【ベンコラ】アメ車のセダンってどうよ【デジパネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SERVICE ENGINE SOON ◆j0BmxUaw8w
アメ車のセダンの中古車について語るスレです
個人的にはキャデラックのフリートウッドかコンコースが欲しいなと思ってますが
LT-1の5.7gはでか過ぎるし、ノーススターの4.6gもデカイんで
リンカーンLSの3gかCTSの2.8gがいいかな(CTSはまだ高いけど)

お勧め車種や注意点など教えてくださいな。
2SERVICE ENGINE SOON ◆j0BmxUaw8w :2005/04/10(日) 13:57:15 ID:ZMiLZlTt
3名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/11(月) 21:27:05 ID:TcyK7cdt
エンジンがでかい から乗りたくないなら 鼻からアメ車なんかにまたがるなよ アメ車は3000以下はないと思え 選んだ車が エンジンがでかかった それだけだろ 普通
4名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/11(月) 21:55:08 ID:quHKsigq
セビルをヤフオクで買って乗ってるよ
99年で乗りだし65万
好調でつ
燃費も思ったほど悪くない
5は走るよ
俺もコンコースが良かったけど高くて買えなかった
セビルは珠数も多くじっくり待てば掘り出せるよ
ベンシ、ビーエムは腐るほど見るけどキャデはあまり見ないのがイイ!
5名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/11(月) 22:05:34 ID:VuVekkTS
>>4

( ゚д゚) ポカーン

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) 腐るほど見ますが????
6名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/11(月) 23:08:31 ID:wLfna+8+
コンコースのテールみると勃起するな まじほしいけどアメ車の知識なくて買うのこわい。
7名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/12(火) 00:18:28 ID:yomht4Al
↑アメ車の知識はいらない 必要なのは店選び ヤフオクで買ってもメンテは必要だし 店で買ってもマキマキはあるし、自分は金出して乗るだけだろ。大事にすれば アメ車だって壊れない だけどアメ車を胸張っていじれます って奴あまりいないしなぁ そういう奴に見てもらえ
8SERVICE ENGINE SOON ◆j0BmxUaw8w :2005/04/12(火) 01:11:26 ID:eUUGeTAe
最近、スズキのディーラーで「GM」の看板掲げてるところがチラホラ出てきてるけど
キャデラック持って行ったら修理してくれるかな。
9名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/12(火) 01:17:06 ID:yomht4Al
車の修理なら 何処も基本は同じ だけどSESなどのコンピューター系などは やっぱり 無理 機械持ってる知識の薄い奴でも 一回計ったら 一万とか請求してきた。アメ車ならレーストラックに持っていけば 間違いないよ
104:2005/04/12(火) 02:43:04 ID:FYdcqkTD
>>5
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/brand/kakuho/200503.php
ベンシ/ビーエムvsキャデという比較だとベースになる車種数が違うから単純比較は
できないけど、それを差し引いても全然違うだろ。

別に希少性がある、とまで言ってるわけじゃなく、
猫も杓子もベンシ、ビーエムの時代だから、人気薄のアメ車狙いも
面白いよね、ってレベル。
114:2005/04/12(火) 02:52:10 ID:FYdcqkTD
実体験として、先日あるホテルの駐車場で並んでたんだが、
機械式とベタ置きの二通りがあった。
前の車は次々と機械式に誘導されてたんだが、
なぜかオレのキャデだけ、ベタ置きに誘導された。
ベタ置きには、ディアブロ、ポルシェGT3など、高級車がずらりだった。
なぜかベンシ、ビーエムは皆無だった。
なお、オレの直前は現行のベンシS430だったのだがそいつも機械式に行ってた。

以上のように、DQN仕様のキャデはさておき、当たらし目のキャデ
をノーマルでキレイに乗れば、ハイエンドに見られるんだな、と思ったもんだよ。

ここで、ベンシ、ビーエムに比べれば、アメ車は中古車が安いわけじゃない。
だから、ちょこっとしたハイエンド機分を味わいたいなら、アメ車狙いって
美味しいよね、ってこと。
124:2005/04/12(火) 02:57:38 ID:FYdcqkTD
ここで、アメ車は壊れる、ドイツは壊れない、という神話があるが、
そんなことは無い。アメ車の整備業者に悪いのが多い、ヤナセなら高いしな〜
ってのがそう思われてるだけのこと。整備コストはそんなにかからない。
関東で言えば神奈川には悪質業者が多いが、西東京、埼玉に
いい業者が多いよ。

格安のキレイなハイエンド系アメ車
良心的な整備業者でメンテも安心

これでお気軽に気分よくアメ車ライフを楽しめるって感じで。
134:2005/04/12(火) 03:06:09 ID:FYdcqkTD
んでスレの趣旨に戻ると、
>>1は、フリートウッドかコンコース、って言ってる時点で、ハイドロ系じゃなくて、
ドノーマルで乗って(やるならスモークにクロムメッキアルミくらいか)、
お手軽エレガンス系ってことっしょ?
つまりオレと目的は似てるかな、と。
それなら、リンカーンは止めようよ。
もちろんリンカーンマークV等旧車はカコイイけど、お手軽エレガンスの領域は超えている。

狙い目は、順番に、コンコース、フリートウッドブロアム、エルドラド、セビル
こうなるよね。オレは予算の問題からセビルになっちゃったけど、
ぜひコンコースかブロアムの掘り出し物を見つけてくれ!
144:2005/04/12(火) 03:27:02 ID:FYdcqkTD
さてコンコース狙いの注意点だが、アメ車は悪い業者が多いので、
せめて、なるべく仕入れに近いところで買うのが良い。
理想は業者オークションかな。それもできれば、代行でモニタ越しの落札じゃなくて、
一緒に入場させて、自分で落札できるところ。
これでとにかく格安で入手し、整備は20〜30はかけてあらためて行う。

これができないならヤフオクだ。
ヤフオクのアメ車出品はかなり悪質業者が多い。
メーター巻きは当然と考えよう。
そこで逆に、多走行車を狙う。アメ車でさらに多走行なんて怖い!
と入札車が寄り付かないので、かなりの格安でゲット可能。
んで実際多走行で大丈夫なの?って、大丈夫よ。
なぜならヤフオクはおろか、路面店に出てるアメ車の多くは、
メーター巻いてるんだから...

そして誠実安価な整備業者で、整備をきっちり行う。
これで安心だね。
15名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/12(火) 03:29:23 ID:yomht4Al
セビル ブロアム あたりがお手軽なら タウンカー 十分お手軽だぞ
164:2005/04/12(火) 03:30:57 ID:FYdcqkTD
価格はお手軽でも、見た目はお手軽じゃ良くないという意味で
タウンカーはちょっと... と思うのだがどうかな?
って好みの問題だけど...
17名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/12(火) 04:45:49 ID:yomht4Al
見た目で選ぶなら 95以降のタウンカーなら 十分ありだと思う キャデに比べあまり見ないし。キャデだって そろそろ95以前は 見た目にしたって 現役に比べれば 全然疲れを感じるし、 好みだと思いまつ。言えることは 95以前は過去の栄光って事かな?
18名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/12(火) 11:06:41 ID:FYdcqkTD
そうだねキャデ、タウンカーにしろ、前モデルくらいまでが
頃合だね。二個前だとDQN仕様も多いし。
19名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/16(土) 14:13:14 ID:4sewLilB
>>4
機械式とベタ起きの振り分け方は単純にサイズとか壊れそうとかの問題では?
いちいちサイズ測るのも面倒だから見ためで判断する。
現行セルシオが機械式でスープラフルエアロがベタ起きなんて事もある。
デカク見える=ハイエンドなら間違いないけどね。
>>5
ベンツとかBMWに比べてアメ車は少なくないか?
何処に住んでるのよ?
20名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/18(月) 20:39:29 ID:lnogh7VO
良く65万でセビル買ったって書き込みしてるやついるけど、それは盗難・マキマキ・金融・ニコイチ・その他の粗悪車だよ。
てゆ−かコンコースの方が安いし…
は!まさか並行で99登録の34か!?
相場はコンコ97あたりで150〜210、セビル98(STS限定)170〜230ってとこじゃないかな。
コンコはタマが多少少ないから、極上車にはえらいプライス付けてる店もあるが、それは特別。そこそこのタマなら乗り出し20ちょいってとこ。
ただ並行セビルは(滅多にないけど)40万からある。大体ニコイチだけど。
本国のオク見ればわかるけど、先代デビルは最終で2000jきってるのも結構ある。
21名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/19(火) 01:37:45 ID:eF5cneLG
20?200だよね。。
セビルは古い感じしないけど、コンコースは現行ドゥビルより大きくて狭いからなー。
あれならブロの最終のほうが大きいしかっこいい!
97あたりまでのノーススターはオイル漏れする個体多すぎじゃない?
22名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/19(火) 01:57:10 ID:2xcoDdfL
ビッグブロでキマリ
23名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/25(月) 15:50:24 ID:drcmLlVH
>>20
オレも乗り出し60万でヤナセもの右ハンドルのセビルSTS('00)買ったけど、
別に粗悪とかじゃなかったよ。多走行だったけど(13万km)。
すぐに整備に出して足回りを中心に見てもらったけど、ドラシャブーツ、
ブッシュ類、ブレーキパッドを交換したくらいで8万円で済んだ。

