RX-7 FD

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セブン
RX-7のことで聞きたいことがあります。安く買えるショップなどありましたら教えてください。走行距離などは気にしません。できれば、今年の12月まで車検付いていればいいです。スポコン、走り屋系の色がいいです。
オークションにて15万で落札されていたのですが、色が気に入らなかったので諦めました。できれば、0〜20万ぐらいまでがいいです。
2金正日:2006/06/05(月) 00:33:00 ID:OYXTT1b5
2
3こぱん:2006/06/21(水) 21:40:59 ID:yipvomqf
4名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/22(木) 01:15:54 ID:HWnyhjxk
>>1よ。  20万で買える7って...。
つかその予算なら、FCならなんとか買えるけど。
金少しでも多く貯めて、希望に近いの買った方が良いと思う。
何色希望?
5名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/25(日) 22:43:01 ID:0CDTUk/N
ガレージRがいいよ
6名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/25(日) 22:44:58 ID:fH++Yjai
貧乏氏ね
7名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/25(日) 22:45:44 ID:fH++Yjai
0ってww
8名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/25(日) 23:00:54 ID:qmOetEDy
>>4のやさしさに全米が泣いた
9名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/26(月) 22:32:21 ID:aiS9WMmv
泣いたって(笑)
つか1 スレ立て逃げかよ!
話にならんw
10名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/03(月) 09:40:01 ID:q/0v01Cv
11名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/09(日) 11:40:08 ID:demI7wY2
車検、登録費、税金だけで10万円以上するんだぞ。
10万円以下のK自動車にしなさい。
12名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/09(日) 12:39:30 ID:X5Gv7W9s
>>1
きみには10万円前後の原付がお似合いだよ。
13tinyurl.com/ouuy8:2006/08/08(火) 15:18:04 ID:J/he0NrZ
えっ!私の車、事故車だったの?!
14名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/02(土) 02:39:24 ID:ggBfQQge
いくらくらいだせば程度のいい7に乗れるでしょうか?
15名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/02(土) 02:50:12 ID:ggBfQQge
あとカーセンサーの7の入り口でアンフィニーRX7とRX7は何が違うんですか?
初心者ですいません
16名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/02(土) 02:57:51 ID:U0kzHEuv
>>14
300万以上
>>15
マツダが調子乗ってたか、どん底に落とされたかの違いです
17名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/02(土) 03:01:53 ID:8mbWveCr
アンフィニ7はボディが【ペイポァクラフトゥー】という材質でできており紙飛行機のように軽い、
普通の7はアダマンチウム合金という材質でできていて車重が重たい。
18名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/02(月) 00:14:45 ID:7AmU/kUt
>>16
アンフィニの解説ワロタww
19名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/05(日) 18:14:56 ID:ZLDVJuVP
名解説だな
20名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/15(水) 01:48:39 ID:4i0nGPQg
違いも判らないのにFDって・・・。
にわか君かなw
まあ大方房だな
21名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/27(土) 00:52:24 ID:3z07kHYF
>>1
まず免許とってこい
22名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/27(土) 01:17:05 ID:3cohmMgT
免許取得しても、当分童貞だな。
23名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 02:21:49 ID:FUmS55ux
20万位までって・・・そんな安いのすぐ壊れるよ
高くてもすぐ壊れるけど
最初は軽で我慢して金貯めてからFD買えばいいよ
24名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 21:39:58 ID:z3ckjXAg
まあ新車で買って6年乗って
ほぼ新車の買値で売れた俺様は
超勝ち組ってことだ!
25名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/20(火) 09:14:33 ID:51o94hNK
S2000とロドスタNCはどちらが楽しいの?

26名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/23(金) 19:02:09 ID:AFA7gCrz
FD発売時に出てたムック本に『グラム作戦』について
どこかの海底から零戦の残骸を引き揚げて、肉抜き穴
などのノウハウを得たと読んだのですが、いまいち
思い出せません。
そのあたりが詳しい方いましたらお願いします。
27名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/24(土) 16:54:52 ID:O63gSmWs
>>23
人それぞれだ。
それぐらいわかってほしいな…
28名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/25(日) 15:24:25 ID:O9vpMFHh
FDの中古280万で買って、乗って帰る途中にタービン焼けた
29名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 00:26:57 ID:ey/nR2oN
よかったね
30名無しさん@見た瞬間に即決した :2007/03/12(月) 23:25:09 ID:oTdJ1VQZ
速攻で店に文句言って返品だよ
31名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 12:18:48 ID:cHkjg7vG
>>30
「民法570条に基づき契約を解除します」と言うのがポイントだな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:01:16 ID:P8fk5KN7
買う前に気づくだろそんなの、何見て買ったの?
33名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/22(日) 03:23:13 ID:I9h2B2zT
RX-7をわざとエンジンブローさせるバカ外人 タイヤが溶けてる
http://www.youtube.com/watch?v=-1s6rVV70ic
34名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/22(日) 04:00:28 ID:dVEUtl/s
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
35名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/24(火) 07:31:17 ID:qG9DeiAQ
34深刻な問題だな…(-_-)で、セブンと何の関係があんの?
36名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/06(水) 23:10:47 ID:pdXaTYK7
FDの5型ブルーが4万キロでマフラーエアクリ以外フルノーマルで、見た感じ綺麗。
それで180万・・・なんで安いんだろ。しっかり5速MTで修復暦無。
こういう車は危ないのかな?
37名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/06(水) 23:48:23 ID:ZxdymTQ/
危ないのかどうかは現車みないと何とも言えないが
限りなくブラックに近いだろうな。
38名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/11(月) 19:08:57 ID:HDAklPtV
FD3S 1995年モデル 1型 だと思うんですが
ツインターボが載ってるのはType-Rだけですかね?
39名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/16(土) 23:37:35 ID:RpRS83RG
>>36
安いな
グレードはなんだ?
グレードでRS以外ならそれぐらいだろ

まずは冷却系のチェックだな
エンジン中央部にあるラジエターキャップを開けさせて貰って
冷却液がキャップ口から30mm〜50mm減っていたら止めとけ!
冷却液の減りが口から20mmぐらいしか減っていなかったらOK
エンジンかけてファーストアイドルをチェック
暖気モードが終わってアイドリングが750rpmで一定になっているかチェック
ちょっとでもハンチングしたり
ふらついたりしないかチェック
駄目なら却下だな。
良かったら試乗
でも正常な状態を知っている者や
FDを新車で買った事のある者に乗って貰うが理想
知らない者が乗っても異常が在るの無いのがわからないからな。
40名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/17(日) 00:28:29 ID:g3geROhQ
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J>>39
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J>>39  >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
41名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/25(月) 18:49:59 ID:XQGKZeBN
この車でサンルーフ付きはダサい?
42名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/26(火) 13:45:11 ID:MOQ7q98D
ダサいというより問題外
43名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/26(火) 19:45:22 ID:KWOqjaQ8
何で?
44名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 07:34:27 ID:EgeLncUm
信号ダッシュじゃターセルのが速い!
45名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/02(月) 21:05:30 ID:rF6NYqOk
NCロドスタは低速トルクあるから街中じゃFDより速いんだぞ!


46名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/02(月) 21:47:14 ID:RuNmutXH
6年式86000kで良いなら15でおk
47名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/04(水) 01:50:56 ID:L0vJ8f6r
>>46
詳細と画像見せてもらえますか?
[email protected]
4836:2007/07/05(木) 22:10:40 ID:gLj3UMRA
>>39
結局買ってしまいますたwwwwグレードはRBです
急いでそれをチェック(今更)しましたが、大丈夫でした。
今も普通に乗れてます。(後から恐ろしい事になるのかな・・・ガクブル
安い7って何処らへんが壊れてる場合が多いのでしょうか?
これから色々勉強していこうと思いますw
49名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/06(金) 15:08:49 ID:BvEcOn0/
>>48
圧縮計ってみ。
んで結果報告な。
5036:2007/07/06(金) 20:24:03 ID:oUQ3l23Z
それなら前に計りましたよー
確か8.1だった気がします。8は切ってませんでした。
51名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/06(金) 21:23:09 ID:P871DPgY
残念だか良い買い物をしたと言わざるを得ない
52名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/07(土) 01:00:54 ID:gyuvlKQQ
圧縮がちょい気になるが、フレーム逝ってないのならお買い得だな。
5347:2007/07/07(土) 02:37:01 ID:6/GHC/Zo
>>47
当方 群馬県なのですが、成立したら取りに来ることは可能ですか?
54名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/08(日) 01:22:38 ID:xlneoTiZ
>>53
>>47です。当方福岡ですが、成立した際には際には引き取りに伺います。
主観で結構ですので、内外装、エンジンの状態、修復歴の有無等教えてもらいたいです。
後、画像をメアドに送信してください。

もう一度メアド晒します。
suziekorama@gmail.コム

よろしくおねがいします。
55名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/08(日) 02:04:38 ID:kyjoGGxZ
    ⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | / | |
  //   | |
 U   .U

56名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/08(日) 03:52:41 ID:u/eCgQx8
なんか凄いな
57名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/08(日) 09:32:11 ID:kyjoGGxZ
   ⌒ヽ  今、帰り道です
   / ´<`) すいませんが、もう一度、通らせて頂きますね
   |  - /  顔が変わっちゃいました
  | / | |
  //  | |
 U   .U
58名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/08(日) 11:49:59 ID:TBL8hA4Z
FD3Sはいい車で、13Bはいいエンジンだ。それは認める。

でも、 FDは 屋根が開かないじゃないか。
59名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/08(日) 22:09:47 ID:XRIgFjuE
そんなの求めてねえよ。
6046:2007/07/09(月) 20:45:23 ID:9vg1n7Dg
>>47
メール送りましたので、時間のあるときにでも見てくださいな。
61名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/09(月) 20:50:31 ID:WWBez1Gq
凄い本当に商談が進んでるよ・・・
62名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/11(水) 16:38:11 ID:r+arLbqH
2ちゃんでFDを売買するスレか・・・
63名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/11(水) 19:27:06 ID:oQvjTfWo
どうなの?どうなの?てことで,自分の周りの人間に聞いてみたら
全員に反対されてしまいました,
理由は色々で雨もるで,とか使えへんで,とか
車歪むでとか,音変わるでとか 高いやんとか アホとか...( -.-) シュン
64名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/14(土) 10:34:42 ID:x+z3YVNu
一週間前はお疲れさまんこ。七夕のセブンデイ、しかも土曜日ということもあって大盛況だったよな。
溢れんばかりの新倉PA、セブン盛り。正直、今年の盛り上がりには俺もびっくりしたよ。さいたまってすげえよな。
同志たちよ、さいたま名物RX−7、今後も力を合わせて全国にさいたまの良さをセブンを通じて伝えていこうぜ。
ゼブン万歳、ビバさいたま。
65名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/14(土) 18:14:19 ID:8Qt7dB5p
みんなは普段どんな走りかたしてるの?(シフトチェンジの事)オレは1速0〜20、2速20〜30、3速30〜40、4速40〜60、5速60〜
なんだけど…。
町乗りでのロータリーを活かした、優しい走りかたがあれば教えて下さい。


66名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/14(土) 19:41:33 ID:YItJM9OH
やはり安心と信頼のメーカーズでの車の購入をお勧めします。スーパー耐久でのノウハウをあなたのお車にも!!
67名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/15(日) 01:21:55 ID:fbcBlt6G
ロータリーエンジンって、ある程度回してやらないと、かえって
エンジンに良くないはずだけど。2000回転以下は発進の時以外
使わないようにしてる。
68名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/15(日) 03:17:10 ID:/z9Az/Er
エンジンに良くないって事はない、回せばそれだけ消耗する
ただプラグがカブって調子悪くなる
69名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/15(日) 03:24:57 ID:1rXQoXpj
70名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/15(日) 22:40:28 ID:fbcBlt6G
低回転常用してると、CPUの学習機能にも関係してくるのでは。
エンジンのなかも、えらいことになってる気がする。
71名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/15(日) 22:41:42 ID:/z9Az/Er
ECUはリセットすればいい
あと、例えば5速2000回転以下とか負荷のかかる乗り方は勿論良くない
72名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/16(月) 11:32:26 ID:R4BxBWGk
実際直線での最高速なら80優位!コーナーワークありなら34R優位!
サーキットなら現行のNSX優位!峠ならエボ・インプの4WDかな!!
でも、総合力は、FDが一番だと思う!峠も強いしサーキットもイケる、
なんなら最高速も300オーバーまでは持っていける!
1位・・・FD3S
2位・・・34R
3位・・・80・32R
4位・・・NSX・33R
5位・・・インプ・エボ
73名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/16(月) 11:35:11 ID:tAE3lrLT
チューンとか女子供のやる事だ・・・大人になれって
貴重なFDをこれ以上DQNカーにされたら悲しい
74名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/16(月) 11:52:52 ID:oKSl+fUM
>>73
同感。
散々いじって弄んで汚くしてポイッ!
そして子供生まれてミニバンオーナーに変身。よくあるパターン。
一生乗るとか言うやつに限って長く乗らないし。
貴方の所有する7も貴重な1台であることをもっと自覚してほしい。
75名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/16(月) 12:41:37 ID:sKkx2HJe
ここって1自体が釣り?って思えるけど…それはともかくロリータ音ローリタフィーリングfan以外はEgOHを期にSR20に積替を強く薦める。耐久力・燃費は上、馬力は同等。ノウハウあって親身なショップなら高くはない。年間沢山はしる人ならペイする。マジ オヌヌメ
76名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/16(月) 12:42:40 ID:tAE3lrLT
カッコ悪いから却下
77名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/16(月) 14:11:04 ID:sKkx2HJe
↑そういう狭い了見だと乗り手居なくなるって
ロリータ好きなら別に良い 2ドアスポーツ好で、けど燃費も良くしたい人への提案なだけ(イベントで実際みたが) あと旧いアメ車燃費悪いて言う人居るけどV8(7g375馬力)MTで4.5〜7`/g.ロータリでここまで出力上げてこんなに走る?
78名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/17(火) 19:49:20 ID:DYWVD2xh
RX7にサンルーフを後付けしても問題ないですか?
79名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/17(火) 21:03:39 ID:nCwOdizl
>>78
ダサイ・・・
マジで長く乗るならやっぱ高くても程度のいいやつだよな!
最低でも水温、油圧計は追加で絶対必要だし!
暖気せんとプラグもすぐカブるし。熱対策も絶対必要!

ちなみに最近ガルウィングつけますた!
80名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/17(火) 21:41:23 ID:DYWVD2xh
サンルーフのあと付け本気で考えてます。雨漏り剛性低下は問題ないですか?
81名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/18(水) 00:53:46 ID:wQcFowjO
>>80
何故付けたいかわかんねえ・・・
金かけて付けるなら別のに使えよ!
まあ止めはしないが・・・
82名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/18(水) 01:27:22 ID:7jr1a1rf
>>79
>ちなみに最近ガルウィングつけますた!
ちょwwwダサすぎwwwwww
83名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/18(水) 11:44:53 ID:wQcFowjO
>>82
金ない奴のひがみかwwww
ガルがダサイならお前にとってランボルギーニもダサイのか?
84名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/18(水) 17:59:38 ID:7jr1a1rf
>>83
後付けガルウイングがダサイと言ってるだけなのに論理の飛躍甚だしいwwwwwwwww
ランボルギーニがかっこいいと思うかは主観だけどさ、あれはガル込みのデザインだろ。
ノーマルで十分美しいFDを何でわざわざガルつけてまでデザイン殺そうとするのかねぇ・・・

たかがガルごときで「金ない奴のひがみかwwww」だってwwww
笑わせるんじゃねぇよ貧乏人wwwwwwwwwwww
85名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/18(水) 19:27:30 ID:wQcFowjO
ふ〜ん・・・
でもそんなこといったらエアロもアルミもマフラーも外付けは全部デザイン殺してんじゃん・・・
メーターもバケットもステアリングの後付けもね。
それにガルは乗車時にしかわからんし・・・
あと俺貧乏じゃねえから、どっちかっつうと金持ちだからwwww
86名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/18(水) 20:36:46 ID:JWesOtuo
          .| カルト邪宗教祖 ミ:::|
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/< ちんちんしゅっしゅっ!ハアハア!!
         |  ヽ/__\_ノ  /   \_____
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \
  /   ; :      しw/ノ         .\
/            . ∪            i
  \   !.                  l_!/ \
    .>、/ヽ.                 |    >
    /    l:    ∞〜 ∬∬       |  /
  /    /,        ,/∀ヽ プーン  |l/
  \_  ./        /  ≡´゙i      |
    ゙`ヽ、.       (   皮 )     _|
       ゙ ー--、   ノミ ≡ 彡|     ヽl
\          ゙ー./ "  ゙ '' i. ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ ,! ;  .;  !
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙              \
87名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/18(水) 23:40:57 ID:F5IHWGLb
まあまあ。そこの人たち、中古車スレで金持ちだの貧乏だのはどうかと思うよ。
いいじゃない、ガルウィングもノーマルも俺は好きよん。
競技以外は所詮自己満足の世界だし、結局はオーナー自身がどんだけ浸れるか。
そこが大事じゃない?

88名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/19(木) 03:01:46 ID:BMBMFT7M
>>85
自称金持ちのくせに中古車スレに来ている点
89名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/19(木) 20:40:14 ID:3XNz4qCO
免許とって一年。今の車は軽自動車
未だにエンストしまくりのドライバーです
車の知識はまったくなく、レースなどもしません
普通の道路を普通のスピードで走るだけです

こんなんですがFDがほしくなりました
やはり、知識がなく下手なドライバーで、この車は無謀でしょうか?
90名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/19(木) 21:48:36 ID:viqb8oHZ
ゆっくり走るだけなら特に難しくはないでしょ
ただ雨の日は絶対飛ばさないように・・・
91名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/19(木) 22:17:41 ID:67h/o16W
たしかになw
ランボルギーニだから込みのデザインで似合ってるのであって
ガルウイングだからといってカッコイイって事は無いwww

つセラ
92名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/21(土) 19:31:26 ID:5srmb3Bq
よほど運が悪くない限りハズレ引くような車じゃないから決めちゃえばいいんじゃね?
93名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/21(土) 23:36:43 ID:Z7gawagY
よっぽど運がいいか又は金持ってないとハズレ引く車だから決めるのはむずかしいんじゃね?

FDを中古で買うんだったら(つーか中古しかないけど)少しくらい待ってでもディーラーで買うに限る。
94名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/21(土) 23:37:41 ID:wT8k/gj4
圧縮がいくつになったらOH時期?
8切るくらい?
95名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/21(土) 23:40:26 ID:oSn7a6rA
FDやGT-Rの場合、Dラーもオークションで探す場合が多いし
オークションだといいタマはスポーツカー中古販売専門の業者が高値で買い占めちゃうから
Dラーが落とせるのはイマイチで安めのが多い・・・下取り車狙いしかないかも
96名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/21(土) 23:55:22 ID:hyU++P2y
8にしといたら?
形はちょっとアレだけど。

って元も子もないか。
97名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/22(日) 12:51:56 ID:qyW1NOsY
まぁ、年齢にもよるのかもしれないが・・・・
ガルウイング化は、「俺はDQNだよ〜ん」って宣伝している感じ。
GTウイングにも共通している臭いがするが、GTは「サーキットに
行く」と言い訳ができる点が違うかな〜。
98名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/22(日) 23:12:43 ID:QyMyNa+A
サンルーフ後付けは?
99名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/22(日) 23:48:09 ID:MNGGO/Iw
カーセックスの時に便利。
100名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/24(火) 20:05:00 ID:M3Ae6Odh
FDはノーマルでも夏は大変か…

真夏の昼間にエンジンかけっぱなしで彼女と車内でエアコンつけてDVDの映画を見たらエンジン潰れるのか?
101名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/25(水) 22:54:40 ID:yqukhpGY
その前に、バッテリーがあがるか、ガス欠になる。
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:49:40 ID:5lKC3JWF
>>65街乗りで5速は使わんだろ。。。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:42:17 ID:avSnGqqT
マフラーの中に黒いモシャモシャした物体が入っているんですけど
何か解る方いませんか?触ると鉄のようで引っ張っても取れません。
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:25:25 ID:MGia00mx
オレ、この車が100キロオーバーで自分の車追い抜いていっても
うわ、あの車あんなに飛ばして大丈夫なのか!?と思っちゃうよ。
105名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/29(日) 22:26:45 ID:csgOP7u3
おまえの車ってもしかしてヒュンダイ車か?
106名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/30(月) 02:39:16 ID:vW1mcntG
250以上でも安定してるから問題ないけどな。ブレーキもよく効くし。
路面が荒れてなければ快適だよ。
107名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/30(月) 17:25:48 ID:I2DNst1V
>>103
消音用のグラスウールだと…。
気になるならマフラー交換を。
108名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/30(月) 19:18:54 ID:LAHwlwXp
NCとどっちが曲がる?


