1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:15
Linuxから随分離れていたのですが自作したのを期にVineの最新版を
いれてみようかと思います。
そこでよくよく考えてみたら、Linuxの方がアプリケーションが最初
からいろいろ入っているしただだし、いいこと尽くめなのでこちらを
メインにしようかななんて思っています。
でもWindowsの使い慣れたアプリケーションも使いたいのでVMware
なるものを試してみようとおもうのですが実際使い物になる
のでしょうか?(速度や安定の点で)
環境は Celeron 600MHz, 256MBのメモリ,60GBのHDD
とWindows95または2000です。
関連スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=973939179
あまり関係ないと思いますがVideo CardはMatrox Millenium G200 LE
8MB VRAMです。
いまからVM wareのページを探しに出かけます
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:28
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:48
げ300ドルもするんですか
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:51
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:23
>>5 ども、さりげなく教えてくれる所がゴルゴっぽくてステキ。
いまから読みにいきます。
7 :
ななし:2000/11/17(金) 02:11
w2k上でvmware+AstecX環境を使うと結構便利です。
Solaris8も問題なく動くし。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 02:23
色々読んだ結果、W2Kの上でLinuxを動かしたほうがよさげです。
Linuxはシェルが使えればいい程度なんで、、、
でも登録するのにレジストリをいじらなくてはいけないのでしょうか?
それはちょっといやですね。
つづきます、、、(希望的意見
9 :
U-名無しさん:2000/11/17(金) 11:27
Win2Kに入れていみましたがなかなかよさげですな。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 11:42
みんな、300ドル払って使ってるの?
それは秘密です
13 :
名無しさん@おっぱい。:2000/11/17(金) 12:48
Linuxだとグラフィックドライバがへぼいと遅くて話にならない
のではない?
でもMatroxなら、ましな方かな。
どこかでLinuxではG400が最強だっていうのを見たけど、
それでもWindowsで使った方が数倍高速だ。
VMwareに必要なスペックとしては1の環境で足りている
ので、それなりに使えるスピードになるでしょ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 12:50
>>8 >Linuxはシェルが使えればいい程度なんで、、、
だったらcygwin使ったらどう?
15 :
名無しさん@おっぱい。:2000/11/17(金) 12:52
LinuxでVMwareを使った場合の体感速度は
大体素のWindowsに比べて1/3くらいのスピード
に感じる。
安定性は大差ないと思う。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:34
VMware に 300ドル払うくらいなら、ソープ逝ったほうがマシ!
>>16 ソープよりVMwareの方が気持ちいいんだよ.知らないの?
ちょっとconfigファイルいじってあーしてこーして… ぐふふ.
>>16 家の近くの、駅前格安ソープなら2回逝けるケドね。今の時期、
風呂屋のハズなのに、隙間風が入ってきて。さみーんだ。これが。(藁
19 :
うひひ:2000/11/17(金) 22:47
皆の衆
つーか99ドルじゃねーのか?
まぁオレならソープでババァよりヘルシーな遊びだな(うひひ
20 :
7:2000/11/18(土) 00:40
$99で買いましたね〜。
まあ、メールアドレスをいくつも使いつぶしてとなんとかするとゆー方法も...
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:40
>>14 いまwindows95 + Pentium MMX 150MHz + 72MB でcygwinをつかって
るんですがイマイチすきになれない。やっぱシェルだけといっても
xtermつかいたいしぃ、、、。1GB程度のテキストファイルを使うと
cygwin自体がフリーズするしぃ。
cygwinはawkやsortやuniqがつかえて便利と言えば便利なんですけどね、、、
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 02:10
Cygwinのbashは、NT系で使うと快適。これマジで。
つーか(何度も書いてるけど)Win9xでCygwin使う事自体が間違いなんだって。
元々Console API自体不安定なんだし、Cygnusの開発者もWin9xでの動作
確認は二の次にしてるんだから。NT/Win2000ならまぁそれなりには動くよ。
バグもそれなりにあるけどね。
ちなみに今の最新1.1.5ではWinSock2が必須になってるんで、素のWin95
では動かなくなってるはず。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 03:36
>>1 古いWinマシンを2〜3万円で仕入れてLANで繋ぎ、Linux側を
ファイルサーバーにするのが一番実用的な気がするけど。
つまらない提案だけど実際そうでしょ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 03:52
>24
誰も古くて遅いマシンでサーバを建てたいなんて
言ってないよ。
ソープで$300使うなら女子高生買ったほうがまし
27 :
管理者:2000/11/18(土) 14:22
女子高生よりはCygwinの方が(以下略)
・゙・?・チ・ヨ。シ・ネ、ホセ?ケ遉ヌシチフ茖」HDD ハャ、ア、ソ、ネ、キ、ニ。「
partition 1: WinNT
partition 2: Linux
partition 3: Linux swap
partition 4: ウネト・
partition 5: カ?
、ネ、キ、ソセ?ケ遑」
ありゃ、化け化けだ・・・
画像 off にしてるのに。
30 :
28:2000/11/19(日) 20:22
マルチ(デュアル)ブートしてる場合に質問。
partition 4: 拡張、partitition 5: 空
例えば、
VMware for Linux なら、partition 1 の WinNT をゲスト OS
として起動出来ますよね?
VMware for WinNT の場合、partiotion 5 に新たに Linux を
インストールすれば、Linux 起動出来るけど、
partition 2 の Linux ってゲスト OS として起動出来ます?
31 :
28:2000/11/19(日) 20:24
partio^Htion として、あげ。
32 :
28:2000/11/19(日) 20:52
ガーン、typo 多過ぎだ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 21:18
>28〜32
全部できるはずだけど、ハードウェア環境が違うこともあって
工夫は必要。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 21:37
同じLinuxでもSlackware 7.0は起動中にハングアップしちゃうんだよなぁ。
RH7.0はすんなり動いてるけど。
*BSDは(VMWare tool使っても)ネットワークの認識ができなかったり、
結構不安定だった。
35 :
28:2000/11/19(日) 21:42
既存の Linux で HDD のパーティションを細かく切ってた場合
(/usr とか、/var とか、もっとたくさん切ってた場合)、
ゲスト OS は起動出来るのかな?
出来ないなら、Windows をゲスト OS として使った方が
良いですよね?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:21
VMWare for NTとVMWare for Linuxってどっちを使ってる人が
多いんだろう?統計ないかしら?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:38
値段はどっちがいいの?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:41
Windows2000上にVMWareを入れようとおもっているのですが、
VMWare用にパーティションを切った場合と、切らない場合どちらが
いいのでしょうか?
20GBあるので5GBをWindows2000,残りをデータに当てようとおもっています。
データ領域を減らして1GBをVMWare用に持ってくることもできる
のですが、VMWare専用のPartitionを用意したほうがいいんでしょうか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:44
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:46
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:56
>>40 そっそんなこといわずにぃ、、、仮想ディスクってなんか
イメージ悪いんですけど。
使ってる方の感想をききたいんですヨ。
42 :
40:2000/11/20(月) 03:14
標準だと\Program Files\VMWare\VM\OS名
とかにできるからそれそのまんま使ってるけど。消すときも楽だし。
>>38 実Partitionよりも仮想ディスクに割り当てたほうが
早いという話を聞いたことがある。試してないけど。
仮想ディスクは消すのが楽でいいね。
別のマシンに移すのも楽.これがあるのでわざわざパーティション切る
必要を感じなくなった.
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 19:56
仮想ディスクがなぜイメージわるいの?
実パーティションを弄られるよりお手軽だし
安心だと思うんだけどなあ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 20:44
>45
さあ?、多分慢性フラグメント状態だからじゃない?それほどの
パフォーマンス低下は感じないけどね。
Plain Diskを選ぶという手もあるが、常に一定サイズのディスク領域
が占有されるのが難。消すのはこっちも楽。
Win2000 Server上のVMwareに、RedHat6.2JとFreeBSD4.1を入れている。
あとWinNT4WSね。RedHat7.0JはXFree4.0.1だからなのかVMwareToolsが
動かないし、Vineはフォントサーバの設定をちゃんとやらないとダメなど面倒。
所詮CGIテスト用なんで、そのあたりの設定で頭を悩ます気はあまりない。
RedHat6.2Jはfvwm、FreeBSDに至ってはmwmだ。
47 :
38 :2000/11/21(火) 00:54
なんだsageでレスがついているのか。良く良く読むと仮想ディスク
の方がよさそうですね。環境を移せるというところに特にひかれました。
仮想ディスクの印象が悪いのはトラブルが起こったとき
NTFS領域まで及びそうで、、、。パーティション内の出来事
ならその中にとどまりそうなんで。
>Vineはフォントサーバの設定をちゃんとやらないとダメなど
Vine使おうかと思っていたのでかなり残念です。
slackware+JEのときよりは増しになってるとはおもいますが
48 :
40:2000/11/21(火) 04:04
フラグメントやパフォーマンスが気になるんだったら「VMWareのゲスト
OSデータ用FAT32パーティション」でも作ればいいんでないの?
OS入れ直す時はそのFAT32パーティションを、Disk Administratorで
フォーマットしちまうの。
Win32的には通常のファイルI/Oと変わらないんだから、何もわざわざ
オーバーヘッドの大きいNTFS使う必要性はないしね。
49 :
ぷらっとふぉーむで売ってたけど:2000/11/21(火) 04:18
NT版,LINUX版ともに4万強位したんだけど高くない?^^;
こんなもんなのかなー。
オンライン通販?だとどのくらいなんだる・・・
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 04:27
51 :
げ!:2000/11/21(火) 04:39
倍以上の値段じゃないですか!
かなりぼってますね・・・
49さんありがとうございました。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 08:26
>>49 それは商用利用が可能なライセンスじゃないのか?
>>47 >Vine使おうかと思っていたのでかなり残念です。
フォントサーバの起動ポートを変えるだけ。面倒でなない。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:17
>53
やり方を教えてください。
>>54 /etc/rc.d/init.d/xfsの起動portを
-1から7100にする。
/etc/X11/XF86ConfigのFontPath指定を
FontPath "tcp/localhost:7100" だけにする。
これでlocalでも外部のXサーバからでもvineのフォントを
見に行ける。ただ、WMware&外部Xサーバだと転送が遅いので
フォントはローカルに置いたほうがいい。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:24
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 03:07
良く雑誌の記事とかで、ゲストOSを複数立ち上げてる画面があるじゃないですか?
あれって、ゲストOSごとに設定ファイルか何かがあって、
VMware を、それぞれの設定ファイルで、複数立ち上げてるのですか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 08:57
>>57 ゲストOS毎に設定ファイルと仮想ディスクがあり、VMwareを
それぞれにおいて立ち上げている。ただしフロッピーディスクとか
CD-ROMなんかの実デバイスは、最初に起動したVMware仮想マシンが
占有し、あとから立ち上げた仮想マシンは使用できない(複数の
ドライブがあれば、設定変更で使えるけど)。
>>56 99jで買えるのは年内だけだ。ホビーユーザー向け価格が廃止されるから。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 08:28
Turbo-LinuxにおまけでついていたVMWare-Expressを使ってます。
sambaで公開しているデレクトリー下のファイル群のメンテナンスに
Win98を使っています。ファイル名にスペースを入れたり、漢字ファイル
名などはLinuxからは扱いにくいので、重宝しています。
60 :
damn-VMwarez202L.exe:2000/11/29(水) 23:02
今日初めてLinux用VMwareをインストールしてWindowsNT4.0sp6/IE5.5を
入れてみたんだけど、Windows2000用VMwareより軽いんだね。グラフィックが
速いから、とても軽快に感じる。PentiumIII-800MHzシングルCPUだけど、
これなら実用的だ。
これでX-Window用Netscape4.75を使わずにすむ(藁)
61 :
VMware:2000/11/30(木) 00:28
PU−233
私も、
>>59と同じ、TurboLinuxパッケージについていたものです、
Linux上で、Windows98のインストールまでいったものの、
再起動で、肝心なWindowsが立ち上がってくれません。
どうしてなんでしょうか?は〜
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 03:19
EMM386.EXE組み込んでるから?
って優香マニュアルとかWeb読んだの?
呼んだ?
いや、ちょうど一年前くらいに、ここでこのHN使ってたので。。。(^^ゞ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 10:38
何かの雑誌で読んだけど XFree 4.0.1 は、ダメなの?
65 :
64:2000/12/01(金) 10:39
86 が抜けました。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 13:04
>63
vmwareとXFree86 4.0.1の組み合わせで使ってるけど、別に
問題はないよ。むしろちょっと速くなったような気がする。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 09:07
VMware上にゲストOSとしてWindowsNT4.0を入れた場合、
ServicePack-6を入れるとBitBltの速度が20分の1になる。
ホストOSがWindowsでもLinuxでも同じ現象だ。ゲストOSが
Windows2000の時と比べ、あまりの速度低下にアゼンとする
(「唖然」ぐらい変換しろよ>cannaserver)。VMware-Toolsが
ServicePack-6に対応していないのだろう。あるいはMSの陰謀か。
ディスクI/O性能は低くなるが、ServicePack-3ではどうなのか、
試してみる(glypfixi-hotfixはどこにやったかな、あれがないと
SP3はブルースクリーン頻発だし....)。
Linux版の方が速いのは、ext2fsがNTFSより軽いため、
仮想ディスク性能がよくなるからと、Xプロトコルの関係で
描画命令のバファリングが効いているからだろう。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 12:37
>>67: ext2fsがNTFSより軽いため、仮想ディスク性能がよくなるからと
メモリ安いから、512MB で 256MB + 256MB と割り当てれば、
どっちでも早そうだね。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 20:14
>>68 どんなに頑張っても、Linux版の方が速い。Host-Onlyネットワークも
Windows版は不安定で使い物にならないし(大量データを送ると青画面)。
だいたいWin版のスクロール速度はLinux版の半分ほどだ。
なお、NT4.0はSP3で使用するのが吉。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 21:06
>>69 Win2000 SP1では安定してるけど。2.0.3 build 799。
RH7Jぶち込んでみたけどネットワークも特に問題はない。
VMWare上のコンソール表示が激遅なのはその通りなので、ネットワーク
経由で使った方がいい。これだと仮想ファイルシステムの拡張時にモタる
以外はそんなに遅さも感じないし。
71 :
70:2000/12/02(土) 21:08
あ、失礼。Host-Onlyと書いてるね。
俺がやったのはブリッジの方だった。
72 :
69:2000/12/02(土) 22:41
うん、俺のところもBridged Networkなら大量データを送受信しても
安定している。Host-OnlyのWin2000用ドライバがBuggyなんだと思う。
以下の青画面を何度見たことか...
