本、CD、DVD、Blu-rayソフトの買取価格報告スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まだまだ使える名無しさん
本、CD、DVD、Blu-rayソフトに特化した買取価格を報告するスレです。

スレタイ以外のものは買取価格の報告スレへ。

買取価格の報告スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/used/1236603890/


前スレ
本、CD、DVD、BDソフトの買取価格報告スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/used/1256129077/
2まだまだ使える名無しさん:2013/03/20(水) 11:44:09.52 ID:5KjtegcI
もつ
3まだまだ使える名無しさん:2013/03/20(水) 14:50:29.25 ID:xsszr+zE
前スレまとめ

・一番高く売る方法は、自分で好きな値段が付けられるオク等で売ること。
 管理・梱包・発送ぜんぶ自分でやってください。このスレの対象ではありません。さようなら。

・お店によって得意、不得意分野があります。何店か使い分けると高く売れます。
 ただし情勢によって変わります。事前査定できるところであれば、売る前に要確認
 エロゲとアニメDVD → トレーダー(秋葉原)
 古いエロ写真集、雑誌、あとメジャーなCD → 買取王子
 エロDVD → 買取本舗ドットコム
 同人誌 → とらのあな、駿河屋 (そもそも買取している店自体が少ない)

・その他一般的な本・CD・DVDや、いちいち店を分けて売るなんて('A`)マンドクセなら、以下のお店

ネットから事前査定できるところ
・駿河屋
 本・CD・DVD・ゲームなど一般的なものから、フィギュア・同人誌・同人CD
 ファミコンやPC-98のゲームなど古いもの、VHS・LD、雑貨など買取幅は広め。
 高額買取表以外のものは基本的に1円2円5円など。基準は不明。
 デメリットとしては、査定・振込が遅め。ネット査定の入力は手動であるため、数が多くなると面倒。
・ブックガレージ
 本・CD・DVD・ゲームなど一般的なもの。
 JANコードを改行で区切ったリストで簡単に査定ができる。査定・振込は早め。
 最低でも10円くらいで買い取ってくれる。
・BOOKRIVER
 ブックガレージとほぼ同じ感じ?専門書が得意?
・楽-ya
 査定には無料会員登録が必要。CD・DVD・ゲームが対象。
 JANコードを改行で区切ったリストで簡単に査定ができる。
・アサガオ書房
 本・CD・DVD・ゲームなど一般的なもの。
 JANコードを改行で区切ったリストで簡単に査定ができる。
 件数が多い場合にはバーコードスキャナの無料レンタルを利用すると便利
・ブックオフ
 ぬるぽ。買取値段は商品紹介のところに載っている。
 新しいもの等以外は基本的に10円?
4まだまだ使える名無しさん:2013/03/20(水) 14:57:27.20 ID:xsszr+zE
ネットから査定できないところ
→ どの商品にどういう理由でどういう値段をつけたのか明かさないため
   事実上、買い取る側のやりたい放題。大抵の場合、安く買い叩かれる。
   ゴミ捨て代わりに使うのがよい

以下、有志の報告から
ブックマニア → 激安で買取された(古本(ほぼ漫画)を730冊以上、4,132円。前スレ>>952
         0円だった(本37冊。CD7枚。前スレ>>483
DVD・OFF → 連絡来なくなった(前スレ>>676>>757

・そもそも、買取価格が高くなる方法や買取業者を相談するスレではありません。
 「○○ってお店どう?」と思うなら、自分で買取に出して報告しる。

まとめおわり
5まだまだ使える名無しさん:2013/03/20(水) 15:09:22.42 ID:xsszr+zE
これが抜けていた

査定から減額される要因としては
 ・シミ、汚れ、タバコの臭い
 ・商品自体への傷、ジャケットの日焼け、破れ、ケースのスレ、破損
 ・帯(本やCDの外についている紙製のアレ)や説明書・ブックレット・特典品等の紛失 など
帯については減額されないこともあるので微妙なラインだが、あるに越したことはない。
駿河屋では無くても減額されない。
6まだまだ使える名無しさん:2013/03/20(水) 21:57:55.19 ID:L71lfZfB
>>3まんだらけは?
7まだまだ使える名無しさん:2013/03/21(木) 00:20:45.94 ID:wxuLWIsq
>>1おつ
まとめおつ
8まだまだ使える名無しさん:2013/03/21(木) 15:07:06.32 ID:6Xp6JJ8H
いちおつ
しかしBDをわざわざBlu-rayにしたのはなんでだww
9まだまだ使える名無しさん:2013/03/21(木) 19:50:29.50 ID:yOTo9F/b
レコミンツも終了だった。
10まだまだ使える名無しさん:2013/03/21(木) 23:03:57.79 ID:jg6HHgYF
事前に一点一点、買取金額を自分で調べることできるのは
駿河屋とブックオフだけ?
11まだまだ使える名無しさん:2013/03/21(木) 23:51:19.03 ID:JxjeSJer
ブコフは本は査定できなくね?
12まだまだ使える名無しさん:2013/03/22(金) 00:51:19.98 ID:+Lf3JHFG
>>8
すまん
前スレをたてた時からBlu-rayにすればよかったと密かに思ってたので(´・ω・`)
13まだまだ使える名無しさん:2013/03/22(金) 02:16:42.30 ID:B/hcu6qh
ライブドアリサイクルも前スレで
値段が下がったという報告があったが
結局終了したんだな
14まだまだ使える名無しさん:2013/03/22(金) 02:53:34.96 ID:bpVEsbIC
どなたか新品エロVHS高く買い取るお店知りませんか。
たくさん持っているのですが、眠らせとくのがもったいないので。
15まだまだ使える名無しさん:2013/03/22(金) 10:38:51.94 ID:9A40aPEe
駿河屋簡単買取しようと思うんだけど、どの位で査定されるの?どうせ処分するから査定なしでも構わないけど一応。
あと一万超えたら書留?
送るって書いてあるけどこれはどの位で来るの?来週引っ越すから一週間かかるならムリになる
16まだまだ使える名無しさん:2013/03/22(金) 11:49:00.12 ID:BbPU1JBJ
そういやブルーレイとか特典なくてもいいのかな…?
17まだまだ使える名無しさん:2013/03/22(金) 11:51:41.18 ID:CgdxgN7e
>>15
何を売るの? ものによる

買取額はHPで検索すれば出てくる
18まだまだ使える名無しさん:2013/03/22(金) 12:13:14.13 ID:9A40aPEe
>>17
主に漫画、ゲーム、実用書。高額商品のところに無いのが殆どだから…
ただ引越しするから、転送不要の郵便送られると受け取れないかもしれない
19まだまだ使える名無しさん:2013/03/22(金) 14:47:30.99 ID:k52b0oAG
駿河屋、「かんたん買取」の「自動承諾」でDVD68本査定出し。(洋・邦画、イメビ・AV)
「買取アップキャンペーン」が付いたこともあって10万やや超えになった。
見ないハズレAVは家に置いとくのが煩わしかったしスッキリ。
20まだまだ使える名無しさん:2013/03/22(金) 15:49:41.45 ID:Yy89rgW3
素敵やん
21まだまだ使える名無しさん:2013/03/22(金) 16:00:32.36 ID:2n4xfhKk
で、その金でまたAV買う訳かw
22まだまだ使える名無しさん:2013/03/22(金) 17:41:29.36 ID:WaPPLt5C
>>15
いま駿河屋の買い取はかなり遅れ気味らしいので一週間以内はちょっと厳しいかもしれない
(元々この時期はどこも買い取り混むし)
ただ売る品物や量にもよると思うけど…
量が少なくて、売る品物のジャンルがバラバラじゃない(本とゲームだけとか)場合は
割と早いと聞いたこともある
23まだまだ使える名無しさん:2013/03/22(金) 22:18:41.97 ID:zjgUD8ak
>>18
高額狙わないなら、ブコフとかの振込み手数料とか無料のとこでいいんじゃない?
サイト見る限りこっちで綺麗にせんでもいいみたいだし
駿河屋は綺麗にして送ったほうが高額査定に繋がりやすいみたいだけど
24まだまだ使える名無しさん:2013/03/22(金) 22:30:44.07 ID:5iyqCiZn
だね。捨てるよりマシだからという程度の理由で売るなら
ブクオフは早い。その代わり査定額も合計300円とかになるけど。
25まだまだ使える名無しさん:2013/03/24(日) 13:01:26.14 ID:cn8wv96H
駿河屋「買取アップキャンペーン」って今回のはもう終了だけど、どの位の頻度で行われてます?
不定期?
26まだまだ使える名無しさん:2013/03/24(日) 13:22:31.73 ID:xozncRjg
毎週毎週やってる
だが、対象となる商品が微妙に変わる
これチェックしておかないと損する

本類(書籍・コミック・写真集・攻略本・同人誌など)が
対象から外されやすかったような気がする
DVD類は常に対象になっている印象
27まだまだ使える名無しさん:2013/03/24(日) 15:17:26.91 ID:cn8wv96H
ありがたう。
28まだまだ使える名無しさん:2013/03/27(水) 21:42:44.00 ID:e3GYDZn7
すいません
父の遺品にビニ本裏本や裏ヒデオがあるんですが処分するにあたり
売れるところってありますか?
29まだまだ使える名無しさん:2013/03/27(水) 22:10:44.95 ID:JiJPOZwM
>>28

節子、それ法律的にまずい品ばかりだから売れんのや・・・
30まだまだ使える名無しさん:2013/03/27(水) 22:32:47.81 ID:e3GYDZn7
無理ですか…
プレミアついてそうな気がしてたんだですがどっか知りませんか?
31まだまだ使える名無しさん:2013/03/27(水) 23:08:10.50 ID:ZpPFuLKE
捕まりたくなければ自分で使うか、捨てろ
32まだまだ使える名無しさん:2013/03/28(木) 02:51:10.89 ID:8dXQJ9MR
つかまりたくないですけどなん十冊もあるので惜しいです…
サクッと数万円はいきそうです…
33まだまだ使える名無しさん:2013/03/28(木) 12:38:59.32 ID:LsPmkxvu
>>32
ここは表の世界や
裏の世界に行きはなれ
こんなスレで訊ねても誰も答えられん
34まだまだ使える名無しさん:2013/03/28(木) 12:43:07.35 ID:8dXQJ9MR
すいません失礼しました
35まだまだ使える名無しさん:2013/03/28(木) 12:54:11.31 ID:VeBtkTO+
答えるだけで共犯になっちゃうからね
それぐらい察して欲しいわ
36まだまだ使える名無しさん:2013/03/28(木) 22:38:28.53 ID:jJfQOtiL
>>14 セレクションもしくは、ビデオボックス
37まだまだ使える名無しさん:2013/03/28(木) 23:18:32.47 ID:dvXkOvFJ
品揃えのいいブクマと悪いブクマ、売るならどっちのがいいんだろう?
いいブクマの方は、大学高校が7つくらいあって、若いお客さんが多いんだよな
38まだまだ使える名無しさん:2013/03/28(木) 23:31:10.15 ID:HM7qkpED
>>37

>>4
・そもそも、買取価格が高くなる方法や買取業者を相談するスレではありません。
 「○○ってお店どう?」と思うなら、自分で買取に出して報告しる。
39まだまだ使える名無しさん:2013/03/29(金) 03:20:45.27 ID:nm3ISxbc
古本屋で買ったものって買い取りしてくれないもんですか?
古本屋の値段ついてたらダメで値段取ったらいいとかありますか?
40まだまだ使える名無しさん:2013/03/29(金) 06:12:13.13 ID:SK0HCw2j
どこで買ったかなんて知らないよ。
値札貼ったまま売ろうとする考えもおかしいが
41まだまだ使える名無しさん:2013/03/29(金) 06:42:34.86 ID:nm3ISxbc
値段たくさんついててうまく剥がれなさそうだし面倒だな…
これなら廃品回収か
面倒くせえ
42まだまだ使える名無しさん:2013/03/29(金) 09:37:52.28 ID:9xy/ixnK
ブックオフ店舗なら買い取ってくれると思うが
廃品回収でいいと思う
43まだまだ使える名無しさん:2013/03/29(金) 12:25:47.45 ID:0LYEEjew
>>41
綺麗にはがれなくても値段が分からなくなればOK
どっちみちタダみたいな査定なんだから
44まだまだ使える名無しさん:2013/03/29(金) 16:02:32.28 ID:nm3ISxbc
駿河屋だと一円ですか?
45まだまだ使える名無しさん:2013/03/29(金) 18:06:29.55 ID:Wnn27Fjz
駿河屋だと綺麗にした方がいい査定が出るらしいよ
消しゴムとメラミンスポンジ、ジッポオイルがあれば結構はかどる
46まだまだ使える名無しさん:2013/03/29(金) 18:58:17.38 ID:0LYEEjew
ガラス拭きのスプレーを布やティッシュにつけてこすると
結構落ちる。これ、CDの掃除にも有効。
ライナーノーツが湿気で盤面に貼り付いて悲惨なことになってたんだけど、
綺麗に取れたよ。驚いた。
47まだまだ使える名無しさん:2013/03/30(土) 20:09:04.66 ID:N/qlcJ3e
駿河屋とかって
本やDVDやVHSを一気に送ったら怒るかな?何箱くらいまで大丈夫なのかな?
48まだまだ使える名無しさん:2013/03/30(土) 20:26:53.22 ID:EfIzlZAz
サイトみろよ
別に怒りはしないだろw
ただ、一般にまとめて送ると査定が安くなる傾向はある
駿河屋がどうかは知らんがブックオフなんかだと
10冊でも100冊でも屑はまとめて100円みたいな
買い方になるから
49まだまだ使える名無しさん:2013/03/30(土) 20:47:06.88 ID:N/qlcJ3e
箱数のことはかいてないのでどうなのかなと
やっぱりそうなりますよね
50まだまだ使える名無しさん:2013/03/31(日) 11:29:09.53 ID:HpW4hvVY
>>49 ジャンルは??
雑誌は、他のが良い印象が
VHSって?
51まだまだ使える名無しさん:2013/03/31(日) 13:41:21.71 ID:36W0/Fnr
>>50
アダルトです
駿河屋みるとVHS買い取りやってるみたいなので

結構高めの一般雑誌も二箱あります

雑誌は買い取り王子のがいいですか?
52まだまだ使える名無しさん:2013/03/31(日) 14:25:34.10 ID:lCPDCaYJ
アダルトVHSか
53まだまだ使える名無しさん:2013/03/31(日) 15:10:55.34 ID:3Sbv0158
>>51
王子は買い叩かれるぞw
54まだまだ使える名無しさん:2013/03/31(日) 20:18:53.33 ID:36W0/Fnr
>>53
やっぱ駿河屋ですかね?
いまキャンペーンみたいですので駿河屋にしようかなと
>>52
はい
セルVHSが100本くらいあるんですよ
55まだまだ使える名無しさん:2013/03/31(日) 21:05:26.52 ID:HpW4hvVY
>>54 VHSは、オクで売るのが吉やな
アマゾンの相場より30%安くした値段なら売れるよ。
(即決価格な)
56まだまだ使える名無しさん:2013/03/31(日) 21:29:14.64 ID:36W0/Fnr
ひとつひとつやるんですか?
マーケットプレイスでも面倒におもえるんですがクレームとかありませんか?

しかしひとつ1000円位で売れるならいいてますね!
57まだまだ使える名無しさん:2013/03/31(日) 22:15:43.58 ID:HpW4hvVY
>>56 出品は、アマゾンのが楽
そこそこ人気ある商品ならオクのが早く売れる印象
どちらにしろ、アマの相場より30%OFFくらいが
即売れライン
けど、よくそんなに集めたな 昔のゲーセンか??
58まだまだ使える名無しさん:2013/03/31(日) 22:34:01.15 ID:3Sbv0158
>>56
マケプレは面倒ごとあったら、マケプレ保障でamazonに保障してもらえでどうにかなると思う
そういった意味では未着とかでも、保障あるのは買い手にとってでかいと思うよ
出品側としては手数料痛くてでかいけど、相手とのやり取りがドライだから楽
59まだまだ使える名無しさん:2013/04/01(月) 00:26:45.50 ID:L5NAH4WO
・一番高く売る方法は、自分で好きな値段が付けられるオク等で売ること。
 管理・梱包・発送ぜんぶ自分でやってください。このスレの対象ではありません。さようなら。
60まだまだ使える名無しさん:2013/04/01(月) 05:26:39.18 ID:gJwYwZHa
>>57
いや
普通に買ってきました
わが青春ですよ
アマの30%を目安にちょっと頑張りますかね
こないだ実店舗で聞いたらVHSは一本10円で買い取りますよ?って良心的そうに言われたので諦めてたとこです
>>58
なるほどいろいろちゃんとしてるんですね
>>59
このスレ対象のVHSの買い取りだとよくて100円くらいですね
うまいことできたらと思いますよ
もうちょっと勉強しますさよなら
61まだまだ使える名無しさん:2013/04/01(月) 06:24:37.88 ID:AxcOq+9d
俺もエロVHS100本近くあって
調べたらエロビは0円引き取りが多くて諦めてた
このスレで有名所でも買い取りしてたんだね
専門業者ばかり探してたわorz

ちなみに3年ぐらいでデジタルに移行したけど、
1年で30本強→1ヶ月で3本→一回来店で3本みたいな感じで集まった
何回も来店したくないからまとめて買ってたなぁ
値段も1本2000〜5000円ぐらいだったから月に1万円も使ってなかったと思う
62まだまだ使える名無しさん:2013/04/01(月) 14:01:49.11 ID:FQYtDspl
>>61
ビデオデッキとPCを繋いでキャプチャするソフト類は安くなりましたね。
あれのおかげでテープを処分する背中を押してくれたようなものかも。
奈々見沙織や鈴木志帆のVHSならオクで高く売れると思いますよ。
63まだまだ使える名無しさん:2013/04/02(火) 03:53:59.83 ID:HyzeU0R2
駿河屋に郵送しました
着払いじゃなければ一箱1200円とのこと
さていくらになりますか

VHSはオークションかアマのマーケットプレイスか
ゆっくりやりますかね
64まだまだ使える名無しさん:2013/04/02(火) 03:55:20.64 ID:HyzeU0R2
どこかのVHSの高額買い取り欄みたら
及川なおのなにかが8000円してた
けっこうそういうのもあるんだな
65まだまだ使える名無しさん:2013/04/02(火) 07:59:57.95 ID:FKjhiSyG
>>63
現物査定で大体半分ぐらいになるのが普通だね
66まだまだ使える名無しさん:2013/04/02(火) 12:52:18.83 ID:gUzVd2eF
>>63
どんな女優
アマにありましたか?
67まだまだ使える名無しさん:2013/04/03(水) 11:26:51.19 ID:lgUcdE4K
駿河屋にDVD30本ちょっと売ったら6000ぐらいだったよ。
昔のレアなやつとか何もなしだからまあこんなもんなのかな。
68まだまだ使える名無しさん:2013/04/03(水) 22:33:10.96 ID:v6MbBfUv
  ┌────┐
  │美 しい国│
  └────┘



_/\/\/\/|_
\          /
< 値下げしました>
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄
69まだまだ使える名無しさん:2013/04/04(木) 00:59:03.55 ID:WcykC+Bz
>>67
一本200円か
その辺で売るよりはいいか
70まだまだ使える名無しさん:2013/04/05(金) 08:55:08.19 ID:evTUlhQf
駿河屋にDVD・VHS・CD・コミック・同人誌・攻略本・写真集・トレカ・PS サターンゲー689点
捨てるつもりでダンボール7箱分買い取り出して39004円
DVD4円〜2000円 VHS20円〜800円 同人1円〜500円 コミック書籍類はページ焼けでほぼ1円〜200円
値段つかなそうなのも送ったから金額はそれなりに満足かなぁ
17日に見積もり依頼して査定金額の連絡が5日だからかなり混んでる模様
71まだまだ使える名無しさん:2013/04/05(金) 12:43:03.03 ID:BP11Gt2J
VHSで800円てどういうタイトルですか?
72まだまだ使える名無しさん:2013/04/05(金) 13:31:20.91 ID:evTUlhQf
\500 綾見志穂 / Angel 綾見志穂 \ 300 相原涼 / Angel 相原涼
\300 琴野まゆ / エンジェル 琴野まゆ \800 山咲あかり / エンジェル 山咲あかり
正直10円でもいいと思ってたから意外と高値で驚いた
他は小室友里 葵みのりあたりは100円ばかり。
73まだまだ使える名無しさん:2013/04/05(金) 14:48:21.15 ID:BP11Gt2J
山崎あかりか納得
74まだまだ使える名無しさん:2013/04/05(金) 15:56:35.14 ID:tWCE6+a/
エロは高いんだなあ
昔持ってたけど全部捨てちゃったよ
75まだまだ使える名無しさん:2013/04/05(金) 16:19:43.36 ID:EXoEzwfe
あおば堂も事前査定できますよー
76まだまだ使える名無しさん:2013/04/06(土) 14:52:00.38 ID:9uwZ08c3
このスレ見る前にブックマニアに送ってしまった…
まだ買取額は知らされてない。
未開封のデアゴスティーニ送ったんだが、まさか開封されてたりしないよな
77まだまだ使える名無しさん:2013/04/06(土) 17:04:50.35 ID:YKt523Cx
やっちまったなぁ…
(-∧-;) ナムー

たぶん、確認のために開封される
78まだまだ使える名無しさん:2013/04/06(土) 17:50:02.72 ID:WtmVqC3V
で、糞みたいな査定額提示されるもキャンセルして返却してもらうには
送料が掛かってしまうから売らざるを得なくなるというオチ
79まだまだ使える名無しさん:2013/04/06(土) 20:44:30.09 ID:epKbXNyN
たまに雑誌に、お宝価格みたいのが載ってて。
それ見て鵜呑みして掲載してた店に売りに持っていったら
話が違うとかあったな。因みにテレカだったけど。
80まだまだ使える名無しさん:2013/04/06(土) 20:49:45.68 ID:KMVbzJld
それよくあるよ
難癖つけて買取不可ですねとか言いやがるんだよね
前もって電話で確認しといたほうがいいよ
81まだまだ使える名無しさん:2013/04/07(日) 00:01:16.21 ID:JOdT8ncQ
>>77>>78
返送お願いしました。デアゴは開封してないとのこと。
82まだまだ使える名無しさん:2013/04/07(日) 16:59:27.97 ID:xgdxX8Y+
昔のぬいぐるみ
買い取り価格情報 ありませんか?
83まだまだ使える名無しさん:2013/04/07(日) 17:41:34.97 ID:Vj6t1c3V
スレタイ読めや
84まだまだ使える名無しさん:2013/04/09(火) 13:56:59.50 ID:GaBFNvZb
>>79-80
カルチャーステーションなら大丈夫!!
85まだまだ使える名無しさん:2013/04/09(火) 23:46:46.05 ID:oWG5ZNAL
クラシックのCDを大量に売りたいんだが駿河屋は向いてないんだろうか
ブクオフは買取カスだったからやめた
86まだまだ使える名無しさん:2013/04/10(水) 00:07:45.89 ID:DPBhkU8V
駿河屋の買取アップの対象が大幅削減されてる…
ゲームとトレカ以外何もねぇ

>>85
音楽ソフトの買取アップが復活したら売ればいいんじゃね?
いつ復活するかは知らん
87まだまだ使える名無しさん:2013/04/10(水) 01:12:53.65 ID:qyQz3OB2
>>85
そうだなあ、暫く音楽ソフト復活待ってみるよ
88まだまだ使える名無しさん:2013/04/10(水) 01:13:29.73 ID:qyQz3OB2
ごめん、自分にレスしてもたorz

>>87>>86
89まだまだ使える名無しさん:2013/04/10(水) 14:16:04.22 ID:HdsU/ZLl
昔のレコード EP,LPもジャケットが貴重なのか
わりと値段つくんだな。

石川秀美、松本伊代など23枚で1800円だった。
90まだまだ使える名無しさん:2013/04/10(水) 21:35:14.85 ID:c5La9t7j
昭和アイドルマニアが買うんだろうな
あの時欲しくて変えなかったそれを買って手元に置きたいみたいな
91まだまだ使える名無しさん:2013/04/11(木) 00:41:03.14 ID:GyiyeHvb
しかし安いな〜
かつては何千円としたものなのに
92まだまだ使える名無しさん:2013/04/11(木) 05:32:38.95 ID:y1PsWuav
CDの帯とかつけ直してビニール買ってきてそれに入れたほうが買い取り価格上がるのかな?
帯を中に挟んでいるだけだと無意味?
93まだまだ使える名無しさん:2013/04/11(木) 10:31:12.47 ID:CAXHRUof
帯の扱いは店によって違うから何とも言えんな
ブックオフとかならそもそも帯の有無自体が査定に全く影響ないし
94まだまだ使える名無しさん:2013/04/11(木) 17:14:48.04 ID:OHaL0cRS
駿河で何度も買取してもらって、減額経験など何回もあるが、帯なしで減額されたことは一度もない。
少なくとも駿河では帯は関係ないと思う。
95まだまだ使える名無しさん:2013/04/11(木) 22:30:16.82 ID:y1PsWuav
>>93
>>94
ありがとうございます。
ちなみにケースはどうですか?プラスチックにヒビが入っていたりするのは
30円くらいで売っているものに交換してから出したほうが良いでしょうか?
96まだまだ使える名無しさん:2013/04/11(木) 22:51:59.17 ID:BpZUMWhJ
おまえはまず>>5を読むべき
97まだまだ使える名無しさん:2013/04/11(木) 23:12:51.03 ID:qYZpfmn8
>>92 商品リストアップよろしく
それで判断できる。
9894:2013/04/11(木) 23:37:57.91 ID:OHaL0cRS
>>95
経験上ケース汚れや割れは-100円の減額ケースが多かった気がする。
ただしオリジナルのケースでない新品ケースに交換したとして減額されないかはわからない。
99まだまだ使える名無しさん:2013/04/12(金) 11:46:14.40 ID:cY9wMX10
見積りだけだけど、本+CD約40点で、
駿河屋→4100円
ブックガレージ→6800円
だった。結構差あるな。
100まだまだ使える名無しさん:2013/04/12(金) 15:25:23.25 ID:e61JoR+A
レコードも
川口商店ビル2F リズム・ボックス
のサイトで確認すると、高価買取商品あるんだな。
101まだまだ使える名無しさん:2013/04/12(金) 23:25:11.66 ID:uvTFUP+A
CDシングルのレンタル落ちが100枚くらいあるんだけど駿河屋よりブックガレージ?
レンタル落ちなんて買取りしてくれるの駿河屋だけ?
102まだまだ使える名無しさん:2013/04/13(土) 05:12:07.09 ID:ViyDo3C3
安くなりますけど、ハードオフで買い取ってもらいましたよ。
103まだまだ使える名無しさん:2013/04/13(土) 06:47:51.21 ID:ViyDo3C3
ただし、シングルでもマキシシングルサイズで、8センチシングルは引き取りでした。
104まだまだ使える名無しさん:2013/04/13(土) 12:29:45.89 ID:z3u+7/DI
安くなるって10円以下だよね
105まだまだ使える名無しさん:2013/04/13(土) 16:26:43.92 ID:tvRUho3p
ハードオフはレンタル落ちCDはジャンク105円棚に並べるわけでしょ
それに対して何円で買い取ってもらいたいの
106まだまだ使える名無しさん:2013/04/13(土) 21:10:00.12 ID:dK0XEeU0
駿河屋の高価買取してたDVDの価格が軒並み爆下げしてるな。
大量に売りたかったが売るタイミング間違えたか。
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108まだまだ使える名無しさん:2013/04/14(日) 12:05:53.18 ID:+6MzdoTj
>>105
だから高く売りたいなら、アマゾンやオク
品薄、希小なモノなら 即売れですよ。
109まだまだ使える名無しさん:2013/04/14(日) 15:08:01.37 ID:1VV+JTF2
高く売るならオクやマケプレ
そういうのが面倒くさいと感じる奴が
手っ取り早く売りたいからこのスレがある
110まだまだ使える名無しさん:2013/04/14(日) 16:31:43.87 ID:rwUGlZJx
らしんばんでローゼンYJ版の最新刊が150円、それ以外は10、50円、
新装版は全て買取不可だった
夏から3期始まるから高値になると思ってたのに
111まだまだ使える名無しさん:2013/04/16(火) 15:27:15.56 ID:x3CIj0+A
俺もローゼン羅針盤で売ったけど7、8巻が50円でそれ以外10円だった
10円のはさすがにここでは売らずブッコフで売ったら40〜60円買い取りだった
112まだまだ使える名無しさん:2013/04/16(火) 15:43:10.15 ID:YkMJoQ0I
明輝堂のアカウント情報変更したいのに変更ページが表示されず
お問い合わせページも表示されず、
広島店に直接電話してみたけどフリーダイヤルも通常ダイヤルもずっと話中のまま
だけどサイトには商品表示はしっかり出るから閉店ってわけでもなさそう
前にもサイトがしばらく壊れたままになってたことがあったけど、何なの、ここ
113まだまだ使える名無しさん:2013/04/18(木) 10:50:15.78 ID:673Ys7Ka
>>98
経験談から新品ケースに交換しての減額は無かった。
ただ、出来る限り、色と形は元のケースと似せておいた方が無難。
特に人気商品の場合は玉数が多いわけだから陳列した際にひとつだけ色も形も違っていれば、オリジナルのケースでは無いと見抜かれて減額に合う可能性がある。
不人気品だと元のケースと色や形が違っていても見抜かれず、減額は無かったよ。
114まだまだ使える名無しさん:2013/04/20(土) 13:30:10.10 ID:+fN74oSH
プレミア付きのアイドル写真集は駿河屋
プレミア付かない古い写真集は買取王子がいい?
115まだまだ使える名無しさん:2013/04/20(土) 14:45:39.36 ID:EOrNwZyW
ブックガレージってDVDに付いてる限定もののフィギュアとかも一緒に買い取ってくれる?
フィギュア付きものだと駿河屋がいいのだろうか
116まだまだ使える名無しさん:2013/04/20(土) 14:50:04.73 ID:h71N52if
>>114
どっちでも駿河屋のがいいんじゃない?
でも、レミア付ならやっぱりオクとかマケプレのがいい気がするけどね
117まだまだ使える名無しさん:2013/04/20(土) 15:19:59.59 ID:+fN74oSH
>>116
手間をかけずに売りたいので・・・
駿河屋もプレミアなしの写真集でも買い取ってくれるの?
昔の古いフツーのやつでも
118まだまだ使える名無しさん:2013/04/20(土) 15:33:59.66 ID:h71N52if
値段つくかは知らんけどね
119まだまだ使える名無しさん:2013/04/21(日) 11:58:10.50 ID:8FajS6mU
尼ゾン、ヤフオク出品と買取と両刀使い多いなww

あと、隠れた高価買取店情報がまったく出てこないなw
120まだまだ使える名無しさん:2013/04/22(月) 15:21:06.71 ID:pbzJWsTh
ブックガレージの無料査定が24時間以内にお知らせってあったけど
一日以上経過してもこねーじゃん
まぁこの時期だと買取やっぱ混んでるのかね
121まだまだ使える名無しさん:2013/04/23(火) 22:02:17.89 ID:KLk1pnUp
漫画を総て売り払ったのにまた漫画を買ってしまった。
どこまで損をするのか?
122まだまだ使える名無しさん:2013/04/24(水) 03:16:06.26 ID:J1DhgobK
ディスクユニオンに初めてお願いしたけど80枚くらいだして
ほとんど単品で値段つかなかったよ
そういうもん?キャンセルして他の店に頼んだほういいかな
123まだまだ使える名無しさん:2013/04/24(水) 06:31:50.69 ID:BrcwX53Q
>>122
あそこはひどい。ブックオフより安い。やめとけ。
フジヤエービックも最近はひどい。
CDはもうちょっとマニアックな店に出した方がいいよ
アイドルもの、ワールド系など専門ジャンルごとにググって探した方がいい
124まだまだ使える名無しさん:2013/04/24(水) 09:08:01.54 ID:RY1Zaajh
駿河屋のあんしん買取で売ろうと思ってる人気商品を検索したらブックオフや古市より買取価格が安かった。
前は買取価格が高い印象があったけど全体的にスゲー下がってるな。
125まだまだ使える名無しさん:2013/04/24(水) 13:36:13.85 ID:pRVkYF2e
>>122
タイトルによると思うけど
タイトル言われてもわしには分からんが
126まだまだ使える名無しさん:2013/04/24(水) 13:42:03.45 ID:A4tUhzqc
>>121
あるある。
俺も最近ジョジョを全巻売って部屋が綺麗になったのに、また違う作品を購入してしまった。
ちなみに購入したのは全く趣向が違うお姉さんが出てくる作品だw
127まだまだ使える名無しさん:2013/04/24(水) 14:10:56.59 ID:iUBgKNyK
>>126
スペース空いたら埋めたくなるのはわかる気がする。
128まだまだ使える名無しさん:2013/04/24(水) 15:24:03.24 ID:pRVkYF2e
穴があったら埋めたくなるんだね
129まだまだ使える名無しさん:2013/04/24(水) 19:30:50.79 ID:HkFp9f1k
青空書房で250冊程売って1000円になった。
1000円はキャンペーンのサービス。
本来ほとんど価格がつかない古くて汚い本ばっかだったから総合的に1000円は十分破格の高さだったと思う。ブックオフとかだと多分100円いくかわからないレベル。
あと応対が物凄く丁寧で早くてすごく印象良かった。
ホームページの広告のテンションは誇張じゃなくてガチだと感じた。
130まだまだ使える名無しさん:2013/04/25(木) 03:52:30.31 ID:iIIRwVWg
さすがに250冊で1000円はお店にとって余裕でペイできますわ
お店の対応が丁寧なのはすばらしい事だけど買取価格は糞だな
131まだまだ使える名無しさん:2013/04/25(木) 15:28:54.41 ID:eyRF3Y97
キャンペーンって素敵やん
132まだまだ使える名無しさん:2013/04/25(木) 15:48:08.13 ID:0zIcF4xy
うん、1冊当たり4円とか糞レベルだな
133>>129:2013/04/25(木) 20:55:57.02 ID:f9KNwrQ+
元々が糞みたいな本だったから千円でもかなり高額ってことなんだが。
古本市場に50冊くらい出したとき合計15円だった。
今回のもそれと似たような本だったし
134まだまだ使える名無しさん:2013/04/25(木) 21:03:01.40 ID:0zIcF4xy
いくら糞な本でも、数100冊売れば数千円になる店が>>3の中にあるぞ。
その上で糞レベルと言ってるんだが。
135まだまだ使える名無しさん:2013/04/25(木) 21:07:30.90 ID:vuqwbOjT
値段つかなさそうなのは、ポイント還元率のいいところ経由してポイントもらう
136まだまだ使える名無しさん:2013/04/25(木) 21:26:42.53 ID:voWexE6U
買って三日のワイド版が査定10円だった…。
結構状態良い本200冊ちょい出して四千円弱。
専門書が得意なとこに漫画出したのが駄目だったのかなー。
137まだまだ使える名無しさん:2013/04/25(木) 21:28:43.15 ID:vuqwbOjT
状態いいのはブコフがいいって言うけど、どうなんだろうね?
138まだまだ使える名無しさん:2013/04/25(木) 21:40:55.81 ID:f9KNwrQ+
>>134
どれ?
139まだまだ使える名無しさん:2013/04/25(木) 22:54:34.98 ID:voWexE6U
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4155871.png

4300円くらいだった。
あんまり人気ない&発行が古いのが多いから仕方ないかなー。
livedoorbooksが無くなるのが惜しい。
ちなみにアップサイドってとこ。
140まだまだ使える名無しさん:2013/04/25(木) 23:22:12.96 ID:vuqwbOjT
>>139
全巻セットがもったいない
141まだまだ使える名無しさん:2013/04/25(木) 23:29:25.41 ID:voWexE6U
>>140
漫画全巻専門店で買ったやつだから全巻セットはそっちに売れば良かったー。
メール見たら買った値段の75%で買い取るキャンペーンみたいなのやってたし。
次は頑張る。
142まだまだ使える名無しさん:2013/04/26(金) 03:03:42.12 ID:HKiCeI4J
駿河屋にCD売ったけど80枚くらいで15000〜20000って感じだな。
10円のもあるし1000円のもある。平均100〜200円かな。
他の店もそんなもん?

