VM Wareってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
201199
>200
うぉぉー。本当ですね。FreeBSD 上の VMWare2 で
超漢字2を試して OS ごと持っていかれた苦い経験
あったんでちょっと遠のいてました。さっそくβを
落して試してみまっす。情報さんくすっス。
202名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 16:49
仮想ディスクの容量は増えたかな?
203いひひ:01/10/26 18:20
移行age

VMWare3って2に比べて軽くなったのかなぁ。
>>203
軽くなっているかは謎だが、ゲストOSの動作は速くなってるらしい。

そもそもVMware自体が多少軽くなったところで、ゲストOSに何百メガも
メモリとられるんでそんなに変わらない気がする。。。
>>202 仮想ディスクの容量は増えてる。
>>203 Win2k hostだが、もったり感が少なくなって、かなり軽快になってる。
ベンチはそれほど変わらないが、consoleやmouseの反応が(・∀・)イイ!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 18:21
忘れてた、VMware3のライセンス届いてたんだった。
ダウンロードしてこなきゃ。

一応age。
インストール。レジスト。
DNSにvirtual netの記述を追加。
vmnet動いてる。
vmware起動。

VMをPower ON!

ぐは、フリーズ。syncし忘れてた。
fsckでエラー。ゾーンファイル行方不明。lost+foundにもない。

鬱氏
208206=207:01/11/11 00:10
取ってきたRPMも消えてた。
ダウンロードし直しだ……
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:18

結局、2のユーザーは3に移行するべきなのかな。
(Win2kホスト+FreeBSD)
>>209
評価版を入手して判断すればいいんじゃない?
>>209
わしゃ、移行する価値があると思う
だもんで、vmware 2.0 for WinNT Non-comecialから3.0へ移行予定...
某ネットワールドでもアップデートできるらしいんで
とりあえずそっちで申し込んでみるかな...
212206=207=208:01/11/11 03:17
vmnet関係のモジュールをコンパイルさせたらOKになった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 08:19
ゲストOSにlinuxを入れたとき、control+alt+F? でのコンソール切り替えができなくないですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 08:28
>>213
Alt + F? だとどう?
>>213
VMwareのSettings -> Preferences -> Hot Keysを変えましょう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 12:55
3.0になってからqnxためしたやついる?
>>215
それで解決しました。ありがとうございました。
>>213
Ctrl+Shift+Alt+F? をこの順に押していくという手もあるよ
XはShiftが押されていてもいなくてもコンソール切り替えができるけど、
VMwareはCtrlとAlt以外のキーが押されてると反応しないから
219勉強厨房:02/01/09 23:23
勉強中につきage
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:27
xp上でもうごくんですよねぇ?ホストOSがXP。
うごくよ。
つかってるよ。
222 :02/01/26 03:35
まる一日かけて、GNUのツールとか、なんたらかんたらをソースから
インストールして、環境を構築していたが、肝心なことを忘れて
いたことに気がついた時には既に遅かった。 これには打ちのめされた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 08:40
>>222 ??? 誤爆ですか?
224名無しさん@Emacs:02/02/04 22:56
Win2kホストでの
ノートPCでのホスト設定はどうしたらいいのかな。

bridgedでDHCPを使うようにすると、DHCPサーバーがない
環境ではホスト⇔クライアントの通信さえできなくなってしまう。


>>224
Host-onlyモードはどうよ?
226名無しさん@Emacs:02/02/04 23:25
>>225

ども。調べて、ホスト192.168.0.1、クライアント192.168.0.2
をわりあてて通信できるようになりました。
しかし、クライアントからDNSひくのはどうしたら
いいんでしょう? ノートなんで、参照するDNSは頻繁に
かわってしまうんですが。

あれ、それに、host-onlyではデフォルトではNATは使わない
のでしょうか? 192.168.0.1から外には行けないみたい。

なんか勘違いしてたらすみません。

>>226
使ってるのは VMware 2?
それならホストで ICS 有効にして NAT させればいいんじゃない?
ゲストでの DNS はホストにしとけば DNS relay もしてくれるし。
228  :02/02/25 04:49
>>222
 さては、仮想HDDに書き込んだ変更が元に戻るというモードで
作業していたな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:01
なんか上の方読んでるとフリーズとかなんとか書いてるけど、
そんな簡単に落ちんの?気軽に試せないなあ
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:31
X-Windowsが使えるかを確認したいのですが、
Omoikane ARMA2.0をVMware 3.0 Workstation上にインストールしお使いの方いらっしゃいますか?
231うひひ:02/02/25 13:32
>>230
その手の話は犬板VMwareだな。
なんか難しいというウワサは聞いたような気もOGLのML明後日味噌
>>230
俺はなんかよくわからんかったが、
Xが動くとか以前にインストールできなかった。

