【エレメンツ】ホロに地属性が少ないor無い。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@占い修業中
乙女、山羊、牡牛に星が無いって方、お話しませんか?
というか、地が少ないor無し状態で生活をどう成り立たせてますか教えて下さいお願いしますorz
2名無しさん@占い修業中:2013/03/23(土) 21:23:05.00 ID:ujkZaxfO
貯金ない人が多そうですね。
3名無しさん@占い修業中:2013/03/24(日) 02:15:24.02 ID:pPityV66
世知辛い現実を生きていくのに、地エレは不可欠。
自分にないなら、誰かに補って貰うしかないかもです。
4名無しさん@占い修業中:2013/03/24(日) 05:06:54.24 ID:Z+wNFbsE
じゃあ自分の話でも。
地は海王星だけ。目立つアスペクトもない。火が過剰。
アングルでもDECなのでASCやMCに比べ自覚なし
アングルの属性語ってもしょうがないか

お金という意味では、期待しないことでなんとかなってる。
確かに貯金は、やりたいことをするため以外では貯める気ない。
使う時はぱっと使う。将来の事とかとても考えられない。
あと、社会性がない。
人付き合いがうまくないのはもちろん、自分自身をすら掴みかねてる。それはずっと悩みの種。
それゆえに占星術とかやりだしたんだと思う。
5名無しさん@占い修業中:2013/03/24(日) 06:27:43.42 ID:372SSeJO
火が4、水が3、地が金星牡牛のみ
これは飽きないと確信したものにはそれなりに金をかける
良い器は、食材がショボくても食卓が豊かになるし長く使える
不安定な水属性が、金星牡牛(器)にどーっと依存してる感じもある
コミュ力のなさは、風属性の弱さが原因だと思う
6名無しさん@占い修業中:2013/03/24(日) 07:34:51.86 ID:ZkrLc1gE
風8水1火1地0…orz

水星座の魚座に入ってるのは火星だし(10室Tスクの頂点でソフトなし)
火星座に入ってるのは海王星だし(DES合 火星金星ASCとTスク)
地意外も最悪

もちろん職なし貯金なし結婚相手なし今は親元に引きこもり
でもそれもそろそろ限界なので
戦わなきゃ現実とって思うけど
戦う武器もなければ踏ん張る地面もない
7名無しさん@占い修業中:2013/03/24(日) 13:43:29.49 ID:K5/aUB58
地が少ない場合、水が代用になろうとするっけ?
>>5みたいにみんなの水属性も無理してたりするかな。自分のは無理してる感がある。

火4 風3 水3 地0
太陽と土星が蠍なせいか、粘り強く諦めない人に憧れる。そうできない自分に苦しむ。
月は傷つきまくり、双子。双極性障害(=躁鬱病)持ち。

病気で気分が安定しない。物事が続かない。体力も無い。
躁状態(ハイなとき)の時に動き、後でその時にやったことを後悔する。
その場その場の環境に合わせて、後で疲れる。

>>4 アングル同じだ。DEC側が土って人、本当に多かったりして
8名無しさん@占い修業中:2013/03/25(月) 01:03:09.75 ID:GCyzgs7M
地は2個あるな
あとは火1水2風5
私火が少ないじゃん
でも地に足がついてない生活してるよ?
9名無しさん@占い修業中:2013/03/25(月) 15:06:37.79 ID:wElRj47A
風4火3水3地0、不動は月蠍だけ。
父親が地のグラトラ持ちで、散財しがちな人。地がなくても大変だけどグラトラは、派手に使うよー。それでも、やってけちゃうから羨ましくも思うけど。

実家暮らし中は頑張って貯金したけど独り立ちしてからはカツカツ。
ないエレメントの要素って逆に過剰に意識しない?
自分は、ほっとけば寝食どうでもよくて引きこもっちゃうから、仕事は絶対遅刻しないように気を張ってます。
10名無しさん@占い修業中:2013/03/27(水) 01:02:54.17 ID:q+zejVr8
風4火3水3地0
ASC火、MCだけ地
地星座過多の旦那のお陰で何とかまともに生活出来てます…
11187:2013/04/01(月) 23:49:17.25 ID:5DxZp7XB
夫婦そろって地が少ないorz

