■墓相について■

このエントリーをはてなブックマークに追加
217名無しさん@占い修業中
デレクター試験のことを書くと、必ず荒らしが現れるというのは、
2ch学では定説なのですか?
21881:04/05/08 19:44 ID:HjwiWueo
久々に来たら、なんだかよく分からないことになっているが…

そうか、ディレクター制度がらみの荒らしなのか。。。>>258
219名無しさん@占い修業中:04/05/19 19:12 ID:sMGcQp+j
>そうか、ディレクター制度がらみの荒らしなのか

荒らしってなんですか?
220名無しさん@占い修業中:04/05/29 20:45 ID:LkuOua5Z
81さんは、竹谷聰進氏の『先祖の祭祀と家庭運』は読まれましたか?
私はなかなか当たっているように思うのですが。。。
221名無しさん@占い修業中:04/06/15 11:00 ID:mVznuuEx
a
222名無しさん@占い修業中:04/06/27 14:52 ID:qVHRMpjj
age
223名無しさん@占い修業中:04/07/07 18:48 ID:LH/gnyal
良スレage
224名無しさん@占い修業中:04/07/08 12:41 ID:???
,
22581:04/07/12 19:31 ID:ewgp2iK9
東京では明日からお盆。
仕事が一段落したので、久々に来てみた。

>>220
竹谷聰進といえば、>>118-119でも出ていた徳風会ですね。
全部は読んでいないが、部分的には読んでいる。
お客さんが自分からコピーを持ってきてくれたことがあるから。


「当たっている」と思うだけなら、それは単に心理的な話にすぎない。
大事なのは、あなたの「当たっている」という主観ではなくて、
客観的に見て実際に妥当性があるかないか、でしょう。

占いに関しては、客観的にはまったく妥当性がないのに
「当たっている!」と思わせる効果があることが指摘されている。
(例えば、バーナム効果、インプリンティング効果など)
そういう心理的効果によるのではなく、実際に間違いなく当たっている、
と言えるだけの根拠をきちんと示さない限り、
一般論として墓相が当たっているとは言えない。


そんな根拠は全くない、と私は思うけどね。
226名無しさん@占い修業中:04/07/12 20:43 ID:???
墓相屋の商魂はかなり見苦しいところがありますね

日本式墓相の先駆者は5〜6に集約されていますが、「密教墓相読本」という本では、これらの墓相家を痛烈にこき下ろしています
また、古来の占い師もあまりの出鱈目ぶりに警告を発している例もありました

墓相(隠宅風水)を正しく鑑定できる人は非常に少なく、日本式墓相を云々するのはほとんどいんちきとのことです
墓相で有名な例は明の朱元璋ですね
明の十三陵は中国史上最高ランクの墓相です
227名無しさん@占い修業中:04/07/12 21:29 ID:???
隠宅→陰宅
だろ。ヴォケ
228名無しさん@占い修業中:04/07/12 21:39 ID:???
227>>
「隠宅」で検索かけてもかなり引っかかるぞ
どっちが正式かわかって言ってるんだろうな おい
229名無しさん@占い修業中:04/07/12 21:42 ID:???
判ってないとでも思ったか。
生者のための陽宅に対しての死者の陰宅だから陰宅が正しいにキマットル。
タイポが蔓延してるのは悲しいね。
230名無しさん@占い修業中:04/07/12 21:55 ID:???
「隠宅」の対義語は「家宅」で
「陰宅」の対義語は「陽宅」だ

それを心得ているか? と質問したのだ

陽の反対は陰なのは当然のことだ
231名無しさん@占い修業中:04/07/12 21:57 ID:???
墓の話してて、なんで
>>「隠宅」の対義語は「家宅」で
なんて台詞が出てくんだよ。墓=死者の住まい→陰宅、もわかんないのか。
232名無しさん@占い修業中:04/07/12 22:18 ID:???
念のため「隠宅」でググッてみたぜ。
捕まってくんのは「隠れ家」的なもんばっかりで、墓=陰宅なんてネーじゃん。
つまんない言い訳すんなよな。
233名無しさん@占い修業中:04/07/13 02:51 ID:???
陰宅風水は、墓(石)だけみてるわけじゃないってことは、念のために書いとくな。
龍穴をピンポイントで探すことができないと陰宅はできんよ。
御堂龍児はちゃんとならったみたいだけど、日本人が本物の陰宅を教わることができたかどうか疑問がないわけでもない。
234名無しさん@占い修業中:04/07/13 09:05 ID:???
>>明の十三陵は中国史上最高ランクの墓相です
墓の立地込みの話だってことはいわずもがなだが、サイコーランクっつても明の滅亡を止めることはできんかったわけだ。
なんかむなしいね。
235名無しさん@占い修業中:04/07/13 11:23 ID:???
/
23681:04/07/13 16:50 ID:mQ4DBRkE
>>234
要するに、墓相というのは、
「墓をこうすればこうなる」というものではないのでしょう。
具体的かつ世俗的な効用を持つものではない。

