カバラ数秘術&運命数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ほい!どんどんスレたてるよ〜〜ん。
ひろゆきに「わざわざ作ったのに、、この板」と言われない様に 。
てことで「カバラについて疑問質問検証」かたろう!OK?
みんな興味ないかい?カバラ数秘術は??

2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 22:42
それって、生年月日すべて足すっていうやつのことですか?
私は5だったな〜
なんかあたってるような気もするっ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 23:31
私は3です。
名前をローマ字に直して足して合計する数字も
あたっていると思います。
この数と運命数が一致すると良いといわれてますが。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:01
てことは姓名数をローマ字に直しての数字が 運命数で
生年月日から算出する方法が カバラ数秘術ということでいいのですか?
姓名からの方は当たらない気がするけど、生年月日からの方は
やっぱ、いくつかある結果の中では当たってるのかなー思います。
カバラとはどこかの国の、占いでしたよね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 08:29
誕生日から出すのが内面を表す数で本質的な性格を、
姓名から出すのが外面を表す数で職業運、社会運などを
表すんではなかったかな?

カバラ自体はユダヤの密教みたいな物で、
西洋の魔術の根幹を担う思想です。
6>3さん:2000/11/11(土) 23:18
私は生年月日も名前も4です。一致すると良いんですかー。
1969年2月22日うまれ、アルファベットはaaaskkurrhiooです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 20:25
アルファベットを数値に換算する表って色々みましたが、
どれがいちばんいいのでしょうか?
それと、11と22と33をどうとらえるか人によって違いますが、
いかがなものでしょうか。
日本よりヨーロッパの方が認知度は高いですね。(あたりまえか)
8ああ:2000/11/14(火) 01:15
僕は誕生数の方は33です。
あと、ネット上で計算すると誕生数22とでます
11、22、33って結構いるんですか・??
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 07:57
>8
私はサイトによって2と出たり22と出たりします。
計算の仕方が違うみたいですね・・
1030:2000/11/14(火) 19:52
誕生数は、西暦の生年月日を足して合計の
10の位と1の位をさらに足したものですね。
合計が、丁度22や11の人はそのままですね。
33って普通の6とはどこかちがうんですか?
そうなると、44なんかも出てくるのかしら・・・
11ああ:2000/11/15(水) 05:14
私の場合は33はちょうどではなく
生年月日を連続して足していって
計算の過程で33が出てきます
そういう計算だと結構いそうですよね、、
後は、、年、月、日ごとにバラで計算した後、三つを足し合わせると
ちょうど22と出ます

ある本によると33は6の強力版らしいです
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 07:21
たいがいのページでは、年・月・日をべつべつに計算
して、それらをひとけたにしたものをあらためて足す
やり方が多いみたい。
自分もただまとめて足すと計算過程で33が出るけど、
上のやり方では6になる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 02:05
じゃあ、11は2の強力版、22は4の強力版ってことになるんですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 07:54
22はむしろ1の強力版な気がする。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 09:52
22って強いよね。王様が二人になるから
22同士は相性悪いんだって。
22の有名人は、松田聖子、デビ夫人、梨本勝、石橋貴明
まだまだいたと思う。
16名無しさん:2000/11/18(土) 23:51
みなさんカバラ数秘術って結局当たるの?
良くHPの自己紹介の所でカバラ数秘術の結果使う人いるけど
実感として当たってると思いますか?

>15さん
王様って何ですか?
梨本勝って芸能レポーターでしたっけ
1715:2000/11/22(水) 09:51
王様的な人という意味です。
1816:2000/11/23(木) 06:36
>17
わがまま的な人?それとも
すごいとか、偉大的な人?

1915:2000/11/23(木) 13:48
両方じゃないかな。
20ゲマトリア@9:2000/11/24(金) 11:06
22の人は周りの人達が支えている
と言う環境にいる人です。
ですから22の人は同じ22の人とは
相性合いません。
なぜなら取り巻き争いになってしまうからです。
33は悟りを得たような人だそうです。(最高級運命数)
年齢が若いうちは”6”として認識した方が良いようです。
参考資料
http://chmai.loxinfo.co.th/~uwfwwf14/kabbalah6.htm#22
21ちょっと愚痴ってしまった。:2000/11/25(土) 18:14
22の数秘を持つ父と暮らしています。ちなみに私は数秘1です。本当に父には振り回されております。
外では父が居ない分、上に立とうとするかな。結局失敗してるけど。喧嘩しないためには、私は独立した方がいいのかな。

数秘11の従妹が居るけど、この子ともどこか気が合わない。カバラを見てやっぱりと思った。
こずかいをもらったら、あるだけ使う子だった。ちなみに私はケチです。
2221:2000/11/25(土) 18:18
父の分付け足し。数秘22の父は数秘1の私の意見は一切無視。機知が胃が言ってると思ってるとまで言うのだ。
食べたい物も行きたいところもすべて最終的には父が勝手に決める。とほほ。
2321=22です。:2000/11/27(月) 17:35
何か私がカキコしたら、逃亡しちゃったみたい。お詫びに、ちょっとだけ書くわ。
22が生まれる年と生まれない年ってあるみたいですね。一度足した時点で20までなら22が生まれる可能性あり。
例えば1969年とすると、足して25になるのでどうあがいても無理です。
1970年なら、足して17なのであと月日を一度足した事点で5になるなら、数秘22になります。
1991年なら一度足して20なので、その年の1月1日生まれが数秘22になります。
今年は2000年ですから足しても2。月日を1度足した時点で20が無いとダメ。
今年生まれの人で数秘22になり得る人は、2000年の9/29生まれです。
24ああ:2000/11/28(火) 00:36
あれ もっと一般的な計算の仕方って
こういうことじゃないの?
2000年の9/29生まれだと
2+9+2=13→4だよ
こういう方法で計算したら2000年は22、33はありえない
いやこの計算だとそもそも33が存在し得ないか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 00:40
運命数2もそうだよね。だから珍しい感じがする。
私の世代には2の人も22の人もいなかったからね。
33はいっぱい、いそうだね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 01:18
全部一辺に足すと22、年と月日を別に足すと4なのですが、
4と22の特徴が半々に出ています。
(悪い所だけ当てはまってて、良い所が違ってる。最悪。)

こういう場合はどちらでみればいいんでしょう?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:00
ロトくじのナンバー当ててちょうだい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 00:20
26さん
私は、全部足す方が正しいと思うんですが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 03:07
運命数3がいいな。4,6,7も憧れる。私は1。
姓名数は11がいい。
3021>24:2000/11/30(木) 05:22
1999年だと、数秘33どころか、数秘44もいるかも。
1999/5/29生まれとか。
可能性としては数秘44は存在すると考えられるのでしょうか。33があると考えられるならば。

31数秘44:2000/11/30(木) 22:43
1959/9/29、1968/9/29、1986/9/29、
1969/8/29、同/9/19、同/9/28、1977/9/29、
1978/8/29、同/9/19、同/9/28、
1979/7/29、同/8/19、同/8/28、同/9/9、同/9/18、同/9/27、
80年代、90年代はもっといるでようね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:33
8なんだけど44がいいな^0^
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:53
44ってどういう性格を持つんだろう?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:58
以前、別スレで自分もその話ふったんですけど、カバラは33までだって言われちゃったよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 09:09
運命数8は情熱的なんだよね。
恋をしたらそれで頭がいっぱいになる。
36>35:2000/12/01(金) 17:02
かわいいレスじゃないか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 11:05
そういや「悪女占い」もカバラだったね。
33だったらあれだと誰になるんだろう?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 17:21
1って、どうして相性が悪い人が多いのだろう?何故だ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 22:06
  
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 23:12
22も4好きな人が22だったりすると悲惨だ。
41上げ:2001/01/23(火) 03:05
あげちゃうわよ〜。
42名無しさん@占い修業中:2001/01/23(火) 06:51
www.tim.hi-ho.ne.jp/sir-/
cactus.aist-nara.ac.jp/~akira-k/kabbalah.html
homepage1.nifty.com/tauchi/index.htm
www.infosite.co.jp/love/
naturant.tripod.com/Numerology/
www.chmai.loxinfo.co.th/~uwfwwf14/kabbalah1.htm
www.fontaine.co.jp/font_st/amuse/kabbalah/
www02.so-net.ne.jp/~sakana33/kabara.html
homepage.mac.com/elecats/kabara_00.html
naturant.tripod.co.jp/Numerology/p-year.html
www.lares.dti.ne.jp/~shape/number.html
www.magiccity.ne.jp/~bigcat/life/life.html
www3.plala.or.jp/Tokino_Musume/majin-kabara.htm
www.geocities.co.jp/Technopolis/7978/k-p4.htm
www.ne.jp/asahi/nagaru/ae/html/sephiroth.htm
www.linkclub.or.jp/~argrath/se.html
www.geocities.co.jp/Playtown/5739/sefiroto/sefiroto.html
ns.wisdom.co.jp/~ono/occult/index.htm
43名無しさん@占い修業中:2001/01/31(水) 05:38
Hanakoの2000年12/27号より、
中森じゅあんのエンジェル・ヌメロロジー

とはいうものの、カバラの数秘を1〜9(11や22などは無し)に分けて

カバラ数秘の1の花がスイセン
      2の花がカスミソウ
      3の花がスイートピー
      4の花がヒマワリ
      5の花がバラ
      6の花がユリ
      7の花がスイレン
      8の花がアザミ
      9の花がカトレア
になっていました。女性誌の連載ですから、気にせずに見て下さい。

44>43:2001/01/31(水) 06:38
これは幸運を呼ぶ花とかですか、それともイメージフラワー(笑)?
4543>44:2001/01/31(水) 18:00
そういえば、イメージフラワーって書いてあった。
4643:2001/02/01(木) 14:27
今日の深夜(明け方かも)にまた書きに来ますので。
47名無しさん@占い修業中:2001/02/01(木) 21:26
リチギな人だね>>46
48名無しさん@占い修業中:2001/02/02(金) 05:00
33や44なんて初めて知った。
わたしが知ってるカバラは22までだったよ。

カバラの詳しい鑑定サイト情報ありますか?

わたしは9。ジョンレノンがこだわっていた数字。
どうやらオカルティスト系の数っぽいね。。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 05:13
悪女占いでは、9は「安部定」だって
50>49:2001/02/02(金) 05:45
悪女占いは運悪く読んだこと無いからなあ。
今本屋で本として売っているかどうか。
5143:2001/02/02(金) 06:04
うーん、カバラ系HPは調べたことがないので、全く分からないです。

1のスイセンは、しっかりと立っている人間の姿を表しています。
「自立」「自信」「男性性」といったエネルギーを持っています。
リーダー性はあるものの、自己中な所があるので、自分本位な所が出るとみんなに嫌われるもと。
かといって、自立できずに抑圧された生活を送ると、意志薄弱になるか、
または、繰り返し問題が起こって、自立せざるを得なくなるかのどちらかになりやすい。

家族が起きてきたので、2の人以降はとりあえずまた翌日。
52カザミ:2001/02/05(月) 16:34
私が知る限り,名前をアルファベットに直して,
カバラの法則に従って数字を導き出す方法には
2種類あります.皆さんはどちらの変換方法が
正しいと思いますか?これ以外の変換方法で推
奨する方式があれば教えてください.(恐らく,
方式2の方が多く使われているはずです.)

方式1.
1  :   A  I  J  Q  Y
2  :   B  K  R
3  :   G  L
4  :   D  M
5  :   H  N
6  :   S  U  V  W
7  :   E  O  X  Z
8  :   C  F  P
9  :   T

方式2.
1  :   A  I  Q  J  Y
2  :   B  K  R
3  :   C  G  L  S
4  :   D  M  T
5  :   E  H  N
6  :   U  V  W  X
7  :   O  Z
8  :   F  P
5351:2001/02/05(月) 18:23
大幅に遅れちゃったけど、カバラ数2以降のイメージフラワーの説明書いていくね。

2のカスミソウは「女性的=フェミニン」のパワーを表し、
決して出しゃばりすぎないで、思いやりと受容性を持って関われるので、どんな花ともしっくりなじむ社交的な花。
しかし、細かすぎて神経質になり、相手のことを考えすぎると、調和が乱れて、本人も疲れたりするところも。

その協調性で人脈が広がり、周りの人の評価を受けて、気がつけばいつか自然にリーダーになっていることもあり得るかも。


3のスイートピーは「創造性」・「楽しさ」のエネルギーを持っています。
ありのままの自分や自分自身の人生を「楽しむこと」を望み、
いつも「笑い」や、「ユーモア」に満ちている「遊び心」が旺盛な人。
熱意あふれる社交家で、その明るさが周りにも喜びを広げていきます。
でも、何らかの理由やきっかけで憂鬱になると、ネガティブ思考に陥ることも。
そういうときは、小さな喜びを大切にすることです。
反対に、自己顕示欲が出過ぎると出しゃばりに思われることも。
そういうときは、なれなれしさとおしゃべりを少しだけ引っ込めてみては。

3の人が入ってきただけで部屋がぱっと明るくなる。そんなイメージがスイートピーの花の力なのかも。
5451:2001/02/06(火) 06:22
4の花のヒマワリは空に向かって明るく顔を上げて大輪の花を咲かせ、
そばにいて一緒に陽の光を浴びていたい、そんな元気をくれる花です。

4の人はしっかりと地に足がついた「安定した現実」のエネルギーを持っています。
堅実、誠意、責任感をもって働く、努力家の仕事人です。
フワフワともせず、目立ちたかる人ではないけれど、
頑固な面もあるので、小さなことにこだわりすぎると
融通がきかない人だと思われるかも。
ワーカホリックにはくれぐれもならないように。

5の花のバラは。多彩な色や形、種類を持ち、華やかな存在感があります。
会う人にトキメキと憧れをもたらします。
5という数字は活動的でバイタリティにあふれた自由人というエネルギーを持っています。
リスクを恐れず、好奇心を持って挑戦するチャレンジャー。
いつも若々しくセクシーなムードを持ち、カリスマ的な人気者になる人でしょう。
ただし、ネガティブにこのエネルギーが働くと、怖がりで抑圧的、退屈な方向に流れます。
また、オーバーになりすぎると、落ち着きがなく、一貫性に欠け、無謀な人になる可能性もあるのでご用心。

6の花のユリは、純白のイメージで、心が浄化されるような存在感をかもし出しています。
6の人は、「無条件に与える愛」と「自分自身への責任」というエネルギーを持っています。
決して意識してではなく、純粋な気持ちで行動している結果、
細やかで優しい配慮をしながら世話を焼いている=奉仕という形になっていることも。
ただし、世話を焼きすぎたり、おせっかいも度を超えると、相手にうるさがられる結果になることも。
一方で豊かなクリエイティブ能力を持っていて、美しさや芸術性を追求する人でもあります。

7以降はまた日を改めて。
55>52:2001/02/06(火) 06:27
>>52のカザミさん。 1つは8つまでしかアルファベット対応してないけど、それでいいの?
56名無しさん@占い修業中:2001/02/06(火) 19:22
>>42
カバラのHPです。今ごろですが......
57名無しさん@占い修業中:2001/02/07(水) 05:21
>>56
カバラ数秘術やってる方って親切だなぁ。
HP教えてくださってありがとうございます。
当たっているかどうかはいろいろと説がありそうだけど
カバラ数秘術は長所も短所も占い結果が繊細で好きです。

>>54
イメージフラワー、面白いですね!
次回も楽しみにしてます。
58>55:2001/02/07(水) 14:50
 カザミさんの方式2は確かに8までしか対応していないけど,
ネット上で使われているものの多くがこの方式なのは確か.ここが
はっきりしないと占っても意味がない.
59名無しさん@占い修業中:2001/02/08(木) 09:11
大学時代の友人で、「1」の子がいる。
私も「1」だが、共通点としてはついつい仕事をバリバリこなしてしまうことと、
キャリアアップを目指してしまうことかな?
のんきな学生時代には友人ながらあまり共通点ないと思っていたけど、最近は仲良し。
攻撃的に人生生きてるところで話があったりする。
ちなみに、二人とも動物占いゾウです。こっちも関係してるのかな?
6051:2001/02/11(日) 06:08
おまたせしました。忙しかったもんで。
今までのは、>>51-54を見てね。52のは別の人のだけど。

7の人のイメージフラワーはスイレンです。
7という数字は、自分自身の内側を見ていくエネルギーと、現実よりも神秘的なことを追い求めるエネルギーを秘めていて、
自己探求者としてひとりでいることの豊かさと喜びを知っています。
自分自身や人間が生きていくことに対して、本当の理解を追い求めたい人。
頭の中に知識を増やすだけではなく、自分の体や心で実際に感じたいのです。
そのために、孤独や静けさを愛し、何事にも時間をかけてじっくり観察したいマイペース派。
ときに、頭でっかちになりすぎて、とっつきにくい人、お高くとまっている人と思われることも。
そんな7の人のスイレンは、沼地のなかにあっても、気高さを携えて咲く姿。心の静寂の世界へいざなってくれそうな花です。

8のイメージフラワーはアザミ
8の人は、現実社会への志向とパワーを示していて、それに伴う金銭、目的の実現というエネルギーを持っています。
その能力は本人が望む望まざるに関わらず、物質社会で発揮することになる人なのです。
タフで自立心が強く、忍耐強い働き者でもあります。かなりの上昇志向の持ち主で、組織のリーダーになることも多い。
それゆえ、成功への道をダイナミックに進んでいく野心家・キャリアウーマンともいえます。
ただし、ワンマンになりすぎると、あなたの野心も空回りします。
もう一つの側面は、引っ込み思案で内気、女性的でデリケート。
本当にパワーのある8の人は、もともと行動力と受容性、陽と陰をバランスよく持っている人なのです。
8のイメージフラワーアザミは、
どんな状況にも負けない、野生的な強さとユニークで現代的なかっこよさが素敵な花です。

9のイメージフラワーはカトレア
9という数字には1から8まですべての数字のエネルギーが含まれています。
広大な領域や数多くの人々と関わりを持ち、豊かな包容力で限界のない慈愛を広げるエネルギーがあります。
あらゆる人々と共感し、分かち合いができ、博愛主義の理想を実現できるのです。
自分個人のことよりも、他の人や全体を視野に入れ、利他的に生きる傾向の強い人。
情熱的で感情豊かで寛大。ロマンティストで、困難や問題をものともせずに、ドラマティックな人生を歩みます。
カリスマ性のあるリーダーとして、みんなに愛される存在。しかし、実際にはまったく自然体。
信頼をベースに、様々なチャンスをつかんで行くでしょう。
情にもろく繊細、自分より相手を優先させて、疲れてしまう一面も。
カトレアは、大きくて美しく華やかなラン科の女王。
9の人のスケールの大きさを表しているように。

とりあえず、これでイメージフラワーの説明が終わったー。
6155>58,52:2001/02/12(月) 05:34
>>55です。>>58さん、>>52のカザミさんの
カバラのローマ字変換の軽い質問に応えてくれてありがとう。
確かに、8までの対応のもあったんですね。
62名無しさん@占い修行中:2001/02/15(木) 05:52
やましたやすこは平然と、こう並べて占ってました。
1:AJS 2:BKT 3:CLU
4:DMV 5:ENW 6:FOX
7:GPY 8:HQZ 9:IR
63くまんば:2001/02/17(土) 15:02
1978.5.21生まれで、6番です。ただ、計算の仕方によると33番に
なります。一体どの計算方法が一番正しいんでしょう。
あと、33番の人間て具体的にはどんな奴なんですか?
関係ないけど、うちは母子家庭で、母親と姉と自分の3人で暮らして来たような
ものですが、母親と姉が共に3番で、自分はその2倍の6番(もしくは33番)。
奇妙な一致みたく感じます。運命数って、こーゆーのも表してるものなんですか?
64>63:2001/02/20(火) 11:12
2001/02/17 15:02で計21→3 投稿の宿命数も3になってるよ.
65名無しさん@占い修業中:2001/02/25(日) 19:05
66名無しさん@占い修業中:2001/03/05(月) 03:41
カバラの魔術書を読んだのですが、日本語をアルファベットに直すのか
英語に略すのかどっちなんでしょう。
67花と名無しさん:2001/03/06(火) 01:19
略すでなくて訳すです。
68名無し@運命数33:2001/04/25(水) 19:20
突然申し訳ない。
運命数33について詳しく書いてある所をご存知の方いらしたら
ゼヒ教えていただきたいのです。
(探し方が悪いせいだと思うのですが、見つからん〜。
少ししか書いてないか、全く触れられていないかのどちらかしか!)
教えてちゃんでスミマセヌ・・・。
69名無しさん@占い修業中:2001/04/25(水) 21:39
何だか秘密の花園に迷い込んだような面白そうなところですね。
70名無しさん@占い修業中:2001/05/02(水) 19:03
age
71名無しさん@占い修業中:2001/05/03(木) 00:28
http://cgi3.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/b47022/cgi-bin/cabala.cgi

ここのサイトで見てみたら、
誕生数が11、姓命数が22・・・とか色々出るんですが、
それぞれどんな意味があるのでしょう?
72名無しさん@占い修業中:2001/05/03(木) 01:43
71のとこでやってみたら、私含め仲良しみんな誕生数22だった。
これだと22ってわりと多いの?
73名無しさん@占い修業中:2001/05/03(木) 01:48
ぶっこわれてるだけでしょ。
俺は誕生数が22、姓命数が11
74名無しさん@占い修業中:2001/05/03(木) 02:09
てことは、71のとこは信用ならん、と。了解。
75名無しさん@占い修業中:2001/05/05(土) 02:35
適職がこんなに幅広いのはなんでしょう?
信用ならないのか?
76名無しさん@占い修業中:2001/05/05(土) 23:48
運命数1なんですが、なぜか私の人生は1に関わりが深い。
中国系(算命学や四柱推命)の占いでも運命数?は1です。
で、ししざなので、ラッキー数?が1。
名前(氏姓とも)が「あ」で始まるので、出席番号とか1になることが多い。
「あ」はアルファベットになってもAなので、海外でもそうでした。
カバラの人生時期別?の運勢では11がやたら出てきます。あと姓名数も11。
ここまでくると何かあるのかな、と思います。1という数字を熟知せねば???

他の数でこういう方いますか?またその数の性質が自分の人生に反映されていると
感じたことはありますか?
77名無しさん@占い修業中:2001/06/28(木) 06:46
/_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < これで納得したかー
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
78名無しさん@占い修業中:2001/06/28(木) 23:04

残念ながらカバラ数秘術なるものには、なんの根拠も効力もありません。
日本で話題になるこれらの擬似占術は、日本のライターが捏造したものです。
79名無しさん@占い修業中:2001/07/04(水) 00:05
巨人は1,3,16などと言う背番号を永久欠番にしているが、
このような良い数字を欠番にするのは間違い。
松井は1番、清原は3番、長島は川上の16番をつけ、
以後監督は16番にすると良いと思う。
80アンチ巨人:2001/07/05(木) 02:19
それでいいの
81>79:2001/07/31(火) 05:40
>>79 3は欠番じゃないよ。長嶋監督が付けているよ。(W
1番付けてた王選手はダイエーの監督になってるんで、
下の2行は賛成。
82名無しさん:01/09/07 07:10
とりあえず挙げとくか。
83名無しさん@占い修業中:01/09/22 05:30
Q33NTと入力してフォントをWingDingsに変えてください。
見づらいでしょうからフォントサイズを48ポイント当たりに
すると良いでしょう。どうですか?

ついで、フォントをWebDingsに変えてみてください。

以下がその画像です。
http://thor.prohosting.com/~mizore/gbbs/img-box/img20010922030011.jpg

これは一体どういう意味なのでしょう。

ニュース速報板などでWingDingsの方は話題になっていましたが、
WebDingsの方はまったく出ていません。しかし、WebDingsのほうは
ピラミッドや神の目や至高三角など、カバラ的なテーマがより多く出ています。

なにか意味があるのでしょうか? また、Q33の 33 には何の意味があるのでしょう?
数秘術と何か関係があるのでしょうか?
8483:01/09/22 05:40
Q33NYでした。NewYork。
85名無しさん@占い修業中:01/09/22 07:41
すみませんが私は偶然だと思います。
Q33が、ビルに衝突した飛行機の
便数だという見方もあったそうですが、
実際には違うということですし、
「ビル」に見えるものは「メモ」ですし。
86名無しさん@占い修業中:01/09/23 17:14
自分が「人を見る」と言う事の基礎を身につけるのに、数秘術はとても
役立ってくれました。

ところで、自分で使ってみるに当たって、誰の本(あるいはサイト)の
ネタが使いやすかったですか?
私の場合はやましたやすこ氏の本が一番しっくり来ました。
数秘術自体は斉藤啓一氏の本で知ったのですが。

余談:
と、言う訳なので、33と言う数字は私は使ってませんでしたね。
元ネタの本は見ましたが、センス的に合いませんでした。
87名無しさん@占い修業中:01/09/29 02:23
age
88名無しさん@占い修業中:01/10/06 06:12
浅野八郎に萎え。
89名無しさん@占い修業中:01/10/09 18:32
運命数33(6)なんですけど、どこも「普通の人には体現できないから、
6だと思えばいい」って感じで、それ以上詳しく説明がされてないです。
誰か教えてくれませんか?
90名無しさん@占い修業中:01/10/09 19:25
つうかせいぜい11、22までで33はもう関係ないだろ?
自分が特別と思いたいのはわかるけどさ。
91名無しさん@占い修業中:01/12/24 23:13
カバラって面白いよね。みなさんは当たってました??
ちなみに「7」が好き。
92∴フォーチュンの弟子:01/12/24 23:28
なんかいって言いか?
93∴フォーチュンの弟子:01/12/24 23:42
ムスリムたちは礼拝を終えると、33回づつ同じ言葉を唱える。

これはカバラの話しだ。

へブル語は22文字で、セフィロトは10あるが、
11番目のセフィラ、ダートを足すといくつだ?
94名無しさん@占い修業中:01/12/28 13:17
33だが、だからなんだ?
セフィロトの数といっちさせる理由はなんだ?
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
学歴詐称、経歴詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
96:01/12/28 17:55
97∴太郎君:01/12/28 17:58
エバンス太郎君を知ってるか?
98∴カンスリエ:01/12/28 18:11
構造が見えるか? 波長が。
99∴カンスリエ:01/12/28 18:21
では。
100∴カンスリエ:01/12/28 18:23
今から、重要な・・・。
101名無しさん@占い修業中:01/12/28 22:29
>>93
ダートは、ケテルの反射に過ぎないんじゃないかな。ケテルとダートの両方を
数えちゃダメだな。
102名無しさん@占い修業中:01/12/29 02:47
私、1981/09/18 18:10生まれ。
何か運命的なものを感じます。
103コルネリウスの道程:01/12/29 03:54
「∴フォーチュンの弟子」さん、よくおみかけします。趣味が似てるんですかね。
それとも、あちこちで頻出ですか?私は西洋神秘主義メインです。
104名無しさん@占い修業中:02/01/01 02:56
>>68その他の方

●運命数33
 キーワードは人類の奉仕者。
 このマスター数の特徴を最も良く代表する例が、仏教の菩薩である。人びと
の苦しみや悩みと同化し、それらから救いだしてあげたいという切実な思いを
内に秘めている。この感受性は最初個人的な悩みや苦しみとして感じられ、成
長するにしたがってしだいに普遍的な広がりを持つようになる。さらに、多く
の人々と自己の悩みを同化させる方向へと進み、自己の幸せ=人類の幸せと感
じるようになっていく。したがって、人類の幸せのために奉仕しようという内
的欲求がこのマスター数の特徴となる。この数を持つ人は、大なり小なりその
時代の人々の手本にされがちである。
 このマスター数は非常に高い波動を持つので、その可能性を完全に表現し同
調できる人はごくまれである。したがって、この数が暗示する意味についてこ
れ以上の解説をこころみても意味がないと思われる。もしこの数の可能性を実
践出来る人がいるとすれば、その人は人類のマスター(大師)である。彼にと
っては、あたりまえの話だが数秘術など必要ではないだろう。
 以上の理由からこのマスター数を持つ人は波動を一段下げて、6の特徴とし
て解釈したほうが良い。6の数と同調する33歳という年齢を迎えたとき、あ
なたの人生観や心境に何らかの変化を与えずにはおかない、記憶に残る出来事
を体験する可能性がある。

山田孝男・著『カバラで知る運命の秘密』(福昌堂) より引用。

この本、かなりいい本だと思います。説明が理知的というか、『理系的』
なんですよ。(ニュアンス伝わるかな?)
数が人間の意識・運命に影響を与えるメカニズムについても考察されて
います。参考文献としておすすめします。
105∴名弟子さん@魔術実践中:02/01/01 13:37
>>103
   至る所にいます。何処かで、お会いしてるなら又良き出会いを・・・。
>>104
   興味深いので、私もその本拝見して見ますよ。
106∴名弟子さん@魔術実践中:02/01/01 13:41
期間限定、特大生命樹
http://dontyson.tripod.com/treeseph.html
107運命数33:02/01/01 23:27
の有名人=夏目漱石、夏目雅子、小田茜、うちのオヤジ
108運命数33:02/01/01 23:34
うちのおやじは仏教徒で教師やってて、毎日ぼろぼろの服しか着ないから
変人扱いだ。
109名無しさん@占い修業中:02/01/02 01:30
あと、ドンドコドン山口と松村邦彦も33。
110名無しさん@占い修業中:02/01/02 02:13
>>104
その本、誕生数の出し方が「年・月・日をまとめて足す」方式だったから
信用できなかった記憶がある。
いや、漏れは良くも悪くも明らかに11の性格なんだけど、それでやると
誕生数が2になってしまうので。
111104:02/01/02 07:16
>>110
なるほど。P70〜71の例と逆のパターンなわけですね。

本文中の例:1941年1月24日生まれの場合
 ○1+9+4+1+1+2+4 = 22

 ×1+9+4+1=15  1+5=6
                 1 →6+1+6 = 13
              2+4=6
  (これだと22という数字が出て来ない。)

この辺は難しいところですね〜。斉藤啓一さんの『秘法カバラ数秘術』(学研)
だと下のやり方ですしね。
皆さんはどちらを採用されてますか?
112110:02/01/03 15:36
>>111
★年・月・日で別々に出し、あとでまとめて足す
  斉藤啓一・DASO・やましたやすこetc.
★全部まとめて足す
  山田孝男・浅野八郎etc.

ってところですかね。


そう言えば、何かの番組で
「貿易センタービルのテロ事件では『11』と言う数字が多い」
なんて言っていましたが・・・・・・

  ビル2本が立っている姿が11ってのは考え過ぎだろう

なんて思いました(w
113名無しさん@占い修業中:02/01/07 12:17
age
114名無しさん@占い修業中:02/01/08 01:18
考えすぎだね。
115& ◆7wpb/tQE :02/01/08 01:19
  ☠ฺ
116名無しさん@占い修業中:02/01/08 01:21
↑この骸骨マークはどうすれば出るのですか??
117名無しさん@占い修業中:02/01/13 08:49
簡単な本持ってます、なかなか興味深いです
118名無しさん@占い修業中:02/01/13 23:01
一桁になるまで足し続ける一般に普及した数秘術は、単純化されすぎていて
占いとしての精度は決して高くないのです。

大きな数字をそのままに扱うことのできる知識と感性を身につけてください。
666をどうやって読み解きますか? 14はどうですか? どちらも一桁ではない
から、読み解けないと思っていませんか?それとも一桁にしてしまいますか?
9や5では普遍化しすぎていて読み解きは不可能でしょう。

樹と文字に戻って、基礎を築く必要があります。
119名無しさん@占い修業中:02/01/19 14:54
あげ
120名無しさん@占い修業中:02/02/07 01:22
しかし・・・
一度自分と仲のいい人の運命数を出してみたら、見事占いの通り!
ちょっとビックリしてしまった・・・
以来、この占いには一目置いてます。

運命数3、姓名数8、男です。
121名無しさん@占い修業中:02/02/11 12:34
私はよく人の性格調べてたけど、ほとんど当たってて「使える」って感じだった。
(当然自分についてもそのまんま)
でも、何故か誕生数1の人「だけ」が、本と一致しない人ばかりなのが不思議・・・・・・。
122名無しさん@占い修業中:02/02/13 01:45
age
123名無しさん@占い修業中:02/02/13 11:39
誕生数とは別に、生まれ日で見るやつがあるよね? かなりあれは
当たってた。

<1日>独立心旺盛で強い意志を持つ。
  ・
  ・
  ・
  ・
<10日>基本的に1日と同じだが、さらに物質的影響力が強くなる傾向。

こんな感じの。
中森じゅあんが昔雑誌に書いてたような… くわしく知りたいage  
124∴フォーチュンの弟子:02/02/13 11:41
>>116
コピー貼り付け
 ☠ฺ
125名無しさん@占い修業中:02/02/14 12:04
>121
私も1だけど全然当たってない。。。
126名無しさん@占い修業中:02/02/14 15:25
タロット使いはいずれカバラに出会う事になる
(性格には”生命の樹)
と、昔読んだ。それは西洋占星術もタロットに関連つけられて考えるやり方もあるが
カバラはより近いように感じる。
(知識はまるで素人なので”感じる”としか表現出来ない)
正直,西洋占星術はホロスコープを書く作業の段階で止まっている自分が
向き不向きはあるだろうが,数字や図形をあれこれ用いる勉強に向いているとは思えない

ツールを使用する占い(朴)には自信あっても命も相も何か一つは得意を持たねば
本当に占い師を名乗って生きていくには無理があると痛感させられる。
性格×
正確○
でした

因みに誕生数は全部合計すると3です
128名無しさん@占い修業中:02/02/14 18:12
私は
23日生まれ
姓名判断の総画32
カバラで順番に生年月日足してったら32になった
と、32か23のような数が多いと思いました。
数字になんか暗示っぽいのあるんでしょうか
129名無しさん@占い修業中:02/02/16 10:27
  ??
130名無しさん@占い修業中:02/02/16 10:27
☠ฺ
131名無しさん@占い修業中:02/02/16 10:28
  
132名無しさん@占い修業中:02/02/18 23:54
誕生数5ってどうでしょうか?
133名無しさん@占い修業中:02/02/19 12:30
age
134名無しさん@占い修業中:02/03/05 17:14
占いに興味は全く無かたんだけど「カバラ」を知ってからは興味を持ちました。
自分なりに調べたんですが解決出来ない問題があります。それは文字の対応です。
太古からカバラはヘブライ語のみに対応している為、日本語−>英語−>ヘブライ語
の様な強引な変換をしなければいけないという問題です。
この対応がカリオストロ対応版などで本当に対応できているのでしょうか?
135名無しさん@占い修業中:02/03/06 05:42
自分も「姓名数」には疑問持ってる。
誕生数に関しては、西暦が日本でもすでに完全に定着しているのでよいのだが、
名前のアルファベット表記はさほど日本人の深層意識に刷り込まれてないと思う。
ローマ字表記方も数種類ある。まあ、「公式」と言えなくもない、パスポートの
表記に従うのが妥当だろうが。
数値の取り方だが、「カリオストロ式」は、今の時代いかがなものか。
むしろ普通にA=1、B=2、C=3、・・・I=9、J=1・・・Z=8と、
英語のアルファベットに則った数値の方が合理的だと思われる。
カバラの教義よりは普遍的な『数の原理』を重視すべき。どうでしょ?
136名無しさん@占い修業中:02/03/06 05:53
数の原理って何?
アルファベット順に数えていくのだって
刷り込まれてないだろ。
言ってる事にまるで筋が通ってない。
137名無しさん@占い修業中:02/03/06 11:08
数霊術っていうのは、なんか関連性があるのでしょうか?
138135:02/03/06 15:12
>>136
あくまで「むしろ」だよ。
どっちかといえばましって意味。
ヘブライ文字より英語のアルファベットの方が言うまでもなく
現代の日本人には浸透してるでしょ?
世界レベル=人間全体の意識、でもそう。
姓名判断の漢字の「画数」だって体系は違えど数の原理に
則ったものだ。
「カバラ」は様々な要素の複合体だが、その中でも普遍的に
使える「数」の概念だけ取り入れればいいんじゃないか、って
言いたかったんだよ。本来縁のない日本人があえて使用するには。
139名無しさん@占い修業中:02/03/06 15:12
カバラからセフィロトの樹(生命の樹)を切り離して考えるのは不自然だと思う。
最も忠実にカバラ思想を反映した占いはタロットカードだと言われている。
個人的に現在のカバラ占いと呼ばれているものは全く根拠の無いものだと思う。
カバラとタロットカードの関係を知りたい方は参考に。
http://www.edit.ne.jp/~mati/okaruto/tarot.htm
140名無しさん@占い修業中:02/03/28 17:36
141名無しさん@占い修業中:02/04/02 05:37
age
142名無しさん@占い修業中:02/06/19 16:49
>>135
自分もそのやり方のほうが「実際に使ってみた結果として」正解に近いような気がします。

それにしても、このスレも寂れてるねえ……。
143名無しさん@占い修業中:02/06/28 02:17
日本人が魔術・カバラ系に興味を持っても資料が少なすぎてどうしようもない罠。
英語以外にヨーロッパ系の言語いくつかと、ヘブライ語・ラテン語・ギリシア語のうち
1つくらい読めないと、本格的な研究活動には支障が出るんじゃない?