ちなみに、CDの帯は価格には関係ないみたい。
ケース割れ-100円とかジャケットの焼け−50円とかそういう感じだった。
だから割れてるやつは新しいケースに入れて送ったほうがまあいいと思う。
143まだまだ使える名無しさん:2013/04/26(金) 10:19:59.90 ID:PRkL9F0l
>>142
ディスクユニオンだとその枚数でも1000円行かないだろう。
144まだまだ使える名無しさん:2013/04/26(金) 11:38:17.76 ID:rz/xbnzI
買取後売りさばく能力が高ければ買取価格も高く出来るけど
買取が集中して1強になってしまうと買取価格が渋くなる
3社くらいがそれぞれの独自性を持ちながら自然と競争してる状態がいいんだろうけどね
145まだまだ使える名無しさん:2013/04/26(金) 21:52:45.38 ID:umnoYSku
駿河屋にCD、本(コミック・ラノベ・実用書)、同人誌、プライズ景品、昔集めたキャラクターグッズなど
まとめてダンボール2箱分(総数150点弱)買い取りに出して12000円くらいだった
10年以上前に買ったヤケのある本も混ざってたから絶対減額されると思ったのに
99%あんしん買取の見積もり通りの値段で買い取ってもらえて驚いた
もう要らないものばかりだったので意外と高値になってくれて満足

ついでに、駿河屋の見積もりで1円だった漫画とゲーム10点を売らずに手元に残しておいて
ネットオフの「10点から着払い送料無料」キャンペーンの時に送ったら50円になったw
146>>138:2013/04/27(土) 00:12:28.55 ID:RPWZ3um6
>>134
一つ言っておくけど、その店がもし一定冊数毎に一定金額がプラスされるシステムなら、
値段がつかない「糞な本」だとその冊数にカウントされないから、
>>134みたいな高価格にはならないよ。
どの店なのかわからないしまだ仮定の話だけど、もしそういうことだったら青空書房が糞って発言は撤回してほしいな。
理不尽に悪い評判はつけられて欲しくない。
なお自分は業者の者じゃない。
147まだまだ使える名無しさん:2013/04/27(土) 01:17:39.12 ID:auqxFfAm
>>143
マジで?1枚10円とか?
ブックオフとかもそうなのかね。
148まだまだ使える名無しさん:2013/04/27(土) 04:41:28.18 ID:K7T505my
連休前に売り込むのと連休後に売り込むのでは値段はちがうのかな?
149まだまだ使える名無しさん:2013/04/27(土) 13:55:37.07 ID:UdJ6fJp3
>>147
いや、10円もつかない。そもそも個別に値段がつかないのが多い。
30枚まとめて100円とかそういう感じ。
150まだまだ使える名無しさん:2013/04/27(土) 21:40:19.93 ID:f1KouBN4
CDはほんと売れないんだと思う
売れないから買取値もくそ安いんだろう
仕入れてもモノが動かないと現金化できないから不良在庫になるだけだし
CDの販売力が弱いということなんだろうな
151まだまだ使える名無しさん:2013/04/27(土) 22:00:02.25 ID:Z9l0maiU
>>150
昔CDが当たり前のように100万枚とか売れてた時代のがダブついてる。
過去に売れた作品ほど値がつかない。
152まだまだ使える名無しさん:2013/04/28(日) 06:53:30.43 ID:aa2UTt3/
駿河屋のあんしん買取の見積もりで、この商品の値段は納得がいかないってものは
部分的にキャンセルすることは出来ますか?
153まだまだ使える名無しさん:2013/04/28(日) 11:15:18.58 ID:q0ccQlZm
>>152
できますよー
154まだまだ使える名無しさん:2013/04/28(日) 13:37:39.29 ID:8AM+EEzl
>>150
駿河屋プレミア付のCDだったら3千円だったよ
ブックオフでも、ゲームサントラ2個&クラシックアルバム2個で3千8百円とまあまあの値段だった
155まだまだ使える名無しさん:2013/04/30(火) 00:19:16.94 ID:xd+OuZF/
古本市場ってブックオフよりDVDの買取価格酷いわ。
例を出すと人気の廉価が出ないメーカーの洋画DVDが駿河屋では800円、ブックオフでは1200円、古本市場では100円だったw
10本持って行ったが初めてブックオフでDVD売ったw
前は駿河屋オンリーだったけど軒並み買取価格が下がっててブックオフの方が高かった。
古本市場はマジで問題外だわw
古本市場だけ他のタイトルも100円〜300円で目を懲らして見たらようやく分かるごまつぶ程度もない傷で200円減額だしw
ブックオフでは傷なし扱いだった。
156まだまだ使える名無しさん:2013/04/30(火) 04:31:04.77 ID:K9+7fQjY
CD全部駿河屋で売ったけど、いろいろやったほうが良かったかなあ。
157まだまだ使える名無しさん:2013/04/30(火) 08:14:26.75 ID:wPFZYzGw
ディスクユニオンにぼられなかっただけラッキーと思え。
158まだまだ使える名無しさん:2013/04/30(火) 20:34:10.49 ID:IQOyDyFZ
近所にA-tooってとこがあるんだが
ここは駿河屋というのと元は同じなのか?
直接行って売った方が手っ取り早い
159まだまだ使える名無しさん:2013/04/30(火) 20:46:11.06 ID:wPFZYzGw
宅配便無料とは口だけで
事実上評価から引かれてるからな
持込が一番確実だね、査定が気に入らなきゃ返してもらえるし
160まだまだ使える名無しさん:2013/05/02(木) 22:17:13.95 ID:mVC0IreZ
王子は、ケース割れとか減額がないのである意味重宝!
161まだまだ使える名無しさん:2013/05/02(木) 22:35:25.37 ID:K6Wkm6Zr
>>99
これ見て駿河屋とブックガレージにマンガと小説60冊ほどネット査定を頼んでみた
駿河屋だと4巻セットで650円査定のマンガがブックガレージだと40円だったりで、
総額が駿河屋は8000円ちょいのところがブックガレージだと3500円くらいだった
最低価格は10円とブックガレージの方が高かったが、その反面ほとんどの本が10円査定だったのにはちょっと期待はずれだった
162まだまだ使える名無しさん:2013/05/03(金) 17:20:49.85 ID:8CwFzr28
駿河屋に売るために数百枚のCDをきれいにし始めているんだが、
以前飼ってた猫のゲロがかかった時に外装だけでなく内部も汚して干からびているのが多数
拭きとりが面倒くせえ・・・
きれいにしたってどうせただ同然の査定になることがわかってるのが大半なのに
163まだまだ使える名無しさん:2013/05/03(金) 17:42:07.33 ID:YqQi7Ecx
買取り不可だろそれ
164まだまだ使える名無しさん:2013/05/04(土) 00:24:03.53 ID:bLy3f11T
なんかわろた
165まだまだ使える名無しさん:2013/05/04(土) 13:20:13.44 ID:nR9t1+fi
a-tooに売り行ったら
SSとDCのソフトは買取中止だって言われた
HPに高額買取って書いてあんじゃねーかよ・・・
あと、レコード買取でぐぐってヒットしたから持ってったのに
これも買取不可だった
166まだまだ使える名無しさん:2013/05/06(月) 01:59:11.39 ID:LhfniZbg
買取王子に漫画小説実用書を一箱分出したらわずか1500円ぽっちでショック
ネット買取試し始めて数軒目だけど他は3000〜にはなったんだがなぁ…内容も悪くないはずだし
しかも集荷の前にも手違いあってめんどっちかった
これじゃブックオフのほうがはるかにマシだし、ここはこれきりかな…
167まだまだ使える名無しさん:2013/05/07(火) 02:19:48.27 ID:I33yRiXk
>>166
自分は350冊くらいの漫画を、王子に出したけど1万チョイって流石にない数字が出たので拒否して
CD・数点、ねんどろいど一点追加して、駿河に出したら、3万4千に化けたよ

少し、加えたとはいえ、この差はありえない
168まだまだ使える名無しさん:2013/05/07(火) 20:54:42.63 ID:uQ7qJw4w
ディスク系って買取不可って事多くない?
修復不可能なキズあるとかなんとか言われて
素人目で見てもそんなひどいキズなんかないのにな・・・
169まだまだ使える名無しさん:2013/05/07(火) 21:10:18.03 ID:IRnvJp5k
素人目で見たからじゃないか?
170まだまだ使える名無しさん:2013/05/08(水) 01:24:39.90 ID:4bFIV9bE
>>168
キズは量より深さだよ。
スレキズ程度ならいくらあっても研磨で落ちるしそのままでも読めるけど、
一見綺麗に見えても深い傷1つあれば致命的になることもある。
171まだまだ使える名無しさん:2013/05/10(金) 10:13:26.74 ID:qTHBOmbI
>>166
新しい本もあったの?
172まだまだ使える名無しさん:2013/05/12(日) 15:24:03.59 ID:lwY/Dw//
ブクオフはアニメのCDを高く買い取ってくれる傾向にあるっぽい
マキシじゃなくてアルバムね
今日は1枚で2000円になったのもあった
173まだまだ使える名無しさん:2013/05/13(月) 09:22:01.76 ID:JKBCkWuW
アニメのサントラで駿河屋で5500円なんて買取価格がついてるのがあってびっくりした
早く整理して売っちゃいたいな
174まだまだ使える名無しさん:2013/05/13(月) 10:46:34.74 ID:pg9TQEcn
>>171
本は逆に数冊減らした。心残りの残るのがあったので
175まだまだ使える名無しさん:2013/05/14(火) 02:10:06.47 ID:5EsPEMMw
ディスクユニオンにCD送ったらクソみたいな査定額だったので数枚売ってキャンセルしたんですけど、
その売った数枚が駿河屋だと結構いい値段だったという何とも悲しい…
駿河屋には売ったことないですけど、ディスクユニオンよりはいいですか?
176まだまだ使える名無しさん:2013/05/14(火) 06:21:03.14 ID:iuyDHSWA
>>175
ジャンルによる
ユニオンのCD買取で高額つくのは各専門ジャンルで人気があるのに、中古CDが出難いモノ、例えば、今は人気のバンドのインディーズ時代のとかが中心
ジャンル問わずにテレビなんかで耳にして良いと思ったCDを買ってるような人だと厳しい。
どんなジャンルがどこで高いのか?は売場見れば大体わかる。
177まだまだ使える名無しさん:2013/05/17(金) 21:39:19.55 ID:boMxR2dD
CDや本は、これからは糞みたいな買い取りしか期待できないけど。
逆に考えると50円くらいで入手できるようになると、あまり金のかからない趣味になるような気がする。
178まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 14:20:42.83 ID:WnX1lSlX
買取城下町というところは詐欺なので注意してください

200点以上送って返ってきた答えが「買取不可でございました」だけ
全部没収
事前に駿河屋とかで相場も調べているし買い取り値が送料を下回ったとかも
考えられません
179まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 14:28:25.49 ID:LsLWw5Nm
訴えたら
180まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 14:32:14.95 ID:O1j85Sxh
>>178
過去の知恵袋にも詐欺と思える事案が載ってたし、訴えるべき
181まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 14:49:24.85 ID:UmOh1tap
>>178
web見てきたけど、
「買取不可は返送料お客様負担で返送、又は処分」
って書いてあった。
どーせ返送料でゴネたんじゃねーの?
買取不可品のリストもあるし、200点ものゴミを着払いで送りつけられただけでも、既に赤字なのに、ゴネた挙句にネットでdisられて可哀想だよ。
お前みたいなのをクレーマーって言う。
182まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 14:55:28.00 ID:vFWaCuTh
想像で一方的に決め付けて文句つけるとかなかなかのクレーマーっぷりですね
183まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 16:02:23.38 ID:QZZz6fj8
>>178
没収ってのはおかしいよ。そう明記してない限りは買取価格に不満があれば店は返送する必要があるよ。
返送時の送料はこちら持ちの場合が多いけど。
184まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 16:06:59.31 ID:QZZz6fj8
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12106213217

本10数冊送って送料往復で14480円取られたってガチならすごいな。城下町。
知恵袋ネタなのであてにならんが。
185まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 16:37:25.89 ID:qrEQ9Ffm
本当なら14480円って凄いな
どっか海外でも経由させたのか
186まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 18:04:15.52 ID:fMeWULKd
>>178
まさに殿様の城下町やな
187まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 18:31:46.58 ID:O1j85Sxh
買取城下町のHP見てみたが、あまりにうさんくさすぎる
いろんなネット買取りがある中であえてそこを選んだ理由はなんだったんだろう
188まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 19:04:45.46 ID:ertAFO9v
11日も書き込み無かったのに
突然湧いて出てくるおまいら大好きw

>>187
まさにそうなんだけど、こういう突撃&報告によって
このスレは成り立っている
勇敢な>>178には感謝すべき
189まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 21:04:08.60 ID:pd6soJyh
おそらくトップにいる小町ちゃんに惹かれて利用しちゃったんだな
190まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 21:07:16.05 ID:O1j85Sxh
>>188
もちろん貴重な報告はありがたいんだけど、純粋に気になったもんだから
191まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 21:40:14.41 ID:GZIGa7gW
なんでネット買取りなんか使うのかわからない。知ってる店に直接持ち込む方が、安いかもしれないけど不条理なトラブルは防げる。
192まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 22:49:16.64 ID:QZZz6fj8
>>191
ネット買取してるような有名店が近くにあれば一番いいんだけどね。
193まだまだ使える名無しさん:2013/05/28(火) 22:56:21.99 ID:ertAFO9v
店に持って行ったら激安査定で「持って帰るの('A`)マンドクセ」で結局売っちゃう
ネット買取だと激安査定で「返送料高いから返却('A`)マンドクセ」で結局売っちゃう

店舗だろうがネットだろうが
普通に買い取ってくれるところが、実は一番いい所
194まだまだ使える名無しさん:2013/05/29(水) 17:13:35.01 ID:er7GAQxG
らしんばんで俺妹11巻が100円
アニメやっていてなおかつ現時点で最新刊なんだからもっと高くつくと思った
数日前見た時は450円と高値で売ってたし今日売った時は11巻の店内在庫は無かった
195まだまだ使える名無しさん:2013/05/29(水) 18:25:20.26 ID:kuyAKoR9
ヤニ付って買い取り査定が安くなるんだってな。
ヤニ付本は、ブックオフではほとんどが105円で売られてますな。
まぁそんな中にプレミア本があるのかは知らんが。
196まだまだ使える名無しさん:2013/05/30(木) 01:59:08.81 ID:76816yXH
らしんばんの買取価格はいろいろと不安定な感じ
ヲタ向けの漫画やCDじゃないとまともな値段がつかないし
197まだまだ使える名無しさん:2013/05/30(木) 15:20:41.96 ID:e5SiF3XT
同一タイトルの買取禁止ってショップが多いと思うんですけど、なぜ禁止にしてるのでしょうか?あと未開封品の買取禁止も。
198まだまだ使える名無しさん:2013/05/30(木) 15:21:49.27 ID:iB+dkGvD
万引きした商品を売るやつがいたからじゃない?
199まだまだ使える名無しさん:2013/05/30(木) 15:49:00.12 ID:6n3UrtEk
万引より後で問題になり易い横領、横流し対策だと思う。
同一タイトル万引ってそう無いでしょ。
あと、禁止って言うより、暴落商品の売り抜け防止の安全策ってのもあると思う。
200まだまだ使える名無しさん:2013/05/30(木) 15:51:51.61 ID:iB+dkGvD
未開封品についてだったんだけど言葉足らずだったね
ごめん
201まだまだ使える名無しさん:2013/05/30(木) 16:00:51.55 ID:e5SiF3XT
ありがとうございます。在庫処分品なんかを大量に持ち込まれても困るってことですよね。
やたらと「警察の指導が〜」とか「古物商法に基づき〜」とか仰々しい感じで書いてるので、何か法的にアウトになる可能性があるのかと思ってました。
202まだまだ使える名無しさん:2013/05/30(木) 19:44:52.06 ID:6n3UrtEk
いえいえこちらこそ未開封品のところを見逃してました。
ところで、最近って未開封品買取不可ってショップは減ってません?
203sage:2013/06/02(日) 01:59:37.21 ID:omQsUFby
まんだらけの事あんまり書かれてないな
状態さえ良ければ(状態が悪いのは勿論それなりの値段になる)、いつも1冊あたり平均100円くらいいってるよ
204まだまだ使える名無しさん:2013/06/02(日) 02:00:12.13 ID:omQsUFby
すまん
205まだまだ使える名無しさん:2013/06/02(日) 19:42:13.92 ID:hOuMNaCL
まんだらけって査定にすごく時間かかるよね
こないだ開店と同時に行ったのに1時間くらい待たされた、たった3点で
206まだまだ使える名無しさん:2013/06/02(日) 21:39:05.29 ID:QvhFsEtZ
まんだらけは、CDやDVDの買い取りは不可が多かった。
BOX特典付持って行って、買い取りできませんと言われてヘコンだことがあったな。
一万以上で買ったのがゼロ円ってこと。
あとは店舗数が少ないから電車賃にもよるな。
207まだまだ使える名無しさん:2013/06/03(月) 00:36:37.44 ID:fSuNOBud
>>206
BOX版とか特殊パッケージとか、意外と値がつかないんだよね
買値との乖離が大きくてヘコむことは俺も多い。
208まだまだ使える名無しさん:2013/06/03(月) 20:29:51.18 ID:4IWV/7UC
>>206
マジか!
手っ取り早くブクオフとかに持ってった方が楽か
209まだまだ使える名無しさん:2013/06/03(月) 21:09:08.78 ID:dLfJUt5D
確かに、秋葉まんだらけは結構査定時間かかったかも。中野はいつも早いよ、あと査定も満足する事が多い。
210まだまだ使える名無しさん:2013/06/03(月) 21:40:14.11 ID:sHI5ynJ6
まんだらけはどんなに高額品でも在庫が増えると買取不可になる。
あとアニメDVDで2,000年前半以前の特装版は既に特典の価値は無い。(ex.ギャラクシーエンジェル等)特典捨てて中身だけを500円以下で捨て値販売してる。
これは売場のスペースも関係している。
211まだまだ使える名無しさん:2013/06/04(火) 17:10:07.71 ID:o04UvPOA
まんだらけ中野店だと総武線の錦糸町から中央線の八王子駅くらいまでだな。許容範囲は。
片道450円を超えるとキツいだろ。
しかし、昔は700円買い取りみたいなのがあったんだよな。
212まだまだ使える名無しさん:2013/06/07(金) 21:43:46.65 ID:rGOVoZHq
トレーダーはエロDVDの買い取りは高いのでしょうか?
やはりここも一本50円買い取りレベルでしょうか?
213まだまだ使える名無しさん:2013/06/08(土) 05:56:42.73 ID:yDW083g7
買取城下町に350冊程漫画送ってみたところ、422円で手数料とか差っ引いて結果0¥だそうで。
ゴミ捨てのつもりで送ったとはいえ… 状態悪い本が多かったしこんなもんですかね
214まだまだ使える名無しさん:2013/06/08(土) 12:00:44.97 ID:aiERsUsh
また城下町か
215まだまだ使える名無しさん:2013/06/08(土) 12:20:09.03 ID:2k2iHT8O
>>213
ゴミ捨てのつもりだったらネットオフ買取にすれば良かったのに・・・・。
216まだまだ使える名無しさん:2013/06/09(日) 06:30:31.63 ID:WMUEA2iB
漫画買取ネットに漫画180冊売ったら1冊も値段付かなかった送り返してもらうことしたけど、他のとこに売っても値段つかないかな…
217まだまだ使える名無しさん:2013/06/10(月) 06:08:52.43 ID:lHtXz0iV
>>212
新作、人気女優は高い。
218まだまだ使える名無しさん:2013/06/10(月) 11:32:43.63 ID:lHtXz0iV
>>213
着払いでOKを謳っているんだから、それでも422円を送金するのが店の信頼に??がるって事がわかってない。
まぁ仮に10円で買い取れる物が42冊有って、それを1冊100円で売ったとしたら粗利が3780円。
たぶん、距離によっても違うとは思うけど、コミック350冊だと着払い送料が3780円以上かかる事は十分考えられるし、赤字になるのは同情の余地はあるものの、利益が取れる美味しい買取だけを優遇してたんじゃ買取客は固定客にならない。
219まだまだ使える名無しさん:2013/06/10(月) 11:59:14.37 ID:Q06XfNJu
城下町はガチであれっぽいな
今後、急にちゃんと買い取ってくれたよ報告が連続したら笑うわ
220まだまだ使える名無しさん:2013/06/10(月) 12:40:47.37 ID:ZgrezM3T
倉庫には限りがあるわけで
自サイトで売りに出しても動きが鈍いものばかり増えても困るんじゃないか
売れない本ばかりどんどんたまっていってるけどどうすんだよこれーという状態になったことが過去にあるのでは?
どうせ小企業で倉庫が狭いんだろうから
そういう小さい企業にゴミ捨て目的で送りつけたこと自体がズレてる
もっと大きくて体力がある買取に送らないと
221まだまだ使える名無しさん:2013/06/11(火) 13:03:12.49 ID:4AO/sjdZ
184さん 実はそれ私です(ーー;)
どれも新品ばっかだけどもう本はどうでもいいから消えたい…
222まだまだ使える名無しさん:2013/06/11(火) 15:00:50.46 ID:21s2IDcX
>>221
城下町の本質を皆に知らせる意味で是非ここは何故、14,000円も請求されたのか教えて下さい。
どんな本を送ったのか?
どこから送ったのか?
請求金額の内訳は?
結果、処分をお願いしても14,000円?
正直、あなたの世間知らずなところにも非がないとは言えないとは思いますが、それにしても、買取査定を希望した結果、14,000円請求されるのは酷過ぎると思います。
223まだまだ使える名無しさん:2013/06/12(水) 00:26:51.38 ID:SnyzsdYC
城下町での経験談を引き続き募集中です
224まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 13:36:28.14 ID:yq7fsF9T
>>221は嘘だったのかな
かなり興味あるんだけど
225まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 15:46:44.51 ID:aGEHAtIb
5923421気違い402黒木洋子
226まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 17:28:18.70 ID:+cs2OAz2
詳細を書かずにすみません(^_^;)221です。
送った本は発売1ヶ月以内の新品とあとは状態は色々な中古本11冊ほど。
送料14480円請求された理由は20点未満だからでした。現在は交渉中です。
サイトには確かに20点以上は送料無料と書かれていて、見落とした私に責任があるののは分かっているのですが。
売れないものは引取りを希望したのに返送ということになっていて処分はできないと断られたり、送料があまりにも高かったり、
電話で聞いたときに「免許証のコピーもあるんです。証拠はありますよ」みたいなことを言われたり、
私が航空発送を希望したと言われたり(一切聞かれていません)。などがあって送料を払うの戸惑っています。
言い訳みたいになりますが、サイトには「送料一切無料」や「全国どこでも送料無料」と書かれていて、
また20点以上のみ送料無料になるという記載が少なく(私が見つけたのは2箇所だけでした)わかりづらかったようにも思います。
ほかに質問がありましたらできる限り答えます。
227まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 17:44:26.10 ID:iyvd53EW
おいおいマジかよ…
送料14480円は計算して妥当なのか?
確かに送料は高いけど、本11冊の大きさと重さだったら、
よっぽどの距離しか考えられないんだけど…
国民生活センターとかに相談した方がいいんじゃない?
個人的に詐欺にしか思えないんだが…
ちょと検索しても、佐川急便で北海道〜南九州の重量280kgが14210円とかのレベルだぞ…
228まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 17:50:22.25 ID:BcVnG+VD
>電話で聞いたときに「免許証のコピーもあるんです。証拠はありますよ」みたいなことを言われたり、
>私が航空発送を希望したと言われたり(一切聞かれていません)。などがあって送料を払うの戸惑っています。
なにそれこわい

いや冗談抜きで・・・
229まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 17:52:39.73 ID:wc6N/GV+
さすがにこれは訴えていいレベル
230まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 18:03:23.17 ID:+cs2OAz2
再度すみません(;^ω^)211です。
ちなみに沖縄から買取業者(千葉)への発送です。とりあえず消費者センターに相談はしました。
ほんと親にも迷惑かけて申し訳なくて恥ずかしいです。
ただ本を高く売りたいがためにこんなことに…。
ちゃんとバイトして稼がないといけないですよね。
231まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 18:08:04.56 ID:BcVnG+VD
沖縄ならしょうが・・・いやいや、それでも高すぎるわ
232まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 19:26:19.79 ID:SRTRg4JQ
航空便の意味が分からないが
普通に宅急便で北海道から沖縄に送っても最大の160サイズとしても4520円
ゆうパックでも北海道から沖縄に送っても最大170サイズとしても2,500円
千葉から沖縄なのに
なぜ14,480円もかかるのか意味が分からないな
おかしい中古屋があるということでk察に相談した方がいいと思うよ
233まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 19:40:18.38 ID:+cs2OAz2
211です
荷物は私が不在だったため父が佐川に渡しました。
集荷の際、航空便や船便のことは佐川宅急便さんに一切聞かれていないのに、
佐川に問い合わせると、航空便を父が希望した、と言われ。
あと買取城下町に佐川の問い合せ番号を聞いたときも1度目に聞いた番号で問い合わせると、
ケタが多過ぎると言われ再度買取業者の同じ方に聞いた時は番号が少し違っていたり。
もうなんかめちゃくちゃです…o(TヘTo)

>232さん 本も大きいのはジャンプ程度のもの1冊・すてきな奥さん1冊、
どうぶつの森攻略本1冊、あとは単行本や薄い雑誌くらいです。
一応消費者センターに相談はしていますが、
ケー察にも相談したほうがいいでしょうか?
234まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 19:50:45.34 ID:z7qNZ8ZO
小さい字だろうがなんだろうが書かれている事を守ってないんだから送料をこっちが持つのはあたりまえだと思うが、どう考えても金額が妥当じゃない
詐欺で訴えるレベル
235まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 20:44:46.63 ID:iyvd53EW
航空便だと結構するんだな
翌日時間指定だと、
サイズ170で沖縄〜関東(千葉)で15210円
翌日中配達のサイズ170で14710円

>>233
大きいダンボールで送った?
伝票の控えは残ってる?
サイズによっては妥当なのかもしれない
サイズ170だと相当デカイけど…
236まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 20:48:12.43 ID:peuNW7CX
アニメ雑誌の付録のクリアファイルとか食玩とかペットボトルについてるおまけとかガチャガチャの景品とか
そういう値段のつかなそうなのでも買い取ってくれる宅配買取業者ってある?
駿河屋って振込み手数料とるし送料も引くしで敷居が高いのよ・・・
237まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 20:52:28.66 ID:NJ+uQP/f
14400円の請求額がわかる画像が見たいわ
流石に釣りくさいし
238まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 21:04:03.20 ID:+cs2OAz2
>235さん 控えは持っていないです(>-<;)4月の後半に送ったので。
忘れられたのかと思ったら最近から電話が来て…。ちゃんと取っておくんでした。
サイズは160でスッカスカだった記憶があります。ちなみに重さは5キロはなかったと思います。
239まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 21:05:56.05 ID:dxXUAb2p
どうなんだろう城下町。
こんなトラブルみたいな話をされると城下町には売りたくないと、誰しも思うだろうな。
240まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 21:12:40.56 ID:+cs2OAz2
>237さん これです→ http://fx.104ban.com/up/src/up29078.jpg
名前は伏せました。
241まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 21:14:49.45 ID:wc6N/GV+
2ちゃんでの評判云々の前に、あのHPでは胡散臭すぎて売る気にはならない
242まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 21:15:45.89 ID:iyvd53EW
>>238
サイズ160と170とじゃ金額に差があるけど、
サイズ170だった可能性もあるわけだね…サイズ大きいと重さは関係ないかな

・伝票控え無し
・航空便
・大きい箱
・沖縄〜関東(千葉)

うーん…可哀想だけど、ここまでくると妥当なのかもしれない
243まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 21:26:31.15 ID:NJ+uQP/f
>また、佐川急便で確認いたしましたところ、ご希望された4/16に集荷にお伺いさせていただいたようですが、
>不在だったようで、最終的には航空便で返送されているそうです。

ここの意味が良くわからんけど、とりあえず既定にそってなかった上に大きい箱使った本人と翌日航空便使いやがった佐川(親父?)が悪いんじゃないの
最初は城下町が悪徳にしか見えなかったけど、情報出揃ったらこの件に関しては城下町に非はなさそう
つーか、20冊以上だったら14480円分を負担してたんだろうか
244まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 21:27:53.92 ID:+cs2OAz2
238さん、皆さん 色々情報ありがとうございます。
もう希望を持つのはやめて、ちゃんと考えて行動しなかった罰と
ネット買取でのいろんなことの授業料だと思っておきます。
代金は今は両親が払うのでバイトしてちゃんと返します。
あとお金ほしさに楽して売ろうとしないでバイトしてお金を稼ぎたいと思います。
私みたいに失敗する人はいないと思うけど(-_-;)、ネットでの買取はいろんな情報を
集めてリスクも考えた上でやったほうがいいと思います。
アドバイスありがとです^^
245まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 21:47:28.30 ID:2QExRTHN
城下町に限らず買取専門業者は
何点以上でいくらアップとかにして大量に送らせて糞みたいな査定を出し
売りたくなくても高い返送料払うくらいなら売ったほうがマシという心理にさせ
泣く泣く売ってきた人たちで成り立ってる詐欺同然な商売
1円でも売れないようなもんを大量に送りつけてゴミ処理場として利用するのが正しい
そこそこの値がつきそうな物はちゃんと販売もしてるとこで
事前に査定もしてくれるとこに売ったほうがいいよ
246まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 22:09:13.11 ID:OWvs60Vp
>>221
どうも、222です。
なんか嫌なお願いに答えていただきありがとうございます。

一応、解決の一助になれるかどうかわかりませんが、
・航空便で送るな。
の記載が無い点はツッコミどころだと思います。
「20冊なら良いんですね?じゃあ足りない分を送料こちら持ちで送ります。」
って言うのは筋は通ってると思います。

たぶん、「そんなのはダメ」って言われそうだけど、「何故、ダメなのか筋の通った説明をしてくれ」って食い下がれば城下町側も困ると思う。

まず、こう言った業者にはクレーマーはつきものだし、クレーマー対策の雑費くらい経費計上してるものです。
一般層に向けて買取商品送って下さい。って言ってるんだから、沖縄から航空便で送って来る人がいるって事を想定してないのは城下町側の不備と言えると思います。
ただ弱気な客と見ると送料負担させようって態度は客商売としては最低です。
この際、悪人になりきって残り9冊を送ってあとは向こうの電話を一切無視するくらいでも良いと思います。
やりとりの記録は出来るだけ保存。
なくした控えも佐川に言えばコピーもらえます。
TOPページのキャプチャーくらいしといた方が良いかも
※くれぐれも、私は法律の専門家ではありません。後の責任は負いかねます。良く考えて自己責任でお願いします。

ただ、耳がいたいとは思いますが、買取業者もボランティアじゃないんだから「利益>着払い送料」を望んでます。
沖縄から内地に送るのは送料を考慮すると業者的には嬉しい事では無い点を憶えておいて下さい。
それと発送を親任せにしたのもあなたの非です。
沖縄からの発送で航空便を利用しない、つまり船便だとかなりの日数(一週間くらい?)を要する事も有って、一応、翌日着荷を謳っている宅配業者は航空便をオススメしがちだと思われます。
これらの現実をしっかり把握しないと必ず同じテツを踏むと思います。

嫌な事も書きましたが、私も一時沖縄に住んでた事があり、あののんびりしたウチナンチュー気質だったら無理も無いかとも思います。
無事に解決される事を祈ってます。

長文ですみません。
247まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 22:33:31.21 ID:iyvd53EW
>>246
前提に20冊以上は無料の条件を忘れてはいけない。
20冊以上を航空便で送ったらクレーム言える立場になるわけで、航空便がダメとの記載は無い。
残り9冊送っても、それは別の案件でまた送料請求されるのがオチのような…

可哀想だけど、城下町に非は無いかな…
唯一あるなら20冊送料無料が分かりずらいぐらい(一カ所だけTOPにデカく書いてあったけど分かりずらい)
他の項目では送料は自社が負担するから着払いで送ってくださいだったり、
よく読まないと勘違いするかも。

>>245の言うように事前査定と条件の把握が大事だよね。
248まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 22:37:41.45 ID:As/P142d
ホームページ見てみたけどこんな胡散臭い所でよく売ろうと思ったな…
黙ってブクオフ駿河屋あたりに送っておけば
249まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 22:53:17.44 ID:ODvx25mm
「このペンダントのおかげで宝くじに当たり彼女もできました!」っぽい右下の胡散臭さは異常
250まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 23:25:44.11 ID:OWvs60Vp
こう言う買取業者に売る人で追加の査定をお願いする客ってのもいるだろうし、一回の発送で20冊とはどこにも書いてない以上、元払いで追加を送ってそれは20冊に認めないってのは筋違い。
ぶっちゃけ城下町側も沖縄からの航空便運賃14,000円を回収したい。のが本音で、逆に20冊以上じゃなくてホッとしてるはず
もっと言えば、この説明だと20冊未満の着払い客はもっといるはずで、やむなく城下町側が送料で泣いた例もあると思われる。
「よくある質問」に送料無料の条件に20点以上か、買取額1,000円以上で着払い無料。
点数不足の場合、買取額から送料分減額って書いてある。
この場合、あくまでも減額であって、赤字分は請求するとは書いてないのもツッコミどころかと
251まだまだ使える名無しさん:2013/06/13(木) 23:37:45.40 ID:ODvx25mm
おそらく20冊以上送っても別の理由で送料要求してくんじゃね
252まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 00:10:43.50 ID:TlrBYJFQ
具体的にきちんと適切に理解したうえで行動しなかったことが最大の問題で
更にはなにもかも丸投げで人任せな性格が発車をかけた
そしてなんくるないさ〜
すげーアバウトすぎる
アバウトすぎるのよなにもかも
悩みがなさそうでうらやましい
253まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 00:24:17.32 ID:GucPwyeL
庇うつもりは無いし、確かに非は無いとは言い難い、
けど、こんな美味しいだけのHPで買取を誘って間違えた善良な消費者にミスのつけを丸投げって言う企業体質は危機管理、顧客満足に関してダメ過ぎる。

http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/shohishasodan/20040610ssannai.html

経産省の特定商取引に関する法律の送料表記にひっかからないかなぁ?
ここにも相談してみて。
254まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 00:30:06.88 ID:q3Wt+tGO
城下町っていうのに全く興味がないので、見に行く気も起きないなが、
件のHPは発送会社や発送方法の指定とかが、取引要綱に書いてないの?

