■インド占星術について■part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@占い修業中
インド占星術とは、インドで古来より行われていた、生活文化に根ざした高度な占星術です。
古代よりインドでなされていた占星術は、欧米ではヴェーディックアストロロジーと呼びますが、
メソポタミア文明やインダス文明の時代よりさらに以前からあったといわれています。
その占星術は、その後インドではジョーティシュ(インド占星術)、バビロニアではバビロニア占星術、
古代ギリシャやアラビアを経て欧米では西洋占星術、イスラムではアラビア占星術と呼ばれるものとなりました。
タロットもインド占星術が源流です。

【過去ログ】
魅惑のインド占星術◆第3章
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1129101954/
■インド占星術について■part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1087435925/
インド占星術って、当たるってね?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1004709426/
2名無しさん@占い修業中:2006/09/08(金) 20:09:06 ID:???
インド占星術で電話鑑定受けた事あるけど
すごく当たってた!
心理面、社会面両方どんピシャで寒気がしたよ!
3名無しさん@占い修業中:2006/09/08(金) 22:09:38 ID:???
もう立てたの?
人いないのに
4名無しさん@占い修業中:2006/09/08(金) 23:15:31 ID:???
>>電話鑑定ってどこの??良かったら教えてください
5名無しさん@占い修業中:2006/09/10(日) 13:07:33 ID:???
【フリーソフト】漏れとしては2がお奨め。ウパグラハなんかも見れるし。
(1) Junior Jyotish
ttp://www.jyotishtools.com/

(2) Jagannatha Hora Lite 7.02
http://www.vedicastrologer.org/jh/
使い方
時計の絵のついたデータをクリック
TimeZoneは9:00East of GMT
間違う奴はいないと思うがカレンダーは Gregorian
データ入力終えたらOk!をクリック
保存したいなら File の save Asをクリック!名前を入れて保存
あちこちいじってるうちに使えるようになる
ひとに聞くよりも自力でがんばるほうが身につくから。。

Basicsをクリック
基礎チャートや惑星データがみれる

東経度と北緯度、生年日時を入力

最後、生年日時(0−24hrs)、Time Zone、東経度数、北緯度数の順番にデータ入力
6名無しさん@占い修業中:2006/09/10(日) 13:08:39 ID:???
【情報サイト】

東西占星術研究所
ttp://www.interq.or.jp/mars/tozai/
インド占星塾
ttp://www.asc-21.com/
アストロナイン
ttp://www.astro9.com/
鑑定家
ttp://www.kanteiya.com/
27の誕生星
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sd8y-mrym/india/search/sframe.html
インド占星術のホームページです
ttp://www.geocities.jp/kmufgsi/
インド宿曜占星術
ttp://www.okiraku.net/uranai/uranai.html
jyotish guide
ttp://www.dance.ne.jp/~jima/service/article.html
jyotish lab
ttp://www.jyotish.ac/
ポールのヴェーダ占星術
ttp://jyotish.holy.jp/index.html
7名無しさん@占い修業中:2006/09/10(日) 13:10:07 ID:???
【有料鑑定サイト】

マハリシ・ジョーティシュ
ttp://www.jyoti-jp.com/
インド占星術
ttp://vip.isao.net/vishwakarman/
ホロスコープ占星術
ttp://www.saras.co.jp/india.htm
ヴェーダ占星術
ttp://www.so-net.ne.jp/veda/
古代インド聖典占星術
ttp://www.so-net.ne.jp/brahma/
スワディの占い
ttp://www.gncorporation.com/suvadi/index.htm
ミス・ペルセフォネーのインド占星術
ttp://www.nifty.com/telindo/
古代インド輪廻の預言者 ゴラヴァーニ・ジョーティッシュ
ttp://www.nifty.com/jyotish/


【危険サイト】

VEDIC ASTROLOGY
バグ付きのチャートが表示されるので、初心者は釣られないように。
ttp://www.veda-japan.com/index.html
8名無しさん@占い修業中:2006/09/10(日) 13:12:02 ID:???
【フリーでチャートを作れるサイト】

24’占いオンライン
ttp://lab.seikousya.org/

【フリーソフト】

Junior Jyotish
ttp://www.jyotishtools.com/
Jagannatha Hora Lite 7.02
ttp://www.vedicastrologer.org/jh/

※Jagannatha Hora Lite 7.02の使い方

時計の絵のついたデータをクリック
TimeZoneは9:00East of GMT
間違う奴はいないと思うがカレンダーは Guregorian
データ入力終えたらOk!をクリック
保存したいなら File の save Asをクリック!名前を入れて保存
あちこちいじってるうちに使えるようになる
ひとに聞くよりも自力でがんばるほうが身につくから。。

Basicsをクリック
基礎ちゃーとや惑星データがみれる

東経度と北緯度、生年日時を入力

最後、生年日時(0−24hrs)、Time Zone、東経度数、北緯度数の順番にデータ入力
9名無しさん@占い修業中:2006/09/11(月) 12:50:31 ID:???
>>6
インド占星術のホームページです
ttp://www.geocities.jp/kmufgsi/は消えてるね
10名無しさん@占い修業中:2006/09/13(水) 01:10:50 ID:???
これも面白いね
http://chardash21.web.fc2.com/
11名無しさん@占い修業中:2006/09/13(水) 01:33:54 ID:t4ZteZAc
>>10
ものすごく怪しい。
12名無しさん@占い修業中:2006/09/13(水) 07:01:12 ID:ZYhh1rET
単なる儲け主義の無内容なサイト。

http://www.so-net.ne.jp/brahma/
13名無しさん@占い修業中:2006/09/13(水) 08:28:39 ID:???
サイトばかり紹介してどうするんだ。まともな議論をしろ。
14名無しさん@占い修業中:2006/09/13(水) 09:50:59 ID:???
>>12
確かにインド占星術やると極貧になる運命もわかるのに
「あなたはこうしてお金持ちになる」って詐欺に近い…
でも黒門コラムは面白いよ。
15名無しさん@占い修業中:2006/09/14(木) 22:12:24 ID:1TPuZ0tY
シャト トリムサ サーマ ダシャーについて

詳しい方、ご説明お願いします。
16名無しさん@占い修業中:2006/09/14(木) 22:58:37 ID:???
>15
条件付きダシャーの一種です。
特定の惑星配置の持ち主にしか使用されません。
17名無しさん@占い修業中:2006/09/14(木) 23:38:56 ID:1TPuZ0tY
>>16
ありがとうございます。
珍しいダシャーなのですか?
ネット検索ではヒットしません。
レアな専門書にしか載ってないのでしょうか。
18名無しさん@占い修業中:2006/09/15(金) 12:16:17 ID:???
パラシャラのBPHSに載ってます。
第46章「グラハのダシャー」の中のShat-trimshat-samaのことです。
似たようなダシャーは他にも色々あります。
けどあまり使う人はいないと思います。

http://www.omjyotish.com/bphs.htm
19名無しさん@占い修業中:2006/09/16(土) 07:24:59 ID:uYsj6106
>>18
ありがとうございます。
このような悲惨なダシャーの持ち主というのは
前世で余程、行いが悪かったのでしょうね...
カルマの刈り取りは大変ですね。
こんなケースは
魂は覚醒させず封じ込めなければいけないのかなぁ...
20名無しさん@占い修業中:2006/09/16(土) 12:55:49 ID:???
>>19
どこが悲惨なんですか?
このダシャーが適用できる人は出生図において、

・昼生まれでラグナが太陽のホーラにある
・夜生まれでラグナが月のホーラにある

人ですよ?
21名無しさん@占い修業中:2006/09/16(土) 16:16:18 ID:???
カルマ持ち出すのはやめなよ。
占星術とは関係ないんだから。
22名無しさん@占い修業中:2006/09/16(土) 20:14:50 ID:???
>>20
スミマセン!
ホーラとホラーを読み間違ってました。
以前、何処かでこのダシャーで悲惨な鑑定結果を見かけたので
勘違いしてしまいました。

>>21 
西洋では気にしないみたいだけど
インドでは非常に重んじていると、捉えているのですけど...

23名無しさん@占い修業中:2006/09/16(土) 21:33:05 ID:???
もともと占星術は古代バビロニアで行われていて
それぞれインドやギリシヤに伝播した。

当然、オリジナルの占星術にカルマ理論はありません。

さらに言えばあなたのようなカルマの捉え方は
本来のカルマ論からみても非常におかしいものですよ。
24名無しさん@占い修業中:2006/09/17(日) 18:19:41 ID:???
まあまあ。いちおうここはインド占星術のスレッドなんだから、
カルマという言葉ぐらい用いてもいいんじゃないんですか?
嫌ならば別のスレッドに行けばよいことですし。

問題はカルマという言葉をどう捉えるかということでしょう。
例えばカルマの部屋と呼ばれる10室の場合、
「ある意味、カルマとしか言いようがないくらい強い影響力」
という風に冷静に解釈すれば害は少ないでしょう。

ちなみにバビロニアのオリジナルな占星術では、
神や運命と言う言葉は用いないのでしょうか?
カルマという言葉がなくても、今度はそれらの言葉が
カルマの代わりの役を演じてしまうのでは?
と危惧してしまうのですが、いかがでしょうか?
25名無しさん@占い修業中:2006/09/17(日) 18:59:42 ID:???
いや、使うべきじゃないね。
過去ログ見ればわかると思うけど
オウムの残党とかが名前を伏せてインド占星術サイトやってたり
間違ったカルマ観を撒き散らしている。
セミナーとかで勧誘してるところもある。

> 問題はカルマという言葉をどう捉えるかということでしょう。
>例えばカルマの部屋と呼ばれる10室の場合、
>「ある意味、カルマとしか言いようがないくらい強い影響力」
>という風に冷静に解釈すれば害は少ないでしょう。

その解釈もぜんぜん違う。
インド占星術で10室がカルマハウスというのは、
それが「行動」を支配するハウスだからですよ。
カルマのもともとの語義は行為、行動だからね。


>カルマという言葉がなくても、今度はそれらの言葉が
>カルマの代わりの役を演じてしまうのでは?
>と危惧してしまうのですが、いかがでしょうか?

そんな心配はいらない。
人間だれでも間違いなくいつかは死ぬ。
それは運命だけど、死ぬのがわかっているから
生きるのやめるという人はいないからね。

カルマ理論に汚染されてなければ
魂を封じ込めるなんて発想は間違っても出てこないだろうからね。
26名無しさん@占い修業中:2006/09/17(日) 21:32:28 ID:???
>>24
>>25さんの言う通り、カルマの何たるかについて前スレ、前々スレで
さんざん荒れたことを考えると、あまり積極的に取り上げないほうが
いいと思う。

ttp://makimo.to/2ch/hobby8_uranai/1087/1087435925.html
ttp://makimo.to/2ch/hobby8_uranai/1129/1129101954.html
27名無しさん@占い修業中:2006/09/17(日) 23:11:57 ID:???
なお、カルマという言葉の原義が「行為」であることは私も知ってますよ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Karma

ただインド占星術的には、上記の様な見方があるというだけの話です。

しかし25さんにお聞きしたいのですが、
何が楽しくてこんなインド占星術のスレッドに顔をお出しで?
占星術なんてただのオカルトですよ。
しかもインド占星術なんて、学術的な装いで安全にみせかけた心理占星術とは正反対の、ガチガチのオカルトですよ。
こんなものでムキになっても仕方が無いと思いますが(笑)
もしかしてただのアンチオウムの方ですか?
28名無しさん@占い修業中:2006/09/18(月) 00:16:47 ID:???
詳しく話すとスレの趣旨から外れるしとんでもなく長くなる。

ただ、もともとあった意味が捻じ曲げられて解釈されるから
オカルトになるんで、元の意味は結構筋が通ってるんだよ。
現代神智学なんてひどいもんだ。

オカルトが悪いというより
その捻じ曲がった不健全な捉え方がおかしいだけどね。
29名無しさん@占い修業中:2006/09/18(月) 13:02:44 ID:???
占星術の原理を科学的に説明しようとしても、現在のところ不可能。
一番安全そうに見える心理占星術だって、背景にあるのは
ユングの考えたシンクロニシティ理論。
でもそのシンクロニシティ理論すら、多くの科学者が疑似科学だと見なしている。
結局のところ占星術そのものは、単なる象徴体系であり、
魔術の一種にすぎない。
だからどうあがいても占星術には、危険な要素が永久につきまとうだろう。
30名無しさん@占い修業中:2006/09/18(月) 13:42:57 ID:???
九流術業
31名無しさん@占い修業中:2006/09/18(月) 13:48:03 ID:???
誰も占星術が科学だなんて言ってないんだけどね。
シンクロニシティなんて論外だ。

でも魔術でもないな。
人は分からないものは何でも魔術にするね。
昔の人が電気を知らなかったら現代の電気機器はみんな魔術に見えるだろう。
ナンセンスな説明を頑迷に信じ込めば電気機器でさえ危険。
魔術だから捻じ曲げて考えていいと言うものでもない。
32名無しさん@占い修業中:2006/09/18(月) 16:50:01 ID:???
結局31は占星術をなんだと考えているのかがよくわからん。
科学でも魔術でシンクロニシティでもないとすると一体何なに??
33名無しさん@占い修業中:2006/09/18(月) 23:51:23 ID:???
H田君は、抹茶だけと思ったら、古典やインドにまで
入り込んで、オカルトやシンクロを一方的に論じてんのかね。
暇な人だね、あんたは。
3429:2006/09/19(火) 03:07:39 ID:???
すいません、H田って何ですか?
というか、どの論者ことを指しているのかすらわかりません。
35名無しさん@占い修業中:2006/09/19(火) 06:08:26 ID:???
抹茶て?
36名無しさん@占い修業中:2006/09/19(火) 09:30:50 ID:???
松村潔、こいつは占星術師というよりオカルティストだな。
日本の占星術を歪め害毒を流す、第一級の悪徳詐欺師。
死んだら地獄に行くだろう。
37名無しさん@占い修業中:2006/09/19(火) 13:34:51 ID:???
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1158280882/l50

>57 :名無しさん@占い修業中 :2006/09/17(日) 12:51:21 ID:E6aQ8Mkr
>現実は「占星術がおもちゃだと気がついたか」というやつが
>ヌケヌケと本なんか出しているような界隈でしょ。

いまチラッと見てきた。

占星術がおもちゃだと気がついたか、か。
松村って人が言ったの?
確かに占星術なんて所詮は魔術という発言と意味は似てるなw。

オカルト撲滅!!

38名無しさん@占い修業中:2006/09/19(火) 23:54:45 ID:???
>>32
同意。長くてここでは語れないなら無料HPで語れればいい。
他の批判は得意でも、自分が批判の目に晒されるのが怖いんじゃないかな。
結局、理由を付けて語らずに終わるような気がする。
39名無しさん@占い修業中:2006/09/21(木) 02:51:07 ID:/neoEuid
インドの肥満グルアマチ信者2ちゃんねらーって最悪卑劣漢。

他の占星術板で個人を晒しあげしといて
アマチが悪徳詐欺一覧に載せられた途端に
ずっと止まってたスレがガンガンカキコしだしてなきものにするってな魂胆にはヒクネw
腹黒い出家制組織のグルは喰い杉なデブなワケで..
40名無しさん@占い修業中:2006/09/21(木) 02:55:02 ID:???
あなたたちは間違っています。占星術はオカルトでもなんでもありません。
古代の叡智が宿った学問であります。試しに占星術を学ばれてみてはいかがかしら?
41名無しさん@占い修業中:2006/09/21(木) 03:08:58 ID:???
本当かよ〜
42名無しさん@占い修業中:2006/09/21(木) 03:35:23 ID:???
ぜってーウソ。金儲けの手段だろ。
43名無しさん@占い修業中:2006/09/21(木) 03:41:41 ID:???
そんなことないですわ。あなたは占星術を侮っていますわよ。
44名無しさん@占い修業中:2006/09/21(木) 12:11:45 ID:???
>40
あなたにとってオカルトの定義とは何ですか?
確かに占星術には古代の叡智が宿っているかもしれませんが、
現代の科学では説明できないものではあることは確かだと思います。
だから冷静に考えれば、現在のところオカルトに属する知識である
と考えるのが冷静な判断だと思います。
そしてここでいうオカルトという言葉は特に悪い意味で使ってはおりません。

以上が私が占星術を学んだ上での結論です。
45名無しさん@占い修業中:2006/09/21(木) 12:49:23 ID:???
オカルトって日本語だと悪い意味も含まれてるからねぇ…

行為はカルマから来るのさ。
まさに隠されているもの。オカルト。
でももうちょっとの間、隠されている方がいいのかもね。
太刀打ちできるほどの精神力は、まだ日本人にはない。
46名無しさん@占い修業中:2006/09/21(木) 16:41:21 ID:???
オカルトは常に悪い意味だよ。
科学で説明つかないことなんて山ほどある。

文学や芸術が科学で説明できるかい?

間違った知識がオカルト。
隠れた知識などない。
47名無しさん@占い修業中:2006/09/21(木) 16:51:10 ID:???
ついでに言っておくと行為とカルマは同じ意味。

カルマが行為を生み出すのか?
よく考えてごらん。
過去の行為がカルマを生み出すと説明したことはない?
行為が先か、カルマが先か?

自分の考えの未熟さ、幼稚さに気がつきなさい。
48名無しさん@占い修業中:2006/09/21(木) 17:55:42 ID:???
>47
この考えは正しいです。
しかし同時に間違いでもあります。

私たちは宇宙のはじまりを認識することは出来ません。
それゆえカルマが先か行為が先だったかを決めることさえ不可能です。
決定不可能であるということは、カルマが先という考えが間違いとは
完全に言い切れないことをも意味します。
これは言葉遊びのように聞こえるようで申し訳ないのですが、
厳密に言うとこうなってしまいます。
そして47のような古典的な反論があるにもかかわらず、
なぜカルマの理論がいまだに生き延びているのかというと、
カルマの理論は上記のような宇宙の始まりを問題とした理論ではなくて、
今まさに生きている私たちの問題を取り扱うりろんであるためです。
カルマの理論を受け入れるのではなく、利用すれば、
物事を「ある程度」論理的に把握することが出来るため、
人生を幸福に生きることが出来るという点にあるからです。
「善業をなせば善業がかえってくる」
そう考えて生きることは私たちの人生を幸福に導きます。
もちろん最後にはカルマの理論も捨てねばなりませんがね。
49名無しさん@占い修業中:2006/09/21(木) 18:14:57 ID:???
幼稚すぎだよ。
カルマと行為を別に設定するから矛盾が生じるだけの話。
つまりカルマと行為は同じ。

ついでに言うなら
善いことを行うのは見返りを期待してであってはならない。
善い行い自体で完結している。
もしも見返りを期待するなら、そもそもそれは計算ずくの商売のたぐいで、
ちっとも善い行いではない。
50名無しさん@占い修業中:2006/09/21(木) 23:27:12 ID:???
蟹座ラグナだとクジャドーシャでも少しは結婚運良くなるんでしょうか?
51名無しさん@占い修業中:2006/09/22(金) 00:49:36 ID:???
>>50
要するに7室やぎ座で高揚する火星ってことだよね? その場合、いわゆるクジャドーシャの
悪影響は大分緩和される。けど、帳消しになるわけじゃないみたい。いくばくかの影響は残る。
52名無しさん@占い修業中:2006/09/22(金) 07:38:03 ID:???
>>47
その高飛車な言い方頭にくるなぁ。
カルマは集積されているもの、行為は実際にすることと解釈してるよ。
48が言うように、ヨギでもない私にはこの二つが同じなんて言い切れない
5348:2006/09/22(金) 08:23:11 ID:???
>49
もっといえばカルマとは自我意識といっても良いでしょう。
「良い行い自体で完結している」
という言葉を発してくれましたが、
普通の人は自我意識があるから決してそこで完結することはありません。
だからその影響が引き継がれてしまうのです。
正確には自我意識がそれにとらわれてしまうのです。
だからあなたのいうことはある意味正しいのです。
しかしあなたは常にその「完結」した状態にありますか?
それができていないかぎりその考えは空虚なのですよ。
だから現実的にはカルマの理論にそって考えた方がうまくいくのです。
しかしそれはあくまでこの世間を生きるための知恵・方便であって、
最終的にはそれを脱却せねばならないのです。
インド占星術はあくまで、自我意識にとらわれた普通の人間のための知恵です。
だからカルマ理論を使うのです。
あなたが自我にとらわれていない、カルマにとらわれていない
とおっしゃるなら、カルマ理論など必要ありません。
しかしそれなら同時にインド占星術もやめればよいのです。
54名無しさん@占い修業中:2006/09/22(金) 09:51:19 ID:???
言ってることがむちゃくちゃになってますよ。

もともと
カルマ=行為
であって自我意識は関係ない。

自我意識が継続性を求めていわゆるカルマ理論を作り出し、
それに執着し、しがみついているということなら
自我意識が自らを安心させるために
カルマ理論を利用しているということだね。
したがって、それにしがみつくこと自体が悪しきカルマ。

あと占星術とカルマ理論は無関係。
55名無しさん@占い修業中:2006/09/22(金) 10:10:04 ID:???
豚義理ますが
BPHS(ブリハット・パラシャラ・ホーラー・シャーストラ)の翻訳って
どこかで読めますか?
56名無しさん@占い修業中:2006/09/22(金) 12:31:33 ID:???
>55
ネット上では、完訳のものはないです。
57名無しさん@占い修業中:2006/09/22(金) 22:31:30 ID:???
>>51
ありがとうございます。
蟹座ラグナだと火星が高揚+ラージャヨーガカーラカになるから大分良いかなと思ったんですが,
やっぱり7室火星には変わりないですよね。
58名無しさん@占い修業中:2006/09/24(日) 19:17:51 ID:BmYmIDqk
>>57
高揚マンガリック+ラージャヨーガカーラカ+ケンドラ在住
で、対人運は今のところどういう現象が出ています?
参考までに教えて。
59名無しさん@占い修業中:2006/09/25(月) 01:00:29 ID:???
57じゃないけど、皇太子さまがかに座ラグナの7室火星だったりする。
身分が身分なので、あんまり参考にはならないかもしれないけど。

皇太子徳仁 1960/2/23 16:15 東京都 千代田区 こうたいしなるひと
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1137203611/11


60名無しさん@占い修業中:2006/09/25(月) 18:53:15 ID:???
>>58
57ですが、私は蟹座ラグナ+クジャドーシャではありません。
単純に興味があったので聞きました。参考にならなくてすみません。
>>59さんありがとうございます。
61名無しさん@占い修業中:2006/09/25(月) 22:35:51 ID:I1QO5EHh
>59
アディヨーガ
62名無しさん@占い修業中:2006/09/25(月) 22:36:54 ID:I1QO5EHh
ラグナディヨーガの間違え
63名無しさん@占い修業中:2006/09/30(土) 18:47:39 ID:???
ほぼおなじやんけ
64名無しさん@占い修業中:2006/09/30(土) 22:24:12 ID:???
牡羊座ラグナで火星5室・太陽8室の星座交換がある時は、
ラグナロード・5室支配星のラージャヨーガは成立しますか?
それとも5室-8室の関係のみにとどまるのでしょうか?
65名無しさん@占い修業中:2006/10/01(日) 03:53:13 ID:x1ACVGAh
クリシュナムルティ星学体系12冊セットを購入された方はおりませんでしょうか?
66名無しさん@占い修業中:2006/10/01(日) 06:07:16 ID:+IfhQwZw
でぶ土民アマチ信者がアゲルスレhじゃ嫌だね。。来日しても喰い放題グル子の資金源。
馬鹿がひっかかんのよ。
早く妖怪アシュラムに出家していなくなってよ
67名無しさん@占い修業中:2006/10/05(木) 09:52:06 ID:???
皆様にご質問が有るのですがここのオンラインサイトに
自分の生年月日時と東京なので
・Time Zone/9:00(E)
・Latitude/35度40分(N)
・Longitude/139度45度(E)

を入れたのですが日本のオンラインサイトの結果と度数が15度
近く違ったり、チャートによっては32度なる意味不明な
記入が出るのですがただ単にここのサイトの精度が低いという事なのでしょうか?
どなたかお暇な時に進言いただければと・・お願い致します。

http://www.planetarypositions.com/birthchart.html
68名無しさん@占い修業中:2006/10/05(木) 11:08:28 ID:???
ラグナ、太陽、月の度数だけざっと見た限り、問題ないような?
32度はARIESの0度から数えた度数だし、
分の表示は小数単位になってるが60を掛ければいいし
69名無しさん@占い修業中:2006/10/05(木) 14:04:42 ID:???
>>68さん
自分の場合、生年月日を入力したら何故か惑星が日本のオンラインサイトと違い、
一個ずれたハウスに入ったりしてかなり迷ったのですが
もう少しいろいろな人の生年月日を入力して実際の現象と合わせてみようと思います。
見てくださってありがとうございましたm(_ _)m
70名無しさん@占い修業中:2006/10/06(金) 00:54:30 ID:???
>>67
そこのサイト、ヴィムショッタリダシャーの計算がおかしい。
Jagannatha Horaとかと比べると2〜3年くらいずれてる。
71名無しさん@占い修業中:2006/10/07(土) 21:53:40 ID:t6t+peo5
72名無しさん@占い修業中:2006/10/08(日) 18:33:55 ID:???
>>64
亀だが自分なりに考えてみた。
その配置だと、やはり焦点が当たっているのは5−8室の関係。だけど、ちゃんと1−5室の
ラージャヨーガも成立していると思うよ。間接的、かつ8室が絡んでいるので傷ありだけど。

個別に見ると、火星にとってはかなり良い配置。1室支配星が5室在住は純粋に良いし、
8室支配星が5室に在住するのも、5室は傷つくが8室のテーマ(遺産、寿命)は良い影響を
受ける。しかも、火星は8室自室へ片側アスペクトできるので、なおさら8室にとって良い。

一方、太陽にとってはやや苦しい配置。5室支配星が8室在住は単純によくないし、しかも
火星からのアスペクトでダブルパンチ。できれば吉星からのアスペクトがほしいところ。

救いなのは、火星と太陽が大の親友同士になっているというところ。ナヴァムシャを
チェックして、やはりこの2つの星の関係が良いものであれば、かなり良い影響が期待できる。
絡んでいなければ平均的な結果、片方あるいは両方が傷ついていれば5室8室両方の悪影響が
強調される。もしお互いがお互いを傷つけているのであれば、ラーシでの絡みは見せかけの友情と
いうことになる。

ダシャーに関して言えば、6,8,12の支配星が、5室の支配星と絡んでいる場合、例外的に
良い時期になる。なので、アンタルダシャーが火星、太陽のいずれの時期も、8室絡みで
苦しいことはあるだろうけど、とても良いものになると思うよ。こんな解釈でどうかな。
73名無しさん@占い修業中:2006/10/08(日) 20:13:10 ID:???
>>70さん

自分も日本のオンラインサイトと比べてみたら2〜3年ずれが有ると気が付きました・・
最終的には日本の方が実際の現象としっくりくるので今の所は
日本のサイトの方でやって行こうと思い居ます。
ご回答、ありがとうございした^^;
74ま・・ま:2006/10/12(木) 17:52:19 ID:9g6XAf3I
私はインド占星術で、月が、アヌラーダになったのですが、違うのではムーラになったり、
どれを信じればよいのでしょうか?
何か良いソフトや勉強するものはありますか?
誰か私の運勢を占ってもらえませんか?
1981年5月20日午前4時35分富山県富山市です。
75名無しさん@占い修業中:2006/10/12(木) 17:56:55 ID:???
アヌルーダの4足。
ムーラ? それは変ですな。ムーラは何かの間違い。
76名無しさん@占い修業中:2006/10/12(木) 18:27:45 ID:???
>>74
ダシャー

ケートゥから凶
金星大凶
太陽若干マシ
月死亡期
77名無しさん@占い修業中:2006/10/12(木) 18:28:57 ID:???
>>74
この馬鹿は超マルチ野郎。

23 :名無しさん@占い修業中 :2006/10/12(木) 18:00:32 ID:???
>>20
おい、馬鹿!
てめえマルチしまくってこのスレの警告も破ってんじゃねよ、クズ。
オレからの地獄の招待状だ、受け取れ。

甲戊癸辛
寅戌巳酉

大運

年代
81 86 96 06 16 26 36 46 56
癸 甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛  
巳 午 未 申 酉 戌 亥 子 丑  
00 05 15 25 35 45 55 65 75
年齢

この命式は弱身で初運が生じる五行なので05年の乙未まで良い運気です。
このいい年こいてマルチしまくりの礼儀全く無しの性格が今まで自己中心的に
生きて来たのを物語ってます。

しかし、06年大運丙申(25歳)からはこの命式の要である
巳(半空)を申、酉と20年間合殺しこの20年間は元々弱身の上での殺なので
心身は言うまでも無く全ての運は停止し大凶です。
今年は丙戌でまだ良い方ですが来年から水木も運に入るので本格的に
殺人(弱身が致命的)運気に入ります。
78名無しさん@占い修業中:2006/10/12(木) 18:29:35 ID:???
>>74
24 :名無しさん@占い修業中 :2006/10/12(木) 18:01:30 ID:???
>>22
26年から戊戌運に入りこの10年間は良いですが人生でもっとも大事な
時である中年期が大凶なので大した幸運は無いでしょう。

次の36年からの己亥運は元々半解空した巳を冲破し
元々近貼の根を持つ大凶甲寅を生じ生命上の大損害が起こるでしょう。
この大運の43年の癸亥年は大運と流年の亥が合わさり
62歳で天命を全うするでしょう。

後半生はズバリ悲惨です。
79名無しさん@占い修業中:2006/10/12(木) 18:30:11 ID:???
>>74
354 :ま・・ま :2006/10/12(木) 17:32:55 ID:9g6XAf3I
転職しようか悩んでいます。健康も悪いです。
1981年5月20日4時35分富山県富山市です。
よろしくお願いします。

355 :名無しさん@占い修業中 :2006/10/12(木) 17:40:53 ID:???
>>354
06年に入って全ての運気が急落。
あと20年間続く。

356 :名無しさん@占い修業中 :2006/10/12(木) 17:45:16 ID:???
20 名前:ま・・ま[] 投稿日:2006/10/12(木) 17:40:05 ID:9g6XAf3I
どんな運命になるか気になります。
占いの本によって、結果が変わったりします。
鑑定よろしくお願いします。
1981年5月20日午前4時35分富山県です。


357 :名無しさん@占い修業中 :2006/10/12(木) 17:46:13 ID:???
998 名前:ま・・ま[] 投稿日:2006/10/12(木) 17:25:39 ID:9g6XAf3I
はじめまして、いろいろと悩み事があってから、占いを気にするようになったのですが、
四柱推命では答えがばらばらで、どれを信じたらよいのか迷っています。
鑑定よろしくお願いします。
富山県富山市1981年5月20日午前4時35分です。
80名無しさん@占い修業中:2006/10/12(木) 18:31:57 ID:???
>>74
言って置くがお前が転職しようが何をしようがこの先の運命から
逃れられる事は出来ない。

惑星、干支の力は圧倒的。
これから大人しく灰になれ。
81名無しさん@占い修業中:2006/10/12(木) 18:38:49 ID:???
>>74
四柱推命、インド占星術、七星四餘、紫微斗数何をやっても
これらのレベレの占いは結論は一緒だから諦めろ。

余談だが西洋占星術はウラニアン占星学でも判断は一緒。
82名無しさん@占い修業中:2006/10/12(木) 21:07:11 ID:???
ちょっとだけマジレス。
プラティアンタルの月が減衰の星座でヴァルゴッタマで7室在住だから、
マルチだったり精神的に不安定な時期なんでしょうかね。
満月なのが救いだけど。とりあえず今月一杯はそんな感じでしょうか。
あとケーマドルマなのに木星・ノード以外の全ての惑星のアスペクトを受けてるのが印象的。

ラグナロードは強そう。コンバストも免れてる。
83名無しさん@占い修業中:2006/10/12(木) 22:08:25 ID:???
西洋で言うとスクエアがないのも珍しい
オポジションとトラインが沢山で、それらが軸絡み
84名無しさん@占い修業中:2006/10/12(木) 22:15:59 ID:???
アラシが無いと言うのは喜ぶべきなのか、はたまた人気が薄いことを悲しむべきなのか。
西洋派閥の人はちぃっとも胸囲と観じて無いから、わざわざアラシに来る気も起きないんだろうなあ。
はなっから相手にされてないインドってものは・・・
85名無しさん@占い修業中:2006/10/12(木) 22:20:24 ID:???
時々西洋系のスレも覗くが自分語りばっかりだよ
人気があればいいって訳でも無し
86ま・・ま:2006/10/12(木) 23:51:20 ID:DA9+3vW8
名無しさん@占い修行中さんへ
ありがとう御座いました。
2ちゃんねるをするのは、初めてなのでルールを知らないで書き込んでしまいました。
鑑定してもらって、読んでいると運勢がこれからもっとあまり良くない事が分かりました。
どんな占いをしても、はっきりとどうなるか分からなかったけど、名無しさんの
の占いは、ばっしっと当たる気がして怖くなりました。
アヌラーダの4足の「4足」ってなんですか?
87名無しさん@占い修業中:2006/10/12(木) 23:53:49 ID:???
社会常識が無いぐらい自覚しろ。
88ま・・ま:2006/10/12(木) 23:58:18 ID:DA9+3vW8
すみません。
ほんと、ないんです。
これからどうしよう〜・・・。。
89ま・・ま:2006/10/12(木) 23:59:00 ID:DA9+3vW8
マルチってなんですか?
90名無しさん@占い修業中:2006/10/13(金) 00:02:43 ID:???
>これからどうしよう〜・・・。。
20年掛けて土に帰るだけだから心配しなくて良い。
91ま・・ま:2006/10/13(金) 00:02:52 ID:KDGV+F81
ケーマドルマは月の回りのハウスに惑星が何もないことなんですよね?
心が寂しい人が多いと聞いたことがあります。人気が無いことも表しているんでしょうか?
名無しさんは、どんな占いが一番当たると思っていますか?
92名無しさん@占い修業中:2006/10/13(金) 00:04:54 ID:???
一定レベルの占いは全て結果は同じ。
だから無問題。
93ま・・ま:2006/10/13(金) 00:05:01 ID:KDGV+F81
死ぬのですね。
ずっと苦しんで?
良い事とか無いでしょうか?
生まれた時間も関係していますか?
94ま・・ま:2006/10/13(金) 00:11:19 ID:KDGV+F81
インドの占いで、金星期は良くなると思っていたんですけど、だめですか?
95名無しさん@占い修業中:2006/10/13(金) 00:15:38 ID:???
あんたの金星期ってもうすぐだろ?
行けば分かるよ。
96名無しさん@占い修業中:2006/10/13(金) 00:17:57 ID:???
社会常識が無いってレベルじゃないな
97ま・・ま:2006/10/13(金) 00:19:33 ID:KDGV+F81
有難う御座いました。
98名無しさん@占い修業中:2006/10/13(金) 00:19:36 ID:???
開運期だったら良い判断を自然に言われる現象が出る。
開運期じゃなかったら悪い判断を自然に言われる現象が出る。

これポイント。
99ま・・ま:2006/10/13(金) 00:28:00 ID:KDGV+F81
開運期だからいいと考えるのはダメなんですね。。
私にはそこまで、占い分かっていなくて、開運期が来るんだと思っていました。
100名無しさん@占い修業中:2006/10/13(金) 00:32:14 ID:???
まあ、お前さんはこれからが真の開運期。
とだけ言って置こう。
101ま・・ま:2006/10/13(金) 00:38:30 ID:KDGV+F81
自分なりに占った四柱推命では、死とか絶が出てきて、
これからどんどん悪くなる気がしたし、
インドの占いでは金星が出てきて良くなると思ったけど、
結局悪くなるんですね?
鑑定ありがとうございました。
102名無しさん@占い修業中:2006/10/13(金) 23:02:03 ID:???
いや、良くなると思うよ。マルチはあれだったけど、
基本的にラグナロードの金星がかなり強いから。

まあこれ以上ここにいても揺れるだけだろうから、
このスレの最初の方にあるサイトを巡って勉強して下さいね。
103名無しさん@占い修業中:2006/10/18(水) 14:12:36 ID:???
あんまり苛めたらだめだよ
>>101
四柱推命の十二運での死とか絶を
字面どうりに受け取ったらだめだよ

ここだけの話四柱推命で本当の死を意味するのは印綬だから
陰の生まれの人は劫財だけど
104名無しさん@占い修業中:2006/10/18(水) 20:08:01 ID:???
ま・・まに取っては死や絶は文字通りの意味。
105名無しさん@占い修業中:2006/10/19(木) 19:36:15 ID:n/tFm5nS
そうだったのか。
死と絶が一番悪いとずっと思ってた
106名無しさん@占い修業中:2006/10/20(金) 00:58:26 ID:HsnSin1m
ま・・まの四柱推命は次の20年間は間違いなく大凶でその後もトータルで凶運。
しかし、インド占星術の金星期は吉・・のように見えるがここまで良いと
四柱推命で言う従格状態でその力が強くなると凶となる。
だから金星期が大凶、太陽吉、そして、月で最後の運と言うのは正解。
107名無しさん@占い修業中:2006/10/20(金) 01:02:55 ID:HsnSin1m
余談だがま・・まのレスを見ると良い歳して常識も礼儀も全く無い。
これは今まで鍛えられる殺が全く無かったと言える。
つまり、抵抗力や力がついてないので普通の凶でもダメージは大きく、
大凶なら致命的損害になる。
108名無しさん@占い修業中:2006/10/20(金) 04:35:03 ID:z3XVVhvT
109名無しさん@占い修業中:2006/10/20(金) 21:24:15 ID:???
明後日は惑星集中ですね
110名無しさん@占い修業中:2006/10/23(月) 16:11:24 ID:xgv7zXtJ
111名無しさん@占い修業中:2006/11/02(木) 13:21:08 ID:???
1$7室にラーフ-ケートゥ軸。
あと少しでラーフ期。ラーフ期最中にサディサティ&西洋でいうサタリタ
直撃。
どうなっちゃうのかな。
逆に凶+凶で良作用に働くなんてことはないかな?w
112名無しさん@占い修業中:2006/11/02(木) 16:41:14 ID:???
1&7室だた…orz
113名無しさん@占い修業中:2006/11/02(木) 22:41:39 ID:???
もちろん、ラグナと土星、月の配置によるとしか…
それによっては吉の場合もある。あとアシュタカヴァルガ。

ラーフ期も一概に悪いとは言えない。
そもそもケーンドラに在住しているし、
吉星がラーフにアスペクトしていたりすればむしろ吉。
114名無しさん@占い修業中:2006/11/03(金) 13:22:05 ID:PXLvVYMT
ラーフがケンドラにあれば、トリコーナの支配星と結びつけばラージャヨーガを生み出します。
111さんはどうなのでしょうか。

ただ基本的にラーフ1室はあまりよくないかも。10室なら吉なんですが。
115111:2006/11/03(金) 18:03:15 ID:???
1室ケートゥの7室ラーフです。
ラーフは牡牛座在住で、1室にいる金星からアスペクト。
素直に喜ぶべきなのでしょうか。

ttp://cgi.members.interq.or.jp/mars/tozai/cgi-bin/danwa2/a-news.cgi?date=2002.08.04
を見て、確かにラーフが吉星化するのは果たして…?
と思ってしまってます。
116名無しさん@占い修業中:2006/11/03(金) 20:42:18 ID:???
>>114
>ただ基本的にラーフ1室はあまりよくないかも。10室なら吉なんですが。
えっ、そうなんですか。。。111じゃありませんが、くわしくおねがいします
117名無しさん@占い修業中:2006/11/03(金) 21:18:59 ID:???
>>115
ということは憶測だけど(1983年末〜1984年始か1984年10月下旬として)

土星は天秤座かな。高揚の星座。蠍ラグナなら天秤座は12室になるけど、
月も天秤座なら月ラグナにとって土星はラージャヨーガカーラカ。
サディサティ恐るるに足らずといった感じ。
木星は定座だしこれもいい。

蠍ケートゥ牡牛ラーフは高揚という説もあるし、割といいんじゃないかな。
1室金星7室ラーフで、単純にラーフ期は結婚しそうな気配。
特に今後1年は木星・土星が両方7室にアスペクトしているし。

見当違いだったらスマソ orz
誕生日が分かれば答えられる人も多いと思うよ
118名無しさん@占い修業中:2006/11/11(土) 17:29:04 ID:???
age@
119名無しさん@占い修業中:2006/11/12(日) 13:14:09 ID:GKiichfx
>116
ラーフは太陽や月にとって大敵ですよね。
1室のバーヴァカーラカは太陽(&月)なので、
1室にラーフがあるのはあまりよくないです。
10室はウパチャヤなので凶星も吉星化します。
120名無しさん@占い修業中:2006/11/16(木) 14:30:11 ID:???
自分も蠍ケートゥ1室ラーフ7室だ。
1984年10月下旬。月は2室。惑星が1、2、12室に完全に固まって
て自分周りが今生の課題なんだろな…。
121名無しさん@占い修業中:2006/11/17(金) 12:29:03 ID:???
■出生時間のわかる有名人■part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1137203611/l50

藤原紀香 1971/6/28 12:40 兵庫県 西宮市

彼女は今年の9月からマハーダシャーが火星期に入ってたんだね。
今噂のお笑い芸人とは「結婚は無い」という話だけど
火星が5室に在住だし、
マハーダシャーが切り替わる直前で知り合って付き合い始めたとなると
この2人は結婚するのかな?
122名無しさん@占い修業中:2006/11/19(日) 14:23:38 ID:???
ここしばらく土星中心にざざっとダシャーを調べてたけど、
土星土星に入ってすぐに結婚する人も多いです。ただし、仕事は総じてガタガタ。
結婚に使ってない人は、土星土星の数年消えてる人がほとんど。
一番わかりやすそうなのが、高木美保か(出生時間は推測)。黒沢年男なんかも消えてた。
漫画家はラーフ期に一世風靡するような妙なヒットを飛ばしてると思われる人が多く、
芸能人も最近急に調子が良くなったような人は、木星期に入ってからの人が多いようです。
土星期で出る人はいないのか!と必死に探すと、作家は土星期と思われる人が多く、
政治家は土星期に入ってからの活躍が多いみたいです。
小泉さんは、完全土星期活躍タイプではないでしょうか。
西洋でも土星が強い配置をしてるからでしょうか。
ただ、土星土星の頃はさすがに党首選で負けてたようです。
漫画家でも一人だけ土星期ヒットの可能性の高い人発見。

なんというか、土星期前半に新しく出るのは難しいけど(どーんと出るのはラーフ木星が多い)、
それまでやってきた分野で地位を築くというのはあるのかなと
大雑把なダシャー見のみですが、興味深く思いました。
チャートの影響が大きいはずですが、最悪表示されてる土星でも大活躍してる人がいまして・・・
他のマハダシャーは未確認です。
123名無しさん@占い修業中:2006/11/19(日) 18:16:35 ID:FfMzPRMK
>122さん

今現在、土星/ラーフなんですが、土星/木星になると、ガラッと運勢って変わるものですか?
 
