【初心者】免許取りたてで買う中古車Part9【若葉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
免許取りたてで乗る中古車について語るスレ。

新車購入前の練習用として、
初心者にも扱いやすい操作性のよい車を選びましょう。
ペーパードライバー歴の長い人の参加も可。

【回答者へ】
回答者は以下の事に留意して回答をお願いします。

・質問者の希望を優先する事
・質問者の予算内で考える事
・初めてのカーライフを楽しめるようにローンは薦めない
 (車をぶつける・擦る等で購入費用とは別にお金がかかる場合があるため)
・質問者の希望をあまりにも無視した、個人的な好みだけで車種を薦めない事
>>2-5のテンプレも参考に

前スレ
【初心者】免許取りたてで買う中古車Part8【若葉】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1159782196/
21:2007/01/18(木) 20:14:40 ID:LJ+edHLx
免許取りたてで車がよくわらかないのでお勧めを教えてほしいという方は、

・予算(諸費用込みの総予算) 
・ミッション(ATorMT)
・住んでる地域
・希望の車両タイプ(セダン・ミニバン・クーペ等)
・その他希望(排気量・メーカー・サイズ等)

上記が明記されれば絞り込みやすくなるかも。一考よろ。

【中古車相場の調べ方】
Goo-netあたりで希望の車種の条件を入力して絞り込みます。
(年式・走行距離・トランスミッション・装備・グレードあたり)
条件にヒットした車両の価格帯を見ればだいたいの相場が理解できます。
31:2007/01/18(木) 20:15:37 ID:LJ+edHLx
41:2007/01/18(木) 20:16:38 ID:LJ+edHLx
参考サイト

All About「中古車の選び方」
ttp://allabout.co.jp/auto/usedcar/

アウトバーン自動車購入イロハ
ttp://autobahn.vis.ne.jp/used.htm

カーセンサーnet
ttp://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi

goo-net
ttp://www.goo-net.com/index.html

AllAbout 車用語集
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_auto/gr00067.htm

自動車用語辞典
ttp://homepage3.nifty.com/KMG/dic/
51:2007/01/18(木) 20:17:29 ID:LJ+edHLx
価格帯別だとちょっと誤解される部分もありそうなので、
カテゴリ別で各社の代表的な車種(登録車のみ)を挙げてみる事にしました
とりあえずこれで試験的に

トヨタ
・コンパクト/ハッチバック:スターレット、ヴィッツ
・セダン:カローラ
・クーペ:サイノス、セリカ(丸目以前)、カローラレビン、スプリンタートレノ
・ワゴン/1BOX等:カローラワゴン、カルディナ、エスティマ(初代)

ホンダ
・コンパクト/ハッチバック:シビック、ロゴ、フィット
・セダン:シビックフェリオ、インテグラ、アコード
・クーペ:インテグラ、プレリュード
・ワゴン/1BOX等:オルティア、アコードワゴン、オデッセイ

日産
・コンパクト/ハッチバック:マーチ、キューブ ※共に旧型
・セダン:サニー、プリメーラ、ブルーバード
・クーペ:シルビア、180SX
・ワゴン/1BOX等:ADバン、ラシーン、バサラ

マツダ
・コンパクト/ハッチバック:デミオ(旧型)
・セダン:ファミリア
・クーペ:ロードスター
・ワゴン/1BOX等:ファミリアショートワゴン、MPV

三菱
・コンパクト/ハッチバック:ミラージュ
・セダン:ランサー
・クーペ:FTO、GTO
・ワゴン/1BOX等:RVR

スバル
・セダン:インプレッサ
・ワゴン:インプレッサワゴン、レガシィワゴン、フォレスター
61:2007/01/18(木) 20:18:28 ID:LJ+edHLx
テンプレ終了
テンプレに追加してほしいサイトがあれば>>30辺りまでにどうぞ
>>5に関してはスレを見ながら入れ替えとかするかもしれないです

↓ここから新スレ
7名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/18(木) 20:35:49 ID:mQas1y5K
乙です
8名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/18(木) 21:31:56 ID:SD0bmS0B
9名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/18(木) 21:49:53 ID:hWYQHKxx
オススメは・・雪国ならジムニーかコンパクトSUV。街ならコンパクトか軽。車にあんま知識ないなら高い車ローン組んでまで買うな。以上
10名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/18(木) 22:13:36 ID:i+1dt9vT
あそ
11名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/18(木) 23:43:47 ID:X8SGBVTh
旧キューブ(14年式)60万 3万キロ
ミラアヴィRS(18年式)90万 1万キロ

これだとどっちが良さそう?
12名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/18(木) 23:46:42 ID:Ta9OZZNW
乗りつぶさずに下取りに出して次買い換えるのなら軽自動車は新車がお得。
13名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/19(金) 21:52:13 ID:fuF8gQ5/
予算50万でワゴンR、ライフ、MOVEあたりは無理でしょうか?
14名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/19(金) 22:13:41 ID:++cZieo/
駆動やAT/MT、エンジン、走行距離にこだわらなければ十分可能。
ってかワゴンRやムーブなら50万でもそこそこなの見つかるんじゃない。
15名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/19(金) 22:37:12 ID:fuF8gQ5/
>>14
ありがとう。
16名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/19(金) 22:47:55 ID:9IpdeR/G
免許取り立ててでまだ学生なので、中古軽でMT車に慣れようと思ってます。
軽の中でエンジンのパワフルさやシャーシ剛性など、スポーツ走行にある程度
対応してくれる車種というと何がお勧めでしょうか??
17名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/19(金) 22:59:09 ID:++cZieo/
カプチーノ
ワークスのエンジン積んでいるしいいぞ
ただ買うなら100万は用意しておいた方がいい
18前スレ993:2007/01/19(金) 23:01:06 ID:i4KnxNi5
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/15/0130070201D4006528014.html
こんなのも見つけました。どうでしょうか?
ご意見聞かせてください。

以下に私のレス+私にレスを下さった方のレスを貼ります
993 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した[] 投稿日:2007/01/19(金) 09:40:08 ID:i4KnxNi5
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/15/0130070105D4005542023.html
↑これってどう思いますか?


994 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した[sage] 投稿日:2007/01/19(金) 17:19:39 ID:ml8MLioC
・軽の中古7万キロオーバー
・修復暦あり
・10年落ち

結論:上記3点から免許取立ての初心者にはおすすめしない。

セルボクラシックのスタイルが気に入っていたり、革調シートにときめいてるかもしれない。
が、実際の程度はガッカリだろう。
それでも気になるなら、車検取得その他諸費用トータルで総出費額が35万〜40万に
なるはずなので、実地で程度をよく確認すべし。
間近で見て「期待はずれ」と思ったら即撤退。
以上。

995 名前:993[sage] 投稿日:2007/01/19(金) 20:35:42 ID:i4KnxNi5
運転に慣れた1年くらい後に新車に買い換えようと思うのですが
それでも7万キロはキツイでしょうか?
基本的に通勤。買い物のみです。
また、同じ車種で2万う増しの、修復暦無し、平成9年製、車検来年の4月までのがあるのですが
そちらのほうがいいでしょうか?
おっしゃる通り、セルボクラシックのデザインと内装に一目惚れしました。

996 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した[sage] 投稿日:2007/01/19(金) 20:41:11 ID:ycAnCcKl
つか、修歴アリの7万オーバーの軽で29万はもったいない。
どんな事故やったかも分からん物に金払いたくない。

よく見りゃ修復ヘタだし。
19名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/19(金) 23:26:09 ID:++cZieo/
>>18
前スレにも書いたけど、ボンネットの所よく見てみな。
ちゃんと閉まってないだろ。
そこが修復ヘタって言っている理由じゃないかと思う。
20前スレ994&2のテンプレ案の人:2007/01/20(土) 00:04:50 ID:RPVDJGoQ
>>18

写真を見る限りでは前スレ993の物件に較べると、18のは比較的良心的に思える。

【ネガティブ】
・やっぱり軽の7万キロオーバー
・複数オーナー
・記録簿なし

【ポジティブ】
・車検付き
・店舗側で色々な角度からの写真を用意していること

【確認すること】
5D→3Dになってるがよいか?

リスクはまだ多少あるが、この車種決めうちなら実地で直接確認してみるべし。
21名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 00:15:46 ID:5qLSNi03
テンプレの>>5の車種って初心者向けな車ってことでおkなんですか?
スポーツカーっぽいのがいくつかあるんですけど。

それとも初心者でも金のある奴が乗る中古車って事ですかね・・・
一人暮らしでセリカ維持は無理かな?
22名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 00:20:45 ID:l2ZWFavI
保険料を除けば十分維持可能だと思うが?<セリカ
ついでにクーペのGTOってのはどーかと思うがなw
まあ白でATのフルエアロGTOなら許せるかな
23名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 00:29:39 ID:c3wdtYM4
>>16
カプチーノもいいけど、アルトワークスはどう?
これも足回りなどワークスが手掛けたから、剛性あるよ。
でも、クラッチは最初からメタルだとか...
ムーブカスタムやワゴンRのMTでターボ入ってるやつはキビキビ走るよ。マジで軽MTターボは出だし速い。
24名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 00:50:57 ID:uUwsGp5C
ホンのちょこっと軽より大きなエンジンになるが
ストーリアのX4とか
2516:2007/01/20(土) 01:21:31 ID:4k9L+Hzb
>>17>>23-24
レスありがとうございます!
カプチーノやビート、AZ-1、コペンは正に軽スポーツで乗ってみたいですが、
17さんが仰られるように100万オーバー確定ですのでちょっと…MT練習用と
言うよりも軽でスポーツカーに乗りたい人用という車ですよね。。。

アルトワークスも目付けてます!気になるのは距離を走ってる車両が多いって
とこですね。ムーブやワゴンRは賛否両論でどっちなのか判断しかねてる状態です…

練習用と割り切っての購入なんで軽じゃないのは厳しいですね↓

安さだとダイハツのエッセが車重が軽い故に加速が良いらしいのですが、
タコが付いてないのは頂けないですね。
26名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 01:46:02 ID:oR/I2vfu
>練習用と割り切っての購入

ならターボでもなんでもないMT軽はどうだろうか。
遅いけどスポーツ走行でぶっ壊れるなんてそうそうない。
ミラでもアルトでも。非スポーツモデルのMTは安いよ。

それじゃイヤなら、スバル・ヴィヴィオのスーパーチャージャーなんて速いぞ。
価格もそれほど高くない。
27名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 02:38:15 ID:l2ZWFavI
アルトワークスはかなり使い込まれているのも多いからなぁ
ヘタに安いタマだと、それこそ本当に練習用と割り切らなければ
安物買いの何とやらになりかねないぞw
28名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 06:59:03 ID:ig8a6Hmg
軽では、小さいすぎて練習になりませんが、なにか
29名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 07:03:56 ID:HbrgH+R3
明日FC3Sを買いに行く予定なんだけど
乗る上でなんか注意点とかある?
30名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 07:57:47 ID:ZAEFez/K
>>29
いきなりアクセル踏み込むとスピンするかもだから気をつけてな
311:2007/01/20(土) 11:26:38 ID:sIg5S0Iw
>>22
GTOはこの板においてお約束みたいなモノですから
実際、安いタマも多い・・

>>24
X4の販売台数を考えるとヤフオクまで探さないと難しいと思いますよ
中古での価格帯は130万〜が普通だったかと

>>25
ビートなら100万切る個体もあるけど、ローギヤードのため加速はよく感じても
そんなに速くもなく、運転操作を楽しむ車です。いや、自分の通勤車がビートなんですが、楽しい・・
ワークスの他に目をつけるならヴィヴィオのRS-RとかミラアヴァンツァートとかミニカダンガンXXとか

>>30
3日女・・
32名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 12:06:19 ID:l+JhsEVp

クーペが少ないから迷う。
















アコードにおしようかな
33名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 14:15:37 ID:odSvs+xv
アコードクーペにすればいいじゃない
34名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 14:35:13 ID:cni3Jq60
( ・ω・)∩
よく、カーセンサーなどの中古車情報サイトで、例えば、〜30万の
価格別で検索した際ASKをよく目にします。
もちろん、この意味は分かっているのですが

明らかに30万以上する車両がの価格表示が、ASKとなっている場合
問い合わせすると、30万+αくらいで購入できるとい事なのでしょうか?
・・・もしかして、事故車とか、災害でダメ食らった車とか?^^;
35名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 17:26:16 ID:ig8a6Hmg
>>29
オイルがすぐに減るので超注意
36名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 17:32:56 ID:odSvs+xv
>>34
物件が明らかに高級外車で年式新しめなやつの場合は
ただの検索の絞り込みの誤りだ。
37名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 21:27:04 ID:oS3kpUKv
携帯からですみません。
質問なんですが、180sxって走り屋みたいな人がよく乗る車ですか?
自分は全然車に詳しくないのですがかっこいいと思い明日買いに行く予定なんですが20才の普通の男が乗ってもおかしくないですかね?
あと保険料は車種によって違ってくるのですか?
38名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 21:34:58 ID:l2ZWFavI
>>37
>質問なんですが、180sxって走り屋みたいな人がよく乗る車ですか?
Yes。走り屋の人(特に入門者)にも安価なので人気です。

>自分は全然車に詳しくないのですがかっこいいと思い明日買いに行く予定なんですが20才の普通の男が乗ってもおかしくないですかね?
もちろん。

>あと保険料は車種によって違ってくるのですか?
はい、結構高いですよ。スポーツカー系は。
39名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 21:53:17 ID:oS3kpUKv
素早い返答ありがとうございます。
あと少しだけ聞かせてください。
保険料はいくらぐらいですかね?
大体の値段でいいので教えてください。
40名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 22:58:00 ID:lPZCerAx
>>39
少しは自分で調べろ。

カッコイイと思うのは構わんがAT限定で180乗ってたら格好のネタになるな。
41名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 23:26:40 ID:l2ZWFavI
FTOの5ATのように、何かしらこだわりを持ってATに乗っているのならまだしも、
42名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 23:28:20 ID:l2ZWFavI
操作ミスって途中送信したorz
FTOの5ATのように、何かしらこだわりを持ってATに乗っているのならいいんだけど(現にFTOではATをあえて選ぶ人も多いと聞く
AT限定で180って…w

まあそんなこと言ったらAT限定でGTOのNAに乗っていたお方に失礼だけど
NAでATのGTOでR34をちぎったくらいだからな
4316:2007/01/21(日) 00:09:03 ID:/UF7OfRX
レスありがとうございます!

>>26
就職したら軽脱出するつもりでいますが、よく考えたら就職してもすぐ買えるわけじゃ
ありませんし、十分楽しめるグレードの物にしようかと思います!
ヴィヴィオは知りませんでしたorz 確かにスーチャー付き走行少でも安いですね。

>>27
そうなんですよね…でもそれはヴィヴィオにもビートにもカプチーノにも当てはまりますよね↓

>>28
正論だと思います。MT練習というのもありますし、経済的余裕もあまり無い状態なので
維持費が安いというのも軽希望の理由です。

>>31
ビート楽しそうですね!個人的にはハードトップじゃないオープンは不安に感じてしまう
んです↓雨漏りや防犯上の問題が多く指摘されていますし…
ミラアヴァンツァートとダンガンは年式がかなり古くなってしまいますね…
4416:2007/01/21(日) 00:25:39 ID:/UF7OfRX
色々アドバイスを頂き、今日も考えてみました。
経済的余裕が出来るまでは乗り続けるだろうという事と、初マイカーとして所有欲を
満たしたい事、練習用と割り切ったとしても遅いと楽しく感じられなさそうな事、車板で
失礼かもしれませんが、比べるとバイクの方が好きなためそっちにも時間と金を掛けたいので、
格安車を購入してちょくちょくレストアは厳しい。
等があるので、長期ローン組んででも程度の良い車両を購入しようと思います!

挙げて頂いた車種のオーナーインプレや中古車検索を見て、ヴィヴィオ、アルトワークス、
ビート、カプチーノに絞りました!ミラアヴァンツァートとダンガンも気になってます。
全て絶版でアルトワークス以外はかなりの旧年式が多いのが不安ですが↓
もう少し考えてみます。2月中には購入する予定なので、決心したら報告します!
45名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 00:42:26 ID:9+zob3wt
・予算 150万
・ミッション AT
・住んでる地域 関西
・希望車種 セダン
・セダンにかなりのこだわりがありまして、スカイライン(セダン) 、ティアナ等が希望なのですが 他におすすめありましたら教えてください!
20代半ばなのですが上記のようなセダンに乗るのはおかしいでしょうか?
年配の方向けなのでしょうか?
ご指導の程よろしくおねがいいたします。
46名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 01:46:53 ID:GAyfvpZk
>>45
若い親父セダン海苔は沢山いる。
あとスカイラインGT-R海苔なら走り屋の若いのにうようよいる。

車でモテたいとか思わないのであればよい選択じゃないかな?

スポーティな車が好きなら控えめな羽の付いたギャランとか丸目のセリカとかオススメ。
(高年式のセリカは高いしデザインがやり過ぎと感じる人が多いと思うので丸目オススメ)

渋いセダンが好きならローレルとかもオススメだよ。これはミッションをMTに換装して
走り屋系のアンちゃんが乗ってたりするけど、ATでマッタリ走るのも気持ち良いし。

型の古いいわゆる親父セダンなら150万もあれば余裕だし、スポーティで使い込まれた
車でも80前後のタマを探して、業者に任せて修復できるし。
47名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 02:03:59 ID:D28VfHaf
デザインがやり過ぎ
4845:2007/01/21(日) 02:08:16 ID:9+zob3wt
>>46さん
非常に分かりやすいレスありがとうございます。若い方でもセダン乗りたくさんいらっしゃるんですね。これで安心してセダン購入できます。

当方モテるよりも乗り心地重視です。車通勤なもので…

スポーティーなものより渋いセダンが好みなので薦めて頂いたものの中からローレルを購入候補に追加しようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
49名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 02:54:42 ID:w2rsVo+G
買った車って、自宅まで届けてくれるんですか?
50名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 03:05:17 ID:wDQPwS0A
それは店に聞いた方が早い
51名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 07:13:40 ID:RNvGFHWh
ティアナのすべてが嫌いだな
無意味にケツがデカイし、なんかいやらしい外観
FRみたいなデザイン
セフィーロのほうがよっぽどかっこよかった
ブルとティアナだけは、好きになれない
52名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 08:51:14 ID:EW7BPU2T
>>49
中古車を買った場合は店まで自分で取りに行くのが基本。
ディーラーで新車を買ったのなら届けてくれるがな。
53名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 08:54:35 ID:EW7BPU2T
>>51
俺は最近の日産車全てがダメ。
ゴーンになってからね。

スカGもただの35からヲヤヂ車になったし。
プリメーラは顔がマンドリルだし。
キューブは馬車だし。
54名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 08:55:41 ID:v/0izz3e
>>51
外はアレだけど、内装は良いよ。
55名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 08:56:10 ID:EW7BPU2T
>スカGもただの35からヲヤヂ車になったし。

なんだこの文は・・・

35を入れる場所ミスった。
56名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 09:23:46 ID:xENNDWj1
セダンだったらトヨタが無難だと思うんだけど。
マーク2あたりは中古で値段も手ごろじゃね?
故障も少ないしさ。
57名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 15:30:25 ID:PseptTe5
minicooperのAT買いたいんですけど、初心者にはキツいですか?
維持費とかも高そうなので…

おすすめの年式・モデル等あれば教えてください
58名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 16:01:57 ID:DSH5lC97
旧ミニのことだよな?
所持したことはないが、金がないならATは辞めとけってのがあの世界の定番だったような…
59名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 16:11:52 ID:RNvGFHWh
舶来が好きな理由が知りたい
60名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 16:35:41 ID:mYVrO4L5
>>57
ちゃんと相談に乗ってくれる良心的な所で買えばオケ
世代ごとの弱点は整備してくれてあるはず。
ちゃんとしてればATでも問題ない、でも最低限のメカ知識は
仕入れて下さい、ミニならいろんな資料も売ってるしオーナーの
HPも多いから。
生産期間も長く、いろんなところが作っているので欲しいモデルは
自分で決めて。
61名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 16:39:05 ID:GAyfvpZk
>>57
初心者じゃっていうより、金に余裕がないと難しいよ。
>>60もいってるけど、相談にのってくれる整備工場も兼ねた様な
いわゆる「ミニ屋」で買わないと維持が難しいよ。

ミニは車体50万くらいでもあるけど、年間の維持に同じくらいかかる。
これは車検とかオイル・ガス代じゃなくて修理・修繕費に。
62ゼロクラウン ◆S1GiofS/js :2007/01/21(日) 17:08:03 ID:P1+ySZAb
もちろんゼロクラウン
63名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 17:08:50 ID:SVdmrfc4


スイフトスポーツってどうなん??
64名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 17:26:07 ID:W6ZIaAQC
>>63
所詮スズキ車、されどスズキ車
65名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 18:02:11 ID:v1xDYEGS
スイスポ、悪いわけではないが動きがどうもいまひとつもっさりしている感がある
66名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 19:04:05 ID:v/0izz3e
>>59
徳大寺有恒御大がマンセーしてるからだと思われる。
67名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 21:34:11 ID:aRCDW+AN
免許取得後、貰った車(スバル:インプレッサワゴン)を一年ほど乗りました。
いよいよダメで、自腹で購入ということに。
一応、方向性はついたんですが、中古車屋&車の選び方で悩んでます。

・予算:80〜90万円
・ミッション:AT
・住んでる地域:浜松(静岡県)
・希望の車両タイプ:ハッチバックでちっこい系
 フィットとか、ファンカーゴとか、デミオとか、いいなー、と。
 特にデミオは、なんかいーなー、と。

・悩み1
 中古車屋の選択は?
 ディーラー系が安心だよ、と言われたんですが。
 テレビCMやってるから、安全というわけでもないようだし。
 「こういう店はやめとけ」ってのはありますか?

・悩み2
 車の選び方は?
 例えば、同じ車種でも、登録した年、走行距離に大差がないのに、
片方は40万円、片方は80万円だったりしますが、あれはいったい?

・悩み3
 試乗は絶対にしろ! と言われるのですが、そういうもんなのでしょうか?

 といった具合で長々とすいません。
 買いに行く時は、車に詳しい奴につきあってもらおうとは思いますが。
68名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 22:00:35 ID:9muRhk6F
>>67
俺もそれ知りたい。
69名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 22:10:30 ID:GAyfvpZk
>>67
>ディーラー系が安心だよ、と言われたんですが。
ディーラーは基本的に整備してから売りに出してる。
完動品扱いでの売り出しだったりするので不具合があったら無償で修理をしてくれる事もある。
もちろん保証外の故障もあるが後に掛かる出費は少なくて済む。
ただし一般の中古車販売店より値段は高いよ。

>試乗は絶対にしろ! と言われるのですが、そういうもんなのでしょうか?
運転してみないと分らない不具合もある。走行時に異音がするとか・・・
車検切れじゃない車で試乗を断るような中古車はあんまり信用しない方がいい。
70名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 22:36:58 ID:wDQPwS0A
燃費のフィットか、使い勝手のデミオか、いい狙いですな
フィットの方がやや高いので、諸経費込みの値段を確認した方がいい
個人的にはファンカーゴは今一つだった(レンタカーで)
7129:2007/01/21(日) 22:40:26 ID:7uSm3tJm
>>30
>>35
ありがとう。愛情を持って乗っていくよ
72名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 23:01:43 ID:EW7BPU2T
>>70
乗り潰すならデミオでも問題ないが、途中で乗り換えるなら迷わずフィットだな。
燃費は確かにスゴイ。
レンタカーで遠出してびっくりした。
73名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 00:10:47 ID:YNLK0Tjn
なんとなくスズキの軽は敬遠してたんだけど、実際どうなの?
三菱ほど壊れたりしないが、ダイハツとかには及ばないって幹事?
74名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 00:17:22 ID:e1LzcPg9
>>73
ちゃんと手を入れ整備すれば、今はどこのメーカーも同じよなもの。
スズキは最近全体的にレベルが上がってるから問題ないと思う。
75名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 00:21:50 ID:YNLK0Tjn
>>74
ありがとう
ライフ買おうと思ったがみんな乗ってる気がするからスズキのワゴンR以外のやつにしようと思った
76名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 00:31:24 ID:7jN3F+wO
生粋のペーパー歴10年です。
以下のような車が欲しいのですが、
バカな選択でしょうか。
空冷、鉄バンパー、後輪駆動がいいもので。
程度がそこそこのものでも、
維持費が相当かかるものでしょうか。
これまで旧車のバイクに乗っていて、
簡単なメンテならできると思うのですが。
どうか、ご教示を!

150万
MT
岡山
ビートル(オーバル)
77名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 00:31:25 ID:jdBEnKnO
先日、免許をとりました。
年齢:26歳
用途:通勤
予算:150まで(ローン)
インプレッサスポーツワゴン18年式3000`を買おうと思うのですが、どうですか?
78名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 00:48:29 ID:HWCwbrIP
免許とって5年ぐらいほぼ運転してないペーパーです。

年齢:27歳
用途:近場をうろうろ、たまにちょっと遠出(東京〜箱根ぐらい)
予算:60〜90(諸経費込みで)

軽自動車はなんか煽りを食らうらしいというのと
最初から小さいのは後々を考えると良くないと聞いたので
見た目的にも好みなコンパクトカーにしようと考えています。

価格帯からするとフィットやデミオはちょっとたかったため
80万ぐらいのヴィッツ(1.3U)にしようと考えています。

ディーラーで買おうと思っているのですが
選択した車も含めて何か注意すべき点や忠告等いただけると助かります。
79名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 00:55:58 ID:rolkxP2A
>>69-70 >>72
ありがとうございます。そうか。レンタカーで試すという手があるのですね。

にしても、中古屋さん選びというのはむつかしい……。
胸元にボイスレコーダーでも仕込んで買いに行こうかな。
80名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 01:18:38 ID:QZ8bsm90
店の人キレさせない程度にあれしたいんだが、普通どのへんまで言っていいの?
50万の中古車が45万とかになったりするんかな。俺みたいな若いのに値切られんのウザいやろうけど。

てか値切る発想自体おかしいのかな?常識がわからん。大阪やしあり?
81名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 02:41:34 ID:mwk2iFu7
>>80
基本値切るといっても、せいぜい諸経費コミコミの端数(つまり1万円未満)くらいでしょ。
50万を45万なんて聞いた事ない。
中古車の購入じゃ値切りはあまり期待しない方がいいし、店からもうざがられる。
82名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 06:57:38 ID:0DQrmYvt
>>80
1回だけなら有りかも
込み込み総額聞いて50万なら47万になりませんかといって無理なら
少しだけでも優しくおねがいする
2回言ったら、ただの低脳アホになる
83名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 16:11:48 ID:zCEdy59q
>>80
「45万しかないんだよねぇ・・すごい欲しいけど・・」
「じゃ、金貯めて出直すわ」
これくらいなら言ってもおk

ダメなら数時間後に
「臨時収入キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」つって買うw
84名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 16:37:09 ID:14Iky4Hv
ゲンナマ持参で
「45万しかないんだけど……」

というやり方なら検討の余地ありだろうな。
大型家電とかでもよくやる。

問題はそのゲンナマを用意できるかだがなW
クレジットなんかしたら本末転倒だからなW
85名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 19:47:53 ID:FxK5hztu
つか、中古車値切るなよ。

かなり恥ずいぞ。

店側からもウザがられる。
購入後も何かと頼みにくくなるしな。

86名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 20:02:17 ID:zCEdy59q
だからストレートに値切らず>>83-84のようにやるんだってば
87名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 20:05:56 ID:mwk2iFu7
あー…今メール確認したら、セカンドカーとしてGooの無料見積もり出しておいたのがやってきた
ある車の見積もりやってもらったらなんか6万も値引いてくれていたw

なんか裏ありそうだが…w
88名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 20:57:50 ID:FxK5hztu
>>87
人轢いてるな。
89名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:28:34 ID:Rr+4jD/t
今年から就職の工房です。
せっかく就職するんだし趣味と通勤をかねて
一台車が欲しいと思い悩んでいます。

条件としては、

・100万前後
・MT
・愛知県名古屋市
・セダンかクーペ
・燃費は別として、維持費が安い

で考えてます。
個人的にはセリカかアルテッツァ辺りが手頃でいいかなと思っているのですが、
どれも走行距離が多くて悩んでいます。

何か他にオススメな車がありましたらぜひ教えてください。
あと走行距離はどの程度以上は初心者は避けた方がよいとかいうのがありましたら
教えていただければと思います。
90名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:34:47 ID:FxK5hztu
>個人的にはセリカかアルテッツァ辺りが手頃でいいかなと思っているのですが

何がどう手頃なのか分からん。

91名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:38:03 ID:mwk2iFu7
セリカなら幾らでもあるだろw 程度にこだわらなければその半額でも買えるぞw
ただアルテは100万じゃ手を出さない方が吉。
走行だってノーマルじゃもっさりしてて、お世辞にもトヨタのうたうスポーツセダンとは言いがたい。
まあ重量が重量だから多少は仕方ないとは思うけどさ…それでもあれはない。
4つ目セリカならタマ数も多いし、それに少しくらい走行が多くても丈夫だからいいぞ。
ただ保険がチト高い。
維持費を安く済ませたいのであればセリカもアルテもおすすめできん。
92名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:38:08 ID:joysGhCl
今年卒業の工房がセダンかクーペ
走り好き系でしかも18か19歳と思われるので保険料バカ高
「維持費が安い」に該当しないと思っておいた方がいい

