なんとなくFreeSolaris/IA

このエントリーをはてなブックマークに追加
Nihongo dene-na...
# grep -i locale /tmp/*err*
/tmp/SUNWgcmn.pkgadd.err.5548:/usr/sfw/share/locale <symbolic link>
/tmp/SUNWplowr.pkgadd.err.13385:Root pkg partial locales.
/tmp/SUNWplowr.pkgadd.err.13385:Installing Root pkg partial locales. as <SUNWplo
wr>

# pkginfo | grep SUNWplowr
pkginfo: ERROR: pkginfo file is corrupt or missing

uhe-yarinaoshi--
953チャレンジャー:03/04/20 00:04
gmake[1]: Entering directory `/export/home/ore/build/xc'

Building XFree86 version 4.3.0 (27 February 2003).

Building on SunOS 5.9 Generic_112234-04 i86pc (5.9.0).

GCC version: 3.2

gmake[1]: Leaving directory `/export/home/ore/build/xc'
/usr/local/bin/gmake -f xmakefile Makefiles
954チャレンジャー:03/04/20 01:56
意外にもMake一発なのであった...

/usr/ccs/lib/cpp -undef -D__apploaddir__=/opt/X11R6/lib/X11/app-defaults -D__filemansuffix__=4 -D__libmansuffix__=3x -D__mi
scmansuffix__=5 -D__drivermansuffix__=7 -D__projectroot__=/opt/X11R6 -D__xorgversion__='"Release 6.6" "X Version 11"' -D__ven
dorversion__="`echo 4 3 0 | sed -e 's/ /./g' -e 's/^/Version /'` XFree86" <gluUnProject.man | sed -e '/^# *[0-9][0-9]* *.*
$/d' -e '/^XCOMM$/s//#/' -e '/^XCOMM[^a-zA-Z0-9_]/s/^XCOMM/#/' >gluUnProject._man
make[5]: Leaving directory `/export/home/ore/build/xc/doc/man/GLU'
make[4]: Leaving directory `/export/home/ore/build/xc/doc/man'
make[3]: Leaving directory `/export/home/ore/build/xc/doc'
make[2]: Leaving directory `/export/home/ore/build/xc'
gmake[1]: Leaving directory `/export/home/ore/build/xc'

2003年04月20日 (日) 01時51分06秒 JST

Full build of XFree86 version 4.3.0 (27 February 2003) complete.
955山崎渉:03/04/20 05:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
956堕天使:03/04/20 17:27
957チャレンジャー:03/04/20 20:22
記念にdiffでも貼っておこう

-----BEGIN PGP MESSAGE-----
Version: GnuPG v1.2.1 (SunOS)
Comment: passwd mona: xc/cf/config diff(1) for sol9 x86: "gpg --decrypt" for extract