**STOP: 0x0000000A
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
Host-OnlyネットワークはNICを介さないから高速だけど、その分
不安定さを招いているように思える。LinuxのHost-Onlyは安定しているので、
Windows版vmnet1ドライバの作りこみが悪いのか、あるいはWindows2000の
TCP/IPスタックが超高速データ通信でバッファがオーバーフローして
Segmentation Faultするなど、タコな作りなのだろう。
ホストWindows2000のHDD上にあるファイルから、ゲストWindowsに
何らかのソフトをHost-Onlyネットワーク越しにインストールすると、
高確率で青画面になる。そうすると、ゲストOSのレジストリが壊れて
しまい、ブート不能となって修復セットアップを余儀なくされる。
ゲストOSがLinux/FreeBSDでも、SMBを使ったホストWindowsとの
ファイル共有では、時に青画面となる。
なので、WindowsホストのHost-Onlyは諦め、ブリッジで構成している。
ホストWin2Kをルータにしているから、パケットが行って帰ってくるのが
無駄なような気がするが、安定性には変えられない。ローカル物理ネットワーク越しに、
他のホストのVMware仮想マシンにアクセスできたりして、結構楽しい。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 12:29
Hobbyist Prices は明日まで。
気になってる人は今のうちにどうぞ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:10
>>73 マジで?
まだクレジットカードが出来ない...
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:33
VM Ware入れる人は、その上に入れるOS分 Windows2000のパーティションを
大目にとっておいたほうがいいです。Windows2000 を 4GB とホストの分
をあわせてとったほうがいいっすね。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:19
>>66 XFree86 4.0.1だと、フルスクリーンモードできないっしょ。
DGAエクステンションの互換性無いはずだから…
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/05(火) 03:49
>73
がーん!ショック。もう無くなってる…
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 06:59
>77
まだギリギリ間に合うよ。
注文フォームの下のほうだから気付かなかった?
急げ!
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 08:32
>78
サンキュ!
あ、やべ。カードがどこにあるかも探さないと(ワラ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 08:53
間に合ったぁ。。ふぅー
勢い余って必要ないWindows版もかっちった(ワラ
ありがと、これでいろいろと楽しい遊びが出来そう。
あ、そういえばメモリ64だとインストールすらできないんだった(ワラ
#今日はアキバにメモリを買いに逝くか。。
linux上にwindowsを入れたら、
マウスのホイールどうしてます?
やっぱ動作不可?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:46
Hobbyist Prices、16日まで延長された様子。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:52
>82
そうとう間際に売れたんだろうね。
これじゃ紳士服の○○と変わんないジャン(ワラ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 05:05
>81
ほいーるつかえるよ。きっと。
www.vmware.com/support/linux/doc/whatsnew_linux.html
Linuxで使えていることが前提だが。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 16:57
VMワレ!
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:16
>85 DAMN_VMWARE202(L).exe ?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 10:42
VMWareってタダなの?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 20:07
89 :
VMWare cannot be powered on:2000/12/14(木) 11:48
VM WareをWindows2000にインストールしてPower Onをしようとしても
“ライセンスがない、とりますか?”
とのメッセージがでるだけです。
ネットワーク環境はありません。
インターネットにつながらないと、VM Wareを使うことはできないのでしょうか?
(あたりまえかもしれないですが、ちょっと信じられないので
教えてください)
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 12:41
VMWare for NT上に Win98をインストールしました。
ゲストOSであるWin98からホストOSへネットワーク接続
(NetBEUIでつながっている)しようとしても、パスワードを要求され
できません。
どうしてでしょうか?もちろんw2kのほうではパスワードの設定は
していません。
同じくNetBEUIでつながっているほかのパソコンにはアクセス
できます。なぜホストOSにだけアクセスできないのでしょうか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 14:27
>>90
つーか、unixの一言も出てこないじゃん。だめちょ。
win2000-win98se_with_vmware板いけ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 21:40
次のマシン、
Windows 2k (or ME) on FreeBSD
にするか、
FreeBSD on Win 2k
にするか迷ってるんだけど、どっちがいいと思う?
93 :
名無しさん@Emacs:2001/03/16(金) 23:02
>>89 まず登録をする。登録すると30日間限定のレジストリが添付されたメールが届く。それをとりこまないとvmwareが起動しない。linux版ではレジストリではなくファイルが添付。それをvmwareの設定ファイルと一緒のディレクトリにおいとく。
>>92 windows系をホストにしてunix系をゲストにする。teratermなどでIMEが使えるのと、win上で動くフリーのXをさがしてそれで動かすと、ゲストの画面をvmware上で操作する必要がない(最小化しておける)。
どうよ?
94 :
92:2001/03/16(金) 23:03
>>93 ふーん、んじゃ、とりあえず速攻でWindows消すのは
思いとどまっておくことにします。早く届かないかな〜 > マシン
95 :
93:2001/03/16(金) 23:15
ちなみにホストkondaraでゲストwin95で、VMWAREの画面ごと他のlinuxマシン上で実行という無茶はできなかった。
windows上で動くXクライアント、ASTECなどが有名だがフリーでも結構あるので探してみたら?。
windows上で動くXサーバだろ
97 :
95:2001/03/16(金) 23:44
まちがえました(汗
98 :
名無しさん@VIM:2001/03/17(土) 00:13
ゲストでXvnc、ホストでvncviewerでどう?
javaで書かれたXserverも結構速いよ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:58
俺も次のマシン同じような構成にしようと思うんだけど、VMWare込みで
どのくらい無茶するとWindows 2K落ちる?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 08:57
今ではFreeBSDでも、linuxエミュレーションでVMware for Linuxを
動かせるそうですが、どなたか、SolarisでVMwareを動かすのに
成功された方はいらっしゃいますか?
たしか、lxrunとかありましたよね?
>>100 SolarisはWabiがアルからVMwareは必要ない(うひひ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 13:44
>>101 Wabiでの Win95/98系の動かし方と、
Solaris 8用のWabiの入手方法を教えて下さい。
Solaris 2.5.1のとき、Win3.1なら動いているの見たことありますが…
103 :
うひひ:2001/03/17(土) 15:38
>>102 「(うひひ」の注記がある文章はシャレなので真剣にツッコまないようにね
9x系はあきらめてください。しかし3.1系を86以外で動作されるすばらしさ
だけでメシは3杯は食えるほど感動するはずです
入手を教えて下さいと言いましたが
Wabiは以前に購入しましたとき40数万しましたよ。もし9x系あったとして
買う気が起きますか?UNIXアプリは一声100万ですから割安ですけど(うひひ
当時はパソコン1台が同じくらいの値段がしたので同居メリットで購入しましたが
現在はどう考えて見ても別に5万のPCを買い求めてやNFS、samba
を駆使ししてWin/Xクライアントか変わりにモニタ切り替え(CPU切り替え器)
したほうが美味しいです
VNCはクソなんでpcANYWHERのUNIX版でもあればそれも素敵
VMwareのように86でしか使えないエミュソフトはバカっぽくて好きではありません
3万もあればPC買える時代になんで86を疑似的に多重利用するのだろう
SunのPCIボードにのっける86PCもあったよなぁ?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 18:14
>>103 WabiはSolaris 2.5.1に、CDEとともにバンドルされていたと思ったが…
(40万もしないよ)
VMwareがx86依存のインチキエミュレータである点は同意。
なら、VMware for SPARC/Linuxでも出して、そこでSolaris/SPARCを動かしたい。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 21:23
インチキでも使えればいいの。
構想が立派でも使えなきゃだめなの。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 21:34
>>104 有難味がWindows95の出現で一気になくなったので、
Solaris2.5でおまけになりさがってたぞ。
うひひが言っているのは更に昔の話なんだよ。
107 :
さび:2001/03/18(日) 02:59
膾炙の SPARC 版パッケージ見てみたケド、
Solaris2.6 と 7 では既に選択肢にないような...>わび
見落としてる可能性大也
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 11:36
えー!VNCってくそなの?
やっとXが動き始めて、設定の勉強しながらWindowsからでも使えるようにしたかったのに・・
ていうかVNCの詳細な使い方の紹介しているサイト・書籍ないでしょうか?
109 :
名無しさん:2001/03/18(日) 12:21
110 :
うひひ@ミポリソ萌え:2001/03/18(日) 13:22
>>108 VNCクソって言った責任があるから使用感を書こうか
まずWin-Win(自分-他人)は上記したとうり商用品には全くかなわない
UNIX-Winは痛いけど他に手がないから操作はせずに見るくらい
がストレスたまらないね。
Win-UNIXは快適と言って良い。少なくともWindows用のXクライアント
のような面倒な設定無しでUNIXの別DISPLAYで使えるしライセンス関係でも
美味しい思いができた
ただ人の画面を引っ張るようなWin-Winのような使用はできない(と思う)
細かい画像の部分も痛いっちゃ痛い
本当はコンパイルでハマリまくって号泣したのがクソ呼ばわりの
理由なのだがね(うひひ
君はパチョうに系みたいだからこの心配はないと思うから
楽しんでくれ
>>106 息子がお世話になりました。
Win3.1全盛期だから大昔だな(うひひ
晩年はタダだったのかぁ
>>111 Wabiって、IBM版だかMS版だか忘れたけどWin3.1が別途必要じゃなかったっけ?
まあ、Wabi自体の値段に比べたらWin3.1の値段なんてたかがしれてるけど
>>112 んだ。6〜8年前だから詳細には記憶がないが
当時IBM版、DOSV版、NEC版とあってDOSV版が必要でしかもFDでね
数十枚をコツコツ入れてからファイルネームの大文字小文字を
いじったり拡張子をいじった記憶があるその他アプリケーションも
FDで入れたなCDドライブ付いてなかったせいもあるんだが
出来上がると恐ろしい無限リンクを何個か張られてちょっとワラタ
現在当時の1Gドライブが現存してるハズだから起動してみようかのぉ
起動時にバンバン振って反動つけないと起動しないんだが(うひひ
114 :
108:2001/03/18(日) 17:09
>109
ありがとう。FreeBSDでも利用できたらいいな。お店に置いたあったら立ち読みできるんだけど。
>110
はーいぱちょうに系です。
まるきりだめ、ってわけじゃないんですね。がんばってみるです。
オラ本屋じゃねぇだよ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 03:03
すでにインストールしてある別スライス(パーティション)のFreeBSDを
WIN2Kのvmwareから起動できますか?
あと、その逆も。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 20:07
VMware on Win2kからFreeBSD起動はいけます。
逆はVMwareのFreeBSD版がない。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 20:18
すんません,Win2kのVMwareからBSDのラベル読めたかどうか怪しく思えてきた。
ちと,確かめてみないとわからんです。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 20:22
VMwareのFreeBSD版は正式にはないが、
FreeBSDのLinuxバイナリエミュレーションで動く。
VMwareのSolaris版はない。作る気もないそうだ。
いはんや、VMwareのHP-UX版とかIRIX版とか、非インテル版はない。
120 :
いひひ:2001/06/16(土) 20:26
>>117 こらこら。
動作保証外だけど、VMWare(Linux版)がlinuxlatorで動くだよ。
/usr/ports/emulators/vmware2/
make install;
あとは、users-jpとかをvmwareで検索してみれ。
linuxratorマンセー。
121 :
fda:2001/06/16(土) 23:20
vmware 2.0.4 on windows 2000sp2 からredhat 7.1 日経リナックスに付属は
インストールできない。インストーラがうまくすすまない
122 :
116:2001/06/17(日) 01:42
えっとバーチャルディスクにインストールしてなら
FreeBSDでもWIN2Kでも、どちらも出来てるのですよ。
すでに普通にインストールしたOSを別のOSから起動出来るんですか?
つーのが質問です。
つーか、出来そうな気もするのだがよくわからんのです…
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 02:04
FreeBSD 上の Vmware から、他パーティションにインスト済みの
Win2k を起動することはできた。4.0-RELEASE のころ。
vmware の ports に付いて来る README かなんかに
設定法が書いてあったが、手動で非常に面倒だった。
ただ、その後、make world して 4.x-STABLE にしてるうちに
うまく動かなくなったので virtual disk に変更した。
動かなくなったのは、こっちの手違いかも知れず、
原因はよくわからない。
結論としては、
「動くかもしれないが、(個人的には) あんまりお勧めできない。」
124 :
116:2001/06/17(日) 04:37
>>123 ありがとう。
たしかに書いてありますね。かなり面倒そうです。
raw disk はダメと聞いてダメだと思ってたけど、
plain diskはまた別なんやね。
逆(WIN2K上からFreeBSD)は再度挑戦してみたらあっさり出来ました。
つーか、以前やってみた時は我慢が足りなかったらしい^^;
BIOSからMBRまでがヤケに時間かかります。
かといって放置しておくとWINが立ち上がってハマるし(笑
メモリ128のノートじゃちょい無理があるかなぁ。
125 :
login:penguin:2001/06/19(火) 22:05
Win2000で、VMWARE2.0.4を使って Solaris 8
は、インストールできますか?