例えば佐川急便着払い指定とか、大体こういうところって運送会社と契約してるから
送料無料となるのであって、記載事項の不備として城下町側も悪い

即効買取業者側が、突っ込みを入れられない規約に書き直してたなら、業者側を擁護したいが、
書き直してない?あたり今後も揉めたいのかな

しかし、買取依頼側も相当なゆとりニート厨房みたいなのでなぁ、なんとも・・・
255まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 00:42:30.21 ID:q3Wt+tGO
ちょっと気になって城下町見に行った

http://www.kaitori-j.jp/#index02

>買取申込フォームに入力を頂きました指定の
>時間に、着払い伝票を持った佐川急便さんが
>来るよう 弊社にて手配を致します。
>お客様は荷物を渡して頂く以外は何も必要あ
>りませんので、ご安心ください。

↑は最近書き換えられた手順なのかい?
読む限り、発送会社、発送方法は手配されたもので依頼者が勝手に変更できるようなものではないような?
その上で佐川が勝手に航空便に変えたのなら、それは佐川の落ち度ってことじゃないの?

買取手順見ると、事前申し込みが必要なんだろ?
なんで業者は買い取り点数11点のゴミ商品買取を拒否しなかったという謎
256まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 00:46:14.87 ID:o+UIn6Mp
人間誰でも見栄張っちゃいますよ( ´▽`)ノ

だからそんなこと気にしなくてダイジョーブ!
257まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 00:54:48.16 ID:oLZAulNS
>>243
に書いてる文が本気で理解できない
集荷しに行ったら不在だったので航空便になった???しかも返送???
258まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 02:44:40.88 ID:00uAUl52
>>235
おいおいどさくさに紛れて妙な運賃持ち出すなよ。
ゆうパックでも沖縄から千葉へ160サイズだと2200円で済むんだよ。
当然おのずと航空便になり翌日か翌々日には到着する。
船便なんて今時ないでしょ。
259まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 02:50:47.50 ID:00uAUl52
そもそも送料1万も払えば、DHLでブラジルまで送ってもお釣りが来るよ。
送料だけで1万以上なんて絶対払うな。間に公的窓口の担当者かますなどとりあえず相談しろ。
260まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 03:49:59.75 ID:E6tcd3zs
何かめんどくさい展開だな
順を追って読めば何で14000円請求されてるのか分かるだろ…
261まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 04:14:52.22 ID:E6tcd3zs
>>255
逆に買い取り点数が20以下だと丸儲けに近いから拒否しなかったりして?
送料負担は本人だし、払う金額も送料から引けるから、業者側からしたら品物はタダか安く手に入ると思うんだが。
査定のメール段階で送料負担について書いてなかったら酷いよな。
262まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 04:19:59.74 ID:E6tcd3zs
あーでも結局業者が儲けられるのは20以上だった時の送料分だけか。
たしかに拒否しなかったのは謎だ。
263まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 13:52:57.61 ID:3fOXzSgM
なぜ飛脚宅配便じゃなくて航空便になったのかは
父ちゃんと集荷ドライバーの間の会話でそうなったということだから
父ちゃんがキーマン
飛脚宅配便は160サイズまでだから、超えていたら宅配便で送れない
264まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 13:59:30.02 ID:3fOXzSgM
着払いとはいえ、宅配便で送ってくるのが普通なのに航空便の着払いで送られてきて
160サイズというバカでかい箱に数十冊程度の本を入れて箱の中がスカスカでわざわざ送られてきたら
城下町じゃなくてもどこの買取サイトでも怒ると思うし
送料実費負担を請求されて当然だと思う
その160サイズ箱が城下町からこれ使ってくれと無料キットとして送られてきたのなら城下町がおかしいけどね
父ちゃんが絶対に航空便でと頼んでいないと言い切るのなら
城下町からその航空便の伝票番号を教えてもらって
父ちゃんと佐川の間で話をつけるべき
航空便に関しては城下町に送料を負担させようとしてることに無理があって
父ちゃんが正しいのなら佐川集荷ドライバーが悪代官なのだから
265まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 15:04:19.42 ID:tx7rWWfy
航空便、航空便って北海道と沖縄は航空便が当たり前だよ
266まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 15:20:17.35 ID:3fOXzSgM
集荷ドライバーが父ちゃんが航空便でと指定してきたと言ってるんだから
佐川急便の中の配送サービスである飛脚航空便を選んできたとドライバーは思うでしょ
佐川急便には飛脚宅配便と飛脚航空便があるわけで
265みたいな感覚の感じで航空便という言葉を父ちゃんが余計なこと言っちゃったんじゃないのかな
267まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 16:15:52.60 ID:00uAUl52
>>264
クロネコもゆうパックも170サイズまで料金表はあるので、佐川も170まではあるんじゃない?
まあ確かにこのケースはお父さんとドライバーとの会話が肝なので、私があまり突っ込むのもなんですが、
依頼者さんがupした業者からのメールには送料がなぜ14,000円もかかるのかと何の配慮もなされておらず、振り込め詐欺のメールのような
無味乾燥な傲慢さを感じました。もちろんひな形の数字を弄っただけで平素はあれでいいのでしょうけど、
1箱で1万円以上の送料は常識はずれであるのは間違いないのですから、店側もそれだけ請求するのなら客に分かってもらえるよう
なぜこんな送料になったかの内訳を添えるべきです。
あんな乱暴なメールを返すような業者はどのみち誰も相手にされませんよ。近いうちに潰れるでしょう。
268まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 16:19:19.96 ID:00uAUl52
>>265
ですね。なにも言わなくても航空便で届きます。
大阪から北海道まで160サイズを送っても2,000円ちょいで翌々日には届きますし、
沖縄へも同じです。170サイズなら高くなりますがそれでも2400円くらいです。
1万とか絶対ありえない。
今時船でドンブラコと送らないでしょう。
航空便って飛行機1機チャーターでもするんですかね。それだと民主のアホ議員が韓国行くのに
数千万かかってましたけどね。税金で。
269まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 16:44:23.56 ID:NqUopeSg
>222さん、皆さん あの後もアドバイスを下さり本当にありがとうござます。

>248さん 単行本とかならブックオフでよく売っているんですが、売りたかった月刊誌(中身の雰囲気がBLみたいで即売ろうと思い)は
ブックオフでは売れないので買取城下町を見つけて送りました。

父が佐川さんに渡しましたが特になにも聞かれず、ただ荷物を渡しただけと言っていました。
航空便や船便でお願いしますとは一切言ってないようです。

でもやっぱり、ちゃんとHPの20点以上のみ送料無料の記載を見落とし、勘違いして送ってしまった私が原因です。
私はもう高校生だしバイトできる年なのに、簡単においしい話に飛びついたせいでこうなりました。
親にいっぱい迷惑をかけてしまい本当に申し訳なくて恥ずかしいです…。
らくして稼ごうなんて思っちゃだめですよね。ちゃんとバイトして返します。

取り敢えず消費者センターの方とも話しながら、
どうにか送料が減らないか相談してみたいと思います。
270まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 17:00:05.56 ID:3fOXzSgM
何も発送した沖縄の方が悪いと言いたいのではないですよ
父ちゃんが航空便と絶対に指定していないのなら
佐川に電話して徹底的に話し合う必要が父ちゃんにありますよ
城下町が飛脚航空便を指定していないのだし
佐川の集荷ドライバーが犯人ということになるじゃないですか
271まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 17:32:05.07 ID:00uAUl52
>>266
>佐川急便には飛脚宅配便と飛脚航空便があるわけで

ああ・・そうなんだ ぐぐってみたら確かに14,000円かかってる。びっくりしたわ。
沖縄からなら普通に飛脚宅配便で送っても航空便に乗るし、翌々日には届くのに、
飛脚航空便は、翌日に届くかわりに1万以上余分に送料取られるってことね。
これくらいの料金取ってハードル上げておかないと当日の便にあわせて物量押し込めないんだろうから仕方ないんだろうなあ。

お父さんもまさかこれで送ってくれとは言ってないはずで、
「航空便で」と言われたらドライバーも飛脚航空便で処理しても別に罪ではないんだよなあ・・
でも俺がドライバーなら、航空便でと言われたら、「翌日に確実に届きます代わりに1万以上かかりますけどよろしいか」
と一言いうかな。

今回は
依頼者の居住地が離島(沖縄)だったこと、
発送が着払いなので発送時に料金を気にせずに済んでしまったこと、
佐川には翌日着の飛脚航空便というサービスがあり、それが1万円以上するということ、
依頼者本人ではなく、代理の父が発送に立ち会ったなど、

色々な条件が重なってしまった事例だな・・。
272まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 18:40:56.46 ID:GucPwyeL
十中八九、集荷のドライバーが
「これ、航空便になさいますか?」と料金の説明も無しに訊いた結果、お父さんが反射的に
「じゃあ、それで」
って答えたんだと思う。
佐川のセールスドライバーなら、荷物受け取り時のセールストークとかで営業成績アップの為にいかにも言いそうなセリフだね。
佐川急便の上層部も知っておくべきトラブルだと思う。
絶対、佐川急便にも一言文句言うべき。
273まだまだ使える名無しさん:2013/06/14(金) 21:14:32.02 ID:00uAUl52
でも今回のケースってさ、20本以上で佐川の飛脚航空便で
皆が着払いで送れば店潰れちまうんじゃね 送料破産w
274まだまだ使える名無しさん:2013/06/17(月) 18:40:44.72 ID:kAU7vsQV
DVDの買い取りは、新宿のモンキーよりトレーダーのほうがよかった。
ただ状態には厳しくて、待ってるあいだ緊張した。
ディスクにスプレーみたいなものを吹きかけて状態を調べてるみたい。
映画のDVDの買い取りはBOOK・OFFは高いですかね?
確か買い取りが300円以上するDVDを何本か売れば、プラス何円とかやってたと思うんだけど。
275まだまだ使える名無しさん:2013/06/18(火) 11:26:47.40 ID:NsjrWAoy
スレえらく伸びてるなと思ったら城下町か、楽市楽座みたいな殿様商売かと思ったw
送り側も落ち度はあるけど消費者相談センターに相談しつつ佐川⇔城下町のタームか

けどよくそこに送ろうと思ったね、普通は相見積もり取るだろうに
このスレではアサガオ書房だけ桁が一つ違うくらい安すぎてワロた
無難なところでは駿河屋かな、平均してそこそこ
276まだまだ使える名無しさん:2013/06/20(木) 02:36:48.74 ID:v+JGopCq
上戸彩、高橋由美子とかの写真集
所ジョージとかの雑誌はどこが高く売れますか?
277まだまだ使える名無しさん:2013/06/20(木) 23:23:05.37 ID:FCxnYSli
写真集が大きくてジャマになったからBOOK・OFFに売った。
結果20円+10%UPで22円。
278まだまだ使える名無しさん:2013/06/21(金) 11:15:34.99 ID:3r3ThFDb
買取城下町は確かに酷い。
漫画5箱(400冊以上)送ったら、

書籍査定金額\460
振込み手数料\400
事務手数料\350
入金予定金額\-290

で、買取不可。
8割位は2〜3回しか読んでないし、全巻セットも結構あったのに。
いい勉強いなった。
もう少し早くこのスレを読みたかった。
279まだまだ使える名無しさん:2013/06/21(金) 13:11:32.49 ID:uwSXbnJ5
振り込み手数料はわかるとして、事務手数料ってなんだ?
そんなの他で取られたことないぞ
280まだまだ使える名無しさん:2013/06/21(金) 13:18:14.66 ID:ULy9bWHP
例の送料の件は送った子があれだったけど、それ抜いても城下町は無いな
まともな買取報告は一つも無く詐欺まがいの報告ばかりじゃねぇか
281まだまだ使える名無しさん:2013/06/21(金) 15:21:32.87 ID:XQyeOwE+
>>278
城下町ヒドすぎだな、買い叩いても長期的に見れば損するだけなのにな
ブックオフでも状態よければ一冊10円くらいつきそうなのにないわ
282まだまだ使える名無しさん:2013/06/21(金) 16:35:12.43 ID:UTGAIeGX
>>278
情報ありがとう。
このくらいしっかりした情報があると問題点がはっきり見えるな。
城下町の問題点は
この手数料だな。
良心的な買取業者は事務手数料なんか無いし、振込手数料も業者持ちのところが多い。
要するに持ち込みと比べた時、宅配買取にデメリットが無い事が重要なのに、これじゃ明らかに近所のブックオフに持ち込んだ方が良い。
のに何故、買取が来るかと言うと表記がわかり辛い。これに尽きる。
事務手数料とかどこに書いてあるのやら
こんな詐欺まがいの買取じゃリピーターは無いだろうに成り立って行けるのは、引っかかる一見さんが後を絶たないって事だろうね。
283まだまだ使える名無しさん:2013/06/21(金) 16:47:40.27 ID:ULy9bWHP
いや、マジで事務手数料って何だよw
284まだまだ使える名無しさん:2013/06/21(金) 17:35:53.88 ID:J1lyE5yL
>>278
そして「送り返す場合は送料が○千円かかります。こちらで処分してあげてもいいですよ?」と言ってくるわけですね
285まだまだ使える名無しさん:2013/06/21(金) 21:29:34.06 ID:UTGAIeGX
ここで更なる矛盾点。
何故、278は差額分-290円を請求されてないのに、14,000円の子は請求されたのか?
って事で城下町ってシステム的倫理的に凄い矛盾を抱えてる。
286まだまだ使える名無しさん:2013/06/21(金) 23:42:29.48 ID:viEZJMl4
もう少し理解してから書いた方がいい
20冊以上は無料だろ
14000円に関しては送り主が悪い
287まだまだ使える名無しさん:2013/06/22(土) 15:28:06.37 ID:tm3tkXX4
ネットオフに60冊近い漫画売ったら千円ちょっとしかならなくてワロタw
288まだまだ使える名無しさん:2013/06/22(土) 16:23:28.40 ID:vO/VAPKE
笑うまでもなくそれ普通
新刊入ってなきゃそんなもんだよ
289まだまだ使える名無しさん:2013/06/22(土) 16:34:25.46 ID:OazEM0ST
むしろ城下町からの話の流れで破格の買取に感じてしまうから困る
290まだまだ使える名無しさん:2013/06/22(土) 17:42:52.78 ID:tm3tkXX4
マジで?これが普通なのか
もう漫画買わね。今ならレンタルで見れるし
291まだまだ使える名無しさん:2013/06/23(日) 12:08:58.02 ID:rD3zZOmC
ブックオフはよくも悪くも漫画や本はプレミアとか関係ないからね、一律
どれだけ新しいかキレイで決まる、人気のメジャー作品くらいか高いのは

城下町はその買値で浄化(淘汰)されないのが不思議、一見狙いの騙し商法
292まだまだ使える名無しさん:2013/06/23(日) 21:12:07.04 ID:PM8/jY82
城下町で買取不可との判断が下ったら召し上げられるの?
293まだまだ使える名無しさん:2013/06/24(月) 01:03:32.23 ID:pwDRmuXX
昨日新宿に行ったら地下3階に、なんとアダルトビデオをズラッと並べてる店があった。
ひょっとしてVHSを売りに行けば高く買い取ってもらえそうな気がしたが買い取りしてるのか聞くの忘れた。
294まだまだ使える名無しさん:2013/06/24(月) 01:43:50.21 ID:BlNNcpgF
スレチ、既出だったらごめん
BDとDVDだったらどっちが高く売れるの??
295まだまだ使える名無しさん:2013/06/24(月) 15:14:59.56 ID:tBuT0XcR
>>284

278です。
送り返すとしたらいくらか尋ねたら、約\9,000かかりますと・・・。
296まだまだ使える名無しさん:2013/06/24(月) 21:24:24.04 ID:/Wo67vmO
9000円www
297284:2013/06/24(月) 21:32:52.26 ID:xtBPMhHe
冗談だったのに・・・
というかネタ・・・だよね・・・?
298まだまだ使える名無しさん:2013/06/24(月) 22:00:46.01 ID:jSG7GRcm
400冊以上だと結構量あるからなぁ
どこも同じような事はしてるんだろうけど城下町の場合は全部このパターンで巻き上げてんじゃないの
値段ついたって報告が一件もないとかw
299まだまだ使える名無しさん:2013/06/24(月) 22:45:31.75 ID:o96D6Lk+
ダンボール5箱なら送料もまあそんなとこなんだろうけど
御愁傷様としか言いようがない
300まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 00:11:01.68 ID:mNb6Gigz
>>294
同じタイトルで同時に発売された規格だったら、基本、BDが高い。
けどBDでも数年前発売のハリウッド大作は安いモノも多い。(廉価盤が出てるヤツ、100円とか50円買取)
BDで出てない廃盤はDVDでも高い。
(例、ザ・グリード、バトルランナー、数千円)
その辺りを把握していないと高額での処分は出来ない。
301まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 00:16:18.18 ID:Lr7QVDd0
>>298
そのパターンぽいよね
送料高いからどうせ返却されないだろと睨んでの査定価格

てか、事前査定にだしてないのかな?
まー400冊あったら面倒くさそうだけど…
302まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 00:26:40.70 ID:SbqvsxmR
arzonみたいな事前金額提示のところにすればいいのに。
303まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 01:30:35.30 ID:5UQlfVxr
>>300
おお!ありがとうございます!
304まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 10:03:56.71 ID:96TBXnkZ
9千円って片道分じゃなくて往復分の送料じゃないか
片道でそれだと高すぎる
城下町としてはつまらん本を着払いで送られて召し取ることもできなければ
送料分の赤字でしかないし
それにしてもやり方がすごいな城下町
305278:2013/06/25(火) 12:06:26.53 ID:iC2qZEcR
>>297

マジです。
約\1,800×5 です。
306まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 12:36:47.25 ID:SbqvsxmR
騙されちゃうんだな。
まぁいいじゃん、買取城下町は危険なことが分かったから。
307まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 12:37:43.11 ID:R1N17pZf
城下町w ネタなら笑えるが酷いな、けど片道分の送料は無料なんでしょ
他の買取業者に事情話して着払いで城下町から送りつけて貰えば?
事務手数料×2払っても9千円はかからないハズ、むしろ儲かるわ

個人情報送るのに暗号化してないサイトは総じて糞、デザイン関係なく
308まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 14:00:33.80 ID:Bx0qcoE6
もうみんなでいらない漫画20冊を170サイズのダンボールに入れて航空飛脚便で送りつけてつぶしちゃえよw
309まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 17:37:51.37 ID:6VPKGN+7
まさか>>4のような店が、良心的な店に見えるような日が
来るとは思わなかったぜw
310まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 19:31:36.93 ID:Fw9xKCQU
お久しぶりです 送料14000円も件のものです。
解決に向かっているので一応報告しておきたいと思います。
送料の件は、荷物を渡しただけなんですがなぜか佐川では
航空便になっていてこんなにかかったみたいです。
話しをしてみても食い違ったままなのでどうしようかと思っていたら
買取城下町の方から連絡が来て
「こちらも今回迷惑かけているので
14000円のうち4000円を支払いお願いします」とのことでした。
20点未満見落とした私が最初の原因でもあるので
ちょっと良心が痛みました…(ーー;)

とりあえずこんな感じで一件落着?になったと思います。

ところで、Yahoo!知恵袋のあの質問を消して欲しいと頼まれ
「分かりました」と言ったんですが、






  消    せ    な    い
 


どうやって消すの……
311まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 19:43:49.98 ID:PU1JgK4f
悪評気にしてあっさり態度変えるとかwww
後ろ暗いことやってるからだろwwww

Yahooは消すな
ちゃんと「送料1万出すからこの記事を消してくれと頼まれました」って追記しておけ
消すにしても「送料全額出すなら消してやるよ」って言え
312まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 21:06:31.24 ID:vrlpxMXy
まぁさすがにここは見てないだろうな城下町w
313まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 21:07:02.21 ID:0GiRp4OA
>>310
その対応は酷いですね。>311が言うとおり鵜呑みにするとやられますよ。
そもそも城下町側に少しも非がなければ、貴殿にもっと高圧的に出てくるはずですから。
今回も貴殿のお父様が航空便でとおっしゃったので14,000円になったのですから
城下町側が1万も負担する義理はありません。
知恵袋の質問も消せるのかどうかは分かりませんがそのままにしておくべきです。
消したらまた全額請求してきますよ。
314まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 21:57:23.92 ID:EyjDI/lz
集荷依頼は城下町を通して行われる
佐川が集荷に来て荷物を渡した
佐川は送り状控えを渡して集荷して帰った
310はその送り状控えをもういらねーわと捨てた(その際に航空便の控えだとは気付かなかった)
城下町から310へ1万4000円払えと怒りのメールが届く
310はびっくりして腰を抜かしYahoo!知恵袋で相談する
城下町から4000円に減額するから払ってくれ&Yahoo!知恵袋への投稿を削除してくれと頼まれ310は了承した
が、消 せ な いwwwww ← 今ここ
315まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 22:04:23.35 ID:NqYYELjW
そのうち、消し方も連絡してくんだろうな。
316まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 22:10:44.71 ID:qqReI6tH
>>310
逆にその対応に頭に来るよ。4000円で手を打てといってるんだろう。
そーいう有益な情報は残した方がいいから消すな。
お前みたいな被害者が出ないようにな。

今度から検索されやすいように>>4に追加したほうがいいんじゃないか。
買取城下町は悪質で危険というように。
悪質城下町だよ。
317まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 22:31:29.52 ID:D2XjIdX1
>>312
削除依頼きたら笑うわw
318まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 22:48:02.89 ID:XNLgeEtb
確かに城下町が集荷依頼出してたならこっちの落ち度はゼロだしね
消さないで残すか書面なり社印付PDFで今回の経緯の書面でも貰えば?
明らかに胡散臭いから確約とった上で無料なら消すでいいと思うけどね
319まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 23:18:52.47 ID:BeTDxU0P
城下町悪評が広まるのにびびってるなw
一見さんに避けられると詐欺まがいの商法が成立しなくなるからな
金払うから消してくださいってw
320まだまだ使える名無しさん:2013/06/25(火) 23:37:14.32 ID:qqReI6tH
買取城下町については、次スレからまとめに乗せた方がいい。
これ以上の被害者を出さないためにも。
金でもみ消そうとするところが気に入らない。

正直他人が高額取られようと気にならなかったが
金でヤフーの件を削除させようとするのがむかつくわ。

どんどんグーグル先生に買取城下町の評判を残したいわ。
321まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 00:21:05.88 ID:f/4I4qwA
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    買取城下町見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
322まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 01:06:35.28 ID:2H5M3cod
試しに買取城下町でぐぐったら、3番目に上がってるw
これじゃあ揉み消しに必死だわ。
323まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 01:31:54.06 ID:kCC4p3WQ
なんであんなサイトにたどり着いたんだ?それが謎だわ

Amazonで中古のDVDとかCD買ってると、中に入っているのは
売買キングか買取王子のビラだと思うんだが・・・・・
全国規模でもない、店舗があるわけでもない
無名な買取サイトにたどり着くのが不思議でたまらん

ちなみに、売買キングと買取王子の買取が良いと言っているわけでないので念のため
324まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 01:41:50.86 ID:CMV5wpIg
普通の対応
「貴方がYahoo知恵袋に載せている内容は当社の営業妨害にあたります。当社の規定に沿っていなかった点、配送方法の指定等により高額な送料になった点、
等の詳細を追記し誤解を招かないようにして頂くか、記事自体の削除をお願いします。対応して頂けない場合は法的措置を取らせて頂く事になるかもしれません。」

騙し取り城下町の対応
「あの記事消してくれへん?な?ええやろ?わかった!1万こっちで出したるわ。だから記事消せって。な?な?」
325まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 02:03:48.70 ID:8RXxI2vu
20冊に満たないのは送り主の手痛い落ち度だけど
20冊以上あったら城下町は泣く泣く払ってたんだろうな

普通こういう買取業者は配送会社と指定契約結んで集荷するから
集荷する人もある程度送り方の知識があったりするので
こんな高額な方法で送られてしまうってあんまり起きないと思いたい
怖いわ…
326まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 02:52:53.02 ID:ObqN9KIw
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

質問と言うのは、回答受付中ですか?受付中なら、質問に行ってこの質問を取り消すと言うボタンがあります。
解決済みなら消せません、yahooが違反を見つけない限りずっと残ります。

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
327まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 03:11:21.78 ID:fTQNv6Sv
わろたw
次は消せないなら1万出しませんって言ってくるなwww
328まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 04:04:57.61 ID:zTkh6Wud
>>310
多分、もう一ゴネすれば全額免除になると思う。
けど、あなたがもう十分だと考えるのであればまぁそこそこの落しどころだと思います。
全面敗訴のリスクを避けての示談交渉ってところでしょう。

想像の範囲は出ませんが、城下町側の人はここも見てると思う。
今になって一万円減額の話が出る事がその証拠。
そもそも最初の時点で詳しい説明も無く、損害の回収しか考えていない社風がこの話の一番の問題点で有り、もしかしたらこれまでも送料請求されて泣き寝入りした人がいたかもしれないし、この騒ぎが無ければ、今のままで第二第三の被害者が出てたかもしれない。
自社の買取を選んでくれた時点で大切なお客様であるって事がわかってないんだから、消す必要は無いと思う
yahoo知恵袋ってその性質上、消せないんじゃないかな?
最終的な結末含めた顛末の全てを追記するのが筋じゃないかと思う。
その上で買取城下町側が自社HPに謝罪文掲載してチャラだと俺は思う。
329まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 09:28:31.97 ID:2H5M3cod
今回の買取城下町とのトラブルは残る。
検索して変なのがあったら、買取依頼なんてしない。
330まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 11:23:13.41 ID:7b4yiLbf
城下町はこりゃ完全に終わったな
消費者もバカじゃないから君子危うきに近寄らずで城下町に近寄らなくなっていくだろう
しかし企業というものはいざとなったら社名変更も新会社設立も出来るから油断は出来ない
331まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 15:00:38.42 ID:W/Sufn2y
このスレ知らずに初めて通信買取した相手が城下町だったら
トラウマになってもう通信買取は利用しなくなるだろうな・・
332まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 15:36:14.12 ID:2xCR4JDs
こんにちは送料1400…もうハゲ子って名前にしときます。
ハゲ子です。みなさんの話を聞いていると消さずに残すべきかとも思いますが、
とりあえず城下町の方に知恵袋が消せないと伝えておこうと思います。
これ以上長引いて欲しくないしとりあえず4000円は払うことにしました。
ただ航空便などと一切頼んでいないのに佐川では勝手にそうなったことがショックですが(ーー;)

あと、ちょっとした情報です。
他に城下町利用した方とかのレビューです。
http://www.ninki-web.com/book_buy/kaitori-j.html

20点以上送ってたら私もこうなってたのかな…(ーー;)
333まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 16:16:44.34 ID:nRKPIMu/
ぐーぐる2位浮上www

他の人は取引の内容を書いてるのに、キティさんだけサイトの売り文句を羅列してるだけですねぇ
なんでなんでしょうねぇ
334まだまだ使える名無しさん:2013/06/26(水) 22:21:00.30 ID:8RXxI2vu
買取って言ったって少数なら数百円なのにそれをケチるって…
335まだまだ使える名無しさん:2013/06/27(木) 05:55:46.08 ID:AmlbxDuw
>>332
「買取不可でございました。当社で引き取らせて頂きます」
大量に送ったやつは送料の事考えて
みんな泣き寝入りしてんだろうなあ
いやまあ本当詐欺みたいな商売だわ
336まだまだ使える名無しさん:2013/06/27(木) 07:35:26.64 ID:0D2RFAXW
買取浄化待ちか
337まだまだ使える名無しさん:2013/06/27(木) 08:14:13.93 ID:i3FJZw5l
詐欺紛いの商売やってたんじゃ遅かれ早かれ潰れるにしてもセコ過ぎる
安く買って高く売りたいつっても限度があるわ、コンプラ0の糞会社w
このスレも残るだろうしいったん炎上したら鎮火は無理、沈下一途
338まだまだ使える名無しさん:2013/06/27(木) 09:09:58.15 ID:GrwGfRIr
嘘や誇張はいけないが
起きた事実を公表することで新たな犠牲者数は低下していくだろう
339まだまだ使える名無しさん:2013/06/28(金) 21:35:23.17 ID:9x1JWxD/
俺の見た城下町って商品を送る箱を無料で差し上げるみたいなことが書いてあったぞ。
その箱に本とかを入れて送ればよかったんじゃないか?
340まだまだ使える名無しさん:2013/06/28(金) 22:43:13.05 ID:eJcXQzTE
何見当違いなことを言ってるんだおまえは
341まだまだ使える名無しさん:2013/06/30(日) 02:03:47.13 ID:e0LL7756
ネット買い取りって酷いんだな。
地元のリサイクルショップでは、数百円の白黒DVDが、みんな50円で買ってもらえたぞ。
値段がつかないこと覚悟だったのに。
比較的新しいカラー作品は500円だった。アマゾンのバーゲンで3枚3000円で買ったやつ。
342ハゲです:2013/06/30(日) 15:56:39.38 ID:MEMxbtr/
こんにちはヽ(^0^)ノ
城下町の方に消さないことを伝えたところ
別の方法が見つかり次第連絡するとのことでした。
ちなみに14480円中のうち頼まれた4480円はもう支払いました。
とりあえず一安心です( ´Д`)=3 フゥ
知恵袋の方は残したい気持ちはあるのですが
拒否すると変な条件出されそうなので、本当にごめんなさい、
多分消すことになると思います。
343まだまだ使える名無しさん:2013/06/30(日) 16:16:55.74 ID:If73lPIV
「消さないなら14480円全額払ってください。え?4480円はもう払った?頂いてませんけど?」
こうですね、わかります。

つーか、あれはマジで形に残したいなぁ
344まだまだ使える名無しさん:2013/06/30(日) 21:53:14.74 ID:xg8JWJoO
城下町側のプランBとしては、残りの一万円も免除にして
「最終的に14480円は支払わなくて良くなりました。」
っていう補足を追記してもらう事じゃないかと思う。
ひょっとしてここ見てたら、参考にしても良いよ城下町さん。
ってかそんな事もわからないのはバカ過ぎ。
345まだまだ使える名無しさん:2013/06/30(日) 22:04:22.67 ID:1FZrZYWq
払えって言われてるのは4480円の方で、それも既に入金してるわけだが
346まだまだ使える名無しさん:2013/06/30(日) 22:07:36.78 ID:sPtzAHUB
347まだまだ使える名無しさん:2013/06/30(日) 22:09:33.00 ID:BJ/OjWnd
城下町の対応はダーティーなイメージはもう消えないよ
ネット上で末代までの語り草になると思う
348まだまだ使える名無しさん:2013/06/30(日) 22:18:33.36 ID:p7yEQyrZ
店の住所など印字した指定伝票使うんだし、運送会社側の判断で送り方変更できるのも変だね。
クロネコならこうはならないと思う。佐川は裁量が大きいのかな。
349まだまだ使える名無しさん:2013/06/30(日) 22:25:51.32 ID:1FZrZYWq
まぁどう考えてもまともな運営はしてないわな
目立つYahooの記事はどうにかして無かったことにして騙し取り続けたいんだろうね
こんな2chの片隅に情報が残る程度なら残念だけど影響ないだろうし
で、隠せないくらい悪評が表に出回った頃に別の会社作って再度やると
350まだまだ使える名無しさん:2013/06/30(日) 22:52:49.34 ID:BJ/OjWnd
買取城下町で検索したらグーグルでもヤフーでも上から2番目
これからじわじわ効いていくんだろうな
351まだまだ使える名無しさん:2013/07/01(月) 02:47:42.49 ID:ELrfbCHb
344だけど、バカは俺でした。
訂正すると
入金済みの4,480円を返金して、全額免除になりました。って補足を書き加えて貰う事が現状の城下町側にとって最善の策だと思う。
352まだまだ使える名無しさん:2013/07/04(木) 21:21:19.71 ID:n2ZUNVyu
353まだまだ使える名無しさん:2013/07/04(木) 21:40:21.48 ID:AvSXiUQN
誰かー教えてあげてー
354ハゲ:2013/07/06(土) 13:04:23.47 ID:qmBhwdES
昨日掲示板見れなかったw
何でだろう(;・∀・)?
355ハゲです:2013/07/06(土) 13:23:42.50 ID:qmBhwdES
何度も書き込みすみませんm(_ _)m
352の知恵袋見ました。

とりあえず余計なお世話かもしれませんが、
回答リクエストで質問という形で私の知恵袋と
レビュー等を記載して連絡しようと思います。

買取城下町に目をつけられそうだけどヽ(;▽;)ノ
356まだまだ使える名無しさん:2013/07/06(土) 13:42:22.04 ID:qmfF2is9
君の事件で買取城下町は悪いとレスしたけど
君も相当にアホで悪い面があった
余計なことは止めておいた方がいいと思うよ
君の事件の場合は航空便絡みだからとてつもなく次元が違うし
357まだまだ使える名無しさん:2013/07/06(土) 13:57:23.32 ID:4RB73zp2
>>332
こっちのリンク先を教えればいいんじゃね
358ハゲ:2013/07/06(土) 15:13:21.73 ID:qmBhwdES
>>356
今回の件で自分に非があったのは十分自覚しています。
ちゃんとHPを隅々まで見ておらず無知な行動ばかりでした。
私の場合は送料の件で送った本は査定されずにタダで引き取られてしまったのですが、
レビューやほかの方を見ているとタダ同然で買い取られたり、とあったので
伝えたほうがいいのではと思いましたが356さんの言うとおりやめておこうと思います。
359まだまだ使える名無しさん:2013/07/06(土) 15:14:50.19 ID:qmBhwdES
>>356
今回の件で自分に非があったのは十分自覚しています。
ちゃんとHPを隅々まで見ておらず無知な行動ばかりでした。

私の場合は送料の件で、送った本は査定されずにタダで引き取られてしまったのですが、
レビューやほかの方を見ているとタダ同然で買い取られたり、とあったので
伝えたほうがいいのではと思いましたが
今回は356さんの言うとおりやめておこうと思います。
何度もレス、そして無自覚な行動をとってしまい申し訳ないです。
360まだまだ使える名無しさん:2013/07/06(土) 15:18:34.21 ID:N9gtLq1C
えっ?14480円ってこっちから向こうに送った時の送料プラス送り返す送料で出てきた値段じゃなかったの?