カローラとかならその限りじゃないが
93名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:39:00 ID:Rr+4jD/t
>>90
価格的に、です。言葉不足でしたら申し訳ないです。
94名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:46:00 ID:vPvYunrW
AE111レビン・トレノ。
95名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:47:13 ID:YNLK0Tjn
今年から大学で現在仮免です。
予算としては100万までで、経済的な車が欲しいです。
現在気になっているのは軽ならゼスト、ザッツ、AZワゴンあたりの所謂箱型の車。
普通車ならコンパクトカーが良いので(維持費の面で)キューブあたりを検討中です。
ただ、男の大学生というとやはり走り屋的な車(スカイラインとかセルビアとか?)が頭に浮かびます。
そうなるとやはりセダンタイプに惹かれてしまうのですが、レジャーに出かける時などを考えるとやはりハッチバックやワゴンの方に傾いてしまいます。
また、燃費の面からもコンパクトカーが経済的だと思うのですが、キューブなどの箱型の車を大学に乗っていっても恥ずかしくないでしょうか?
96名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:49:00 ID:mwk2iFu7
>>95
ん? 男子大学生でもデミオやマーチに乗っているヤツラなんてザラにいるがそれが何か?
97名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:49:18 ID:DuPRADnA
>>93
セリカはまだしもアルテッツァは100マソ前後じゃまともなタマはないよ。
走行距離があるのも、好きな人が乗ってるから当たり前。
整備はちゃんとやってるのもあるだろうけど、安いのはたいがい
前オーナーの好みに仕上げられてるものが多いので逆にすぐ飽きるかも。
98名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:49:54 ID:Rr+4jD/t
>>91
>>92
レスありがとうございます。

なるほど。確かに保険は高くなりそうですね。
親からも何となくそんな話はされました。
やっぱりセリカは一つ候補に入れておくことにします。
保険料は…こればっかりは避けて通れないと思うので10万くらいまでなら目をつぶろうと思います。

しかしもう少し選択肢が広いといいのですが…トヨタ以外でも良さそうな
車種はないでしょうか?
あとセリカは新しい形より4つ目の古いタイプの方が中古車としてはいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
99名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:53:43 ID:Rr+4jD/t
>>97
ありがとうございます。

皆さんアルテッツァは避けた方がいいというご意見のようですね…
参考になりました。
100名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:56:47 ID:mwk2iFu7
>>98
まず後者の質問から答えるが、
単純に年式だけでいったらセリカは新しいタイプ(個人的にはハムスターって呼んでるが)の方が
四つ目より新しいんだけど、タマは当然四つ目の方が多いし値段も手ごろ。そしてそれなりに頑丈で過走行にも耐える。

ただ保険はなぁ…とりあえず>>4の見積もりサイトを参考までに見てくれ
101名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:57:24 ID:mwk2iFu7
スマン、>>4じゃなくて>>3
102名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 21:59:41 ID:DuPRADnA
>>99
ボディタイプにこだわりがなければ
スバル インプレッサスポーツワゴン

セリカは4つ目あの辺りから前期と後期そして現行と
ウンチクが多くなるのでオーナーさんのHPや意見を聞いて
自分で決めたほうが無難
103名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 22:03:28 ID:GKrWWYvG
知り合いにエスティマのエミーナを譲ってもらおうと思うのですが、任意保険は年間どれくらいかかりそうですか?5ナンバーです。年は19歳です。
104名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 22:07:48 ID:Rr+4jD/t
>>100
>>102
何度もお手数をおかけして申し訳ないです。

セリカは素人が思っている以上に色々あるようですね。
これからググって調べてみたいと思います。
インプレッサは個人的には好きですので、これも探してみたいと思います。
色々とご意見ありがとうございました。
また方向性が決まったらor変化したら報告しようと思います。
105名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 22:37:56 ID:YNLK0Tjn
>>96
なんというか、セダンに乗ってる奴らから見下されないかな?
でも、結構みんなコンパクトカーに乗ってるんですね。ちょっと安心しました
106名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 22:39:02 ID:mwk2iFu7
>>105
別に? セダンでもカローラとかサニーとかもいるからなぁ。
車にこだわる奴はこだわるし、かといってこだわらない人を見下したりはしてないよ。
そこまで人の目を気にしていたら何も出来ん。
107名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 22:46:37 ID:YNLK0Tjn
>>106
そうですよね。ありがとうございます。
108名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 22:57:47 ID:joysGhCl
インプのワゴンでも、WRXやSTi(はタマ数が少ないが)のモデルは
やはり保険料が(ry
109名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 23:07:45 ID:DuPRADnA
>>108
保険料を安くしたいなら
マツダ ファミリアS-ワゴン
見かけ安っぽいが良く走る、ただ本当に好みが分かれるため素人にはお勧めできないw
110名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/23(火) 15:12:57 ID:a8cfA3Qh
見栄で車選ぶのは馬鹿。
結局後悔する事になる。

車は自分の使い勝手で選ぶ物だぞ。
111名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/23(火) 19:53:17 ID:IuVNMPE4
>>110
初心者には外見くらいしか判断できるところがない。
だからこういうスレがあるのではないかかね?
112名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/23(火) 19:58:30 ID:VbFs/BAi
>>104にAE101マジオススメ
安い、そこそこ走る、壊れない。
113名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/23(火) 21:51:27 ID:mJRL8tzn
>>110
人それぞれ価値観が違うんだから自分の価値観押し付けちゃだめだよ。

俺はあなたと同じく「使い勝手派」だけどそれが唯一絶対の選択肢じゃない。
見栄が重要な人・走りが重要な人・燃費が重要な人・色が重要な人・・・いろんな人が居るんだよ。
114名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/23(火) 22:01:31 ID:XAMkWluh
俺の場合、大学生の時は親があまりにギャーギャーうるさく言ってきたから
乗りたい車から思いっきり外れた車になった
今でも恨んでる
115名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/23(火) 23:10:14 ID:Pj6s83BQ
のりたい車種があればそれの楽しみとリスク(主にメンテ費)を
淡々と挙げればいいんでそ。
手痛い失敗もまたいつかは?楽しい思い出になると信じるしかない
116名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 00:47:03 ID:WBxLnWtE
中古車なんだからすぐに手放しても痛くない。
何も分らない状態で新車を買って後悔ってのじゃないんだから。

スポ車、元高級車を気に入っただけで買っちゃって、維持できなくて
即手放すなんてのも良い経験だと思う。

失敗しないに越したことないが、失敗した奴は次に賢くなれるし。
11729:2007/01/24(水) 00:59:49 ID:Se/nsnfO
29です。
FC買ってしまいました
納車前なんで不安がいっぱいです
店はとても対応もよく良心的でした

で。この車は年どれくらい金を消費すると考えればよいですか?
場合によってはバイト先を増やす予定なのですが
118名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 01:19:19 ID:lM4WxCvk
まずは、FC成約おめでとう。

FC、走行距離がどれくらいで、整備はどの程度やってある?
エンジンのリビルドとかはしてあるの?

記録簿があれば、それを参考に。
119名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 01:21:06 ID:lM4WxCvk
ちなみに去年までFCに乗っていた友達は、年間150万くらいFCにかけてた。
まあ公道にいる方が不思議なFCだったから(サーキットにいる方がいいんじゃないか、と思うくらい)
参考にならない例だけどなw
120名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 02:18:04 ID:QD6PAm6h
トレノ1.6BZ-Rの6MTが欲しいんですが今から1年後買うとして、相場はいくらぐらい
になるんですかね。
走行距離は7万5千以内、修復暦無し、車検2年付、フルノーマルであるとして。
121名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 02:27:07 ID:lM4WxCvk
すでに生産中止になっていてそれなりに経つし、これからブームになる事もなかろう。
1年くらいじゃ今とほとんど変わりはない。今の相場は自分で調べろ。
122117:2007/01/24(水) 04:13:46 ID:Se/nsnfO
>>118
ありがとう
走行は11万、オイル類ベルト類は全交換
10万ほどでOHしてあるらしいです、圧縮は9kg
自分は18ですが保険料削減のため
ゴールド免許の父の名前を借ります
123名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 08:56:09 ID:/827j5Ba
質問です。
「こういうことを言ってくる/やってる中古屋はやめとけ」的なものあります?

そりゃ、態度が悪ければ避けますけど。
例えば、専門用語を並べまくって煙に巻くとか……。
124名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 15:00:23 ID:VjXAWPo6
>>117
おまい、旧いロータリーが、どれだけ燃費悪いか知らねえのかよ
高速走ってみろ
キンタマがちぢむぞ
125名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 15:02:55 ID:VjXAWPo6
>>123
展示の仕方が雑
店頭が綺麗になっていない

整理整頓されている店は、良い
126名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 15:51:08 ID:3ZAv4FGq
100万の予算ならR33ターボがいいよ。
127名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 16:15:09 ID:VjXAWPo6
R33ターボ
デカイ
重い
快適感ない
トルクは、2500なのに、3000超えないと感じられない
燃費は、5-7
RB系は、糞
128名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 16:28:02 ID:lM4WxCvk
10万kmでOHしてあって当然…5万kmでOHしてあってもいいのがロータリー。
エンジンがリビルド(リビルト)されていなければ15万kmまで持てばいいかな…。
もちろん今までこまめに整備されていて、これからもこまめに整備すればもっと持つけど、
特に前の人が低回転を多用していて、かつ10万kmまで1回もOHしていなかったのであれば、
その場合は11万kmじゃあぼーんまで秒読み段階かな…。
129名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 16:40:25 ID:3ZAv4FGq
>>127
あなたのお勧めはなんですか?
130名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 22:39:07 ID:dyz11ECG
>>127
俺のC35の2.5?は糞ですか、そうですか。
そりゃ燃費悪いよ。
首都圏で年中渋滞はまって6キロくらいしか走んないし。
131名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 02:18:11 ID:D388f9Er
ディアマンテって実際どうなの?
安いけど…。
132名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 02:24:32 ID:WbXCZ7DY
古いから安いだけじゃない?
あと三菱なのと。


よい悪いよりも人気で価格は決まるからな。
133名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 04:01:04 ID:EnKjdF4i
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/17/0190070301M4000408018.html
↑のやつはどうでしょうか?
初心者はやめといたほうがいいですかね?
134名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 07:00:13 ID:wfj3mfj/
>>131
かっこう悪いすぎ
あのデザインはひどい
135名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 11:15:32 ID:Ha92kC6W
プレサージュ 11年 走行6万q 純ナビ 純エアロ付 乗り出し75万円で買おうと思ってます
安いでしょうか 教えてください!
136名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 12:57:48 ID:rTRJ6KxA
現在大学生で60万位でアコードセダンを買う予定だったんですけど
当分次の車は買えそうになく、アテンザが欲しくなったので
無理して買うか悩んでるんですが、どうですかね?
137名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 13:00:28 ID:eAvAoNHh
>>135
大体そんなもん。安くもなく、かといって高くもなく。

>>136
ご自由に。
138名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 14:25:38 ID:WbXCZ7DY
>>136
好きな方を。
俺はアコードの方がエンジンが好きだし軽いから好きだな。
139名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 14:30:56 ID:2G75N0ma
18万から90万円まで走行距離で選べるあの日産の車すごいな。
140名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 14:41:22 ID:2G75N0ma
138の人三菱のことを正義感を持って批判してると判ったので退散します139。
141名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 14:45:06 ID:+BnTDiLI
人殺しリスト

富山県 砺波市 南砺市方面
スポーツカー黒マフラー爆音 車体低
眼鏡DQN顔20代後半から30代前半

富山県 砺波市 南砺市方面
ワゴン黒 マフラー爆音
肥満 20代後半から30代前半

富山県南砺市 旧井波方面
スポーツカー黒 マフラー爆音
眼鏡小太り20代後半から30代前半

富山県南砺市 旧井波方面
スポーツカー黒
眼鏡痩せ型20代後半から30代前半
142名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 15:10:26 ID:WbXCZ7DY
通報しました
143名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 20:02:59 ID:Jr3DufaH
144名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 20:05:45 ID:OojY5VsM
・予算…100万
・ミッション…MT
・住んでる地域…神奈川
・希望の車両タイプ…クーペorハッチバック
・その他希望…1500cc以上、できればNAで。

ペーパー暦5年になります。
よろしくお願いします。
145名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 20:12:30 ID:1TUyCvPN
>>144
AE111レビン・トレノ
インテグラDC2
146名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 20:19:17 ID:kpBNQyof
>>145
俺なら迷わずインテだな。
147名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 20:26:49 ID:ZZlYUvuc
インテはオタっぽいからヤだ
148名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 21:56:43 ID:ukVELcZ6
R32かR33のNA
149名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 22:02:09 ID:eAvAoNHh
GTOのNA
150名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 22:16:35 ID:OojY5VsM
>>145
レビ・トレいいですね。
インテは、込み100万だと怖そうで…

>>148
33の2500もよさそうですねぇ

>>149
まだ神にはry

とりあえず、レビトレと丸目4灯のインテか5thプレリュードあたりで探してみます。
ありがとうございました。
151名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 22:49:20 ID:4N761DC/
念願の免許がとれた都内の20代女です。
いつか運転がうまくなったらフェアレディZが欲しいのですが、とりあえず練習用にMT車を買おうと思います。
百万円以内で考えてるのですが、1年くらい乗るつもりならどういった車種がいいでしょうか?
また、中古車を買うときに気を付けることなんかも教えてください。
よろしくお願いいたします。
152名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 23:08:43 ID:QivapFF7
>>151
日産 プリメーラ
153名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 23:09:27 ID:wxZ0uBuX
>>151
Z31(前期VG30ET)
154名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 23:10:47 ID:eAvAoNHh
>>151
正直車種は何でもいいんだけど、Zに乗りたいのなら、それよりパワーの低いので練習してからの方がいい。
100万なら、S14や180SX、ロドスタならいいかな。
155名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 23:38:56 ID:ZZlYUvuc
FRがお勧め
156名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 23:40:17 ID:4N761DC/
>>151です
152 153 154さんありがとうございました!
マツダのロードスター気になってたんですが、Zよりちょっと小さいから練習用にはどうなのかなと・・・
車体の大きさはそんなに関係ないものなんでしょうか?
本当に初心者ですみません。他にご指摘いただいた車種も調べてみたいと思います。
157名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 23:50:26 ID:0ZifkERf
>>156
大きさは慣れ。
まずはMTの感覚を覚えてください。
158名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 23:58:35 ID:eAvAoNHh
ちなみにロドスタを買うときは、マツダの新しいのじゃなくてユーノスのロドスタを買いましょうw
159名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 00:32:02 ID:nX/abIJv
>>151です。
みなさん本当に参考になりました。ご親切にありがとうございました!
とりあえず早く決めて早く練習したいと思います。Zをかっこよく乗りこなせるように頑張ります。
160名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 00:43:45 ID:JVlLIr7h
>>159
どの型のZに乗りたいの?
多分Z33かな
161名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 12:30:44 ID:mnEKDdDV
マツダの中古ファミリアSワゴン、11年式、MT、45000km、修理なし、車検来年
って車が税込みで40万なんだがこれって買い?
162名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 13:40:10 ID:buvkXTJG
悪くないんじゃない?
気に入ったら&現車の程度がいいならどうぞ。
163名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 18:31:43 ID:FeRH+OSW
・40マソ
・AT
・長崎
・軽カー 
・その他希望(排気量・メーカー・サイズ等)
大学生のため、外見より燃費のよい車
H10年式↑で、走向6万以下

*免許取りたてで、色々ぶつけるだろうから、少々修理暦があってもOK

以上で、いい車などありませんでしょうか?
ライフがいいかな〜っと思ってたのですが、ドアの装甲とエンジンが悪いと
聞いて、迷ってます^^;
164名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 19:26:38 ID:43p1w9Ad
40万は込みかい?
165名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 19:54:13 ID:FeRH+OSW
>164
諸経費込みです。
すみません、抜けてました。

父親が、よく利用している整備工場の社長さんが予算と車種を
教えてくれたら探してくれると、言ってるそうなので
幾分か諸経費は抑えられるので、40万・・・;;
166名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 20:29:17 ID:g/jzBSax
ライフもモノによりけりだけどね。
一番当たり外れがないのが三菱のミニカ。維持費も軽の中でも特に安い方。
込み40万でも結構ある。
あとはムーブとかもいい。
167名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 21:03:56 ID:JnQwjaFt
>>166
現行車種以外の三菱車はコワイ・・・・・・・・・・
168名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 21:23:40 ID:FeRH+OSW
>>166
運転席が高いタイプが好きなのでムーブを買おうかと思います^^

>>167
うちの、じいちゃんの車が、アノ事件の車種でビンゴでしたよw
169名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 22:30:08 ID:kJvffEcz
走行35000kmは新車と比べてどれくらいやすくなりますか?
170名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 22:43:09 ID:2FagWwKe
車種によります。
171名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 23:30:54 ID:kJvffEcz
ノアでお願いします
172名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 23:43:23 ID:MvBkyfBW
グレード、年式、修復歴の有無にもよります。
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610
173名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 23:46:41 ID:MvBkyfBW
「キーワードで絞り込む」にノア入力して「走行距離」に3万-4万入力すれば出ます。
174名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 23:55:33 ID:PDJLHWt6
よく中古車販売サイトで見かける数万の車ってなんであんなに安いんですか?
175名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 23:55:48 ID:g/jzBSax
メーターマキマキメーターマキマキ ひーてひーてトントントン♪
…して35000kmくらいまで(ry
176名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 23:57:18 ID:g/jzBSax
>>174
理由は様々
・事故車
・不人気車
・過走行低年式
…etc。これらの理由が幾つか重なってそうなるんだけどね。
もちろん数万っていっても、他の費用がかかるので注意。
177名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/27(土) 23:41:41 ID:zOwUaw9r
まともなタマほしい
178名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/28(日) 00:22:05 ID:U5Xc4xLU
>>177
つω
179名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/28(日) 22:47:28 ID:JUjuWV+a
資金70万(諸経費込み)でバイトで月10万程度しか稼げない自分にロードスターは無理ですかね?昔からの夢なんですが・・・・・
180名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/28(日) 23:12:16 ID:ZLd35mVW
月10万なら年間120万、それで金全てを車に費やせるのなら十分可能
181名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/28(日) 23:36:10 ID:JUjuWV+a
>>180さんdです

質問ばかりで申し訳ないのですがロードスターを買うときここは見とけというのありますか?
182名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 00:23:10 ID:Ju1wFxFx
幌の状態。あまり古いのだと破れている可能性アリ。破れると交換10万円コースだから注意な。
ついでにNAの場合、NBの幌をつけると幌の骨組みも取り替えるから20万円コース。
マツダに勤めている友人が少し前に来た時に言っていた。
あとは車種板で実際にロドスタに乗っている方々から聞いておけ。
183名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 00:37:39 ID:nryX1fAd
まじでdです!
184名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 05:30:44 ID:aMDlYwlA
周りに車に詳しい人がいないので、お勧めがありましたらぜひ教えてください。

・予算 80マソ
・AT
・地域 岐阜
・コンパクトカー
・視界が広くて運転しやすい車。燃費がいいとなお良し。
185名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 08:30:11 ID:hOXpNUqk
>>184
マーチ
186名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 11:00:18 ID:xJFZibna
>>184
デミオ
187名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 14:41:34 ID:4TctDclc
>>184
頑張って、フィット1300の新車
188名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 18:36:14 ID:eJYNOJ2P
頑張ってパッソの新車
189名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 18:39:15 ID:XAjnh8mu
>>184
あと20万積んでマーチの新車
190名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 18:53:52 ID:Ju1wFxFx
>>189
20万貯金して60万でマーチの中古車(11マーチ
191名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 18:54:24 ID:Ju1wFxFx
スマン、>>189じゃなくて>>184だ。アンカーミススマソ。
192184:2007/01/29(月) 19:12:09 ID:aMDlYwlA
>>185ー191
新車だと恐れ多くてガクブルして運転できなくなりそうなので、小心者の自分には無理っすorz
アドバイスを参考にして探してみようと思います。
レスありがとうございました。
193名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 19:21:45 ID:XAjnh8mu
>>190
ノシ

ちょっと60万のK11買って来る
194名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 19:06:44 ID:+0vuic/J
>>193
K10のRにしろ。
もう殆ど絶滅種だがなw
最高に面白いぞ。
195名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 20:04:54 ID:9SIcJl0y
・予算(諸費用込みの総予算):50万円 
・ミッション :MT
・住んでる地域 :新潟
・希望の車両タイプ :クーペ
・その他希望 :180sx、シルビア

18歳の免許とりたてで、自分で直しながら、ドリの練習をしたいです。
気になっているのが、
・走行距離
・年式
これらを気にしたほうがいいのか、またその程度はどのくらいか知りたいです。
また、グレードもどのようなものがよいのか悩んでいます。

質問が多いのですが、よろしくお願いします。
196名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 20:06:24 ID:EpF/L0LM
マトモなタマねぇっしょww
197名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 20:08:07 ID:EpF/L0LM
ごめんね
>>196>>194

>>195
維持費、保険代金とかは大丈夫?
198名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 20:22:09 ID:owqKOcUV
>>195
直すのもドリ用のタイヤも金かかるぞ。自分自身やっているからよく分かるよ。
タイヤを組むのでさえ、4本やるとGSなんかに頼むと6000円くらい取られるからな。

S13のQ'sあたりなら50万でもそれなりのタマもあるかな。
K'sは手を出さないほうがいい。
199名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 20:50:16 ID:utfd5jIq
>>197
維持費と保険代金の予想はできていないのですが、
給料の大半を注ぎ込む覚悟はしています。

>>198
タイヤ組みや修理など、自分でできることはやりたいと思っています。
友人にはQ'sをやめとけと言われましたが…
Q'sとK'sの違いはどのようなところでしょうか?
200名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 20:52:37 ID:QyZTfG+x
NAとターボ
201名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 20:54:33 ID:owqKOcUV
Q'sはNAで馬力小さい。K'sはターボで馬力大きい。当然ターボだから燃費も悪い。
最初にK'sに乗ってもパワーに振り回されるだけで面白くないと思われ。
それにK'sでコミ50万じゃマトモなタマがあるかどうか分からん。

それとタイヤ組みはガソリンスタンドのような設備がないと自分で組むのは大変だぞ。
手組みもあるけど労力。
つけかえるのは楽だけど、組むのは大変。特に大きなタイヤになればなるほど。
202名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 21:10:00 ID:hrJ3DX6d
>>199
どうしても乗るというなら、保険に関して。

若くして、その手の保険料の高い車に乗る場合は対人、対物だけ無制限つけて
車 両 保 険 は つ け る な
保険料が馬鹿高くなるから、保険会社に試算してもらって

車両保険込みの保険料 − 車両保険なしの保険料

で差額がいくらかを計算する。
そして、財布と相談しながら差額と同額を自分で積み立てる。
事故った場合の自分の車の修理費のための積み立てだ。
積み立てがあまりない時点で全損とかしたら、あきらめろ。

無事故で乗換えまで積み立てを頑張れば結構な額が貯まるはずだ。
溜まった金を次の車の購入費用の足しにするなりしろ。

203名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 22:22:02 ID:utfd5jIq
>>201
なるほど。馬力などが変わるんですね。
確かにK'sは50万ではなかなか見当たりませんし…。
タイヤつけかえるのと組むのを間違ってました。
よく考えてみれば組むには機械が必要ですね_| ̄|〇

>>202
シルビアってなると保険料とっても高いんですよね。
差額を積み立てることはいいですね。
常に意識することもできますし。
シルビアを購入したらそのようにしたいです。

みなさんアドバイスありがとうございます(´・ω・`)
204名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 23:06:17 ID:9rIdu+G+
>>203
ただでさえ18歳だから保険料高いのに・・・・
シルビアとかだったらとんでもない額になるんじゃない?
親の保険とかを貰うってのもアリだけどな
それとも、免許取立てなんだから無難なので我慢したら?数年経って慣れてきた頃に自分の好きな奴買えばいいじゃない
205名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 23:14:31 ID:B/f5vIHh
>>203
25でFD乗ってるけど、車輌入れると保険が月5万オーバーだったような。等級は8
30までは車輌入れられそうに無いわ。安月給だし
差額はガスとオイルとプラグに半分以上消えてるな…
206名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 23:47:10 ID:utfd5jIq
>>204
無理は承知ですし、私も最初は無難に
ワークスやヴィヴィオにしようと思っていました。
でも、楽な生活じゃなくてもいいから
乗用車に乗ってドリを学びたいんです。
本当にきついとは分かっていますが…。

>>205
FDもいつか乗ってみたい憧れの車です。
やっぱり車は買うだけじゃなくて、
維持費やガソリン代も考えなくてはいけないですね…。
未知の世界なので恐いのですが、やはり楽しみです!
207名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 00:18:29 ID:pyKmaSsO
>>206
俺は無難に逃げた身(まだ探し中)だから意気込みは凄いと思う。
でも友達にS13後期乗ってる奴いていつも金無いよ
208名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 00:26:33 ID:Cj6Dm+20
>>206
アクセル踏みまくりで乗る車なんだからガス代はリッター5、攻めた時は2,3ぐらいを覚悟で
月何キロ走るかで計算してみろ。
もちろんハイオク入れたとしてな。
だいぶガソリン高騰も落ち使いたからハイオク1L140円くらいかな?
そして走行距離3000〜5000kmでオイル交換、オイル交換2,3回でオイルフィルター交換。
1回のオイル交換を5000円くらいで計算してみろ。フィルターも同じくらい。

まあ、燃費悪い車で一杯走ったらどれだけ金が掛かるか大体分るはず。

ドリフト=タイヤを削る行為、タイヤの減りも早いよ。
タイヤ1本1万は下らないね。

まあ金食い虫になるのは必須だから、やっぱり車の維持に月に5万以上だな。
もちろん中古車なら悪いところが出てきて、修理する事もあるだろうから、やっぱり
常に月に合わせて8万くらいは出せる体制を整えとけよ。
209名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 00:31:22 ID:Cj6Dm+20
書き忘れた・・・

別にあきらめろって言ってるんじゃないよ?
それなら、ワークスとかヴィヴィオの維持が楽な車に豪勢に金をかけて
楽しむっていう選択肢もあるって言いたい。

軽だとちょっと勉強すれば簡単に弄くり倒せるから、それは普通車に乗り換えても
応用の利く貴重な知識、経験になるはずだ。

金がなくてギリギリで維持よりは、余裕をもって維持、ちょっと頑張って金出して
色んなパーツ購入したり、それをDIYでつけてみたりって言う方が経験値が稼げる
と思うんだ。
210名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 00:43:37 ID:OrKR8oNA
ドリフト自体は悪いとは言わないが、公道でやるなら車なんぞ乗るな。
人のいない場所でやってもそこが「公道」である以上、必ず間接的に誰かしらに迷惑かかるんだって事を忘れるな。
211名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 00:56:22 ID:OIuGpG3K
18歳免許取立て、ボロいS13に新しい500ナンバーと初心者マーク付けてドリフトの練習。

これはネタだろう。
212名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 00:58:22 ID:QguARErR
てか、若葉マークがドリフトの練習なんかしようと思ったら2週間以内に車を潰すに1票。
街中さえ満足に走れない腕でドリフトなんかしたら自殺行為。
213名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 01:00:24 ID:QguARErR
ちなみに自分の知る限り、買ってから車を潰すまでの最短期間が9日。
軽でも車庫入れの際バンパーをこするようなのがインテRを買って、
それで峠に行って無茶してガードレールに激突。フレームまで曲がって廃車。
本人は幸い全治1週間の怪我。
214名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 01:20:25 ID:t74q5lgC
最短廃車記録なら3日女を忘れちゃいけない

俺のFDはなんだかんだともう1年4ヶ月。エンジンはリビルトに載せ替えましたよ・・
ドリはしないけどジムカを稀に。そんな休日使用車
215名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 01:29:32 ID:QguARErR
>>214
3日女についてkwsk。

FDかぁ…自分もジムカーナしているけど三菱製某FF車。
乗用車ででかいの重いの。今度ジムカーナ用にスタタボあたりセカンドカーとして購入予定。
216名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 05:15:15 ID:k+v//tQu
18歳の免許とりたてでオデッセイを買ったんだが予想以上に大きくてまったく運転できません。誰か助けて。
217名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 06:37:03 ID:L57eCavX
釣りだろうが、一応もっと詳しく話せよ
何が出来ないのかを
つーかオデくらい免許取り立てでも問題なかろうに
218名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 11:06:49 ID:ebhMs1fm
オデ下取に出してムーブ買えば解決だな
219名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 12:01:34 ID:nojjub1F
>>206です。

ドリは練習場でします。公道では絶対にしません。
費用も破産する勢いになるほどかかるかもしれませんが、
苦労をすることで車に愛着がわいたりもあると思うんです。

最初に軽を乗って車幅感覚などで後悔したと言う方が身近にいて、
悩んだ末に乗用車にしようと決めました。
若葉だし、女だし、ネタにしかならないかもしれないですけど…。
220名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 12:14:55 ID:BMwt1JG6
予算80〜100万5ナンバーサイズのワゴン車でオススメってどれ?
221名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 12:46:05 ID:vSgoKVvk
ファミリアS、ウイングロード先代、カローラフィールダー、ランサー(セディア)ワゴン
222名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 12:58:13 ID:BMwt1JG6
>>222
レスサンクス!!
今GOOで見たけど、ファミリアSワゴンとランサーセディアワゴンがなかなか良さげですね。
223名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 12:59:43 ID:BMwt1JG6
アンカーミスったorz
>>221だった。
あと、プリメーラワゴンってどうなのかな?形は結構好きなんだけど…
224名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 13:02:39 ID:z2OlFB9j
>>223
そのラインナップだとどれでも同じ好きなのでおk
225名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 13:06:21 ID:vSgoKVvk
97〜00年モデルなら5ナンバーだし悪くないんじゃないかな?
プリメーラ詳しくないんで申し訳ない・・・詳しい人降臨待ち
226名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 13:12:43 ID:BMwt1JG6
>>224
そうですか!!では、週末にも中古車屋回ってみますね。
やっぱり最初に買うのはディーラー系の方が良いですかね?

