・・・まじめで内容の濃い占いホームページ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マリア
無料占いのスレはありますがこういうHPを紹介するところがないので
立てました。

学術的に研究なさっている占い師さんのホームページは隠れている
ものも多くて、探していると掘り出しページがよくあります。

このスレに載せられる条件は、ページの内容の<知的・学問的・研究的な>
内容の濃いものとします。
2名無しさん@占い修業中:04/03/27 18:58 ID:OLHpYsfQ
華麗に2げとーーーーー
3名無しさん@占い修業中:04/03/27 19:11 ID:???
スレを立てれば勝手に情報が集まるわけでもないがな。
4名無しさん@占い修業中:04/03/27 19:55 ID:???
ホームページって
日本語英語だしな。

ププ
5名無しさん@占い修業中:04/03/27 20:17 ID:???
糞スレ
1が例の奴
6名無しさん@占い修業中:04/03/27 21:07 ID:???
重複、移動してください。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/uranai/974672113/
7マリア:04/03/27 21:59 ID:???
>>3 じゃあどうしろって言うんですか?確かにスレを立てたことは情報集めの十分条件
ではありませんね。でも情報集めの必要条件ではあるでしょ?何が言いたいの?
 必要条件とか言葉の意味わかんない人だったらごめんなさいね。高校の数学の教科書
読み直しなさい。

>>4 だからどうしたの?あなたバカじゃないの?

>>5 はあ?誰と同じだと妄想してるわけ?

>>6 あなたは>>1の趣旨が読めないの?

>無料占いのスレはありますがこういうHPを紹介するところがないので
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そのスレの中身見てみなさい。「無料占いつき」が制限になってて理論派のHPが何も
ないでしょ。占い遊びの低次元なHPばかり。だから立てたわけ。このくらいのことは
読み取りなさいね。
8名無しさん@占い修業中:04/03/27 22:03 ID:???
同じ事象・人物に関するスレッドは、
個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
重複、移動してください。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/uranai/974672113/
9マリア:04/03/27 22:07 ID:???
>同じ事象・人物に関するスレッドは、
>個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。

2ちゃんねるの規則の中から根拠規定をまず挙げなさい。
そのあとに、なぜあなたが同じ事象に関するスレッドだと思うのか意見を言いなさい。

あたしはこのスレッドは 既成のスレと同じ事象ではないと思うし、仮に同じであっても
移動しなくてはならない規則などありませんから移動しません。
10名無しさん@占い修業中:04/03/27 22:36 ID:???
あのぉ・・・
スレッドに文句ありませんが、いちいち真面目に反応しない方が良いと思います。
たいてい新スレ直後は似たようなもんです。
11名無しさん@占い修業中:04/03/27 23:29 ID:???
マリアさん、怖い。。。。。
12名無しさん@占い修業中:04/03/28 00:31 ID:???


またしても婆の別人格作成シパーイ

ちったあ時間ずらして他の上げろやw

ミ エ 見 え の バ レ バ レ


13名無しさん@占い修業中:04/03/28 09:30 ID:???
見るべき価値のあるホームページ、見てみたいけど。どうなんだろうね。
二つ、内容のあるものを発見したよ。でも、余り人には教えたくないかも。(笑)
14マリア:04/03/28 11:18 ID:???
では私から。他にも隠れた良いページが色々ありますが、まずそれなりに
目立つものを二つ。


東京総武線 大久保占術研究室
http://www.pinkvalley.com/fortune/
 内容はやや散発的ですが、情報の質は高いです。本の紹介やリンクリストに研究の
跡が伺える。四柱推命などをより深めたい場合の道筋を考えるのに良いページです。


伝統的西洋占星術
http://www.alles.or.jp/~kenroku/index.html
 伝統占星術に関する具体的な解釈法までしっかり公開しているページです。
西洋占星術を別の角度から見るのにいいかも。
15名無しさん@占い修業中:04/03/28 11:38 ID:Zizy37od
>>14
サンクスです。情報ありがとう。
占星学初心者なのでうれしいです。
16名無しさん@占い修業中:04/03/28 11:41 ID:???
姓名判断、四柱推命の統計など
http://www.geocities.jp/bunsekikun2002/
17名無しさん@占い修業中:04/03/28 11:47 ID:???
疑う訳ではないがなるべくブラクラは踏みたくないので、
行った人は感想書いてくれー
18名無しさん@占い修業中:04/03/28 11:49 ID:???
あ、一応>>1応援。あほな荒らしに負けるなよー
なんか思い出したら書き込むね。
19名無しさん@占い修業中:04/03/28 11:53 ID:???
ブラクラチェッカーぐらい装備しとけよ・・・
20名無しさん@占い修業中:04/03/28 12:14 ID:???
っていうか、このブチ切れ具合は・・・
どっかで見たことある罠。プッ
21名無しさん@占い修業中:04/03/28 12:50 ID:KmYP/Wd9
マリアなんでそんな命令口調なん?
22マリア:04/03/28 13:56 ID:???
>>15 どういたしまして。占星術がんばってね。 >>16 かなり貴重な情報がありますね。
>>18 ありがとう。書きこみ待っていますね。 >>20 あっそうよかったわね。死ね。
>>21 目には目を、歯には歯を。
礼儀知らずな人には礼儀知らずに対応することをモットーにしているからよ。

隠れ良ページのうちのひとつ。

アストロアクト http://astroact.hp.infoseek.co.jp/

ちょっと見ると普通の趣味占星術のページのようですが、この先生は現代から古典の
あらゆる本を読破している感じです。ものすごく占星術の知識にあふれていて勉強に
なりますよ。
23名無しさん@占い修業中:04/03/28 14:08 ID:???
>>14
ほ●じ茶が翻訳をやってんのか。
あいつ、ラベンダーMLの主要メンバーじゃん。

ラベンダーML時代の人名リストを
一度、列挙するべきに思えるが。
あの人たちが、ゆがめることに積極的だったんだし、
言い訳は効かないよ。
24名無しさん@占い修業中:04/03/28 14:22 ID:???
>>20

だろ?w

25名無しさん@占い修業中:04/03/28 16:09 ID:???
>>22
おお。astroactは私もひそかに目をつけてました。
ひそかに濃いぃなぁ、、、と。
26名無しさん@占い修行中:04/03/28 18:34 ID:???
マリアさん、こんにちは。
マリアさんが例のデブスと同一人物だという人がいるのですが、
本当ですか?
27名無しさん@占い修業中:04/03/28 18:39 ID:???
マリアは礼儀知らずな奴
28マリア:04/03/28 18:45 ID:???
>>26
 こんにちは。私はこの板を読み始めてからは長いですけど、占星術系のスレに少し
書きこんだことがあるくらいです。そんな人は知らないわ。

 一年くらい前に「石おた」がどうのこうの、とずっと言っているバカなきちがいの人たちが
いましたけど、同じ人たちが言っているんじゃないですか?

 それに、そもそもどうしてここは匿名掲示板で任意に書きこみの同一性を探れるのは
博之さんとその許可を短期間得ただけの人たちだけのはずなのに、「同じ人が書いている」
というデマが広がっていて、それを根も葉もなく信じられるわけなの?

 もし仮に同じ人が書いているとしても何の問題がありますか?匿名掲示板では誰が書いたか、
ではなく何を書いたか、しか情報の価値はないでしょう?

 もっとも下劣なのはそういう根も葉もないつまらないデマを広げている人たちですけど、
そんなことを確認しようとする時点で、あたしは>>26さんの良識も疑います。
29マリア:04/03/28 18:46 ID:???
>>27 そうだよ礼儀知らずだよ。あんたみたいな豚に対してはね。消えなよ。
30名無しさん@占い修行中:04/03/28 20:11 ID:???
マリアさん、血が頭に昇ると取り返しのつかないことになりますよ。
結構楽しんでいる人がいるので、あまり乗らないほうがいいと思いますが。
31名無しさん@占い修業中:04/03/28 22:43 ID:???
ttp://shinjuku.cool.ne.jp/rosebud/index.html

個人のホームページと思われるが、
ここのEditorialの中のOld Filesの幾つかに、
西洋占星術についての結構ディープな考察があり面白い。
32名無しさん@占い修行中:04/03/28 22:53 ID:???
真面目な質問です。
マリアさんは星占いが専門なんですか?
他の占いはやっていないのですか?
やっぱり、女の子に人気のある占いは星占いなんですかね?
33名無しさん@占い修業中:04/03/28 23:33 ID:???
r○kがとうとう出てきたか
ということは○鬼も出てくるな
春だから冬眠から覚めたか?
しかしせっかく這い出してきたのに重複スレとは!
さらにすでに暴走モード!
叩かれたらすぐ叩き返してくるお前に俺はゾッコンだぞ

お前の専門は易だろ
○鬼も占星術に走ったからお前もけなげに後を追ったんだな
いつまでも若い男追いかけてるとは虚しいぞ

まあガンバレ!ガンガン叩かれるだろうが簡単に根を上げるなヨ
(面白くないからな)
34名無しさん@占い修業中:04/03/29 00:37 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/hokuto-hei/
書いてるヤシは性格悪そうだが、コイイことはコイイ。
35名無しさん@占い修業中:04/03/29 01:22 ID:???
西洋占星術の部屋
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhk0951/
ちゃんどらパーク
http://www7.ocn.ne.jp/~chandra/index.html
東西占星術研究所
http://www.interq.or.jp/mars/tozai/

36名無しさん@占い修業中:04/03/29 02:36 ID:???
>>34面白かったよ!ああいう人だったんだ〜(笑)
37名無しさん@占い修業中:04/03/29 05:05 ID:???
レベルが違うや・・もう、占いは止めよう。いや、まず寝よう。
38マリア:04/03/29 09:19 ID:???
>>30そうですねありがとう。 >>31読みました。面白い考察ですね。 
>>32西洋占星術だけじゃないわ。四柱推命・紫微斗数あとタロット・易・ルーンにも興味ありますよ。
>>33 誤爆?私のここでのプロフは上に書いたとおりです。意味が全くわからないわ。
>>34 隠れ良ページでそのうち紹介しようと思っていました。
>>35 どれも知ってるページなので紹介をつけさせて下さいね。

西洋占星術の部屋 http://village.infoweb.ne.jp/~fwhk0951/
 占星術についての日本のネットの集約点。対談は特に初期のものに注目すべきものが多い。
情報量が膨大です。

ちゃんどらパーク http://www7.ocn.ne.jp/~chandra/index.html
 テーマは珍しいが、書いてあることの洗練性はあまり高くない。占星術をちょこっと個人で
考察した感じのページだわ。

東西占星術研究所http://www.interq.or.jp/mars/tozai/
 インド占星術に関してはここともう一つのページの二つが最も内容が濃いでしょう。入門には
少し難しいかもしれません。
39名無しさん@占い修業中:04/03/29 09:34 ID:???
>>33
○鬼ってそんなに若いのか?
40名無しさん@占い修業中:04/03/29 10:54 ID:???
>>39
22歳らしい。
41名無しさん@占い修業中:04/03/29 10:56 ID:???
若いといっても20代半ばか

おい○鬼よ!運勢判断スレになんか書き込んでないで
もうそろそろコテハンたのむわ
易経スレが荒れ狂っとらんとつまんねえんだよ
42名無しさん@占い修業中:04/03/29 11:30 ID:???
うおー、そうだったのか。
○鬼にはもう一度西洋のH田とガチンコやってほしい。
43名無しさん@占い修業中:04/03/29 18:26 ID:???
○鬼って何?コテハン?誰? 読み方は
「まるおに」でいいの?H田(実在するのかいまだに分からんけど)
といい、変なコテハンつけて呼ぶのが趣味の人がおおいでつね。
44名無しさん@占い修業中:04/03/29 19:19 ID:???
易鬼
45名無しさん@占い修業中:04/03/29 19:26 ID:???
占いを信じる人々へ・・・

占いは当たるも八卦当たらぬも八卦

















この言葉の意味をよく考えて下さい。
46名無しさん@占い修業中:04/03/29 19:36 ID:???
六龍さんは昔、「占った結果通りになるのが半分で、わからないのが半分。これが当たるも八卦、当たらぬ八卦ということだ。」と逝ってたな。
47名無しさん@占い修業中:04/03/29 19:54 ID:XZ6vIgTz
占いは信じない人もいるけど、当る時は現実当る。
全幅の信頼を置いていても外れる事もある。
有用性、非現実性、半々、極端に考えたり受け止めるのが一番いけない、と
いう事でしょうか。占いが当るわけないだろ!というのとも違うと思うよ。
48名無しさん@占い修業中:04/03/29 19:58 ID:XZ6vIgTz
単純に占いを確実視するな、という事だと思います。
49名無しさん@占い修業中:04/03/29 20:20 ID:???
つまり、いらねーー、ってことだろ。
50名無しさん@占い修業中:04/03/29 21:34 ID:MVdJssep
このスレ、勢いあるね。1000への発展かな
マリアさんの思うつぼだね。今のところバカ、消えな、死ねとか言われるオタク連中の負けだね
ところでマリアさんは様々な占法に精通しているようですが、貴女?自身はHP持ってます?
なくてもいいけど。得意分野はなんですか?

51名無しさん@占い修行中:04/03/29 22:17 ID:???
でも、マリアさんってかわいいところあるよ。
52:04/03/29 22:46 ID:???

自演の腐臭がプンプンなスレはここですか?



53名無しさん@占い修業中:04/03/29 23:04 ID:???
またコテハンに「自分の知ってる人物妄想」かけてる厨がいるな‥‥
マリアさんは昔から時々来る人で西洋船ですよ。
54名無しさん@占い修業中:04/03/30 06:20 ID:???
H田は実在する出版業界人。
「冶金」というコテハンで自治スレで暴れているのがそれ。
文体と発言内容に特徴があるので慣れればすぐ判る。
55名無しさん@占い修業中:04/03/30 07:44 ID:???
マリアさんは以前の易経スレにも書き込んでますよ。
56名無しさん@占い修業中:04/03/30 12:16 ID:X5knqKvQ
タロット・カードは世界最古の神秘の占いです。
http://sensinnet.at.infoseek.co.jp/index1a1.html
ここすごい!
57名無しさん@占い修行中:04/03/30 16:53 ID:???
この手は何処のスレでも必ず隠れているよな。
ゴキブリみたいのが…
58名無しさん@占い修業中:04/03/30 17:17 ID:???
多分、易の方が古いだろうな。
59名無しさん@占い修業中:04/03/30 23:00 ID:???
世界最古の占いっていったら亀の甲羅やら鹿の骨を焼くっていうやつじゃないの?
60名無しさん@占い修業中:04/03/31 02:48 ID:???
>>54
で、このスレとどう関係が?
61名無しさん@占い修業中:04/03/31 03:49 ID:???
もうH田の昔話に飽きてきた・・
62名無しさん@占い修業中:04/03/31 06:39 ID:???
>>60

>>43へのレスだろ。
63名無しさん@占い修業中:04/03/31 13:49 ID:YmzIUCrk
ここは真面目です。

http://www2.kyorochan.com/aruka/main.html
64マリ男:04/03/31 16:21 ID:???
>>63
バカかてめえ、いったいそのHPのどこが内容あるページなんだよ、ボケ!!
せっかくのいいスレをつぶすな!
65名無しさん@占い修業中:04/03/31 16:24 ID:hp/5ly4X
66名無しさん@占い修業中:04/03/31 16:45 ID:???
そいつパチモンじゃん。
67名無しさん@占い修業中:04/03/31 23:10 ID:hp/5ly4X
タクシーの運転席が射場守夫(38)の勉強部屋≠セった。
定規と下敷き板で作った簡易机。乗務の合間を見つけては、
受験参考書に読みふけった。

高卒後、岡山で「大好きな車の仕事を」と、ガソリンスタン
ド店員や運転手を続けた。給料の多くは車の改造に充て、家
族を顧みない日々。だが30歳を過ぎ焦りが募る。「技術も資
格もない。どうしよう」。偶然、乗せた客に「どうせなら最
難関の司法試験に挑戦してみたら」と言われた。

「死ぬ気でやる」と受験を運転手仲間に宣言。「自分に酔っ
とんのか」。周囲の冷ややかな反応に意地になった。だが、
三度目の挑戦も失敗。「食っていくだけなら今のままでも」。
何度もくじけそうになった。

そして昨年11月。法務省のホームページを見る手が震えた。
7年間、5度の受験。合格者名簿に自分の名前があった。文句
も言わず支えてくれた妻に報いたい。「転勤で迷惑をかけず
に済む弁護士がいいかな」。射場は4月、司法修習生として
人生の再出発を切る。   (2003年3月20日 日本経済新聞)
68名無しさん@占い修業中:04/03/31 23:38 ID:???
どっかで既出かもしれないけど、
更新サボっててもなかなかいい感じで、京都の矛盾点をまとめてある。

http://www.albinoblacksheep.com/flash/open.html
69名無しさん@占い修業中:04/04/01 05:34 ID:???
変なフラッシュ見せられても困るな。
70名無しさん@占い修業中:04/04/01 07:40 ID:???
>>67
なんでここにコピペすんのよw
一面に載ってたね。あのシリーズ好きだったYO
『働くということ』だっけか。
71名無しさん@占い修業中:04/04/01 19:04 ID:???
すっかりわけのわからないスレになってしまったな
72名無しさん@占い修業中:04/04/01 21:25 ID:???
○鬼って人占星術そんなに詳しくないでしょ。
すげー知ったフリしてるから、ちょっと突っ込んだ質問してみたら
答えないで逃げてったよ。
実際はたいしたことない知識のはず。よくよく聞いてみればいいよ。
73名無しさん@占い修業中:04/04/01 21:54 ID:???
>>72これが本人なら、これからは「寂しがりやさん」の称号を与えよう…ていうか、誰だよ?
74名無しさん@占い修業中:04/04/01 22:04 ID:???
>>72
突っ込んだ質問て、どんなこと?
75名無しさん@占い修業中:04/04/01 23:03 ID:???


