目指せ最速!走りのRX-7 第五章

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 12:19:40 ID:h1iicU0z0
プラグの番手と燃焼温度は関係ない
927名無し:2007/09/06(木) 12:21:02 ID:e/F1mzYu0
>>925
馬力は番手で変わるのではない、電極形状で変わる。

レーシングプラグは高回転寄りの着火率を考える。
純正は、始動性(低回転時の着火率)と耐久性だ。
二つを見比べてみろ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 12:36:11 ID:h1iicU0z0
プラグの火花は高温だから、その熱を逃がすか貯めるかの違い。

常に高回転で回す=火花が常に飛ぶ=電極が高温になる=冷えるようにする。
常に低回転で回す=火花はあまり飛ばない=電極はあまり高温にならない=あまり冷えないようにする。

役目はこんだけ。

電極が高温になれば解けるし、低くなればカブる。


番手が大きいから火花が強い事もないし、それによって燃焼温度は変わらない。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 12:49:38 ID:GPdtQBbF0
基地外弄り小僧どもがwww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:14:16 ID:w+BtMXTsO
おいらは騎士で厚揚げ、サーキットでも純正プラグ9番で平気と言われて使ってた
ちなみにオイル類もここだけの話純正で全然平気と言われてた
引っ越してショップ変えたら10.5番じゃないと壊れる、オイルは100%化学合成じゃないと壊れると言われて交換した
でも別に純正でも何ら問題はなかったけど、一応ショップの言う通りにしてます
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:16:57 ID:h1iicU0z0
>>930 = canard
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 16:32:52 ID:A/mRHOr/0
FD買って間もないんですけど、みなさん外装とかっていじってますか?
エアロパーツetc...
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 17:15:22 ID:A/mRHOr/0
ホイールがノーマルの16インチ?だから17か18に替えたいんだけど
エアロと干渉したりすることってある?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 17:42:47 ID:N4Ssi8vx0
>932
ここ雑談スレじゃないんだけど
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 17:46:19 ID:XwVDfUfe0
>外装?・・・エアロパーツetc...
いじり小僧はゴミ出すな貴重な資源なのに市ね!
936名無し:2007/09/06(木) 17:49:04 ID:e/F1mzYu0
>>932
最速目指すなら、吸気効率かダウンフォースか整流か、意味のあるモノを選べ。


>>933
あるw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:21:38 ID:WQ+uO0JT0
>>932-933
ホイールすら変えたいとは思わんな
変な金だの黒っぽいのだの汚いのに交換してかっこいいって感覚がわからん
デザインもへったくれもない出っ歯みたいな汚いエアロとか
巨大なGTウィングとか、色のマッチも何もない ぼこぼこ穴のあいたカーボンボンネットとか

改造厨はみんな彼女いない暦=年齢とか汚いヲタ小僧が多いんだろうな
A系と変わらん
漏れが女だったら、あんな車で迎えに来られたら、恥ずかしくて乗れねぇ

六本木とかこんな車走ってねぇし
たまにいても、千葉のナンバーとか埼玉のナンバーとかwww テレハズカシスwwww

改造小僧は頭腐ってるんだろうな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:36:05 ID:UfR3Kj+ZO
コピペ厨氏ね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:01:13 ID:4sAiGHh70
コピペ房氏ねだが出っ歯みたいな汚いエアロは同感。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:06:50 ID:xiGqrN1L0
>>937
そろそろアク禁食らわすぞコピペ厨
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:09:45 ID:xiGqrN1L0
>>939
上はコピペだが、それは同感
RX-7は精々、ホイールとマフラーだけがいい。
エアロをつけると純正のスタイルが崩れて最悪なダサいスタイルになる。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:47:26 ID:AAY/gSQ7O
スピードレンジの低い奴はこれだから困る。
オーバー200まで踏むとノーマルエアロじゃ怖くていけない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:05:18 ID:EbgXhwXT0
というか>>941はスレを荒らしたいだけの陰湿な釣り師。
素でやってたら学習能力のない馬鹿。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 10:02:28 ID:bY8FzGKw0
いじりバカはどう転んでも基地外しかいないわけでw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:29:11 ID:oo23DxjJO
加速悪いじゎん
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:29:10 ID:6W2co/KaO
メーカーズやモッチレーシングが出してる、インテーク合流ユニットに仕切り板溶接して
干渉を抑えるやつってシーケンシャルのタービンブロー防ぐのに結構有効なの?
常時ツイン化とどっちがブロー防止に有効なのかな…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:47:09 ID:56puKuyL0
942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:47:26 ID:AAY/gSQ7O
スピードレンジの低い奴はこれだから困る。
オーバー200まで踏むとノーマルエアロじゃ怖くていけない。

