【●】’70Sアメ車カッコイイ!!【●】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@見た瞬間に即決した
’60年〜'70年はアメ車最強時代ですが、
個人的に規制、オイルショックのダメーヂを受けた、
’73〜’80年までのアメ車がイケテルと思います。

そんなマニアックな人って他にいますか?
居たら何でも書き込んでください。
とくに近所に居るそんな車の消息を教えてください。

個人的に好きな車は巨大なのにミドルと呼ばれた2ドア車。
73〜77年くらいのカトラス、リーガルとかグランプリ。
75年くらいのコルドバとか。モンテやサンダーとかもE!
デカイ・非力・高燃費だからもう絶滅したかな、日本では。
2名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/09 21:56:37 ID:ftoYPLv+


    ▲▲▲▲▲▲▲
   / 〜      〜 \
  . | (●), 川 、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| <そりゃぁねぇ、
.   |  `´トェェェイ` ' .::::::::|   ノドもひっくり返りますよぉ!
   \  |,r-r-|  .:::::/ 
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、,,
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i.
.   |  \/゙(__)\,|  i |
   >   ヽ. ハ  |   | |    萩原健一容疑者

3名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/09 21:58:50 ID:oUaX9D0+
最初の書込みがショーケンだょ・・・(-_-;)
4名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/09 22:28:13 ID:f8BHL0d/
俺は飛行機イメージのデカ羽が好きだよ。Gボディーも好きだが長く乗ろうと思わない
ごめんよ!70sだったら名古屋方面がアツイ!
5二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/09 22:29:44 ID:tG4l6/kz
 確かにその頃のアメ車は頑丈な5マイルバンパー装備だったし、ネーダー
の影響で安全性もかなり向上してたNA。
6名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/10 02:51:01 ID:ZXwD1uiq
>>4
’50s&’60sですね?さらに巨大だった時代ですよね。アメ車全盛期。
普通のアメ車好きだとそこら辺か最近のどっちかなんですよね、メジャーっつーか。
王道行ってますね!名古屋が熱いんですか?行きてぇー

>>二谷英明様(渋い名前っすね!)
5マイルバンパー!激しく逝きそうになりました。大好きデカバンパー。
今思えば変な基準ですよね。カウンタックとかポルシェまでデカバンパーだし。
そんなダッサイ時代が大好きなんですよ。
7名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/11 16:05:20 ID:aa9xZT4Q
相手にされるまでアゲ
8名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/12 12:32:07 ID:0RiXPJIE
Grand nationalの70年式〜がいいよ!この車知ってる椰子は少ないね!かなりレア車!
9名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/12 12:37:20 ID:6G3b16Pw
リンカーンタウンカー79なんてかなり好きです
10名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/12 23:31:48 ID:c3yAJ7vl
4ですが、名古屋はメキ系チカーノ系がアツイ!おいらは59キャデが好き!
111:05/03/13 02:13:03 ID:MFT7SPyq
>>8
ビュイックのグランナショナル(82〜87)ですね?馬鹿早ターボの。
リーガルターボ(78)と微妙に違いますよね、グランナショはカッコイイ!

>>9
タウソカー79は四角くてゴッツイですよね、でも私は73のコンチW2ドアが
クーペなのに異様にデカクて好きでしたが、もう見かけなくなりました。
どこでどうしているんでしょうか。

>>10
メキは70s好きな人多いですよね。オールドスクールでしたっけ?
黒人は最新式デカホイールのラグだかダブだかに走りがちなのに、
なぜかメキはあの時代で止まってる気がする。
一回だけ乗りましたが59キャデは超デカかった!スイッチ類まで
デザインが凝ってて、しかも三角窓が電動だったりして面白かった。

12二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/13 02:20:41 ID:H5zwy96m
>>6
なんつーか、そのー、古き良き時代の真面目さというか、現代の一般人から
見ると、ちょっとズレた(?)真面目さと美的感覚がたまらなくイイんです
よね。

 古き良き時代のジェントルさが漂う車、最高です。
131:05/03/13 04:05:11 ID:MFT7SPyq
>>二谷様
古き良き時代のひとことに集約されますよね。
今の車は個性的と言われているのに、実は個性がないですしね。
反対に昔の車って、縛りがキツイ中で似通ってもおかしくないのに、
何故かキャラが立ってましたよね。国産も外車も。
ベンツとセフィーロがそっくりの現代は気持悪い。
14名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/13 06:44:08 ID:W8ktky9b
59のインパラ大好き!
15二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/13 23:21:47 ID:H5zwy96m
 >>13
そうそう、ある種の真面目さや固さが感じられる一方で、其々に個性がある。
16名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/14 00:32:09 ID:NVpGT+cd
マーキュリー ターンパイククルーザーって知っていますか?
1957年型なんだけど、サイドモールの部品がありません。orz
171:05/03/14 02:11:38 ID:YvpxhW05
>>14
やっぱ圧倒的にオールドファンが多いなぁ
カッコイイんだけどね、50Sは。

>>15
四角に○だけで良くあれだけ個性が出せたもんですよね。

>>16
うわぁ、それは本国で探すしかなさゲですね。頑張れ!
18二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/14 15:36:11 ID:l2NCfQLj
>>17
そうですね、当時の国産車とアメのフェイスは四角に○が多いですね。
一部には例外がありますけどね。
19プリン:05/03/20 13:01:49 ID:Ssfdf/zI
プリムスGTXとロードランナーの違いとかねらい目の年代等色々教えてください。
愛知でそれ系のショップってあります?
20ウイリアムズバーグ:2005/03/23(水) 17:38:19 ID:afO3u/Lf
ヘッドライトが規格品に限られていたのでおのずとライト以外のデザインに力が入る

俺的には5マイルバンパーにゴム付きの74以降が好き
タウンカーよりタウンクーペ
そしてVのビルブラスでしょやっぱ!
21名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/23(水) 18:40:58 ID:0g3XkNOj
66のマリブ乗ってました
最終型のエルカミ乗ってました

・・・今MPV・・・ハーレー欲しい・・

お金あったら縦目4灯か丸2灯のモンテほしいなあ・・・
んでクロスレースのワイヤーかラリーホイール履かせたい

22名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/23(水) 19:21:21 ID:4pqqqwHq
 '69エルカミ探してます。ほすぃ
23名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/23(水) 20:18:02 ID:0g3XkNOj
>>22
名古屋ならあるんでない?
69限定では解らんが60年代のチョコチョコみるよ
24名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/24(木) 18:51:09 ID:69OWJquu
>>23
名古屋か・・・俺はヨコハマ。
しかも’69限定という超ワガママ。
情報ありがとー!
2524:2005/03/24(木) 18:52:26 ID:69OWJquu
あぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーー
IDに69がぁぁぁーーーーーーーーー
もう絶対手に入れて遣る。
26名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/25(金) 18:01:36 ID:gywrIToC
69限定でつかw
横浜のが名古屋よりタマありそうなイメージなのに
(行ってみたいが行った事ないww)
カムシャフターズ(だっけ?)とかのショップなら横つながり
であちこちから探してくれるんじゃない?
今クルージン読んでみたけど意外と載ってないねw
27名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/25(金) 19:49:22 ID:6c90U1E+
>>26
そう69限定。
ってか仕事が早く終わったのでエルカミ情報仕入れにアメ車屋さんへ行った。
そこでこんな事言われたよ

店員・・・あぁーエルカミの入庫はないよ
おれ・・・そうですか じゃまめに探すしかないですねぇ
店員・・・でもエルカミはもうすぐ乗れなくなるからどうだろう?
おれ・・・はぁ  えっ! 乗れなくなるってなんですか!(一気にテンションアップ)
店員・・・1ナン・8ナン登録の規制が更に厳しくなりそうで関東ではもう駄目でしょう
おれ・・・どう言う事ですか?(だから何?)
店員・・・なんちゃって1・8ナンバーのお陰でエルカミも登録出来なくなるらしいよ
おれ・・・じゃぁ3ナンバーでの登録は出来るんでしょ?(これでどうだニヤリ)
店員・・・3ナンバーでも荷台の部分にキャノピーを乗せなきゃ駄目らしいよ
おれ・・・えーーーっあのボディーラインが綺麗なのにキャノピー乗せるって(最悪)
店員・・・でもそれしかないよ。他に方法はないから・・・
店員・・・あと1〜2年は現状で乗れるだろうけどね・・・

撃沈。。。。。。。。。。である。
それでも探す
なぜならIDに69が・・・
28名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/25(金) 22:21:37 ID:gywrIToC
>>27
ありゃ!初めて聞いた!!
アメ車関係から離れて久しいので・・
こっちのほうナビゲーターとかタホやキャデ!?まで1ナンバーで
走ってるよ
ツレのタホも最近1とったばっかだし。闇じゃないよ正規の車検よw
そのショップさんを疑うわけじゃないけど、オールド専門の
ショップさんを回ってみたらどうでしょ?
同じ横浜ならMOONEYESの有名な69とかどうなるんだろ・・
ベッドにシェル乗せるのかな・・あんまり見たくないな・・
まあ最悪 闇しゃけ(自主規制
でもあんまり怪しい方法でナンバー取ると任意保険の加入断られたり
最悪、事故の際に拒否られるらしいので気をつけてww
29名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/16(土) 15:29:36 ID:w1KlkmAP
うちの親父は78年式のムスタング(当時はマスタングではなくムスタングと言っていました。新車購入)
のハッチバックに乗ってますよ。(現在78000キロ)ムスタングUというやつですから、ボディは小さくなってますが、
V8、5リッターのエンジンはなかなかのものです。故障も少ないですし。
30名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/16(土) 22:57:12 ID:hUwJYop4
75〜77年ぐらいのキャデ・エメドラドコンバーチブルがめっちゃかっこいい。
某タバコメーカーのCMで使われてて映画コマンドーでも使われてた。
リアル厨房の頃にTVで見てかなり萌え。
31名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/17(日) 01:10:42 ID:XEPZ/9Vz
そりゃそうだ最後のコンバーティブルだものアメリカ人には特別な思い入れがあんのよ
オープン全盛の世代には分からんよ
3230:2005/04/17(日) 11:19:31 ID:RIRkCYhV
あと77〜82年のファイヤーバードトランザムも好き。
ボンネットに火の鳥のデカール貼ってると萌える。
白のTバー付きならサイコー
33名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/17(日) 21:18:03 ID:aKRXALyG
ドアのインナーハンドルが外れなければいい車だ
34名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/17(日) 21:18:09 ID:U8HOnonq
ナイトライダー好き?? http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1094379059/l50
35名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/17(日) 23:34:10 ID:FRjmuFZ2
いや、バート・レイノルズが好き
36名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/18(月) 13:12:19 ID:KFqQMXYz
モンザク−ペ.スタ−ファイヤホスイ。
37名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/20(水) 18:55:23 ID:MJXnykQ+
自分が乗っているのは79のマリブです。
しかも4ドア。大きさもクラウンより少し長いくらい。
超微妙な、というか自分的には絶妙なんですけど。
世間的にはでっかくて平べったくてピョンピョンするのが
THEアメ車みたいな感じですね。やっぱり。
38名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/29(金) 11:55:58 ID:zHGECR/7
CG別冊の自動車アーカイブ70年代のアメリカ車篇950円を買った
記事の内容は知っていることばっかりだったが
広報写真が当時と同じ物だったのでとても懐かしかった
39名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/27(金) 02:21:56 ID:OUnUbDb7
70年代ホットロッド時代最高
40名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/19(日) 22:32:41 ID:9aff7KBK
同感っ!
41名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/20(月) 23:31:12 ID:/uui7/kf
モンローMAXエアorガブリエルハイジャッカー
クレーガーSSクロームorセンターラインチャンプ500
ハッシュスラッシュor直管

でもどちらもタイヤはBFグッドリッチラジアルTA
42名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/22(水) 23:40:02 ID:HE1JD9ub
>>30
初めて聞いた!キャデ・エメドラドってのがあるの?エルドラドでわないの?
43名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/24(金) 13:07:24 ID:r91A1qco
70のチャレンジャ-R/Tか71クーダ欲しい モパーマッスルさいこー
44名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/24(金) 20:48:23 ID:QWOMpEZl
走る納税者
45名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/24(金) 22:46:42 ID:lMzxIu3/
79リンカーンタウンカー
あのデザインにあの化け物サイズのボディに超大排気量エンジン。昔から憧れてたから値段も手頃だし欲しいんだけど、あの頃のアメ車は今まともに乗れるんかなぁ?
46ゴリラ:2005/06/24(金) 23:44:51 ID:YWSwncUG
埼玉、草加のイケイケオートはどうなの、社長がごりらみたいらしいが、動物的な人
悪い人はいないらしいが
47名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/25(土) 00:21:21 ID:MzO3Ulcz
>>45
造りがシンプルだから乗れるよん
シャコタン経験車じゃなければ買っても桶
タイヤはぜひノーマルサイズで
48名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/25(土) 01:02:08 ID:eqzikphh
45さん やっぱノーマルですね。ローライダーが乗ってたのなんか絶対手出さないよね。
フルノーマルで黒で整備ばっちりされてる玉ありるかなー。
49名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/25(土) 14:50:55 ID:Q6F8+qCD
あるけど高いよねぇ
ワンオーナー車庫保管走行3万キロとかあったりするけど300万円近く!
ある程度は「お宝発見代」として買うしかないけど値引き交渉は可能でしょ

黒はろくな物がない、当時から法人使用で結構使っている車だから
やはり個人所有の白などに良いものが多い
なにせクラウン250万の時代に900万だったんだから
家宝のつもりで持ち続けているジーサンは以外に多い
50名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/25(土) 15:13:28 ID:eqzikphh
そうだよねーあれ位古いと逆に値がついちゃうんだよね。
やっぱほれぼれしますよ。
51名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/04(月) 18:12:19 ID:fzRFxAo1
52名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/04(月) 18:12:36 ID:ujcPOKdy
t
53名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/12(火) 04:54:54 ID:/2Z6iKa4
o

54名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/14(木) 01:07:11 ID:CIuVmokZ
インパラとかもそうなんだが古いノーマルってどこでも値段上がってるな
昔は美車ひっぱってきて店でわざわざハイドロ入れてたりしたもんだが
5563:2005/07/15(金) 00:52:04 ID:rSLlX/c9
インパラ63コンバーに乗ってるのですが....車検でガスでひっかかるのですが
いい方法はありませんか?
かなり困ってます(;−;)情報求む
56名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/16(土) 18:28:05 ID:e1FN4kQ1
>>55
マフラーを2本出しにして、センサーを突っ込むほうにバイパスを作って
コンプレッサーで空気を送る。
57名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 18:31:18 ID:AvdWDuPj
59キャディ乗ってるけど、今日免停くらった(´・ω・`)
58名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 09:09:06 ID:GQdlRH0H
>>57
あ、やっぱ車が古くて燃費が悪いから?>免停
59名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/29(金) 19:42:20 ID:gE4hj84z
それはナイ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:29:25 ID:7zV9lyvR
ほんとに困ってます
今までTH350がついてたんですが、いかれたので載せ変えてたんです
それでオーバールしたTH350を買ってトルコンも新品を買いました
そしたらトルコンがいかれたTH350にはついて、オーバーホールずみのTH350と思
われるほうにはつかないんです  5mmくらいあわなくて...
これってオーバーホールしてあるミッションはTH350じゃないってことですか?
61☆SAARA☆:2005/08/04(木) 11:38:43 ID:eRmuXWnP
突然、お邪魔します(>_<)60〜70年代のアメ車好きの者ですぅ! 関係ない話題で申し訳ないのですが・・・
これから、リンカーン、キャデ、シボレーいづれかの購入を考えているのですが、燃費、税金など詳しく教え
頂きたいのですが・・・(*_*;  アメ車乗るなら、数字は気にしちゃいけないんでしょうけど、初めて買うので
参考までに教えて下さい☆★☆★
62名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/04(木) 15:40:56 ID:MRuGaBxR
ヒント:リンカーン、キャデの殆どはでかくて重い
63名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/04(木) 21:53:55 ID:EQMn7R0I
キャデ、リンカーン、シボレーとかだけで聞かれても答えようがないと思う…。
キャデ、リンカーンは60-70年代だと、排気量7000ccは超えるよ。

税金は3ナンバーだと110000くらい…(´・ω・`)
64☆SAARA☆:2005/08/04(木) 22:04:50 ID:eRmuXWnP
え〜・・・っと(+_+) やっぱり税金は高いですね・・・。
もう少し税金が安くなる方法はないものでしょうか?
なんか、8ナンバーにも色々種類があるとか、何とか・・・(汗)
セダンの税金が少しでも安くなる方法があれば教えて下さい(゜o゜)
65名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/04(木) 22:10:51 ID:qWUspyeb
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123132966/
【iTMS】愛のメモリーを一位にするスレ【黒んぼ】

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うつくしい人生を〜〜〜!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
66名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/04(木) 23:22:19 ID:EQMn7R0I
スマソ。
おれ地方に住んでて、3ナンバーだから8ナンバーのことはわからん…。
確か地域によって、8ナンバーの条件とか金額とか違うんじゃなかったっけ?
違ったらゴメソ。
67名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/05(金) 07:31:46 ID:AdKaSCKX
今8ナンバー取るのって、普通の乗用車じゃもうほとんど無理じゃなかったっけ?
取れても必ずしも税金安くなるわけじゃないし。
68名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/07(日) 02:34:10 ID:IjfX3MBs
歌麿Z28最強伝説ぅ
69名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/07(日) 03:54:12 ID:izAMw7eH
>>60
何が5mmあわんのじゃ?
70名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/07(日) 11:26:36 ID:RzrQ9RQM
>>60
シボレー:TH350?
ビュイック/オールズ/ポンティアック:TH350?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:33:00 ID:XXFlfQ/8
69さん
すみません
ミッションのトルコンのささるシャフトの長さが5mmあわないと苦しんで
たら、プラハンで叩いたらはいっちゃいました(汗)
お騒がせしてういませんでした
あと、これも質問なのですが....
スピードメーターとつながる部分が前のと今のとではサイズが違うようなのですが,,,,
TH350でもメーカーが変わるとそういうこともあるのでしょうか?
その部分の名前もわからないのですが名前はわかりますか?
72名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 16:33:14 ID:oGwcSB46
大昔、カマロやトランザムの隅で腐ってたモナークを見てみたい、、
73名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/12(金) 21:02:30 ID:I1sss7dF
俺はコルベットアイアンバンパーかサメカマが欲しい…
74名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/18(木) 23:15:34 ID:78a53ZCL
俺が幼稚園に入る前から憧れていたのは、
'70y マーキュリー クーガー
75名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/28(日) 02:54:40 ID:raWbfv3e
アメ車のりの人は車検の時、指示器とかどうしてるんですか?
(赤でもいける年代以外で)
76名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/28(日) 02:59:22 ID:raWbfv3e
'77モンテに乗ってる人いますか??
77名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/28(日) 04:52:45 ID:MsGw5GUI
シボレ-モンザク-ペ.ビュイックスタ-ファイヤ
78名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/22(木) 18:39:50 ID:pu2uncxd
リンカーン・ヴェルサイユ。
4年しか作られなかったけど、今に通ずるコンセプトがイイ

ttp://www.lincolnversailles.com/
79名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/22(木) 23:08:07 ID:pwD4yr8i
>>78
ヴェルサイユのコンセプトがいいのならば、
キャディラック・セヴィルもおすすめ。
というか、セヴィルに触発されて、
フォードがつくったのがヴェルサイユ、なんだそうだ。
まあどっちが先でもいいんだけどね。いい車だったら。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Cadillac_Seville

これのファースト・ジェネレーションね。
80名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/05(水) 15:45:55 ID:glfP+RJv
>>71
古いほうのTH350くれよ
81名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/16(日) 02:40:50 ID:rByIhqSC
ビュイックリビエラ71〜73の、あの船みたいな大胆なデザイン!
たまらないですね。
82名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/16(日) 18:27:22 ID:DzfzWYsh
>>61
自動車税でネを上げるようでは故障やガソリン代に耐えられんぞ
ほんと初心者のようだからアドバイスするが
ネームバリューのある車より割安なマイナー車から入門したほうがいい
そしてとりあえず乗り回せ!

ガソリン代?電車で行ってタクシーで帰るのと同じだと思え
83二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/10/16(日) 21:31:23 ID:eu0l9wZ9
映画「咬みつきたい」('91年)で、とっぁんを撥ねたダークグリーンの
アメ車、車種判る人います?
84名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/18(火) 01:32:54 ID:y9m/uMCZ
>>61
金の話から入るくらいなら買うな
それかPTでも買ってろ
85名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/20(木) 12:29:53 ID:UiZ6zGLj
ウム そのとおりじゃ 俺なんか来月車検なのにATから異音が...ハァハァ
86名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/20(木) 22:10:35 ID:N1yvUPDh
心と金が貧乏な奴、せっかちな奴、国産なみの快適さを求める奴
高いの買えば壊れないと思ってる奴、機械オンチな奴、ガキなどは


         
         は乗ってはいかん!




87名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/23(日) 09:11:12 ID:qOyeIbZ3
足で乗るなら絶対国産車ですね僕は。
どんな過酷なことしても水温も上がらんし。
アメ車は趣味車として割り切って乗るべきです
8820世紀号 ◆9FUYi37pFQ :2005/10/24(月) 00:20:11 ID:6bs2CS6m
映画「咬みつきたい」('91)で、緒形拳を撥ねたダークグリーンの
アメ車、車種判る人います?
89名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/24(月) 15:39:35 ID:PaIeQ/CV
>>87
オーバーヒートやパーコレーションなんて日常茶飯事
クーラーなんぞもちろん付いてないが毎日通勤に使ってる
車は乗ってなんぼだろ、趣味って言い訳じゃん
9087:2005/10/24(月) 21:45:52 ID:n9BxVffR
言い訳じゃない
君が何乗ってるか知らんが
他車がぶつかってきて外装部品壊れたらどうするのかね
コルベット辺りなら新品部品がほとんど揃うみたいだが
古いクライスラーの車なんて本国で探しても時間が掛かる
部品来るまで乗れないよ、
だから普段は国産に乗れと俺は言っている
自分に酔う人が多いね
91名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/24(月) 22:26:37 ID:MKc6wTQ7
>>90
ちょっとでも壊れたら乗れないんだ。
俺のクルマ、派手にへこんでいるぞ。当然アメ車。
国産車乗りってヤワだね。
9289:2005/10/25(火) 00:48:33 ID:VtLMOXn1
>>90
国産に逃げてるからそんなひ弱な発想なんだな
趣味で乗ってるヤツが語るなっての、お前こそ所持に酔ってるだけじゃん
時間がかかるだけでほとんどの部品入るんだからそのまま乗ればいいだろ

ちなみにこないだボルボとぶつかってやったが勝ったぞ

93名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/25(火) 12:18:00 ID:Wh37G4bU
頑丈自慢か?面白そうだな、では俺も一つ

歓楽街の路上に止めて飲んでたら(もちろんジュースだ)
前後ワンボックスとセダンに塞がれてたから
ビッグトルクでプッシュしてその2台を移動させてやった
94名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/26(水) 15:37:08 ID:S4TaAEZU
一旦停止無視の国産に鼻っ面こすられたが、向こうは前から後ろまでベコベコ
こっちは軽いスリキズ、アイアンバンパー恐るべし。
95名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/05(土) 20:06:15 ID:BdVCjR06
俺 タクシ-壊してやった キャデラック壊れなかった
96名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/07(月) 16:22:05 ID:meiCv+4j
60s、70sの車語りながら壁紙貼るスレにしない?
自分の語ってる車を張ったりするの。
97名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/07(月) 16:56:40 ID:eel1tqrW
98名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/07(月) 17:13:23 ID:+eLKALCI
>>97
69?いいっすねぇ。この顔のシェベールマリブSSも良いなぁ。一回しか見たこと無いけど。
で、どこかに良いうpろだある?
99名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/08(火) 22:15:59 ID:Y/rh0yNi
みんな 自動車保険どうしてる?
100名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/09(水) 01:55:45 ID:sHDpDa7z
>>97
しぶいっすね俺の70エルもカチョイイよ
101名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/11/11(金) 09:21:05 ID:AzyJ5rcf
>>97
イイねぇ〜66ぐらい?俺、87と69乗ってたよ

で、お前らの中で誰か72のランチェロGT買う香具師おりませんでしょうか?
102名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/11(金) 19:58:21 ID:LdduXkap
101
詳細ッ希望。
103名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/11(金) 20:05:37 ID:i+q4Xt7h
Calマガ廃刊だね・・・。やっぱ寂しい。みんなは何読んでるの?ネコパブは何か嫌い。
104名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/11(金) 22:39:59 ID:lkQjS4qC
どーせならデイトナに消えて欲しいな
クルージンしか買う本なくなっちゃうなぁ
105名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 10:14:50 ID:bkRSnLZj
70シェヴェルSS
106名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 13:13:20 ID:MPS/BiBS
>>102
ヤフオク出してるから探してみて

てか、業者に査定してもらった。吹っ掛け気味に150希望ったら
80が限界て言われた・・・orz
107名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 14:52:01 ID:s7U2hw9I
業者は限界の1.5倍が売値
108名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 05:28:45 ID:aa7Ft53n
>>亨
109名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 05:30:53 ID:aa7Ft53n
vs タクシー
110名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 20:11:03 ID:BNgxvORU
77シェベル!!
111名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/20(日) 07:32:52 ID:zIXFjpum
ここには誰かチェッカー乗ってる人いない?
112名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/20(日) 18:42:07 ID:+2P6DgsH
いないようだね
113名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/22(火) 13:12:31 ID:35NTkYbl
一昔前古いボルボ流行ったのなぜ?
ガキばっかり乗ってた。
ダサイのに
114名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/23(水) 11:38:18 ID:jKnVKo7o
安くて高そうなのが良かったんじゃない?
そういうヤツに限って生意気な運転すんだよな
あとヤナセベンツのジジイも生意気
115名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/23(水) 22:03:15 ID:F/K4EDSb
FGサンダー乗ってます。セブンティィンズ最高ですよね。金かかりますけど(-.-)
116658:2005/11/24(木) 00:08:58 ID:bHjrFzx9
そのご 雷鳥の調子はどうよ?
117名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 02:01:18 ID:3r9bjUkX
そのごと言いますと。アメ車乗りスレの形ですね?どうも!ダイナモから始まり次にセルモーターがいって治したところエンジンの調子が悪く点火系全て変えてついでにと電装系も悪いトコ全て治してもらい。
118名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 02:08:42 ID:3r9bjUkX
今はチエンステ取り付け中…。 ウオーターポンプもきてる始末です(・_・) クーラント液がほんのちょっとずつ漏れてます。。 ワラ 早く治してやらないと…って感じですね… 。 あのせつはどうも(__)
119名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 02:13:55 ID:3r9bjUkX
フラグコードとデスビキャップとセルモーターなど簡単なことは自分でやりました!初アメ車乗りが頑張っちゃいましたよ(-_-;) にゃはは
120:2005/11/24(木) 07:03:04 ID:K+WkAPku
チェンステなんて辞めなさい。
夏はヤケド、冬は手痺れ、感電することも・・・。
あなたが心配です。
121名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 09:46:18 ID:3r9bjUkX
どんくらいの電気がくるのだろう…痛い? 情報クリ!
電気男になりそうなボクチン
122名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/24(木) 14:20:07 ID:K+WkAPku
ホーンボタン着けようとした時、いきなりビリビリ!
チェンステ軽く溶けたよ。最初何者かにかまれたかと思った・・
123名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/25(金) 02:02:06 ID:5kKSBMJo
チェンステってカッコ悪い
124名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/25(金) 02:23:02 ID:6u54Hlzp
チェンステが溶けた!? まぞで?セブンティンズときたらチエンステにクレーガーだろ(~_~;)
125名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/25(金) 11:06:08 ID:5kKSBMJo
フォームのグランツにツライチのラリーだろ
126名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/25(金) 22:55:17 ID:6u54Hlzp
チエンステのボスまでアメリカオーダーでやがんの(-_-) ちーん。
127名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/26(土) 20:16:23 ID:V5ENBqu+
本当に70年代のアメ車乗ってるヤツ少ないよな
あんなにデカいのに規制で馬力も落ちた時代だから
仕方ないかねぇ。でも普通の人がアメリカ車を
イメージする時はここら辺の型多いねぇ
128名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/27(日) 12:02:18 ID:sCMaFmii
涼擦れ発見。ブルースブラザーズのダッジ?は、ここで良いの?
それから上の方にエルドラネタが出ていたけども
映画サンダーボルトでクリントイーストウッドが乗っていた形がそうかな?
129名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/27(日) 12:03:17 ID:fHt9YjPy
三浦氏に聞きなさい
130名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/27(日) 19:49:16 ID:DGCepKJa
>>122
最近乗り込む時、フロアからふくらはぎに電気飛ぶんだよね
けっこう痛てえ

