姓名判断 新字体vs旧字体 どっち派?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@占い修業中
やっぱり旧字なの?
いろいろ本読んだりして親族、友人の名前を調べたら
新字で判断した性格のほうが当たってる気がしたんだが
2名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 08:05:00 ID:???
山本式姓名判断 (旧字)
http://www2.mahoroba.ne.jp/~kazu-y/

梅吉君の 「 あたる姓名判断 」 (新字)
http://www.enjoy.ne.jp/~akiten/seimei.htm

幸福の姓名判断(新字・旧字)
http://www.koufuku.ne.jp/seimei/
3名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 16:29:15 ID:u1DAy9DV
両方で見るべきと思うサンズイ持ち。
4名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 17:50:29 ID:/JwZoZM9

 婦女暴行事件・・・・犯人の少年らは罪を実感していません。
                  
 例えば、足立区綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致された事件です。
女子高生は少年の自宅(両親も同居していました。)に40日間監禁され繰り返し
暴行され、最後には凄惨なリンチの末に殺害されました。監禁中に食事はほとんど
食べさせてもらえず、最後には尿まで飲まされたそうです。少年らは 女子高校生を
音楽に合わせて全裸で踊らさ、歌の合間に皆で一斉に蹴ったり、陰毛を剃ったりし
ました。 発見された遺体は、歯が殆ど折れ全身に火傷を負い、性器と肛門には
オロナミンCの瓶が刺ささっていました。 主犯以外の少年たちの服役期間は
裁判日数を除くため最長でも6年でした。 (女子高生コンクリート詰め殺人事件)

5名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 23:46:12 ID:dqg3nljs
どっちもだな。
6名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 00:53:34 ID:???
ホリエモンはどうみても34画
7名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 19:33:52 ID:oiXTjeuF
新字体派
8名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 19:42:23 ID:u0RlUpXq
旧字体派とか言ってる人は日常生活でも旧字体を使えよ。
実際に使ってる字体で見るのが正しい。
9名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 19:51:18 ID:cQhM58CD
実際に使用してる字体だろ。

新字だろうが正字・簡体・略体・その他異体字。


わざわざ生命半断で「富」を寸足らずの「冨」に変えたり、DQNameを付けるヤツのことも考えてやれよ。
10名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 10:06:28 ID:eIPYSMs5
>>6
おれは堀江貴文33だと思うぞ
11名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 18:33:02 ID:7JHqkTQ6
どちらも作用する場合、主に新字体が作用する場合、主に旧字体が作用する場合のいずれもがあり、個人差があります。
堀江貴文は33画と34画のどちらも作用しているのではないだろうか。
12名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 00:28:48 ID:???
結局、渡辺さんや斉藤さんといった画数にバリエーションがある人が
新字ではどうなるのかが非常に気になる。(旧字?本字だと同じ画数になる)
別に正確な理論じゃないんだからそこまで厳密にする必要は無いと思うが
13名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 00:34:50 ID:???
梅吉君の 「 あたる姓名判断 」ってすごいあたってる
14名無しさん@占い修業中:2006/12/11(月) 23:53:22 ID:vSzQ5kaN
僕は新字体の方を信じている方です。そのため、裕子は15画だと思います。
15名無しさん@占い修業中:2006/12/12(火) 12:37:09 ID:???
例えば「高嶋」の「嶋」なんて旧字自体が存在しないだろ。
「嶋」は中国には存在しない漢字だから。日本でできた和製漢字は他にもあるぞ。
それと旧字原理主義でいくなら平仮名の名前は全部元の漢字に直さなければならなくなる。
「あ」なら「安」とか
16名無しさん@占い修業中:2006/12/19(火) 23:20:39 ID:???
いや、旧字原理主義でいくなら、最も天地自然の字体である甲骨文までいかねばならない。
そうすると画数自体が無いよ。
最も自然な原型字体は象形文字で、殆ど絵と同じだから形のみ
書けていれば良いのであって、書き順も画数もない。
17名無しさん@占い修業中:2006/12/20(水) 01:38:50 ID:???
旧字で数える事にこだわる派の人には悲しいお知らせだけど、
もう中国では結論が出てるんだよ。
漢字のルーツである中国では
日本と違って漢字の簡略化が進んでるけど、
正体字と簡体字では本来、同じ意味する字でありながら、
字数が変わることで運命も変わってくるとの判断が多数派の結論だ。
字は生き物であり、字が変化すれば運命も変化する
>1の直感は間違ってない
18名無しさん@占い修業中:2006/12/20(水) 05:47:55 ID:???
私も新字の方があたってると思う。
それに、実際毎日使ってるのって新字だしね・・。
ただ、時々草冠を、4画に数える場合もあるけど
これは一体なんでやろ?
19名無しさん@占い修業中:2006/12/20(水) 22:31:32 ID:???
草冠は「++」という書き方を今でもするんだよ。
20名無しさん@占い修業中:2006/12/21(木) 05:57:16 ID:???
じゃあ 4核で数えたほうがいいのかな
私、草冠を4か、6か、そのまま3画で数えるかで
凶か吉か全然変ってしまう。
21名無しさん@占い修業中:2006/12/21(木) 22:07:50 ID:???
>>20
人格にあるなら自分の性格に当てはまる方。
外格にあるなら対外的に当てはまる方。
てな感じで推測。
22名無しさん@占い修業中:2006/12/22(金) 01:53:22 ID:???
>20
正直、草冠みたいな例を出されると即答できないけど、
「素直に数える」という絶対原則を大事にするなら、
いろいろ言う人はいるだろうけど
あなたが普段、草冠を三画で書いてるなら三画の象意が強く出る、
意識して4画で書いてるなら4画の象意が強く出ると信じたいね
23名無しさん@占い修業中:2006/12/22(金) 18:32:18 ID:???
>>1
統計を信じるなら旧字式。
http://www.geocities.jp/bunsekikun2002/
24名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 00:25:20 ID:???
>>13 いや、ちっとも当たらない そこらの本以下
25名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 11:32:00 ID:???
堀 江 貴 文 
11  6 12  4 

新字 総運=33 人運=18 地運=16 外運=15

堀 江 貴 文 
11  7 12  4 

旧字 総運=34 人運=19 地運=16 外運=15

ホリエモンはわかりやすい例。旧字で見たほうが納得いく
26名無しさん@占い修業中:2006/12/25(月) 14:14:40 ID:???
>>25
総画34の人間が、仮にもいったんはライブドアという巨大企業の社長としてぜいたく三昧を繰り広げられるものだろうか?
33画だと考えたほうが納得いきそうな希ガス
27名無しさん@占い修業中:2006/12/25(月) 18:09:56 ID:???
巨大企業じゃないし、株価操作で一時的に儲けたにすぎない
28名無しさん@占い修業中:2006/12/26(火) 09:27:36 ID:???
株価操作で一時的に儲けるような大それたことを総画34の人間ができるのか?
そしてその結果、六本木ヒルズに本社と自宅を構えるまでに至ったというのなら、
総画34というのも、一般に言われるほどの大凶ではないと考えざるを得なくなるが。
29名無しさん@占い修業中:2006/12/26(火) 13:52:22 ID:???
研究不足だね。34画の人を調べていけば、似たような人生
なのがわかる。
30名無しさん@占い修業中:2006/12/26(火) 22:49:30 ID:???
30代の若造を総画で判断するな。
人格で判断すべし。
ありゃ18画だよ。
よって新字が正解。
31名無しさん@占い修業中:2006/12/27(水) 12:53:25 ID:???
18画でなぜ東大卒でITの社長になったのか説明つくの?
32名無しさん@占い修業中:2006/12/27(水) 23:39:24 ID:???
>>25
どこがわかりやすい例で納得がいくんだ?笑
33画でピッタリ。正確には人生を全うするまで判断できないけど
33名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 02:48:16 ID:???
>>30
堀江は18画っぽいところはあるね。
著書で「東大受験もビジネスも要は根性だ」って書いてるからね。
34名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 16:13:51 ID:???
生まれながらの天才で、中学・高校は全校生徒の半数以上が東京の大学、しかもそのさらに半数が東大に進学するような超名門校に通う。
その結果、当然のように東大に入学。在学中にオン・ザ・エッジなる会社を設立し、独自の才覚でわずか数年で業界トップクラスの大企業に育て上げた。

努力が報われず、やることなすこと全て裏目に出るはずの34画が、こんな人生を送れるわけがない。
35名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 18:12:13 ID:???
>努力が報われず、やることなすこと全て裏目に出るはずの34画が、こんな人生を送れるわけがない。

やめたほうがいいよ。
>>23の統計を見ても34画に成功者がいないわけではない。
小倉智昭  新旧共に 34画  アナウンサーとしても実業家としても成功者

36名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 19:15:24 ID:???
ここ新字派の工作員ばっかりだね。
37名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 20:02:46 ID:???
ちっとも18画っぽくないよ。
全吉数なのになんで今年破滅したの?
新字式は当たらないなぁ。
38名無しさん@占い修業中:2006/12/29(金) 07:39:50 ID:???
>>35
小倉智昭って、wikipediaを見る限りでは、少なくとも30代ぐらいまでは悲惨そのものの人生のようにしか見えない。
天格13、地格21といった吉数の力でなんとか成功したって感じだな。
39名無しさん@占い修業中:2006/12/30(土) 19:35:29 ID:???
長者番付に乗ったことある? 金持ちって印象はないな
40名無しさん@占い修業中:2006/12/31(日) 05:00:32 ID:???
18画−33画は組織や巨額の金を動かしたりスケールの大きさがあるように見える。
34画は成功しても自分の世界にとどまりそう。
41名無しさん@占い修業中:2006/12/31(日) 12:47:13 ID:???
34は性格が偏ってて大なり小なり自己中心的で空気読めない。破滅、破産運がある。
良い点は新しい発想やクリエイティブな能力があるってとこか。
42名無しさん@占い修業中:2007/01/02(火) 23:22:59 ID:???
33画ならちゃんとしたカネを稼ぐんじゃないの、
マネーゲームじゃなくって
43名無しさん@占い修業中:2007/01/03(水) 08:25:55 ID:fThG46CS
33画は博打運もいいんじゃないの
一夜にして巨万な富を得る人ってこの画数多いらしいよ
帝王数と言ってあまりに運勢が強いから、支えきれず大犯罪を犯す人も稀にいるらしいけど
33や39は運が強すぎるから名前につけるのは避けた方が良いと言ってる人もいるね
44名無しさん@占い修業中:2007/01/03(水) 20:39:55 ID:???
逆でしょ 33ならコツコツ努力型。
45名無しさん@占い修業中:2007/01/04(木) 02:26:40 ID:tGDlHNtT
33画と34画はなんとなく似てるな。
傲慢になりやすいところ
努力家が多い

ただ34画は繊細な感性の持ち主が多いな。
33の方が幾分楽観的だと思う。

運勢の波は33画のほうが強烈。自重できるかがネック。
34画は問題なさそうに見えてある時ガクッと落ちる。

いずれも安定性に欠けるイメージ。
46名無しさん@占い修業中:2007/01/04(木) 03:24:15 ID:???
>>問題なさそうに見えて

まあ、問題のありそうに見える奴も居るが。
47名無しさん@占い修業中:2007/01/04(木) 21:19:55 ID:???
おいおいw 俺は新字で33 旧字で34。
とりあえず、今の運勢何とかしたいよ。
転職したいが歳がヤバイしさ。
金も無いし女にも恵まれず…無駄な人生送ってきてる。首括ろうにも勿体無いし。
姓名判断があてになるなら、良いサイト教えて欲しいですわ…orz
48名無しさん@占い修業中:2007/01/05(金) 13:37:30 ID:???
ってことは34の傾向のほうが強く出ているわけか
49名無しさん@占い修業中:2007/01/16(火) 21:29:29 ID:???
ホリエモン祭り〜w
ホリエモンが人生の勝利者かどうか死ぬ時に分かる。
慌てるでない、慌てるでない、ポクポクチーン♪
50名無しさん@占い修業中:2007/01/16(火) 22:23:38 ID:???
>>49
>死ぬ時に分かる。

50年後に「やっぱり新字だったか〜!」って?
51名無しさん@占い修業中:2007/01/17(水) 12:19:08 ID:???
高峯駆さん、新字体だとすごい凶運だね。納得。
52名無しさん@占い修業中:2007/01/17(水) 12:50:19 ID:???
芸名なのに画数悪い人おおいのよね結構
53名無しさん@占い修業中:2007/01/17(水) 21:04:21 ID:???
兄妹バラバラ殺人
武藤亜澄
新字:天26人25地22外23総48 土土木
旧字:天29人29地24外24総53 水水火

武藤勇貴
新字:天26人27地21外20総47 土金木
旧字:天29人30地21外20総50 水水木

これみると五行はやはり重要だね。
殺された妹は火と水の激しい争いしてるし、それが29の悪い面と相まって舌過となってしまった。
殺した兄のほうは水が多すぎて、唯一の吉数の木が水の中に浮いてしまって水の凶意の精神面にきてしまってる。
54名無しさん@占い修業中:2007/01/17(水) 22:59:22 ID:???
吉数が凶数を五行で抑えてれば凶数もそこまで悪さはしない。
ただ、火と水の場合は数字がどうあれ凶。
55名無しさん@占い修業中 :2007/01/22(月) 20:10:11 ID:???
そもそも旧字派には何か根拠はあるの?
56名無しさん@占い修業中:2007/01/22(月) 20:34:22 ID:mju1NWJ7
旧字派はおかしい
旧字にこだわるならどこまでもさかのぼるべき

うちの父親で見ても新字体のほうが明らかにあっています。
57名無しさん@占い修業中 :2007/01/22(月) 21:15:26 ID:ty73D7MU
とりあえず堀江はサンプルにならないだろう。
もっと旧字・新字ではっきり吉凶が分かれて、しかも晩年に入ってる人間はいないものか・・・
58名無しさん@占い修業中:2007/01/22(月) 22:23:08 ID:???
>>57
俺の親父。
あきらかに新字のほうが合ってる。
59名無しさん@占い修業中:2007/01/22(月) 22:55:47 ID:???
>>57
腐るほどあるだろw
60名無しさん@占い修業中:2007/01/22(月) 23:05:37 ID:mju1NWJ7
だいたい旧字派が言ってる旧字だって、もっと歴史をさかのぼれば
もっと古い旧字があるはずじゃん。
普段使ってる漢字の画数のほうが影響あるに決まってる。
もともとの漢字の意味の影響は受けるけど
61名無しさん@占い修業中:2007/01/22(月) 23:15:24 ID:mju1NWJ7
ほりえもんも33が正しい。
ほりえもんの偏屈な性格は奇数偶数の配列の偏り
62名無しさん@占い修業中:2007/01/23(火) 03:06:24 ID:???
>>15
>例えば「高嶋」の「嶋」なんて旧字自体が存在しないだろ。
そう。「嶋」は日本で作られた和製漢字の新字。
旧字派の姓名判断では「高嶋」さんは鑑定不可能。
>それと旧字原理主義でいくなら平仮名の名前は全部元の漢字に直さなければならなくなる。
>「あ」なら「安」とか
全くその通り。平仮名は漢字の崩し字から派生した。
だから旧字原理主義は平仮名の名前は漢字に直さねばならなくなる。
でも実際そんなことをしている占い師はいない。
63名無しさん@占い修業中:2007/01/27(土) 08:33:56 ID:???
やっぱメルカトル!
64名無しさん@占い修業中:2007/02/19(月) 23:05:41 ID:???
常用漢字なんていつ変わるかわからないのに、変わったら
運勢も変わるの?w
65名無しさん@占い修業中:2007/02/20(火) 00:20:54 ID:???
新字派っていう呼び方は適切でないでしょう。
俗にいう新字派は実際には使ってる字体で見るわけだから。
旧字の名前は旧字で見るし。
66名無しさん@占い修業中:2007/02/22(木) 11:09:56 ID:???
旧字新字両方良ければ問題なし
つーか選べて羨ましいよ
名前の全部が旧も新もない漢字で総画が凶な自分は改名するしかない
67名無しさん@占い修業中:2007/02/23(金) 21:39:13 ID:hUk+Iw6k
小学校脅迫:ネット掲示板に「女の子殺す」 県警、容疑で男逮捕/鹿児島

県警は22日、インターネットの掲示板に「女の子を拉致して殺す」などと
書き込んだとして、鹿児島市三和町、アルバイト、中仮屋則光容疑者(21)
を威力業務妨害の疑いで逮捕した。

調べでは、中仮屋容疑者は14日正午ごろ、携帯電話からインターネット掲示板
に、鹿児島市内の小学校を名指しして「今日幼児殺人をする。女の子を拉致して
殺す」などと書き込んだ疑い。書き込みを見た市民から警察に通報があり、市内
6小学校では一部授業ができなくなったり、教職員が引率して集団下校したりする
などした。中仮屋容疑者は「借金があり、今までの人生いいことがなく、イライラ
してストレス解消のためにやった」と容疑を認めているという。【川島紘一】

毎日新聞 2007年2月23日

「仮」の字に関しては新字が当たってるのか?
68名無しさん@占い修行中:2007/02/24(土) 12:51:10 ID:???
このスレの人には申し訳ないが、昔、姓名判断はそこそこ勉強したが、
自分の結論は実に頼りにならない占術。熊崎健翁先生は何を元に
この姓名判断を完成させたかもよくわからない。
実際に、成功者、不遇の人の姓名を判断すればアバウトであるが
頼りになる占いか、そうでないか。簡単に判断はつくと思うが
俺は実に頼りにならない占いだと思っている。
信じている人は信じていればいいんでことさらに否定するつもりはない。
69名無しさん@占い修業中:2007/02/24(土) 13:43:55 ID:???
日本発祥で全世界に誇れる的中率の高い占いですね
信用できるのは姓名判断だけ ほかの信用できない占いとはわけが違う
70名無しさん@占い修業中:2007/02/24(土) 15:34:37 ID:???
>>68
新字(実画数)で検証してごらん。
71名無しさん@占い修業中:2007/02/24(土) 21:32:10 ID:???
>>70
新字はあたらないよ。
>>68
だから統計だと思うよ。このサイトの統計みても凶数の成功者がたくさんいることがわかる。
凶数は全く成功できないというわけは全然なく吉数よりやや成功確率が低いというだけ。
画数の影響力は成功するという点では吉数と凶数の差は思ったほど大きくない。
でも、凶数は仕事以外のプライベートや人間関係、家庭の運やはっきりと凶意がでやすい。
それに犯罪者のでる確率においては吉数よりはるかに多いと思うよ。
7271:2007/02/24(土) 21:33:06 ID:???
リンク貼り忘れた。この統計ね。
ttp://www.geocities.jp/bunsekikun2002/
73名無しさん@占い修行中:2007/02/25(日) 00:12:10 ID:???
>>71
68だけどご意見確かに拝聴した。これからはそのように認識をかえる。
サンキュー。
74名無しさん@占い修業中:2007/02/25(日) 12:36:39 ID:???
姓名判断ってよく当たりますねー
75名無しさん@占い修業中:2007/02/25(日) 17:22:54 ID:???
>>68
熊崎(旧字)は本人が当たらない実証さんざんしてるじゃんw
76名無しさん@占い修業中:2007/02/25(日) 18:39:31 ID:???
新字派の言うことには説得力がない
77名無しさん@占い修業中:2007/02/26(月) 05:18:11 ID:???
桑野もか?
78sage:2007/02/27(火) 13:02:36 ID:???
桑野が説得力あるのなら桑野スレがもっとのびててもおかしくない。
誰も人いないし、書き込まないw
79sage:2007/02/27(火) 15:05:24 ID:3/pgbHyD
本物を見極められる者は桑野式だと思う。
しかし、2ちゃんには本物はいない。 以上
80名無しさん@占い修業中:2007/02/27(火) 17:34:48 ID:???
負け惜しみにしか聞こえないな
81名無しさん@占い修業中:2007/02/27(火) 21:06:59 ID:???
>>79
sage方も知らん奴が2ch語るなボケ
82名無しさん@占い修業中:2007/02/27(火) 23:37:55 ID:???
負け惜しみにしか聞こえないな
83名無しさん@占い修業中:2007/02/27(火) 23:57:13 ID:???
桑野は格をたくさん増やすことによって新字が当たらないのをカムフラージュしてるにすぎんよ。
逆に本物を見極められる者はそういう桑野のまやかしをきちんと見抜いてる。
84名無しさん@占い修業中:2007/02/28(水) 00:54:48 ID:???
そういうことさ。
熊崎が5つの格の数理を見て当てはまる都合のいい内容だけに拡大鏡を当てて
それに無理があれば「三才が悪い(良い)」「総格は若いころには効かない」などと
当たらないことにいいわけを用意してるのと同じでね。

姓名判断をして解釈のなかから自分に当てはまる部分だけを視界に入れて
自分が恵まれないことを「名前が悪いからだ」と思い込みたい依存心の強い人も問題だけどね。
85名無しさん@占い修業中:2007/02/28(水) 01:19:22 ID:???
数理の説明にも、依存心の強い人間に「当ってる」と思い込ませるための
テクニックが用いられてることは言うまでもないね。
姓名判断以外の占いにも言えることではあるが。

私も姓名が人の心理に影響するとは考えてはいるが、それを体系化したものとしては
熊崎の体系なんてカビ臭い化石のようなもので、桑野もそれと大差がない。
明治期の日本語には心理的内容を記述する言葉がまだ豊富でなかった点を勘案してもね。
86名無しさん@占い修業中:2007/02/28(水) 02:25:20 ID:???
桑野スレの最初の方を見ると分かるように桑野の評価は高い。
怖いくらいだから公表しないでほしいと言うほどのレスもある。
そういった桑野を評価する人は2ちゃんの旧字体を信仰する無能
な人たちに愛想をつかし去ったのだろうと思う。

旧字体で鑑定することにより姓名判断の的中率を著しく低下させている
ことに気づかないなんて本当に無能だとさえ思える。
桑野の若年期(Aクラス)の援助運はかなりの影響力を持っているよ。
そして斜め同格、横同格は凶数同士だと本当に危険だ。
87名無しさん@占い修業中:2007/02/28(水) 15:56:34 ID:???
桑野スレの最初の方のどこが評価たかいんだよw
88名無しさん@占い修業中:2007/02/28(水) 16:04:11 ID:???
怖いくらいだから公表するな?w旧字を信仰する無能な人?やれやれ。
アホか。実際に鑑定した上で旧字があたると思うから旧字が主流なんだよ。
新字で鑑定することにより姓名判断の敵中率を著しく低下させてることに気づかないなんて本当に無能だ。
だいたい桑野の同格自体、ほとんどの名前が高確率で複数の同格持ちになるわけだから、
なにか不幸があったときに簡単にその同格に結び付けて解釈できるわけだ。
だれもが高確率で持ってる同格のせいで不幸になっただとか、怖いほど当たる!だとか言われても全く説得力ないわけだが。
その凶数同士の同格が危険だとかいうのなら、無作為抽出での凶数同格の事故率など、ちゃんと客観的な統計でも取った上でおとといこいw
その凶数の斜め同格、横同格持ちで普通に生活してる人がたくさんいるのを無視し
8988:2007/02/28(水) 16:05:38 ID:???
途中で書き込んじまったけど、まあいいや。
90名無しさん@占い修業中:2007/02/28(水) 19:55:20 ID:???
桑野の同格のトリック。
3=10=12=13=19=20=21=23=28
桑野ではこれらの数はみんな同数とみて、同格とする。
桑野では吉数同士でも危険視する人格と外格の同格(横同格)の発生確率を簡単に調べてみた。
人格は10〜25が出やすいからこれらの数字が人格にある場合の横同格の確率だが、16人中、4.4人という確率。
4-5人に1人が横同格を持ってる計算だ。
これは不幸にあう人物に横同格が多いという桑野の言い分がいかに信憑性が低いものかわかる。
細木の大殺界同様の数のトリックだ。細木の大殺界では12人中5人が殺界で運勢がわるいことになるが、
それと全く同様。大殺界だから不幸ではなく、不幸な人がたまたま5/12の確率に入っていただけ。
高確率だから当たってるように見える例にことかかないただそれだけ。
>>86はくやしかったら、凶数同格の事故率が無作為抽出での確率より高いという、ちゃんとした統計を取った上でおとといこい。
まあ、そんな統計なんてでないだろうがな。
91名無しさん@占い修業中:2007/02/28(水) 20:22:18 ID:???
桑のの家庭運は全然当たらないよね。
桑のは当たらないのを格を増やすことでごまかしてるというのも納得いくよ。
92名無しさん@占い修業中:2007/02/28(水) 20:51:59 ID:???
坂口憲二は桑野でも大凶熊崎でも大凶。
93名無しさん@占い修業中:2007/02/28(水) 21:28:42 ID:???
>>88
おまえこそ時代遅れの旧字で統計取っておとといきやがれ。
姓名判断は時代とともに進化している。明治時代には命名字に旧字で
名づけられた人が多いから旧字で数えることはそれなりに的中率があった。
しかし現代では名づけの時点で既に略字が使われており、新字で数えるの
がもはや論理上でも正統である。
熊崎式がいつまで経っても旧字で数えるのは熊崎健翁の考えた戦術を誰も
恐れ多くて何も言い出せないからだろ。だからこそ別の場所から桑野式や
他の流派が生まれたわけである。桑野式は当たらないから格を増やしたのではなく
五格では分かりきれないものがあるから研究を重ね格を増やしたと考えるのが自然。

>>90
そんな統計は己で調べておとといきやがれ。俺はそんなに暇じゃない。

3=10=12=13=19=20=21=23=28 ←これ自体間違っている。全部イコールでつなぐなよ。

94名無しさん@占い修業中:2007/02/28(水) 21:45:33 ID:???
桑野信者はイタイ
95名無しさん@占い修業中:2007/02/28(水) 22:59:55 ID:13yJVFSn
坂口征二も20画大凶だね
日本人じゃない予感
96名無しさん@占い修業中:2007/02/28(水) 23:29:22 ID:???
>>そして斜め同格、横同格は凶数同士だと本当に危険だ。
自分で統計も取れてないんじゃ、こういう妄想を垂れ流すのもひかえろよ。

>>姓名判断は時代とともに進化している。
進化も糞もないだろ。新しいもののほうが正しいとでも思っているのか?
当たるほうが正しいんだよ。
名づけの時点で既に略字が使われてるから何だというんだ?
それが新字が理論的に正統だということには全くならない。

>>恐れ多くて何も言い出せないからだろ。
おいおい熊崎健翁死んで何十年もたってるのに、恐れ多いだとか誰が思ってるんだよw

>>桑野式は当たらないから格を増やしたのではなく
五格では分かりきれないものがあるから研究を重ね格を増やしたと考えるのが自然。

だから何でも名前のせい、全て名前の画数で説明しようとするから、そういうふうになるんだよ。
あげく画数には吉凶はないだとか言い出すようになるんだよなw

>>3=10=12=13=19=20=21=23=28 ←これ自体間違っている。全部イコールでつなぐなよ。
めんどくせえな。桑野の本によると3=10=12=13=19=20=21=23=28ただし、3≠20、これで正しいな。
97名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 00:58:50 ID:ZUeJcIiV
桑野なんてばかばかしいけど、旧字で見るのはもっと馬鹿だろ
98名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 01:40:42 ID:cfrsKjor
「々」と言う字は 新字では、やはり3画になるの?
佐々木→734と見るべきか、新字でも774になるのか
99名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 01:46:35 ID:???
当たらないから格を増やすということ自体が、桑野どころか
姓名判断が当たらないということになると思う。
なぜ見るところを増やさねばならなかったか?
五格で当たらないからに他ならない。
100名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 01:48:54 ID:WbCZFbrQ
つまり>84-85に同意だ。
101名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 01:49:45 ID:???
申し訳ない上げてしまった。
102名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 02:21:28 ID:???
格をふやして当たるようになればいいけど、ぜんぜんそんなことないんだよね。
五格以外は全然あてにならないよ。ただ、五格全吉名のいいわけのために格をふやしてるだけにしかみえない。
103名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 04:40:27 ID:???
占いは人それぞれがもつ個性は殆ど無視し、パターン化できる人類に共通している素養を抽出しているに過ぎないことと、
″当たる、当たらない″というのは、心理現象の一部で客観的出来事ではないという結論に至った。

http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww1.odn.ne.jp%2F%7Ecic83360%2Fcolumn%2Fcolumn.html&hl=ja&mrestrict=chtml&lr=&q=%E5%8D%A0%E3%81%84%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87&source=m&output=chtml&site=search
104名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 06:35:28 ID:???
五格以外はあてにならないということは、
五格はあてになるのか。
なぜそう思えるのか不思議だ。
105名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 07:22:18 ID:???
五格があたるなら五格全吉名の言い訳を用意する必要がないのに、
言いながらなぜその矛盾に気が付かないのか?
106名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 07:50:41 ID:???
当たるも八掛
当たらぬも八掛

占い好きでもほとんどの人はわかってるんよ

ただ姓名判断は子供の名付けという実生活に絡んでくるから…
普段は占いなんてまったく信じてない人が、子供の名付けになると
気にしたり神社に頼んだりするんだし

姓名判断なんか絶対当たらないと考えてても
自分の子供に大凶数つける勇気はないだろ。
107名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 08:21:18 ID:???
つまり気持ちの弱みに付け込んだビジネスになるというわけだ。
生年月日はよほどのことがなければ操作できないからな。
108名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 09:26:02 ID:???
最近の賢い人は解っていて、姓名判断を気にしないで名前つけてますよ。
子供でも大凶数ついてるのいますし、最近でなくとも
人生思うままで大往生した人もひどい名前沢山見てます。
109名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 12:46:50 ID:???
>>105
五格があたるけど、姓名判断はそれほど影響力が強くないってだけのこと。
71の統計見てもそう。まあ、71は総画だけだからなんとも言えないところがあるけど。
110名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 18:33:44 ID:???
歴史的にも中国でなぜ姓名判断が現在でもずっとマイナーな占いなのかを考えてみても
名前の影響力は強くない裏づけに思えるね。
111名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 18:38:05 ID:SKYY9UaR
実力主義社会じゃないから占いも糞もない
有力者の家に生まれるか生まれないかで全てが決まるんだもん
112名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 18:43:19 ID:???
姓名判断のプロなのに名前で説明つかないことがあるとか言えないから
伏運だとか桑野の家庭運だとか五格以外のものをつくって、
それで無理やり説明しようとしてるだけだと思う。
113名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 19:21:24 ID:???
>>111
良い家柄の人ほど子供の名付けにも金かけてるのもあるよね
ドキュンほど変な名前つけるし
114名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 22:04:38 ID:SKYY9UaR
>>113
中国の話
ちなみに広島ではない
日本はマダマダ実力主義の国だわ
115名無しさん@占い修業中:2007/03/02(金) 00:19:38 ID:???
関係ないけど中国は、医者の家とかには
国がベビーシッターつけてくれたりするらしいね

日本は自力でのし上がれる分いいんだよな
だからゲン担ぎに字画を気にする社長や有名人も多いのかもね
116名無しさん@占い修業中:2007/03/02(金) 06:43:51 ID:???
384:名無しさん@占い修業中 :2007/02/28(水) 22:58:40 ID:??? [sage]
ひとつの占い方は、ひとつの切り口で運の原因を見るもの。
ひとつで確定する訳じゃないんだから別に他の計算方法で
違った答えが出たところで、別の側面があるっていうだけのこと

数字の意味は共通認識で象意の元になるんだっから、共通だって不思議なことはない。

117名無しさん@占い修業中:2007/03/02(金) 06:48:59 ID:???
↑格や見方をやたらに増やして逃げ道作る理屈ってこんなもの。
切り口って言うけど金太郎飴はどこで切っても金太郎飴にしかすぎない。
間違った切り方したらその顔すら見えない。
118名無しさん@占い修業中:2007/03/02(金) 06:57:03 ID:???
仮に金太郎飴でなくケーキだったとしても、切り口によって
イチゴが見えたりオレンジが見えたりはあるだろうが
本質として同じものを捉えられないとおかしい。
姓名判断にありがちな五格で吉だけど○格で凶だから云々
というのは切り口の問題ではなく言い訳か屁理屈。
119名無しさん@占い修業中:2007/03/02(金) 08:39:31 ID:???
そのとおり。
五格で吉だけど三才が悪い、というのも同様にあたまのわるい屁理屈。
姓名判断・熊崎式自体が化石のようなものだからね。
信じてる人の脳みそにはカビが生えてるんだろう。
120名無しさん@占い修業中:2007/03/02(金) 17:03:02 ID:gMEBVW47
俺、天画以外吉数なんだけどそんなに恵まれてないと思う。
だからこそ五行とか同画同数が悪いからだと思ってしまう。
努力してもあまり効果無いし、一体どうすれば良いのか自分でもよくわからないよ。
というか姓名判断と言う占い自体が当たっているかどうかすらよくわからん。
121名無しさん@占い修業中:2007/03/02(金) 17:10:51 ID:???
当たっているか解らない時点でそれは当たっていないのです。
時間の無駄。
常識的な注意力と理性をもって努力しましょう。
122名無しさん@占い修業中:2007/03/02(金) 18:14:53 ID:Rct+1eYf
天画って実はスゲー大事なんじゃないか
俺の一族は天画8画で皆結構上手く行ってる
総画20画とか居るのにそこそこ幸せになってる
親戚で天画14画のところは全員ボロボロだわ
123名無しさん@占い修業中:2007/03/02(金) 22:33:36 ID:???
ここで姓名判断否定してる人ってそんなに暇なのか?

