☆★中古車屋さんに質問ですが・・・vol.9★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@見た瞬間に即決した
前スレ
☆★中古車屋さんに質問ですが・・・vol.8★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1173263812/

過去スレ
☆★中古車屋さんに質問ですが・・・vol.7★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1163235626/
☆★中古車屋さんに質問ですが・・・vol.6★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1153996369/
☆★中古車屋さんに質問ですが・・・vol.5★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1144838049/
☆★中古車屋さんに質問ですが・・・vol.4★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1137159807/
☆★中古車屋さんに質問ですが・・・vol.3★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1130523172/l50
☆★中古車屋さんに質問ですが・・・vol.2★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1119173656/l50
初代スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1110632806/l50
2名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/27(金) 13:43:29 ID:rhUbstUs
立ててみた。
以下テンプレよろ。
3名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/27(金) 16:39:32 ID:yzixc4VU
乙です
4名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/27(金) 17:36:05 ID:A1NI4SJ+
前スレの者です。50万とかの軽自動車を考えてる、者です。
毎月支払いは2万とかで考えてる感じです。確かにあまり長くなるともったいないし

正社員時代に関西アーバン銀行のマイカーローンを100万借りて、しかも余裕が出来たから残り60万くらいを一回で払って終わった・・という実績?あるし今回もよろしく、てのは無理かな?。
銀行マイカーローンは安いから魅力的なんですよね
5名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/27(金) 17:36:54 ID:A1NI4SJ+
>>1遅れながら乙です
6名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/27(金) 18:17:49 ID:r5P0Wn2u
>>1
モツカレー!
7名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/27(金) 20:20:03 ID:j5SPjz0e
>>4
延滞等の滞りもなく、現在完済していれば
それは当然完済実績ということになるわけだから
再度申し込んでも、別段問題ないでしょ。

>>1

8名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/27(金) 20:41:33 ID:rJOM5Xrc
>>4
たった50万のことで逡巡されてもなー

原チャリと合羽で辛抱しとけ!
9名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/27(金) 21:43:17 ID:A1NI4SJ+
>>7
立場が正社員からフリーターになったんだけど、ちょっとくらいみてくれたりないかなと
10名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/27(金) 21:54:22 ID:j5SPjz0e
確かに一般的な信販会社のオートローンに比べれば
銀行とか、労金なんかのマイカーローンというのは金利が安いけど
元金50万円の2年払い程度の支払い条件なら、利息もそれほど多くは
ないんじゃない?

でもまあ『正社員からフリーター』っていうことだけど
審査ぐらいは入れてみれば?
11前スレ998-1000:2007/07/27(金) 23:44:16 ID:T2z0otkt
>>1

信販会社と違って銀行系は保証料としての見せ金(口座残高等)必要じゃないか?
もしくは土地とか。源泉徴収票も必要になるかと。
漏れは銀行じゃ借りられないw
12名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/28(土) 07:48:42 ID:H6C93tOE
>>11
以前は確か、そんな必要なかったはずだよ。口座にも1000円しか入って無かったし
13名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/01(水) 22:32:00 ID:bEn0eWR9
急ぎのため携帯からすみません!
RAV4J 13年式
150万 4万`
来年の車検代差し引いても140万。
高いでしょうか?
14名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/01(水) 23:50:30 ID:aHdeXvn2
>>13
自分で判断しろ
15名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/02(木) 20:28:02 ID:YcRV+8gi
高いよ
16名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/13(月) 17:58:11 ID:dM9osNbq
高いね。
17名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/15(水) 11:34:10 ID:WYDNzw/7
メーカーの新車保障の期限内の車を買う場合
特に何もしなくても継続して保障を受けることは出来ますか?
小さな中古車屋さんでフォルクスワーゲンの車を買いたいのですが
何かあったらうちがやるからと言ってはくれていますが、何かあった時心配なので
18名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/15(水) 13:22:59 ID:yievTApx
>>17
フォルクスワーゲンも多分同じだとは思うんですが
国産の場合専売ディーラーで12ヶ月点検を受ける必要があります
今回の場合その中古車販売店が納車点検を兼ねて12ヶ月点検を依頼するのかもしれません
販売店に説明を求めればいいのですがそれをしたくないのであれば
保証書に自分の名前が記載されているかどうかで確認できます

あと輸入車は保証の期間が国産より短かったかもしれません
19名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/15(水) 14:31:55 ID:FDU9px6E
10系後期ハリアー黒か白の走行五万位で中位のグレード探してるんですけど幾ら位が適正価格ですかね?
20名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/15(水) 14:40:54 ID:GRgue5RS
>>19
マルチすんなヴォケ
まともなレスが付かないのは質問に問題があるって事に気付け
21名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/15(水) 14:42:27 ID:FDU9px6E
お前にきーてねーよ粕
22名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/15(水) 17:20:05 ID:4ee6d+p0
>>17
正規ディーラーで登録する必要があります
特に点検は受ける必要は無いですが、点検も保障内です
初回の車検も保障の内なのが良いですよね
2317:2007/08/15(水) 21:46:15 ID:WYDNzw/7
>>18
ディーラーが近くにないので依頼するのは結構微妙だと思います
国産の場合1ヶ月前に12ヶ月点検を受けていてもまた新たに受けないといけないのですか?
ワーゲンの場合新車で買った場合3年保証が付くらしいのですが短くなるという事でしょうか?

>>22
登録と言うのは保障の登録ですか?
ディーラーに行ってその事を伝えればどこでも対応してもらえるでしょうか?
24名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/16(木) 08:34:33 ID:2o/SNp3z
フォルクスワーゲン安心プログラムの名義を変更する登録ですよ
普通は販売店で行います
25名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/16(木) 18:36:51 ID:lk9Jtrh4
シカトかよ
26名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/16(木) 19:42:38 ID:Aha4JYfu
>>23
輸入車の保証継承というのをやったことがないのであくまで国産メーカーの場合はですが
12ヶ月点検は必ず必要です
なぜなら専売ディーラーは保証の継承を承認するに際し
12ヶ月点検を行ないつつ現状として故障箇所はないか?
また修復歴がないかを確認するからです
(12ヶ月点検作業代が美味しいというのが何よりの理由かもしれませんが)

保証期間は短くなりませんよ
>>18で私が言ったのは国産は5年保証の部分が輸入車の場合3年保証かもしれないという意味です
27名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/22(水) 19:34:10 ID:J7sWLzm5
以前レンタカーだった中古車を買おうか迷っています
レンタカーは粗い扱いをされた車だから中古車屋も買い取るところは少ないという話を聞いたことがあるのですが、本当ですか?
ご意見くださいorz
28名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/23(木) 06:02:16 ID:j+xFsNM6
本当です
29名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 08:47:09 ID:NxN+Kzgw
あげ
30名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/04(火) 19:21:48 ID:uHT4rFiN
買おうと思ってる車がH16の10月新車登録の車なんですが、なぜか車検がありません。
抹消されてるみたいなんです。修復ナシと車屋は言うし、保証継承もできるようですがどうなんでしょうか?
ご意見聞かせてください。
31名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/04(火) 19:38:43 ID:vF2ec8lH
>>30
その車が展示されたのが8月くらいからのことならなんら不思議ではありません
登録車だと車検の残りが少ない場合抹消してしまうことは珍しくないです
32名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 02:27:35 ID:u4UVI0nJ
>>31
そういうものなんですか。全く知りませんでした。
何か裏があるんじゃないかと心配でしたがそれを聞いて安心しました。
ありがとうございます。
33名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 07:17:08 ID:Di85cLxD
平成21年2月まで車検が残ってる車買おうか悩んでるのですが、電話で見積もり価格訊いたら車両本体の価格+諸費用20万て言われたんですけど、車検残っててもそんなにかかるもんなんですか?
34名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 09:15:01 ID:qouffGdE
33
車種にもよりますが、妥当って言えば妥当ですね。
多少高いと思いますけど、車庫証明を自分で取るとか、納車してもらうんではなくて自分で取りに行けば、数万円安くなるはずです。
35名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 10:03:58 ID:5mRfxu0J
>>30
みたいな、知ったかクソや疑りクソってマジうざい。
36名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 15:32:11 ID:/Cs7QBJQ
>>35
お前が一番うぜぇ
37名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 19:05:43 ID:Ol4PA2Tp
どっちもウルセィ!
3833:2007/09/06(木) 08:10:29 ID:/1GJM/bD
>>34
ご回答ありがとうございます。そうですね車庫証明ぐらいは自分で取ってみようと思います。
ありがとうございました。
39名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/07(金) 09:26:16 ID:4ELjNldx
前に業者が車種、年式、走行距離を書けば買い取り査定額を教えてくれるスレがあったんですが、どこに行ったか知りませんか?
40名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/07(金) 10:16:03 ID:o9Nx3XLo
ちなみに車種は?
41名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/07(金) 12:01:11 ID:4ELjNldx
14年式プラドTX ガソリン3400CC 走行65000キロです
これを売ってデリカD5を買おうと思ってるんですが、今の車がいくらくらいになるか知りたいんです
42名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/07(金) 12:02:23 ID:4ELjNldx
↑120系前期型です
43名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/07(金) 13:08:33 ID:o9Nx3XLo
ボディカラー、装備、車検残も教えて。
44名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/07(金) 13:14:18 ID:cBgA8Wh/
買取130〜140マソくらいじゃね
45名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/07(金) 13:19:59 ID:ed62DlBE
Z○oのお店について詳しく知って方教えてください。
お願いします
46名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/07(金) 18:20:56 ID:4ELjNldx
>>43
白、装備はルーフレールとマット、シートカバー等の小物のみで本格的なオプションは何も無し、車検は三ヶ月しか残っていません
バンパーとフェンダーに近くで見ないと分からないような擦り傷ありです、中で煙草吸ってます

>>44
100万行けばいいと思っているので130万行けばありがたいです
47名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/07(金) 19:21:01 ID:cBgA8Wh/
>>46
あー、90系と間違えた

120系なら場合によっちゃ200マソも有るんじゃね?
48名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/20(木) 21:03:08 ID:DRnhMsiq
ディーゼルなら外人さんが200以上で持っていってくれるのに
49名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 19:50:36 ID:s782bn7J

50名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 22:41:45 ID:tLzZ3Otj
おまえらに質問です。オークションで売れる値段が50だとしたらだいたい10万くらいで客の車下取りんぐですか?

それはぼりすぎじゃないでしょうか?

この車屋どもめ地獄にお堕ちになりますよ?
51名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 23:23:00 ID:ndq8jjo5
>>50
もっと言ってやれ
52名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 23:08:10 ID:gmgRLmEs
53名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 23:40:14 ID:3z8vCz9J
ランクルプラド・型式KZJ78Wに乗っています。
ここ数ヶ月、あちこちから「手放す気はないか?」と声がかかるのですが
今、特需でもあるのでしょうか。

ざっと見積もってくれる方がおられましたらお願いします。

・初年度登録H7.7
・ディーゼル
・走行11万キロ
・次回車検H21.7
・キャンピング仕様のため8ナンバー
・サンルーフ、背面タイヤ、キャリア付
54名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/27(木) 08:13:45 ID:ZPYp7O2o
>>53
7マソ円
55名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/28(金) 09:41:58 ID:Sk2QozHf
ローンを組む時に、社外パーツを追加するのは可能ですか?
例えばマフラーとか…
56名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/28(金) 11:56:03 ID:3BLgJfku
可能
57名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/28(金) 17:33:37 ID:Sk2QozHf
>>56
可能ですか。
教えてくれてありがとうございました
58名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/29(土) 20:47:31 ID:NXH6AoRD
買い取り専門店が、わざわざ展示して販売している車両は
一般にオークションへ出品されるものよりも程度が良いのでしょうか?
59名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/29(土) 22:49:05 ID:CGnktrXu
わざわざ展示してんじゃなくて置いてるついでに値段出してるだけじゃねーの?
展示販売は古物上のお約束。
60名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/30(日) 01:26:41 ID:SA953Jcf
>>53
外人のやってる中古車屋へもっていきたまへ
普通のところだと買い叩かれるけど海外じゃプラドのディーゼルは高級車
61名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/02(火) 23:00:12 ID:4vihv0SC
修復有で該当箇所がリア部分の場合、他の箇所に比べて
ハズレを引くリスクが低いと聞いたんですが実際にはどうなんでしょうか?
6253:2007/10/04(木) 00:03:39 ID:h+QikHTY
>>60
ありがとうございます。
サンルーフがあれば屋根から顔出して銃構えられるから良いんだよ〜、とは聞いてましたw

どなたか以下の疑問点が分かる方、お答えいただけると嬉しいです。

海外に持っていくのであれば、
・次車検までの期間の長短はどうでもよい点ですか?
・十円玉攻撃によるラクガキはそのままでかまいませんか?

63名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/04(木) 20:14:18 ID:5QNjoZdM
>>61
オカマだからじゃないの?

>>62
すぐに港に行くなら車検はあまり関係ないと思うよ

ぼくはぎょうしゃじゃないのでわかりませんけど
64名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/06(土) 12:11:14 ID:+uplesyl
わからないやつがいちいち答えんじゃねえよハゲ
65名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/06(土) 12:49:47 ID:10+ZQ/bp
うっさいおまえがはげろ
66名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 13:05:03 ID:6zfRn4Re
中古車屋さんって、ドレくらい修理とか整備とかするんでしょうか?
以前、某中古車屋さんの整備内容を見せてもらったら、
整備というより1年点検程度のチェックだけで
大したことやってないように感じました。(そのくせ、金額はたかい!)

7-8年前の100-200万、5万キロ位の車を探しているのですが、
これくらいだと目立ったトラブルがないけど、しばらくすれば消耗やヘタりが見えてくるので、
中古車屋さんが普通はドレくらいの整備をするのかが気になります。
67名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 14:02:37 ID:DbsL363W
店に寄るだろ
自社工場持っているかもって無いか
ディーラー系か個人のお店か
68名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 14:36:40 ID:el9k94eN
中古車諸費用のことですが、5ナンバーで45万の車体価格に
車検受け渡しで総額78万、こんなもんでしょうか?

69名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 15:00:34 ID:dokDd/Sc
68

高過ぎな気がします。
内訳を教えてください
70名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 17:39:56 ID:el9k94eN
口頭での話で内訳はきいてませんが車体45万車検21年8月となっていたので
車検はついているものと思っていましたが総額が高いので確認したら
車検切れてるので受け渡し込みの値段とのことでした。


71sage:2007/10/08(月) 18:42:41 ID:dokDd/Sc
口頭でとの事ですが、その言い方だと車検付きの言い方ですよね?
一概には言えませんが、車検付きだと車両価格に車検代が含まれる事が多いです。

車検が付いての総額だと、平均で車両価格+20万くらいが妥当かと思われます。
もちろん、車種によって金額は変わってきますよ。
車検付きではない場合は、その車を車検通すのにどのくらいお金がかかるのかわからないっていう事があるので、車検をつけられない事があるみたいです。
72名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 18:53:18 ID:el9k94eN
丁寧な回答ありがとうございます。
ちなみに車種は三菱ディオン12H式でした。
電話で聞いてみたら車両価格45万、諸費用20万、車検、13万
とのこと(ざっくり)
車検が切れているのに表示に車検21年8月と書かれているのは
やはりおかしいのでしょうか?
10月なら今買えば受け渡しでともおもわれますが
73名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 21:46:27 ID:LrtEfsb1
>>72
表示の方法で一般的に、『車検21年8月』と表示されていれば
車検が21年8月まで「残っています」ということになるので
車検が切れている車を表示する場合は、『車検なし』あるいは
『車検2年付き』と表示するのが普通だと思いますけどね。

諸費用も『車検21年8月』と『車検なし』または『車検2年付き』では
法定費用(税金)が変わってきます。

価格表示に関しては、そのへんのところを販売店によく確認したほうがいいですよ。
74名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 21:53:24 ID:LrtEfsb1
追加ですが

簡単に言うと、『車検21年8月』の表示になっている場合、
フロントガラス中央上部に陸運局から交付される車検ステッカーの
有効期限が「21年8月」という表示になっていなければ、
厳密に『車検21年8月』ということにはなりません。
75名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 22:15:15 ID:auNYIYVr

教えてください。
ブレーキディスクに錆(さび)が多い中古車って、どうなんでしょか。
76名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 22:37:14 ID:6zfRn4Re
某外車メインの中古車屋さんで、見積もり取ったら諸費用の部分が死ぬほど高かった。
説明を求めたら「外車ですし」と曖昧な回答。

部品代が高いのは分かるが、それは点検の結果交換が必要だった場合の話で、
問題が多くなかったのであれば外車だろうが国産だろうが、点検整備の費用に大差ねーべ?
と思うんですが、どうなんでしょう?

諸費用の部分の透明性を高めるために、お店が購入した後の
具体的な点検、整備、部品交換などの作業内容ってのは、
聞けば教えてくれるものなんでしょうか?
77名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 22:38:22 ID:fjbpdpK+
最近動かしてない
78名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 22:38:48 ID:LrtEfsb1
>>75
ブレーキローター(ディスク)というのは、車の部品の中では、
車を動かしたり、運転をするようなことをしなければ、一番サビが
出やすい箇所です。1週間も車を動かさなければ多かれ少なかれサビは出ます。
ブレーキローターのサビは、ほとんどの場合が走行してしまえば取れてしまうような
度合いのものがほとんどなのですが、展示車の場合でも放置されている状態が長くなってくれば
サビの度合いも変わってきます。

ひどいものになれば、ローターの表面にサビによる凹凸も出てきて、ローター
そのものも表面変形してくることもあるので、サビが見た目にも酷いものは
できる限り試乗させてもらい、ブレーキの効き具合を確認したほうがいいですね。

試乗させてもらえるかどうかは、販売店にもよりますけどね。

79名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 22:56:21 ID:nEynrDEX
教えて下さい。
新古車のMRワゴンG(18年式・AT・4WD・車検21年春)ですが、車体80万で その他コミコミで94万です。

コミコミの内訳が良く分かりません。
メーカー保障・自賠責未経過相当額・登録基本費用・支局間別持込費用・登録基本費用とありますが、メーカー保障って料金かかるものなんですか?
80名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 23:16:24 ID:LrtEfsb1
>>76
外車の中古車販売店の場合は、諸費用が高いというのは比較的多い傾向に
あるようですね。

諸費用そのものの『透明性』ということに関して言えば、
実際、諸費用内訳を見たわけではないのでなんとも判断できませんので
とりあえず外車販売店で2〜3件ほど見積もりをもらって比較してみてはどうですか?

受け渡しをしてもらった車の整備内容に関しては、
整備をしてもらった車なら普通、『整備点検記録簿』を添付してくれるはずですので、
それを見れば一目瞭然だと思いますよ。
81名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 01:19:03 ID:p4cFbDWy
こんばんは、質問させてください。
埼玉で購入して、茨城に運搬してもらう場合はどれくらいの費用がかかるのでしょうか?
免許を取ったばかりなので練習車として1年半〜2年くらい乗れればいいと思うのですが
こういう低価格ものはすぐにこわれてしまうのでしょうか?
やはり、壊れにくいらしいトヨタの車が良いのでしょうか。
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700054074820070717017.html#
82sage:2007/10/09(火) 07:29:47 ID:6nT0316S
81

悪い事は言いません。
ユ○ロはやめといた方がいいかと。
友達が一度見積りに行ったら、車はほこりだらけで、エンジンがバッテリーにつなげないとかからない状態。
おまけに見積りは本当に買う意思がないと出してもらえず。

できれば、自宅の近くで探した方がいいかもしれません。
後々何かあった時に、相談に乗ってくれると思います。
83名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 08:54:45 ID:p4cFbDWy
>>82
わかりました。
近所のトヨタカーロッツという店でいろいろなメーカの
中古車が売っているみたいなので相談してきます
84陸送費:2007/10/09(火) 09:14:57 ID:Dm75mVpu
運んでもらうとなると、諸費用に含まれちゃうよ。
お客さんに負担してもらうんだよ。
だってそういった場合は、営業さんが登録行くのではなく業者に頼むから。
その費用まで出したくないなら、買った店で納車したほうが安くすむかもよ。
85名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 09:18:33 ID:p4cFbDWy
遠くだといろいろと高くなってしまうんですね。
86名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 11:45:54 ID:C3+F+5nf
>>79
メーカー保証の継承手続代だよ。
新古車なら保証書名義がスズキになっているはずだけど
それを>>79の名義にするわけ。
登録後1月でも12ヶ月点検相当をディーラーにやらして
問題なければ保証継承がOKってこと。

もっとも数ヶ月以内ならディーラーのハンコ押して終了もあるが。w
(この場合もディーラーから点検料はしっかり請求される)
8779:2007/10/09(火) 16:28:16 ID:ObgcfbON
>>86さん
ありがとうございます。安心しました。

高い買い物なのでドキドキしちゃいます。
88名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 21:57:07 ID:/wlL5YQE
>>73
『車検なし』は車検費用別途上乗せ
『車検2年付き』は車両価格に車検代を含む
として考えていたけれど同じなのですか?
89名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 21:58:05 ID:NWjm/5s3
日本で活躍する朝鮮人の人達

http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/

http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/
日本で活躍する朝鮮人の人達
日本で活躍する朝鮮人の人達

http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/

http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/
日本で活躍する朝鮮人の人達
日本で活躍する朝鮮人の人達

http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/

http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/
日本で活躍する朝鮮人の人達



90名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/10(水) 00:06:21 ID:b14tTZym
>>88
『車検なし』の場合は、法定費用等も含めて整備費用や、部品代といった
車検にかかるすべての費用は実費負担になります。

また、『車検2年付き』の場合は、法定費用(重量税、自賠責保険料、自動車税)
は実費で、整備費用及び部品代等の費用は販売店の負担。

というのが、一般的に『車検なし』と、『車検2年付き』の違いです。
91名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/11(木) 22:29:42 ID:HeCOPWvE
>>90
せんきゅ
92名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/12(金) 23:01:00 ID:CjuQCn7l
フィットの購入を考えているんだけど質問。
カーナビやエアロなど付いてるのってお買い得と思って飛びついてよい?
それともノーマル買って後付けのが幸せになれるのだろうか。
93名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 02:49:42 ID:U48c3jWd
ヒント:地図データ更新
94名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 09:50:45 ID:u6WcK3t7
自分的には選択肢の広い後付の方が幸せ。
95名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 10:47:48 ID:V88871Gh
っつーか、お徳かどうかは、車体オンリーで出品されているやつ価格に、
エアロとナビ付けたときの価格を合計した額と比較すればそれでいいだけでしょ?
悩むところなんか何一つ無いと思うんだけど
96名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 15:50:45 ID:CHafkMgW
>>92
ホンダ・オートテラスとかトヨタ・U-carで買うならクルマの1年保証に
付いてるナビも含めて保証してくれるし、延長保証(ホッと保証+・ロングラン保証α)
を付けるなら最大3年保証してもらえる。
ナビを新品で買っても車外品なら保証は普通1年だし、割高な純正品を付けないなら
安心を買う意味はあるかも知れない。
97名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 19:24:48 ID:LYgD2olJ
走行距離の割りに極端に安い車両って、どういう問題を抱えてることがあるの?
98名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 21:26:07 ID:esZ8rHzU
>>97
呪い
99名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 22:45:33 ID:AS/4EN8o
>>97
塗装の剥がれたネジ
100名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 23:51:35 ID:61dO85eh
97

マジレスすると、修復歴あり、かなり汚く乗っている、修復歴なくても、メンテをちゃんとしてないetc
101名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 23:52:57 ID:LDbw1tRJ
>>97
年式ふるい
102名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 10:14:45 ID:6rHV9ntp
あとは「不人気車・不人気色・不人気グレード」なんかもあるけど。
たとえば、H8年位のトヨタカムリ1.8とか絶妙に安いぞ。
10年経ってる→下取り査定ゼロ
距離は意外と3〜5万kmのタマが多い(うちに入庫したのはなんと1.3万km)
でも、2.0が(比較的)人気だったので1.8はすごく日陰チック
わりとつくりはいいんだけど古いからと流通が鈍い→安くても売れたほうがいい

ただ、ゴム部品が年数によって劣化している可能性とメンテ不良の可能性は
そこそこあるね。
ただ、走行1万km未満車検残ありの修復済み車輌と比べたらまだマシかとw
103名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 14:12:59 ID:PYUjHXbw
90はちょっと違うんじゃない。車検二年つきは車検の際の基本工賃が車両本体に
含まれてるという意味。もちろん、部品は別請求。
104名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 15:09:21 ID:2xykQL5T
車検が迫ってる車があるのですが、売却も考えてます。
車検を通してから売るのと、車検を通す前に売るのでは
買い取り価格にどれほどの差がでますか
10597:2007/10/26(金) 15:21:12 ID:HY1fsoDF
みんなサンクス
やっぱ維持費と修理費で高くついちゃうのかなぁ
激安の車両を整備してもらってから乗れば良いんじゃねとか思ってたんだけど、浅はかだった
106名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 21:17:18 ID:/leimVxd
>>104
迷ってるなら、売ってしまえ。
「買い取り価格にどれほどの差」ってのはもちろん車によりけりなんだけど、
仮にミドルクラスのセダンとして
車検に15万くらいかかるとする。でも買取は5〜10万アップする程度。
車検費用の回収はできないよ。だから一行目の結論になる。

類似の質問で「車体にヘコミ傷があるけど直して売るのと直さずに売るのどっちが得?」
ってのもあるけど、こちらも板金修理代を回収できるほど査定アップできない。
107名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 21:21:48 ID:/leimVxd
>>104
もうちょっとわかりやすく言うと、
買取でアップする10万は中古車屋として、モロに仕入れ原価に響くよね。
でも車検の15万は、自分とこで通せばもっと原価低いんだよ。
だから車検切れのを買い取って、安く車検通せばいいだけだから・・・
わざわざ「他店の利益も含んだ車検代15万」分の査定アップさせるバカな真似はしない。
OK?
108名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 01:10:33 ID:pfleCRfl
>>106
フェンダーがえぐれているんですけど
この場合も交換せずに売ったほうが最終的には得?

中古を2万程度買える場合は修理したほうがよいでしょうか?
109名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 02:06:11 ID:8i2xoR9q
110名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 13:07:33 ID:mtU61eQh
中古車相場を見たら大体60万ぐらいで売られているものと
同じ車種・状態の車を売りたいのですが、
買い取り価格は大体いくらぐらいになりそうですか
111名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 13:39:22 ID:Cb6qu0Jv
中古車屋でオイル交換する奴っている?
工賃ただにしてやるからオイル交換とかのメンテもうちでやれって
誘われたんだが。
どうせ車種による粘度指定なんか無視して、業者用のドラム缶の
オイル使ってるんだろ?
112名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 14:37:46 ID:RNzKKLrp
工賃がオイル代に含まれてんだから押して知るベシ
113名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 15:04:57 ID:J34TxEqQ
買いたい中古部品があるんだけど、
中古車屋さんはどこで中古部品を買ってますか?

ヤフオクもいいんだけど都合の悪い時間に
競りががあるんで・・・ちょっと・・。
114名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 18:21:42 ID:QjaFoK1a
>>111
粘度指定モクソもないよ、いいオイルだって換えなきゃダメだから。
だとしたら、自分でオイル買って、工賃タダで交換してもらえば?
そのオイルを仕入れるのをペールで頼んでおけば安く買えるんだし、
全体的に安上がりじゃね?

>>113
中古車屋は部品卸商とメーカー部品センター、そしてリビルトパーツメーカー
や中古パーツセンターといったところと繋がっています。少なくとも、保証も
ない外しただけの中古にリビルトより高い金を払ったりしたくないので、ヤフオク
のゴミ漁りはしませんねw・・・・あ、部品がもう出ない自分の趣味車の場合は
高価なゴミ2つからリビルトパーツ1個を作る仕事も自分の仕事ですけどね。
115名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 19:28:48 ID:pfleCRfl
>>109
車検のばやいと多少違うと思うんだけど
大破をしているフェンダーをそのままで売っても2万まで査定は落ちないものなの?
116名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 20:08:08 ID:8i2xoR9q
>>115

>>106の最後の二行だけを10回音読してみろ。
117名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 22:38:40 ID:Bd/UQr8o
>>115
お前は人の話も聞かずに一方的にしゃべり続けて嫌われるタイプだな。
そんなに直したいならアドバイス無視して直して売ればいいじゃん。アホが。
118名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 23:16:54 ID:pfleCRfl
はいはいアリガトネ
119名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 23:39:01 ID:0ScO/HLi
質問よろしくお願いします。
最近よくレンタカー内で練炭自殺のニュースを見ますが使われた車はどうなるのでしょうか?
当然スクラップですよね、まさか流通したりしてませんよね?
120名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 00:21:56 ID:o+yOMe5P
出火しない限りはそのまま償却するまで使います
121名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 21:34:14 ID:ZkVVjtMH
中古車の買い取り相場ってネットで調べてもどこにも載ってない
売値の相場は分かるけど・・・
おそらく買い取り相場が分かってしまうと、買い取り業者にとって大きな不利になるから
公開しないのだろうね。
おかげで中古車を売る側にとっては何社かで比較するしか出来ない。
売値から買い取り価格が推測できればいいんですけどね。

買い取り価格から大体何%の中間マージンを取ってるのか教えてくれます?
122名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 21:51:28 ID:3re+hpm3
>>121
オークション代行
123名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 22:12:06 ID:+eAV4c5/
>>121
車種や年式、車の状態によって千差万別
だいたいいくらくらいとか何%なんてバラバラすぎて言えない

でも、競争も激しいので思ったより利益はのせてないと思う
買い取り専門店や悪質業者は知らないけど
(当方は個人小売店です)
124中古車屋:2007/10/30(火) 15:26:25 ID:Pgp2pFVm
おおっ!!面白そうな板発見!!!
アリストの板が終わってしまったから、今度はここにお邪魔するぞ!
>>121
中古車の買い取り相場・・・は、オークション相場!
別に隠してる訳じゃないぞ!
毎日セリが行われて、相場が変動してるから表に出来ないだけ!
だから、基本的にどの店に行っても、買い取り価格はあまり変わらないはず・・・。
ただ・・・車屋のなかには、相場感に乏し奴だったり・・・すでに欲しいお客さんが居たりするから、
まわってみるのも良いだろうな・・・。

利益については>>123が書いてるように、あまり乗ってない!
まぁ・・・安い車より、高級車の方が儲かる・・・・・かな?
店によって違うだろうが・・・基本は、仕入れの2割増しくらいだな!
全体的にみて、大型店は全て(車輌価格・諸費用)が高い傾向にある・・・・。


これで、ご挨拶も含めて・・・この板へのデビュースレと致します!
125名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/30(火) 16:57:12 ID:3PBlLMgv
>>124
よけいなお世話だが、用語が微妙に間違ってると思われ

板・・・スレの集合体 (ここは「中古車板」)
スレ・・・スレッドの略。レスの集合体(ここは「中古車屋さんに質問スレ」)
レス・・・レスポンスの略。一つ一つの投稿の事(貴方のレス番号は>>124


本職さんが居てこそのスレだから歓迎。いらっしゃいませ。
126名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/30(火) 18:28:51 ID:/JbxP14C
中古車屋さんならではの中古車を買うときのポイントを3つ教えてください。
127中古車屋:2007/10/30(火) 18:55:16 ID:Pgp2pFVm
>>125
初心者に付き・・・勘弁してくれ・・・。
でも、ありがとう!勉強になった!!(・・・・このスレへのデビューレスと・・・・って事ね!)
>>126
ん〜・・・・・・・

一、良い担当営業マンを見極めろ!良い・悪いは営業マンで決まる!
一、高い・安いは、トータル金額で・・・・店頭価格に騙されるな!
一、なんでも質問!(仕入れ先・状態・アフター・・・ets)うやむやにするな!

・・・・・・・ってとこかな!

128名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/30(火) 19:47:49 ID:zz/I3tCk
質問なんだが、とある中古屋で働いてるんだが、売買契約書を取ってこいということで買い取り専門の○○バーで取ってきたが。何で中古屋がこんな紙切れを欲しがるのか教えてもらいたいんだけど?
129名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/30(火) 20:32:52 ID:Kgs9Krfp
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
この文章を何処か違うスレにコピペしてさらに
↓このスレに行き

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1190979004/
まんまん見てちんちんおっき


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
130名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/31(水) 00:06:49 ID:9ndxqvIG
お、本職キタ

早速質問。
>>127
>なんでも質問
ってあるけど、正直一般人だとイマイチ何聞けばいいか分からない。

何件か行った店のうち、大半は「超最高。これしかない。買わないと後悔するよ」的な
「そんなセリフで喜んで買う馬鹿ホントにいるんか?」って思うほどベタ褒めだった。

正直、何を聞いても嘘つかれたり、騙されたりしてそう。
実際、適当にそれっぽいこと言っておけばユーザは検証不可能なわけだし、
後で文句言われても口頭でのやり取りじゃ、「知りません」で終わりジャン?

質問しまくる意味ってのがイマイチ分からないんだよねぇ
131中古車屋:2007/10/31(水) 00:50:21 ID:LVZSBWEL
>>128
売買契約書???そのまんま売買契約書(注文書)のこと・・・・・?
その「とある中古屋・・・」には無いのか??

>>130
まぁ・・・商売だからなぁ・・・・だめだしする奴はいないだろうが・・・・。
難しく考えるな!自分が気になる事を聞けばいい・・・。
「事故車じゃないですよねぇ・・・。」って聞いて、「はい・・・。」って答えれば、もしもの時に突っ込み所があるだろ!?
それから、諸費用のなかに「整備費用」・・・って感じの費用がある・・・。
故障などのトラブルの際に、ここも突っ込めるだろ!?
なんだかんだ言っても、最後は担当営業しだいだけどな・・・。


ちなみに明日は、二週間ちょっとぶりの休み!
だから、今日は夜更かし・・・・。
132名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/31(水) 14:33:13 ID:UIG0AetY
質問です。
買取業者の中には、売買契約が成立し車を引きとっていき
あとは振込みを待つのみという段階になってから電話で再査定
の結果値引きしますなんという悪徳なものがいると聞きます。

こういうのに遭遇してしまった場合どうすればいいですか。
車を返してもらったり、法的措置を取ったりできるんですよね
133中古車屋:2007/10/31(水) 16:03:36 ID:qDZN7fh/
>>132
そんな業者がいるのか!?
そういう奴等がいるから、中古車業界のイメージが悪くなるんだ!ムカツク!!!
売買契約が成立した時点で売買値段も確定しているので、その契約書を持って消費者センターに駆け込め!
予防策としては・・・印鑑証明などの重要書類は、お金と引き換えにすること!これが一番!