>>225
セダンはそこそこ見るんですけど、ワゴンはほとんど見ないですよね。結構カッコイイと思うんだけどなぁ…。
とりあえず、プリメーラ、ファミリア、ランサーのワゴンを中心に探してみます。
227名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 14:32:50 ID:z2OlFB9j
>>226
中古車ってことで安心も含めるならディラがいいね
ディラとは言え保障つけれるならしっかりと内容確認してつけるがよろし

ただ三菱車はばっちり欠陥車テンコ盛りだった時期の車になるから避けた方がいいかもな
228名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 15:43:43 ID:QguARErR
>>219
軽に乗って車幅感覚で後悔と言うが、大きさなんて慣れでしかない。
それなりに運転経験積んだ人でも、例えば今まで大型のSUVに乗っていて、
いきなりコンパクトカーに乗り換えた場合なんか慣れるのにそれなりの時間を要する。

それとドリしたいならロドスタも考えたらどうだ?
シルビアよりは維持費が安上がりだぞ。
229名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 16:13:07 ID:VOxrMJjx
>>228
どうせちょっとドリやって俺Kakeeeee!!!!だろうからターボの方がいいだろ
それにテンパッた時ターボの方が操作しやすい
230名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 16:19:16 ID:QguARErR
んじゃロドスタに13Bを載せt(ry
231名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 16:28:47 ID:QguARErR
あ、そうだ。ドリフトしたいなら「LSD」ってのがある車選んでおけよ。
LSDなしでもドリフトできるけど、ドリフトしても前に進まん。

>>227
三菱乗りとして、とりあえず愛車の製造元の名誉のために言っておくが、
ランサーワゴン及びセディアワゴンは全部リコール隠しの後の車だぞ。
色んな意味で三菱が一番大変な時期に作ったものだったから、
タマは少なくてもモノはいい。
ファミリアワゴンなんかと一緒にしないでくれ。
232214:2007/01/31(水) 19:27:23 ID:ralyIgy1
>>215
ブログだかみんからだか忘れたが、
仮免中にFD買って(多分親の金と思われ)免許交付後3日後に雨の日の直線道路でスピンして廃車
6型のRBだったような
その事をブログで「FDがわたしを守ってくれた〜」とか痛い発言
FDは直線でも事故る危険な車だとか、6型の上物がとかまぁ色々と反応あった気がする
後日談として、某誌に事故ったFDの写真を投稿して掲載されたらしい
投稿を薦めたのは仮免中に入っていた”チーム”の人間だったような

デカくて重い三菱…デボネア?


>>219
旧規格軽からの買い足しだけど、車幅感覚で戸惑ったのは最初2日くらいだった
今でも軽に乗るし、あまり気にならない
233名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 19:28:42 ID:ralyIgy1
デボネアはFRだったか…ギャランかディアマンテ辺りか
234名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 19:35:05 ID:OrKR8oNA
>>231
三菱を擁護したい気持ちは分かるが、
FUSOのリコール対策部品を再リコールとかを見てると乗用車部門も怪しく思えてしまう。

しかも隠蔽してたくせに無罪主張とかな。
235名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 20:17:00 ID:BMwt1JG6
>>227>>231>>234
遅くなりました。
とりあえず、見てから決めてみます。
母親の車がekワゴンなので「三菱」だからって、僕は特に気にしませんね。
…今後リコールの対策をしっかりしてもらえれば。
236名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 20:54:53 ID:QguARErR
単純なリコール台数や車種ならトヨタの方がずっと多い。
三菱は事故になったから叩かれただけで、リコールそのものはどこもやっている。
237名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 00:38:39 ID:2gBCyu4L
>>219
車両感覚については色んな人が言っている通り、慣れでしかない。
逆にその程度の適応能力もないならスポーツ走行は無理じゃないかな?嫌味じゃなくてね。

軽→スポーツカーへの乗り換えで成功したやつも沢山いる。

俺の周りで一人、初所有が軽だった奴がいる。
MTってだけで選んだそのアルト(5ドアの完全なおばちゃんカーだったが)は足回りグニャグニャ
ロールがロールどころの騒ぎではなかった。バタバタしてとても乗れたものではなかった。

そいつ曰く、「グニャグニャの足でそれなりのスピードで走るのは難しい。緩いカーブでも常に
加重がどこに掛かってるかを感じて綺麗なラインを意識せざるを得ない。」
金に余裕ができた時、そいつはインテRに乗り換えたんだけど、綺麗なラインで走ることに関して
誰もそいつに敵わなかった。


こいつが特殊なケースである事は否めないが、実はしょぼい車でそれなり(速度じゃなくて)に
走れるようになるって事って結構なトレーニングだと思うがね。
238名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 00:39:55 ID:blfEE+Af
パルサーとか安いしどう?
239名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 13:03:08 ID:Ndz9f0Ip
・静岡県浜松市で99年に女子高校生がひき逃げされ死亡した事件で、日本政府の要請を
 受けたブラジル・サンパウロ州検察庁に起訴された日系ブラジル人、ヒガキ・ミルトン・ノボル
 被告(31)が朝日新聞の取材に応じ、「何度も謝りに戻りたいと思ったが、幼い子どもを
 養っている状況で、逮捕されることはできなかった」と話した。

 「なぜ車を止めなかったのか、自問自答してきた。今なら、ちゃんと止めて救護するだろう」。
 ヒガキ被告は振り返った。 だが、実際には現場から逃亡した。「追いかけてくる人を見て、
 これまで日本で受けた差別が頭に浮かんだ。殴られるかもしれない、何が起きるか分からない
 と思い、怖くて逃げた」

 ブラジル憲法は自国民の引き渡しを禁じている。ヒガキ被告は事故から4日後に帰国したが
 「父親の看病のため、あらかじめ決めていた」と規定を知った上での帰国という見方を否定。
 また「引き渡しは凶悪犯罪や政治犯に適用されるものなのではないか」として、ペルー政府
 からの引き渡し要請にもかかわらず日本で事実上の亡命生活を送ったフジモリ元大統領を
 引き合いに出し、「彼に比べれば私の容疑は小さなものだ」とも述べた。

 ヒガキ被告によると、帰国直後の00年に結婚し、現在は4歳と2歳の子どもがいる。
 「あんな事件を起こした私にも子どもが生まれ、人生の新たな機会だと思った」
 被害者の遺族に対しては「私も父親として、気持ちは理解している。日系人としてしつけられ
 お墓に参らなければならないという気持ちもある」と述べた。一方で「ブラジルで罪を償ったと
 しても、日本に行けば逮捕される可能性はぬぐえない。父親として仕事をし、家族を養う
 責任がある。日本に行くことはできない」と話した。

 http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY200701310323.html
240名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 13:08:35 ID:Ndz9f0Ip
ナンバーも保険も無い改造車で100km出して轢き逃げ、ガッツポーズ。
http://www.imgup.org/iup325210.jpg
241名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 15:02:41 ID:is27KJ9k
予算:150万
希望の車両タイプ:スポーツセダン系
現在、レガシィB4(2001年以降)とアクセラを検討中です。
主に街乗りです。5年は乗るつもりです。それぐらいの目で見て
車検代や修理費、ガソ代など維持費は抑えていける方がいいです。

意見よろしくお願いします。
242名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 15:07:04 ID:lUriFAz4
プラス数十万でアクセラ1.5の新車買えるよ。
243名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 15:16:24 ID:roK8h/UC
B4と天秤にかけてるんだから多分1.5じゃ気に入らないんだろう
244241:2007/02/01(木) 17:02:34 ID:is27KJ9k
街乗りが快適ならばそこまでこだわりはないです。1.5でも問題ないです。
ただ150万が限界額なので、アクセラの新車は厳しいです。
上記のように、車両価格よりもその後を重視しています。
確かにB4とアクセラは謎の競合です。。。
なので他にお勧めのスポーツセダンがあればそれも視野に入れたいです。
245名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 18:19:42 ID:roK8h/UC
そのラインナップを見る限り、エボインプというところまではっちゃける感じじゃないね

B4(燃料費考えるとNA)、アテンザスポーツ、アクセラ、アコード

ヨタや日産はパッと思い浮かばん
246名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 18:20:56 ID:YjuAX0pf
俺は昔初めて買った車は、昴のアルシオーネです。
初期型の定規だけでデザインされたようで、当時でも珍しい存在でした。
今では見かけなくなって、中古車店でもSVUしかないです。
初心者でまったり走って、なおかつ目立つにはいい車ですよ。
あとはいすゞフローリアンなんかも漢です。
247246:2007/02/01(木) 18:26:40 ID:YjuAX0pf
すまん、SVXでした。
248名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 18:30:56 ID:/T5uqPjP
免許取り立てで、ソアラやセリカは厳しいでしょうか??あまり車に詳しくないんでリッター何キロぐらい走るか教えていただきたいです
249名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 18:53:36 ID:IJ3IEo8N
セリカやソアラといっても、その中でもクラスによるからなぁ。
でもセリカはともかくソアラは燃費がいいわけが無い。燃費の1kmや2km気にしない人たちの乗る車だから。
250名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 18:56:35 ID:XrgfQxAc
・30万が限界です
・MT
・神奈川
・セダン  シビックフェリオ・クーペににているものが希望です
・年式などは問いません

ヨロシクお願いします
251名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 18:57:26 ID:IJ3IEo8N
途中で送っちまった。
30ソアラの2.5GTツインターボで、街中じゃ頑張ってもリッター8kmいかない。少し回すとすぐ7を下回る。
まあ大きいのに加速がいいパワフルなエンジンの代償だね。それでもよければどうぞ。
セリカはST202で、無茶な運転しなければ街中でもリッター10kmくらいかな。
252名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 19:01:15 ID:IJ3IEo8N
>>250
それだとフェリオでもEGになるかなぁ。EKでも1.5LのMLとかなら買えるかな?

間違えてもその値段のSiRやSiなんて買うなよ。
253名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 19:01:24 ID:sDUXbh7B
EG型なら30万のシビックフェリオ・クーペ探せばある。
254名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 19:17:55 ID:/T5uqPjP
なるほど。じゃぁセリカの方が初心者にはおすすめですか??
255名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 19:36:17 ID:IJ3IEo8N
お勧めっていうならランサーとかカローラとかの小型セダン、あるいはマーチとかデミオとかのコンパクトカー。
セリカもスポーツカーなんだから維持費では決して安いわけじゃないよ。
ただクーペの中ではお勧めというだけ。
256名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 19:48:23 ID:/T5uqPjP
親切にありがとうございますm(__)m これから検討してみたいと思います!!
257名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 19:57:12 ID:/T5uqPjP
何度もすいません。ランサーはランエボととらえてもよろしいですか??
258名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 19:58:11 ID:IJ3IEo8N
ランサーはランエボとは違います。
ランエボは生粋のスポーツカーであって維持費は(ry
259名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 20:00:28 ID:IJ3IEo8N
てか、ランエボ買いたいなら80万以下はマトモなタマないねー。
乗った事があるエボは3と7GT-Aだけだったけど、確かに走行性能は素晴らしいんだけど、
スポーツカーだから荒く乗られたタマ多すぎ。
まあエボは基本的に、新しいほどノーマルの性能はいい感じかな。
260名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 20:13:53 ID:qPvtij+T
春から車を使っての営業職に転職するため免許を取りました。
元々車に詳しくないのですが、ガルウイングに憧れがあり
AZ-1、セラという選択肢があることを調べました。
また、「100万くらいから乗れるよ」とポルシェの944や968を紹介され
興味を持っています。

会社から貸与される営業車を使用し、休日専用とするならどれでも良さそうですが
持込みとして営業車にするには、AZ-1は室内の狭さ的に無理かな?と思います。

営業車を貸与or持込みどちらにするかも含めて、上記4つの利点・欠点などを教えて下さい。
261名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 20:25:20 ID:hhO0yT+Z
どれも営業車には向かないけど。
100万から乗れるというポルシェだって維持費もかなり必要だろうし。
普通の車をガルウィングに改造して乗ってる人はいる。
その4車種の中ではセラが無難。

何か釣りっぽいな。
262名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 20:29:59 ID:IJ3IEo8N
AZ-1はマトモなタマはかなり高いぞ〜。しかも古いから維持費もそれなりにかかったりする。
ポルシェも100万で乗れることは乗れるけど、維持費がとんでもなくかかる。

シルビアとかZ32、シビックフェリオをガルウィングに改造するのも見るけど、予算は25万〜 かなぁ。
263名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 20:38:05 ID:roK8h/UC
セラは致命的にタマ数が・・・
264名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 20:38:07 ID:qPvtij+T
普通車をガルウイングに改造できるんですか?知らなかったです。

>>261
確かに乗り出しも安いですし、ガルウイングということでかなり惹かれています。
ただ、夏場に地獄を見るという話を聞いて、しり込みをしています。。
釣りのような話かも知れませんが、本当です。

>>262
AZ-1は確かに中古価格も高めですね。
中古で968を買った場合、維持費はどの程度「とんでもない」のでしょうか。
改造ガルウイングは25万程度でできるんですね。
ということは、特にセラにこだわる必要もないのでしょうか。
265名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 20:43:00 ID:eTeYuFyr
維持するためにそのポルシェと同等の金額がかかる
と言われてもまだ乗る気あるか?
あるなら構わん
266名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 20:56:09 ID:YIC41xrA
>>264
憧れだけでは車には乗れません。
AZ-1は夏は暑いですし、任意保険料も馬鹿になりません。
ポルシェの維持費は"まともなところ"で購入しないと必ず修理費で泣きます。
改造ガルウイングは下手に扱うとヒンジが壊れます、ここでも修理に泣きます。
どうしても、というのであれば、セラの上タマを専門店などで探してもらってください。
267名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 20:56:55 ID:IJ3IEo8N
>>264
もし25〜30万くらい出してもガルウィングに乗りたいというのなら改造するのもいいかも。
あとごくたまにだけど、ガルウィング化した車が売られている場合もあるよ。
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p70768833
ttp://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700050231320070128005.html
ほら。
268名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 21:21:00 ID:eTeYuFyr
あぁそうだ、ガルならエクリプスがあったな。タマ数と年式に難があるが
高校の頃、OBがエクリプスでよく手伝いに来てくれてたのをふと思い出したよ
269名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 22:25:12 ID:qPvtij+T
>>265
『そのポルシェと同等』とは、購入車体料金のことでしょうか。
定価のことでしょうか。
どれくらいの距離・期間乗るかによっても変わって来ますよね。

>>266
厳しい言葉ですが、その通りだと思います。
"まともなところ"はどのように探せば良いのでしょうか。
口コミなどで地道に当たっていくのでしょうか。

>>267
純正でガルウイングのものと比べて、デメリットになる部分などはないのでしょうか。
(元々ガルウイングとして設計されていないものを無理矢理取り付けることから)

>>268
『エクリプス ガルウイング』でググってみましたが・・・
タマ数に難がありまくりですね。。。
270名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 22:37:16 ID:2gBCyu4L
>>269
ドアって結構重いよね〜
それを不自然な形で跳ね上げるのがガルだよね〜
271名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 22:42:10 ID:IJ3IEo8N
するとどうしても一番荷重がかかるのは取り付け部。これは分かるよね。

まあ軽量なドアにするとかもあるんだけど・・w
軽量なドアとかいったら、もうサーキットとかの話になっちまうな。
272名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 22:47:46 ID:zmUHRGGO
質問なんですが、中古車を買うときって自分が住んでる所から近いとこ(実際に行ける範囲)で買わないといけないんでしょうか?
自分の近くのところにはあまり良い車がないんですが、全国を探せばいくらでもあるんですよね。
やはり自分の目で見てみないとわからないと思うんですが、輸送は買わないとしてもらえませんよね?
あと、ディーラーでの購入の場合、例えば日産サティオ神奈川で販売している車を日産サティオ宮城に行き、ディーラー間で連絡を取って売ってもらうなんてことできませんかね?
273名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 22:48:29 ID:b0uIV+wP
>>269
"まともなところ"というのは、いわゆる専門店のことです。
ポルシェはオーナーズクラブのHPや専門誌も沢山出てますので、そこで調べて
みてください。地方都市でも、1〜2店はあると思います。
維持については購入料金=とみたほうがいいかもしれません、基本的に外車は
消耗部品の交換サイクルが短いのと、重箱の隅のようなトラブルが多発するからです。
本気で購入する意思があるならば、メカの最低知識は覚えたほうがいいですよ。
274名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 22:49:09 ID:WcLRwvzb
セラもAZ-1も夏場は温室効果で最高だなw

個人的にはセラは嫌だな。
上から見るとコガネムシ・・・
275名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 22:51:14 ID:b0uIV+wP
>>272
日本車ならどこで購入してもいいと思う。
ディーラー間の取引は県内どうしならまだしも、県をまたぐと
難しいor不可能かも。
276名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 22:52:30 ID:IJ3IEo8N
>>274
去年の夏、顧客のセラを運転して持っていく時、本当に中が温室ハウスでしたよw
277名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 23:07:19 ID:zmUHRGGO
>>275
そうですか・・・。
他県の中古車屋で買うときは、契約前の段階でも運んできてもらえるものなのでしょうか?
278名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 23:12:14 ID:IJ3IEo8N
>>277
運ぶ時は、普通は買うと言う契約の成立した後だよ。そうじゃないと金が…。
ちなみに自分のトコは、同県の系列店から持ってくるのは基本的にタダだけど(仮ナンバー取って持ってくる)、
他県から持ってくる場合は当然それなりのお金取るよ。
279名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 23:18:13 ID:b0uIV+wP
>>277
契約前ならムリかと・・・
写真や電話だけで商談するととんでもないことになるので、どうしても欲しいなら
見に行くぐらいの覚悟を持たねば!
ちなみに東海地方から九州まで車見に行ってその場で決め、そのまま自走して帰ってきた
強者もいます・・・
280名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/02(金) 01:59:02 ID:0D6arIL/
ちょっと横から失礼します.
「東海地方から九州まで車見に行ってその場で決め、そのまま自走して帰ってきた強者もいます・・・ 」
ってあるんですが,その場合車の登録とかってどうするんですか?
自走して帰ってきてから陸運局に行くって感じです?
281名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/02(金) 05:42:23 ID:JyiK+nVK
オクだとかなりお買い得な値段の車両が多いですが、現状引渡しで保障がついて
ないし、トラブルも多いものなのでしょうか?
282名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/02(金) 06:39:57 ID:9XlGW2OD
>>281
すべては運です。
283名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/02(金) 09:14:29 ID:R1vLvsE3
買う方にとっては運だが…。
284名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/02(金) 13:02:51 ID:jCkqspGe
>>281
オク+現状引渡し+保障なし=鉄くず一歩手前

(・∀・)y‐┛~~
285名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/02(金) 19:28:01 ID:g9Mmwt5b
>>280
自走できる状況にあるか(車検等の有無や、必要書類など)を確認し、引渡しのとき全てを貰う。
後はこっちの陸運局に行き登録変更、税金関係の書類は後から郵送してもらう。
おおまかにはこんな感じ。
286名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/02(金) 20:21:37 ID:xkAY5AEF
ある程度車の知識を持ってるならヤフオクはありがたい存在。
但し、現物確認は必須だけどな。

俺は過去に2度ヤフオクで中古車買ったがどちらも当たりだった。
287名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/03(土) 00:04:15 ID:x1GYIHV0
・45万
・AT、MTどちらでも可
・東京
・なるべくセダン・・・
・年式は10年以降を希望

バイト始めたのが遅くて予算がこんだけしかありません・・・
2年くらい乗れればいいかなーと思ってます。
お勧めの車等あればご回答のほうお願いします。

http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/906007011705028960012.html
http://www.goo-net.com/used/spread/joyca/13/700057003420061107003.html
この2件が一応候補です。

288名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/03(土) 16:28:48 ID:amltIucm
>>285
なるほど.
ディーラとかでも普通に出来るものですか?
289名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/03(土) 16:34:26 ID:ZdmkSUX8
>>287
どっちもよさげだな。
俺ならプリメーラ。
290名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/03(土) 17:59:45 ID:dpZGCkvr
中古屋回ってたらエッセの新古が2台
MT 62万
AT 63万

初心者の1台目に最適だと思いながらスルーした
291名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/03(土) 21:34:23 ID:AQv4NNMD
>>288
個人⇔個人(ヤフオクなんかがこの例)や業販、個人販売店⇔個人の間だったら可能かもしれないけど、
ディーラ⇔個人間では業務上の問題(主に販売保障)があるので、ムリかと思う。
292名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/03(土) 21:39:20 ID:AQv4NNMD
>>288
>291
×可能かもしれない
○可能

293名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/03(土) 21:57:29 ID:JUg3vyMo
>>287
インプレッサ
294281:2007/02/03(土) 22:53:57 ID:OoggkLTE
>>282>>284>>286
レスども。やぱーり僕のようなへなちょこが手を出すもんじゃないんですねorz
295名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 00:54:34 ID:MGHcWV16
ペーパードライバー歴15年以上だった僕が買ったのは10年落ちのレガシィTSです。
僕が乗り始めて4年になりますが好調で走ってくれています。
さすがに塗装はヤレてきましたが愛着があるので今回の車検で塗装し直してまだまだ乗るつもりです。
296名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 18:06:06 ID:nWnUaROD
MT乗れる新車ってどれくらいある?

最近少ない・・・
297名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 18:14:37 ID:du/T0E7N
探せば意外とあるが、車両価格が高いか安いかの二極化。
安い中でも上級グレードにしかないものや廉価グレードにしかないものも・・・
商用車はほとんどある。
298名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 20:07:47 ID:rleFeFOV
中級セダンにはあまりない。>>297の言うとおりスポーツ系か廉価版か商用車だね。
もしほしいならプジョーなどから買うのもいいかも。
299名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 20:32:29 ID:ZUobNKz+
リアルに180に乗りたい
300名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 20:40:39 ID:nWnUaROD
RSって何??
301名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 20:42:47 ID:rleFeFOV
>>299
ATでよければそれなりのタマでも結構安くあるよ。

>>300
ttp://dictionary.rbbtoday.com/Details/term2530.html
302名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 20:46:30 ID:rleFeFOV
ってか180ってスポーツ系だけど、問題なのは保険料と、安いタマは無茶に扱われたのが多いというだけなんだよね。
燃費もスポーツ系の中では、良くはないけど悪くも無いし、整備性もまあまあ。
新車価格も安かったから中古も安い…けど、その分激安のタマは珍走が乗っていたりDQNが乗っていたのだったり。
180の難点はそこだけ。
303名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/05(月) 11:57:27 ID:x9RCqsD9
>>302 やっぱりそうですよね…車体価格95万くらいのはけっこうマシな玉なんでしょうか??
304名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/05(月) 12:53:43 ID:PkP7weZu
クラスにもよるが、180で95万なら結構いいんじゃない?
305名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/05(月) 14:17:14 ID:wfTg8tm0
ムーヴの11年式のエアロダウンカスタムとカスタムって
どう違うかわかりますか?
ターボのあるかないかだと自分は思っているのですが、
他に違いはあるのでしょうか?

エアロダウンカスタムと本に書いてあったのですが、
実際にはカスタムな気がして・・・
エアロダウンカスタムならボンネットに穴開いてますよね・・・?
開いてないんですよね・・・
306名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/05(月) 17:35:49 ID:VBEoVC9z
ヴィッツって、免許取りたてで乗るには
どうでしょうか?

、、、おとなしくムーブがいいかなぁ
307名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/05(月) 19:32:19 ID:jbhSOdTk
>>306
別にいいんじゃね?
俺は絶対買わないけど。
308名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/05(月) 23:19:03 ID:FrsQud1D
>>307
mjd
・・・あんまりいいエンジン積んでないとか?(´Д`;)
309名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/05(月) 23:43:29 ID:f/uPkWb+
>>308
>>307じゃないけど、。
Vitzはインパネで確実に好き嫌いが出るな。
俺はエアコン関係のツマミが縦一列に並んでるのが気に食わなかった。
それで絶対買わないと思った。
好きな人は好きなんだろうから、それは好みの問題だよね。

Vitz買うならアドバイスとして1.3L以上買ったほうがいい。
税制面でお得な1.0Lだけど、パワーのなさと騒音で軽の方がマシじゃんだ
と思う。この快適性では逆に税金とかが割高に感じると思う。
まさかRSグレードを買うとは思わないから、動力性能については市場してくれ。

乱暴な言い方だけど、初めて乗る車だから動力性能ってどうでも良いと思う
んだよね。
というより、前車がないから比較のしようがない、「こんなもんか」で普通に感じる。

小回り聞くコンパクトで細い道でも恐れずにガンガン入って行って、運転にも慣れて、
あとは経済性が高いから浮いたお金でドライブがてら小旅行にでも行ったほうが
絶対車が好きになるし、免許取って良かったと思えるんじゃないかな?
310名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 00:35:35 ID:1v7ms/kN
>>309

>税制面でお得な1.0L
ギクリ
教えてもらわなかったら、1Lで買うところでした^^;
ありがとうございます〜

ちなみに、ヴィッツを選んだ理由が、価格と収納力?・・・。
色々を、お店回って、試乗車乗り回してみたいと思います^^
311名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 02:19:12 ID:fj4DjtCr
291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 11:27:10 ID:8LPli7psO
>>289
どんな悪どい車って言われても…
白のGTO NA AT フルエアロですが?
ちなみにR34GT−Rもぶっちぎれます


297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 21:10:54 ID:cYPT4w09O
>>291
34のRちぎれますだぁ・・・・・・はぁ?
ATなのは別に良いとしても、あの糞重いGTOでそれもNAでか?
なに寝言言ってるんですか!?普通にどう考えても、どノーマルでもR34GTRの方が有利な気しかしませんが・・・
ちぎれますとか言って、ちょっと速いペースとかで街中とかR8を走ってたRを、ただ普通に抜かしただけとかの間違いじゃないんですかw

もし、ホントにNAベースで相当手の入ってる車なら凄いでしょうけど、所詮たかが公道でちぎったのどうだの言ってても、ちっとも凄いと思いませんね・・・
もし本気でそんな事言ってるんなら、どんな勘違い野郎ですかw
それに、R34のGTRもちぎれますとか言えるんなら、サーキットやセントラルとかのドラッグの走行会とかで、実際にちぎってから言ったらどうよ?

走り屋ではないけど、ただスポーツカーが好きで乗ってるだけなら別ですが、上の発言で291は走り屋が嫌いなタイプに感じました。
走りもしないなら、そう言った勘違いしたような発言してるのはどうかと思いますがね。
ちぎれますとか言って、それって291も公道で走り屋の真似事してるって事じゃないんですか?
そんな事言ってる人よりも、速い遅い関係なくサーキットで頑張って走ってる人の方が好感が持てますね。

皆様、長文大変失礼しました。
312名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 08:21:56 ID:fHCxtHVL
免許取りたてで
家に車なかったから車の知識無し
とにかく安全性重視
初心者でも扱いやすい
価格は50万から70万位
怖いので軽自動車以外

ならどのような車がお勧めでしょうか?
313名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 09:28:23 ID:8M9BL1ic
>>305
エアロダウンカスタムはカスタムに比べて2センチ車高を下げてるのが違いだと思う
ターボの有無の見分け方はボンネットに穴あいてるか開いてないかが基本
あとエアロダウンにターボなしもあればカスタムにターボついてるモデルもある。
314名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 10:35:32 ID:7xamkQgE
>>312
5年落ちくらいまでのVitz、Fit、デミオ、マーチ等コンパクトなんでもおk( ´∀`)b
好きなのにしなYO!!
315名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 13:11:19 ID:29ujTh6g
書き込もうと思ったら、私と同じような境遇(?)の人が>>312


私も免許取り立てで、今大学2年♂です。
クルマの知識が全く無く、好きな車を選べばいいと言われても、
余りこだわりが無いので、何を基準に選んでいいのかサッパリで・・・(汗

とりあえず、安全性重視でクルマ初心者(知識的にも)には、
>>314の方のおっしゃるようなコンパクトから始めるのが良いですか?