>>127
規制ユルユル圧縮エンジンのままなやつ少ないのにな?
ほとんど乗せ換えてあるし
131名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/27(日) 23:39:51 ID:2ekxJClG
130
わたくし載せ変えていませんよ!!
別に調子悪くないし。。。。。。
132名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/27(日) 23:46:36 ID:fHt9YjPy
確かに疑問
133名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 12:16:16 ID:IXeLFhlo
>>131
そうなの?ゴメンゴメン
うちの周りは何か壊れたついでに規制前のに変えてるからさ
134名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/28(月) 22:05:40 ID:g5ZEbFmg
金有るな〜。良いショップ有りませんか〜
135名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/29(火) 10:09:03 ID:c7zqMJl7
埼玉にあるJackPotがいいよ。
136名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/29(火) 11:27:27 ID:pQBIs5nz
>>134
愛知ならツレんとこ紹介するけど
137名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/29(火) 17:47:05 ID:IAVNAoZ9
北海道はどうですか?
138名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/05(月) 23:09:49 ID:v0rg8qHv
寂しいですな
139:2005/12/06(火) 16:16:53 ID:aZfMhKrm
あ、えぇ〜・・。
140名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/06(火) 17:59:45 ID:mKs9r3zq
ちょっと素人の質問ですが。。。
75に乗ってるのですが
同じ350エンジンなのに、載せ変えのエンジンは300hp
でも、純正は150hpしか無いんですが、同じ350でも
質が全く違うんでしょうか??
やっぱりhpアップするには載せ変えしか無いんですかね??
150hpの350を300hpにすることは不可能でしょうか。。
宜しくです
141名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/06(火) 23:26:18 ID:qeLlLw6B
規制前と規制後って違うのキャブとカムとピストンだっけ
それ交換すりゃパワー上がるべ
しかしバラして交換するならリビルドのL98買ったほうがいい
142名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/07(水) 01:37:30 ID:1XlktIXy
ありがとうございますっ
自分のは純正ですが不具合は無いんで
このまま乗っていても良いのですが、
やっぱり遅いのは。。って感じです
日産キューブに負けましたからっw
非力でも見た目は豪快なホイールスピン
(ラインロック無しで)するのですが。。
150のくせして良くスピンできるなぁって
思いながら乗ってます
143名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/08(木) 00:13:06 ID:8Vnj3hwU
>>142
俺のはベットのエンジンに載せ換えて350は出てるけど
今はノンビリ壊れずに1500rpmくらいでクルージングできればいいと思ってる
速くて嬉しいんは最初だけだよ、テイストを楽しんだほうが勝ちかもよ
144名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/17(土) 20:32:43 ID:dG8NdT4B
350hpすか!!すごいなぁ。。。。でもその言うとおりかもしれませんね。
ってまたまた寂しいですなw
145名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/20(火) 15:30:04 ID:PTAEjUwu
age
146名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/29(木) 16:10:59 ID:66tGUOeX
age!!!!!!!!!!!!1
147名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/30(金) 05:20:30 ID:1mcTbgq8
2
148名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/03(火) 13:15:14 ID:HjmXVEJB
3
149名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/03(火) 20:05:56 ID:hxTlyxOw
チャージャーってライトつくの?(・ω・)
150名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/03(火) 20:37:54 ID:HjmXVEJB
付きません!
151名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/05(木) 13:09:16 ID:hen7LMa/
>>149
ヘミエンジンがあまりに凶暴だから
あの車は昼専用だよ
152名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/09(月) 13:20:17 ID:/KWar5OE
’67〜’71のキャデラックのクーペデビル・フルサイズ(状態GOOD)を
150万以内で売ってるお店知りませんか?
153ジェネラル・リー:2006/01/10(火) 21:37:49 ID:yGjbSmg2
154名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/11(水) 17:27:29 ID:YyRARKPR
>>153
ディスカバリーチャンネルでやってたな
アメリカが羨ましいよ
155名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 20:41:13 ID:aKNVxMQv
70sに乗ってます。
オールペンを考えているのですが
70年代といえば何色でしょうか???
156名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 21:27:46 ID:cU/zFnUe
>>155
車何かわかんないけど、薄い水色のメタリックとかでトップはホワイトなんかは悪趣味?
あと明るめの黄色に黒のレザートップじゃお決まりすぎ?つーかレザートップとか
ファントムトップって高いのかな?
157名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/13(金) 23:45:37 ID:DQFNmdGD
アメ車は、年代によって、趣味がぜんぜん変わるよね
オレなら白かな・・・飽きがこないかも・・・
かキャンディとか入れずにオレンジとかもいいなぁ
あ〜・・・コルベットの454が欲しいなぁ・・・
それに、あの頃のマッハ1にトランザム・・・
究極のアメ車だよね・・・
乗ってた人、います?やっぱ凄い?
税金、保険、維持費、トンでもないのかなぁ・・・
そりゃぁトンでもないよねぇ・・・
158名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/14(土) 05:41:57 ID:v0r2RfTQ
155です。
ありがとうございます。車はシェベルです
レザートップ乗ってる友達いますが、雨の日
乗れないみていです。メンテも大変みたいですし
洋書のスーパーシェビーとかのツートンって
どうなのでしょうか・・・
159名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/15(日) 07:29:45 ID:W6pUt5hW
拙者も1970シェベル396乗ってますが、やっぱSSストライプがかっこいい。
160名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/18(水) 17:48:04 ID:BO2ZzLQv
>>158
マッスル系なら原色だろうけど
SSストライプってGTSのGTR仕様みたいじゃん
少しオレンジの入ったゴールドとか
ダークブラウンメタリックとか渋くない?
ホイールはもちラリー
161名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/20(金) 20:59:12 ID:oU3838gM
なるふぉど。ありがとうございます。
ホイールはディッシュはいてます。
当時モノなんですが、これ今相場どの位なのですかね??
よくレアだって言われるのですがどの位付いているんでしょうか
162名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/20(金) 22:52:31 ID:YFugNXb1
金額に換算すんな、気にしないのが粋じゃね?
ビンテージのジーンズ雑に履いてたらたらカコイイじゃん、そんな感じ
163名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/21(土) 08:21:50 ID:gJ3as+mh
ごもっともで。
ただ、オールペンするなら今風にするか当時スタイル
にするか悩んでるので、今風にするならディッシュは勿体無い
かなって。流木か盆栽どっちがいいですか?
本当に悩んでるんです。当時スタイルならこのまま錆錆で乗るのが
いいですし。。うーん。。意見お願いします。
164名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/21(土) 14:15:42 ID:PTlKFuVj
ホイールにこだわるならラフでいいんだろうし
愛着ないならアメレー履いてキラキラマッスルでいいんじゃね?
165名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/22(日) 16:06:51 ID:SVFoTF0Z
 やっぱどっちにするかきめんと外野も何ともいえんしなぁ。でもラットとまで行かなくても
>162さんが言う感じは俺も好き。アメ車じゃなくてスマソだけどざっと15年位前に
青梅街道で俺シビック、前にボロボロ(に見えた。当時はラットとか知らなかった)のタイプI、
信号青になったとたんぶっちぎられた。それ以来あの手の車見ると萌え萌えww、

 しかしタイプTもそうだけどアメ車の60後半70年代くらいのってのんびり走ってても
スタートダッシュかましてもさまになるね。
166名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/23(月) 00:16:39 ID:wUv4rymB
いやぁ!それはシビレマスね!!そういえば、自分も当初アメ車を
買ったときに、ボロでかっ飛ばしたいって思ってました。
初心を思い出させてくれて有難うですw
やはりオールペンは見送ります。
中弄ろうかと思います!!
みなさん有難うです。
167アメ車好き:2006/01/25(水) 18:53:57 ID:igtaoTzj
77'トランザムTバーを20年前に、ラメ入りの紫メタにして、FとRのホイルサイズ変えてモンローエアでケツ上げて、マルカツのツインターボボンネットとキット付けて乗ってました。この歳になってもお金があればまた乗りたいと思ってます。アメ車いいよね!
168名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/25(水) 21:58:35 ID:Gqnegy4J
おお!凄そうですなぁ。77だったらエンジン自体非力なハズだから
載せ変えとかしたんですか?でもそのままのエンジンでターボって
どうなるんだろう。。。。
169アメ車好き:2006/01/26(木) 02:07:17 ID:ZTdk4M8H
>>168ツインターボボンネットという名称の、ダクトが二つ開いたボンネットがマルカツ(マルカツだと思った?)から売られていて、オバフェン付ける予定だったので、FスポSステRスポとボンネットとセットで買えば割安だったので全部買って付けてました。
170アメ車好き:2006/01/26(木) 02:17:34 ID:ZTdk4M8H
あ!エンジンはそのままで、あくまでも見た目だけの車でした(笑 エンジンは確か6.6で踏み込むだけでホイルスピンはしてましたよ。高速乗っても、当時人気のあったクラウンの3000RSGと勝負しても余裕でしたけどね。なんか自慢話みたいでごめんなさい…。
171名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/26(木) 22:43:10 ID:hVfx4w9J
なるほど。まぁ当時は勝てる国産は居ないだろうな
今じゃノーマルぢゃ非力すぎて軽ですら勝てないからねぇw←漏れの
172名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/27(金) 18:58:06 ID:1emJ+aFR
生意気なやつに煽られたら煙幕攻撃してやると大人しくなるよ
173名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/27(金) 21:13:55 ID:F+ltyUFW
63'ファイヤーバードトランザムか、69'カマロか、60年代のマスタングか、70年代スティングレイのどれを買うか悩んでる16歳です。
174名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/27(金) 21:46:43 ID:wR5sH6xw
>63'ファイヤーバードトランザム
生きてる間に一度でいいからお目にかかりたいもんだ。
175名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/27(金) 22:49:44 ID:G/CcZTfe
い、イジメはいかんよ!w
176名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/27(金) 23:37:28 ID:m0McCZKp
>>173
お前バカまるだし。。。
177名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/28(土) 01:01:00 ID:TqK379mt
マジ?
178名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/28(土) 14:36:11 ID:Ex6WibAZ
三年ほど前に愛車をいわしてから雑誌とかも余りよんでないんですけど、チャレンジャー復活するってのはホントなんですか?
179名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/28(土) 19:05:21 ID:YCUQAgCi
カマロも復活するな、ファーストの臭いプンプン
180名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/28(土) 20:08:38 ID:T/alfBLN
ロードランナーも復活するらしい。楽しみ
181名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/29(日) 11:11:22 ID:9vvxr9yB
>>179>>180

まじ!?めちゃくちゃ熱いなあ。マスタングもそうだけど、このレトロリバイバルはうれしい。久々にアメ車に注目してます
182アメ車好き:2006/01/29(日) 19:23:59 ID:/9Q3LvZs
なんていうか、リバイバルっての?僕は新しいのは好きにはなれないです。300Cとか売れてるみたいだけど乗りたいとは思わない。やっぱ60〜80'あたりがいいです。このスレたてた人はどうですか?
183名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/29(日) 20:12:37 ID:kCOO0BjA
>>182
60'〜80'……ストライクゾーンの広すぎるやつだな。
そのうち40'〜90'、20'〜2000年あたりまでとなるに違いない。
184アメ車好き:2006/01/29(日) 22:31:16 ID:/9Q3LvZs
>>183そうですね、範囲広すぎますねw実際今乗ってるのは93'だしねwスレタイが、60'〜80'だと思ってそうレスしたんですが、スレタイは70'〜80'が好きな…でしたねwまったくいいかげんな奴ですいません。
185名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/29(日) 23:39:11 ID:jgv+sAZx
この時代のアメ車のチープなウッド調のダッシュパネル最高!
ボタン締めのフカフカなダブルクッションのシート最高!
カビ臭い車内はミッドセンチュリーの香り♪
186名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/30(月) 02:31:33 ID:79SvJRjt
あぁ!分かるwカビの匂い好きですねw
悔しいですが、自分は低グレードのため
そのシート羨ましいですわ
187名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/30(月) 20:18:55 ID:6AQPRtyk
>>184
93も05も最近の車だろトーラスとかアストロだったら死んでほしいが
188名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/31(火) 03:04:11 ID:RDnNuP0C
>>187
だからアメ車好きさんは、自分も新しいのに乗ってるし範囲も広くてすみませんて、ちゃんと謝ってるんだからいいじゃん。みんなアメ車が好きでここきてるんだからさ。
189アメ車好き:2006/01/31(火) 09:30:37 ID:sePX4Yp0
>>188いいんですよ、僕がいけないんですから。ありがとうね。ただ、乗りたい車と、乗ってる車は、僕の場合は違うので、みなさんみたいに70'のでかいのに乗りたいって気持ちはいつも持ち続けてるんですがね。なんか邪魔してごめんなさい。失礼します。
190名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/31(火) 16:22:52 ID:ZMMYd6ab
>>189

気にすんな(*^ー^)ノ
191名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/31(火) 18:38:25 ID:ase3Ls17
どこにも心の狭いやつはいるよ。特にアメ車海苔には偏屈なやつが少なくないのは悲しいな。
オリジナルでないと認めないとか、ビックブロック以外は糞だと考えるやつもいる。
他人の車をバカにする前に自分を見つめなおせと思うよ。
192名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/31(火) 19:44:20 ID:xAaNyP+T
>>191
うぜぇよテメーでも見つめてろ
193子ヤギ:2006/01/31(火) 22:04:31 ID:bPaESUZv
>>192
小学校からやり直せ カバ
194名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/31(火) 23:16:28 ID:kU2CXt64
アメ車好き   みんなで仲良く   たのしむべ。
195子ヤギ:2006/01/31(火) 23:20:15 ID:bPaESUZv
そだね。ごめん Dodge Ram好き
196名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/31(火) 23:39:22 ID:q2Q0OllJ
俺、二十歳くらいの頃リンカーンマークXが凄く欲しかった。あの馬鹿でかいボディと角張ったラインに惚れ惚れしたよ。ライトもコンシールドタイプで国産しか知らなかった俺には衝撃的だったな。燃費や故障を考えると諦めざるをえなかったけどいつか乗りたい。
197名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/31(火) 23:47:27 ID:Fn62y17E
ここのコテはクソばっかだな
トヨタでも乗ってろ
198名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 00:24:31 ID:F2Ufmrrf
>>189アメ車好きさんは20年前にトランザムに乗ってたとレスにありますが今何才なんですか?たぶん40は越えてますよね?今は93のなに乗ってるんですか?乗りたい車ってなんですか?
>>196マークXいいですよね!7500tでしたっけ?
199名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 03:04:44 ID:ibPvD0HM
いやぁ漏れも衝撃的だったなぁ
漏れも最初のアメ車の出会いはマークVだった。
同じ境遇で嬉しいですな・・
漏れは諦めはしなかったよ。でも基準になったのは
事実。。。だから違う車だけど角ばったの乗ってまし。。。
っということは必然的に70sが好きになってしまうんだよなぁw
200アメ車好き:2006/02/01(水) 11:16:23 ID:GIpTaN5p
みなさん、暖かいお言葉ありがとうございます。また暇みておじゃまさせてもらっていいですかね?>>196.>>198さん僕はまだギリギリ30代ですがオッサンです、19でトラ、21でマークWマッスル、22でマークXハイドロに乗りました。若い時は頑張って働けばなんとかなるもんですよw
201名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 11:49:57 ID:TeGSizbt
つかぬ事お聞きします。。  
エンブレムが王冠のアメ車ってありますか? 素人なもんですみません。
202名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 15:02:57 ID:1gZOSRSu
>>200
俺はシェベルSSだけど普通に働いて楽勝だよ
ゴミ買うから大変なんだろうけど金掛かった自慢すんな、同じじゃねーぞ
203名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 17:08:04 ID:9GRklekc
私も70シェベルSS乗ってます 396です
204名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 19:27:20 ID:GIpTaN5p
なにを言いてーだてめーは?シェベルSSなんて乗りたくもねーわ!
205名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 19:28:34 ID:GIpTaN5p
>>202だ!
206名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 19:30:23 ID:GIpTaN5p
>>202 てめーと俺を同じにするじゃねーぞ!カスが!
207名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 19:44:24 ID:F2Ufmrrf
202さんそんなに怒らないでくださいよ!
それと202さんは若者を励まそうと書いたんだと思うし、204は誰にでも食ってかかりすぎ!
お互いに少し落ち着いて仲良くいきましょう!
208名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 19:48:35 ID:F2Ufmrrf
207は、202と204を間違えました、申し訳ないです
209名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 20:02:46 ID:1gZOSRSu
>>203
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

>>204
じゃ乗らなきゃいいじゃん
過去形の自慢や思い出話うぜぇだけだよ
210名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 20:51:38 ID:C3O8F3qk
シャベル海苔ってバカなの?
211名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 22:41:26 ID:9GRklekc
つーか自分の車が素晴らしいのわかります、他人の車とかを否定しなさんな。自分が言われたらイヤだべ。わたしはシェベル以外の車も大好きです。文句言ってる人はナニ乗ってますか?
212名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/01(水) 23:48:02 ID:XL1rSeAq
・・・カリーナED(勃起障害)。
213名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/02(木) 06:29:00 ID:xPH1yrtT
↑ラベルヒクス
214名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/02(木) 07:19:18 ID:IJDG2BTo
69シェベールマリブ好きだなぁ。フルサイズのマッチョなのが良い。
同じ顔のエルカミも同じく。
215名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/02(木) 11:26:11 ID:kDvCoA/4
俺70エルカミだけど、今時の6発なんかに声かけられるのやだ
216名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/02(木) 12:21:49 ID:IJDG2BTo
>>215
まあ、そういうことは言わないでおこうよ。って「孤高のNSX」のコピペ超短縮版?ww
217名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/02(木) 12:54:21 ID:ajIBL6pq
シャベル海苔ってオシャベリ?
218名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/02(木) 17:46:13 ID:MFQrk27Z
シェベルはフルサイズでは無いぞ
219名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/02(木) 19:58:11 ID:Lu+rd9rR
フルサイズの定理ってあんの?
気にしたことなかった。

幅2m超えかな?
220名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/02(木) 20:12:31 ID:bUXbU/Pz
細かいこと気にせずに行きませう。
221名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/02(木) 21:25:09 ID:ajIBL6pq
シャベルはFボディーだよ
222名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/03(金) 00:30:22 ID:ZHfUQzTf
ですな。人気無いけど73以降のシェベル乗り。。。。
早くもないし本当に趣味車です
あれ73から一回り大きくなったけどFボディー?
223名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/03(金) 02:21:07 ID:/rxGdMUt
75あたりのシェベルはGボディーじゃなかったっけ?
224名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/03(金) 23:25:41 ID:7X6LCMZI
70年代のエルドラドは最高
225名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/04(土) 00:45:42 ID:5tYZMtxE
1>片岡義男の湾岸道路という小説読んだことある?
コルドバがイイ感じで出てくるんだよ。

おいらは75年位のカトラスが欲しいっす。



226名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/04(土) 07:04:33 ID:DZcHFViA
カトラス!またレアですなっ
維持大変そうだけど
遣り甲斐有りそう。
人のこと言えないかw
227不人気上等!!:2006/02/04(土) 15:23:25 ID:1mX1uWf7
てかFHサンダーバードって価値はどんなもんですか? 価値感は値段じゃないと思うんですが〜。実際¥にしたらどぅなんすかねぇ〜? こないだ修理屋に冗談でいくらなら買います?聞いたら不人気車だからねぇ……。だって!!(-.-)
228名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/04(土) 15:53:49 ID:UX2mvTrO
79サンダーバードつーと、丸目4灯のフルサイズでリアトランクがリンカーンぽいのかな?
229名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/04(土) 20:16:07 ID:1mX1uWf7
丸目A灯で。 リンカーンみたいなやつですね〜〜 。
230名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/04(土) 22:04:43 ID:k4G5PE7j
価値は自分で判断するものだよ。
他人の評価はどうでも良い。
でもその79はパーツ入手困難なのは
事実
231名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/05(日) 06:28:26 ID:bscBHT4q
70シェベル(GS,44-2,GTO,)は、Aボディー,
70ファイアーバード、カマロ、がFボディー、
Gボディーは78〜だっけ。
232名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/05(日) 08:20:02 ID:ogprBVcb
そうですょね〜人それぞれ価値観ちがいますもんね〜。。
233名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/05(日) 15:51:42 ID:trZ/Ro2q
79グランドマーキスは??
234名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/05(日) 17:40:41 ID:CpmpSYPk
>>732
価値観は違ってもシャベルはFボディーだ。それだけは譲れねーぞ
235名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/05(日) 21:21:29 ID:9+Lnat8k
70のNOVAUがカコイイ
236名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/06(月) 00:59:45 ID:KIBfnHeq
トレーズマンかっこいい!!
237名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/06(月) 14:37:30 ID:KCptGX+g
 価値観は、関係無いでしょ〜?
238名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/07(火) 01:12:02 ID:LR9PXJa8
スレ違いだけど、シェルビーA Cコブラ欲しさに本職のほかにバイトの日々。
後一年程で目標達成。しかし維持するためにバイトの日々を送りそう。
239名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/07(火) 01:35:25 ID:kymB9p8T
この当時のラグジュアリーなクラスじゃなくて、ミッドクラスとかの車の
ださいチェックのシートや内張りに萌える。
昔、マーキュリーボブキャットが欲しかったなァ

240名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/09(木) 10:21:43 ID:L7sE40zF
70sのってチェックだったっけ??
俺の違うぞ??普通のフカフカソファーだけど。。。
アメリカでカスタムされたのかな。。。。純正わからんっ
241名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/09(木) 12:34:27 ID:Tc8rwkEK
うはっ マーキュリー!!あんなんでドライブしたい
あんなデカイ車で、その体重を引っ張ってくるエンジン
ブロロローあの感じがたまらん
*=(((⊃`・ω・)⊃ブーン
242名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/10(金) 01:29:34 ID:4u4AJoIb
たまらんなら買え禿
243名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/10(金) 06:58:06 ID:rnoTMGUa
うっさい禿
あんなんで通勤できるか
244名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/10(金) 08:01:25 ID:WBjW64/5
違う車種ですが、通勤し、してますが。。。
245名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/10(金) 11:11:47 ID:4u4AJoIb
車なんて通勤できて当然だ
246名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/10(金) 13:13:21 ID:qBGTVVf1
BirdBirdBird
247名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/11(土) 09:27:30 ID:PlEZu7+k
マークWの、フロントサスをバーナーで炙って縮めて、ケツをシャックルで上げて、ダンプ用のダブルマフラー付けて、ドリュンドリュンいわせながら走ってた
248名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/11(土) 10:15:12 ID:dzO9WPV6
リンカーンでケツ上げって。。。
ラグジー路線で行って方が良いんでないの?
見てるヤツが見ると笑われるぞ
249名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/11(土) 10:45:49 ID:TU2Otkd3
やり方は人それぞれでしょ
自分がやりたいイジリ方でいいんじゃね
250名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/11(土) 14:18:07 ID:PlEZu7+k
わからない奴にはわからないで結構ですから 流行やメディアに流されてなさい
251名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/11(土) 18:07:00 ID:UoPb67oW
俺のは70年ダート。
252名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/12(日) 08:21:52 ID:002Z+1lh
>>250
だな、俺なら良い意味でニヤッてしそう。「良いねぇ〜」って。流行りものも悪くないのもあるけど
街中で見るのは勘違いが多いよな。一体何をしたいのかがさっぱり分からんよーなのが。
253名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/12(日) 08:46:20 ID:YtstrfuJ
流行りに追い付けないオッサンが集うスレってここですか?
254名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/12(日) 11:46:29 ID:r7YADXRJ
そうですよ。
何か用ですか?
255名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/12(日) 14:36:37 ID:SU+RfFVo
ぼくにはまだはやいねー。もうちょっとしたらおいで
256名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/12(日) 16:56:33 ID:4Ez7hFOo
漏れのはマークXだ。60年代のもカク(゚∀゚)イイと当然思うが、漏れ的には70後半なんですわ。

このスレ今日初めて知った。。。
257名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/12(日) 19:04:02 ID:BTL060G0
>>252 でしょ!?(笑)
わかってくれる人がいて、めっちゃ嬉しいっすよ!
74’マーキュリーモンテゴワゴンも(わかるかなぁ?アメ車雑誌でも見たことないから結構稀少かな?)クレーガー履いて同じ仕様で乗ったりしました。今はそのての仕様はあまり見ないので残念です。
258名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/12(日) 20:29:24 ID:4Ez7hFOo
>>257
ちょっと昔、70年代のモパーワゴン(車種忘れたスマソ)のケツあげてるのが雑誌載ってた。
なかなかカッコ良かったぞ。

漏れ的には77のクーガーワゴンなんか好きだ。
259名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/12(日) 21:22:42 ID:OeWDsST4
おれ昔、エル神で粋がってエアショックを目一杯上げて乗っていて
なんか乗り心地が悪くなったなあと思ったらショックの上と下が外れていた。
ビニールのグランツステアリングが懐かしい
260名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/13(月) 00:01:18 ID:6wiu4TFd
>>258ちょい昔には、フォードのトリノやクーガーのワゴンは雑誌によく出てましたよね。ケツあげだったりローだったりで。僕の乗ってたのは、マーキュリーなんですがクーガーではなくて、MONTEGOというエンブレムが付いてたんですけど、わかる人いますかね?
261名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/13(月) 00:47:44 ID:G2VOMRBJ
マーク3 かっこいぃ!!
262名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/13(月) 02:49:09 ID:qXkGMdMG
>>239
ハゲドウ!