伝統的な中国の墓相は、当時のコスモロジーを反映したもので、
占いとして、あるいは科学として当たっているかどうかとは別に、
現代の人間観・世界観とは異なる人間学的意味合いを持っていると思う。
現代でも中国文化の基層として存在し続けていられるだけの厚みがあるのであって、
そういう部分を積極的に評価していこう、というのなら私にも分かる。

現在、商売でやられているような墓相は、
そういう背景が欠落して「墓をこうすればこうなる」に陥っている。
その上、「統計学的に立証されている」などという疑似科学的な大嘘を平然とついている。
これはもう、ただの詐欺でしょう。完膚無きまで破棄されてしかるべき。
237名無しさん@占い修業中:04/07/13 16:55 ID:???
中国でやってるのは陰宅風水だ。
墓相とは区別した方がいいぜ。
238名無しさん@占い修業中:04/07/13 16:59 ID:3r67MdUj
お盆あげ
239名無しさん@占い修業中:04/07/13 17:06 ID:???
>>236は多分、アイテルの風水−欲望のランドスケープあたりを読んで嵌ったクチだな。
まあアイテルは正しいだろ。でもアイテルに見えてなかった、あるいはアイテルが意識して見なかった世界もある。
http://d.hatena.ne.jp/hokuto-hei/20040416
かなり薄いが↑は>>236あたりにはちょうどよかろう。
24081:04/07/13 17:10 ID:mQ4DBRkE
>>237
その区別について、ポイントだけでも説明してもらえると
話が明確になってありがたいのだが。

>>239
その「アイテルに見えてなかった、
あるいはアイテルが意識して見なかった世界」とは?
241名無しさん@占い修業中:04/07/13 17:42 ID:???
>>240
日本の墓相ってやつは名前の通り、墓の形とか墓石についてしか気にしない。
一方、陰宅風水は、地形、河川などから墓所の位置を決定し、墓の向き、埋葬日時、埋葬式次第を決めるという広範な領域をカバーする術だ。

アイテルが見なかった世界ってのは、
http://d.hatena.ne.jp/hokuto-hei/20040416
の言い方を借りれば、術の世界さ。学としてきちんと体系化されていなくても、有効なものを持つ世界があるってこと。
24281:04/07/13 18:04 ID:mQ4DBRkE
>>241
どうもありがとう。

日本の墓相は、墓の形とか墓石についてだけではなく、
いちおうは場所の選定や日取りについてもいろいろ言っているけどね。
もっとも、中国の風水ほど細かく精緻な体系があるわけではなく、
「木の下はダメ」みたいなごくごく簡単なもの。
俗化して簡単だからこそ浸透しているのかもしれないが。


ちなみに私は、「術の世界」があることを否定していない。
というか、むしろその部分を「人間学的」と言い方で取り上げているつもり。

ただ、現在の墓相学は、そんな話でカバーできないほど問題を抱えている。
「統計的な根拠がある」という嘘をつき、科学を詐称していること。
現実には単なる商売の道具で、消費者に意に添わない支出を強いること。
アイテルだって、そうした部分を看過できないからこそ批判をしたんだろうし。
243名無しさん@占い修業中:04/07/13 18:14 ID:???
>>というか、むしろその部分を「人間学的」と言い方で取り上げているつもり。
「人間学的」ってなんのこと?
ある人間を術に則って埋葬したら、血縁関係の人間全てに影響が出るなんてことが、オマハンの「人間学的」ナントカから出てくんのかね?
24481:04/07/13 18:24 ID:mQ4DBRkE
>>243
「こうすればこうなる」というものじゃない、
具体的かつ世俗的な効用を持つものではない、
とこちらは書いているんだけどね?