     _, ._
  ヽ( ゚ Д゚) ノ
  へノ   /    
    ω ノ
       >
76名無しさん@占い修業中:04/04/03 00:02 ID:+pR8xhNK
四柱推命研究会 一部繁体字まじり

http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
77名無しさん@占い修業中:04/04/04 20:42 ID:???
↑ なんじゃコレ?
78名無しさん@占い修行中:04/04/17 15:20 ID:???
マリアナ海溝にスレが沈んでいく。
今やマリアも脱出してしまったのか。
79名無しさん@占い修行中:04/04/22 23:00 ID:???
まもなく海底に到着です。

艇長が真っ先に逃げるとは卑怯な。
艇長は艇と運命を共にせよ。
80名無しさん@占い修業中:04/04/23 11:10 ID:???
四柱推命・紫微斗数・気学関連研究ページ

http://www12.ocn.ne.jp/~taihou/index.html
81名無しさん@占い修業中:04/04/23 12:11 ID:???
>>79だね!愛が足りないよ、愛が。
82名無しさん@占い修業中:04/04/23 13:05 ID:???
     ∧_∧        |
     ( ´_ゝ`)       ||
   /⌒    ⌒ヽ     |||
  / _イ    /⌒\    ||||
  (___つ/     \   |||||
    / /   イ\   \  /\
    |     /|   \  \∧ │ ☆
    \_/  |     \<  >/
       │  |    ☆ \∨⌒ヽ
       /  ノ     ヾ/┃´_ゝ`)ノ
      /  /        |    /
     丿 /        | /| | ←>>81
    (  (__        // | |
     ヽ_ノ       U  .U


83名無しさん@占い修行中:04/04/23 14:47 ID:???
>>81

>>79だね!愛が足りないよ、愛が。

って何が?? 言ってる事が分からないんだけど…
84名無しさん@占い修行中:04/04/23 15:25 ID:???
そっかー、今わかった。

しかし、スレを立てるといろんなバカがたかって来るからしょうがないよ。
相手にしないことが肝心。


85名無しさん@占い修業中:04/04/23 21:53 ID:sk7X8TW9
真面目な占い師なら、イシス先生でしょー
イシスで検索すると出てくるから自分で探してくれたらいいけど
今のところ、イチオシ
真面目なところはね
当たるというよりオススメ現実派
86名無しさん@占い修行中:04/04/24 14:04 ID:wesOezq1
>>85
その先生、何が得意なの?
HP見るのがかったるいので教えて。
87名無しさん@占い修業中:04/04/25 01:15 ID:???
>>85
スレタイは「まじめで内容の濃い(ry
8885:04/04/25 12:53 ID:TyQsjRaJ
すれ違いだった????


すんまそん

89名無しさん@占い修業中:04/04/26 15:18 ID:???
1がアフォスレ立て逃げ困ったもんだw
90名無しさん@占い修行中:04/04/26 16:20 ID:???
しかし、嵐が実はマリアの一番信頼しているヤツらの仕業
と知ったらスッゴク驚くだろうな。
91名無しさん@占い修業中:04/05/15 00:36 ID:???
マリア=スレ立て嵐
92名無しさん@占い修業中:04/05/15 22:52 ID:eA0dMEBf
 
93名無しさん@占い修業中:04/05/21 23:54 ID:JSCgv5zM
真面目ならコレ
http://www.amigo2.ne.jp/~yaji/
94名無しさん@占い修業中:04/05/22 15:01 ID:???
>>93は占星術のことがわからない人が書いたHPだな
95名無しさん@占い修業中:04/05/22 23:26 ID:BMMb87bw
易をやってる人なんだろうね。
でも、なぜ占星術がわからないと思う?
96名無しさん@占い修業中:04/05/23 00:26 ID:???
>>95
作家としての資質を見るのは時間不明でもある程度可能だ。
最大の理由は個人の資質・行動がどのジャンルに発揮されるかは
生まれ時間に左右される要素が非常に強いこと。
時間不明で判断しているところで既に無意味。
占星術では基本的なことです。
97名無しさん@占い修業中:04/05/23 15:06 ID:M7QSaswT
>>96
太陽星座で判断しているから時間は関係ないと思う。
それに水星や金星、月で個人の資質が判断できるとは思えない。
もちろん、アセンダントも。
98名無しさん@占い修業中:04/05/23 15:38 ID:???
>>97ああ、やっぱ誤解したか。>>96訂正

作家としての資質を見るのは時間不明でもある程度可能だ。
但し
星座サインとアスペクトを複合的にみればという意味。
それをバラバラに見ているというのはちょっと気にかかるし

何よりも
最大の理由は個人の資質・行動がどのジャンルに発揮されるかは
生まれ時間に左右される要素が非常に強いということ。(ハウスの法則)
時間不明で判断しているところで既に無意味。
占星術では基本的なことです。


99名無しさん@占い修業中:04/05/23 16:14 ID:M7QSaswT
>>98
星座サインとアスペクトをばらばらに見ても
偏りが出ているのは、どう見る?
100名無しさん@占い修業中:04/05/23 16:27 ID:???
(σ・∀・)σゲッツ!!100
101名無しさん@占い修業中:04/05/23 18:10 ID:???
>>99
もちろん、星座サインによっても適不適の偏りが出るだろうし、
アスペクトだけでも適不適の傾向は見られるだろうね。
だから、それに有効性があるというのは
>ある程度可能だ。
という表現にしてるあるでしょう。

もちろん、サインの特質というのも影響がある。
しかし、発揮されるジャンルというのはハウスで見るというのが
一般的だということだよ。時間不明ならサインで見るしかないだろうね。
サインやアスペクトの影響が無いという意味ではない。

でも、サインとアスペクトだけでは片手落ちってこと。
入門書であってもハウスを見るというのは、それだけ影響力が大きく
ちゃんとした占星術の判断には外せないってことでしょ。
102名無しさん@占い修業中:04/05/23 23:32 ID:M7QSaswT
>>101
ある程度可能ということがわかっただけでも
無意味ではないということだね。
103名無しさん@占い修業中:04/05/24 00:26 ID:???
>>102
100%判断不能ではないけれど
有効性をちゃんと見たいのであれば不十分だよ。
星座やアスペクトは好みと適性がわかるのだが
適性があっても、それを社会的に表現しないと
作家になって賞を取るということは殆どないでしょう。

好き嫌い、向き不向きを見るのはある程度有効
社会的にそういうジャンルで動くかどうかを見るのは
不十分の要素が強い。検証が目的でそれでいいのか?
という意味で、無意味ということになる。

好きで、適性があってももやらない
好きでなくてもやらざるを得ない運というものあるよ。
その要素を含めて見るのにはバラバラな解析は不適な手法だろう。
作家で賞を取る人という名目での占星術の検証が目的ならね。
104名無しさん@占い修業中:04/05/24 17:42 ID:???
「不十分=無意味」では無い>103
でしょ?
105名無しさん@占い修業中:04/05/24 18:24 ID:rLB8vfGt
>>103
やい、厨房。
芥川賞はお前らの書く作文コンクールとは訳が違うんだ。
好き嫌いや運だけで取れるもんじゃねぇんだよ。
かなりの才能が必要。
それが星ででないんなら占星術はあたらねぇよ。
106名無しさん@占い修業中:04/05/24 18:34 ID:???
そーだな。
受賞作家は小説家としての適性がある。
これが前提。
107名無しさん@占い修業中:04/05/24 21:12 ID:ddx4FRi4
>103の通り
適性がある=受賞できる、とは限らんが。

十分条件と必要条件は何だろうね>受賞作家
108名無しさん@占い修業中:04/05/24 21:54 ID:???
>>107
時の運。それと出版社の台所事情。
近頃の受賞をみていると内容がすばらしいからというより話題性で選んでいるようだ。
女子高生作家とか最年少だったりさ。
才能もないとは言わないけど、才能ってことでいえば他にも受賞してもいいような人はたくさんいる。
地味な人に賞をあげても売り上げが伸びないからね。
109名無しさん@占い修業中:04/05/24 22:44 ID:ddx4FRi4
そりゃ、才能がある作家の中で話題性のある人ってことだな。
最近は。

受賞者全体として見れば、たぶんほぼ全員に
作家としての最低限の才能はあるってことだろ?

他の条件は時々で様々かもしれんが。

110名無しさん@占い修業中:04/05/24 23:04 ID:???
>>105
おまえが厨房だろ。>>103には
星で適性が出ないなんてどこにも書いていないだろう。

適性として、非常に大切なものが生まれ時間によって決まる。
あの分析方法では、それを見ていないのだから
不十分だといってるのだろう。
それも理解できないなんて・・・・・
111名無しさん@占い修業中:04/05/24 23:06 ID:???
てか、あれだな。
誰にでも作家の才能はあるよ。
あとは作品を書くか、書かないかの違いだけ。
なにが受けるかわからないからね。
夏休みの宿題の日記みたいなのでもいいでしょ。
だから、あとは時の運と話題性よ。

なにかすごい事件とか起こして手記を売るとかね。
イラクでも行って人質になるってのはどうかな。
112名無しさん@占い修業中:04/05/24 23:12 ID:ddx4FRi4
>111
>誰にでも作家の才能はあるよ。

それじゃァ、星では才能が読めない、つーことになるんじゃん?

感想。まあ2chんだしな、
レスごとに意見が違うってのもな、ありかなぁ。
113名無しさん@占い修業中:04/05/24 23:42 ID:rLB8vfGt
>112
相手にしない方がいいよ。
芥川賞が何かもわからない厨房に話しても。
それどころか占星術はハウスだと思ってやがる。
114名無しさん@占い修業中:04/05/24 23:47 ID:???
>>112
そうとも言えるね。
星では才能は読めないよ。
そうでないというのなら、星で才能があるって人は必ず成功しなければならないし、
逆に才能がないってなったら、その人は絶対に成功してはいけない。
くらいでないと、星で才能が読めるとはいえないな。
115名無しさん@占い修業中:04/05/24 23:57 ID:ddx4FRi4
まあ、あれだな。
「才能がある=成功できる」とは限らない。
これが基本の意見だろうね>皆さん?
116名無しさん@占い修業中:04/05/25 00:02 ID:???
>>114
そうそう。
で。そうすると才能があるっていうのはどういうことなのかという定義付けが重要な論点になるわけですよ。
ここを曖昧にしたままのいい加減なHPが多いような気がするね。
まじめに研究しているHPはありますか?
117名無しさん@占い修業中:04/05/25 00:04 ID:GFejSN8w
>115
成功した人=>才能がある人
これが基本
118名無しさん@占い修業中:04/05/25 00:04 ID:???
>113
>それどころか占星術はハウスだと思ってやがる。
じゃあ占星術は何?
119名無しさん@占い修業中:04/05/25 00:05 ID:muggyPHJ
続きとして考えるなら「才能とは何か?」
ですかね。
120名無しさん@占い修業中:04/05/25 00:07 ID:GFejSN8w
>116
芥川賞とれるだけの文才
これ才能でしょ。
121名無しさん@占い修業中:04/05/25 00:08 ID:muggyPHJ
まず、能力を他人に認識されない場合、才能があると言えるのか?
122名無しさん@占い修業中:04/05/25 00:11 ID:muggyPHJ
>>117
十分条件、必要条件として考えて、
逆は真なりか?
123名無しさん@占い修業中:04/05/25 00:17 ID:GFejSN8w
>118
ハウス厨房。
「続星占いはあたるのか」にあるハウスの5例で4例が金星が11室にある。
これをどう考える。
124名無しさん@占い修業中:04/05/25 00:35 ID:???
件のHPは「受賞=才能がある」という定義でしょ?

受賞者のホロスコープについて分析してるんですよね?
それとも、それが文才として一般化できると主張してるわけなのかなぁ?
125名無しさん@占い修業中:04/05/25 00:39 ID:???
>>120
そうですね。才能だと思います。
しかし、それは「才能とはなにか」という定義を問う質問の答えではありませんよね。
芥川賞をとれるだけの文才をもって才能と定義するのならば、直木賞や吉川栄治賞などをとれる文才は才能ではありませんか?
逆にいえば、星で読む才能とは芥川賞受賞の文才のみを指してのことであるのか?
ということになりますよね。
126名無しさん@占い修業中:04/05/25 00:48 ID:???
>123
118だが、別にハウス厨房ではないんだが。

金星11室、4例はそうだが、金星だけ見て何か結論が出るの?

ひとつは
自分の主義主張を理解してもらうことが喜びであるってことかな。
作家として、文章を書いてそれを発表するというのは
そういうことを意味する行為のような気もするが。

今見て思うのは、この5人に共通しているのは
南半球の7−12室に天体が集まってる思うぐらいだが。
社会的に日当たりのいい人生みたいだな。
127名無しさん@占い修業中:04/05/25 00:50 ID:???
今回の芥川はアレだったから、話題にすると荒れるんだよな、
突っ込んで話したいなら文学板のほうに言ったほうが良いよ、
この板でそんなこと話しても不毛。
ちなみに作家の才能うんぬんを本気で知りたいなら、四柱推命が良いのでは。
128名無しさん@占い修業中:04/05/25 00:58 ID:???
>>126
お。ようやく理論の話ができる人が来てくれましたね。

>ひとつは
自分の主義主張を理解してもらうことが喜びであるってことかな。
作家として、文章を書いてそれを発表するというのは
そういうことを意味する行為のような気もするが。
今見て思うのは、この5人に共通しているのは
南半球の7−12室に天体が集まってる思うぐらいだが。
社会的に日当たりのいい人生みたいだな。

なるほど。
わかりやすいですね。

ところで、そうすると星で才能を・・というのはどのように捉えますか?
129名無しさん@占い修業中:04/05/25 01:00 ID:???
>>127
いや、文学の話をしたいのではなくて占術理論の話として深めて論じてみたいのです。
130名無しさん@占い修業中:04/05/25 01:02 ID:???
補足すると「文才、才能を星で読めるか?読めるとすればどのようにしてか?それはなぜか?」
という占術に関する議論です。
131名無しさん@占い修業中:04/05/25 01:02 ID:???
そこまでまじめに研究してるHPの話でもいいです。
132名無しさん@占い修業中:04/05/25 01:10 ID:???
成功、才能、能力、適性、、、素質、etc。
この辺、言葉の定義を先にハッキリさせんと話が進まない、と思うが。
133名無しさん@占い修業中:04/05/25 01:19 ID:???
そうですね。まずはそこからやらないといけないはずが、やってるHPがないっていうのが現状なのではないでしょうか。
134名無しさん@占い修業中:04/05/25 01:25 ID:???
>128
才能には色々な見方があると思う

ひとつは、
そのことを続けることが出来ること。
それが、周囲の人間に対して、認められるレベルで表現できること。

これは運のレベルになると思うが、社会的に成功することまでを才能とするならば

それを社会に向けて表現できるか。
それが社会に認められるものがあるか(外からの認識運と時流もからむ)

だろうね。
135名無しさん@占い修業中:04/05/25 01:38 ID:???
>>134
そうすると、その範疇で考えるなら、たとえば死後100年くらいたってようやく認められるが、生存中はバカだのキチガイだのといわれるような人は才能がある?ない?
数学でいうとガロアみたいな人よ。
論文を学会に提出したが当時の学会の学者たちでは理解できなくて、こんなのは数学ではないといわれまったく認められずに疎外され非業の死を遂げたやつだね。
136名無しさん@占い修業中:04/05/25 01:39 ID:???
>128
星で才能をという意味で見ていくのなら
まずどんなものが好みか・・・サイン
それを続けることが出来るか・・サイン+アスペクト

周囲の人に対して、表現できるか・・サイン+アスペクト

社会に向けて表現できるか・・・・・ハウス+天体+アスペクトORサイン+天体+アスペクト
社会に認められるものか・・・・・・天体+アスペクト・ハウス
そのときの時流・・・・・・・・・・社会の状況もしくはトランジット?
時流をつかむ能力・・・サイン/ハウス?