スレを斜め読みした感じでは、フィットかデミオが良いかなぁと思っています。
(もちろん最終的には十分試乗してから決めようと思いますが

316名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 13:34:03 ID:9nwFuTxy
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | Fランは黙ってて !!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

317名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 13:59:04 ID:iTcPcc5H
>>315
こだわり無いならコンパクトでおk( ´∀`)b
人気無いやつだと格安で高年式(・∀・)カエル!!
でも下取りは(゚听)シラネ

もっと貧乏だぜ!やほぉおぉぉおぃ!!ってんなら軽でおk( ´∀`)b
ぶっちゃけて試乗したってなんもかわんねぇよ
普通に乗る分に明らかな違いなんぞこのクラスではねぇ
だから好きなのかえっちゅーの\(^o^)/
318名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 16:53:56 ID:jjSJ4qv3
>>310
初代ヴィッツはオススメのクルマ。現行の2代目は・・・、>>309の言う通りで・・・。
初代の1Lエンジンは4気筒で(2代目は3気筒)、遮音材と相まって意外と静粛。
粘りのあるトルクも好印象で良い。
319名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 19:20:22 ID:myAqAnie
>>314
VitzやFitだと>>312の予算ではちと苦しいのでは
320名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 19:26:13 ID:WG0bMKF7
旧型デミオなら安いところなら15万から買える。
321名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 19:30:11 ID:0a4h0kDO
>>319
フィットは人気車種だからきついな。
ヴィッツなら古いのは安いだろ。

俺は買わんがな。
322名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 19:40:31 ID:myAqAnie
Vitz旧型眼中になかったわww
古いのなら値段的に大丈夫だな
323名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 01:51:49 ID:v9LFZu/w
お前ら…ヴィッツを目の敵にしてるような素振りだな…

俺も買わんが
324名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 04:19:28 ID:rzRlBgHv
センターメーター大嫌い
325名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 07:01:37 ID:6IFW3kCu
>>318
初代のメーターは運転席側にオフセットしてあるから中々いいよな。
少々の慣れが必要だったが…。
2台目はコストダウンが進んだからクソ。自分も初代を推す。
326名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 16:04:58 ID:GMdVeP7n
3気筒って事は2代目のエンジンはダイハツ製か?
327名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 17:50:32 ID:k0MIwKPZ
>>326
初代・2代目ともにダイハツ製ですが、初代エンジンは生産のみダイハツで
後の設計等はオールトヨタ、2代目エンジンはオールダイハツ産です。

と、いうわけでヴィッツネタはそろそろお開きということで・・・。
328名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 17:54:57 ID:GFB8HMyt
ダイハツもよりによってトヨタの傘下なんかに…可哀相に。
329名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 19:37:55 ID:+D+BNM59
シャレードGT-XXが懐かしい・・・
面白い車だったのにな。
330名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 20:16:45 ID:DQ8NZ9VG
ささやかな抵抗がブーンのX4
331名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 20:22:27 ID:XwRcvRIH
>>330
ホットハッチと言えどダイハツエンブレムの車にハイオクは入れたくないな。
イメージだけなんだけど、ダイハツのハイオク仕様車って・・・?イメージじゃない。
332名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 20:55:59 ID:GFB8HMyt
別にハイオク仕様なのは気にしないが…X4はそうじゃない。
なんだよあのカエルのオバケみたいな顔…。
もう少しいいデザインは考えられなかったのか、ダイハツのデザイナーorz
333名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 23:52:11 ID:+D+BNM59
ストーリアからデザインがおかしくなってるな。
やはりヨタのせいか?
334名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/09(金) 21:44:33 ID:I4uHCqZF
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  ほぉぉぉっっ、しゅゅゅぅぅぅうー!
  \   \___  ________
             |/
    \   
          ,,,,.,.,,,.
      ヽミ・д・ ミ 
 ̄  ̄     """"    ̄  ̄  ̄
            ホ
       /    シ \
  /       :  ュ  
     /    || .     \
     /     | : ウ     \
    /       .  ゥ   
           | . 
           | | : . ウ 
           |:  . ウ
           || .  
            .    
            |    
           | | : .
           . : .
            | .:
335名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/10(土) 10:40:22 ID:mBvvWlV6
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  ほぉぉぉっっ、しゅゅゅぅぅぅうー!
  \   \___  ________
             |/
    \   
          ,,,,.,.,,,.
      ヽミ・д・ ミ 
 ̄  ̄     """"    ̄  ̄  ̄
            ホ
       /    シ \
  /       :  ュ  
     /    || .     \
     /     | : ウ     \
    /       .  ゥ   
           | . 
           | | : . ウ 
           |:  . ウ
           || .  
            .    
            |    
           | | : .
           . : .
            | .:
336名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/12(月) 16:46:18 ID:+v2/Rks6
RSって何??
337名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/12(月) 19:23:50 ID:PN647k74
>>336
何の事だ?
ヴィッツのRSか?
シビックフェリオか?
R30か?
ガゼールか?
338名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/12(月) 19:59:51 ID:uMDsVHGQ
>>337
アウディです。
339名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/12(月) 20:01:00 ID:+v2/Rks6
ヴィッツのRS
340名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/12(月) 20:57:32 ID:+v2/Rks6
MTにのりてぇ
341名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/12(月) 22:33:32 ID:6Vw2BmFB
>>340
予算は? 主な用途は?
342名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 19:45:45 ID:mc9CB1M/
込み10万円
343名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 19:47:05 ID:2DDi7XyD
つチョイノリ
344名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 20:14:51 ID:KuUBgP4o
>>341
アクセラにします・・・
345名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 20:18:21 ID:XEoWjiZA
チョイノリはヤバイ、マジで。ちょっと感動。
346名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 22:01:10 ID:Jq1PCYVc
そして、うるさい
347名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 22:53:58 ID:nDTdvcE4
セダンとワゴン混ざったみたいのって呼び方はワゴンでいいんですか?
探したくてもなにで探したらいいか分からなくて困ってます
348名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 22:55:37 ID:2DDi7XyD
セダンとワゴン混ざったの? ハッチバックセダンのことか? 2代目プリウスみたいな
349名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 23:12:16 ID:dvm+LoEo
350名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 23:33:18 ID:Xhp1/i6h
セゴンでOK
351名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 01:22:23 ID:UcLjE/ym
>>350
それだ!!
352名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 07:25:08 ID:UWmhhusy
5ドアセダン。
ノッチバックワゴン。
353名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 09:21:04 ID:RWTW/iez
親兄弟の含めて2台が安全。
1人運転用は軽を買ってでも使い、ベテラン同乗の住宅街ゆっくり安全運転で3ナンバー車を。
354名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 20:38:50 ID:HNEefxTy
ヴィッツのRS ?????????????
355名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 20:53:15 ID:PCiJc7+7
356名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 21:14:59 ID:HNEefxTy
ヴィッツのRS?????????????
357名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 21:16:24 ID:fYCndCeE
358名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 21:28:14 ID:HNEefxTy
ヴィッツのRS?????????????
359名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 21:29:08 ID:PCiJc7+7
360名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 21:51:49 ID:6qQTq/Rx
>>356>>358
何が言いたいんだ?

まあ、ヴィッツのRSなんて俺は絶対買わないがな。
361名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 22:31:30 ID:OaadnwUK
デミオだな
362名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 23:07:32 ID:fYCndCeE
ロミオだな
363名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 17:54:08 ID:1+7pWMa0
・50万
・MT
・岡山
・セダン・クーペ
・スポーツカー希望
364名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 18:00:44 ID:1+7pWMa0
追加。
・オープン、ハッチでも可
・駆動方式はFRを希望。
365名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 18:12:22 ID:Angz5Eb8
相当低年式になるが
366名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 20:04:50 ID:1+7pWMa0
駆動方式は出来ればFRということで、
FFでもAWDでもOKです。

>>365
承知の上です。構いません。
367名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 20:49:12 ID:omgI4gO2
ヴィッツのRS?????????????
368名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 21:00:51 ID:HlIx2UtW
>>364
ビート、ロドスタ
369名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 21:06:22 ID:omgI4gO2
ヴィッツのRS?????????????


370名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 21:15:38 ID:rtIB8zgT
>>364
自分も>>368同様、ロードスターがいいと思う。
FR部門で他にはR32〜33スカイライン(NA)がおすすめ。
出来ればFRとのことなので、あくまで参考になるが
FF部門でAE111レビン/トレノもおすすめ。
その値段では、残念ながら本命おすすめ候補の
FR部門・スカイライン(ターボ)とFF部門・インテRを外さなければならない。
旧車不人気車歓迎ならフェアレディZ(Z31)、スカイライン(R30〜R31)、
スープラ(A70)も手。

>>367,>>369
ID:HNEefxTy=ID:omgI4gO2
失せろ。
371名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 21:18:50 ID:KyQIRrHA
ホンダVTECエンジン系列の車に乗りたいんですけど、

93年シビックSiRII1.6 EG6 走行距離8.5万km 28万

http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CE0000067567
あぶないですかね?
372名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 21:36:32 ID:rtIB8zgT
>>371
ちょっと判断し辛いが、結構危ないかもしれない。先ずは試乗してみることを薦める。
試乗のポイントを挙げると、

・外観・・・何処か変な所が無いか。感覚的なもので良い。何か歪んでるなーとか。
・エンジン・・・始動時に変な音がしないか。他にもポイントは沢山あるが、取り合えずこれだけは。
・足回り・・・ハンドルを左右一杯に切ってみて、おかしいな所が無いか。
・タイヤ・・・偏磨耗しているか、否か。

絶対に試乗させない中古車屋があるけど(走行距離が伸びる為)、
そういった店では、なるべく買わないようにしたい。
373名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 21:38:56 ID:KyQIRrHA
>>372
ありがとです。

空きがある日にでもダレかと言ってみようかと思います。
374名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 21:41:12 ID:rtIB8zgT
おかしいな所→おかしい所

とにかく、完全に納得いくまでは買わないように。
ちなみに、試乗させない店でもエンジンの始動くらいはさせてくれるはずなので、
上記4つのポイントは一応、確認できる(多分)。
375名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 21:42:48 ID:KyQIRrHA
(。・x・)ゝ
376名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 22:07:59 ID:CPXsGFwf
ショックが抜けてないかもチェックしる。
377名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/16(金) 09:43:38 ID:nxqETzNT
>>375
ここの奴らはすぐショックだどうだ言うが、信じていって馬鹿みるなよw
ちょっと試乗したぐらいで初心者にわかるわけねぇだろwww
車に詳しくて自分で弄ってる奴がいれば連れていくのがベスト
いなけりゃディーラー保障付探せ

ってかまぁあれな店をよく選んだなwww
378名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/16(金) 14:13:14 ID:+3LGmRqt
乗ってみたらショックが抜けていた! ショック!



スマン、言ってみたかっただけだ
379名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/16(金) 14:32:31 ID:0GDsIn/E
ただでさえ隙間風がひどいってのに、>>378は俺を凍死させる気か!?
380名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/16(金) 15:06:53 ID:e4naP/El
>>371
8.5万kのシビックか俺も欲しい時期があった。中古車は程度次第だな。
でも、お金ないから、修理費払えないので断念。
アフターパーツなど色々あるから直しながら乗れると思うよ。
シビックについての雑誌で紹介されてるから、弱いところなんかも分かるぞ。
衝動買いだけはしないほうがよいぞ。
381質問緊急:2007/02/16(金) 16:10:47 ID:dPfzzqab
このスレじゃなかったらすみません!!
急ぎで車を用意しなくてはいけないんですが・・・
貯金がありません新卒採用でまだ一年経ってないのですが前金無しローンとかで
車って買えますか?月四万くらいならいけるんですが(貯金しとけばよかった〜)
382名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/16(金) 17:01:08 ID:MYpFXa9o
>>381
つリース
383名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/16(金) 17:04:07 ID:pyAghDxZ
>>381
車半額 頭金なし で検索してみればいくらか出てくるが、
条件が複雑で、正直難しい。
銀行ローン組んだほうがいい。
(消費者金融は目的があるほど誘惑も多いのでお勧めできない)
384名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/16(金) 17:31:41 ID:+3LGmRqt
数日だけだったらレンタカーや親兄弟、友達から借りるってのもあり。
ローンも組めるけど、>>383の言うとおり消費者金融だけはダメ。
385名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/16(金) 22:05:32 ID:Hn7ysR/t
車買うときって印鑑証明とかが必要になるの?
386名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/16(金) 22:09:26 ID:JqCKU60G
>>385
必要だよ
387名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/16(金) 23:28:40 ID:gX1Ov+/a
26歳、ペーパー歴8年です。
レガシィB4かアコードのセダンを購入しようかと思ってるんですが、走行距離10万キロ越えてたりするものは
やっぱ安くても避けた方が良いのでしょうか?
走行距離はあまり気にしないものなのでしょうか?
388名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/16(金) 23:47:27 ID:+3LGmRqt
>>387
知り合いなんて21万kmまで車乗ってたが何か?
389名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 01:17:52 ID:fudbuWy4
>>388
なんとっ煤i;・Д・ノ)ノ
まあ実物見てよう考えます…
390名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 10:55:32 ID:7OzDIL0m
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
391名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 11:11:03 ID:DuBMNkFn
>>390
暇だね
392名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 11:32:39 ID:Hc1d/LyU
>>388ディーゼルなら21万Kmは普通だが…ガソ車じゃあるまい
393名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 11:35:24 ID:DuBMNkFn
んにゃ、友人が乗ってたの2LのマークU。もちろんガソリン。
394名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 11:44:03 ID:7OzDIL0m
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???



395名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 12:05:42 ID:7/s63I6V
ID:7OzDIL0mはスルー。以降7OzDIL0mへのレス禁止。
396名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 12:24:03 ID:7OzDIL0m
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS?????????????
397名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 13:46:51 ID:sxVtqkLf
・予算…70万くらいまで
・ミッション…AT
・住んでる地域…北海道
・希望の車両タイプ…ボックスタイプがほしいです
・その他希望…北海道なんで4WDで

形的にはS-MX見たいなのが好きです
moveとか軽でもいいかなと思ってます
主に通勤用で、2年乗れればいいかなと思ってます





398相談です:2007/02/17(土) 14:18:37 ID:uhiUEBPR
【車名】BMW Z4
【グレード】03年 2・5i チタンシルバー 右ハンドル
【走行距離】1,4万キロ
【オプション】電動オープン キセノン 1年間保障(走行距離無制限)  
【その他】車検2年付き 目だったキズなし 修理暦なし 1オーナー 禁煙車 
【新車or中古車】中古車
【購入予定店】BMW認定中古車アプルーブドカー
【車両価格】283万円(消費税込)

数ヶ月いろいろなものを選別した結果に見つけた物件です。
現車確認もして程度良好でした、ディーラーさんも良い方なのでアフターも安全みたいですし
春にはオープンカーは値上がりするみたいですので購入するか非常に迷っています。

皆さんの意見よろしくお願いします。
399名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 14:24:34 ID:DuBMNkFn
>>397
70万あるんだったらS-MXでも2年と言わずもっと乗れるの買えるよ。
2年と割り切るのであれば40万なり50万なり、もっと予算を下げても大丈夫。
70万使えるのであれば程度がいいのを選べる。

>>398
マルチ氏ね
400名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 17:32:51 ID:+lLYYWBz
>>377
ショックが抜けてんのなんかちょっと乗れば分かるよ無免許クンw
401名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 18:07:45 ID:abSw1cAZ
車の年式というのは、
その車が製造された年なのか、
その車の提供が開始された年なのか、
どちらなのでしょうか?
わかりにくくてすみませんorz
402名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 19:21:53 ID:+WTtDtXh
ペーパー、初マイカーなのでよろしくお願いします。

・予算(諸費用込みの総予算) 50〜60(もうちょっと・・・うーん)
・ミッション             MT
・住んでる地域          東海、一人1台の田舎。積雪は数年に1回。
・希望の車両タイプ        ハッチバック/コンパクト、クーペ 、普通車
                   箱っぽい車(キューブ、バモスなど)は嫌いです。
・その他希望           FF、できれば日産以外でお願いします。

クーペには抵抗がありませんが、維持費が莫大なものは厳しいです。
当分乗るのは自分一人なので狭いことは気にしません。
四つ目セリカの見た目は好きです。
インテRは考えましたが保険料の高さに断念しました。
よろしくお願いします。
403名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 19:26:25 ID:B7bivU8D
>>401
製造年月日の方だな

>>387
10万kmくらいからは日頃のメンテ次第だと思っておけば良いと思う
でも、意外と丈夫なエンジンとかあるからなぁ
404名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 19:40:34 ID:abSw1cAZ
>>403
ありがとうございます。

ということは同じ年式でも
新しいタイプと古いタイプが
混ざってる年もあるということですね。
405名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/17(土) 19:56:38 ID:B7bivU8D
>>404
そういう事になるな
マイナーチェンジ前、マイナーチェンジ後を調べるなら、
マイナーチェンジされた月を調べておくなり車体番号や型式表示を見たりとかしないと
フロントフェイスが変わった、とか明らかな違いがあればいいんだけどね
406名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/18(日) 14:08:01 ID:kLM7J+L2
>>402
つCR−X
407名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/18(日) 15:00:54 ID:h2I0O/kA
>>406
デルソル?
408名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/18(日) 15:17:05 ID:u2L7K6Cp
バラード
409名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/18(日) 15:33:59 ID:a8shaDrJ
ワンダーシビック
410名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/18(日) 21:54:02 ID:qoSMo6DU
>>406-409
見つかりませんでした。
ごめんなさい(´・ω・`)
411名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/18(日) 22:01:00 ID:a8shaDrJ
>>410
いや…CR-Xもデルソルもホンダのだから…
Gooの自動車カタログでホンダのページ見てみろ
412名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/18(日) 23:38:05 ID:qoSMo6DU
>>411
存在することは分かりますが、売っていないのでどうしようもorz
413名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/19(月) 00:02:26 ID:85O8eVY8
>>402
インテRなんか初心者には不要。
TiでもXiでも十分ファンな走りが楽しめる。

5ナンバーサイズに燃費もよく、ボディがヤワいことをのぞけば履きなれたスニーカーのような
快速具合をみせてくれるはず。


次点はファミリアショートワゴンあたりを勧めとこう。

裏技はユーノスプレッソorAZ-3
414名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/19(月) 00:05:11 ID:vzFSe8pm
つテンゴのレビトレ
維持費安いよ
415名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/19(月) 00:11:10 ID:vzFSe8pm
あ、あとあれあったわ。ミラージュアスティ。
416名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/19(月) 22:57:58 ID:/fNta6Xa
ミラージュアスティはいいぞ
弾数が絶望的にないけどなw
417名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/20(火) 00:07:28 ID:J2ZgdCRE
>>414
85かよ・・・
この前、85にステッカーデチューンしてる86見たw
418名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/20(火) 00:08:28 ID:3pIovohc
>>417
どうしてそう古い車に走るんだ?
最終型レビトレでもテンゴあるぞ
419名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/20(火) 07:29:34 ID:D9fMhuCP
4月に就職なんですが、初めての車は軽とコンパクトカーのどっちがいいんでしょうか?
420名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/20(火) 08:55:23 ID:/NTFuJtn
一生軽でいいなら軽。
他の型に乗りたいのならコンパクトもしくは普通車。
小さめなワゴンがいい
421名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/20(火) 20:39:35 ID:z7JA6hwf
質問∩(´・ω・`)
いま東京住まいなんですが、四月から静岡に移動決定orz ああ。左遷さ。
で、車が必要になりました。

フィットかデミオにしようとしてるのですが。
ネットで見る限り、東京/埼玉/神奈川で買ったほうが選択肢は広そう。
もう、静岡側の住まい&駐車場は決まっていて、来月から入庫もOKな
状況です。

東京で購入、車庫証明は静岡……ってできるのでしょうか?
422名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/20(火) 20:43:13 ID:3pIovohc
>>421
もちろん可能。
ただちと手数料が多めに取られるかもしれないけど。
423名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/21(水) 06:08:09 ID:T1lO7Pza
>>422
ありがとうございます。よかったー。
車検付きに限定されるかと思ったんですが。
424名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/21(水) 19:01:36 ID:lPi8hIO+
463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/20(火) 23:42:50 ID:WDGOurPB0
ランクルの隣に止めて、用を済ませて駐車場に戻る時、あまりのかわゆさに胸が
キュンとなりました。
巨大な猛獣(ランクル)の横で、ちょこんとおりこうに座っているうさぎちゃん・・・。
ラパン可愛過ぎ。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/21(水) 00:29:25 ID:Y+E0Slye0
>>463
ハゲドウ(´∀`*)
ラパンに乗り込む時、周りに若い女の子などいたら少し優越感に浸ってし
まう…w
425名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/21(水) 21:50:43 ID:45J0Nqbt
現在親のお下がりのZ10キューブに載っていますが、走行10万を超え
かなりガタがきているので、車検を機に買い換えようと思います。
20歳大学生です。

・予算(諸費用込みの総予算):50万円前後
・ミッション(ATorMT):AT
・住んでる地域 :兵庫県
・希望の車両タイプ(セダン・ミニバン・クーペ等):軽自動車(背の高いタイプ)
・その他希望(排気量・メーカー・サイズ等):ターボ付き

家の現行ワゴンR(NA)にも乗っているのですが、パワー不足を感じています。
そのためできればターボ付きがいいなあ、と。

旧規格は避けたいです。
個人的にはプレオ(スーパーチャージャー)、トッポBJ(ターボ)を考えています。
ワゴンRやムーヴのターボは数が少ない上、あっても予算が足りないので。

コンパクトでもいいのですが、税金が高いのでコミコミ50万強では厳しいかな、と…
保険も高いですし…

皆様の意見をお聞かせください。
426名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/21(水) 21:53:13 ID:UzsO1ZBo
>>425
50万で買えるなら買えば良い
427名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/21(水) 22:03:21 ID:OR8xzdgT
そこまで明確に目標定まってるならそれでいいんじゃね。

あえて普通車コンパクトを奨める理由もない。
428名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/21(水) 22:15:20 ID:ccvsixGl
キューブあと2年乗る。
429名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/22(木) 00:16:49 ID:aE77RiOk
>>428に同意
自分専用の車があるだけで十分
俺なんか…同じ20歳なのにorz
430425:2007/02/22(木) 01:14:32 ID:nGPQzow0
レスありがとうございます。

キューブですが、車検通すには車検代と別に15万くらいかかりそうなんで…orz
親から貰ったといっても、「車検残ってるから勿体ない」というレベルの車ですから…
外装もズタボロだし、一番痛いのは飛び石でフロントガラスに大きな傷が(´・ω・`)
リペアで直ればいいのですが、交換するとなると…

バイトしてお金も貯めたので、条件にあう軽を探そうと思います。
ありがとうございました。
431名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/22(木) 04:28:15 ID:sPMKBBn3
免許取立て大学生です。

予算:100万円程度
ミッション:MT
住んでる地域:東京
タイプ:スポーツ
その他希望:

車大好きでスポーツタイプに乗りたいんですが、スポーツカーは
年式などあまり関係なく割高な感じがして萎えてます。そこで
レガシィB4あたりを狙ってるんですが、このチョイスってどうですか?
ボクサーエンジンはオイル漏れとかが心配なのでスバルディーラー(保障)
で買おうか悩んでます。「とりあえず初心者は練習用に…」と思うかもしれませんが
大学生でまとまった金も出せないし、何より今をエンジョイしたいのです。
バイトしながらなので維持費程度は出せます。
432名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/22(木) 10:39:31 ID:crHGTlxr
>>431
いいんじゃね?痛い目みるのも勉強だしさ( ´∀`)b
433431:2007/02/22(木) 16:07:52 ID:sPMKBBn3
>>432

(´・ω・`)
434名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/22(木) 20:26:22 ID:zdfW14oW
>>431
マツダロードスター
435名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/22(木) 21:48:24 ID:NP9BSdUv
セダンならオヤジになってからでも好きなだけ乗れると思う漏れがいる
そういう漏れは後部座席外して2人乗りのグランツァ
436名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/22(木) 22:59:17 ID:yLXSxp6s
18歳でカリーナED乗るのってどうよ?
25万で3万キロ9年式のを見つけたんだが……
437名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/22(木) 23:15:54 ID:BciO8bF9
その若さででEDか。
438名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/22(木) 23:20:40 ID:yLXSxp6s
うん。俺もこの歳でEDはやばいとおもってる。
安かったから聞いてみたけどもう少し探してみるよ
レスサンクス
439名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/23(金) 00:05:39 ID:Ug7bLH29
Erectile Dysfunction
440名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/23(金) 09:36:55 ID:SpACwNET
会話が噛み合ってない気がw
カリーナEDいいんじゃない?

ちょっと見切りが心配だけど当時のスタイリッシュセダンを下駄のように乗るというのは悪くない。
441名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/23(金) 15:22:20 ID:LKBOVM+5
・予算 100〜150万
・ミッション AT
・住んでる地域 北関東
・希望車種 トヨタのセダン・ワゴン・ミニバンあたり
・用途 通学(片道30km程)

免許とって半年です。車検を機に買い換えます。
今乗っているのは、古い?セダン(ヴィスタ)です。
主に通学用です。休日には家族も使いたいそうです。
なるべく燃費のいいものがいいのですが、軽とコンパクトは遠慮したいです。
よろしくお願いします。
442名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/23(金) 15:48:48 ID:jvSRiiUn
プリウスが良いんじゃね
443名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/24(土) 15:38:44 ID:/ECc83Ak
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS??????ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS?????????????
444名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/24(土) 17:16:08 ID:vVxILKoR
>>431
スバルは整備性が・・・





もう「ヴィッツのRS」はNG登録だな。
445名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/24(土) 19:20:58 ID:ILO0qLVs
>>431
オイル漏れは無い。しいていうなら、オイル滲み程度。
>>444の唱える整備性の悪さとはエンジン回りのこと。
水平対向という独特なエンジンの為、プラグ交換でも手間を
食ってしまうが、慣れればそうでもない。
因みに、下回りの整備性はすこぶる良い。
446名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/24(土) 19:26:17 ID:ILO0qLVs
>>441
>>442同様、プリウスが良いと思う。先代モデルのやつで。
少し落ちるが、燃費はフィールダーの1.5、ウィッシュの1.8もなかなか健闘している。

>>443はスルーに徹するべし。いつか消える。
447名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/26(月) 22:56:23 ID:MBQP3nGc
初めての車って関東マツダとかで50万円以下のデミ良玉みつけて
5000km保障つけて乗り潰すもんだと思ってたなぁ。

ここの奴は予算100万とか多いのにどうして微妙なの買うんだろ。
100万ならもう少し出して車種妥協して新車買ったほうが
トラブルも無く無償修理期間も長くて安心だろうに。
448名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/26(月) 23:07:25 ID:SQ9gGI7U
乗りたい車があって金が足らなきゃ
車種でなく年式や走行距離の方を妥協するというだけでござろう
そこは考え方の違いというものなりよ
449名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/27(火) 01:53:23 ID:yCK9fDRo
>>448
ん〜、まあそういう人も居るだろうねって
昨日関東マツダのメンテと話してたんだけどねw

妹が免許取ったから平成12年式デミオ、走行1.2万で
コミコミ38万の買わせてその分保険とナビに金使わせたよ。
妹的にはヴィッツかFitが良かったらしいが…

2〜3年乗って初心者マークが取れるころには
ある程度慣れてるだろうから、そしたら欲しい車を買えって言ってある
450名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/27(火) 02:34:33 ID:5QlXQNRX
一応突っ込んでおくが、初心者マークは1年で取れる・・・
451名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/27(火) 02:47:35 ID:yCK9fDRo
そりゃそうだがw
事故率一番多いのは一年目より二年目だからな。
452名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/27(火) 15:06:44 ID:yCK9fDRo
とか言ってる間に妹が早速擦りましたwwwwwwwww
タイムリーすぎる。。。。。

453名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/27(火) 16:08:41 ID:8cXX7nhW
>>449
それは女だからだろ。もとい車に興味ない女だからだろ
興味アル奴なら欲しい車に乗るのが一番
最近の新車で100マソちょいなんてどれも目糞鼻糞だろうが
事故る事故らないはそいつの問題であって車買うときの目安にしない

妹さんに怪我はないか?ご愁傷さま。
454名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/27(火) 18:51:17 ID:yCK9fDRo
>>453
俺は始めての車にインプレッサを選び
正直少し不便だが「カッコイイぜ!!」って感じだったが
度重なる同僚や友人を乗せてのレジャー、ドライブ、大人数での移動等で
不満が募り結局STEPWGNにしたチキンです、本当にありがとうございまs
455名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/27(火) 21:19:44 ID:Zhykkp7h
>>454
懐かしのアッシーですか?
456名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/27(火) 21:51:23 ID:g5dNe6ZA
>>442>>446
フィールダーは検討していたところです。
旧プリウスも良さ気なので探してみます。
ありがとうございました。
457名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/28(水) 09:25:50 ID:b5jMfSUz
>>454
オマイさんだって最初好きな車のってるじゃないかw
そういうこと。最初は好きな車乗れってことだ
それでやっぱりこりゃだめだと思ったら車変えればいい
458名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/28(水) 23:19:38 ID:bJsY3FPE
みなさん、ちょっと聞いてくださいよ…

今日、免許取って3ヶ月、初めて自分の車を買ったんですよ
勿論、金がないんで60万ぐらいの正真正銘の中古車ですよ…

でね、見に行った時、結構綺麗で店の人もいい感じだったんで舞い上がってたのかな
試乗らしい試乗もしないまま、それまでにも同じ車種の散々な物件を見てきたこともあっての反動や、何より早急に車が必要だったんで他を探す時間もないし、
もうこれしかないかと…

でね、じゃあこれでお願いしますってお店の人に言って、店の中で見積もりをしてもらった気になってたんですよ
したらね、なんか既に注文書で書かれちゃってた上に、値引き交渉なんてする暇もなく契約してたんですよ…

そりゃ、60万の中古車で値引きって無理な話かも知れないけど、せめて端数70円ぐらいまけてくれないかと思ったら、それもバッチリとられましてね…

まぁね、値引きない分だけ向こうに気持ちよく丁寧に整備してもらえればと、帰りの電車の中で実に都合良く精神衛生を保とうとして持ってきてたgooを見たら、
その物件にgooponとかいう、50万以上で5万円分の特典とか書いてあるじゃないですか
商談中にgoo見てきたこと伝えておいたのに…いや、気づけない俺も逆に凄いけど、そのなんていうか店のモラルとしてどーなのよと

で、家についてから、あーあ、ほんとアホなことしたと鬱ってる訳なんですが、もう振り込みしちまったし、今からなんだかんだ言うと整備とかで手抜きされそうだし、
商談相手のの印象も、誠実な営業から一気に顔で笑って心で騙す気まんまんの詐欺営業に思えてきちゃって軽い人間不信ですよ

物件を見せてもらった時も、何故か完全な屋外ではなくて、半分屋内のような暗めの場所だったことも含めて、わざとじゃねぇの?騙す気まんまんじゃねぇの?傷隠し?とか、
商談中に「車を買われるのは初めてですか?」みたいなこと聞かれたんで、素直にYESと答えたから足下見られてるんじゃねぇの?とか、店に対するネガティブキャンペーン全開ですよ

まぁ、人生で中古車を買うのはこれが最初で最後になるだろうことを願いつつ、俺みたいな人間は中古車買わない方がいい、新車ってやっぱり価値のある物だと悟った25の冬でした
459名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/28(水) 23:42:18 ID:R3sbiJIH
25にもなって情けない奴だな
460名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/01(木) 00:07:07 ID:WZyy7Z5E
まあGOOにはクーポン券の使い方書いてあるから…

お 前 が 悪 い
461名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/01(木) 00:20:42 ID:DIBfEASw
車種は何?
462名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/01(木) 03:04:57 ID:KFFC5729
ぐーにクーポンなんかあるの?
全くしらんかたww
まだ納車されてないし金も払ってないけど今から言ったら無理かな?

