【古着・骨董市】貧乏だけど着物【100均・リサイクル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まだまだ使える名無しさん
お金がないけど、なぜか着物が欲しい、着たい。

本スレでは貧乏と罵られても平気。

だってやっぱり着物への執着心が捨てられない!

さあ、語りましょう。
2まだまだ使える名無しさん:2013/04/27(土) 22:45:53.97 ID:Rm+ca0/F
ステマ認定厨さん、いらっしゃい!
3まだまだ使える名無しさん:2013/04/27(土) 23:22:01.73 ID:ev8l7DgW
>>1乙女ガーリー!
4まだまだ使える名無しさん:2013/04/28(日) 21:41:36.11 ID:qTATMDeT
推奨アゲ
ここに来てほしいね
他に行かない方がいいのよ
そりゃこの板結構極端だけどさ
暴れちゃうのは自分が極端だってこと自覚ないんなら…ここよりもビョーインでしょうよ
5まだまだ使える名無しさん:2013/04/28(日) 22:19:11.39 ID:x4Qrz2GS
皺だらけでも気にしない♪
足りなくてもでも気にしない♪
場違いでも気にしない♪

語り「そんな私を否定するなんて着物に未来は無いよね・・・」
6まだまだ使える名無しさん:2013/05/01(水) 23:26:16.96 ID:/w5eFvSt
骨董市で買った着物を洗い張りして知人に縫ってもらっている。
合計で2万円かからない事もある。
7まだまだ使える名無しさん:2013/05/05(日) 07:41:47.23 ID:veMg/Q4R
骨董市は一見綺麗でも穴があったり臭かったりする事が多くて自分は行かなくなった。
ねらい目は着物専門じゃないリサイクルショップ。思いがけない安値が付いている事がある。
それとフリマ。試着し放題だし状態も説明してもらえる。値段は色々。
8まだまだ使える名無しさん:2013/05/06(月) 03:46:03.55 ID:PJDfaSa4
おっ、こういうスレ良いね〜

シューズ紐やレース紐を帯締めに使っている画像をよく見かけるんだけど、あれってどういう仕組みなの?絶対固定出来ないと思うんだけど
9まだまだ使える名無しさん:2013/05/06(月) 10:12:40.30 ID:zy6GoxK+
>>8
靴ひもなら伸縮性もあるし意外と大丈夫。
レース紐はやったことないです。
10まだまだ使える名無しさん:2013/05/06(月) 10:34:44.72 ID:PYWA8kdf
洋裁用だと思うんだけど、昔買った組みひもっぽい縁取りテープがあったので、
かがって帯締めにしてるよ。
11まだまだ使える名無しさん:2013/05/06(月) 12:46:07.59 ID:PJDfaSa4
>>9
そうなんだ。家で着るときに靴ひも試してみようかな
かわいいチロリアンテープとか巻いてる人もいるんだけど、絶対難しい…
垂れに隠し紐つけてるのかな?と思うけど
あ、二部式の帯なのかな?
12まだまだ使える名無しさん:2013/05/06(月) 15:39:29.63 ID:PYWA8kdf
半幅で吉弥結びとかだと、胴は帯留金具で止めれば大丈夫だと思う。
13まだまだ使える名無しさん:2013/05/07(火) 21:54:31.70 ID:joKNOTtN
>>11
どっかのブログで帯下に紐締めて隠す方法やってた
あとは帯留め金具かな(ヘアピンみたいな形の)
あれ欲しいけど商品名がわからない
14まだまだ使える名無しさん:2013/05/07(火) 22:12:29.87 ID:QlTe7zMi
>>13
ありがとー!帯"止め"金具で検索したらいろいろ出てきた。こんな便利グッズがあるなんて知らなかったよ!通販してくる!

安い服屋で買ったスカーフが帯揚げに重宝してる。帯留めは、髪に使うパッチン留めが気に入ってる。
ビジューやビーズで作られているやつで大きさもちょうど良いんだ。これ商品名がわからないけど、いろんなデザイン
が安くあるからちょこちょこ買ってしまう。着物は形も変わらないし大きな流行り廃りがないから洋服着てたときよりお金かからなくなったなぁ
ただ、草履や下駄だけは良いものを買うしかない…
15まだまだ使える名無しさん:2013/05/09(木) 22:32:09.84 ID:suMDvhSu
ヤフオクも夏物増えてきたね-
16まだまだ使える名無しさん:2013/05/10(金) 01:00:11.37 ID:/SAmix3W
リサイクル、古着を着る方に質問。
いくら位で買ってますか?
私は普段着の小紋や紬なら数千円が主流です。
153cmしかないので得してます。
17まだまだ使える名無しさん:2013/05/10(金) 01:49:30.06 ID:/BHQCRGX
>>16
普段着でも状態やものによるから、価格の幅はけっこうあります
私は主にクリーニング不要の新古品やしつけ付き未着用品を買うので、
小紋や紬でだいたい1万〜かな
訪問着や付け下げだと3〜8万円くらい
すごく好みにドンピシャでいいものだともっと出すときもあるし、
未仕立て品なら付属品や仕立て代に+2〜3万以上かかるときも

少し古いものを数千円で買うこともあるけど、結局あまり着ないで
手放してしまったり、汚れ落としやサイズ直しが当初の思惑通りに行かなかったり
することがあったので、だんだんリサイクルでも質流れや難アリもので
最近のものしか買わなくなった
アンティークは着ません
18まだまだ使える名無しさん:2013/05/11(土) 22:39:09.83 ID:cZGUr2nY
>>16
うらやま!
ホントに貧しいから多少寸足らずでも
裄足らずでも無理矢理着ちゃうわ。
プレタのポリに3000円出したのが最高で、
基本1000円以上のは買わないなぁ。
19まだまだ使える名無しさん:2013/05/14(火) 17:49:47.44 ID:iWlWKMrq
>>18
縫込みがあればだけど、裄直し覚えたら融通が利くよ。
20まだまだ使える名無しさん:2013/05/17(金) 00:06:57.66 ID:FpSCHj2+
リメイクするのに古着を解いて洗ったら
ものすごいナフタリン臭が!!
洗う前はただただカビ臭かったのに予想外でした
21まだまだ使える名無しさん:2013/05/17(金) 00:09:21.59 ID:Us2u0xVv
水に濡らすといきなり臭い出すよね>ナフタリン臭
22まだまだ使える名無しさん:2013/05/17(金) 00:15:13.74 ID:ibXy21qn
防虫剤の成分が水に溶け出してる感じなのだろうか
室内に干せないくらい強いので風呂場に吊るしてきた
23まだまだ使える名無しさん:2013/05/17(金) 00:19:33.68 ID:ibXy21qn
ふと思った
洗い張り屋さんは仕事中ずーっとこの臭いに囲まれているのだろうね…
24まだまだ使える名無しさん:2013/05/17(金) 00:49:28.05 ID:5ndwv+gy
でもナフタリンの成分がガッツリ染み付いたもの着るより、スッキリ
あらって落としたほうが気持ちはいいよね

染色、クリーニング、シミ落としの職人さんはいろんな溶剤を扱うから
大変だと思うよ
YOU TUBEにそういうプロの職人さんがシミ落としのコツをうpしてくれてる
けど、みんなは見てるかな
着物はこわいけど、あれみて洗濯できる洋服とかで試そうとアンモニア溶液とか
いちおう買ったよ(まだ落としたいシミがないからやってない)
25まだまだ使える名無しさん:2013/05/17(金) 01:20:17.03 ID:wFonRQLZ
リサイクルで胴裏黄変してた小紋が気に入ったので、680円で買って
胴裏交換と丸洗いに出して帰ってきた。
外した胴裏は万遍なくベージュで、手触りもスゲー良いので、
ステテコでも作ろうかと思ってバラばらしたところ。
26まだまだ使える名無しさん:2013/05/17(金) 21:27:33.98 ID:vszv4zcD
オ○ン○ックという衣料品も扱ってるスーパーで綿麻素材のリラックスパンツ買ってステテコの代わりにしてる
千円もしない安物だからポケットもないしウェストのゴムの適当さ加減もアンダーに丁度いい
そこで買った強撚糸で織った綿素材の半袖肌着(汗取りパッド付き)も肌触りよくてユ○○ロのシャツより着心地がいい
自分のサイズよりも大きいの買ったから隙間があって張り付かないところが肌襦袢に似てる
あちこち見て回ってるんだけど、場末の衣料品売り場のおばさん向けコーナーにけっこう掘り出し物あるんだよね
27まだまだ使える名無しさん:2013/05/18(土) 06:48:51.70 ID:s9Jh8/RP
>>26
>あちこち見て回ってるんだけど、場末の衣料品売り場のおばさん向けコーナーにけっこう掘り出し物あるんだよね

めっちゃわかるw
名もない町の婦人衣料品店とかチェックするの、けっこう楽しい
おばあさん向けの商品って、けっこう和装下着として使える
28まだまだ使える名無しさん:2013/05/18(土) 07:00:35.18 ID:s9Jh8/RP
名もない町・・・杉沢村みたいでヘンだ・・

町の 名もない 婦人衣料品店 ね
29まだまだ使える名無しさん:2013/05/18(土) 21:12:30.89 ID:NP/elKGs
和装に興味が出てきたものの、そんなに予算ないよって場合は
いきなりリサイクルショップや骨董市に行くの危険かな?
初心者こそ本物の良い物を最初に買え、と本に書いてあるけど…
30まだまだ使える名無しさん:2013/05/18(土) 21:27:12.97 ID:XALWrzSn
どの方向が好きかによっても違ってくるんじゃない

伝統保守派ならデパートの催事
七緒系ほっこりなら綿麻やウールのショップ
アンティークならリサイクルショップからがとっつきやすい

絶対近寄っちゃいけないのはSCのチェーン店wと
ギャルな派手振袖ぞろぞろ飾ってる店
31まだまだ使える名無しさん:2013/05/18(土) 21:41:19.57 ID:3LGLCRKu
リサイクルもので厄介だなぁと思うのはサイズ関係かな
バラバラのサイズで複数買っちゃうと長襦袢やら羽織やらで難儀するのよ
自分のサイズをまずしっかり把握するのが重要
32まだまだ使える名無しさん:2013/05/18(土) 21:50:07.58 ID:NP/elKGs
29です、なるほど基本は知っておかないといけないのね。
いきなり骨董市に行くのは『絶対に衝動買いしない!』という
固い意思が必要みたい…
33まだまだ使える名無しさん:2013/05/18(土) 22:00:04.39 ID:3LGLCRKu
帯に短し襷に長し、と言うでしょ
長すぎる帯は持て余すけど長い分には切れるからまだいい
いざ締めてみたら短くて「うわぁぁぁ足りねー」となると悲劇です
昔の人は小柄だから古い帯だと短いのけっこうあるよ
34まだまだ使える名無しさん:2013/05/22(水) 12:04:02.10 ID:YLZE/lq/
ホムセンで198円で売ってた、綿ローンに切りビロードっぽい感じの
ドット模様のハギレ1Mで半衿作った〜。

薄いから薄物用はそのままで2枚、袷用は重ねにして2枚取れた。
ミシン壊れてるから手縫いだけど、いい感じだわ。
木綿とか綿麻きものにぴったし。
35まだまだ使える名無しさん:2013/05/23(木) 11:14:12.91 ID:W+nSC48i
たしかに着物に使えそうな安い布を見つけたときのトキメキはハンパないねw
36まだまだ使える名無しさん:2013/06/01(土) 00:34:55.01 ID:nneWqqeG
夏は浴衣を着物風に着てる。
色や柄を選べば意外といい感じだよ。
安いし洗えるし。
37まだまだ使える名無しさん:2013/06/06(木) 22:58:09.05 ID:NPUxZwy0
身につけている物の中で一番高価なのが
着物でも帯でもなく着物スリップという事がよくあるw
38まだまだ使える名無しさん:2013/06/07(金) 00:10:56.75 ID:Cttry9h1
>>37
あんたはわたしか

着物自体は、譲ってもらったりリサイクルで安く買ったりでちっともお金かかってないんだけど、
襦袢や履き物等はさすがに新品を買うから「高いw」とか思ってしまう
それでも洋服より全然お金かかってないんだけどね
39まだまだ使える名無しさん:2013/06/07(金) 01:17:57.03 ID:XxphyytA
本物の雪駄が高かった
40まだまだ使える名無しさん:2013/06/07(金) 10:34:42.49 ID:kFp0BIv2
リサイクルなんかで安く買ったけど凄いお気に入り、
ってアイテムを自慢してみるのも面白そうだねw
まぁ「安い」の判断はひとそれぞれだけど…。

・アイテム(種類、材質、価格)
・入手ルート
・何か自分で手入れしたか(洗ったとか裄直しとか)
・自慢ポイント

ってな具合に。
41まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 16:44:45.56 ID:gZMc/Cir
>>40
ちょっと毛色のかわった例だけど・・・長文ごめん

・アイテム: 江戸小紋単衣
・入手場所: 京都の某観光地リサイクル屋
・手入れ:  特になし
・自慢ポイントというか、これにまつわる思い出:

 当時、まだ着物に目覚めてまもなく、いろいろと勉強しながらなんとか
着られるものを探してた。
華やかな花街で観光客も多い某街のちょっと路地を入ったところに
着物リサイクル店の看板が目に入り、ふらっと立ち寄ってみたら1階には
めぼしいものはないけど2階にいっぱいあるから見てみないかと誘われ、
あーでもないこーでもないとたくさん見てるうちに当時欲しかった江戸小紋が
好みの色で見つかった。
心躍ったけど目立つ場所にシミが一箇所あったので購入を躊躇して諦めかけて
いると、対応していた店の男がちょっと待ってて、とそれを持っていなくなり、
しばらくして出てきたらシミがきれいになくなってた。
どうやって消したのか本当にビックリして、今後の参考にとシミ消し方法をかなり
しつこく聞いてみたんだけど、「いや、ちょっとしたいい方法があるんですよ」
「方法はいえない」「ちょっとね、ちょっとしたコツだから」などの一点張りで
頑として方法を教えてくれない。
すごく聞きたくて何度も粘ったけど、結局同じ答えで教えてくれそうに
なかったので、狐につままれた気持ちながら、でもシミは消えたし嬉しいし
いいや、とホクホクそれを買って帰った。
しかし帰宅後シミ消ししたところをよく観察してみると、なぜかほんのり化粧石鹸の
いい匂い。なんとなくモヤモヤしだし、不審がつのって別のリサイクル屋に
持っていきよくよく見てもらったところ、実はそれはシルックだったことが判明した。
42まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 16:47:10.46 ID:gZMc/Cir
それまでヤフオクでも幸いめったな出品者に当たらず、順調に楽しい着物ライフを
満喫していた若い初心者の自分は、対面販売にもかかわらずそれが化繊だなんて
最後までひとことも言わずにあたかも正絹のように振舞って売ったことに、
「騙された!」という気持ちが強く、確信犯だと猛烈に憤慨した。
それ持って怒鳴り込んでろうかしら、と寝る前に真剣に何十分もフガフガするくらいに。

時は流れて10年以上。今や両開きの押入れのほとんどのスペースを占領
している膨大な(自分比)コレクションの数々の中で、今までもっとも出番の
多かったお気に入りの着物や帯の中でもトップ3に入ってるのは、何を隠そう
そのシルック。
騙されたと思った当時はなんだか着物も憎かったけど、実際は汗ばむことの多く
天候不順な単衣の時期に洗える着物はとても重宝で、しかも色無地感覚の
江戸小紋は帯次第で自由自在、習い事のちょっとした席にも気軽な
プライベートにもなんにでも使えるという気軽に便利さに、なにかと頼りに
なる1枚になってた。
数年後知ったパーソナルカラーでもたまたま自分によくあってるカラーで
周囲からの評判もよく、不思議とそれを着て出かけると、知らない人からも
お褒めの言葉をいただくことも多い。(もっとこだわって計画的に買ったり
高額だったりした新品や誂えものもあるのに)
こういう買い物って値段や経緯に関わらず、どういう出会いがあるか
わからないものだなあ、と、最近手描き友禅の菊の塩瀬の帯を新調して
合わせられる着物を確認しがてら箪笥の中身を一斉整理していたら
やっぱりそれが出てきたので、思い出して投稿。
43まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 16:58:23.65 ID:gZMc/Cir
値段書くの忘れた
8千円ですた
44まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 22:16:36.69 ID:fDIlGyvX
>>41-43
ありがとう。面白いです。
こういうの聞きたいです。
45まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 22:50:03.26 ID:GrsKXJiH
・アイテム…正絹の小紋、500円
・入手ルート…骨董市
・何か自分で手入れしたか(洗ったとか裄直しとか)…虫干しくらい
・自慢ポイント…たとうに入った状態でしつけつきの新品を買ったんだ。
なんてことない柄だけど、洋服テイストを取り入れやすくて、サイズも誂えたようにぴったりで重宝してるよ。

冬によくやった、毛糸のショールとの組み合せです。
足元はカヌーのサボを履いてた。
http://i.imgur.com/jhbOADy.jpg

皆さんのコーディネイトが見たいです
46まだまだ使える名無しさん:2013/06/15(土) 04:27:49.10 ID:wRTOsOrZ
着物デビューしたいけど読んでるとなかなか敷居が高そうだ
みんな骨董市で買ってんだね
つか骨董市なんてのがあること自体知らなかったよ
47まだまだ使える名無しさん:2013/06/15(土) 09:25:10.49 ID:mLWT9MA+
自分はj骨董市行ったことないです。
中古はオクとリサイクルショップがほとんど。
48まだまだ使える名無しさん:2013/06/16(日) 08:16:04.47 ID:6oK9ctgW
>>45
着物が落ち着いてて街着にぴったりだね!
帯で遊べそうで汎用性高そう
49まだまだ使える名無しさん:2013/06/16(日) 08:28:10.34 ID:Rzcq4MPJ
・アイテム:淡い紫の袷
・素材:ポリ
・価格:1000円
・入手ルート:近所のリサイクルショップ
・何か自分で手入れしたか:1シーズン着倒したあとに洗濯機で洗った
・自慢ポイント:しつけ付で値札も外して無かったので未使用品だったようです。
普段リサイクルショップではあまり見かけないLサイズでした。
着物を着始めたばかりの頃に手に入れた物で、季節を問わない色合いで悩んだらコレを着る!という優れもの。
ポリなのも気軽に着られる一つです。
50まだまだ使える名無しさん:2013/06/19(水) 07:54:29.19 ID:crWwbN1i
>騙されたと思った当時はなんだか着物も憎かったけど

ワロタw
確かに店の対応次第で、すてきなきものもいやになっちゃう時ってあるねえ
51まだまだ使える名無しさん:2013/06/23(日) 15:09:32.95 ID:2n3fdOHW
豚切りサーセン
皆様は絽だとか紗の着物や帯を用意してらっしゃる?
私は今年も綿麻の浴衣で乗り切る予定…
52まだまだ使える名無しさん:2013/06/23(日) 15:52:17.89 ID:z/Hxut5y
100円のポリ駒絽角通し(薄紫)とか、680円の麻っぽい名古屋とか、
薄物小紋1500円均一、名古屋は2000円均一のネットのリサイクルショップで色々。
安いからって買いすぎ><

長着はセンダイヤで買ったしじら浴衣が一番お気に入りかな。
帯はメダカ文様の2000円の絽の帯がお気に入り。
帯反物を1000円とかで買って、自分でかがったのも多いです。
53まだまだ使える名無しさん:2013/06/23(日) 22:17:09.78 ID:WeOi2U5o
在庫はあるけど正絹ものは殆ど着ない。
夏の着物でいちばん出番があるのは麻の着物。
麻の縮みはシワが付いても目立たないし、洗ってもすぐ乾くし便利このうえない。
54まだまだ使える名無しさん:2013/06/23(日) 23:22:58.17 ID:z/Hxut5y
ですよね、自分で洗えるものを着てしまいがちというか。

今年は麻も3枚用意した。
オークションで入手して仕立に出してる小地谷縮が、
もうすぐ上がってくるので楽しみ〜。
55まだまだ使える名無しさん:2013/06/23(日) 23:41:43.16 ID:o8Z+azra
今日、閉店間際のリサイクルショップで赤い半幅帯を1000円で買えた。
赤い地に刺繍でぐるぐるぐるっと渦巻きが描かれていて、
花火のようにも見えるし小雨が水面に残す跡のようにも見えるの。
紺地の浴衣に似合いそう。明日、早速結び方いろいろ考えてみる!
56まだまだ使える名無しさん:2013/06/24(月) 12:00:48.46 ID:seBWhDMj
>>55
オメ!
見立てで帯留とか帯飾りで色々遊べそうだね。
57まだまだ使える名無しさん:2013/06/28(金) 23:07:13.08 ID:DHxDMqMl
着物とか浴衣とか、和服の「わ」の字も知らないんだが、一発目を古着屋さんで買うって無謀?
58まだまだ使える名無しさん:2013/06/28(金) 23:14:55.09 ID:Wy655S1X
何買うの?
59まだまだ使える名無しさん:2013/06/28(金) 23:16:32.03 ID:DQ3u2AQG
うちは、いきなり紋付き袴の素晴らしいの買ったよ
60まだまだ使える名無しさん:2013/06/28(金) 23:56:29.71 ID:DHxDMqMl
どんな感じの買うかは行ってから決めるけど、浴衣が欲しい
今夏あこがれの着物デビューめざしてます
61まだまだ使える名無しさん:2013/06/29(土) 00:01:31.28 ID:SX8URPja
浴衣か
サイズだけ気をつければ現物は手にとって見られるわけだから、無謀というほどのことはないと思う
いい店員さんにあたれば古着屋でも呉服屋でも大差ないでしょう
62まだまだ使える名無しさん:2013/06/29(土) 00:23:58.50 ID:Z8qYXjHo
>>60
古着屋さんなら、小さいメジャー持ってくと良いよ
自分のサイズの裄と身丈書いたメモもね
63まだまだ使える名無しさん:2013/06/29(土) 04:04:31.81 ID:JedIzxtv
もう少したつとスーパーで下駄と帯つきセットの浴衣が出回るから、それまで待ったら?
スーパーならいろいろな柄行を自分で自由にあわせて見られるし
自分にどんな柄が合うか、どんな柄がすきかくらいは予習として見といた方がいいと思う
古着屋は、確かにものはいいんだろうけど自分に必要ないものもあるし
いいものじゃなくてもこれでいいや、っていうのは必ずあるから、まずいろんなのを見てから買うといいと思う
ネットのオークションで「浴衣」を検索してみるのも勉強になる
いろんな柄見るの楽しいしねw
64まだまだ使える名無しさん:2013/06/29(土) 09:34:32.95 ID:ts9ALwxX
セット浴衣か、全部揃ってるのは楽そうだしこっちもさがしてみます
とりあえずそんなに無謀ではないみたいなんでいろいろ調べて好きな浴衣を見つけてくるべ!
65まだまだ使える名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:SIJOxb0j
小柄な人だとスーパーで売ってるフリーサイズの浴衣は大きくて着づらいかも〜。
古着屋さんというかリサイクルショップや着物フリマをのぞいてみるのもいいと思うよ。
骨董市は浴衣はあまり出てこない気がする。
66まだまだ使える名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WxR5mLFA
ああいう既製ゆかたって、洋服と同じにすそ切って丈つめしてもいいよね?
着物だと柄の出方があるけど、浴衣だとほぼ均一に柄が出てるから
67まだまだ使える名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:NTIH6dzP
着丈を詰める時に裾を切らないのは柄の出方だけが理由じゃない
身長にもよるけど褄下は最低で2尺は残しておかないとダメ
上半身が長いまま褄下を短くしたら、通常は腰の辺りにくる衿先が太腿のほうまで下がることになるよ
68まだまだ使える名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:nGX9mLVn
その裾はカカトから何センチくらいがいいとか手をぶらりんとしたとき腕はこれくらい出といたほうがいいとかもあるのん?
69まだまだ使える名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:r1JyjHww
>>68
浴衣は短めに着たほうがスッキリ見えて自分は好きだな
70まだまだ使える名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:+K9HtNNu
足袋の上の部分が出て肌まで見えてると、個人的には短く着付けすぎかなと思う
71まだまだ使える名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:0iEK6Hrn
68だけど今日買って来たぜ!
狙いの女の子と祇園祭と花火大会約束してきたし、あとは本番を待つのみ!
72まだまだ使える名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:1grZ1AWb
今日、綸子の未使用新品を2000円で手に入れた。
手に取って見ていた時は黄色い地にオレンジの花びらが散ってて可愛い!
…と思ったのに、全身が映る試着画像を改めて今見たら
オレンジの分量や散り方が…ちょっと失敗だったかなぁ。
色味は好きなのになんというか、遠目だと
『オムライスにケチャップで何か描こうとしてブヒュッと散った』的だよ…orz
73まだまだ使える名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:DTZTSJZn
オムライスコーデで赤い帯締めに緑の帯留めして開き直ってしまえばいいと思う。
74まだまだ使える名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:49DtBECu
朝刊の折り込みに入ってたしまむらの浴衣をまさにオムライスみたいと思ってたな
75まだまだ使える名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IqMkhrDV
オレンジ色の倫子っていかにも昭和なせいかリサイクルで安く手に入るよね
私も持ってるw
76まだまだ使える名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:7w4R19wW
てすと
77まだまだ使える名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:7w4R19wW
規制とけたー
チャレンジャーでお裁縫出来る人なら、裏外して
青ダイロンや茶ダイロンや黒で
丸染めして縫い代始末したら
別物の単の着物になるよ

染めの色は、自分の思い通りには
ならないし、染めムラもでるから
ガラのあるほうが良いかな
色止めしたり、くけたり
手間一杯で時間ある人、クラフト好きの人向けだけど。
78まだまだ使える名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Eb+pdhTX
>>72
黄色にオレンジの飛び紋かー
おせんで蒼井優ちゃんがデートの時きてたなー
大胆な半襟つけてかわいかった
多分半襟次第でえって言うくらい化ける着物になりそう
着物の醍醐味だよねえ
79まだまだ使える名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vpVVoPyW
どうしても使い道が思いつかないのなら
タマネギの皮の煮汁で煮てみるとか
ちなみに白地を紅茶で煮るとファンデーション色になる
80まだまだ使える名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:M9Ghz8eF
リサイクルショップで二枚くらい買ったばっかりだったのに、
友人が「これ、私には大きくて…着てみる?」と
譲ってくれた浴衣が、不思議と今までで一番似合って見えた。
自分が好きな色や柄と、自分に似合う色や柄って、結構違うんだな。
81まだまだ使える名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bi1/R3u4
そんなきとくな友人がいることがまずうらやましい
82まだまだ使える名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:uOmVlIQr
一足先に着物にのめり込んで早々に着付けマスターした友人が
手取り足取り指導してくれるおかげで私も着られるようになった。
明日の骨董市も荷物持ちとして付き合って、選ぶコツとか教えて貰う予定。
こうやって、面白いよ〜楽しいよ〜って
分かりやすく目の前で見せてくれる人がいるからハマるんだなぁw
83まだまだ使える名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:u11jRbXo
ハマってる友人がいて教えたがりとか同好の士が増えて嬉しいとか思ってくれてると
すごくお得(って言い方もなんだけど)だよね
私も初心者のころはそういう人にかなりお世話になった
もう転勤で離れたけど今も自分で着たり買ったりしてエンジョイできてるのは
その人たちのおかげ
頼もしい知人がいる人は、たまに「いつもいろいろ教えてくれて
ありがとう。あなたのおかげで私もこんなに楽しい」的なことを、
ささやかなプレゼントと一緒に伝えるといいかも
仲間がいると情報も共有できてアンテナ広がるし、ほんと楽しめる
84まだまだ使える名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:0R7gtWu6
リサイクルで、ポリの紗ですよと言われて買ったものの
これで3000円も出しちゃった…って二日くらい経ってから落ち込んでいる。
今は暑いよね、ポリは。もう少し寝かせてから着ようかな。
85まだまだ使える名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:+hpCnAA+
サイズがあってシミが無いのなら高くは無いと思ったけど
もし材料クオリティなら高いかも
86まだまだ使える名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:6M2qrLCz
3000円なら新品のプレタポリ紗買えるし…。
よっぽど色柄気に入ったとか、ジャストサイズだったとかでないと、
リサイクルならではのうまみが無い希ガス。
87まだまだ使える名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:rTCeTvUT
84です、やっぱり割高感がありますよねぇ…
色は大好き、柄はまぁまぁ、サイズはピッタリな美品…ではあるので
汚してもイイさ!ザブザブ洗うさ!という気持ちで着ることにします。
愚痴聞いてくれてありがとうございました〜
88まだまだ使える名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:A8Jr2GNW
透け具合にもよるけど6月下旬の雨の日なんかでも気にせず着れるし
この先猛暑から一転涼しくなる可能性が高いらしいから活躍するかもよ。
89まだまだ使える名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:oBA+orFm
ダイソーに売ってたちりめん風な風呂敷2枚で帯揚げ作ったw 余った布で半襟も作った
ちょっとごわつくけど色みは全然問題ない
裏表ツートンカラーなのも嬉しい
ただ、色移りがこわいから洗ってみる。洗ったらがっかりってことになるかもだけど200円だからいいや
90まだまだ使える名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:7wuZcMmJ
洗ってから作ればいいのにw
91まだまだ使える名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:DM3zZLBi
レーヨンだったら、
かなりの確率で、洗ったらメチャクチャ縮むぜ。

ポリだったら、おK。
92まだまだ使える名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:oBA+orFm
>>91
そうなんだね…!表示見たらポリ100%だったよ
洗ってみたら全然大丈夫だったよ。

色々やかましいおかんに見せたら、あら、悪くないわねってお腹にあててたけどデブだから長さがちょい足りてなかったw
明日もまた他の色を買ってきて作るぞー
93まだまだ使える名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Uyz5zv9V
田舎の爺ちゃんの形見なんだけど
家紋入り真剣日本刀で所持許可証がなぜか無く許可はどこでどうすればいいのか…
しかし真剣がこんな重い物とはビックリw
こんなの時代劇みたいに自在に振り回せないと思ったけど
941001:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:O3f21q78
地面にでも埋めて置けば酸化して錆びて腐るんじゃね?
95まだまだ使える名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:vws6q6La
雨でも骨董市って開催なんだね、張り切って行って来た!
新品みたいなお召しが500円、超可愛い刺繍半幅帯が200円…
嬉し過ぎて、もう!
96まだまだ使える名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:DJUX7hH9
そうしてかわいく、安い品が集まると
コーディネートが決まらなくならん?
97まだまだ使える名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RXqofdZ3
初心者がハマりがちな散財期をやっと過ぎようとしているんだけど
単品だと可愛くて仕方ないのにどのコーディネートからも弾かれる帯があるw
特にお気に入りって訳でもないのにやたら出番の多い帯もあるし
膝の上で広げて見た時にはこれぞ運命の出会いって思ったのに
買って帰って衣紋掛けに広げると、ん???ってなる着物もあるねえ。
新品でもリサイクルでも、これは同じかな?
98まだまだ使える名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:2zgehXl0
ド朱色ベースの正絹刺繍格子柄
(5センチ巾)半幅帯が
手持ちのクリーム色浴衣や水色浴衣に
合わなくて一度も締めずに友人にあげたー
因みにリサイクル未使用品
和紙箱に入った良さげなやつだった

単品買いは、どうしてもあわないパターンあるよ
99まだまだ使える名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5Vlf2Itu
>>97
わかるわーw
100まだまだ使える名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:DzpIchly
というかそれが初心者にありがちな散在期の


結果というものだと…
101まだまだ使える名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:0gtQ60nj
初心者だけど、安くて新品並みにきれいだと、
微妙に自分のカラーじゃないかな・・・
と思っても買ってしまって結局にあわない、というパターン
洋服でもありがちだけど、コーデでなんとかなるかな、って思っちゃうんだよねえ
なんとかなるパターンも実際あって、その時の喜びが大きいんだけど
102まだまだ使える名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:kEU55WEv
初心者じゃないな、と自分で思う日はくるのだろうか・・・?
103まだまだ使える名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:b1L6+uOx
心境でいえば着物熱や執着心がなりを潜め、買う・着るで無理をせず、
「着物を着るワタシ」を他人にも自分にも主張する必要もなくなり
2chはじめネットからも離れ、
なんの不満感不足感もない境地

対人的には人生で着物を着るシチュすべてにおいて
ほぼ完全に対応でき、娘や年下にその指導ができるレベル
104まだまだ使える名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rMCIqr1G
そ…それはツマランな…
この着物にはこれかなこっちかなやっぱこの帯かな、とか、
この色ばっかり買ってるけどでもどうしてもこの色に惹かれるえぇい買おう!とか…
そういう熱い気持ちがないと楽しめない気もするんだけど…
105まだまだ使える名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:dsH+4W64
>この色ばっかり買ってるけどでもどうしてもこの色に惹かれるえぇい買おう!