かもね。
137名無しさん@占い修業中:04/05/25 01:42 ID:???
>135
死んでから認められたって、
才能があったとして認められている人いっぱいいるんじゃないか?
138名無しさん@占い修業中:04/05/25 02:02 ID:???
>>137
そうですね。
そうすると、どの時点で成功したとして才能の有無を判断するのかということなんですが、
生存中、死後直後、死後100年、死後数世紀、死後数万年・・・。
と限りなくなってします。
つまり、死後の成功、認知をもって才能をあるとすると、
>それが、周囲の人間に対して、認められるレベルで表現できること。
>それが社会に認められるものがあるか(外からの認識運と時流もからむ)
せっかくのこの理論が漠然としてしまいます。
かといって、死後の成功認知を認めないとなると、先の例のガロアのように現在では天才数学者とされる人も生存中はバカとしか扱われないのであるから、
これも不適当とはなりますまいか?
139名無しさん@占い修業中:04/05/25 02:11 ID:???
>138

物事はいつ認識するかによって変わって来るんだよね。
だから、簡単ではないのだよ。

とりあえず、生きているうちに認められなければ、
その時点では才能があっても成功できない人になるよね。
成功する才能で言えば、無しになるだろうね。
140名無しさん@占い修業中:04/05/25 02:22 ID:???
>>139
なるほど。そうですよね。
成功、時間の認識概念とは別にしないといけませんね。
そこで、才能の定義の話に戻るのですが、
星で読めるとする才能とは?
141名無しさん@占い修業中:04/05/25 02:34 ID:???
その場合は、数学の才能と成功(生存中の評価)の才能は別扱い、ですね。
142名無しさん@占い修業中:04/05/25 03:19 ID:???
社会的な評価が存在しない時点で、
例えば「数学の才能がある」と、
どのようにしたら知ることが出来るのか?
143名無しさん@占い修業中:04/05/25 03:30 ID:???
>>141
そこがよくわかりません。
では、具体的に「数学の才能」と「数学で成功(生存中の評価)の才能」を別に取り扱うというのはどういうことですか?
つまり、占術において、「数学の才能」あると判断する場合と「数学で成功(生存中の評価)の才能」があると判断する場合の差異というのは、
どのようになるのでしょうか?
144名無しさん@占い修業中:04/05/25 03:37 ID:???
>>142
そこなんですよ。
つまり実績からでしか判断しようがないわけです。
ところが必ずしも生存中に成功して評価されるとは限らないわけですよね。

このように考えていくと「才能の有無」というのは星で判断するべきことではない事項なのではないかと考えます。
つまり、才能は誰にでもあるし、誰にもその確定的な有無は判断できない。
そうであるにもかかわらず、「星で才能の・・」というのはオカルトであって占術理論ではないということになりますまいか?
145名無しさん@占い修業中:04/05/25 04:00 ID:???
誰にでも何がしかの才能はあるだろうが(平凡でも家事の才能とか)、
才能が認められるかどうかは、ひとえに社会運人生運と呼ばれるものでは、
占星術だとやはりアングルというかMCですかね〜
才能それ自体はやはり惑星のアスな気がするけども。
146名無しさん@占い修業中:04/05/25 04:09 ID:???
>>145
才能自体は、やっぱり惑星のアスペクトだと思うな。
サインも影響するけどね。サインは才能を持っているジャンルだよね。
活かせる環境をみるのなら、ルーラーも絡んでくるかもしれないし。
アングルとMCが重要なのもその通りだね。
147名無しさん@占い修業中:04/05/25 04:15 ID:???
>>144
何の才能かに限定すれば、有無の判断は出来るだろう。
社会に認められる、認めれられないと、才能は関係ないよ。
個人がそれをできる能力がある=才能があるで
成功するかどうかとはいうのは別でしょ?

文学の才能と、社会運・人生運は別だよ。
148名無しさん@占い修業中:04/05/25 04:22 ID:???
>>147
そうですよね。
>個人がそれをできる能力がある=才能があるで
成功するかどうかとはいうのは別でしょ?
そう思います。
するとですよ、
何かの才能に限定して有無を判断するとしてですね、
「個人がそれをできる能力がある=才能がある」という定義付けをするならば、
「それをできない」という人がどれだけいるものでしょう?
つまり、誰にでも、どのような才能であっても内在しているということになりますよね。
星で才能・・・という議論が意味のないマヤカシであるというのは、そのことを指してのことです。

才能のいかんではなく、社会運・人生運などを読むというのなら筋が通ります。
149名無しさん@占い修業中:04/05/25 04:31 ID:???
>>148
例えば、作家など文筆に限定すると、
長編の本を書くのに必要な能力は何かと言うことになる。

短い文を書く能力なら、大抵の人にはある。
しかし、長編の文章を書くには、
ストーリー(文)を系統立てて考える能力
継続力、忍耐力が必要だ。
当然知性も必要だ。ボキャブラが必要だ。
そして、他人に訴えるような何か(心を打つもの)を表現できる能力が必要だ

それを誰でも持っているわけではないだろう。
それの有無を見るのが占星術で見る才能の有無の判断だろう。

なぜ、それがマヤカシでオカルトなんだ?
150名無しさん@占い修業中:04/05/25 12:18 ID:???
>>149
すると、短文の作家は作家ではないと?
また、たとえば長編にしたところで短編の連続の結果出来上がるものです。
すべての長編がはじめからラストまで最初から出来上がってるわけではないのですよ。

>継続力、忍耐力が必要だ。
当然知性も必要だ。ボキャブラが必要だ。
そして、他人に訴えるような何か(心を打つもの)を表現できる能力が必要だ

これは誰にでもあるし、語彙力などもこれはトレーニング、環境次第で出来上がるものです。

それを「それを誰でも持っているわけではないだろう。
それの有無を見るのが占星術で見る才能の有無の判断だろう。」
とするのがマヤカシであり、オカルトだというのですよ。
151名無しさん@占い修業中:04/05/25 12:45 ID:???
http://www.usami.ne.jp/

人生、恋愛、頑固な病、心の病から霊障(霊的障害)まで、
スピリチュアルな方面からの適切なアドバイスと、
真実の霊視にて幸福へと導きます。HPをご覧になるだけでも、
あなた様ご自身、向上されることでしょう。
だそうです
152名無しさん@占い修業中:04/05/25 13:11 ID:???
>>150
何を主張したいんですか?つまり占星術は才能ではなく運を示すものだと?
それともオカルトは全てまやかしと言いたいのか?どっち?
153名無しさん@占い修業中:04/05/25 13:29 ID:???
オカルトはすべてマヤカシだと思います。

占星術についてはオカルトであるとは思いません。
ですから「占術理論」にあるのでしょう。
ただし、才能の有無を占星術でというのは根拠に乏しく理論として成立しません。
またそれを追求することは有意義ではないということです。
運を示すものだというのなら、それはその通りだと思います。
154名無しさん@占い修業中:04/05/25 14:13 ID:???
>>153
>ただし、才能の有無を占星術でというのは根拠に乏しく理論として成立しません。
>またそれを追求することは有意義ではないということです。
>運を示すものだというのなら、それはその通りだと思います。

なぜ運を示すのなら正しくて、才能を示すのは根拠がないという。
その根拠こそ、マヤカシではないか。

そうでないというのなら、
なぜ運を示せて、才能を示せないのかを説明してみなよ。
155名無しさん@占い修業中:04/05/25 14:58 ID:???
>>154
「なぜ運を示せて、才能を示せないのかを説明してみなよ。」
論点 
@運を示せるのか?
A才能を示せるのか?
ということですね。

まず@の論点については、占星術に限らず占術は「運」を読み取るための方法論であり、
かつ運というものは占術によって違いはあれども定義付けされている。
また、そのことが術理論の出発点になっていることからもわかることです。
そうでないと占星術が成立するための命理といえましょう。
Aの論点については、先だってから論じているように、まず「才能とは何か?」という定義がされない。
つまりは、そもそも「才能」というものが漠然としすぎていて、どうとでも言える代物だということです。
可能性、資質ということであれば、これは誰にでもあるものです。

よって、運を示すことはできても、才能を示すというのは言いすぎであるということになります。
ご理解できますでしょうか?
もうすこし補足が必要であれば、しますけれども。
156名無しさん@占い修業中:04/05/25 15:15 ID:???
>>155
それをいうのなら、運というものも何も定義づけなんかされてないよ
あなたの勝手な思いこみ。

じゃあ誰でも何でもやれば出来るのだから、才能なんて定義付け出来ないというが
才能を辞書で引いたことあるか?
才能を辞書で引くと、
物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。「音楽の―に恵まれる」「―を伸ばす」「豊かな―がある」「―教育」

とある。
(出典 大辞泉)
ある人は、ほとんど特別な努力をしないで、
ある人は同じことを特別な訓練3年で出来るようになって、
ある人は同じことが出来るようになるまで50年かかった。
これも同じ才能を持つ人というのか?

作家というのも、辞書で引けば
芸術作品の制作をする人。また、それを職業とする人。特に、小説家。「―志望」
(出典 大辞泉)
とある。
例のHPを議論の元として、職業としての作家の才能判断としてみるのなら、
一作品をどんなに長くても数年以内で書き上げなければ、生業の職業としては成立しないだろうね。
あなたは一作品15年かかっても、食えなくても作家の才能があると主張するのか?
157名無しさん@占い修業中:04/05/25 15:22 ID:???
>学術的に研究なさっている占い師さんのホームページは隠れている
ものも多くて、探していると掘り出しページがよくあります。
このスレに載せられる条件は、ページの内容の<知的・学問的・研究的な>
内容の濃いものとします。

1さんによれば、ここのスレの求めるものは「学術的に研究されていて本格的なHP」
ということです。
学術的に研究するということは、研究対象の定義付けが、まずなされないといけません。
ところが、それをおざなりとしているところが大半です。
いや、研究対象がいったいどのようなものなのかということさえ、あやふやになってしまっているといえます。


158名無しさん@占い修業中:04/05/25 15:36 ID:???
>>156
>それをいうのなら、運というものも何も定義づけなんかされてないよ
あなたの勝手な思いこみ。

そうではないですよ。
なぜなら、ここは占術理論板ですよ。占術の理論を語る場所です。
運というものの定義がないということは、運をみるための占術が成立しないということになり、
占術は成立するという前提の命理が成立しません。
したがって、ここでの議論の前提として、運を読むということはあるのです。
これさえもないというのならば、占術を理論として話す意義が存在しなくなります。

>才能を辞書で引くと、
物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。「音楽の―に恵まれる」「―を伸ばす」「豊かな―がある」「―教育」

そうですね。
では、それは「特定の者」にしかないと載っていましたか?
そうではないでしょう。

>例のHPを議論の元として、職業としての作家の才能判断としてみるのなら、
一作品をどんなに長くても数年以内で書き上げなければ、生業の職業としては成立しないだろうね。
あなたは一作品15年かかっても、食えなくても作家の才能があると主張するのか

そうですね。
では、あなたは生存中にまったく評価されず、成功もできなかったが、死後になって大画家や天才数学者と評価されている人たちは画家や数学の才能がないというのですね?
そういうことですよ。
15年たって喰えない作家でも、いまの世の中に受けないだけで、死後数十年たってから名作だといわれるかもしれませんよ。
その人はそれでも才能はないですか?
159名無しさん@占い修業中:04/05/25 15:38 ID:???
すなわち、成功するかどうかの運をみることはできても、
才能の有無に言及するのは間違いであるということです。
160名無しさん@占い修業中:04/05/25 15:50 ID:???
>>156
残念ながら貴方はいま一歩、論理展開、思慮に欠けてますね。
でも、着眼点は悪くないですよ。
もうすこし理論展開を深めてみてください。
161名無しさん@占い修業中:04/05/25 15:53 ID:???
>>159
15年たって食えないではない、一作品に15年もかかっては食えないだ
要するに、そんなに書くのが遅くて、そんなに時間がかかるのなら
「巧みなうまれつき能力」などない。

その時点で認められるものをつくる能力も、あるいみ才能だよ。
その時点で認められるために必要なものをつくる才能がないということだよ。
162名無しさん@占い修業中:04/05/25 15:55 ID:???
>>161
生存中、バカ扱いされて死後100年近くたってようやく評価されたガロアは数学の才能はないですか?
これにストレートに答えてみてください。
163名無しさん@占い修業中:04/05/25 15:56 ID:???
>150

個人の資質に差は無いと?

言葉の定義は取りあえず次のように理解したが、
資質=素質=生まれつき備わった能力=認知能力+学習能力+他の身体能力

例えば、
音楽では音に関した能力(聞く&歌う&演奏etc=身体が関係)、
文才については言語能力(脳機能として高度に複合的)、
スポーツなら身体能力、
これらの個体差はあるだろ?
164名無しさん@占い修業中:04/05/25 16:03 ID:???
>>159
このスレの存在意義をどう思う?

■資質才能診断専門■Part9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1084796684/l50

占術理論実践版のスレだぞ。
165名無しさん@占い修業中:04/05/25 16:05 ID:???
>>162

その時点で認められるものを表現する才能はない
166名無しさん@占い修業中:04/05/25 16:18 ID:???
>>165訂正

>>162
数学的才能のみに限定すればあると言えるかもしれない。
しかし、
数学で飯を食う才能はない。
その時点で認められるものを表現する能力も
数学研究者にとって必要な才能には違いないだろう。
それを含めれば、才能はない。
167名無しさん@占い修業中:04/05/25 18:04 ID:???
社会的評価と生まれつき備わった能力は別の問題ではある。
しかし、生まれの能力(に限らず、言語表現できる全てのことがら)は、
言語コミュニティの評価によって存在しする。
168名無しさん@占い修業中:04/05/25 22:06 ID:???
>>166
ナンセンス。
もっとよく考えて。
では、占星術でいう才能とは、純粋にそのものの才能なのか?
はたまた、それによって飯をくうことの才能なのか?
では「貴方は文才がある」とされた場合、これは必ず文で成功するということなのか?
はたまた成功するかどうかは未知数だが文の素質があるということなのか?

ついでにいうと、経済的、社会的評価を得る、成功することだけが才能の評価方法なのか?
という論点ともいえます。

>>167
グッド。
169名無しさん@占い修業中:04/05/25 22:30 ID:???
>>166
>その時点で認められるものを表現する能力も
数学研究者にとって必要な才能には違いないだろう。

これはどうかな?
目ざとく受けのいいものばかりを研究する人もいれば、
基礎研究のように受けはよくないが重要な研究もある。
商品化がすぐにできないからといって、研究評価、実績として低いとはいえない。
すなわち、
数学に限ったことではないが、秀でてなにかをやることができる能力を才能とするのならば、
それは必ずしも成功、評価を受けるものとは限らないわけです。
また、たとえば電話を発明した人でわずかな時間差で特許が認められなかった人がいます。
彼はまったく同じものを発明したにもかかわらず、数時間の登録の差で発明者になれませんでした。
彼に物理、発明者としての才能はないのか?

170名無しさん@占い修業中:04/05/25 22:47 ID:fQVMw4vB
>>169
なんかさぁ・・・
才能のある無しと、それが評価されるかどうかの問題を
一緒に語ってもしょうがないんじゃないの。

それぞれの分野での能力は、人によって違う。そりゃ明らかだ。
それと、例えば基礎研究で優秀な人と、能力あるけど認められない人。
その違いが「運」でしょ。

また、2ちゃんでテクニックの限りを尽くして荒らす才能に長けてるような人も
いるけど、そんなもん誰も評価しない。
能力や運以前の問題。
171名無しさん@占い修業中:04/05/25 22:56 ID:???
>>170
まさしく、その通り!
>才能のある無しと、それが評価されるかどうかの問題を
一緒に語ってもしょうがないんじゃないの。

それをいっしょにしている人がいるので論じているのです。
そこで質問です。
では、占星術でいうところの「才能」の定義はどのようなものでしょうか?
172名無しさん@占い修業中:04/05/25 23:17 ID:???
>>170

>それぞれの分野での能力は、人によって違う。そりゃ明らかだ。
>それと、例えば基礎研究で優秀な人と、能力あるけど認められない人。
>その違いが「運」でしょ。

その通りだ。しかし、それさえ認めようとしない人がいたのさ。
そして、誰にでも能力があり、努力すれば何でも出来るという論法で
才能の差は評価できないのだよ、
だから占いでは運を見られても才能や適性判断が出来ないという
更なるアフォな論理を繰り広げていたからね

こういうくだらない論争になったのだよ。
173名無しさん@占い修業中:04/05/25 23:23 ID:???
>>171
>では、占星術でいうところの「才能」の定義はどのようなものでしょうか?