134名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/31(水) 16:31:59 ID:CqLr0PCx
話はちょっと違うけど、出張見積もり0円なんてので、「当初の値段は最高の場合です」つって値引きした挙句、断ったら、成約しなかったから出張料取るとか聞いたことあるなー。バイクの話だけど。

家の不用品回収もしかりで、売れるはずが引き取り料取るって話にかわって、その値段てのが役所の粗大ごみシールの方が安かったり。

怖くてうかつに出せないよ。
135名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/31(水) 18:09:50 ID:eEp4QhuJ
9月の半ばに売った。
自動車税戻ってくるよといわれたんだけど、
これっていつ頃になるのだろう。
なんか書類来るの?
136名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/31(水) 20:16:05 ID:4dAxXAV5
12年以降ぐらいのワゴンRが欲しいんですけど、一括払いしたら値引きとかありますか?
137名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/31(水) 23:56:18 ID:QhXRCkpR
>>136
無い ローンなら考える
キックバックうまー
138名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 02:16:38 ID:PqUFdx3b
136

一括払いは、値引きしにくいと思う。逆にローンだと手数料が入るんで、多少の値引きはあるかも。

でも、トータルで考えれば、一括の方が安い。
139名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 06:15:55 ID:yVDQOzd+
>>137>>138
なるほど。
ありがとうございました。
140名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 09:07:05 ID:uxba9fBY
>>137-138
5〜60万ぐらいの中古車を6回払いとかでもおkですか?
141中古車屋:2007/11/01(木) 10:47:14 ID:nRVwuFdI
>>135
自動車税は、廃車してから一ヶ月くらいで戻ってくるぞ!
県税事務所からハガキが送られてくるから、それを持って指定の金融機関にいくべし!
ただ、基本は車検証の住所に送られてくるから、現住所が違うなら来ない・・・。
その場合は、別の手続も必要となるので車屋に問い合わせするといいぞ!
>>140
車屋としても、60万のローンでのキックバックでは、うま味がない・・・。
しかも、回数が少なければなおさら・・・・・後は総利益しだい・・・・。
期待するな・・・。
142名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 11:49:12 ID:jiMDOh/A

どこで聞いたらいいのかわからないのでここで質問してみます(´・ω・`)

スズキ エスクード 10年式 2500CC 色、ブラック
走行距離12万km
内装にじゃっかんの汚れ有るもの、外装は問題なし。
機械的な故障なども特になし。

で、43万円(車検なし)ってのは相場的にどんなもんなんでしょうか?
知人からの購入なのでつが。
143名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 12:31:50 ID:PqUFdx3b
142

車の状態がわかんないので、なんとも言えないですが、ちょっと高い気がしますね。

下取りやオークションでのはっきりした相場は日々変わるので、これだけだとなんとも………

誰が乗ってたか?その友人の乗りかたは荒くなかったか?メンテはしっかりしてたか?それらがわかっていて、なおかつ車に何も故障がなければ、中古車屋よりは安心して買えるかな?

ただ、車検を通してないのと、距離が結構走ってるので、タイミングベルトとブッシュやオイル交換を入れると、トータルで70万前後いくかと思われます。

それが安いか高いかと思うのはあなた次第ですが。
144名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 12:33:49 ID:qtgqSDus
その車見ないとわからんでしょ。

君が中古雑誌で相場みればわかるよ
145中古車屋:2007/11/01(木) 12:54:47 ID:nRVwuFdI
>>142
そんなもん!オークション相場は30〜40万!
146名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 13:34:06 ID:lqwUaudo
足代わりに安いセダンを買おうと思ってます。

下取りに出したらせいぜい10万円の不人気セダンですが、
大体同じくらいの状態の販売価格相場は50〜60万円みたいです。
ある中古車店に35万円で出てます。諸費用合計が20万円以内です。
補修歴なし。記録簿ありですが、怪しいですか?
147名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 13:36:30 ID:tVe3OFGh
>>146
高けりゃ安心なの?

そんな抽象的な質問じゃ答えようがないけど・・・・
148名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 13:58:41 ID:lqwUaudo
>>146
いえ・・・、安いに越したことはありませんが、
一般的に中古車に掘り出し物は無いと思え、と聞いたので。
149名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 14:58:17 ID:01PgBI8d
>>148
基本的にそこらへんの価格帯で販売されている車は
『それなり』ということを頭に入れておいたほうがいい。

確かに中には、ワンオーナー、記録簿記載ビッシリ
なんていうのも稀にあるけど、安い車は『それなり』だよ。
150名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 14:59:59 ID:Xljj2k5a
>>148
掘り出し物、無いこともないよ・・・

例えば、ミニバンに力入れてる店とか軽に力入れてる店が
セダン下取ったりしたら、クルマ自体に問題なくても格安で
店頭に並べたりすることあるし。
151中古車屋:2007/11/01(木) 16:42:14 ID:nRVwuFdI
>>146
タダで下取った車で程度が良ければ、廃車せずに販売する場合は多々ある・・・。
仕入れが0円で不人気車なら、35万+諸費用で十分です
152名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 17:00:28 ID:tVe3OFGh
ぶっちゃけ下取り10万で店頭50万てのがボッタ栗だわな
153135:2007/11/01(木) 18:20:04 ID:toV132Ke
>>141
売った店に問い合わせたら今月中には届くといわれた。
丁寧なレスどうもありがとう。
154名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 20:19:09 ID:ZaKYu7Hi
>>141
自動車税て戻ってくるんですか?
法律の改正により自動車税はビタ一文戻ってこないと友人に聞いてたもので
びっくりしました
平成8年登録で、今月に車検切れの車を売ろうと思っているのですが
これも自動車税戻ってくるのですか?
155中古車屋:2007/11/01(木) 21:52:01 ID:46TYSaGL
>>154
大丈夫!戻ってくるぞ!
お前の友人・・・って、車屋さん?
法改正ってゆうか・・・システム変更・・・。
俺達車屋にとっては結構大変な事なんだが・・・。
自動車税の還付or納税は、それぞれの県(ナンバー)の県税事務所でしか出来なく成った訳だ!
156名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 21:59:25 ID:Yet2G0dM
検ナシ19万の軽4買ったんですがお店の純益っていくらぐらいですか?
なんかお店の接客mとかサービスとか悪かったんで。。。
俺儲からない車買ったのかな〜?
157名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 23:33:02 ID:wVWKREiU
>>139
とりあえずローン組んで翌月に一括清算すれば(・∀・)イイ
158名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 23:56:13 ID:ybr8QCNi
>>156
仕入れ値0だから、お前が支払った値段(税金分は除く)が
純利益だよ。
社員一人の月給分は稼いだはずだから、ちゃんと店の利益に貢献してる。
自分の買った車を安物と卑下するな。おまえは決して悪い客じゃない。
159名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 01:05:34 ID:b52VZck6
>>157
>一括
そんなことできんの?契約とかで縛ってそうだけど・・・
160名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 03:11:45 ID:q3XgbzQV
車体10万円以下で総費用30万になる場合は
どんな費用がかかっているんですか?
車体20万円でも総費用30万円の場合もあるみたいなので・・・
161154:2007/11/02(金) 08:17:08 ID:AhicICtD
>>155さん回答どーも
中古車屋で店主さんと話をしていて税金の話になり、店主さんが「税金戻ってくるよ」と言われ
そのことを友人に話したら、「俺車売った時戻ってこなかったよ。法律変わったみたいだぞ」
と言ってたのでどっちだよ?と思っていました。

それでもう1つ質問があるのですが、今乗ってる車は知人から購入したもので
車検証は自分の名義にしたのですが自動車税の名前の欄は前の所有者になってます
この場合、どちらに戻り金の通知が来るのでしょうか?
恥ずかしながら車の購入も売却も初めてなもので、何もわかりません
ググれ カスだけは勘弁してください

162名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 08:37:26 ID:O0tNd+Hc
>>159
支払いを先に延ばすとか分割回数を変更するのは難しいけど
一括清算するのは出来るよ
163名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 08:54:31 ID:LfpF2a1/
>>161
自動車税は支払った人間に対して還付される。
ただし、車を廃車登録した場合のみ。

基本的に下取りや買取に出した場合は自動車税残額を含む価格という事になってるはずだから
完全にスクラップにする場合以外は戻ってこないのが当たり前。

昔は県外登録などすると前使用者に還付されたりしていたが
今は何処で登録しようとも関係ない。
つまり売買金額に自動車税残額が含まれているということ。

自賠責保険と同じように考えると良い。
164名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 08:58:13 ID:LfpF2a1/
>>161
追記

逆請求と言って、転売後に廃車した場合などは
支払った人間に対して自動車税が還付されてしまうので
振り込まれた税金の返金を求められる場合もある。
まあ、そんな間抜けなことしなくても普通は前所有者に還らないように廃車するけどね。
165名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 01:02:51 ID:FZd6bnvw
>>134
バイクの場合は何故か査定して売却しなかった車両が後日盗難に合うケースが多い
なくなる直前近所では中古バイク買取のトラックが
166名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 19:49:55 ID:BCXlMSZE
167中古車屋:2007/11/03(土) 19:54:58 ID:3dPbakCa
>>160
車検費用?
168名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 21:10:14 ID:8H2gMMmw
>>160
自動車税+登録代行料(相場2万前後)+車庫証明申請代行料(相場2万前後)+納車前整備(相場5〜15万)
169161:2007/11/04(日) 00:23:20 ID:8d0gUZh/
>>163さん
どーもです

170名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 11:45:24 ID:IkooY7zB
質問なんですがおねがいします。
中古車を購入したいと考えていますが、中古車を購入する上でなにか注意した方がいい所はありますか?
あと絶対に見ておいた方がいい所はありますか?
おねがいします。
171名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 12:11:21 ID:biqLCxGS
2万キロ以内 半年か2000キロ保障付 ホンダのvtecエンジン で本体90万以上で諸費用30万位払う。
ホンダのディーラーは気前いいからディーラーで買ってない車でもホンダ車なら
無料で修理してくれることもある。アフターサービスに力入れれる資金のある儲かってる企業の車買ったほうがいい。
中古ショップのお店選びも売り上げNO1とかの大きいところで。
ワンオーナーかどうか前乗ってた人はオートマ車で女性かどうかなどきいとけば走り屋ぽい人が乗ってないかわかるかも。
天気のいい日にしか見えない細かい傷とかあるから夕方とかはやめたほうがいいかも。
172名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 12:42:30 ID:4+fKXhxZ
ちょっと聞きたいんですが、たぶんありえなないと思いますけど、だいたい店頭に並べる車って、オークションで買ってきたのがほとんどだと思うんですよ。
で、その値段っていうのは、オークションで買った値段よりも高いですよね?

上乗せしてるのは、お店の稼ぎになるでしょうから、それはいいんですけど、買ってきた値段で出す事はないですよね?
173名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 13:07:43 ID:4+fKXhxZ
172

自分で改めて読んだら、変な文ですね。

上の方の たぶんありえなない ってとこは省いてください
174中古車屋:2007/11/04(日) 13:09:54 ID:lA07Q9j4
>>172
無い

175名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 15:05:04 ID:afrbLYAV
うちはAAは客注仕入れのみ。それだってAAじゃなく業販でなんとかする。
AA?あんなん、売れないポンコツを処理代タダで捨てる場所だろ?

というか、AA仕入れなんて全然整備履歴わからんもんよく並べるよなぁw
下取り売ってるおいらのつぶやきでした。
176名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 16:00:28 ID:K1j22VwY
>>172
お前世の中の仕組みを理解しろ。
177中古車屋:2007/11/04(日) 16:04:51 ID:lA07Q9j4
>>175の商売方法は、まさに理想!
良い車を売って、良い車を下取りする・・・。
ただ・・・ひとつ言わせてもらえば、小売で売れないポンコツは・・・AAでも売れない・・・・。
178名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 16:35:54 ID:w5nMHgkv
今日突然気づいたんだけど、新車にはオーナーがやめてと言わない限り
必ずディーラーのステッカーが貼られるけど、中古車には車屋さんのス
テッカーが貼られているのを見たことがない。

経費節減でステッカーを作らないのか、あるいは何らかの規制があるん
ですか?
179名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 16:55:48 ID:4+fKXhxZ
176

人に向かって、いきなりお前って呼ぶ君が世の中理解した方が良いかと。

って言うか、義務教育を最初から受けなおしたらどうですか?
180中古車屋:2007/11/04(日) 18:25:32 ID:lA07Q9j4
>>178
規制は無い!作ってる店もあるぞ!
お客さんによっては、ロゴor店が気に入って、Fガラスなどに大きいステッカーを貼り
一見何かのチームみたいになる場合も珍しくないぞ!
181名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 18:39:56 ID:SWqh5xAY
中古車ショップで購入したクルマがリコール対象だった場合に
ディーラーに持ち込んでも対応してもらえるのでしょうか?
182名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 18:45:28 ID:w5nMHgkv
そっか、規制はないですか。
でも、ステッカーが貼っていない車の方が圧倒的に多いから自社
ステッカーを用意している中古車屋さんは、会社、商品ともに自
信がある優良中古車屋の証しとしてとらえてもいいかなあ?

もちろん、例外はあるとは思うけど。
183名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 19:37:37 ID:BXQrsQmH
>>182
単なる自己顕示欲と取れなくもないけどね

あと、やってる店が少ないのは規制云々よりも
客の心理(中古車屋のステッカーは貼って欲しくない)の方が
大きな要因かと
184名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 20:16:48 ID:GgYJgabV
>>181
もらえる
185名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 21:40:29 ID:/UdMnBsv
>>179
残念なお知らせだが、お前は2ちゃんに向いていない。
書き込みレベルが小学生並みだ。
186181:2007/11/04(日) 22:12:57 ID:SWqh5xAY
>>184
リコール内容見てたら深刻な欠陥みたいなもんで・・・(クルマは三菱車です...
さっそく持ち込んでみます。

ありがとう!
187名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 22:36:58 ID:6xkfbvAn
>>181
ディーラーだけがリコール対応できるわけじゃない
買った店でも対応できるぞ
188名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 08:29:56 ID:dxTz8/e6
>>187
まあ、買った店で預かってディーラーに持ち込むだけだがなw
まあ、少なくとも買った店で相談して、時間がないようなら直接持ち込みする
のがいいと思う。

>>177
うん、AA会場が役員店でニコイチ(悪い意味じゃなく、内装外装機関等)を
作るために買ってくれる場合もあるから捨て場所としては悪くないのよん。
新車→中古車@→中古車A→中古車Bって何度も戻ってきては売れていくの
です。10年経ったらもう小売乗り出し20無保証・外観現状だけど、そういうの
買ってくれて途中で買い換えてくれる(戻ってきた車検残ありは直して代車に)
人がけっこう多いから助かるよー。
189名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 10:43:57 ID:QHmPprGh
>>178
マツダディーラー直営の中古車販売店でエスティマ買ったら
“マツダの優良中古車!”
みたいなステッカーが貼られて納車されてきたぞ
190名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 16:24:32 ID:WzuZQKTt
古物商免許持ってると中古車屋から安く買えるってほんと?
191中古車屋:2007/11/05(月) 18:09:00 ID:m1uCpvC4
>>190
ウソ!
業販する事はあるが・・・する・しないは、相手次第!
192名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 18:32:26 ID:mgI6zy6/
ウソですな。

いや、AA資格とればAA行って買うことはできるけど、AA資格ってかなり
マンドイし推薦人探しも大変だ。

安く買うことを考えるんじゃなく、入り浸る(迷惑にはならん程度に)ことで
技術や気をつける点を教えてもらい、自分で自働後退あたりにいって訓練し、
工具をそろえて工具の使い方を覚えるのが一番いいんじゃないかな。

結果それでこの仕事にありついた漏れが言うんだから間違いないw
給料は安いガナー
193名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 20:56:44 ID:WzuZQKTt
>>191
あ、やっぱりそうですよね。
店頭の車をわざわざ個人に業販するメリットなんてないですしね。
194名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 21:10:03 ID:WzuZQKTt
もうひとつ気になったことがあるので質問です。商品中古車は税の減免が受けられるそうですが
「所有・使用とも申請者名義で、販売のために展示されること」というのが条件だと
日常的に「使用」してもいいように受け取れるのですが…実際使用しても大丈夫なんでしょうか?
195名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 21:46:28 ID:3cLMqQ6o
ワンオーナーの11年式なのに
車検切れとなっているのはどういう
事情ですか?
196名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 22:09:22 ID:vwYdu0LK
11年に作られました
12年に買いました
197名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 22:23:08 ID:3cLMqQ6o
11年に作って12年の3月に登録したとして
19年の3月に車検切れ。
その後最近まで放置ねえ・・・
198名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 22:36:31 ID:EEefx2kq
年式はあくまでも初年度登録日。
11年に作られて12年に買われても、年式は12年式。
去年中に車検が切れたか、来年早々に車検到来で、ナンバー切って新規で売るつもりでしょ。
199中古車屋:2007/11/05(月) 22:36:58 ID:rECHN9+a
>>194
乗れるぞ!

でも・・・・・あまりに永い間そのまま・・って訳には、いかないけどな!
200名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/05(月) 22:49:34 ID:WzuZQKTt
>>199
レスありがとうございます。
結構メリットありそうですね…。
201名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 06:34:38 ID:hPUwQnz/
長くなってしまいましたが以下の三つの疑問に答えて頂けたら嬉しいのですが・・・
その1、〇菱のディーラーにて中古の軽の商談をしに行ったところ、オークション仕入れのもので
経費がかかっているがお客さんに注目してもらうためにギリギリの値段にしているので、車両価格の値引きは無理と言われました。
別のディーラー(中古専門)には車両価格も値引きした見積もりを出してもらえた。
また別のディーラー(T系中古店)には、しょぼい値引きを提示されるも後日、厳しいがあと〇万は値引きできるように交渉すると言われてた。
どういう基準で値引きを出しているのかわからない。
こちらとしても交渉をどう進めてどの額で納得すればそれなりの値段になるのか不明で。
もちろんディーラーさんも利益を出さないといけないのはわかるんですが、どこがディーラーも買う側も納得できる値段なのかワカンネダヨ!

その2、軽の車庫証明はいらない地域なんですが諸費用にも値段のばらつきがありいくら位が標準的な価格なのかわかりません。。

その3、オークションで仕入れた車両は18年式3月登録で走行0.6万キロだったんですが、標準的な走行距離ですか?
「たまに」なんでしょうがメーターの巻き直しをする業者もあると知り、少し不安になったので。


長々とすみませんが、どなたか一つだけでも教えてもらえませんか?
三つのディーラーに見積もり頼んでいるのは同一車種です。お願いします。
何度もディーラーが電話してくるよー。この条件で是非!って言われるけど速答はスマンがムリポ
202名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 09:57:18 ID:Bu8AtRqG
「あっちのディーラーは○○円って言ってるよ。一番安いところから買う」つって、最後まで残ったトコで買えばいいじゃん。
203名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 14:26:16 ID:dmQkXAUX
>>201

>1
値引きなど何の意味もない。
定価の存在しない中古車価格は幾らにでも設定できる。
最初から値引きするということは最初からその分をプラスした価格提示してるだけ。
むしろ値引き無しの方が良心的だと言える。

>2
諸費用も如何様にでも設定できるので標準などというものはない。

>3
今時、巻き戻しなんかする馬鹿は希少。
いつの時代の話を聞いたのか知らないけど素人の都市伝説程度に聞いておいたほうが良い。
または商売文句で他社批判の風評。
1年半で6000kmは平均的に見て少ない方に入る。


なにやら標準がお好きなようだが
同じ車は1台たりとも存在しない中古車に標準も糞もない。
その車に幾ら出してもいいのか決めるのは自分。
プライスに納得すれば買えば良い、イヤならやめる。
同じ年式の同程度の車がよそで幾らで売っていたから損とか得とかいうもんじゃない。
別の車なんだから。
何故自分の価値観すら周囲の動向に頼るのかが理解できない。
素人にボッタ栗だのメーター改竄だの事故隠しだのと言いたがるのが多いけど
そんな店滅多とない。
あっても見りゃ分かる程度の店。
自分でその車に支払える価格なら買え。ただそれだけ。

平均的なところにいたいというような気の小さい人間が
他人より得したいなんてスケベ心を持っても中途半端に行動して怪我するのがオチ。
一体何と比べて損とか得とか考えてるのか。
中古の軽四一台にグチグチ言ってないで
もう少し自分の判断に自信と責任を持って行動できるようになりなさい。
204名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 14:45:22 ID:hPUwQnz/
>>202-203
レスどうも!車両とその他の費用、あわせていくらかで考えればいいですね。

数日比較検討しようと思ったらそのうちにディーラーの方から色々言われて
マンドクセ!でも安い買い物でもないし考えねば、と思っていたら思考が混乱していたんで
意見もらえて助かりました。d
205名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 21:17:28 ID:ebyxKMCL
デジタルは巻き戻しが容易って隣のおじさんが言ってました
206名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 07:51:21 ID:I/El9ySB
>>205
デジタルで巻き戻しww

今どき改竄なんかしても割に合わないよ
知ったかぶりしたがる馬鹿が度胸もないのに与太事言ってるだけ
それに乗る素人もどうかと思うけど・・・
207名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 10:18:04 ID:5o17FQpY
隣のオジヤンです!
ピッピッピとやります、
簡単です!
磁石をデジパネの上に当て、キーをACCにします。
そして5分後にOFFにします!それを繰り返して自分の好きな数字にします!
208名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 16:15:46 ID:nyHqvKQ6
>>207
いいこと聞いた!ありがとう。
儲けさせていただきます。
209名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 16:24:03 ID:tP52pSGF
test
210名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 18:18:15 ID:lcQB8QKJ
質問です!
あとすこしで免許をとれるのですが、免許をとったらすぐ車に乗りたいので、先に車を買おうと思ってるのですが、免許証がないと車って買えないんですかね?免許無くても車庫証明とかとれるのですかね?
どなたか教えて下さい。お願いします。
211中古車屋:2007/11/07(水) 18:30:19 ID:n5jfi2ty
>>210
問題ないが・・・未成年なら、親の承諾が必要になるぞ!
212名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 20:51:32 ID:IQyEG6kX
デーラー以外はデジタルオドいじくってんだろ!
213名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 21:29:02 ID:lcQB8QKJ
そうなんですか!自分は成人してるんで大丈夫です。もう一つお聞きしたいんですが車買う前に用意した方がいいものとかってありますかね?駐車場は借りておいた方がスムーズですよね!?
214名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 21:52:48 ID:qoduR3oD
印鑑証明
215名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 22:05:34 ID:UJoGFqxv
>>213
金。
216名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 22:35:58 ID:ALZwo+ak
>>212
ディーラーでもやってるよ。
漏れ、福知〇のマ〇ダで整備士してた時に下取りで入った車バンバンまかされたから。
ピン打ち込む所があって、そこに入れたらロックフリーになるぞwww
今でもやってるって当時の同僚が言ってた。
217名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/08(木) 07:47:34 ID:OiMlWsKi
>>216
いつの時代の車だよマヌケw
218中古車屋:2007/11/08(木) 10:13:58 ID:8UoJbf40
>>213
駐車場の確保はしておくのが・・・〇
印鑑証明・実印・ローンなら口座印


俺が車屋になった頃は、メーター戻しは珍しくなかった・・・・。
もちろん全てではないが・・・・・
みんなが知ってるような大きな車屋は、それで大きくなった・・・っと言っても過言ではない!
しかし今現在、メーターの改算は「サギ罪」となり、リスクが大きすぎる為、する業者は少ない・・・。
車検.点検...etsで走行距離のチェック・記入が行われるから、むやみやたらと戻せない・・・・。
219名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/08(木) 10:49:57 ID:XagXd1en
2005年くらいから普通車は車検証に走行距離が記載されだしてるからな
これも結構メーター戻し防止に効いてると思う
220中古車屋:2007/11/08(木) 11:42:06 ID:8UoJbf40
まぁ・・・・俺の感覚だと、ワンオーナーで走行の少ない車が一番・・・・・怪しい・・・・。
一種の職業病だろうけど・・・・・。
221名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/08(木) 17:49:42 ID:dYmC4w7b
>>220

すごい興味深いお言葉ですね。
確かに、前の中古車屋もそんな事、言ってたな。

ワンオーナはあまり関係ない、年式相当の走行距離がベスト。

しかし素人考えだと、あまり複数のオーナーだとハズレ車(故障し易い)
走行が少ないと消耗品(足回りなど)の状態がいいと判断してしまうのだが・・・・・

222中古車屋:2007/11/08(木) 18:24:40 ID:8UoJbf40
>>221
ワンオーナーの場合、新車で購入してるので大切にするのが一般的!
だから、中古車としては程度が良い場合が多くて好まれるんだが・・・・・・・・悪い事もやり易いからなぁ・・・・・・・。
223名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/08(木) 18:35:20 ID:521GXOPr
ワンオーナーで走行距離が少ないと警戒されるのか・・・・・

先月買い換えた嫁さんの車、5年でほぼ10000km。
買い物と友達の家に遊びに行くときしか使わない。
家族4人に1台ずつあるけど、皆似たようなものだから5年で20000km走った
車はたぶん1台もない。
ガレージ保管、1年に1度はコーティング屋さんに来てもらって磨いてもら
うし、6ヶ月ごとにディラーできっちり点検してもらっているから、
中古車として買われる方は得をすると言うか高評価かと思っていたけど、
そうでもないのか。
224名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/08(木) 18:36:49 ID:YeDAB7fD
ワンオーナーがいいなんて、ほんとに車屋か?
女性ワンオーナーでオイル交換しないで、ガキのせててお菓子の食いカス満載で、
リヤシートと天張りジュースのシミだらけの車結構あるぞ。
ワンオーナーなんてあてにもならない。
中古はモノだよモノ。
225中古車屋:2007/11/08(木) 19:17:05 ID:8UoJbf40
>>223
いや・・・不安にさせたかなぁ・・・・。
査定とかは高評価で、高く売れる! 心配無用!
ただねぇ・・・・世の中には悪い奴がいるんだよぉ・・・・。
前レスで、メーターの改算の話したけど・・・・ワンオーナー車が一番しやすいんだ・・・これが・・・。
しかも、小売でもAAでも普通に取引できるんだよぉ・・・・。
例えば・・・本当は20万キロでも、堂々と3万キロで売買できる!

これって・・・・怖くないか!?

>>224
お前・・・誰に言ってんだ! 
226中古車屋:2007/11/08(木) 19:24:30 ID:8UoJbf40
あっ!!
「?」これ忘れた・・・・>>224
            お前・・・誰に言ってんだ!?
                         ↑
                        コレね!
227名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/08(木) 20:57:06 ID:o225umM/
でも10万のった車を3万にまきまきしても分かりそうなもんだが・・・・
228中古車屋:2007/11/08(木) 22:29:31 ID:QeaOc8IV
>>227
そこが問題・・・・。
明らかにメーター戻しと解っても、証拠が無い・・・と言うか、戻した現在の距離が真実になる・・・。
業界以外の人には難しい話かもしれないが、ワンオーナーならこれが可能・・・。
シートはヘタリ・・・ハンドルはスレまくり・・・タイヤの目も無い・・・・10年落ちの3万キロ!
現に、こんな車はかなり流通してる・・・。
不正防止の為、定期点検や車検時に走行距離の記入が行われているが、これが仇になってる・・・。
229名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/08(木) 22:49:04 ID:3iX78VJz
印鑑証明は市役所に行けばいいんですかね?
無知ですいません。
230名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/08(木) 23:03:23 ID:3ooBr+ei
質問なんですが。
9月に修理が終わり代金も払ったんですが。
先週月曜に車検証を確認しようと思ったら無かった…自分では持ち出した記憶が無いので
先週火曜の昼休みに電話したら「確認するから待ってくれ」と言われて
そのままその日は過ぎて翌日昼休みに再度こっちから電話したら「あったから送る」と言われたまま未だに届かないみたいなんですが
そろそろ怒った方が良いですかね?

任意保険と同じで何かあった時に自分が困ると思うので。
車を受け取った時に確認しなかった自分も悪い気がするので…
参考までに教えていただきたいんですが
確認した車検証等は良く忘れる物なんですかね?
長文で申し訳ありません。
231名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/08(木) 23:03:34 ID:MgmWweFm
>>229
実印にしたい印鑑もって市役所の市民係、または証明係にGOGO!!
お金忘れるなよ!
232名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 00:10:23 ID:FXDhAhvk
>不正防止の為、定期点検や車検時に走行距離の記入が行われているが、これが仇になってる・・・。
すまん。わからんかった。なんで仇になっちゃってるの?
233名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 08:02:34 ID:WbD67+a4
針小棒大
かまってチャンが素人相手に下らない風評を言いたがってるようだが
そんなの宝くじみたいなもんだよ。
宝くじは毎年何人もの人が3億円を貰ってるはずなのに
自分の周りにそんな人いる?
ましてや自分が当たったなんて人・・・・
メーター改竄車がないとは言わんがあると言うほどの数じゃない。
10万20万走った車を巻き戻す?
そんなチャンスのある車なんて元々どれだけあるんだよw
てか、証拠云々以前にそんなにくたびれた車を走行距離だけで相場で買う馬鹿いませんから。
234名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 08:23:47 ID:lTOR/QMS
>>233

中古車屋=宝くじ売り場

じゃなないの、日々多くの中古車に触れるが
一般の方々は中古車の話題なんて周りの人が購入時だけ確率は全然違うだけじゃないの?
235名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 08:25:19 ID:lTOR/QMS
宝売り場は毎日のように当選者が来る・・・・
236名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 08:47:15 ID:WbD67+a4
素人でも気付くような改竄粗悪車をつかんじゃった馬鹿業者なのかもw
237中古車屋:2007/11/09(金) 10:08:58 ID:/GaGHH5b
>>232
それに答えると、そんな車の作り方を沢山の人に教えることになるので・・・勘弁してくれ・・・。
どうしても知りたいなら、知り合いの車屋にでも聞いてくれ・・・。

>>233
お前は俺にかまって欲しいのか?
一生のうちで十数台しか購入しない一般の人と、業者のリスクを一緒にするな!
そんな車を小売するわけないだろ!?
238中古車屋:2007/11/09(金) 10:16:22 ID:/GaGHH5b
>>233
それから、チャンスなら新車の販売台数だけある!
239名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 11:11:52 ID:WbD67+a4
>>237
業者のリスク?ww
一体プレハブ小屋で年間何台捌いてるんだよww

あのね、20万も走った車を3万なんかに戻しても見りゃ即バレなの。
そんなカス車マトモに買う業者なんていないし小売する業者もいないのよ。
いるとすれば君みたいにプレハブ小屋でボロ車並べてる乞食業者だけ。
そんなトコでまともな人間が買うわけないだろ?
普通に生活してりゃそんなハズレくじ引くことなんて滅多とないの。
分かる?

それとチャンスが新車の数だけあるなんて分かったような事言ってるけど
ノーリスクでメーター改竄するためには自分で新車買って
走行距離が他に漏れないように努めないといけないわけ。
適当に自社管理のワンオーナー車なんか弄ってたら
どっかのデラに分解整備記録簿が残ってるとかリコールの記録があるとかあるでしょ?
チャンスというのはそういったリスクが全て無い車の事。
君が言ってんのは単なる可能性。

なんだか自分は業界人で何でも知ってるけど
一般人には教えるべきかどうか、どうしようかなぁみたいな馬鹿ウザ丸出しなんだけど。
言ってることが薄すぎてなんか白けるんだけど
しょうもない風評をばら撒いて通気取りはやめた方がいいよ。
業界人は皆失笑してるからw
マスコミ業界の人間だなんて言って女を口説いてて
よくよく聞いたら新聞配達員みたいな感じか?w
240中古車屋:2007/11/09(金) 12:53:03 ID:/GaGHH5b
>>239
いや・・・俺も変なこと書いたなぁ・・・って思ったんだよ・・・。
お前がアオルから、この話題ドツボじゃねぇ〜か・・・・。
俺の言ってる意味が解るなら、それで終わらせろ!


241中古車屋:2007/11/09(金) 12:57:07 ID:/GaGHH5b
もともとは>>220たったコレだけの話だったのに・・・・・。
242名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 13:14:35 ID:nTV+mAFW
既出かもしれんが質問
車売る時に傷がある場合塗装してから査定に出したほうがいいですか?
傷があるとそれを理由に大きく下げ交渉されそうな気がして。
243中古車屋:2007/11/09(金) 14:03:58 ID:/GaGHH5b
>>242
修理しても修理代ほど査定は上がらないから、そのままでいい!


>>239
この書き込み・・・やっぱムカつく!
ムカつきついでに・・・こいつの言う「リスク」は簡単に回避できる!
頭が悪いだけ・・・・・・。
244名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 14:07:47 ID:P7+0Ifp4
>>230
普通はわかった時点で切れるけどなぁ。
245名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 14:14:50 ID:HM/IEBXy
>>243
あのさ、別にどっちの肩持つわけでもないんだけど、
「オレは色々裏ネタ知ってるぜウッシッシ  でも秘密〜」
ていう書き込みを見て好感持つヤツはまずいないから。

アンタはそういう書き込みが多いんだよ。

書けないんなら、最初からその事に触れない方が穏やかに事は進む。
246名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 14:22:03 ID:fHqLFJVb
結局、知ったかクンの、かまってチャンだってこったわな
まあ>>239で図星くらって辛かったんだろうよw
でももうなんか必死すぎてちょっと可哀想になってきたよ
247名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 14:28:47 ID:nTV+mAFW
>>243
上がるというか修理代以上に下げられることはないの?
248名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 16:10:27 ID:nOe3TF4d
>>247

ループ・・・

車種・年式・グレード・キズ具合などなど
査定要因はいくらでもあるので
ここで言っても分かるわけない。
249名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 17:21:50 ID:lAXqU/Df
あのな、スレタイ読めるか?
「中古車屋さんに質問ですが・・・・」のタイトルで、中古車屋がレスする。
ところが素人に教えてはマズイことなんかいくらだってある。
たとえば、事故ったが親にバレたくない。車検も残っている。車体は別の
ものを用意してくるから、車台番号を打ち換えてくれ、と平気な顔をして
言ってくるバカガキも存在「する」んだ。どこで聞き込んできたかは知らないが。
温情として「それは違法だし捕まる行為。うちではやらない、他をあたるか
むしろ自己責任で自分でやれ」というだけに留めておく(通報はしない)が・・・・
メーターの巻き戻し云々に関しては、いろいろな方法が実際にあるし、事実
根絶されてはいないので本職としては一番ナーバスになる部分。
興味があったら自分で自分のクルマを巻き戻して二束三文にしておけよw
250中古車屋:2007/11/09(金) 17:34:34 ID:/GaGHH5b
>>245
やっぱ俺が悪かったかな・・・・。
しかし、ムカつく書き込みが多い・・・・・・・。

>>243
査定する人間次第だが、修理に関しては通常より安く出来るから、あなたが支払った額を上まって
下がる子とは無い・・・だろう。
キレイに直してあっても判るから、値切ろうと思えば何とでも言える・・・。
そのまま持っていく方が、賢い!
251名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 18:27:46 ID:FqAztU8C
>>106-107
同じ質問が定期的に立つし、テンプレに入れると良いかもね

>>中古車屋
煽り煽られるのは2chの常
余裕でスルー出来んなら2chには向かんよ。落ち着きな
ここは不特定多数が匿名で書き込む落書き帳だ

>>245 同意
252名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 18:41:01 ID:ps38eglb
今の時代、メーター巻き戻しはハイリスクローリターン。
好き好んでする業者なんてそうそういない。
それこそ危ない橋渡って小銭稼がねば食えない乞食業者。
その程度のゴミはどの業界にも存在する。
それを素人の不安を煽って楽しむようなマヌケな書き込みをしてるから叩かれる。
しかもその知識も軽薄。
俺には「中古車屋」とやらが本職だとはとても思えない。
もし業者だって言うならプレハブ小屋の乞食業者ってのは満更でもないだろう。
業界の品位はこういうクズが落としてる。
253名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 00:12:42 ID:VtUNUac5
いい加減スレ違い
254名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 10:39:52 ID:Y8RXU1hi
test
255名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 10:50:15 ID:Y8RXU1hi
スレタイ通り中古車屋さんに注文です。
今年初めにF50黒を委託車+過走行(13マソkm)でコミコミ250マソで購入しました。
先日軽い事故の為、修理依頼をした工場にて塗替えを指摘され始めて気がつきました。
修復無しについては説明がありましたが、塗替えは一言も聞いていないので
どうにも納得が出来ずググッて事例を調べましたが、塗替えは告知義務は無いんですね。
せめて気休めに謝罪を求めていますが、気が付かなかった自分が悪いと諦めるしか
無いんですかね。
カナシスギ・・・
256中古車屋:2007/11/10(土) 12:52:55 ID:TnOuq7CC
>>255
ん〜・・・それはその店のモラルの問題だな・・・。
告知義務がどうののまえに、普通は絶対伝える!
今から出来る事は、交渉! 相手も負い目があるので、「誠意示せ」って感じで・・・。
でも、お金や車の交換は無理!
パーツなどの方が交渉がスムーズだろう・・・。
257名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 13:04:02 ID:w2EiM2PM
>>256
お前まだおったんかw
またしょうもないこと言って人煽って。
誠意を示せ?
パーツで交渉?
お前下手したら恐喝やぞ。
お前その喧嘩の責任とれるんか?
それこそお前のモラルの問題はどうなんねん。
258名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 13:19:50 ID:MuWBbwX+
この中古車屋って奴、間近い無く素人でしょ。
言ってる事が全て、机上の空論と言うか、活字から仕入れた知識と言うか。
塗替を黙ってる業者なんてマトモな筈無いし、クレームなんか日常茶飯事だろう。
そんな相手にねじこんでも適当にあしらわれるか、逆にいじめられるだけでしょ。
ましてや誠意を見せろって…、逆に通報されちゃうよ。訳の分からん客が居座ってて営業妨害ですってね。
相談者には気の毒だけど、塗替の事は業者に伝えるだけ伝えて、ダメなら諦めるくらいしか無いような。
259名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 13:38:51 ID:UVpKKeB9
塗替ぐらい気付けよ。
260名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 14:22:25 ID:buWjJC1y
昔、知り合いが買った車(20後セルシオ)
が塗り替え車だった。

ワインからブラック。

トランク内部への水漏れの修理時に
塗り替え発覚。

本人は、「そうなん?」みたいな感じだったよ。
聞いてたのかな?

