精神病棟

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
てどんなの
2優しい名無しさん:01/09/15 23:19 ID:hcFGlnP6
普通だよ。
お見舞いへ逝った事あるけどみんなでまったりする所あるし
図書室まであってそこでマンガ読んだら医者に怒られた。

だがその時入院してた人が明るく「私氏にたいんです」で逝ってたのには
ギョッとしたが退院して暫くして本当に亡くなってしまうとは…。
3優しい名無しさん:01/09/15 23:20 ID:???
あっいいね。
個人的に開放病棟の話が聞きたいな。
4さやり ◆iNKtLPbM :01/09/15 23:41 ID:F36kEfB6
なんでもない普通の入院病棟だよ。
開放しか知らないけど。
5優しい名無しさん:01/09/15 23:41 ID:XobQKi8Y
ageたって
6優しい名無しさん:01/09/15 23:50 ID:sRxLDK6c
入り口についた小さな覗き窓以外は、窓のない無機質な部屋。
壁はコンクリート製で恐ろしく分厚い。

部屋の真ん中に、布団が直接敷いてある。
寝ていると、床の冷たさが直接伝わってくる。

トイレにドアはなく、自分で水を流すことはできない。
看護士が見回りにきて水を流すまでは、臭気が部屋に充満したまま。

鉄格子の隙間が突然開いて、食事が挿入される。
お世辞にも、うまいとは言えない。

両隣りの部屋の住人は、周期的に激しく暴れる。
ドアを叩く、蹴る、叫ぶ、、、そしてまた静かになる。
ドアは決して壊れない。
そのかわり、手を血だらけにしたり、トイレに行くことを止めて糞まみれになる者も居る。

彼らが、自身を閉じこめた者に恨みを抱いていると考えられる限り、
彼らは解放されない。
彼らが解放されると、わざとらしい程大げさに、医者や看護士に礼を言ったり媚びたりする。
そうするしか方法がないと悟ったからだ。
7さやり ◆iNKtLPbM :01/09/15 23:57 ID:Jk3Qe2f.
確かに御飯はまずい!(苦笑)。
8優しい名無しさん:01/09/15 23:59 ID:aT0VT0mU
>>6
ターミネーター2でサラ・コナーがいたようなところか。
9優しい名無しさん:01/09/16 00:05 ID:/vj/BAVo
>>8
ん? 理解不能。
ターミネーター2を見ておけば良かった。。
10優しい名無しさん:01/09/16 00:06 ID:???
>>6
何年前の話だ。
かつての宇都宮病院とかか?
11優しい名無しさん:01/09/16 00:08 ID:???
2年前の話。
世田谷区内の都立病院。
12優しい名無しさん:01/09/16 00:13 ID:???
保護室のことか。
13優しい名無しさん:01/09/16 19:36 ID:o83ay3Jw
ageて
14優しい名無しさん:01/09/16 19:50 ID:NIw2qFG6
>>6
ネタですね・・・。 映画の見すぎ!
156:01/09/16 19:59 ID:???
>>14
事実だよ。煽りはヤメロ。
16優しい名無しさん:01/09/16 20:11 ID:???
世田谷区に精神病院あるけど、確かにその患者と思われる人歩いてると、一目でそれとわかるらしい。
みんなまったく同じ顔してんだって。気味悪がってた。
心の病気を治すのは心を無くすことなのか?
17優しい名無しさん:01/09/16 20:13 ID:???
>>15
お前が語った保護室へ帰れ!!
18優しい名無しさん:01/09/16 22:39 ID:???
>>14
アホやな。
保護室は事実そんなもんやで。
19優しい名無しさん:01/09/16 22:52 ID:???
なんだ、メンヘル板の住人は保護室も経験したことがないのか。
ただのストレス解消の板になってるのは、そのせいだな。
20優しい名無しさん:01/09/16 23:13 ID:???
私立の開放病棟に1ヶ月ほどうつ病で入院したことあるけど、見かけは
普通の人が多かったよ。ただ、看護婦にたてつく女性とか
(10年くらい入院してる人)、夜中に奇声を上げる人とか
いたなあ。話してるととんでもないことを言う人もいたし。
でも、この人たちとはもう二度と会うことはないって割り切って
入院してた。
21優しい名無しさん:01/09/19 00:37 ID:qiXATp/c
もつとAGEて
22優しい名無しさん:01/09/19 06:01 ID:M47Y.wSs
開放病棟に3ヶ月ほど入院しておりました。
他の科と違うのは、ベッドとベッドの間のカーテンが全くないこと。
ちなみにドアも絶えず開けてあります。のれんのようなものが
下がっていましたが、リボンで左右にくくられてた(泣
23優しい名無しさん:01/09/19 06:08 ID:???
一度「入院したいです」と言ったら、
「病棟見てから決めましょう」と言われた。
見てやめた。
24優しい名無しさん:01/09/19 07:30 ID:???
有名らしい解放病棟に二回入院した。
出入り自由で持ち物チェックもないしピアスもがんがんOKで驚いた。
保護室もない病院だったから重度で面倒見れない人は入れないのかな。
かなりキテる人にはヘルパーさんが付いててヘルパーおばちゃんと
仲良くもなったよ。
始めて入院した大学病院とは雲泥の差だった。
ダイエット薬やヴィタミン剤も持ち込んでたよ。
看護婦さんもみんな優しくて明るかった。いい病院だよ。
でも「精神病院に入院してる」って友達に話してたら
「ここは神経研究科よ」って注意された。
ご飯も美味しかった。
25優しい名無しさん:01/09/19 08:31 ID:???
>>19
以前は保護室専門のスレもあったよ。
内容は6さんが語ったような感じでほぼ間違いない。
普通に牢屋って言ってほしい。
保護室なんて言うから看護婦とかも
なんとも思わずにほいほい患者を平気で入れちゃうんだから。
あそこに入れられて初めて発狂するとかいう人も珍しくないとか聞く。
26優しい名無しさん:01/09/19 14:25 ID:???
>>25
看護サイドも、反抗的な患者を懲罰の意味で閉鎖に送ったりするからな。
あと手のかかる患者もすぐに閉鎖送りにしたがる。
それで閉鎖でもどーしようもないと保護室逝き。