>>122
うち12だよ…
124名無しさん@占い修業中:2007/03/02(金) 23:54:56 ID:???
いいえ、姓名判断は凄くあたりますよー
125名無しさん@占い修業中:2007/03/03(土) 01:09:33 ID:???
>123
むしろ姓名判断のようなものにこだわっていることのほうが
よほど人生の時間を浪費していると考えます。
依存心の強い人間は姓名判断にとどまらず精神的に依存するものではありますが。

姓名判断は当るのではなく当っていると思い込ませる表現方法と
1つの判断が外れていたときもその言い訳を多重に用意していることがそのすべてです。
実際に外れている例証も数多くあります。

精神的に何かにすがりつきたいという欲求を持っている人が自分に当っている
都合のいい部分だけを見て信じ込む弱さがある限りこういったビジネスはなくならないのだと思います。
126名無しさん@占い修業中:2007/03/03(土) 06:11:51 ID:???
姓名判断なんて所詮ゴミだ。信じてるやつもな。
127名無しさん@占い修業中:2007/03/03(土) 06:13:11 ID:???
>125
そーそー。いいわけだらけだし凶数の解説文面のいやらしいまでにコワイことw
名前は生年月日と違って変えられるしね。
128名無しさん@占い修業中:2007/03/03(土) 14:06:38 ID:???
信用できるのは姓名判断ですねー
129名無しさん@占い修業中:2007/03/04(日) 09:47:52 ID:/43+ks+9
家族縁が薄い、天涯孤独になりやすい…。
当たってなければ別に気にもとめないんだけどね。
130名無しさん@占い修業中:2007/03/04(日) 12:25:30 ID:???
いいことは当たらないけどね。
131名無しさん@占い修業中:2007/03/15(木) 23:24:05 ID:qwbEW+MH
363 名前:名無しさん@占い修業中[] 投稿日:2007/02/04(日) 13:32:04 ID:sr2s4Csd
>谷垣氏は31画で◎の中でもかなり強運だけど
どうカウントしても30画だろ。
おまけに人画は22画で最悪。
旧字体で観るほうが無理があるだろ。
実際に使ってる文字は新字体だ。新字体で観るのが普通。

364 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 19:02:29 ID:???
SMAP

中居正広
旧字 天12人13地20外19総32
新字 天12人13地10外9総22

木村拓哉
旧字 天11人16地18外13総29
新字 天11人15地17外13総28

稲垣吾郎
旧字 天24人16地21外29総45
新字 天23人16地16外23総39

香取慎吾
旧字 天17人22地21外16総38
新字 天17人21地20外16総37

草g剛
旧字 天26人24地10外13総36
新字 天23人24地10外10総33

普通に旧字が当たってます。谷垣氏も堅実と評されるように旧字の31画が当たっています。
132名無しさん@占い修業中:2007/03/16(金) 11:32:13 ID:???
新字のほうがどうみてもあってるじゃん。
稲垣さんが逮捕されたのとか、39画の性格をよく表してる。
133名無しさん@占い修業中:2007/03/16(金) 12:00:52 ID:???
ホリエは旧字の画数だからあんな目に合ってるんだろ
134名無しさん@占い修業中:2007/03/16(金) 12:44:36 ID:???
2001年8月26日(Sun) SMAPの稲垣吾郎が逮捕 京都は晴れ

TVを見ていたら「稲垣吾郎逮捕」っていうテロップが流れました。
その後のTVの放送では、東京の渋谷で車を30分ほど停めて駐車違反の取り締まりにあって、
運転免許の提示を求められても車に籠城して婦人警官がいるにもかかわらず車を動かし、駐車違反、
公務執行妨害、傷害罪で逮捕されたそうです。婦人警官もひざに5日間の傷害を受けたそうです。

この報道を受けて私自身はあれだけの有名人なのだからマネージャが何人かいるはずだし、
ビデオを返しに行くといっても必ずしも本人である必要がありません。返すだけだと一分で終わります。
そんなのマネージャが行けばいいのだし、万が一本人が次のを借りたいと思って本人自身が行ったとしても、
マネージャが運転席に座っていれば駐車違反にならないはずですね。

これだけのタレントを運転させるのはリスクが大きすぎると思いますね。なぜ本人に運転させるのかその神経を疑います。
SMAPが5人だから万が一1人欠けても残りの4人で出来ると考えていたのでしょうか?
現に次の日からのコンサートツアーは4人で進めてますね。

有名人が運転するリスクはすごく多いですから、タレント事務所はマネージャをつけているわけだし、
マネージャがなぜ運転していなかったのかぜひ聞きたいところです。

それともマネージャにも言えない用事だったのかな?

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/kambara/nikki-20010826.htm
135名無しさん@占い修業中:2007/03/16(金) 12:57:12 ID:PF5+FBS9
ミソは草gだな
一番パッとしないのに一番取り立てられてる
36画でないのは確か
136名無しさん@占い修業中:2007/03/16(金) 13:15:50 ID:???
中居の総画22も松本人志と同じだしな
芸能界には向いてるんだろ。
137名無しさん@占い修業中:2007/03/16(金) 19:13:18 ID:???
36画
総運36画は義侠波乱運。義理人情に篤く、人に良く尽くすが、望みが叶えられるとは限らない、
損な性格。世話焼きタイプで、他人の苦労を背負い込んでしまうようなところがある。
年配の人物で、この総運の持ち主であれば、数奇な運命の人生を歩んだ人である。

33画
総運33画は大吉数。天下を狙う数である。但し、人間関係を誤ると野心倒れに終わる運勢に陥ることもある。
最悪の場合は、犯罪者ということになりかねない。「大吉数」といえども、
人間関係、職業選択を誤ると暗示も悪い方へ傾くものである。

クサナギは36画じゃん。
138名無しさん@占い修業中:2007/03/16(金) 19:52:12 ID:???
一個人を見て、あーだ、こーだ言っても無意味。
客観的事実としての証拠が必要。
http://www.geocities.jp/bunsekikun2002/

新字派はこれを覆す統計がほしい。
139名無しさん@占い修業中:2007/03/16(金) 20:33:03 ID:???
>>132
新字派必死すぎて笑えるよ。
逮捕とか言うからどんなことやったんだろうとググってみたらたんなる駐禁ってw

細木数子も旧字が当たってると思うけど新字派ではどんな解釈するの?
参考までに教えて。

旧 人19地18外14総33
新 人17地16外14総31
140名無しさん@占い修業中:2007/03/17(土) 01:18:14 ID:???
ホリエが33画だったらどうしてあんな目に遭ってるの?
141名無しさん@占い修業中:2007/03/17(土) 02:17:53 ID:VXUddmSr
>>139
駐禁じゃないだろ
警官はねたんだよ
142名無しさん@占い修業中:2007/03/17(土) 04:11:44 ID:???
駐禁+公務執行妨害+婦人警官を跳ねて傷害罪。
これ重罪だぞ。
会社員なら間違いなくクビ。
143名無しさん@占い修業中:2007/03/17(土) 13:27:49 ID:V8FmM6XO
33画じゃないから逮捕されないとか
短絡的思考が馬鹿すぎる
144名無しさん@占い修業中:2007/03/17(土) 13:29:38 ID:???
じゃあ33画の大吉でも逮捕されてマスコミにさんざん叩かれる
こともあるわけだ? どこが大吉なのか説明して?
145名無しさん@占い修業中:2007/03/17(土) 13:30:31 ID:???
新字派は短絡的思考の馬鹿だから説明できないのかな?
できるなら説明してよ
146名無しさん@占い修業中:2007/03/17(土) 13:42:36 ID:V8FmM6XO
33画でもいるだろ
大犯罪者と呼ばれてる奴らが。
147名無しさん@占い修業中:2007/03/17(土) 13:47:22 ID:VXUddmSr
>>144
33画は強すぎるので名付けには避けた方がイイ画数なんだよ
148名無しさん@占い修業中:2007/03/17(土) 21:12:55 ID:???
やっぱり新字はアテにならないな
149名無しさん@占い修業中:2007/03/18(日) 01:49:31 ID:CvbMyb6h
この前自殺した高校生、旧字なら文句のつけようがない良い名前だった。
新字だといろいろ問題あったけど。
150名無しさん@占い修業中:2007/03/18(日) 19:19:45 ID:q850BXIw
旧字の占い師に付けてもらったんだろな
カワイソス
151名無しさん@占い修業中:2007/03/18(日) 20:19:43 ID:???
33の有名人。島田紳介、細木数子、桑田佳祐、矢沢永吉、反町隆史。
共通してるのはみんなDQNでヤンキーぽい。
152名無しさん@占い修業中:2007/03/19(月) 10:50:17 ID:h6BuS4Hw
島田も矢沢もチョンじゃね
名前別じゃね
153名無しさん@占い修業中:2007/03/19(月) 19:03:10 ID:???
新字の占い師につけてもらったんだろうな
だからDQN風か
154名無しさん@占い修業中:2007/03/21(水) 16:17:41 ID:???
高1で自殺して亡くなってしまった岸祐太朗さん。
旧字だと
岸 祐太朗
 ● ●●○
  8 10 411
 総運33○ 自己顕示欲強く、大成功を掴むか非運の人生両極端。社会運強く晩婚傾向。
 人運18○ 抜群の積極性で成功をつかむ。面倒見が良く協調性もあり、自立心に富む。
 外運23◎ 人より抜きん出る活力を持ち、地位財産を1から築きあげる。
 伏運43◎ 若いうちは強い運気に守られます。
 地運25□ 才能、個性、偏屈運。
 天運 8○ 先祖代々の宿縁で周囲に助けられます。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
●ラッキーポイント
画数
80.6点
画数のラッキー度は大変高いです。
生まれながらの幸運度が高くなります。

バランス
99点
名前のバランスが良く、幸運で、苦労を克服しやすいでしょう。
155名無しさん@占い修業中:2007/03/21(水) 20:06:37 ID:???
>>154
岸 祐太朗、新字でも全吉数なわけだが。
156名無しさん@占い修業中:2007/03/21(水) 21:06:30 ID:???
>>155
五行は旧字大吉、新字凶。
157名無しさん@占い修業中:2007/03/23(金) 13:01:01 ID:???
>>156
堀江貴文 新字では画数全部吉で五行も吉。
旧字では人画19総画34で画数の意味もピッタリ符合。
158名無しさん@占い修業中:2007/03/23(金) 19:06:15 ID:???
>>157
そんなに悪いなら、一時的とはいえあんなに成功しないだろ。
まさに新字の33画の人生じゃん。
159名無しさん@占い修業中:2007/03/23(金) 20:22:49 ID:???
堀江貴文 11 7 12 4

天格 吉18
健康、頭脳明晰で企画力あり、野心家。個性を発揮する職業に向き、意志強く万難を退けて大成。

人格 凶19
天才的才能あり、大成功する可能性を持つが障害が多く安定せず。芸術学問は良です。

地格 吉16
強運。頑固さと柔軟さの二面性がある。女性は良妻賢母。晩年はさらに運が上昇。

外格 吉15
強運。仕事・健康・人間関係吉。知性・良識・企業家の素質あり、引き立てられ社会的に成功。

総格 凶34
運勢の波あり、疾病・災難・破産の暗示。一度のつまずきで地位も財産も崩れ中年以後は不遇。
160名無しさん@占い修業中:2007/03/24(土) 03:13:58 ID:9YfMwbea
33画は天下取りの画数
堀江モンはマジ自民党を金で買い取ろうとしてた
まさに天下取り
こんな事考えた奴今までいなかっただろ
凄いよ
これほど33画らしい奴他にいない
161名無しさん@占い修業中:2007/03/24(土) 06:36:12 ID:???
両方と考えればいいんじゃないの?
基本旧字でも新字も悪くならないようにって占い師もいるし
自分が改名や名付ける時にどっちかが極端に悪いのは嫌だ
162名無しさん@占い修業中:2007/03/24(土) 11:48:13 ID:???
自民党を買い取れるわけないだろ
ニュースをちゃんと見てないね、短絡的すぎる
これだから新字派は信用できない
163名無しさん@占い修業中:2007/03/24(土) 11:50:38 ID:???
選挙に出馬するだけで「天下を取りに行った」っていうならいくらでも
そんな人はいることになる そんな甘いもんじゃない
164名無しさん@占い修業中:2007/03/24(土) 12:38:47 ID:9YfMwbea
出馬しただけじゃないんだよ
自民党を買い取りたいって打診したんだってさ
堀江の金の出所は結局うやむやなままだけど
おそらく世界一の財源がバック
自民党でも買えるよ
165名無しさん@占い修業中:2007/03/24(土) 19:44:53 ID:WmTLci4b
34の特徴はわざと人と違ったことを言いたがる、やりたがる、そして空気が読めない、
孤立しやすい。人望を得られにくい。破滅運がある。しかし、企画力やアイデア力があり独創性に優れる。

堀江はどうみても34。そして重要なのが人格19の優れた直観力。
34と19でマネーゲームで一時的に大きな金を手に入れた。ただそれだけのこと。
166名無しさん@占い修業中:2007/03/25(日) 06:21:40 ID:5C+DzU1v
堀江は人望あるよ
33格
しかも陰陽が悪いから天の邪鬼だし
いいとこまで行っても振り出しに戻る
167名無しさん@占い修業中:2007/03/25(日) 10:13:45 ID:DULCCqOA
安藤美姫、浅田真央が世界選手権で初の日本人で金銀獲得という快挙。
二人とも旧字のほうが当たってると思うけど、どうよ。
168名無しさん@占い修業中:2007/03/25(日) 18:02:44 ID:TIRMRWfi
安藤は日本人じゃない可能性があるから分からない
浅田真央は29画ぽいと思う
企業への取り入り方とか子供にしてはアッパレ過ぎ
周囲にいる29画の連中と凄く似てる
169名無しさん@占い修業中:2007/03/25(日) 19:58:22 ID:???
新字派って・・・・・
170名無しさん@占い修業中:2007/03/25(日) 21:23:23 ID:???
実画
浅9田5真10央5 天格14人格15地格15外格14総画29
陰陽よし。五行よし。特に発展運あり。

旧字
浅10田5真10央5 天格15人格15地格15外格15総画30
天地同格および天地初字同格の大凶。
五行は比和だらけ。あまりよろしくない。
総画30はあまりよくない。
171名無しさん@占い修業中:2007/03/25(日) 22:35:54 ID:???
画数が間違ってる↑

これが真実

旧字
浅12田5真10央5 天格17人格15地格15外格17総画32
五行大吉
172名無しさん@占い修業中:2007/03/25(日) 23:56:27 ID:???
人望があって身内に裏切られるの? >>166
173名無しさん@占い修業中:2007/03/26(月) 00:36:14 ID:???
>>170
何?そのごちゃ混ぜぶり。
いろんな流派の方法をやたらとりいれればいいというものでもない。
174名無しさん@占い修業中:2007/03/26(月) 01:01:25 ID:NMPexFwK
>>172
裏切る奴は裏切るだろ
相手がイエスキリストでも裏切る奴は居る

175名無しさん@占い修業中:2007/03/26(月) 02:51:11 ID:OKTb4Wjj
旧字派は嘘つきや屁理屈屋が多い
176名無しさん@占い修業中:2007/03/26(月) 04:53:41 ID:OKTb4Wjj
旧字派はひらがなは元の漢字に直してから数えるべきなのに
実画派と同じように書くときの力の入れ具合で数えている。
十という字を十画と数えるのに、百や千はそう数えないいい加減さ。
零という字は0画なのか?
日本生まれの漢字はどうするの?
177名無しさん@占い修業中:2007/03/26(月) 21:52:30 ID:???
>>172
人望無い奴は会社すら作れんだろ。考えろよ。
178名無しさん@占い修業中:2007/03/26(月) 23:16:00 ID:???
>>176

>ひらがなは元の漢字に直してから数えるべきなのに
実画派と同じように書くときの力の入れ具合で数えている。

漢字はたんなる記号ではないということ。
漢字は複雑な意味や陰陽五行の属性があり、同じ音でもたくさんの文字があり漢字の意味によって使用される
文字が変わる。たいしてひらがな、カタカナの場合、作字されたとき漢字を元にしていようが、
使用の際、文字ひとつひとつに意味や属性が全くない、単に記号として音を表すだけの文字であり、
漢字とは全く別の新しい文字と考えたほうがいい。ひらがなカタカナと違い、漢字は、「文字」なら
藻痔とか茂地とは書かないし、漢字ひとつひとつに意味があって使用される。考えれば簡単なこと。
ちなみに画数が何故7格でも9格でも11格でもなく5格なのかは全ての五つの要素にわける陰陽五行にのっとっている。
熊崎の本にも「6格だの7格だの何格だの五格以外の鑑定法は易学の原理をわきまえない、
真理を破壊したものと言えましょう」とある。

>十という字を十画と数えるのに、百や千はそう数えないいい加減さ。
これは1=甲、2=乙、3=丙・・・10=癸というふうに1〜10という数字に意味があるのだろう。
全ての東洋占の基本である陰陽五行では1から10、または1〜12が基本であり、
これらの繰り返しと組み合わせ様々なバリエーションであるから、数の単位である
一 十 百 千 万 億 兆 京 垓 穰 溝 澗 正 載 極 恒河沙 阿僧祇 那由他 不可思議 無量大数
のなかの一〜十以外を数字でとらないのは不自然でもなんでもない。

>日本生まれの漢字はどうするの?
漢字は常に、新しい漢字が作字されつづけ、康煕字典以降も新しい漢字が生まれている。
ようは新しく作字された漢字は、康煕字典での編纂に使われた、陰陽五行による漢字解説書である説文解字
にのっとって画数を定めればいいだけの話。国字と言われてる日本生まれの漢字も同様。そして「嶋」は14画。
「漢字を540の部首に分けて体系付け、その成り立ちを「象形・指事・会意・形声・転注・仮借」の
6種(六書;りくしょ)に分けて解説し、字の本義を記す。 」
179名無しさん@占い修業中:2007/03/27(火) 01:02:51 ID:wvLvG038
旧字派は数の単位一個少ないのか?
180名無しさん@占い修業中:2007/03/27(火) 03:01:26 ID:???
>>178は熊崎の書籍のカーボンコピーそのものですな。

>これは1=甲、2=乙、3=丙・・・10=癸というふうに1〜10という数字に意味があるのだろう。
というのは>>178の憶測・後付けの理屈に過ぎない。熊崎の書籍にそんな記述は見当たらない。

新字の漢字も旧字で画数を取る、五行説を重視するために5つの格を取るとか
旧く合理的でないものを崇拝するメンタリティは俺には理解できんな。
181名無しさん@占い修業中:2007/03/27(火) 13:17:58 ID:???
新字派は屁理屈しか言えない
182名無しさん@占い修業中:2007/03/27(火) 13:19:06 ID:???
>>177 ライブドアは他人が作ったものだけど?
自分で作れないから買収してきたんでしょ
183名無しさん@占い修業中:2007/03/27(火) 17:38:26 ID:dtOEcOpV
堀江は逮捕された後でもかなりの人と交流があるじゃん。
ほんと旧字派は馬鹿ばっかり。
184名無しさん@占い修業中:2007/03/27(火) 18:37:43 ID:???
>>182
堀江はオン・ザ・エッジという有限会社を立ち上げて業績を拡大し
株式会社にして株式上場も果たしています。
ライブドアという社名は知名度のより高い買収した企業の名を取ったものです。
マネーゲームに乗り出すまでは技術思考の堅実な企業として知られてましたよ。
無知って怖いね。
185名無しさん@占い修業中:2007/03/27(火) 19:11:22 ID:???
ホリエモンが普通の会社をあれだけでかくしたのならともかく、ITだからな。
法の整備が整ってない新興分野で違法スレスレのマネーゲームで、会社でかくしてもな。
186名無しさん@占い修業中:2007/03/27(火) 19:15:00 ID:MZyxf3ZS
デカイ会社は皆違法スレスレだわ
日興三洋が良い例
187名無しさん@占い修業中:2007/03/27(火) 20:53:38 ID:???
>>182
オンザエッジ作ってるじゃねーか。
買収したライブドアに社名変更したんだよ。
そんな事もシラねーのかよ。
188名無しさん@占い修業中:2007/03/27(火) 21:22:55 ID:???
だからマネーゲームの買収ででかくなっただけのことだろうに。
189名無しさん@占い修業中:2007/03/27(火) 23:45:46 ID:???
堀江は自らを「飽きっぽい性格」って言ってたな
頭の中で構想が出来ちゃうから飽きちゃうんですよねみたいなこと
言ってた

そして行動が伴わないところが人格19っぽい
190名無しさん@占い修業中:2007/03/28(水) 00:54:59 ID:hFMW57h7
行動が伴わないって
ロシア政府と契約むすんでんじゃん
TBS以来じゃないのか
てかロケットの使用権だからTBS以上の契約か
オウム並みの行動力だよ
191名無しさん@占い修業中:2007/03/28(水) 03:33:08 ID:F8Kow2GP
 33画ライオン
192名無しさん@占い修業中:2007/03/28(水) 08:13:01 ID:???
>189
同時に堀江は「東大受験もビジネスも要は気合と根性だ」という内容を
著書に書いています。
オン・ザ・エッジ時代は桁外れの営業攻勢を行っていたんですよ。
193名無しさん@占い修業中:2007/03/28(水) 17:58:56 ID:???
ほんと新字派は馬鹿しかいない
194名無しさん@占い修業中:2007/03/28(水) 18:00:11 ID:???
>>187 だからライブドアは作ってないだろ 理解力ねえな
195名無しさん@占い修業中:2007/03/28(水) 22:57:07 ID:???
>>194
>自分で作れないから >>182

お前基地外だな。
196名無しさん@占い修業中:2007/03/29(木) 00:18:51 ID:???
堀江はオン・ザ・エッジ立ち上げて株式会社にして上場まで果たしてるからね。
197名無しさん@占い修業中:2007/03/29(木) 09:56:08 ID:TwCrkWvj
市橋達也
198名無しさん@占い修業中:2007/03/29(木) 10:41:50 ID:kiL7mdSt
>>197
36画か40画か微妙なとこじゃね
37画は無さそうだ
199名無しさん@占い修業中:2007/03/29(木) 12:48:29 ID:ANNkglhV
このサイトに大会社の経営者の統計が画数ごとにでてるけど、
34の経営者もそれなりにいる。しかしあきらかに他の画数より少ないという
はっきりした結果がでてるけど。34では大会社の経営者にはなれないわけではない。
ようは統計。とくに、投機的で一瞬の判断が大きな命取りともなるリスクが大きい分野では
19と34の吉面はかなり大きいと思うが。

ttp://www.geocities.jp/bunsekikun2002/
200名無しさん@占い修業中:2007/03/29(木) 13:00:27 ID:???
三人殺して死刑
前上博
201名無しさん@占い修業中:2007/03/29(木) 13:13:07 ID:kiL7mdSt
>>200
宅間と同じじゃね?
202名無しさん@占い修業中:2007/03/29(木) 15:40:53 ID:???
>>193 哀しいほど同意
203名無しさん@占い修業中:2007/03/29(木) 16:49:45 ID:TwCrkWvj
旧字派は馬鹿
平仮名やローマ字も中国の辞典に載ってるのか?
載ってないなら占えないじゃん。
204名無しさん@占い修業中:2007/03/29(木) 20:33:14 ID:Tko/SjkH
旧字派は馬鹿
205名無しさん@占い修業中:2007/03/29(木) 23:47:51 ID:TwCrkWvj
なぜ旧字派はベストを尽くさないのか
206名無しさん@占い修業中:2007/03/30(金) 19:29:12 ID:???
>197
姓名判断でどこにも問題ないのに悲運な例は他にいくらでもありますよ。

今井 健詞 マンション15階から男児を突き落とし、死刑判決
岸 祐太朗 高1で首をつって自殺
保坂 尚希 幼少時に両親が自殺、2度の離婚の末に出家
207名無しさん@占い修業中:2007/03/30(金) 19:30:42 ID:???
新字派は馬鹿だなぁ
208名無しさん@占い修業中:2007/03/30(金) 20:39:22 ID:???
>>206
保坂ではなく保阪尚希。これ本名。一時期、芸名保阪尚輝にしてたけど、また本名に戻したね。

旧字
天21人20地15外16総36

新字
天16人15地15外16総31

36画:波乱変動、英雄的な霊位を示す凶運数
英雄的な親分肌なところがあり、情も厚く人の心を汲みますが、偏屈者で物事一方に片寄り過ぎてトラブルを起こし、
平穏を欠き孤立しやすい暗示があります。謙虚な姿勢がコツです。
また、父親と意見の合わない者もあり、こういう人は相手の立場に立って報恩の念を養う努力が必要です。

これもあきらかに旧字のほうが当たってる。
209名無しさん@占い修業中:2007/03/30(金) 20:53:12 ID:???
>>208
だからぁ、こんな若造を総画で断定するなよ。
今後どうなるか分からんだろ。
当たる当たらんは別として旧字派はアホか?
210名無しさん@占い修業中:2007/03/30(金) 21:09:09 ID:???
>208
では今井健詞と岸祐太朗はどこに問題があるんでしょう?
211210:2007/03/30(金) 21:10:22 ID:???
岸祐太朗は208とは逆に旧字ではどこにも問題ないようですが。
212ふとまに:2007/03/30(金) 22:03:23 ID:???
今井健詞に関しては悪い所ないですね。
正直びっくりです。
ただ名前の漢字と同等かそれ以上に名前の言霊が影響を及ぼしています。

今井健詞の言霊運命数を求めてみると62になります。
辛惨衰敗の落莫数であり、内外ともに凶事が多く
ついには自分から身をやぶる行為をしだすという暗示があります。
また潜伏運命数は大凶の10です。
そして本質的な性格を表す人命数が9。潜伏人命数も9です。
9自体が悪いわけではないのですが、エネルギッシュで急激な感情家といった面があり
事件事故に関係してしまうことも多々ある数字です。
213名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 05:08:43 ID:QWRTByLX
保阪尚希の何処が凶運なのか
あんなイイ女と結婚出来て
TVにも出まくり
親が自殺してるのは親が凶運なだけじゃん
214名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 10:28:14 ID:???
>>212
お前まだやってるのかよ、もう出てくるな。目障りなんだよ。
215名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 13:55:17 ID:yGtrp6Db
それにしても細木VS保坂のバトルはマジで面白かったなw
細木が「あんたは地獄に落ちる!」と脅しても「構いませんよ」と
最後まで細木と場のいやーなムードに屈しなかった。
216名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 14:30:17 ID:???
今井健詞は旧字でも新字でも問題がどこにも見つからない。
217名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 14:46:47 ID:???
というかそいつ本名は違う可能性が高い。普通の感覚なら「けんじ」なら、健二、健治、健司、健次、健児、あたりをつけるけど、
わざわざ「詞」という文字を使うことは考えられない。動機が不明。可能性あるのは姓名判断で改名してまだ、
日が浅いか、(名前がその人になじむのに少なくとも1年3年かかる)
それかこの人が在日かの可能性がある。在日なら通称名を自分の好きに変えられるし。
小学生をマンションから突き落とすなんてなんて、異常な事件だし在日の可能性も高い。
宅間守、織原城二 林真須美も在日だからね。
218名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 14:57:26 ID:???
>>217
それはあくまで憶測の域を出ないでしょう。
容疑者が在日の場合は少なくともいくつかの報道機関はその旨を報道します。
今井健詞の過去プロフィールの報道で在日や改名に関するものはありませんでした。
それとは反対に今井健詞の人柄と社会性を周囲の人はきわめて
良好と認識していて、事件の意外性に報道の焦点が当てられていました。
219名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 15:03:10 ID:???
容疑者が在日の場合、警察はもちろんそのことを
把握してますし、警察発表でもそれが報道機関に知らされます。
報道機関によって在日であることを報道せず日本の通称名で報道することは
多くありますが、一部の良識あるメディアは報道しています。
しかし今井健詞の場合そのような報道はどのメディアからもありませんでした。
220名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 15:05:34 ID:???
「健詞」という名前、別に日本人の名前としてそれほど
不自然ではなく、十分にありえる名前ではないでしょうか。
221名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 15:08:50 ID:???
姓名判断総合スレ14からのコピペ

80 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 22:44:53 ID:???
今井健詞

若いころは美容師の資格をとり自分で店を開業し大成功してる。
客が店に入りきらなくて予約制にするくらい。
しかし腱鞘炎でハサミをもてなくなり店をたたむ。
カーテンの販売店の店長を任せられる。
ここも歩合制の分とあわせると一時期、月に100万円以上の収入。
これも成功といえる。しかし、無断欠勤や嘘の報告書など急に勤務態度が悪くなり、
店長がこのままではダメだと話をするが、態度変わらず解雇。
今井は仕事がきついと周囲にもらしていた。
解雇されてから自殺を考えるほど追い詰められたと告白。

ここのグーグルのキャッシュにあるカーテン屋のスタッフ日記見る限り本当にいい感じの普通の人みたい
http://72.14.203.104/search?q=cache:FevY99XehE0J:www.1curtain.com/nikki4.htm+%E4%BB%8A%E4%BA%95%E5%81%A5%E8%A9%9E%E3%80%80%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1

カーテン屋の店長やってるころまでは挫折はあったけど名前どうりの人生だと思う。
急に勤務態度が悪化したとこに何かあるんだろうけど・・・

81 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 23:00:50 ID:???