あるわー、あるわー
着物に限らずそういう傾向がある
106まだまだ使える名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:UDT70Nb3
しかし昨今の暑さのせいだけでなくTPO的にも着物をきる機会が限られる以上
「着物をきる私」を理解していただくのは難しい
なんとも思わない人もいるが、「何頑張っちゃってるの」みたいに見られ場から浮いてしまう場合は多い
107まだまだ使える名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+gxo/Uou
ダイソーのネクタイで半襟たくさん作った
裁断して余った端切れでつまみ細工とくるみボタンの帯留めも作った
手間暇考えると多分買った方が安くつくんだろうけどね・・・・
108まだまだ使える名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:UxIjXpBK
自分の好きなものつけられることプライスレス
109まだまだ使える名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Eump3+so
107さんみたいな嫁が欲しいよ私は女だけどw
細々したものチクチク縫い縫いすんの楽しいよね!
110まだまだ使える名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:d7hPEhDo
2千円の訪問着と2千円の袋帯で披露宴に出た。
絶賛されたwww
111まだまだ使える名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:gbaw1hAz
オメ!www

着る機会が無いから、訪問着のリサイクルにはまだ手を出してないな。
112まだまだ使える名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:0soRD6G0
もし小柄な人だったら入れ食い状態だよね
こんな立派で状態もいいのが!てな物がほとんど捨て値で売られてる
113まだまだ使える名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:gEVFMcHG
>>110
すごいな・・・
着付けやコーデがばっちりだったんだろうね
114まだまだ使える名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:LRppdIRo
110です。反響あって嬉しい。

着物でしかも自分で着付けたというだけで親戚老人一同べた褒めだったw
「新しく仕立てたの?」と聞かれましたが曖昧な相づちでごまかした。
115まだまだ使える名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:wkmpgnSU
参考までに、着物歴はどれくらいでしょうか?
着付けは習ったのかしら?
116まだまだ使える名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:oKRAaoDB
やっぱ着物着てるとご年配に褒められたりするよね
嬉しいからまた着る→どんどん着る→着付けうまくなる→自信つく
では?
117まだまだ使える名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:JWzz/xnJ
>>115
上から目線乙w
118まだまだ使える名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:pQCt1q3m
サイズが合ってる着物なら着付けとか習わなくても着れるし着崩れもしないよね
昔の日本人は皆習いに行かずに着てたわけだし
切らない作り帯(っていう言い方が一般的なのかどうか…クリップで留める二重太鼓)が簡単過ぎて礼服に自信がついたw
子の七五三が楽しみだ
でも数千円のポリのプレタは滑るわサイズ合ってないわで着崩れやすいなー
119まだまだ使える名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XeNoQS3Z
>>117
いや普通だとおもうよ
よりによって結婚式で自装といわれたらさ…

上から目線に敏感過ぎってのもう古いし、煽りとしても古いよ
25才くらい?
120まだまだ使える名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/OOHPd1q
ある程度普段に着てれば
礼装の時はいつもより時間を見込んで丁寧に着付けえば問題無いと思うけど
普段やらない事(変り結びとか)は出来ないだろうけど
121まだまだ使える名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mA+l3YCy
115=119
必死すぎ。
結婚式で自装の何がそんなにひっかかるのか。
しかも周りが褒めるほどならきちんとしていたのだろうし、よかったねーとすむことじゃないか
122まだまだ使える名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:wkmpgnSU
115ですが、上から目線に見えたならすみません。
まだまだ着付けに自信の無い私なので、ただすごいなーと思ったので。
ちなみに、111も私ですw
123まだまだ使える名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:FdbNy+jR
110です。
結婚式に自装出席って人によっては非常識認定なのですね。
発言に気をつけます。

着付けは基本的な事は母から学んだので教室等に通った経験はありません。
ここ5年程月に数回着ています。

式の日はいつもよりたっぷり時間をかけ、意識してキツメキツメに着付けたら
自分史上最高に綺麗な仕上がりになり着崩れもありませんでした。
というか普段が雑過ぎていた事に気付いたw
124まだまだ使える名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:FAwJ+AaK
非常識ってことはないよ
>>122も誤解だったと書いてるし、そんな曲解しなくても

まあ、自分より若くて目下の子が自分で着付けできるってだけで
勝手に競争に負けた的な気持ちをメラメラさせてちょっとおかしなこと言う人も
いるかもしれないけどさ
女の序列意識と着物ってこの辺が厄介だよね
125まだまだ使える名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:b2h5RIFA
>>122じゃなくて >>119のことじゃないの?
>>115=>>122は全く感じ悪くないじゃん。
126まだまだ使える名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ai1ViVZI
洋服一点張りだった頃は、せめてあと5cm身長があればと思ってたのに
オクで中古着物を漁り始めてからは、あと5cm低かったらと思うようになった
127まだまだ使える名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:WkBVdI9x
>>126
わかる〜w
背が低くてラッキーと思っているw
128まだまだ使える名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qmOWvXOO
ほんとだよねー
身長=身丈と言うけど、自分的には身長ー3センチくらいがベストの丈
短いの好きw普段着物だし
129まだまだ使える名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:c4AgmqAX
マイナス6センチぐらいが好きかな、腰で紐締められるから
身長サイズだと裄も長いし着にくいや
130まだまだ使える名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:LStBCmkR
着やすいと思ってたウールは身長−8センチくらいだったな
それでも選択肢が少ないから身長150センチ台前半の人が超うらやましい
131まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LcM8p7Mi
−10cmくらいまではいける
それ以上になるとさすがにおはしょりは帯の中じゃないときついかな
そう考えると160センチくらいの人でも身丈に関しては大丈夫なんだよね
問題は裄
132まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:m8Ks+fEY
まだ実践してないんだけど
ひょっとしてミサンガを超長く編んだら
三分紐みたいになるのかな…
スレ違い?ふと思ったので失礼
133まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:mPKdxnMb
私もリリアンを帯締めにできないかなぁって考えてた
ミサンガのが伸びないから帯締めによさそうだね
134まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ZfV7ZwY+
組ひもプレートっていうの買って作ったことあるけど、長いし縺れるからかなり大変だよw
手間と時間を考えたら買ったほうが安い
羽織ひもくらいなら挑戦しやすいと思う
135まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:CqFn4WF/
>>134
あー…ですよねーw
作るより買った方が安くて早くて確実だって分かってるのに、和装関係の細々したものってなんか手作りしたくなる…
136まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:WKZyr3AQ
>>133
リリアンで帯締め挑戦したことがあるけど、伸びてしまって使い物にならなかった。
ダメダコリャですぐに解いてしまったけど、今から考えたら筒状に編み上がった中に
丸ぐけの帯締めみたいに芯を入れたら上手く使えたんじゃないか?と思う。
137まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:he+NCBqJ
布と違って芯からずれるだけかと思う
138まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 08:16:14.11 ID:tTlWBDNU
靴紐、帯締めの代わりにしている人がいたなぁ。
種類も沢山あって、普段着使いなら重宝するね。
139まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 17:40:18.62 ID:H4yox734
中級者、上級者なら代用でもオシャレに出来るんだろうなあ、羨ましい〜
140まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 18:13:35.30 ID:qfj/lMvl
補正したくないんだけど、補正したほうがシワなくて綺麗
でも暑いし下腹出てるから補正すると余計デブに見える
141まだまだ使える名無しさん:2013/09/05(木) 20:50:20.64 ID:zHQCmdcu
とどまっていれば、ずっと初級。

補正の仕方とかじゃなくて?
142まだまだ使える名無しさん:2013/09/06(金) 00:51:52.95 ID:goqViQsx
個人的には補正って大嫌いなんだけど、少数派なのかな?
ぎっちり補正してシワ一つ無いのって茶筒に布巻いたみたいで変だと思うし見てて暑苦しい
昔の人の写真見たら礼装でも結構シワあるし
普段着では補正しないなあ
ちゃんとサイズ合ったの着ればそんな酷いシワにはならないし
着崩れたりもしない
さすがに礼装では最低限するけどね
ただ、自分は貧乳だから本当に何も無しで着れるけど
大きい人は少し抑えた方が良いのかなとは思う
143まだまだ使える名無しさん:2013/09/06(金) 14:26:28.33 ID:7O94laoV
ウエストにギャザーが出るのは補正しないとどうしてもきれいに処理出来ないな
普段は帯を低く締めればなんとかなるけど
ちゃんと着る時はやっぱりタオル巻くわ
144まだまだ使える名無しさん:2013/09/06(金) 20:12:57.53 ID:Zb6c726H
オクで落とした紬の単衣を洗濯したら猛烈な樟脳臭で目と鼻と脳が大ダメージ
洗濯前はほのかにお香のかほりが漂ってたのに何コレ…
145まだまだ使える名無しさん:2013/09/06(金) 20:14:20.42 ID:PoXjfavk
水に濡らした途端にものすごいガスっぽい臭いが!という事あるよ
繊維の中にしみ込んだのが水に溶け出してきるのかなと
146まだまだ使える名無しさん:2013/09/06(金) 23:32:02.76 ID:Zb6c726H
外干しから部屋干しに切り替えたら部屋中樟脳臭い臭い臭い
おすぎが逃げ出したという魔除けの香は樟脳臭だったに違いないわ!
147まだまだ使える名無しさん:2013/09/07(土) 16:35:48.23 ID:CEUnbki4
>>142さんが
お召しになってるもの、柔らかものじゃないんじゃない?
148まだまだ使える名無しさん:2013/09/07(土) 20:24:49.95 ID:xlv6QTOL
142さんではないけど
貧乏なのにやわらかものなんか買ってられっかー!ww
親に誂えてもらった振袖除けば
プレタの3000円が最高額な私には
木綿も麻も十分高いけどw
149まだまだ使える名無しさん:2013/09/07(土) 20:54:18.07 ID:y+aXXQ59
中古は嫌なタイプ?
骨董市やリサイクル店なら3千円以下でも柔らか物あるよ。
150まだまだ使える名無しさん:2013/09/07(土) 21:40:44.26 ID:NrhgGTrM
古いポリの帯を洗ったんだけど、半乾きの状態でアイロンかけても皺がとれない!
脱水したのがまずかったのだろうか
151まだまだ使える名無しさん:2013/09/07(土) 21:42:22.15 ID:3E1pJ0kl
もう一回水に入れてバスタオルで水気取ってから干してみたらどうかな
152まだまだ使える名無しさん:2013/09/08(日) 12:33:08.35 ID:4pCIeI0q
>>147
142だけど、やわらかものは礼装でしか着ない
やわらかものを普段着に出来るようなお金持ちじゃないからw
153まだまだ使える名無しさん:2013/09/08(日) 16:28:34.58 ID:JDJHIH4X
お金かかるから染めたくないんだけどイエベなんちゃらとかで黒髪が似合わない
でも茶髪にすると、洋服ならともかく着物だとどうも垢抜けないような気がするんだよねえ
154まだまだ使える名無しさん:2013/09/08(日) 21:41:39.23 ID:xOceQH30
>>153
地域とかどのくらいの年齢層かがわからないからアレだけど、
そろそろ染める方がダサいって風潮になってきてない?
もし周囲に茶髪多いなら自分が浮いてるように思えて落ち着かないのかもしれないけど
日本人で黒髪が似合わないって人は基本いないと思うな
着物好きなら、なお染めないほうおすすめ

あと、ガン罹患の若年化の原因のひとつが習慣的なヘアダイのせいかもって
言われてるから、健康面でも習慣的に染めない方がいいかもよ
155まだまだ使える名無しさん:2013/09/08(日) 23:51:54.15 ID:VaBq8H0G
>>152
柔らかものではないから、普段着だから補正を必要とせずにいられるんだよ

金持ちかどうかとかいう問題にしたがるの変だ
自虐癖を口癖にしてるとかイタイタシイ感じだ
いじめてちゃんでトラブルメーカーってクラスに一人はいたもんだけどさ…
156まだまだ使える名無しさん:2013/09/09(月) 00:33:20.91 ID:OTZyMUTk
すごく柄の良い帯を手に入れたのにどうやっても臭いがとれない。
ドライクリーニングできるコインランドリーが近くにあればな…
悉皆屋を気軽に利用できない貧乏キモナーのためにもっと普及してほしい。
157まだまだ使える名無しさん:2013/09/09(月) 01:09:22.41 ID:HSxZ+Z4t
>>155
わざわざ言われなくても同じ事を既に書いてるんだけど?
礼装でやわらかもの着る時は補整するってば
着物全般補整必須みたいに言われてるから普段着には必要ないって言っただけ
絹のやわらかものは手入れの手間や洗い張り代もかかるし、着るなら少しかしこまったお出かけと呼べる用事が無いと変だし
(例えば・・・有名百貨店で買い物とかホテルのレストランで食事ならともかく、スーパーに買い物とかファミレスで食事に小紋や色無地着て行ったら場違いでしょ)
そんな物を普段着にするなんて自分の生活レベルでは無理って言いたかったんだよ
自分にとっての普段着は綿やウールだけど>>147の突っ込みからすると、147は普段からやわらかものを着てるの?と思ってレスしただけ
綿やウールだって洋服よりはお金も手間もかかってるから自虐するつもりは毛頭ない
158まだまだ使える名無しさん:2013/09/09(月) 03:16:56.09 ID:AkJjXWpL
>>155じゃないけど、着物着て出かけていく先は1つと制限されてるわけじゃないし、自分は
やわらかもの着てでかけた帰りにスーパー、流れでファミレスにも商店街にも
寄ることもあるんだけど、「そこに来るためにわざわざそれ着てきたの?pgr」とか
思われてるのかしら。。。と思ってビクッとしたわw
傍から読んでの感想だけど、>>157さんの方が「着物着るときどこに何着ていく」って
いうのの教科書ラインを気にしてる感は、若干あるなあ
着物が生活に密着してるとその辺臨機応変になるし、あまり気にならなくなるかと
159まだまだ使える名無しさん:2013/09/09(月) 05:01:13.32 ID:VZcfOd42
家が新宿で、歩きや自転車で伊勢丹とか行けるんだけどウールや綿じゃまずいかな?
自分的には近所だから半幅やファブリックで気軽に出る範囲なんだけど、よそからみたら変?
160まだまだ使える名無しさん:2013/09/09(月) 12:33:55.46 ID:a3GcVfAp
あなたが近所から来た人なんて、他人には分からない訳ですからねえ。
ひと目が気になるようならやめられては?
161まだまだ使える名無しさん:2013/09/09(月) 13:20:43.73 ID:VZcfOd42
>>160
人目が気になる!ってほどじゃないんだけど、うるさいオバサンとかに陰口言われるのも嫌だしなぁ
けど近所に買い物行くだけなのに、わざわざ良いの着るのも面倒くさいわー
どっちも気にしない強い心を持ってみる!
162まだまだ使える名無しさん:2013/09/09(月) 13:37:58.09 ID:YcqkagQC
ウールや綿でもちゃんと外出着っぽく出来る人は出来るけどね
このあたりはピンキリだからうかつに行けとかも言えない感じ
163まだまだ使える名無しさん:2013/09/09(月) 13:48:04.28 ID:HSxZ+Z4t
>>158
誤解させてごめん
やわらかもので出かけた帰りにスーパーとか寄るのは別に変じゃないしpgrとかしないよ
ただ自分が普段やわらかもの着て出かける機会が滅多に無いだけ
別に着ちゃいけないとは思ってないけど、自分は気軽なお出かけに気の張る物を着たくないって性分だし
教科書のラインを気にしてる訳じゃなくて、洋服と同じ感覚で考えてる
164まだまだ使える名無しさん:2013/09/09(月) 16:27:14.58 ID:AkJjXWpL
>>159
三越本店の地下食品売り場で、ゆかた(いわゆる白紺の)に木綿の半巾
のおばあちゃまと意気投合して話し込んじゃったことあるよ
洋服着ない人らしく、ご近所からの食料品買出しだったみたい

私は近所の人が普段着で来てても全然OKと思うけど、さすがにハイブランド
が軒を連ねるあたりを歩く時はちょっと気を使うかもね
でもウールや木綿もすごくかわいいキレイな色目のもあるし、格の高そうな
フロアでもちゃんとそれなりに気を使ってお洒落してきたよ、的な感じが
全体的に出てればOKかも?

>>163
レストンクス
華やか上品な小紋・色無地でも、シルックとかお手入れ面で超気軽なのもあるよ
165まだまだ使える名無しさん:2013/09/09(月) 19:21:41.74 ID:VZcfOd42
>>164
確かにフロアでも違うもんね!流石にハイブランドにウールで行くのは違う気がするよw
着物だと服試着できないし、デパ地下と化粧品フロアくらいしか行かないから大丈夫そうだね
166まだまだ使える名無しさん:2013/09/09(月) 23:57:58.56 ID:kBCkfupp
>>161貧すれば鈍する
を地で行くような思い込みと、言葉遣いの悪さが気になります。
心が弱い人なのは凄く伝わります…

>>165も「ウール」をひとくくりに言っちゃうのがわからないなぁ
「言葉足らずですみません」ってのが口癖になってそうw
167まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 00:31:41.01 ID:fIu72nfj
早とちりで曲解がおおいよね…あとそのせいでなんだろうけど言葉が多すぎるわ
短く言うと…モチツケ
168まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 02:22:20.13 ID:95G/8McJ
釣られないでねw
169まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 13:46:08.29 ID:t5cmiXOj
質問なんだけど…
帯留めを通してる帯締めって後ろで結ぶんだよね?
普通は前で結んでわきに挟むけど、この場合どう結べばいいか分からないし、最後の帯締めの始末も分からない
170まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 14:26:01.14 ID:yKLx8eB/
>>169
前で結んで後ろに回して隠すんだけど
本結びてしっかり結んだら適当に蝶々結びにでもして
それでも、長かったら適当に挟むなりすればOK
171まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 14:29:20.86 ID:yKLx8eB/
分かりなくいかな
ほどけなくて、かつ結び目が隠れてれば良いのよ
172まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 14:36:01.07 ID:S4+yijcc
>>170
ありがとうございます!

自分で浴衣を着るとき帯を前で結んでぐるっと後ろへ回すのとの同じってことですよね?
結んで余った部分は蝶結びなり、とにかく外に見えないようにすればいいんですよね
お太鼓なら隠れて見えませんよね
173まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 14:37:09.35 ID:95G/8McJ
見せない部分だから、途中でほどけず自分がやりやすい結び方して
好きなように処理していいんだよ
専用の金具があるくらいだし
174まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 14:37:32.80 ID:S4+yijcc
すみませんID変わっちゃったみたいだけど>>169>>172です
175まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 14:42:55.03 ID:Rgl0lkoN
>>173
ありがとうございます

お太鼓は浴衣の帯と違って後ろ手で結ぶので帯締めもてっきり後ろ手でで結ぶのかとw
え?どうやって?みたいな

着付けは本を見て覚えたクチ
基本的な着付けしか紹介しておらず疑問でした
176まだまだ使える名無しさん:2013/09/13(金) 15:48:57.25 ID:2w8pXbU2
タンスに眠る「着物」を無料で回収、ネットで海外のファンに売るビジネスが好調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379052044/
国内では、推定で約8億枚もの着物がタンスで眠っていると言われている。
177まだまだ使える名無しさん:2013/09/14(土) 00:07:06.94 ID:uIVVEdiP
昨日今日と暑かった〜@東京
台風が通り過ぎたら単衣が着れる気温になるだろうか?
178まだまだ使える名無しさん:2013/09/14(土) 11:38:09.21 ID:jPbssgCg
着物が好きだと言いまわってるおかげで今日もたくさん頂いてしまった
昔夜のお仕事をされていたそうだけど辞めた今は機会がないから着ないんだって…
お返しにも満たないが旅行券を贈ったりしてるんだけどすごく恐縮される
大量に貰った場合何をお返しであげたら良いんだろう
179まだまだ使える名無しさん:2013/09/14(土) 11:58:34.13 ID:ZbhLOz1V
ネガティブ思考の>>166>>167みたいなbbaって怖い。
2ちゃんで言葉遣いとか・・・

親切なおばさまではなく、口うるさいお直しいじわるオバサンって本当に迷惑だから気をつけてね。
180まだまだ使える名無しさん:2013/09/14(土) 13:46:57.74 ID:aAZTLuTr
着物の素材を確かめるために繊維を燃やしたら
小学生の頃、ひどい水虫持ちの同級生が靴を脱いだ途端
凶悪臭で教室中が阿鼻叫喚の大騒ぎになったことを思い出した。
絹を燃した時のにおいが、その時の水虫足臭とよく似てたんだ…。
ちょっとノスタルジーでセンチメンタルな気分になったよ。
181まだまだ使える名無しさん:2013/09/14(土) 17:39:28.49 ID:wP+u+PoK
>>180
ちょうどそれ聞きたかった
繊維によっての燃え方の違いがよくわかるようなサイトとかない?
182まだまだ使える名無しさん:2013/09/14(土) 18:15:30.09 ID:aAZTLuTr
>>181
つべに How to know the material of kimono って動画があるよ
183まだまだ使える名無しさん:2013/09/14(土) 18:15:38.88 ID:pxiI1RAC
>>181
繊維 燃焼テスト
でぐぐれば?
綿・麻・レーヨン・キュプラ(植物系)
絹・ウール(動物性蛋白質)
ポリ(石油系)
くらいだよね着物に関係あるの
184まだまだ使える名無しさん:2013/09/14(土) 19:54:34.86 ID:XVWBhdZ/
>>180
クッソワロタwwそんな過去は思い出したくないよw
それほんとに絹?
185まだまだ使える名無しさん:2013/09/14(土) 22:34:54.15 ID:n1mcuRuJ
>>184
足の匂いがどんなものかわからないけど
髪の毛の焦げる匂いに似た悪臭だよ>絹
186まだまだ使える名無しさん:2013/09/14(土) 23:50:29.93 ID:XVWBhdZ/
絹って臭うのか
この間素材が謎の着物買ったんだがなんだろう?
見た目と手触りは綿にしてはツヤがあって絹にしてはゴワゴワしてて、
糸を燃やすと玉状になるけど簡単に潰れて粉々になる
臭いはしない
鼻が詰まってただけかもしれないけどw
187まだまだ使える名無しさん:2013/09/15(日) 10:03:33.82 ID:dA31wqlf
そりゃ絹は天然素材の蛋白質だもんな、燃えたら臭そうだ。
188まだまだ使える名無しさん:2013/09/15(日) 12:04:32.24 ID:cJOg/vL9
肉の焼ける匂いはいい匂いなんだけどね
189まだまだ使える名無しさん:2013/09/15(日) 12:21:01.14 ID:xVyE+Tab
>>188
それは蛋白質ではなく脂の焼ける匂いと香辛料、調味料の匂いw
190まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 13:02:28.66 ID:KxDfuPdU
てす
191まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 13:13:40.89 ID:KxDfuPdU
ちょっとご意見聴けたらと思って書かせてもらいます
気が向いたらぜひお願いします。

当方呉服屋を営んでいるのですが
別事業として最近リサイクルショップを始めたいななどと
考えています(まだ漠然としたものです)
正反(新品)を販売している中で世間の箪笥の中に多くのいいものが
眠ってしまってる現状に対して「なんとかできないものか」という思いが
強くなってきたのがきっかけです。

リサイクルショップに対して求めることや
こんなお店なら行ってみたい買ってみてもいいなど
ご意見が聞きたいです。
宜しくお願いします
192まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 13:45:38.51 ID:5pkAJraI
にちゃんでリサーチって叩かれるの覚悟?w
どういう層を相手にしたいのかとか、先に書くべきかなと思うけど。

まぁそれは置いといて、とりあえず仕立てあがってるものは、
サイズタグを尺寸とpと両方で記載したら初心者にも優しいかと思う。
193まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 14:41:19.54 ID:Gb+hZ1JF
>>191
とりあえず片っ端からリサイクル店をまわって観察するべきかと

呉服店からの派生なのなら
生き洗い、仕立て直しなどのメンテのフォローもルートを確保して応じるとか
本体がリサイクル価格なのでメンテも価格は抑える必要があるのが注意点か
194まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 15:33:03.89 ID:KxDfuPdU
>>192
まぁ、少々ぐらいは覚悟してるw
自分たちが普段接してる顧客層とは
求めてるものが若干違うと思うんだよね
普段は尺寸ばっかりだけどcmも親切だよね。
195まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 15:37:59.68 ID:KxDfuPdU
>>193
近隣の店舗の場所数は把握してる。これから回ってみる予定。
連れが必要なんだよな俺おっさんだし。

メンテルートは持ってるし普段もそれなりに対応してる
あと、店によって「すべてクリーニング済みです」を売りにしてるところもあるけど
それすると販売価格に転嫁せざるを得なくなるじゃん?
慣れもあるんだろうけどここの皆さんはどう感じてるんだろ?
196まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 15:45:01.11 ID:FkPh627l
いやいや、2ちゃんリサーチ良いんじゃない?それで庶民でも買いやすい店が1件でも増えてくれるなら嬉しいよ

営業方針もあるだろうけど、「押し売りしません」とか「リサイクルなので平均価格●円程度」「ご予算1万円で揃えることも出来ます」あれば入りやすいかな
私が着物にハマったきっかけはそういうリサイクル店だった
197まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 16:39:48.39 ID:SizPby34
メジャーを複数用意してあって気軽に借りられるお店がいい
最近の私のお気に入りのリサイクル店は
メジャーがラックにかけてあってご自由にお使いくださいってなってて便利
あとちゃんと整頓されててほしいかな
1000円コーナーに18000円の結城紬が混ざっててたまげた
金魚すくいのデメキンみたいにわかりやすいもんじゃないんだから
198まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 16:48:36.49 ID:KxDfuPdU
>>196
「押し売りしません」ってなんかすごいw
平均価格表示は面白そう安心感にもつながるかもですね
ハマってくれる人が増えるとうれしいです
199まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 16:50:13.05 ID:KxDfuPdU
>>197
目からうろこ!メジャーなんかは僕たちが必要な時に出すもの
としか思ってなかったです。出店の暁には必ず採用させてもらいます。
200まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 17:04:47.56 ID:DhzMsoYl
>>195
クリーニングしてないものなんて嫌だよー
汗や汚れがついたまま一度も手入れせず箪笥に眠ってたかもしれないのに

尺寸表示あると嬉しい、だいたいでいいから繰越教えて欲しい
替え袖作るのに長襦袢も置いといてほしい
201まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 17:14:51.25 ID:mHoAXJ1X
リサイクル店でクリーニングしてないのは普通だと思う。
呉服店で頼んでる丸洗いをリサイクル店でもお願いできるといいな。
ほかには裄とかのサイズ直しも頼めるとか。
202まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 17:34:26.03 ID:1hv2M9w6
>201に同意
自分もクリーニングしてないのは普通と思う
「クリーニング承ります」「サイズ直し承ります」は嬉しいね

皆も言ってるようにメジャーは欲しい
メジャーがないならタグに
身丈・裄丈・袖幅・肩幅・繰り越し・前幅・後ろ幅・衽幅・襟下が書いていてほしい
最低限、身丈・裄丈・前幅・後ろ幅
身丈裄丈だけで買うと時々えらい目に合うから

「平均価格」はいらない
そんなの一つとんでもなく安いのとかとんでもなく高いのが入るだけで変わるし
「ご予算1万円で揃えることも出来ます」ならあってもいい
ただどこまでそろえられるのか明記してないとあまり意味ないと思う

>197の言うように大体の価格帯で置く場所を分けて、さらに整頓しててほしい
203まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 17:35:45.47 ID:Dg11xlAX
お直しやメンテを相談できるなら
目安になる料金表を店内掲示しておいて欲しい
そこで買ったのでなくてもお直しの窓口になってもらえれば嬉しい
直せる直せないの判断ができる人を店に置けないなら
「本店で対応します〜。お名前とお直しの用件伝えておきますのでー」とその場で呉服屋に電話の一本も入れてくれると
初めての呉服屋に入るハードルを低くできる気がする
204まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 17:53:07.12 ID:Gb+hZ1JF
押し付けない接客
アフターケアの充実
メンテ等のグレーゾーンの料金目安の表示

これだけ完備してたら初心者がふらっと入っても不安は少ないだろうね
あと男物を充実させてる店も少ないから狙い目
着たいけど困ってる初心者男子はけっこういるんじゃないかと思う
205まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 18:03:58.67 ID:Dg11xlAX
タグに身丈等サイズを書くなら「長身ほっそり」「小柄ふくよか」「標準体系」とか大雑把でも併記して欲しいな
これにはまず基準となるサイズ表を身長とヒップサイズで作って店内掲示
小柄○cm以下 標準 長身○cm以上
みたいな感じで
ヒップサイズがわからないのがホント困る
206まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 18:08:39.30 ID:KxDfuPdU
マジレスの嵐ワロタw
みなさんありがとうございます。
クリーニングの件はお考えがいろいろですね
丸洗いの下代をここで正確に書くわけにはいきませんが
全品丸洗いして売り場に出そうとすると
例えば3000円で売れるものが5000円になったりするわけで。
もう少し考えてみたいと思います。

話の流れもあると思いますが着物のメンテに関して
やはり安心して安価で対応できる場所というのは
お着物に興味のある人にとって需要なんですよね。再確認させられました。
207まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 19:00:26.81 ID:rLsJJApZ
最低限表示してほしいサイズは
身丈、裄丈、袖丈かな
古いのは袖が短いのがけっこうあるから
208まだまだ使える名無しさん:2013/09/17(火) 23:35:55.25 ID:fcd4zUYC
10月中旬に着物で出かける用事ができたよ
袷で行こうと思うんだけど、帯付きでも大丈夫かな?
晴れたらそこそこ暑いと思うんだけど、羽織着ないとまずいだろうか
薄手の羽織持ってないんだよね…
209まだまだ使える名無しさん:2013/09/18(水) 00:15:50.76 ID:XVK6nJB8
汗かいたら着物台無しだからショールでいいと思う
210まだまだ使える名無しさん:2013/09/18(水) 02:00:10.04 ID:j/TJLXJe
10月は帯付きで大丈夫。
夜ひんやりしそうとか汚れが心配ならショールで。
211まだまだ使える名無しさん:2013/09/18(水) 11:30:43.68 ID:ZptPQlw6
208です
帯付きで大丈夫なんだね、安心したー!
薄手のショール、夏物セールで買ってくるよ
厚手の春物ショールしか持ってないんだー
212まだまだ使える名無しさん:2013/09/18(水) 18:26:03.41 ID:yrE2FPb7
>>191
タグに着丈、裄、前巾、後巾が書いてあって、ざっくり着丈別の棚に置いて欲しい。
いちいち広げてもらうの悪いしめんどくさい。
ヤフオクでも着丈や裄丈別にカテゴライズしてある所は本当に便利だし。
あと、強烈な臭いを発するものは隔離販売して下さい。
213まだまだ使える名無しさん:2013/09/19(木) 13:26:25.68 ID:gTpQPPQt
リメイク用にオクで箱買いした着物たちを洗った。
運動会直後の靴下みたいな色の紬を洗ったら、爽やかな水色になってビックリ。
穴もシミもないし、裄と身丈をちょっと直せばお出かけにも使えそう。
めちゃ得した!
こういうのがあるからオクは楽しい。
214まだまだ使える名無しさん:2013/09/21(土) 00:13:50.20 ID:aY4ij5aA
明日、初めて骨董市へ行くんだ。
あれもこれもと目に付くもの全部買ったりしないように
気を引き締めて行こうと思う!思う、んだけど…
ワクワクし過ぎて眠れないよ〜
215まだまだ使える名無しさん:2013/09/21(土) 13:12:48.14 ID:70RS4DiM
>>214
いい戦利品があるといいですねー
差し支えなければどこで開催されているものか教えてください
朝一に行かないと業者が買いあさってしまうってホントだろうか?
216まだまだ使える名無しさん:2013/09/21(土) 18:14:42.61 ID:aOSKkbjG
214です。
215さん、私が今日行ったのは大和骨董市です。
駅を挟んで北側にも南側にもズラ〜っとお店があって、
お客さんの中にはスーツケースをゴロゴロ引いて来る方も多くいました。
業者っぽくはなかった、と思うんですが…
私は欲しかった帯を探し当てて浮き足立ってしまいましたw
『この台の上すべて500円』や『詰め放題100円』というお店もあり
欲しい系統のものを掘り当てられたらかなりお買い得だと思います!
217まだまだ使える名無しさん:2013/09/21(土) 20:44:16.67 ID:mzD1mHNQ
買った、楽しかった報告はよくあるけどさー

エモノの瑕疵の相談とかもここでやれよーwアゲ
218まだまだ使える名無しさん:2013/09/21(土) 21:17:16.89 ID:iIy/pE5f
私も大和骨董市行きたかったよー
仕事朝早くからで、行けなかった(# ̄З ̄)
219まだまだ使える名無しさん:2013/09/22(日) 07:21:17.21 ID:6/jDBMyZ
私も大和骨董市いったよー
ウールの着物引っ張り出して眺めてたら、店のおにいちゃんに「ウールだからあげる」って言われちゃったww
220まだまだ使える名無しさん:2013/09/22(日) 07:41:30.08 ID:GIM45IyY
骨董市いいなああああ
土曜日は仕事でいけないからそれ以外でやってるとことかないよなぁ
なんで土曜日ばっかりなんだろう
221220:2013/09/22(日) 13:09:46.65 ID:GIM45IyY
調べたら日曜日にやってるところもありました
しかも住んでる市内で…!(´;ω;`)
222まだまだ使える名無しさん:2013/09/22(日) 15:59:41.91 ID:2n5RjkVw
歩いて行ける距離の神社で毎月骨董市やってるから
ついつい散財してしまうってのもなかなかツライもんだよw
223まだまだ使える名無しさん:2013/09/22(日) 22:48:29.08 ID:QygtjQJ9
>>219
そういうのがあるとやめられないねえ・・・
そういえば去年オクで箱買いしたウールの10枚セット、忘れてたわ
思い出させてくれてありがとう
開けて、ちょっと洗ってきてみるかな・・・
224まだまだ使える名無しさん:2013/09/23(月) 00:43:34.61 ID:JDd03sJp
なにそれコワイ開けるの怖い
 
今9月 ちょっとしたホラーだよそれ
225まだまだ使える名無しさん:2013/09/23(月) 14:30:13.80 ID:aEYy1M7g
え、待って
ウール地の着物って自分で洗えるんだ?
知らんかったー!
私も洗ってみたい!えまーる、とかでいいの?
226まだまだ使える名無しさん:2013/09/23(月) 14:47:43.07 ID:PrzloQk/
>>225
洗濯機で洗うなら
袖だたみにして大きな四角い洗濯ネットに入れて
アクロン、エマールなどの洗剤でドライモード、手洗いモードでOKです

手洗いならばタライで押し洗い、脱水は軽めで(軽く押して水分出したあとにバスタオルに吸わせる程度)
薄い色で袖口の汚れがある場合は部分洗いもしたほうがいいけど
あまりシワシワにならないように気をつけて洗ってくだせえ
227まだまだ使える名無しさん:2013/09/23(月) 15:36:20.64 ID:YKPerUiO
単衣物だと結構洗えるみたい
正絹でも紬系の単衣なら家で洗う人も知ってるよ
あくまでも自己責任だけどw
あと洗濯ネットは着物用の奴もネットで見かけた。
いいか悪いかは分かりません
228まだまだ使える名無しさん:2013/09/23(月) 17:48:03.93 ID:tMtnYBeL
夏物や単衣は正絹・綿麻関わらず襦袢も含めて家で洗ってる
帯も羅なら洗ったことがある

でもさすがに縮緬のものは洗いに出してる
縮むの怖いし

洗って縮むで思い出したけどやっぱり足袋でも洗うと縮んでいくんだね
一応2,3足を回転させて使ってるし、干すときは引っ張って、アイロンも当ててるんだけどだんだんつま先がきつくなってきて
「もしかしたら足が広がったりむくんできたんだろうか」って思って、ためしに新品の足袋を出したら余裕で履けたw
ふと足袋裏を合わせたら5o近く違ってたw痛いわそりゃ

今までは縮むより先に汚れがきれいに取れなくなったり、毛羽立って来たりして捨ててきたから
そんなに縮むって思ってなかったわ
229まだまだ使える名無しさん:2013/09/23(月) 22:06:59.98 ID:aEYy1M7g
225です、みんな詳しくありがとう!
骨董市とかリサイクルショップで買った物は洗ってみたほうがいいよね。
でも一応、単衣のものだけにしとくw
そうか、帯も洗えたんだ…お手入れって重要だよね。勉強になった!
230まだまだ使える名無しさん:2013/09/23(月) 22:18:00.74 ID:BRxmODe8
おととい買った浴衣を今部屋で着てる
和服自体初めてだけど、涼しいね
231まだまだ使える名無しさん:2013/09/23(月) 22:39:26.60 ID:PrzloQk/
>>229
ウールと紬系の単衣は自宅洗濯可能なものが多いけど
正絹のお召し、縮緬系は水濡れに弱くて激しく縮むから、自宅で洗っちゃダメだよ
232まだまだ使える名無しさん:2013/09/24(火) 15:11:35.29 ID:ucWETaDq
着物用の洗濯ネットが何種類かでてるけど、
本来はスラックス用のやつが一番皺が寄らないよ。。
名前変えて着物用としても売ってたっけ?