占星術でも才能は才能で、>>156にある辞書の通りでしょ。
174名無しさん@占い修業中:04/05/25 23:46 ID:GFejSN8w
>>93のホームページはそんな低脳なこといってないぞ。
おまえら、芥川賞、直木賞をとれない作家がどれだけいると思うんだ。
その中から選ばれたのなら何かが特異ってことだろ。
それが星にでるかどうかってこと。
勝手に文才とか定義とかいってんじゃねぇよ。
175名無しさん@占い修業中:04/05/25 23:54 ID:???
>>174
生まれ時間と場所がわかって
はじめてまともな占星術が出来るんだよ。

生まれ時間も場所もなく、あの手法では不十分もいいところ。
176名無しさん@占い修業中:04/05/25 23:55 ID:GFejSN8w
>>175
データを見ると場所は計算に入ってる。
177名無しさん@占い修業中:04/05/26 00:20 ID:???
>>173
ふむ。その通りですね。
すると、
>>166の解釈はおかしいということがわかりますよね。

>>174
そのとおり。
その出ているものが「文才」とは限らないってことです。
逆にいえば、文才があったら成功するとかではないということを意味します。
よって、占星術において才能の有無を語るのは無意義であるということに帰着します。
178名無しさん@占い修業中:04/05/26 00:42 ID:???
>>177
>逆にいえば、文才があったら成功するとかではないということを意味します。
>よって、占星術において才能の有無を語るのは無意義であるということに帰着します。

何でそういうことになるんだか。
成功と才能の有無が関係なくても、それを語ることがなぜ無意義になる。
あなたの勝手な結論でしかない。
179名無しさん@占い修業中:04/05/26 01:03 ID:???
>>178
>成功と才能の有無が関係なくても、それを語ることがなぜ無意義になる。

ふむ。
では、占星術でいう才能とは?
私は無意義だと思いますが、貴方は有意義であると思うわけですよね?
であれば、お答えください。

177は174を受けての内容ですから、174をスルーしては意味ないですよ。
174は言葉が汚いですが内容をまとめると
「芥川賞などを受賞するのは文才で決まるものではなく特異な運気があってのこと。」
ということです。
それを受けて
「文才があれば成功するというものではない。サムシングエルスが必要である」
ということを述べているのが177。

さらに、
「数学で飯を食う才能はない。
その時点で認められるものを表現する能力も
数学研究者にとって必要な才能には違いないだろう。
それを含めれば、才能はない。」
このように述べる人もいて、成功することを才能認定要件としている人がいるのです。
そこで、
成功するのかどうかは才能の如何ではなく、それ以外の要素ではないのか?
と問題提起したのですよ。
そうだとすると、
174のように「文才以外の特異ななにか」が成功の要件であるとした場合、
要件ともならない才能の有無を語るのは無意義になるという理論帰着です。

ここまで噛み砕いて説明すればご理解いただけるでしょうか?
もうすこし補足しましょうか?
180名無しさん@占い修業中:04/05/26 01:12 ID:???
>>179

>174のように「文才以外の特異ななにか」が成功の要件であるとした場合、
>要件ともならない才能の有無を語るのは無意義になるという理論帰着です。

文才の有無も要件には違いないだろう。なぜ、要件ともならないと言える?
181名無しさん@占い修業中:04/05/26 01:36 ID:???
>>180
ナイス!着眼点、鋭いですね!
そうなんですよ。
順路だって考えていくと、こういうことではないでしょうか。
「芥川賞受賞者の特徴は文才のみの特徴でない。それ以外の特異ななにかによるもの」
「それ以外の人にも文才はありうる」
すなわち、
このケースにおいて、特徴分析は「文才の有無判断」を断定するものとは成り得ない。
つまり判断資料として無意味であることを意味します。
また、
よほどの文蒙でなければ、大抵の人は文章が書けます。
私も書けますし、貴方も書けますでしょう?
つまり程度の差はあれども、文章作成能力は誰にでもあるのです。
この程度の差というのは、環境やトレーニングなどで違ってきます。
よって、
成功の判断は才能如何のみによって決せられるものではない。
才能は程度の差はあれども誰にでもある。
といえます。

従って、判断資料としても断定力に欠け、特殊なものということでもないものを執拗に語る必要はないのです。
このことを指して「才能の有無を語るのは無意義」と表現したのです。
182名無しさん@占い修業中:04/05/26 01:44 ID:???
>>181
誰にでも作家としての一定レベル以上文章が書けると思っている時点でアウトだね。
それが思いこみでしか無いというこのに気がついたら。

世の中、自分が向かないことへのトレーニングという
努力が継続できない人間が居ることに気づいたら?

あなたは人間の指導をしたこと無いでしょう。
だからこんなことが言えるんだよね。
努力だけでは越えられない壁があるんだよ。実際ね。
183名無しさん@占い修業中:04/05/26 03:06 ID:???
>>182
>誰にでも作家としての一定レベル以上文章が書けると思っている時点でアウトだね。

ありますよ。
というより、誰でも作家になりえるということです。
ただし、作品の優劣はあるでしょう。
子供の落書きみたいなものでも作品として商品化されることもあります。
実際にありますよ。ご存じないのですか?
つまり、作品を作成する人=作家とするならば、誰でも作家となりうるのです。

>世の中、自分が向かないことへのトレーニングという
努力が継続できない人間が居ることに気づいたら?

それは貴方のこと?
どうやら、貴方は読解能力が低めのようですね。
もう一度、よく読みなおしてください。
才能の有無とトレーニングとは別物ですよ。
184名無しさん@占い修業中:04/05/26 09:19 ID:???
>>183
>子供の落書きみたいなものでも作品として商品化されることもあります。
だから何?そういうことがあったとしても、それは一般的な作家のレベルではないでしょ。
優劣の劣のレベルの子供の落書きが、作家として優秀と称して賞を取るとでも?

>つまり、作品を作成する人=作家とするならば、誰でも作家となりうるのです。
それはそうだ、しかし、それでは多くの人に評価されるようなものをつくることは難しいし
賞も取れないし、職業にはならないだろう。
ココで語られている才能というのは、>>174の流れからきた、賞を取って社会的に成功するレベルの才能ということでしょ

子供の落書きレベルのものが商品化されたり、
作品として評価されたりという特異なレベルでの
成功をいっているのではないでしょう。

子供の落書きレベルに見えても、
実際は「才能あふれる作品」であることがほとんどだろうけどね。

あなたの論理が正しいとすると、落書きレベルのものでも
芥川賞、直木賞がとれると言ってるということだよ。
185名無しさん@占い修業中:04/05/26 09:41 ID:???
みんな183の屁理屈に付き合うなんて優しいねえ。
183の論理はボロボロなんだけど、もう意地なんだろうね。
たぶん、馬鹿なんだよ。
186名無しさん@占い修業中:04/05/26 09:48 ID:???
運と才能、両方とも必要ってこった。
芥川直木レベルではなく、ノーベル文学賞レベルで考えたら
もっと判り易いんじゃないか。最近の芥川なんかは質が落ちてるからねー
逆に直木賞はレベル上がってると思う。エンタメの時代なんですな、
187名無しさん@占い修業中:04/05/26 13:03 ID:???
>>184
>優劣の劣のレベルの子供の落書きが、作家として優秀と称して賞を取るとでも?

その可能性もあります。
純粋に作品の優劣のみで受賞作品が選ばれてるわけではないのです。ご存じないようですね。

>賞を取って社会的に成功するレベルの才能ということでしょ

ナイス!その答えを待ってましたよ。
そうなんですよ。その通り。
では、星でよむ才能というのは「賞を取って社会的に成功するレベル」のことなのですね?
つまり、星でよんで才能があるといわれれば、必ず賞をとって社会的に成功するレベルであるということですね?
さらに、受賞レベルしていない作家は作家の才能がないということですね?
188名無しさん@占い修業中:04/05/26 13:05 ID:???
それにしても182は国語の成績悪かっただろうな。
日常の生活に支障がでてないか心配なレベルだな。
189名無しさん@占い修業中:04/05/26 13:43 ID:???
>>188
心配はない。>>187の様に湾曲した理解で物事を語るより問題が少ない。

>>187
>つまり、星でよんで才能があるといわれれば、必ず賞をとって社会的に成功するレベルであるということですね?
>さらに、受賞レベルしていない作家は作家の才能がないということですね?

才能は才能。単に文学的センス。受賞に必要であっても、それだけでは受賞は難しい。
「受賞レベルしていない」という日本語の理解はやや謎だが、「受賞していない」として理解すると
受賞には、才能+社会運などの複合的要素が必要。
受賞していないからといって才能が無いとは言えない。
190名無しさん@占い修業中:04/05/26 16:07 ID:???
>>189
失礼しました。
そう。
「受賞レベルしていない」は「受賞していない」です。入力時にミスしました。

で。
>心配はない。>>187の様に湾曲した理解で物事を語るより問題が少ない。

はい?湾曲とは?湾曲などしてませんよ。順路だって思考しておりますし、その過程の説明もしています。
読解能力がないのは致命的といえます。

>才能は才能。単に文学的センス。
つまり「才能=単に文学的センス」ということですね?
>賞を取って社会的に成功するレベルの才能ということでしょ
この意見とはまったく違うわけですね。

それでは、あなたはまず「文学的センス」がなにであるのかを説明してください。

>受賞していないからといって才能が無いとは言えない
そうですよね。
私もそのように主張しております。
すなわち、才能の有無で決まるものではなく、その議論の無意義性を説いているのです。
191名無しさん@占い修業中:04/05/26 16:43 ID:???
>>190
>>才能は才能。単に文学的センス。
>つまり「才能=単に文学的センス」ということですね?

>>賞を取って社会的に成功するレベルの才能ということでしょ
>この意見とはまったく違うわけですね。

違いません。
>>189で才能=文学的センスと書いたものは
「賞を取って社会的に成功するレベルの文学的感覚と作文能力」のこと。
192名無しさん@占い修業中:04/05/26 17:27 ID:???
俺の理解として、ここでの文才は、
「(社会運がプラスされれば)受賞できる程に高い」文章作成能力
と受け取ったが。

カッコ内の修飾内容が条件になっている。
それが星で読む才能か?
193名無しさん@占い修業中:04/05/26 17:31 ID:???
補い
「〜略〜」文章作成能力と文学的感覚
194名無しさん@占い修業中:04/05/26 20:15 ID:???
>>191
矛盾ですね。
これと
>才能は才能。単に文学的センス。受賞に必要であっても、それだけでは受賞は難しい。
これ
>才能=文学的センスと書いたものは
「賞を取って社会的に成功するレベルの文学的感覚と作文能力」のこと。

195名無しさん@占い修業中:04/05/26 20:18 ID:???
>>192-193
グッド。

星で読む才能というものが、あなたの指摘するものであるのならば、
論理破綻をしません。
196名無しさん@占い修業中:04/05/26 20:51 ID:???
>>194
>>191>>189の補足の要求の結果の回答だろう

>才能は才能。単に文学的センス。受賞に必要であっても、それだけでは受賞は難しい。

>受賞には、才能+社会運などの複合的要素が必要。
>受賞していないからといって才能が無いとは言えない。

>>189で受賞には+社会運の複合的要素が必要と明記してある
よって矛盾はない。

理解できないからといって断片的に抜き出して、屁理屈を付けるな
>>192はちゃんと理解できているだろう。
197名無しさん@占い修業中:04/05/26 21:57 ID:???
>192は、文才を測るものさしが受賞を基準に考えられている。
198名無しさん@占い修業中:04/05/26 23:05 ID:n0ecxbfI
>>92のホームページは
芥川賞、直木賞作家は太陽星座で見ると、
牡羊座に偏りが見えると言っているだけ。
それを文才がいるとかいらないとか
ハウスを見ないといけないとか
ちゃんと理解して見ろよ。
ちなみに太陽星座みるだけなら出生時間はそれほど拘らなくてもいいだろ。
199名無しさん@占い修業中:04/05/26 23:07 ID:n0ecxbfI
↑間違い
>>93のホームページ

200名無しさん@占い修業中:04/05/27 00:51 ID:???
ちゃんと対話してえらいな。
201名無しさん@占い修業中:04/05/27 01:28 ID:???
>>198
その通りです。

どうも読解能力の低めの方がいるようなので、その間違いに質問で誘導しながら気づかせてあげろうとしているのですが・・。
202名無しさん@占い修業中:04/05/27 09:12 ID:???
何よりも最大の問題は
占いは運をみるもので才能や適性はみられないという
バカな主張をするやつがいることだな。w
203名無しさん@占い修業中:04/05/27 10:00 ID:???
>>93のHPの問題は
「星占いは当たるのか」という名目でありながら
出生時間の重要性を明示・考慮せずに断片的な情報を並べていること。

複合的な要因でみなければ占星術としての判断が出来ないことは、
占星術をやっている人間ならわかることだと思うが。
204名無しさん@占い修業中:04/05/27 10:12 ID:???
>>203の補足
>>93のHPをつくった人の努力は認めているよ。
星占いは当たるのかというタイトルでなければ
あれはあれでいいとは思う。
205名無しさん@占い修業中:04/05/27 14:01 ID:???
結局、占星術は当たらないってことでOK?
206名無しさん@占い修業中:04/05/27 14:08 ID:???
>>205
占星術が理解できない人間がいるってことでOK.
207名無しさん@占い修業中:04/05/27 15:11 ID:???
>>206
できてない人多いよね。占星術で才能がよめると思ってるみたいだし。
占星術以前に読解能力もないのもいるしさ。
208名無しさん@占い修業中:04/05/27 15:36 ID:???
>>207
占星術に詳しそうだね。
じゃあ聞くが、
占星術で作家として成功するために必要な運はどこを見る?
是非ともお教えいただきたいもんだね。^^
209名無しさん@占い修業中:04/05/27 20:55 ID:AdD9z5sb
結局、太陽星座が牡羊座に偏ったというのは、どうみるわけ?
210名無しさん@占い修業中:04/05/27 20:56 ID:AdD9z5sb
結局、太陽星座が牡羊座に偏ったというのは、どうみるわけ?
211名無しさん@占い修業中:04/05/27 23:04 ID:4s3l/StV
この季節、気違い女には最悪なんだよな。
毎年暴れてるし(w
学習能力の無い白痴はゴミタメにカエレや(w
212名無しさん@占い修業中:04/05/28 00:37 ID:???
>>208
ゴミタメにカエレや(w
ってさ。211さんがいってるよ。帰れ!(・∀・)
213名無しさん@占い修業中:04/05/28 19:04 ID:???
>>208
の質問、俺も聞きたい。
>>207答えろ!
214名無しさん@占い修業中:04/05/28 19:05 ID:???
帰れ!(・∀・)
215名無しさん@占い修業中:04/05/28 19:11 ID:???
まともな返答もできないのに豪そうなこというなよ。
216名無しさん@占い修業中:04/05/28 19:18 ID:???
ようやく才能をみることはできないってところまでは理解できたようだね。
進歩したじゃないか。
これからも精進したまえ。
217名無しさん@占い修業中:04/05/28 21:57 ID:???
>>93の続々では受賞時との天体位置の角度を調べているけど
何も偏りが出ていない。
生年月日では牡羊座に偏りが出ているわけだから、
運よりも才能ということにならないか?
218名無しさん@占い修業中:04/05/29 17:31 ID:???
>>93の四柱推命はどうYO。
219名無しさん@占い修業中:04/05/29 18:17 ID:???
売れる小説なんて時代によってコロコロ変わる。そんなあやふやなモノに
統計取ったってしょうがないよ。
220名無しさん@占い修業中:04/05/29 18:22 ID:???
>>219
まだ芥川賞、直木賞がうれる小説だと思ってる奴がいるよ。
誰か、教えてあげて。
221名無しさん@占い修業中:04/05/29 18:46 ID:???
>>218 論文としては0点。起承転結がない。
222名無しさん@占い修業中:04/05/30 00:08 ID:???
>>216
話の流れとしては、才能の定義によるんじゃないの?
223名無しさん@占い修業中:04/05/30 01:22 ID:???
>>222
そうなんだよね。
どうも、その辺りがあやふやなまま。
誰もストレートに答えられません。
一般的な意味ではなく、あくまで「占星術で読めるとする才能」についての定義ね。
224名無しさん@占い修業中:04/05/30 08:02 ID:???
おめーらみたいなバカには占いなんかできねーよ ゲラプゥ!
225名無しさん@占い修業中:04/05/30 22:43 ID:???
>>223
とりあえずは芥川賞や直木賞が受賞できる才能っていうことでいいんじゃない。
そして、それが太陽星座で牡羊座に偏りが出ている。
これを、どう解釈するかだ。
226名無しさん@占い修業中:04/05/30 22:54 ID:???
>>225
統計をいうなら、候補だったが落ちた連中の星座の分布もみなきゃだめっしょ。
227名無しさん@占い修業中:04/05/30 23:02 ID:???
>>225
候補になった人も受賞できる才能がある可能性がある。
現に受賞者の中に一、二度落ちた人も多い。
228名無しさん@占い修業中:04/05/31 05:00 ID:???
統計をいうには力不足のページだったってことでショーカ。
229名無しさん@占い修業中:04/05/31 08:01 ID:???
審査員のホロスコープも必要だろうが。
230名無しさん@占い修業中:04/05/31 10:41 ID:???
>>227
だったら、あれだね。
受賞できる人。
落選したが受賞できる候補。
候補にあがるが受賞できない人。
候補にもあがらない人。
このような分類で統計データを分析しないと。
231名無しさん@占い修業中:04/05/31 11:49 ID:???
作家を目指さない人には無意味な統計
232名無しさん@占い修業中:04/05/31 22:12 ID:???
どうして牡羊座に偏ってる話題から逃げるの?
これは、どう解釈するの?
233名無しさん@占い修業中:04/06/01 09:33 ID:???
しらん
234名無しさん@占い修業中:04/06/01 19:35 ID:???
>>232
逃げてるわけじゃないよ。
牡羊座だけでなく水瓶座も多いよね。
従来の解釈では理解できないけど
なんらかの影響が考えられる。
これが解明されないのにハウスだなんだって笑わせるよね。
235名無しさん@占い修業中:04/06/01 20:26 ID:???
>>234
じゃあせいぜいがんばって解析しろよ。
偉そうなこといってるのなら。