127 :
login:penguin:2001/06/19(火) 22:52
128 :
けけらっちょ:2001/06/22(金) 23:21
pentium 4 1.7G はVMWARE2.0.4 OK?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:26
メモリがいっぱいあれば大丈夫と思われ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 17:02
VMWARE 2.0.4 にWindowsNTserver を入れて
Oracle 8.0.5 をインストールすると、途中で、
ctxadm.in(78) :OS_ERROR while 作成中
c:\winnt\regedit.exe /s
c:\winnt\system32\ctxadmin.reg
と表示されてここでOKおすと、
インストールがキャンセルされます。
VMWARE上ではレジストリの操作は出来ないから
インストールはできないってことかな?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 23:36
vmware 2.0.4 にredhat 7.1 がインストールできない
最初のインストーラーが立ち上がるところでとまってしまう
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 09:48
VMWareって未だにCrusoeで動かないのかな?
少なくとも1.Xは動かなかった。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 11:14
vmwareの動作原理
IEするってどういう意味?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 06:15
vmware(for Linux)って、Xのクライアントとして、別のマシンの
Xサーバから使えるの?
>>95 の言ってるのが答えなら、NGなのだろうか。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 20:54
NT on vmware 上で、oracle Net8 easy config は絶対使えない。
エラーになってしまう!
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 11:57
>>134 ssh の X forwading で使えてるけど。
137 :
134:2001/07/04(水) 06:59
>>136 素直なXクライアントなのですね。
情報ありがとう。
138 :
toris:2001/07/04(水) 22:01
NT on vmware 上で、oracle Net8 easy config は絶対使えない。
エラーになってしまう!
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 22:39
如何せん 高い
もうちょっと 安くして欲しい
141 :
jふぁ;:2001/07/05(木) 20:36
VirtualPCとVMWAREの違いおしえて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:03
VMWare,うちのCrusoe機、Win上では動かずLinuxでは動いた
なんでだぁ
143 :
Linux厨房:2001/07/05(木) 23:58
女の俺にそんなこと言わせるなよ。
男のくせにw
>142
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 19:46
vmware って2Gのハードディスクの制限あるじゃないですか
ゲストがWINの時に、ネットワークドライブの割り当てで、
ホスト側のハードディスクを割り当ててやれば、2g以上にファイル
をつかえるということになるのでしょうか?
>>144 2G制限はあくまでvmwareが仮想的に見せているハードウェアの制限なので
ネットワークドライブとしてマウントしてやれば無関係。
ネット経由でやるんだったら普通のPCと同じだよ。
146 :
jふぁ;:2001/07/07(土) 19:23
vmware も完全にエミュレートしているように見えて、いけてないところが
NET8 EASEY CONFIG (8.0.5)
REDHAT7.1
がだめ
VMWAREはLinuxとWindowsだけの環境なので、この板では終了。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 07:52
149 :
nanashi:2001/07/08(日) 15:25
vmware 3っていつ頃でるの?
情報ください
150 :
105:2001/07/13(金) 01:17
VMWARE2.0.4 on win2000 で使用しています
HDは2Gの制限があります。
Oracle のダンプファイルをインポートしなければなら
ないので、4G程度ディスクが使用したいとき、
SCSIカード と SCSIハードディスク(4G)を取り付けて、
ここを、マウントして使用することは可能でしょうか?
つまり、ローカルディスクが6Gになったことになります
151 :
M:2001/07/13(金) 14:45
プロミス100−IDE15Gdiskをつけて、
configration editor からscsi add として
この、15Gを認識させること可能でしょうか?
またこの際のレスポンスを教えてください
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:29
>>149 ver3でusbに対応してくれると萌えるんだけどなぁ
153 :
ななしちゃん:2001/07/17(火) 01:28
VMware(Linux)2.0.4が最近のカーネル(2.4.6)で動かない。
2.4.7pre6でもダメ、2.4.5に戻して動かしてます。
Bridged networkingが止まって、それにつられてVMware本体がコケるみたいだね。
154 :
1:2001/07/27(金) 22:32
今月号のUnixMAGにのっているVMWAREの記事って?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 13:09
VM Ware って FreeBSD にインストール出来るんでしょうか?
4.3-RELEASE の /usr/local/ports/emulators/vmware2/ 上で make install すると
vmmodule か何かがエラーで入らないようでした。
とりあえず "vmware" とタイプして実行してみると「vmware-config.pl を実行しろ」
と出たので実行してみると netgraph がどうとかホストがどうとか聞いてきてワケが
わからず、「"insmod" は何処?」と聞かれて詰まってしまいました。
これって 4.2-Stable とかにしないと無理なのでしょうか?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 13:18
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 13:34
読みましたが、やはり vmmon のエラーと insmod については解りませんでした。
システムも ports も最新のはずなのに…
158 :
login:penguin:2001/07/31(火) 21:00
REDHAT 7.1が
/sbin/loarder で止まってしまう件
I've scanned through this ng and found a solution to my original problem,
which was I'm running RH 7.1 and have vmware workstation 2.0.4 installed
fine. Trying to install RH 7.1 on a virtual disk from cd but it kept
hanging at /sbin/loader. The solution was to disable my cd rom drive and
boot from floppy, that got me past the hang but now when booting from floppy
it asks for the drivers disk which I have. When I put the drivers disk in
it keeps asking for it and does not like it for some reason. I've tried
multiple copies and trys on the driver disk but with no success.
Any ideas?
You might try disconnecting and reconnecting the floppy drive from the
VMWare menus. This can force it to recognise a disk change.
で解決できた人いますか?
159 :
login:penguin:2001/07/31(火) 21:04
Peter S...from another thread earlier...
FYI, was having the same problem (Win2000 SP1 & all updates installed).
Pete's suggestion
fixed the problem.
1.) Copied boot.img from /images on the CD to a folder.
2.) VM Config editor - changed A Drive floppy to image and selected the
boot.img file.
3.) Resarted VM and now passed the /sbin/install hang.
Thanks again for the suggestion.
jjsmith
"Peter S" <
[email protected]> wrote in message
news:
[email protected]...
> When installing redhat 71 system stops at the /sbin/loader
> I am not sure what the problem is. 61 installs fine.
> I am using the 2.0.4 version
> Please help
>
>
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 04:12
age
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 23:16 ID:jWrCOywU
VirtualPCに対抗してWinME上でも動くようにならんかな?
162 :
ななしさん:01/09/16 12:26
>>152 すげぇ遅レスだが、
usb対応しているよ。
つーか、それみてupgrade版買っちまったよ。
Vmware3Betaは、Vmware2.0.4のディスクファイルをよめるのかな?
インストーラーが変換してくれるYO!
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 02:35
Vmware使って試用版のソフトを1ヶ月使う。
Vmware上のOSをアンインストールしてまた試用版のソフトを
インストールして1ヶ月使うというようなことは出来るのでしょうか?
試用キー自体に有効期限が含まれてる。
アクティベーションみたいなことはしてないようだから、
ホストOSの日付を変えればいつまでも平気だとは思うが。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 02:56
>>167 システムが不安定な時にやると落ちやすいね
>>163 suffix変えるだけで別に大丈夫だよ。
インストーラのやってる変換もそれだけ。
今日、3.0betaで一度作った仮想PCに2.0時代の仮想ディスクを
(suffix変更の上)「接続」させて過去のデータをコピーしたりした。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 10:57
VMwareでFullScreenで使うにはどうすればいいのでしょうか?
HostはFreeBSD4.4R + XFree86 4.1.0です。
商用Xサーバ買えばできるとか聞いたのですが
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 12:47
>>171 DGA extensionを有効にすりゃできるかもしれないので。とりあえず
XF86Configのコメントアウトされている部分を有効にしてみ。
うちではXFree86 4だと全くダメだったので3で使ってるけど。
173 :
名無しチェケラッチョ♪ :01/10/13 18:13
Beta Version 3.0 | Build 1424 - 10/12/01 | ~12 MB
でたよー!
FreeBSDをネイティブでサポートしてくれよー。
エミュレータ上のエミュレータなんて。
>>173 大塚商会社員かネットワールド社員と思われ
KILL YOU
Kondaraが起動しなくなったよヽ(`Д´)ノ
>>177 まじで!?
アップデートやめよかなぁ...
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 15:07
FreeBSDをHostにしてWindows2000を入れました。
SoundDeviceをConfihrationEditorで有効にしたの
ですがWindows2000では再生デバイスが無いとなっています。
どうすればいいのでしょうか?
ハードウェアの追加したら出てきました。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 16:31
一般ユーザでchshでシェルをshからcshに変えたいのですが、
chsh:the password db file is busy
とでて、うまくいきません。どうしたらよいでしょうか?
VMwareに関係ある?
誤爆だろ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 17:54
VMWareのresumeってめちゃくちゃ便利じゃない?
resumeしたあとクロックを合わせるのが非常に面倒くさいです。
楽するにはどうすればいいのでしょう?
>>185 VMWare Tools入ってれば勝手に合うやん
え" ?
入れたけど勝手には合わない‥‥‥。
>>188 ウチのToolbox画面には、
* Auto Grab
* Auto Raise
* Auto Release
* Auto Scroll
* Copy & Paste
* Hide Cusor
しかありません。
重大!!!!
netstat -av すると
london.vmware.com:nntp establish
これはどういうこと?
そりゃ大変だ。ってもう遅いか
>>190それって3.0の話?
>191
Yes
% host news.vmware.com
news.vmware.com is a nickname for london.vmware.com
portもnntpだし、単に news://news.vmware.com/vmware.なんとか を読んだだけじゃないの?
ああ!
>193
あたってる!
で、なにが重大なんだ?
news.vmware.com に何か重大な発表が載ってるのか?
角度とか。
いや、ph(ペーハー)だろ。
トロイでも入ってると思ったんじゃねーの?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 06:05
vmware for solarisでないかな。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 09:04
オイラは超漢字が使いたい。
>200
うぉぉー。本当ですね。FreeBSD 上の VMWare2 で
超漢字2を試して OS ごと持っていかれた苦い経験
あったんでちょっと遠のいてました。さっそくβを
落して試してみまっす。情報さんくすっス。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 16:49
仮想ディスクの容量は増えたかな?
移行age
VMWare3って2に比べて軽くなったのかなぁ。
>>203 軽くなっているかは謎だが、ゲストOSの動作は速くなってるらしい。
そもそもVMware自体が多少軽くなったところで、ゲストOSに何百メガも
メモリとられるんでそんなに変わらない気がする。。。
>>202 仮想ディスクの容量は増えてる。
>>203 Win2k hostだが、もったり感が少なくなって、かなり軽快になってる。
ベンチはそれほど変わらないが、consoleやmouseの反応が(・∀・)イイ!!
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 18:21
忘れてた、VMware3のライセンス届いてたんだった。
ダウンロードしてこなきゃ。
一応age。
インストール。レジスト。
DNSにvirtual netの記述を追加。
vmnet動いてる。
vmware起動。
VMをPower ON!
ぐは、フリーズ。syncし忘れてた。
fsckでエラー。ゾーンファイル行方不明。lost+foundにもない。
鬱氏
取ってきたRPMも消えてた。
ダウンロードし直しだ……
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:18
結局、2のユーザーは3に移行するべきなのかな。
(Win2kホスト+FreeBSD)
>>209 評価版を入手して判断すればいいんじゃない?
>>209 わしゃ、移行する価値があると思う
だもんで、vmware 2.0 for WinNT Non-comecialから3.0へ移行予定...
某ネットワールドでもアップデートできるらしいんで
とりあえずそっちで申し込んでみるかな...
vmnet関係のモジュールをコンパイルさせたらOKになった。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 08:19
ゲストOSにlinuxを入れたとき、control+alt+F? でのコンソール切り替えができなくないですか?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 08:28
>>213 VMwareのSettings -> Preferences -> Hot Keysを変えましょう。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 12:55
3.0になってからqnxためしたやついる?
>>215 それで解決しました。ありがとうございました。
>>213 Ctrl+Shift+Alt+F? をこの順に押していくという手もあるよ
XはShiftが押されていてもいなくてもコンソール切り替えができるけど、
VMwareはCtrlとAlt以外のキーが押されてると反応しないから
勉強中につきage
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:27
xp上でもうごくんですよねぇ?ホストOSがXP。
うごくよ。
つかってるよ。
まる一日かけて、GNUのツールとか、なんたらかんたらをソースから
インストールして、環境を構築していたが、肝心なことを忘れて
いたことに気がついた時には既に遅かった。 これには打ちのめされた。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 08:40
224 :
名無しさん@Emacs:02/02/04 22:56
Win2kホストでの
ノートPCでのホスト設定はどうしたらいいのかな。
bridgedでDHCPを使うようにすると、DHCPサーバーがない
環境ではホスト⇔クライアントの通信さえできなくなってしまう。
226 :
名無しさん@Emacs:02/02/04 23:25
>>225 ども。調べて、ホスト192.168.0.1、クライアント192.168.0.2
をわりあてて通信できるようになりました。
しかし、クライアントからDNSひくのはどうしたら
いいんでしょう? ノートなんで、参照するDNSは頻繁に
かわってしまうんですが。
あれ、それに、host-onlyではデフォルトではNATは使わない
のでしょうか? 192.168.0.1から外には行けないみたい。
なんか勘違いしてたらすみません。
>>226 使ってるのは VMware 2?