109名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/01(水) 00:28:46 ID:Qt146Ioc
両者ノーマルで、まともな腕のドライバーならFDだろ。
超タイトなコーナーは別かもしれんが。
110名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/02(木) 02:44:03 ID:uNbLrwwV
FDを20万で売るのはバカ?車検切れそうで4年車の赤、16万`で去年エンジンOHして40万近くかかった。5年前に車検切れ寸前のワンオーナー16万`を27万で買って今までに80万近く使った。
外装はオールペンが必要なくらいで中古車としては相対でないと値段はつかないと思う。すごく迷う。
111名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/02(木) 16:17:01 ID:zmDEkgc8
駄文はチラシの裏にでも
112名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/02(木) 19:19:38 ID:g91VIMHy
FD3Sにはどうしても勝てないんだね。
113名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/03(金) 00:43:38 ID:K3p5JBxy
ドライバーの腕次第なんじゃね?
114名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/03(金) 20:35:24 ID:scpG15r2
剛性もだけど、足も関係してくるだろ。
115名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/03(金) 22:43:31 ID:xP2h7J3d
誰かFD売ってくれm(_ _)m


116名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/04(土) 02:48:03 ID:fjS7uw09
>>110
OHしてるとは言え、4年式で16万キロでしょ
ボディも疲れてるし20万で売れるなら良い方でない?
OHや改造費に金が掛かってるFDなんかゴロゴロあるし価値も低いかな
117名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/05(日) 12:10:21 ID:kxmxsM1q
116に一票!
118名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/06(月) 03:36:10 ID:ofc/fckH
>>>110
いらないなら売れ、大事なら乗れ!
119名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/06(月) 22:41:54 ID:/LpbBgkQ
自分で乗るのが一番お得。
120名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/07(火) 19:29:10 ID:BQABYQBU
FD3S
フィーリングが最悪でした。
タルかったです。
2週間で売り飛ばしました。

121名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/08(水) 18:32:36 ID:LAR719uu
>>120
買ってからフィーリング悪いとか・・・
試乗やらイロイロ試してから買うだろ
とりあえず釣られて見た!
122名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/09(木) 22:56:19 ID:nj6rDrUp
http://www.rmagic.net/index2.html
なんだかRマジ○●クで客と特別扱いの客でもめてるけど、なにがあったの?
123名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/09(木) 23:09:16 ID:/MT19CZC
>>122
見たけど??わからん??
124名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/10(金) 12:45:55 ID:lirVZD30
125名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 23:42:02 ID:WaO4klee
なぁ、6型の修復歴アリの車体を買うのってどーなんすかね?
126名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 03:50:00 ID:Io5oNnS8
ちゃんと直してあれば、あとは気持ちの問題
乗り潰すかすぐ売るかにもよる
127名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 16:57:57 ID:a0aU1rjZ
買ったらのりつぶそうと思ってる。

やっぱりいくらショップが直しても見えない部分に不具合があるもんなの?
128名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 17:15:50 ID:Io5oNnS8
よほど酷い事故で適当に直してない限り、別段不具合はないのでは?
サーキット走る場合にちょっとでも歪みがあると足が決まらないって言うけど
事故らなくてもサーキット走ってたら歪みは出るし
心配なら買った後にフレーム測定してみるとか…
買う前に試乗させてくれないような店はダメだけど
129名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 17:19:24 ID:Io5oNnS8
ちなみに極端な例だけど有名なJUNのレモンエボ5は
横から突っ込まれてくの字にひん曲がった事故車がベース
事故車もちゃんと直せば問題ない
130名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 17:53:39 ID:a0aU1rjZ
そうですか!

皆さん参考になるレスありがとうございました!
131名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 23:48:00 ID:wvEcxsCI
ちゃんと直せばの話しな。
そこまで完璧に仕上げる良心的な中古車屋があれば俺が知りたい。
>>129は特殊な例であって一般化は出来ないぞ。
132名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/20(月) 10:11:05 ID:CtE+7CaA
ちゃんと直してあったとして同じ箇所をぶつけたら
どうなるか分からないから
事故車を買うのはそれなりの覚悟が必要
133名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/20(月) 14:23:21 ID:H/kmLsAc
なるほど…。

もう一度ぶつけたら、って考えてみると怖いですね。
134名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/20(月) 16:05:22 ID:W4rkSUPi
まず店選びから
信用出来る店なら事故車でもちゃんと直してある事を説明してくれる
事故車とか気にしない人なら買っていいと思う
135名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/20(月) 19:11:56 ID:H/kmLsAc
やはりディーラーも100%は信用できないんですかね?

カーコンビニクラブやラビットなどより雑誌などに広告出してる有名チューニングショップなら安心できるものなんですか?
136名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/20(月) 22:25:36 ID:W4rkSUPi
ディーラーが一番安心だよ
ショップはまちまちでしょう
137事故車がどーのこーのかいたものです:2007/08/21(火) 15:01:33 ID:BOHs9WfJ
コテハン失礼します。

カーセンサーでマツダディーラー(?)の気になるRBを見つけたんですが、北海道の物件でした。

住んでるところが信越なんですが、試乗せずに購入するような車ではないので、質問したいのです

いくらディーラー車でも遠くのディーラーから最寄りのディーラーへの輸送(?)はしてもらえませんよね?

それと、古い車なので雪国で乗られていた車は塩カルなどでシャーシがやられていると中古車本で読んだのですが、
やはり雪国車はさけたほうが無難でしょうか。

長文失礼しました。
138名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/21(火) 16:54:15 ID:F62xEavL
>>137
RB??だったら近くの日産へ!
139名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/21(火) 20:28:39 ID:BOHs9WfJ
ちょww

5型のタイプRBですよ!
140名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/22(水) 00:24:49 ID:Hwe4Spbe
同じマツダのディーラーでも地域ごとに親会社が違うわけだから、中古車の輸送は無理なんじゃない?
141名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/22(水) 01:34:14 ID:2jjXNtz0
購入するんだったら輸送してくれるだろうけど?
買うかわからないのに輸送はしないでしょ?
文章で言うように、じっくり選んで買いたい車だよね。
良いFDを探してくれ!!
142名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/22(水) 02:44:04 ID:mrUmozH2
>>140
>>141

レスありがとうございました!

カーセンサーやヤフーなどみて探してますが、やっぱりピンキリですね。

…カーセンサーで連続して大量のFDの写真をみてると
まったくかっこよくない車にみえてくるのはなぜだろう…。
143名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/22(水) 03:05:25 ID:Y0w0Ur5v
ちなみに、北海道で売っている中古車だからと言っても、北海道で走ってたとはかぎらないよ。 マツダはけっこう本州から引っ張ってけどね。まぁ、その辺のことは聞けばすぐわかるよ。
144名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/22(水) 16:09:28 ID:Hwe4Spbe
んー、確かに北海道、東北、沖縄あたりの中古車は買うの躊躇するよね。
その辺気になるんだったら詳細証明とればいいよ。
個人情報保護法かなんかの影響で個人で取るのはむずかしいけど
行政書士に頼めばとれるよ。
新車購入時から現在までの所有者使用者がわかる。
145名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/23(木) 17:51:14 ID:z3KEKM4g
おっ!いい情報ありがとうございます!
146名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/24(金) 23:02:48 ID:CD+9wT6X
安いAT買ってMTのせかえがお得じゃない?
147名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/24(金) 23:49:12 ID:5d933hOU
AT改MTってやつですか。

雑誌とかみると結構かかるんじゃないですか?あとミッション部分も見つけなきゃいけないって聞きました。
148名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 04:24:51 ID:DBw0LHJr
AT→MTのせかえって車検証はどうなるの?
もし“改”って記載されると、入れない保険屋多いし
入れても保険料高くなるよね
149名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 13:28:10 ID:GQBW3/ij
AT安いんだよね。
150名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 18:27:29 ID:bsOmJKZP
たしかにスピリットRが240万円にはおどろきだな。
151名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 19:04:26 ID:CicMbB1u
>>148
FDのミッションだったら改は付かない筈。FD以外のミッション流用は改は付く。
あとヤフオク相場では二万位で買える。MTのECUは2000円〜
152名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 20:05:14 ID:bsOmJKZP
>>151

なるほど!同車種のMTなら改にならないんですね!
153名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 21:08:14 ID:GQBW3/ij
>>151 全部でいくら位でのせかえできるんですか?
154名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 21:28:35 ID:VUqEpW8j
エンジンとミッションの上げ下ろしで150k〜200k
その他工賃、部品。まともに仕上げようと思ったら300k以上は覚悟するこった。

自分で出来るんだったらお得だけど、どこかに依頼するんだったらミッション換装は
止めたが吉。
155名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 21:32:04 ID:VUqEpW8j
アセンブリ中古で揃えた場合ね。新品だったらもっと行くよ。
ちなみにミッション換装なら構造変更だけでおk。それも代行頼むと数万かかる。
自分で車検場のライン通すことが出来れば手数料だけで済むけどね。
156名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 22:17:59 ID:GQBW3/ij
30万ならお得だね。
157名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/26(日) 23:50:42 ID:wM0w3JzV
ウンチ
158名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/27(月) 23:37:31 ID:f4IFGaeH
ウンチ
159名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/28(火) 09:29:25 ID:lLMiyd2E
H9タイプRB走行4万キロ、AAセリ待ちなんですが、100で落ちるかな?
160名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/28(火) 13:08:03 ID:5dM4T9FU
評価点と現状次第だが、ノーマルかライトチューニング程度なら100万を下回ることはないよ。
161名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/28(火) 23:22:54 ID:lLMiyd2E
評価4です。ライトチューンで内外装も状態は良好みたい。乗り出し150付近ぽいけど先輩方はどう思われますか?
162名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/29(水) 00:00:50 ID:WEAjdoei
買っても修理なんかであと150以上は掛るからね。
163名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/29(水) 03:48:39 ID:n9TVGDvk
レシプロより耐久性が劣るってのは、使い方が極端だからっていうのもあるよね?
164名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/29(水) 11:10:52 ID:ipO4RQl0
(゚Д゚)ハァ?
165名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/29(水) 13:03:47 ID:WEAjdoei
>>161 諦めたか?
166名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/29(水) 16:25:38 ID:9J2ZEQde
FDにSRって載るのか?
SR搭載なら超神クルマじゃねーか!
167名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/29(水) 16:25:48 ID:WCQIQXBj
FDは買う予定です。最終6型が乗り出し400万とディラーで聞いたのでやはり、4型くらいで程度良いの探そうかと。H9のも半年保障だけど危険かな?2年くらいブローせず遊べれば買うんですが。
168名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/29(水) 21:05:05 ID:WEAjdoei
>>167 無理
169名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/29(水) 23:01:57 ID:WCQIQXBj
やはり5型か6型買うのが正解ぽいね、買ってきますわ。
170名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/30(木) 17:28:21 ID:5tPxbl9i
少し奮発して6型スピにしました。Dラーで有料保障。これで2年は無事遊べそうです。
171名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/30(木) 18:51:43 ID:dDQSMFHb
痛いおまえらが何型乗っても同じことだw
172名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/30(木) 19:14:09 ID:GNuYP+UB
ATを買って後でMT化安くあがるのでは・・?
173名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 18:21:51 ID:6G7yVsGX
RXセブンより楽しい車は何です?


174名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 18:24:56 ID:7EXhgDMh
それは親からもらった二本の脚です。
大事に使いましょう。
175名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 19:23:21 ID:YdIWEJzU
>>137
北海道のFD乗りっす。
北海道では冬場笑うほど塩カルばらまくので、
3年で下回りやらフロントやら錆が出たり穴開いたり
します。それで下回りに黒い錆止め塗装したり
する人多いけど気休めっすね。だから車大切にする人は
冬乗らない人もいます。(ボロボロになってもいい安い車をセカンドカーで
持ってたりする。)
なもんで、実車みないと駄目っすよ。
俺の場合は冬は乗らず、バッテリーとブレーキ周りの痛み防止に
駐車場内でちょっと動かすくらいっす。
176名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 20:17:40 ID:ALQ0HCDb
>>175 

レスありがとうございます。

体験してるだけに参考になりました!
長野県にすんでるんで、FDにかぎらずFRに乗ってるヤツはみんなセカンドカーもってるみたいですね。

ちなみに北海道だと保険どれくらいになりますか?今ネットで保険の見積り(?)だしてもらってるので参考にしたいです。
177名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 20:50:22 ID:6G7yVsGX
ATを買って後でMT化安くあがるのでは・・?
178名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 21:56:15 ID:1HoXLWZw
やくざ
179名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 22:13:50 ID:nED2J4YT
おれのFD買ってよ。

サイド+トラストのウェストゲートタービン
Vマウント
エアコン無し
事故無し
ボディ70000キロ
エンジンタービン 共に19,000キロ

色黒フルエアロ

180名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 22:48:21 ID:GP4oy2fv
値段は

50000エソ
181名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/01(土) 07:18:40 ID:cXDPIpkZ
この前、FD3Sに峠で煽られたんです
低中速コーナー遅いくせにストレートと高速コーナーでばっかり煽るんですよ
ムカツクんで今度Sタイヤ履いてリベンジします
俺の車は、シティです。同じ1300ccに負けたでプライド傷つきました
GA2は最強のコーナリングマシンです。FD3Sなんかには負ける訳ないんです!
182名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/01(土) 09:55:14 ID:w/VqOr9D
179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 22:13:50 ID:nED2J4YT
おれのFD買ってよ。

サイド+トラストのウェストゲートタービン
Vマウント
エアコン無し
事故無し
ボディ70000キロ
エンジンタービン 共に19,000キロ

色黒フルエアロ

バカ晒しアゲ
183名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/02(日) 13:13:02 ID:JLjSNuca
目的地に大きな国道を使ってわかりやすく行くのもいいですが
細い裏道などを使って最短距離で行く方法が知れるのもいいと思ってます
ミニゴリラは、そういう最短距離で行きたいときとかに
裏道に詳しいでしょうか?
184名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/02(日) 17:30:49 ID:lvLBtltP
エアコン無しの真夏の渋滞は意識が薄れる・・・
特にRE車は車内が暑くなるしな!
185名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/03(月) 19:11:51 ID:WJ3WfLci
セブンは楽しいか?
けっこうピーキーだから、そこそこの腕がないと楽しむって領域にはいけないと思うが。
186名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/04(火) 18:56:02 ID:iMmTjajy
街乗り使用ですが、デフオイルってどの位で交換したらいいですか?
187名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/04(火) 19:39:18 ID:MZPUbbC2
街乗りではスープラのほうがいいかもしれない。
FDはハンドリングがシビアすぎるのと、社内が狭すぎる事、
そして耐久性の面で街乗り+たまに飛ばしたい人間には向かないかもしれないだろ?
188名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 04:20:20 ID:b2YXO4Du
こんにちは。

以前事故車がどーとか書いてたものです。

また質問があってきました。

タイプR、RB、RZなど沢山のグレードがありますが、FDの4シーターってどのグレードにありますか?

RZは2シーターという認識しかなく、カーセンサーみてもほとんど2ドアとしか書かれてなくて…。

教えてちゃんですみません。解答おまちしてます。
189名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 12:54:40 ID:ZRn3GpEM
基本は全部4シーター

RZとスピ尺TypeAだけが2シーターじゃない?
190名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 18:31:25 ID:b2YXO4Du
>>189

レスありがとうございます。

そうなんですか?まぁ4シーターでもあってなきがごとしらしいですけど…。
191名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 20:17:53 ID:OVuNEHZG
R2も2人乗りだお
192名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 20:49:07 ID:tyeLHwjX
4型に6型の純正ステアつけられますか?
193名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/06(木) 00:40:11 ID:TCq5DhgZ
ロータリーエンジンのメリットって何?

194名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/06(木) 00:44:47 ID:pfuhe9q5
リンスかな
195名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/06(木) 01:04:12 ID:gTVU2lVb
メリットなんてねーよ。FDはかっこいいだけ。
196名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/06(木) 21:56:06 ID:0gSC9iPB
>193
燃費は悪いけどエンジンじたいが軽いし
2ローターの13BだったらツインのシーケンシャルTURBO
だからチューニングしだいでメチャ速くなると思うよ
197名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/07(金) 12:30:49 ID:2UXPtxPB
そして壊れる
198名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/07(金) 12:54:13 ID:gTPELIVG
コアサポート軽く引っ張ってフロントバンパーと右フロントフェンダー交換歴があるFDは
修復歴有りになります?ディーラーが言うにはこのくらいなら修復歴無しでは?みたいに言ってましたが…
199名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/08(土) 07:42:38 ID:VvHx1yOZ
改造費に100万も掛けちゃう人なんているんですか?
200名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/08(土) 23:48:40 ID:VvHx1yOZ
いない
201名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/09(日) 07:02:00 ID:seZ0YcY1
ショタコン木島がFD3Sのサンルーフ廃止にしたらしい。愛車はNB1.6のくせにWWW
202名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/09(日) 13:27:06 ID:JqNChI5U
エアコン壊れた〜
203名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/10(月) 21:14:49 ID:IFo2Hs17
エクステンド飲んだ事ある人いる?


204名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/11(火) 21:03:35 ID:tfGBR3fB
サイノスからFDに乗り換えても満足できますか?
205名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/12(水) 09:25:19 ID:FrUiQI9t
>>186
トルセン街乗り10万Km、シビア走行6万Km
206名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/12(水) 12:19:43 ID:kQdpaZQj
>186
大事にしたいなら早めに交換しろ
207名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/12(水) 13:25:37 ID:wmHEeFxV
俺3000km

昔、デフオイル抜いてたら、歯車の破片まで出てきたw
トヨタ車だけどな。
208名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/12(水) 15:39:19 ID:JaO4O456
デフの交換話題に便乗させて下さい

スロットルボディは走行距離や経年劣化でいずれ洗浄や修理ではなく交換が必要になる部品でしょうか?
209名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/12(水) 15:40:53 ID:wmHEeFxV
そりゃ、何十年も経てば、なんでも交換対象だ罠
210名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/12(水) 16:43:33 ID:1wRbVs85
ガレージRならいいタマ沢山!
211名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/12(水) 18:45:32 ID:vIMKqyVe
7は本当に速いだけで楽しくない?
212名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/12(水) 21:22:19 ID:4GeECQEN
人それぞれ
213名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/12(水) 21:30:20 ID:kQGWU661
>>211
マルチ乙
214名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/13(木) 14:16:27 ID:0zGADSnq
〉まずは冷却系のチェックだな
エンジン中央部にあるラジエターキャップを開けさせて貰って
冷却液がキャップ口から30mm〜50mm減っていたら止めとけ!
冷却液の減りが口から20mmぐらいしか減っていなかったらOK

これに問題がある原因は何でしょうか?
215名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/13(木) 18:59:22 ID:OPfbuZ4U
有る意味パワー勝負なFISCOの様な場所でも、
8に食われるFDが意外に居たりする。

ライトチューン程度までは、熱ダレし難い事はアドバンテージになる。
216名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/14(金) 16:56:03 ID:yADk3zUQ
ウンチ
217名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/15(土) 08:19:34 ID:bME/gLON
直進安定性ならS2000、普通に高速飛ばすだけなら(120Km/h)FDでも問題なし
218名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/15(土) 11:14:35 ID:bME/gLON
直進安定性ならS2000、普通に高速飛ばすだけなら(120Km/h)FDでも問題なし
219名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/15(土) 22:17:17 ID:XKBFbdMA
高速120Km/hは違反ですw
220名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 00:47:50 ID:uvkb4VJi
FDで高速250オーバーでも、なんの問題もないよ。
あるとしたら、取締りに気をつけろ、ということだけ。
221名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 01:55:16 ID:g+TGAf6x
高速で120km/hてあんた・・
今時軽でさえ余裕だろ・・
222名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 09:34:09 ID:z1B0DenP
ここでも[メーカーズ]はNGワードですか、そうですか
223名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 11:30:30 ID:scnMa7S1
俺的には直線の速いクルマのほうがハイリスクだが…

速度感覚が鈍くなってスピードを感じないので
違反キップのダメージが物凄くデカイ。
さらに非常事態になったときの危険性も高い。
ついでに高性能すぎて限界付近で遊ぶなんて事は無理。

低い速度域で気持ちよく操れる車の方がいいな。
224名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/17(月) 14:32:11 ID:tMJcur3I
何処のHIDがお勧めでしょうか?
225FDカタログについて情報探しています:2007/09/18(火) 09:14:46 ID:0jaks8se
突然申し訳ないのですが、FDのカタログってどれだけバリエーションがあるのでしょうか? FDのカタログ資料をつくろうと思っているのですが、なかなか情報が集まらなくて困っています。 スレ違いでしたらすみません。どなたかわかる人おねがいいたします。
226名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/18(火) 20:09:25 ID:Yi+k2tjW
AMGとFDはどちらがコーナーリング性能良いんですか?

227名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/18(火) 20:42:35 ID:bZAwy/NL
>>226
M3
228名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/18(火) 21:59:34 ID:m7xU/eP4
>>226
バネ下軽いFDに決まってんだろ。
FCでもAMGに勝てるわ
229名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/20(木) 20:37:09 ID:76aTskV0
一つ言っておくと改造費含めたら後期ノーマル厨より前期改造厨のほうが金使ってます
230名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/22(土) 20:29:36 ID:9v2ouoM0
FDってシガーライター付いてないの?
231名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/22(土) 21:15:49 ID:G+yjBurx
U型から廃止。だったかな
232名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/23(日) 10:36:56 ID:p1V2E3BP
いや、うちの6型はシガーあるよ
確かオプションで灰皿とセットで付けれたはず。
でも非喫煙の自分には普通の小物入れがよかった・・・
233名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/23(日) 17:16:17 ID:vCRvbs1C
シガーライター&灰皿標準装備
5型:TypeRS、TypeR
6型:TypeRS、TypeR、バサ、スピR−A,B

アームレストコンソール標準装備
5型:TypeRB
6型:TypeRB、スピR-C
234名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/24(月) 13:12:59 ID:NYB1qR+k
小物入れって肘が当たって邪魔じゃない?
灰皿は灰皿で位置的に使いにくそうだし(タバコ吸わないけど)
235名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/24(月) 13:56:54 ID:I9649zEq
弄厨房必死でつねwww
236名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 13:43:04 ID:8w8pSlzI
小物入れはあんまり便利でない上、ちょっと邪魔なときがあるね。

ところで、
FD乗って間もないから聞きたいんですけどー
タイヤを18インチに履き替えて、バンパー等社外エアロにすると
タイヤとエアロが干渉することってあります?
237名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 13:46:40 ID:nOyw9PWF
>>236
湾岸ミッドナイトを読み直し
100年間ロムってろ!
お前に、ロータリー車を乗る資格
は無い
238名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 15:20:30 ID:Dk9i/0ZQ
>236
車高調のセッティングや、ホイールのオフセット、
タイヤの扁平率、
エアロの形状も関係してくるから一概には答えられないと思うよ
タイヤ屋に相談するか、
現車に合わせて
スペーサーを入れたり、
車高調の調整で干渉しない様に上げ下げするのが良いと思うよ。
事故の有無でも左右多少違ってくる
80スープラ乗りだけど、
参考になれば
239名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 15:33:56 ID:k84EDjMs
タイヤとエアロが干渉ってどんだけ〜
240名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 15:35:59 ID:ZXzR92WL
タイヤとエアロの干渉が気になるなら、

エアロやフェンダーなどを取っちまえば解決だ。
241名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 17:37:38 ID:8w8pSlzI
>238
ありがとうございます。
参考にします。
242名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 19:36:08 ID:6SYMDvZv
FDはボンネットの中に小学生の女子を搭載したヘンタイマシーン
乗ってる人を見るとドキュソのがマシなえろ顔ばかり
243名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 20:16:38 ID:TvcPQLfc
244名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/27(木) 20:04:00 ID:ewNn1cTK
FDは屋根が開かないから乗らない。
245名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/28(金) 22:18:09 ID:YUhpIfxw
>>244
一番高かったタイプXを買えばサンルーフが付いてるぞ。
246名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/01(月) 21:42:39 ID:3YbLd9D2
FD屋根開くのあるんだ?
247名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/02(火) 18:54:28 ID:9gxOy2Kx
ないよ。FCならある。
248名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/02(火) 20:05:16 ID:78Jwhnco
原油高騰でFD手放す人続出
地球環境にも優しくないロータリーは、ある意味ディーゼル以下
国がロータリーエンジン廃除命令すべき
今の時代ロータリー乗りは自己中まるだしのDQN以下!
249名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/02(火) 23:09:56 ID:QcIIr2k3
FCはカブリオレとサンルーフがあったな。
FDはサンルーフだけだ。
250名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/03(水) 19:37:20 ID:JKz6WuB4
FD新車で購入したけどオプションでなかった。
251名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/04(木) 00:05:50 ID:F9mfR38x
皆さんに聞きたい事があります。FD・FC等のロータリー搭載車にはレギュラーガソリンは入れてはいけないのでしょうか?ご教授お願いします。
252名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/04(木) 19:46:43 ID:U/UvmLAZ
どうしてポルシェのサンルーフはガラスじゃないの?