事故車の可能性もある塗り替え車。
査定の無い車ならありえるが、セルシオとか・・・

ようやらんし、よう売らん・・・
261名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 16:09:31 ID:7kYq39wc
てか、>>255がネタだと思って俺はスルーした。F50で250万って部品取りの
値段だろ?塗り替えもクソもあるかいな。自走できたら御の字の領域だろ(笑)。
もしかしたら車検も取れるかも知れんが・・・・w

逆に言えば、素人がそんなのに手を出すとカモられるだけだ、って気付けた
ぶん少しは賢くなったんでいいんじゃないの。塗り替え見分けられない奴が
修復歴の有無を判断できるとは思えないから焼損車かも知れんし全損車かも
知れんがね。修復してなければ修復歴はつかないから、修復なんて一切して
なくて、パネルのチリをエーモンステーで合わせてるだけかもしれんけど。

安く見栄の張れる車を買う!とかそういうけち臭い根性だと、いずれ周囲には
その虚栄心を巧く利用してぼったくってやろうっていう底辺商売人ばかりが
集まっていくことになるだろうがねw
262名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 16:24:08 ID:buWjJC1y
>>261
>F50で250万って部品取りの値段だろ?



良く考えるとありえませんね。
釣られた・・・

ありがちなワーゲンエンジン搭載のレプリカ
ならありえるかな?
263中古車屋:2007/11/10(土) 17:29:54 ID:TnOuq7CC
>>257>>258
馬鹿がモラルを語るな!
恐喝???なるかぁ!
泣き寝入りするのは、まだ早い・・・って言ってんだよ!
俺達の商売は、信用が命なんだ!
中古車売って、トラブルは付き物・・・その為の利益もちゃんと獲ってあるよ!
どっかの脳内に踊れされて、足元見失ってんじゃねぇのか!?
ちゃんと売買契約交わしてんだたら、「そんなことしりません・・・。」なんて言う業者は居ねぇ〜よ!
パーツ・・・って書いたのは、欲張るな!ってことだ!

それから、F50・・・ってシーマのことだろ!
264名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 17:42:10 ID:w2EiM2PM
>>263
お前もうええっちゅうねん・・・・
265名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 18:23:00 ID:O3x1jzGE
ざーっとこのスレ読んだが、この中古車屋さんそんなに悪い人じゃなさそう、純粋にみんなの素朴な中古車に対する疑問を立場上、答える範囲で回答してくれてるだけで・・・・・
それに気分を害する人がいるならこのスレに来なければいいじゃないのかな?
少なくとも、この中古車屋さんに答えれる範囲でも回答をほしい人がいるのだから、それでいいじゃん。

その回答に対し的を得てなければそれはその質問した人がつっこみをいれればいいだけで。

俺はこの中古車屋さんにこのスレに来てほしい1人です。
266名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 18:30:58 ID:I09O1QuV
普通F50で250万と言えばシーマのことだとわかるけどなw
しかし色替えの過走行で250万は高い
267名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 18:33:03 ID:rn72rAp/
>>255
現車を自分の目で見て購入したんですよね?
じゃぁ仕方ないんじゃないでしょうか
多分その売主も塗替って気付いてなかったんじゃないでしょうか
それだけ仕上がりのいい塗装だったということでしょう
268中古車屋:2007/11/10(土) 19:43:26 ID:TnOuq7CC
色替えを気にする・しないは、個人の感覚だろうが・・・・
彼にとっては重大な問題なんだろう・・・。
グロリアにこだわる人に、セドリック勧めても買わねぇからな・・・。
車屋としてきちんと対応すべきだと、俺は思う・・・・・。
269255:2007/11/10(土) 23:36:17 ID:Y8RXU1hi
255です。 皆さんのご意見ありがとうございました。
正直40前のオサーンになって色替えに気が付かないのがアホでしたね。
外観は当然綺麗なKH3でエンジンルーム、ドア内側まで綺麗に塗ってあったので
指摘されるまで全く気が付きませんでした。
今日あらを探そうとドアのヒンジの部分をよーく見ると、配線カバーのゴムブーツに塗料が
載っていたので、ヤッパリと思った次第です。
まぁ、もともと過走行車ですので、下取り金額云々の問題ではないので皆さんの意見を
胸にキニシナイでいきます。

アホな質問にマジレスいただきありがとうございました。

270名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 02:50:06 ID:rKuXBQ1c
普通のユーザーは純正色の全塗装なんて気が付かないでしょ。
逆に素人がすぐに気が付くような塗装のほうが問題だと思うけど。
見抜けないほうが悪いっつー論理はいくら何でも酷くないかい?

そして的は「射る」ものですから。実社会で恥かかないようにな。
271名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 08:50:31 ID:FxQcUBOO
>>265
自演してまで言うことか・・・・・失笑
272名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 10:40:54 ID:Hjfqi7Td
自分の目で見て、欲しい色の車を買ったんだろ?何が不満なんだか全然分からん。
安全性にも関係ある事じゃないし。


清純そうで付き合った彼女が、実は処女じゃなかったら謝罪求めんのかと。
都合のいい理想の過去を勝手に想像してただけじゃん。
273名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 11:08:14 ID:9q+wkzgO
巨乳専門のデリヘル呼んで
確かに巨乳だけど偽パイなんでチェンジねって言ったら
快くナチュラル巨乳にチャンジしてくれたよ。
274名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 13:19:52 ID:Xe2recf+
おい自称中古車屋、バレバレだから・・・・・そんな恥ずかしい自演で何がしたいんだ?

実際お前の言ってることは奇麗事で単なる机上論。
素人が素人に対して言うアドバイスなんだよ。
お前が本物の業者なのかどうかはしらないけど、やってることは素人以下のクズだよ。
良識ある業者なら素人が告知義務のない項目を伝えなかったことを元にクレームを入れようとしてれば
まずお前みたいに煽ることはしない。
心情的に理解できるとかっていうのは素人次元。
そんな答えならわざわざプロに聞く必要がないだろ。
お前は自分が聖人君子ぶりたいだけのオナニー野郎なんだよ。
大した知識も力もないお前が偉そうに他人に喧嘩吹っかけさせるな。
お前がホントにプロなら、プロとしての倫理観があまりになさ過ぎる。
弱小店ほど客相手に自分のところは小回りが利くだの経費がかからないから安いだの
信用第一だのと言いたがるもんだが、その延長でこんなトコで与太っても
お前がマトモな業者なのかプレハブ小屋の業者なのかは誰も分からない。
だから業界人としての倫理観をもって答えるべきなんだよ。
お前みたいに片方だけの意見から「それは心情的に許せない文句言え」なんて言ってるのは
ホントの業者ならクズ業者なんだよ。
分かったらもう出てくるな。
おとなしくROMってろ。
275名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 13:43:54 ID:g21mcbxz
少なくとも無駄に長いだけでクソも役に立つ事書かないXe2recf+よりは中古車屋の方がスレ的に役にたってるな
276:2007/11/11(日) 14:52:32 ID:Bcx7qCLT
同意
277名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 15:44:04 ID:Xe2recf+
>>275>>276
こりゃどうも。
俺の書き込みは中古車屋クンだけに対するものだから
役に立つ立たないとは別次元なんだけどこれも理解できなかったみたいねw
ま、スレ違いだしごめんね。
278名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 17:05:33 ID:38AHIH1k
うwそのF50かぁ・・・・やっちまいました俺w
しもた(笑)うちの在庫のF50と勘違いしてたわ・・・・そっちのF50なら・・・・って
逆にそのF50で250は半分以上利益だろ、って思うし。寺に入れられない国産
車ってのもあるんだよねーこれがまた・・・・うちじゃ掴んだことないけど。

13万kmだろ?色換えしててもぱっと見わからんくらい全塗してあるなら
感謝しこそすれ文句つける筋じゃないと思うのは、俺んとこが趣味車ばっかり
だからなのかなwオリジナル塗装なんて屋根保管でも20年超えたらアウトだし
それで売るよりは一旦総剥離してパテでさらって塗り直すほうが価値上がる。

もちろん、その間にEGとかT/MのOHもするし、そういった作業代もハナから
展示するときには値段に含まれているからなかなかハケないけどなーw
279名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/12(月) 02:31:17 ID:QUXWg3S2
タバコやペット臭をとるのに皆さんどうしてますか?
280名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/12(月) 09:03:25 ID:KCAqXhdw
>>277
こいつのスレ 役にたった事ある?
281名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/12(月) 13:09:37 ID:57LEqUUc
>>279蚊取り線香でも焚いとけ
282名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/12(月) 17:38:20 ID:EkWq53Px
>>279
円栗バンバン吹き付けてシコタマ副
匂いが何処からしているのか、見極めが肝

283名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/12(月) 18:12:05 ID:u9l7peqe
ファブリーズでよくね
284名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/12(月) 19:37:21 ID:w13x+Qt/
>>279
シート丸洗い
285名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/12(月) 21:35:51 ID:qA7H8xMZ
>>280ない
286名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/13(火) 08:00:33 ID:7d9x9Jlb
>>280
スレ×
レス○
自演の前にまずは言葉を覚えよう。
287279:2007/11/13(火) 20:09:24 ID:AsYYMbJq
レスありがとうございます。
>>280
マジですか!?
そんなキツイの吹き付けたらシミとかになりそうで怖いですけど
大丈夫なのかな、今度見えない所で試してみますわ

>>284
やっぱシート丸洗い最強ですか
1度やってみたけど大変だったんで

288279:2007/11/13(火) 20:10:51 ID:AsYYMbJq
あ、ごめんなさい

× >>280
>>282
でした。
289名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/14(水) 20:09:34 ID:Caqx1tpr
三日で前の型のエルグランドを仕上げてね。
だとさ。天井、内装、椅子、床、を全部ばらして綺麗にして、取付をして掃除機かけて。後はエンジンをして、タイヤ洗って、ドア回りをして、窓やら隙間をやって、鉄粉、バフ、ワックス、後は綺麗にして終わり。

電気系は扱わないけど、どうなん、これは?

乱文で申し訳ないが、そうとうイラついてたので勘弁してくれ。


290名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/14(水) 20:16:10 ID:EIprF2z1
朝起きると車のフロントガラスが結露だらけで
ハンドルとか車内全部緑色の苔かカビみたいの生えてたw
ガラスとゴムの間にセロテープ張って水漏れ防止しても直らないw
どこから水が入ってるんだろうw
もう彼女に二度と乗りたくないって言われたw
291名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/14(水) 22:16:02 ID:MnlsSD/g
>>290
原因は色々と考えられる。
君が、その車をいつごろ購入したかはわからないが、

・冠水車
冠水車は特にフロアに水がたまっているために
外気温との差が大きくなってくるとガラスが曇ってくる。
冠水車の場合は、水がたまってしまうと完璧に水を抜ききるのは相当困難。

・リア回りの修復歴によるもの
これは後ろ回りに修復があるからといってすべてが結露するわけではないが、
修理をする工程でバックパネル等の鉄板と鉄板をつなぎ合わせるときの
シーラー処理(防水加工のようなもの)が不十分だったりする場合。

・ウエザーストリップ(主に水の浸入を防ぐためのゴム)
ウエザーストリップの亀裂や劣化による雨水の浸入。

・フロントガラスの取り付け不良
まあでもこれはさすがに考えにくいかな。
考えにくいというよりも、長いこと中古車業界にはいるけど
俺はあまり聞いたことがないな。
292名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/14(水) 22:21:00 ID:MnlsSD/g
補足だけど、
2番目のリア回りって言うものに関しては、
リアがハッチタイプになっているような車のケースが特に多い。
ワンボックスや、ミニバン系の車。
293名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 08:03:02 ID:P3Yf32x7
>>291
なるほどー ありがとう
リアぶつけてバンパーとボディにスキマの穴開いたままで
ドアのゴムも雨漏れひどいです。
粘土でもかってきて穴ふさいでみますw
294名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 21:28:10 ID:uK7XhELy
>>289
三日もあれば余裕で出来る。
というより出来ない方がおかしい。
池沼か?
=鈑金屋?
295名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 22:38:46 ID:lMJqNHwP
>>294一人でか?
296名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 23:54:31 ID:rrMPvxC3
>>294 
通常の業務をいつもどおりこなした上で、ってことじゃない? 289のは。
時間の隙間を集めて使っての、日付で三日分ということで、
丸々三日分の時間が使える訳じゃないと思うよ。
297名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 00:02:28 ID:PdSdqyw4
298名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 07:26:50 ID:zUKltrdD
ちょっと教えて下さい
この前11万キロ弱走行の車を買いました
契約時にタイベル交換を契約書に書いてもらって、納車の時もタイベル交換しましたって言われたんですが、エンジンにH18年8月9万5千キロで交換済みのステッカーあったんです
クレーム付けて大丈夫ですか?
長文すみません
よろしくお願いします
299名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 07:45:30 ID:9hOXjhhJ
ステッカーははがし忘れかも
別に張る義務ないかも
300名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 09:03:59 ID:LIf6Eh2D
クレームじゃなくまず聞いてみることをおすすめしたい。
301名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 09:42:07 ID:/KIbvSME
交換済みだった

つうことでOK
302名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 10:29:05 ID:zUKltrdD
298です
ありがとうございます
一回聞いてみます
303名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 17:53:59 ID:6p41jCfh
>>298
契約書にタイミングベルト交換が記載されているとのことだけど
それはタイミングベルト交換済車だってことが記載されているのか
作業内容にタイミングベルト交換が記載されているのとでは違ってくるよ
そこをまずは確認して尋ねてみてね
304名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 21:13:45 ID:YmVAqIVD
「今のとこ一様大丈夫です」
「交換が執ようです」
「先月まで使用で使ってました」
「交換した頬がいいです」

車屋さんは外人ばっかりなんですか?
305名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 07:58:42 ID:EVijtiSs
交換が執ようワロタw
どこのガソリンスタンドですかっ。
306名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 08:12:14 ID:55+cKpHm
中古車さんがこなくなった。
このすれ終了
307名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 15:21:23 ID:qLb2gQQC
中古車屋だけど、答えるべき質問が無いようだけど・・・・w
308↑↑↑↑↑↑↑↑:2007/11/20(火) 09:56:26 ID:0ovv4vl9
お前のことでは無い・・・残念! 
309名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 10:57:39 ID:3Gi3tZXD
俺も中古屋だけど、メーター戻しはどこでもやってるよ。
3年落ち5万キロきれい目なら1万5千キロとか。

もちろんバレにくい車両だけね。
見た目に応じてメーターを戻してる。

肉業界で産地偽装が日常茶飯事なのと同じだよ。
310名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 11:08:59 ID:aGaFsKZn
どこでもやってるなんていうほどやってねえよ
311名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 11:10:42 ID:tBMH+u8N
中古屋さんに質問。

自分が中古で買った車を売る時は「走行不明」と言っておくのは常識?
シロウトにはメーターしか見るとこがないんだけど。
312名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 11:17:33 ID:3jS45dqD
素人はメーターを信じていれば良い
313名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 11:18:34 ID:ZGZjn66s
>>311
素人さんは気にしなくていいです。見たままのメーターでおk。
素人さんには改ざんか改ざんでないか見分けるのは不可能ですから。
この辺に、中古屋が儲ける秘密があるんです。
314名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 11:23:09 ID:ZGZjn66s
つまり、高年式でも走行距離があればそれを理由に安く買い叩く。
それをメーター戻して、高年式、低走行車として高く売る。
これが中古屋商売の基本中の基本で、中古屋の利益の大黒柱になっています。
315名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 16:17:37 ID:rg2eAVX8
中古車屋がどんどんつぶれていくわけだ・・・・・
316名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 18:01:57 ID:rv2+53jm
また馬鹿が沸いてきてるなw
メーター改竄が相当お好きなようでw

ところで何のためにそんな風説を流布してるの?w
317名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 18:05:27 ID:kTWmDP0C
新車の営業マンが売れなくて困ってるらしいw
318名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 18:24:55 ID:ZGZjn66s
つまり、高年式でも走行距離があればそれを理由に安く買い叩く。
それをメーター戻して、高年式、低走行車として高く売る。
これが中古屋商売の基本中の基本で、中古屋の利益の大黒柱になっています。
319名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 18:33:41 ID:kTWmDP0C
車検の時走行距離記入欄あるから不可能w
320名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 19:19:44 ID:gySb6RnM
321名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 21:53:56 ID:VEfyHchX
>>319
前の車検よりメーターが戻ってたら次の車検はどう処理されるの?
そのままメーターどおりの数字記載されちゃったりしてw
322名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 23:56:02 ID:sOXHUPwE
>>319
まあ、登録後初回車検受ける前・・・・ってことなんだろうね。
まあ、そんなリスキーなことをやるのはいつでも畳める中古車屋だろう。
長くやってるところはそういう危険な橋は渡らない。

全国チェーンとか、短期間に大きくなって店舗数を増やしたような店には
常にそういった危険性が付きまとうけどね。
323名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 19:35:06 ID:/SA1bwjq
>>322
同意
 
いまどきメーター戻しって・・・
どんだけ経営追い込まれてる業者なんだよw
地代ナシでのんびり僻地で営業してるような田舎業者だったら別かもしれないが
318は、中古車でよっぽど痛い目にでも遭ったのか?
おまえの適当な知識で偉そうに語ってんじゃねえよ
324名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/22(木) 13:01:55 ID:1vzXSAdo
>>322>>323お前ら>>321にも答えてやれ!
325名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/22(木) 15:42:56 ID:6a/FMhoH
>>321
普通にそのまま記載されるだろ。
じゃなきゃ意味ない。
326名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/22(木) 15:51:23 ID:eotthcKN
悪意無く、普通にメータ故障で交換てこともあるからね
327名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/22(木) 16:25:34 ID:dq6GBmHI
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195713808/
祭り進行中w

***まとめ***

榎本mixi http://up2.viploader.net/pic/src/viploader523428.jpg
張り付き中掲示板 ttp://minkara.carview.co.jp/userid/336278/bbs/

東京都足立区本木2丁目3-9
榎本商店
業種不明 合資会社らしい。
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp12077.jpg
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.47.22.4N35.45.44.1&ZM=11

ディスカウント屋の左の建物が榎本商店
http://up.2chan.net/e/src/1195709209224.jpg

オデッセイRB 白 足立330 め 1711
http://up.2chan.net/e/src/1195709854751.jpg
328名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/22(木) 17:25:10 ID:d6n1gpR4
実際、走行距離は自己申告だし任意だからねぇ・・・・
3年落ち3万km→次の2年で5万km走る→3万km巻き戻して5年落ち5万kmで再車検
なんてのは、やればボロ儲けっぽいけどやれるもんじゃないぞ。
ヤフオク業者なんかで「メーターを希望の数字に」なんてやってる業者もあるが
一人でも悪用して問題になるとガサ入れで顧客が芋蔓式にお縄になる。
今のところそういった問題が起きていないのは、悪用する業者なんていない
から(中古メータと付け替えるなんてのも、部品商との伝票が残るだろ?)。

たまにAA出品75,000kmの記録のある車両が40,000km弱で買い取り屋に持ち
込まれたりするが、そういうのはユーザが自分で勝手にやったものが多い。
それも結局書類を揃えている間に発覚してしまう(オンラインだから・・・・)。

ついでに、>>326のメータ交換の場合は「車両状態報告書(コンディション・ノート)」
でその旨記載し、その旨契約書にも記載しなければならないことになっている。
それを怠り、そのメータの数字を真実として販売すると、あとでバレて営業
中止、詐欺罪で逮捕、となるわけだ。
中古車は信じるしかない部分もあるが、年式や距離、外見の程度にだまされずに
車としての機能が正常かどうかを試乗して決めることが重要だと思うよ。
329名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 16:58:31 ID:jdLlM98S
わけのわからない不人気車ばかり置いてるけど
その車売れると思って仕入れたんですか
そりゃ売れませんよw
330名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 19:40:42 ID:7E92AOLk
>>312>>313
さんきゅー。
331名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/26(月) 23:38:07 ID:oFV3qVx5
>メーター戻し
歴史ある中古車屋ならやらないリスキーな手法ってのは理解できました。
が、昔からやってる中古車屋ってのは、どうやって見抜くんでしょう?

不動産屋だと免許更新回数が明記されるから、
広告みれば一発でわかるんだけどねぇ
332名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 00:10:45 ID:IwNaGwDV
携帯から質問させて下さい。
先日関西のドレスアップ専門店で気にいった車を見つけたので2回目で契約しました。(金はまだです)。
が担当の営業があまりにもいい加減で…
純正のCDナビとカセットデッキが付いてるホンダ車なんですが、カセットなんか聞かないから今の車に付いてるアルパインと取り替えて下さいと告げました。
すると「これは付け替え出来ないタイプです」と言われました。
3回聞き直したが返事は同じ…
後日知人にその事を告げると
「そんな事ない、出来るよ」と言われました。
その事を営業に告げると
「出来ない事も無いけど費用がかなりかかる」と回答が変わってました。
他にも「あの車の車高ってどのぐらいでした?」って電話で問い合わせしたら
「今、車は整備工場に出てるから分かりません。私も忘れました」と…
他にも色々と適当な言動が…

車は気に入っているんですがこんないい加減な対応のお店大丈夫なんでしょうか?
333名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 00:46:58 ID:I5TM+wMm
>332
こっちが聞きたいわ。なんでそんな店で買っちゃうの?
334名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 01:12:39 ID:IwNaGwDV
>>333やっぱりそうですよね…
明日キャンセルの電話入れます
335名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 01:20:05 ID:6CZgz8bG
来年3月に車買う予定です。欲しい車、グレードなども決まっています。
先日まだ早いかな?と感じつつも中古車雑誌買ってみているとまさに一番欲しいピッタリの車がありました。ネットなど駆使して探しましたがほしいと思ってる車は希少で品薄と知り来年まで売れてしまわないか心配です。
出来るものなら取り置きしておいて欲しいものです。実際そんな事可能でしょうか?方法やアドバイス頂けたらと思います。
336名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 01:37:57 ID:Ej/JDKle
うちなら全額入金&多少の保管料で取り置きするけどね。
店によって対応はマチマチだから、その店に相談するのが1番。
そん時の対応とかで、店の善し悪しも見えたりするもんだ。
337名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 09:26:26 ID:0EkUa27g
>>331
普通の店なら大丈夫。
そんな店に当たる確率なんてほぼないと思っていい。
338名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 18:36:01 ID:T6dmoG6G
競売で仕入れてるお店の方いますか?
大体どのくらい利益乗せるものですか?
339名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 18:45:45 ID:fxBdRlay
競売=オートオークション?

後半の質問に答える業者はいないよ。
答えるやつは素人。
340↑↑↑↑↑↑↑↑:2007/11/27(火) 19:28:41 ID:73UGClkj
久々のバカ発見!
答えない奴が脳内業者に決まってるじゃ〜んwwwwww
341名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 20:26:18 ID:unLf+2Bx
>>338
需要と供給と程度と時期によって利率は違います。
さらにお店の地域や個々の感性によっても違います。
大体もへったくれもありません。
342名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 22:04:36 ID:mAFQpWqQ
340のような釣り師を見るのは久しいなwww
343名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 22:21:56 ID:C3qSoCaI
>>334
たぶんキャンセル料を取られる可能性はあると思うけど、それなりに従う
覚悟は必要。
客側にも責任があると思ったほうがいいと思うわ。
344名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 16:48:37 ID:MM4PMfGM
お客さんにももうちょっと勉強をして貰いたいんです・・・・
下取りして買い換えて貰って、暫く(1ヶ月?)経ったあとで急に電話が鳴って
「自動車税と自賠責の残分ってもらえるんだよね?いくら位になる?」って。
もちろん当方は下取りする段に「車検残分もまとめてこの額で下取ります」と
伝えてあるんだが・・・・ちゅーか、自賠責解約返戻金なんて雀の涙だし。
どこで聞き込んできたのか知らないが、「それを返さないと云々」と言ったっけ。
あ、こっから先は「ウザイ客」スレになるのかなw

なんで自分の車を買うのにそんなに不勉強なの?って思う。特に昨今。
345名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 19:42:10 ID:hwhvjgkq
オレは消費者だが、日本人は「お客は神様」と勘違いしているバカが多すぎる。
自分のどんな我侭にも「金払ってんだから対応して当然?」とか思って奴がワラワラ居る。
>>344はそんなバカ消費者の被害者だな。
オレだったら、むっちゃ素っ気無い対応で事務的に済ます。
問題に気づいても当然教えてあげない。
346名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 19:53:33 ID:kk6Eefr+
スレ違いなんだが、9月下旬に車をディーラーで下取りしてもらった。
トヨタのとある車。78万で下取り。ネットで中古車情報を見ていたら
偶然にも俺が出した車があった。ステッカーとかいろいろ貼ってあったので、
すぐにわかった。消費税込115万だった。37万も売り上げ(もうけ)があるの
かと思った。記録簿無って書いてあった。ディーラーでしっかり整備していた
んだけどなぁ。車検切れたから無しになるのかな?
1台売る(下取り)とかなりのもうけするなぁと思った。
347名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 21:08:00 ID:YVyjoSNI
>>346
俺なんか「下取りの値段つきません。廃車費用いただきます」って3万円くらい
取られた車が、68万円で別の店で売られてたよ!(泣)
廃車にしてないんなら3万円返してほしいよ…。
348名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 21:42:05 ID:PxtacYNl
廃車廃車詐欺でしょ
349名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 21:57:06 ID:YVyjoSNI
>>348
誰でも知ってる国産ディーラーなのに…
文句言えない俺もチキンなんだけどさ
350名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 22:44:59 ID:e5NXKTVC
>>346
何か車の走りに影響する部分を交換した履歴とかあったから
「これなら記録簿なしにしたほうが高く売れる」って思ったからそうしたんじゃないの?
351名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 10:37:15 ID:abL+1uOn
あの〜

下取したままの状態で、展示すると思ってんの?
キズがあれば板金塗装し、
エンジンや足回り異音があれば当然直す。
クリーニング(車内・エンジンルーム含む)・ワックス(ポリマー)もする。

78万の下取で、115万の小売なんて普通ですよ。
もし、小売できなければ
ほとんど儲けなしで、オークションで売り払うハメになるからね。

↓さすがにこれは詐欺ですが・・・

>俺なんか「下取りの値段つきません。廃車費用いただきます」って3万円くらい
>取られた車が、68万円で別の店で売られてたよ!(泣)



352名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 12:23:38 ID:fQ/ex4tJ
要は、下取りした時に、この車は板金してルークリしたら売れる車だと思ったらやるんでしょ?

たまに下取りを現状で売ってるとこもあるよね。
でも、下取り車は安く売ってる店が多い気がするな。
埼玉だけど。
353名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 12:57:01 ID:abL+1uOn
下取価格は、オークションに出しても損しない価格なので
下取が安ければ安いほど
他社で出せないような小売価格で販売可能。
それが小売相場で売れればウマー。

354名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 18:43:08 ID:HjX9qJCg
別れた恋人がキレイになってた挙句
著名人と結婚したからってギャーギャー騒ぐんじゃねーよwwww

という状況に似てる。
自分はいらないから手放したんでしょ?
貰った相手が何しようと文句言う筋合いじゃないと思うんだけど…
355名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 22:01:22 ID:nVFrRaYZ
>>354
お〜、上手い表現だな!

山田く〜ん、座布団3枚持ってきて〜!
356名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 22:39:45 ID:hjyfLU1r
>>354
常識のあるお方

>>346>>347
ネチネチすんなよな
売った!買った!気に入った!
そんでええやん
357名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 23:28:03 ID:MwBTBh2+
H16年式のライフを縁石に乗り上げてドア下のエアロ部分を
ちょっとヘコませてしまったんだけど、査定で大体いくら位
マイナス評価になるかな?幅10センチくらい2センチほど
ヘコんだ感じ(現状は鈑金屋でゴムの防錆処理済=1万円)
358名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 03:29:01 ID:t0vcyCXI
ちょっと質問っす。

アイオークや複数のオークションの取り扱いをしてる、入札業者ってありますよね。
USSとかJAとか。

もし、それらに入札する場合、アイオークとは別に許可取る必要あるんですか?
USSやJAに許可取らなくても、アイオークは古物商だけで許可くれるんですか?

もう一つ、
こないだディーラーに問い合わせてパーツ買ったら6万だったんですけど、
同じものをオークションで新品で4万ちょいくらいで売ってるんですよね。
ディーラーから直接買ったほうがバカ高いってどういうことですか?4万で売るってことは、仕入れ値はさらに下ってことですよね?

どうやったらそんなに安く仕入れられるの?
359名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 09:12:32 ID:F375yTC1
>>358

なんで世の中はこんなにバカばっかりなんですか?
360名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 09:33:41 ID:eHz2C7Xz
>>359
ヒント:ゆとり
361名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 09:53:43 ID:rE3b6+qQ
>>358
回答:おまえは本当にばかだな。
362名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 10:10:57 ID:I79b5TgE
>回答:おまえは本当にばかだな。

腹イテー〜
363名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 10:56:53 ID:ROSBEOmj
>>358  ID:t0vcyCXI
ついでだ、ここでも書いておいてやろう。
早く師ね
364名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 11:16:01 ID:xvJQG2bb
>>331
>昔からやってる中古車屋ってのは、どうやって見抜くんでしょう?

店を見て人を見るべし
なんか胡散臭い店はやってる可能性高いよ
365名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 14:26:40 ID:rX1VLPUV
ちなみに>>358は古物商スレでもマルチポストしてる。
366名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 14:28:06 ID:HhCzIn46
中古車屋は店名、社名である程度判断がつく。
367名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 17:39:47 ID:w65h51j4
まぁ中古車屋は掃き溜めのゴミだからな
例外なく全員DQN丸出し
368名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 17:41:56 ID:t0vcyCXI
ちょっと質問っす。

アイオークや複数のオークションの取り扱いをしてる、入札業者ってありますよね。
USSとかJAとか。

もし、それらに入札する場合、アイオークとは別に許可取る必要あるんですか?
USSやJAに許可取らなくても、アイオークは古物商だけで許可くれるんですか?

もう一つ、
こないだディーラーに問い合わせてパーツ買ったら6万だったんですけど、
同じものをオークションで新品で4万ちょいくらいで売ってるんですよね。
ディーラーから直接買ったほうがバカ高いってどういうことですか?4万で売るってことは、仕入れ値はさらに下ってことですよね?

どうやったらそんなに安く仕入れられるの?