逆に味わい深いよね。
263名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/13(月) 05:24:02 ID:IO82Graq
>>260
知らない。スマソ。
モンテゴって名前は聞いたことあるけど。
264名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/13(月) 12:13:47 ID:IO82Graq
遅レスすまん
>>196



オイラ78のマークX乗ってるよ。確かに税金やらなんやら金かかるけど、今んとこノートラブル!
ウィンカーモジュール壊れた以外は日常メンテで逝けるし。
今マークシリーズってそんなに高くないよね。車屋も、いくらアメ車とはいえこんなにでかい不経済な車は今時売れないって言ってたよ。
265名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/13(月) 12:56:34 ID:RNaOdhPU
いいなーノートラブル。。。
俺原因不明のカブリがすごいよ。。。涙
266名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/14(火) 02:57:56 ID:Bqm9YuEA
>>265
オーバーフローしてねーか?
それかオイル下がってる?
キャブならブローバイ大気開放にするとか
267名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/15(水) 18:56:41 ID:hUvt2XbD
>>257
'90年代だとビュイック・リーガル・エステートワゴン(センチュリー)の
木目の奴にその仕様が似合いそうだ。
268名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/16(木) 17:09:01 ID:R+diNEMz
67’マリブクーペカコイイ
269名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/16(木) 21:50:57 ID:lODAXdyc
良いけど70Sに比べると小さくて。。。涙
270名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/18(土) 13:09:27 ID:mN6lRkJ6
マリブはその小ささがいいんじゃね?
271名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/18(土) 13:21:49 ID:n2b6h8RG
古いアメ車のエアコンの修理って、やぱデンソーですか?
272名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/19(日) 20:53:56 ID:8DfXU2EP
パーツ出るだろ?
273名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/19(日) 21:02:37 ID:53qcKPzm
手元に来てからまだ一度も夏を経験してない俺の愛車。。。
6月頃からが怖い((((゚Д゚))))
ところで70年代に乗ってる皆さんは、ヒート対策ってどんなことやってますか?
吊しのままじゃ厳しいですよね。
274名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/19(日) 21:31:55 ID:6i6TBzBK
リーガルって燃費良いらしいんですけど、同じ位またはそれ以上の燃費の少しレトロな車ありますか?それでいて壊れにくい車が好ましいんですが・・・・通勤片道25`もあるんですorz
タスケテください
275名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/20(月) 00:56:11 ID:1WDys1kz
273>>
70s海苔だが、何故か漏れのは純正でも夏はクーラー付けても190位で調子いいのよね。。
でも万が一のため電動ファン付けてまつ!

274>>
そんな思いで乗ってたくないなぁ。。。
一概に言えませんよ。
一応、マフラー交換でも、キャブでも変えれば少しは変わるんじゃないの?
燃費良いってどのくらいのことを言ってるのさ??
276名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/20(月) 06:12:04 ID:r7nlN2QS
274です、遅レスすいません、リーガルがリッター6`から8`位走るみたいなのでそれ位が希望です。
277名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/20(月) 07:03:34 ID:1WDys1kz
いえいえw
ってまだ海苔では無い?w
燃費で選んじゃアメ車乗らない方が宜しいかと思います!
もし選ぶなら直6とかで良いかと
278名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/20(月) 08:35:09 ID:72m3BTmk
>>276
高年式のエンジンをインジェクションごと移植でさらにフルコンでエコ寄りに制御。
最近のエンジンはガスガズラー以降だとそこそこ燃費いいんじゃない?
279名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/20(月) 12:53:13 ID:r7nlN2QS
ご親切なレスありがとうございます!インジェクションごとだとおいくら万円覚悟した方が良いでしょうか?それとカスガス?って何でしょうか?スレ違いなんですがリーガルって選択はどう思いますか?質問ばっかりで申し訳ないです、宜しくお願いします!
280名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/20(月) 16:11:52 ID:bkVljxNM
細かいトコが順番に壊れて行くしマッピングなんて解らんだろ?
電気だ足だと壊れて小銭が掛るんだから
ガス代ごときでウダウダ言う程度のお前は乗らないほうがいいよ
281名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/20(月) 16:38:55 ID:g+cR06vo
>>280
まぁそぅ言うなよ。
実も蓋もないべ。

リーガルいいんジャマイカ?
問題は買う前に人の意見を求めるとこだね。他人にどう思われようと好きなの、乗りたいのに乗ればいいじゃん。


282278:2006/02/20(月) 17:04:56 ID:72m3BTmk
 俺は買う前に情報集めるのはそんなに悪いことじゃないと思うけどなぁ。
当時物を現代の交通事情に合わせるようにいじるって改造なんてあっちでも
割としてるしHi-Techなんてその源流にあるんじゃなかったっけ。

 まあ最初に買った(アメ車じゃないけど)初代セブンはボコボコ壊れてって
それはそれで勉強になったわけでw、あとどこのカテ/スレでも聞きまくるだけで
自分で調べるって言う姿勢は要るんじゃない?それこそ見も蓋もないけど
「少し調べたんですが」って嘘でも文頭に付けるだけでレスが変わってきそうw

 インジェクションのに載せ変えするにしてもピンきりだから一概に幾らほどって
言えないなぁ。Eg代込みでも20マソ〜って感じじゃない。あ、でもフルコン+セット代は
別だねぇ。制御を純正でってコトもできるだろうけどハーネス引き直しとか
考えたらフルコンの方が安そう。

 ガスガズラーは一定の燃費に達しないと別途税金がかかると言うアメリカの法律
インポートカーのみだった気がするけど、アメリカ国内でも省燃費や環境保護が
声高に言われるようになったからそのあたりの年式のアメ車も総じて燃費が
向上している。目安でしかないけど。ちなみにガスガズラーに最初に引っかかった
日本車はインフィニティQ45だったかな。

長文スマソ
283名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/20(月) 17:25:02 ID:bkVljxNM
買うんで心構えを伝授してください!

なら相談にも乗るしお徳なマメ知識も披露するけどな
284名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/20(月) 20:25:52 ID:r7nlN2QS
なんだかんだでみんな優しくてウレシイヨ!ありがとう!
じゃあ最後に言わせて下さい、

「片道30`の通勤にもっとも適したカッコイイーアメ車って何でしょ?教えて下さい!」
因みに僕が調べた結果リーガルでした!
好みや考え方色々あるとは思いますが宜しくお願いします!
285名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/20(月) 21:31:50 ID:rPZ76uQz
C3 コーベット!渋滞しなきゃね。
286名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/20(月) 22:31:01 ID:ESEe8dPn
結婚式行くからカコイイスーツ教えろって言われても
お前のキャラがわかんないから無理だろ?
んなもん距離で車種が決められっかよ
自分が運転してて様になるの選べよ



287名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/21(火) 01:11:07 ID:51jozviM
もちろん用途も大切。例えばスノボに頻繁に行くのにベタベタのインパラじゃキツいしね。

でも一番重要なのは君が気に入った車を買うってこと。
片道30キロの通勤なら、中古車と店を見定める目さえあればなんでもオケーじゃないかね?
頑張って探してみてくれ。
あと買ったら報告待ってますよ。
288名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/21(火) 10:52:04 ID:cxcEYFOn
みんなありがとう!多摩に住んでるのでボチボチ渋滞はあります、スノボーも大好きですp(^^)q近々、リーガル見にいって見る!コルベットも調べてみます!ありがとう!
289名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/21(火) 17:28:39 ID:f136ODB7
コルベット最高だよ。絶対おすすめ。
290名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/21(火) 18:23:04 ID:FZ+Qy+Ck
コルベットはアイアンバンパーが好きだなぁ
291名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/21(火) 18:37:24 ID:3YG8vaIc
スノボ好きならクーペは薦めないよ。シボレーブレイザーなんてどう?ほかのSUVより割安。2列シートだけどそこそこ広いよ。
292名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/21(火) 18:48:02 ID:cxcEYFOn
スノボー考えるとやはりコルベットは厳しいかぁ、ブレイザーかぁ新しいのはカッコイイけど予算オーバーorzちょい古いのはあんまり好みじゃなくて・・・それと燃費が(-_-;)
293名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/21(火) 19:57:40 ID:iR9sftCM
古めの特に趣味性の強い車で一台でってのは無理があるかもね。
通勤とかスノボとかは軽の4WDでも買っとけば良いかも。置き場所さえ
クリアできれば案外軽+手間が掛かったりランニングコストが掛かる
車と2台持つ方がトータルで安上がりだよ。
294名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/21(火) 20:41:42 ID:51jozviM
確かにスノボ行くのにコルベットは辛いだろ〜
でもスノボ行くのとスノボ以外で車乗る比率考えたら、スノボのこと考えない方がいいんじゃね?
友達でSUV乗りいるなら、スノボの時だけそいつに頼れwww
295名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/21(火) 21:31:59 ID:3YG8vaIc
それ正解♪(笑)
296名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/22(水) 09:35:33 ID:ISkh9bVV
なるほど〜つまるところはお金だなぁ(-_-;)
セツナイ
297名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/22(水) 16:07:11 ID:rbstCWJY
アメ車にオールインワンを求めるなら新型でも買ってろ
298名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/22(水) 17:36:45 ID:ISkh9bVV
オールインワンの新車ってありますか?いまひとつピンとこないんです(-_-;)
299名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/22(水) 19:36:36 ID:GABAU4Rh
ダッヂ マグナム
300名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/22(水) 21:07:00 ID:ZB7DCMQW
>>299
そうかぁ?
イマイチ同意でけん
301名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/22(水) 21:15:57 ID:GABAU4Rh
そうかぁ?じゃ、トレイルブレイザーは?
302名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/22(水) 22:01:10 ID:VBecpb7u
コルベットにスタッドレス履かせりゃスノボも余裕でしょ
インパラも車高調つけてスタッドレス履かせりゃスノボも余裕でしょ
キャデラックなら純正タイヤでもスノボ余裕でしょ
303名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/22(水) 22:16:04 ID:cA3QQ/Ve
えええ?スタッドレス履くのぉ?
海苔なら普通にそのままで走ればいいじゃない。
って思ってて滑っても無視な漏れは異常かな
304名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/22(水) 22:18:35 ID:rbstCWJY
>>303
雪道の登りでそれ言えりゃいいけどな
305名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/23(木) 00:27:00 ID:dj7Myo0R
登りなら大丈夫だよ??
下りが。。。。
306名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/23(木) 02:15:01 ID:46bMshtG
お前FFとFRの特性って知ってるか?
307名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/23(木) 05:29:27 ID:dj7Myo0R
良くわかんないけど、漏れのはそうだよ?
登りはグイグイ行くけど、下りは重いから
何もしなくてもすぐスピード出ちゃう。。
2ndに下ろしてもね。
あ!言っとくけど直線の話ね
走り屋じゃないから
カーブはそんなん無理
308名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/23(木) 05:42:53 ID:VJSyBsmU
>>301
ブレイザーならスノボはオケーだろうけどオールインワンじゃないよなぁ。
ってゆーかオールインワンってのが無理あんじゃね?思い付かない。
309名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/23(木) 06:43:28 ID:VnPDhBFk
>>303
スノボ行って雪道で単独で事故起こしたり
動けなくなるのは勝手だが、
くれぐれも他人に迷惑だけはかけないでくれ。
310名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/23(木) 11:15:16 ID:2v1ACyJ1
オールインワンは新車って言った奴出てこいよ?そんな車ねぇーんだよ、ばーか。ばーか。
311名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/23(木) 12:34:23 ID:46bMshtG
>>310
はぁ?マグナムのAWDでも買ってりゃ大丈夫だろ
RTなら可変燃焼だから燃費もいいし、バカ踏みすりゃ5.7HEMIが200kmオーバー
雪道も楽々、問題は600マン払えるかだけどな

お前子供だろ?もっと勉強しろ
312名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/23(木) 13:07:39 ID:VJSyBsmU
煤I
マグナムって4駆だったのか!
知らんかった。スマソ
313名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/23(木) 14:54:27 ID:2v1ACyJ1
>>311申し訳ない、荒らしかと思って言い過ぎた、反省してます(-_-;)
ところでリッターどれくらい走るんだろ?
314名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/23(木) 16:10:57 ID:xRYR7PuB
>>307
ウソポイ
315名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/24(金) 01:51:19 ID:O38a0tKr
アイアンにチェーン巻いて軽い雪道走ってるやつならいるぞ。
つーか、70年代好きにとって60年代はどうなんだ?
60年代乗りから見てロッダーみたいな感じか?
60年代乗りから見て70年代乗りは70’1/2以降は微妙かもな。
あと、後半からの半分電子制御の糞キャブのイメージが・・・
割と直線的なスタイルは好きだけどね。
316名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/24(金) 06:40:05 ID:A0O4HYY8
そうそう。スレ主の言うとおりだから微妙なんですよー
まぁ物好きですな漏れは。。。
後半のは半分電子制御なんだっけ?初耳ー
漏れのは後半の乗ってるが
普通の純正で4バレブだけども。。。。違うのかな

まぁ70s海苔から見て60sは凄く良いと思う。(漏れの独断意見です)
悔しいけどその時、何の制限も無いから速いし。。。
純正で300hpなんて羨ましいですよー
でも「良い」から皆が知ってる(オーソドックス)な車が多いワケで。。
余り見たことも、聞いたことも無い車は70s多いと思うよ。
そんな意味合いで乗ってる捻くれモノですw



317名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/24(金) 11:43:45 ID:beiicCfz
>>316同意
俺も70年代後半海苔なんだけど、ちょっと変り者って思われてるかもなー
>>315





あくまでも俺個人の感想程度だけど、60年代ってエレクトロニクスなテクノロジーが入り込む前のシンプルな完成型って感じる。
70年代はマスキー法(だっけ?)の規制を受けたメーカーが、エレクトロニクスなハイテクノロジーで打開策を摸索してる過渡期みたいな。
その中途半端さ加減が可愛くも感じるんだけどね、俺は。
まぁ俺が70年代生まれだからってのは、こじつけと言えばこじつけ。
318名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/24(金) 13:11:13 ID:0g5cc0BK
横文字もこじつけWWW
319名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/24(金) 14:35:04 ID:uewcBJCs
>>317
電子機器って腐ったオートチョ−ク程度だろ
カムとピストン換えりゃいいだけだ
320名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/24(金) 20:06:07 ID:RLhF/SOD
ん?電子機器ってオートチョークのことだったの?
あれが電子とはねぇ。板状の金属がグルグルなってるだけでは?w
321名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/24(金) 21:06:47 ID:q2WIzGvo
ポンティアックファイヤーバードトランザム
燃費4km/L
322名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/24(金) 21:38:00 ID:beiicCfz
>>319腐ってないが。
323名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/25(土) 04:29:49 ID:q6fZw/OU
燃費4??純正のままで6行くよ??おかしいのかな
324名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/25(土) 22:04:00 ID:5QHY2Jcl
4キロは70年代のトランザムの燃費なんじゃない?
325名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/26(日) 01:40:40 ID:sl85QGZg
コルベットスティングレイはいい。ボディラインがたまらん。
326名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/27(月) 19:22:23 ID:HsdjPZ48
キャブの燃調のやつ。キャブ内でインジェクションみたいな。
今思えばあれ、80年代からのような気がしてきたw
317で書いた70'1/2以降は微妙ってのは一般論を考慮したからな。
ちなみにメジャーではないマイナーな車好きなやつって、いい感じにコアなのが多い。
ま、古いアメ車乗ってる奴は大抵みんなそうだが。
つーかこの316、317のせいで、70年代に興味湧いちまったよ…
327名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/27(月) 21:16:45 ID:TYw9BDeL
うん。60、70年代のアメ車いいね。セダンもクーペもオープンもマッスルも、一番デザインが良かった頃だと思うな。
328名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/27(月) 21:55:49 ID:YpCT6IFD
そんなら70年代乗りましょうよ。
ちなみに漏れのは今ウィンカーリレー故障、ライトスイッチ不調、エアコン不調。ライトスイッチはリプロもなく、リビルドで10マソ弱だとorz
これも70年代車の現実。
329名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/27(月) 22:07:41 ID:TYw9BDeL
部品取りでも買ってセミレストアしませんか(笑)
330名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/28(火) 00:26:48 ID:dpXmqdxu
70後半だとリプロでもパーツ無いやつあるもんな〜
331名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/28(火) 05:36:15 ID:cM8DC13d
なんでないんだろ。
ハーレーなんかどんな年式でもアフターパーツだけで何でも揃うんだけどなー
ま、バイクと車を同じにすんなって話だがwww

誰か78リンカーン用のライトスイッチ譲って下さい。できれば安くw
332名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/28(火) 14:09:57 ID:VfvtOuMM
そこらへんじゃぁ流用効くんでないの??
漏れのは流用祭りですよ。。。。W
333名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/28(火) 14:24:32 ID:OkcWXhiC
サーボ付いてるやつ?3段階に引くだけ?
どっちにしろシボレーのやつ使えるじゃん
334名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/28(火) 16:28:40 ID:4t9jqYCt
でもオリジナルに拘るならキツイかもね。
流用祭りって言ったけど漏れのはシボレーですw
フォード、リンカーンはキツイかもしれんな
335名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/28(火) 21:37:59 ID:cM8DC13d
キャデの3段が流用できなくもないそうですが、費用的にはリビルド探して買う方が安いとか。。。
ってゆーか今着いてるスイッチは修理できないんだろか?基本的なこと忘れてたが。
336名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/28(火) 21:40:20 ID:cM8DC13d
言い忘れた。皆さんレスありがとございます。ちなみにリンカーンのスイッチは2段なんですよね。
337名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/01(水) 22:16:21 ID:Q8eN6H+K
OHVで5リッターのデロデロと回るエンジンサイコー
2トン近い車重マンセー
リッター4キロの燃費は、まさに男の車。

ダッジ・チャレンジャーか初期型のシボレー・カマロが欲しくて色々調べたんだが、
ガソリン代の半分が税金の日本では買ってはいけない車だと解った。
338名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/01(水) 23:09:03 ID:Cf2Y927N
>>337
漏れのはOHVで6,6リッターでデロデロ回るエンジン、2t以上の車体で燃費は3くらいだぉ
ガソリンの半分が税金の日本で乗ってるぉ


ほぼ空からガス満入れると万券一枚じゃ全然足りませんorz
339名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/02(木) 02:20:12 ID:LwXDfsFH
>>337
銭に換算するチンケなお前は乗るな
つか稼げばいいだけだろ貧乏人が
340名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/02(木) 07:49:48 ID:Seup2k38
チェリーボム入れてるのってもう古くない??(どろどろ。。。)
昔に流行った感じで流行遅れみたいな。。。。。
なら乾いた音が良いかな漏れは
341名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/02(木) 22:00:50 ID:W+Mvo4FQ
まぁ流行りなんてものを持ち出すなら、古いアメ車なんてのも流行ってないわけで。。。
342名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/03(金) 00:55:58 ID:Ur0ifug6
>339
流石だ・・・勝ち組は違う・・・
343名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/03(金) 06:49:46 ID:vzyETe1h

車もバイクも、俺流や。

ハヤリ?

クソくらえや。

344名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/03(金) 12:28:33 ID:Hy5KP4k8
自分の中で流行ってればそれでいいよな
345名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/04(土) 00:35:28 ID:6kfE2Ix7
んだんだ
346名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/04(土) 13:02:50 ID:Yjd9n9mc
★★★★★業務連絡★★★★★

アメ車は冗談抜きでお金が掛かります。
安物買いの銭失いとはアメ車の為にある言葉です
安く乗りたい、安く済ませたいなら諦めましょう。
調べる努力しない人、貧乏人(懐と心)の泣き言は
スレが盛り上がりませんから遠慮願います。
347名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/05(日) 11:19:24 ID:pR1oRKdQ
雑誌で、コルベット専門でやってるウエストだっけ…昔ターボを載せたコルベットの写真見たことあるんだが、アメリカンV8のターボってどうよ?
348名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/05(日) 12:16:47 ID:iYOkMhOk
ターボか。それはやってみた奴にしかわからない・・・なんてなw
今どきのポルシェでも貧乏人にターボ付きはリスキーって言われてるから、
それなりの事は覚悟の上で楽しんだらいいんじゃないかな。
速いの好きな奴には結構タマランみたいよ。
NOSの方が手っ取り早いんじゃないかと個人的には思うけどね。
349名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/05(日) 13:53:31 ID:Y/YWEyJx
67'のリヴィエラが最高に好きだが
350名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/05(日) 15:07:04 ID:BSduI16F
遅くてデカくて燃費も悪いアメ車なんか乗ってる奴はバカでねーの?
351名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/05(日) 15:54:05 ID:aiobP6yV
直接アメ車乗ってる人に言えば?チキン君!
352名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/05(日) 19:03:31 ID:OvyOg12N
>>350
はーい俺ヴァカでーす!
で?
353名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/05(日) 19:24:57 ID:pR1oRKdQ
あ〜 マッスル欲しくなってきた
354名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/05(日) 19:51:01 ID:5qfmooty
>>350
俺もバカでーす。
しかし女が乗せて乗せてっていうから満足でーす
セルシオ程度なら楽勝ですが遅いのかな?
まぁいいけどww
355名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 00:04:50 ID:SFO+p0RS
世知辛い世の中、車くらい好きなの乗ってマターリさせてくれ。
356名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 05:36:52 ID:sBJvKTme
>>355
同意
357名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 07:09:41 ID:pVe4/Sqf
本当そうだね・・
358名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 14:56:46 ID:JLbhxkRj
細い裏道に入ってくる下手糞アメ車をどうにかしろ。
車幅感覚もないくせに近道をしようとするな。
みんなが迷惑だ。
359名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 15:50:54 ID:QxTbiPyY
↑このスレではお前が迷惑
360名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 17:38:49 ID:5OazGsYm
何故その場で注意ができなかったのですか?
361名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 18:07:59 ID:zgYzH3rE
みんなって誰だろ?こいつが市民の代表なのかね?
てか私道でやったなら文句言えよ、その場でなチキン野郎
362名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 18:15:59 ID:UL8NVCTr
↑正論
363名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 20:03:16 ID:KctLilp4
60〜70年代のマッスルには何インチのホイールが似合うかな?
364名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 20:32:17 ID:9zOWHrhr
まあ、下手糞はアメリカンマッスルに乗る資格なし、と言う点では同意だがな。
365名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 21:45:56 ID:sMHA1BzW
>>363 前13、後20
 決めるのは君だ!
366名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 23:04:18 ID:KctLilp4
前13・後20って!冗談ですよね?!
367名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 23:06:34 ID:tOA1Xn1v
釣れた〜〜〜
368名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 23:13:17 ID:bTFePoDp
当時のディッシュホイールの15インチ履いてますよっ
369名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 23:25:59 ID:H9NACreo
男は鉄っちんだろ、rallyeの銀だよ
370名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/07(火) 05:23:27 ID:lcvIvvqP
最近はマッスルにもメッキのでっかいホイールはかすらしい。
371名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/07(火) 08:03:15 ID:iIzbyE2K
鉄チンにヲリジナルのホイールキャップ。
372名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/07(火) 08:46:15 ID:NMzUsXF/
>>366 >>365です。冗談ではないですが、あくまでも個々の好みかと思い、決めるのは君だとレスしました。マッスルですよね?昔は大径がなかったから無理でしたが、今なら可能ではないですかね。
373名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/07(火) 18:03:40 ID:4aAZUwKK
そうでしたか。俺としては当時の流行りのホイールっぽいのがいいかな〜。マッスルに大径ホイールはいまいち抵抗がありますね。
374名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/07(火) 23:02:27 ID:jhq7O4aB
大型ホイールで今を気取るのも良いけど
90sに流行ったバンパーをボディー同色にする手法は
今見ると凄いダサい感じがするように、
この大型ホイールの手法はそうなると思うw
375名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 00:38:14 ID:nvhmKob9
いささかスレ違いかも知れないが。


今日うちの地元でフレイムラインをノーズ辺りにペイントした3rdカマロを見た。
メタメタ可愛い子を乗せてた。
で、ふと思ったんだけど、新旧・メーカー問わず、俗に言う「アメ車」で一番女ウケするのって何なんでしょ?
皆さんの主観たっぷりな意見を聞かせてください。
376名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 02:08:10 ID:+V3E/b0U
今はあれだろ、なんだ、なんて言うんだ、あの車高高い、なんだっけ、あの、とにかく車高高いやつじゃないか?僕は好きではないがね。
377名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 02:08:36 ID:S2PiPhHg
オリジナルのスタイルで乗るのも一興ですよ。
ホイールだけ大きくてビカビカじゃ微妙かもしれないね。
エアサス車高調ベタベタとか他のところも手を入れるのかな。
378名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 12:00:16 ID:nvhmKob9
>>376
ハマーH2のことか?
379名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 14:11:06 ID:xlgmm7ar
俺70エルカミだけど、なかなか女ウケいいよ
380名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 16:17:14 ID:+V3E/b0U
>>373大径に薄いタイヤ履かす今流行のではなく、フロントとリアのサイズを換えてフロントダウンのリアアップが良いってことです。説明不足ゴメンナサイ。>>378日本車でいうクロカンでしたっけ4駆のシャレてるのが良いって聞きますよ。女のタイプによって違うと思いますからコレゾとは言えないですがね。
381名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 17:58:21 ID:r475uTZr
MarkXだけどフェンダーウィンカー無くて車検通らなかった・・・
みんな穴あけて付けたりしてんの?
出来れば穴開けたくないんだけど。
382名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 19:09:02 ID:OXEUG/qe
381
同じスレ発見!!w相当焦ってるみたいね。。あそこにも書いたが
シールのウィンカー付けよ!!www
Vなんだーいいなー車検っていっても外見だけ不安なようだから
機関系は調子よさそうだねぇ
383名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 20:02:52 ID:r475uTZr
>>382
アメ車スレと同じ人ですね(^^)度々ありかと。
フツーの車検屋に出したんだけど陸運行ってダメだったみたい・・
LED貼り付け注文しました。部品届く頃には車検切れちゃうんです↓
384名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 21:34:36 ID:WUbonLsh
>>381
バイクのパーツショップとかにありげ>貼りウィンカー
あと自分で作るとかな。LED8個程度とCRD2個くらいか。
385名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 22:05:17 ID:niNDcwTv
いままではどうやって車検通してたんだろう?
386名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 22:08:04 ID:OXEUG/qe
V海苔さんは
まだ買って間もないのでは??
初車検と見た!!w
387名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 22:17:22 ID:r475uTZr
>>386
人生で初車検です。
僕が買ったショップの人も貼り付けウィンカーで車検受けたのかな?
ようやくいつまでも乗りたい車に出会いました(^^)
これからも大事に乗ります!
穴開けなくて良かった〜。教えてくれた人たちホントにありがとぉ☆
機関系は絶好調です。
388名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/08(水) 23:16:49 ID:VmETsTi4
70s後期のフォードでもあのエンジンは名機だから
大切に乗っておくれよw
でも8000ccはどの位のトルクと燃費なんだろー?
燃費なんて言ってスマソ。。。でも気になるw
389名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/09(木) 00:00:20 ID:r475uTZr
>>388
僕の残念なことに6600ccなんです。
ビルブラス限定で探したんで79yの400になってしまいました・・
燃費は正確にはわかりませんが町乗りで2〜2.5位だと思います。
3は走りませんね・・
400でこれじゃぁ460はもっとヤバそうですね。
駅近辺のコインパーキングは管理人の人に「この車は無理!」って
どこも断られてしまいます・・・
でも全てが気に入っているんで大事にします!
前に乗っていたHOエンジンも良かったです。これは?位走りました。