【精神病院的に反抗的な患者=処遇困難例】

・躁転しているひと
・錯乱状態にあるひと
・自傷の恐れのあるひと
・他害の恐れのあるひと
・病棟の治安を乱すひと(喧嘩・かっぱらいをやるひと)
・単に看護サイドの覚えがめでたくないひと
・すきぞで逝っちゃってるひと

こんなところかしら?
27真由美:01/09/19 18:01 ID:???
男性患者に迫りたがる分裂姉さんとか、
非常ベル押すの大好きっ子とかが入ってたなあ。
28優しい名無しさん:01/09/19 19:14 ID:???
なんかこの手のスレになるといつもすぐ下がるよな。
29優しい名無しさん:01/09/20 03:06 ID:???
なんで下げ進行なの?

私は保護室から出てきた分裂っぽい人といきなり二人部屋にされて
そりゃあもういろんな思い出ができちゃったよ。
夜とか騒ぐの、で、ナースステーションからすぐの部屋なんだけど
ナース笑ってるだけだった。
仕方ないから私も困った感じに笑ってたけど本気で困った。
30優しい名無しさん:01/09/20 03:15 ID:???
 /. ――┤
./(.  = ,= | <hahahaha!!
|||\ ∇ /
~~~~~
31優しい名無しさん:01/09/20 18:08 ID:???
>ナースステーションからすぐの部屋

入院したてか、トラブル起こす人、閉鎖から移ってきた方の定番です。

私はぶん殴られましたよ、二回も。
(↑速攻で目薬を渡されたので常備薬なんでしょう(わら
32優しい名無しさん:01/09/20 23:12 ID:/IYWLO7g
大熊一夫の「ルポ・精神病棟」は必読。
33りな ◆7zrcUAbw :01/09/20 23:15 ID:???
やだな・・・
入院はしたくないな。
34優しい名無しさん:01/09/20 23:53 ID:???
開放病棟3ヶ月いたけど、もうあそこで人生終わった感じ。
今は老後を生きています。
保護室までは行かなかったけど、開放されてもも牢屋は牢屋なかんじ。
看護婦って名前の看守とか、医師っていう名前の刑務所長がいる。
日々怒鳴られようがキチガイ呼ばわりされようが、看守や刑務官のご機嫌を損ねると
「病状が悪化した」ってことになって、速攻閉鎖病棟入りになる。
精一杯媚びてすごしてました。
ただ壊れた人を隔離して金儲けするだけの施設で、明らかに治療が目的じゃないので、
そこでホントにマジ発狂する人も多いと思う>あんな短期間で同室の人が二人も
間近でブッ壊れるのを見たよ。すごい怖かった。

よく社会派ぶったドキュメンタリー番組で、精神病への理解を深めるため、と
銘打って、ごく稀な良心的施設のルポとかやってるけど、大概の病棟はあんな
いいところじゃないと思う。今も通院して投薬続けてるけど、次にまた悪化して
どうしても入院ってことになったら、人殺しでもしてホントの牢に入ったほうが
まだましかなあと思う。なんか思い出すと今更ながら怒りが込み上げてきて
疲れるから最近はもうどうでもいいことにしてるけど。精神科医者なんかみんな
死ねばいい。特に得々とweb日記なんかやってる守秘義務守る気もないやつなんか。
35優しい名無しさん:01/09/21 00:15 ID:PQorvVsE
age
36優しい名無しさん:01/09/24 22:34 ID:???
37優しい名無しさん:01/09/24 22:49 ID:???
一月だけいました。開放病棟。
なんか目が濁った人ばっかりで、あんまり居たくなかったから
外出許可出るようになってからはほとんど外にいた。幸い近くに
本屋とかマンガ喫茶だけは山ほどあったし。

入院したのも、いろいろあって実家の準備が整うまでのつなぎ
だったので、ひたすら現実逃避していた感じ。本だけ読んでた。
38優しい名無しさん:01/09/26 02:20 ID:???
『ルポ・精神病棟』の頃から何も変わってないのね。
4半世紀前だっていうのに。
宇都宮病院だって20年くらい前でしょう?
39優しい名無しさん
大きく変わっている。

患者への直接的な暴力は影をひそめているが、
虐待はより巧妙になってきているだけに始末が悪い。
あと露骨な搾取(待遇を落とす・小遣い丸ごと巻き上げシステム・院内作業でこき使うetc.)も変わらない。
看護サイドも、質の悪い自前養成準看護士なんか最悪。正看でも精神病院来る奴は、本当にひどい奴が多いし、人間的に問題ある奴が多い。

医者も不勉強でやる気なし。同じ処方を10年間(!)続けている奴もいたな。