マジ質問なんすけど、わからないっす。みんな、売れない中古やだから、どうしても隠したいのですか?
369名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 18:56:52 ID:I79b5TgE


さあー、しびれを切らして誰が答えるかな〜
370名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 19:02:54 ID:SL/6XGrq
じゃぁ答えてあげないw
371名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 19:06:20 ID:eHz2C7Xz
文面とマルチを見ると完璧に>>368脳に障害を負ってるだろ。
372名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 19:12:43 ID:t0vcyCXI

ヤフオクに1万で情報出してくださいよ。本当に教えてくれる人のみで。
373名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 19:17:23 ID:I79b5TgE

さらにマヌケセリフを言えるようになったな!
ID:t0vcyCXI !!
374名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 19:30:33 ID:t0vcyCXI

あの日産のおっさん、おれが個人だからって足元見たよな。2万も高く売りやがって。
あのディーラーが問題だったのか。本社にメール送ってやる。
375名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 20:21:21 ID:ahZZuvuj
>>364
店に入ってくる前に戻ってるケースもある
376名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 21:34:32 ID:IKIwRLsp

質問スレなのに質問させておいて、全く答えないでその反応を喜ぶバカどもw
377名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 21:35:45 ID:vK5C/5G8
フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ等(ボロ除く)、1千万円以上する車を扱う
中古車屋ってどんな人がオーナーなんですか?買取りや仕入れもスゴイ金額じゃない
ですか。最近は、ほとんどなくなったけれど、1千万とか現金で持ってくるし。
銀行や公庫系が中古屋に大金貸すとも思えないし。
378名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 22:25:51 ID:YwHM/FA9
元が資産家で道楽でやってる奴かヤクザかどっちかだろ。
379名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 22:26:37 ID:ahZZuvuj
朝鮮玉入れ
380名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 00:46:22 ID:IHmqmXs7
叩き上げもいますよ、中には。
年商10億以上でまともな決算内容なら金融機関もそれなりに融資出しますし、
2、3億の在庫金額の店なら国産屋だってザラにあります。
381名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 10:27:42 ID:PiNkONYV
外車屋はほんとアレだねw 
中古車屋というだけで多少アレなのに外車屋ときたら輪をかけてアレだねw
382名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 18:54:02 ID:PEvrCqjH
中古車って、メーターが改竄されている可能性が有りますよね?
でも、最近の車には、デジタル式のオドメーターが搭載されている物も多いです。
そこで質問なのですが、デジタル式のメーターでも改竄されている物件は有るのでしょうか? 
383名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 19:27:46 ID:n1RfRRBh
>>382
アナログ式より簡単みたいよ。ってか少しググれば一撃でわかるはず。
384名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 19:48:43 ID:PEvrCqjH
>>383
うーん・・
成る程、解りました。
しかし、明らかに違法なのに何で放置されているのでしょうかね^^;
巻き上げ→騙して販売 以外に用途なんてとてもじゃないが無さそうなのに。。
385名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/03(月) 00:21:03 ID:Aqqju7X1
>>380
なるほど。確かに正規ディーラー並みのショールーム、認可整備工場の中古高級外車屋も
ありますよね。店側の安全マージン込みで200万は乗せて売るらしいし、良い客が
常連になれば、すごい売上ですよね。

>>384
メーター改ざんで逮捕されている業者もいますよ。
386名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/03(月) 05:40:40 ID:7muP7Zg8
知り合いのおっさん(中古車屋)が言ってたが、
DQNな客が「メーター戻して納車してくれ」と頼んでくるケースが
あるらしい。見栄張りたい一心で。

おっさんは今後も末永く中古車屋をやるつもりなので、
その都度丁寧に法律から説明してあげて断るが
相手が相手だけになかなか納得してもらえず困ってるそうだ
387中古車屋:2007/12/03(月) 19:49:09 ID:NtaNV0Lc
久々の登場!
・・・・・・・・思ったほどレス伸びてないな・・・・。
>>377
ランボルギーニ等の高級外車を販売する店の場合は、他に競合する店or車(現車・在庫)が少ない為に
価格については、言い値・・・・。当然、利益も大きい!
暴力団系の人達が好んで買う車ではないので、客層も良い!
それと、なによりも下取車が高級車!これが美味しいらしいぞ!
>>384
その通り!それ以外に用途は無い!
388名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/05(水) 21:41:05 ID:+wxrQEjR
だからなんでしょーもない車ばっか置いてんのってw
389名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 19:24:30 ID:+YvtMGwq
事故車は扱っていませんって店で修復ありの車売ってるとこがあるんですけど、
普通事故車扱わないなら修復ありの車売りませんよね?
修復ありになる程のダメージなんて事故くらいしかないですし。
修復ありを扱ってないけど軽い事故歴がある車を売るならまだわかるんですが。
390名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 21:05:44 ID:teRzK2Dd
落石があった
391名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 21:43:14 ID:uHeoGCQB
>>389
中古屋はヘコミを板金して塗装したくらいじゃ、「修復歴あり」の表示はしないよ。
長くなるんで、全部は書かないけれど、「修復歴」の定義があって、例えば、
フレームの修正、ドアの交換などの履歴がある場合は、中古車屋は、客に告知する義務
があるから修復歴を表示しているだけ。要は当然のことをしているだけ。
392名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 22:42:33 ID:ryljbZuY
>>391
もう一回>>389をよく読み返した方がいいと思うわ。
393名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 23:33:26 ID:RM5YcIEL
そもそもAAで仕入れするのに事故歴があるかないかなんて容易にわからないだろ。
人を轢いて車はフロントガラスのみの交換だったら何も記録が残らないからAAから仕入れる
場合はわからない。だから無事故車なんて証明しようがないが事故歴があるという
証明することも難しい。
394名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 23:43:56 ID:+YvtMGwq
しかし、事故車は売らないと言っているのに
修復ありの車を売るのはおかしくないですか?
事故じゃないけど修復しましたって言っても
誰も信用しないと思うんですが。
まあ修復を隠すよりはマシかもしれませんけど。
395名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 23:51:36 ID:+YvtMGwq
軽くぶつけて板金や塗装したとかじゃなくて、
ネットや雑誌に修復あり表記で売られてるんですから。
396名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 00:30:38 ID:KVXE73lx
>>394
きっと前のオーナーがむしゃくしゃして己の手で壊したんだよwww
それを修復して[修復あり]にしても、それが[事故歴]かと言われるとそうでもないw
397名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 01:29:58 ID:nC13kKHB
矛盾してるお店だね。














満足したか?
398名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 01:52:23 ID:YsY4bA+g
やっぱり中古車買うなら安心安全のディーラーだね。
壊れないとは言わないが、いざという時保証もきくし。
399名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 02:06:53 ID:KUIfC5m6
>>394
告知義務があるから「修復歴アリ」と表示しているが、走行に支障がない程度の
修復ですよ、と言いたいんじゃないのかね。ま、その店の「事故車」の基準
ではないので販売していますと。「修復歴ありの車は扱いません」と謳っていない
ところがポイントなのでは?
400名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 02:21:41 ID:PgNFd/rv
神奈川の『リバーサイド』はガチでヤバい。
401名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 04:44:10 ID:1N2k6jcH
>>394

あんた新車買ったほうがいいよ。
神経質なお客はかわいそう。
402名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 12:06:22 ID:6ig7kikE
ま、疑わしいと思えば買わなけりゃいいんじゃない?
403名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 15:41:39 ID:WVztjRFv
遠方の中古車買うときって乗ってくる?
ナンバーとか付け替えてる?
404名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 18:06:49 ID:xl+YlHOI
車売るときは何を渡せばいいの?
車検証と自賠責と何ですか?
405名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 18:35:26 ID:6ig7kikE
404

携帯でも、パソコンでも、ネットで調べられるから、自分で調べましょう
406名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 19:00:32 ID:Aa5ZudTR
質問スレで「自分で調べろ」はタブーじゃないですかい?
407名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 20:02:18 ID:xl+YlHOI
調べたんですが揃える書類は分かったけど
渡す書類が分かりません(´・ω・`)
408名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 20:41:59 ID:ZjKGA93k
なに!
揃える書類=渡す書類 でしょ?

とりあえず、揃えるべき書類を揃えたのであれば、
それを持ってお店に行けば、あとは店の人に聞けば教えてくれるでしょ。








と、見事に釣られてみる。
409名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 23:12:04 ID:WVztjRFv
ねえねえねえねえ遠くのお店で中古車買うときどうしてる?ねえねえおせえてよ。お兄さん。
410名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 23:39:16 ID:Ck+VDNjB
>>409
普通は宅急便で届くね
411名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 23:57:49 ID:WVztjRFv
>>410
ええええええええええええええええええええええええええええ!!宅急便ぃーんん?なんでなんでどうやって?
412名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/09(日) 00:06:36 ID:ebOhQeem
佐川のお兄さんが車かかえて届けてくれるよね普通。
413名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/09(日) 00:33:08 ID:0KB/qbDA
ボンネットに伝票が貼ってあって、佐川のお兄さんが一番上の伝票を剥がして、
そこに印鑑押して、受け渡し完了だった。
414名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/09(日) 00:37:35 ID:qN5pogq0
プール金てのはなんだい?
415名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/09(日) 01:52:15 ID:JAhSAwt5
ええかお前は二度と聞くなよ、入場料や
416名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/09(日) 20:56:34 ID:8Y/VFO9H
>>400
kwsk!
購入はしませんでしたが、GOO WORLDに欲しかった独車が安く出てたんで、総額聞こうとTELしたら、その車は売れてしまったので、同車種の他の車探してくれるとの事で、何回かTELくれて親切に感じましたけど。
結局買ったのは、D中古車店で他車になりましたが。
417名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/10(月) 11:11:43 ID:w0rtX4mS
すれ違いな質問かもしれないけど、ラジエーターコアサポート、クロスメンバー、インサイドパネル修復有りの車で、
修復歴無しで同走行位の車と大差ない強気な価格なんだけど、しっかりと直されてると見ていい…?
素人目にはヘッドライトの下あたりの鉄板が少し波打ってる程度にしか分からなくて。
試乗もしたけど、特に変な感じは全く無しだったんですが。

北海道なんですけど、その車は九州から引っ張ってきた車らしく、下回りや塗装の状態
見ると他の車より全然キレイで修復を除けば全然状態は良いっぽくて迷ってる…。
418名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/10(月) 11:53:13 ID:v9jOOAyf
修復歴無しで同走行位の車と大差ない価格なら、修復歴無しの方を買うよな、ドMじゃなければ。
419名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/10(月) 12:14:50 ID:w0rtX4mS
>>418
10年近く落ちの日産車なんだけど、雪国の人じゃなければ分からないかもしれないけど、錆が酷いのよ。
その修復有りの車はその辺の状態が全然良くて迷ってて。錆びてフェンダーなんか膿んでくるよりは
修復有りでもしっかり直ってて、その辺の状態が良い車の方がいいじゃない?と俺は思ってさ。
420名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/11(火) 11:14:50 ID:JRQNOkXu
>修復歴無しで同走行位の車と大差ない強気な価格なんだけど、
>しっかりと直されてると見ていい…?
これには答えようがない。そうだろ?

しっかり直ってるかどうかがおまいさんの判断のポイントだよな。
で、それは質問文からじゃ分からん。
店の人間ともっとコミュニケーション取ってみなよ。
421名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/11(火) 13:37:29 ID:GTvEbCHS
>>418に賛同

車種がわからないので何ともいえないけど。修復ありでも強気販売、雪国ということは
4WDのスポーツ系かな。九州からわざわざ運ぶということは稀少車種?
422名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/11(火) 15:43:59 ID:hLu5IxZn
中古買取店に車売ってその代金をジャパンネット銀行へ振り込んでと言ったら変に思われますか?
423名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/11(火) 15:48:35 ID:GyqNHv+i
全然
424名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/11(火) 16:27:25 ID:0UzxlaRH
現在中古車購入を考えてます
条件が
1、MT
2、スポーティー(本格的なスポーツカーでなくて良い)
3、予算全コミ70〜90万
4、四、五人と荷物がそこそこ詰めるハッチバック、セダン、クーペ
5、わりかし軽量

なのですが・・今狙うべき車種のご教授をお願いします
ちなみに今のところセリカやFTO、typeRじゃないインテ、シビックあたりを考えてます
425名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/11(火) 21:53:07 ID:DMhWSjmQ
>>424
セリカ、FTOは、後部座席は荷物置きと割り切った方がいい車。

アルテッツァ、インプレッサ辺りは?
426名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/11(火) 23:23:13 ID:NbquTEVV
>>419
直っていれば下回りのいい状態の修復暦ありでも問題ないかと
でも結局現物をここの住人が見たわけじゃないから判断するのはあなた次第です
427名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/12(水) 00:05:31 ID:RyJ76Fh0
>>424
最終型ファミリアの一番上のグレードだったやつ。GTXだったか?

FTOの後部座席は大人には拷問。ポルシェのそれよりシンドイ。候補の中では
一番スポーツっぽいルックスだけどね。
428名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/12(水) 17:46:39 ID:NLy5oTxe
車の中で自殺したなどいわくつきの車が売りに出されることはありますか?安くて程度がいい中古車をみつけたのですがいわくつきではないかと心配しております。ちなみに物件はレグナム24ビエント修復暦なし6万キロ価格28万円です。
429名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/12(水) 18:53:25 ID:A+jJ8Fcq
>>428
悪いことは言わないからGDIだけはやめたほうがイイ
メーカーですら認めた欠陥エンジンだよ
4万キロでスラッジ溜まりまくり
430名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/12(水) 19:55:26 ID:RFnbT4Yi
>>428
滅多に出回ることはないような車だけど、自殺車は修復歴車と一緒で
販売店には告知義務があるから、それを怠った場合は詐欺になる。
431名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/12(水) 20:34:09 ID:NLy5oTxe
>>430さんdクスです。
432名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/12(水) 22:25:16 ID:g5M7x3L4
F50の直噴も
GDIと同じく
やめた方がいいんでしょうか?
不安です。
433名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 07:24:17 ID:m9RWCXmH
平気平気
434:2007/12/13(木) 12:34:59 ID:8SdImbJb
日産Y34グロリアとトヨタ15系クラウンマジェスタで迷ってるんですけど総合的に考えてどっちを買えば賢い選択ですか。
435名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 13:05:47 ID:Pn2LycqM
>>433
ありがとうございました
安心しました
なんせ後期型が少なくて
436名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 14:52:26 ID:CojVMDXc
>>434
賢い選択といっても、人それぞれ判断の基準も違うから何とも言えない。
自分が欲しいと思ったものを買うのが一番の理想。
437名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 16:29:33 ID:/SRwjkun
名義変更した後に廃車して仮ナンバーとりたいんですが、
自賠責の契約者と車の名義違う場合は仮ナンバーとれませんか?
438名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 17:01:40 ID:G44oLhji
関係なく取れる。
439名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 17:57:10 ID:t4tBgZdK
一目惚れ BMW Z3 1.9
まだいけそうですか
440名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 21:03:22 ID:/SRwjkun
>>438
ありがとうございます。


一時抹消登録した車を渡して
渡した相手が中古新規登録しない場合どうなりますか?
441名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 10:54:13 ID:5LSRVto4
>>440
中古車屋にそういう質問をする事自体、ウザイ。
自分で調べろ。
442名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 12:47:12 ID:DGygnc1O
まあまあ

>>440
何を心配してるのか分からんが
どうにもならんよ。

あんたに損はないし、ほっとけばいい。

443名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 13:05:37 ID:R5fQ8GQD
>>440前所有者で再登録され税金とか悪用が
たまにある!!?
444名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 13:34:05 ID:aVovqLIr
印鑑証明書も車庫証明も無いのに、どうやって前所有者で登録するのよ。
445名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 16:01:32 ID:DGygnc1O
>>443

さあ、どうやるんだ?
446名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 16:27:15 ID:femWNgTu
ネタニマジレスカコワルイ・・・・
447名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 22:18:46 ID:MeMBDyBn
>>441
質問スレで自分で調べろは無いだろう
うざいならオマエが来るな
448名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/15(土) 00:19:25 ID:6MAG0MYJ
質問です!車買ったら大事故車でした。なにも説明なく事故歴ありでヤフーで買いました。キャンセルできますか?
449名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/15(土) 05:00:10 ID:rl9EmXG/
相手とあなたの交渉次第で、キャンセルできたりできなかったりします。


はい次どうぞ。
450名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/15(土) 08:03:43 ID:Pr6pEXiq
事故車買って大事故車だったからキャンセルって・・・・ゆとり
451名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/15(土) 12:59:19 ID:cuZKLmG1
事故車と告知していたのなら、売主に落ち度なし。個人売買なら尚更無理。
452名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/15(土) 18:24:02 ID:/g3zHeiV
釣り針がでかすぎるぜw
453名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/15(土) 19:45:38 ID:m87PwdH3
軽4にセキュつけると査定落ちますか?
454名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 22:36:21 ID:Jydz+SPH
落ちないが、プラスにもならん。盗まれるような車でもないしな。
たまにいるんだ、これもそれもあれもついてるから高額で買い取れ!という
客が・・・・全く無意味ですから。ご自身で外すのが面倒なら外して返却しますが
外し工賃は別途いただきますw外す際にお客様が内装や配線類に傷をつけたら
やっぱり査定額は落ちますw

ってか、軽自動車で盗難の心配はそんなにしなくていいんじゃ・・・・w
ハンドルロックバーとかで十分な希ガス。車外パーツもぎ取られる可能性は
否定できないが・・・・wカネにならず、もとが安い軽自動車なんて捕まるリスク
を犯してまで盗む意味がないよ。高級車ならいざ知らずさw
455名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/17(月) 00:13:03 ID:aO1cttZO
あのキュキュッっていう音が出したいためにセキュリティ付ける奴がいるな。
456名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/17(月) 09:48:17 ID:jIUIDwFB
キーレスのアンサーバック付ければ良いだけジャン。
457名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/17(月) 12:21:41 ID:eRmguj3j
>>454
軽自動車は車両盗難はないが
車上荒しの被害率は非常に高いことを知ってますか?
今時の軽はHDDナビやらウーハーやら社外内装パーツやら換金性の高い物がてんこもりw
だからそういった車にはセキュリティは必須なんですよ
それこそロックバーなんて何の意味も無い
まぁ、車上荒しの際に邪魔になるくらいか?w
うちのお客さんで軽ワゴンに乗っていじってる方は
皆さん当然のようにリアルタイムアンサーバックのセキュリティは付けてますよ
車屋ならもう少し勉強必要ですね
458名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/17(月) 16:54:39 ID:ap9j2w7N
店の客層によるなあ。

こだわりの若者や金持ちの客が多ければ
軽だろうとカネがかかってるよね。

>>457 さんの店はいいお客が付いてますね。


>皆さん当然のようにリアルタイムアンサーバックのセキュリティは付けてますよ

当店では、これは無いなあ〜
2台くらいはあるかな?
459名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/17(月) 18:00:54 ID:q0gS9a3D
>>454,457
せんきゅ!
自分としては盗まれた車両を犯罪に使われるのが嫌なので装着を検討しているんだ
防犯対策で車上荒らしにあうようなものは積んでないよん
落ちないものなら入れるのを検討するかな
460名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/17(月) 18:40:15 ID:PKI4P8+q
ぶっちゃけイラネ。
その金で彼女にプレゼントでも買ってやった方がマシ。
461名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/17(月) 20:04:22 ID:vJJMQr1q
>今時の軽はHDDナビやらウーハーやら社外内装パーツやら換金性の高い物がてんこもりw

まさにDQN
これからはこういうのが増えるんだろな。
462名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/17(月) 22:40:23 ID:bvJ9YhTV
すでに契約をしてしまったあとに気づいたので手遅れですが
購入車がH19年3月車検切れで、今月車検2年つきという形でwebにアップされました
9ヶ月近く間が空いています。

某メーカーの認定中古車です。
修復歴なし表示でしたがメーカーが車検切れ車を下取りしてから
このように半年以上も期間が開くことは有るのでしょうか?
また、開くとしてどのような事情が考えられますか?
463名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/17(月) 23:43:10 ID:DbOJv2Zz
単なる長期在庫。

はい次。
464名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/18(火) 23:16:28 ID:U57vO353
どこだっけかで、
「オークションの査定票みせれ」
ってのが有効って話を聞いたので先日早速試したが
「これは前ユーザから直接買ったので・・・」といきなりだめだった。

465名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 22:04:24 ID:I9OyzSM+
>>464
まずは適当な車を指差して「みせてくれ」って言ってないって言われたら
「じゃあどの車があるの?」って聞いてちょっと攻めてから目的の車の
票を見せてもらえ
466名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 22:07:55 ID:+x8tL2Od
飛び込みの買い取りはめったにない。
だから、苦し紛れに言った可能性も高いけどね、まあしょうがないな。
467名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 23:29:02 ID:I9OyzSM+
>>466
普通に考えて下取りでしょ
468名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 23:36:06 ID:qw+TyztR
なんで修復歴が有ると明示しないと駄目なの?
んでもって、なぜ安い?
1回骨格に影響をおよぼす様な事故起こした車は脆くなってるとか?
もしくは、人が死んだ部屋は教えないといけないのと同じ?
469名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 00:04:25 ID:fKZutvQl
まっすぐ走らない車を買って嬉しい?
470名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 00:15:50 ID:ghsdIhVZ
>>468
処女だと言われたものの、実際はヤリマンだったらがっかりするだろ。
それと一緒だ。
471名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 08:06:38 ID:cx6gSAj2
>>469
事故車=まっすぐ走らない?www
472名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 11:19:41 ID:K/x8Vc+Z
年式12年でSMT、フルエアロ、走行9000km、のMR-Sで人気の青がずっとあるんですが、どうも怪しいと思ってるんですが…
473名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 11:40:58 ID:HIXWBZRE
何がどう怪しいの?
474名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 12:05:33 ID:DNfX6UGd
人気の青

ww
475名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 14:19:34 ID:Ql/UjQm7
>>472
まったく意味が判らん
何が怪しいんだ?
そもそもMR-Sが不人気なのに人気の色もへったくれもないぞ
っていうか釣られたのかオレ・・・
476名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 15:02:56 ID:K/x8Vc+Z
>>475
ずっと置いてあるし、128万と他の中古と比べると走行距離も走ってないし、値段も30万くらい安いんですよ…
477名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 16:19:02 ID:HIXWBZRE
>>476
そもそも、ここの住人に聞いたところで現車を見たわけでもないのに
わかるはずがない。
MR-Sがどうかはわからんが、普通は『青』のボディカラーだったら
『黒』『白』あたりの無難な人気色に比べて20〜30万は落ちるけどね。
それよりも、その店に直接TELでもして聞いたほうが早いんじゃないの?

っていうか釣られたのかオレも・・・
478名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 18:06:21 ID:K/x8Vc+Z
>>477
ありがとうございます。
知らぬが仏とか書かれてる中古車屋なんで…

答えてくれた方ありがとうございました。
479中古車屋:2007/12/20(木) 19:07:40 ID:l0iIwl08
おおっ!?アク禁解けたぞぉ!!
480名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 19:52:27 ID:W63ZMWej
>>470
床上手ならそれはそれで嬉しいぞ
481名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 22:29:45 ID:EnR0VPJf
以下の物件に対する皆様の意見をお聞かせ下さい。

ワゴンR RR リミテッド
平成13年式 黒
走行距離 2.3万km
検 20.4
車体 64万
総額 70.4万
この年式に対してこの走行距離・・・いい物件だと思いますか?
店はトヨタUカー上尾西です。
482名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 22:47:58 ID:5CbQSWD7
ティッシュボックスを想像してくれ。
中身を横から抜いて、また横を糊付けしてもとのようにする。
けっこう頑丈だ。でも、ちょっと油断して足で踏んでしまったとして、
元の形に戻すことはできるかな?元の形に戻ったとして、強度は以前と比べて
どうかな?
…というのが修復歴の概念。フロントをぶつけただけでも、車って金属の薄板
を巧く組み合わせて作ってある乗り物だから、ぶつけた箇所だけ交換しても
他の部分に影響が出る可能性は否定できない。ま、実際荒地走行2万kmと路上
走行2万kmでは相当車体のヤレの差が大きいのもなんとなくわかるっしょ。
で、車体骨格とされる部分に修正や交換修理が入ったものが「修復歴あり」。
そうでなければ中で脳味噌をぶちまけて絶命しようが修復歴なしになる。
それに、ある意味では修復歴があってもちゃんと修復されていれば真っ直ぐ
走らないなんてことはまずないし(あくまでも「ちゃんと」修復されていれば)、
ニコイチサンコイチでも安く買える分練習用にゃいいだろ、人死に出てる車
だけはできるだけ避けたいとこだけどね。
483名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 23:02:10 ID:K/6s8smR
H12年式レガシィワゴン(白)GT-B Eチューン 走行7.8万km 修復なし

これで車両本体価格62万なんですけど、相場でしょうか?
484名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 23:20:32 ID:P4xaR924
>>481
なんで6,7年落ちの軽に70万も出さなきゃいかんのだ。
ローン組んで新車買ったほうが得だぞ。
485名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 06:45:45 ID:aUIoTdgt
質問です。
平成11年式ナディア
走行距離4万ぐらいなんですが
来年2月に車検なんですね。
車検を自分で通してから売るのと、車検前に売るのとでは
どちらがいいのでしょうか?
486名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 10:00:39 ID:caeB7lJ2
確実に、車検前

487中古車屋:2007/12/21(金) 10:03:15 ID:Rzbfz3kL
車検前に売った方が良いぞ!
車検を受けて売っても、査定は大差無い・・・。
488名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 10:06:41 ID:aUIoTdgt
参考になりました!
ありがとうございます。
489名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 10:12:20 ID:mDp3KjFR
>>481
7年落ちの中古軽に70マンね。君は馬鹿でしょ?

あと20マン足してスズキで決算期に値切りながら現行車の未使用車買った方がイイ。

お前みたいな馬鹿ばかりだから軽の中古相場が下がらんのだよ。
490名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 12:15:40 ID:b/01LVzr
>>484>>489
ただ単に俺のこだわりの一台ってな感じで、新車だろうが値引きだろうがまったく考えてない。あの型がとにかく欲しい!絶対手に入れたい!!ただそれだけの事。値段に関しては店の方に言ってくれよw店が掲示した値段じゃなきゃ手に入れられないんだからさ。
俺だって20万でも30万でも安くなるんなら大喜びだっつーのww
いい鴨だと言われようと俺の『こだわりの一台!!』
それだけは理解願いたい
491名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 12:47:04 ID:caeB7lJ2
>>490

オマイはここで何を聞きたいのだ?
演説はご家族にどうぞ
492中古車屋:2007/12/21(金) 12:49:20 ID:Rzbfz3kL
>>481>>490
相場からすれば安し、俺はお買い得だと思うぞ!
493名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 12:55:28 ID:9ywCk9C/
自分のほしい車があれば、それに乗ればいいだけの事でしょ。誰に迷惑かけてるわけでもなし。

確かに新車を買った方が良い、って言うのはわかるけど、自分が気に入るモデルがなかったら、中古車でもいいんじゃない?

だから、自分がほしいって物を買えばいいよ。

そんな俺も、現行のオデッセイが好きになれず、涙目オデッセイを探してます。
494名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 13:39:45 ID:OqXi8WXC
あのなー。
「こんなのどうでしょうか?」
「やめとけ」
「こだわりの一台なんだよボケ」
( ゚д゚)ポカーン
495名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 15:19:53 ID:sd30Nl2w
お金無くて30万円くらいの探してるんですが
コンパクトクラスでターボついてちょっと速くて壊れにくい
おすすめの車は何がありますか?
496名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 16:21:26 ID:Ao3yk8+z
スターレット
YRV
497483:2007/12/21(金) 16:40:53 ID:1SZgre3U
>>483はどうなんでしょうか?
498名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 17:04:51 ID:XIpUT18E
>>497
ちょっと探せば60万切る玉も見つかると思うけど
まぁ相場でしょ
499名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 00:03:44 ID:f1o+XPoj
>>483
車体価格と共に、乗り出し(支払い総額)も書いてくれたらアドバイスしやすいと思う。
500名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 00:37:24 ID:R7vKYXfp
レガシィはタマ数多い割りに
ターボ4WDで燃費悪い、不人気なワゴン形状、デカいけど五人乗り(ミニバンブームを考えるとマイナス)
と、見事に流行から外れてるから全体的にオトク感強いよね
501名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 00:48:06 ID:tgSJ1w0c
レンタアップの中古フィット走行7万5千キロどうでしょうか
502483:2007/12/22(土) 00:55:30 ID:zr+IYkJP
>>499
車検受け渡しで約81万です
503名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 02:37:29 ID:laHUAA8Y
いきなりすみません。
12年式161アリストv300ベルテックスエディションを最近購入しました。
音をよくしたくて、今車についてる古いスピーカーを全部新しい音のいいスピーカーにオートバックス等で交換したいと
思ってるんですが、いくらくらいお金はかかりますでしょうか?
ちなみにマルチナビというのでしょうか、マルチがついてて、ウーハーつむのが大変と聞きました
スピーカーを交換する以外にウーハーつんだりしたら費用はどれくらいになるのでしょうか?
質問ばかりですみません。車は知識あまりなくてすみません
504名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 07:50:55 ID:5TSos0Gu
オートバックスでやるんだろ?オートバックスで聞けばわかるだろ。
505名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 08:07:40 ID:zpF4wXHV
>>503
スピーカーだけじゃなく、アンプやデッキも換えれ
506名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 10:15:18 ID:U+R6PNVw
>>503
アンプやデッキだけでなく、デッドニングや電源系も替えれ
507名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 15:51:28 ID:Uas27jag
>>503
音よくしたいならオーディオ専門店池よ。
素人考えであれ交換これ交換しても無駄だぞ。
専門店行って予算決めておまかせで組んでもらえ。
508名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 22:51:09 ID:ARZ/xoPa
98 BMW 1.9 AT 3500Kmを購入
1ケ月前にBMWにて車検取得済み
これからトラブル回避の為のメンテ法を
アドバイス頂きたいのですが
509名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 09:58:25 ID:AyPwO67F
なんだかスレ違いばっかだなw
特定の車種に対する質問はそっちでやってくれまいか?
ちなみに11年落ちのBMWなんてトラブル回避なんて不可能
唯一の方法は乗換えだ
510中古車屋:2007/12/23(日) 10:06:23 ID:XXiq5U8M
そんな冷たいこと言うなよぉ〜・・・・って言ってあげたいけど、
俺も>>509に同意かなぁ・・・・・・。
511名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 10:15:24 ID:2APlMXXD
ってか、>>508ってこんなところで質問するってことは
素人でしょ?たとえ新車だとしても、メンテなんかなんもできねーべ。
一番良いのは>>508は一切何も考えず、判断もせず、何もせず、
信頼のおける店に定期的に足を運ぶことだとおもう。
512名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 10:27:14 ID:8RrdDmqF
こんなんだから、中古車屋って嫌いなんだなあ。
自分達を自動車業業界人って言うけど、俺はそうは思わない。
色んな車を扱うから、乗り心地や走りがどうのとか言うけど、専門店で無いとメカについて
詳しい人は少ない。車は新車だって壊れるとか、つまらない言い訳する。
BMWに限らず、トラブル回避したいなら、
オイルや水、ベルトやタイミングベルト周り等素人で知っていることはもちろん
プラグコード・IGコイル・カム&クランクセンサー・ICバルブは絶対に新品交換アイテム
ラムダセンサーは距離を考えると交換必要か微妙。でもこれも消耗品。
オイルニジミが見られたらヘッドガスケットを交換、ほっておくとまずいことになる。
BMの1.9は製造品質上触媒不良が多いから、交換覚悟しておくべき。
オルタとスタータとATポジションセンサは事前整備は自己判断。
513中古車屋:2007/12/23(日) 11:11:22 ID:XXiq5U8M
>>512
ごめんな・・・期待に添えなくて・・・。
でもね、あなたの言う通りメンテしていても・・・トラブルは付き物なんだよぉ・・・残念だけど・・・。
古くなったBMWって車はそんなもの・・・毎日ノントラブルで乗るのは難しい車種なんだ・・・。
ヘッドのオイルニジミにしても、病気だから治らない・・・。
取説には、定期的にオイルの継ぎ足しを促す事柄が記載されてある・・・。
日本車では考えられない事だが、オイルが減ります(漏れます)・・・ってメーカーが言っているんだから・・・。
514名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 11:42:32 ID:8RrdDmqF
我々普通に社会で生活している一般的な人間の感覚で物を言うと、トラブルっていうのは
出先で自走不能もしくは時間経過後もっと大きな支障の有無の事を言っているのです。
BMだったら、窓落ちとかコンパネ不具合やドット落ち、やれブーツの切れとかブッシュヘタリ
とか有るけど、そんなことじゃ無いんですよ。生命の危険に対する事なんです。
このCDやナビは壊れやすいですかねえ、なんて聞く人は少ないでしょ。
外車のAT本体は鬼門だけど、故障の絶対回避の事前メンテはしようが無いでしょ。
自信が無いのか分らないが、極端に当たり前の事いう人が多いから話していて疲れる。
レベルの低い禅問答やってるんじゃないからねえ・・・
515名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 12:00:19 ID:NoPT0DuR
ベンツなら部品を全て新品に交換できるけど
BMはねー
516中古車屋:2007/12/23(日) 12:35:36 ID:XXiq5U8M
>>514
生命の危険!?
そこを心配しているなら、安心して乗れると思うが・・・・。
517名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 13:12:25 ID:8J7YDE4e
古い車のボディに新しいエンジンを載せかえようと考えています。
登録はボディの年式かエンジンの年式のどちらになるのでしょうか?

具体的にはR31スカイラインセダンのボディにR34スカイライン用の
RB25DETを載せ、フルレストアして乗りたいなと考えています。

自動車税は排気量別に決まりますが、登録が古いと割り増し請求に
なる制度になってしまったので、かなり気になっています。

具体的に自動車税がいくらになるのかも教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いします。
518中古車屋:2007/12/23(日) 13:33:29 ID:XXiq5U8M
>>517
車輌の年式
1割増し=45,000円+4,500円=49,500円
519名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 13:48:31 ID:dPcy1qkr
>>481です
中古車屋さん、返答ありがとうございます。他店と比べて検討してみます。
520名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 14:10:06 ID:07YmHuSS
>>518

自動車税高すぎですね。

でも、新車には5ナンバーサイズFRセダンが無いのが辛いところ...
521名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 22:22:11 ID:RdOny/TI
いまどきメーター戻しとかってワリに合わないんで有り得ないと聞いたけど実際どうなの?
まだやっちゃってるの?

昔に比べると低年式車の走行距離が大体実態に則してるように思えるけど
522名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 23:29:20 ID:JLvhcPKI
今乗ってる車は試乗車か在庫車かなんか?で
安くトヨタのディーラーで型遅れの新古車で買いました。
そのため型式は古いんですが、初年度登録は新型の年度です。
売る時は型式の年度の査定でされるのかあくまで初年度登録の査定で
下取りされるのか教えてください。
523初心者:2007/12/24(月) 00:07:44 ID:ePkRfq2s
車を初めて買う予定なのですが、年式の事で、質問です
年度が変わると、当然年式落ちるので、安くなったりするのでしょうか?
524名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 00:13:34 ID:R+spvqu4
しません。毎日少しづつ平均値は落ちてるから年の単位で目に見えて落ちることはない。
つまりいつ買っても同じ。
525中古車屋:2007/12/24(月) 10:03:51 ID:Ne7vzVs5
>>522
同年登録の新型と旧型・・・ってこと?・・・だよねぇ・・・。
それなら、型式で査定する!

526名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 10:09:18 ID:0/IStArW
>>521
調べる術の無い相手にはやるだろ
527名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 11:06:46 ID:dH4ncweS
http://www.youtube.com/watch?v=OdvZrYJIL9A

この黒色サーフディーゼルって高く売れますか?
北海道の方が都市部より中古車では高いようですが
都市部のガリバーとかに売っても、北海道とか田舎ではまだ排ガス規制が
ないので高値で査定してくれますか?
528名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 11:13:24 ID:iNPbenba
>>527
地方に関係なく排ガス規制によって査定される
529名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 11:42:10 ID:YfFwFLOt
>>521
今時そんなことやってんのは極一部の乞食業者だけだよ。
気にするほどのモノじゃない。
530名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 12:04:33 ID:woxC+Usc
平成12年のS2000を買うか検討してるんですが、値段168万の黄色です。
走行距離四万ですが、事故なしになってますが、大丈夫ですかね?
531中古車屋:2007/12/24(月) 13:31:02 ID:Ne7vzVs5
>>530
ほぼAA価格だな!
大丈夫か?・・・てのは購入先に聞いた方がいいな・・・俺には解らん!
値段は安過ぎると思うが・・・仕入れの状況はそれぞれなので、問題無ければ儲けもの!
532名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 13:51:46 ID:jyZ90JtF
>>530
VTECはエンジン回してみそ
533名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 16:13:14 ID:Gr62pQXI
>>530
たしかにほぼAA価格だということを考えればちょっと疑問が残る
販売店で下取りor買取orオークション仕入れなのかを聞いてみたらどうかな?
AA仕入れでなければ単純に良心的な価格で出したということも考えられる
どういう意味で大丈夫ですか?と聞いているのかは分からんが
機関的に大丈夫かと聞いているのなら、俺にも分からん
メーター巻きだの水没車だの修復歴だのが改竄されていないかの不安なら
販売店にきちんと証明してもらえばOK
証明出来ない程度の販売店ならもう一度考え直せばいいんじゃないかな?
534名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 21:07:47 ID:woxC+Usc
ですよねぇ、エンジンに何にか問題あるんかなぁ…とりあえず聞いてみます、
ありがとうございました。
535名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 21:17:41 ID:SNlRCv96
くだらない話ばかりたな。底辺の客と底辺の会社の話だ。 
おれは年収5千万。くだらない。 
おまえら大人になれ。
536名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 23:38:08 ID:Sb2IHnQ8
537名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 02:05:25 ID:ndyO+T42
昨日車を購入したんですが、一つ引っ掛かる事が…
雑誌カーセンサーで気に入って車を選んだんですが、カーセンサーの車写真の下にその車のスペックがありますよね
そこに車検2年付と書いてあるんですが、実際は今日確認した時に来年の二月までしか車検がないんですよ
車検2年付とは納車してから2年間は車検があるもんだと自分で解釈してるんですけど違うんですか?
もしそうだとしたら明日連絡したら車検付けてくれるんでしょうか?
それとも納車後に何を言っても後の祭りなんでしょうか?
無知な私に教えて下さいm(_ _)m
538中古車屋:2007/12/27(木) 12:02:36 ID:UH7r0KPx
>>537
納車後でも問題無い!販売店に聞くべし!