それならホストで ICS 有効にして NAT させればいいんじゃない?
ゲストでの DNS はホストにしとけば DNS relay もしてくれるし。
>>222 さては、仮想HDDに書き込んだ変更が元に戻るというモードで
作業していたな?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:01
なんか上の方読んでるとフリーズとかなんとか書いてるけど、
そんな簡単に落ちんの?気軽に試せないなあ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:31
X-Windowsが使えるかを確認したいのですが、
Omoikane ARMA2.0をVMware 3.0 Workstation上にインストールしお使いの方いらっしゃいますか?
>>230 その手の話は犬板VMwareだな。
なんか難しいというウワサは聞いたような気もOGLのML明後日味噌
>>230 俺はなんかよくわからんかったが、
Xが動くとか以前にインストールできなかった。
ちなみに、woodyは普通にインストールできて、Xもちゃんと動く。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:11
>>230 私もインストールしてみたけどインストーラが固まってインストールできなかった。
なんかあるんだろうけど、私の知識では分からず。
余談
Kondara2.0はインストールできるけど日本語環境が狂う。
VMware。RedHat以外を使う場合、駄目駄目かも?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:15
>>230
debian potato の現時点での最新カーネルでは動いているよ。
だれか WinXP 入れてみた?
いやーVMwareいいね。
Win2kホスト、LinuxとWin98をゲストで使ってるけど、
メモリさえそこそこ積んでれば、思ったよりか快適に動く。
cygwin環境構築に必死こいてた俺ってなんだったんだろう・・・
まぁ、cygwinの方がいい場面もあるわけだしということで納得しよう。
犯罪者になっちゃったことだし。
239 :
名無しさん:02/02/26 17:37
ところで、VMwareの評価って、どのくらいまでが評価なのでしょうか?
私としましては、1年間落ちる事なく動いてくれるかどうかを
評価したいのですが、そういったことは、可能なのでしょうか?
教えてください。お願いします。
>>239 > ところで、VMwareの評価って、どのくらいまでが評価なのでしょうか?
どういう意味でしょう?
> 私としましては、1年間落ちる事なく動いてくれるかどうかを
> 評価したいのですが、そういったことは、可能なのでしょうか?
1年間動かしてみりゃいいんじゃないでしょーか。
241 :
名無しさん:02/02/26 20:44
いやね、評価って言葉は、人それぞれ違うと思うわけですよ。
で、1年動かして、それを確かめてから購入するというのは、
可能なのかな?
>>241 VMWare.com に問い合わせろよ。
>>239 途中で停電とかあったらまた1からやりなおしですか?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 07:38
いつのまにやら、3.1betaテストがはじまてるよ。
>>241 WSクラスなら30日試用できんだろ
一般にソフトなんて買って検証するもんだ
つか会社だと1本分は評価用の予算とるしな。本/数百万円クラスだと
数十本のライセンスなんて怖くて一括購入できねー
有償無償に関係なく評価ってそういうもんだろ。30日くれる会社なんて神だよカミ
ソレが嫌なら提灯記事でも厨房の戯れ言でも鵜呑みにシレ
つか自動車や家電も1年くらい*無償*評価しないと怖いか?(うひひ
>>239 捨てメアド12個用意して試用ライセンスを12回取って使い回せ。
ライセンスが期限切れになったら新しい捨てメアドを使って試用ライセンスを再取得するんだ。
12回繰り返せば1年間の評価が出来る。
分かったか。分かったら回線切って首つって氏ね。いいな?
247 :
名無しさん:02/03/02 20:25
>>246 最近は知らんが、昔は同じメールアドレスでも試用ライセンスを何度かもらえた。
ただ Web のフォームで理由を書く必要があったけど。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 20:39
>>249 同僚が、同じメールアドレスで仕様ライセンスを
再申請したところ、2回目まではもらえたが、3回目は断られたって。
>>244 ベータ版ってどこから落とせる?
見に行ったけどよくわからなかった。
ヲレ、2のころただで使ってたぞ、
1年ほど
>>246とおなじように
3になってから4万出して買ったがね
来週送られてくるよう、
たのしみ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 01:05
ちなみに漏れの場合、
VMware 1.x $75 (Non-Commercial)
VMware 2.x $39 (Non-Commercial upgrade)
VMware 3.x $89 (pre-purchase upgrade)
と買って、合計 $203
円安で1$=120円と見積もっても
合計24,360円しか出してないよ。
253 :
名無しさん:02/03/03 13:50
>>252 ここで、24,360円*しか*と言えるか、24,360円*も*と言うかでは、
大きな違いが出て来るよね。
私は、*も*の人間なので、フリーなものを日夜探し回ってます。
貧乏人は plex86 使っとけ。
255 :
名無しさん:02/03/03 17:23
plex86って、クソのように重いですが?
そのかわり i386 以外でも動くだろ。だからこそ遅いわけだが。
それって結局Bochsから進化してないって事?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:04
いや、plex86はCPUエミュレーションしないからi386でしか
動かないが、bochsはCPUもエミュレートするのでi386以外でも動く。
だから、plex86の完成度が上がればbochsよりは速くなるはずなんだが。
CPUエミュレーションしてもいいから、
逆Bochs作って欲しい。
つまり、i386で動くSPARCエミュレータみたいなやつ。
そこにSPARC版Solarisをインストールすると、
本物のSPARCより速かったりして、、
あながち冗談でもなく速い可能性があるので恐い。
260 :
名無しさん:02/03/04 20:51
>>259 言い出しっぺの法則適用により、お前が作れ。
>>258 うん。俺もそう思ってたから
>>256のi386以外でも動くってのを読んで
「え? そうだっけ?」と思ったんだ。動かないよね?
スマソ、正直知らなんだ > i386 のみ
bochs の fork って聞いてそういうもんだとばっかり思ってたよ。
Linux だと専用 kernel module つっこんだりするのね。
逝ってきます...
うわぁー
Bochsすんげー
でもPA-RISCの人柱があまりググらない。
ダメだ
グハァ
Bochsに負けたっていうかmakeできないや
makeできてからが勝負らしいがHPの情報は釣れない
どーせもうHP使わなくなるからvncでしのぐ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:37
vmware3のパッケージ版がきょうクロネコに運ばれてきました
ですが箱説明書すべて英語なんですね...
中に日本語で書かれていたのはプリンタでコピーされたような紙切れが10枚くらいだけです
なんかだまされたみたい
networldは手抜きですな
これなら評価版使い続けてもよいかもしれません
お金を無駄にしたような気がする...
4万5000円(消費税含む)ほどもvmwareに払うのなら
中古のノートPC1台買ったほうがよかったかも
45000円ほどあれば英語学習にも使えたのにな
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:57
>>265 日本語マニュアルは、完成次第、登録ユーザに送付するって
ネットワールドのホームページに書いてあるよ。
>>265 品質に納得するしないは別として
配布元がIDをとり続ければ連続評価可能と言わない限り割れものよ?
割れるなら割らないとお金の無駄みたいな考えはソフトやは悲しむね
ハードウエアと同じに人の汗で開発されたものだからね
全く同じ品質を評価版にしてくれて少なくともギャンブル性はない
商品なのに
>>263 うーん。書いちゃっていいかな。
X11; U; HP-UX B.10.20 9000/785
から、ウチに「ぐぐ」ってアクセスされた跡があるんだけど、
これかな。
>>266 日本語版のマニュアルが届くことを祈るだけですね
完成しだい、というのがいつになるのか不安です
せっかく日本語版出すのなら出すときにヘルプなどは日本語にして出してほしいですな
これではvmware社からネットどおして買ったほうがまだよいです
>>267 確かに真剣に製作したソフトが割れられるとつらいですね
でも、networldのこの状態だとvmware社からただ横流ししているようで悲しいです
でもこのソフト自体は英語版でも買う価値はあると思いますのでこれを気に英文読めれるようになればよいわけですからね
IBMの翻訳の王様でも使って理解しようと思います
アメリカ製のvmware自体には罪はないと思いますので
だいたい、VMwareって紙のマニュアル読まなければならないほど
難しいことあるか?
Webの情報や、wmware.comから落せるPDFのマニュアルで十分だけど。
もちろん英語だけど、こんなの必要なところ拾い読みして、
辞書無しで読めるよ。
271 :
名無しさん:02/03/05 22:38
そもそも今の時代、中学生程度の英語くらい読めないと、
存在価値もないわけで。
じゃあ何でnetworldはvmwareを日本で出すときに英語版をそのまま出すのか
言っている事は大体わかるがこれではnetworldからかう意味はない
vmwareから買ったほうがnetworldに金が落ちなくてよい
networldいらない
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 09:49
英語も読めないくらい低学歴って大変だね(ワラ
>>268 あらークリソツだわ(うひひ
お世話になりました。今後も勉強させてください。
>>272 サポートが日本語でうけられるというのは
networldで買うメリットにあげてもいいと思うのですがどうでしょう?
私も中学生くらいの英語ならなんとか読めなくはないのですが、
英語で質問するとなると、ちょっと自信がないです。
という私は、vmware.comから買いましたので、
networldの日本語のFAQを見てるだけですが。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:39
>>273 ほんと、英語がわからない低学歴は大変です
自分でいやになるときが多々あります
でも地道に覚えていくしかないね
でも、必死に考えながらやっていくと今は何とか文面から意味が推測できるくらいにはなりました
でもまだまだ低脳には大変です
やっぱUnix本気で使うとなると英語は必須だね
virtual tape device ホスィ
linux板でも少し前に同様レスがあったな。漏れも含めてこっちに流れてきたか(w
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 19:55
俺も英語読めない。 それに書けない。
正直、遊びで使うアプリはいいけど実務で使うアプリは英語のはパスしてる。トラブル起きたときに対処できないもの。
責任とるの俺だし、部下に英語が読めないから意味を聞くのも迷惑だろうしな。
だからってわけじゃないけどオープンソースのLINUXは大好きだ。
ソースなら、見れば何してるかわかるし、補足でついてる英語も単純だしね。
WINの場合はソースがオープンじゃない場合が多いし、マニュアルは大抵英語だから
戻り値の説明とか英語で書いてあってもチンプンカンプンで死にたくなる。
高学歴の奴とかで留学と貸してた奴は正直羨ましい。
俺が頭悪いってのは事実だけど、家が貧乏で留学とかは絶対できなかった。
頭いいやつ=ある程度の金持ってる家ってのは間違いないと思う。
だからあんまり低学歴を苛めないでくれ。
訂正
頭いいやつ=ある程度の金持ってる家ってのは間違いないと思う。
↓
英語がネィティブ並にできる奴=ある程度の金持ってる家ってのは間違いないと思う。
中学生レベルの文法しか分からんけど、DDWin と DDPop でがむばってるよ!
しかしなんだな。今注文しちゃったよLinuxアプダウンロード版
なんだけどネット注文で請求書振り込み先が郵送で
来てから振り込みと現状パケのコピーをFAXで納品
何納品するねん?とおもったらシリアルの入ったフロピが来るんだって
15000円だけどタボ6はかなり安かったからお得だったなぁ
タボ4からのアプで買ったか初版を激安店でかったか忘れたが
9000円くらいだったから納得価格
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 11:36
FreeBSDをホストにしている方いますか?
インストール時に気をつけることはありますか?
また、Linuxエミュを使用するようなのですが、実際の使用感はどうでしょうか。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 12:40
CPU=Pentium3_800MHzに512MBのRAMでしたらRedHatLinux7.2は快適に動きます
HostはWindowsXPです
でもVMWAREってコンピュータ資源はホストもゲストも1つのものを使うのでさすがに2台のPCを使う、ということとは同じにはならないね
どちらかがHDDにアクセスしていると片方は止まるし
でも悪くはないです
>>284 最新の不利日ではどうだか知らんが、試した奴の話では、
複数のゲストOSを立ち上げられないということだった。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 21:47
3.0のFreeBSDのportsは
ま〜だ〜か〜
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:52
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:04
3.1 あげ
なんかアップグレードしたけど、日本語版ってインストール時にでるけど
中途半端な日本語化ですな...新規だと変わるのかなぁ?
>>290 vmware.comから買ったシリアルだと英語表示と日本語表示がまざるよ
292 :
名無しさん@Emacs:02/04/11 08:00
FreeBSD4.5R上で
# vnconfig /dev/vn0 hoge.iso
# mount -t cd9660 /dev/vn0 /cdrom
これでFreeBSD5.0DP1のisoイメージを/cdromにmountして
中身も見られるようになりました。
これをVMWare上からCD-ROMとして見せたいのですが
VMWareのCD-ROMの設定はどうやればいいのでしょうか?
/dev/vn0を指定してPower onしても
CDROM /dev/vn0 exist, but does not appear to be a CDROM device.
と出てCD-ROMとして認識してくれません。
教えてください。
>>292 あんま詳しくないが
5.01.isoをインストールするのに空vmwareの初期段階で
あたかもそんなCDROMが刺さってるように見せかけるんだろ?
対象仮想マシンのconfig設定(GUIのね)でCDROMをaddするか
元々のをUse iso imagenoの設定にして
親マシンのisoファイルを指定できると思う
いま手元がウィソ立ち上げ状態でウィソ版しか見れないのですまそ
誰かGhost使ってインストローリングしたヤシいる?