253名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/05(金) 00:18:37 ID:68EfESyu
FCとFDの違いは
254名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 07:47:06 ID:3fHpiOUD
255名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 12:42:24 ID:3fHpiOUD
中学生徒のマンコはどんな臭い?
256名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/09(火) 22:55:57 ID:TmQjYPlg
>>251
FCは元々レギュラー仕様
257名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/10(水) 21:50:47 ID:ZbUzpXBJ
258名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/10(水) 21:54:23 ID:KUgaaolN
>>256初歩的な質問にご返答ありがとうごさいました。
259名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/12(金) 19:55:33 ID:XbtxtmBL
HKSのシャコ調 乗り心地よいの?
260名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/16(火) 20:11:39 ID:lPfyeZkW
ギアのせかえはディラーで整備してもらえなくなるの?
261名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/17(水) 23:46:36 ID:mB9CW+Y4
今日、納車されました。平成9年式、走行9万キロ。
これからメンテとガソリン代が大変だと思うけど 
仕事帰りの運転は楽しくて遠回りしてしまったよ。
262名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 07:11:49 ID:1K7q9sO+
>>261
通勤でFD使用はトラブルによる遅刻頻発にならないように
263名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 11:58:20 ID:hOzs+kKW
>261
原油高騰のおりにご苦労なこったw
264名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 12:25:11 ID:ULDvi6cr
>>261
そろそろOH時期じゃね?


265261:2007/10/19(金) 23:08:31 ID:MYIiTCC9
>>262
早速トラブル発生しました。排気温警告灯点灯。
プラグがかぶったらしい。
一応保障期間内なので無料で交換してもらいます。

>>263
確かに懐には響きますね〜。でもあの加速感は病みつきになります。

>>264
当方、東北在住なので あと2ヶ月もすると雪が降って
乗れなくなるので 春になったらOHしようと思います。
それまで信用できるショップを探して貯金しておきます。
266名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/20(土) 09:12:24 ID:ITiAIJT7
>春になったらOH
2〜3月頃にやればいいじゃないの?
267名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/20(土) 21:28:14 ID:KeF/4Fot
未改造車ってのはさすがにないよな?w

ヤフオクとか見ると見るからに下品すぎるエアロをゴテゴテつけたような奴ばっかりでワロタ
268名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 09:16:26 ID:WczsM1b1
弄りDQN厨が自己マンでやらた弄くりまわすからボロボロだよ
中古車でも専門店逝っても同じエンジンかけるまでもなく
ボンネット開けるとry・・・
269名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 15:57:31 ID:eo+xVmQs
オレのはホイールまでノーマルだ・・・ orz
270名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 19:00:10 ID:96TR9gBc
それでいいんだよ
271名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 23:52:30 ID:Citi+E0D
そうそう。どうでもいいんだよそんなこと。
272名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 18:53:07 ID:B+5xX5PN
>>262
俺の場合FCの時はよくあったな・・・FDになってからは減ったが
トラブル多かったがFCの方が楽しかったな〜
OH2回して15万キロぐらいまで乗ったが、エアコン無し使用で夏場は辛くてFDに乗り換えた
RE車の室内って暑いよね・・・
273名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 21:15:17 ID:kSB3Q3tF
FDをメー○ーズで買おうかと思っているんですが、評判とかどうですかね?
274名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 03:47:32 ID:DDlEeXkb
>>273
デラで買わない理由は?
275名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 19:48:56 ID:VVecx/Yy
>>274
保証も良いし、何よりロータリー専門店っていうのが安心感があって
何かあってもすぐに対応してもらえそうだと思ったからです。
276名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 19:55:00 ID:+XP6xpl/
Dラーはセブンを数こなしてて詳しいトコはいいけど
駄目なDはとことん駄目だからね・・・
不具合の原因を追求せずなんでも新品交換で終わらせようとするし
277名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 04:50:47 ID:uUfQRQFm
>>275
おまえ・・・
本気でそんなこと思ってんのか?
278名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 12:40:28 ID:fCxhlzsL
>>277
雑誌にも載っていて、良い所なのかなと思っていましたが違いましたか?
もし行かれたかたや評判を知っている方がいましたら、どのような感じだったのか
教えて貰えませんか?
279名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 19:23:15 ID:6SmA+OWc
>>273
いちいち伏字にしなくていいよ
280名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 21:06:43 ID:EFqTIX4D
RX7のATはどうなの?楽しい?
281名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 22:01:09 ID:uUfQRQFm
>>278
おれが行ったときの感想
店員ロータリーに無知
修○○ありを修復歴無しに
数少ない良質ノーマル車はボッタ
その他大勢のボロFDも高値
諸費用超ボッタ
セブンドック?意味あんの!?

その他参考スレ
∧▼福岡県の中古屋について語ろう▼∧
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1155482450/


282名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 23:24:45 ID:fCxhlzsL
>>281
レスありがとうございます。
危うくそこで買うとこでした。。
普通にディラーで探して買うことにします。
283261:2007/10/25(木) 23:25:36 ID:vpsPV5f+
>>267
その後に色々ありまして 無料でOHしてもらえることになりました。

いずれ自分でやるつもりだったのでラッキーでした。

284名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 00:42:03 ID:Fl4Y6GRZ
>>283
そりゃ色々ありすぎだろ、おいw
285名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 11:49:46 ID:B7QK5NsE
>278
雑誌=広告

>283
無料OHってのも疑ってかかるべきかと
286名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 12:45:54 ID:kSy41ibY
この車、一年に何回位 故障するんですか?
287名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 13:07:47 ID:JCeV4EJj
別にそんなに故障しないけど・・・
何かREって故障するってイメージ強いよね
プラグがカブって何も出来ない奴がたまに居るが・・・それも故障になるのか?
知人の修理工場でたまに「エンジンかからないので・・」って電話が来て
見てみるとプラグのカブリってRE車が居るけど
自分でプラグ交換はRE乗りの最低条件化と思うが・・・
288261:2007/10/28(日) 17:06:41 ID:EgwcxAzA
>>285無料OHってのも疑ってかかるべきかと

そうだね。でも安心している根拠として
会社の同僚の実家が板金屋をしてまして(地元では割と有名な店)
その店の社長が知り合いだと 買った店にも伝えてあるので 
下手な対応は出来ないと思うのだ。
双方聞いてみたら お互い知ってると言ってたし
多分大丈夫だと思いますよ。

289名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 18:13:52 ID:p+rgGd6A
原油高騰に伴いガソリン値上げ!
みんなキツイよね…
手放すオーナー続出
290名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 03:01:25 ID:GBB6cmIV
スマン

自分の6型RBのSパッケージなんだがSPKGって何がついてるんだ??

前は知ってたんだが年なのか全く思い出せん
291名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/02(金) 09:12:40 ID:M1Ndsk7s
>290
羽とリアワイパーとリアタワーバーとフォグランプとCD とタイヤ(S-07)
292名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 11:53:19 ID:G5ubwtF1
やっぱり現状、1〜3型って壊れやすいんすか?
293名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 13:37:15 ID:3u1+s3es
何年前の車だと思ってんだよ
294名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 16:25:58 ID:YpBFgQeh
言われてみれば、初期型は平成四年だもんな・・・
295名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 16:26:58 ID:G5ubwtF1
たしかに。(笑)

どういう壊れ方するんです?

走行中いきなりブローとか、いきなり電気系がおしゃか、とかですか?
296名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 17:18:21 ID:QAit+gZi
>295
通常走行でのブローは稀だと思われる。
高負荷での峠走行やサーキット走行後に駄目になるケースが多い。
297名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 19:20:48 ID:YpBFgQeh
>>296
昔FCでだけど、峠走行して家に帰宅!
翌日に何故かエンジン掛からなくて・・・プラグを変えても駄目で
牽引して知り合いの修理工場で見てもらったら
圧縮スカスカ・・エンジンブローしてましたww
古い車だと細かい消耗品やら電気系統やらいろんなトラブルがあるね
298名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 22:50:46 ID:xGK3f29k
補機類が壊れるってどんな感じなんですか?
イグニッションコイルとか壊れやすいって聞いたけど
299名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 13:21:53 ID:dtAnFC5N
>>298
回転のばらつき、エンジンパワーの低下などがきっかけで
判明するものだが何が故障しているかは調べてみないと何とも言えない。



300名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 15:48:40 ID:O7eut+xj
HKSの車高調はどんな感じですか?
301名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 19:07:06 ID:dtAnFC5N
>>300
どのメーカーも似たような商品をラインナップしているので
予算とスタイルに合わせた商品を選べばよい。正しく使って
いればどのメーカーも良い商品だと言える。


302名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 21:21:13 ID:rh2YH/Pk
>>300
豚に真珠
303名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 06:33:28 ID:k/c9irFT
猫に小判
304名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 20:54:28 ID:ptrppfIX
お勧めの車高調とアルミはなんですか?

305名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 21:04:15 ID:IrvPYHiR
純正
306名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 22:30:25 ID:xlX1bqiF
このガソリン高騰時代に中古のFDなんて自殺行為だぜ
307名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 22:34:03 ID:NsVWSwHP
リッター10円高いとして満タンで700円くらいのもんでしょ
酒もタバコもやらない人ならなんてこたーない
酒飲みに行って1回何千円も使う方がもったいない
308名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 00:13:05 ID:zZEavsKE
でも数年前よりリッター50円くらい上がってるからな。
60リッター入れるとしても3000円だぜ。
月2回で年24回入れたら72000円。

309名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 00:39:44 ID:P2GMEeg9
タバコやめたし、そんなの関係ねぇーーー!!!
310名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 00:56:20 ID:o77aRWxc
>>304
車高調は君の好きなメーカーで問題はない。
アルミは重量をメインに、あとは好きなメーカーで良い。
君の予算に合った物がお薦め品となる。
311名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 19:15:51 ID:1gYuSxI6
この車はどんな事しても、轍でハンドル取られるモノなの?


312名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/11(日) 23:18:54 ID:rXGjK5E3
>>311
マルチ乙
313名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/12(月) 06:28:14 ID:/LqD277L
そったら事
わだちたちに聞いても(ry
314名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/13(火) 19:41:50 ID:v+r1ujt7
早くディーゼル同様にロータリーにも規制かけろや!
おまえらヘタレのくせにやかましいんじゃ!
315名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/13(火) 20:06:38 ID:f1jkwKOx
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
316名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/13(火) 20:14:36 ID:f1jkwKOx
>>314
315があなたの家に○○を投下するって言ってたよ。
317名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/14(水) 20:28:02 ID:YEo1nRVr
HKSの車高調はどんな感じですか?
318名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/14(水) 20:34:40 ID:NLMhMGNK
>>314
ディーゼル経由で猿人かかるよロータリーwwあなたの理屈だとロータリーはノータリンで通報でつか?wwww
319名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 07:39:45 ID:OhdOLaek
>>317ノーマルでヌケたサスより高性能
…って言うか何を求めてる?下げても乗り心地優先?山走りたいの?
320名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 19:58:57 ID:gaokYsEZ
町乗りで乗り心地優先。
321名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 17:37:29 ID:4Y/Tcywt
>>320
じゃあノーマルのままで!
322名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 20:04:01 ID:X8A24bKO
ハンドル取られるんだけどどうすれば直るんですか?
323名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 21:09:18 ID:yeHP+q/c
新しいのを買えばいい
324名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 23:51:17 ID:pODfmPP2
まだ新車で買えるとこありますか?
325名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 00:52:11 ID:v3elIyLn
>>324
部品は出るんだからイチから組み立てればいいじゃん
326名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 00:57:26 ID:ZEd+rj/u
おまいマルチに非マジレス乙
327名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 01:09:02 ID:3dzprIXP
>>325
ホワイトボディも買えるのか・・・
328名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 01:21:34 ID:v3elIyLn
>>327
フロアパネルも外板も単品で買えばいいじゃん
んで、ヨコバンに持ち込むと。
329名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 02:11:56 ID:7ENqxHJO
プラモ感覚だなw
330名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 02:20:02 ID:3dzprIXP
オイラの家にローター二個転がってるからあげるよ
焼きオニギリになってるけどね・・・
331名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 18:17:47 ID:73Mhvg5m
なんだか最近 RX-7 FD がとても欲しくなる…。
いいな…。
332名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 21:03:56 ID:9Q1rkt79
もうまともなタマはほとんどないよ。
一見奇麗に見えても実は修復車とか結構ある。
333名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 10:42:21 ID:Dopv7Zid
買うと現実がついて回るから妄想している方が幸せだよ
334名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 16:06:33 ID:MbEF0EMJ
>>333
どんな事が大変ですか?。
税金は2?クラスで安いですよね。

335:2007/11/18(日) 16:09:36 ID:MbEF0EMJ
orz
2リッタークラス
336名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 20:33:13 ID:RkFhHYGc
これからガス代はどんどん上がる。覚悟はいいか?
337:2007/11/18(日) 20:51:18 ID:MbEF0EMJ
通勤には使わないから。
休日使用で。
338名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 23:40:16 ID:eU65uSeN
オーバーホールした人いますか?
339名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 23:42:02 ID:SfoRTIzV
オナホールがなんだって?
340名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 23:46:20 ID:eU65uSeN
冷却水が減るのでオーバーホールしたいのですがオーバーホールする必要があるのか知りたいのです・・・・
341名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 00:36:32 ID:8Ip4M6bJ
オーバーホールした人に何が聞きたいの?
342名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 02:48:25 ID:KGzpnjAV
FDやっぱ最高だよ。
ガス代高くなっても、あの速さと楽しさは何にも代えがたい。
発売中止後5年経っても知人への注目度はバツグン。
他の車じゃフェラーリでも持ってこなきゃここまで注目されない。
343名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 07:09:03 ID:MMxGep12
別に誰も注目してない
344名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 07:43:00 ID:jcMM8912
FDに893乗りはいないから煽られやすい
345名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 07:57:55 ID:bxIPc5vL
漏れがないのですが,冷却水が減るので毎日補充してるんです。それでオーバーホール
が必要なのかなって思ってる所です。ラジエータ,ホースASSY,サーモ,W/P
すべて交換しましたが変化なし。やっぱりシリンダ内で燃焼してるのでしょうかね?
それで,オーバーホールの代金とか知りたいのです。といっても金銭的にアップ,アップですが・・・
346名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 08:11:45 ID:8Ip4M6bJ
>>345
リビルドのショートエンジンで38万くらい。
プラス工賃とショートパーツでトータル65万くらい。
347名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 19:48:30 ID:1vZ+H6gF
>>337
普段乗らないで調子悪くならないんですか?
348名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 00:13:14 ID:Z4mKAq3N
>>343
実際注目されてるんだからひがむなよ。
349名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 12:37:15 ID:x2WJs/Vm
>347
正常なら全然問題ないぉ
350名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 18:28:33 ID:4VjIqbwr
漏れのFDは良く注目されるよ!!
園児や小学生の子供にカッコイイ!!って・・・
職場や行き付けのお店の女の子には人気があったよ
FDのおかげで遊べた事もあったし見た目は人気あるんじゃないFDは
351名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 20:08:46 ID:qmfiVhFV
>>350
ATなら女受け良さそう?
352名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 23:48:45 ID:ZA97GIVI
>>350
たぶんFDじゃなくて君の力かもよ・・・
353名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 00:34:26 ID:zbSHCiPT
>>351
ゲトラグ6速が女受け良いよ
354名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 19:45:05 ID:v3P42H/O
HKSの車高調はどんな感じですか?
355名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 22:18:01 ID:SZS6I8BS
なんかガソリン高騰でFDの相場が低くなってきた気がする
170〜位から4型5型のそこそこの距離の見た目ノーマルがちらほら
有るがこんなのはヤバいの?
356名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 22:29:57 ID:6kUmaGVE
年式考えれば普通の車に比べてむしろ高いかと・・
357名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 11:47:37 ID:zrv4bXXb
僕は現在6型のバサーストにのっているのですが、車高を下げたいのと乗り心地改善のため、車高調を入れたいと思っています。
現在の候補は
1.HKSのハイパーマックスダンパーUかパフォーマーのどちらか
2.TEINのFLEX
です。
こちらを使われているかたのインレッションや、その他お勧めなものがあれば教えて下さい。
僕は、待ち乗りオンリーで乗り心地優先で、スポーティーな足回りを希望します。
どなたか宜しくお願いします。
358名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/25(日) 23:12:06 ID:LcEAxBw/
2回目の車検通そうか迷ってる。
最終型で走行少ないし、売ればまだ高値つくかな?
359名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/26(月) 10:04:27 ID:SrOlo2N7
>>358
好きで乗りたければ乗れば良い
迷うなら売れば良い
360名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/28(水) 15:15:02 ID:53Bx24D5
RX-7にレギュラーガソリン入れたらエンジン壊れると聞きました
361首都高の千葉君:2007/11/29(木) 04:37:36 ID:XGebbdvE
車高調は・・
乗り心地重視なら、私の経験から10万円台〜20万円台ので充分です
街乗りなら純正でもいいのでは?
現在40万円の某有名な足を入れてますが
街乗りは少々犠牲になりましたが、それ以上に速くなりました
結論ー走るステージに合わせてチョイス
362名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 10:01:32 ID:yBu35wxe
俺は行き先によってタイヤと足回り一式変えてから出発してるぞ。
7乗りなら常識。
363名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 13:59:00 ID:BeRd72OK
ゲームだと仕様変更はすぐ出来るからな
3647は不滅だ!!:2007/11/29(木) 19:53:55 ID:XGebbdvE
そういえば皆さんどこで7いじってます?
私は千葉のサンアイでやってます
基本メンテよくやってくれますよ
365名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 00:18:11 ID:A9cHbU7r
そういやサンアイは最近やたらメンテをアピールして営業活動してるな。
チューンだけじゃ食っていけなのかな・・

最近FDも絶版車の希少価値でてきたのか、改造する奴も少なくなって、
ノーマル思考が増えたらしいし。
3667は不滅だ!!:2007/11/30(金) 00:57:42 ID:la3yK2in
確かに長く大事に乗りたいというオーナー多いみたい
店にある車ほとんどノーマルだよ
まあロータリー専門だからディーラーに持ってくよかマシ
367名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 01:36:43 ID:39Mq4UUb
>>362
凄いな、いちいち何時間も掛けて交換してんのか・・・と釣られて見た
368名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 10:27:01 ID:X9WX/pBu
>>366
サンアイは良い店なのか!!
他にもロータリー専門って店があるが
全てが良いとは限らないぞ・・・何処とは言わないが
369名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/30(金) 14:03:36 ID:LONwq9Mr
板金屋とかベーカリー店とかスポーツ用品店か?w
370名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 13:27:48 ID:Mv4JGMeR
はじめましてFDという車は繊細な故にみなさんいろいろ意見があり、
全て本気で考える、大事に乗ろうとすればこその意見がいっぱいあり
僕も買う前にもっとみなさんに相談すればと後悔してるとこです。ちなみに
僕はタックス草加でFDを買ったのですが、正直騙された。最初に説明して
くれた人は非常に親切で話も親身に聞いてくれ買おうと思い買ったのですが、
いきなり担当が代わり、おまけに頼んだのと違うホイール、マフラー、そして燃調
があっていなくアイドリングはひどくすぐにエンストするもので、おまけにそれを
言ったら修理が6ヶ月。代車なし。毎月ローンだけ払ってるでも治らない
。結局そばのマツダのディーラーにもって行ったら2週間で治りました。
正直300万以上の買い物だったのに酷いだからあまりお勧めはできないです
。たぶん車を前
にしたら欲しいという衝動に駆られると思いますが、アフターサービスもできない
店で買うという事ほど怖いものはないですよ。その後も150万はかかりました。



371名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 14:01:00 ID:jky/xR2F
よくあること
372名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 14:06:19 ID:wYvVfZ1l
ガレージRなら失敗しなかったのに・・・
373名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 18:40:57 ID:x5fIxNKF
ガレージ7なら問題なかったのに
374名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 20:12:51 ID:xwFQowPG
>>1

375千葉のFD乗り:2007/12/03(月) 02:24:04 ID:ccY9Aoh1
>>370
最速・・のスレッドでも書きましたが
タックス草加の一部の担当は初対面でタメ口(私は30歳、担当は20代前半)なぜか私は敬語で会話してました。
しかもほとんど商談しないうちから「悩んでも変わんないよ今日契約しなよ」と言われ頭きました
気の毒ですが、、結局近くの中古屋でFD買いましたが、ひどい事故車で、結局チューニングショップで完璧に治しました
376名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/03(月) 02:51:16 ID:thDvd6HB
>>373
藤沢にあったね
377名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/03(月) 13:45:51 ID:MQvGIykZ
ひどい事故車なら完璧には治らんだろw
378名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/03(月) 20:06:21 ID:mUaQL5ww
FDは金をかけないと速くならないから。
マツダだしそんなもんでしょ