おまえの根拠のない主観が痛い・・・。
948名無し:2007/09/08(土) 16:03:36 ID:RwoXpzCk0
>>947
まあ250でもType-R系エアロなら純正で特に問題は無いが、
きちんと考えられた社外が更に安心出来るのも確かだな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:12:19 ID:PHoKRCbQO
>>947は本気で踏んだことのない口先だけの厨だろ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:16:20 ID:U7yz5/LC0
おまえはPS3のせかいだろw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:42:51 ID:b+IZi0TR0
誰かワンオフで12ローターの78Bとか造って。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:26:59 ID:cKytR7tE0
マツダに逝って
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:48:05 ID:oY82JekvO
お前らみたいなカスは何処の足いれてるんですか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:51:18 ID:QbYckf+bO
FDのエアーセパレートタンクは前期と違い後期型は材質が強化されているのでしょうか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:07:17 ID:LtO5pgPi0
>>954
スレ違いでもとぼけて質問してれば、この間みたくドコかの間抜けが答えてくれるだろうと考えてるだろ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:46:57 ID:gzcSEq+i0
>>953
王綸子
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:47:56 ID:oY82JekvO
テメーラのセカンドは何?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:58:02 ID:6W2co/KaO
CB1000SF
959名無し:2007/09/09(日) 00:26:59 ID:zX6zg3UDO
チューンドセダン独車。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:36:13 ID:cigqxC+I0
>>953
苦安詫無
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 02:12:08 ID:wbx/w5f3O
カウンタックかと思ったらクァンタムか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 03:35:57 ID:Fp8HfUka0
フライホィール軽くすると、レスポンスが烈しく良くなって、車が軽くなる感じ。
だが、振動が酷くなる諸刃の剣。そんなかみそりのような車に乗って、下駄車にしている今日この頃
963名無し:2007/09/09(日) 08:15:04 ID:zX6zg3UDO
>>962
エンジンマウントのリジッド化と
エンジン上部のトルクロッド(ダンパー無しリジッド品)追加もお勧めだ。
アクセル入れた・抜いた瞬間にクルマが応答し、コントロールが劇的に上がる。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 09:00:04 ID:wbx/w5f3O
オリジナルボックスやリードの強化フロントメンバーって
フロントがナヨナヨで頼りなく取られまくりなFDが今時の最新型スポーツみたいにシッカリするらしいけど
フロントメンバー切ったり溶接とかするから修復歴有り車になるよね?
そういうの気にする人には向いてないんだろうか
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 09:04:19 ID:BVZHEJza0
売却額なんて(゚ε゚)キニシナイ!! ってのはウソだけど、そんなこといいだしたら
ボルトに塗装剥げ(回した後)あるだけでも修復歴疑われて査定さがるから
何もできなくなるぞ? それこそフェンダーも駄目だし、バンパーも駄目になるw

査定額気にする人はどのみちイジると査定下がるからやんないほうがいいよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:01:35 ID:wbx/w5f3O
フェンダー交換やコアサポート引っ張ったくらいだと修復歴有りにはならないはず
フロントメンバーは修復歴有りになるはず
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:54:44 ID:ExPb2Ks/0
走行後に助手席側の下回りから水滴がしたたりおちているのですが、これは
エアコンの冷却水の漏れでおkですか? 
位置はドアミラーがある辺り(助手席側)で、触ったらサラサラしてました。
(水っぽい)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:08:34 ID:zk5OCxBc0
>967
エアコン冷却水って何よ?w
A/CボタンOFFで出なくなるぉ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:24:18 ID:kSe7yMa10
くだらねぇ質問するな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 12:31:13 ID:Ojzfq+FC0
別にいいじゃねぇか。埋めついでだし快く答えた人が居て落着したんだから。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:17:52 ID:2FPj53F40
おまえの理屈からいくとくそスレだなw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:05:19 ID:YL9vfZqf0
おまえが居るだけでくそスレだなw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:52:31 ID:ZYu/zg3KO
最近クラッチの遊びが無くなってきたな〜と思ったら
急にスコーンってクラッチが無くなってギアが入らなくなった
これって理由わかります?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:59:50 ID:hoKaYooP0
972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:05:19 ID:YL9vfZqf0
おまえが居るだけでくそスレだなw
\________________________/
                  V

|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
>973
クラッチ切れてないじゃん終ったな