っていうかよそのマシンの複製なかんじ(ドライバはあとで入れ替え)
やぱghostイメージをisoにして仮想Cdromで流し込みかな
自分で実験しれ
ってつっこまれそうだが暇がねぇ
経験者いたら教えて
ホストXP上に、VMwareを使ってTurboLinux7とWin98をインストールして使って
みたいと思っている者ですが、
・メモリ192MBクロック650MHzのノートパソコンでも動作可能でしょうか。特に、
メモリが気になっているのですが。
・Win98のインストールの理由は、カシオのリストウォッチ(USB接続)の接続ソフト
がWin98上でしか動作しないためですが、ホストOSで動かないデバイスでもゲストOS
で利用できるのでしょうか?
ここのスレはもちろん、インターネット上で生まれて初めての質問です。よろしく
お願いします。特に類似の利用をされている方、他のアドバイスなんかも教えて下さい。
>>295 > ・メモリ192MBクロック650MHzのノートパソコンでも動作可能でしょうか。特に、
> メモリが気になっているのですが。
あんまりムチャしなきゃ動くんじゃねーの?
> ・Win98のインストールの理由は、カシオのリストウォッチ(USB接続)の接続ソフト
> がWin98上でしか動作しないためですが、ホストOSで動かないデバイスでもゲストOS
> で利用できるのでしょうか?
USB は 3.x から使えようになった、はず。
それ以外は場合による。
>>295 正直
VMwareはOS板Linux板あたりにもスレッドがあるから板違いは
目的の回答が得られない独り言になる危険
ここだと
BSD版全般と犬版 on FreeBSD,solarisと
Win版 on FreeBSD,solarisに偏ったほうが吉
適当でいいんだけど
リストウオッチってモセなのかカメラなのかシランけど
ぶっちゃけね
これから買うとかなんとか言うから言っちゃうけど
VMwareの値段かんがえてみ?もうバカかとアホかと小一時間
って見える
マルチブートでこと足りるんちゃうんかい?
なんで Unix 板にもスレがあるんだろう? と思ってたら、
Linux 板がなかったころのスレなのね。
こっちは終了でいいんでない?
FreeBSD な人が困る?
ちょっと困る。
ってか、Linux板のスレ荒れ気味じゃんよ・・・
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:37
ゲストFreeBSDに関する情報がホスィ
VM は Linux より Solaris の方が優れてるって聞いたんですけど、
調べた限りでは Solaris では VM は動かないようです。(ゲストでなら可)
その、「優れている」という Solaris 用の VM って
本当にあるのでしょうか?
>>303 その「VM」ってほんとに「VMWare」のこと?
つーか、言ってたやつに聞けよ。
303はネタ。
>>303 Java Virtual MachineとかVolume Managerとか
じゃねーだろうなぁ?(うひひ
>>294 おまちかねのうひひレポートです。
犬VMwareにてWindows_NTのGhostイメージインスト実験結果です。
まず狙いのNTからGhost取りますそんでISOに変換します
で犬の所に転送します。
VMwareのNewマッシーンを作り仮想CDROMを先ほどのISOイメージで
追加していきます。2GくらいのCDが出来上がり
W98起動FDで立ち上げてGhostを起動します通常通り流し込みます
完了後rebootします。
NTブートローダが出て青い画面がでて成功したと思われます
しかしオバカさんでした。SMPのイメージでしたのでココデ敗北
もちろん対象の犬も機種こそ違いますがSMPだったのでうっかり
vmwareはあくまでシングルプロセッサなので失敗ですが
当初の目的は成功です
これで今まで使っていた古DOSV系数台はGhost+wmwareで犬にしまい
部屋が広く使えそうです
ホストOSをWindowsにしてゲストOSをLinuxにしたほうがいいよ。
LinuxにはTelnetで入ってなんでもできるから、
GUIが遅いVMwareでも都合がいいし
Windowsは描画周りの付加が高いからネイティブに動かしたいし
Linuxは低資源環境でも快適に動くから
>>309 うーん、漏れは逆の考えだね。
WindowsはNon-Persistent モードでないと落ち着いて使えない。
だから、ウィソはゲスト。
Non-Persistentモードの味を占めてから、
生ウィソ自体使う気がしなくなった。
すべて VMware 命。
>>310 X で飛ばせるっても大きな理由になる。
ってゆうか、WinではMXしか使わないしね。
犬ホストなら産婆でファイル共有も普通にできるけど、
ウィソホストの場合、ファイル共有はどうしてるの?
まさかゲスト犬に産婆入れるわけ?
それ何か変だよ。
(´-`).。oO(どこが変なのかサパーリわからん)
まあ、自分がより習熟してるOSがホストって事でいいんじゃないの?
俺はWinのトラブルには対応するスキルないからFreeBSDがホスト。
>>314 ウィソホストを起動した時点でネットワークドライブがつながらないし、
共有しているファイルを見るためには、その都度ゲストを起動しなければならない
ってことをいいたいんじゃネーノ。
犬ホストなら、ウィソゲストの起動・ログオン時に
自動的にネットワークドライブに繋げられるし、
共有しているファイルはゲストの起動に関係なく
アクセスできる。
Winホストの場合、ホストに共有しておきたいファイルをおけばいいだけでないの?
ゲストにおくからゲストをいちいち立ち上げないといかんのでしょ。
ゲストからはsmbmountでも使ってmountしておけばいいだけだと思うが。
smbmount を使って、実行中のwinゲームの
パラメータをバイナリエディタでついつい
いじりまくってしまう罠。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:54
ゲスト上のWて安定しる?
>>319 ウチはFreeBSD 4.5上のVMware 2.0にWin2kだけど安定してるよ。スピードもDGAにすれば問題ない。
ただ、負荷が高いと音がブチブチ切れるのが難点。
>>317 なんだ。smbmountの方を使うのか。
じゃ、やっぱり通常のSambaサーバじゃないじゃん。
共有ファイルにUNIXパーミッションを持たせたり、
シンボリックリンクを使うこともできないよ。
> 共有ファイルにUNIXパーミッションを持たせたり、
> シンボリックリンクを使うこともできないよ。
(゚Д゚)ハァ?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:07
>>303 VMって仮想メモリの事に決まってるじゃねーかヴォケ!
みんな英語がネックなんだよね
だったら製品買ってね
TEL:03-5210-508* ネットワールド工藤
あの英語のどこがネックなんだよ?
と突込んでおくか。
過去スレ参照、
と突込んでおくか。
327 :
名無しさん@Emacs:02/04/28 17:27
VM Ware使っててて、他のマシンと簡単なベンチマーク比較したいんだけど、
どういうのがいいかな。
timeコマンドはVM Ware上でも正確?
timeコマンドは時間が狂うから全然だめだろう。
ストップウォッチが一番だと思う。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:39
Networldからのメールに従って
VMWARE3.0からVMware3.1へのフリーアップグレードでVMWARE社に3.0の
シリアルともにメルアド登録し、メールでシリアル届いた人いますか
私は届かないです
そこまでして日本語にこだわるのは何故?
別にvmware社のシリアルでも日本語の使えるOSは入れられるよ。
>>330 3.0のパッケージを購入したのですが
パッケージ版のシリアルではDL版のシリアルとして通らないのです。
パッケージ版のCDは傷つけてしまいインスト出来ない。。。
だからフリーアップグレードで3.1にしたいのです。
3.1はNATのパフォーマンスもあがっているようですし。。。
>>331 それはたんにシリアルが違ってるだけなんじゃ?
そんなわけのわからんことしないで
素直にvmware社に問合せするのがいいと思うが?
仮想マシンから見たら、ネットワークカードが物理的には何であれ、
仮想カードになり、ハードディスクも仮想化され、サウンドも仮想化
されるように、ぜひともプリンターもホストOSがWindows2000の場合は、
仮想マシンからみたら、それがPSプリンタ(できれば日本語PS)に
見えるようにして欲しいね。
>>333 PSプリンタに見せるためには、
PS→プリンタ内部の低レベルの制御コード
に変換するための処理を VMwareが行なうことになり、
エミュレータの範疇からかけ離れたものになる。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:02
C3ってホストがLinuxの時でもやっぱり使えないのでしょうか?
ホストWindows2000のときはまるで使えなかったんだけど。
>>335 ホストWindows2000のときはまるで使えなかった
C3って、VIAのCPUのC3?
興味あるんで、詳細キボン。
>>336 そう VIA の C3。
ゲストをLinuxで boot すらしなかった。
>>329 NetWorldから買ったけど、メールって来てないですが
vmware3.1を勝手にダウンロードして使ってます。
全然問題ないですよ?
今日、Networldから連絡が来て、3.0のシリアルをもらえ、
VMWARE社から3.1のシリアルを正規に取得することができました。
いろいろご迷惑をおかけいたしましたが、ありがとうございました。
340 :
名無しさん@Emacs:02/05/02 19:48
VMware workstation 3.1 で
Win2k をホストOSにしてゲストOSに FreeBSD4.5 を
インストールしました。
一応 XF86_VGA16 は使えてるんですが、XF86_VMware
の設定が分かりません。
同じ環境で XF86_VMware 使えてる方、設定内容など
教えていただけ無いでしょうか?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 21:56
>>340 その状態で vmware-tools を入れれば勝手に使えるようにならないか?
343 :
名無しさん ◆t9lDknqg :02/05/04 14:45
ログインのginaを変更したくて、NetWorldへ質問したら
標準サポートではないから、コンサル料金が発生するとか
難癖つけられたよ。京大とか有名どころの学校には相手にして
地方の公立校には・・・・。それに購入した大塚商会に聞くと
NetWorldは大塚商会の子会社でUNIXをマトモニ触れるエンジニアが
殆どいないとか。だったら何のためのサポートなんだよ。
金返せ。
VNC使うって手は駄目ですか?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 09:08
hostがWin2KでguestがFreeBSDで使ってるんですが、
3.0以降、かなりguestの
動作が重くなってませんか?
guestをLinuxやWindowsにするとそんなことはないんだけど…。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:51
Windows2000にVMWare3.1をインストールして、GuestOSをLinuxにし、
LinuxをインストールしようとパワーONした時点で、
\\.\VMnet0: 指定されたファイルが見つかりません。
ethernet0 の構成に失敗しました。
って出てインストールできません。
どうしたらいいんでしょうか?ちなみにFTPでダウンロードしたRedHatイメージから
ゲストをインストールしようと考えています。
>>346 そのエラーはw2k側で出てるやつだから
w2k側でちゃんとネットワークの設定がされてないんじゃん?
>>347 おっしゃるとおりでした。ありがとうございました。
つうかFreeBSD用のVMware3.0のポー津はいつまでまたせんだと百万回くらい問いたい
問い詰めたら?
前だけど3.1出たね
3.0からアップグレードしたらGuestOSでcpu-lockとか言われたよ。
嫌だね。
352 :
名無しさん:02/07/03 11:18
んー、さがりすぎ
誰も見てない?
昨日ノートのwinxp/vmware3.1にSolaris8x86いれたんだけど
キーボードで _ が入力できない
japanese106を指定してるんだけど
これじゃだめなのかなぁ?
誰かなにかわかりまてんか?
vmwareでwin98入れてエロゲやるかな・・・
とかいって答えを期待して見に来た
>>352をがっかりさせてみるテスト
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 19:41
>>352 うちは、linuxホストでsolaris8入れたが、普通に使える。
>>352 うちは英語キーボードだから普通に使える。
すばらしく参考にならない答えありがd
Solaris8 07/01をThinkpadX22に入れたんだが
w/o winkeyのjapanese106で指定
仮名の「ろ」とbsの左の「¥」の位置のキーが無反応
よくわかりません
残念
何で英語キーは5個少ないのだろう。。
359 :
名無しさん:02/07/06 21:27
前買ったときは 18000円だったのに、
今見たら 22000円(アカデミック版)になってる。
値上がりしたの?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 04:29
仕事場で以前 VMWare 2.0 を買わせて、Linux マシン上で
Windows を動かしているのだが、3 系列を買う予算はない
らしい。
Kernel 2.4 系で VMWare 2.0 を動かしている人いますか?
vmware3.0 for linux でゲストに omoikane2.0.6 インストールしてる途中で
再起動後に
.... host bus clock speed is 0.0000 MHz
cpu: 0, clocks: 0, slice: 0
ってでて止まっちゃうんだけど、omoikane入れてる人で分かるひといない?
>>361 漏れは potato 上の VMware 3.0 に woody をインストールしたことがあるが、
何の問題もなくインストールできたよ。
ということは、OGL のカーネルの問題のような...
>>360 使えるっぽいと思うよExpress の話で申し訳ないがイットキ
2.0.4かなんかにバージョンアップして2.4で使っていた
でもなぁKernelとかなり親密なんでちょこっとKernelあげたら
うまく行かなくなったので結局3.0買ったけど
2.x-3.xは安いんだからさぁ
ストライキでもデモでもして買ってもらいなよ
VMWare GSX Server Remote Buffer Overflow記念
age?sage?
であがる罠
368 :
名無しさん:02/07/25 17:20
ageとく
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 05:46
ホスト: FreeBSD、ゲスト: Windows2000 なんですが、Windowsでデフラグかけちゃダメって言われました。 そうなんですか?
>>370 全部の仮想HDがpersistentになってる?
…とか。
不利日でジェイルですか?
確かに全部Persistentになってます。
今は個人用に使っているだけで、jailとかはしていません。
注意されたのは大学の研究室なんですけど、
そんな事やってたかなぁ。
知らないだけかも。
jail環境はよく知らないのですが、
気をつける必要があるのですね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 17:21
WIN2k→VMware→WINxp でリモートアシスタンスを使いたかってんけど
ダメぽだた。。゜゜(´□`。)°゜。
(^^)
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:44
VMwareでMUGENが動かんてまじですか?