単純に、新型が出てるから、54Kは安くなってるんじゃない?
2423:2005/04/25(月) 15:57:29 ID:drcmLlVH
>>23
自己レス。

あとは、多走行だったのが安かったんだろうね。
でもどうせアメ車なんてマキマキばっかなんで、
多走行=マキマキの小走行
だから、実質的には同じだよ。

10万kmオーバーのを狙っていけば、安く買えると思うよ。
ただ、エンジンルーム、下回りチェックに試乗チェックは
文句言われるくらいやること。

年間2万km以上乗ってるのが、高速走行が多い可能性が高いので、
美味しいよね。
2523:2005/04/25(月) 16:06:59 ID:drcmLlVH
>>20の言ってるのは確かにカーセンサーとかの相場だけど、
あんなの法外な利益乗っけてる。
仕入れなんて30万、50万とかなんだから。
交渉次第で60万も出せば、十分相手も利益出るよ。

要は手間隙に保証が法外な利益に繋がるので、
「すばやい取引。購入後は完全ノークレーム」
を相手に理解してもらえれば、まぁ仕入れに10か20上乗せくらいでいいかな、
と思ってくれる、ってわけだ。
2623:2005/04/25(月) 16:11:56 ID:drcmLlVH
それとアメ車の場合、ヤナセをはじめとして整備も法外な値段でやってるところが
多いので、それが怖いところだが、格安でしかもきっちり整備してくれるとこはある。
関東で言えば、埼玉の奥の方、西東京の奥の方に良心整備屋さんがある。
キーワードは、
・車検整備はあまりやらない。
・アメ車のみ、ドイツ車のみ、とかじゃなくて、メーカー問わず、新旧問わず、
 なんでも整備する。
そういう整備屋さんは、職人気質のところが多く、いい仕事してくれる。
ウェブとか一切無かったりするので探すのが大変だが、
じっくり掘り出していけば見つかるので探してみてくれ。
2723:2005/04/25(月) 16:17:20 ID:drcmLlVH
購入先だが、ヤフオクでも、オークション代行でも、なんでもいいだろう。
高年式('99以降)なのにかなりの多走行で、大丈夫かな? って感じで、
他が食いつかないのが狙い目だ。

出品地域が地方なやつもいいね。地方で高年式で多走行は悪くないよ。
都内高年式多走行とかはぼろぼろの可能性がある。

下道中心の多走行と、高速中心の多走行は雲泥の差がある。

まぁそのあたりはどうせオーナーの情報とかは得られないので、
足回り、下回り、試乗チェックを中心に、自分の目で確かめてくれ。

あっ、間違っても、低年式少走行とか狙っちゃダメよ。
マキマキの思う壺だ...
高年式多走行で、お得でゴージャスなカーライフを!
28名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/25(月) 22:14:53 ID:eErIVdNY
コンコース後期買う時、W140のベンツSと迷ったけど内装はキャデの方がイイね。開放感
と気楽な感じが○。下品すぎず上品すぎずでオススメ!昔ビッグボロアムも乗ったけど、ちと若く見えて
やっぱコンコース後期オススメだな。
29名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/26(火) 11:54:54 ID:wNT/wxsT
age
30名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/04(水) 12:57:31 ID:s+p1P/FV
age
31名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/12(木) 20:52:59 ID:ZhHuv3pj
ヤフオクで39マンで売ってた超ボロのボロアムにカマロエンジンいれたやつ

あれ正直欲しくて欲しくて・・・入札する寸前までいった・・・
俺の頭はおかしいんだろか。
32名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/12(木) 21:16:03 ID:ZhHuv3pj
あんだよ誤爆してんじゃん・・・
まちがっちゃいないけど・・・
33名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/18(水) 09:13:59 ID:ezQBRlFN
最近タウンカーを知り合いの店で買い取ってもらおうと査定してもらったら70とのことだった。
並行98で9万キロ。白どノーマル。
んで店に最終コンコース9万キロ黒があったんだっけど、交換なら10万でいいよと言われたのだが断った。
なぜかと言うと、150万と書いてあるけど仕入れは?と言ったら並行中古の個人売買で20万だと…。
10万近くになると、常に水廻りがリーチらしくて、ほとんどただ同然で取引されるらしい
おそるべし個人売買。
ヤナセだと最終コンコが300万とかなのに。
ちなみにそれはすぐ売れたらしい。俺のタウンカーは違う店で下取りしてもらった。
34名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/28(土) 08:22:40 ID:iUNnhJMa
>超ボロのボロアムにカマロエンジン

LT-1エンジンはいいよねぇ。オイラも乗ってみたい・・・
でも5700cc・・・orz
35名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/30(月) 13:50:15 ID:+sk4uRAo
>>23
最高!!
もっとアメ車の事教えて下さい〜
36名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/22(水) 19:36:49 ID:IVGVxifZ
>>35ひとつ言えることがある。
ヤフオクなどの激安車はやめとけ。
特に輸入車。
たまに当りつかんで自慢するやつもいるけど、そんなのは稀。
当りを期待して買うなら、スクラッチくじでもやってた方がいい。
安くても大丈夫って自慢気に言ってるやつが、それを聞いてヤフオクで失敗したら、保証してくれるわけでもないし。
世の中にはW140の初期V12の15万キロ超えで30万で買って、その後10万キロ故障らしい故障したことないってやつもいる。
結局運なのか…
37名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/03(日) 02:37:49 ID:2GImFxIV
(∩゚∀゚)∩age
38名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/05(火) 14:14:46 ID:dWmZMnHa
39名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 01:11:10 ID:idIoFYxt
最高ですかー?
40名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 20:34:37 ID:1+vxm2+W
キャデラックコンコース買おうと思ってますが、買う時に気をつける事など教えて下さい。
燃費や、乗り心地など、国産のセルシオなどのセダンと比べてどうなんでしょうか?
41名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 23:10:01 ID:YLI1tfqm
40 やめておきな。通勤で使うの?リッター3キロぐらいだよ。壊れないセルシオにした方が利口だよ。
42名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/13(土) 20:23:34 ID:api+AQwu
通勤も使うつもりです。リッター3キロはキツいですね。
乗り心地などどうなんですか?
43名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 02:17:45 ID:CQHqgsUs
>>41 おいおい、3キロって・・・6〜7キロくらい行くぜ!
>>42 アメ車全般に言えることだが、シートはフワフワ、足は柔らかめ。
馴れれば至極快適、逆に国産車乗ったときに「ゴツゴツすんな〜」って感じるくらい。
トルクフルで扱いやすいよ・・・・小回りきかないけど(ボソッ


クライスラー300の2.7リッター車欲しいな〜中古が安くなるまで待つか、中古なら3.5リッター車
くらいまでしか出てこないかな?

http://www.chrysler-japan.com/300c/img/main_ext.jpg

しかしまあ、5.7/V8,3.5/V6,2.7/V6と排気量の選択肢が広いww
44名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 05:23:22 ID:M+nH8n9k
6〜7なら国産と大差ないですね。
昔からアメ車に憧れてたんですが、いい噂聞かないんで本気で悩んでます・・・・・。
実際、壊れやすいんですかね?
45名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 07:23:34 ID:CQHqgsUs
>>44 くだらんトコが壊れやすい。
ex...
パワーウィンドウのスイッチの中の電球が切れたり
シートの縫い目がほつれたり
内装パネルの隙間が一定の幅でなかったり
内装パネル同士がこすれてキシキシ鳴ったり

走行に支障をきたすような故障はほとんど無い(国産車に近いレベル)
46名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/15(月) 07:25:19 ID:CQHqgsUs
>>44 排気量の大きいモデルが多いから、バカスカアクセル踏んで
運転したら3〜4km/リッターにはなるぞ。
まあ、トルクフルだから国産車みたいに踏み込まんでも良い.
47名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 01:51:54 ID:EN3vl5ZD
紺コースは農ススターだから、修理費も覚悟が必要。
48名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/16(火) 14:03:14 ID:9lBVzpIs
みなさん丁寧に教えて頂きありがとうございます。
コンコースの97〜98年ぐらいだと相場はいくらぐらいなんですか?
あと購入時気をつける事など教えて下さい。
すいません質問ばかりで。。。
49名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 21:03:32 ID:qOipxOLj
>>48 正規輸入のヤナセ物なら買っても安心。ただし程度のイイのは200マソ前後だね。
並行モノはレンタカー上がりが多いから注意汁!!
・・・って、Fordのクラウン・ビクトリアやシボレーのカプリスみたいにタクシーやパトカー仕様車が
ラインナップされていないから選ぶのは比較的楽かな。
50名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/19(金) 22:33:28 ID:Xkr45Hy9
そうですか。。。わかりました!
教えて頂きありがとうございました!

またなにかわからない事あれば、書き込みさせてもらいますので、その時はまたよろしくお願いします!

