおう次スレ立ててもらいましたが…
タイトル変わってますので,院生の皆様の御意見を聞きたいと思います。もちろん普通の話題もOKです。
↓こちらのスレでどうぞ…
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012845955/l50
・・・そうは言っても金は返ってこない・・・

・・・授業料も帰ってこない・・・
[壁]・ x ・)ノ もういやぁだ♪
http://www.cospa.com/ctlg/03pics/digi_usada.jpg
[壁]・ x ・)ノ ウサダシノウ
(´-`).。oO(なんでだろう・・・
  ワクワク
   ∧∧ ∧∧   ∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧  ∧∧ ∧∧
   (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*)
   |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪
   |   |〜.|   |〜|   |〜.|   |〜.|   |〜|   |〜.|   |〜.|   |〜'
   U U  U U  U U  U U  U U  U U  U U  U U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ぱた
     ∧∧∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧  ∧∧
     (゚ー゚*)ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*)
    ⊂⊂ /  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪
    /   / |   |〜|   |〜.|   |〜.|   |〜|   |〜.|   |〜.|   |〜'
    (/ U   U U  U U  U U  U U  U U  U U  U U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱた

        ∧∧∧∧∧∧∧∧ ∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧
        (゚ー゚*)ー゚*)ー゚*)ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*)(゚ー゚*) (゚ー゚*)
       ⊂⊂/ ⊂/ ⊂/ ⊂/⊂ ⊂ノ⊂⊂ | ⊂ ⊂|  |  ∪
     ⊂"  ノ   /  /  /  /  /  |  .|〜|  |〜|   |〜
       (/ U"U U"U U"U   U"U    U"U  U"U   U"U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   クスクス                           ∧∧∧∧
      ∧∧ ∧∧  ∧∧   ∧∧  ∧∧  ∧∧  (゚ー゚(゚ー゚*)
   (ヽ (゚ー゚*)(゚ー゚*) (゚ー゚*)  (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) ⊂ ⊂   ヽ
  ⊂⌒⊂⊂⌒ (/⊂⌒⊂ノ⊂⌒⊂⊂⌒ ⊂⊂⌒⊂⊂⌒ ノ (,,,_,,,)〜
976優しい名無しさん:02/02/06 17:07
>>969
||・Y・)ノ
 呼んだ?
あっひゃっひゃっひゃっひゃぁ〜・・・
あと2ヶ月もしないうちに、卒業でしょ
978代表取締役社長:02/02/07 15:39
1969年5月27日生まれ。愛知県出身。
1992年3月東京大学工学部電気工学科卒業。
1997年MIT経営学部留学。
1998年6月MIT経営学部修士コース卒業。
2001年7月工学博士号(東京大学)取得。
2002年1月某企業課長。
   ∧∧
〜´ ( ・-・) <フゥ-ン
 uu u u  
980優しい名無しさん:02/02/14 23:42
けけけ
                  _,..,,_  /丶 修士学位よこせゴルァ
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_        /~^'‐-,,,___
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,       ~^'‐-,,,___/    /ヽ
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,      /~^'‐-,,,___    / /
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___  ~^'‐-,,,.___/  / /
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.       / /
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_      ./ /
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~           / /
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'           / /
       /  'l   ヽ       l;;;/ /            ヽ./
       /   人          l/ /            __
         ,/            /          __l l___
       ,/             丶         l__  _ /
       /            人  l           l l //
      /            /  ヽ,  l          .l l
     /            /   7w'          l__l
     ,l            /   / /        /ヽ
    ,il      ノ..........::;;/   / /        / /
   ,i' ~i,_  _,,,-‐'‐;;;;/''^ /   / /         / /
  ,il,,,/ l ~/~   / /  /   / /        / /
  ,ilト'  ,l i'    / /  /             / /
 il'   7w'   / /  /             / /
/'   / /   / /                ヽ/
   ./ /                  _ _
   ./ /                  l_l l_l /ヽ
  / /                     / /
                        