539名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 14:49:59 ID:HRnhoF4O
>>537
車検残が20年1月や、20年2月のように短い車というのは、どうしても売りにくい。

なので、販売店はそういう車検残の短い車を『車検2年付』という形で
販売するというのは、よくあること。

いずれにしても、そのへんのことは契約時に販売店で聞くようにしたほうがいい。
540名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 14:54:01 ID:HRnhoF4O
補足だけど

もちろん車検は、新たに2年取り直す。ということだと思うので
心配することはないんじゃないかな。
541名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 16:25:31 ID:JmBC4GHR
記録簿が無い車ってやめたほうがいいですか?
お店は正規ディーラーというか正規ディーラー加盟店?みたいな感じでで保証もしっかり付くんですが
542中古車屋:2007/12/27(木) 18:36:51 ID:UH7r0KPx
>>541
記録簿は有るに越したことは無いなぁ・・・。
でも、有るだけで記帳されてなければ意味が無いし・・・。
俺個人的には関係ないと思うが・・・。
俺達みたいな業種の人なら、車の雰囲気で「あやしい・・・」とか感じたりするんだけど・・・。
販売店が信用できるところなら、大丈夫だろう・・・。
543名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 22:43:56 ID:wq2ChzGW
2月ならとりあえず車検が残ってる間は残しておいて(移動とか試乗で便利)、
切れたらナンバー返納(一時抹消)して在庫しておくんだろ。
車検2年付ってのは、買うと車検取り直して2年付で納車されるってこと。
その際車検が残っていてもいったん抹消して再取得だから関係ないよ。
ただ、値段が消費税込み車両本体価格だから、諸費用(車検代)はそのまま
それに乗っかる形になる。10万かかったら車体+10万。普通整備代は車体値段
に含まれているが、整備代(部品代も含む)が別途請求される店もある。

記録簿はね、いい店ならなくても同じだし、悪い店ならあっても同じ。
確かに目安(○万kmでここを交換、□万kmでここが故障して修理等)にはなる
けど、ちゃんとした店ならそれとは関係なく車体程度を見積もって整備計画を
立て、その部品代/整備代を計上した値段をつけて店に並べるだろう。
悪い店の典型は、車体○万なのに乗り出し価格がその倍以上になるような店w
車体を安く設定して客引きをし、いざ乗り出すとなると相当かかる店だな。
ディーラーで車検するといくら掛かるか、同じような車格の車で調べておいて、
プラス5万くらいの余裕を見て車体価格に乗せた価格を前提に見積もりとって
みたらどうかな?
544名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 23:30:49 ID:N79Wooxh
>>539
わかりやすい説明ありがとうございます
545名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/28(金) 01:18:39 ID:fJVvUlC/
>>542
>>543
そうだったんですか!
記録簿を過剰に信用してました・・・
いやー非常に参考になりました
どうもです
546名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/28(金) 10:13:20 ID:4Gfvn+z0
>ちゃんとした店ならそれとは関係なく車体程度を見積もって整備計画を
立て、その部品代/整備代を計上した値段をつけて店に並べるだろう

上は参考になるなぁ。これって店頭で、
「この価格には、どの程度の何が整備費として含まれているか」
を質問すれば、ある程度その店の良し悪しが分かるってことでしょ
もちろん、「状態良いから、12ヶ月点検相当だけです」
って言われたら意味ないけど。
547名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/28(金) 22:52:31 ID:gnrBni3P
>>546
ある程度の相場観も必要だよ。○年落ち○万kmで○万円、みたいなの。
もちろん、「買って貰い納車に至るまでの過程で整備が完了するから」 
「調子はいいですよ」という言葉につながるのだけど。
そのうえで、試乗ができるなら試乗して不具合に気付く能力も必要だよ。
「ナンバーがないから試乗ができない」という店はあまり…w
548名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 01:19:48 ID:i7BvDiDG
私は>>537ではありませんが、自分の車(マツダの認定中古)は
「車検なし2年付」で販売され、「ナンバーが無いから試乗は敷地内で…」と
言われ、公道を試乗することなく今月購入・納車されました。

ところが納車時に確認した車検証を見ると前回総距離の欄に「平成18年3月」の
記載があり、「じゃあホントは来年3月までナンバーついているはずの車だったの?
ナニコレ?」と思っていたところです。

>>539>>543の前段を見て成る程、と思いました。
(それ以外のヘンな事情があっても困るのですが)
549名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 08:21:49 ID:NaOVrY6z
>>547
試乗させる方がどうかしてるんじゃないの?
保険とかどうするの?
それ以前に整備完了していない展示車を試乗して何が分かるの?
整備完了した車だとすると売れるまでの間に消耗品がある程度劣化してくると思うけどどうするの?
マトモな店なら一見の客に試乗なんてさせるトコないでしょ?
ホッタテ小屋みたいな中古車屋が試乗や記録簿で子供騙しの商売してるだけじゃないの?
550名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 09:17:36 ID:1LRlgKhb
>>549じゃないけど、みなとみらいにある、やたらデッカイ中古車屋
日産とトヨタのディーラ系中古車屋さんがそうだったよ>敷地内試乗

思うに、ディーラ系中古車屋は、良い状態の車を引っ張ってきて、
ほとんど点検のみで売るんじゃないか?
それなら整備前後と状態はさほど変わらないから、試乗に意味がある。
551名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 10:09:44 ID:svE09osF
以前、俺も小さめ中古車屋に一見のお客には・・・・
みたいな事を言われたが、一見以外って紹介?、過去の客?
そんなんじゃ、新規の客は限定されるのはでは。
552名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 11:10:07 ID:wbZcN6Dp
一見の客うんぬんと言われる時は
あまり歓迎されてないということだよ。
冷やかしとかに見られたとか。
(スポーツカーを置いてたらやたら試乗客が来るんだよね)
新規大歓迎ですよ、普通。


例えば、敷地が狭くて
商談車が一番奥にあり、何台も動かさねば
その車が出ない時。
売れるかどうか分からん人に、試乗の為に
そこまでしないよな?

要は人を見て判断するっつうこと。
ほんとに買うオーラは、中古屋なら大体分かる。
553中古車屋:2007/12/29(土) 12:26:38 ID:q51KSPvh
>>552
鋭いねぇ!
ほぼ100点の回答だと思うぞ!
554名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 12:30:55 ID:XyOS0Ah4
>>552
奥にあって、いきなり来たんならどうしようもないけど、前もって電話してき
たら、普通前に出しとかないの?
555中古車屋:2007/12/29(土) 12:41:59 ID:q51KSPvh
>>554
もちろん!その場合は「購買意欲が有る・・・」と判断するから、準備しておくぞ!
556名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 13:42:21 ID:LVFT8YIx
単に運転したいだけの冷やかし客もいるからね。>>552に書いてあるようにスポーツ
カーの場合は多いんじゃない?購入予定の場合は、事前に電話やメールで在庫確認して
から来店→来店のアポ取って、店側は客が見やすい場所に車を移動させておく→
客が来店して内外装をじっくり確認→店の方から「試乗しますか?」のパターンが多い
流れじゃないかな。
557名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 19:06:07 ID:4ROjZqja
事前に連絡無しに来店する客はまず買わないな。
558名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 21:11:51 ID:jlETrgQn
飛び込みの客に対応できない店で買う気は起きないな
559名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 22:14:47 ID:5AQmmi+g
買う気のないやつに試乗なんてさせるかよ。
まったくふざけないでほしい。
問題なければ契約書にはんこを押す、ということで初めて試乗させるよ。
整備がどうのこうので試乗する意味を語るのはナンセンスだ。
今現状どのような状態かを知るには試乗が一番だ。
ナンバーが付いていれば事故は客の責任ということを伝えて試乗してもらうよ。
俺が試乗させて買わなかった客はほとんどいない。
文句ある?
560新米営業:2007/12/29(土) 22:34:34 ID:gyEyFa2B
中古車店では試乗して感想が良ければ営業マンは契約書を持って来る。そんな流れは覚悟してた方がいいと思う。ディーラーの試乗車乗るのとは訳が違う。乗るなら購入がほぼ前提です。
561名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 22:34:59 ID:XyOS0Ah4
>>559
買う気があってもオイラなら試乗せず帰るかも。
562名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 22:51:34 ID:2Gv6q/yB
10月に中古買ったけど
検ナシの車だったから市場できんかった。
納車なって初乗りしたらすこぶる調子悪かったよw
んだから必ず市場してから買え。多分>>559の店で買ったと思う
563名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 23:04:40 ID:5AQmmi+g
どう調子が悪いのか言えよ。
きっちり保証で直してやるよ。車持って来いこの野郎〜。
564名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 23:50:42 ID:R8Q1IofN
中古車H18の車を購入したのですが、所有者、名義人がディーラーになっており、走行距離が1年8ヶ月で4万2000キロと多走行なのですが、
どのような使用をされていたと予測できますか?
代車って走行距離が伸びるものなのでしょうか?
営業マンの通勤に使用されていたのか。
MTターボなので代車とは考えにくいのですが、どなたかわかる方助言お願いします。
565名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 00:06:42 ID:tKGdmjmr
>>564
まずね、今は中古車屋に車が入庫したら自社名に名義変更するんだよ。
あ、ちょっと待て。ディーラー名義ってのはその中古車屋名義ではないってことか。
だがしかしディーラーが自社名登録してオークションに出した車を
その中古車屋が買ったかもしれん。
走行距離についてはそういうあほな質問をする客がまじうざい。
どのような使用ってお前そんなのわかるわけないだろ。
道をそれだけ走った結果だよ。どこ走ったなんて知るか。
業務車、代車は営業マンの足になっている場合がほとんどだ。
だが、だからと言ってそいつらがどこ走ったかはそいつしかわからんことだ。
566564:2007/12/30(日) 00:26:53 ID:DRTsJWcC
>>565
レスありがとうございます。
どこ走ったかは、気にならないのですが、単純に1ヶ月2000キロ以上走ってることになるので
代車を所有されてる中古車屋さんなら、走行がそれくらい走ってるとかわかるかなと思いまして。
単に営業マンの足なら通勤が遠いと予測できるので。
567名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 00:50:06 ID:zvJjGVbh
>>563
プラグだ 
ノッキングして加速しない。市場すれば分かったのに。。
568名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 01:02:11 ID:tKGdmjmr
>>566
代車なら営業マンの足にもなれば客に貸し出すこともある。
通勤に使ったり、たまには私用で使うこともあるだろう。
要するにありとあらゆる使用条件が考えられるわけだ。
通勤が遠いだけかもしれん。距離云々よりも整備履歴が残っているかどうか、
それと納車前の整備をどこまでやってもらえるか。そこが重要だよ。
>>567
プラグ?納車前に整備してないのか?説明あったのか?
普通なら考えられんな。加速しないってそれあまりにもひでーw
どんな中古車屋で買ったんだよ。
569名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 12:01:02 ID:0++FEZ3R
結局中古買うなんて自己責任で営業なんて成績上げてナンボだから極端な言い方すれば
「買うなら買うで早く買え、買わないならダラダラ店にいるな」
くらいのもん
デカイ買い物は自分の意思をしっかり持つのが1番後悔しない

自分が悩み抜くほうだからいろいろ考えるのはわかるけどね
まず店員に修復歴がどのくらいだとか「車の程度」の答えをもとめないほうがいいと思う
570名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 13:17:55 ID:bFLVmyPE
客からしても半分は冷やかしだから買えって言われてもお前が買えしか思わん。ハンドルはボロボロ傷だからけとか、笑ってしまうがな。糞車屋なんか店員も馬鹿しかいないしな。口だけは達者でさらに笑うよ。必死だな。
571名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 13:58:01 ID:lYKEtXHn
やべーwww
ここにいる中古車屋(苦笑)正確悪いというかうざすぎwww
最底辺のカスみてーな仕事なんだから自重しろwwww
572名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 14:24:27 ID:ESd+ECMz
>>569
充分に納得させてくれれば買うよ
一応はその気があるから店に行ってんだし
gdgdしてないで、試乗させたり記録簿用意したり営業トーク並べ立てたりしろよ
573名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 15:02:52 ID:bFLVmyPE
契約取る時だけ来やがってそれ以降は電話も出ない馬鹿店あるしな。
574名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 18:25:41 ID:Rdlbg0WX
っつーか、プラグでノッキング?
ノッキングなら最初に疑うのはセンサ類じゃねーのか?
575名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 19:32:29 ID:1uadaq8X
プラグとプラグコードだな
576名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 19:53:13 ID:QojMKF9M
東京で買った品川ナンバーの車を大阪の中古車屋で売ることはできるのか?
577名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 21:17:01 ID:SovhZgVV
出来ない理由はない
578名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 22:38:06 ID:2/T8YvWB
>>571

ここだと皆が敬語で質問してくれる上に匿名なので
普段虐げられている身分ゆえ、反動で必要以上に気が大きくなってしまうのです
大人の余裕で大目に見てあげましょう
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:39:54 ID:ILFoqbPx
メーカー系以外の中古車屋で買うやつの気が知れん
580中古車屋:2007/12/30(日) 23:54:48 ID:Ehn3iHCr
>>579
メーカー系の中古車屋の良さって何??
別に悪く言うつもりは無いが・・・査定も出来ない奴が多いぞ・・・マジで・・・。
相場もよく知らないから、俺達にお客を装って査定依頼の電話してきたり・・・。
まぁ・・・そのおかげで、極端に安いものが在ったりするけどな!(逆がほとんどだけど・・・)
保障料を別途請求するのも、メーカー系の特徴だと思うけど・・・・。
看板デカイから、それだけで商売できるのが羨ましいよ・・・・・。
581名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 00:16:34 ID:RcuTnODl
日本人は、車より優先して安心を買うからな。
特に中古は、何が起きてもおかしくないわけだし。
ネームバリュー=信用こそがすべてだ。

メーカ系の中古車屋が程度の割りに、高いものばっかりなのは分かるが、
じゃぁ普通の非メーカ系の中古車屋の何が良いんだ?って話だよね。

当然、店の良し悪し含めて、本来は客が見抜くべきなんだが、
そう何度も買うものでもないから、試行錯誤する余地ない以上、
>>579みたいなのがでてるくのもむべなるかな。
582名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 01:32:29 ID:rH+AKnwc
中古車屋の査定業務って、これがプロの仕事かよ〜って思うぞ。
キズ見て、事故歴見て、あとはAA相場見て、査定本見て値段提示するだけじゃん。
試乗もしないし、記録簿や修理・部品交換履歴も見やしない。どんなに手を入れた車
だって、所詮AA相場を意識して値段提示する。
昔からは日刊自動車新聞で、今はネット検索で全国のAA落札情報が誰でも見れる。
査定っていうより値踏みってナ感じ。中古車査定なんて誰でもアホでも出来る。
実社会の仕事での査定業務っていうのは、頭を使うむずかし〜い作業なんだよ。
583名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 01:44:40 ID:GsZ7NfD6
価格に影響しない部分なんぞ大して見ないだろ普通。
参考までに、お前の言うプロの査定っつーのはどんな業種だよ?
584名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 09:53:51 ID:MMOLrFTd
今日車売ろうと思ってたんだけど、どこも閉まってるね。
585名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 10:39:08 ID:LVBUquST
クライスラーのPTクルーザーの5年落ちくらいのやつって
車検とか税金とか国産の同クラスと比較してどのくらい
高いでしょうか?ご存知の方いらしたら教えてください。
586名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 10:46:43 ID:rH+AKnwc
業者さんに質問なんだけど、ちょっと多くなるからゴメンなさい。
1、中古車屋で見積取ると、なんで納車前整備費用はディーラー24検価格より大幅に高いの?
  メーカー系ディーラーに勝る整備なんて、そうそう出来ないでしょ。
  部品交換代だったら流れの時間的につじつまが合わないからおかしいよね。
2、AAで仕入れる時は自賠責残存分は別口で売主に払わないのに、何で客からは取るの?
  買取の時も売り手に払わないけど、査定額に含まれるなんて言うが月割り計算しないし。
3、預かり法定費用って陸事に払う金なのに、なんでその金額より多く請求されるの?
4、店に引き取りに行くのに、何で納車準備費用を取るの?納車整備代は別に計上してるし。
  洗車代?商品を客に売るのにドロドロの状態で渡すのが普通なの?
5、名変手数料のほかにナンバー変更手数料を取るけど、ものの5分でネジはずすだけなのに
  なんで、1万円以上も取るの?
6、検2年付きって書いてあるのに、なんで整備費用を取るの?車検に受からない車だから?
7、商品化って何?洗車するだけ?仕入れて値段を決める前にすぐに整備なんてしないでしょ?
  整備はお客がついて契約してからでしょ。試乗で不具合指摘すると納車前に直すとか言うし。

奇特な業者さん、教えて下さいませ。


587名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 10:55:46 ID:YZG/MitO
>>586
そこがこの商売の美味しいところなんだよ。
588名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 11:03:31 ID:0sw7RoDm
>>586
逆にオマエはなんでそんな店を利用したいのだ
589名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 11:24:30 ID:C0DAS5uT
>>586
それでメシ食ってんだよw
590名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 12:58:58 ID:0lYbSdsB
>>586
じゃあ、お前も車屋やれよwww
591名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 13:26:38 ID:nGPgZIjC
>>586
おまけにそのほとんどは交渉で無料になるはず。
全てに共通するのは儲かるから。そんだけ。当然だろ?
592名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 13:34:10 ID:rH+AKnwc
1千万も有れば出来そうだし、車屋さんオモシロそうだからやりたいけど良心の呵責がなあ。
そうでもして客を騙さないと商売にならないのかな?この業界は。
今まで何軒も中古車屋廻ったけど、みんな同じだったよ。明瞭会計な店なんて皆無だった。
昔はディーラーは自賠責残存分を取って無かったのに、最近は計上する所が多くなったなあ。
悪い面も有るしリスクや車輌トラブルが有るけどけど、ヤフオクが流行るわけだな。
そんな俺も1stカーは新車買い替えだが、下駄兼趣味車の2ndカーはヤフオクか個人だし。
売る時はヤフか個人売買だし。ネットが全盛の前にはオークネットも使ったなあ。
本当はきちんとした店で程度が良い中古車を楽に買いたいよ。
最近は仕入車店頭売りより、客委託でAAとかから引っ張る方が多いんじゃない?
593中古車屋:2007/12/31(月) 14:00:43 ID:E+WsFARd
>>585
同じ! 
修理・交換部品によっては高いものもあるだろうな・・・。
>>586
1・・・・お前が言ってる「24検」は点検料だから、整備・部品交換費用が含まれて無い!
     修理依頼をすると、ディーラーの方が高い!
2・・・・単純に利益の場合が多い!
3・・・・普通は水増し請求なんてしない!多く請求する店がおかしい!
4・5・・諸費用項目は店によって違う・・・直接聞いてみろ!
6・・・・車検が通ればいいなら、担当にそう言え!
7・・・・板金or磨きor掃除・・・ets 女といっしょで、キレイじゃなきゃ売れないだろ!
    整備などはしない事がほとんど・・・売約に成ってから!
594名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 14:05:15 ID:+bDl0m9A
5がおかしい。
陸運局の手続きめんどくせえんだよ。
595中古車屋:2007/12/31(月) 14:21:47 ID:E+WsFARd
>>594
名変手数料のほかに、ナンバー変更手数料1万も獲るのか!?
簡単だし・・・名変ついでだし・・・何しに陸事行ってんだ!?
それはボッタクリ・・・って、言われて当然!
管轄変更だったとしても、どうって事ないぞ!

「陸運局の手続きめんどくせえんだよ。」・・・って・・・何屋さん???
596名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 15:07:33 ID:LwNI81Qu
書類を数枚書くのが面倒くださってね…。
会社員を馬鹿にしとるのかい?
597名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 15:19:19 ID:nEnubqew
>>592
何が『良心の呵責』だよ。
商売事で、そんなこと言い出したらキリがないだろ。
都合のいいお前の物差しで判断してんじゃねえよボケ。
598名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 17:25:11 ID:cbmfFKyz
>>586
その店で買わなければ全く問題無し

ちなみに当店は5だけは登録車の場合、車を持ち込む必要があるから
5000円くらい余計にもらうけど他は頂きません

ただ最低限の点検くらいしかしないから整備とか期待しないで下さい
599名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 17:26:15 ID:fnytrwuo
600名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 18:11:29 ID:rH+AKnwc
>>598 の言うことは分るけど、そもそも登録手数料が車輌持ち込みしなくても
3万円以上取るのはおかしくないか?ディーラーだって1万5千円位だし、車検代行屋
なんて、車検ラインまで入れて書類書いてシール貼って1万から1万5千円だよ。
今なんて名変書類は簡素化されて、記入が簡単になっているし。
法定費用の水増しはディーラーでもやっているが、マツダとスバルとホンダが多かった。
陸自の領収書全部出せと言うと渡せないとか見せられないとか言うよw
特に、こっちが調べないと思って取得税を水増し請求する店はたくさんあるな。
利益は車輌価格に入れて、堂々と商売して欲しいよな。
70万の値札に30万諸費用乗せて買うより、85万の値札に15万諸費用の方が
安心して買えるよ。w
儲けはさ、不透明なところで乗せようとはせずに、お客に対する対応の良さで
報酬を得て欲しい。中古車購入で値切りとか価格交渉なんておかしいよ。客はすべきじゃない。
値切らない代わりにしっかりした対応とコストにあった明瞭な諸費用でやってほしい。
601中古車屋:2007/12/31(月) 20:46:02 ID:TlBToHt5
>>600
70万が・・・乗り出し100万!?そんな販売店とは付合うな!

ただ・・・ヤフオクの様にノークレーム・ノーリターンで商売できないから、それなりの利益は必要・・・。
利益が無ければ保障も出来ない・・・って事だ!
602名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 23:38:51 ID:ClYmzogD
実際のトコロ、全く同じ車を70万→乗りだし100万にする場合と、
90万→乗りだし100万で並べる場合とでどっちが客がつきやすい?

お客にしてみたら70万と90万で比較したら70万のほうに食いつきやすいでしょ。
中古車屋って堅実な薄利多売方式のお店は長続きしてる。目立たないけど。
儲けのない値段で展示して、諸費用で儲けを出そうとする食いっぱぐれ中古車屋
が増え、しかもお客は一見綺麗だとコロッと騙されてしまうからタチが悪い。
大きい店は大きくなるだけの理由がある。普通に真っ当な商売してたら、まず
大きい店(特に全国区:これは販売店だけではなく買取店もね)はできない。
でも、目に付くんだよね。だからとりあえずソコで済ましちゃう人が多いの。
大概その店で買った車が故障続きになったり、値切る際に「保証いらないから」
とお客に言わせて無保証になったりで結局安物買いの銭失いになるんだけど。
車ってわりと高価なものだよ?そりゃ、10年も経ってりゃ2〜30万以内の車も
あるんだろうけど。勉強してない人間は中古車に手を出すときっとヤケドする。
603名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 23:43:39 ID:ClYmzogD
儲けはそりゃ必要だけど、じゃあ>>600は「車両本体70万!儲け15万!法定
費用が15万!合計100万!」って言われて値切らずに買ってくれるのか?w
それとも、「儲け込み車両本体85万!諸費用15万!結局100万!」って言って
やっぱり100万で買ってくれるのか?俺の勘ではきっと「台あたり○万はボり
すぎだ、5万がいいとこだろ」と言って値切る人(つまり買わない人)だと思う。

「来る客」を選ぶわけにはいかんので(「来た客」を選ぶことはできるけど)、
@できるだけ来客数を増やす工夫(ぱっと見安い!と思わせる値付け)
Aできるだけ諸費用の種類を増やす工夫(諸費用で儲けるしかないから)
というパターンの店(店A)と、
@できるだけ来る客を選別する工夫(順当な儲け込み価格で表記し展示)
Aできるだけ諸費用の種類を減らす工夫(法定費用とあとは値切り対策費)
というパターンの店(店B)では
残念なことに店Aのほうが台数を捌くことができるんだよね、これが。
一台分の粗利がでかいのと、一定周期で店長すげ替えてクレーム対策も。
店Bは既存客のリピーターがあるから逆に台数を捌くよりは修理・車検という
部分でちまちまと稼いで、それを生活の糧にしてる。あまり欲張らない。
ま、横文字の派手な店なんかは基本的に俺は嫌いだけどね。怪し過ぎて。
604名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 00:07:21 ID:YUyPib4Q
>>597 は秋山が負けてスカッとしなかったか?
オマイはタバコを窓から投げたり、道につばタンを吐くんだろう。
コンプライアンスってのは何も法律遵守だけじゃないんだぞ。日本人として
恥ずかしくないか?
人を欺いて金を貯めたって、人生80年だぞ。80年なんてちっぽけな年数だし
人に恨まれたり、歳とって反省しながら死にたいか?

新品白物家電じゃないんだから、安さだけで釣られる消費者も困ったもんだ。
コネもスジもないのに、広告見て自分だけがお買い得車なんて買える訳無いだろうに。

ところであけおめです。
605名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 02:09:00 ID:HgxiJTgZ
通常下取った車にどれくらい乗せて売るもんなんですか?
606名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 02:55:23 ID:rS7LXtfX
たかだか中古車の販売で
良心の叱責だの人を欺くだのろくな死に方しないだのw
オマイらは共産国にでも逝けよプロ市民どもwww


ところであけましておめでとう。
607名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 03:07:07 ID:rS7LXtfX
呵責ね。吊ってくる。
608中古車屋:2008/01/01(火) 04:35:14 ID:AUnbUMxL
ごめん・・・>>598やっぱり突っ込ませて・・・。
「ちなみに当店は5だけは登録車の場合、車を持ち込む必要があるから
5000円くらい余計にもらうけど・・・」って、普段は陸事まで歩いて行ってんの!?


ところで・・・みなさん明けましておめでとうございます!
609名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 08:15:21 ID:HBGwj7RD
普段は営業車で、持込はキャリアで、じゃないんか
自走持ち込みしてんのかw
610名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 10:21:00 ID:k2VKZ0+D
まあ、小狡いバラック店舗の場合荒稼ぎ→場所替え名前換えor同じ場所で
経営者すげ替え、っていう方法でクレーム?知らんね的な商売をやるから、
「子供の頃からあった店」っていうのを選んでおけば間違いは少ないかも?

この間友達がフレームの逝ってるセリカを売りつけられそうになってた。
外装はイイのよ、社外エアロとか組んでて。でもなんかパッと見左右のF
タイヤの出っ張り量(つってもはみ出てはいないんだけど)が違ってさ。
友達もちょっと違和感感じてたらしく、見てくれ〜って言われたので見たら、
思いっきり左フロント打ってる。下回りぐしゃぐしゃ。手鈑金で直したのか、
スタビに至るまで打痕だらけ、両サイドシルは錆びてグサグサになってた。
なるほど社外エアロってそういうのを隠すためか…って思うくらいに。

多分、左巻き込んで縁石乗り上げてハーフスピン、ナックルからアッパー
マウントまで千切れるくらいの事故だったんだろう。それで「修復歴なし」?
指摘してみたら、こう言い返しやがったw
「ええ、事故をやった車ですが、修復はしていないので修復歴はないです」w
「まっすぐ走るのか?」「走りますよ」「では試乗させて貰おうか」
…確かにまっすぐは走ったよ、そのかわり車は微妙に左向いたままだったがw
後ろまでズレてんじゃんw
友達に「ダメだよコレは」といったところ「なんでそんなの売ってんだ…」と
呆然としてた。その店は2ヶ月後更地になってたけどね。多いよ、こういう店。
611中古車屋:2008/01/01(火) 12:26:32 ID:s3Ia4Jvi
>>609
普通は自走だろ!?ついでに調子も診れるしな!
ナンバー変更ごときで、積載に積んでくる業者なんて居ねぇよ!?
普段は営業車で行く・・・???
何しに行ってんだ???普通は、名変・管轄・・・ets抱き合わせで行かねぇの!?


612名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 12:40:31 ID:HBGwj7RD
メーター巻き戻すから自走でも問題ありませんのなw
613名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 14:32:26 ID:YUyPib4Q
>>605 仕入れた車にいくら乗せて店頭に並べるかはその店や車種によって違うよ。
車輌価格100〜200万円位の車で、粗く平均で言ってみると、
国産ディーラーは40万位で、BMとかヤナセは80万円位。
手厚い保証付けたりや理不尽クレームにも対応するからね。
街の小さいところは保証が無いような感じだから25〜30万円位だよ。
完全に売りっぱなしな所は15〜20万円が普通だね。
でも、小さい中古車屋は諸費用が高いからそこで総支払額がディーラー中古に近づく。
中途半端に有名で大きな所は、まちまちだけど40〜50万円位でしょ。
でもそれは全部利益じゃないよ。そこから必要経費を引くんだよ。
でも、利益なんて俺ら消費者が関知する必要が無い。いくらだっていいじゃん。
だいたい、中古車なんだから保証なんて1ヵ月間も付ければ十分。
その代わり業者は仕入れたらガス満タンから空まで走って不具合箇所を見つけ出し
きちんと修理して、そのコストを乗せて車輌価格にすればクリーンで良いと思う。
プロが真面目にきちんと見て、予見も含めて不具合修理すれば1年位はトラブルないよ。
中古車ってのは、最初から絶対に壊れている。完調な状態は皆無に近い。
そのくせに、「この車調子良いですよ。」なんていう。よく見てないだけ。
614名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 15:09:39 ID:5vx26hbB
車検時にディーラー等で法定検査をせずに通すだけの車検やユーザー車検をやってる車の場合
査定に影響しますかね?キチンと自分で整備してれば無問題ですか?
615 【豚】 【1277円】 :2008/01/01(火) 17:16:03 ID:c4gYFO2c
査定なんて事故修復歴や距離・外装内装しか見ないでしょ
ノーマルエンジんなら無整備でもおk
616名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 19:52:42 ID:lCp2nW84
>>613
40万利益上乗せするとして
そこから整備とか保障つけてってやってけるんですかい?
617名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 22:09:46 ID:YUyPib4Q
整備費用は諸費用で別口徴収、保証はディーラー以外殆ど無しと思ったほうが良い。
書いた金額は故障とかしてなくて、だいたいそのまま店に並べられる程度の車輌だよ。
記録簿・タイヤ山・過去整備状態等も問題無しの場合ね。
デカイ凹みとかキズがあって、補修しなければ売れないものはもっと差額があるよ。
この金額は自分の経験からだよ。
だって買い取ってもらった車が店に並んだ時に店頭プライスボード見たからだよ。
>>614 あんまり査定には影響しないよ。だって記録簿なんて見ないもん。有れば良い。
店側として絶対に損しない金額を提示するから、細かい所は見ないよ。
618中古車屋:2008/01/01(火) 23:47:37 ID:/6OPKP95
>>613>>617
この解答はだいたいOK!よく観察してるねぇ〜!
ひとつ言い訳させて欲しいところがあるんだけど・・・
俺達も仕入れた車を徹底的に点検整備し、それを車両価格に反映させて販売する・・・これが理想!
でも実際は、売れてからしか整備しない・・・ってか出来ない・・・。
在庫した車が、必ず売れてゆくなら問題ないが・・・そんなに世の中甘くない・・・。
小売消却にこだわり、あんまり永く同じ車を並べてると売れていない店と思われ・・・イメージダウン・・・。
その場合AAを利用するんだけど、相場に整備の有・無は反映しない・・・。
商売である以上は、仕入れた車を徹底的に点検整備し、それを車両価格に反映させて販売する・・・・・・
これには無理があるんだよぉ・・・。
619名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 01:09:23 ID:aPr8bKy6
丸投げ+マージンの整備か?w
620名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 17:50:38 ID:VqxGNRjP
中古車屋さんって、「整備も何も不要だから、車両だけがほしい」
と要望したら、車両代だけで売ってくれるんですか?
621名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 19:47:27 ID:vvbn+F2T
>>620
それは販売店による。

業販と一緒なので、一般ユーザーに対しては嫌がるところのほうが
多いんじゃないかな。
622名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 21:27:35 ID:dUeZ3B45
>>617
なるほど
なら20万円とかで売ってるやつって
殆ど仕入れてそのままって感じ
だと思った方がいいのかな
623名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 22:26:37 ID:HEl6l/c+
>>620
「現状販売」ということで可能でしょう。当然ノークレーム、ノーリターンですが。
在庫期間が短い人気車種は、普通やらないけれど。
624名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 09:11:23 ID:/Lh1kpQj
極上希少車(R32スカイラインセダンGTS-t/MT車/走行6万キロ/フルノーマル)ですが、
今すぐ下取りに出すのと、数年間車庫に保管してから下取りに出すのとでは、
どちらの方が下取り価格は高いでしょうか?

あと、だいたいの下取り価格も教えて頂けると幸いです。
625名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 12:16:48 ID:PR8tTcoD
R32の4枚ターボですが、全然稀少じゃないですよ。
AAでかなり見掛ける。
下取りでも値段付けません よって保管しても今売っても値段つきません
626名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 12:30:38 ID:Npzte+yG
そういえば、32か33の4枚で、日産純正のRがあったよね。

あれは希少だと思うけど、いくらくらいしますかね?
627名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 12:45:22 ID:Ypp0V3Em
極上車っていうのは、フルレストアされていてほとんどの部品が新品状態で付いている車輌の
ことをいう。若しくは新古車状態のことをいう。走行数百キロで室内保管車とか。
6万キロ走行車なら、機関内外装共フルレストアされているはずだから値段はつくよ。
マニアに売れば100万円は固いでしょう。自分が欲しいくらいだ。
628名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 12:45:31 ID:m2PbrLJd
32にも33にもありますよ。
ただ32の場合はNAのスペシャルチューンエンジンで、
33のほうは普通のRと同じエンジンです。
日産純正というよりオーテックの扱いとなります。
629名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 13:34:47 ID:PR8tTcoD
>627 タイプMの6万キロで100万で売れるのか?

AAで 一桁でゴロゴロしてるから買ってくれる?
630中古車屋:2008/01/03(木) 13:51:20 ID:vSwq2Oej
R32スカイラインセダンGTS-t/MT車・・・は、USの過去3ヶ月間には1台も出てないぞ・・・。
631名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 14:44:56 ID:Npzte+yG
628

レスありがとうございます。

希少価値はありそうですね。
4枚のブリフェンはかっこいいと思うんですが。
632名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 15:32:14 ID:fQKdlhZy
R32型スカイラインセダン/GTS-t/MT車/白/走行6万キロ程度の上物なんて
なかなか見つからないぞ。
633名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 15:44:37 ID:I2Zg/n4S
じゃあオマイラ幾らで買うんだよ?w
ケタと違うんかいw
634名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 17:17:36 ID:PR8tTcoD
そんなの並べても売れんから桁でも買わん
635中古車屋:2008/01/03(木) 17:24:15 ID:vSwq2Oej
寝かせばそのうち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱり在庫する勇気は無いなぁ・・・。
636名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 19:12:27 ID:vNvIUPXy
598ですが

>>600
当店では1万円頂いております
3万円とかは・・・行政書士法違反を問われそうでとてもじゃないができません

>>608
ナンバー変更や新規登録以外は検査のある軽自動車の中から
燃料の残りの多いものに乗って行きます
お客さんからお預かりしている車や販売前の車には
それ用の自動車保険に入ったりしていますので
5000円くらい余計にもらいたいなと思うわけです
ちなみに>>609は私ではありません

スポーツカーは詳しくありませんが
32で車としての価値が付くのってGTRくらいのものですよね?
オーテックのは希少価値があるからGTR以上のような気がしますが
637名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 19:23:06 ID:OA8quFNL
R32型スカイラインセダン/GTS-t/MT車/白/走行少ない上物なら、そこそこ高額で売れる。
この型のファンは多いし、セダン/MT車/白はタマ数が少ないから。

でも、そんな掘り出し物はめったに出てこない。
10万キロオーバーの過走行車ならいっぱいあるけど、捨て値しか付かない。
638名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 20:17:18 ID:Ypp0V3Em
>>618 の中古車屋さん じゃあさ、売れる前に整備しなくて良いから、どこが
調子悪いかとか部品を換える必要が有るのかとかを完全に把握しておいて欲しいな。
テックの使い方を知らないにしても、せいぜいその車種のウイークポイントや対応
方法位は知っておかなきゃダメですよ。中古車屋の営業は最低5年位は整備士の経験が
必要だね。
639名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 20:49:06 ID:wY0Hh6Sh
対応は不具合が出てからで問題ないだろ
M$だってそうじゃね
640名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 21:11:41 ID:rxS2s86f
R32型スカイラインセダン/GTS-t/MT車/白/走行少ない上物なら、
下取り価格はいくらぐらいですか?
641名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 21:46:07 ID:3Ad29K4Q
出しても5万だな。
642名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 22:52:36 ID:JLYgTJQk
>>641

下取り5万ですか...