誰もサインが無効だなんてい言ってないと思うぞ。
サインのみじゃ、不十分だと言った奴はいると思うが。
236名無しさん@占い修業中:04/06/01 20:53 ID:???
>>235
サインがわからない奴がハウス語れるか?
237名無しさん@占い修業中:04/06/01 21:29 ID:???
>>236
サインがわからないなんて誰も言ってないと思うが。
238名無しさん@占い修業中:04/06/01 22:51 ID:???
>>237
じゃ、なぜ、牡羊座に偏りがでる?
239名無しさん@占い修業中:04/06/02 00:26 ID:???
>>238
サインがわかれば、牡羊座に偏っている理由がわかると思ってる時点で・・・
240名無しさん@占い修業中:04/06/02 18:32 ID:???
おまえが仮説立ててみろヴォケ >>238
241名無しさん@占い修業中:04/06/02 21:32 ID:???
>>240
太陽が牡羊座にあると芥川賞直木賞がとりやすい。
242名無しさん@占い修業中:04/06/03 08:17 ID:???
太陽しか見てないのか レベル低っ〜・・・・・
243名無しさん@占い修業中:04/06/03 21:06 ID:???
>>242
太陽から見ていかないとだめでしょ、坊や。
244名無しさん@占い修業中:04/06/05 17:38 ID:???
12星座覚えたばかりのオコチャマでちゅね よちよち
245名無しさん@占い修業中:04/06/06 00:46 ID:???
>>244
>>243ではないが、正論だと思う。
基本を無視して応用はできない。
太陽星座を見ない西洋占星術を肯定できない。
246名無しさん@占い修業中:04/06/06 22:16 ID:???
>>232
統計的には集合Aの中でaである頻度と集合非Aの中でaである頻度の両方を評価しないとaである確率は評価できないの。
例えば、受賞者の中で牡羊座が多くても、落選者にも牡羊座が多かったら、受賞する能力とは別のところで牡羊座が多くなったんだってのは当然の推論だよね。
(まあ、この例はあんまり良い例ではないがね。)
247名無しさん@占い修業中:04/06/06 22:40 ID:???
>>246
でも、日本人に牡羊座が多いわけじゃないじゃん。
248名無しさん@占い修業中:04/06/06 23:01 ID:???
ハァ?統計取った上で言ってるのかい 統計出せ
249名無しさん@占い修業中:04/06/06 23:03 ID:???
>>248
http://www.amigo2.ne.jp/~yaji/
を、ちゃんと見てる?
250名無しさん@占い修業中:04/06/08 19:55 ID:???
>>249
すごいデータだけど、あのデータは正しいのか?
251名無しさん@占い修業中:04/06/09 09:06 ID:???
綿矢りさは牡羊座ではありません。ハイ終了。
252名無しさん@占い修業中:04/06/09 21:56 ID:???
>>251
全然意味のわかってないやつハケーン。
253名無しさん@占い修業中:04/06/09 22:57 ID:???
日本語わからないやつハケーン。
254名無しさん@占い修業中:04/06/10 00:00 ID:???
>>250
芥川賞作家、直木賞作家に牡羊座が多いと証明するためには
充分なデータ。
しかし、別の集合でも牡羊座が多いという可能性も秘めている。
255名無しさん@占い修業中:04/06/10 00:03 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/hokuto-hei/20040607
ベイズ確率ってなんだ?
256名無しさん@占い修業中:04/06/10 05:12 ID:9zXtXZY3
>93
そもそも、芥川賞と直木賞を一緒くたにしているのに疑問を感じる。
一般に芥川賞は「純文学系新人賞」直木賞は「大衆文芸系優秀賞」である。
となれば、性質が違う。その時々の時代の風潮・審査員の好み以上に
「芥川賞に適する作品」「直木賞に適する作品」の傾向があると思われる。
アリエスサインに偏りが見られるのはどちらなのか。サインの象徴から考えれば
芥川賞にその傾向が多いのでは、などとも思うが、さて…。
また、文才ということなら、水星ことがキーとなりそうなものだが、
そのことには注目していないというか、それは顕著な特性がなかったというのが
なんとも信じがたい。
257名無しさん@占い修業中:04/06/10 11:06 ID:???
牡羊座じゃなくても賞取れる確率は十分にある。ハイ終了〜
258名無しさん@占い修業中:04/06/10 14:30 ID:???
基本的に文章はかなり攻撃性の高い人間じゃないとおもろいのは書けないから、
それが牡羊座ってことで現れてるだけでは、
知性は内向した攻撃性だし。
259名無しさん@占い修業中:04/06/10 14:54 ID:???
最大離角を考えないのか?
太陽は意志と自我を表す。
太陽が牡羊座に偏るのなら・・・・。
260名無しさん@占い修業中:04/06/10 17:04 ID:???
やっと占星術理論実践板らしくなってきましたね。
261名無しさん@占い修業中:04/06/10 18:37 ID:???
>>256
別々にデータは出してるし、水星も金星もデータはあるよ。
ちゃんと、見ろ。
262名無しさん@占い修業中:04/06/10 21:55 ID:???
>>256
芥川賞と直木賞を分けたら人数が少なすぎて統計にならないんだよ。
263名無しさん@占い修業中:04/06/11 12:51 ID:???
文学賞受賞の共通点があるしな。
ところで他に共通点は?
264名無しさん@占い修業中:04/06/11 20:59 ID:???
文学賞の中の文学賞ですから。
それだけに意味があると思います。
265名無しさん@占い修業中:04/06/12 20:42 ID:???
このスレは厨の集まり。
266名無しさん@占い修業中:04/06/12 22:16 ID:???
かつてハウス厨房がいたが。
あいつの「〜たが」がうつった。
267名無しさん@占い修業中:04/06/12 22:25 ID:8O1g2XUT
岐阜に相当信憑性の高い占い師がいるらしい。H×Hのネオンみたいな感じで
名前と生年月日を書いて、自動書記ならぬ自動口述の様だそうだ。恐らく特質系
268名無しさん@占い修業中:04/06/13 00:20 ID:???
ハウスがわからないから、サインのみで無理矢理解析しようとしている
厨の集まりはここでつか?
269名無しさん@占い修業中:04/06/13 15:02 ID:Ve7IGcSy
おい、マリア出てきてまとめろや(゚Д゚)ゴルァ!!
270名無しさん@占い修業中:04/06/13 17:49 ID:???
>>268
お、ハウス厨房、久しぶり。
271名無しさん@占い修業中:04/06/13 22:15 ID:???
>>268
私は厨房だとは思いませんが、ここではまず、サインを見てという段階の話だと思います。
いきなりハウスじゃないからダメというのは、それこそハウスがわかってないということではありませんか?
272名無しさん@占い修業中:04/06/14 20:50 ID:???
ハウスでも確かめるために、みんなで芥川賞、直木賞作家の出生時間を調べよう。
273名無しさん@占い修業中:04/06/15 23:08 ID:???
出生時間は簡単に調べられない

統計がとれない。

当たらないことがばれない。

以上のことからハウスが当たると言っているのです。
結局、当たりません。
274名無しさん@占い修業中:04/06/16 00:52 ID:piL/sRnK
313 :名無し物書き@推敲中? :03/04/16 23:51
星占いは当たるのか
ttp://www.amigo2.ne.jp/~yaji/hosi.htm


314 :名無し物書き@推敲中? :03/04/17 00:56
芥川龍之介3月1日有島武雄3月4日シラノドベルジュラック、大岡正平、宮本輝3月6日
阿部工房、仁木悦子3月7日、水上勉3月8日、銀色夏お3月12日、島田雅彦3月13日、
平岩弓枝3月15日・・・眠くなったので寝ます。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1029453309/

275名無しさん@占い修業中:04/06/16 10:43 ID:???
銀色夏お ・・・ 文藝ワカットラン ヤシだな
276名無しさん@占い修業中:04/06/16 22:42 ID:???
>>274
そのHPの話をしてるんですけど…。
277272:04/06/17 23:32 ID:???
出生時間のデータないですか?
278名無しさん@占い修業中:04/06/21 23:30 ID:???
結局、出生時間のデータが集まらないので統計がとれずに終わっていくのね。
279名無しさん@占い修業中:04/06/21 23:54 ID:???
>>249のHPの四柱推命バージョンはどうですか?
280名無しさん@占い修業中:04/06/22 10:54 ID:???
こんなクソスレはやく落とせ
281名無しさん@占い修業中:04/06/23 23:40 ID:???
>>279
確かに日地星が交互に並んでいるのは不思議だ。
誰か解明しろ。
282名無しさん@占い修業中:04/06/26 14:55 ID:???
>>76 コワヒ!!  すぐ消してしまったけど、そのまま見てたら
ホンマに占いのページなの?
283名無しさん@占い修業中:04/06/29 22:17 ID:???
>>76は見るな!

真面目に話をしたいage
284282:04/06/30 09:36 ID:???
>>283
 ありがとう。わかりますた、関係ないページなんですね。
285名無しさん@占い修業中:04/06/30 22:52 ID:???
>>281
いろいろ、やってみましたが解明できません。
蔵干の取り方だと思ったのですが、それでは交互になっていることを説明できません。
286名無しさん@占い修業中:04/07/06 22:02 ID:???
占星術の室ごとの解説が勉強になった。
でもここの占師、風星座マンセーなやつかも。
風星座は確かに爽やかだけど、高尚でも芸術っぽくもねえと思うが。

http://www1.ocn.ne.jp/~getlucky/hosi4.html#label1

太陽が火のサイン(牡羊座、獅子座、射手座)にあれば短気で野心まんまん支配力が強い。
地のサイン(牡牛座、乙女座、山羊座)にあれば頑固で傲慢なところがあり、異性への関心が強くなる。
風のサイン(双子座、天秤座、水瓶座)にあれば、誰に対しても公平で高尚な正しい人物で知性的、芸術性がある。
水のサイン(蟹座、蠍座、魚座)にあれば、偏った物の考え方をしやすく、異性好きになりやすい。
287名無しさん@占い修業中:04/07/10 09:35 ID:???
イコールハウス、プラシーダスハウスで出てくる結果が変わるじゃん
占星術もあてにならなそう
288名無しさん@占い修業中:04/07/13 04:01 ID:???
>>287
ソーラーとソーラーサインは別として、
イコールハウス、プラシーダスハウス両方それなりに当たるのだよ。
ただし、空間分割(イコール)と時間分割(プラシーダス)では
得意分野(当たる分野)が異なる。
空間分割は物理的なこと、時間分割は意識(心理)的なこととかね。
289マリア:04/07/30 00:11 ID:???
礼儀知らずだよ。あんたみたいな豚は消えなよ。>>288
290名無しさん@占い修業中:04/07/30 05:38 ID:???
>>289

どこが?
291マリア:04/07/30 10:49 ID:???
あんたも豚の仲間か!殺してやる!>>290
292名無しさん@占い修業中:04/07/30 14:14 ID:???
>>291
あ?やってみろ、こら!いつでもいいぞ。来いや。
293マリア:04/07/30 18:40 ID:???
たたき殺してやるから住所いいなさい豚!
住所も書けない弱虫だったらね、
大阪の心斎橋においでいつでもやってやるから。
294名無しさん@占い修業中:04/07/30 18:59 ID:???
発病しました
295名無しさん@占い修業中:04/07/30 19:26 ID:???
便所の落書きに発病したマリア
296名無しさん@占い修業中:04/07/30 19:40 ID:???
心斎橋のどこだ?お前こそ住所さらせや。
297名無しさん@占い修業中:04/07/30 19:48 ID:???
通報しておいたよ。マリアさん。
298名無しさん@占い修業中:04/07/30 20:01 ID:???
299名無しさん@占い修業中:04/07/31 02:44 ID:JJLifBm7
こことか、
http://www.geocities.jp/pandemonium_nori/shihei/shiheimenu.html
ここなんかどうだ
http://www3.kannet.ne.jp/~snk/
東洋占の奴らは真面目
300名無しさん@占い修業中:04/07/31 04:38 ID:???
こことかも、
http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=tenkidou
東洋占の奴らは真面目ですな。
301名無しさん@占い修業中:04/07/31 11:35 ID:???
>>300にものすご愚痴が書いてある。

↓ なんだこの態度わ

くちこみで来ても人数なんて少ないんだよね。

けっ  (゜э゜)=@ペッ!!
302名無しさん@占い修業中:04/07/31 14:13 ID:/PsztPgh
へじほ30のサイトDEATH 遊びにきてにゃん☆
http://www11.ocn.ne.jp/~hejihoji/
303名無しさん@占い修業中:04/07/31 18:10 ID:???
>>301
それって・・この人のHP・・?

バレバレ、でんな。
2004/ 1/ 6 1:57
メッセージ: 703 / 1148

投稿者: tenkidou (38歳/東京都下町)
うっかり、投稿した後にログアウトするの忘れてしまいましたよ・・・

で?やはり、文章と云うのは、特徴が有る物なんですかね・・・・

まぁ、私も、鑑定やってると、ほんと。
嫌なお客さん居ますよ・・・

ちょっと、愚痴ちゃおーかなーと・・・
思ったのが間違い?

天機堂主人 記


304名無しさん@占い修業中:04/08/05 22:49 ID:???
保守アゲ
305名無しさん@占い修業中:04/08/05 23:37 ID:IuSYFOvF
(^^)
http://members.at.infoseek.co.jp/sensinnet/
占いの世界を楽しむことができるヨ!!
306名無しさん@占い修業中:04/08/05 23:44 ID:???