>>226
>売れないものは引取りを希望したのに返送ということになっていて処分はできないと断られたり
361まだまだ使える名無しさん:2013/07/06(土) 15:34:58.12 ID:0tSGBx8q
間違いなくバカな事しまくってるけど詐欺城下町の悪行を広めるきっかけになった点は評価する
362まだまだ使える名無しさん:2013/07/06(土) 16:41:01.91 ID:TFMQMDX7
こわい話だ
363まだまだ使える名無しさん:2013/07/06(土) 21:31:04.77 ID:OQmKio/2
あっ!いま閃いたけど
352の知恵袋って城下町の自演じゃね?
あの何の根拠も無い回答を模範解答にするあたり、考えなさ過ぎだろ
364まだまだ使える名無しさん:2013/07/06(土) 23:19:02.52 ID:8XbKctJj
深く考えなくとも、そうだろうと思ったけど、その回答者他の質問に対する回答もしてるからなぁ
持ち上げのサクラががいりゃ、他業者によるネガキャンもいるから、下取り相場調べるか、相見積とかんとわからんね。
365まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 01:29:52.52 ID:lFyj8J7M
俺は駿河屋の買取アップキャンペーンが終わって
激おこプンプン丸だ
366まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 11:41:27.50 ID:X1XeBYOu
買取城下町・・・電話もメールも繋がらんのだが・・・
逃げたのか
367まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 12:15:03.93 ID:xnFJYno1
夜逃城下町
368まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 12:26:15.33 ID:X1XeBYOu
今から株式会社ASKソリューションズにTELしてみる。
369まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 12:29:15.23 ID:X1XeBYOu
日曜だからか誰も出なかった。
どうなってんだ
370まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 12:32:47.55 ID:X1XeBYOu
日曜だからか誰も出なかった。
どうなってんだ
371まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 12:36:04.09 ID:X1XeBYOu
城下町に買取りお願いしてたけど、評判悪いからキャンセルしようとしたら
連絡取れず。何回電話しても留守電になるんだが。

だからキレ気味で留守電入れといたわ。ダンボールだけもらってるけどねwww
372まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 12:38:42.49 ID:4FuRAgG0
年中無休じゃないの?
番号通知して電話かけた?
非通知だと呼び出し音がなるだけで繋がらない店あるけど
373まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 12:39:32.41 ID:4FuRAgG0
留守電か!
年中無休と謡っておきながら留守電か
374まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 12:44:04.52 ID:X1XeBYOu
呼び出し音すら鳴らない。
つーか0120発信で留守電ってありえるんかい

ダンボール代とか請求されたりしてね
375まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 12:46:31.34 ID:X1XeBYOu
そういえば利用規約とどこにも書いてないよね。
キャンセルしたらダンボール代とるよとも書いてないし大丈夫か
376まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 12:49:43.59 ID:xnFJYno1
この度は当社をご利用いただきありがとうございます。
○○様にダンボールを送らせて頂きましたが、その後キャンセルとの事なのでダンボール代を○○様にお支払い頂く必要がございます。

下記口座まで、ダンボール代14480円のご入金をお願い致します。
377まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 13:00:20.44 ID:X1XeBYOu
>>376
そうなったらさすがに訴えるわ
どんだけ高級ダンボールなんだよwww正直普通に売ってる奴より脆そうなのきたぞ
378まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 13:02:13.23 ID:4FuRAgG0
年中無休と歌いながら日曜日は休みで留守電だとしたら
ホームページに嘘の記載!
379まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 13:02:25.68 ID:X1XeBYOu
メールフォーム使ってもMAILER-DAEMONさんからしか返事こない
380まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 22:17:45.65 ID:ud4cUaSe
駿河屋で買取頼んだら予想外に早く今日連絡きた
金曜夕方に到着したばっかだっただろうになぁ・・・

でも全巻売りしたやつがバラにされてて、えっ!と思ったら
一冊だけカバーが水に濡れて買取不可になったからだと・・・


売る前にそのシリーズ全部読み直してたけど、そんなんなかったはずなんだが・・・。

嘘ってあると思いますか??
381まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 22:30:28.16 ID:jhKKFHS9
無いとは思うけど絶対に無いとは言い切れない
お前が気付かなかった可能性、嘘をついて買い叩こうとしてる可能性、査定する前に他のバイトがペットボトル倒して誤魔化した可能性など、で言えばやっぱり最初のなんじゃないかなぁと思う

ところで結局城下町に電話は繋がったのだろうか
382まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 23:30:11.42 ID:NP2x24i4
>>381
朝から5時くらいまで定期的に電話し続けたけど全部留守電・・・
だからそれ以降は電話してません。

絶対もう頼まない
383まだまだ使える名無しさん:2013/07/07(日) 23:36:17.24 ID:UnyhQ1v0
年中無休(土日祝日は定休日)
384まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 00:10:17.53 ID:lsy4WXnL
もうあそこはわざとネタを提供してるんじゃないかってレベル
385まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 00:35:58.21 ID:SpgzuHnc
土日祝日が定休日なら年中無休の使い方を間違えてる・・・
386まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 09:33:32.81 ID:6utA1Nti
さっき城下町から電話きた。
昨日休みっだったことに対する謝罪もなにもなく淡々とキャンセルなら
ダンボールお前で金払って返せってさ。

なんかもう客に対する誠意が全く感じられなかったな。呆れてクレームいう気にすら
なれなかった。
387まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 11:14:08.77 ID:0dta3kpR
>>386
ゴミを20冊送ったら良いんじゃね?
城下町が
「あー、段ボール処分してもらった方がマシだった!」
って思う様なヤツ。
388まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 11:16:03.52 ID:plBbIxnt
>>386
もちろん航空飛脚便でな
389まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 12:36:30.32 ID:Zgrn5bMr
14480円の件のものです。
何も聞かれずただ渡しただけなのに航空便になったのは
佐川←→私のやりとりなので城下町は関係してないんですが。
片道14480円なのか往復なのかは聞いてないので確かめたいと思います。

>386 私も最初はなかなか繋がりませんでした。
もしゴタゴタするようなら消費者生活センターに相談してみてください。
390まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 13:16:17.22 ID:YD+qkUlb
>>386
査定不服でキャンセルなら買取用に配布したダンボールを返送しろということですか?
毎回ネタを提供してくれるユニークな店舗ですね。
391まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 13:16:53.89 ID:YD+qkUlb
>>389
それは佐川の航空便のページみたらわかる。片道で14,000円くらいだった。
392まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 13:28:47.90 ID:hlsX2AtD
>>386
でいくら払えって?
393まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 14:11:10.97 ID:70CtOtQ6
>>392
386が元払いで買取城下町へ送り返せということでしょ
394まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 14:18:11.77 ID:hlsX2AtD
この度はご利用いただきありがとうございます。
買取城下町様から送って頂いたダンボールですが、査定の結果値段がつきませんでした
ダンボールを送り返す場合は買取城下町様に送料をお支払い頂く必要がございます。
こちらで処分させていただくことも可能です。

こう返せばいいんじゃね
395まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 14:25:52.98 ID:DfFraj67
キャンセルの際は送料負担でダンボール送り返せみたいな事がちゃんと明記されてないなら無視しろ
大量に本を騙し取っておいてダンボール取られたぐらいでガタガタ騒ぐな
396まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 14:36:20.06 ID:DfFraj67
http://www.kaitori-j.jp/kit.html

>ダンボールは何箱でも無料でプレゼント
無料で貸出、提供とかではなくプレゼントなら貰っても問題ないだろ
397まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 16:18:07.39 ID:N3PgPSbI
お客様の声が嘘にしか見えない
というか嘘なんだろうな
398まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 16:46:16.78 ID:DeER8R/d
http://www.kaitori-j.jp/staff.html
>近い将来に幹部(事業部長)として活躍するチャンスがあります。
これなんかの漫画で見たわ
共同の事業経営者に仕立て上げておいて詐欺で訴えられた時に全部押し付けてとんずらする手口
ガチで詐欺集団じゃんw
399まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 21:14:04.05 ID:6utA1Nti
386のものです。
HPに利用規約とかなんもないからとりあえず無視しとくつもりです。電話来ても
忙しくて時間がかかるとかいって先延ばしにしようかと
400まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 21:53:37.86 ID:YD+qkUlb
ダンボールの件で完全にキレた。消費者庁に電話のレベルだわ。
401まだまだ使える名無しさん:2013/07/08(月) 22:57:16.98 ID:5RYEt2m3
送り返したら「ダンボールに傷が付いていたため弁償していただく必要がございます」とか言ってくるんだろ
402まだまだ使える名無しさん:2013/07/09(火) 04:47:58.76 ID:iXHN0yIL
百歩譲ってまぁ企業なんだから全てのサービスが利益を生むモノでなければならないって事は理解出来ない訳じゃない。
けど、あの甘い言葉だらけのHPで釣ろうとしてるからには、まんまと釣られた一般大衆が企業の利益なんか知った事じゃないって事を全く考慮してないのは最低過ぎる。
経営者の無能っぷりをさらけ出してる。
403まだまだ使える名無しさん:2013/07/09(火) 11:44:08.54 ID:dpT8AWG6
もうダンボール返さなくていいからダンボール代を振り込めと言ってきそうな気がする
そのパターンだと何円請求されるんだろうか
404まだまだ使える名無しさん:2013/07/09(火) 12:37:15.83 ID:YBVqNIL8
405まだまだ使える名無しさん:2013/07/09(火) 17:37:20.24 ID:ZXTeDAap
ここ読んでたらよかった(;゚д゚)
城下町に人気漫画ほぼ新品200冊売ったら手数料ひいたら
マイナスで、不満ならマイナス分払った上で3200円の送料で
返却するって。ちなみにマイナス分は3000円。
合計6200円払って返却とか。
406まだまだ使える名無しさん:2013/07/09(火) 18:10:57.67 ID:iXHN0yIL
うひゃっ!
また被害者??
マジで??ネタじゃないの??
ってくらい次々に現れるなぁ
407まだまだ使える名無しさん:2013/07/09(火) 18:15:56.49 ID:KuR48St5
流石にネタだろ
マイナス分払えとか普通に意味わからないし
ネタじゃないならメールの画像うp
408まだまだ使える名無しさん:2013/07/09(火) 18:25:41.37 ID:DGoPcm+6
ホント全部ネタだったらいいな…

全部夢ならいいな……
409まだまだ使える名無しさん:2013/07/09(火) 18:36:35.22 ID:dpT8AWG6
手数料は>>278に出てる金額と違うよね?
どうやったらマイナス3,000円になるのよ
あと、返送はホームページだと着払いだよね?
送料前払いの元払いで返送するって意味わからんな
410まだまだ使える名無しさん:2013/07/09(火) 18:47:56.65 ID:iXHN0yIL
278も返送の場合9,000円って言われたらしいから、恐らく
「返送の場合、往復分の送料をお支払いいただきます。」
って事のようだな。
どこにも書いてないけどね
411まだまだ使える名無しさん:2013/07/09(火) 19:08:41.58 ID:dpT8AWG6
あぁ、買取金額がついたものは買い取ってその中の買取値自体が付かなかったものの返送が着払い返送ってことか
412まだまだ使える名無しさん:2013/07/09(火) 19:26:11.16 ID:KMH7aKPA
ここはいったいどこに卸してるんだろうな
買い取り専門で城下町だから
どこかでorどこかに売ってるはずなんだが
413まだまだ使える名無しさん:2013/07/09(火) 20:22:53.01 ID:4n0Gu2/6
初めての通信買取で城下町使ってたら、トラウマになって二度と他の買取業者も試さないだろうな。
ほんと怖いわ。
414まだまだ使える名無しさん:2013/07/09(火) 20:35:38.00 ID:KuR48St5
冗談抜きでマイナス分払えとか言って来たのなら法に触れてるんじゃないの
4151001:2013/07/09(火) 22:52:09.00 ID:j3gi8AXm
冗談抜きでマイナス分払えとか言って来たのなら法に触れてるんじゃないの法
416まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 00:46:07.97 ID:acD+NvXV
750円以上の買取査定金額が付かないと・・・
200冊送っても400冊送っても・・・
買取依頼して集荷に来たドライバーに荷物を渡すと・・・
買取依頼してダンボール発送後に買取依頼発送するのを止めると・・・
417まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 00:59:48.59 ID:IPKeI2aq
買取依頼して自宅まで来る場合でも”箱詰めして持って行く”だけなのがポイントだよな
普通の業者ならその場で査定して買い取れるものだけ買って箱詰めして持って帰るのに

マジで騙し取られた奴はこの詐欺会社訴えろって
418まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 01:02:49.99 ID:MCQGzZzC
事実であれば、ノーリスク商売できるわなw
買取額タダで1円で売っても利益でるんだから。
419まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 03:09:23.02 ID:9vxLdfVJ
実際に被害にあった人には是非声を高らかに世間に知らしめて欲しいね。
Twitterでも「買取城下町」で検索すれば、つぶやきが見つかるからコメント付けてリツイートとかしとくと良いと思う。
俺も今リツイートして来た。
420まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 09:45:27.57 ID:/qKY42v2
405です。けっこういい本もあったので内訳を教えてくださいと言ったら
教えられないって!絶対査定してないわ。
大事な本を泣く泣く手離したのに。
Twitterとかみたらけっこう宣伝してるよね、被害者が増えないことを祈る
421まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 10:28:46.67 ID:i17NvIdf
城下町墓穴掘りすぎだろw 出会い系サイトもびっくりのやり方だなw
魚拓てか画面コピーしとかないとソッコー書換えそうだわ
あまりにアレなのでサイト見に行ったらダンボール&送料無料て書いてるw
20冊以でとか書いてないし完全に詐欺一見だまし討ちの糞企業
422まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 10:57:55.80 ID:i17NvIdf
追記だが法律的には錯誤無効を主張できると思う、画面コピーは必要だが
千葉公安委員会に古物商の届出はしてるから千葉県警と消費者庁へ要相談
詐欺は難しいがメールとか電話の録音とか残ってたら脅迫とかでもイケるかも

上で航空便の正当性を主張してる関係者が沸いてるがアッチ手配なので突っぱねれる
20冊以上でQ&Aに送れるとしか書いてないし確信犯だろうな、事務手数料は記載ナシw
423まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 11:18:43.15 ID:MCQGzZzC
>>420
このスレを見ていなかったとしても、DVD、本、買取で検索したら他にいくらでも業者が出てくると思うのですが、
なぜよりによって城下町を選ばれたのですか。
424まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 11:35:17.96 ID:9vxLdfVJ
教訓!
買取直販の方が安心(買取専門サイトは卸になるので買取価格も安くなりがち)

書籍は送料がかさむ事を忘れてはならない。(全ての業者は利益を求める。かかった経費は確実に値段に反映される。)

同様の理由から、遠距離の配送も不利に働く事がある。

やはり、対面での買取が安心(特に本)

一方、良心的なネット買取業者もあるのは事実。
俺の知ってるところで「10点以上で送料無料、諸手数料は業者持ち、さらに全てキャンセル以外は返送料も業者持ち、ってとこもある。
今回の買取城下町の件で浮き彫りになった問題点(ある意味、模範的な悪徳業者として、役立っている)を業者に事前に問い合わせして発送から入金までの流れをしっかり把握して、納得ずくでの利用をオススメします。
425まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 11:52:57.02 ID:9vxLdfVJ
http://mangakaitori.client.jp

どーも、SEO対策に金かけてるっぽい。
このサイトも確実に買取城下町に誘導している。

ちなみにこのドメインは「忍者ツール」のサムライ・ファクトリーって会社の保有
426まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 12:00:59.99 ID:SwZbHrm1
386のものです。

ほんと送る前にここ見て助かりました。送ってたら1000冊が0円になった上
に送料むしりとられるとこでしたよ。
あっちからはあれから連絡は来ていないのでそのままにしてますけど、連絡来たら
ここにまた書き込みます!
427まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 12:09:21.75 ID:Czd/pVY0
買取査定して手数料を差し引いたらマイナスになったら
買取額0円でまるごと没収されるか、もしくは、マイナス分と往復送料実費を振り込んで返送してもらうかの
どちらかを選べってこと?
ホームページには耳障りが良いことだけを並べておいて蓋を開けてみたら・・・って
消費生活センターとか消費者庁的にどうなんだろうね?
428まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 12:09:32.96 ID:SwZbHrm1
あと細かいとこですが、HPにガムテープとセットでってあるけどガムテープ
送られてこなかったからねwww
429まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 12:13:08.41 ID:Czd/pVY0
それはひどいな
430まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 12:13:43.97 ID:SwZbHrm1
とりあえずネット買取なんだからHP上に利用規約的なのないとおかしい
だろうし。ないなら、守る必要もないでしょ。

後載せしたとしても専門の人調べればわかるでしょ。
親会社のASKソリューションズがブラックなのか!?
431まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 12:13:43.88 ID:BLrYxtN3
マイナス分ってのがマジで理解できないんだが
>>278の事務手数料も理解できないし

メールの画像なり電話内容の録音なりを持って警察行け
ここまで来るとグレーじゃなくてブラックとしてちゃんと対応してくれるだろ
432まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 12:50:42.45 ID:Czd/pVY0
各種手数料を設けて発生するのは企業の自由だと思う
しかし問題なのは、それをあらかじめホームページに記載せず買取査定後に
実は各種手数料というけっこうな費用が発生し買取査定金額よりも大きくて
実質買取値0円でまるごと分捕られるという非常にアコギな手口に事実上なってるでしょ
返してほしくばマイナス分と往復送料実費を振り込みなさいという受け入れ難い奈落の底に突き落として
買取査定依頼客の心理を非常に不利で不安定な状況に置いて泣き寝入りするように思考誘導しているとしか感じないよね
まるでタチの悪い場末のぼったくり飲み屋でしょこれは
433まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 13:01:07.74 ID:thqG5Xei
手数料の内訳を聞いてみてほしいな
答えないなら警察か消費者センターに電話するって脅して
434まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 13:26:23.58 ID:/qKY42v2
>423
買取城下町で売りましたっていうブログを読んで、大丈夫そうだったので。
そのブログだけで判断しちゃいました。

返却する場合は着払いってのは理解できるけど最初にかかった無料分の
送料も請求するっておかしくない?
まさに432さんが言ってるように泣き寝入りするしかないかんじになってる
435まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 13:41:32.74 ID:UxyYad6V
「買取城下町と言う業者さんに約200冊の漫画本の買取をお願いしたところ、漫画の査定額より手数料が上回って合計するとマイナス3000円の査定だと言われました。
送った漫画はそこそこ人気のあるものでほぼ新品でした (ここは実際に売った漫画の名前をあげた方が効果的)
返送を希望するならマイナス分の3000円に返送料の3200円の計6200円を振り込めと言われているのですが、手数料でマイナス3000円になってそれをこちらが負担すると言うのは普通の事なのでしょうか?」

こんな感じでYahooに質問載せてみな
速攻で「手数料マイナス分はこっちで持ってやるからYahooの記事消せ」って言って来るから
436まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 15:20:17.59 ID:MCQGzZzC
>>434
>返却する場合は着払いってのは理解できるけど最初にかかった無料分の
>送料も請求するっておかしくない?

おかしいです。明らかに。ここのスレだけでの判断ですが、すべて真実ならやり口が完全にヤクザです。
437まだまだ使える名無しさん:2013/07/10(水) 15:48:29.54 ID:Czd/pVY0
ホムペ見ると返却する場合は着払いだという印象を持つような記載になっているけど
実際はそうではなくて送料を振り込んだ後に返送されるんでしょ?
しかも送った際の送料も請求されて往復分を振り込まないと返してもらえないわけでしょ?
あのホムペの説明は不十分だしむしろそれはわざとだとしか感じられないよね
送ったら最後、呑み込まれるしかないっていう
438まだまだ使える名無しさん:2013/07/11(木) 16:25:50.38 ID:NynehxgE
こんなに絶対、損しない商売ってあるんですねぇ…経営者はヤクザですか?
439まだまだ使える名無しさん:2013/07/11(木) 16:42:21.06 ID:sFHrXspA
そういう意味では1万払わせて損をさせた14480円君は良くやったと言えるな
まぁ14480円の送料が架空のものじゃなかったのならだけど
440まだまだ使える名無しさん:2013/07/11(木) 17:11:20.10 ID:upEZShCz
>>420

278です。
私もあまりにも査定額が安いので、
「公式サイトに高額査定って書いてる割には安すぎる、どういう理由でこんなに安いのか?」
とメールしたら、↓こう返ってきた。

ご期待に添えず、申し訳ございません。

※査定価格に関して

弊社では現状の流通相場及び各アイテムのコンディション(状態)を元に当社基
準の査定価格を付けさせていただいております。

大変申し訳御座いませんが、査定基準に関してのご質問はお受けしておりません。

ご了承下さい。
441まだまだ使える名無しさん:2013/07/11(木) 17:29:39.21 ID:vH22Hzf8
初回限定版のblu-rayを買い取ってもらおうと思うんだけど、買取一覧に初回限定版がない場合は買取対象外?
442まだまだ使える名無しさん:2013/07/11(木) 18:20:15.35 ID:ZunMjT+v
>>441
タイトル、業者にもよるが、通常版と同じ買取価格である可能性が高いと思う。
443まだまだ使える名無しさん:2013/07/11(木) 19:14:16.41 ID:JiWHzMQ1
>>441
通常版より安い買取金額の場合がある
444まだまだ使える名無しさん:2013/07/11(木) 20:52:58.59 ID:K0Qonfhg
素直に駿河屋行っとけよ
445まだまだ使える名無しさん:2013/07/11(木) 21:01:11.83 ID:RhfrVU0u
初回限定はむしろ値が下がるかも・・
特殊パッケージになっていたりして嵩張るし、特典が足りないとか客のクレーム嫌って中古店は敬遠する。
446まだまだ使える名無しさん:2013/07/12(金) 04:35:11.10 ID:55XObFkg
ブックオフで100円と言われたA5版のアニメ化したコミックがK-Booksで250円だったわ
最近知ったけどブックオフは漫画はの買取は安いんだね。早めに知っとけば良かった
447まだまだ使える名無しさん:2013/07/12(金) 10:42:29.46 ID:byQ5Xuuj
アイドルdvdを試しに出して見たarzonの買取がクソすぎてワロタ
5円とか10円とか普通にあるのな。
448まだまだ使える名無しさん:2013/07/12(金) 21:21:13.83 ID:SDjLFRRt
>>447 尼のパクリみたいな社名だから俺はやめたな。
449まだまだ使える名無しさん:2013/07/13(土) 00:22:57.50 ID:5dSSKKsp
>>447
アイドルDVDはどうも値段つかないんだよ。10円でもつけばマシなほうで。
売れないのか種類が多いのか、外れがおおいのか・・ 全部かなw
450まだまだ使える名無しさん:2013/07/13(土) 07:28:04.59 ID:ODkM6fa6
駿河屋のほうが高く売れるんじゃないの?
10円って売らないほうがましだねw
451まだまだ使える名無しさん:2013/07/13(土) 10:50:49.77 ID:gGFyPgto
駿河屋でもアイドルDVDは安いやつで50円くらいだぞ
452まだまだ使える名無しさん:2013/07/13(土) 11:58:11.68 ID:i1MGLTKR
王子なら5年くらい前までの商品ならば
最低80円
453まだまだ使える名無しさん:2013/07/14(日) 18:29:22.17 ID:8qvtShX/
ブックオフでCD8枚で570円でした
454まだまだ使える名無しさん:2013/07/16(火) 15:28:14.18 ID:TAlAx73e
金策しようとゲームのネット買取を考えてる者で、今日このスレに来たんだがすごく勉強になる良スレだなw

駿河屋・コムショップ・トラヴィス・買取王子・買取城下町を候補に考えてたんだけど、色々調べた結果駿河屋かコムショップかトラヴィスにしようと思うわ

調べないで売ってたら買取王子と買取城下町に売るとこだったわwwあぶねー
455まだまだ使える名無しさん:2013/07/16(火) 15:52:29.87 ID:pYcrNwFM
アイドル+avおたです。
arzonはbookoff並、ブックリバーは買取データが揃っておらず、ほとんどが値がつかないな。
456まだまだ使える名無しさん:2013/07/16(火) 16:06:07.09 ID:adMQ89Cm
arzonはamazonと関係ある会社なのかと勝手に思ってしまうが
457まだまだ使える名無しさん:2013/07/16(火) 16:14:52.97 ID:pYcrNwFM
全く関係でしょ。新潟のレンタル屋が経営母体なんじゃないか。
あそこは、新品買って売る(下取り)だけのところでしょう。
ポイント制度もどんどん改悪しているし。
458まだまだ使える名無しさん:2013/07/17(水) 14:56:02.39 ID:gZt6S3Jl
買取価格が安い店って、真のレア物の入荷さっぱりだなww
459まだまだ使える名無しさん:2013/07/17(水) 15:48:48.53 ID:LLT16yvp
それは仕方ない。
買取価格がある程度高い、買い取ってくれる駿河屋なんかに集まるのも分かる。
460まだまだ使える名無しさん:2013/07/17(水) 16:16:19.82 ID:gZt6S3Jl
>>459
いやそれが、駿河もレアなのに買取価格安くて1年以上入荷ないもの
ザラにあるんだが
461まだまだ使える名無しさん:2013/07/17(水) 17:48:44.33 ID:I6O9/CDv
どこの店にも強いジャンル、力を入れてるジャンルがあるのは当たり前。
ちゃんと利益が取れる売値で売れなきゃどんなレア品でも買値は安いし、入荷も無い。
君が欲しくて駿河屋に入荷を待ってる商品をもっと高くても欲しければamazonなんかでメチャ高くても買うし、そんな人が増えれば駿河屋でも高価買取になる。
全ては見えざる神の手の業
462まだまだ使える名無しさん:2013/07/17(水) 22:08:43.44 ID:o0dCUhnP
高く売れそうなゲームは個人業者に高く売り、普通のゲームとかは駿河屋に売ることにした
463まだまだ使える名無しさん:2013/07/18(木) 09:52:03.85 ID:ALE2ahpd
買取王子
ラノベ150点弱、状態はブックオフでA〜Bのランク
377円だったwなんかの間違いだと思いたい
464まだまだ使える名無しさん:2013/07/18(木) 12:35:40.17 ID:dqP95nCf
>>463
え?全部で?
465まだまだ使える名無しさん:2013/07/18(木) 13:23:30.14 ID:6xbuiqCB
>>463
まじすか
466まだまだ使える名無しさん:2013/07/18(木) 13:40:36.64 ID:n0K7wuhT
もはや買い叩き王子だな
467まだまだ使える名無しさん:2013/07/18(木) 13:47:03.98 ID:hrSl21ls
買い叩きに騙し取り
インターネッツは本当に怖いな
468まだまだ使える名無しさん:2013/07/18(木) 14:30:39.73 ID:ALE2ahpd
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4347273.png

均一少女文庫56点ってなってるがそもそも少女文庫なんて一冊も入れてない
査定してんのド素人か外人かって
買取王子相当混んでるようだがここまでいい加減だとブックオフのがマシだわ
469まだまだ使える名無しさん:2013/07/18(木) 15:36:04.85 ID:03cPfBfv
ホモビデオを高く買い取ってくれる所はどこでしょうか?
比較的人気作品が多くキズなどもないです
470まだまだ使える名無しさん:2013/07/18(木) 19:18:48.31 ID:LtTOqxXY
自分のゴミを押し売りして「安すぎだろ!」ってどっちもバカ
471まだまだ使える名無しさん:2013/07/18(木) 19:30:38.09 ID:rsg4J0yv
クズ業者さんちーっす
472まだまだ使える名無しさん:2013/07/19(金) 00:03:52.92 ID:Dg1a9Tb7
そういうスレだから
白痴はきえろ
473まだまだ使える名無しさん:2013/07/19(金) 01:51:44.07 ID:9JioystX
やはり、買取単価が低くて、配送料がかさむ書籍は店頭持込じゃないと厳しいようだな
ブックオフとかだとこの辺のラノベって最低10円くらいにはなるだろ?
474まだまだ使える名無しさん:2013/07/19(金) 05:55:47.72 ID:z+G8f7h7
バイトしてたが
ランクC 10
ランクB 30
ランクA 50
得A   100

買い叩き王子の1円よりはるかにマシ
475まだまだ使える名無しさん:2013/07/19(金) 09:48:24.89 ID:Ke+ND36Y
1円の王子
マイナス分払えの城下町

今回のスレの2大エース
476まだまだ使える名無しさん:2013/07/19(金) 10:11:16.30 ID:LhJ/KeTd
漫画、小説合わせて250冊ほどでネット査定。
駿河屋17000(キャンペーン中につき15%増しで19000)
ブックガレージ8000
>>161と同じような感じかな
実際にはヤケ、汚れで金額もうちょい落ちそう
査定出して良かった、こんなに違いがあるとは
477まだまだ使える名無しさん:2013/07/19(金) 10:57:24.98 ID:+Rs0UoMO
買い叩きだの城下町だの
王子や殿様がいる所はやりたい放題だなw
478まだまだ使える名無しさん:2013/07/19(金) 11:51:33.21 ID:NTN99uBO
誰が上手いこと言えとw
479まだまだ使える名無しさん:2013/07/19(金) 13:40:59.17 ID:ryhweSYW
>>477
ほんとだw 殿様商売とはよくいったものだ
480まだまだ使える名無しさん:2013/07/19(金) 17:06:16.23 ID:52zaQOh3
寒いわ〜

ラノベ読んでるバカのレベルが知れるwwwwww
481まだまだ使える名無しさん:2013/07/19(金) 20:01:20.61 ID:z+G8f7h7
なんの情報も出さないksは引っ込んでろ
482まだまだ使える名無しさん:2013/07/19(金) 22:22:03.75 ID:KIQtMtlb
キモオタの手垢や体液まみれの本なんて放射性廃棄物みたいなもんだ 金払って処分してもらうべき
4831001:2013/07/19(金) 23:10:52.95 ID:VCBpPT3b
そんな事を言ったらお前が有する本の全てが該当するじゃん
484まだまだ使える名無しさん:2013/07/19(金) 23:25:06.37 ID:9JioystX
王子や城下町の中の人、チャンスと見れば荒しに来るな。
4851001:2013/07/19(金) 23:46:16.37 ID:VCBpPT3b
おい
王子
おい
城下町
お前はもう逃げられない
監視下に置かれてる
486まだまだ使える名無しさん:2013/07/20(土) 01:27:20.67 ID:AtHs/XpB
じゃあキモオタ相手に中古商売するなよって話だ
487まだまだ使える名無しさん:2013/07/21(日) 05:36:04.03 ID:Vb2IblOG
>>486