>>80
たぶん今井の名前は完璧な名前で彼に多大な恩恵を与えてた。
でも77じゃないけど、これはもう名前以外の影響なんだと思う。

82 名前:名無しさん@占い修業中[] 投稿日:2006/04/03(月) 23:36:52 ID:IkiTjXlC
>>80
マジ?今井ってやればできるヤシだったのか。
てっきり小林薫みたいに何をやっても半端で社会の底辺にいるようなヤシだとばかり思ってたよ。
222名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 15:13:30 ID:???
だから、健治、健司、建史、健児、健次、健二、とあるのにわざわざ「詞」という漢字を当ててることから
今井は姓名判断で改名した可能性が高い。
223名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 16:05:16 ID:???
改名してたとしたら報道で取り上げられるのでは?
今井健詞の過去については多くのエピソードが報道されて
ましたが改名した報道はなかったですよ。
最近改名したんだったら取り上げられるはずですよね。
224ふとまに:2007/03/31(土) 16:25:55 ID:???
今井健詞の36歳から44歳の基本運勢は「雷山小過」です。
この運勢の時は、「度をわきまえぬ態度や言葉で、思わぬ失敗をする」
「度を越した態度が災いを招く、力以上のことには手を出すな」
であり、高額品の購入や投資は凶、心身のバランスをくずしやすくホルモンのバランス
うつ病に注意。人間関係の対立も生じやすい。天職凶。

たしかこの時期に、(慎重にすべきときなのに)今井は無理して家を購入したり、職場で
わがまま言ったりしてリストラされたのではなかったでしょうか?
いって
225名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 16:27:47 ID:???
今井の過去を調べていけば改名してたならすぐわかるはずです。
報道機関が調べるときは学校の卒業アルバムを入手しますし、わかるはずです。
しかし改名したという報道はありませんでした。

姓名判断で整えられてるのは親が姓名判断で「健詞」と名付けた可能性が高いでしょう。
せっかくの名前をもった当人は重犯罪者になってしまいましたけどね。
226名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 16:41:46 ID:???
新字派が劣勢だな
227名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 16:44:11 ID:???
>224
だからお前はもう来るなと。
しかもスレ違いだ。
228ふとまに:2007/03/31(土) 16:46:47 ID:???
>>227
あなたは結婚・恋愛相談でいい加減な鑑定してる人ですね。
229名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 16:53:44 ID:???
>228
は?私はあなたと違って他人の不幸を分析したり、
名付けに手を出して人の運命を狂わすような真似はしないから。
鑑定なんてもってのほかだが。
230名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 17:05:51 ID:???
今言われて初めて恋愛結婚スレを見てきたが君も適当な占い書き散らしてるな。
そこで君が喧嘩してる相手といい勝負だよ。
しかし「ふとまに」が嫌いな奴が他にもいることが確認できたよ。
231名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 21:13:33 ID:???
旧字でも新字でも今井健詞に問題を見出すことは正直できないね
232名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 21:24:39 ID:???
というかコレが姓名判断の限界だろう。
今井が書いたこの文章みてもいい人ぽいし。
http://web.archive.org/web/20041009155050/www.1curtain.com/colum.htm
小学生をマンションから突き落とすこと自体動機が全く見えない。
233名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 21:28:13 ID:???
この写真見ても今井は全く凶悪犯罪起こすような人物には見えない。
http://web.archive.org/web/20040401195514/1curtain.com/staff.htm

そしてマンションから突き落とされて死んだ小学生の名前

山川雄樹
天運6人運15地運28外運19総運34

これまたすごい名前。
234名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 21:37:17 ID:???
だから姓名でなんでもかんでも解る訳がないの。
235名無しさん@占い修業中:2007/03/31(土) 22:43:22 ID:???
画数パワーすごすぎ
236名無しさん@占い修業中:2007/04/08(日) 10:31:40 ID:YkaqUAHK
●占いの本場中国や台湾や香港では新と旧どっちを優先してみてるんでしょうか?どなたか教えてください?●
237名無しさん@占い修業中:2007/04/08(日) 12:57:27 ID:bIdWoTzs
台湾では熊崎式も桑野式も研究されています。
238名無しさん@占い修業中:2007/04/08(日) 13:08:52 ID:???
本場中国や台湾や香港って
熊崎式のパクリでしょ?
239名無しさん@占い修業中:2007/04/08(日) 16:18:54 ID:???
熊崎は自分の息子が大吉の名前なのに夭折してるじゃん。
240名無しさん@占い修業中:2007/04/08(日) 22:31:27 ID:kXmvc0tV
質問させて下さい。
皆さんはツキ数姓名学というのをご存知ですか?
運を強くする姓名判断という本で、書いた人の名前は仲川という人です。
もし知らないとしてもレス頂けたらありがたいです。
241名無しさん@占い修業中:2007/04/09(月) 00:07:33 ID:???
>240
だめだよ。2ちゃんじゃその話はまともに出来ないから。
242名無しさん@占い修業中:2007/04/09(月) 01:37:23 ID:???
>>240
桑野スレでやれば?桑野ツキ数などの情報交換の場ですってあるから。

>>241
被害妄想だってw
243名無しさん@占い修業中:2007/04/23(月) 14:25:28 ID:???
自分も前は深く考えないで(他の人も深く考えてない訳でなく)
実際に使われている新字式が当るに決まっていると思っていたんだけど
異様に当る姓名判断がいくつかあって共通点をしらべると旧字式だったってのがある。

実際に使われていない文字なのに不思議だと思うけど、自分は旧字派。
文字に魂が宿っているとしか思えない
244名無しさん@占い修業中:2007/04/25(水) 11:48:49 ID:???
江原さんは旧字で改名している。

江原勝行→江原啓之

美輪さんも旧字で数えてることも判明。

丸山明宏→美輪明宏

858 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 23:28:18 ID:???
美輪さん曰く34は奇人変人の数らしい。オーラの泉で浅田美代子ゲストの時言ってた。

859 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 23:31:52 ID:???
「いや、いい」美輪様。手をひらひら振る。意味深な笑顔。
「いや、美代ちゃんはちゃんとそういう名前になってるのよね」美輪様。
「あっ、そうですか?」浅田さん。
「『奇人変人』っていう画数なのよね」美輪様。前のめりになる浅田さん。スタッフ微妙な笑い声。
「そうなんですか?『浅田美代子』というのは、もう奇人変人の」太一くん。
「そうそう、そうそう」美輪様。
「ええーっ!」浅田さん。笑顔ながら少し首を捻る
「だからね、あの、ごめんなさい、先に言っちゃうけど。お先に失礼」美輪様。
「いえ、いいえ」江原さん。
「彼女ね、あの自分で収拾つかないのよね。自分の性格が」美輪様。
「失礼・・。あ、そう・・」浅田さん。上の方を見る。
「あのね、複雑怪奇なのよね」美輪様。
「ああー!そうですね」浅田さん。
「凄い複雑。『この人はこういう人なのよ』って決められない人なの」美輪様。

http://blog.so-net.ne.jp/k-tantan/archive/c142527
245名無しさん@占い修業中:2007/05/19(土) 09:58:15 ID:LU0pxhUx
俺なんか旧字、新字関係なく総画数31だ。
246名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 12:58:51 ID:???
新字か旧字か比べるのに適しているのは中田英寿だろ

新 天 9 人 13 地 15 外 11 総画24
旧 天 9 人 16 地 25 外 18 総画34
彼は旧字の方が合ってると思える
247名無しさん@占い修業中:2007/06/02(土) 19:04:26 ID:???
どこが?
248名無しさん@占い修業中:2007/06/04(月) 01:38:16 ID:???
旧字の方が正しいと思うが何故中田?
249名無しさん@占い修業中:2007/06/04(月) 12:05:37 ID:???
まさに、中田は名前どおりの運勢と性格だな。
あ、旧字のほうね。
250名無しさん@占い修業中:2007/06/04(月) 21:23:57 ID:???
どこが?
251名無しさん@占い修業中:2007/06/11(月) 05:23:50 ID:???
246じゃないけど、自分で調べて具体的に書けばいいのに

死ぬほど鬱陶しい
252名無しさん@占い修業中:2007/06/11(月) 20:42:05 ID:???
新字か旧字か比べるのに適しているのは中田英寿だろ

新 天 9 人 13 地 15 外 11 総画24
旧 天 9 人 16 地 25 外 18 総画34
彼は新字の方が合ってると思える
253名無しさん@占い修業中:2007/06/11(月) 20:49:36 ID:???
確かに新字の方が合ってるな。
254名無しさん@占い修業中:2007/06/11(月) 21:29:33 ID:???
そう? 挫折して再起不能な人間に見える、34画っぽい
255名無しさん@占い修業中:2007/06/11(月) 22:24:58 ID:???
つーか34画だったらそもそも有名になってないだろ
256名無しさん@占い修業中:2007/06/12(火) 07:50:47 ID:???
>>252
新字だと、中田の超変人ぶりが全くわからん。
旧字だと、中田の人物像にピッタリと当てはまるよ。
257名無しさん@占い修業中:2007/06/12(火) 20:40:19 ID:???
皆さんの意見を総合すると新字が正解であると決定いたしました。
ありがとうございました。以後、雑談スレとさせて頂きます。
258名無しさん@占い修業中:2007/06/12(火) 20:59:40 ID:???
つーか34は有名になれないとか言ってるやつってバカ?
259名無しさん@占い修業中:2007/06/12(火) 22:33:15 ID:???
34は悪い意味で有名になる。中田はまた何か大失敗やらかすよ
260名無しさん@占い修業中:2007/06/12(火) 23:42:26 ID:???
常識的に考えれば
悪い意味で有名になる前に解雇されてるだろwwwwwwwwwwww
261名無しさん@占い修業中:2007/06/13(水) 13:13:13 ID:???
その常識が通じないのが34
262名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 00:30:16 ID:???
私は新字と旧字で全然運勢が違う人間です
旧字だと最高
母親がこっちでつけてくれたんだ☆

ただ…明らかに当たっているのは
新字だなぁ
263名無しさん@占い修業中:2007/06/20(水) 21:23:14 ID:???
>>252
人格は器用な13でも洞察力の16でも当たっている。(中田は頭が恐ろしく良い)
地画も真面目に発展する15でも、不屈で剛情な精神の25でも当たっているかなあ
外画も両方。総画については、まだ50代に入っていないからそもそも無理。

自分は過去から見て当たっているのは旧字。死んだ(要するに結果が全て出ている)
有名人も旧字が当たっている。
264名無しさん@占い修業中:2007/06/20(水) 22:45:38 ID:???
新字はさっぱり当たらないな。
265名無しさん@占い修業中:2007/06/21(木) 16:53:19 ID:???
新字で34画なんだけど、旧字で35画になる。
戸籍は旧字の方になっている。自分の署名も旧字。
けど、PCでも携帯でも出て来ないから、結局新字で書いてるんだよね、そういう時は。
皆の携帯にも新字で登録されてるから、そっちの影響の方が大きいのかなーとか考えてしまった。
今まで自分は35画なんだと思っていたけど、この場合34画?
266名無しさん@占い修業中:2007/06/21(木) 16:53:42 ID:???
>>262
当たってて当然、普段使っている新字をわざわざ昔の文字に直すのが
そもそもナンセンス。
267名無しさん@占い修業中:2007/06/21(木) 16:59:12 ID:???
>>265
普段使っている文字が旧なら旧字で見るべき、もちろん新なら新字で
ぶっちゃけ戸籍の方は関係ナス
268名無しさん@占い修業中:2007/06/21(木) 17:24:12 ID:???
>>267
普段使ってる=自分で署名する時の字の方でおk?
PCや携帯は気にしなくて良いのかな?
269名無しさん@占い修業中:2007/06/21(木) 17:39:27 ID:???
>>268
それでおk
270名無しさん@占い修業中:2007/06/21(木) 17:52:49 ID:???
>>269
サンクス 良かった35画だ…
34画が酷過ぎて凹んでたんだよ。こんなん↓
http://n1.mogtan.jp/index.php?mode=1&s=s403914&name1=%8d%82%8b%b4&name2=%82%b3%82%e4%82%e8&tokumei=1

34画も当たってる気もしてしまったのだけど。
これからも署名は旧字でしよう…予防の意味も込めて
271名無しさん@占い修業中:2007/06/22(金) 21:06:58 ID:???
ぶっちゃけ新字は当たらない
272名無しさん@占い修業中:2007/06/22(金) 21:36:58 ID:???
ぶっちゃけ旧字は当たらない
273名無しさん@占い修業中:2007/06/23(土) 02:24:53 ID:???
同意 >>271
274名無しさん@占い修業中:2007/06/23(土) 03:50:27 ID:???
同意>>272
275名無しさん@占い修業中:2007/06/23(土) 08:37:57 ID:???
高名な姓名判断の先生の本=旧字
素人の書く赤ちゃんの名前の本=新字
276名無しさん@占い修業中:2007/06/23(土) 08:41:07 ID:???
素人の小遣い稼ぎのサイト=新字
277名無しさん@占い修業中:2007/06/23(土) 18:21:07 ID:???
旧字にこだわるなら象形文字の時代まで遡る必要があるな。
278名無しさん@占い修業中:2007/06/23(土) 19:08:56 ID:???
新字だとものすごいいい名前なんだが
旧字だと人格に14がはいる…

新字のほうが当たるとしんじたい
279名無しさん@占い修業中:2007/06/26(火) 22:42:15 ID:???
元々、占い自体が、非科学的な裏街道の世界だから
旧字鑑定に惹かれて、こっちが多数派になるのはほんとよくわかる。
実際に使っている漢字で素直に数えるなんて幼稚、
旧字派の人達から見れば
神の啓示にも近い絶対的存在の康熙字典まで遡るあたりが
いかにもおまじない的であり、占いっぽいもんな。
特に、金をとって占うプロなら
おまじない要素の低い新字鑑定ではやりづらいだろ

そして、そこに何か落とし穴がありそうなんだな
280名無しさん@占い修業中:2007/06/27(水) 13:27:58 ID:???
常用漢字マンセー 教科書マンセーか
そんなもんは時代とともにコロコロ変わるのに
281名無しさん@占い修業中:2007/06/29(金) 15:13:18 ID:???
>>278
何を信じるかは自由だけど自己責任でね。
282名無しさん@占い修業中:2007/06/29(金) 17:11:09 ID:???
>>280
だよな、やっぱ人類初の最初の文字 亀甲獣骨文字で占うべきだ。

>>279
そうだよな 金目当てで雰囲気重視だったらいかにも占いっぽい方が
やりやすいもんな。
283名無しさん@占い修業中:2007/06/30(土) 22:14:30 ID:???
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3216989/
過熱する『オーラの泉』批判、ゴールデン進出は失敗!?

旧字派を支持してる霊能者は世間からバッシングされてるようだ。
284名無しさん@占い修業中:2007/07/01(日) 22:19:17 ID:???
「霊ナンテコワクナイヨー」に僕らの時代?で瀬戸内さんと美輪さんが対談で話していた
竜神の知らせなのに雨を止めて謝ったはなしの詳しいいきさつが書いてる。
瀬戸内さんの前世と慶長天皇との縁や、なぜ出家して今の寺の住職に収まることになったのかなどだけど。
また、美輪さんの魂のルーツがギリシャの火の神トロイでアルファミュー(AM)という名前といまの美輪さんの名前と前の名前(丸山)
のイニシャルがAMで特別な意味があることなど。美輪さんのHPにある、AとMを組み合わせた不思議な図形の意味。
285名無しさん@占い修業中:2007/07/04(水) 18:43:58 ID:???
新字はサッパリ当たらない。
286名無しさん@占い修業中:2007/07/05(木) 16:17:19 ID:q9V7WHT6
>亀甲獣骨文字で占うべきだ。

爆笑。

名前に七がつくから、新字と旧字では画数変わる。
新字でっていうと、漢字の持つ意味とかが無くなってくる気がする。
旧字は、漢字の持つもともとの意味も含まれる気がする。

名前には何かしら意味があると想っているから、旧字の方が意味としての見方ではロマンがあるかなと。
287名無しさん@占い修業中:2007/07/05(木) 16:43:40 ID:???
ロマンっつか、実際にしっくり来る。何かがあるんじゃないの。
288名無しさん@占い修業中:2007/07/05(木) 18:17:07 ID:???
普段使っても無い字体で占う旧字派の理屈って面白いね^−^

ロマンですかwwwwwwwwwww
289名無しさん@占い修業中:2007/07/05(木) 19:30:27 ID:???
だからロマンって言葉を否定しているんだろうが。本当に頭が悪いな。
290名無しさん@占い修業中:2007/07/05(木) 20:52:42 ID:???
新字派では普段書いてる字で、その人が何画と認識してるかで画数が変化するんだから、
普段勝手に点や線を省略して書いてる人ならその省略した漢字の画数で数えてるわけだよね。
また人によって筆勢や書き順は違うから同じ漢字でも、その人の書き方によって画数が変わることになる。

新字派の理屈で言えば、普通は一画一画区切って二画とするところも、意識して連続で書けば一画になったり
普通は連続して一画で書くところも意識して二画で書けば画数をふやすこともできるはずだから
新字派では改名する必要がなく、意識して書き方をいい画数になるよう変えればいいわけだw
291名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 01:06:51 ID:???
何言ってんだがw
292ロマン:2007/07/06(金) 01:18:47 ID:3bDqckGt
ん〜わからない。
好きな方にしれば良いかな。
当たってる方で良いかな。

新字と旧字、どっちを見ても「なんか当たってる」と想ってしまいます。
画数ぜんぜん違うのに。

画数、気になって、なんとなく繋がった字にしてみたり、書き方変えたりしても、なんかよくわからない。
293ロマン:2007/07/06(金) 01:19:40 ID:3bDqckGt
ものすごく細密に占ってもらったらわかるのかもしれないけれど。
294名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 08:50:37 ID:c4ztYozH
前に意地悪してくる人がいて、その人やっぱりぶちゃいくだった。

でも顔のこと言うの良くないよね。その人もそういうことやめればまた前
みたいに美しくなれると思う
295名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 15:11:27 ID:???
新字派って筆跡で数えてるから見た目と合わない、理屈が変

「目」は線は6本なのに5画と数えてる

じゃあ線が6本の意味はどうなるのか 無視なのか
296名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 15:25:45 ID:???
>>291
君に理解する能力が無いだけでしょ。少なくとも自分は290の言っている事が分かるが。


ちなみに、日本の姓名判断の体系は、旧字が使われた時代にそれを元に築き上げられたものでしょ。
それを根拠にして大勢の人間の統計から生まれた体系に、表面だけ新字尺度で計ってどうするつもりなんだろう。
誇張した例で書けば、ルーン文字を根拠にした占術に対して現代はこうだから、と現在のアルファベットをよく
考えもしないでくっつけているような。何か根本的に誤解している。
297名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 15:27:39 ID:???
>>295
何かの釣り?
298名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 15:29:36 ID:???
297続き
旧字でも5画ですが。新手のなりすましかな。
299名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 17:33:38 ID:???
だから? 旧字には旧字の理屈があるからいい
新字は見た目を無視した数え方をしてるのは変
300名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 22:52:16 ID:???
>>299
病院行ってこいw
301名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 23:01:02 ID:???
>>295
旧字派になりすました新字派なんじゃ?旧字派で、
目が5画だっていうことも知らないなんてありえない。
「理屈」が通らないW
302名無しさん@占い修業中:2007/07/07(土) 00:17:44 ID:???
とりあえず、ごちゃごちゃしてるみたいだから俺がまとめよう。
芸能人が芸名で見るのは、普段よく使ってるからその名前で占う(名前を使い分けて2つある場合)
画数も普段使っている字体にパワーがいくよな





以上。
303名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 10:30:10 ID:???
>286 >290 >295
やっぱり旧字式を肯定するのも辛いもんがあるな〜

社会生活全般に渡って
普段から新字を使って名乗ってる人は新字で、
旧字を使ってる人は旧字で、それぞれ鑑定するのが一番自然ですな〜

未だかつて、
普段使ってる字を→わざわざ使ってもいない字に変換して占うその根拠、
正統性を説明したものを
一度も見たことがない、一度も。
漢字に、人間の魂のような前世があるとは思えませんが。
康熙字典の字も、象形文字から発展した
人間が創った記号ですから。
新字も立派な記号、旧字も立派な記号、
ただ旧字の方が歴史が古い分、
ありがたみを感じるのは同意
304名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 11:08:38 ID:GXMhzRiM
http://www.geocities.jp/bunsekikun2002/

互いに理屈はあるだろう。がもはや言葉は無用。
新字派はこれを覆す結果が必要。一度も見たことが無い。
305303:2007/07/08(日) 11:27:16 ID:???
正統性を説明したものを× → 納得する説明したものを○
306名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 13:23:22 ID:???
>>304
根拠の無いデータ乙、当たってるとか当たってないの客観的判断は
全て当人が決めたとすれば、当人の支持する字体の方に有利な説を持っていくよなw
307名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 13:29:04 ID:???
ちなみに旧字の理論と理屈から言えば改名しても運気は変わらないはず
どんなに普段から改名した名前を広める努力をしたとしても、元の漢字
の魂がピタッと当人についてるはずなので旧字派は、そもそも改名自体勧められないはず。
308名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 14:18:12 ID:???
なんでそんな理屈になるんだよ、アフォw
309名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 14:19:07 ID:???
新字が当たるという根拠のあるデータがどこにもないし
310名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 14:33:57 ID:???
>>306
意味不明。
客観的判断が他者でもできるようにするために統計を取るんだろ。
観念的なことでなく、グラフで表されることなんだから。
311名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 14:42:36 ID:???
成功してるのに名前が凶 →恐らくこれから後半にかけて悪くなる
名前がいいのに成功していない →恐らくこれから成功するだろう




誰にでも都合よく言えるわなw

>>304
>>309
もちろん【旧と新に分かれる漢字をもった人だけ】のデータだろうな?
新と旧の変わらない人やどっちでも同じ画数の奴も混ぜて
旧字はデータがあるのに新字はデータが無い。などと見当違いな事を言うなよ
312名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 15:04:04 ID:???
>成功してるのに名前が凶 →恐らくこれから後半にかけて悪くなる
>名前がいいのに成功していない →恐らくこれから成功するだろう
何を言いたいのかよくわからんのだが??

>もちろん【旧と新に分かれる漢字をもった人だけ】のデータだろうな?
>新と旧の変わらない人やどっちでも同じ画数の奴も混ぜて
>旧字はデータがあるのに新字はデータが無い。などと見当違いな事を言うなよ
これも関係ないだろ。旧字で数えたとき吉数と言われる数の部分に盛り上がりが
あるか無いかがポイントなんじゃないのか?
このサイトの人は統計が趣味なんだろ。おたくより統計の採り方は理解していると思うよ。
313名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 21:42:06 ID:zTGO50Gt
今まで生きてきての感想だが、旧字のほうが当たってるかもしれない
314名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 23:14:58 ID:???
今まで生きてきての感想だが、新字のほうが当たってるかもしれない


315名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 23:19:03 ID:???
>>312
だから新旧両方あわせ持っている漢字のデータだけ抜かせばいい話、
旧字に直した時だけ画数が変わる漢字でのデータだけを出せば良いといっているだけ。

新字VS旧字なんだろ?討論してるのは
316名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 23:31:21 ID:???
新旧両方あわせ持っている→新字、旧字とも同じ漢字 って意味な
317名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 23:40:26 ID:???
この占いの創始者が旧字体というか本字体で見てるからそう見ざるをえない
318名無しさん@占い修業中:2007/07/09(月) 05:37:23 ID:???
>>315
このデータは新字VS旧字のデータではないと言いたいのかい?

字画の変わらない氏名が混ざっていても、旧字で数えられる氏名がたくさん入って
いるならば、グラフに特徴が見られるだろ。十分旧字の検証にはなる。
このデータは旧字の検証であって新字について、どうのこうの言えるもの
ではない、というならその通りかもしれない。
ならばなおさら、最初に帰結して新字が正しいと思える統計が必要になる。
319名無しさん@占い修業中:2007/07/09(月) 07:34:33 ID:???
そもそも、そこの統計データ自体ウサン臭いんだけどな、
人の吉凶とかどうやって数値に直しているのか物凄い疑問なんだけど。
320名無しさん@占い修業中:2007/07/09(月) 22:55:48 ID:???
そうそう「あるある」と変わらん
321名無しさん@占い修業中:2007/07/10(火) 16:24:56 ID:???
まぁ細木や江原のウサン臭さに比べればましか
322名無しさん@占い修業中:2007/07/10(火) 20:06:08 ID:rqjABkLF
江原は100%嘘だからある意味いさぎよい
323名無しさん@占い修業中:2007/07/10(火) 20:06:39 ID:???
>>319
書いてあるだろよ。
最初のグラフが財界、芸能界、スポーツ界の日本の著名人14146人のデータ。
二番目のグラフが著名人14146人の中から、大会社の経営者768人をピックアップしたもの。
このサンプルのとり方がダメなら、何なら良いの?

新字派は何にも出せないもんだから難癖の領域に入ってきたな。
もう少しまともな反論や場合によってはデータでも出してくるかと思ったが
この程度か。この後もひたすら難癖が続くだけだろう。馬鹿馬鹿しい。
324名無しさん@占い修業中:2007/07/10(火) 21:10:51 ID:???
>>323
じゃあ、データの全ての名前をここに書き込んでみろよ、
あんなの誰が、いつ、どこで、どうやって、何で集めてか全て明白に
明らかにしてみろ。

それと忘れているようだが、旧字が正しいと言い張るのなら
旧字に直した時だけ画数が変わる漢字でのデータだけを出すしかないだろ。
325名無しさん@占い修業中:2007/07/10(火) 21:41:15 ID:???
これが旧字派姓名判断のサイトなら疑念も生じるがこのサイトは見ての通り統計マニアのサイト。
占いに限らず様々なジャンルの統計をとっている。また占い盲信論者でもない。なぜなら六星や四柱推命
などには統計的な特徴は見られなかったとある。これらのことから真面目に統計による検証を試みていると
推察できる。

それに引き換えあなたは、疑念が生じる合理的な理由も示さず難癖を付けているだけ。
自己の主張にそぐわない結果に脊髄反射をしているだけだ。
このサイトとあなたの主張の、どちらが信用できないかは明白だ。
326名無しさん@占い修業中:2007/07/10(火) 22:19:44 ID:???
>自己の主張にそぐわない結果に
新字体も混ざっているから何とも言えない、
旧字をみたいなら、そこだけのデータをとればいいと何回も言ってるだけなのにな(笑

それは旧字がどうのではなくて姓名判断自体があたるかどうかの統計だと見ている。
旧字派は名前をみるとき、何故普段使われていない字に変換して占うのか、まずは
そこの部分をどうにかしない限り説得力は無いと思われる。
327名無しさん@占い修業中:2007/07/10(火) 22:32:07 ID:???
サイト見たけど旧字だけじゃないんだね。
むしろ例を見ると新字は的確に当たってることは読み取れる。
新字のみの統計グラフと比較すれば旧字派はいなくなるだろうな。
328名無しさん@占い修業中:2007/07/11(水) 01:41:25 ID:drJt2E6V
新字派(笑)
本当にたんなる難癖つけてるだけだなw
329名無しさん@占い修業中:2007/07/11(水) 03:10:15 ID:???
旧字派(笑)
本当にたんなる難癖つけてるだけだなw
330名無しさん@占い修業中:2007/07/11(水) 06:52:36 ID:???
>じゃあ、データの全ての名前をここに書き込んでみろよ、
>あんなの誰が、いつ、どこで、どうやって、何で集めてか全て明白に
>明らかにしてみろ。
先にこんなこと言っておいて

>姓名判断自体があたるかどうかの統計だと見ている。
いきなり主張が変わっているじゃないか。
明らかにこのグラフ自体を全否定する姿勢だったのに・・。
まあ、いいや。

総画が少ない氏名は両派どちらも変わらない場合が多いが
総画が多い場合は、全てではないがかなりの確立で変化があるだろう。
四十画を越えた辺りから両派同数となる氏名は極わずかになるはず。
グラフの後半を見てほしい。ここもやはり吉数とされる数に盛り上がりが見られる。
旧字はインチキなんだろ。どうしてインチキで吉数とされる数に盛り上がりが見られるんだい?
前半は新字が補ったと主張できても後半が説明できない。
極わずかの変化の無い氏名が多数のインチキを補ってるなんて言わないでくれよ。
おたくはしくじったんだよ。新字派ならばやはりこのグラフは認めてはならなかった。
何が何でもグラフ自体がデタラメであると主張すべきだったんだ。
331名無しさん@占い修業中:2007/07/12(木) 19:16:29 ID:pwfjTsxb
>>327
(゚Д゚)ハァ?

妄想乙。
332名無しさん@占い修業中:2007/07/12(木) 22:20:45 ID:???
ぶっちゃけ新字は当たらない。
333名無しさん@占い修業中:2007/07/12(木) 22:27:52 ID:???
ぶっちゃけ旧字は当たらない。
334名無しさん@占い修業中:2007/07/12(木) 22:32:33 ID:???
つーか、もうこの議論やめない?ラチがあかないわ
旧字派の奴は固い頭でそれが正しいと信じていればいいさ。

ただ、今の世の中
新字で判断する人や鑑定する人は確実に増えていっているみたいだから
特に言うことは無いな。
335名無しさん@占い修業中:2007/07/13(金) 14:12:20 ID:???
つーか、もうこの議論やめない?ラチがあかないわ
新字派の奴は固い頭でそれが正しいと信じていればいいさ。

ただ、今の世の中
旧字で判断する人や鑑定する人は確実に増えていっているみたいだから
特に言うことは無いな。
336名無しさん@占い修業中:2007/07/13(金) 23:04:19 ID:???
このスレを>1から全て目を通した人達が
天秤にかけて、それぞれ自分の答えを出すでしょう。
ここまでで十分、良い質問や問いかけが既に投げられている。
そして答えられない問いがある。
そういう意味では中々参考になるスレになってるよ
あとはどれだけの人達がここを見てるかだね笑
337名無しさん@占い修業中:2007/07/13(金) 23:20:03 ID:???
このスレだけじゃなくて本スレの過去スレや他の画数スレ目を通すと
新字はありえないけどね。でも、いくら旧字が当たることを示されても、
必死で苦しく不自然な擁護をしている一握りの粘着がいるって感じ。

他のスレでも言われてたけど、新字の本か占い師の言うとおり新字で改名、命名してしまって
今更旧字が当たると言われても受け入れられない人か、新字で商売してる流派の工作員なんだろうけど。
でも前者ならちょっと可哀想。
338名無しさん@占い修業中:2007/07/13(金) 23:34:27 ID:???
まぁ、色々な考えの人がいるわな、
俺の場合だとレス番14〜18にかけての流れが気に入ってるな。
339名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 03:01:18 ID:???
つまり、姓名判断の創立者は旧字で占ってたんだろ。なのに旧字に戻すのが面倒で、
どこかの手抜き占い師が新字を使い始めた。要するに新興宗教見たいな物だな、新字派は。
340名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 13:29:02 ID:???
旧字が本物、新字がニセモノって事だな。
341名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 14:06:27 ID:???
旧字派の筋が通らない理屈と頭の固さには脱帽。
342名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 14:19:27 ID:???
>>341
だから、お前の言ってる事は根拠がないだろ。旧字がダメなソース出せよ。
お前が"筋の通った”データを出したか?姓名判断よりも日本語を学べよ。
343名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 14:22:48 ID:???
まあ、頭の悪い>>341には新字をオススメするよ。旧字なんて難解だから君のレベル
では判らないだろ。
344名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 14:26:05 ID:???
>>341
>>304を越えるソースを出さないと説得力が無い。>>341のいう"筋”とは、
新字のみが正しいと思い込んでる子供のダダレベルだ。客観的なソースを出せ。
無ければ、この話は終わりだろ。
345名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 14:28:23 ID:???
姓名判断の創立者は、旧字・新字のどちらで占ってたんだ?
346名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 16:23:17 ID:???
どっちでもない。サンズイは旧字でも新字でも3画だけど、創立者は4画で占っていた。
クサカンムリは旧字では4画、新字では3画だけど、創立者は6画。
347名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 17:46:09 ID:???
>>346
その占い方って安斎勝洋先生と同じだね。本字式だったよね。
348名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 18:54:50 ID:???
>>344
お前はホントにバカだなw
新字のみのデータと比較しないと意味ないだろ。
それか>>304のサイトに頼んで新字と同一画数は除いてデータ出せって言え。
349名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 19:07:32 ID:???
>>342〜345の書き込み時間みると分単位なのな
もっと上手く時間置いて書き込まないと1人での粘着がバレバレだよ(笑
350名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 21:19:28 ID:???
>>349
一人じゃ何も出来ないんだな…今日は、休みだったので書きなぐってしまった。
その通り、オレが書いた。別に粘着する気は無かったんだが、あんたが居なかったんでな。
351名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 21:22:14 ID:???
>>349
アンタの新字支持の理由を知りたい。
352名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 21:30:55 ID:???
新字支持も>>349一人だけのようだが?
353名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 21:32:09 ID:???
>>351
つ 「旧字の理論、理屈に納得できないから」
逆に351の旧字支持の理由を知りたい。
354名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 21:34:50 ID:???
355名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 21:37:48 ID:???
>>352
ここのスレに書き込みを始めたのは253の時から、
それより前の書き込みは知ラネ。
356名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 21:40:14 ID:???
お、リアルタイムで返事が帰ってきたね。良い感じだよ。
あと、>>354の指摘は違う。オレは今日、初めてこのスレを知ったから。

で、オレが旧字、もっと言えば安斎流を支持するかといえば、姓名判断の開祖に
忠実な画数だからですよ。
357名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 21:48:06 ID:???
というか姓名判断で旧字支持というときの旧字とは=本字のことというのは常識なんだけど。
358名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 21:55:35 ID:???
>>357
一応、正確に答えておいた方がいいと思ったのでね…
359名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 22:12:23 ID:???
新字まだ元気があるね。なら、早く330の反論お願いします。
きちっとした反論ね。反駁しようがないような優れたものをお願いします。
難癖系はもうお断りします。
360名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 23:03:28 ID:???
結局、 
 旧字=正統

 新字=異端
       って、事だろ。
361名無しさん@占い修業中:2007/07/15(日) 04:08:48 ID:???
295とかで稚拙な旧字派装ったカキコしている位だし、余程劣勢なんだろか
>>359 難癖とはよく言ったw

私は一年ぐらい前に姓名判断を知ったような状況だけれども、それでも旧字式が
当たっていると感じる。実際に新字が当たっていたらすぐに切り替えるんだけどね。
旧字を元に練込まれた統計学に、違うピースを何も考えないで当てはめたから駄目なんだろうか。
362名無しさん@占い修業中:2007/07/15(日) 04:12:24 ID:VXRfir/c
「画数の数え方が本字体なら、画数の判断も本字体に沿ったもの」、
或は、「画数の数え方が新字体なら、画数の判断も新字体に沿ったもの」、
そのいずれかなら、それなりの説得力がある。
ところが所謂新字体の姓名判断というのは、画数の数え方は新字体なのに、
画数の判断は本字体のものを借用しているに過ぎない。そこには自らの研究が欠如している。
結局自らの判断を構築出来ないが為に本字体のものを流用しているわけだが、
これは明らかにまやかしであり、騙しである。
363名無しさん@占い修業中:2007/07/15(日) 10:56:03 ID:???
姓名判断、なんか笑えるな。
実際に自分が使ってる漢字を使ってもない最もらしい字に置き換えたり
そんな非科学的なおまじないを
簡単に信じてくれるのは、子供か、
オカルトや霊感商法に騙されやすい大人だけ
 