重複、移動してください。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/974672113/
307名無しさん@占い修業中:04/08/05 23:53 ID:???
七恵老子?
308名無しさん@占い修業中:04/08/08 02:26 ID:???
重複じゃないよ。内容が違う。
ってことでアゲ
309名無しさん@占い修業中:04/08/08 03:12 ID:???
>>301
その部分だけ削除したね。
それにしても裏表の激しい人だw
310名無しさん@占い修業中:04/08/08 05:31 ID:???
>>300
書いてあることもおかしいが日本語があちこちおかしいぞ
>趣味思考
>概婚者
てこのひと中学生?・・・・・・・・・38才だった  (卒塔婆男を思い出した
311名無しさん@占い修業中:04/08/08 06:37 ID:???
312名無しさん@占い修業中:04/08/09 00:49 ID:???
そんな人だったのか。
313名無しさん@占い修業中:04/08/09 00:50 ID:???
なにが?
314名無しさん@占い修業中:04/08/09 10:08 ID:???
ほかの人に気学?家相?の人気がいってしまっている〜。
てんちゃんに相談する人がめっきり減った模様だす。
お水とりして人気回復するか??
がんばれ!てんちゃん。
(・∀・)
315名無しさん@占い修業中:04/08/09 10:10 ID:???
314は馬鹿^^
死ね^^
316:04/08/09 13:17 ID:???
てんちゃん。ここ見てるのね。^^

317名無しさん@占い修業中:04/08/09 13:20 ID:???
てか、ライバルはトピ閉鎖するってよ〜。
318名無しさん@占い修業中:04/08/09 15:59 ID:???
うそ〜〜^^
319名無しさん@占い修業中:04/08/09 22:23 ID:???
ふしぎ
320名無しさん@占い修業中:04/08/10 00:47 ID:???
まさか!
321名無しさん@占い修業中:04/08/10 00:50 ID:JcZGCaJO
脅威の的中率を誇る世界的占い師。(世界的サ○師)
ttp://thezena.com/jp_index.html
みなさん、このサ○師には気を付けてください。

今日も5回目の問い合わせをしました。「恋おまじないの方法を教える」という「商品」を申し込んだところ、
(私もヒマ人だったなあ)

>あなたに対する彼の気持ちは強いのですが、
まだ十分でないかもしれません。
そこで、あなたにはおまじないが必要です。
特別なキャンドルとおまじないがあります。
私のエネルギーを吹き込んでお送りしますので
キャンドルは25ドル、おまじないは35ドルです。

といった「商品」として成り立っていないものが送られてきたため、
釈明を求めたものです。取られた料金は日本円で2800円程度ですが、
だんまりを決め込む先方さんの態度に腹が立ち、私も意地になってます…
それで、↓を送り付けました。

>こんにちは。昨日もメールを送ったと思うのですが、
返信がないのはなぜでしょうか?
この前他の件で送ったときは、二日以内に返信を頂きましたが
。こちらは顧客として、料金体系について不明な点を質問をさ
せて頂いているのです。それとも、お金につながらない質問に
は答えない主義なのですか? 非常に不愉快です。
猶予はあと二日です。
ご了承下さい。

あと2日音沙汰がない場合、訴えることにします。


322名無しさん@占い修業中:04/08/10 00:55 ID:JcZGCaJO
>>321
ちなみに、このサ○師は人生全般のリーディングも88ドル程度で行なっていますが、
最後にはカルマの浄化と称して990ドル(約10万円)を請求してきます。
幸いにも、払うか払わないかは本人が決めてもいいらしいですが。
そこそこ当たるだけに、力を悪用しているとしか思えません。
本当に用心してください。
323名無しさん@占い修業中:04/08/10 11:34 ID:???
なんだか色物ばっかりだな。
324名無しさん@占い修業中:04/08/10 15:37 ID:???
私怨厨うざい
325名無しさん@占い修業中:04/08/10 18:02 ID:???
326アメリカ在住:04/08/28 04:09 ID:???
>>321さんへ

私はアメリカ在住です。
こちらでは、ジプシーの人がコマーシャルプレイスを借りて
サイキックリーディングをしています。
コマーシャルプレイスとは、店舗であって、住居ではないんだけど
ジプシーサイキックの人たちは、大家族で住んでいます。
あなたが占いを依頼したところもおそらくそうでしょう。

一般的に、サイキックリーディングだけじゃ、生活ができません。
日本も占いだけじゃ生活できないから、いろんな付属品を売るじゃないですか。
お守りとか、アイテムを。それに祈祷やおまじないなど、オプショナルで。
それと同じで、99セントで買えるようなろうそくを1本100ドル程度で客に売りつけます。
「あなたには5本必要だから500ドルね」って感じで。

327アメリカ在住:04/08/28 04:10 ID:???
昔流行ったQ2ダイヤルと同じく、電話占いの元祖はアメリカです。
アメリカではどんな人が電話占いを利用しているかと言うと
学歴がない低所得者です。
相談内容も

「今日、リストラされちゃったけど明日から生活どうしよう?」
「彼氏が浮気性なんだけどどーすればいい?」

などなど。


一度、お金を払うとどんどんエスカレートして
とんでもない金額を請求されます。


>最後にはカルマの浄化と称して990ドル(約10万円)を請求してきます。
幸いにも、払うか払わないかは本人が決めてもいいらしいですが。

そりゃ、そうですよ。
日本のように半ば脅迫じみて無理強いしてお金を払わすようなことはしませんよ。


まぁ、変なことにならずによかったですね
328名無しさん@占い修業中:04/08/30 19:45 ID:???
ホームページって、作って楽しいですか?
329名無しさん@占い修業中:04/08/30 19:46 ID:???
占い専門でホームページを立ち上げて、楽しいもんなんでしょうか?
330名無しさん@占い修業中:04/09/01 02:45 ID:???
個人の趣向
331名無しさん@占い修業中:04/09/09 00:34 ID:1bORXquG
真勢中州と其の弟子たちの流れ

彼は、2千年に一人出るほどの、天才と謳われた、本筮易を生み出した人物です
彼は江戸時代の人物で、新井白蛾の弟子として、易学を習っていました。

http://www.asahi-net.or.jp/~pa6c-isi/index.htm

332名無しさん@占い修業中:04/09/09 00:52 ID:???
自分でホームページを持ってる人って、何人くらいいるんですか?
アクセス件数は増えても、誰も掲示板に書き込まないのは、管理人に何か問題があるのでしょうか?
333名無しさん@占い修業中:04/10/13 11:59:54 ID:???
       ローリング!!    ∧∧
               (゚Д゚,,)
               ⊂⊂,,ヽ
                (_ (  )ノ

     クルン
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )
          (((   ∨∨⊂ノ

333ゲットォォォォォォォォォォォォォォォ!!!
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
ズサササササーーーーーーーーー!!!
334名無しさん@占い修業中:04/10/16 10:24:08 ID:???
復活向上委員会
無料鑑定あります

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=HelloAgain
335名無しさん@占い修業中:04/10/26 21:58:01 ID:YZ+AsCjE
天干・地支の五行を黒丸●、干支合を△▲で表現し、更に日干=比肩の位置にV線を引いて、五行の中心軸を明確にしています。

安田靖先生が考案された五行図により、四柱推命が、判り易く、且つ的中率の高い占術として生まれ変ったのです。

http://www.interq.or.jp/chubu/sarai/index.htm

336名無しさん@占い修業中:04/10/26 22:05:01 ID:APpMhMPS
>>321、326
マジ?今日88ドルのリーディングに申し込んじゃいました!
何もしなければこれだけで終われるよね?
((((;゜д゜)))) ガクガクブルブル 
337名無しさん@占い修業中:04/10/27 07:26:46 ID:???
安田式五行推命はとりあえず面白いね 四柱推命の新しい解釈として
338336:04/10/31 02:52:29 ID:aTluT9lp
Z○na、当たってなかったよ…
「あなたは彼のことを本当に好きなわけじゃありません」って言われた。
こんなに魅力に惹かれて
胸がきゅうきゅうに締めつけられる思いなのに
好きじゃない訳ないだろ!!
「彼の私に対する思い」をメインに聞いたのに
返ってきたメールの内容は、私の本質や性格、将来ばかり。
88ドルにしちゃ淡白な内容だったな…
339名無しさん@占い修業中:04/11/18 05:16:48 ID:???
【永遠の】占い師は人生の敗北者【負け組】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1100713977/l50
340名無しさん@占い修業中:04/12/20 14:32:54 ID:???
●○占いという詐欺行為を許してよいのか?○●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1103504904/l50
341名無しさん@占い修業中:04/12/20 23:14:04 ID:???
なぜアンチ占い師は頭が悪いのか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1103551762/l50
342名無しさん@占い修業中:05/01/14 00:13:43 ID:???
復活向上委員会
無料鑑定再開しました。

・復活
・片想い
・恋愛が上手くいくには
・霊障診断

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=HelloAgain


343名無しさん@占い修業中:05/01/19 17:22:06 ID:???
>>342
このサイト宣伝ばっか!宣伝しなきゃ客来ないのか?こんなの頼んで上手くいくわけないな
ホントの情報なんてこんなところないな
344名無しさん@占い修業中:05/02/01 22:22:33 ID:???
age
345名無しさん@占い修業中:05/02/17 13:15:23 ID:LgeHyqK6
当たる当たらないは別としてまじめに鑑定してくれます
http://www.geocities.jp/rihahojp/index.html
346名無しさん@占い修業中:05/02/17 18:05:05 ID:LgeHyqK6
ごめんなさい345書き込むとこを間違えました忘れてください
または削除してください。
347名無しさん@占い修業中:05/02/17 18:46:20 ID:???
削除依頼は自分でやるのが基本です。
348名無しさん@占い修業中:05/03/15 10:02:05 ID:???
>>345 有料鑑定をやる以上は住所氏名を公表しないと特定商取引法違反になるよ
身元を隠している点からしても不真面目だと思う
349名無しさん@占い修業中:2005/04/02(土) 12:31:08 ID:???
まじめだねぇ
350ねー:2005/04/03(日) 22:54:51 ID:hRk0XgLd
http://www.hpmix.com/home/sihei7/
http://www.geocities.jp/rihahojp/index.html
他でも紹介してますがこの二つは出色です。
351:2005/04/03(日) 23:11:49 ID:???
みたけど、程度低くないか?
ちゃっちいよ。
352名無しさん@占い修業中:2005/04/04(月) 13:13:31 ID:???
無料のホームページなんてそんなものだよ。
353名無しさん@占い修業中:2005/04/21(木) 02:51:55 ID:???
ヤフーに登録されてるサイトもへぼいのばっかり。。。
354ねー:2005/04/23(土) 21:38:37 ID:4joo2KoU
できたら実際に占ってもらってね、当たらなかったらごめんなチャイだけど・

http://members.goo.ne.jp/categorymember.fcgi?cat1=12
http://ime.st/www.hpmix.com/home/sihei7/
355名無しさん@占い修業中:2005/04/29(金) 23:45:21 ID:???
>353
ヤフーも体裁が整ってないと載せてもらえないから。
胡散臭いところはボツだよ。
356名無しさん@占い修業中:2005/05/11(水) 14:37:07 ID:BWXAA/H2
ここすごくいいと思う

とくに掲示板での解命は最高の水準と思う
東洋占術パメラの館
http://www3.kannet.ne.jp/~snk/
357名無しさん@占い修業中:2005/05/12(木) 16:59:35 ID:???
マリア様はもうこのスレにはおられませんか?
いじめて貰いたいのですが。
358名無しさん@占い修業中:2005/06/15(水) 03:08:21 ID:???
東洋占術パメラの館 ・・・・・
いいかね〜ふーん。
まぁ、他にないからね。
つまんないけどね。
359名無しさん@占い修業中:2005/06/21(火) 11:03:42 ID:???
キモイ人多いけどねwww
>東洋占術パメラの館
360名無しさん@占い修業中:2005/06/21(火) 11:25:42 ID:???
パメラもキモイ罠
361名無しさん@占い修業中:2005/06/21(火) 21:20:45 ID:???
同業者の嫉妬wwwww ダサ
362名無しさん@占い修業中:2005/07/18(月) 00:54:05 ID:???
>>359
パメラじたいがキモイから
>>361
パメラキターw
363名無しさん@占い修業中:2005/07/18(月) 01:03:40 ID:???
日本で最高水準の占術ホームページをこの板で作ってみては如何なものでしょうか?
もう、各分野のエキスパートが集まって、世界基準になるような物を・・・ていっても、まとまらないですか。
364名無しさん@占い修業中:2005/07/18(月) 01:08:34 ID:???
>>363
「最低水準」のタイプミスじゃね?
365名無しさん@占い修業中:2005/07/18(月) 01:18:38 ID:???
日本で最低水準の占術ホームページをこの板で作ってみては如何なものでしょうか?
もう、各分野のDQNが集まって、世界名物になるような物を・・・ていうか、何もしないほうがましですか。
366名無しさん@占い修業中:2005/07/18(月) 20:12:29 ID:???
おもしろそうだ。やってみ。
367名無しさん@占い修業中:2005/07/21(木) 09:23:33 ID:???
テスト
368名無しさん@占い修業中:2005/07/25(月) 23:23:29 ID:???
>>365ちょっと笑ったyo!
369hage:2005/08/14(日) 02:52:27 ID:CnmEyjXU
パメラのHPが載るなら、こっちの方がクセあるヤツだけど面白いぞ。
最近、12CHの深夜番組とかも出ているヤツらしい。

『鎗田 宗准・占術の小部屋』
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sojun/T1.htm
370名無しさん@占い修業中:2005/08/25(木) 16:22:19 ID:???
369>>
ここのHP読んだけど、
「占いが当たらないのは依頼人に徳が無いからだ」
みたいな事書いてあったから引いた。
それなら、ハズレてもいくらでも言い訳できるしね。
371名無しさん@占い修業中:2005/08/25(木) 19:09:33 ID:???
>>370
占いは100%当たると思ってんの? ふーん。
372名無しさん@占い修業中:2005/08/26(金) 18:29:06 ID:???
>>371
100%あたるとは思ってないけど、
要するに気に入らない依頼者叩きたいだけなのか
と思っただけ。

でも正直、当たらない占い(しかも説教つき)にお金払うより、
カウンセリングでもいくか、自分の直感頼りにした
方がハズレ占いに惑わされなくてイイと思った。
373名無しさん@占い修業中:2005/08/26(金) 20:10:52 ID:???
>>372
> 要するに気に入らない依頼者叩きたいだけなのかと思っただけ。  

おれはそんな風には読めなかったyo。
別に弁護するわけでもないけどな、知らないヤシなんだから。でもよ、

> 当たらない占い(しかも説教つき) 

って本当か? 見て貰ったことあんの? 
そだったら、ぜってーいきたくねーよな。で、どんな説教されたん?
374名無しさん@占い修業中:2005/08/29(月) 02:19:47 ID:???
>>373
誰って訳じゃないけど、当たらない占い師
に限って説教好きなの結構多いよ。
ストレス溜まってて
ウサ晴らしたいだけなのか知らないけどw。

バカをバカと言う人がホントの馬鹿ってよく言うけどね。
375名無しさん@占い修業中:2005/08/29(月) 22:43:31 ID:???
> バカをバカと言う人がホントの馬鹿ってよく言うけどね。
うそつけ。 おまいこそあやしいぞ。
376名無しさん@占い修業中:2005/09/20(火) 16:39:20 ID:???
>>375
必死なおまえの方が怪しい。

自HPで偏見ウンチクたれてるヒマ占い師は間違いなく真性馬鹿。
377名無しさん@占い修業中:2005/09/20(火) 17:44:45 ID:6m3i+MXR
>>376 日本語も読めない愚か者。どこが必死?????

> バカをバカと言う人がホントの馬鹿

じゃなくて、利口をバカという人がホントの馬鹿がほんとだろって話だ。
良く読め! おたんこなす。
378名無しさん@占い修業中:2005/09/20(火) 21:53:34 ID:???
>>377

まあまあそう必死にならんと‥ww
379名無しさん@占い修業中:2005/09/20(火) 23:17:32 ID:???
おたんこなす…!w
380名無しさん@占い修業中:2005/10/01(土) 19:09:09 ID:???
下痢ピーうんこスレ!
381名無しさん@占い修業中:2005/10/02(日) 12:57:35 ID:6QaxGmzV
age
382名無しさん@占い修業中:2005/10/02(日) 12:58:15 ID:6QaxGmzV
age
383名無しさん@占い修業中:2005/10/02(日) 12:59:30 ID:6QaxGmzV
384名無しさん@占い修業中:2005/10/04(火) 23:51:16 ID:???
パメキモ
385名無しさん@占い修業中:2005/10/13(木) 21:00:29 ID:+ErwLVkm
386名無しさん@占い修業中:2005/10/14(金) 00:14:02 ID:Emz+mG4a
ここのサイトは、内容充実してますよ
http://www.sanmei-yu-ki.jp/
387切田 信子:2005/10/14(金) 11:52:55 ID:3HfG3GVj
http://www.sqr.or.jp/usr/lss-fuji/
ココは凄いよ。と言ってもファンの人が勝手に紹介しています。
この人は口コミだけで、宣伝を嫌いますから、TVもお断りらしい。
ただ、ココに行くと心が温まります。
優しい気持ちになりたい人は、行くといいかも?
388名無しさん@占い修業中:2005/10/15(土) 20:01:25 ID:0vBfQZk3
389名無しさん@占い修業中:2005/10/19(水) 11:21:05 ID:8tvYI286
内容は濃くないかも。だけど当たったよ

http://www.h6.dion.ne.jp/~tttooo/index.html
390名無しさん@占い修業中:2005/10/19(水) 13:44:21 ID:Gy7171A9
www5.ken.nejp/〜skyblue/index2.html
391名無しさん@占い修業中:2005/10/28(金) 19:26:07 ID:???
http://www.kyoto-su.ac.jp/~ryoworld/
コレ濃いねぇ・・・
392名無しさん@占い修業中:2005/12/20(火) 11:16:18 ID:???
騒音おばさん VS 長州力
http://osaka.cool.ne.jp/fire878/souon_tyousyuu.html
393>:2006/01/09(月) 00:09:38 ID:H2PkOspb
あの白熱した議論が懐かしいので上げます。
394名無しさん@占い修業中:2006/04/03(月) 22:59:55 ID:???
 