ただ、ウールとか水をはじく性質もあるんで、洗濯機洗いでも、
衿周りとかに中まで洗剤液がしっかり通るように、
ネットの上から何度か押して浸したほうが良いよ。
233まだまだ使える名無しさん:2013/09/24(火) 23:49:08.57 ID:X1M2+mVt
古着セットで買った中に、着用感が少ないのに色が褪せたような単衣紬があった
全体が均一にうすボケてるし、衿の中など日にさらされないところも同じ色
でも、もともとの色にしてはちょっと違和感がある
前の持ち主が何回か水洗いして、色落ちさせちゃった物なんだろうか…
234まだまだ使える名無しさん:2013/09/25(水) 07:38:09.04 ID:soXPak2D
>232
きくちいまさんが推してるくるくるざぶざぶだよね。
使った事ある人に評価聞きたいなー。

ウールの着物を水洗いしたらゴワゴワになった経験あり。
ウール以外に何か混ざっていたのかもしれない。
235まだまだ使える名無しさん:2013/09/25(水) 13:12:34.64 ID:yI1wVC/W
>>234
232だけど、「ネットdeきれい」の方w、二枚持ってる。

先日も二日続けて着る機会があったんだけど、
麻の単衣と長襦袢、夜洗って干して翌日昼前にまた着て、ってした。
夜でも気温がまだ25度くらいあったから楽勝w

「ネットdeきれい」の前は、袖たたみにして入れる浴衣用ネットをつかってたんだけど、
どうしても中で動いてしまって、アイロン必須って感じだった。
ただ、「ネットdeきれい」でも、ネットに入れる前に如何に皺なく、
きせを壊さず畳むかも重要だと思う。

ウールは、スチームアイロンで風合い戻らない?
236まだまだ使える名無しさん:2013/09/25(水) 16:20:40.27 ID:FZ42FRKF
>>234
リンスしてみた?>ゴワゴワ
237まだまだ使える名無しさん:2013/09/26(木) 17:32:20.60 ID:/+Uvzn5R
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/%E4%B8%8B%E6%AE%B5/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A32.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/%E4%B8%8B%E6%AE%B5/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A31.html
238まだまだ使える名無しさん:2013/09/26(木) 23:58:57.05 ID:Tp0MU9ut
>235>236

ゴワゴワになったウール着物は解いてバッグ作ったった。
次に失敗したらアイロンやリンス試してみます。ありがとう。
239まだまだ使える名無しさん:2013/09/27(金) 00:44:53.78 ID:wWTLMRV8
物凄くお買い得!と思って買ったら胸元に虫喰い穴orz
身八つ口のほつれとか、裄とか、チェックしたつもりが…
鎖骨と帯の中間地点にポカッと空いてるんだ、8mmくらいの穴が。
これだからリサイクルや骨董市は難しいね。
深緑の紬だし、カボチャのワッペンでも縫い付けて
ハロウィン用にでも使うかな…とほほ…
240まだまだ使える名無しさん:2013/09/27(金) 07:32:26.27 ID:TlOhriPN
買ってから難に気づく事、あるあるw
500円なら諦められるけど3千円だと腹立たしい根っから貧乏性の私です。
241まだまだ使える名無しさん:2013/09/27(金) 08:53:40.07 ID:WdA5uBTk
3000円でどうしようもない難あり掴んだらしばらく落ち込んで寝込むレベル
242まだまだ使える名無しさん:2013/09/28(土) 08:45:14.01 ID:StqQ7jbu
3,000円で難ありなんて許せないwww
243まだまだ使える名無しさん:2013/09/28(土) 19:30:32.23 ID:0+nsiU0j
1000円で買った紬の尻が破けた…
生地そのものは新品同様だったけど、経年劣化で糸が弱っていたようだ
244まだまだ使える名無しさん:2013/09/28(土) 23:54:36.59 ID:yA0wEzCA
お尻破けた後って仕立て直してるの?
破けたって書いてるブログは見つけてもその後どうしたのかって話は見つけられなくて…
245まだまだ使える名無しさん:2013/09/29(日) 00:58:22.38 ID:PPY8yoIx
破けたところだけ繕って着るよ
246まだまだ使える名無しさん:2013/09/29(日) 14:08:03.84 ID:A4Dhp7HW
骨董市で500円くらいで買ったものについて、
仕立て代やクリーニング代をかけてまで大事に着たいと思えたら
それはそれで運命的な出会いだよねぇ。
247まだまだ使える名無しさん:2013/09/29(日) 19:18:06.34 ID:PPY8yoIx
その運命の出会いを二度したよ
もし誂えるとしたらこんなのがいいなと思っていた通りのものを見つけて
買ってみたらサイズまでピッタリだったという…
どこか傷んでも繰り回して長く着たいと思ってる
248まだまだ使える名無しさん:2013/09/30(月) 00:09:52.72 ID:OeG1aetL
なんという僥倖…!
良かったね〜素晴らしい話だ、羨ましい&あやかりたいw
もうすぐ骨董市の日なので気合い入れて行ってみるよ!
249まだまだ使える名無しさん:2013/09/30(月) 13:22:44.92 ID:258aP9k0
どちらも確か600円くらいだった、小紋と色無地。
小紋は胴裏交換+丸洗いしみ抜き。
柄がスゲー気に入ったのでw
色無地は丸洗い+しみ抜き。
色も好みで手触りがトローンとしててうっとりしちゃう。

どちらも綺麗になって帰ってきましたよ。
250まだまだ使える名無しさん:2013/09/30(月) 23:47:25.42 ID:0NKBIR9l
古着ポップ系の着物姿でお買い物中のお嬢さんを見たら
なんか見覚えのある帯留めに目が留まった
どこで見たんだっけ?と考え続けてやっとひらめいた
刺身の上に乗ってる造花の菊だ!
おせちに入ってるちっさい扇とかで私もやってみようかしら…
251まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 02:14:08.64 ID:BUcqJC4m
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日からまた、
    |     (__人__)    |  刺身の上にタンポポのせる仕事が始まったお…
    \     ` ⌒´     /
252まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 12:15:48.57 ID:aeK8coyM
オモチャっぽ過ぎませんか?
253まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 12:50:39.34 ID:h1BDAusB
お刺身の上の造花って発想はなかったけど
チープでプチプラ()上等だよ
私は冬場ストール留めるのにサン宝石で買ったおヒゲのブローチつけてる
半衿は百均か手芸店の安いハギレ
254まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 13:07:35.69 ID:zDhbRUpS
さすがに刺身のたんぽぽは使う気になれないけど造花は帯留めにしてるよ
手芸店で売ってる、紙で出来てるのかな? あの造花は茎の部分に針金入ってるから帯締めに巻きつけたりする
在庫処分で50円になってたときに複数買った

あと、最近本屋で小さめの天然石が20個くらいついてる標本買ったんだけど、それも金具つけて帯留めにした
意外と見映えが良くて、でも小さいから派手にもならずですごい気に入ってる
255まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 13:15:23.29 ID:zDhbRUpS
ちなみに買ったのはこれと似たようなやつ 天然石だけど小さいから大袈裟にならなくて、けっこう良いよ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005QHHJE2
256まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 19:44:40.95 ID:ZSFs9rS1
ほぅ…いいね、綺麗だね。
うちにも同じようなのがある。真似っこしていい?w
ローズクォーツで作ってみたくなった!
257まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 21:20:22.08 ID:zDhbRUpS
>>256
ぜひやるといいですよ!
ローズクォーツも標本に入ってたけど淡いピンク色が何にでも合わせやすくて重宝してるよ〜
258まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 22:01:44.79 ID:2uETLaCV
下手に具象のデザインが入ったのより使い易そう
ヤフオクでも天然石のルース結構出てるんでチェックして見るわ
259まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 04:18:20.26 ID:iFbf+C0t
金具の方が高かったりして?w
そのルース、ひとつひとつの大きさってどれくらいですか?
260まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 11:25:04.75 ID:HeKsm4AH
念願の着物ライフはじめようと思ってオクで着物漁ってます
でも小紋と帯のコーディネートが浮かばず長着ばかりが手元に・・・w
どんな帯から揃えていけばいいんでしょうか?
無難に無地や暈しがいいんでしょうか?
261まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 12:43:59.85 ID:oNx9jsIi
長着の色にもよるけどベージュとかアイボリーとか黄色がヘビロテ中
模様は縞でも格子でも無地っぽい模様入りでも
262まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 22:05:55.10 ID:9iBPlynJ
>>254
天然石くっつけるのいいね!
面白い
263まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 23:59:33.75 ID:pfFyENHo
帯留め用金具は高いから、自作する時は壁にケーブル留める金具を代用してる
百円ショップで十数個入りで売られてて、裏に強力な両面テープがついてるやつ
ペンチでフック部分を丸めれば帯締めから落ちる心配もなく快適に使える
デコパーツ売ってるショップでカメオを買ってつけるのがマイブーム
264まだまだ使える名無しさん:2013/10/03(木) 20:52:59.27 ID:a1kCia3s
あーいまっぺの最初らへんの本で見たなそれ


ブーム終わった後、断捨離のブームがくるーきっとくるー
265まだまだ使える名無しさん:2013/10/03(木) 21:03:51.06 ID:pbeZA/dp
>>263
それやったことあるw
んで、一つ帯留落とした><
266まだまだ使える名無しさん:2013/10/03(木) 21:24:39.33 ID:nK3ytT0L
クリアファイルを四角く切って帯締め通せる穴あけて
帯留め金具代わりにしてるブログ見たことある
267まだまだ使える名無しさん:2013/10/05(土) 21:17:08.86 ID:0s4Esw7J
>>266
ごめん ぐぐってみたけどわかんないや
どんなの?
268まだまだ使える名無しさん:2013/10/06(日) 00:29:05.05 ID:zAl3aNGt
>>267
横だけど
帯留金具 作り方
でググったら出てきました
269まだまだ使える名無しさん:2013/10/06(日) 15:42:23.41 ID:aOB4FuuW
>>268
おおありがとう、見つかったよ
両面テープで止めるのか・・・うーん、お人形とか造花とかはつくりやすいが
既製品のブローチとかは使えないなあ・・・
ストローとかで作れないかなあ
270まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 09:46:04.92 ID:orb4rD8W
ちょ、ネタよね…?この板でそれって禁じ手wだとおもうわ

マジなら
のっぽさんレベルはやめようよ
周囲が凍りつくわ
271まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 10:52:57.32 ID:p+GJp+il
>>270
人に見える部分にストローやクリアファイルを使うわけじゃないと思うの
金具の代用よ
272まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 10:56:03.16 ID:HqGZQIKC
のっぽさんて長身さんの事かとw
長身だと帯留するとバランス悪いのかな?としばらく考えてからワクワクさんの方だと気付いたw

母の嫁入り道具の箪笥が満になってしまったので着物の収納考え中
ググると色んな方法出てくるんだけどどうしたものか…
安価な桐合板買うぐらいなら無印プラケースの方が使い勝手いいのかな
273まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 11:29:57.38 ID:orb4rD8W
なんだググレかす自演ちゃんだったでござる…
マジキチにマジレスしちゃった
274まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 11:30:16.33 ID:LkCIeDsG
桐のタンスに仕舞ってたけど、増え続けるごとに買ったり出来ないから着物はスチールラックに収納したよ
帯は耐重量のあるハンガーラックに吊るして収納
かなりスッキリして満足
275まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 13:34:32.90 ID:DYBtOiNu
>>274
風通しはよさそうだけど、ホコリやヤケ対策はどうしてるの?
276まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 14:11:45.42 ID:NVk/CETo
ゴン太〜!
277まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 15:39:14.09 ID:V5055UHO
のっぽさんとわくわくさんを一緒にするのはちょっとw
278まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 16:09:30.77 ID:HqGZQIKC
>>277
同一人物だと思ってるわけじゃなく
あっちののっぽさんだと気付いた事を言い表す語録が無かったんです(^^;
279まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 16:10:59.67 ID:LkCIeDsG
>>275
スチールラックのカバーがあるのでそれを使ってるけど、たとう紙に入れてればあまり必要ないかも
帯のほうはリネンのマルチカバーかけてるだけw

こんなかんじ

着物
http://i.imgur.com/hUPMnoA.jpg


http://i.imgur.com/wYfVDsH.jpg
http://i.imgur.com/MxQoc5q.jpg
280まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 16:22:10.87 ID:ot8MKCQc
すごい使い易そう
ただ針金ハンガーがちょっと気になるので
帯の折り目が当たる所にタオルでも巻いておけば理想的だと思う
281まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 16:33:39.80 ID:HqGZQIKC
>>274
お写真までありがとうございます。
長着・襦袢などは吊るして収納は厳禁と教わったので帯も然りと思ってたので
考えもしなかったのですがとっても使いやすそうです
吊るすようになってから帯に変化はないのでしょうか?
282まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 16:44:32.26 ID:kVIjvOXc
>>279
画像分かりやすい
毎日着物着る人?
283まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 17:16:11.05 ID:LkCIeDsG
>>281
撮るときにも確認したけど、かれこれ1年以上この状態だけどこれといった害はないようです
ひばチップを吊るしてあって、週1で風を当ててます
ハンガーは、かけるところが気持ち丸くなってるプラスチックのものを使ってるよ
針金のハンガーだとたぶん帯の重みですぐ下に歪むんじゃないかな
今のところ跡はついてないけど280さんの書かれてるようにタオルをあてがうとベストだと思います

>>282
夏以外だいたい毎日です
284まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 17:25:14.06 ID:URdhtduB
うわあああお店みたい!うらやま
285まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 18:00:07.97 ID:VLk08vkr
うらやましすぎる!!
286まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 18:52:19.68 ID:GLBP6oxu
>>279

sugeeeeeeeeeee
帯、ちゃんと色分けしてるのが偉い!
これなら選びやすそうだね
287まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 21:25:57.14 ID:DYBtOiNu
>>279
帯ww グラデww スゲー
とにかく御見それしました
画像うpみんな楽しんでるし、どうもありがとう
お友達になりたいわん
288まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 22:24:22.46 ID:LkCIeDsG
みなさんどうも〜
実はよく行く着物のリサイクルのお店がこういう展示をしてて真似したw
お店では専用っぽいハンガー使ってたけどね
289まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 22:31:08.26 ID:qsqSKfpv
>>279にシビれる憧れるゥ
290まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 23:16:31.23 ID:DYBtOiNu
賢く買えばこれくらいいけるってことだね
いつも目についてると出先でコーデの脳内シミュレーションしやすいし
持ってるの忘れてまた同じようなのまた買っちゃったりしにくくて、
いい収納だ
291まだまだ使える名無しさん:2013/10/08(火) 08:43:12.45 ID:53LLIbp+
素晴らしいな!いいもの見せて頂いたわ〜ありがとう!
292まだまだ使える名無しさん:2013/10/08(火) 11:43:35.95 ID:r6VGGuET
>>279
う、美しい…感動した
293まだまだ使える名無しさん:2013/10/08(火) 16:48:49.95 ID:pFlgF8vk
>>283
いいねぇ、こういうの考えてたところなので参考になりました。
帯ハンガーの三角部分の長さが無ければ、もう一段増やせそうw

質問でーっす。
・着物ラックの奥行きは45p?
・帯ラックは、奥は二段になってるの?
・礼装なんかは桐ダンスに?
294まだまだ使える名無しさん:2013/10/09(水) 00:55:15.77 ID:tk2eDAbz
>>293
スチールラックは、91.5×46のもので、帯のハンガーラックは、後ろ(高いほう)と前(低いほう)で2段です
画像では見えないけど、ラックの下部が棚になってて、吊るしにくい付け帯とかはそこに置けるので便利

もし買われるならホームセンターにあるようなハンガーラックは耐重量がないので絶対やめたほうが良いよ
礼装は桐タンスに入れてたけど、桐タンスをあげたので今はジップロック?みたいな着物専用の保存袋に密封してあるよ
295まだまだ使える名無しさん:2013/10/09(水) 08:11:34.66 ID:tm8J1Bph
>>294
着物キーパーっていうんだっけ
あれよさげだよね
一枚の袋に着物一枚かな?何枚か重ねて入れても大丈夫そう?
296まだまだ使える名無しさん:2013/10/09(水) 14:37:47.19 ID:YuLKuKKF
>>294
レスありがとう。

奥行き45くらいでも、内寸38くらいと結構小さいようで、
たとう紙置いた後が結構余ってしまうかと思ったら、そうでもなさそうね。

帯ハンガーをふらふら探してたら、こんなの良さげ?
ttp://item.rakuten.co.jp/e-akari/543948/
ttp://www.cainzhome-online.com/goods_list/goods_list_3.php?p=&disp=20&o_no=4936695237703
ブログに出てくるし、サイトにはないけどニトリにもあるのかな?99円で安いw

>>295
これかどうかわかんないけど、レビューによると一式入りそう。
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/236009_10005333/1.1/?l2-id=item_review
297まだまだ使える名無しさん:2013/10/09(水) 22:09:56.69 ID:9YR34CxU
着物は趣味で着る程度だからリサイクルで十分なんだけど、いかんせんサイズがない
163pでガチムチ、無駄にチチがデカいせいで…
着物は平面のものを立体的に着るから痩せたら少しはマシかなぁ

3000〜5000円くらいのポリのプレタならサイズはあるんだろうけど、どれも柄や色がイマイチなんだよね
安いからしょうがないか
298まだまだ使える名無しさん:2013/10/10(木) 11:35:34.86 ID:X3AwxU6S
リサイクル着物買ったんだけど
これ皆さんすぐ来てる?
一回洗う方がいいのかな???
299まだまだ使える名無しさん:2013/10/10(木) 11:36:06.83 ID:X3AwxU6S
来てる→着てる・・・orz
300まだまだ使える名無しさん:2013/10/10(木) 12:36:43.67 ID:SnY2KVv+
匂いとか気になるし、着た後洗って縮んだら悲しいから洗ってるなぁ
でもよくわからない素材のやつ洗うのって怖いよね
昔何かわからない素材の洗ったら袋+子供サイズに縮ませた+シワシワにしたw
301まだまだ使える名無しさん:2013/10/10(木) 20:22:21.34 ID:YdATzwBy
>>296だけど自己レス

近所のニトリでハンガー測ってきたけど、かける部分の直線部分が30センチ足らずで、
帯かけにはちょっと足りないね。
32センチくらい欲しいところなので。
302まだまだ使える名無しさん:2013/10/11(金) 00:38:51.24 ID:5msiZGc1
リサイクルショップの未使用品コーナーで名古屋帯かと思って買ったら
お好み焼きをひっくり返すヘラみたいな形だったんですが、
これってなんていう名前の帯なんでしょう?
検索方法が下手なのか、名称が出て来ません。
お太鼓部分『だけ』が広くて、何だか面白いw
気に入ったのでキチンと帯の種類を知っておきたいのです、よろしくお願いします。
303まだまだ使える名無しさん:2013/10/11(金) 00:50:03.40 ID:hSVXQcwt
名前は知らないんだけど、仕事で帯を締める人が素早く巻くためにその形にしてる
という話を聞いたことあるよ
縫込みが多ければ松葉仕立ての名古屋に仕立て直しできる場合もアリ
304272:2013/10/11(金) 11:12:37.29 ID:sGkUV0CT
>>283
帯に変化ないのなら吊るす収納は選びやすいし省スペース
でとっても合理的ですね!
礼装用は桐に入れるとして普段着用を見せていただいた収納を参考にしたいと思います。
押入れの空きスペースが多いので襖取っ払って着物用スペースにしてしまいたい・・・w

スラックス用のハンガーって端っこが少し角度ついてるものが多いですよね。
あの部分を除いた長さが32cmぐらいあるとベストかな〜
305まだまだ使える名無しさん:2013/10/11(金) 15:55:53.24 ID:PAyOYryd
>>300
298です
それってウールだったのかなあ?
私はセーターを洗い損ねて子供サイズにしたことあるw
一応紬だとは思うんだけど安く買ったんだよね
買ったはいいけど、クリーニングの方が高いことにはたと気が付いて躊躇してしまった
自分で家で洗うのは無茶よね
頑張って洗いに出すかー
相談に乗ってくれてありがとうね
306まだまだ使える名無しさん:2013/10/11(金) 23:38:33.37 ID:FGsrxSA/
ウール・紬(袷)を洗ったことある
どこかしら縮んだりしたのかもしれないけど着るには不自由しない程度にできたよ

いちおう紬のとき自分がしたやり方は
スーツ用のネットに入れて水でつけ置き洗いですすぎも軽く押し洗い
バスタオルで軽く水気を切って着物ハンガーに掛けておく
半乾きの頃に洗濯のりをスプレーしてまた少し乾いた頃に軽くアイロン
少しふくろになった八掛はドライヤーの風で軽く温めて下から伸ばすようにしてやるといい

完全ダメ元で失敗したらあずま袋でも作るか〜ぐらいのものしか洗わないけど
307まだまだ使える名無しさん:2013/10/12(土) 10:17:22.08 ID:xFxKd9lj
>>304
そう、直線部分が32センチくらい欲しいよね。
この形、お太鼓が固定されている付け帯を干すのにも良さそう。
308まだまだ使える名無しさん:2013/10/12(土) 21:00:23.18 ID:iEknhujG
>>304
またチェックしたけど薄い帯だとやっぱり痕がついちゃってました
巻いてしまえばわからないかんじだけど長年経てばどうなるかわからないし気にする人は吊るす収納はやめとくか、
タオルなど枕をあてがうべきかと

スラックスハンガーだと、帯によっては落下しやすくなるんじゃないかな?
高いし
お店では、かける部分がけっこう太くて丸みのあるしっかりしたハンガーを使ってたけど
確実に1つ100円以上するだろうなあ
帯が80枚で、例え100円でも8千円になるので良いハンガーを買うのは諦めて
ネットで安いの買いましたが
余裕があれば良いハンガーにしたほうが吉なんじゃないかな
309まだまだ使える名無しさん:2013/10/12(土) 21:22:01.33 ID:xFxKd9lj
ラップの芯少しづつ集めるとか、
厚紙何重にも巻いて丈夫にしてとか、色々考えるwww
貧乏スレならではのアイデアが集まりそうだ。
310まだまだ使える名無しさん:2013/10/12(土) 22:23:19.47 ID:wAELAJuv
フエルトまいたら、滑らないしクッションにもなる気がするけど違うかな?
311まだまだ使える名無しさん:2013/10/12(土) 22:29:48.09 ID:iEknhujG
>>310
フェルトに虫がつくんじゃないかなあ
312まだまだ使える名無しさん:2013/10/12(土) 23:09:01.95 ID:7J/tlT7X
ハンガーの下部分にラップの芯を通してマフラーやストール掛けてたことある
取るときに豪快に回転して落ちるので1本に1つしか掛けれなくてやめたw
313まだまだ使える名無しさん:2013/10/13(日) 11:32:00.36 ID:JL8B+PZk
現役時にはしょっちゅーつっかかかってたのに〜。
とか言いたくなるわね><
314まだまだ使える名無しさん:2013/10/13(日) 12:13:53.18 ID:Ybcf0b7M
んんん?って思ったけどラップが巻いてあったときには
しょっちゅうつっかかってたってことね、ラップの芯がw

古い綿帯をざぶざぶ洗ったら芯が思いっきり縮んだので
解体して縫い直してやれ、ついでに芯もかえてやれってほどいてたら
楽しくってつい調子づいてうっかり糸どころか生地まで切っちゃったわ(´・ω・`)
端っこの方だからなんとかなんとかなるかなw
315まだまだ使える名無しさん:2013/10/13(日) 16:33:03.67 ID:CLmDNan3
オクで安く仕入れたウールの裂織の帯洗ったらくちゃくちゃになって
捨てるしかなくなった自分が通りますよ・・・

絹でも平織りだったらそんなにダメージないかもねー
シミが目立つ古着のお召しをだめもとで洗ったらやっぱり縮んださ
縦横共に数センチ
裄がギリギリの人はちんちくりんになって悲劇になるかも
自分は割りと大きめだったので結果オーライのジャストサイズ
で、不思議なことに絹特有の艶が出てきたよ
お召しはつや消しというか、それが味わいなんだろうけどこれはこれでキレイなんで気に入っている
316まだまだ使える名無しさん:2013/10/13(日) 19:10:46.76 ID:8iWJju0E
着付け教室に最近通い始めたから練習かつ普段着用に着物を
オクでも初めて落して、ショウノウの匂い飛ばしに外で夜毎干してる
紬より小紋の方が匂いがつきやすいのかなー?
同じ店の商品だけど、紬の方が匂いの取れ方が早い気がする
317まだまだ使える名無しさん:2013/10/14(月) 00:00:49.17 ID:VTjeXRmW
樟脳とか防虫香のニオイタップリ吸ってる着物を他のものと一緒にあらったらニオイ移りがすごくてだめぽ
デリケートなもん洗うために液体中性洗剤使ったら着物からはニオイの成分がよく出るんだよなこれが
318まだまだ使える名無しさん:2013/10/14(月) 00:42:35.24 ID:aGMRiIoa
オクで買ったウールをアクロンで洗ったら、すごい目にくるニオイしたなーw
でも洗うとスッキリするよね
319まだまだ使える名無しさん:2013/10/14(月) 01:42:17.49 ID:a7wj7fuw
こんな感じの色の帯揚げが欲しいな…と頭の中で思ってたら
まさに想像通りの色の物を見つけた、しかも105円だった!
たまにしか行かない着物リサイクルショップだったので、
着物三枚買ったら一枚タダになる裏ルールwも知らなかった!
仕付け糸付きの紬と銘仙が買えたよ…幸せだ…
320まだまだ使える名無しさん:2013/10/14(月) 02:34:07.15 ID:RpHaXjpO
昨日は気持ちよいお天気でした。
オクで1000円で落とした単衣紬の裄丈を自分で直したものに、
リサイクルショップで反物で買った9寸名古屋を、
自分で仕立てたものを合わせたよ。
まだ昼間は暑そうだったので、クレープの半襦袢に
洗い張り反物から作った替え袖付けて。
身に着けたものの中で、一番高かったのはまわりっこ帯板かもwww

久しぶりに絹物着られて嬉しかった。
マイサイズに近い紬、着やすい〜。
321まだまだ使える名無しさん:2013/10/14(月) 09:00:14.99 ID:k6eGY4j4
もう亡くなったけど母が和裁士だった
ふだんあまり気にしないで来たけど
着物に興味持つようになって母よ生き返れって熱烈に思うわw
自分で直せたり仕立てたり出来ちゃう>>320裏山〜
でも昔の人って結構自分で仕立てたみたいね
うちの母方は全員自分の着物は自分で仕立てみたいだ・・・
私もあまり考えずにミシンでぴゃーって縫っちゃおうかなw
322まだまだ使える名無しさん:2013/10/14(月) 18:45:03.21 ID:Oj30hth6
昔はわざわざ和裁教室なんて行かなくても
母親が娘に和裁を教えるのは当然のことだっただろうし
嫁入りに必須の条件だっただろうね

洗い張りなんかも自宅でするのが当たり前だったし
紬を単衣で仕立てるのはその名残と聞いたよ
(紬は丈夫だからわざわざ悉皆屋に出さず
各家庭で洗い張りをした。だから素人にも仕立てやすい単衣に仕立てた)

青木玉さんのエッセイに、幸田文が洗い張りをしてたときのことが
書いてあって面白かったよ
323まだまだ使える名無しさん:2013/10/14(月) 19:04:01.23 ID:BcQwv37z
私の五十代前半の母、自分のいない間に勝手に
着物仕立てられたってのが幾度となくあったらしいけど
着付け教室にも通ったらしいけど
ウールのアンサンブルから振袖から大島まで喪服以外一通り持ってるけど
着物はたんすの肥やしと化しているw
いろいろともったいねー
324まだまだ使える名無しさん:2013/10/14(月) 19:05:48.14 ID:0fIAj2t+
>>323
貰っちゃえ!
325まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 00:21:54.79 ID:JcV4QVtE
仲良し母娘なら可愛くおねだりすれば一式貰えて
更に新しく買ってくれちゃうんじゃないかな?
うちの母みたいな毒母だったら
「これもこれもこれも私の!
あんたになんか私が死んだ後にだってやらないって遺言書に書いておく!」
とか言い出して、着物に興味を持つことすら罵倒してくるからさ…
自分語りゴメンね。
326まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 00:29:44.64 ID:vQEFBr1L
だいじょうぶ
そーいうおかんは死ぬ準備しないから遺言もなく
着物は無事アナタのものになる、と予言しておこう
しかしおかあさん、コドモみたいねw
327まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 00:46:56.33 ID:Jfbc8MUo
>>325
自分語りおkよ
何で娘にあげたくないんだろうね
328まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 02:44:10.07 ID:cxo1vZOj
自分より似合いそうだという嫉妬心からとか?
329まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 05:45:13.27 ID:A3TQSIMH
あの世まで持ってくつもりなんじゃね
330まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 07:44:57.78 ID:lxBK5PmN
娘いないorz
息子も結婚するかどうか怪しい
ゴミになるのいやだなぁ…
331まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 09:29:47.60 ID:MZNL5PPn
娘が何故か着物好きで、寄席に行く時とか着物着せてくれとうるさい(落語も好き)。
お友達に「わ〜浴衣だ〜」と言われるたび、「浴衣じゃなくて着物なの」と訂正してるww

私のやわらか物を見るたびに、「これ私が大人になったら貰っていい?」と言ってくるので
正直嬉しくて嬉しくて仕方が無い。
あ〜自分がもっと着付けが上手で和裁もできれば、色々してあげられるのになぁ。
当面の目標は、あと10年で着付けの腕をあげて、成人式の振袖を着せてあげることだわ。精進精進ww
332まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 09:36:59.95 ID:MZNL5PPn
ちなみに当然、買えば大人ものより高くつく子ども着物ではなく、
ばーちゃん(小柄)のウール着物や木綿絣を肩上げ・身上げして着せています。

正しいやり方かわからないけど、十分着られるし可愛いのでいいや〜で済ませてる。
はたから見ると、まさに昭和テイストなザ・貧乏着物スタイルかも・・・
333まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 09:51:40.50 ID:JcV4QVtE
325です、皆さん優しい(つД`)ノ
母は和裁も洋裁も出来て、和の習い事すべて師範クラス。
妹はお茶もお花も行かせたが私には何ひとつ習わせてくれなかったorz
そのくせ成人式には総絞りの振袖を仕立ててくれて、
でも、着せた時の所作が気に入らぬ!と何年経っても蒸し返されるんだ。
331さんみたいなお母さん理想的…とても微笑ましい。羨ましいよ。
私もそんな母親になりたいな。
334まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 10:00:17.83 ID:MZNL5PPn
331ですが、325さんのお母さんスゴイ!!
でもなまじ凄い人に厳しくダメ出しされるのも辛いですね・・・
うちの母も長年お茶やってるせいで、私の着物姿にビシバシNG出してきます。
みっともない!と。多分よそでもお直しおばさんになってるんじゃないかな(ガクブル
却ってばーちゃんや伯母さんの方が、何でも着たらええのよ〜と寛大ですわ
335まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 10:52:41.11 ID:02nAcgpl
>>331
素敵なお母さんだね〜!
今から和裁やれば振袖も自分で縫えるかもよ!
自分の行ってる和裁教室には、娘さんの振袖作った人や、
数年後の成人式にはといって浴衣からはじめた人いるよ。
自分の振袖作るという人ももちろんいる。
336まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 14:17:38.34 ID:WybMUcMA
うらやましいわー
母娘で着物いじってきゃっきゃうふふってのはどこの桃源郷ですか…
337まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 15:17:36.12 ID:D9OxHkQ8
だよなぁ…
うちのおかんなんていい年なのに着付けひとつろくに出来ないというか、成人式以来着物を着たことないみたいよ

おかんは裁縫得意なもんだから、半襟縫い付けるとき駄目だししてくる
正直うざいけど、よくリサイクル屋で着物買ってきてくれたり、友人知人に娘が着物で生活してると言いまくってるみたいで
しょっ中貰ってくる
私が着るのは楽しんでるっぽい
338まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 18:25:16.44 ID:wO99isq3
>>337
おかんの小さい援護射撃 イイネ!

親と子供がジャストなタイミングで同じ趣味を楽しむのって
思ったより難しいことなのかもなあ
私の母親もお茶、お花、洋裁、和裁、編み物なんでもこいだったけど(年代的なもので)
若い頃にそれを親から習おうという気持ちは全然わいてこなかった
針仕事は嫌いじゃなかったから、自己流で刺繍や洋裁は楽しんでて
それが今になって半衿付けやら小さな直しに役立ってる
339まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 20:36:24.11 ID:EoSNLKnF
自力で正絹の着物が洗えないか調べたらセルフドライクリーニングが出来るコインランドリーが出てきた。
今度試してみる。数百円で買った古着だから失敗してもそんなに惜しくない。
340まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 23:41:33.74 ID:cxo1vZOj
>>339
キャー、嬉しい!
レスを読んで、久しぶりに「セルフドライ 着物」で検索したら、
自転車で行ける距離にできていたのを発見!
どれを出そうか迷いそうだけと、近いうちに行ってみます。
341まだまだ使える名無しさん:2013/10/16(水) 00:18:03.30 ID:HSE5nlbu
>>333
お母さんは、妹さんとあなたを、愛玩用と搾取用みたいに区別するタイプなんだね…
私(は妹だけど)も似たような感じなので、すごく大変だったの判る
期待しないで諦めると気楽だよ

我が家も母の着物や、母が姉に買ってあげた着物、わんさか
私用に買って貰った着物は、すでに姉専用になってるので、着物趣味の話は一切してない
中古とは言え、着物買ったのバレたら、こき下ろされるの目に見えてるし…orz
ただ、母のお陰で、着物見る目は肥えてるのに感謝してます
342まだまだ使える名無しさん:2013/10/16(水) 12:50:44.75 ID:FuA+Hsav
>>341
( ;ω;)
うちには姉がいるのだけれど、母の着物はほぼ全て私にきた。
理由は姉が長身のデヴな為、仕立て直ししないと着られないから。
一見良い話なんだけど・・・うちも毒母なので、なぜか私は着物類を新規購入してはいけないと禁止を言い渡されている。(無視してるけど)
昔のコーディネートしか出来ないなんて、そんな着物ライフ嫌だわ。

母娘で仲良く着物ライフ送っている人に憧れるよ。
343まだまだ使える名無しさん:2013/10/16(水) 12:52:53.88 ID:28rtHSBi
>(無視してるけど)

イイね!
344まだまだ使える名無しさん:2013/10/16(水) 19:29:38.51 ID:1hGn53Q+
>うちのおかんなんていい年なのに着付けひとつろくに出来ないというか

大人だと当然裁縫できる、って子供からは見えちゃうけど
今40台50台って、バブル以降の世代だからね
男女平等も進んで女性も大学進学ほとんど100%に近くなった時代
裁縫は廃れまくって好きな人しかやらなかったし着物は成人式だけだった
345まだまだ使える名無しさん:2013/10/16(水) 20:30:23.73 ID:cX9eSgPS
40代ですが、小中高校の家庭科で和裁は習いませんでした
でも私の二つ下くらいの人は高校の家庭科で浴衣を縫ったそうです
ですので学校にもよると思います

私は小さいころは祖母が夏は縫ってくれた浴衣やお正月ウールのアンサンブル着てました
母も浴衣は縫えましたが、洋服づくりのほうが得意なのと年なのでもう作れないですね
私自身もミシンで子どもの浴衣やアンサンブルは作りましたが、和裁の本を見て作ったのではないです
和裁を習いたいですが40前半にして老眼が始まってしまったので、難しいかな
346まだまだ使える名無しさん:2013/10/17(木) 09:08:09.02 ID:cajP+z8M
骨董市通いがやめられない…
いくら500円・1,000円だからって目に付くものホイホイ買ってたら
さすがに財布が寂しくなってきたw
台風一過で急に寒くなってきたからそろそろ本腰入れて着よう。
347まだまだ使える名無しさん:2013/10/17(木) 23:35:28.86 ID:mlZxQr0Z
リサイクルで何枚か買ったけど袖丈がまちまちだから
襦袢の替え袖を今度作りたい。
いい年して初めての着物ライフ開始だよー。
348まだまだ使える名無しさん:2013/10/17(木) 23:38:08.14 ID:eviNEI7l
>>347
着るにはいいシーズンだから頑張ってね
349まだまだ使える名無しさん:2013/10/18(金) 01:13:20.80 ID:6JHdtUJC
着物は着々と集まってきた!が、秋冬物の洋服が全然ないよー
ついつい余分なお金があると小物やら帯やら買っちゃって、秋服全然なくって困った
350まだまだ使える名無しさん:2013/10/18(金) 01:21:12.31 ID:JvbKfcNO
>>349
自分もそれw
351まだまだ使える名無しさん:2013/10/18(金) 11:44:23.58 ID:tHK5NGTq
>>347
自分もいい年して着始めたクチだよ〜。
昔の嫁入り着物もタンス一竿分あるんだけど、フォーマル中心だし、
訳あって着ない間に、着れない年になってしまった柄ものもある><
んで、リサイクルやオクで色々買っては置き場所に困ってます(ノ∀`)

ミシンを買い替えたので、この前替え袖と裾よけセットを作ったよ。
綿と絹の混紡で暖かい〜。
次は絹の長襦袢反物を手洗いして水通ししてあるやつで、
下着作りたく思案中。
静電気体質なのか、ポリの襦袢だとくっつきすぎwww「

>>350
整理ダンスの洋服スペースに和装関連が増殖していって、とか?w
自分は着なくなった洋服を断捨離しないと…、と思ってる。
冬物、スペース取るわねぇ><
352まだまだ使える名無しさん:2013/10/18(金) 17:02:01.25 ID:l8RR6mzF
週末友人の結婚式で着物を着る予定
訪問着買って礼装用の道行買って礼装用の金襴のバッグ買ってパール付のバチ簪かって……
金欠ですw
でもとっても楽しみで惜しくないのはなんでだろうw
353まだまだ使える名無しさん:2013/10/18(金) 17:04:03.46 ID:jmLxLdJE
うらやましw
いい友達であることも、その着物への愛情も。
354まだまだ使える名無しさん:2013/10/18(金) 19:51:23.22 ID:99RC/4dT
オクで落としたとはいえ、やっぱりシミだらけできられない着物…
捨て値だっただけある
とはいえ腐っても絹なので、胴裏はがして裾よけ、ペチコートに多用できるな
これからの季節、静電気が発生しない絹は貴重
355まだまだ使える名無しさん:2013/10/19(土) 00:42:49.47 ID:/uyA9X3u
失礼ですが、お値段いくらぐらいで落としましたか?
356まだまだ使える名無しさん:2013/10/19(土) 05:29:10.46 ID:FC/3VG3/
一円
送料とか考えると他のもあわせて平均して、まあ100円というところ
357まだまだ使える名無しさん:2013/10/19(土) 06:20:41.38 ID:+YQdrBMC
ほどいて別の物を作る素材を買ったと思えば寧ろ破格
358まだまだ使える名無しさん:2013/10/19(土) 23:11:35.46 ID:rw/7SVU6
うおおおおやっちまったぁあああ
「ふたつで500円!」って投げ売りですごーく可愛いウール見つけて、
ホクホクして帰宅したらよりによって
お尻の所に1cm四方の虫喰い穴…orz
まぁ、温かそうだから家の中だけでなら着てしまいそうだけどさ…
リカバリーしようのない場所に空いてる穴って皆さんどうしてる?
そこだけ刺繍しちゃう!ってワザを何かの本で読んだけど、他に手はないかな?
359まだまだ使える名無しさん:2013/10/20(日) 00:16:09.51 ID:UgxiRG2H
>>358
適当に補修して羽織着てごまかすとか