390名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/09(木) 00:02:39 ID:KgFwemL2
すいません。?じゃなくて4です。
391名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/09(木) 01:00:39 ID:nTk2FGVq
おお!俺もマークX糊!
俺の400はリッター3ちょい走るぞ。
ネットで知り合ったマークX糊の先輩が言うには、排気量より乗り方の影響でかいみたいだよ。
392名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/09(木) 01:26:00 ID:6j6UvsHJ
>>391
リッター3という事は、国産1.5?クラスならリッター15くらいなので、5倍
位の燃料を喰う、つまり環境負荷が5倍という事だ。よって自動車税は
¥34500×5=\172500というような環境負荷に応じた税制にすればいいという
ような意見を、お前らの為に官庁のご意見番に投稿しておいてあげたぞ。
393名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/09(木) 01:41:50 ID:Nqj3nSUo
漏れの383は街6キロ/g。高速9キロ/g
15/6=2.5×34500=86250-113000=26750×6年=160500
16万円も戻ってくるのか♪
394名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/09(木) 07:01:17 ID:0dr2LduO
リッタ2.5…かぁぁぁぁ
395名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/09(木) 12:44:10 ID:mPRz6WMq
>>392
バカだな〜お前の5倍ガソリン買って
消費で経済を豊かにしてやってんだよ
396名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/09(木) 14:15:56 ID:dRgxY9st
高速道路を作るのに>>392の5倍貢献してるんだよ
感謝して欲しいものですね
397名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/09(木) 15:59:42 ID:6mdEW1bn
リッター3か。。
自分も70s海苔だけどちょっと贅沢だなぁ。。。
経済的にそれが乗れるのはうらやますぃー涙
398名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/09(木) 16:04:59 ID:C5xYLWBx
399名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/09(木) 16:11:47 ID:QsDloBED
探せば安いの出るけど、買ったら泣きますよ。
シボレーの1.5倍大変なので細部まで手の入った物を探しましょう。
400名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/10(金) 07:19:12 ID:UW9qVRPv
401名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/10(金) 09:16:01 ID:4LGFywoF
↑氏ね
402名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/10(金) 13:25:01 ID:5HjdSQUq
′70のimpalaとか売ってる?
403名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/10(金) 23:28:36 ID:cWcQ+bI8
>>402
探せばあるんじゃね?俺は見たことないが。

404名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/11(土) 12:13:36 ID:GTa8/Fte
LEDウィンカー無事に装着しますた(^^)
来週(水)に再車検です。
受かるとイィなぁ。(ドキドキ)
案外違和感無く付いたのでずっと付けてようかなぁ・・
405名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/11(土) 12:57:57 ID:MuixiaJF
近いうち180万くらいの中古買うんですが
どのくらいの頻度で故障するの?
406名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/11(土) 14:28:31 ID:X7TLFquI
車種と年式とか聞かんと想像もつかんな
壊れるやつはまともに乗れんほど壊れるし
壊れんやつは何やっても壊れん

それと故障と部品の寿命は違うからな
407名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/11(土) 15:28:20 ID:a7OLwmY1
180マソのH2なら、もう壊れてる。
408名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/12(日) 01:20:40 ID:791IAM4l
180マソのカローラなら、ずっと壊れない。

ってゆーか中古じゃない。
409名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/12(日) 04:52:22 ID:mdYn/dyG
>>406 車種はimpala年式は70、80買います
410名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/12(日) 08:08:53 ID:+Q231rQn
>>409
>年式は70、80買います
だから何年式よ?

411名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/12(日) 08:17:43 ID:oC/1xp7I
↑孫か?
412名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/12(日) 22:48:06 ID:791IAM4l
むぅぅぅぅぅ
413名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/15(水) 11:24:43 ID:+hSP9qfN
早くエアコン直さなきゃ
414名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/15(水) 14:34:22 ID:JCWGVRg5
>>413
付いてていいな
415名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/15(水) 22:02:09 ID:18ktW9pn
いいな
416名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/15(水) 22:22:01 ID:+hSP9qfN
>>414







スマン。。。
417名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/16(木) 02:21:42 ID:BpDK9Nzr
大丈夫!漏れエアコン付いてるからw
ってか付いてないと嫌派です。。
70年代って純正でみんな付いてるよね??
なんでワザワザ外すんですか???
素で気になる。。
わがままですが、付いてないと乗る気にならんバイ
418名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/16(木) 11:47:07 ID:9IttVL/l
七十年代の一番高かった車はキャデラック?クライスラーあたりは何かありますか?
419名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/16(木) 12:11:37 ID:/GVroevl
インペリアルクラウンは?
確か七拾年代にもあったと思うが。
420名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/16(木) 13:04:33 ID:A7MLeQeg
>70年代って純正でみんな付いてるよね??

へぇ〜みんな付いてんだ〜初耳だ
じゃぁ俺の70はニセモノかもな
421名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/16(木) 14:57:50 ID:LAhhCy/A
>>420
ニセモノです。
422名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/16(木) 20:34:09 ID:BruSD/8l
オプションですよ。
423名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/16(木) 20:35:19 ID:BruSD/8l
57ぐらいから。
424名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/16(木) 22:27:51 ID:1SgU1stv
>>421
寒い
425名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/17(金) 12:38:41 ID:5YxjiNth
今日は暖かいな。風強いけどな。
426名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/23(木) 09:32:45 ID:nVyuD5Mw
         _,,..,,,,_   /     /     /
          / ・ω・ヽ
       / // |ヽヽ\     /    /
       ^^^^^.|^^^^^^
    . /    | _,,..,,,,_  /    /     /
          |/ ・ω・ヽ
      /    l      l   /    /
            `'ー---‐´ 。。。。。
427名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/24(金) 21:21:45 ID:u8ndf1w5
たっ
428名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/25(土) 01:14:00 ID:rGcLs+Rv
アイアンバンパー欲しい
429名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/25(土) 10:07:51 ID:kjk5Vl5x
60〜70年代のリンカーンを買おうと思うんですが、
日常メンテはどこまでが日常メンテの範囲でしょうか?
過去に2台、91、84年式と乗りましたが、ほぼ国産とかわりませんでしたので・・
リンカーン乗りの方よろしくお願いしますm(_ _)m
430名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/25(土) 22:11:26 ID:dYVj0Rji
日常メンテは日常メンテの範疇だし
ガソリン・・・
431名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/26(日) 06:06:58 ID:FppgdrcC
リンカーン海苔じゃないけど、
’60sの日常メンテは始動前に液量チェック、
ポイントだったら定期的に掃除・調整。
その他消耗品は国産とサイクルが少し変わるだけで、そんなに違わないと思う。
後は乗ってる時に異音・異臭に注意みたいな感じ。
それ以外は劣化修繕の範疇と思う。
432名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/26(日) 08:33:27 ID:6pipbH+K
>>431
同意
>>429
俺は70年代リンカーン乗りだけど、例えば排気量のわりにオイル量が少なかったり、まめにチェック・交換が必要な以外、特に神経遣うこともないと思うが。
ただ30年以上前の車なので、各部の消耗は激しいと思うぞ。俺のもウィンカーリレー、ヘッドライト切れ、バキューム系リーク等々、チョコチョコ小さいトラブルあるよ。
433名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/26(日) 22:57:34 ID:D/7bU76h
油脂類、排気量に対してオイル量が少ないから早めの交換サイクルって感じですね!
アドバイスありがとうございます。
みなさんは足で使われてるんですか?水温が気にならないでしょうか?
長時間走行の時には一時間に一回車を休ませるなどしてますか?
やっぱりパーツ関係でebayなど海外サイトは必要ですよね?!
434名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/27(月) 01:22:19 ID:EmY+W3Ik
エルカミーノについてお聞きしたいんですがシートはトラックみたいに直立に近いですか? それとも少しはスライドさせたりできるんですかね?教えて君ですいません。近くにエルカミないもんで。
435名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/27(月) 02:22:05 ID:IP6fQLOK
>>433
関東⇔関西を何度も往復してるけど、一度も車を休ませた事なんて無いよ。
何回か下道で長時間ドライブしたけど、ほとんど走ってたっす。
パーツ関係で海外サイトは使うけど、偶に初期不良品あるから、
保障の効くショップに発注と使い分けしてるよ。
水温は固体によると思う。
オリジナルラジエタ+電動ファンでオーバークールするのもあれば、
アルミラジエターのデカいの入れてもダメって車もある。
最近は熱量や風量より、やっぱり水流で違ってくるのかも?と考えるようになった。
古いエンジンでウォータージャケットが詰まってると何やってもダメみたいな…
>>431の書き忘れだけど、面倒でもプラグは時々掃除するといいよ。

>>434
4/2にイベントあるよ。
可能だったら来てみるべし。
http://www.elcamino-real.com/3rd_ecn.html
知り合いがエントリーしてるから、見に行く予定。
’87に何度か乗ったけど、直立じゃなかったよ。
436名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/27(月) 03:18:41 ID:o262ruxl
>>434
4thのエルカミの内装でつ!
直立ではないよっでも角度調整は無いんです。。。
スライドはある程度出来ます。
437名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/27(月) 03:19:18 ID:o262ruxl
438名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/27(月) 04:51:03 ID:EmY+W3Ik
わざわざありがとうございますm(__)m倒れないのかぁ。個人的にキツイなぁ。
439名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/27(月) 04:59:39 ID:o262ruxl
逆に前には倒れますw
440名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/27(月) 19:41:37 ID:yc/pRfhV
>431
>432
>435
みなさん、ありがとうございます!個体差があるんですね!
購入後に様子みて、水回り強化及び対策しようと思います。
441名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/27(月) 23:00:25 ID:oGz2nUQ7
>>438
浅く座ればいいだけだろ

個人的にはオマイに乗ってほしくないがな
442名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/30(木) 05:42:01 ID:zA5N8VHH
↑なぜ?
443名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/30(木) 13:42:56 ID:Sxoi1bRO
シートくらいでガタガタ言ってたら、そのうち全部に文句言うよ
444名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/03(月) 00:30:42 ID:RokhzP0x
シートくらいって言っても、長距離走るとシートの合う合わないで疲労度全然違うしな。

445名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/04(火) 12:12:55 ID:XWgOfLB3
>>444
疲労度とな? では78以前のシボレーは全却下ですね
446名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/05(水) 05:40:52 ID:C0pPkyEj
そうだ。全部却下だ。
447名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/05(水) 08:15:30 ID:QK49bHvy
70sアメ車風国産車はありませんかね?
448名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/05(水) 08:27:29 ID:SkuHG7sX
>>447
70年代だったっけ?13B載せたホールデンがあったな。あれも国産って言えば国産だよねw
449名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/05(水) 16:03:01 ID:fdyolC3C
>>447
プレジデントの150はインパラをインスパイヤしてる
車高落としたら激カッコイイ
450名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/05(水) 17:50:23 ID:2chIFw6B
IDが神だったんで記念に来ました
アメドラ好きなんでクーダとかチャージャーとか好き
451名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/05(水) 23:32:17 ID:qxzOixje
>>448
マツダ ロードペーサー!!
カコイイ!
452448:2006/04/06(木) 15:31:05 ID:tTBuXhux
>>451
あ〜、そうそう。アンガト。でも当時のV8より燃費悪そうだよねw、と13BT海苔が言ってみるw
453名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/06(木) 23:09:12 ID:mX4OrS5h
次の人!シボレーのビッグブロック乗りなさいよ!
454名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/07(金) 06:24:36 ID:UR+dRDdB
70シェベェルSS396乗ってます。
455名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/07(金) 23:19:35 ID:kvEKtpti
みなさん年令いくつなんですか??僕66デビル乗ってますが維持費で死にそうです。22なんですが若造には古いアメ車キツイです。
456名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/08(土) 00:55:55 ID:duFqsqsj
>>455
俺は若造でもないが充分キツいぞ。
お互い頑張ろうや。
457名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/08(土) 13:14:26 ID:/vnsgHf6
>>454
レス版と同じエンジンに交換希望

>>455
30代だが俺も死にそうだから安心しろ
458名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/08(土) 15:30:15 ID:VrlqHTMx
まぁ死にそうになっても手放さないのがアメ車の魅力の証拠ですよね(笑) ビィンテージフルサイズとか乗ってる人に聞きたいんですけど絡まれません??おっさん、DQN、ねーちゃんなどなど。
459名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/08(土) 17:13:40 ID:gcmq47xg
SS396です。比べたらやはり454は凄いのかな?
460名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/08(土) 19:46:55 ID:GylCR8IS
>>458
みんな不憫に思ってか道譲ってくれるよ、女も乗りたがるし
ただ青春回想オヤジに質問攻めに会うのとスポコン野郎に煽られるのがウザイ

>>459
350と383でもはっきり違うから1Lの差はかなり大きいと思うよ
生意気なベット抜いてやってください。止まれなくても責任は持てんけどw

461名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/09(日) 07:23:51 ID:+QqidVf6
>>458>>460

一番ウザいのは中年以上のオヤジだよねW
「いい車乗ってるね〜」から始まって、だいたいそのオヤジの車歴自慢で終わる。
DQNに絡まれたり、他の車に煽られたりってのはないな。
一度だけギャル系のオネーチャンに話しかけられたけど、その一度だけW
一般の学生・OLにはウケないが風俗のオネーチャンにはウケるから、店外に持ち込むダシにしたりしてます爆
462名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/09(日) 12:40:48 ID:CJXw31MG
中年オヤジに話しかけられたりした事あるけど、
あんまウザいとか思わないけどなぁ。
2輪の頃はそういったオヤジに助けられたりしたし。
若い人ならなんか嬉しいしw
深夜県越えドライブ中に族っぽい集団がたむろってるコンビニ駐車場に突入した事とかあるけど、
逆に引かれた事とかある。俺の服装とか普通なんだが。
絡まれた事は無いなぁ。
463名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/09(日) 17:56:38 ID:Eufko324
458ですがみなさんやっぱおじさん話掛けてくるんですね(^O^) 確かに族とか無駄に意識してきますよね笑こっちはどうでもいいのに( ̄〜 ̄)
464名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/10(月) 20:47:50 ID:Sru7hULI
>>462
それは君が大らかな人間だからだよ
俺はおじさんの青春秘話には興味ないもん

謎なのはスタンドのやつは必ずハイオクですか?って聞いてくる
そして日本とアメリカのオクタン価の説明をする訳だが
465名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/10(月) 22:32:14 ID:GDjCWpXQ
http://www18.ocn.ne.jp/~lincoln/
こいつのサイト面白い
466名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/11(火) 17:03:09 ID:xAQM1ooX
60インパラ今度初めての車検です。みなさんのアメ車だいたいおいくらでした?普通に通すだけならいくらぐらいなんでしょう?
467名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/11(火) 18:08:46 ID:d5rCdzEe
ナンバーくらい書け
3と8じゃ大違いだぞ
468名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/11(火) 19:31:14 ID:xAQM1ooX
3ナンバーです。
469名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/11(火) 19:59:56 ID:NWgQTq96
>>465
車への愛が感じられるすばらしいホームページだが
あのハンドルカバーはいただけないなあ..。残念!
470名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/12(水) 00:56:47 ID:AFgH8Krr
車検はいつも10万ちょいだったかなぁ。
今度から助手席側のミラーもつけないとイカンのか・・・
471名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/16(日) 22:19:38 ID:+7Z19sJs
でもミラーは両方ある方がかっこよくね?
472名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/18(火) 23:26:48 ID:ygl+wFZi
しかし伸びないな、このスレは
473名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/19(水) 10:12:16 ID:slCPn/ON
>>472
落ちない程度にこのスピードでいいんじゃね?

ガキの泣き言や貧乏相談で伸びるよりましだ
474名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/20(木) 01:54:36 ID:QPg0jcUq
オリジナルが左側だけだからなぁ>ドアミラー
リプロされてる左側用を右側につけないといかんのさ・・・orz
475名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/20(木) 10:15:52 ID:RjhsFldF
そらちょっと嫌だな。車検用に両面テープかマグネットで付くようなのってないのかね?ウィンカーみたいなの。
476名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/23(日) 19:19:46 ID:3BoQldNr
>>474
ちなみに俺のバイクは右側にしかミラー付けてない。車検の時には安い汎用ミラーを無理矢理付けてるけど、それで通っちゃうよ。
車だとそうはいかないのかな。
477名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/24(月) 15:55:09 ID:l3+XEEy1
検査官次第、陸運支局次第という
478名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/25(火) 01:34:56 ID:NgQnwNwS
今度の車検といっても来年の今頃だけど、
超強力マグネットか何かでチャレンジしてみるよ〜
479名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/25(火) 14:24:54 ID:LJ7vS1gu
>>478
3Mの強力両面テープがいい感じだよ
剥がす時はホムセンのステッカー剥がしスプレー
480名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/26(水) 23:36:25 ID:GrrzVF2s
>>479
ありがと。
塗装大丈夫かな>ステッカー剥がしスプレー
481名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/27(木) 16:35:53 ID:2IytgDzR
>>480
実験済みです、大丈夫。
のりを溶かすんではなくふやけさせて取るやつなんで
攻撃性ないですよ
482名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/29(土) 13:04:41 ID:bAd7ddn/
AGE
483名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/29(土) 20:05:08 ID:l8jZCNe6
>>481
おお、ありがと。
一応目立たないところで試してから実行してみるよ。
484名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/30(日) 11:49:10 ID:wX0jGzGc
今度キャブを換えようかと思ってます。パワーをあげたいわけじゃなく、メカニズムをシンプルにするのが目的です。
純正では2バレルなんですがエーデルあたりの600cfmだと4バレルしかないんですかね。
また、2バレルと4バレルだと具体的にどのように違うか教えてください。
初心者なんですいません。
485名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/30(日) 16:45:15 ID:JdFhES1C
ホーリーやキースから2バレル出てるけど500がいいとこだよ
具体的にはデカイ穴2個にガソリン垂らすより
小さい穴4個に垂らしたほうが霧化が進むから良く燃えるわな
486名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/01(月) 05:28:34 ID:jtN9TS+e
>>485
ありがとうございます!

参考になりました。
487名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/04(木) 01:01:10 ID:RRxgI1SH
2バレルから4バレルにしたら燃費が(ry
>メカニズムをシンプルに
って理由で何故に2→4バレルなの?
488名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/04(木) 17:56:48 ID:G+Xmqcmo
>>487
お前文盲か?
どこに燃費とか書いてあるんだ?2→4とも書いてないしwwwwww
489名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/06(土) 03:59:46 ID:K7AkI2fK
純正では2バレ=今は純正で2バレって意味かと漏れも思ったんだが。
それか既に誰かによって4バレに換えられてるってことか?
今は4バレって事でFA?
490名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/06(土) 05:49:15 ID:c1OBLK+k
>>489
いや、今はストックなんで2バレルです。

エーデルの600辺りだと4バレルしかないみたいで、その違いがどのようなものか知りたかったんです。
あと、ストックはオートクルーズやら色んな配線やらが来てるので、そのあたりをシンプルにしたいという意味で社外キャブに換えたいと思ってるんです。
言葉足らずですいませんでした。
491名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/06(土) 10:01:34 ID:MCa1VNjV
ウェバーのダンドラ4基掛け行ってしまえw、と超無責任な発言ww
492名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/07(日) 00:05:41 ID:n/Qgs47c
>>491
おお!!その手があったか!







と、無責任に乗ってみる俺。
493名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/09(火) 11:09:04 ID:4f1g2b+4
>>490
オートクルーズやらチョークなんて無くてOK
494名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/09(火) 21:45:12 ID:hGgXx30G
>>493
オートクルーズはキャンセルするつもりです。
チョークは。。。
オートじゃなくてマニュアルチョークって、始動時にいちいちボンネット開けてチョークスイッチ入れるんですか?
それともチョークワイヤーを室内に引っ張るとか?
495名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/10(水) 00:44:26 ID:F02sNIsM
>>494
チョークワイヤー引くんだけど真冬でも使ったことないよ
2.3発踏めば加速ポンプからガス出るからいらない
496名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/12(金) 02:59:49 ID:cJyLPb/X
相当高度なチューンでもなければチョークなんか要らね。
497名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/12(金) 12:38:41 ID:okuWxt90
>>496
チューンって調整って意味だよ
日本では改造のように使われるけど
アメ車乗りならスープアップって言おうぜ
498名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/13(土) 01:12:37 ID:RmKneUTh
>>497
日本人なら改造って言おうぜ
499名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/13(土) 12:53:31 ID:c9NdEhhd
>>498
かぶれちゃってすいませんw
500名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/13(土) 17:03:28 ID:dFailtqj
>>498
ヘッダーもダメ?、ってもエキマニも日本語じゃないしなぁw

>>494
いっそイジェクション化。それもセルs(ry
501名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/13(土) 19:11:17 ID:c9NdEhhd
>>500
タコ足
502名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/16(火) 05:25:51 ID:1b8qSNeK
ダッジバイパーだとイカ足になるわけだ。
503ロー:2006/05/18(木) 07:43:43 ID:hTx5RGz+
確かに70年代はいいね。モンテは個人的には80年代より70年代のがカッコイイです。リーガルは値段の手ごろで少し狙ってます。でも俺はやっぱ69マスタングですね。みんな67が最高って言いますけど・・・
504名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/19(金) 22:14:03 ID:tmWn8ImM
かっこいいねぇマスタング。
天の邪鬼な俺はシボレーよりフォードのが好きです。
505名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/23(火) 05:34:21 ID:yKVhSCS3
AGE
506名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/23(火) 14:12:06 ID:YMDT10KG
A アメ車は
G ゴツい
E エンジン
507名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/28(日) 20:13:49 ID:UF0HCvm1
最近あったかくなってきたせいか、日曜でも街中でアメ車見かけないなー
みんな夏に向けてメンテナンスしてんのかな?

アメ車買って初めて夏を迎えるんだけど不安なんだよね。
夏前にやっておきたいメンテナンスってなにがあるんでしょ?
508名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/28(日) 22:56:58 ID:b0VrjJrC
いや逆にアメ車日和でしょ?
暑くも無いし寒くも無いし、水温に良いw
509名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/29(月) 06:22:31 ID:BjNGMrT4
>>504
今更だが、フォードの方が好き=天邪鬼じゃないと思うぞ。
良い車いっぱいあるじゃん。マスタングとかリンカーンとかランチェロとかGT40とか
って、70年代じゃないかw>GT40
510名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/29(月) 12:16:51 ID:skFqxfJH
>>509
ランチェロほすぃ!

エルカミよりランチェロを好む時点で天の邪鬼のように思うんだが。。。そんなことない?
511名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/29(月) 14:50:41 ID:euFFrZqb
>>510
それを個性って言うんじゃねーか?
512名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/29(月) 15:40:31 ID:Dk2xpphk
リッター3キロ・・・・・・・・・・
513名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/29(月) 18:20:26 ID:3ROLy3yd
天邪鬼で悪かったなくそったれ
514名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/30(火) 01:39:39 ID:KquleAPE
リッター6キロ・・・・・・・
515名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/30(火) 05:25:34 ID:QHd2jDsM
>>513
おまえは馬鹿か?
516名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/30(火) 15:51:29 ID:q4x2fehq
>>513
書き込みは日本語が出来るようになってからな
517名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/02(金) 19:32:35 ID:N66eSiQS
518名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/02(金) 21:09:44 ID:O0BGdUcx
バーカ。ランチェロなんかパーツないじゃん。このヲタク野郎!
519名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/02(金) 21:23:52 ID:nNQ2tT7d
全国のランチェロ好きを敵に回した奴1人発見
520名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/03(土) 03:30:58 ID:D/hxO+B2
違いますよ!ageてくれたんですよきっと
521名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/03(土) 19:52:59 ID:AMarzx5H
パーツないとかショボイこと言うカス発見!
お前はアメ車乗るなww
522名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/04(日) 23:13:56 ID:ZNf5FEsd
パーツなんて流用流用!!!!案外国産流用有効!!
523名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/05(月) 15:12:53 ID:U0J0mTw5
●乗る資格の無い奴の代表的発言●

燃費悪いですよね?
維持費掛りますよね?
よく壊れますよね?


心の貧乏な奴は乗るな。
524名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/05(月) 20:12:16 ID:fCB1EGvx
エアコン国産に積み換えた人いる?70年代以前の車はさすがに一度は修理されてるんだろうけどさ。
525名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/06(火) 21:38:47 ID:VJb2uUxA
>>523まぁそう言うなやw
乗る前は誰でも不安じゃん。

>心の貧乏な〜

うまいこと言うねぇ!
526名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/08(木) 08:40:38 ID:N3wgusdv
そういや60年代のエアコンでもたまにオリジナルのまま稼動してるのあるよ。
ビンテージエアーって当時のオリジナルに対応できるパーツもある。
70年代車の対応のやつはあったかな・・・
527名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/10(土) 09:39:34 ID:JvtvcH9a
エアコンのメンテってどこのアメ車屋でも電装屋さんに回すよね。そこの腕次第でオリジナルで長くいけるかどうかは変わってくるよな。
528名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/10(土) 21:52:26 ID:g0ETlvoN
名古屋の東名阪勝川インター付近にある、ビンテージUSAというアメ車ショップ
70年代アメ車が、放置状態で売っているんだが店の人メンテナンスしてるの?