364名無しさん@占い修業中:2007/07/15(日) 13:46:02 ID:???
>>363
おやおや、新字派が反論できないから、姓名判断にケチを付け始めましたよ。
第一統計も理解できない君ごときに科学の何が判るんだ?バカバカしい。
365名無しさん@占い修業中:2007/07/15(日) 13:52:20 ID:???
>>363には、科学的見地も分かっていない。科学的見地とは、単に批判的なのではなく、
反論に足る"根拠”が必要になる。その位分かって「科学的」って言ってるんだろうな?
分かってないのなら、君に科学を語る資格は無いし、科学という言葉を出せば真実と
思い込んでる子供だな。
366名無しさん@占い修業中:2007/07/15(日) 14:35:07 ID:???
>>363
お前が子供だろバカタレ
367名無しさん@占い修業中:2007/07/15(日) 15:39:46 ID:???
これで結論が出たな。新字=紛い物、本字=本物。これでお終いですな。
皆さん、姓名判断を行う場合は、本字式を進めます。
368sage:2007/07/15(日) 16:21:09 ID:H7bwPb4H
藤原紀香
21 10 9 9(総画49 天31−人19−地18 )
19 10 9 9(総画47 天29−人19−地18 )
18 10 9 9(総画46 天28−人19−地18 )
この人は総画はどれになるのだろうか。
369名無しさん@占い修業中:2007/07/15(日) 23:00:04 ID:???
>>364-367
おつかれ。もっと落ち着いて
370名無しさん@占い修業中:2007/07/15(日) 23:53:34 ID:???
>>367
おk 姓名判断する時は象形文字に変換して判断するよ、
それ以外の字体は全て紛い物。
371370:2007/07/16(月) 01:43:46 ID:???
これで結論が出たな。新字=紛い物、本字=紛い物。
象形文字=本物 これでお終いですな。

旧字が新字がとか言ってる奴はヴァカ
形の上ではもとの漢字の名残などはあるかもしれないが、それは形だけであり、
漢字の霊、魂というものは全く残ってない。

よって象形文字で数えるのが100l正しい。
372名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 10:36:20 ID:???
>>370
ほう、ならお前が象形文字で判断する理論と判断方法を構築してみろや。
ただし、新字体のように判断方法だけ本字体から借用するといった誤魔化しは認めないぞ。
373名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 11:02:12 ID:???
370のような知性レベルでは、例え何十億年掛けても無理だろうな。

最早まともな反論も出来ず、せめて何とか揚げ足を取ってやろうと必死な新字体信者。
笑いを通り越して哀れだ。
374名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 12:35:20 ID:???
ぶっちゃけ新字は当たらない。
375名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 15:25:36 ID:???
>>370=頭が痛い子
376名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 15:57:09 ID:???
新字派は、他人のマワシで相撲を取る奴等だな。第一当ってない。
377名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 20:46:57 ID:???
>>372
利便性のみで簡略化された現在の新字、旧字の画数で数えても当たらないのは当然。
東洋占術をちゃんと勉強した占い師はみんな象形文字で数えるよ。

ちなみに漢字は生まれた時に先天運が定まり画数は不変。簡略化されても、画数は変化しない。
簡略化された漢字は簡略化される前の文字に直す。

よって象形文字じゃないと正しい判断ができない
378名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 20:54:26 ID:???
象形文字ってのはオカルトチックに言えば、人間の前世みたいに
漢字ひとつひとつが過去の魂やカルマを背負ってるからな、
古い旧字とか新しい新字とか関係ないよ、絶対にこれが正しい。
379名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 20:58:11 ID:???
>>373、376
象形派だと言ってるだろ、よく嫁。
380名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 21:01:04 ID:???
象形文字で占って貰いたいな…
381名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 21:32:05 ID:???
まぁ、象形から見れば 新字=新字 旧字=新字

一応、正確に答えておいた方がいいと思ったのでね…
382名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 21:54:17 ID:???
象形文字って篆書体のことか?
383名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 22:02:39 ID:???
参考までに
http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/kanji/kan008.htm
現存している最も古い漢字です。亀の甲羅や牛の骨に書かれて文字だが
文字の完成度が高いので、それ以前にも文字があったことは間違いないらしい
くそっ!
甲羅や骨を削って記されてあったこの文字が、さかのぼる限界なんだよなぁ
もっと過去までに戻らなければいけないのに・・。
384名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 23:45:10 ID:???
象形文字の辞書は無いのかな?興味が出てきた。
385名無しさん@占い修業中:2007/07/17(火) 00:27:10 ID:???
現在の漢字の元は始皇帝が中国大陸の文字を統一した時の篆書体を
筆記用に簡略化した隷書にある。
また篆書→隷書の変化は非常に大きく、隷変と呼ばれている。
そしてこの隷書に簡略化されたときに漢字に初めて画数が生まれ、
現在の旧字の形はこのときに作られた。

ここの篆書→隷書の変化をみればよく分かる。
http://www.tonan.jp/wowhaus/shotai/index.html

姓名判断で画数は康煕字典でとるが、康煕字典は漢字を
当時の篆書、隷書に戻したものを楷書に直したもの。

楷書とは隷書から波磔を省いて、より一画一画をはっきりとさせた書体。

そして、熊ア健翁は姓名判断において、当時の旧字のままで画数をとっても
当たらないことから研究を深めて、字源にもどって画数を数える康煕字典で
数えるのが正しいと結論を得たと推測される。
386名無しさん@占い修業中:2007/07/17(火) 08:05:56 ID:???
要するに象形文字に戻すのが面倒で、
どこかの手抜き占い師が新字を使い始めた。要するに新興宗教見たいな物だな、新字派は。
387名無しさん@占い修業中:2007/07/17(火) 08:29:03 ID:???
象形文字は見方によっては絵にも見える、つまり文字のパワーや
魂、そしてカルマや前世といった物が凝縮されている文字なのである。

そういった物全てを否定したかのような字体、
康煕字典だか何か知らないが簡略化された字体で判断するのはナンセンス

結局、 
 象形=正統

 新旧=異端
       って、事だろ
388名無しさん@占い修業中:2007/07/17(火) 08:56:07 ID:???
389名無しさん@占い修業中:2007/07/17(火) 18:22:54 ID:???
>>386
まだいたのか(笑)もうアンタの出る幕は無いよ。ご苦労さん。
390名無しさん@占い修業中:2007/07/17(火) 18:40:13 ID:???
ほむ、じゃあこの話は無かった事で、
新旧共に熱い議論でも交し合ってくれ。
391名無しさん@占い修業中:2007/07/17(火) 21:07:58 ID:???
僕は興味あるんだけどな。しかし、「旧字vs新字」だから関係ないと言えば無いかも…
392名無しさん@占い修業中:2007/07/18(水) 15:37:01 ID:???
ぶっちゃけ新字は当たらない。
393名無しさん@占い修業中:2007/07/18(水) 19:28:59 ID:???
象形派の人は、結局は旧字(本字)派のバックアップをしてるよね。
>>358を読むと、そう感じるんだけど。
394名無しさん@占い修業中:2007/07/22(日) 09:49:38 ID:???
395名無しさん@占い修業中:2007/07/22(日) 19:20:26 ID:???
>>394
この中の姓名判断だよな。これは新字じゃないのか?しかし、面白いサイトだね。
396名無しさん@占い修業中:2007/07/22(日) 21:11:31 ID:???
象形派はネタだと全く気がつかない393に憧れた。
397名無しさん@占い修業中:2007/07/27(金) 18:35:26 ID:???
結論はもう出たな。

姓名判断は旧字」が正しい。
398名無しさん@占い修業中:2007/07/27(金) 19:16:03 ID:???
↑ヴァカw
旧字が正しいという理屈でいくと象形文字が正しいって事になるのにな。
399名無しさん@占い修業中:2007/07/28(土) 18:55:38 ID:???
>>398
なんだ、まだ居たのか。さっさと消えんか、クズが。
400名無しさん@占い修業中:2007/07/28(土) 18:59:04 ID:???
新字派が木っ端微塵に論破されたなw
401名無しさん@占い修業中:2007/07/29(日) 00:00:35 ID:???
>>400 同意
確かにな、原点である象形文字に戻らないで
どこかの手抜き占い師が簡略化された中国語を
使い始めたからおかしくなったんだよ。
402名無しさん@占い修業中:2007/07/29(日) 00:06:10 ID:???

    / ̄ ̄ ̄ ̄\  ←>>399
   (  人____)
    |ミ/   ´・  ・`)
   (6     (_ _) )       ____________
    | ∴ ノ  ω ノ     /
    ノ\_____ノ、    <   なんだ、まだ居たのか。さっさと消えんか、クズが。
   ( *  ヽー--' ヽ )     \____________
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽつ /
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_)))))
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:36 ID:???
>>399-402
一人で何やってんだ?キモいぞw
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:08:14 ID:???
新字派はダメダメ。以上。
405名無しさん@占い修業中:2007/07/29(日) 21:03:45 ID:???
      /~ ̄ ̄ ̄ ̄.\    
    /          .\    ←>>403
    (  人,,_____,,入  )   
    | ミ./  -◎─◎- ヽミ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( 6.     (_   _)    ∂)  < 一人で何やってんだ?キモイぞw
    ヽ ∴ )  3  ( ∴ ノ     \
      ヽ、   ,___,.   .,,ノ        \________________
        ヽ.______.ノ      
       /      \     
      ⊂  )     ノ\,_つ   
        / ∩  <      
      /  '´  'ヽ )   
    ∠/      ノノ      
406名無しさん@占い修業中:2007/07/29(日) 23:22:08 ID:???0
>>398>>399>>402>>405
新字派はキモオタである事を証明してくれました。
ありがとう。しかも、自演。目も当てられん…
407名無しさん@占い修業中:2007/07/30(月) 23:05:44 ID:???
まあ、>>398は旧字だと凶数なので、新字を支持してるだけの自己中だから。
姓名判断の歴史を無視してる。ガキのダダと同レベルのバカ。

だから、厨房レベルの罵倒しか出来ない。象形文字の件は、本スレとは関係
が無い。そんなに象形文字の姓名判断を広めたいのなら別スレを立てろ。
408名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 10:59:46 ID:???
と、つじつまが合わない理論しか持ち合わせてない
旧字派が申しております。
409名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 17:42:39 ID:???
>>408
「新字体vs旧字体」なのに象形文字を持ち出す方が、
余程辻褄が合わない。
410age:2007/08/01(水) 10:47:39 ID:kNz7Nvmj
新字だろうが旧字だろうが本気でこんなもん信じてんの?君たち。
そのくらいで運命が分かれるなんて安っぽい人生ですねw
411名無しさん@占い修業中:2007/08/01(水) 14:41:09 ID:???
なるほど信頼できるのは姓名判断なんですねー
412名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 11:54:31 ID:???
>>410
参考にはしてるよ。例えば統計学を"信じて"=絶対視しながら生活する人も
少ないとは思うけど。
まあ、信じるとか信じないとかで判断する人間は、科学だろうが占いだろうが
底の浅い人間のセリフだな。

まあ、低脳な新字派の妄言とは思うが。
413412:2007/08/02(木) 12:00:55 ID:???
おっと忘れてた。そろそろ結論を出してくれ。

新字派の書き込みがバカ一匹って言うのも悲しいし、もっと”普通"の人間
の新字派は居ないのか?

結局、新字派は論点を摩り替えるしか能の無い奴等なのか?象形文字とか
このスレに関係ねーぞ。
414412:2007/08/02(木) 14:28:21 ID:???
おっと忘れてた。そろそろ結論を出してくれ。

新字派の書き込みがバカ一匹って言うのも悲しいし、もっと”普通"の人間
の新字派は居ないのか?

結局、新字派は論点を摩り替えるしか能の無い奴等なのか?象形文字とか
このスレに関係ねーぞ。
415412:2007/08/02(木) 14:29:42 ID:???
おっと忘れてた。そろそろ結論を出してくれ。

新字派の書き込みがバカ一匹って言うのも悲しいし、もっと”普通"の人間
の新字派は居ないのか?

結局、新字派は論点を摩り替えるしか能の無い奴等なのか?象形文字とか
このスレに関係ねーぞ。
416412:2007/08/02(木) 14:30:23 ID:???
おっと忘れてた。そろそろ結論を出してくれ。

新字派の書き込みがバカ一匹って言うのも悲しいし、もっと”普通"の人間
の新字派は居ないのか?

結局、新字派は論点を摩り替えるしか能の無い奴等なのか?象形文字とか
このスレに関係ねーぞ。
417412:2007/08/02(木) 14:37:10 ID:???
おっと忘れてた。そろそろ結論を出してくれ。

新字派の書き込みがバカ一匹って言うのも悲しいし、もっと”普通"の人間
の新字派は居ないのか?

結局、新字派は論点を摩り替えるしか能の無い奴等なのか?象形文字とか
このスレに関係ねーぞ。
418412:2007/08/02(木) 14:56:01 ID:???
おっと忘れてた。そろそろ結論を出してくれ。

新字派の書き込みがバカ一匹って言うのも悲しいし、もっと”普通"の人間
の新字派は居ないのか?

結局、新字派は論点を摩り替えるしか能の無い奴等なのか?象形文字とか
このスレに関係ねーぞ。
419412:2007/08/02(木) 15:32:34 ID:???
おっと忘れてた。そろそろ結論を出してくれ。

新字派の書き込みがバカ一匹って言うのも悲しいし、もっと”普通"の人間
の新字派は居ないのか?

結局、新字派は論点を摩り替えるしか能の無い奴等なのか?象形文字とか
このスレに関係ねーぞ。
420412:2007/08/02(木) 16:50:20 ID:???
おっと忘れてた。そろそろ結論を出してくれ。

新字派の書き込みがバカ一匹って言うのも悲しいし、もっと”普通"の人間
の新字派は居ないのか?

結局、新字派は論点を摩り替えるしか能の無い奴等なのか?象形文字とか
このスレに関係ねーぞ。
421412:2007/08/02(木) 17:36:14 ID:???
>>413>>420
新字キモイ…粘着質だな…知能が低く過ぎるよ。
若しくは、精神病患者だな。
422名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 17:44:34 ID:???
バカ新字、たった一人でご苦労さん。
423412:2007/08/02(木) 18:26:40 ID:TcpNz2tH
おっと忘れてた。そろそろ結論を出してくれ。

新字派の書き込みがバカ一匹って言うのも悲しいし、もっと”普通"の人間
の新字派は居ないのか?

結局、新字派は論点を摩り替えるしか能の無い奴等なのか?象形文字とか
このスレに関係ねーぞ。
424名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 18:38:57 ID:???
>>423
いや〜、一人でご苦労さんです。新字派は人気が無いですからねえ。
それも貴方の常軌を逸した発言です。旧字の一人として感謝するよ。
425名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 18:42:11 ID:???
>>424訂正
常軌を逸した発言のおかげです。サンキュー。

>>370>>423
一人で暇を持て余してるんだね。仕事探せバーカ(笑)
426412:2007/08/02(木) 20:25:24 ID:???
おっと忘れてた。そろそろ結論を出してくれ。

新字派の書き込みがバカ一匹って言うのも悲しいし、もっと”普通"の人間
の新字派は居ないのか?

結局、新字派は論点を摩り替えるしか能の無い奴等なのか?象形文字とか
このスレに関係ねーぞ。
427名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 23:33:42 ID:???
>>426あまり他人に成り済ましてると通報するぞ。

オレがオリジナルの>>412だから、>>413>>426までのコメントは
バカ新字の成り済ましです。
428名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 05:12:09 ID:NYC1Enn1
山本式で友達数名調べてみたらことごとくはずれてるんだが、
山本式ってあてになるの?
429名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 07:20:31 ID:2wO0AVx6
旧字 もって生まれた性格、家庭運、信念、先天的運を見る
新字 現実の行動、運命の流れを見る

 例・「小沢一郎」
 旧字 小澤 一郎
    家庭的には恵まれ、溺愛されたがわがままで人を人とも思わぬ
    育ち方をした。晩年には人も離れて行くが、死後の評価は高い。

 新字 小沢一郎
    劣等感が強く、恨みは倍返しを心情に生きてきたが60台で
    突然死の可能性大。晩年になるほど人嫌いとなるも、死後に
    財産を残す。
     
430名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 10:05:09 ID:???
山本式がどんな数え方してるのか分からないけど
新字じゃないと当たらないよ。
431名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 12:10:03 ID:???
他人に成り済ますしか能の無いバカ新字が当るわけ無いだろ。
432名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 22:22:58 ID:???
>>428>>429>>430
成り済ましばバレて、警告にビビッて自演乙
433名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 03:37:25 ID:???
新字は本字(旧字)の体系、知識をパクッただけの薄っぺらい似非姓名判断だから他人に成り済ます、
若しくは他者のコメントをパクる(例>>402>>405>>413>>426)核心を突かれると象形文字という
本スレには関係の無い話題で煙に巻く。

コレが新字の本質であり、新字が全くアテにならない事が証明された訳だ。
434名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 08:30:25 ID:???
旧字派は新字に対して理論、理屈で勝てないから論理で攻撃より
人物を罵倒して攻撃する方法を選んだわけか、恐ろしいほど執念深いなw
435名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 13:34:13 ID:???
>>434
他人に成り済ます卑怯者が何言ってんだ?
第一新字は>>304の問いに答えていない。非論理的なのは新字の方だろ。
まずは、>>412に成り済ました新字が詫びるべきだろう。スレを妨害した
んだからな。
436名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 19:08:43 ID:???
まあ、事実スレを荒らしている奴は圧倒的に新字派だからな…納得。
437名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 19:29:29 ID:???
438名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 20:26:07 ID:???
>>437
新字派の旧字に対する疑問を持つ理由は分った。
つまり、現在旧字に存在しない画数を数に入れるのか疑問を呈したと言う事かな?

しかし、残念ながら>>304の答えにはなっていないよ。分析君は統計的に
本字(=旧字と解釈して良いのか?)を推薦している。それは、統計学的に成功者
(芸能人や経済人等)が本字式の画数に一致していると証明しているからで、ここ
はやはり新字の的中率統計データを出さないと説得力が薄いかな。
439名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 20:39:57 ID:???
>>437
あともう一つ、このサイト書かれてある。
「数多くの検証と長い研究の末、大樹立命は新字体で…」
とあるが、「この数多くの検証と長い研究」がスッポリと抜けてる。
これでは、>>304の証明にはならない。残念だね。
440439:2007/08/04(土) 20:43:30 ID:???
悪い悪い。間違った…
この「数多くの検証と長い研究」の内容がスッポリ抜けてる=説得力に欠ける。
>>304の証明…ではなく反論でした。スンマセン。
441名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 21:05:01 ID:euQFctQl
>>437
薄っぺらなサイトだなー。つーか桑野の亜流かよw
これ家庭運だとか勝手に使ってると桑野に訴えられるぞ。
きちんと桑野の了解とらないと犯罪だぜ。
442名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 21:47:37 ID:???
話は変るけど、占いでも著作権ってあるのかな?
在るとすると細木の婆さん、0学占いに訴えられるな。
443名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 21:53:21 ID:???
漢字のサイト見ていて思ったんだが、一言で旧字といっても
色々とあるんだな、旧字派同士でも対立ってないのかな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AD%97%E4%BD%93
444名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 21:58:44 ID:euQFctQl
>>443
それはない。前に誰かも言ってたが、姓名判断での旧字は=本字(康煕字典)で統一されてる

>>442
桑野の場合は自分の本で著作権で保護されてると自分で言ってるし、桑野の方法の一部を
無断で使った本を出版停止にしたこともある。
445名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 22:00:54 ID:euQFctQl
細木の場合、6星は完全にゼロガクのコピーだが、自分のバックには弁護士10人いると豪語してたから、
そこら辺の根回しは十分やってるだろう。やくざもいるだろうしな。
446名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 22:31:59 ID:???
旧字派って江原啓之も旧字派だとか言ってたが、
江原って社会でも2ちゃんでも批判されまくっている金儲け主義の詐欺師なんだよな。
http://homepage3.nifty.com/jwil-helpcult/karuto/k0702.html
447名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 00:50:45 ID:???
金儲けのために決まってんだろ、厨房w
448名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 01:34:57 ID:W0mSavOp
細木数子って、他人の改名とかしてるくせに「細木数子」って姓名判断上あんまり良くないんですけど、どうして?


449名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 09:36:02 ID:???
旧字派は金儲け主義を盲信してるということで。
450名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 11:48:01 ID:???
新字派は他人に成り済ます事に夢中な訳で。
451名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 14:42:52 ID:???
主婦の味方、弱者の味方、社民党の香山リカ氏(精神科医)も
江原啓之の天国からの手紙はコールドリーディングだと指摘

香山氏は江原氏のスペシャル番組「天国からの手紙」に、違和感をおぼえたという。
「大阪で殺された姉妹の遺族が出てきたんですが、個人的な悩みが癒されるとかならまだしも、
社会的に重大な関心事となった被害者の家族まで出てきて、霊的に慰められるという番組を
ゴールデンタイムに放映するのはどうなのかと思います。
しかし、その家族は救われて感動しているわけだし、何にも害はないんじゃないかと、
議論することが許されない雰囲気があって、すごく極端な気がします。
人の涙みたいなものが一番強くて、感動して泣いている遺族を何とかしなきゃいけないという点が大事で、
真実の追究とか体制の探求っていうのはどうでもいいという感じです」
「江原さんは、コールド・リーディング(編集部註・外観を観察したり何気ない会話を交わしたりするだけで、
相手のことを言い当て、相手を信じさせる話術))と呼ばれる手法を使っているという印象があります。」

旧字派はもはやカルト
452名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 17:46:43 ID:???
何故、江原啓之=旧字なんだ?別に旧字派の占い師じゃないだろ。
453名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 17:50:16 ID:???
つーか懲りてないね新字は。>>426>>451どーせ同じ奴だろ。
454名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 18:15:48 ID:???
俺、占いは興味あるけどカルトは興味無いから。
455名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 19:48:55 ID:???
旧字も新字もおなじ画数なので どうでもいいですよ
456名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 21:35:02 ID:???
>>452
江原啓之の本名は江原勝行。本字で改名している。
美輪明宏の場合はオーラの泉でゲストを本字で鑑定していた。
457名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 21:55:09 ID:???
>>456
いやいや、だからって旧字=カルトって言い切れるのか?
江原啓之が勝手に旧字で占っただけだろ。
458456:2007/08/09(木) 21:57:02 ID:???
新字派が意味不明なカルト認定してるだけだから。
459名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 10:09:04 ID:???
新字派は他人に成り済ます。以上。
460名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 18:25:06 ID:???
おまいら、オカルトと現実の区別はつけような。
461名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 19:20:53 ID:???
>>459
いや、ココは占いスレだから。>>459こそ占いとオカルトの区別をつけてくれ。
まあ、難しいのは分るけど…
462461:2007/08/11(土) 19:21:53 ID:???
もとい、>>459じゃなくて>>460ね。
463名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 22:50:49 ID:???
細木はしょせんオカルトだからねぇw
464名無しさん@占い修業中:2007/08/12(日) 10:04:10 ID:???
あの婆さんは旧字と新字、どっちで改名するんだろう。
465名無しさん@占い修業中:2007/08/12(日) 12:19:16 ID:???
おさる改名の時モンキッキにしろと言って、後からおさる側が
画数が良くないからモンキッキーではダメかと言われてそれでもいいって言ってた。
ことから細木は画数は重視しないのでは。
466名無しさん@占い修業中:2007/08/12(日) 12:50:10 ID:???
自分は旧字派だけど、芸能人はイメージ商売だから、
画数より音から感じる印象が重要というのは分かる。

ちなみに次長課長は細木に改名しろと言われて拒否した後に大ブレイクした。
ホリプロアイドル名引友利恵を緑友利恵に改名
細木が言うには改名理由は名引という苗字は男っぽく、人のものを引き付けようとする
いやらしさがある。緑なら芸能界に根付くから。
この発言から細木の改名はイメージ重視だと言うことが分かる。しかし、芸能人以外も
イメージ重視で改名するのかは不明。

名引友利恵
旧字:天10人8地23外25総33
新字:天10人8地21外23総31

緑友利恵
旧字:天14人18地23外20総37
新字:天14人18地21外18総35

旧字の外が20画だが、新字で数えてるのかは不明。
467名無しさん@占い修業中:2007/08/12(日) 12:52:28 ID:???
高名な占い師・細木数子さんの弟が改名を決めたことが、22日あきらかになった。
詐欺容疑で逮捕されるなどの運気の悪さを変えるため、姉の数子さんのすすめにしたがって決断した。

弟の久慶さん(66)は都内に住む自称画家。しかし先月末、茨城県警に信用金庫から3,000万円を詐取した
疑いで逮捕されるなど運気に恵まれていなかった。16日に嫌疑不十分で釈放されて以降も、
・身内の顔が最終兵器
・身内の予言がアテにならない
など不幸続き。そこで姉の数子さんに占ってもらった結果、「改名しかない」との結論に至った。

新しいなまえは
ブラザー・おぶ・gorilla
となる。命名名人の細木さんの仕事のなかでは珍しい「英語まじりの名」だ。
これまでにない力の入れように実弟への深い愛が感じられる。細木さんは、
英語はよくわからないが辞書をめくっているうちに霊感のあった単語を選んだ。
これで弟も運気快復まちがいなし。ちゃんと改名しないと、あんた! 身内にとんでもないペテン師が出るよ!
と自信たっぷりに語っていた。

ブラザー・おぶ・gorilla

腹痛え・・・
468名無しさん@占い修業中:2007/08/12(日) 18:11:52 ID:???
吹いたw
469名無しさん@占い修業中:2007/08/12(日) 20:40:08 ID:???
細木如きのヤクザ者が占いとは笑止千万。
470名無しさん@占い修業中:2007/08/12(日) 23:28:09 ID:???
太木w
471名無しさん@占い修業中:2007/08/16(木) 16:14:53 ID:4HQqLpyu
これはよい弟虐待の例
472名無しさん@占い修業中:2007/08/16(木) 16:18:41 ID:HOx0OK4j
俺は新字体だな。
日常で使ってるのも新字体だし、新字体の方が吉で旧字体が大凶だもん。
旧字の方が良かったら、日常から旧字を使用しただろうな
473名無しさん@占い修業中:2007/08/16(木) 17:53:49 ID:???
要するに、自分の字数が吉数になる流派を選べば良いんだろ。
474名無しさん@占い修業中:2007/08/19(日) 16:56:17 ID:???
>>473
激しく同意
てかここにいるやつらみんなご都合主義だろ。
475名無しさん@占い修業中:2007/08/20(月) 17:31:10 ID:???
じゃ、最終結論。
自分の字数が吉数の流派を選ぶべし!

しかし、新字でも旧字でも吉数の人は、本当のラッキーだけど、
新字でも旧字でも凶数の人はどうすれば良いの?
476名無しさん@占い修業中:2007/08/20(月) 21:09:15 ID:???
崖から身を投げる
477名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 12:56:34 ID:???
久々に見に来たら
旧字派の誰かさんの思い込みはどうしようもないな
自分の意に則さない同じ旧字派側の発言は全て新字派の成りすましか。。
特に目立ったコテハンもいないスレなのに。
旧字派ちゃんには被害妄想の気を感じるなぁ
478名無しさん@占い修業中:2007/08/23(木) 15:41:15 ID:???
旧字派だろうが新字派だろうが姓名判断なんかに頼ってる時点で人生終わってるって気づけ。
479名無しさん@占い修業中:2007/08/23(木) 20:53:09 ID:???
姓名判断は信頼できますねー
480名無しさん@占い修業中:2007/08/23(木) 22:34:06 ID:???
>>478
その人生終わってる人々にアドバイスを頼む。
481名無しさん@占い修業中:2007/08/24(金) 21:01:07 ID:???
オレの名前には「朗」って漢字があって、自分では旧字体の方を使ってるんだけど周りの人間はこの漢字に旧字体がある
ってこと自体を知らないので新字体を使う。
この場合はどうなるんだろう?
482名無しさん@占い修業中:2007/08/26(日) 21:06:19 ID:???
つまり、自分では「本字」と思っているが、他者は「新字」で判断する場合、
どちらの運が作用するのか。と言いたいんだね。
483名無しさん@占い修業中:2007/08/26(日) 21:09:31 ID:???
はい、そうです。
484名無しさん@占い修業中:2007/08/27(月) 14:52:03 ID:???
>>477
上の方で書き込んでいる奴とは違うが、別に被害妄想でもないっしょ。
>>481
地格を見て正しい方。人生の終わりに近づいていないと全体は判断はできない場合が
多いが、地格だけは確か。ついでに、気に入った画数の方で署名をすると良い。
485名無しさん@占い修業中:2007/08/27(月) 15:55:59 ID:???
画数パワーすごすぎ
486名無しさん@占い修業中:2007/08/27(月) 23:40:32 ID:???
>>484
正しい方というのはどういう意味なんでしょうか?
気に入ってるのは旧字体の方なのでこれでこれから署名していこうと思います。
487永杜鷹堂:2007/08/28(火) 00:35:05 ID:???
そんなことより、誰か同格教えてくれよ。同格。
488名無しさん@占い修業中:2007/08/28(火) 10:11:04 ID:???
>>486
自分の人生を表している、一致していると思う方の画数。
周りの環境、家族、学校、色々と含めて。
489名無しさん@占い修業中:2007/08/28(火) 10:16:13 ID:???
>>487
個人的な感想で言うと、犯罪者の名前には偶然と思えない程同格が多い。
ただ、真面目に生きている立派な人はニュースに載らないので、言い切れないけど。
490名無しさん@占い修業中:2007/08/31(金) 15:08:46 ID:???
初心者なのでちょっと分らないんすけど、同格って何ですか?
491名無しさん@占い修業中:2007/08/31(金) 18:38:09 ID:???
同格は確率からして誰でも普通にもってるから
同格もってると犯罪者になりやすいとはいえないと思う。
492樹識二一:2007/09/01(土) 11:35:12 ID:???
すっかり書き込みへったなぁ。ああこりゃこりゃ。
493名無しさん@占い修業中:2007/09/01(土) 15:46:46 ID:???
>>490
検索ぐらいかけろよ。いい加減にしろ。
>>491
だから持っていれば犯罪者になりやすいとは、一言も書いていないでしょうが。
犯罪者の名前に同格の比率が多いってだけで。
494名無しさん@占い修業中:2007/09/01(土) 17:34:31 ID:???
>>493
つまり犯罪者に掛け算九九が出来る人が多いってことと同じなのねw
495名無しさん@占い修業中:2007/09/01(土) 21:52:56 ID:???
つまりこういうことだろう。

×犯罪者の名前に同格の比率が多い

○犯罪者も普通の人も同格の比率が多い
496名無しさん@占い修業中:2007/09/02(日) 11:54:23 ID:???
画数パワー怖すぎ
497名無しさん@占い修業中:2007/09/04(火) 13:37:10 ID:???
>>494 >>495
滅茶苦茶な理解能力だな。まあいいや。
498名無しさん@占い修業中:2007/09/04(火) 21:30:53 ID:???
>>497
他人の理解能力疑うより自分の表現能力を疑えよw
499樹識二一:2007/09/04(火) 22:12:39 ID:1vHAq0t5
桑○式パクリサイトがたくさんあるようなんだが・・・
500名無しさん@占い修業中:2007/09/04(火) 22:17:11 ID:9AuLb2Sj
画数なんか何も関係あらへん。
漢字じゃない名前の奴はどう占うつもりや?www
501名無しさん@占い修業中:2007/09/04(火) 22:25:20 ID:???
つーか格をたくさんふやせばいいってもんではないんだがな。
502名無しさん@占い修業中:2007/09/05(水) 02:28:50 ID:???
人、地、外、総の四格と五行だけで十分
特に五行見ない流派はどうかしてる。
503名無しさん@占い修業中:2007/09/05(水) 16:37:06 ID:???
ひらがなだって元は漢字なのに無学なやつは知らないw
504名無しさん@占い修業中:2007/09/07(金) 01:06:17 ID:???
画数パワービーーーム!!!
505名無しさん@占い修業中:2007/09/07(金) 23:42:50 ID:???
画数派大勝利
506樹瀬姫鑑:2007/09/08(土) 10:10:55 ID:fujRdbc+
ところで、姓名判断で一番あたる人は誰なのか教えてください。
507名無しさん@占い修業中:2007/09/08(土) 12:56:42 ID:???
>>506