さっき骨董市に行ってみようと思いたって調べたら比較的近場は今日だった
明日のは雨で中止が決定、残念
360まだまだ使える名無しさん:2013/10/20(日) 01:27:03.45 ID:EN4xBcUy
358です、そっか羽織…明日にでも試してみます、ありがとう。
そして骨董市通いはホント癖になるので程々にw
361491:2013/10/20(日) 08:08:44.37 ID:BTl0B0Jv
◆詐欺・低身長チャールス◆ イチローキチガイ松山yasu ◆トーマス低学歴・在日◆
株式会社エネルギア・コミュニケーションズ ( 223.223.51.153 ) 安佐
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1316925911/10 店に商品画像を要求し所有物かのように出品して店にバレて取り消しw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1316925911/19 上記の行為は「苦い告白」で奪われた金を母親(年金受給者)に返すためw
http://ameblo.jp/miumalovely/  無職で女に免疫がなく卑屈な妄想を繰返すイチローキチガイブログw

http://i.imgur.com/YHWnQM9.gif ヒゲ剃りアトが濃いので砂鉄やホモメイクではありません
http://i.imgur.com/EQfPUGK.gif この低身長が捻くれた性格を生み、孤高になった原因
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/k.lOY.WTZXsU0mXTbagjO2exbY6Vb4PUCw--/comments/ イチローキチガイコメント
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ferrarikarateka 詐欺でID取消し→
姉に泣き付いて再開したャフオク(2008年822Pで撮影のグレッチ出品)

人を認め褒めることができないネチネチと女々しいゴキブリブログで察しがつくように
統合失調症を患い、幻覚や妄想に苦しんでいる
http://www.2shared.com/photo/bDN9BkLM/yasu_1.html (薄毛の確認に、しかめっ面で孤高の自画撮り)
http://www.2shared.com/photo/4zN4z6dM/yasu_2.html (頬から下が青黒いのは砂鉄でなくヒゲです・軽自動車にて)
http://www.2shared.com/photo/RaarJaQi/yasu_3.html (イオンにて黒シャツでバイト面接に行き不採用)

・愛車94年式E36・318is(現在は車検代が払えず不動車)無職で友達も居ないので携帯は契約切れの822Pをカメラとして愛用
・孤独な高校生時代にリアルタイムで楽しんだクリィミーマミが大好物
・統合失調症だが薬を飲みたがらないため、モヤモヤしてネットで迷惑行為をしてるゴク潰し
・最近は気に入らない相手のIPから住所を割り出し晒してやろうかと脅し、許可されると怖くなって沈黙する無様な姿が話題に
 http://ameblo.jp/nanamimi0627/entry-11194494620.html
362まだまだ使える名無しさん:2013/10/20(日) 13:16:01.44 ID:J1kBKJW8
オクで300円で落とした紬が藍染で匠の技の逸品なんだって♪
色移りぱないけど着まくりたい
ところで藍染っていつか色移りしなくなるものなの?
363まだまだ使える名無しさん:2013/10/20(日) 19:39:27.61 ID:e8Cg7lr4
>>362

徐々に落ち着いてくると色落ちしなくなるよ
何十年後とかだけど
その頃には藍が灰色に近い色になるはず
364まだまだ使える名無しさん:2013/10/20(日) 19:45:52.14 ID:J1kBKJW8
何十年後…
私は生きてるんだろうかw
教えてくださってthx
365まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 00:15:07.26 ID:8umDrEAw
母からもらった大島の八掛が真っ赤で、どうしようかと思ってる。
貧乏だからお直しに出すのもすごい勇気がいるw
このままじゃタンスの肥やしもいいとこだけど、我慢して着るにも限度があるよなぁ。
昔の人はなんでこんな色つけちゃったんだろ。
366まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 09:04:08.71 ID:UK4Ie3fR
ほんと八卦の色ひとつで印象が変わるよね
たしかに派手に見えるけど着てみたら具合よく映ることもあるから
とりあえず一度着てみては?
大島の赤の八卦は良さそうだと思うけど?
367まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 09:11:12.33 ID:uPW9ZcNP
>>362
塩や酢で藍染を色止めできるらしいよ
綿は塩水、毛と絹は酢水につけるといいみたい
368まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 09:47:27.81 ID:8umDrEAw
>>366
ありがとう。
もう二年くらい、衣更えの度に引っ張り出して羽織ってみては、
赤が気になって気になってしまい込み、というのを繰り返してる。
どうにもこうにも…な感じなんだよね。
母がバブルの頃にしたてたもので、着ていた記憶もあるから、昭和くささが過剰に感じられるのもある。
他人が見れば、そんなに気にならないのかもしれないね。
一度着て出てみようかな……。
369まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 09:57:05.13 ID:ze6YVnkM
自分も母からもらった大島、八掛真っ赤だけどそのまま着てるよーw
八掛を渋くするのは50代以降でいいと思ってる…
370まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 10:33:43.96 ID:n3Plhajm
赤いからいいんじゃないの?
うそつき袖を赤にしたくてキュプラ探してる私には羨ましい話だよ。
371まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 10:53:11.08 ID:LQi0qgOy
>>367
なんでもかんでも酢で色止めできると思ってましたw
水につけるとめちゃくちゃ縮んでしまうので
できないのですが…thx
372まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 13:41:20.34 ID:E/LBCgsd
八掛真っ赤でなくても柿色でも最近着づらくなってきた
開き直って同色の無地の帯くらいしか組み合わせがない
373まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 19:22:18.60 ID:MwkNPOzL
いいこと考えたったw
単衣の袖口と振りと裾周りだけ裏地つけて
うそつき袷とかどうだろう?
で、単衣の季節になったら外すと。
ガイシュツ?
374まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 20:07:20.30 ID:UK4Ie3fR
それ簡単にできるんならやりたいと思ってたw
375まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 20:32:44.20 ID:LQi0qgOy
仲間いたー!!
広幅の居敷当つけるだけでも何気にめんどかったから
裾周りの裏地が強敵になりそう
やってみたらレポするかもしれない
376まだまだ使える名無しさん:2013/10/22(火) 10:06:34.06 ID:LRjoWL/T
きものであそぼだったかなーどれかに載ってたと思う
374にとってそれが簡単かどうかはわからんけど
377261:2013/10/22(火) 11:27:27.01 ID:RP7wh6dR
>>365
自分も赤い八掛が嫌で、お下がりの大島やら、紬やらから外したよ。
オクで気に入った八掛落として少しずつ取り替え中。
外した八掛の処分に困ってたけど、
洗って酢で色止めしてアイロンかけてたら、
姪っ子が欲しがり、五枚分の八掛が振替用の嘘つき長襦袢と摘み簪になったよw
378まだまだ使える名無しさん:2013/10/22(火) 11:41:00.32 ID:opZZHcyl
>>377
自分で取り替えしてるの?
うちも赤い八掛がもう無理ぽ、で洗い張りに出した大島そのまんまw
八掛もオクで落として用意してあるけど、
大島自体に置き染みポツポツ出てるので、どうしようかなぁと。
泥だからあまり目立たないけど、分かる人にはわかると思うと…。

昔嫁入り時に母が用意してくれて、ずっと着物着られる状態じゃなかったけど、
最近着だしたから、母に着姿を見てほしいとは思うのよね。
もう年が年だから、さてどうするべぇ?
379まだまだ使える名無しさん:2013/10/22(火) 22:22:24.11 ID:gEbHJ2XY
大島は洗い張りしても針穴が目立つと聞いた事があるのだけどどうですか?
380261:2013/10/22(火) 23:30:52.95 ID:E52rKWT8
>>378
基本ハンクラーなので、単とか、襦袢は自分で縫ってるけど、
袷は袋になってしまって無理なので仕立てに出すよ。
解きは自分でやって、表は洗い張り&仕立てしてもらってる。
ただ、費用は馬鹿にならないからオクを活用しながら、少しずつしかできないw
お下がりだと、マイサイズに直したいっていうのもあるしね
袷から単に替えるは難しくないから自分でやるよ。
381まだまだ使える名無しさん:2013/10/22(火) 23:47:42.58 ID:DHmHAaRo
うそつき袷wとか言ってた者ですが
ハンクラーさんが袷縫うの難しいんじゃ私みたいな根性なしにはできなさそうw
ガイシュツみたいだし膝までカバーできる居敷当てつけてますわ
382261:2013/10/22(火) 23:51:30.82 ID:eioqUMqU
>>379
柄や風合いにも依るんじゃないかな?
自分が仕立て直した古〜い大島は針穴目立たないよ。
泥とか、藍の龍郷柄だからかな?
ツルツル感の強い厚手の生地に無地場が多いと目立つかもしれない。
後は昔ながらの手縫い仕立てなのもあるかも。
ミシン仕立ての方が針が太いから、針穴が大きいっていうのは聞いた事があるよ。
383まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 07:50:42.04 ID:U7SkGw9t
針も太いけど、ミシンは布に対して垂直に針が入るから針穴がよけい目立つらしい
手縫いはまっすぐ入れているつもりでも布に斜めに入るから目立ちにくい
384まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 08:07:16.44 ID:zJFStmzD
韓国産の胴裏縫ってたらプチプチ穴が空いたって聞いたことあるから
韓国大島ならありうるかも?
385まだまだ使える名無しさん:2013/10/25(金) 00:17:51.90 ID:UaVTun2o
ウール地の袖をドアに引っ掛けてダイナミックに破ってしまったのだが
チクチク丁寧に糸の見えない縫い方で繕った…直せた…良かった…!
300円で買った物でもこうして大事にしたいと思える着物に出会えて良かった。
…粗忽者で無作法で、ひとつひとつの動きが雑ではイカンよね。
も少しだけ、普段からエレガントな動作を心掛けることにする。
386まだまだ使える名無しさん:2013/10/25(金) 20:43:27.90 ID:euwlNL4I
着物の時はL型のドアノブはマジでうざい
昔のドアノブが丸くてひねるタイプだった理由がよくわかる
387まだまだ使える名無しさん:2013/10/26(土) 20:57:22.97 ID:98dMjupq
明日、出張の前のりでお昼辺りから、東京に行くことになった!
せっかくだから、靖国神社の骨董市に行ってみるよ。
骨董市自体初めてだし、お昼からだから、どんな感じか分からないけど楽しみ!
東京をこなせたら、次は京都に行ってみたいわ。
388まだまだ使える名無しさん:2013/10/26(土) 22:25:39.44 ID:tuJtQBnl
うわ羨ましい…骨董市を楽しむコツをどこかで読みました。
最初にいいな、と思った数百円の物を買っておくと
後々の暴走wが少しマシになるそうです。
堪能していらしてね〜!
389まだまだ使える名無しさん:2013/10/27(日) 09:50:19.89 ID:g67cEJKx
>387
いい天気でよかった
自分も骨董市に行ったことないからうらやましい〜
楽しんできて
390まだまだ使える名無しさん:2013/10/27(日) 13:57:29.60 ID:Sx1EQ8Va
いいなぁ
391まだまだ使える名無しさん:2013/10/27(日) 16:07:45.22 ID:lGdbHfsD
どうしよう…
コストコで買ったひざ掛け(通称ガン見羊)の外側の紐…冗談でやってみたら、
襦袢+タオルの紐にぴったり
幅広だから伊達帯要らなくなる…しかし、幾ら貧乏で、幾ら便利でも、
これを使って良いものやら…うーん

それから、前が二で後ろ×の掛け方とはいえ私デブ過ぎだ…痩せよう…orz
392まだまだ使える名無しさん:2013/10/27(日) 17:26:43.04 ID:lz+y4U0T
中古で喪服見つけて買ってきた。
同じ紋の帯も、夏冬用二枚あったけど、人様の家の家紋でそこまで主張するのも…と思い、シンプルなリバーシブル帯にした。
リサイクルには大変お世話になっていますが、礼装は紋が困りますね。

帯揚げ、帯締めも買ってきたので、あとは草履とバッグで一揃え揃います。
トータルで2000円程度になる予定。
393まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 06:06:38.22 ID:z+YQ4rAo
紋はね〜
どうしようもないから紋替えに出したよ
394まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 10:56:11.41 ID:9F7zg9TH
これからの季節長襦袢の素材をどうしようか悩み中
モスか人絹か正絹か・・・
オクで格安の正絹襦袢買って着たおすか
少しお高い人絹でお手入れしながら長く着るか
モスは肌さわりどうなんだろう・・・
395まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 12:17:30.09 ID:gOlIZ+y/
衿芯
プラ以外でいいものないかな
三河芯がいいらしいのはおいといて
接着芯とか縫い付けてみたらどうだろう
396まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 12:41:44.92 ID:wpNlnZzc
>>394
モスリンいいよ
モスリン長襦袢+ウール着物最強
397まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 16:46:28.54 ID:9F7zg9TH
>>396
モスリンいいですか!
ウールのお着物も気になっていたので試しに買ってみることにします。
398396:2013/10/29(火) 17:49:48.00 ID:wpNlnZzc
>>397
ウール着物もいいよ〜
暖かいし何より安いし
近所のリサイクルショップで100円くらいでいっぱい買った
ただし虫食いやすいので、それだけ注意かな
中古買うときは穴が開いてないかよく確かめてね

>>397さんのおかげでモスリンの長襦袢
新しく買おうと思ってたこと思い出したわw
早速ぽちってくる
399まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 21:17:12.05 ID:zB5SpIeB
神楽坂で着物のフリマがあるらしいのですが、行った事ある方いますか?
ちょうど行けそうだけど、何か居酒屋とか書いてあって、どんな感じか想像つかなくて…
400まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 22:21:54.61 ID:RIZL39jV
まだ右も左も分からない初心者です。
初めて自分で購入するお着物として白黒の矢絣は派手でしょうか?
1000円で販売されているのを見かけて気になっています。
401まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 22:43:19.18 ID:z+YQ4rAo
いくつ?
402まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 22:44:01.53 ID:qoHfYjfq
>399
何度か行ってます。
居酒屋さん(広い)のお店を借りてやってるだけでお酒臭いとかないですよw
というか自分は元々その居酒屋さんの客だったのですが。
お酒もおつまみも安くてお勧めwww
出店者が多くてバラエティーに富んでるから好みのものが見つけやすいと思う。
403まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 22:47:36.22 ID:oyhN4bHl
>>402
その居酒屋で飲みたいw
こんど行ってみる
404まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 23:54:49.05 ID:8+DgcqmO
>>402
行ってみたくなったwww
ここだね
http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13038087/

フリマに行ってそのまま開店までねばるか…。
405まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 00:46:01.47 ID:B89eMCvu
100均で買ってきたおはじきで帯留め作る〜
マニキュア塗ったりしていろいろ工夫してみる
406まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 00:51:42.17 ID:6xcVFOST
私は百均の箸と携帯ストラップや造花を組み合わせて、簪を作ってます。
作っている時は楽しいんだけど、気が付くとド派手になってて困るww
407まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 09:03:05.15 ID:hd0cqufE
>>401
18歳です。
お着物に詳しい人が身近にいないのがつらいです…。
408まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 09:30:23.23 ID:oGfoKwxy
若いねー
全然派手じゃないと思うよ
せっかくなんだから好きなの着てくだされ
409まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 09:55:31.92 ID:/5GDVF3/
>>408
携帯から失礼します。
そうですか!ありがとうございます。
思い切って購入しようと思います。
ちなみに何色の帯が合いますかね…?
赤色を合わせたら可愛いかなと思ったのですが…。
410まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 10:03:55.48 ID:ZrrPtPlN
>>407
若いねー(その2)
若い子なら大き目の矢絣白黒、カッコ良く着こなせそう
白黒なら、小物も合わせやすいと思うよ
帯は纐纈(こうけち)とかが、軽くて締めやすく皺になりにくいので初心者向けだと思う
411まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 10:22:39.98 ID:/5GDVF3/
>>410
ありがとうございます。
纐纈、探してみようと思います!
洗える着物なので着付けられるか不安ですが頑張ります。
(その前に着付け教われるところを探さなければ…。)
412まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 13:32:26.82 ID:BD23MunB
>>399 です。神楽坂の着物フリマ、お酒臭くは無いんですね!
行ってみます!ありがとうございました〜
413まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 17:52:46.97 ID:5qGDTgxI
>>411
例えば、こういう配色一覧みたいなのを見ると参考になるかも
tp://pluscolorn.sub.jp/random_c.php?1id=149
この配色から選ぶとしたら、私だったら帯はルージュサンを持ってきたいかな〜
で、帯揚げサンセットスカイ、帯締めにオリーブみたいな感じ(趣味悪いかもごめん)

急ぎじゃないなら着物が届いてから、ゆっくり探すと良いよ
立ち読みで良いから、まずは七緒とか着物コーディネート本とか読んで、イメトレ
してみてね
414まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 00:04:28.53 ID:UA5lEOVm
フリマ私も行ってみたくなった
このスレのメンバーとわかりあう合図みたいな事できないだろうか…w
415まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 08:47:02.40 ID:oVhLRRYu
関西だからいけないけど、モナーwとか壺の帯飾りとか?w
416まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 09:39:40.41 ID:M2XMSG/G
www.kimonolog.com/archives/32631726.html

これを思い出しましたw
417まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 12:48:42.89 ID:UUdaC7Sa
>>416
ワロタw
こんな着物欲しいわー

フリマ行く人楽しんで来てね
どんなだったかレポなんかあると嬉しい
ここの住人と会えたなんて聞けたら羨ましいw
418まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 22:14:50.02 ID:tng9rtvz
留袖や訪問着に合わせるフォーマルなバッグ、ポリやウールの普段着に合わせるカジュアルなバッグ(と言うか手提げ)は持ってるんだけど、
ちょっといい感じの小紋(正絹の余所行き小紋って感じ)に合わせるバッグがないので欲しい

余所行き小紋にはこういうバッグが合うよーってのがあったら教えてほしす
419まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 22:38:14.09 ID:oVhLRRYu
このスレで聞くってことは、お値段控えめでってことだよね?
大げさでない利休タイプのバッグとかは?
でも和洋使いまわせる方が便利よね.…。

ちょっと汚れがあるから、って訳あり品で、
博多織と本革のコンビの草履バッグセットをン千円で買ったことがある。
が、まだ出番が無いwww
420まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 22:40:27.49 ID:rzJJRB5F
>>413
URLまでありがとうございます!
ルージュサンにサンセットスカイとオリーブ、素敵です!
とても参考になりました。
あまり焦らず気長に探していこうと思います。
421まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 23:23:51.58 ID:OuqzmaE2
>>419
お値段控えめ、その通りですw
和洋兼用できてもできなくてもどちらでもいいです

やはり利休バッグが無難ですね
利休バッグ欲しい…
リサイクルショップばかり行くせいか利休バッグあんまり売ってないんですよ
呉服屋さんでもあまり見かけないし、見つけても高い(T_T)
フォーマルなバッグと草履セットはよく見かけるんですけどね
422まだまだ使える名無しさん:2013/11/01(金) 00:09:36.55 ID:COFl5jBI
利休バッグは、普及品クラスのものだとヤフーショッピングで5000円もしないよ。
オクならもう少し安く入手出来たりするかも。
423まだまだ使える名無しさん:2013/11/01(金) 00:39:52.05 ID:CW5k+CDO
>>422
ネットショッピングしたことないんです…
実際に見て触って買いたいタイプでして…
店頭販売もっと探してみます
ありがとうございました!
424まだまだ使える名無しさん:2013/11/01(金) 09:37:45.85 ID:r6D3wTxm
意外と百貨店の呉服フロアにある和雑貨屋さんでいい感じのバッグがあったりしますよ。
入れ替わりも早いからか特にセール時期でなくても半額になってるのをよく見かけます。
425まだまだ使える名無しさん:2013/11/01(金) 14:49:57.09 ID:ZkLWt6Cp
骨董市から帰宅。
3,000円の袋帯を買うかどうか決め兼ねて、うーんうーんうーんと
ずっと模様を撫でながら考え込んでいたら1900円にして貰えたw
今日は100円の単衣とか300円の帯締めしか買ってなかったから
凄く高い買い物したような気分になったよ〜
426まだまだ使える名無しさん:2013/11/01(金) 23:27:57.07 ID:7rlcfSEX
骨董市いいな〜
いいお買いものできたみたいでよかったね!

羨ましくて仕方ないので明日話題のフリマに行ってくるw
427まだまだ使える名無しさん:2013/11/01(金) 23:45:15.36 ID:FZ8XwNmV
Twitterに出てたけどフリマに行ったことがないから予算が
わからない、幾らくらいいるんだろう?
428まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 00:32:04.55 ID:Ng0i8dpX
サイトからリンク貼ってある紹介ページ見ても、
商品の一部です、って写真はあっても価格が書かれてないんだよネー
でも行ってみたいな。皆さん着物でお買い物?
それとも、洋服の軽装でマジ『狩りに来たぜ!』って獲物を探す?
429まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 00:56:53.85 ID:VivQQxmN
半襟 帯揚げ しごき 帯締め 羽織紐あたりでも高そう
430まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 02:29:38.71 ID:IR0MiHLf
ブログあったよ
http://ameblo.jp/izakaya-kimonofm/entry-11623306769.html

着物も帯もワンコインからっていうお店がある!
431まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 09:25:34.60 ID:inLutJQT
>>403
わー、楽しみ!フリマ行ってみます♪
432まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 09:26:05.09 ID:inLutJQT
間違えた…
>>430 でした…
433まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 13:42:07.10 ID:0RgDyAkh
フリマ行ってきました!
ものすごく混んでてびっくりしました。
好みの着物を売ってるお店があってたくさん買っちゃった。
434まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 14:04:11.15 ID:Ocx4N4CH
>>433
ホント凄く盛況だったね、熱気で汗ばんだ〜
私もずっと探し求めていた色の紬を見つけてホクホク、
200円引き!とかトンボ玉おまけ♪とか、色々嬉しかった。
また三月にあるそうな。
435まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 15:07:26.80 ID:kKQdkmV1
最近着物着始めた大学生
フリマ行って20分ほど物色してきた
分かってはいたけど、やっぱり着物は女性のための物なんだなと痛感
会場の雰囲気もあって、逃げるように退散してきた
楽しめた方、お疲れ様でした
436まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 15:26:30.47 ID:6pXtcaDQ
>>435
男性かな?
まあ着物に限らずバーゲンセールとかでも女の群れは怖いものですよw
臆さず突入するには勇気がいる。骨董市もちょっと地方に足を伸ばせばゆっくり買えます
437まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 16:25:25.00 ID:QKln+0PY
いいなー
楽しかったんだー
関西は関西で負けずに楽しもーね!!!

で、関西のイベントって何があるんだろ??????
438まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 17:44:00.20 ID:z5ryCBJr
関西は中之島きものいち
四天王寺東寺天神の骨董市
京都アンティークフェア

定期開催してる大きいのはこれくらい?
あとはアンティーク系がたまに不定期でやってるかな
439まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 18:52:13.12 ID:Sr7XLwiB
飯田橋でフリマ初参加してきた!
ウールの着物2千円で買えて満足

羽織持ってないのに羽織紐買っちゃった
440まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 21:06:22.47 ID:0RgDyAkh
433です。
私は羽織と着物と帯留を買ったよ。
アンティークありリサイクルありモダンあり手作りありで面白かった。
後ろの用事がなければ一日中いたかったな〜。
441まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 21:31:07.99 ID:wj0iwksR
神楽坂着物フリマ、ほぼ朝イチから終わりまでいましたが最後の方は半額セール〜とかやってて買うの待てばよかったとオモタ

暗いから着物のシミとか汚れとかあんまりよくわからないんだよなぁ
先走って買っちゃったorz
442まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 22:24:49.18 ID:lb/kZ3aI
431です。用事があったので午後少ししか居れませんでしたが、あんなに沢山だと思わなくて舞い上がっちゃいました。
大きいサイズなのに安かったり小物も沢山で迷い過ぎて余り買えなかった…
取り敢えず小紋、名古屋帯と帯締めと半衿なんかを購入。
次は3月と言ってたので、また行きたい!
443まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 23:35:11.79 ID:Ng0i8dpX
半額セール!そうか、最初からその予定だったから
「うーん、まだ昼間だから…300円引きでいいですよ」って言ってたのね。
照明が白熱灯っていうの?黄色い電球だから、色をキチンと確認したい人は
試着コーナー横の大きな窓のところでじっくり見てくださいと
オープン前に告知してくれてたのは有難かったなぁ。
あ〜、帯締めの可愛さが夢に出てきそう…もっと買えば良かった…!
444まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 23:43:10.12 ID:wj0iwksR
きものやまとのオンラインショップ、きもの遊びnetで帯締めとか帯揚げとかが1000円均一ですっごい種類あるよ
まぁフリマのワンコインにはかなわないけど新品だよ
445まだまだ使える名無しさん:2013/11/03(日) 00:33:03.72 ID:mD6CRWkY
やまとは囲いと勧誘がウザい
446まだまだ使える名無しさん:2013/11/03(日) 00:48:28.99 ID:SFRGmd3B
骨董市とか着物フリマがいつどこで開催されるとかの情報はどうやって得るの?
447まだまだ使える名無しさん:2013/11/03(日) 06:37:07.10 ID:KR7NNY9l
神楽坂のフリマははじめの2時間だけいたけど
お昼頃まで通路で人が埋め尽くされるほどの大盛況だったよ
欲しかった色のウールの着物と羽織、帯を買えて大満足!

>>435
骨董市だと男物の着物や帯も多いですよ

>>441
いいものや買おうか迷っているものはすぐ売れてしまうので
お店の人に駄目元で値切ってみるといいですよ
448まだまだ使える名無しさん:2013/11/03(日) 09:32:46.88 ID:m1d8Alt6
>>445
私もや●とでトータル100マソのローンを組まされ翌日慌ててクーリングオフした過去があるがネット通販なら勧誘ないかなー(せいぜいメールくらいでしょ)と思った
からし色の帯締めや帯揚げはフリマでは発見され次第捕獲されてしまうんや…
449まだまだ使える名無しさん:2013/11/03(日) 12:33:51.17 ID:oqrP5WeG
セルフドライクリーニングを初めてやってみた!
なかなか取れなかった樟脳の臭いがすっかり消えてフワフワになった
怖かったから失敗してもいい紬と小紋を持ち込んだけど、一枚300円程度で済んだから他のもやってみたくなったわ
450まだまだ使える名無しさん:2013/11/03(日) 14:55:27.32 ID:I07Q4jjt
>>446

小さなイベントは出てないけど、「骨◯市サイト」はよく見てる
451まだまだ使える名無しさん:2013/11/03(日) 18:32:13.44 ID:PsUGK/Tg
あああ、骨董市にフリマと連日アドレナリン大放出のせいで
今日もちょっとお高いリサイクルショップで羽織りを買ってしまった…
総絞りの未使用新品の上、好みにどストライクだったから仕方ないw
もうそろそろ帯付きでは寒いし、ねっ!
452まだまだ使える名無しさん:2013/11/03(日) 21:20:01.46 ID:mD6CRWkY
明後日あたりは虫干し日和だね@関東
453まだまだ使える名無しさん:2013/11/04(月) 00:55:34.49 ID:tktHOY+6
贅沢な悩みなんだけど

1.送料含めて1000円ちょっとの藍染真綿紬
洗うとめちゃくちゃ縮むからホームクリーニングができない
ちな車で行ける範囲にセルフドライクリーニングのできるコインランドリーはないもよう
シーズン終わりくらいは洗いに出したいけど、それが何年も続くと考えると…orz

2.衝動買いしたお召し(約1800円)
霧吹きでわしゃわしゃ水かけまくっても多少ゴワゴワするものの
たぶん縮んでない優秀な選手
でもそもそもお召しって紬みたいに木綿の半幅で気軽に着ていいの?
ということに今更気づく

まさに安物買いの銭失いorz
454まだまだ使える名無しさん:2013/11/04(月) 06:20:58.22 ID:/sAAl4Br
骨董市などに行くときは皆さんメジャー持参?
サイズはどうやって確かめてますか?
455まだまだ使える名無しさん:2013/11/04(月) 09:00:43.14 ID:NXqgT0i0
>449
袷の着物で、裾が袋になったり、背縫いのキセがゆるんだりは
しませんでしたか?
456まだまだ使える名無しさん:2013/11/04(月) 09:30:16.40 ID:mRe+G/Vs
>>454
買い物ついでにリサイクルショップのぞいたりするし、いつもバッグにメジャー入ってるよ。
457まだまだ使える名無しさん:2013/11/04(月) 10:17:30.40 ID:aEUe1ZZ7
>>455
もしかしたら多少の縮みはあると思うけど、見た目は特に袋にもならず元のままでした
キセもそのままです
自分は初めて行ったお店だから店員さんにおまかせだったけど、体験談を読むと乾燥を弱めにやるといいかも
458まだまだ使える名無しさん:2013/11/04(月) 10:19:10.52 ID:Gg882id/
>>454
100均のちっちゃいメジャー持ってく
店員さんも持ってるから頼めばやってくれる
でも自分でやった方がいちいちめんどくさくない
459まだまだ使える名無しさん:2013/11/04(月) 14:02:00.24 ID:/sAAl4Br
>>456>>458
マイメジャー持参してるんですね
私も用意することにします
ありがとうございます
460まだまだ使える名無しさん:2013/11/05(火) 22:04:55.68 ID:tAivUf9s
リサイクルショップと骨董市とお下がりばかりで今まで来たから、
好みドンピシャ!な帯が29800円未使用新品で出てるのに買う決心が出来ない。
たまたま3000円の商品券があるから
もし買うなら26800円だけ支払えばあの帯が手に入るのに…!
着物が700円で帯揚げが500円で帯締めが300円で、とかやってると
桁の違う買い物が出来なくなってて自分に失笑してしまうよ。
これが洋服とか靴ならまぁこんなもんか、と財布の紐も緩むのになぁ。
ホントどうしよ…
461まだまだ使える名無しさん:2013/11/05(火) 22:11:11.30 ID:KvcvoUgq
着物って職業上着る人以外は必需品ではないからね
その価格は迷うね
着物ならまだし帯だし。
462まだまだ使える名無しさん:2013/11/05(火) 22:21:44.83 ID:tAivUf9s
そうなんだよ、「ぐう可愛」だけで飛びつくにはちょっと…
牡丹の柄がもう、花びらの色がすごく素敵でさ〜
買ったからって合わせる着物は高いのでも3000円のしかないし、
これは目の毒(目の保養?)として眺めるだけにするべきかねぇ。
463まだまだ使える名無しさん:2013/11/05(火) 22:40:33.58 ID:FSSiKokK
ほんと、骨董市通いなんかしてると金銭感覚が狂っちゃって困るわw
ぺらぺらの安物服の値段でしつけ付きの着物が買えちゃうもんね。
下手したら帯までセットで。
464まだまだ使える名無しさん:2013/11/05(火) 22:50:37.58 ID:sOem6RXH
>>462
私は普段着を和服にシフトしたので、洋服や靴で3万円近いと高いと思うようになったから気持ちは分かる
背中を押すとしたら、帯は着物より上等なのを締めろと言われてるから
その帯に合う着物をすでに持ってるなら悪い買い物じゃないかもよ
465まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 02:55:14.42 ID:qYxLbkmL
正絹でドンピシャの帯が3万円なら背中を押したい。
私が着物より帯にこだわるタイプっていうのもあるけど。

以前リサイクル着物をネットで裄が65cmとあったので買ったのに、昨日の着物整理で
自分で測ってみたら63cmだった。63cmの着物も持ってるから長襦袢は問題なくても
合わせたい帯が袋帯だったのでショック。皆さんも気を付けて。
466まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 02:58:58.83 ID:qYxLbkmL
すみません、上げてしまいました。

長襦袢の裄を応急処置的に1cmつまんで短くしたい場合
みなさんは肩と袖のどちらをつままれますか?
467まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 07:39:45.61 ID:UTke6z+r
>>466
着る予定の着物と重ねて、その着物と肩幅を合わせる
そうしないと袖から襦袢がこんにちは!するので
468まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 10:08:53.03 ID:KXGkqUOY
466じゃないけどそうやってやるんだ
ありがとう、参考になります
丁度長襦袢64の裄を63に直さないと着られない古着を先日手に入れたばかりでした
469460・462:2013/11/06(水) 10:22:12.69 ID:YySB8nLV
皆さん色々ご意見ありがとうね、一目惚れの帯は正絹の名古屋帯なんだよ〜
…ちょっと今日、お店見てこようかな。
一点しか入荷してないって話だし、売れちゃってたら諦めもつく。
触れて見て「ん〜?」ってなるか、即決で買って連れて帰ってくるかwww
470まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 10:28:35.97 ID:olAUvhoh
>>468
二時間近くかかるけど、ようつべで「長襦袢と着物の重要な関係」を見ると、
参考になるよ〜
471466:2013/11/06(水) 10:57:03.67 ID:WNzBI0yV
>>467
長襦袢の裄についてのレス、ありがとうございました。
肩をつまんでみます。

>>468
裄って着物ではかなり重要ですよね。
袖口から少しでも見えると目立つ目立つ。

>>470
時間ができたらぜひ見に行ってみます。
皆様ありがとうございました。
472まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 11:21:00.60 ID:wG5eqJus
>>469
結果報告してねー(^o^)
473まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 12:23:01.09 ID:tPSMIfAx
普段着に締める帯ってみなさん何を使われてます?
どうにも一重太鼓が苦手で袋ばっかりなんですがやっぱり名古屋の方が楽ですか?
(締める手間や重さなど・・・)
474まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 17:20:13.62 ID:CX6ZndYb
半幅帯ばっかりですw
475まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 17:30:14.74 ID:KXGkqUOY
>473
私も半幅帯が中心
着付けを最近始めたばかりなんだけど、着物生活している友人から長時間着るなら軽い半幅帯がいいと勧められて
小紋と紬なら半幅帯でも良いなんて知らなかったw
476まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 17:33:47.03 ID:I40S11HT
私も普段着は半幅ばっかり
パーティ向けに半幅を締めても大丈夫みたいだよ
帯結びの本に載ってた
その本に載ってたようなパーティに締められるような半幅帯って店頭じゃ見かけないけどね
477まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 18:46:10.94 ID:CJg9zdqe
今日半幅帯を買ってきた私に、何てタイムリーな話題ww
着物に合わせるなら、帯の結び方はどんなのがお勧めでしょう?
ちょうちょとか揚羽は違う気がする。
478まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 18:48:49.98 ID:1oHt0YzN
半幅の古いのは短いから結び方が限られちゃうけど
角出し風にして斜めに二回重ねるのが好きだなー
正式になんていう結び方なのかは知らないw
479まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 18:59:13.28 ID:b4ZzOdIH
半幅で作るお太鼓っぽいやつが好き
480まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 19:15:55.42 ID:M9N4J1Fz
普段は半幅で吉弥が多いかな。
でも最近の半幅は17センチとか多いので、155しかない自分には広すぎるw

博多の小袋帯と称するものでで、新品でもヘナヘナなのとかっちりしてるのとあるけど、
ランクの違いだけなんでしょうか?
481まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 21:24:44.46 ID:yK3BLtH+
表と裏で色が違う半幅帯だったら風船太鼓とか楽しくて好き。
482まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 22:37:47.12 ID:92U1r5s7
>>478
割れ太鼓とか割れ角出しって名前みたい。
私も半幅で外出するときによく結ぶよ。
時々、通りすがりの人に結び方教えてくれって訊ねられることもある。
483まだまだ使える名無しさん:2013/11/07(木) 23:33:16.37 ID:jjadpdBP
最近のプレタの半幅帯って変わり結び前提で長いよね。
自作したいのだけど、どの辺で何ヵ所なら継いでも問題なく締められるかわからず。
4m以上も布地買ってきたら全然安上がりにならないしw
484まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 07:07:38.53 ID:EKaCxVLS
半幅は結び方にバリエーションが多いから、継ぎを作るのは難しそうだね
「この結び方ならいいけど、この結び方をすると見えちゃう」とかなりそう
いくつかの結び方に限定しちゃうならいいかもしれない
485まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 08:38:59.54 ID:0oTRtIMZ
複数種類の布をパッチワークしたり継ぎ目にチロリアンテープ等の飾りを
アップリケしたり、継ぎ目の上から刺繍するなどして継ぎ目部分が見えてもOKな
デザインにするとか。
486まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 14:16:06.56 ID:idwQdI5r
それなら最初から作り帯にしてしまえばいいってことになりそう
487まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 17:09:00.32 ID:oK+6d/Vm
古着を買う時に皆さん裄丈の許容範囲はマイナス何センチまでですか?
アンティークが欲しいけど裄丈がかなり短いから二の足を踏んでしまう
488まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 17:43:21.91 ID:quwCgjkO
>>487
普段着なら私はたぶんマイナス4センチくらい
裄出し覚えると買える幅が広がるよって前にレスもらった
489まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 19:46:34.94 ID:YEnc9cWf
>>487
63センチなら買っちゃうかな
流石に62だと諦める
490まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 20:07:20.42 ID:FfBT2y84
裄が何センチでも生地幅が足りてれば買う
身丈が足りないのは買わない
491まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 20:16:13.73 ID:75Is6Bij
>>490
裄短くても気にならないの?
492まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 20:22:18.86 ID:qHJUrisd
>>491
生地幅が足りてれば、って書いてるから
触って縫込み分で裄出せるか判断するんじゃない?
493まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 20:23:10.97 ID:ITyFrU9p
自分である程度直せる人なのかな
生地幅が少ないと出し様がないけど縫い込みがあって灼けてなければ何とかなる
494まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 20:55:07.69 ID:7C4QI4Ns
>>492
なるほど
495まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 20:57:31.18 ID:SkOVeamH
>>488
3、4cmは許容範囲なら考えてみます
裄出しは技術が無いし、業者に頼むと買った値段より高くつくからそれは考えて無いんです
496まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 20:58:47.26 ID:SkOVeamH
あれ?id変わっちゃった
回答ありがとうございました487です
497まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 21:11:07.79 ID:GvQZxK7I
>>493
でもたいがい生地幅ってそんなにないよね?
自分が持ってる着物は1.5センチとかだわ
498まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 21:12:09.25 ID:GvQZxK7I
裄が70センチの自分は負け組w
499まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 21:48:56.16 ID:GnIQNQuC
ワゴンセールで着物を買ったけど、襦袢ってうちにあったかなあ
これからの着物生活、頑張るぞ!
500まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 22:44:24.07 ID:Nngj1bYE
着物生活したくて
20年ぶりに市の着物教室に通い始めた
袋帯で2重太鼓も良いけど
単の着物の活用術とかやってほしい
501まだまだ使える名無しさん:2013/11/09(土) 04:03:00.74 ID:OGLZTzNU
>>495
お直しの値段が買った値段より高いのが嫌ならアンティークには手を出さないほうがいいと思う
502まだまだ使える名無しさん:2013/11/09(土) 04:25:33.62 ID:6bQwNs2a
ヒャッハー!
某リサイクルショップで2000円で買った(ちょっと高いが)、
お気に入りの長襦袢の身幅詰め終わったぜー!