ちなみに現在、結構落ち込む運勢です。
124名無しさん@占い修業中:2006/11/19(日) 19:52:21 ID:???
スレ違いならごめんなさい。
インド占星術を始めたいと思っているのですが何から学べば良いのかわかりません。
西洋占星術もやったコトがない初心者です。
こんな初心者にもわかりやすい書籍やソフトはありますか?
自分でも調べてみたのですが何が良いのか、まったくわかりませんでした。
何かオススメのものがあれば教えて頂けないでしょうか?
125名無しさん@占い修業中:2006/11/19(日) 22:06:05 ID:???
>>124
私も知りたいです
126名無しさん@占い修業中:2006/11/19(日) 23:17:40 ID:???
127名無しさん@占い修業中:2006/11/19(日) 23:18:27 ID:???
直URL載せてしまった...orz
吊ってくる
128名無しさん@占い修業中:2006/11/20(月) 02:02:11 ID:???
>>117
111=115です。
とっても遅レスすみません。又、丁寧なレスに感謝してます。
ちょっと誕生日までは晒しにくいのですが、月は射手座です、木星と一緒に。
そして火星もいます。
ラーフ期結婚の可能性もあるんですか。なるほど確かに。
時期的にまだラーフ期にははいらないので、先に結婚…?
と思いましたが、ダシャー的に違うのでどうかな。
それにこの間木星が入ったラグナのアシュタカヴァルガが(言い方合って
ますか?)低く、その前から15も急降下。
7室にダブルアスペクトとはいえ結婚はなさげ?
この急降下がどんな展開になるのか…。
129名無しさん@占い修業中:2006/11/20(月) 08:39:18 ID:???
ラグナのアシュタカヴァルガが低いと結婚できないの?
いやいやそんなことは。
来年もトランジットの木星がネイタルの月&木星と
コンジャンクトするんだよね?今年と来年は期待できるんじゃないかな。
130129:2006/11/20(月) 09:08:36 ID:???
寝ぼけててすみません。
トランジット木星が2室に入るのは再来年ですね。
再来年は太陽/ラーフになるよね。
131129:2006/11/20(月) 09:16:40 ID:???
連書ごめんなさい
でもこれはすごいチャートだね。
5室支配の木星、9室支配の月、ラグナ支配星が2室でコンジャンクト。
裕福な家で育ったのかな。または自分の手で稼ぎ出すのかな。
132124:2006/11/20(月) 16:22:36 ID:???
>>126
ありがとうございます。
133名無しさん@占い修業中:2006/11/21(火) 01:15:12 ID:???
>>129
裕福とは間逆の貧乏家で育ちましたよ。父親の暴力もあり。
悪気なしに言葉で人を傷つけたり…orz
ラグナは火星と土星に挟まれてるし2室には土星から攻撃もあるから
なのでしょうか。
今年来年再来年は結婚できるかもしれませんよね。
ダブルトランジットはあるけどダシャー的に見ると再来年の
ジュピターリターンがありえるかなぁなんて思ってます。

アシュタカヴァルガが低いから運気も下がるのかなって思って、
結婚はまだないんじゃないかと思いましたけど、関係ないんですかね。
134名無しさん@占い修業中:2006/11/21(火) 20:53:17 ID:???
>>133
アシュタカヴァルガというか、
トランジットしている木星・土星のビンドゥ(の合計)で見ます。

総合アシュタカヴァルガは結婚に関しては7室を見れば良くて、28±4前後なら普通な感じ。

けどまずダシャーがその時期を示してないと、トランジットが良くても絵に描いた餅だったり…。
女性なら、木星(夫のカーラカ)の時期でもOKですね。
135名無しさん@占い修業中:2006/11/21(火) 23:27:13 ID:???
アシュタカヴァルガの吉凶の分析の仕方って
トランジット惑星がビンドゥ値の高い星座を通過する時には吉で低い星座は
凶、って考えていたんですけど間違ってますか?
136名無しさん@占い修業中:2006/11/23(木) 13:04:09 ID:???
ビンドゥ値の出し方は木星と土星では、全く逆になるはずだが
それで合ってると思うよ。

しっかし、トランジットの木星と土星は本当によく当たる・・・
137名無しさん@占い修業中:2006/11/23(木) 21:41:46 ID:???
具体的にキボン
138名無しさん@占い修業中:2006/11/23(木) 22:17:29 ID:???
トランジットの土星の影響はホント体感できますよね。

今までずっと重荷を背負ってたのがふっと解けて、ご褒美がもらえる感じ。
139名無しさん@占い修業中:2006/11/24(金) 10:16:56 ID:???
木星は吉星で、土星は凶星ってことジャマイカ。

ビンドゥが低い星座から高い星座へ、高い星座から低い星座へ移動
するときは変化が特によく分る。
140名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 08:30:30 ID:eizqqvV/
ナヴァラトナって効果あるんですか?
141名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 15:02:45 ID:???
衰運期の色々悩みごとを抱えた時に、精神を落ちつかせるなどの効果はあるだろう
が、開運にむすびつけようなんてことは期待しない方がいいと思われ。
142名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 15:30:30 ID:???
うん。ダシャーが変わるまで大人しく耐えてる方が賢い気がする。
143名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 17:02:03 ID:???
衰運期が長い人間は、どうやって人生を生きていけばいいのだ?
耐え抜くしかないのか?もう限界だ。ダシャー調べたら60歳過ぎないと
だめじゃん。もう限界だ。
144名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 21:16:56 ID:WaBfPvWB
60過ぎてから幸運が訪れるなんて素晴しい人生じゃないか
145名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 22:54:15 ID:???
うむ
146名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 23:06:44 ID:???
>>144
いや、だから、それまで生きていけないって話だ。


147名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 23:09:26 ID:???
厳しいが、それは業かな。
前世の行いの報いを現世で受けている。
それを解消するために、善を成すことだと思うよ。
148名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 01:19:32 ID:???
マハーが悪くても、次、なんだっけアンタラダシャー?が良ければ、
まあまあ程度にはなるんじゃないか。
いくらなんでも60年もずーっと悪いってことはなかろうよ。
149名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 09:27:42 ID:???
>>148
確かに、アンタラダシャーがいい時は、ましにはなってた。
けどマハーダシャーは短いから。それにあくまでも主ダシャーの
範囲内でって感じだし。
再来年のアンタラダシャーの時に賭けなければ。そこで復活できなければ
もう終わりだと思う。
150名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 09:55:50 ID:???
悪いダシャーのときは、悪いことが一杯起きる。
自分もそれは嫌と言うほど経験した。
鬱病にもなったし、不幸の連続だった。
しかし、それは仕方がないと思った。
悪業を作っていたからだと悟った。

業は自分で作ったもの。だから業の報いは受ける。仕方がない。
そういう嫌な目にあう業を作ったのだから。
人を苦しめ困らせれば不幸を招来する。当たり前。
前世で行った悪業が、現世において巡ってくる。
だから現世で人を喜ばせ嫌な思いをさせないことが大事になってくる。

悪業の報いは必ず受ける。
ダシャーはその報いの期間を示す。
15年近く業を受け続けるときもある。
151名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 10:39:32 ID:???
143さんがお幾つなのか分りませんが、ダシャ−は土星なのですか?

アシュタカヴァルガで良くなる時期を探ってみてはどうですか?
152名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 11:09:33 ID:???
>>151
ダシャーは土星ではないです。

アシュタカヴァルガって、トランジットから出していくんですよね?
トランジットの出し方がわからなくて・・・よかったら教えてもらえませんか?
153名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 11:16:10 ID:???
トランジットとは関係ないよ。惑星ビンドウ値で求めるもの>アシュタ
154名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 11:19:30 ID:???
5 :名無しさん@占い修業中 :2006/09/10(日) 13:07:33 ID:???
【フリーソフト】漏れとしては2がお奨め。ウパグラハなんかも見れるし。
(1) Junior Jyotish
ttp://www.jyotishtools.com/

(2) Jagannatha Hora Lite 7.02
http://www.vedicastrologer.org/jh/
使い方
時計の絵のついたデータをクリック
TimeZoneは9:00East of GMT
間違う奴はいないと思うがカレンダーは Gregorian
データ入力終えたらOk!をクリック
保存したいなら File の save Asをクリック!名前を入れて保存
あちこちいじってるうちに使えるようになる
ひとに聞くよりも自力でがんばるほうが身につくから。。

Basicsをクリック
基礎チャートや惑星データがみれる

東経度と北緯度、生年日時を入力

最後、生年日時(0−24hrs)、Time Zone、東経度数、北緯度数の順番にデータ入力

>>152
2のソフトをDLしてみて下さい。
一日いじってたら結構分ってきますよ。
ダシャーより未来予知としてはトランジットの方がよく当たると個人的には
思います。
155名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 11:27:50 ID:???
>>153
t木星とt土星のアシュタカヴァルガで運気を推し量るという意味です。
言葉足らずでスマソ。
156名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 12:21:36 ID:???
それは・・・
157名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 13:17:58 ID:???
>>154
ありがとうございました。2のソフトをDLしました。
トランジットのところは、SUN・・・  ハウス11TH(GOOD)とかなってる
ところを見ればいいのですか?それで、自分にとっての吉星ならそのハウス
に関していいことがあるということでいいですか?というかGOODって
出てるのが、吉ですよ、ということですか?
158名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 15:06:32 ID:???
>>157
そうです。それで木星と土星がGOODに変わる時期を探ってみては?

私は一度インドに旅行したときに鑑定してもらいまして、その鑑定書では
年ごとの運気や起きる事象は主にトランジットで出されてます。
四柱推命の年運による吉凶とかなり一致してました。

159名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 17:04:16 ID:???
>158
今、過去の事象を検証しながらトランジットの作用を見ていきました。
自分の感覚としては、あくまでマハー・アンタラダシャーの範囲内で
おこることかな、という感じがします。小さな影響としては出るんでしょうが。

ところで、ダシャーの影響が出るのは、その日付の前後どのくらいなんでしょうか?
そもそも、その日、以前には影響が出ないのでしょうか?
160名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 18:06:54 ID:???
>>159
うーん、どうなんでしょうねえ。
その日以前からじわじわと影響が出てくることはあると思いますよ。
自分は四柱推命の大運とマハー・ダシャーの変わる年がたまたま一致してて、
その年に実家を出ることになりました。
161名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 21:50:56 ID:???
>>159
まずダシャーの切り替わりを日付単位で見ようとすれば
出生時刻もそれなりに正確さが要求されますよね。

厳密には切り替わった瞬間から流れは変わってるんじゃないかと。
切り替わる以前から影響が出てきてるようでも実際は直前の
ダシャーの影響だったり、というのもあるかも(それがラーフやケートゥならなおさら)?

自分ですか?半年前に切り替わったばかりですが、あまり変化を実感できてません。。。
162名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 13:01:21 ID:???
安藤みきってグル・チャンダル・ヨーガだね。
ラーフと木星合。

低俗とまでは思わないけど下品に見える。
163名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 19:09:06 ID:???
ちょっとそれは違う(*^_^*)
164名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 21:37:40 ID:s1kGUu9d
インド占星術って救いがないね
165名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 22:00:06 ID:???
文化は思想背景が日本とかなり異なるからね。
インドでは宿命をあるのままに受け入れる価値観が一般的だし。
だから「それはあなたのカルマ、宿命です!」と言われても、
「あ、そうですね」といった感覚。
日本人の場合は、衝撃を受けて立ち直れなくなるケースがほとんど。
しかしこれを逆手に取っているのが某団体。
インド的なものをストレートに持ち込むのは問題があるし、場合に
よっては危険ですらあるね。
166名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 19:07:37 ID:tR5vDfcU
>165

元信者さん。
どうせなら教団だけでなく、
インド占星術からも離れたほうがよいですよ。
そうでないとちゃんと社会復帰できませんよ。
なんだか見ていて痛々しいです。
167名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 19:23:53 ID:???
現役信者登場、乙www
168166:2006/12/05(火) 23:19:55 ID:1k4LkawB
>167
元信者さん。
私は現役じゃないですよ。
169名無しさん@占い修業中:2006/12/06(水) 02:25:17 ID:???
あらゆる占いやって来たけど、
複雑な割にインドって当たらないし、
今イチピンと来ないな…いらないかもw
170名無しさん@占い修業中:2006/12/06(水) 10:21:10 ID:???
>>168
あなたは元信者だね。165だが、漏れは元信者でもなければ、現役信者でも無い。
オウムともアーレフとも何も関係無い。
>>165で書いたことは、一般的な通念にしか過ぎないこと。
インドにおける死生観とは、そういうもの。
しかし日本は違うと。
各国における死生観を知っておくことは、重要なことだと思うんだがな。
あ、こういった視点から物事を考えることができないなら、インド占星術を
使うことはできないと思うね。
たぶん漏れの言っている意味すら理解できないと思うがwww
171名無しさん@占い修業中:2006/12/06(水) 14:18:41 ID:???
>>169
俺もそう思った。複雑だからというより、一般的にいいチャートと
呼ばれるのに、全然そんなことなかったりね。
四柱推命のほうが、吉凶判断はするどいと思う。
ダシャーと大運については、同じ見解になるんだけど、
ラーシと命式の解釈があまりにかけはなれてる。
172名無しさん@占い修業中:2006/12/06(水) 15:14:49 ID:???
自分も四柱推命とインド占星術は併用している。
おおまかな人生の流れは四柱推命の方がしっくりくるね。
年運も干支でシンプルに出せるし。

ただ、より細かい時期をみるのにはダシャーとトランジットが役立つと思う。
173名無しさん@占い修業中:2006/12/07(木) 15:21:37 ID:???
俺の場合、いろいろな人の命式とチャート見て思ったのが、
それぞれ当たるときと外れることがある。
四柱推命では、よくないのに、インドでよくてそれが事象出る場合と
インドでよくなくても、四柱推命だといい場合に、それが出る場合が
ある。

ので、結論としてはよくわからん。
174名無しさん@占い修業中:2006/12/07(木) 16:00:10 ID:c1J6t9TP
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼|_/ プージャーをかけておきましたシャラン♪
   \  皿 /
   ★━⊂彡
175名無しさん@占い修業中:2006/12/07(木) 16:01:38 ID:???
私は前から西洋の方をやってるので、西洋メインで見て、インドで補完かな。
冥王星や天王星やらの星を加えたり、感受点を入れてみたり、
ハーフサム、ソーラーリターンを見ていると、西洋で十分わかるんだけど、
それに大運のダシャーを加えると完璧に近づいた感じがする。

先日ようやくほとんどの人に最悪の土星土星期を抜けた。
トランジットやソーラーリターンで数年見ると出ていることは出ているけど、
土星土星期ダシャーを加えるとさらに納得できる数年でした。
ダシャーの表を眺めて、
どの星がダシャーに来る時良くないようだというのを出すだけでも結構いい気がする。
他の人と一緒に互いのを見ましたが、やはり人によっていい星悪い星が違いますね。
周囲では、インド占星術のダシャー当たりすぎですげーという話になってます。
176名無しさん@占い修業中:2006/12/07(木) 18:20:35 ID:???
確かに、ダシャーについてよく機能してると思います。特に、浮き沈みの
激しい立場にいるような人には顕著に出てる。
ただ、ラーシチャートに、もうひとつ信頼性を感じれないのがインド
占星術って感じなんだよね。
177名無しさん@占い修業中:2006/12/08(金) 18:21:27 ID:???
ああ、それは納得です。インド占星術単体では見たくないかもしれません。
個人的に、アセンに冥王星があって、1ハウスに天王星があるので、
過去この二つの星の影響がすごく大きいのに、インドだと出ないんだもんな・・・

浮き沈みの激しい立場は良く出ますよw
先日話をしていた人も、当たってるな〜という友人も私も自由業です。
178名無しさん@占い修業中:2006/12/09(土) 13:05:59 ID:Zs14yRgC
西洋占星術で、一生について、わかる無料サイトがあったら、ぜひ教えて下さい。お願いします。インド占星術と比べてみたいです。
179名無しさん@占い修業中:2006/12/09(土) 15:19:43 ID:???
>>178
astrodienst
トランジットを先の運行表を手にいれ見比べる。(冥王星などの動きの遅い星でわかる)
プログレッションを地道に見る。
ソーラーリターンを暇人のように何十年分も見る(これでかなりの運勢の流れがわかる)。
ハーフサムを見る(自分はもうなくなった谷五のデータを持っている。
何歳で何が起こると書いてあり、インド占星術のダシャーと一番一致してると思う)。
それより以前に、自分のホロスコープの癖に気づく。
どこの位置に来たらよくないというのがわかる。この辺はインドでも出てる。

インドのチャートでも、分割図をきちんと見られたら、同じようなことが出てるのかもしれません。
180名無しさん@占い修業中:2006/12/09(土) 17:57:16 ID:Zs14yRgC
>179

すいませんが、もう少しわかりやすいくお願いします(汗)。インド占星術と比べると
いっても、私は簡易鑑定(自分の誕生日と出生時刻を入れればわかる)で、ダシャーが
わかる程度の知識しかありません。
181名無しさん@占い修業中:2006/12/10(日) 00:19:27 ID:???
分かりやすいも何も、
西洋のでダシャーみたいに一目で時期が出るのはないんじゃないかな?
プログレスが何となく相当するかもしれないけど、これもアスペクト見ないと。

違ってたらゴメソ
182名無しさん@占い修業中:2006/12/10(日) 07:21:51 ID:0DgY2ONH
>181さん

分かりやすいも何も、
西洋のでダシャーみたいに一目で時期が出るのはないんじゃないかな?

180です、そうなんですか? あまり占いに詳しくないので、コンピュータでパッ
とダシャーがズラズラ出るものと簡単に考えてました。すいません。
183名無しさん@占い修業中:2006/12/11(月) 14:52:16 ID:???
やはり、成功してる著名人を見ると、いいチャートといいダシャーが
来てるね。チャートよくても、ダシャー来てない場合は、だめみたい。

突然、大成功するような人は、2・10室にラーフ在住でラーフダシャーのときだね。
これもいいチャートが前提にあっての話だけど。こういう人の場合、それまで
の人生がぱっとしない人が多い(それまでのダシャーがよくない)。
ほんとに突然世間に出てきて異常とも言える大ブームを起こす。

けど、もし自分なら、前者の成功のほうがいいね。
ラーフ絡みは、それまでの苦難が尋常ではない。生きるか死ぬかの気分を
味会うのは、いやだからね。
184名無しさん@占い修業中:2006/12/11(月) 20:49:20 ID:???
ラグナ支配星は、2室の金星です。
太陽、木星、水星も2室に固まっています。

これはバランスが悪いですか?
185名無しさん@占い修業中:2006/12/11(月) 23:43:02 ID:???
お金稼げるんじゃね?というか、それだけではわからん。
それぞれの星がどのハウスを支配してるかも見てみないと。
186名無しさん@占い修業中:2006/12/13(水) 12:38:33 ID:???
宝石療法って効果あるの?いきづまってて、藁をもすがりたいんですが
187名無しさん@占い修業中:2006/12/14(木) 23:10:50 ID:???
藁にもすがりたい気持ちは分るけど、「効果がある」ってここで100%自信を
持って答えられる人は一人もいないと思うよ。
気休め程度に考えておいた方が無難。
188名無しさん@占い修業中:2006/12/17(日) 20:12:56 ID:???
4tas6
189名無しさん@占い修業中:2006/12/18(月) 15:06:44 ID:???
5の(2)のソフトを入れてみました。
ヨーガの解説もあって詳しいのですが、全機能使いこなすのに時間がかかりそうです。

>>183
同感です。
とはいえ、自分の場合は、西洋で見ている運勢とダシャーがなぜか一致してますが。
自分や周囲が変わった職業なんで、ざざっと一部を調べたんですが、
前まであんまりだったのに今売れてるなーという人は、ほぼいいダシャーですね。
(朝、昼、夜で生まれ時間を見て一番当たってそうなのを見てます)
ラーフは、人によっていい時期か悪い時期かは全然違うみたいです。
ラーフヒットの人はそのあと苦労してる気もするので、いいのか悪いのか。
いい年になってから土星期なわけで、病気などで大変な晩年になりそうだし・・・
190名無しさん@占い修業中:2006/12/19(火) 08:45:43 ID:???
月が火星に傷つけられていて、8室支配だし夜生まれ新月でかなり凶星化してます。

火星とか土星がくるのと同じくらい、ダシャーに月がくると辛い。
火星が蠍座12室でケートゥと一緒に入ってて・・月って蠍で傷つくんですよね。
191名無しさん@占い修業中:2006/12/19(火) 09:21:55 ID:???
>>190
>月って蠍で傷つくんですよね。

傷つくというよりは元気がなくなるといったほうがいいかも。
英語だと「debilitation」で衰弱だし。

いずれにせよ、食が起こっている凶星からのアスペクトは
なかなか辛いものがありますね。
192名無しさん@占い修業中:2006/12/20(水) 06:17:21 ID:???
>>190
月は6室在住?
193名無しさん@占い修業中:2006/12/20(水) 14:45:54 ID:???
190じゃないけど
俺の場合も月が太陽に近いし、8室支配でかなり苦しい。現在月マハーダシャー。
しかし、5室で火星とコンジャクトしてて、火星が定座で
ニーチャバンガしてるんだが・・。
なぜ月ダシャーで悪くなるのかわからん。やはり8室支配の影響は、かなり
大きいのか?
194名無しさん@占い修業中:2006/12/20(水) 22:38:19 ID:???
>>193
火星も月もニーチャ(減衰)ではないと思いますが。。。
というのはさておき、火星は12室支配でもあるから5室関連とはいえ
一応ヴィーパリータラージャヨーガ(成立しない?)で、
さらに火星・月のコンビネーションでチャンドラマンガラヨーガだから、
最後の方は特に5室関連で良い事あるかもしれませんよ。
195名無しさん@占い修業中:2006/12/20(水) 23:44:08 ID:???
>>194
ニーチャは最高星座にいないとだめなんだな・・・

ヴィーパリなんんとかは、よく分からない。6・8・12関連というのが、
3つのハウスとも条件としているのか、8・12だけでいいのか。6は
絡んでないし、アスペクトも1室から木星が5室にしてるし・・。
もう月ダシャーも後半といえばかなり後半なんだけど、いいことないですね。
ましにはなってきたかな、という程度で。次の火星期は、火星が定座で5・12室支配か・・
月よりましな程度になればいいけど。とにかく8室が最凶らしいんで。
正直、チャンドラマンガラについては実効性を疑う。月が新月に近いからだめ
なのかもしれんが。
196名無しさん@占い修業中:2006/12/20(水) 23:56:06 ID:???
>>194
間違えた。最低星座にいないから、ニーチャ自体してないね・・
197名無しさん@占い修業中:2006/12/21(木) 21:39:10 ID:???
水瓶ラグナの木星期って悪いのかな。
2室支配でマーラカ… 木星木星期は思いのほか悪かったりするのかな。
198名無しさん@占い修業中:2006/12/22(金) 01:06:21 ID:???
>>197
マハーダシャーとアンタルダシャーが同じ天体の時はその天体の吉凶は出ないと
どこかに書いてあったとおも
199名無しさん@占い修業中:2006/12/22(金) 07:05:19 ID:???
Junior Jyotishのカラーチャートをオンにすると
人によって黄緑色の天体名があったりなかったり・・・
この色、赤とか黄緑とか茶色ってなんの色分けなんだろう
200名無しさん@占い修業中:2006/12/23(土) 00:35:05 ID:???
>>198
その意見には、ちょっと同意しかねる。
8室支配の惑星ダシャーだったけどしんどいこと多かったよ
201名無しさん@占い修業中:2006/12/23(土) 01:23:41 ID:???
マハーダシャーが変わるときというのは、突然じゃなくて徐々に変化してゆくものですか?
つらいダシャー期がそろそろ終わりそうなので、今から楽しみにしてるんですが・・
202名無しさん@占い修業中:2006/12/23(土) 09:27:38 ID:???
たぶん徐々に。俺の場合、いいダシャーから悪いダシャーに変わるとき、
じょじょに悪くなっていき、悪いダシャーに入ったとき、本格化した。
203名無しさん@占い修業中:2006/12/23(土) 15:27:30 ID:???
今月で8室支配のダシャーなんんですが、次は火星5室・12室支配ダシャーに
変わります。で、支配星の状態は、太陽に近くて月は悪く、火星は定座で
強いです。ちなみに月と火星は5室に同時に在住です。
このような状態で、次の火星ダシャー期は、どうなるのでしょう?
12室は8室よりは、ましだと聞きますが・・
204名無しさん@占い修業中:2006/12/23(土) 22:25:15 ID:???
純粋に8室支配の月で5室は傷ついているようにも見えるけど
ルーラーの火星が在住してるし、
12室にも火星がアスペクトしていてある程度保護されてる。

火星自体が生来的凶星に傷つけられてなくて、
かつガンダーンタじゃなければ、火星的カラーではあれ
5室12室どちらのテーマもそれなりに良いのでは?
205名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 00:11:28 ID:???
ガンダーンタっていうのが、解説読んでもいまいち分からないんだよね・・
206名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 00:12:10 ID:???
>>193
土星の状態はどうですか?
どこを支配してます?
207名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 00:20:24 ID:???
土星は2・3室支配です。
6室在住、よって8室と12室と3室にアスペクトですね。
この8室にアスペクトがまずいのかな・・・
3室は7・9・10室支配の星が同時に在住しててよさげなのに
土星アスペクトがいけないのかもしれんし。
てか、3室自体が土星支配だわ・・・
208名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 01:12:30 ID:???
>>207
ラグナロードは1室4室ですね、木星はどこに在住してますか?
209名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 08:54:48 ID:???
1室ですね。
210名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 10:28:42 ID:???
>>205
基本的に、そこに在住する惑星は弱くなると思っていい。火あぶりと水ぜめを
同時に受けたら、誰だって居心地がいいわけがない。
境界線前後3度20分以内に在住すると影響が現れ、クリティカルな影響が
出るのは前後1度以内。
ガンダーンタに限らず、カスプ付近に在住する惑星は、程度の差はあれ困難が伴う。
211名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 10:46:58 ID:???
>>210
ありがとう。
俺jagannatha hora使ってるんだけど、longitudeのとこで
ar02'10.94"とかってなってると3度20分以内ってことなんでしょうか?
212名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 11:06:57 ID:???
>>211
arの前が「度」。例えば、仮にあなたのラグナがおひつじ座0度2分10.94秒だとすると、
「Lagna 0 Ar 02' 10.94"」と表示される。
この場合、ラグナは境界線からたった2度しか離れていないため非常に弱くなり、
諸々の悪影響が出る。
213名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 11:15:25 ID:???
>>この場合、ラグナは境界線から「たった2度」しか離れていないため非常に弱くなり、
諸々の悪影響が出る。

たった2分ですよね??

それなら月にかぎらずほかの惑星も3度20分以内にはないですね。
214名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 12:50:06 ID:???
>>211
現在、プラティアンタルダシャーは、月 ケートゥ 土星ですか?
215名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 13:05:59 ID:???
そうです
216名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 13:21:28 ID:???
違った
月ケートゥ木星だった
217名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 13:24:17 ID:???
把握できたかもです。こちらには書かない方がいいですか?
218名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 13:33:51 ID:???
いいですよ。けど、生年月日は控えてください
219名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 13:49:55 ID:???
火星期は、月期の延長線上だと思います。
月期の辛さを持ちつつも、それを力に変えられる時期かと・・・

ところで、ダシャーにケートゥがくると、どういう感じですか?
それに対して、ラーフがくるとどうですか?
220名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 13:59:31 ID:???
そうですか・・・ま、占い結果がどうであれ、頑張るしかないですが・・

ラーフとケートゥは、マハーダシャーに左右されると思います。
マハーがよければ、ラーフはいい変化をするようです。
ケートゥは、変化はありますが、特別きつい変化ではないです。
変わったというだけです。
221名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 14:12:37 ID:???
ラーフ期は火星期より落ち着くと思います。そして木星期が楽しみですね。
火星期は走りきって疲れてしまう感がありますが、
力を出し切ったあとのある種の達観のようなものを築くのがラーフ期だと思います。

月期の間に、家庭や母親とのいざこざはありましたか?
家庭にいるのと、一人でいる時間と、どちらにウエイトがかかってますか?
金星が強いからとても気になるところです。
222212:2006/12/24(日) 14:25:30 ID:???
>>213
そうです、2分の間違いです orz
223名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 14:47:15 ID:???
木星期は、だいぶ先。というか、そのへんでいい運きてもね・・

月期は、母や家庭とかは特に。まったくないわけではないですけども。
それより大変なことが多かったし、今も大変です。
家庭や一人のウエイトは・・・私は一人暮らしですから。

金星は強いですが、機能的凶星なんで、いい作用はしないようです。
224名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 15:01:35 ID:???
ちなみに母とは仲悪いですね(6室)。若いころはきれいな人でしたけど。
金星の高揚は、完全に母親をさしているようです。
自分にも、恩恵を授けてほしいですが(11室)w
225名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 21:13:36 ID:???
某掲示板の運営者さんとは
ラオ先生の教書を出版している方?
226名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 23:09:36 ID:???
>>193と、某掲示板の
ammy どん ぽろん どれもぜんぶ同じ人…
1972/2/20 AM3:40

性別を変え名前を変え、マルチで情報集め過ぎ。
227名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 23:15:54 ID:???
228名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 23:17:37 ID:???
そっちの掲示板で親切に答えてくれた人に失礼とは思わないのかな…
229名無しさん@占い修業中:2006/12/24(日) 23:59:21 ID:???
193だけど、女に化けたことはないよ。別の人物。
その人に悪いから言っとく。
230名無しさん@占い修業中:2006/12/27(水) 02:07:23 ID:???
無料鑑定やっているとこも結局目的は金儲けか…
ほんと救いがないね。
231名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 00:01:47 ID:???
あちらで名前が上がっている人に返答した者です
確かにマルチは褒められた行為ではなく男性2名は重なるところがありますが
女性の方は書き込みの特徴も星の配置も全く異なります
素人相手に性別や人柄を変えてまで巧妙なマルチをする利点があるとも思えません
232名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 04:58:23 ID:???
このスレもあちら側の人の宣伝用?

>自信をもって提供するこのパッケージは、ずばり35,000円(税・送料込)、
だったのが年末感謝祭で29,500円(税・送料込)に2割ちかい割引でご提供致します。
購入いただいた方からは、「20〜30万円の価値がある!」というお声を頂いております!