俺様。
508名無しさん@占い修業中:2007/09/08(土) 12:57:39 ID:???
画   数   派   大   勝   利
509名無しさん@占い修業中:2007/09/08(土) 13:51:17 ID:pLaqYSJy
そもそも姓名判断は本字式で遠い昔から研究されてきたんだろ?
なら、その方式で判断する方が妥当だと思うんだけどな。
新字式で判断するなら新字式での研究をしていかないとダメなんじゃないの?
もちろんローマ字表記での姓名判断もローマ字用に研究しなきゃならないし、
ひらがなカタカナでの表記でもそれぞれに研究しないとダメだろね。

ガソリン用に研究開発されたエンジンに灯油入れても期待した性能は発揮しないよ。
510名無しさん@占い修業中:2007/09/08(土) 15:29:50 ID:???
本字体は、その当時の新字体
511澤瀬樹鑑:2007/09/08(土) 15:40:31 ID:fujRdbc+
なんか飽きてきた。
512名無しさん@占い修業中:2007/09/08(土) 21:58:37 ID:???
>>509
本字式ってガソリン用なんだ。
513名無しさん@占い修業中:2007/09/09(日) 00:48:21 ID:???
>>512
新字は、軽油だろ。
514名無しさん@占い修業中:2007/09/09(日) 07:48:02 ID:???
>>510

その通りだなw
515名無しさん@占い修業中:2007/09/09(日) 18:01:26 ID:???
熊崎健翁によって、この世に姓名判断が成立した時点で、
すでにその当時の実画数(その当時の新字)は使われていない。
熊崎健翁の謂うところの正字(本字)による画数を採っている。
本来、姓名判断には新字とか旧字とかいう概念はない。
あくまで正字(本字)によって数えるのが姓名判断というものなのである。
516名無しさん@占い修業中:2007/09/09(日) 18:05:35 ID:???
本字体をその当時の新字体などと言っている輩は
もう少しちゃんと勉強してから発言して欲しい。
無知にもほどがある。
517名無しさん@占い修業中:2007/09/09(日) 20:15:53 ID:???
新字派さん。>>304さんの問いに答えてよ。宜しく。
518名無しさん@占い修業中:2007/09/09(日) 21:11:02 ID:???
じゃあその当時にない新しい漢字やひらがなはどうやって数えるんだよw
519澤瀬樹鑑:2007/09/09(日) 21:11:31 ID:AjL1W5zi
そもそも熊崎なんたらは、それまでにあった姓名判断を
ビジネス方面に応用しただけなんじゃないの?
520名無しさん@占い修業中:2007/09/09(日) 22:16:07 ID:idABfsW1
それじゃあ新字式ということで。
521名無しさん@占い修業中:2007/09/09(日) 22:57:49 ID:???
>>518
君の言い分だと熊崎健翁の時代にはひらがなはなかったてことになるわけだが、
君、本当にもうちょっと勉強した方が良いよ。
まるで幼稚園児を相手にしているようだ。
522名無しさん@占い修業中:2007/09/09(日) 23:47:27 ID:VImA5fHI
だからひらがなや新しい漢字の画数はどうやってきめたんだよ
中国のどの辞典にのってるの?
523名無しさん@占い修業中:2007/09/10(月) 12:32:07 ID:???
旧字派だが、
康煕字典などという新字をまとめた漢字の画数じゃあたらないと思う

やはり原点に戻り象形文字で数えなければ・・
524名無しさん@占い修業中:2007/09/10(月) 14:03:41 ID:???
象形文字ってどうやって画数数えるんだ?
あと英語や外国語はどうやって画数数えるのか教えてくれ?
525澤瀬樹鑑:2007/09/10(月) 14:48:22 ID:/QTXWBZ3
そもそも文字ってなんなんですか?どこからが文字なんですか?
点や絵との違いは?そもそも画数って?画って何?
526名無しさん@占い修業中:2007/09/10(月) 22:18:10 ID:???
527名無しさん@占い修業中:2007/09/11(火) 00:53:18 ID:???
525は小学生以下
528名無しさん@占い修業中:2007/09/11(火) 17:32:02 ID:???
石原一家は旧字派だよね。
529名無しさん@占い修業中:2007/09/11(火) 21:07:14 ID:???
>>528さん。
普通の姓名判断は本字だよ。

しかし、新字にも姓名判断を一般の人に広く認知させた。という功績
(功罪もあるだろうが…)があるので、このままでも良いのでは?
530名無しさん@占い修業中:2007/09/13(木) 20:04:23 ID:???
>>516
熊崎健翁崇めてる本字派は知ってるんだろ。
熊崎の息子が幼くして亡くなってること。
おまけに弟子まで不慮の事故で亡くなってる。
当たらないなら無知で結構。勉強?冗談でしょ。
531名無しさん@占い修業中:2007/09/13(木) 23:02:06 ID:???
不幸は誰にでもあるし、事故の発生=姓名判断の欠陥ではないだろ。
逆に新字派には不慮の事故は無かったのか聞きたいね。
532名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 10:11:41 ID:???
無いよ
533名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 16:16:59 ID:???
>>532
へー、そうなんだ。
534名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 16:46:38 ID:???
>>532
まあ、そう言うしかないよな。
535名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 20:35:05 ID:???
新字派は実際姓名判断で完璧な名前を付ければ絶対に不慮の事故に合わないし
順風満帆に成功するとか思ってるんだろうか・・・

というか姓名判断が絶対ではないことぐらい常識では?
絶対ではないが統計的に影響があることは分かるってだけ。

だいたい熊崎健翁を崇めてるから旧字を支持するわけではなく、
新字より旧字が当たるから旧字を支持してるだけなんだけど。
536名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 20:36:24 ID:???
熊崎の事故死については自分が思うに天機洩らすべからずを破ったせいだと思うね。
その人にもともと備わった運勢を人為的に変えてしまうすべを洩らすことは天に対する大罪だよ。
安易に自分の名前を変えることは、天が定めた自分の運命に敬意を払わないことだしね。
537名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 22:57:37 ID:CEMnh9lt
>>535
俺の場合逆だな、色々見てきた中で
旧字より新字が当たるから新字を支持してるだけなんだけど。
538名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 23:04:06 ID:bs11wsyC
新字派=新字が当たる!

旧字派=旧字が当たる!

いくら主観で新字が当たる!旧字が当たる!といったところで水掛け論になるのはしかたない。
実際に統計で比較してみることが最も説得力ある。
新字派は新字が当たると本当に思ってるなら客観的な統計で
新字のほうが当たるということを示すことだろうね。
539名無しさん@占い修業中:2007/09/15(土) 00:00:44 ID:???
>>536
確かにそれは言える。しかし熊崎健翁が明らかにした天機は名前に隠された全ての秘密の
ほんの一部だと思うんだよね。よく言われることだけど、名前とその人との相性の判断方法であったり、
音、言霊の作用の仕方だったり、といったことは未だ明らかになってない。
これらについてはろんな流派が勝手な理論で勝手なことを言ってるというのが現在の状況。
540名無しさん@占い修業中:2007/09/15(土) 02:54:57 ID:???
>>537
ですよね。
541名無しさん@占い修業中:2007/09/15(土) 12:38:54 ID:???
>>統計的に…
確か、>>304さんが「統計くん」という統計サイトを紹介していた。

で、新字派はなぜこの統計に反論しないのか。
542名無しさん@占い修業中:2007/09/15(土) 12:41:12 ID:???
>>541
もとい、分析くんだった。しかし、姓名判断について興味深い
統計を出しているのは確かだ。
543名無しさん@占い修業中:2007/09/15(土) 14:32:16 ID:???
なんかここが本スレぽいな。
544名無しさん@占い修業中:2007/09/15(土) 14:36:10 ID:???
>>541

ヒント:旧字のみの統計で無いから。
545名無しさん@占い修業中:2007/09/16(日) 01:12:47 ID:???
>>544
まだ言ってやがる。かるーく論破しちゃってるじゃないの。
546名無しさん@占い修業中:2007/09/16(日) 15:38:44 ID:???
誰か新字の統計を扱ったサイトを知らないか?
547澤瀬樹鑑:2007/09/16(日) 19:57:42 ID:jM2Oru1w
このすれで11格使ってる香具師って
どれくらいいるの?
548名無しさん@占い修業中:2007/09/17(月) 01:18:30 ID:ofYEmKs8
11格とかそんなにいらないだろ・・
もっと詳しく知りたいなら、生年月日から割り出される四柱推命とか
人相&手相とかと組み合わせて判断すると思うんだけどな。
549名無しさん@占い修業中:2007/09/17(月) 01:28:52 ID:???
11格w
550名無しさん@占い修業中:2007/09/17(月) 20:15:29 ID:???
画数パワーすげぇ
551名無しさん@占い修業中:2007/09/17(月) 21:01:05 ID:+Pmfq40q
668 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 09:45:32 ID:???
11格だってさプ
じゃあ漏れは11格をもっと発展させて、地格+総格=地影、人格+総格=人影、
天格+総格=天影の3格をプラスした14格で占っちゃうぞーww

これでどんな人も自由自在にこじつけ解釈できるぜ!

669 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 11:04:11 ID:???
すごいね。熊崎なんて目じゃないやw

674 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2006/03/04(土) 00:15:00 ID:???
そうだよね。人格+地格=伏運ということで、全15格で完璧!!

9格や11格はもう古い!

これからの21世紀の姓名判断は15格ということになりました。

679 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2006/03/04(土) 18:51:43 ID:???
>>668
あれ?天影人影地影なんて聞いたことないんだけど・・・・
>>674
伏運は割と知名度があるよね。あと顕運と総影運も。
伏運は人格+地格のこと。顕運とは天格+人格のこと。総影運は天格+人格+地格のこと。
天影人影地影はともかく、11格+伏、顕、総影の3格をプラスして全14格でFAだと思う。

個人的には総影運は結構重視している。総格の補佐というか裏の総格というかそんな感じ。
例えば松本人志は29、細木数子は52画、松浦亜弥63画、松嶋菜々子に至っては究極の81画。
まだまだ例がたくさんあるけど、このくらいで。
552名無しさん@占い修業中:2007/09/17(月) 21:41:46 ID:???
最高の姓名判断は14格?
553名無しさん@占い修業中:2007/09/18(火) 01:50:21 ID:qGg9oaeT
>これでどんな人も自由自在にこじつけ解釈できるぜ!



ワロタww
554名無しさん@占い修業中:2007/09/18(火) 02:08:57 ID:cg+sLe0F
都合のいいほうの画数
が一番
555名無しさん@占い修業中:2007/09/18(火) 12:53:29 ID:XA76D17a
格を5格からいっきに二倍以上の11〜14格にふやせば
どんな人もこじつけ解釈できる最強の姓名判断が誕生する。
556澤瀬樹鑑:2007/09/18(火) 17:22:31 ID:VPB/bTrw
いやいやぽまえら16格ですにょ。
これでせかいをせいするのら。
557名無しさん@占い修業中:2007/09/22(土) 09:56:39 ID:???
格が増えれば、解釈の幅は格段に広がるだろうけど、
そのぶん、吉名か凶名か判断するのが難しくなると思う。
というか、11格とかだと全部吉数の名前とか単純に不可能だし。
558名無しさん@占い修業中:2007/09/24(月) 22:05:22 ID:???
>>547>>556
訳のわからん事を書くな。スレが伸びないじゃねーか!
559名無しさん@占い修業中:2007/09/25(火) 16:23:39 ID:???
格をふやせば、誰でもどっかに凶数あるから、不安を煽る→改名→ウマー
の流れで占い師にとってはおいしい。

事実、統一教会が桑野流の9格占いを使って
不安をあおって印鑑やら壷やらの霊感商法をしてたんだよね。
560名無しさん@占い修業中:2007/09/25(火) 19:27:32 ID:???
やっぱり新字はカルトだったんだ。当らない結果と言い納得した。
561名無しさん@占い修業中:2007/09/25(火) 23:48:09 ID:???
カルトは旧字、使いもしない漢字で画数数えるんだから笑っちゃうよw
562名無しさん@占い修業中:2007/09/26(水) 01:10:08 ID:???
おもしろそうな論争やってるね。分析君のおかげで旧字派有利?
姓名判断は当たる気しないからやらないんだけど一言。
分析君の統計は全くと言っていいほど当てにならない。
新字派は新字も含まれている純粋な旧字の統計じゃないという反論だが、
そんな問題じゃない。
昔テレビで子供の名付けに姓名判断を考慮する親の割合は
(具体的な数字は残念ながら覚えてないが)相当高かった。
財界、芸能界、スポーツ界の日本の著名人という成功者じゃなくて
一般人で統計取っても同じようなグラフになると言う事だ。
つまり>>489-495のくだりと同じで、成功者に掛け算九九が出来る人が
多いってことを統計グラフにしたようなものなんだよね。
563名無しさん@占い修業中:2007/09/26(水) 17:07:37 ID:???
画数パワーすげぇぇぇえぇえぇえええ
564名無しさん@占い修業中:2007/09/28(金) 14:18:51 ID:dYsFw22V
渡辺えり子:「えり」に改名 美輪明宏の助言で
女優の渡辺えり子(52)が27日、渡辺えりに改名したことを発表した。
東京・新宿シアターアプルで行われた舞台「ミザリー」(29日初日)の稽古で明らかにした。

最近、扁桃腺(へんとうせん)が腫れて手術するなど病気続き。トラブルに巻き込まれることも多く、
6月に収録されたテレビ朝日「オーラの泉」(土曜後7・57)で、美輪明宏(72)に相談したところ
「名前の画数が悪い。いつまでも子供じゃないんだから“子”をとりなさい」と勧められたという。
大安の今月26日付で改名。今後は劇作家でも「渡辺えり」として活動するといい「えり子と言われても
振り返らない」と話して笑いを誘った。

これは旧字で改名してるね。

渡辺えり子 
旧字 天35人25地08外18総43
新字 天17人08地08外17総25

渡辺えり
旧字 天35人25地05外15総40
新字 天17人08地05外14総22
565名無しさん@占い修業中:2007/09/28(金) 20:34:40 ID:???
>>562
昔、上岡竜太郎のEXテレビで姓名判断師が新聞記事から不幸な事件事故に遭遇した
人の統計を採っていた。しかしそれはその姓名判断の先生の恣意的な操作があったので
番組が改めて統計を採った(新字か旧字かは、忘れました)。
その結果、何の特徴もない普通の山型のグラフであり否定されたように記憶している。
姓名判断肯定派は幸、不幸、ファクターの違いで統計として出るものと出ないものがあると
主張できるが、あなたの意見でいくと新字旧字関係なくこのケースでも分析君と同じグラフに
ならないとおかしくないかい?
566名無しさん@占い修業中:2007/09/28(金) 22:07:29 ID:???
一般人の統計グラフ、成功者の統計グラフ、犯罪加害者、被害者の統計グラフ
これらがほとんど同じになるようだったら姓名判断は無意味な迷信ということが証明されるね。

しかし、分析君の成功者のグラフと大会社の経営者のグラフを見比べてみるといい、
姓名判断が無意味なら成功者のグラフも大会社の経営者のグラフも同じような結果になるはず。
でも明らかに違う結果がでてる。特に24と28の箇所。これだけでも、姓名判断は無意味とはいえないことが分かるね。

24は成功できるが大会社の経営には向いてない。大会社の経営に最も向いてない数字は28。最も向いてる数字は31。
567566:2007/09/28(金) 22:08:14 ID:???
アンカー忘れた
>>562
568名無しさん@占い修業中:2007/09/29(土) 10:53:52 ID:???
三輪はばかだねえ

細木に対抗心まるだし
569名無しさん@占い修業中:2007/09/29(土) 16:59:23 ID:???
画数パワーすごすぎ
570562:2007/09/30(日) 11:00:51 ID:???
>>565
>>566
分析君の間違いは、無作為の一般人だと偏りが無くなるという思いこみです。
それが成立するためには一般人に姓名判断が浸透していないという前提が
必要です。しかし実際は我が子の名付けに姓名判断を考慮する人は少なくない。
つまり一般人の統計データがあって初めて分析君のデータが意味を持つ。

>明らかに違う結果がでてる。
そりゃそう。圧倒的な数の芸能人は本名で画数出してないからね。
それこそ作為的な芸名はデータに大きな影響を与えているのは確実。
571565:2007/09/30(日) 13:28:18 ID:???
>>562
だからどのケースでも偏りのあるグラフになるってことだろ。
不幸な目にあった人の氏名を集めても分析君同様、凶数(28など)が少なく吉数(24、23など)が多い
偏りのあるグラフになるはずだと言いたい訳だよね。
確かそうなってなかった様に思う。
誰か録画した人いないかな。
572名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 12:43:26 ID:5uA3Ns2h
ここの詳細知ってる人いますか?近くなんで行ってみようと思うんですが。
この人自体はすごくいい名前みたい(たぶん旧字で)ですが
http://top.minilog.jp/?uid=35214
573名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 12:45:19 ID:???
画数パワーすごい
574名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 19:49:25 ID:???
やっと、このスレも伸びてきたじゃん。

誰か旧字派・新字派双方が納得できる統計データ知らない?
575名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 22:28:03 ID:rP6Ghypd
>>572
業者乙
>>574
無い。そんなの自分で作れ

>>566
>最も向いてる数字は31。
単に総画が31になる人の人口が多いだけじゃね?

自分の経験で言えば、例えば学校などのクラスで1クラス40名くらいいるとする
調べると、大体名前の総画は25〜40くらいの中に当てはまる人が多い。

20以下になるような画数が少ない名前や40以上になる画数が多い漢字が
使われてるor長い名前の人は少ないしな
576名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 23:53:14 ID:5uA3Ns2h
>>575
ちょw 本物の白痴を見たのは初めてだわwww



さあ、他のみんなは気にせず続けてくれ。

577名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 13:15:04 ID:???
同級生だけのデータだと生まれ年が同じで偏りすぎると思う
流行りの名前ってあるし
578名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 14:06:16 ID:Pqrtlzcz
>>577
突っ込むところはそこじゃないだろw
579名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 14:36:15 ID:???
∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゜ ∀゜)   (  ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました    ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
580名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 14:37:07 ID:???
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゜ ∀゜)   (  ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました    ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
581名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 15:55:36 ID:moErWiea
新字体が絶対正しい。人知を超えた俺が言うから間違いない。
582名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 19:02:30 ID:???
まあ、信じたい流派を信じればいいと思うよ。
583名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 19:35:09 ID:???
旧字が正しいに決まってるし
584名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 20:01:44 ID:Eewl8Mko
旧字は絶滅寸前
585名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 20:15:41 ID:???
新字派→新字体が絶対正しい

旧字派→旧字が絶対正しい






うん、まぁ・・信じたい流派を信じればおk




586名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 20:33:13 ID:Pqrtlzcz
さ来年にまた当用漢字の大幅な改定があるから、
さ来年から俺の運勢も性格も変わる。こいつぁ忙しいや(´・ω・`)
587名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 20:52:56 ID:???
>>586
マジで?新字で名づけた赤ちゃんは画数変わって凶名になる可能性があるな。
588名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 22:07:31 ID:???
>>586
戸籍が変わっても運勢、性格は普段使っている文字
の方に誘導される、だから通称名をつかっていればおk
589名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 22:10:37 ID:???
>>586
画数が変わるんじゃないよお馬鹿さんw
590名無しさん@占い修業中:2007/10/03(水) 01:44:24 ID:6LOXzZgr
>>586は新字派に対する皮肉じゃないのか?
ここホントに馬鹿が多いなw
591名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 16:35:48 ID:Ypr0uto8
581で新字体が正しいといった者だが旧字体のほうが正しい気がしてきた。
592名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 20:39:04 ID:???
お前の気持ちなどどうでも良い。
593名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 12:18:07 ID:h55REMil
一日十数名ずつ12年間鑑定を続けてきた経験から言わせて頂くと、
新字でみると丸っきり当たらない。おまんま食い上げになるから
旧字でみる以外の選択肢はありませんw
594名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 13:48:22 ID:X3weEttM
一日十数名ずつ12年間鑑定を続けてきた経験から言わせて頂くと、 旧字でみると丸っきり当たらない。おまんま食い上げになるから
新字でみる以外の選択肢はありませんw
595名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 14:43:19 ID:???
まあ、どっちでも良いじゃん。
596名無しさん@占い修業中:2007/10/08(月) 19:13:58 ID:???
新字でみるとまるっきり当たらないの間違いか。
597名無しさん@占い修業中:2007/10/09(火) 23:51:53 ID:TZmffYp8
すみません どなたか姓名判断お願いいたします
私の婚約者です

竹井 孝三 です
598名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 13:11:01 ID:da30qXmE
>>596
>>594です。はい、「旧字でみる以外の選択肢は」の間違いでしたorz

>>597
長男さんですね。
まず、その男性自身を鑑定しますと↓



自分でも気付かぬうちに人間関係を悪化させてしまう
あなた自身の傾向を、難しいでしょうが自覚してください。
あなた自身の中のルールが世間一般の感覚と同等だと思わない事です。
孤独に苛まれてのことかも知れませんが、常に意識して暖かく朗らかに振る舞ってみてください。
己の中のプラス要素を増やせば、周囲の風も徐々に良い方向に向かいだします。




……かなり気難しい方のようですので、結婚生活を始めるとなると、
ある程度の忍耐と譲歩が貴女に必要とされるでしょうね。
特に家族縁の薄さが顕著な持ち運ですので、ご懐妊後は
体調管理にも万全を期してください。


599名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 13:14:28 ID:da30qXmE
つーか、
見直したら>>594は俺じゃねえええええorz

俺は>>593なw


600600:2007/10/10(水) 16:49:51 ID:???
600get
601名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 17:10:42 ID:???
画数パワーすごすぎ
602名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 23:43:37 ID:8hyrMROW
>>598

お手数をおかけいたしました。
ありがとうございます。
今後の内助の功の参考にさせて頂きたいと思います。
603名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 23:46:48 ID:???
柴ってなぜ9画?納得いかん
604名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 00:10:17 ID:5hMzsq6l
>>603
「止」の最後の画を一緒に書くんじゃない?
昔の活字はそんななってたよ
605名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 00:27:23 ID:???
>>602
で、当たってる?お相手は鑑定通り本当に長男だったりするの?
606名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 08:38:56 ID:???
名前で長男だとかわかるのか・・・どこの流派だろ・・・
607598:2007/10/11(木) 18:03:51 ID:rp28tM/Z
>>606
正確には、跡取りの相が強く出てるって事ですけどね。
長男でなくても家系を継ぐ立場になります。
特にどこの流派というわけではなく、旧字で観る自己流ですがね。


608澤瀬樹鑑:2007/10/11(木) 22:40:36 ID:+aLdsk/Y
人格が11だからとか・・・
609名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 23:18:57 ID:???
7+5+7+3=22画なんですが、終わってますか?
これほど凶数が揃うと、返ってすごい作用が起きませんかね?
610名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 23:35:37 ID:???
名前であなたのオーラがわかる!
http://nameall.iinaa.net/item/aura.html
611名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 23:54:35 ID:yRRnJG/c
>>610
おぅお前かw
お前の母親、マルハチの主任と昼間からホテル行ってるぞwww
612名無しさん@占い修業中:2007/10/14(日) 13:33:24 ID:???
画数パワーすごすぎ
613名無しさん@占い修業中:2007/10/17(水) 12:16:18 ID:???
まだやってたのか。まあいいや。

そういえば、旧字の開祖は熊崎さんってのは分ったけど、
新字ってだれが始めたんだ?自然発生?
614名無しさん@占い修業中:2007/10/17(水) 19:15:28 ID:???
>>613
俺様
615名無しさん@占い修業中:2007/10/17(水) 20:06:52 ID:???
常用漢字が変わるたびに画数が変わるのかwww
新字派はアホだな
616名無しさん@占い修業中:2007/10/17(水) 22:35:06 ID:ltEbrFSp
>>613
普通にお役人だろ
617名無しさん@占い修業中:2007/10/17(水) 23:00:30 ID:???
>>615
小学校に戻っておいで、漢字のお勉強しましょうね
618名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 11:54:17 ID:???
>>617
幼稚園でひらがなからお勉強ちまちょうね〜
619名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 17:57:57 ID:???
…で、新字の由来は?
620名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 19:14:18 ID:uz4VWNFi
植草一秀

新字だと29画
旧字だと30画
本字だと32画
一見29画か32画に見えるツキマクリの人生
まさかあんな事になろうとは・・・旧字恐るべし
621名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 22:10:56 ID:???
画数パワーすごすぎ
622名無しさん@占い修業中:2007/10/19(金) 02:21:24 ID:XCQxxSw4

いや、そんなの関係なく外格19の時点でw
623名無しさん@占い修業中:2007/10/19(金) 10:41:14 ID:Z1CTVfIe
外格だけでああはならないよ
どれ位の損失なのか頭イイから分かってるのに
止められない
人生を掛けた欲望の追求なんだよ
624名無しさん@占い修業中:2007/10/19(金) 11:23:33 ID:???
植草一秀って人、三才も悪いじゃん。
三才が悪ければなんかやらかしそうな気がするな。

旧字と本字の違いがよくわからないな。
わからないけど、とにかく漏れは熊崎式を支持する。
625名無しさん@占い修業中:2007/10/21(日) 19:43:20 ID:???
新字の由来が分らないので、新字派の人は説明よろしく。
626名無しさん@占い修業中:2007/10/21(日) 21:55:15 ID:???
外人や火星人にはこれ使えるの?
外人ってローマ字の場合、総画はともかく、
内格や外格は同じ画数の人ばかりの気がするんだが…(だいたい一桁)
世界で統一しないとおかしいでしょ?
627名無しさん@占い修業中:2007/10/21(日) 21:58:10 ID:???
中国人なら占えるじゃん
628名無しさん@占い修業中:2007/10/21(日) 22:22:31 ID:???
実際、中国ではどうなんですか?
「自分」というものを定義してもらわないと不安な日本人の気質に
つけ込んで、食い物にしようとする占い師が跋扈してるだけなのでは?
この姓名判断って、漢字を使用する日本、中国、台湾のみ?
日本人が外国に移住して、名前を漢字ではなくローマ字表記にする場合、
どうなるのでしょうか?
629名無しさん@占い修業中:2007/10/22(月) 00:29:10 ID:???
>>625
名前は生き物。呼ばれて使って初めて意味を成す。
由来が必要なのは旧字のみ。
630名無しさん@占い修業中:2007/10/22(月) 01:35:26 ID:n7KX3y3L
家族養う為に職業にしてないお前等が何言っても説得力ねえよ。

旧字で観ないと全く当たらん。おまんま食いあげ。
理屈は分からん、だがそれでいい。

631名無しさん@占い修業中:2007/10/22(月) 02:08:06 ID:???
新字の由来は数霊だよ
単純明快

いろいろ調べれば調べるほど旧字はあたらん
632名無しさん@占い修業中:2007/10/22(月) 02:20:12 ID:???
>628
そいえば、中国(大陸)や香港では
画数の姓名判断の本って
あんま見なかったかも。(よく見ればあるのかもしれないけど、記憶にない)
中国(大陸)は、文化大革命でかなりいろいろ紛失しているから
文献的には貧弱だと思うけど。

あと、ローマ字にも画数はありますお。
633名無しさん@占い修業中:2007/10/22(月) 18:01:09 ID:???
>>629
つまり、由来不明って事か。そんなモンをどう信用すればいいんだ。
634名無しさん@占い修業中:2007/10/23(火) 19:51:42 ID:Y/vt1B7/
>>631
数霊は本字体だよ。
新字や旧字は数例であって数霊ではないのさ。
635名無しさん@占い修業中:2007/10/23(火) 22:57:52 ID:???
>>633
そこで的中率がものを言う。
的中率=信用
納得だろ。
636名無しさん@占い修業中:2007/10/24(水) 03:04:17 ID:???
クサカンムリは六画、コザトヘンハ八画で数えるんだよ。
そんなの姓名判断の基本だよ!きほん!!
赤ちゃんの名ずけとかのド素人の書いた本を信用しちゃいけないよ。。
姓名判断は画数の算出を定義してあるのよ。
テヘンは、4画、サンズイは4画、シメスヘンは5画と決まっているんだよ。
桑野式はぁ〜〜??オリジナルを作りたいのはわかるがまったくの
デタラメだしな。
高島易断??画数の算出を勝手に変えたらいかんよ。





637名無しさん@占い修業中:2007/10/24(水) 22:44:14 ID:g8K3ex+e
それにしても、普段全く書かなく目にも触れない字の画数で観るって素晴らしい発想ですね^^;
風水で言えば、普段から全く住むことの無い住居の良し悪しを判断されて
鑑定されてるようなもんだw

>>635
>そこで的中率がものを言う。 的中率=信用 納得だろ。

旧字派→旧字が当たる
新字派→新字が当たる    ∞に論争が続くからこの理屈は意味無いかと。
638名無しさん@占い修業中:2007/10/24(水) 22:45:00 ID:???
で、この占いの画数は日本人のみ限定なの?
639名無しさん@占い修業中:2007/10/24(水) 22:47:05 ID:g8K3ex+e
>>630
職変えればいいじゃねーかw
もっとまともな職はいくらでもあると思うぞ。
640名無しさん@占い修業中:2007/10/25(木) 00:48:29 ID:dtzRpQz1
>>639
そんな気さらさら無いな。
客単価60万以上で、感謝されて、ほっといても新しいお客
紹介してもらえて、一生食いっぱぐれ無い仕事が他にあるなら考える。
641名無しさん@占い修業中:2007/10/25(木) 08:16:02 ID:???
だから、
新字派=その人が実際その字を何画と思ってるか、そして実際何画の筆勢で書いてるか。

旧字派=漢字は字源が重要。表面的に形が変わっても字源の画数の影響を受ける。

こういうスタンスだからどっちにも言い分がある。
しかし、新字を信じるならわざわざ改名する必要がなくなる。
勝手に自分で都合のいい筆勢で画数を調節して書けば
その画数が影響することになるという理屈だから。
642名無しさん@占い修業中:2007/10/25(木) 16:01:39 ID:???
新字式では松坂大輔は名前を書くとき、大に点を勝手に加え、
輔の最後の点をあえて書かないようにすれば最強になる!!

bifore
松坂大輔
天15人10地17外22総32

after
松坂太輔
天15人11地17外21総32
643642:2007/10/25(木) 16:02:50 ID:???
スマソ
beforeね。
644名無しさん@占い修業中:2007/10/25(木) 16:09:19 ID:dtzRpQz1
>>642
あらためて見たら、離婚するか子供出来ないか
出来ても亡くしそうな名前だな( ゚Д゚)y-~~


645名無しさん@占い修業中:2007/10/25(木) 18:19:34 ID:???
>>637さんは新字派の方みたいなので、新字の由来を教えて下さい。
646名無しさん@占い修業中:2007/10/25(木) 21:02:00 ID:???
>>645
新字の由来か。
そうだな… きっと旧字じゃないか?
647名無しさん@占い修業中:2007/10/25(木) 22:24:17 ID:???
旧字という存在ができたおかげで、新字という存在ができた。
つまり、光があるから影ができる、寒いという現象があるからのその逆に
暖かいという現象があるのと同じ。
648名無しさん@占い修業中:2007/10/25(木) 22:29:45 ID:???
>>641
都合のいい筆勢で画数を調節なんて事しなくても
名前の後に 。 を付けるだけでも違う。

モーニング娘。 (23画)がそう
ただモー娘の場合、。 がついた状態の名前が正式に社会的に認知されてるから
名前による影響も大きいと判断できる。
649名無しさん@占い修業中:2007/10/25(木) 23:57:29 ID:???
本田美奈子は本田美奈子。に改名して白血病になったよね。
650名無しさん@占い修業中:2007/10/26(金) 00:45:37 ID:W9MBP29F
改名オソロシス
木原光知子とか
651名無しさん@占い修業中:2007/10/26(金) 13:51:59 ID:eJMzsNs/
>>647
頭悪いの?www
652名無しさん@占い修業中:2007/10/26(金) 15:38:25 ID:???
画数パワーすごすぎ
653名無しさん@占い修業中:2007/10/26(金) 16:12:09 ID:???
歴史や由来より、当たるか当たらないかだと思う。
654名無しさん@占い修業中:2007/10/26(金) 17:28:10 ID:???
新字派は新字が当たるという。
旧字派は旧字が当たるという。
655名無しさん@占い修業中:2007/10/26(金) 18:08:25 ID:???
本田美奈子は本名が工藤で44画だからね・・・
656名無しさん@占い修業中:2007/10/26(金) 18:11:02 ID:???
>>651

>>647の言う通り「姓名判断」という大枠を作り上げた本字の土台
があるからこそ、新字を組み入れる事が出来たといえる。

>>651頭悪いの?www

657名無しさん@占い修業中:2007/10/26(金) 18:48:30 ID:???
あんた凄いよ。感服した。顔まっ赤にして動揺のあまり安価重複させてマジ凄い。


ホントに頭悪い?www


658名無しさん@占い修業中:2007/10/27(土) 09:53:45 ID:V8gMfFw3
>>
659名無しさん@占い修業中:2007/10/27(土) 11:19:53 ID:???
リアルで名前の後に 。 とかつけたら突っ込まれそう・・・
新字信じるなら点をくわえたり省いたりせず文字の形を変えないで
なんとか筆勢で吉数になるよう調節したほうがいいね。
660名無しさん@占い修業中:2007/10/27(土) 17:39:01 ID:???
>657さんは新字派だろ。新字の由来について説明しないの?
661名無しさん@占い修業中:2007/10/27(土) 18:51:53 ID:???
基本的に陰陽五行と数霊によって人の運勢は作られてるの。

662名無しさん@占い修業中:2007/10/27(土) 19:08:05 ID:???
新字いい加減杉でワロタ
663名無しさん@占い修業中:2007/10/27(土) 21:41:40 ID:???
旧字派ほどいい加減なものはない

・ひらがなはどうやって数えてるんだ?元は漢字なのに。
・日本製の漢字はどう数えてる?
・熊崎氏が名づけた子供が超不運

664名無しさん@占い修業中:2007/10/27(土) 22:24:14 ID:???
最後の1行は適当なデタラメだね
名づけた人はたくさんいるだろうし
665名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 00:13:30 ID:???
>>663
日本製の漢字って「嶋」とかか。これは普通に山+鳥で14画で問題ないんじゃね。
どう数えていいのか不明な日本製の漢字って例えばどんなんある?ないだろ。
あるなら言ってみ。
666名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 00:34:59 ID:???
>>664
たぶん熊崎の息子のことでしょ。
667657:2007/10/28(日) 02:51:54 ID:jWr4YY1j
>>660
旧字で観てますが何か?