jA0ECQMCiCQlWOheIcJg0ukBxk3c++BhDKuwDSQrFJ/+JQPwTt27UElohaVmPAcW
tOY0hAG5NgHGBY0HhMhT5BNkAfPN5Kh/Uw0kPdE3kRJb1/oGNqXr7dRl+AVB0nng
TUt4CKsOJm+TYVFtnNCLxmptXom7Vgczj9A7AbchFZYZfvw2I/Ker7nD4EX8fEJr
wDnyKQZ7fK3ttZbmfFIpeQGVnov57/wn1q8u8+oS4oJVk+vhNiHmcGuWQbOrdJB8
32joypnVHKSgO5EDIad2mE8WeXpTPY2mi0tMG6SvAPOGWNEifbN79W3NIivQGzp8
bjNUfVSl/VpnYGqBmtckgEtwu0b3H69MxlPX+tFK+z5SJCAgx1wsDjyx2wqQtoNm
pAOT5zd9ZwlSVs+jrdL7p0no6VCOvalL7aIzNQ8ZvSzFeQL5ScT/Kp6+PXHx4qGU
AUAkOyA5QP9iqgyKR/qtZcO6zos/EMe0/Eao0rtb2yRdXOWGJdZVuUwv6KoZ6ajH
YOmNTHNrV+Bs91aG7tqNtQube/X5GpIn9dtodLntFFGRX9N2c4JBQ6Q9ytTtQHW9
AwIsSPwdLteZY5Os+QX3jhbgOYJonawgRAiPE/TdwI72WpUZc+sX+KBDGg0+Aisx
pHHesV/3gM2Ec3WBpTEeLG97v5jNTuAiaESsFOG0xLFi3LM38TMT3DZT8DtyQaHh
tsB4ecTYmwnFyPg6ohSHxUlcK+wRlTLnaTGdGNjwASN0TpUzIZ3KCItRBJyIuC12
ke3KNzBhUAH5BBdCKjvnYbWykyzaNDTN79fGMMQ85X7PPn0dlg/C4gLBaBMD8Qzr
w1IOgNg/mU8C7v2Dc9/cQZ48+CVNUGYFj+Qu0AgHNB7SuhC7NzMYDDiPcR5DuthM
SNobczX/YCzkT8r7ilVXagkL6eYtDbsSFGtx6tZaNMwIFg0/yE33V/OMv8vqoH0p
neJ8VjGR65NBSutLxK38oYH+u0FRN3iqUijB4Ocf/rGGnvJY/iA3lVyBY4ECP1gw
vj1RBcZUoUVzQzNnHaRH6/8pEMN8FM2lwWYYNZ7gC2fBmCowx3Bvsz2KK/Kdzo4V
jKOFkZ1WFS1Xg8lFGr0A6hLscspbNu1jEBW/
=m4UM
-----END PGP MESSAGE-----
958チャレンジャー:03/04/20 20:23
-----BEGIN PGP MESSAGE-----
Version: GnuPG v1.2.1 (SunOS)
Comment: passwd mona: xc/cf/config diff(2) for sol9 x86: "gpg --decrypt" for extract

jA0ECQMCiyPwgzDvNRBg0ukBgCQCv92XYmnB/Gmo0tC2riRp9PCtGxc+E0A2HAhB
1oBNAwehlNCHdiq1ytcZ2vBxNjiEdfBdDYcQZjP/8Iqqniv4W6cjGOj857VkkTEW
eOX5ovlv8GN/X0UF7dxA7C8Dy58XArT5wm8EPjteTbf/zi/sgvXBZQ8Ab7kk4p0u
0ldqMvdiSItt1XxCL8JVVk2t77T8ZJa7W0V7YVxH0BI+L7eZP2ct8abkj5OruYYF
YQoAFAodm10ZU4sy+UeBIa25O9s0JvUrTHTeUWKWZi4oo3dZ9sZUrazGfhy216e+
pHKoEgR3IwEfcqkaXiJrPBYAvy+ZUHrrLb0xvj8TPbWWZZE8sJbUs7/wMbaMftco
3vhPeqFwhu+STBY/tyYRb5AfjEPNNWgn/RjBIJYtmD2uLOcVZ4S18eegy2nzQdjY
mFG7SW2S7Xb3pVqlLZV/wHLWRVX6VS1PgDKhFd7GMCiT1O07VK1yhyTetJsyaCcl
sN3KvrglUMAq29QsX/MIuy5OD2P1RWG0utRhfUaK5cGfefdG3BchpRoZ1FZFs5b3
O9J5SoYny7XCJnXmPkSCSTWIgmcaFcrqokhswX2Ma7Hi/zGI9TT0O1VflAy7G5bw
ZZq7pQ9KvPC4ly28Y3nspzvYjzG4EXEbr7EGnS11hJuEBtxjkb9KpTxX4k4SO0xE
HJ3XxA9OqxzyU0G+CIGLckXLbN8JG5cxq213wlndYNAM2Tlw9IkngT6seATM+E/j
FnE5NGpNiGNeKq/ifLLwaq25N3WOvAPcdeqqksOKQBirE3tCJWl49rlC3Y5CzYjd
FBBzWHJ4P8mhQxzhVwM09r5LILp5Dj4ZCQsy+YSJ99vV6cG+NqRVIonFWN4q3gEW
QbkKegkUu7DCM/goXo6e
=vXe7
-----END PGP MESSAGE-----
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:35
Solaris9の場合は、XsunとXFree86とどっちが、使えるのかな?
960_:03/04/20 23:41
ココニモイタカ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>955
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:49
Opteron用のSolarisは出るの?
>>962
サンもOpteronを支持:ただし64ビット対応はこれから
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20053815,00.htm
964名無しさん@お腹いっぱい:03/04/23 05:50
サンはOpteronの64bit対応はしないと思う。SunLinuxをやめたり、
SolarisのHCLをやめたり、IA系CPUへの対応はかなり後退してい
る。やる気がないと思う。
965動画直リン:03/04/23 06:20
966つーか:03/04/23 11:11
いーかげんここらではっきりさせないとやばくなってるのも事実。
ハイエンドはスパーク、ローエンドはインテルで逝くしかないんでわ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:02
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047917860/
718 :Socket774 :03/04/23 01:52 ID:lyDAvAd6
追加。
SPECweb99 4cpu