もっとも過去の偉大な魔術師にも、それらの言語を解さない人々がいるけどね。
まぁ、文献と口伝と瞑想のバランスをうまく考えないと破綻するよ。

最初でつまずきたくなかったら、東洋系から始めるのがいいと思うよ。
144名無しさん@占い修業中:02/07/17 20:43
占い・性格判断レベルで使えればそれ以上の理論はどうでもいいかも。
145名無しさん@占い修業中:02/08/07 20:50
私の場合は1975.10.23で誕生数は1だけど性格の所が全く当たっていない。
カバラ数秘術というのは、数字を足して性格や運勢を見るだけ
なのでしょうか。もっと奥が深い理論があれば是非、聞いてみたいものです。
146名無しさん@占い修業中:02/08/07 21:06
そこそこ当たるけど、底が浅い事があまり流行らない理由なのでしょうか
147名無しさん@占い修業中:02/08/08 02:08
>>145
自分の経験上でも、やっぱり1の性格の人だけが外れまくっているみたいです。
もしかしたら、1だけ自分なりの判断をするしかないのかもですね。

理論を知る事も面白そうだけど、性格や運命を見る、と一口で言える程
簡単なものでもなかったりして。

自分はある程度の期間周りの人の性格分析を面白がってやっているうちに、
誕生日を聞かなくても、「こういう感じならこの数の性格かな」とか
雰囲気で読めるようになってきました。
例えるなら、そろばんの有段者がそろばんを使わずに
暗算になるような物かも(笑
148名無しさん@占い修業中:02/08/08 20:54
私の知り合いの1の人は書いてあるとおりの1の性格なんだけど・・・。
たまたまかなぁ。

ヌメロロジーはカバラに通じていくと聞いたんですが。
そうすると、底が浅いどころか深くて理解が大変と思うわけです。

149名無しさん@占い修業中:02/08/09 20:47
やっぱり1は当たってないですね。生まれ日の23はあたってるのでうすが
1は全滅です。これほど当たらないのも珍しい気がします。
150名無しさん@占い修業中:02/08/10 00:31
運命数33って、でっちあげじゃないの?
安っぽい感じの本にしか載ってないし。
151名無しさん@占い修業中:02/08/11 02:00
>>150
自分的に使えない数字だと思ったら、無効にしていいでしょうね。
私もはっきり言って使っていません。
152名無しさん@占い修業中:02/08/21 07:15
>>149
やっぱりそうですか。
私も1なんですが、大はずれです。
1って、たいがいぎょうぎょうしい事が書かれているけれど、
自分の性格は正反対もいいところで違和感が拭えない。
153名無しさん@占い修業中:02/08/21 07:25
私は1だけど、当たってっる。
1といっても、37/10。
例えば、>>145さんは、同じ1でも、28/10。
徳間書店からででいる、’魂の目的、ソウルナビゲーション’必読。
154名無しさん@占い修業中:02/08/21 11:02
>>153
解説キボン。
15522:02/08/29 06:42 ID:N8G+uJBY
22の誕生数を持つものです。ダイナミックで天才とか書かれていましたが、確かに
普通の人生は歩んでません。しかし、天才ではありません。変わり者とは小さい
頃から言われております。発想が普通じゃないことはよく考えており、普通じゃない
ことに挑戦中でもあります。
どこまでこの数秘術は正しいのでしょうか。
156名無しさん@占い修業中:02/09/07 12:06 ID:???
>>155
信じる信じないは自己判断。
精度を上げるのは、それを使用するおのれの経験と修練。

こういった「見えないものを読む系の技術体系」というのは得てしてそういう物だよ。
157名無しさん@占い修業中:02/10/06 15:51 ID:Y9mXthrL
興味あるからageとく
158転載:02/10/15 03:14 ID:WsSxnzvw
カバラ数秘術のカリオストロ伯爵

1 :名無しさん@占い修業中 :02/07/15 14:45
フリーメーソンのメンバーでカバラ数秘術の達人、カリオストロ伯爵って
知ってますか。
ルイ16世とマリーアントワネットの処刑を当てたとか、公営宝くじの予
想で全て的中させたとか、生涯ギャンブルで負けたことがなかったなど数々
のエピソードを持った謎の人物です。


2 :名無しさん@占い修業中 :02/07/15 14:52
愛人や友人と組んでは王妃マリー・アントワネットをも欺く多くの詐欺事件を起こし
投獄されていたが、あるときから突如として超能力者として脚光を浴びるようになる。
たった3年間に、その患部に手を当てる
だけで瀕死の重症患者や、不治の病人を含む、実に5万人の患者を完治させ、
金のない者からは一切報酬を受け取らなかったという記録が残されている。
また現在では、彼の処方した薬剤が、おおむね当時の薬局方に合致したもので
あったこともわかっている。
だが、最期には愛人によって密告され、国家転覆罪や悪魔集会主催の罪で
異端審問法廷当局から死罪を言い渡された。
その後終身刑となり、ローマのサンタンジェロ城、後にはサンレオの
モンテフェルト城砦内の一室に監禁され、毒殺されたという。


3 :名無しさん@占い修業中 :02/07/15 14:59
下記に多少の人物紹介有り
http://www.angel-network.com/pages/magick/shiroma/magician/kariosutoro.html
159転載:02/10/15 03:14 ID:???
5 :名無しさん@占い修業中 :02/07/15 22:47
カリオストロ伯爵は、実在した人物だよ?
http://www7.ocn.ne.jp/~elfindog/CAGLIOS.htm
これ、参照↑


6 :名無しさん@占い修業中 :02/07/15 22:48
カバラ吸う秘術というよりも、むしろ、失われていた
エジプト密儀を復活した、という触れこみではなかったか?
あんま覚えていない。


7 :名無しさん@占い修業中 :02/09/11 22:48 ID:???
カリオストロ伯爵は実在
サンジェルマン伯爵は存在が怪しい


8 :名無しさん@占い修業中 :02/09/22 14:33 ID:???
corps hermeticum フィチィーノのラテン語訳
これを読め
それからルパン3世のカリオストロの城も忘れずに
160名無しさん@占い修行中:02/12/06 15:34 ID:+SMMdyCV
ヘボン式ローマ字ってどうううの?
161名無しさん:02/12/06 17:12 ID:nYpYcVlI
>153
詳しく教えて!
162名無しさん@占い修業中:02/12/06 20:53 ID:RGs7SQum
生まれた年月日すべて足すと「7」だけど、
生まれた日だけ足すと(わたしは二桁なので)「3」
性格は7そのものだけど、運勢とかは3のほうが当たってる気がする。
163 :02/12/06 21:03 ID:KPXUH9Uw
無料らいぶかめらぁ〜〜〜っ(,,゚Д゚)
http://www.cosmani.tv/main.html
しかも女子大生アルバイト着替え盗撮〜〜〜っ(;´Д`)
http://www.cosmani.tv/profimage/alv_010/alv_010.mpg
164マドモアゼル名無しさん:02/12/06 23:25 ID:+SMMdyCV
私カバラ数1と彼11の相性はどうですか?
165名無しさん@占い修業中:02/12/11 17:57 ID:???
age
166名無しさん@占い修業中:02/12/15 04:31 ID:ms7qrY2J
私は誕生数が1。でもなんかピンと来ない。
姓名数の5もピンと来ない。めっさめさ頭の回転遅い。馬鹿。
会話とかすごい苦手。
インスピレーションが当るのは正解。
でも、占星術で見た場合の結果の方で納得してる。

ただ、バイト先に姓名数1の人が数人いて、店長だったり、
店長を目指して頑張ってる人たちだった。これ、当ってるよね。
167名無しさん@占い修業中:03/01/06 15:23 ID:EkGk/t7A
あけおめ。
カバラで2003年の運勢は、は2と3足して5?
それに自分の誕生数足すんだっけ。
わたしは誕生数より誕生日の数だけ足した(二桁なので)
ほうが当たると思われる。

168山崎渉:03/01/08 15:57 ID:???
(^^)
169キングアナル ◆SP1RWrm9VI :03/01/09 06:35 ID:???
前々から疑問なのはなんで西暦が運命に関連するんだろう。
日本の皇紀とか、中国の黄暦とかだと11、22の概念は不可能。

意外に西暦を拒絶するはずのイスラム圏の人ですら
カバラで占えてしまう不思議さ。

西暦なんて、ローマが勝手に作り出した適当なものに過ぎないのに。
(基督さんの誕生年ですらない)
170名無しさん@占い修業中:03/01/16 10:21 ID:6UGp10qI
l;
17135/8 ◆C1.qFoQXNw :03/01/16 10:35 ID:???
性格診断板のカバラ総合スレです。
ご参考までに。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1038839417/
172山崎渉:03/01/19 06:52 ID:???
(^^)
1735なやつ:03/02/02 16:20 ID:???
あげてみる。
カバラ興味深いし。
174山崎渉:03/03/13 14:13 ID:???
(^^)
175名無しさん@占い修業中:03/03/27 01:39 ID:???
勉強あげ
176山崎渉:03/04/17 09:12 ID:???
(^^)
177山崎渉:03/04/20 03:59 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
178ニケ:03/05/10 18:45 ID:grjQuU+H
誕生数1王冠はスターの王道を行く。
例 浜崎あゆみ 松浦亜弥 上戸彩 安部なつみ 後藤真希
自分の意見は堂々とはっきり発言する。
一番にならなきゃ意味がないという感じの人。
179山崎渉:03/05/21 23:37 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
180名無しさん@占い修業中:03/05/26 22:45 ID:???
>>178
厨房からのダチが1なのだが打算的すぎるね。何をするにもギブアンドテイク
181山崎渉:03/05/28 14:30 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
182名無しさん@占い修業中:03/06/27 22:58 ID:???
やはろ、1の人は何かの創造者になることが多い
(大きいものであるにせよ、小さなものにせよ)
183名無しさん@占い修業中:03/06/27 23:03 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
184名無しさん@占い修業中:03/06/29 17:59 ID:uQqZSXo3
「西暦」というものがいつ頃使われだしてどのように広まっていったのか
具体的な知識はありませんが、すくなくとも1000年以上の間に累計して
何十億という人間たちがこの暦を意識して生活してきたことは間違いないと
思います。
東洋人の私達も「今平成何年?」ときかれるよりも「今西暦何年?」ときかれる
方がとっさに答えられるという人の方が今は多いのではないでしょうか。
今のグローバルな時代には世界は西暦の刻むリズムに合わせて動いているし
そこに生きている人間も意識的・無意識的にそのリズムに合わせて生きている。
こういうことではないかなあと思っています。

185ニケ:03/07/04 02:54 ID:cqAeonmG
もしも生まれた誕生日を知らないで生きてる人は
誕生数を潜在的に意識することもない

西暦って実は聖なる暦で意識するしないにかかわらず
かかってくるものなんじゃないかな

きっかけはキリスト
キリストは一体何者なんだ
この人はとにかく2000年もの間文明の核になる影響を与えている
例えると地上になっていて人類が歩く土台になっている
186名無しさん@占い修業中:03/07/05 08:51 ID:/hnoIiZY
誕生数22の男性。
22の人ってカリスマ性ある。存在感というか。
でも、合う人は限定されてる感じがする。
誕生数9の人といつもペアでいる気がする。
187直リン:03/07/05 09:01 ID:k9Zx4zAG
188名無しさん@占い修業中:03/07/05 09:26 ID:???
22は大学の知人で一人いた事あるけど、そういう存在感ってのは感じなかったな。
当時自分の他にもう一人いた11がかなり曲者だったけど。
18922の神秘:03/07/08 12:55 ID:LBkXK5oW
22=非常に人を惹きつける特殊な力がある と思う。 

R A D I O H E A D
3 3 2 1 1 3 4 3 2 =22
 
 
(OK COMPUTER)
 13 11421243 =22
 
I N T E R N E T
1 3 2 4 3 3 4 2 =22
190びびった:03/07/11 06:41 ID:JJZ3s/lw
キヨシロウも22だ!!。ヤバイよ当ってる気がする。
191名無しさん@占い修業中:03/07/11 07:06 ID:JJZ3s/lw
誕生数22
石橋貴明、松田聖子、忌野清志郎、立川談志、岡本太郎、大島渚、黒木瞳、寺山修二、
岡本綾子(ゴルフ)菅直人(民主)、扇千景(保守)、大前研一、さだまさし、加納典明、
ジミー大西、鬼束ちひろ

あと、さすがに誕生数22には及ばないが、22日生まれも強烈な個性持ってると
漏れは確信してるのだが・・・誕生日が22日のメンツ↓石橋貴明は誕生数も22で非常に強烈。

中田英寿、菅野美穂、田中麗奈、タモリ、みのもんた、イチロー、柳美里、吉田茂(総理大臣)、
三宅一生、佐々木(大魔神)、星野仙一(現阪神監督)、都はるみ、イッセー尾形、
大橋巨泉、室井滋、森公美子、aiko(歌手)、加納典明、石橋貴明、・・・
192わすれてた:03/07/11 07:07 ID:JJZ3s/lw
ガンダムの生みの親富野由悠季も誕生数22
193追加:03/07/11 07:21 ID:JJZ3s/lw
田中芳樹(銀河英雄伝説、創竜伝、等著書多数)も誕生数&誕生日22
誕生日22日追加↓
大竹まこと、高橋恵子(女優)、緒形直人、中野裕之(映画監督サムライフィクションとか)、
原辰徳(現巨人監督)、今井絵理子(元SPEED)、北島康介(水泳世界新)、志垣太郎、
194名無しさん@占い修業中:03/07/11 07:37 ID:JJZ3s/lw
あなたの身内や恋人、友人の誕生日が22日なら振り回されないように気をつけよう!
195名無しさん@占い修業中:03/07/11 08:53 ID:TyilqL0d
誕生数11の人達は?
196名無しさん@占い修業中:03/07/11 12:35 ID:Mss0Nw0Q
誕生数33ってやっぱでっちあげなの?今までの人生あんまろくなこと
ないんだけど。
197名無しさん@占い修業中:03/07/11 12:59 ID:???
自分は誕生日22で誕生数3
198名無しさん@占い修業中:03/07/11 13:52 ID:???
8の人は、カッコイイ。好きになった人は誕生数8のばかりでした。
199名無しさん@占い修業中:03/07/11 15:47 ID:???
確率的に22日生まれは12日/365日で30人に1人、クラスに1〜2人の割合。
200名無しさん@占い修業中:03/07/11 22:32 ID:FQH5mMPg
誕生数の数え方どっちが正しいの?
1962.3.10松田聖子

1+9+6+2+3+1+0=22
なのか

1+9+6+2=18 1+8=9
3=3
1+0=1 
9+3+1=13 →1+3=4
なのか

22か4の人って数え方によるよね。
でも、どちらかの計算方法で22になる人って
やっぱり存在感がある気がする。
201名無しさん@占い修業中:03/07/11 22:40 ID:J2UyQcf1
がんばったあなたにご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
202名無しさん@占い修業中:03/07/11 23:24 ID:I3rVnAbt
松田雄一

情報求む!
203名無しさん@占い修業中:03/07/12 00:20 ID:gX3pHKf7
ウチの弟、22日生まれで誕生数1ですわ。
ああ、ヤダヤダ。

>>200
ちなみに正しい計算の仕方は
1+9+6+2+3+1+0=22でいい筈です。
204名無しさん@占い修業中:03/07/12 00:58 ID:NOx1tIRT
>>200
それは利用者が主観で判断して、当たっていると思う方を
自分の流儀にするのがいいかと。
俺個人は後者推奨派。
前者で書いている本にろくなのが無く、
信じられる本は皆後者を採用していたから。
205山崎 渉:03/07/12 11:55 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
206O塚:03/07/12 16:27 ID:???
207名無しさん@占い修業中:03/07/12 18:03 ID:CqEtURIP
8/3=11と9/2=11では何か違うのでしょうか。
208名無しさん@占い修業中:03/07/13 02:30 ID:LHKojGwn
誕生数ってやっぱりあってるなと思うことが多い。
8の人は目標高いなと思わせるし、だいたい行動派な人が多くて、
自分は7だけど、やはり内面を見つめる事に興味がある。
一人の時間がないと駄目。
209名無しさん@占い修業中:03/07/13 17:19 ID:Kz+k4aCn
つーか、11と22以外は雑魚だろ(藁
210名無しさん@占い修業中:03/07/13 18:23 ID:pkJxCMPc
11と22は確かにカリスマ性あるよねー・・
考えることのスケールが違う。
相性云々を通り越して、ただパワーに吸い寄せられる。
あと9も11や22ほどではないけど微妙に一般と違う。
211名無しさん@占い修業中:03/07/13 19:08 ID:???
自分、女性で「8」です。
姓名判断の字画も33、四柱推命の日柱「丙午 帝旺」で
男勝り? でもこれでもナイーブなところもあるのよ。
212191:03/07/13 19:53 ID:4b/zYVrz
忘れてたけど小池栄子も誕生数22
誕生数11
美輪明宏、香取慎吾、おすぎとピーコ、所ジョージ、古舘伊知郎、関根勤、窪塚洋介(俳優)、
桃井かおり、奥田民生、松浦亜弥(アイドル)、中田英寿、高橋克典(俳優)、泉谷しげる、
石田ゆり子、岸谷五朗、小柳ゆき(歌手)、瀬戸朝香、工藤夕貴(ハリウッドで女優)、
清水圭、、筑紫哲也、今田耕司(芸人)、西川きよし(芸人)、山本太郎、立花隆、村上龍、
橋本龍太郎、鈴木杏、志垣太郎、椎名誠(作家)、里中満智子(漫画家べるばら)、福原愛(卓球)、
吉田拓郎、江頭2:50、梅宮アンナ、榎本加奈子、冨永愛(スーパーモデル)、松本孝宏(B'Z)、
三宅一生、河瀬直美(映画監督)、高橋由伸(巨人)、上原浩治(巨人)、桑田真澄(巨人)、
吉川晃司、山下泰裕(柔道金)、高嶋ちさ子(バイオリニスト)、田原俊彦、筒美京平、

11が出る確率的は1〜9とほとんど変わらないからありふれてるけど、このメンツをみるとやっぱ何か
特別なものがあるのかも、と思う。
213名無しさん@占い修業中:03/07/13 20:28 ID:pkJxCMPc
11は精神世界と現実世界を交互に漂ってる印象。
22は精神も物質もごちゃ混ぜのスケール感で
オリジナルな世界を自分を構築してしまう印象。
214名無しさん@占い修業中:03/07/13 21:08 ID:/NuaIJia
松浦亜弥は1じゃなかったっけ???
あと元ジュディマリのユキも11だね
個性的な人は多そう>11
215191:03/07/13 21:38 ID:???
スマソ。松浦亜弥は1986年6月25日で3+7=10で1。
216名無しさん@占い修業中:03/07/15 03:53 ID:e42jBTEy
美人女子大生のオマ○コを見たい人はココがおすすめ☆
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolno_omanko/

(*゚∀゚)=3ハァハァ
217山崎 渉:03/07/15 12:54 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
218名無しさん@占い修業中:03/07/16 00:50 ID:???
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 兄者も山崎氏んで欲しいん
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i だろ?
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
219名無しさん@占い修業中:03/07/17 01:51 ID:S7WYXvxp
戸籍上の誕生日と実際の誕生日が違う場合、
どちらを使って計算すればいいんですかね。
実際の誕生日だと1、戸籍上の誕生日だと11なんですが、
自分ではなんとなく11っぽい気がする……
220名無しさん@占い修業中:03/07/17 03:08 ID:???
>>219
自分にとって都合のいい解釈をすることは、ダメ占いの第一歩。
実際の誕生日に決まってるだろ。
221名無しさん@占い修業中:03/07/17 03:10 ID:???
使い慣れた戸籍の数字の方の影響を受けているとか、
仮に姓名数が11で、その影響で11に近くなっているとか・・・・・・

どうなんだろ?
222名無しさん@占い修業中:03/07/17 03:14 ID:???
んー、でも使い慣れた数字の影響力のほうが強いなら、
日本人は元号のほうに馴染みが多いんだから、
昭和○年+○月+○日
の数字の影響力のほうが大きくなるはずでは?
(少なくともかなりの影響力はあるはず)
でもカバラやる椰子で、そういうことを言う椰子はいない。
223219:03/07/17 03:26 ID:pCYkHuMO
>220さん
すいません、書き方に問題があったような。
11っぽいというよりも、1ではないというかんじ。
消去法の結果、11っぽいのでは?って思ったんです。
1の強さやエネルギー、ひたむきさは、私にはないなーと思ったので
果たしてどちらで見るべきなんだろうと悩んだんです。

どうなんでしょうねぇ?
224名無しさん@占い修業中:03/07/17 03:27 ID:???
他人の誕生数とか見てると性格と一致しない事も稀にあるしなあ・・・・・・。
以前も書いたような気がしなくもないけど、特に「1」で外れたケースが多い。

>>220
現状分析と都合のいい解釈は別物だとは思うけど。
ま、その辺は本人でないと分からないか。

仮にどこぞの本の「有能」と言う解釈に惹かれて11を選んだだけだったら、
どこかでずれた解釈分のツケみたいな物は回ってくるかもね。

>>222
その辺はどうなんだろう。
研究して法則性が見つかったらそれはそれで面白いんだけどね。
カバラは西洋文化って事で、西暦を使うのが当然になってるからなあ。
一応個人的にはまだ年号より西暦の方が影響は大きいと思う。何となくではあるけど。
225219:03/07/17 03:32 ID:pCYkHuMO
別々のレスですみません。

>221さん
使い慣れたという意味では確かに戸籍の方ですね。
自分の誕生日は戸籍の誕生日の方だという意識も強いですし…

226221=224:03/07/17 03:47 ID:???
そう言えば、姓名数を絡めた話って何故か全然出ないような。
参考文献によって計算方法が多少違うからかな?

>>223=>>225
生まれた時間が日付の境目に近く、そこで1と11が切り替わるというなら、
1であっても11の影響は混じってきても不思議はないとは思う。
あくまで俺の個人見解ではあるけど、エネルギーは日付の境目で
いきなりデジタル的にかっちり変わる物でもないかと思うから。
227ニケ スピリッツ:03/07/18 02:13 ID:Ef0CXuVG
使命に目覚めれば本に書いてあるとおりの誕生数 姓名数が
ぴったりあてはまるでしょう。

だけど、ほとんどの人はゴミに惑わされて
そこまでに至らない。
常識という衣で覆われていて見えずらくなっている。
228223=225:03/07/18 02:40 ID:???
>226
あ、確かに境目です。やっぱりそういうのの影響ってあるんですかねー。
229名無しさん@占い修業中:03/07/18 02:55 ID:???
>>227
占いの世界に泥酔してないで現実見ろや。
自分が何もかも知り尽くしたと思い込んでる
勘違い野郎の電波説教はいらない。
230名無しさん@占い修業中:03/07/19 05:13 ID:???
>>228
ないとおもうよ。

姓名数についてなんだけど、自分が持ってる本では見事にアルファベット数字換算表が違う
というDQNな事態に直面した。
やましたやすこ、浅野八郎が単純にアルファベットを1〜9の数字に機械的に割り振ってく方法。
斉藤啓一が彼曰く「ルネッサンスの魔術師コルネリウス・アグリッパがヘブライの数値表をもとに
考案しそれをカリオストロが修正して作った」という非常にいかがわしい換算表を使ってる。
「ヘブライ九数占術入門」という本の瑛羽という人は斉藤啓一と似た換算表を使ってるけど、4つの
アルファベットが彼のとは違う。ようは換算表しだいなんだが、日本語→英語→ヘブライ語(数字)
と直すの無理があると思うのだが・・・
漏れは姓名数に関してはほんのお遊び感覚で楽しむというのが正しいと思う。
231名無しさん@占い修業中:03/07/19 06:29 ID:???
>>230
ないと思う根拠は自分の勘?

俺は姓名数については、単純割り振り法が自己分析に
きっちり当てはまっているのでそちらを採用。
232名無しさん@占い修業中:03/07/19 11:52 ID:39/W5W1f
カバラとタロットの関連性についての情報知ってる人?
私からすると、誕生数22の精神性のカオスをどうしても理解できない。
タロットでは偶者(22番目のカード・ゼロを象徴する)にあたるような。
そう見るととてもしっくり来るのだけど、それで良いのでしょうか?
もしそうなら、トランプで自在にその役割を変貌させるジョーカーや、
アルカナで象徴されることのない物質にこだわるわけが良く分かる気が。
ゼロを象徴するからこそ、世間に縛られず
その無限大の可能性を秘めてる気が。
どなたか情報下さい。
233名無しさん@占い修業中:03/07/19 13:53 ID:39/W5W1f
1について当たってない人が多いということでしたが
タロットの1の「魔術師」に当てはめて考えると納得かも。
魔術師って、周囲のカードによるところが大きいらしく、
悪魔や運命の輪と一緒に出ると意味が変わって「ためらい」を表すそう。
ということは、誕生数の1も周囲によって変わる、のかな?
ちなみに私も1ですが、親元に居たときはまさしく「ためらい」人生、
社会に出て独立したら、1そのものの性格になりました。
いいのか悪いのか分からないけど、自分らしいとは思ってる。
234名無しさん@占い修業中:03/07/19 17:14 ID:???
>>232
偶者じゃ無くて「愚者」じゃないの?
235名無しさん@占い修業中:03/07/19 18:48 ID:np5/apVg
38/11
11・・・ダブルの創造と自信
8・・・豊かさと力
3・・・表現力と感性

○プラス面

この人々は、卓越した強力な指導者、または力強い創造的な助言者として、
さまざまな難題を解決し、新しい選択肢を生み出し、よりよい世界への扉
を開きます。溢れるようなエネルギーに恵まれ、金銭に執着するようなこ
とはありません。惜しみなく与え、受け取り、パワフルなエネルギー領域
に周囲の人々を惹きつけ、それぞれを力づけます。対等な立場と相互の尊
敬の上に立って人を導き、エネルギーの波に乗って物質的な成功の道を求
めます。プラスの 38/11 の人生は、エキサイティングな創造性に満ちて
います。

●マイナス面

マイナスの 38/11 は、競争心が非常に強く、人を高圧的に管理し、支配し
ようとします。また、率直に語らず、態度に現して人を操作する傾向も持
っています。心の奥の直感に従うことを恐れ、自分の力を否定し、成功か
ら逃げ出す場合もあれば、逆に自分の力を悪用し、人を支配し、押しのけ
てまで成功に執着することもあります。運動をしないため、鬱積した創造
エネルギーは依存症などの悪癖となって噴出します。欲求不満がつのり、
消極的で冷淡な態度で人から孤立しますが、内面では強い自己不信と不安
が激しく渦を巻いています。
236名無しさん@占い修業中:03/07/19 18:49 ID:np5/apVg
29/11
11・・・ダブルの創造と自信
9・・・高潔さと知恵
2・・・協力とバランス

●プラス面
プラスの29/11は、心の奥の衝動に従って奉仕の道を歩み、自分自身と周囲の
人に霊感と活力を与えます。創造的な戦略家、助力を惜しまない友人、忠実な
仲間として、持ち前のカリスマ性で人を惹きつけ、素晴らしいひらめきで道を
示します。彼らはあらゆる分野で、類まれな活力と持続力を武器に素晴らしい
創造力を発揮します。自分を解放して伸び伸びと生きる彼らは、大いなる魂か
ら直接霊感を受けることができます。

●マイナス面
マイナスの29/11は劣等感と自己不信に苛まれてエネルギーを抑圧します。その
結果、内気に振る舞ったり、孤立したり、自虐的に何かに服従します。また、
劣等感を隠そうとするあまり過剰な競争心を燃やしたり、高圧的で頑固な振る
舞いや、けんか腰の自己主張として現れます。こうなった場合は、強情で反抗
的になり親分風を吹かせ、他人を思いやることができません。創造力を解放し
さえすれば、はるかに素晴らしい人生を送れるのに、劣等感の幻影が、その一
歩を押しとどめているのです。マイナスの29/11は、自分の道を見失い、爆発的
なエネルギーの発作と気弱な挫折を繰り返します。抑圧されたエネルギーは、
薬物依存などにより自分や周囲を破壊し、ついには法の裁きによって因果応報
の法則を学ぶことも少なくありません。
237名無しさん@占い修業中:03/07/19 18:52 ID:AkvM/ns8
とーっても可愛い子達がたくさん脱いでるよ◎
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/pinkjelly.html
238名無しさん@占い修業中:03/07/19 19:24 ID:IB1WEppy
239名無しさん@占い修業中:03/07/19 19:34 ID:???
827 :マドモアゼル名無しさん :03/07/19 16:59 ID:Vu4CBmp1
ニケって11,22に嫉妬してるっぽいw
何か不自然に11,22の事書かないし。

自分が特別な数字に当て嵌まらなかったからって、ちょっと大人気無いんじゃないの?(嘲笑)

鋭いカバラの人達は お前の情けない劣等感、見抜いてるよ(ハゲワラ


828 :マドモアゼル名無しさん :03/07/19 18:20 ID:stNSHcF5
>>827
確かに。
前に、11について質問したら、そっけない答えだった。

ニケさん、11、22についても詳しく教えてね


占い師気取りのニケにとって11は特に忌々しい数字のようで(藁
そういえばお前11,22無しの占い好きだったなあ(見下した笑み

240名無しさん@占い修業中:03/07/20 06:52 ID:???
>>239
あれが人間的に屑なのは良く分かってるるから、
わざわざあれの話題をここで出すのは止めようよ。
241名無しさん@占い修業中:03/07/20 15:53 ID:WV1klu3c
マ・デヴァ・ダソさんとゆー、数秘術の先駆けみたいな人がいたの
ご存じありませんか?たぶんやましたやすこ女史の師匠に当たる
人だと思うんですが。
この人の本は結構面白かったですよ。
カバラ系とはちょっと表現が違うけど、なかなか納得させられました。
この人の本には11、22、はあったけど33は無かったですねぇ。
どうなんでしょ。
ちなみに11のイメージは空、天使みたいなスピリチュアルな感じで
22はカリスマ、偉大なるカーペンターの棟梁みたいな、
皆をまとめて何かを作りあげるリーダー的イメージだったですねぇ。
242名無しさん@占い修業中:03/07/20 16:07 ID:Hk0pO18v
漏れも読んだ事ある。
カバラと違って各数字を表すカラーが
1=赤
2=オレンジ
3=黄色
4=緑
5=青
6=紺
7=紫
8=ピンク・ベージュ
9=虹色
11=シルバー
22=ゴールド
だと思った。芸能人の誕生数も入ってて
面白かったよ。
最近みないよね。何してんだ?
243名無しさん@占い修業中:03/07/20 16:55 ID:???
DASO氏の「100年数秘の本」俺持っとりまする。
もう11年近く前の本たし、絶版になってるのかな・・・・・・。
軌道数(誕生数)同士の付き合い易さとアドバイス、
あとは「トリニティ」とか「フォーピークス」とかそういう独自の分析もあって、
中々良い本だよ。
自分にとってはDASO−やました系はフィーリングが合って使い易いなと。

>>241
そもそも33を採用してる本自体、俺は1冊しか見た事がないような。
誰の本だったかはド忘れしたけど。

11は「神性な者」、スピリチュアルといえばその通り。
22は「マスタービルダー」、皆を指揮して「天地を結ぶ橋」を作るといった感じですな。

>>242
見てみたら、
8:ピンク・ブラウン 11:白・黒・シルバーグレイ 22:珊瑚色・銅色
9も本上の記述だとパステルカラーでした。
DASO氏は本のプロフィールだとかなり気ままな人生を送る人っぽいので、
案外この世界から足を洗っていたりとかして(w
244名無しさん@占い修業中:03/07/20 18:06 ID:oCrP1uuW
>>242
ダソさんの本を知ってる人がいて嬉しいです。
結構色がクローズアップされてましたよね。

>>243
そう!ありましたね。
1・2・3とか3・6・9とか2・5・8とか数字の組み合わせが!
ああいうアプローチの数秘術ってもうないんでしょうかね。
245名無しさん@占い修業中:03/07/20 19:22 ID:Z0MuEws4
>>243
フォロースマソ。22は銅や珊瑚色なんですな。
いや、ありがd。
ついでに数秘術の本開いてみますた。
菅原文太22、草刈正雄22
窪塚洋介11
DT松本9、藤井フミヤ9、藤木直人9
DT浜田8
木村拓哉7、小室哲也7、妻夫木聡7
オダギリジョー5
いしだ壱成4、ビートたけし4、タモリ4
関根勤2
長渕剛1、矢沢永吉1
黒木瞳22
梅宮アンナ11、細川ふみえ11
常磐貴子8、神田うの8
稲森いずみ5、泉ピン子5
高島礼子3、松任谷由実3、中島みゆき3
安部なつみ1、後藤真希1、和久井映見1、田村亮子1
古い本なんであんまり若い有名人がいないw
246名無しさん@占い修業中:03/07/20 23:13 ID:IHXVksui
ビートたけしは22だったような
247名無しさんの初恋:03/07/21 02:53 ID:???
??       
248名無しさんの初恋:03/07/21 02:54 ID:???
  ??
249名無しさんの初恋:03/07/21 03:05 ID:???
☠ฺ
250名無しさんの初恋:03/07/21 03:07 ID:???
☠ฺ成功
251名無しさん@占い修業中:03/07/21 11:49 ID:TRYsGZVx
1は眉が濃い目で意思の強そうな顔立ちが多い。
2は女は和風顔だけど男は結構濃い。
3は頬骨が高くて童顔が多い気が。
4は、顔の形に特徴ある。エラが張った人が多いかも。
5は男はヒョロ長い作りかな。女は目が吊り気味。
6は顔の造作が繊細。全体的に目鼻口が小さめ。
7は均整が取れてて額が広い人多い。太るとヤヴァイ。
8は女性はキツメ美人が多し。男性は重役タイプ。
9はエキゾチックな顔立ちの人が多いカナ。女は色白。
11は基本的に整ってるけど大きな特徴はナシ。
22は深みのある顔。男は素朴な顔立ち。女は小柄な美人。
と思う。
誰か釣られて下さいw
252名無しさん@占い修業中:03/07/21 12:19 ID:GzY+VxGU
>>246
ビートたけしって1947年生まれでしたよね。何月何日誕生日でしょう?
確かタモリも22?
明石家さんまは誕生数1か。


>>251
分からなくもないです。
イメージはそんなに外れてないですよね。
253名無しさん@占い修業中:03/07/21 12:20 ID:afYeJSX/
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▽激安 アダルトDVDが定価の価格関係なく1枚900円
▽      開店セール  見に来て!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
        アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com

       最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より

    セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com
           DVDエクスプレス

今すぐ見にきてね!
254名無しさん@占い修業中:03/07/27 01:24 ID:NbmuJjF+
突然思ったのだが11になる数て
2よりも多くないかい
何で特別な数字なの?