塗装もくすんでるし錆が浮いたりしてるよ。
529名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/11(日) 10:19:33 ID:Jn588Ln9
うわーそこ1回見に行きたいんだよねーw
遠いから行けない。。。。凄い面白しろそうじゃんww
530名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/11(日) 13:53:47 ID:Lyi00sPt
>>528
社長が鬱陶しい宇宙人だから日本語通じないぞ、知ったかぶりだし
まともな車無いからベース車と割り切って買うならいいけどww
531名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/11(日) 17:43:56 ID:2uJvU5Pf
>>>530
カレー屋のここ一やオートバックス行った時にたまに、放置アメ車を除くが
ほんと酷いね。そのくせ価格は100万以上の値段がついてる。
532名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/12(月) 00:43:36 ID:018SrAyZ
まさかヤフオクでよく宣伝出品してるとこ?
533名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/15(木) 18:47:21 ID:AuuIde5+
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c122429205
すんません。スレ違いっぽいですが
レカラのホーンボタンに我慢の限界を感じて
バドニックの文字を消して
これに付け替えようかなと思ってますが
バドニックのホーンボタンは調子いいですかね?
534名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/16(金) 02:23:45 ID:4PfWEJux
こんなスレあったんだな。俺も無駄にデカイこの時代のがけっこう好き。
実はテールフィンの50’sよりデカイんだよな。
俺はシェビー、オールズ、フォード、クライスラーなどのベーシック〜中級のフルサイズが好き。
全長5.7mぐらいあるやつ。
ビンテージUSAのクリーム色のオールズ98なんて最高。
機関良好なら外装は錆びてつや消しでもいい。かえって味が出る。

でも、今の日本じゃ税金高いよな。さらに10年以上前なんで割り増しだし。
おまけに燃費も悪くて修理費もかかる。
まじで金持ちじゃないと買えないな。ハマーH1やエスカレードより維持費かかるだろう。
535名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/16(金) 05:34:07 ID:pzaCyBhj
>>534
激しく同意!
ビッカビカのフルレストアより、多少やれてるストックのがかっこいい!
536名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/16(金) 16:11:55 ID:4PfWEJux
70’sじゃない(80’sのカプリス)けど、おれの好みはこのオーナーの嗜好にかなーり近い。

ttp://blog.livedoor.jp/fullsizecar/archives/cat_50011791.html
537名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/17(土) 16:01:14 ID:s5cecICN
>>534
オールズ98ってGMのオールズモビル98のこと?
538名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/17(土) 18:05:27 ID:s5cecICN
自動車貿易摩擦の頃、アメリカはフルサイズアメ車を押し売りしようとしたんだよ
な。幅2mの全長5M以上あったら日本の駐車場使えないじゃん。と当時は思った。

でも、最近旧車に興味が出てきて70年代アメ車に関心がわいてきた。
539名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/17(土) 19:30:23 ID:WuQRN+J9
以外と5mでも逝けますよー。
540名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/18(日) 06:11:32 ID:f7oSsdFL
フルサイズだと出掛け先で中々駐車出来そうな所が見付からん
541名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/18(日) 06:29:58 ID:V2wZscri
>>540
そりゃそうだろ。
最小回転半径も6m以上はあるしな。
俺だったら駐車するさいに確実にぶつけるな。
まさに国土の広いアメリカじゃないと不便なサイズだな。
542名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/18(日) 10:25:19 ID:o1XuyYT1
>まさに国土の広いアメリカじゃないと
そうだ!アメリカに住もう!
543名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/18(日) 10:48:47 ID:V2wZscri
高級車の格付け
ロールスロイスベントレー>>>ベンツsクラス=現行センチュリー>>>レクサス&セルシオ
>BMW>現行プレジデント>>現行シーマ ゼロクラウン フーガ >>>>>>>アメ車リンカーン 
キャデラック 
544マグナムエンジン搭載車:2006/06/18(日) 13:27:36 ID:2l9zCuQn
↑バカな蛆むし、心が貧乏な青臭いガキが何かほざいてますが,このスレの大部分の良識あるアメ車乗り・アメ車の方々気にせず行きましょう。 高級感・豪華さで乗ってるんじゃないんでね、ロールス・ベンツやBMと比べられてもね(笑
545名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/18(日) 21:16:56 ID:c2HQamOA
路駐で良いんだよ路駐で!!!
546名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/19(月) 00:00:31 ID:5Y5NK9K/
今日、名古屋東名阪道、勝川インター近くのカレー屋ここ一で昼飯食った
後ビンテージUSAをちらっと見にいったんだが、眼鏡かけた黒Tシャツのおっさん
が水撒きしていた。かれがあそこの店長なの?

それと、土日にやってたポートメッセ名古屋のノスタルジックカーショウ
50.60sのアメ車も展示してあったよ。

547名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/19(月) 17:02:35 ID:l3Gzj2mI
>>543
高級車ってなによ ププ
そっち系の見栄で乗ってるやつなんていねーよ
恥ずかしいガキだなw

>>546
デブなら社長、ガリならメカ
548ルミナ:2006/06/20(火) 12:34:27 ID:V0/xFq5Y
アメ車マニアの所さんも、普段はマーチに乗っているのね
549ルミナ:2006/06/20(火) 12:42:20 ID:V0/xFq5Y
550名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/21(水) 12:30:23 ID:M8nGew/T
>>537
シヴォレー>シェヴィー
キャディー>キャディラック
ポンティ>ポンティアック
オールズ>オールズモビル
551名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/21(水) 17:38:01 ID:d7o+aUjL
どうも、米CAに居る友達の所に旅行名目で遊びに行った時に友達が所有していた
1974 Dodge Dart 4 Doorを買ってしまいました。original 318 V-8 2bbl付きです。
ボディーに錆は無く塗装も白でヤレなど無く日本円で5万でいいと言うので70年アメ車に憧れていた俺は、
つい買ってしまいました。
買った事については満足ですけど日本に入れる際の経費を安くみていた俺が甘かった。
帰国後に車屋に経費を聞いたらビックリでした。甘すぎた。
最初はボリ?と思ったんですけど排ガスなど色々検査費用が高いとの事。
友達から国際電話で何時出したら良いと聞かれて経費が無いと言ったら怒られました。
当然ですけど。
経費の目安が付くまで友達の所に置いてくれるから何とか助かりましたけど。

1973年からは色々高いんですね。
552名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/22(木) 05:38:26 ID:/nOQojLS
>>551
具体的に何がいくらかかってトータルいくらくらいなのか、教えてください。
553名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/22(木) 14:56:51 ID:mmW4e2yI
>>552
これだけかかると。
船便費用    約US$1000〜(今日1$=114.82)114820円
通関取り扱い料 80,000円位
輸入車両の消費税(現地購入価格に船賃を加算した金額の5%)だけど貰った事にする。
港からの回送料金 10,000円
排出ガス検査試験料 191,100円
排気ガス試験代行料 105,000円より
国内改善(予備検査取得)費用 105,000円
自 賠 責 保 険  37ヶ月 38,450円
重 量 税    36ヶ月 75,600円
取得税?
リサイクル税?

単純に614970円
はぁ〜!
当分、貯めないと。
これだけかかる事を知らなかった。

これなら、友達が所有してるもう一台で最初に購入を勧められた
1965 Chevrolet Belaer 4 doorを買っても良かったと思っている。
283 V8+Powerglideだけど10万だし排ガスにひっかからないし。
Dartの方がBelaerより小さいから初めて所有するアメ車として手頃な大きさと思ったんだが・・。
554名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/22(木) 15:06:29 ID:mmW4e2yI
同じ経費かかるなら少しでも上のサイズを買っておけば良かった気がするのは俺だけ?
まあ、友達に電話して後追加金払うからBelaerにしてくれと出来るけど。
どっちにしても経費貯めしないと。
555名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/23(金) 05:41:03 ID:1CsisRuZ
>>553
排ガス検査あたりでそんなにするのか!。。。確かにキッツいな
556名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/23(金) 07:30:15 ID:BWZgyqma
>>555
同型車はあと何台か通せるんだよね。>レポート
業者に売るとか。でも足元見られるよなぁ・・・。
557Dodge Dart:2006/06/23(金) 09:48:28 ID:Xyh9fBxJ
>>555
1973年以前の現地登録車は排ガス検査は不要みたい。
1972年までの車だったら不要。
俺のDodge Dartは1974年だからアウト!
1965年Belaerに変更すればセーフ!



今、Belaerに変更しようか検討中。
どっちにしても金足りないな。
取得税・自賠責保険・重量税・自動車税は値引き出来ないし(笑)
558Dodge Dart:2006/06/23(金) 09:58:45 ID:Xyh9fBxJ
ちなみに、日本で登録した時点での姿が車検に記載されるらしいので登録前にエンジンチューンして
排気量上げも登録後は俗に言うノーマルになるらしいよ。
ハイパワーエンジン積み替えでもノーマル。
でも、登録した時の排気量で税金は決まっちゃうけど。
ケツ上げホットロッドでも極端に前が擦りそうな物で無い限りノーマルになるとか。
559名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/27(火) 03:21:51 ID:hvtEEyla
頑張れ!誰もやりたがらない規制後のアメ車を個人並行なんて凄いゾ!
しかも’74ダートの4ドアとか!もしかして日本にないんじゃね?ww
それが新規3年付き、70万で手に入るなんて激安ではないですか!
アンタに俺も頼みたいくらいだよ。

そして君はその貴重な経験を、ぜひホムペを作ってうpしてくれ。
規制後アメ車乗り人口を増やして欲しい。

皆さん、今年もやってきましたよ?アメ車には過酷なサバイバルサマー!!
でもなぜか絵になるのも夏だったりするんだよなぁアゲ。
560名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/28(水) 04:55:36 ID:kyA7efRN
さらにアゲ
561名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/28(水) 14:33:15 ID:9nReVMO4
今の所、走ってさえいれば涼しい
もうそろそろタオルがないと乗れなくなるな
562名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/29(木) 05:40:40 ID:pE1jsykJ
>>561
俺はすでにタオル使ってるorz
夜とかはクーラー効くのに昼間は生温い風しか出てこないんだけどエアコンガスが抜けてんのかな。。。
563名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/29(木) 15:20:20 ID:mm1O1pTi
1974ダートの4ドアはヤフーで売りに出てるよ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n41189554
564名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/30(金) 01:15:10 ID:3oHk3bAN
>>563
ホントだ。でも百万超えてるんだね、やっぱ。
565:2006/06/30(金) 02:15:24 ID:oYlwFOzc
566名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/30(金) 13:22:25 ID:bC5bCA3O
567名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/30(金) 14:37:49 ID:qtmHs7XZ
>>566
ホントだ。でもこれは高いよね、やっぱ。
568名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/30(金) 16:54:48 ID:TV+uXLKs
70Sでは無いが以前、現地に買いに行き1969 ダッジ コロネット440の4ドアを購入し日本に持って来たよ。
名前が440と付いているけどエンジンと何も関係無いから。
積んでるのは383=約6276cc。
車代は驚きの9万円w現地で細かな部品交換して積み出しまで15万円位かかったらしい。
日本に入れた時の諸費用が倍以上だったけどw

1ドル100円ちょっとの時代だったからw

その後、モパー系のマニアに売ってしまったが。
今、1959 シボレーインパラ4ドアハードトップを購入しロスでレストア中です。
569名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/30(金) 17:44:08 ID:qlYDUC6F
↑'59インパラ4ドア?!
メチャ渋><
570名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/01(土) 20:31:52 ID:yZbQiXi3
誰か72クーガーXR7の情報ないですか?
571名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/02(日) 02:01:58 ID:+agc7vPa
クーガーXR7??
572名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/02(日) 02:12:59 ID:2Wq60Rrt
あれ?72クーガーにXR7なかったっけ?
とにかく72クーガーの情報知ってませんか?
573名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/02(日) 05:55:44 ID:tLXwJtj3
>>570
販売情報?それとも車そのものの情報?
その年代のクーガーかっけぇよね。
玉数少なそうだからなかなか見かけないね。
574名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/02(日) 10:35:58 ID:xUYHrzuy
ヤフーオークションでシボレーノバが売りに出てる。
350エンジン載せ。(ガソリン食うが)

1972y 4Door NOVA
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g42687530


俺が今乗っているのも1977シボレーノバしかも4ドア
エンジンは305が載っている。
でも、ノバあたりのサイズだと外車乗りとしては物足らないよな。
やっぱフルサイズが欲しくなる。
575名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/02(日) 12:35:09 ID:x4XZKK12
このノバちょっと高くね?店売りで180くらいの程度かなと思うんだが。
個人売りなら120〜150くらいじゃないだろうか。
実車見たら気が変わるかもしれないけど。
マスタングと並んでオーバーヒートしやすい車種だけど、
対策してるのか気になる・・・
576名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/02(日) 18:54:33 ID:tLXwJtj3
>>574
フルサイズ乗りから言わせてもらえば、ノバやらマリブやらのインターミディエイトは税金だとか燃費なんかで維持しやすいし日本の道路事情にもマッチしてるし、羨ましく思うことも多いぞ。
ファミレスとかコンビニの駐車場で何回も切り返す俺をニタニタしながら見てるマリブ乗りの友達には殺意を抱くが。
577名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/03(月) 02:00:24 ID:1BXt1eNu
ヤフオクに75カトラスの4ドア出てるね。角目で黒いのと丸目で白いの。
白いのはポンプ積んでるっぽいので駄目くさいけど、黒いのは良さげかな。
自分的には73の2ドアSクーペか4-4-2なら即欲しいくらいなんだが。。
578名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/03(月) 02:09:47 ID:X0R4CYG2
イイ
579名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/03(月) 09:35:45 ID:Nf0c1yce
みなさん71 72のリビエラなんてどうですか? あの後ろ姿(ポートテール)が大好きでいつかは乗りたいと思ってるアストロ海苔です。
580ノバ乗り:2006/07/03(月) 12:33:49 ID:CpxQe05V
>>576
初年度登録1977年だから、来年30年目だぞ。
それで305だから重税付いて税金96800円。
1990年までのカプリスと同じ税金払って燃費も少ししかかわらん。
ついでに部品が国内では無いに等しいので取寄せは確実だからキツッ!
581ノバ乗り:2006/07/03(月) 12:38:30 ID:CpxQe05V
20年越えの車は配線やり直しなどの何かしらレストアをした方が良いぞ。
ノバもちょこちょこ壊れるから金かかり買え変え資金が貯まらん。
582名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/04(火) 22:38:09 ID:6KuBljpG
ノバに限らず古いアメ車はみんなある程度金が掛かる罠。
コンパクトはまだ税金も燃費もマシだと思うけどな。
583名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/04(火) 22:46:48 ID:BlfdXq7Q
>>581
かと言って、
高年式の車(特にノーススター等)は複雑な構造でコンピュータやセンサー類が多く、
トラブった時がチト心配・・・


新車で買って、保証期間内ならアレだが。
584名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/05(水) 05:41:34 ID:bfHa8gBP
>>576
ぁぁ、すまん、税金はそんなに変わらないんだな。ちなみに俺のは122100円だけど。。。
インターミディでも維持しやすいし訳でもないんだな。
585名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/05(水) 11:43:51 ID:0AXlYxOj
古い車はお金かかるよ。
日本車でも60年代から70年代前半までの車だって故障多いんだから。
ほとんどが配線やホースやウォーターポンプやフェールポンプなど故障が多い。
生産されてから20年も経てば総部品取り替えだよ。
フルレストアで生き返らす必要在り。
アメ車でフレームオフからのフルレストアしたら最低400万以上はかかるだろ。
586名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/06(木) 00:37:31 ID:C3veGej2
20年って事は、'86年式以前か・・・
587名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/06(木) 03:53:44 ID:UFkCi39J
フルレストアに400万なら米国でミントコンディション買って輸入した方が
安上がりな気がするね、車種にもよるけど。
’73以降の規制車にそこまでする意味があるのかどうかだが、
アメ車は元々頑丈だからゲタ代わりに乗るならそこまでしなくても良くないか?
100万も掛けりゃそこそこに使用できるはずでしょう。
588名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/06(木) 16:12:01 ID:EjIoRo4v
アメリカでミントでもよく無いぞ。
外装と内装とエンジンルームが綺麗でも下周りに錆出てたりブッシュが逝かれてるのも沢山ある。
平気で「古いのは、こんなもんだよ」と言う売り主。ショップでさえこんな状態。
まあ、レストアに400万もかけた車だったら少ないけど使えそうな部品は意外と交換して無いから。
隅々まで部品交換したのを挙げてる車は安心だけど、それ以外でミントと付くのは要注意。
アクセル部品で生産されてから一度も交換されて無い部品を付けたミント物を見た事あるぞ。

大体、アメリカ人は壊れるまで使うんだから部品なども壊れてから交換するのが普通。
ミント物でも下周りを覗き込むと意外と部品交換しなきゃいけない個所が沢山ある。
そういう事を気にしないで乗れば良いけど、何時壊れるかはお楽しみに。
新規車検時に壊れるかもしれないし一年後かもしれないし。
589名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/06(木) 16:56:24 ID:tOoHR+h6
映画のトリプルXに出てきたポンティアックGTOってやつほしいんですが 高いんですかね?
590名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/06(木) 17:04:18 ID:EjIoRo4v
>>589
何処で買うのかい?国内?アメリカ?
GTOって言っても各年式があるから。
eBayを見て欲しい年式を見つけよう、それからじゃ無い?
http://motors.listings.ebay.com/Pontiac_GTO_W0QQfromZR4QQsacatZ7244QQsocmdZListingItemList
591名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/06(木) 23:10:13 ID:AVVOTpJZ
GTOはちょっと高め。
同シリーズならル・マンとかテンペストが廉価版だけど、
テールとかデザイン違うよ。
一番安いのはテンペストの直6じゃないかな。
結構綺麗めで安いのをe-Bayとかで見かける。
でも数年経ったらGTO買えば良かったって後悔するかもしれないw
592名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/07(金) 00:13:08 ID:fGTu4Xfd
マッスル系はどんどん値上がりしてるよねえ>本国
593名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/07(金) 15:47:52 ID:SZClaOv/
マッスル系は値上がり凄いね。
特にクライスラー・ダッジ・プリムスなどのモパー系は激しく上がっている。
モパー系の値上がりで他のマッスルなども軒並み上がっているし。

どうしても欲しいのがマッスルだったら無理して買っちゃえば?
マッスル意外でも美味しいのがあるよ。
最近、本国では4ドアセダン物をチューンしてドラッグレースなどに出してる人が多いよ。
SSカプリス
http://www.youtube.com/watch?v=aCBa9Pe9T8c&search=Caprice
スリーパーワゴン
http://www.youtube.com/watch?v=o6wXw8t9oeU&search=Dodge%20Dart

オーストラリアでも。
CAVOA Drags 2005
http://www.youtube.com/watch?v=7RTqB9dzROQ&search=Mopar

1989カプリスを乗っているので、こんな風にチューンしてみようかな。
594名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/08(土) 02:13:06 ID:CEdDOS9b
↑'89カプリスって角張っててカッコイイよねぇ。
折れは'92迄のキャデラック・ブロアムが欲しいな。
595名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/08(土) 22:28:59 ID:GDTVSiq6
俺の持論を聞いてください。アメ車って恐竜みたいな気がします!
車の発生から考えてももっとも古い部類に入るし、結構原始的(OHVとか!)であり、
しかも徐々に巨大化しながらも工業生産的に他国の乗用車を駆逐してどんどん肥大を続けた結果
全長6メーターに届くような2ドアや8000CCとかありえない排気量に達します(首長竜的なw)。
そして凶暴なマッスル(肉食竜)やペーサーやイーグルワゴンとか多種多様なものが続々登場しますが、
そんな最盛期のある日、突然絶滅してしまうと言う。。他国の高性能な車(哺乳類)に取って変られて、
80年代にはわずかに名残を残す数種類が生き残ってる感じ。
そういう意味で70年代後半は絶滅へ向かう最後の格好良さがあると思います。
俺は頭が変ではありません(笑
596名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/09(日) 00:55:41 ID:dtuCbwXL
アメ車のフルサイズセダンはまさに恐竜だよ。
アメリカでもミニヴァン、SUVに駆逐され、全長5.5mぐらいあるのに6人しか乗れない。
ガソリンも大食い。今の時代生き残るのがやっと。
クラウンヴィック/グランドマーキーが生産中止になったら終わりだな。

俺もカプリス中古で欲しいよ。絶滅危惧種を保護する心境だな。
597名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/09(日) 16:15:35 ID:+S8+VfjA
折れもブロアムかカプリスあたりが欲しいんだけど、年数が経ってると
エンジンルームなんかサビ付いてるのばっかし
買ってから自分で綺麗にするしかないのかな
598名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/09(日) 23:20:49 ID:PanYxmXk
まあ、恐竜にたとえられるよな。
自動車の大量生産とV8はフォードさんのお陰だし。
70年代のオイルショックまでガソリンがウルトラ安かったから排気量気にする事無かったし
サンフランシスコとか以外は坂道がほとんど無いし、大都市の街中以外は信号少ないから
OHVと2速オートマでも十分だったと。

最近、日本の高級車が排気量上がりぎみだな。
セルシオ4300でシーマなんか4500だしセンチュリーなんて5000だし。

カプリス買うなら米国から並行輸入しか無いんじゃないか?
日本国内だと台数少なくて100万以上から150万位だな。
しかもほとんど手を入れて無い車ばっかだから米国で買っても同じだし。
米国ならミント物でも5000ドルまで出せるなら直買えるよ。
ミント以外だと2000から3000だし、一番安くて500から1000だし。
ただし、輸入して日本での費用が車代を上回るけどね。
599名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/15(土) 03:18:10 ID:EXogJOjG
でもここ最近の流れってアメ車どころか、レシプロそのものが滅びそうな感じする。
ハイブリットだの、電気だの水素だのってのが一般化したらすべての旧車にさよならだ。
今のうちから新時代のエンジンを旧車にスワップする技術を勉強しとくかな。
だけど電気で走る69カマロとか気持悪いなぁ。。。
600名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/15(土) 17:21:11 ID:Hv1K6lgJ
80sから82sのサンダーバードの情報有りましたらお願いします。購入考えているもので頼みます。
601名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/15(土) 21:09:34 ID:Lt9VTawi
80〜82のサンダーってどんなんだっけか。最終のよりちょいモッタリしたやつかな?
たぶん故障も多いし日本に部品もなさげだし、どうせ苦労するなら’70S買おうよ。
602名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/16(日) 11:36:31 ID:nhZqkjnL
78sのT.バードは以前乗ってました。80sのT.バードはダウン、サイジングしたリトラクタブルのヘッドライトのやつです。最後の角張ったタイプです。排気量は4.2Lだったと思います。ランドウトップ最終モデルです。宜しくお願いします。
603名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/16(日) 20:59:12 ID:fZj+TeeH
おお!また通な車種がお好みなんですね!
ある意味、希少ですよ!本当に好きなら良いですけど
安いからって買うと痛い目見ますよー
604名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/16(日) 22:18:28 ID:J7t1BOXj
サンダーの80年あたりからって日本で見つけるのは苦労するな。
70年代終りまでのアメ車は結構日本に輸入されたが80年代からは少数だし。
安さで買うなら他の年式や車種にした方が無難だよ。
605名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/18(火) 18:10:57 ID:klKHPQF1
有難う御座いました。安いからと言うのでなく大きさもセルシオ程度で最後のアメ車の雰囲気を持っているので探しています。気長に探します。
606名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/19(水) 20:40:22 ID:625SIGCz
昔、サードカマロに乗ってたが、最近になってまた欲しくなってきた。
607名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/19(水) 22:57:38 ID:a4vaTmDa
初めてのクルマがサードカマロだった  確かに最近また乗りたいと思う
608名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/20(木) 02:26:43 ID:bUav2sA5
カマロなら初代ベビカマが人気最高だけど、
70〜73年式までが格好いいと思うな。
’70sのサメカマ一本バンパーが格好イイ!
シフトノブが飛行機みたいなヤツに乗りてぇー!
夏だカマロだトランザムだアゲ!
609名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/20(木) 14:50:20 ID:X6kOmT2/
夏季はアゲとけ。
610名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/20(木) 17:17:18 ID:yj5hxAEP
アメ車買う時に排気量って気にする?

6000cc以下と以上では税金が大違いだし、重税付くと又違うし。

ビックブロック載せたのを買ったら、もう何ccだろうと構わないけどね。
現305で載せ変えを考えると350か、それ以上か?と悩む。
611名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/20(木) 21:13:44 ID:jrzsRafe
気に入った固体があれば買えばいいし、
BB欲しいならそれでいいし。
気に入った固体がBBだったから、税金毎年10万超えてるけど
仕方ないって感じで余り気にならない。
税金の使われ方がおかしくなりそうでむかつくけど。
マターリ乗るならSBでいいとか、
納得できるまでそれぞれ悩めばいいんじゃね?
612名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/21(金) 11:29:55 ID:O5xElWr1
永遠のテーマですね。自動車税。アメ車に乗ればSB、BBともに法外な価格なわけで、もうあんまり変らないのではないかと。
私は過去に両方とも乗りましたが税金の差はあまり気にならなかったけど、ガソリン代が月4万→月7万とかのが苦しかった気がします。
いずれにせよアメ車は税金イッパイ払う運命にあるので、気にしてたら怒りや不安でおかしくなりますってば(笑
613名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/21(金) 12:57:20 ID:9Iq+mpL2
日本国内ならSブロックで十分だろ。Bブロックは必要無い。
Sブロックだってホイールスピンとか出来る。
へたにBブロックなんか買っても信号多くてスピード出せる所が無い。
スピード出せばポリスに捕まる運命だし。
ドラッグレースをやるならBブロックだけど。
614名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/22(土) 00:54:08 ID:73h0CKFS
インパラワゴンとか荷物系はBBでもファイナル他がトルク重視で
吹け上がり感、加速や高速巡航はイマイチだったりする場合もあるので、
BBに期待する場合は車種もそれなりに選んどく必要があるね。
しかし、逆に荷物系のそれも良い乗り味と思えたから結局は好き好きと思う。
俺のはモパーRBだけど吹けの良さに感動。
615名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/23(日) 20:49:30 ID:+xlpgkX9
350でも後輪で300psは出るから
デフギア3.08とかにすればすればいいんでないの?
616名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/24(月) 16:40:55 ID:NImk8AMu
>>615
その300も出る350は90年代中期のやつだろ?
それ以前のは、そんなに出ないだろ。

ちなみにホイールスピンは283でも出来る。
オーバーホールした物に限るけど。
617名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/25(火) 05:37:03 ID:xpevI0vo
>>616
マスキー法の影響をまともに受けてる俺の400はまったくホイールスピンしません。
618名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/25(火) 15:54:58 ID:+CyNreHG
>>616
いやいやBB載せるくらいならOHがてら
ちょっと圧縮上げてアルミヘッド載せれば行くよ

グッドリッチ履けばホイルスピンなんて簡単
619名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/25(火) 23:10:20 ID:t5+i7hiq
>>617
おおっ!!同士よ!
俺もBBで150馬力位です。その癖燃費は悪い。
スタイリングに惚れ込んでるからイイんだ!
雨で路面が濡れてる時にホイルスピンするのが唯一の楽しみw
620名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/27(木) 02:39:05 ID:KcVNFlN5
俺の403は2気筒夏休みだ・・・ orz
621名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/27(木) 17:44:48 ID:LxzDyiP2
俺の68インパラは283だぞ。
ホイルスピンなど考えた事も無い。
622名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/28(金) 00:31:19 ID:bMUhzLSI
BB達へ、自慢のエンジン型式を挙げてくれ。

誰かナスカ用シボレー540を載せた強者とか居る?
623名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/29(土) 13:06:23 ID:JQBYnPD8
>>622
エンジン型式?
型式番号じゃなくて?