そんなに程度良くないR32型スカイラインセダンを75万とかで売っていますが、
70万も上乗せで売れるのなら、中古車屋ってかなり儲かるんですね。
643名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/03(木) 23:01:56 ID:gF1XYt5B
いつ売れるかも分からない在庫に金なんてかけれるかっての。

どっせ値切りしてくるだろうし
644名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 01:41:59 ID:76O7zPrH
>>640
R32って言っても何年式?
642が言っているように売値が70万前後あるなら、5万はありえない。
645名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 03:18:50 ID:mcfVrDNs
希少車の売値なんて、あってないようなもんだからな。
相場からすると30から40万位の売値が妥当かな?とは思うが、回転率の悪さを考えたら決して暴利ではないと思うのは俺だけだろか。

余談になるが、>>642のように「中古車屋は儲かる」と思ってるエンドユーザーの殆どは、ランニングコストとか全く考えてないんだろうな。
5万で買って70万で売ったら「純利」65万だと勘違いしてないか?
広告費、家賃、光熱費、人件費、諸税etc...いくらも残らんよ。
更には、長期在庫のリスクやキャッシュフローの悪さ等を考えたら、決して割の良い商売とは言えないと思うがね。
646名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 06:09:16 ID:uSZQxgsD
>645 同意 確かにセダンのMTは少ないが 売れるか?と言えば売れない。
よって5万が妥当
647名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 06:15:43 ID:9YvD5yhg
以前ある中古車屋で最初370万のちに355万で売ってた車が
全く別の中古車屋で380万で売ってるんですけど、単純に
365万までは値引できる可能は高いんでしょうか?
たぶん売れなくて卸売りしたと思うんですが。
648SS010:2008/01/04(金) 06:49:10 ID:F40kxQlv
>645 いつまで解体バブル続くかな?

2500CC以上アルミ付リサイクル付で四万五千円まだ上がるかな?
649名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 09:10:58 ID:uZ0x5y4B
売値100万円は付けられるR32型スカイラインセダン/GTS-t/MT車/白/走行少ない上物なら、
下取り価格はいくらぐらいですか?
650名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 09:31:45 ID:+eWsArfx
>>649

下取り70万でどうだ?
ただし、超上物の場合に限るよ。
651中古車屋:2008/01/04(金) 10:08:59 ID:I+z0ZaGu
>>647
その車が同じものなら、完全ノークレーム・ノーリターンで交渉余地はあるだろう・・・。
まぁ・・・うちの場合はそんな売り方ほとんどしないけどな・・・。

652名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 14:46:37 ID:0RGZOuSw
こんなスレがあったとは… 早速質問なんですが、14年式 レガシィB4 BE5 RSK なのですが車体自体が159万で内装外装綺麗で交換場所がマフラー(メーカー忘れ…)ローダウン ターボタイマー タワーバーで走行距離が五万`です。 高いですか?
653↑上の者です。:2008/01/04(金) 14:49:12 ID:0RGZOuSw
ちなみに全コミの費用が車検コミで199万でした。 誰かこの価格はどうか教えてください><
654名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 15:00:40 ID:uiSdmbCs
おまいが妥当な値段だと思って褐炭なら淫でないの?


>交換場所がマフラー(メーカー忘れ…)ローダウン ターボタイマー タワーバーで走行距離が五万`

俺ならこんな薄気味悪い車50マソでもかわねーけどw
655名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 15:10:25 ID:Nk3F9Lvs
まだ買ってね〜んだろ
656名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 16:40:01 ID:RhfOMa03
車輌の状態も見てないのに車輌価格が高いか安いかなんてここで分るわけねーだろ。
車輌売価だったら、雑誌やネットで比較すればいいだけ。
これからの時代、こんな車は人気ガタ落ち。売る時驚くよ。
諸費用が40万円っていう時点でボッタ栗屋だろうが。
657名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 16:42:21 ID:yp1uhYgU
B4程度の車に、ローダウン、タワーバーにマフラーってことは、
ゴテゴテエアロ付けたりオカルトチューンで喜んでいるDQNと同程度だろ?
激しい走りなんかしてないんだろし、逆に妙に車に固執して
丁寧に扱ってるんじゃなかろうか
658中古車屋:2008/01/04(金) 17:14:59 ID:I+z0ZaGu
>>652
たいした装備が付いている訳でもなさそうだし・・・正直言って・・・高い!
AA相場で、いいとこ90万前後の車だからなぁ・・・・。
店頭価格で120万くらいが普通だろうな・・・。
車検込みにしても、諸費用高すぎると思うぞ!
659652です。:2008/01/04(金) 20:10:18 ID:0RGZOuSw
ありがとうこざいます。 ちなみに店は元気カンパニーです。(先輩いわくダメな店みたい…)この型レガシィが中古だとどのくらいの価格が標準なのか解らないもので>< とりあえずこの店はやめときます。 ありがとうございました〜
660名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 02:18:01 ID:a9XNHIS2
車検2年取ってタイヤとバッテリー使えるけど新品にしてETCつけて保証3年つけて
諸費用30万かかったんだけどこれはぼったされてる?されてない?車庫証明とか任せてる。
661660:2008/01/05(土) 02:25:42 ID:a9XNHIS2
書き忘れましたが1800ccのセダンです
662名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 02:42:26 ID:c22mYbiG
きっと、スンバラスィ保証が付いてるんで内科医
663名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 05:12:04 ID:cuV89V3b
>>658
あのさ、俺はその何たらカンパニーの人間ではないが「AA相場が〜万位だから小売相場は〜万位が妥当」とか、
お前さんの物差しなんぞいちいち披露しなくていいよ。しかも現車見てもいない他所様の車に対して。
評価点は?外装色は?シフトは?陸送費は?そのへんわかってて「高い!」と断言してんの?
お前さんみたいのがいるから店頭プライス見て「これって業オクだと〜万位ですよね〜」とか宣う知ったかユーザーが出てくるんだよ。
無責任な営業妨害はヤメレ。
664↑↑↑↑↑↑↑↑:2008/01/05(土) 08:05:10 ID:hRa5vR4O
ばか発見! 2ちゃんで営業妨害? ワロスッww
665名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 09:02:43 ID:0bOPUIWA
質問です。
新車を買って3年で売るのと5年で売るのではどちらがお得なものでしょうか。
「そんなん、個々のケースによるわ!」と言われそうなので、たとえば、
スズキ スイフト 1.2LのLパッケージ(装備が一通りついているグレード)を、
諸費用込みで130万で買い、毎年8千キロ走るとします(サンデードライバー
なもので…)。

事故・修復なく、そこそこの状態で買い取り業者に売るとした場合、3年目
2万4千キロの段階で売るのと5年目4万キロの段階で売るのではどれぐらい
の買い取りの価格差が出るものなんでしょうか。
専門家の方、だいたいの「目安」を教えてくださるとうれしいです m (_ _) m
666中古車屋:2008/01/05(土) 10:18:08 ID:6a2sN/xC
>>663
俺にちょくちょく絡んでくるけど・・・お前ぇ・・・痛いな・・・・・。
キャラ変えて出直した方がいいぞ・・・・。

>>665
未来のことは解らん・・・。
H16 1.3 24,000Km・・・・60万前後
H14 1.3 40,000Km・・・・30万前後
こんな感じだな!
667名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 10:29:15 ID:3bpb8H+Q
>>665
スイフトで財テク考えてるの?(笑)
あなたが乗りたい車をどれだけ大事に乗るか、その価値観で損得が決まるんじゃないのか?
ちなみにスイフトは人気車じゃないから価格の下落は激しい。素人は余計な事考えずに好きな車を大事に長く乗るんだね。
668名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 10:39:00 ID:3bpb8H+Q
>>666
ちょっと、それは買取価格ですか?
うちではその位の店頭価格ですが・・・(笑)
669名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 11:15:40 ID:0bOPUIWA
>>666
回答ありがとうございます!
少なめに50万と20万と考えると・・・
3年で売ると、(120-50)/3=23.3万
5年で売ると(1回目の車検が10万として)、(120-20+10)/5=22万
5年乗った方が若干得か? ・・まあ大差ないですかね。

>>667
100万ぽっちの車で財テクなんてありえませんよw
車はころころ買い替えたいタイプなのですが(その方が中古屋さんにもいいでしょw)
常々、1回目の車検を通すべきか悩むのでちょっと質問させていただきました。

>>668
Car Sensorで見ると現行スイフトの2004年式が60万とはなかなか安いですね。
ぜひ店名を教えてください!
670名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 11:52:21 ID:3bpb8H+Q
>>669
スイフトは
H19年式→99.8万円
H18年式→85.0万円
H17年式→75.0万円
H16年式→65.0万円
H15年式→55.0万円
H14年式→45.0万円
が店頭価格の平均かな。
買取価格は装備や走行距離にもよるけど店頭価格の約70%。
うちはスズキ自販関東本社とも付き合いあるから妥当な金額だと思う。
3年落ちはマイナーチェンジ後、5年落ちはモデル末期で売る事になる。必ずしも5年落ちの方が得とは限らない。
671名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 12:08:21 ID:3bpb8H+Q
>>669
スイフトの後に何を乗るかによっても違ってくる。
例えばトヨタ・日産みたいに新車販売と併設してる買取店の場合、クラウンやフーガみたいな大きな利益を見込める車を購入予定なら買取価格が10万円上乗せする場合もあるし販売に力を入れてる新車を買ってもらえるなら10万円上乗せとか色々ある。
ガリバーとかでも売る時期やタイミングでだいぶ違うよ。
672名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 12:37:40 ID:KwhcCol9
車の償却費を抑えたいなら、程度が良い低年式のオヤジカーを安く買って3年位乗る。
新車だったら間違いなくトヨタ。カローラ買っておけばまず間違いない。次のユーザーは
日本人だけじゃないからね。事故なんかやってても心配なく売れる。乗り味とか走りを
求めない事が条件だが、快適装備があれば良いやとか安いコストと安心で乗りたいなら
絶対にカローラだ。反論あるヤシ求むゾ。
673中古車屋:2008/01/05(土) 13:07:42 ID:6a2sN/xC
>>670
だいたいの平均相場(グレード関係なく)を答えたつもりだが・・・まさか、そこに突っ込まれるとは・・・・・。
しかも、同業者?に・・・スイフト専門店の方ですか!?

>>672
あなたは・・・正しい!
674中古車屋:2008/01/05(土) 13:19:09 ID:6a2sN/xC
>>670
ああ・・・それから、「うちはスズキ自販関東本社とも付き合いあるから・・・」
・・・って、他店は付き合いが無いと思ってんのか???
675名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 13:32:46 ID:IK8hTFID
付き合いなんて、むしろどうでもいいこと。
どこのディーラーと付き合いがあろうがなかろうが
査定額はオークション流通相場で判断するわけだから関係ない。
新車を購入する場合のディーラーでのディーラー査定は別としてな。
676名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 13:55:02 ID:KwhcCol9
突然ですが、ユーザー側からの売り買いタイミングを書いてみようと思う。
   新車買い         中古買い        中古売り(買取)
1月 正月ボケでダメ      年末相場で高い     在庫有りでダメ
2月 普通           最も買い時       最も安いからダメ
3月 総決算対応で最高時    新卒対応で良くない   売り時
4月 決算対応疲れでダメ    新卒対応と連休前でダメ 売り時
5月 そこそこ         連休対応で高め     在庫回転で売り時
6月 そこそこ         そこそこ        ボーナス前在庫確保
7月 ボーナス商戦でOK    ボーナス時で少々高い  まあまあ
8月 商戦疲れでダメ      売れない時期で目玉車有 積極的でない
9月 半期決算とMC前でグッド まあまあ        まあまあ
10月 半期決算疲れでダメ     まあまあ        在庫探しでグッド
11月 年末商戦前で力入らない   高すぎ絶対にダメ    最高の売り時
12月 年末商戦でグッド      客が多くて高い     在庫リスクで安い

反論ある人、修正してみてね。
677名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 13:56:55 ID:KwhcCol9
揃えたつもりが、ずれてしまった。ゴミンなさい。読みにくいや。
目が痛くなる人はスルーしてね。
678名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 16:13:09 ID:3bpb8H+Q
>>673 >>674
あんたがこのスレで嫌われてる理由が良く解ったよ。
679名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 16:55:02 ID:EPjMLBha
>自称「中古車屋」くん。

プレハブ小屋の乞食業者がニワカ知識でえらそうな事言わない方がいい。
知ったかぶりたい気持ちは分かるけど
君の発言には大した根拠もそのうえ責任感も無い。
君は年間何台販売してるんだい?
昼飯をAAに食いに来るだけでたまの出品もスクラップ。
そんな業者が相場相場と分かったような事を言わない方がいい。
680名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 17:37:42 ID:KwhcCol9
>>678 >>679 はどうしてそんなに嫌うんだ?俺は業者じゃないし、「中古車屋」さんの
味方でも何でも無いが、言ってる事は特段おかしなことは言って無いよ。常識的だよ。
ウソはダメだけど、ここで責任感求めても無理だし、販売台数なんか大小関係ないじゃん。
販売台数多ければなぜ偉いのか?AAがただって言うんだからメシ食ってもいいじゃん。
記念オクや新年オクならおみやげ記念品が出るから、用事無くとも行く人一杯いるし。
一般的消費者の目から見れば、あんたらが理不尽な悪者に見えるよ。
専門的にもっと詳しいなら、否定しないでフォローしてあげれば良いだけ。
681中古車屋:2008/01/05(土) 18:08:25 ID:6a2sN/xC
>>678
はっ???・・・・・何だその落ち???
682名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 18:11:52 ID:6a2sN/xC
なくとも きちんと受け答えしてくれている分 このスレでは歓迎されている
683名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 18:28:19 ID:3bpb8H+Q
>>680
あの〜、俺は質問に答えただけで逆に絡まれた方なんだけど・・・。
それに俺は何も否定はしてませんが。

あんたは一般消費者なのに何故会員しか出入り出来ないオークションの事(記念オクとか)知ってるかはわからんが、「理不尽な悪者」呼ばわりされる筋合いはないよ。

年間販売台数が多い程偉い訳ではないが、多く販売した程努力してるのは確かじゃないか?会社が大きいから販売台数が多いとも言えるが会社を大きくなったのも努力したからと言えるからね。
684名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 18:31:11 ID:3bpb8H+Q
>>682 ハンネ忘れてるぞw
685中古車屋:2008/01/05(土) 18:36:59 ID:6a2sN/xC
>>684
はは・・・悔しくて・・・・・つい・・・・。
686名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 20:10:28 ID:KwhcCol9
>>683 過去の経緯を分らないで、即レスしちゃってごめんね。
気を悪くさせてしまってすみませんでした。新年早々だから仲良くやろうね。
でも、AAの様子なんてメディアで紹介されているから中古車に興味が有る人は
みんな知ってるよ。AAだけだよ、あんな堕落しているセリ市場は。
素人がブローカーや弱小中古屋と同行してるし、中にはセリに興味ないキャバ嬢や
飲み屋ママさんまでいる。あいつらこそただ飯食っているし。
まじめな会員がクレームつけようが、主催者が通知しようがおかまいなし。
中古車屋なんてモラルが低いヤツラの集まりだから、仕方ないかも。三国国民みたいだ。
そんなやつらも、台数だけは稼いでいる。だからAA側も強くは言えない。
どうしようもない業界だから、そういう事から消費者も騙されないように勉強する。
結局、中古車業者は自分で自分の首を絞めているスパイラルになっていく。
パキさん達に高値で落とされて、仕入れられずにくやしがるなんて構図になる。

687名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 20:53:10 ID:3bpb8H+Q
>>686
オークションについてメディアに紹介されてる範囲を超えて話してるように思えるのは俺だけか?
688名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 21:55:43 ID:lcvdPLlm
しっかし、なんで中古車屋って、こうもガラの悪いのが多いんだろね。
不動産屋だって、もう少しまともだぞ。
689名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 22:33:39 ID:657xP+L1
>>688
チンピラとヤクザの違い
690名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 23:45:35 ID:fgVxgLqB
s13のsr20はタイミングベルト?チェーン?です?
691名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 01:26:37 ID:qxfBRcKR
チェーンです。でも、ヘッドカバーからのオイル漏れは必ず有るから修理要。
腰下とヘッドからの漏れも多いので、そこも注意。古いSRは燃費が悪い。
今からS13乗るなら、修理代50万円は別にストックしておくべきだよ。
692名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 01:33:22 ID:NpLm/dsI
凄いエスパーだなw
693名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 07:26:25 ID:ysCJX+1+
自分が中古車を見に行くと、必ず「次の商談が入っているから、今日ココで決めて行かないと買われちゃうかも…」と言われるんですが、
コレって販売店の常套手段なんでしょうか?

そんなタマに限ってその後もネット上に何ヶ月も残っていたりするので、即決させるためのハッタリなのかなって個人的には思うんですけど…後学のために教えてください。
694名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 07:42:48 ID:Y+/Aulsm
>>691
ありです
695名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 08:01:40 ID:eUmNGQfu
>コレって販売店の常套手段なんでしょうか?

誰かに買われちゃうかも、という台詞が事実だとして、
その程度の事実が明らかになっただけで「じゃあ買う」といえるなら、
さっさと買っちまえばいい。
696名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 08:30:44 ID:t+lab6+0
ここは「中古車屋」の自演スレですか?

こんな程度の低い自演をしてるところで彼の人間性がよく分かる。
こういった性質を嘘つきで無責任だと言われるんだよ。
そこまでして構って欲しい理由は何なんだ?
697名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 11:14:26 ID:JgHZmQfq
>>693
その店は、『商談が入ってるにもかかわらず、他の客に販売しちゃう店』って事だ
契約して金払っても、なかなか取りに来ないから、別の客に売っちゃったよと言い出しかねないな
698名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 12:11:22 ID:eUmNGQfu
>契約して金払っても、なかなか取りに来ないから、別の客に売っちゃった
そりゃねーべ。あったとしても民事刑事で問題になるじゃん。

だが、客との契約前なら商談中であっても、
「ほかの客に売った」ってはありだと思うよ。

客が他店と競合させて比較できるのと同様、
店側も、契約成立まではほかの客と競合比較させるのは当然でしょ。
699名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 12:13:11 ID:9ZPODe5t
ここに出没する「中古車屋」というコテはニワカなので
スルーしていただければ幸いです。
700名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 12:25:36 ID:k7NbdZfw
「中古車屋」の自演に全米が失笑w
701中古車屋:2008/01/06(日) 12:41:59 ID:cZkbbyCS
うわっ!!・・・・こいつら面倒くせぇ・・・・。
702名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 12:52:49 ID:Jh6TeRk3
>>698
民事刑事ってなんだよww
703名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 13:42:13 ID:4W5Z080i
コミコミ55万の車を40万頭金で残りを1年ローンで買おうと思ってるのですが
クレジットカード持ってない&年収200万すらない貧乏フリーターはローン無理ですか?
704名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 15:20:57 ID:ibNGOyX5
>>中古車屋
お前の自作自演の自分応援レスの方がよっぽど面倒くせぇよ!
お前は商売でもそうやって詐欺まがいのことしてんのか?

何処の世界でも一度失った信用というのはなかなか回復しないもんだ。
よく覚えておけマヌケ!
705名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 15:23:32 ID:NTC5S5ZS
契約完了した車がいつまでもネット掲載されているのはなぜでしょうか?
ちゃんと頭金納めて書類書いて契約完了したはずなんだけどなぁ・・・
それともまったく同じ条件の車が2台あったんでしょうか?
706名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 15:34:58 ID:Jh6TeRk3
>>705
単なるミス(掲載取消忘れ)じゃないの?
他に掲載する車がない(足りない)時はダミーで掲載する事もあるからね。
707名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 15:38:38 ID:Jh6TeRk3
>>705
掲載台数を多くして客を集めるのは良くある。
君の契約した車目当てに来た客に「さっき来たお客様に決まっちゃいました」とか言って他の車を紹介するとかね。
客が来店しなきゃ商談出来ないからね。
708名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 16:06:50 ID:NTC5S5ZS
ほほー
なるほど、そうでしたか
よくわかりました
709名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 16:59:17 ID:MdSsL723
>>706-707
ちなみに、広告掲載にはコストかかりますよね?
ダミー広告って掲載コストに見合う効果あるんでしょうか。
710名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 17:51:50 ID:POQ4FRql
見合う効果というよりも、広告そのものに予め掲載台数の決まりがあるので、
掲載台数に満たない場合は、ダミーのようなことをせざるを得ない。

但し、最近の広告媒体そのものがダミーに関しては厳しくなってきているので、
掲載車には、車体番号入力などが義務付けられているところもある。

ここで言う『ダミー』というのは、明らかに架空に掲載しているもので、
実際に存在していて『売約済み』になっているような掲載車両は厳密には
『ダミー』とは言わないけどね。




711中古車屋:2008/01/06(日) 18:11:23 ID:cZkbbyCS
>>704
信用!??・・・・お前の書き込みには信用が有る!・・・・とでも思ってんのか???
まぁ・・・自演は俺より上手いみたいだけど・・・。
毎回ID変えてご苦労なこったぁ!・・・・あぁ・・・腹痛ぇ・・・。
確かに、キャラ変えて出直せ・・・とは言ったが・・・また強烈なキャラだなぁ!
712名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 21:20:08 ID:IHfnIDhe
おまえの・・・がうざい。
713名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 22:57:17 ID:Jh6TeRk3
ウザイと思ったらスルーで
714名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 03:36:57 ID:DqYMAJmZ
>>710
なるほどー。参考になります。
715名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 08:10:37 ID:nG72X25h
新参の皆様。
ここでは「中古車屋」はスルーが基本です。
716中古車屋:2008/01/07(月) 12:34:17 ID:SHRHnW+U
お前・・・馬鹿だな・・・・。
必死に同意を求めて自演書き込みの連打をしているみたいが・・・・
俺とお前の言い争いなんて、みんなにとって「どうでもいい・・・」事なんだぞ!
悔しいのは解るが・・・・もうそのへんで止めとけ・・・痛々しいから・・・。
717名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 14:45:06 ID:wGoZZZ13
先日、中古車を購入したのですが、中古車情報サイトや中古車雑誌ではどれも修復歴無し
と明記されてたんですが、実際見に行ったらラジエーターコアサポートと左インサイドパネルの修復歴有りと言われました。
走行距離も少ないし、内装、外装もキレイで少し試乗したところ得に問題も無さそうだったので決めたのですが
先日たまたま友人の知り合いの査定士の人に車を見て貰った所、相当の事故車かも言われました…。

上の修復に加えて、ここまで逝ってると当然メンバー交換、
左の前後のドアも2枚外されてる形跡あり。左側の下回りも当たってる。左リアフェンダーも板金の跡あり。と言われてしまいました。
一応、半年保証が付いていたんですけど、支払総額で150万と安くは無い買い物で、長く乗ろうと考えていたので、
ここまでの修理をされてると思うと、ちと愛着も遠ざかってしまう…クレーマーと言われてしまうかもしれないですけど
雑誌に掲載されていた情報とも違ったし、可能なら返品して貰いたいと考えてるいるんですけど
車の返品って可能なものなんでしょうか?調べると中古車屋さんによっては返品応じるってのはあるみたいですが。
718名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 14:50:02 ID:xfFQjWla
↑↑↑↑↑↑
人身死亡事故車じゃないよね。
何かコワイよ。
719名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 16:07:56 ID:YR7vxofX
返品は難しいと思われます。
実際、車屋もオークションから買うとき、どんな事故だったかなんてわからないものですし。
修復歴アリをナシで売ったなら詐欺にあたりますが買う時に説明を受けているのでは弱いと....
でもクレームは言ったほうがいいよ。
720名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 17:05:22 ID:cvM4lWNT
>左の前後のドアも2枚外されてる形跡あり。
>左側の下回りも当たってる。左リアフェンダーも板金の跡あり

こんなの修復歴でもなんでもないわけだが・・・
その知り合いの査定士とやらが一番胡散臭いなw
大体、査定士ってなんだよおいw
721名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 17:26:25 ID:A6J71LYI
>>720
ちゃんと文章読めよww
板金箇所は修復箇所に付け加えて書いてるだろ。

だいたい査定士もわからん奴が修復歴について語れるのかよww
722名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 17:39:14 ID:lCtZq6Sg
>ラジエーターコアサポートと左インサイドパネルの修復歴有りと言われました。

修復歴有りの説明受けて、承知で買ったんでしょ?
何を今更って感じだけども・・・


723中古車屋:2008/01/07(月) 17:52:09 ID:SHRHnW+U
>>717
ショクかもしれんが、問題なく乗れるなら〇!返品は諦めろ・・・。
そのかわり保障期間内は、しっかり面倒見てもらえ!
724名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 18:01:06 ID:7aatMC4w
>>717
左サイドをズザザザとコスリながら当たったような感じか?
その当たり方だと走行に影響するようなダメージは少ないんじゃね?
725名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 18:01:32 ID:cvM4lWNT
>>721
査定士の資格なんて誰でももらえるし、
この業界で「僕、査定士です」なんて言う奴はいない。
大体、現場で実際の査定業務を行っているのは査定士の資格なんて持ってない奴も多い。

と、いう意味で査定士という代名詞で出てくる友人とやらを指摘したまで。
ちなみに俺も査定士資格持ってるから余計に思ったわけ。
726名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 18:08:13 ID:2hb4s4Ze
>>717
販売店の対応次第だけど、かなり難しいね。
対応と言っても、そういうケースはほとんど場合、『後の祭り』的な対応で、
結局のところ「言った」「言わない」などという販売店との水掛け論になりがちだよね。

余談だけど、公取にも修復歴車の販売に関する定義があって、
販売店がユーザーの契約の解除に応じなければいけないケースというのは

修復歴車ではないと言われた → 実際は修復歴車だった
軽度の板金があると説明された → 修復歴に値する板金だった
販売店が修復歴車と知らずに販売した → 修復歴車だった

というようなことが主要なケースなので、
あなたの場合、予め販売店から『修復歴車である』ということ自体は
説明を受けているので、契約の解除に販売店が応じるかどうかっていうのは難しいね。

とりあえずは、ここに書き込みをしたところで何の解決にもならないと思うから
公取に相談専用ダイヤルというのがあるので、そこに電話して相談してみるといい。

(財)自動車公正取引協議会 でググればすぐわかるから。

727名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 18:28:42 ID:cvM4lWNT
そんな大きな問題じゃない。
単純に修復歴車を買って修復歴があったと言ってるだけ。
修復歴の影響なんて言おうと思えば何とでも言える。
コアサポとインサイドパネルの修復歴があるときいてて
クロスメンバも触ってたとしたら何なんだ?
意味が分からん。
しかも返品て・・・そりゃ単純にクレーマーだろ。
728名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 18:46:52 ID:2hb4s4Ze
別に俺は>>717の話が、大きいだの、小さいだのって言ってるんじゃないんだよね。

そもそも質問の内容が、
・修復歴車は承知で購入したものの、販売店に説明された修復の度合いが違う(らしい)

このような事例で、販売店がキャンセルに応じてくれるかどうか。
ということに対して、なにもわからんユーザーにアドバイスをしてるだけだからね。

729名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 19:36:35 ID:PoxcYbGu
自分、カムリの2000zx乗ってます。四気筒の古い型です。
ドアのウインドフレームモールを割ってしまい、修理の
見積もりを依頼したところ、技術料で7000以上かかると言われて
びっくらこいた。
なんでも、内張りをはがさなければならないかもしれないとか。

あれって差し込んで一番上をネジで止めているだけでないの?
730中古車屋:2008/01/07(月) 20:01:50 ID:SHRHnW+U
>>729
その型のカムリが、モールをどう止めているかは解らんが・・・
工賃が7,000円以上・・・って、結構な技術料だからな・・・・難しいんだろう・・・たぶん・・・。
「内張りをはがさなければならないかもしれない・・・」って表現が微妙だが、
出費を抑えたいなら挑戦してみるのも良いんじゃないか!
731名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 20:10:18 ID:InIyyIgw
>>730に賛成
工賃が不満なら
最寄のディーラーか部品共販なんかで部品注文して
自分で直せば安上がり
732名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 20:22:22 ID:PoxcYbGu
>>730,731
レスサンクスです。トヨタのディーラーの見積もりなんだけどね。
いつも高いね。トヨタの修理って。
確かにモールが内張りの内部にネジ止めされているとしたら、
作業は難しいなあ。専用の工具もいるし。ネジも特殊なものかもしれないし。
自分の仕事もあるし、ゆっくり頭冷やして考えるか。
差し込むだけなら自分でも出来るのだが。
733名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 20:37:53 ID:ao0vepzY
面白いから突っ込まない
734名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 20:41:39 ID:PoxcYbGu
いいよ、突っ込んで。
735名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 20:44:44 ID:WuQxDlyj
工賃7000円って高いのか・・・そうか・・・
736名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 20:55:23 ID:PoxcYbGu
モールのみの取り付け工賃としては高いよ。
737名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 21:08:06 ID:ycfrsI2i
カムリっていったら、ディラはトヨタカローラ店でしょ。カローラ店はやたらたくさんそのへんに
有るから、各店に行って見積もりしてもらえばいいじゃん。それにトヨタのディラは車種関係無く
どこでも修理対応するよ。自分でやるのがメンドイなら、各ディラで相見積もりを取ってみれば?
まちがっても、その辺のモータースや中古車屋には行かないことだ。一見さんはボラレルよ。
店や工場がボロイから安いだろうと思ったら、その逆だぜ。
ていうか、トヨタの整備料金はダントツで安いのにそれが高いというあなたはお金無し?
任意保険に入っているかすごく心配になりました。入ってなければ、そんなの修理しないで
任意保険に入って下さいね。
738名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 21:14:36 ID:fVrmTSfd
パオの調子が悪いから日産ディーラーで見てもらったら、キャブクリーナーでやってみてダメだったら、キャブを交換で工賃込みで10万円ってのは聞いた事ある。


ちなみに、ボンネット開けて、ボルト一本外してキャブクリーナーを吹くだけで工賃込みの1万円らしいがw
739名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 21:17:52 ID:PoxcYbGu
その通り。かねないよ。任意保険には入ってる。
ディーラーは何処でも値段は同じだと知り合いの中古やさんが言ってたな。
トヨタって単純な作業でもいい値段するよ。たけーーよ。
740名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 22:06:22 ID:HZz0rR7Z
ディーラーの工賃はどこのディーラーでも、マニュアルどおりにやっているわけで、
すべての整備や修理作業はあらかじめ1時間単位で工賃が決まっているんだよね。

1時間での工賃は、おおよそ7000〜8000円程度だと思うけど、
その作業時間そのものがマニュアルによって、例えばオイル交換だったら
0.5時間だとか、バッテリー交換だったら〜時間だとか、ディーラーの場合は
この設定されている工賃そのものが決して安いとは言えないからね。



741名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 23:39:41 ID:ao0vepzY
やっぱり面白いw
742名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 23:41:34 ID:ycfrsI2i
経験が無い人が語ると面白いね。言ってる事はもっともだけど、そうはいかないのが現実。
安い高いは比較が出来てこそ判断できる。国産ディラが高いなんていうのはねえ・・・

743名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 00:09:01 ID:hZVEkF6S
出たなニワカ中古車屋wwww
自演するレベルすら低いんだなwwww
744名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 00:32:17 ID:hKyqn0UR
>>719-728
皆さん、有り難う御座います。
>>724
当方あまり詳しくないもので、どうなんでしょうか。取りあえず、走行自体は問題無いです。
>>723>>726
かなりショックです…実はインサイドパネルだの何だの言われてもピンと来ず話を聞いて
走行には全く支障は無いと説明を受けて、じゃ良いか。と決めました。
後に、かなりの事故車かもしれない。と言う話を聞いて、車に責任は無いですが
仮に酷い事故だとして、もし人様に怪我を負わせた様な車両だと思うとあまり乗りたくない心情になりました。

車両の状態がどうのこうのより、自分ではそれが根底で、可能ならば雑誌の掲載された情報と違う事を理由にでも、
可能ならば契約解除なり、別の車にして貰えるならそうして頂けないものかと相談させて頂きました。

自動車公正取引協議会、是非相談してみようかと思います。有り難う御座いました。
745名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 01:24:55 ID:0lM422LK
頑張れ
746名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 08:40:36 ID:BcqRMDdQ
>>744
どっちにしても走行には支障ないと思うよ。
てか、走行してて分からないのならそりゃ支障がないって事じゃないの?

ちなみに人様に怪我を負わせる云々と修復歴の度合いは比例しないよ。
大きな修復をしているということは、物との衝突を意味する。
むしろ修復歴なし、ボンネット、Fガラス交換なんての方が気持ち悪いw
747名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 09:00:42 ID:1gYKLnac
>>744みたいに、金も知識も経験もないくせに
150万という少なくない額を修復暦ありの中古車につぎこんで、
自分自身では見極められなかったリスクを
他人に背負わせる奴って死ぬほどムカツク。

要するにバカで貧乏で我侭な自称"弱者"様が、
ボクを守ってよって喚いてるだけだろ?

努力して中古車でハズレを引かないようにしている奴を
バカにしているとしか思えん。

ただ、こういうバカで貧乏で我侭な奴が増えまくるくらいのほうが、
中古車業界にとってもプラスかもしれん。タチ悪いの多すぎ、自浄能力なさすぎ。
748名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 09:34:58 ID:/53ci7fg
>>747
前半はまあ言いたいことは分かるとしても、
後半で言っていることは滅茶苦茶ですね。
特に最後の2行は意味不明。
749名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 09:37:07 ID:pqZnLI5m
トッポBJのバン乗ってますが、窓をパワーウィンドウにするにはいくらぐらいかかるでしょうか?
部品はヤフオクで手に入れようと思ってます。
750中古車屋:2008/01/08(火) 10:00:31 ID:wdKSFX+H
>>749
昔は、ミラとかによく付けたなぁ・・・。
工賃なら、2〜3万円も払えば何処でもしてくれるぞ!
ただ・・・後付のPWは、すぐ壊れるから覚悟しとくように!
751名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 12:16:04 ID:B/KXbUpj
>>750 3万も払うならPW付きの中古ドア+工賃でOK。
752中古車屋:2008/01/08(火) 13:17:30 ID:wdKSFX+H
>>751
OK!
753名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 15:29:05 ID:KoiPZxIC
>>747
極端なヤツだなw
車が好きで興味のあるヤツなら徹底的に調べて賢い買い方をするのもいいだろう。
しかし、世の中には車なんて単なる移動の道具と考えている人間も存在する。
と言うより、現実的には圧倒的にそっちの方が多い。
そういった興味がなく知識のない人間は必ずハズレを引かなければいかんのか?

保険にしろ家電にしろアパレルにしろマンションにしろ何かを買うという場合には
徹底的に調べ上げて相手に対抗できる知識を身に付けなければ必ず騙されて泣きをみる
という社会が住みやすいと思うか?