668名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 09:03:34 ID:OkdhZBK2
>>663
ひらがなは元は漢字でも純粋に音のみの当て字としてつかわれてたのが簡略化したものだから
音のみをあらわす、たんなる記号。よって漢字に戻す必要ないって誰かいってたね。
対して漢字は記号ではない。音と意味と形に深い意味がある。・・・ってことで解決済。
669名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 11:24:04 ID:MIjv9DwO
私は新字の方が明らかに当たってる。

‥という私は旧字では総画44の大凶だけどね
670名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 11:26:20 ID:???
漢字それぞれに意味がある、ってことは重々承知なんだけど、それって画数になった時に反映されるものなの?
「人」という字と「二」という字は画数の上で同じものとして処理されるんじゃないの?と素人からの質問です。
671名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 13:58:43 ID:???
44は東国原英夫とか田原総一朗とか奇人変人多いよね。
東国原英夫ことそのまんま東なんて早稲田出身で芸能界入って、小説が高い評価うけたかと思うと、
未成年と淫行発覚したり暴行事件おこしたりと波乱の人生の中こんどは知事になるんだからね・・・
672名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 14:15:32 ID:lViInK1p
>>669
新字だと何画なの?
673名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 14:21:11 ID:MIjv9DwO
>>672 新字だと43です‥
674名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 14:28:11 ID:lViInK1p
>>673
だったら微妙だな
どっちにしろ良くないから
サンズイ入ってるのかな
675名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 14:35:27 ID:MIjv9DwO
>>674 まだ43の方が多少良いくらいで‥
さんずいははいってないです。
旧字の場合はほとんどの画数が大凶です。
676名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 18:13:12 ID:???
基本的に凶数っていうのは癖が強い数と考えたほうがいいしそのほうが実情にあってる。
いろんな本に書いてる凶数の早死に破滅などという恐ろしい解釈は話半分に聞いたほうがいい。
実際凶数といわれてる画数の良いとこや個性を書いてない本が多いし。
677名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 20:42:27 ID:???
いや、だからさ>>663さん。そのデタラメ本字派がなかったら
新字の姓名判断が出来なかったという話をしてるんだけどね。

678名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 21:39:30 ID:???
>>668
橋本聖子の子供みたいに音のみで付けた名前は、
平仮名だと記号で漢字だと記号と判断されないということ?
679名無しさん@占い修業中:2007/10/29(月) 09:56:06 ID:HoOsbC6/
旧字って最古の象形文字の霊力がこもってるんだよな?
一応、簡略化された字体なんだから、アドバイスで言うけど
象形文字の画数に変換すれば的中率うpするよ、多分。
680名無しさん@占い修業中:2007/10/29(月) 21:12:56 ID:???
>>679
象形文字の画数ってw
象形文字は文字として固定されてないから画数は取れません。

>>678
せいか(聖火)ちゃん
亘利翔(ぎりしゃ)くん
朱李埜(とりの)くん

本当だねw
音ありきの当て字は記号のような気もするね。どうなんだろう<668
681668:2007/10/29(月) 22:04:52 ID:???
>>680
うーん、どうなんだろう。それでも漢字を使ってることから旧字の方が当たる!
といいたいとこだけど、ここは慎重を期して、同じような当て字の名前をたくさん鑑定してみないことには
わからないね。当たることが最も重要だから。
682名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 07:48:45 ID:j64FtqUn
ヒント:

旧字支持派 → 旧字ってよく当たるなぁ〜
新字支持派 → 新字ってよく当たるなぁ〜
683名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 15:03:41 ID:???
新字が当たると思うやつがいるの?w
684名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 15:58:42 ID:BVjkZtGp
いねーよw
685名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 19:37:26 ID:???
産まれた時、占い師に旧字で名前をつけてもらった。
画数は良いのに、不幸のデパート状態。
当たらない。
親が離婚して苗字が変わった。
旧字で計算するとやはり画数悪い。
もちろん不幸。

結果→名前じゃ何も変わらない。
と言う訳で新字も旧字も意味なし。
686名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 22:49:44 ID:???
旧字が当たるなんて言ってる連中は研究してないんだと思う
687名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 23:13:34 ID:j64FtqUn
>>684
自分の名前が新字だと凶数だからって僻むなよw
688名無しさん@占い修業中:2007/10/31(水) 18:40:27 ID:???
確かに、本字で44画の人も成功して無くは無い。
例えば、松浦亜弥とか。
もしかして、本字では説明できない事例を新字で判断するのかな?
689名無しさん@占い修業中:2007/11/01(木) 11:24:06 ID:Ls075FNC
アイドルなんて占うの無理だろ
本当の名前も年齢も分かったもんじゃない
690名無しさん@占い修業中:2007/11/07(水) 23:47:47 ID:???
新字派がフルボッコされててワロタ
691名無しさん@占い修業中:2007/11/08(木) 13:46:19 ID:???
44画
この画数を持っている人には、一般的には、奇人変人な人が多く、普通の人とは思考回路が違った考えや行動傾向
になると言われている数です。挙句には、1度災厄が起こるとその災厄が重ね来たりしてノイローゼになり、
犯罪者や狂人になるとも言われています。

44の有名人

田原総一朗、佐藤浩市、保阪尚輝、小林賢太郎(ラーメンズの頭脳派のほう)、
加藤浩次(極楽とんぼ)、そのまんま東(本名:東国原英夫、42歳で早稲田受験合格)

仲間由紀恵、安室奈美恵、松浦亜弥、本田美奈子(本名:工藤)、

まさに奇人と烈婦w

44画スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1133169743/
692名無しさん@占い修業中:2007/11/08(木) 16:15:43 ID:07DtVPbo
生身の人間の運勢みるのに芸名並べる白痴がまた湧いてるな

悪いこと言わんから今日の晩にでも両親殺して自殺しろ


693名無しさん@占い修業中:2007/11/08(木) 16:17:03 ID:07DtVPbo
生身の人間の運勢みるのに芸名並べる白痴がまた湧いてるな

悪いこと言わんから今日の晩にでも両親殺して自殺しろ


694名無しさん@占い修業中:2007/11/08(木) 17:43:23 ID:???
と白痴が申しております
695名無しさん@占い修業中:2007/11/08(木) 19:28:56 ID:???
>>694
顔真っ赤にして釣られてるなwww やっぱり真正の白痴かwwwww
696名無しさん@占い修業中:2007/11/11(日) 13:42:05 ID:???
新字派の哀れな正体m9(^Д^)プギャー
697名無しさん@占い修業中:2007/11/11(日) 21:39:35 ID:???
お前ヒマだなぁw
698名無しさん@占い修業中:2007/11/13(火) 10:14:55 ID:???
普通に研究していったら新字派になるだろ
699名無しさん@占い修業中:2007/11/13(火) 16:55:00 ID:???
普通に研究していったら新字はこじつけ解釈って気付く。
700名無しさん@占い修業中:2007/11/13(火) 18:58:41 ID:???
新字を信じてるやつっているのwwww
701名無しさん@占い修業中:2007/11/13(火) 22:21:09 ID:Ptzua/CW
うん、俺が信じてる!!!!!!!!
702名無しさん@占い修業中:2007/11/14(水) 03:43:16 ID:???
新字では完璧な名前だから新字を信じる
703名無しさん@占い修業中:2007/11/14(水) 12:32:02 ID:KB2fqtc+
>>702
それってすべて吉数ってことか?それ最悪じゃんw
そしたら今度は「旧字を信じる」ってか?死ね。
704名無しさん@占い修業中:2007/11/14(水) 17:17:42 ID:???
画数パワーすごすぎ
705名無しさん@占い修業中:2007/11/18(日) 10:48:37 ID:???
占いなんか気にして生きるのも馬鹿らしいので、いくつも流派があるなら、良い結果のほうを信じる。
それが世間の良識。
706名無しさん@占い修業中:2007/11/18(日) 18:42:52 ID:KvClmxDJ
>>705
あんた、死ぬぜ?
707名無しさん@占い修業中:2007/11/19(月) 20:36:35 ID:+Wfd7yFI
新字体にしても旧字体にしても、一貫性がないと信じられないな
前に見たときと評価が変わってやがるw
しかも新字体の全て凶てなんだよ><
708名無しさん@占い修業中:2007/11/19(月) 20:57:59 ID:EQkd08JY
評価が変わってるというより、もう結論に達してるんじゃね?w

旧字派→どうあがいても旧字が当たる
新字派→どうあがいても新字が当たる
709名無しさん@占い修業中:2007/11/19(月) 23:56:27 ID:jdcLXRqW
>>707
やっぱり あんた死ぬぜ?
710名無しさん@占い修業中:2007/11/20(火) 16:46:53 ID:3ljpfReP
すべて吉数はだめなの?
吉数の中に一つ凶数があるぐらいはおk?
711名無しさん@占い修業中:2007/11/21(水) 01:50:56 ID:q4vzB1Rl
家格、社格あたりに大凶じゃない凶数でいいんじゃないか。ガス抜き。
712名無しさん@占い修業中:2007/11/21(水) 11:07:26 ID:x6KowcuB
普通は家格社格って出てこないよね
やっぱ五運の内の一つに凶数いるんじゃないかな
入れるなら外格かな
713名無しさん@占い修業中:2007/11/21(水) 13:05:37 ID:???
そういえば外格のみが悪い奴何人か知ってるけど
全部吉の奴らとあんまり変わらない感じがするな。
会社建ててシリコンバレーに支社まで立てるくらい成功した奴も居る。
あと、全吉はダメって事はないと思う。かなり幸福だと思う。
714名無しさん@占い修業中:2007/11/21(水) 13:33:33 ID:???
画数パワーすごすぎ
715名無しさん@占い修業中:2007/11/24(土) 20:59:53 ID:xYMwVXN9
私の肛門もすごいことになってるわよ
716名無しさん@占い修業中:2007/11/25(日) 01:39:03 ID:VeaKXN9J
俺のアソコも・・・ 
717名無しさん@占い修業中:2007/12/11(火) 15:03:21 ID:???
現在の漢字の元は始皇帝が中国大陸の文字を統一した時の篆書体を
筆記用に簡略化した隷書にある。
また篆書→隷書の変化は非常に大きく、隷変と呼ばれている。
そしてこの隷書に簡略化されたときに漢字に初めて画数が生まれ、
現在の旧字の形はこのときに作られた。

ここの篆書→隷書の変化をみればよく分かる。
http://www.tonan.jp/wowhaus/shotai/index.html

姓名判断で画数は康煕字典でとるが、康煕字典は漢字を
当時の篆書、隷書に戻したものを楷書に直したもの。

楷書とは隷書から波磔を省いて、より一画一画をはっきりとさせた書体。

そして、熊ア健翁は姓名判断において、当時の旧字のままで画数をとっても、
当たらないことから研究を深めて、字源にもどって画数を数える
康煕字典で数えるのが正しいと結論を得たと推測される。


重要な点は、漢字にいつ画数が生まれたのか?という点と、
熊崎健翁も熊崎式発表当時の旧字の実画数のままで数えず、(さんずい3画、草冠4画)、
康煕字典の、いわゆる本字体の画数(さんずい4画、草冠6画)で数えていたという点。
718名無しさん@占い修業中:2007/12/11(火) 15:52:22 ID:???
単なる推測乙
719名無しさん@占い修業中:2007/12/11(火) 19:00:13 ID:???
>>717
たぶん正しい。
その通りだと思う。
720名無しさん@占い修業中:2007/12/11(火) 23:46:37 ID:???
本字式では四は4画?5画?
721名無しさん@占い修業中:2007/12/12(水) 02:50:51 ID:zjog+5mY
誠は13画だと思ってたら、姓名判断の本に14画とありました
新字で考える先生だと13画で正しいんですか?
722名無しさん@占い修業中:2007/12/12(水) 07:57:05 ID:7leeeXLr
>>721
13画で正しい  
723名無しさん@占い修業中:2007/12/12(水) 21:15:15 ID:zjog+5mY
>>722
721です。ありがとう、13画でみた方が明らかに当たってるから良かった。
724名無しさん@占い修業中:2007/12/14(金) 14:10:46 ID:Hh4+NlZT
>>723
自分に都合よく物事をねじ曲げて、自己満足と利己主義で道を誤る。

それがあなたの持つ14画の特徴です。お願いだから気付いてくださいw

725名無しさん@占い修業中:2007/12/14(金) 16:41:22 ID:???
ということは、「誠」は14画ととらえた方がいいの?
俺も「誠」が名前にあり、旧字で14画とした方が運がいいんだけど。
726名無しさん@占い修業中:2007/12/14(金) 16:52:05 ID:???
>>724
ワロタw
でも>>723が一文字の「誠」って名前とは限らんぞ。
727名無しさん@占い修業中:2007/12/20(木) 10:42:18 ID:???
私見なんだけれど、姓名判断に限らず占いの結果というのは、
潜在意識の影響を強く受けるものだと思う。
つまりより多くの人が信じている方が力を発揮するんじゃないかな。
だから、新字体・旧字体のどちらを信じている人がより多いのか、
また、最もポピュラーな流派はどこっか、統計をとってみたい。
728名無しさん@占い修業中:2007/12/20(木) 12:11:33 ID:LzP70yVh
>>727
的中率に影響を与える要素として集団的無意識を引き合いに出すのは筋違い。

人の活動に関わる自然界の法則性を解明しようという試みが占術であって

そもそも、仮に世間に広く浅く認知されたところで、その法則性に変化を

及ぼす程の重大な影響力を持つに到らないであろう事は想像に難くない。
全世界に圧倒的な数の信徒を持つ宗教であっても、彼らの神の望むとおりに

世の中の事象が変化することはなく、決められた流れから逸脱することはない。

何の力も無く、流れに翻弄されがちなちっぽけな人間が、自然界の法則性を

少しでも理解し、その片鱗をなんとか利用できないものか、と四苦八苦

している過程が占術なわけです。



      河村龍賢


729名無しさん@占い修業中:2007/12/20(木) 16:46:43 ID:???
姓名判断って最高ですね!
730名無しさん@占い修業中:2007/12/20(木) 18:36:49 ID:???
>>727
>>641

まあ旧字派だけど、それは、世界中で最も広まってる不自然な太陽暦をつかって占う数秘術では
そういうことが言えると思う。でも四柱推命にしろ、占星術にしろ自然の周期をもとにしてるけど、
姓名判断は字に宿ってる霊という考えだから、これが人々の思い込みで変化していくかどうか?ということが問題。
これは自分で実証で確かめる外ない。
731名無しさん@占い修業中:2007/12/20(木) 21:47:09 ID:???
>>730
>姓名判断は字に宿ってる霊

ここで既に間違い。
「数霊」という言葉で変な混同してるだろ。あくまで「数の性質」。

字義も関係なければ、ましてや、まあ言わずもがなだが霊的なものでもないw

正確には「文字に伴って生じる数の性質」な
732名無しさん@占い修業中:2007/12/20(木) 23:49:37 ID:???
スレ違だけどどのスレも寂しいんでここで聞いてしまいますが、
地格が人格に惹かれることはよくあるんでしょうか?
例えば地格9画の人は人格9画の人に惹かれるとか。
あと外格は恋愛やその人の魅力には直接関係ないんですか?
733名無しさん@占い修業中:2007/12/21(金) 01:14:46 ID:???
>>732
それこそ、最近流行りの河村龍賢に聞いたら?w
734名無しさん@占い修業中:2007/12/21(金) 21:00:21 ID:???
画数パワーすごすぎ
735名無しさん@占い修業中:2007/12/23(日) 06:05:28 ID:X8u4svAu
警視、数年前に改名 「運勢の関係」と説明 神世界詐欺

調べでは、吉田警視は同僚らに「『澄雄』を、『澄生』に変えた」と話していた
という。澄生の名で年賀状も送り、同僚らに「運勢の関係で名前を変えた」と説明。
神世界側の活動では、澄生の名刺を使う一方で、県警での仕事のうえでは、澄雄で
通していたという。

霊感商法カルトは旧字で改名します。旧字を信じることはカルトを信じることになります。
江原某も旧字で改名しています。良識ある人は旧字カルトに騙されないように。
736名無しさん@占い修業中:2007/12/23(日) 12:35:34 ID:???
それを上回る数の新字で改名させるカルト集団はスルーですかw
737名無しさん@占い修業中:2007/12/23(日) 17:16:34 ID:MF538DHa
おまいら象形文字こそが最も純粋に霊力があるんだから
その画数で数えろよ。
康煕字典とかいうカルトまがいの新字体じゃ当たらねーよ
738名無しさん@占い修業中:2007/12/23(日) 19:11:29 ID:???
画数パワーすげぇ
739名無しさん@占い修業中:2007/12/23(日) 20:27:36 ID:X8u4svAu
旧字カルト、遠隔ヒーリング称し、来店なくても請求 「神世界」事件
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220252.html

神奈川県警の前警備課長吉田澄雄警視(51)が関与した疑いのある有限会社「神世界(しんせかい)」の霊感商法事件で、吉田警視は、詐欺容疑での家宅捜索のきっかけとなった被害男性(44)に、
「癒やし」サロンに来店しなくても「癒やされた」ことになる「遠隔ヒーリング」名目でも金銭を請求していたことが22日、関係者の話で分かった。
吉田警視は、この男性に名刺を渡しており、県警は、警察の人間がかかわっていることを知らせて信用させた疑いがあるとみて、警視がどのように関与していたかを調べている。

関係者によると、役員をつとめる会社の業績不振で悩んでいた男性は04年3月ごろ知人に紹介され、その後、東京都港区にある「びびっととうきょう・青山サロン」など
数カ所のサロンに通うようになった。知人からは「警察の偉い人もいるので安心」と誘いを受けたという。

県警の調べでは、このサロンは神世界の関連会社の役員女性(44)が経営している。男性は04年4月、青山サロンを訪れ、この役員女性らから運勢判断などを受けた。
その際、「業績アップには特別祈願が必要。最低200万円、最高で7000万円かかる」とうそを言われ、490万円をだまし取られたという。

2007年12月23日17時38分
740名無しさん@占い修業中:2007/12/26(水) 08:49:09 ID:lVO1fQ6h
そういえば今日は江原博之の特番があるな。以下コピペ

●12月26日(水)午後5時5分〜5時55分
『江原啓之スペシャル 天国からの手紙 直前!笑顔を取り戻した家族 再会スペシャル!』
江原啓之、高島彩
(フジテレビ、関西テレビ、テレビ新広島、テレビ静岡、新潟総合テレビ、岡山放送ほか調整中)

●12月26日(水)午後6:30〜午後8:54
フジテレビ系列27局ネット
『江原啓之スペシャル 天国からの手紙 〜亡き家族からのメッセージ〜2007冬』

スピリチュアルカウンセラーの江原啓之が、
今は亡き人のメッセージを残された家族へ伝えるスペシャル番組。

1. 妊娠8ヶ月の妻と幼い子供を残し、夫がバイクで事故死。
2. 自分が運転する車で幼い娘を轢いてしまった・・・後悔の念に苛まれる母。
3. おぼれた息子を助けるために海に飛び込んだ父が返らぬ人に・・・
4. 夫が自殺したのは自分のせいだと悔やみ続ける妻
5. 4人の子供を残し突然死した姉。父、妹そして4人の子供達がスタジオへ登場。亡き姉からのメッセージを受け取る!

江原の心をもえぐる深い言葉が、見る人すべてに感動を与える。

ナビゲーター:船越英一郎
司会:恵俊彰、佐々木恭子
仁科亜紀子、高嶋政宏、伊藤裕子、酒井美紀、新山千春、杉浦太陽
741名無しさん@占い修業中:2007/12/26(水) 10:41:11 ID:JLyj1OkS
やらせ放送していいのか関西テレビ
742名無しさん@占い修業中:2007/12/26(水) 12:35:56 ID:???
霊感商法カルト教祖江原
743名無しさん@占い修業中:2007/12/26(水) 15:20:11 ID:???
画数パワー最高
744名無しさん@占い修業中:2007/12/26(水) 18:36:18 ID:???
詐欺師番組始まったな。
745名無しさん@占い修業中:2007/12/28(金) 23:53:36 ID:x2OBeek0
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%BA%D9%CC%DA%BF%F4%BB%D2%A4%C9%A4%A6%BB%D7%A4%A6%A1%A9%A1%A9&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
1番最初にある細木数子どう思う??のアンケートにご協力下さい。宜しくお願い致します。




















746名無しさん@占い修業中:2008/01/08(火) 15:45:00 ID:zEgbaGw1
河村龍賢更新された模様
747名無しさん@占い修業中:2008/01/08(火) 17:21:04 ID:qHMgFDfY
今日は江原と組んで霊感商法被害の一因となってる美輪のスペシャルがある。

18:55 ブラボー!ニッポン 美輪明宏からの
小島よしおを震え上がらせた…秋葉原メイド喫茶での美輪の激怒
▽泉ピン子が美輪の前で泣いた…杉村春子の忘れ得ぬ品格と女優魂
▽島田洋七を美輪が絶賛佐賀がばいばあちゃんが日本を元気にする
▽鳥越俊太郎と平和憲法美輪が世界に誇る

美輪は旧字信者でカルトの片棒を担いでいるので
良識ある人は騙されないように。
748名無しさん@占い修業中:2008/01/09(水) 01:51:10 ID:???
新字派はスピリチュアルなんて信じてるのかよwww
749名無しさん@占い修業中:2008/01/11(金) 20:31:11 ID:E+dtxWRZ
両方あたる。ホリエモンがいい例。33は調子の乗りすぎるとどん底におちる。
34は独りよがりで敵が多い。18は俺俺で頑固。19は才能あるけど、人と
争ったりトラブル多い。
750名無しさん@占い修業中:2008/01/11(金) 23:12:35 ID:g5ZaZUA+
正字画数ってどういう意味なんでしょうな?

ご親切な方がいらしたらぜひ教えてください
751名無しさん@占い修業中:2008/01/11(金) 23:47:53 ID:???
俺画数派じゃなく発音派なんだけど
皆画数って当たると思うか?俺凶数以外なら問題ないと思うけどどう思う?
752名無しさん@占い修業中:2008/01/12(土) 15:46:46 ID:???
画数パワー最高!
753名無しさん@占い修業中:2008/01/12(土) 21:42:00 ID:JDnw/vfo
俺画数派じゃなく象形文字派なんだけど
皆康煕字典って当たると思うか?俺凶数以外なら問題ないと思うけどどう思う?
754名無しさん@占い修業中:2008/01/12(土) 21:48:51 ID:P2rPPrxu
>>750 おそらく旧字体のこと
755名無しさん@占い修業中:2008/01/12(土) 22:03:39 ID:XUUKVYOm

俺ゴム派じゃなく外出し派なんだけど
皆中出しって当たると思うか?俺危険日以外なら問題ないと思うけどどう思う?
756名無しさん@占い修業中:2008/01/13(日) 09:17:51 ID:???
>>754
dクス
757名無しさん@占い修業中:2008/01/13(日) 10:45:23 ID:???
ここまでで>>749が社会適応度、人間的魅力、知能、
その他すべてにおいて最高レベルのどうしようも無さ

死ねば?

それか両親殺せ。
いや、血縁すべて虐殺して吊るされろ。
758名無しさん@占い修業中:2008/01/13(日) 15:15:03 ID:???
ガキ臭いレスだなw
759名無しさん@占い修業中:2008/01/13(日) 18:26:55 ID:NvrN23BD
>>755
中出しが当たるかどうかなんてどうでもいい
とりあえず中田氏は気持ちいい
760名無しさん@占い修業中:2008/01/13(日) 18:45:18 ID:CdL0AyQX
俺悟空派じゃなくべジータ派なんだけど
あの頭の剃り込みありだと思うか?俺的にはナッパの禿げも気になるが
761名無しさん@占い修業中:2008/01/14(月) 01:13:30 ID:???
762名無しさん@占い修業中:2008/01/14(月) 10:59:01 ID:???
画数パワーすごすぎ
763名無しさん@占い修業中:2008/02/25(月) 22:40:38 ID:j6oOOPLP
「ごきげんよう」で、徳光正行(徳光の息子)が、美輪さんに言われて改名してから、
途端に運気がものすごく良くなったという話をしていた
渡辺えりと綾戸智恵も「オーラの泉」出演後に改名した(綾戸は本名に戻した)けど、
これも美輪さんの助言とかあったのかな
美輪さんが使っているのはどのタイプの姓名判断なのか激しく気になる
764名無しさん@占い修業中:2008/02/26(火) 01:30:46 ID:???
そんな事より地球温暖化が大変だぞ、おまいら
765名無しさん@占い修業中:2008/02/26(火) 01:48:24 ID:OhptklOH
三浦和義 逮捕!
こいつは新字で34画だからこのような人生なのだ!
一生 苦しむよ!
旧字で幸運な奴(犯人なのに無実となっている)なんて
アホくさい理論かますなよ! 
766名無しさん@占い修業中:2008/02/26(火) 10:43:53 ID:???
おまえ画数が良ければ善人で性格もよく、画数が悪ければ犯罪者予備軍で性格も悪いとか思ってるだろ。
言っておくけどそんなことは全くない。画数と性格の良し悪しはほとんど関係ないことは実際に家族や
友人などを鑑定すると、普通にわかること。

新字でも旧字でもいくら名前が良くても犯罪犯したら捕まるし普通に裁かれる。
名前が良ければ犯罪し放題で捕まらないなんてことはないし、罪に対して平等に報いを受ける。
767名無しさん@占い修業中:2008/02/26(火) 12:39:42 ID:???
画数パワーすごすぎ
768名無しさん@占い修業中:2008/02/26(火) 20:21:37 ID:???
34画だから逮捕されたとか馬鹿な考え方はやめた方がいいよ。
769名無しさん@占い修業中:2008/02/26(火) 20:46:58 ID:n0LzDVqT
>766アホなやっちゃ脳!
お前に言われんでも百も知っとるわ!
わしは旧字バカが三浦の字画が良いとか
ぬかしたらたたき殺そうとおもっとるだけじゃ

770名無しさん@占い修業中:2008/02/27(水) 00:18:29 ID:???
ちょっと疑問が生じた
「並」の画数なんだが、旧字で10、新字で8
と思ったら、旧字で見てる所も、8画で読んでるのがある。
一体、どっちですか??
女性で、旧字だと 人・21 総・41
    新字だと 人・19 総・39
どっちがいいんでしょうか?
771名無しさん@占い修業中:2008/02/27(水) 01:39:55 ID:VcVRNbuy
女性なら21画や39画は後家運ですから
絶対に避けてください。
つまりどちらも×です。
772名無しさん@占い修業中:2008/02/27(水) 18:12:07 ID:???
19も何かよくないね
773名無しさん@占い修業中:2008/02/27(水) 19:05:19 ID:???
>>771
どうも・・いや、避けてくださいっていうか
俺の気になってる女性がその名前なんですw
実は俺も人格が19なのでなんか通じ合うものは
あるんだけど、恋愛とか、結婚とか考えないほうが
いいのかな・・・
外格も、彼女20、俺14で2人ともあんま良くない
んだよねこれも・・・
774名無しさん@占い修業中:2008/02/27(水) 22:30:18 ID:VcVRNbuy
これは、苦しい選択ですね。
貴方の心が「単なる遊び」で付き合っているなら
残念ですが別れて下さい。
離婚するか、貴方が死ぬかどちらかの運命が待っています。
しかし「本当に愛しているなら」
彼女を改名させてください!
彼女が姓名判断を信じない場合はかなりの困難を生じるでしょう。
私がそうでした。
でも3年かかって説得しました。
彼女も改名してくれました。(通称ですが)
二人の幸せのためにはこれしか方法がありません。
775名無しさん@占い修業中:2008/02/28(木) 01:47:03 ID:???
そうですか・・・
俺は、彼女を愛しています・・・でもあまり執着するのが怖くて、
ただ気にかけてる、だけなんだと自分に言い聞かせています。
もちろん、付き合ってる訳じゃなくて、
やっぱり二人とも、孤独が好きな?感じで、
彼女は仕事がんばっていて、俺はそれをいつも
見守ってるような状況です。
彼女は「私は、多分結婚はしない」と言ってるし
俺も負けずに「結婚なんて想像もつかない」と言います。
改名ですか・・・21も41も、仕事運はいいみたいですが・・
(39も、ですよね確か)
旧字でも新字でも後家運という事は
かなり宿命的なものだという事でしょうか。
せめて外格だけでもいい数にしてあげたいですけどね。
なんかスレちがいになってきてすいませんでした。
776名無しさん@占い修業中:2008/02/28(木) 19:26:48 ID:???
旧字派なんだけど、21画、41画の女性なら、結婚後もバリバリ仕事させて
かかあ天下の夫婦関係にしちゃえばいいんじゃないかと思ったw

11、13、21画の女性は主導権取らせれば悪くない気がするw
777名無しさん@占い修業中:2008/02/28(木) 23:44:05 ID:gnZJ0+tD
>775
後家運は別名を職業婦人運と言って「仕事が第1」と
考えるように自然となってしまうのです。
これが画数の恐ろしい所です。
尚、結婚前に後家運の画数がある女性は結婚して
姓が変わっても5運のどこかに後家運が現れると言います。
貴方の姓になった時、後家運の画数は発生しませんか?
778名無しさん@占い修業中:2008/02/29(金) 17:11:56 ID:ygMOqrQv
旧字34新字29
俺は高校生の頃までは学校の記録塗り替えたり、珠算の大会でも優勝したりしてた
けど、大学中退してから最悪の人生送ってるよ。たまたま姓名判断の本読んでたら
34画の人は晩年になるに従って苦労し、この人には近ずかないほうがいいって書
いてあったよ。まさにそのとうりに俺はなってるし。どんなに努力してもがんばっ
ても友達なんてほとんど出来なかったし、今なんて半年から1年くらいに一回しか
連絡こんよ。だから俺は旧字があたってると思ってる。
その姓名判断の本に書いてあったんだけど、普段使う字(自分の名前)を変えるだけでも運勢は
変わるって書いてあった。
779名無しさん@占い修業中:2008/02/29(金) 19:22:34 ID:???
20代で晩年かよw
780名無しさん@占い修業中:2008/02/29(金) 22:02:54 ID:ygMOqrQv
34画の人は一度崩れ始めると、それを立て直すのが難しいらしい。778さんはそれで
苦しんでるんじゃないかなって思う。
781名無しさん@占い修業中:2008/03/01(土) 15:52:05 ID:97RcWcjf
>778さん
一度、詳しく姓名判断する必要があります。
くわしい画数を旧字と新字で教えていただけますか?
たとえば、姓5・10 名10・9
     姓5・10 名10・4
こんな感じで結構です。
782名無しさん@占い修業中:2008/03/01(土) 17:04:44 ID:/z79iJU9
自分は旧字のほうがあたっていると思います
783名無しさん@占い修業中:2008/03/01(土) 17:10:49 ID:???
旧字も新字もおなじだから関係ない
784名無しさん@占い修業中:2008/03/01(土) 17:31:24 ID:97RcWcjf
とりあえず新旧の両方をお知らせください
785名無しさん@占い修業中:2008/03/01(土) 18:29:31 ID:???
画数パワー最高!
786名無しさん@占い修業中:2008/03/02(日) 14:08:40 ID:3q0DWByo
最凶はどう考えても28だろ。それ以上に悪い画数なんてないよ。
だから778の人もそんなに悲観しなくてもいいよ
787名無しさん@占い修業中:2008/03/02(日) 20:05:36 ID:mZL0KUxM
確かに、最悪は28画。
34画は最大凶っていうけど、俺としては
34という画数自体、ついている人がめずらしい。
それより28画の方が圧倒的に世間にはあふれている。
しかも、事件事故にあう確率 非常に多し。
不幸者のワースト1だ!
788名無しさん@占い修業中:2008/03/02(日) 20:05:57 ID:mZL0KUxM
確かに、最悪は28画。
34画は最大凶っていうけど、俺としては
34という画数自体、ついている人がめずらしい。
それより28画の方が圧倒的に世間にはあふれている。
しかも、事件事故にあう確率 非常に多し。
不幸者のワースト1だ!
789名無しさん@占い修業中:2008/03/02(日) 22:05:25 ID:???
>>788
しかし総画28もけっこう強運のような... 蒼々たるメンバーじゃね?