私は太陽、水星が牡牛であとは火、風メインで火のグラトラ餅

主人はひたすら水で水のグラトラ餅

結婚して10年

全く貯金出来ない(涙)
12名無しさん@占い修業中:2013/04/02(火) 13:05:26.65 ID:SlCkw1TP
土少ない=貯金少ないってピンとこない。
貯金・節約は、土星がしっかりしてれば何とかなるのでは?
土ゼロの自分に希薄なのは、現実感。
こどもの頃、将来の夢を聞かれると職業じゃなくて「空飛びたい」って小学校高学年まで言ってた。
お腹空いたとか、歯が痛いとか感じても「ま、いっか」と流してギリギリになるまで親に言わなくて我慢強い子だと思われてたけど、ただそういう感覚が鈍いだけだった。
13名無しさん@占い修業中:2013/04/02(火) 14:51:20.96 ID:wh8S09Rb
太陽と水星が牡牛なら地属性が少ないor無いとは言えないんじゃ…
内惑星が地属性なんだし。
14名無しさん@占い修業中:2013/04/02(火) 22:08:35.90 ID:1G8rfXIy
地星座無し友人の第一志望大学選択の理由は、
ドラマの舞台になっててステキだったから
ま、ほかに海王星効いてるホロしてるけどな

行きたかっただけで、実際受かるほどの実力は全く無かったので落ちてたけど
現実感のなさと夢見るパワー、ハマるとすごいんだろうがw
だいたいはこんな感じよねw
15名無しさん@占い修業中:2013/04/02(火) 23:23:38.09 ID:tS3uC5F7
私、地星座、海王星に1つだけだ
あとは、水6、火3、風皆無www
友達少ないっすw
友達の作り方わかりませんwww
もうこうなると地星座より風星座の方がほしかったわw
16名無しさん@占い修業中:2013/04/03(水) 01:19:53.34 ID:/xYdQCLS
>15
風5個もあるのに友達少ない人も居るので関係ないですよorz
17名無しさん@占い修業中:2013/04/05(金) 07:10:25.77 ID:L/S9ILiL
>>13
同意。充分あるよね。>>11の内容と書き方は、いかにもグラトラ。羨ましいぞ。

小泉進次郎が火6風3水1地0。
父親の純一郎は地6火2風2水0で地が過剰。
親が固めた地盤を引き継いで、牡羊ゴリゴリで突っ走る。政治家だし地に足着いてない事を言っても、周囲に受け入れられちゃうのかね。器が大きいなんて。

スレチだけど、でもこの2人の水不足は、孝太郎(太陽木星合の蟹)の火4水3地2風1ではカバーしきれていんだよね。離婚した母親と末弟のチャートが気になる。
18名無しさん@占い修業中:2013/04/12(金) 09:21:28.15 ID:3guLPibd
唯一の地属性天体が海王星だよー\(^o^)/

Ascが牡牛座だからか貯金に対してだけは脅迫観念がある
あと第6ハウスカスプが乙女座なので、事務仕事は得意そうだとよく言われる
が、実際は、あまりにもやる気がないので、失敗しないように無理して頑張ってるだけ

というわけで、自分に関して言えば、天体が不足してるエレメント(地)はアングルとかカスプでどうにか補ってる感じかな
ただ、やはり天体ほどのエネルギーはないので、事務、家事はつねに嫌々やってるが
ちなみに火に偏ってるからか職業は一応研究職
社会的安定感は皆無
19名無しさん@占い修業中:2013/04/12(金) 09:33:40.39 ID:wd87nTQY
なるほど、アングルで少しは補う事が可能なのか。
スレチだけど、研究職って安定してないの?
2018:2013/04/12(金) 19:15:24.82 ID:PoarskMY
>>19
研究の道はひどすぎてここじゃ語りきれません・・・超競争社会
興味があったら「博士が100人いるむら」とかでググってみてorz
修士までならいいんだけどね
21名無しさん@占い修業中:2013/04/21(日) 14:38:35.86 ID:c0X/fveb
きっと18さんとアングルが逆な土無しですわw
火4 風4 水2 土0
DSCが牡牛。ASCが蠍。

母が牡牛なんだけど、実家住まいしてる時だけ人間らしい暮らしを送れている感じがします…。一人になるとひどい。速攻で生活が破綻した。(この辺りは2室カスプが射手で支配星が12室に行ってる辺りも関連するだろうなと思う)

仕事もいろいろやったけどあまりにも続かなくて、精神的な面で調子崩して精神科行ったら、発達障害のあることが判明。
それで調べたんだけど、発達障害て社会的スキルが認知の歪みと脳の機能障害ですごく低くなる障害のことを言うらしいね。
土が貯金とか、落ちついた普通の暮らしを送るために必要な要素と考えると、それが欠落した状態で産まれてきたのが発達障害で、その部分が土ゼロに現れたと思うと何とも言えない気持ちだ。
(障害があるから必ずしも土ゼロというわけじゃなくて、私の場合で考えると、チャートに出てきたのが土ゼロだったのかなって話)
22名無しさん@占い修業中:2013/04/21(日) 14:56:41.60 ID:c0X/fveb
社会的スキルというか、社会性だな。言葉が適切でなくてすみません。
23名無しさん@占い修業中:2013/05/05(日) 21:49:06.98 ID:BTXl9rF8
運動、するのが苦手なのと、続かないのとで困ってる。
あえてなるべく毎回違うことをすると割り切ったほうがいいかもなあ…
24名無しさん@占い修業中:2014/01/18(土) 02:12:30.63 ID:qxI+ruBd
風4水3地2火1
地が海王星と天皇星…
常に風と水が戦ってるような気がする
唯一の火が月でよしやるぞってカツを入れて頑張ってる感じ
25名無しさん@占い修業中:2014/01/18(土) 05:59:48.92 ID:Q8ggjVSk
>>15
地ばかりだから友人はゼロだ
水のサインがないから他人の感情には鈍感
よくドライで人情味がないと言われるがこちらの知った事ではない
26名無しさん@占い修業中:2014/01/18(土) 06:08:05.46 ID:rmCcYsX1
風みたいに軽くなく、水みたいに重くも無く、火みたいに押し付けがましくなく
友達としてはほどよい感じだと思うけど>地