では
51一郎:2005/09/10(土) 13:17:04 ID:q0Y0j9WC
コンコースの乗ってるけど毎日通勤に使用してます。燃費は6〜7km位故障は無し。買って良かった。セルシオをと勝負したが雨の日上りで楽勝だ勝った。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:36:35 ID:NPCOpe8T
↑何年式?
53名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/12(月) 17:35:12 ID:tloVItC5
ダッヂのチャージャー欲しい!!(2006年式の)
希望は2.7LのSEなんですが、この排気量だと加速とか
かなり悪いんですかね?
ちなみに今はE46 320i乗ってます。
54名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/12(月) 18:02:36 ID:yNsaruQO
ttp://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/rakugaki/2004/testcar/24dodge/dodge.html

2.7かなり遅いみたいよ。しょっちゅうキックダウンするってさ
55名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/12(月) 21:49:52 ID:lO/x4g81
誰かチェッカー乗ってる人いない?
5653:2005/09/12(月) 23:09:28 ID:tloVItC5
2.7Lダメなのかぁ。
3.5Lにしようかなぁ。。
57名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/13(火) 03:42:04 ID:cuL8/8Zm
アメ車はエンジンでかいくせに遅いよね
58名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/13(火) 07:30:36 ID:shF+F+jh
アメ車って 満タン100リットルくらいだろ。
1万3千円だぞ スタンドで 払う金額。
おれなら 軽で ヘルス逝く。
59名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/14(水) 21:08:09 ID:jQf9Ky1P
>>56 だめだってチャージャー・300C買うなら5.7逸見予算があれば
SRT絶対後悔するって
6053:2005/09/14(水) 23:16:05 ID:U6ZSmxXJ
>>59
3.5Lもダメなの?
5.7Lはお金が…
61名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/19(月) 13:06:27 ID:rNWldUAI
>>55
おらんでしょう。だいたいチェッカーっつうても
「なんですかそれわ」てなやつらばかりだとおもうぞ、いまや。
62名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/30(金) 20:53:52 ID:d3s9ppUK
1ヶ月前に96’コンコースを50万で手放して、
C4コルベットに乗っているが後悔している。
63名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/25(火) 07:42:09 ID:5vWxlxVQ
BUZZファクトリーって店どうですか?あそこで買おうかなって思ってるんですが…
64名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/03(木) 00:57:02 ID:2iNOZ0WS
>62
いやいや10年の区切りを前に手放したのは正解だったと思うよ。
ノーススターは修理費がハンパないからね。
ATのインプットセンサー交換にミッション脱着30万
65名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/27(日) 22:32:51 ID:cCP9svtB
そっかー。チェッカー乗ってる人いないか。鳥取空港付近で草ヒロ状態になってるチェッカーエアロバスを見つけてチェッカーエアロバスに憧れるようになったんだけどやっぱり日本にはそんなに数がないのかな?
66名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 22:53:40 ID:8Wp63C7n
チェッカー・マラソン
67名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/09(金) 18:57:51 ID:uE7n/PjF
age
68名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/11(日) 20:14:21 ID:9SsItwOY
映画で観たフォードクラウンビクトリアンに憧れたがタマ自体が無かった。
セダンじゃないけどチェロキーを買いました。
ヤフオクで5万、走行26万キロ、車検1年残、ついでに現車確認無し。
4年目になりますがこれといった故障無し。
アメ車に対するイメージが180度変わりました。
69V8:2005/12/12(月) 20:00:09 ID:8F0ul86g
コンコース<ブロアム
70名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/23(金) 23:00:52 ID:C5Tk0004
クラウンビクトリアいいねぇ。
確かに売ってるのを見たこと無いなぁ。
フルサイズFRセダンでDOHCエンジン!
後にも先にもDOHCエンジンはクラウンビクトリアだけらしいよ!
ま、アメ車はV8OHVって人が多いけど
71名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/24(土) 13:00:02 ID:3zZYaiYK
>>70
クラウンビクトリアってOHCじゃなかったっけ?
フォード系は4.6はOHCだったような気が。
72名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/12/25(日) 09:20:10 ID:hYC/bNye
コンコ乗ってるが燃費は他のアメ車と比べかなり良い。
街乗りで9近く走る。運転荒くしても5〜6は走ってるぜ。
賢いし壊れない!見た目も最後のアメ車って感じで気に入ってる。
ドゥビル買わなくて良かったと思ってます。
0クラ乗ってたけど静粛性以外は確実にこっちが勝ってる。
まあ踏み込まなくても100`くらいまでは滑るように進むのでうるさくないですけどね。
もともと良い車は古くなっても良いってことですね。
73名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/05(木) 23:35:39 ID:twZjJ8OX
外車のセダンを300万弱で探してます。やめておいた方が良いのありますか?
・タウンカー
・ドゥビル
・BMW7
・LS400
・Q45
74名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 19:33:07 ID:sRJSDfWj
LS400
75名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/12(木) 19:56:05 ID:kNxBi24c
正規ディーラーで手に入るモン以外は全部ヤメトケって言えるな。
普通に。
76名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/20(金) 15:32:24 ID:5vQpKpAw
ドゥビルってどうですか?レギュラーでしかも燃費いい。
走りも乗り心地もなかなか。
故障しやすい箇所は?
77名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/24(火) 14:01:27 ID:WAuD8MvY
98タウンカーの燃費ってどんなもんですか?
78名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/24(火) 20:26:51 ID:2nBnj0HW
聞く話によると9とか走るらしいよ。
でもこっちは田舎だからおたくの道路事情だとわからん。
79名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/24(火) 22:24:24 ID:WAuD8MvY
うちも田舎なので同じぐらいですかね。
80連投すみません。:2006/01/24(火) 22:55:35 ID:WAuD8MvY
【欲しい車種】y98タウンカー
【予算】250万
ディーラー車で程度良いのって難しいですかね?
81名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/24(火) 22:55:48 ID:tABxcXHb
いくらなんでも9は田舎でも高速の利用が多い人間じゃないと出ない。
アメ車はハイギアリングな車が多いから、高速はバカみたいに燃費いいけど、
ハイギアの恩恵の受けにくい一般道じゃ排気量なりだよ。
8278:2006/01/24(火) 23:39:08 ID:2nBnj0HW
まあうちの地元はバイパスを多く使う土地だから
9も走るのかもね。
俺のは国産3000ccだけど10近く走るもの。
83名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/25(水) 00:20:12 ID:X0vm3PPU
アメ車はじめて買おうと思うんだけど並行車ってヤバいの?
84名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/25(水) 20:42:26 ID:EIYUmoIt
 並行車 = 宮崎勤 

相当やばいって感じるでしょ?
85名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/26(木) 18:59:41 ID:dely7nZf
新車並行ならいいんじゃない?
86名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/26(木) 19:30:29 ID:PhBJGuD7
>>85
新車並行って言いつつ、新車が送られてこないのは知ってるよね?
87名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/26(木) 20:19:57 ID:dN6CYcAa
>>86
いちどむこうで登録されてるってこと?
88名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/26(木) 21:47:18 ID:PhBJGuD7
tp://www.rakuten.co.jp/bpc/127169/145234/
上の数行でもいいから読んでみて。

中並は100%に近いくらい巻かれてるから…。
新並も信用ある会社以外ではNG
89名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/27(金) 23:30:29 ID:jiRfwCKB
みんなよくしってるね〜
90名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/31(火) 00:21:44 ID:IrX+meay
自分も逆輸入INFINITIを偶然に日産中古ディーラーで見つけて買った。
日本に来て半年程で自分が2オーナー目、
計算すると3万キロ位だったけど、エンジンの汚れやシートの傷みからすると実走かどうか疑問。
しかしディーラー購入で初期登録の為、記録簿が発行され現実の距離表示となってしまった。
逆に1年保障が効く為、無料で色々治しました。
もし、街のヤン車ショップで買っていたらと思うとゾ〜とします…
91名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/31(火) 00:29:03 ID:GgdWUCNt
ホントに新車を即日本へ持ってきた、とかじゃなきゃ怖くてこのテの逆輸入は買えない・・・
アメリカのヤフーが簡単に見れるようになったお陰もあるけど、
あっちの車は1年に2万マイルくらいは普通に走ってるようなのばっかりだし。

10年落ちクラスになれば10万20万マイル走ってるのがザラ。
それでもアッチは物持ちがいいから普通に検索に引っ掛かってくるし。
92名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/31(火) 20:46:49 ID:9H+HzLB4
75カプリスコンバーは初心者じゃ乗れませんか?悪いトコ教えてください。
93名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 11:48:17 ID:TeGSizbt
つかぬ事お聞きします。。  
エンブレムが王冠のアメ車ってありますか? 素人なもんですみません。
94名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 17:38:04 ID:04XRkfjm
クラウン現地生産仕様
95名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/04(土) 00:46:53 ID:Rui8QMWU
保守
96名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/05(日) 18:35:09 ID:EajMNVSy
 初めて乗ったアメ車が82’マーキュリークーガーのXR−7でした。
ハーフレザートップって言うのかな・・・2ドアだけど十分な広さには
満足してました。当時の先輩から安く譲って貰ったんでドアノブ上に
有ったセキュリティーキーのナンバーが解らなくて使えなかったけど”
オートドライブシステムとか色々乗ってて楽しかった。

 次に乗ったのもマーキュリークーガーでした。
77’のビレッジャーってステーションワゴンで2年位しか乗れなかったけど
一番後ろのパッセンジャーシート合わせて7人も乗れた。
ハイビームにするのに最初は解らなくてあんな所にスイッチがあるなんて
びっくりした。

 今軽に乗ってるけど次に乗るとしたらやっぱりマーキュリークーガーが欲しい
90’以降の奴・・・無いけど・・・”
97名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/08(水) 00:04:26 ID:Dnjd71BP
'70年式クーガーが欲しい
98名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/12(日) 19:06:39 ID:4Ez7hFOo
>>92
俺もアメ車初心者だが70年代のフルサイズです。
ショップとモノを見る目を養っておけば平気だと思うが。。。
99名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/16(木) 14:24:59 ID:jvaeBKSJ
ねえねえ、アメ車乗りが良いと思う日本車って何??
100名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/16(木) 15:26:29 ID:hOiCxuQ7
>>99
日本車に魅力を感じないからアメ車に乗ってますが、来月から金銭的に余裕がでるので平成9〜13位のセンチュリーを購入し改造を考えてます。
101名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/16(木) 15:44:41 ID:R+diNEMz
96’コンコ乗り
この年式にはATに他の年式には無い弱点が有ると聞いたのですが分かる人居ますか?
102名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/17(金) 10:35:10 ID:bPN/oCUB
>>100
あ〜、やっぱ大きい車に目がいくよね〜