木村拓哉、 江戸川乱歩、 イチロー、 三浦和良、 正力松太郎、 本田宗一郎、 野村克也
790名無しさん@占い修業中:2008/03/02(日) 23:43:10 ID:???
>>789
34画は某新字派のセンセからすると最悪の画数ではないらしいよ。
27画程度だってさ。
791名無しさん@占い修業中:2008/03/03(月) 03:59:57 ID:???
流派によって本当に違うよね〜
28画も36画も吉数になってる場合があるし
好きなのを信じればいいと思う
792名無しさん@占い修業中:2008/03/03(月) 08:08:46 ID:???
28画が吉数なとこってあるん?
793778です:2008/03/03(月) 13:57:23 ID:VqZsI+8Q
旧字・姓13・4名17 新字・姓13・4名12
です
794名無しさん@占い修業中:2008/03/03(月) 14:51:10 ID:???
>>793

旧字 ○● ○ (霊数なし)
    13 4 17
総画34× 異質な倫理観を持ち、法や常識を重視しない傾向。地道に。家庭運△。
人格21◎ 抜群の行動力を持ち、仕切り屋でリーダータイプ。
外格30× まわりの影響を受けやすい。人生の浮沈もはげしい。犯罪傾向。
伏運38◎ 他の運数が悪いと事故にあう兆しがあります。
地格17○ 積極、魅力、頑固運。事故注意。
天格17○ 開拓精神で発展していく家柄。
陰陽  ◎ 理想的な配列です。
天地同画 突然の不運に見舞われる傾向があります。


旧字 ○● ○ ☆ (霊数あり)
    13 4  17 1
総画35○ おだやかで円満な人生。目立ちすぎは×。学芸運あり。結婚運◎。
人格21◎ 抜群の行動力を持ち、仕切り屋でリーダータイプ。
外格14× 実力が認められないことも多いが、反骨心があれば成功も。病災急死傾向。
伏運39◎ 困難に負けない強さがあります。
地格18○ 行動、忍耐、強引運。事件注意。
天格17○ 開拓精神で発展していく家柄。
陰陽  ○ 良い配列です。
795名無しさん@占い修業中:2008/03/03(月) 14:51:46 ID:???
>>793

新字 ○● ● (霊数なし)
    13 4 12
総画29◎ 統率力、知謀に長け、人の上に立つ存在に。結婚運○。晩婚傾向。
人格16○ 面倒見が良く出世。足を引張られぬよう。まじめで忍耐強いタイプ。
外格25○ 自我が強く衝突しやすい。協調性を大事に。新たな環境を求める傾向。
伏運28◎ 困難に負けず強く成長します。
地格12△ 努力、学芸、不遇運。
天格17○ 開拓精神で発展していく家柄。
陰陽  □ 悪くはない配列です。


新字 ○● ● ☆ (霊数あり)
    13 4  12 1
総画30× 野心家で勝負好き。波乱の人生を送る。犯罪傾向。結婚は晩婚が吉。
人格16○ 面倒見が良く出世。足を引張られぬよう。まじめで忍耐強いタイプ。
外格14× 実力が認められないことも多いが、反骨心があれば成功も。病災急死傾向。
伏運29◎ 事故災難を避けるツキがあります。
地格13◎ 才知、学芸、弁舌、成功運。
天格17○ 開拓精神で発展していく家柄。
陰陽  □ 悪くはない配列です。
796名無しさん@占い修業中:2008/03/03(月) 15:16:07 ID:???
>>793

旧字 ○● ○ ☆ (外格のみ霊数)
    13 4  17 1
総画34× 異質な倫理観を持ち、法や常識を重視しない傾向。地道に。家庭運△。
人格21◎ 抜群の行動力を持ち、仕切り屋でリーダータイプ。
外格14× 実力が認められないことも多いが、反骨心があれば成功も。病災急死傾向。
伏運38◎ 他の運数が悪いと事故にあう兆しがあります。
地格17○ 積極、魅力、頑固運。事故注意。
天格17○ 開拓精神で発展していく家柄。
陰陽  ○ 良い配列です。
天地同画 突然の不運に見舞われる傾向があります。


新字 ○● ● ☆ (外格のみ霊数)
    13 4  12 1
総画29◎ 統率力、知謀に長け、人の上に立つ存在に。結婚運○。晩婚傾向。
人格16○ 面倒見が良く出世。足を引張られぬよう。まじめで忍耐強いタイプ。
外格14× 実力が認められないことも多いが、反骨心があれば成功も。病災急死傾向。
伏運28◎ 困難に負けず強く成長します。
地格12△ 努力、学芸、不遇運。
天格17○ 開拓精神で発展していく家柄。
陰陽  □ 悪くはない配列です。
797名無しさん@占い修業中:2008/03/03(月) 17:00:17 ID:???
>>789
何度も言わせんボケ

29画
木村拓哉、 イチロー、 三浦和良、

33画
正力松太郎、 本田宗一郎
798名無しさん@占い修業中:2008/03/03(月) 19:27:51 ID:???
>>797
新字と旧字のちがいでしょ 頭悪いねw 
799名無しさん@占い修業中:2008/03/04(火) 13:11:04 ID:???
最近頭悪いとか言いたがるのが多いね、馬鹿

↓以下ループ
800名無しさん@占い修業中:2008/03/04(火) 23:21:20 ID:+dUHfVBX
>>789
いや、実は私も28画には、隠されたパワーがあるんじゃないかと思っていた。
空手バカ一代の大山倍達も28画だし。悪運極まって吉運と成すという所か?
801名無しさん@占い修業中:2008/03/04(火) 23:32:37 ID:???
画数パワーこわすぎ (((゚∀゚;))) ガクガクブルブル
802名無しさん@占い修業中:2008/03/05(水) 00:04:35 ID:HwHuuU1Y
もちろん旧字
803名無しさん@占い修業中:2008/03/07(金) 00:41:50 ID:se1ndkLg
新字と旧字での差が激しい‥旧字だと姓5.4名12.9で、新字だと姓5.4名10.9。こんななのでもちろん旧字派‥これだけ見るとどういう人間にみえますか?
804名無しさん@占い修業中:2008/03/07(金) 09:44:28 ID:???
>>803
向う見ずで神経質で意地っ張り。内面と外面にギャップがあって理解されにくい
805名無しさん@占い修業中:2008/03/08(土) 12:50:11 ID:WUaZ5fpk
>803
現代は新字で鑑定します。(旧字は明治時代〜昭和初期くらいまで)
したがって貴方は28画になり事件事故不遇不運に巻き込まれやすいので
改名する必要があります。
806名無しさん@占い修業中:2008/03/08(土) 16:04:19 ID:???
807名無しさん@占い修業中:2008/03/09(日) 11:26:38 ID:pjY41qRi
皆さん、こちらのサイトをご覧下さい。
旧漢字の間違いを理論的に説明しております。
http://www.s-kougen.com/keisan12.htm
808名無しさん@占い修業中:2008/03/09(日) 12:12:15 ID:6vb58l0T
つかやめてもらえますか?wwwwwwwwwwwwwww
809名無しさん@占い修業中:2008/03/09(日) 14:24:04 ID:???
>>805
なんで断言できるんだろうな
占学ほど真理が不明瞭な学問は無いのに
810名無しさん@占い修業中:2008/03/09(日) 19:34:30 ID:???
誰かえらい霊能力者の先生が
明治か昭和初期に
旧漢字から新漢字へタマシイ
の移し変えの儀式でもやった
というんだろうか??
811名無しさん@占い修業中:2008/03/09(日) 22:03:49 ID:pjY41qRi
数と言うものは本当に今現在書いている画数で判断するもので
決してその元となる漢字の画数で勘定するものではありません。
>807の意見は正しい。
新字で判断すべきです。
812名無しさん@占い修業中:2008/03/09(日) 23:00:50 ID:???
ちんこ
813名無しさん@占い修業中:2008/03/09(日) 23:24:43 ID:???
なるほど旧字こそが正しいのですね。
814名無しさん@占い修業中:2008/03/10(月) 00:23:56 ID:???
日常使用している漢字の画数でいいってことでしょ。
新字を使用してる人は新字のままに。ありのままが大切だあね

わざわざ旧バージョンに落とさなくてもイイってことっすよ.. (´・ ω ・ )
815名無しさん@占い修業中:2008/03/10(月) 01:22:59 ID:Peaom/3W
皆さん、「礼」、「弥」は何画にしますか??
816売国企業マル韓:2008/03/10(月) 05:57:11 ID:r57gfM5t
パちンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員や○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188885488/401-410
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1201304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
パチンコ屋の売り上げ10億を調べたら1割が偽札だった
http://area09.air-nifty.com/annex/2006/02/213_49b6.html
パチンコ収益、毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されている 〜米・ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500§code=500
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
817名無しさん@占い修業中:2008/03/11(火) 23:26:26 ID:1LheXoaJ
スイマセン
携帯からでも占えるサイトで、旧字と新字の2つとも知っている人がいたらURL教えていただけませんか?
818名無しさん@占い修業中:2008/03/12(水) 00:30:03 ID:???
ケータイde名前占い
http://u.p0k.net/i/

極める吉本姓名
http://homepage3.nifty.com/namae/mobile/
819817:2008/03/12(水) 00:46:34 ID:jnDwtsct
>>818
ありがとうございます!
820名無しさん@占い修業中:2008/03/12(水) 07:49:58 ID:???
名字に澤が入っているんですが、澤を16画と数えるのも新字体に入るのでしょうか?
沢より澤がしっくりくるんですが、16画だったり17画だったりころころ鑑定結果が変わるんで、混乱してます。
両方影響されるんでしょうか?
821名無しさん@占い修業中:2008/03/12(水) 08:37:12 ID:???
新字派=その人が実際その字を何画と思ってるか、そして実際何画の筆勢で書いてるか。

旧字派=漢字は字源が重要。表面的に形が変わっても字源の画数の影響を受ける。

という立場だからどっちを信じるかはその人の自由。

新字を信じて改名して痛い目にあっても自己責任。
822名無しさん@占い修業中:2008/03/24(月) 22:52:27 ID:ENnpz9aw
おまいら地変だぞ!
無差別通り魔の金川真大
殺された山上高広
どちらも新旧良い字画だが
これは何と説明する?
823名無しさん@占い修業中:2008/03/24(月) 23:21:25 ID:tIZtT11I
まあそういうこともあるってことだろ。ようは確率なんだからさ。
824名無しさん@占い修業中:2008/03/24(月) 23:59:22 ID:???
>>822
どちらも吉数だらけだね(((((((((((;゜Д゜))))))))
ともに人格13画で3+10の構成もおなじ 何か因縁をかんじるね
825名無しさん@占い修業中:2008/03/25(火) 21:52:01 ID:???
全吉数はバカになりやすいと何度言えば
826名無しさん@占い修業中:2008/03/26(水) 19:00:36 ID:???
19日に殺された三浦芳一さんも新字でみると ・ ・ ・
苗字3+10で13画になるお。旧字だと名前10+1で11画

犯人と符号しすぎじゃね....(((((((((((;゜Д゜))))))))
827名無しさん@占い修業中:2008/03/30(日) 02:22:49 ID:hvnbG+88
おまいら」
828名無しさん@占い修業中:2008/03/30(日) 15:37:45 ID:Hf/JVRQF
24画のスレ読め

画数よくても同格のペアとか偏りがあれば吉数はかえってトラブル犯罪に巻き込まれ易いケース多い。
829名無しさん@占い修業中:2008/03/30(日) 15:46:26 ID:???
>>826
三浦一美さんの構成と似てる 漢数字を二つ入れるのも良くないのかも
830名無しさん@占い修業中:2008/03/30(日) 15:57:58 ID:???
三 + 一 = 四 ((((((((((((;  ̄д ̄゜))))))))
831名無しさん@占い修業中:2008/03/30(日) 23:27:27 ID:???
岸部四郎
832名無しさん@占い修業中:2008/04/01(火) 23:52:00 ID:c7Ze+aBz
ホームから落とされ電車に轢かれて死んだ
仮谷国明さん(仮は旧漢字)
34画怖ぇえ〜〜〜〜〜〜〜!!
833名無しさん@占い修業中:2008/04/02(水) 12:18:10 ID:???
仮11谷7国11明8(旧字)37画
天18○ 人18○ 地19× 外19× 総37○

地と外に事故運の19が二つもあることが原因かと。

ちなみに新字
仮6谷7国8明8(新字)29画
天13◎ 人15◎ 地16◎ 外14× 総29○
834名無しさん@占い修業中:2008/04/03(木) 12:42:08 ID:???
うーん画数パワーが恐ろしい
835名無しさん@占い修業中:2008/04/04(金) 03:47:17 ID:NezznM15
たわけ!新聞では仮谷となっていたがテレビでは仮の字が旧漢字の11画になっていた。
あとは新漢字だから新字派のおれは総画34画と言ったのだ!
新字というか、実際に使われている文字で計算すべきだ!!
836名無しさん@占い修業中:2008/04/18(金) 15:28:39 ID:Rs+PKtgx
新字じゃ商売にならんってよ↓
http://top.minilog.jp/?uid=35214
837名無しさん@占い修業中:2008/04/18(金) 16:17:13 ID:???
画数が悪くて死ぬ人間などいないよ。
姓名判断信者、もっとまともな占いを勉強しな。
838名無しさん@占い修業中:2008/04/23(水) 03:17:52 ID:2hqwlPt0
この先生は旧字体だしよくあたる 最近テレビでないね http://khibi.jp/pb/ABSoMeQk-KxuvbqDl
839名無しさん@占い修業中:2008/04/23(水) 19:58:12 ID:???
俺は、簡化体と古印体
840名無しさん@占い修業中:2008/05/06(火) 01:32:19 ID:n9MKr5Gz
自分新も旧も32画だ
確かに運がすごい良い
細かく調べると、例えば人格とかがあまりよくない画数なんだけど
総画数32のせいか、凶の部分の画数なんて関係ないくらい運がいい
やっぱ基本は総画数なのかね?
841名無しさん@占い修業中:2008/05/06(火) 01:35:44 ID:???
終わりよければすべてよし d(Д`)グゥ? 
842ななす:2008/05/06(火) 09:35:54 ID:5ndaSEdr
天15
人25
地16
外6
総31
家28
社28

誰か鑑定頼みます。
843名無しさん@占い修業中:2008/05/06(火) 09:57:48 ID:???
>>842
良い名前だなー
28も技芸ごとに力を発揮されそうな配置だし
844名無しさん@占い修業中:2008/05/10(土) 15:12:58 ID:h7mAwhKR
旧字 先天的な運命、その人のものの考え方を見る
新字 運勢の流れ、行動などを見る

左手 先天的な運命
右手 行動によって変わる運命を見る
845名無しさん@占い修業中:2008/05/15(木) 01:54:36 ID:ziRp1Lh7
>844
やはり新・旧 両方で占うのがベストなのか?
846名無しさん@占い修業中:2008/05/15(木) 03:31:28 ID:NCdUw8ew
新字、旧字がない姓名はいいことなのかな。 それともどっちの運もつかむことも可能な新旧あるほうがいい名前?
847名無しさん@占い修業中:2008/05/15(木) 08:26:38 ID:???

中 国 (新字12画)
4   8  

・挫折運:×薄弱無力にて孤独精神不安破財を招く相。


中 国 (旧字11画)
4   7

・陽春運:順調の発展、温和篤実一家子孫繁栄す。


中 華 人 民 共 和 国  (新字43画)
 4  10  2  5   6  8   8  

・散財運 : ▲ 散財の相、家族縁薄く不遇失意の暗示。


中 華 人 民 共 和 国  (旧字46画)
 4  14  2  5   6  8   7  

・破船運 : × 精力欠乏病身波乱多く凶相稀に成功者あり。
848名無しさん@占い修業中:2008/05/15(木) 08:54:51 ID:???

日 本 (新字・旧字 9画)
 4  5

・逆境運 : × 非凡の才能に恵まれるが窮迫病難災害あり。


日 本 国 (旧字17画)
 4   5  8

・権勢運 : ○ 意志堅固、万難を突破して目的達成す。


日 本 国 (旧字16画)
 4   5  7

・衆望運 : ◎ 凶を吉に転じて人の上位に立ち成功富栄。
849名無しさん@占い修業中:2008/05/15(木) 15:45:07 ID:It9TjGSP
>>845
私は新・旧両方でみます。自分の持っているすべての鑑定法を使うでしょう。
それでも完璧とはいえない。それが占いと思います。
850名無しさん@占い修業中:2008/05/15(木) 20:27:32 ID:???
うーむ画数パワーってすごい
851名無しさん@占い修業中:2008/05/20(火) 06:26:31 ID:npjvJuzT
私は、
新文字 苗字 4・3 名前11・10  総画28
    天格7 人格14 地格21 外格14

旧文字 苗字 4・3 名前12・12  総画31
    天格7 人格15 地格24 外格16

25年間いきてきておもったことは、あまり恵まれなかったので (特に10代は苦労が多く、20代前半は落ち着かなかったので)
新文字の方が影響があるとみて自然かなと思ったのですが。。やはりそうなのでしょうか。

恋愛については歪んでいて、(よくいじめられたせいで、人の真意を解ってしまい冷めた見方が災いしてかわいげがありません・・)普通のお付き合いは25年間したことなく、
変な話、愛人がいてお小遣いはそこそこ恵まれているとすると、旧文字の地格24はあってるのかなと(汗)

わたしとしては総画31の旧文字の方が良いなと思っています(^^;)
852名無しさん@占い修業中:2008/05/20(火) 17:38:59 ID:???
>>851 自分もそうなんだけど、新字からも旧字からも影響を受けていると
みていいと思います。分析は難しいですが・・・。
10代の頃は総格28と外格14に苦しめられたんだと思います。
たまひよによると人格が一番重要らしいので、14画も相当影響してるかも。
根拠はありませんが30代以降は旧字の好影響が期待できるかもしれませんね。
853851:2008/05/21(水) 00:59:04 ID:97uPhP5Q
852さん、コメントありがとうございます☆

25さいになって自分の今までの考え方のどこに問題があったのかみえてきて、
改善的な実践までは・・まだ できてませんが、
30以上くらいは幸せを多く感じたいです。。。
852さんの優しいコメント見て、希望が出てきました♪♪

ちなみに852さん、「自分もそうなんだけど」とのことですが、852さんも
ある時は新文字の影響だったり、ある時は旧文字の影響だったり・・という体験をされているのですか?
854851:2008/05/21(水) 01:05:39 ID:97uPhP5Q
ちなみに、いちおうわたしのこの名前は、町にいた占い師につけてもらったそうです。
だから運のいい名前なはずだと母が言いました。

たぶん、その占い師は旧文字で鑑定してつけたのか、あるいは名字との関連は見ないで名前のみで画数をみたのかどちらかだと思います。
子供に名前つけるときは、新文字でも旧文字でもどっちに転んでもラッキーな画数になるように気をつけないといけないですね(^^;)
855852:2008/05/21(水) 12:00:00 ID:???
>>854 私の場合は総格のことを語ると、新字で41画、旧字で42画となります。
これは天照大御神と同じらしいです。あと三才は新字で見ても旧字で見ても
成功運は大吉です。確かに個人的にやりたかったことはほぼ出来ました。
41画の影響は今のところお金には困ってないということと、求知が叶った
という具合です。42画の影響は、画数の通り意思薄弱運なので外格19画の凶数
も手伝って、人間関係がおっくうになり仕事が手につかないといった感じです。
856852:2008/05/21(水) 12:27:52 ID:???
>>854 旧字の外格は16画ということで、後家運が強く、結婚が遅れます。
新字で見ても外格は14画と凶数で、もともと人間関係で苦労する運命
なのでしょう。しかし旧字の地格24画、外格16画はお金の援助の相が
あるのでそんなに困っていないということなのかもしれません。
旧字だとほぼ完璧な名前なのに、やはりサンズイ持ちとか草冠持ちは
名づけが大変ですね。
857851,854:2008/05/21(水) 12:44:39 ID:97uPhP5Q
852さん、とても参考になりました!

わたしも人間関係でやられるほうです。。新旧両方と三才のバランスなどみて
総合的に自分の名前を見ていこうと思います。14は不平不満が多いそうなのでまずは
そんな自分を悔い改め、良い面を感じ感謝するしていきます。
ありがとうございました(^^)☆
858名無しさん@占い修業中:2008/05/21(水) 12:48:07 ID:vysipT1Y
新字:45画
旧字:48画

     どっちが得?
859851,854:2008/05/21(水) 12:53:41 ID:97uPhP5Q
852さん、鑑定までして頂いてたんですね!ありがたいです。。泣
人間関係にかんしてはもうトラウマ並です(汗)でもこれからは筋の通ったことは周りの良心に訴えて話していこうと思います(大抵むりですが・・)

852さんは天照大御神と同じ画数とは心強いですよね☆
わたしも人間関係がダメなら(もはや友人がいませんが・・)お金だけでも入る画数があって報われているのかもしれません。
ああ、でも寂しい(笑)
860名無しさん@占い修業中:2008/05/21(水) 14:51:00 ID:???
>>8
同意。
使わない文字で占ってもしかたがない。
普段、旧字で名前書いているひとはそちらで占う。
例えば、ハシゴダカ(高の異体字)も、戸籍がそうで、普段自分の名前を書くときに
それを使用しているなら、康煕字典にそれがないから高にしてしまうのではなく、
あくまで使用している文字の画数。
姓名判断のときだけ、普段使用しないのに、広を廣にするとか、おかしい。画数で判断すること自体意味がなくなる。
ま、姓名判断は画数のみでなく、字の本意をみるというなら話は別だが。そうなると
画数に拘る意味がわかなくなる。
861名無しさん@占い修行中:2008/05/22(木) 01:21:36 ID:LYC8mejH
旧字 21画
新字 20画

名前に「洋」この字があるから1画増減があるんだよな
862名無しさん@占い修業中:2008/05/22(木) 03:45:11 ID:1UVmq8v3
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
863名無しさん@占い修業中:2008/05/23(金) 10:17:32 ID:6pkwGUvo
普段から旧字を使用する頻度が高く周囲も見慣れている→旧字でみる
普段から新字を使用する頻度が高く周囲も見慣れている→新字でみる
864名無しさん@占い修業中:2008/05/23(金) 16:31:48 ID:???
>>851
野村監督が似たような名前だけど。選手時代はものすごい記録を打ちたて、
監督になってからも何度もチームを優勝に導き、阪神の監督を辞めてからは、
67歳で社会人野球の弱小チームの監督になると、1年で徹底的に改革してそのチームを優勝させてる。
そして72歳の現在は楽天の監督。

野村克也

新旧字同じ 
天格18 人格14 地格10 外格14 総画28

野村克也の持つ日本野球史に残る偉大な記録。
日本の過去から現在までのプロ野球選手全てを対象とした、記録。

試合数 1位(2位は王貞治)
安打 2位(3位は王貞治)
本塁打 2位(1位は王貞治)
打点 2位(1位は王貞治)
865名無しさん@占い修業中:2008/06/03(火) 20:24:42 ID:yojWPqZV
新字体と旧字体の両方の角度で良い画数にするソフトがありますた

http://onlygoods.net/meimei.html
866名無しさん@占い修業中:2008/06/03(火) 23:13:34 ID:???
>>863
それよくいうけどさ
サンズイとかクサカンムリはどうすんの?
867名無しさん@占い修業中:2008/06/05(木) 00:35:55 ID:???
シェアウェアの宣伝すんなハゲ >>865
868名無しさん@占い修業中:2008/06/09(月) 11:47:51 ID:???
画数の姓名学は康煕字典が世に出てから始まった。
つまり康煕字典の画数に基づいて統計を取り、共通性が認められる部分が採用された。
吉数凶数といっても、あくまでも康煕字典の画数に基づいたもので、
数そのものに吉凶があるわけではない。
康煕字典以外の画数を使うのは無意味であり、
どうしても使いたければもう一度統計を取り直すしかないが、
結論が出るころには、また字体や画数が変わっているかもしれない。
869名無しさん@占い修業中:2008/06/10(火) 06:45:18 ID:???
つまり無駄なことはしないで、康煕字典を信じなさいってことか。
870名無しさん@占い修業中:2008/06/16(月) 21:06:26 ID:???
塩の旧字鹽て何画?
871名無しさん@占い修業中:2008/06/21(土) 12:14:12 ID:???
数そのものに吉凶があるわけではない。
ってのはどうなのかな。

易経で1から10の数に意味が与えられたのがあって
熊崎健翁がそれをパクって1から80の数意を考えたわけだから。
872名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 02:29:16 ID:???
>>871
> 熊崎健翁がそれをパクって1から80の数意を考えたわけだから。

別に熊崎が考え出したわけではない。
873名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 03:42:28 ID:???
>872
ほう。ソースはあんの?
874名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 08:35:53 ID:???
ソースも何も、中国(漢字を使う全世界)姓名学の共通事項。
熊崎はそれを持ち込んだだけ。
ただし、仮成数のとり方など一部間違えてしまった。
875名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 10:49:35 ID:???
中国姓名学って何w?
876名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 11:47:01 ID:???
そういう馬鹿や無知を晒さなくてもすむように、

中国(漢字を使う全世界)姓名学

と断っておいたのにまだ釣られてるアホ。


877名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 14:21:13 ID:???
>>876
「中国(漢字を使う全世界)姓名学」というものの熊崎以前の
文献を挙げてもらえますか?中国語のものでもいいです。
878名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 17:14:54 ID:???
1960年代頃まで、この手のものは出版されたことがないから、先に出版すれば日本の発明ってわけか。
奇門遁甲なんかも日本の発明ということになるわけ?
879名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 17:45:15 ID:???
四柱推命では滴天随とか淵海子平とか原典が中国にはあるけど
姓名判断では熊崎以前の文献は中国にはないのかな?
880名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 17:54:13 ID:???
また原典厨か
881名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 18:26:13 ID:???
別に原典じゃなくてもいいけどね。

1から80の数理について書かれたもの(含漢語)が
熊崎以前にすでにあったのかってのを聞いてるだけだよ。

それから熊崎が1から80の数理をどこからパクったかを
>>874は明示できるのかな?ってのも疑問。
882名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 18:27:49 ID:???
原典を挙げたのは、現代の出版じゃなくてもいいって意味でだよ。
883名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 20:35:04 ID:???
姓名判断の流派       出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

姓名判断の理論の基礎的内容は、熊崎健翁によって広く世に広められ、教科書的には熊崎氏が姓名判断の源流と広く認知されている。
確かに姓名判断を世に普及させたのは熊崎氏ではあるが、では、熊崎氏が姓名判断の理論を開発したのかというと、それは間違いである。
古くは、明治時代に活躍した易者「林文嶺」と言語学者「永杜鷹堂」が理論化したものを学び、その理論を大衆向けによりシンプルにしたものが、熊崎氏の姓名学である。
簡素化された理論は非常に理解しやすく、広く一般に姓名判断を普及させた熊崎氏の功績は誰もが認めるところである。
一方、簡素化したことによる弊害として、真理が見抜けない娯楽的な姓名判断を普及させてしまったという意見を説く鑑定士もいる。
熊崎式では、漢字の画数を戦前の字体である旧漢字の画数(正確には康煕字典の画数)でカウントする方法を取っており多くの姓名判断の流派でこの方法が採用されている。一方で、新漢字は戦後の字体である新漢字のままで画数をカウントする流派も現れてきている。
また、新字派の桑野燿齊による「桑野式内画法」では、熊崎式とはその理論的内容において一線を画し、五行、三才を廃し、従来の五格のほかに独自の4つの格をとり、同格現象、内格法という独自の理論を持っている。
また、熊崎式以前のより複雑な理論を採用する流派では、画数の吉凶の判断に、四柱推命の「十干」の理論を用い、単に1〜81画に対して機械的に意味を当てはめるのではなく、多元的に網羅的に判断しなければならないとしている。
しかし、いずれにしても科学的根拠はなく、「縁起もの」程度の域は拭いきれない。
884名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 20:38:17 ID:???
>>883

>明治時代に活躍した易者「林文嶺」と言語学者「永杜鷹堂」が理論化したものを学び

これらも、中国で行われていたものを導入しただけで、創ったわけではない。
885名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 20:39:37 ID:???
何だwikiくらい先に見とけ。
886名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 01:06:14 ID:bGIucGJc
科学的根拠がなくても当たってればok
当たってないと思うなら信じる必要もない
887名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 03:39:18 ID:???
でもやっぱ熊崎以前の中国の文献はなさそうだな。
888名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 07:50:08 ID:???
「林文嶺と永杜鷹堂が理論化した」でFAだろ。
画数を判断する姓名学に中国人は関係してない。
889名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 11:31:10 ID:???
wikiって誰でも編集できるだろうに。妄信しちゃってどうすんの?
「熊崎式以前のより複雑な理論を採用する流派」っていう熊アは偽者自分達が本物だとする流派の宣伝ぽいんだが。
890名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 14:27:04 ID:???
熊崎健翁が易学と姓名学で林文嶺と永杜鷹堂に師事した
ことはいろんなところに書かれてるけどな。
891名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 17:38:27 ID:???
熊崎が新聞記者時代に中国に渡っていた事実は参考にならないと。
892名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 18:09:53 ID:???