柄が気に入って大きいのは承知で買って、そのまま着てたけど、
やっぱお気に入りだからこそ着やすくしようと、前後脇で3センチ詰めた。
あと、袖幅も5ミリ、肩幅は1センチ詰め。
かれこれ一週間くらいかかったw

んー、やだ可愛い!www
かんざしの地紋に二色染め分け、境目に梅のボーダー。
ホント、見えないおしゃれだわ。

さて、次は訳ありで買ったデニム着物の幅詰めするかね。
503まだまだ使える名無しさん:2013/11/09(土) 08:36:53.32 ID:C+bsxrjR
>>502
なんか楽しそうでいいねw(嫌味じゃないです)

自分で手を加えるのに躊躇しないで済むのも
リサイクルのいいところ
上手く直せたら着るのも更に楽しくなるし
504まだまだ使える名無しさん:2013/11/09(土) 09:56:04.29 ID:V1Ggjugp
>>502
良かったねー!
生かしてくれる人の所に行って品物も喜んでいるだろう

やっぱり腕試しには値段は重要
失敗したらバラして小物でも作ろうって思える「素材代」くらいがいいよね
505まだまだ使える名無しさん:2013/11/09(土) 10:39:40.11 ID:FKwYZBA6
>>498
自分も裄70くらいだよー
アンティークは全滅、リサイクルで大きいサイズを探す日々です
506まだまだ使える名無しさん:2013/11/09(土) 10:52:28.61 ID:C+bsxrjR
>>505
NHKの「ごちそうさん」を着物目当てで見ているんだけど
め以子の着物の袖に生地を足しているのを見つけたよ。
一瞬だったから見間違いかも知れないけど、黄色い着物。

当時の一般的な幅では桁が足りないだろうなぁって
なんだか親しみを感じてしまったw
また同じ着物のシーンがあるはずなので今度はしっかり見たい。
507まだまだ使える名無しさん:2013/11/09(土) 10:59:08.86 ID:Y36Qzvzp
>>505
アンサンブル買って割を出すと良いみたいだよー
参考先
ttp://www.kimonosakusaku.com/blog/2010/02/post_249.html
508まだまだ使える名無しさん:2013/11/09(土) 21:37:26.12 ID:OGLZTzNU
>>506
黄色の着物はたしかに継いであった
509まだまだ使える名無しさん:2013/11/09(土) 21:47:59.62 ID:zpvoLjhg
光沢のある正絹の地模様の小紋(よそ行き小紋て感じ)に合わせる帯はやはり光沢のあるものじゃないとダメですか?
全く光沢のない帯では格が違うようで合いませんよね?
510まだまだ使える名無しさん:2013/11/09(土) 21:58:02.46 ID:6bQwNs2a
足袋の底が冷たいので、ありあわせのダイソー洗えるフエルトを、
足袋を買ったときに敷いてあるボール紙を型紙にして切り抜いて敷いてみた。

床の冷たさが軽減されて温いぞっ!w
家の中で歩いてる分には、ずれて気持ち悪いとかはまだないですわ。
511まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 01:22:47.32 ID:J4LRoA0w
いろいろやってたらこんな時間
また明日も骨董市行けなそうだよ!
512まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 03:01:21.64 ID:XptpnkHc
>>511
寝ないで行くのだ!
513まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 06:44:03.25 ID:R7USDb+g
>>509
その着物が綸子というだけで光沢と格は関係ないよ
コーデの定番は染の着物は織の帯なんで塩瀬とかは避けたほうが無難
フォーマルっぽくしたければ袋帯でも桶
514まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 10:00:45.58 ID:3LeKPN79
普通のお出かけくらいなら色柄があえば染の着物にも染の帯合わせるよ
515まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 10:44:40.12 ID:BH3wZlBd
自分も
「染めの着物に織りの帯」なんて普段着で意識したことないわ
雰囲気が合えば染めの小紋に塩瀬だって合わせるし、紬に綴れの帯だって合わせるよ
516まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 11:39:18.72 ID:iRBZ2nIf
>>513>>514>>515
>>509ですがありがとうございます

初心者なので塩瀬とかどれが染で織だとかよく分かりませんが小紋なら多少の高級感があるものでも帯はあまり気にしなくていいってことですかね?

問題の着物は光沢と少し高級感があるので普段着に合わせるような帯を合わせもいいのかと疑問なんです

ちなみに柿色より少し薄い色で地模様、所々に抹茶色の模様があるのですが何色の帯を合わせたらいいと思いますか?
ご意見頂けると嬉しいです
517まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 11:55:54.43 ID:gMbJGLKq
画像うpくらいしようよ…
518まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 12:12:45.57 ID:CQSyO0GN
>>516
柄と同じ抹茶色なら文句なし
さわやかにしたかったら白
茶色なんかも飽きっぽくていいと思う
519まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 12:51:38.06 ID:6Aj0lGo1
>>506
め以子さんの着物、私も注目してました
誂えたって普通の反物では幅が足りませんよね
そうか継いでるのかあ…

>>505
なるほど!
つんつるてんで着るよりは、別の布でも足してあったほうが
いいんじゃない?と思ってたんですが
アンサンブルを使うという手がありましたか!
ありがとうございます。
520まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 13:27:06.74 ID:R7USDb+g
>>516
大事なのは小紋だから綸子だから高級感云々じゃなくて、
どこどこのどういうシチュにどういう帯を合わせるかってことですよ?
521まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 14:18:26.65 ID:bYxu5uAD
叔母から着物をもらったのですが、どのような帯が合うのか分からず…
教えてください!

http://imepic.jp/20131110/505810

縦横が逆ですが、黒地の小紋です。
色がたくさん使われているので、ちょっと賑やかな印象かな。
522まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 14:35:06.20 ID:eU6EOa4K
>>518
ありがとうございます!
私も抹茶色がいいと思ってました
秋のコーデに茶色もいいですね
あとは白ですか、上品になりそうです
523まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 14:36:29.88 ID:eU6EOa4K
>>520
旦那とデートや友達とランチや買い物です
524まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 21:19:29.46 ID:VrFgZDu6
521さんの着物、可愛いなあ。
初心者の私なら無地っぽい地味な帯を合わせて無難にsてしまうけど、
こういう細かい模様って離れて見ると結構一色のように見えて
地味な帯だと沈んでしまうよね。
パァッと派手めの大きな花の意匠のある帯とかどうだろう。
525まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 22:35:34.17 ID:bYxu5uAD
521です
>>524
ありがとうございます!可愛いですよねー。
模様は細かく見えますが、菱形の対角線(?)が7cmほどもあり、
なかなか帯選びに悩んでいるところです。
無難なのは無地系なんですけどね…
アンティークっぽい大きな花とかの帯、探してみようかな…
526まだまだ使える名無しさん:2013/11/11(月) 10:24:38.76 ID:JULHlupm
柄の一色の水色の引き箔の帯なんかどうすかね。
今だと寒そうかw

可愛いよねぇ、若かったらこゆの着てみたいわ。
527まだまだ使える名無しさん:2013/11/12(火) 21:52:28.69 ID:kBiAyDo7
521です
>>526
引き箔!その発想は無かったです。
ご意見を伺ううちに、薄い地色に大胆な柄付けが良さそうかなーと
イメージが固まってきました。
今まであまり使ったことが無いので…大胆系。

ありがとうございました!週末からお店巡りしてきます。

※叔母に「可愛い着物って言ってもらえた」と伝えたら喜んでいました。
またそのうちに別の着物も送ってくれるらしいです(笑
528まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 17:52:32.20 ID:MoOoBbzO
いきなり寒くなってきたから質問させてください
ヒートテックを使う場合、普通にユニクロのヒートテックですか?
着物用ですか?
普通のヒートテックだと衿足から覗きそうだから着物用を揃えた方がいいんでしょうか
529まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 18:02:11.47 ID:CkA36P+O
>>528
ユニクロの襟が深く空いているキャミソールタイプのヒートテックを着ています
今売っているかはわからないです。
530まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 18:58:34.89 ID:OuW685Bh
衿から見えないように、ババシャツを後ろ前に着たりする人もいるらしいよ。
531まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 22:04:46.60 ID:Bq6Uvc2n
裏技で後ろ前に着てみた、という友人は
襟元から見えないかヒヤヒヤしっぱなしだったと聞いたよ。
コツさえ掴めばうまく出来そうに思うけど実際どうだろうねぇ…
532まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 22:09:58.58 ID:j7xdzkYz
ユニクロのヒートテック(長袖)の襟ぐりが深いタイプは普通に着てても大丈夫だったよ
半袖も同じく
ベルメゾンの木綿素材の発熱下着を使ってる人が居たら、着心地とか知りたいわ
533まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 23:00:30.40 ID:VlUADtTp
七分袖のヒートテックを前後ろ逆に着てる私が来ましたよ。
新品だと襟ぐりから見えるかヒヤヒヤするので、少し伸びてくたびれてくるとちょうど良い頃合い。
衣紋を詰め気味に着るならば、前後ろ逆にしなくても大丈夫だと思う。
534まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 23:09:37.45 ID:FqSGiyWF
ヒートテックも年によって微妙に形違うよね
首の後ろのあきがやや深いのと、詰まってるのと持ってる
535まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 23:28:40.02 ID:j7xdzkYz
>>533
胸元の中央辺りを糸でかるく縫いとめてV字にしといたら?
536まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 23:46:56.46 ID:l5T9OGGB
後ろ前に着て、前だけ安全ピンでVになるように留めると良いよ!
537まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 23:47:35.54 ID:OuW685Bh
うちはババシャツの襟ぐりのゴム部分を、りっぱーで糸抜き抜きして衿広げたのが重宝してるw
暖かいし〜。
袖は8部くらいなので、お出かけ時は5部くらいに折り返してwww
538528:2013/11/14(木) 08:31:06.10 ID:4vPAFx5E
後ろ前や首元を工夫したらいけそうなんですね
皆様回答ありがとうございます
野外イベントでまだ慣れない着物を着るし、まさかこんなに寒くなるとは思ってなかったから助かります
539まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 12:59:46.51 ID:walUzJzD
西友のヒート素材のシャツ、後ろも前も襟ぐりがあいているのがありますよ、わたしは去年購入しました、見えるかもという心配なく着れて暖かくて良かったデスよ。
540まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 14:01:35.16 ID:Eb+y3gCu
しまむらのファイバーヒートも桶だった@去年
541まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 15:20:15.59 ID:FwMnDyeY
暑がりだから、ヒートテック着ると暖房の効いた室内で汗だくで死にそうになる。
仕方なくな真冬でもサラファイン愛用中。
そのかわり外ではストールグルグル巻だけど。
542まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 15:29:40.50 ID:OKmGCGiC
暑がりというかのぼせ症ではないかな?下半身を温めると頭に熱がいきにくくなり良いよ
543まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 16:13:46.92 ID:4iANjSMQ
ヒートテックは動いて汗かいて身体温まった頃に発熱するからね
汗かきにくい人にはただただ水分奪われて痒くなって辛い
トイレ駆け込んで脱げる洋服ならまだしも、着物の時は怖くて着れない
544まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 17:53:50.24 ID:djweFyOA
全然違う話でゴメンなさい、帯締めで三分紐ってなかなかないのね。
骨董市やリサイクルショップではそもそも扱いがなかったりして
手持ちの帯締めに帯留めをつけられるものが二本しかないよ〜
○ザワヤ辺りでリボン買って三分紐扱いにしても構わないかな?
545まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 18:01:53.49 ID:pt5CS4+I
希望予算はいくらくらいなのかな
二部紐はあまり扱ってるところないけど
リサイクルでなくてもいいなら三分紐なら普通に売ってるよ
安いのなら正絹で1000円ちょっとくらい
546まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 18:30:50.68 ID:/F5NRB0M
>>544
ヤフオクで見かけたけど三分紐
547まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 19:48:38.91 ID:yCdQTeU5
>>544
100均の靴紐を使う人がいるくらいだし
本人がいいならいいんじゃない
リボンを3つ折りにして使うって言ってたのはきくちいまさんだっけ?
548まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 20:02:08.26 ID:UxUKHL91
手芸屋さんに売ってる真田紐は?
割と帯締めに向いてるらしいし、色も値段も手頃だよ
549まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 21:11:04.74 ID:djweFyOA
544です。
真田紐、聞いたことがあります。
きくちいまさんも色々提案なさってるんですね。
私まだまだ知らない事が多くて、勉強不足でした…
ヤフオクという手もあるんですね。
1000円以内に抑えてたくさんの色を揃えたいです、
ネットもリサイクル以外のお店も、気合い入れて探してみますね。
ありがとうございました。
550まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 22:16:25.75 ID:kcwoT/eF
便乗で、三分紐が緩まない、リーズナブルなアイデアありませんか?
551まだまだ使える名無しさん:2013/11/15(金) 12:39:09.21 ID:R0ggjMGS
素直に専用の金具を買う
552まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 09:26:07.97 ID:nj7Kb/TO
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
553まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 10:00:52.73 ID:VvW4bHcz
リサイクルも品薄になってきたと聞きますが、そうですか?
554まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 15:29:55.96 ID:iSm9GJoe
>>550
ぺた子さんの本で、紐で輪にくくった中に2つリングを通し、ベルトみたいにギュッ
と締めるのがあったよ
555まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 15:59:39.27 ID:4IWg2kjt
今日の骨董市、暑かった&熱かった!
やたらと値引きして貰えたのも嬉しかったなぁ…
新品の下駄が600円でうふふふふふ…!
556まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 16:23:32.05 ID:z5y39eY9
>>550
私はリュックカン、移動カンと呼ばれる金具の2本足の物(正式名称不明)を使っている。
値段は1個200円足らずだが、ちょっと大きめの副資材が豊富な手芸屋さんでないと
扱っていないかも。

紐を通す部分が2センチくらいあるので、三分紐だけでなく、普通の帯締めでも十分使えるよ。
557まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 16:44:20.54 ID:a2geAVFD
>>556
あー、やっぱりそういうのやってる方いらっしゃる!
カンひとつで出来るの?
558まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 22:22:44.58 ID:z5y39eY9
>>557
金具ひとつだけでOKだよ。
使用例をupしてみた。

http://uploda.cc/img/img52876f2a34620.JPG
http://uploda.cc/img/img52877074cd79a.JPG

5時間くらいで消えるので消えてたらゴメン
559まだまだ使える名無しさん:2013/11/17(日) 04:07:33.49 ID:k1GslViE
>>558
うぇ、身幅直しに夢中になってて今気づいてクリックしたら、よくわかんないサイトで@@
ここはアップローダーで、既に消えたってことなのかな?

せっかくうpして下さったのに、すみません。
560まだまだ使える名無しさん:2013/11/17(日) 11:17:03.16 ID:MJToLFwe
>>559
横だけど、二枚目のやつは見られるよー
561まだまだ使える名無しさん:2013/11/17(日) 13:26:21.65 ID:k1GslViE
すみません、見られないんです。
JaneStyleだけど、出コードエラーになるし、
保存して開いてもファイルが壊れてると出ます。
ブラウザだと先に書いたように、
ttp://www.internal.co.jp/products/util/discgrabber/about/
に飛びます。
562558:2013/11/17(日) 13:27:32.96 ID:c2loUuJm
もう一度うpしてみた。
http://uploda.cc/img/img5288437c87177.JPG
http://uploda.cc/img/img5288439dde91f.JPG

表示時間を1日です。
表示時間を超えるとストリーミング保存ソフトの会社に自動リンクされちゃうので、
その時は諦めて。
563558:2013/11/17(日) 13:31:00.57 ID:c2loUuJm
ありゃ、すれ違いw
もし見れなかったら、適当なアップローダー教えてください。
そっちにup挑戦してみます。
564まだまだ使える名無しさん:2013/11/17(日) 15:40:36.54 ID:qRZc34sn
あ、自分もこれ買ったわw
店で「銀行とか店とか店とかの制服のべストの背中のベルトに使うような金具」って言ったらわかってくれたw
565まだまだ使える名無しさん:2013/11/17(日) 20:06:50.20 ID:fSoP/k3c
これは、あったら絶対に便利そうだ。
ハンズにあるよね?
566まだまだ使える名無しさん:2013/11/17(日) 22:03:18.35 ID:c2loUuJm
>>564
「ベストのベルトの金具」をヒントにぐぐったら「尾錠」と金具の名称で売られてました。
http://item.rakuten.co.jp/takatomi/555638/#555638
おかげで正式名称がわかりました、ありがとうございます。

>>565
ハンズでは探していないので扱っているかわかりません。
地元の老舗手芸店で「リュックカンの2本足タイプない?」と店員さんにたずねたら
「これどう?」って出されたので…。
567まだまだ使える名無しさん:2013/11/17(日) 22:07:51.59 ID:a1/DKG2B
雨コートの長さなんだけど
後ろはジャストサイズ前は裾が上がってしまって5センチほど着物が見えてしまう
セルフでお直ししたい

問題の雨コートは一部式の道行衿
裾の角が丸くなってるんだけど、お直しで丸くするのは面倒だから直角にしたい
道行衿タイプの雨コートの裾が直角って変かな?
568まだまだ使える名無しさん:2013/11/17(日) 23:53:51.47 ID:fiuSwe5E
自分で直せるの凄い、いいなぁ。
たまたま今日、雨ゴート買った所だけど
前が上がってしまうのは胸が大きいからですよ…
私みたいに貧乳なら前もピッタリでしたよ…orz
569まだまだ使える名無しさん:2013/11/18(月) 00:41:29.59 ID:m0HKsA5Q
>>568
単の裄が短い着物があって失敗してもいいやという気持ちで肩をほどいて裄出しやってみたら成功
袷だったら出来なかったかも
その流れで雨コートの裾もお直しできるかなぁとw

なるほど、前が上がってしまうのは胸が大きいからですか
無駄に巨乳ですがそれでこれまでの人生いい事なんて一つもありませんでしたよw
着物だと和装ブラをしても帯揚げがイマイチきまらない…
570まだまだ使える名無しさん:2013/11/18(月) 09:52:16.69 ID:LlPLUg8z
>>569
コートは厳密にいうと、和裁ではなく洋裁(キセをかけない、襟ぐりなどの不要部分は
切り落としてしまう等)で、衿の形や袖の形、身丈の寸法、素材などに着物と違って
ほとんど制約がなく、着る人の自由にデザインしてOKなアイテムです。
なので裾の角も直角でも、丸くしても何ら問題はありません。
571まだまだ使える名無しさん:2013/11/18(月) 10:29:03.96 ID:rx0xOH92
豚切りサーセン
ネルの腰巻がほしいんだけどオクにはないし作るにしてもいいお値段になるし…
買っちゃうのが一番かな?
572まだまだ使える名無しさん:2013/11/18(月) 11:32:21.80 ID:vd6BOznc
>>571
腰巻きってわりと簡単に作れるよ!
好きな生地で縫うだけだし
573まだまだ使える名無しさん:2013/11/18(月) 11:45:34.79 ID:kurUsFh3
>>570
直角でもいい理由まで書いて下さってありがとうございます!

ほどいた時、丸くなってる部分の布の折り方に感動した
タックのとり方が素晴らしかった
574まだまだ使える名無しさん:2013/11/18(月) 12:41:05.44 ID:SUHgPJ7H
ネルの腰巻きって、お腹のところだけネルになってるやつ?
575まだまだ使える名無しさん:2013/11/18(月) 13:37:46.89 ID:8KMeMJ2S
ネルの腰巻は使い勝手が悪い
歩いてると脚の間に巻き込んできて、直しても直してもダメ
自作するならスカートタイプかステテコタイプをお薦めする
576まだまだ使える名無しさん:2013/11/18(月) 17:24:33.20 ID:kaf5kwht
明石〜大阪まででリサイクル着物店と着物屋さんが何軒もたくさんあるような商店街とか地域があったら教えて下さい
577まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 09:17:52.43 ID:Wg5CmbjS
オタロードの裏路地にある
578まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 09:27:46.55 ID:Dc3BO1+1
>>576
元町の商店街とか。そのあたりの路地入ったとことか、
けっこうあったような。
579まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 09:42:52.84 ID:CQ8KfuaE
>>577
オタロードってなんですか?
どこですか?

>>578
元町商店街は行き尽くしましたw
580まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 17:27:30.70 ID:KSTxeJmZ
船場センタービル
581まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 21:52:04.40 ID:mHWFAc5t
船場センタービルもオタロードも大阪なんですね、ありがとうございます
今度行ってみます!

船場センタービルとオタロード、どんな感じのお店があるとかリサイクル店と普通の着物店の比率、リサイクル店の大体の価格等情報をいただけるとありがたいです
582まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 22:18:50.56 ID:KPalgXM5
自分で調べなよ
583まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 22:28:40.62 ID:B/lTw11J
>>582
実際に行ったことのある人のお話が聞きたいのです
584まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 22:36:18.92 ID:hgEoeRxS
>>582
そういうこといちいち言わなくても良くね?
これだから老害おばさんは…
黙ってりゃいいのにスルーもできない低能ババア
585まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 22:54:42.28 ID:trr6rFTE
ネル腰巻きについて質問した者です
答えてくださったお二人ありがとうございます
このケバケバした生地は足さばき悪いですよね…スカートタイプ考えてみます
それと一番のネックはネル生地の値段w
586まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 22:54:48.99 ID:czO6N5fK
>>584
つ鏡
587まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 23:00:41.82 ID:B/lTw11J
>>586
図星だったのねw
588まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 23:02:41.47 ID:B/lTw11J
なんで>>583さんと同じIDになるんだろう?
ケータイからの書き込みだから?
589まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 23:08:15.18 ID:WTbZrSEH
>>584は自分なのにIDが違う!
一体どういうことなんだ
自分のレスなのにIDが変わったり他人のレスと同じIDになったり
PCではこんなことなかったのに
スレチですね、すみません、他所で聞いてきます
590まだまだ使える名無しさん:2013/11/20(水) 08:57:44.41 ID:XiMlaaDc
>>581
あのへんの情報は誰も教えたがらないからあまりネット上にはないね
船場センターの古着屋は1軒だけだから新品に興味ないならあまり行く価値はないよ
591まだまだ使える名無しさん:2013/11/20(水) 09:43:11.12 ID:z4tOGoGm
>>590
レスありがとうございます!
リサイクル着物や五千円くらいのプレタを求める私には敷居が高そうです(TдT)
情報をあまり教えたがらないというのが少し気になりました
592まだまだ使える名無しさん:2013/11/20(水) 21:13:41.50 ID:DhyZNajU
>>587
????
593まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 13:52:10.87 ID:N4Y2unHS
履き物専用にと思い、通販で安いシューズボックス買ったんだけど草履にちょうど良かったよ
1段に12足入るから36足収納出来る
下駄箱下の空きスペースには箱入りでよそ行きを収納してるよ
http://i.imgur.com/S6Nf9kX.jpg
594まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 13:58:57.87 ID:A7IEq1ib
すんげー
595まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 14:31:21.27 ID:zyV3v44I
ボックスよりその草履の数に圧倒された。
596まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 15:03:19.78 ID:t1vFAedg
草履大臣さまと呼ぼう
597まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 15:08:44.57 ID:56TBCCSJ
>>596
草履だけとは限らない
この前のハンガー収納の人かも…
(あれこのスレだったかな?)
598まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 17:24:05.61 ID:alavxEVr
つまりこれは全部普段用ってことだwww
599まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 09:09:44.20 ID:nsm41BgH
それよりもこんな大量に必要ないって思うんだが
600まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 10:00:36.09 ID:Rairt4Yj
見せたいんだろ
601まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 10:03:30.01 ID:V8YWrS8/
洋服の靴はパンプスやらブーツやらスニーカーやらたくさんあるし、草履や下駄だって同じだけあっておかしくないもんねえ
602まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 10:09:29.21 ID:HV4wwNrA
着物や帯を集めるのが好きな人がいるように
草履フェチの人もいるんじゃない?
趣味はひとそれぞれだよ
603まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 11:28:37.97 ID:+MPeeS1s
草履の台の色が…鼻緒の色柄が…ってこだわっていたら、何足も必要になってしまうという
恐ろしい罠w
雨の日も着物着て外出する人なら、雨草履や雨下駄も必要になってくるし。
604まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 12:00:00.85 ID:kmYwN+yb
>>603
そうそう。
一つ買って、良かったらこれと色違いも欲しいとかなってしまう…。
自分も気が付いたら結構たまってたので、下駄箱の収納方法は参考になったわ。
605まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 14:19:32.12 ID:wqmNC48b
頻繁に着る人なら履物は数あってローテーションしてた方が長く持つしね
季節や用途別にするとこの位はすぐ行くんじゃなかな
606まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 14:37:04.81 ID:uPWtxpsn
まあでも自慢だよね。
607まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 14:57:47.29 ID:UeLehMOa
自慢か自慢じゃないかはどうでも良い
問題はどこの通販で幾らかと言う事だ
608まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 17:36:27.33 ID:1Cwy7Vpx
これ閉めてる状態だと鼻緒に重み掛かるよね
609まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 18:24:08.31 ID:0AYEt9Re
そうだいくらなんだろ
教えろください
大掃除でスペースできたら是非置きたい
610まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 18:38:55.74 ID:IUfmroWS
>教えろください
頼んでんのか、命令してんのかどっちだw
611まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 18:47:07.68 ID:6xFazWVV
草履の自慢というつもりは全然なかったんです
不愉快になられた方はすみません…
収納前の空の状態でupすればよかったですね
この下駄箱はすごく収納がしやすくて、収納量のわりに奥行きも薄く場所をとらないので、
とても嬉しくなりupしてしまいました
1万円もしなかったです
具体的に書いたらステマ?になるのでしょうか?
楽天で買いました
組み立て品でけっこう大変。2人いたほうがやりやすいです
612まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 19:52:49.73 ID:UeLehMOa
>>611
いや、あんな書き方してなんですが、個人的には草履の自慢だとは思ってないです
(一杯あって、色とりどりで、綺麗だな〜
ぐらいの感想)
普通の靴も一杯入りそうだし、どのくらいのサイズ(縦×横×奥行)か教えて頂けると嬉しい
613まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 21:03:47.82 ID:kmYwN+yb
>>611
このスレだから聞いちゃうけど、
リサイクルで買った草履・下駄もある?
あれば新品との割合、教えろください。
614まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 21:12:46.71 ID:6AKgZFFO
>>611
自慢とかはどうでもいいけど20足以上あるの全部履いてるのかが気になる
使ってないなら大容量の収納は本末転倒に思えてしまうわけで
自分の場合は履いてるのは結局のところ5足くらいだし
615まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 22:02:16.99 ID:kmYwN+yb
沢山持っていて、だけど取り出ししにくかったりすると、
決まったものしか履かなかったりすることになったりする事もあると思う。
だから一目で見渡せるってのは結構大切だと思うよ。

あ、これ私の場合ね(汗
616まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 22:10:06.66 ID:tYVQmOuY
>>612
幅75×奥行30×高さ133
中の棚が可動出来るので、鼻緒や草履に合わせて高さを調整して収納出来るので便利ですよ
でも値段相応の合板なので玄関に置くには抵抗あるかも知れない

>>613
譲り受けたものがほとんどで
恥ずかしながら、自分で買ったのは5足もないです。9割中古美品

>>614
毎日履ける環境ではあるんだけど、どうしても好みや合わせやすさで偏ってしまう
私の場合は好みや吟味もなく集まってきたものが多く、貧乏性だから捨てたくもなくで何とか活用してます
自分で気に入るものを絞りこんで買うほうが賢明だと思いますね…
617まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 23:04:18.00 ID:aBWrAKLx
柄の可愛い羽織があったけど丈が短い
長羽織が流行ってるなんて最近着物を着始めるまで一切知らなかったから
知ってる人以外は気にならないだろうし自分もそうだったけど
許容範囲はどの辺までだろう
618まだまだ使える名無しさん:2013/11/23(土) 07:13:51.10 ID:CmMxFOkE
長羽織も普通の羽織も着るよ
仕立の本には羽織丈は着丈×3/5とか身長の1/2って書いてあるから
それくらいあったらあとは好みの問題
流行だって変わるし、気にしてない
619まだまだ使える名無しさん:2013/11/23(土) 08:39:24.22 ID:PNmmf+9q
「長羽織が流行」ってもう10年ぐらい前から言ってない?
ということは今は羽織といえば長羽織で定番化してるって事か?
自分も普通の羽織りでも気にせず着てるけど。
620まだまだ使える名無しさん:2013/11/23(土) 08:53:44.34 ID:30xVlalg
むしろ長羽織の流行は終わって、いろんな丈のひとつになった感
「中」羽織くらいが好き
621まだまだ使える名無しさん:2013/11/23(土) 09:01:12.09 ID:wf+Q9Boz
>>618
身長×1/2ならいけそう
ありがとう
自分は身長があるからあまりに短いかなと思ってリサイクルショップで気に入ってもなかなか踏ん切りつかなかったんだ
622まだまだ使える名無しさん:2013/11/23(土) 13:41:08.38 ID:cO63ZLpn
短い羽織りはカジュアルな木綿や小紋にぴったり
長羽織は逆におしとやかイメージ
流行云々よりその日の着物に合うものを着る方がお洒落だと思う
623まだまだ使える名無しさん:2013/11/23(土) 13:45:47.68 ID:V0mVV3MB
今日の浅草での激安着物市、行った人いたらレポお願いします
624まだまだ使える名無しさん:2013/11/24(日) 13:33:14.17 ID:4cPkPjvL
身長の半分…そんなに羽織丈って必要だったのか…
625まだまだ使える名無しさん:2013/11/24(日) 16:53:01.19 ID:kMhi6A4z
乗り遅れちゃった
履物フェチだから画像見たかったな・・・
626まだまだ使える名無しさん:2013/11/24(日) 20:05:11.83 ID:kpMiIEmg
>623
浅草行きました。
割高な気がして何も買えんかった。
627まだまだ使える名無しさん:2013/11/24(日) 20:25:23.63 ID:WV6MXtlc
>>623
激安着物市ってどこでやってたの?
628まだまだ使える名無しさん:2013/11/24(日) 23:43:44.01 ID:skir7SHN
>>627
浅草の伝法院通りの靴屋の2階だよ
629まだまだ使える名無しさん:2013/11/25(月) 09:07:05.98 ID:cW2JRR3P
>>624
身長150cmなら羽織丈75cm
昔の羽織丈はそんなもんでしょ
既成品の長羽織は105cmとかだし
630まだまだ使える名無しさん:2013/11/25(月) 13:04:54.11 ID:ei/Tfdx0
158cmで110cmの羽織じゃ長過ぎ?
フリーサイズなんだけど
631まだまだ使える名無しさん:2013/11/25(月) 15:00:03.98 ID:MnVzjfg9
自分は155だけど、今仕立ててる長羽織は100センチで頼んだ。
プレタなら、ほっそりさんなら身幅に注意かも。
とにかくデカいのでw
632まだまだ使える名無しさん:2013/11/25(月) 17:36:17.52 ID:BjWESB81
>>628
ありがとう、全然気付かなかった
通りすがりに閉店セールやってたから、そちらで反物漁った

110センチもさることながら、>>631が言うようにプレタのフリーサイズは全体的にデカすぎて格好よくないと思う
633まだまだ使える名無しさん:2013/11/25(月) 23:00:14.58 ID:ei/Tfdx0
>>631>>632
そうだね
柄が気に入ったけどやはりサイズは需要だは
634まだまだ使える名無しさん:2013/11/27(水) 15:27:23.14 ID:7IRcw0oV
今日酉の市行くんだけど、洗える着物のが安心だよね?
正絹でたこ焼きとか胸に落としたら泣いちゃうよー
洗える着物に、洗える羽織だと寒いからポンチョ着てく!
635まだまだ使える名無しさん:2013/11/27(水) 16:00:19.51 ID:kYr7qj9c
正絹を派手に汚したら諭吉さんが何人もお亡くなりに
古着で買ったやつで捨ててもいいのなら構わないと思うけど
636まだまだ使える名無しさん:2013/11/27(水) 16:33:02.42 ID:IyIxX1cZ
近所にセルフドライクリーニング店があれば解決。
637まだまだ使える名無しさん:2013/11/27(水) 17:24:19.63 ID:nFHZgx+b
人がたくさんきて賑わってる神社のお祭りや初詣で絵になるというかサマになるのは、
かわいい格子や柄のはいったウールか紬のアンサンブルだな
授与品の笹や熊手、破魔矢なんか持ってて楽しそうにウキウキした感じで
家族や親しい知人たちと歩いてるのが、古き良き時代の感じがしてなんともほほえましい
もちろん上品そうな奥さんがたれものに道行かなんかきて、カシミアのショール
でもひっかけて旦那さんと仲睦まじく参拝してるのも、見てて幸せな気分になれる
638まだまだ使える名無しさん:2013/11/27(水) 20:56:13.07 ID:7IRcw0oV
酉の市行ってきた!
明治神宮の初詣くらいの混雑と歩みの遅さだったから、洗える着物でちょうど良かった
みんな手に食べ物持ってるし、ビールと鮎の塩焼き胸にこぼしたしw助かったわ
639まだまだ使える名無しさん:2013/11/27(水) 23:17:27.25 ID:EJ8Y0kCH
ああ今日酉の市か
だからみんな破魔矢とか熊手持ってたのかー
・・・カップル見ると喪女板にこもってればよかったと思うw
いいんだ・・・かわいい古着の着物ゲットできたから・・・
しかし行き帰りの電車が異常に暑い
単どころか夏着物でいい勢い
640まだまだ使える名無しさん:2013/11/27(水) 23:29:19.73 ID:nFHZgx+b
>>639
姉さん、私と同類や
いいじゃん、着物が恋人でも
いいのゲットできるとホクホクするやろ
641まだまだ使える名無しさん:2013/11/28(木) 09:17:46.50 ID:q6AHIppb
>>636
ドライで取れない汚れだったら解決しません
642まだまだ使える名無しさん:2013/11/28(木) 10:49:04.49 ID:9lzCdLE1
ドライは油を溶かすんだっけ
しょうゆ系はだめかなあ
ソースもどろどろしてるけど油主体じゃないからだめそうだね
布だけど、洗濯してて汚れが一番落ちにくいのは木綿の平織りって印象あるんだけど
正絹ってどうなのかな
643まだまだ使える名無しさん:2013/11/28(木) 10:54:46.85 ID:tNdg3GPb
608 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2013/11/13(水) 11:26:16.53 ID:sJ3xI/Fh
乳倉は迷走しまくり。この二年で何回換金率変えたかなぁ。
コーヒー姉ちゃんの外注も切っちゃったし、相当追い込まれてるんだろうね。
換金率下げて機械割上げないと、逃げた客は戻らないよー。


619 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2013/11/15(金) 15:20:37.25 ID:qLaQSL+J
台枠に手置いて打つ奴がいて
「ん?時計見せつけてんの?」
と思って確認したら‥‥



G-SHOCK(爆)


648 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2013/11/27(水) 00:24:47.05 ID:14v5lUr0
>>608
KEYCOFFEEがブスしか派遣しなかったからでしょ。
近隣店には自他共に認める超絶可愛い前田敦子似の珈琲嬢を派遣してるのに。


649 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2013/11/27(水) 19:36:41.65 ID:gD8pytPG
>>619
G-SHOCKと言えば、電卓G-SHOCKおじさんが安楽亭で食事してたんだが、彼は味覚障害なのか?

