Navigator for 2ch

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
WindowsとかMac OSとかには2ch用専用アプリがあるけど
UNIXにはない。ということで作ってます。
http://zurubon.virtualave.net/source/113.jpg

GTK--,wgetが必須なのでインストールしといてください。
http://gtkmm.sourceforge.net/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:19
おおなんか面白そう。
頑張って。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:24

えらい!

unix板のリーナスと呼んでいい?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 04:56
ファイト一発!!期待age!
進捗状況もたまに書いてちょ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 10:44
Java で作らない?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:37
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=974446449
って、最初はLinux上のPython、GTK+でかいてたんだけど、
AAがうまく表現できない&Winプログラミングに興味があったので
やめちまった。
がんばってください。
7???????????????B:2000/12/06(水) 13:02
tty 版もほしいなぁ…。作りたいのはやまやまだが
時間が…。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:02
こんなの作ってみました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4550/aadisplay.gif

Linux 上で AA をみる(だけの)ためのもの。未完成。
誰か MS プロポーショナル(だったっけ)のメトリック教えて...

ま、MS のフォントをこっそりつかうのが正解かもしれないけど。
というわけで AA も見られるとうれしいです > 1 さん
96:2000/12/07(木) 00:23
>>8
MS PゴシックをX-TTで使ったことがあるけど、なかなかうまくいかないです。
X-TTにきっちりメトリック計算させても、モナーがずれてしまう。
10話題ずれるけど:2000/12/07(木) 01:26
モナー板見るためにVMware導入した私。
きっと、他にもいるはずだ。