379名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 20:30:04 ID:LGLSn1IO
サーキットみたいな路面良い所じゃないと遅い遅い

もちろん公道なんて論外
380名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/09(日) 15:56:39 ID:vOpm/IMX
一週間に一度しか車に乗らないのですが、バッテリーの線は外しておいた方が良いのでしょうか?
381名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/09(日) 18:30:43 ID:KYuBP5lI
別にいいけどマイコンの学習結果がリセットされるよ
急遽夜乗る時ルームランプ付かないしね
まあオレもグローブボックスに13のコンビネーション入れてたけどね
382名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/10(月) 19:42:21 ID:0wNrBBSV
学習結果がリセットされてもすぐ戻りますよね?
383名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/10(月) 20:39:02 ID:Sdd+s04q
最初は飛ばさなきゃ(回さなきゃ)大丈夫だよ
オレ時々レギュラー入れてたからまめにリセットするクセがついてた
誰も盗まないH4年だけど一応盗難防止もかねてねw
384名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 20:22:10 ID:Y7cY0CKR
町乗りのみで身長低いんだけどBRIDE Euro2 は向いてるでしょうか?
385名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/18(火) 20:00:54 ID:HiJr6n4j
轍でハンドル取られないタイヤありますか?
386名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 13:29:04 ID:z9s+GnwW
FD3S
燃料の減りの速さ意外は遅い
387名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 22:58:47 ID:pRMEujQ0
ピュアホワイトのFDが最高にかっこいい!!
388名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 23:33:46 ID:KtX6gqyD
質問なんですけど!
街乗りで走って来て、右後のタイヤ付近から焦げた臭いがする時が在ります!
こんな方、他にもいらっしゃいますか〜?
因みに14年式6型Rバサースト、今年中古で買いましたノーマルです。
389名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 00:02:55 ID:15qPPzHy
>>388
デフオイルが漏れてマフラーに垂れて焦げているに1000ペリカ。
右デフサイドシール交換。

次の人ドゾー
390名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 17:53:03 ID:vePzSet9
>>389
そうですか・・・半年点検したばかりなのに・・・。
ありがとうございました。
391名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 07:51:01 ID:prqvE4HG
7の魅力?二速の加速のみそれ以外はロドスタ# S2のが楽しい
392名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 11:30:14 ID:YrVEJSkb
高速道とか走っててもそんなに速い7
なんて見たことないし結構オレは7抜いたりしてるし。BMW320なんだ
けどね。スポーツカーって見た目ばかりで速いってのは滅多にない。それと
もBMWなんて乗ってるからヤクザかなんかだと思われてビビッてしまったんだ
ろうか?
393名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 12:43:26 ID:4F7o2KVW
走りこむ奴に見えないから、単に相手にされてないだけw
394名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 13:08:04 ID:mMDrVOxO
FDは燃費わるかったから高速の追い越し車線はほとんど走らなかった
たまに高速でFD見かけたけど皆さんまったり燃費走行w
ホント少ないこずかいが全部ガスになっちゃう気がした
止まってれば最高にカッコイイ車なんだけどね
>>392
金のネックレスとか好きそうですね
そんなにヤクザに憧れてるの?
395名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 15:24:27 ID:Eq7GxGtW
神のBMWコピペ改編だろw
396名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 17:22:18 ID:mMDrVOxO
>>395
スマソw
ヤクザヤクザ嬉しそうに書いているんでイラっとしちゃった
397名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 20:58:36 ID:GC5MfyTW
1週間で80リットルタンクが空になるからな。
下手すれば5日ももたないよな。
398名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 23:03:49 ID:mMDrVOxO
空になると大枚飛んで行くから早目の給油を心がけていたw
でも油断して一回Eに近づくと給料日前はせいぜい2千円ずつぐらいしか入れてやれなくて
いつもEの周辺をうろうろしていた・・・
399名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 19:34:26 ID:LRzhkHZb
燃費気にしながらチンタラ走ってるFDほど貧乏臭いの他にないよね
バカ丸出し
二言目には燃費悪いから〜って嬉しそうに
バカヅラ
400名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 19:41:09 ID:etLydwNA
あんたBMW320乗ったことあんの?大したことない?
笑わせてくれる。FDの方が速い? BMW320はそれ以上に速いよ。
加速だってかなり鋭い。足と繋がってる感じだね。踏めばそれに応じて
加速する感じがある。国産車にはないエネルギッシュな力だよ。
それに高速巡航しても安定してる。ドイツ車っていうのは世界で
一番技術の詰まった車だって事知らないの?それにBMWは世界のVipが乗
る車だよ。総合的に考えて国産のスポーツカー程度でどうにかなるよう
な車じゃない。
401名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 21:03:07 ID:5PwiiNAx
釣りは他のトコで  m9(^Д^)プギャーッ
402名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 21:52:20 ID:EBqNFrEL
>>399
貧乏だからOK
洗車ばっかりしてたしね
403名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 21:55:51 ID:T6AUVC1E
BMW320は凄いよ。
加速中はGが凄くて息ができない。
実際窒息死する奴がかなりいるらしい。
俺のFD抜いた奴もそうだった。
404名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/07(月) 23:58:31 ID:EBqNFrEL
まるでアポロだな
流石のFDでもかなわないね
ベームベー万歳
でもFDのほうがかっこいいからおk
405名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 00:48:32 ID:YQAsKfUe
俺のFDは400ウマだからBMなんて
相手じゃねぇよW
406名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 19:59:37 ID:uqLkEjQZ
低車高の車はどれも高速道路ではスピードだせねーんだよ。
ショックの影響でな〜。

路面にタイヤがベッタリ、ストローク量超豊富。
こんな夢の様な車高調、どっかにないかいな?

407名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 21:26:19 ID:BxQOFs8v
7とGT−Rでは耐久性はどっちが上よ?
ボディ、内燃、内装etc・・・・・・・
408名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 21:57:57 ID:agHC8md1
だれが考えてもGTRでは?
他スレで13Bは1万KMですでに圧縮低下が始まっているってつっこまれたしね
漏れのFDは6万Kmで購入当初からギシギシアンアンだし
内装思いっきりプラチックだし
まああのスタイルで全て逆転しちゃうけどね
409名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 14:30:58 ID:QKZJ+nl2
FDの燃費ってだいたいどれくらいですか?
410名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 15:12:11 ID:iOLB5eWL
2.5〜12
平均5ではないか
411名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 15:33:44 ID:QKZJ+nl2
平均5ですか。
ありがとうございますm(__)m
412名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 21:41:50 ID:zgPHomSJ
ATは3〜5.8ぐらい・・・
12Kって高速100K巡航?6K代出た記憶がないし
413名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 23:23:52 ID:g7xFcsAa
都内だけど、街乗り3〜5。
高速は6〜7。

特に燃費運転はしていない。かといってバカみたいに飛ばしもしてないけど。
414名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 23:48:27 ID:pAEvdm9f
5型FD   街乗6〜6.5   高速10〜11   平均7.5程

燃料満タンにして、片道90km先のサーキットへ自走、
燃料計4分の1まで走りまくり、そして90km帰って
燃費計算してみると約リッター6km程走ってた・・・
意外といい
415名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/11(金) 23:53:13 ID:zgPHomSJ
>>414
後期は馬力があがって燃費いいんだ・・・
初期型は燃費悪かった
416名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 00:02:32 ID:aSlEO5DM
後期は排ガス洗浄関係も良くなってるみたい、触媒温まってると
ほぼ無臭、目もシパシパしない、 ただ温風が出てくるのみw
信じられんかもしれんが俺も買った時、驚いた
触媒冷えてる時は、死ぬほど毒ガス発生マシンだがw
417名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 00:09:56 ID:pJJgy+Yz
>>416
漏れは車検のたんびにヒヤヒヤしたw
年式が古いぶん排ガスの許容幅があって通るんだけどね
初期型の取り柄はメッキリングぐらいかな
418名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 00:16:32 ID:aSlEO5DM
初期型の方が、コスト掛かってるんだよな、
グローブボックスの中に植毛加工してあるし
ドア閉める取っ手に静電防止パットとか
419名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 00:43:26 ID:pJJgy+Yz
>>418
それ(静電気防止パット)ほぼ100%抜けて内張りの中に落ちて悲しくなるんだわw
ところで後期は助手席のグリップはもぎ取れないの?
値段下がったら後期狙っているんだけど・・・じぇんじぇん下がらんw
420名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 01:02:38 ID:aSlEO5DM
今のところ、助手席のグリップは健在w
友達乗せて、結構荒くグリップ扱われてるはずなんだけど・・・
平成11年に新車で買って、はや9年目、、、、
車は車庫に入れるんでピカピカだが、俺はオサーンになったw
421名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 01:25:31 ID:pJJgy+Yz
>>420
気にスンナw漏れもオサーンだ・・・
同僚と話しててもこの手のクルマは若いヤシは食いつかん
422名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 08:15:28 ID:DJpqgI8Y
plkoki
423名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 08:24:58 ID:DJpqgI8Y
2
424名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 12:01:59 ID:cH26k0D1
>417
メッキリングは6型にもある

>419
ドアの開け閉めに使わなければ問題ない
壊す奴は使い方に問題があるだけかとw

425名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 13:05:07 ID:DJpqgI8Y
前期のフォグランプの電球はH3a?
タダのH3じゃだめなんでしょうか?
426名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 23:51:09 ID:aSlEO5DM
               _, ========、.==== 、.、
             _/   ノノハヽ  //    ヽヽ____
        ___/_  (´ー`●)//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
427名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 10:07:30 ID:zamJkDtR
スタイルだけ変えずに良燃費のエンジンとかに変えてくれんかな
速さは別に求めてないから
428名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 12:37:34 ID:FZ1pYvwJ
>>427
賛成なんだけど・・・セラみたいになっちまわないか?
429名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 17:19:23 ID:yR3uPABq
大蛇でいいんじゃね?
430名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 19:32:39 ID:FZ1pYvwJ
高いじゃん
でもリフレクタはFDの部品転用してるよね
431名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 23:55:25 ID:keMWSrqn
走行後にエンジンが冷えても冷却水がリザーバーから戻らないんだけど
原因はなんでしょう?ラジエータキャップかえてもダメでした。
ロータリーでもガスケット抜けみたいな症状ってあるの?
432名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 00:45:57 ID:XzjFBHOU
気の毒だがありまくり・・・
土手落ちとか言うんじゃなかったっけ
店持ってったたらリビルド薦められた
Dの保証付き車検でも勿論対応外
最後の手段がラジエターの水漏れをぶっこんで買取店直行・・・
この状態でもペットボトル積んでれば割と走れる
433名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 14:36:16 ID:CMLun8B4
マジですか・・・・・orz
どうもありがとうございました
434名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 15:12:41 ID:29Pr1TiN
そんな事より轍の問題は?
435名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 15:41:50 ID:uocW1p6X
轍より太いタイヤ履く
436名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 17:48:50 ID:XzjFBHOU
>>433
ほれ探してきたここの下の方
土手じゃなくて棚だった
この状態で一年のったけどね
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~fam/ucar/index.html
437名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 18:51:33 ID:CMLun8B4
>>436
かさねがさねありがとう。
オーバーホールか・・・・・・金がないorz
438名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 20:06:12 ID:DoIl8bqk
貧乏人はロータリー乗るなよなw
ガソリン代やオイル交換代だけでもキツイだろw
439名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 21:48:16 ID:XzjFBHOU
d
乗らないで洗車ばかりしてるからガスも油もOKだよ
440名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 21:52:44 ID:wBxTdI/+
盆栽FDか・・
441名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 20:07:50 ID:j3Xb5aIc
プレイズは轍でハンドルとられないの?
442名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/16(水) 17:58:14 ID:wMbi21bt
履いてみ?
443名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/16(水) 20:41:09 ID:F6esf34b
タイヤは通販で購入してもオートバックスとかで持ち込みでも交換してもらえる?
444名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/16(水) 23:06:57 ID:QXx92SFx
>>443
通常より工賃高いけどな。
445名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 16:18:23 ID:MJgFx1UG
タイヤくらい自分で交換しろよ
446名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 16:50:18 ID:99jzo6vH
タイヤチェンジャー貸してよ
447名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 18:43:26 ID:KyRCyAqk
手で剥がせるだろ
ロータリー乗ってるなら気合入れろよな
448名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 20:49:24 ID:j2wd7ezU
アルミボコボコになる予感w
449名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 22:11:02 ID:IF54l27r
>>447
常識だろ
450名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/21(月) 19:47:55 ID:DB3KEdIK
直線は205セリカより遅いことから、FDは相当遅いと思われる。
451名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/25(金) 20:04:32 ID:UjCXAQMQ
轍にハンドル取られて楽しくない。
452名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/26(土) 21:42:26 ID:a+g5GISG
だから雪道走るなよ
駐車場安くて羨ましいな
453名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/27(日) 10:23:55 ID:YIryZbKx
ST205って最近見なくなったな・・・
ノーマルST205の0-400mが14秒近いタイムだったと思ったが?
FDの方が遅いの??
454名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/27(日) 11:03:44 ID:yZ7yEOam
巷にに出回ってるロクにメンテしてないボロFDなら遅いよ
455名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/27(日) 11:14:46 ID:YIryZbKx
まぁFDの方が速いと言う事か・・・
456名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/29(火) 00:28:47 ID:9yfAo8qV
FD速いのはあたりまえだろ
457名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/02(土) 21:19:34 ID:8CpNhemE
FDってなんの略?
458名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/02(土) 22:14:56 ID:Xd9ppVWo
クマー?
459名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/04(月) 12:19:03 ID:2fKocRNc
>>457
今は使わなくなったからなFD
俺の古いPCはFD挿入口あるけどね
460名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/04(月) 21:32:35 ID:5akVV/a+
今日信号待ちで並んだ、準って書いてある大きいバイクは手強かった
80キロくらいまで俺の7にピッタリついてきたが
軽くアクセル踏んでちぎってやった
461名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/05(火) 11:27:57 ID:WxAorex2
それ痛単車www
462名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/06(水) 23:10:17 ID:7jAg+Upb
そんなんありえん世界の準が広島の造船所についてこられるワケねえ
2秒で点になるのに
463名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/07(木) 21:52:30 ID:bP7zS8Ua
>準って書いてある大きいバイク
隼だろ確か約2秒で100km/hに?
464名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/10(日) 10:57:22 ID:6zAX8HFX
RX7の光軸調整はオートバックスでも正確にやってもらえるんですか?

465名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/10(日) 14:35:27 ID:deGY7mWt
HKSの6速ドグミッション以外に社外6速を売っているメーカーはありますか?
466名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/11(月) 07:31:39 ID:bWyaS7pk
なんで?轍が気にならないの変態??
467名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/12(火) 20:13:08 ID:z9Phl3wW
FDは轍にハンドル取られて乗り心地悪くて速く走れない。
468名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/15(金) 00:36:23 ID:SfKQu2ML
【走り屋】 触媒レス車を不正車検で通していたRX-7専門店「ガレージR」店長ら逮捕 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202983026/
469名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/23(土) 11:52:46 ID:LB/7Ld8h
NSXは轍でハンドルとられないよ。
470名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/25(月) 08:35:41 ID:CJlIZth+
雨宮で買え、神様が売ってるんだから間違いない
471名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/25(月) 09:18:39 ID:CJlIZth+
http://jp.youtube.com/watch?v=Qn10aUzhi-o&feature=related

懐かしい番組 また始まんないかなー
472名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/26(火) 12:06:54 ID:agldkfJT
473名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/26(火) 12:37:00 ID:yTaml+Q9
光軸調整するトコモロいよ。
ネジ山潰されても構わないならオトバクスでもしてくれるよ。
リトラの取り付け部分のプラスチックもモロいよ。
まちがってもエンジンルーム覗き込む時に手をつかないように。
474名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/27(水) 19:57:24 ID:8NEtRokl
風が強いと車体低いのに何でハンドリング悪くなるんですか?
475名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/28(木) 12:56:55 ID:QHAtw1M8
つまらないスレ 全然伸びねー
476名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/08(土) 01:55:41 ID:i0YrB9ZE
>>475
止めやがってw
477名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/09(日) 14:59:08 ID:RbXn8Gq7
圧上げしたら隼チギレルよ。
478名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/09(日) 20:41:43 ID:RbXn8Gq7
テメーラ最低でもブーストアップ位してますよね。
479名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/09(日) 20:41:50 ID:RbXn8Gq7
テメーラ最低でもブーストアップ位してますよね。
480名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/09(日) 20:41:57 ID:RbXn8Gq7
テメーラ最低でもブーストアップ位してますよね。
481名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/13(木) 00:23:47 ID:CE1fP5dS
何言ってんだよw
ロータリーのお手軽ブーストアップなんて致命傷じゃん
482名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/14(金) 09:14:39 ID:1lMUNKIf
えーっと、
FDはいじらないと遅いって事でオケ!?
483名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/14(金) 13:01:22 ID:36zgJvj6
ハヤブサ様にかてるわけねーだろ
ハヤブサにターボつけたら500馬力だど
484名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/14(金) 13:03:30 ID:cBPesLtA
一年したらもう一度来てごらん

え?

その時にもう一度話しよう

あの・・
とりあえずブースとアップだけでも
FDってノーマルだと意外と遅いでしょ
もちろん予算もちゃんと・・

FDはノーマルでも全然遅くないヨ
とりあえず一年このままで乗ってごらん
485名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/16(日) 14:02:49 ID:BssxkBvg
ノーマルなら町中で全快にできるから楽しいね。
486名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/16(日) 21:14:48 ID:mr6ot7MR
たったの1300ccしかないんだもの
遅いよ
654×4ぐらいないとな
487名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/16(日) 21:25:09 ID:7wBHg7nS
逆にたったそれだけの排気量で、あれだけパワーが出るんだからすごい
488名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/16(日) 22:39:14 ID:Q6odg3YX
たったの1300ccしかないのにあの燃費もすごいよなw
1300ccせめてリッター15キロ以上走らないと。
489名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/17(月) 00:22:56 ID:MPBXqLBD
バカか?w
パワー出すなら、燃料も消費するだろう・・・
まぁ、効率の良いエンジンではないけどな
490名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/23(日) 11:24:05 ID:Xrig8hhQ
加速でCBR1000RRやGSX-R1000で勝てるだろ。
491名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/23(日) 11:47:14 ID:7MrsgD01
なんで、バイクの話が出てくるんだw
新型GT-Rでもバイクの加速には勝てん
492名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/27(木) 20:34:47 ID:ckjEfNJZ
諸先輩方に聞きたいのですが、セカンドカーでノーマルの6型FDを買ったのですが、一般道で運転している時って、道路の轍にハンドルを取られ、左に流される頻度が高いのですが、皆さんのFDもそんなものですか?普段はノーマルのCXRです
493ビックペニーズ:2008/03/27(木) 20:59:01 ID:aXuGqsTP
492ママの尻穴でもナメとけボケが

494名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/28(金) 20:10:40 ID:u3lzNgAD
NSXより直線で速く走れるようにするのは可能ですか?

495名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/29(土) 10:12:45 ID:ltSQlO1O
誰か俺のスピR買って。
30000q、無事故、ピュアホワイト。
外装は純正サイドと雨のデフューザーのみ。
エグゼのエアクリに雨のドルチタン。
工房のパワーFCでセッティング済み。
ナイトの5点ロールバーが入ってます。
496名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/29(土) 19:57:18 ID:riBaXl4B
諸先輩方に聞きたいのですが、セカンドカーでノーマルの6型FDを買ったのですが、一般道で運転している時って、道路の轍にハンドルを取られ、左右に流される頻度が高いのですが、皆さんのFDもそんなものですか?普段はノーマルのCXRです
497名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/30(日) 08:34:12 ID:qKxirGXd
FDのセブンにワイドトレッドスペーサーを入れたいと思っています。5mmとか8mmとか、ただ穴のあいた円盤状のものを考えていますが、ハブボルトの交換をしないとしたら何mmくらいが限界ですか?それとも、5mmでもハブボルトは長いタイプに
交換した方がいいのでしょうか
498sage:2008/03/30(日) 16:04:01 ID:DxndDelb
5型RS 距離40000 黒 込みで240万だと安いですか?
499名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/04(金) 07:27:23 ID:vjVBhWen
轍でハンドル捕られるのがスポーツカーなの? !
500名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/04(金) 09:09:17 ID:MxsSbwcW
何処でもマルチすんな、バカチン
501名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/05(土) 17:53:18 ID:wyE2QQd+
エンジンO/Hするならどこがいいかな?
502名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/05(土) 18:20:49 ID:LC3OR/hG
ガレージR
503名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/05(土) 20:32:48 ID:/kJ7ewKI
>>502
ガレージRとかwwwwwwwwwwww
504名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/06(日) 04:16:22 ID:EmBRsIAn
その辺走ってるRX7大体見かけ倒しみたいな車多いよね!
505名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/06(日) 09:00:52 ID:qrFO5F8k
マフラー変えた場合、コンピュータだけかえれば壊れないのでしょうか?10万位で済む? ?
506名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/06(日) 20:12:48 ID:25mNQkWK
15万くらい
507名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/09(水) 20:54:15 ID:uPyM2ec7
どうして5次元のアルミは人気ないんですか?
508名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/09(水) 21:45:32 ID:+mhajB1P
2次元の方がかわいいから
509名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/09(水) 22:00:31 ID:Ind1sOtX
洗車の磨き傷気をつけてる人いる?コーティングしようかと
510名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/13(日) 08:46:27 ID:SoeY0Bp0
フル後期仕様10万位でできる?
511名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/13(日) 10:48:41 ID:y7Od1ivs
FRPの後期ルックは塗装が割れるぞ
512名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/14(月) 12:32:44 ID:ZMdmqcPQ
3次元の方が現実的だから
513名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/14(月) 19:08:39 ID:eedzRK6c
>>511
純正使えば大丈夫?
514名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/14(月) 20:29:29 ID:/10vnKwt
相変わらずバカが多いね
515名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/14(月) 21:00:14 ID:P+Zib5DO

バカ降臨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/15(火) 01:04:41 ID:B6YmYQur
>>513
予算10マソじゃパチモンの後期風しか買えないじゃん・・・
解体屋で同色があれば可能性ありそうだけど普通フロントは潰れてるし
517名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/16(水) 10:40:31 ID:Oz4KkzUR
515 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/14(月) 21:00:14 ID:P+Zib5DO

バカ降臨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

真性池沼さらしage
518名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/16(水) 11:24:14 ID:toEY8iS9
↑わきが
519名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/16(水) 13:48:37 ID:s6o2rIz9
↑がき
520名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/16(水) 17:28:40 ID:njhtFxhO
↑きちがい
521名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/24(木) 19:52:32 ID:8pR5H8Bd
FD3S 純正サイドステップ 中古 は何処で買えるんですか?
522名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/24(木) 23:35:35 ID:06VYIiPI
自演自作ガレ○ジRそこまで売り込みたいのかね
523名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/26(土) 13:50:02 ID:eCmGUC2C
ガレージ尺で車買うなら、まだヤフオクの方がマシ
524名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/26(土) 14:55:07 ID:Fc98J+c8
ウチは事故車多数取り扱ってます(苦笑)
525名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/26(土) 15:15:44 ID:J8wcwNLA
>>496
FDはそんなもんだ。
ノーマルでも足回りがいい分、路面の細かいギャップを拾って反応する。

逆に反応しない車の足回りは乗り心地はいいが、走りには向かない。

スポーツカーや競技車両の足回りはそんなもんだよ。
FDに限ったことじゃない。
526名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/26(土) 20:47:15 ID:iPBdPfbT
>>525
コンホート系のアルミ履けば、変わるだろ。
527名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/26(土) 23:56:16 ID:J8wcwNLA
>>526
轍や路面の凹凸に敏感だからこそハンドルを取られるような挙動を示すんだよ。
それはアルミじゃ変わるもんじゃない。

逆に反応を示さないような足回りは『鈍感』の一言に尽きる。

極端な例を挙げれば、フォーミュラマシンで公道を走れば神経質な挙動になるのと同じ理屈だ。
反応の鈍い足回りなどお世辞にも良いとは言えない。
528名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/27(日) 20:44:51 ID:bQN2GYjC
コンホート系のアルミじゃなくてタイヤでした。
529名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/27(日) 23:19:36 ID:Kljz2i3R
タイヤ変えても、基本的には変わらないよ。
要はサスの感度と運動能力だから。

FDはボディー剛性高いわけじゃないから、足回りをいじる時は、平行してボディー剛性アップもやるのが基本になるけど、そうなるとハンドル取られる挙動は尚更顕著になる。

それだけ乗りこなすのが難しい部類の車と思う。
本当の意味でのピュアスポーツなんじゃないかな?
530名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/28(月) 08:13:01 ID:njMtY44O
バザーストとバザーストRは何が違うんでしょうか?
531名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/28(月) 08:47:53 ID:sE0JF3UU
リサイクルのRがついている。
つまりはバザーストRは事故車の修復車という訳で、個人的には購入はパスです。
532名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/28(月) 20:57:41 ID:6l0cCaKd
低速でハンドル切ると重たくて、ある程度の速度でハンドル切ると軽いんですが戻す時が重かったりします。コンピューターの故障か、それとも特性なのでしょうか?何か不快でハンドリングが楽しくありません。
533名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/29(火) 22:32:56 ID:LFVvNYgv
>>532
釣れましか?