Opteron 844 10135
1位 POWER4+/1.45GHz 6895
2位 POWER4+/1.45GHz 6895 (different model)
3位 XeonMP2GHz 6700


719 :Socket774 :03/04/23 02:01 ID:XWG9H9GE
Tyan Thunder K7 (Athlon MP 2200+x2)       2840
Sun Fire 4810 (750MHz UltraSPARC IIIx12)    8739
hp server rp8400 (PA-8700 750MHzx16)      15000
IBM eServer pSeries 690 HPC (1.3GHz POWER-4x16) 21000

こんな感じだなぁ>SPECweb99
たしかに凄い


AMDのプロセッサはもはやローエンドとはよべないのでは?
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:33
あなたにだって綺麗になる権利はある! 美肌,ダイエット!
"ロシアンポリペプチト" http://www.familymartusa.com
Solaris for Intel 用の1Uサーバが欲しいんでつが、
「Solaris for Intel対応!」ってうたってるのってあるんでしょうか?
Plathomeとか、Solaris売ってるのにサーバでは動作検証してませんなどと…

HCLと突き合わせてパーツをチェックするしかない?
970969:03/04/23 15:41
sageちゃったんで、質問age
>>969
Sun LX50
972969:03/04/23 16:47
むむむ、そうなってしまうかやはり…
10マソぐらいの1U PCサーバが流用できればと思ったけど甘くナカッタ
諦めてLX50買ってきまつ・゚・(ノД`)・゚・
973971:03/04/23 16:53
>>969
LX50から色々調べて欲しかったのだが…

LX50で使われてるマザーは Intel Server Board SCB2 SCSIね.
でPlatHomeのTrus-G10, 11も同じマザー.
PlatHomeのページにはNICで制限があるような感じで書かれて
いるが検証に使ったバージョンは(10/01),対してLX50の対応
バージョンは(02/02)以降.

こういう感じで調べて下さい
974訂正&補足:03/04/23 17:00
×(10/01)
○(01/10)

>>969
動けば良いのなら上の方法で探せば良いけど,
保守・その他を考えるのであれば素直にLX50を買った方が良いかと…

ところで何に使うのさ? >>969
975サン:03/04/23 17:25
でなくていいなら安いのがあろう?
976969:03/04/23 17:36
>>971
親心を今理解しますた。
検索スキルが低いのう>わし

まあ細かくはアレですが客先に「安くSolarisで入れろや」と突然言われたんです。
「動けばいいよ」と言われてたんで、動作対応してるサーバ買えばいーや、と思ってたんだけど
現状だとサポート考えたら素直にLX50の方がいいでつね…
まあもうちょい調べてみまつ。

ちなみにPlathomeに電話したら、Trus-G10/11とも、Solarisの動作確認はしてませんとのこと。
「動いたって話も聞いてません」てのは本当かなあ・・・
あ、Solaris8対応のTrus-RS1はSolaris9ではちょっと不具合出てるようで9対応はまだですとも言ってました。
一応カキコ。