まあ、覚悟なく修復歴あり車に手を出したのはちょっとやりすぎな気はするがw
754名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 16:28:18 ID:0lM422LK
不安や問題が起こるのが嫌だったら修復歴有りは買うなということで終わり。
755名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 17:12:45 ID:pqZnLI5m
レスありです。
>>751の場合いくらぐらいでやってもらえますでしょうか?右ドア込みで。色は白
年式は12年前期です
756中古車屋:2008/01/08(火) 17:39:56 ID:wdKSFX+H
>>755
ああ・・・>>751は冗談半分だぞ・・・ごめんな!
実際はドアが5,000〜10,000円前後で、内張りも同じくらい・・・。
それにプラス工賃(2万は獲るだろうな・・・)だから、安く見積もっても4〜5万は掛かるな!
パーツ屋(解体屋)に左右のドアが生きてる丸車でもあれば、まだ安く上がるだろうけど・・・。
757名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 18:05:24 ID:B/KXbUpj
>>756 中古ドアの値段は妥当な金額だが工賃2万ってなんだよ!ぼったくりもいいとこだ!オマエはドア一枚取り替えるのに何時間かけるんだwもしかして配線に時間かかるとか言い訳するのか?

オマエ本当に中古車屋か?
758名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 18:29:17 ID:hZVEkF6S
>>757
だから756は信用するなって。
ここではこいつはスルーが原則なんだから。
759中古車屋:2008/01/08(火) 18:35:59 ID:wdKSFX+H
>>757
お前が突っ込む意味が解らん・・・。
ドア2枚PWに交換して、工賃が2万円が高いか!?
俺は中古車屋で・・・修理工場でも板金屋でも無いからなぁ・・・ハキリした値段は解らん(最近このての依頼は受けてないし・・・)が、
少なくとも、お前の様な珍回答はしていないつもりだが・・・・。
760名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 18:37:38 ID:IWtppdvQ
PW付きの中古ドア×はいいけど
トッポBJのバンってドアの付けねまでPWの配線はきてるの?
761中古車屋:2008/01/08(火) 18:42:15 ID:wdKSFX+H
わぁ!?しまった!釣られた・・・。
まぁた自演かよぉ・・・・・どうりでマヌケな書き込みだと思ったんだよぉ・・・・
みんなみたいにスルーしとけばよかった・・・・。

>>760
どうだろうな・・・詳しい方、答えてあげて!
762名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 22:42:24 ID:pySSRgol
コテに粘着するキモいヤツってどの板にもいるんだなw

よっぽど普段誰にも相手にして貰えないんだろうなww
763名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 23:17:47 ID:kglmGDyw
解からないでレスしてるバカもどうかと思うぞ
764名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 23:17:53 ID:gwBWBxjU
オークションなどで車の状態を表す時に
、A2とかA3とかB2とかCとか使いますけど、
どういう意味なんでしょうか?
765名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 23:49:02 ID:EtpMMmLv
中古車のサイトで自分の気に入った車が見つかったのですが、
車検があと一ヶ月で切れるみたいです。
こういう車を購入する時は中古車屋で車検通して買った方がいいですか?
766名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 23:59:06 ID:v04a34VN
765

車検残が1ヶ月くらいなら、車検を新たに通して買う事が出来ると思います。

自分の友人も2週間くらい車検が残ってたのを、新たに通して買いましたよ。
767中古車屋:2008/01/09(水) 00:36:54 ID:d+uQDY/3
>>764
簡単に言うと、それは車両の外装の状態!
A・・・キズ有り・・・ってな具合だ!
それにくっ付いている数字は、それの度合い・・・数字が大きいほどヒドイ!

>>765
車検通して買った方が良い!
購入時の方が、後に受けるよりも安上がり!うまいこと値引きに絡めて話してみな!
車によっては、車検代がサービスに成る場合もあるぞ!


ちなみに・・・俺は明日・明後日と正月の代休だから、あまりスレを覗けないけど・・・
俺に粘着している・・・お前!
悪いこと言わないから、質問する側に廻るか・・・レス変えるか・・・した方がいいって・・・・・・
お前・・・無理だって・・・知識もないし・・・回転遅いし・・・・・・。
俺が居ないからといって・・・お得意の自演を駆使した珍解答で、みなさんに迷惑かけるなよ!


768名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/09(水) 00:41:44 ID:ZtbAODE1
MT車欲しいんですがAT車のほうが楽だとも思います
ずばりオヌヌメはどちらですか?
769名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/09(水) 01:13:36 ID:YlFM0oFb
普通はATだろ。ただこれは自分で決めること
770名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/09(水) 07:33:59 ID:pi5YeOoO
ATでしょ。
ただ、仕事で乗る軽トラは4WDMTでないと嫌だけど。
771名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/09(水) 08:34:18 ID:wfFVi3qb
車検対応のマフラーやエアロなどの社外パーツが付いていても、
買取ではマイナスになってもプラスにはならないと思うのですが、
逆に売るときは、売りになりそうなら若干価格を高くしたりするんですか?
772名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/09(水) 11:41:16 ID:7uFFuI6w
>>771
車検が通らないような改造は、奇特な専門店みたいな店を除いて
ほぼマイナス査定になるけど、マフラー程度やヘンテコエアロじゃなければ
マイナス査定はしない。見た目によってはプラス査定を出すところも十分にある。
いずれにしても人の足元を見るようなイカサマ業者には査定をしてもらわないことだね。
773名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/09(水) 16:25:12 ID:wfFVi3qb
>>772
レスありがとうございます。
社外パーツ装着車は安く買って高く売るってイメージでした。
程度によるってことなんですね。
774名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/09(水) 17:19:52 ID:bggFTu6p
買い叩かれるなら
ノーマルパーツにもどぜばOK
775名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/09(水) 17:56:48 ID:6DDtgtuR
>>774
ノーマルパーツなんかとっくの昔にオクで売り払って
自転車漕ぎ家計を補てん済みだろうよ。
776名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/09(水) 19:35:57 ID:bf4xGTPA
>>774
ヘンテコエアロを自力でノーマルに戻そうとして
外装グダグダにしてさらに査定下げるのがオチじゃね
777名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/10(木) 22:35:06 ID:/hpmsMan
今度の3月20日に車検が切れます。
決算期の3月に新車を買おうと思い2月に契約、3月始めに納車される
ように願ってますが、車検切れ寸前に車を手放すと
買取先は困りますか?
778名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/10(木) 22:39:50 ID:DyGSXQYS
kiki
779名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/10(木) 23:21:05 ID:75v3lyWx
中古車を先週契約して来週納車なんだが、下取り車(2500cc)の自動車税の返金分が
今月抹消なのに契約書には残2か月分で3700円って書いてあるんだがおかしいよな?
んで購入する車(2000cc)の自動車税は6825円取られてる(消費税含んで)
7000円以上返金されると思うんだけど違う??来月抹消なら話は、わかるんだけども…
780名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/10(木) 23:45:42 ID:8hhCh8OU
JAAのオートオークションに加盟している株式会社の法人があるのですが、
廃業で法人が必要なくなりました。(借金は無いです。)
法人を売却したいのですが、どのくらいで売れますか?
781名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 01:33:04 ID:RC8VOUVK
MT車を購入したんですけど、2速だけ渋くて渋くて入りづらいんですが
こういうのは保証対象になるモンなんでしょうか。3ヶ月保証が付いてるんですが。
782名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 02:33:08 ID:QuZNluRB
走行約1500キロの中古車を購入したのですが、オドメーター=トリップメーターでした。
普通の乗り方じゃないと思うんですが、試乗車だったんでしょうか。
他にどんな可能性が考えられますか?
783名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 08:09:47 ID:ARi7Kuwu
>>777
全く困らない。年度末にはむしろ歓迎。

>>778
lala

>>779
納車以降じゃないと下取りは入ってこないからそれ以降の抹消になる。
毎日登録に陸事に行くわけじゃないのでついでの時に抹消となる。
にしても10日以上あるから文句言え。
さらにもし本当に自動車税に消費税掛けられてるなら訴えろ。

>>780
AAの会員なんて然程の値打ちなし。
そんなものより他の筋で客探った方がいいんじゃね?

>>781
保証書参照。
変速機云々の記載があれば可。
普通はあると思う。

>>782
俺の車も同じ。
皆がイチイチ燃費計測したりすると思うな。
784名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 12:52:18 ID:vqZMmC2r
2005年式の4.4リットル車、車検があと5ヶ月残っている車
を買おうと思うのですが、見積もりで法定費用137200円を
請求されています。これってボッタクリと考えてよろしいのでしょうか?
785中古車屋:2008/01/11(金) 13:52:07 ID:M97nDeVe
法定費用の内訳は?
車種・グレードは?それによって取得税がかわるぞ!
786名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 14:25:54 ID:quAwr8XG
>>784
まあ、販売店の『法定費用』ってことなら
『取得税』『自動車税』『自賠責保険料(これは徴収しないところもあるけど)』
『リサイクル預託金』あたりが普通だけど、確かに『取得税』次第だね。

自動車取得税は、その車の課税基準額に経過年数による償却率を計算するものなんだけど
その取得税が10万円前後の税額になっているのなら、
¥137,200は、考えられなくもないね。

内訳を晒してごらん。

787名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 14:30:48 ID:60FneiBz
>>779
1月に(下取車を)抹消なり、名変されるなりしたとして、
2月、3月、の2か月分が返金される。
だって1月の半ばまでは車を使用しているでしょ。
(月割りの計算だからね)
で、新しく買った車は1月に名変されれば1,2,3月の3ヶ月分の6500円
だけどその車、車検残りでしょ?
その場合『自動車税』ではなく『自動車税未経過相当額』で、その分は
売り上げの一部になるから課税対象なんだと思う。
788名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 17:46:20 ID:tg6c5900
店で聞けよ・・・
789名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 21:30:27 ID:3jv8tYID
>>781
まさかZ33?そうだとしたら持病だから無理だよ
790782:2008/01/12(土) 01:22:31 ID:iA7yc/8x
>>783
サンクス。保証書なんてあったかなw
探してみます。ありがとう。
>>789
後期の14シルビアです。14前期から乗り換えなんですけど、尋常じゃなく引っ掛かると言うか
何て言えばいいのか、ダブルクラッチ使おうが何しようが取りあえず入らないんですよね。
791名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 02:46:41 ID:KsdZvVkp
>>790
ミッションのシンクロ逝ってるね。
交換しかなさそうだね。
792780:2008/01/12(土) 05:13:22 ID:MFeIOmQx
>>783
ありがとうございます。

オークションの会員は価値ないですか、、
昔(5年位前に)元ブローカーの人に300万でも買いたいと言われたので、
価値があるのかと思ってました。
残念です。
793名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 05:45:07 ID:+KfnIahp
>>785 >>786
BMW645クーペです。リサイクル費用は別途加算されます。
内訳を問い合わせたら、もう売約済みで答える必要はありません
と言われた。実際はまだ売れてないのを知っているのでとことん怪しいです。
794名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 12:56:32 ID:JJ5H4zQB
>>793
793がそのBMWを商談中なのに他の客に売却したという事?
だとしたら、酷い話。
795名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 14:47:15 ID:+KfnIahp
>>794
費用の内訳を教えたくないがために「売却した」という嘘で
逃げたようにしか思えないのです。
796名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 16:30:26 ID:V4p5mjCl
>>795
そもそもホントに法定費用だと言われたの?
諸費用じゃない?
車両価格+法定費用=支払い総額 じゃないよ
これに諸費用が加わるんだよ
795は商談中なの?
売約済みじゃないってのはなんで知ってるの?
店頭にまだあるからとか、ネットに掲載されてるからなんてのはダメだよ
店頭にあっても、ネットに載ってても売約済みの車両なんていっぱいあるからね
797名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 16:33:59 ID:V4p5mjCl
追記

もっと言えば店頭で書面で見積書をとれば、諸費用、法定費用の内訳はきっちり出るはず
それすらしてないってことでしょ?
どこの販売店かはわかんないから信用できるかどうかは疑問だけど
こんなとこで質問する前にやるべきことがあるんじゃない?
798名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 16:48:39 ID:YorXGPMa
すいません来週末で車検切れるんですが
車検切れる前に車売った方がいんですか?
799名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 16:52:49 ID:fDPIVY08
取ってはいけない資格トップクラスに入る自動車整備士

ギャンブルも酒もタバコもやらないのに
なぜかサラ金地獄になったりします\(^o^)/

例:

作業中客の車に傷が!
部分的な板金で済む傷だったが、客がごねたので
店が整備士を脅して自腹を切らせオールペン。
まだ新米だった整備士は、貯金もなく生活に困り
サラ金に手を出して破滅の道を歩むことになった。

店が保険を使う事はありません。

店が損せず、客を満足させるには整備士を犠牲にするのが一番。
整備士なんてバカが毎年資格とってくるから代わりをつれてくればOK。
ベテランなら救済する価値があるが、特に新米は切り捨てた方が安い。
毎年これで犠牲になる新米整備士がたくさんいる。
新米のうちはミスも多いので尚更である。
800名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 16:55:34 ID:+KfnIahp
>>796
お返事ありがとうございます。
もちろん、諸費用と法定費用と別であることは知っております。
諸費用20万弱+法定費用13万の見積もりでした。
801名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 17:00:31 ID:YorXGPMa
すいません大手の買取専門屋より
街の中古屋の方が意外と高く買い取るって本当ですか?

中古車屋のオヤジが相場を知らない事多いとか
802名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 17:15:12 ID:JFOnDco/
中古車を購入することになりました。
H14年型 ホンダ モビリオ 修復歴無し 走行距離3万km 車検2年付
諸費用全て込みで総額八十数万円なのですが、相場的に安いでしょうか高いでしょか。
803名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 17:27:16 ID:yRxy8OWJ
↑↑↑まぁ、安いだろ。
804名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 17:33:05 ID:ra4qldsY
>>802
しらんがな
805中古車屋:2008/01/12(土) 19:05:04 ID:WLW3Z6Iv
>>802
安いな!
806802:2008/01/12(土) 23:17:40 ID:3B9/CTrP
みなさん ご回答ありがとうございます。
スリキズのある車ですが、予算重視で買う事に決めました。
1年で1万kmのペースで5〜6年ぐらい乗ろうと考えています。
相場的には安いと言う事なので良い買い物だと満足することにします。
807名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 23:28:46 ID:KsdZvVkp
>>798
車検残が1週間程度なら、いつ売っても変わらないよ。
だから検切れで走れなくなる前に売るべし。
808名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 06:52:36 ID:PcEkbWnX
ディーラーで中古の車買ったときに、
今の車を隣の県に住んでる友達に譲りたいのですが
名義変更をディーラーに頼むと
わざわざ隣の県の陸運局までディーラーのひとが
私の車に乗って行ってくれるのでしょうか?(もちろん有料で)
809名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 08:05:04 ID:kN0mqqtl
>>808
何故、友達の県のデラに頼まない?
仮に貴方のところのデラに頼んでも移動するのは書類とプレートだけ。
810名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 09:31:11 ID:0gZ9z4rq
質問させて下さい。
今度車を売る予定です。
ナビは外して売りに出したいのですが、どの位価格に響きますか?
どなたかご存じの方お教え下さい。
811名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 09:48:14 ID:3ySfatxa
査定ナシ
812名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 10:07:10 ID:sVzoNIE+
>>810
地デジ対応TV付きHDD・DVDナビ(取説付き)なら査定UPするけど他はあまり価値無し。
813名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 13:26:24 ID:6/PYNJ5s
平成2年式/スカイラインセダン/GTS-t type M/MT車/白/走行6万キロ
めったに出て来ない希少車

追加品
・後付け社外キーレス
・後付け社外HIDライト
・後付け社外MDデッキ
・タイヤ新品
・スタッドレスタイヤ付き

さて、下取りはいくらになりますか?
814名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 13:32:14 ID:w/irr9ul
↑10日位前と又同じ人かいな?
815名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 13:33:53 ID:J75mE0N2
五万円
816名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 13:42:05 ID:RIng6Ykp
いいトコ2マソ
817名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 13:42:55 ID:g0RlS0gw
そもそも中古車屋に高額査定を期待するほうがおかしい
818名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 14:08:34 ID:wq2yXTG+
>>813
はっきり言って、その程度の追加品では査定アップの価値はない
と思ったほうがいい。
オクにでも出品して売ったほうが吉。
819名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 14:29:09 ID:jncEiz1A
>813 そんな社外品付いてても値段はかわらんな。稀少かもしれんが 値が付くとしたら屋根車庫保管のモール類劣化無しなら多少。どっちにしても店に並べても売れないからイラネけど。
820名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 14:42:28 ID:kN0mqqtl
>>813
聞いてどうすんの?
例えば50万と言われたら、買取店で2chで50万て言われたんですけど・・・って言うの?
それとも他所で50万て言われたけどオタクは?って言うの?
で、其処に売ってくださいって言われたら感じの悪い店だったからとか遠いからとか
ムニャムニャ言い出すの?
821名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 14:43:29 ID:qLXXJJ0/
>>813

100万円程度の格安で良ければ、売ってくれるか?
822名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 14:57:10 ID:RRsmmf76
>>813

120万円程度でどうだ?
って、ここはオークション会場かい!!
823名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 15:09:02 ID:sVzoNIE+
>>813
セダンならマーク2ツインターボの方が良かったのに・・・
824名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 15:19:18 ID:X4icdzFo
走りに特化したのがR32スカイラインセダン
居住性にも気を配り、そこそこの走りのマークU

二つを合わせたような車で、5ナンバーサイズFRセダンMT車が
欲しいんだけど、候補車はありますか?
825名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 16:28:40 ID:kSvNJwHl
中古車のオークションって期待できますか?
今日、車屋に希望を伝えてきたんだが大丈夫なの?
826名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 16:40:11 ID:40v9HqVC
AT→MTに載せ変えは簡単にできるものなのでしょうか?
827名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 17:03:23 ID:g0RlS0gw
>>825
変な中古車屋に売るよりはマシかな

どっちにしろ、間に業者をはさんじゃった時点で
自らの取り分は減る
車を高く売りたかったら個人売買に限る


828名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 17:09:51 ID:g0RlS0gw
>>826
君の求める“簡単”のレベルがわからない
金額面でいうなら、部品代と工賃で結構な値段になると思うが
そもそも、ミッションマウントの形状が
同じ車でもMTとATで違う場合があったりもする

車種専用板に逝きなさい
829名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 18:30:03 ID:0UPQ0t0M
>>813
少しでも高く売却したいのならヤフーオークションなりで個人売買してください
830名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 20:21:43 ID:fS/Rmawb
>>813

140万円ぐらいで売ってくれない?
あ、オークション会場じゃなかったね。
831名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 20:41:15 ID:jncEiz1A
どうぞ どうぞ どうぞ!
832名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 21:18:13 ID:3ySfatxa
釣られ杉w
833810:2008/01/13(日) 22:01:30 ID:0gZ9z4rq
>>811-812さん
回答ありがとうございましたm(_ _)m
834名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 22:28:59 ID:w1YYXIAv
アウディA4 2.0 アバント シルバーM色  
走行7000キロ 2006年6月登録です。

買取いくらでしてくれますか?
835名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 22:39:55 ID:ZZUZYkDK
>>834
120万
836名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 00:00:53 ID:DaI06ZuD
初めて車を購入しようと思っているものですが
定期点検記録簿って絶対信用できるものなんですか?
837名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 00:32:42 ID:8HLY62rl
中古車を購入した際、維持費は何が掛かるのか教えていただけないでしょうか。
・車のローン
・駐車場代
・ガソリン代
・保険料
は浮かんだんですが、ほかに月々かかる費用があれば教えてください。
838名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 01:07:50 ID:c81KJyZx
>>837
っつーか、中古と新車で維持費って違うのか?
839名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 02:13:19 ID:Yj5ma5Px
>>837
ローンは維持費とは言わんと思うが、それはともかく、「維持費」で
大きな割合を占めるのは、税金、保険、メンテ・修理代だと思う。
月々いくらというより、お金のかかる月とかからない月の差が大きい。
840名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 06:51:07 ID:AztkAw/J
月々じゃないが自動車税や車検も考えとかないとな
841名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 09:25:31 ID:c81KJyZx
俺、中古車3台乗り継いでるけど、交換部品や修理したことない。
10年10万キロまでは、新車だろうが中古だろうが一緒じゃね?
842名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 10:43:12 ID:fnyr2bB0
新車も中古も買ったけど新車のほうが不具合多かったなw
ま、でも補償が効いてタダだから一気に直したけれど
市場で出回ってる中古はそれらを前オナーが補償受けてるからダイジョブなんじゃね?

俺のは片側ミラーたたまなかったのとECU・バッテリーなど交換した
あとメーカーから直接ユーザーにハガキで不良箇所のメンテなどの
通知がきたこともあった。
843名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 12:02:42 ID:j+y9K+A5
>>.837
洗車とかどうすんの?
844名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 17:50:18 ID:CRf91gXs
>>843
洗車なんて対して金の掛からないものを例を出さないで、メンテ代とか言えよ
845中古車屋:2008/01/14(月) 18:11:56 ID:xrrJWcuu
車の維持費については・・・毎月1万円の車貯金をしろ!
3リッタークラスで・・・
10,000円×12ヶ月=120,000円
この中から、税金51,000円を払う・・・残金69,000円
10,000円×12ヶ月+69,000円=189,000円
これで車検代・税金を払っても、お釣りがくるだろ!
これを続けていれば、もしもの時にも対応し易く成るだろ!

846名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 18:31:35 ID:R0QkGL6X
↑かなり分かり辛いが

車検を基準に、
2年間10,000円/月貯金すればいいってことだよね?

最低額っほいけど
事故やトラブルがあったら、即破綻しそうな・・・



847名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 19:01:45 ID:/9RucWAP
毎月1万円貯めて税金払って残金69000円なのに
なぜ189000エソもたまるのか

僕にはチット難しくて理解ができないおー
848名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 20:12:01 ID:B8opXoPL
旧車乗りの俺が通りますよ
上記経費とは別に、緊急修理用のプール金が10万ほど無いと、
安心して車に乗れません

走行距離に関わらず、初出から10年超えた車は最低でもそのぐらい用心すべき


某漫画に影響されて「ハチロク欲しいなぁ」とか考えてる若人は
此処には居ないかね?
849名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 20:40:46 ID:HsBWIaPH
R32スカイラインセダンを買った若者なら居ますよ。
・タイヤを新品に交換
・ヘッドライトをHIDに交換
・雨漏り修復
などなど

いかん、毎月3万円ペースだ...
850名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 21:07:32 ID:ByhCFGFT
タイヤはオイル交換と一緒で消耗品だし、
ライトのHID化はただのDQN。

雨漏りは・・・これだけは中古/旧車ならではの修理点だね。
851名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 23:24:05 ID:ZfR3atd9
修復歴有りとのことで、質問をしてみたら、以下のような回答がありました。
このような回答は、車は大丈夫ですかね?

修復歴の内容についてですが、こちらの車輌は右ヘッドライト裏部分にございます
コアサポート・インサイドパネルと呼ばれる部位を修復しております。
もちろんキレイに修復済みですし、当社に入庫した際には入念に走行テストも行っておりますので、御安心下さい。

852名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 23:49:16 ID:CkSP7kES
>当社に入庫した際には入念に走行テストも行っておりますので、御安心下さい。
まあ、この時点で嘘
853名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 06:50:30 ID:9JG9B0WB
売る時、一回事故って修理したこと
言わなかったらバレますか?
854名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 07:12:33 ID:198RThW1
あたりまえ
855名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 08:37:26 ID:EwXpu6jT
実際問題、雨漏りする車って存在するんですか?
856名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 09:06:11 ID:xoluoLAm
856

はい、存在しますよ。
パッキンやらシールが劣化してくれば、そこから漏れてきます。
あと、サンルーフもヤバいですね。特に後付けサンルーフはかなりの確率で雨漏りします。

あとは錆びからくるものだったり。
857名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 09:13:30 ID:xoluoLAm

ごめんなさい。
855への返答でした
858名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 09:23:15 ID:P/tqqNWv BE:396495735-PLT(29435)
バブルの頃、新車で買ったコルベットが翌日雨漏りした。
859名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 12:05:25 ID:php2NKEg
質問です。在庫で車検が残ってる車は車屋さん名義にしますよね。
前に買った車がそうだったんですが、
今回、陸事で私はバイク屋なんですが会社名義じゃなく個人名義でやってくださいと言われました。
有限や株式じゃないと自社名義は不可能なんでしょうか?
860名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 12:30:37 ID:3dOHHMjw
会社名義の印鑑証明が取れれば
可能
861名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 12:46:52 ID:IMtAnUGV
県外で車を買う場合、
地元で買う時と比べ、
何か手続き上、面倒なことはありますか?
全部お店でやってくれますか?
862仮面の朝鮮人☆昇Y32貧乏モード:2008/01/15(火) 13:07:03 ID:0yZgcYRY
A Aで仕入れた車を自社名義にしますよね
取得税は払っているのですか?
863名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 13:13:04 ID:php2NKEg
↑↑
車屋は所得税はかからない
864中古車屋:2008/01/15(火) 13:15:32 ID:wgxMoew/
>>858
外車のコンバーは「雨漏りするものです・・・」って説明なかったか?

>>861
別に問題ないぞ!
書類は郵送でやり取り出来るし、登録は陸送屋が代行してくれるからな!
当然、その分の手数料は必要になるぞ!
865名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 13:18:23 ID:v7FMSHpu
車を2台所有したいのですが、ガレージに1台分のスペースしかありません。
有料駐車場を借り、1台はそちらに入れるつもりなんですが
自宅から2キロ以上離れているので車庫証明が取れません。

この場合、2台目の車は1台目の代替で申請しておき
車庫証明が取れたら自宅と貸しガレージに分けておけば
バレないでしょうか?
以前代替で2台になった時も、4ヶ月くらい放置していて
税金も2台分請求されたんですが、
警察からは何も言われなかったので。
866名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 13:31:50 ID:php2NKEg
>>864陸送屋さんがやってくれるんですね。
車庫証は自分でやるんですか?
867中古車屋:2008/01/15(火) 14:58:49 ID:wgxMoew/
>>865
二重車庫だな!法律違反だからあまり言いたくないが・・・バレない!

>>866
車庫証明も大丈夫!
ただし、自分でやればその分の費用は節約できるぞ!
868名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 15:21:09 ID:3dOHHMjw
>>867
>法律違反だからあまり言いたくないが・・・バレない!


おいおい!
みんな分かってるよ!
スルーしろよ!
869名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 15:24:47 ID:php2NKEg
車屋さんを始めたとき敷地を探すの大変でしたか?
不動産屋に何件か物件あったんですか?
870名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 15:42:53 ID:v7FMSHpu
>>867
やっぱ違法になるんですね。
でもちゃんと車庫借りて入れるんだから、2キロ以内とか
馬鹿な法律改善してくれたらいいのに。
団地に住んでたら近くに駐車場なんてあるわけないし。
871名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 16:36:24 ID:cqLvCliG
家の近所の社会保険事務所の寮(宿舎?)に
1シリーズと320i、X3が3台もある事が
ムカツク。しかも、建物も普通よりも金掛けてる

そんな俺だけど
世の役に立ちたいから、ポルシェ買うの止めて
これに乗ろうと思うんだけど尊敬されるかな
http://sturly.com/redirect.php?short_url=asa&fws=&fwos=
872名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 19:41:16 ID:aSs/jXvO
eKワゴンを購入予定のものです。
H14年度で8万km走行のものが車検2年つきで45万ってのは
相場からしてどうなんでしょう?事故はないと言っていましたが・・・
ちなみに沖縄です
873名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 20:46:25 ID:aSs/jXvO
判定スレありますたね。スレチでしたすいません
874滅殺 ◆/6E7im0guI :2008/01/16(水) 00:46:45 ID:uA9y6xT1
UCF11-Cタイプを購入して10年ほど経ったが、故障など一度もなく買い替える気が全くしない。

長い目で見ると、初めからしっかりした車を選ぶ方が賢明なのかなぁ…
875名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/16(水) 01:32:11 ID:jIAl0uvO
滅殺!あんたこんなとこまで登場するんか!w
スロ中毒じゃなかったのか!?
876名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/16(水) 02:24:19 ID:tj4GZtxH
いくら団地だからって駐車場まで2キロも離れるってどんだけ〜
家から駐車場まで離れてる人って結構いるんかな?
自分だったら徒歩5分圏内じゃないといやだな
877名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/16(水) 05:43:47 ID:mCKe433v
2キロも離れた車庫に停めるなんて考えられん。
ウチらの田舎じゃ
徒歩50mまで
自転車200mまで
それ以上は車
なお、自宅敷地内に車庫ありがデフォだが
878名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/16(水) 08:42:51 ID:ypGxRhht
駐車場が2キロも離れていたら不便で困りますね。
ど田舎なので、玄関を出てすぐに駐車場があるのが普通だし...
879865:2008/01/16(水) 10:31:31 ID:u4eo3crv
自宅ガレージに足用の車を入れておき、
もう1台の遊び用は、離れた屋根付き貸しガレージに置いておき、
メンテはそっちでやったり、乗るときは足用の車でそこまで行って
入れ替えという感じです。
さすがに2キロ歩いて行くのはキツイですw
880名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/16(水) 19:24:39 ID:wxDlMI1j
質問です。業者オークションで落札後、その車両を来週のオークションに
自社出品する場合、出品表は丸写しなんでしょうか?
現車を見ないで出品する事はあるのでしょうか?
881名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 08:45:51 ID:QGG/N8GC
一時抹消登録して、倉庫に保管してある車を買い取って頂く事は
可能でしょうか?
882中古車屋:2008/01/17(木) 09:48:39 ID:e5G7Ohwo
>>880
現車を見ないで出品する事は・・・ある!
出品表は丸写し!

>>881
可能です!
883名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 11:42:59 ID:5yoPwgAR
>>880
ありますよ。
でも普通は出品表の丸写しはしません。
まず何よりも最低限のモラルというものがありますし、
廻しの場合であればより売れやすいように書くということもありますから。
丸写しは間違って落札した田舎業者か3流の廻し屋ですね。
884名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 11:57:16 ID:5yoPwgAR
>>881
可能ですが、車庫に抹消済みで放置しているような車の場合、
買取業者もユーザーの認識が不要車であるという見方をして安く買い叩かれるかもしれませんね。
また、搬出が困難であればその費用の請求をする業者もいるかも知れませんのでご注意を。
それと、所有者がご自身であればいいですが販社等であった場合は
譲渡証などが無くなってると面倒ですよ。
確認してみてください。
885中古車屋:2008/01/17(木) 13:04:22 ID:e5G7Ohwo
落札してから一度入庫後の再出品なら当然、出品表も書き換える!
現車も見ないで「より売れやすいように書く・・・」これは無理だろぉ〜・・・。
こんな場合は、AAで代書してもらうのが普通だが・・・・。
886名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 16:23:25 ID:+I1xHIiW
883の言っている「より売れやすいように書く・・・」っていうのは
出品表の『見栄え』っていう意味もあるんじゃないの。

例えば、同じ丸写しでも汚く見にくい字よりも、きれいで見やすいほうが
実際印象も変わってくるだろうからね。

こういう些細なことでも、AAなんかだと意外と『売りやすさ』っていうことにも
影響してくる場合がけっこうあるもんだよ。

887名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 17:38:59 ID:oVqo+3Qg
>新しく来られた皆さん
「中古車屋」は何も知らない素人レベルですので
ここではスルーが基本です。
888名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 18:29:47 ID:F1qoAhUc
>>885
出品表の代書は落札して、そのままそこのAAに出品する場合は
AAに電話すれば代書OKでしょうか?ややこしい手続きは
有りますか?

889名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 18:40:31 ID:7JfwXpOb
代書させるなんて素人のする事だよ。
890名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 18:41:20 ID:jH2J/Gvu
疑問があります。オークション会場で競る時にボタンを押しますよね。
ポンコツがほしい場合 10万で入れようと思い 間違えて
20万付近で押してしまった場合は自社落札20万なのですか?
その下の入札が他社8万でも自社は20万ですか?
例えの金額ですがいくらで落札出来た事になるんでしょうか?
891名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 19:15:39 ID:Zls3B5dd
R32スカイラインセダンのボディに、R34スカイラインセダンのパーツを移植した車を
作って頂くことは可能ですか?

また、いくらくらいかかりますか?
892名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 19:50:46 ID:sxf9d/iJ
いくらぐらいでどこをやりたいの?
893中古車屋:2008/01/17(木) 20:12:42 ID:e5G7Ohwo
出品表を書き換えて、出品表だけAAに送る業者は居ない・・・。
仮に会場が近場で、わざわざ出品表を提出するくらいなら・・・現車確認してその場で書く!
恥ずかしい回答をするな!業者としての底が浅いことがバレルぞ!

>>888
電話するだけ!
心配しなくても、何処の業者も使う常套手段!

>>890
理論上は、20万円付近で押したなら・・・20万円付近で応札した事になる!
しかし売り切り後、8万円の応札があった後に、他の応札が無いまま20万円までセリ上がることは無い!
894名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 20:23:13 ID:fX7lhurW
>>893
おいおい
見る限り、お前の回答のほうがよっぽどイカサマチックに見えるわけだがw

そもそもコテ付けてこんな板に張り付いてるお前のほうが痛々しすぎだろ
あまりに売れないから1日中ここでの書き込みが仕事か?wwwwwww
895中古車屋:2008/01/17(木) 20:38:06 ID:e5G7Ohwo
俺のレスに過剰反応するお前は・・・・まだ懲りてないのか!?
業者を装って書き込みしては俺に絡んで、珍回答と一人何役の自演書レスの連発・・・・。
みんなにスルーされるのは、お前のレス内容に問題があるんだぞ!
まぁ・・・みんながスルーしても俺は、出来るだけ相手してやるから・・・ウソは書くな・・・。
896名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 21:57:00 ID:fX7lhurW
お前が何を喋っているのか俺には皆目見当もつかんが、
お前の店が売れていないのは俺のせいではなく、
お前の経営努力が足りないんですよ。
まあ、ご丁寧にコテを名乗り必死の書き込みがお前の努力らしいから
俺は何も言わんよ。
これがお前の仕事だもんな。 がんばれ!!




897名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 22:56:42 ID:kckPaAVd
質問が御座います。他県の人に軽自動車を販売した場合、販売店側の
軽陸事で他県の人の名義で名義変更出来るのでしょうか?
それとも普通自動車のように、新しい名義人の地域の軽陸事
まで行くのでしょうか?