実際プレジとかセンチュリーって黒人ウケ良いよね
103名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/22(水) 16:23:00 ID:8xnVwftK
LAに行った時にレンタカーでミドルサイズを頼んだらフォードクラウンビクトリアだった。
乗った感想は、静かで丁度良い大きさでした。
欲しくなりましたよ。

FORD CROWNVICTORIA
http://www.daytona-mag.com/contents/catalog_2005/crownvictoria.html

既に程度良い払い下げが多数出回っているので輸入業者に頼んでみようか検討中です。
104名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/22(水) 16:33:15 ID:8xnVwftK
払い下げって言うより中古かな(笑
105名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/22(水) 16:42:57 ID:8xnVwftK
ヤフーUS LAからのフォードクラウンビクトリア中古車。
http://autos.yahoo.com/used/ca-los_angeles-ford-crown_victoria.html

106名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/22(水) 21:14:00 ID:ZB7DCMQW
ん〜、俺が日本車で欲しいのはフィットとかプリウスとか。
ちょっとした買物やら都内でのデートやら、俺のフルサイズじゃ不便な時に活躍しそうなのがいいな。あと燃費がいいのwww
ってゆーか、ただのセカンドカーだな。
107名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/23(木) 17:48:24 ID:tLMF2APq
車好きな黒人さんが、プレジの事を「oh〜! Crazy is cool!」と言っていました。
こんなQ45見た事無いと、米国の人にはとても感動的な様でした。
108名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/24(金) 01:46:40 ID:O38a0tKr
おまえらさ〜金無いけど、せめてカッコつけたいからアメ車とかなら、
やめとけ。
せめて国産以外に独車とか乗りくらべてから、アメ車の乗り心地好きなら買え。
いや、むしろがんばって買ってくれ。
そうじゃないならやめとけ。
カッコだけで乗ってる奴と話してもつまらん。
国産と迷ってるならなおさらやめとけ。
109名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/24(金) 15:07:37 ID:+afwmuwi
安物のプレジでも乗っとけ。
110名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/25(土) 09:12:19 ID:Fh/NlG1y
>>108>>109はスルーして続けましょうね(^-^)
111かぷ:2006/02/25(土) 20:36:27 ID:RXBqJ+vC
95かぷから96風呂か、97タウンかーに乗りかえるんですが、どっちがおすすめですか?
あと、新並きょり3万とかはあやしいですよね?
激安で、かなり走っててボロイのをレストアしたのが上なんかなぁ( ̄〜 ̄)
112名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/25(土) 22:19:57 ID:5QHY2Jcl
風呂ってナニよ
113名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/26(日) 10:02:25 ID:CnX+qBan
ブロアム?
114名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/27(月) 15:43:12 ID:qfJcXhu7
コルベットC4に乗ってます。
MTでリッター5〜6Kmくらいです。
コンコースにも興味があります。
バイクはハーレーの883です。
アメ車はドイツ車と違うゆるい感じがいいんだよね。
115名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/28(火) 13:02:54 ID:utlykhFR
コソコなんて最終で7年落ちだろ?
低年式のノースを買って、トラブル勃発で手に負えなくなった香具師は居ないのか?
116名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/11(土) 08:20:45 ID:uoLfncE6
携帯から失礼します。リンカーンLS買おうと思うんですけど壊れやすいとかあるんですか?年式いいわりに結構安いんで、、、。メリットとデメリット教えてください。
117名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/12(日) 17:10:45 ID:Yr0+Snye
LSっちゅーとプラットフォームがジャガーと同じ奴だったっけ?
118名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/13(月) 21:34:00 ID:cBqjWyyy
>>116
リンカーンLSですか。
アメリカで乗っていたけど、過酷な気象条件下(40度〜0度)でも壊われたことはない。。タウンカーより装備良くて(USでは、シートクーラー付き・当時タウンカーは付かなかった。)、
外見より良い印象だった。
気に入っているのであれば購入をお勧めします。
119名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/17(金) 21:36:21 ID:NmdS9YAb
LSはアメ車じゃない感じたっぷり。
120名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/18(土) 20:41:45 ID:uOitPvs9
ume
121名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/21(火) 14:49:19 ID:qeyId/QJ
ume
122名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/21(火) 15:17:16 ID:cpj91J+7
123名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/21(火) 21:42:50 ID:lSqvQTYb
124名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/22(水) 21:54:21 ID:NnKuEx5x
一目惚れで96コンコース買って、ダラダラ走らせてたら
どんどん灰皿にタバコの吸殻がたまっていきました。

一応ディーラー車なので買った時に説明書を読んだのですが
そこには「灰皿を清掃する時は引き出して取り外して清掃云々」と
書いてありました。

そこで灰皿を取ろうと手をかけて引っ張ったのですが
どうやっても取れません。
本当にありがt

銀の部分だけ取れるんですか?
灰皿全体が引っ張ると取れるのですか?
それとも上から手で吸殻をひとつひとつつまんで
捨てるのがアメリカっぽいのでしょうか?
125名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/23(木) 17:58:05 ID:BA8wUZZW
>>124
たまった所で禁煙して、それにもかかわらず肺がんになったら
JTを訴えるのが最もアメリカらしいと思うよ。
126124:2006/03/24(金) 09:13:24 ID:42iX6Tfo
>>125
そ れ だ !


ありがとうございます。やってみます。
127名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/27(月) 02:52:19 ID:b7s6a6tu
94年位のビュイックリーガルが安いので購入予定なのですが
この年代のアメ車ってどうなんでしょうか? 
128車自慢:2006/03/29(水) 15:51:19 ID:GDVR3BqG
おいらのコンコ−ス。
99年式の最終型、新車購入でワンオ−ナ−。
保管場所 もちガレ−ジ。購入後雨に降られたのは3回 ボディコ−ティングは
新車時はヤナセ指定の社外品 それ以降車検時にヤナセのミラ−コ−ティング
走行1万6000KM 車内は勿論禁煙 先日の車検時にこれだけ程度いいコン
コ−スはヤナセでも見た事が無いと言われた。
一時期、乗換えも考えたが今は程度の良さを維持していきます。
個人所有で本当のノ−マル車もこのように残っています。

 
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:54:53 ID:0GU7E/8q
>>127
リーガルじゃなくパークアヴェニューの94年式乗ってました。(新車購入)
日本人が思うところのアメ車のフルサイズです。トラブルは5年間乗って、
ウィンカーのリレーが駄目になったくらい。燃費も市内で7km/L位で高速
では最低でも10km/L以上。アメ車を体感するならフルサイズがお勧め。
130名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/31(金) 05:41:44 ID:umMk1lN+
>>127
いいんじゃない?そのサイズだと日本の道路事情にも苦労しないべ。リーガルだとDQNが乗ってた確率も低そうだし。
ただアメ車に限らず言えることだと思うけど、10年落ちの中古車なんだから消耗品の交換は頻繁だろうね。
131127:2006/03/32(土) 04:26:34 ID:KV8xmW+8
>>130 129
レスありがとです。
消耗品の交換費に30万位いるかも?って車屋さんに言われビビッてます。
132名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/32(土) 22:23:08 ID:6//vdkpo
インパラの2004/5年モデル(スカイラインR33に似てるやつ)を欲しいと思ってます。
どこかの業者でいれているところってあるかな?
133名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/10(月) 22:36:55 ID:GDjCWpXQ
134名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/12(水) 08:18:35 ID:8g0+zIEM
98コンコース乗ってたけど灰皿銀のとこだけナナメに引き出せばとれましよ。
135名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/10(水) 01:24:52 ID:2vumFWGL
クーガー
かっこいい
136名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/21(日) 11:25:37 ID:12i3QY0F
>127
95リーガル海苔ですが、いい車だと思いますよ!
燃費も街海苔6〜7だしオススメ。


たまに、窓が閉まらなくなるけどw 
137名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/21(日) 12:59:01 ID:JvDNTLLM
97セビルに乗ってるけど売却をしようかと思い何件か査定相場を聞いたら5〜50万の間って言われた。
まぁその50万ってのも限界値で傷やへたりを診てそこから普通に下がるっていってたけど・・・
ちなみに走行距離は65000キロ。
店頭じゃ100万前後で販売するくせに何言ってんだかね。
知り合いの若いあんちゃんがセビル欲しいってのがいるから店頭の半分強で売った方がいいかな?
あぁでもあとからアレが故障したとか言われると悪い気するけど買い手に取っちゃ激安で買うチャンスだからあんちゃんに売ってあげた方が互いに良いですよね?
138名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/02(金) 06:21:21 ID:vB5+q0Mr
カプリスって故障しやすいんですか?
139名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/16(金) 16:15:44 ID:4PfWEJux
>>96
クーガーは90年以降ヨーロッパフォード開発でアメ車じゃなくなっちゃったよな。
あれは少量近鉄が輸入してたけど、こないだ都内走ってるの初めて見た。

>>99
あまり日本車には興味ないが、しいてあげれば
カムリ、アバロン、マキシマ、アルティマ、セントラ、アコード(インスパイア)、アキュラTL
140名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/25(日) 02:34:20 ID:Q2JUcitc
>>138 カプリスかぁ・・・
元々イエローキャブやパトカー向けの需要が多い車種だから(アメリカ版Y31セドグロとでも言うか・・・)
頑丈に出来てるとは思うけど、生産終了してから10年近く経つから経年劣化が激しい悪寒。
パトカー向けグレード(GMオプションコード:9C1)は大排気量エンジン、大容量オルタネータなどの装備が
付いててヘビーユース向けだから、それを探してみては・・・