ある種の世界観とか、ものの見方、あるいは宗教的な訓練体系とかには、
科学的で合理的な世界観とはまた違った何かがあるんだよ。
それは、なかなか言葉にはならないが、
墓に関わるような仕事をしていれば嫌でも感じるものだ。
そういう部分を指す言葉として「人間学的」というタームを使っているだけのこと。
245名無しさん@占い修業中:04/07/13 18:55 ID:???
>>具体的かつ世俗的な効用を持つものではない、
>>とこちらは書いているんだけどね?

陰宅風水では「具体的かつ世俗的」なものを目指してるんだが。
例えば、何代目の子孫に国家公務員で○○級の地位につく人間が出るはず、とかだよ。
風水についての認識が根本から狂ってるみたいだな。ま、墓相しか知らんとこんなもんか。
24681:04/07/13 19:01 ID:mQ4DBRkE
>>245
>何代目の子孫に国家公務員で○○級の地位につく人間が出るはず

それは、本当に起きるときちんと実証されているのか?
これは風水の体系がどうこうに関係なく問えることだ。

何代目の子孫なんて、どれぐらいの人数になる?
国家公務員で○○級の地位につく人間が出てきたって、統計的にはおかしくはないぞ。
24781:04/07/13 19:04 ID:mQ4DBRkE
少し続けよう。

私は、占いや術というのは、
人間の体験世界に関わる事柄を扱っていると考えている。
少なくとも、
「水を熱していけば、沸騰する」といった再現可能な物理的因果関係や、
統計学的に現れる相関関係と同じ事柄ではない。
再現性や一般性より一回性こそが問題となる、それが「人間の事実」というもの。

だから私は、
「ある人間を術に則って埋葬したら、血縁関係の人間全てに影響が出る」
なんてことを「やれば必ず起きるはず」と主張する相手には、
「その根拠を示せ」とあくまで問いつめる。
必ず起きる事柄なら、因果関係や相関関係を明確に示すことが可能なはずだからだ。

現代の墓相学は、自分自身の主張を
統計学に有意なもの、再現性のあるものであるかのごとく騙っている。
私はそこを問題にしているわけだ。
248名無しさん@占い修業中:04/07/13 19:12 ID:???
ま、いくつか実例みたいなもんはあるな。
北朝鮮で金日成の死期を墓所から割り出した風水師がいた、とか、
江戸の風水を設計して家康の埋葬の方法を決めた天海は、艮方から将軍を迎えるときが幕府の最後だと言い残して、結局、水戸藩を継いだ一橋慶喜が最後の将軍だった、とかな、
伝説にはことかかんよ。

とかいうと、それが真実と証明しろとかいいそうだが。
風水では坐向から風水の効果が出る時期やそれに関連した方位を見る方法がある。
漏れはそこまで詳しくないがね。で、その方法によれば色々な伝説に説明がつくのは間違いないようだな。
249名無しさん@占い修業中:04/07/13 19:26 ID:???
つきつめれば「占いなんて気のせい」っていってる香具師がなんで占い板にいるんだろ?
25081:04/07/13 20:07 ID:mQ4DBRkE
>>248
当たった事例というのは印象深いから伝説として残るが、その影には
歴史に残らない、当たらなかった事例もかなり多いはず。
それまで含めてものを考えているかどうかだね。

それに、「説明がつく」というのは、その説明が真実かどうかとは関係ない。
むしろ、その説明によって当人が納得できるかどうかが
「当たっている」という判断に大きく関係する。


>>249
墓相の話が仕事に関係してくるから。シンプルなことだ。
251名無しさん@占い修業中:04/07/13 22:00 ID:jvKZQH0C
>>248
一橋慶喜は水戸藩を継いでません。いい加減なことを書かないように。
252名無しさん@占い修業中:04/07/13 23:06 ID:???
慶喜は水戸藩から一橋の養子にきたんだったな。
艮からきた将軍ではあるか。
25381:04/07/14 08:57 ID:h2vY5aov
再度話をまとめてみると、、、

陰宅風水が「具体的かつ世俗的」なものを目指していることと、
それが本当に、期待されるような具体的かつ世俗的な効用を持っていることとは全く別。
まずは、この区別がついているかどうかだ。

その上で、こちらは、現実にそういう効用があるのか、
あると断言できるならその根拠を示せ、と問いかけている。
結局、これに対してきちんと答えることができる人はいないわけか?
そんなことでは、日本的墓相をバカにすることなんてできないぞ。