255名無しさん@占い修業中:03/07/27 01:33 ID:???
計算して11になったからといって、全員が11に対応できるわけじゃない。
11という数字を扱いきれるのはだいたい2人に1人ぐらい。
扱いきれなければ、その人の運命数は2になる。
22も同様だが、扱いきれる割合は更に低くなり、10人に1人ぐらい。
普通の人は4で見るべき。
33はまず普通の人では無理。なので通常33は「ない」ことになっている。
44以上は人間では無理なので、ないと考えて差し支えない。

256名無しさん@占い修業中:03/07/27 02:37 ID:???
何かあまりゾロ目の種類が多いとありがたみがない気が・・・(w
257名無しさん@占い修業中:03/07/27 03:24 ID:EPHc52zU
>>255
そうゆう意味ですか。

変換して組み合わせは
1や2の方が少ないですから
何で特別なんだろうて思っていました。
258名無しさん@占い修業中:03/07/27 03:48 ID:???
>>257
>変換して組み合わせは1や2の方が少ないですから
んなこたあないだろう。
259名無しさん@占い修業中:03/07/27 11:00 ID:cEZjB5ZB
>>255
自分は特殊数字じゃないくせに知った風な事を(嘲笑
260無料動画直リン:03/07/27 11:02 ID:Adwt9IM8
261名無しさん@占い修業中:03/07/27 12:32 ID:uomP0tqV
22って言うとスゴイ大人物を想像するんだけど
実際にビッグな人物って
善悪の区別がなければ1の人が多い感じがする。
22は先駆者ってイメージかなあ。
ウチの回りは22が多いけど、22同士って仲が悪い。
何故だろう?
カバラの原著には11、22がなかったんだけど
これは日本だけなのかな?
262名無しさん@占い修業中:03/07/27 12:42 ID:???
11もなぁ、和田アキ男に水前寺清子に国生さゆりだよ?
11の印象て神秘的で美しいだったのに、イメージがた落ちだよw
22も特別背任で訴えられた丸井今井の社長とか
右翼と関わり深く文壇から無視された曽根綾子だもん。
本当に11、22って特別なの?!
何かガッカリだよ。
263名無しさん@占い修業中:03/07/27 13:57 ID:???
>>262
そういうお前のカバラは何?

どうせ2とか4とかのショボイ野師だろ(ハゲワラ
264名無しさん@占い修業中:03/07/27 14:14 ID:5tQQoBs9
11,22って常に嫉妬されるねw
まあ、2と4ってホント特徴ないからね
気持ちは分かるよ
265名無しさん@占い修業中:03/07/27 14:27 ID:???
なんか22くらいになっちゃうと、
存在が大きすぎて、矛盾が大きくなってしまい
却ってエネルギーの発揮の仕方が難しいのかもしれない。
殆どの22は、世間にいかに合わせて生きるかに悩んでる気が。
スーパーカーを商店街で走らせるような不自由感みたいな。。
そして最終的に凡人になって人生を終える・・・?
スゴイ大好きなんだけどなー、、22の人。未完の大器って感じが惜しい。

1とかは小回り効くから動きやすそう。
266俺は11だけど:03/07/27 14:36 ID:???
イメージが悪いってのも「ある種」特別だよね。
強い個性と変人扱いなんて紙一重。
そもそも強い力を持ってると言う事が必ずしも幸運とは限らないしね。
NIGHT HEADなんかを見ると良く分かるけど。

2は2、4は4で自分の個性を使いこなせば十二分に優秀だよ。
力に振り回された11なんてのは結構惨めだよ実際。
ま、11・22も他の数字同様の一つの分類にしか過ぎないって事。
267名無しさん@占い修業中:03/07/27 15:25 ID:???
変人というより、存在が大きいと矛盾も大きくなり、
その全体像を把握するのに一般の人は苦労する。
よって、分からない不可解なものを変、と呼んでるだけ。
まあ、確かに11、22本人も自分を把握できないことがあるくらいだから、
他の人に理解してくれと思うほうが無理なのだろうケド?
私は謎の多い方が好きなので、「変人」のほうが好きです。
ただし、ホンモノの変人ね。
エセで変人気取ってる人は??って感じ。
268名無しさん@占い修業中:03/07/27 16:29 ID:Ba5QSOB1
>>263
私は22。
だからガッカリしてるんじゃん。
他人の数字なら別に何とも思わないよ。
曽根綾子大っ嫌いだから余計イヤなんだよね。
まともな人間たって唯一有名なのは、サッチャーくらいでさ。
それにアナタの数字は何なの?
もしアナタも11や22だって言うのなら本当にガッカリです。
1、2、3、4、5、6、7、8、9。どの数字だって一つのエネルギー。
それを自分が11や22だからって、他の数字を見下す人間の
どこにカリスマ性や、偉大さ、高潔さがある訳?
数字の特殊性にすがった、選民意識ばかり高い
ただの低俗な下衆人間だよ。
269名無しさん@占い修業中:03/07/27 16:42 ID:???
カバラは多くの数字が影響しあいながら、一つの世界を
築き上げる一種の宗教的、哲学的な要素の強い学問。
本来の意味を知らずに22や11が特別だと
思っている>>263みたいな低俗な人間にカバラを語る資格無し。
どの数字も尊い意味を持っている。
誕生数や姓名数、運命数や隠された数、誕生日そのものの
数字も絡み、一枚の織物のように運命を表す。
お前みたいなのが、数字本来の意味も知らずに1〜9までの数字を低く見るから
他の22や11が逆に馬鹿にされるんだっての。
本当に恥ずかしいよ。この恥じ晒しが!消えろや。
270名無しさん@占い修業中:03/07/27 16:58 ID:7//HqKBX
あたしは3なんだけど、確かに
>>263が22とか11とかだったらショックかもw
優しくて高い人格を持ち、みんなをまとめ上げる才能を持つのが22。
霊的感受性が強く2の優しさと、1の強さを持つのが11だよね。
こんな他のb馬鹿にしたり、貶めたりする人が
すごい数字には思えないよね。
単にhネ外に自慢するものがない、可哀想な人かと思っちゃう。
それに2とか4の人でも、もの凄く個性的な人が一杯いるし。
あたしは正直4の人とは性格合わないけどねw
271名無しさん@占い修業中:03/07/27 17:12 ID:ZU6EuJVf
バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

1 名前:未来人 投稿日:03/07/27 16:38 ID:6xjzUOeH
今、試験的に2008年、2ちゃんねるUNIX板で開発された『タイムアクセス』を使って
2003年7月27日の「2ちゃんねる」に書き込んでいます。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059211374/
272名無しさん@占い修業中:03/07/27 17:17 ID:RvdxWFZ/
借金ぶっこいて原野商法に手を出し、親戚に数千万単位の
損害を与えた挙げ句に夜逃げ、その後、当時はまだ珍しかった
ニュースキンの商売にはまって他人名義で金を借りまっくて
入れ込んだものの見事に失敗。
今度はスナックのオネェちゃん?と手に手をとって
逃げだし、震災で有名になった某離島でキャバクラもどきを始めたものの
金で揉め、トラブッて結局無一文になり
尾は打ち枯らして捨てた家族の元に帰ってきたウチの父が22です(藁



ある意味大人物か?
273266:03/07/27 17:34 ID:???
>>267
抽象的な話だけど、当人はある事に対して矛盾する両面を受け入れているのに
周りはどちらかを受け入れていない、なんて事がちらほらなのかな。
なので当人が自分の許容範囲を前提に誰かと喋ると、相手はある部分で
「アンタおかしいんじゃないの?」なんて思う事がたまに出ちゃうんだよね多分。

ま、分からない物に対して身を守っているからこそ行動力が出るなんて部分も
人間にはあるんで、理解してくれない人を簡単に非難は出来ないけど、
時たま物悲しくなる事はあるよ。

>>268-270
セコイ煽りに反応し過ぎ注意ね。
情けなくはなるだろうけど、生暖かく見守ってあげて下さい(w
274名無しさん@占い修業中 :03/07/27 18:21 ID:???
カバラ7です。
カバラ11は魅力感じるが、カバラ22はそんなに憧れない(よくて石橋&北野武)
275名無しさん@占い修業中:03/07/27 18:32 ID:???
22はねー、善悪を通り超えて
自然界の法則を知ってる感じがして好き。
ちょっと、全知全能っぽい、、感じがする、宗教ぽいけど。
吸引力が好き。この人には適わないなーって思う。
(べつにたけしや石橋が好きなわけではなく、自分の周りの人の話ね)
276名無しさん@占い修業中:03/07/27 19:01 ID:KS2qQwd4
>>269
俺も同意だね。誕生数だけで全ては判断できない。
なんとなく、こんな人生だろうなっていうのが推測できる程度だろう。

姓名数とか、生まれ日数のほうが、よっぽど性格が出てるよ。

277名無しさん@占い修業中:03/07/27 19:14 ID:???
>>269=276

自演乙
278269:03/07/27 19:56 ID:ELakhBd2
>>277
残念だが違う。
哀れな下衆の勘繰りには呆れるしかないな。
正当な意見を述べる者が2〜3人いれば自演としか思えないとは。
ご苦労な事だ。
語っているのはカバラ。
姓名数や誕生数、生まれた曜日、あらゆる数字が生命に関わっている。
知らない方がおかしいと思うが?日本語に訳されたカバラ関連の
書物は容易く手に入れる事が出来るぞ。
本当に分かっていないのならあまりに無様だな。
279名無しさん@占い修業中:03/07/27 20:26 ID:uomP0tqV
>>277
そゆこと。
セフィロトに当てはめて考えたり
既出だけど、タロットに当てはめて考える人もいる。
姓名数に頻出する数字を見ないと、細かい運勢は
算出出来ないし、生まれた月や日にちも考慮しないと
的確な判断は出来ないんだよ。
そんな事も知らないの?
その程度の事言って自演だの何だのって言われたら
多少でもカバラや数秘学分かってる人は困っちゃう。
魔術スレ行けばさんざん馬鹿にされて終りだよ(w
280名無しさん@占い修業中:03/07/27 20:40 ID:AmKB6eW1
姓名数なんて換算表がたくさんあって、あてにならないじゃん。
281名無しさん@占い修業中:03/07/27 21:01 ID:9llt39rJ
>>280
そんな事言ったら数秘術自体が(ry
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283名無しさん@占い修業中:03/07/27 21:14 ID:fKd8PJ2z
>>280
(・д・)ハァ?
じゃどーやって長期に渡る運勢見んの?
不可能ですが。
284名無しさん@占い修業中:03/07/27 21:25 ID:???
>>279
>姓名数
斎藤啓一に被れるのも程々にナー(w
285名無しさん@占い修業中:03/07/27 21:49 ID:ex9vgn/h
>>284
久々に笑った。
君、日本でカバラの専門書出してんのが、斎藤啓一だけだと思ってるの?
アホウやなあ。
セフィロトや姓名数に言及してる魔術書なんて腐るほどあるってぇの。
それを日本のオカルト研究者が面白おかしく翻訳したんでしょ。
てか斎藤啓一の本なんて絶版になってんじゃないの。
いつの時代だよ!
いくらアタシでも学研から出てる本を必死で勉強する程
落ちぶれちゃいないワよ(w
あの辺のエル○ィン系とかム○ブックスとか、学生さん向けの本は
上っ面だけ読んでおけば話のネタにはなるだろうけど。
いや、ウケたわー。
286名無しさん@占い修業中:03/07/27 21:53 ID:???
>>267
さむい・・・
変人や普通でないものに憧れるのはリア厨工房だけだと思うんだが。
287名無しさん@占い修業中:03/07/27 22:16 ID:???
>>285
周知の事実をさも自分だけが知っているように話す、
どこまでも痛いねアンタ(w
288名無しさん@占い修業中:03/07/27 22:19 ID:???
>>279=>>285
何故か必死に食らいついてくる雌豚が居るスレはここですか?
289名無しさん@占い修業中:03/07/27 22:22 ID:???
>>287
所詮女なんだからこんなもんでしょ
290276:03/07/27 22:32 ID:KS2qQwd4
>>277
同意したら、自演扱いか・・・?
決して詳しい理論を知っているわけではないが、
自分の考えを述べただけなんだけどな。
291名無しさん@占い修業中:03/07/27 22:36 ID:???
>>289
真性か煽りたいだけの馬鹿かどちらか。
痛い所を突かれて知ったかぶってるキモイネカマは、
冷ややかな目で見てればそれでいい。
292名無しさん@占い修業中:03/07/27 22:37 ID:???
なんでそんなことくらいでケンカっぽくなってんの?
カバラは世界を構成してるものを数字に置き換えて
全ては調和を重んじるってことではなかったのか・・・?
293名無しさん@占い修業中:03/07/27 22:45 ID:???
>>278

カッコつけるのも結構ですが、その汚ねえ顔整形したほうが良いっスよ。

それとこれはアドバイスなんですけど下ねえ講釈垂れる時間が有ったら
とっとと就活しないとマジでやばいんじゃないすか?

お袋さんも、もう長くないんでしょ?安心させなきゃ(プヒャヒャ

以上高校2年生からのありがたーいお告げですた(w
294名無しさん@占い修業中:03/07/27 23:05 ID:???
>>293
やたらアチコチに食い付いてくる香具師がいると思ったら夏休みかw
しかもプヒャヒャって…。
臭うなお前。
お心遣いはありがたいが、休みの日曜くらい好きにさせてもらいたいね。
親の脛をカジってる引きこもりの家畜に心配はしていただかなくても結構。
貴様こそ、そのニキビを何とかしたらどうだ?
そのご面相で社会にでるのは恥ずかしいぞ。
…ってリア工の煽りに乗る自分もどうかと思ったが釣られてやるよ。
PCばかり見てないで、たまには人間と話さないと気が狂うぞ>>293
295名無しさん@占い修業中:03/07/27 23:24 ID:???
>>294
>…ってリア工の煽りに乗る自分もどうかと思ったが釣られてやるよ。

叩かれ怖さが滲み出てて笑えるw
もうその年じゃ後戻りも利かないんだろうなあ。

逝くところまでいってくだちい(プゲラ嘲笑
296名無しさん@占い修業中:03/07/27 23:30 ID:???
この程度の内容で、知ったかだの雌豚だのネカマだの、お郷が知れるよ。
大体冷静に考えてみな。
当たり前の事を当たり前に書き込んでる事が食い付いてる事になるかね?
アタシの意見が違うと言うなら学術的、理論的に反論してよ。
個人的な攻撃や女だからって罵りに何の意味が?
そんなに過剰反応してさあ。女が珍しいか?(w
それと自分の方がより深くカバラについて学んでるっつーなら
アタシの意見の矛盾を指摘してくれるかな?
誕生数だけで、どの様な事が判断出来るのか?
どうぞご教授下さいませ。キッチリ頭を下げますから。
297名無しさん@占い修業中:03/07/27 23:32 ID:???
さっさと寝たほうが良いよ。またシワが増えるぞ(糞藁
298名無しさん@占い修業中:03/07/27 23:35 ID:???
>>294
夏厨に釣られてるし。テメーも終いだな(w
299名無しさん@占い修業中:03/07/27 23:49 ID:???
>>296
・・・・・・とりあえず頭冷やして自分が何やってるか冷静に考えて出直せ。
君のレスは煽られるだけのファクターを十分持っている。
事情があって過敏とかなら数日間2chなんて休め。
夏休み期間の2chは精神衛生上良くない。
話をするとしたらそれからだ。
30022様:03/07/27 23:51 ID:???
コンプレックス刺激された凡豚どもはよう鳴くな

ブヒーブヒーってか(シネブタ
301名無しさん@占い修業中:03/07/27 23:52 ID:AmKB6eW1
姓名数を使っていろいろ判断するのは勝手だけど、当らないと意味がないじゃん。
姓名数は有効性や信憑性が本当にあるの?
302名無しさん@占い修業中:03/07/28 00:01 ID:???
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
303名無しさん@占い修業中:03/07/28 00:02 ID:???
みんな、モチつけ。
読んでれば醜い煽りや個人攻撃、
せっかくの占術理論板なのに、誰も理論を語らない。
確かにの書き込みの文章はどうかと思うが
客観的に見たら少なくとも>>296は数秘学について
理論を構えていると思うんだが。
姓名数の正統性について言うのならば、自分は怪しい所もあるが
やはり総合的な運勢を判断する上では欠かせないとは思う。
確かに流派はいろいろあるが、A〜Zまで普通に数字1〜9を当てていく方が
分かりやすく的確な答えが出ると思う。
細かい運勢を判断する場合は生まれた月日で見るのが楽だと思う。
304名無しさん@占い修業中:03/07/28 00:05 ID:q6sx1GBa
>>301
自分で色々試して当たると思えつ方法を使えばいいだけでしょ。
305名無しさん@占い修業中:03/07/28 00:09 ID:???
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆
カバラは2・3・4・6辺りだなクズは(爆



306名無しさん@占い修業中:03/07/28 00:10 ID:???
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
カ バ ラ は 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6 辺 り だ な ク ズ は (爆
307名無しさん@占い修業中:03/07/28 00:13 ID:???
>>303
そうだね。
誰もまともに理論を書いてない。
たまに書き込みがあれば11や22が特別だと言う事ばかり。
それは皆知っている事なんだし、他のスレの様に
学術的な話をした方が良いだろうね。
運勢の出し方とか、対応する惑星や占星術の関係。
色彩との関わりについても面白いかも知れないし
各数字が持つエレメントなども運勢と関係あるかも。
数秘術は数の組み合わせだし、姓名数も細かく分類して
様々な方向から見ても、参考になるよ。
それから煽りや荒しを避けるためsage進行を推奨します。
30811:03/07/28 00:13 ID:???
下らん
309名無しさん@占い修業中:03/07/28 00:14 ID:QMlxyxQA
キモヲタ晒しage
310名無しさん@占い修業中:03/07/28 00:22 ID:???
漏れも22なんだが。
下らない荒しは頼むから止めてくれ。
恥ずかしい。
他の数字を糞扱いしたり、気に食わん
意見を書かれると狂った様にソイツを叩いたり。
だから22はまともじゃないとか、
次元が低いとか書かれるんだって。
他の数字は荒してないだろうよ。
何で22はこんな香具師ばかりなんだよ。
他のスレに比べてこんな低レベルな罵倒スレになるなんて
一体どういう訳だか。
とにかく早く夏休みが終って欲しいよ。
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312名無しさん@占い修業中:03/07/28 00:25 ID:???
占い板の方がよさそうだぞ。
313名無しさん@占い修業中:03/07/28 00:30 ID:???
>>312
そうだね。
314名無しさん@占い修業中:03/07/28 00:30 ID:???
>>308
姓名数は俺も単純割り振り採用派だよ〜。

>>307
数字の意味を正確に把握する為の話し合いなら、
煽り投稿を消せばちゃんとされてると思うけどな。

>>310
まあとりあえずお茶でも飲んで落ち着け。ほり。
( ´ー`)つ且~~~~
315武丸:03/07/28 00:33 ID:???
てめぇら、面白いぞ
316名無しさん@占い修業中:03/07/28 00:49 ID:???
今、となりの占い板に行って来たんですが、ニケとか言う香具師が
大暴れ?してて、泣く泣く帰って来ました(w
何故カバラスレばかり荒れるのでしょう。
22と言う数は、あらゆる数字の意味を内包する特殊な数で
優しさと品格の高さを持っているはず。
なのに他の数字を馬鹿にしまくるのは何故ですかね?
22に関する話題が出ると、どのスレも荒れる気がするのです。
22の方はどう思われますか?
ちなみに自分は誕生数11、姓名数9です。
317名無しさん@占い修業中:03/07/28 01:04 ID:???
>316
身の回りに22を持っている人が多いです。男は美形が多いかなw
でも以外と二面性があると言うか、外面は凄く良いのに
結構裏に回ると毒舌キャラで嫌われてる人も。
逆に何も考えない人の良いナチュラルな天然さんもいて
得てしてそういう人の方が凄かったりしますね。
ウチの会社に最高の営業記録を叩き出した人がいてその人は22でした。
でもその人、ポーンと会社を辞めて退職金で道具をそろえステンドグラス作家に
なったんです。しかも市から賞をもらって海外にも認められたそうで
やはり人格が良いと、運勢も良いんでしょうかね。
318名無しさん@占い修業中:03/07/28 01:08 ID:???
>>316
2度と占い板には来ないでね
319名無しさん@占い修業中:03/07/28 01:32 ID:???
>>318
何故煽る?
頼むからもうやめて。
320名無しさん@占い修業中:03/07/28 02:05 ID:???
>>316
私の周囲の22は、可も無し不可も無しですね。
11もごく普通に感じます。
むしろトラブルを起こすのは何故か5が多いですね。
美男美女は6が多い気がします。
金星の影響かも知れません。
321名無しさん@占い修業中:03/07/28 02:48 ID:???
確かに11も22も、可もなく不可もなくな人が多いなあ。
一方で、糞真面目で融通の利かない5も、ブサイクな6も知ってます。
カバラは他の占いの補助的に使うぐらいだなあ。
11種類に人間を分類するなんて、12星座占いより乱暴だぞ。
322名無しさん@占い修業中:03/07/28 12:01 ID:???
>>321
確かに誕生数だけで見れば、他の占いに比べて大雑把ですよね。
たった11個の数字に無理矢理当てはめるだけですから。
九星気学だって、9コしか象意はないけど、年盤、月盤、日盤、傾斜宮と
天干地支を合わせて見るものですしね。
誕生数だけにこだわると、正確な運命判断が出せない気がします。
323名無しさん@占い修業中:03/07/28 12:12 ID:bGJfp1ML
ビートたけしは4だったね。

ここで入力すればわかる。
http://www.cc.rim.or.jp/~tau/kab.html
324名無しさん@占い修業中:03/07/28 13:54 ID:???
自分は尊敬する絵描きさんが22だったので、22に非常に憧れていたのですが
ここに来て22が嫌いになりました(涙)
何か自分は特別だと言わんばかりの、偉そうな人や
他の数をけなすよなスレ荒しばかりで…。
残念です。
325名無しさん@占い修業中:03/07/28 15:00 ID:???
確かに11個の数字に当てはめる点も大雑把ではあるけど、
それより「11、22」の考え方を特別視し杉な書籍やサイトが
多すぎる方が問題のような。

霊的な指導者とかさ。そんな表現言い過ぎだと思う。
言い過ぎと言うよりおおげさか。
研究の姿勢としては、逆に手抜きを感じるんだよなぁ。
特殊な数字なら数字で構わないが、
もっと特徴を捉えた表現してる書籍とか、ないんだろうか。
326名無しさん@占い修業中:03/07/28 15:37 ID:???
>>324
本当に相手が22かどうかなんてのも分からないのに簡単に間に受け過ぎ。
増してやただの煽り目的の人間なら嘘は平気でついて当たり前。
感情に振り回されずに状況を見ましょう。

>>325
そういう誇張をパスしたいなら、やましたやすこの
「自分発見!占い数秘学」はそうかな。
初版が7年前なので今見つかるかどうかは分からないけど。
327名無しさん@占い修業中:03/07/28 16:39 ID:???
実際の人間関係において、必ずしも22や11が大人物であったり
指導者的な立場である事はほとんどないですからね。
求心力がある人間や、リーダーとなる人間は事実的に1や8が多い。
大手企業の社長の生年月日を見ると分かりやすいです。
エネルギーが良い方へ向かうと世界の○○となり
悪くなればワンマン社長や、汚職、贈収賄などに手を染めます。
逆に政治家は4や5が、宗教家は7が多くて良ければカリスマ、
悪ければ独裁者となる例が多いですね。
3は以外にも学者が多く文学の方面へ向かう人が多い様です。
328名無しさん@占い修業中:03/07/28 17:11 ID:???
11は多人数で何かやるより一人の方が楽だと思うだろうから、
集団統率には多分向かないと思う。
329名無しさん@占い修業中:03/07/28 17:24 ID:dUhWrVhx
で、誕生数の算出方法なんだけど、年、月、日、それぞれ別々に一桁になるまで(途中で11,22がでたらストップ)
足して最後に合計する方法と、年月日まとめて足して一桁にする方法は、どちらが正しい(当る)のか?
自分は個人的には後者の方が正しい(当る)と思うんだけど、みなさんはどう?
330_:03/07/28 17:31 ID:???
331名無しさん@占い修業中:03/07/28 17:41 ID:C7GQZGhs
まあまあ。
数字に優劣がないと思ってるなら、
馬鹿な11や22が出てきても放置すればいいじゃないですか。
相手にするから付上がるんですよ。


332名無しさん@占い修業中:03/07/28 17:42 ID:mkEt4znj
例えば、1975生まれなんてみんな22でストップじゃん。
333名無しさん@占い修業中:03/07/28 17:45 ID:tBLosNV2
格レスに11と22に対する嫌味が薄く書かれてワロタ!
嫉妬の嵐でつねw
334名無しさん@占い修業中:03/07/28 17:48 ID:3avFRIny
>>332
そこで22になっても関係ないじゃん、アフォ?
335名無しさん@占い修業中:03/07/28 18:13 ID:mkEt4znj
>>334
え?だって>>329が途中で11,22がでたらストップって言うから
ストップしちゃったんだけど。
336名無しさん@占い修業中:03/07/28 18:16 ID:kqEZ6QdQ
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
337_:03/07/28 18:20 ID:???
338名無しさん@占い修業中:03/07/28 18:27 ID:???
>>329
自分は前者正解派。

>>335
11、22は単数として扱うから
間違って11を2、22を4に単数変換するなって話。
339名無しさん@占い修業中:03/07/28 18:30 ID:dUhWrVhx
だから、例えば1975年7月11日の場合は1+9+7+5=22(ここでストップ)
7、11(ここでストップ)で、22+7+11=40で4が誕生数。と数えるわけ。
340名無しさん@占い修業中:03/07/28 18:35 ID:???
>>327
3に学者が多いのは意外だがなんとなく納得。
知識の吸収の幅が広いんだろうね。
7は逆に深いけど狭そう。だから悪く転べば独裁者なのかな。

リーダーの「1、8」と政治家の「4、5」も面白いな。
方法論の選択で括ると「1と5」「4と8」は似てそう。
理想主義と現実主義ってとこかも。
逆に頑固さとか感情の動きで括ると「1と4」「5と8」かな。
「1と4」はどこか我の通し方に弱さを感じるし、その点では、
「5と8」は周りが許してしまう(というか諦めてしまう)
ワンマンさがあるような。

特に根拠はないんだがw

>>329
俺も前者正解派。
やっぱ年月日の数字はそれぞれ要因として考慮すべきと思ってる。
341名無しさん@占い修業中:03/07/28 18:41 ID:???
誕生数は順番に足していく、単純な方が分かりやすくて良いかと。

生年の合計で22が出た場合、年そのものが22の働きを持つ年だと解釈し
その年に起きた出来事などと照らし合わせると興味深いですよ。
1975は日本初の海上空港が開港されたり、東京〜博多新幹線が開通してます。
『建設』ですね
ちなみに年の合計した数が6になると大きな出来事が起こっている様です。
サリン事件や阪神大震災なども6だったと思います。
9がすべての終りと認識し、1がすべての始まりだとすれば
終戦の年の1と言うのもすごく意味のあるものの様に感じます。
342名無しさん@占い修業中:03/07/28 18:46 ID:???
>>339
ども!
343名無しさん@占い修業中:03/07/28 18:50 ID:???
そう言えば大正12年の関東大震災も6だな。
日本が真珠湾攻撃で宣戦布告したのも昭和16年で6。
怖っ!
ひょっとして来年ヤヴァイんじゃ?
344名無しさん@占い修業中:03/07/28 19:02 ID:???
>>341
22の年って、1993年が終わった後は2299年まで来ないんだよね。
20世紀の間には7回も来てるのに。
345329=191=誕生数4:03/07/28 19:14 ID:???
>>338,340
えーっと、本と頭だけで考えるんじゃなく、きちんと実際はどうかデータを検証してから
発言したほうがいいと思うんですが・・・。
191にあげた誕生数22の人たちは後者の数え方で22になる人たちで、前者の数え方だと
191の全ての人たちは誕生数4になります。

岡本太郎や石橋貴明などは22ではなくて4だとするのはかなり無理があると思うのですが・・・
346名無しさん@占い修業中:03/07/28 19:49 ID:???
>>344
不思議ですね。
『創造』する世紀がしばらく来なくなると言う事でしょうか。
地球資源も少なくなり、新たに作る事よりも既存のモノを再利用して
生きていく事になるのかも知れませんね。
347338:03/07/28 20:07 ID:???
>>345
随分失礼な物言いですね、人を非難したいが為にネタを振ったんですか?
その台詞はのしをつけてお返しします。<データを検証してから

石橋貴明氏のマイペースかつ無神経な性格は22よりむしろ
4のマイナス面と取る方が適切だと思うんですけどね。
岡本太郎氏の場合は姓名数9(実は姓数・名数も共に9)の
ナチュラルな感受性が働いてると言う事が考えられます。
(計算方法は単純割り振り法)
芸術表現に直接関わるのは誕生数よりむしろこちらかと思うんですがいかに。

有名人だから2より11、4より22なんて発想に陥っていませんか?
そして逆に自分の計算方法で合わない例はありませんか?
自分が使いやすい流儀でやればいいとは思いますけど、
それを安易に人に強制すると時としてしっぺ返しを食いますよ。
ちなみに俺も自分で信憑性が置けると思う流儀でやっていますが、
それでも100%なんてないです。
348329:03/07/28 20:46 ID:???
えーっと失礼と思いました?気分を害されたんなら謝ります。すいません。
でも結構、まとめて足したほうが当るということは自明のことだと自分では普通に思ってたんですが・・・
どうでしょうか。
自分は姓名数は個人的にあてにならないと思っててカバラ数秘術は誕生数だけ参考にしてるもので、
岡本太郎などを22ではなく4とするほうが不自然だと普通に思ってたんで。
あと芸能人だから4ではなく22なんてことは思ってません。191をみれば分かるとおり、個性や言動が
普通じゃない人たちばかりそろってるんでこの人たち全てが誕生数4とするほうが不自然だと思います。
石橋貴明についてですが、マイペースで無神経というのは4の欠点というより22の欠点といったほうが
しっくりくると普通に思うんですが。
また22と4はまったく別の数字ではなく22は4を内包した数字で共通したものがあって当然だと思います。
349338:03/07/28 21:37 ID:???
>>348
>でも結構(中略)どうでしょうか。
無論その方が正答率が落ちると思うので自分は分割法を採用してます。
幾つもの本を見ても、大体纏めて足している方が分析が浅い傾向があったように思いますので。
かなり昔の話なのでアレですが。