395名無しさん@占い修業中:2006/04/25(火) 17:15:24 ID:E984skAL
396名無しさん@占い修業中:2006/05/13(土) 04:48:54 ID:???
sage
397名無しさん@占い修業中:2006/05/14(日) 15:46:42 ID:???
議論なんで不毛だから、普通にHP紹介だけしとけばいいんじゃないの。
398名無しさん@占い修業中:2006/05/14(日) 21:10:38 ID:???
賛否両論わかれそうなHP紹介すれば良いんじゃネ。
399名無しさん@占い修業中:2006/05/18(木) 03:19:30 ID:???
占い関連のブログではこれおすすめ 更新頻度が高い
http://blogs.yahoo.co.jp/takashimataiho/
400名無しさん@占い修業中:2006/06/11(日) 22:01:13 ID:???
さくら!400番ゲットなんかしないもォォォォン!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \    ハニャーソ♪
  |  / 从从) ) ヘノ)
  ヽ | | l  l |〃  \          (´´
  `从ハ~_ーノ)  ヾ /      (´⌒(´
   ⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
401名無しさん@占い修業中:2006/06/30(金) 14:13:00 ID:???
悪徳詐欺師
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1145062670/l50

677 :最新悪徳詐欺師:2006/06/30(金) 12:17:24 ID:???
江原啓之、織田無道、麻原彰晃、大川隆法、池田大作、船井幸雄、川口喜三郎、小林正観、衣川晃弘、深見東州、
福永法源、文鮮明、桐山靖雄、石田千尋、森田健、細木数子、伊島良昭、大泉の母(クロートー)、Dr.コパ、李家幽竹、
貞白龍、北条一鴻、田口真堂 、黒門、鈴木星翔、松岡秀達(北斗柄)、永瀬久嗣、大島みどり、 千乃裕子、高橋弘二、
小島紀武(小島露観・万師露観)、成合弘、松永修岳、 長島豊、村上世彰、小林世征、藤原忠行、
Reiko(鍬ヶ谷恵子、レミ、杏樹、ミリリアン、斎藤まなみ)、柴田真嵯兼(Reikoの仲間)、松村潔、高山秀之、八海光道 、
園世修、松田明、水宮可琳、宮ありさ、瑠花、加藤真由儒、宇佐美由麻、黄麗、ルーサー田中、坂本幸夫、
佐藤六龍、市毛実、リリアントゥー、アポロ

占龍館、開運館、香草社、橘出版、アタール、ワールドメイト 、統一教会、アーレフ(元オウム真理教)、高島易断
ザイン、権現堂 、自己開発系セミナー団体(ライフダイナミックス他)、船井総研と船井幸雄の傘下、 シオン、
エンジェルネットワーク、不思議研究所、パナウェーブ千乃正法、エホバの証人(ものみの塔)、顕正会、創価学会、
シャーマン、グレギャラリー 、幸福の科学 、真愛の萌、ACOS、日本呪術協会、コンゴ呪術-マヨンベリア- (マヨンベーロ)、
聖仙ワークス 、京都念凛堂 、日本霊能者連盟 、呪術救人堂、占い/呪い代行 、エンジェルネットワーク、ACワールド 、
エンゼル 、jason,s心霊心理、四川呪術 、悪魔協会、赤狼師
402名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 22:38:05 ID:m9huizB8
宝瓶宮占星学−新しい西洋占星術−
ttp://www.aqast.net/

自分としては、占星術の位置付けを述べている点を高く評価する。
細木を評価しているのはご愛嬌として。
403名無しさん@占い修業中:2006/08/17(木) 17:37:05 ID:Q22ddkHS
404名無しさん@占い修業中:2006/08/17(木) 21:39:53 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/aya-tarot/
やや変り種の内容だが、興味本位には終わってないようだ。
ブログに年間運勢(星座)と月間運勢(タロット)が載ってる。
405名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 02:39:16 ID:???
>>369
そのHPはね、書いてある内容に対して全部
「それはお前の事だろ!!」
と突っ込み入れながら読むと笑いが止まらなくなるよ。
406名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 03:15:08 ID:???
>>405
ふ〜ん、405さんは、こいつを良く知っているんだね。どんな関係なの?
昔、恋人だったとか。
407名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 03:26:16 ID:???
>405
君は光雲かね?
408名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 04:51:09 ID:???
>>406
いや特に付き合いはない。こいつの日記とか読んでみな。
何様のつもりか知らんが、他者への批判と嫌味ばかりだから。
いや、日記にはそれしか書いてないと言って良いくらいだ。
とにかくエラそう。自分に異論を唱えるヤツは絶対許さない態度。
自分がまともに育成できなかったかつての弟子についてもかなり文句が書いてある。
確かに弟子も問題ありげだが、類は友を呼ぶってやつだな。
409名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 04:54:12 ID:???
>>407
>君は光雲かね?
誰?その太陽に照らされて光輝くウンコみたいな名前。
410名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 05:54:28 ID:???
>>406
なんだ元弟子か。つまんことやってるな。
411名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 06:12:01 ID:???
>>410
なんで弟子なんだよ。
元弟子も問題ありげで、類は友を呼ぶで、両者同類とみなして切り捨ててるだろが。
お前ヤリか?
412名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 08:44:10 ID:???
ホムペちょこっと読んだけど、あのアクの強さは相当の自信家だと思われる。
格闘技やってる若者が何を勘違いしたか、ムダにあちこち噛み付いて好戦的
な振る舞いをしているのに似ているような気がするな。でも洞察力はある方
だろう。
413名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 11:06:17 ID:???
>>411
411 さんは、面白いわ。批判はおおいに結構ですけど、「特に付き合いはない」
ヤシを「両者同類とみなして切り捨て」て批判しているのはそのHPの主となんにも変わって
ないわよ。あなたも「類は友を呼ぶ」で、こんなところで批判をしているのね。
かわいい〜。 小物は聞き流しておけばいいのに、気になるのはあなたが同レベル
だからじゃないのかしら。 嫌み言いなんか無視よ、無視。
414名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 11:47:39 ID:???
>>413
それもそうだな。
俺も気付かないうちに嫌悪感から、くだらんヤツと同じレベルに引き下げられ、同レベルな事書いてたよ。
反省しないとな。さっさと気付いて良かった。
415名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 15:45:59 ID:???
>>414
言われなければ気が付かないようじゃあ、まだガキだな。W
嫌悪感を持つということは、相手の批判が自分に向けられた場合当たっている箇所
があるからだぜ。自分に関係のないことなら、嫌悪感すら持たないものだよ。
ふっふっふっふっ。
416名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 20:00:32 ID:???
>>415
>嫌悪感を持つということは、相手の批判が自分に向けられた場合当たっている箇所
>があるからだぜ。自分に関係のないことなら、嫌悪感すら持たないものだよ。
勝手な前提だな。亀田親子の言動とか自分とは無関係だが、嫌悪感持ってる人は多いよ。
細木の勝手な理論だって皆は嫌いだろう。相手の批判が自分に向けられた場合当たってい
る箇所があるから云々なんて理屈は成り立たないよ。ところであなたは何故か>>414やその
他について嫌悪感を抱いてるようだが、鎗田氏とナンか関係があるのか?
417名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 01:33:45 ID:HnkXxtDV
統計学に基づいた面白いほどよく当たる占いや診断集めた無料サイト↓[携帯専用]
http://hp39.0zero.jp/700/mintz/
418名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 01:58:52 ID:???
>416
良く読んでね。
亀田親子があなたを批判しているのかな。細木の批判だって的はずれだから嫌悪感
といっても414氏のいう「こいつの日記とか読んでみな。何様のつもりか知らんが、
他者への批判と嫌味ばかりだから」とはまったく次元が違うんじゃないのかね。
> 相手の批判が自分に向けられた場合当たってい
> る箇所があるから云々なんて理屈は成り立たないよ
それはあなたの勝手な理屈。心理学でもやってみな。図星を突かれれば誰だって腹が立つ。
私自身は>414に嫌悪感を抱いていないよ。「ちょっと的はずれだな」とは思うが…。
ほほう。君は反対意見や異論は「嫌悪感」がもとだと思っているのかね。底が浅いな。
419名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 02:15:39 ID:???
あ、言い忘れたが、ちょっとでも反対意見を出すと
> 鎗田氏とナンか関係があるのか?
などと言うのも、底の浅いのを露呈するものだよ。
一般論を出してはいけないのかね。
それとだ、
> 亀田親子の言動とか自分とは無関係だが、嫌悪感持ってる人は多いよ。
これは件の日記にも書いてあるが、君はどっちなのかね。鎗田氏を批判せざるを得ない
関係があるのかな? 私は無関係だよ。

420名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 02:16:01 ID:???
タロット厨に何を期待しても無駄
421名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 02:57:21 ID:???
>>418
>それはあなたの勝手な理屈。心理学でもやってみな。図星を突かれれば誰だって腹が立つ。
ほほう。それならこう切り返そう。
それはあなたの勝手な理屈。心理学でもやってみな。図星を突かれなくたって人は不快な者には腹が立つ。
チンピラチックに生意気な振る舞いをする不良ヤンキーとか、とにかく偉そうに人を見下している人とかいるじゃん。
あれと同じ。それとも君は図星を突かれないと腹が立たない人間なのか?

>ほほう。君は反対意見や異論は「嫌悪感」がもとだと思っているのかね。底が浅いな。
それにはこう切り返すよ。
ほほう。君は反対意見や異論は「図星」がもとだと思っているのかね。底が浅いな。
422名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 03:00:13 ID:???
>>419
>これは件の日記にも書いてあるが、君はどっちなのかね。鎗田氏を批判せざるを得ない
>関係があるのかな? 私は無関係だよ。
亀田の小猿は自分も嫌いだよ。鎗田氏とは関係ないと書いたはずだよ。よく読んでね。
423名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 06:53:24 ID:???
>>422
君は 414 と同一人物? 肝心の箇所を故意に無視をしているな。

> 図星を突かれなくたって人は不快な者には腹が立つ。
オレは、腹が立つことはないね。「不快な者」は見下すのでね。
> それとも君は図星を突かれないと腹が立たない人間なのか?
それは君がなんにでもやたらに腹が立つようにもとれるぜ。 まるで狂ったサルだ。
> 君は反対意見や異論は「図星」がもとだと思っているのかね。底が浅いな。
ははは、論にすらなっていない。異論が「図星」がもとなのか。誰がそんなことを
書いてあるのかな。その程度で他人を批判するのはおやめ。お猿さん。 
424:2006/08/19(土) 18:44:17 ID:3TxauXEp
こいつは何で怒り狂ってるの?
425名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 23:11:04 ID:???
>>424
図星だったんだろ
426名無しさん@占い修業中:2006/08/20(日) 05:20:40 ID:???
>>423
>オレは、腹が立つことはないね。「不快な者」は見下すのでね。
そうか、図星を突かれないと腹が立たないか。
自分はやたら偉そうに人を見下して批判する人や、不快な言動をしている人。
偽善家。基地外サヨク言論人。反日日本人。反日中国人。反日韓国人などを見ると腹が立つね。
勿論自分にとってそいつらの発言が図星だから腹が立つなんて理屈ではない。
解り易く言えば「なんだこいつはっ!!」という違和感、嫌悪感からの怒りだ。当然前提に反論もあるからそう感じる。
>それは君がなんにでもやたらに腹が立つようにもとれるぜ。 まるで狂ったサルだ。
とれません。そして、それは私に対するあなたの勝手な推測による感想であり、あなたが返すべきは私が言った、
図星でなくても人は腹が立つ事もある。という指摘に対する反論です。
世の中には義憤というものもあるのです。
そして私はなんにでも腹は立てていないよ。
それと私を狂ったサル呼ばわりですか。
あなたから先に私を罵り出しましたね。図星だったのでしょうか。
おっと、こう書くとあなたは腹が立ったのではなく、
「お前をサルとして見下しているんだ」
と書くでしょうね。そういえば「ガキ」「底が浅いな」などと先に言い出したのもあなたが先でしたね。
しかしあなたは
>私自身は>414に嫌悪感を抱いていないよ。「ちょっと的はずれだな」とは思うが…。
と書いてますが。そのわりには感情的ですね。いまいち理解に苦しみます。
427つづき:2006/08/20(日) 05:24:28 ID:???
>>423
>> 君は反対意見や異論は「図星」がもとだと思っているのかね。底が浅いな。
>ははは、論にすらなっていない。異論が「図星」がもとなのか。誰がそんなことを
>書いてあるのかな。その程度で他人を批判するのはおやめ。お猿さん。  いいえ、意図的に都合の悪い文句を削除して「異論が…」と的を限定して論点をスリ替えていますが、そうではありません。
「反 対 意 見 や 異 論 が」です。
そしてあなたは、それは図星がもとだと、ちゃんと書いてます。
三歩あるいたら忘れてしまいましたか?(あなたは私を狂ったサルとか言ったんだから、少々無礼な物言いだけど笑って許してねw)
先ずあななは

>嫌悪感を持つということは、相手の批判(※つまり反対意見や異論)が自分に向けられた場合当たっている箇所
>があるからだぜ。自分に関係のないことなら、嫌悪感すら持たないものだよ。
と。つまり相手の批判。即ち反対意見や異論が自分に向けられ、当たっている箇所がなければ嫌悪感は発生しない。
と言っているわけです。
つまり反対意見や異論が自分にとって図星だからこそ嫌悪感が発生するという事になります。
そして自分に無関係の話題なら嫌悪感は発生しない。何故なら自分にとって図星ではないから。
ということになります。そして、それは違うという私の反論は既に書きました。
それだけの話です。
あなたはお猿さん相手に論破されてしまいましたねwww
428つづき訂正:2006/08/20(日) 05:31:51 ID:???
>>423
>> 君は反対意見や異論は「図星」がもとだと思っているのかね。底が浅いな。
>ははは、論にすらなっていない。異論が「図星」がもとなのか。誰がそんなことを
>書いてあるのかな。その程度で他人を批判するのはおやめ。お猿さん。

いいえ、意図的に都合の悪い文句を削除して「異論が…」と的を限定して論点をスリ替えていますが、そうではありません。
「反 対 意 見 や 異 論 が」です。
そしてあなたは、それは図星がもとだと、ちゃんと書いてます。
三歩あるいたら忘れてしまいましたか?(あなたは私を狂ったサルとか言ったんだから、少々無礼な物言いだけど笑って許してねw)
先ずあななは

>嫌悪感を持つということは、相手の批判(※つまり反対意見や異論)が自分に向けられた場合当たっている箇所
>があるからだぜ。自分に関係のないことなら、嫌悪感すら持たないものだよ。
と。つまり相手の批判。即ち反対意見や異論が自分に向けられ、当たっている箇所がなければ嫌悪感は発生しない。
と言っているわけです。
つまり反対意見や異論が自分にとって図星だからこそ嫌悪感が発生するという事になります。
そして自分に無関係の話題なら嫌悪感は発生しない。何故なら自分にとって図星ではないから。
ということになります。そして、それは違うという私の反論は既に書きました。
それだけの話です。
あなたはお猿さん相手に論破されてしまいましたねwww
429名無しさん@占い修業中:2006/08/20(日) 13:07:01 ID:???
たかがネットでむきになるやつって
430名無しさん@占い修業中:2006/08/20(日) 13:31:42 ID:???
むきになった挙げ句、狂った猿に負けるとは情けないだろうな。
しかも、しょーもない論点でw
431名無しさん@占い修業中:2006/08/20(日) 20:20:36 ID:4kpOxSsu
ふたりとも、広い世界に目を向けなさいってば
ネットで勝ち負け競うと面倒くさいだけざんすよ
432名無しさん@占い修業中:2006/08/20(日) 21:27:25 ID:???
面白いな。自分だけが論破してつもりになっているわけね。
じゃあ、君はなんの関係もないHPの主に対して、義憤を持っているわけか。
かの日記の内容が君にとって、君に向けられた時に当たっているんじゃないの?
> 基地外サヨク言論人。反日日本人。反日中国人。反日韓国人
らは、間接的にも影響があるが、
> 不快な言動をしている人。偽善家
などは。君の人生になんの影響もないだろ。
> 自分はやたら偉そうに人を見下して批判する人 
をみると腹が立つといっているが、君も、偉そうに人を見下して批判しているのだから
同類なんだろ。