エンジン型式なら、水冷4ストロークOHV V型8気筒だよ。
ここ見てる人のほとんどがそうだと思うがw
624名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/29(土) 15:11:30 ID:g9KaCOmj
79トランザムのEGってBBだけどオールズのEGだったのでビックリした。
ポンティアクってEG作ってねーの?
625名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/29(土) 17:24:11 ID:tBZzlnGM
あげ足とりキモス
626名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/31(月) 12:39:23 ID:ep0GdXF+
バニシングポイントのチャレンジャーカコイイ!
最後、あぼーんしてまうけど・・・
http://www.youtube.com/results?search=Vanishing+Point+&search_type=search_videos&search=Search
627名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/31(月) 12:51:02 ID:e1IzOml1
>>624
オリジナルのモーターあったと思うぞ。
昔は別ディビジョンのモーター使うことも多いんだよね。
628C4:2006/08/01(火) 15:35:55 ID:uR87wRxK
アイアンの一番エライのは何年の何よ
壊れる壊れるってドコが壊れるの
全部かい
629名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/01(火) 17:17:44 ID:FiAULCCX
70年代の車ってもう30年もたつでしょ。
壊れるのって、ウォーターポンプやオイルポンプや配線の断線などが多いのでは?
630age:2006/08/03(木) 04:37:16 ID:vSS0I2dL
age
631名車エレノア(71マス)乗り:2006/08/04(金) 03:11:14 ID:iGHxpG2T
626サン、確かに!携帯待ち受にしてる。追い掛ける州警がパワーうP車て言うシーンあるがBBで純正だて。 アイアンでえらい(高い)って言ったら規制前の454EG積んだヤツかな?漏れ昔429のMT(71マック1)乗ってた。3速までホイルスピンできた(マジで)
632名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/04(金) 12:31:19 ID:WS0B46Og
ベタベタのアイアン欲しい
633名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/04(金) 15:16:30 ID:qPUhTFSH
バニシングポイントでチャレンジャーを追い掛けるPC車はダッジがほとんどでしょ。
68コロネット、69コロネット、70コロネット、67ポラーラ、68ポラーラなど。
この映画、たしか1971年だった気がするからPC車も新しい中古を映画に出して居た訳だ。
で、ひっくり返るのは67ポラーラとかだったりするが。
634名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/04(金) 17:29:05 ID:rsOZrD1p
此間、CSで観た「Gメン」で、犯人の逃走車両がバラクーダだった。
カッコ良かったな〜
635名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/05(土) 13:05:29 ID:12T/5dzF
でも夏場水温計がビンビン、生ガス臭い!
おまけにエアコンは効かないし氏にそう
636名車エレノア(71マス)乗り:2006/08/05(土) 15:29:24 ID:GLRmrdAm
↑ん? 631だけど夏・冬とも快適に走ったよ、純正で鍛造ピストン入ったDパックだったからかもだけど。知合いはシボレーの454トラックでアメフェス行って往復ともクーラー効せて無問題(ちゃんと効いて)で帰って北って。ちゃんとしたの買えば大丈夫なの!
637名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/06(日) 03:29:10 ID:37Sf4zYb
まぁ、ちゃんとしたのなら大丈夫ってのはあるかもしれないけど、
車種によっては頑張っても(全て新品パーツで組んでも)ダメなやつもあるよ。
エンジンルームが小さい車でコアサポート回りの空間が狭いと、
薄い小さいラジエターしか納まらなくて、夏場の渋滞でアウトみたいな。
オリジナルに拘らずどんどんリファインすれば大丈夫だけど。
アルミのラジエター入れて、強力な電ファン着けて・・・
基本的に60’sでも真夏にエアコンガン効きは可能だけど、
そこそこの資本とノウハウor勉強が必要。
638名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/06(日) 22:07:06 ID:rAMW+PG0
★☆アメ車について語ろう☆★part23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154866918/
639名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/07(月) 15:42:01 ID:Ty5CpoEN
エアコン付けて水温上昇を防ぐのはラジエーターやり直しと高年式エアコン付ければ解決するよ。
とくに60年代70年代に付いているエアコンは効きが悪く水温上昇しやすい。
アメリカでは高年式を移植するのが最適だと。
でも、アメリカでもエアコンは部品代や工賃代や高いけど。

640名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/07(月) 17:02:18 ID:94RdE5MG
ガソリン値上げマヂ勘弁して欲しい!ハイオクのリッターあたりの金額ってもはや笑えないっすか?!
641名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/07(月) 17:13:02 ID:Ty5CpoEN
チューンしてるエンジンなら別だがノーマルエンジンならレギュラーでも平気だよ。
日本のオクはアメリカより高いから。
642名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/08(火) 00:54:06 ID:WPNVJ/nC
60年代乗りなんだけど、電動のウォーターポンプってあるのかな?
オリジナルの機械式だと渋滞時のアイドリングでは回転低いからか、
水温上がり気味でイヤソ・・・
643名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/08(火) 00:55:06 ID:WPNVJ/nC
連カキスマソだけど、
水温上昇対策ではオイルクーラーも効くって聞いたよ。
644 ◆d5EGojPXB6 :2006/08/08(火) 01:20:35 ID:CNw3vhzZ
645名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/08(火) 08:15:57 ID:XMpHP0rP
>>642
電動ファン追加したら良いんじゃない?
646名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/08(火) 17:08:51 ID:VCTHGeQs
>>642
壊れると悲惨だからやめとけ
電動ファン増設が一番
647tinyurl.com/ouuy8:2006/08/08(火) 21:15:37 ID:J/he0NrZ
えっ!私の車、事故車だったの?!
648642:2006/08/09(水) 01:21:14 ID:pvNRI866
確かに壊れると悲惨だw
やっぱり電動ファンかな。
イタリアの強力なやつ逝っときます。
649名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/09(水) 19:17:50 ID:/L/vEdKB
>>647
そうですよ。   で?
650名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/10(木) 07:05:42 ID:Oxx1bLuL
アゲ
651名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/12(土) 14:15:50 ID:f4mx07YL
652名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/14(月) 08:31:58 ID:TFgD5iQC
こんなスレあったんだ
元マークV海苔です
排気量、ボディサイズ、乗り味全て大きくて
何を求めたのかわからないボディデザインの
70年代車大好きです

今は50年のシボレーだけど・・・
653名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/16(水) 03:45:03 ID:Uu77tB2d
71か72のマーキュリーモンテーゴ乗ってる香具師いますか?
65471フォードマック1 乗り:2006/08/18(金) 02:19:33 ID:lzYHHWnc
↑乗ってはいないけど7〜8年前学生の頃近くにモンテゴあったナ。その年式位のか分からないけど460搭載車だった。ファンクラチが欲しかったが直していた車が駄目になり結局買わなかった。ビバリ白書の主人公も初期に乗ってたような。。
655名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/20(日) 01:28:57 ID:MgB0ZzTI
1970ならチャレンジャーもいいなあ
656名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/20(日) 15:25:06 ID:5fPMn8zK
うんうん、いいよな。
セカンドのカマロもかっこいいと思う。
657名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/20(日) 23:20:54 ID:NVp6Nofn
70マスタングはダメですかそうですか
658名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/22(火) 23:45:15 ID:ldrUNuGS
そんなことないぞ。俺はFORD派だ。
659名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/23(水) 02:18:12 ID:nxkOy2KC
BOSSとかカッケー!!
660名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/24(木) 00:44:06 ID:QFrkwJnh
ボスって本当に
速いの?
661フォードマック1乗り:2006/08/24(木) 20:04:13 ID:Rd/hcdG2
速さの好みによるけど速いょ。ノーマルV8に比べたら高回転まで回るから…特にBOSS429は特別。その過激なまでのパフォマンスと燃焼室形状からショットガンヘミ(FORDにもヘミがあった!)とも呼ばれている、但し物凄く高価(Eg単体で3〜500万位,もっとかも)と言われる。
662名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/25(金) 09:23:18 ID:UmN7U0Su
429はパーツないでしょ?
再生きついよね?
663フォードマック1乗り(ホントは71ボス351):2006/08/25(金) 17:31:16 ID:o2NMh5w7
あと補足的に言うなら,使いこなさなくては速くなく初心者向けではない。国産に例えるならBOSS302・351は箱スカGTRや86、ボス429はZ432Rやシルビア240RS等に相当するのではないだろうか。ちなみにマック1乗りとしてるが実は…BOSS(351)乗りだったりする
664名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/26(土) 09:26:48 ID:qzJpXdjj
boss351さん

よく曲がりますか?
665名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/27(日) 23:23:25 ID:BdpWV8q0
止まらない曲がらないのが古いアメ車のいいところ。トータル性能で現代の国産に勝てねーし。
誰か'70のアメ車で現代の国産チギったとか武勇伝ある人います?
666名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/28(月) 18:56:44 ID:6ZOih42i
>>665
路駐してたら国産に塞がれてたから押してどかしたことならある。
667名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/28(月) 21:04:52 ID:C8TEhtVX
>>666俺もあるわ。
668名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/28(月) 21:44:05 ID:oTX2/a7G
>>666.667
確かにあるいみ武勇伝だな。日本でそれやるとリアル武勇伝に発展しねーか?
669666:2006/08/28(月) 23:55:41 ID:UqDaZOiN
さすがにフロントの尖ったバンパーだと相手かわいそうだから
リアでメキメキ行っといた、飲み屋街だったからみんな笑ってた
670名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/29(火) 01:26:59 ID:i8O7vUfj
>>666
まぁバンプだからなww正しい使い方だと言える。
車はなに?尖ったバンパーってことはボートテールのヤツとか?
671名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/29(火) 05:44:16 ID:wmva/U9r
俺のはでっかいバンパーなんで無傷。相手のは見なかったが、バンパーに付いてるウレタンモールが当たってたみたいだからたぶん無傷。
誰も傷ついてない。


と思う。
672666:2006/08/29(火) 10:06:27 ID:iGRGjOso
>>670
70エルカミだよ
>>671
見てないけど、音からしてかなり前後長短くなってるかも…。すいません、反省。
673名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/29(火) 22:37:09 ID:wmva/U9r
>>672
ドンマイw
674フォードマック(ボス351)乗り:2006/08/29(火) 23:24:50 ID:wtTxaCf5
久しぶりになります)ボスというかマスタングは意外と曲がるります。横から見てEg中央がストラット中心より後ろにマウントされバランスがいい為かな(純正でパワステクーラ付)バンパーで押しちゃう話良いナ、71はリヤ弱いからムリだ。フロントならできそう
675名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/30(水) 03:30:54 ID:JvRAKKpF
>>674
マスタングで国産に喧嘩売られたことありますか?
国産チギったことはあります?
676名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/30(水) 11:48:49 ID:mzIlXuk2
GT尺、スプラなどは速いですからないです
677名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/30(水) 20:58:47 ID:mhw65pOm
漏れはカマロでワゴンRをチギってやったw
678名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/30(水) 21:16:33 ID:UB2jRC1h
↑4th V6海苔?
679名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/30(水) 22:03:37 ID:GOy9DjLh
深夜の高速で相手が古い車だと面白くてついて行って抜いたり抜かれたりってのは何度かあるなぁ。
60年代あたりで高速ならと大排気量のアメ車がけっこう速いかも。
東名の厚木から沼津あたりまで一緒だったアルファロメオのスパイダーは流石に良い音してた。
こっちも高回転だと普通にクォーンって良い音するからお互いの音でトンネルの中はすげー心地よかったw
680名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/30(水) 23:04:23 ID:J7Nnm+IJ
>>678
yes!4th
70年代のカマロじゃワゴンRに勝てなくね?
681名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/31(木) 22:53:11 ID:Z4CLVY16
つか勝ち負けなんてどうでもよくね? ダセェよ
682名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 01:28:45 ID:FFcRluMf
リンカーンかこいいぜ♪
683名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 02:01:43 ID:Orn4b6c4
>>681
バーロ!マッスルは負けるワケにゃいかねんだよ!2000クラスの国産に負けちまったら
ヘミがどーとかビックブロックがあーだとか380馬力が云々とか虚しいだけじゃねーか!

73以降のデカくて雰囲気だけのアメ車は負けても許されるけど。
684名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 06:34:41 ID:nAHYX20M
技術は日進月歩。
685名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 10:00:21 ID:vbEvbExU
勝ち負けってどうやって決めてるの?
爆走具合?
686名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 11:35:19 ID:eCG+9IwI
コルベットのLS−7が欲しいけど価格すげえんだろうなぁー
687名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 11:35:26 ID:hgtuYpCB
>>683
強い犬はむやみに走ったり吼えたりしないもんだ、お前雑種だろww
688683:2006/09/01(金) 21:13:27 ID:32eIoI4E
>>687
強い犬なんてしょせんは「犬」じゃねーか、笑わせるなワンちゃん乗りが!ヽ(`Д´)ノ
強いってのはな、いついかなるときも勝負に応じて、かつ負けない事なんだよ!

一生吼えることも走ることもないチキンのアンタにゃあ判らねーんだろうなぁ。。。(´・ω・`)
それとも武勇伝のひとつでもお持ちなのですか?

689名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 22:43:31 ID:Raanta8K
690名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 23:42:04 ID:hgtuYpCB
>>688
ランエボやインプ乗ってるガキみてーだなw
寒いから消えろ チンカス
691名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/02(土) 00:39:26 ID:Lna10LKW
武勇伝。わらい
692名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/02(土) 00:46:05 ID:BmJgOcne
こんな奴も乗ってると思うと恥ずかしい



武勇伝…。
693名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/02(土) 01:44:05 ID:SP/IfWN7
糸冬了
694名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/02(土) 02:30:24 ID:aLJ8olB2
アメ車乗りって腰抜けなんですねwww
695名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/02(土) 10:09:16 ID:Gm30SbE0
>>694
賛同が得られないからって煽ってるお前が腰抜け
国産でも乗ってろ
696名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/02(土) 16:39:40 ID:Lna10LKW
買えないから僻んでる奴をあまりイジメるのやめよう。雑誌で見ただけで自分が乗った気している…
697名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/03(日) 02:27:23 ID:1M5ewoQr
そんなこと言うなよ。。(´・ω・`)

698名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/03(日) 05:34:22 ID:b3bN1doa
大排気量なんだから余裕でマターリ流すのもまたいとをかし。
高速を飛ばしてるマッスルはすげーカコイイけどね。
699名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/03(日) 12:37:50 ID:B/ZO2bOO
吠えるやつに限ってすぐ降りるんだよな
決まり文句は「昔はアメ車転がしててさ〜」とかほざく
700名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/03(日) 13:36:17 ID:B/ZO2bOO
★パルコのパーキングで断られた記念★

      700ゲット
701名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/03(日) 18:01:18 ID:3DfeLNZX
すぐ降りるんじゃなくて、降りるしかなくなる。(維持できずに……………) 負け惜しみですぐに壊れるとか言う。
702フォードマック(ボス)351乗り:2006/09/07(木) 18:54:17 ID:MJkCMaFS
オイオイ、スレ止まってんじゃねぇかWマッタリ走る奴もいれば速いのが好きな奴もいる,個人の自由だし争う必要ないと思うよ。速いトラック・セダンもいれば60代カマロでゆっくりも良いかも。。国産軽やターボには負けないがゆっくり流すのもクールだよ
703名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/08(金) 11:48:57 ID:UCEpbF5l
オイラのフルサイズは国産軽にも余裕で負けます。ガソリン高いんでフルスロットルなんて怖くてできません。
クールとかじゃなくて必然に迫られゆったりクルーズしてます。
704名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/08(金) 18:39:33 ID:L/49WekF
>>703
しかしそれが安全運転に繋がるから良いんじゃないか
705名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/08(金) 19:35:52 ID:bxER7NuO
OHVだった頃のアメ車って、敢えてノロノロ走りたくなる様な味付けだったとオモ
706名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/09(土) 01:42:40 ID:U3OTZ3Os
大正解!!
707名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/09(土) 21:12:55 ID:xpe00Jjb
>>705
BOSSとか427とかLS系とかへミもOHVじゃないのか?
708FOMOCO:2006/09/10(日) 17:21:46 ID:kK3ZZ3EK
ドラッグレースの最高に速いマシンもNOsや過給備えてるがOHVのV8だな,世の中にはGTーR(RB26)をカモる旧式サニー(OHVだ)やスカイラインを煽るパンテーラ(351V8のOHV)もいるぞ(煽るのは良ないが。実際見た)
709名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/11(月) 00:47:05 ID:WfWAvrkg
まぁC6コルベットのLS2もOHVだしな。部品点数やら整備性でOHVは優れてるらしいし、アメリカ人はOHVが性能的に劣るとは思ってないんだろうね、たぶん。

古いOHVが現代の(国産の)DOHCに比べてクルージング向きなのは結果論であって、当時からそれを目的にしてた訳でもなさそうですね。
710名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/12(火) 21:37:39 ID:OFRJbxt7
ageていきましょう
711名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/13(水) 04:30:58 ID:sb0ftL9j
テンプレに疑問もってたんだが今夜はハッキリ質問しちゃうよ



ここの人たちってビックブロック嫌いなの?
712名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/13(水) 05:23:55 ID:N59rkFqT
なぜそう思う?
713名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/13(水) 10:21:05 ID:FwtYtl5x
>>711
個人的に、今さら変えたらストックの部品が無駄になるからいらない
350で十分だし、困ったときツレの誰かが部品持ってるし便利
ビッグブロックがキライな訳じゃないよ
714名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/15(金) 22:42:54 ID:kmZsW/18
まぁシボレーのSBはできがいいから、それで充分楽しめるってことかな。
715名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/18(月) 08:55:28 ID:qOsTZkGA
でも70s後半の350ってかなり非力なんだよね。。。。。
716名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/18(月) 14:09:35 ID:WXzjUjNc
今ならセンターボルトのモーター安く売ってるだろ
717名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/18(月) 18:38:42 ID:4sMamhC5
>>716
ここに書き込んでいる奴は貧乏だからセンターボルトでも安くは無いだろう。
中古以外は30万円は下回らないし。
718名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/18(月) 22:14:23 ID:qOsTZkGA
おおお!高い!wんで載せ変えの工賃でも相当行くじゃん
719名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/18(月) 23:47:06 ID:UOO7u6Vy
>>715
70年代後半ってことで言えばBBも非力だよorz
720名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/19(火) 08:12:29 ID:e4P7Az88
だが手っ取り早く出力向上、信頼性を得るならEgスワップだ。下手なチューンで金掛けていつのまにか大金はたくより安いと思うな。今429が2基手持ちにあって積替ようか検討中(1基はめちゃくちゃなハイカム入ってるらしく戻さないといけないが)
721名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/19(火) 13:48:02 ID:xzTP5FEZ
>>720
429だとFordだな。約7030cc。
ガソリン代かかるな。


日本で普通の街乗り程度なら6000cc以下で十分だな。
シボレーなら350、フォードなら351、クライスラーなら340か360だな。
大排気量欲しけりゃ、シボレー540やフォードの460やクライスラー528。
722名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/19(火) 16:08:30 ID:hsnajVdk
載せ換えなんて3人いれば1日で終わるよ
クレーンが無ければガレージの梁にチェンブロで出来るし

723名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/19(火) 17:52:57 ID:xzTP5FEZ
載せ換えは出来るけど、輸送費高いがエンジン本体をアメリカ取寄せ?国内で中古?
724名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/19(火) 18:20:16 ID:V9KEq0SH
九州のHitって車屋
タイプ3欲しくて今ネット検索してたら出てきたのですが信用できます?
九州在住もしくはそこで車買った方情報ください
725720:2006/09/19(火) 20:49:44 ID:e4P7Az88
721さんへ ところがそうでもないんだな。SB、BB両方乗ったが燃費は変わらないかむしろSBの方が悪い。参考までに(351AT3〜3.5キロ/L、429AT3〜4キロ/L、429MT5〜6キロ/L)429MTにあっては弟のR32GTRより100馬力上なのに燃費ほとんど変わらず悔しがってた。(実話
726720:2006/09/19(火) 21:02:18 ID:e4P7Az88
連書スマソ、次に反論というか突っ込み予想されるので書きますが「税金が高い」とか言われるんですね、でもその差2.2マソ/年で,パワー無い分とBBの方が燃費良い場合相殺されるかむしろ得なのです。まあ車体が高いのは国産で言えばターボとNAの関係に似て仕方ないと思われ
727名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/20(水) 01:11:25 ID:qMR9cYZ4
うちの350は街中1200rpm流しで
通勤と遊び使ってるが7〜8km/lだぞ
ちなみにL98改で300psちょいでてる
728名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/20(水) 03:11:11 ID:+60Cu41a
GMならグッドレンチの350が30万くらいで手に入るからいいね。
モパーパフォーマンス高すぎ。360でも80万超えるかも。
426HEMIは確か2万ドルくらいだったと思う。
729名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/20(水) 13:08:32 ID:JOh1+cpW
シボレーで下ろしてOHするくらいなら
クリエイトエンジン買ったほうが安いよな
730名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/20(水) 16:59:06 ID:20UKmbeX
いちがいに載せ換えの方が安いかと言えばそうでも無い。

何載せようが個人の自由だが、現物有るのとアメリカから取寄せでは違う。
日本で売っている新品エンジンはインマニやキャブやオルタなど付いていませんから。

アメリカから取寄せる場合はエンジンにもよるが現物オーバーホールした方が半額だったって事もある。
店から載せ換えた方が安いと言われて載せ換えたがオーバーホールの方が安かった事ある。
用はエンジンの程度。
731名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/21(木) 00:37:20 ID:Tn5AR/FI
>>730
それ言い出したらキリがないだろ
じゃぁどこでもOHのレベル同じだと言い切れるのか?
ミッションだってOHやってるがトラブル多くて
結果新品が安かったってのが多いがな
732名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/21(木) 01:20:04 ID:PPDUE0/R
国内でかなりちゃんとV8をオーバーホール出来るところって、
実は殆ど無いような気がする。
オーバーホールしたブツが最近は全部カンペキみたいなところ。
普通のショップならそうそう依頼が多い訳でもなく数もこなせないだろうし。
だったら、ファクトリーアウト買った方が安心というか精神的に楽では?
733名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/21(木) 04:41:54 ID:xsiGo3rY
おまいら、色々書くけど経験したんだろうな?まさかどこかの受け売りで書いてないよな?
734名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/21(木) 09:44:45 ID:Tn5AR/FI
>>733
その受け売りとやらを知ってるお前こそ怪しいw
何年乗ってると思ってんだよ
735シェラ:2006/09/21(木) 14:56:42 ID:vDmVIAWp
何か勘違いしてる人多いね。
新品エンジン買って来て載せたらすぐ走るなんて無いよ。
俗に言うコンプリートエンジンなんて本来は無い物だし売ってる方がおかしい。
基本的に新品エンジンは木枠を付けられてメーカーから出された物。
キャブレターやヘッダースなどの俗に言う外付け物は一切付いていない。
それが付いたのは何処ぞのファクトリーなどで何かしら弄られた物。
そういうファクトリーは旨い下手があるから下手な所で弄られると付けても不調の連続。
よく、載せかえたけどエンジンの調子良くないと言うのは下手なファクトリーから買ったから。
それに程度良い中古を徹底的に綺麗にして新品として出す悪徳ファクトリーもある。

基本的な流れとしてエンジン載せかえは、
1 日本のショップから米国のショップやファクトリーにエンジン注文。
  その際にオプションは何処まで付けるとか。
  存続の付属品が使える時はエンジン本体のみとか。

2 米国から日本に発送。
  イリノイやサウスダコタからだと米国内からカルフォルニアまで
  トラックで輸送しロングビーチから船に載せる。
  当然、カルフォル二アまでの輸送費や船賃は載せかえ費用に入る。
  
3 通関し日本のショップに到着。
  当然、通関費なども載せかえ費用に入るし日本のショップ側のエンジン利益も入る。

そうなるとかなり安いエンジンを買わないと利益が挙げられないショップもあるので
当然、米国内で「あそこはヤバイ」だろってファクトリーとかから買う事もある。
で、いざ載せかえたら調子良くないと言うオーナー多発。
そりゃそうだ。
米国内でもヤバイと言われるファクトリーから買うんだから。
値段の安さで釣られて痛い物を買わないように。 
736名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/21(木) 16:31:13 ID:xsiGo3rY
>>735
中途半端な知識をひけらかしているオナニー野郎にガツンと言ってやったな
737シェラ:2006/09/21(木) 17:36:17 ID:vDmVIAWp
何か、いかにもエンジン載せかえが安いみたいな事書いてる人が多いから。
本当は安くは無いんだけど。
安く言う人はエンジン本体のみの価格しか見て無いの?
載せかえ費用や加工調整費用などもあるんだし。
オーバーホールにしろエンジン載せかえにしろ決して安いものでは無い。
安さに釣られて後々痛い目には合わないようにしよう。
いざ、載せかえしようとショップに聞いて費用にビックリしないように。

酷いショップは悪徳ファクトリーと知っていながら、そこからエンジンを買い新品だと言う。
それで載せかえも調子悪いとショップ側に言うと「イージーな米国だから」とか、
「もしかして悪いのを掴まされたかも」とか知っていながら平気で「こういう事を」言う。
それで更に整備代を取ろうとするからたち悪い。
こういう事も色々聞くから。
738名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/21(木) 21:27:32 ID:HE9VRg//
熱く語ってもらったが今ひとつ伝わらん、結局結論はどうなのよ?
そこまで語るならここの住人が解りやすいショップの見分け方とか
安く安全に済む方法とか書けよ
739フォードフリーク:2006/09/21(木) 21:32:13 ID:dV2rkICE
↑ん〜、わりーね、70頃の車イジるのにショップ頼まないし,1基はヤフーで16マソ。も1基は部品車に載ったままある物なんだわこれが(勿論掛かる)新同のキャブ(ホーリーDP)もあるし。確かにラッキーな面あるが工夫とやる気も無いヘタレに言われたくないよな、載換えできるみんな。
740名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/21(木) 22:33:00 ID:Tn5AR/FI
そうだなピストンとメタルの交換なんて簡単だし、積み替えもツレ内でやれるもんな
マニやキャブも元のやつ入れればいいだけで、付いてないこないから何だって感じだ
壊れたらまたみんなで集まって修理すればいいだけだよ
こないだも解体で7万で買ってきたL98載せたが調子いいよ
741名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/21(木) 23:31:11 ID:pRCsetT5
>>735 >>737
ここのへタレどもの言っても無駄な事。