というかブート可能・・・ ないとかいわれて終わるしるし
OS XPで ゲストは98ね・・・・
>>377 > OS XPで ゲストは98ね・・・・
なぜこの板で聞く?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:55
いや・・・そうだな。。。たのむよ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 23:44
こんにちは。
VMwareって、UNIXでWindowsエミュレートできるんですか?
普通に(ALT+ファンクション等で)コンソール切り替えもできますか。
>>380 正確に言うと、Linuxの上でPCのエミュレートができるのね。
BIOSも持ってるし、仮想デバイスをたくさん持っている。
動かすものはWindowsに限らず、FreeBSDでも
ンラリスでも桶。BeOSとかQNXは動かなかったな〜
動かすにはXFree86などのX鯖が必要。
ていうかLinux板のVMwareスレの方がいいかも。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/01/31 00:43
>>381 毎度筒つつつっ(w
まいか、ありがと。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 14:22
VMワレっていいね。好きだよ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:27
>>346 さんと、ほとんど同じなのですが、
Windows XP にVMWare をインストールしました。
ただ、仮想マシンがパワーONしてくれません。
どうしたらよいでしょうか?
つまり、GuestOSをLinuxにし、Linuxをインストールしようとしているのですが
仮想マシンを作成し、パワーONした時点で、
\\.\VMnet0: 指定されたファイルが見つかりません。
ethernet0 の構成に失敗しました。
と出てパワーONできません。
>>347 さんが、ネットワークの設定について言及していますが、
コントロールパネルのネットワーク接続を見ると、
「ローカルエリア接続4 VMWare」(basic host-only support)
が無効になっています。
有効にしようとすると「接続に失敗しました」と出ます。
いまのところ、お手上げ状態です。
(^^)
386 :
名無しさん@Emacs:03/03/22 16:22
NetBSD は vmware3 (Host)に対応したらしいんですが,FreeBSD はまだですか?
freebsd.emulation 見ると作業中みたいっすね.期待あげ.
# 4 beta 出てるけどなっ!
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:59
書き込み。
VMWare??
ああああああああああ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:28
????????? emulator/vmware3
??5.0???????
vmware4って、netbsdやfreebsdで動かした人いるの?
(^^)
あぼーん
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 11:17
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 05:30
VMware4では、仮想ディスクイメージの共有は出来なくなったんですか?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 16:16
VMWareでWin98を動かしてその上にVMWareを入れてWin2Kを動かし、そのWin2K上でVMWareを動かしてSolarisを入れる事は可能ですか?
PCのOSはWin95です
Win95/98系ホストの上でVMwareは一切動作しない。さようなら。
保守サゲ
4 系ってトラブル多そう。
えっと、400です。 (by 新井素子)
またお会いいたしましょう…
あぼーん
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:59
ageてみるか。
なんでだろう、なんでだろう
hostがWin2kなら,仮想Win98上でUDが動くのに
hostがlinux(Mandrake9)なら,同じ仮想Win98上でUDが動かないのは
なんでだなんでだろう
あぼーん
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 03:01
UDって何?
白血病のアレでしょ。
Seti@Homeみたいな分散で解析ってやつ。
4.xのvmwareはlibsafeロードしてっとsegvってまうな
起動スクリプトのLD_PRELOADから外したよ
>>408 4.0にVer.upしたらメモリ喰うのはなんでだろ〜♪
つかVMwareの本スレってどこよ?
>>409 統一スレみたいのはないな。
窓板か犬板のどちらか。
要するにホストOSごとに分裂してるって感じか。
>>410 なるほど、両方使ってる暇人は両方見ろと。(涙
お答えサンクスコ!
窓板にはないよ。OS板にある。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:44
確認ですが、WindowsMEにVMwareはインストールできないんですよね
Host: XP
Guest: FreeBSD
で、VMWareのNAT下に置いたGuestのsamba
で、Host側のXPからファイル共有って普通に
あっさりできてますか?
何かネットワーク名(\\hogehoge)がわからん
といわれちゃうんだけど。
>>415 Bridgeだとできてるんだけど、NATだとダメだった。
とりあえずBridgeで繋がるんで原因は追究してない。
NAT 側に流れているLMアナウンスをよまねーってことかな。
まあありそうな話ではある。
LMHOSTS 書くとか(藁
.∧_/|__|__|__|_
グシャ ( ;;;;;;;|_|__|__|__
=〔~∪ ̄..|__|__|__|_
= ◎〜◎|_|__|__|__
>>415 ホストからのブロードキャストが、NATのゲストに届いてないじゃねーの?
・・・ならホストのルーティングをいじるか、p-nodeにしないと解決できないよーな。
FreeBSD4.6をゲストとして入れたんだけど、vmware-toolsインストールして
セットアップされるXサーバーって、どうもFreeBSD3.2上でビルドした
XFree86-3.3.6のようなんだけど、皆さん、XFree86-3.3.6に落として使って
いるのでしょうか?そのまま混合状態だとX関係のpackagesでcore
吐いて落ちたりするしw
>>420 XFree86-4.3.0にはVMwareのドライバがあるんでそれを使ってる。
4以上からだったっけ。どっちにしろ4系列がいやならどうにもならんけどw
>>421 ありがとうございます。
それは知りませんでした。試してみます。
あぼーん
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 04:11
>>421 XFree86 4系についてる vmwareドライバだと、ホストゲスト間のカットアンドペースト
ができないんじゃない? (vmware-toolsを使わないから)
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:47
最新バージョンはFREEBSDで動きますか?
>>425は自分が書いたことの正確な意味を理解できてないような
気がするきょうこのごろ。
このスレを眺めながらVMwareをインスツルールしてるんだが
IDのFDが見つからない気がする今日この頃
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:28
VMwareってとても高価ですが、みなさん買ってるんですか?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:31
VMware4.0をWindowsMEにインストールすることは可能ですか?
>>429 モレはキージェネや尻集やバイナリエディタ使うような香具師に見えるか
そんなテクはねぇよ(うひひ
TurboLinuxオマケ版をバージョンアップしたら安く買えた
犬は個人ウィソは法人で買ったがな。3系しか持ってないよ
今は高くなったらしいなぁ
農家が他人の畑からモノを盗まないよう
ソフト屋は以外と自分で買う香具師が多いと感じるが
モレの回りの香具師だけかな?
もちろん買ってます。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:57
yahooオークションに安く売ってたけど、それって違法とかなるのでしょうか?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:03
最新バージョンはFREEBSDが動きますか?
うごくよ
>>437 vmware-tools がインスコできないそうなんでつが・・・
>>437 あんまりシロートさんをからかうなって…
うごくよ派
うごかないよ派
グルメ派
>>438 vmware-toolsなんていらないよ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:58
>>432 シリアルを重複して使ってたりしてばれたりするのでしょうか?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:17
そんな事するくらいなら始めからジェネレータで作成したシリアル使えばいいじゃん。
不正行為としてはどちらも同じ。
300ドルくらい出せよ。それともカードも持てない貧乏人か?
漏れはlinux版とwindows版ふたつもってるぞ。今はwindows版しか使ってないけど。
VirtualPCの方が速いという噂があるけど、
本当のところはどうなの?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 01:13
ヤフオクで3000円ぐらいで売っているけど、これを買って使うのも不正行為ですか?
あぼーん
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 01:24
>>445 VirtualPC は速いけど、エミュレーションの具合があまりよくなかったはず。
どちらかというと、ゲスト OS として、Windows に特化してるという印象。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 02:17
>448
俺は逆の印象を持ってるが。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:28
WindowsXP上のVMware4.0にturbolinux7をインストールしようとしたら
パッケージをインストールする所で画面が黒になりインストールできません。
何か分かりませんでしょうか?
それを何故Unix板で聞く?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:24
>451
おまいには聞いてない。
誰か何か分かりませんでしょうか?
451ではないが、
>>452 > 誰か何か分かりませんでしょうか?
って書くのはこのスレを見ている全員に聞いているのと同じなんだから、
> おまいには聞いてない。
なんて言っちゃうのはDQNの証。
とっとと出てけ。
Linux板にもVMwareスレあるのに、なぜここで?ってことなんだが。
textモードのインストールも試した?
>>452 > おまいには聞いてない。
じゃぁ誰に聞いてるんだろな。
また同じこと言われると思うと
手伝うのもためらわれる。
結論:放置
あぼーん
>>452 turboじゃないけどvineでやったときそんなふうになったな。
どうなったか、どう回避したかは、お前の物言いが気に食わないので教えない。
いぬ板に返れ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 17:14
はじめまして。
これからVMware(4.0.1)で初めてFreeBSDを立ち上げようとしている者
です。インストール関係では下記のページを参考にしました。
http://village.infoweb.ne.jp/~frontale/KM/VMware/ ですが、VM最新対応のBSD4.8のVMware-toolsのインストールでつ
まづいてしまっています。OSのインストールそのものは出来たのです
が、Toolのインストールまで行けません。というか、BSD4.4版のガイド
を参考にしてしまったのがまずかったのかもしれません。
ホストはWinXPproです。ご存知の方ご教授よろしくお願いします。
"tools のインストールまで行けません"ていうのはどこまで行けたの?
上記webの4章だと思うがどこでどうなった?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:40
>>461 レスありがとうございます。
はい、4章の4.1の途中です。BSD4.4とは出てきた画像が大分違っていましたが、
キーボードの設定を行って、「quit」を押すと設定の保存を聞かれます。OKで抜け
ると画面が真っ黒になって何の操作も受け付けてくれない状態で手も足も出ませ
ん。
もちろんそれ以降のToolインストール作業も継続できない状態です・・
(´-`).。oO
「BSD4.4」っつーのは4.4BSD-liteのことか?
まかりまちがってもFreeBSD 4.4-RELEASEのことではないよな…
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 00:02
>>463 FreeBSD4.4-RELEASEのことだと思います。ページを見る限りでは・・
ちょっとFreeBSDに挑戦するのは初めてなので、あまり詳しいことは分
かりませんが…
>>464 FreeBSDにはXconfiguratorなんてものはありませんが何か?
うぎゃーXconfigurator っていぬtoolか布団かぶって寝ます
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 00:25
>>464 コンソールでxvidtuneを実行しましたが、「can't open display」と返されて
しまいました。どこでXの設定を変更したらよいのでしょう?また、VM-Tool
はOSインストール後、皆様どのような手順でインストールしているのです
か?
>>468 ここで聞く前にググれ
でもって
>>460に貼ったところはFreeBSD 4.8-RELEASEでは
*全く*役に立たんので奇麗さっぱり忘れるべし
これだけでもナニなのでひとつだけヒント。
>>441嫁。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:32
VMwareのportsがあると聞きましたが、それってフリーなのですか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:34
WindowsXP上のVMware4.0にSolaris8 IAをインストールできません。
できた人いますか?
>>473 そうなのですが、買えば5万円ぐらいするのに
それって何か違うのですか?
>>474 vmwareのportsは、商用バイナリをインストールするための
アシストツールのようなものだから、単体では使えないし、フリーなのも不思議でない。
portsなんだからMakefileぐらい読んでみろと。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:58
あげ
(^^)
>>472 確かVMwareはSolaris非サポートだよ。
ネットワークインストールかホスト上に
未使用パーティションを作成するかすれば
可能みたいだけど。
>>472 VMWare 3.2はインストールできるし、アンオフィシャルだが、ビデオドライバもある。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 08:30
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:07
MG12C/MのWinXPのVMWare3でSolaris8を入れようとしてるんですが、
キーのリピート間隔がめちゃくちゃ短いのか、一回キーを押したら
それが何回も押したことになっっちゃってインストールできません。
XPのコントロールパネルでのキーボードの設定を変えても症状は変わらず。
Linux入れたときは何にも気にならなかったのでSolarisのみの問題かも。
で、キーのリピート間隔って設定できないのでしょうか
>>482 たぶん違うと思うけど、
俺はWindowモードのときにキーを押すと押ささりっぱなしになることがあった。
全画面モードにしたらそういうことはなくなった。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:07
>>483 全画面モードでもかわらなかったっす。。。
やってて気がついたんですが、必ず押されっぱなしになるわけではなく、
キーを1回押して1回と認識するときもあれば、3回や5回と認識するときもあります。
キーのノイズキャンセル?がうまくできてないのかな?
ってそんなことあるんでしょうか
ちなみに、ホスト上では何の問題もでてません。
>>472 VMware 4.01にSolaris 9 for x86インストールして動きましたよ。
CDイメージを使用してOtherで。
Xも高精細で動かせます。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 12:57
VMware 3.2 を使ってたんだけど、gcc やら何やらを 3.2.3 にしたら、
vmware-config.pl でこけて、vmnet8 がうごかんようになってもうた。涙。
これは、4.x へアップグレードしろってご神託でしょうか?
4.0.5登場おめ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 01:38
VMwareって、vmware上でインストールしないといけないの?
別パーティション(スライス)にインストールされたFreeBSDを
Windowsからvmwareで起動することはできないの?
(そういうものだと思い込んでて評価版落としたらどうも勘違いしてる?気が)
思い込みと呼ぶには思い込みに対してあまりに失礼だな
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 01:58
>>490 ???????
わからん。教えてくれ。
>>490 わかりました。
あたらしいバーチャルマシンを作るときに
カスタムを選べばいいんですね。
そうするとRAWディスクってのが使える。
あと、vmwareの完成度の高さに感動!