余談だけど、パトカー用の車両をGMが作りすぎちゃって余った分が一般向けに「インパラSS」として
販売されたら、これが大好評だった・・・とか。ホンマかいな
141名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/26(月) 16:08:04 ID:JlzHFi8o
>>140
タクシーは置いといて元パトカーでもお勧めは疑問だな。
活躍時には毎日走っているからタクシーと使用頻度はそんなに変らないし。
新車から一般人所有してた物の方が良いと思うが。

Impala SSは、
GMがパトカー用として需要を期待してCaprice9C1を大量生産したが多くの警察が
FORD CROWN VICTORIAにしてしまったので余剰在庫に困ったGMがImpala SSとして販売した。



俺が仕事でアメリカ滞在してた時にユーロマスクのBOX Caprice 9C1 Policeを購入し乗っていたが、
購入する時に何台か見てテスト運転したが酷いのばっかだったよ。
値段的に50万円以下のはパスした方が良い。
大体売っているのは外装は塗り直しで良いけどテスト運転するとガタガタなのばっかだった。
酷いのはUターンする時に車体がキシんだのもあるし。
俺も何台も見て程度良いのを買って80万位したよ。
142名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/27(火) 16:49:07 ID:SLIgPJD5
キチンとした米新車を買うならヤナセとかで買った方が安心だろ。
新車で並行なんて何が来るかお楽しみだし。
それでも買うなら米に行って直接見て買いなさい。
日本より国土が広い土地の車だから毎日通勤に往復2時間なんて当たり前。
必然的に距離も増える訳だし。
LAで言うとフリーウェイでLAXからダウンタウンまでは混まなきゃ30〜40分位。
これ、時間を日本に置き換えると東名用賀から中井か松田あたりまでだろ。
この距離の通勤なんて米では当たり前だし軽い方。
80年代〜2000年位までの米から持って来た中古は要注意。
80年以前だとリビルトしたのもあるのでマダマシだろう。
143名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/28(水) 00:42:16 ID:U1lrT9cE
Fordのパトカー/タクシー向け車両クラウンビクトリアって、警察用は
「チェイスモード」ってのがあるんだね。高速域や加速時に自動でエアコンがオフになるとか・・・
つか、車体がリンカーンやマーキュリーグランドマーキーと共通なんだな。
コチラのマーキュリーの方は近鉄モータースが正規輸入してるからフェイスチェンジすれば
クラウンビクトリアになるなw
特にリア周りはガーニッシュが違うだけだし。
144Galaxie:2006/06/28(水) 16:34:25 ID:F8ffIw4I
念願の60年代車を購入決意しアメリカ在住の友達と一緒に購入しに行きました。
勿論、個人売買です。
御陰で60年代のFordを二台も購入しました。
自分の足用兼家族のお出掛け用と妻の乗る買い物用の二台買いました。

自分の足車として買ったのが1963 Ford Galaxie 4 Door V8-390です。
妻の買い物車として買ったのが1964 Ford Falcon 4 Door Wagon V8-260

通関後に自宅に運び車検出す前に自宅ガレージで出来る範囲でやってしまおうと
Galaxie 4 Doorのブッシュ類の交換から始めたのは良いんですけど、
作業始めたら色々とやりたくなり車検に出すのは当分先になりそう。
現在フロント部分は丸裸です。
やり始めたら欲が出てしまいますね。

海外ですけど1963 Ford Galaxie 4 doorの画像です。

LOVE FORD HP/1963 Ford Galaxie 4-door Sedan
http://www.lovefords.org/63ford/galaxie500sedans.htm

1963 Ford Galaxie 500, 4 Dr. Sedan - Fire Chief's Car
http://www.odhfs.org/1963_Ford_Chiefs_Car.html

妻のFalcon 4 Door WagonはGalaxieみたいにならないようにさっさと新規車検に出しました。
先日、妻が出先の駐車場で柵にブツけてしまいバンパーが少しへコみ歪んでしましました(悲)
145名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/01(土) 23:03:46 ID:lBh9EAHE
>>144 夫婦揃っていい趣味してますねぇ。ウラヤマシス
146名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/04(火) 16:47:28 ID:wgjStEpv
アメ車のセダンは60年代が一番良い。
147名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/02(水) 19:39:40 ID:qp5xAeTw
110万で6万キロのブロアムって怪しいです?
148名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/06(日) 22:06:16 ID:rAMW+PG0
★☆アメ車について語ろう☆★part23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154866918/
149tinyurl.com/ouuy8:2006/08/08(火) 20:14:31 ID:J/he0NrZ
えっ!私の車、事故車だったの?!
150名無し:2006/08/10(木) 01:11:26 ID:LWcZOCrn
シボレー・カマロ 30thアニバーサリー コンバーチブル、4.5万キロ。
130万円。安いですか?高いですか?
アメ車ってすぐぶっ壊れる感じがして迷ってるんですが…
どなたか詳しく教えて下さい。
151名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/13(日) 04:06:08 ID:d+3rnpV6
アメ車=すぐぶっ壊れる

一部を除けば ちゃんと整備していれば 日本車より壊れません。
平行で入ってきている中古は 向こうで10万20万30万走ってる車を平気で メーターマキマキして持ってくるのが現状です
152いっぺい:2006/08/20(日) 02:02:10 ID:6DeWH71J
一回ナビゲーターで失敗してるのでアメ車コリゴリ・・・
だけどまた、こんどはキャデのドゥビルをUSSで直で落として買おうと思うのですが
色々人に故障事例聞いても特に無いので、買おうかなー
ちなみに今値段的にはマジドゥビルお買い得!!
USS会場いければね・・・
走行5万キロ台
ナイトビジョン無し
D車
カラーシルバー
予想落札150万以下!!
そっから諸経費かかって車検残ってればコミコミ
170マン以下!!
・・・無理かなー???

153名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 00:45:23 ID:n5o9RTaY
クラシックカーですが、328万円の1930年型フォードAって時代や歴史的価値をみて値段を考えるとやはり安すぎますよね?
3MTで禁煙車のようですが・・・。やっぱりだめかな?
154名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 15:15:35 ID:Yimbrhe8
歴史的価値では値段は決まらないよ。
市場的価値、つまり実際にいくらで買う奴が居るのか
のみで値段は決まる。

そもそも70年以上前の車に禁煙車かどうかなんて意味ねーだろ
155名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 16:12:00 ID:WqiRwVIz
そうですか・・・。やはり聞いてよかったです!ありがとうございます。
156名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 17:22:39 ID:wB/mr6f5
>>153
10年前でも100年前でも何人が欲しがるかで値段決まるんじゃない?
大勢の人が欲しがるような人気あるのだと値段も上げる傾向だし。
人気が無けりゃ安く手に入る。
マッスル系など走りに関係する車種だと値段もえらく跳ねあ上がる。
逆にビジネスやファミリーなどの2ドア4ドアセダンとかだと値段も手頃になる。


50年前の車でも買う人いなけりゃ、この状態。
1956 Ford Customline Red & White Cruiser
http://cgi.ebay.com/ebaymotors/1956-Ford-Customline-Red-White-Cruiser_W0QQitemZ230024472012QQihZ013QQcategoryZ6057QQrdZ1QQcmdZViewItem

古いアメ車で禁煙車なんて、まず無いでしょ。
157名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 19:20:48 ID:WqiRwVIz
158名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 21:01:28 ID:pQou7WIg
まあそんなに非常識な値段ではないと思うけどね
159名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 22:56:43 ID:Raanta8K
ヤフーに出てた昭和5年製フォードA
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36466013
平成9年からエンジンかけてないけど300万で最低落札価格に達して無いから、
157の方が良いかも。

ただ、この手は修理出来る所が日本中で限られているから故障したら大変かも?
パーツも米国手配で何ヶ月待ちなんて当たり前だし。
160名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/03(日) 15:24:31 ID:p7uvzDgB
おお!これは日本ではあまり見かけないクーペモデルですね!!ありがとうございます!ありがたいのですが、確かにこれはちょっと高すぎますよねw
これなら高くても新型のブレーキや照明類をつけて、当時の復刻版のフラッドヘッドの、それもV8を積んだかなり本物に近いレプリカを新車で販売している
ティンミス・モーター(http://www.timmismotor.com/)のフォード(http://www.timmismotor.com/timmis-ford/index.html)の方が良いかもしれませんね。

現行、一世代前のクラウンビクトリア(これは安いか・・・。)、1957年型のキャディラックとかも乗ってみたいし、なぜか自分がすきなのは高いのばかりだw
161名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/03(日) 22:38:16 ID:N8QeQUP6
>>160
君はモデルAが大好きみたいだね。
愛知のホットスタッフに29モデルAの2ドアセダンでルーフダウンが3.380.000で。
同じく30モデルAのクーペが2.380.000で売りに出てる。
どちらもオリジナルでは無くホットロッドスタイル。

アメリカから取り寄せるなら無限に広がる。
eBay
Ford Model Aが3ページ分。
http://motors.listings.ebay.com/Ford_Model-A_W0QQfromZR4QQsacatZ6234QQsocmdZListingItemList

セントルイスだが、
Motoexotica.com
http://www.motoexotica.com/
Ford
http://www.motoexotica.com/inventory.htm?s=make&c=Ford


俺なら
1933 Chevrolet Eagle
http://cgi.ebay.com/ebaymotors/1933-Eagle-Series-CA-Chevrolet-2-door-sedan_W0QQitemZ120025521413QQihZ002QQcategoryZ6173QQrdZ1QQcmdZViewItem

1938 Chevy 4 Door Sedan
http://cgi.ebay.com/ebaymotors/Original-1938-Chevy-4-Door-Sedan_W0QQitemZ270024620954QQihZ017QQcategoryZ6173QQrdZ1QQcmdZViewItem
のどちらかをオリジナルで乗るが。
162名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/04(月) 01:49:28 ID:jDF23I5a
おおっ!ありがとうございます!参考にさせていただきます。