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1355155071/l50
644まだまだ使える名無しさん:2013/11/28(木) 13:30:32.71 ID:p/L/N5yD
>>642
ワインとかの飲み物系のシミはドライでは取れないですね
アントシアニンは炭化水素にはほとんど溶けないですし
645まだまだ使える名無しさん:2013/11/28(木) 15:06:46.57 ID:itPBpmwG
別珍足袋買ったら、23.5なのにやけにデカい…。
足袋カバーを中に履いてもまだデカい。

というわけで、ボール紙で足袋底の型取って、
100均のフエルト二枚重ねて縫って、中敷き作りましたとさw
底が思ったほど暖かくなかったので、いい具合になりました。
底と甲部の切り替え部分があるから中敷きもずれないようです。

問題は鼻緒がきつくなることだけど、緩めの下駄を専用にしようかな。
646まだまだ使える名無しさん:2013/11/29(金) 13:25:10.49 ID:EWFyDuzq
昼休み横浜赤レンガのきもの市に行ってきた
会場広い、見やすい
お値段的には1000〜20000くらい
かわいいのいっぱいあった!若者向け〜年輩向けまで幅広い
くそーもっといたかった
647まだまだ使える名無しさん:2013/11/30(土) 22:52:04.57 ID:pU0WHjKP
帯締めの房をどうやって美しく保つか…房カバーって結構お高いよね。
そしてリサイクル品はやはり房がボハボハになってるものも多い。
皆さんどうしてる?
大久保先生の房の結び方がどうにも理解出来ず、
ラップで包んで輪ゴムで留めてたら
『他の帯締めにゴムの成分が染み込んで台無しに!』と本にあって
かなり本数があるので、むむむ…と悩んでる…
手間のあまり掛からない収納方法を教えて〜!
648まだまだ使える名無しさん:2013/11/30(土) 23:16:25.70 ID:IQAomvYb
帯締めの根元に紙を丸めてセロテープで貼り、そのまますすす…と房までスライド
紙は白ならなんでも
649まだまだ使える名無しさん:2013/12/01(日) 00:14:56.50 ID:KBN8lb2R
647です、早々のレスありがとう!

そうか〜今は気温が低いからセロテープOKなのか!
私の読んだ本に、
『セロテープの粘着部分が溶け出し、周囲に付着する恐れがある。
紙から内側にしみ出て房に付着することもあるので
セロテープは避けるか、気温の高い時には注意を』とあったんだ。
でも今はもう寒いくらいだし、やっぱ手軽なのは紙+テープ、だよね。
明日、手持ちの帯締めを全部チェックしてみる!
650まだまだ使える名無しさん:2013/12/01(日) 09:25:05.02 ID:xz5imEc7
ここだけの話、トイレットペーパーの芯に六つ折りくらいだったかな、折って入れてるwww
それを無印のPPケースに立てて収納。
房部分も筒の中に入るようにしてるから、そこまでぼさぼさにならないよ。
651まだまだ使える名無しさん:2013/12/01(日) 10:27:21.30 ID:k5Lx9o1h
100均の書類用のクリアファイルを切って>>648のようにしてる
セロテープじゃなくて輪ゴムで留めてる
652まだまだ使える名無しさん:2013/12/01(日) 12:55:23.21 ID:sUQ/zNfr
>>649
コクヨを初めとする文具メーカーが出しているテープ糊は経年劣化が少なく、
セロテープみたいに糊がしみ出たりする被害が起きにくいらしい。
ただ、メーカー公式サイトの注意書きをみるといずれも高温の限界値が35度くらい
なので、真夏の灼熱空間での使用は不向きだと思われる。

個人的には房カバー買う前に紙巻いてセロハンテープで留めてたけど、テープが
劣化する前に帯締使ってたから、セロハンテープが原因のトラブルに遭遇したことはない。
この状態で年の単位で放置しているのもあるけど、テープが劣化して…な状況には
なっていないし。
653まだまだ使える名無しさん:2013/12/01(日) 14:31:52.22 ID:WB/sjFwG
電気コードのやつ便利だよ
クルクルッてコイル状になってるやつ
プラスチックと密着させるのはよくないのかな?今のところ被害はないけど
654まだまだ使える名無しさん:2013/12/01(日) 14:32:23.44 ID:WB/sjFwG
電気コードまとめるやつ、だ
655まだまだ使える名無しさん:2013/12/01(日) 15:02:14.67 ID:p1UuHq2E
電気コードをまとめるやつか!
アクリルかプラだしコードに使えるような物だから溶けることもなさそうでいいね
656まだまだ使える名無しさん:2013/12/01(日) 15:41:06.57 ID:e5FJPqDH
目からうろこだイイネ
657まだまだ使える名無しさん:2013/12/01(日) 16:07:56.49 ID:EnFsKhb5
私は虫干しごとにセロテープ変えてるので、経年劣化まで至った事がない
(房に気づかなかったしみとか浮き出てないか、確認も兼ねてます)
658まだまだ使える名無しさん:2013/12/01(日) 17:13:16.89 ID:KBN8lb2R
647=649です、皆さん凄いよ!
色んなアイデアがあるものなんだね…
今日も骨董市でまた帯締め数本買ってしまったのでw
あれこれ収納方法を試してみようと思う、真似させてね〜
659まだまだ使える名無しさん:2013/12/01(日) 19:30:40.38 ID:oBLzIJoT
うちはコームで整えたあとは糸で縛ってる
ちょっと面倒だけど糸なら劣化の心配は何もないので
660まだまだ使える名無しさん:2013/12/01(日) 21:58:25.07 ID:9Xgj8FK9
電気コードまとめるもの、便利ですよー
100均でも売ってるし、相当長さもあるから切って使ってる

ただ、切り口だけ引っかからないように気を付けないと
私は切り口は丸くするようにがんばってる(笑
661 【大吉】 :2013/12/01(日) 23:56:23.93 ID:IJma+0DP
帯締め、洋箪笥のネクタイかけるとこにひっかけてるわ
みんなマメで尊敬する
662まだまだ使える名無しさん:2013/12/01(日) 23:58:09.99 ID:4zE7GEne
結婚式のご祝儀包むのに使った半紙が大量に余ってるので、房の長さよりちょい長めに切って
巻いて先と軽めに根元も飴玉の包み紙みたいにひねってる。
半紙の摩擦がいい感じでほどけてこない。
663まだまだ使える名無しさん:2013/12/02(月) 20:01:25.87 ID:0WCcycaP
今g.u.の店舗にいるんだけど、ユニクロには無かった背中が大きく空いてるヒートテックタイプのインナーがあった
下も3分丈だけどあるから買ってみて試してみる
664まだまだ使える名無しさん:2013/12/02(月) 20:27:27.69 ID:sE4Vc+Ak
カップ付きのキャミが楽で良い
スポブラとか和ブラとか試してみたけど、キャミが一番楽だったわ
665まだまだ使える名無しさん:2013/12/02(月) 21:57:25.14 ID:3ovelAEF
オバチャン御用達な下着売場の、ゆるーいスポブラみたいなのが良い。
デザインも割と可愛いのがある、リボンとか水玉とか。
キャミの時の、トイレで直す手間がひとつ省けるよ。
666まだまだ使える名無しさん:2013/12/02(月) 23:51:23.06 ID:TahFeggY
私はノーブラだw
胃下垂だから、普通のブラだと食後苦しくなる。
普段はブラトップ愛用してるけど、着物ならたくさんの下地が胸を支えてくれるから、なしでOK。
浴衣の下着はブラトップ。
667まだまだ使える名無しさん:2013/12/03(火) 11:41:40.76 ID:oPtCuUiX
なるべく楽に着たいからブラなし(貧乳)だけど、頻尿なのでパンツの上げ下げ
で着崩れるのも嫌でパンツもはかない。あがってwしまったからパンツ汚れないし。
でも冬は寒いんだよね。皆さん、やっぱパンツは履くよね?
668まだまだ使える名無しさん:2013/12/03(火) 15:00:25.72 ID:Na+csb8w
パンツどころか膝丈スパッツとか履いてるわ
履き込みが深いんでくりくり丸めてヒップハンガーで
669まだまだ使える名無しさん:2013/12/03(火) 15:49:28.39 ID:oPtCuUiX
ステテコ履くことあるけど、履きこみが深いとトイレとかやっぱり困る。
668さんみたいに、くりくり丸めたりすると外に響かない?
670まだまだ使える名無しさん:2013/12/03(火) 16:05:51.92 ID:b+RRBSfR
丸めたら表に響かない?w
ずらしておくと、股部分がだんだん下がっていって、って、わかるよね?
伸びないパンストはいた時みたいにw

今の時期、ボディブリファーをパンツ無しで着るのがいいのかな?
肌着も兼ねるし。

最近はシルクのロング腹巻を二枚、補正代わりにしてる。
胸まで覆えるけど、デコルテのくぼみがきついから和装ブラは必須なんだよなぁ。

あんまり胸回りが貧相なので、ニッセンのアンパイヤ風の補正具買ってみようかなぁと迷ってる。
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8310/8310_69227.asp?book=8310&cat=cate001&bu=4&thum=cate001_008_002_000-01
671まだまだ使える名無しさん:2013/12/03(火) 17:28:07.73 ID:18ZsEa/R
>>670
良いもの教えてくれてありがとー!私も胸が貧弱で襟元が…
安いし試しに買ってみるよ

パンツの問題は難しいよね。トイレの上げ下ろしがすごく大変。さすがに履かないのは抵抗あるし…
前に、股間のとこだけペロンと開閉出来るパンツ買ってたんだけど、親がいかがわしい目的のパンツと
勘違いして勝手に激怒して捨てちゃったんだ
672まだまだ使える名無しさん:2013/12/03(火) 17:42:19.27 ID:Rk81lcAi
ヒップハングの和装用ショーツはいてる
湯文字も試してみたいなー
673まだまだ使える名無しさん:2013/12/03(火) 19:30:58.18 ID:v0GV43rr
夏にはステテコはくときあるけど、
自分でヒップハングにしたよ

普段はヒップハングの普通のショーツと湯文字
湯文字は下っぱらのお肉を持ち上げてウエストの補正に使うためにしてるw
674まだまだ使える名無しさん:2013/12/03(火) 20:14:26.73 ID:Na+csb8w
>>669
亀だけど、割と薄手の綿ジャージっぽい素材だとそれほど厚くならずに潰れてる
伸縮性の高い素材だと丸めても戻っちゃうので注意
675まだまだ使える名無しさん:2013/12/05(木) 10:32:08.69 ID:UV4kRRIX
可愛いウールの単衣を通販で買った
裄が足りないけどどーしても欲しくてはじめて裄出しをやってみるつもりで買った
業者に頼むと買った値段の5倍以上という安物だしw
来週雪予報だからそれには間に合わせるぞ
676まだまだ使える名無しさん:2013/12/05(木) 12:00:05.36 ID:/B/1IIF0
ニッセンが意外に着物こものたくさんあってびっくり

腰紐しっかり締めるが基本なのはわかるけど
どうしたってトイレ行ったらそこが動いて着崩れ開始
やっぱあの一見エッチな下着がいいのかなあ・・・
妙に>>671がツボだったわw
677まだまだ使える名無しさん:2013/12/05(木) 13:28:58.54 ID:I3BUi3uS
>>676
株式会社ニッセン
婦人服を中心とした衣料品、インテリア雑貨、和装品などのインターネット・カタログ通信販売

元々は日本染芸って名前の京都の会社だからねー
678まだまだ使える名無しさん:2013/12/05(木) 15:34:42.95 ID:gZ3JGhry
>>677
知らんかった…!
679まだまだ使える名無しさん:2013/12/05(木) 15:36:59.42 ID:5p51aVEK
日 染、で ニッセン、だったのか…勉強になったよありがとう
680まだまだ使える名無しさん:2013/12/05(木) 15:42:27.21 ID:/B/1IIF0
>>677
・・・すごいな、ナットクした・・・
教えてくれてありがとう
ここ時々感動するぐらいもの知ってる人がいるから来るのやめられんw
681まだまだ使える名無しさん:2013/12/05(木) 17:00:48.73 ID:VJkNdN/Y
ちょっとニッセンチェックしてくる!
682まだまだ使える名無しさん:2013/12/05(木) 18:45:22.73 ID:4T5pcewR
ニッセン、着物のカタログもちゃんとあるよ
683まだまだ使える名無しさん:2013/12/05(木) 23:27:06.18 ID:7zw4bV6t
>>682
そんなのあるの?
684まだまだ使える名無しさん:2013/12/05(木) 23:59:20.39 ID:FNYujeSw
>>677
まじかー
今激しく興奮してる。
感動をありがとう。
685まだまだ使える名無しさん:2013/12/06(金) 08:56:50.68 ID:qRvTHW6H
もともと呉服メーカーってのは正解
数年前まではチェーンの小売店も持ってたけど
今はどうだっけ?
ちなみに日本捺染(にほんなせん)が正しい。
捺染とはいわゆる型染め。それもどちらかといえば
安く大量に作る方を得意としていた会社ですね。
どこかに買収されるはずだったけどどこか忘れたw
686まだまだ使える名無しさん:2013/12/06(金) 10:28:24.31 ID:L7IuHNaX
1970年 4月 株式会社日本捺染の商事部を分離し、株式会社日本染芸を資本金200万円で設立。
本社及び秋田営業所でカタログによる呉服の販売を開始。

だって。
687まだまだ使える名無しさん:2013/12/06(金) 12:04:01.72 ID:ZUKBQV1J
へー、知らなかった
西松屋みたいなものかな
こちらは呉服店がまだ健在だけど
688まだまだ使える名無しさん:2013/12/06(金) 13:52:32.79 ID:tSjrFIZF
着物にハマって半年余り。
骨董市やリサイクルショップでコレ可愛い!アレ素敵!と
手元にはどんどん着物と帯が揃うのに、結局組み合わせ方が分からず
並べて眺めて楽しむだけになってしまっている…
例えば大正浪漫風のサーモンピンクの花柄帯とどういう着物が合うの?
紬やウールで青、黒、緑などの寒色系になら合うかな?
689まだまだ使える名無しさん:2013/12/06(金) 14:55:13.29 ID:jjqTt2Lr
>>688
アンティーク着物のネットショップを回って好みのコーディネートをする店のブログをブクマしておくのだ
毎日見れば自然とイメージわくよ
あとは一人ファッションショーをして似合う組合せを見つけるとか
690まだまだ使える名無しさん:2013/12/06(金) 15:23:47.90 ID:KxL+pJZP
>>688
かさねの色目で検索
自分もまだ初心者だから帯と着物をいくつか買ってもよく分からないw
色目だけでも考えるヒントになるから、迷ったらいつもかさねの色目を見てる
691まだまだ使える名無しさん:2013/12/06(金) 16:57:02.78 ID:tSjrFIZF
688です、アドバイスありがと〜
気になるブログもかさねの色目も携帯にブックマークした、
いつでも見られるように!
年末年始は海外在住の友達が来日するんで頑張って着て見せたいんだ〜
692まだまだ使える名無しさん:2013/12/06(金) 18:04:34.25 ID:N+GVbTBY
お友達と会う時のために頑張ってね

オクで落札した安めの木綿帯、届いたら正絹紬帯でした…いや良いけどね、着るけどね
しじら用に買ったので、色味は合うけど少し心配…やっぱり半幅帯にすべきだったかなー
693まだまだ使える名無しさん:2013/12/06(金) 19:12:16.59 ID:qRvTHW6H
>>686
これはしらなかったありがとう
694まだまだ使える名無しさん:2013/12/06(金) 20:53:47.36 ID:IcEAwNYr
>>688
若い人なら春に水色や若草色の着物に合わせると春らしくていいかも
冬場は紺の着物に合わせるとよさげ
695まだまだ使える名無しさん:2013/12/06(金) 21:54:30.01 ID:LL+7EVV3
すいません質問させて下さい。

リサイクルのウールの単衣を買ったんですが、袖の中に「襦袢の袖」だけ
くっついてる仕立てでした。
長じゅばんを着ると、襦袢の袖が2つ重なることになりますがそんな着方していいもの
なんでしょうか。
他のウールの単衣ではこういう仕立ては見た事がないです。
襦袢の袖を取ってしまった方がいいのかどうか。
696まだまだ使える名無しさん:2013/12/06(金) 22:24:37.12 ID:NXoUcraj
着慣れた人の裏ワザで、それでもう長襦袢着てることになってる
下に着るのは袖なし半襦袢か美容襟
下半身の下着は裾よけのみ
697まだまだ使える名無しさん:2013/12/06(金) 22:25:02.75 ID:uECqM9Iy
多分元の所有者が、半襦袢スキーだったかと。
自分が着やすいように、気軽にカスタマイズ出来るのがリサイクルの良い点。
取っちゃってもおk。

貧乏スレの皆に、オクだけど即決お買い得品めっけたので貼っとく。
ttp://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o14699451?u=%3bbfcxk838
どうしようかなぁ・・・すげーお安いけど、ピンクなのよねぇ。
698695:2013/12/06(金) 22:32:45.37 ID:LL+7EVV3
>>696-697
早速の回答有難うございます。
美容衿は持ってないし、普段はうそつきを使うことが多いから自分には特に必要ないと分りました。
正絹の袖だし勿体ないから外した後はうそつき用の替え袖にしますw
699まだまだ使える名無しさん:2013/12/08(日) 10:56:53.25 ID:fcCZ6MF7
うそつき持ってるのになぜ取るのかわからん
700まだまだ使える名無しさん:2013/12/08(日) 13:10:19.64 ID:M+OG/ucn
リサイクル着物(オンラインで購入)
ハンガーに掛けて確かめると瀬中心がぴりぴりと引き攣れたようになってる
足下みると袋という状態を超えててワロタ
ワロタのはいいがこれじゃ着られない・・・
練習で作ったヤツの放出だろうか
これほどいて仕立て直して貰うしかないかなあ
あーもう
こんな着物かっちゃった人いる?
701まだまだ使える名無しさん:2013/12/08(日) 15:57:50.10 ID:wsx7tNgQ
>>700
買ったのじゃなくて、無謀にも自宅で洗ってしまい袋にしてしまったことはあるよ…
ほどいて、生地として使ったよ。帯揚げ、カバン、半襟、つまみ細工、ブックカバー作った
702まだまだ使える名無しさん:2013/12/08(日) 18:17:08.83 ID:QOJXSZjG
>>701さんの着物愛に心打たれた、素晴らしいなぁ。

そんな私は裄丈がやや短いと分かっていても
リサイクルショップで可愛い羽織を買ってしまったよ…
「衣紋を多めに抜いたらこれくらい大丈夫ですよ!」って言われたけど
抜き過ぎて寒くなりそう&粋な姐さん風になってしまいそう。
703まだまだ使える名無しさん:2013/12/08(日) 18:37:42.99 ID:yc/FFFQr
>>700
そのショップ、難部分の説明はあったの?
704まだまだ使える名無しさん:2013/12/08(日) 18:41:18.25 ID:yc/FFFQr
>>702
思うんだけど、裄丈でひとくくりで書かれている場合も多いけど、袖幅も書いてほしいなぁ。
衣紋抜いて着ても、肩幅はごまかせても袖幅は振りや袖口が飛び出たりでw
705まだまだ使える名無しさん:2013/12/08(日) 19:58:26.57 ID:Ksz+1xEP
>>704
私はメジャーを常時持ち歩いているよ。
店の配慮を期待するよりも自力で確認した方が手っ取り早いし確かだから。
706まだまだ使える名無しさん:2013/12/08(日) 20:39:51.21 ID:yc/FFFQr
>>705
あ、いやいや、700さんはオンラインで購入だと言うことで、
自分がよく見るショップへの愚痴ですw

リアルだともちろん、いつもメジャー持ち歩いてますよ。
707700:2013/12/08(日) 20:54:41.39 ID:M+OG/ucn
>>703
そういえばそういう説明はなかったよ
安いし見た目(写真)綺麗だしで買ったけどまさかそんな罠が仕込まれていようとはw
>>701さんはほどいて小物に転用したんだねえ、それもありか
もし着るなら洗い張りにだしてばらして貰うのがいいのかな
なんか今になって悔しくなってきた・・
708まだまだ使える名無しさん:2013/12/08(日) 21:06:27.94 ID:cOgDk/rY
>>707
それって、買ったのはいつ頃の話でしょう?
最近の話なら、苦情を申し入れて返品するといいです。
お店もたくさんの商品を扱いますから、難に気づかない事もあります。見落としは仕方のない事です。
悪質な店でなければ、返品や交換していただけるはずですよ。
709まだまだ使える名無しさん:2013/12/08(日) 21:28:29.40 ID:5UuSrp4W
>>707
洗い張りに出したほうが良いけど、私の場合300円で買ったものだったから…
ダメ元でお風呂場で洗ってしまったよw
もちろん着物としてはダメにしてしまったけど、生地はすごく綺麗になったし
小物に使うなら十分だった。種類にもよるかもだけど…何種類か洗った感じでは、
正絹でも極端に縮むとかボロボロになるってことはなかった
小物にする、という前提ならガンガン洗ってしまうよ
かわいいシルクの生地がいっぱい増えてニヤニヤしてる
710まだまだ使える名無しさん:2013/12/09(月) 14:31:22.53 ID:XAEqaYV4
>>707
背中心が引き攣れて袋になっているだけなら、洗い張りに出すまでもなく
表地と裏地の釣り合い再調整で直せるよ。
身八つ口付近を一部解いて、表裏ひっくり返してみないとどれくらいの大手術に
なるかわからないけど、洗い張りに出す金額よりも安く済むはず。
711707:2013/12/10(火) 09:18:38.28 ID:kc4Tcak/
>>710
そんな方法がありましたか
それで試してみます
生地自体は綺麗だし「着たい」と思って買った柄だったので諦めがつきませんでしたので・・・

>>709
小物にする手も考えてましたが、ちょっとあきらめがつきませんw
しかも「可愛い」という柄でもないんですよね、渋いというか・・・
挟み入れるのは最終手段にとっておきますw

>>707
買ったのは結構前なんですよー
お店にしたら「いまさら・・」って言われそうで・・・

ほかにもレスをくださった皆さんありがとうございました
712まだまだ使える名無しさん:2013/12/10(火) 10:42:52.84 ID:JMrlToEA
今日映画観に行こうと思ったけど雨ー
夜からだから止んでるとは思うけど、洗える着物で行ったほうが良いかなあ?
でもポリって寒いよね、羽織だけ正絹だったら意味ない?
二部式雨コートで中は正絹って思ったけど、映画館で脱ぐのも大変だよね
それより洗える着物よりウールの方が良いかな?
713まだまだ使える名無しさん:2013/12/10(火) 12:14:35.06 ID:oFvuAa2Z
>>712
自分なら荷物増やしたくないからウール一択
ポリ着物に正絹羽織は静電気が心配
714まだまだ使える名無しさん:2013/12/10(火) 12:19:17.59 ID:kc4Tcak/
>>712
夕べの雨から考えると着物で出ない方がいいかも・・・
凄かったですよ雨と雷@関西
715まだまだ使える名無しさん:2013/12/10(火) 12:30:51.66 ID:yJ3jNUel
>>713
雨止んだ!けど、夜までに地面が乾いたら正絹でまだ濡れてたらウールで行くよ
ありがとー
どっちにしろ今日とても寒いから、あったかくしてくわ
716まだまだ使える名無しさん:2013/12/10(火) 12:35:19.08 ID:1ZmkS/dg
>>714
リロードしてなかった、ごめん
こっち東京なんだけど、確かにさっきまで雷凄かったし竜巻注意報出てたー!
一応コーディネート2つ考えて、ちょこちょこベランダ出て外の様子探っていくね
風凄すぎたら洋服で行くことも考えるよ
717まだまだ使える名無しさん:2013/12/10(火) 12:39:21.36 ID:JmKscox+
雨もやだけど、風もね〜。
髪は乱れるし裾ははだけるしで、猫の手も借りたくなるわw
718まだまだ使える名無しさん:2013/12/10(火) 12:48:23.23 ID:+pUxfn/F
>>717さんの四方を猫が二足歩行で取り囲んで、懸命に裾抑えながら歩いてる図を想像してしまった…ww
719まだまだ使える名無しさん:2013/12/10(火) 13:24:05.08 ID:vE/4up4Z
>>718
和むわ〜
720まだまだ使える名無しさん:2013/12/10(火) 21:00:11.46 ID:mpwrrv4V
外国の人が言ったのならなぁ…
721まだまだ使える名無しさん:2013/12/10(火) 22:49:59.04 ID:Rh6Rb4Ue
イミフ
722まだまだ使える名無しさん:2013/12/10(火) 23:20:22.34 ID:7PA3oYHV
母に黄緑に赤い大きな花模様の、なんとも元気いっぱいな名古屋帯を貰ったのだけど…
インパクトが強すぎて、どんな着物を合わせたら良いものやらさっぱり分からない。
せっかく貰ったから、締めたいのにー!
723まだまだ使える名無しさん:2013/12/11(水) 00:32:14.57 ID:zfsSe9JK
紺とか茶色とか、地味目の着物に合うと思うな〜
黄緑の帯を探して放浪中だから羨ましいよ!
724まだまだ使える名無しさん:2013/12/11(水) 01:16:22.61 ID:WRMx+YF7
私も黄緑とか鶸色好きだ
あざやかなのは年齢的に小物で使うしかないけど
725まだまだ使える名無しさん:2013/12/11(水) 14:20:07.87 ID:pCi0hFfP
>>722
無地っぽい、そのままでは地味すぎて着られないような着物にワンポイントとして
合わせる。

逆の発想で、派手な着物に合わせて帯の派手さを殺してしまうのもアリ。
帯の地色と同系色の着物にして、地色の派手さを目立たなくさせることもできる。
この場合、帯揚帯締の組み合わせがちょっと難しくなる。

名古屋帯でポイント柄じゃなく、長さに余裕があるなら、メインの柄を外してお太鼓を
作り、大人しく見せかける方法もある。
726722:2013/12/11(水) 19:48:40.38 ID:b+RjDCuS
わわ!レスありがとうございます!

帯の元気に当てられて、どれもこれもしっくりこない!と困り果ててました。
派手な着物で合わせられる自信がないので、地味目のものを中心に探してみます!
地味着物、いつも買おうとするたびにお店の人や同行者にまだ早い!と止められて買わずじまいだったので、
ようやく買えそう!
帯の結び方も色々工夫してみますね。
ああ週末が待ち遠しいー!
素敵な着物に巡り会えるといいな。

皆様アドバイスありがとうございました!
727まだまだ使える名無しさん:2013/12/11(水) 20:01:30.18 ID:ri6fppeL
>>726
着こなしの参考になる店員さんがいたら相談出来るよう、帯持って行くと捗るよ
726が週末に、素敵な着物に出会えますように
728まだまだ使える名無しさん:2013/12/12(木) 00:14:19.71 ID:MI8fzfGn
椿か山茶花柄(枝付)の単の小紋が手元にあるのだけど、
着られる時期が分からない…。困った。
729まだまだ使える名無しさん:2013/12/12(木) 00:49:30.44 ID:2NgbFx+/
>>728
花の色が白なら「これは夏椿(沙羅)だ」と言い張って6月に着る
730まだまだ使える名無しさん:2013/12/12(木) 10:34:55.94 ID:mCj+2HPh
まだ話題に出てなかったと思うけど、
冬の足元の防寒ってどうしてる?
別珍足袋もネル裏足袋も地味に高いし…
私は去年は草履やめて普通の靴履いてた
でも草履のが便利だからお知恵をお貸しください
731まだまだ使える名無しさん:2013/12/12(木) 11:36:06.87 ID:Ga3OAtue
>>730
普通の足袋の上にタビックス重ねばきしてるよ
732まだまだ使える名無しさん:2013/12/12(木) 12:03:39.36 ID:8quDyN4e
>>730
冬物足袋高いよねぇ…。
楽天のレビューで見て真似してみようかと思ってるのが、
五本指ストッキングのハイソックスにフリース足袋重ね履き。

>>731
鼻緒伸びてしまわない?
733731:2013/12/12(木) 12:19:58.09 ID:Ga3OAtue
>>732
きつめの鼻緒だとそもそも入らないので、鼻緒が緩んできた草履を履くようにはしてる
734まだまだ使える名無しさん:2013/12/12(木) 12:27:49.98 ID:KPRFyElj
重ねばきの下に、靴用カイロ貼るとあったか
土踏まずのとこに貼ると歩きやすい
初詣とか長時間屋外にいる時はやってます
735まだまだ使える名無しさん:2013/12/12(木) 13:41:13.66 ID:pggfjPDa
靴カイロ、塗の下駄のときに貼ると塗装がちょっと傷つきます
注意
736まだまだ使える名無しさん:2013/12/12(木) 16:53:49.54 ID:z5ofFmFe
>>735
草履や下駄に貼らないで、足袋靴下に貼ると良いよ
その上から足袋履いちゃえば、はた目からはわからない
737まだまだ使える名無しさん:2013/12/12(木) 21:51:44.89 ID:3MaFyfzp
>>736
そっか、ぱっと見じゃ分からないだろうし、草履脱ぐことがあっても安心だー。
来年の初詣で、早速試してみる!
738まだまだ使える名無しさん:2013/12/12(木) 22:08:17.43 ID:MI8fzfGn
>>729
レスありがとうございます。
それが赤、青、黄と色とりどりなのです…。
739まだまだ使える名無しさん:2013/12/12(木) 22:25:16.62 ID:3MaFyfzp
それって、もしかするとモチーフ扱いになるんじゃないかな?
青い椿(山茶花)って、現実になさそうだから…
そうであれば、通年着られるんじゃないかなぁ。
740まだまだ使える名無しさん:2013/12/13(金) 05:30:43.58 ID:TI+UZB7A
>>736
足袋の方に貼ったけど、初詣で長い列に並んでたら熱で表面のツヤが
ところどころなくなったんだよう(涙)
ツヤッツヤのきれいな糸春雨の、お気に入りの下駄だったんだけど・・・
あれ、時間帯によっては一時的に表示よりもかなり高温になるから気を付けないと
ダメと学んだ
立ってると体重もかかるからね
ちなみにカイロは桐灰のだった
741まだまだ使える名無しさん:2013/12/13(金) 05:32:24.20 ID:TI+UZB7A
ていうか、草履や足袋の方に貼ったら、歩いたら普通に見えるから
あんまりする人いないと思う・・・
742まだまだ使える名無しさん:2013/12/13(金) 08:34:33.63 ID:3nhBe/np
えっそうなんだ
初詣は塗りの下駄で行こうと思っていたけどウレタン草履と中にカイロにするわ
草履は1000円の安物だからカイロで傷んでも惜しくないし
743まだまだ使える名無しさん:2013/12/13(金) 08:59:44.36 ID:sw/wsBIK
骨董市でクリーム色の大島買った。
たった3,000円なのに状態がかなり良くて、何故この値段と未だ不思議。
中古なのに裄、身丈がぴったりだと運命かと思ってしまう。
744まだまだ使える名無しさん:2013/12/13(金) 17:16:35.67 ID:IkjzPrVv
>>743
あるよね!自分にぴったりで誂えたかのような掘り出し物
前に袖丈長いぴったりのお召しに合う、袖丈も柄も色もぴったりの長羽織見つけて運命感じたよw
745まだまだ使える名無しさん:2013/12/13(金) 19:34:41.28 ID:IkjzPrVv
ニトリに、3,000円くらいのアクセサリーケースがあったんだけど、帯留めの収納に良さげだったよ〜
私はホームセンターで買った、工具を細かく収納するプラケースに収納してるけど
見映えはよろしくないんだよね…
746まだまだ使える名無しさん:2013/12/13(金) 19:35:56.13 ID:IkjzPrVv
あれ、私744さんじゃないのにID被ってる!?なんだこれw
747まだまだ使える名無しさん:2013/12/13(金) 20:11:16.76 ID:0UReYG3L
>>746
たまーにあるらしいねぇ。
話に聞いた(読んだ)ことはあったけど、初めて見た!

帯留めケースが必要ってのが羨ましいよ。
着物生活始めたばっかで、まだなーんにもないんだww
収納必要になる日が来たら、参考にさせてもらおう!
748まだまだ使える名無しさん:2013/12/13(金) 22:32:37.30 ID:0qTwxh1Q
100均でチャック付き小分けパックつーの?
ちっちゃいパーツとか入れる袋を買って、
チャックより上に穴あけパンチで一つ開けて、
着付けに使ってるアクセサリー収納付きのスタンドミラーの裏面に、
これも100均のコードフックを張ったものに、重ならないように吊るしてる。
見栄え良くないつーか見えないからいいんだけどw、とりあえず見渡せるので。

無印良品のアクリルケースに入れたいんだけど、
あまり入らないような気がして・・・それに高いしw
749まだまだ使える名無しさん:2013/12/14(土) 00:11:11.09 ID:hWNwSQdx
300円ショップの木製仕切りつきアクセケースに入れてる
蓋が透明なのですぐわかる
750まだまだ使える名無しさん:2013/12/14(土) 01:47:50.05 ID:iNoo5oZ+
自分はセリアの蓋が透明な桐箱に入れてる
クッション敷いて小分けパックに入れて収納してるよー
751まだまだ使える名無しさん:2013/12/14(土) 05:46:50.46 ID:46nvQTYn
帯留なんて、お菓子の空き箱に入れちゃってるわ
みんな何個くらい持ってるの?
752まだまだ使える名無しさん:2013/12/14(土) 07:10:10.67 ID:xKR3g6d4
普段用のが15個以上
礼装用のが4個

もともとアクセサリーケースを持ってたからそこに入れてる
イヤリングの数より帯留の数のほうが多いw
そしておそらくネックレスを入れるところには簪が入ってるw
753まだまだ使える名無しさん:2013/12/14(土) 08:17:33.17 ID:dnzyX5Tn
明日の世田谷ボロ市に始めて行くよ!
行った事ある人教えて。ボロ市って噂通り着物のお店多い?何円くらい使った?
着物着てる人も多かったら目の保養になって嬉しい。
754まだまだ使える名無しさん:2013/12/14(土) 10:05:11.60 ID:jBEb6n7s
ボロ市毎年行ってるよ!
着物のお店も多いよ。
値段はぴんきりだけど500円で着用可能な着物や帯も買えるよ。
人が多いから気をつけてね。特に明日は初日が日曜日だからすごいと思う。
755まだまだ使える名無しさん:2013/12/14(土) 11:17:27.35 ID:wJo+CFqo
大掃除したいのにボロ市の誘惑まけそうだ
756まだまだ使える名無しさん:2013/12/17(火) 00:09:33.80 ID:zt69IerB
ウール単衣の裄出しを初めて自力でやってみた!
身丈は合う・裄が全然足りない・でも柄は気に入った物を
買って思い切ってやってみた
何とか出来たよ!
数百円で買った着物だけど新古品でヤケも無く常態もいいし
サイズもぴったりになった
この冬は着倒すぞー
757まだまだ使える名無しさん:2013/12/17(火) 10:32:19.24 ID:/0PsLhTe
>>756
おめでとう!
自分で手を加えると更に愛着湧くよね

格安で買った袖の外れた単衣がそのままだった
私も頑張っていっぱい着よう
758まだまだ使える名無しさん:2013/12/17(火) 11:56:50.66 ID:6BcGkcuA
100均で買った、よくある裏毛のタイツ生地のレッグウォーマー。
レッグウォーマーって書いてあるけどきつめそうなので、
アームウォーマーに良さそうと思ったら、凄く暖かい!
私のサイズだと二の腕から手首までカバーしてくれるし、
お出かけの時はぐいっと押し込めるし、
そうでないときは指なしハンドウォーマーみたいにずらせるし。
色はダークカラーだけだけど、洋服にも使いまくってる。

それと、ニットレース生地のUVカットのロングアームカバー。
アームカバーだけどブカブカすぎて使ってなかったのを、
レッグウォーマーにしてみたら股がないので丁度良いw
腿からふくらはぎまでカバーして結構暖かいです。
759まだまだ使える名無しさん:2013/12/17(火) 13:29:44.53 ID:PVJ0EE0a
なにその逆転の発想w
760まだまだ使える名無しさん:2013/12/17(火) 14:58:41.90 ID:zLCaTD59
同じことしてる人がw
アームウォーマーとしてグレーのレッグウォーマーを使ったら
忍者みたいって言われたよ…
今度からなるべく派手なアームウォーマーを使おうと思ったw
761まだまだ使える名無しさん:2013/12/17(火) 16:15:48.48 ID:6BcGkcuA
>>760
忍者なるほどw
んじゃ袖口にレース縫い付けるとかどうよ?w

思い出したんだけど、熊谷真実がレースのそんな感じの使ってなかったっけ?
ちらっとテレビで見た記憶があるけど、その時は着物にはまってなかったんで残念。
762まだまだ使える名無しさん:2013/12/19(木) 13:02:06.35 ID:KheOfbe3
もこもこボアの生地があるんだけど、普通のショールにするか、
いわゆるナデシコショールにするか迷ってる。
半分に折ると普通のショールにも使えるんだと、ナデシコにしたほうがいいかな?