まぁイイや。
オマイが以前にどんな車歴を辿ってきたかは興味も無いが、
その特性を異状と感じるならば、とっととコンパクトカーか軽自動車
にでも乗り換えろ。
FDに限った話ではない。それが

         あ た り ま え 、だ。


ゲーセンの仁Dと本物の自動車は別物なんだよ、ボウヤ?
534名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/29(火) 22:41:27 ID:LFVvNYgv
>>532
釣れましか?

まぁイイや。
オマイが以前にどんな車歴を辿ってきたかは興味も無いが、
その特性を異状と感じるならば、とっととコンパクトカーか軽自動車
にでも乗り換えろ。
FDに限った話ではない。それが

         あ た り ま え 、だ。


ゲーセンの仁Dと本物の自動車は別物なんだよ、ボウヤ?
535名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/01(木) 11:57:32 ID:wekiWOaK
>>534
わざわざ相手してやるお前に優しさを感じるぞ。
536名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/02(金) 11:07:31 ID:Jg7MW2Jt
ワンダリング改善
537名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/03(土) 00:55:55 ID:+NIuVwZX
3速、4速で加速時に、急にエンジンブレーキがかかる症状が出だしたんですけど、何が原因と思われますか?
4年式MTです。
538名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/03(土) 03:01:59 ID:qcoNTLby
日本環境破壊カー・オブ・ザ・イヤー決定W
539名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/03(土) 10:23:04 ID:0PV/RpbD
>>537
もっとkwsk
ノーマルなのかチューニング車であればチューニング内容
その症状出る時の計器類の変化(ブースト圧の変化)とか。
その年式なら燃料ポンプか、フィルターっぽいけど
540名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/03(土) 10:28:37 ID:U+DfR4fH
ハイオク170円代
連休明けに手放してプリウス買います
541名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/03(土) 20:40:03 ID:sZn+//uh
ブッシュを変えるとどんな乗り味になるの_?
542名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/04(日) 02:13:40 ID:ZZXrsF4d
>>539
537です。
マフラー、エアクリーナー交換しています。
今日、計器類を注意して見ていたのですが、ブースト計に違和感ありでした。
加速と共にブーストが上がっていっているのが、エンブレと同時にその数値で一瞬止まる(上下にぶれる)ような動きをします。
このような症状はやはり燃料ポンプ、フィルター不具合の線が強いでしょうか?
543名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/04(日) 04:02:36 ID:DOZSGsHj
>>542
俺もまったく同じ症状で昔悩んだけど、20BポンプとパワーFC(ツルシ)入れたら直った。
どっちが原因かは分からない。
544名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/04(日) 12:40:33 ID:ZZXrsF4d
>>543
同じ車種だと同じトラブルが出やすいんですね。
参考になりました。ありがとうございます。
545名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/06(火) 14:09:32 ID:n6aIBLXt
試乗した結果
『死ぬ気でトバさないと楽しくない車』だと判断しますた。
俺にはロードスター程度がお似合いのようでつ...
546名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/06(火) 15:36:10 ID:SqvRBrXn
死んでも楽しいクルマだよ。一回死んでみれば分かるよ。
547名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/07(水) 01:17:21 ID:Z8pdSZOY
でもロドスタの方が楽しい事には同意せざるを得ない。
548名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/07(水) 12:05:13 ID:YmuUvi0a
ロードスターも乗ってて楽しいが、それよりも、コペンの方が楽しいんだぜ!
549名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/07(水) 13:06:59 ID:T8nMJjIW
FDとS2000とNSXどれが楽しい?
550名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/08(木) 08:20:54 ID:EDLrX6wC
ここって、定期的に釣り氏が現れるなw
551名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/08(木) 15:40:27 ID:2IX0C/xI
パワステのない車に毛が生えた程度な感じで、車庫入れのときなどの極低速の時などはガッチリ握らないとハンドルが切れません。
手のひらをおしつけて片手でクルクルってのができないんですよね。


552名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/09(金) 20:23:02 ID:2Yl23Kga
通販で純正パーツ買えないの?


553名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/09(金) 23:30:57 ID:G67RmCXy
>>542
エンブレという表現がイマイチ判りませんが、
回転そのものは上昇するのでしょうか。レブは上昇すれどもブーストが
掛からずに加速が鈍る程度であれば、インテークパイプ破損や、
ブーストの制御系トラブルという線が定番でしょうか。

アクセルを踏み込んでもレブが上がらないのであれば、上で言われる
ように燃料系統が疑わしくなります。ポンプトラブルも末期になれば
3000rpmから上に回らず、トルクもパワーも出ません。
ガス欠と同じですからね。
加えてブースト領域まで引っ張れば、ノック制御が入る事もありえます

単純に失火、プラグの摩耗も考える必要もあります。
空気、電気に問題無ければ燃料という事に。
又、質問の際には最初に仕様、距離、年式、加えて何回転時に〜や、
ブースト(もしくは負圧)何k時に等と具体的に書けば答を得られ易いかと。
554名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/10(土) 00:09:39 ID:lw165yCi
>>542
エンブレという表現がイマイチ判りませんが、
回転そのものは上昇するのでしょうか。レブは上昇すれどもブーストが
掛からずに加速が鈍る程度であれば、インテークパイプ破損や、
ブーストの制御系トラブルという線が定番でしょうか。

アクセルを踏み込んでもレブが上がらないのであれば、上で言われる
ように燃料系統が疑わしくなります。ポンプトラブルも末期になれば
3000rpmから上に回らず、トルクもパワーも出ません。
ガス欠と同じですからね。
加えてブースト領域まで引っ張れば、ノック制御が入る事もありえます

単純に失火、プラグの摩耗も考える必要もあります。
空気、電気に問題無ければ燃料という事に。
又、質問の際には最初に仕様、距離、年式、加えて何回転時に〜や、
ブースト(もしくは負圧)何k時に等と具体的に書けば答を得られ易いかと。
555名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/10(土) 00:32:20 ID:44SSMizZ
重要だから2回言ったんですね。わかります。
556名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/15(木) 19:10:07 ID:9xNTJHAB
FDの2型に5型以降のフロントバンパーを取り付けたいと思っているのですアンダーカバーは共通でしょうか?それとも後期用のものが新たに必要なのでしょうか?単純にバンパーだけ変えれば良いというもではないようなのでアドバイスいただけるととても有難いです。
557名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/16(金) 00:27:26 ID:HctL9uHa
70万で売ったFDが170万で販売されてたな。凄い利率だな。
558名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/17(土) 19:37:49 ID:M6IuLz2S
>>556
アンダーカバーなんかいらん。
559名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/18(日) 11:12:52 ID:mPfp7611
パワステのない車に毛が生えた程度な感じで、車庫入れのときなどの極低速の時などはガッチリ握らないとハンドルが切れません。
手のひらをおしつけて片手でクルクルってのができないんですよね。

560名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/18(日) 11:12:57 ID:mPfp7611
パワステのない車に毛が生えた程度な感じで、車庫入れのときなどの極低速の時などはガッチリ握らないとハンドルが切れません。
手のひらをおしつけて片手でクルクルってのができないんですよね。

561名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/18(日) 11:13:01 ID:mPfp7611
パワステのない車に毛が生えた程度な感じで、車庫入れのときなどの極低速の時などはガッチリ握らないとハンドルが切れません。
手のひらをおしつけて片手でクルクルってのができないんですよね。

562名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/18(日) 11:13:07 ID:mPfp7611
パワステのない車に毛が生えた程度な感じで、車庫入れのときなどの極低速の時などはガッチリ握らないとハンドルが切れません。
手のひらをおしつけて片手でクルクルってのができないんですよね。

563名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/18(日) 13:13:37 ID:6exrLlR7
なんで4回も言うねん。
564名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/18(日) 18:18:06 ID:oTocIE6q
大事なんだろwww
565名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/19(月) 21:20:41 ID:g/+KtzLL
前期の外装パーツ、ヤフオクで入札ゼロばかり捨てた方が早いのでは?ヤフオク見てると目障りなんだな。


566名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/19(月) 21:20:50 ID:g/+KtzLL
前期の外装パーツ、ヤフオクで入札ゼロばかり捨てた方が早いのでは?ヤフオク見てると目障りなんだな。


567名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/21(水) 07:29:32 ID:x0Yhkt9U
なんで2回言うねん。
568名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/21(水) 19:59:11 ID:s6G4zk5J
大事なんだろwww
569563と567っす。:2008/05/21(水) 20:48:16 ID:BgadDHjE
>>568
いつもツッコミありがとう。
570名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/22(木) 08:07:20 ID:n758+3KU
>>569
ユーアウェルカム
571名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/23(金) 20:35:21 ID:A1QMFKmz
自宅から首都高→中央道談合坂SAまでRE01を履いていましたが、NEOVAに履き替えた途端、ワダチにハンドルが取られるようになりました。
また、直進時のハンドルも軽くなったように感じます。(ハンドルの軽さは慣れれば気にならないレベルです。)
 現在、キャンバーをフロント-2度・リア−1度50分付けているため、若干ワダチに取られ易いかも知れませんが、RE01では全く気になりませんでした。
 簡単に言うと、エア圧が高くなった時の感じに似ています。(両者とも略同じエア圧です)
 これは、タイヤのケース剛性以外にもホイール剛性やオフセット量の違いによる影響かも知れません。

572名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/24(土) 02:01:14 ID:6ACeg/k2
実際、壊れ易いのですか?
573名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/24(土) 15:09:47 ID:lvPa22FC
>>572
身内が3万キロの中古買ってさらに4万キロぐらい乗ってるけど、
今まで故障はオイル漏れが一度あったくらい。
俺のFDも2年乗って故障無し。
特に壊れやすいって事は無いと思いますよ。
574名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/24(土) 17:02:17 ID:6ACeg/k2
>>573
レスありがとうございます。前向きに検討してます。
575名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/24(土) 22:11:20 ID:Zj4/BApc
>>574
いいや、壊れやすいよ。ほんとだよ。
だから買わないでね☆
576名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/25(日) 07:57:39 ID:kPSa8Jgf
一型のシャストホワイトは存在しないのでしょうか?
577名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/25(日) 13:30:56 ID:JbgHAV1t
ないよ。
白がほしくて金が無いなら2型買え。
値段もほとんど差がないし。
5784型12万キロ:2008/05/31(土) 23:20:47 ID:9JCIjAjN
年末にサーキット走ってエンジンブローした。
後ろのアペックスシール割れてタービンも逝った。
まぁ、もう十二万キロ行ってたんで覚悟はしてたんだが。

で、結局地元のロータリー屋で75万かけてOHシタ。
・・・つうかエンジン作った!(部品代だけで60万)
中古のFD買えるかも・・・
579名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/08(日) 15:40:47 ID:TSy5LZIC
FD3S。
これがスポーツカーじゃなかったら、日本車ではNSX以外はスポーティーカーだろう。
レガシィワゴンから乗り換えて思ったのが、さらにコーナーリングスピードが速くなった。
時速30km以下ならどうやって振っても大丈夫だろう。路面が凍ってなければ...
あと、ハンドルがもの凄く重たい。
しかも、切り込むと停車していても、パワステのモーターがエンジンと一緒に唸りを上げる。
580名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/08(日) 16:53:56 ID:7/rxqRTw
誰か60万以内で何型でもいいので調子いいFD売ってください><
日本全国どこでも取りに伺います。叙々苑の焼肉も奢ります。
売ってもいいよって方、現状書いてください。その後メアド晒します。
お願いします、どうしてもほしいです。よろしくお願いします。
581名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/14(土) 00:57:17 ID:KYSUlWR7
誰か4年式のATの銀60でゆずってやれよ
582名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/14(土) 01:25:48 ID:61fnbQNh
583名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/14(土) 03:49:17 ID:TieRoO50
俺の180sxと交換してくれよ
584名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/14(土) 18:58:50 ID:lAF37+p5
>>583
せっかくのリトラ車大事にしてやってくれ
585名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/15(日) 04:36:02 ID:HYnYxt+s
愛知県岡崎のKS-AUTOってFD在庫あるけどどんな店?
東京からでも観に行く価値あり?
586名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/15(日) 08:16:51 ID:KyTdBPvJ
東京ならガレージRでいいだろ、jk
587名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/15(日) 10:39:49 ID:G8LPvpc7
>>586
保証無しだから止めた方が良くない?
他スレの書き込みではヨタのディーラで他メーカ中古車購入すると
完璧な保証付きとか・・・
588名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/15(日) 11:57:43 ID:XNBIaYoK
ガレージRは沖縄や北海道の奴でも1度は見るくる価値がある店だぞ
589名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/15(日) 18:37:04 ID:9xs/LDpH
>>588
知ってるよ
HP見てるだけでも楽しいしな
でも100マソ出して手に入れるのは外装弄って塗り替えた初期型だよ?
一ヶ月マトモに乗れる自身がなくてあきらめたw
多分土手決壊車にストップリーク入れて持たせているとか多くないかな?
ボロボロを30とかで手に入れて直しながらってのなら納得なんだけど
流山街道沿いの店さっき69マソでベタベタのデカ羽付き白?置いてあったよ
確か3ヶ月1K保証付いてた気がするけどHPには乗せてないかも
590名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/16(月) 23:08:51 ID:w3K+w5yz
>>585
ちょうど良い。明日KS-AUTOにFDを見に行く予定。
感想は明日な。
591名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/19(木) 01:13:43 ID:yakr84dl
>>590
で、どうでした?
592名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/20(金) 15:31:49 ID:xXRaBM9m
>>591
東京から見に行く価値があるかっていうと微妙。
保証は結構良いみたいだし店員の態度が気にならないんなら
行ってみても良いんじゃない?
俺は遠慮しておく。
593名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/21(土) 01:06:32 ID:Rk4zwq6b
>>592
591じゃないが報告乙
漏れならガリのHP見て探して値引きさせるわ
嫌な会社だが手数料分の値引きはするから粘れw
ハズレ引いたがまあ保証はしっかりしていた
594名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/21(土) 15:44:55 ID:KPTQAjDN
フロントアルミのオフセット何ですがツメ折してる状態で17インチ8.5J+20は履けるでしょうか?タイヤは角の丸いプレイズ235/45です。
595名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/21(土) 19:43:48 ID:nhCTs0pc
>>594
ググレカス
596名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/22(日) 08:19:04 ID:bkw11HOE
こんにちわ。元FD乗り(女)です。
後期型のFDを新車で購入して、昨年末まで乗っていました。ノーマルの足では、
わだちの深い街道などでチョロチョロとステアリングを取られるので、
相当押さえつけて走っていました。荒れた路面からの突き上げもかなり…。
ノーマルのリフレッシュでは余り改善しないかも。ある程度我慢が必要な車です。
走行性能を損なわず、乗り心地をよくするのは、安易なサス交換では無理です。
剛性の強化など、トータルなノウハウを持ったショップに相談した方がいいです。
敷居が高いなら、オーナーミーティングなどで知り合いをつくって、
自分的に気に入る足回りの人から情報を仕入れるといいですよ。

同じわだちの深い道を走っても、現在の愛車のインプ WRX STiはほとんど
ステアリングを取られません。基本的なボディ剛性が高く、足回りも強化されており、
接地性が高いからでしょう。車は奥が深いですね〜。
597名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/22(日) 10:59:05 ID:Tjb/sREj

インプにクイックステア入ってないからでしょ?
FDはATにも標準だけどね
598名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/22(日) 14:06:04 ID:v/juseth
ラリー車は、荒れた路面走るんだから、ハンドリングがシビア過ぎたらイカンだろw
方向性の違うクルマを同じ目線で比較するなんて・・・・素人か?
599名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/23(月) 09:34:42 ID:mR/AP/UT
どうみても素人だろうw
600名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/23(月) 18:22:03 ID:XpsRhrkL
それ以前の釣りだろw
601名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/23(月) 19:42:35 ID:YD40Wmg5
2匹釣れたw
602名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/23(月) 21:41:11 ID:ConjqJTn
マツダ 世界初の水素エンジンのハイブリッド車公開
6月23日19時13分配信 毎日新聞

マツダは23日、世界初の水素エンジンのハイブリッド車「プレマシーハイドロジェンREハイブリッド」を報道陣に公開した。
水素とガソリンのどちらでも走るのが特徴。
燃料電池車、電気自動車に続く「第3の次世代エコカー」を目指す。
水素エンジン車は燃料電池車と同様、水素が燃料。
燃料電池車が水素と酸素の化学反応で走るのに対し、エンジン内部で水素を燃やして動く。
既存のエンジン車と構造が似ているため、ガソリンでも走れるうえ、製造コストを抑えられるメリットがある。
マツダは90年代初頭から開発に着手。
プレマシーハイドロジェンでは、モーター駆動のハイブリッドシステムと組み合わせ、水素だけで走れる距離を前モデルの倍の200キロに伸ばした。
今年度中に国内でリース販売を始める予定。
価格は未定だが、前モデルは月42万円。
金井誠太専務は「水素の供給施設がない場所でも走れるのは大きな強み」と説明している。
一方、マツダは世界で販売するマツダ車の平均燃費を2015年までに、08年比で30%向上させると発表した。
停車中にエンジンが止まるシステムを09年中に実用化。
11年以降は、車体を従来より100キロ以上軽量化した新型車を投入し、新型のハイブリッド車も10年代初頭に発売する予定という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000013-maip-bus_all
603名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/26(木) 19:33:49 ID:q2icNIso
SSRプロフェッサーSP1はFDには似合わないでしょうか?
604名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/02(水) 20:31:58 ID:BUFZGeWN
ネオバとかのタイヤなんですが、Sドライブと比較するとワンダリングでハンドル持ってかれてしまうみたいなんですが、そんなにも、酷くタイヤで変わるものですか?ネオバ履いてる人は、いつもフラフラしてるんでしょうか?

605名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/04(金) 12:17:01 ID:m3h+TbZt
女子高生徒はペニスに興味あるんですか?
606名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/04(金) 12:17:05 ID:m3h+TbZt
女子高生徒はペニスに興味あるんですか?
607名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/04(金) 12:17:10 ID:m3h+TbZt
女子高生徒はペニスに興味あるんですか?
608名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/04(金) 12:17:13 ID:m3h+TbZt
女子高生徒はペニスに興味あるんですか?
609名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/05(土) 08:07:39 ID:rLU+e9B8
TAX草加 はクズ カス
610名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/05(土) 09:16:44 ID:Z5EoXjNQ
だからガレージRにしとけと
611名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/06(日) 10:35:10 ID:MesQozh+
Sドラ
612名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/20(日) 19:51:18 ID:lkbComTn
235 255でコンホート系はSドラが一番良いのでしょうか?プレイズ?