>石橋貴明についてですが(中略)普通に思うんですが。
(11・)22特有の過敏っぽさが感じられなく、プライベートでは真面目な部分もかなりある
4タイプだとこちらは考えております。
別に個性的な喋りをする1〜9がいても何ら不思議はないと思いますし。
350329:03/07/28 21:59 ID:???
まあ、いろんな情報を集めて自分なりに検証したうえでなにを採用するのかはその人の
自由だと思うんで。
351名無しさん@占い修業中:03/07/28 22:20 ID:???
>>350
なにを採用するかネタ振ってきたのおまいぢゃないか
(´・ω・`)

ま、確かに個人の自由だと思うぞ
352名無しさん@占い修業中:03/07/29 00:00 ID:W4NlRuYU
所で、とりあえずイロイロ出してみました。誕生数。
◆俳優
勝新太郎9
田村正和8
石原裕次郎3
◆音楽
桑田圭祐4
SMAP木村7、中居9、香取1、草なぎ1、稲垣4
B'z稲葉7、松本11
◆海外名女優
オードリー・ヘップバーン3
キャサリーン・ヘップバーン3
ヴィヴィアン・リー3
イングリッド・バーグマン8
エリザベス・テイラー8
ソフィア・ローレン1
グレイス・ケリー7
ブリジット・バルドー9
何か大物っぽい人ばかりを出したんですが、エライ偏っちまいましたw
特殊な数字はB'z松本だけでした。
芸能界は少ないのかな?
ちなみに自分が調べたら北野武は4でしたよ。
自分的には、桑田圭祐や北野武は、一見地味ながら頑固なまでに自分の
求めるものを愚直なまでに追求し、そのスタイルを変えない所からも、
アート性の強く22の要素が高い「4」ではないかと思っています。
その他にも田中邦衛などが4ですね。
353:03/07/29 00:27 ID:IaDc4gGU
妬む奴多いなあ(藁)
俺親友が11だけどお前等みたいに劣等感丸出しで噛み付いたりしないぞ?
自分に自信が無いから11,22に難癖つけてんじゃないの?
まあ、俺のカバラもけっこう特殊だからかな うまく付き合えるのは(フッ

とどのつまり
お前等凡人は選ばれなかったわけだから大人しく老いぼれて田舎で死ねと(ゲラ
354私も11なのですが:03/07/29 00:48 ID:???
>>353
何の才能もなく、他に誇るもののない11や22が、自分の特殊性を
必死で訴えようと、普通にカバラについて語りたい人間たちに
噛み付いてくるのです。
我々とて、22や11の数字の素晴しさを認めるのにやぶさかではないのですが
実際の11や22の書き込みを見ると、いやはやどうも・・・。
人間として如何に優れているか、数字だけでは語れないものですね。
生命とは複雑怪奇、実に残念です。
人格が低く、せっかくの素晴しい数字の象意を、悪しき方向にしか
発揮できない哀れな11や22に幸多かれと願うばかりです。
それから9の数字の意味をご存知ですか?
幅広く人を愛し、沢山の才能を持ち、人を慰め励ます七色の数と
言われ霊性が高いのですよ。
アナタのように他人を嘲笑う事でしかコンプレックスを、癒す
事の出来ぬ方は、闇に閉ざされた哀れな迷い子なのです。
アナタは初めから汚れていた訳でも、罪深い訳でもないのです。
本当は優しく清らかな神の初生赤子なのです。
諦めてはなりません。
聖書、詩篇147「主をほめたたえよ」を御覧なさい。
神はアナタのように心が傷付いた方もお救い下さいます。
貴方に恵みがありますように。
355名無しさん@占い修業中:03/07/29 00:56 ID:???
>>354
ワロタ。
面白いわ。
アンタご苦労様やね。
でも、夏なんだから。煽りにマジレス返しちゃいかんよw
こういう時はsage,sage
356きちんと検証しよう:03/07/29 05:04 ID:8XgrRmiz
329はかなり重要なことだと思う。もし年月日別々にたす方法が正しいとするのなら
いままで誕生数22と思ってけど本当は誕生数4だ、という人が大量に出てくると思うんですけど。
そこんとこをきちんと冷静に検証せずにこのままうやむやにするのはどうかと思う。
実際に22→本当は4となってしまう人たちにも、どう思うか。聞きたい

とりあえず272のおとんは329でどちらの数え方で22になるのか知りたいw
357名無しさん@占い修業中:03/07/29 05:24 ID:???
追加
317の脱サラ→ステンドグラス作家の方はどちらの数え方で22でしょうか?
純粋に知りたい。
358名無しさん@占い修業中:03/07/29 05:39 ID:???
>>350
先に他人の解釈を間違い扱いしておきながら、
自分の甘さにメスが入ったとたん逃げると。
359 :03/07/29 06:41 ID:???
いっぺんに足す方法だと、西暦が大きくなると22は誰もいなくなるね。
9999年とかにカバラが残ってるかわからんけど。
360329:03/07/29 07:03 ID:???
>>358
えーっと一応気をつかってあげただけなんですけど・・・
別々に足す方法を擁護するのが非常に苦しそうだったので。
別に躍起になって否定しようなんて思ってないですし、それでも別々に足す方法が当る
と思うのなら、それはその人の自由だってことです。
でも自分はまとめて足す方法が当ると思ってる、ただそれだけです。
361名無しさん@占い修業中:03/07/29 08:11 ID:???
西暦9920年1月1日いっぺんにたすと22
でも今の暦や西暦がそのまま使われてるわきゃない。
362名無しさん@占い修業中:03/07/29 08:22 ID:???
何か見てて凄い腹が立ったんで乱暴なレスします。お目汚しスマソ。

>>360
一応気をつかってあげただけ?擁護するのが非常に苦しそうだったので?
あんたよく恥ずかしげも無くここまで失礼な自己保身出来るね。
いくらその人の自由とか言ってても、言葉の端々であんたが人の考えは微塵も認めて
ないのがありありと出てる。
否定しようなんて思ってない?思いっきり否定してるやないかドアホ。
人からどう見えるか考えて話す事もまともに出来んのか。
分析もはっきり言って、方法以前にまずあんたは数字の意味すら捉えきってない。
あと>>303から>>322まで皆が話してる事を読み直してみい。自分の浮き具合が分かるから。
そもそも自分も見えてない人間が偉そうに他人の分析なんてすんなや。
363名無しさん@占い修業中:03/07/29 10:04 ID:???
>>362
えーっと曖昧に穏便に済ませようとしてかえって嫌味っぽく傲慢に映ったみたいですね。
はっきりさせたほうがいいのかな。そうです。自分は認めてないです。

数字の意味ね・・・wどっかの本と頭の中で考えだけの22の解釈なんてどうでもいいです
347,9さんの解釈ははっきりいって自分の方法に都合がいいように解釈しようとしてるとしか思えないんですがね。
22特有の過敏っぽさが感じられなく、プライベートでは真面目な部分もかなりある」
22特有の過敏っぽさってなにそれ?wどっかの本の孫引きもしくは脳内解釈はやめてください寒いです。
正答率が落ちると思うので」この人はどのくらい現実の誕生数22保持者のデータ
を自分で調べて物を言ってるんでしょうか?単なる知ったかにしか見えない。
別に個性的な喋りをする1〜9がいても何ら不思議はないと思いますし。」
個性的なしゃべり?191の面子がそんなレベルですか?あなた見る目ありますか?
191の面子をも一度良く見てください誕生数を出す方法として別々に数字を足す方法だと
この人たち全てが誕生数4になるんですよ?意固地にならず客観的に判断してください。
自分の理論や脳内解釈に現実を当てはめようとして、合わないものは都合のいいよう解釈してる
ようにしか見えない。まるでどっかの痛い自称科学者のようだ。
364名無しさん@占い修業中:03/07/29 10:10 ID:???
>>363
そもそもなぜ岡本太郎と石橋貴明を、
同列のサンプルケースとして抽出してるわけ?
この二人が4だとおかしいという意見のようだが。

いや煽りじゃなく、純粋に疑問なのだが。
芸術家の自己表現と、
芸能人の職種としてのキャラクターは、
分けて考えた方が良いのではない?
365名無しさん@占い修業中:03/07/29 10:17 ID:???
えーっと誰でも知ってるし一番分かりやすい例かなと思ったので。
芸術家の自己表現と、芸能人の職種としてのキャラクター」
だからそういうくくりの範疇におさまらないのが22でしょ?
366名無しさん@占い修業中:03/07/29 10:34 ID:DoiPLjSr
>>356
えーと、リクエストにあったウチの馬鹿親父は
1944年3月1日生まれ。
まとめて
1+9+4+4+3+1=22
とゆー風に計算しちょります。
こんな馬鹿親父でも何かの足しになれば幸いです…w
367名無しさん@占い修業中:03/07/29 10:42 ID:Zz5pzdcQ
告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
368_:03/07/29 10:52 ID:???
369名無しさん@占い修業中:03/07/29 12:35 ID:QlNnbLy4
岡本太郎は偉大だと思うし、特異なキャラクターだと思うけど
石橋貴明はちょっと…。
好き嫌いが激しく傲慢で、芸能界で持て余されてる厄介者と言う気が。
メジャーリーグU辺りまでは人気もあったし、面白かったけどね。
370_:03/07/29 12:40 ID:???
371名無しさん@占い修業中:03/07/29 13:15 ID:???
22は自分に根拠のない自信を持ってる。
変人ぶったり、「このままじゃダメだ」と自分を触発して振舞ってる人は違うんじゃないかな。
たとえば>>191の寺山や談志は、思いっきり触発がたの人だよな。太郎までいくとよくわからんけどw
22は、もっとまったりと変人ライフを満喫してる。

とまあ、前者の数え方で22の立場からそうは言ってみたものの、
物は言いようなだけかも知れないしね。
俺は知識無いからあれなんだけど、数秘学の流派をまとめて、
系譜をさかのぼってみたら何か分かるんじゃないだろうか。
372名無しさん@占い修業中:03/07/29 13:51 ID:vMQt9MzF
>>191を見ると良きにつけ悪しきにつけ、インパクトのデカイ人ばかりですナ。
22で好感が持てるのは黒木瞳くらいです。
扇千景を含め、人間的に『左寄り』の人が多いかもw
後、パクられたり、裁判沙汰になってる人が結構いますな。
この面子を見ると22って特殊な数と言うよりか、
運と才能、魅力が無ければただのDQNか社会不適合者に落ちると言う事でワ…。
373名無しさん@占い修業中:03/07/29 14:18 ID:???
>>372
分かる気がする。
高校時代に大人気の22の先輩がいて背が高く男前。当然スポーツ万能。
頭も良くて、皆から嫌われてる数学教師に議論をふっかけ
やり込めちゃうような、そんな人でした。
ただ自分の思い通りにならない人をイジメる事もありました。
その先輩が些細な事から大学受験に失敗。
自分の失敗を周囲に当たり散らし大暴れ。
それがキッカケで次第に心の病に。
久々に彼を見掛けた友達が一言「汚かった」
空中に向かってブツブツ言ってたそうです。
我儘で世間と折り合いを付けられないような22は
トコトン落ちるしかないのかな。
374_:03/07/29 14:19 ID:???
375名無しさん@占い修業中:03/07/29 14:20 ID:???
>>372
煽りじゃないなら、>>191が22だってことを前提に話すなよw

元来堅実な4の人間がああいう世界に出てくためには、
自分の殻を破って思いっきりハジける必要がある。
>>191に型破りが揃ってるのは、そのせいかもしれないし。
たとえばユウラ式ってサイトでは、22は一見するとごく普通人だって分析してる。

まあ、色んな解釈ができますよってことで。
376名無しさん@占い修業中:03/07/29 14:31 ID:???
だから22は4の兄弟数だからもともと4の要素ももってて当然だと思うんだが。
22についていろんな人がいろんな解釈してるけどどれが一番22保持者の実像に近いんだろう。
まあ、血液型でも動物占いや12星座占いでも同じ系統に分類されたとしても、いろんな人いるからね。
377名無しさん@占い修業中:03/07/29 14:48 ID:???
>>376
>22は4の要素ももってて当然
22も4も、お互いの性格を持ってるって解釈していいの?
それとも、22の方が両方の性格を兼ねてるってこと?

ちなみにユウラ式は、年月日を別々に足す方法を取ってる。
ttp://yuwla.com/hoshi-2/

でも、どちらの流派がより的確かって、
占いの結果から逆算するくらいしか検証方法はないのかなあ。
>>329が問題提起してから、もう気になって気になって。
だって、今まで22だと思い込んできたのが本当は4だったなんて言ったら、
すっげえ恥ずかしいカンチガイじゃん。ちょっとは誇りに思ってたし。
378名無しさん@占い修業中:03/07/29 15:27 ID:vMQt9MzF
>>375
煽りじゃないですヨ。
>>191が出してくれた人たちについて、思った事を述べたまでで。
悪い意味ではなく、既存の権力に立ち向かうと言う意味での
左党が揃っているんじゃないかナと思ったので。
何とゆーかあの22を持つ人物を見ると
乱世の英雄、平時の凡人と言う印象を受けますナ。
だから、仲間や世状に恵まれないと、結構辛い人生になったり
変人扱いされるんじゃないスかネ。
ちなみに自分の祖父も22ですが、インパクトデカイっスよ!
愛人を公に家に入れるため養女にしたけど、その父親に恨み買って 毒殺されました(w
379名無しさん@占い修業中:03/07/29 16:59 ID:Jm766oGe
>>378
そいつぁ大物だ!w
おじーちゃんは何やってた人?
380名無しさん@占い修業中:03/07/29 18:05 ID:RO8cSDHv
私が思うに。
生年月日をまとめて足して22になる人は、
「22っぽい要素を社会に向かって演出できる4」のような気がする。
だから私生活とか意外に普通で、世間にも分かりやすく認められやすいし
有名人も多く輩出する。(松田聖子とか石橋貴明とかの類)

年、月、日、をそれぞれ算出してから合計22になる人は、
「真正22」に見える。。
私生活も波乱万丈、世間からは分かりにくく、精神性がむちゃ高い。
スケールが大きすぎて本人にも把握できずにいることもしばしば、
その分かりにくさ故に世間から認められることも稀有で、
認められても、その後隠遁生活など送ってたりする。(菅原文太、草刈正夫の類)
または、天真爛漫に我侭ライフを送ってたり、ネコかぶってたり。
名誉とか小さいことにはこだわらない、、人たちに見えるけどなあ。
381名無しさん@占い修業中:03/07/29 18:06 ID:8XgrRmiz
191にのってないけどデヴィ夫人ことデヴィ・スカルノは1940年2月6日生まれだから
これも誕生数22としていいかい?
382名無しさん@占い修業中:03/07/29 18:16 ID:RO8cSDHv
>381
「生年月日まとめて算出法」なら22
「年、月、日、それぞれ合計を出してから算出法」なら4
デスネ
383名無しさん@占い修業中:03/07/29 18:20 ID:8XgrRmiz
面白い情報をもってるんだけど公開します。落語の林家一族です。
故人で父親の林家三平、この人は文句なしに凄い人ですよね。
1925年11月30日生まれでどっちの数え方でも誕生数22です。
そして、息子のこぶへい、いっぺいです。
こぶへい:1962年12月1日生まれでまとめて足して22。
いっぺい:これがまた落語の才能が全くない、ただの甘やかされて育ったただのボンボン
なのですが、1970年12月11日うまれでこれもどっちの数え方でも22です。
384名無しさん@占い修業中:03/07/29 18:24 ID:???
でび夫人は4か?それとも22か?
385名無しさん@占い修業中:03/07/29 18:30 ID:RO8cSDHv
>383
んー、、11日を1+1として「生年月日まとめて算出法」としてるの?
11や22は、「まとめて算出法」でもバラバラにしないのが一般的とオモタ
11を1+1としなければ、三平といっぺいは4になる場合もあるよん
386名無しさん@占い修業中:03/07/29 18:41 ID:???
え?そうなの?私が持ってる斉藤啓一の本では11も全部バラしてから、
まとめて足してるんだけど。まとめて足す方法にも2種類あるのかな。
まとめて足す方法をとってて11,22をばらさないやりかたの人って例えばだれ?
387名無しさん@占い修業中:03/07/29 18:46 ID:Crr1MGbu

カ バ ラ は 当  た ら な い 。



  特 に 1 〜 9 な ん て 人 多 す ぎ 。


  世 界 6 0 億 人 の 内 6 億 人 が カ バ ラ 7 で す 。
 

  分 類 少 な す ぎ 。


 


388名無しさん@占い修業中:03/07/29 18:59 ID:???
だから占いやってる人でカバラ数秘術だけやってるって人はいないって。
大部分の人は専門の占いのほんの補助的な要素としてしか見てないよ。
漏れもそうだし。
389名無しさん@占い修業中:03/07/29 19:23 ID:vMQt9MzF
確かに。
おいらは推命メイン。
数秘学は趣味とゆーか、興味があるだけで鑑定には使わない。
回りの占いを生業にしてる人でも、数秘学だけでやってる人いない。
タロットの補助とか、それくらいだよ。
390名無しさん@占い修業中:03/07/29 19:26 ID:Crr1MGbu
きょう〜も〜ぼんじんが〜♪
11、22を〜た〜た〜く〜♪
か〜れら〜は〜や〜めない♪
う〜まれもった〜うんめいう〜けいれない♪
か〜わいそうな〜か〜わいそうな〜に〜んげん♪
391名無しさん@占い修業中:03/07/29 19:27 ID:???
>>387
「2」が出る確率は「11」の出る確率よりも低いけどな。
さんざん過去レスにもでてるけど、生年月日の合計だけがカバラ
じゃないよ。姓名数とか生まれ日数も組みあわせた上で、
総合的に判断した方がいい。

>>377のサイトは、願望数という要素まで出している。
誕生数、姓名数の組み合わせだけでも、11×11で、121通りある
わけだが。
392名無しさん@占い修業中:03/07/29 19:31 ID:oA5/NqSP

2ハケーソ!!!
393名無しさん@占い修業中:03/07/29 19:35 ID:???
だからどれだけいろいろ占い方を増やしたとしても当らないと意味がないよ。
当らないからいろんなようそをごてごてつけて曖昧にしてるととられても仕方ない。
誕生数については結構無視できないものがあると感じてるけどそれ以外は蛇足。
それが漏れの数秘術についての認識。
394名無しさん@占い修業中:03/07/29 19:38 ID:???
>391
どなたか数学に詳しい人、
それぞれの数字の出る確率を教えてくれませんか?
2は11より少ないという事実は知らなかったです・・・
395391:03/07/29 20:03 ID:???
>>394
グッドタイミング!
暇人かと思われるが、丁度今、一覧が出来あがったよ


カバラ数の出現パターン
発生率を一覧にして見た。
・年、月、日をそれぞれ1桁になるまで計算し、最後に総和を出す。
・総和が2桁なら同様に1桁になるまで計算する。
・各項目にて11と22はそのまま用いる。
・3つの自然数の和なので、最低は"3"(1+1+1)、最高は"55"(22+11+22)になる。

1・・・ 10、19,28,37,46,55
2・・・ 20
3・・・ 3,12,21,30,39,48
4・・・ 4,13,31,40,49
5・・・ 5,14,23,32,41,50
6・・・ 6,15,24,33,42,51
7・・・ 7,16,25,34,43,52
8・・・ 8,17,26,35,44,53
9・・・ 9,18,27,36,45,54
11・・・11,29,38,47
22・・・22
396名無しさん@占い修業中:03/07/29 20:06 ID:???
「率」じゃないじゃん。そんな表なんて誰でも出せるよ。率だして、率!
397391:03/07/29 20:10 ID:???
こうやって見ると、22は確かにめったに出ない数字だな。
でも出現率が低いと、逆に占いの信憑性が低くなりそう。
11=2、22=4の説を支持してもいいような気がしてきたよ。
398391:03/07/29 20:16 ID:???
>>396
それくらい自分でやれよな。結構詳細に出してるんだから。
全部で、53パターンだから2、11、22意外は、6/53で約11%か。
2と22は約1.8%、11は約7.5%ということになる。
399名無しさん@占い修業中:03/07/29 20:22 ID:???
すまんでつ。ちょっと調子にのりすぎました。さんくすこ。
400名無しさん@占い修業中:03/07/29 20:39 ID:nQXAuz8l
姓名数も影響が大きいですよ。丁寧に出せば怖いくらい的中します。
数字だけじゃなく、文字(アルファベット)にも意味があるもの。
確かに東洋占術や占星学と比べると、大雑把な印象がありますが
生まれた曜日や時間、誕生数だけじゃなく、生まれた月日も入れて
名前と一緒に表すと、一生の運勢や適性、結婚年齢や、生まれる子供や老後など
実にクッキリと浮かび上がって来ます。試してみて下さいね。
401名無しさん@占い修業中:03/07/29 20:57 ID:???
>>395
その表は各合計値の頻度が示されていなく、結局組み合わせの数だけで
確率にはなりえていない。

言うなれば、2個のサイコロを振って特定の目が出る確率の計算で、
例えば1-5,5-1の二つを纏めて1-5という一つの物として確率を出そうとしているのに近い。
これでミスすると、例えばぞろ目の出る確率は6/36=1/6でなく6/21=2/7と計算されてしまう。
402391:03/07/29 22:06 ID:???
>>401
なるほどな・・・・。確かにその通りだ。いくら”1”になる要素数が多くても、
計算して20が出易いなら、”2”になる人は多くなるわけか。
ある年を例にとってみれば、何とか出せるかもしれないが・・・。
そこまでは手が回らなそうなので、誰かよろしく。
403名無しさん@占い修業中:03/07/29 22:57 ID:???
凡人の>>391が今日も11,22を妬むスレはここでつか
404名無しさん@占い修業中:03/07/29 23:10 ID:6wPSbcGK
>>402
オマイ、2だろ(藁
405名無しさん@占い修業中:03/07/29 23:11 ID:???
>>402
必死すぎ
406名無しさん@占い修業中:03/07/29 23:11 ID:???
>400
姓名数の当たるサイト紹介お願いします。興味あります。
>401>402=391
なるほど、確率出すのって難しいですね。。でも391さん、構成要素数
だけでもかなりヒントになりました。ありがとう。

あとは出現率かあ・・・
構成要素の出現率は、数学的に出せるのかもしれないけど、
今21世紀の最初までしか、人類が世紀を採用してから
経っていないわけだから、期間を限定して出現率を出した方が
現実的かもしれないですよね・・・数学詳しくないからなあ・・・
407名無しさん@占い修業中:03/07/29 23:26 ID:IQNNuAjw
何?何?
結局のところ2と11のどっちが希少なの???
408391:03/07/29 23:32 ID:???
もまたせ〜
2003年に限定して、2,22,11の高貴な数字と、凡人の数字の割合を
たたき出して見たよ。間違いありそうだけど、眺めて見て。

2003年生まれの2が出る確率
年数は"5"なので、月+日の合計が"15"になる組み合わせを抽出
1月・・・該当なし
2月・・・該当なし
3月・・・該当なし
4月・・・11日、29日     2
5月・・・該当なし
6月・・・9日、18日、27日  3
7月・・・8日、17日、26日  3
8月・・・7日、16日、25日  3
9月・・・6日、15日、24日  3
10月・・・該当なし
11月・・・4日、13日     2
12月・・・該当なし

16/365なので、約4.38%
409391:03/07/29 23:33 ID:???
2003年生まれの22が出る確率
年数は"5"なので、月+日の合計が"17"になる組み合わせを抽出
1月・・・該当なし
2月・・・該当なし
3月・・・該当なし
4月・・・該当なし
5月・・・該当なし
6月・・・11日、29日     2        
7月・・・該当なし
8月・・・9日、18日、27日  3
9月・・・8日、17日、26日  3
10月・・・該当なし
11月・・・6日、15日、24日  3
12月・・・該当なし

11/365なので、約3%
410391:03/07/29 23:34 ID:???
2003年生まれの11が出る確率
年数は"5"なので、月+日の合計が"6"("24","33"の場合もあり)になる組み合わせを抽出

1月・・・5日、14日、23日    3
2月・・・4日、13日、22日(2+22) 3
3月・・・3日、12日、21日、30日  4
4月・・・2日、20日        2
5月・・・1日、10日、19日、28日  4
6月・・・該当なし        
7月・・・該当なし
8月・・・該当なし
9月・・・該当なし
10月・・・5日、14日、23日     3
11月・・・22日(11+22)      1
12月・・・3日、12日、21日、30日  4

24/365なので、約6.57%
411391:03/07/29 23:35 ID:???
2003年生まれの1が出る確率
年数は"5"なので、月+日の合計が"5"、"14"("23"になる場合もあり)になる組み合わせを抽出

1月・・・4日、13日、22日(1+22)、31日 4
2月・・・3日、12日、21日       3
3月・・・2日、11日、20日        3
4月・・・1日、10日、19日、28日     4
5月・・・9日、18日、27日      3
6月・・・8日、17日、26日 3        
7月・・・7日、16日、25日        3
8月・・・6日、15日、24日        3
9月・・・5日、14日、23日        3
10月・・・4日、13日、22日、31日    4
11月・・・3日、12日、21日、30日    4
12月・・・2日、11日、20日       3

40/365なので、約10.95%
412391:03/07/29 23:59 ID:???
全部出すのは大変なんで、もしかして年数と同じ”5”は出にくいかと
思ったが、40/365で変らなかった。
一応、40×8(2を除いた1〜9)と、16(2の総数)、11(22の総数)
24(11の総数)を全て足すと”371”で少しオーバーするので、
どっかの数(多分4だな)は少ないと思うが。
やっぱ22はダントツで少ないね。
413名無しさん@占い修業中:03/07/30 00:10 ID:???
>391さん重ね重ねありがとう〜
そうかー、年数を5なら5と限定して、月数(1〜12でカンタンに出せる)、
日数(1〜31or1〜30でカンタンに出せる)を組み合わせていけば良いのか。
カレンダーとコンピュータ(に詳しい人)があれば、全部の年で
プログラムとかで出せそうだね・・って私はデキマセンが・・

年数が5でも5の出現率は変わらないというのが興味深かったです。
他の年数でも1〜9(2,4除く)の出現率は同じなのかも・・??
414名無しさん@占い修業中:03/07/30 00:14 ID:???
>2003年に限定して、2,22,11の高貴な数字と、凡人の数字の割合を
2が希少なのは分かるが、別に高貴でもなんでもないだろ
415391:03/07/30 00:18 ID:???
>>413
実はHPにこういうの作ろうと思ってJavaで組みかけた事があったの
ですが・・・・なんかオブジェクト指向とかにこだわってたら、
ロジック考えるの面倒くさくなって、投げ出したんだよね。

ところで、2と11足すと40になるね。自分でいうのなんだけど。
416391:03/07/30 00:19 ID:???
>>414
なんか凡人とかそうでないとかにこだわってる人が多そうだったので。
こういう書き方がよいのかなと(笑)
417名無しさん@占い修業中:03/07/30 00:55 ID:???
そろそろ凡人だとか、高貴な数字とかって止めません?
結局その人がどういう生き方を選ぶかは、与えられた環境や
趣味指向がものを言うのだし。それぞれの数字の力を活かして
好きな世界で助け合って成長していくのが、数秘学だと思うので。
それに、この話題延々繰り返されてて食傷気味の人も多いのでは?
語り合っても結果は出ないみたいですし、そろそろ相性とか才能
適性や外見など、もっと役に立ちそうな事柄を討論しませんか?
スレ汚しで申し訳ないです。
418:03/07/30 01:04 ID:QgHkY49A
ネットとかで見ると9割が生年月日別計算式なんだけど。
そこんとこどうなんでしょうか>詳しい方
419名無しさん@占い修業中:03/07/30 02:35 ID:???
>>416
一番拘っているのはキミだろう
2を高貴な数字にしようと必死過ぎ

420名無しさん@占い修業中:03/07/30 08:06 ID:bEZLXPYI
もー止めようって。
どんな特別な生き方をするか、それはその人の人間性なんだから。
もーいいよー。
421名無しさん@占い修業中:03/07/30 16:01 ID:LoCOV6h6
アレが特別、コレが特別とゆー意見はあっても、
いざ性格はどうだとか、特徴がどうだとか
どのようにすればより良い運勢を歩めるとか
そーゆーのが全然無い。
まだ、前にあった色との対応とか、ラッキーグッズとか、
見た目の感じとか、そんな方が面白かったな。
422名無しさん@占い修業中:03/07/30 18:57 ID:???
>>421
じゃあ、君がなにか書きこめば良いのでは?
423名無しさん@占い修業中:03/07/30 19:36 ID:tAHFkXFQ
書き込んだらスルーされたw
みんな、11や22など、どの数が特別なのかどうかを
決めるのに必死らしい。何で皆『特別』であると言う事にこだわるのか。
そんなに自分は特別だって思いたいのかね。
なら漏れが言ってやる。
みんな特別だぞ!
生きてるだけで素晴らしいぞ!
これでどうでしょーかw?
424名無しさん@占い修業中:03/07/30 19:53 ID:???
きのうはこんな過疎板では珍しいくらいレスがあって一種の祭り状態だったね。。
425名無しさん@占い修業中:03/07/30 20:17 ID:???
各数の特性とかは、隣に数別のスレがあるみたいだし。
ここでは、何を話せばいいのだろう。
426名無しさん@占い修業中:03/07/30 20:21 ID:???
数秘術の理論を検証するとか。
427名無しさん@占い修業中:03/07/30 20:39 ID:???
検証・・
著名人の性格判断は、また荒れるぞw
この手の方法は数秘術に限らず、主観のぶつかり合いで終わる事が
多いんだよなぁ。
428名無しさん@占い修業中:03/07/30 20:41 ID:???
なんか2,3,4,6ってショボイね。凡人のカバラだよこれw
429名無しさん@占い修業中:03/07/30 20:55 ID:AWiCs64p
アントニオ猪木は誕生数3でショボイね。凡人のカバラだよこれw

サザンの桑田佳祐は誕生数4でショボイね。凡人のカバラだよこれw

ジョン・レノンは誕生数6でショボイね。凡人のカバラだよこれw

2は算出方で11とかぶるから割愛。

さらしあげ
430_:03/07/30 20:56 ID:???
431名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:17 ID:???
>>429
ジョンレノンは1940年10月8日で、5だよね。凡人のカバラじゃないよこれw
432名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:25 ID:???
ループの悪寒

人物より、事件や出来事の日時を検証した方が良かないか?
433名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:27 ID:???
大物ってのは、凡人だとか、特殊な人だとかこだわらないと思うナ。
ト言う事は必死で他の数字を叩いてる人は凡人ですね。
凡人様、スレにへばりついて、定期的な他の数字叩きご苦労様です(藁
やはり凡人は暇なんですね。
434名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:34 ID:???
>>431
1940年10月9日で6だぼけ。きちんとしらべろ。
435名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:35 ID:???
>>434
お前こそよく調べろやボケ。
436名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:36 ID:ony1/CuI
その暇な凡人を叩く>>433って・・(藁




目糞鼻糞とはこのことですね。
437名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:39 ID:???
ちうか要するに煽りと私怨がウザイ訳だが。
438名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:39 ID:???
もういいよ!

はっきりさせよう!

やっぱ11と22は1〜9とは違うよ!

これに反論する者はいないと思うけど

もう、それでいいじゃん



@@@@@@@@@@@@@@終了@@@@@@@@@@@@@@
439名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:40 ID:???
>>437禿同
440名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:41 ID:???
>>437
悟ってんじゃねえよ はげ
441名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:42 ID:???
ジョン・レノン 誕生日、で検索すれば一発で6だとわかる。
きえろよチンカス。
442名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:47 ID:???
アインシュタインも誕生数6だね。
443名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:48 ID:???
>>441
お前、本当に哀れな奴だな。
恐らく凡人だろ。
罰として、本名でもさらせ。

ttp://members.jcom.home.ne.jp/rock-n-roller9/lennon/story/01.html
444名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:49 ID:bEZLXPYI
漏れの持ってる古典の魔術書では
9の色が赤になってて対応惑星が太陽になってるんですが
魔術とカバラはこれほど異なるものなんだろうか?
詳しい人、ご意見いただけるとありがたいです。
445名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:53 ID:???
>>444
9は月だと思うが・・何の魔術書?
446名無しさん@占い修業中:03/07/30 22:56 ID:???
魔術じゃなあ
447名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:12 ID:???
1940 10月 9日 ジョン・ウィンストン・レノン、リヴァプールに生まれ。

誕生数3
オードリー・ヘップバーン、ジャッキ・ーチェン、ジョン・トラヴォルタ、ベートーベン、
ゲーテ、アントニオ猪木、松任谷由実、畑山隆則(ボクシング)、みのもんた、
高橋尚子(マラソン)、新庄剛志(野球)、佐々木主浩(野球大魔人)、王貞治(野球)、
東野幸治、落合博満(野球)、
誕生数4
桑田佳祐、小川直也(プロレス)、倉木麻衣、ポール=マッカートニー、マイク=タイソン、
ニコール=キッドマン、ブラッド=ピット、アーノルド=シュワルツェネッガー、スターリン、
誕生数6
ジョン・レノン、アインシュタイン、ロバート・デニーロ、マイケル・ジャクソン、エジソン、
スティーブン・スピルバーグ、フランシス・コッポラ、芥川龍之介、井上陽水、中島みゆき、
黒柳徹子、乙武洋匡、吉本ばなな、猪瀬直樹、大橋巨泉、夏目雅子、

これで3、4、6はショボイ凡人wという発言になんの根拠もないことが証明されたということで。
443は誰かの本を読みかじっただけみたいだね。
448名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:24 ID:???
ってか、
そういうメディアの流した俗な人物を引き合いに出すこと自体が凡人・一般人
である最大の証明になる訳だが。

馬鹿だねえ>>447は。自分で自分を凡人であると証明しちゃったよw



流 石 凡 人 (プピキャキャキャw
449名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:24 ID:???
ガイシュツかもしれませんが・・・
どなたかタロットとカバラの関連についてご存知の方、
関係性について教えて下さい。
450まとめ:03/07/30 23:27 ID:???
凡人(それ以下w)カバラ


2,3,4,6(ブフッ
451名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:34 ID:???
ショボッ!!
452まとめ:03/07/30 23:34 ID:???
で、450は447の著名人はすべてショボイ凡人wと思ってるということでいいな。
453名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:36 ID:???
>>449
一応、木の小径と一致している事になってる。

説明になってないかw
454名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:36 ID:???
>>452
何悔しがってんだ?
455名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:36 ID:???
下らぬ
456名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:43 ID:???
>>453
木の径ってカバラのパスの事でしょうか?
457名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:43 ID:???
凡人ねえ…
458名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:44 ID:???
 