困った時には淡々と助けてくれるし文句言いながらも一番頼りになる
27名無しさん@占い修業中:2014/01/18(土) 08:48:46.11 ID:xeLSWAQ/
上がってたので記念に。
半年以上前のカキコにレスですがw
>>18
多分海王星同じです。私も海王星だけ唯一地属性。
私も社会的に安定してないのは、火だらけだからなのかな。
スレチながら、研究者は大変でしょうが、尊敬します。
>>23
全文同意!
運動は嫌いじゃないけど、苦手だから腰が重いかんじ。
28名無しさん@占い修業中:2014/01/18(土) 16:16:27.55 ID:83FQv2x+
土と風はたくさんあるんですが火が一つしか入ってないメンヘラアルバイト休日はひきこもりがちです
29名無しさん@占い修業中:2014/01/18(土) 19:58:45.75 ID:zB4nvSDx
地はASCと海王星しかない
数分ずれただけでASC地じゃなくなるから生まれ時刻正しいのか微妙なところ
貯金はまあ余力があればするけどストレスを買い物で紛らわせるところがあるし
しばらくためても欲しいものがあると反動でパーっと使ってしまう
風が一番多いのに友人0家族とすら雑談が続かない
兄弟がバランスよく持ってて家計管理してるけど今度家出ることになって
全く貯金できない借金返済が滞っても平気でいられる地0の母親に任せたら
また昔のとんでもない状況になるからどうしようか困ってる
30名無しさん@占い修業中:2014/01/18(土) 21:37:16.92 ID:H/V6LlND
地はリリスくらいしかない
水が最多で火と風で残り半々
浮草みたいな性質です
31名無しさん@占い修業中:2014/01/20(月) 23:42:23.53 ID:ogwSZyaM
金にあんまり興味ない 生活できればいいやって感じ
不動産とか投資とかどうでもいい

一人が気楽 友達いない

精神世界の本ばっかり読んで生活能力に乏しい

地が弱いから?
32名無しさん@占い修業中:2014/01/21(火) 12:35:47.34 ID:1GZFfdni
親戚が借金作ったって聞いたからホロ見てみたらやっぱり地がなかった。
33名無しさん@占い修業中:2014/01/21(火) 23:04:33.05 ID:CkA4YnJK
逆に堅実すぎる人もいるよね
34名無しさん@占い修業中:2014/01/22(水) 23:09:36.58 ID:A10uBcu1
地に足が着いてない
学校の成績は良かったけど、社会で間に合わない
生活力に乏しい
35名無しさん@占い修業中:2014/01/23(木) 23:15:21.26 ID:kYGteHiG
地が多い=しっかりしている。現実的なイメージだけど
結婚したらほとんどの女性が旦那が窮屈に感じる位のしっかり者になるから関係ないかも
36名無しさん@占い修業中:2014/01/24(金) 00:12:18.03 ID:n0KuVfZY
意味不明
37名無しさん@占い修業中:2014/01/24(金) 03:41:35.65 ID:3jT9+fkO
結婚して出産経験を経て、中流、下級階級の生活所帯だと
地が無くても、嫌でも現実問題に女性は突き当たる。
スーパーで1円でも安い物を購入しようとするし、
電気、光熱費だーと節約の鬼に。子育ててイライラして
眉間にしわ寄ってる。>>35がいってる理由。
38名無しさん@占い修業中:2014/01/24(金) 07:15:30.45 ID:n0KuVfZY
だから意味不明だって
39名無しさん@占い修業中:2014/01/24(金) 10:03:18.52 ID:FhCIwEEy
そんなことないよー
家計管理は旦那任せの奥様、結構いるよー
旦那さんの方が計算得意だから家計簿つけてもらってるとか、よくある話。
40名無しさん@占い修業中:2014/01/24(金) 11:18:43.36 ID:mDUIBm13
そういった傾向があるってだけの話だろ
41名無しさん@占い修業中:2014/01/24(金) 21:27:57.17 ID:3jT9+fkO
育児・介護・炊事家事は嫁の仕事ってのは日本では当たり前の事といった風潮が
まだまだ根強い。土が無いと、現実生活に定着するのが大変だと察するよ。