613名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/24(木) 16:00:22 ID:htbBpp5Y
H9年式、4型RSを新車で買って、現在10万キロでまだ乗り続けてます。
エンジンは2基目でリビルト入れてから2万キロってところかな。

足回り、排気系、PowerFC入れてるくらいでほとんどノーマル
新車からの状態を知ってるので、状態が悪くなったときすぐわかります。
私は新車で買えてラッキーだと思います。絶対に手放したくない車です。

中古FDはほんとにいいタマが少ないので、よく吟味してから
買ったほうがいいですよ。
614名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/24(木) 17:27:00 ID:Mt6cNRDM
だれか俺のFD80万で買ってくれ
615名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/24(木) 17:28:42 ID:msRlMeLy
5型のRかRSなら買ってもいいよ
616名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/24(木) 17:32:09 ID:Mt6cNRDM
9年式 4型RS 走行距離もうすぐ5万kmです。
無理ですか…
617名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/25(金) 21:20:04 ID:cNmI0KbX
618名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/26(土) 19:26:48 ID:KRAWYFn/
>>614
弄くり回した珍車なんぞかえるか!!
619名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/27(日) 11:09:01 ID:yiS98ETT
珍車=FD
620名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/27(日) 13:10:30 ID:4C8+PfXd
珍車海苔=DQN
621名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/27(日) 22:22:32 ID:St9I5xoC
FDに限らずだけど、スポーツカーだけは中古車買いたくないな
そうは言ってもFDは既に絶版だけど

まぁ新車で買えた奴が勝ち組
622名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/27(日) 22:35:54 ID:V/fFoAy6
そおかな?
400万弱のFDやGCなんかが漏れでも手に入れられるところが中古車の醍醐味じゃん
新車じゃ買えんよ
でもこんな漏れでも家は持ってるよw
623名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/28(月) 18:35:02 ID:gghQxAxI
ネオバは轍でかなりハンドル取られるんですか?
624名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/31(木) 10:11:42 ID:2bfj/y6b
ネオバは轍でかなりハンドル取られるんですか?
625名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/01(金) 13:20:06 ID:aJhXf5Ju
マルチウザイ
626名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/02(土) 14:49:03 ID:UwNtQDHW
ここですか24時間珍車海苔が常駐するスレは
627名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/02(土) 17:26:47 ID:UsSEkRHf
>>626
いま暴落中だから興味があるならモマイもこっちこい
独身でミニバン乗るような腑抜けた大人にはなるな!
628名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/02(土) 20:28:04 ID:IwDhjUQU
FDに乗って走りに妥協してるヤシはのるなよ
629名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/02(土) 22:52:25 ID:8oZcny3Y
軽ワザ3本入れても壊れませんか?
630名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/02(土) 23:00:35 ID:jcKGiV0f
10本ぐらい入るよ
631名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/03(日) 02:39:42 ID:qxs3Odf1
>>630
FDの真骨頂はスタイルだろ
山なら他に速いクルマはなんぼでも・・・
632名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/03(日) 11:56:21 ID:g2sBTQ1B
アライメント修正が必要になる対象のクルマの症状は・・
A.直線走行中、見えないくらいの道路のワダチでも
ステアリングを細かく左右に取ら
れ、気が付くと常に細かく修正している自分がいる。
B.大きめのワダチを前方に確認すると、思わずステアリングを
握る手に力が入る。
C.高速コーナーに入る直前に、気が付くと手の平に汗をかいている。
※手の平や足の裏は通常暑くて汗をかくのではなく、精神的な緊張
が主な原因です
。本人がはっきりヒヤッっとする自覚する前の段階です。なお、
はっきりヒヤッとする場合は、アライメントもブッシュを含めた足廻り
パーツに大きなダメージを受けていると考えられます。
D.車庫入れなどのスエギリで、やけにステアリングが重いと感じる。
E.正常なFDなら、車庫入れではステアリングは心配になるくらい軽い物です
。しかし、一旦走り出して少し重み(=しっとり感)が増し、コーナーの踏ん張りでは
横方向をしっかりとサポートします。首都高などの段差が激しく、
路面も荒れている高速コーナーを常識的な(?)スポーツ走行で抜ける時でも
、一切の不安感はありません。逆に「何だ!つまんないな〜!」位
の感覚の筈です。
F.A〜Eの性能は、FDでも一番径が細く、容量が一番貧弱と言われる
スタンダードショックでさえ、当たり前の性能です。また、10万台〜40万台前
半までは、走行距離がかなり進んでいても、当たり前の性能です。(
=ブッシュのヘタリが少ないという意味です。)

※ただし、40万台後半からは一部のブッシュが柔らか過ぎる物に変わ

ってしまい、少しでも無理な力を掛ける走り方をしていると、最悪ブッシュ交
換から・・という事もあり得ます。
633名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/03(日) 13:56:31 ID:1sfsuJMe
珍車海苔は40過ぎても必死なんだなw
634名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/03(日) 16:44:44 ID:KsIrTf0Z
>>633
漏れは70過ぎて枯葉マーク付けて乗りたいな
定年退職後は毎日洗車
でもクラッチ踏めるかな?
こんな糞爺は粋って感じしないか?
635名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/03(日) 17:36:49 ID:DXyQKQHi
珍管もつけてか?w
636名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/03(日) 18:42:14 ID:KsIrTf0Z
年金でレストアw
637名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/03(日) 19:12:10 ID:yf1OHTUZ
>>636
ワロスww
638名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/04(月) 09:28:40 ID:K43yYOPq
ID記念パピコ
639名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/04(月) 09:29:29 ID:K43yYOPq
スマン誤爆orz
640名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/06(水) 18:44:53 ID:BeUxy4xp
FD3SにSドラは合わないでしょうか?町乗りでも、やはりネオバが良いのでしょうか?
641名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/07(木) 08:00:50 ID:0+AmL1mq
軽ワザ3本入れても壊れませんか?
642名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/09(土) 20:52:38 ID:VcL4i2F6
ネオバとかのタイヤなんですが、Sドライブと比較するとワンダリングでハンドル持ってかれてしまうみたいなんですが、そんなにも、酷くタイヤで変わるものですか?ネオバ履いてる人は、いつもフラフラしてるんでしょうか?

643名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/10(日) 00:41:55 ID:3GEDPaRJ
>>642
ggrks
644名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/11(月) 08:24:48 ID:es2R/Hbu
2005年製造の中古タイヤは硬化してるものでしょうか?
645名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/11(月) 09:32:33 ID:D2PT0MHz
646名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/11(月) 22:22:28 ID:UvKlcT+G
>>436
の店ってどうですか?
HP見てると良さげな感じがするんですけどやっぱディーラーが
一番なんすかね?

はじめて車買うから自分で程度見るってのも無理だし、
MT乗るのも教習所以来で試乗もできないから店を信じるしかないから
良心的なショップでお願いしたい。。。

647名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/15(金) 21:19:12 ID:CXOJfSLn
ネオバだとハンドル重くなるのでしょうか?
648名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/16(土) 01:10:01 ID:5fm5/4kl
>>647
ggrks
649名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/16(土) 16:06:48 ID:D3H7bn4Q
グリップしようがしまいが轍ってのはハンドル取られるだろ

・・・ちょっと語弊があるか

グリップしてるならがっつり段差の抵抗を感じてキックバックがくる
グリップしてないならハンドルと無関係に轍に沿って進む
いずれにせよ意に反したハンドル操作になるだろ

異議ある人いる?


650名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/16(土) 17:09:45 ID:5fm5/4kl
>>649
半年ROMれ
651名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/16(土) 20:36:49 ID:D3H7bn4Q
今日、知り合いのRX-8に乗る機会があった。
いろいろ細かい機能があって関心した。
ミラー下を照らすライト、サングラス入れ、サンバイザーのライト、サイドブレーキの形、小物入れの多さ等うーんいろいろ。。
エンジンかけたときのタコメータの光り方がかわるのがかっこいい。
運転してみるとエンジンが軽く回る。スムーズだし、独特のエンジン音、このエンジン音はちょっと病みつきになりそう。FDとはぜんぜん違うフィーイングで笑いがこみ上げてきた。
試乗し、このふけあがりを体感するとほしくなってしまうのではないだろうか。
車体が大きくみえるがスイスイ走り、ちょっとした轍でも車体安定している印象が強い。
うーん、欲しい車だなぁ。
2シータ、軽量化したらもっと楽しそうだ。

652名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/17(日) 15:59:50 ID:9rdCTon3
自宅から首都高→中央道談合坂SAまでRE01を履いていましたが、NEOVAに履き替えた途端、ワダチにハンドルが取られるようになりました。
また、直進時のハンドルも軽くなったように感じます。(ハンドルの軽さは慣れれば気にならないレベルです。)
 現在、キャンバーをフロント-2度・リア−1度50分付けているため、若干ワダチに取られ易いかも知れませんが、RE01では全く気になりませんでした。
 簡単に言うと、エア圧が高くなった時の感じに似ています。(両者とも略同じエア圧です)
 これは、タイヤのケース剛性以外にもホイール剛性やオフセット量の違いによる影響かも知れません。


653名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/17(日) 22:53:55 ID:Lqe+k79q
つまりどっちがいいの?
654名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/18(月) 05:44:07 ID:PdQSwNXf
>>646
FAMか。悪い噂聞かないしいいんじゃない?
655名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/18(月) 08:37:04 ID:78EzBRDe
珍車いじりの店なんかお話しにならんね
656名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/18(月) 10:59:37 ID:Yl/wcGaO
カワイイ中学生徒の乳首見ちゃった
657名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/24(日) 11:53:52 ID:TS3n7wIT
ヨコハマSdriveって、どうですか?
3分山ネオバから履き換え検討中です。
658名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/24(日) 20:27:03 ID:TS3n7wIT
659名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/30(土) 07:59:16 ID:m0XeNi3b
Sドラの良さを再認識するために、プレイズを買いましたが、車を楽に・速く・安全に走らせる性能においては、プレイズを買って損をしたと思えました。
660名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/14(日) 14:37:13 ID:JiKWXwEk
珍車海苔大杉
661名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/14(日) 20:19:58 ID:6h8xLWqk
春日井のTotal7について知っている方居ましたら、教えて下さい
662名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/14(日) 22:56:32 ID:hUI9RFWw
ググレカス
663名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/16(火) 23:43:25 ID:ouSQa0GZ
一応自分なりに調べたのですがこの店の評判とかを聞きたかったのです
664名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/18(木) 00:12:55 ID:jN+qG74q
便乗質問させてください。

最近、東京都府中市に引っ越してきたんですが、ディーラー以外でFDのラヂエーター交換やってくれるお店知りませんか?
できればアルミ2層か3層がホシイけど、高かったら銅か真鍮2層希望デス。
665名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/18(木) 00:19:59 ID:82pE8IG8
ガレージ尺
666名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/18(木) 00:57:41 ID:jN+qG74q
D3S用 銅2層コアーGARAGE-Rオリジナルラジエター 3万円

コレっすね!?
いゃぁ、安い。

ただ、、遠いw
取り寄せて自分で交換とかは難易度高いですかねぇ?
出来れば乗って行って修理してほしいんだけどな。
667名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/21(水) 17:47:46 ID:1c8vUj/6
>>664
ノーマルで十分だよ
668名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/21(水) 19:56:45 ID:npg7QP+/
FD3Sには軽いアルミはスピンしやすく危険だから合わないとデーラーの人に言われたんですが本当でしょうか?


669名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/23(金) 09:28:18 ID:9PYcQiA3
そんなあなたに















ググレカス
670名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/03(火) 17:05:06 ID:WMZdXNRx
質問です。今度前置きのインタークーラーを取り付けることになり

バッテリーを移動せずに小さいバッテリーを付けようと思ってます。

皆さんはいくつのバッテリーを使ってますか?やはり容量的にドライバッテリーにするべきなのか…
671名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/06(金) 10:55:57 ID:VVg7a8tb
ステーやら台座やらを自作・手配する所まで考えるならトランクお勧め。

ただしロドスタ専用バッテリーみたいに気化ガスをチューブで社外排出させる
仕組みが欲しい。
672名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/06(金) 12:07:19 ID:hM+GQwLX
ご意見ありがとうございます。結構手間掛かるみたいですね。ショップで工賃見積もりしてもらったら45000円って言われたので 大変な作業だというのは覚悟していますがw

とりあえずやってみないとわかんないので やりながら考えていこうと思います。
673名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/07(土) 01:43:04 ID:Tk6SPno5
ID記念ぱぴこ
674名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/21(土) 09:04:41 ID:9WOoDIjE
後期型のFDを新車で購入して、昨年末まで乗っていました。ノーマルの足では、
わだちの深い街道などでチョロチョロとステアリングを取られるので、
相当押さえつけて走っていました。荒れた路面からの突き上げもかなり…。
ノーマルのリフレッシュでは余り改善しないかも。ある程度我慢が必要な車です。

675名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/21(土) 23:00:12 ID:eaHLTtJF
>>670
トランク移設は簡単。
まぁ4万は妥当な金額だと思う。
一番が、電線が高いんだよな・・・・・
俺は45Dクラスつけてる、デフロスタ無し、エアコン無し、HID、自作フルLED化

ノーマルでもオルタを160A用に変えれば小型バッテリーでも余裕。
676名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/27(金) 11:51:33 ID:KURmFPQe
670です

お蔭様でインタークーラーつきましたw

バッテリーの方は結局移動せずに46B19を装着 今のところ問題なさそう ダメなら移動しようかなと

スポーツ触媒、ブーストUP、セッティングも一緒にやったけど FDってこんなにパワー上がるのね びっくりですわw
677名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/07(土) 13:22:39 ID:G3JbFGKV
’98 FD type RSはいくらで売れるかなあ
678名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/07(土) 15:55:02 ID:2pObWhYo
>>677
20万くらいじゃない?
679名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/07(土) 16:41:58 ID:G3JbFGKV
>>678
まじかよ〜
680名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/07(土) 18:14:53 ID:ccJ2U0kV
>>679そんなもんだ
681名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/08(日) 13:19:12 ID:otXRGdRY
>>677
30万で買ってやるよ
682名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/24(火) 23:25:44 ID:o0zZBIfq
ノーマルの最終型Rバサースト走行距離16000キロ乗ってるけど
査定したら220万で買ってくれると言ってたよ。
ふっかけて240万にしろと言ったら、240万でOKだってさ





















売らなかったけど
683名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/24(火) 23:44:31 ID:rXC5PYKV
>>682
240ならお互いいい線じゃね?
店は車税のみ280、こみで295ぐらいで売るつもりなんだろうし


684名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/26(木) 00:28:03 ID:iT8DqHhd
>>683
営業マンが「こんな程度のいいFDは最近見た事ない」とか「超極上車」とか言うから売るのが惜しくなった
大事に乗ることにした。
685名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/26(木) 00:40:16 ID:tStR3IEx
そして>>684の車は、事故車となるのであった。
686名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/26(木) 14:31:00 ID:vx0w+iY+
>>684
>「こんな程度のいいFDは最近見た事ない」とか「超極上車」

ちょw 俺もそれ言われたwww
リップサービスも多少あるんじゃね? 売ってほしくて。
687名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/26(木) 21:57:56 ID:Ch2uwTaj
四つん這いになれば売っていただけるんですね
688名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/01(水) 12:09:07 ID:69Bl63vK
リップサービスするくらい売って欲しい極上FDなのか
689名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/01(水) 14:18:12 ID:8h5PixB3
それだけまともなFDが少なくなったってことじゃね?
無事故でノーマルに近いだけで極上車扱い・・

| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
 |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
 \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´      ゙          `‐..
   | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/                    \
   |\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´                           ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
   .....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙        .'          きょうは                      ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙            /                          ゙:              ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;..........          ;゙                              ゙;     .........;;;;;;゙゙゙
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
       | (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
       |\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
       \ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
         | (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
         |\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
         \ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙´`゙ 優⌒⌒~|
           | (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
           |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
           \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
 |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
 \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´      ゙          `‐..
   | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/                    \
   |\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´                           ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
   .....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙        .'        ここまで読んだ         ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:              ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;..........          ;゙                              ゙;     .........;;;;;;゙゙゙
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
       | (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
       |\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
       \ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
         | (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
         |\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
         \ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙優´`゙ ⌒⌒~|
           | (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
           |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
           \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
691名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/30(木) 18:46:45 ID:Y5pPFbTO
だ埼玉に住んでて、週末FD探しにいこうと思うんだけどガレージRってとこがいいのかな?


692名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/30(木) 22:08:10 ID:dXFprd4X
>>691
修復暦ありが多い

専門店というだけだな
値段はDや中古車屋と比べて高め
数を見たり、エンジン音を覚えるのにはいいかも
多走行のと走行2万キロくらいのアイドリングを聞いたけど明らかに違う
その後別の店で買うときの参考になった
よく圧縮比測定とかいうけど、あれの数字も調整次第でどうにでも
なるもんだし目安にはなるけど信用はできない。
自分の耳で確かめたり乗って振動とか調べたのがいいかもね
693名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/30(木) 23:31:48 ID:Y5pPFbTO
>>692

おぉ、ありがとう。
とりあえずのってくる!
694名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/01(金) 00:43:29 ID:gazTsWnZ
8年式タイプRBに乗っているんですが、
クラッチがスベスベでお亡くなりになりました。

部品代と工賃合わせて幾ら位必要ですか?。
ちなみに町乗りオンリーなので純正クラッチで考えています。

695名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/09(土) 04:07:03 ID:lPJo2RyI
5万位
696名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/10(日) 21:37:43 ID:dwQlSAIQ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d94792527

これ安くない?

まあエンジンが少々心配だがガレージなんとかよりは安くていいタマだと思うが
697名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/16(土) 16:49:47 ID:XgnpnuC1
>>694
オクで純正新品を5000円で落札。
ショップで取り付け工賃2万で合計25000円。
698名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/24(日) 14:05:43 ID:ZmDx/GIi
先日マツダディーラーで純正クラッチで見積もりだしたんでどうぞ

クラッチディスク    ¥17,430円
クラッチカバー     ¥21,840円
クラッチレリーズカラー ¥5,775円
工賃          ¥35,545円

見積もり総額      ¥80,590円  だってよぼられすぎな気がする
699名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/24(日) 19:26:09 ID:0npdyCg7
ほーボッタクリ価格ですなーさすがディーラー
700名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/24(日) 22:21:42 ID:A+y7fAY7
700ゲット
701名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/25(月) 20:49:55 ID:K+4B3FlR
>>697
どこのショップですか?
>>698
工賃がボッタクリですね
でもまぁマツダでやったら安心だと思うけど高過ぎるな(笑)
知識のある人は自分で出来るから羨ましいです
702名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/27(水) 12:04:17 ID:AAzZgb/a
703名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/28(木) 00:58:12 ID:Hodx8si3
>>702
ちょwwっおまwwwww
704名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/30(土) 14:40:03 ID:jbLWY5ps
保守
705名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/30(土) 20:44:08 ID:3cebvKML
先輩がたに質問なんですがマン汁がイカ臭い時と無臭の時があるんですが何が原因ですか?・
706名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/30(土) 21:09:03 ID:X/1hH2EG
くだらねーマルチしてんじゃねえよカス
707名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/02(火) 14:10:20 ID:3NcrJPEr
>>1って結局FD買ったんですか?
708名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/25(木) 08:04:13 ID:xx3Lnzek
保守します
709名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/28(日) 01:05:18 ID:vqH4mnjG
>>707 タックス草加で購入しましたよ・
710名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/02(木) 23:04:53 ID:ODCf/QDm
>>709
走行距離どのくらいのを購入したんですか?修復暦は?タイプはと年式は?

その他、購入後に感じたことや購入費以外にやむ終えずかかってしまった費用はあります?