459名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:45 ID:???
夏休みで暇なリア工が面白半分に荒らしてるだけなんだからマジレスするだけ無駄。
460名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:48 ID:???
そゆこと。
461名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:51 ID:???
>>456
うん、大アルカナに限って言えばね。

>>459
俺も釣られてるのだろうかw
462名無しさん@占い修業中:03/07/30 23:58 ID:???
>>459
学校でいじめられっこの450が2ちゃんでストレス発散させてるだけだろ。
463名無しさん@占い修業中:03/07/31 00:11 ID:???
わたしデニーロと同じだ(・∀・)ニヤニヤ
464名無しさん@占い修業中:03/07/31 00:18 ID:DH7jD874
>>461
ありがとうございます。
465名無しさん@占い修業中:03/07/31 01:21 ID:???
芸能人とか、スポーツ選手が凡人でないっていう根拠もなんだかな。
芸能人で言うなら、脚光を浴びるラッキーさが有れば、あとは周りに
あわせて生き残ることもできるだろ。
466名無しさん@占い修業中:03/07/31 05:59 ID:???
>>465
凡人の意味をきちんと辞書で引いてから物を言おうね。
447の顔ぶれがその意味と合致すればあなたの言うことは正しい。
467名無しさん@占い修業中:03/07/31 08:25 ID:???
447のデータは結構良かったよ。続きキボンヌ。
具体的な生年月日も一緒にのせてくれるとなお嬉し。
468名無しさん@占い修業中:03/07/31 13:34 ID:???
結局、3,4,6の凡人どもが11,22に嫉妬して一生懸命ほざいてる
だけなんだよな。人数が多ければ、テレビに映る奴も多いだろ。

>>466 
えらそうなこと言う前に、非凡の意味でもきちんと辞書引いて
から物言おうね。
469名無しさん@占い修業中:03/07/31 15:21 ID:???
>>462
ご自分の経験が物を言いますなあ(プハハハハw
470名無しさん@占い修業中:03/07/31 15:42 ID:PQBOyBQw

初めてここ来たけど、取り敢えずこいつが一番痛かった→>>433
471_:03/07/31 15:47 ID:???
472_:03/07/31 15:51 ID:???
473 ◆18UIXh6ASw :03/07/31 16:07 ID:???
u
474名無しさん@占い修業中:03/07/31 16:42 ID:ecyXvyY0
軽い祭だなw
なあ、らちがあかねえし、各々の数字名乗って話そうぜ
俺は6よ、凡人ですけど、何か?
475名無しさん@占い修業中:03/07/31 18:10 ID:???
>>474
6だったのか、感情表現の両極端なヤシなのだなw
そんな勝手な事を書いてる俺は7だ
476名無しさん@占い修業中:03/07/31 18:17 ID:XRbIDwtY
えーと、9です。
カバラの昔の本の中には11とか22とかはなく
最も強く意味ある数は1、2、3だ
と言う内容のものがあるそうですね。
太陽や神、知恵の炎を表す1
女性原理と月、水を司る2
男性原理と木星、聖霊を司る3
と称されるそうです。
そこから女性数2を二つ合わせる事によって作られたのが
生産の意味を持ち大地(地球)を表す4
女数2と男数3を合わせた5は、人類が繁栄し広がって
情報を伝えていく意味を持ち水星が対応する惑星・・・
とバリエが増えるんだそうです。
難しいもんですね。
477名無しさん@占い修業中:03/07/31 18:41 ID:???
カバラは歴史が長いから、それぞれの時代で、
いろんな分野の影響を受けてるしなぁ。
その本はピタゴラス学派の影響が強そう。
もちろんだからといって間違っているわけでは無いが。

11と22は書かれずに隠されたんだと思うよ。
特に22は。
478名無しさん@占い修業中:03/07/31 21:09 ID:F5fcQany
3です。その国によってカバラにも差があるかも知れないですね。
例えば寒い国では太陽や炎を表す数字が重要視されたり
熱い国では月や水、風を表す数字が強いとされたり。
対応する惑星が新しく発見された天王星などになってる書物もありますから
11、22はローマカソリック後期の影響が強そうですね。
昔は何が11や22を表現するものだったのか気になります。
キリスト教だと守護天使とか、北欧神話ならオーディンとか
神々の役割などと照らし合わせても面白いかも知れません。
479名無しさん@占い修業中:03/07/31 21:45 ID:???
>>478
そうだな。
何故11や22が特別なのか。
数字の持つエネルギーとそれに伴う役割を解析すれば
本当の意味がわかると思われ。
例えば11が天使を意味するものならば
人を良い方向に導く役割をするとか、迷う人に助言を与えるとかさ。
22だったら、時代の先駆者とか、新たな世界を築く者
古い歴史を破壊する者とか、そういった意味合いがなど
人となりの位置付けみたいな事をやってけば
おのずと誕生数や姓名数の出し方もはっきりすると思われ。
ついでにゆーと漏れも3。
480名無しさん@占い修業中:03/07/31 21:55 ID:???
随分賑わってるね。ここw
ところで各数字の中で一番相性の悪い数字ってどれかな?
私は8なんだけど、なんでか7とは絶対合わないんだよね。
481名無しさん@占い修業中:03/07/31 22:16 ID:vfuVAqhj
>>468、469、470
をいをい一日中2ちゃんか。おめでてえな。

>>468 人数が多ければ、テレビに映る奴も多いだろ。
なんだそりゃ?もうやぶれかぶれだなw。どこのDQN高校でつか?
こんな苦しすぎる言い訳をよく恥ずかしげもなくいえるな。
おい、「3,4,6の凡人」って2はどうしたよ。
数え方により11とかぶるっていわれて慌てて2を消してんじゃねえよw
どっかの本を一冊よみかじっただけの知識で馬鹿の一つ覚えに2、3、4、6は
ショボイ凡人発言を粘着にくり返す自分のかぐわしさがわかんねえのか。
だいたいおまえは209のの最初の書き込み以降ショボイ凡人以外何の中身のある書き込みもしてねえよな。
芸がねえんだよw
おまえはじゃべればしゃべるほど自分の低脳をさらしてるだけだと自覚しろ。
482名無しさん@占い修業中:03/07/31 22:39 ID:???
漏れは理由は分からないが、偶数と合わないようだ。
2、4、6、8とはあまりしっくり来ない。
漏れも4なのに。。。
不思議だ。
483名無しさん@占い修業中:03/07/31 22:44 ID:???
>>481
お前363?
wの使いまくりとか痛過ぎるからもう出てこなくいいよ。
484名無しさん@占い修業中:03/07/31 22:51 ID:???
どっかのサイトに、1-4-7、2-5-8、3-6-9は相性が良いと書いてあったな。
麻雀のスジみたいだな。
485名無しさん@占い修業中:03/07/31 22:54 ID:???
いや475がDQN高校なんて自明と思われ・・・
なんのとりえもないからせめて占いだけでも自分は特別なんだと思いたいんだろうね。

カスみたいな自尊心の裏づけを占いにしか見出せない痛い香具師。

(プヒャヒャ  って・・・ねえ・・・マジで寒かった。
486名無しさん@占い修業中:03/07/31 22:57 ID:???
>>483
痛いとこつかれたかw
487名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:04 ID:???
>>485
悔しいのは分かったからさっさと就職してねお爺ちゃんw(プヒャヒャw
488名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:08 ID:???
凡人どものコンプレックスうぜー(藁)

あと2って11の劣化版じゃん。何粋がってんの?(シネ
489名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:12 ID:???
をいをい、煽る以外まともなこといえねえのか?
481についてなにかいいわけしてみろや。
490名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:14 ID:???
プッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャw
491名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:19 ID:???
荒れながらも地味に進行してるな、ここw
492名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:25 ID:???
とりあえず半角カタカナとwを使う香具師は総じてイタタ。
493名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:33 ID:???
どっかの本を一冊よみかじっただけの知識で馬鹿の一つ覚えに2、3、4、6は
ショボイ凡人発言を粘着にくり返す自分のかぐわしさがわかんねえのか。
だいたいおまえは209のの最初の書き込み以降ショボイ凡人以外何の中身のある
書き込みもしてねえよな。
494名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:33 ID:???
>>483
九星気学もそうですね。
九星気学だと1・4・7、2・5・8、3・6・9の組み合わせが
似たパワーの流れになってます。
495名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:34 ID:???
今時イタタかよ(プ
496名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:39 ID:???
まあ、霊的に恵まれているのは9,11だからなw

それ以外のゴミ数字どもが必死になって貶したがるのも分かるよ。
497名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:48 ID:???
麻雀も占術的要素の強そうなゲームだしなぁ
昔はあれで占いとかやってたんじゃなかろーか
498名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:51 ID:???
占いの専門家気取ってる凡人の老いぼれどもが集うスレはここでつか?
499名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:54 ID:???
タロットがトランプの元ネタなったって説もあるし
麻雀辺りも易とか、風水から影響受けてるかもね。
数字ってのは、確かに何事もクリアに出るから面白いなと。
いや、数学は苦手でしたが…w
500名無しさん@占い修業中:03/07/31 23:54 ID:???
22は最強!
これが結論
因みにおいらは5です
501名無しさん@占い修業中:03/08/01 00:09 ID:???
                             
502まとめ:03/08/01 00:10 ID:???
誕生数7でも、なんの知性も精神性もない496のような人もいるということで。
503名無しさん@占い修業中:03/08/01 00:12 ID:???
>>496
( ´,_ゝ`)プッ
504名無しさん@占い修業中:03/08/01 00:13 ID:???
有能無能は数字とは直接関係しない。
その事がよく分かるスレですね。
505名無しさん@占い修業中:03/08/01 00:13 ID:???
>>485
餓鬼に舐められてんじゃん ダッセェw
506名無しさん@占い修業中:03/08/01 00:14 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
507名無しさん@占い修業中:03/08/01 00:15 ID:???
496=505
508名無しさん@占い修業中:03/08/01 00:16 ID:???
麻雀もトランプも、
自分に寄ってくる数字を活かし切れないやつが
最終的には負けるゲームなんだよなぁ。

そのあたりは数秘術と似た雰囲気を感じる。
もちろん、どーしようもない配牌ってのもあるが
509名無しさん@占い修業中:03/08/01 00:17 ID:???
祭りじゃあ!1人の粘着な餓鬼VSその他。
510名無しさん@占い修業中:03/08/01 00:20 ID:???
>>500
22って例えば誰のこと?
511名無しさん@占い修業中:03/08/01 00:44 ID:???
>>508
麻雀と人生の違いは終局がどこか分からない所、
言ってしまえばいくらでも取り返すチャンスがあると言う事。

屑配牌でも負ける要因を極力排除するやり方ってあるよね。
そうしているうちに流れが来ればばっちぐぅ。
512名無しさん@占い修業中:03/08/01 00:52 ID:???
>>511
あるね。場合によっては安い手に差し込む場合すらある。
あれは牌の使い方と言うより、運気の使い方なんだろうと思う。
513510:03/08/01 00:52 ID:???
菅原文太派か石橋貴明派かってことなんだけど。
514名無しさん@占い修業中:03/08/01 01:01 ID:???
>>510
計算の仕方がよくわかってないね
菅原文太派にきまってるだろ
515510:03/08/01 01:07 ID:???
あららそうなの。
516名無しさん@占い修業中:03/08/01 01:17 ID:???
別にあらそうつもりはないので
おちますね
517名無しさん@占い修業中:03/08/01 03:46 ID:0GYr3ZTF
>>488
普通に違うわけだが・・
ネタだったらスマソ
518名無しさん@占い修業中:03/08/01 06:23 ID:???
結構面白かったけどもう祭りはおわりなの?
519名無しさん@占い修業中:03/08/01 08:34 ID:???
凡人は
  どこまでいっても
           凡人だ
520名無しさん@占い修業中:03/08/01 09:38 ID:YXx9bkfo
『生命の樹』って微妙にスゴロクみたいな形してますよね。
どうしてああいう形になったのか不思議です。
でも、数秘学と生命の樹が対応してると言うけど
あまり感じないですね。むしろマンダラや、トライアングルspreadとか
オリジナルの占いの方が
人間関係とか健康運を出すのに適してるように思います。
521名無しさん@占い修業中:03/08/01 14:17 ID:???
町沢静男(精神科医)     
石井章夫(ラサール石井本名)
山本浩二(野球解説者)
宮本信子(女優)
山本竜二(AV男優)
今田耕二(コメデイアン)
宮本浩二(歌手)
ジュリア・ロバーツ(女優)

共通事項は何?
522名無しさん@占い修業中:03/08/01 14:30 ID:???
不細工
523名無しさん@占い修業中:03/08/01 14:41 ID:???
正解
524191:03/08/01 22:05 ID:+N4ARI1O
一応自分は他の占術専門なんで自分の集めた生年月日のストックから22を調べなおしました。

個人的なことを言うと、カバラ数秘術自体、具体的な天体や季節による太陽の日射量の変化などと
何の対応もない人工的な現在の太陽暦で占うということで、当るわけないじゃんと当初は思ってた
のですが、22のデータを集めてみるとこれは無視できないものがあると思ったわけです。

では、これで最後です。

■どちらの数え方でも22。
林家三平、加賀まり子、小池栄子、シドニィ・シェルダン、

■別々に足してから(途中で11,22がでたらストップ)まとめて足して22
菅原文太、草刈正夫、森光子、赤井英和、林家いっぺい、奥菜恵、篠原ともえ、清原和博、松坂大輔
525191:03/08/01 22:06 ID:+N4ARI1O
■全てバラしてまとめて足して22
石橋貴明、松田聖子、忌野清志郎、立川談志、岡本太郎、大島渚、黒木瞳、寺山修二、
デヴィ夫人、鳩山一郎(政治家)、菅直人(民主)、扇千景(保守)、不破哲三(共産党議長)、
竹中平蔵、濱口雄幸(総理大臣、歴動見た?)、栗本慎一郎(経済人類学者)、梅原猛、
盛田昭夫(ソニー創業者)、大前研一、和田勉、羽仁進(映画監督)、梨元勝(芸能レポーター)、
林家こぶ平、加納典明、 ジミー大西、鬼束ちひろ、、古内東子、さだまさし、ジュディ・オング、
舘ひろし、大山康晴(将棋永世名人)、坂井宏行(料理の鉄人)、吉行エイスケ(作家、NHK朝ドラ「あぐり」憶えてる?)、
富野由悠季(ガンダム、小説読め!)、田中芳樹(銀河英雄伝説、創竜伝、等著書多数)、
デーモン小暮、ダニエル・カール、石野真子、つぶやきシロー、
岡本綾子(ゴルフ)、長州力(プロレス)、武満徹(作曲家)、秋本治(漫画家、こち亀)、
桂正和(漫画家)、灰谷健次郎(小説家)、佐藤愛子(作家)、銀色夏生(詩人)、272さんの父親、
クリント・イーストウッド、ウディ・アレン、スティーブ・マックイーン、デミ・ムーア、
フランク・シナトラ、リヒャルト・ワーグナー、カント(哲学者)、ルソー(画家)、
オッペンハイマー(原爆)、パヴァロッティ(オペラ歌手)、アイザック・スターン(ヴァイオリニスト)、
ナディア・コマネチ(スケート)、フェリックス・トリニダード(ボクシング、三階級制覇、SW級統一王者)
526191:03/08/01 22:06 ID:+N4ARI1O
最後に興味深い例を一つ。それは坂本龍馬です。天保6年11月15日生まれ、
これを現在の太陽暦に直すと、1836年1月3日となります(まとめて足す方法で22です)。
ただ、現在の太陽暦が日本で正式に採用されたのが明治6年。これをどう考えるか・・・
もちろん単なる偶然と考えることも出来ます・・・がしかし・・・

まあここにあげたデータについて何を思うかは各人の自由ということで。
527名無しさん@占い修業中:03/08/01 22:41 ID:???
>>524-526

ご苦労。だがどんなに妬んでもお前は22にはなれんぞ
528名無しさん@占い修業中:03/08/01 23:02 ID:???
>>527
>>524-526は、22に偉大な人がいっぱいいるよと言いたかっただけで
妬んでもいないし、けなしてもいないと思うよ。
何でここはこんなに、歪んだ考えしか出来ない人ばかりなの?
最近の祭り状態といいちょっと異常だよ。
ちゃんと数秘学について知りたい人や、占いとして役立てたい人が
たくさんいるってのに…。
もっと冷静になろうよ。
他のスレに比べても、荒れ過ぎ、過剰反応しすぎです。
占い理論実践板なのに感情的な人間が集まって、醜く罵り合いをしてるだけ。
もっとマターリ、語ればいいと思うよ。
529名無しさん@占い修業中:03/08/01 23:13 ID:???
秋本治
間違ってる
どちらの数え方でも22だ
530名無しさん@占い修業中:03/08/01 23:28 ID:+N4ARI1O
>>529
スマソ。今、全部数えなおしたら、どちらの方法でも22になる人が他にもいたので訂正。

林家三平、加賀まり子、小池栄子、シドニィ・シェルダン、富野由悠季、栗本慎一郎、
秋本治、佐藤愛子、

これらの人たちは文句なく22ということで。
531_:03/08/01 23:35 ID:???
532_:03/08/01 23:38 ID:???
533ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:50 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
534名無しさん@占い修業中:03/08/02 06:00 ID:???
こんなに落ちるものかな。
535名無しさん@占い修業中:03/08/02 06:01 ID:???
ところで、22スレになってるな。22の総括してよ。
536名無しさん@占い修業中:03/08/02 19:12 ID:???
このスレの住人なら詳しい人もいるかもしれないので、
是非お聞きしたいのだが、姓名数を算出する時、”オー”と発音する
文字はローマ字に変換するときどうしてますか?
例えば、イチローは英語では”ichiro”と表記されてますが、
正確に日本語にすると、”ichirou”ですよね。
あるHPでは、"オー"の発音の時は、"O"の後に”h”をつけて
計算しているようなのですが。
知っている人教えて。
537名無しさん@占い修業中:03/08/02 19:14 ID:fkvv6LGF
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/
538名無しさん@占い修業中:03/08/02 19:22 ID:???
>>536
私はHやU等は付けないで計算してます。
佐藤だとSATO
ゆうこだとYUKO
でよろしいのではないでしょうか。
539名無しさん@占い修業中:03/08/02 19:55 ID:???
>>536
俺はUだけ考慮する。
さすがにOのあとにHはつけないな。
でもそれぞれのやり方でいいんじゃないだろうか。
540名無しさん@占い修業中:03/08/02 20:08 ID:???
>>538、539

レス、サンクスです。ゆうこの”う”も確かにそうですね。
発音が同じ母音が重なると省略されることが多いのかな?
でも、”おおた”だと、”OTA”表記になってしまいそうですね。
王貞治氏などの場合は、苗字を”OH"で表すしかないでしょう。

イチローの姓名数のパターンを見てみると、
suzuki ichirou   -> 5
suzuki ichiro   -> 8
suzuki ichiroh -> 4

誕生数が7なので、それが強く出ている感じだけど、
姓名数的にも、"5"ではない印象ですね。
541539:03/08/02 20:41 ID:???
>>540
そだね、王さんとかはOHで考えてもよさそうだね。
イチローの場合は、その三つの数字の性格が
混ざってるって考えてもいいかも。内包しているというか。
542540:03/08/02 21:44 ID:???
3つの数字ですか。
自分もあんまり詳しくないんですが、どこぞのHPの解説だと、
”5”は自由を愛し、束縛を嫌う大きな子供のようであると
あったので、自分のやりたいようにやってる姿はあるいは”5”の
要素もあるようにも見えますね。
ただ、生まれ日数の22も関係しているかもしれませんが、
開拓精神あふれる”4”の特徴も強く出ているのかなと。
543名無しさん@占い修業中:03/08/02 21:48 ID:8jIy5f5+
姓名数8と言うと、一見クールだけど内面は熱くてヒーロータイプ。
そしてスポーツが得意って印象がありますね。
誕生数の7は孤独を好み我が道を行く孤高のカリスマ的な印象があります。
個人的な感覚ですけどね。
544_:03/08/02 21:50 ID:???
545名無しさん@占い修業中:03/08/02 22:32 ID:fCobt7ab
おすすめだよ〜♪
http://angely.h.fc2.com/page008.html
総合サイトでお気に入りを探そう♪
http://angely.h.fc2.com/index.html
546名無しさん@占い修業中:03/08/02 22:40 ID:qlDEDRCm
無修正DVD販売。新作旧作在庫多数あり。
http://d-jupiter.net/     


547_:03/08/02 22:46 ID:???
548_:03/08/02 23:22 ID:???
549五島勉命のニケです^^;:03/08/03 14:41 ID:80exNFbX
おまえら全員雑魚だよw
カバラやるには百年はやいよw
おれがおしえてやろうか?
おれの生年月日おしえてやるからよく研究しな
1980・3・28生だよ
ボケーーー
550五島勉命のニケです^^;:03/08/03 14:41 ID:80exNFbX
またスレ潰ししてやるよ
551名無しさん@占い修業中:03/08/03 22:13 ID:???
今おしゃれ関係でさだまさしでてる・・・こいつは間違いなく22だ・・・
552名無しさん@占い修業中:03/08/03 22:18 ID:???
映画で借金28億だって・・・
553名無しさん@占い修業中:03/08/03 23:51 ID:EUE8y9RK
お前を嫁に〜♪の人ダスな。
一見善人風で地味そうなのに、島買ったり映画作ったり…。
やる事派手ダスなぁ。
554名無しさん@占い修業中:03/08/04 00:00 ID:???
さだまさスィーって22なのかい?
突然ドでかい出費するのはどの数字なのかねぇ。
ウチの親父は家族の知らぬ間に漁師から漁船買ってたw
兄貴は里帰りして来た時、カミさんと子供を連れて来た。
どうも勝手に結婚してたらしい。
そんなサプライズなウチの親父と兄貴は6でつ。
何で1の漏れや5の母親より突飛な行動をとるのか
小一時間(ry
555名無しさん@占い修業中:03/08/04 03:01 ID:???
http://www7.plala.or.jp/juraian/cabala.htm

詳しいので意見求む
556名無しさん@占い修業中:03/08/04 14:56 ID:3dYieHy+
数学(`д´)キライ!
モーヲタも(・д・)イクナイ!
557名無しさん@占い修業中:03/08/04 17:59 ID:kgf8r7np
>モーヲタも(・д・)イクナイ!
差別意識剥き出しのあなたの数字は何?
558_:03/08/04 18:19 ID:???
559名無しさん@占い修業中:03/08/04 21:10 ID:???
>>557
それは差別ではなく、好き嫌いの問題かと。。。
560名無しさん@占い修業中:03/08/05 17:06 ID:/cQJaQ99
>>559
なら書き方がよくないな
モーヲタも嫌いと書けばいいのに
561全ての数字の頂点・9:03/08/05 17:53 ID:???
くあああ(コキ、ゴキ、、

どうした?漏れの可愛い溝鼠ども。最近元気ねーじゃんw
562名無しさん@占い修業中:03/08/05 18:24 ID:czGGADQ1
今日はこれで?。
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
563名無しさん@占い修業中:03/08/05 23:34 ID:???
>>560
そぉーかなー。
イクナイ!の方が、キライ!とかキモイ!とか書かれるよりショックは少ないと思ふ。
全然かんけーない話だね。sageまつ。
564名無しさん@占い修業中:03/08/06 06:14 ID:7Vd2Hbjs
>>563
あんた、>>557書いた人?
俺は普通にモーヲタだけど、「嫌い」と書かれる方がいいんだけど
『「いくない」って何?何で否定されるの?何か悪いことした?何か迷惑かけた?あなた何様?
あなたはそんなに偉い人なの?』
というような気持ちになる
まあ、感じ方は人それぞれだろうけど
いい教訓になりました
こういう匿名掲示板でも人の気持ちに配慮した書き込みのできる人間を目指したいね
565_:03/08/06 06:24 ID:???
566名無しさん@占い修業中:03/08/06 07:18 ID:???
>>564
違ういます。
でも、何故あの程度の書き込みで神経質になってるのかが良く分からない。
ひょっとして>>557や559もそうなのかな?
別に私はモー娘。好きでも嫌いでもないけどさ、過剰反応しすぎだと思うよ。
しかもカバラスレで…。
いちいち気にする程の罵詈雑言書かれた訳じゃあるまいし。
スレが荒れるためのエサをばらまく様なものだと思うけど?
嫌ならスルーして他の話題を提供すればいいだけ。
567名無しさん@占い修業中:03/08/06 13:33 ID:???
>>560
>>564
モーヲタ(・∀・)キモーイ!
モーヲタ(`д´)キライ!

これでいいのか?変わってるな君ら…。
自虐的にも程があるw
別に漏れがアレを書いた訳じゃないんだが。

漏れは某B'zのファソだが他人に嫌われようとパクソだと叩かれようと
イクナイ!と言われようと気にならん。
自分が好きなら好きでいい。
己の行動を省みればいいだけ。
悪い事してないなら反応する必要なし。
それに可哀想だが、2chのモー板に行けばモーヲタがイクナイと言われる理由は分かる。
個人的には北海道出身なんで「娘」は応援するが。
568_:03/08/06 13:36 ID:???
569名無しさん@占い修業中:03/08/07 23:24 ID:???
>>567
そんなあなたのカバラ数は?
570名無しさん@占い修業中:03/08/08 00:05 ID:???
>>569
そんなアナタの誕生数は?




流行り?
571名無しさん@占い修業中:03/08/08 15:59 ID:lAircW8l
いや、本当ここは関係ない話題ばかりで荒れるな。
結局誰もカバラについても数秘学についても語る言葉を持たない。
そういう事なんだな。
572名無しさん@占い修業中:03/08/08 16:06 ID:???
やっぱり自分が特殊数字に選ばれなかったら11,22には潜在的に嫉妬しちゃうよな。
このスレにも必死になって11,22を貶めようとする小物が多かったけど
そんなこと矮小な事やってないで自分の誕生数を受け入れて利用すべきだと思うんだよね。

そんな漏れのカバラは9。弱っちい雑魚カバラだけどわりと気に入ってる。
573元祖DVD:03/08/08 16:08 ID:f6zxhURU
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
574名無しさん@占い修業中:03/08/09 13:01 ID:???
どの数字も雑魚じゃないと思う。
575_:03/08/09 13:20 ID:???
576名無しさん@占い修業中:03/08/09 13:23 ID:???
煽るようでゴメン、、
すっごい独断と偏見で、22>9>11に見える。
人間性の複雑さとか、広さ、深さにおいて。
11は、いつも二律背反に悩んでるが、
常に二つの対比次項しか考えてなさそうのような・・・
22や9のようにいくつもの側面を同時に考えられなさそう。。
って、自分11なんだけど。
577名無しさん@占い修業中:03/08/09 13:35 ID:lqpwRnZw
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
          1枚 500円より
578????:03/08/09 13:45 ID:???
579名無しさん@占い修業中:03/08/09 14:48 ID:???
>>576
22は全てであるがゆえに行動を起こさない事もよくある、
9は受け入れられない物も受け入れ過ぎてその場の空気に流され易い。
欠点を言い出したらどの数字にもある。
11についての言い分は多分君の欠点でしかない。
580五島勉命のニケです^^;:03/08/10 02:11 ID:???
おまえら全員集合ーー!☆
祭りはじめるぞーー!!
いけにえは俺だぜええ
かかってこいやー雑魚どもが
581五島勉命のニケです^^;:03/08/10 02:25 ID:uttyn4L+
>>571 は俺だぜええ
582名無しさん@占い修業中:03/08/10 09:27 ID:???
>>576

凡人の香りが…(嘲w
583名無しさん@占い修業中:03/08/10 14:55 ID:wx1F+yoI
>>576
本当に11ならそんなレス書かないはず。おそらく9の僻みか(プヒw
584名無しさん@占い修業中:03/08/10 15:50 ID:ruUWNwxj
また始まった。煽りと罵倒と妬みそねみのオンパレードが…。
誰もまともに語る事が出来ないのかねぇ。
何のための実占理論板だよ。これじゃこのスレの存在意義なしだ。
削除依頼出した方がいいね。こりゃ。
585名無しさん@占い修業中:03/08/10 15:54 ID:???
>>584
釣られたら負け。スルーしような。
586名無しさん@占い修業中:03/08/10 15:56 ID:???
今回は>>576が原因か。
587名無しさん@占い修業中:03/08/10 20:20 ID:???
選民意識があるのは22や11でFA?
588名無しさん@占い修業中:03/08/10 20:33 ID:???
おまえらは誕生数11の江頭2:50に魂の波動レベルで劣ってんだよw
589名無しさん@占い修業中:03/08/10 22:12 ID:???
どうあがいてもおまいらは江頭以下なんだヨ!(藁

みんなカキコしてねゴルァ♥

江頭2:50の人生とは 何か
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1059834953/l50
590名無しさん@占い修業中:03/08/10 22:34 ID:???
江頭って丙辰なのね…w
ウチの弟と同じだワ。
推命関係ないからsage
591名無しさん@占い修業中:03/08/11 00:27 ID:???
・・・・・露骨に本に「有能」なんて書いちゃ厨房は選民意識持つ事もあるわな。<11・22
それでも大抵人生経験重ねるうちに、決してそうでない部分も多々ある事に気付く物だけどね。

ともすると11・22の人生はそこからが本番。
592名無しさん@占い修業中:03/08/11 00:47 ID:f8We2bvK
>>588,589
雑魚があがいてるだけだろ
内容的にウンコだよ
無視されてるねw
593 :03/08/11 02:32 ID:VamvIjzT
11も9も22もさぁ
特別なのは数字だよ、数字。
それを人の生年月日に応用しただけなの。分かる?

だからね、人の人生は生年月日のカバラによってはあまり左右されないの
分かった?



最近名前を崩して内在する数字をあれこれ弄繰り回してるけど
あれって見てて笑えて来ない?