いつもご回答感謝しております。
898名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 23:39:09 ID:6J5k3Nd/
中古車屋さん スルーですよwww
899名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 23:54:29 ID:ALqjopVl
中古車屋さん 俺もアンタの意見に同意するぜ!今は新車やってるが…
最近下取りだけで回ってるので全然AA行ってないし…w
落札車は持ち帰ってできる限り「付加価値を高める工夫」をしていたな。
出品票丸写し?AAごとに検査員も違う。検査基準もこういっちゃ何だが
AAによってまちまちだ。磨きでキズ無しにすることだってできるしな。
だから、出品票はまた改めて書くさ。検査員がちゃんと査定するようにな。

>>897
相手先の軽自協に行かないと、そこのナンバープレートが発行されないが?
軽自動車は名義変更=管轄変更だから、他県でなくても管轄が変わるなら
ナンバープレートが変更される。そして、そのためには書類一式とナンバー
プレートを持って相手先軽自協へ出向き、交換することが必要だよ。
郵送対応してくれるところがあったかもしれないけどね。
ちなみに、地元ナンバーは相手先で返納すれば軽自協が地元に送り返して
返納手続きをしてくれたと記憶している。

あと、AAのポスは一押しいくらじゃなかったっけ?最近変わったの?
900名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 01:36:22 ID:joyR/Hki
中古車屋さんが一番的確に回答してくれてるよ。
いつもありがとう
ケンカはやめよう
901名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 01:42:59 ID:fdEd38uG
中古車屋タンはアンチが一人だけしかいないと思ってるようだねw
俺も以前、初めてアンタにレスした時「またお前か」とか言われた記憶があるよ。
ずいぶんおめでたい思考回路してるねぇw B型ですか?w

つか「売れやすい出品票書くのは無理」とか、出品「表」とか、
中古車屋タンの底の深さに感服しすぎて腹イテーッスwww
生温かい目で見守ってますんで引き続き珍レス披露して下さいませwwwww
902名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 02:12:03 ID:31krSfCh
>>899
1つの車両に対して数回連打したら、1プッシュごと料金発生しますか?
ウェブでしかやったこと無いからどうなんでしょう?
今度は会場でポスしてみようと思うのですが勇気がありません。
903名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 02:31:46 ID:CQLPBks+
プロ同士で見れば中古車屋の言ってることは十全じゃないのかもしれないが
我々素人にはわからん。
しかし、質問に対して親切に答えてくれようとしてるのは中古車屋。
他の大半のプロは自分で答えず、中古車屋のレスを茶化すか叩いてるだけ。
「中古車屋はこう言ってるけど、こういうケースもあるよ」とか教えてくれればいいのに
ただスルーしろとか、中古車屋に向かって文句言ってるだけで全く建設的じゃない。
単発で親切に答えてくれてる人もいるけど、たぶん、スレタイにつられて来た
俺みたいな素人には、中古車屋が一番貢献度が高く映ってると思う。
まあ、絶対、自演とか必死とか言われるんだろうけど、中古車屋に伝わればいいや。
めげずにまた色々教えてくれよな。
904名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 03:55:49 ID:3yi8cY5o
業者さん!オークションで買った車の記録簿にわざとメーター交換歴欄に何年何月何kmメーター交換有って書いてクレーム申告して相手からクレーム代をとることが流行ってるらしいですが本当ですか
905名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 05:11:34 ID:joyR/Hki
正論だな
906毛むくじゃら:2008/01/18(金) 06:20:29 ID:66gmT7L0
車専用BLOG作ってみました。

観覧条件

・車が好きで好きでしょうがない。

・新ネタが好きだ。

・自分は少し周りの人間と比べて変わっている。

*注意* 車好きの方のみの観覧をお願いします。

観覧条件を満たし注意事項を読まれて納得した方は下のBLOGにGOしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/westcoasts4life/
907名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 08:07:04 ID:5qEXWC6h
>>903
彼が叩かれているのは回答が十全じゃないというだけでなく
モラルの無い回答や誤解を与えるようなものだからです。
何の世界でもそうですが少しかじった人間というのは
その知識をひけらかしたくなるものですが
ある程度のレベルになると発言の影響や正確さ伝わりやすさなどに気を使います。
ただでさえ誤解の多い業界であるのに素人まがいの人間が
自分本位に珍答を繰り返すのはあまり歓迎されるものではありません。
過去レスを見れば分かるでしょうが彼の不足を補うようなレスであっても
まるで反撃するかのようなレスを返し、他を認めるということを知りません。
実際、彼は自演で自己擁護を繰り返していますがそれが彼を物語っているんじゃないでしょうか。

また、彼がコテにしているところでも彼の性格をよく表わしています。
自分の回答がさも問題の正解であり、その答えあわせをさせるかのごとき考えが見えてきます。
その結果、否定はもちろん補足的な意見であってもレスに対して過剰に反応します。
前にも出ていますが、「またお前か」と言われて呆れてしまった経験の人間は多いのです。
908名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 08:45:25 ID:jcJFpBcT
>>903が正論だね。
>>907なんか、典型的な"建設的でない"レス。一切の価値がない。
909名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 10:05:45 ID:gUfQ9ECY
どうでもいいけど
ここは「中古車屋」の自演日記帳か?
910名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 11:36:02 ID:CQLPBks+
>>907
なるほど。そうやって理論的に言ってもらえれば、あなたの考えも理解できる。
どちらが正しいのか俺には判断できないけど、中古車屋を過剰擁護する義理もないし
あなたに反論できるほどの知識も経験もない。
ただ、せっかくこういうスレが立ち、その道のプロも覗いているのなら
次元の低い言葉で罵り合うんじゃなく、プロも素人も見識が広がるような
有意義な話ができればいいなと思っただけ。コテじゃない中古車屋さん達もよろしくね。
911名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 12:29:03 ID:dJPD9582
中古で買って三年目で12万オーバーのジムニーに乗っているんですが最近すこぶる調子が悪い…
でもかなり気に入ってるんですけどエンジンだけ取り換えるとか可能でしょうか?可能ならいくらぐらいかかりますか?
912名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 12:32:16 ID:Sf6HLSEd
自社ローンで購入する場合のメリットデメリットを教えて下さい
913中古車屋:2008/01/18(金) 13:46:52 ID:IXt7IKX8
みんな気を使わせて悪いねぇ〜・・・有難う!

>>911
エンジンだけの乗せ換えは可能!
費用はエンジンの値段しだいだが、工賃は6〜8万・・・ってとだろう・・・。

>>912
ごめん・・・質問がいまいち理解できん・・・。
914名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 14:42:35 ID:gUfQ9ECY
アンタに気を使うようなやつはこのスレにはいないんじゃない
自分をなぐさめてるんでしょ 自演でねwww




















と、見事に釣られてみる
915名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 15:23:22 ID:rh61uImi
>>911
どの型のジムニーなのか分からないのでハッキリしたことは言えませんが
エンジン脱着の工数(標準作業時間)は5時間くらいになってるので
それにレバレート(時間当たりの工賃)をかけると
6000円の店で3万円、70000円の店で3.5万円となります。
エンジンの載せ替えはオーバーホールと違い意外と簡単なので
それほど工賃はかかりませんよ。
まあエンジンの値段次第ですね。


>>912
自社ローンというのは通常の信販会社等で審査に通らない人が多く利用するもので
その店独自のローンで購入することを言います。
メリットとしては当然審査が甘いこと、
デメリットとしては高金利が一般的であることでしょう。

それともう一つはプロの信販会社が受けないような客のローンを
自社で受けるのですから、回収の自信があるか相応の絵を描けるということでしょう。
どちらにしてもダークな部分になってきますのであまり詳しくは書きませんが
そこから察してください。
916名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 15:40:19 ID:rh61uImi
話題の「中古車屋」って以前ここで
メーター改竄車がさも市場に多々出回ってるかのような事を言ってた馬鹿だろ?
こいつはゴシップ誌みたいなモンでさぁ
モノの真実とかは関係なくて読者が喜ぶような事を書くのが仕事なんだわw

言ってる事は素人紛いだけど、こんなコテじゃ信用しちゃう香具師もいるわな。
叩かれて当然だろうよw
まあホントはただの寂しい構ってチャンてだけなんだけどなw

おい、中古車屋!
お前の半端な知識なんて誰も必要としてないし
知らない香具師が誤解するだけだからもういい加減止めろ!
お前みたいなプレハブ小屋のゴミ業者が業界人面して
わかったような事言ってんじゃねぇよ!
917名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 16:39:03 ID:gUfQ9ECY
>>916
それはとても正論

ここでこの知ったかぶり「中古車屋」の場合、
>>915のような、あたかも正しい回答をしてあげている業者に対して、
わざわざコテを外し、そのレスに名無しで応戦してくるような
姑息な自演を常に繰り返しております。

そして最後は、お約束の『擁護自演』で締めくくりますw
918名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 16:43:04 ID:dJPD9582
>>913,>>915
ありがとうございます。
エンジンはいくらくらいするんですかね?
無知ですみません。
919名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 16:47:34 ID:3UlxQCEO
無知って面白いよねw
920名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 16:50:14 ID:joyR/Hki
てかそんなんどーでもいいよ。いい加減、どっちも大人なんだから。
質問されて、知ってる人が答える。間違っていれば、違う回答をする。
それだけ
921中古車屋:2008/01/18(金) 16:52:42 ID:IXt7IKX8
水を得た魚のような反撃だな・・・自演はお前の十八番だろ!上手いからな・・・お前は・・・。

922名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 17:17:15 ID:gUfQ9ECY
はいはい よかったですねー

アンタの店が売れてない憂さをここで晴らすのはやめてねー
>>920>>921の自演も小学生レベルですねーwww
923名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 17:57:27 ID:IoTlOVFO
>>918

エンジンは程度によってピンキリです。

一般的な値段で言うと、5万〜10万ですかね。
もちろん、これより安いのもあるし、高いのもあります。

知り合いや自宅の近くに修理屋はいますか?
工賃も店によるので、まず電話でもして聞いてみた方がいいです。
924名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 18:01:25 ID:hTladu0K
すみません、質問です。

古物商の資格(車、バイク)があると経費のなにかが安くなると聞いたんですが何が安くなるんでしょうか?
925名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 21:37:15 ID:p4kEymcg
すいません、質問させてください。
先日見積もりを出してもらったのですが検査手続代行費用が124000円となっていました、
こんなにかかるものなんですか?と聞いてもこれはカットできませんといわれました。
実際これくらいかかるものなのでしょうか?関東にあるD系の中古屋で当方は関西より購入予定です。
車は2.5セダンで車検2年付となっています。


926名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 21:48:23 ID:eoJDqui1
>>925
諸費用に関する質問は、基本的に販売店によって違ってくるので
こちらも無責任な回答はできないからとりあえず、
あなたが差し支えなければ内訳を晒してごらん。
927名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 23:00:21 ID:x5DIbIqu

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)      ←ID:gUfQ9ECY
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
928名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 23:48:50 ID:EDuG2JBS
質問お願い致します。AAで1つの車両に対して数回ポス連打したら、
1プッシュごと料金発生しますか?
ウェブでしかやったこと無いからどうなんでしょう?
今度は会場でポスしてみようと思うのですが勇気がありません。
929名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 02:45:06 ID:bXxgvIJj
中古車屋は業界に不利益な内容であっても正直に書くから
>>907見たいなやつに叩かれてると思われ。
中古車屋がんばれ。
すくなくとも名無しよりましだ。
あとはトリップつけろよ。
930名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 03:53:21 ID:5FcZ7agQ
車専用BLOG作ってみました。

観覧条件

・車が好きで好きでしょうがない。

・新ネタが好きだ。

・自分は少し周りの人間と比べて変わっている。

*注意* 車好きの方のみの観覧をお願いします。

観覧条件を満たし注意事項を読まれて納得した方は下のBLOGにGOしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/westcoasts4life/
931名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 08:04:15 ID:0PyXqqN6
>>929
むしろユーザーに不利益な情報だから叩かれてるんだが・・・・
932名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 08:25:24 ID:nIONBkdp
個人を叩いても水掛論争になるだけなので、「中古屋さん」の書き込み
内容に誤りがあると思ったら、叩きたくなる気持ちをぐっと抑えて、
煽らずにクールに正しい情報を書き込んでいただけると、ユーザーと
しては有り難いです。

あと、「中古屋さん」も叩きにいちいち反応するのはやめていただけ
たらと思います。不毛な争いに油を注ぐだけで決して収束しませんので。

質問対する答えというのは一つとは限らないと思うので、「中古屋さん」
は「中古屋さん」なりの答えを、そうでないひとはそうでない答えを
書いていただけると読む方はたいへん有り難いです。
933名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 11:00:29 ID:Ok1bt8mL
まぁ中古車屋なんて、ユーザに何も価値を提供していない業界だからな。
ユーザが賢くなればなるほど、ウマミが減る。

2chなんかに何が書かれたところで、インパクトなんか絶無なんだよね。
まぁ、「誤解を与えるから」というそれっぽい理由で排除できれば、
一石二鳥ってのが本音かな?
934中古車屋:2008/01/19(土) 12:57:41 ID:O0TAlmwb
>>924
古物商の資格は・・・個人には、なんの利益も無い・・・。

>>925
検査手続代行費用だけで、12万4千円!?・・・・何かの間違いだろ・・・。

>>928
AAはセリ(競売)だから、売り切り後に相手の応札無しに何回押しても値は上がらない!
935名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 14:50:02 ID:0PyXqqN6
では冷静に訂正を・・・

>>924
古物商である事が直接的に安くなる理由にはなりません。
ただ、AA会員になるなどの必須項目なのでそういう意味では
間接的には安く買うためのツールにはなりえると思います。

>>925
おそらく車検2年付という表現に問題があるのだと思いますが
車検の法定費用等もそこにまとめ書きされているのではないでしょうか?
車検2年付とは車両価格に車検が含まれているのか
それとも車検をつけないと乗れないという意味なのか確かめる必要があると思います。
もし見積もりに重量税や自賠責などの費用が別途計上されていれば
そりゃ高すぎるという事になると思います。
そうでなくてもどんぶり明細のいい加減な店という印象はしますが・・・

>>928
会場では落札時にのみ落札料が課金されます。
ポスを押す事での課金は一切ありません。
ネット系のオークションではワンプッシュ幾らとか
一回入札に付幾らとかってのもあるかもしれませんが
そんなのばかりでは競り上がりませんから。

>>自称中古車屋君
質問しているのは素人です。
よく読んで相手が何を聞いているのか考えてレスしましょう。
勝手な思い込みや抽象的な感想であればそのようなコテで答えない方がいいでしょう。
自演はほどほどに。
936名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 15:06:38 ID:Cx0to6WC
個人売買で売った車なのですが、相手が名義変更してくれません。
今年の税金が私の所に来ると思います!
一時抹消は可能ですか?
車検場に確認しても相手と話し会って下さいと言われるだけです。
937名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 15:35:24 ID:3LmqCgSA
>>924
AAに入会する予定のない人にとっての最大のメリットは
取得税が免税(掛からない)になることだと思うよ。
高年式高額車になると結構な額の税金持ってかれるからね。
出始めのLSあたりを今登録すると15万位?だったかな。
新車価格の安い軽でも登録後1年半位までは課税される。
その辺の車を購入する予定があるならメリットあるかもね。
ただ、抹消の状態の車を新規で登録する場合は古物持ちでも課税されるよ。
938名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 15:39:48 ID:/3hhk1A4
またこの手の質問か・・・

なんで他人に名変させるんだよ・・・

強制抹消でも何でもしなさいよ。
(違法だが)
939名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 15:44:11 ID:Cx0to6WC
↑↑↑↑↑
中古新規は課税されるんですね!知らなかった。ありがとうです。
お客に見積もり出す時点で
課税額はどうやって調べてるんですか?
税務署で表みたいのがもらえるんですか?
940名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 15:50:28 ID:3LmqCgSA
>>936
ナンバー紛失したっつってK察に遺失物届出して受理番号もらう。
車検証紛失したっつって陸事で再交付してもらう。
抹消に必要な書類(印鑑証明と実印ありゃすぐ作れる)に受理番号添えて即日抹消。

とりあえずコレで自動車税は止まり、バックレた香具師が継続車検を受ける事は不可能。
ただ実際はそのナンバーの車が世間に存在することには変わりない。
オービス・駐禁・犯罪使用などでK察から聴取を受ける覚悟は必要。
941名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 16:00:50 ID:3LmqCgSA
>>939
ウチは入庫した時点で税事務所に税額確認してる。
年式・型式・類別・型式指定がわかれば電話で教えてくれるよ。
算出する計算式もあるらしいけど、いちいち計算すんのマンドクサイ、つか知らない。
新車は算出すんの簡単なんだけどね。
942中古車屋:2008/01/19(土) 17:36:02 ID:O0TAlmwb
>>939
「自動車取得税額一覧表」ってのが売ってる・・・その中に計算方法も記載されてある!
年度が替わるたびに取得税額も変わるから、中古車販売をこれからもするなら・・・これくらいは知っておけ!
943名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 17:54:33 ID:VibBU+kw
>>935がわざわざ偉そうに言い直す程の内容に見えないのはオレだけか?
944名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 18:14:02 ID:9p9H0xyV
>>942
何のメリットもないと言ってたお前がえらそうに言うな!
知らねぇんなら引っ込んでろ、マヌケ!

>>943
>中古車屋くんのレス答え合わせ<
(第一問)
古物商にメリットは無いと言うが、ある事が発覚。残念w
ただし、そんな事は忘れて偉そうに取得税を語る。
(第二問)
何かの間違いだろって・・・何の間違いなのかが知りたい質問者は呆然・・・
(第三問)
ポス押しのプッシュ毎に料金がかかるかという問いに対して
売り切り後に自分だけがプッシュしてもセリ価格は上がらないと珍回答。
余りのアホさに質問者も苦笑い・・・・

訂正せざるを得ないだろ・・・
てか、そんな事わざわざ自演するほどの事か?
945中古車屋:2008/01/19(土) 19:06:15 ID:O0TAlmwb
>>943
あれは、質問者では無く・・・俺に向けて書いた、ラスト5行がメインのレスだな・・・。
これを止めろと言われている事が、解らないんだろう・・・。

>>944
1.古物商についてもう少し勉強しろ・・・。

2.この金額を間違いと思わないお前は・・・変・・・。

3.自分が今、珍回答している事に気づけ・・・。

よく読んで相手が何を聞いているのか考えてレスしましょう。(ウソは書くな!)
自演はほどほどに。
946名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 19:14:17 ID:SP/UxvqE
「中古車屋」さん、あのね。
あなたが善意を持って、ここに質問をしてくる素人のユーザー相手に
回答をしてあげている、ということに関しては文句を言うべきことではないと
俺も当然わきまえているけどね、

但しね、”質問の内容を理解する”ぐらいの容易な読解力は身につけようよ。

あなたのいままでのレスからも感じ取れるけどね、そういう態度が
ここを見て回答をしてあげている他の業者さんなんかにも嫌われてるんだよね。
947名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 21:47:17 ID:gsNnKMMv
中古車屋の解答は、簡潔明瞭で解り易いぞ
2ちゃん流のタタキを繰り返しているだけで、なにひとつ明確な反論が出来ていない
素人目に「中古車屋」の方が車屋としては格上にみえる!
読解力がないのは、あなた達の方では?
948名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 21:56:47 ID:9/ilWvky
これは解かり易いw
949名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 22:10:07 ID:HYbCLCTY
質問があります。中古車を購入するとき、未成年が購入したとき、
ややこしいと聞いたことがあるのですが、書類が何点か増えるのでしょうか?
未成年が所有者?使用者?になるには、親の承諾書が必要なのでしょうか?

昔、購入時、未成年じゃないよね?と車屋さんに不安げに言われたことがあります。

必要な書類関係が知りたいです。よろしくお願い致します。
950名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 22:17:48 ID:Ic6lSN0J
>>946
>>ここを見て回答をしてあげている
この上から目線もムカツク!
べつに答えてくれなくてイイよ!
あなたみたいな人たちに期待してませんからww
951名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 22:23:55 ID:8a/WY3ya
未成年者は保護者の同意が必要。
親が許可していないのに未成年が契約しても、親が反対すれば白紙にできる。
それが、売る側としては非常に心配。商談して成約して、たとえば新規車検を
受けたところで「息子が勝手に買った。私は許可していない、解約する」という
ことになったら車検代分は車屋が損する。大概不具合箇所も同時に修理するの
で、その分も含めて損をする。それこそ車屋は売るほどクルマがあるので、
一台車検付き車両が増えたところで嬉しくもなんともない、車検は時間が経て
ば経つほど経る→価値が下がる、故にクルマ屋としては嬉しくないのさ。

もちろん、親の同意があるなら未成年がローンを組もうが高額車を買おうが
全く関係ないのだが。…こういった回答でいいかな?>>949
952名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 22:25:44 ID:cnu79ML2
中古車を買う時、VISAカードの分割払いは可能ですか?
カードだとポイントが貯まるので、できればローンは避けたいんです。
953名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 22:32:31 ID:HYbCLCTY
>>954
回答ありがとう御座います。分かりやすかったです。
未成年の場合は、プラス書類は何が必要でしょうか??
同意書と言うものがあるのでしょうか?

たびたび、すみません
954名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 22:32:46 ID:8a/WY3ya
>>950
それはいいけど、質問するときには質問する態度を考えたらどうだろう。
質問とは、知識のない者が知識といういわば「財産を分与して貰う」行為だ。

知識を得るには経験する必要もあるし、その為にカネも時間も使う必要がある。
なにより、勉強する意志が必要だ。覚える気がない奴は何をやらせても覚えない。
古代中国の例じゃないが、「三顧の礼」なんていうものもあったくらいなんだ。
知りたいなら自分で調べろ、甘えるな。聞くなら聞く相手に敬意を表せ。

中古車屋ってのは自己資金or借金で店舗を構え、営業をして生計を立てている。
その営業ノウハウ、その商談テクニック、その経験に裏打ちされた信頼、それは
その中古車屋の財産だ。それをラクして得ようだなんて、それだけで虫酸が
走るわ。しかも教えを請う立場で「教える側が上から目線なのがムカツク」だと?
笑わせるな。社会ってのは義務教育じゃねぇんだよ!
955名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 22:42:50 ID:8a/WY3ya
>>953
同意書というか、保護者記入欄(ローンなら連帯保証人欄)があって、そこに
署名捺印が必須になる。ローンの場合は連帯保証人になることで同意となる。
親の許可を取って、親に印鑑を借り(自分の印鑑と違う印鑑ならokだが)、
保護者姓名・生年月日・勤務先住所・勤務先電話番号も調べて代筆することで
可能にはなるけど。

>>952
普通自動車購入(バイクを含む)の際はオートローンというローンを使います。
車両購入と車両整備(車検、パーツ等)では利率が違います。
なにぶん高額なものですし、ローン会社が買い主を審査し、支払い能力を判定
して審査OKとならなければローンが組めません。自社ローンというのは、
そういったローン会社のローンが審査NGである顧客に高い金利でカネを貸し
付けるローンだと言ってもいいでしょう。これ以降はスレチなので金融系のスレ
などで該当スレをお探し下さい。
カードで支払いができるシステムは今のところ、なかったと思います。
※ちなみに、新車と中古車では(会社の実績にもよりますが)利率が違うことが
多いです。
また、銀行系融資のマイカーローン等は利率は安くても保証料が必要になったり
源泉徴収票など所得の証明、担保とする土地建物・口座預金等が必要となって
審査を含む全てが相当手間ですので、そこはご配慮を(契約までが長引くのも
車屋としてはできたら遠慮して欲しいところ)。
956名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 22:54:23 ID:SP/UxvqE
>>950
すまんね。
君の気に触るような表現になっていたとしたら誤るよ。
957名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 23:19:33 ID:AlblnWEc
>>954はキツい言い方ながら、まことにもっともなことを言っていて
かつ、質問に親切に答えてるんだから、質問者は聞きっぱなしじゃなく
ちゃんとお礼言っとけよ。
そうしないと、答えてくれる人がどんどん減っちゃうからな。
958名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 23:27:48 ID:QssT5v17
そんなに大事な知識なら、一生秘密にしてろ!
二度とくるな!ば〜か















死ね
959名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 23:44:24 ID:HnoEHRUz
>>957これは自演バレバレだろwwそんな自援護いらねwww
>>958この人たちは見方が居なくて焦ってんのwお前は早く寝なさ〜いww
960名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 23:58:57 ID:kgiQitkw
コテに粘着してるやつキモ杉w
961名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 00:19:27 ID:j+R1moIb
ご回答ありがとう御座います。
言い換えれば、未成年でも、一括で中古車を買った場合特別な手続きは無く
所有者になれると言うことですね。
念のため親の承諾書、自作みたいなのを渡せばOKなんですね。

登録時にややこしい提出物があると勘違いしておりました。
ありがとう御座います。

962名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 00:29:57 ID:j+R1moIb
ご質問があります。自宅を営業所として、駐車場を10台ほど借りて
ネットで販売している乗車がいますが、ローンを組めるところも有りますが
店舗無しで、ローン会社と契約を結ぶことが出来るのでしょうか?
契約時、オリコなどに電話して、必要書類等はあるのでしょうか?
街の中古車屋さんは色んな所と契約していると思いますが、素晴しい店舗
が無いと駄目なのでしょうか?自宅兼営業所でネット販売でローンが組める所
が多数ありましたので不思議でした。
963名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 00:48:12 ID:TE+IVMN0
>>962
お前はまず、質問をする前に日本語を勉強しろ
964名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 00:50:31 ID:L/Vnt7f4
                   _ , -―-、    
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ   ID:8a/WY3yaを見てごらん 
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ   あれが社会の底辺だよ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
965名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 02:05:47 ID:fvutcEGe
>>962
俺、英語苦手だけど、辞書があればなんとかなるぶん
君の日本風な言葉より理解し易いな。
966名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 02:40:46 ID:j+R1moIb
簡単に言うと、ローン会社と契約するにあたって、必要書類
又は、条件等は有るのでしょうか?
967名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 07:19:46 ID:duxqwVb6
>>954
「三顧の礼」?


「三顧の礼」ってのは礼を尽くして賢人を招くことであってお礼の仕方を表す言葉ではないぞw


賢人ぶっておかしなコトを言って楽しいか?ww
968名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 08:25:57 ID:DpfRQweX
「中古車屋」の池沼レベルの読解力と涙ぐましい自演に吹いたww
969名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 09:40:39 ID:W+LSL1Us
店頭に並んでる200万円の中古車って
だいたい買取る時いくら儲けてるんですか?
人気車として。
970名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 11:28:20 ID:rUJKlxlD
経営者の方針で様々だと思うけど最低でも30〜50位でしょう。
971924です:2008/01/20(日) 11:41:56 ID:+AYCzFMr
遅くなりましたが、回答していただいた方、ありがとうございした。
972名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 12:17:33 ID:fvutcEGe
>>967
>「三顧の礼」ってのは礼を尽くして賢人を招くことであってお礼の仕方を表す言葉ではないぞw

なぜここまで正しく意味を理解しながら、前後の文脈から、言わんとすることを
想像できないのかね。君は誠に残念な人間だな。
973名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 13:17:49 ID:qgKgRZFs
本当に中古車業者はアホばかりで楽しいな。
業者のくせに取得税の計算もできないとは。
電卓用意して係数かけて引き算していけば、すぐに算出できるだろうに。
素人なら分るけど、陸事の納税にいちいち聞くなよ。
でもね、ディラも含めてこれを計算できた営業万に当たった事は一度も無い。
業者も出来ないし、客も出来ないから、ボッタ栗項目の一つになっている。

>>969 はそんな事を今質問するな。過去レス嫁。
業者がいくら儲けようと業者の勝手だろ。ただな、儲け以外の経費も必要だから単純に
200−30〜50=買取価格とは単純に計算出来ないよ。
国産車・外車でもその幅は全然違うし、ディラとホッタテ屋の幅も違うし。
974名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 13:18:41 ID:ua8C1+UI
>>970
そんなに載せてるか?
俺んとこじゃ精々15まで普通は10もないよ。
それより好みが細分化されてきたのかほとんどが注文販売になってきて
店頭在庫なんて赤字で置いてんのが多いw
今の価格競争の時代に希少車でもない限りオイシイ思いはないじゃね?
もう店頭車は看板代わりだと思って安くいってるよ。
975名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 13:37:40 ID:ua8C1+UI
>>970
そんなに載せてるか?
俺んとこじゃ精々15まで普通は10もないよ。
それより好みが細分化されてきたのかほとんどが注文販売になってきて
店頭在庫なんて赤字で置いてんのが多いw
今の価格競争の時代に希少車でもない限りオイシイ思いはないじゃね?
もう店頭車は看板代わりだと思って安くいってるよ。
976中古車屋:2008/01/20(日) 13:43:00 ID:ekRg8btC
厳密に言えば、この限りではないけど・・・仕入れの2割のせと思ってイイんじゃないか・・・。
中古車は販売した後もあるから、薄利販売は勇気がいる・・・。
977名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 14:10:11 ID:2/fp9A6o
ガリバーとかの大型店はいくらぐらいはねてんだろ?
下取りでとったディーラーは?トヨタの人気車として
978名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 14:48:36 ID:MycvsSJq
質問させて下さい。
最近、中古の軽を買ったのですが(11年式 走行33000km 車両価格29万)
この車のエンジンルーム内にATF交換のシールが貼ってありまして
そこには『次回交換距離』33000kmと書かれています。
ただ『次回交換距離』の部分は、元々『交換時走行距離』と印刷されて
いたのを上からマジックで書き直してあるんです。
ひょっとしてこの時点(6年前)で走行33000kmいってたんじゃ・・・
と気になってしまいまして。
これってやっぱりメーター戻されてるのでしょうか?
それとも次の交換時期が分かり易いように書き直しただけなのでしょうか?






979名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 15:26:51 ID:SEcDB82F
店頭プライスは、仕入価格にいくら上乗せするとか何割上乗せするとかより、いくらで販売するかによって仕入値を決める。安く仕入れられたら儲けは大きいし高く仕入れたら儲けは少ない。仕入れるのに高すぎると思ったら止めればいい。
販売価格は何処の店も大差ない。だから仕入が重要。
980名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 15:43:17 ID:u8DXRy6F
質問のローン会社との契約が飛ばされてるんですが、
答えていただけないのでしょうか?
981名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 15:43:53 ID:1fYDKBWO
>>978
その価格帯のを戻しても大した利益は望めないし、
どうせ戻すならそんな書き換えはせずステッカーごと剥がす。
ご推測の通り、わかり易いようにしただけじゃないのかな?
全ては可能性の問題だから絶対的なことは言えないが。

記録簿あるなら過去の点検時の距離との整合性、ないなら内装のヘタリ具合で判断汁。
11年式で、仮に6年前(H14)で33000`ならほぼ年1万`ってことになる。
戻されてるなら実走9万`以上だろうから、シートやハンドル・ペダル類なんかのヘタリ具合で
おおかた予想つくんじゃない?「コリャ33000`じゃないっしょ」みたいな。
近所の中古車屋に似た走行距離の車があれば、それと比較してみりゃ素人さんでも見当付くと思うよ。
あとはデラ行って過去の入庫歴を調べるかだね。
この場合、販社ごとに持ってる履歴が違う(例:スズキアリーナとスズキ自販では相互保有はしていない)から、各々行く必要があるよ。

公取でメーター管理システム通して確認するって手もあるが、戻すほうもバカじゃない。
ほとんどの場合、システムに引っ掛からないように巻いてるから個人的には無意味だと思ふ。
982名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 15:52:55 ID:1fYDKBWO
>>980

>>962のことか?
展示場が無いと基本的には無理だが、全てはローン会社とのコネ次第。
大手販社でコネ作ってから独立するパターンなら展示場なしでも無問題だったりするよ。
まったくの新規はキツいかもね。オートローン嫌がってる信販も多いご時世だから。
983名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 17:47:08 ID:/DYi7uDt
>>961
普通車の場合は無理。親所有・自分使用でないと。軽なら可だけど。
あと、承諾書自作?そうじゃなくて書類持って帰って親に書いて貰いなさい。
それができないなら多分売る側が渋るだろうね、返されても困るから。

>>962
ネット販売(個人売買)でローンを取り扱う業者があるということかな。
実際、ヤフーは以前レジラというオートローンをやっていたよね。
実績次第でローン利率も変わるだろうけど、ローン会社はあちこちを
回って新規顧客開拓してるからそれで契約しただけじゃないかな?
店舗無しの時点でなんか怪しいので俺なら買わないね。

>>966
ローン会社所定の書式(複写式)。JACCSの用紙でオリコに流すことは
できません。会社ごとに書式がありますのでそれを使います。
自社ローンなどはうちではやっていませんが、安い車などは分割払い
で受ける(10万を2回払いとか)ことは希にありますね。
必要なものは、普通車の場合必要なもの、軽の場合必要なものがそれぞれ
ありますのでググってみて下さい。あとお金、のときローンにするならば
銀行口座と口座印が要るってだけです。

>>979が正解。適正価格は公正取引委員会及びそれに類する団体に
よって事前に決まっている。あとは車両程度でプライスが決まるし、下取り
額との差額及び人件費その他を差し引いた額が儲け(粗利)になる。
だから、人気車であろうとそうでなかろうと、儲けもピンキリ。一台ごと違う。
984名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 18:08:43 ID:vr5KFCpz
>>981
素早いレスありがとうございます。
確かにこの値段じゃ戻してもたいした利益になりませんよね。納得です。
同程度の走行距離の車と比べて10万以上安く、内装も綺麗だったので
何か理由があるのでは?と勘繰ってしまいました。
距離のことは気にせず大事に乗ろうと思います。
985名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 19:30:17 ID:K39Y+Gcv
>>977
去年の10月にへH14年式のレガシーGTSエディションをガリバーで売りました
買い取り115万でした
後日ネットでみた売値は172万でしたよ
986中古車屋:2008/01/20(日) 19:46:43 ID:ekRg8btC
>>983
適正価格(相場)は消費者が決めるもので、とある一部の団体によって決めらるものでは無い・・・。
販売価格はこの適正価格(相場)を基に、それぞれの販売店が提示するもの・・・・。
当然、儲けも・・・儲け方もそれぞれ違うので、それぞれの回答が正解・・・。
987名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 19:49:32 ID:ygnmizRH
そんなもんじゃない!ちょっとぼったくられた感はあるが。
売る前に他の買取店とレガシー専門店に査定してもらって比較すればよかったのに。
もう少し高く買い取ってもらえたかも
988名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 19:51:56 ID:KO7/bDEP
そうか?
もう少し安く仕入れて 売値も安くしたほうが良かったと思うけどなぁ。
989名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 21:18:05 ID:K39Y+Gcv
985です
知り合いの車屋さんには買い取り値段は高いって言われました
結構距離も走ってたし改造箇所も多かったんで…
60万近くのせた売値はちょっとビックリしました
990名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/20(日) 22:09:13 ID:ygnmizRH
距離や程度はキミしか知らんからなんとも言えんが、納得してるなら問題はない。
ガリバーもその売値で売れなかったかもしれないしな
991名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/21(月) 00:04:35 ID:ar5ocxk6
>>983
堂々と嘘を書くなよ
992名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/21(月) 01:29:06 ID:QIh1cAGr
関係者のマジレス増えたwやっぱ「中古車屋」効果?
格下にみられて慌ててるのかなww
どちらにしても よかったwよかったw
993名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/21(月) 07:55:54 ID:x7u9FXIo
>>982
「中古車屋」が適当な事ばっか言ってるからなw
まあ飽きたらまた過疎るだろうけど。

てか、毎日自演ご苦労さんなこったよ・・・・
994名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/21(月) 08:42:21 ID:z80CMXY0
>>992
おい、中古車屋、お前そんなバレバレ自演で恥ずかしくないのか?
だいたいお前の過去レスを良く見直してみろ。
全部半端なレスか間違いばっかりじゃねぇか。
常に誰かが後から訂正か補足をしてる。
格下も格上もないだろwお前が同業かどうかさえも怪しいよw
995名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/21(月) 08:56:09 ID:zs/s43pK
せっかくおさまってきたのに、また個人攻撃をする・・・。
個人同士のいがみあいには興味ないので、あくまで内容の正誤にしぼって
議論をお願いします。
996名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/21(月) 10:43:00 ID:79g7wWKB
コテに粘着するキモいヤツがいるなw
997名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/21(月) 11:27:51 ID:SrVUJ64v
>>991
あのね、俺は車屋じゃないので>>983のどこが嘘かわからないわけ。
嘘だというのならそこを訂正して正しい情報を書けよ、というのが
最近のスレの流れなんだけどわかってます?
あんたみたいなのがいちばんタチが悪いんだよ。
998名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/21(月) 11:48:47 ID:5FzyxfWo
新スレ立てました。

☆★中古車屋さんに質問ですが・・・vol.10★☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1200879129/
999名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/21(月) 13:01:44 ID:z80CMXY0
>>997
そしてそれを書き込んだのが「中古車屋」だという事実・・・
1000名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/21(月) 13:18:40 ID:w6+q7UzG
1000げっちゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。