すごいね。DVDとテキストで30万の価値って、どこの宗教だよっていう。
233名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 04:59:10 ID:???
ttp://www.asc-21.com/Coaching/BasickSkillVideos.htm

占いとはどこも商魂たくましいわ。
234名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 05:47:00 ID:???
1 名前: 当たるも八卦名無しさん@ 投稿日: 01/11/02 22:57

最近HPも多くなって結構興味シンシン。占星術のうち、インドだけ取り上げて情報欲しいワン。見てもらった友達は当たってるって・・・・・・


>>2 :名無しさん@占い修業中 :2006/09/08(金) 20:09:06 ID:???
インド占星術で電話鑑定受けた事あるけど
すごく当たってた!
心理面、社会面両方どんピシャで寒気がしたよ!
235名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 13:34:06 ID:???
>>233
頭大丈夫?何でもかんでも無料でやってもらうのが当然だと思ってる?
資本主義経済を根本から勉強しなおして。
お金払って何らかの対価を得るのが、現在社会の原則。
236名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 13:49:32 ID:???
インド占星術は、部分的にはあたるんだけど、その人間が全体的に運がいいのか
悪いのかを当てる力は乏しい気がする。
というか、ほとんどの人間は、そこそこ運がいいみたいな感じで・・
ラージャヨガの数とか強さではかっても、凡人とそうでない人間に
そう差が出ないんだよね・・
237名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 17:00:42 ID:???
>>236
運なんて時代背景で変わる。
四柱推命は戦前の封建社会を前提に占ってるから既に時代に合ってないし、
運の良さは時代背景を考慮に入れて自分で考えるしかない気がする。
もう安定の時代は終わり本格的に二極化、下剋上の時代に突入する。
238名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 17:40:20 ID:???
どうなんだろ?
なんでいきなり四柱推命が出てきたのか良く分からないけど、
四柱推命の場合、吉凶判断がはっきりしてて結構当たる場合が多い。
けど、インドの場合、成功するかどうか良く分からないんだよね。
自分の腕がないからかもしれないけど、どうも細かすぎて吉凶判断が
しずらい占いかと思う。
239名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 17:53:26 ID:???
あと思うのが、四柱推命だと男女で大運の運びが違うから人生が
違うよね。そのへんもインドは性差がなく、そんなわけなかろう
と思ってしまう。
240名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 18:00:00 ID:???
四柱推命出したのは吉凶があるからだけど、
遺産相続できるから吉とか下剋上の性格だから凶とか時代に合ってないだろw
四柱推命の勉強をすればするほど吉凶は自分で判断するしかないと感じるよ。
西洋にも時代背景が変化したことで解釈変えた方がいいものあるし、
インド占星術も時代に合った解釈するしかないんだと思う。
健康運が低下して凶とかはいつの時代も同じだろうけど
241名無しさん@占い修業中:2006/12/28(木) 21:08:57 ID:???
というかね、インドでいうところのいいチャートってのが
分からない。著名で成功してる人物のチャートは確かにいいよ。
けど、身近な人でいいチャートでも、もひとつってのが結構あるわけよ。
確かにダシャーがもひとつなんだが。
インドにおけるチャート=命式でないのかな?
四柱だと、命がよければ大運きてなくても、そこそこいい人生だろ。
けど、インドだとチャートとダシャーがそろわないとだめみたい。
242名無しさん@占い修業中:2007/01/01(月) 23:57:25 ID:aXIr8osz
太陽や木星の減衰ってどういう意味を指すんでしょうか。
月の減衰は人気の衰え?
243242:2007/01/02(火) 12:31:00 ID:???
訳分からん事書いてスイマセンでした
スルーして下さい
244名無しさん@占い修業中:2007/01/03(水) 15:28:25 ID:349so69M
みんな何の本読んでんの?
245名無しさん@占い修業中:2007/01/03(水) 16:30:03 ID:???
>>244
漏れも知りたい
246名無しさん@占い修業中:2007/01/03(水) 20:25:39 ID:???
247名無しさん@占い修業中:2007/01/06(土) 18:11:49 ID:uyWXCQoM
今日テレビで宿曜やるぞ。
248名無しさん@占い修業中:2007/01/06(土) 18:52:08 ID:???
ふしぎ発見みろよ〜
249名無しさん@占い修業中:2007/01/06(土) 21:47:14 ID:Am/JIuEt
TBS見てきますた
250名無しさん@占い修業中:2007/01/06(土) 21:52:02 ID:???
おらもふしぎ発見みたずらよ
251名無しさん@占い修業中:2007/01/06(土) 22:01:16 ID:???
あのリポーター、午前3時15分生まれでASN水瓶座ということは、西洋ではASN魚座か。
誕生日はいつだろう?
252名無しさん@占い修業中:2007/01/07(日) 01:28:12 ID:eg8MvVxE
生まれた時の東の地平線にある星座で占っているみたいだぞ。月の位置じゃなかったのか?今の日本にある宿曜はどこまで精度が下がってんだ? インドで鑑定してもらいたいわ。
253名無しさん@占い修業中:2007/01/07(日) 02:02:22 ID:???
>>252
そう、漏れもそれが一番気になった。
インドが月の位置を重視するのは、月が生活に密着してるから、という理屈だったはず。

アセン重視なら西洋と一緒やん。
254名無しさん@占い修業中:2007/01/07(日) 10:27:27 ID:???
Sat Apr 19, 1975 3:15:00 (ST +9:00 GMT)
Omuta, Fukuoka, Japan 130:27:00E 33:02:00N

アセン水瓶7度33分
255名無しさん@占い修業中:2007/01/07(日) 10:36:10 ID:???
>>199
Functional Malefic planets are displayed in Red.
Strong planets are displayed in Green.
Weak planets are displayed in Yellow.
256名無しさん@占い修業中:2007/01/07(日) 13:47:02 ID:ouoSit1Q
不思議発見見て、宝石処方してもらいたいんだけど、
ネット上で信用できそうな人教えもらえないでしょうか?
257名無しさん@占い修業中:2007/01/07(日) 13:58:42 ID:???
>>252
1日1宿とか言ってる時点で日本の宿曜は終わってるだろ。
時間を考慮に入れてるだけmasamasaの方がまだマシだ。

生まれた時の東の地平線上の星座ってどうすれば調べられるんだろう。
258名無しさん@占い修業中:2007/01/07(日) 14:40:13 ID:???
ちょっとマテ。宝石処方は本式には5ctUPの石でないとイカンのではなかったか?
ダイアのみ1ctupでok ただ最近はあまり大きさこだわってないみたいかね
インド人でも一般は清水フォールで石を買うくらいらしいが・・。
259名無しさん@占い修行中:2007/01/07(日) 17:19:25 ID:???
1/6(土)のふしぎ発見!を録画途中でテープが足りなくなってしまい、
ラストクエスチョンを出しているところで終わってしまいました。
答えは宝石だということはわかっていたんですが、
この番組で最も気になっていたのが、2007年の運勢がどうのこうのというところでした。
この答えについては何とコメントしていたのでしょうか?
2007年の世界はどうなるのかについて話が聞けるんじゃないかと思っていたので
最後の部分を見ていらっしゃった方、何と言っていたか教えて下さいませ。。。
260名無しさん@占い修業中:2007/01/07(日) 18:58:49 ID:???
>>259
要約かつ意訳すると、「さそり座アセンダントの人にとって2007年は幸運な年に
なります」みたいな事を言ってた。おそらく今年の11月まで木星がトランジット中
だからだと思う。
261名無しさん@占い修業中:2007/01/07(日) 19:52:44 ID:eg8MvVxE
全部見たけど2007年のこと言ってたっけ?覚えてないほど内容が薄かったと思う。
262名無しさん@占い修業中:2007/01/07(日) 21:25:54 ID:???
インド人は開運のために小さい石の指輪をつけていたよ。
インドの開運サイトで売っている石の多くも
そんなに大きくはない。
263名無しさん@占い修業中:2007/01/07(日) 22:55:03 ID:7EB4xY6V
>>256
ttp://prasanga.com/
スリランカもいいよ
264名無しさん@占い修業中:2007/01/09(火) 20:33:06 ID:???
石っころでシアワセになるんだったら
ネパール王室の大虐殺事件なんて
起きなかっただろ
265名無しさん@占い修業中:2007/01/10(水) 11:39:20 ID:???
中学生の時旅行でインド行った事あるけど占い師がいた、ホテルに。
凄くよく当たるとか言われてる人だから、試しに占ってもらった。
手相なのに恋愛や結婚や性格まで
なんかその人の10年後を見据えて言ってるような感じだった。
当時14歳だったからあんまりピンとこない事ばかりだったけど
徐々に当時占い師に言われた通りの性格になってきてるし
恋愛も何度かするって言われて、今まで何度かしてきた。
結婚はぶっちゃけ晩婚とか言われた。当時14歳の私。
今後の展開としてはまず27歳頃に結婚すると思うって言われてる。今24歳。
来年から2年生の学校に通う予定で・・・とりあえず26歳で卒業予定。
細木の本によると私は今大殺界中で今年最後の3年目だから、26歳の年からまたガラッと変わるんだよね。
それで私の年齢からして27歳前後(種子?緑生?)その頃に現れる男は本物って書いてあった。
インド占い師によると結婚は27歳頃って言われてるからまんざら嘘でもなさそうで期待してる。
あと出会いから結婚まではお見合いか恋愛かと言われると「大恋愛で」って言われた。
その時に(27歳頃に)シルバーのネックレスでも指輪でも何でもいいから
シルバーのアクセサリーつけときなさいって言われた。
インドの占い何気に凄いと思うよ。根拠ないけど。

長文になっちまった・・・ごめん
266名無しさん@占い修業中:2007/01/10(水) 17:57:33 ID:???
>手相なのに
267名無しさん@占い修業中:2007/01/10(水) 20:01:06 ID:???
手相も占星術の一種。
268名無しさん@占い修業中:2007/01/11(木) 15:42:50 ID:???
>>265
自分もインドのとある都市で、ホテルにいた占い師に見てもらったことがある。
その人はAstrology(占星術)が本職だったが、最初にPalm reading(手相)と
Face reading(顔相)によって占った。
しかし、今思い返してみても恐るべき的中率だった。
その時に「あなた自身も占星術や手相に興味があるはずだから勉強しなさい」と
言われた。実際そうなのだが、なんでそんなことが分かったんだろう?。
多分、この人は手相がこの先どう変化していくか未来の手相がはっきり見えるん
だろうなと思った。

とりあえず265に突っ込むが、六星占術は占術のレベルには無いものだから、
早く卒業しなさい。



269名無しさん@占い修業中:2007/01/11(木) 15:51:07 ID:???
本場インドでは手相と占星術を組み合わせて鑑定するのが一般的。
270名無しさん@占い修業中:2007/01/11(木) 18:38:47 ID:/jG0KvGv
>>268
水星がポイントとオモ。あるいは魚座か、
水星は高揚すると理知的だけど減衰してると直感がよくなるか
占いやその道に関心が。エドガーケイシー曰く魚座は「物質と精神を結ぶ」
星座だと。手相でも手首の中央の下、指で3本分下あたりに
ホクロがあると霊的な意味があるそうな
まぁ他にもたくさんあると思うよ、可動星座に惑星が多いとか、ケートゥが
蠍座にありそこが10室とかちなみに漏れは塾は嫌いだw
271名無しさん@占い修業中:2007/01/11(木) 19:34:56 ID:???
>>270
右手首の中央の下、指で3本分下あたりの表にも裏にもホクロがありますorz

これマジで意味あんの?w
272柴田 博康 :2007/01/11(木) 20:55:35 ID:???
柴田 博康
SHIBATA    HIROYASU
http://www.e-office.gr.jp/albef/member/m-shibata.htm

平成5年公認会計士登録
登録番号 第11585号
出身校・学部  明治大学商学部

e-mail [email protected]
273名無しさん@占い修業中:2007/01/11(木) 21:32:27 ID:wQ+m5lct
手相、顔相があるなら足相、股相、ケツの穴相があってもいい。アナルの皺の数が27の人は対人関係がうまくいかないだとか、真ん中から右に3つ目の皺が薄い人は晩婚です。とかあれば面白い。
274名無しさん@占い修業中:2007/01/11(木) 21:52:03 ID:Ixtpfyfy
>>253
> アセン重視なら西洋と一緒やん。

インドでは本人を表す所を「上昇宮」とするのが、
西洋で「サン・サイン」とするとこと、根本的に違う。
そもそもクソ暑いインドじゃ太陽は吉星になりえんから、
サン・サインを誕生宮にする訳がない。

西洋は1ヶ月間は同じサンサインということになるが、
インド式だと誕生日が同じでも、生まれた時間帯で
12種類の人間ができるわけだ。細かい細かい、そんで計算高かったりしてwwwww
275名無しさん@占い修業中:2007/01/11(木) 21:56:57 ID:???
>>264
>ネパール王室の大虐殺事件なんて
>起きなかっただろ

昔なら王室専属の占星術師は死刑だな。
今はそこまではないだろう。首にはなっただろうが。

276名無しさん@占い修業中:2007/01/12(金) 05:33:59 ID:r0agap5S
>>272 (´,_ゝ`)
277名無しさん@占い修業中:2007/01/12(金) 06:01:25 ID:???
>>274
>そもそもクソ暑いインドじゃ太陽は吉星になりえんから、
>サン・サインを誕生宮にする訳がない。

インドだと、日々の生活が大変で
太陽の示す権力よりも月の示す日常の方が必然的に関心が高いから
インドでいう12星座占いは、月の星座のことだと聞いた事が有る。
だから月の宿曜を見たりするんだろうね。

よって、暑い寒いは
そんなには関係ないと思う。
278柴田 博康(←おすすめの会計士さん):2007/01/12(金) 06:28:27 ID:???
柴田 博康(←おすすめの会計士さん)
http://www.e-office.gr.jp/albef/member/m-shibata.htm
279名無しさん@占い修業中:2007/01/12(金) 19:23:35 ID:???
なるほろ。西洋占星術のサン・サインにあたるのは
上昇星座じゃなくて、月の星座で見てるってことね。
そうなると2、3日で変わるのか。
どっちに白目まぐるしい@@@@@
280名無しさん@占い修業中:2007/01/12(金) 21:37:07 ID:r0agap5S
281>>341 下のURL見てみ?:2007/01/13(土) 01:14:42 ID:???
czxc
282名無しさん@占い修業中:2007/01/13(土) 06:50:55 ID:tIO0FQ45
283名無しさん@占い修業中:2007/01/13(土) 17:44:41 ID:fNL+iM0V
でも塾ってなんかあれだねw
12室は中立だと言うのにすごい具合悪くとらえすぎじゃないか?www
ヴィーパリータも「他のハウスの支配星からアスペクトを受けたりして、
他のハウスと関連しないことが条件」ってのは無視して「12室は凶!」ってww




                             氏ねよw
284名無しさん@占い修業中:2007/01/13(土) 19:28:09 ID:???
そういえばクリシュナムルティの月は12室で単独在住、
しかもケーマドルガ・ヨーガでかなり強力な土星からアスペクト受けてる。

マインド(月の事象)の空白を意味する感じ。
凶ではなくまさに中立(というか仏教でいう中道)のイメージだな。
285名無しさん@占い修業中:2007/01/13(土) 19:40:08 ID:???
クリシュナムルティの12室支配星は木星で3室支配でもあり、
6室在住だからヴィプリートラージャヨーガ。
ほかの星も同宮しているけどちゃんと機能しているみたいだけどな。
286名無しさん@占い修業中:2007/01/13(土) 19:44:13 ID:???
そうそう、思い出した。
ヴィプリートラージャヨーガが成立するのは
ほかの星の影響を受けない、ということよりも、
むしろその在住室の支配星が強くていい部屋にあるかどうか
だったと思う(BVラーマン説)。

実際に単独で他から影響うけないヴィプリートなんてめったにないと思う。
そういう意味で塾の説は大いに疑問。
287名無しさん@占い修業中:2007/01/13(土) 20:19:29 ID:tIO0FQ45
288名無しさん@占い修業中:2007/01/14(日) 16:20:33 ID:???
自分が購入したインド占星術の本に、その年の年運の出し方が載ってるんだけど、
計算例として上がってるのが1998年で、
98+○+△+□ みたいに計算する。
2007年の場合は、07+○+△+□ という計算でいいんだよね?

つまんない質問でスマソ。
289名無しさん@占い修業中:2007/01/15(月) 17:07:52 ID:oXdzwYgb
ねえねえここの無料インド占星術

ttps://gateway.nifty.com/service/g-way/telindo/nifty/servlet/UkwIndex?item=telindo&ctrl=input&itemcd=005012

すんごく不安あおいるような結果だして有料の方に勧誘してるような気がする
んだけど、俺だけそんな結果なのかな?
誰かやってみてー
290名無しさん@占い修業中:2007/01/15(月) 17:09:17 ID:oXdzwYgb
↑あおいるじゃなくて煽るです!TT
291名無しさん@占い修業中:2007/01/15(月) 18:22:54 ID:???
>>288
計算上は合ってるけど、インド占星術で年運をみる技法はバルシャパラっていうものですよ。
292名無しさん@占い修業中:2007/01/15(月) 18:28:47 ID:???
>>291
レスありがとうございます。
バルシャパラでググってみたんだけど、分りませんでした。
スレ違いな質問だったという事なのかな。
だとしたらすみません。
293名無しさん@占い修業中:2007/01/15(月) 18:37:10 ID:???
>>289

ぜんぜん鑑定になってないし、
それよりむちゃくちゃなホロスコープで出てくる。
これで金取るのはひどい。
294名無しさん@占い修業中:2007/01/15(月) 18:37:55 ID:???
>>289
金儲けのための占いだから不安でも煽らないと商売にならんのだろう。
295名無しさん@占い修業中:2007/01/15(月) 20:47:49 ID:???
桂馬ドラマってボイドのことでしょ?
296名無しさん@占い修業中:2007/01/15(月) 21:26:12 ID:???
いやいや、例えばオポジションがあっても両隣にいなければ成立する。
297名無しさん@占い修業中:2007/01/15(月) 22:26:38 ID:???
お金儲け悪くないんじゃないの?
お金もらわなければ生活できないじゃん。

占星術で金を稼ぐことに否定的なのは理解できます。
インド古来の考え方も理解できますが、
反面、それは現代にはそぐわない部分もあります。
そりゃ人を騙して金を稼ぐのは悪いが、
誠実にやるならいいんじゃないの。

ペルセフォネー女史はしっかりとインド占星術を
学ばれた方です。
298名無しさん@占い修業中:2007/01/15(月) 22:51:54 ID:4JImgr2p
インドの占いツアーがあったら殺到しそう。
299名無しさん@占い修業中:2007/01/15(月) 22:57:45 ID:???
>>297
>>293のレスの中で「むちゃくちゃなホロスコープで出てくる」とありますが
>>289のサイトのホロスコープはでたらめなのでしょうか?


300名無しさん@占い修業中:2007/01/15(月) 23:39:38 ID:???
日本はラオ氏の影響強すぎ。
いくないね。

ちなみにあの爺さん、偏屈者で有名ですよw
301名無しさん@占い修業中:2007/01/16(火) 00:05:38 ID:06G0X1SK
>>297
業者乙
302名無しさん@占い修業中:2007/01/16(火) 00:50:43 ID:???
客をだまして腐りかけ売ってた不二家みたいじゃなけりゃ、
占い稼業も罪じゃないでしょう。
(脅迫じみたこと言うヤシは怪しいと思えってことだね)

ペルセフォネーって語呂がいいと思って選んだのか?
でも、これって地獄の女王ってことなんだよな。あーおっかねー
303名無しさん@占い修業中:2007/01/16(火) 02:23:19 ID:uRKTWLEp
なんか過去生の罪を償わなければならない・・・・で続き(有料)

って、ちょっとちょっとー!
ってな感じなんですけど。
304名無しさん@占い修業中:2007/01/16(火) 02:25:12 ID:???
>>303
商売上手なんだよw
305名無しさん@占い修業中:2007/01/16(火) 02:31:09 ID:uRKTWLEp
なんかこっち

ttp://fortune.goo.ne.jp/telsys/servlet/UkwIndex?item=special&ctrl=200610

でやったらいい結果ばっかりでた・・・
でもよく見たら、さっきのベルなんとかのサイトともリンクされてる^^;

占いってしんじられねええええええええ
306名無しさん@占い修業中:2007/01/17(水) 09:31:18 ID:???
機能的凶星ってどう見定めるの?
ドゥシュタナ在住の凶星は機能的凶星になる?
307名無しさん@占い修業中:2007/01/17(水) 16:38:56 ID:???
>>306
ドゥシュタナ在住はその天体の示唆するテーマ(基本的意味や支配するハウスの象意)が傷つけられる。

ドゥシュタナを支配するとその天体がドゥシュタナハウスの凶意を帯びて
在住ハウスや関連する天体を傷つける(機能的凶星)。

みたいな感じじゃなかったかと。
ドゥシュタナ在住星は被害者で、ドゥシュタナ支配星は加害者みたいなイメージ?
308名無しさん@占い修業中:2007/01/17(水) 18:30:42 ID:8FvwUdRW
いいやドゥシュタナ在住には凶星の方がいいと思うぞ
塾では12室が最悪っぽいが本来は8室の方が凶意は強い、ここにある凶星は
トラブルにたいして粘り強い、弁護士、医者など、あるいは集中力がある

309名無しさん@占い修業中:2007/01/17(水) 23:58:49 ID:P5tmLydB
310名無しさん@占い修業中:2007/01/18(木) 00:02:13 ID:???
だから何なのコレ?>>309
宣伝か?
311名無しさん@占い修業中:2007/01/18(木) 21:19:02 ID:???
>>308
ウパチャヤっぽいね
312名無しさん@占い修業中:2007/01/18(木) 21:53:08 ID:???
>>310
たぶん、捨てられた女の腹いせだろw
313名無しさん@占い修業中:2007/01/18(木) 23:10:20 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

♪スマイル「河合奈保子を語ろう5」フォーミー♪ [同性愛サロン]
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1163758574/l50x

314名無しさん@占い修業中:2007/01/19(金) 10:20:59 ID:???
>>13
このスレから辿ってったら、インド神話にはまった喪女スレに行き着いた
・・・('A`)
315名無しさん@占い修業中:2007/01/19(金) 22:23:21 ID:???
>>313
この板の年齢層としては40代以上が中心っぽいなwww
316名無しさん@占い修業中:2007/01/20(土) 08:00:58 ID:???
>>312
なるw
逆に晒されている男性本人に「心当たりはありませんか」
と訪ねれば、誰か分かるってことか。

やってみようかなw
317名無しさん@占い修業中:2007/01/21(日) 23:12:02 ID:???
>>302
ペルセフォネーは豊饒の女神の娘で種の象徴だけどな
一度地面に埋められるから黄泉の王の妻になったことになっている
一年の半分は母と共に地上で暮らすことを決められているだな
318名無しさん@占い修業中:2007/01/23(火) 11:49:51 ID:DW5JeLnB
インド占星術でさんざんいいこと言われてほめちぎられて
一生しあわせっぽいこといわれたが、自殺を考えるような毎日なのだが。
319名無しさん@占い修業中:2007/01/23(火) 14:28:37 ID:???
インド社会では幸せで居られるが、日本社会では不幸のズンドコな宿命とか?
320名無しさん@占い修業中:2007/01/23(火) 14:30:01 ID:???
ばあああああああああああああああああかああああああああああああああああ
なぐさめにもなんにもなんねええええええええええええええええええええい
321名無しさん@占い修業中:2007/01/23(火) 16:46:50 ID:???
インド行け
日本なんか捨てちゃえ
322名無しさん@占い修業中:2007/01/23(火) 18:23:14 ID:???
いいなあウラヤマシス
323名無しさん@占い修業中:2007/01/23(火) 18:51:23 ID:???
>>289激しく亀だが同じく
こういう商売なんだ。キニスンナ
324名無しさん@占い修業中:2007/01/23(火) 19:51:02 ID:???
>>319
国によって価値基準が違うから十分ありえる。
宿曜とか四柱推命とか中国から来た占いは中国の価値基準引きずってるし。
325名無しさん@占い修業中:2007/01/24(水) 14:19:13 ID:4JJCU0et
アフォタレだな。
ちゃんと日本の自分の生まれた場所で計算してんだから
占いの起源場所は関係ねえだろよカス
326名無しさん@占い修業中:2007/01/24(水) 20:51:15 ID:???
蟹座ラグナで金星が魚座の終端にいる人っています?
バダカの支配星が9室で高揚の星座でヴァルゴッタマでガンダーンタで…
327名無しさん@占い修業中:2007/01/24(水) 21:06:31 ID:???
>>325
つ価値観の違い
328名無しさん@占い修業中:2007/01/24(水) 21:06:50 ID:???
なんのことやらさっぱりわかんないんです><
329名無しさん@占い修業中:2007/01/24(水) 21:25:22 ID:???
インドはいいぞ。道端で寝てても文句言われないしな。
330名無しさん@占い修業中:2007/01/25(木) 04:26:15 ID:???
ラーシで木星が3室と6室を支配してて、8室に在住している場合
木星期がきたらどうなるんですか?
331名無しさん@占い修業中:2007/01/25(木) 22:02:22 ID:???
それだけなら良くなさげ。とはいえ生来的吉星だから多分心配し過ぎなくてもいい。
木星の象意を見ると生活習慣病になったり消化器系がやられたりとかするのかな
もしかしたら争いに苦悩して精神世界に入るとかもあるかも

他の要素も見ないと何ともね。
天秤ラグナは土星がラージャヨーガカーラカだから、それまで待て?

まとまってないね。。。TT

332名無しさん@占い修業中:2007/01/26(金) 00:11:06 ID:???
>>330
吉凶混合かな

アスペクトがあるとヴィーバリータが成立しないって話もあるけどね
333名無しさん@占い修業中:2007/01/26(金) 14:17:04 ID:???
なんだここの奴はまったく。
この他に 「 スマイル河合奈保子を語ろう 」 を見てるくせに。
まったく、こんなのを見て、インドを語るでない。
334名無しさん@占い修業中:2007/01/29(月) 21:16:30 ID:???
ジャイミニラージャヨーガは
ジャイミニアスペクトが成立していなくても星座交換があれば
成立ということになるんでしょうか?
335名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 00:33:26 ID:???
>>334
いいえ。ジャイミニアスペクトは「星座」が「星座」にアスペクトするものだから、
そこに在住する惑星が星座交換していてもぶっちゃけ関係ない。
336名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 08:05:43 ID:???
個人的にこれの鑑定やってる人で、良い占い師いないかな。
電話鑑定、対面鑑定どっちでもいいけど…。
現地人占い師の鑑定代行みたいなHPを見るけど、怪しい。
337名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 08:37:56 ID:???
インド占星術は、宗教絡みが大杉。

最初は何もなさそうに普通なんだけど、
だんだんと正体を現してくる。
すごくムカツク!

困ったねえ。
338名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 10:43:48 ID:???
>>337
>インド占星術は、宗教絡みが大杉。

そうなのか。それは嫌だorz
ダシャーカレンダーを作りたいんいけど、独学では合ってるかどうかわからなくて
やっぱプロに観てほしいんだが。
339名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 11:05:22 ID:???
インド占星術が、カルト勧誘の道具として使われている面もあるからね。
危険、危険。
340名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 15:44:12 ID:???
うちゃのページも金稼ぎ目的あっての
無料鑑定BBSだからなぁ

無料ほど恐いものはないw
341名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 17:43:18 ID:???
信者を子飼いにする手腕がとわれるよな
塾生って肩書きは悪くないよね
342名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 18:43:03 ID:???
>>338
英語でメール出来るんだったら、本場インドの占星術師を紹介するよ。
343名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 20:58:15 ID:???
すみません勉強中の初心者なのですが、
土星期はどの様な事が起こるのでしょうか?
やっぱり嫌な事が起こるのでしょうか?
344名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 21:04:23 ID:???
土星期は泥とうんこが降ってきますよ
345名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 21:36:37 ID:???
>>335
ありがとうございます。なるほど「星座」単位でみるのですね。
346名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 23:58:23 ID:???
>>331
ありがとうございます。
8室が怖かったので心配でしたが、
健康と争いに気をつけてすごします。
土星がラージャヨーガカーラカとはどういうことですか?

>>332
ありがとうございます。
吉凶混合ですね。
すみませんそのヴィーバリータというのがわかりませんでした。
勉強します。
347名無しさん@占い修業中:2007/01/31(水) 06:41:59 ID:???
>>342
ありがたいが英語に自信がないよ。
348名無しさん@占い修業中:2007/01/31(水) 20:47:35 ID:???
>>342
自分は話したいな
紹介してくらさい
349名無しさん@占い修業中:2007/02/01(木) 08:31:02 ID:???
>>343
マハーダシャーが土星期に入ると、大抵は孤独、試練、忍耐と言った言葉の意味を
かみしめるような状況になる。
幼少期〜青年期であれば無邪気さで乗り切れるんだろうけどね。

土星期は芸術家とか小説家からしてみると、いい作品が生まれる活動期になること
が多い。
350名無しさん@占い修業中:2007/02/01(木) 10:49:07 ID:???
英語でメールは書けると思うが、リーズナブルな値段ならね
351名無しさん@占い修業中:2007/02/01(木) 11:05:31 ID:???
このスレの最初のあたりに出てくる無料サイトをつっつけばダシャーも
出せるはずだが・・・
トライしてみたら?

352名無しさん@占い修業中:2007/02/01(木) 16:48:20 ID:???
このスレを立てたのは
ラオ翻訳本を売りたがる宣伝主ことU氏
353名無しさん@占い修業中:2007/02/01(木) 19:23:34 ID:???
>>343
あなたにとって土星がどのような働きをするかで変わってくると思われ。
(出生図での配置など)
悪さするなら幼少期〜青年期であっても無邪気さで乗り切れるような甘いものではない。
むしろポキっと折れたら後の人生に多大な悪影響を与えてしまいかねない。
354名無しさん@占い修業中:2007/02/01(木) 20:07:23 ID:???
ないが怖いって火星が一番怖いよガクブル
355名無しさん@占い修業中:2007/02/02(金) 08:08:47 ID:???
356名無しさん@占い修業中:2007/02/02(金) 10:33:12 ID:???
インド人はやっぱインド占星術が一番信頼出来ると思ってるんだろうか?

日本は漢字文化圏だし、四柱推命が一番信頼できる占術だと思うんだが、四季の
無いインド人占っても当たるんかな?
357名無しさん@占い修業中:2007/02/10(土) 15:15:01 ID:94W3glSw
ダシャーって惑星周期は人によって違うのですか?
358名無しさん@占い修業中:2007/02/10(土) 15:32:24 ID:???
>>356-357
か〜。
勉強して出直してきやがれ
359名無しさん@占い修業中:2007/02/12(月) 18:34:18 ID:???
あっはっは
360名無しさん@占い修業中:2007/02/13(火) 22:44:09 ID:aD+t5jp3
初心者にわかりやすいインド占星術の本を教えてください
361名無しさん@占い修業中:2007/02/14(水) 10:29:54 ID:???
>>351
一応見てみたけどよくわからない。すみませんがどこのサイトがお教えください。
362名無しさん@占い修業中:2007/02/17(土) 11:18:01 ID:7QlVsX73
本屋に行ってもインド占星術の本少ないっていうか置いてない
363名無しさん@占い修業中:2007/02/18(日) 20:54:07 ID:???
>>360
>>126
あとは>>6の各サイトのコラムとかを一通り読めば大体の流れは分かるとおも
364名無しさん@占い修業中:2007/02/19(月) 22:44:13 ID:???
ありがとうございます
365名無しさん@占い修業中:2007/02/20(火) 01:24:31 ID:???
上に上がってるサイトの有名人鑑定なんかが勉強になるよ。
366名無しさん@占い修業中:2007/02/25(日) 22:14:58 ID:klbHb4TH
月・金星期って恋人できるのかな?
367名無しさん@占い修業中:2007/03/03(土) 23:44:37 ID:???
自動鑑定でちょっと占ってきたら、「ラグナ支配星が12室で最悪」って出て、凹んだ。
368名無しさん@占い修業中:2007/03/04(日) 17:44:21 ID:???
>>367
どこのサイト?
369名無しさん@占い修業中:2007/03/07(水) 23:06:11 ID:???
ヴァルゴッタマでラージャヨーガ・カラカの金星っていいの?
370名無しさん@占い修業中:2007/03/08(木) 23:08:41 ID:???
減衰してなきゃかなりいいんじゃない
371名無しさん@占い修業中:2007/03/12(月) 01:30:32 ID:???
>>369
ヴァルゴッタマの金星持ちの有名人と言えば、徳永英明だったかな?
室にもよるが、芸術関係に使えればかなりイイ線行くのでは?
372名無しさん@占い修業中:2007/04/01(日) 23:26:05 ID:Rd5ymDqW
天紫苑総監修 「インド占星術」
http://www.sion-web.co.jp/india/senseijyutsu/index.html
ここってどうよ?結構高いけど。
373名無しさん@占い修業中:2007/04/03(火) 08:09:51 ID:GUvFPvYI
ラグナ支配星10室で極めて良好状態なのに就職できない・・
374名無しさん@占い修業中:2007/04/03(火) 09:25:43 ID:???
就職じゃないんだ!
自営業か自分で会社を興すんだw
375名無しさん@占い修業中:2007/04/04(水) 13:04:44 ID:???
いい就職ってやっぱり6室?
376名無しさん@占い修業中:2007/04/08(日) 17:58:10 ID:???
双子座ラグナで6室の蠍座土星が8室の山羊座火星と星座交換しています
これは健康、相続、借金、離婚問題などが課題なんでしょうか
377名無しさん@占い修業中:2007/04/10(火) 00:07:05 ID:???
一度本格的に鑑定してもらいたいけど、どこかいいところないでしょうか?
結構高いですよね・・・
378名無しさん@占い修業中:2007/04/10(火) 01:51:23 ID:lN+YSoIX
>>376
6-8の星座交換はええで
トラブルとかには粘り強そー
病院、法律、スポーツ関係などおk
主婦とかでも、家庭にこもるのはよくないぜよ
双子座ラグナは2面性をもつ、支配星がなぜ水星かを
よくよく思うべし、好意を持っても真逆の感情や行動には気をつけてれ
379名無しさん@占い修業中:2007/04/11(水) 00:53:25 ID:???
>>378
レスありがとうございます。
火星の状態がよくないので心配でしたが安心することができました。
今まで大きなトラブルがないので、そのときに備えて力をつけたいと思います。
あと、つい素直でないところも凄く心当たりがあったので、気をつけたいです。
380名無しさん@占い修業中:2007/04/12(木) 08:08:22 ID:???
山羊座火星は最強じゃん。
381名無しさん@占い修業中:2007/04/12(木) 20:53:58 ID:???
塾、通りすがり=雪音?
382名無しさん@占い修業中:2007/04/23(月) 22:26:43 ID:???
8室のラーフが土星のアスペクトを受けている場合、
ラーフが土星アスペクトを受けるとゆっくりとした
破壊をもたらすらしいのですが、8室の象意であるトラブル・困難
といったことを破壊してプラスに働くとよんでよいものでしょうか?
383名無しさん@占い修業中:2007/04/24(火) 21:53:23 ID:clAe5lc+
牛の尿で生徒お清め
http://news.ameba.jp/2007/04/4390.php
384名無しさん@占い修業中:2007/04/25(水) 19:07:33 ID:???
>>382
土星が何室支配か分からないと何とも
385名無しさん@占い修業中:2007/04/25(水) 20:28:25 ID:???
>>384 レスありがとう
土星は9室・10室支配で、
2室に在住、ケートゥとコンジャクトです。
386名無しさん@占い修業中:2007/04/25(水) 21:23:41 ID:???
月(マハー)・金星(アンタル)ダシャーです。
月8室、金星6室11室支配。
恋愛成就できないですかね?・・・やはり・・
387名無しさん@占い修業中:2007/04/25(水) 21:29:51 ID:???
>>385
「ゆっくりとした破壊」はちょっと分かりませんが、
土星がラージャヨーガカーラカなので8室とラーフにとってはとても良い感じなんじゃないでしょうか。
「破壊的なトラブルをゆっくりと律して乗り越える」イメージ?

あとは8室支配星である木星の配置を勝手に推測すると、、、
山羊座在住なら減衰星座+バダカハウス在住でいまいちな印象ですが、
9室は9室に違いないのでラッキー要素も(ダーナヨーガも成立しているし)。
水瓶座在住なら10室木星在住で出生図そのものが強力になるので、これもいいと思います。

こんな感じでどうでしょう?
見当違いだったらゴメソ
388名無しさん@占い修業中:2007/04/25(水) 23:13:31 ID:???
>>387
ありがとうございます!

>8室とラーフにとってはとても良い感じなんじゃないでしょうか。
ちょっと安心しました!