でもまあいいか契約時ちゃんと端数も揃えてくれたし
保証もいれて値引きしてくれたし
満足な買い物ができた20の春
463名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/01(木) 10:32:58 ID:xKIjhdCj
>>458
ダラダラと自分のショボさ書いてないで仕事に精を出せや( ´ー`)y-~~
464名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/01(木) 19:41:59 ID:FPtTneDM
>>458
高い授業料だったな。新車と違い、ゴミと宝石がほとんど同じ値段で売られているのが、
中古車の良い点でもあり、悪い点でもあるのよ。投資と一緒でそこが面白いんだけどw
465名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/01(木) 19:59:39 ID:4erqkGTR
車に詳しくなく、周りにも詳しい奴がいないなら新車をローンで買えって事だな。
466名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 01:28:55 ID:plIqDT27
保証の付く店で選ぶ。
そして車を決めたら、中古車雑誌等の価格情報を一切見ないようにすれば良いんじゃない?
決して他の人には、購入価格を言わない事も大切。
467名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 03:27:00 ID:FOE0LzRm
みんな初心者マークつける?
468名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 03:58:42 ID:T6KRJKG8
俺めんどくてつけてない

でもつけなきゃ罰金なんだよね?(´・ω・`)
469名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 06:12:36 ID:266H69n5
車検2年くらいついててコミコミ80〜90万の車と、車検なしで60万くらいの車を車検通して買うのでは、どちらが安く買えるんでしょうか?
470名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 08:35:56 ID:7IgrOj0e
まぁかっこ悪くてつけたくない気持ちは判るけど
例えば彼女とか友達乗せてて飲酒検問とかやってたとして
「あ!お前初心者じゃねーか!若葉マークつけてねーなwww!」
「はいじゃあこっち来て記入してね〜、1点ね〜」
ってなっても良いならカッコつけてつけなくていいんじゃね^^;

あとは「無理な割り込み」「無理な追い越し」とかで
万が一事故った時に若葉マークついてりゃ相手にが完全過失。
他の車は若葉マーク車を「保護する義務」があるからさ。
これ、違反すると相手が切符きられるってのは意外とマイナー。

若葉マークつけてないと保険も降りないし。

かっこつけたいだけでこのリスクは正直微妙。
471名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 09:09:43 ID:oVSJ+j5p
>>470
そうなんだ。昨日の朝、わき道から合流する時に、停止禁止区分のとこなのに
ボケ共が道塞いでて行けないのに、何故か後ろのおっさんがなんか喚いてて
合流後もクラクションで威圧してきてさ、仕方ねぇからコンビニに退避して
先に行かせたけど…全然、保護されてねぇw基地外だったのかな?
472名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 09:55:14 ID:jODJ3DlG
つーか若葉マークつけてると舐められまくりジャマイカ?
合流とかでも初心者の後ろにつくのが嫌なのか強引に割り込むし、
こっちが左折でも無理やり右折してくる。非常に焦る
473名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 10:18:08 ID:UOG7dKI4
>>472
それでもぶつかれば過失割合は向こうが大きくなる。
自分は若葉マークの頃そんなのあったけどそういう時はためらいなくクラクション鳴らしてた。
割り込まれた時はその後5分は後ろをピッタリくっつけて走ってたね。
たまにハイビームにしたりしながらね。
474名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 10:25:47 ID:oVSJ+j5p
>>472
舐められるね。自分の場合、軽なのでなおさら(ちなみにミラです)。セダン系に
乗り換えたいなぁ〜まぁでもまだミラが元気なのでしばらくは、我慢かな〜。
今年の6月で初心者マークとれるんでそれで多少、変わってくれりゃいいけど。。。
475名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 10:31:54 ID:Z4l6Fw0T
>>479
15万以内で車検通せるようなら後者。
476名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 10:33:30 ID:Z4l6Fw0T
訂正。スマソ
× >>479→〇 >>469
477名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 10:46:33 ID:deSJuQU+
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1172831417/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
478名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 13:21:06 ID:4CrnboDi
ボンネットに若葉マーク貼り付けたままにしといて、朝見たらいたずらか何かで
誰かに剥がされて無くなってた…

ひどいや…
479名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 16:19:59 ID:266H69n5
>>475
車検を通す時に、お金がかかる要因って何ですか?
480名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 18:21:07 ID:jODJ3DlG
>>478
若葉マークは車降りたら剥がさないとパクられる、と親に注意されたなあ…
481名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 18:24:57 ID:UOG7dKI4
>>479
自動車税、自賠責、この2つは必須。それに車検手数料、及び必要に応じて整備。
もっともクーラントとかブレーキパッドとかブレーキオイル・・・etc。
あとマニュアルならクラッチとギアオイル、オートマならATFも交換した方がいい。
車検時に交換した方がいい部品や油脂類を挙げて言ったらきりがない。
482名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 18:28:53 ID:UOG7dKI4
追記。クラッチとATFは走行距離や状況に応じて、な。
あと最低限必要な金は↓で計算できる。
ttp://www1.plala.or.jp/yworks/java/1.html
483名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 19:43:54 ID:yyiFyF2L
テレ朝ややおもろいかな
484名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 20:54:41 ID:266H69n5
>>481
ありがとうございます。最低限必要な金額、33000円くらいでした。これに更にプラスされていくんですね。年式があまり古くなく、状態がよければかかる費用も少なくなるんですね。
485名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 20:57:44 ID:T4xifdce
486名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 21:12:44 ID:7fDrXJjY
初心者マークなんか一度しかつけたことないわ。
あんなの1年したらいらなくなるんだから回収して再利用すればいいのにね。
487名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 22:13:06 ID:32gWJHzy
インテグラのDC2Rって維持費高いほうかな??
488名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 22:45:22 ID:taIAAl2E
>>487
「保険料」
489名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/03(土) 23:10:11 ID:s1jDPbUn
・予算:〜60万くらいまで
・ミッション:AT
・住んでる地域:青森の端。坂道、カーブが異様に多いです。
・希望の車両タイプ:軽とセダンの車でお願いします。
・その他希望:燃費がいい車、運転しやすい車だと最高です。
490名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 00:50:19 ID:JZ5rqObV
ランサー。あれ低〜中回転域でのトルクがあるから乗りやすいし頑丈で燃費もそこそこ。
三菱は一連の不祥事でちょっと前のだと中古相場が結構落ちているけど、
評判はとにかく製品自体は全体的に見て逸品だ。
491名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 01:08:03 ID:D7y0xmmq
カローラだな。
燃費も取り回しもエンジン等の機関も中古相場も完璧だ。
名前がダサイ?そんなもん関係ない。
492名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 15:26:31 ID:3MXkDJyj
>>490
三菱な時点で却下
末端の社員はどうであれ、あれだけの事をしておいて無罪を主張するキチガイをトップに置いていた罪は大きい。

>>491
トヨタな時点で却下
理由は言うまでも無いな。
493名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 15:27:21 ID:c8VnTj9M
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS??????ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS???ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS??????ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ??????ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS?????????????
494名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 16:49:56 ID:JZ5rqObV
>>492
釣れますか?
495名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 17:52:03 ID:zACLVS1+
>>489
シビックフェリオ Vi RSとかは?
燃費良いし、パワーもそこそこある。
496名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 18:33:48 ID:fTZv2LJ7
>>489
スバル インプレッサ
497名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 19:41:10 ID:39JmGlvK
>>493が見えねー。きっとNGワードに引っかかったんだろうな。
498名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 19:47:10 ID:UXu4YHGA
  醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶  
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†        
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑      
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬  人民のより豊かな暮らしの実現に向けて、
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア        今日も笑顔で頑張ります
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i          皆さんも笑顔の輪を広げましょう
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill
499名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 21:27:16 ID:JZ5rqObV
>>493
あれだよ。ヨタのコンパクトRS。
500名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 21:28:00 ID:JZ5rqObV
安価ミス。>>493じゃなくて>>497
501名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 07:22:28 ID:WRy5qJ0b
都内で可愛い系の男、女性、可愛い娘が居るオヤジ、なら
vitsも良いと思うけどね〜w

燃費も取り回しも良いし収納も多いし。
1.3は乗った事無いけど知合い♀の若葉付で
京葉道路走った時はまぁ普通だったような。
502名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 20:40:22 ID:iaTnEDe9
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS??????ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS???ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS??????ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ??????ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS??????ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS???ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS??????ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???

ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ??????ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS????????????? ???ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS?????????????
ツのRS????????????? ???ヴィッツのRS?????????????
ヴィッツのRS?????????ヴィッツのRS?????????????
503名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 21:40:35 ID:QU46sObw
・予算 コミコミ50万迄
・ミッション AT
・住んでる地域 北海道
・希望の車両タイプ 軽以外
・その他希望 身長185cmでも天井に余裕があれば嬉しいです。
504名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 22:31:34 ID:PfM2wi0j
>>503
でみお
505名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 23:01:48 ID:xYoOte6h
クラウンのアスリートがカタログを見つけて乗りたいんですが、月の維持費等いくらぐらいですか?


12年式のやつです。
506名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 23:03:33 ID:Mq/KLjHx
予算 コミコミ100万以内
・ミッション AT
・住んでる地域  東京
・希望の車両タイプ セダン以外。コンパクトやステーションワゴン系がいいかなと思ってます。
・その他希望 カーナビがほしいです。
今考えているのはfitなんですがほかにもお勧めがあれば教えてください。
値段的にはきついと思いますが、2002年以降くらいの車がいいです。
507名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 23:27:08 ID:9WxpZVq+
>>506
インプレッサスポーツワゴン1.5i
508名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 23:44:20 ID:exCkqatK
カロゴン・フィールダー
ウイングロード
509名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 23:47:18 ID:oEU/R6Kz
>>506
こんなとこで聞くより
車板の購入スレで相談した方がいいよ
510名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 23:50:02 ID:F7h7EGqp
車板で聞くと回答者がそういうの多いせいか走り系の車が返って来ることが多い。
そういう自分は車板も車種板も中古車板もハシゴしてるが。
511名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 23:57:44 ID:QU46sObw
>>504
ありがとうございます。
ディーラー回って探してみます。
512名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/06(火) 01:04:26 ID:ryp7t+Ir
車板は基本的に新車購入が前提ですから。中古車はここでいいでしょう。
513名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/06(火) 19:53:24 ID:DIYmLQGt
>>512
一応、中古車板だが、専門的な質問に対する回答は難しいだろ。
乗ってる椰子にしか分からんからな。

初心者でいきなりクラウンアスリートなんて乗ろうとする椰子はそういないよ。
514名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/06(火) 20:24:12 ID:UWQsdLVf
予算 コミコミ30万以内
・ミッション MT
・住んでる地域  東京
・希望の車両タイプ  スポーツ系。シビックとかそんな感じで。
・その他希望 早くて燃費が良くて維持費が安いヤツがいいです。
都合よい条件ですがお願いします。
515名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/06(火) 20:36:12 ID:epRRH6jd
>>514
二輪。もし車がよければあと20万積め。
516名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/06(火) 21:10:15 ID:7jGZg0EY
>>514
スターレット。
517名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/06(火) 21:14:40 ID:epRRH6jd
スターレットもグランツァSになるかな。あと82のボロいの。
そうじゃなけりゃアルトワークスだ。
518名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/06(火) 22:40:45 ID:UWQsdLVf
>>515-517
さんくす。
わかったよ。
じゃっ、あと20万積んだらどれになるでしょうか??
スポーツ系のMTで。さっきのシビックってのは忘れてください。
御願いします。
519名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/06(火) 22:43:20 ID:gNORFVQO
サイノスの1300
比較的MT多いし、Wエア、ABS装備のヤツもある
ディラーでもまだ売ってるしね
最後まで迷ったけど、後方視界悪いとのことで選択肢からオレは外したけどね
520名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/06(火) 22:53:27 ID:epRRH6jd
50万でMTのスポ系といったらAE101や111、ロドスタ、それにシビックやミラージュかな。
速くは無いけどビートも運転していて楽しい。ただし身長6ftの俺は狭くて運転するのに一苦労。
32も買えるけど維持費がかかりそうだ。RBは燃費が悪い。

ちなみに自分10万kmちょっとのEP91グランツァVをコミ40万で手に入れたけど、これは掘り出し物だったからなぁ…
走行が少し多かったけど前のオーナーが大切に乗っていたようで、距離と年式の割に状態がよかったから。
ターボタイマーやTRDのタワーバー、セミバケシートも入れてあり、社外サスも抜けずにしっかりしていた。
Tベルトも交換してあったから整備さえしっかりしてやればあと5万kmは持つと思う。
521名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/06(火) 23:51:51 ID:epRRH6jd
燃費の良いスポーツカーに乗りたい
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1159058839/

こんなの見つけたから一応貼っておく
さて、寝るノシ
522名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 00:33:44 ID:KjnP5djX
ケータイからですみません
・ペーパー
・千葉
・コミコミ30〜60万まで
・オデッセイ・S-MX・インスパイア
の三つで悩んでいるのですがどれが良いでしょうか?オデが気に入ってるのですが大きくて事故ってしまうのが恐いです。
523名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 02:09:50 ID:UbL3jIgY
・予算(諸費用込みの総予算)
 70万くらい
・ミッション(ATorMT)
   AT
・住んでる地域
福岡
・希望の車両タイプ(セダン・ミニバン・クーペ等)
セダン
・その他希望(排気量・メーカー・サイズ等) 
燃費がそこそこ良くて2年くらい乗れたらいいです
524名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 04:20:21 ID:OierQF1m
>>522
オデッセイの相場はよく知らないからその値段でいいのが買えるかよく分からないけど、
車の大きさなんて慣れだよ。今まで乗用車しか乗ってないのが大型トラックを運転するわけじゃないんだから。
最初は運転の熟練者に同乗してもらって、慣れるまで練習すれば大丈夫。
あとインスパイアは維持費高いぞ。
そのあたり考えるとS-MX≧オデ>>インスパイア。後は好みだね。

>>523
その条件に当てはまるのならいくらでもあるぞ。
70万全部出すつもりなら2年といわず6年は乗れるのがゴロゴロ。
もし2年目安で、と言うのならお勧めはランサー。
あれは丈夫だから古いのでも結構乗れるし4,50万も出せば買える。
他にもカローラとかシビックフェリオとか。
それでも事故らなければ4年は固いかな…。
525名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 04:30:56 ID:D2Xy0/kM
ホンダ、ドマーニ。
燃費良いし、装備充実。アコードそっくりマスク。程度の割に相場も安く正に初心者や新社会人にお勧め。カスタムベースにも良いかも。
526名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 14:18:26 ID:ywdv3cv+
>>489の者です。
アドバイスありがとうございます。
大学通学に使う車を探していて、4年間だけ乗る車を探しています。
こちらの都合で軽自動車を買うことになりました。

軽では、どの車がいいでしょうか?


・予算:〜50万(できるだけ安く)
・ミッション:AT
・住んでる地域:青森の端。坂道、カーブが異様に多いです。
・希望の車両タイプ:軽自動車
・その他希望:燃費がいい車、運転しやすい車だと最高です。あと、5ドアがいいです・・・


何度もすみません。
527名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 14:56:43 ID:9P1dSx0+
これはもうワゴンR
タマ数多いし
528名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 16:15:34 ID:RJhm3RgV
ワゴンRのほかにはムーブ。
天井高いから荷物詰めるし。
529名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 16:50:39 ID:UomFx6Da
>>526
不人気な軽といえば、オプティ、ミラ、ミニカ
好きなのを、どうぞ
それか、貯金と考えて、バンタイプの新車を買う
ミラバン、プレオバン(ただし、2年車検で、後席が垂直から後ろに倒れないwwwwwwwwwwww)
530名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 16:51:11 ID:5DB9+TZK
アルテッツァのノーマルって50じゃきついよな…
531名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 16:52:19 ID:UomFx6Da
>>523
セダンなら、ローレル2000、アコード1800
532名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 16:55:26 ID:UomFx6Da
>>522
運転に自信がないなら、小さいのから慣れたほうがいいね
アコードかシビックフェリオかインテグラセダンでいいじゃんwwwwwwwwwwwww
533名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 16:59:39 ID:UomFx6Da
>>530
トヨタ車の中古にお買い得は無いwwwwwwwwwwwwwww
534名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 17:29:55 ID:KjnP5djX
>>522です。
回答ありがとうございます。参考になりました。
インスパイアの維持費とは具体的に何にかかるんでしょうか?
535名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 18:39:30 ID:D2Xy0/kM
インスパイアは数年前に割と人気あった車なので、それなりのタマは有ると思うが程度の悪いものが結構ありますので購入の際は気をつけて。修理費が高くつくばあいも。
536名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 18:46:10 ID:D2Xy0/kM
>>526
坂道がけっこうあるならターボモデルがお勧めです。が、ターボでもNAでも軽での坂道は、とってもかったるいです。
537名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 22:21:16 ID:FOBpj26Y
>>533
どこかしらすぐに壊れるからな。
電装系が多い気がする。
538名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/08(木) 15:56:40 ID:WVjpKS0b
>>535
そのへんをふまえて考えてみます。ありがとうございました!
539名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/09(金) 22:01:38 ID:6sq0LGmF
180sxって保険料高いかな??
初心者でも手出してもいいよね??
540名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/09(金) 22:05:59 ID:77oY6MQK
・予算(諸費用込みの総予算):80万
・ミッション(ATorMT):AT
・住んでる地域:福島
・希望の車両タイプ:コンパクト
利用方法は、月に1,2回程度、隣県程度まで日帰りで遊びに行くって感じです。

ヴィッツ、マーチ、キューブ、デミオ、シビック、フィットなど、
コンパクトカー色々ありますが、どうも良く違いが分からんです。
誰か詳しい人アドバイスお願いします。
541名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/09(金) 22:36:30 ID:EDEsBR3e
月に1、2回程度の使用なら買うよりレンタカー借りた方が良いと思うが・・・
542名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/09(金) 22:40:49 ID:B9SG7k2F
・予算 120万前後(諸費用込み)
・ミッション AT
・住んでる地域 秋田県
・希望の車両タイプ セダンorクーペ
・その他希望 スポーツ系希望。
雪道では4WDか最低でもFF車が良いのでしょうか?
よろしければお願いします。
543名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/09(金) 22:43:20 ID:HUw5gUqb
ATで雪道を走るセダンorクーペでスポーツ系希望っつったらインプだな。
544名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/09(金) 22:54:48 ID:HUw5gUqb
追記。
インプのほかにはレガシー。
545名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/09(金) 23:20:17 ID:B9SG7k2F
>>543 >>544
レスありがとうございます。
これからググって調べてきます。
546名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/10(土) 06:38:47 ID:bNRt1w7L
親の名義の実印で中古車を契約する場合って
委任状とかは必要になるんですかね?
547名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/10(土) 08:16:54 ID:DRYn4Egh
【予算】 60万まで(諸費用込み)
【ミッション】 AT
【住んでる地域】 新潟(雪道多々)
【希望の車両タイプ】 特に無し
【その他希望】 ・運転しやすい
          ・燃費が良い

 毎日通勤用に使い、月1程度で高速も走ります。
だいたい3年以内には新しく買い換えるつもりです。
車のことは何にもわからないんでよろしくお願いします。
548名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/10(土) 12:16:45 ID:hE0z4cyo
>>539
180にしろなんにしろスポーツ系は保険料高いの当たり前。
初心者かつ十代の年令なら最強の値がつく。まあ三十代前後かつゴールド免許になれば一番安く済むんだがねw
549名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/10(土) 12:41:23 ID:LxrwAJ3x
>>547
デミオ
雪道のためにマーチの4WDもいい
550名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/10(土) 17:40:30 ID:XZeEY2nj
日産とマツダのe4WDは使えない最悪の4WD
551名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/10(土) 20:16:12 ID:hYjfVUvu
両方とも乗った事ないが、どう使えないの?
552名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/10(土) 22:01:41 ID:jWvaOjkP
中古車買うときって、車体価格(消費税込み)と、あと何が上乗せされるんですか?
553名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/10(土) 22:55:45 ID:hYjfVUvu
>>552
手数料諸々。
554名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 02:11:43 ID:ICde+2i0
AT限定ばっかだな
555名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 02:21:53 ID:odO9ri3R
予算 コミコミ60万以内
・ミッション AT
・住んでる地域  福岡
・希望の車両タイプ 燃費の良いセダン。
・その他希望 2年間は乗れる奴で10代なんで保健とか高すぎない奴がいいです
       カーナビが付いてるとうれしい
556名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 02:30:52 ID:NE/hct9U
俺は免許取って半年でオデッセイアブソルート(現行形)を買っちまった
557名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 02:33:50 ID:aXbZzGSe
>>555
迷わずプリメーラかランサー買え。間違ってもカローラに逃げるなよw

ってか中古のネット市場見て思ったんだけど、ギャランとかランサーとか、
三菱系はナビつきが多いと思うんだけど気のせいかな…
558あの:2007/03/11(日) 10:29:40 ID:9mlLKtKV
 車を買うのが2年ぐらい先の話なんですけど相談したいのですが・・・。
【予算】 100万くらい(諸費用込み)
【ミッション】 出来ればCVT 
        家の車が軽のATで変速時にショックがあるのがいやなので
【住んでる地域】 関東
【希望の車両タイプ】 1600cc以下
           コンパクトカー (Fit以外で)
【その他希望】 ・運転しやすい
        ・燃費が良い
        この条件の場合新車の方がいいですかね?
        近場の買い物と20〜30kmぐらい先のところぐらいしか
        乗らないと思うので
559名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 10:41:15 ID:ONIuoSNh
>>557
三菱とトヨタの車だけは絶対に買いたくない。
560名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 10:45:48 ID:ONIuoSNh
>>558
>近場の買い物と20〜30kmぐらい先のところぐらいしか
        乗らないと思うので

この使用目的なら軽の新古車で十分だろ。
普通車買うのは全く無駄。

コンパクトカーでFitを選択肢から外す理由も分からん。
1度レンタカーで遠出したが燃費いいし車内は結構広いし、いい車だったぞ。
561名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 11:12:37 ID:1tVmq5J3
>>558
ていうか、だ
2年先はどうなってるかわからんから答えようが無い
562あの:2007/03/11(日) 11:15:34 ID:9mlLKtKV
そうですね・・・。維持費も安いですし。
ありがとうございました
563名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 15:38:08 ID:fVMdwN9F
【予算】150万以下
【ミッション】なんでも。
【住んでる地域】宮城
【希望の車種】スポーツ系セダン、ステーションワゴン
       主に200馬力以上の車。出来ればFR。
【その他の希望】社外マフラーや社外サスペンション
        など、既にいじってある。但し、
        あまりにも度がすぎた改造(超DQN風にする等)
        はNG。
        刺激ある運転が出来る。
564名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 15:56:06 ID:L8SGH/jI
>>563
レガシィB4
565名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 15:58:51 ID:UuaB/QSB
免許とりたてだったら軽自動車でよくないか?
最近の軽は性能も上がってるし、新古車とかディーラーに聞けばいくらでもあるはず。
リッター20kmくらいの燃費のいいヤツ買えば維持費もグっと押さえられるでそ。
参考までに。
566名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 16:11:22 ID:IwC4sR9h
アルテッツァ
567名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 16:30:21 ID:fVMdwN9F
>>564 563の者だがレガシーも候補に
入ってるが、第一希望は100系チェイサーの
ツアラーVだな。なんせ外観の格好よさが
異常だからな。
568名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 16:41:12 ID:Ee1arSHN
【予算】コミコミで80万以下
【ミッション】MT
【住んでる地域】長野
【希望の車種】スポーツカー
【その他の希望】2年間雪の日、雨の日に通学に利用する予定です。
正社員になってからランエボかインテグラを買うのでそれまでの練習用といった感じの車がいいです。
569名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 17:05:10 ID:XRoHsb46
コミコミで吉牛行ってきた?
570名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 17:05:56 ID:0bbtqQCc
レビトレ
丸目セリカ
571名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 17:33:23 ID:7p/1GN/l
>>568
プレリュード
572名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 17:56:35 ID:ONIuoSNh
>>563>>568の事故風景が目に浮かぶw
573名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 18:16:38 ID:aXbZzGSe
dqnがたまに訳の分からん速度出して自爆してることあるからなぁ。
自分はグラV乗ってライトチューンもしているが、あくまで走るところはサーキット。
574名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 18:35:47 ID:aXbZzGSe
ってか、一番刺激のある運転が出来るのは実はMTの軽自動車なんだけどなぁ。
思いっきりぶん回せるし小回りも効く。
オレはGT-Rやインプ、エボの類いも運転したことあるけど、速いけど刺激があるかいったら答えはNo。
速さを求めるための車ではあるけど楽しさを求めるための車じゃない。
そこら辺が分かってないアフォが多すぎるんだよなぁ。
575名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 22:16:06 ID:fq6mvo5i
毎日、70〜80kmの距離を通学に使うときに最適なのって何?
大まかに言えばコンパクトカー+ターボ、5ナンバーワゴン車、軽自+ターボの順で迷ってるんだけど。
576名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 22:54:41 ID:Ee1arSHN
>>574
そんなの人それぞれ。
577名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 23:13:15 ID:lZ5CLBHi
今度大学生になってくるまで通うつもりなんだけど
親父が26万の中古車の紹介ページをプリントしてるんだけど大丈夫かな・・・
578名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 23:14:37 ID:90DZ4ebL
車による
579名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 23:24:30 ID:lZ5CLBHi
見たところマーチでした
580名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/12(月) 00:43:38 ID:V2YdnYCF
大丈夫じゃない?多分
581名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/12(月) 01:23:28 ID:elzYYy8p
>>568
インテでいいんじゃない?もちろんNAのだけど・・・
582名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/12(月) 05:02:26 ID:756RfyFT
インテは全部NAのはず
583名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/12(月) 06:17:08 ID:hhmjw1zw
21歳女です。
大学院にマイカー通学用に車が欲しい。片道5キロ程度の距離。
ほぼ2日に一回は車に乗っていています。一応無事故無違反。

予算:200万だけど120万程度に抑えたいのが本音。
条件:キーレスなんとか

候補は、
・軽(ラパン)
・コンパクトカー(マーチ)
・ミニローバー
・ラシーン

ミニローバーとラシーンはただの外観惚れです。

ご助言お願いします。
584名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/12(月) 10:34:23 ID:cQyoSt6A
ミニは維持が大変ジャマイカ?
585名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/12(月) 14:38:17 ID:eIqUf1BL
舶来は、やめておけ
見る人がみれば、イメージが下がる
586名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/12(月) 15:48:33 ID:CTQlnMQP
ローバー時代のミニは維持(費用も時間も)が大変なのでBMWになってからならまだなんとか。


初心者でもメンテや不具合を楽しめるなら外車もありだけど、
ほぼ日常の足に趣味性出し過ぎると肝心なときに故障したりするから
おとなしく国産を薦めておく。
587名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/12(月) 18:50:23 ID:yUVeLvCM
ラパン、ミニ、ラシーンのいずれかが欲しいって、うちの妹と一緒。
結局、ラパン買った。
588名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/12(月) 18:55:23 ID:xIoCydk2
車ってのは徒歩や自転車より便利だから使う訳で、
運転中にタイヤが取れたりハンドルが抜けたりしながら走る物。
589名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/12(月) 19:23:31 ID:JHbviMBC
>>583
マーチSUPERTURBO
590583:2007/03/13(火) 00:29:26 ID:EIAhVJ5l
ありがとう。
マーチに落ち着くことにします。
591名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 00:57:32 ID:2aRKO/cv
【予算】コミコミ100万円
【ミッション】AT
【住んでる地域】神奈川
【希望の車種】ステーションワゴン(5ナンバーのもの)
【その他の希望】後席を倒してフラットにできる車種ならば更に良いです。
        (車内泊などもしたいので)
        本当はADエキスパートが欲しいのですが、予算が無いので…
        免許取立てとしては変な希望かもしれませんが、よろしくお願いします。
592名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 01:04:22 ID:Pu43yOTM
車内泊したいならミニバンはダメ?
自分はランサーセディアワゴンで寝てるけどさ。
後部座席のヘッドレスト外して座席を倒せばフラットになるから。
180くらいある人でも寝られるよ。
593名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 01:21:31 ID:huhqwtPB
後席を倒してor格納して荷室をフラットにしたいのか
後席をリクライニングさせて前席とあわせてフラットにしたいのか
それによるんじゃね
594名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 02:06:29 ID:z9DwzZuT
ストーリア買いました。
調べてみると劣化ヴィッツ的な扱いされてるようですね・・・
まあ実際に見て十分だと思い買ったんで大事に乗りたいと思います。
595名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 02:11:39 ID:Pu43yOTM
ストーリアはヴィッツとは違った魅力がある。
ストーリアの魅力はなんといっても外観だろ外観。
ヴィッツのとぼけたハムスターのような外観よりずっと好きだぞ。
596名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 10:32:43 ID:VARdD1j4
初めて車を買うってことになったんですが平成7年てやばいでしょうか?
平成7年のアコードワゴンで4万2千キロ、社外オーディオ、車検2年、いらないけど社外アルミ
修歴なしで36万ってのが1番気になったのですが、親が7年はやめとけと言うので
他の候補は全部3ケタ越えなのでとりあえずの足としてはこれでいいと思ったんですが
597名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 11:10:31 ID:tK1u11G5
x4なら熱かったな>ストーリア
598名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 11:20:04 ID:tAOi5mC8
別にやばくない、とりあえずの足なら十分。
不意の故障で修理費かさむ可能性があるのが嫌ならもっと予算出して
高年式、保障有り車を買おう。
599名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 11:57:52 ID:VARdD1j4
>>598
返事ありがとうございます
年式も古いので4.2万キロから乗り潰す覚悟でいるのですが、
古い車は結構故障って起きるんでしょうか?
親も僕も全く無知でどんな故障があるかもわからないので、、、
600名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 12:14:00 ID:a9xJ7W5i
>>599
一般的に古くなれば壊れる確率は上がるだろうだろうけど
実際には車種や個体差もあるから一概には言えない。

ともかく故障が不安なら>>598の言うとおり素直に候補を見直して
高年式で保証があるディーラー車とか探した方が無難だよ。
601名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 12:29:24 ID:VARdD1j4
>>600
やはり7年は避けとくべきでしょうか
じゃあもう一度雑誌見なおしてみます
あともしかしたらスレチになるかも知れませんが教えてください
税金ってのは排気量で変わるんですよね?軽と普通車の区別も
例えば排気量の表示が2って車があるとして、2.2とは税金変わるんでしょうか?
それとも軽・普通車・高級車のグループ分けなんでしょうか?
602名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 13:32:29 ID:a9xJ7W5i
>>601
http://www.jidoushazei.info/

最低限ググって自分で調べたうえで質問するのが最低限の礼儀だとは思わんかね?
603名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 14:02:30 ID:syBDJaCu
>>601
10年後期からの、10万キロ超えたタマ(10-14万キロくらい)が狙い目
安いwwwwwwwwwwwww
2300ccでトルクも太くなっている
タイミングベルト交換したやつを買うこと
604名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 15:53:05 ID:Is5bWsH6
通学(40分くらい)のために車を購入しようと思うのですが、ひよっこなので用語から勉強中です
自分で選ぶのも自信がないので、注意点等おしえてくださるとうれしいです。