裏地がポリだと滑るよね?
滑りにくい裏地って、綿とかでもおk?
763まだまだ使える名無しさん:2013/12/19(木) 18:49:41.95 ID:3kjwimWk
>>762
ナデシコショールって袖がモモンガみたいになってるやつ?可愛いね
エンジ色のモモンガカーディガンと着物併せてる子がいたけどあれも良かった
個人的にナデシコの方が好きかな、あと暖かそうw
764まだまだ使える名無しさん:2013/12/19(木) 21:29:25.43 ID:r3dc6I2s
ナデシコの話がでたから便乗
ナデシコショールって、すごくずり落ちない?
羽織紐みたいなのつけて結んだりしたほうが良いのかなー
765まだまだ使える名無しさん:2013/12/19(木) 22:28:43.26 ID:e9b3fm9J
なでしこショールって何?と思ってぐぐってきた
簡単に出来そうだけどそんなにずり落ちるの?
正月休みに作りたいけどずり落ちないコツは何かあるでしょうか
766まだまだ使える名無しさん:2013/12/19(木) 22:29:17.45 ID:3kjwimWk
肩で引っかける作りだから滑りやすいみたい
裏地がウールだと暖かくて滑りにくそうだね
767まだまだ使える名無しさん:2013/12/20(金) 00:35:39.64 ID:O+rfAXIq
672ですが、皆さんナデシコ押しのようですねw
どっちにしろ裏地が滑りにくいものにしようと考えてるので、
・手持ちのポリ縮緬。
 七宝とか桜とか流水とかの、大柄だけど江戸小紋っぽいもの。
・プリントフリース
 着分で売ってるものが丁度ボアのサイズと同じ。
・微起毛コットンの類
 レトロなプリントがいいかなぁ。
なんかを考えてます。
洋服にも使えるように縮緬はやめた方がいいかな?

ナデシコの本家の作り方では、袖の返し部分を縫い付けてるけれど、
縫わずにボタン留め仕様にして、リバーシブルで使えるようにするかな?
仮縫いの段階で羽織って、ゆとり具合を見ながら、羽織の乳仕様にするか、
ループとボタン留めにするか決めようっと。

ボアは抜け毛との戦いです><
768まだまだ使える名無しさん:2013/12/21(土) 00:01:13.43 ID:NlNYRajD
ボタンで留める仕様いいね
羽織持ってないし私も作ってみようかなぁ
裏地はフリースかコットンの方が滑らずあったかでいいと思うよ
769まだまだ使える名無しさん:2013/12/23(月) 02:24:30.30 ID:IPmGj8h/
さっき初めてリサイクル通販サイトで注文をしてみた!
まだドキドキしてる…
10枚くらいの写真をよくよくよく見て裄丈や身丈をじっくり確認して、
その上で昨日今日と2日間何度も何度も考えてポチッてみた!
専ら骨董市と街中のリサイクルショップで揃えてるから
通販で買うのは勇気がいったよ〜年内に届くといいなあ。
こちらの皆さんは通販サイトも使い慣れてらっしゃるのかな?
今回の注文も結構吟味を重ねたつもりなんだけど、
もし次回があるとすればもっと他に注意すべき点はありますか?
770まだまだ使える名無しさん:2013/12/23(月) 12:11:46.08 ID:O1G9FmM+
おお、良いお品だったらいいね!
さぞ勇気がいったことと存じますw

早い者勝ちってのはネット通販も店舗で買うのも同じだけど、
ネット通販の場合、手触りがわからない、においがわからない、ってのはマイナスだよね。
訳あってほとんど通販やオクで買ってる自分ですが(汗

・書かれていないシミやヤケがあるのは覚悟しておくこと
・サイズをどこまで書かれているか
 前にも書かれてたど、「裄」でひとくくりにされてる場合に注意
・袷の場合、裾が袋になっている場合も

時間勝負な通販で、質問してる間に売れてしまう可能性があると考えると、
え〜い!と買ってしまって後でトホホな状態だったことも多々ありまする><
まぁ、自分で直せるようになると何とかなるもんだけど、
昔のだと反物の幅が狭いのでお直しのゆとりもないケースもあるので。
771まだまだ使える名無しさん:2013/12/23(月) 13:41:10.16 ID:ORDuLocZ
>>770
>時間勝負な通販で、質問してる間に売れてしまう可能性があると考えると、
中古衣料品は売れても再入荷がないからね…
オレは和服は分からんけどそれ以外は参考にさせてもらうわ
ありがとう
772769:2013/12/23(月) 14:30:43.17 ID:IPmGj8h/
>>770さん、詳しくありがとうございます!
さすがに匂いは想像してませんでした…
なるほど、とにかく覚悟はしておいた方がいいですね。
それで良品ならば喜び倍増な訳ですしw
アンティーク着物専門のお店で珍しく自分サイズのものを発見出来て
舞い上がっていたのですが、気を引き締めて心静かに到着を待ちたいと思います!
(我ながらドキドキし過ぎてなんだか大仰な表現になりましたw)
773まだまだ使える名無しさん:2013/12/23(月) 14:54:49.97 ID:liK3SjK0
匂いね・・・
届いて試着して30分あまりであまりの匂いに吐き気催したw
とりあえず洗いには出す予定・・・
クリーニングに出してから売る(譲る)という発想はこの世界にはないんだと思い知ったわ
防虫剤の匂いなら耐えられるけど加齢臭とか体臭とか言うのはちょっと・・・・
あと古い着物にあるほこり臭さとかね・・・・
それでも一品もので気に入ったものを見ると私も我慢できないw
774まだまだ使える名無しさん:2013/12/23(月) 16:21:07.26 ID:O1G9FmM+
>>772
アンティークなら縫い糸や生地が弱ってることもあるので、そのあたりも注意してね。

>>773
二束三文とかで業者に買われることも多いらしいし、
売る前にクリーニングに出すと足がでちゃったりする可能性大だよね。
775まだまだ使える名無しさん:2013/12/23(月) 20:07:21.14 ID:+bnoFc+7
届いて梱包から出したらまずにおい確認。試着でもいきなり着ないな
においがあってもなくてもしばらくハンガーにかけとく
1週間かけててもにおいが抜けない帯は洗いに出したわw
776まだまだ使える名無しさん:2013/12/23(月) 22:32:17.36 ID:4EkTn0An
おばあちゃんちの匂い的な物は多いけど体臭系はまだ遭ったことないなぁ
てかついさっきオクで落札したばっかりだから
タイムリーで怖いんですけどーw
えんがちょえんがちょ
777まだまだ使える名無しさん:2013/12/24(火) 00:01:53.07 ID:ozahwNJD
>>775
うんうん、お店でもくんくんしてるw
こないだ買った半幅帯は、新品だけど保管品だったのでほこりっぽい匂いがした。
ポリノジックだし手洗いしたら取れたv

おこたに入ってると、足は暖かいけど背中が寒いので、
ニットの羽織ものが欲しいなぁ。
オクでもあまり出ないし、出ても裄が短い。
ちゃんちゃんこみたいなのでも、あれば暖かいだろなぁ。
編みものは苦手だ…。
お家で着るだけだったら、てけとーに縫ってもいいなな?w
778まだまだ使える名無しさん:2013/12/24(火) 00:49:50.56 ID:2062WSpI
寒い時は背中の内側に手ぬぐいか何かをつけるといいってどっかで見た
新聞紙入れたりもしてたとか
効果の程は定かではない
779773:2013/12/24(火) 01:08:42.16 ID:9LTk135e
最初はまあ大丈夫だったんだけどね
体温にぬくめられたのか・・・?って思うぐらいあとからじわ〜っとね
ほんとに掃きそうになったんで詩にものぐるいで帯を解いたわw
いざとなるとほどけないってどういうこと???って思ったわ

背中に手ぬぐい新聞紙は温まるだろうね
肩掛けみたいなのとかで肩を被うだけでも違うんじゃないかな
そういえば時代劇で襟首に手ぬぐい巻いて出てくる女のひとがいたようなw
780773:2013/12/24(火) 01:10:11.47 ID:9LTk135e
↑すごい打ちミスだらけですみません・・・
吐きそう、死にものぐるい、でした
781まだまだ使える名無しさん:2013/12/24(火) 02:03:26.81 ID:vmAjGquT
>>777
羽織下で画像検索をすると、羽織の下に着る防寒着が色々出てくるよ。
782まだまだ使える名無しさん:2013/12/24(火) 06:20:04.91 ID:Qsoc9XR2
>>777
半纏最強説ソースは自分
783まだまだ使える名無しさん:2013/12/24(火) 09:54:23.93 ID:2062WSpI
>>779
帯もまた手放されまいと必死だったんでしょw

襟首に手ぬぐいは半衿だか掛襟を汚さないように家の中でかけるってどっかで見た
やってみたけど何気にあったかいよー
784まだまだ使える名無しさん:2013/12/24(火) 17:55:07.12 ID:K7smk2Jz
衿に手ぬぐいは意地悪ばあさんのイメージ…
785まだまだ使える名無しさん:2013/12/24(火) 21:41:28.18 ID:K7smk2Jz
>>777
ねこはどう?背中があったかそうだよ。
http://matome.naver.jp/topic/1MLy9
786まだまだ使える名無しさん:2013/12/24(火) 22:57:19.25 ID:7H+W4QeI
実家にいた猫は、人の上に立つ猫で、冬場は肉球が暖かかった。
立たずに座ってくれれば、私はもっと暖かかったよ。ご主人様。

背中は暖かそうたけど、首周りはどうしても冷えますね。
猫マフラー欲しい。
787まだまだ使える名無しさん:2013/12/24(火) 23:10:17.29 ID:UlaPpo0q
>>786
こんなところで下僕ハケーン!
ねこマフラー私も欲しい…
788まだまだ使える名無しさん:2013/12/25(水) 01:18:06.38 ID:f2Ewsz8C
洋服用のポンチョが便利で何枚か買った
足元はサボサンダル
クリパに着ていったんだけど、何人か着物道に引きずったよ

自分が着るのも好きだけど人が着てるの見るのも大好き
お正月が待ち遠しいよ
789まだまだ使える名無しさん:2013/12/25(水) 09:37:12.57 ID:BIOLWhyX
>>788
サボやポンチョの洋装MIXの場合長着は何着たんですか?
私は普段はウールだけどパーティーとかだとアンティークやお召しとかですか?
790まだまだ使える名無しさん:2013/12/25(水) 20:17:45.41 ID:FhJ/WcEq
高校生くらいの子が着物にサンダルみたいなの履いててなんだろうアレ?と思ってたんだけどつま先の出てるサボだったんだね、ググって分かったよ
いい感じに着崩し(?)てて可愛かった〜
>>788はどんなコーデにしたんだろう?
791まだまだ使える名無しさん:2013/12/26(木) 00:02:25.83 ID:LVNACfAA
>>789
パーティーといっても格式ばったやつじゃないから、赤の小紋に緑の名古屋帯のクリスマス仕様だよ〜
サボサンダルは脱げやすいのがちょっと難だけど寒さ対策にはもってこいです
792まだまだ使える名無しさん:2013/12/26(木) 08:06:37.11 ID:d5SVyEzo
>>91
クリスマス仕様で思い出したけど、ネットでサンタがソリに乗ってる柄の名古屋帯売ってた
正絹で値段は6万だったかなぁ、買う人いるんだろうか…
793792:2013/12/26(木) 08:07:33.69 ID:d5SVyEzo
レス間違えたw
>>791へのレスです;
794まだまだ使える名無しさん:2013/12/26(木) 10:10:27.59 ID:rt2kYheH
>>792
高い!
同じものかはわからないけど、13000円くらいで売ってたよ。
795まだまだ使える名無しさん:2013/12/27(金) 15:06:53.93 ID:5ESRgTbA
アンティークの長じゅばん、丈が10cm位短いけど柄が気に入ってしまって
返しがないのだけれど、多少サイズが合わなくとも買うか、ジャストサイズで
似たようなのをひたすら時間をかけて探すか迷うわー
796まだまだ使える名無しさん:2013/12/27(金) 16:10:26.36 ID:hT/nkUpQ
>>795
長襦袢にこだわるなら駄目だけど、
身丈の短い襦袢を二部式に改造って手もありますよ。
半襦袢と裾よけにばらしちゃうわけ。
797まだまだ使える名無しさん:2013/12/27(金) 21:04:53.37 ID:5ESRgTbA
>>796
そこ迄の腕はないので、裾の方に足すって事あるのかしら?
んー、まんまは変でしょうか?
798まだまだ使える名無しさん:2013/12/27(金) 23:06:23.37 ID:oADgchpH
そんなに難しくはなさそうよ
http://handson.blog117.fc2.com/blog-entry-106.html
799まだまだ使える名無しさん:2013/12/28(土) 09:25:20.87 ID:VARxM/zQ
795じゃないけど二部式に改造は良い手だね
今度やってみよ
800まだまだ使える名無しさん:2013/12/29(日) 18:52:15.71 ID:VKOPD/WC
まんまはないな
801まだまだ使える名無しさん:2013/12/30(月) 14:44:20.10 ID:gSQGk0ML
みんな有難う!
>>795だけどアンティークなので中に着る物だし買う事にします
二部に改造とかは元も子もなくなりそーなので何年か後にあるかも
802まだまだ使える名無しさん:2013/12/31(火) 19:53:19.31 ID:cFK8r8pC
さて、元旦には何着ようか…。
皆さんのコーデ予定聞かせてください。
803まだまだ使える名無しさん:2013/12/31(火) 20:19:02.07 ID:bxYmuoab
いつものお針なーんもできないーまんまちゃんじゃん
804まだまだ使える名無しさん:2013/12/31(火) 22:07:51.55 ID:qGRX40e+
凧、駒、羽子板のちーちゃな柄のグレー染め小紋に
白地の織りの帯、大柄な竹の絞りの羽織着てる中年は私です♪
805まだまだ使える名無しさん:2013/12/31(火) 22:33:33.32 ID:ozEvrY2G
お天気悪そうだからグリーンのポリ小紋に更紗模様の袋帯にしようかな。
806まだまだ使える名無しさん:2014/01/02(木) 11:36:51.16 ID:oS34i1bw
↑のコーディネートでお出かけしてきた。みぞれが降ってるから足元は黒のくるぶし丈ブーツ。上着は自作ポンチョ。知り合いのおばあちゃんにい「素敵ね」って褒められたよ。まあ、お世辞だと思うけど
807まだまだ使える名無しさん:2014/01/02(木) 14:49:10.33 ID:ohovd+xR
着物着てるだけで素敵とか偉いとか
褒められるのはお世辞でも嬉しいけど、
チキンハートな私は恐縮してgkbrしてしまう…
あったかいから着るけど
808まだまだ使える名無しさん:2014/01/02(木) 14:58:45.06 ID:I9wSdWsi
>>807
70%くらいを社交辞令として差し引いて受け取るといいよ
会話の間のあいの手ね
809まだまだ使える名無しさん:2014/01/02(木) 15:26:16.39 ID:2F3nUyVa
でも褒めてくれる気持ちが嬉しいよね。
初心者の頃、年配のおば様方に「若いのに偉いわね」とか「上手に着てるわよ」とか
よく褒めてもらった。今思うとコーデも気付けもひどかったのにw
810まだまだ使える名無しさん:2014/01/02(木) 20:50:32.21 ID:oS34i1bw
洋服だとおしゃれしてても褒められる事ってまず無い。その点着物ってお得(^_^)
811まだまだ使える名無しさん:2014/01/03(金) 23:25:29.27 ID:l+dssLRc
「エメラルドグリーンの帯揚げはアクセントに便利」と読んだ記憶があって
今日の初売り800円で縮緬の帯揚げを見つけて買ったよ〜!
しかしどういう感じの着物に合わせようか。
楽しい悩みだw
812まだまだ使える名無しさん:2014/01/04(土) 00:34:20.96 ID:jcK3Bz1G
今日はリサイクルで1200円くらいの、
自分で裄出しした柔らかものの七宝柄の小紋に、
オクで落としたニットのホームコートを着た。
帯は1000円の袋帯。
ニットはレトロで洋服なら絶対選ばないピンク系なのに、
何故か似合ってのが不思議で自画自賛(笑)
こういうのって暖かいなぁ。
813まだまだ使える名無しさん:2014/01/04(土) 23:17:18.77 ID:DZ/WCXUq
お正月だから浮かないだろうとアンティーク着物着たんだけど、裏ツイで
「ブスがおしゃれな着物きて..」と書かれた。
確かに着物ブログとか見ると若くてきれいな人が着てるよね。愚痴すまんです。
814まだまだ使える名無しさん:2014/01/05(日) 00:13:12.83 ID:rl43yY+r
ほっとけそんなやつw
815まだまだ使える名無しさん:2014/01/05(日) 08:50:39.33 ID:Cx29t5zd
おしゃれな着物と書かれたなら813のコーデが素敵だったからやっかみだろ
気にするな
816まだまだ使える名無しさん:2014/01/05(日) 19:44:04.80 ID:qwM9urGc
813です。愚痴吐きに励ましもらって嬉しかったです。
でもちょっとアンティーク着物への熱醒めてきました
チビ、ブス、おばはんなのでもう少し地味な着物を着るようにします。
817まだまだ使える名無しさん:2014/01/05(日) 20:40:50.02 ID:lUoeMijU
アンティークは着物自体にパワーがあるから、おばはんだと負けちゃうんだよね
私も若い頃に着物に目覚めていたら、アンティーク着たかった

でも、年を取ってからじゃないと着こなせないものがたくさんあるのも、着物のいいところだと思ってる
818まだまだ使える名無しさん:2014/01/06(月) 10:38:50.73 ID:K8BNsLs9
アンティークの帯は色柄がハデ過ぎなければ
紬や木綿の地味な普段着に合うものも多いよね
今は南天の染め帯をヘビロテだわ
見えない箇所がシミだらけでお得だった!
819まだまだ使える名無しさん:2014/01/06(月) 22:43:48.37 ID:l2wzw20F
2月の節分過ぎた初旬くらいに梅の柄っておかしい?
少しだけ季節遅れかな
米寿の御誕生日会に行くんだけど、2月の柄の着物持ってないよー
季節関係ない着物で行くほうが良いかなあ
820まだまだ使える名無しさん:2014/01/06(月) 23:19:41.14 ID:JMBGA1jI
>>819
梅は今くらいの時期がちょうどいいよね…
でも2月初旬ならギリギリOKかと。
私なら、米寿のお祝いなら菊とか鶴亀とか、長寿の象徴モチーフにするかな。
821まだまだ使える名無しさん:2014/01/06(月) 23:29:12.91 ID:AhbFhvvK
2月いっぱいOKだと思う>梅
822まだまだ使える名無しさん:2014/01/06(月) 23:45:18.27 ID:l2wzw20F
>>820
菊の着物持ってる!って見てみたら、萩の花も入っててどう見ても秋の柄で残念だー
カジュアルな感じの会みたいだけど、細かい矢羽根の着物はおかしいかな?
823まだまだ使える名無しさん:2014/01/07(火) 00:48:52.71 ID:i6gqQyjN
>>821
リロードしてなかったごめんなさい
2月いっぱい梅の着物でもいけるんだね、助かった
824まだまだ使える名無しさん:2014/01/09(木) 13:42:58.82 ID:x71AAGJn
ネットで年賀セールで1200円ほどで買ったリサイクル小紋が、
手触りからするとどうもシルックみたいだ。
デパートの誂えタグ付き。

ただ「化繊】と書いてあったので、思わぬ掘り出し物(・∀・)
825まだまだ使える名無しさん:2014/01/09(木) 17:20:33.40 ID:4QSRq4Kl
>>823
何処かに鶯色の小物を使って、梅にうぐいすとしゃれ込んでみたら?
梅に鶯は花札の図柄で二月になる
826まだまだ使える名無しさん:2014/01/09(木) 18:26:27.85 ID:Lrh4iGAM
着物の着付けを習い始めて、まだ名古屋帯結べないんだけど、
このスレ見てると、無理に高い着物や帯を買わなくとも
素敵な着物に出会っている人が多くてすごく安心する。
早く着付けができるようになって、ここの人たちみたく
色々なアレンジをして着物ライフを楽しみたいわ。
827まだまだ使える名無しさん:2014/01/09(木) 18:51:24.38 ID:78NQw44c
>>826
ただしコーディネートや寸法、ちょっとした直しなど
上級者が多いと思うよ。ものすごく勉強になるよね
828まだまだ使える名無しさん:2014/01/09(木) 22:08:59.82 ID:6WBTnxcP
そうそう
真似して買ったとしても寸法直しで何十倍と掛かりそう
自分で出来るって強みよね〜

と寸法直さなくては着られない着物を
また買ってしまった私・・・orz
829まだまだ使える名無しさん:2014/01/10(金) 00:03:00.83 ID:g9Y/3VW5
>>825
ありがと、工夫してみるね
あんまりかしこまった感あっても浮いちゃうし、銘仙ほど普段着でもおかしいし迷っちゃうよ
こんな時たくさん着物持ってる人羨ましいな
830まだまだ使える名無しさん:2014/01/10(金) 00:30:04.55 ID:WcHG1eCd
裄と袖丈自分で出せるようになればもっと幅広がるんだろうなと思いつつなかなか取り組む時間がない。
落ち着いたら挑戦してみたいなー。
831まだまだ使える名無しさん:2014/01/10(金) 02:26:14.51 ID:C7kz6eLT
>>830
裄丈って意外と簡単だよ
袖付けの最後だけ解かないで直すとより楽に直せる
流石に良いやつはまだ怖いけどw
832まだまだ使える名無しさん:2014/01/10(金) 02:40:29.19 ID:C7kz6eLT
袖丈も2ちゃんのどっかで、切らないで直せる方法教えてもらってそれで頑張ってるよ
http://i.imgur.com/vfEOgXu.jpg
アンティーク着物で袖切っちゃうともったいないって思ってたのが、これで解消した!
これも頂き物の良いやつは怖くてできないけどさw
833831:2014/01/10(金) 02:58:31.26 ID:WcHG1eCd
おお。ありがとう。やる気でるわ。
袖丈裏を返せば書いてもらったような上げ方のは楽にのばせるのかな。
ちょっと見てみよう。
834まだまだ使える名無しさん:2014/01/10(金) 15:31:15.96 ID:hgQB+L1w
骨董市で長襦袢だと思って買ったら、支払い時に
「これは夏の着物だよ〜」と言われました。
でも、絽のような織り方でもないし、紗のように透けてもいないんです。
てろーんとした単衣だし…確かにこのまま長襦袢として使うには長いけど…
(だからこそ腰部分の補正代わりに出来ると思って買った)
長襦袢みたいな夏着物って、なんていう種類か知ってる人がいたら教えて下さい。
835まだまだ使える名無しさん:2014/01/11(土) 00:33:07.83 ID:lmI9jgZk
>>832
袖丈にこれからチャレンジするところだったから有難い!
これくらい簡単なら何とかできそう
836まだまだ使える名無しさん:2014/01/11(土) 09:05:58.66 ID:aJunJgf6
>>834
着物と襦袢じゃ仕立てが全く違うからすぐわかるはず
生地は見ないとなんとも言えないからうpよろ
837まだまだ使える名無しさん:2014/01/11(土) 13:33:47.00 ID:lp2XCuS+
834です。
変な書き方してごめんなさい、仕立て方が違うのは分かります。
古いしシミも目立つし、長襦袢にしちゃおうと思って買ったのです。
多分、透けた織り方でなくても普通に夏用の着物として
使われていたものだろうから、なんていう種類なのかなーと不思議に思ったので…
長襦袢として使うには襟元をどうにかしないと変ですよね。
解いて内側の布を取って、縫いこめばいいんでしょうか。←和裁経験ナシです。
838まだまだ使える名無しさん:2014/01/11(土) 16:31:51.57 ID:9WN93K4O
ひょっとして夏お召し?
839まだまだ使える名無しさん:2014/01/11(土) 17:58:05.38 ID:a2IeBf4h
>>837
掛衿取らなきゃ半衿付けたときの収まりが悪いよ。
衿芯にプラスチックのはめ込み心を使うのでなく、三河芯を使うのなら
広衿のままにしておいて、着付けの時に着物と同じように内側に折り込んで
着た方が半衿付けなどのメンテがしやすいと思う。
840まだまだ使える名無しさん:2014/01/11(土) 18:21:11.46 ID:j7dBsbJS
肩幅がガンダムなんですが、安く補正出来る方法無いものでしょうか
衣紋も胸元も安定しません
841834と837:2014/01/11(土) 21:53:58.38 ID:lp2XCuS+
>>838
夏お召し…そんな感じの手触りです。

>>839
今、掛け衿だけ解いてみました。
そして裄出しのサイト巡りをしてます…針仕事面白い!
頑張ってみます!
842まだまだ使える名無しさん:2014/01/12(日) 12:24:14.78 ID:HDgpFcWw
>>840
衿と首の間を多めに取ると肩幅が目立たないってどっかで見た
あと今の時期はストールとかスヌードとか巻くのは?
843まだまだ使える名無しさん:2014/01/12(日) 13:26:48.15 ID:sMyU41iR
リサイクルショップで買ったウールの単、初めて裄出ししてみた。もう袖口から襦袢が出ることもない\(^o^)/
844まだまだ使える名無しさん:2014/01/12(日) 13:43:30.09 ID:nKVx6nd7
おめっとさん!
一度やってみれば要領わかるし、裄短いのどーんとこいや(`・ω・´)
ってなりそうw

ウールといえば、以前ウールということで買った、
ちょっと他の繊維も交じってると思う、サラッとしたハリのある袷。
ところどころに目立たないけど小さな虫食いの穴がポツポツあるw

皆さん穴のあいたウールはどうされてますか?
845まだまだ使える名無しさん:2014/01/12(日) 14:17:21.60 ID:xCzzA5ZE
衣紋抜きでゴムが三角形になったのを貰いましたがガーゼのと比べて使い勝手は
どうなんですか?
846まだまだ使える名無しさん:2014/01/12(日) 17:15:28.66 ID:nKVx6nd7
半襦袢とか絹麻の襦袢とか、主に夏用として使うものに付けたけど、
使い心地よりもゴムを直接縫うから、手縫いだと固いっすよw
あと、襦袢地を保護するために、さらしとかを補強として付けてから
付けた方がいいよ。

力のかかる点が細いので、ともすれば衿がV字に抜けてしまうので、
そのあたりに注意かな?
これは自分の技術の無さでもあるが…。
847まだまだ使える名無しさん:2014/01/12(日) 18:48:38.35 ID:xCzzA5ZE
>>846補強とかって全然頭になかったので聞けて良かった
ありがとう
848まだまだ使える名無しさん:2014/01/12(日) 19:45:36.70 ID:bcy5soc5
>>842
どうもありがとう
試してみたけどストールが1番視覚的に誤魔化せてるかも
849まだまだ使える名無しさん:2014/01/13(月) 10:50:20.53 ID:YA093i0j
843です。
調子こいて羽織の袖丈出しをしてみたけど、こちらは失敗(^_^;)
丈出し自体はうまくできたんだけど、アイボリーの羽織で全体的に汚れてた。丈出したら汚れの線がくっきり!
クリーニング出したら少しはましになるかなぁ

でも袖の丸みとか洋裁と違って布を一ミリも無駄にしない和裁ならではの技が勉強になった
850まだまだ使える名無しさん:2014/01/13(月) 15:22:24.49 ID:7ThilJl2
ふふふ、洗いに出して、筋消しして・・・。
結局お高くついてしまった><

なーんてね。
解いてみなけりゃわからない、リサイクルの宿命。
そうやってドつぼにはまっていくのだ〜w
851まだまだ使える名無しさん:2014/01/13(月) 20:17:38.68 ID:i4Qv/wH2
襟の汚れから全体的なくすみが酷いけど
正絹で二千円の単衣だから使い道がありそうで買ってしまった。
汚れるの気にしないで適当な飲み会とかに着て歩けるくらいに
クリーニングできれいになったら良いなあと期待してる
852まだまだ使える名無しさん:2014/01/13(月) 21:30:40.05 ID:7ThilJl2
生地にもよるけど、近くにセルフドライがあれば自己責任で試してみるとか。
853まだまだ使える名無しさん:2014/01/13(月) 21:53:17.54 ID:9De6zJiN
自分もウールの単衣の裄出しから始めて今羽織に手をつけてる
袷の始末も2枚程やってみたら何となくコツが分かってきた
まっすぐには縫えないけどwキセかぶせてごまかすし所詮自分が着るから細かいことは気にしない

身丈はやったことがないけど裾が袋になっちゃった着物もどうにか
直せないかなと思って今検討中
身丈直しを自力はやっぱり難しいですか?
854851:2014/01/13(月) 22:20:40.87 ID:i4Qv/wH2
>>852
母親がいつもたのんでる、仕事が丁寧なクリーニング屋さんが近所にあるから相談してみるつもり
ちょっとした汚れで3千円かかったって言ってたから全体だとけっこうしそうだけど、、、
気に入っていっぱい着たから汚れた、って感じの素敵な着物だから甦ってほしいなあ
855まだまだ使える名無しさん:2014/01/14(火) 01:26:47.58 ID:56BC4pRq
>>853
身丈直しは、身頃だけの変更では済まず、衽も衿もいじらなければならなくなるので、
袖以外は全部解いて縫い直しになってしまうよ。

袷の裾が袋になっている修正は胴裏と八掛の継ぎ合わせ部分で調整する。
裏地側がだぶついているのなら、継ぎ合わせ部分をだぶつき分縫い込み、
表地側がだぶついているなら、継ぎ合わせ部分から裏地の不足分を出す。

裏地側がだぶついて袋になっているのなら、応急処置でこの継ぎ合わせ部分を
つまんで裏側で適当に縫い留めておくだけでも誤魔化せるよ。
856まだまだ使える名無しさん:2014/01/14(火) 15:26:11.32 ID:q++Cxufb
ニッセンの都粋、なんか前より良くなった気がする。
一時期洋服や宝石ばっかりで、
やっとかわいい和物あったと思ったら色違い10枚セットとかで
迷走してたから…
857まだまだ使える名無しさん:2014/01/14(火) 18:12:23.45 ID:WJBT0qN4
>>856
www
流石にどんなに可愛くても色違い10個はいらないよねえw
858まだまだ使える名無しさん:2014/01/14(火) 19:06:52.97 ID:q++Cxufb
結局ニッセンで6千円くらいの袋名古屋たくさんポチっちゃった。
いつもポリのセットばっかり買うから半幅帯がたまっちゃって、
幅がひろい帯も欲しかったんだよね
すごいよ半幅帯地獄 並べたら虹色ができそう
859まだまだ使える名無しさん:2014/01/14(火) 22:21:52.09 ID:tOsZf3sG
先週新年会に着て行った着物が素敵だったと今日褒められて嬉しかった
今年も素敵な着物に出会えますように〜
860まだまだ使える名無しさん:2014/01/14(火) 22:43:06.37 ID:TZqXUMEK
>>855
853ですが表地がだぶついてます
その方法でちょっとやってみます
オクで落として届いた着物を見たら袋になってたけど
柄が気に入ってるからどうにかしたくて

オクだと袋になってるかどうかまでのチェックが甘かったわ
861まだまだ使える名無しさん:2014/01/15(水) 14:17:49.65 ID:KD9kvhhm
>>860
表地のだぶつきを胴裏と八掛の継ぎで調整するのは、和裁の心得がある人じゃないと難しい
ので、お端折りか帯の下に隠れるあたりで表地のだぶつき分をつまんで、縫い留めておく程度に
した方がいいかも。

やり方は着物を着物ハンガーか着物の裄よりも長めの棒に掛け、吊して表地と裏地の
釣り合いを見てから、裾でだぶついている分量をチェック。
このだぶついている分を帯やお端折りで隠れる部分でつまみ縫いして調整する。

コツは正確なだぶつき分量が計測できるように、着物ハンガーの中心一箇所で吊すのではなく、
S字フックなどを使って棒の両端を引っかけて、棒がぶらぶらしないようにしておくこと。
862まだまだ使える名無しさん:2014/01/15(水) 22:08:41.44 ID:eO0uWXzD
畳んだ状態だと綺麗なのに、吊って初めて袋が判明することもあるね。
861さんの方法を明日早速試してみたい。
教えてくれてありがとう!
863860:2014/01/15(水) 22:40:46.08 ID:cEgobypj
>>861
着物ハンガーの代わりに100均の細いつっぱり棒とS字フック+ハンガーで
いつもかけてるから丁度いいです
週末作業する予定だったからありがとう
864まだまだ使える名無しさん:2014/01/15(水) 22:53:21.88 ID:IL641dA5
おお…!つっぱり棒!
着物ハンガー欲しいけど、高いな〜って思ってました。
手作りしちゃえばいいんですよね。アイディアをありがとうございます!
早速明日買ってきます。
865まだまだ使える名無しさん:2014/01/16(木) 09:44:19.70 ID:u6TnlEWO
身長が170位あるんだけど柄に一目ぼれした羽織の丈が76cmしかなくて諦めようか迷ってる
やっぱり無謀かな
866まだまだ使える名無しさん:2014/01/16(木) 10:38:01.86 ID:kXDAfvrk
155cm位の人には普通の羽織って感じかな〜?
まだ今、割と長め安定だから
170あると茶羽織みたい
気軽な場所で着てみたらいいんじゃないですか?
それより裄は足りてるのか心配

上に着るものから着物の袖がチラ見えは
格好悪いよ
867まだまだ使える名無しさん:2014/01/16(木) 11:23:03.28 ID:clN7YPZR
不織布の着物ケースと安い桐ケースどっちがいいのでしょうか?
無印のポリケースも考えたけど着物3つ折になっちゃうサイズしか見つけられませんでした
まだ引越しの予定も時期は未定ながらあるので総桐の箪笥を買うのはちょっと・・・といった状況なので
868まだまだ使える名無しさん:2014/01/16(木) 12:26:21.47 ID:u6TnlEWO
>>866さんレスありがとうございます
茶羽織ぽくなりそうですね…
裄丈も自分より4cm位短いんですがあわせようと考えてる着物も同じ位なので長手袋でもすれば良いかなと
身長が不便すぎて丁度良い身長の人が羨ましい
869まだまだ使える名無しさん:2014/01/16(木) 13:13:27.66 ID:DEfLVb7w
>>868
裾折り返しを出して伸ばせば桶
肩裏取替えないといけなのと、長さ足りなかったら同じのが2反要りますが
870まだまだ使える名無しさん:2014/01/16(木) 19:09:00.94 ID:kXDAfvrk
≫869
そういう手もあるんだけど
身丈は希望通り出せても、
襟の下の縫い込みが足りなくてダメってパティーンも。