熊崎健翁(くまざき けんおう)

明治14年(1881年)5月5日、岐阜県恵那郡に生まれる。
幼少時より「東海に麒麟児現る!」と中日新聞に掲載されるほど頭脳明晰であった。
代用教員の後、何社かの新聞社を経て時事新報(福澤諭吉創始)に入社。
「運命を否定し、極端に罵倒していました。つまり食わず嫌いで一歩進んで、自分の運命否定論の根拠を確実に証明して、運命論という迷信を駆逐してしまおうと考えて、初めて易学書を手にしました」という本人の弁の通り、
新聞記者時代の健翁は、理論的思考に優れ、運命論を否定したが、易学を研究するほどにその深さに驚き、初代高島嘉右衛門呑象師のもとに入門、本格的に易学を修める。
昭和3年(1928年)に「五聖閣」を設立。
その後、数百年にわたる、神道神主らの口伝による秘伝、『奇門遁甲全書』を含む中国の数学書・占卜書・陰陽五行書を元に理論を構築し、多年の膨大な実験研究ののち姓名学としてまとめる。
昭和4年(1929年)に、実業之日本社から「姓名の神秘」として発売された。

占術 :姓名鑑定
893名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 18:18:48 ID:???
五聖閣自身が認めているんだから、中国の占術を研究していたのは間違いない。
894名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 18:34:15 ID:???
どうでもいいけど、この名前が大吉名にならない姓名学なら、そんなもの要らない。

 正田美智子

どうにか大吉名になるように判断してくれ。

895名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 21:24:58 ID:???
>>894 三才連珠格・正田美智子で検索してみてくださいな。
896名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 21:42:15 ID:???
これか

姓名判断で【10画】について
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1144535181/
119:名無しさん@占い修業中 :2008/03/19(水) 17:01:27 ID:DRO0NEVh
(例)上杉真優→3 7 10 17
天10人17地27外20総37
(例)正田美智子→5 5 9 12 3
天10人14地24外20総34
人・地・総の一の位が見事に揃っている。
この場合も凶数の運気の悪さが吹き飛び、120点の名前となる。
897名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 22:31:20 ID:???
残念ながら、「連珠格」というのは、明らかに中国渡りでね、
それから、「正田美智子」の天格は11画に数えるのが中国式。
外格も21画で、34画以外はすべて吉数。34画の凶意は手術などだからこれもピタリ。

どうやっても熊崎式では大吉名にならない。
898名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 23:40:04 ID:???
熊崎式では総画は晩年運じゃなかったけ?
899名無しさん@占い修業中:2008/06/25(水) 00:09:58 ID:???
中国式では別な方法で行運を見るからそういうことは言わない。
天格と人格で目上との関係、人格と地格で目下との関係、人格と外格で対外関係を見るのだが、
五行ではなく干関係で見たりする。熊崎式では如何。

「正田美智子」の人格は14で凶数だが、連珠格で吉数に変化したと看做す。
そうでなくとも、天格11画で甲、人格14画で丁、地格24画で丁、外格21画で甲、
目上との関係は良好、目下との関係はあまり助け合わない、対外関係は良好、となる。

中国式では、画数の他に、音声、字形、意味によって判断する姓名学もあり、
画数の姓名学というのは、もともと漢字を知らない人のためにできたと考えられている。
900名無しさん@占い修業中:2008/06/25(水) 06:40:56 ID:???
で、中国で熊崎以前に書かれた画数判断の文献はまだ挙げられないの?
901名無しさん@占い修業中:2008/06/25(水) 06:58:43 ID:???
その記事によると、中国の人で法政大学講師の薬会(ヤオ フイ)氏が
姓名判断の「五格剖象法」は日本の熊ア健翁が発案したと次の通り記述
しています。
「中国では、一子政策をとっているため、わが子に健康で幸福に成長し、出世
して欲しいという親の切なる願いから良い、吉名を姓名判断で付けることが
流行っている。昨年、わが家に第一子が誕生した際、妻の親が来日して總画数
は31画でなければならない、中国で人気の高い「五格剖象法」の姓名判断で
命名すると中国の算名(占い師)に頼んでいたらしい。

そこで調べてみると、中国人の名付けには易や陰陽五行など古来の複雑な数理が
使われることがあっても、名の画数は関係なかった。「五格剖象法」は中国人の
発案ではなく、日本の熊ア健翁という人物が発案したものであった」
(小峰一翁著「吉名社名商標のつけ方」)


もともと中国の判断では「名の画数は関係なかった」って中国人が認めてるんだけどなー。
あれー、おかしーな〜??
902名無しさん@占い修業中:2008/06/25(水) 07:00:10 ID:???
中国が今では五格をとる方法を使ってるのも熊崎のパクリだな。
903名無しさん@占い修業中:2008/06/25(水) 10:22:56 ID:???
中国といっても、共産革命〜文革以降の中国本土には、風水も奇門遁甲も命理も何も残っていないから、
姓名だってもちろん残ってない。一人っ子政策なんてさらに近年の話だ。
今中国でやっているのは、風水などと同じく台湾や香港から入ったか、それとも日本から入ったかどちらかだろう。

台湾や香港で行われている画数の姓名術では、天人地外の関係で対人関係を見るのは常識だし、
レベルの高いところなら連珠格も知っている。仮数の取り方も共通して中国式だ。
もし、仮数のとり方の間違い、つまり「正田美智子」の天格を10画に取るような流派や個人が台湾にいるなら、
確かに熊崎式を取り入れたと見て良いが、それもその個人や流派に限ったことと考えるべきだ。

だいたいレベルの低いほうが元祖だと主張するのも情けない話だ。
熊崎式では何のために五格を取るのか、その意味が分からない。
あるアイデアがどちらがオリジナルか判断する場合、その動機づけ(モチベーション)から考えるのが当然であり、
五格を採っても使い方が不明な熊崎式には、なんらの動機付けも見出せない。
あらゆる情況は熊崎式がパクリであることを示しており、文献など問題ではない。

戦前の中国では、占術関係の文献は明代の本かその注釈書として出すのが普通であり、そうでないと売れなかった。
康煕字典の画数に基づいて創られた姓名術では明代の本があるわけもなく、出版の対象にならなくても仕方がない。

904名無しさん@占い修業中:2008/06/25(水) 12:39:30 ID:???
なんだこの低レベルな言い訳はww
こんなのにもわかるように一応書いておこう。

>だいたいレベルの低いほうが元祖だと主張するのも情けない話だ。
というのはアホ過ぎる。
元祖であるかないかにレベルの高い低いは全く関係ない。
単純に、最初に理論化されたものが元祖だ。
それが文献や記録で残っていればそれが認められるというだけのこと。

「トヨタは品質と生産台数で世界一だから、大量生産モデル大衆車の元祖と考えられる」
などと言ったらアホそのものだ。それと同じことを>>903は言っている。
大量生産大衆車のオリジナルがFordであることはTOYOTAがどうあがいても動かせない。

同様に動機付けなどというものもオリジナルを判断する場合には意味を為さない。
単純に、最初に理論化されたものが元祖だというだけだ。
そしてそれが文献や記録に残っていればそれが立証されるに過ぎない。

文献も記録もなく、「レベルが高い」「動機付けが見出せる」という理由で
オリジナルが認定されるなら、そんな「オリジナル」に意味なんかないだろう。
そんなものは後発がいくらでも後付けすることができるからな。
905名無しさん@占い修業中:2008/06/25(水) 12:40:08 ID:???
実際に理論化されたものがあったのに文献・記録に全く残ってないとしたら妙な話だな。
理論化されたが、一般の人にはまったく受け入れられなかった、
にもかかわらず日本の易学研究者には伝わった、っていうんだからな。
906名無しさん@占い修業中:2008/06/25(水) 22:21:49 ID:???
熊崎が作ったという根拠は、

1、中国側に文献がない

というだけ。他には何もない。
何の意味もなく、使い方も知らずに「五格」を考え出したという無理な話。
それでも文献が先に出ているからオリジナルだと信じたいのだろうか。

使い方の分からないものを発明できるという例が他にあったら提示すべし。
心臓病の薬を作ろうとしてバイアグラができてしまった、これは違う話。


元々中国式だったという根拠は、

1、中国式は熊崎式と仮数の取り方が違う。しかもどの流派も一致してして違うこと。
2、仮数という考え方自体、一字姓二字名が圧倒的に多い中国社会だからこそ出たものと考えられる。
3、五格に分けることに意味があり、目上目下対外関係という判断に使えること。
4、連珠格など熊崎式にはない見方があること。
5、もともと文盲向けで文献にするほどの高度な学術ではなかったこと。
6、「正田美智子」が判断できること。

907名無しさん@占い修業中:2008/06/25(水) 22:30:55 ID:???
>>904
> 同様に動機付けなどというものもオリジナルを判断する場合には意味を為さない。
> 単純に、最初に理論化されたものが元祖だというだけだ。
> そしてそれが文献や記録に残っていればそれが立証されるに過ぎない。

実際に理論化されているならそれでもいいだろうが、熊崎式は理論化されておらず、
何のために五格などという概念を作ったか不明。
中国式で見れば、五格の意味がよく分かる。つまり動機付けがはっきりしている。
理論化するのに動機付けなしということはありえない。

ついでに、この手の問題の裁判では、動機付けは重要な要素とされている。


> 文献も記録もなく、「レベルが高い」「動機付けが見出せる」という理由で
> オリジナルが認定されるなら、そんな「オリジナル」に意味なんかないだろう。
> そんなものは後発がいくらでも後付けすることができるからな。

とりあえず文献上は優位にあるというだけでオリジナルが認定されるなら、
そんな「オリジナル」に意味なんかないだろう。
明代の文献などいくらでも偽造されているからな。

908名無しさん@占い修業中:2008/06/26(木) 06:13:00 ID:???
>1、中国側に文献がない

それはつまり>>906で書かれてる「根拠」ってのは全部憶測に過ぎないってことだよ。


>とりあえず文献上は優位にあるというだけでオリジナルが認定されるなら、
>そんな「オリジナル」に意味なんかないだろう。
>明代の文献などいくらでも偽造されているからな。

「文献上は優位にあるというだけで」オリジナルが認定されるとは俺は言ってないけどね。
文献や記録は判断の基礎材料になるっていってるんだよ。
偽造されたものかどうかも、文献や記録が現存すれば検証余地がある。
が、それらがなければ根拠として並べ立ててもそれらは憶測の域を出ないでしょう。
909名無しさん@占い修業中:2008/06/26(木) 06:16:09 ID:???
ちなみに言っとくと

>熊崎が作ったという根拠は、
とあるが俺は熊崎が作ったとは言ってない。熊崎以前にあったかもしれない。
ただ熊崎が判断方法の体系を早期に公開したことが事実として認められるだけ。
俺がずっと言ってるのは、「画数による判断方法がそれ以前の中国にすでに
あったという証拠(文献や記録など具体的なもの)はない」ってことだ。


このまま続けても確証を書いた憶測に過ぎない「根拠」とやらが羅列されていくだけなんだろうな。
910名無しさん@占い修業中:2008/06/26(木) 09:06:55 ID:???
なんだ宣伝か。

こういう自分がオリジナルだ本家だ本物だ一子相伝者だってやり方は北条一鴻を思い出すな。
言ってることの正確性関係なく、弁がたつため釣られたやつが金巻き上げられてうやむやにされていたが。

ここの中の人の宣伝のようだ。
http://www.interq.or.jp/earth/mikogami/
奇門遁甲による姓名判断
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1208932638/
911名無しさん@占い修業中:2008/06/26(木) 12:08:46 ID:8xkkg5hW
>>910 ごめんそれ俺がスレ主だわ。宣伝じゃないよーん。あしからず。
912名無しさん@占い修業中:2008/06/26(木) 14:50:30 ID:???
オリジナルを争う裁判も多いが、先に登録したからといってそのまま認められるわけではない。

裁判でも、動機付けは、オリジナルを証明する上で非常に有力な証拠とされている。

尚書(書経)が偽書であることは、長年論争されたが、近代では疑う人もいない。

結局は内容が決め手になる。
913名無しさん@占い修業中:2008/06/27(金) 05:48:00 ID:???
>尚書(書経)が偽書であることは、長年論争されたが、近代では疑う人もいない。

書経は文献として今日まで伝わってるからこそ、それが真か偽かを検証もできたわけだ。
もし現存しなければ真偽を検証できないし、それ以前にその存在さえ確定できない。


確証に裏打ちされない憶測など、例えるなら形のないガス状のようなものだ。
文献も記録もない状態では、憶測をいくら並べ立ててもそれは憶測でしかない。
914名無しさん@占い修業中:2008/06/27(金) 09:21:51 ID:???
文献がないのは、単に発見されていないだけのことで、なかったとは言えない。
中国側に文献がないから、昭和4年に発表された熊崎式がオリジナルだというなら、やはり憶測に過ぎない。
内容を点検して、動機付けがないからオリジナル性に乏しいというのは、「憶測」ではなく、「論考」というべき。

この議論の始まりは、

>>872
> >>871
> > 熊崎健翁がそれをパクって1から80の数意を考えたわけだから。
>
> 別に熊崎が考え出したわけではない。

つまり、「熊崎が考えた」かどうかが問題ということだが、そうでないというなら文献を出せという。
そういう文献は今のところ発見されていない。
しかし、「熊崎が考えた」という証拠の文献はあるのだろうか。
昭和4年の記事は単に発表しただけで、思考過程が書いてあるわけではない。
つまり文献によって証明できるのは、熊崎が発表したことだけであって、
「熊崎が考えた」ことは、何ら証明できていない。
文献で証明できないことは、論考や実験によって証明するのが、どの学問でも必須で当然のことだ。

>>909 と >>871 は、別人かも知れないが、議論するには前提をしっかり弁えてもらいたい。

論点は、熊崎がオリジナルかどうか、であり、どちらにも文献がない以上、内容で論証するしかない。
915名無しさん@占い修業中:2008/06/27(金) 22:51:01 ID:siBD51yE
>>914
>単に発見されていないだけのことで、なかったとは言えない

こういうのを悪魔の証明っていうんだよね。・・・でその文献はいつ発見されるの?
てゆうか文献もないのにどうやって今まで伝わってきたの?


悪魔の証明という言葉は、消極的事実の証明の困難性にもかかわらず、積極的事実を主張する者に対する批判として用いられている。

例:月の裏側には、ウサギが存在する。なぜなら月の裏側にウサギはいないという証拠がないからだ。
しかし、このような理由付けは、「月の裏側には、ウサギが存在する。」という積極的事実を前提としなければ成り立たない。
なぜなら、「月の裏側には、ウサギはいない。」という証拠がないことによって、「月の裏側には、ウサギが存在する。」ことが
証明されたことにはならないからである。もし、このような論法により、あるものの存在が認められるとすると、
ほぼどんなものでも存在すると言えてしまう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
916名無しさん@占い修業中:2008/06/28(土) 02:20:56 ID:???
熊崎が画数五格の姓名学を発明したというのも、文献がないだけで本当かもしれない。
今後そのような文献が発見されないとも限らない。
どちらも文献はないから、内容で検証しようと言っているのだが、話が通じないのかね。
それともそんなに内容に自信がないのかね。
917名無しさん@占い修業中:2008/06/28(土) 06:10:52 ID:???
>>915
文献もなく由来を主張するのはまさに「悪魔の証明」だと思うね。


>>914
>論点は、熊崎がオリジナルかどうか、であり、どちらにも文献がない以上、内容で論証するしかない。
俺の主題は違う。
俺にとっての問題意識は画数による判断法が中国に由来するのか、中国にそれ以前に有ったのか、ということ。

>ソースも何も、中国(漢字を使う全世界)姓名学の共通事項。
>熊崎はそれを持ち込んだだけ。
などと中国由来を主張するものがあったので、それに対して確証を求めただけだ。
だが結局、確証を欠いたガスみたいな憶測論のみが並べ立てられただけだった。


熊崎が画数による判断方法を発表したことで、判断方法を持っていたことは確認される。
しかし中国は発明はおろか判断方法を持っていたことを示すものすら挙げることができるのだろうか。。

このケースでは、文献があり、その文献の内容で判断する、というなら妥当性がある。
文献がないなら何の内容で判断するのかも定かでない。
918名無しさん@占い修業中:2008/06/28(土) 06:23:37 ID:???
殷は殷墟が発掘されてはじめて存在が公式に確認された。
遺跡と遺物による裏付けにとって初めてその存在が明確になったということだ。
夏王朝は現段階では存在していたとは断定できない。
ムーやアトランティスが存在したと言っても多くに人には眉唾だろう。

思想の場合、文献や記録によってはじめて裏付けられる(またはその基礎となる)というまでのこと。
919名無しさん@占い修業中:2008/06/28(土) 11:31:44 ID:???
殷王朝がなかったなどというのは、間抜けな日本の学者が言っただけで、
夏も殷も当然あったというのが、殷墟発見以前から中国史の常識。
確かにここが夏王朝という遺跡が決められないのは、同時代の遺跡が数多く見つかっており、
しかも揚子江付近から黄河付近への移動が明らかになったため。
夏王朝以前の王朝は揚子江太湖付近にあった。
920名無しさん@占い修業中:2008/06/28(土) 14:21:23 ID:???
中国は貴重な文献焼き払っちゃったんだからしょうがないじゃん。
921名無しさん@占い修業中:2008/06/28(土) 14:46:54 ID:???
佐藤六龍さんは新字体派で人格と総格しか認めてないんだけど、
この人の名前は人格が22で総格が45と、総格はいいんだけど
人格が良くないんだよね。
やっぱり姓名術師なら自分の名前を全て吉数に最低限しておかないとと
思いました。
922名無しさん@占い修業中:2008/06/29(日) 05:08:51 ID:???
>夏も殷も当然あったというのが、殷墟発見以前から中国史の常識。

というのは科学的思考のトレーニングを受けていない一般人民のレベルでの話かな?
欧米の学術研究者が遺跡・遺物の発見以前に殷の存在を確定して、
それが欧米の学会で認められた事実でもあるんですか?
俺は(欧米の)学術レベルでの存在の確定について話してるつもりなんだけど。
923名無しさん@占い修業中:2008/06/30(月) 12:21:09 ID:???
>(欧米の)学術レベルでの存在の確定

トロイの遺跡も素人に発見されてしまった、(かつての)欧米の「学術レベル」で、中国史のことなど言えたものか。
始皇帝の墓なども含めて、遺跡の発掘は『史記』の記述の正しさが証明されてゆくだけで、
「常識」が覆ったのは、黄河文明以前に揚子江文明があり、夏王朝は移動していることなどだ。
ただ『史記』にも、禹が陽城に都を移したという記述があり、移動を暗示している可能性もないではない。
夏王朝の先祖である伏義や黄帝などがメソポタミアから移動してきた民族であり白人種であることは、
欧米の学者の研究成果だが、欧米の学会が公式に認めているかどうかは知らない。
しかし、『史記』には匈奴が夏王朝の末裔であることが記されており、夏王朝が漢民族でないことは実は分かっていた。
匈奴とは民族大移動で東欧人となったフン族であり明らかに白人種である。

欧米の学会でも、証拠が発見されていないものは存在しなかった、などとは考えていない。


924名無しさん@占い修業中:2008/07/01(火) 01:45:05 ID:???
>欧米の学会でも、証拠が発見されていないものは存在しなかった、などとは考えていない。

「欧米の学会が、証拠が発見されていないもの存在しなかったと考える」と俺が言ったかな?
欧米の学会が存在を「確定」したかを問題にしてるんだよ。
存在すると考えるのもしないと考えるのも自由だが、物証がなければ憶測と変わらない。
925名無しさん@占い修業中:2008/07/03(木) 21:43:16 ID:1LkOufj6
旧では五は5画だよね。千は1000画にはならないの?
926名無しさん@占い修業中:2008/07/04(金) 03:55:00 ID:14x6HZdE
最近の犯罪者、成功者を新・旧 両方で比べる表を作成して
どちらがより当たっているかを検証しようぜ!
927名無しさん@占い修業中:2008/07/04(金) 09:57:04 ID:???
そんなことしたら姓名判断自体に根拠がないってことばれちゃうじゃないか。
928名無しさん@占い修業中:2008/07/05(土) 03:58:44 ID:???
そんなことをすれば姓名判断の統計学的すばらしさが世間に伝わるじゃないか。
929名無しさん@占い修業中:2008/07/06(日) 13:16:01 ID:UKyxufgc
だからぁ!
夏とか殷とかトロイとかクダらねー論争はやめて
新・旧 両方で比べる表を作ろうぜっての!
930名無しさん@占い修業中:2008/07/08(火) 09:52:32 ID:???
うち塩がつく
最初13格であて嵌めてたけどどうも性格も人生運も全部合わない
そして旧字で調べたら24格
そしたら 自分の性格 親の性格に人生 全て当たってた!

父は最悪 事業を起こして失敗するわ 病気になるわ…で悲惨な総合と人生・社会運
母親の総合運が大吉で復活運を持ってるからまだこの家庭は救われたんだなぁーと…

当たってるし、マジ怖い…

母さんと父さん離婚したら 父さんは癌が悪化して死ぬんだろうな と考えてたらgkbr…
昔の人って災い齎すだの、あれダメだの言ってても結局、最後まで調べなかった人多かったんだね…
931名無しさん@占い修業中:2008/07/08(火) 23:59:32 ID:WOlAcZkM
>930
お前、精神薄弱児か?
お前の文章は何を言おうとしているのか
サッパリわからん!!
もう一度 国語を小学校1年からやりなおせ!
932名無しさん@占い修業中:2008/07/09(水) 21:44:02 ID:???
画数パワーすごすぎる!
933名無しさん@占い修業中:2008/07/12(土) 10:47:39 ID:???
新字体を信じたい
934名無しさん@占い修業中:2008/07/12(土) 14:01:53 ID:IuXBqtGN
ww
935名無しさん@占い修業中:2008/07/16(水) 00:10:47 ID:wFXKD4ht
>933
http://www.s-kougen.com/keisan4.htm
これを見て安心しな!
936名無しさん@占い修業中:2008/07/16(水) 00:17:53 ID:WFFJNuE0
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ ガラン .┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ _ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃    (/)   ┃┃
      ┃┃ゴロン (/)   .┃┃
    凸┃┃     (/)  ┃┃凸
    Ш┃┃     (/)  ┃┃Ш
   ∩___∩   (/)   
   | ノ      ヽ (/)   
   /  ●   ● (/) カモ来い〜
  |    ( _●_) (/) 名前が悪いと言われて印鑑買うアフォ来い〜
 彡、    | ∪| (/)        ___
/       ヽノ (/)ヽ        l l i //
   /      {ミヽ)||         /⌒|
\  \_____ノヘ丿_丿____ /  |7__
 \      __ミ}////// i!   | //|
 \ー----彳/) ////////// |
   |   (/)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       ノ,,,,,,ヽ 高級象牙印鑑神社 |  

姓名判断してもらってて印鑑の話が出たら要注意!!
姓名判断してもらってて改名の話が出たら要注意!!
姓名判断してもらってて宗教の話が出たら要注意!!
姓名判断してもらってて画数のみだったらイソチキにケテーイ!!
937名無しさん@占い修業中:2008/07/17(木) 00:31:12 ID:gdtjJH9k
>936
画数のみだったらって三才を含めて鑑定せよ
と言うことか?
938名無しさん@占い修業中:2008/07/17(木) 13:57:11 ID:???
音のみ派プププ
939名無しさん@占い修業中:2008/07/22(火) 10:23:56 ID:FeFjWMVt
画数ババアやばぁすぎ!
940名無しさん@占い修業中:2008/07/22(火) 14:27:49 ID:T5sZjQ8+
姓名鑑定で良い悪いと言われてる数字なのだが、
なぜ悪いのか?という元になっている部分って結構アバウトなんだよね。

941名無しさん@占い修業中:2008/07/23(水) 01:02:16 ID:LmiMo1NN
>940
うん!
なんで2や4や9が大凶で
32や24や29が大吉および吉なのか?
誰か理論的に説明できる人いる?
942名無しさん@占い修業中:2008/07/23(水) 21:19:40 ID:???
>>23見ると、大吉の画数の人のほうが成功してるから。
ただ、そんなにたいした差ではないので、
大吉数→小吉数、大凶数→小凶数と言いかえても問題なさそう。
943名無しさん@占い修業中:2008/07/24(木) 00:27:39 ID:YJOmeuhG
八王子事件の犯人
菅野昭一
新字で32画
旧字で33画
熊崎式で35画
すべていいが
これをおまいらどう見る?
944ふとまに:2008/07/24(木) 01:45:22 ID:???
総画は32画だけど、11、11、9、1で
天格22、人格20、地格10、外格12
数霊も悪い上に同じ系列が重なってる。先祖の因縁も引き継ぐ運命。
945名無しさん@占い修業中:2008/07/24(木) 07:47:32 ID:???
天格25、人格20、地格10、外格15 総画35
5は土0は水で土水の剋
凶名
946名無しさん@占い修業中:2008/07/24(木) 11:43:39 ID:???
外格15なら対人関係には恵まれるはず
947名無しさん@占い修業中:2008/07/24(木) 19:11:12 ID:???
画数パワーすごすぎ
948名無しさん@占い修業中:2008/07/24(木) 22:26:35 ID:???
菅野昭一

「昭」は昭和の昭。中国の測字家たちは、「昭和」という元号を見て、日本が攻めてくると警告を発した。
「昭」という字は、「日」が「口」に「刀」を銜えている象。
「和」は「本」から「一」が取れて頭に「ノ」が乗った「禾」と、「日」から「一」が取れて「口」になった象。
つまり、日本が刀を口に銜えて攻めてくるが、結果は日本が日本でなくなり、頭を抑えられるようになる、
と予告したのだ。


「昭一」という名前には「刀」がある上に、「一」という非常に一本木な性格を示す文字を使っている。
本来「一」のつく人は、鈴木一朗や小澤一郎のように、自分の信念を曲げない人が多いものだが、
人を刺したいという信念を曲げないのは困ったものだ。
同じ昭一でも小沢昭一のように反骨芸一筋に生きるのは良いが、
川昭一みたいに政治利権一筋に生きたら国民は迷惑だ。


字形、字義、音声に比べると画数はどうでもいい要素だが、
天格25画戊、人格20画癸 地格10画癸、外格15格癸
目上との関係、対外関係とも悪い。目下とは普通。
字画だって全く当たらないわけでもないが、画数そのものを見るのはほとんど無意味。
949名無しさん@占い修業中:2008/07/24(木) 23:49:34 ID:???
↑そりゃ旧字で見てたらあたらんわな
950名無しさん@占い修業中:2008/07/25(金) 00:28:33 ID:PfgrOWzV
↑新字も旧字も熊崎式も総画が大吉だから
解明しちくりといっとるんだよワシは!
951名無しさん@占い修業中:2008/07/25(金) 01:01:08 ID:???
新字で見てたら当たらないよw
952名無しさん@占い修業中:2008/07/26(土) 18:23:39 ID:???
近々新字体を支持するサイトが増えてるみたいだが
これいかに
953名無しさん@占い修業中:2008/07/26(土) 21:29:57 ID:???
近々旧字体を支持するサイトが増えてるみたいだが
これいかに
954名無しさん@占い修業中:2008/07/27(日) 02:34:40 ID:Ok6+uepV
近々本字体(熊崎式)を支持するサイトが増えてるみたいだが
これいかに
955名無しさん@占い修業中:2008/07/27(日) 12:43:13 ID:SArb5wPZ
おい!おまいら
いい加減にこのスレの2を立ち上げんと時間切れになるぞ!
新字と旧字と本字の比較表を作れっつーの!!!!!
956名無しさん@占い修業中:2008/07/27(日) 13:27:40 ID:???
小和田 雅子
久本 雅美
雅(旧=12、新=13)

やっぱ旧だろ
957名無しさん@占い修業中:2008/07/27(日) 13:34:21 ID:SArb5wPZ
>956
お前は言葉が足らないんだよ!!
新と比較してどう言う根拠で旧が当たっているのかを
理路整然と説明しろ!!
958名無しさん@占い修業中:2008/07/27(日) 14:39:37 ID:???
数霊などという迷信を信じたい者は、新字体を信じたいだろう。
しかし、画数の姓名術が生まれたのは、康煕字典によって画数が確定してからであり、
康煕字典以前には画数の姓名術は存在し得なかった。
もともと、康煕字典の画数を基にして誕生したのが画数の姓名術であり、
もし違う字体で画数を出すなら、もう一度データを取り直す必要があるが、
自分が生きているうちにはとうてい間に合わないからやめた方が良いだろう。


959名無しさん@占い修業中:2008/07/28(月) 00:21:25 ID:a5+ymUWW
>958
>画数の姓名術が生まれたのは、康煕字典によって画数が確定してからであり、
康煕字典以前には画数の姓名術は存在し得なかった。
 これって皆さん本当なんですか???
960名無しさん@占い修業中:2008/07/28(月) 21:17:21 ID:???
新字派フルボッコ食いまくりワロタ
961名無しさん@占い修業中:2008/07/28(月) 21:48:44 ID:???
>>958
>新字体を信じたいだろう。

ダジャレつまんない

>もう一度データを取り直す必要がある

元の姓名術はデータ取りなんかしてねえよ頭弱いな
962名無しさん@占い修業中:2008/07/28(月) 22:20:38 ID:???
それじゃヤマカンで決めたのか、頭弱いな。
963名無しさん@占い修業中:2008/07/29(火) 22:25:52 ID:???
>>962
じゃあ画数の吉凶はどうやってデータとったんだ?
頭悪すぎ。だから旧字派なんだろうなw
964名無しさん@占い修業中:2008/07/29(火) 23:01:36 ID:???
まず、実在の名前で画数を調べて何らかの傾向を掴む。
次に干支理論や易卦理論をあてはめてさらに傾向を掴む。
次第に調査の対象や人数を増やして一般化できるかどうか検証してゆく。
その結果、どの流派にも共通の吉凶数が決められ、
その後誰もデータをとらないから、現代でもそのまま使われている。
そのときのデータはすべて康煕字典の画数で調べられたから、
それ以外の画数を使うなら、データを取り直すしかない。

姓名の数と干支・易卦の関係については知らないだろうが、
先に理論があったわけではなく、データをとったらうまく当てはまったもの。

康煕字典以前は字体が統一せず画数を決めることができなかった。
康煕字典以前には画数の姓名術は存在することができない。
965名無しさん@占い修業中:2008/07/29(火) 23:41:19 ID:aDBQ1WLX
>964
>康煕字典以前には画数の姓名術は存在することができない。

本当に熊崎式以前は画数でみる姓名判断はなかったの?
皆さんどう思います?
966名無しさん@占い修業中:2008/07/30(水) 18:15:11 ID:???
熊崎式よりは前からあったが、康煕字典より前には存在し得ない。
967名無しさん@占い修業中:2008/07/31(木) 00:05:28 ID:2az6BnXa
康煕字典って姓名判断なの?
968名無しさん@占い修業中:2008/07/31(木) 23:05:38 ID:???
>>964
想像力豊かだね。バカだけどw
969名無しさん@占い修業中:2008/08/01(金) 09:10:16 ID:???
要するに、姓名の数理と干支・易卦の関係は知らないわけだ。
970名無しさん@占い修業中:2008/08/12(火) 13:37:34 ID:???
てか新字体派て、なんで画数五行や音霊、音五行、字義、陰陽、年運に対して無知なの?
お遊びレベルの本しかない…。
教えて。
971名無しさん@占い修業中:2008/08/12(火) 13:47:02 ID:o7Ha11pe
画数しかない新字体派て何の意味あるの?
972名無しさん@占い修業中:2008/08/12(火) 22:26:34 ID:???
>>970
そうやって当たらない原因を色んなものでごまかしてきたんだねw
973名無しさん@占い修業中:2008/08/13(水) 01:38:24 ID:???
新字には原理も易理もない。
馬鹿の為の占い。
974名無しさん@占い修業中:2008/08/13(水) 04:00:09 ID:???
音のみ派プギャー
975名無しさん@占い修業中:2008/08/17(日) 17:22:27 ID:9I7CMvd5
おまいら乙。

散々論争はあるようだけど、
結局、姓名判断は縁起物の域をでないんじゃねぇの?

ところで、桑野式内画法はどう思う?
976名無しさん@占い修業中:2008/08/17(日) 18:36:40 ID:3N20yTyQ
姓名判断するとき、わざわざ
昔の名前に変えて割り出さないといけないんですか?

初心者ですみません。
詳しい人レス下さい
977名無しさん@占い修業中:2008/08/17(日) 22:36:51 ID:8yrud635 BE:99206944-2BP(0)
>>975 桑野式内画法で命名するなら、3世代において総格がどの世代においても
大吉にすればいいと思う。他の格まで大吉にするのは至難の業のような気がする。
妥協も大事。
978名無しさん@占い修業中:2008/08/17(日) 23:23:14 ID:???
>>976
昔の名前って言うけど、五運格や五行などがが確立されたのは
その「昔」なんだよ。

つまり、姓名判断する時にわざわざ漢字の画数だけ
新しく割り出す必要はないでしょ? って事。
979名無しさん@占い修業中:2008/08/17(日) 23:38:17 ID:???
よく使う字が自分の運勢を決めるんじゃないの?
980名無しさん@占い修業中:2008/08/18(月) 00:48:46 ID:???
>>978
もうちょっとまともな屁理屈でたのむよ。
まあ、的中率で新字に敵わないから何言っても無駄だけど。
画数で吉凶をだしてる以上は使ってる字画で見る。
字そのものに吉凶があるんじゃない。
画数なんだよ画数。
画数で吉凶が確立されたのは、その「昔」なんだよ。
981名無しさん@占い修業中:2008/08/18(月) 21:22:59 ID:???
画数パワーすごすぎる
982名無しさん@占い修業中:2008/08/20(水) 04:55:36 ID:???
>>1 私は旧字体のほうが 当たってるよ
性格は地画で完全に当たってる。
死んだ婆ちゃんが付けた名前ですが、どうやら9+15 と勘違いしてたようで。
旧字で調べたところ、地画26の性格のほうが完全に当たってます。
983名無しさん@占い修業中:2008/08/20(水) 21:00:11 ID:???
姓名判断ってよく当たりますねー
984名無しさん@占い修業中:2008/08/20(水) 23:19:46 ID:???
>>982
>完全に当たってる。

釣りはもっとうまくやらないとねw
985名無しさん@占い修業中:2008/08/22(金) 01:15:26 ID:???
完全、完璧な的中率ですね!! さすがキング・オブ・占いの姓名判断
986名無しさん@占い修業中:2008/08/22(金) 01:59:48 ID:Nu275rsI
>>970
新字体派だけど
画数五行や音霊、音五行、字義、陰陽、年運も考慮してるよ

基本的に姓名判断って @画数(五行、陰陽) A音 B字義 の3つが大事なんだよな
優先順位で行くと 画数>音>字義 になるけど
987名無しさん@占い修業中
信じれば救われる
でも新字で占うより、昔の旧字を主体とした生命判断サイトが出てるね