>>736
ここで載せ替え自慢してる奴は、その程度のエンジン調子だから相手するな。
カブりながら走っても自分の中では調子良いと吠えるからw

>>738
結論は自分で載せ換えるかショップに頼むかのどちらか。
ほとんどいじった事無く万年トラブル無く乗るならショップに頼め。
ショップの見分けかたはシボレーならシボレーだけ強いショップが一番良い。
もちろんトラブル無く走るには、それなりの金払う訳だから。
ショップに通って親しくなると色々サービスして貰える事もある。
俺も350なら日曜を使い仲間達と載せ換えした事ある。
350なら自分達ワイワイ言いながら載せ換え出来るし安く済せる事出来るはず。
だが、L98以降のインジェクションエンジンなどはECU絡みがあるので素人では性能出せないから
素直にショップに出した方が良い。
自分達で載せ換えても調整はショップに出した方が良い。
普通に走っても性能がしっかり出てるとは別問題だし、ほとんどの人が気づかないから。
こういう時にショップと仲良くしとけば載せ換え工賃やら調整費用などが格安になる。
フォードやシボレーに乗ってクライスラーに強いショップに出すなよ。
下の739や740はきっとショップに騙されて高額払わされた奴等だから相手するな。

>>739 >>740
何か知らんが揉め事するなら他でやれ!
739のへタレはさっさと載せろよ。
740のへタレはさっさと仲間内で修理でもしてろ。
742名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/21(木) 23:43:46 ID:pRCsetT5
ここは自慢大会の糞スレだな。
743名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/22(金) 11:02:25 ID:za3vjISb
>>738>>740は俺なわけだがww

お前こそ知ったかすんじゃねーよハゲ
744名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/22(金) 13:22:19 ID:CJ21f/DE
>>743のように、理にかなった言い分が出来なくなり「ハゲ」だの「デブ」などとしか言えなくなる奴は可愛そうだな
どこのスレでもいるが、もう少し大人になれよ。アメ車のってるんだろ?妄想でのってないんだろ?
745名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/22(金) 15:36:07 ID:D0wMCphf
>>743
無知房w
746名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/22(金) 22:01:31 ID:HPQyzMZB
>>744
リアルにもいるよなー
反論できなくなるとまったく別の話持ち出して攻撃してくるヤツ。
理屈で負けると人のこと理屈っぽいと言い、言葉に詰まると「ああ言えばこう言う」なんて貶すヤツ。
ぁ、スマン。
自分の会社での不満を愚痴っちゃったwww
747名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/22(金) 23:30:16 ID:lCkVS2Ii
お前らまったく話が噛み合ってない訳だが
748名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/22(金) 23:51:51 ID:snJarUtl
上でモパーエンジンが高いと書いたのだが、>>735はわざわざ書くまでもない常識では?
一度でも載せ換えを考えた奴はみんな解ってる事だと思うけど。
ファクトリーアウトってメーカー出しの新品の事を指す(殆どが木枠)と思ってたんだけど、
メーカーのファクトリーアウトって意味で。違うならそれは俺の勘違いだ〜
個人経営的なファクトリーとショップの違いのニュアンスは解るんだけど。
749フォードフリーク:2006/09/23(土) 03:16:15 ID:LgSn2XkZ
738さんは直前にレスしたもの、争ってなんかない。私は737=735にレスしたんだが… 738サンはわかってくれているようで(しかし失礼しました)わかってない人もいるみたいので。
750フォードフリーク:2006/09/23(土) 03:40:19 ID:LgSn2XkZ
741 は何なんだ?と考えてみた。分ったのはショッ○の店員(又は近い奴)じゃないかと。そりゃ素人が積替え出来りゃ店も出来なきゃだし安くやられりゃたまらないし。やたら店側の肩を持つ上なんだかモパーの店にFordやシェビを持込むなとかそんな講釈。分かったでしょ皆。
751名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/23(土) 04:07:08 ID:ZIFlWiju
>>750
必死だな
752名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/23(土) 13:08:56 ID:jwOJyi4k
>>750
たしかに必死だ
お前が何も知らない坊主だと思われるような書き方してるんだろ( ´,_ゝ`)プッ
753名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/23(土) 14:54:10 ID:r9D2OsXn
>>751>>752
で偉そうなお前等の意見はどうなのよ?
754名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/24(日) 05:59:50 ID:pvlMchiC
>>753あたま悪杉(・∀・)
755名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/24(日) 11:31:04 ID:gjHLC6tw
>>746
お前の大嫌いなタイプの>>754が湧いてるぞ
756フォードフリーク:2006/09/24(日) 17:38:58 ID:dngznMWl
754 何がどうあたま悪スギなのか説明してくれよボクチン?ン?
757名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/24(日) 23:05:34 ID:JZDdoE0P
>>756
ウザイ奴(´ζ `)ハァー
758名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/25(月) 01:53:18 ID:+C5P9nxY
>>757
お前がな
759名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/25(月) 11:24:29 ID:E31TAI7n
ノ 質問!

何でモパーのエンヂンはあんなに高いの?
760フォードフリーク :2006/09/25(月) 14:35:12 ID:sKRpIXvZ
''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;y
            ウンコー!    λVv vλ v;y v Vv vλv;   
                    λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__   ウンコー!  
   ウンコー!          人 人 λ 人  人 人 __λ人  人 
               人   人 人  人  人  人   人 人  人          ウンコー!
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)  ウンコー!
 ウンコー!     (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__) 
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」
761名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/25(月) 15:13:56 ID:yxryP5iD
>>759
人気とタマ数の少なさ。
762名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/25(月) 18:58:03 ID:f71VhwCa
>>759
どこぞの店と偏った雑誌ライターの作戦
763名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/27(水) 11:18:20 ID:rDuD7tTj
需要が無いから少数販売なのと、維持費かかるからやや金持ちが乗ってるから。
764フォードフリーク:2006/09/27(水) 21:06:06 ID:TGKF3mrA
ハァ??仕事が忙しく久しぶりに来たらなんだよ、760は俺じゃないゾ?荒し擬(まが)いの馬鹿な偽者はほっといて,モパーの高いEgて426HEMIだろう,あれはへミスフェリカル(半球形)燃焼室だからOHVにしてはバルブ駆動が少し複雑になる反面パフォマンスが高く人気があり故に高い
765名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/27(水) 21:45:59 ID:xGtZq/sd
モパー車で高いのは60年代後半から70年代前半あたり。
これはパフォーマンスと現存台数が3メーカーの中で少い事も災いしてる。
最高峰の426ヘミが一般市販されたのは1966年から。
それまでは62年から426マックスウェッジが有るがレース用としてか市販されて無いから。
モパー通マニアは62年から65年までを欲しがる。
これは最低400万500万からの世界。
当然、エンジンだけは極端に少なく売りに出したら高額で売れるがエンジンだけで売りに出る事は稀。
66年からの426は市販されてるから、65年までよりは高くない。
だが、他のメーカーよりは高い。
モパーの人気は60年代のレースでモパーが強かった事が影響してる。
モパーを人気したのが64年のリチャードぺティー優勝から。
本当にパワーが高かったのは66年から69年70年まで頃のエンジン。
766名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/27(水) 23:04:46 ID:TKK/EW8J
440っていうのもあるけど
440と426 どっちがいいの?
767名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/27(水) 23:44:32 ID:xGtZq/sd
440も66年から市販されているね。
どっちが良いかと言えばどちらも良い。
要は426派か440派かの違い。
60年代好きには426、60年代から70年代好きは440多い気がする。
768フォードフリーク :2006/09/27(水) 23:57:17 ID:/xvd+CkU
           、,;'"´'"´´``ヽ
(゙゙゙''''⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´        ノ
ヽ           人           |
 :          (__)         |
 |        \(__)/         |
  |         ( ・∀・)         )
  |              、,;'"´'"´´`‖.
 ( (⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´      ‖
  ‖                    ‖
   ‖                   /'⊃`i,
   ‖         人       / .ノ‖゙
 i"⊂i,        (__)     , ,/
 ヽ ‖`ヽ、    (__)   /,,/      _人人人人人人人人
     ゙ヽ、 .ヽ,_ ( ・ Д ・)/ /      > ここは今日から
      `\  `'ヽ   '" /       > うんこスレだよー!!
         ヽ、      ,゙          ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
           i     i
           i    |
           i      |
769名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/28(木) 14:09:10 ID:EFsBfPWe
440マグナムってのはまた別のEngなの?
770名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/29(金) 04:55:10 ID:KlE+t+gF
そういや何かで知ったんだけど
60年代後半のクライスラーのパトカー用のセダンが実は世界最速だったらしい。
あ、公道を走る車の中での最高速度ね。
771名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/29(金) 09:53:18 ID:7Mr8hwX5
ハイオクが50円くらいなら
メチャクチャやってやるのになぁ
772名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/30(土) 01:48:13 ID:wth+Uesr
確かにメチャクチャやってみたいw
公道仕様のためのチューン加減で真剣に悩んでみたい・・・
773某支部会員:2006/09/30(土) 05:49:35 ID:otw2Nel0
>>771
ガス代を気にしてる奴が、どんなメチャクチャなチューンをやるか教えてください。ステッカーチューンでつか?
774名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/30(土) 12:14:24 ID:3pf10DDm
>>773
今の時点ではZZ4-383に214/220入れて750のダブポン入れてる程度だけど
リッター3くらいだから、お小遣いで維持する限界なのだ
ハイオク50円ならバルブ2.02/1.6にして6002丁掛けとか出来るじゃん
しかももっといっぱい走りにいけるしドラッグも出たいしさ

しかしアメ車乗ってるやつがみんな金持ちとは限らんのだぞ
好きだから必死で切り詰めて乗ってるやつもいる
人それぞれなんだから、あんまりバカにした書き込みするな
775名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/30(土) 16:49:40 ID:yUg03Nwx
〉774
正解!
776名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/01(日) 15:18:10 ID:/N8aBMjG
>>773
お前ダサ〜
777名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/01(日) 20:37:51 ID:G4FG49JH
777マンコ
778名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/01(日) 22:09:59 ID:YQDlw9Ah
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
779名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/01(日) 22:21:47 ID:2KyxQ/5C
>>773必死の反撃
780名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/02(月) 02:33:39 ID:dCbkbqwc
反撃にワロタw
781フォードフリーク :2006/10/03(火) 01:19:00 ID:AA8oteGy

                 ,,.-‐''""""'''ー-.、
               ,ィ"          \
                / 毎日半減       `、
 |              ,i            d i
 |             r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|
 |             | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
 |            ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
 |             |         ,:(,..、 ;:|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ,レヽ ヘ    /  |        ,,,..;:;:;:;,/  <  ハゲボムバー!
( '・゜'・::.。::、。)/    \ `::;;.   '"`ニ二ソ    \_____
: :。.( 。::/ ̄ ̄\.    \。:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
ゝ(゜'。'・::(     ヾ___/⌒i /
 |ヽ(。:: 、\  \    / //
 |丶/ / ヾ γ\  \─( ((
∈____/      \  \\\丶丶
 | |         \ \\ ヽ__))
 | へ          \ \\
 |\ \          \_|_|
 |  )  )
 | / /
 |< <_
 | \_)

782フォード429ショットガンヘミエンジン:2006/10/03(火) 14:38:08 ID:8wuKc7Ca
↑いい加減俺をかたって訳の分らないことしないでくれない?
783フォード429ショットガンヘミエンジン :2006/10/03(火) 19:03:09 ID:AA8oteGy
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;   ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
784フォード429ショットガンヘミエンジン :2006/10/03(火) 19:04:04 ID:AA8oteGy
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  俺は気分をこわした。
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  決とうを申しこむぞ!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
785名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/03(火) 20:01:44 ID:Kj9v25Ke
すげー粘着。アメ乗りじゃないな。
>ニセFフリーク
786名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/04(水) 05:37:52 ID:Diom4XR4
ところで70年代と言えば排ガス規制でパワーダウンが酷いわけだが、70年代乗りの人達は日常パワー不足感じたりしてるんだろか?
もしくは、少しでもパワー稼ぐのに有効な改造って何してるのか教えてください。
787名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/04(水) 06:22:59 ID:bG5m8khJ
>>786そんな質問しちゃ失礼だな。わかってるんだろ?
安さに飛び付いて満足してるふりをしてる奴らの気持ち。
NOSでも装着かっwwww
788名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/04(水) 12:12:20 ID:Xar3fe6K
>>787
国産乗りは黙ってろよw
789名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/04(水) 15:20:27 ID:i1zwUwlZ
>>787に話を振ったらエンジン自慢が始まる予感
自慢好きの典型的なタイプだからスルー
790名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/04(水) 17:13:33 ID:xz48GayA
糞スレに集まる糞どもw
791名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/04(水) 20:47:18 ID:i1zwUwlZ
と糞が申しております。
792名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/06(金) 02:15:14 ID:ydgaoLRA
http://ime.nu/ime.nu/www.playgirl.ne.jp/shop/chagall/tokino/index.html

新田吉○といいます
静岡市出身で30才です。20代のほぼ全て埼玉の西川口で売春していました
今は吉原でソープ嬢しています。親を騙して働いてます
793フォード429ショットガンヘミエンジン :2006/10/06(金) 19:37:24 ID:zcgG13Gq
''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;y
            ウンコー!    λVv vλ v;y v Vv vλv;   
                    λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__   ウンコー!  
   ウンコー!          人 人 λ 人  人 人 __λ人  人 
               人   人 人  人  人  人   人 人  人          ウンコー!
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)  ウンコー!
 ウンコー!     (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__) 
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」
794ボス429ショットガンヘミエンジン:2006/10/08(日) 16:58:15 ID:vJtwFz9t
よオ、俺の偽もん,やってて楽しいか???まぁ楽しいとしたなら頭おかしんだろね、可哀想だな。(同情はせんよ。)時にEngの話辺りからヤリ始めたよねボクチャン、積替え・Egの話はそんなに偽者クンをトリコにしたかい
795名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/08(日) 21:35:49 ID:QETuor9k
>>794
必死だなwww
796マスタングエレノア:2006/10/08(日) 21:48:30 ID:vJtwFz9t
いや(笑、ぜ〜んぜん、必死ならしょっちゅう反応するでしょ。むしろ誰かさんみたくやるのを必死と言うんじゃないかい?ちなみに70年代でも初頭なら出力余裕あります
797マスタングエレノア:2006/10/08(日) 22:28:11 ID:vJtwFz9t
でもさ,粘着してヒトに迷惑掛けるファッキン糞のまねまねほも野郎(何言われても仕方ないだろ?良識のカケラモないし笑)はともかくなんでより出力求めて排気量上のEgにしたりBBとか否定的なワケ?言っとくけどボアうPやメカニカル改の方が費用対効果で不利じゃね
798名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/09(月) 17:15:24 ID:kF4tQ0mE
>>797
それは既存EGをいじるよりも、EG載せ換えのが効果を考えると相対的に安価で済むってことだよね?
それは分かるような気もするが、例えば極端にhotにしなくてもいいけどレスポンス良くしたいとか追い越しでもう少しパワーが欲しいだけって人もいると思う。そうゆう人がEG載せ換えに否定的なのかもな。
俺はEG載せ換えは否定しないが、小出しにいじってその都度喜びたい派だwww
799フォード429ショットガンヘミエンジン :2006/10/11(水) 04:00:50 ID:L/BtooiK
''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;y
            ウンコー!    λVv vλ v;y v Vv vλv;   
                    λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__   ウンコー!  
   ウンコー!          人 人 λ 人  人 人 __λ人  人 
               人   人 人  人  人  人   人 人  人          ウンコー!
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)  ウンコー!
 ウンコー!     (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__) 
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」
800名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/11(水) 12:25:30 ID:KpEBrExd
350で十分な俺様が800ゲット
801フォード429ショットガンヘミエンジン :2006/10/12(木) 19:48:18 ID:xCNFq0Ex
''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;y
            ウンコー!    λVv vλ v;y v Vv vλv;   
                    λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__   ウンコー!  
   ウンコー!          人 人 λ 人  人 人 __λ人  人 
               人   人 人  人  人  人   人 人  人          ウンコー!
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)  ウンコー!
 ウンコー!     (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__) 
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」
802ひと夏のぽんこつ♪:2006/10/13(金) 17:12:37 ID:27eHay0D
☆キャデぃラっく エルドラード 7.0 2Dr
 
 年式:72年式 中古並行 左
 色 :水色
 走行:268000Km
 車検:なし
 
 本革、マルチ、サンルーフなし
 
 評価点3点、内装評価D
 エンジンうなり音、電装系不良、本木目欠品
 ハンドル、シート、スレコゲ、汚れ、AC冷えわるし
 D席PW不良、純正ホイルキャップ3輪なし、ローダウン、
 リアのみ社外えあさす付  社外AMレイディオのみ 各傷補修

※低年式の為現車確認要す。

 
☆ぼうやたち〜 いくらであたしにのりたいのお〜?
803名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/13(金) 20:40:26 ID:7KiEeegS
>>802
つI
804マスタング エレノア:2006/10/14(土) 17:37:02 ID:vYz4g8Mb
801バーカ アーホ まぬけー 俺はとっくに「フォード」を「ボス」に換え、更にボスの名を汚したくないんで「マスタングエレノア」にしたのさ!お前が俺様の偽者だっていうのがこれで他の皆様にもわかるだろうぜ!どうせ国産なんだろ?
805名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/15(日) 01:40:20 ID:LXaGk2yO
>>801>>804も、たいしてかわらないと思うのは漏れだけ?
806名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/15(日) 15:34:25 ID:McjmwbeN
>>804
お前が荒らしてんのも同じだぞ 黙れ
807名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/15(日) 17:37:34 ID:VhlefcN1
放置、スルーで。

カラミはご法度です。
808名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/15(日) 20:24:56 ID:VN/v3azM
>>802
その年代のエルドラドは確か500cu.inchだから8リッターだよね。そのオークション出品者(?)に突っ込んであげてくださいwww
それとも1発死んでて都合7リッターってことかなwww
809フォード429ショットガンヘミエンジン :2006/10/16(月) 00:47:18 ID:R6ag8K83
''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;y
            ウンコー!    λVv vλ v;y v Vv vλv;   
                    λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__   ウンコー!  
   ウンコー!          人 人 λ 人  人 人 __λ人  人 
               人   人 人  人  人  人   人 人  人          ウンコー!
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)  ウンコー!
 ウンコー!     (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__) 
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」
810ひと夏のぽんこつ♪:2006/10/17(火) 15:40:22 ID:T6wrGBE6
☆ぴんぽ〜ん♪ お客様への呼び出しのご案内デス。

No803様が現車売り切りでI円で落札となりました。

なお当会場の現車コーナーおーくしょん規約により
一部出品表の誤りが指摘されていますが、
キャディラックえるどらど、は発売当時当初8リッターを搭載していましたが、
オイルしょっくの際に7リッターへ変更になりまシタ。


搬出手続に、移らせていただきマス。

NO802キャディラック72年式

落札金額       10円
消費税        0.5円
落札成約料      2万円
指名料        1万円 
さーびす料      5万円
会場のトイレ(大)使用料 1万円
会場の女子社員ちら見料9万円
OILボトルキープ代   1万円
うわのせ税      5万円

陸走代は関東地区5万円〜、関西地区7万円〜、九州地区10万円〜デス。
・・・あ、よ〜く考えたら、こんなオッキナクルマ(全長約5.8m)
混載陸送できなあい!
車両1台、ちゃーたーになるからあ、自送料金は覚悟しといてねヱ。
次回も当会場の計画的なご利用とご返済をお待ち申してまあす♪
811名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/17(火) 16:29:48 ID:mVvHcT1A
>>810
現車コーナーぢゃないよ。リサイクルに出品されてたぜ
812ひと夏のぽんこつ♪:2006/10/17(火) 16:41:47 ID:T6wrGBE6
☆アタシ、にほんごヨク、ワカラナイ♪
813803:2006/10/17(火) 18:31:27 ID:84WgXSY3
臨板もって取りに行って良い?どこ?
814名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/19(木) 15:06:54 ID:LEitFF8x
☆当おーくしょん現車会場案内しマス。

東京都千代田区外神田3丁目から南に2歩、東に3歩の場所を
コマンド「調べる」で
「なんと地下への階段を見つけた!」と表示されマス。

※『りんばん』は前部もボルトでよく固定してくださいね。
 ダッシュボードのうえにおいちゃダメ♪
815フォード429ショットガンヘミエンジン :2006/10/21(土) 12:37:12 ID:K/le/Qe9
''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;y
            ウンコー!    λVv vλ v;y v Vv vλv;   
                    λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__   ウンコー!  
   ウンコー!          人 人 λ 人  人 人 __λ人  人 
               人   人 人  人  人  人   人 人  人          ウンコー!
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)  ウンコー!
 ウンコー!     (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__) 
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」
816名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/21(土) 20:07:05 ID:U+p9llFY
qq
817マスタングエレノア:2006/10/22(日) 21:42:24 ID:V7Uq+fFM
あーあ、まーーだいるんだ俺の偽者、恥ずかしげもなくよくやるよ。。から言ってるだろうもう「エレノア」だって('ゝ') 806も俺に偉そうに黙れというからには何かに乗ってるの?それならいいけど。人がどっかの馬鹿に真似されんのがどの位ムカつくかあんた分かるの?
818名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/23(月) 02:41:39 ID:DBYdkIOw
いや〜、2ちゃんだからって言ったらアレだけど>>806さんの表現は
直接的なものの、会話が成立しない相手に過度に反応しても意味無いし、
むしろ粘着を喜ばせる燃料にしかならない。いたるところで「スルー」、
「スルー」と言われるのは、そういうことを鑑み発言されているもの。

それを無視してしまっては結果、粘着荒らしを常駐させると同じことに
なってしまうのでスレ全体で見ると不利益になってしまう。と言うか
周りも迷惑。

粘着されて(騙られて)立腹甚だしいことも分かるけれども、ここは他の
スレ住人のためにも収めて欲しい。

また、話が戻ってしまうのだけれども、2ちゃんにおいては様々な短縮?
された言葉があり、額面どおり受け取るのもどうかと思われる(>>806さんの
発言)。一見きつく思えてしまうが、実は端的且つ的を射た言葉だと思うよ。

やっぱしばらく名無しに戻るのがいいかな。時期に飽きてこなくなるんじゃない?

#深夜の長文スマソ
819名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/23(月) 02:51:22 ID:rs/gWQr3
あれだ、超無視ってやつだな。
820806:2006/10/23(月) 13:30:51 ID:JQRZ4DXK
わりぃわりぃ エクレア君は流れが見えてないようだな
つか2ちゃん慣れしてないつーかな〜

ムカツク原因はコテなんかするからさ、コテは目印になるから叩かれやすいのよ
せっかくまったりした板なのに、君の自己顕示欲が荒れる原因なの 自業自得
実際君がワゴンR乗ってようとエクレア食べてようと見えないんだからさ
君の行動が他の住人迷惑になってるのに気付きなよ

ちなみに俺の車聞いてどうすんの?シュートアウトで勝負する?  プププ
って言われても匿名じゃしょうがないだろ?2ちゃんの楽しみ方覚えなよ
821名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/23(月) 19:33:21 ID:EILXudfP
エクレアくんだってwwwww
822名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/23(月) 22:20:57 ID:3xPn+y2z
放置、スルーで。

カラミはご法度です。
823名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/23(月) 23:22:51 ID:V9Al3RpJ
>>822
了解。
824フォード429ショットガンヘミエンジン :2006/10/24(火) 14:11:38 ID:mHMzKVPm
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;   ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
825名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/26(木) 19:43:05 ID:6SVGl+JA
820 百歩譲って俺の楽しみ方が違っていたとしよう。 しかし俺が騒ぐ前から停滞してたじゃねぇ? しかしあんたも底が知れてるな。言えよ、何乗ってるか、自信をもってさー。勝負するとかって俺の'71、シェルビー位じゃないと見劣りするぞ?
826名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/26(木) 20:55:35 ID:eo65aGIE
エクレアくんガンガレ(´,_ゝ`)プッ
827名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/27(金) 14:44:50 ID:peb8JBx3
ガキの頃もいたな、分が悪くなるとさ相手の挙げ足取るクダラン小物が(笑&嘲 ワゴンRは君だろ。そして最近の軽はアメ車より速いよーてか
828名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/27(金) 23:09:03 ID:SYAdA5b/
>>827
クダラン小物×→クダラン小者○

と揚げ足取ってみる。

あ、俺のことかwww
829名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/27(金) 23:24:19 ID:zLVMpTeC
エクレアくんガンガレ(´,_ゝ`)プッ
830フォード429ショットガンヘミエンジン :2006/10/28(土) 13:30:56 ID:wKd6GNXG
''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;y
            ウンコー!    λVv vλ v;y v Vv vλv;   
                    λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__   ウンコー!  
   ウンコー!          人 人 λ 人  人 人 __λ人  人 
               人   人 人  人  人  人   人 人  人          ウンコー!
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)  ウンコー!
 ウンコー!     (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__) 
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」
831名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/28(土) 13:51:20 ID:PkllsaQj
o
832名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/01(水) 15:13:27 ID:ldTFs5xj
アメ車はSEGAWA'Sで買うのが賢い買い方w
833名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/01(水) 18:38:45 ID:+rSoRtjp
 ____[~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~}____
V                          /
 ==================

こういう形のエムブレムのメーカー知らない?
834名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/02(木) 14:22:49 ID:/KpRKfRd
漁船?
835名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/04(土) 07:32:26 ID:LqEN6pMw
>>834
ワロタw
836名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/05(日) 23:06:11 ID:Xh3XqLWX
アメ車はやっぱV8だろ!
837名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/07(火) 06:39:04 ID:MZJJbhAJ
なんで?
838名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/08(水) 08:08:13 ID:8v0Ag3RC
過疎スレ
839名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/08(水) 17:29:31 ID:8FHR159v
アメ車スレなのでクリープ800回転で前進しております。
840名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/12(日) 06:31:12 ID:1yluBA2Y
アゲときます
841名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/14(火) 12:20:05 ID:YcIQ4d5p
ビッグブロック用のラジエーター付けたら華氏180度から動かねぇ
842名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/17(金) 13:41:47 ID:nM+5tBcF
そんだけ水温が安定してるってことか?
843名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/17(金) 13:44:26 ID:23s/vNeR
  オートアニバーサリー 



  〒334−0057

       埼玉県川口市安行原930−28

       TEL&FAX 048−295−1080

       HP http://www.aa.alpha-net.ne.jp/cedgro/

       メール [email protected]





   平成18年4月18日





    300万円





   代表取締役  野口秀人  

844フォード429ショットガンヘミエンジン :2006/11/18(土) 08:23:58 ID:bnXIPv2a
''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;y
            ウンコー!    λVv vλ v;y v Vv vλv;   
                    λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__   ウンコー!  
   ウンコー!          人 人 λ 人  人 人 __λ人  人 
               人   人 人  人  人  人   人 人  人          ウンコー!
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)  ウンコー!
 ウンコー!     (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__) 
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」
845名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/20(月) 10:19:07 ID:q2AU8bzO
846名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/25(土) 11:18:58 ID:A/Hf4Y27
暖機の時間が長くなって来た今日このごろ
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
847名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/25(土) 12:59:25 ID:HL7WEr8O
水温が気にならない良い季節ですね。
アメリカからパーツ待ちで乗ってないけど・・・