しかしUNIX板はいい人ばっかりだ…・゚・(ノД`)・゚・
977969:03/04/23 17:37
>>975
む、行き違い失礼。
「Solaris対応」って歌ってる1Uサーバってありますか?
ぜひ教えてください。
>>977
古い機種だと Intel ISP1100。今の機種だと富士通の TS120 & TS220。
979969:03/04/23 18:54
>>978
おお!ありがとうです。
TS120をチェック…富士通の担当に電話したら「もう扱ってません」(´・ω・‘) ショボーン

むー、流通在庫を探すか…
とりあず道はひらけましたんで。多謝!
980あれ?:03/04/23 19:23
安くソラリスならスパークでわ?
>>980
日本語訳は電光石火にしてほすぃ。
Solaris for 電光石火・・・ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
>>969
Sun Fire v100 + Crucial メモリ
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:45
Solaris 8 IA 10/01もってるけど欲しい香具師いたら、FTP準備すればうpしてやてもいいよ。。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:01
Solaris8 02/02 をノートに押し込めたんですが、
コンソールの解像度って変えられないのでしょうか?
Sparcだったら、fbconfig で変えることができますが、
x86版ではありません。
縛!これでSolarisは封じ込めた。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  流石だな、兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i これで里の皆々も安心だろう。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  VAIO / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
986ほんとだね:03/04/24 00:10
>>967
データtnx
サンはいつまで UltraSPARC III Cu/1.2GHz で頑張るんだろかね?
LX50 にしても政策的に安くできないから売れないなぁ〜
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:22
988bloom:03/04/24 00:25
フゥィイイルマウソがスコローリソグしたのだ。
x86のsolarisでフゥィイイルマウソがスコローリソグ
するのはガクガクブルブルなのだ。

Section "InputDevice"
Identifier "Mouse1"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "IMPS/2"
Option "Device" "/dev/kdmouse"
Option "CorePointer"
Option "SendCoreEvents" "true"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
EndSection
990969:03/04/24 08:37
>>982
うぉ、安い…
「安くあげるならIA」と勝手に思い込んでた私がバカですた。
これでいけます。
>>980 の言ってるのもこういうことですね。
とりあえずバージョン指定がなかったんで、Solaris8で十分でつ。
感激〜・゚・(ノД‘)・゚・
991そうですね:03/04/24 10:06
手っ取り早くサンの製品の値段知るには
SunWorld の後ろのほうにあるサン製品一覧を見れば?
サンの Web でもいーけど。
http://jp.sun.com/telesales/catalog/system/06_1.html
992969:03/04/24 11:12
>>991 ほんと情報感謝です。
先入観で「SPARCは高い、からPCサーバで!」と思い込んでました。
いやそういってきた上役も上役なんだけど…

CrucialのメモリもSun Fire v100 の2GBモデルだと10万弱の差かあ。
今後参考にさせてもらいまつ。

今回のでは価格と入手容易性を考えて、Sun Fire v100 で行くことにします。
でも意外にSolaris for Intel って対応してるとこ少ないんだなあ…シミジミ
次スレ逝くのなら......

・ "Free"ではなくなった.
・ "IA"ではなく"x86"という呼称に戻った.

等を勘案して「なんとなくSolaris/x86 part2」とかで.


>>969 もうSPARCで逝くと決めたようだけど,
この中の1U鯖とかはチェックしてたのかな......?

http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl/
  しらばくは、以下の Solaris 8 オペレーティング環境 (x86 プラットフォーム版)
  用の各マニュアルをご参照ください。 ただし、次の項目は Solaris 9
  オペレーティング環境 (x86 プラットフォーム版) ではサポートしておりません。
   * Compaq NetFlex Family NIC - cnft(7D)
   * Madge Token Ring Family of NIC - mtok
   * Buslogic FlashPoint Ultra PCI SCSI - flashpt(7D)
   * 486 プロセッサベースのシステム
http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl_ja/8/202/p3.html
http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl_ja/8/202/p4.html
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:32
FreeSolaris/IA 8欲しい香具師ってあんまりいないんだね。。
1.1Gあるけど。。
SPARCVはそろそろ在庫処分に入ったかな。
年内にもWが出るって話だけどどうなんだろうね
>>995
"SPARC"の後ろには何て書いてあるのかな?
3
2

次スレどこ?
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:04
1
10001000:03/04/25 04:16
get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。