本当に中の人
488476:2013/07/21(日) 20:52:21.89 ID:Sow1FtoS
特に期待されていないが報告
駿河屋に現物送ってからの最終査定でも500円以内でしか下がらなかったよ
高価買取系は痛みが少なかったからかな?
ここ見てなかったらググって上の方に出た買取王子に出すところだった
スレの情報に感謝
489まだまだ使える名無しさん:2013/07/21(日) 22:09:40.48 ID:dJyLc/zi
駿河屋初めて使ったけど良いね
査定厳しめって聞いてたから覚悟してたけど1円も引かれなくてラッキー
490まだまだ使える名無しさん:2013/07/21(日) 22:10:50.41 ID:VOhVIxOk
キャンペーンって素敵やん
491まだまだ使える名無しさん:2013/07/21(日) 22:20:51.51 ID:dJyLc/zi
ラッキーって書いといてなんだけど、今確認したら売った商品の中で買取金額あがってるのが結構あった
800円ぐらい損した事になるのか…
メール査定→最終査定なんだから減点だけじゃなくて増やしてくれよ
492まだまだ使える名無しさん:2013/07/21(日) 22:24:10.65 ID:2V4aXlGC
買取金額あがったのがお前の最終査定の後だったんじゃね
493まだまだ使える名無しさん:2013/07/21(日) 22:27:25.79 ID:dJyLc/zi
そういう事か、運だな…
494まだまだ使える名無しさん:2013/07/21(日) 23:28:16.12 ID:VOhVIxOk
損したという感じ方は体に良くない
そんなことで神経質にいちいちストレス感じてたらスーパーで買い物できんぞw
495まだまだ使える名無しさん:2013/07/23(火) 11:28:29.11 ID:1da3nqm1
avだけど、今回いくつかのところに買取の見積りをした。
 80点ほどの有名無名av+イメージdvd
 ・買取キング 早い 1営業日に返事 そこそこ
 ・音吉プレミアム   2営業日に返事 買取データがほとんどない 三分の一ぐらいしか駄目 価格安い
 ・買取本舗ドットコム 3営業日に返事 10円多し。価格安い
 ・萌吉堂        7営業日に返事 1円ほとんど 価格安い
 ・ブックガレージ、ブックリバー ほとんど買取データ無しで買取できず。これは仕方無いか。
 ・駿河屋        5営業日に返事 50円もあるがほとんど200円〜

ということでステマみたいだが、駿河屋に買取してもらいますた。駿河屋と萌吉堂で4倍の差があったのはワロタ
萌吉堂期待していたがハズレた。
やっぱり大手?や買取実績がしっかりしているところがいいなと改めて思ったわ。
まぁステマだと思われても仕方無いけどなw
496まだまだ使える名無しさん:2013/07/23(火) 13:08:43.67 ID:n7GShX9E
ステマだと思われても仕方ないけど駿河屋みたいに知名度ある店が一番だね
497まだまだ使える名無しさん:2013/07/23(火) 15:37:54.01 ID:vvJTULFg
値段がつくものは駿河屋、値段がつかないのは一律のブックオフ系がベターかな
買取の値段って、やはり販路を確立してる大きいとこの方が強いわ市場原理的にも
498まだまだ使える名無しさん:2013/07/23(火) 16:51:02.45 ID:VuHz0U2Z
ステマ臭くなるけどAmazonで中古捜すと駿河屋が大量ヒットするから販売も強いんだろうな
499まだまだ使える名無しさん:2013/07/23(火) 17:39:16.01 ID:NHm1Ndo7
アマで駿河屋は最安値を狙わず独自の売価を貫いてるね
フルイチ、王子は最安値つけてアマ発送の早期売り切り型で、ランクを猫も杓子も非常に良いにしてるんだが当たり外れがあるのが困る
500まだまだ使える名無しさん:2013/07/23(火) 18:23:54.29 ID:IOY5CHFJ
AVやグラビア系はトレーダーかモンキーソフトだなぁ俺は
http://www.e-trader.jp/trader/contents/kaitorikensaku/kaitori_kensaku_win.html
トレーダーは事前に自分で検索出来るよ
501まだまだ使える名無しさん:2013/07/23(火) 21:44:57.82 ID:cnf+2wLf
本舗ドットコム
1年前利用した時、どこよりも高い見積りだったけどな
最近は、ダメなんか?
502まだまだ使える名無しさん:2013/07/23(火) 23:49:21.53 ID:1da3nqm1
>>501
悪くは無いよ。
ただ合計金額は駿河屋の1/3だった。
503まだまだ使える名無しさん:2013/07/24(水) 01:29:10.98 ID:EpgaPHQj
王子1位出してるksステマサイト潰れろよマジ氏ね
504まだまだ使える名無しさん:2013/07/24(水) 04:44:09.03 ID:h4FmCLf5
って言うかさー
買取評価サイトの9割方がステマとアフィリエイトだよな。
買取評価のブログとかでも、業者のHPそのままダイジェストしてるだけのバカもいるからな!
ここまでのスレの流れからすると悪質な買取城下町とか買取王子とかの被害者ってネットでの評価を半端に調べてまんまと手の内に乗せられてる。
ここ大事!
買取評価サイトは疑ってかかれ!!
505まだまだ使える名無しさん:2013/07/24(水) 20:01:09.84 ID:j0/9mueB
DVD駿河に見積もり出したら9万円+6000円だった
やっぱヤフオクにするわ
506まだまだ使える名無しさん:2013/07/24(水) 21:43:42.38 ID:+EjHwhDW
AmazonがCD買取りって。。
BOOK・OFFや駿河屋他には逆風だよね
507まだまだ使える名無しさん:2013/07/25(木) 10:22:58.29 ID:5xMi8hb6
>>506
もうamazonが来た時点で国内の中古ソフト市場は大逆風だし、駿河屋はじめマーケットプレイス出店してるって事は既に軍門に下ってると言える。
けど、アップルもダウンロード販売もひっくるめてそれが時代の流れ。

とは言え、あくまでもアマゾンポイントでの支払いでそれ程買取価格も高くは無いんだよな。
ライトユーザーがターゲットなのかね?
508まだまだ使える名無しさん:2013/07/25(木) 17:29:12.28 ID:2nwEPYEU
>>507
Amazonの買取価格なら
駿河に流れるだろ
509まだまだ使える名無しさん:2013/07/25(木) 19:05:48.61 ID:V+uADkhq
Amazonの方が買取安くてもやはりネームバリューと安心感・手軽さが
あるから駿河屋にとって脅威なのは間違いないね。
510まだまだ使える名無しさん:2013/07/25(木) 22:46:41.22 ID:9WBZpDW3
>>509
Amazon1円買取とか舐めてるじゃんw
駿河なら200円くらいになるぞwww
511まだまだ使える名無しさん:2013/07/26(金) 09:53:29.21 ID:mpHg99Bg
今の時点では駿河屋が一番いいよ
512まだまだ使える名無しさん:2013/07/26(金) 11:18:59.61 ID:tfPLn5Te
ステマしすぎ
と言いたくても他が酷すぎて言えない現実
513まだまだ使える名無しさん:2013/07/26(金) 15:44:47.73 ID:mpHg99Bg
駿河屋はAmazonで販売するときに最安値つけないから在庫が豊富
まとめ買いするときは同じ店が便利だから駿河屋で検索してしまう

妙に安いけど品物無いマイナーな店は怪しんでしまうし
514まだまだ使える名無しさん:2013/07/27(土) 17:21:28.31 ID:2GbfCDvd
>>510
それでも単品で買取価格が明示されてるのはメリットになるな。
そこそこ高い新譜買ったけど、内容に満足しなかった時、商品ページからクリック一つで簡単に売れるのは凄いよ。
あんまりCD売ったりしない層へのアピールとしては最強
515まだまだ使える名無しさん:2013/07/27(土) 23:23:27.84 ID:fhT/HlCB
駿河屋

グラドルDVD 18枚 1900
アダルトDVD 37枚 18500
ラノベ 52冊 4700

新しいの多かったから高かったよ
このスレ見ておいてよかった
516まだまだ使える名無しさん:2013/07/28(日) 03:16:32.63 ID:pMaLzaPC
漫画、雑誌、ビジネス書、専門書、DVD、CDなどを200点ほど売りたいんだけど、
事前見積もり無しで送り付けるなら駿河屋が無難かな?
本当は事前見積もり出したいけど駿河屋の入力が面倒臭すぎる・・・
エクセルの表とか受け付けてくれたらいいのに・・・
517まだまだ使える名無しさん:2013/07/29(月) 00:30:57.02 ID:pxzJNvM/
やっぱ駿河屋安定かな
ブクオで毎回漫画200冊DVD30枚くらい売ってるけど5000〜10000しかいかん
518まだまだ使える名無しさん:2013/07/29(月) 00:59:52.67 ID:KjyEYonG
ブクオフはチラシに出してる高額買取り品や新作以外は売るだけ損
519まだまだ使える名無しさん:2013/07/29(月) 16:45:17.68 ID:hM21lNzo
ブクオフは、最近ハード関連をボリ気味でないか?
以前売ったVITAは、1万2千だったのが、値の変動もないのに、8千に下がった
それと、ソフマップで2万の査定だったスマホが、ブクオフだと1万1千という下がり様

その上、8千で買い取ったVITAを1万7千円で売ってるし
520まだまだ使える名無しさん:2013/07/29(月) 18:29:07.56 ID:9hQDUu7U
>>519
買取店がシブり出すのは、そのカテゴリを買い取る気が無いということ。
中古販売戦略の一つで、ハードの在庫を減らしたいのでは。
521まだまだ使える名無しさん:2013/07/29(月) 18:50:23.88 ID:rs664GHE
>>520
少し前のニュースに載ってた、売り上げが低調気味だったのが原因かもと思ったけど、そういう見方もあるんだね
確かに、ハードの在庫の数はえらく多かった

これからはハードを売る時は、ソフマップか駿河かなぁ
522まだまだ使える名無しさん:2013/07/29(月) 19:56:40.28 ID:9hQDUu7U
悪法PSE法が出来た時も、中古シンセやエレキが販売できなくなるというふれこみで
買取中止or二束三文に。あのとき安値で大量に買い込んで転売した奴いるとおもう。
あのゴタゴタは誰のためにもならない最悪のものだった。
523まだまだ使える名無しさん:2013/07/30(火) 12:14:29.77 ID:WOdPO9cI
同じブックオフ内でも在庫状況によって微妙に買取価格も違って来るんじゃないかな?
524まだまだ使える名無しさん:2013/07/30(火) 20:13:31.31 ID:3wqEGb4P
>>523
つバーコード
525まだまだ使える名無しさん:2013/07/30(火) 22:01:37.78 ID:wgdvkZ41
>>523
ブックオフは基本5円10円だから買取価格といってもそう変わらないと思う。
526まだまだ使える名無しさん:2013/07/31(水) 06:07:13.68 ID:M0QQfJyK
ブックオフでもCD、DVD、Blu-rayに関しては物によってそこそこ高額なので上手く活用すると美味しい。
527まだまだ使える名無しさん:2013/07/31(水) 09:41:08.05 ID:NK5FIy+Q
>>526
発売間も無いのだけな
528まだまだ使える名無しさん:2013/07/31(水) 17:03:18.29 ID:ZA86LDAp
ゲームを売ろうと思う 高く買い取ってくれる店を教えて下さい
529まだまだ使える名無しさん:2013/07/31(水) 19:34:37.10 ID:u7jFp6ej
つブックオフ
530まだまだ使える名無しさん:2013/07/31(水) 20:03:38.76 ID:MksUN+VO
>>528
駿河屋が無難かな。
531まだまだ使える名無しさん:2013/07/31(水) 20:29:49.10 ID:5kIRS/oT
>>528
状態に自信あるならトレイダー
厳しいけどね
532まだまだ使える名無しさん:2013/07/31(水) 22:52:26.23 ID:5A6Z3TKV
ブクオフはゴミ捨て場に使う人が多いからコストを圧迫してる

タダで引き取っても手間がかかるし
533まだまだ使える名無しさん:2013/08/02(金) 01:36:50.98 ID:brElcDon
新宿地区のブックオフで300円以上のCD、DVD、ゲーム買取で本数毎にボーナスだって
534まだまだ使える名無しさん:2013/08/03(土) 02:52:21.61 ID:fn0v8u8Q
アダルトdvd150枚で1800円
535まだまだ使える名無しさん:2013/08/03(土) 03:24:39.00 ID:PXCjGyh0
>>534
それ安い。どこで売ったの?
トレーダーだと2013年発売のメジャーメーカーだったら、一本最低300円くらいにはなる。
発売一ヶ月くらいなら1,000円前後
536まだまだ使える名無しさん:2013/08/04(日) 21:33:11.42 ID:437Xq1jO
トレーダーもDVD1本10円と査定されたことがあった。売らなかった。
537まだまだ使える名無しさん:2013/08/06(火) 16:20:43.47 ID:9c3XTR+F
アダルトやグラビア系は旬が短い。
旬が過ぎた女優さんは一気に値が下がる。
10円買取もやむを得ない場合も十分有る。
ハリウッド系の大作も廉価版出尽くしたタイトルは安いのと同じ。
538まだまだ使える名無しさん:2013/08/07(水) 08:41:50.88 ID:/4WRdb1A
>>454>>462を書いた者だが。
一応、2chの良心として良かった買取も報告しとくわ。

ゲームショップのTRAVISでネット買取してもらったんだけども、
こっちのソフト状態が良かった(とは言ってもパッケージなどに擦り傷ぐらいはあったはず)のもあるかも知れないが、
とりあえず理不尽な減額一切なく見積もり価格のまま高値で買い取ってくれた。

ダークソウルとかマリカーDSとか他店の1.5倍ぐらいだし圧倒的に高値だったw

ここで減額されるってことはよっぽど酷い商品状態じゃないとあり得ないんじゃないかと思われる。

以上報告でした。
539まだまだ使える名無しさん:2013/08/07(水) 08:59:43.29 ID:wXRmbSAw
珍しい例かもしれないけど、
ゲームはネットより街の実店舗で高額で売れる場合もあるよ
とくに小・中学生に人気のDS系ソフトとかネットより高く売れた
任天堂のソフトは機種が古くても高かった
本数ボーナスも高い場合あるし、試してみる価値あり
ただ、古いソフトはネットの半額以下になったり、レア物ですら実店舗だと数百円の査定
あくまでも小中学生に人気がありそうな機種で、実店舗で捌けそうなソフトは高値がついた感じ
540まだまだ使える名無しさん:2013/08/07(水) 11:33:07.32 ID:Z7+LBVJf
PS3本体はどこが高く売れる?
541まだまだ使える名無しさん:2013/08/09(金) 16:55:17.29 ID:aXXBL4kq
>>517
ありがとう!駿河屋に送ってみるわ
542まだまだ使える名無しさん:2013/08/09(金) 23:47:36.63 ID:xXfZpyE0
>>538
チラシの、裏に書いとけ
543まだまだ使える名無しさん:2013/08/10(土) 12:02:12.32 ID:xHgEUqjb
価格報告スレで
チラシの裏に書いとけ、とは… (;^ω^)
544まだまだ使える名無しさん:2013/08/10(土) 12:42:24.04 ID:EMpR1WL2
通常なら”チラシの裏”と書くところを”チラシの、裏”としている
日本人であればこんな変なところには読点を打たない
わざと変な位置に読点を打つことで、このレスには隠された意味があると伝えているのではないだろうか
545まだまだ使える名無しさん:2013/08/10(土) 21:51:15.19 ID:uW1NBHmy
どうにもならないような物をネット買取という名の
ゴミ捨て場送りにして高そうな物は出張買取用に分けた

500円いったら良い方だな
546まだまだ使える名無しさん:2013/08/13(火) 10:14:14.16 ID:nyXhDAiK
B'z
世界最強のロックバンド
エアロスミスとの共演を果たす
youtubeの画像で検索数トップをキープできるか
売上げは国内でも有数のセレブ
547まだまだ使える名無しさん:2013/08/14(水) 08:27:08.99 ID:yEEdBtVz
駅前とかで金券とか貴金属を高齢者や情弱から買い叩く店があちこちに有ると思ったらGoogle検索で検索上位に出てくる本とかの出張買取も酷いボッタクリ店が少なくないみたいだな
要は情強だと思ってる情弱相手の
2ちゃんねるとか知恵袋の情報もあながち嘘じゃないな
548まだまだ使える名無しさん:2013/08/14(水) 13:45:18.15 ID:f/wge6Dh
ここを良く読めばわかるけど、買取城下町とか、まさかの悪徳業者がいるんだよな。
リピーターを一切考えずに、SEO対策に金かけて、一発だまし打ち狙いだから質が悪いぞー
企業倫理とかもっと一般的な道徳観念とかって面からも許し難い。
549まだまだ使える名無しさん:2013/08/14(水) 13:57:14.68 ID:0n/sdz45
買取城下町はここがなかったらブレイクしなかっただろうしな
まぁここで目立っただけだから被害者は大して減ってないんだろうけど
そう言えば必死に消そうとしてたヤフーのは結局消せてなくてワロタ
550まだまだ使える名無しさん:2013/08/14(水) 15:27:42.07 ID:pt6cYXYT
ブックマニア 商業誌60冊 CD10枚 520円
551まだまだ使える名無しさん:2013/08/14(水) 15:52:17.06 ID:vLRooCon
雑誌買取してくれるのか
552まだまだ使える名無しさん:2013/08/15(木) 11:49:16.55 ID:svJWyQ8r
ブックマニアで漫画500冊売って700円ほど…

初めて古本屋使ったけどそんなもんなのか
553まだまだ使える名無しさん:2013/08/15(木) 11:54:39.81 ID:kKV09EDK
何売ったのかしらないが店舗だと多すぎるのは雑に査定されても文句言えない
554まだまだ使える名無しさん:2013/08/15(木) 12:24:52.35 ID:+92duGZI
駿河屋の買い取りアップキャンペーンを見たら書籍は
対象になっていなかったのですが、書籍はたまにしか対象にならないのでしょうか?
来週発送をめどに梱包してたのにな・・・orz
555まだまだ使える名無しさん:2013/08/15(木) 14:09:32.26 ID:g7NLpOBm
>>552
おまえどんなの持っていったんだよ
一冊1円って、値で店が捨てます宣言してる〜
556まだまだ使える名無しさん:2013/08/15(木) 20:18:04.63 ID:z2kuHwtB
ネットオフ70冊350円
まぁ2000年の日焼け本が金になっただけ凄いな
557まだまだ使える名無しさん:2013/08/15(木) 20:53:42.42 ID:+Ful9R6R
13年前の本やないか
558まだまだ使える名無しさん:2013/08/15(木) 21:42:36.99 ID:BMMlgm2c
最近最低買取価格が下がってないか
5年位前だとブックオフでも15円〜だったのに
さすがに一円とか酷すぎだろ
その内何割かは100円以上の値段で売るんだろうから
5591001:2013/08/15(木) 22:12:37.95 ID:z0QOCN4F
俺の話を聞いてくれないか
自分はブックオフで105円の全1巻や短編集を多く買うんだ
暇な時に読む
絵買いや作者買い
その中で面白くない本は20冊ほど溜まったら処分にまたブックオフに売りに行くんだ
今までは1冊10円で200円ほどしかならないのが何と760円にもなったのだが
全て105円の本なのに何で760円の高値で売れたのか全く分からん
560まだまだ使える名無しさん:2013/08/15(木) 22:54:21.97 ID:mDPnGIc4
>>559
買った後にメディアに取り上げられたりはしなかったか?
5611001:2013/08/15(木) 23:05:48.13 ID:z0QOCN4F
いや
俺も漫画やアニメには詳しいほうだがメディアに取り上げられるような作品は無かったな
そう言えば20冊中で10冊ほどは第一巻か
漫画は第一巻を読めば面白い作品か面白くない作品か分かる法則で第一巻ばかり買うくせがあるぐらいか
売った全ての巻に105円シールが貼ってあったぞ
けどブックオフも適当だからな
全く同じ作品でも350円で売られてたり105円で売られてたり
350円の本が105円の本に流れてきたら結構だが分かる
あ、350円の本が珍しく105円に流れてきたから第一巻だけ買って読んでみるかなど
562まだまだ使える名無しさん:2013/08/16(金) 00:37:29.20 ID:xqhX1CL8
ただ単に高校生バイトが値付けしたので少々値が甘かっただけ
563まだまだ使える名無しさん:2013/08/16(金) 01:52:39.17 ID:5BQDdo0W
>>553
>>555

新しいマンガはなくて
結構古い目の漫画ばっかりです。
めちゃくちゃ汚いってわけでもなかったけど
多少傷んでるのは多かったかもしれない。
全巻そろっててもあんまり関係なんだなぁ

まぁめんどくさいから売っちゃうけど
今後はもうちょっと下調べをします。
ブックマニアではもう売らないけど
564まだまだ使える名無しさん:2013/08/16(金) 11:17:34.60 ID:ZJAOlyxW
>>4でブックマニア出てるのに、それでも売りたがる奴はなんなの?
マゾなの?
565まだまだ使える名無しさん:2013/08/16(金) 11:23:25.02 ID:VcN55B5s
マニア
566まだまだ使える名無しさん:2013/08/17(土) 00:16:08.67 ID:/LEZA0Ng
漫画のネット買取どこがいいのかなって調べてたらやたらと買取王子の名前が出てきた
なんか怪しいなと思ってここに来たらやっぱりステマだったか
「利用者の声」の文体が素人のそれじゃないんだよなぁ、明らかな違和感がある
このスレに感謝
567まだまだ使える名無しさん:2013/08/17(土) 00:28:24.07 ID:DLcPjrEM
ネット買取の検索上位はほとんどがSEO対策の成果だからしつこいくらい疑ってかかるのが吉。
568まだまだ使える名無しさん:2013/08/17(土) 01:03:24.64 ID:OPYsYdVN
『サヨナラ私の池田大作--女たちの決別--』
が7月3日出版されました。
「婦人部よ!目を覚まして!」:元婦人部員の叫び!

池田大作のカリスマとその支配は終わった!!

創価学会の最強組織「婦人部」元幹部18名の体験集!
569まだまだ使える名無しさん:2013/08/17(土) 13:39:04.38 ID:en9jBIYw
Web検索は信用出来ない
ステマにしても良いねも金で買える時代だから
結局規制する法律が無い以上悪徳業者はやりたい放題なんだろうな
570まだまだ使える名無しさん:2013/08/18(日) 11:25:13.68 ID:Z3uWmCky
大統領が苦言
高校野球
「暑い中大人がやるべきだ
とりあえずドライブ中だがビールがうまいwwww」
571まだまだ使える名無しさん:2013/08/18(日) 21:30:46.70 ID:U6d0RTlM
小説の文庫本って買取り高いところある?
漫画は、まんだらけに売って、CDはDISC UNIONに売って、DVDはトレーダーに売ったんだけど。
572まだまだ使える名無しさん:2013/08/18(日) 21:54:04.97 ID:8S8ZY4sY
>>571
DVDは駿河だな
573まだまだ使える名無しさん:2013/08/18(日) 21:59:04.28 ID:sxUW0oBy
城下町は上級者にしかお勧めできない
574まだまだ使える名無しさん:2013/08/18(日) 22:16:10.67 ID:brcBIw5c
1万5千円の送料振り込めとか査定したらマイナスだったから返して欲しけりゃマイナス分振り込めだとかダンボール代払えとか上級者過ぎるだろ・・・
575まだまだ使える名無しさん:2013/08/18(日) 22:27:15.44 ID:EoF6HS2H
それなら、まだ買取王子の方が良心的だな。買取拒否しても送料負担してくれて新しいダンボールで戻してくれるし
576まだまだ使える名無しさん:2013/08/19(月) 01:31:49.73 ID:4jwBT2Uh
まんだらけのプレミア買取は群を抜いて高額だけど、査定の厳しさも半端ないな。
PSPの「ウィザードリィエンパイア覇王の系譜」
トレーダーで買取価格4,000円だったから、ひょっとしてと思ってまんだらけのサイト見たら買取価格7,000円
実際に売りに行ったら説明書小傷みで2,000円減額で5,000円だった。
ブックオフとかだと減額されないレベルの傷みだけど、たぶんブックオフではもっと安い。
577まだまだ使える名無しさん:2013/08/19(月) 03:05:33.14 ID:XnUAkvL6
駿河屋 920円          
ブックオフオンライン 1070円
ブックマニア 350円
ネットオフ 380円
・全部70冊〜80冊の質が大きな差の無い同程度の古本買取にて

2年以内発行の本買取は駿河屋かブックオフオンラインに送るわ
200冊は送るから二社は儲けさせてあげるよ
578まだまだ使える名無しさん:2013/08/19(月) 06:40:16.32 ID:BHoWrXq+
買取王子で依頼したのですが
ここって集荷時の破損ついての補償はないのでしょうか?
579まだまだ使える名無しさん:2013/08/19(月) 06:44:53.91 ID:jngcgiMF
>>578
あーあ
宅急便の請求来るぞ15800円
580まだまだ使える名無しさん:2013/08/19(月) 06:50:56.62 ID:BHoWrXq+
すみません、意味不明です
日本語の分かる方よろしくお願いします
581まだまだ使える名無しさん:2013/08/19(月) 07:28:29.44 ID:Oz/kDgE5
王子様に聞けばいいお
582まだまだ使える名無しさん:2013/08/19(月) 09:17:53.39 ID:4jwBT2Uh
集荷時の破損は運送会社の責任だけど、破損が集荷以前のものじゃない根拠は必要かもね。
そんなん気にするくらいなら近所のブックオフに自分でもってけって話なんだけけどね。
583まだまだ使える名無しさん:2013/08/19(月) 11:15:56.70 ID:kchEAK4q
>>579
それ王子ちゃう城下町や
584まだまだ使える名無しさん:2013/08/19(月) 18:15:27.43 ID:0wm7G9DC
お城関係はもううんざりだ。
買い取り殿様とか出来たら絶対敬遠するw
585まだまだ使える名無しさん:2013/08/19(月) 22:10:14.55 ID:T6TADtaw
買取幕府
586まだまだ使える名無しさん:2013/08/19(月) 22:25:48.81 ID:ZQycRBif
中古DVDと一緒に、封も開けなかった未開封DVD(重複は無し)を混ぜて送ったんですが、
買い取ってもらえますか?
未開封は送らないでくれみたいな記述を今頃発見しました。
587まだまだ使える名無しさん:2013/08/20(火) 00:50:24.84 ID:i+o0tFUb
Amazonの買取ひどすぎる
588まだまだ使える名無しさん:2013/08/20(火) 07:13:54.41 ID:ibqBtLUt
>>586
未開封は盗品の恐れありと見なされて査定から外されてしまいます。
シュリンクは開けて出なさいといけないのです。
589まだまだ使える名無しさん:2013/08/20(火) 09:07:46.53 ID:R22oFvnx
変な時代になったよね
コレクターだったら2つ買って未開封とか持ってるだろうし
売る時に高額期待&買うコレクターも新品が手に入る
良いことしかないはずなのにね…

それだけ盗品が問題になってるって事か
590まだまだ使える名無しさん:2013/08/20(火) 10:56:02.81 ID:lWFMwVUf
駿河屋で売ろうと思ったんだけど、これ何を送ったか細かく入力しなきゃないの?
591まだまだ使える名無しさん:2013/08/20(火) 11:36:47.52 ID:ibqBtLUt
>>589
何年か前にガキらがゲームかなにかを大量に万引きしてそのまま買取屋に持ち込んで
何十万も換金してた事件があってね。店員も事情知っていて買い取ったとかで問題になった。
あのへんから余計厳しくなったかな。
592まだまだ使える名無しさん:2013/08/20(火) 11:37:57.94 ID:i+o0tFUb
>>589
そもそも、「未開封=盗品の可能性アリ」を未だに言うこと自体がナンセンスだよな。
そんなこと盗品を買取に出してる人だったら分かってるだろうし、あとは今の購買履歴がデータとして残りやすい今の時代には盗品じゃないことを証明する方法なんていくらでもあるし。
593まだまだ使える名無しさん:2013/08/20(火) 12:15:36.20 ID:oi96OPTJ
いや、それはちょっと考えがおかしい
594まだまだ使える名無しさん:2013/08/20(火) 12:35:04.26 ID:ibqBtLUt
>>592
未開封だから盗品とは限らないが
盗品は未開封なんだから、まあそういうもんだ。
595まだまだ使える名無しさん:2013/08/20(火) 16:13:07.94 ID:GvcJhlxJ
駿河屋に、二年以内売れ筋事前査定有り260冊とゲームとDVD        
ブックオフオンラインに、事前査定が高価買取で値段が表記されて無い物を140冊とゲーム
送ったった

ブックオフオンラインは儲けが少なくなったかもしれない
すまんな
596まだまだ使える名無しさん:2013/08/20(火) 20:10:35.09 ID:V6PQZP5F
買取時、未開封が嫌がられるのは、盗品の可能性もあるけど、査定時に開封したい場合があるって事も有ると思う。
例えば、古いタイトルだとディスクのカビやくすみの可能性もあるし、ケース内でディスク外れとかの場合。
開封査定の許可を貰うのに二度手間になる。
なので、明らかに普通じゃない同タイトル多数やセキュリティタグを切り取った跡がある怪しいモノでなければ
「購入後、開封してない物が有りますが、査定に必要であれば開封しても構いません。」と一筆添えれば問題無いと思います。
597まだまだ使える名無しさん:2013/08/21(水) 01:45:19.56 ID:Kobd7gTZ
ワングーも買取やってるけど、漫画ってどのくらいで売れる?
598まだまだ使える名無しさん:2013/08/24(土) 19:41:24.54 ID:DPZSLJNJ
ちょっと前に減点されずに買い取ってもらえたのでまた駿河屋で頼むことにした
しかし今回のは少し減らされそうだ
599まだまだ使える名無しさん:2013/08/24(土) 19:47:26.76 ID:lB61kptM
駿河屋って申し込んで適当に箱詰めるだけで良いの?
600まだまだ使える名無しさん:2013/08/25(日) 10:19:54.97 ID:P7ot+VHQ
>>599
適当に詰めると査定が厳しくなると聞いたことがある
丁寧に詰めた方が良い
601まだまだ使える名無しさん:2013/08/25(日) 12:14:58.78 ID:TEgUr+a7
買取業者は届いた後の状態を見て査定する
わざわざ配送中に傷むような梱包をして発送したら買取値をわざわざ自ら下げてる
602まだまだ使える名無しさん:2013/08/25(日) 15:33:50.93 ID:qzrMppbS
いやいや梱包の話でなく。
何冊送ったとか細かい商品名とか入れなきゃないのかなと
603まだまだ使える名無しさん:2013/08/25(日) 16:45:15.62 ID:joD70Ani
>>602
そこまでやる必要は無い。
ただ、業者的には冊数とか記入してあるとちょっと安心するかも
価格のデータベースや減額基準はあっても最終的にそれを見定めるのは人なので、印象を良くした方が良いのは当然。
最低限のクリーニングは済ませて送るべき。(埃落としとか)
あと乱雑に入れるよりタイトル毎に巻数順序正しく入れた方が絶対良い。
減額基準ギリギリの時に絶対違う。
604まだまだ使える名無しさん:2013/08/25(日) 19:34:24.20 ID:hKv3rEbM
>>602
駿河屋は必要。
「あんしん買取」はそれぞれの商品名を入力して事前見積もり式。
「かんたん買取」でも申し込みフォームに書籍、CD、ゲーム等の分類別に数量を入力する欄がある。
駿河屋の場合、同一作品は巻数違いとかもセットと見なされ一点となることもあるからちょっと注意が必要。
まあ、間違ってても送料無料基準の30点以下にならなければ特に問題はない。

ちなみに分類別に入力しても査定結果は一括だから微妙に納得いかないw
605まだまだ使える名無しさん:2013/08/25(日) 23:26:16.69 ID:f7QVVR9r
駿河屋は今キャンペーンやってないんですか?
606まだまだ使える名無しさん:2013/08/25(日) 23:53:24.30 ID:M/pjAXLR
今度駿河屋はじめて利用するんですけど、あんしんとかんたんの違いって、事前見積もりするかしないかだけですよね?
家にはプリンタないんで検索して登録しても結局商品ひとつひとつ手書きになったりしたら地獄なので、かんたんでジャンル別に総数書く方向にしたいんですけど、かんたんでざっくり送ると買い叩かれるのかなぁと…
すみません宅配買取自体もはじめてなんで、いろいろ慎重になってしまってます
607まだまだ使える名無しさん:2013/08/26(月) 07:27:47.55 ID:oR6qpPeq
>>605
打ち切りになってるね
608まだまだ使える名無しさん:2013/08/26(月) 14:44:11.52 ID:ux4gFsG0
昔集めていたCDを売ろうと思っているんだけど、初回特典についていたシールは
査定額プラスになりますか?
CDもシールも保存状態いいほうなんだけど、宅配買取で送る時に付箋に「特典あり」って
書いてケースに貼っておくなどしたほうがいいのかな?
帯には特典付きとは書いてないから、歌詞カードの中に挟んでおいても査定の際に
見落とされたら嫌だし…
609まだまだ使える名無しさん:2013/08/26(月) 14:50:03.78 ID:uNF78RQ2
>>606
あんしん買取のほうが高く買ってくれると思う
確か申し込みの時に「プリントできない人は〜」みたいな注意書きがあったはず
商品名を全部書かされることは無いからそれに従って書けば大丈夫だよ
610まだまだ使える名無しさん:2013/08/26(月) 19:16:13.27 ID:KIu6Wcsb
>>609
あんしん買取の方が高く買取してくれる根拠は何ですか?
611まだまだ使える名無しさん:2013/08/26(月) 23:25:03.66 ID:uNF78RQ2
>>610
これと言った根拠は無いんだけど
かんたん買取だと個別での査定結果は載ってなくて合計金額しか教えてくれない
問い合わせすれば教えてくれるかもしれないけどどうだろうな

あと、あんしん買取で出た査定結果から減額されることがあまりない
極端に傷が付いてたりしてなければ大丈夫だと思う
ゲームの取説が無くてそのまま送っちゃったけど、何故か減額されてなかった事もあった