>山羊座在住なら減衰星座+バダカハウス在住でいまいちな印象
イマイチです・・でもラッキー要素もありとの事でこれもちょっと安心
389名無しさん@占い修業中:2007/04/26(木) 06:55:06 ID:???
386もお願いします
390名無しさん@占い修業中:2007/04/29(日) 19:22:50 ID:???
>>330 さんに似てるんだけど、
木星が3室(月が在)と6室(ラーフが在)を支配していて水星支配の12室でケートゥと同居、
あと数年でマハダシャーが木星期。

↑でダシャーの変わり目は徐々に変化が現れるってあったけど、
正直ラーフ期末の最近はあまり良くないことが
(しかもラーフ/月のサブダシャになった途端に)起きてる。
次のダシャーがどんな期なのか不安だよ。
最初は木星は吉星だから開運だろうとか単細胞な考えだったのに。

見よう見まねでソフトDLして、情報サイト見ながらメモに線書き入れてって、
複雑すぎて途中から凹んだ。
インドが二桁九九の国だということを占いで実感させられるとは思わなかったよ。
391名無しさん@占い修業中:2007/04/30(月) 15:13:29 ID:???
>>390
12室木星のマハーダシャーって精神面ではよさそうなイメージだけどな。ケートゥが12室にいるのもイイ。
392名無しさん@占い修業中:2007/04/30(月) 16:57:08 ID:???
>>386
ラーシやナバムシャを見てみないとなんとも言えないけど、
今は月支配の8室蟹座に木星と土星がダブルトランジット
してる状況だからなかなか厳しいだろうね。

だけどこれから良くなる流れではあるから気落ちしない事かな

流れとしては7月に8室のダブルトランジットが解除になって年末に太陽支配
の9室獅子座にダブルトランジットが移る。この約1年間に月・太陽ダシャー
が重なる+恋愛を表す5室と9室のヨーガありだと期待が持てる

でも本格的に良くなるのは射手座ラグナにとっての吉星である火星ダシャーに
入ってからかな。特に女性にとっては火星は恋人や結婚にも深く関わってくる
意味合いがあるからね(男性だったらゴメン)
393名無しさん@占い修業中:2007/05/01(火) 18:30:03 ID:???
>>392
ありがとうございます。
男なんですよ・・・
トランジットの見方がよくわからなくて。
8室支配のダシャーは結婚もあるというのを某サイトで見たのですが。。
で、火星ダシャーは子ども生まれるというのも、同時に。
しかし、結婚そころか、振られる始末・・
いったいいつになったら彼女ができるのやら
394名無しさん@占い修業中:2007/05/03(木) 10:26:59 ID:???
ヴァルゴッタマの惑星は高揚の星座にある惑星のように強くなる、と本で読んだことがありますが
あんまり実感できません。土星のマハーダシャーのためでしょうか…。
395名無しさん@占い修業中:2007/05/03(木) 21:11:59 ID:???
いくらヴァルゴッタマとはいえ、減衰の室にいたら良くないんじゃないの。
396名無しさん@占い修業中:2007/05/03(木) 22:30:06 ID:???
>>395
レスありがとうございます。
でも、それが減衰でも高揚でもない星座の室なんです。ちなみに
金星(獅子座・1室) 
太陽(乙女座・2室)
月(水瓶座・7室) の3つです。
397名無しさん@占い修業中:2007/05/03(木) 23:13:49 ID:???
ヴァルゴッタマ3つも持っているとは珍しい…。
土星が貴方にとって良くない星なら、金星・太陽・月のアンタルダシャーが
来ても「超ラッキー!」とはならないかもね。
でも、そこそこ良い事はあるんじゃないかと思うんだけど。
398名無しさん@占い修業中:2007/05/05(土) 13:51:46 ID:???
>>397
そうですね、ついアンラッキーなことのほうに目がいってしまうほうです。
ラッキーなことがあっても「これはたまたまだから」とスルーしてしまうことがあるかも。
でもそちらのほうにフォーカシングして、もっと喜んだり感謝したりすべきなんですよね。ありがとう。
399コピペ より:2007/05/12(土) 00:26:37 ID:???
すみません。これについて、ご意見をお願いします。
データ

今上    1933年12月23日 06時39分 千代田区(宮城産殿)?
皇后美智子 1934年10月20日 07時40分 文京区(東大附属病院)
皇太子徳仁親王  1960年02月23日 16時15分 千代田区(宮内庁病院)※分娩は16時08分

>866男が生まれた時に皇室スレ(出産後数日はまともだった)などで占った時に、 2009年秋〜2010年頃と思ったけど。
別の人もそう言ってた。 元々は皇太子一家叩きの皇室オバサンたちがその頃に離婚だとか騒いでたので どれ?と見て気づいたわけだが。

皇太子と親王のソーラーリターンに出てる。
天皇のマハダシャーもその頃に切り替わる。少なくとも、今年ではないと思う。

872 名前: 名無しさん@占い修業中 [sage] 投稿日: 2007/05/10(木) 15:44:09 ID:??? 平成が終わるのは2010年夏だと思う その頃、陛下のN太陽にT冥合で、その冥王星を真ん中に 土火天木でTスクくむから。

陛下にかぎらず Tスクをくむ惑星のあたりに月か太陽をもってる人は、 この頃死ぬほどつらいか、実際死んじゃうだろうと思う。

874 名前: 名無しさん@占い修業中 [sage] 投稿日: 2007/05/10(木) 17:03:43 ID:??? 873 太冥合とかそういう、どっひゃーなNもってる人は 辛いながらも案外のりきれると思う、 おもたーい星にぐりぐりつぶされることに耐性がある、っちゅうか。

879 名前: 名無しさん@占い修業中 [sage] 投稿日: 2007/05/10(木) 23:53:50 ID:??? >872869ですが、確かに2010年くらいだと思います。 天皇陛下のダシャーが切り替わって、確か第8ハウスに焦点が移ります。

まず皇太子のソーラーリターンで見てしまったからだけど、 皇太子の2009年〜2010年のソラリタ図で、秋頃?に大ショックを受けているのに、 頂点が木星(天皇)だから。
親王も幼児なのに家を継がないといけないと出てる。

宜しくお願いしますm(__)m
400名無しさん@占い修業中:2007/05/12(土) 01:15:57 ID:???
>>399
ttp://www.kanteiya.com/famousepeople/famouspeople.htm

まず、ご自分で2あたりにあるソフトを入れてご覧になられてはいかがでしょう。
401名無しさん@占い修業中:2007/05/12(土) 02:44:19 ID:???
ありがとうございました
402名無しさん@占い修業中:2007/05/31(木) 18:14:03 ID:4dNx5Fbz
インド占星術でジャイミニ占星術というものがあるのを知りました。

そこで疑問が・・・

ジャイミニ・ラージャ・ヨーガが成立する条件で、
逆行する惑星がヨーガに関係した場合に困ったことが生じました。
逆行している惑星は在住しているハウスだけではなくて、
そのひとつ前のハウスにも入るとすればヨーガが成立する場合が出てきました。
あと、DKダラカーラカと5室の支配星が絡むと成立するという条件があったのですが、
ダラカーラカになっている星自体が5室の支配星である場合にはどう判断すればよいのでしょうか?
成立するのか不成立なのか、判断に迷っています。

おわかりになられる方、いらっしゃいますでしょうか?
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
403名無しさん@占い修業中:2007/05/31(木) 23:48:16 ID:Yrx6RTcw
>402

質問1→No

逆行アスペクトは一般的に共通した見解ではない。
そもそもヨーガが星座アスペクトによって成立するのならば、
ありもしない惑星の影響を星座は運ぶことなど出来ないのでは?

質問2→Yes&No

これはたぶん意見が異なるところだと思う。
どちらかというと成立しない。しても効果は薄いと考えるべき。
ならば成立しないと考えた方が良い。
404名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 00:43:34 ID:iWtUNZSu
>>403

即答していただきありがとうございます。

逆行惑星が前の室に戻ってアスペクトをするかどうかというのも
まだ断定的な結論には達していないのですね。
初めて知りました。
逆行で何度ほど前に戻るかによっても前の星座まで達しない場合も考えられるので
迷いの原因になってしまいました。
あるカーラカになっている星が5室の支配星である場合も
完全に一致した見解というものは共有されているわけではないのですか。
なかなか難しいものですね。。。

ありがとうございます!
405名無しさん@占い修業中:2007/06/02(土) 11:19:12 ID:uR5XpZgQ
>逆行アスペクト

一応注意しておきますが、
ラオ先生がそう言ってるからって、盲目的に信じちゃ駄目ですよ。
この技法は惑星の絡みが通常よりも多く生じます。
ですから、通常の理論では説明できないことが、簡単に説明できるようになる反面、
それ以外の方法で同じ現象が説明できないかを考えることがなくなります。
また、検討すべき要素が多くなりすぎて困ることもあります。
つまり便利なところもあれば不便なところもあるのです。
この技法を使うときは、そういった事情があることを念頭においてからにしましょう
406名無しさん@占い修業中:2007/06/02(土) 11:24:41 ID:???
インド占星術の結果、石を処方されることがあります。
しかしチャートの中で弱い星に対してする流派(?)と強い星に対して行う流派(?)があるようですね。
どちらが正しいと思われますか?
また逆に、「身につけてはいけない石」とはどういった状態の星に影響する石なのでしょう。
ご存知の方がおられたら教えてください。
407名無しさん@占い修業中:2007/06/07(木) 08:46:57 ID:+AZpX4Z7
インド占星術では、女性の火星と俺の金星がいい感じらしい。
けど、西洋では火星と金星は何も絡まない。

しかし、俺が彼女に惹かれたということからすると、インドの
ほうが当たったっていえるんだろうか?結局成就しなかったが、
向こうも惹かれていたのだろうか?インドの相性占いって当たる?
あんまきかないけど。相性に関しては西洋のほうが強いのかな?
408名無しさん@占い修業中:2007/06/07(木) 19:12:17 ID:???
よく見ると、俺の金星と彼女の火星だった・・
409名無しさん@占い修業中:2007/06/07(木) 19:13:34 ID:???
違った。おれの火星と彼女の金星だった・・
410名無しさん@占い修業中:2007/06/11(月) 05:21:02 ID:???
ハウスが良く分からない・・
北インド式のチャートで、1−12まで数字が振ってあるのと
別に、一室とか二室とか書いてあるのがさっぱり

例えば、こちらのサイトttp://charoom.com/in/in.html
で利用させてもらうと、ラグナ支配星は1室の太陽と出て
「〜室」の表記と同じなんだけど、jagannatha horaのソフトでは
そのときに数字で表記されていた番号が、太陽のハウスと出る。
411名無しさん@占い修業中:2007/06/12(火) 10:50:40 ID:tdxtUgty
>410
>そのときに数字で表記されていた番号

意味がよくわかりません
412名無しさん@占い修業中:2007/06/12(火) 15:24:56 ID:4usxUwnG
/ヒント

「〜室」で表記されていた番号
数字で表記されていた番号
413名無しさん@占い修業中:2007/06/12(火) 23:32:22 ID:4Fa65vZS
>410
北式チャートはハウスが固定されております。
変化するのは星座だけです。
それゆえjagannatha horaではハウスの数字(例:1室)は表示されません。
星座を表す数字(牡羊座なら1)だけが表示されます。
414名無しさん@占い修業中:2007/06/13(水) 14:38:25 ID:???
6室や8室の凶星は二重否定になるから良い位置だと書いてある本と
凶星がますます悪くなると書いてある本があるけど、本当なのはどっちなんですか?

かなり基本的なことのはずなのに、長い歴史のあるインド占星術でどちらも淘汰されずに
今まで存在してるって不思議なんだけど、どう理解すればいいんでしょう。
415名無しさん@占い修業中:2007/06/13(水) 18:36:20 ID:???
>>413
おそらく初歩的な質問に、丁重に答えて下さり有り難うです。感謝
416名無しさん@占い修業中:2007/06/14(木) 11:51:55 ID:W9ETrzFI
>414

たとえば凶星(マイナス)が減衰(マイナス)すれば、
二重否定になり、吉となるだろうか?
そんなわけではないだろう。
つまり何と何が打ち消しあうのかを理解せず、
「−×−=+」と短絡的に考えるのがそもそもの間違い。

6室の凶星は、6室の示す敵を破壊するので良い。
しかし6室の示す良い面(健康)などに悪影響を与える。
8室の凶星はおおむね悪い。
しかし8室の太陽は精神性を高める。
ただし太陽の示す父に問題が出る可能性もある。
つまり何でも良い面と悪い面があることを理解せねばならない。
417名無しさん@占い修業中:2007/06/15(金) 04:20:05 ID:8O0xEyMl
BRHSを見ると8室だろうがなんだろうが「不吉なら」「吉星なら」って
書いてある。平たく言えるほど浅くないと思われ
418名無しさん@占い修業中:2007/06/15(金) 19:40:36 ID:???
ブリハットサンヒター?
419名無しさん@占い修業中:2007/06/16(土) 16:41:43 ID:???
インド占星術では、かなりいい結果なのに、四柱推命では
悪い。
そもそもラグナがかなり強いのに、日干は大身弱。
ちょっとおかしくね?
420名無しさん@占い修業中:2007/06/16(土) 22:12:27 ID:???
>>416
ありがとうございました。
421名無しさん@占い修業中:2007/06/17(日) 09:30:09 ID:5sWFZ8uu
>419
日干が大身弱なら偏格になって吉凶が逆転する。
インドでいうところのヴィパリータヨーガのようなもの。
つまりラグナが強いのと同じになると思う。
422名無しさん@占い修業中:2007/06/17(日) 11:23:29 ID:???
シャドバラってヴァルゴーッタマなんかは反映されてない気がするんですが、
ネイタルだけの数値なんだろうか?
詳しい方、説明キボンヌ。
423名無しさん@占い修業中:2007/06/17(日) 11:42:05 ID:???
>>421
従格のこと?日干と同じ五行がひとつあるから従格にはならないよ。
従格なら今は吉運なはずだし。
実際、俺今のところさっぱり人生だし。。

四柱推命とインドでこれだけ鑑定結果が違うのは珍しいよ。。
インドを信じたいが、現実は四柱推命どおりだわ
424423:2007/06/17(日) 11:44:26 ID:???
ちなみに西洋ではうお座アセン。
インドはいて座。

まるっきり違うタイプになってしまう。。
自分的にはうお座タイプだと思う。
けど、ダシャーだけはインドの的中率はすごいと感じた。
425名無しさん@占い修業中:2007/06/17(日) 11:59:31 ID:???
>>424
ナヴァムシャどう?
クリントンはネイタルだけ見たらただのオッサンだけど
ナヴァムシャが凄くいいらしい。
逆にネイタル良くてもナヴァムシャ弱ければ、先細りだと。
426423:2007/06/17(日) 12:30:06 ID:???
ナバはよくないね。
けど、先細りというのもどうかな。大運もダシャーでも
晩年によくなる運勢だから
427423:2007/06/17(日) 12:52:01 ID:???
よくないというより、普通だね。
428名無しさん@占い修業中:2007/06/17(日) 13:57:14 ID:???
>>246
晩年運がよければおkではないか!
健康に気をつけて長生きしよう。
性格はムーンラグナで見たほうがよいと思われ。
あとはナクシャトラ。
ジャイミニのカラカムシャもけっこうあたる。
ナヴァムシャのAK在住してる星座で見るのよさ。
429423:2007/06/17(日) 16:13:54 ID:???
いいとか悪いではなく、インドはほんとに当たってるのか?
ということ。アセンに関しては当たってる気がしない。
430名無しさん@占い修業中:2007/06/17(日) 17:44:30 ID:???
私もインドと西洋でアセンのサインが変わるんだけど、
アセンに関しては、西洋の方が圧倒的にピンと来るなあ。
自分に限らず、友人なんかでもそう。

>けど、ダシャーだけはインドの的中率はすごいと感じた。
同じこと思ってました。
431名無しさん@占い修業中:2007/06/18(月) 21:28:23 ID:???
機能的凶星のダシャーのときってやっぱ悪いんですか?
その凶星は最高星位なんですが・・
432名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 02:36:11 ID:???
あんまり良くない。
433名無しさん@占い修業中:2007/07/04(水) 14:19:30 ID:Q3K7wBz1
>>424
西洋で魚座アセンダントの人が
インドで射手座アセンダントのはずがない。
魚座か牡羊座になるはず。
434424:2007/07/04(水) 21:15:30 ID:???
西洋ヤギアセンだった・・・すまん
どっちにしても真逆だわな
435名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 16:24:27 ID:???
ラーフとケートゥがバルゴッタマなんですけど、これってどうなのかな?
あとナーバンシャーで
木星、土星が高揚。金星がムーラトリコーナ。月と火星が自室。太陽減衰。
で惑星けっこう強いんだけど人生ぱっとしないなー。ナバのラグナは水瓶です。
436名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 19:02:38 ID:BKItOban
>>435

いまのダシャーは?
437名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 19:30:57 ID:???
>>436
天秤座ラグナの水星期ですが今年の十二月からケートゥ期に移行です。
ほとんどの分割図でラーフがおひつじ座でケートゥが天秤座です。
なんかいやーな感じがしてます。
438417:2007/07/09(月) 05:30:34 ID:2LYYZ5z6
>>435
ナバムシャが出生図より強いのはアリシュタバンガのひとつなので
ハナから華やかな人生、というわけではない。昨年後半から家族運、金運の
上昇があったかもしれないが、今は停滞しているが来月からは再び向上する
かも、と言ってみる
439名無しさん@占い修業中:2007/07/09(月) 23:22:56 ID:???
>>438 サンクスでした。
借金はないけど今一番びんぼーです。水星/土星のダジャーです。
てんびん座ラグナなのに良い事なかった。
次のケートゥ期は不安だけど、自分を見つめ直す期間だと思ってがんばろう。
人生の後半に望みをかけて。
440名無しさん@占い修業中:2007/07/10(火) 02:12:27 ID:q0RqL6BF
>>439
水星は何室にあるの?
441名無しさん@占い修業中:2007/07/10(火) 19:39:24 ID:15YlO7jM
こんにちは。
皆さんは北インド方式と南インド方式のどちらを主に使っておられますか?
あと、この2つの方式の違い等も教えて下さい。
442名無しさん@占い修業中:2007/07/11(水) 00:16:44 ID:???
>>440
水星は射手座の3室でコンバースト。ナバでは10室で火星とコンジャクトです。
土星は6室にいるので、びんぼーなのでしょうか?
443名無しさん@占い修業中:2007/07/11(水) 00:22:14 ID:???
441
南インド式。アスペクトが判りやすいので。
444名無しさん@占い修業中:2007/07/11(水) 01:02:07 ID:???
>>441
西洋占星術が長かったので南インド式
北だと慣れなくて
445名無しさん@占い修業中:2007/07/11(水) 01:09:31 ID:???
最初北だったけど南に切り替えた。
星座が固定式だから。
だけど北は一目見てケンドラとかがわかるのが便利。
446名無しさん@占い修業中:2007/07/11(水) 08:46:54 ID:qwDXYaJS
西洋占星術とインド占星術ってどっちが当たるの?
447名無しさん@占い修業中:2007/07/12(木) 02:17:02 ID:???
インド占星術のほうが占断良かったんで
こっちを信じることにしている。

占いってぶっちゃけそんなもんじゃね?
448名無しさん@占い修業中:2007/07/12(木) 09:24:17 ID:K0TuFzy5
446です。

447さん、回答ありがとう。どっちが当たるのか知りたかったので。
449名無しさん@占い修業中:2007/07/12(木) 09:35:16 ID:EoUJOuMX
公式サイトhttp://www.zen-pictures.net/index02.html
の『ランキング』でアニカに投票をお願いします。
なんとか里子ピンを1位にさせたいんです、お願いします。
という依頼の件に俺も1票投票しました。
みなさんもマルチ女優のリコちゃんを応援しよう!!
450名無しさん@占い修業中:2007/07/13(金) 19:05:20 ID:7ncIXMqy
こんばんは。
皆さんはインド占星術をどの様にして勉強されましたか?
ラオ先生の教本シリーズを見つけたのですが、在庫切れで買えません。
何かお奨めの教本を教えて下さい。
451名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 11:57:54 ID:???
ハッハー!
8室に土星、ラーフ、木星が集中!
近頃、ラーフ期が終わって、文字通り全てを失って命の危機も二度ほどあったぜ!
今は木星期で12室の支配星だぜ!
おい、死ぬのか、今度こそ死ぬのか!
無事に切り抜けても、次は土星期に入るぜ!
サバイバル人生だぜ!
矢でも鉄砲でも持って来いこの野郎!
でも、60歳まで生き抜けば次は9室で高揚している水星期に入るんだよね
(´・ω・`)ショボーン
452名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 21:12:07 ID:suFoDES3
Jagannatha Hora Lite 7.0を使ってます。
トランジットを見るには、自分のバースデータ入力した
あとtranjitのshow tranjit calculationをクリックでいいんですよね?
(クリックするところの下にある知りたい日付を入力)

453452:2007/07/14(土) 21:13:21 ID:???
で、その後にHouseのところを見るとその惑星が
そのハウスにいるということですよね?
454452:2007/07/14(土) 21:39:59 ID:???
連投すいません。現在月・金星ダシャーです。>>386

452・453でいいとすると、この説明あってるんでしょうか?

>>392
ラーシやナバムシャを見てみないとなんとも言えないけど、
今は月支配の8室蟹座に木星と土星がダブルトランジット
してる状況だからなかなか厳しいだろうね。

流れとしては7月に8室のダブルトランジットが解除になって年末に太陽支配
の9室獅子座にダブルトランジットが移る。


455名無しさん@占い修業中:2007/07/17(火) 09:48:46 ID:???
>流れとしては7月に8室のダブルトランジットが解除になって年末に太陽支配
>の9室獅子座にダブルトランジットが移る。

昨日トランジット土星の獅子座への移行完了。
何か変化が起きた人はレポ求む。
456名無しさん@占い修業中:2007/07/17(火) 21:36:49 ID:???
>>455
大地震とか?
457名無しさん@占い修業中:2007/07/18(水) 11:33:25 ID:???
確かに地震発生時刻と獅子座へのイングレス時刻はかなり近かったよね。
458名無しさん@占い修業中:2007/07/18(水) 15:54:17 ID:???
>>456
破壊を表す土星が獅子座に移行して、平野など広い土地を意味する牡牛座に
10室目のアスペクトで地震とか、まあいろいろ関連づけは出来るけどね。

土星が移行して来た獅子座、木星が滞在していて牡牛座にアスペクトしている蠍座
そしてダブルアスペクトを受ける牡牛座がみんな不動星座なのも何かありげだしね

牡牛座の支配星は地球じゃないかなんて話もあるぐらいだからw
459名無しさん@占い修業中:2007/07/18(水) 23:46:11 ID:???
ほう
460名無しさん@占い修業中:2007/07/18(水) 23:55:41 ID:???
>>455-458
皆さん、トランジットはどこで見てますか?
オススメのサイトなどあったら教えてくださいm(__)m
461名無しさん@占い修業中:2007/07/19(木) 13:44:43 ID:???
ttp://tozai-astrology.com/other/s_ingress_index.html

年月日の移動表がまとまって載ってるのはここかな。

462460:2007/07/19(木) 20:20:13 ID:???
>>461
見易くて分り易いサイトですね。
有難う御座いましたm(__)m
463名無しさん@占い修業中:2007/07/22(日) 22:00:48 ID:???
ttp://www.astroved.com/archives/newsletter/070307_US.html

the transit is good for Gemini, Libra and Pisces.
Bad for Taurus, Cancer, Leo, Virgo, Scorpio and Capricorn

ASC双子、天秤、魚座には良い。
ASC牡牛、蟹、獅子、乙女、蠍、山羊座には悪い。
464生ゴミ@占術・呪術@ザビビゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ  :2007/07/22(日) 22:21:30 ID:avQNgZ8S
52 :賢者   158 :つかいま 300  クサ 腐っ オエ   犬の糞   おけけ  3 名前: T-G  クサ 腐っ オエ
ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ  クサ 腐っ オエ   クトルゥー クサ 腐っ オエ ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ
クサ 腐っ オエ クサ 腐っ オエ   森のネクトン  クサ 腐っ オエ 犬の糞   52 :賢者    
3 名前: T-G  犬の糞 クサ 腐っ オエ クトルゥー300 158 :つかいま   3 名前: T-G    クサ 腐っ オエ  
ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ    52 :賢者 クサ 腐っ オエ    クサ 腐っ オエ   52 :賢者  ゴミ捨て
@占術・呪術@ザビビ  クサ 腐っ オエ クサ 腐っ オエ 158 :つかいま クサ 腐っ オエ  300   クサ 腐っ オエ
  158 :つかいま クサ 腐っ オエ    クサ 腐っ オエ    ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ クサ 腐っ
 オエ   ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ クサ 腐っ オエ クトルゥー クサ 腐っ オエ   犬の糞    300 腐っ
 オエ  クトルゥー ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ クサ 腐っ オエ    おけけ    158 :つかいま クトルゥー
クサ 腐っ オエ 3 名前: T-G クサ 腐っ オエ   ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ クサ 腐っ オエ ゴミ捨て@占術
・呪術@ザビ52 :賢者   158 :つかいま 300  クサ 腐っ オエ   犬の糞   おけけ  3 名前: T-G オエ
ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ  クサ 腐っ オエ   クトルゥー クサ 腐っ オエ ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ
クサ 腐っ オエ クサ 腐っ オエ   森のネクトン  クサ 腐っ オエ 犬の糞   52 :賢者    
3 名前: T-G  犬の糞 クサ 腐っ オエ クトルゥー300 158 :つかいま   3 名前: T-G    クサ 腐っ オエ  
ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ    52 :賢者 クサ 腐っ オエ    クサ 腐っ オエ   52 :賢者  ゴミ捨て
@占術・呪術@ザビビ  クサ 腐っ オエ クサ 腐っ オエ 158 :つかいま クサ 腐っ オエ  300   クサ 腐っ オエ
  158 :つかいま クサ 腐っ オエ    クサ 腐っ オエ    ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ クサ 腐っ

465名無しさん@占い修業中:2007/07/22(日) 22:37:04 ID:???
自分はラグナ獅子座なんだけど、今のところ土星到来の実感はないな。
つい最近まで土星ダシャーだったから、不幸が板についてしまってるのかも(涙)。
でも具体的に何か起きたら報告します。
46611+11:2007/07/25(水) 05:39:36 ID:txnpFVpi
このスレの達人の方々に鑑定して頂きたく、書き込みさせていただきます。
ホロスコープを変える、という手法があるので、それを試す予定なのです。
決行するのは2007年8月8日20時41分、札幌市です。
ここでは変えられる、変えられないの是非の議論はちょっと置いていただきたいのです。
変わったと仮定すると、インドホロスコープではどんな感じの人生になるのでしょうか?
もしも興味を持ってくださる研究者の方がいらしたら、どうぞよろしくお願い致します(ペコリ)。

46711+11:2007/07/25(水) 05:45:15 ID:txnpFVpi
書き忘れてしまいました。2007年8月8日20時41分産まれ、緯度経度は札幌市の標準でやります。(明石時間21時6分-25分で20時41分)となります。
468名無しさん@占い修業中:2007/07/25(水) 13:29:00 ID:???
土星期はだんだんよくなっていくってほんとかなぁ
469名無しさん@占い修業中:2007/07/25(水) 17:05:54 ID:???
>>468
どこでそう言ってたの?
470名無しさん@占い修業中:2007/07/26(木) 06:55:56 ID:???
>>469
そう信じたいんでしょう。
471名無しさん@占い修業中:2007/07/26(木) 18:01:49 ID:???
>>466
自分の運命が星に支配されてると信じ込んで、そんなことやってる間は何も変わらない。
472名無しさん@占い修業中:2007/07/26(木) 19:16:23 ID:???
>>468
経験上、期間の最後のほうは、そのダシャーの特徴が強く出てきたような気がする。
473名無しさん@占い修業中:2007/07/26(木) 23:38:10 ID:???
>>468
人によるでしょう。
小泉さんは土星期だったけど、土星-太陽以降はあれなんで、ちょうどやめてる。
でも、さすがに土星-土星期は駄目だったけどね。
他は、カストロとか、政治家に多い。小説家などもいいらしい。
マイケル・ジャクソンも土星期に活躍したタイプ。

ちなみに自分も土星-土星期空けたばかり。
土星-土星期がどうしようもないのは周囲の数人で実証済み。
でも、人によって、土星-土星期の長さも違ったりして、途中で復活する人も、
土星期明けるまで最悪の人も、小泉のように途中で消える人もいて、チャート次第。
47411+11:2007/07/27(金) 13:21:13 ID:Utz/ITA6
>>466貴方のおっしゃる通り、何も努力をせずに星の恩恵を受けようというのは虫のいい発想だと思いますです。
ただ、星に支配されたままでは、囚われの身のように窮屈な枠の中で生きている気がするのです。
カルマを超えて、もっと自由に生きられる道があるのではないかと模索している所です。
阪神大震災とオウムサリン事件の年に大地震と宗教界の犯罪的センセーショナルな事件を予想した女性がおられました。
ただし解釈の違いでしょうが、「関東大震災がまた起こるのではないか」という書き方でしたが。
…星や感受点から受ける影響もあながちはずれてはいないのではないかとそれを震災とオウム事件後
に読みかえして唸った覚えがありますです。
47511+11:2007/07/27(金) 13:41:55 ID:Utz/ITA6
自己レスしてしまいました。失敬。
>>471様宛てでした。
476名無しさん@占い修業中:2007/07/27(金) 22:37:37 ID:???
>>474
それは誰??ぜひ教えてください
477名無しさん@占い修業中:2007/07/28(土) 09:26:09 ID:???
地震と宗教事件なんか毎年どっかで起きてるじゃんw
そんなもん俺だって予言できるわ。
47811+11:2007/07/28(土) 13:30:31 ID:LslkeZ1U
>>477 確かに世界規模で見ると毎年起きてますよね。
 しかし、この方の予言は日本に限っての予言ですから。最近は日本各地で地震も多いから驚かないかもしれま
せんけれど、1995年あの時代には「阪神大震災」はとても衝撃的な出来事でした。しかも「関東大震災」と予
想されたのですから、よく起こる地震程度ではなく、相当壊滅的な規模と考えられたのでしょう。
 「地下鉄サリンテロ事件」も同様です。「宗教界に異変?なんだそりゃ?宗教がセンセーショナル
な出来事になるなんてありえないじゃん!」と読んだときは思ったのですが、意表を突かれました。
 他の占い師の方々(著名な方もいる)は、いかにもその当時に起こりそうな
事や、当たり障りのない事を書かれておられたにも関わらず、見事に外れておられました。
47911+11:2007/07/28(土) 13:46:58 ID:LslkeZ1U
>>476 名前は覚えていないのですが、ソースは確かなので、調査すれば判るはずです。
マスコミで男性占い師の方で「地震を当てていた」と話題になっていましたよね。
その方と対照的に大騒ぎしておられなかったので、書いていいもの
なのか悩みますが(騒がれたくないとか…)。
 今後の日本国のホロを診るのに役に立つと思って書かせていただきますね。
掲載されていた雑誌は「ムー」。1995年の一月号、「巫女に訊け(聞け?)」という
特集です。読むと誰か判ると思います。西洋占星術の方で、ホロも載っていたはずです。
この特集は1年間の出来事を女性占い師陣が予測するというものです。
 実物はオカン氏に捨てられてしまったのが無念ですが。。ちなみに私は占い師ではなく
オカルトマニアです(元ムー読者)。

480名無しさん@占い修業中:2007/07/28(土) 14:26:19 ID:???
>>479
ありがと、けどそんな昔の見つかるかな・・・
48111+11:2007/07/28(土) 15:21:20 ID:LslkeZ1U
>>480 確かに難しそうな気もしますね。
あ、だけど、「ムー」マニアって、普通の雑誌と違って、ずらっとコレクターで押し入れとかにしまって
たりしそうです。「○○テクニック」とか(インチキ陰謀説もw)多いので、捨てられないんです。
どこかで尋ねると意外と出てきそうな気がします。
 「あれは誰だったのだろう…」と最近思い返すのですが、その記事を映像で思い出すに
なんか「明暗塾(?)」って書いてあったような…。「明暗塾」っていう団体があったら
そこの所属の方なんではないかな???(占い名印象に残らない程、世に知られてなさそうな方でした)
48211+11:2007/07/28(土) 15:25:05 ID:LslkeZ1U
>>480…ぐぐってみたら明暗塾ありました。
無知でスマソ!
483名無しさん@占い修業中:2007/07/28(土) 17:30:54 ID:???
95年の1月号か。ひょっとしたらあるかもしれない。

巫女ですぐ連想されるのが、エースをねらえを描いた元漫画家の人なんだけど、
西洋占星術だから多分違うんだろうね。
484ミスペルセフォネーは詐欺師:2007/07/28(土) 19:47:21 ID:???
ミスペルセフォーネの翻訳本、よく読んでみると意外と
内容がない。しかもこの人は今は宝石屋に堕落している。
どうもインド占星術について、実際は何も分かっていないようだ。
とんだ食わせ物というか、宝石商売の為に担ぎ出された
客寄せパンダが実像のようだ。この人のイメージに騙されては
いけない。
485名無しさん@占い修業中:2007/07/28(土) 20:23:36 ID:???
占いサイトでも当たらないと評判
486名無しさん@占い修業中:2007/07/28(土) 21:25:38 ID:???
ミスペルセフォネーって例のパワーストーン屋をやってる
おばさんだろう。かなりいかがわしいね。マントラまで
売り物している罰当りめ。この女の化けの皮をはいでやれ。
487名無しさん@占い修業中:2007/07/28(土) 22:53:26 ID:???
東西占星術研究所の書籍購入した人
書評キボンヌ
488名無しさん@占い修業中:2007/07/28(土) 22:58:46 ID:???
>>487
■占い書籍・雑誌・書店等の総合スレ■part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1096294970/
489名無しさん@占い修業中:2007/07/28(土) 23:30:33 ID:???
東西占星術研究所の所長の羽田ってオウムのハタ・ヨーギーらしいな。
490名無しさん@占い修業中:2007/07/28(土) 23:36:05 ID:???
>>488
感謝です。
>>489
が〜〜〜ん!ハネダとばかり思っていた。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:06:31 ID:???
ホント、ミスペルセフォネーって一見上品そうな顔をして
その実かなり食わせ物のようだ。いまやパワーストーン、
マントラ売り、占いコンテンツ売りの俗物根性丸出し。
実占の腕もかなり悪いという評判だ。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:11:13 ID:???
単なる儲け主義の無内容なサイト。
詐欺師の高根黒門がやりそうなことだ。

http://www.so-net.ne.jp/brahma/
49311+11:2007/07/29(日) 15:42:14 ID:j2zDGEir
>>483 ええ。山本鈴美香氏ではないです。なんか鈴美香氏は個人的には怖いかな?
 一応書いておくとペルセフォネー氏でもないです。確か、長めのボブにパーマ
がかかった髪型で、お顔の輪郭は細い感じでした。
 
 ところで今、ここで話題の(?)ペルセフォネー氏の「愛のインド占星術」という
サイトに入ってみました。
ペルセフォネー氏、宇月綺敏生氏、ヴィシュ蘭氏、ダス・ゴラヴァーニ氏の4
人のインド占星術鑑定家がそれぞれ微妙に違った解釈を書いているので、興味
があれば覗いてみるのも面白いやも、です。
(未来の月日を入力するとエラーになってしまうので、先に書いたキテ
レツ大作戦を決行したらどうなるか(金○触ではない)の参考にはなら
なくて残念でしたが^^;)。
49411+11:2007/07/29(日) 15:47:14 ID:j2zDGEir
↑携帯サイトです。また書き忘れてしまいました。スマソ。
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:45:31 ID:???
占いコンテンツは、占いの一部の法則だけを取り出して
論じているものなので、遊びでしかない。そんなものは
当てにならない。ミスペルセフォネーはそんな占いコンテンツ会社の
名目上のトップに祭り上げられているだけで、マスコミ向けの
客寄せパンダになっているに過ぎない。あの著作も翻訳者は
他にいるという話だ。彼女は名義貸しをしているだけで何の実力もない。
完全に占いマーケティングの一環だね。つまり占い好きを欺く詐欺行為だ。
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:27:26 ID:???
やってみたけどミスペルセフォネー氏のが一番当たっていない。
ヴィシュ蘭氏のが一番まともだった。
497名無しさん@占い修業中:2007/07/29(日) 22:26:32 ID:???
自分は髪の長いゴラ何とかが当たっていた。家族も。
確かに、ミスペルセフォネーのは当たっていなかった気がする。外見全部。
498名無しさん@占い修業中:2007/07/29(日) 22:46:05 ID:???
ヴェーダ占星術サイトの、アシュタカヴァルガとゴーチャラの占いが泣けてくるほど当たってない。
むしろ真逆の結果。こんだけ当たらない占いも珍しい…。
499名無しさん@占い修業中:2007/07/29(日) 23:25:59 ID:???0
ミスペルセフォネーはもともと宝石屋だからね。パワーストーンを
売る為にインド占星術をだしに使った汚い女だ。この人の占いが当たらないのは
当然と言える。そういつまでも人は騙せない。
500名無しさん@占い修業中:2007/07/30(月) 00:14:09 ID:???
宇月綺敏生と言う御仁もペルセフォネーとつるんでいる
わけの分からない男だ。
501名無しさん@占い修業中:2007/07/30(月) 09:07:31 ID:???
ミスペルスェフォネーのやっていることは巧妙に仕掛けているから
最初はインド占星術の神秘の香りを感じさせるが、やっていることを
つぶさに見ると、単なる儲け主義、宝石商売ってことは明らかだね。
この女はとんだ食わせ物だよ。
502名無しさん@占い修業中:2007/07/30(月) 09:32:21 ID:???
確かにペルセフォネー関係のブログは、いつのまにか内容がすべて変っている。
最初は占星術の記述が中心だった。それがいつからか、宝石、パワーストーン、マントラ販売と
占いコンテンツに内容が置き換わってしまった。
始めの頃の占星術の記述は、こういう商売をやる為の布石だったのかなと思われる。
宝石屋とシステム屋が組んだ金儲けの仕掛けだね。彼女はその為に担がれたお飾りだろう。
50311+11:2007/07/30(月) 14:24:52 ID:eo0wrHsK
テレビでテレシスネットワークの特集やっているのをたまたま見た事があります。
すごく近代的なオフィスで、もっとオカルトッチックでどろどろしたのを想像
していたのでビックラこいた覚えがあります。その後、ペルセフォネー氏が歩いて
きたのですが、服装もごく普通の出勤着で、「テレシスネットワークのOLさん」
って感じの雰囲気でした。「もしかしたら、ペルセフォネー氏一人でなく、会社
全体で研究したのをビジネス化しているのかなぁ」と思った覚えがありますです。
504名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 06:23:42 ID:???
ミスペルセフォネーなんて普通の女性。テレシスネットワークが仕組んだ
巧妙な商法によって、たまたま広告塔のシンボルになっている女に過ぎない。
芸能プロダクションが仕組むプロモーションと同じ手口だと思う。つまり
誇大宣伝をして作り上げた虚像、偶像ということ。
505名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 16:28:01 ID:???
>>496
> ミスペルセフォネー氏のが一番当たっていない。
> ヴィシュ蘭氏のが一番まともだった。

そうですね。
次点としては、ゴラヴァニジョーティッシュのも当たっている箇所は本当に当たっている。
506名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 23:41:59 ID:???
ミスペルセフォネー氏はもともと宝石屋、宇月綺敏生氏はシステム屋。
いずれもインド占星術はど素人。その点、ヴィシュ蘭氏とゴラヴァニは
インド占星術のプロだから、的中度に差ができるのは当たり前だろう。
テレシスネットワークは巧妙に仕掛けて占いファンを騙したつもりだろう。
がしかし、やはり付け焼刃のメッキは剥がれるね。ちゃんと見抜かれてる。
50711+11:2007/08/02(木) 06:08:49 ID:E3jOkPDB
うーん!お詳しいですね。
個人的にはペルセフォネー氏を擁護したくなる部分もあるかな。ペルセフォネー氏が
インド占星術サービスを始めたのは「elfin」という占い雑誌がまだあった頃。
携帯占いサイト群もまだなく、ダイヤルQ2占いが盛んだった頃。西洋占星術と並んで
インド占星術サービスも始めておられました。今のインド占星術ブームを見ると、あの
昔にいち早く体系化なさっていたのは凄い卓見だったと思いますです。
50811+11:2007/08/02(木) 06:16:36 ID:E3jOkPDB
http://fortune.goo.ne.jp/telindo/servlet/UkwIndex?item=telindo&ctrl=lectureindex
こんなんもあるです。サイトで無料講座を探したが見つからなくて途方にくれていたので
、タダで簡潔に解説してくれるのは正直ありがたい。。。
509名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 07:37:32 ID:???
これは北インド式のクリシュナムルティ流のインド占星術ですな。
普通のインド占星術と比べてかなり異質です。この流れはインド占星術の中でも
異端に属するものです。もともと原典に書いてある理論をそのまま直訳しているだけで、
特に体系化したものではありません。原典に当っていればその位の事はすぐに分かります。
それからこれをペルセフォネー氏が一人で書いたかどうかは疑がわしい。彼女はその頃から
宝石仲間とつきあっていましたからね。

今日のような宝石商売の布石として、つまり販促活動として書いていた
ように思います。もともと雑誌編集の仕事をしていましたから、出版しやすいコネクションを
もっていたのでしょう。インドに行って秘伝を授かったなどという言い方は、中途半端に
インド占星術を知っている人を惑わす格好のキャッチフレーズになるのが日本の現状です。
実際はインドの占星術師といってもピンキリで、そのことが実力を示す証拠にはなりません。
大衆がそういうイメージを抱いているだけです。護摩などを焚いている写真を殊更にHPに
乗せていること自体が明らかに誇大もしくは虚偽宣伝です。明らかに仕組まれたプロモーション
ですね。そんなことはインド占星術の実力は何の関係もありません。
510名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 10:50:38 ID:???
>>509
異質と言われている根拠は、ハウスの考え方を指しているものでしょうか?
日本では南インド方式を採用したサイドがほとんどですが、現地インドでは
北インド方式(カスプ中間)を採用する方が半数はいると言われている。

まあ、このサイトではハウスの取り方にMCを採用し、どちらかと言えばKP式と
言われているものに近く、その点は確かに疑問である。
ただラオ氏が主催するインド占星術の学校を卒業した方でも、北インド方式を
採用している人たちがいるそうだ。
自分も北インド方式を採用しているが、実践的にこちらの方が優れていると思う。

ミスペルセフォネー氏のサイトは、ヨーガの取り方等は参照するところがあり、
一応北インド方式を紹介している点などは、それなりに評価はできると思う。
511名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 11:30:41 ID:???
すみません。初心者なのですが。詳しい方に質問します。
息子のチャートでは、4室に月が、10室に太陽があります。
これを、ラオ氏系のHPで見ると、「満月なので良い」(実際、満月から2日後の生まれ)となりますが、
ミスペルセフォネー氏の本で見ると、アダマヨーガで「大変悪い」となります。
(月がケーンドラで、月が太陽から7番目の星座)
どう解釈したら良いのでしょうか?
512名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 12:25:35 ID:???
>北インド方式(カスプ中間)を採用する方が半数

半数もいるという話は聞いた事がありません。クルシュナムルティ氏の
流派だけの筈です。

>自分も北インド方式を採用しているが、実践的にこちらの方が優れている

そんな事はありません。カスプ中間は西洋占星術の影響を受けたもので、古くからある
インド占星術の組み立てから外れていると思います。
513名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 13:31:25 ID:???
北インド式と南インド式で、どちらの見方が正しいのか?
おそらく議論しても、簡単に答えが出ることではないと思いますが、
自分なりに比較検討した結果を申し上げました。
現に流派が分かれている実情から、どちらの考え方が正しいのかは、
実践で学んでいくしかありませんが、北インド式の考え方を一概に
否定できるものではないと思います。

古くからある インド占星術の組み立てから・・ということですが、ここには
数多くの疑問点があります。

例えば
タイトにコンジャンクションしている惑星を、在室している星座が異なる点で、
コンジャンクションでないと判断するのか?
逆に30度近く離れている惑星同士を星座が同じということで、コンジャンクション
とみなせるのか?