製品版買うぞー
>>487 VMware-3.2.1(Build 2242) + vmware-any-any-update43 でも
gccでこけますか?(反語)
guest OS(RedHat9)でvmware-toolboxを実行すると、
The option 'synctime' could not be set because its value is
out of sync with VMware's value
となって時刻同期ができないのは既出ですか?
vmware-any-any-update43って、どこに転がってます?
>>489 できるよ。
詳しいことはマニュアル読んでくれ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:27
こんにちは、Windows XP ProがHost OSで、debian woodyをゲストOSに入れようと格闘
しているのですが、なぜかインストーラでブートFDが出来ません。
USBフロッピドライブなのですが、駄目でしょうか?
いうまでもないことだが、win 板か linux 板へ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 12:04
FreeBSD4.8R上でVMwareを動かそうとしています。
悲しいことにWMware2.0.xのライセンスを紛失してしまい、泣く泣くVMware1.xをFreeBSD4.8R上で使用しようとしています。
cvsupしないで、4.8R標準のportsツリー(/usr/ports/emulators/vmware/)を使用しmakeしようとしましたが、
===> vmware-1.1.2.364 is marked as broken: Does not build.
といきなりメッセージが出てしまい、それ以上先に進みません。
いちおう/usr/ports/distfiles/にはVMware-1.1.2-364.tar.gzを入れてあります。
portsには特にこだわらないため、
VMware-1.1.2-364.tar.gzを解凍し、vmware-install.plも実行しましたが、init.d等がないよと言われ行き詰まっています。
どなたかヒントをもらえませんか?
CVS で vmware の ports が broken になる以前のものを探してきて
その Makefile を参考しにて自力で何とかする。
Linux入れてたベアボーンのCPUが死んじゃったんで、
そのままHDDをメインマシンにつないでVMで動かすことってできる?
なんかHDDつないでもVMのディスクを選ぶところでHDDが1つも認識されない。
メインマシンはXPだからスレ違い?
っていわれてもWindows板にvmスレないし。
むしろ唯一にして絶対と思われ
なぜかVMware4がホストOSごとブルーバックで落ちる…
メモリエラーってなんだーーー
だれかWinXPsp1で落ちる人いますか?
因みにVMware3は使えてます。
メモリエラーはメモリエラーだろ。
memtest86でも一晩走らせろ。
>>509 VMware4使った時だけメモリエラーでます。他の時は起きません。
memtest86を一晩は辛いですがデフォルトで5週ぐらいは大丈夫です。
店で確認済してもらって、少し高いメモリ買ったのに...(初期不良で高いメモリに変えたんです
誰か同じような症状の方いらっしゃいませんか?
マシンはAthlon&nForce2&Radeon9000な感じの自作PCです。
P4 2.80C GHz, Intel 865GLC, Radeon9600, memory 1GB, XP SP1
この環境で安定してますよ
ハードウェアに問題がないのにどうしても改善しないなら
OSからクリーンインストールしてみては?
>>511 そうですね。次のバージョンアップ(4.5かな?)まで3で我慢します。
新しいのでもダメだったら、ホストOSの再インストールから試してみます。
Ver3でもあんまし変わらないけど学校のライセンスが…
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:54
今さらながら、ホストXP上にFreeBSD4.4-RELEASEをインストールしました。
が、VMware-Toolsがインストールできない。mnt /cdromするとパニックを起
こし強制リブートです。色々調べましたが、公式サイトでは、4.4RのVM-tools
インストールには別途FDで読み込ませろとのこと。インストールフォルダの
freebsd.isoの中にファイルがあるらしいが、どうやったらこのisoファイルを展
開できるというのだ。訳分かりません。
VMwareバージョンは、4.5RC2です。教えてえらい人。
windowsからなら「daemon-tool」なり「isobuster」使えばよろし
WinRARとかの解凍ソフトでISOの解凍or抽出できる
素直に4.9-RELEASEにするとか。
確か当時のATAドライバのバグだったはず。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:40
みなさまどうもありがとう。
>>514さんのisobusterで見事にvmware-toolsのインストールができました。
ほんと感謝。でも、、、、デスクトップ(KDEやGNOME等)でマウスがうまく制
御できない。。どんなに設定を繰り返してもだめでした。。。
昔のリリース版をテストするためにインストールしたのですが、これはもう
手の施しようがないかと…。もともとGUI人間ですので・・
アドバイス通り、4.9Rあるいは5.2Rへ行くことにします。
どうもありがとうございました。
>>517 5.2R のインストールはちょっと注意が必要だな。
それと、isoファイルは FreeBSD に持っていってから
vnconfig (5.x は mdconfig) でファイルシステムとして
mount できる。
QEMUキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
FreeBSD5.Xとvmware4でxf86config-4に下みたいに入れたのに
Subsection "Display"
Depth 24
Modes "640x480" "800x600" "1024x768"
CtrlとAltと+(もしくは−)で解像度の変更できない。
それに起動時に選択できる最高の解像度になって起動する。
起動時の解像度は800x600が良いのに………
だれかxf86config-4の設定と上の解決策が分かれば教えてください。
アルファベットの大文字小文字の区別がつかないと(XFree86を使うのは)難しい
>>520 xf86config-4 を直接書き換えるのではなく、
vmware-tools を起動して、画面サイズを指定し直すのでないかと...
# その結果が、xf86config-4 に反映されてるだけ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 16:06
いつのまにかvmware3が4.9-stableでも作れる様になったけど
Cannot attach shared memory segment: Invalid argument.
Failed to initialize SVGA device.
って言われて起動できない。
4.xで使えてる人いる?
pkg-messageに何やら書いてあるのは読んだ?
host = WinXP, guest = Solaris 9 で使ってますが、
VMware を 4.0 -> 4.5 にしたら guest が結構軽快に動くようになりましたね〜。
ただ、無線 LAN カードに guest からブリッジさせて使ってたら、
外部ネットワークとつながったりつながらなかったりと
何か安定しないなぁ、と思ってたら、やっぱ問題あるっぽいですね。
ttp://www.matatabi.or.jp/~matusita/VMware/ 解決してるのかしてないのか......
まぁ、自分流の解決策としては、host の WinXP 側で無線 LAN カードに対し
VMware bridge 以外のすべてのプロトコルの割り当てを外した上で、
guest の Solaris 側で仮想 NIC に対し無線 LAN カードと同じ
MAC アドレスを割り当てる、って形でやってますが。
こういう対処をして以来、突発的につながらなくなるとか
いった不安定性はなくなりますた。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 14:35
>>526 VMware 4.5.1 host = T40 WinXP, guest = 5.2-current
内蔵無線LANで外部ネットワークにブリッジ接続して
数日繋っぱなしにしていたりするがとくに問題なし。
>>527 そうですか・・・こちらのバージョンを詳しく書くと
Version: 4.5.1 build-7568
ですけど、一体何なんでしょうねぇ。
まぁ、自分流の解決策で何とかなってるんで、別にいいんですけど。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:36
ホッシュ
530 :
nanashi:04/06/13 04:00
freebsd 4.9にvmware4.5 for linuxを入れて使いたいのですが
portsではvmware3までしかないようです。
freebsd4.9にvmware4系を使用できてるかたはいらっしゃい
ますか?
>>530 VMWare 4系は,FreeBSD 5.xからです.
532 :
nanashi:04/06/13 22:57
531さん情報ありがとうございます。
そうですか....
Host OS をlinuxにしようかと悩んでますが
3.2系でいくことも考えてみようと思います。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:16
もしも Windows と FreeBSDが使いたいなら,
Windowsをhostにして,FreeBSDをguestにするのが
一番ですよ.
FreeBSDはそこそこ貧弱な環境でも快適に動きますが,
Windowsは資源をしっかりくれてやらないとだめですからね.
私は,Windows と FreeBSDを dual boot で入れて,
普段はVMWare上でFreeBSDのパーティションを指定して
使っています.
それで数値計算や重たい処理をさせるときだけ,
FreeBSDをネイティブで動かしています.
それでFreeBSDで何してるんですか?
勉強用?
>>534 私に聞いているのですか? それとも
>>530 さんにですか ?
私は,情報系研究者という立場なのですが,
FreeBSDは、普段の研究,ソフトウェア開発,
E-Mailの管理,スケジュール管理,
研究用文書書き(論文等)に使用しています.
でWindowsは,いわゆる事務処理にのみ使用しています.
学生の成績管理,事務書類作成等です.
それでFreeBSD,Windowsの両方を使う必要があるのですが,
Windows上にvmwareを入れて,guest OS でFreeBSDを使うのが
一番使いやすい状況ですね.
使用頻度から考えればhostとguestが逆の方がいいんですが...
ガッコとか会社のカネでライセンス買えるなら両ホストのライセンス購入して
デュアルブートにして交互に仮想マシンの中で物理ディスクから起動するようにすれば?
仮想マシンのスナップショット切ってあったのを忘れて実マシン側で起動すると悲惨な目に
あうのでそれだけ気をつければ快適だよ。
素直に二台使えばいーんじゃねーの? 俺はそうしてる。
メイン環境がノートで持ち運んで使うことも多いならそうもいかないけど。
>>536 FreeBSDなんでVMWare 4 のホストになれません。
VMWare3 ならいけるんだけどね.でももうすでにライセンスが
購入できません.
>>537 いやまさに,メイン環境がノートで毎日あっちこっちに持ち歩いているので...
2台持ち歩く根性がありません.
winのVMwareから、別パーティションにあるFreeBSDを起動させたいです。
今はMBRにgrubを入れて、直接にFreeBSDを立ち上げています。
(FreeBSDのパーティションにはブートローダ無し)
VMwareから立ち上げるには、FreeBSD側のパーティションにブートローダ入れないとダメですよね?
仮想フロッピにgrub突っ込んでおくんじゃだめ?
>>540 ありがとう
普通にハードディスクを丸ごと指定したら、MBRのgrubで起動できたよ
でも設定が実記と違うからネットワークとかXがそのまま動かないね
そりゃそうだ
VM Ware Workstation4.52 (ホスト:WinXP) に、
Solaris9(DL版) をインストールしようとしています。
VM Wareは評価版です。
1. ホストPCに接続したDVDドライブに、Software Disk 1/1 を入れてCDブート
2. Deviceの設定は、全てF2でパス
3. 白画面になったところで、対話式インストールを選択してEnter
4. CD読み込み
ここまで進んだ時点で、ゲストOS上でATAPIデバイスのDMAを有効にする必要が〜
と言った様なVM Wareの警告が表示された後、
Solarisのインストーラー側に何やらメッセージが表示され、仮想PCが再起動されてしまいます。
後は、延々とこれの繰り返しです。
インストーラーの出すメッセージを読みたいのですが、あまりに早すぎて読み取れません。
DMAを有効に〜 も気になったので、白画面に入る手前の設定で、
ata-dma(以下失念) の値を、1 -> 0 にしてみたり、
仮想PCのBIOSでDMAを殺してみたりと試したのですが、解決する事が出来ません。
実マシン(ThinkpadX24)には、このCDからインストールする事が出来ているので、
メディアの破損や書き損じでは無いと思います。
何か他に設定をしなければならない事があるのでしょうか?
助言・指摘等ありましたら、よろしくお願いします。
自己解決しました。
CDを挿入するホスト側のドライブ(DVD-RW)から、
別ドライブ(CD-RW)に変えたところインストール出来ました。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:21
現在HostOSをWindowsXPでVMwareを使用していますが、HostがWindows2000proとXPとでは
どちらがGuestOSのパフォーマンスが良いのでしょうか?
ちなみにマシンはThinkPadX22(pen3 800MHz,メモリ640MB)です。
>>545 どっちでもそれ程変わらんと思うが、
hostOSのメモリ消費量はXPの方が多いから、
2000proの方がいいと思うな。
XPホストに256Mじゃちと悲しいし
Guestも256Mじゃちと キツキツ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:37:20
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 02:48:22
11月あげ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 03:56:11
MS が作っているエミュレータと比べて、どうですか?
>>550 体感速度はMSのより上です。値段も上です。
ただグラフィックに独自の物が必要なため高解像度で使えるOSが限られます。
OS板やLinux板のスレも参考になるので見てきましょう。
あとVMwareはnforceと相性が悪いようです。
メモリが足りないとインストールでバグル事もあったり無かったり。
私はMSのはよく知りませんがね。
>>550 VPC VMware
速度 普通 普通 ※VMwareはCPUエミュ速度はVPCより高速だが、I/O周り(マウスの反応速度など)が劣る
値段 安い 高い ※MSDNユーザーはVPCを無料で入手可能。
購買層 開発者向け 仮想サーバー向け
コピペ フルサポート テキストのみ
言語 日本語 英語
ネット環境 1個まで 4個まで
安定性 ソフト自体は両者とも大差なし
Windows利用時において一番ブルースクリーンを連発しやすい「開発環境」を補う目的で、
無料配布されているエミュレータと、仮想サーバーで一般利用を主としたエミュレータでは、
使われる環境が大きく異なりすぎるので比べるのは意味無いかも。
ちなみに両者とも最新版は知らん。
>552
unix板的には VPC は Windows 以外の guest OS support を
やめたんじゃなかったっけ?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:00:31
> 購買層 開発者向け 仮想サーバー向け
「仮想サーバー向け」というのは、おそらく VMware ESX Server のことを言っているのだと思うが、
VirtualPC と比べるなら VMware Workstation と比べるべきで、その購買層(?)は VirtualPC と同じ。
なので、「購買層」という観点での比較は無意味かと。
> 言語 日本語 英語
VMware には日本語版もあります。ネットワールドから買えます。
> ネット環境 1個まで 4個まで
「ネット環境」の意味がわからんが、そんな制限、VMwareにはないと思う。
あと、VMware には ホスト OS に Linux の選択肢があるという点が、VirtualPC にはない特徴。
ネット環境って仮想ネットワークのことじゃないかな。
VMware は 10 個。各ネットワークは構成可能。
Virtual PC だとローカル・ホストのみ・ブリッジ・NAT の固定機能で 4 個。
VPCで5.3RC2動くの?