594名無しさん@占い修業中:03/08/11 03:18 ID:VOOzfXtv
むきになってるお前に笑えてくるよ
よっぽどコンプレックスあるんだな
無能だろ?仕事でも
595名無しさん@占い修業中:03/08/11 10:03 ID:???
>>591
出たー。妬みレスw
596名無しさん@占い修業中:03/08/11 11:12 ID:0prJA60e
>>595
妬みでもひがみでも何でもないと思うけどね。
若い頃から自分が何のために生まれたのかとか
己がやらなければならない事が何かなんて
分かってる人はそうそういないでしょう。
目的があれば11や22は素晴らしい働きをするだろうけど
無目的なまま慢然と生活してても、成功は出来ない。
それはどの数だって同じ。
誰も妬みやしないよ。生き方は千差万別です。
医師になる人、科学者になる人、芸能人になる人…。
それは自分の心が決めるのだから。
597名無しさん@占い修業中:03/08/11 12:00 ID:0prJA60e
えー。思うに「アタシ天然系って言われるのー」
トか言う女が計算高かったり
「俺って喧嘩は負けた事ないんだよね」
とか言う男が弱かったり
「僕はさぁ、クリエイターだからね」
とか言う香具師に才能がなかったりするように
自分が特別だと思ってる人間は特別じゃない罠。
数字が何であろうとも、驕らず高ぶらず地道に努力する人が大人物。
大御所と呼ばれる11や22の人だって
「実る程頭を垂れる稲穂」の如く
人知れず努力をして成功してる。
どんな数字でも、学習や努力を怠ると駄目だと言う事だ。
598_:03/08/11 12:03 ID:???
599_:03/08/11 12:21 ID:???
600名無しさん@占い修業中:03/08/11 12:45 ID:???
>>596-597
まあ あんたみたいな人ばかりだとこのスレも荒れないで済むんだけどさ
一方的に11,22を攻撃してくる厨は嫉んでると揶揄されても仕方が無いわな
そういう人間に限っては器が小さく自分の誕生数を受け入れられない。

ガキに踊らされているこのスレの惨めなアダルトチルドレン然り(藁)
601名無しさん@占い修業中:03/08/11 14:03 ID:SzR7we1v
>>600
そんなに11や22を攻撃する人っているかな?
攻撃した所で自分の誕生日は変わらない訳だし
妬みやそねみばかりの人ばかりでもないと思うよ。
11や22に偉大な人は大勢いるけど、だからと言って
他の数が悪いと言う事もないよね。
適材適所って言葉もあるし、それぞれが
それぞれの場所で自分の役目を果たす。
それが一番イイ事ではないかと思うよ。
1〜9の人は11、22の数の優れた所を認め
11、22の人は1〜9の数を見下したりしない
それが大事。
パン屋さんもお米屋さんも魚屋さんも
芸能人も政治家もみんな大切って事だよね。
602名無しさん@占い修業中:03/08/11 14:37 ID:???
>>601
禿銅。
11や22を煽ってんのや、他のカバラ数を馬鹿にしてんのは
一部の荒しや厨だろ。
それに本気になって他のレスにまで過剰に反応してたら
スレがごたごたになるばかり。
気にせずもっと役立つ意見や理論を語らないか?
例えば3と11は自由な発想で、仕事を組み立てられるとか
7と22が揃うとアート界でカリスマ的にブームを広げられるとか。
2と11は医療福祉、ボランティアなどで世界的に活動出来るとか。
22が体調や霊的能力を整えるにはハーブのバジルが効果的とか。
夏休みだからっていつまでも厨に付き合ってやる必要ナシ!
603名無しさん@占い修業中:03/08/11 22:28 ID:???
>>602
>3と11は自由な発想で、仕事を組み立てられる
どしてでつか?いや、単純に理由が知りたくって。
煽りじゃないよ。
604名無しさん@占い修業中:03/08/11 23:06 ID:???
>>603
3は自由なイマジネーションを表し、広がる力を持つ木星の象意がある。
11は高い霊格と世代的に影響を与える天王星(海王星と言う説もあり)の力を持つ。
そして二つの数字をあわせると5となって、伝達や知恵と言う働きも加わる。
その為、一緒に仕事をすると型に嵌らず自由な発想で仕事が出来る・・・
と言う風に見る。
難点は突っ込み役がいないため、空想ばかりが広がり机上の空論で
終わってしまう場合もある。
情熱的で実行力のある8が加わると、物理的に発展しやすくなる。
って感じで。
異論のある方や、漏れよりもお詳しい方に添削していただきたい。
605名無しさん@占い修業中:03/08/11 23:43 ID:???
>>604
概ね同意。ただこの組み合わせは、短期間で成果を上げる
イベント的・ベンチャー的な事業に向きそう。
長期で考えると3は11と8の板挟みに会うか、
逆に11と8の方針が一致したら3が追い出される可能性も感じる。
606名無しさん@占い修業中:03/08/12 00:22 ID:???
>>605
なるほど。納得。
3は物事にこだわらないのでアッサリ追い出されるかも。
添削感謝。
607名無しさん@占い修業中:03/08/12 01:58 ID:???
>>606
こっちこそ、惑星の対応は知りませんでした。感謝。
こんな感じでマターリいきましょう
608名無しさん@占い修業中:03/08/12 02:30 ID:???
すいません。私も教えていただきたいです。
私は9で、上司が1です。性格的にあまり合わないのですが
効果的な対処法とかってありますか?
それから
>体調や霊的能力を整える
9の食べ物とか方法とかありましたらそれも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
609_:03/08/12 02:33 ID:???
610名無しさん@占い修業中:03/08/12 03:19 ID:???
>>608
1と9ですか。足して10になるわけですが、
この場合負担配分も1対9になることがおおいでつ。

なんでそうなるかというと、
上司が1の場合は意見が理想的、マニュアル的になって、
具体性に欠ける場合が多いんです。
だから言いっぱなしで手をつけない事も多い。
これを真に受けてると周りは振り回されます。特に9は。

だから彼が本気になって腰を上げるくらいまでは、
ある程度意見を聞き流すってのも大事です。

食べ物とか、その辺は誰か意見モトム 俺よく分からん
611名無しさん@占い修業中:03/08/12 03:55 ID:???
>>608
9は、複雑な心理と繊細な感情を持っており、精神的に影響を
受けやすいそうです。そのため、動揺を静め霊感を調整する
フランキンセンスやラベンダーのアロマが良いそうですよ。
食べ物はソバ、ニンニク、クルミなどがベスト。
宝石はオパールがラッキーストーン。
1との相性を良くするには、自然の豊かな場所でのキャンプや
バーベキューなどをすると良いそうです。
612_:03/08/12 04:21 ID:???
613名無しさん@占い修業中:03/08/12 10:05 ID:???
>>610-611
こんなにすぐレスをつけていただけると思いませんでした。
詳しいお答え、どうもありがとうございました。
助かります!
614名無しさん@占い修業中:03/08/13 07:24 ID:???
こういう建設的な話題になると止まってしまうのか
このスレは     オレモナー

単にお盆で人がいないだけなのかな?
615名無しさん@占い修業中:03/08/13 13:30 ID:Wmhj264J
>>614
煽られたり揉めたりすると、みんな反論に一生懸命になるからね。
でも見てて不愉快な書き込みが増えるより、静かな方がいいと思う。

気のせいかも知れないけど、ここは他スレに比べて女が少ないかも。
女が多いと、恋愛、相性やら復活愛やらで話題が多くなるし。
他にも才能や適職とか、まだカバラで出来る話題は一杯あるんだろうけどね。
616名無しさん@占い修業中 :03/08/13 15:05 ID:???
たまたま最近ネットで占ってみて「9」でした。
周りの友達も占ってみたら、仲良い友3人とも同じ「9」
でした。なんかビックリ!類友だったのかーなんて
感心しちゃいました。
617名無しさん@占い修業中:03/08/13 21:25 ID:7yRC/R00
>>616
同じ誕生数が三人そろうと、何らかの役目を与えられるそうです。
ボランティアだったり演劇だったり、歌や医療の現場など
様々な社会で活躍出来るそうです。
618EX:03/08/13 21:31 ID:uGpLzD6T
619あんけ〜と:03/08/14 10:05 ID:ErtNscCy
(第9回)「ニュース番組何見てる?」のアンケート募集中だよ。8月31日まで受け付けます。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
今までのアンケートのお題と結果はこちら
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
620名無しさん@占い修業中:03/08/14 11:00 ID:???
それでは、カバラ数ごとの適職をピックアップしてみて
621名無しさん@占い修業中:03/08/14 18:04 ID:???
ピックアップしても当らんと思うぞ(w
いやこれは数秘術に限らず、他の占いでもなかなか。
ラーメン屋でも芸術家、職人気質、商売人・・いろいろいるからねー

最近は音楽畑でもスタジオエンジニアとか、
画家でもパースや工業グラフィック専門とか。
いろんな分野で細分化が進んでるから、
一概にどの数にどの職が向く、とは言いがたいと思う。
622名無しさん@占い修業中:03/08/14 19:43 ID:???
>>621
なるほどね。確かに公務員とか、起業家に向いてますとか言われても
おいそれとなれるもんでもないからね。

じゃあ自分のカバラ数と職業を述べ、現状どうかを考えてみるのも
いいかも。
623名無しさん@占い修業中:03/08/14 22:01 ID:WyyhaiDn
624名無しさん@占い修業中:03/08/14 22:34 ID:???
グラフィックデザイナー。数字は1。
そこそこ仕事もあるし、頼られもしてる。

でも仕事が終わった後の請求関係がすっげー苦手。
見積も適当で、後で赤食ったり。
同僚に8のデザイナーがいるけど、その辺ちゃんとしろと、
いっつも叱られてまつ(´・ω・`)

8はね、そのあたりはしっかりしてる。見ててそう思う。
625名無しさん@占い修業中:03/08/15 11:24 ID:mrPNxXVj
1は社会的に評価される事が多いよね。いざ、やる気を出すと誰にも
負けたくないと言う強さや、決断力を発揮するし。
でも克己心旺盛だから細かい事を言う周囲や上司とはぶつかりやすいかも。
2は優しく繊細だけどかなりマイペースで、気分に左右される事が多いから
1とは逆に信頼出来る人に常にフォローしてもらうと良いと思います。
医療やカウンセラー、外交や会計、役者さんや音楽の分野もいいかも。
626名無しさん@占い修業中:03/08/15 11:32 ID:ARU7Nq+H
ねね、33ってのは意味ないの?6ってこと?
なんかの本で33をもつひとは生涯のいずれかの時期に
実態のない不安とたたかわねばなりません。とか
かいてあったけど、そのとおり、俺パニック生涯になっちゃってるよ。
なんかいいことはないのかねー。
627名無しさん@占い修業中:03/08/15 13:27 ID:???
>>626
実態のない不安って、たとえばどんなのん?
強迫観念っぽいやつなの?
628名無しさん@占い修業中:03/08/15 15:43 ID:RgV+wti3
629名無しさん@占い修業中:03/08/15 15:54 ID:???
運命数計算法のカリオストロ方式に名前の出てるカリオストロって、
ttp://girls.lycos.co.jp/fortunes/kabbalah/

このカリオストロ伯爵だよね。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~elfindog/CAGLIOS.htm

…だったら、この方式は詐欺師が作ったものってことになるじゃん。
信じない方がいいのかな。
630名無しさん@占い修業中:03/08/15 16:19 ID:ARU7Nq+H
実態のない不安って言葉じゃ言い表しにくい
けど、まあ強迫観念みたいなもんだね、なんか
33は自己犠牲を超えて進まなきゃならない
らしいが、(確かに私は我が強い)よー
わからん。ただ,不安神経症になったのは
ずーと前に読んだ本の通りだ。
>>628 軽くよんだけど、よーわからん。
33が最高ってそれと数秘術と何の関係があるの?
トウシロですみません。(トウシロって年がバレバレやな。)
631名無しさん@占い修業中:03/08/15 16:24 ID:???
この板見て思うんだが、11、22は案外少ない。
しかし33は多い。ということはそれだけ33の人というのは
「私は33よ、私が33よ」と禿しく自己アピールしてる人が多い
ということでは?相対的に11や22は33よりも大人しいのかな。
632名無しさん@占い修業中:03/08/15 16:24 ID:???
33って胡散臭い日本のオリジナルなんじゃないの?
633名無しさん@占い修業中:03/08/15 16:28 ID:kER7kUK9
33は破壊と再生の数。
そのエネルギーは、膨張して行く宇宙の働きを制御し
新たな星を築く為のパワーとなるブラックホールに似ています。
だからと言って、不安になる必要もないですし、深く悩む事もありません。
33の人にはその力をコントロールし、役立てていく能力を
しっかりと持ち合わせているのです。今は戸惑う事も多いでしょうが
自然のままが一番良いのです。
33の人は鍾乳洞に入ったり、温泉に浸かると大地のパワーで癒されます。
自分の中のパワーを見付けた時、太陽を浴びて活躍する事が出来るでしょう。
634名無しさん@占い修業中:03/08/15 16:34 ID:ARU7Nq+H
へー。33っておおいいん?
俺に関して言えば確かに(俺が俺が)って
とこあるし、自分をなめたり、うらぎった
奴は今まで徹底的にたたきのめしてきた。
もうそういうことは絶対にやめようとおもうが、
今まで自分のプライドが高すぎた。
今でも心のどこかでこの日本の闇社会をゆるせない。
かたや、あふあふきたねー構図で億の銭をもらい、
かたや、企業倒産で自殺だ。なにが構造改革だ。
ふざけんなと。まあいいや。
635名無しさん@占い修業中:03/08/15 16:36 ID:???
>>632
まあまあ。誰だって自分が特別な人間だって思いたいじゃないか。
たとえそれがこじ付けだったとしてもさww
636名無しさん@占い修業中:03/08/15 16:38 ID:???
33が自分に当てはまるかどうかは別問題だよね。
637名無しさん@占い修業中:03/08/15 16:44 ID:???
>>251
私7ですがでこっぱちで太ってるよ、やばいアルよ!痩せなきゃ!!!
63833:03/08/15 16:52 ID:???
特殊数に選ばれなかったクズってどうしてこういうレスすんだろうかね。
639名無しさん@占い修業中:03/08/15 17:07 ID:???
今やっと全部読み終えた。なんか荒らされてんのね。
この板全般に言えてるけど2chの中でも特にひどい荒らしようだね。
もっとまたーりした方が占いも楽しいのに。
占いやってると精神病んでしまうのね。病院行けば?>>638
640名無しさん@占い修業中:03/08/15 17:19 ID:ARU7Nq+H
>>638 君も33かい?なんか特殊なことある?
俺は不安神経症に、自己顕示欲が異常につよい、
周りに敵も多く、良くも悪くも目立つ存在だが、
今までの人生ろくなこたーない。
641名無しさん@占い修業中:03/08/15 17:25 ID:???
今回の話の流れは、638には悪意は無いと思うが。
怒って当たり前。
64233:03/08/15 17:40 ID:???
>>640-641
自己顕示欲もあり、暴力的だな。よって漏れも敵はかなり多い

同士よ、凡人どもの僻みに負けるな。11&22の特殊数達もだ

連中は自分達が選ばれなかった腹いせに少数派である我々をいびり
己の浅ましい劣等感を押さえ込もうとしている。

今までのレスを読み返せば一目瞭然だ(冷笑
643名無しさん@占い修業中:03/08/15 17:55 ID:MQGgBq1W
・・・・・

















わっはっはっはっはw
644名無しさん@占い修業中:03/08/15 18:00 ID:ARU7Nq+H
なるほど、暴力的かー。俺と一緒だ。
やっぱ一癖二癖あんだな。
645名無しさん@占い修業中:03/08/15 18:37 ID:WrmbvQ2k
>>633の33に関する見解はスルーかいw
漏れは面白いと思うんだがな。
646名無しさん@占い修業中:03/08/15 20:13 ID:MTfXKdaW
>>637
7はスリムでおでこが広い、知的な美形が多いんだけど
太るとスゴイ事になっちゃうんだよねw
酒井法子、竹内まりや、湯川秀樹、稲葉浩志は7。
7は太ってしまうと運勢も悪くなるらしい。
その典型が麻原彰滉や土井たか子。
647名無しさん@占い修業中:03/08/15 20:15 ID:???
>>637
自分はカバラ7で体型普通ですが凄い不細工ですよ。
648名無しさん@占い修業中:03/08/15 21:34 ID:FS8PQX5U
7の人ってちょっかいかけたくなるw
仲良しの子や彼氏が7なんだけど、かまってほしくて
本読んでる所を邪魔したり、メール攻撃したり。
クールに見えて人が良いのか、仕方なさそうに遊んでくれる。
そんな私は脳天気でチャランポランの3ですw
649名無しさん@占い修業中:03/08/15 21:56 ID:???
>>646
レスサンクス。気をつけます、麻原にならないよう・・・。
650名無しさん@占い修業中:03/08/15 22:44 ID:FS8PQX5U
7っつーのは一番魔力の強い数なんだそうだ。
神は7日間で地上を作り上げたので
7には特殊な力と意味があるらしい。
それが7の霊感的な能力をアップさせるそうだ。
漏れは誕生数1だし、禅宗なんであんま関係ないがなw
651名無しさん@占い修業中:03/08/15 23:31 ID:???
カバラ占いではそんな事は一つも書いていない訳だがw
652名無しさん@占い修業中:03/08/16 02:24 ID:gH+JR1/I

  功雄版タロット
 
┏━━━━━━━┓
┃     ]  .  ┃
┃───────┃
┃          .┃
┃          .┃
┃(´ー`)ノ      ┃
┃   )  ( `Д) ┃
┃ ̄ ̄|-( ヽ┐U.  ┃
┃ ̄◎ .◎−>┘◎┃
┃          .┃
┃───────┃
┃10 運命の車輪 ┃
┃   WHEEL   .┃
┃     of. .   ┃
┃  FORTUNE  ┃
┗━━━━━━━┛
653名無しさん@占い修業中:03/08/16 08:43 ID:hyQfHG2h
>>651
カバラには書かれてないけど、数秘術(ゲマトリア)や魔術には
7と言う数の特殊性に付いて書かれてるのが結構多いっス。
カバラと数秘術はあくまで別物みたいだし、その辺どうなんだろーね?
漏れも詳しくはないんだけど、誰か知ってる方がいたら教えて下さいm(_ _)m
654名無しさん@占い修業中:03/08/16 08:59 ID:???
つーーか、カバラって当たるか???


俺の家族は、1、6、4、5、3、7なんだが、普通に生まれた日とカバラの対応が少なすぎないか?


一億2000万÷10=1200万人くらいそれぞれの数字(1〜9)いそうだな?
せめて、22とか44くらいじゃないのか??
655名無しさん@占い修業中:03/08/16 10:09 ID:???
ここで姓名数を言い出したらまた荒れちゃうんだろうなぁ
とか言ってみる

でもカバラなら姓名数は外せないと思うんだが
656名無しさん@占い修業中:03/08/16 10:43 ID:Fv1HXTCI
姓名数も重要なファクターだと思うけど、分かりにくいのが難点だよね。
日本人は名前をローマ字に直し、さらにそれぞれ表記も考えなきゃいけない。
例えば(SATOなのかSATOなのかSATOHなのか)など。。。
A〜Zまで1〜9の数字を割り当てる方法もあれば
8までしか使わないパターンもある。
簡単に確実なデータを手に入れる事が、大変なんだよね。
ちなみに自分は姓名数の判断には、1〜8までしか使わない派です。
657名無しさん@占い修業中:03/08/16 11:35 ID:qJWAM99b
****************************************************************************************
****************************************************************************************
これは不幸の文です この文を他の所に貼り付けて文の命令を守ってください。そうしないと不幸が訪れます。

人生は一切が苦と言われているのでこの連続した米印で出来た線4本の間に書いてある事を守ってください。
(嘘、盗み、殺し、淫行、姦淫、ねたみ、高ぶり、自他への怪我、暴言、不潔)をしないでください。
(家族、隣人、他人)と仲良くしてください。
自殺しないで下さい。
心に愛を持っていてください。
肉を食べないようにして下さい。
夢や頭の中でも罪を犯す事などはしてはいけないようです。
後血管が切れない位筋肉に力を入れたり瞑想をしたりしています一度に両方の事をやったりしています。
血管が切れない位、常に筋肉に力を入れてみたりしています。
聖書を読んだりしています。
**************************************************************************************
**************************************************************************************
658名無しさん@占い修業中:03/08/16 12:43 ID:???
やっぱカリオストロでしょ
659名無しさん@占い修業中:03/08/18 00:42 ID:VHnm5vOE
姓名数の原点を築いた人はアグリッパじゃないの?
カリオストロはアレンジしただけの筈ではないかと…。
660名無しさん@占い修業中:03/08/19 09:51 ID:qbSGe89b
あの、詳しい方、良かったら教えて下さい。
誕生数22は、タロットのどのカードに当てはめればいいんでしょう?
世界?皇帝?
661名無しさん@占い修業中:03/08/19 17:32 ID:???
世界じゃん?
662名無しさん@占い修業中:03/08/19 19:30 ID:???
世界は21だよ。
偶者が22。0の象徴もある。
トランプのジョーカーの原型。
何にでもなれるジョーカーって22っぽい。
だからこその世間の枠をはみ出ることを厭わないすごさがあると思う。
663名無しさん@占い修業中:03/08/19 21:58 ID:???
>>661-662
レス感謝です。
22のスケールの大きさは純粋無垢な愚者に通じる訳ですね。
なるほど。
最近数秘学だけじゃなく、魔術系のカバラやタロットのほうに
興味が出てきまして。
いやー、難しいものですね。
どうもありがとうございました。
664名無しさん@占い修業中:03/08/19 22:03 ID:???
カリオストロ伯爵のカバラが知りたい。
665<=ΦÅΦ=>:03/08/20 12:16 ID:???
姓名数が11です。

666_:03/08/20 12:18 ID:???
667_:03/08/20 12:21 ID:???
668名無しさん@占い修業中:03/08/20 12:30 ID:???
>>665
だから何?
669名無しさん@占い修業中:03/08/20 18:37 ID:???
姓名数って皆さん合計出すだけですか?
文字自体の数を見て、過出の数や足りない数をチェックしたりします?
でも、日本人でPとかQの付く名前なんてあまりないだろうし
絶対出てこない数ありますよね。
670:03/08/20 21:02 ID:???
その通り。だから姓名数は日本人じゃあてにならない
671名無しさん@占い修業中:03/08/21 03:01 ID:xeUM76GW
日本人の名前を、ヘブライ文字に当てはめてやる
カバラの姓名数って言うのがあった気がします。
それだと分かりやすくて的確に運勢やら
適正やらを出す事が出来るんだそうな。
どなたかご存じの方なんていますかね?
672名無しさん@占い修業中:03/08/22 15:18 ID:???
>>671
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896341120/
↑これか?
なんかよく分からんかった。
ヘブライ文字と日本の名前の音を合わせて判断するようだが
対応する数がでかくて計算も面倒な上に、それほど的確に
判断出来てるかと言うと????だ。
ネタとしては面白いかも知れんが、あまり漏れの役にはたたなかった。
673名無しさん@占い修業中:03/08/22 22:00 ID:???
部屋の掃除してたら、昔自分がまとめた数秘学のノートがゴソッと出てきた。
おいおいおい。随分真面目に勉強してるな。漏れw
すっかり忘れてる事とかいっぱいあったよ。
ヌメロロジーアスペクトって何だよ。昔の漏れに聞きてぇよ!みたいな。
資料と本に見入ってたら部屋片付けられなかったけどな。
674名無しさん@占い修業中:03/08/23 02:40 ID:xzdGFytn
>>673
それ、見たいなぁ。
675ニケ リターン:03/08/23 02:43 ID:pCCIKtW6
営業にきましたー。
カバラをまじめにしりたいひとは
ちょこっと神秘学においでおいでええ。
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677名無しさん@占い修業中:03/08/23 15:01 ID:77HB27ja
33は神秘数としてあるのか、、、
44はどうなんでしょう?
さすがにそこまで行くとやりすぎかな?
678名無しさん@占い修業中:03/08/23 15:51 ID:???
33は時々聞くけど、44はさすがにねぇ。
カバラの書やら数秘術の本をいろいろ見たけど
11、22、33に対する記述ってあまり載ってなくて調べるの難しいよね。
日本じゃマイナーなのかな、数秘術って。
679名無しさん@占い修業中:03/08/24 01:33 ID:???
11は7の強力版に2を加えた数
22は1の強力版に4を加えた数
ここまでは周知だと思うが
33はどうなん?
680名無しさん@占い修業中:03/08/24 01:38 ID:???
>>679
全然周知じゃないよ。
11が7の強力版なんて、初めて聞いたぞ。
681名無しさん@占い修業中:03/08/24 02:12 ID:DJeKGYJE
強化版てどゆこと?
意味を強めるの?
それともレベルupした感じ?
よく分かんねッス。
682ニケ リターン:03/08/24 02:30 ID:DEgwdOLv
変身したかんじ。
683679:03/08/24 02:37 ID:???
>>680
どっかのホームページに書いてあったもので。
間違ってたらすいません
>>682
ニケさん久しぶりですね
4のくせにでしゃばってますか?w
684680:03/08/24 03:56 ID:???
>>683
URL教えて
685名無しさん@占い修業中:03/08/24 09:39 ID:DSaGlufO
33なんてあるの?
33について書かれてある書物かホムペあったら教えてくれ。
686名無しさん@占い修業中:03/08/24 09:41 ID:b/JKQxjn
11は2の強化版+1
22は4の強化版+1
じゃなかったっけ?
687名無しさん@占い修業中:03/08/24 09:42 ID:rKeLftak
>ニケ
荒れるからコテハンで来ないで。
688名無しさん@占い修業中:03/08/24 10:30 ID:EnDYC3Fe
33は、人類の奉仕者、人生のお手本だそうです
例えて言うなら、仏教の菩薩だそうです
でもこの数字の波動に同調できる人はまれだそう
なので、6の意味に解釈した方がいいらしいです
ちなみに33才のときに人生観が変わるような
大きな出来事に遭遇する可能性が高いらしいよ!
689名無しさん@占い修業中:03/08/24 10:39 ID:eJwTVXhi
>>688
だからソースは?
また性懲りもなく「自分は特別だ」と主張する香具師が出てくるじゃん
690名無しさん@占い修業中:03/08/24 10:58 ID:EnDYC3Fe
>>689
『人生を思い通りにする数の法則』福昌堂
に載ってました
691名無しさん@占い修業中:03/08/24 12:15 ID:z/8dKFb3
33歳で運命の転換期を迎えるのは3ですよん。
ほとんどのカバラや数秘学ではそう書かれています。
33は人の生涯をあらわす九惑星に3をかけた『27歳』と聞きましたが。
692名無しさん@占い修業中:03/08/24 12:59 ID:58Jj59Xi
>>691
さっき書いた本には、33は33才のときに
大きな変化があるって書いてあったんだよ!
33のことはあまり知られてないだけだと
思うよ!
ちなみに自分の運命数の数字の意味のいい面
を意識して行動するようにするといいみたいに
実感してます
とくに11、22、33の運命数の人はそうだと
思いますよ!
自分は準運命数が22なのだけど、22の良い面
を意識して行動した結果、22的な良い面を
生きることができましたよ!
693名無しさん@占い修業中:03/08/24 14:02 ID:gfsAb331
計算方式は別計算が正しいの?。
2chではまとめ方式が主流っぽいけど。国によって違うのかな
694名無しさん@占い修業中:03/08/24 15:01 ID:???
33を6として扱うなら、第2サイクルの突入は30歳の時とあるぞ。
36を基本としてそこから運命数を引くらしい。
あ、11と22も単数変換してね。
695名無しさん@占い修業中:03/08/24 16:03 ID:???
>>690
絶版になってるようですが。
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697名無しさん@占い修業中:03/08/24 17:37 ID:TzZMNJ/3
>>695
絶版になっているとかは問題じゃなくて
そういう見方もあるよっていうことを
言っているだけです
当たっているか当たってないかは
33の人に聞いてくだそい
698名無しさん@占い修業中:03/08/24 17:51 ID:TzZMNJ/3
>>694
自分の持っている運命数を意識して生きるのと
生きないとでは、おのずと結果は違ってくるように
思います。
たとえ33でも33さんの意味を意識した生き方を
してなければ、6の意味を生きることが多いように
思います。
その場合は第二サイクルの30才という人生を生き
やすいように感じます。
それだけ11、22、33という数字の波動に合わ
せるのは難しいのではないでしょうか
あくまでも私の実感ですが・・・
699虹のFaily:03/08/25 00:18 ID:tHasM+Oe
僕ずっと自分の誕生数は7だと思ってた 5だったよ・・・
7がよかったなぁ〜
700虹のFaily:03/08/25 00:20 ID:tHasM+Oe
斉藤啓一さんの本って良くないの?
ムーブックスは良くないの?
『秘法カバラ数秘術』は良くないの?
だいぶ売れてるみたいだけど・・・
701名無しさん@占い修業中:03/08/25 00:51 ID:???
>>692
>22の良い面を意識して行動した
すいません、具体的にどんなことを意識して行動されたか、
教えてもらってもかまいませんか?
22の人間としては、是非とも参考にしたいんです。
702名無しさん@占い修業中:03/08/25 12:42 ID:???
>>695

おい、ちょっと待った。
何でメル欄になにも書かないでIDが???になるんだ?
703名無しさん@占い修業中:03/08/25 15:10 ID:???
http://www.wakuwaku-kaihatu.com/b-n.html
http://www.iweekly.co.jp/number2.html
↑33   斉藤啓一は”古い”というのが感想」
704名無しさん@占い修業中:03/08/25 15:12 ID:???
22はマスター数のひとつです。
・キーワードは「大建設者」とテキストにあります。
 「この数には11の持つ直観力のすべてが備わっており、その上にこれを実現してゆくた
めの現実的なパワーが与えられている。マスター数に共通して言えることは、人類の福祉と
魂の向上のために何らかの使命を持った魂が、マスター数の下に生まれてくる可能性が大き
いことである」
↑↑
703の抜粋。22には11のすべてが備わっているらしい。その調子だと33には22の
すべてが備わっているんか。>>679 も間違ってる気がする
705名無しさん@占い修業中:03/08/25 15:48 ID:???
>>703
これの下のページって、もろTEL番出てて笑った。
個人情報出していて大丈夫なのかな?
706名無しさん@占い修業中:03/08/25 17:05 ID:tsfntFyV
なら11はなんなんだ?
707名無しさん@占い修業中:03/08/25 18:16 ID:???
やはり、11は2のヴァージョンアップ
22は4のヴァージョンアップ
33は6のヴァージョンアップと考えた方が良いような気が。
例えば2は、優しく感受性が豊かですが、11はそれに霊感的直観力が上がるとか
4は真面目で責任感が強いのにプラスしてリーダー的才能と更にクリエイティヴな
「創作能力」が付加されるとか。
6は、愛と美の意味がありますが、33だと愛情が広い視野で展開したり
芸術的才能がより一層高まるとか。
そんな感じなんじゃないでしょうかね。
708虹のFaily:03/08/25 20:07 ID:dgNVdH41
あまり占いに傾倒しすぎて
目に見えるものを信じなくなるのも
良くないですよねぇ
709名無しさん@占い修業中:03/08/25 20:14 ID:???
>>707
結局11って、デムパに近いということですか?
いや荒らすつもりは全くないのですが・・・。
視点を変えると神経質で煮え切らない人間と言われているような。
710名無しさん@占い修業中:03/08/25 23:17 ID:jlxqxdb1
>>709
そんな事一言も書いてないですよ。
2の特徴、感受性が豊かで愛情深く、直感力に優れていると言う事を
伝えたかっただけです。私は悪く取られるような言葉を書いたのでしょうか?
そもそもカバラ自体が人の霊性を神聖なものに近付ける生命の木を表現するものです。
霊格が高い、感受性が豊か=電波と認識する方が妙な話ですよ。
それにどの数にも長所と短所が存在します。
何故ここの方々は何でも悪い方、悪い方に取るのですか?
少々異常では?
711名無しさん@占い修業中:03/08/26 03:26 ID:???
>>710
なんでも善い方に取るのもどうかと思いますよ。
今の社会の現実の厳しさの中で、感受性が豊かであればあるほど、
傷つきやすいんじゃないですかね?
精神が荒めば、何がしか異常もきたすでしょう。
712名無しさん@占い修業中:03/08/26 10:26 ID:oof3JODx
クリエイティヴな「創作能力」を持っているのは22ではなく11では?
テレビで言うなら、22はタレント向き、11は裏方向き
713名無しさん@占い修業中:03/08/26 10:56 ID:???
>>710
特殊数にコンプレックスが有るからだよ。

自分が選ばれなかったら、そりゃ必死になって貶したくもなる罠(ゲラ
714名無しさん@占い修業中:03/08/26 12:10 ID:VuyyNG5h
>>711
そんな事言ったら何だって悪く取れますよ。
1はワガママ、3はいい加減、4は頑固、5は無責任、7はむっつり、8は口煩い…。
要は誕生数の持ち味を活かすって事が大事なんじゃないの。
別に2が占いにはまりやすいとか、11が霊能者とか誰もそんな事言ってないし。
ただ勘がいいって書いてあるだけじゃん。
裏読み、縦読みしすぎだよ。

>>712
22って映画監督だったり脚本家だったり芸術家(絵画・オブジェ製作)が多いし
みんなをまとめあげて一つの物を作り上げる力を持ってると思う。
だから創作能力なんじゃないのかな?
715名無しさん@占い修業中:03/08/26 16:11 ID:gP+LFmST
>>709
>>711
そこまで言うと本当に特殊なナンバーを妬んでいる様に見えるね。
大概にしたら?
大体、感受性豊かだから精神に異常をきたす訳じゃない。
むしろその逆。
他人の心を慮る事が出来ず、自分ばかりが不幸と感じ
他人を傷付けて平気な人種。それがデムパだよ。
他人の気持を理解できる人間は、精神的に異常になる事はほとんどない。
犯罪者とか、精神異常者を見てごらん。
被害妄想の膨らんだ自己憐憫の強い人ばかり。他人を理解しようなんて考えはカケラもない。
感受性なんかゼロに等しい。
もっと言葉の意味を考えて使おうね。
716あなたの希少度:03/08/26 17:18 ID:???
>>709
>>711
あなたの希少価値は大変低く、まあ、ひとことでいえば【どこにでも掃いて捨てるほどいる凡人】といったところです。
典型的な人物として、これからも隣の芝生の色をつねに窺いつつ生きていくこととなるでしょう。
渋谷や新宿などの雑踏を歩いていて、目立つこともなし。
歴史に名を残すこともなければ、大器が晩成することもないようですが、平凡なのが一番です。
これからも地味に暮らしていってください。

717名無しさん@占い修業中:03/08/26 18:52 ID:???
まぁ、どうでもいいが。
何だって良くも悪くも取れる。
それだけの事なのに他人に突っかかってく神経が判らん。
漏れが見たって>>707には何一つ悪いこた書いてない。
11が直観力に優れてるってのは、どの数秘術の本に普通に書いてある事だ。
何が可笑しいのかねぇ?
ここのスレの連中はマトモに意見は言えないくせに、何にでも文句を言い
他人の意見に突っかかってくしか能のない>>708-709>>711みたいな
見当ハズレな一般論をまくし立てる香具師らばかりか?
漏れは普通の誕生数だが、11や22が特殊だからって、こんなに
ゴチャゴチャ言う気にはならんがな。
718:03/08/26 19:51 ID:???
誕生数5の方?
719名無しさん@占い修業中:03/08/26 20:11 ID:???
>>715
なるほどデムパの意味とはこういうことだったのか。
いや、俺はてっきり自称霊感が強くて、やたら根拠のない発言を
するのがデムパだと思っていたから。

それにしても>>710は過剰に反応し過ぎだろ。
たかだか俺がデムパに近いのですか?荒らすつもりはないと
発言しているにも関わらず、異常扱いするとは。
否定的な事を言われると、むきになって反撃するところは、
まるで某国か某宗教団体のようだね。

長所を心がけるのはいいことだが、短所も教えてあげないとね。
だからいつまでも夢見ているような発言ばかりすることになるんだよ。
それから、否定的な発言をしただけで何でも妬みにつなげるなって。
720:03/08/26 20:41 ID:???
荒らすな死ね
721名無しさん@占い修業中:03/08/26 20:57 ID:???
>>720
死なねーよ、クズ
722名無しさん@占い修業中:03/08/26 22:10 ID:???
>>719
自分の過剰反応棚に上げてワロタ。
初めに11や2がデムパって事か?ってキンキン喚いたのは自分だろ。
只でさえここは荒しや煽りが多いのに
自分の無知っぷりさらした挙げ句、訳の解らん理由で
他人の書き込みに喰らい付いた自分が異常なんだろうが。
それからカバラ数秘学の根幹が魔術だと知ってる時点で>>710
藻舞いよりは数秘術に詳しいと思うがな。
煽りじゃないと断りを入れようと、スレの流れを読めない時点で、煽り荒しと同レベルだ。
正真正銘まごうかたなき馬鹿か。藻舞いは。
見てて恥ずかしいわ。
723虹のFaily:03/08/26 22:11 ID:dm+eqqJk
>>717

なんで僕が>他人の意見に突っかかってくしか能のない になるの?
別に707のことを言ったんじゃない普通に占いに対する考えを言っただけだよ
724虹のFaily:03/08/26 22:13 ID:dm+eqqJk
てかね どの数字にもいい人も悪い人もいると思うよ
725名無しさん@占い修業中:03/08/26 22:14 ID:gRqrVFou
33のことで、思いだしたことがあるのだけど
33の年が巡ってくるときってありますよね!
私の経験では、33の年はなぜが普段の年より
たくさんの人達との友好的な和を築くことがで
きましたよ
和を保つってマスター数的ですよね!
皆さんの巡って来た年の数字の影響についての
感想を聞かせてください
726名無しさん@占い修業中:03/08/26 23:42 ID:???
>>722
だからよーどこをどう読んだら、キンキン喚いてんのよ?
710の発言から、どう読んだら魔術が根幹だってわかるのよ?
お前こそ最後の3行くらいでキンキン喚いんてんじゃん。
その3行が荒らしを呼ぶのよ。
727名無しさん@占い修業中:03/08/26 23:56 ID:Abh9bQG6
>>725
幾つだよ
728名無しさん@占い修業中:03/08/27 12:17 ID:41Yvi8Cm
22>11>>>>>>>>18>7>6>5>4>3>2
729名無しさん@占い修業中:03/08/27 12:42 ID:SuaQ3olP
4の中には22の力を持つ人もいる
誕生数4で、生まれ日22って人に多い

しかし、2の中に11の力を持つ人はいない
730名無しさん@占い修業中:03/08/27 14:02 ID:y7TIqK/x
>>729
なんで?