実際に悉皆屋に持ち込んだんだけど
襟の下の方(襟の裾部分)糸切ってほどいて見せてくれた

もちろん半泣きでおうちでかがりましたw
ぶっちゃけ大改造は自分で出来ない時は
大抵たっかいものになって大泣きしてる…
871まだまだ使える名無しさん:2014/01/16(木) 20:20:58.49 ID:GCNn5OXf
泣いてるところすまんが、パティーンワロタw
872まだまだ使える名無しさん:2014/01/17(金) 02:10:08.26 ID:aTUtpdiY
>>867
湿気に気をつけて防虫剤入れておけば不織布のケースでも大丈夫
私はカインズの2000円くらい?の不織布に厚紙が入ったようなのに入れてて
着物スレのどこかでそんなことしたらカビるとかバカにされたように言われたけど
今のところ大丈夫
873まだまだ使える名無しさん:2014/01/17(金) 14:50:50.17 ID:5rhvWFlt
防虫剤より乾燥剤の方が大事な気がする
874まだまだ使える名無しさん:2014/01/17(金) 15:14:25.65 ID:aTUtpdiY
あ、もちろん乾燥剤も入れてるよ
平たい紙パックに入った湿気吸うとジェルになるやつはコスパ悪いから
押入れに入れるようなプラスチックの箱入りの乾燥剤入れてるけどw
875まだまだ使える名無しさん:2014/01/17(金) 17:56:21.37 ID:G197+zm3
日に乾かすとまた使えるシートの乾燥剤は便利だよね

着物によってメイクって変えてる?
アンティークの深い青の着物にピンク系紫の長羽織にはどんなメイクが会うかな
似合うメイクと着物の色とのバランスって難しいよー
876まだまだ使える名無しさん:2014/01/17(金) 18:51:58.78 ID:O/Rtus1Y
自分はもともと色目はチークと口紅しか使わないんで、
色のアドバイスは無理だけど、
紬だと眉毛をすっきりしてキリッとした感じに、
縮緬の小紋とかだと曲線的眉で柔らかいイメージに、
チークもほんわかぼかす、てな風には変えてるかも。

って、考えてみると洋装メイクの場合と変わらんねw
877まだまだ使える名無しさん:2014/01/17(金) 19:36:21.21 ID:HTkjCtAH
普段からマスカラと色付きグロスだけするメイクだけど
着物の時(アンテク含む)はリップは色味のあるのでしっかり描くな
特にアンテクで彩度が低いとヌードリップは恐ろしく不景気な顔になる
878まだまだ使える名無しさん:2014/01/17(金) 20:04:33.57 ID:G197+zm3
>>876
>>877
眉毛まで思いつかなかった!
昔の写真参考にしたくても白黒でさ、どアンティークは迷っちゃうよ
ヌードリップは不景気だから避けるね
879まだまだ使える名無しさん:2014/01/17(金) 20:07:24.87 ID:gCo3S02/
化粧板の着物メイクスレ、めっきり書き込み止まってた…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1331118877/
880まだまだ使える名無しさん:2014/01/17(金) 22:49:33.79 ID:seYUAoDr
今日新年会に着物で行ったら
着物あげるわって言われちゃった
暖かくなったら着付けイベントもやろうって話がでたり
今年は着物着る機会が増えそうで嬉しい
881まだまだ使える名無しさん:2014/01/19(日) 00:37:07.10 ID:Mo23e/EQ
江戸紅型の小紋に綴れ帯って変な合わせ方かな?
先日これにストール羽織って、呉服屋に小物買いに行ったのだけど、店員数名に舐めるように見られた上かなーり不快な接客をされたよ…

変な着方をしたつもりはなかったんだけど、自信なくしてしまった。
ガラスの心過ぎて泣けてくる。
882まだまだ使える名無しさん:2014/01/19(日) 00:52:03.74 ID:aUtGdW6P
江戸紅型ってなんぞ?
東京で染めた紅型ってだけなら見ただけで産地までは分らないと思うし
それに綴帯って条件だけなら別にどうって事ないような
883まだまだ使える名無しさん:2014/01/19(日) 08:22:34.06 ID:lFKcBNoT
>>881
別に普通。
突っ込みどころ満載な初心者ならあれこれ言いくるめて売りつけられるけど、
そういうのが通用しなさそうな客が来て客寄せの小物だけ買われたらイライラするでしょw
884まだまだ使える名無しさん:2014/01/20(月) 11:09:48.51 ID:rW8m4MrD
スレタイの着物初心者なんだけど、オクで襦袢やら帯を揃えようと思ってます。
材料用とかリメイク用って説明されてる商品をそのまま使用するのって止めた方が良いのかな?
885まだまだ使える名無しさん:2014/01/20(月) 11:49:29.39 ID:iavsakgP
>>864さん
もっと安くできるよ。園芸用の支柱で節がないやつ。
襦袢はこれに紐つけたので無問題。
886まだまだ使える名無しさん:2014/01/20(月) 11:50:19.91 ID:iavsakgP
>>864さん
もっと安くできるよ。園芸用の支柱で節がないやつ。
襦袢はこれに紐つけたので無問題。
887まだまだ使える名無しさん:2014/01/20(月) 11:56:22.06 ID:iavsakgP
あら失礼。884さん
材料用と書いてあるやつは全体の薄汚れ
修正不可のはっきりしたシミやほどけほころび
生地の裂けのどれかはあるってことだからやめたほうがいいと思う。
着付けの練習にしても・・後で後悔するよ。
材料用ってかいてないのでも中古だと
あららー・・騙された!的ななものが混ざってるよ。
888まだまだ使える名無しさん:2014/01/20(月) 13:00:30.75 ID:DcZP+HcJ
昨日、これこそ運命の出会い!と思って購入した小紋に
結構なシミがあるのを今朝になって発見した〜〜〜
行儀小紋なので、手に取って見ている時には目がチカチカしてシミが判別出来なかったんだな、きっと…
帰宅して着物ハンガーに吊るして、広げた状態を少し離れて見てそこで気付いたorz
着た場合、自分には見えなくてちょっと離れたところにいる人には見えちゃうのか。
仕方ないなあ…羽織で隠れるところと絶対見えるところと、嗚呼…
889811:2014/01/20(月) 20:24:59.49 ID:QHELTPC2
>>882
なんとなく自分の中では紅型と言うと琉球もイメージが強かったので、柄行や色彩の雰囲気が伝わればと思って江戸紅型って書きました。
余計な情報でしたね。ごめんなさい。

>>883
近くに来たついでと思って立ち寄ったのですが、あちらから見ると嫌な客になってしまってたのですね…。
ともあれ、あの店にはどんな格好してようが、二度と行かないだろうな。
ただでさえ呉服屋が少ない地域なのにー!
890まだまだ使える名無しさん:2014/01/21(火) 15:36:02.31 ID:dEdoTzpb
>>811
そんなの嫌な客じゃないですよ!
呉服屋の店員の質が平均して低すぎるんですよ
カモにならないのは客じゃないっておかしいですもん
某SNSコミュニティーでも呉服屋さんとの付き合い方ってトピがあって見てるとひどいもんです
891まだまだ使える名無しさん:2014/01/22(水) 13:49:27.60 ID:VcszcQEw
いや買い物下手でしょ
二度と行かないとか。
一期一会を大事にしないと次にも活かせないしな
892まだまだ使える名無しさん:2014/01/22(水) 18:55:20.36 ID:CdD/8h4V
買い物上手で不躾な態度とられても一期一会だからと割り切れる素敵な人が
いちいち人の買い物にダメだしするわけないよね
893まだまだ使える名無しさん:2014/01/23(木) 05:41:39.11 ID:nikC+AMj
ダイソーの江戸打ち紐が帯締めにいい感じだった
ビーズとかトンボ玉とか通しても可愛いかも
894まだまだ使える名無しさん:2014/01/23(木) 07:55:51.21 ID:+IN44v1s
しまむらのおやすみブラが程よく潰れて平らになって
和装ブラにちょうどいい
しまむら以外にもそういうハーフトップとかおやすみブラが
安く買えるとこないかなぁ
895まだまだ使える名無しさん:2014/01/23(木) 11:14:10.38 ID:KaalZCin
自分は胸が無さすぎるので、そういう取り外し可能な
パッドの付いたハーフトップをパッド入れたままつけて、
和装下着着て、その上から和装ブラしてるw

でも、これでも多分80無いかと ヽ(`Д´)ノ
896まだまだ使える名無しさん:2014/01/24(金) 07:10:36.48 ID:leF+Kg+Q
なんて贅沢な着方だ!w
897まだまだ使える名無しさん:2014/01/24(金) 10:21:36.86 ID:HmaY/CIY
横浜今昔きもの大市に行く人いる?
898まだまだ使える名無しさん:2014/01/26(日) 07:54:35.95 ID:hCmtMPoy
なんじゃそら、と思ってググったらなんだかすごく楽しそう>今昔きもの大市
遠すぎて私はいけないわ…田舎だからこういうのなくて寂しい
899まだまだ使える名無しさん:2014/01/26(日) 09:24:08.01 ID:0dLdT3Nq
横浜は行けなかったけど昨日は都内の小さな着物フリマに行ってきた。
同行した友人は高い(といっても1万円位)着物買ってたけど自分は半襟と帯締め各500円で満足w
898さんも探せば近くでそういう企画あるかも知れませんよ〜
900まだまだ使える名無しさん:2014/01/26(日) 17:17:14.56 ID:OM2hVRv8
GUのこのコート
ttp://www.uniqlo.com/jp/store/goods/231997
着物にもパッと羽織れそうだな・・・と買ってみた。
マイクロファイバーっぽいボアだけど、ぬくぬくとはいかないですw
打ち合わせが逆だけど、袖も通せるしヘチマ衿のコートっぽく着られる。
シルエットはイマイチだけどw、ちょっとそこまでコートっぽく使えるな。
スナップボタン、付け替えようかな。

あ、ちなみに自分はSサイズです。
901まだまだ使える名無しさん:2014/01/29(水) 05:54:56.53 ID:I2lAB8R6
縮緬をセルフドライしたら縮んでしまいますか?
902まだまだ使える名無しさん:2014/01/29(水) 22:28:05.14 ID:i/KXMSRC
ドライなら大丈夫。
903まだまだ使える名無しさん:2014/01/30(木) 09:51:57.69 ID:0UaRMUKM
通販で着物を買っていらっしゃる方、初心者でも上手に買えるコツってありますか?
904まだまだ使える名無しさん:2014/01/30(木) 10:11:56.29 ID:lPJL63c4
>>903
できればリサイクルショップとかで
目を肥やしてからのがいいとは思うけど。。
裄、身幅、身丈、袖丈などの寸法、汚れの有無と程度の確認は必須だね
あとは素材の確認、素材の質感の確認もできるといいな
905まだまだ使える名無しさん:2014/01/30(木) 10:23:38.72 ID:0UaRMUKM
>>904ありがとうございます
近くにリサイクル着物屋さんが1件あるので自分も目を肥やしたいんだけど、押しに弱いので店員に勧められたら断れないんです
店員が本当に値打ち物を選んでくれてたら万々歳なんだけどね
色々分からない事訊き倒しての買い物なら結果プラスになるから行ってみようかな
906まだまだ使える名無しさん:2014/01/30(木) 11:32:40.31 ID:CUIMSjTp
どんなお店かわからないけど店員さんだからと言って
豊富な知識があるとは限らないから注意
907まだまだ使える名無しさん:2014/01/30(木) 11:49:37.96 ID:salkbDwu
まずは呉服屋で、と思って最初に入った呉服屋でカモられた私が通りますよw
目を肥やすって言っても>>906のいうとおりいい加減な知識や売らんか根性ばかりの店員もいる
それは呉服屋もリサイクル店も同じ
場合によっては高い勉強料を払うこともあるからその覚悟が一番大事かも
それと、その勉強料(まあ金額にもよるが)をいつまでも悔やまず開き直る勇気かな
通販はよく使うけどすっごく満足できた買い物ってあまりない
ほどほどの満足感ばかり
むしろそういうのをうまく着たった(つもりになる)ときの満足感の方はハンパないw
908まだまだ使える名無しさん:2014/01/30(木) 19:42:56.06 ID:M1Vp/5rw
私は行きつけの呉服屋の女将さんが親切にいろいろ教えてくれたけど、
なんだかんだいってそれなりにいろいろ買って何十万いってる
といっても気に入って買ったものだし勉強料だとは思ってない
着ないともったいないなぁって思うだけ
909まだまだ使える名無しさん:2014/01/31(金) 15:02:11.14 ID:6IwliiSR
ネット通販でも
有名メーカーもので
見えないところに傷があります。
っていうのが明記してあるのだとモノはちゃんとしててお買い得。
そんなんばっか買ってるかも。
910まだまだ使える名無しさん:2014/01/31(金) 23:27:12.62 ID:B7IDC/f+
淡めピンクの江戸小紋にシンプルな白の名古屋帯って、全体的に薄くなり過ぎでしょうか?
帯締め帯揚げを強めの色にしたら締まりますか?
それともやっぱり帯を柄の大きい強めの色にした方が良いのかな
911まだまだ使える名無しさん:2014/01/31(金) 23:38:10.41 ID:AmSQdDuk
下手に帯締め帯揚げを強めの色すると唐突な感じも否めないかもしれない
↓こんな感じでもいいんじゃない?
ttp://kofu-aoki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/16/0816btop.jpg
912まだまだ使える名無しさん:2014/02/01(土) 00:57:02.14 ID:4ANlRIu9
サイズの大きい着物きる時、おはしょりをおりあげて伊達締めで調節すると思うんだけど
動いて襟が詰まった時どうやって直せば良いのかな?
引っ張って直すとおはしょりおりあげてるとこも全部崩れちゃうんだよね
913まだまだ使える名無しさん:2014/02/01(土) 01:00:21.02 ID:gOG6n5Ko
帯締め、強めの色1色ではなくて、淡めのベースに濃い色の縁取りやらラインが入ったものとかはどうでしょ?
淡いピンクに白なら、ちょっとアクセントになるものがあるとカッコいい気がする。
914まだまだ使える名無しさん:2014/02/01(土) 07:17:58.53 ID:7P6KtJeX
>>912
私は腰ひも2本使ってる。腰骨の位置で締めたあと、ウエスト位置で緩めに2本目を締めて調節してます。
915まだまだ使える名無しさん:2014/02/01(土) 08:38:36.79 ID:ldIFQ8uK
動いてると襟元って開いてくるような?
詰まってくるのは着付けがきちきち過ぎるような気がする
916まだまだ使える名無しさん:2014/02/01(土) 09:08:07.42 ID:SAR4ZXEk
>>912
まだ初心者だけど、本当に自分で着始めたころは詰まってばかりだった。
けど、今はむしろ広がってしまうので。
襟が詰まるのは、コーリンベルトがきついとか?
腰紐二段でやるのがいいんじゃないかなと思いつつ、
同じ疑問は持ってますw
下前の衿だけ直したい、ってのが折り返すと出来ないし。

自分も痩せたせいか持ってるものが大き目になっちゃって困ってる。
着物を体に巻き付ける段階で、下前が余りすぎちゃって、
折り返してももっさりするし、腰下の後中心が右寄りすぎて、
おはしょりまでの上半身をまっすぐにしようとすると、
おはしょりの間だけで調整しなくちゃなんないから、
つれるというかそこだけ斜めすぎておはしょりきれいにならないし。
脇でタックを取るより、肩甲骨の下あたりでタックを取るのがすっきりするんかな?
917まだまだ使える名無しさん:2014/02/01(土) 09:08:13.98 ID:4ANlRIu9
>>914
>>915
前までは私も二本でおはしょり上げてたんだけど、七緒の-5キロに見える着付け読んで変えてみたんだw
腕を上げたり屈んだりする家事をやってると襟が変に詰まってくるんだよね
着付けを前のに戻してもう少し緩く着付けてみるよ、ありがとう
918まだまだ使える名無しさん:2014/02/01(土) 09:16:05.89 ID:4ANlRIu9
>>916
リロードしてなかった!
同じ疑問の人がいて良かったw
脇でタック取るのも、余りがありすぎると変に崩れてくるしさ
いっそのこと着物お直ししても太ったりしたらまた直さなきゃって思うと踏ん切りがつかなくて
919まだまだ使える名無しさん:2014/02/01(土) 18:01:32.82 ID:SAR4ZXEk
マイナス5キロって。。。
自分がやると33キロに見えるってことかー!w

お直しもなかなか踏ん切りつかないし、
何より数が多すぎて恐ろしい金額になりそうだもん。
少しづつ洗い張りから仕立直しを頼んでるけどね。

プレタももれなく身幅デカいし、まぁ宿命と思って、
お互い色々試行錯誤してみましょw
920まだまだ使える名無しさん:2014/02/01(土) 23:23:25.09 ID:V4sh+LPT
>>919
33+5って……40キロ切ってて体大丈夫?
スレ違どころか板違いだけど着物より健康を優先した方がいいよ
921まだまだ使える名無しさん:2014/02/01(土) 23:41:26.08 ID:HpHESfEc
体質によってはそういう人もいるよ
私もずっと34Kgくらいだった
親も痩せで子供産んでからはじめて40超えたと言ってたし遺伝だから
どうしようもない
貧相だから手足が隠れる着物はありがたいのよ
ダイエットで痩せを維持してる人はいけないけど、生まれつきとかで健康に問題ないなら
アンティークを存分に楽しめばいいのさ
922まだまだ使える名無しさん:2014/02/01(土) 23:43:44.20 ID:HpHESfEc
あ、でもうちの姉の痩せは甲状腺に問題があったタイプだから一通り検査はしておいたほうがいいよ>>919
923まだまだ使える名無しさん:2014/02/02(日) 10:50:39.66 ID:jDCFO7VH
身長にもよるわな
140cm位とかさ
924まだまだ使える名無しさん:2014/02/02(日) 12:02:48.08 ID:ypPTVJ4D
919ですが、皆さん色々心配して下さってありがとう(汗
ちなみに身長は155です。

アラフォーなんで、なんか怖い病気潜んでいるんじゃないかと
医者にかかったこともありますが、まぁ体質みたいなもんです。
思い返せば、30年前と体重的には変わってないしw

その30年前の結婚時に、母が知らない間に色々揃えた着物が、
デカいってことにつきるんですよねw
呉服屋でサイズを測った記憶もないし、
出入りの呉服屋に測られ記憶もない。
なので、結婚前に少しぽっちゃりしてた時の、
適当な9号サイズとかで母が勝手に作った気がします。

昔よくあった、タンスの中身を近所に見せびらかす、
そういう地域と時代だったので(苦笑
925まだまだ使える名無しさん:2014/02/02(日) 12:41:21.78 ID:RZnHKSE3
>>920

スレチだろうが体重自慢したい痛いBBAだから相手にしないしないw
926まだまだ使える名無しさん:2014/02/02(日) 18:01:48.87 ID:LzAn+sBa
>>924
アラフォーで30年前に結婚…?
927まだまだ使える名無しさん:2014/02/02(日) 18:24:52.75 ID:GQprmf6N
高校在学中か卒業して割とすぐ結婚とか…?

リメイク用として売ってて
生地の素材以外の詳細を一切書かれてないのを
ものは試しで買ってみたらクリーニングのタグがついたままの
身丈もちょうどよくて身幅もまあ大丈夫かもしれないのが届いた!
また買いたくなるなぁー今月余裕ないのにw
928まだまだ使える名無しさん:2014/02/03(月) 08:44:11.44 ID:cEc7Eb8p
アラフィフと間違えてる悪寒
929まだまだ使える名無しさん:2014/02/03(月) 11:04:58.44 ID:aYluzhGW
>>926
シーッ
触っちゃダメだって
930まだまだ使える名無しさん:2014/02/03(月) 15:25:32.93 ID:H24UyzvP
可愛い手ぬぐいがあったんで半衿に使える!?と思ったんだけど、さっき行ったら売り切れてたorz
あの時買っておけばよかった…
931まだまだ使える名無しさん:2014/02/06(木) 09:25:59.42 ID:4MGwAIGI
>>930
サンキっていう激安のところに手芸コーナーがあって、
激安でポリの着物生地のはぎれが出てたのだけど、
うそつきの袖にするには長さが足りるかどうかがわからなくて
家でたしかめてみよーと買わずに帰ったらその後
行く機会がないorz
半襟ならできだんだろうからだめもとで買っておけばよかった・・・
932まだまだ使える名無しさん:2014/02/06(木) 09:52:42.80 ID:3mw5Veqq
今週土曜日、着物で食事会にお出かけするんだけどくもりのち雨だー
着ていこうと思ってた着物はお召しだから、雨降ったらマズいよねえ
縮緬の小紋か安いポリの小紋ならどっちが良いかな?
くもりでそのまま降らなかったらと思うと、お召し着たいけど降ったらアウトだしさー迷うわー
一応ポリの雨コートは持ってるんだけどさ
933まだまだ使える名無しさん:2014/02/06(木) 10:30:38.72 ID:7wjguOju
>>930
手拭い好きなら首都圏に住んでたら池袋の手拭い屋さんお勧め!!
凄い沢山種類あって見てるだけでも楽しいよ〜
934まだまだ使える名無しさん:2014/02/06(木) 11:03:14.82 ID:X3MwdJCq
>>932
縮緬も濡れると縮みやすいよ
ポリ持ってるならポリの方が安心だと思う
あとは縮緬にして、裾からげて雨コート着るかだね
自分なら、荷物増やしたくない(コートすら荷物)のでポリにする
935まだまだ使える名無しさん:2014/02/06(木) 11:08:54.00 ID:3mw5Veqq
>>934
そういや縮緬って字に縮むって入ってるね!
そりゃ縮むよねwww
やっぱポリのが安心だよね
ありがと!
936まだまだ使える名無しさん:2014/02/06(木) 14:28:31.40 ID:3mw5Veqq
今天気予報見たら土曜日雪になってるしー!
諦めて洋服で行くことになりそう…
937まだまだ使える名無しさん:2014/02/06(木) 23:56:33.95 ID:ORvGzWIC
土日雪とかー
浅草で激安着物市あるらしいから気になってるんだけど行く人いる?
行ったことのある人居たら、これまでどんな雰囲気だったか教えてもらえると嬉しいなーチラ
938まだまだ使える名無しさん:2014/02/07(金) 10:56:35.72 ID:ez8oYfgj
>>937
1Fのお店の中を通らないと会場まで行けないから最初は入りづらいかも
上から目線の変な店員とか全然居ないでフレンドリーな感じだったよ
939まだまだ使える名無しさん:2014/02/07(金) 23:32:24.30 ID:REhOtoOn
>>933
手ぬぐい屋さん…なんて素敵な響き(´д`*)
940まだまだ使える名無しさん:2014/02/08(土) 00:29:35.04 ID:xaDMVoxY
>>939
全部見本が吊り下げてあって、ゆっくり見られるし、風呂敷もあってよかったから
もし行けるなら行ってみて!!
多分「池袋 手拭い」とかでググれば出てくると思う
941まだまだ使える名無しさん:2014/02/08(土) 01:36:57.33 ID:VtJ2Ss7Q
>>938
ありがとう!!
場所さえ把握してれば初見でも入りやすそう
気象庁に裏切られたら行ってみます
942まだまだ使える名無しさん:2014/02/08(土) 13:50:24.04 ID:aVFmg0o1
今日着物で出かける者は…雪女になれるッ!
943まだまだ使える名無しさん:2014/02/08(土) 15:02:42.03 ID:ALRJ0xr1
>>938
浅草の何処?詳しく教えてー!
944まだまだ使える名無しさん:2014/02/08(土) 15:36:18.11 ID:Dn4sgJGw
コンビニに行っただけだけど、雨でした〜w
945まだまだ使える名無しさん:2014/02/09(日) 01:51:35.22 ID:RkmKJtOD
>>943
937だけど両日中止だと…
946まだまだ使える名無しさん:2014/02/09(日) 12:32:33.93 ID:VxSrTDE+
東京在住のご家族、親戚、友人等に 「選挙行った? 選挙に行こう 」 の一言だけでOK。
マスゴミが朝鮮人に有利な候補者を当選する為に「家で大人しくしてて」と放送し低投票率化を企んでます。
日本人一丸となり、日本の首都を守りましょう!
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg
947まだまだ使える名無しさん:2014/02/09(日) 18:30:16.70 ID:FknxJ2DJ
>>945
えっ!
948まだまだ使える名無しさん:2014/02/10(月) 01:15:10.47 ID:rsrI36hD
>>947
キモノプロジェクトでググってメルマガ登録するとよいよ
949まだまだ使える名無しさん:2014/02/10(月) 15:05:45.85 ID:Jk02TLjk
サンキ何気に安いね
カンコックのものばかりかと思ってたら
意外や意外激安和装小物の宝庫だよね
なんか知らんが時々覗きに行ってしまう
950931:2014/02/10(月) 18:29:28.58 ID:q42V/9jB
>>949
今日サンキで件のはぎれ買ってきた!
幅30cmちょっと、長さ60cmくらいだったので、半分に切って
縫ったら15cmX120cmで半衿になると思うんだけど、
ちょうど真ん中に縫い線が出るのっていいのかなぁ。
ずらして隠したほうがいいよね。
951まだまだ使える名無しさん:2014/02/10(月) 18:44:25.10 ID:RPnRkVmP
洋服用生地を着物に仕立てたいのだけど貧乏人にはどこがおすすめなんだ
仕立て屋さん.comが一番安いけど綿生地とかしてくれなそうだしググっても縫製具合の感想とか出てこなくて不安
952まだまだ使える名無しさん:2014/02/11(火) 12:22:44.83 ID:4WN+BuOh
今週末名古屋の骨董フェスタ行く予定ですが、
以前行かれた方、着物関係の出品は多かったですか?

男物の羽織をゲットしたいな。
953まだまだ使える名無しさん:2014/02/13(木) 00:30:27.55 ID:wIPgO5Si
そろそろ次スレを
954まだまだ使える名無しさん:2014/02/14(金) 17:36:24.26 ID:us51ZJ+A
955まだまだ使える名無しさん:2014/02/14(金) 17:49:38.99 ID:N/idfHO1
スローペースなスレなんだから新スレは980くらいでいいのに…
956まだまだ使える名無しさん:2014/02/15(土) 00:02:49.04 ID:qZfYbYyO
このペースだと2スレ目がまだ遠いからこっちで。
>>954
957まだまだ使える名無しさん:2014/02/15(土) 20:18:09.61 ID:09hZCYDG
本日リサイクルショップで手に入れたんだけど、素材が何か分かる方居ますか?
店員さんも分からないそうです
家で洗えたら良いなぁ
http://i.imgur.com/FY1nE2F.jpg
http://i.imgur.com/b0VCkxJ.jpg
958まだまだ使える名無しさん:2014/02/15(土) 20:23:32.89 ID:7ePL0Abk
見て簡単にわかるものなのかな素材って・・・
さすがに留め袖の方は絹じゃないかと思うんですが
燃やしてみればわかるかもよ?
959まだまだ使える名無しさん:2014/02/15(土) 20:23:57.01 ID:cewUoHz7
ネットの画像越しで判断できるものじゃないと思う。
確認するには繊維を燃やすしか無いんじゃないかな?

裏地が黄変激しそうだけど、表の生地取り用なのかな?
960まだまだ使える名無しさん:2014/02/16(日) 06:04:00.65 ID:5XZrt6HA
左右同じかわからないけど、
軽く揉んでみてしゃりしゃりしたかんじなら
左はお召しに見える。
はしっこの糸ちょっと抜いてみて縮れてるならきっとそう
でも種類じゃなくて素材か
それならお二方の言う通り、糸燃やして実験するのが確実
961まだまだ使える名無しさん:2014/02/16(日) 07:47:11.76 ID:ZEG9e+HD
アセテートとレーヨンの交織とかは触ってもわかりにくい
962まだまだ使える名無しさん:2014/02/16(日) 17:17:19.68 ID:D5SQIqoj
目の前で物を見ても判断に迷うんだから、画像では無理があり妄想で良ければ

右は比翼仕立て以前の黒留袖、ざっと50年物に見える
素材は絹の縮緬が一般的、水に浸けるとびっくりするほど縮むかと

左も抱き紋が入ってそうだし喪服かな?右よりは新しく見える
素材は絹の一越縮緬、やはり水に浸けると縮むと思われる
963まだまだ使える名無しさん:2014/02/19(水) 21:57:13.15 ID:Y89aP3wv
今日初めて正絹の帯締めてみたら物凄く締めやすくてびっくりした
手触りも締め具合もポリとは全然違うんだねー
着物自体はポリの方が好きかも
964まだまだ使える名無しさん:2014/02/20(木) 19:02:26.87 ID:lCGO/P14
結局今週末の浅草の着物市なくなったのか
楽しみにしてたのに残念
お手入れでもしてよう
965まだまだ使える名無しさん:2014/02/20(木) 22:23:48.65 ID:2yeyzIyO
そうなんだ。残念。
まあ自分は来月の神楽坂のフリマ狙いだけど。
966まだまだ使える名無しさん:2014/02/23(日) 21:30:09.03 ID:uI0qRA5J
フリマkwsk
967まだまだ使える名無しさん:2014/02/24(月) 10:33:34.32 ID:0tEDXpB/
>>402-404
上の方に秋で開催されたときのレポがあるよ

中が暗いから外光や照明が当たって明るい窓際や試着スペースに行って
色やシミの有無を確かめる必要があるのと
朝一でも通路が人で埋め尽くされるほど混むのが
注意事項かな
968まだまだ使える名無しさん:2014/02/24(月) 10:51:50.20 ID:JyAasbg2
もう半年たったのかとそっちの方に驚いたわ・・・
969まだまだ使える名無しさん:2014/02/24(月) 21:18:53.46 ID:k5vI6dOU
>>967
ありがとう!
行ってみるよ
970まだまだ使える名無しさん:2014/02/26(水) 21:17:06.93 ID:bH22k+wr
身長チビでガリ細なのに裄丈70超の妖怪体型なので、リサイクルで合う物がなかなかない

ジャストサイズが見つかる人達がうらやましいよ
971まだまだ使える名無しさん:2014/02/26(水) 23:16:22.72 ID:Y8k7TP0N
>>970
裄は着方で少し出せるよ
半衿たっぷり出したり重ね衿したり
広衿だったら太めに折るとか
フォーマルは無理でも普段着なら+アームウォーマーとかで結構誤魔化せる
972まだまだ使える名無しさん:2014/02/27(木) 02:37:03.58 ID:0E0ZfMff
昔の人の写真見てたら、半襟かなり出してるんだよね
かわいいなあ
あんなふうに思いきりたいけど、勇気ないな
973まだまだ使える名無しさん:2014/02/27(木) 05:28:57.97 ID:rpL29ONZ
着物にハマる前は、昔の人は着物の下にハイネック着てるんだと思ってたw
広衿の長襦袢じゃないとできないよね?
974まだまだ使える名無しさん:2014/02/27(木) 08:48:16.70 ID:fHL0AEU6
襦袢と長着で衿合わせの角度を思いきり変えるといいよ。
5千円札の樋口一葉ほど出したいなら別だけど。
975まだまだ使える名無しさん:2014/02/27(木) 09:08:36.30 ID:oJCpi/M0
着物の衿が汚れないように首から離してただけだから
976まだまだ使える名無しさん:2014/02/27(木) 10:33:38.72 ID:ZDYzEJ7A
>>974
樋口一葉くらい半衿出てるのが言いたかった
この画像の右の人くらい
http://imgur.com/mayp4jX
どうなってるの?
977まだまだ使える名無しさん:2014/03/03(月) 23:37:31.56 ID:178701g1
月に一度の骨董市が雨でやってなくてテンションだだ下がりですわ
今年は花見の季節に着物で出歩きたいなあ
978まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 12:29:09.55 ID:vRky2qF1
都内なら、今週末に浅草着物市あるよ
今月は銀座今昔きもの大市もあるし
979まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 13:00:39.42 ID:vRky2qF1
新スレあるし、こっち埋めよう
980まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 13:03:40.98 ID:vRky2qF1
埋めついでに、着物繋がりで仲良くなったじじぃと婆ちゃんの話する
過疎ってるから見る人いるか分からんけど
981まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 13:07:33.94 ID:QueunyEJ
みてるよ、書き込んでないけど
この前確かにこっち落ちてたからね
だから向こうに書き込んだんだろう
982まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 13:12:03.07 ID:vRky2qF1
古着で着物揃えると、裄が短いじゃん?
だから、トンボ玉で作ったブレスレットしてる時が多いんだけど
ある日、そんな恰好で歩いてたら
じじぃに、男がチャラチャラそんなもん付けるなって言われたのよ
これが初めての出会い、一緒にいた婆ちゃんが、まぁまぁとか言ってた
983まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 13:18:07.32 ID:vRky2qF1
婆ちゃんは話好きみたいで凄い話しかけてくんの
じじぃがムチで婆ちゃん飴みたいな感じで
若いのに着物でカッコいいとか婆ちゃん言って
そんな着方じゃダメだとかじじぃが言ってくる感じ
984まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 13:23:29.40 ID:vRky2qF1
そんな感じで会えば、じじぃがダメ出しするのが1年くらいかな
その帯はダメとか半襟の色がダメとか言われてた
それでも会えば話をするから仲良くはなってたんだよね
985まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 13:28:10.07 ID:vRky2qF1
ある日、じじぃに今日の帯良いなって言われのよ
初めて褒められた感じなんだけどさ
その帯は半幅帯を自分でリメイクして角帯にしたやつだったから
凄い嬉しかったのを覚えてる
その辺りからホントに仲良くなってじじぃの家とかにも行くようになったんだ
986まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 13:33:43.55 ID:vRky2qF1
じじぃの家に行ってみて分かったんだけど
婆ちゃんは着物の着付け教室とかやってる人だった
子供は居なくて、近所に親戚もいないらしくかった
猫を2匹飼ってて、俺も猫が好きだったから猫と遊ぶのに家に行ったりもしてた
987まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 14:02:54.01 ID:vRky2qF1
それで着物の事を教わったり色々良くして貰った
恩返しってわけじゃ無いけど、一緒に買い物行って荷物持ちとかしてた

で、婆ちゃんの誕生日をお祝いする事にしたんだよ
婆ちゃんは誕生日のお祝いとか殆どした事なくて喜んでた
988まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 14:11:10.66 ID:vRky2qF1
じじぃは、今さら誕生日なんてとか言ってたけど
誕生日が近くなってきたら、どうすれば喜ぶんだ?とか聞いてきた
俺は、愛してるって言ってみたらって答えてみた
じじぃは死んでも言わんとか言ってたけど
俺が、もう死にかけてるじゃんって言ったら笑ってた
989まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 16:21:35.85 ID:TOBkD0e8
見てるよ
990まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 18:00:11.99 ID:vRky2qF1
それで、婆ちゃんの誕生日は着物教室の生徒さんとかも呼んで派手にやってみた
前に着物教室の生徒さん主催で婆ちゃんの誕生日を祝おうと思ってたけど
断られちゃったらしい、理由は分からないけどね
婆ちゃんは初めてシャンパン飲んだとかで喜んでた
991まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 18:01:58.91 ID:vRky2qF1
結局、じじぃが愛してるって行ったかは分からないけど
多分、言ったんじゃないかなって思ってる
これが5年くらい前の話
992まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 18:03:40.80 ID:vRky2qF1
この前、近くのコンビニで女子高生の店員に
じじぃが、孫があなたくらいの歳でねって話しかけてて
じじぃ、孫なんて居ないだろ、色ボケすんなって突っ込んだから
じじぃは、まだまだ元気です

おしまい
993まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 18:11:47.23 ID:vRky2qF1
うめ
994まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 18:21:09.19 ID:JpM8jOQC
『ちょっとイイ話』ありがとうね!
995まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 19:53:24.70 ID:vRky2qF1
996まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 21:20:46.72 ID:QueunyEJ
「男がチャラチャラ」の流れで吹いたわw
おまいさん男だったんだね
997まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 22:13:17.11 ID:370sG3YP
銀座の行きたいなあ
998まだまだ使える名無しさん:2014/03/05(水) 02:36:44.82 ID:F2VnYIAB
読んでてなんかほっこりした ありがとう
999まだまだ使える名無しさん:2014/03/05(水) 12:23:10.44 ID:jf0BL3q5
今週末は浅草に行くかな
過去スレでは10:30スタートと書かれてたのに
会場に確認電話したら10:00搬入の12:00スタートと言われたよ
1000まだまだ使える名無しさん:2014/03/05(水) 12:56:55.70 ID:/l5Pb1gg
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。