太陽、月、水星、金星は180度以外はアスペクトしないのか?

現に月からみてケーンドラとは、月から0、90、180、270度のアスペクトを指しているのですよ。
まあ、インド占星術を行っていれば当然疑問が生じるところが多い。

全体的な占星術の考え方を見て判断しないと答えは見えてこないでしょうね。
514名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 14:28:44 ID:???
もちろん北インド方式を全否定するものではありません。ただ、両方を深く研究すると
言うのは一生あっても足りない位の時間が必要です。両方を極めた人はそうはいないと
思うので、一概にどちらが優れているか断言できるものではないでしょう。これについては
是々非々でいくしかありません。
問題提起に対しては、
>タイトにコンジャンクションしている惑星を、在室している星座が異なる点で、
コンジャンクションでないと判断するのか?

私はコンジャンクションしていないと判断していいと思います。29度〜1度の場合は
どのように判断というか検証例がありますか?それではモダンの西洋占星術と変りませんね。

>逆に30度近く離れている惑星同士を星座が同じということで、コンジャンクション
とみなせるのか?

コンジャンクションとみなせます。但し、オーブが狭いほど強く作用していることは
検証経験からみて言えると思います。

>太陽、月、水星、金星は180度以外はアスペクトしないのか?

他にどのようなアスペクトが有効なのですか。インコンジャンクト等が作用しますか。検証例をつけてご紹介いただければ
検討してみましょう。 これも西洋占星術と変らない考え方です。ハウスカプスを認めるとこういう
ことになるのでしょう。

>月からみてケーンドラとは、月から0、90、180、270度のアスペクトを指しているのですよ

ケーンドラとはハウス間の関係であって、特定の度数ではありません。
これもモダンの西洋占星術の考え方です。イコールハウスの古典ではやはりハウス中心で見ます。
以上のような考え方は、インド占星術といっても「伝統破り」と言わざるを
えません。サインとハウスのズレを認めると、考え方・見方が西洋占星術的にならざるを
得ないでしょうね。でも、具体的な検証例をいくつか紹介していただければ
検討する柔軟性はもっています。
515名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 15:12:46 ID:???
>もちろん北インド方式を全否定するものではありません。ただ、両方を深く研究すると
言うのは一生あっても足りない位の時間が必要です。

そうですね。ですから南インド式でしか知らない人達がいることに疑念をもっているのです。
ラオ氏はインド占星術を世に広めた大変な功労者ですが、彼の意見が絶対ということでは
ないと思うのです。
世界中にもっと研究をされる方々が増えてほしいと願っています。

コンジャンクションについては、あくまで自分の考えですが、インド占星術の考え方は
誤りに近いと思います。
検証例をつけてご紹介すればよろしいとは思いますが、個々での研究成果ですので
その点はお教えできませんが、タイトにコンジャンクションしている惑星をそのままの
解釈でおこなった方が納得する例が多数あります。
あえていうなら、たとえばあるヨーガに注目します。それについて惑星の配置、角度、ハウスを
一つ一つ調べ、同じヨーガに入ってる相当人数を比較検証しています。

>それではモダンの西洋占星術と変りませんね。
そうではないのです。インド占星術で優れている点はヨーガです。
これを抜きにしては語れませんし、そのためにはハウスの取り方が非常に重要になってきます。

>ケーンドラとはハウス間の関係であって、特定の度数ではありません。
これには納得しかねます。

>インド占星術といっても「伝統破り」と言わざるをえません。
あくまでも結果をみて判断ではないでしょうか?マニュアルだけでは見えてこないものも
あると思います。
これは四柱推命、紫微斗数でも考え方が統一していませんが、共通に言えることです。

逆にお尋ねいたしますが、今までインド占星術を行ってきて不信に思われたことがありませんか?
516名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 15:29:09 ID:???
>タイトにコンジャンクションしている惑星

タイトにコンジャンクションしている惑星は確かに強く作用します。

>たとえばあるヨーガに注目します。それについて惑星の配置、角度、ハウスを
>一つ一つ調べ、同じヨーガに入ってる相当人数を比較検証しています。

その位の事はラオ式でも、きちんと研究している人はやっています。

>>ケーンドラとはハウス間の関係であって、特定の度数ではありません。
>これには納得しかねます。

 私も上の意見にはまったく納得できません。

>今までインド占星術を行ってきて不信に思われたことがありませんか?

何を不信に思うのですか?信じられないものなら研究などしません。
古典理論を一つ一つ検証していくことが基本ですが、あなたが指摘する
ような点には疑問を感じません。私は私なりに実証研究していますから、
あなたが検証した結果に対して反証するデータもあります。あなたが
見せられないと言う以上、私も見せる事はできませんが・・・。
517名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 16:00:54 ID:???
そう熱くなられても・・・

>タイトにコンジャンクションしている惑星は確かに強く作用します。
これはコンジャンクションと認めたことでしょうか?

>その位の事はラオ式でも、きちんと研究している人はやっています。
だからこそ、北インド式と南インド式で分かれているのです。
私は個人的な意見と述べたのはそのためです。

>ケーンドラとはハウス間の関係であって、特定の度数ではありません。
あえて聞きます。これは惑星がアスペクトするのではなく、ハウス間で
アスペクトしているだけだと言いたいのでしょうか?

>何を不信に思うのですか?信じられないものなら研究などしません。
一つ一つ検証していて、不信に思われたことが一度もないのですか?
失礼ですが、どの占星術師も常に疑念を抱えながら、勉強していると思いますよ。
518名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 16:45:15 ID:???
>ハウス間でアスペクトしているだけだと言いたいのでしょうか?

その通りです。惑星間のアスペクトを認めるという事でしたら
もはやインド占星術という名称はふさわしくありません。別の
ネーミングの方がよろしいでしょう。

>一つ一つ検証していて、不信に思われたことが一度もないのですか?

サイン、ハウス、ヨーガの質、有効なヨーガと無効なと思われるヨーガ、ガージャケサリヨーガの
質等々個別の理論に対して、疑問と言うかどこまで当てはまるのか検証をするのは当然です。
ですが、サインとハウスの一致、ハウス間のアスペクト等々については
公理みたいなものですからそこに疑問を抱いたことはありません。そこに疑問を抱くのならもはや
インド占星術とは言えませんね。それなら新しい占星術を立ち上げるべきですね。
519名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 17:14:28 ID:???
うーん、コンジャンクションの件には触れてくださらないのですね。

>>その通りです。惑星間のアスペクトを認めるという事でしたら
もはやインド占星術という名称はふさわしくありません。
いやー、そうですか。分かりました。

長々となりましたが、返信ありがとうございました。
520名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 17:21:31 ID:???
インド占星術って恋愛、結婚時期はあたりますか?
財運は凄くあたるのはわかるんだけど、puberty, 結婚はどうでしょうか?
あんまり自信ないんだけど・・・。 お返事ください。
521名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 18:03:29 ID:???
できちゃった結婚以外は結構当たる気がします
522名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 01:05:03 ID:???
ねた? ほんとに当たるの?
523名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 01:30:48 ID:???
結婚ねぇ…時期は当たったかな。
むしろ財運の方が全然当たらない!いいヨーガ持ってるのに貧乏だもん。
524名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 01:39:30 ID:???
ほんとですか? 財運は怖いくらいでるはずなんだけど。
恋愛と結婚がわからない。 どうでしょうか? プロの方。 教えてください。
525名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 07:41:42 ID:???
ミスペルセフォネーのインド占星術講座はやはりたいしたことは
書いていない。文字通り直訳しているだけだ。こんな程度の内容は
少し英語の本をあたればみんな書いてある。北インド、南インドの
問題ではない。
しかも、あくまでテレシスネットワークの営業企画の一環で、
彼女自身が書いたものではない。パワーストン屋、占いコンテンツ屋を
成功させる為の布石だ。そこが読み取れないとは情けないね。
526名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 08:04:55 ID:???
ミス・ペルセフォネー

■Profile■

占星術研究家

講談社で編集記者をするかたわら、1983年より、西洋占星術の大家である明暗塾創始者、門馬寛明氏に師事。
1986年には同塾で人生指導論、占星医学論、愛情結婚論、占星職業論、事故災難論、のすべてのライセンスを修得すると同時に、英国占星術協会に推薦入会。
1995年にはインドに渡り、インド占星術の研究を本格的に開始。
西洋占星術、タロット占い、四柱推命、風水、ヒーリング、オーラをはじめとする、数々の占いや神秘学を研究し提供する、メディア制作会社のプロデューサーでもある。
527名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 08:41:45 ID:???
ミス・ペルセフォネーの実像

■Profile■

占星術研究家と自称するパワーストン販売の手先

門馬寛明師に師事したが、そのような人は多数いる。時間と金をかければライセンス
など誰でも取れる。英国占星術学会など金を払えば誰でも入会できる。特別のものでは
ない。インドに渡ったから、インド占星術の大家などという思うのは迷信、思い込みも
甚だしい。実際の占いはできない、当らないとの悪評がある。
テレシスネットワークが作り上げた客寄せの為の単なる広告塔、虚像に過ぎない。

このような誇大宣伝、虚偽宣伝、はったりは社会的、商業道徳的にみてかなり問題である。
528名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 08:45:01 ID:???
525様。 インド占星術に詳しいみたいなので、どうか教えてください。
恋愛、結婚はあたりますか? 苦手だとおもうんだけど。 どうでしょうか。
529名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 08:59:45 ID:???
525じゃないけど、インド占星術の恋愛、結婚ってけっこう当ると思う。
以前、みてもらったらピッタリだった。
530名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 09:41:10 ID:???
同じく525じゃないけど自分も恋愛から結婚に至るまでの傾向がピタリ当たった。
でも悪い結果が出て欝になるかもしれんから覚悟が必要だと思われ。
531名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 09:57:02 ID:???
インド占星術と言えども、多数の流派が存在し、教義自体も確立されていない
のが、実情なんだよ。
だから、当たる人もいれば、当たらない人もいるんです。
532530:2007/08/03(金) 10:29:15 ID:???
ちなみに自分は北インド式チャートで占ってもらいました。
533名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 15:46:45 ID:???
土星ラーフ期ってどんな感じ?
534名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 16:18:15 ID:???
僕は南インド式で見てもらったけど、結婚相手の容貌・性格、結婚の時期、
離婚の時等よく当っていた。ダシャーをみて言い当てたらしい。
535名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 16:20:10 ID:???
土星土星期に入ってすぐに
親族の逝去で転校、そっからガタガタと…
早く土星期抜けないかなぁ
536519:2007/08/03(金) 16:24:01 ID:???
>>その通りです。惑星間のアスペクトを認めるという事でしたら
もはやインド占星術という名称はふさわしくありません。
いやー、そうですか。分かりました。

追記ですが、これは貴方の意見は分かりましたとの意味で、決して納得できる答えではない
ということを付け加えさせていただきます。
このような考えでは、少なくとも火星、木星、土星で示しているアスペクトの問題が、
さらに矛盾すべき事柄として残ってしまいます。

アスペクトを無視した占星術はナンセンスだと思いますし、インド占星術の使い方も柔軟性が
必要です。
537名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 17:10:47 ID:???
ミス・ペルセフォネーの醜い実像

■Profile■

占星術研究家と自称するパワーストン販売の手先、いい加減な占いコンテンツの詐欺商法のお先棒を担いでいる

決して一流ではない門馬寛明師に師事したが、彼のあまたいる弟子の内の一人である。
時間と金をかければライセンスなど誰でも取れるようになっている。英国占星術学会なども
金を払えば誰でも入会できるしくみであり、特別の人でなくとも入れる。
又、インドにおけるインド占星術師といってもピンキリであり、インドに渡ったから、
インド占星術の大家などという思うのは迷信、思い込みも甚だしい。
彼女に実際の占いはできない、当らないとの悪評がある。彼女のHPやブログからも
実際の鑑定事例紹介は一切出てこないのがなによりの証拠である。
今や、宝石商売やいい加減なコンテンツ商売に手を染め、インド占星術の権威を
汚すような詐欺商法に専念している。
テレシスネットワークが作り上げた客寄せの為の単なる広告塔、虚像に過ぎない。

このような誇大宣伝、虚偽宣伝、嘘つき商法は社会的、商業道徳的にみてかなり問題である。


53811+11:2007/08/03(金) 17:23:40 ID:jn1X5Net
ペルセフォネー氏の「大した事のない直訳」ですが、それさえネットに載せて下さる方が
ぐぐってみた限りいないのです。
西洋だといっぱいあるんですけれど。
何かの教材を販売する(高い!)のが趣旨のサイトが多く、
よくても説明なしの高めの有料鑑定です。
どんな占いでもとっかかりがちっともなくて「さぁ、信じなさい」というのは
キツイなぁ。

テレシスももちろん商売ですけれど、安価に一般に知らせるシステムとしていいなぁ、とか
思った次第です。あれだけ宣伝してくれなければ、「インド占星術」知られていなかったと
思いますです。日本においてその功績があるのは誰よりも、というのは否定できないんじゃないかな。
個人的には「愛のインド占星術」の携帯サイトも、興味を持てる一環になったので面白かったです。
(しかも西洋物より当たる。財運は全く当たってないけれどw)。
539名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 17:25:12 ID:???
>>533
ただ土星ーラーフ関係では分からない。
AS、土星、ラーフの位置がはっきりしないとなんとも言えないね。
540名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 17:31:54 ID:???
>>538
インド占星術を学びたければ自分で調べなさい。自分で調べない、
金も出さない。それでいて知識を得たいという姿勢は安直ではないかな。
そんな姿勢だからミスペルセフォネーの偽善、詐欺の内容が見抜けない。
ペルセフォネーのしていることは功績よりも罪の方が、はるかに大きい。
541名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 17:41:06 ID:???
>>540
君は何のための投稿してるんだい?
ミスペルセフォネーが偽善、詐欺しようが、どうでもいい話だ。
要はインド占星術の知識を学べれば、それでいいんだよ。
542名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 18:13:16 ID:???
やっぱり紫微斗数と同じで、覚悟する必要があるのか・・・。
結婚はあたるのかな。
543名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 22:18:07 ID:???
斗数ってそんなにハッキリ出るんだっけ?
かじったぐらいだからよくわかんないけど。

いろんな占いかじってみたけど、一番ハッキリ出るのはヴェーダだと思う。
544名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 23:58:01 ID:???
>ミスペルセフォネーが偽善、詐欺しようが、どうでもいい話だ。

どうでもよくないね。インド占星術を語ってインチキ宝石商売を
する女は糾弾されるべきだ。
545名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 00:28:35 ID:???
どうも、ここはインド占〇塾の関係者がいるようで、気に食わんな
546名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 00:39:37 ID:???
南インド占星術がすべてではないが、北インド占星術に
妄想としか思えない極端な意見をもっている人がいるようだ。
検証データをまず出してみたら。それをよく説明しないと
誰も納得しないよ。
547名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 00:49:14 ID:???
インド占星塾の連中は、みんな情報をタダでパクろうという
人達だからね。だから全然基礎ができていない。このスレ
見るとそんな感じがする。
548名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 01:06:43 ID:???
まあそんな所だろう。しかし、>>519のような「北インド占星術教」の
狂信者よりはましじゃないか。北インド占星術にはそれなりの真実があると
思う。しかし、>>519の妄想、気狂い振りには唖然とする。だいたいこいつは
わかったようなことを言っているが、まったく基本がわかっていない。実際には、
何も勉強していないんじゃないか。そこまで主張するなら、まず検証例をいくつか
示して丁寧の説明するのが筋道と言うものだ。しかし、そういう常識をわきまえ
ない御仁らしい。実は検証例などもっていなくて妄想だけで言っているから、
何も示せないんだろうよ。
549名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 01:30:18 ID:???
>>519というより、>>518は完全に逃げたな。結局は答えられんじゃないか。
インド占星術の公理に疑問を抱いたことはありませんって、こいつはインド占星術の
完全な関係者か信仰者で、西洋占星術を排除しようとする意図が見えるよ。
検証例なんて、この2chでまともに出してくる人なんていないよ。
550名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 01:36:14 ID:???
検証例が出せないなら、そんなでかい口を叩くな。このスレは
インド占星術のスレで、中途半端に西洋占星術を齧った人が顔を
出す所ではない。別スレを立てて一人でやってくれ。
551名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 01:37:29 ID:FpPnU/tO
548さんはちょっと攻撃的すぎないかな?
ペルセフォネー氏にしても519さんに対しても、あまり見ていて気分がよくない
です。占いの世界ってこんなに殺伐としているとがっかりします。
最近、議論じゃなくて、ディベート式の(2ちゃん的ともいえる)、相手を打ちかます
事が目的になってしまうカキコが多いですよね。文字上は「勝ち」でも、議論を
深める事ができなければ「負け」ではないでしょうか。
あーだこーだ言いながら真実をお互い探しあっていくゆとりがあってもいいのでは
ないすか。誰も発言しなくなっては面白くないですから。
552名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 01:43:48 ID:???
少し攻撃的な所もありますが、私は>>548さんの言い分は理解します。私も北インド占星術の勉強をしましたが、
>>519の方は北インド占星術のことを何も分かっていないようです。チャートの配置、ハウスカスプの計算方法、
ナクシャトラの位置づけ等々でいくつか南北で違いはありますが、サイデリアル方式そのものを否定するような
ことはありません。ちゅっと極端すぎるのではないでしょうか。出鱈目な感は否めませんね。
553名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 01:55:23 ID:???
俺もインド占星術と西洋占星術の両方やってるけど、インド占星術の教理はあいまいに見えるな。
たとえば逆行の惑星ってあるだろ。惑星の位置に関係なく一つ前のハウスにも在住って、
なんだよあれ。星座に入ってる度数は無視かよ。

ごめん、サイデリアル方式って、ただ星座がズレているだけじゃないの?
554名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 01:57:39 ID:???
>占いの世界ってこんなに殺伐としているとがっかりします

占いなんかやる奴はこんな程度の内容だよ。2chなんかに書き込む
奴は特にそうだ。>>519にしても>>548にしても表の世界で何もできない
人がこう言う所で鬱憤を晴らすのさ。
555名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:01:56 ID:???
サイデリアル方式とトロピカル方式はインド占星術と西洋占星術を分ける
重要なポイントです。星座のズレ以上の意味があります。
556名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:04:36 ID:???
>俺もインド占星術と西洋占星術の両方やってるけど

俺もインド占星術と西洋占星術の両方を中途半端に生齧りしているけど、
と言い直しなさい。
557名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:08:13 ID:???
西洋占星術も、もともとはハウス中心のアスペクトだったことをご存知ないようですね。
ケプラー以降勝手に改竄したモダンの西洋占星術位、いい加減で当てにならないものはない。
558名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:10:47 ID:???
>>555
だから、ハウスの支配性も変わってくるっていうことですよね。
なぜ、南北の違いでサイデリアル方式そのものを否定するようなことになるの?

>>556の人よ、分かったからスルーしてくれよ。
559名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:12:54 ID:???
モダンの西洋占星術のようにハウスシステムが機能しない占星術など魂の抜け殻みたいなもので、
そんな所の理論を振りかざす奴の気が知れない。それをインド占星術に当てはめようなどとは
とんでもない了見だ。そんなものは排除する。
560名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:16:01 ID:???
北インド占星術でもハウスシステムの基本はサイデリアル方式。
見当違いも甚だしい。
561名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:22:21 ID:???
>南北の違いでサイデリアル方式そのものを否定するようなことになるの?

南も北もインド占星術はサイデリアル方式。北インド方式はサイデリアル方式を
否定していない。何を勉強してんだ。
562名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:27:37 ID:???
>>561
ありがとう。当然ながら違いはないよね。

>>552さんは何を言いたかったのかな。
563名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:27:54 ID:???
>インド占星術の教理はあいまいに見えるな。

それはお前の脳味噌があいまいだからだろう。
西洋占星術の方がよほど曖昧だ。
564名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:32:13 ID:???
>サイデリアル方式そのものを否定するようなことはありません。
>>552さんは書いていますよ。>>562さんは間違って受け止めたのでは?
565名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:32:21 ID:???
>>563
また、おまえか?
どこが曖昧なんだよ、逆行の件を説明してみろよ。
566名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:36:18 ID:???
>どこが曖昧なんだよ

お前の脳味噌だよ。薄ら馬鹿奴!
567名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:38:49 ID:???
>>564
そうですか。それでは、>>519さんのコメントでの話かな?
特にサイデリアル方式そのものを否定するような事は言ってないと思いますが。

>>566
おまえもなあ、まともに説明も出来ん奴がいちいち返信するな
568名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:39:46 ID:???
検証例も出せない妄想居士には困ったもんだよ。
569名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 02:57:26 ID:spJxGGqK
インド占星術は多数の流派があるね。
考え方がそれぞれ違うのは仕方がないことだろう。
570名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 04:25:09 ID:???
ど素人なんですけどヴェーダのインド占星術でサイトで占ってるとこ
知りませんか? 出来ればニフティの占いサイトみたいなのが
いいんですけど。 ちょっと関心あります。 レスお願いします。
571名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 07:59:26 ID:???
>インド占星術の教理はあいまいに見えるな。

お前、そういうこと言うのは10年早いぞ!ブリヒット・サンヒターを
隈なく読んで、一つ一つ検証してから物言え。妄想で勝手なことを言うな。
572名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 08:45:45 ID:???
古典の西洋占星術では、アスペクトはやはりハウス間です。
ケプラーが天体観測の精度を高めた結果、惑星間のアスペクトで
見るように変質しました。このことで逆にいろいろ問題が生じました。
ある意味で古代より伝わる占星術の技法を歪める事になりました。
その結果、心理的要素のみに走る精度の低い占星術になりました。やはり全体の
体系のバランスを無視して、ある部分だけ接木すると新たな矛盾、問題点を
生むと思います。
573名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 09:11:37 ID:???
アスペクトがハウス間なら、火星、木星、土星で細かくアスペクトの定義を
しているのはおかしい。
たとえハウス間でも、ケンドラのハウスくらいにはアスペクトするんじゃないのか。
574名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 09:20:27 ID:???
今朝になってこのスレを開いて拝見しました。非難の押収は困りますが、
意見の異なる点は大いに議論したらよいのではないでしょうか。北と南
の違い、インドと西洋の違い、ペルセフォネー氏の宝石販売の是非の件等々、
この場だけでなく、占いの世界で実際に論点になっていることです。
議論すればいいと思います。その過程でいろいろな問題点、論点が明らかになり
インド占星術の本質を理解する上で役立つのではないかと思います。
575名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 09:21:16 ID:???
>ケンドラのハウスくらいにはアスペクトするんじゃないのか。

あなたの仮説で考えるならば、動きの遅い惑星に限って細かい法則が
適用されていることではないですか。
何故ケンドラにアスペクトする必要があるのですか。ケンドラというのは、
西洋的に言えば、アンギュラーハウスの強さやスクエアーの性質と関係が
あります。あえてアスペクトと結びつける必要はないでしょう。
576名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 09:23:33 ID:???
>>573は本当に何もわかっていないね。実に乱暴で強引な理論展開ですな。
577名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 09:34:32 ID:???
>>575
そもそもケンドラとは何でしょう。
ケンドラ内にいる惑星同士がお互いに引き合う、これをアスペクトと言わないのでしょうかね。
西洋的に言えば、スクエアは納得できます。
578名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 09:35:29 ID:???
インド占星術に比べて明らかにアスペクト重視の西洋占星術だけど、
トロピカル星座帯を採用した時点でそういう方向にならざるを
得なかったんではないの?
よく知らないけど、西洋占星術にもサイデリアル星座帯を今でも使用する
一派があるらしいね?


579名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 10:23:15 ID:???
インド占星術が当たる、当たらないの要因にオーブも関連してると思う。
惑星間のオーブが異なれば、当然結果も変わってくるだろうからね。
580名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 12:30:15 ID:???
ニフティの新インド占星術ホシヨミってやつはどうですか?
黒門さんのやつです。 試した人いますか?
581名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 13:52:35 ID:???
西洋占星術とインド占星術の両方に精通してらっしゃる方にお聞きしたい。
サイデリアルの方がやっぱりハウスシステムはよく機能しているのではないか
と思うが実際どうなんだろう?
582名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 14:03:24 ID:???
>>581
同意。
西洋はトロピカル、インドはサイデリアルを用いるのがよい。
現在の西洋で無理してハウスシステムを入れても混乱するだけ。
583名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 14:17:07 ID:???
>>580
まだヴェーダ占星術のほうが当たっていたと思う。
584519:2007/08/04(土) 14:19:09 ID:???
だいぶ議論が進んでいますね。

何も私はインド占星術を否定していません。どこにそんな事を言いましたか?
否定していないんだから、サイデリアル方式も認めていますよ。
ハウスシステムもイコールハウスシステムに激しく同意。(MCは無視)

ただ部分的な疑問点があると申してるだけです。それをインド占星術を全面否定して
いるようなことを言われるのは心外です。

唯一ハウス間の上で、惑星がアスペクトするような発言は大きく疑問です。
惑星が独自にアスペクトしてるみたいことを、火星、木星、土星で細かくアスペクトの定義が
書かれているじゃありませんか。
別にこの定義に対しても異論はありませんよ。

この原理はスクエア、オポジション等の一定の角度の上で成り立ってると思っています。
惑星間のオーブ等を認めれば、インド占星術の教理が揺らぎ、必死なのは分かりますがね。

検証データ云々と言われていますが、「ああ、そうですか」と素直に出すほど、お人好しでは
ありません。私個人だけで言ってることではなく、現に流派が分かれているのですから、その
必要もないでしょう。

つづく
585519:2007/08/04(土) 14:20:37 ID:???
つづき

ともあれ西洋占星術の方が、インド占星術より支持者が多いのですから、西洋占星術の論理を
覆すのは容易ではないでしょう。
ただでさえ、オカルト教団の金脈の道具みたいなことを書かれていますから、余計に近ずきがたい
印象もあります。

妄想とか何とかで話をすり変えたりしないで、きちんとした説明をすればこちらも納得しますよ。

古典とか、原書とか言われている人がいますが、解釈の仕方でどうにでもなるでしょう。

スレチですが、紫微斗数で紫微か、紫薇かではっきりしていません。田宮規雄さんや黒門さんが
本を書かれていますが、どちらの方も明言はされていませんね。どちらが当たっているか、読者自体が
考えてみたいな。
また四柱推命では、林巨征さんが数ある書籍から読者自身が取捨選択して判断しろと。

基本的に自分はこの精神で行っています。それを狂信者だとか何とか言ってる人の方が人格を疑いますよ。

色々と過大に書いてしまったところもありますが、議論への一端してお許し願います。
586名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 14:41:50 ID:???
ゴークランの統計調査でもその職業的な惑星はアンギュラーよりも少し前のハウスに多かった
587名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 14:48:08 ID:???
>>579
当たると思う所をを具体的に書いて下さい。
別に否定派ではありません。
588名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 14:57:39 ID:???
検証してみましょうよ<皆さん
589名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 17:08:04 ID:???
>唯一ハウス間の上で、惑星がアスペクトするような発言は大きく疑問です。
>この原理はスクエア、オポジション等の一定の角度の上で成り立ってると思っています。

アスペクトはハウス間で成り立つのが原則だと思います。
同じハウスの中でなら、オーブの狭い方がより強く作用していることは確かだと思います。
そこまで強く言うのなら、やはりハウス間のオーブと惑星間のオーブと比較してみたら
こういう有意差がが出たことをきちっと示す必要があります。俺はこう思うと言うだけで
納得するほどみんなお人好しではありません。
590名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 17:16:23 ID:???
>オカルト教団の金脈の道具みたいなことを書かれていますから

それと同時に、宝石販売の道具として悪用されることも真っ平ごめんです。
宝石が開運に有効かどうかそれこそ検証がありません。それをあるかのごとく
言い立てるような人は、多少の功があろうと認めたくありません。
ですから、私はミスペルセフォネーを嫌う人の気持ちが分かります。
591名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 18:05:56 ID:???
>>519さんはやはりデータを示す必要があります。
俺はこう思うと言うだけで納得するほど、皆さんお人好しじゃない。
インド占星術理論の根幹を否定する論を主張する以上、ゴークランにも
匹敵する研究成果を示さない限り誰も認めないでしょう。
592名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 18:35:14 ID:???
>>581
私も同意。
西洋はトロピカル、インドはサイデリアルを用いるのがよい。
トロピカルを用いる以上、アスペクトは惑星間で見る。 
サイデリアルを用いる以上、アスペクトはハウス間で見るのが良い。
占いはシステム的に見るもの。一箇所を変えるならそれに付随して
すべてのしくみを変えなければ論理的な整合性がとれない。
そうすると現在のインド占星術はインド占星術でなくなる。
西洋でもインドでもない新しい占星術の誕生となるだろう。
それならそれでもよい。多くの伝統ある占術はそうやって
創られてきた。でもそれはエバーティン、ゴークラン、
ジョン・アディー等の天才だけに許される仕事だ。都合のいい部分だけを
取り出すいいとこ取りは無用の混乱を招くだけに終わる。
593名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 19:07:50 ID:spJxGGqK
>>592
そのお考えだと西洋とインドの両方で見ないと結論が出てこないと
いうことになりますね。
どちらが欠けても不完全ってことに。
594名無しさん@占い修業中:2007/08/04(土) 19:18:21 ID:???
インドでみるならすべてインドのやり方で見る。
西洋でみるならすべて西洋のやり方で見る。2つを融合させる
必要はない。占い人がどちらで見たいかでその都度優先順位を
決めればいい。
595名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 00:11:14 ID:jYQpUXBn
いまさらですが

>506 :名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 23:41:59 ID:???
ミスペルセフォネー氏はもともと宝石屋、宇月綺敏生氏はシステム屋。
いずれもインド占星術はど素人。その点、ヴィシュ蘭氏とゴラヴァニは
インド占星術のプロ

宇月綺氏はヴィシュ蘭氏の先生だよ。
ゴラヴァニは単なるソフト作成者。
プロとはいえない気がする。


>509 :名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 07:37:32 ID:???
これは北インド式のクリシュナムルティ流のインド占星術ですな。

これも大間違い。
あそこに紹介されているのは単なる北式のこと。

そもそもKPは古典的なインド占星術に否定的。
というかあのサイトにはKPが最も重視するサブロード理論がない。

知ってる振りして書き込むのはやめましょう。

596595:2007/08/05(日) 00:16:19 ID:jYQpUXBn
続きです。

>トロピカルを用いる以上、アスペクトは惑星間で見る。 
サイデリアルを用いる以上、アスペクトはハウス間で見るのが良い。

大昔の西洋占星術はサイン同士のアスペクトを見ていた。
ちょっと検索してみればそんなのすぐ出てくるよ。

インドの場合、サイン同士も見ていたが、惑星間の度数も見ていた。
パラシャラのホーラシャストラをよく読んでみてください。
597名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 01:03:52 ID:???
>サイデリアルを用いる以上、アスペクトはハウス間で見るのが良い。

アスペクトはハウス間で見るのが何と言っても一番。
惑星間のアスペクトを取るなら、インド占星術という名前は捨てましょう。
部分最適化は馬鹿のやる事です。
598名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 01:11:40 ID:???
ケンドラへのアスペクトに対する明確な説明なし。
理論構築もデータ提出もできない主張は屑同然。
599名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 01:16:24 ID:???
>宇月綺氏はヴィシュ蘭氏の先生だよ。

それを知ってるとは、あんたは例の占いコンテンツ会社の回し者か
チャマールさんの仲間と言う事だな。道理で・・・・・。
600名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 01:23:35 ID:4/o5D4F2
>>599
また曲者のお出ましか。毎晩、ご苦労だな。
601595:2007/08/05(日) 01:36:59 ID:jYQpUXBn
>それを知ってるとは、あんたは例の占いコンテンツ会社の回し者か
チャマールさんの仲間と言う事だな。道理で・・・・・。

あほらし。

そんなの彼が昔運営していた掲示板見たことあればわかる話だよ。
妄想もいいかげんにしな。

というか、私はあの手のコンピュータ占いは薦めません。
602名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 01:47:27 ID:???
>>600
宝石販売のミスペルセフォネーの方がよほど曲者だ。
603名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 02:17:11 ID:???
チャマールってチャルマカーラ(Charmakara:皮革を扱う人)から
とったとかも。もと不可触民で、今は指定カーストの名前でしょ。
なんでわざわざそんなHPネームをつけるのかな。バラモンクラスの
名前でも名乗ればいいのにねぇ。
604595:2007/08/05(日) 09:40:36 ID:jYQpUXBn
>602
>宝石販売のミスペルセフォネーの方がよほど曲者だ。

曲者同士で罵り合ってれば。

>チャマールってチャルマカーラ(Charmakara:皮革を扱う人)から
とったとかも。

根拠のない推測でしか判断してない愚かな発言。
知ったかぶりはバカの証明。気をつけましょう。
あの名前はインドの言葉が由来じゃないみたいですよ。

というかなんでそんなにろくに知らない他人のことを
根拠のない推測までして叩こうとするのか理解できん。
605名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 10:08:17 ID:???
>>595
あなたも被害妄想がすぎますよ。スルーすればいいこと。
606名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 10:42:52 ID:???
自分はインド占星術の大家と思っているらしい。
だけど朝から2chなんかにうつつを抜かしてるようではね。
607名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 11:17:05 ID:???
ミスペルセフォネーへ攻撃してる奴はすべて同一人物だ。
策略だな。
608名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 12:50:15 ID:???
こういう人はミスペルセフォネーとテレシスネットワークの
利害関係者。手の内がバレて宝石が売れなくなったら困る輩。
609名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 13:15:02 ID:???
2chでいくら特定個人を叩いたって何の影響もない。
ペルセフォネーさんは良し悪しは別にしてパワーストンで
これからも稼ぎつつけるだろう。占い師なんて儲からないから
なんと言われようとこっち方が賢い選択だ。
610名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 13:24:54 ID:???
インド占星術にしても四柱推命にしてもここに書き込みする人の殆どが、過去に
誰かに占ってもらった経験が一度くらいはあるはず。