・予算:50万まで 
・ミッション:AT
・地域:和歌山県の北のほう(道が狭い)
・車種:ミラジーノかヴィヴィオビストロ(クラシックなかんじが好きなので)
・フル装備とCDがあればうれしいです。エアバックってついてたほうがいいんでしょうか…?
・ローンも組みたいのですが、組んだことないので恐ろしくてガタガタしそうです
605名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 17:06:21 ID:tK1u11G5
学生さんのようだが、親ローンじゃダメなのか
606名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 20:43:15 ID:LXFKA/P4
パワーステアリング、パワーウィンドー、エアコン、エアバックは最近の車なら
普通は標準装備。
廉価グレードでCDが付いてなくても後付けできる。
607名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 21:47:32 ID:F22zYKQG
どの車種でも言える事だが、素人が中古車買うならメーカー直系の中古販売店がいいぞ。
絶対に変なもの置かないししっかり整備してあって保証も付くからな。
608名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 22:12:19 ID:FDvyAS4n
・40万
・できればMT、ATでも可
・大阪民国
・セダン・クーペ・ハッチ・ワゴン
・パワーウェイトレシオが8未満、若しくは0-100m加速が9秒を切る車。
609604:2007/03/13(火) 22:46:36 ID:Is5bWsH6
今年兄弟が大学はいるから、とてもじゃないけど親には頼めません(^ω^;)
月収10、貯金が10とちょっとあるんですが、これじゃやっぱ無理ですかね…
スバルのディーラーへ試乗しにいこうかと今思っています
今日オートバへいってきました。後からでも結構ドレスアップできたりするんですね!
610名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 23:03:13 ID:s9EtmIeA
>>609
スズキ セルボモード クラッシック

ローンは頭金揃えて、保証人が必要だな・・・
611名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 23:51:57 ID:xxUgBOqj
ガソリンって、何入れても一緒なんですか?
ダイハツのムーブカスタムを買うんですけど、ガソリンの種類は、何を入れればいいでしょうか?
612名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 23:54:53 ID:pbdVxY8x
軽油でおk
613名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/14(水) 00:14:31 ID:iHjdWhGG
ムーブってレギュラーじゃね?
614名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/14(水) 00:15:02 ID:iHjdWhGG
>>608
250ccクラスのバイク
615名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/14(水) 02:07:56 ID:wpHgrFeP
ラシーンってどうですか?
欲しいの9万キロ近く走ってる車みたいですが
616名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/14(水) 09:13:26 ID:eQfn2z94
流石にラシーンは古いよ。
機械的な部分で難しい所は無いから走らない事はないだろうけど、内装とかヤレてるのが多いだろう。(エンジン部は、オイルが漏れてなければ大丈夫かな?)
ATがヤバいと、大きな金額掛かるしな。

初期のモビリオスパイクとかの方が良いと思う。
617名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/14(水) 10:58:25 ID:R8UJa7mx
免許取って一年未満。
そろそろ車買いたいんですが、転職して半年未満。
頭金なし、ボ−ナス払いなしで、ロ−ン組めるのかな?
月収15万位なんですが。
車種は軽の4WDで100万以下を探していますが、なかなかいいのがない…
つか、それ以前にロ−ン組めるのか心配になってきました。
618名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/14(水) 11:04:26 ID:h56QFPtp
・予算未定
・ミッション AT(MTも可)
・住んでる地域 千葉県
・希望の車両タイプ セダン
・その他希望
インプレッサを買おうと思ってます。
5年くらい乗れればと思っているんですが予算はいくらくらいあればいいでしょうか?
619名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/14(水) 20:38:47 ID:GlAVElgG
>>617
銀行ローンでなければ厳しいかも
>>618
40〜50マソ
620名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/14(水) 20:52:59 ID:dQo+ReHc
>>617
ジムニー最強
621名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/14(水) 23:28:57 ID:s/oAH50D
>>617
確かにジムニーは最強。
でも、たくましくないがパジェロミニでも良いと思う。
622名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/14(水) 23:32:56 ID:RlLchTSO
>>617
親に保証人になって貰えば、大丈夫じゃない?
でも、ローン金利を、ディーラー、取引銀行、JA等で比べて、安い所を選ぼう。
乗用4駆は玉が少ないだろうから、車種を限定しないでお店廻りをするのが良いかも。(FFだと、プレオとか安めだけど・・・。)

>>618
インプだけじゃ分からん。
形式(どんなライト形状か)やグレードも書いてくれ。
623618:2007/03/15(木) 01:23:13 ID:uz9uFYm/
>>622
インプレッサSTI 2.0 WRX希望です。
624名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 01:26:04 ID:4wyIeD6U
俺も仲間に入れてください。
インプのワゴンを新車でも中古車(丸目以降)でも狙ってます。
出来たら初めての車だからMT希望
625名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 02:19:47 ID:Ds95urg3
頭金なしボーナス払いなしのアルバイトでもローンって組めるんですか?
給料は15〜20万位…
50万以下の車希望なんですが…
626名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 05:32:42 ID:40JKoN/f
50万以下なら、今すぐ車が必要だとかじゃなければローン組むのはお勧めしない。
貯金して50万作ってから買った方がいい。ただでさえ維持には金かかるのにさらにローンだと…。
627名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 07:28:41 ID:rBchzFgG
車なんて必要ないで
628名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 09:14:29 ID:qFO4YEbd
>>624
欲しければ買いなさい。
としか、言え無いなぁ。

今年モデルチェンジなのと、パワー不足が気にならなければ、1.5の新車が安いよ。
(中古を買うなら、モデルチェンジ後の方が安くなるかも。→新型のデザイン次第だけど。)


>>625
いざと言う時の為に、ある程度の貯金が無いと不安。
(タイヤがパンクしたり、故障しても、修理出来ないんじゃ意味ないし。)
629名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 11:00:46 ID:fRr5P2Mv
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1172831417/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
630名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 12:58:35 ID:rBchzFgG
死ね
631名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 13:29:54 ID:oWRIgz3p
中古車販売店の人が
「平成9年と平成10年のオートマは安全面でも操作面でも全然違う。
十万円高くても平成10年のを買うべき」
って言ってたけど本当かな?
632名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 14:43:13 ID:RCWlfMtE
車種が何かによる。
平成10年にマイナーチェンジで改良されたというか。
軽なら1998年10月に規格の変更でホディサイズ拡大で安全性向上。
633名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 17:10:42 ID:omoXK/F/
>>631
それ、10年式を売りたいだけ
ふつうの親切な営業マンなら、細かく説明も付ける
634名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 19:42:00 ID:8pv7k36w
>>631
「オートマの安全性」って所が、631の聞き間違いだと思う。

んで、車種は何なんだ?
635名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 20:38:51 ID:Jz3YMXoE
ヨタ車には安全性が無い
636名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 21:06:06 ID:iTZvD+N9
乗り手の安全性のが問題
637名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 22:17:18 ID:HQe2DYyN
予算:120万くらいまで
ミッション:MT
住んでる地域:静岡
希望の車両タイプ:ピックアップトラック、軽トラ
その他希望:
スズキ以外でお願いします。
スズキの車が嫌なわけではないのですが、親が個人的に恨んでるため親ローンができなくなります。

約1年半前に免許取ったきりペーパードライバーです。
ダットサンやハイラックスが欲しいな、と思ってるのですが、初心者が運転するには不向きな車でしょうか?
また、この金額を出すなら、新車で軽トラ買ったほうがいいでしょうか?お願いします。
638名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 22:50:08 ID:61u7jm5I
>>637
別にダットラやハイラックスで問題無いと思いますよ。

大きさが心配だったら、オーバーフェンダー無しで。
サイズ的には、5ナンバー乗用車と変わらんし。
639名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 22:55:25 ID:l7jNMaHq
毎年車検w
4ナンバーなら。
640名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/16(金) 00:17:05 ID:7OR2g/JX
>>637-638
ありがとうございます。
予算内で程度がいい物を頑張って探します。

> 毎年車検w 4ナンバーなら。
これは覚悟してます(`・ω・´)シャキーン
641名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/16(金) 00:21:20 ID:73wJ5hiN
>>638
サイズは変わらんが小回りの利かなさは乗用車の比じゃない。
642名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/16(金) 02:14:11 ID:oVLS05rI
しかし毎年車検に7マソ弱もかけれるとは‥‥ある意味(ry
まぁガンガレ。
643名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/16(金) 08:54:07 ID:j90hhMBy
小回りきかないかな?
ともあれ左右の見切りは乗用車よりいいので安全運転なら問題なしだ。


それより毎年車検のほうが気になるなー。

費用馬鹿にならないし。
644名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/16(金) 22:45:04 ID:CSDG3fbu
半年前に免許を取得しました。
そろそろ車を買いたいなと思い中古車を調べていたら
トヨタのキャバリエという車に惹かれたのですが、
この車は初心者には向いているのでしょうか?
645名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/16(金) 23:10:47 ID:Bjx0t6r0
キャバリエは不人気車でタマは少ないしアフターパーツも少ない、
ATの性能(コンピューター)が良くなければ燃費も良くないという車。
相当惹かれたわけじゃなければ初心者じゃなくても薦めない。
ただ車体価格は安いから惹かれたのならいいんじゃない?
646名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 00:38:54 ID:pep6MLw4
キャバリエか!
中古車好きには一度は横目で確認する車種だな。

不人気車を中古で安くゲットするのは中古の醍醐味だ。
ただ出地はアメ車なので基本クオリティや燃費等はやはり日本車に劣る。

そこのリスクを踏まえた上ならセダンクーペともに候補になるだろう。
647名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 00:59:52 ID:Avq7DnfU
>>644
トヨタのバッチ付けてるけど、GMのアメ車だぞ。
それでも良ければ買え!
648644:2007/03/17(土) 16:19:38 ID:yTBoLvQg
>>645-647
レスありがとうございました。
元はアメ車だというのは知っていたのですが、
不人気車種というのは初耳でしたw

購入は今度試乗して来てから再考してみます。
649名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 19:35:55 ID:B3MyiBZ0
人気車だったら、街で良く見かけた筈だがな。
650名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 19:43:26 ID:qPCn3DOs
ステップワゴンの一世代前を候補にしてますが、前期と後期は
どちらがいいのでしょうか?また多きな違いはありますか?
651 ◆qVQRLFvEBc :2007/03/17(土) 19:47:54 ID:YUjNVwDr
後期
652名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 22:14:37 ID:1N9q1Unh
込50万で買えるマニュアル車を探してたら、とある店でAE101トレノを勧められた。
こういう車を買うときに気を付ける点ってある?
653名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 22:39:30 ID:9b5uLVvu
もうちょっと予算出してAE110買えば。
654名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 23:34:26 ID:1N9q1Unh
AE101の方と結構違うもんですかね?
AE110系の方が形(顔?)は好きだけど…
655名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 23:51:26 ID:/ZBQKQnf
>>654
AE101と111の違いは重量ぐらいかな。
後者の方が軽く言わずもがな燃費面もわずかながら有利。
あと搭載しているエンジン。4A-GEと4A-FEがあるが後者はデチューンモデルで安い物件が多く、無事故のものが結構ある。
年式も古くなってきて可走行車もだいぶ目立つのでタイベル交換の有無を確認、クラッチの滑りも確かめる為試乗とかも勧める。
656名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 00:08:36 ID:NeUh6tXW
>>655
詳しい説明サンクス
話を聞くとAE111の方が良いのかなぁとは思うけど、予算が…orz
見た感じ程度は良かったけど、今度行ったらもっと詳しく聞いてみるよ。
657名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 00:58:06 ID:RMaVcIol
AE111は6速ミッションなんじゃなかったっけ?
発売当時話題になってたような…
どうせならFRに戻してくれたら良かったんだがw
658名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 01:24:16 ID:u21UoXeN
平成四年
マークIIグランデ(黒?)
走行距離8.6万km

車体価格18万
諸費用約11万
合計29万

見た所大きな傷やへこみはなかったんですけどこの値段は妥当なんでしょうか?保証は車体価格が安いため無理とのことなんですが。
あとやたら3月迄に登録したいしたいと言われるのですがなんか意味はあるんですか?
659名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 02:00:49 ID:2hJJmB7k
新規登録なら、4月登録の場合19年度分の自動車税が登録時に必要となりますので、別途負担するならOK
3月登録なら別途負担は無し、でも5月に自動車税の請求が自動車税事務所から来ます、
660名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 02:46:11 ID:SMbi0zFc
スキー場とか行く時の雪がある山道でFF車とFR車どちらが強いですか?
四駆は燃費が悪いので冬以外はちと金銭的に辛いので・・
661名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 03:20:38 ID:vOrFqMl8
>>652
消耗品、エンジンのオイル漏れ、マフラーの錆、お店のアフターケア、保証。

まぁ、ディーラー系でコンパクトカーを買った方が、安心感は増すと思うけど。
662名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 07:09:54 ID:z1kXVkVh
>>660
FFかな。
普通のスキー場だったらどちらでも大丈夫。
だけど、昔山の上のスキー場からの帰り、凍結した道でFRがカーブを曲がれずに直進してしまうので、同乗者が外から車を押して無理矢理曲げたり、諦めて乗り捨てられた車を沢山見た。

その年が、異例な大雪の年だったから、異例な事件かも知れんけどね。
663名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 13:32:22 ID:Ho48nWGD
そこでe-4WDですよ

ま、雪国ではFR少ないよ
知り合いもマークUに乗ってるけど家が丘の上なんで雪降ると怖いって言ってた
664名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 16:41:22 ID:iVlewy77
>>658
夏がこわいお
今から買うなら、最低でも10年式くらいからだろ
探せば込み30マソくらいであるよ
665名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 21:06:38 ID:za9nECDH
・予算(諸費用込みの総予算) 700万〜800万

・ミッション(ATorMT) どっちでも

・住んでる地域 名古屋

・希望の車両タイプ(セダン・ミニバン・クーペ等) セダン

・その他希望(排気量・メーカー・サイズ等)
アリストがかっこいいと思ったのですが予算と合いません
親のお金なのでできるだけ沢山使いたいのですが何かいいものありますか?
666名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 21:14:21 ID:dGYd92XH
レクサスLS
667名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 21:16:49 ID:dGYd92XH
諸費用込みの総予算じゃ無理だった。
668名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 21:18:29 ID:dGYd92XH
GS
669名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/19(月) 00:02:47 ID:mtTS1GN+
>>665
素直に、レクサスGSで良いじゃん?
670名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/19(月) 17:01:12 ID:rWMuq1rZ
・予算(諸費用込みの総予算)120万円 
・ミッション(ATorMT)出来ればMT
・住んでる地域 愛知県
・希望の車両タイプ(セダン・ミニバン・クーペ等)コンパクト
・その他希望(排気量・メーカー・サイズ等)レガシィあたりが欲しいですが、維持費を考えてコンパクト(1500cc)を検討しています。
走行距離は40000km以下で、HIDと2DINスペース必須で宜しくお願いします。
671名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/19(月) 18:47:41 ID:XRM1i9H0
>>670
140万出して新車買え
フィット1300でも、パッソ1000でも
672名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/19(月) 19:23:59 ID:RaYKlaCL
モデル末期デミオ決算セール98万
673名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/19(月) 20:32:16 ID:l/a/xOE+
まあ、新車デミオだろ。

オーディオ換えられるか分からんが。
674名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/20(火) 21:01:37 ID:RPB5iJT6
オートバックスでもイエローハットでもオーディオもHIDもやってくれるんじゃん?
675名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 11:16:22 ID:8kk05KQ4
あのさ、もう1週間も前のヤツになるけどレス見ていて気がついたから言っていい?

>>608の「0-100m加速が9秒を切る車」ってさ…
人間でも出来るんじゃね?
676名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 14:26:01 ID:Li1EFcY6
・込み60〜70万
・AT
・東京
・1500以下のもの。
・デミオ、キューブ、インプが今のところの候補です。
・学生です。なので学生が乗っていてもおかしくない車種が好ましいです。
それと、僕自身の身長が高いので、車内が広い車を探しています。
よろしくお願いします。
677名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 15:22:11 ID:C5c30nf8
>>676
デミオ
678名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 15:24:20 ID:cJvTuZd8
アルテッツァ3000GT  
販売価格100万円
改造内容  脚 マフラー エンジン(7MGT)
679名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 17:06:26 ID:our4CkPa
>>678
その車を、見た瞬間に即決したのか?
680名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 19:10:23 ID:w4ZOskK7
 【フォード エクスプローラー 100円!】

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e65074066

 【フォード エクスプローラー 100円!】
681名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 19:39:58 ID:lv70wzCV
免許を取って半年位です。
家に車がないので免許を取って以来運転していません。
受験が終わって一段落したのでそろそろ車を買おうと思い探してみました。

ttp://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700050280320070204001.html

この車どうよ、と友達に聞いてみたら
お前じゃ無理でしょ絶対に事故る、と言われました。
でも、きれいそうだし買いたいなぁと思っています。
友達が言うように無謀なのでしょうか?

あと、結構前から売りに出されているのですが
売れていないところを見ると何か悪いところでもあるのでしょうか?

アドバイスお願いします。
682名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 20:02:00 ID:8kk05KQ4
ハイオクでリッター10キロもいかない燃費と高い任意保険料、
高級車相応の高級な維持費等に耐えられるならいいんじゃない?
大きさは慣れの問題。これはいえている。
あと無謀運転は絶対にタブー。若葉が無謀運転して運転者ごと逝った例は数知れない。
683名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 20:09:41 ID:26syYUX5
>>681
マジレスすると、自制心の問題。

スピードが出る車に乗ると、無謀運転しそうだから友達が止めるんじゃないの?
自分一人死ぬんならまだしも、他の人を巻き添えにされちゃタマランからな。

売れないのは、マークU3兄弟でチェイサーが一番不人気だったから、それでじゃない?
今、セダンの人気無いし。

でも、ノンターボを探して安全運転してくれた方が、日本は平和かも・・・。
684名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 20:28:23 ID:kB38csAJ
119万ならアルテッツァにすれば。
685名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 22:20:43 ID:lv70wzCV
レス有難うございます&間空いてごめんなさい。

>>682
僕へのレスじゃなかったらごめんなさい。

友達もガソリン代は覚悟しとけって言ってました。
でも当分はママンのお使いにOKに行く位だから
バイトでなんとかしようと思ってます。

>>683
マジレス感謝します。

今はスピード出そうなんて考えていませんが
まぁ、大抵の若者同様に僕もそのうち驕っちゃうんでしょうね。

いや、本当に、峠を攻めるぜ!的なものはないですし
滑らかな運転を心掛けます。なんかすみません。

>>684
車についてはほとんど友達の言ってることを参考にしていたので
目がつぶれていました。
まだまだ調べたりない様なのでもう少し範囲を広げてみます。
686名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 22:26:51 ID:PDVRSlIy
10年落ち、8万KMで120万円って普通に考えて高い。
コンパクトだったら新車が買える値段だよ。
お使い程度だったらなおさらアシ車でいいんじゃないかな。
税金も高いし。

http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/9210070322Z0502034024.html
これなんてDラーで67万円だよ。

まあカローラでも買っておけ
687名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 22:30:43 ID:FrSg2Mf3
>>685
予算、欲しい車のタイプ(予算は関係無く好きな車も)、用途等、色々書いてみ。
688名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 23:03:12 ID:ZXnuI8px
>>685
200馬力超のセダンやスポーツカーなんかでスピード出すか出さないかは本人次第だから、
若者同様に〜なんて決め付けなくてもいいと思うぞ。どっちに転ぶかわからんが
自分の場合は加速やらパワー感に圧倒されて追い越しする時以外は飛ばす気がしないわ

にしても、このチェイサーは高いな
689名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 23:09:50 ID:uy17wV+z
ツアラーVだから。
690名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 23:10:28 ID:/r/Ce2qS
自分も嫁もペーパードライバーだけど欲しいのは1BOXなんです…。

・予算:コミコミ100万、出せても120万まで
・ミッション:AT
・住んでる地域:岡山
・希望の車両タイプ:ミニバン
・その他希望:とりあえず3年は乗れる車を探し中

荷物は何を積むというわけではないのですが、
運転慣れたら大人数であちこち行きたいなぁ…と。
691名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 23:37:43 ID:6xeNld4p
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/12/0100070402A4002449017.html
これお買い得だよ こみこみ28.8万円
エアロ ローダウン 17インチアルミホイール
692名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 23:56:34 ID:hvT8qSle
自分今、18で免許取ったばかりなんですが
グロリアに乗りたいと考えています
  
中古車を調べると
50万前後で車検二年付きの中古車がたくさんあります 
今、100万までなら大丈夫なので50万の車検二年付きのグロリア買っても保険などの費用全部入れて足りますかね?
  
693名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 00:04:11 ID:jH2xMjUG
親切なレスを頂き誠に恐縮です。

>>686
そうですよね。
どうせボコボコになるだろう車に120万は馬鹿ですよね。
変なこだわり捨てて探してみます。

>>687
ありがとうございます。
でも、皆に頼りすぎで気が引けるのでもう少し固めてから出直してきます。

>>688
友達が
「いきなり改造車に乗った俺の友達は皆なんらかの事故起こしている」
って脅すんですが、皆はしゃいじゃっただけの話だったようですね。

>>689
ツアラーVだしね…?

ご指南ありがとうございました。
694名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 00:17:29 ID:jjE+cLF2
>>690
1Boxとミニバンのどっちだ?
ミニバンだと、ステップワゴンが玉数も多くて良いんじゃないかな?


>>692
車両保険は入らないだろうし、大丈夫でしょ。
695名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 12:12:00 ID:u95NION0
Y32ならアルティマターボでもこみこみ30万円で買える
へたすりゃシーマもいける
696名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 13:27:28 ID:KnoY9bFY
        ./ヘ;;;;;r
        ';=r=‐ リ  
        ('ヽ▽∩_ 私をどこかのスレに送りたまえ!
      /ヽ   〈/\ お別れの時には跪け!命乞いをしろ!お土産を持たせろ!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
      | ラピュタ |/
        ̄ ̄ ̄

現在の所持品:メガネ・ピストル・飛行石
697名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 17:13:42 ID:qxv5Gne2
>>681
新免には無理
トルクがありすぎる
たぶん、どこかでアクセルベタ踏みしたとき、ケツ滑ってあぼーんする
間違いないwwwwwwwwwwww
698名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 21:11:24 ID:TesMjVYT
180sxとかGTOとかって若葉にはどう?
699名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 21:46:56 ID:mDHOnFG+
こちらのインプレッサ↓
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=312934022895

このインプレッサ↓
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=312930324390

資金は65万円くらいで考えています。
初心者ですがMTに乗りたいと考えています
どちらがよろしいでしょうか?
あと1つの候補として日産のラシーンも考えています。
700名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 22:11:33 ID:RrzTObOH
上はターボで9万キロ。
下はNAで5万4千キロ。

下の方がいいんじゃない。
701名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 22:13:33 ID:mDHOnFG+
若干ですがターボ車に乗りたいと思ってるんですけど
最初はパワーない方から乗り始めたほうが無難でしょうか?
702名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 22:21:20 ID:KnoY9bFY
パワー云々じゃなくて維持費で言っているのだとオモ。
友達にも同じくインプWRXを「格好いいから」で買って、燃費で泣きを見ている人がいる。
もちろんパワーに振り回されてDQNな走りをしてあぼーんするという可能性もある。
703名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 22:25:33 ID:mDHOnFG+
燃費は覚悟はしています。
それに毎日乗るわけではないので。
やはり今はスピード出すつもりなくても乗ると出しちゃうんでしょうね・・
もしNAのインプワゴンか8万キロ走ってるラシーンなら
どちらのほうがいいですか?
ラシーンもディーラー車で車体価格29万円です
704名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 22:28:58 ID:mHDwQ7ux
ターボなんてなくても十分早いよ。
初心者のころカローラ1300ccで一般道100km/hくらいで飛ばしてた。
今考えると恐ろしい。
NAの1500cc、インプレッサだったら峠も攻められるくらい早いんじゃないかな。
705名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 22:34:37 ID:KnoY9bFY
あー…私の場合若葉マークつけたままジムカーナに出ていたっけw
まあ、それも何年も前の話じゃないけどさ。

ラシーンとインプワゴン…好きな方にしろとしか言えない。
706名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 22:40:14 ID:zwGRLdPA
まぁどちらも車両保険にも加入は出来ないだろうし
そこまで保険に差額はないであろう
ラシーンはまぁ古い車種にしては飽きのこないデザインかな
インプならやはり走りにこだわれるかな
荷室も大して変わらない?と思う。
707名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/22(木) 23:12:52 ID:9J9nTdwu
>>698
古いし、良い玉が少ないから、維持出来るかが問題。

>>699
ラシーンはMT無いんじゃなかったっけ?
インプNAの方が無難。

>>701
軽ターボ買え。
基本、ターボ付き→元が高価→買えるのは低年式車になる→故障のリスクが高い。から。
もう一寸予算上げて、故障した時の為に貯金してからにしたら?
708名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 01:25:58 ID:mYK5KeKC
予算50万前後で軽を買おうかなと思っています。

免許取立てで、車のコトとか全然分からないんですけど、
その予算で軽だったら、どのような車が良いですかね?
709名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 02:15:14 ID:W3vfaGS8
>>708
とりあえず、たまに使う、毎日通勤通学に使うなどといった頻度や用途、
月(年)いくらくらい車につぎ込めるかなども書いてくれ。
あとATかMTか。まあこだわりがなければATでいいと思うけど。
710名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 02:48:42 ID:MIIByBNH
>>709
レスありがとうございます。

50万前後で抑えたいと思ってます。
使用はたまに乗るくらいです。
ATの方が良いです。

携帯からですみません。
711名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 02:59:43 ID:W3vfaGS8
>>710
オーソドックスなものでワゴンRとかムーヴとかeKワゴン。
購入費も維持費も安く済ませたいのであればミラ、ミニカ、アルト。
変わったのに乗りたければパジェロミニ。
712名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 03:04:05 ID:MIIByBNH
>>711
ありがとうございます。
その辺を調べてみます。

あと、今手持ちが10万そこらしかなくて、ローンくみたいのですが
月2万ずつとかでいけますか?
何か色々見たんですが、ローンについては何も書いてなくて(´・ω・`)
713名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 05:26:18 ID:DDVVc0Ho
>>712
いけると思う。
仕事にもよるけど
714名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 07:11:52 ID:PO0DX25u
>>708
ミラかアルトかミニカかな。
715名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 14:30:35 ID:IuwfSamB
免許取立てのやつは、こわいぞ
Zターボ、アリストターボの試乗車を、ベタであぼーんしたと聞いたことがある
運転馴れしていると、横スベリしてもあぼーんには、ならない
ターボは初心者に向かない
716名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 15:32:07 ID:W3vfaGS8
ターボも、力の限られている軽のターボとか(iにもターボは積まれてるくらい)、
あるいは扱いの簡単なフラットなターボなら平気だけどね。
ヘタにパワーのある奴に乗ると振り回されるだけだから。
717名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 15:33:50 ID:oZHsxyKC
当然だが任意に入ってたら、対人も安心♪
なわけじゃないからな。
民事は保障してくれるだけで刑事の問題もあるし。
ターボ乗っけて単独ならいいけど、最悪人を轢いてからじゃ遅いよ。
ターボ乗っけなかったら事故らないわけじゃないけれど、
初心者のターボ乗っけた場合の事故率は異様に高すぎる。

まぁ今の若い子は遊び心を持たずに、家庭もったらいつでも乗れる
オッサン車に行きすぎだとは思うから、スポーティーな車に乗りたがるのを見るのは嬉しいけどね。
718名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 15:38:36 ID:oZHsxyKC
>>716
軽なら初期型ラパンのターボとか熱いw
車重が軽いだけに、どっかーん
719名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 16:54:29 ID:l6m9uKwe
2年後に中古車購入を考えているのですが、検切れ・整備無しの
現状で中古車販売店は売ってくれるんでしょうか?
高校を卒業したら、専門学校へ2年間行くのでその間は車は必要ないのですが
その間に自分の欲しい車が無くなったら怖いので、早めに購入して
一時抹消の状態で保管しておきたいんです・・・
ちなみに車はY30セドリックのバンで、ATならたくさんタマあるんですが
欲しいのがMTでカッチャオに登録されているのもほとんど無いので・・・
険切れ渡しが無理なら車検1年付けてもらっての購入も考えます。
720名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 18:10:09 ID:s3WT0Wbu
719 ガキはひっこんでろ
721ガキンチョ:2007/03/23(金) 18:18:53 ID:sRdNA54x
すいませんガキンチョの私にS15の相場を教えて下さい MTでターボモデルを希望します
722名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 18:27:19 ID:IuwfSamB
ググレ、タコが
723名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 19:33:10 ID:KjGJyjy9
そうですか・・やっぱりインプのターボは初心者にはキツイですね。
NAあたりで探し回ります
724名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 20:35:47 ID:uSXIAi5l
>>708
プレオは比較的割安な玉が多い。
725名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 21:16:48 ID:rxp9jXTv
>719
買うのは問題ない。
ただ、走らせない状態での保管は思ったより気を遣うので気をつけるように。

○ゴム&樹脂パーツは動かさなくても朽ちていく。
これは考えても仕方ないので、乗るときになったらディーラーへ直行して要整備。
○エンジンは月一でかける。
オイルスレで有ったが、1年以上エンジンかけずに放置すると、オイルが下がりきって最悪エンジン組み直しになる恐れがある。
○同じくワックスがけする。
洗車/ワックスがけしないと塗装が痛む。
カバーを掛ければと思うかも知れないが、カバーをすると擦れて小傷が大量に付く。
○エンジンオイルも半年に一度交換した方がベター。
エンジンオイルは開けた瞬間から劣化が始まる。
また、上記のようにエンジンかけてアイドリングしかしないと、オイルにとっては超シビアコンディション。

ちょっと思いつくだけでも、これらを「車が動かせない」状態で行う必要がある。
洗車やオイル交換が、自分の考えてる車の保管場所で出来るか、もう一度考えた方が良い。
ハッキリ言って、青空駐車なら止めとけ。
726名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 21:32:20 ID:i53NEdkA
・予算:130〜150 
・ミッション:MT
・住んでる地域:千葉
・希望の車両タイプ:セダン・ハッチバック・ステーションワゴン
・その他希望:2000ccぐらい

楽しくドライブできる車を希望します。
峠道を快適に気持ちよく走れる様な車がいいです。
自分で調べた限りだと、インテグラTypeSなんかがいいかなと思います。

お勧めあればアドバイスください。
727719:2007/03/23(金) 22:07:01 ID:2l3jeqqd
>>725
レスありがとうございます。 田舎なので、家の前も広く保管場所は
大きな納屋があります。 確かに、乗らないといろいろな劣化は進むと
聞いているので時々、家の前で動かしてもらおうと思います。
オイルに関しては親が自分でオイル交換できる人なので頼んでおきます。
今は購入資金を貯金するためにがんばっていこうと思います。
728名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 22:27:54 ID:i9cwRmq/
>>726
インテグラタイプSはインテグラRと型式が同じで保険が高い。
あと小回りがきかないけどそれでもいいならいいんじゃない。

お勧めはアルテッツァ、レガシィB4(先代)、スカイラインクーペ(先代)辺りかな。
729名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 22:46:02 ID:XTiXfuft
>>726
R34スカイライン。
730名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 00:35:52 ID:hcLbnT8g
山道を快適に、だったらレガシーB4とか。トルクのあるエンジンだからいいぞ。
快適ではないがマツダのロドスタもいい。あれは楽しい。
731名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 03:41:04 ID:5KzaQC24
19歳♀です
中古で軽を買うならどれがイイと思いますか?
候補は、ライフ・ワゴンR・ムーヴです!他にも気になるのはあったけど三つに絞りました。
予算は40万〜70万です。
732名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 05:05:34 ID:TNzlcMMh
>>731
任意保険の安い4ナンバー車で
下積みを・・・
733名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 07:08:10 ID://+js3Ji
気に入った車体が見つかったら車種にこだわらず買えとしか言いようがない。
734名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 07:24:42 ID:fYdJxkzU
>>731
70万まで出せるんならもうちょい頑張って新古車買った方がいい。何年乗るかにもよるけど、その方が買った時も売る時も得だと思うよ。
車種はお好きなのを。個人的にはライフ乗ってる女の子萌え(;´д`)
735名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 08:23:42 ID:4BtJJgU/
>>731
プレオは比較的割安な玉が多い。
736名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 08:39:12 ID:KcP0bYVX
女の子ならやはりトールワゴンが似合うんじゃない?
その3車種がほぼ王道を行ってると思うから、やはり好みで選んで
としか言えないね。高年式なら下取りとか査定も良いんじゃないか。

737726:2007/03/24(土) 12:14:16 ID:pJso4cYT
レガシーやスカイラインですね。
この2つの場合はターボ付きを選んだ方がいいですか?