982優しい名無しさん:02/02/15 14:19
うんばばぁー
      アヒャ!
     (⌒⌒⌒)
        i i  
      ,,,−,,,
     ,:"     ゙、
  /l+ / \ /  ヽ__
 (9\| ○  ○  (:::::::::::)
 l..」\二    :::::ノ  ̄ ̄
  ‖-ヽ、__∀___:::ノ⌒ヽ <もうPSYCHOにアヒャってるんだぞ!!
  \  /  ̄ / \ノ  大学4の時はVRML+JAVAによる分散型ロボット
   ヽ(アヒャ :::/  シミュレータを作った俺はSunJava検定受けよう
     ヽ      ヽ としたほどだから、白熱して面白いゾウ(笑
  ∩⌒ヽ ̄ ̄   |   アヒャって居ながら、「至らないバカでした」
  ∪_/_____/    と言いつつ、発表しろと・・やれる・・けど。
       | ::::::|  おばちゃんが真っ赤になるかも・・(ガーン
      (____)
500枚の紙があれば十分だと思ったら、
あと数十枚しか紙が残ってない・・3部作ったから・・はぁ・・
985優しい名無しさん:02/02/17 21:27
これは私の愛する子私の心に適う者ってほんとにうざいね。
                  _,..,,_  /丶 修士学位よこせゴルァ
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_        /~^'‐-,,,___
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,       ~^'‐-,,,___/    /ヽ
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,      /~^'‐-,,,___    / /
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___  ~^'‐-,,,.___/  / /
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.       / /
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_      ./ /
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~           / /
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'           / /
       /  'l   ヽ       l;;;/ /            ヽ./
       /   人          l/ /            __
         ,/            /          __l l___
       ,/             丶         l__  _ /
       /            人  l           l l //
      /            /  ヽ,  l          .l l
     /            /   7w'          l__l
     ,l            /   / /        /ヽ
    ,il      ノ..........::;;/   / /        / /
   ,i' ~i,_  _,,,-‐'‐;;;;/''^ /   / /         / /
  ,il,,,/ l ~/~   / /  /   / /        / /
  ,ilト'  ,l i'    / /  /             / /
 il'   7w'   / /  /             / /
/'   / /   / /                ヽ/
   ./ /                  _ _
   ./ /                  l_l l_l /ヽ
  / /                     / /
                        
987優しい名無しさん:02/02/17 22:06

     _____
  λλ |       |
 (σ.σ) よしよし。 |
 ヽ)っっ/∧       |
  ゝ))(゚‐゚*)  ̄ ̄ ̄
  ~ ~ `uu )'

988優しい名無しさん:02/02/17 23:30
>>986
死ね。バーカ
989大学生 辞めれば高卒:02/02/17 23:33
辞めても大卒なんだし別にいいと思うけど

うらやましいよ
990優しい名無しさん:02/02/18 00:01
>>990
ドキュソは書き込みするなボケ!
991優しい名無しさん:02/02/18 00:04
はあ、春から、大学院生です。
大丈夫かなあ......
やっていけるか、今から不安です。
992優しい名無しさん:02/02/18 01:36
>>991
お前は大学院なんて逝くなボケ。はやく死ねよ。
993優しい名無しさん:02/02/18 11:51
     _____
  λλ |       |
 (σ.σ) よしよし。 |
 ヽ)っっ/∧       |
  ゝ))(゚‐゚*)  ̄ ̄ ̄
  ~ ~ `uu )'
994優しい名無しさん:02/02/18 12:16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今さら言うのもどうかと思いますが!!
| 
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
      
       
  ,__  荒らしは放置!    
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | あたりまえじゃねぇか・・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  つーか,わざわざAA貼って言う事かよ!
         \________________
995優しい名無しさん:02/02/18 14:14
>>994
お前が荒らしぢゃヴォケ!
996優しい名無しさん:02/02/18 14:28
何でそこまでして院に逝くの?大卒で十分じゃんか。
997優しい名無しさん:02/02/18 14:29
今日び大卒なんぞ流行らねーんだよ!
院生以外は入ってくんなYO
998優しい名無しさん:02/02/18 14:29
よっしゃ!
999優しい名無しさん:02/02/18 14:30
研究だよ研究。これに命かけてんだよヴォケ!
1000優しい名無しさん:02/02/18 14:32
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。