それにしてもあなたはセンスがいい。イーグルとは・・・。

在庫(?)があれば本当はテラプレーンとかマスター・デラックスとかにも乗りたいなぁ、
なんていってるときりがないんですよね、車は。
163名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/05(火) 16:41:37 ID:KUVQjlBu
50ビューイックも良い。
164名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/24(日) 13:49:15 ID:vWJsc/X+
都心の立駐に入らん
田舎モンが羨ましい
165名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/25(月) 20:18:20 ID:39qQFYpI
まったくだ
北海道とか羨ましい
渋滞がないとこで走りたい
166アメリス:2006/09/26(火) 22:10:40 ID:Jt2SsK2Q
はじめましてm(__)m
1985年型のシボレーカプリスセダンの性能とかを教えてくださいm(__)m
167名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/26(火) 23:00:36 ID:y/TIOl3r
>>166
性能って?
エンジンは305の5gと350の5.7gの2つがメインでしょ。
85年には最下位エンジンとしてV6の262(4.3g)と231(3.8g)があるが積んでる車は極稀だし。
305で170 hp、350はL98になるから230 hpのはず。

Chevrolet Caprice
http://en.wikipedia.org/wiki/Chevrolet_Caprice#1977-1990

詳しいエンジン型式やパワーなどはここを見て。
Engines for United States models
http://en.wikipedia.org/wiki/Chevrolet_Caprice#Engines_for_United_States_models
168アメリス:2006/10/02(月) 22:59:16 ID:sY3YcLmk
教えてくださってありがとうございますm(__)m
305エンジンのカプリスの加速とかスピードや燃費はどんな感じなんでしょうか?
169名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/09(月) 12:26:19 ID:LJ7PSIPi
age
170名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/10(火) 18:18:59 ID:Srs5qA0E
>>168
加速を聞くのは日本車と比べているからじゃない?
それは比べる値では無い。
日本車は高出力エンジンに軽い車体、アメ車は重い車体にそれなみのエンジンだから。
よく信号で日本車に置いていかれると多数の人から聞くが、比べる事が大間違え。

で、アメ車のみに考えると加速は悪くないんじゃない?305でしょ!
そりゃ、新車のクラウンビクトリアなんかと比べたら加速悪いが。
171名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/11(水) 13:57:57 ID:SyxEQ+jl
>>168
燃費は305も350も大して変わらんよ。大体5ぐらい。
スピードにしたって頑張れば160〜170ぐらいは出るだろうけど、
それをキープするのはかなり恐ろしい。
172名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/12(木) 02:52:25 ID:ml3UXzu6
はじめまして
今度2003年式のタウンカーを買いたいと考えています
この車で8ナンバー取ることって可能でしょうか?
ちなみにノーマルでのるつもりです
173名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/12(木) 08:18:40 ID:cLBy8WyK
>>172
ちょっと釣られてみると、ノーマルのままで
8ナンバーってありえないよな。
174名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/12(木) 11:29:52 ID:zoN8rToC
保険おりないかもな。
175今度は何を買おうかな?:2006/10/13(金) 01:45:19 ID:bsgSp8iF
アメ車の醍醐味ってのはさ、日本の道路事情にあわない大きさと、馬鹿デカイ
排気量、意味のないトルクに限るわけよ。ってことで、やっぱし、70年前半
までの規制なしのものに限るわけよ。今のアメ車買っても日本車と大して
変らないよ。8ナンで税金ケチる位ならやめとけ!俺は、税金が払えなくて
アメ車を降りたクチだ。
176172:2006/10/13(金) 16:25:10 ID:nCj41eVv
>>173
訂正します。
ローダウンやハイドロなどはしないつもりですが、キットを積めば8ナンバーは可能ですか?
177名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/14(土) 09:36:36 ID:n/32WwNP
>>176
霊柩車。
178sage:2006/12/19(火) 20:21:45 ID:1Di3HDbJ
何故今更8ナンバー取りたいの?どんどん法律かわって昔の8ナンバーの税金安いメリットなんかないよ
17900セビル:2006/12/22(金) 00:08:52 ID:RRl+0Nvl
おじゃまします。横スレすみません。
半年ほど前に00のセビルSLSを購入しました。
初めてのアメ車ということで比較的安心して乗れそうな車を選んだのですが、
予想以上の乗りやすさと燃費の良さにびっくりしています。
ただ、日本車と同じく180Kmでのリミッターがあるとは知りませんでした。
高速道路を走ることが多いのでかなりの邪魔者です。
リミッターカットをしようと思い調べたのですが、セビルについての
HPやブログってほとんどといっていいほどないのですね!
どなたかパーツやCPを触ってくれるショップを紹介していただけないでしょうか。
ショップなどの場合で名前を出すのがまずければヒントでもかまいません。
よろしくお願いします。(既出でしたらすみません。)
ちなみに当方神奈川県在住です。
180名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/22(金) 01:24:08 ID:PpwoXWpW
180以上だす必要なし。
181名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/22(金) 01:57:50 ID:1a21Tlum
>>180
はげどう
大体高速ならいくらでもだしていいと思ってる>>179は、
免許もってない餓鬼だろ。
182アメ車男:2007/01/21(日) 21:38:35 ID:WVZJiTyG
8ナンバーにするくらいなら1ナンバーの方がよっぽど安いよ。
だって1年間の税金12500とかだし2年で計算しても10万は違うよ
183名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 21:13:03 ID:4Qv1Gabf
新規8ナン車両保険入れないよ
タウンカーで1ナンは貨物スペースが確保出来ないから難しいと思う しかも格好悪い
3ナンで乗るのが格好よろしいかと思われる
184名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/03(土) 15:08:05 ID:TX38v01M
95タウンカーにコンチ付けてる人いる?
185名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 22:29:27 ID:YQcj2rU+
1ナンバーだと税金安いけど毎年車検だからなぁ
それほどお得ってほどじゃないかな…
186名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/21(水) 01:31:42 ID:2WHfL0xO
質問です
カプリスセダンが欲しいんですけど(最終型)
スペックがどう調べてもわかりません。
だれか馬力とトルク知っている人いますか?
187名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/21(水) 16:45:18 ID:cq0zJjcK
>>186
インパラやブロアムと一緒。
260PSだったか。
トルクはググれ。
188名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/23(金) 03:36:57 ID:hpGVrNYI
ぐぐってもでない
189名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/23(金) 11:43:13 ID:xcjQtStY
ググるキーワードが思い浮かばないんだったら諦めろ。
190名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/24(土) 18:46:56 ID:jT0kLi0O
45、6だったような
191名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/24(土) 22:18:26 ID:Le4w1aFl
192名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/24(土) 22:37:09 ID:Le4w1aFl
もひとつ、ほれ。基本的には一緒だ。
ttp://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=5740&ex_spec=spec
193名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 00:23:41 ID:ey/nR2oN
194名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 12:29:18 ID:XLIMAr1d
94〜96ブロアムの適正価格はいくらくらいでしょうか?カスタムナシで
195名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 13:24:36 ID:ZBBWhaUu
98〜のアストロHRが欲しいんですが燃費ってどれくらいなんですかね?
あと、アストロは壊れやすいって良く見るのですが…
196名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/15(木) 22:20:26 ID:Kn08AhLd
300Cを購入予定なんですがクライスラー正規ディーラーでディーラー車の中古を狙っています。
300Cの中古はどれも走行一万以下なんですがクライスラーディーラー認定中古車もやはりマキマキですかね?
それと300Cって故障は多いでしょうか??
詳しい方お願いしますm(__)m
197名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 22:48:38 ID:In/EIZcb
アストロ…あんだけ流行って街に溢れてたのに…今の現状見ればわかるべ?(笑)

198名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 09:39:53 ID:0eKTgAoQ
今更、アストロが欲しいとか言ってるのか?

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚  
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-     
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
199名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 20:21:55 ID:+mRmk+mx
アストロはキレイに乗ってやってくれ
200名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/15(日) 01:02:57 ID:JYFgy4Pj
クラウソビクトリヤの新車欲しいんだけど、並行屋の広告にもないよな。
201名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/21(土) 10:41:40 ID:3x63kCoe
>>200
ヤナセで頼むと入れてくれる。
兄貴分のマーキュリーグランドマーキスが輸入されているから。
ヤナセでも出来る店と出来ない店があるからヤナセに電話すると出来る店を教えてくれる。
ただし、新車だと600万位するから。
グランドマーキスが700万位で販売してたから。

並行屋に頼むと高目に予想して、LXグレードの車輌価格が$27,615×120円として=33.138.000円。
大よそだが、港までの移送料が5万位、船賃が横浜着で12万位、輸入手数料&車検代で大体100万位。
新車だから輸入税金(関税)が高いからね。