2をもっと、不安定にしたのが11じゃないかなぁ
良くも悪くも。
漏れは数え方によって2or11だけど、11の解釈って
周囲のコミュニティーに対して特殊な影響力
があるって事じゃ無いかな。それも無意識というか、自然のままに。
その性格によってね。  用は変わり者ってこと。

731名無しさん@占い修業中:03/08/27 15:48 ID:JGSU5hPB
>漏れは数え方によって2or11だけど、
どういう意味???
ま、おたくが2ってのはよく分かるけど。
732名無しさん@占い修業中:03/08/27 16:18 ID:r+hryLnt
733名無しさん@占い修業中:03/08/27 20:54 ID:???
2の方が女性的じゃない?
11は男性的か中性的に感じる。
734名無しさん@占い修業中:03/08/27 21:18 ID:???
33は弱っている人を見ると助けてしまうところがあるよね。
たとえケンカ相手であろうとも。
735名無しさん@占い修業中:03/08/28 10:54 ID:pSX5llCl
>>730
不安定じゃなくて、強力でしょ?
736名無しさん@占い修業中:03/08/28 12:51 ID:???
>>734
33ってなんか苦しいな(藁
737名無しさん@占い修業中:03/08/28 15:45 ID:???
>>736
その分、好意が相手に伝わらないと、えらく不機嫌にもなる。
あと結構理屈っぽいかな?しかも偏った理屈。
結構親しい人間が3人ほど33だが、その内2人は(両方とも男だが)
付き合っていた女をはらませて、堕胎させてたなぁ・・・・。
738 :03/08/28 18:22 ID:Pr7cL3bh
33って無理があるなぁ。

無理やり新しい解釈をした感じ。
739名無しさん@占い修業中:03/08/28 19:54 ID:???
>>731>>735
所詮は2って事で許してあげれば?
妬みってのは自分じゃ中々気付かないものなんだからさ(w
74033:03/08/28 19:57 ID:???
同士達よ、凡人どもの僻みに負けるな。11&22の特殊数達もだ

連中は自分達が選ばれなかった腹いせに少数派である我々をいびり
己の浅ましい劣等感を押さえ込もうとしている。

今までのレスを読み返せば一目瞭然だ(冷笑


741名無しさん@占い修業中:03/08/28 21:07 ID:???
どちらが正しいんですか?
生年月日をそのまま足していくと、38→11、
年、月、日をそれぞれ計算して、後で足すと、20→2、
後の方が主流?
742名無しさん@占い修業中:03/08/28 22:23 ID:IsPJOdYb
>>737
俺33だけど、俺も200人くらい女遊びして、ガキも2人おろさせた
ことがある。
いつまでも地に足がついてない野心家だ。
器用貧乏で何をやっても素人にはまけないが、これといった才能はない。
743名無しさん@占い修業中:03/08/28 22:48 ID:???
33=3+3=6は快楽をあらわすので
そういうのもありかも。
地に足がついてないのはロマンチストだから。
同じロマン派でも9は理想主義、6の方が利己主義。
でも自分勝手ではないので、人が周りに集まる。
744名無しさん@占い修業中:03/08/28 23:18 ID:???
>>741
多分、11とか22(最近は33も?)以外は、どっちでやっても同じ数字
になるから、結論は出なさそう。
11は2も持っていると言うことで。
745名無しさん@占い修業中:03/08/29 09:10 ID:H4G0HCyT
33がやたら多いけど、本当に11や22のように少数なの?
そして本当に33なんてあるの?
33について明確に書かれた本やサイトって見たことないんだけど。
前に誰か比率を計算してくれてたけど、33も頼む。

>>741
http://homepage2.nifty.com/ssry/u/uranai.html
746名無しさん@占い修業中:03/08/29 09:24 ID:???
33は社会的に異常に出世する傾向があるよ
おいらは普通の一桁だが知り合いに22と33もってる奴がいるよ
確実に33は22を超えてるというのが実感です
すごい才能でとてもかなわんと思った
747 :03/08/29 09:57 ID:kSoA82sf
33って欧州やイスラエルで認知されてるの?
748名無しさん@占い修業中:03/08/29 10:38 ID:tlbaWjej
どう凄いの>33
33の著名人、芸能人あげてみれ。

33って無理あるよ、ぶっちゃけ。
749名無しさん@占い修業中:03/08/29 11:25 ID:???
と、33に選ばれなかったクズが妬んでおりますw
750名無しさん@占い修業中:03/08/29 11:43 ID:Sv8rHfP+
そんな皮肉チックに書かなくてもw
まあ、どう解釈されても構わないのだが、
では質問を変えよう。
33はどうして一般的に認知されてないか答えてくれないかな?

751746:03/08/29 11:51 ID:???
どう凄いかというと22の自己中心的なところを克服して、その行動力
に芸術的な才能プラスした感じ。
6の著名人をあらためてしらべなおすと結構いるとおもう
菩薩のような生き方と前に既出してたが、それに近いね

752名無しさん@占い修業中:03/08/29 11:57 ID:Sv8rHfP+
>>751
そんなに凄いならなんでこんなにマイナーなんだろうね。
753名無しさん@占い修業中:03/08/29 12:26 ID:???
つかここ見る限りじゃ33は頭悪そうだな(藁
75433だが:03/08/29 12:30 ID:???
特殊数じゃないくせに知った風な口を利く凡人猿がうざいね
755名無しさん@占い修業中:03/08/29 12:32 ID:???
sine
756名無しさん@占い修業中:03/08/29 13:31 ID:LlL9vsFb
>>754
まあ、7なんで凡人ですけどw
11や22が特殊ってのは分かるんですけどね。
33って(藁
明確なソースを出してもらえないでしょうか?
757 :03/08/29 14:08 ID:kSoA82sf
荒らしの33ですが、と
韓国人の日本人ですが、は同じですか?
758 :03/08/29 14:16 ID:kSoA82sf
33ってのは

特別成功した香具師の力は一番だが
特別成功する確率は低い。

 よって基本的には6
759名無しさん@占い修業中:03/08/29 14:34 ID:R6CXSxlK
6で偉才な人物ということで中島らも。
けど彼は33でじゃなかった。
たけしが4でありながら22のパワーを持っているのと同じで、
らもも6でありながら33のパワーを持っているのかな?
760名無しさん@占い修業中:03/08/29 15:11 ID:???
Albert Einstein

1879. 3.14
まとめて足してみ
761名無しさん@占い修業中:03/08/29 15:22 ID:???
>>760
それだけ?
22より凄いんでしょ?
つーか、11、22に限らず名前を残している人はるからねえ
芸術家で大成した人とかっていないの?
762名無しさん@占い修業中:03/08/29 15:29 ID:???
わかる人にはわかると思うがアインシュタインはヴァイオリンの名手だった
ように思う。あと20世紀で一番天才だった人物
それだけ?って十分説得力あるよ
763名無しさん@占い修業中:03/08/29 15:37 ID:cFLM+PWN
つーかソース出せよ
え?え?え?
どこに33について色々書かれてるんだ?
33の脳内ソースはもういらねえって
764名無しさん@占い修業中:03/08/29 16:21 ID:???
11、22、33のマスター数の波動に合わせることが
できる人はまれだそうです
普通は2、4、6の人生を生きることになると思います
運命数になくても、生まれた日の準運命数のにマスター
数があれば、かなりある期間、運命数にマスター数のある人に近い
生き方ができると思います
もちろん、かなりマスター数を意識して生きることを
前提にしてですが・・・
765名無しさん@占い修業中:03/08/29 16:30 ID:???
生まれ日の準運命数にマスター数の22を持っている者ですけど
準マスター数でも22にの波動に合わせて生きるのは、かなりしんどい
です
現実的には今の世の中ではほとんど何の見返りも期待できません
でも見えない形での見返りはかなりあるように思います
766名無しさん@占い修業中:03/08/29 17:24 ID:???
>>758>>764
 ↑  ↑
特殊数じゃないくせに知った風な事を書くクソ豚(ヒャハハw 

767名無しさん@占い修業中:03/08/29 17:47 ID:???
僻みがうざいでちゅ
768名無しさん@占い修業中:03/08/29 18:19 ID:6qGS+F9z
何だかまた、嫌な事になってる。
煽り荒し、妬みそねみ、罵詈雑言。
もうこの展開からそろそろ抜け出しませんか?
マスターナンバーの方は、そのソースや11、22、33にふさわしい生き方を
明言すれば、スレを有意義に使えると思いますが。
煽りに付き合って決着のつかない言い争いしても意味ないだろうし。
1〜33までの数は、どんな目的を持つのがベストなのか等を、書き込んで
それで、各ナンバーやマスターナンバーはどの様な存在なのか
信憑性と実証例を見せればいいのでは?
ここは、他スレと比べて争いばかりで見苦しいですよ。
769まとめて足せば11の人(性格的には2とごっちゃ:03/08/29 19:51 ID:kSoA82sf
漏れは33否定派だけど

成功した33は一番強いってことでまとめようYO、

要は
ここで煽ってる香具師らは、仮に33だとしても6と変わり無いって事

770名無しさん@占い修業中:03/08/29 20:10 ID:???
>>769
 ↑  
特殊数じゃないくせに知った風な事を書くクソ豚(ヒャハハw 
771非処女はゴミ:03/08/29 20:19 ID:???
●身体的な状態から見た女の分類
【処 女】 一度も性交経験がない女。
【中古】 結婚前に男にからだを許してしまう女のこと。

●結婚状態の分類[男の視点による]
【処女嫁】 妻が自分としか性交経験を持たない。
【中古嫁】 妻が自分以外の男との性交経験を持つ。

●結婚相手として考えた場合の異性の評価と性交経験の相関
男:経験を積むほど価値が上がる
女:経験を積むほど価値が下がる
              
●これまでにほぼ確定している事項
・結婚相手が処女である、あるいは自分とセックスするまで処女であった
 ことを喜ばない男性はほとんどいない。
・交際する相手が処女であることを喜ばない未婚男性はほとんどいない。
 
●非処女が中古であることの論拠
・処女膜に恒久的な傷を負う
・破瓜の痛みは深層心理に刷り込まれる

772非処女はゴミ:03/08/29 20:22 ID:???
俺は30代過ぎの女は非処女のほうが嫌だ。
気持ち悪くてはじめから教えてあげようなんて絶対に思わない。
20代の始めくらいなら処女OK。
じ〜っくりと調教していい女に育てあげます、の喜び。
しかし他人の手によりある程度磨かれた女のほうが魅力的だし、
セックスもうまくいく。
ま、美少女育成ソフトを終えられた厨房レベルは非処女じゃないと釣り合わないかも。
773名無しさん@占い修業中:03/08/29 22:09 ID:???
純粋に33を特殊数字扱いにしている占いを見た事がないので
サイトなり本なりあるのなら見てみたいのだが。
774名無しさん@占い修業中:03/08/29 22:14 ID:???
じゃあ持っている本より、解説を抜き書き

11 インスピレーションを受け、霊的に高まっている。あるいは狂信的で不誠実。
22 偉大なる達成者。あるいは稀代のイカサマ師。
33 創造的で責任感が強い。あるいは殉難者。

ちなみにこの本では誕生数に関してはマスター数を扱ってない。
44〜99の解説もあった。
775名無しさん@占い修業中:03/08/29 22:26 ID:???
>ちなみにこの本では誕生数に関してはマスター数を扱ってない。
 44〜99の解説もあった。

胡散臭ッ(藁)
776まとめて足せば11の人(性格的には2とごっちゃ:03/08/29 22:42 ID:kSoA82sf
>>774
それ運命数じゃぁない気がする
777名無しさん@占い修業中:03/08/29 22:50 ID:???
99って一体どうやって・・・?
画数でもありないだろうそれはw
単に数字の意味なのかな。
漏れの持ってる本は33については記載されてないっす。
各数字の相性については詳しく載ってるんだけど。
778名無しさん@占い修業中:03/08/29 23:03 ID:???
>>774
773だけどどうもです。できればタイトル等も教えていただけると
ありがたいのですが。

しかしそれは運命数というよりも数字占いという感じだな…
779773:03/08/30 00:17 ID:???
本のタイトル名
「〜聖なる知恵入門〜数秘術--人生を決める数字の神秘」
ロードフォードバラッド著 藤井留美訳 1996年初版 河出書房刊

78022ですが:03/08/30 11:25 ID:???
7あたりほんとに雑魚だな
死ねって  最弱なんじゃないかな
78122:03/08/30 15:48 ID:wt74jYa2
>まとめて足せば11の人(性格的には2とごっちゃ
何これ?すげえ苦しいんだけど。
普通にサイトで生年月日入れて確かめろよ(w
ほら。http://homepage2.nifty.com/ssry/u/uranai.html
それにしても33ってどうしてどこにも載ってないんだろうね〜(藁
782名無しさん@占い修業中:03/08/30 15:53 ID:???
>>780
7の人に頭が上がらないんですね、可哀想。。。
78322ですが:03/08/30 17:08 ID:???
>>782
お前舐めてんのか?勝手な憶測でものをいうなよ
荒らしをしてる22がすべて厨房と思うなよ
俺みたいな立派なおっさんがやってるんだよ
本気で7が雑魚っていってんだよ 
784名無しさん@占い修業中:03/08/30 17:12 ID:???
>>780,>>783

狂おしく同意。雑魚カバラは死ねw
785名無しさん@占い修業中:03/08/30 17:13 ID:ANsPcsTz
>>781
そこが一番カバラサイトの中じゃ信用できるね
78622ですが:03/08/30 17:38 ID:???
>>781
そのサイトのペルソナのとこおかしくないか?
787名無しさん@占い修業中:03/08/30 17:55 ID:???
22を持つ成人男性が、軽々しく死ねとか雑魚とか言ったらいかんでしょう。
ネットだからと言ってそういう事は良くないですよ。
性格診断板では、A型はクズとか、水星人は変態等仰る方もいますが
他の占術理論実践板の誰も「山羊座は死ね」とか「食神は雑魚」
なんて言ってませんよ。
どんな数字だとて、善人悪人小物大人物はいます。
社会人ならなおの事、十人十色って言葉が身に沁みるじゃないですか。
大人なら、未成年の手本になるような言動を心がけるべき。
それが出来ないのなら、どれほど素晴しいマスターナンバーを持って
おられようとも、意味がないことを覚えておいて下さいませ。
788名無しさん@占い修業中:03/08/30 18:02 ID:???
>>787
数字に拘るバカと、それに対する批判が激しく堂々巡りになってる気が。
あなたみたいな良識的な人が、いちいちバカを相手にするのも滑稽。
バカは見なかったことにして無視すればいいんです。
789名無しさん@占い修業中:03/08/30 18:31 ID:aZ2ix71h
>>783-784
自演おつかれさま。
そんなに怒るとは、7に相当辛い目に遭わされたんですね、可哀想・・。
790名無しさん@占い修業中:03/08/30 21:42 ID:???
7って音楽好きな人多くない?
791名無しさん@占い修業中:03/08/30 21:55 ID:WWEW+5ks
おっさんは雑魚なんて言葉は使わないと思う。
私は28歳で立派なおっさんだが、他人の悪口を言ったり
愚痴を言う場合でも『あいつ雑魚だよな!』とは言わない。
雑魚なんて使うのはリア厨など学生さんでしょう。
792名無しさん@占い修業中:03/08/30 22:30 ID:94t0JhId
>>791
誰でも気付くと思われ…
793791:03/08/30 22:56 ID:ZmlaejFR
>>792
そうだねぇ。
私もそう思ったんだが突っ込まずにはおられなくてw
まだまだ修行が足りんね。
まだ10代の私の従兄弟も使わんよ。
せいぜい雑魚と使うのは、ゲーム大好きな小4の甥ッ子が
ゲームやりながら『この雑魚ウザいんだよ!』と言う位か。
ちなみに、私は9、従兄弟はまとめて足す方法で22、甥ッ子は5です。
794名無しさん@占い修業中:03/08/30 23:06 ID:H49G2tM0
そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。
かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し!
映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。
オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには
たまらないでしょう。100%素人!
無料動画はここから。
http://66.40.59.73/index.html
795名無しさん@占い修業中:03/08/31 01:43 ID:???
>>779
773です遅レス申し訳ない。
タイトルどうもです。1996年という事で手に入らないかもと
思ったがまだ売ってるんだな〜結構安いし見てみる、ありがトン!
79622ですが:03/08/31 09:02 ID:???
久しぶりに覗いたよ
俺も普段は雑魚なんて言わないよw
このスレの共通語みたいになってるじゃん 
残念ながら正真正銘の22のおっさんだよ
なんかこれで都合の悪いことでもあるんかなあ(笑
79722ですが:03/08/31 09:05 ID:???
当分ここくることないから
話題尽きてるもんなあw
堂々巡りのループをいつまでもつずけてろよ凡人どもw
798名無しさん@占い修業中:03/08/31 10:21 ID:Skymh3Uz
そういえば各数字の中で最も相性の良い組み合わせって6と4なんだってね。
その他、1と3、2と22、5と8、7と11がベストパートナーらしい。
9はすべての数の意味合いを含むので、状況などによって色々変わるらしい。
どうっすか?適合すると思う?
漏れは結構うなずけるんだけど。
7997だけど・・・・:03/08/31 10:23 ID:???
>>798
11(=2)は全然ダメ。7か9だな。
800名無しさん@占い修業中:03/08/31 12:44 ID:pvLAlrcR
>>798
私は3ですが、1、11、6の人と合います。
同じ3だと馬鹿二人wって感じで進展がないですね。
22には頼れる兄貴、姐さんって感じなんですけど
何故か4とは合わないですね。5も苦手かな。
あと、不思議と身の回りに7、8、9がいないので
この数字の人たちとの相性は分からないです。
801名無しさん@占い修業中:03/08/31 14:18 ID:???
>798
漏れは4だが、すごくあう6と全くあわない6がいる。
中途半端はない。大好きか大嫌いかどっちかだな。
802名無しさん@占い修業中:03/08/31 14:37 ID:X/T1v4Gb
>>800
なんで3ってこんなに馬鹿なの?
飴とムチでなんでも言うこときく。もう10年以上好い様に利用してるよ

しかも向こうは俺の事無二の親友だと思ってるみたいだしw(嘲笑)
803名無しさん@占い修業中:03/08/31 15:51 ID:2X0QNlFL
私は8。
あまりピッタリ来るのはいないけど、9と合う。
3や6ともいい感じ。
5とは普通。
激しく合わないのは1。
やる事なす事カチンと来るのは何でだろうな。
804名無しさん@占い修業中:03/08/31 18:52 ID:???
私は22です。
一番合うと思うのは2です。
意外と繊細って自分で言うと変ですが、結構落ち込みやすい方なのです。
2はその感情の起伏の激しさを受け止めてくれる人が多いですね。
7も嫌いじゃないですが、ちょっと近寄りにくいです。
8057だが:03/08/31 18:57 ID:???
>>802
おまいの数字が書いてないぞー。
806名無しさん@占い修業中:03/08/31 21:35 ID:???
>>805=カバラ3
807名無しさん@占い修業中:03/08/31 22:17 ID:???
11だけど7とはどうかな?
冷静な話し合いとかなら上手く話しできるけど、
意見が対立した時はどうしようもない気がする。
808虹のFaily:03/08/31 22:21 ID:x3zT8OcV
みんなここで良い数字悪い数字馬鹿にし合うけど、
現実は良い数字だけ才能爆発、容姿端麗の人気者ってわけじゃないし、
普通の数字でも全然素晴らしい人、凄い人ってのはいるわけで・・・
意味のないことだと思うな!!
809:03/08/31 23:37 ID:???
容姿は遺伝だしね
810名無しさん@占い修業中:03/09/01 03:55 ID:???
22=4。親友が6だなぁ。1、2、5は身近に居ない…
自己中変人で辟易した3がいた。
7は優しいが結構イジワルもしてくる。8は押せ押せで参る。
9とは時々険悪になるが長い付き合い。
811五千之介:03/09/01 14:03 ID:???
11です。家内は3です。
互いにないものを
もちあわせているような気が
しています。うまくいっています。
812名無しさん@占い修業中:03/09/01 14:15 ID:aAaPbPme
33です。家内は9です。家内ともうまくやってますが、私は女遊びも非常に
激しいです。あと、時計、貴金属や宝飾品が好きで相当額つぎ込んでます。
レコードコレクターでもあり、何千枚かレコードもあります。遊びでクラブ
でDJやったり、REMIXしたりしてます。今は親の家業をついでますが、
将来自分の好きな分野に進出したいと考えております。
813名無しさん@占い修業中:03/09/01 19:22 ID:???
俗物でつまらない人間だね。ちっとも魅力を感じん

死んだら金も宝石も持ってけねえんだぜ?(プ
814まとめて足せば11の人(性格的には2とごっちゃ:03/09/01 20:28 ID:f7l4oHC1
>>813
死ぬまで何年あると思ってんだ。

人生楽しまなきゃ
815名無しさん@占い修業中:03/09/01 21:26 ID:???
>>812
3+3=6は享楽的で芸術が好き、という性質がよく顕れている。
816名無しさん@占い修業中:03/09/01 23:52 ID:GCkaadqI
ウチの母親も父親も二人とも6なんだけど、性格が全く違います。
母は、読書好きですが無駄使いが嫌いで外見にはこだわりません。
父はブランド大好き。見栄っぱりで金使いが荒いのです。
同じ6でもこの差は一体なんだろう、と思う事もしばしばです。
たぶん、若い頃は母も父も遊んでたとは思うんですけどね。
817名無しさん@占い修業中:03/09/02 07:46 ID:eszczFlZ
27/9ってどんな感じでしょうか?
818812:03/09/02 07:54 ID:duI2Z048
私はこう見えても哲学にはまり、自殺未遂したこともあります。
今でも社会心理学等には興味があります。
ただ、社会人として現実を生きていくためにあまり自分を掘り下げる
ようなことはしません。いかに人生を楽しくいきるか、という前提でしか
ものを考えません。欲をいえば、今のこの時代をなんとかしたいとは思って
ますが、そこまで力量はありませんし、あきらめてるわけではありませんが、
まず自分が健全でなければ、何もはじまりません。ゴッホや三島由紀夫みたい
になりたいとはおもいませんから。
819名無しさん@占い修業中:03/09/02 08:08 ID:???
812さん
なるほど。でも812さんが考える楽しいことって、
今やってるようなことなの?逆になんだか痛々しいよ。
健全ていうのは、物質的に生きることではないと思う。
精神的に深い=健全でないというのも、また違う。

精神的に深く尚且つ健全に生きる人っていうカテゴリーもあるんだよ。
820名無しさん@占い修業中:03/09/02 20:03 ID:???
>>819
でも男ってほんっとつまんない物集める人多いよ。
男のロマンなんだって。
でも、ま、ほっといてあげるのが女の粋だよ。
821名無しさん@占い修業中:03/09/02 20:58 ID:jmYfhBAA
そーいえば、数秘術にも集めるとラッキーなアイテムがあるよね。
1はキャンドルやライター、2は花器、3はエスニックグッズ、4はコイン、
5は切手や切符、6は海のもの(貝殻とか)、7はお茶、8はリネン、
9はクリスタルガラス、11はシルバーアクセ、22はアンティーク・・・。
だったと思うけど。
822名無しさん@占い修業中:03/09/03 00:34 ID:XjJ4Q6ob
正直、22だけど凡人ウザイね。気持ちわかる。

俺がいくらプランを否定しても周りは何も聞かないし。
そして見事に失敗して、当事者はバックレて大変だった。
そこで俺が立て直したとたん、周りは態度がゴロンと変わって
俺がいない間に話進めて、俺を中心に入れたりするし・・・。
正直、もう俺やる気ないんだよね。

凡人うぜー。そして22なんて数字いらねー。
823名無しさん@占い修業中:03/09/03 00:35 ID:XjJ4Q6ob
ついでに、33が責任感強いとかおかしいだろ。
明らかに女遊びしまくりじゃんか。
824名無しさん@占い修業中:03/09/03 00:45 ID:???
>>822
そんな会社やめちゃえば?
22がどうこうと言うより、周囲が>>822の才能を会社が活かしきれない
無能な連中ばかりって事でしょう。
同じく才能豊かな人間を集めて独立してはいかがでせう?
825名無しさん@占い修業中:03/09/03 01:10 ID:Bkd4iNw5
>>822
うム。
誕生数以前に、その会社が悪いんだと思われ。
もっと君にあった会社を見つけるか独立したらどうだろう。
他人に使われるよりも一国一城の主になってこそ、22の運勢は輝くと言うし。
826名無しさん@占い修業中:03/09/03 13:08 ID:PRuHAzHZ
だから33なんてねーよ
あるんなら、さっさと明確なソース出せよ
827名無しさん@占い修業中:03/09/03 13:09 ID:PRuHAzHZ
あ、俺様は誕生数も生まれ日も22の聖人ね

じゃ、あとは任せたぞ、凡人共
せいぜい醜い争いを続けたまえ、ハッハッハ!
828まとめて足せば11の人(性格的には2とごっちゃ:03/09/03 15:16 ID:KwjD5F6+
22が聖人?

>じゃ、あとは任せたぞ、凡人共
せいぜい醜い争いを続けたまえ、ハッハッハ!

こんなレスつけるやしが聖人ねぇ、、、へぇー
829名無しさん@占い修業中:03/09/03 18:51 ID:D5xDptKE
>>828
君もいい加減、自分の誕生数が11ではなく2って認めなよ。

>まとめて足せば11の人(性格的には2とごっちゃ
ぶっちゃけウザイよ、こういうの。
そんなに特殊数字に選ばれなかったことが悔しいの?
まあ、2と4は特にそうなのかもしれないけどさ。
830:03/09/03 19:12 ID:???
と、凡人カバラが申しておりますw
831名無しさん@占い修業中:03/09/03 20:23 ID:???
>>828>>830で自演乙
832:03/09/03 20:53 ID:???
と、凡人カバラが申しておりますw
833名無しさん@占い修業中:03/09/03 22:14 ID:???
(注意)これからは誕生数だけでなく生まれ日と曜日も書き込むように
    (できれば姓名数も)
総合的に判断していくから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
834虹のFaily:03/09/03 23:05 ID:QG7vpfHu
出産予定日がずれるのってやっぱ関係あんのかなぁ?
835名無しさん@占い修業中:03/09/03 23:18 ID:???
>>833
?
誕生数9、姓名数1、金曜日生まれ…ですが。
836835:03/09/03 23:19 ID:???
あ、生まれ日は8日です。
837名無しさん@占い修業中:03/09/03 23:41 ID:???
誕生数7、姓名数22、火曜日生まれ、チータ
838名無しさん@占い修業中:03/09/03 23:46 ID:???
>>835
極端な2面性を持つようです
とても大胆な性格なのに突然保守的になったりします。
冷静な思考能力と豊かな感情が同居して2面性を持ちます
社会的には恵まれ、高いポストを維持するでしょう。
839名無しさん@占い修業中:03/09/03 23:53 ID:???
誕生数22、姓名数7。11月13日の月曜うまれです。
840835:03/09/04 00:00 ID:???
>>838
わ〜どうもありがとうございました。

2面性か…自分で自分に振り回されてる気がする。
自覚して行動しよう…
841名無しさん@占い修業中:03/09/04 00:04 ID:???
>>837
外面の愛想のよさとは裏腹に内面は理解されない葛藤を抱えてるようです
有能な人なのでなんとかやっていけるでしょう
842833:03/09/04 00:07 ID:???
すんません
疲れました
俺には荷が重過ぎました
撤収します
843839:03/09/04 00:10 ID:???
>>842
俺は行列に並んでもプラモが買えないのび太ですか。
いやいや、ごめんw お疲れさんでした。
844名無しさん@占い修業中:03/09/04 10:08 ID:???
>>839
833さんの代わりに、野次馬っぽいですが、一発レスします。。
偏屈っぽく見せるのが好き?で見た感じ男らしい。
しかし意外と社会にハマれるタイプで、イザというときの底力がある。

845名無しさん@占い修業中:03/09/04 12:47 ID:???
>>844
何か曖昧だね。下手糞w
846名無しさん@占い修業中:03/09/04 13:02 ID:xl7x0d3g
誕生数11
生まれ日1
姓名数ってどうやって出すの?
火曜日生まれ
蟹座
A型
茶コアラ

何かわかりますかね?
847名無しさん@占い修業中:03/09/04 13:17 ID:???
>>845
う〜〜ん、ヘタクソですか。。
もっと手短に言えば、「凄みのあるサラリーマンタイプ」を想像したんですが。
839さん、違ってたらすみません。

>>846
猪突猛進の直感タイプ?失敗したと思うとあとでフォローする思いやりを持つ。
同じく違ってたらすみません。

どなたか別の見解がある方、どうぞー
848839:03/09/04 14:09 ID:???
>>844
判定どうもです!
偏屈っぽく見せるのが好きというよりは、実際偏屈で困ってますw
ただ、芸術家っぽく見せるのことはよくあります。
男らしいというのは、月曜生まれだからでしょうか。
うーん、自分ではどうなのか分からないけど、一回だけ言われたことがあります。
三行目は大体当たってると思います。(エニアで4w3)
ですが一度も就職したことはなく、いい年して夢に生きる
駄目なロマンチストだというのが自己評価。イザという時にしか何にもやってません。

>>846
判定ありがとうございます!
上に書いたようにサラリーマン的なところはありませんが、
親しい人間に対し強い態度に出ることが多いようです。
学問や芸術が好きですがプレゼンが苦手で、恐らくは文弱の徒タイプと思われます。
849名無しさん@占い修業中:03/09/04 21:33 ID:ok79p8ga
バカラ数って何
850837:03/09/04 21:40 ID:???
>>841
ありがとう。うーん、やっぱ理解されないのか・・・・。
でも確かに要領いいところはあるのでがんばろーっと。
851名無しさん@占い修業中:03/09/04 22:39 ID:???
カバラ数対決

野中(11) VS 青木(22)

どっちが勝つかな?
852名無しさん@占い修業中:03/09/04 23:12 ID:???
裏の曜日というのがあるらしいです。
例えば3月28日なら同じ年の1月(基本月)の28日の
曜日がそれらしいです。通常の曜日(この場合3月の)
は表の曜日といって外面的な性格を、裏のそれは内面的
な性格をあらわすらしいです。信憑性があるかはどうか
わかりませんが、俺自身が1月生まれなのでたしかめよう
がないです。みなさんどうでしょうか
853名無しさん@占い修業中:03/09/05 09:46 ID:4dJGSHwD
>>851
青木さんに一票!
野中さん、最近顔色悪いですよね。
総裁戦は亀井さんと小泉さん、どっちが勝つんでしょう?
854名無しさん@占い修業中:03/09/05 22:56 ID:???
>>851
やっぱり11は政治家にむいてないよ。
855名無しさん@占い修業中:03/09/05 23:26 ID:rhJYXrTJ
誕生数22 姓名数5 11月18日生まれ 木曜日 A型 チータ

どうでしょう?
856名無しさん@占い修業中:03/09/07 21:04 ID:???
>>855
判断してみました。突っ込みお願いします。

穏やかそうで、派手さはないが整った顔立ち。
行動は遅いが爆発力があり、独創性が高い。
海外に興味があり、大きな視野で物事を見ることが出来るが
意外と短気な部分や、熱血しやすい所も。
束縛されるのは苦手だが、逆に浮気をされると許せない方。
自分の生き方がいつも「これでいいのか?」と
自問自答しているきらいがある。

こんなんでどうでしょう??
素人なので間違ってたり、嫌な思いをさせたのならゴメソね。
857名無しさん@占い修業中:03/09/07 23:22 ID:???
>>856
海外に興味があるとこ以外は当たってます。
確かに今、生き方に悩んでるしなぁ・・・。

診断どうもありがとうございした。
858名無しさん@占い修業中:03/09/08 00:04 ID:???
俺も聞いてみよう
1976.10.23 A型 どうでしょう?
859名無しさん@占い修業中:03/09/08 00:30 ID:???
1982年11月18日生まれの場合

細やかさと、現実性が上手くマッチすると、かなり大きな収穫を得ることが
出来るのだが、忍耐力がやや弱いかもしれない。
行動力と独立心があるが、理想を求める気持も強い。ロマンティストの傾向
もあり得る

行動力・自己主張が過剰気味になりやすく、議論を好む傾向が出やすい。
自分が行動して何かを力を発揮できる環境がないと欲求不満になりやすい。
洞察力と他人の評価力・他人の能力を見抜く能力に優れるが、威嚇的になり
やすいかもしれない。
他人に対する受容力・理解力があり理想主義的。他人のテリトリーに平気で
踏み入ることがある。

自分の本当に望んでいるものを認めることが苦手で、他人への依存・期待が
強い
860名無しさん@占い修業中:03/09/08 00:31 ID:???
続き

根拠のないものをほとんど認めないか、偏見を持たずに検証できていない理
論も受け入れて認められるかのどちらかになるのだが、やはり、根拠・証明
の出来ないものは年齢を重ねる毎に段々認められなくなる傾向が強くなる。
とくに、24才以降からその傾向が出始めて、28才以降はかなりその傾向
が強まる可能性が高い。

クリエイティビティ・論理的思考能力・忍耐力を持ってやり遂げる力・家庭
環境を整えること
健康管理・妥協せずに追求していく能力等に関しては、努力を要するポイン
トとなる。

去年後半(人によっては年の初めから)今まで放置してきた様々な物事の後始
末・調整の時期に来ているかもしれない。何かと自分の周りの事(家庭環境な
ど)に振り回されやすく、面倒な状況かもしれない。場合によっては、健康上
の問題が出る時期にもなる。今年後半は、そんなゴタゴタから離れてさまざま
な理論や自分の内面を探求する時期にもなる。
861名無しさん@占い修業中:03/09/08 10:44 ID:zm2OCvpP
なんで1982年???
862名無しさん@占い修業中:03/09/08 13:56 ID:???
こうして鑑定スレになりましたとさ
863名無しさん@占い修業中:03/09/08 14:13 ID:???
1976.10.23の場合

繊細な感応力を持ち、カウンセラー的存在
直感力に優れ、音感・リズム感のある生き方をすることが多い
若いうちから霊感を自覚して、それを活かしていく人もおおい。
組織の中で生きるよりも、マイペースで自由に生きていく方が向いている。

人との関わりを多く持ち、その中での自己表現、変化を楽しむ生き方
刺激を求めて快楽を追求する傾向。

目標を見据えて、熟慮し計画的に進んでいく能力がある。
バランス感覚があり他人との調和も上手い。
論理的思考能力・独創的な発想能力に富むが、知性至上主義的な傾向があり
頭の回転の悪い人、無知な人に関して許せないと思うこともあるかもしれない

864名無しさん@占い修業中:03/09/08 14:14 ID:???
続き ミクロ的に見ると

自分自身の表現力に優れる。バランス感覚とビジネス・エンターテイメントの向き
洞察力が鋭く、他人の評価が得意。繊細な感情でマイペースを好む。競争が苦手。
抑揚に富んでユニーク。頭の回転が速くイメージ力がある。
現実性・堅実性が薄く、地道な努力が苦手。
決断力に欠けやすく、自発性が低い。他人に自分を行動させる理由を求める。
創造性があり、調和のとれた家庭環境を求める。
哲学的なこと、形而上学的なものへの理解力があるが、指示されるのを嫌う。
時間やお金などの管理が苦手。行動力・機動力・戦略に欠けやすい。
全体性に意識が向かう。理想主義、受容性と慈悲心があるが、テリトリーを侵略する傾向もある。

今の状況

34才までは自分の主体性を確立しつつも、周囲と調和して上手くバランスを取っていく生き方、
そして、地道で堅実な努力をすることが求められる時期でもある。

昨年(特に後半以降)は新たなものごとや環境との関わりをもつ流れが始まってる。
今年(特に後半以降)はより繊細さ敏感さが高まり、人によっては霊感が発動することもある。
 今は、敏感すぎて不安定になりやすく、人間関係が鬱陶しいかもしれない。
865名無しさん@占い修業中:03/09/08 16:32 ID:???
>>863
これって29/11向けの解説?
どこを見てこれだけの鑑定ができるんでしょうか?
よければ教えて。
866名無しさん@占い修業中:03/09/08 17:03 ID:???
カバラ誕生数5って意外と少ないな。
867名無しさん@占い修業中:03/09/08 20:42 ID:???
5は冒険家・犯罪者に多い。
868名無しさん@占い修業中:03/09/09 00:37 ID:ZwhQdKrM
僕もみてもらっていいかな?
1970年7月18日11時20分福岡県生まれ。
誕生数33か6
生命数11か2
血液型はA型
動物占いはおおかみ。
山の手線占いは品川。

それとジャンルちょいがうけど、
最近眉毛が村山首相みたいに、
伸びてきたんだけど、
これってなんなんだろう?