ちなみに、woodyは普通にインストールできて、Xもちゃんと動く。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:11
>>230
私もインストールしてみたけどインストーラが固まってインストールできなかった。
なんかあるんだろうけど、私の知識では分からず。

余談
Kondara2.0はインストールできるけど日本語環境が狂う。
VMware。RedHat以外を使う場合、駄目駄目かも?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:15
>>23
debian potato の現時点での最新カーネルでは動いているよ。
だれか WinXP 入れてみた?
236犯罪者:02/02/26 09:16
いやーVMwareいいね。
Win2kホスト、LinuxとWin98をゲストで使ってるけど、
メモリさえそこそこ積んでれば、思ったよりか快適に動く。

cygwin環境構築に必死こいてた俺ってなんだったんだろう・・・
まぁ、cygwinの方がいい場面もあるわけだしということで納得しよう。
犯罪者になっちゃったことだし。
>>236
犬は犬小屋へ(・∀・)カエレ!
>>237
帰るワン!
239名無しさん:02/02/26 17:37
ところで、VMwareの評価って、どのくらいまでが評価なのでしょうか?
私としましては、1年間落ちる事なく動いてくれるかどうかを
評価したいのですが、そういったことは、可能なのでしょうか?
教えてください。お願いします。
>>239
> ところで、VMwareの評価って、どのくらいまでが評価なのでしょうか?
どういう意味でしょう?

> 私としましては、1年間落ちる事なく動いてくれるかどうかを
> 評価したいのですが、そういったことは、可能なのでしょうか?
1年間動かしてみりゃいいんじゃないでしょーか。
241名無しさん:02/02/26 20:44
いやね、評価って言葉は、人それぞれ違うと思うわけですよ。
で、1年動かして、それを確かめてから購入するというのは、
可能なのかな?
>>241
VMWare.com に問い合わせろよ。
>>239
途中で停電とかあったらまた1からやりなおしですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 07:38
いつのまにやら、3.1betaテストがはじまてるよ。
245うひひ:02/02/27 09:22
>>241
WSクラスなら30日試用できんだろ
一般にソフトなんて買って検証するもんだ
つか会社だと1本分は評価用の予算とるしな。本/数百万円クラスだと
数十本のライセンスなんて怖くて一括購入できねー
有償無償に関係なく評価ってそういうもんだろ。30日くれる会社なんて神だよカミ
ソレが嫌なら提灯記事でも厨房の戯れ言でも鵜呑みにシレ

つか自動車や家電も1年くらい*無償*評価しないと怖いか?(うひひ
>>239
捨てメアド12個用意して試用ライセンスを12回取って使い回せ。
ライセンスが期限切れになったら新しい捨てメアドを使って試用ライセンスを再取得するんだ。
12回繰り返せば1年間の評価が出来る。
分かったか。分かったら回線切って首つって氏ね。いいな?
247名無しさん:02/03/02 20:25
>>246
IP抜かれたら、どうするの?
248ミサイル:02/03/02 20:32
>>247
なぜここでIPがでてくるんだ?
>>246
最近は知らんが、昔は同じメールアドレスでも試用ライセンスを何度かもらえた。
ただ Web のフォームで理由を書く必要があったけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 20:39
>>249
同僚が、同じメールアドレスで仕様ライセンスを
再申請したところ、2回目まではもらえたが、3回目は断られたって。

>>244
ベータ版ってどこから落とせる?
見に行ったけどよくわからなかった。
251ミサイル:02/03/02 20:43
ヲレ、2のころただで使ってたぞ、
1年ほど
>>246とおなじように
3になってから4万出して買ったがね
来週送られてくるよう、
たのしみ
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 01:05
ちなみに漏れの場合、

VMware 1.x $75 (Non-Commercial)
VMware 2.x $39 (Non-Commercial upgrade)
VMware 3.x $89 (pre-purchase upgrade)