Ford Crown Victoria
http://autos.yahoo.com/ford_crown_victoria/;_ylt=AvHrDb_rfzW7pajpGKo5K5Dad78F
202名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/21(土) 11:21:48 ID:+SQb7wnn
>195
ちゃんとしてる車両ならレギュラーで7〜8くらい
高速でてれっと走って10くらいか。
’96からの後期モデルなら、年式につれ信頼性は上がってる。
電気系のちょこちょこのトラブルはあるから、
ちゃんと整備が出来る店を見っけるのが吉と思う。
日本車のようにはいかないが、決して壊れやすくは無いし部品も安い。
203名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/25(水) 12:38:57 ID:qzw+sQCl
>>201
ヤナセじゃフォードは扱ってないんだけど?それに並行輸入ってヤナセはやらんだろ。
マーキュリーはクインランドカーズ(旧近鉄)だし。
204名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/27(金) 13:01:49 ID:m+e8C4Le
カプリスセダンかローマスセダンの極上フルノーマルって日本にないのかな。
205名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/27(金) 16:48:35 ID:9iCxzH3Z
>>204
無い、残念。
本国で探そう。
206名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/30(月) 02:12:29 ID:Q/tWmsfL
ローマスセダンってクールだよなー
俺も欲しい
207名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/18(月) 15:15:07 ID:aakU2wmI
やはり72年型のサンダーバードだな!
208名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/08(水) 18:13:03 ID:oI8wiR4K
いや、1965のプリムス・ベルベディアだ。
209名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/09(木) 20:28:11 ID:bDAISzxK
カマロZ28ってレギュラーガソリン使用? ってか、セダンじゃないか・・・。
210名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/10(金) 19:10:55 ID:yO+J7O78
64インパラCONVっていくらで売れるかな?きれいめで足に使えるよ。
211名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/17(金) 22:31:35 ID:+32sbljU
漏れが20ペソでかってあげるお
212名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 16:06:21 ID:9RJp4Ugg
新車よりも、70年代以前の旧車のほうがいいのがアメ車。
日本車はその逆
欧州車は旧車も新車もいい。
213名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 16:11:22 ID:mlIuapy/
http://jp.youtube.com/watch?v=EqK7QP9j0To
必見 まじ抜ける!
214名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 18:56:34 ID:QhUILnHQ
タウンカーほしぃな〜
シグネ-チャ〜
車輌保険入んなくていいかな〜高いしさ
215名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/02(日) 18:18:00 ID:3tD8PBcJ
風呂編むもイイよ
216名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/04(火) 14:50:26 ID:pDvWXZ4C
ドゥビル壊れないし、イカツイし良いよ
217名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/04(火) 15:19:49 ID:BEBTIjht
タウンカー
218名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/15(土) 21:11:51 ID:lE1XsxG2
クライスラー300の並行輸入車を買おうと思ってます
2005年車、ノーマル2.7リッターの1.4万マイルを乗り出し300万ジャストです。車屋の話だと90%メーターを巻き戻しているから、実際の走行距離は不明だそうです。
保証は1ヶ月2000キロです。
実走行証明書付きの300だと後70万くらい高いんです。

実際どちらの車を買ったほうが賢明でしょうか?
故障などあるでしょうか?教えて下さい!
219名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 06:34:05 ID:bxSB94wW
アメリカからならCAR-FAXってとこに登録したら走行距離とか履歴がある程度解るよ。
車体番号か何かで教えてくれるはず。
以前は登録した人が教えてくれるスレがあったんだけど。
かかる経費は70万よりは全然安いだろうから自分で調べてみるのもいいんじゃない?
売る側でも状態がよく解らないような車を300万ものバクチで買うのはどうかしてると思う。
故障噴出の水没車や変なクセのある事故車だったらどうすんの?
それに1ヶ月の補償付きなんてあんまり意味無いよ。

その値段でどうしても欲しくて、自分で状態みて納得できるなら買うのもありだと思うけどね。
とか書いてる自分は輸入代行車&無保証車の旧車乗りなんだけど・・・
(チラ裏だけど欲しい車がディーラーで買えるのは超うらやましい)
220名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/18(火) 01:07:24 ID:qdMlZjhd
>>218
ハッキリいって巻き戻し車両が300万なんてボッタクリ過ぎ。
VINナンバー調べてみな。

輸入代行屋で調べてくれるぞ。
他スレにもあったが、輸入代行で程度のいい車を買うのがいいと思う。
http://import.web.infoseek.co.jp/
http://www.ebayhelp.jp/


それから、Auto TraderやCars.comなんかで相場調べてみな。
221218:2007/09/20(木) 12:49:32 ID:tyqxjfr1
>>219 >>220

お二人のいうとおりに調べたら 向こうでレンタカーで使われていて 走行距離 15万キロの 廃車寸前の車でした!! エンジンルームなんかはすごく綺麗だったので騙されるところでした

本当にありがとうございました!!
222名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/03(水) 02:35:45 ID:TomR95tp
15万キロw
ひでぇ…

巻き巻き業者は氏ねよ
223名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 16:02:18 ID:02doevpt
初心者ですいません。別スレでも書き込みましたが、
キャデラックドゥビルのバッテリーってどこに有りますか?
外し方も教えて下さい。
お願いします。
224名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 16:14:25 ID:wqonucbC
セビルと同じなら後部座席の下。
225名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 23:38:44 ID:02doevpt
>>224
後部座席は、簡単にはずせますか?
もちあげるレバーなどは見当たりません。
226名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 00:56:48 ID:wNYOOFf4
>>221-222
15万ぐらいなら喜んで引き取って簡単に消耗品交換するけどな。
昔のボッタクリアメ車中古車は30万とか50万kmとか普通だった。米国だと年間で5万kmとか行くんだから。
227名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 06:48:35 ID:w27j1R2C
中並屋マジいくら乗せてんだ?
228名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/13(火) 18:15:48 ID:batzKFt5
>>227
平均100マソ。
国産中古に比べ需要の少ない米古は100マソ位乗せないと店が潰れちゃうと。
そりゃ、国産に比べ米古は月に一台でも売れれば良い方。
229名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/13(火) 18:48:07 ID:Cxi33FBT
じゃあ中並買うなら代行に頼んだほうがいいね
230名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 01:30:48 ID:ebGJVkOj
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
231名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 14:42:54 ID:+Hqw5WE/
セカンドカーにマッチョカーと思うのだが、チャージャーかマスタングか来年でる
チャレンジャーどれがいいかな? ちなみにチャージャーならRT マスタングならGT
のコンバで  SRTはいいけど700萬だすなら他ほしくなってしまうから
232名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 06:56:40 ID:fgV4TqWO
このスレ的にはチャージャーだね
一般受けもチャージャーのがイイと思う


漏れは程度のイイD車最終モデルのブロアム購入予定
233名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 02:00:45 ID:OpRNRgLC
俺のT型フォード遅いお><
よく動画とか写真で見るとV8積んでて速いと思ったら・・・
めちゃくちゃ小さいエンジンだったお( ^ω^)
高速はしれないお( ^ω^)
しかもアレのボディタイプな何なんだお( ^ω^)
234名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 19:01:04 ID:lZx8wiVC
フォードのクラウンヴィクトリア ポリスインターセプターP71の覆面車が気になってるんだけど、
乗ってるやついる?そんな物好きいないか?
235名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/05(水) 16:36:15 ID:dxT3bp5P
>>234
ビクトリアを乗ってる居るよ。
もろカルフォルニアハイウェイ仕様で。

個人で何台か輸入してると聞いた事ある。
236名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 01:08:52 ID:N6onygAX
ポリスカーマニアは確実に存在してるからなぁ。
覆面のほうが通常乗るにはいいよな。
ttp://impalass94-96.hp.infoseek.co.jp/newpage138.html
237名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/17(月) 02:05:09 ID:cX+7baUy
238名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 20:41:56 ID:aN8Ol+4W
アメ車にはスープラ、GTR、ランエボと言った日本の格安車両にすら
勝てる車はない。アメ公もBMW3シリーズやアウディとか乗ってみて
ほしいね。まるで別次元の世界だよ。2000ccなのにスープラと
かよりも加速力がある。スープラ乗ったことないけど多分。
239名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 02:41:35 ID:l/pwUQ7G
は?スープラ最終モデル価格80万の格安車両と
ダッジバイパー最新型ではバイパーの方が上だぞ。

「勝てる車はない」なんてウソは言っちゃいかんよ、キミ。
240名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/28(金) 18:05:33 ID:TdZ+QvlD
来月ポリスインターセプター納車されます。覆面仕様にする予定ですがオススメ装備はありますか?
241名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/28(月) 15:59:01 ID:1dXAPd36
ポリスインターセプターやポリスカーにお勧め装備は、

跳ね石防御スクリーン!
ボンネットの上に付いている透明なスクリーン。
242名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/28(月) 16:26:32 ID:k/Q3Ny8j
>>241
アレ欲しいねー。
70年代の日本やヨーロッパのラリーカー風味にも似合う。
自作するしかないのかな
243名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/01(木) 14:41:22 ID:BDqj9nGQ
ビュイックのパークアベニューとか
244名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/07(水) 23:10:41 ID:cen7I//v
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
245名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/13(金) 23:49:51 ID:qNpj4Y2V
すいません教えてください。普通の中古屋でディーラー車で正規輸入車ってのは信頼できるのでしょうか?神奈川に良いアメ車の店あったら教えてください。日曜に行くので。
246名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/16(月) 13:55:06 ID:QYA1pAsd
普通の中古屋自体が無いと思うべし!
国産中古屋も同じだと思うこと。
中古外車なんて、とくに歴が判らないんだからw
正規物が欲しければ大手企業の系列に行こう!
247名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/17(火) 05:59:51 ID:w2klz678
R129の00年式のオプシディアンブラックブラバスに乗っています。
自慢出来ますかね?
248名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/17(火) 12:31:30 ID:YzQ/9W8r
もう無理だろ
249名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/17(火) 19:36:54 ID:rnMLwu7e
>>234
アメリカ留学中に乗ってたよー。

日本車はボロくてもクソ高いし、予算内のアメ車は不安だし・・・
ということでパトカー上がりを買うことに。
買ったのは新聞に広告が載っていた地方の中古車オークション。
でもパッと見で程度が良いのは高い!!(と言っても走行6万マイルちょっとで$5000ほど)