VPCはVisualStudio付属のデバッグソフト。
>>552 VMWareは日本語化されてるよ。 ドキュメントは英語かもしれないけど。
Vmwareってdaemon toolsで作った仮想ドライブは認識しないのですか?
Vineのisoを手に入れたので、virtualマシンを作りたいのですが、
いま手元に物理ドライブがないので、仮想ドライブのisoからインストールしたいのですが
マルチか
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:32:13
ちょっと初歩的な質問ですが、
たとえばwindows上でVMwareを使ってlinuxを立ち上げて、
そのlinux上でapacheなどを走らせたら
それはwindowsホストをサーバーとして立てた時と同じなるのでしょうか?
それともその鯖はwindowsや外部からアクセスできず、
VMwareの中だけで機能するのでしょうか?
>>562 設定によってどちらにでも出来る。
ブリッジを使えば、ホストと違うIPをゲストOSに割り当てることができる。 この場合
VMWareが仮想Macアドレスを生成してそれを用いて、通信を行う。 であるから、
ホストと全く独立に通信を行えるので、パフォーマンスは落ちるかもしれないが、
独立した鯖と同じように使える。
NATを使うと、ホストとゲストは同じIPを共有することになるので、ゲストを鯖として
機能させるのであれば、ポートフォワーディングをする。 外からアクセスされたく
ないなら、ポートフォワーディングの設定をしなければよい。
総合スレに書いてみたのですが、住人さんの手に余るようだったので
こちらに貼り直してみます。
よろしくです。
326 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:05/01/29 02:08:16
VMware5 の話題のところアレなんですが(^^;;
VMware Workstation 4.5.2-build8848
ホスト WinXP Pro SP2
ゲスト FreeBSD 5.3R
vmware-tools インストール済みで、dualboot も Xorg も
問題なく動くのですが、
dualconf.sh
とやらが見当たりません。
#ネタ元は今は亡き BSD Magazine No.16 P.73
このバージョンでは、デュアルブート切替スクリプトにあたるものは
インストールされなくなったんでしょか?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:43:21
5.0ってどうですか?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:01:31
Solaris 10 DVDでのisoでインストールすると、インストール終わんない。
VMWare 4.5.2だけど。HostはWin。
Xenまだー?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:35:14
V5にアップグレードできるのはV4xユーザーのみなんですね。
V3.2を持っているんですが、どう買うのが一番お徳なんでしょう?
V3.xからでも$99でうぷできるよ。(犬板参照)
昨日酔っぱらってる間にVMWare5 for Linux買ってしまってた。朝シリアル載った
メールが来ててびっくり。for Winですらまともに使ってないのに。
とりあえず、WinとLinuxデュアルブートにして無駄に相互インストールしようと
思います。
>>572 評価用ライセンスが来ただけじゃないの?
本当にクレジットカード番号とか入力した?
Your Order for VMware Workstation 5
ってメール着たから疑う余地ないです。はい。
酔っぱらうと財布のひもがゆるむんで困ってます。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:04:36
$99でVer5にアップグレードされている人は、
英語版ユーザーですか?
日本語版はもっと高い?
日本語版の存在自体を忘れてた。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:55:04
英語版のほうがメジャーなんですか?
不便なこととかないですか?
別に表記以外で違いはないし
殆ど値段が変わらんかったら日本語版の意味があるが、
あれだけ値段が違ったら個人ユーザにとっては日本語版の存在価値はない。
サポートとかが欲しい金持ち会社には意味があるでしょう。
サポートはいらないけど "国内で売ってます" ってなってないと
会社で買いにくい。それだけ。
まあそういう蜜を吸うための日本語版なんだと思ってる。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:19:09
age
結構前だけど、5.5betaが出たよ。
5.5が出たよ
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:19:08
Linuxってほとんどつかったことがないのですが
VMwareでWindows環境(XP Mem256M程度)を持ち運ぶときは
非力なPC(Cel2.8GHz Mem482M ノート)の場合、Linux上で動かしたほうが動作はきびきびしてるんでしょうか。
家のPen4 2.6GHzマシンだときびきび動くのに 上記のノートだと動作がとても鈍いので
どうにかしたくて試行錯誤してます
>>585 ゲストOSがWindows XPで、
ホストOSをWindowsにするかLinuxにするかという話ですか?
ゲストOSの動作速度はホストOSがどっちでも大差ないような気がします。
Linuxに詳しくないのであれば、
VMware for Linuxをインストールしたり設定したりするのが難関かも。
え゛、そうなんすか・・・
なんかホストWinの仮想メモリの移動やら常駐サービスやらがわるさしてるのかなぁ・・・と
勝手に予想してたので(のーとだからHDDも遅いし)
Linuxのほうが軽いとか聞いてたのでもしかしたら・・・と。
ん〜 もちょっとWinで粘ってみますか。
>>587 VMwareの動作環境にもよるとは思いますけどね。
WindowsホストでVMwareが使えるメモリがあまりなければ遅いでしょう。
Linuxは軽いものの、VMwareのためにはX window systemが必須ですから、
ビデオカードの性能が出るように設定してやらないと表示周りが遅いかも。
既にWindows版VMwareを使ってるのであれば、
動作させるサービスを最小限にしてメモリやCPUの負荷を下げてみるとか。
VMwareのための最小構成(?)で比較するならLinuxの方が軽いとは思うので、
挑戦してゲストOSの性能を比較して欲しいところです。ぜひ!
この時代に重いとか軽いとかさくさくとか言うなよ
金さえ出せばそれなりのハードは買えるんだし
VMwareの投資を効果的に回収するなら無駄な銭じゃないだろ
安物のヘタレPCを創意工夫でなんて伊東家な考えは捨てろ
VM割れならしかたないが
>>589 確かに予算次第でどうにでも(?)なるでしょうけど、
金をかける前にもう一工夫してみようと思っても良いのでは?
金の問題なら、中古PCでも買ったほうがコストパフォーマンスいいよ。
省スペースとか、Emuらしい使いかたが出来ないと困るならVMWare買ったほうがいいよ。
試しにフリーのEmuを試して、どちらが自分に向いてるのか考えてからでも遅くない。
中古PC買うよりメモリを買う方が安くてパフォーマンスもいいと思うけど。
2台分の処理能力を得るにはメモリ増設ぐらいじゃまかなえない。
それにイミュレータに大きな期待をするのも間違ってる。
2台分の機能性があればよくて、2台分の処理能力はいらないんじゃないの?
なんでコストパフォーマンスに処理能力が含まれないのだ。
vmWareでLinuxれんしゅうしたあとで
ためしてみようかとおもいます
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:55:39
WindowsXPホスト、Linuxゲストの環境で、ホスト側に繋がっているプリンタに
ゲストOSから印刷することってできるのでしょうか ?
もしできるようでしたら、何かヒントか参考になりそうなHPでも教えていただけ
ると助かります。
ゲストからホストにpingすると、RTTが1ms以上にも
なるんだけど、これって普通?
これでは正直使えない。
ホスト:XP
ゲスト:Linux 2.6.8-3
602 :
601:2006/11/14(火) 17:58:23
自己レス。
nVidia4組み込みのNICと相性が悪いらしい。IntelのNICに換えたら
0.1msくらいで返ってくる。これならOK。
VMware Server1.0.1、ゲストにFreeBSD6.1を入れてみた。
VMware-Toolsもあるのでいけると思ったけど、
DiskのI/O付加が上がった途端にゲストが落ちるよ...。
make一発で落ちるわコレ。
BSDゲストでの安定動作はまだまだなのかな。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:17:47
VMware Fair行って来た
巫女コンパニオンは良かった(*´Д`*)
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:51:55
609 :
a ◆vGygSyUEuw :2007/09/28(金) 00:31:11
なにか違和感を感じながら読んでいたら、
>>1は2000年だった。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:39:01
WindowsホストでSolaris10使ってたんだが、ホストのPCを変更したら
Solaris起動時に64bitで認識されるようになって、途中でハングしやがる。
"Solaris10 64-bit"でなく"Solaris10"選んでても関係ないの?
このスレ、意外と長続きしてるね。
別に意外じゃないよ。
ESXiをVCIから管理してます
FreeNASのVMWareファイル版をダウンロードしたけど
VCIからインポートできないのでしょうか?
やってみたのですが、インポートできない気がします
保守
どうでもいいけど商標はVM WareじゃなくてVMwareだぜ
商標上の標記なんぞどうでもいいだろ
だから寂れてるんだろ>ここ
ここ10年は持たせたいね。
だから皆ゆっくり書き込むように。
記念埋め
Linux板にもあったけど(LinuxホストでVMware運用するスレ)
FreeBSDがホストの場合はここかね
そうなるけど、BSD版VMwareなんてないでしょ?
UnixでVMWを走らしそこでWindowsとMacOS Xを展開する。
これで唯一無二の本当の意味でのユニなUnixになる。
将来みんなUnix使うんじゃないかと思うのだけど、ディスクトップ用途としてLinuxを超える事はできるよね?
どちらもオープンならいいとこ取りができるはずなので
emulators/vmware3
普段Linuxを実機で使ってて、vmwareで始
めてFreeBSD入れた初心者です。
FreeBSD 8.2とgnome2を入れて、vmware-toolsを入れたのにマ
ウスカーソルがシームレスにならず、ク
リップボード共有も画面サイズ変更の追従
もできません。どうも8.0辺りまでは成功
例が出てたのですが8.2で行けた方は居ま
すか?(´Д` )
open-vm-toolsでもダメでした
>>629 俺は、ふつうにxorg.confに書いてる。
>629
VMware-tools(本家)入れた時に、試してマウスが全く反応しなくなったので、conf使わない方式に戻してました。
open-vm-toolsに変えてからはまだ試してませんでしたが、やってみます。thx!
ドライバー入れてないとかいう間抜けなオチのような気がしてきたわw
option "AllowEmptyInput" "off"
ってまだ意味がある記述だったっけ?
マウス反応しなくなったってのはこれのような気がするけど。
ドライバインストールして、シンボリックリンク貼ろうとしたら既にmouse_drv.soと同じ場所にvmmouse_drv.so が作製されてました。
iPhoneからなんでファイル名あやふや…
hald/gdmをキーワードにググったらマウス動かない件と対処法が出てきました。
/etc/X11/xorg.confを作り直してhaldには引退して貰います。
>>633 それもいれたり消したりしてましたが、有効のようです。
open-vmware-toolsドライバで再挑戦してみます。
>633
それとか hald とかいまだに何がどういう意味があって
なんでいいのか悪いのかもよくわからん
637 :
629:2011/04/29(金) 00:46:01.71
結論、Xorg 7.5以降でhaldは終息のようですね
xorg.confのマウスのデバイスファイル名がhald用のになっていたのが原因の様です。vmware純正パッケージに入れ替えてみましたが、問題は無さそうです。
rc.confにmoused用のデバイスファイル名が有ったので参考にして直せば動きました。
画面サイズを動的に変更したり、クリップボード共有は実現しませんでしたが、安定しました。ありがとうございます
m(_ _)m このスレ、10年超えてたんですね…さっき気づきました
VMware上にNetBSD5.1をX抜きで入れた後、mk.confでX11_TYPE=modularして
pkgsrcからXとopen-vm-toolsを入れたんだが、マウスポインタがホスト⇔ゲストで
シームレスに移動しない orz
何かチェックすべき点とかあればご指摘いただきたく。
vmware-user は起動されてる?
>>639 ご指摘の通り vmware-user が動いてませんでした。
# vmware-guestd を動かしとくだけじゃあかんかったのか…
おかげで快適になりました。ありがとうございます。
とらっくぽいんとの中ボタンきかねーよちくしょおおお
ESX5が、MACOSに対応してた。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:40:27.08
vmwareて有料なんだ…知らんかった。
VM
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:23:13.71
ごめん
unixじゃなくてwindowsなんだけど
VMware vCenter Converterをつかってwindos7の物理環境を
コンバートできる?
p2v で検索すればみつかるだろ
12年目突入おめでとう
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:14:18.87
わけわからん
vm sphereの仮想ファイル(vmxとかovaとか)は他のvmマシーンで使用できないの?
エラーになるんだけど
使ったことない
VirtualBoxや qemu(kvm)のおかげで VMwareは影が薄いですな
MACアドレスの変更ってどうやんの?
業務で使用してる古いサーバを仮想化っしてる人って居る?
NT4.0を使ってるとかさ
いない。
仕事で古いパソコンを使っています。OSはUNIX-OSです。
このマシンにVMwareを入れたいのですが、UNIX-OS用のVMwareバイナリが
入手できるところをご存知の方いらっしゃいましたら、入手先を教えて下さい。
ソースからコンパイルするのは、私があまりUNIX-OSに詳しくないので、あまり気が
進まないのですが、もしもコンパイルするしかないのでしたら、ソース入手先を
教えて頂けないでしょうか。
また、コンパイルしか手段が無いとしたら、UNIX-OSでは、VMwareのバージョン
いくつまで対応可能でしょうか。
660 :
658:2012/09/11(火) 11:40:34.68
テンプレとして別文章を下敷にしましたが、
質問はマジです。宜しくお願いします。
マジッすか
マジなわけないだろ。