と買って、合計 $203
円安で1$=120円と見積もっても
合計24,360円しか出してないよ。
253名無しさん:02/03/03 13:50
>>252
ここで、24,360円*しか*と言えるか、24,360円*も*と言うかでは、
大きな違いが出て来るよね。
私は、*も*の人間なので、フリーなものを日夜探し回ってます。
貧乏人は plex86 使っとけ。
255名無しさん:02/03/03 17:23
plex86って、クソのように重いですが?
そのかわり i386 以外でも動くだろ。だからこそ遅いわけだが。
それって結局Bochsから進化してないって事?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:04
いや、plex86はCPUエミュレーションしないからi386でしか
動かないが、bochsはCPUもエミュレートするのでi386以外でも動く。
だから、plex86の完成度が上がればbochsよりは速くなるはずなんだが。
CPUエミュレーションしてもいいから、
逆Bochs作って欲しい。
つまり、i386で動くSPARCエミュレータみたいなやつ。
そこにSPARC版Solarisをインストールすると、
本物のSPARCより速かったりして、、
あながち冗談でもなく速い可能性があるので恐い。
260名無しさん:02/03/04 20:51
>>259
言い出しっぺの法則適用により、お前が作れ。
261257:02/03/05 08:14
>>258
うん。俺もそう思ってたから>>256のi386以外でも動くってのを読んで
「え? そうだっけ?」と思ったんだ。動かないよね?
262256:02/03/05 11:08
スマソ、正直知らなんだ > i386 のみ
bochs の fork って聞いてそういうもんだとばっかり思ってたよ。
Linux だと専用 kernel module つっこんだりするのね。

逝ってきます...
263うひひ:02/03/05 11:58
うわぁー
Bochsすんげー
でもPA-RISCの人柱があまりググらない。
264うひひ:02/03/05 17:35
ダメだ
グハァ
Bochsに負けたっていうかmakeできないや
makeできてからが勝負らしいがHPの情報は釣れない

どーせもうHP使わなくなるからvncでしのぐ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:37
vmware3のパッケージ版がきょうクロネコに運ばれてきました
ですが箱説明書すべて英語なんですね...
中に日本語で書かれていたのはプリンタでコピーされたような紙切れが10枚くらいだけです
なんかだまされたみたい
networldは手抜きですな
これなら評価版使い続けてもよいかもしれません
お金を無駄にしたような気がする...
4万5000円(消費税含む)ほどもvmwareに払うのなら
中古のノートPC1台買ったほうがよかったかも

45000円ほどあれば英語学習にも使えたのにな


266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:57
>>265
日本語マニュアルは、完成次第、登録ユーザに送付するって
ネットワールドのホームページに書いてあるよ。
267納豆割るど:02/03/05 20:07
>>265
品質に納得するしないは別として
配布元がIDをとり続ければ連続評価可能と言わない限り割れものよ?
割れるなら割らないとお金の無駄みたいな考えはソフトやは悲しむね
ハードウエアと同じに人の汗で開発されたものだからね

全く同じ品質を評価版にしてくれて少なくともギャンブル性はない
商品なのに
>>263
うーん。書いちゃっていいかな。
X11; U; HP-UX B.10.20 9000/785
から、ウチに「ぐぐ」ってアクセスされた跡があるんだけど、
これかな。
>>266
日本語版のマニュアルが届くことを祈るだけですね
完成しだい、というのがいつになるのか不安です
せっかく日本語版出すのなら出すときにヘルプなどは日本語にして出してほしいですな
これではvmware社からネットどおして買ったほうがまだよいです

>>267
確かに真剣に製作したソフトが割れられるとつらいですね
でも、networldのこの状態だとvmware社からただ横流ししているようで悲しいです
でもこのソフト自体は英語版でも買う価値はあると思いますのでこれを気に英文読めれるようになればよいわけですからね
IBMの翻訳の王様でも使って理解しようと思います
アメリカ製のvmware自体には罪はないと思いますので
だいたい、VMwareって紙のマニュアル読まなければならないほど
難しいことあるか?
Webの情報や、wmware.comから落せるPDFのマニュアルで十分だけど。
もちろん英語だけど、こんなの必要なところ拾い読みして、
辞書無しで読めるよ。
271名無しさん:02/03/05 22:38
そもそも今の時代、中学生程度の英語くらい読めないと、
存在価値もないわけで。
じゃあ何でnetworldはvmwareを日本で出すときに英語版をそのまま出すのか
言っている事は大体わかるがこれではnetworldからかう意味はない
vmwareから買ったほうがnetworldに金が落ちなくてよい
networldいらない
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 09:49
英語も読めないくらい低学歴って大変だね(ワラ
274うひひ:02/03/06 12:01
>>268
あらークリソツだわ(うひひ
お世話になりました。今後も勉強させてください。
>>272
サポートが日本語でうけられるというのは
networldで買うメリットにあげてもいいと思うのですがどうでしょう?
私も中学生くらいの英語ならなんとか読めなくはないのですが、
英語で質問するとなると、ちょっと自信がないです。
という私は、vmware.comから買いましたので、
networldの日本語のFAQを見てるだけですが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:39
>>273
ほんと、英語がわからない低学歴は大変です
自分でいやになるときが多々あります
でも地道に覚えていくしかないね
でも、必死に考えながらやっていくと今は何とか文面から意味が推測できるくらいにはなりました
でもまだまだ低脳には大変です
やっぱUnix本気で使うとなると英語は必須だね
virtual tape device ホスィ
linux板でも少し前に同様レスがあったな。漏れも含めてこっちに流れてきたか(w
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 19:55
俺も英語読めない。 それに書けない。
正直、遊びで使うアプリはいいけど実務で使うアプリは英語のはパスしてる。トラブル起きたときに対処できないもの。
責任とるの俺だし、部下に英語が読めないから意味を聞くのも迷惑だろうしな。