私は、はっきり言って、そんな一般的な効用はないと考えている。
ただ、そういう効用がないから無価値だ、とはならないとも考えている。
254名無しさん@占い修業中:04/07/14 13:54 ID:???
↑ではどのような価値がおありと考えてますか?どうでしょうか
25581:04/07/14 15:56 ID:h2vY5aov
>>254
>>244に書いてるようなことだよ。

というか、風水の価値なんてものを私のような一介の石屋に言わせるな。
専門家のほうから「こういう価値があります」と示すのが本当のはず。

人に聞く前に、専門家が自分から先に根拠を示すべき。
それぐらいの説明責任は取ってくれ。
25681:04/07/14 16:11 ID:h2vY5aov
ちょっと補足。

風水の価値が云々という以前に、
「こうすれば必ずこうなる」という効用が現実にあるかどうかを答えてもらいたい。
上での価値云々の話は、効用がないことが前提だからね。

そして「現実にある」というのなら、その主張を裏付ける
客観的根拠を明確に示してほしい。


墓相に関して言えば、ここまでのスレの中では、
上の質問にまともに答えた人はいなかった。
というか、はっきり言えば、
答えられるようなものなんか最初から持っていないのだろう。
墓相なんてただの詐欺だから、まあ当然のことだ。
257255:04/07/15 01:43 ID:???
>>81
単純に聞いただけなのに何アツくなってんの?オレは風水師でもなんでもねーよ
一介の石屋っていうならここにくんなよwおまえがシツコクきてるからだろ
詐欺とおもってるんならフツーこねーだろ。
 ここのスレでアンチのオマエが一番盛り上げてるだろ、オマエさえこなかったら
オマエのいうように墓相なんかどうでもよくなってたんだよ。馬鹿みたいに
ほじくり帰すな。
258257:04/07/15 01:46 ID:???
255×→254○
25981:04/07/15 08:16 ID:kXIlMn9N
>>257
あなたが風水師かどうかなんて、どうでもいい。
人のことをなんやかんやと言う前に、
風水なら風水、墓相なら墓相について内容のあることを書けよ。

墓相は石屋の仕事に関係してくるんだから、一介の石屋がここにいるのは当たり前。
それに、私がほじくり返さなければ、墓相学というのは
「どうでもよくなって」消滅するのか?
単にここで話題にならなくなるだけの話だろ。
目をつぶりさえすれば無くなるようなことを言うんじゃないよ。

このスレでは、おかしな墓相家のために高価な墓を買わされそうになった人が、
ここで話をしていく中で思いとどまったりしているじゃないか。
そういう「成果」も現にあるんだから、ここで話すことには充分以上の意味があるわけだ。
「オマエさえこなかったら」なんてつまらない詭弁をこねるなと言いたい。


重要なのは、このスレ内で風水師や墓相家が、
基本的な質問にさえきちんと答えられていない、ということ。
返答に詰まると、批判者の人格ややり方についてものを言い出すというのは定番だが、
257はそれを意図的にねらっているのか?
260名無しさん@占い修業中:04/07/20 11:29 ID:???
オカルト板にこんなのあった。

【墓相】ホントにあるのか?【タタリ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1089775362/
26181:04/07/20 13:21 ID:1WHMEeqH
オカルト板で見つけた上のスレに書き込んできた。

不幸続きの人が、「これはお墓のせいかも?」と思うことで、
困っている状況下で無理な出費をするようになってしまう。
そういう構造を持っているのが墓相だ。

こういうことに対して、何かおかしいと思うとか、
怒りを感じるとかするほうが私は普通だと思うけどね。
墓相云々を言う人は、そういうことをなんとも思わないんだろうか。


ところで、風水関連の人は逃げたのかな?
結局、質問には答えられないんだろうか?
これはもう、風水スレにでも出向いて、直接聞く必要があるか?
262名無しさん@占い修業中:04/08/11 23:09 ID:oLeqEZkp
お墓で転んだらどうなるんだっけ?
263名無しさん@占い修業中:04/08/11 23:16 ID:oLeqEZkp

×お墓
○墓地
264名無しさん@占い修業中:04/08/23 00:22 ID:onBozchW
265名無しさん@占い修業中:04/09/10 17:42:33 ID:???
久保田石材店が墓相に深く関わっている。ぼろ儲けだろうねこいつら
266名無しさん@占い修業中:04/09/11 14:19:13 ID:???
徳風会の場合仏壇とお墓合わせて約五百万位かかる計算になる