ちょっと排気音がデカいので、暖気は回転が安定するまで。
2,3分くらいかな。後は走りながら。
チョーク外したから出来る技。
848名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/25(土) 18:27:46 ID:BhD9ABwr
何のってるの?
849名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/25(土) 23:14:48 ID:hU02oegD
エルカミ
850名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/26(日) 07:00:50 ID:XXI6Cmu0
いいな〜>エルカミ
851名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/26(日) 23:58:36 ID:aPVN3e9f
847だがやっとパーツ届いた。
ちなみに俺はエルカミじゃなくてモパー
852名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/02(土) 05:27:15 ID:O1Wggijx
アゲアゲ
853名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/03(日) 01:18:37 ID:zXKg+Oeh
>>851
何乗ってますか?
854名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/08(金) 20:38:52 ID:9Q5CYTxr
847 チョークはずすと乗りやすい?
855名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/09(土) 00:32:26 ID:WDYc2grB
>>853
ナイショでおながい。。

>>854
チョークある場合はある程度温まるまでアイドルアップしてるから、
馬力あるエンジンだと、その状態で駐車場から出るのが大変。って意味で。
チョーク外しても始動には問題無かったので、
アクセルで回転数をコントロール出来るのが楽。
アクセルから足を外してもアイドルが安定するまでには2分弱くらいしかかからないけど、
完全に暖気が終わるまでは、そのままDレンジに入れるとすこし不安定になるけどね。

でも、冷間時始動にチョークは有った方が良いというメーカー判断で付いている物だから、
外すのは自己責任で。
856名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/09(土) 07:48:59 ID:PCx2YGf5
855 ありがとう 俺もやってみるよ
857名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/09(土) 17:03:23 ID:fFKW/CB1
エレクトリックチョークってかなりウザイもんな
ワイヤーだったら使わなきゃいいだけだけどさ

>>756
俺も蓋もリンクも外したけど、冬はミクスチャーちょっと濃くすれば問題ないよ
858名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/10(日) 23:53:17 ID:Aiy8THSr
オートチョークはずしちゃった奴ってどれくらいいるの?
859名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/13(水) 13:27:50 ID:oZNbYUFn
>>858
ノシ
860名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/13(水) 20:23:48 ID:99dCfuvg
859 マシンは?
861名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/13(水) 22:06:57 ID:aa0lNMOS
オートチョーク外したよ。別に問題ではない。ただ、暖気の時にアクセル踏んでるだけ。
そーいえば、12/16は守谷Pだけど皆は行くの?
862名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/14(木) 08:03:23 ID:055Ats8Z
何かあるの?
863名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/14(木) 09:38:32 ID:29Dl5b3D
この冬最も人気のあるサイトです♪
http://deitokurabu2.suppa.jp/
864名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/14(木) 20:05:01 ID:055Ats8Z
チョークはずすとこの時期だと始動困難てことはないの?
865名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/14(木) 23:52:40 ID:e8AEEL2V
別に普通にかかる。車によって違うかもしれんが。
866名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/15(金) 11:41:53 ID:ZKMlYUIy
2.3回踏んで、加速ポンプからガス出してやれば掛かる
何種類かキャブ変えたが、どれも一緒だった
867名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/15(金) 18:00:06 ID:btZ/Ray9
なるほど ロチェスターなんかはどうなんだろう?
868名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/15(金) 19:22:16 ID:FDhX0Rrk
同じ仕組みだから同じだろ
ってか外して試せよ!簡単じゃん
そんな簡単なことも出来ねーで乗ってんのか?
869名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/15(金) 23:29:22 ID:4dQCAczo
正直、>>858、860、864まではなんとか耐えられるけど、
上記3レス=>>867なら>>868に激しく同意
プラグ外した方がかかり易いとか書けばその通りにするのと同レベルだ。
870名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/16(土) 01:18:28 ID:myCwrEtT
キャブも触れないオバカさんが多いのね
TPIでも乗ってやがれ能無しども

この質問厨たちの脳の中は
ホーリーもエーデルもデイモンもロチェも違う仕組みで動いてて
バキュームセカンダリーやメカニカルセカンダリーや
ダブルポンパーとかの言葉の差すら理解してないんだろう。

自分のエンジンに合うサイズすら理解してないだろうな
おまえらみたいなチンカスは乗るんじゃねーよ

871名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/16(土) 07:42:39 ID:yOFT6X4a
昨日 やってみたけどなかなか快適でいいな
872名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/16(土) 11:18:26 ID:d9f2nIVg
誰だって初めからいじれないだろう まぁ優越感に浸ってろ
873名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/16(土) 11:42:31 ID:myCwrEtT
>>871
アイドルアップの時間って無駄でしょ? 煩いし
チョークのバタフライも外してOK
まだクルコンとか無駄なもんいっぱいあるよ

>>872
そうするよメカ音痴くん
874名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/16(土) 12:09:12 ID:oxkHJSu9
>>872
多少の仕組みぐらいはネットでも簡単に学べるもの。
少なくともちょっと考えれば解るような事をチマチマ聞かれるとイライラする。
機械の仕組みなんて簡単だよ。頑張れ。
電気関係は難しいけど。
875名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/16(土) 15:51:30 ID:5g540VBt
アナログな車なんだから、考えたり自分で試したりする姿勢が無いと楽しめないでしょ
探究心を放棄すると、嘘で踊らされたり店にボラれたりする
長く楽しむ為と自己防衛の為に勉強することをお勧めする。

簡単に調べたり試したり出来る事を安易に聞くから腹が立つ
サイズがデカイだけでミニバイクのモンキー弄るのと大して変わらん
876名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/16(土) 20:07:52 ID:yOFT6X4a
怒られちゃった
877名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/16(土) 20:10:09 ID:9Lb4X3+o
>>873
アイドルアップしたまま真冬でも暖機せずに走り出すオレには無問題。
クルコンは必要でしょ?高速乗らないの?
878名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/16(土) 20:17:30 ID:myCwrEtT
>>877
自分が満足ならそれでいいじゃん 誰も強制してないでしょ
879名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/17(日) 05:01:17 ID:tvnCIJu/
アイドルアップしたままだとDレンジに入れた時のショックが凄すぎて嫌ぽ。
オイルがヘッド他にまわるくらいの20秒〜40秒くらい?は少し高めでキープするけどね。
後はアイドルが不安定にならない程度に回転上げて、
左足ブレーキで車庫から出てそのままダラダラとGo〜
880名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/17(日) 22:18:23 ID:kp8nbDQr
皆いろいろ工夫しているのだな
881名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/18(月) 19:31:11 ID:jeBQAROA
フロントだけドラムからディスクに換えたんだけど、
フィーリングは凄く良くなった。ペダル軽いし。
普通に止まる場合は低〜高速でもドラムより凄く良く効く。
だけど、最後の一押しはドラムの方が効く感じ。
ドラムはガツンと踏めばすぐロックしてたけど、
ディスクは更に力強く踏み込まないとロックしない。
対向4ポッドなんだけど、そんなもんかもね。
882名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/19(火) 13:58:55 ID:OhuW5Vd6
>>881
マスター径合ってる?
883名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/20(水) 00:40:22 ID:0JGVdwvr
マスター径は一応、合ってるはず。
キャリパーと同時にマスターシリンダーもセットで換えてあるよ。
まだ換えたばかりなので、アタリが付までしばらく様子見かもしれない。
だけど、レスありがと。
言われてみればブレーキメーカーが合ってると言ってるだけで、
数字まで確認してないから、時間ある時に一度確認してみるよ。
884名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/20(水) 13:44:24 ID:hb8kK/l6
いいなぁ〜4ポッド  ウィルウッド?
ドラムで雨の日に踏み込んで止まるとリアがロックするから
リアもディスクにしたいよ、安全に800ドルは高いか安いか…。
885名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/22(金) 00:46:07 ID:Na+U8VsA
ウィルウッドじゃなくてSSBCってとこの。
適合サイズが無かったからか、安かったのか、
SSBCに決めた理由はブースター探しに手間取って忘れてしまったよw
アメリカのショップにオーダーかけると殆ど「今使ってるやつを送ればリビルドして送り返す」か、
「在庫が無いから数ヶ月待て」だった・・・
探し方悪いのかも。またはCボディだから仕方ないのかも。
886名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/03(水) 12:43:22 ID:1NJ8DcXo
みなさん
あけましておめでとうございます。

今年も沢山修理して楽しみましょう。
887名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/03(水) 13:22:55 ID:MVwzqG7+
(σ・∀・)σことしも沢山オイル漏れ止め剤を注入して楽しみま〜す!w
888名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/03(水) 22:51:19 ID:+XBEuptb
888マンコ
889名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/05(金) 21:15:16 ID:QlWrMyoJ
今さらで恐縮だが、>>1さんみたいに'70年代好きって人多いと思うんだが。
アメ車らしいダイナミックさで言えば'60年代がいいんだろうけど、無駄にでかい図体、やたらでかいくせにパワーのないエンジン、のわんのわんな足周りってのもある意味アメ車っぽいし、'70年代はパワーないせいか人気もなくて比較的安いよね。

890名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/09(火) 14:16:36 ID:LAf4lCQy
>>889
今動いてるやつでオリジナルモーターは少ないよ
載せ換え車が多いからそこそこ走るんじゃね?
足は目も当てられんが
891名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/09(火) 19:02:15 ID:PhAzitM8
俺の60’sはまだオリジナル。
パワーはまだまだ申し分無いが、
時期的にOHか載せ換えを考えてるところ。
普通のOHじゃウォータージャケット綺麗にできなさそう。
892名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/12(金) 18:54:08 ID:m+DwJp2i
>>891
メクラ外してブラスト打ったら簡単
893名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/12(金) 19:03:34 ID:X0TwFDhe
ブッ壊れてたいして走らせなくても年間100マソはかかりそう…(°б°)
894名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/12(金) 19:57:04 ID:dQIkFbpo
>>892
ブラストの粉って洗い流すのが結構大変ぽい
895名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/13(土) 00:10:18 ID:9bfRP7pA
>>894
じゃぁやらなきゃいい
896名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/13(土) 15:29:19 ID:b4PkyZyw
>>1
どんな趣味してんだよwwかっこいいかよ‘70〜
まぁ人それぞれ違うけどよー
あっ 俺? 俺は‘50後半から‘60半ば ぐらいが最高
ミーハーって言わないでねw
897名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/14(日) 00:13:47 ID:MNPMyytN
>>896
この板ではお前のセンスが最低な訳だが  氏ねよ
898名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/14(日) 03:38:30 ID:rLX89FQw
まぁまぁまぁ、正月すぎたけど餅ついてp(^^)q
899名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/19(金) 01:38:29 ID:JhD+pVf0
どんな趣味してんだよwwかっこいいかよ‘70〜
まぁ人それぞれ違うけどよー
あっ 俺? 俺は‘80後半から‘90半ばのアストロが最高
ヤンキーって言わないでねw
900名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/19(金) 12:41:51 ID:5C43FfUO
オレは80‘90のエレクトラワゴン
901名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/19(金) 13:36:52 ID:wsFuxyU1
マークX欲しいな…

近所にある愛知のサ〇セット プランニングでコンチネンタルマークX買おうと思うんだが信用できるかな?

車も綺麗だし70〜80年代のアメ車専門だから余計気になる…
902名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/19(金) 15:00:54 ID:DibPnx58
>>889
wwwwパクってんじゃねぇーよwwこの野郎wwwww
903名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/19(金) 16:47:09 ID:5jx0fF77
>>901
サ〇セット プランニング
イイと思うよ。俺もMarkX買うとき見にいった。
車の程度もイイし店の主人がカタログやら写真をいっぱい引張り出してきてくれて
(この人ホントにMarkX好きなんだなぁ)と思った!
結局好きな色じゃ無かったから買わなかったんだけど…
他の店で買ってから数ヵ月後に欲しかった色が売ってて後悔したよ…
まぁ他の店で買ったけど1回も壊れたこと無いからイイんだけどね。
904名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/19(金) 19:16:52 ID:r0NfoRoQ
>>902
まだいやがったのか 早く氏ね
905名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/19(金) 21:25:20 ID:DibPnx58
>>904
うるせぇーよ ばか
氏ねって言われて はい そぉーですか
って氏ぬ香具師居るかよ ばか
906名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 07:39:38 ID:fpveavWr
>>903
レスありがとう

評判良さそうな店なので休み取れたら行って色々聞いてきます
907名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 12:48:55 ID:djVkGfLK
バカにされるよ?
アメ車w
908名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 14:33:25 ID:b8tw7/t/
>>907
世間の体裁や人目を気にするスタイルの無い薄っぺらい君には
心が豊かになるライフスタイルは理解出来ないだろうな

無味無感動な国産でも乗っててくれたまえ
909名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 06:27:45 ID:hVXBwS/a
>>903値段、中並かD車かなど詳しくお願い!
910名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 14:02:08 ID:XzUiCuWu
>901,903
誤 サ〇セット プランニング
正 サ〇セット プライニング

あの店にある紺のMarkVかクーガーが激しく欲しい。
その前にガレージがいるな。orz

行くときは駅前のエ○カでコーヒー飲んでからな。
マスターがカスタムしたハーレー乗り。
911名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/24(水) 18:53:50 ID:HBpy9w3u
サンセットから年賀状きたな 部品しか買ったことないのに
912名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 01:26:36 ID:t2BYYKP1
みんなも普段、車を買った店から年賀状来てる?
913名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 05:23:36 ID:/OLk+3k0
。。。来ない
914名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 14:13:57 ID:2G75N0ma
ちっちゃいころ今思えば69年のカマロだけど、友達と"あれはなんだ!
"とドロドロ不思議な
音をたてている桂浜方面に信号待ちするヒップアップの車を眺めていたきおくがある。
目が無くてレザートップで。すぐ近くに横波で焼けたはらみの73カマロが当時あったんだけど。


915名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 16:30:42 ID:e1OFOyC4
71のリビエラ以外クソ
72もボートテールはいいけど結局クソ!!
916名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 22:11:34 ID:oVvRRRAR
買ってしばらくは来てたよ
917名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/25(木) 23:52:56 ID:ffJs5ViL
買った瞬間100万かかった
918名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 18:45:53 ID:7jxw/vCy
何があったかおぢさんに話してごらん?
919名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 19:45:46 ID:3GJDfyi6
なにやら壊れてるの買ったようで、もうハズレとか悲しみだから軽乗る。
みんなは修理しまくりかい?
920名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/26(金) 22:31:24 ID:EKikXuVK
>>919
元気を出せ若者よ!
俺は来週エンジンとATそう取っ換えの旅に出発だ
たぶんこれからも永遠に修理し続けるだろう(銀河鉄道999調で)
921名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 10:11:05 ID:3aWFJ+S1
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r32824454
アメリカンのマシン。ムスタング・マッハ1
出品者への質問のコーナーにかいてやったよ。
922名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 18:21:23 ID:SuyL05sO
みんな何処でパーツ頼んでる?
923名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 20:22:01 ID:pHmML+pL
>>922
summitかOPG
924名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/02(金) 18:39:02 ID:7oUuwBVI
70年代アメ車を33ナンバーで乗ってるのを見ると、格好いいと思うね。
特にフォード系な。
925名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/02(金) 21:25:28 ID:067N8yJq
70年代前半のマッスルカー良いね〜
特にモパー系。
後、ボートテールのリビエラ。あのボディラインは、C3コルベットと並ぶぐらいアメ車らしい。

排ガス規制後なら、GM系なら76カプリスクーペ、コンバ、76カトラスクーペ、77エルカミーノ。
フォード系なら、マークV、クーガー、サンダーバード。
クライスラー系なら76ニューヨーカー、インペリアルとか。






926名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/02(金) 23:45:08 ID:Aq+Yyuhh
NOVAの4ドアっていけてる?
927名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/03(土) 01:07:53 ID:/4AeUiVi
>>926
それ人に聞くことか?
928名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/03(土) 12:44:46 ID:TX38v01M
69チャレンジャーも70年代ってことでオケだよな?数年前に雑誌で黒のディーラー物を見たが格好良かった。
ヒップアップしてないやつが好きだからなおさら格好良いと思ったね。
ホイールは確かクレーガーに換えられてたと思うが…当時流行ったホイールなのかな?
929名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/03(土) 15:12:04 ID:WxN4/ci7
キャノンボールにでるなら何故か一つ前のスプーラ3000だったりする。
930名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 00:17:32 ID:eu8s/tzt
>>928
チャレンジャーは70から
931名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 00:56:54 ID:QebuaN3e
>>927
駅前留学の自動ドアはどうよ?ってことじゃね?
932名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 11:26:26 ID:I3ndgOOd
>>931
それならイケてるな
933名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 16:23:37 ID:tOqylbPY
クレーガーは昔流行ったよ
934名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 23:40:17 ID:QebuaN3e
車の中で映画を観ながら走りたいんだけど、みんなは何を観てる?
マッドマックスみたいな激しいのもたまにはいいけど、やっぱり違うよな?
935名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 23:50:00 ID:setG0QVt
車の中で車系のアメリカンバイオレンスを観る。
936名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/05(月) 11:23:47 ID:EyEa/QZF
前方
937名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/05(月) 19:20:15 ID:sTlgD0wD
注意
938名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/05(月) 20:39:08 ID:bKVuT3Zz
純正のラジオの上にDVDが同居するのはどうなんだ?
939名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/05(月) 23:09:40 ID:OfbCWKsy
同居ならお互い同意の上でのことだから問題ないんじゃね?
居候ならねぇ
940名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 10:54:37 ID:ye+d0jgB
相互扶助
941名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 00:23:43 ID:FOK7B27B
誰か助けてくれませんか?
73’ムスタングに乗っているのですが。
アイドリングがいきなり不安定になり困っています。
Pでは安定しているのだけれど。D、Rに入れたとたんに
回転が大きく下がりエンジンが不規則な横揺れを始めます。
キャブのスクリューは散々いじったけど効果がありません。
ときどきD、Rでも安定している事もあります。
電気系統なのか?フュエールポンプとか燃料系?
メンテは全て自分でやってますが貧乏なのでお金をあまり賭けられません。
心当たりの方がいればアドバイスを頂ければありがたいです。
942名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 07:19:15 ID:mf+8Q2Si
ミッションマウント等では?
943名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 11:07:53 ID:dGUlOZCL
>>941
そもそもアイドルが低すぎるとか?
少しアイドル上げてみたらどうかな。
944名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 14:49:32 ID:qYdlKgSO
ギアを入れた時だけおかしくなるということは・・・、
思いっきり推測ですが、ギアと連動しているバキューム系統ありませんか?
そのへんの漏れとか。
945名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/13(火) 19:46:10 ID:MgfD6vRl
AT逝っちゃって引きずってっるか
進角しすぎてトルク無いか、エンジン自体死んでトルク無いかだな
バキュームはATのもデスビのもアイドリングには関係ないでしょ?

アイドリング1000でD入れて400くらい落ちたら終わってる
946941:2007/02/13(火) 21:08:35 ID:gsC4J64M
レス下さった皆さんありがとうございます。
ミッショントラブルなら自分でメンテは難しそうですね。
Pで1000回転、DRに入れると700前後を行ったり来たりの状態です。
バキュームですか?なるほど、チェックしてみます。

アイドリング以外は中、高速共に何の問題も無く走行できます。
エンジンやミッションなどの大きなトラブルではないような気がするのですが・・・
メンテは日曜日しかできないので皆さんのアドバイス、参考にさせていただきます。
947941:2007/02/14(水) 00:48:37 ID:ZnmuHR71
>>946
俺のはそろそろ腰上だけでもOH考えてる’68エンジンだけど、
アイドルでも共振して嫌な振動する回転域がある。
なので、手詰まりもしくは改善に時間かかるならアイドル調整も考えてみたらいいかも。
手を入れるまでは少し高めとか。
日曜日がんばって!関東は天気悪そうだけど。
948名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 10:56:54 ID:GAbGhdh2
>>945
944ですが、73マスタングのシステムを知らないんで、あくまで推測ですわ。

ただ、ATにしろディストリビュータにしろ、バキューム系が漏れていたら
アイドル不調は起こりえるかな、と。系統の中でシフト位置に連動する
系があれば、そのあたりから調べてみたらどうか、と、思ったまでですな。
ディストリビュータ系はシフト位置とは関係なさそうですが(Pでも
あおれば進角するようになっていますよね?)、AT系列は配管図と
にらめっこする価値はあると思いますが。あと、パーキングブレーキ解除とか
バキューム使ってません?これもシフト位置と連動だったと思います。

走って調子良ければ、マイナートラブルの可能性が高いと思います。
949名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 11:07:24 ID:3eBO8L7n
>>948
デスビのバキュームはアクセル開けた時
負圧で点火タイミング動かすだけからアイドルでは動かないし
ATのも開けてる時のシフトロックだから関係ないよね?

圧縮漏れでトルク無くなったり、点火ズレズレだったり
キャブ腐ってたり二次エア吸ったりしても、ATの引きずりに負けるし
AT自体が腐ってたり、原因はすべて当てはまるから

ひとつひとつ潰して行くしかないね

ちなみに1発死んでても普通に走っちゃうから
走行時は考慮に入れないほうがいいよ

950名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 15:56:24 ID:PsUFhIMT
>941
たぶん確認してると思いますが、もう一度プラグコードみておきましょう
951名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 23:08:05 ID:LD2au0uJ
春日井のビ○テージ∩S∀の社長って
マジで凄まじく笑えるくらいメカの事何も知らんのな
みんな質問とかするなよ、真顔でデタラメ言うぞ

952名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/23(金) 19:46:47 ID:HFE7SUXd
エンジンマウント&A/Tマウントがキター!
953名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/28(水) 21:53:24 ID:wX+5dSWA
教えてください。
ワイスピ×3の、最後に、出て来た、アメ車は、何ですか?
めちゃくちゃ渋い(*^ー^)ノ
954名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/01(木) 00:07:23 ID:OnhGADz9
3ってドリドリ偽東京だっけ?
1970RoadRunnerかGTXだったと思う
955名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/01(木) 01:09:41 ID:nuPrCCal
まだ借りて観て無いんだよな
そろそろ7泊8日になる頃か
956名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/01(木) 12:22:18 ID:Zpy8mxas
>>954
ありがと
957名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 00:43:34 ID:ey/nR2oN
958Maxインターセプター:2007/03/04(日) 11:42:49 ID:oSsd5/qs
↑954 違います。グリーンのでしょう?1967式のマスタングですよ。何故かGTRのモーターが載ってる奴.今プレミア付いて高く(350〜600マソ)なってきて買えない.モパーマッスルと同じ位だナ!
959Maxインターセプタ:2007/03/04(日) 11:56:50 ID:oSsd5/qs
↑上の方で不調の73マスタングの方、ヘインズリペアマニュアルや信用出来るショップ(チョイムツーリだが話は聞いてくれるメカマン居る所)で聞くのも手。多少乗らなかった時期長いと燃料が腐り出力が出なく似た現象に遭った事有るので合わせて見てみては?(当方71です.)
960名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 18:02:15 ID:QLNOKsO9
>>958
それは峠でZとバトルした車じゃないのか?
たぶんそれじゃなくて、ワイスピ無印にも出てた黒の車だったはず
スキンの男だったよね?スーチャー積んだ


偉そうに言うが忘れた
961名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 14:30:46 ID:f6a1O0D5
↑正解

はげはGTX
962名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 18:15:04 ID:LMDHH1le
ヴィン ディーゼル
963名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 18:33:29 ID:GprpxXQ7
ワイスピ 無印ならモパーの車ですね。×3なら馬(マスタング. で953は…×3て聞いてない?(漏れの勘違い?)ワイスピで無印(最初のネ)で最後出てたは黒のダッジ・チャージャー,70〜71(72?)位のモデルだっと思います。(・ω・)ノ
964名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/10(土) 15:48:06 ID:WFFpF3d+

まだやってるの?

コダワル年頃ナンダナ・・・

最後ハモパーダロ
965名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/10(土) 19:17:33 ID:SUM5KLHb
チャージャーだってモパーダロwww
966名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/12(月) 17:59:16 ID:vMtWZw8j
恥ずかしい知ったかだな………
967おんぼろまch1:2007/03/16(金) 16:46:35 ID:oArSsnok
僕のmach1は調子いいですよ^^キャブでポイントですけどホイルスピン止まりませんよぉ!
968名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 00:24:56 ID:oLKH/TXE
ポイントがダメなのは高回転だからなぁ
969名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/26(月) 06:44:03 ID:3Z6Nj8HV
ポイントめんどくさいよ
970名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/30(金) 01:30:03 ID:BblgT38U
簡単だよ
971名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/31(土) 02:35:40 ID:i5j642YM
もし乗るならDUSTERがいい
972名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/31(土) 20:41:16 ID:zkWG2Uhb
>>971
Aボディはいつまで経っても不人気だよな
973名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/31(土) 23:14:19 ID:WQ9fHdlm
日本では乗りやすくていいと思うけどなAボディ
974名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 10:23:32 ID:tX33ayBG
>>971
俺はバリアント・赤・6発が欲しい。
975名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 12:57:44 ID:DWFpbb8r
974をどこまでも追っかけ回したい
976名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/07(土) 16:19:27 ID:kO/F2tXb
まったくだ
977名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/07(土) 18:21:06 ID:a2aeToNf
何時までも走り続けるお前達でいてくれ…
978Bossマスタング海苔:2007/04/08(日) 15:29:45 ID:wjhgJT0C
968サン,969サン  ポイント車へポイント接点を置換式でポン付のパーツで 「IGNITOR」(PERTRONIX社製品)というのがあり1万6千〜2万5千円で各車種用国内で売ってます(本国80$位).     知人も元々調子良いBOSSにこれを付けEgの許容内での高回転が良くなったと言ってます。
979名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/08(日) 22:14:05 ID:RDSXBsjB
>>978
そりゃそうだろ、ポイントのアナログ接点を
磁気でピックアップ拾うんだからな、仕組み解って言ってっか?
980Bossマスタング:2007/04/10(火) 12:54:25 ID:M4pHzxtE
↑ 978です。仕組みは知ってる(整備もやるし)自分の車に最初から「Ignitor」付いてたしこの手パーツに懐疑的な人に変化を伝えようと書いたので念のため。加えてあまり高回転回さないので接点の交換不要な以外はポイントと差が無いのであえて書いてみただけだ。
981名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/14(土) 12:13:37 ID:yTMH3RzE
もうちょっとで梅雨の季節だぞ
お前ら雨漏りの準備は出来てるのか?

俺はモールまわりに早速コーキング打った!
982名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/15(日) 13:39:19 ID:g7Y+xQK1
関西で60,70年代のアメ車を輸入代行してくれる店はありませんか?
ググッても横浜港を使っている関東の業者しか見つからないので・・・
983名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/16(月) 14:15:40 ID:Vx+W9ZY2
俺は飛行機イメージのデカ羽が好きだよ
984名無しさん@見た瞬間に即決した
>>982
うち名古屋だけど、それで良ければ入れるよ
西海岸あたりなら現車確認も出来るけど
車と場所の目星は付いてるの?