> いや特に付き合いはない。こいつの日記とか読んでみな。
> 何様のつもりか知らんが、他者への批判と嫌味ばかりだから。
> いや、日記にはそれしか書いてないと言って良いくらいだ。
> とにかくエラそう。自分に異論を唱えるヤツは絶対許さない態度。
> 自分がまともに育成できなかったかつての弟子についてもかなり文句が書いてある。
> 確かに弟子も問題ありげだが、類は友を呼ぶってやつだな

こういう書き方は他人を見下していないのかい。義憤? イヤイヤ、君も同類だよ。
論破もクソもない。オレの言いたいことは「お前はお前が批判しているヤツと同類」ということ。
論だのなんだのというより、相手の言いたいことをちゃんとつかんだら?
全然感情的じゃないよ。 それに罵っているのじゃないよ。バカにしてるんだよ。
おわかりかな? オレの言いたいことはそれだけのことですわ。
一生懸命に書き込んでムキになって、ご苦労なことです。
430 もあなたのことを狂った猿といっていますよ。
433名無しさん@占い修業中:2006/08/20(日) 22:13:50 ID:???
>>432
自分で書いといて自爆して、批判された内容には何も反論なしだね。
わざと論点をスリ替えて、感想しか書いてないし。
まあ、そのレスはそれこそ、そっくりそのままお返しするよ。ひょっとして自己紹介か?
あと自分はあなたをバカににしてはいないよ。
みくだしているだけだから。
434430:2006/08/20(日) 23:54:15 ID:???
>>432
おい、俺のレスを勝手に利用するなよ。>>428が猿ならお前は
「三歩あるいたら忘れてしまいましたか?」
と言われた通りニワトリだよ。お前もたいしたモンではない。
論としては猿の方がマシなのは解ったが、どっちもどっち。
話題が下らなすぎ。そもそも>>405のレスがスルーすらでき
ず、我慢できないくらい気に入らなかったようだが、鎗田っ
てのと無関係な人間がそこまでむきになる理由が解らん。
435名無しさん@占い修業中:2006/08/21(月) 00:43:11 ID:???
ヨソデヤリ。・゚・(ノД`)・゚・。
436名無しさん@占い修業中:2006/08/21(月) 07:24:53 ID:???
>>435
ごめん。少し荒れちゃったかな。
アルツかニワトリ並みに忘れっぽい人がなにやらムキになってるので、ちょっと面白くなっちゃってね。
軽い気持ちで相手しちゃった。
もう書かないから安心して下さい。
437名無しさん@占い修業中:2006/08/21(月) 08:59:01 ID:???
> ちょっと面白くなっちゃってね。軽い気持ちで相手しちゃった。
なんだか、言い訳にきこえるけどな。荒れるよりいいよ。
438名無しさん@占い修業中:2006/08/21(月) 11:27:22 ID:???
低学歴が多そうなスレだな
439名無しさん@占い修業中:2006/10/16(月) 11:02:27 ID:???
室項表が手に入るサイトをご存じないですか?
440名無しさん@占い修業中:2006/10/17(火) 01:22:25 ID:???
知るかバーカ
死ね
441名無しさん@占い修業中:2006/10/17(火) 12:25:31 ID:???
92 名前:名無しさん@占い修業中:2006/10/16(月) 10:46:00 ID:???
室項表が手に入るサイトをご存じないですか?
442名無しさん@占い修業中:2006/10/19(木) 21:33:15 ID:???
ひきこもりが必死w
443名無しさん@占い修業中:2006/10/23(月) 04:11:42 ID:???
>>439
室頂表ではないけど
がんばって計算したまへ
http://www.angelfire.com/wizard/regulus_antares/House_Systems_Examined.htm
444名無しさん@占い修業中:2006/11/01(水) 23:12:48 ID:TSR3YJzF
あけ
445kodzura:2007/02/13(火) 15:27:20 ID:???
単に「早生まれによる不正な勝利による自信」
だったらどうしようかな、と思ったから書きます。
新学期が違うところのデータと比べてみたら?

最初の一人が全部持っていく商売なら、とか、
それなら「一発屋」になるか、とか、
仮説を立てないと検証が始まらない気がする・・・。
446名無しさん@占い修業中:2007/03/06(火) 22:44:32 ID:???
age
447名無しさん@占い修業中:2007/03/12(月) 10:43:54 ID:JMr068i7
確かに、何を検証するのかが明確にならないとね。>445
448 ◆.CzKQna1OU :2007/07/06(金) 22:09:15 ID:???
449名無しさん@占い修業中:2007/07/16(月) 21:02:25 ID:???
巨人のホシュ
450名無しさん@占い修業中:2007/08/14(火) 09:26:21 ID:???
なんか、荒れてる?
451名無しさん@占い修業中:2007/08/14(火) 11:12:03 ID:???
ホシュのヲウジさま
452名無しさん@占い修業中:2007/08/15(水) 21:40:56 ID:qQlRL6Gv
全く、論破だとか切り返すだとか、お前らどんだけ自分の霊感に自信ないんだよw
理屈で当たるのはもはや占いじゃなくて統計学ですからw

こういう奴らが、頭では分かっていつつも、
「トランジットの冥王星が〜」とかつい口に出しちゃうんだよなwwww
453名無しさん@占い修業中:2007/08/15(水) 22:07:42 ID:???
↑統計学という言葉の意味も、占術の占術たる所以も知らない馬鹿発見w
454名無しさん@占い修業中:2007/08/17(金) 21:38:36 ID:???
占いほど、言葉の意味や定義、
さらには概念や説明体系がいい加減な分野も、
めったに無いだろうなぁ。
455名無しさん@占い修業中:2007/08/18(土) 14:10:18 ID:???
>454
基本は個人商売だから「あいつより俺の方法が中る」と言って
差別化しないと客が集まらないからな、
誰かが体系付けても結局は個人宗派に分裂する。

更に占いじゃないものまで占いと称するのが居るから
もうグチャグチャ
456名無しさん@占い修業中:2007/08/18(土) 15:29:40 ID:???
そもそも社会的に通用する「占い」自体の定義が、無い。
つ〜ことがあるわな。
457名無しさん@占い修業中:2007/10/12(金) 23:14:07 ID:JKob8Q6f
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
458名無しさん@占い修業中:2008/01/30(水) 01:37:58 ID:???
unko bakari
459名無しさん@占い修業中:2008/02/01(金) 01:58:54 ID:???
やっぱりHPもたない

優れた占い師に出会いたい,,,
460名無しさん@占い修業中:2008/04/24(木) 13:59:44 ID:e7axj3FS
神霊能
461名無しさん@占い修業中:2008/04/24(木) 23:04:07 ID:???

※注意!北斗柄のサイトにアクセスすると、こういう事態になります。


883 2007/12/18(火) 20:38:39 ID:???
名無しさん@占い修業中(sage)

このおっさんのHPに何回かアクセスしたら
オレのmixiに足跡付いてたよ。
このおっさんなんなの?
気持ち悪すぎ。


黒門が飼っているのは、こういう陰湿なことを常習しているゴミ虫です。
462名無しさん@占い修業中:2008/04/25(金) 06:56:08 ID:F+PTWgkq
結城瞳さんですよね・・・>>460
勉強になります。
463名無しさん@占い修業中:2008/04/29(火) 14:13:03 ID:???
464名無しさん@占い修業中:2008/05/05(月) 02:40:31 ID:???
バカバカバカ
465他に誰か…? うん、まぁ、いいんだ。:2008/06/12(木) 04:55:07 ID:???
>>31 えーと、やっぱり気が付く人はいたんだな…。(ほっ
占星術の起源時代の水星と金星の取り違えに伴うそれぞれと
同じ9剰余分類数を持つ天秤宮(緑)と処女宮(橙み赤)混乱。
機能から逆算すれば比較的簡単なんだが。 人を織り成す
精神心理世界構成素子を直接見えればだけど…無理かな。

多分派生伝承のエニアグラムのそれぞれタイプ4と7で桶。
466名無しさん@占い修業中:2008/06/14(土) 01:06:07 ID:79uQg/gk
細木が大嫌いな方は是非
ΩΩΩテレビ番組の占い総合スレ弐ΩΩΩスレッドの873番のアンケートに投票して下さい。
皆様ご協力宜しくお願い致します。
467名無しさん@占い修業中:2008/06/15(日) 08:27:00 ID:???
伝統的西洋占星術
http://www.alles.or.jp/~kenroku/index.html
こんなの古典狂いのkuni kawachiの宣伝ページじゃないか。
初心者がこれを読むと間違った考えを抱く。占星術の初学者に
害毒を及ぼす代物だ。
468名無しさん@占い修業中:2008/06/16(月) 18:24:34 ID:???
パクリと外注のインチキ占い=高根黒門詐欺集団
六壬神課=ヤクザ仕手集団
松岡秀達=気違いネット犯罪者

みんな気をつけましょう
469名無しさん@占い修業中:2008/06/17(火) 00:43:22 ID:???
インド占星術について Part6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1207958698/

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
  【カルト】インチキ宗教の定義【洗脳】    [防犯・詐欺対策]
元オウム出家修行者よ。集まれ! [心と宗教]
マインド・コントロール [心と宗教]
470名無しさん@占い修業中:2008/06/17(火) 02:09:21 ID:???
東京総武線 大久保占術研究室
http://www.pinkvalley.com/fortune/
 内容はとにかく散発的であり、高根黒門詐欺集団の占い師のサイトと
ばかりリンクしている。実に偏った内容のサイトです。
471名無しさん@占い修業中:2008/06/17(火) 02:12:43 ID:???
>>469
オウムw
472名無しさん@占い修業中:2008/06/17(火) 02:17:55 ID:???
松岡秀達は六壬糞豚詐欺師
ただの悪口専門家だ

http://d.hatena.ne.jp/hokuto-hei/

↑この糞ブログを見て大いに笑ってやってくれ!
そして、こんな悪徳詐欺師は絶対に許すな!
473名無しさん@占い修業中:2008/06/17(火) 02:22:29 ID:???
474名無しさん@占い修業中:2008/06/17(火) 02:30:39 ID:???
ゴミ虫松岡秀達のダニヨタ話6

               ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
             ,,r'"          `ヽ、
            /               ヽ
           i゙     肉           .i
           i                从ハ)
           |,    ''           从从)
            i-=・=- ,   -=・=-    人从)
         .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
            {   `-=ニ=- '       '-'~ノ
           λ   `ニニ´       /-'^"
            ヽ,           (
            /`''ー -- 一 ''" /^ \
           /   λ,イ´`ヽ、_ /

私はオウムオウムと口癖のように喚いている六壬詐欺師兼ネット犯罪者です。
私のような技術屋崩れの鬱病患者にとって、オウムに異常に興味があります。
もし15年前に麻原尊師と出会っていたら、私はたちまちオウムのとりこなって
活動していたことでしょう。実の所、私はネット犯罪に携わる隠れオウムです。
そのせいか私には何の証拠も事実もないのに妄想だけで「あいつはオウムだ」と
極めつける悪い癖があります。その為に名誉毀損罪やネット犯罪でいつ訴えられるか
いつもビクビクしています。

475名無しさん@占い修業中:2008/06/17(火) 06:27:51 ID:???
清水駿介がラオ先生の直弟子という記述は嘘だね。
彼はインド占星術家の取り持ちをするだけで、自分では
何も見られないよ。セミナーに出た人はみんなそう
言っている。
476名無しさん@占い修業中:2008/06/25(水) 00:22:32 ID:???
占術家の優劣ランキング
1位 國分秀星(Q.H.P.)= 1992年までニフティで「占星術バトルロワイヤル」という会議室を営んでいた。気難しさNO.1
2位 大石真行(玄さん)= 国分と同じく性格は悪いが、実占力でこの人にケチを付ける人はあまりいない。
3位 鎗田準治(宗准)= 松岡の悪口仲間で、国分・大石以上に性格は陰惨。しかし実占力は他者よりは少しマシ。
4位 本多信明(Mr.Agastia)= 東洋と西洋のみならずインドにも精通する、広く浅いタイプの研究者。
5位 菅原ヒロシ(光雲)= 松岡と鎗田から目の敵にされてる悲運の人。岩槻警察署に被害届を提出した。
6位 松村潔(抹茶)= 現代派占星術普及の功労者だが、理論体系がオカルティックで妄想居士との批判あり。
7位 河内邦利(Kuni.)= 占星術古典信者の最右翼。現代派を攻撃することで辛うじてアイデンティティーを保つ愚か者。
8位 高根節生(黒門)= 原典を数多く所有し、多流派にわたる知識はあるものの、実占力には乏しい。単なる古本屋。
9位 高木秀之(白門)= 黒門の二番煎じ。しかも金にはがめつい。インチキを絵に書いたような風水詐欺師 
10位 三島孝志(北条)= 徳間書店からヒットを飛ばした真伝継承者も今や落ちぶれ、今ではただの馬券親父。
11位 松岡秀達(北斗柄)= 悪口専門家。屁理屈はこねるが実占力は低く、とりわけ彼の六壬や射覆は当たらない。
12位 原田健司(H田)= 科学と哲学を盲信し、占術否定して2chを荒らす屁理屈居士。実占力は唯一、全くのゼロ。


477名無しさん@占い修業中:2008/09/26(金) 19:23:00 ID:nYcf6dPz
・北海道版【本物の霊能者・神霊師】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3634790

・東北版【本物の霊能者・神霊師】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3634788

・関東版【本物の霊能者・神霊師】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3634780

・甲信越【本物の霊能者・神霊師】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3634777

・中部版【本物の霊能者・神霊師】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3634774

・北陸版【本物の霊能者・神霊師】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3634774

・関西版【本物の霊能者・神霊師】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3634765

・中国版【本物の霊能者・神霊師】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3634763

・四国版【本物の霊能者・神霊師】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3634756

・九州版【本物の霊能者・神霊師】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3628292
478名無しさん@占い修業中:2009/06/02(火) 22:56:48 ID:Rp7XlTff
479名無しさん@占い修業中:2009/06/02(火) 23:31:20 ID:84FaFcGY
無料じゃないんだけど、細密占星術のホムペが好きだ。
480名無しさん@占い修業中:2009/06/04(木) 01:49:54 ID:8NwlBKro
短パン
481名無しさん@占い修業中:2009/07/19(日) 14:07:15 ID:phEPI//k
ここのHPは無料の自動鑑定がいろいろ
充実してますよ。
占いの館 http://uranai.eek.jp/
482名無しさん@占い修業中:2010/01/10(日) 01:51:36 ID:NZKq3uFh
この方の霊視・除霊・浄化などの能力は凄いです。
護符の効力も本物。
助けて頂いた者としてお勧めします。ご本人のブログです。
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=adgjmp-147&guid=ON
483名無しさん@占い修業中:2010/01/10(日) 02:17:28 ID:NZKq3uFh
482の方のブログ、モバイル用のアドでした。
PCからはこちら
http://m.ameba.jp/adgjmp-147
484名無しさん@占い修業中:2010/01/10(日) 18:27:47 ID:zMtuYpne
免費算 八字 命理
http://8word.net/index.htm
485名無しさん@占い修業中:2010/01/10(日) 21:32:06 ID:zMtuYpne
486名無しさん@占い修業中:2010/01/10(日) 21:35:45 ID:zMtuYpne
487名無しさん@占い修業中:2010/01/10(日) 21:54:19 ID:zMtuYpne
488名無しさん@占い修業中:2010/01/10(日) 21:56:43 ID:zMtuYpne
489名無しさん@占い修業中:2010/01/11(月) 02:54:35 ID:DYHUflbT
四柱八字免費算
490名無しさん@占い修業中:2010/02/07(日) 18:20:26 ID:NGCn5tnL
491名無しさん@占い修業中:2010/02/07(日) 23:56:06 ID:YFhH6Yls
良識ある人間なら2chにHPやブログなど貼らないだろw
>>1は激馬鹿?それとも占い師への嫌がらせか?
492名無しさん@占い修業中