共働きで生活費は折半育児は保育所でって言う若者も増えて来てるけどね。

私は月乙女土星合で、土星ルーラがアセンダント山羊に繋がってるから
もともと、超現実主義なんだけどね。
42名無しさん@占い修業中:2014/01/25(土) 11:11:35.87 ID:Q/DoIEYs
地の要素が皆無だけど、アセンダントと土星が合で0度だからしっかりしてるわ
43名無しさん@占い修業中:2014/01/26(日) 03:48:22.65 ID:rfQQU3rd
金星海王星が地属性
火4風3水1
最近気がついたけど家族友人に地が強い人が多い
特に山羊座
44名無しさん@占い修業中:2014/01/26(日) 12:23:06.63 ID:Q7APAefg
地の要素が弱い人が、地の強い人と付き合うと窮屈に感じる
生活リズムのだらしない人が、きちっとした人に干渉される感じ
地の要素が弱いと、食生活も睡眠時間も金使いも適当
45名無しさん@占い修業中:2014/01/26(日) 17:23:34.97 ID:G+WBpnYr
周りにお金で苦労してるな〜と思うと地が少ない人ばかりだったりする。
家族はみんな地4つ持ちで唯一姉が1つだけだが彼女は自己破産した。
自分の友人はみんな地4つ持ち。
自分は3つ持ちだがどういう訳か金に困ってる
なんだかなあ
46名無しさん@占い修業中:2014/01/26(日) 17:53:47.25 ID:3UyEZCkH
地が皆無だけど、8室木星で表向きはなんとかなってる。
恩返しするにも方法はないのだが、どうしたものか。
47名無しさん@占い修業中:2014/01/26(日) 17:58:27.90 ID:NaLPBL+r
地がないから家事育児にいそしむ将来が全く想像できない
48名無しさん@占い修業中:2014/01/26(日) 22:21:06.89 ID:HySs0ZrA
>>44
わかる。しかも地が強いひとには火や風の価値観は理解してもらえず遊んでると思われがちw

>>45
地があっても天体やハウスにも依るんじゃないかなぁ

>>46
友人が8室木星で、たしかにそのひとは家族親戚から大きな遺産を受け継いでるし、集団のなかでやたら可愛がられてるな
でも本人に自覚がないだけで、ちゃんと相応の代償は払ってると思うよ
というのもその友人は自分から親戚や組織に馴染もうとするんだけど、普通はなかなかできることじゃない
8室木星持ちはそれが自然にできるからこそ恩恵を受けてるんだろう
だから無理に恩返しなんてしようとする必要はないんじゃないかな
49名無しさん@占い修業中:2014/07/27(日) 09:34:14.03 ID:dcGmf8QD
貯金出来ない!当たってる。
地が無い。
お金にだらしない。
不動も獅子しかないし、獅子が金星だから火星牡羊でガツガツ浪費。
地の人がツマラナイから苦手。
50名無しさん@占い修業中:2014/09/03(水) 01:06:17.00 ID:xXwCf8+z
生活苦で悩む人って地があってもハードの人な気がする
地がなければお金がなくてもまあなんとかなるかってな感じで
お金に執着しなさそう
51名無しさん@占い修業中:2014/09/09(火) 11:08:34.98 ID:ZXoBVtfC
>>17
小泉孝太郎氏と一日違いの誕生日
火4水3地2風1で同じ
アセンは水

占いやって初めて気づいたけど、
情緒不安定になるときがあるのは
火と水が拮抗してるからかな

思春期時代、
夜寝る前に泣いてしまうことがあると
親友に打ち明けたら
気持ち悪いと言われてショック受けた
そんな思い出
52名無しさん@占い修業中:2014/09/25(木) 20:49:20.62 ID:+w+hQcWJ
>>50
金銭面でハードアス持ってるひとは若いころから色々お金に苦労してるんで、
大人になる頃には逆に人一倍お金の管理に敏感になってるひとも多いらしい
一番やばいのはむしろ、緩い金銭感覚持ってるひとにトランジットで強力なハードがかかってきたときみたい
53名無しさん@占い修業中:2015/01/09(金) 03:20:09.54 ID:c0Ve06jt
代表的な小惑星を見てもキロンだけ地属性だった
惑星は全滅
不動宮が多いんだけどそっちで地なしをカバーできてるのかどうか?
単に腰が重くて頑固なだけかもw
54名無しさん@占い修業中
地なし不動宮なし、おまけに海王星カルミネート
地に足のついた人生はもう諦めた