どなたか宜しくおねがいします。
869名無しさん@占い修業中:03/09/09 01:20 ID:???
>>866
5は普通に10%近くあったように思う
22と2が少ない
870名無しさん@占い修業中:03/09/09 02:03 ID:???
少し11の倍数にこだわりすぎていないかい?
871名無しさん@占い修業中:03/09/09 11:56 ID:aLSK5Kdy
>誕生数33か6
だから33なんてないから(w
自分を特別と思いたいのは分るが見苦しい。

>22と2が少ない
2は少なくても凡人だから可哀想だよね。
872名無しさん@占い修業中:03/09/09 15:55 ID:???
.♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
  〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
.♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
  〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰


.♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
  〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰


.♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
  〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰


.♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
  〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰




873名無しさん@占い修業中:03/09/10 01:10 ID:???
>>871
おまえどうせアホでデムパ基地外の11あたりだろ
話の流れが全然理解できてないな
ただの神経質で煮え切らない人間っていうのはお前みたいな奴だな





874五島勉命のニケです^^;:03/09/10 16:53 ID:dimTkaiQ
おまえら全員雑魚だよw
カバラやるには百年はやいよw
おれがおしえてやろうか?
おれの生年月日おしえてやるからよく研究しな
1980・3・28生だよ
ボケーーー
875名無しさん@占い修業中:03/09/10 18:36 ID:???
荒れると変なのが来るから、マターリと進行しませんか?
特殊数字を使った論争や煽り荒しは、そろそろヤメにしませう。


そう言えば、ウチの近くでカバラの学校が開催されるんだけど、ちょっと興味あり。
行ってみようかな。
876名無しさん@占い修業中:03/09/10 19:57 ID:ceS7Ye34
>>873
何ムキになってるの?
怒るってことは自分が凡人ってことに相当コンプレックス抱いてるんだね。
それに神経質はあんたでしょ。
こんなことくらいで人をアホだのデムパだの神経質だの煮え切らないだの
妄想で人を悪く言ってちゃってさー。
事実を言っただけじゃん。
元々、話の流れに沿ってレスするなんていうルールもないしねー。
それとわたしは11じゃないよ、残念、22でした。
877868:03/09/10 19:58 ID:H56qtIpM
だから、どうでもいいから、誰か俺の運勢みてよ。
なんで俺はみてくんないの?
878名無しさん@占い修業中:03/09/10 21:00 ID:???
てか、鑑定スレじゃないし
879名無しさん@占い修業中:03/09/10 21:47 ID:???
>>876
まあまあ、所詮は歯牙ない爺です。哀れんだ目で見守ってあげませう(w
880名無しさん@占い修業中:03/09/10 23:38 ID:YV4oqo0g
じじいage
881まとめて足せば11の人(性格的には2とごっちゃ:03/09/10 23:39 ID:ja4H5s+X

 凡人・・・

どうやら 
ここで特殊数を強調する輩はただ自慢したいだけのようだ。

性格分析、あれがどう特殊なのだろう・・・11も22も。

運命、書くのも馬鹿馬鹿しい。

もっと建設的なカキコをしよう。お互いに。
882名無しさん@占い修業中:03/09/11 00:43 ID:Z1DFVron
なんか自称22がやたらと多いが、まとめて22は
行動だけが22っぽいというだけで中味は4だよw
そこのとこをよくわきまえろよ
あと11は特殊というが、数的には2よりかなり
多いぞ。結構多くて希少価値低いからw
883名無しさん@占い修業中:03/09/11 00:54 ID:???
そもそも、運命数11や22が出てきたのはここ10年くらいのことだぜ。
カバラの文献(占い書じゃなく研究書)には出てないし、11はダートで運命数じゃない。
ま、ピタゴラス式数秘術では11や22を扱ってるけど。

つまり、11や22、ついでに33を自慢してる連中は13星座占いの、
ヘビ使い座を気取ってるのと同じなのさ。
884名無しさん@占い修業中:03/09/11 01:51 ID:???
ま、存在自体は別に悪いこっちゃない。
自慢してるのや叩いてるのが馬鹿と言う事でFA
885名無しさん@占い修業中:03/09/11 03:42 ID:kOICgS+G
>>882-883

っと、凡人カバラが僻んでおりまつw
886名無しさん@占い修業中:03/09/11 03:55 ID:???
誕生数だけじゃなく、その生年月日の数字を全て検証して研究してる人いる?
例えば、1970年3月31日の場合、運命数6なわけだが、
1が2個、3が2個、7が1個、9が1個、ついでに0が1個。
基本的な性格や運勢の流れは誕生数6で見るのだが、
嗜好や好みに関しては各々の数字(1が2個・以下略)で鑑定する。

もしいれば情報交換を求む。
887名無しさん@占い修業中:03/09/11 04:10 ID:???
>>885
まとめて方式の22だろ?
残念だったな(笑
それ実質4だからねww
888名無しさん@占い修業中:03/09/11 04:29 ID:???
>>885
今夜は性格診断板の血ヲタ祭りがなかったから流れてきたんだろ?
ここは理論実践板だ。○○マンセー祭りはないのだよ。
凡人、非凡と2言論で単純に語るとこじゃないのさ。
きみは非凡なお方らしいから、もっと難しい言葉で説明する方が理解できるか?
889888:03/09/11 05:14 ID:???
おっと、眠いので間違った日本語を使ってしまった!

>凡人、非凡と2言論で単純に語るとこじゃないのさ

 ↑ 非凡で賢い885、上記の文に突っ込み入れて訂正しといてくれ。
   きみから見て凡人の俺(誕生数4)に、ぜひ指導をしていただけると有り難い。
890名無しさん@占い修業中:03/09/11 12:33 ID:B4jnSpby
>>881
http://homepage2.nifty.com/ssry/u/uranai.html
どうして確かめないの?
怖いの、自分が11じゃないことを知るのが?
受け入れようよ、いい大人なんだから。
891名無しさん@占い修業中:03/09/11 12:54 ID:rUUGQB1y
>>890
今のところそこが最有力なサイトだね。
そこで調べて本当の自分を受け入れろよ。
892名無しさん@占い修業中:03/09/11 15:10 ID:cQgfHNL6
>881 :まとめて足せば11の人(性格的には2とごっちゃ :03/09/10 23:39 ID:ja4H5s+X
2って大変なんですね。。。
893名無しさん@占い修業中:03/09/11 15:42 ID:0n1xvNDs
>>886
私も生年月日に現れる数字をチェックしますよ。

1、2、3の動きの激しい数が揃っている場合や
4、5、6の安定性の強い数の流れが揃う場合。
また、7、8、9の精神的な意味合いの深い数の等、現れ方を見たりします。
どの数が多いとか、どの数を持っていないかとか
意外と面白い結果が出ますよね。
894:03/09/11 18:29 ID:???
すでにスレ違い。スレタイ読めまちゅかあ〜?(プ
895:03/09/11 19:26 ID:???
>>873は誰かを侮辱する事によって優越感に浸らないと
自分の劣等感を消せない可哀想な奴なんです。
無知で無能故に虐められ、引き篭もりになったんです。

自分が支持されていると言う勘違いをし、
虚しい自己満足に浸るしかできない可哀想な奴なんですよ。
どうか哀れな>>873のカキコを暖かく見守ってあげてください。
896886:03/09/11 19:32 ID:???
>>893
やった! 仲間がいた! そう、面白い傾向が出てきますよね。
占星術なら欠落してるエレメントを補おうとする人が多いのに、
数秘術の場合はマジで欠落したまま生きてる場合が多数。(研究中だから断定できないけど)
数字の偏りも(激しい、安定性、精神的)けっこう露骨に出てきますね。
前に運命数1の人が「当たってない!」って言ってたヒント、ここら辺にあるかも?

あと生年月日の数字が1、6、9、0のみで構成されてる人(例えば1960年9月16日)って、
誕生数に関係なく以上に思い込み激しくて頑固な傾向あり。協調性は皆無。
セフィロトの樹の中央の柱の数だけで構成されてるからかしらん? と研究中です。
897名無しさん@占い修業中:03/09/11 20:04 ID:???
>>895
>>894=>>873ってこと?
898893:03/09/11 20:16 ID:???
>>896
なるほど〜。
お詳しいんですね。

『1、4、7』『2、5、8』『3、6、9』で区切った数を持った人も特徴ありますよね。
例えば『1、4、7』を持つ人の運勢が良く出ると、ケテルやケセド、ネツァクの合わせた象意
『名誉』が与えられますが、悪くすると、傲慢でワガママ、登りつめてもやがては
権威失墜する、三日天下の王になってしまう…みたいな。
私はまだまだ勉強中なんで、うまく表現出来なくてごめんなさい。
なかなか実例を出せないのが辛いところです。
899886:03/09/11 21:01 ID:???
>>898
いえいえ、
周囲にいる知人をサンプルにしてるので偏りがあり、まだまだ研究中の身です。
同じ事に注目してる人がいるってだけで心強い!
それに実例を出すのは、ここでは控えたいと思うのは自分も同じ。

『1、4、7』はサンプルいなくて分からなかったので、とても参考になります!
そうか、三日天下の王様。ワンマン社長タイプに多いのかな?
7を持ってるから気難しそうだし・・・。
そういや自分は『3(2個)、6、9』を持ち、『4、7』は欠落。
なんとなぁく『1、4、7』には良いイメージない。無意識に避けてるのかな?
900名無しさん@占い修業中:03/09/11 23:16 ID:???
901名無しさん@占い修業中:03/09/11 23:41 ID:Z1DFVron
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
902名無しさん@占い修業中:03/09/11 23:45 ID:Z1DFVron
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
死んだほうがまし
903名無しさん@占い修業中:03/09/11 23:48 ID:Z1DFVron
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
結構多くて希少価値低い
904名無しさん@占い修業中:03/09/11 23:54 ID:Z1DFVron
☆11の特徴
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
905名無しさん@占い修業中:03/09/11 23:55 ID:Z1DFVron
☆11の特徴☆
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
906名無しさん@占い修業中:03/09/12 00:02 ID:LThlBDpr
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
907名無しさん@占い修業中:03/09/12 00:07 ID:2QeasptZ
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
死んだほうがまし
908名無しさん@占い修業中:03/09/12 00:07 ID:2QeasptZ
☆11の特徴☆
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
909名無しさん@占い修業中:03/09/12 00:08 ID:2QeasptZ
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
910名無しさん@占い修業中:03/09/12 01:47 ID:???
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い

結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない

ただの神経質で煮え切らない人間
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
結構多くて希少価値低い
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
死んだほうがまし
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
911名無しさん@占い修業中:03/09/12 01:48 ID:???
構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い

結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない

ただの神経質で煮え切らない人間
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
結構多くて希少価値低い
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
死んだほうがまし
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
912名無しさん@占い修業中:03/09/12 01:49 ID:???
構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い

結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない

ただの神経質で煮え切らない人間
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
結構多くて希少価値低い
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
死んだほうがまし
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
913名無しさん@占い修業中:03/09/12 01:51 ID:???
構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い

結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない

ただの神経質で煮え切らない人間
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
結構多くて希少価値低い
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
死んだほうがまし
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
914名無しさん@占い修業中:03/09/12 01:52 ID:???
構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い

結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
結構多くて希少価値低い
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない

ただの神経質で煮え切らない人間
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
結構多くて希少価値低い
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
死んだほうがまし
☆11の特徴☆
アホでデムパ基地外
話の流れが全然理解できてない
ただの神経質で煮え切らない人間
915名無しさん@占い修業中:03/09/12 01:53 ID:???
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
916名無しさん@占い修業中:03/09/12 01:54 ID:???
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
917名無しさん@占い修業中:03/09/12 01:56 ID:???
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
注意しておくが私は2ではありません
私自身が11なのです
だからよくわかります
アホのくせに優越感ぶってる奴は嫌いです
918名無しさん@占い修業中:03/09/12 07:30 ID:???
>>899
なかなか実例って出しにくいものですよね。

と言うか、あまりに荒れがひどいので、別スレ立てましょうか?
真面目にカバラや数秘学を語りたい人だけのスレを。
何だか、ここはもう駄目のようですから…。
919名無しさん@占い修業中:03/09/12 08:18 ID:???
まず削除依頼。
920名無しさん@占い修業中:03/09/12 11:30 ID:tjSoZYwu
そーですねぇ。
921名無しさん@占い修業中:03/09/12 12:33 ID:???


>>873 や け く そ だ な (藁
922名無しさん@占い修業中:03/09/12 12:44 ID:y1BMdr74
2ってほんと辛いんだね、可哀想だ。
923名無しさん@占い修業中:03/09/12 19:27 ID:???
自分の周りでは1にろくでなしが多い・・・。
924名無しさん@占い修業中:03/09/12 20:05 ID:1/N80eTr
1985年11月11日 O型 どうですか?
925名無しさん@占い修業中:03/09/12 20:18 ID:???
926名無しさん@占い修業中:03/09/12 20:21 ID:???
>>918
そうですね、個々の性格判定じゃなくてカバラ&数秘術の技術を研究するスレ欲しいですね。
年運の出し方も複数あり、どれが的中率高い? とかってのも聞きたいし。
性格判定&鑑定とカバラ&数秘術研究、きっちり分けないとダメみたい。

というかここ、もうすぐで終わりじゃん。
927名無しさん@占い修業中:03/09/12 20:30 ID:???
>>925
出たな詐欺サイト
928873:03/09/13 00:19 ID:???
http://world.nethall.com.br/hayashi/homepage.htm
騙されたと思って見てくれ
絶対参考になるはずだ
929名無しさん@占い修業中:03/09/13 00:44 ID:???
>>928

それ、カバラじゃないし!って言ってみるテスト。
930873:03/09/13 01:07 ID:???
俺はチャクラを今調べてる。セフィロト(=生命の樹)のそれぞれの中枢
は人間の体のチャクラに相当してると俺は思ってる。チャクラを覚醒すると
光が見えて・・(詳細は省く)
オカ板のチャクラスレに詳しい
ちょっと上のほうで暴れてしまったが、こんなことを言う俺はもはや荒らし
ではない。ただの荒らしでは終わらない
931名無しさん@占い修業中:03/09/13 03:20 ID:???
>>930
自分は886なんだが、チャクラを混ぜるのはちょっと・・・。
確かにセフィロトとチャクラ中枢を対照させるのは面白いのだが、
そうするとタロットとの比較対照(自分はこの研究がメイン)もありになるし、
するとあれもこれもになっちまって、結局は荒れて混乱すると思う。

オカルト思想とカバラは切っても切れない部分はあるけど、
純粋に数字の特徴ってのを研究するのが理論実践板じゃないかな? と、思うのさ。
オカルト(神秘思想)的カバラの研究はオカ板の方がふさわしいと感じる。
さらに蛇足で自分はタロットと魔術とカバラの関係にも興味はあるが、
この板にあるタロット関連のスレじゃ語らないことにしてる。
タロットの深い意味を理解するのに魔術思想は必須だと思ってる(個人的意見)が、
この板のタロット研究はスプレッドして読み方を勉強するって方向性だからね。

奥の深いカバラだからこそ、住み分けが必要と自分は思うのだが、他の人はどうなんだろ?
932コピペ:03/09/13 11:46 ID:???
560 :マドモアゼル名無しさん :03/04/03 23:00 ID:Y7n0otYs
勇気付けるために(?)調べてみたよ。

日本のノーベル賞受賞者とカバラ数
湯川秀樹   物理   1949年 5
朝永振一郎  物理   1965年 5
川端康成   文学   1968年 8
江崎玲於奈  物理   1973年 5
佐藤栄作   平和   1974年 5
福井謙一   化学   1981年 6
利根川進   生理医学 1987年 9
大江健三郎  文学   1994年 5
白川秀樹   化学   2000年 
野依良治   化学   2001年 6
小柴昌俊   物理   2002年 1
田中耕一   化学   2002年 8

これを見てどう思うか・・・
5は多いけど最近は5が少ない。

ちなみに数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞は
小平邦彦  1954年 8
広中平祐  1970年 9
森重文   1990年 5
まあ3人の中に入るのだからすごいよね。
933名無しさん@占い修業中:03/09/13 12:08 ID:???
物理は5が多いね。小柴タンは物理っていっても宇宙の方だし。
934名無しさん@占い修業中:03/09/13 12:43 ID:???
次スレたてんなよ。どうせこのスレの二の舞だからな
935名無しさん@占い修業中:03/09/13 13:08 ID:???
そんなこと言われたら立てたくなるじゃないか。
936名無しさん@占い修業中:03/09/13 15:46 ID:???
受賞者の誕生数と受賞年の運勢を比較してみる(いわゆる年運)ってのも面白いよな。
でも次スレ、どうせ荒れそうだしなぁ・・・立ったら行くけど別に無くてもいいや。
937名無しさん@占い修業中:03/09/13 16:13 ID:???
もともと皆反りが合わないみたいだから、
単独スレでしょぼしょぼやってりゃいいんだよ。
938名無しさん@占い修業中:03/09/13 16:41 ID:???
占い板の方も潰されちゃったし、ひとつは総合スレがあってもいいと思う。
939名無しさん@占い修業中:03/09/13 17:14 ID:???
>>932
白川 英樹は11でした。
940名無しさん@占い修業中:03/09/14 11:35 ID:???
941名無しさん@占い修業中:03/09/14 14:06 ID:???
なない
942名無しさん@占い修業中:03/09/19 04:06 ID:k55KGSFj
22>11>1>9>8>7>6>5>4>3>2
943名無しさん@占い修業中:03/09/19 12:09 ID:???
3って幸せそうだよな
944名無しさん@占い修業中:03/09/19 12:13 ID:???
3は良くも悪くも単純
945名無しさん@占い修業中:03/09/19 18:02 ID:jf17xE5U
3って悩みとかなさそう
周りの3も伸び伸び生きてるし
946名無しさん@占い修業中:03/09/19 19:23 ID:xIzwNkEg
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!!!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?今行けば彼女の便臭が嗅げるかも?!と思い僕もトイレに入りました。ちなみにトイレは男女兼用です。
中に入ると香水の香だけでした失敗かと思い念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残るナプ感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に口に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。ズルッと喉を通りました。
947名無しさん@占い修業中:03/09/20 01:04 ID:/fbN2/qr
>649
うわ、これ読みたかったんだよなどっから持ってきたの?
ずっと捜してたのに見つからなかった。
飲み下す前にジュルッと少し口から見せ付ければ完璧だよね。
948946:03/09/20 12:07 ID:???
>>947
ttp://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1063601775/
ここの>>407

まさか感謝されるとはな(ワラ
949名無しさん@占い修業中:03/09/20 17:37 ID:???
>>947
強者ですね…。
私はちょっと駄目ぽです。

>>948
どーか勘弁して下さい。
一応ここは女性も結構覗いてるので…。
950名無しさん@占い修業中:03/09/20 21:10 ID:???
>>947
どうやらおまえだけのようだな(w
951名無しさん@占い修業中:03/09/21 12:57 ID:???
カバラ数秘術関係でおすすめの本おしえて。
952名無しさん@占い修業中:03/09/22 15:02 ID:???
ジョン・メリック
1862年8月5日生まれ 誕生数3
3は幸運な数だったと思うが。
意見求む
953名無しさん@占い修業中:03/09/22 18:46 ID:???
>ジョン・メリック

エレファントマン ですか?

私も誕生数が3なんですが・・・どうりで泣ける話なわけだ。。。
954占い好き:03/09/24 01:19 ID:qustZ47i
スミマセン。 カバラ初心者です。占って頂けませんか? 
誕生日は、1978年 1月30日 午後6時生まれ A型


水瓶座 女性 羊<ブルー> 火星人(霊合星) 五黄土星 
房宿 カバラ<11> 外的印象<22>
火星星座【かに座】 金星星座【水瓶座】 月星座【天秤座】         
です。宜しくお願いします.
955名無しさん@占い修業中:03/09/24 02:29 ID:???
>>594
ここ、鑑定依頼するとこじゃない。
ヒマな人が見てくれるかもしんないけど、放置されても文句や催促するなよ。
956占い好き:03/09/24 02:44 ID:qustZ47i
すみません。NET自体始めてで作法がわかっていませんでした。
気、つけます。
957名無しさん@占い修業中:03/09/24 03:16 ID:???
>占い好き さん
かなりの占いフリークさんですね。
友達になりませんか?
958占い好き:03/09/24 03:27 ID:qustZ47i
最近はまりました。占いって奥が深くて汲めども尽きない水の様です。
NET同様初心者ですが。
友達って、ここでおしゃべりするんですか?教えてください。
959957:03/09/24 03:57 ID:???
返事遅くなりました。
あ、めるともになりませんか?てな感じです。
今日は金星がネイタルに海王星に会合していて、
すばらしい友人が出来そうな感じがするのです。
もしよければよろしく。十分後にもう一度みます。
960占い好き:03/09/24 04:12 ID:qustZ47i
ごめんなさい。
携帯使いこなせないアナログ人間です。
  
メール 出来ないんです.  
でも、うれしかったです!なんか、波長の合いそうな人だなあって思いましたもの.
失礼でなければ.
今も1文字ずつ、一生懸命うちこみました。返事が送れて済みませんでした.。
961957:03/09/24 04:16 ID:???
わたしも、そういう直感があったんです。掲示板では初めてのことです。
一応メルアド書いておきますので、送れるようでしたら送ってください。
きょうの五時半より前まで、お返事します。(いたずらだとこわいので。すいません。)
私も占いがだいすきなんです。またお話できたらいいですね。

[email protected]
962名無しさん@占い修業中:03/09/24 17:52 ID:???
1=イライラするかしないかだけで全てが左右される最強の気分屋さん。だが実力は高い。
2=18歳なのに職業は結婚詐欺師というある意味熱いキャラクター。本来は世話好きで優しい性格。
3=頭が悪いのか理解力が低いのか、よくアワアワしているが、無駄に行動力だけはあり、色々と周りに迷惑をかけるタイプ。
4=世界を救うという強い信念の元、妻子の命を犠牲にしても目的の達成を目指す。
5=子供はキライ、生身で戦うのもイヤ、面倒な戦いはあくまでも避け、卑怯な手段を用いてでも徹底して勝ちを狙いにいく。
6=本人に危機感はなく、バイトを転々と変え、女の子にはフラれまくるという適当な生活をしいる。
7=立場を悪用し、公費で北海道ニセ出張毛蟹三昧などを繰り返したのがバレ、職を追われた。
8=その本性は乱暴で残酷。精神的に空虚なため、よりどころとなる目的、行為を持つとそれに執着する傾向がある。
9=微妙に性格の暗い青年。命を落とした親友の代わりに、そして彼の正義を証明するために協調し正義のために戦う。
11=感じの悪い人。コトあるごとに気が変わる超アマノジャク。本当は誰よりも優しいが故に、苦悩し続けた。
22=かなり人間離れ気味。不思議なお方。容赦ない言動と、目的達成への執拗な執着心を見せる。大丈夫か?



963名無しさん@占い修業中:03/09/27 04:38 ID:???
一時の祭りが嘘のようだ・・・・
964名無しさん@占い修業中:03/09/27 11:55 ID:???
いいじゃん、平和で。
965名無しさん@占い修業中:03/09/27 23:24 ID:U9Q7mZgc
おまえらまだカバラなんてやってんのか?
人を9(11)タイプに分類するだけの、動物占いとほとんど同レベルのこんな占いのスレが
なんで理論実践板にたってんだ?

もし次スレを立てるんなら性格診断の板に移動しろよw
966名無しさん@占い修業中:03/09/27 23:33 ID:???
>>965
凡人にランクわけされるからって、現実から目をそむけてはいけないよ。
967名無しさん@占い修業中:03/09/28 04:12 ID:???
1978.1.30の場合

1+9+7+8+1+3+0=29→11

1+9+7+8=25→7
1→1
3+0→3
7+1+3=11

この場合、どちらの方法でも11なので、
かなり霊的に敏感で、繊細。サイキック能力が強い。
他人の感情やエネルギーを読みとる能力があるが、他人のペースに合わせるのが苦手。
カウンセラーとしてのセンスが有。

29→11なので
2の要素から、協調は可能なレベルにありバランス感覚もある程度確保される(すべき)
9の要素から個人レベルを越えた、より大きな視点でものを見る能力・共感力を育むことが求められる人生。
1&1ダブルの創造力と行動力を発揮する人生を目指す

7+1+3→11なので
7→真実の探求・神秘を探る
1→独立心・行動力・主観性を養う
3→ユーモアセンスと自己表現・素直さ・イメージ力

30日生まれから
3 自由気ままな自己表現・お気楽・ユーモア・お笑い好き
0 色々なものに首を突っ込みやすい傾向がある

968名無しさん@占い修業中:03/09/28 04:13 ID:???
続き

7−8−9のグループがあるので
エネルギーが強く活動的・行動力があり変化に富んだ人生・他人が考えている間に実行するタイプ

4−5−6のグループの欠如から
自分の欲しているものを抑圧しやすく認めたがらない傾向が強い・他人に自分の行動の理由付けを求める。

1+3=4なのでチャレンジすべきテーマとして
堅実で安定した生き方。地道さ。じっくりと取り組む能力を持つこと

よりミクロ的に見ると

0×1 全ての要素を学ぶ→広く浅くになりやすい
1×2 状況に左右されずに自己表現する能力に優れる。慣れるとバランス感覚があり状況を上手くコントロールできるようになる。
2×0 細かい配慮が苦手。大らかである。
3×1 ひらめき・記憶力・楽天的・ユーモアセンスに優れる。イメージ力に優れる。
4×0 「現実的視点・忍耐力・計画性」の欠如
5×0 「変化に対する適応力・自発的な行動力・自己の欲求の追求」が苦手
6×0 家庭生活を重視しない。審美眼の弱さ
7×1 探求心旺盛・哲学的で指示されるのを嫌う・気むずかしさ
8×1 他人の能力を見抜く能力がある・行動力があるが計画倒れになることも多い
9×1 理想主義で広い視点を持つが、戦争に抵抗が少ない

34才まで
目的テーマ 1 主体性を持つ・独立心を持つ
行動テーマ 4 堅実に生きる・計画性・地道さを身につける
挑戦テーマ 2 人に対する気配り能力を補う・細やかさを身につける

今年のサイクル 9 今までやってきたことを手放して、新たな生き方へ進む準備をする

969ウーハー:03/09/28 14:50 ID:lK+4tIuG
あーあ、せっかくカバラのこと語れると思ったのに、薄汚いションベン小僧共に
うざいレスされちゃっててざ〜んねん。
>>300とか ウザイ香具師新出。馬路で。
970名無しさん@占い修業中:03/09/28 18:07 ID:???
粘着キモイ
971名無しさん@占い修業中:03/09/28 18:17 ID:YcOAO6tF

無駄に歳だけ食ったおばあちゃんw(ゲラ
972名無しさん@占い修業中:03/09/28 19:09 ID:???
(((( ;;´Д`))) っくっさーーーー!!!!!くっさくさくさくさくっささあーーーーーーー!!!!!
くさすぎー!!!。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。クサッ!クサ!。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。
。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。クサッッッサササ!!!!!!!!クッセー
こいつくさすぎて話まがるよぉぉぉくっせー。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。クサアサア。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。
。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。(゚Д゚≡゚Д゚)
。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。(´`c_,'` ) 。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。クサッ!
。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。(^Д^≡^Д^)プヒャプヒャ。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。くっせーこいつ
973名無しさん@占い修業中:03/09/28 20:20 ID:???
1985年11月11日占えますか?
974名無しさん@占い修業中:03/09/29 07:36 ID:???
>>962
知ってる限りでは、結構当てはまる。
975名無しさん@占い修業中:03/10/01 00:59 ID:???
知ってる限りでは、結構当てはまる。>動物占い
976名無しさん@占い修業中:03/10/01 07:33 ID:???
動物占いを馬鹿にするなぁ〜っ!
977名無しさん@占い修業中:03/10/01 21:04 ID:???
978五島勉:03/10/03 01:26 ID:nAToRg/8
ニケの小学生のころの日記だ、真実を書く。こんな大人な日記を書いたのはニケだけだろう。

6月2日(小学五年生)
この頃、私は演技者であったという意識が起こった。集団からの要請は以前のように
絶対なものではないと思い始めた。その役割が絶対なものでなくなり、演技者はとまどい
はじめた。演技者は恐ろしくなった。集団からの要請が絶対なものでないからには、
演技者は自らの役割をしかも独りで決定しなければならないのだから。
 人間というものは不思議な怪物だ。恐ろしい怪物だ。愛したかと思うと、怒って私を
圧迫したりして私を恐怖に追いこむ。何とも訳のわからぬ怪物の前で、私はちぢこまり
恐れおののいている。何のなす術も知らず、ビクビクしながら。彼らの持つ不平不満は
演技者としての私のまずさにあるのではなく、要請された役割の中にあるのだという
ことを私は四年間の学校の生活の中で知った。
 私にはあまりにも友達が少なすぎる。挨拶をかわす友達、それさえも少ない。
 ぼんやりとした寂しさが今日を支配していた。この頃、そういう時は独りになり、
自分の心をじっとのぞくことが多くなった。安易にごまかすことは何の解決にも
ならないことに気付いたのだ。チャゲアスの「YAYAYA」を聞いて勇気付けられたけど、
その寂しさはいやされなかった。母の遺書を読み返して懐かしさを感じたが、頼ることは
もう不可能だ。独りぼっちで無力でわびしいのだ。
 でもおまえ、いとしいおまえ、将来の私自身に向かって書きたいままペンを走らせたら
心が少し休まった。
979名無しさん@占い修業中:03/10/03 01:58 ID:???
↑いつものニケのナルなオナニーです。以下放置ね。

ニケよ、おまえは朝になれば激しく後悔するだろう。
昨夜書いたラブレターを次の日の朝、しらふで読み返したときのような気持ちになって・・・
980元常連さん:03/10/03 08:55 ID:M1ENKeTe
>>961
このアドレス、見たことある。コテの。誰のだっけ?
981名無しさん@占い修業中
アスペクトの種類と影響力
http://members.jcom.home.ne.jp/astrolabe/old/log/grand.htm