ちゃんとした答えになってないけど参考程度に考えてくれw
612まだまだ使える名無しさん:2013/08/26(月) 23:58:02.00 ID:hdiswAy7
もちろん、そこで差が出ない事が理想ではあるのですが、 査定する側の心理として、当初の額からの減額の理由を明確に提示出来ないと突っ込まれる可能性がある為、一点一点の査定がより丁寧になると思います。
613まだまだ使える名無しさん:2013/08/27(火) 11:15:17.98 ID:IvB6eg+e
1500円で売ったら9000円で売られてた
614まだまだ使える名無しさん:2013/08/27(火) 13:49:23.56 ID:5Np9A/tn
9000円で売りに出されるなら
ヤフオクに出品して売った方がよかったと後悔してるんだな
615まだまだ使える名無しさん:2013/08/27(火) 14:52:10.74 ID:qXME36pv
街中の古本屋に人気作品じゃなくて最新作でもないコミックを数十冊持ってたら十冊弱しか買ってくれなくて値段も300円ちょい位だった
古本屋も厳しくて初版から三年以内じゃないと人気作以外は値段が付かないそう
セット物だと例外で全巻揃いで一冊当たり5〜10円だとさ
売れなかった奴をブックオフ持ってたら焼けとか発行年代関係なく全部買取ってくれて少年少女大人コミックが10円OR30円だった
タイトルは、とめはねとか高橋留美子のリンネ等で一部に焼けや傷みが有り
616まだまだ使える名無しさん:2013/08/27(火) 18:25:00.10 ID:UYYIe+wd
古本屋も個人店や小規模FC系ならマケプレやヤフオクにもれなく出店してるから
完結全巻揃いがその程度の値段なら買い叩きだよ足元見られてる
小さいお店は売れ筋じゃない商品は本当に安くしか買ってくれないけどね
617まだまだ使える名無しさん:2013/08/27(火) 18:53:31.20 ID:vTEDcnXu
アダルトDVDを3枚売ったら430円でした
618まだまだ使える名無しさん:2013/08/27(火) 19:51:09.71 ID:/DokNVsG
かわええなw
619まだまだ使える名無しさん:2013/08/27(火) 23:45:12.50 ID:eRgdnXiL
買取王子を使って失敗した。
ライトノベル中心に500冊近く送ったら、1200円ぐらいで買い取りされた。
状態も良く、最近の本もそれなりにあったのでびっくり。
620まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) 00:51:23.63 ID:JhQt3Agp
>>619
うちは専門書中心に160冊位で
2000円強だった。
あそこって漫画以外は1000円未満の物は買い取らないって書いてなかったっけ?
621まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) 05:52:05.58 ID:52ZZjjpv
買取王子ってAmazonの買取やってるとこでしょ。あそこ最悪だよね。なんでAmazonがあんなクソ業者と手を組んでるのか分からない。
Amazon内で中古部署作れよ。
622まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) 06:46:27.49 ID:QHX2JYyU
1円〜5円程度にしかならないならどっかに寄付するか自炊してヤフオクで捨て値で売った方がマシじゃないか
売値は100円以上だろうから物によっては仕入れ値の百倍以上になるしクソ業者に儲けさせるのもくやしいから
623まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) 07:02:48.53 ID:5KoDN0X4
買取王子、名前からして胡散臭いやんw
624まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) 07:59:08.15 ID:NhIR7gpT
じゃあ次スレからは>>3から外して
>>4入りな
625まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) 08:22:55.59 ID:SU3vu6mY
Amazonで買取依頼したら載せてた価格間違ってたから買い取らないって言われることがあるらしいな。
テンプレに入れといていいだろ。
626まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) 13:39:26.05 ID:Im76f/Oi
>>606です
とても参考になりました。ありがとうございます。
あんしん買取にしておきます。
とはいえ、検索して登録するにも今回、マンガ、同人誌、CD、DVD、ゲーム、フィギュア、一番くじ、ぬいぐるみと、かなりの数があるので、自分で入力しなければいけないもの以外は追加査定で送ろうと思います
その際、あんしん買取で査定済のものと、追加査定のものは箱を分けるとして、それぞれの箱に「あんしん買取査定済み」「追加査定分」と書いたメモでも入れておいた方がよいのでしょうか?
627まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) 14:03:12.80 ID:6Ff72+Y7
結局、こういうネット買取って引退でオタ系の物を送る人が多いような・・・。
628まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) 15:22:40.87 ID:Hj5MY+t3
>>626
全体の何割くらい追加査定にするの?
629まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) 17:04:39.43 ID:qMJ2uWb0
>>623
エルウェーブの頃は結構世話になった。
買取王子になって何でも買い取りになってから渋くなった。
630まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) 21:46:48.98 ID:Im76f/Oi
>>628
えっと、3割くらいでしょうか
スーファミとか64の本体やカセットは箱、取説がないので、そういうのは追加かなぁと…後、タグのないぬいぐるみとか…
一番悩むのは、DVDの全巻セットを手動入力でBOX付きで出すか、元々ある全巻セットはそのまま登録して、BOXは別に出す方がいいのかとか
なかなか作業が捗りませんw
631まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) 22:20:21.11 ID:nX7oyXvY
>>598だけど、買取査定の結果が来たので報告
旬ジャンルの同人誌21冊(200円のは10円で他が150円〜350円)
ゲーム2本(1本同人ゲー)、DVD数枚(BOX有)で約26000円
自分的にはDVDBOXに気になる折れがあったりしたんだけど、全く減点されなかった
632まだまだ使える名無しさん:2013/08/28(水) 23:49:58.71 ID:+x1NtJsV
駿河もレア物の入荷がめっきり減ったな 欲しいもの少ない
みんなカスばかり買い取りにだしてるのか??
633まだまだ使える名無しさん:2013/08/29(木) 06:25:07.08 ID:8zUGKoyK
都心部の古本屋は部屋の整理や引越しや金策、等の理由で買取客が多いから買い叩いても商品が集まるみたいだよ
634まだまだ使える名無しさん:2013/08/29(木) 07:39:31.92 ID:npTZrEkX
都心は店舗の土地代めっちゃかかるからそこら辺はすげ〜シビアだよな
635まだまだ使える名無しさん:2013/08/29(木) 11:03:57.16 ID:WHHurQEM
>>625
マジかよ。Amazonひどいな
636まだまだ使える名無しさん:2013/08/29(木) 13:36:52.50 ID:X2pPN+Cq
Amazonは窓口になっているだけで買取王子の経営母体が買取してるんじゃなかったっけ?
637まだまだ使える名無しさん:2013/08/29(木) 19:36:31.99 ID:YAYQqxRk
尼に売木ないし
638まだまだ使える名無しさん:2013/08/30(金) 19:45:43.41 ID:Klrp3KtI
お久しぶりです。送料14480円の者です(*´∀`)ノあれからかなり立ちましたがヤフー知恵の件の連絡は来ません。諦めたのでしょうかね?
639まだまだ使える名無しさん:2013/08/30(金) 20:00:54.40 ID:Fojuh59G
>>638
いつも報告ありがとうございます。
たぶん、買取城下町の大元は物流ソリューションの会社なので、千葉界隈の買取他社の物流の下請け企業がノウハウ利用して自社でも買取始めたんじゃないかと思われ、事業部として転けてもやっていけるってとこもあるんじゃないかな?
今後被害者が出ない事を切に願います。
640まだまだ使える名無しさん:2013/08/30(金) 20:16:15.69 ID:/XGL/bG+
航空便事件はレアケースだから今後は限りなく起きることはまずないでしょう
問題があるとするならそんなことじゃなく
手数料が発生する事とそれがそれぞれ何円かかるのかが事前に公表されていないこと
買取金額より手数料の方が上回れば買取価格0円なうえに返して欲しくば・・・ってこと
641まだまだ使える名無しさん:2013/08/30(金) 20:55:56.78 ID:poB2kTGK
仮に悪評がネタだったとしても値段が付いたと言う報告がまだ一件もないと言う事実
642まだまだ使える名無しさん:2013/08/30(金) 23:14:55.64 ID:rjPyyiad
次の点プレには、買取城下町の悪行を載せるべき
643まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) 04:05:03.31 ID:kJETQE7p
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4453602.png
買い叩き王子でラノベ売るのはやめとけ
644まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) 11:33:41.23 ID:wL+qs9UH
まじっすか
645まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) 16:26:43.30 ID:wYRAW7VW
おれもあちこち売ってきたけれど、13円とか56円とか2円とか1円きざみでの査定は初めてみたよ、多分。
大体査定低いところでも10円か5円か1円か0円(買い取り不可)だし。
646まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) 18:55:01.05 ID:cWWM/rEO
王子様、マジ王子!
647まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) 18:59:04.85 ID:mWUJe+/o
漫画買った時の店舗特典のしおりとかカードみたいのって売れない?
648まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) 22:45:01.23 ID:p3RoCUuU
買取城下町、買取王子の評判はひどすぎ。
649まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) 22:49:17.39 ID:GBz/+6VI
酷いのは評判じゃないですし
650まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) 23:11:47.00 ID:pSEjTKRq
>>647
アニメDVDとかだと店舗オリジナル特典込みでDVD高額買取とかあるけど、本とか聞いた事無い。
あるとしたら、余程の人気作品の希少特典にかぎられるだろうし、そんな買取が出来る店も限られると思います。
651まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 12:18:07.35 ID:7FZ9MeoL
Amazonから中古買うときも買取王子からは避けるようになったよ…販売の方はまともなのかな?
652まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 13:21:59.61 ID:gzk2YKI/
Amazon経由は査定ザルだからな。
ブログで書かれてたけど、買取されなくてもいいやと思ってわざと傷付けて査定について調べた人がいたけど非常に良いと査定されたとか。
で、それを非常に良い状態としてAmazonマケプレに出品する。
653まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 13:32:53.79 ID:JdB9HNQ9
アダルトDVD1枚、150円でした。
654まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 13:44:35.92 ID:76x5iMeP
アマゾンマケプレ出品で買う時に本当にこわいのは古市だろう
655まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 13:48:58.59 ID:gzk2YKI/
>>654
フルイチがマケプレで送料無料Amazon倉庫から発送してる商品は買取王子と同じでAmazon経由で買取した商品。
フルイチが岡山の倉庫から〜みたいに書いて送料取ってる商品はフルイチが直接買取している商品。
656まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 14:08:41.09 ID:76x5iMeP
amazon買取はティーバイティーが査定して買取してるわけで
その子会社の王子に卸されてるのは分かるけど
ティーバイティーが古市にも卸してるってこと?
657まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 14:14:57.63 ID:gzk2YKI/
>>656
どういう流れかは分からないけど、買取に出した商品を買取後にフルイチがマケプレに出品するケースが何度もあった。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00008CH5G
これとか。
658まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 14:18:43.81 ID:76x5iMeP
4個もあるやないかいw
659まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 14:30:01.07 ID:gzk2YKI/
あとこれも
http://www.amazon.co.jp/dp/B00115X64A

たぶん両方共買取額めちゃくちゃ高いから売られるケースが多いんだと思う。

証明しろと言われると難しいけど、逆に考えたらプレミアついた商品をこれだけの数フルイチが持ってるなんて異常だし、
それを1個もフルイチ自身の倉庫に置かずに全部Amazonマケプレに出すなんて不自然。
660まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 15:09:14.00 ID:76x5iMeP
ティーバイティーと取引して卸してもらってると考えるのが自然かもしれんね
古市以外へも卸してるかもしれないけど古市が最も太い卸先の1つだと感じさせるね
661まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 15:11:43.82 ID:dLXGqDnY
今なら書いてもいいな

以前、マケプレで買取王子が10万やら何万やら
プレミアつけている商品(DVDが主)だけを他サイトから購入して集めて
買取に出したんだわ。

そしたら、数十本くらいあったはずなんだけど
買取価格は全部で3000円くらいだったかな?
で、その後マケプレで平然と10万付けて売ってんの。
(マケプレで中古在庫が1個増えていた)
もう絶対王子には売らねーと思ったね

Amazon経由だとどうなるのかは知らんが
>>657>>659を買取に出してみる人はおらんかね?
662まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 15:26:14.56 ID:gzk2YKI/
>>661
ほい
http://uproda.2ch-library.com/699030sE5/lib699030.jpg

どっちもマケプレで半額以下で買って売った。

でも、高額な買取ばかり申し込んでたせいか、最近は掲載価格間違ってたから買い取れないって言われて問答無用で拒否されるケースが多発してもうAmazon買取は使ってない。
663まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 15:36:47.65 ID:dLXGqDnY
>>662
おお、すごいな。参考になるわ。
何回もってことは、あんたも所謂せどらーかい?
664まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 16:03:47.07 ID:gzk2YKI/
>>663
せどらーってほどじゃないけど、Amazonの買取見てたら異常な値段設定のものがあってヤフオクとか調べたら相場と全然違うのが多くて、
一時期たくさんAmazonに転売してた。
色々見ていると、Amazonの出品が無くなってマケプレだけになった廃盤品をマケプレ業者がアホみたいな値段(定価3000円くらいのDVDを10万とか)で出品してると、
それに釣られてるのか買取のシステムの問題なのか買取価格が異常な値段になっていることに気付いた。
で、高額なのたくさん送って順調に買い取ってもらってたら、ある時から適当な理由付けられて買取不可にされて一斉に拒否されるようになった。理由聞いたら「掲載価格を間違っていたから買い取れない」。

まぁそれが立て続いてからは異常な値段設定も無くなったと思う。

あと俺はやらないけど、買取王子はアホでマケプレ最安値を常に狙ってくるから、マケプレに買取王子より安い値段で出品すれば勝手に対抗して値段下げてくることが多い。

例えば、Amazon買取価格10000円、買取王子出品の中古商品が15000円だった場合、その商品に5000円くらいで中古の出品をすると買取王子も5000円くらいに下げてくる。
買取価格を下回った値付けもザラなんで、そうなったら買取王子から購入してAmazonに売る。
これなら万が一買取拒否されても商品のせいにして返品すれば返金してくれる。
買取してもらえたら、買取王子はその商品をまたマケプレに出品するけどww
665まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 16:27:13.48 ID:9JLJS9I1
>>664
その、5000円ポチられちゃったらどうすんの?
666まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 16:28:33.55 ID:gzk2YKI/
>>665
在庫なしでキャンセルしとけよ
667まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 16:31:50.19 ID:gzk2YKI/
ちなみに上であげたAVは廃盤は廃盤なんだけど、ヤフオクでせいぜいこの程度の価格だからな。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b149604341

正直1万でも売れないと思う。
668まだまだ使える名無しさん:2013/09/01(日) 21:21:55.42 ID:dLXGqDnY
>>664
そうなのか。余裕があれば、こっちでもAmazonに
高い値段の商品の買取だしてみるわ
669まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 11:08:08.23 ID:6MvCA+qo
話題の買取城下町使ってみたんで一応報告

ダンボールで5箱 漫画4箱400冊くらいとラノベ1箱100冊くらいを売りに出した。
配送用のダンボールは申し込んだ二日後に届いたので、そのまま翌日に指定の佐川で送付

3〜7日で査定すると書いてあったが遅れるかもとのことで、8日ほどで査定結果が届いた
そのとき届いた金額が大体7000円くらい

査定には内訳が無かったからメールで内訳教えてくれと送ったら、翌日「070」の番号から携帯に着信。
その後査定額上げて12000円にするとのメールが来た。電話したけど出なかったのでメールしましたとの事。
メールの内容的には「個別の査定案内はしていない」ことと「送料や振込み手数料、人件費は取っていない」こと
ただ、「査定額から諸経費を引いた金額」を提示していることが書かれていた。

この段階でちょっと対応に不審を持ったが、上げてくれるならまぁいいかと思い一旦電話で内容確認
メールでは詳細教えられないとの事だったが電話なら多少良いという事だったのと
「諸経費」と書かれている内容がさっぱり何の金額だか分からなかったのであえて電話した感じ

コミックセットの数種類の価格はざっくり教えてくれたが殆ど査定の内容については伏せられた感じ。
3種類くらい確認したところで「もうこの辺で・・・」と断られた。
諸経費については要約すると、「マケプレで販売するときの出品手数料分」を引いているらしかった。

返送の場合の費用について確認したところ、関西からの発送だったので5箱で8000円かかるとの事。
個別に選んで返送してもらうことも出来ないとの事でちょっと悩んだがそのまま売ることにした。

総評としては査定に時間がかかる割には見積もりの提示をしっかりせず
こちらから問い合わせないと情報を出してきてくれない感じがした。
金額に関しては、こちらから返品もありえる旨伝えればすぐ譲歩してくれそう。


参考までにどうぞ
670まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 11:24:13.59 ID:Cmw11Me/
>そのとき届いた金額が大体7000円くらい
>査定には内訳が無かったからメールで内訳教えてくれと送ったら、翌日「070」の番号から携帯に着信。
>その後査定額上げて12000円にするとのメールが来た。電話したけど出なかったのでメールしましたとの事。
なんでメール一本で5000円もあがるの?

>「マケプレで販売するときの出品手数料分」を引いているらしかった。
なんで買取業者が販売する時の経費までこっちが持つ必要があるの??????????????????
671まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 11:41:32.73 ID:6MvCA+qo
査定金額の変更については担当者の説明によると
10巻セットだが9巻までしかないものなどは通常バラで査定するが
それを全部セット扱いにして買い取りしてくれるから査定額上げられたそう。

経費を含んでいるという事実は確認したが
必要性云々は業者ごとに考え方があるからなんともいえない。
672まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 12:39:18.33 ID:SEyqnZmw
あれこれ問い合わせてくるような煩い客には渋々査定額アップとかの対応することもあるが、
何も言ってこないおとなしい客には最初に提示したクソみたいに安い金額で買い叩くってことか
673まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 12:52:28.22 ID:RfR2PQQY
どう考えても問い合わせ後の買取金額が正当な金額だろう
あれこれ問い合わせしたやつにはっていうよりも
城下町が魅力に感じた買取見積もり物件はやっぱり返送したくないってことじゃね?
目の前の売り物に出来て利益が出るのが明確なモノをうすうす見逃す手はないもんな
こんなもんいらねーわと城下町が思うようなモノなら問い合わせしても
じゃ返送ご希望ですね送料何円かかりますがご了承いただけますか?(送料は往復分いただいちゃうわよwww)
ってことなんじゃね?
674まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 12:55:33.20 ID:5feHUj6B
送料1万5000円の時も思ったけど泣き寝入りしそうな客からはぼって、ちょっと五月蝿そうだったら速攻で金握らせて黙らせようとする性根が気に入らないわ
今後は「ちょっと安すぎるのでヤフーなどの掲示板で聞いてみても良いですか」とか言えば全員適正な買取価格にしてくんじゃね
675まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 14:14:07.77 ID:04ZvOLib
>>671
つかそもそも送料負担を店が客に求めるってありえないよ。
676まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 14:43:57.35 ID:LSohhOdv
>>669
> 諸経費については要約すると、「
>マケプレで販売するときの出品手数
>料分」を引いているらしかった。

まさに買取時にはまったく関係ない。
たとえそうであってもそれを言ってしまうところが馬鹿。

けど、このスレでは初の城下町まともな買取だわ。
おめでとう!そして報告ありがとう。
677まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 14:56:00.34 ID:FHQe1YVD
駿河屋のあんしん買取のリスト打ち込みが三桁だと流石に面倒だな・・・
とは言え、あんしん買取にしないとレアものも二束三文で買い取られてしまうみたいだから
頑張るしかないね
678まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 15:17:33.80 ID:UJGnZsOc
買取城下町 評判 悪い 対応 悪い 返送 高い ひどい

ぐぐって引っかかり、被害者がこれ以上出ないことを祈る。
679まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 16:45:35.30 ID:YQZnPp+s
「買取」が社名につく業者は地雷だな
680まだまだ使える名無しさん:2013/09/02(月) 16:54:04.13 ID:M3gPz3tI
じゃあ俺も

買取城下町 買取価格 最低 0円 詐欺 ハゲ
681669:2013/09/03(火) 14:17:12.01 ID:S4LaHW7p
>>673
送料に関しては返送時の実費だけだよ。
結構大きめの段ボール送ってくるから5箱もあれば8000円位は普通掛かるよ。
返送の実費請求なんて駿河屋だってしてるし、他所とそんなに変わらないと思うがね

>>674
ヤフーで聞いていいですかなんてそりゃただの脅しじゃない
悪評流されたくなかったら金よこせっていってるようなもんだよ。
682まだまだ使える名無しさん:2013/09/03(火) 14:26:17.08 ID:S7NC7XVd
なんでヤフーで聞くのが脅しになるの?
おかしな買取価格じゃないならヤフーで聞いたところで「妥当ですね」「むしろ高く買い取ってくれてるだろ」「ちょっと低いけどそんなもんでしょ」とか付くだけだよ
悪評どころか買取城下町にとっては良い宣伝になるよね
悪評になるのが前提って最初から糞みたいな価格だって事を認めてるようなもんじゃないの
683669:2013/09/03(火) 14:42:15.47 ID:lG0lG6B1
ヤフーで聞くこと事態はなにも問題ないよ。
ただ、それをわざわざ相手に伝えて譲歩を引き出そうとする交渉の仕方に問題があるっていう意味。

金額の妥当性が確認したいならあえて相手に言わずに
値段の確認だけして勝手に調べればいいじゃん。

その上で、よそではこのくらい金額ついてたけどもっと上がらない?
って確認すればいいだけでしょ?

まぁそもそも詳細な内訳教えてくれないから
そこから交渉しなきゃいかんわけだがw
684まだまだ使える名無しさん:2013/09/03(火) 15:01:30.96 ID:S7NC7XVd
ヤフーで聞く事自体に問題が無いならそれを交渉に使うのにも問題ないだろうに
城下町が適正価格より大幅に安くor騙し取ってるって自覚がある上で「ヤフーで聞くぞ」なんて言ったら「悪評流されたくなかったら金よこせ」って言ってる意味になって脅迫とか恐喝とかになるのかな
そうなったら法廷で争ったら良いんじゃないのw
685669:2013/09/03(火) 15:13:45.39 ID:lG0lG6B1
いやいや、常識的に考えて掲示板とかで相談する事を交渉材料として使うこと事態すでに前提がおかしいのよ。

そもそも相手にとって不利益になるであろうことをこっちが認識してなきゃ交渉材料として使えないよね?

つまり「ヤフーで聞いていいですか?」って質問の裏にはそもそも悪評になる可能性が示唆されてるのよ。

この、相手にたいして威圧的な態度で譲歩を引き出す行為そのものが「脅し」であって
相手の言い分とこちらの言い分の落とし所を探るのが「交渉」なわけね

だからこそ問題があると言ったの。
686まだまだ使える名無しさん:2013/09/03(火) 15:27:50.70 ID:7w+OcxgW
本、DVDなどのソフトなど中古買取に適正な買取値なんて法律で定められてないわけだから
買取値の適正価格なんて存在していないんだなこれが
687まだまだ使える名無しさん:2013/09/03(火) 15:34:53.66 ID:XEAgxlz6
城下町さんあの件でヤフーに過剰反応してるん?
解決すると消せなくなっちゃうから困るんだっけ
688まだまだ使える名無しさん:2013/09/03(火) 15:47:25.62 ID:XEAgxlz6
先に「ヤフーで聞くぞ」とやると脅しになるから「ヤフーで聞いたけど安すぎ」って交渉をすれば良いわけだな
そっちの方が情報が集まって助かる
689まだまだ使える名無しさん:2013/09/03(火) 15:56:26.32 ID:XEAgxlz6
3連すまん
そう言えば>>669さんは何を売ったの
結構良い値がついてるから興味ある
690669:2013/09/03(火) 21:57:11.79 ID:lG0lG6B1
ヤフーで聞いたってより、他社査定ならこの値段だったていう方が説得力あると思う
所詮掲示板の情報なんて当てになら無いんだから

>>689
大量に送ったから内容あまり覚えてないんだ、すまん。
10年以上前に発売された本が多かった気はする。
漫画、ラノベのほかに
大学の時に使ってた書き込みの無い新品同然の教科書とか
691まだまだ使える名無しさん:2013/09/03(火) 22:26:22.37 ID:XEAgxlz6
こっちこそ誤解させたみたいですまん
全部教えてくれって事じゃなくてメインどころで覚えてるのとか特に電話で実際に値段を確認できたのがわかるととても参考になってありがたい
692669:2013/09/03(火) 23:28:52.12 ID:S4LaHW7p
じゃあ一応値段の確認がとれたものだけ
こち亀 100〜136巻 1800円
瀬戸の花嫁 全16巻 1350円
テラフォーマーズ 1〜5巻 1000円
693まだまだ使える名無しさん:2013/09/03(火) 23:51:22.05 ID:XEAgxlz6
ありがとう
そこの部分だけなら他と比べてもむしろ高いくらいなのかな
残りのコミックとラノベが平均20円くらいか
669さんの場合は良い取引だったみたいだね
694まだまだ使える名無しさん:2013/09/04(水) 10:01:51.47 ID:qnHYXESD
今度駿河屋のあんしん買取申し込もうとしてるんだけど、この申し込みフォームって1日経ったりしたらまた空になっちゃったりする?
結構あるから何日かに分けてやりたいんだけど
695まだまだ使える名無しさん:2013/09/04(水) 15:53:53.04 ID:EMWmb2+X
>>694
全部で三桁?全部あんしん買取にしないと気が済まないのかな?
696まだまだ使える名無しさん:2013/09/04(水) 16:44:42.10 ID:qnHYXESD
>>695
うん、3桁は余裕でいく
かんたんでもいいのかもだけど
手元にあるのざっくり見ただけでも、殆ど200円以上値がつきそうだから
かんたんでごまかされたらやだから、できる限りあんしんにしたいし、手間を惜しむつもりもないんだけど
ブラウザ閉じなければいいとはいえ、休みの日しかじっくり作業できないから
そのまま画面ほったらかして、いざ次に進めた特、リセットされるのは避けたいかなぁと…
697まだまだ使える名無しさん:2013/09/04(水) 18:56:23.87 ID:EMWmb2+X
>>696
どうしても心配なら、リストをテキストで作ってから入力するというのはどう?
面倒だけど、万が一消えても再入力が楽だと思うよ
698まだまだ使える名無しさん:2013/09/05(木) 12:47:16.22 ID:jglSpNQo
良さげな店(全店 送料無料で送れる)

・KAUZO(カウゾー)!
http://www.kauzo.net/book/comic/

・まんがーぜっと
http://www.manga-z.com/houjin.html

・あうん買取
http://aun.cm/
699まだまだ使える名無しさん:2013/09/05(木) 21:46:04.53 ID:uKvuj1Jy
大国に囲まれ2年に1回は異民族の侵入を受けたほぼ無勝で千敗の超〜賤な民はバイクじゃなく
馬や船にのって悪さしに来たヒャッハーなお兄さん達に(漫画では決して描かれないが当然)
0、1ではなくA、G、T、Cを上書きインストールされ続けたため、その末裔が気性の激しい
go韓魔となったのは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者
だけでも現在全世界に1600万人(男性200人に1人)程いるが貢献大。恨の文化や歴史捏造癖は惨
めな歴史故のことだがおかげで若干背は高く、高アドレナリン血症となり一部のオバ様達をあ〜
逞しいと言わしめましたとさ。あ〜キムい、キムい。
700まだまだ使える名無しさん:2013/09/06(金) 10:50:54.09 ID:jqaYw+NJ
城下町まだやってたのかw  もう駄目だろここは
観光地の一見狙いみたいなもんだしな、だまし討ち
個人情報送るのに暗号化(https)してないサイトは総じて糞
701まだまだ使える名無しさん:2013/09/06(金) 19:04:38.57 ID:9LwKQsSR
ネットから査定できないサイトは総じて糞
個人情報送るのに暗号化(https)してないサイトは総じて糞

これが真理
702まだまだ使える名無しさん:2013/09/06(金) 19:21:04.71 ID:R0CCjuEo
買取城下町とか買取王子とか
そもそもネーミングセンスが相当におかしい
買い取る側の自分達が偉いというのがみえみえ
そしてそんなそんなところへ買取査定してもらうやつは相当にドM
703まだまだ使える名無しさん:2013/09/06(金) 21:42:17.68 ID:KBNWubqW
>>702
エルウェーブから買取王子に名前変わった頃はハンカチ王子が騒がれてた頃でさ、なんでもかんでも王子と
ついてたんだ。
城下町はこのスレの報告観る限りは廃業させるべきレベル。
704まだまだ使える名無しさん:2013/09/07(土) 11:33:29.52 ID:CBG0N6mC
MIDIおねがいしまス
705まだまだ使える名無しさん:2013/09/07(土) 11:34:37.04 ID:CBG0N6mC
gbk
706まだまだ使える名無しさん:2013/09/08(日) 11:08:43.29 ID:0KK8GqGo
駿河屋は書籍の査定が厳しいと聞いたのですが、実際他所と比べるとどんな感じでしょうか?
書籍に傷みがあると大幅減額というのは納得がいきますが、買取不可というのは厳しいと思いました。

HPには、こう書かれています。
「書籍に破れ、日焼け、傷み、折れ、染み、水濡れ、切り取り、書き込みのあるものは買取不可となります。」
707まだまだ使える名無しさん:2013/09/08(日) 12:35:09.87 ID:m71QfiQ1
だったらオクで売れよ
708まだまだ使える名無しさん:2013/09/08(日) 12:45:43.92 ID:yMWkbWEr
だったらもうブックオフに持っていけよ
もしくは出張買取してもらえ
709まだまだ使える名無しさん:2013/09/08(日) 13:57:28.83 ID:DSgdhoJz
ブックオフは査定の緩さが一番のメリット。
710まだまだ使える名無しさん:2013/09/08(日) 19:46:12.57 ID:F+B7lhVp
駿河屋で9月5日に荷物到着、今査定メールが届いた
せいぜいいいとこで5000円ぐらいだと思ってたから感動


書籍254点、ゲーム1点、DVD1点

査定商品数 256件

査定商品合計 \16,696

通信買取手数料(銀行振込) \ -400

キャンペーン買取金額アップ \ 3078

合計金額 \19,374
711まだまだ使える名無しさん:2013/09/08(日) 20:51:51.59 ID:yMWkbWEr
駿河屋って素敵やん
712まだまだ使える名無しさん:2013/09/09(月) 14:47:37.24 ID:kmFJbBYy
駿河屋ステキGO NOW!
713まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 15:35:37.26 ID:c+Z7+CXo
駿河屋さんって段ボール送ってくれる?
714まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 15:50:14.17 ID:/De7qT1h
城下町は送ってくれるよ!
715まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 15:54:02.25 ID:OSlufAM5
やっぱり城下町がいいよね!
716まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 16:04:48.68 ID:Jgguogqp
城下町って素敵やん
717まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 20:59:12.44 ID:ezpBu66R
>>711-716
この流れにワロタw
718まだまだ使える名無しさん:2013/09/10(火) 21:09:12.93 ID:OSlufAM5
騙される一見さんがいたらどうしようと少し心配になってきた
719まだまだ使える名無しさん:2013/09/11(水) 01:45:58.05 ID:kw7S0dK5
もったいない本舗、段ボール送るのに1週間かかるってさ
720まだまだ使える名無しさん:2013/09/11(水) 13:08:23.18 ID:hFY6HizJ
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用する。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
日本のアパートやマンション暮らしなどで顕著なこのようなある種の日本人たちには特有の卑小な挙動を
「引きこもり の 付きうごき」と呼ぶ。
 この付きうごきの感知は自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
  
 彼等は朝の通勤通学時間帯にはドアを開け閉めする音だけを立て出掛けたふり、夕刻にはどこかから帰宅したふりなどのことをする。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
 またこれらの人々は 「繰り返し症(強迫神経症)」を合わせ持っていることが稀ではない。
  ・水道水を出したり止めたり ・電器をつけたり消したり ・部屋の中を往復  ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす など
721まだまだ使える名無しさん:2013/09/11(水) 13:09:25.28 ID:hFY6HizJ
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・壁越しの注意などした場合に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同じに)
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものであり、この状態にある引きこもりニーホのことをルーム・パパラッチと称する。
※ニーホ
http://c.2ch.net/test/-.YYI00/homealone/1229184473/254
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html

日本人の標準的な暮らし振りとは、自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/%E4%B8%8B%E6%AE%B5/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3d9.html
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
722まだまだ使える名無しさん:2013/09/12(木) 12:38:33.27 ID:hlenjWcn
テスト
723まだまだ使える名無しさん:2013/09/12(木) 12:54:35.25 ID:hlenjWcn
買取り王子で本送ったらぼられた

本270冊ちょっと送ったんだけど

220円w内容は↓

フェイトステイナイト全巻
彼岸島1〜最新刊
ヨルムンガンド全巻
ダンスインザヴァンパイアバンド1〜最新刊
ロザバン1〜最新刊
カイジ沼ぱちっとこ以外全巻
デットマンワンダーランド1〜最新刊
ブリーチ1〜16ぐらいまで
あとはアムネジアとかハイスクールDDとか
まだ連載してる系のばかり送ったんだけどこんなもん?
724まだまだ使える名無しさん:2013/09/12(木) 12:59:08.51 ID:74kpPNkn
こ れ は ひ ど い
725まだまだ使える名無しさん:2013/09/12(木) 13:01:21.16 ID:n4KtN90o
城下町へ送るべきだったな
726まだまだ使える名無しさん:2013/09/12(木) 13:20:22.65 ID:LQXDpwpo
>>723
疑問なんだけど送ったあとこのスレ見たの?
読んでから送るのはチャレンジャーだなと
727まだまだ使える名無しさん:2013/09/12(木) 13:24:39.56 ID:LQXDpwpo
こっちは最近コミックスとcd80点ほど駿河屋に送って15000円
ドロヘドロやネウロなど高価買取系をばしばし送ったからだけど満足
付録のHELLSING外伝が4500円で見積だから迷ったけどこれは手元に
728まだまだ使える名無しさん:2013/09/12(木) 13:43:59.71 ID:74kpPNkn
駿河屋って素敵やん
729まだまだ使える名無しさん:2013/09/12(木) 14:05:44.21 ID:n4KtN90o
駿河屋ステキGO NOW!
730まだまだ使える名無しさん:2013/09/12(木) 15:23:08.31 ID:LQXDpwpo
あんまり書くとステマと思われそうで嫌だけど取引まともでそこそこ高く買い取ってもらえるってありがたい
買取キャンペーンの時期を狙って送るようにしている
731まだまだ使える名無しさん:2013/09/12(木) 17:06:57.22 ID:hlenjWcn
送って査定メールさっき届いてて安すすぎだろって思って、
買取り王子スペース極悪って単語でググたりしてたら
ここにたどりついたw

もう絶対売らない
732まだまだ使える名無しさん:2013/09/12(木) 17:40:00.59 ID:V5U8UGLa
さすがにネタやろうなw
状態に問題なければ最低でも10000円はいくだろう
何か臭いとかで大多数が買い取り不可査定になったとかでないのかい
どっちにしろ売らないで送料払ってでも返送してもらったほうがいいで
733まだまだ使える名無しさん:2013/09/12(木) 18:15:38.50 ID:1wImJqWA
買叩き王子に店名変えるべき
734まだまだ使える名無しさん:2013/09/12(木) 22:44:16.90 ID:A2s7wI6n
これじゃブックオフ未満だなw
735まだまだ使える名無しさん:2013/09/13(金) 15:41:23.35 ID:RptPkgyp
ブックリバーは商品到着後、95%査定額での買い取りをさせて頂いておりますと
あるのですが、実際にブックリバーでほぼ査定額通りに買取してもらった人はいますか?
736まだまだ使える名無しさん:2013/09/13(金) 16:15:51.38 ID:abwHPLir
買取王子は買取ジャンルを広げすぎて査定が雑になっているのでは。
行き着く先はブックオフのどれでも1本5円10円の世界なのに。
なんでも買い取ります的なのは結局こうなる。
737まだまだ使える名無しさん:2013/09/13(金) 16:16:25.65 ID:abwHPLir
>>735
ボッタクリバーかと思ったわ
738まだまだ使える名無しさん:2013/09/13(金) 19:40:04.84 ID:rPMjx8TT
先週駿河屋で査定出して今日結果でてたんだが、その中の一つに君のいる町1-16ってのあって1800って出てるんだけど。

今日送る前に高価買取のとこみてみると殆どが1冊200-250なんだよね。
これもう一度査定出したほうがいいの?
それとも、送ったら再査定してくれて査定額あがるんだろうか?