そこからさらに踏みこんで自分で研究する道を選択するかどうかは本人次第。
救いを求めて宝石を買うという安易な道に行くのも本人次第ということ。
611名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 14:29:30 ID:???
アシュタカヴァルガはJagannatha Hora LiteでSAVと書いてあるので全部見るんですか?
それとも星ごとに全部違うんですか?
612名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 21:14:52 ID:???
どう見るのかまず自分で考えないと力はつかないよ。
613名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 23:00:10 ID:???
ミスペルセフォネーについての書き込みを一人の仕業と思うのは間違い。
インド占星術を利用した宝石商売はインド占星術のイメージを大きく損なう。
だからうとましく思っている人は沢山いる。
614名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 23:10:49 ID:???
基本的な質問で〜す。ダシャーとアシュタカヴァルガの予測が矛盾する時
どちらを優先させればいいのでしょうか。
615名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 23:18:30 ID:???
宝石商売が、インド占星術とかけ離れているとは思えないな。
今年の初めかな、「世界ふしぎ発見」でインド占星術を紹介していたんだが、
インドでは殆どの人が宝石を身につけているそうだ。
理由はインド占星術で見てもらった人が、お守りになるとか言われて、それを
信じているらしい。
616名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 23:30:41 ID:???
>>614
ダシャー優先。
アシュタカヴァルガはトランジットを見るとき使う。
ダシャー>トランジット
617名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 23:36:18 ID:???
でも宝石を身につけて開運を図るのは安直な道だよ。
おかしな商売もはびこるしね。
618名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 23:45:01 ID:???
>ニフティの新インド占星術ホシヨミってやつはどうですか?
あ〜っ、これは全然当ってない。大体黒門さんって本当にインド占星術が
できるのかな。
619名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 23:50:10 ID:???
テレビでみる限りでは、インドでは宝石商売が盛んに行われている様子だった。
店内の様子も映っていたが、宝石の種類も豊富で半端な感じではなかったな。
身に付けている人が殆どなのだから、安易に否定もできないと思うけど。
620名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 23:53:11 ID:???
>>616
同意だけど、トランジットの土星と木星に限ってダシャー以上に当たる場合が
あると思う。
621名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 23:56:18 ID:???
宝石で本当に開運できるかな。疑問に思う所がある。一時的な
気休めじゃないの。それと日本ではインドみたいに宝石の質はよくないし
第一からして高いしね。インドとは一緒にできないと思う。
622名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 23:58:25 ID:???
トランジットの水星や金星はどうですか。影響はありますか。
623名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:03:11 ID:???
他の惑星は土星や木星ほどの影響力はない。
624名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:03:43 ID:???
>>622
動きの早い惑星だからあまり影響があるとは思えないな。
625名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:05:03 ID:???
純粋に占星術として研究を深めたいのなら宝石云々は無視しましょう。
626名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:09:17 ID:???
宝石と占星術は別物。
っつーか、もともとインドの女性はサリーの下に貴金属全財産つけたがる傾向がある。
貴金属買う言い訳に使われてる観がある。

ほんとの厄除けは本人に要求されることもスゴイ。
マントラ108回をそれこそ1日も欠かさず唱え続けて命拾いしたとか、男の子を授かったとか。
単に宝石買うだけじゃ駄目ポ。
627名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:20:54 ID:???
>>626
宝石と占星術は別物って。断定するのもおかしくないか。
インド製のインド占星術ソフトを持ってるけど、ラグナ別にラッキーストーンって
ありますよ。
628名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:25:22 ID:???
>>625
賛成します。ソフトにそういうサービスはついているかもしれないが
それはおまけの部分です。宝石と占星術は別物と思う。占星術を極めるのに
宝石等は邪魔でしかない。
629名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:31:57 ID:???
いったい何んだ?
占星術を極めるのに宝石は関係ないが、インド占星師から言われて付けて
いるのに無視できるの?
信用してないなら、インドへ行ってみて確認したら。
630名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:33:07 ID:???
「この宝石をつけないと不幸になりますよ?」というわけだ
631名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:37:01 ID:???
>>630
そういう言い方では完全に悪徳商法になる。
632名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:37:40 ID:???
>>626
いい指摘です。インドでは宝石や金が豊富に取れる事と、女性が土地相続権を
もっていないのでその代わりにと両親が娘の嫁入りの時に身につけてやる習慣がある。
それが宝石商売が盛んな理由で占星術のせいじゃない。それを宝石商がうまく
利用している感がある。
宝石を持っていれば運が開けると言うのは迷信に近い。やはりカルマを浄化する
修行が伴わなければ効果はない。
633名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:46:18 ID:???
>>632
激しく同意。
634名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:56:11 ID:+lQ0VoQs
申し訳ないが、否定の人はsageをはずして投稿してくれないか。
IDが知りたい。
635名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:58:35 ID:???
通りすがりの者だけどコテが一番いいんじゃないか?>>634
636名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 00:59:26 ID:???
何のためにだ。宝石否定派の言論封じなどもっての他だ。
637名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 01:01:09 ID:???
誰が誰だか読んでて分らなくなったから。
sageでもいいけど。コテもいいかなと思ってね。
638名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 01:03:28 ID:???
>>634
そんな発言をされると、昨日のミスペルセフォネーについての
書き込みが真実に思えてくるな。宝石使用を否定するとそんなに
都合が悪いのか!
639名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 01:07:02 ID:+lQ0VoQs
アホらしい。一人芝居もいい加減にしろ。
640名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 01:10:31 ID:???
>>639
?635は通りすがりの者。>>638さんは別人だよ。
思い込みはよくないよ。

ま、自分635はもう来ないよ。じゃ。
641名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 01:15:27 ID:???
私は純粋に占星術として研究を深めたいのなら宝石は無用と
発言しただけです。一人芝居ではありませんよ。
642名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 01:18:15 ID:???
日本では占いを利用して貴金属を売りつけることは立派な霊感商法
占断を利用して不安を煽るなら悪質極まりない
643名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 01:22:15 ID:???
>>642
その通り。
644名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 01:41:38 ID:???
宝石を否定されると都合の悪い人がやっぱりこのスレの
中にいるようだ。皆さん気をつけましょう。
645名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 01:48:33 ID:???
毎晩の張り付き投稿、ご苦労さんww
646:2007/08/06(月) 01:51:20 ID:???
宝石販売の手先、乙。
647名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 01:59:46 ID:???
宝石販売?そんなこと知らん。
ただ、お前は少なくとも占いには向かん人間だな。それだけ。
648sage:2007/08/06(月) 02:02:58 ID:L4EgAnxW
15,6年前の話しですけれど、インドでは土星の悪影響を修正する為に、サファイアを身に着けると本に書いてありました。
健康の為にサンゴや真珠も粉末にして飲んじゃうお国柄ですし、宝飾品だけでは説明がつかないのでは?
ボッタクリは度が過ぎると呆れますけれど、積極的、星の影響の改善法なのかもと
思ったです。
649名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 02:07:03 ID:???
宝石ではカルマを解消できません。一時的に現象を止めるだけです。
インドでは宝石商売が盛んになる社会的背景があります。インドの
文献に書いているからと言って、鵜呑みにしてはいけません。危険です。
650名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 02:13:12 ID:???
>>647
目的実現の為に強引な言動を繰り返す>>595>>647ような人こそ占星術師として
危険な存在です。宝石販売に関係ないのなら否定派の言論封じなどする必要は
ない筈です。霊感商法まがいのことをしかねない人を占い師にしてはなりません。
651名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 02:13:58 ID:???
>>649
宝石の力を認めてるw
652名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 02:32:10 ID:???
占星術研究に宝石等無用です。それにこだわる方がおかしい。
インドではうんぬん等の迷言に惑わされないように。
653625:2007/08/06(月) 09:14:51 ID:???
>>629
自分もインドに行って実際に鑑定してもらった経験があります。
その時に占星術師にはブルーサファイアを勧められて、一応お土産も兼ねて
購入しました。インドでの実情はそれなりに知っているつもりです。

でも、宝石とインド占星術を短絡的に結びつける初心者の方も多いと思います。
特に西洋占星術から流れてくる人には怪しいイメージを与えるので宝石の話題は
極力控えて欲しいというのが本音です。
654名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 10:23:29 ID:???
アガスティアの葉でさんざん儲けた業者だが、ニセモノであることがばれてしまい
最近では宝石販売に力を入れてるってことはないのか?
655名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 10:38:15 ID:???
>>653
つぅか10年20年勉強してるとしてもインド占星術は初心者の域を出ないものではないでしょうか
656名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 10:55:22 ID:???
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/power-stone/western_astrology.html

西洋占星術でもこんなことやってるよwww
657名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 15:08:03 ID:???
インド占星術ではアーユルヴェーダの影響があって占星学的なアドバイスとして
宝石を病気治療に用いてきたのが実情です。宝石とインド占星術はアーユルヴェーダ
思想と切っても切れない仲のようです。
インド人と、それに共鳴する占星術師はインド式アドバイスし、宝石を理論的に外し
た方が純粋とする日本人の研究家は、理論占術アプローチに徹すればお互いにいいのでは?
658名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 15:34:14 ID:OAl9Wi70
インド占星術では、宝石療法がよく使われてる。
しかし、素人が手を出すのは危険かな、と思ってる。

自分の弱ってる惑星を強めようとしたのに、
自分を弱めてる惑星を強めたらマジヤバ。
強い惑星を強めて、強くなりすぎてコントロール不能、ってのもヤダ。
きちんと勉強するならいいけど、なんかいろいろと流派があるみたい。
身につけるときの儀礼とか、あれこれあるんだって。


K.Nラオは、宝石ではなく、ヒンドゥーの神に祈ることを勧めているそうです。
大聖者パラシャラご推薦.

659名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 16:00:20 ID:???
大聖者パラシャラかぁ。
では、こっちもインドオカ業界では超有名なバッチャタリア氏を。
http://www.union-t.com/union/teletherapy/gairon.html
日本の支部がちゃんと機能しているのかどうかは知らないので、ご注意。

オカルト大国インドでは占星術も広大な思想の流れの一つにすぎないし。
インドに10年以上住んで研究しないと、的確な宝石療法とチャートに適した
宝石アドバイスはできないかもにゃ。
660名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 16:10:39 ID:???
バッチャタリア→バッタチャリア。吊ってくる…。
661名無しさん@占い修業中:2007/08/06(月) 20:46:25 ID:???
木星8室にトランジット
土星5室にトランジット。

どういう感じなんでしょうか?
8室木星で悩みが増大?5室に土星はどう解釈すれば
いいのでしょうか?
662名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 00:48:12 ID:???
なるほど。真面目にインド占星術を研究している人は
大半が宝石否定派だね。心強い事だ。
663名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 03:10:24 ID:Y34Ijowb
>>622
私は実体験から石を遠ざけるようになってしまった
身につけた日は必ず 普段からは考えられない様な 悪い事が起こる
石が私を否定しているのか 
私が邪悪だからなのか それとも私が崇高だからか
どう贔屓目にみても 邪悪な方だなwww
664名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 04:03:42 ID:???
>>662 真面目に考えれば考える程、肯定派ですよ。無関係じゃない事を無視して
オリジナルと同じでゴザイ☆というのはパスタだけ出して「うちはイタ飯屋でござい」
って言ってるようなもんだもの。
 …自分じゃ無理だからインド哲学トータルで学んだ人に処方してもらいたいわw
 
665名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 09:03:37 ID:???
>>661
8室木星は贈与や遺産もあると思う
土星は凶星なので一般にその室にとってよくない意味があるのでは
恋愛、教育、子供運↓かな…
でもダシャーとか総合的にみないとわからないような。

2室にダブルトランジット=収入が増える かも
666名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 09:16:37 ID:???
本人は真面目でも、宝石効果をいたづらに重視するのはまちがってます。
どう理屈をこねようと占星術は占星術。宝石は宝石。現実には宝石商人や
宝石販売が目的の占い師を喜ばせるだけです。その結果、インド占星術
のイメージを損なうだけでしょう。
667名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 09:57:12 ID:???
>>666
イメージでものを言うのはやめてくれ。
宝石販売を拒むだけの考えでは、否定する明確な答えになっていない。
668名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 10:13:19 ID:???
イメージではない。日本の宝石市場の現実をよく見なさい。本物の宝石療法は、或いはアーユルベーダや
インド思想にもとづく深みのあるかもしれない。だが、日本ではベーダの哲学に基づいて宝石を扱う人など
売る人にも買う人にもいない。それがビジネスとして成り立つほど日本市場は精神的に成熟していない。
売る側も買う側も単なる欲得にもとづいてる。インド占星術を悪用して貴金属を売りつける人が大半を占める。
そのような現状では、占星術研究者はそのようなことに関らず占星術研究に専念
する方が賢明である。宝石療法は敬して遠ざける存在だ。
669名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 10:31:35 ID:???
背景に深い宗教思想があってもそのことをよく理解しない人が
ご利益という欲得に基づいて信仰すれば、迷信邪教に堕ちる。
その事を悪用するカルト教団も現れる。そうなると精神性の高い
宗教はかえって打撃を蒙る。

宝石療法もまったく同じだ。背景に深いインド思想があったとしても
魂の浄化を抜きにして宝石だけ身につけて願望成就しようする人が
大半をしめるなら、醜い霊感商法がはびこるだけに終わる。又、
ご利益を過度に強調するマガイ物のインド占星術も広がりだす。
そうすればインド占星術はますます世間から誤解を受け、人気がなくなる。
宝石療法は、精神性の低い人が大半(全部とは言わない)を占める
現状では、やはり「敬して遠ざけるべき存在」で、そのような事に過度に
煩わされてはいけないと思う。
670名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 10:40:09 ID:???
ネガティブな考え方しかできないんだね。
インド占星術を学ぶということは、インドの思想、哲学、習慣なども受け入れて
考えなければならない。
インド占星術を悪用して貴金属を売りつける人が大半だとしても、真偽は変わらない。
ちなみにインド占星術を悪用して貴金属を売りつける人がそれほど多いなら、具体名を
上げてくれ。
671名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 11:08:50 ID:???
楽観的なシナリオしか考えられない人は戦略思考ができないということだ。

インド占星術のアプローチはインドの思想、哲学、習慣なども考慮に入れる
必要があるが、それぞれの国の現状に基づいて柔軟に対処すればいいことだ。
これしかインド占星術を学ぶ方法はないなどとリジッドに考えるのは狭量過ぎる。
ここはインドではない。例えば、カースト制度を理解してもう受け入れる必要など
などないではないか。

アーユルヴェーダと占星術を深く理解して占星学的なアドバイスとして宝石を病気治療に
用いる立場の人がいるなら否定はしない。しかし、それと同時に、宝石など脇に置いておいて
純粋に占星術研究に専念したいという立場のひとがいてもいい。ここはインドではない。
日本なのだ。もっと自由な立場で研究すればよいではないか。

あなたがインド占星術の研究方法、スタンスは、宝石ともかかわるものしかないと主張する
いたった一つしかないと言う立場だしたら、あまりにも狭量と言わざるを得ない。一神教的
危険性を孕む。

そうでないとしたら、宝石販売にそこまでこだわるあなたは、宝石業界に業者と推測されても
しょうがない。それから、悪徳業者の具体名を挙げろなどという誘導尋問には引っ掛からない。
672名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 11:31:23 ID:???
>>671
インド占星術はある意味で明確な答えが出る。
もし悪い結果が出た場合はどうするか?もし何んらかの開運法があるなら、
それを試してみたいと思うのがあたりまえだろう。
開運法には奇門遁甲、風水、九星気学などがあるが、宝石を身に着けている
インド人も、そういう意図で行っているのではないか。

君はインド占星術を本気で学ぶ意思があるのか?
宝石販売に拘っているのは貴方だ。

読者のためにも、それほど強く否定する気があるなら、インド占星術を悪用して
貴金属を売りつける人名をきちんと教えてやる義務がある。
673名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 12:00:33 ID:???
>>672
自分の占星術思想に従わなければ間違っている等と決め付けるのはやめてくれ。
開運法が気学、宝石しかないと思い込んでいる発想がそもそもおかしい。インド占星術の
神髄のようなことを口にしながら、実はお前は軽佻浮薄で打算的な人物であるが分かった。
お前は相当偏った考え方をしている。

>君はインド占星術を本気で学ぶ意思があるのか?
この言葉をそっくりお前に返してやる。お前はインド占星術の邪教徒だ。
宝石業界の悪徳業者の名前等お前の方がよほど詳しかろう。どうせお前のお仲間
なんだろう。

お前のような偏った占星術思想の人物とこれ以上議論をしても時間の無駄だから、
一端俺はこれで引く。まちがってもこんな強引な奴の言動など信じてはいけない。
674名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 12:28:50 ID:jSXWDbKw
>宝石療法

自分の見るところ、女は積極的で、男はスルー。

女が俗物的(打算的or現実的)だからか、男が精神的からかはわからない。

しかし、そもそも宝石療法そのものは否定しないが、その効果や処方の仕方は百貨騒乱と
言えば大袈裟だが、なにが正しいかわからないのではないか?

インド占星術自体が日本で紹介されて10年たたないし、インドでも諸派によって、考えが違うのでは?
675名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 12:31:39 ID:???
>>673
お前も強引な奴だな。逃げるなよ。
宝石業界の悪徳業者の名前言ってみろよ。多数あるんだろ。
言わなきゃ、誰も納得しないだろ。

俺が悪徳業者の仲間だ?それなら悪徳業者を出せと要求してるのはおかしな話だ。

インド占星術の邪教徒はお前だ。この掲示板を汚すだけだ。
676名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 13:50:43 ID:VLH/e8n6
>>669
宝石を身につけて、願望成就を願うことだけが全てではありません。
魂の浄化を願う方もいるでしょう。
出家社会でない日本では、それも一つの方法であるとは思います。
677名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 14:39:43 ID:???
マハープルシャ・ヨーガについて知りたいんだけど、
著名人で3つ以上持ってる人っていますか?
678名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 16:17:32 ID:???
>>669
宝石は「敬して遠ざけるべき存在」という表現、適切だと思う。
679名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 16:34:22 ID:???
マハープルシャをもっていても意外と大したことない人は、
けっこういる。マラヴィアヨガがあってもブスだったりする。
680名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 16:39:17 ID:???
ヨガだけ取り出してあれこれ言っても駄目。
総合的に見ないと。
まずアセンと月と太陽ね。この状態が悪いとヨーガも弱い。
マハープルシャヨーガはダシャーがめぐってこないと発現しないよ。
681名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 17:12:44 ID:???
>宝石販売にそこまでこだわるあなたは、宝石業界の業者と推測されても
しょうがない

なるほど。そうかもね。
682名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 17:18:42 ID:???
ハンサヨガの人を知ってるけど、上司の受けのいい人だった。
ヨガの状態はどうなっているか調べてみよう。
683名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 17:43:50 ID:???
>>680
同意だけど、純粋にマハープルシャ・ヨーガを3つ以上持ってる人を
見たことがない。
検証する上で、もし該当している人がいたら、教えてほしいと思った次第。
684名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 18:07:30 ID:???
>>681
>宝石販売にそこまでこだわるあなたは、宝石業界の業者と推測されても
しょうがない

いつも思うんだが、それは否定派がよく使う逃げ道な発言。
宝石の力を信じている人も(自分も)いるのだから、今後のためにも
悪徳業者の名前を公表するなりして、きちんと根拠を示してほしい。
ただ、>>673さんは宝石療法を認めてるのに、何をムキになって否定してんだろ?
誰もインド占星術=宝石販売などと思っていないと思うけど。
685名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 18:39:41 ID:???
>>674
いや、単純に日本では宝石は装飾品として女性が身に付けるものだし、男性が
結婚指輪以外の指輪してると変な目で見られるんじゃないかな?

そのへんの社会通念がインドとは違うと思うよ。
686名無しさん@占い修業中:2007/08/07(火) 20:23:53 ID:???
>>677
アメリカのライス国務長官とか。ぶっちゃけこの人は占星術抜きで
純粋にすごい人だと思う。
ttp://www.lightonvedicastrology.com/dailyjyotish-022207.htm
687686:2007/08/07(火) 20:27:38 ID:???
あーごめん、上のサイトに乗ってるチャート出生図じゃなかった。
つーわけで参考程度に見てください。
688名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 00:57:55 ID:???
>>684さんは認識不足です。占い・宗教による物品販売は日本では
注意が必要です。インド占星術の語って、宝石を売る不逞の輩が出ないよう
にしよう。これだけの被害実態があります。

霊感商法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%8A%E6%84%9F%E5%95%86%E6%B3%95
霊感商法の実態
http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/
霊感商法(警視庁)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/reikan.htm

689告発状:2007/08/08(水) 01:14:16 ID:???
この男はインド占星術や仏教を語って詐欺行為を働く悪質な男です。
いかにも信仰心が厚いように見せかけて、実態は悪質な商法を行なっています。

長島豊
Mixi名:秘密大乗
インド占星術と透視
インド占星術と透視の店:http://pub.ne.jp/rang 
私のメールアドレス:[email protected]

自己紹介 私の名前はナーラダバクタ、でもあります。
詩「神に祈るーー至福の入口」
インドの赤い大地に佇立する寺院の前で男は祈る。
自然と背筋を伸ばし、上方を見やり、目を瞑(つむ)り、手を前に組み、甘いワインに酔ったように体を左右に揺らしながら神を歌う。
 『あー、あなたの御名は、御姿は、あなたの歌は、何と甘く、優しく、いとおしく、切ないほどで、私の心は、しびれて、蕩(とろ)けてしまいそう。
 あー、そうなのですね、全てが、いとしい者なのですね。全てが、あなた(神)なのですね。全ての人を、いとしく思います。』

Google検索「インド占星術と透視」で私が1番と2番で紹介されています。 
仕事は、「インド占星術と透視の店」をしています。
インド占星術と透視の店:http://pub.ne.jp/rang 
私のメールアドレス:[email protected]

宝石・パワーストーンや漢方薬・生薬や健康美容法などに造詣深し。瞑想座禅や精神世界について詳しいです。
占い・人間関係学に造詣深し。

その他のサイト
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/nagasimayutaka

【足跡帳】足跡をお待ちしています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=486215828&owner_id=12716273

690名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 07:28:46 ID:ROtrrJiJ
>685

いや、単純に日本では宝石は装飾品として女性が身に付けるものだし、男性が
結婚指輪以外の指輪してると変な目で見られるんじゃないかな?

そのへんの社会通念がインドとは違うと思うよ。


674です。この通りだと思う。
691名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 08:04:55 ID:???
>>689
社会的背景が違うのに、宝石やパワーストーン等にこだわると
必ずこういう不逞の輩が出てくる。日本では占星術研究者は宝石の問題
などに煩わされる事なく、純粋に理論研究に専念するべきです。
692名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 08:22:30 ID:???
>今までインド占星術を行ってきて不信に思われたことがありませんか?
>君はインド占星術を本気で学ぶ意思があるのか?

妙に自信過剰で不快感を催す。矛盾した発言。自分一人が占星術を学んで
いるかの如き傲慢さ。占星術学徒にふさわしくない人だ。

693名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 08:39:18 ID:???
>>689
うわ〜、危なそうな感じ。ひっかかりそう。
694名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 10:21:41 ID:???
>>691
それで>>689のサイトは警察絡みで訴えられたの?悪徳業者の根拠は何?
霊感商法と思われるからか。
ちなみに君はカルマ論を信じるか、インド占星術の術の意味を理解しているか。
695名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 10:50:03 ID:???
インド人って商売上手で自信家がおおいよね
金のためなら何でも利用する歳ババ気質だお( ・ω・`)
696名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 11:27:39 ID:???
>>694
カルマ論など前スレで散々話したことで、今更話をすりかえる必要はない。
>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29あたりでもやりとりしてるしね。
直接インド占星術と関係ない話は、下記のサイトでも読めば十分と思う。

業wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%AD
英語版
http://en.wikipedia.org/wiki/Karma

697694:2007/08/08(水) 11:41:55 ID:???
それもそうだな。また荒れる原因になっては申し訳ない。
この件についてはスルーしてくれ。
698名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 11:45:14 ID:???
>>694
カルマ論の話がしたいのなら別スレを立ててやってくれ。
一口にカルマ論と言っても、シュタイナー、ラムサ、ユング、ブライトン等
いろいろある。ラマナ・マハリシのような深い話から、それらを悪用した
カルト教団、いかがわしい自己開発プログラムや霊感商法等々もある。
ここでそんな話はするな。
699名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 11:59:14 ID:tSkt5RAG
所詮2chでインド占星術を語ろうと思っても無理なんですよ。
いつも肝心なところで議論が止まりますからww
700名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 12:41:26 ID:???
そりゃ〜2chでインド占星術を語ろうと思っても限界があるよ。
交換できる情報量が限られている以上しかたない。
701名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 13:11:06 ID:???
私の友達がパワーストーン屋に勤めていて
社割で、超格安料金で石が買えるんだけど
その子、すごい貧乏だし、男にフラれっぱなしだし
同性から見ても、かなりの幸薄系。
正直パワーストーンは、あまり運気には
関係ないような気がする。
702名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 14:00:14 ID:???
>>701ド占星術に絡めたパワーストン屋なんてしょせんそんなもの。
どのようにえらそうな屁理屈をつけても所詮は儲け主義一辺倒。
堕落した占星術師は悪魔に魂を売った魔女にすぎない。

紫苑
http://www.sion-web.co.jp/web/tsushin/index.html?OVRAW=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3&OVKEY=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%20%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3&OVMTC=standard&OVADID=827268541&OVKWID=9641511041
ミスペルセフォネー
http://store.yahoo.co.jp/power-stone/new----b7c-3.html
ストーンブラス
http://www12.ocn.ne.jp/~stone/

その他、「悪魔に魂を売った魔女」の例などいくらでもあげられる。
市場に溢れかえっているこの現実をよく見よ!これぞインド占星術の堕落である。
703名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 15:54:11 ID:???
これを見ると>>685さん、>>690さんの書きこ通り、一見すると
女が女を相手に宝石商売をやっているように見える。

しかし、実際は裏にいる金のある奴が、占星術師を装った魔女を
表看板、広告塔にしていると思う。宝石の在庫をもつにはまとまった
金が必要だし販促費もかさむし、一介の占い師などが手を出せる仕事
ではない。例のミスペルセフォネーの本も出版元はテレシスネットワークで
自費出版で組織的に対応したものだろう。いわゆるカリスマ商売、ブランド
商法の典型だ。明らかに看板に偽りありだ。

それを買う顧客は恋愛成就を願う女に売りつけている。まさに現世ご利益
一辺倒である。インド思想の説く魂の浄化だのカルマの解消など無関係だ。
かえって魂を堕落させる結果となろう。

ここに挙げられているパワーストーン屋は、売っている商品や価格等は
インチキではなさそうだからそれでもましな方だろう。でも宝石や
パワーストーンの効果など証明された訳ではないし、仮に百歩譲って多少の
効果が認められるとしても(認めているわけではない)、開運の為の正しい
処方箋をこの魔女達ができるかどうかはなはだ疑問である。

やはり宝石などは敬して遠ざけるのが一番だ。
704名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 16:05:08 ID:???
宝石の話はもう飽きた。宝石業界の裏事情はそんな所だろう。こっちは否定派か
肯定派かは個人の考え方次第でどうでもいい。いい加減他の書き込みをしてくれ。
705名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 18:04:47 ID:???
>>686
ほんとだすげーチャート…


宝石は自己責任ってことでFA?
706名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 18:09:52 ID:???
>>705
なにがどうスゴイの? kwsk
707名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 21:29:37 ID:???
>>706
ゴンドリーザ・ライスのチャートは本当にすごいチャートだ。
ラーシチャートでマハープルシャ・ヨーガが4つもある。グル・マンガラヨガもある。
ナヴァムシャはどうかなと思ったら、月が高揚し土星、火星が減衰してるが
2つともニーチャヴァンガになっている。木星と水星が星座交換している。
これは大統領になる器だね。問題はハウス支配がどうなっているかと言う事と
強いダシャー期がいつになるかだが、チェックして見る価値がある。

708名無しさん@占い修業中:2007/08/08(水) 23:35:25 ID:???
>707
日本語でおながいします <(_ _)>
709名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 00:08:35 ID:???
用語はここで勉強して下さい

http://www.asc-21.com/Jargons/Glossary.htm
710名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 09:11:23 ID:???

・ラーシチャート = 出生図
・マハープルシャ = 神我を認識した聖者、 偉大な人格
・グル・マンガラ・ヨーガ = ( 木星と火星の絡み )独力で高い地位に昇りつく。

・ニーチャヴァンガ・ヨーガ = 凶意無効のヨーガ ( 減衰解消 )です。
減衰がキャンセルされた場合は最高星位よりも強力な力を持つ事が多いのです。

・ナヴァムシャ・チャート = ( 9分割図 )ラーシ・チャートの次に重要で最も広く使われている。

・ダシャー期
ダシャーとは、人生の期間を9つの星が順番に支配するものと考え、運勢の変化を占うもの。
起点となる星は、生まれた瞬間の月の位置で決まります。ある星の支配期間は、9つの星が
副支配星として順番に支配し、同様に副支配星の期間は、副々支配星が順番に支配します。
通常は副々支配星まで見ます。

・ヨーガ
サンスクリット語で 『 結合 』を意味し、惑星と惑星、 惑星と星座、 惑星とハウス、惑星と星座と
ハウスなど相互の組み合わせを意味している。 この『 ヨーガ 』は、基本形だけでも何千種類も
存在しているため、そのヴァリエーションは数えきれないほど多くの種類が存在する。その中で、
もっとも重要な基本形は、数十種類または数百種類に絞ることができる。この数々の『 ヨーガ 』
の組み合わせ、および、それらの強弱によって 千差万別の宿命、どのような苦楽やどのような
成功失敗をホロスコープの持ち主が経験するのかについて明瞭に読み解くことができる。
711名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 09:16:09 ID:???
ライスさんのチャート、どこかで見たと思ったら、私の知人の1954年12月生まれの人のとそっくり。
あの時期、木星と金星と土星が良い位置にあったので、ラグナによっては、マハープルシャヨーガを3つか4つ持つ人が結構いるのではないかな。
11月は火星が山羊座にあるようだが、12月になると、水瓶座に移っている。
知人は出生時間が不明なため、ヨーガが成立しているかどうかは不明。
頭は良いが、普通の人で、普通の人生を送っている。
ライスさんの今後に注目したい。
712名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 11:04:57 ID:???
1955/02/24 スティーブ・ジョブズ (アップル・コンピュータ 創業者・社長) もマハプルシャたくさんもちかな
713名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 11:06:11 ID:???
この人もそうかな?

1955/03/02  麻原 彰晃 (あさはら・しょうこう) 【宗教家】 〔熊本県〕
714名無しさん@占い修業中:2007/08/09(木) 12:56:12 ID:???
>>713
麻原彰晃 1955/03/02 03:34 熊本県八代市

この出生時間が本当であれば、一つも入っていませんね。
715名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 00:44:30 ID:???
>>714
この時間が正しいとすれば、金星と木星はヴァルゴッタマ、
土星高揚、火星と月はムーラトリコーナになる。強いチャートに属する。
でもハウス支配がよくない。木星は逆行してラーフとグルチャンダラヨガ
を組んでいるので、強い精神性、宗教性を示すものは何もない。
むしろ逆に出ている。
716名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 10:31:30 ID:???

・ヴァルゴッタマ = ラーシ( 出生図 )とナヴァムシャ( 9分割図 )で同じ星座(ハウス)
に在住する惑星のこと。

・グル・チャンダラ・ヨーガ = ラーフ(ドラゴンヘッド)に穢された木星。恩知らず、狂信性。
「 木星 」は蛇使いの笛。理性を表し、「 ラーフ 」は蛇。グル・チャンダラ(ル)ヨーガは
「 木星 」と「 ラーフ 」のコンビネーションをあらわし、「 木星 」のもともとの象意である
 宗教性や道徳性を失うといわれている。

・ムーラトリコーナ = 最高星位の75パーセントの力を発揮。高揚の次にいい星位。
太陽 獅子座.  0-20度
 月. 牡牛座.  3-27度
水星 乙女座 16-20度
火星 牡羊座  0-12度
金星 天秤座  0-20度
木星 射手座  0-10度
土星 水瓶座  0-20度
ラーフ 双子座、 蟹座、( 獅子座 )
ケートゥ 射手座、 ( 水瓶座 )

・次にいいのは定座在住や、その室の支配星(ディスポジター)からアスペクトを受けているとき。
太陽が支配星となる ・・・ 獅子座
月が支配星となる ・・・・ 蟹座
水星が支配星となる ・・・ 双子座、 乙女座
火星が支配星となる ・・・ 牡羊座、 蠍座
金星が支配星となる ・・・ 牡牛座、 天秤座
木星が支配星となる ・・・ 射手座、 魚座
土星が支配星となる ・・・ 山羊座、 水瓶座
ラーフの本来の星座 ・・・ 乙女座
ケートゥの本来の星座 ・・・ 魚座
717名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 11:15:32 ID:???
>>715
チャートだしてみてみたけど、1室射手座にラーフ在住、
逆行木星は7室で、グルチャンダラではない気がする

718名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 11:22:40 ID:???
対向アスペクトだから単純にそう考えてもいいのでは?
それともグルチャンダラになるにはもっと細かいルールがありますか?
719名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 12:17:07 ID:???
麻原彰晃が狂信的で不道徳な人間であることは知れ渡っている
のからグルチャンダラでいいんでねえの。
720名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 12:28:27 ID:???
このスレにしばらく来ないうちに、宝石の話でだいぶ盛り上がってたんだねw
インド占星術の古典はYavanajatakaを初めとして6つくらい読んだけど、
どれにも宝石の効果とかいったことは出てこなかったと思う。

そもそも呪物崇拝という慣習が世界的に古くからあって、石に限らず、
神聖な宗教家の触れた物などには、人を変化させる呪力がある、という信念は各民族にあった。
しかし、これは宗教や呪術の領域。

西洋占星術にも医療占星術という分野が元来はあって、マクロコスモスが地上の鉱物・植物などに
ミクロコスモスとして共感作用を及ぼす、という発想はあったけど、結局はすたれてしまった。
近代医学と矛盾する点が多かったから、信頼感を得られなかった、というのが原因かな。

で、宝石を占星術と結び付けることに関する自分の意見としては、占星術とワンセットにしてもらい
たくはない、ということです。それこそ、護摩やら御札(ヤントラ)やらから始まって、単に占星術
が好きなだけの人たちを、呪術的なものへのめり込ませるキッカケになる可能性が高いと思うから。

っていうか、結構大きい書店何軒か回ったけど、どこにもインド占星術の本が1冊も置いてない現状をどうにかしろ!
721名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 12:29:12 ID:???
>>718
でもそう考えるとケートゥと逆行木星のコンジャンクションはみんなグルチャンダラになっちゃうよ?
722名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 13:21:36 ID:???
それではどういう条件の下でなら、グラチャンダラが成り立つのでしょうか、
教えて下さい。
723名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 13:33:55 ID:???
木星がラーフによって傷ついていること。
第9室及びそのルーラーが傷ついていること。5室を見る人もいる。
さらに火星・木星が絡めばガチ。

木星が逆行し、凶星によって傷ついている場合も。
グルチャンダラ=傷ついた木星の意であるから。
724名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 15:37:02 ID:???
脳内メーカー
http://maker.usoko.net/nounai/

名前から脳内のイメージを表す面白いサイトです。
(このサイト重いです、気長にやってください)

麻原彰晃  休みたい、金がほしい、悪事、悩み?

どうも、グルになる器ではないようですね。

ちなみに明石家さんま  ズバリかなあ。
725名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 16:33:07 ID:???
>結構大きい書店何軒か回ったけど、どこにもインド占星術の本が1冊も置いてない現状をどうにかしろ!

その通り。こういう現状こそ憂える。これこそ優先的解決課題だ。

726名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 16:42:32 ID:???
>>723
どうもありがとうございます。
麻原彰晃のナヴァムシャは完全にこの条件にあいますね。
ラーシも逆行の木星がケートゥとコンジャンクション、ラーフからは
アスペクトを受けて傷ついているのでグルチャンダラヨガになります。
727名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 18:53:57 ID:???
>>578
>トロピカル星座帯を採用した時点でそういう方向にならざるを
>得なかったんではないの?

アナタ、天文学の歴史まだ読んでないの?古代ギリシャも春分点を基準点にしてたんだよ?つまりホロ
スコープ占星術は、成立当初からトロピカルだったってことね。

ホロスコープ占星術がインドに伝来(文献的に2〜3世紀ごろ、とされる。それ以前の文献には全く出
てこない)したら、サイデリアルに変質したのは、単に春分点がどこか分からなかったからに過ぎません。

ナクシャトラ占星術(つまり恒星=サイデリアル占星術である)がすでに普及してた(このことは諸文献
に出ている)ので、春分点に関心が湧かなかった、とも言えるw

>よく知らないけど、西洋占星術にもサイデリアル星座帯を今でも使用する
>一派があるらしいね?

すたれました。っていうかもともと盛り上がってないけど。絶滅危惧種に指定されていますw。
728名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 19:17:56 ID:???