すいません、質問ばっかりで。
私も購入考えていてつい購入者がいると聞きたくなってしまうもので。。

711名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/05(日) 02:17:30 ID:tDnIkUEB
>>709
創価学会?
712名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/05(日) 09:41:23 ID:nEdu6Sum
713名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/05(日) 09:47:07 ID:IvBFOmw8
aa
714名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/09(木) 13:22:43 ID:kka/fowt
保守
715名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/09(木) 23:55:21 ID:l8BPptyW
中学二年生徒の妹いるかたいらっしゃいませんか?
716:2009/07/14(火) 14:07:40 ID:xbr46Amj
変態マルチ乙(笑)
717名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/14(火) 15:21:18 ID:JdK/JQtt
>>716 僕はまだ中学三年生徒ですが変態になるのかしら?
718:2009/07/15(水) 02:12:19 ID:ri5WrHXe
(笑)
719名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/16(木) 21:39:20 ID:wtQRmhQt
質問なんですがRSやRは280馬力でRBは265馬力のようですが何が違うのですか?
720名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/17(金) 17:25:43 ID:XXy5/cEM
馬力
721名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/17(金) 23:49:46 ID:yaDe0Dt9
タービンが〜4型用、ブースト圧違うオイルクーラーが片方だけ>RB
722名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/18(土) 23:26:15 ID:OCnq/+Fe
遅くて
723名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/31(月) 19:32:12 ID:307/4XT0
あげとく
724名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/02(水) 23:50:32 ID:IQr256Fd
なんか良さそうなくるまないですかね。
しかし、このスレがマダあったことに驚いた。
725名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/13(日) 19:19:32 ID:I5uTJ7zR
FD乗ってて調子が悪かったり普通のセダンに抜かれたら『セカンダリータービンが止まってるんじゃないか?』と言えば良い
726名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/16(水) 00:48:47 ID:b4Mki0Bj
それは、高橋啓介か??
727名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/10/08(木) 21:44:32 ID:no3OMV5d
>>725それは俺の車
728名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/10/11(日) 16:18:16 ID:S1t4p1Ff
FDなんてすぐに壊れそうな化石だし
時代遅れだな
729名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/10/11(日) 20:02:40 ID:4p7n2yyQ
>>728 そうか?
730名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/10/14(水) 08:39:35 ID:II1/liYq
>>728そんなことないよ、いじった32Rと33Rなんかの方が故障しまくってるぞ注目度低いし
まだまだFDはがぜん注目度高いよ♪ただ変なチューニングも多いね。
731名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/10/14(水) 22:34:47 ID:zzDoQ2Na
元々ロータリーは連続高負荷に強いエンジン。FDならツインオイルクーラーのモデルを選べば冷却水系の強化だけで戦闘力はかなり上がる。
732名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/04(水) 23:12:01 ID:X8vrOI2t
ヤクザ
733名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/05(木) 17:20:41 ID:6vQ5WBEV
戦闘力wwwww
734名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/21(土) 22:04:02 ID:4clMsADQ
初回で生でできるのはイケメンだけでしょうか?顔は普通の39歳だけど話しが上手ならできるかな?!
735名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/22(日) 00:27:29 ID:Ox3fczQy
やめとけ
736名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/15(火) 06:27:45 ID:tBkY0/4y
あほ
737名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/18(木) 18:30:28 ID:5wRvXCVJ
ビジュアル的には本当に非の打ち所のない車だけど、燃費が壊滅的に悪いのだけはどうにかならんのか…
738名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/20(土) 20:56:10 ID:BH7ch6VC
この車、車内がガソリン臭いの?
誰かが言ってた気がする
事故車だったのかもしれないが・・・
739名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/22(月) 01:06:52 ID:aEocD3zG
俺のは別に無臭だったが。
740名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/22(月) 21:09:46 ID:L4ZpQm1O
>>739
サンクス
じゃあ事故って修復したやつか
追突でもされたかな

にしてもスタイルいいよね この車
なんつーか無駄がない
741名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/23(火) 00:00:06 ID:ghdByr8f
世界で最も美しい車ランキングってのに日本車で唯一ランクインした車だからなぁ

でも個人的にリアスポの付いてないFDは嫌い
742名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/23(火) 20:37:57 ID:B2+kXAhB
リアスポないとちょっとね・・・
スープラとかも見っともないよね

今は厳しいけどいつか余裕ができたら買いたいな
でもこの手の車って普通に走ってても煽られるとか
宿命なのかね・・・
743名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/23(火) 23:54:32 ID:wmT5gekm
高速をちんたら走ってると確かに煽られるな・・・
744名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/31(水) 18:22:46 ID:xGw41sE5
ガレージRでH9 108000km 修無しを買ったぜ!!
745名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/31(水) 20:22:25 ID:Bnc9l7iL
>>744
いくら?
746名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/04/01(木) 23:02:09 ID:TffL/5Au
>>なんやかんや80〜
747名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/04/18(日) 15:05:22 ID:8Wlc6iEb
で、イクラ?
748名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/05/08(土) 02:22:16 ID:CrTYF+9O
10万キロ修復暦有り車検数ヶ月で10万円
数ヶ月間おもちゃにした後、オークションに流せば
最低元値くらいにはなるかなっていう希望的観測なんだけど…
普段の足は別にあるし、完全に遊び用として。
もし仮に俺がおまいらの友達だったら何て言う?
749名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/05/10(月) 20:10:09 ID:yuINniQ1
元取れるんじゃね?
750名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/05/29(土) 15:46:13 ID:esuxaOYv
ヤバい、ターボが吹けなくなった、
踏み込むと、効きはじめで、引っかかる感じで、ストレスたまる
修理どのくらいかかるんだろ?
751名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/06/02(水) 10:48:57 ID:5ODtmmH4
ホース抜けならタダ同然〜タービン交換30万コースまで各種あります
752名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/06/11(金) 10:12:40 ID:wjX6Vi5t
足回りブッシュをオール交換したいんですが、関西方面でお手頃価格でおすすめの
ショップはどこですか?
753名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/06/13(日) 03:14:35 ID:9JYwfKJO
先生!三重は関西に含まれますか?
754名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/06/18(金) 22:05:29 ID:cliG6b/c
750だが、バキュームユニット交換で、65600円だった、
いてててて、
iPadが飛んじまった
755名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/06/19(土) 01:13:03 ID:W9OZv3wT
iPad買ったほうが良かったのでは
756名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/10(金) 16:49:59 ID:LAsV3BV8
初期型のFD買おうと思ってるのだが、
その当時に出てるGC8インプver1〜4とかランエボとかと比べると、
峠とかではFD厳しいですか?
757名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/10(金) 17:18:46 ID:Aa8anKey
FDなんてもう駄目
Z34の時代だ
758名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/11(土) 11:54:57 ID:fDM4taIc
初期型ってもっと前だよな
STiとかでてないんじゃね
759名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/11(土) 22:15:27 ID:8Rkivwvi
まじか。。

そうしたらインプのがいいんかなぁ。。
駆動方式は違うにしろ両方とも楽しいくるまだけれど。
760名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/14(火) 16:51:29 ID:EQz+NvQI
あの時代のインプはダメインプで有名だろ
761名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/17(金) 18:16:19 ID:IXmPJ3VO
いまどき初期型FD買っても修理・メンテに恐ろしく金掛かるだけ。
車両本体は安く買えるだろうが、長い目で見て逆にリスク高い。

結論:FD買うなら後期型。車体価格だけで飛びつくな
762名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/23(木) 13:17:37 ID:uAAlUiOc
少し質問させてくれないか。
くぐったり自分で作業したがわからないんだ

型は5型の62000km。
純正タービンリビルト、ソレノイドユニット交換、負圧ホース交換。
これだけやっても、ブーストが0.5以上かからないんだ。
あとはタービン周りのアクチュエータとかだろうか。
なにか情報あったら教えて欲しい
いきなりですまん
763名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/26(日) 17:26:47 ID:YqEMOe6o
GC8はVer.4からはかなり安定してるだろ。
実際はVer.2後半からでもアホな操作しなきゃガラスのミッションも壊れない。
アフターパーツの量でいえば後期をすすめるけどな。
764名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/03/11(金) 06:50:36.62 ID:ab/m6uEM
上げておくか
765名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/06/26(日) 22:24:35.69 ID:CEHMvbIK
以前乗ってて、今はポルシェ。しかしあの感覚とルックスが忘れられない。また買いたい(´;ω;`)
766名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/06(水) 16:59:01.19 ID:RqJwoMyM
tes
767名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/12(火) 21:17:08.13 ID:nwGtlu1+
本当にFDは格好良いんだ。
生産効率考えてない曲面を多用した純正にしては驚くほど軽量なボディ、
世界ではじめて実用化に成功したエンジン。
この車はまさに芸術品なんだ。
ただの工業製品とは言えない走るアートなんだよ。
その素晴らしいFDに1つだけ文句をつけたい。
何故リトラクタブルにしたんだよォォォ!!!
閉じてるときあんなに格好良いのに開いたら垂れ目てどーゆーことや!?
あんなんハッキリ言って後期フォグをヘッドライトにすりゃよかったやん!!
蓋はすぐどっか飛んでくし開いたら顔ダサい。
あれだけを改善して7型出してくれ、マツダさん。
心のそこから願います。
768名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/13(水) 20:00:05.47 ID:8pdCB181
自分以外にもリトラクタブル嫌いのFD海苔がいて安心したw
うちのは速攻で雨宮のスリークライトに変えたよ
769名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/14(木) 15:31:18.63 ID:5Im+kysw
わかってねーな
リトラだからこそかっこいいんだよ
770名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/24(日) 23:43:21.45 ID:PSz43hXj
リトラは好きだけど電球暗いよねww

てことで換えようと思うんだが、何か「ライトはこいつだろJK」的なおすすめなヤツある?
771名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/26(火) 01:22:40.68 ID:v35aneOY
>>770
リトラの中にプロ目ぶちこんでHID化
772名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/28(木) 08:46:36.26 ID:kCq+e61l
FD3Sの赤が欲しいんだが白ばっかしか見つからない。白買ってオールペンするのもなぁ…
773名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/30(土) 16:05:06.89 ID:UoIS7IMW
5型 RB 納車したぜ。
MT15年ぶりでエンスト4回、早速車庫入れでバンパーの樹脂部分軽くすった、、orz

思ったより全然乗りやすかったが踏むとガスがみるみる減ってくなw
バイクみたいな加速はまじヤヴぁい。
あとフルノーマルなんだがマフラー静かすぎ。
774名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/31(日) 00:45:14.94 ID:jqO1qwwS
ただの下手糞かよ、お前は軽トラにでも乗ってろ
775名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/31(日) 19:30:13.86 ID:G1nmk8te
俺もRX7は久しぶりのMTでエンストあったぞ
てかロータリーは低回転ではエンストし易い構造だぞ

意地の悪い事書くなよ
776773:2011/07/31(日) 20:09:26.02 ID:ccH2Qne/
今日はエンストしなかったよ。車庫入れのとき以外はw
狭い上に結構坂になっててバックだと難しいんだよね、、、

>>775
フォローありがとう。
FD糊でも意地悪な人いるんだねw
777名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/01(月) 23:45:14.10 ID:HDMY2NPK
>>エンストし易い構造だぞ

ありえない!!
778名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/02(火) 23:34:40.67 ID:iwzKQxy0
えーロータリーは爆発を斜めに受けながらローターが回転するんだぞ
低回転では負担に弱い
ローター1回転で3回次々に爆発して回転エネルギーを作るから中〜高回転で安定し速くなる
あんまり高回転ではガタも来やすいけど
レシプロは垂直に爆発を受けてピストンが動くから低回転ではロータリーより強い
ってか、これロータリー好きには基本中の基本のはずだぞ
779名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/07(日) 11:04:47.23 ID://9HEnm3
MT久しぶりって書いてるから操作ミスっただけだろ。
強化クラッチ入ってるならともかくノーマルでエンストしやすいとかねーよ
780名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/11(木) 00:19:32.48 ID:c5MicDpk
>>778街中でエンストしまくるような車メーカーが売るかよ
エンスト坊はただの下手糞
781名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/11(木) 18:32:33.03 ID:QK6HI9Rn
FCのツインプレートから
FDに乗ったときは
進化ってものを感じたけどな。
782名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/11(木) 23:03:35.90 ID:16hHeju/
780や781を読んで
尊敬する気になる人間は
いないんだがな
783名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/11(木) 23:05:00.39 ID:16hHeju/
すまん781でなく>>779
784名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/11(木) 23:07:13.88 ID:16hHeju/
ついでに書くが、>>780
>>774を読んでどう思うんだ?
785名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/13(土) 11:11:41.40 ID:P/f0aSIL
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:セシウム           6:セシウム
 2:セシウム            7:セシウム
 3:セシウム 8:セシウム
 4:セシウム 9:セシウム
 5:セシウム 10:セシウム
 11:>>ID:16hHeju/

786名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/13(土) 15:02:19.31 ID:WVnCAqSR
たまに前期型に後期顔に変えるという話は目にするけどその逆ってできるのかね
787名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/13(土) 15:14:26.91 ID:A+gRmB/O
>>786
出来るんじゃない?まぁおすすめしないけど。
前面開口面積下がるから冷却効率下がるよ。
ただでさえ後期純正でも冷却ヤバイのに変えるメリットが少ないと思う。
788名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/13(土) 22:41:27.43 ID:T4XMB7R/
テールランプなら丸4灯から角形に変えてる
789名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/14(日) 10:51:04.95 ID:aktKF088

    ------------- 、
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |
  /    .∧// ∧ ∧.|| |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |______( `Д)  >>773 うわーーーん! 軽トラでもエンストしちゃうぜ
.lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
790名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/14(日) 18:07:51.64 ID:wgv0lMuk
個人的には前期顔が好きだったから後期に着けられないかなと思っていたんだが
やはり熱関係で危ないか…
791名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/14(日) 22:09:01.25 ID:eD/G/e5l
土地によるけど、普通に運転してたら問題ないと思うよ
とは言え、回してナンボとも聞くロータリーだから遠慮して走る状態じゃ可愛そうだね
792名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/19(金) 20:43:07.90 ID:2ifAML4F
過疎ってますねー
793名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/20(土) 01:10:57.67 ID:vZTo62No
やっぱり赤って不人気色なのかな
白の車種は中古店でよく見かけるけど、欲しいと思ってる赤は全く見かけない
794名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/28(日) 10:53:10.84 ID:w9vIdme2
FDに限らず赤は少ないよね
795名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/28(日) 14:00:02.53 ID:XBaI4nPp
古い車だと赤がなぁ…
796名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/30(火) 22:07:20.36 ID:h1pYVFRi
強化クラッチ組んだ8万の中古を買おうと思うんだけど、注意点ありますか?
激安中古なんで、エンジンについての詳細は不明。ちゃんと動くらしいけど
797名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/30(火) 23:17:48.18 ID:wPd+4H7S
8万なら何があっても値段なりって事で割り切れるな。
798名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/30(火) 23:46:31.74 ID:aETyeCYb
まぁ安かろう悪かろうだわな。
799名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/31(水) 00:56:37.02 ID:YdnMY1q5
条件にあった車が中期型しか見つからないんだけど、流石に後期型引けるまで待った方がいいかな?
800名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/31(水) 01:00:35.87 ID:1pUn8lH/
>>799
条件晒せよ
801名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/31(水) 19:26:27.90 ID:YdnMY1q5
色が黒でグレードは無視、なるべくノーマルに近い個体を探しているんだけど中々見つからない
802名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/01(木) 00:10:45.44 ID:ezupPRvw
>>801
ATならそこそこ良い玉あるだろう。
そこから探したらどうだ?
803名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/26(土) 01:08:42.07 ID:esW8NlWe
後期型がいいのはわかってますが、9年式4型はどう
でしょうか?5年ローン組んで買おうと思うんですけど
804名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/26(土) 12:45:23.37 ID:c19vTWwU
>>803
5年前に上物の4型買ったけど、そこそこ手がかかったなぁ
というか今売っている4型を5年ローンじゃないと買えない経済力だと
正直維持できないと思う。
805名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/26(土) 20:39:01.37 ID:esW8NlWe
>>804
レスどうもですー。今狙ってるのが4型RZで諸経費込で
200万超える車で、エアロ等同時に組んで250万位のローン
を考えてるんです。どうしても、インテリア、エクステリア
はいじってある&いじりたくて。
806名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/26(土) 22:04:14.95 ID:4GXf4nOD
込み200万超えってことは車体は安くて180万以上?
いくらRZとは言え、4型でその値段は高いような気がする。
もちろん値段とか年式だけで判断するべきではないけど、どうしてもそのRZがいいの?
つうかそもそも収入とかFDに割けるお金は月どのくらいなの?
807名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/26(土) 23:27:59.15 ID:c19vTWwU
808名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/27(日) 10:41:22.95 ID:bM9dlJjX
6万走行で200超えかよ、、、高いな。
俺だったら走行少なめな5型〜狙うな。
盆栽なら別だが走行性能でいったら後期型はマジ団地。
809名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/27(日) 11:58:20.16 ID:A3cW1M5z
175台限定RZだしな・・・
810名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/27(日) 14:07:42.43 ID:dXuAvOk2
これ限定車じゃなくてカタログモデルだった時のRZだろ。
確か3型〜4型の頃にあったような気がする。
限定RZ!とか売り文句付けた上でのこの値段なら胡散臭さこの上ないなー。
専門店みたいだからそんな事はしないだろうけど。
811名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/27(日) 19:56:22.45 ID:A3cW1M5z
ああ後期の限定RZとは別ものなのか・・・

なら高いかもw
812名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/04(日) 18:37:41.51 ID:U0dSxNpG
>>805です

>>807
そう、それです!が、店のHP見たら、商談中になっていましたorz

しかし、RZって限定じゃないんですね、勉強になりました
でも、なんでそんなに高いんだろう・・・
でも、それなら、5型買った方がいいですよねえ。
813名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/06(火) 21:23:36.26 ID:bN99Cpd+
3年前に5万キロちょい超えのフルノーマル14年式6型買ったけど下取りなしで、
乗りだし200こえなかったよ。いいタマ少なくなってるから今の人は
買うの大変だな・・・
814名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/07(水) 22:46:54.24 ID:3Er6uq54
高橋啓介が乗らなければここまで高くならなかっただろうに
815名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/08(木) 19:56:32.22 ID:PhvwKUIz
FDについてはイニD関係ないだろ。
816名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/08(木) 22:04:45.22 ID:JuUV+tl5
啓介がセリカに乗ればよかったのに。
817名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/09(金) 02:09:55.78 ID:koXnkkOg
>>812
その店結構あくどいよ、知人で泣いてる奴が居る
あんまり無知だとカモられるぞ
818名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/10(土) 21:49:38.16 ID:Oho19OWM
>>817
そこで買おうと思ってるんだけど、詳しく教えてください。
そこかKSと思ってたんですけど・・・
819名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/11(日) 00:33:37.62 ID:0mUc2GED
そこは中古車販売だけのRE新参店
820名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/11(日) 22:48:41.55 ID:htnv+rN6
>>818
KSオートで買っとけwww
821名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/12(月) 02:26:39.11 ID:iRY79aF5
>>818
事故車じゃないって言われて買ったのに
不具合でて他の店へ持ち込んだら事故車だったとかの話はきく
822名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/12(月) 19:56:13.65 ID:oH8EZ6W2
自分もFD購入考えてるけど、程度極上と信じて200万払ったのに実は事故車とかだったら悲しすぎるなー。
とはいえ、周りにそこまで車に詳しい人も居ないし・・・

ってことでちょっと今考えてるのが予算を同じ200万として、
壊れるの前提で安いFD買って、残りを修理費にまわすってどうだろう?
初期型でもまだサビとかは大丈夫だよね?教えてエライ人
823名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/12(月) 20:56:10.72 ID:CeyBCXh5
>>822
それだけの金使うなら、ディーラーで買おうよ。マツダなら
1年保証つくでしょ。まあ、ディーラーにFDが無いから
困ってるんだろうけどね
824名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/12(月) 21:42:11.50 ID:iRY79aF5
ディーラーもろくなタマがないよ
最近走7万キロ低圧縮のノーマル戻し6型が店頭で並んだが
178万の値なのに直ぐ売れた
店員も状態よくないですよと言ってたけどそんな車両でも売れていく
一年保障って追い金8万位いるんじゃなかった?
825名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/12(月) 21:54:56.94 ID:ItL5PTYu
>>824
狙ってるんじゃね?低圧縮・・・
OHって補器類の交換もすれば60万はかかるしw
826名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/14(水) 14:17:12.20 ID:P5Sl2xZC
>>822程度極上で200万?ありえんでしょ、程度並(中の下)が精一杯
極上車欲しけりゃ定価以上投資せんと無理
安い初期型?400万くらいつぎ込んで整備できる財力があるなら好きにすればwww
827822:2011/12/14(水) 19:37:36.65 ID:mh+zEmc/
初期型だとネガ潰しに400万も掛かるの?
良ければその内訳教えてください。

828名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/14(水) 20:32:20.41 ID:l7qIk5/D
車体と別に400万あったらショップに持ち込んでコンプリートカー作ってもらうわ
829名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/17(土) 10:30:33.62 ID:bvgvCqQz
初期型ってもう20年前でしょ車として終わってるよ
830名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/19(月) 00:12:31.25 ID:iOJtQKuM
6型5万キロ総額200万チョイで買ったんだが…
もしかしてヤバイのか?
831名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/19(月) 16:57:10.49 ID:wpOXmt/K
現車見てないんでなんともいえんけど今中古で出てくる車両としては相場価格
ノーマルで丁寧に整備された状態もいいスピR5万キロならもう少しする
832名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/19(月) 21:11:20.48 ID:iOJtQKuM
エンジンと足回りはノーマル。
丁寧に整備されてるRBだそうだから…そんなもんか。
833名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/21(水) 06:41:05.17 ID:KvzfglKW
2ピース厨が沸くだろうけど、今から買うなら14年式6型一択だよ
前期は問題外、たまに登録遅れの15年もみかけるな
フルノーマル、事故なし走行5万以下なら買うべき
834名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/21(水) 13:07:50.94 ID:jpNWhlYK
エンジンなんか安いんだから気にすんな
自分で組んだら3万ぐらいだ
835名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/21(水) 16:06:53.57 ID:ZNUSneVd
ほーら湧いたね、そんなに背伸びしなくていいよ
836名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/22(木) 12:01:18.51 ID:uy/gMd7x
後期は確実に性能上がってるからね・・・
今乗ってる人は仕方ないけど

今後買うなら走行少な目の後期型以外ない

乗り方、メンテにもよるんだろうけど10万キロは
エンジンオーバーホールなしで行けるぞ

エンジン新品のフィールは味わいたいんで
一度はOHしてみたい気もするがw
837名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/22(木) 16:53:37.86 ID:7W3sJLDL
RBでこの値段…

http://www.goo-net.com/used/spread/mazda-autozam-bairin/17/700100046620111010001.html
5年前だと同程度のRBで280万ってのを結構見た
大枚はたいてFD維持する価値があるかというと・・・・う〜ん微妙。
838名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/23(金) 09:34:57.82 ID:KMp6YRgX
欲しい奴が買えばいいじゃない
839名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/24(土) 00:30:53.06 ID:J6/brEZJ
欲しいけど、とてもじゃないけど手が出ない・・・
この流れで聞いてもやめとけって言われそうだけど、これどうですかね?

ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090318520111221001.html

走行距離が〜とか、圧縮が〜とか色々いいたいことがあるかと思うし、
自分も現車確認したわけじゃないんですが、結構良さそうかなーと。
赤いFD憧れてたし、かなり贔屓目入ってますが・・・
840名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/24(土) 09:02:02.90 ID:qXYVbcaY
いろんな意味でブラックなんで少し乗ってみたい程度で手を出すと修理地獄な予感
短期で手放すつもりならそれもありかも知れませんが…
FD本来の性能を長く楽しみたいなら購入価格と同額メンテ代と考えないとやけどしますよ


841名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/24(土) 12:59:15.97 ID:ZXLDmTX8
>>837
間違いなさそう。
後々良い付き合いが出来るか、工場の中の人次第。

>>839
社外マフラー、
社外ラジエータサブタンク(良い物もあるらしいね!)
社外メーター配置の節操無さ
社外のに付け直してる、純正のフォグがあるのに態々
かなり微妙。俺なら避ける。
スタッドレス嵌めてるし冬も走ってる車だ
融雪剤でやられてるかもしれない、現車要確認。
842名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/25(日) 00:43:45.54 ID:kaGA7SIl
>>839赤色って退色はやいよ、マツダは全般に塗装悪いし
屋外9年落ちだと相当きてると思っていたほうがいいよ
逆に綺麗なら保管が良いか再塗装

画像は洗車直後か雨天時かなんにしろ水の力で艶有で綺麗っぽく見せてる気がする
写真の写し方に悪意を感じるんでパス
状態よければこんな状況で撮影せんよ

843名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/25(日) 22:18:28.23 ID:nByb/rzu
>>842
赤は知らないけど、ほかの色はそうでもなさげ
個人的な感覚だけど、FDの塗装は厚いよ
当時のマツダの塗装方法って、スプレーとかじゃなくて
プールみたいなとこ漬け込んで引き上げて焼き付けとかしてたんじゃなかったっけ?
844名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/27(火) 01:26:09.70 ID:hOC7pgVU
おいおい本気でそう思ってんのかよ
お前のFDの塗膜がそんなに厚いならそれは下地処理もしない
悪徳業者による色変え再塗装車なんだろ
845名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/27(火) 20:56:23.82 ID:m+7yDAYC
>>844
マツダデラ系のサービスマンが言ってたんだけどね・・・
846839:2011/12/27(火) 22:03:09.77 ID:+j1WO+uW
色々ご意見ありがとう。
結構理想に近いFDだったもんで、やっぱり贔屓入ってしまったようで。
濡れた状態の写真なんか特になるほどと思いましたよ。

赤は退色に弱いってよく聞くけど、それでもやっぱ買うなら赤なんだよ・・・
じっくり焦らず探しますわ。
847名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/27(火) 22:23:59.30 ID:V7HjFt4H
こりゃ下痢だな
腹いてー
848名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/28(水) 11:49:54.25 ID:kkFVccIE
>>846
色なんか塗ればいいじゃない。
849名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/05(木) 23:07:17.97 ID:HffxC0c4
BRZの発表後に値段上がるっておかしくね?
850名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/06(金) 01:16:39.90 ID:zZq9mHg+
上がってねーし、向こうでやれ
851名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/10(火) 21:13:18.12 ID:/kcd/kdF
デラって必ず一年保障つけてくるん?
でも合法でも改造すると保障切られるとか聞くし、
そのあたり詳しいシトおながいします。
852名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/12(木) 01:58:52.27 ID:WKdVQ8ld
中古の場合は延長保障とか言って購入費用とは別に追い金8万位いる自分は入らん買った
ディーラーの地区ごとに詳細は異なる
853名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/12(木) 10:12:04.63 ID:WKdVQ8ld
マツダ認定中古車は通常「さわやか保障」って1年の保障のがつくけど
新車登録7年以内・走行距離7万km以内の中古車だけがこの対象
FDは対象外になるんで「さわやかプラス」って有償の保障しか保障をつけれません
854名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/12(木) 13:58:05.73 ID:AFQLkcIl
ディーラーじゃない中古チェーン店で買ったから保障はロータリー差別なかったなぁ
保証期間内に車検がきてABS交換だったから元はとれたけど
855名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/13(金) 02:19:18.09 ID:JiFJbq8U
>>852-854
なるほど、ありがとうございます。
856名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/13(金) 10:56:26.21 ID:T+9Bgkn6
最終型でももう10年前の車なんだから保障なんか求めんなよ
857名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/13(金) 22:14:55.36 ID:JiFJbq8U
>>856
そこいらの中古屋で同じ事言われた。
感じ悪いよねー

デラで1年保障つきでハンコ押してきました。
車種・車メ板へ移行します、皆さんありがとうございました!
858名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/14(土) 03:25:23.11 ID:kW8OMLa7
>>そこいらの中古屋で同じ事言われた。
>>感じ悪いよねー

そりゃ車屋の言い分が正しい
保障クレーマーになんないでね
859名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/14(土) 08:47:22.26 ID:Ozec36KC
中古車の保証をあてにしてはいけない。
自分でエンジン組めない奴は買うな
860名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/14(土) 10:45:13.10 ID:OmCGku8u
>>859
ほとんど買えねえなwwwww
861名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/14(土) 21:07:44.52 ID:pL2aZFBt
10年超えてる車は自分でメンテできない奴は乗ってはいけない
862名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/14(土) 21:32:48.54 ID:kW8OMLa7
エアコンのつまみが破損しても注文で部品が来ない車だよ
まだ部品の供給は止まってないけど注文して在庫なしだと次期生産まで待機
パーツの値段も結構高くなってきてもう旧車感でてんだから…
保障保障と騒ぐなら新車で買える8でも乗れよ

863名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/14(土) 22:29:22.03 ID:KCGj9UxS
そういう意味でもちょっとしたパーツ程度なら、
自分で解体部品とか準備して移植できる程度のスキルは必要かもね。

中古車に程度を求めるのは悪いことではないけど、
大前提として今年で遂に最終型でも10年落ちの車になってるってことを理解しておくべき。
864名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/23(月) 22:34:07.96 ID:Xj3cojnE
スピR、1万kmが諸々400万なのだが、さすがに高過ぎるとでしょうか?!幼少期からの憧れだけのペーバードライバーなので、物の良し悪しも分からない。。。維持費は覚悟してるけど。
865名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/24(火) 09:19:33.30 ID:lWwQBgtP
お前の甲斐性しだい、ランチに3,000円使える側の人間なら買えばイイ
車代で精一杯のカツカツ貧乏には維持できない
866864:2012/04/24(火) 10:42:03.51 ID:C5vXfNce
週末のドライブメインで月の走行距離が500kmくらいだと、月の維持費ってどの程度見込めば良いんでしょうか。

車両代、駐車場代、保険など固定費は別として、5マンとかいくと厳しい財政です。
867名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/24(火) 15:42:20.80 ID:lWwQBgtP
燃費や消耗品のメンテナンス、車検費、高速代、お金の数字はググレば出てきます
普通に5万以上かかりますよ、
部品も高騰してますので日常使いでない旧車を買う感覚でないと金銭的に泣きますよ

乗らずに置いとくだけで所有欲だけ満たされればいい人なら別ですが
868名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/24(火) 21:13:08.79 ID:CGN8CLK5
>>847
TOTOのシートでも組んどけ
869864:2012/04/24(火) 22:19:46.99 ID:C5vXfNce
>867
ありがとうございます。
駐車場も4万近くなので、勢いだけでは無理な気もしてきました。落ち着いて試算してみます。

あぁ、しかしFDカッコいい。別格だなぁ。

86やBRZなんかが売れれば、マツダもまたピュアスポーツのラインを復活するかな・・・
870名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/25(水) 10:51:55.20 ID:0HszvOoa
今の時代スピRに400万出そうって人は乗らずにとっとく盆栽だから楽しむんなら86買ったほーがいいんじゃない?
871名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/28(土) 10:56:05.83 ID:Zvycbcna
保存用盆栽6型と
遊び用いじり倒した前期型とか2台保有の人とかいないのかなw
872名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/03(日) 01:07:52.71 ID:TB++xsqh
H14年式、走行5万のタイプRで198万の物件ってどうだろう?
修復歴なしでディーラー販売なんで信頼しても大丈夫かな
873名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/06(水) 20:07:55.98 ID:paDWkIOY
(´-`).。oO(FD乗りって、屋根付きガレージ保管の割合はどのくらいなんだろう・・・
874名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/28(木) 04:47:57.94 ID:hlIrZxvT
HKSのSHOPに、エアロを傷付けられたんだけど…(−_−#)

後、エアロの車種を間違えて取り寄せ…
875名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/08(水) 16:09:24.61 ID:8wA6kB+t
今、FD買うとして万全のコンディションだとして幾らくらいかな?
2004年以来の復活を計画しているんだけど
876名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/08(水) 22:17:32.99 ID:C/MxfQFH
エンジンブローでこりた。残念ながら撤退する
あの感触と怖さは半端なかった修理もかなりかかるし
圧縮値だけは、確認しないと厳しいと思うし、教えてくれない(わからない)
ショップはやめた方がいいと思う。
豆にメンテしてたんだけどな
877名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/25(火) 21:41:10.60 ID:2ai548y6
ライトonでリトラ上がらず
バンパーの中でライトが点灯していました。
スイッチのリトラ「UP」はちゃんと上がる

原因て何だか分かりますか?
878名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/10(水) 00:29:43.36 ID:4watYRfU
【動画】マツダRX-7のロータリーエンジンを愛しすぎた男
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349754457/

http://www.zaeega.com/archives/54200986.html

マツダRX-7のロータリーエンジンを愛しすぎた男
2012.10.9 12:00
http://livedoor.blogimg.jp/parumo_zaeega/imgs/5/8/583f0fa1.jpg
 世界で唯一ロータリーエンジンを搭載したスポーツカーのマツダRX-7は、生産中止後も高い人気を誇っているそうですが、
この男性の場合には、製造中止になった悲しさから、ロータリーエンジンを脳内擬人化、彼女のように寄り添い愛し合って
いる日々を送っているそうです。抱き枕を愛しすぎてるのと同じ系統かしらかしら。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uPBr3Pet1mo

879名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/10(水) 01:18:52.52 ID:o/BSDbIw
酒元エンジニア?どう?
880名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/12(金) 03:05:07.41 ID:462Ll+tp
六年半乗った4型RSとお別れの時がきた

自分で決めたことだから後悔はしてないけど、
やっぱり夜な夜な思い出に浸っては涙がでちゃう
881880:2012/12/10(月) 23:48:25.18 ID:F0BGCV9b
売れるはずだったFDが結局まだ売れない…

嬉しいけどちょと焦ってる
仕方ないから初日の出は一緒に見るか!
困ったなぁもう!←ぜんぜん困ってないw
882名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/24(月) 09:04:40.66 ID:P5e0I2n5
>>881

ヤフオクか?
883名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/25(火) 22:56:22.19 ID:eXbrIepB
セカンドカーで平成9年式4型RBバサXゲットした
エンジンぶっ壊れるその日まで、せいぜい遊ばせてもらおう
884名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/26(水) 00:26:42.35 ID:ktVi6Rxl
>>883
走行距離と支払総額教えてください!
885名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/26(水) 01:15:12.46 ID:AOxwhqL7
もしかして、さかもとで購入?
886名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/26(水) 19:32:42.98 ID:sJLWxWYD
>>884
走行距離は10万km弱
支払総額は0円

もう乗らないからっていうのでタダで貰った。
マフラーとAFC以外はほぼ純正。シート、ステアリング、シフトノブも社外品かな。
信頼できる友人だし、エンジンも今まで問題が発生したことは無いとのこと。

いま知り合いのショップで状態を点検中。
うるさくて近所に迷惑だから、マフラーは純正に戻した。
887名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/26(水) 20:30:23.56 ID:acK+dBBn
>>886
マジですか!
貰ったとか最高じゃない!うらやましいわー!
長く乗れるといいね
888名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/26(水) 23:56:45.72 ID:AOxwhqL7
さかもとじゃないの?
889名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/27(木) 00:38:40.69 ID:q8RMONDg
>>886
自分の4型、9万kでオーバーホールした

せっかくだから、一台買ったと思って金掛けて可愛がって欲しいな
890名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/27(木) 22:25:41.73 ID:aRoo7CLC
>>889
エンジンOHとかキツイなー
ただでさえ2台持ちは厳しいのに、維持費が嵩むFDだし

FDに金かけるなら、今乗ってるレガシィを売るくらいしないと嫁が黙ってないw
891名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/27(木) 22:26:11.57 ID:aRoo7CLC
さかもとってなんだ?
違いますよ
892名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/20(水) 21:07:08.92 ID:Jq/EZIxm
トランクが開かなくなりました

ワイヤーは切れてないし、トランク付近で音はするけど開かない、、、マツダに持っていったらなんとかしてくれるかな、、
893名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/23(土) 11:10:21.08 ID:y5uFBxTj
そりゃ、なんとかしてくれるだろ
無料かどうかは解らんがw
894名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/24(日) 23:40:36.91 ID:jsIG9fgc
サカモトさんなら仕上がり最高でしょ!
895名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/29(金) 22:45:20.99 ID:OsC3yi2/
このサイドステップとRカナードのメーカーおしえて?
http://island.geocities.jp/katagisan/72470_553382038028714_14791.jpg
896名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/29(金) 22:55:48.58 ID:OsC3yi2/
ごめん、リンク飛んでた。。。
こっち
http://upup.bz/j/my66504YMrYtxIJ0jOaYw0c.jpg
897名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/29(金) 23:43:52.92 ID:ebEHV893
898名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/30(土) 03:02:46.28 ID:3gGKTDHw
サカモトさんのかな?
899名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/30(土) 21:42:07.98 ID:yLJ9+cjR
>>897さん
スーパーうるとらミラクルありがとう!!!!
900名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/06(土) 02:10:24.57 ID:W4VyYArd
ほとんど人居なくて過疎だなぁ。
田舎に戻り車が必須で、WワークしてやっとFD買えた。
昔乗ってて、10年ぶりの片思いがやっと叶った。もう乗れないと思ってたのに。
今、納車まちで遠足前の小学生の気分。辛抱たまらない(笑)。
901名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/07(日) 01:35:04.25 ID:upzvumWs
>>900
ハイオク生活おめでとうw
902名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/09(火) 08:27:26.87 ID:1dBZJmd/
>>900
FD復帰おめでとう!
同じFD乗りとして、嬉しいぞ(笑)

近々手離すつもりだけど、また乗りたくなるんだろうなぁ
903名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/10(水) 18:35:09.01 ID:7pITEm2T
そして中古屋が儲かると

怪しい中古買うなら今乗っているFDメンテして乗り続けろよ。
がちゃぽこにいじり倒したのなら話は別だがw
904名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/11(木) 00:21:30.16 ID:7vw0mJ/N
サッカモトでチューニングや
905名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/18(木) 22:40:05.01 ID:um8IkpxO
土曜日に平成8年走行10万お値段100万のセブンちゃん見に行くわ、一度試乗してこんなもんかーって思えたらいいけどやっぱ欲しくなりそう
906名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/19(金) 02:48:35.38 ID:SNN31RcW
暖かいレスありがとー
900だけど、来週納車です。輸送やら車検やらで長かった。
んで、きになったんだけど、4型(車体番号で確認済)の黒のRZてことなんですが、
4シーターなのです。アルミは5本の純正アルミ。RZのやステッカーがあるだけ。
でも、RZて4シーターのグレード無いですよね?
別に、グレードとか気にはしてなおのですが、あれ?って思って。
907名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/24(水) 20:23:10.99 ID:u6V8VZdw
>>906
RZでは2シーターです。
もし、RZで車検証が4人乗りで無いなら書き換えが必要ですね。
そして、RZの純正アルミは5本ではありません。

残念ですが、RZということで、その分、ボッタクられたかと思います。
908名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/24(水) 21:36:48.94 ID:iSW2SgLq
店がRZだって言ってたならボッタクリどころか完全に詐欺やん
909名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/25(木) 01:26:50.02 ID:HH88QG2P
>>907
後出しのようで申し訳ありません。
前の車も、家族で販売と整備をやってる田舎の個人の整備工場で買ったのです。
そして、業者オークションで探してもらったんです。
条件はFDの黒と予算のみで。
そして写真の車を落としてもらい、今日納車でした。
なので、別にRZだからどうとかは無かったのです。ただ疑問だっただけで。
http://i.imgur.com/MaK1Jpe.jpg
車検二年付けて、税金払って総額60万でした。
何か、ここを調べればRZかどうか分かるとかありますか?もしくは写真アップとか。
910名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/25(木) 19:15:25.93 ID:RJo4MXOB
オイルクーラーが左右に2つあって、ブレーキも17インチならRSかも
911名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/25(木) 19:25:54.68 ID:RJo4MXOB
RZはシートが黒色のレカロで、運転席と助手席に標準装備
後部座席の場所には代わりに小物入れがある
助手席にアルミ製フットレストが装備されている
912名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/25(木) 20:50:19.57 ID:GQAsQqG3
画像のデータ見る限りは4人乗り以外はちゃんとRZっぽいけどなんか変だなぁ
納車されたら詳細画像あげてほしい
913名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/25(木) 21:23:11.90 ID:+Mc8ukxU
>>909
正確にはどーとでも出来るから、コレだからRZだ!っていうのはない。
車体番号でマツダに問い合わせるしかない。
グレードは標準装備の違いで売られており、性能に違いはない。

4型ならば廉価版のRBをRZにすることも可能だし、逆も可能。
残念ながら、君のRZは4シーター、アルミはRS以下のものが装備されてしまっている。

中古流通される前に、乗員2名は改造!4人乗りに戻さなきゃ!
なんだこのアルミは!?RS以下のグレードの純正アルミに戻さなきゃ!
って思っちゃったアホがいるんだろうね。
914名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/25(木) 22:52:28.79 ID:fATY0ckw
見分け方は簡単でしょ
車検証の乗車定員の所を見れば良い。2人ならRZ
915名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/04(土) 22:49:32.24 ID:M3jMp1lx
小さい
白い
スライディング
916名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/11(土) 12:29:17.43 ID:erQriIYi
909です。
RE専門ショップに点検と圧縮計りついでに聞いてきました。
結果としては、ほぼRZに間違いないだろう。とのことでした。
足回りはビルシュタイン、ドアのところのタイヤ空気圧とかのシールもRZでした。
車検証は四人です。
後ろのシートも買うと高いし。ってショップの人も笑ってました。
純正レカロは売ったのか、オークションの際に、交換されたのでは?とのこと。
アルミは、スタッドレスだし、前のユーザーが売ったんでしょうね。
圧縮の結果は、前後6ヶ所とも6.2〜6.4くらいでした。
それよりも、ラジエターが白く変色してるので、パンクや漏れるまえに変えた方がいい。とのことです。
後、ソレノイドバルブも動いてないので、要交換だそうです。
合わせて8万から10万しないくらいだと簡単な見積りでした。

以上、報告の長文ごめんなさい。
もし、今からrx-7検討してる人がいたら、オーバーホールのプラス40万程度も考えると逆に気が楽かもです。
917名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/11(土) 13:13:05.68 ID:erQriIYi
連投すいません。
動いてないのは、ソレノイドバルブじゃなくて、エアーポンプだったような。
もし、詳しい方いましたら、アドバイス等ありましたらお願いします。
ラジエターに関しては、エアコンを常に付けて走るようにとの事でした。
918名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/11(土) 16:07:56.53 ID:7yhkpFQV
>>917
まあ、RZで良かったね(2シーターのスパルタンさが無くなってしまったけど)

エアポンがいかれていたら触媒もダメージ喰らっているかもね。
次の車検は通らない可能性もある。

圧縮6前半は限界だが街乗りだけだったらその差ならばオーバーホールしなくても良い。
それよりも、ミッションブローの可能性も考えておいた方が良い。

車検・税金込みで総額60万円の個体ならそんなもんでしょ。
919名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/12(日) 09:28:58.05 ID:EqIBO2P6
総額200万以上のを買ったのに、エアポンプ、触媒死亡してて
足回りも全交換を薦められたよ。滅茶苦茶なチューンで補機類壊れまくり
リフレッシュに総額200万以上掛かった。しかも事故車だった
やっぱりGT-NETで買って良かった。勉強になりました
920名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/12(日) 19:01:46.43 ID:mQuUKp4i
乗車定員減らすのは簡単だけど増やすってのは乗用車じゃほぼ不可能な筈なんだけどなぁ
まぁ後席が付くとレカロ(フルバケ)NGになるからレカロが無いのは辻褄は合うんだけど
921名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/14(火) 02:51:37.25 ID:D7KNCfnm
関東ならサカモトさんかアキモトエンジニアリングさんならどうですか(・∀・)ノ?
922名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/08(日) 19:43:21.86 ID:nrEspeg3
愛知の 何とか7 では、買わないほうがいいぞ
客の価値観じゃなく、店側の価値観で売る店だ。
事故車?RX−7なら当たり前です^^^^^^^^^^
923三番:2013/09/10(火) 23:55:13.96 ID:u7Qvb3Pv
>>922
二行目の意味がよく分からない。
解説ヨロ。
924名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/11(水) 11:05:11.45 ID:y6InD8lw
>>923
RX-7はいい車だ

だからRX-7が好きな俺は有能だ

有能が俺が見立てたんだから事故車だって高く売れる

こんな感じかと
925三番:2013/09/12(木) 01:38:15.20 ID:FSNZwWe5
>>924
その「俺」は店側を指すのか。
うーむむ。
926名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/12(木) 11:36:26.49 ID:JueXGFIw
>>923
922だ、分かりやすく言うと
たとえば、買ってから1週間後…
EGからのオイル漏れ発覚、店に言ったところで
「納車点検で、漏れてなかったのでうちは悪くないですよ〜
OHするならば、うちで格安でやりますよ〜」

フェンダーのチリが合ってないと指摘すると
「修復暦と事故車はちがいますからね〜
RX-7なら、多少の事故はしょうがないです」


たとえ、補償期間内でも「納車点検では問題なかったので
、古いから仕方ないんです」が、キメ台詞。
しかも、店長はタメ口、DQ

補償に対し 何とか7 の対処方法は、納車点検で異常なし、客の苦情は
キメ台詞で対処

EG壊れそうなのに,圧縮は新車並みとか
納車すぐスロポジ、壊れても消耗品だとか・・・
何とか7の、悪い評判でてないからな 覚えておくといいよ
927三番:2013/09/13(金) 05:32:30.60 ID:h8H+/NzU
>>926
じゃあ何で悪い評判少ないの?
928名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/13(金) 19:10:17.50 ID:ziZ3mF4N
>>926
RE店、出入りしてれば話は聞くぜ?
929名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/11/01(金) 05:45:15.19 ID:C/L7BnOw
なんとか7で商品通販で買った事あるけど対応よかったよ。チラ裏すまん
930名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/11/12(火) 00:01:13.75 ID:0uOhubip
宮崎県延岡市三須町の会社員塚本由彦容疑者(38)は、
このスレの住人でしょうか?
931名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/01/04(土) 19:33:28.83 ID:iizmyj7y
うぁぁぁぁぉ、水食いエンジンがとうとうかからなくなった!
載せ換えもOHも100超えなんだよなぁ、乗り換えか(;´д`)
932名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/01/07(火) 20:11:14.91 ID:TU8R0PV/
てす
933名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/01/07(火) 20:15:30.44 ID:TU8R0PV/
おっ普通に書けるな、うちの車は水とオイル喰う様になって水とオイル積んでたけど自然に喰わなくなってそのうち燃費も伸びだしたぞ。
塗装が酷くなってきたから6型に乗り換えたけど。
934名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/01/08(水) 19:09:11.62 ID:ZK4t+9AM
家の雨漏りと同じでゴミが詰まって水食いが止まったんだな。
935名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/06/24(火) 02:19:50.98 ID:PcroC+60
ガソリンたけーよ…
936名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/14(木) 23:32:37.38 ID:3hGu6Aeq
酒元エンジニアで修理しなはれ
937名無しさん@見た瞬間に即決した
あげ