パッと見ただけでもそんな感じなのが結構あるんだが、駿河屋使ったことある人教えてくださいな
739まだまだ使える名無しさん:2013/09/13(金) 19:58:50.14 ID:3VX3CgPr
やらないで後悔するよりやって後悔する方がいい
740まだまだ使える名無しさん:2013/09/13(金) 20:26:39.90 ID:ylDWAcq/
>>738
ものすごい汚いとかないよな?
741まだまだ使える名無しさん:2013/09/13(金) 20:38:56.45 ID:rPMjx8TT
>>740
安心買取の査定でまだ現物はまだ送ってません。ちなみに買ってすぐカバーしていたのでかなり綺麗です。
先週の査定は書籍の買取アップあって7000円のボーナス付いてるんで、もしかしたらボーナス前提で査定額をあらかじめ下げてるのかなーと思ったりしたわけです。

あと聞き忘れたのですが、安心買取の見積もり出して気に入らない査定の品を入れずに送ってもいいのでしょうか?
新刊の書籍を1円で買われるなら、ダメもとで他の店に送りたいのですが、査定無効になったりしませんよね?

質問ばかりですみません。
742まだまだ使える名無しさん:2013/09/13(金) 21:02:54.23 ID:vMemoIX6
>安心買取の見積もり出して気に入らない査定の品を入れずに送ってもいいのでしょうか?

この質問大杉
743まだまだ使える名無しさん:2013/09/13(金) 21:12:32.77 ID:9U6ThqiP
あの漫画は叩かれてばかりで褒められてるところなんて一度も見たこと無いけど高値買取って事は売れ筋なんだな
744まだまだ使える名無しさん:2013/09/14(土) 10:39:08.05 ID:5z8YZ4S2
>>735
店の言う事を額面通り受け取るのは馬鹿の極みだろ
745まだまだ使える名無しさん:2013/09/14(土) 19:11:53.45 ID:d04jIY2U
bookriverの一番恐ろしいところは、査定結果が2000円以下だった場合は
驚くべくことに送料を全額請求されるということだな。
買取王子で買取数百円なら怒って終わりにできるが、bookriverで数百円だったら
数千円の送料を支払う羽目になる。
ちょっと普通じゃない店だ。
746まだまだ使える名無しさん:2013/09/14(土) 23:19:27.32 ID:D75XuYPR
全巻セットの金額リスト見て、もったいない本舗頼んでみた。
ダンボールと最新の査定表?が届くまでに1週間だってさー
747まだまだ使える名無しさん:2013/09/15(日) 15:27:29.00 ID:PNretVd0
>>745
嘘つくなよ

(査定なしや¥2000未満にて発送された場合、運賃がお客様負担となりますのでご注意くださいませ。)
748まだまだ使える名無しさん:2013/09/15(日) 20:20:12.88 ID:SwU0+haZ
買取戦隊エースって使ったことある人いる?
ここ査定したら結構安く買い叩かれた。
749まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 07:48:22.14 ID:cn5zMb9q
結局、どこで売るのが一番いいんだ?
750まだまだ使える名無しさん:2013/09/16(月) 10:45:37.27 ID:FnKL9fdt
その都度調べて、一番高いところに売る。
同じDVDでもジャンル、タイトルによってどこが高いか違ってくる。
基本的に高額買取のところは状態査定が厳しい。
余程普段からディスクのキズや帯の傷みに神経質じゃないと絶対に減額される。
自分にとってどこが一番高いか?も当然人それぞれ。
あとはどこまで手間を厭わないか?で違ってくる。
751まだまだ使える名無しさん:2013/09/17(火) 13:56:59.24 ID:ayyoadxb
売る前に査定ができて、買取価格が高いところとなると
駿河屋しかないみたいだな
752まだまだ使える名無しさん:2013/09/17(火) 14:48:09.69 ID:91nOCuvb
駿河屋はダンボール箱を送ってくれる?
753まだまだ使える名無しさん:2013/09/17(火) 15:05:27.18 ID:huzWgLVH
城下町は送ってくれるよ!
754まだまだ使える名無しさん:2013/09/17(火) 16:45:10.49 ID:n/Q2ORx0
王子は、エロ雑誌系 18冊で500円だった
まぁ良心的だな。
755まだまだ使える名無しさん:2013/09/17(火) 19:11:15.15 ID:s1y/AMJL
駿河屋で買取額4000円ってなってるからホクホク顔で見積もりだしてみたら1000円とか書いてあった
レア物だから入出荷もなく初値付けたまま放置してたんだろうけど、1/4はねえよ・・・
756まだまだ使える名無しさん:2013/09/18(水) 02:48:27.64 ID:j82uGQbA
757まだまだ使える名無しさん:2013/09/20(金) 15:55:02.38 ID:+V6rPv6P
駿河屋で見積もりに納得して商品送ったらほぼ全部減額されてるし厭になるわ。
※減額ってかかれてるだけで理由書いてねーし。
断ったら送料かかるからOKしちゃうんだけど。
758まだまだ使える名無しさん:2013/09/20(金) 16:13:53.72 ID:P7xnp85j
>>757
見積もり額から、何割くらい減額されてるの?
半値とかだったらシャレにならないな・・
759まだまだ使える名無しさん:2013/09/20(金) 22:47:10.12 ID:CChnl+0S
駿河屋送って減額されたこと一度もないわ
お前らどんだけ汚いの送ってんの?
760まだまだ使える名無しさん:2013/09/21(土) 11:45:27.32 ID:rfraNCWV
自分も二回送ったけど二回とも減額されなかったな
761まだまだ使える名無しさん:2013/09/21(土) 13:51:58.95 ID:yLItuY+/
駿河屋は基本大甘査定だが、チマチマ下げてくる査定人がいるのも事実
そいつの当たると経年劣化は免罪符にならないし、仕様まで減額の口実のなるから厄介
送るとき一番不安なのがあいつの当たるかどうかだったりする
762まだまだ使える名無しさん:2013/09/21(土) 13:57:49.57 ID:IXyqo9Y+
自分は=>>476>>727
駿河屋に二回送って一回はそのまま、二回目は細かく減額された

一回目はこれは減額されそうと思ったものはスルー、見積もりそのまま振込
二回目は高額買取系コミック(目立つ汚れなし、経年劣化あり)と、ブックオフのシール剥がれあとが汚いものは合計で千円分位減額、CDケースの痛みは特に減額なし(プラケースの経年劣化的な小傷。ヒビなどはなし)
高額買取系コミックに関しては結構厳し目に査定された

ネット買取も基準はあるだろうが査定する人によるのかも?という感想
763まだまだ使える名無しさん:2013/09/22(日) 22:18:05.76 ID:uu//EP9n
地元(神奈川)周辺の古本屋の店舗が閉店や買取終了や不定期営業の店ばっかりになってきて買取してる店も以前より買い叩きで買取がかなり安い
二年前とかのコミックでも普通の状態でせいぜい一冊30円程度にしかならない
高額買取タイトルか最新作で無い限りネットの方が良いかもな
764まだまだ使える名無しさん:2013/09/22(日) 23:38:11.72 ID:ubJjvXxA
765まだまだ使える名無しさん:2013/09/23(月) 10:31:46.43 ID:TFkWPlW4
>>764
YES! 
Surugaya!
766まだまだ使える名無しさん:2013/09/24(火) 18:10:08.83 ID:zPWayHCe
アマのマケプレの駿河屋の非常に良いだけは信用してはならぬ
767まだまだ使える名無しさん:2013/09/24(火) 19:17:57.64 ID:FIiausFB
>>766
買取王子の「非常に良い」も同じく
768まだまだ使える名無しさん:2013/09/24(火) 19:45:28.41 ID:rxY/7Uza
>>767
フルイチオンラインの「非常に良い」も同じく
769まだまだ使える名無しさん:2013/09/24(火) 23:07:04.03 ID:U0BLanlj
【駿河屋】エーツー店舗スレ【ブックマーケット】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/used/1321142003/

545 名前:まだまだ使える名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 14:22:07.44 ID:xIG4Y8Wy
福袋の増加はこの会社の応対が酷いだけ
本社の通販2課で働いてる奴の中にありえないペースで箱を処理する奴が何人かいるんだけど
そいつらはほぼ確実に、調べたら会社内に登録がある商品でも福袋10円とかで適当に買い取ってる。1000円以上する商品でも当然のように福袋10円。
かんたん買取とか奴らの思う壺だぜ。パッと見て何かわからなかったら即10円になるからな。そりゃ福袋だらけになりますわ

でもこういう奴らがいないと社長に蹴られたり物投げつけられるから黙認してるって感じ。面倒だと思うが、真面目に売りたいならあんしん買取にしといたほうがいいぞ

546 名前:まだまだ使える名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 19:50:50.71 ID:hdy74zzD
品名わかんなかったりキャラ名わからなかったりすると
福袋だね。かんたん買取なんてやめたほうがいい
770まだまだ使える名無しさん:2013/09/26(木) 18:08:59.11 ID:EOg7UIMH
中工HIGHドライブ

びーるウマイ

オマエラ

ばいと
771まだまだ使える名無しさん:2013/09/27(金) 12:50:02.02 ID:kzkKcDls
駿河屋に買取お願いした

アダルトDVD 150本 42,000円
アダルト・アイドル雑誌(DVD付きもあり) 32冊 8,300円

減額はDVDのみマイナス250円されただけ
合計50,300円 こんなものなのかな(´・ω・`)
7721001:2013/09/27(金) 17:41:04.16 ID:+Z42TLwI
うn
そんなもんだr
773まだまだ使える名無しさん:2013/09/27(金) 19:28:29.65 ID:T4HMqYFS
それだけずら〜と棚に並んでると壮観だっただろうな
774まだまだ使える名無しさん:2013/09/27(金) 20:42:22.99 ID:k1tpwAQr
>>771
こんなもんどろこか凄くね?
雑誌32冊で8300円も驚異的だし
DVDだって150本もあれば古いのだって多いっしょ
775まだまだ使える名無しさん:2013/09/27(金) 21:03:12.32 ID:kzkKcDls
>>774 うん、そうだね。DVDの方は結構古い作品も大半で
中には廃盤品で店頭で売ると高値のモノも・・・全部セル版
でも物によってはセルよりレンタルの方が高値ていうのは
ちょっとガッカリした
776まだまだ使える名無しさん:2013/09/27(金) 21:03:40.28 ID:T4HMqYFS
雑誌32冊で8300円か!!!
すごい雑誌だな・・・
777まだまだ使える名無しさん:2013/09/27(金) 21:10:47.07 ID:69VFJ7Oz
楽天で本買ったときに入ってたチラシを見てカウゾーに買取依頼したけど
連絡がこない。12時までの申し込みで当日集荷OKとはなんだったのか。
楽天のチラシをよく見ると、チラシ有効期限が6月までと書かれていた。
チラシに書かれている買取キャンペーンの有効期間だと思っていたのだが
まさか、本来のアドレスとチラシ用のアドレスが違うが、
キャンペーン期間が終わったらチラシ用のアドレスは機能してないのだろうか。
リンクも申し込みシステムも生きているのだが…
778まだまだ使える名無しさん:2013/09/28(土) 17:32:14.28 ID:XWCsIht2
>>777だけどメールで確認したら対応してもらえた
779まだまだ使える名無しさん:2013/09/29(日) 05:26:45.38 ID:QQc9R4Rb
ネットで本の買取を依頼しました。
買取城下町というところです。
なぜか14480円の請求が来ました。このサイトは安全でしょうか?
もう売りたい商品は発送しましたが、送料往復代14480円請求されました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12106213217
780まだまだ使える名無しさん:2013/09/29(日) 05:34:46.65 ID:QQc9R4Rb
「買取城下町」で漫画を70冊以上買取をしてもらったところ、170円でした。
実際の買取金額も、無料配送代の買取金額に届かないから、
配送代分もかかるので、合計−1500円でした。
ジャンプコミックのNARUTOを64巻分とアニメ化された新作もあり、
カバーなどつけて綺麗な状態にしていました。
NARUTOの古いのは値段つかないのもあるとは思いますが、
他合わせてこれには納得できず、返送してもらうにしても料金がやたらかかります。
HPで、「お売りくださる商品の買取価格が1,000円以上」「商品点数が20点以上」で無料ですが、
今回は対象外なので、返送希望の方は送ってもらった際の−1500円を振り込んでもらったのち、
着払いで返送するとのことです。
また、査定方法など記載ないのに、査定後に合計金額から諸経費を引いた金額だということを伝えてきました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12110088787
781まだまだ使える名無しさん:2013/09/29(日) 11:22:19.13 ID:2HrbGblo
これはひどいな・・・
782まだまだ使える名無しさん:2013/09/29(日) 14:03:33.82 ID:tJYsu7fh
NARUTO1-64なら5000は行くわな
そして例の如く振り込め詐欺
本当にクズだなw
783まだまだ使える名無しさん:2013/09/29(日) 14:25:07.01 ID:J+rhIv3c
たぶん、この人はHPの買取申込からじゃなくて、勝手に送ったから送料無料の対象外?
784まだまだ使える名無しさん:2013/09/29(日) 14:45:48.42 ID:5X8jAQNa
やる事が893か朝鮮人並のえげつなさだな
しかし一番有名店外してそんな聞いたこともない所に
なんでチョイスしたのかが一番の疑問だけど・・・
785まだまだ使える名無しさん:2013/09/29(日) 15:54:01.56 ID:J+rhIv3c
>>784
ネットで「買取」「評価」とかでググると「ここは段ボールも送ってくれるみたい」とかを経てたどり着くんだ。
786まだまだ使える名無しさん:2013/09/29(日) 16:14:38.29 ID:whHNF3PR
どっかで城下町のバナー見かけたわ
そっから引っかかる被害者も結構居るんだろうね
787まだまだ使える名無しさん:2013/09/29(日) 18:45:00.09 ID:TbvfJDxg
買取城下町の検索ワード1番目が「詐欺」じゃないか
788まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 12:20:55.40 ID:xXt+iQIO
>>784
私は探してくうちにクオカードがもらえるみたいなキャンペーンを城下町がやってたのでチョイスしました…

チョイスしました……
789まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 13:22:00.29 ID:8qHfaaoe
チョイスした結果、どうなりましたか?
790まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 17:23:48.92 ID:s7bNxpXQ
桃太郎で買取してもらったってレスはないのか・・・
ぐぐっても全然出てこないし
商品の横に買取価格も載ってて、商品によっては駿河屋よりもいい査定額なんだけど実際は買い叩かれるんだろうか
買取アップキャンペーンも2本以上で10%買い取り額アップとか美味しいんだよな
791まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 18:16:40.73 ID:uSb2An0d
>>790
539は俺なんだけど、実は桃太郎の実店舗で売った結果が>>539
実店舗だから店名は控えてたんだけど、名前が出たので出します
書いてある通り、物によっては駿河屋より全然高く買取してくれますね
逆に駿河屋で高くても安い場合もありました
買取アップキャンペーンは本数多いとアップしていって結構いいです
792まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 18:22:55.09 ID:AH7+2zPN
あと、
確か、買取アップキャンペーンは%じゃなくて何本以上で数千円アップだったような気がします。
793まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 18:23:38.24 ID:uVVwq/yi
WIMAXでIDコロコロ変わるけど791と792は自分です
連投スマソ
794まだまだ使える名無しさん:2013/10/01(火) 21:41:14.03 ID:g44Iz8Dd
駿河で、3箱分出して結果は約2万4千
依然出した分は3万前後までいけたから、ちょっと残念だな
795まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 01:59:48.64 ID:kDG5rPhJ
皆駿河屋で買い取ってもらう時ってあんしん買い取りとかんたん買い取り
のどっちにしてるの?
796まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 08:09:47.20 ID:4arwDD+K
>>795
全てあんしん買取にするのが吉。かんたん買取だと二束三文の値段にされる。
797まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 10:35:40.65 ID:kDG5rPhJ
amazonのは比較的デカイダンボールあるんですけど
それ使って送っても大丈夫ですかね?
798まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 10:58:39.92 ID:Wj7QDh/a
ダンボールなんかどこのでも大丈夫だよ
駿河屋自体野菜の箱とかで送ってくるからw
799まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 11:06:21.69 ID:V7QJEtiG
尼の箱は複数個送る際、残った軽い物を入れるのに使ってる
本・CDを送る際のメイン箱としては耐久性が危うすぎる
800まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 17:25:33.77 ID:doH4NpCE
>>794 物は何なの?
801まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 20:59:17.64 ID:czEmDA3v
>>800
書籍130が1箱に、別口の住所で発送したのが、書籍170フィギュア2DVD2その他4を2箱といったところ
別口の方は、フィギュアを検索してみたら、4千円の値が出てたので、それに書籍&DVD合わせたら、いい値になると思ってただけに残念
802まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 23:30:28.62 ID:doH4NpCE
月替わりで相場も変わるみたいだから
タイミングが悪かったんじゃ? まぁ変なとこに出すよりは
駿河の方が安心だと思えば・・・
他のとこは物凄い被害が多いみたいだしヽ(;▽;)ノ
803まだまだ使える名無しさん:2013/10/02(水) 23:50:28.19 ID:MZesi5ED
>>802
城下町に比べたらね。なんだかんだでいい値段出してくれるし
804まだまだ使える名無しさん:2013/10/03(木) 19:22:48.00 ID:2t2d12F9
アニメけいおんのBDがセットじゃなくちらほらあるんだけど1巻0.5kくらいかな
805まだまだ使える名無しさん:2013/10/03(木) 20:26:43.96 ID:bPmarw/e
駿河屋のDVD買取アップキャンペーンまだ?(´Д`)
806まだまだ使える名無しさん:2013/10/03(木) 21:52:21.81 ID:OxcsZ6nT
アマゾンのDVD買取価格
何気に良いな するやより高い。
807まだまだ使える名無しさん:2013/10/03(木) 23:21:21.58 ID:x3rC2beh
アマは王子の親会社が買取してるんだけどね
808まだまだ使える名無しさん:2013/10/04(金) 00:42:31.00 ID:RJKGiwLi
>>806
本当に最近駿河屋の買取が安い。
以前は何度か映画ソフト100本単位で売ってたけどアマゾンの方が高いので今回はアマゾンで売った。
だって計算したら倍は買取価格違ったもん。
ただし現金じゃないのが難点だわ。
まあアマゾン頻繁に利用してるから良いけど。
809まだまだ使える名無しさん:2013/10/04(金) 19:35:08.52 ID:O92pIKIC
>>789
送料14480円請求されるフラグが立ちました^^!!
810まだまだ使える名無しさん:2013/10/04(金) 23:37:45.76 ID:9uPsEwoM
新作の買い取り扱いは1ヶ月前くらいに発売された商品に限られますか?
2ヶ月前だと買い取り査定が大幅に下がりますか?因みにエロDVDの場合ですが。
811まだまだ使える名無しさん:2013/10/06(日) 11:59:24.40 ID:XlCG5LXm
Amazonの買取ってマプレのとはまた別のやつ?
812まだまだ使える名無しさん:2013/10/06(日) 17:42:01.27 ID:EV7/Uah5
買取城下町キャンセルしたいのに電話は繋がらないし問い合わせフォームからの連絡はエラメで返ってくるとかどうなってるんだぁ
813まだまだ使える名無しさん:2013/10/06(日) 17:43:53.04 ID:na7RFY2+
城下町がまたなにかやらかしたのか???
814まだまだ使える名無しさん:2013/10/06(日) 17:47:31.32 ID:EV7/Uah5
ここでの評判見て不安になったからキャンセルしたいのにどの手段でも連絡が取れないんよ
無料のダンボール届いちゃったしめんどくさいことなってしまった
815まだまだ使える名無しさん:2013/10/06(日) 17:50:20.73 ID:7ZU9FR5s
なんか闇金が返済日に休みにする話みたいw
816まだまだ使える名無しさん:2013/10/06(日) 18:33:20.63 ID:VqgCpbik
既に段ボール代と送料請求されるコースです。
817まだまだ使える名無しさん:2013/10/06(日) 18:40:46.28 ID:i8fYRHD6
ここ見た感じだとダンボール代請求されるだろうなw
でも年中無休の電話は繋がらない、申し込みキャンセルはこちらってなってる問い合わせフォームはエラメになるって会社としてどうなんだよw
818まだまだ使える名無しさん:2013/10/06(日) 19:32:56.97 ID:u5jNFf1n
俺、ダンボールだけ貰ってキャンセルしたよ。
何の文句も請求もなし。
819まだまだ使える名無しさん:2013/10/07(月) 20:42:53.23 ID:pB0TBafz
俺が記入したときは間違いはなかったのだが、ブックマニアが住所間違えやがった。
おれが佐川のおっちゃんに怒られたじゃねえか
このスレ見てたら価格不安になってきた
820まだまだ使える名無しさん:2013/10/08(火) 22:21:15.82 ID:zM5ZCc6w
ちょっと質問
駿河屋で買取りしてもらった時の振り込み手数料っていくらくらい?
821まだまだ使える名無しさん:2013/10/08(火) 23:48:14.65 ID:rz3h2idT
通信買取手数料(振込料)として400円引かれるだけ
822まだまだ使える名無しさん:2013/10/09(水) 03:17:30.01 ID:q3ERFtxr
駿河屋見てたら佐川急便の着払いサービス終了したって書いてあるけど
集荷申し込み電話したらヤマトさんかどっかに繋がるの?
823まだまだ使える名無しさん:2013/10/10(木) 22:40:38.66 ID:jMEcL2Cb
>>822
リンククリックすると郵便局のページにつながるよ
824まだまだ使える名無しさん:2013/10/11(金) 02:01:09.37 ID:xDic0JMa
買い取り額に関して質問の電話すると一発で聞ける話だけど
城下町はアマゾンで中古本売ってるんだってさ
つまり査定額はアマゾンの販売価格から利益引いた物

アマゾンで1円販売だったら新刊でもゼロとかマイナス査定食らう
人気がある=アマゾンで在庫が大量にある=値段が安いという悪循環
これが新刊持ち込んで赤字査定のカラクリらしい

あとブコフと違ってアマゾンは毎日価格が変動するんで運も絡んでくる
城下町に送るときはアマゾンで値段調べてからにしとくといいぞ
825まだまだ使える名無しさん:2013/10/11(金) 08:03:08.71 ID:ra1sOqZA
城下町を二度と利用しないのが一番利口やん
826まだまだ使える名無しさん:2013/10/11(金) 09:27:37.14 ID:6XXGmnic
amazonの1円販売は請求送料350円と実際のメール便送料の差額を利益にするので、1円販売だからマイナス査定して良いってもんじゃない。

そもそも、買取の利用客にとっては販売価格など知ったことじゃない、 買取価格に不満が有ればキャンセルする。その基本的な事が出来ないシステムはクソ。
827まだまだ使える名無しさん:2013/10/11(金) 14:58:55.53 ID:vVXiZesp
査定の判断がどこにあるか判明したって情報に価値が在るあるだろ。
ネットで調べるだけで大体どんなもんか自分で判るんだしな。
828まだまだ使える名無しさん:2013/10/11(金) 15:22:29.71 ID:vVXiZesp
ああ、あとすんげえ勘違いがいるんで現実を教えとく。
密林の手数料ビジネスは個人で毎月1000冊単位で売りきれる人しかできんぞ。

>>826
密林の本の送料は250円な。
んで販売額の合計(送料込み)から15%が手数料で持ってかれる。
ここ注意な?送料250円丸々貰えるわけじゃねえんだ、15%引かれるんだ。
更に成約料が1冊60円とられる。
これにメール便が最低80円(大型160円)も掛かる。
1円販売だと
(251*0.15)+60+80=178円が引かれて残るのは73円ぽっち。
笑いごとじゃねえが大型書籍ならメール便160円掛かってマイナス7円で赤字だぜ。

ちなみに自分で売る時に代行業者かますと手数料が1冊80〜120円取られる。
完全に自分でやるなら密林の契約料or成立料が掛かる。
大口なら月額4900円定額or小口は追加で1冊100円取られる。
おまけにいつ売れるか判らないから即金にならん。
829まだまだ使える名無しさん:2013/10/11(金) 16:30:39.22 ID:6XXGmnic
別にここで個人で手数料ビジネスやれって誰も言っとらんがな。

買取城下町は業者であり、それがやれるんじゃないの?
あと、あなたの話は全部1円販売する事が前提だけど、それはそれで有り得ないな。
ちゃんと中古価格つくタイトルだって有るだろうし、たまにはレア品プレミア価格だって有るかもしれない、そう考えると最悪70円の粗利は悪くはない。

少なくとも価格の目安がわかったところで、ここで買取城下町の被害に遭った人達は1円も得ていないし、最悪送料請求されて損してる。
どう考えても買取城下町は候補に入れる価値も無い。
830まだまだ使える名無しさん:2013/10/11(金) 17:48:03.89 ID:vVXiZesp
>>829
手数料ビジネスはそういう話が出るかも?と思ったからちょいと触っただけ。
オレもやれともなんとも言ってない。

つーか>>826で1円販売云々言い出したから間違いの指摘と実情を書いただけだぜ。
オレは城下町がどうこうなんて言ってねえよ。
そもそも一言も触れてないぞ?
挙句に全部1円販売が前提とか無茶振りすんなよ。

密林で1円販売するとどうなるかを書いただけ、だ。

それ以外の意味はねえよ。
勝手に城下町とくっつけんでくれ。
831まだまだ使える名無しさん:2013/10/11(金) 18:11:10.89 ID:PdC4Np0t
ダンボール複数になったんですけど、身分証明書と買取申込書は
全ての箱にいちいち入れるべきですか?
832まだまだ使える名無しさん:2013/10/12(土) 14:35:01.32 ID:M8ZaQ6gz
買取城下町って、せどり詐欺で有名な「アムゾー」なのかもしれないけど、だれか情報持ってないか?
正式名称: SHIBUYA SHOP
千葉市稲毛区長沼原町572−2
このマケプレ業者から本を買ったら、買取城下町のチラシが入っていた。

住所調べたら、アムゾーSSSの倉庫だった。
買取城下町の住所が、
千葉県稲毛区長沼原町570

同一業者だったら、おまえらの言う買取価格に納得が出来るな。
833まだまだ使える名無しさん:2013/10/12(土) 14:59:23.79 ID:wz+NIGLt
アムゾー、SHIBUYA SHOP、買取城下町、アムゾーSSS、長沼原町・・・
834まだまだ使える名無しさん:2013/10/12(土) 15:40:11.16 ID:M8ZaQ6gz
832だけど
ttp://www.amzo.co.jp/
ttp://www.asksolutions.co.jp/
ホームページの作りが。。。

古物商一覧から
ttp://kouaniinkai.police.pref.chiba.jp/kobutsu/kobutsulist.php
第441420001330号
株式会社ASKソリューション
ttp://www.kaitori-j.jp
2013年4月28日

せどりやせどり塾に見切りをつけて、
悪徳買取業者に方向転換中なのか。

やるならまじめにやればいいのに、
悪行に手を染めると、こうなってしまうのか。
835まだまだ使える名無しさん:2013/10/12(土) 17:16:24.49 ID:leHUAxB5
城下町はくそすぎる

詐欺と一緒…むしろ詐欺

HPやチラシにはおいしいことばかり書いて、
そりゃあわかるよ、商売だから客寄せしなきゃだし

でも、買取るって言っておいて、最終的に客にお金を請求するって
どうなん
836まだまだ使える名無しさん:2013/10/13(日) 16:47:39.51 ID:bG6XdL++
ゆうかりんこと前田憂佳の復帰はないもよう!それは本人の意思によるもの!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1381648987/l50
837まだまだ使える名無しさん:2013/10/13(日) 23:48:24.96 ID:RJzvlgFG
あと一歩で買取城下町に売るところだったが、ちょっと調べたらこのスレに行き着いて助かったわ…
明日佐川が集荷に来るんだけど、シカトしてりゃいいよな?
838まだまだ使える名無しさん:2013/10/14(月) 00:09:31.84 ID:LSKe7++z
誰もいいなんて言うわけないだろw
君の責任で判断して決めようwww
839まだまだ使える名無しさん:2013/10/14(月) 13:33:29.36 ID:krHCAx2F
せどり塾詐欺、首謀者のマッハ阿部こと、アムゾーのアベダイジロウのフェイスブックのページ
https://www.facebook.com/daijiro.abe.33

お気に入りのページの中に、買取城下町があるね。

せどり塾詐欺で、お金を集め、
ネット買取詐欺で、さらに儲けようって魂胆でしょうか。
840まだまだ使える名無しさん:2013/10/14(月) 14:17:43.35 ID:krHCAx2F
古本買取の比較サイト
http://kaitori-hikaku.asia/category55/entry15.html
http://mangakaitorihikaku.blog.fc2.com/
http://kaitoriranking.web.fc2.com/index.html
http://xn--mck5erc579qep0d.com/

自作自演でしょうか。
古本買取詐欺業者のまとめサイトが欲しいですね。
841まだまだ使える名無しさん:2013/10/15(火) 03:39:52.89 ID:/rjJrYc/
比較サイトやブログのほとんどは業者が自社サイトの広告やSEO対策に出している。
ブログはちゃんと本人が利用した上でオススメしているか?
デメリットも書いているか?
チェックする事が大事。
比較サイトで独自ドメイン取ってるのは業者で決定。
842まだまだ使える名無しさん:2013/10/16(水) 16:32:51.51 ID:iodrgMo8
bookoff なんだが…

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4586666.jpg

とりあえず買い取りに関する明細は欲しいな。
電話かけて聞いたが、明細は出せないと。
別に0円で買い取りしてもOKてことか。
安いのは理解しているけど、これはやりすぎでは。
843まだまだ使える名無しさん:2013/10/16(水) 18:04:01.84 ID:61nDRnhG
200冊以上送って買取値を教えてくれたのはそれだけかよ!
ブックオフオンライン?
844まだまだ使える名無しさん:2013/10/16(水) 18:11:08.79 ID:ASAugkdL
このスレにいると基準がおかしくなるな
マイナス査定で差額分振り込めとか言われないだけマシなんじゃないかと思ってしまう
845まだまだ使える名無しさん:2013/10/16(水) 18:25:35.64 ID:8Iwk/H24
>>844
城下町と他の買取業者がグルだったらオモロいなw
846まだまだ使える名無しさん:2013/10/16(水) 19:19:37.59 ID:gHiL2QAW
>>843
そそ、安いのはいいから明細よこせっつっても
無理の一点張りなんだ。
明細にでてるマギもヨルムンガンドも1から
揃ってる。
ケンイチ1〜最終巻とかよつばと1〜6巻とか
realの最終巻とかまでどう計算したのか
教えて欲しいんだよな。
あり得ないよね。この金額。
847まだまだ使える名無しさん:2013/10/16(水) 20:45:43.75 ID:gHiL2QAW
>>843
ああゴメン、ブックオフオンラインです。
848まだまだ使える名無しさん:2013/10/16(水) 21:20:48.55 ID:kQc3Jy7K
こんなもんじゃないのかね、紙媒体だし
査定がいい意味で特殊な駿河屋や全巻縛りで高額買取系の店ならもっと行ったかもだが
849まだまだ使える名無しさん:2013/10/16(水) 22:26:45.18 ID:gHiL2QAW
>>842

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4586666.jpg

まぁこれから返せっても送料かかるだけ
なんでね、そういうつもりもないのだ。
ただ、明細を知りたいって事。

ここのスレ住人の方々は、買取額ひでーだろ
って話は耳たこだと思うのだが、こんなモンなのか
どーなのか明細がないと納得もできんだろ。

要は1000冊送ろうが万冊送ろうが、
100円でーす明細は明らかに出来ないけど(・ω<) てへぺろ
ってのでも納得しろよっていう
ブッコフの詐欺(言い切っちゃうけども)的な
やり方は今後信用できないね、って話さ。
850まだまだ使える名無しさん:2013/10/17(木) 00:13:13.66 ID:O1cbQSFG
200冊ちょい処分したら
本棚がすっからかんになっただろうな
でも本好きならすぐ埋まるか
851まだまだ使える名無しさん:2013/10/18(金) 09:27:30.23 ID:D0T+1Ze7
駿河屋に漫画・ラノベを50冊くらい売って2950円だった(最近買った新しいものから
古くてヤケのあるようなのまでごちゃまぜ)

他にゲーセン景品とかキャラクターグッズとか一緒に色々送って、そっちは全部で2500円くらい
2500+2950で5450円、そこから手数料400円を引かれて5050円
まぁギリギリで5000円超えたしこんなもんかな…
852まだまだ使える名無しさん:2013/10/18(金) 14:56:55.58 ID:RJg7zkBj
駿河屋の書籍買取アップキャンペーンって
次どのタイミングで来るか分かりますか?
200冊以上あるので利用したい・・・
853まだまだ使える名無しさん:2013/10/20(日) 09:04:08.68 ID:ZB4muJcq
計15本のブルーレイ・DVDをネット検索で買い取り額比較してみた。

amazon      12403円  
駿河屋      12400円 
BOOK‐OFF    7699円
メディア買取ネット  11213円
秀集堂      13226円

秀集堂が一番高かた。ここって全然話題に上がって来ないけどどうなの?
amazonと駿河屋がほぼ同額。BOOOK-OFFは話にならん。
秀集堂は魅力的だったけど、知名度が無いので少し不安を感じて、
手っ取り早くて安心感のあるamazonに決めました。
手続きが終わった所で、査定額は確定してないので、どうなるか分からないけど。
 
854まだまだ使える名無しさん:2013/10/20(日) 12:31:24.53 ID:6YfBV618
秀集堂は初めて聞いた

amazon頑張ってるな
駿河屋が脅かされていい傾向だ
amazon限定か現金の違いはあれど
amazonで買い物する人なら有りだよなぁ
855まだまだ使える名無しさん:2013/10/20(日) 13:52:53.64 ID:A0YbNMWy
BOOK-OFFはネームバリューがあるから利用されやすいのかな
そうなると買取値が安くてもモノが集まるんだろうな
それにBOOK-OFFは店舗のイメージだが嫌がらずごみを引き取って処分してくれるイメージがあるw
amazonと駿河屋はごみ送ってくんなぼけかすと嫌がりそうな気がする
いや、まてよ、BOOK-OFF-ONLINEはごみを送られてくる傾向が高くてごみ処理経費かかって買取値が安いのだろうか?
856まだまだ使える名無しさん:2013/10/20(日) 14:10:05.57 ID:bffdUGTm
>>855
なるほど、ではゴミを送りつけてくる
という課題を、キチンと査定してほしい奴
に押しつけてるという図式ができるな。
857まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 22:00:26.45 ID:XH1Q9QnW
駿河屋から見積もりメールがまだこないなぁ
二日待てば来ると思ったんだけど
858まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 23:09:56.60 ID:uZRQyLxT
秀集堂のおためし仮査定で
需要のある近刊やプレミアの付いてる本を20点くらい検索してみたが
駿河屋に比べて格段に安いか、メールにて問い合わせろ、のどちらかで使い物にならん
859まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 23:18:05.42 ID:XH1Q9QnW
>>858

自分もプレミアついてるDVDでやってみた

駿河屋→6,000円
秀集堂→2,000円

舐めてんのか
860まだまだ使える名無しさん:2013/10/21(月) 23:48:27.48 ID:xkJcfinI
駿河屋は自社直売販路があるけど
秀集堂ってのは買取窓口になってどこかに卸してるんじゃね?
そうなら中間マージンを得るためにはその分安く買い取りしなくてはならない
別名でアマゾン出品してるかもしれないけどアマゾンへ利用料を支払う経費分は安く買い取らないと合わないし
861まだまだ使える名無しさん:2013/10/22(火) 18:09:35.96 ID:yeNfNGtq
査定商品合計 \32,083

通信買取手数料(銀行振込) \ -400

キャンペーン買取金額アップ \950

合計お見積り金額 \32,633

ふむ 思ってたよりいいな
862まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 00:18:55.33 ID:GwYy4klK
>>861
それ、どこの査定?