インテは保険高いのか…
見た目とか好きなんですけどね。

上記の3台だと運転しやすいのはどれですか?
738名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 13:37:23 ID:DisHC9E7
レガシーはともかくスカイラインも保険高いぞ。
ターボつきがいいのならターボもいいんじゃね?
ただ先代レガシーのツインターボ車(GT)だと「頑張って」リッター10キロだけどな。
後は好きにしろ
739名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 14:23:59 ID:5KzaQC24
731です

732-736の皆さん、親切にレスありがとうございます!
参考になりました!
中古でも見た目や内装など可愛さ重視で選んでいて、迷いまくりましたが車種はライフにしようと思います。
740名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 16:14:11 ID:pt6YUrbm
【予算】コミコミ50万程度(多少なら無理はできるかも)
【ミッション】MT
【車両タイプ】Sワゴン、無理ならハッチバック 1300cc〜1800cc程度
【住んでる地域】兵庫県
・免許取って3年、家の車にはそこそこ乗っています
・主に通学用途(往復100km強)で、少なくとも3年〜5年くらいは使用予定
・燃費は悪くなければ

検索した限りではデミオかなあという気になっているのですが、何か他にお勧めというか
現実的な車種はありますでしょうか。
また、条件に合う走行距離の目安をだいたい5〜6万km程度までと考えているのですが、大丈夫でしょうか?
(現物の状態や使い方で相当左右されることは承知していますが…)
741名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 16:55:53 ID:Y0QhGdun
ファミリアSワゴン。
742名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 17:06:08 ID:7d5UUD/R
スカイラインのRB25ターボは、5くらいしか走りませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 17:32:17 ID:DisHC9E7
FD、FCはリッター3くらいd(ry
744名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 18:04:18 ID:DVLvk/Kb
戦車に比べりゃマシだろ
745名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 18:07:15 ID:7d5UUD/R
>>743
こいつは、オイルも食べます
746名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 19:11:10 ID:ZVfNNOlC
>>743
俺のFD、リッター6くらいなんだが、もしかして異常?
747名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 19:27:28 ID:IYfSXvoa
そりゃどっかおかしいな。
748名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 19:58:00 ID:ZVfNNOlC
そ、そうなのか・・おかしいと思ったんだよ
去年エンジン載せ替えやったんだが、載せ替えたら燃費が5→6km/lになるなんてさ
749名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 20:03:28 ID:DisHC9E7
過給圧上げずに機関系ほとんどノーマルで走っていればそんなもんじゃん?
知り合いはFCに20B積んでたけど。燃費は言うまでもなかろう。
750名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 02:52:06 ID:d3mvmPJG
>>740
ファミリアSワゴン1.5、余裕で買える。
初代インプレッサスポーツワゴン1.5も。
751名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 05:40:45 ID:5MVJGHYH
予算 70万まで
ミッション MT
住んでる地域 関西
希望の車両タイプ 軽
免許とりたてなのですが軽で安くて速くてカッコイイそんな夢の様な車有りませんか?
752名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 07:16:31 ID:uXWYnvrl
>>751
速さで、アルトワークス。
カッコ良さで、ジムニー、ネイキッド、テリオスキッド。(←個人的趣味。w)
753名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 09:52:35 ID:L3f6KXoM
>>751
君のためのアルトワークス。

速いMTっていうとターボ付きになると思うんだけれど、あとはミラの
アヴァンツァTR-XXだっけ? NAでもキャブのMTなら、回せば楽しい
んだけどね。 
754名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 11:44:46 ID:vq743RV3
予算→コミ50万ぐらいまで
ミッション→どちらでも
希望→ステーションワゴン
用途→通勤。往復100キロ前後
自分で調べた結果アコードかなって感じです。でもなかなかいいのなくて…他に良い車種ありますか?
755名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 11:47:36 ID:reXkXbiU
キャブじゃないけど3連スロットルの軽も回すと楽しいよな
756名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 11:54:36 ID:NR5i3ga4
>>751
カッコイイかどうかは別にして安くて速いならVIVIOもある。
Sチャーだからターボよりはエンジンの耐久性があるとオモ。
あとビートな。これNAだけど思いっきり回せる。
757名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 11:59:07 ID:reXkXbiU
ビートは速くないけどな・・回すと面白いし、回さないとダメなギア比なんだが

高速を頻繁に利用しないならいいかもね
100km/h巡航するのに最低5000rpmは回さないといけないから、
普通の人は耐えられない気がする
758名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 13:23:06 ID:5MVJGHYH
ekスポーツ買うんだったらワークスの方が良いですか?
759名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 14:26:00 ID:NR5i3ga4
好きな方選べ。
何を以って「良い」といっているのか基準が分からないから何とも胃炎。
760名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 14:37:26 ID:5MVJGHYH
>>759
すいませんorz
速さと燃費です。
761名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 15:44:49 ID:LXrv+IKt
>>754
ウィングロードかフィールダー。
762名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 15:57:00 ID:iunZdQGl
11年式の車って古い部類??
763名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 17:00:46 ID:XfbcjRyH
つか、もうekとワークスまで絞り込んでるなら始めからそう書けと
764740:2007/03/25(日) 18:52:24 ID:ALyz7xSP
>>741
>>750
レスありがとうございます。ファミリアSワゴンですか、検索した限りでは
値段が厳しいかなあと思っていたのですが、余裕ということであれば根気よく探してみることにします。
インプレッサはなんとなく燃費が悪そうというイメージだったのですが、
1.5クラスならそうでもない程度なのでしょうか。こちらも検討してみることにします。
765名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 19:56:44 ID:IElwA7zZ
>>762
8年落ち以上は、車では無いとも言える。
766名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 20:10:03 ID:/gR4j2Kw
        ./ヘ;;;;;r
        ';=r=‐ リ  
        ('ヽ▽∩_ 私をどこかのスレに送りたまえ!
      /ヽ   〈/\ お別れの時には跪け!命乞いをしろ!お土産を持たせろ!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
      | ラピュタ |/
        ̄ ̄ ̄

現在の所持品:メガネ・ピストル・飛行石
        ./ヘ;;;;;r
        ';=r=‐ リ  
        ('ヽ▽∩_ 私をどこかのスレに送りたまえ!
      /ヽ   〈/\ お別れの時には跪け!命乞いをしろ!お土産を持たせろ!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
      | ラピュタ |/
        ̄ ̄ ̄

現在の所持品:メガネ・ピストル・飛行石




767名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 20:10:08 ID:crRLzqgr
古いかどうかってのは部品がちゃんと出るかどうかだよな、実質的には。
768名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 21:27:17 ID:NR5i3ga4
eKてマニュアルあったっけ?
あれはスポーティだけどスポーツではないだろ。
769名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 22:31:28 ID:irPFzZe8
>>740
どこを検索してるんだ?
カーセンサーとかの中古車サイトを見てみ。
770名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 00:11:04 ID:Xl/oUlvs
予算 諸費用込みで50万位
ミション MT
住んでる地域 大阪
車両タイプ セダン、クーペ
候補にあがってるのが丸目のセリカ、シビックタイプRです。
他におすすめの車種はなんですかね?
免許取立てなので乗りやすく、維持費が安いのがいいなと思ってます。
771名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 00:24:01 ID:MFff9EiH
50万でタイプRがあるのなら俺が買うわ。
772名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 00:27:23 ID:19XtZpg3
ユーノスプレッソ
773名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 03:48:25 ID:trdKGBE7
>>770 セリカか可憐でいいんじゃね?
もっと安いのならサイノスか。免許取立てなら十分だろう 維持費も安いし。
774名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 06:56:10 ID:29cJ8Cpe
>>770
ふつうのインテグラ
本田は、どのエンジンでも上まで吹ける
775名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 07:23:30 ID:n5bIoCvc
>>770
乗り易さや維持費優先なら、1500以下のコンパクトにしとけ。

フィットで良いんじゃね?
燃費も良いぞ。
776名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 07:40:17 ID:1C2edL0X
フィットのMTはほんとタマ数少ないよω
777名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 16:31:06 ID:mY6Q8P9G
じゃあ、デミオかヴィッツ。
778名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 17:12:24 ID:dTylRbv3
俺がコンパクトMTで興味あるのはスイフトとコルト
779名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 17:46:01 ID:M8uiXaDQ
>>770
シビックならその値段だとSiRでも状態微妙
780名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 19:05:55 ID:JU3R9Fh1
>>770
セリカは「免許取り立ててで乗りやすいのが〜」なんて人は、
後方視界の関係で乗らない方が無難
前だけを見て生きるなら構いませんが
てか、その予算だと多分どれも無理。あと50は必要

>>776
お前のタマなぞいらん!
781はばはば:2007/03/26(月) 19:38:34 ID:TUj1QTZt
日産マーチ

平成12年式
走行距離5万キロ
コミコミ55万

どうです??買いですかね??
782名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 19:51:23 ID:1GczgdPS
>>781
コミコミなら買い、車体単体ではダメ
783名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 20:01:29 ID:fsDtYJFW
>>771
鉄屑同然のタイプRなら50万位である
784はばはば:2007/03/26(月) 20:08:42 ID:TUj1QTZt
マーチの中古ってなんかやけに安くないですか?なぜでしょうか??
785名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 20:13:03 ID:sB/mFzbV
>>778
そりゃ、予算が3倍必要だよ。

>>784
製造期間が長くて、玉数が多いからじゃね?
元の値段も安いし。
786名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 20:34:32 ID:TUj1QTZt
マーチかデミオならどっちがいいですかね?それぞれのメリットはなんですか?
787名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 20:47:52 ID:MgoM/juZ
>>786
どっちもどっち
あえて挙げるなら後々の下取り価格差ぐらいか
788名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 21:35:45 ID:fsDtYJFW
デミオもマーチも、数出回っていて値段も車格も大きさも重さも似たようなもんだからなぁ
気に入った方を選べばいいだけだと
789名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 23:09:22 ID:Fbcw7f4f
全国納車可能な店舗で店に行かないで
ネットだけで購入手続きできますか?
書類が送られてきてそれ書いて送ればokみたいな
790名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 23:13:44 ID:fsDtYJFW
現物見ないで契約するのか?
通販で服買うのと違うんだぞ
791名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 23:17:08 ID:7gUzzo6W
>>786
デミオの方が、荷物が積める。
デミオはキューブと同じクラス。(先代同士はシルエットも似てる。)

折れは、先代だと、マーチはスタンダードなコンパクトカー、デミオは道具ってイメージがある。
792名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 00:52:27 ID:wTXMAiih
>>789
新車ならそれでもいいだろうが、
中古車を確認なしで買うなんて無謀すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

793名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 01:12:46 ID:jptLQqR9
チャレンジャー、ギャンブラー、勇者
794名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 01:47:44 ID:5Mt6J7Yk
相当なレア車で中古市場に全然出回らなくて、出たとしても相当遠く。
例えば住所が大阪なのに中古が出たのが仙台とか、そのレベルならありえる…かも。
795789:2007/03/27(火) 02:11:52 ID:jtO88nuh
だって購入したい車の画像ネットで見れるし
796名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 02:17:46 ID:gARXnO+I
ネット画像だけで判断できるとは心眼の持ち主に相違ない
797名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 02:25:05 ID:jtO88nuh
とりあえず全国納車okな店でも店頭に行かなくちゃ
契約できないの?
798名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 02:54:24 ID:5Mt6J7Yk
出来なくはない。が、納車された後でエアコンが効かない事に気がついたり、
実は過去フレームまで曲げるor人轢き殺すような事故起こした車だったと分かっても、
笑って済ませられるくらいの度量は必要。

そもそもGooやYahooなどといった中古車情報サイトの写真に、
店側に都合の悪いところ(傷とか汚れとか)の写真を載せるわけないんだから。
799名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 18:18:23 ID:w+rP/bA8
っしゃー!
今日免許ゲットしてきたぜ

そんな俺はハタチの大学生
車の知識は4くらい

とりあえずアコードワゴンが手頃かなと!
おもいますたわけですよ
800名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 19:39:49 ID:R6i5tv0k
>>799
YOU、最高だよ、買っちゃいな!
801名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 20:26:55 ID:wTXMAiih
是非ともネット画像だけで買ってみてください。
802名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 20:38:11 ID:/BLpuW9k
>>799
本当に手ごろなのは、1500ccクラスだと思うわけですよ。
803名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 22:22:57 ID:mZfWBo7d
>>799
>車の知識は4くらい
何点満点の4だかわかんね〜w
まるばつさんかくにじゅうまるで表現してちょ。

2200ccのアコードワゴンですかね。形はいいね。
ちょっと大きめですが、練習用には安くて良いと思うですよ。
物によっては込みこみ30万切る程度でも買えるんじゃないかな?
ただ燃費はあまりよくないけど。
804名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/28(水) 02:31:41 ID:9WA0fH7e
質問です∩(´・ω・`)

 車はデミオかフィットにしようかとしています。
 で、質問がいくつか。

・「年式」ってどのくらい気にすべきでしょうか?
 デミオは2002年以後のモデルにしようとしてますが。

・ニューモデルが出ると価格は下がるものですか? 
 デミオはニューモデルが出るそうですが、出た後は中古相場も下がるものですか?

・「車検」について教えてください
 書き方だけなのかもしれませんが、情報誌を読むと、車検「○年○月まで」という
場合と「2年付き」となっている場合があります。車検そのものはあまり気にしてい
ないのですが、何が違うのでしょうか?
805名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/28(水) 04:31:14 ID:WSAY0WVp
タイプRじゃないシビックのEKタイプとEGタイプならどちらが速く性能的に優れていますか?
806名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/28(水) 06:01:03 ID:f9RJXDYV
>>804
>・「年式」ってどのくらい気にすべきでしょうか?
年式よりも整備状況を見たほうがいいと。自分も11年落ちのを乗っているけど元気だよ。
20年も30年も前の車を修理して乗るわけじゃないんだからそこまで気にしなくていいとオモ。
>・ニューモデルが出ると価格は下がるものですか?
一概には言えないけど大体そうだよ。
でもスカイラインのR32とR33のように、ニューモデルの格好が悪かったために先代の価値が上がったり
する場合もあるが、まあデミオクラスならあまり変わらんかな。
>・「車検」について教えてください
2年付き≒車検切れの車。新たに車検を取る費用が必要です。
車検○年○月ならそれまで平気。

>>805
知るかボケ。パワーウエイトレシオやクラスによるわ。
807名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/28(水) 06:23:19 ID:f9RJXDYV
808名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/28(水) 10:29:04 ID:R9li/0y+
>>804
デミオ
2004年4月一部改良(燃費改善)
2005年4月マイナーチェンジ(デザイン変更)
809名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/28(水) 10:48:43 ID:jnaM+nmj
>>804
車検について一応>>806に補足。「2年付」とあるものは、車検に必要な整備費用だけは
本体価格に含まれていることになっている。整備費用以外の諸費用は別途支払。
(車検なしで整備費用も別途支払、という車や販売店もある。
2年付でもこういう見積もり出される場合もあるが、よほどの理由がない限りそういう店は避けたほうが…)

車検残りがある車は、購入時に必要な資金は少なくてすむけど
次の車検ではどうせ必要になる金なので、あまり変わらない。ただなんとなく得した気分になれるかも。
810名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/28(水) 11:07:37 ID:9WA0fH7e
>>806 >>809
丁寧な解説、ありがとうございます。
車検の疑問、氷解しました。
初心者には、どうしても「走行距離」と「年式」が引っかかってしまいまして。
なるほど、整備状況ですか。自分の目でどのくらいチェックできるかわかりま
せんが、やってみます。

>>808
あら? か、勘違い……。
失礼しました。
811名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/28(水) 15:39:44 ID:CrwMj0lm
>>804
フィット
2002年11月1.3lマイナーチェンジ
2003年4月一部改良
2004年6月マイナーチェンジ
2005年12月マイナーチェンジ
812名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/28(水) 16:22:35 ID:xv2BGeIC
本田の1年ごとのマイナーなんかワロスワロス。
813名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/29(木) 20:00:27 ID:7nxf+53o
>>799
個人的にはカローラワゴンで充分だと思うけど
維持費安いからその分遊びに使えるし
814名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/29(木) 20:27:04 ID:4d/gEJO5
今現在、兵庫県に住んでいるのですが
欲しい中古車が大阪にあります
そのような場合は大阪で購入出来ますか?
納車とかは自分で取りに行きますがナンバーの登録とかはどうなるかと。
815名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/29(木) 20:45:39 ID:qxuVUr1o
金と手間を惜しまないならなんとでもなる。
816名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/29(木) 20:46:27 ID:YACgEF17
まず、購入は全く問題はない。
ナンバー登録はまず中古車店に行って、名義変更に必要な書類貰ってきて、
記入したり必要な書類(印鑑証明とか)入れて送り返す(もちろん書き留めか同等のもので
もちろん登録を自分でも出来るけど、店が近いならともかく遠いと面倒だからやってもらった方が吉。
817名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/29(木) 20:48:41 ID:4d/gEJO5
それは、お金が余計にかかるということですか?
確かに大阪の中古車屋に兵庫県の車庫証明をお願いするのは
難しいのだろうので自分でやりたいと思います。
陸運局とかに中古車屋が持っていくのも問題はないのですか?
818名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/30(金) 00:36:05 ID:QKpzlNJf
んなモン、販売店に電話して聞いた方が早いし、割安な物件だったらもう売れてるぞ。

実際、雑誌に掲載される前に、店頭で売れちゃったりする事も多いしな。
819名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/30(金) 00:38:08 ID:OAAGZRmk
新車とは違って、あくまで「在庫のみ」だからね。中古車は。
それに売れないと店側も運営が成り立たないわけで。
820名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/31(土) 16:02:14 ID:Q1/mWqHl
GT netって評判悪いのですか・・・?
821名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/31(土) 18:48:43 ID:ft2QlWRT
免許取り立てでターボ無しのスポ車の中古を買って、任意保険は物損・人身の無制限に入るとしたら月保険料だけでいくらぐらいかかりますか?
822名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/31(土) 19:54:45 ID:V8EaBFI/
車種による。
823名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/31(土) 23:18:34 ID:ft2QlWRT
予定では、スープラ・180sx・GTO・ランエボV・B4のどれかです。
824名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/31(土) 23:32:24 ID:Ggu1dOhe
10代なら2万前後だと思われ。
エアバックとかABSの有無で変わってくるけど
825名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 00:25:15 ID:gqtibrFW
ターボ無しのGTO…これまた神クラスの車を欲しがるな
826名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 00:28:49 ID:w1lTWTo9
しかし、神への道は辛く、険しいものだ

ま、GTOは車両価格安いのが多いから候補に上がってるだけだろうな
827名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 00:36:45 ID:YL/kOoWa
まあ、保険屋のHPで、自分でシミュレーションしてくれ。

予想では、B4が安そうな気がする。
828名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 00:38:08 ID:gqtibrFW
でもGTOよりもFTOの方が燃費いいしMIVECだし…と思う俺がいる
829名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 01:42:36 ID:6gJN9Bka
免許取ったから、父親の友人からR32スカイライン貰って練習してます。

…クラッチ重いorz
830名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 02:37:30 ID:4icFZMMW
333 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 20:03:16 ID:1F8iiBhE
子供があぶないとかより
江原があぶないと思うよ。
オーラーの泉見てファンになったんだけど。
江原の有料信者サイト。あれヤバイよ。マジで。
ここで書いたら何されるか分からないから詳しく言えないけど。
まず、購買意欲煽る「限定品」が多い。
そして、江原の講演会の有料動画があるんだけどさ。
なんと。
見れる期間が決められてなんと¥3,000w
レンタルの相場が¥400位だってのにw
しかも、江原がその有料動画を必死で見ろ見ろと信者に暗示をかけている。
一例として「まじめに霊的真理を追究する皆さんならまさか貯金なんて物質的価値観
を持ってませんよね。有料動画見ますよね」みたいな感じ。
信者は教祖様の言うことだから貯金なんてしないで動画やグッズ買い捲り。
そして、無料動画でも「前世わしはサンタでした」と大真面目な顔でしかも
無表情でサンタの恰好をして話をしている。これには俺は引いた。
冗談っぽくないんだよwまさにショウコーショウコーな感じで怖かった。
オーラでは素晴らしいことを言うなと思うけど。
スピリチュアリカウンセラーとして20年位やってるだけに
そこはプロの商売人だからなぁ〜
ちょっと、近づくと危険かもな。
せいぜいオーラの泉とかテレビを見る位だけにしたほうがいいと思うよ。
洗脳されるよ。マジで・・・
831名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 12:04:04 ID:kQupAoSS
>>824->>828
レスdです。
FTOもなかなかいいですね。
B4は車両価格が高いから少しきついですけど頑張ってみます。
832名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 15:30:57 ID:XJ8qjWNu
・予算:100〜150万 
・ミッション:MT
・住んでる地域:関東
・希望の車両タイプ:ショートワゴン・ハッチバック
・その他希望:排気量は2000ccぐらいまでで、車体がそれほど大きくないもの
       セダンやクーペでもインテグラの様に後部座席が倒せるものならクーペでもOKです。

サーキットなどは考えていませんが、
スポーティで、ワインディングを軽快に走れる性能は欲しいです。
実用性はそこそこに、走らせて楽しい車が良いです。

良い車がありましたら教えてください。
833名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 17:01:34 ID:gqtibrFW
シビック、ミラージュ、セリカあたり。
まあ無茶な運転して自爆する瞬間を見られないのが残念だが。
834名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 17:48:46 ID:S8cTFkn6
GTOって、走るFF四駆といわれた気がする
835名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 17:51:38 ID:gqtibrFW
アメリカじゃGTOのFF版も販売されてたからね。それにベースはディアマンテだから。
でもツインターボの2500rpmで最大トルク出すあの走行性能は本当にアメリカンだよ。
836名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 19:01:45 ID:S8cTFkn6
ベース、でぃあまんてかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スポーツカーを舐めているなwww
837名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 19:04:11 ID:nYhInw5z
普通のセイバー
アキュラ仕様のセイバー?
アキュラ仕様のインスパ?
アキュラ仕様のレジェンド
外見似たように感じるんですが、車の性能とかはどれがいんでしょうか?
値段もほとんど変わらないし。
保険とか税金とか。。

アキュラを買えと言われても手がでません↓
838名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 19:41:29 ID:0mTxpF2w
>>837

???
839名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 20:10:54 ID:gqtibrFW
>>836
でも途轍もないトルクのエンジンと三菱得意のハイテク機器満載で
スポーツカーであり、ロードゴーイングカーであり、そんな感じだ。
840名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 20:40:11 ID:IL1VoSGV
GTOって、俺の中じゃ「公道を走る曙」ってイメージがあるんだが

俺だけだな。間違いなく
841名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 20:52:22 ID:8gv9iFvU
>>840
スポーツタイプとして考えると致命的に重いのは間違いない。

やはりNA・ATで白のフルエアロ。
コレ。

なにしろGTRに勝てるんだからな。
842名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 22:37:34 ID:TK4/W5yC
すみません、32か33スカイラインクーペのNAっていくら位のがいいですかね?予算は30万位しかありませんが・・・。あ、ちなみにMTです。
843名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 22:39:46 ID:gqtibrFW
30万って時点で走る鉄屑しか買えん。
スカイライン買うならもっと金積まないと無理。買っても維持できない。
844名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/02(月) 13:41:53 ID:TF92+5YQ
>>842
30万なら買える
お好きなやつどうぞ
安いセダンにしろ、便利だし
845名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/02(月) 14:35:23 ID:e+4lw2ql
マークツーとかかえばいんじゃね?
846名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/02(月) 16:30:23 ID:cTudq6dn
初心者マークつけた左ハン車を見掛けたんだけど、
初心者が左ハンに乗るっていうのはアリか?
847名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/02(月) 16:30:33 ID:TF92+5YQ
これだから困る。マーク2は高いの。
豊田は、高いの。
848名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/02(月) 16:31:05 ID:TF92+5YQ
>>846
個人の自由
849名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/02(月) 17:42:10 ID:6KY0JlMy
予算150万でR33GT-Rを狙ってるのですが、だいたいこの予算ではどの程度のものが
手に入るのでしょうか。
850名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/02(月) 18:09:26 ID:8khVl0YF
鉄屑とはいわないが2オーナー以上で中の下程度くらいのモデルになるんじゃね
851名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/02(月) 18:31:17 ID:Su3bS+M0
知り合いが車体価格120万の32GTRを買ったが、
マトモに走れるくらいになるまで車体価格と同額かかったそうな。

ついでに維持費もGTRはバカにならんぞ。
852名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/02(月) 22:26:59 ID:6KY0JlMy
>>850
一応狙ってる車体は1オーナーですが・・・中の下ですかorz
>>851
そんなwww
まじですか・・・orz

同価格のS2000と、どっちにしようか迷ってるんです。
S2000って維持費はスポーツカーの中では高い方ですか?
853名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 04:36:06 ID:kcRRTa0t
維持費って言っても日本車なんだから普通に乗ってればそこまでかからんよ
854名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 04:50:53 ID:Z9uud8/t
>>852
免許取りたてでその手の車か。
保険代いくら用意したんだ?
855名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 05:02:30 ID:P0BcF0B5
めんどくせーからぽるぽる君かフェラにでものっちまえ
で、25過ぎたらちょいしぶめにベントレーに乗るのがいいよ
856名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 09:38:53 ID:XW/4mik0
予算100万ぐらいで90系マークUを買おうかなと思ってるんですがこの予算内で買える車両だと程度はどんなもんですかね?
857名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 09:48:10 ID:XW/4mik0
>>856
追記
グレードはツアラーVです
858名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 10:57:43 ID:cvQwe953
ツアラーVなら全般的に荒れダマが多いだろうな。

探してる連中も多いので程度がいいのはすぐに高値で消える。


免許取り立てにはオヌヌメしにくいモデルだ。

2オーナー以降で6万キロ以上のモデルになるんじゃね?
859名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 12:18:26 ID:XW/4mik0
>>858
御回答ありがとうございます。
860名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 16:48:04 ID:JNU33XXW
レスサンクスです。じゃあ中古車屋でスカイライン探してきますね。
861名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 17:16:38 ID:Mch+U0hk
インテグラTypeSかisって初心者には向いてますか?
EKシビックのSIRも考えたんですが、
年式的に古いので諦めました。

ちなみにMTにしようと思います。
862名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 18:48:02 ID:iVoy5gus
タイプSもisも普通の乗用車だろ
慣れれば平気だよ
863名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 22:58:00 ID:vzV6uylQ
>>854
家の親父と車を共有する予定なんで、保険料の事はまだ親父から聞いてません。
864名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 23:02:34 ID:Ne5TYmmh
>>863
親父さんの名義掛けなら、吃驚するほどではないとは思うが・・・
ちなみに>>863個人掛けなら月10マソ前後位かかる思われ。
865名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 07:07:15 ID:Yo8CLOk2
>>861
古くて壊れるくらいが初心者にはちょうどいい
いろいろ勉強になるwトラブル解決の。
866名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 08:10:37 ID:ToCP69QF
シティターボかトゥデイかミラ アヴァンツァTR-xxかヴィヴィオかビートかカプチーノかアルトワークスかのMT車買って後部座席取っ払って運転席はレカロシートで車体はロールバーで装備して楽しみたいです。スレ違いスマソ
867861:2007/04/04(水) 09:48:23 ID:vWnyxSby
>>862
普通の乗用車なんですか?
スポーティな車がいいなと思って探してたんですが…。
868名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 10:02:27 ID:H/vx6lJL
>>867
うん、スポーティだよ。
でもスポーティとスポーツは違うんだ。
869867:2007/04/04(水) 11:04:12 ID:vWnyxSby
>>868
だぶんスポーティなくらいで満足できると思います。

峠なんかを気持よく走れれば
峠を本気で攻めたり、サーキットを走ったりはしないので。
870名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 13:07:53 ID:H/vx6lJL
スポーティカー(Sporty car)とは、スタイリングがスポーツカーに似ているなどスポーツカーの備えている特長の
いくつかを有している車で、スポーツ向けに趣向を振ってあるが、スポーツカーとまではいえない車のこと。英語。
(ウィキペディア スポーツカーの項目より

峠を気持ちよく走れるのなら、トラックやNA軽でもなければ大抵何でも平気だけどな。最近は。
シビックハイブリッドなんか音も静かだし運動性も悪くないぞw
871名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 15:09:54 ID:gLvoeOSa
ウィキを引用してる時点で…w
まあ言ってる事は合ってると思うけど。
872名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 15:27:00 ID:usuhrbnp
>>861
先代スイスポが良いんじゃない?
873861:2007/04/04(水) 16:12:52 ID:vWnyxSby
>>870
それを見る限りだと、
自分的にはスポーティカーで十分な気がします

>>872
先代スイスポは見た目があんまり好みじゃなくて。
現行は結構好きです。

ホンダの車で選んでたのは、
エンジンのフィーリングがとても良いって聞いたからです。
874:仮面の忍者☆嵐Y32  34歳のバカ:2007/04/04(水) 16:23:14 ID:IEIapWv+
Y32セド/グロ
875名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 17:38:43 ID:VTcEGYh+
質問なんですが検付きの車を契約してから納車まではおよそどのくらいかかりますか?
876名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 18:09:33 ID:qRJuiOH8
超能力者はバリにバカンスに行ってるので帰るまで待っててください。
877名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 18:09:47 ID:AY0PTwiM
店による。
878名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 18:49:39 ID:jG1u2ojB
>>875
客による
879名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 19:14:41 ID:rNHGPwoT
>>875
俺の場合、最速で1週間(車検なし)
880名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 19:31:10 ID:WXG2on1f
必要な書類さえ持っていけば「乗って帰れます」みたいなのもあるね
881名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 20:59:23 ID:2O9nCcKM
車の状態にもよる。(整備してからとか。)
882名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/05(木) 09:52:25 ID:9Uy+RUf1
農大スレからきますた
883名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/05(木) 16:21:52 ID:wvkHEVOD
>>882
トラクターに詳しい人は、居ないと思うよ。
884名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/05(木) 19:29:12 ID:FbNcOfWv
超初心者なので教えてくださいm(__)m

予算50万以内で中古のワゴンRの購入を考えています。
@販売店に支払う手数料などはあるのか。
A50万の予算だと年式(だいたい)はどのくらいか。Bおすすめの中古車店(埼玉)など、その他注意点、アドバイスお願い致します(>_<)

885名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/05(木) 19:34:57 ID:0yanNlAH
            
      / ̄ ̄ ̄\
    /  ::::::::::::::::  \  
   /  <●>::::::<●>  \   
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \


       _,,..i'"':,
      |\`、: i'、
       \\`_',..-i
         \|_,..-┘
886名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/05(木) 19:52:26 ID:zOauIWD9
>>884
@あります。あと税金とか。
AgooやCarSensor等で、車両価格30万前後の車を調べてください。
Bディーラー系とかの、保証のしっかりした店をお薦めします。
887名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/05(木) 20:01:11 ID:FbNcOfWv
>>886
回答ありがとうございますm(__)m

30万前後、頭に入れておきます(..)お店に行ったら保証の事もきちんと聞いてみます!