   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    ちょっと気になったので ・ ・ ・
  |    /
  | /| |         しばらく居させてもらいますよ...
  // | |
 U  .U


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  と__)__) 旦



霊魂の存在
http://mandalaya.com/channel.html
729名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 21:18:26 ID:???
>>726
確かにナヴァムシャはそうだけど、ラーシはグルチャンダラとはいえないと思う
730名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 21:33:09 ID:???
>>727のいう「ナクシャトラ占星術」と「ホロスコープ占星術」の違いってなに?
あとネットで調べたら古代ギリシャ以前の古代バビロニアではサイデリアル方式だったらしいよ
731名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 21:50:36 ID:???
>アナタ、天文学の歴史まだ読んでないの?
>古代ギリシャも春分点を基準点にしてたんだよ?
>つまりホロスコープ占星術は、成立当初からトロピカルだったってことね。

バビロニアが占星術の起源じゃあないの?
少なくともバビロニアからギリシャに伝わった時点ではサイデリアル方式だった
というのが歴史の通説だよ。
732名無しさん@占い修業中:2007/08/10(金) 22:32:49 ID:???
>730−731
ナクと月の合で占うのがナク占、12サインと7惑星をチャートに描いて占うのがホロ占。

バビロニア占星術はホロ占成立以前の、ナク占の五惑星版みたいなやつ。
恒星との合に基づくからサイデリアル式と考える人もいるが、そもそもホロ占ではないので論外。
では失礼してオチル

ノシ
733名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 00:28:52 ID:???
>>729
ラーフは凶星で木星に対向アスペクト、ケートゥも凶星で
木星にコンジャンクション、明らかに木星が傷ついていると思うけど、
なんでグルチャンダラにならないのですか。よく出てくるといっても
サイン、ハウス、ハウス支配によって強く出る場合と弱く出る場合が
ある訳だから出てくる頻度が高いから除外と言う事にはならないと思う。
それを言ったらガージャケサリヨガだってよく出るヨガで、その品位
の高い低いで区別しているわけだから。
734名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 00:58:13 ID:???
ウヘァ…漏れもグルチャンダラ持っているという事実に今気づいたorz
735名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 08:49:43 ID:???
>>733
ケートゥ木星コンジャンクトもちで精神性の高い人をみてきたので、ラーフが対向アスペクトするというのはどうかと思う

それに麻原の場合本人が狂信的なんじゃなくて、狂信者をコントロールしてきたって感じだし
736名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 10:10:21 ID:???
>>735
なんだそんな程度の理由か。そんなお粗末な理由じゃ却下ですな。あのな〜、
同じヨガでもサイン、ハウス、ハウス支配、シャドバラ等々を考慮したら
出方が違ってくるんだよ。ラーフであろうとなんであろうと対向アスペクトは
対向アスペクト。勝手に法則を変えるべきではない。この件はこれで終わり。
737名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 10:38:19 ID:???
ラーフ・ケートゥは常に対面に位置するので対向アスペクトは取らない。

麻原の場合はラーシで逆行木星とケートゥがコンジャクトし、
6室支配星金星と9室支配星太陽が逆行する土星経由で絡み合い、吉星の救済アスペクトがなく
(これでGCYヴァリエ)、さらに火星・土星オポ。
ナヴァムシャは火星・土星合=暴力・崩壊がからむガチガチのGCY。
ナヴァムシャは人生後半期をあらわすとも言われている。
GCYは10室で成立しているから犯罪は社会的大事件になることを暗示。

GCYは青年期のラーフ・木星期にもっとも顕著に発現するが、
麻原は9歳からラーフ期、27歳から木星期で一連の事件と一致。
738名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 11:47:57 ID:???
>>737
わかりました。納得です。ありがとうございます。
739名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 15:18:32 ID:???
くどいようですが、ラーフとケートゥがアスペクトしないことは分かります。
でもラーフは対向の木星とアスペクトすると思いますが。ラーフの対向に木星
ではなく土星があってもアスペクトは取らないのですか。そんな見方は
読んだことも教わったこともありません。その一点だけはどうしても納得が
いきません。
740名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 15:54:05 ID:???
ラーフは対向の木星の場合のみアスペクトしないとする考え方があるなら
そういう説を唱えている占星術師の文献を紹介していただければそれなりに納得します。
ですがラーフは対向の惑星とアスペクトしない、コンジャンクションする時だけ
と言うことになると、リーディングの根幹に関わることになります。
その場合ですと、ああそうですかというわけにはいかなくなります。
741名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 16:57:20 ID:???
インド式でもノード軸、つう概念は知ってるだろうに。
742名無しさん@占い修業中:2007/08/12(日) 08:58:19 ID:???
インド占星術でのマンデーンはどう見るのですか。
743名無しさん@占い修業中:2007/08/12(日) 16:31:24 ID:???
>>737
>6室支配星金星と9室支配星太陽が逆行する土星経由で絡み合い
ここまで入れたらやりすぎなんじゃないかな?木星は弱いとはいえ一応太陽と土星にアスペクトしてるし
まぁいいんだけど
744名無しさん@占い修業中:2007/08/18(土) 21:05:09 ID:???
出生時のダシャーの良し悪し、ってあんまり聞きませんが
やっぱりいいダシャーのほうがいいんでしょうか?
もしそうならラーシと同じくらい重要になるような気がするんですが…。
745名無しさん@占い修業中:2007/08/23(木) 01:43:51 ID:???
ミスペルセフォネーはテレシスネットワークと組んだ宝石詐欺師。
宝石詐欺師は、おいしい商売。
パワーストーン詐欺師は、おいしい商売。
みんなで馬鹿を騙しましょう。
ラララ〜ンラ〜ン♪   ラララ〜ンラ〜ン♪ 
746名無しさん@占い修業中:2007/08/23(木) 04:52:33 ID:???
出生時のダシャーがよければ、幼少時が幸せだったと解釈
すればいいのではないですか。ラーシチャートとまで関係
づける必要なないと思います。
747名無しさん@占い修業中:2007/08/24(金) 01:19:15 ID:???
インド占星術のマンデーンでは新月図を重視する。
748名無しさん@占い修業中:2007/08/24(金) 01:52:38 ID:???
>>744
インドでは、12歳(だったかな?)までは占わないことになっているらしいから、
出生時のダシャーはあまり関係ないんじゃないだろうか。
749名無しさん@占い修業中:2007/08/25(土) 10:14:17 ID:???
>>746
ラーシが一生に関わるように、出生時ダシャーも(ラーシほでじゃないにしろ)他の年齢時点の
ダシャーよりは重要視されはしないのかな?と思ったのです。レスありがとうございました。
>>747
12歳ごろまでは占わないとは初耳です。あまり幼いうちから運命論に関わりすぎると
良くない(可能性が狭まる?)ということなんでしょうかね。
750名無しさん@占い修業中:2007/08/25(土) 18:18:42 ID:n+pilyEg
13歳未満鑑定禁止!!!!!!!
751名無しさん@占い修業中:2007/08/26(日) 09:20:33 ID:???
んー、でも大人が自分の子ども時代のころを占ってみるのはいいんじゃない?
752名無しさん@占い修業中:2007/08/26(日) 09:57:53 ID:???
12歳までは親の運命が子供に影響するので運勢を鑑定するのは難しいらしいです
753名無しさん@占い修業中:2007/08/26(日) 15:14:03 ID:???
>>749
出生時のダシャーの良し悪しよりも、適切な時期に適切なダシャーが
回ってくるかどうかがより重要。
754名無しさん@占い修業中:2007/08/26(日) 21:00:40 ID:???
>>752
親のチャートの5室あたりが特に関わってくるということですか。
>>753
確かに15歳で結婚運最高になっても困りますよね。難しいものだなぁ。
755インド独立の真の貢献者☆ボースと日本軍:2007/08/27(月) 23:25:00 ID:tFkwhszX
これがインド独立の史実である

★進めデリーへ 〜チャンドラ・ボースの戦い〜
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2816/flash/netaji.html


756名無しさん@占い修業中:2007/08/28(火) 18:23:38 ID:L1IaLZLg
安部内閣の行くへはどうなる?皆既月食図が・・・・・。
757名無しさん@占い修業中:2007/09/10(月) 09:53:00 ID:???
さよならサターン
758名無しさん@占い修業中:2007/09/12(水) 22:39:57 ID:???
安倍ちゃん、やっぱり月食の日の内閣発足が祟ったのか…。
759名無しさん@占い修業中:2007/09/12(水) 23:25:46 ID:sg8D3k1A
月食と日食はペアで起こる。
月食の後、9月11日の日本時間の夜に南半球で日食があった。
月食の一日前に新内閣が発足して、直ぐに閣僚が一人クビになった。
この時点で既に、昨日の日食の影響を逃れられないことが決定的になっていた。
天の意思には逆らうことが出来なかったようだ。
760名無しさん@占い修業中:2007/09/13(木) 02:37:13 ID:???
インド占星術だと太水瓶月乙女になってしまう。
ちょっと堅物みたいな感じになるので嬉しくない..
761名無しさん@占い修業中:2007/09/17(月) 22:36:00 ID:???
インド占星術って当たる?
西洋とどっちが古い?

インドだけだってね。ハリウッドの影響受けてない映画って。
完全なるオリジナリティー。変なの多いけど。

やっぱり占星術も一味違うね。侮れないインド。
762名無しさん@占い修業中:2007/09/19(水) 01:03:37 ID:???
インドは深い。

…未だにグルチャンダラになる条件がわからん。
それじゃなくても色んな条件がいっぱいありすぎて、
どれが一番優先なのかとかどんな風に読むかってやっぱり
経験と、ある種勘も必要なんだろうなと思う今日この頃。
763名無しさん@占い修業中:2007/09/19(水) 01:15:04 ID:???
けっこうハマリがいがありそうだなぁw
西洋より深いの?
どっちが信憑性高いのかな?
764名無しさん@占い修業中:2007/09/19(水) 01:26:13 ID:???
グルの文字にあれを思い出しちまったじゃねーかー
765名無しさん@占い修業中:2007/09/19(水) 01:48:03 ID:???
西洋も奥まで探求していけば、それなりに深い。
インドは特殊。ヴェーダの思想を理解した上で、現代にマッチした解釈が出来るかどうか。
その上、和訳本が少ししかないので深く勉強しようと思ったら英語必須。
チャレンジャーには是非インドをおすすめしたい。
766名無しさん@占い修業中:2007/09/19(水) 07:58:24 ID:7Xsecax2
>和訳本が少ししかない

これが一番の問題!
767名無しさん@占い修業中:2007/09/19(水) 08:54:43 ID:???
最近の若者は原書は読まないのか
768名無しさん@占い修業中:2007/09/19(水) 16:15:16 ID:???
あんまり本がないのに、書かれてることが微妙に違うのも問題だと思う。
769名無しさん@占い修業中:2007/09/19(水) 21:15:52 ID:???
インドはアメリカの頭脳。
アメリカはもはやインド人がいないと機能しない。
侮れなインド。
770名無しさん@占い修業中:2007/09/25(火) 13:37:29 ID:???
770
771名無しさん@占い修業中:2007/09/26(水) 09:08:21 ID:XsEeHOQq
771
772名無しさん@占い修業中:2007/09/27(木) 08:54:48 ID:???
インド占星術は、運命そのものへの理解と洞察が必要。
小手先の技術では奥義に到達しにくい。

だから真理教のツールにもなるんだがな。皮肉なことじゃ。
773名無しさん@占い修業中:2007/09/27(木) 11:21:19 ID:???
オフム?
774名無しさん@占い修業中:2007/09/27(木) 14:33:44 ID:???
ウム
775名無しさん@占い修業中:2007/09/27(木) 23:35:47 ID:???
うそん、別物でしょ
インド占星術はインド占星術でしかなくオリジナル
そう考えなければ

誰もオウムなど気にして見ないよ
西洋とどっちが古いのかな?
776名無しさん@占い修業中:2007/09/28(金) 00:26:42 ID:???
(・∀・)
777名無しさん@占い修業中:2007/09/28(金) 05:59:27 ID:???
やっぱり西洋の方がお手軽でわかりやすいから、
みんな西洋に飛び付くでしょうな
どっちが精密か知りたいけども
778名無しさん@占い修業中:2007/09/30(日) 15:15:06 ID:hP7MxfuR
西洋を長年やって、インドに乗り換えたプロの方は、
インドを推してたよ

もっと過激な表現だったけど
779名無しさん@占い修業中:2007/09/30(日) 20:43:48 ID:???
インド占星術は良いホロと悪いホロがはっきりあるという言い方が西洋より強いよね。
使われる言葉もキツい感じ。
インド占星術で悪いホロだと出てない人にとっては良いかもしれないけど
悪いと出ている人にとっては面白くないだろうな。

当たるなら当たるでかえってあまり広まりそうにない感じ。
780名無しさん@占い修業中:2007/09/30(日) 20:48:52 ID:???
ホロ出してくれるサイトはフリーであるけど
それを解説してくれるサイトがない
781名無しさん@占い修業中:2007/09/30(日) 21:03:11 ID:???
>>780
少しならあるんじゃない?
782名無しさん@占い修業中:2007/09/30(日) 21:23:23 ID:???
あー、当たりすぎると広まらないかもなw
わかるわ、人間心理

ほどよくいい加減な方が気が楽っつーかw

西洋の方がいい加減ぽい
783名無しさん@占い修業中:2007/09/30(日) 21:29:52 ID:???
>>780
これとか少し出てる。
ttp://jyotish.holy.jp/index.html
784名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 05:30:00 ID:???
これだと山羊になるけど絶対嫌だw
自分には西洋の方があってる
785名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 06:59:52 ID:???
カルマの悪い奴は西洋に行ってマタベーションでも
していろ
786名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 11:24:24 ID:???
シコシコ
787名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 11:29:31 ID:???
インド占星術の方がだいぶ古いんだな。
西洋はインドをパクっただけじゃないのか?
788名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 12:39:29 ID:???
>783
ありがとう!
見てきます
789名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 17:03:30 ID:???
違う。インドが西洋をパクっている。
インドの占星術史を見れば明らかだし、研究者も同様の指摘をしている。
インド占星術は、イスラム占星術をベースにしている。
790名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 17:10:47 ID:???
イスラムって西洋?
どっかにインド占星術は世界最古の占星術と書いてあったけど、どちらが正解?
791名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 17:19:09 ID:EExwJlZd
>>780
インド占星術用語集
ttp://www.asc-21.com/Jargons/Glossary.htm
こんなのもあった。
ttp://charoom.com/in/in.html
792名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 17:22:01 ID:???
伝承に従えばインド占星術が最古なのでしょうね。
でもそれは伝承にすぎない。
「我が国の始祖神武天皇が東遷されてから今年で2667年」なんて話をいちいち真に受ける人はいないでしょう。
それと同じ。
793名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 19:01:34 ID:???
インドがほら吹いてるって事っすか?
具体的に西洋ってどの国差すの?
アメリカなんて歴史が浅過ぎるしね
794名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 19:20:41 ID:???
でも、やっぱインドが最古なんじゃない?
世界4大文明の一つだし。
795名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 19:39:55 ID:???
西洋は全く当たらないからインド見てみようか…
しかし当たりすぎるのは怖い
侮れなインド
796名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 20:08:48 ID:???
西洋はほとんど当たらないから人気なんだよ
笑ってしまうくらい当たらない
だから好きさw
797名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 22:54:18 ID:???
西洋が主流だよ。
インド占星術はいつまでたってもマイナーで終わると思うよ。
798名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 22:55:02 ID:???
イスラムというかバビロニアだね。
バビロニアの占星術に、インド特有の技術が取り込まれたというのが
本当のところだろうね。たぶん。

しかしインド占星術が、バビロニアにルーツがあることは、ほぼ間違い
ないことらしいね。
799名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 22:56:34 ID:???
西洋占星術は違うルーツ?
800名無しさん@占い修業中:2007/10/01(月) 23:04:25 ID:???
800
801名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 06:56:58 ID:???
バビロニアからエジプトやギリシャといった地中海世界に占星術が伝わったと推測されている。
これが西洋占星術のルーツと思われる。
802名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 11:48:20 ID:???
>791
d
見て思ったのは西洋だと一室は牡羊なのですがインドだと魚座
木星の位置が同じだったりと共通点は多いですね
803名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 13:33:54 ID:Xhn6ydFG
>>802
わたしも西洋だと一室は牡羊でインドだと魚座
木星の位置が同じ射手座
アセンは自分的にはどっちが当たってると思いますか?
804名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 15:45:07 ID:AG1eLUVQ
ギリシャは当時後進国だったんだよ。
黒いアテナ 読めばわかる。

西洋占星術>インド
と主張する人はギリシャの文献が古いから、ということを出すが
バビロニアのほうがもっと古くて
もともとそこからインドに入ってることを忘れてる。

サイドリアルの方が計算も難しいし、
それを簡略化したのがトロピカル。
当時は簡略しても差はなかったが
2千年も経つとずれがひどくなってハウスが機能しなくなる。
だから西洋は当たらない。


805名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 15:56:36 ID:???
インドだとアセンダントが重要で、魚が最高位になるんだよね?
私はアセンは西洋だと魚、インドだと水瓶…惜しい!
私も木星の位置はそのまま
山羊だし、一番弱いらしいや
もう西洋のままでいいかも…w
806名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 16:04:43 ID:???
インドって太陽よりAseを重要視するの?
807名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 16:55:30 ID:???
1室の支配星を重視
808名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 17:38:40 ID:???
自分、さそりの2室にラーフが入ってるんですが、やはりお金は
貯まらないんでしょうねー。
809名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 17:52:30 ID:???
西洋もインドも採用したらややこしいかな?
インドが世の中支配するのかなー??
インド人凄いネ
810名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 21:18:27 ID:???
アーユル・ヴェーダに興味があって調べてたら、インド占星術に
ブチ当たったんだけど、本当に難しいよね。
本も買ったけどサッパリ。
西洋占星学ほど、懇切丁寧な本がないってのがつらい。
ググッたら、本より幾分か判りやすいテキストがヒットして
それも読んでみたけど、判らない事が多すぎて…。
自分が、何が判ってないのかすら判らないよ。
811名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 21:38:47 ID:???
本当に分からない
説明のサイトとかも見たけれど基準の1室を何処から数えるのかも
コロコロ変わってよく分からない
812名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 22:20:10 ID:???
>>808
むしろ収入への欲求がすごいのでは?
太陽と火星もチェックしる
813名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 23:21:51 ID:???
インド人はあれを理解してるのが凄い
あれを見ると西洋がインスタントに見える
挫折してもう西洋で我慢する…って感じ
814名無しさん@占い修業中:2007/10/02(火) 23:55:00 ID:???
>803
自分的には半々くらい
西洋でアセン牡羊って判明した時半分は当たってると感じたけど半分違和感があった
で今回インドで魚って出たけどやっぱり同じ
815名無しさん@占い修業中:2007/10/03(水) 07:46:39 ID:???
要するにインド占星術は難しくて敷居が高いのだろう。
816名無しさん@占い修業中:2007/10/03(水) 12:51:53 ID:???
西洋全く当たらないのは精度が良くないんだな。
インドは精度は正確なのかな。
817名無しさん@占い修業中:2007/10/03(水) 15:20:37 ID:RN01zsfa
西洋だろうがインドだろうが
いい先生に出会えれば精度は高く億が深い
教師の質と生徒の資質がすべて
818名無しさん@占い修業中:2007/10/04(木) 03:38:13 ID:RJwMTH25
インド占星術だと12室や8室に星があるのは凄く良くない事になるみたいね。

特に12室に星が多かったり、1室のルーラーが12室にあると
人生オワタも同然位の勢いで悪いホロだと書いてある様な。
819名無しさん@占い修業中:2007/10/04(木) 08:17:47 ID:???
8室、12室に星が多いから悪いなどという短絡的な見方は
しません。そんな事が書いて本ならそれこそ質や精度が
落ちますね。
820名無しさん@占い修業中:2007/10/04(木) 12:57:02 ID:???
>>818
> インド占星術だと12室や8室に星があるのは凄く良くない事になるみたいね。
> 特に12室に星が多かったり、1室のルーラーが12室にあると
> 人生オワタも同然位の勢いで悪いホロだと書いてある様な。

その通り。インドは超辛口で辛辣。
8室、12室は人生終わり。インドでは悪業の報いを受けた人生として
バッサリ切り捨てる。で、来世にかけなさいと。

日本人じゃ受け入れにくい思想に根ざしているので、インドはドぎつい表現が
かなりある。
821名無しさん@占い修業中:2007/10/04(木) 13:00:24 ID:???
8室土星の自分は人生オワタなのかー
822名無しさん@占い修業中:2007/10/04(木) 15:09:14 ID:???
>>821
良く憶えてないけど、
12室や8室にマレフィックが入っているよりも、ベネフィックが入っているのが凄く悪い、
という事だった様な気がする。
823名無しさん@占い修業中:2007/10/04(木) 15:20:44 ID:???
>>820
インド占星術の解釈を知った時は、さすがカースト制度の国だな、なんて思ったよ。
例えばカースト制度があった頃のインドじゃホロの悪い人は低カーストに集中していたりでもするのか?なんて思ったが・・。

実際はそんな事無いだろうと思えるけど。
824821:2007/10/04(木) 20:34:05 ID:???
>>822
マレフィック??と思って検索してみました
少しは救われる…のかな

ラーフ期みたいだしインド占星術難しいし
どうにもこうにも
825名無しさん@占い修業中:2007/10/04(木) 21:42:59 ID:???
カースト制度とカルマが、ガッチリ根付いた国だから西洋の
占星学みたいなフォローは一切ないよね。
『お前は運が悪い。カルマだ。仕方ない』みたいな。
ただ、難解だから、ハッキリした答えにたどり着くまでが
非常に難しいと言うか。
826名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 00:47:33 ID:???
インドで占星術ってどれ位の権威があったんだろ。
別に特別な権威はなくて、ずっと現代日本の占いの地位と同じ位だったのかな?

例えばバラモンの家から悪いホロの人物だって生まれたんじゃないだろーかと思うのだが。
827名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 01:44:26 ID:???
8室・12室にケートゥなんかが入っていると、占星術やるのに向いてるとか、
精神性が高いと言われてインド占星術では絶賛されるので、悪いことばかりではないかと。
828名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 08:17:24 ID:???
5、7〜9、12のラーフが凶
829名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 08:31:56 ID:???
まあ、あれだ、インド人というものは、中国人に似ていて、わがままな人がもの凄く多い。

だから占いでも、ガンガン言いまくる。
「死ぬ、不幸、カルマの報い、現世はダメ」とか、もうお構いなしに機関銃のように言いまくる。
で、「宝石を買いなさい」のオチが定番w

インド人の風習や文化、思想的な背景がないと、この占星術は使いこなせないね。

ちなみに、8室に、土星、月、ラーフ、火星のどれかかでもあれば、辛い人生になる。
8室に土星があると、考え方そのものが歪む。そのため周囲から理解もされにくくなる。
8室土星は最悪。。
830名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 08:45:38 ID:???
そこまで駄目駄目言われると
逆になにくそと克己心がでてしまうな
831名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 10:45:00 ID:???
インドも西洋も、どちらも合ってる様な外れてる様な…。
インドだとラグナ天秤、西洋だとASC蠍なんだが、これは
インドの方が条件にあっている。別に美しい訳じゃなく
自分は全身の体毛が薄く、声は高めで額が広いので。
インドだと四室の山羊に、太陽・金星・水星が集中しているが
西洋だと太陽が山羊、水星・金星が水瓶。
山羊の持つ理性や合理的な面、野心は少なく、現実に役立つ
ものより、余計なものに興味を示す自分の性格からして、インドとは
少しズレてる気がする。簡単な表面だけのものではないんだろうけど
何だか、どちらが的確だとも言えない感じだ。
832名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 18:56:03 ID:???
>>829
自分も8室に土星がある(>>821とは別人)。
辛いことがあっても「ホロスコープがそうなんだから仕方がない」と思えるから諦めがついて良い。
833名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 21:41:48 ID:???
インド占星術だとAscは天秤が最悪だという評価らしいね。
体力も運勢も最弱という事になるらしい。
834名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 21:45:20 ID:???
8室に月ある…
イヤンバッカン
835名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 21:46:03 ID:???
西洋のASC蠍は最悪だと?

インド占星術を利用して根拠無く言いたい放題の人が混ざってね?
836名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 21:58:29 ID:???
天秤ラグナだと1室と8室が金星支配。
本来ベネフィックである金星は8室を支配することで機能的マレフィックとなる。
よって天秤ラグナは悪い。

・・・確かにそうなんだけどそういうことを言い出すと良いネイタルチャートなんて奇跡的にしかありえない。
現世を生きることは所詮は苦しみの連続と認識するのであれば悪いチャートの方が圧倒的に多くて当たり前なのだろうが・・・。
837名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 22:00:03 ID:???
>>835
西洋は別にどのAscが最悪っていうのは言われてなくない?
838名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 22:09:08 ID:???
>>833
本にも、テキストサイトにも、そんな事は一言も無かった様な…。
アセンスレ見てると、ASC蠍・ラグナ天秤の人って、結構多いし
芸能人にもよく見掛ける配置だが?
八室土星が最悪の根拠や、ラグナ天秤が最低の根拠を是非とも
教えていただきたい。少なくとも、自分のテキストにはそんな
一文は見当たらない。
あるべき所に惑星がない為の不運や、本来の意味ではない
所に惑星がある為の不運は分かる。だが、パダやヨーガ等も考慮せず
アレが最悪、コレが最低と言える程、インド占星術は単純か?
何だかどいつもコイツも適当な事を言ってないか?
839833:2007/10/05(金) 22:38:04 ID:???
>>838
前にインド占星術のサイトでそう書いてあるのを見た事があると思ったから書いたんだけど、
どのサイトだったか忘れちゃった。

まあ、自分が間違っているならば、間違っているという事で別に良いんだけど
一応そう書いてあるのを確かに見たような気はするんだよなあ・・。
見た時、インパクトが強かったんで憶えているって感じだ。
840名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 22:59:40 ID:???
西洋だと定座の金星天秤の大半はインドだと減衰の乙女になったり
西洋とは別に考えた方がよさそう
841名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 00:28:22 ID:???
難しいな…
来世にインド占星術信じよ
842名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 00:29:42 ID:???
ところでインド占星術も西洋占星術も星座が表す特徴とかは変わらないの?
843名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 00:58:00 ID:???
>>842
私もそれ気になる。
844名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 02:05:50 ID:???
>>838
パダは3次要因。ヨーガも二次要因。
先ずは惑星の位置が重要。

8室土星は凶星化しまくりで、その土星がアスペクトする部屋に注目。
重要な部屋を凶化させるので、言葉と思考と行いが邪悪化する。

密教的に言えば、身心意の三業を汚す配置となる。
故にインドでは嫌う。双子座ラグナの場合だと、グルチャンダラも関連するので
最悪となる。
845名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 02:09:51 ID:???
事例としても双子座ラグナで8室に土星がある人物は、
ウソをつきまくる上、非道徳なことを平気で行っても、悪びれず、
自分が悪業を重ねたことすらも認識が無かった。
さらには、思考形態は価値観も、普通の人間とは異なり、
まったくもってして、常軌を逸する人物であった。

けだし、8室土星の全ての人が、こういう人物ではないことは
申し添えておく。

吉星の絡みがあれば、幾分緩和される。
846名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 10:33:15 ID:???
自分8室土星の牡羊座、減衰で最悪…なんだけど、
2室天秤木星があるからぎりぎりセーフ!なのか?
847名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 11:24:51 ID:???
>>845
カルマが汚れて産まれて来るってご高説は賜りましたよと。
だがどうみても、それ、関西人は皆、うるさくて平気でルールを破るし
よしもと新喜劇が好きだよねー!って言ってるのと何ら変わらんよ。
主観が入り過ぎてる。
知り合いとかの話題を出されても無理。
どの書物に、書かれていたのか教えてくれないか?
あと、具体的に犯罪者とかのホロで説明してくれんかね?
それだけ特徴があるなら、スンゴイ人がいるんじゃないか?
848名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 14:24:18 ID:???
845ではないが、8室土星が最悪っていうのはここのサイトに載ってる。

ttp://asc-21.com/Features/Yogi_Destiny_Wheel_of_Time/Chap_9_08.htm

ただ、経験的に言って8室土星在住ただそれだけで最悪かというと微妙。
自分だったら例えば8室土星 かつ 2室火星 かつ ラーフ or ケートゥと
コンジャンクトくらいの条件じゃないと最悪とは言わないな。

>>833の説は初耳。ASCの違いによる良し悪しなんて聞いた事がない。
多分記憶違いだと思う。
849名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 15:05:38 ID:???
はよくれや〜
850名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 15:07:14 ID:???
>>833
幼い頃から格闘技を続け、左右の握力42、肺活量4000、
小学五年の冬以降、風邪一つ引いた事のない、一室天秤の
女がここにいますが。駅の看板を拳でブチ抜き、妹を触った
痴漢に土下座させました。
運は知りませんが、体力だけは自慢です。
851名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 15:11:38 ID:???
天秤に見えないw
852名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 15:12:57 ID:???
や〜みな必死だね〜!
853名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 15:17:49 ID:???
>850
西洋ではアセン何ですか?
854名無しさん@占い修業中:2007/10/06(土) 16:01:48 ID:???
自分、西洋だと太陽星座もアセンもルーラー水星だし、
水星に月合とソフトアスいろいろ(ハードは無い)あって、
自他共に「水星っぽい」のを強く感じるんだが、インドでは水星地味。
配置良くないし単独ラージャヨーガの火星と星座交換してる以外何もないなあ…。
と思ってたら、つい最近水星が「アートマ・カーラカ」だということに気づいた。

システムが違っても重要な惑星は以外とおんなじってこと?
そういう人他にも居ませんかね。
インドでも西洋でもこいつ(惑星)かー!っての。
855名無しさん@占い修業中:2007/10/08(月) 21:25:28 ID:???
>>848
遅レスで申し訳ない。
レスどうもありがとう。
勉強させてもらいます。

一室天秤が最悪とは、自分も聞いた事がないんだよね。
何故、そんな説が出て来たのやら。
856名無しさん@占い修業中:2007/10/09(火) 10:42:27 ID:???
>>853
>>850ですが、西洋だと一室は射手座で、火星が入ってます。
857名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 01:07:34 ID:???
>856
thanx
858名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 02:21:06 ID:PkNaM+Ta
>>856
西洋の方が当たってる感じじゃん。
859名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 10:30:03 ID:???
おいら全然当たらね。
西洋はもはや飾りと化してる。
だからってインドが当たってるかはわからない。
何故なら難解だから。これからだね
860名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 16:35:51 ID:???
>>858
>>833の考えには俺も同意出来んが>>850は天秤座の正義感の強さがよく現れているエピソードだと思うんだが・・・

天秤ラグナで火星が2、7室支配なら舌鋒鋭く迫って痴漢に土下座させたんだなと納得の行く部分もあるし
格闘技をやってて病気知らずの屈強な体って事だから6室やラグナロードなんかも参考にして解釈せんと

まあそれとは別にインドで見る場合は出生時間は正確なのかという問題もある訳だが・・・
861名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 20:33:56 ID:???
興味深い話をしてますね。
私は西洋とインドを比べると 西洋8割 インド4割くらいの差で
当たってると感じます。もっと皆、比べるとどのくらいで
当たってると思ってるのか聞きたいな。

西洋の方が全部当たる、あるいはインドのが絶対当たってると言う人もいるのかな?
862名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 20:53:02 ID:DIBC5WPl
>>860
正義感は射手座もあると言われているよね。
他、正義感というと牡羊座、乙女座ってとこかな・・。
863名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 21:30:04 ID:???
少なくとも自分では、アセンダント(ラグナ)は西洋のが当たってる気がする。
864名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 21:51:19 ID:???
誰も突っ込まないんであえて書くけど、>>850のアセンダントの度数は
インドと西洋でそれぞれ何度何分になるの?
サイデリアルとトロピカルの度数のズレを考慮すると,天秤座から
蠍座をまたいで射手座になるのはありえない気がするんだけど・・・
865名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 22:51:58 ID:???
>>864
アヤナムシを考えると本来そうなんだけど鑑定サイトによっては西洋にハウスを
無理矢理はめ込む事でそれ以上ずれる事もあるんよ

だから西洋とインドはどちらが当たるかという話の前提自体が当てにならないという
側面もあってなんか話がかみ合わない流れになってるのかなとは思う

インド占星術に馴染みがない人間にとってはアセンがどこか調整して特定したり
時刻を修正してまで正確を期する様な考えはないだろうから仕方ないのかな
866名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 23:20:53 ID:???
>>861
自分の場合、(1つ混ぜてしまうがw
当たる確率は、西洋>四柱>インドだな。
867名無しさん@占い修業中:2007/10/10(水) 23:38:22 ID:???
エドガーケイシーはインド占星術
868864:2007/10/11(木) 00:25:20 ID:???
>>865
>鑑定サイトによっては西洋にハウスを無理矢理はめ込む事で
>それ以上ずれる事もあるんよ

そういう事情があるとは知りませんでした。勉強になります。

確かに、”何が”当たってるのかっていう点をもう少し明確にする必要は
あるかもしれませんね。自分としては、性格判断はインドならナクシャトラ、
西洋ならアセンダントが結構いい線いってると思います。西洋はかじった程度
なんですが、>>863に確かに同意です。

インドのアセンダント(の星座)は、性格というよりはその人のアイデンティティに
関わる根っこの1つとして考慮すべきだと感じています。うーん、うまく文章化できなくて
申し訳ないです。。
869名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 01:40:01 ID:???
ダシャーって当たるよね。
西洋・東洋いろいろかじってきたけど、インドのダシャーが一番当たってる希ガス。
870名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 09:02:41 ID:???
私は今の所5分5分な感じ。
インドの人って、結構いい加減な感じがするんだけど、みんな、出生時間はキチッと知ってるのかな?

>>861
合計12割?
871名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 09:30:46 ID:???
>>861
4割位しか当たらない気がする占いって、占いとしてどうなの?
って感じだな・・・
872名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 11:27:20 ID:???
>>870
そうだね
上昇宮なんて特に時間が正確じゃないと正しい結果が出ないのに
きちっと出生時間を知ってる人はいなそう
なのに上昇宮を重視する占い

なんか矛盾してるね…
873名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 12:49:21 ID:???
インドの人はこだわりが凄そうだから、
そんな所にはキチッとこだわってるんじゃない?
それとも占いは裕福層の人達だけの物かな?
874名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 14:41:07 ID:???
インド人は意外とガッチリしてますよ。
しかも、数学・天文学なんかに秀でた人も多い。
超理系脳。合理的。現実的。利益最優先。
だから空気読めない、と言うか読む気もないんでしょうけど。
とにかく生年月日に誕生時間、曜日、全部記録に残すみたいです。
なかには貴金属で、自分のホロスコープを作る人もいたり。
商売人なんかは、自分のホロスコープを看板に刻んで、自分が
如何に信頼できるかアピールする人も多いですよ。
なんせ、占い、まじない、伝統が大好きな人達ですから。
875名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 14:43:51 ID:???
インドはものすごく貧富の差が激しく
そういう優秀な人はごく一部だそうな
876名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 14:46:55 ID:???
みんなが高い教育受けたら世界一になるかもな
877名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 14:49:25 ID:???
どんどんズレていく
878名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 15:08:31 ID:???
インドが秒単位の正確なASCを要求するのは、インド人の性格とか
そんなんじゃなくて、単純にASCが正しくないとホロスコープの
精読に必要なナヴァムシャとか2桁の分割図が全部狂ってくるからでしょ
879名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 18:58:38 ID:???
そんなのわかってる
だから、そんな細密な占星術に合わせて、
あのいい加減そうなインド人が、わざわざ時間をキチンと測るっていうのが、こだわりで凄いなと
880861:2007/10/11(木) 20:41:17 ID:???
皆さん、レスありがとう。

>>870
ごめん。大まか過ぎたね。
西洋6割り インド4割 に訂正します。
五分五分の人もいるんですね。

>>871
そうだね・・・。

>>866
四柱も含めると>は私も同じ。
881名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 21:36:27 ID:???
占いなんて意識の問題もあるからね
A型の人がずっとB型って言われてると、そのような性格になるように
慣れ親しんでるほうが当たってくるんじゃないのかな
882名無しさん@占い修業中:2007/10/11(木) 22:49:50 ID:???
インド人は時間を守らないw
これインド人と仕事をやったことがある人なら周知の事実。

「明日の朝9時に会いましょう」と固く握手をして別れて翌日、
待てど暮らせどやって来ないw

で、お昼過ぎにやって来る。しかも平気な顔をしている。
「どうして遅れたんですか?」
と聞いても、自分の都合を平気な顔で言いのけて、「これくらい待つのも当然」
のような言い方をする。

まあ、インド人は、ウルトラ級のわがままで自分勝手な人が多いというのが、
日本人から見た印象。それと、ものすごく理屈っぽい。詭弁の達人が多いねw

こういう民族が持っている占いということを忘れてはいけませんぞ。

嘘つき中国人の占術とは違う意味で、ゴリオシを内在させていることは否定できない。

聖なる国のイメージの裏に潜むいかがわしさに騙されてはいけません。

言っている意味分かるかなwww
883名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 00:58:58 ID:???
んじゃ、西洋も大概いいかげんそうじゃない?