てなわけでK9ユニットで使っていた車両を買うことに。基本的に警察犬を運ぶ車なので機関は調子よかったし
帰国するまでノートラブル。ただ買ってから暫くは犬の毛と臭いを退治するのにエライ苦労しました。

個人で乗ってるのを街中でもちょくちょく見かけましたよ。
日本で乗るならP71をベースにしたマーキュリーのマロウダーに乗りたい今日この頃。
250名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/17(火) 19:46:47 ID:rnMLwu7e
>>240
トラフィックライトやらフラッシングライトをゴテゴテして(←州警察風に)乗るのもありだけど

あまり大袈裟でないプッシュバンパーを付けて、あとはルーフにこじんまりとしたアンテナを。

んでFBIとかATFとかの私服車チックに乗ってもよいかも。日本で乗ってもあまり違和感は無いだろし。
怪しさは満点だけど。
251名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/25(水) 13:52:11 ID:APw7ikJC
エ○ガント○レク○ョンってなんであんなに車両価格安く広告してんの?
252名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/25(水) 16:46:56 ID:W8C2WDkf
安いのは車検が付いて無いのと長期在庫車だから。
店も早く売りたい&処分したいから。

あんまり長期在庫にしとくと売れない=悪徳店と思われる場合があるから、
店としては在庫回転させないといけない。
253名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/25(水) 18:12:42 ID:CbMEHbHD
無知か身内乙
254名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/27(金) 12:42:09 ID:0qVUjTYe
アメ車は買ったことないんだけど
法定費用と適切な整備代以外に
ホイール代やらなんやらとって
異常に総額が高くなる店があるってホント?
255名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/02(水) 01:44:19 ID:0ekCAsgy
これから北海道に住むんだけど地方だとたよりになるアメ車屋あんだろか
256名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/19(土) 19:58:43 ID:1FsAAxYC
ちょっと前よく雑誌に載ってたファイティングブルって店
ttp://www.fightingbll.jp
ここで買い物してもいいのかな〜
257名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/26(土) 16:04:11 ID:Mj4Mb1q1
これいいよ
http://www.rinkcore.com/
258名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/02(火) 22:22:29 ID:tfDCqbn7
ほし
259名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/05(金) 18:44:07 ID:sI8xTZZ9
タウンカー糊の人って普段もタウンカー乗ってる?
仕事行く時とかもタウンカー使ってる?
やっぱり毎日乗るのは無理かな
セカンドカーとして軽でももたないとやってけんのかね
フリートとかコンコは毎日乗れないけどタウンカーならギリ大丈夫かなと思うんだけど
誰かアドレスよろです
260名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/21(日) 21:52:12 ID:kmPoa3VX
>>259
年式はいつのが欲しいの?
10年以上前のアメ車ならいちよ用意できるならセカンドあったほうがいいと思うよ
ブロアムやコンコとなるとセカンド必須になるよ
261名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/17(金) 16:26:55 ID:1SQwiiYx
フワフワで乗りやすいよ
262名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/19(日) 17:24:33 ID:XVt6A83C
タウンカー欲しいー
263名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/21(火) 21:48:12 ID:ZCrUotee
買えば
264名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/27(月) 20:18:03 ID:vzX7RmdF
70年のデビルがほすぃ…仕事中もネットで車ばかり見てる…通販で整備マニュアルも買っちゃった…

はぁ…仕事にならん。

265名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/28(火) 11:45:35 ID:YykqMSBp
ルミオン
266名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/08(土) 20:12:01 ID:XUwYpVaY
はぁ
267名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/09(日) 22:04:20 ID:NqzBcNCW
ゴツンと
268名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/10(月) 12:37:33 ID:YOzaw0Pl
( ・`ω・´)
269名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/10(月) 13:46:45 ID:w6MkX5ZR
>>259
アメリカじゃ普通に毎日乗ってるぞ。
ただでさえ維持費かかるのにセカンドカーどころじゃないよ。
いいタマ選べば故障は少ないが。
270名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/10(月) 19:15:52 ID:ohLeVHfS
日本人が神経質過ぎる
271名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/13(木) 19:15:46 ID:khdqyh+b
アメ車に新車以外に良いタマあるわけねーよ
272名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/15(土) 14:38:40 ID:sqh7e4D9
それはないよ。中古車でも良いタマはあるよ
273名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/16(日) 00:11:52 ID:G9gIFlso
あるはず
274名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/16(日) 15:15:30 ID:hOwdz9F8
ないよ
275名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/17(月) 00:42:41 ID:tfeaC0Uj
ないね
276名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/17(月) 16:47:52 ID:QbNFTDqD
ないさ
277名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/18(火) 10:14:14 ID:5pTaLGZp
あるかも?
278名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/18(火) 20:40:31 ID:Vica3Auq
無いだろ
279名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/18(火) 20:42:32 ID:xFJ4q14S
当たり引けば
280名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/22(土) 00:18:31 ID:pddEZOvN
ないかも
281名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/22(土) 12:47:14 ID:nJ7MepZo
あるよ
たそうこうだけどね
282名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/23(日) 15:42:08 ID:Y54cyVQJ
ベンコラはカップルに最適なくるま。
テメコ、フェラしほうだい
283名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/23(日) 23:33:02 ID:CZTafuQo
「テメコ」ってどこの方言ですか?
284名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/24(月) 20:41:44 ID:9itXYEW6
手でオマンコを触る意味だろ?
285名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/27(木) 16:57:59 ID:bV5u9UXk
テメコでしょんべん
286名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/04(木) 23:55:31 ID:6jnT3FgR
テメコで指白濁液でべちゃくちゃ
287名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/29(月) 23:59:23 ID:UKbPjtuz
キタネーなー
288名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/01(木) 03:25:32 ID:dMyiTSPj
テメコ好きな女は沢山いるんじゃねーかw
289名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/20(火) 12:35:31 ID:DU8pt2Mo
アンテナトッパー付けてる人居る?
290名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/20(月) 21:35:18 ID:5f4H08IS
フォードのリンカーンコンチネンタルタウンカーで、'90年あたりの欲しいんですが、
やめといたほうがいいですか?
291名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/20(月) 21:37:27 ID:5f4H08IS
アメリカ旅行行った時、乗せてもらったんですが、
セルシオより静かで柔らかい乗り心地でした。
確か4600ccV8だったと。
292名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/20(月) 21:53:31 ID:5f4H08IS
でもね、初めてアメリカでタクシー乗った時は、デカイ車なのに室内がトヨタマークU並みなのには驚いた。
あんな大きい人が室内狭く感じないんだろうか?
293名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/20(月) 23:47:05 ID:5P8h7fVm
世界トップクラス技術先進国アメリカ。本来丈夫。キャンピング以外
の8ナンバー・1ナンバーで維持費は格安。
フルサイズの燃費もマーク2・クラウンクラス。
みんな見た目のいい粗悪車つかまされてさらにぼられて苦労してるけど。
本と詳しい人にはカローラなみの『足』。

| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
 |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
 \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´      ゙          `‐..
   | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/                    \
   |\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´                           ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
   .....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙        .'          きょうは                      ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙            /                          ゙:              ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;..........          ;゙                              ゙;     .........;;;;;;゙゙゙
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
       | (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
       |\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
       \ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
         | (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
         |\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
         \ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙´`゙ 優⌒⌒~|
           | (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
           |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
           \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
 |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
 \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´      ゙          `‐..
   | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/                    \
   |\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´                           ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
   .....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙        .'        ここまで読んだ         ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:              ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;..........          ;゙                              ゙;     .........;;;;;;゙゙゙
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
       | (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
       |\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
       \ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
         | (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
         |\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
         \ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙優´`゙ ⌒⌒~|
           | (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
           |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
           \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
295名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/20(水) 23:35:24 ID:XbwdLpig
あげあげえびない
296きゃでぃたん( ^ω^):2009/05/28(木) 23:41:35 ID:ALW3NPOi
( ^ω^)
297名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/11(木) 13:12:55 ID:PwbT3rLo
90年代のアメ車は、悪徳ショップや改造車を避ければ国産並みに乗れる、って認識でいいの?

少なくとも、ドイツ車よりはずっと楽に維持できそう。
298名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/16(火) 16:30:17 ID:4I8NJoGw
>>297
国産車といえど様々だから一概には言えないよね。
まあ、デラ車で履歴が明確な程度の良い固体を選択すれば不安要素は必然的に低下するよね。
個人的にエンジンやミッションは欧州車よりアメ車の方が頑丈だと思うよ。
299名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/16(火) 16:32:06 ID:4I8NJoGw
>>296
こんなところにもきゃでぃたん居たんだな。
300名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/21(日) 11:28:40 ID:9iiOx9o5
六十年代のフルサイズ足にしてるよ
セカンドカーは五年落ちのアメ車
やっぱ古いのが一番だね ただでか過ぎて困るが
高年式もドイツ車よりずっといい チープだけどね
301名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/22(月) 22:25:25 ID:uQ5Gz2+G
個人的にやっぱりアメ車セダンが1番好きだな。
302名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/23(木) 08:19:01 ID:A4WvmE+b
経験上フォード系よりGM系の方が燃費良いのがずっと謎。
GMの4リッター台までは調子良ければ中〜長距離確実に10km/L以上逝くもんな…

下手な国産2リッターより全然燃費良いなんて知られてないのがかわいそう
303名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/18(金) 13:01:26 ID:d0dHRDdi
>>300
俺もだw
61インパラと96インパラ。
フルサイズはコインPで困るよな。
304名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/06(日) 10:40:42 ID:GtYfyXx0
>>299
( ^ω^)
305名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/24(木) 13:28:21 ID:CfZeMMOi
きゃでぃたんって暇人なの?
306名無しさん@見た瞬間に即決した