『ディーラー』聞いた事はあるけど、実はよく解らないです(TmT)
888名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/05(木) 22:58:51 ID:dV4vI/iC
ディーラーってのは、日産やトヨタとかの自動車販売店の事。
ディーラー系中古車屋っていうのは、日産中古車とかのメーカーの冠の付いた店の事。
889名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/06(金) 10:23:10 ID:dyzT3nnX
・予算(諸費用込みの総予算)100万円 
・ミッション(ATorMT) MT
・住んでる地域 岐阜
・希望の車両タイプ(セダン・ミニバン・クーペ等)セダン、ステーションワゴン、コンパクト
・その他希望(排気量・メーカー・サイズ等)
排気量は2000ccまでで、走りが楽しめる車種を希望します。
但し、ターボ車は維持が出来ないと思われるので除外します。
890名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/06(金) 10:58:48 ID:FvNcht/u
>>889
先代スイフトスポーツ
891名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/06(金) 11:29:59 ID:u0zq/i63
速さならともかく走りを楽しむのなら軽でもできる。
892名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/06(金) 13:43:58 ID:oXqgfrXI
>>889
1000-1500の新古狙え
5速はかなり安いはず
ネットで探せ
893名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/06(金) 14:41:03 ID:pQ497ZyE
>>889
プリメーラ、ランサー
894名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/06(金) 15:34:35 ID:qox381Vq
>>889
純粋に走りを求めるなら、ロードスターなんだがなぁ・・・。
895名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/06(金) 17:31:36 ID:vcs8kxOO
>>889
意外と最終型トゥデイとかどうよ。1本ワイパーで見た目も微妙に速そう
まぁあの頃の軽は今の軽に比べて圧倒的に軽いから、どれ乗っても面白かったりするんだよな
あとNA型ロドスタ。NBもいけそうだけど、NAを薦めたい
896名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/06(金) 19:55:03 ID:R9AdLR7+
・予算(諸費用込みの総予算):100万
・ミッション:MT
・住んでる地域:奈良。奈良だと、中古車が少なそうなので関西圏でもお願いします。
・希望の車両タイプ:セダン
・その他希望
排気量は2000cc以内、メーカーは、三菱とスバル以外ならどこでも良いです。
ターボ無しで、楽しめる車がいいです。(ディーゼルOK)駆動形式はお任せです。
サイズは、中型セダン以下でお願いします。

よろしくお願いします。
897名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/06(金) 20:32:23 ID:Q7Zn0EEd
>>896
マツダ ファミリアスポーツ
トヨタ カリーナGT
ホンダ トルネオorシビック
日産 旧型プリメーラ
あたりか・・・
898名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/06(金) 20:51:34 ID:BQQiskva
>>896
R34スカイライン2.0GT
899名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/06(金) 21:16:35 ID:4Duwwksa
I like the girl that a back is small.Please play if good.
900名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/07(土) 00:24:41 ID:T60dgKPC
予算60万
出来ればMT
パジェロミニ
パジェロジュニア
パジェロイオ
で迷ってます。初心者にはやはり軽でしょうか?
ただ高速などを使用したりするのでジュニアかイオかと悩んでます
901名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/07(土) 00:47:51 ID:XtziG77G
大きさは慣れ
後は用途
狭路目当てならミニ>ジュニア>イオの優先順位
走りなら逆です罠
902名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/07(土) 00:50:10 ID:ryxK0xDF
パジェロイオのターボ面白いよw
903名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/07(土) 05:59:53 ID:dWS3oY9P
>>900
予算少ないから、高年式がありそうなジュニアの方が良いかなぁ?
904名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/07(土) 09:56:35 ID:T60dgKPC
内装とかも、ミニだとやや古い年式だとチープですね。。
ジュニアはミニよりマシですけど知らない人が見るとミニと間違われそう。。
やっぱり外装や内装面からもイオがカッコイイですね。
ただ60万円で買えるのかな・・。
ディーラーさんから買いたいのが本音ですけど難しいかな。
905名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/07(土) 11:56:01 ID:ZhOv+fA4
1人暮らしの大学生で車を持つとか大丈夫だと思いますか?
一応、バイトで月給12万の収入があります。
906名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/07(土) 12:00:30 ID:ryxK0xDF
12万全部車に費やせるの?
それなら楽だけど
907名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/07(土) 13:22:12 ID:ceo35gc1
>>905
・駐車場の確保
・ガス代、保険、車検等定期的且つ確実に発生する出費+トラブル等で不定期に発生する出費
・需要(本当に必要か?使用頻度、用途等 よく考えたら公共機関の方がリーズナブルだったetc)

ここらへん考慮して可能だと思ったら大丈夫なんじゃないかな。
908名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/07(土) 17:43:20 ID:VHOB9Qxt
査定お願いします。

車種:トッポBJ 660
年式:H12
価格:コミコミ50万
車検:H19.7
走行:4万4千`
909名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 01:48:15 ID:B3J8wCEC
>>908
まあ、スレ違いだね。

中古雑誌で比べてみて、似たような値段なら相場だ。
910名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 12:36:35 ID:r+rbmC3G
・保険料高いから車体は一桁で
・最初はAT 限定解除したらMTに積み替え?
・田舎
・セダンorクーペ
・整備を覚えたいのでシンプルな構造の車がいい
将来はケンメリに乗りたいです
そして一番の希望はシャコタンが似合うこと 夜露死苦!!!
911名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 12:40:08 ID:ShmL14fU
ユーノスロードスター
912名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 12:44:59 ID:OZYF+Awk
スタートの発想からして間違ってる
913名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 12:46:14 ID:UB1RdGDq
ロドスタには積丹合わないだろ
シンプルな構造の積丹合うの…なんだろ?
BIPとか積丹とかあまり好きじゃないからよく知らんけど
車体一桁なら旧型ワゴンRでシャコタンするんだなw
914名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 12:51:03 ID:r+rbmC3G
>>911
ユーノスはシャコタンのイメージわかないですね・・・それにATあるんでしょうか
>>912
おれのどこが間違っとるんか?
>>913
積丹ってなんじゃ あとBIPじゃなくてVIPな
ワゴンRはかっちょわりい
915名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 12:56:35 ID:UB1RdGDq
積丹町(しゃこたんちょう)は北海道後志支庁管内にある町。積丹郡に属す。
北海道遺産である神威岬がある。ソーラン節のふるさとでもある。

BIPっていうのはボロいVIPカーの略称だよ。バカの乗るVIPカーって意味でもあるけどな。
車体価格1桁じゃボロボロの鉄屑しか買えんw
916名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 13:12:04 ID:r+rbmC3G
>>915
北海道なんてしらねーよ!!
VIPなめんじゃねえぞ! 街道レーサー派だけどさ
917名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 13:51:23 ID:OZYF+Awk
舐めてないから予算100倍にしてからおいで。
先代後期セルシオのA仕様なら比較的構造もはっきりしてるし、積丹もちゃんとキメられるからおすすめだよ。
918名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 13:54:05 ID:UB1RdGDq
ついでに今ある程度乗れるハコスカやケンメリって幾らくらいだ?
やっぱり200万くらいするんかな? 上物だと300万以上か

…300万あったらランエボ買うな
919名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 13:57:06 ID:OZYF+Awk
あとは先代ソアラの3.0かな。
いずれにせよ予算一桁の車じゃ粋がって乗ってもみんな内心クスクス笑っているから、
だんだん恥ずかしくなってきちゃうんだよ。
結局は安物買いの銭失いで後悔するから。

それよか最初にきっちり予算溜めてビカもんの素体を買ってキレイにツライチかましてやったほうが
よっぽど好感度高いよ。
きれいなVIPはマナーもいいし、清潔感あるし。安物は秋葉のデブオタと同じにおいがする。

>>918
たぶんモノ的には100万円代からあるだろうけど、整備必須のタマばかりだろうね。
整備費用は200万くらいと、半年の時間が必要になるだろうね。
金より根気勝負かも。
300万あったらランエボには同意。アリストかシーマでもいいけど。
920名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 14:12:30 ID:UB1RdGDq
ま、個人的に「VIPカー」っていうと↓のイメージ強いけど
http://www.securico.co.jp/products/celsior.html
921名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 14:48:51 ID:7vaMP2Fg
・車両1桁の時点で、車種は選べないでしょ。
安売り専門の中古車屋を回って、シャコタンが似合いそうな車があれば即決で。
中古車屋よりも、解体屋の方が早いかもね。

・ミッション積み替えするなら、車を買い替えた方が早い。
どうせ1桁の車でしょ?
勉強の為に自分でやりたいなら止めないけど、オイルを撒き散らすのは止めてね。

・田舎でシャコタンにしたら、あぜ道でハマっちゃうんじゃない?

・80年代以前の車だったら、結構シンプルだと思うよ。
922名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 14:59:45 ID:xXkMYWlO
113 :本当にあった怖い名無し :2007/04/08(日) 02:39:38 ID:/j2ne9N70
普段の行動範囲内で見かける自動車の目立つ四桁部分のナンバーが同じだったり桁の数字の順番が入れ替わった風だったりすることが多いとちょっと不思議に思うが
シンクロニシティーというよりも裏社会の某組織が情報かく乱の為にナンバープレートを質草にさせたり偽造プレート製造に着手して似ている番号を集めているのか?…と思ってた…。

114 :>>113:2007/04/08(日) 02:47:49 ID:/j2ne9N70
裏組織が情報かく乱の為に似ている番号を集めているなら
自動車ディーラーを洗脳して特定数字を集めさせ標的の近辺を通る自動車に付けさせる方が集まり易いかな?
とまで考えた時点で陰謀論を考えるのが阿呆らしくなった。
923名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 15:15:32 ID:uC40x77b
Y32シーマ3000ターボ 4.1買うのはDQN
924名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 17:09:10 ID:1pxgB8TD
18インチのタイヤ、ホイール買って、ローン組んで、のりまわして、
半年で山がなくなりタイヤ代もないってやつがよくいるよなw
925名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 17:13:38 ID:ppnKPIXG
免許取ったらNSX(NA1)買う予定だが
926名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 17:26:37 ID:UB1RdGDq
乗り始めた最初の頃…。
まあ自分の使うタイヤは15インチだからそんなにタイヤ代は高くないんだが
まだ溝のある中古タイヤを1本数百円程度でもらってきて、
それに中古のアルミホイールを組んで散々乗り回してた。
今もホイールは全部中古。どうせ走っていれば傷つくんだから新品は買わない。
オフセットやハブ径、リム形状なんかが合えば歪んでなければ使える。

BIPなんか見ていて哀れだ。
特に軽自動車のBIP、あるいは旧式のクラウンやセドグロなんかのBIP。
しかもエンジンかけた途端ファンベルトの鳴き。走り出してシャフトブーツからカラカラ音。
車が可哀相だ。
927名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 18:13:37 ID:Yapf+p7G
初めての車で、サニーVZ-Rを買おうとしてるんですが
止めたほうがいいですかね?

やはり初めは、スーパーサルーンなどの普通のグレードの方が良いですか?
928名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 19:30:35 ID:1Z/2wt0D
>>927
もう何年も前の車だから、いいタマがあるかどうか・・・
ノーマルグレートはいたって普通の車だから飽きちゃうんじゃないかと・・
同じ年代車ならパルサーや旧型プリメーラを勧めるが
929名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 20:03:41 ID:v8Y6tV0d
>>918
ヨンメリなら・・と思うが、どっちにせよ起こすところから始める羽目になりそうだな
930名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 20:36:33 ID:ztf53ydS
>>927
バルタイが付いたスポーティエンジンなだけでしょ?
何で悩むのか分からん。
931名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 06:59:02 ID:fuYaZwCK
>しかもエンジンかけた途端ファンベルトの鳴き。走り出してシャフトブーツからカラカラ音。
車が可哀相だ。
エスティマやなんかでもいるよね。関係無いのにこっちまで凹む…
セドグロのVIPは前にカッコいいの見たな。軽は辞めて欲しいが
932名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 12:31:38 ID:UKTHbyqa
今はまだまだ車が売れる時期ですか?
いつまでこの忙しさが続くんでしょう。
いつ車屋サンに行っても忙しそうで…
933名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 13:16:24 ID:dGvAImp9
>>926

BIP:×
VIP:○

お前の低脳の方が哀れだよwww
934名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 14:26:05 ID:9EWC7RVT
935名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 14:26:29 ID:J8Q6oPdD
>>918
スカイラインだと、7thスカイラインが狙い目
ほとんど見ないし、ノーマルでも上品
かっこいい
色は、白だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 16:24:40 ID:n6kI74l+
>>933
>>933
>>933

>>932
まだ忙しいね
一段落するのはGW過ぎくらいかな
937名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 17:14:45 ID:gHq5v3Y8
・予算 もらえるのでタダ  その他経費も含む
・ミッション(ATorMT) AT
・住んでる地域 田舎 (週2、3回40分程度乗るくらい)
・希望の車両タイプ 日産ティーダ or トヨタbB
・その他希望
(排気量・? メーカー・トヨタか日産 サイズ・小さい〜普通)

免許取りたてで初めて車選ぶのですが、
身内でもう乗ってない日産ティーダ
(グレードが上から2つ目で、5400km走ってる
カーナビ、カーステ完備のウォームシルバー)
をもらえることになりました
この車を使ってもいいし、
下取りに出して中古車買ってもいいよといってくれたのですが、
初心者マーク付の20歳女には中古のbBとティーダ
どっちのほうがいいでしょうか
938名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 17:45:33 ID:Vy1To+TG
誰が乗ってたかわからんbBと身内が乗ってたティーダなら後者だろ。
あと、個人的にはbB乗ってる女よりティーダの方がなんか可愛く感じる。
939名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 17:49:56 ID:zEIlq5zN
予算:50万円以内
ミッション:MT
住んでる地域:宮崎(田舎)
希望の車両タイプ:ワゴンRみたいな形
その他希望:コンパクトで、出来るだけ大きい物も積める車が良いです

長距離移動向きの軽でオススメあればお願いします
940名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 18:04:43 ID:6XctLUT5
軽って時点で長距離移動向きじゃないんだが…
軽での長距離移動は車体にも乗っている人にも負担だ
1Lから1.5Lくらいのコンパクトカーにしたら?
941名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 19:00:30 ID:GV+5qUU+
長距離って言っても信号から信号への短距離走行の繰り返しだ。
別に長距離だからあれが駄目なんてことはない。
942名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 19:57:30 ID:njNE8+yK
>>937
タダで済む方が良いよ。
次に買う車の為に、貯金出来るし。
943名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 21:49:07 ID:UTlIWs60
>>937
5400kmしか走ってないし、大して乗らないようだし、ティーダでよくね?
944名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 22:44:36 ID:buRtwnBV
・予算 150万円 
・ミッション MT
・住んでる地域 東京
・希望の車両タイプ スポーツ 
・個人的にロードスターが良いかなと思うのですが、お薦めの
 モデル等があれば教えていただきたいです。
945名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/09(月) 23:03:58 ID:Vy1To+TG
ロドスタをチョイスするならそれで十分じゃないかな。
好み的に、ライトウェイトFRを想定したけど、それ以外にはシルビアくらいしか選択肢ないかなあ。

FFスポーツならスイフトスポーツ、インテのMT。
4WDならインプくらいになるのだろうけど。
946名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/10(火) 01:32:29 ID:cBNn4DCC
俺も余裕が出てきたのでまたライトウェイトFRに乗りたいと思い始めてる。
本当ロドスタかシルビアしか無いよね…
レビトレは良いタマ探すの大変そう。てかあるのか??
947名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/10(火) 04:19:47 ID:+CgDV294
FRのレビトレは仁Dオタのせいで異常に価格が上がってるよ
ハチロクが現役だった当時は走り屋さんたちが乗っていたからやれたタマも少なくない
それに加え20年も前の車なら鉄屑の値段しかしないはずなのに…

ハチロクよりもロドスタの方がまともな値段しているし数も多いからいじりやすいよ
大体、ハチロク相手なら上りでも下りでもEP91で楽に煽れる
948名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/10(火) 10:29:02 ID:hpk4b1hx
少なくとも免許取り立ての初心者にすすめるライトウェイトFRはロドスタかシルビアだろうね
949名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/10(火) 23:22:56 ID:a51JH3dm
>>948
シルビアはマトモなタマが殆ど無いだろう。
あっても高いだろうし。

やっぱロードスターだな。
950名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/11(水) 00:47:47 ID:77dQyGUs
13、14のシルビアQ'sは探せばわりと綺麗なのが安く売られてたりする。
そんなことより中古のマークUグランデとかどう?
とにかくタマ数が多いし安い。なにも2ドアに拘る必要なんてないと思うが。
951名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/11(水) 01:25:52 ID:/bFFfpDH
グランデのMTってタマ数どうなの?俺はほとんど見た事無いな。
確かにドア数は拘る必要ないけど、4ドアセダンならいつでも乗れるしね。
2ドアクーペは身軽な今だからこそってのは分かる。
後、14シルビアって不評だったんだっけ?3ナンバーだからなん??
952名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/11(水) 01:32:04 ID:qidLGSJm
S14が不評だったのは主にデザイン。前期型が特にね。これはR33も同じ
その頃の日産のデザインは叩かれていたけど、まあ今となっては好き好きだね
953名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/11(水) 05:03:51 ID:ZJPzRPhy
グランデのMTはタマ数ないよ。MTになると地味に高いし。

まあMT乗りたい奴はあんまり車種拘らない方がいいかも知れん。
954名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/11(水) 06:51:10 ID:pQI3ft0l
マークUみたいな普通の車かうなら、ロードスターの方が数倍楽しいと思う。
955名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/11(水) 09:39:02 ID:dnKnATI4
なぜにMT? ATのほうが楽で良いじゃん。
今時初心者でMT免許持ってる奴は走る化石。
そんな奴100人のうち1人もいるか分からん。
956名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/11(水) 13:00:59 ID:pPltaymn
>>955
アフォ発見w
957名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/11(水) 15:59:36 ID:d4JSGr5h
マークU系は高い
ローレルなら30万以上安いお
958名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/11(水) 18:28:15 ID:ESmgi8OB
俺もMTの走れる車とか乗ってみたい気はある。
ただね、ノってる時はいい、自分がオフになった時が怖い。
ダイエーで買い物した帰りの信号待ちが絶対にヤバい。だって味のりとか買うてんねんで?
「俺なんで……せりか」

だから結局デミオとかライフとかになっちゃうのよね。
ギュイーン!してみたいけど生活の背景と合わない時間帯が多すぎる
959名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/11(水) 18:40:57 ID:qidLGSJm
ギュイーン!ってやるのはぜひサーキットやジムカーナでどうぞ
960948:2007/04/11(水) 21:08:48 ID:0pNo+VQm
あとFRならアルテッツァくらいか。
予算150万〜200万なら狙ってもいいかも。

でもそれなら33スカイラインでも十分という罠。
だんだんライトウェイトじゃなくなるが。
S14シルビアのQ'sならターボの危なっかさもないし、初心者にはいいかもね。

>>958
そういう時はヨーロッパのホットハッチがいいんじゃない?
フィアットプントとか。
よほどの田舎でなければディーラーもあるだろうし。
ちょっと敷居高いけど。
961名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/11(水) 21:22:04 ID:LsSyhk3J
>>955
MT挫折乙w
962名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/11(水) 23:57:48 ID:ZJPzRPhy
まあ今時MT乗る奴は奇特な奴ってのは確かだ。

過剰な速さがいらないならコンパクト/ホットハッチのMTが一番お手頃でいいね。
もしくはクーペでも不人気な車を狙うとか。プレリュードなんかお得感が凄い。

最近はMTってだけでかなり車選びの幅が狭まるから
どこまで妥協できるか、どこまで限定するのかは最初に考えておくべき。
場合によってはATも視野に入れた方がいい買い物をできる。
1度はミッションや駆動方式の固定観念を外して考えてみても良いんじゃないかな。
ATのFFでも別にスポーツ走行ができない訳じゃないしね。
963名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/12(木) 02:10:29 ID:STpZmN9T
うん、ATのFFのノーマルのタワーバー入れただけのランサーに負けたよ、ジムカーナで(こちらSW20 orz
964名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/12(木) 12:27:49 ID:tUsLgrnI
4thプレに乗ってたけど見切りの悪さを除けば走って気持ちいいよい車でした。
後席はないに等しいけどトランクあるので荷物は積める。

5thになるとまた世代が変わるけどいずれも外見が気に入ればかなり満足できるよ。
上級モデルはスペシャリティの皮をかぶったスポーティカーだし。
965名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/12(木) 17:21:17 ID:GLkNc03u
あれがスポーティか
笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/12(木) 18:18:29 ID:STpZmN9T
アルテに比べたらずっとスポーティ
SiRなんかかなり速いよ
惜しむべくはチューニングパーツの少なさ
967名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/12(木) 19:17:36 ID:NkQyo23v
プレって何の略?
プレマシー? プレサージュ?
9681:2007/04/12(木) 19:28:15 ID:bUjZrLHx
プレリュードじゃないかな。2thのデザインが好みだった

ところでそろそろ次スレの時期なので、
テンプレで「ここ直せ」みたいなのがあったらどうぞ

>>980辺りで立てに行ってみようと思います
969名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/12(木) 19:28:19 ID:tUsLgrnI
>>967
ホンダプレリュード
970名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/12(木) 19:29:02 ID:bUjZrLHx
2thって何だ。2ndですね、失礼
971名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/12(木) 21:10:48 ID:Sh7oBp+T
初めて買う来るまで、ベンツのAクラスの中古を考えているんだか?
どうよ?
誰かエロい人、良くアドバイスを?
ベンツは壊れにくいと聞いている。下手くそだから視認性の良い
車と来るとAクラスかなっと思っている
972名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/12(木) 21:16:39 ID:aUPZfg5o
Aはミッション弱いから中古車はやめといた方がいいよ
973名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/12(木) 22:08:42 ID:LSHqIBDt
ヤナセで買ってもダメか?
試乗してみたいけど、ミッションのどうを確認するにはどうするんですか?
ガタつき、走行中に意図的にNへ移行させてみるとか?
そこのところ教えてくださいな?
974名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/12(木) 22:39:17 ID:Ro622Rxd
>>973
年間2ヶ月間くらいは入院させて困らない用途で資金があるなら外車買え。
これがイタ車なら4〜6ヶ月は見ておこう。
975名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/12(木) 23:01:08 ID:oRGJt6Iy
>>973
未だに外車のATは弱く、ハズレを引くとミッション一式交換50マソ〜とか
は普通にある。
評判の良い専門店やヤナセ正規中古車で買ったほうが安心といった
レベル、整備は長く付き合えるところがいい。
確認の方法は店に直接聞くしかないかも、ちゃんとしたとこなら
ノウハウを知ってるから。

>>974
さすがにイタ車といえど、そこまでひどくはない・・・

976名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/13(金) 00:05:02 ID:VkNCWTIJ
初心者で予算80万くらいで
インプレッサワゴンかパジェロイオで迷ってます
どちらが運転しやすく初心者向けでしょうか?
977名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/13(金) 00:16:56 ID:U0Ab5teu
運転のし易さはどっこいどっこい。
強いて言えばパジェロイオはSUVで車高高いから車体感覚は掴みやすいかな。
そしてインプレッサワゴンもWRXじゃなければ維持費もごく普通の乗用車だし。
好きな方に乗ればいいんじゃない?
978名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/13(金) 00:36:58 ID:AeK1B627
確認とかではなくて、相対的にダメになるタマが多い。それは業者になってわかった。早ければ五万キロでいくんじゃね。一回7万キロ位の扱ったけど案の定イッチャッタ。
979名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/13(金) 00:50:46 ID:AeK1B627
あとな走行中にNにブチコムって、何考えてんだ!?ヘタしたら逝くぞ
980名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/13(金) 01:24:31 ID:vz7YTKxC
>>973
その辺は信頼性の話(個体差)になる。
ある程度ノウハウ持ってる所で信頼できそうなタマ選んでも壊れる時は壊れる。

勘違いしてる奴が多いけど、外車買って困るのは壊れる事じゃなくて
トラブルに逢った時に的確に対処してくれる所がちゃんとあるかどうか。
これが日本車だとその辺の整備屋でも普通にパーツも入手できるしノウハウもあるんだが
外車となるとベンツやBMWですら一気に面倒になる。

まあヤナセが近くにあってそこで整備も面倒見てくれるんなら大丈夫。
981名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/13(金) 01:32:15 ID:vz7YTKxC
あ、980踏んでしまったwwwwww

建ててきていいのかね
982名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/13(金) 01:57:44 ID:vz7YTKxC
【初心者】免許取りたてで買う中古車Part10【若葉】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1176396767/

一応立てた。こっち埋めてから移動よろすこ。
983名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/13(金) 05:49:10 ID:HSQIhZE1
うめ
984名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/13(金) 22:02:53 ID:qkjJjv3E
ヤナセやBMW正規ディーラーってセカンドジーンズに通販アンビルTシャツのいでたちで行っても大丈夫ですか?
やっぱブランドもののスーツ着用じゃないとスルーされるんですか?
985名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/14(土) 01:29:47 ID:1P8awi5+
んなこたない。

そもそも、横柄な態度とられるような所で車買うのが間違い。
もし服装で判断されるような所なら迷わず他当たれ。

服装程度で手の平返すようなディーラーを信用してウン百万の買い物できるか?
自分の命預ける車の整備を任せられるか?そういう事だ。
986名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/14(土) 03:16:06 ID:3/gCZhHY
ume
987名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/14(土) 08:43:39 ID:wYn+2Ll1
>>973
メーカーと販売店の区別もつかんのか。

どこで買おうとメーカーが直さないかぎり同じだろが。


それと、ドイツ車だからって壊れないとか思ってるならとんだ勘違い。


普通に故障するし、故障>修理の場合の金額が半端じゃない。
会社にBMW525i海苔がいるが、もう二度と買わないって嘆いてるよ。

988名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/14(土) 17:46:33 ID:6qX+/RNc
やっぱり免許取り立てで乗るなら、スカイラインGTRで
強化クラッチ・ブーストupでおk。
989名無しさん@見た瞬間に即決した
いやいや、NAでATのGTOでしょ、やっぱり
フルエアロならなお良し