853だけど、amazonの査定額が確定したので報告しときます。
全て非常によいの評価で満額の12398円でした。
古いものは10円くらいしか値が付かないけど、新しいものや人気のあるものは
は比較的高い値が付く傾向がある。
今回はたまたまamazonだったけど、総合的に見るとやはり駿河屋かなと言う気がします。

秀集堂、やはり使えませんか?俺が検索した査定は何だったんだろう?
863まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 00:35:52.12 ID:tPszG+Ck
駿河屋でしょ
864まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 01:00:36.62 ID:kKBuLDNy
駿河屋はベストではない
だが、多くの場合において無難であることは間違いない
865まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 02:06:16.31 ID:GMUqA+Zu
駿河屋って埋め立て処理場にカイジを派遣して結果を待つみたいな気分になるよね
866まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 03:03:53.23 ID:bqgAbVFp
古いコミック200冊ほど売ろうと思うんですけど最低買取価格が高いとことかないですか?

駿河屋良さそうだけど振込手数料?ってけっこう大きくない?
867まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 08:23:27.90 ID:R2GqwVB2
>>866
売る数が多いから別にええんとちゃう?
868まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 11:24:01.40 ID:Cwrff2xQ
ゴミを買い取ってくれると思えばタダよりマシ
869まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 15:17:15.72 ID:JcqcWSy2
駿河屋は漫画はあまり高く買い取ってくれない
ゲームなら結構高値で買い取ってくれる
870まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 15:59:18.58 ID:/Sz5LiI0
しおり
871まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 16:24:02.05 ID:FAXOSXuh
伝説の樹の下で待ってる////
872まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 16:29:07.23 ID:s2WkBLmL
ゲオってどうなの?
873まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 18:06:23.63 ID:6mTH3k5D
>>871
ヘルメットに用はねえ!
874まだまだ使える名無しさん:2013/10/23(水) 20:06:43.75 ID:ZtA+NO8y
500円玉ってかっこよくね?
875まだまだ使える名無しさん:2013/10/24(木) 10:44:27.09 ID:vNLIEtTl
古い小説とCDをあわせて300ほど売ろうと思ってます

駿河屋の20%とネットオフの20%のキャンペーンだとどちらが得?
物が古いと段ボールもらえる差くらいかな?
876まだまだ使える名無しさん:2013/10/24(木) 21:05:45.45 ID:OBPwRz3N
駿河屋に質問してみたがまだ返事ないんだが、DVDのシュリンク外さないと査定かなりさがるん??
877まだまだ使える名無しさん:2013/10/25(金) 15:23:04.35 ID:ytrmWoih
>>875
CDにお宝が含まれている可能性が僅かでもあるなら絶対に駿河屋で
878まだまだ使える名無しさん:2013/10/25(金) 15:52:19.09 ID:1VAFYXc7
エロDVDが4ケタありそうなんだが、入力しないで簡単だと叩かれるかな、駿河屋。
879まだまだ使える名無しさん:2013/10/25(金) 23:12:04.18 ID:OoycHoNp
>>877
ありがとう
可能性あるかも知れないので一度駿河屋の査定に出してみます
880まだまだ使える名無しさん:2013/10/26(土) 20:52:12.02 ID:9FOUTuq0
昔新宿西口でレコード漁ってた。インディーズのを買うと2〜3年後には、プレミアついてた。
ま、ストリップ劇場がなくなったほうが痛かった。
881まだまだ使える名無しさん:2013/10/28(月) 15:23:56.04 ID:aZuTW4mm
ブックガレージにまとめて漫画売ろうと思うんだが、エロ漫画も買い取ってくれるのか?
HP見ても18禁については触れてなかった
882まだまだ使える名無しさん:2013/10/28(月) 22:01:59.31 ID:yUJejLd2
コミックス役約130点、DSソフト4点を駿河屋キャンペーンで買い取り額3677円アップ、合計32319円でした。割と新作が多かったからかな。
883まだまだ使える名無しさん:2013/10/28(月) 22:58:34.96 ID:o6A5OnhM
素敵やん
884まだまだ使える名無しさん:2013/10/28(月) 23:05:18.12 ID:hgPBQrnx
新作多いとやっぱその位行くんだなー
俺なんか10年以上前のコミックスと小説合わせて約200冊、同人誌20冊強、ゲームとグッズちょこちょこで約6000円だった
同人誌除いた本がほとんど一円で笑ったわwいやほんとすげー古くて値段付けばいいやーの処分目的で送ったから別にいいんだけどさ

>>878
4ケタもあるならもう自分の時間と労力に相談としか
でもまぁDVDなら全部にJANコード付いてるだろうから、査定はバーコードスキャナで露骨に買い叩かれはしないんじゃないか
駿河屋でそういう検索システムを使ってるのかどうかは知らんけど

どれにどの値段が付いたのか知りたいっていうならやっぱりあんしん買取にするしかないよ
885まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 10:32:52.73 ID:OTZdwCwt
>>884
サンキュー。
地道にいれてみるよ、JANコード使えば思ったよりかは、多少入力しやすいことがわかったしw
でも150本入力するのに昨日3〜4時間かかったw
あと数日かかりそうだけど、消えないでくれたらいいなあ。
886まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 11:05:00.38 ID:m4vz1car
dvd-offてとこに査定で連絡せずに郵送したのだが、今日電話したら現在使われておりませんって。
この店ってホントにあるの?
887まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 12:02:56.09 ID:Lc4XVVQK
田舎に住んでると、郵送しかないもんな。
そういう人達って足元見られそう。
888まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 13:27:53.45 ID:m4vz1car
騙されたんかなぁ
889まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 16:05:34.57 ID:ygSzJfa9
890まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 16:24:49.92 ID:mSXjWQWr
>>886
問い合わせ番号がある発送で送った?
追跡で検索してみたらdvd-offへ届いてdvd-offが荷物受け取っているかどうか分かるよね?
891まだまだ使える名無しさん:2013/10/29(火) 18:40:29.82 ID:uSKTo6pK
買取王子
漫画・小説・デザイン書籍・ビジネス書籍・DVD
合計22点送って
19点値がつき、1900円ちょっと
まあまあかな…?
892まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 01:24:56.04 ID:AgrJeB35
王子の話は信用しない
取引明細と振込み画像が出ようと信用しない
つまりどういう事かっていうと信用しない
893まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 01:30:03.12 ID:YwvpQbvD
信じて送った結果どうなった、という経験を積んで体感するまで人は分からない
894まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 01:52:22.43 ID:jwfGdyYn
信用しないってことは
そう悪い結果じゃないってことか…
ありがとう
895まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 08:30:48.24 ID:Vwa5LqDr
>>890
番号検索したら配達完了してるし、念のため佐川に問い合わせたけどちゃんと店の
担当者印はもらってるみたいやし、でもメールも返事ないし電話も使われていないし
やはり騙されたとしか思えない
896まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 22:22:18.37 ID:KLX+C4lu
今日、城下町から査定もらったけど…
漫画150冊強、CD20枚弱、エロDVD数枚で約45000円って結果だった。
何だか悪評しか出てきてないココで、こんな報告すると「城下町さんチーッス」とか言われそうだけど、
一応、こんな結果もあるので報告しておきますね。
897まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 23:23:38.56 ID:4BI4GM4f
城下町さんチーッス
898まだまだ使える名無しさん:2013/10/30(水) 23:39:24.75 ID:ElhTQVtA
城下町に関しては真実の姿を知りたいと思う。
買取の内容を出来るだけで良いんで教えては貰えないだろうか?
多分、CDとDVDが結構、高額品だったんじゃないかと思うのだが。
899まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 00:36:39.73 ID:6xSR3A0d
>>898
申し訳ない、記憶している限りでかなり大雑把になってしまうけど…
DVD:既に書いた通り、セルオンリーのエロで定価でも精々3〜4千円程度の物。
CD:邦楽は椎名林檎とか斉藤和義あたり数点と、
   後は洋楽で誰でも知ってるようなアーティストは無し、いずれも正規輸入盤。
それと、>>896で書きそびれたけど、DSとPSPのゲームいくつか突っ込みましたね。
ただし、いずれもベスト版やら廉価版のタイトルばっかり。
漫画は、割とオタ好みの物が多かったように思うので、地味に単価が高かったんでしょうかね…
とりあえず査定結果のメールも上げておきますね。
http://s1.gazo.cc/up/67759.jpg
900まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 00:49:16.86 ID:6IPjjt7i
さすがに盛り過ぎだってばよ
清々しいほどにゲスなステマ臭がするで
信じる奴もいないと思うけどな
901まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 00:53:44.14 ID:srDHA+g1
なんで百の位以下にまでモザイクw
()内以外の諸経費ってなんなの
902896:2013/10/31(木) 01:08:59.12 ID:6xSR3A0d
うーん…覚えている限り本当の事を言ってるんだけど。
ゲスまで言われたら流石に不本意なんで、自分の査定話はこれで終わりにするね。

>>901
必要なかったw
これマジでなんでしょうね? 明日確認しようと思ってます。
903まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 01:51:46.61 ID:PeeQTyf+
いや、俺は信じる。
マニアウケのタイトルにそれなりに値段つけてもまだ高く売れれば良い。
良い商品売ってくれる客を固定客にしたいのはどこも同じ。
エロアニメ系とか高額取引されてるモノも有る。
ただし、城下町はそれ以前の対応が酷すぎるからダメはダメ。
904まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 12:06:46.22 ID:qSCXV1BD
あの会社が差し引く諸経費とは具体的に何なんだろうな
905まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 12:20:06.55 ID:wllOdZvY
送料、販売時の手数料、振り込み手数料、人件費
906まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 12:39:17.72 ID:8wvUwguf
含んでおりませんって書いてあるやん
907まだまだ使える名無しさん:2013/10/31(木) 12:44:50.98 ID:wllOdZvY
おそらく”す”と”せ”を打ち間違えたんだと思う
908まだまだ使える名無しさん:2013/11/01(金) 17:23:15.47 ID:r9fI4cDb
古本浪漫堂ってガイシュツ?
変なところではないようだが
査定してもらおうかな
909まだまだ使える名無しさん:2013/11/01(金) 20:31:14.78 ID:/o3T3Y0l
もんきーそふとは要注意 ネットの査定額と実際が全然違う
910まだまだ使える名無しさん:2013/11/01(金) 23:20:22.75 ID:ZJkyIzYS
この前初めて駿河屋使って、今日見積もりのメールがきたんですが
一番くじの商品しか複数入れてないのに、同一商品はダメです。業者扱いにしますよ?的な内容が書いてあったのですが
実際の送る中身が単品なら大丈夫でしょうか?
3桁登録したので、もしかしたらこの時点では同じもの入れちゃったかもで…
すみません、駿河屋にそのまま問い合わせようかと思ったのですが、ここの方が早いかなぁと思いまして…
911まだまだ使える名無しさん:2013/11/01(金) 23:57:25.51 ID:aaQt1fe7
見積もりメールにこんな表記がないか探せ

\金額(@単品の値段) タイトル名  数量:2 ←送った個数が表示

後は知らん、駿河屋に聞け
912まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 00:24:04.73 ID:N8Livuj4
>>911
一番くじにならその表記があります
でも他のにはなかったと思います
数量のとこをいじった商品はその表記になるみたいですが
手違いで重複した商品は表記は他の商品と同じっぽくて
でもくじ以外で2つも持ってるものはないので、申し込み用紙にそれを書いておけば大丈夫かなぁと
913まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 00:30:16.03 ID:2BfnIGrQ
>>912
その1番くじが嫌がられてるのでは
914まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 05:56:15.73 ID:cYWpf78e
フルイチは最悪だな
本を100冊程買取不可にされた
割合にして半数以上
駿河屋で確実に買い取ってもらえてた状態のものばかりなのに
査定基準が明らかにおかしい
915まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 22:27:26.97 ID:hqXNDC3g
城下町はタバコの空気に触れただけで取り扱いませんとか潔癖すぎ
916まだまだ使える名無しさん:2013/11/02(土) 23:10:20.45 ID:6GCI5Lpl
>>915
自分が吸ってなくても同居人が喫煙者だったらアウトだな。
917まだまだ使える名無しさん:2013/11/03(日) 22:00:26.99 ID:WlDxARFo
駿河屋に段ボール2箱 100冊くらい?で一万三千円でした。
城下町は段ボール一箱 ちょうど半分位の量で900円ってメールが来ました。
駿河屋は簡単買取だったんですけど安心買取だったらもっと高かったのですかね?
918まだまだ使える名無しさん:2013/11/04(月) 18:19:02.86 ID:ccUqIlpt
>>915
城下町は論外だけど最近買取基準はどこも厳しいよ。
新品同様じゃないとダメとか、そのくせ新品未開封はダメだからなw
新品買ったら、白手袋はめてリッピングして元通りに戻して売れとでも。
919まだまだ使える名無しさん:2013/11/04(月) 19:35:51.51 ID:Wctt3l+7
駿河屋で240冊売って5k
明細ないからどれだけ廃棄になったかきになる
920まだまだ使える名無しさん:2013/11/04(月) 20:15:35.50 ID:lGjDXIED
>>913
いえ、一番くじとトレカは複数でもいいみたいです
とりあえず、2つ同じものは入れてないし、持ってないので、期日もあるので送ってみました
921まだまだ使える名無しさん:2013/11/04(月) 21:51:32.57 ID:bLGrkQxl
>>920
問い合わせたらすぐ返事きたよ、同じことあったから。
同じの除けばいいってさ。
922まだまだ使える名無しさん:2013/11/04(月) 22:43:04.09 ID:Sp2sZXHi
駿河屋のあんしん買取で値段検索したら「メールにて問い合わせ」って出たけど
どこにもメール送信のボタンがないんだけど
どうすればいいの?
923まだまだ使える名無しさん:2013/11/05(火) 02:47:09.23 ID:tEuZgmbe
申し込むんでね?
924まだまだ使える名無しさん:2013/11/05(火) 17:16:49.84 ID:RJ1EGOlx
>>922
売りたいものを全部入力して(買い取り価格のあるものも、メールにて問合わせのものも含む)、
下の方にある「申し込み手続きへ」を押す。
次に出てくる項目を全部打ちこみ申し込む。


2日位して、入力した分全ての見積もりが個別に届くので(この返信メールで全ての価格が分かるので「メールでの問い合わせ」ということになる)、
その価格で納得したものだけ送ればよい。
ただし、もし数点抜いた場合、それによりキャンペーン価格に必要な個数を下回りキャンペーン価格の分だけ見積もりより下がることがある。
また送った後傷などで減額されることもあるが、これだけは送ってみないと分からない。

あんしん買取の申し込みだけならば見積もり申し込みみたいなものなので、金額に納得いかなければ、全く送らなくてよい。
もちろん催促やペナルティなどない。(経験上)
925まだまだ使える名無しさん:2013/11/05(火) 19:27:50.33 ID:nWLMDnjv
>>924
よくわかりました!
丁寧な説明感謝!どうもありがとう!!
926まだまだ使える名無しさん:2013/11/06(水) 16:25:52.85 ID:VsnwFq00
バリューブックスとかどうなの?
927まだまだ使える名無しさん:2013/11/07(木) 20:28:02.42 ID:3uaWQ+It
ちょっと古い漫画(15年前〜5年前ぐらい)100冊ぐらい持ってったら300円だったんだけどこんなもんなの?
すげー拍子抜けしたんだけど
928まだまだ使える名無しさん:2013/11/07(木) 20:48:40.16 ID:rehm5aOW
1冊辺り3円!
929まだまだ使える名無しさん:2013/11/07(木) 20:55:56.94 ID:KrFerMlK
ちょっと古いとかじゃなく2,3個タイトルを挙げれば良いじゃない
930まだまだ使える名無しさん:2013/11/07(木) 21:42:03.80 ID:3uaWQ+It
複数あったのはこち亀、孤高の人、ドラベース、テニプリ、結界師などです
931まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 00:38:54.31 ID:OK4X9NEp
駿河屋でコミック20%UPだったので出してみました。
コミック・書籍系が約200、ゲーセンの景品フィギュアが約10で、
キャンペーン買取金額アップ \ 8138
合計金額 \51,964

査定厳しいと聞いてたので減額やら買い取り不可があるのかと思ったら
全て査定どおりでちょっと嬉しかったです。
932まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 08:26:43.60 ID:bRQXOIJN
>>931
荷物を送ってから何日後に査定結果が来ましたか?
933まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 12:32:58.38 ID:V+Ew7me2
素敵やん
934まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 12:46:20.16 ID:C2ttSOU6
DVD買取館
アイドル系のDVD
駿河査定よりも、1本あたり700円くらい高いな。
あくまで目安だけどな。
935まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 13:55:18.83 ID:zbmbgDdK
>>934
マジか?
駿河に売ったぞ…
936まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 14:58:00.05 ID:C2ttSOU6
>>935 希少なDVDに限るけどな
見比べて見れば判るはず
937まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 15:46:37.95 ID:V+Ew7me2
DVD買取館?
DVD買取専門館?
それぞれ違う会社で実在してる
938まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 15:49:05.77 ID:V+Ew7me2
つか、8月度から更新していない買取表ってこわくないですか
939まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 18:41:16.16 ID:NtQrd7EK
>>932
荷物送ってから7日後に査定結果の連絡が来ましたね。
940まだまだ使える名無しさん:2013/11/08(金) 19:21:39.84 ID:bRQXOIJN
>>939
お返事どうもです
やはり量が多いと日数がかかるんですね
941まだまだ使える名無しさん:2013/11/10(日) 20:00:10.84 ID:Ec8zhCxB
駿河屋
DVD約10、コミック・書籍約40、ゲーム5、カード約100
で、約20000円でした
自分で調べてたのでは15000円くらいだったから嬉しかった
送ってから査定結果が来るまで6日くらい
942まだまだ使える名無しさん:2013/11/11(月) 15:59:07.40 ID:vUq9o57h
バンドスコアを買取20%up券を使って6冊売ったら17,000円ぐらいだった。
事前に調べてたから、ある程度高く売れることはわかってたけど思ってた以上だった。
ちなみにディスクユニオンです。
943まだまだ使える名無しさん:2013/11/11(月) 22:46:22.50 ID:afERPbTC
駿河屋のかんたん買取って合計買取価格が振り込み手数料を下回ったらどうなるの?
944まだまだ使える名無しさん:2013/11/12(火) 15:04:13.43 ID:c2ODSL6X
買い取り王子にアダルトDVD50本送ったら841円だった
ヤフオクにでもまとめて出した方がよかった
945まだまだ使える名無しさん:2013/11/12(火) 17:12:31.56 ID:d1o67zcL
エロdvdは一枚10円のところがあるな。
一枚10円の買い取りだった場合、俺は断るけど、
10円の条件をのんで売る人いるのかねえ?
946まだまだ使える名無しさん:2013/11/12(火) 17:34:01.70 ID:U+1i/L8R
キャンセルの場合は返送料自己負担だから
不本意だけど売っちゃう奴は結構いるだろ
947まだまだ使える名無しさん:2013/11/12(火) 22:40:16.38 ID:z1JtuGVE
マンガ小説DVD売ろうと思ってみにきたけど駿河屋がいい感じなのかな…?

>>944
以前ダンボール大1箱分、本中心に売って1000円くらいの結果で驚愕でした
これまで色々売ってきた中で群を抜いて低いけど、ネットではここが一番とか出るんだよね…
948まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 01:22:08.42 ID:z2fLShsy
王子はステマサイト多すぎるんだよ
949まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 01:53:48.67 ID:V1FrbnW1
さも一般消費者が作成しましたみたいなわざとらしい作為的演出でSEOしまくってるからな
検索からサイト、そしてそこに来た人間に見せる文面、その全てが自社へカモを誘導するための一本釣りマーケティング
埋め込みタグやら検索キーワードやらネットで行われる広告代理店の行いは知らなきゃコロっと騙される

まぁ、上から三つ位の検索結果を見ただけで判断するような人間が悪いんだが
950まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 09:56:08.65 ID:4BJTsT1b
駿河屋でエロDVD10円のもあったけど、大量に送るし、処理したかったから売ったぞ。
定価に近いくらい高いのもあって驚いたけどwww
951まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 14:32:09.69 ID:p99rie45
駿河屋で売る時は、買取が混雑する時に送った方が査定甘めになるかな?
952まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 19:19:11.73 ID:Tp0WUDbF
駿河屋さん、DVDはケースなしで売っても大した額にならないかなぁ…?
953まだまだ使える名無しさん:2013/11/13(水) 20:13:37.64 ID:PYDwMCIl
今日エーツーにハロプロ系DVD42本売って39550円でした
思っていたよりまともな査定だったんで満足
954まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 07:53:43.96 ID:WcjwJR1E
>>952
ケース無しは厳しいですね
カバーの無い本と同じですから
955まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 08:12:05.64 ID:S/OtMO8P
きびしいどころか買取不可。
もしジャケットや解説書等、内容物は揃ってるんだったら、自分でケース買って復元して送る。
DVDのディスクだけだったら無理。
あと、内容物は有ってもデジパック仕様みたいに市販のケースじゃない物も無理。
956まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 12:02:06.86 ID:zTbncA2u
え?駿河屋ってデジパック仕様のものは買取不可なん?
957まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 13:41:48.06 ID:CmxGdG/z
F&Qによるとあんしん買い取りでなければ減額対象らしいけど実は0円だったり…?

駿河屋はかんたん買い取りでもちゃんと査定してくれますかね?
多いのでパッと売っちゃいたいけど、少量プレミアが混ざっているので
ガラクタと一緒くたにされないか不安w
958まだまだ使える名無しさん:2013/11/14(木) 13:51:41.25 ID:wXwXDm6t
アダルトDVDって未成年でも売れたっけ?
買うのは、だめなんだろうけど。
959まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 01:46:40.50 ID:UY1F9+JL
駿河屋でエロDVD400本くらい、洋画・邦画が50本くらいで20万ちょいだった。
結構昔のDVDでもいい値がついてたりするんだよな。
ここ見て駿河屋にしてよかったぜ。
960まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 01:52:20.10 ID:95PUckp3
使った金額も大きいんだろうけど
20万ってすげーな
961まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 02:42:05.69 ID:838kM0cd
すげーな
962まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 03:25:46.19 ID:R+yYRqkS
映画50がでかいな…
エロとか着エロだとそこまでいかない、もう少し安かった;^_^A
963まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 09:16:39.13 ID:0P4LMxMP
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
964まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 12:01:53.26 ID:w1GFkLCl
実際駿河屋そこまでいかんだろ。まとめて色々見積りとったけどCD アルバムシングルあわせて160枚。大半1円。で100と50円がしばしば、たまに500円とか。布袋のデジャヴィユ10円。これなら手間掛けずブコフに捨てた方がいいのかな。
965まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 13:03:56.11 ID:Mu8QRS2h
DVDの話にオワコンCD話かぶせてきてどや顔で言われてもな
966まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 13:20:33.77 ID:VZn+YRJ5
はい
967まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 14:05:38.00 ID:FjueXVQk
アダルトDVD400枚、洋画邦画DVD50枚で買取20万円って話は結構特殊な話なので信用は出来ても自分もそうなるとは思わない方がいい。

例えば
メジャー系AVの新作が多かった。
アダルトアニメDVD、マニアックモノの高額品が有った。
洋画邦画の廃盤プレミア品が有った。
等の理由が考えられる。

CDでも一部マニア向け廃盤は今でも高額買取されてるよ。
ミュージックステーションにゲストで出てくるようなアーティストのCDしか買わない人、ブックオフでしかCDを買わない人、お店の棚エンドの山積みのCDを良く買う人、
には縁の無い話。
968まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 15:04:20.85 ID:R+yYRqkS
古いアダルトDVD500枚くらいで20万行ったよ。
やっすいのはやっすいけど、高いのは4、5000円くらいのもあった。
だいたい2000年から2005年くらいかな?
アニメはゼロ。
減額はほぼなし。
あんしんの検索入力が死にそうだったわw
969まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 15:37:52.90 ID:7BUtNjOn
アダルトDVD高いな。俺も20枚で5千円なったぜ。
970まだまだ使える名無しさん:2013/11/17(日) 00:43:53.79 ID:iGM7AdOw
あんしんって素敵やん
971まだまだ使える名無しさん:2013/11/17(日) 22:21:57.24 ID:D4LvXqPi
ここに現れるスレ民のエロDVD所持枚数の多さは異常w
そんな一気に店舗になんて持って行けないから宅配になってネットで情報を探すのは分かるけどさ!
それにしてもやっぱ駿河屋は汎用性あるな
972まだまだ使える名無しさん:2013/11/18(月) 11:40:46.47 ID:POtd0lF0
ブクマで1,100冊ほど売却して、54,000円ほど。古いのも多かったからこんなものか。
973まだまだ使える名無しさん:2013/11/18(月) 16:28:54.30 ID:3obhgT0L
ブクマってブックマーケットのリアル店舗ってことだよね?
1100冊を一気に査定って大変だっただろうな
つか持って行く方もダンボール何箱分だったんだw
974まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 13:34:44.83 ID:k64PHJD3
CDを200枚程(洋楽輸入盤150枚、邦楽50枚)を売りたいと思ってるのですが、
プラスチックケースが割れてても買取してくれる店ってありますか?
975まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 18:25:59.21 ID:Ujl7OrfN
>>974
どこもしてくれるんじゃない!?
俺こないだ売ったけどケースにヒビ入ってたの買い取ってもらえたけどなぁ…
976まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 19:31:24.63 ID:Ty10miSe
ブックオフ店頭だとケースヒビで買い取り不可にしてくる店員もいるので注意
ケースの新品も、中古の程度の良い物もストックしてるくせに何故かそうなるのだ
977まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 20:48:01.64 ID:L8gOVJua
よろしければこちらで処分いたしますがどうされますか・・・
978まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 21:17:32.89 ID:YljP/XeX
返却の場合は諸経費のマイナス分を支払っていただく事になりますが・・・
979まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 23:13:56.95 ID:k64PHJD3
みなさん有難うございます
やはり確実に減点もされずに買い取って貰える店はないんですね。。。
昔、レコファンだったか忘れましたがヒビ割れもOKというキャンペーンを
見た記憶があったのですが。。。
980まだまだ使える名無しさん:2013/11/19(火) 23:23:50.16 ID:gZdkc6U4
買取田田とかいうのができてるけど、地雷臭がする
ホムペはおろか電話でもざっくりした査定ができず、返送料は客持ち
高価格買取と速さ、段ボール無料とよくみる文句
981まだまだ使える名無しさん:2013/11/20(水) 01:01:08.13 ID:hbhZzMdz
赤本と参考書を売ろうとしているんだけど
今まさに>>980の言うような謳い文句の店ばっかりで何処に送れば良いのか迷ってる
候補は学参プラザなんだけど使った事がある人とか流石におらんよな

サイトの上にでかでかと電話番号を載せる作りのサイトは詐欺業者特有の雛形っぽくて不安だ
982まだまだ使える名無しさん:2013/11/20(水) 01:37:47.17 ID:k8nVivP/
中古CD専門店だったら買取OK。
ヒビの入ったケースがどんなのか?にもよる。
一般的な一枚物のプラケースなら減額幅も少ない(0円から100円程度)と思う。
交換用スペアが無い 特殊ケースの場合、減額幅大、ヒビが酷いと買取不可も有り得る。
あと、完品でも買取価格が安いタイトル(akbのシングルなど完品でも10円買取)だと減額の結果、買取価格0円になる場合も有る。
983まだまだ使える名無しさん:2013/11/20(水) 01:47:44.34 ID:tFQzgXFy
駿河屋って海外版のアニメBDって買い取ってもらえるの?
インストや喰霊やCLAYMOREのBD売ろうか迷ってるんだが
査定基準見てても買い取ってもらえるかいまいちよくわからん
984まだまだ使える名無しさん:2013/11/20(水) 02:19:46.10 ID:0j+lebN9
カウゾーは?
985まだまだ使える名無しさん:2013/11/20(水) 19:00:37.28 ID:vYs6eT1D
300円で買ったAVが1500円で売れたよ!
986まだまだ使える名無しさん:2013/11/20(水) 19:11:02.53 ID:EaS0t0hn
素敵やん
987まだまだ使える名無しさん:2013/11/20(水) 22:20:51.35 ID:7uxuuZwL
一般文庫、新書はどこに売ったらいい?
ミステリー系中心なんだけど
988まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 05:08:32.70 ID:yGKR5jkR
文庫、新書はどこでどう頑張っても二束三文、具体的には5円-10円
刊行より3ヶ月、半年以内なら10倍ぐらいまでなることも
希少本とか気になるのがあればアマゾンで調べて本棚に帰してあげようぜ
989まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 08:00:36.79 ID:r1o8HYT8
50円で買った婦女子ぽいCD が1200で売れた。しかも、ブコフに。何が高値で売れるかまったく解らなくなったぜ。
990まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 12:10:15.25 ID:YoQ+3XXt
駿河屋でコンピュータミュージックマガジンを何気なくチェックしたら
買取価格が350〜400円って付いてるじゃね〜か。
創刊号から60冊持ってたけどこんなの買取るとこね─とか思って全部捨てちまったよ。
あと半年早く気付いてたら orz
991まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 12:53:00.31 ID:q9UmDbdI
雑誌なのにそんなに高く買取してくれるのか!
992まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 17:07:32.12 ID:FAj6Nzkd
実用系雑誌は完品と言って付録が1つでもなければ買い取ってくれないから高いんじゃね?
ページが切り取られていたり表紙が折れて汚ければ買取不可だし
雑誌は読んだら売ろうと思って買う人いないから
993まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 17:26:03.75 ID:xcb5juZc
まじか
GENROQとかCGとかライダーズクラブとかの雑誌結構持ってるから調べてみよ♪
994まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 19:03:33.44 ID:9zwv3JzJ
>>990
MSX関連書籍とかもいいのあるよね。
995まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 19:04:51.20 ID:9zwv3JzJ
今、エミュレータでBASIC走るでしょ。
MSX-fanに出てた1画面プログラム、あれ入れてまた遊びたいんだよな。
996まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 20:40:40.37 ID:bthJYCGn
次スレ
本、CD、DVD、Blu-rayソフトの買取価格報告スレ 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/used/1385033957/
997まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 21:02:39.16 ID:An7YCDf3
>>996
乙ぅ!
998まだまだ使える名無しさん:2013/11/21(木) 21:05:18.36 ID:yqyRPZua
>>996
おつ。埋め。
999まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 00:06:44.03 ID:/X5LbesU
999
1000まだまだ使える名無しさん:2013/11/22(金) 06:45:17.41 ID:kMx7+U/n
乙 1000ゲトw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。