でもアセンを重視の方が夢ない?時間帯が悪かったら、
インド人は平気で出生時間替えそうw
日にちを替えるより容易でしょ
出生時間詐称で捕まるなんて事もないだろうしw何か気楽だわ
884名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 06:31:27 ID:???
2008年3月くらいまでラーフ期が続く。
ラーフ期を中学生〜から過ごしたわけですが、もうしっちゃかめっちゃか
でしたorz
凄まじい勢いで成功したかと思うと、一瞬でその成功が消える、なんてこと
を繰り返してきましたよ・・・。

来年3月から木星期になるけど、このラーフ期→木星期の移り変わりって
どんな感じでしたか?
私の場合は今の会社を去る流れになりそうなんですが(´・ω・)
885名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 08:05:51 ID:???
そんな期間があるのか…
専門でインド占星術占ってくれる所ないかな?
これからだと人気でそうな気がする
西洋に飽きた人も多いのでは?
当たり過ぎるのはそれはそれで恐いんだけどさ
886名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 08:09:58 ID:???
>>885
ネットで検索すると出てくるよ。インド占星術で占ってくれる所。
887名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 08:15:19 ID:???
西洋は、星座の特徴を自分に当てはめて、キャッキャッ喜んでるだけだからね。
運気となるとまるで当たらない。やっぱりズレてるからかな?
インドなら当たりそうな気もするが…みんな運気の部分ではどうだろう?
888名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 08:17:18 ID:???
>>886
ありがとう
でも対面で一度占ってほしいんだ
889名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 08:27:50 ID:???
西洋占星術は、洗練されている。検証も経てきている。

インドは理論。理屈。実証性に欠ける所が多々ある。
俺様なのがインド。

中国はハッタリ。誇大誇張が多い。よく言えば大げさ。
悪く言えばウソ。
中国にも中華思想という糞な傲慢不遜がある。

民族性というものが非常によく出ている。
890名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 08:27:51 ID:???
>>888
「インド占星術 対面鑑定」で検索すると沢山出てくるよ。少し挙げてみる。

ttp://astro459.com/d00.html
ttp://www.asian-crafts.net/astro_top1.htm
ttp://www.jh-mayer.com/
ttp://tozai-astrology.com/prediction/index.html
891名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 09:18:51 ID:???
>>890
お〜!予算と照らし合わせて見てみる
ありがとう
892名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 09:28:13 ID:???
>>889
君は西洋マンセー派だね。
でもどうにも当たらないんで仕方ない。
インドは世界最古らしいし、ワクワクするな。
これから勉強〜だよ!
893名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 19:32:22 ID:97bh84RV
>>829
>8室に土星があると、考え方そのものが歪む。そのため周囲から理解もされにくくなる。

あの。。自分は8室土星と9室木星が惑星交換してるんですが、
これってどうなんでしょうか?
894名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 21:09:45 ID:???
>>884
もしかして木星期になったら突然幸運が舞い込んで…なんて
考えてるかもしれんが、そんな単純なもんじゃないよ。
自分はラグナに木星があるけど、木星期は苦しかった。
他の星との位置関係もあるし、人によってさまざまなんじゃない?
895名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 22:01:41 ID:???
ラグナ支配星が8室金星。

これってイイんかいな?
896名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 02:13:45 ID:???
http://www.nifty.com/brahma/column/cl00.html

ここを見ると悪い室に凶星が入ってるのはいい
って事なんで8室土星もいいって事かな?と思った
897名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 02:42:52 ID:???
黒門・・いつからインド占星術なんてはじめたんだよorz
898名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 02:45:09 ID:???
>>897
そこのサイトは2年位前からあるみたいだけど?
899名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 08:00:04 ID:CXxEQoAt
高根黒門はインド占星術はできない。占いコンテンツを売る為に
メディア工房に名義貸しをしただけだ。誰かがゴースタライター
で作ったものをさもできるかのごとく監修などという立場にいる。
これは占いマニアを騙している、一種の詐欺行為だ。
900名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 08:29:17 ID:???
そのサイトは当らないって評判だよ。黒門氏は中国系占術が
売りの人でインド占星術は殆ど知らないと思う。
901名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 11:45:06 ID:???
いや、黒門氏はインドも習得している。
902名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 14:19:07 ID:???
>902
試してみたが、自分のは全然当たってなかった。
903名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 14:21:52 ID:???
入っているハウスよりも支配するハウスの方が強い
904名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 16:22:18 ID:???
黒門氏はインド占星術はまったく知らない。
この人のインド占星術の知識は子供騙し程度で
習得などしていない。
905名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 16:32:14 ID:???
この新釈星読みって、黒門氏が書いたものじゃない。
名義貸しをしているだけだよ。騙されなさんな。
906高根黒門の悪の正体:2007/10/13(土) 16:39:41 ID:???
黒門は、占いの古書収集家でそこからネタを仕入れている。
珍しい占い書を数多く蒐集し、家が本で埋まっていると言う話だ。
しかし、古書だからといって検証も積まずにそれが正しいと言うわけにはいくまい。
したがって「カリスマ占い師」でなく「黒門書店鴨〜る」を名乗ったほうが本来よかったのだ。
講義が下手なのも、教育関係に携わった経験がなく、会社でしがない営業マンをしていたからだ。
大陸奇門、韓国奇門、劉氏真伝奇門と、目新しいメニューのみを揃えているが、実はすべて中途半端で
内容がうすく、さっぱり身に付かないし役に立たない。
高根黒門はこういう秘伝詐欺商売人で、初級・中級・上級も内容に一貫性がなく、全て概説に止まっている。
原書の直訳ばかりで、格局の定義も矛盾しているし。

初級講座が元ネタの「活盤奇門遁甲精義」は、内容的には概説書にしか過ぎない。
「精義」と銘打つのは不適切で、奇門遁甲周辺の雑学知識を披露している程度だ。
だから実践がないと批判されているのだ。「チベット占星術序説」にいたっては
項目並べただけだ。それ以降の紫斗数、四柱推命等々すべてゴーストラターに
よって書かれている。
珍しい物好きの好奇心を満足させるだけの内容で、「第2の香草社」そのものだ。
また、本人にカリスマ性などもなく、普通のオヤジ。しかしやることはかなりエゲツナイ。
全体として、上げ底商品を売る詐欺と見られるのも止むを得ない。
TV出演というマスメディア利用はさらに輪をかけて虚像を増幅している点で、
悪質の度合いも高いと言える。

高根黒門の虚像に騙されるなかれ 。
その虚像を作り出しているメディア工房に災いあれ。
907名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 16:48:21 ID:???
そこが知らないならば
知ってるページって無いのかね?

このスレも8室駄目とか天秤ラグナ駄目とか
無茶苦茶なレスばっかりでさっぱり…
908名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 17:58:50 ID:???
なんか西洋の感覚でインド見てる奴多すぎ。
8室土星は駄目、、、ってどんだけww
全人類の何パーセントが土星8室なんだよ。。。
確立12分の1だぞ。。。

まあ、インドの占星術の古典見ると
確かに大げさにそういう書き方してることもあるけど
それは何と言うか、あくまでも総合的に後で補正して判断するわけで、
向こうのプロはそういう部分もアウンの呼吸で分かっていて書いているんですよ。

インドの見方知らないで西洋>インドとか言ってるやつ多すぎだよ。。。

909名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 19:14:35 ID:???
断片的でいい加減な情報しか入って来ないから。
だからインド占星術は結構評判悪い。

西洋とインドのどちらが正しいか知らないが、西洋は多くの
情報・テキストがあり、情報交換・伝達がなされている。
無料で手に入る知識も豊富。
見方に多少の違いはあれど、惑星の位置や座、ハウス、意味などが
ほぼ統一されている。
対してインドは、大袈裟に秘伝だなんだと喚き立てるものの
実際に的中したと言う例は数少なく、鑑定料金は西洋の
何倍以上も取ると言うのに、曖昧で解釈は複雑。
インドとの文化の違いからか、理解不能な結果も多い。
また調べようにも嘘情報、インチキ占い師が多すぎる。

個人的にインドは大好きなんだけど、こと、インド占星術に
関してはインド人・日本人に限らず金儲け主義者の玩具に
されてる気がしてならないよ。
910名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 22:18:10 ID:???
自称インド占星術師、実態は宝石売り、或いはアガスティの葉の
取得代行業者のような奴はインド占星術の世界から追放してくれ。
ミスペルセフォネーも小宮光二も高根黒門も金儲け主義の詐欺師だ。
911名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 23:37:00 ID:???
まあ、アレだ。
両親が長男の頭を良くする為に、下の子を殺して血を抜き、
その血液を長男に輸血した挙句、その長男も生死の境を
さ迷ってると言う、馬鹿な事件が起きる国の占いですから。
母親の夢でお告げがあったそうだ。
しかも両親の職業、医師ですよ。
さすがのキティ国家、厨国ですら、医師がこんな事件を起こさんでしょ。
912名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 23:38:06 ID:???
ガクガクブルブル
913名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 23:55:42 ID:???
厨国なら頭いい子を残すためと金のために殺すかもな…
914名無しさん@占い修業中:2007/10/13(土) 23:59:54 ID:???
ダシャーが当たるのは確かだと思う
915名無しさん@占い修業中:2007/10/14(日) 00:38:41 ID:???
そんな面倒なことせんでも、バカな長男を殺せばおkではないか。
次男を長男に繰り上げして、長男として育てればよし。
916名無しさん@占い修業中:2007/10/14(日) 03:49:09 ID:???
これか

インド人少年、夢のお告げで両親に殺害されて血を抜かれる
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192297689/1

1 名前:(-◇-)コーホー☆ひよこ[さいたま市age] 投稿日:2007/10/14(日) 02:48:09 ID:ZVZ822g70●
 インド人の夫婦が息子に輸血措置を施し殺害した罪で起訴された。
同夫婦は、上の息子の学力向上のため、下の息子(11)の血液を上の息子に
輸血したという。インディアン・エクスプレス紙が12日に伝えた。

 同紙によると、夫婦はともに医師。母親は夢の中で、上の息子をより賢くするために
輸血を行うよう助言されたという。

 警察によると、この夫婦は当初、家族が暴漢に襲われて下の息子が殺害されたと
主張。しかしその後、父親が自供したという。

 同紙はまた「外部の者による犯行だった場合、外科手術用の器具を使って
襲うことはないだろう」との警察官の発言を引用した。

 父親は警察に身柄を再び拘束されており、母親は自殺を図った後、精神科の
治療を受けているという。

 輸血を受けた上の息子は現在、病院で生死をさまよう状態にあるという。

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-28328920071013
917名無しさん@占い修業中:2007/10/14(日) 12:02:48 ID:???
>>911
あんだけ人口の多い国なら、変なヤツもたくさんいるだろ。
そんな特殊な例でインド人を評価するなよ・・・
>>914
トランジットの影響等も考慮しないといけないけど、おおむね当たるね。
918名無しさん@占い修業中:2007/10/14(日) 20:09:49 ID:???
西洋って具体的にどこ?
インド占星術はインドだけど。
まあ、完全に違うけど、アメリカとしても銃乱射事件がしょっちゅう起こる
アメリカも十分キティ外国家だけどね。
そんな一部の例をとって、インド占星術をインチキ扱いの馬鹿w
世界最古といわれるだけの精密さはあるんじゃないの?
やっぱり何でも元祖が一番質はいいと思うよ。
919名無しさん@占い修業中:2007/10/14(日) 22:00:39 ID:???
西洋占星術と言ったら、ヨーロッパが本場じゃないか?
920名無しさん@占い修業中:2007/10/15(月) 00:50:08 ID:???
ヨーロッパっていっても広いぞ
921名無しさん@占い修業中:2007/10/15(月) 23:57:07 ID:???
まあ、米国だろうね
922名無しさん@占い修業中:2007/10/15(月) 23:57:49 ID:???
↑間違った、英国だったw
923名無しさん@占い修業中:2007/10/17(水) 22:46:41 ID:???
へぇ。同じ島国だね。
924名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 01:10:18 ID:???
ラグナ支配星は、2室の土星みずがめ座
1・3・4・6・11・12室星なし
5室:月 ふたご座
7室:金星しし座
7室:木星しし座
8室:太陽おとめ座
9室:水星てんびん座
10室:火星さそり座

2室土星って金銭的にきついかな?
7室の木星金星って結婚や人間関係良い?
10室の火星は仕事的に対立が多いのかな?


10火星さそり座
925名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 02:10:29 ID:???
10室火星は良い。
ほとんど火星にとっては最強の位置。
926名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 02:15:21 ID:???
怖すぎるほど当たるっていうからgkbrしてたけど
イマイチかな
927名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 02:30:32 ID:???
>>925
ありがとうございます。
それではやはり仕事でしっかり戦って頑張るのが良いのだろうか?
2室の土星が気になる。苦労するのかな?
頑張れば何とかなるのかな?

あと2年間ダシャーが土星支配しているけれど(2番目以降は木星金星)
それまで我慢と忍耐と解釈しても良し?
それとも他にも解釈があるんだろうね。今土星が何室にあるかわからない・・
928名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 07:30:46 ID:9TZjfi8e
925へ

マジレスすると、度数がわからないと意味がない。

そもそも生年月日、出生時刻、出生地がわからなければ、詳細に占えない。

タダで鑑定してもらいたければ、インド占星塾で占ってもらえ!

ただし、初心者が大半なので、まあ8割ぐらい信じれば良い!
929名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 08:06:48 ID:???
>タダで鑑定してもらいたければ、インド占星塾で占ってもらえ!

>ただし、初心者が大半なので、まあ8割ぐらい信じれば良い!

塾の無料鑑定は一部の人を除いてまったく信頼に値しない。
やはり独学の限界が出ている。信じるなかれ。
930名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 08:25:09 ID:???
(・∀・)ソノトオリダネ!
931名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 12:54:06 ID:???
インド占星術なんて当てにならないよ。
脅し文句とカルマを武器に宝石を買わせたり、高いセミナーに
無理矢理参加させるための道具に過ぎない。
無料の所は、なんちゃってインドスピリチュアリズムに溺れた人達の
寒い仮説と痛い妄想を見せられるだけ。
正しい結果が知りたいなら、インドに行くしかない。
932名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 15:26:58 ID:???
>>931
おまえ>>820とか>>829以降同種の書き込みしてるヤシだろ

鑑定出来るレベルの知識があるんなら>>893の質問にもちゃんと答えてやれよ
933名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 18:50:09 ID:???
>>931
お前はガンジス川に沈んでおけ。
今、話してるのは、馬鹿な奴らのセミナーなんちゃらじゃなくて、
インド占星術の細密な占いの内容じゃい。
インド占星術があまり広まってないからそういうのが起こりうるのであって、
広まれば、正しく詳しく占える人も出て来て、そんな事も少なくなる。
要は的中率が高くて、人気が出ればいいんだよ。
934名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 21:07:11 ID:???
>>931
朝鮮に帰ってください。
935名無しさん@占い修業中:2007/10/18(木) 21:15:19 ID:???
>>931
セミナーに参加してんなよ。
みんなお前らみたいじゃないっての。
936名無しさん@占い修業中:2007/10/19(金) 02:33:51 ID:???
>>927
>2室の土星が気になる。苦労するのかな?
>頑張れば何とかなるのかな?

あー、2室土星も必ずしも悪くない。
2室の定座は牡牛だから土星との相性はいい。
(同じ理由で7室も良い)

ラグナが牡牛なら土星はラージャヨーガカラカになるから
2室在住は普通以上に金持ちになりそう。

まあ、全体見ないことにはなんとも言えん。

>>931
確かにカルト多過ぎなんだよな。
937924=927:2007/10/19(金) 21:02:14 ID:???
>>936
ご回答ありがとうございます。
ラグナはみずがめ座です。
どうでしょうか?使ってしまうんでしょうか?
牡牛座には星がありませんでした。
938名無しさん@占い修業中:2007/10/20(土) 00:24:29 ID:QAuGXij4
>>937
ラグナ水瓶座ならば土星は1室と12室の支配星。
1室としての意味はいいけれど12室の支配星としての意味を2室に持ち込むので
稼いだお金を個人的な趣味や何かを学ぶためとか、人には言えないお金の使い道に
消費して、稼いだ分が貯まるというふうにいきにくい面が出てくる?
自分自身の存在感や外見的印象を利用したお金の稼ぎ方をする?

あなたは顔面の部位の器官(鼻とか口とか眼、ほお等)にお怪我をされたことはありますか?
呼吸器系は丈夫ですか?肺や気管支、のどは弱くありませんか?
疲れやすい体質ではないですか?
臀部や大腿部、それとひざ下からかかとあたりまでの部分で過去に何かありましたか?
土星期にあなたは以上の部位のどこかに何かが起こりませんでしたか?
939名無しさん@占い修業中:2007/10/20(土) 01:44:02 ID:???
>>937
>ラグナはみずがめ座です。
>どうでしょうか?使ってしまうんでしょうか?

それだけじゃなんとも。

まず基本的な問題として
西洋占星術が普及する中で生まれた
○座に○星が在住するから○○
という見方自体が一面的過ぎる。

例えばダイアナ妃は美人で玉の輿に乗ったけど早死にしたし、
世の中には金持ちだけど人間性が最低の人もいればその逆もあるし、
一時的に成功してもすぐ没落する人もいればその逆もある。
星の配置がよくても
ダシャーが巡ってこなければそのよさが発揮できないとかもあるしね。

でも水瓶ラグナで土星が2室なら
お金はあんま貯まらない傾向はあると思うけどw



940937:2007/10/20(土) 01:51:55 ID:???
>>938
早速ありがとうございます。 まだ初心者でわからないのですがラグナ支配星は2室の土星。
ラグナは水瓶座です。土星は2室の魚座にあります。これで良いのでしょうか?これってありですか?

>稼いだお金を個人的な趣味や何かを学ぶためとか、
>人には言えないお金の使い道に消費して、稼いだ分が貯まるというふうにいきにくい面が出てくる?
稼いだお金は確かに仕事のキャリアアップのために使ったり
多少の趣味にも使う傾向があります。
これをやめたいのですが、、、そんな方法ってないですよね?
意識して直すしかないのかな?何とか貯める方向に持って行きたい!

>自分自身の存在感や外見的印象を利用したお金の稼ぎ方をする?
自分自身の存在感や外見的印象を利用したお金の稼ぎ方とはどのようなことでしょう?
ファッション的にはあまり気にしていませんが、内面的に見られ方を気にしているのかも?

>あなたは顔面の部位の器官(鼻とか口とか眼、ほお等)にお怪我をされたことはありますか?
口に怪我をして3針縫いました。首を痛めて頭が痛いです。

>呼吸器系は丈夫ですか?肺や気管支、のどは弱くありませんか?
最近は良くなりましたが昔は呼吸器不全で大変な状態で吸入器がはずせませんでした。

>疲れやすい体質ではないですか?
最近は特に疲れやすいです。首からきているみたいですが。

>臀部や大腿部、それとひざ下からかかとあたりまでの部分で過去に何かありましたか?
大腿部は注射のせいで左右少しねじれています。バランスが取れなくなって腰が悪いみたいです。
昔足の先を骨折したことがあります。

>土星期にあなたは以上の部位のどこかに何かが起こりませんでしたか?
土星期とはダシャーの時期でしょうか?
まだ土星期にいます。その間骨折、首を痛め、呼吸器も弱っていました。
最近呼吸器は回復しましたけど・・・あとは色々当てはまります。
941937:2007/10/20(土) 02:02:32 ID:???
>>939 レスありがとうございます。
>○座に○星が在住するから○○という見方自体が一面的過ぎる。
すみません。まだ初心者で意味や解釈がわかっていないもので
失礼な質問で申し訳ありません。

ダシャー期が17年前から土星期のようです。あと3年で水星期に入るみたいです。
土星期ってどんな感じなんでしょう?
自分の中ではいいこともあれば結構つらいというか厳しい局面に立たされることも多いです。

>水瓶ラグナで土星が2室ならお金はあんま貯まらない傾向はあると思うけど
やっぱりだめですかね?何とか貯めたいのですが
何かと出費が多いです。開運法を研究するしかないかな?
942名無しさん@占い修業中:2007/10/20(土) 03:00:02 ID:???
>>941
>>水瓶ラグナで土星が2室ならお金はあんま貯まらない傾向はあると思うけど
>やっぱりだめですかね?何とか貯めたいのですが
>何かと出費が多いです。開運法を研究するしかないかな?


えーと、マジレスしておいたほうがいいのかな?

どんな場合にも現実的な問題には現実的に対処するしかない、
というのが大大大鉄則です。

例えばですけど、誰か怠け癖があって働きたくない人がいて
そのせいで収入が少ない、という場合。
原因はその人自身の怠け癖なんで、それを治す以外に解決方法は一切ありません。
開運法もへったくれもないんです。

占星術で分かるのは自分に怠け癖があるということ、
あるいはなぜそういう傾向があるかということに関する洞察までで、
それが分かるので、どう行動するべきかが対処しやすい、ということでしかありません。

もちろん占星術がなくてもそういうことは分かるじゃないか、
と反論されればそれまでだし、事実、そういう自己洞察が
冷静にできれば占星術の役目は終わりといってもいいでしょう。

間違っても宝石がどうとかいう開運法などには絶対に手を出さないことです。
943名無しさん@占い修業中:2007/10/20(土) 03:01:36 ID:???
>>931だが、インド占星術自体は否定していない。
俺がインドで鑑定を受けた際の精度は怖いくらいだった。
過去にかかった病気から寿命まで断言されたよ。
インド占星術の恐ろしさはそこにある。
遊びは一切ない。
その神秘性がインド占星術への興味をそそる訳だ。

だが日本じゃほとんどが金儲けにしか使われてないのが事実。
日本を金蔵に見立てて、極意を教えるといいながら悪質な
事をやってる連中が多すぎる。
そういう奴らに騙されて、高い金を払って嘘っぱちを教わった
人々が、無料鑑定と賞して妖しげな説をぶちまける。
それを信じてしまう被害者がいるんだよ。
カルマ解消の為に12カラットのタンザナイトを買えとか
5カラットのルビーの馬鹿高い18kネックレスをしろとか。
実際にはそんな簡単なもんじゃないじゃん。
ヨーガやヴェーダを組み合わせてあらゆる事をやるんだからな。
944名無しさん@占い修業中:2007/10/20(土) 03:03:53 ID:???
漏れは西洋じゃ2室土星インドでは3室土星になる訳だが
945名無しさん@占い修業中:2007/10/20(土) 03:20:31 ID:???
3室はウパチャヤだし、土星が入っているのは良いことじゃないの
946937:2007/10/20(土) 03:43:41 ID:???
>>942
アドバイスありがとうございます。
開運法とかは気をつけます。本当にありがとうございます。
自分に怠け癖があるんですかね。
今は体調を壊していて休みがちなのですがこれもそうなのかな?
もっと自分のなかでやれることを頑張ってやるように
してみようかな?(どうしても体調が足を引っ張ってしまいますが)
今無理しないようにしている(昔無理しすぎて倒れたので)
でも何度かチャレンジしてみてもいいかもしれないかな?
947937:2007/10/20(土) 04:08:32 ID:???
勘違いしてますか?
怠け癖ってあるんでしょうか?
それとも例えばの話でしたか?
すみません。わからずやで。
948名無しさん@占い修業中:2007/10/20(土) 09:07:20 ID:???
>>943
じゃあ943さんのオススメ勉強法は?

サイト、日本語、英語の本。なんでも教えて欲しいです。
949名無しさん@占い修業中:2007/10/20(土) 14:28:02 ID:???
>>946-947
>自分に怠け癖があるんですかね。

いや、例えばの話だよ。

なんか普通に説明しても勘違い解くの難しそうだから
こちらから質問する。

例えばお金を貯めたいけど出費が多い場合、
次のどちらが正しい選択でしょう?

1.出費の原因は自分の星にあるので開運のため宝石を買う。
2.自分の行動(出費)が原因なので自分の行動を変える(出費を抑える)。

明らかに2ですよね。
つまり占星術はぜんぜん全くカンケーないんです。

じゃあ占星術とか占いの役割は何かと言うと、ものすごく簡単に言ってしまえば
例えば自分の行動をビデオに撮ってTVでみるようなものです。
ビデオを見て、当たるな、そうそう自分の行動パターンはこれだ、と思ったとして、
じゃあその行動をどう改めるか?

1.ビデオの自分に向かって応援したりマントラ唱えたり宝石を供える。
2.自分のことがよく分かったので自分で行動を変える。

明らかに2でしょう?
占星術はあくまでも「顕れ」を観るもので、
決して今の自分の「原因が星の運行にある」というのではありません。
950名無しさん@占い修業中:2007/10/20(土) 14:28:58 ID:???
>今は体調を壊していて休みがちなのですがこれもそうなのかな?
>もっと自分のなかでやれることを頑張ってやるように
>してみようかな?(どうしても体調が足を引っ張ってしまいますが)
>今無理しないようにしている(昔無理しすぎて倒れたので)
>でも何度かチャレンジしてみてもいいかもしれないかな?


もちろん体を壊さない程度に努力するしかないでしょう。
ちなみに水瓶ラグナで土星2室や、10室火星とかは
努力して逆境を克服して成功の暗示があるので
よくなると思いますよ。7室もいいみたいだし。
ではでは。
951名無しさん@占い修業中:2007/10/20(土) 22:02:32 ID:???
>>949
出してるような例だと確かにそのとおりなんだろうけど、
世の中、自分の力だけで何とかなることとそうでないことがあるのを分かってる?
952名無しさん@占い修業中:2007/10/20(土) 22:36:29 ID:???
自分の力だけで何とかならないことには、
何とかならないなりの理路整然とした理由があります。

その理由に対して真摯に向き合うなら
何とかしてやろうという幼稚で強欲な考えは退けざる終えなくなるでしょう。

953937:2007/10/20(土) 23:28:58 ID:???
>>949
大変失礼しました。勘違いで申し訳ありません。
とても幼稚な質問をしてしまい。でも改めさせれました。
単純なことだけどそうなんです。自分で行動を変えるのです。
少し流されやすい性格なのかもしれないと感じました。
もっと考え方や行動を見つめ直して改めればなんとかなるかもしれないと
思いました。体調崩れて精神的にも少し崩れかけそれが
経済的にも影響を及ぼしているのかも知れないと思いました。
ありがとうございます。とても為になりました。
自分で変えるしかないのです。少し弱くなっていたみたいです。
気づくことができて少し前向きに進めそうです。


>>950
ありがとうございます。体調には気をつけます。

>努力して逆境を克服して成功の暗示があるので
>よくなると思いますよ。7室もいいみたいだし。

なんだか少し心強くやっていけそうです。負けないで
逆境を克服して行こうと思います。
良くなるようにみなさんも良くなるように頑張ります。
温かいお言葉本当にありがとうございました。
954名無しさん@占い修業中:2007/10/21(日) 07:37:08 ID:???
>>952
幼稚で強欲、ねw 誰しも人生を問題なく幸せに暮らしたいと願うものなんじゃないの?
あなたの説でいくと世の中の大多数の人が幼稚で強欲なんだね。
955名無しさん@占い修業中:2007/10/21(日) 17:24:41 ID:VWsWhCbR
インドはカースト制支持原理主義派のふてぶてしい黒豚がハバきかせてるから
いっこうに幼稚なインチキ伝統占い師なども減らない。
同時に崇高な理念も育んではきたのだろうけど、精神的にも環境的にも一向に障壁となってる伝統癖。
それにみたまんま貧困層の犠牲あってのそれだね。
それでなくてもデカイ大陸で汚染的にも世界的脅威だから
ハートを保つにしろ、きちんとした合理的な視点を定着させるべき。
したがって占いなどは寺や石屋の収益になるだけだから趣味程度におさえていくのが
トータルにみて道理といえる。


956名無しさん@占い修業中:2007/10/21(日) 20:03:45 ID:???
>>952の考えによるとカースト制を始めとしたインドの諸問題にも理路整然とした理由があるわけだ。
幼稚で強欲な>>955にそれを説明してやってよ。
957名無しさん@占い修業中:2007/10/21(日) 21:44:41 ID:???
>>954
たしかに幼稚で強欲っぽいね。
958名無しさん@占い修業中:2007/10/21(日) 22:23:12 ID:???
カースト制は人間が始めたもので変革は可能。
変革しないのは中の人に幼稚で強欲な人間が多いから。

っていうかカルト必死すぎw
959名無しさん@占い修業中:2007/10/21(日) 22:44:09 ID:???
>>958
で?結果的には自分の力「だけ」じゃ変革できないんだろ?
やっぱ何でもかんでも個人の努力不足のせいにするのは、おかしいと思うぞ
960名無しさん@占い修業中:2007/10/21(日) 23:00:32 ID:???
何か根本的に誤解してると思う。
何でもかんでも個人の努力不足にしてる人なんて一人もいないし。



961名無しさん@占い修業中:2007/10/22(月) 07:21:15 ID:???
いるだろ。よく読めよ
962名無しさん@占い修業中:2007/10/22(月) 07:59:56 ID:???
カースト制度は社会の問題。
個人の問題とすり替えて難癖つけるヴァカさ加減に気がつけよ。
963名無しさん@占い修業中:2007/10/24(水) 21:53:19 ID:XcBWatDj
>>804
>バビロニアのほうがもっと古くて もともとそこからインドに入ってる
というのは、そのとおりだね。
月を最優先する考え方は、パビロニアのある都市の月神殿に起源がある、という説もある。
そういう古い要素が残ってるのもインドの特徴。

ただ、12宮を使う「ホロスコープ占星術」ということになると、
これはアレクサンドロス大王による大帝国の登場より後になって成立したものだから
ギリシャ文化が色濃く反映されている、と言える。

そもそもヒツジだのライオンだのサソリなんてインド人が発想するかい?
インド起源だったら、サルとかコブラとか牝牛とかトラとかが12宮に入ってそうだな。

だけど実際にホロスコープ占星術が成立したのは、メソポタミアとエジプトを含めた
マケドニア帝国の範囲、いわゆるヘレニズムの地域だね。公用語はギリシャ語。これ大事。
インド占星術の古典にもギリシャ語のまんまで占星術用語が出てくる。

インド最古説は、ヴェーダ聖典にちらっと月星座のことが出てくることから拡大解釈して、
古さを強調するために本の冒頭にそう書いてある、というだけで、なんら実際とは合わない。

そういうのはインドの原理主義者のサイトによく見られる主張だけど、大英帝国の植民地支配の
歴史から精神的にも完全に独立したいから、西洋人よりインド人の方が優秀だったって
信じたいんだろうけど、我々がそんなのまで鵜呑みにする義理はないよ。

>>842 双子座って西洋では男児2人だけど、インドは成人男女のカップル。
基本は変わらないけど、文化的に色づけされてる分、印象はだいぶ違うね。
964名無しさん@占い修業中:2007/10/24(水) 23:08:45 ID:???
>>963
>ただ、12宮を使う「ホロスコープ占星術」ということになると、
>これはアレクサンドロス大王による大帝国の登場より後になって成立したものだから
>ギリシャ文化が色濃く反映されている、と言える。

いやホロスコープ占星術自体別にギリシャで成立したわけじゃない。
またそれがインドで成立したとも言っていない。

965名無しさん@占い修業中:2007/10/24(水) 23:10:14 ID:???
>>964
>インド最古説は、ヴェーダ聖典にちらっと月星座のことが出てくることから拡大解釈して、
>古さを強調するために本の冒頭にそう書いてある、というだけで、なんら実際とは合わない。

本当のこというと実はヴェーダ自体がすでにインド成立じゃないと思っている。
966名無しさん@占い修業中:2007/10/24(水) 23:35:59 ID:???
ぐちゃぐちゃ言ってるけど、要は、的中率が高ければいいんだよ。
西洋厨が、何故かここで、インド占星術けなしてるけど、
そんな奴は西洋占星術スレで、楽しんでりゃいいんだよ。
ただ、自分は西洋は全く当たらないからインド占星術を勉強してる。
西洋厨うざいから。
967名無しさん@占い修業中:2007/10/25(木) 22:04:56 ID:???
うむ。
968名無しさん@占い修業中:2007/10/27(土) 19:44:54 ID:NtNzEjnT
初めてやってみました。
ラグナ支配星 
「10室の土星 極めて強い」との事。
でも就職が決まらないし、天職もなにも見つからない・・・
969名無しさん@占い修業中:2007/10/27(土) 21:49:36 ID:???
だいたい普通ばっかり…
後やや弱い…
もう嫌
970名無しさん@占い修業中:2007/10/27(土) 23:19:53 ID:3d7psR9m
>>968
ダシャーがめぐってこないと意味ないらしいよ。
土星は何室支配してるの?
971名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 00:19:07 ID:???
>>968
土星は晩生だから。
努力も要求される星。
社会的成功は忍耐の末にゆっくりやってくる。
10室土星ならシャシャヨーガ成立じゃないかな〜?
970さんの言うとおり、ダシャー見てください。
通常の人ならめちゃくちゃ悪い土星期があなたのがんばり時です。
972名無しさん@占い修業中:2007/10/28(日) 00:37:02 ID:???
土星期ってそんなに悪いの?
回避方法はないの?
973名無しさん@占い修行中:2007/10/28(日) 15:38:25 ID:???
>>968
>ラグナ支配星
>「10室の土星 極めて強い」との事。

土星がラグナ支配星ならあなたのラグナ星座は山羊座かみずがめ座ですか?
山羊座なら2室星座はみずがめ座でてんびん座が10室の星座。
ラグナ星座がみずがめ座ならば12室星座が山羊座になり、10室星座はさそり座。
問題なのは土星にどのような星がアスペクトをしているか。。。
あなたのラグナの星座はみずがめ座ですか?

ラグナに入った星座・どこの室にどの星が入っているか教えてもらえれば、
あなたのことをすこしはわかると思いますよ。
974名無しさん@占い修行中:2007/10/28(日) 16:11:02 ID:???
>>968
あなたはラグナ山羊座ですね。
975名無しさん@占い修業中:2007/10/29(月) 11:04:42 ID:jUv7qCf/
968のものです。
ラグナは山羊座でした。

・ラグナ やぎ座 (07度00分)
・太陽 てんびん座 (29度31分) 弱い−
・月 うお座 (07度12分) 普通
・水星 さそり座 (09度02分) 普通+−
・金星 おとめ座 (13度22分) 最悪+
・火星 おとめ座 (04度59分) 普通
・木星 さそり座 (21度58分) 普通−
・土星※ てんびん座 (15度31分) 極めて強い
・ラーフ おうし座 (23度10分)
・ケートゥ さそり座

以上が鑑定結果なんですが、こんなにも複雑な仕組みだったとは
知りませんでした。
976名無しさん@占い修業中:2007/10/29(月) 15:21:49 ID:???
>>975
ダシャーどうなってますか?
最低限サブダシャーまで見てください。
出生図だけで占おうとしても無駄だからね〜。
それからナヴァムシャ(分割図)もほしい。=後半生が出るといわれてます。
977名無しさん@占い修行中:2007/10/29(月) 21:33:56 ID:???
>>975
食欲は強い方でしょうか?
胃の痛みは頻繁にありますか?
心臓の鼓動がたまに激しくなるとか不規則な鼓動を打って苦しい時がありますか?
頭痛持ちですか?
下腹部が痛くなったりすることは多いですか?
性器が腫れたり痛くなったりけがをしたり、
あるいはなんらかの手術をしたようなことはありますか?
背骨や脊椎を強く打ったりしてその痛みが残っているような出来事はありましたか?
978名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 08:01:43 ID:jB9r+KHb
>968

フツーに生年月日、出生時刻、出生場所、性別を言った方がいいよ。その方が
鑑定しやすい。

このスレの流れを見る限り、フツーに鑑定できる能力の持ち主がいると思う。

あと、具体的に鑑定してもらいたい内容(今回は職業運だけ?)を言った方がいい。
979よろしくお願いします。:2007/10/30(火) 10:44:21 ID:ss+e3D74
横から失礼します。。m(__)m

あの。。2室魚座にラーフ、土星、月がある場合、
ラーフ=貪欲、土星=遅滞 なので、
お金が沢山欲しいけど、なかなか貯まらない、という解釈でよいでしょうか。。
それとも土星がヨーガ・カラカなので、そんなに悪くはないですか?

また、言葉使いはどう解釈できるか、ご教授いただけると助かります。

980名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 12:49:26 ID:???
>>979
火星と木星の位置も書くべし。
981名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 15:52:51 ID:???
>>978
このスレは鑑定スレじゃなくちょっとした質問に答えるスレという位置付けじゃなかったっけ?
まあテンプレ的に鑑定もありにするならそれはそれでいいんだけどね

あとは
982981:2007/10/30(火) 16:09:48 ID:nSwVKdZr
・・・切れてたんで続き

あとは >>968みたいにフリーサイトで一回チャートを出してるんなら
星の配置でチャートはほぼ特定できるから個人情報は特にいらんよ

あんまりみんなでよってたかって鑑定すると相談するほうも
困惑するだろうからそこら辺の配慮は必要かも知れんが
983名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 17:08:18 ID:4gCvPFG+
チッチキチッチッチーインチキ、チキチキチッチキチッチチー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1155741081/
984名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 18:25:51 ID:jwji70k6
ラーフ期/火星って木星期に至る一歩手前のようですが、どんな感じの
事が起きるんでしょう。

いよいよラーフ期が終わりに近づいてきててマジ気になります。
985よろしくお願いします。:2007/10/30(火) 21:35:52 ID:4BNNa1ZM
>>980さん

979です。レスありがとうございます。
火星は9室天秤座で、木星は8室おとめ座にケートゥと一緒に在住してます。

(ラーフ・土星・月 の対向に、ケートゥ・木星があるので、
もしかして、グルチャンダラ にあてはまるかもしれません。)
986名無しさん@占い修業中:2007/10/31(水) 05:02:28 ID:GKrQx9Z8
http://jyotish.holy.jp/kiji_4_1.htm

これはどの読みがまずかったのでしょうか?専門家の皆さん。
987名無しさん@占い修業中:2007/10/31(水) 18:29:53 ID:8SwQ7QCs
ケリーはVダシャーで水星-水星期。ケリーは蠍座ラグナで、蠍座ラグナにとって
水星は機能的凶星、しかも、水星は2室(富の室)に在住して、8室(困難の室)と、
11室(名誉の室)を支配している。8室には土星(試練の星)が逆行して、在住している。

つまり簡単に説明すると、まず水星は吉凶混合星であるのだが、ケリーは蠍座ラグナ
なので、水星は機能的凶星といって、悪く働く。それが、上記の室(ハウス)に
関わってくるので、ポールが言うほど良くはないよ。

ブッシュはVダシャーで、土星-木星期。ブッシュの土星は1室(自分自身)に
水星・金星と共に在住している。土星は7室(人間関係の室)、8室(困難の室)に
を支配している。ただし、土星は生来的凶星で、ブッシュは蟹座ラグナだから、土星
は機能的凶星でもあり、二重に悪い。ただし、木星は3室に在住して、6室
(競争の室)と、9室(幸運の室)を支配している。木星は生来的吉星であり、
最大の吉星であるばかりでなく、蟹座ラグナにとっては、機能的吉星でもある。
つまり二重に良い。

つまりブッシュはマハーダシャー(1次ダシャー)は最悪だが、アンタルダシャー
(2次ダシャー)は最高だ。

比べると、ブッシュの方が有利とも言えるが、これは結果を見てからの説明
だから、なんとも言えない。

しかし、Vダシャーで見る限りは、こう思う。アスペクトやトランジットは
面倒臭くなるから、考慮していない。

チャラ・ダシャーやヨーギニー・ダシャーの視点からは誰か別の人が頼む。
988名無しさん@占い修業中:2007/10/31(水) 18:48:52 ID:8SwQ7QCs
987だが、付け足し。

ケリーとブッシュの運勢だが、自分的にはどっちが優勢だか難しい。ポールとは見方が違うが、
ケリーは2室(富の室)とか11室(名誉の室)に関係しているが、水星は機能的凶星で
本来よりも力が落ちる。

ブッシュは基本は最悪だが、この時期は最高の運勢。しかし、あくまで基本は最悪。

ポールとは見方が違うが、俺もポール同様、ケリーが勝つと考えてもいいと思う。
989名無しさん@占い修業中:2007/10/31(水) 20:11:16 ID:???
次スレの時期なんだが、てんぷれの見直しが必要なところある?
なければ勝手に建てちゃうけど
990名無しさん@占い修業中:2007/10/31(水) 22:42:00 ID:???
カルマとか宝石売りとかカルト思想は禁止で。

991名無しさん@占い修業中:2007/10/31(水) 23:58:28 ID:???
インド占星術について Part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1193842491/

こんなもんかな
992名無しさん@占い修業中
>>987
やっぱ8室支配は厳しいんだね。どうも。