だからってわけじゃないけどオープンソースのLINUXは大好きだ。
ソースなら、見れば何してるかわかるし、補足でついてる英語も単純だしね。
WINの場合はソースがオープンじゃない場合が多いし、マニュアルは大抵英語だから
戻り値の説明とか英語で書いてあってもチンプンカンプンで死にたくなる。

高学歴の奴とかで留学と貸してた奴は正直羨ましい。
俺が頭悪いってのは事実だけど、家が貧乏で留学とかは絶対できなかった。
頭いいやつ=ある程度の金持ってる家ってのは間違いないと思う。
だからあんまり低学歴を苛めないでくれ。
280279:02/03/06 19:59
訂正 
頭いいやつ=ある程度の金持ってる家ってのは間違いないと思う。
                ↓
英語がネィティブ並にできる奴=ある程度の金持ってる家ってのは間違いないと思う。
>>279
だいじょぶ。訂正前もそこそこ真だ。
中学生レベルの文法しか分からんけど、DDWin と DDPop でがむばってるよ!
283うひひ:02/03/08 12:00
しかしなんだな。今注文しちゃったよLinuxアプダウンロード版
なんだけどネット注文で請求書振り込み先が郵送で
来てから振り込みと現状パケのコピーをFAXで納品
何納品するねん?とおもったらシリアルの入ったフロピが来るんだって

15000円だけどタボ6はかなり安かったからお得だったなぁ
タボ4からのアプで買ったか初版を激安店でかったか忘れたが
9000円くらいだったから納得価格
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 11:36
FreeBSDをホストにしている方いますか?
インストール時に気をつけることはありますか?
また、Linuxエミュを使用するようなのですが、実際の使用感はどうでしょうか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 12:40
CPU=Pentium3_800MHzに512MBのRAMでしたらRedHatLinux7.2は快適に動きます
HostはWindowsXPです
でもVMWAREってコンピュータ資源はホストもゲストも1つのものを使うのでさすがに2台のPCを使う、ということとは同じにはならないね
どちらかがHDDにアクセスしていると片方は止まるし

でも悪くはないです
>>284
最新の不利日ではどうだか知らんが、試した奴の話では、
複数のゲストOSを立ち上げられないということだった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 21:47
3.0のFreeBSDのportsは
ま〜だ〜か〜
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:52
 
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:04
3.1 あげ
なんかアップグレードしたけど、日本語版ってインストール時にでるけど
中途半端な日本語化ですな...新規だと変わるのかなぁ?
>>290
vmware.comから買ったシリアルだと英語表示と日本語表示がまざるよ
292名無しさん@Emacs:02/04/11 08:00
FreeBSD4.5R上で

# vnconfig /dev/vn0 hoge.iso
# mount -t cd9660 /dev/vn0 /cdrom

これでFreeBSD5.0DP1のisoイメージを/cdromにmountして
中身も見られるようになりました。
これをVMWare上からCD-ROMとして見せたいのですが
VMWareのCD-ROMの設定はどうやればいいのでしょうか?

/dev/vn0を指定してPower onしても

CDROM /dev/vn0 exist, but does not appear to be a CDROM device.

と出てCD-ROMとして認識してくれません。
教えてください。
293うひひ:02/04/11 08:49
>>292
あんま詳しくないが
5.01.isoをインストールするのに空vmwareの初期段階で
あたかもそんなCDROMが刺さってるように見せかけるんだろ?

対象仮想マシンのconfig設定(GUIのね)でCDROMをaddするか
元々のをUse iso imagenoの設定にして
親マシンのisoファイルを指定できると思う
いま手元がウィソ立ち上げ状態でウィソ版しか見れないのですまそ
294うひひ:02/04/11 09:07
誰かGhost使ってインストローリングしたヤシいる?
っていうかよそのマシンの複製なかんじ(ドライバはあとで入れ替え)
やぱghostイメージをisoにして仮想Cdromで流し込みかな

自分で実験しれ
ってつっこまれそうだが暇がねぇ
経験者いたら教えて
295ねんね:02/04/12 01:30
ホストXP上に、VMwareを使ってTurboLinux7とWin98をインストールして使って
みたいと思っている者ですが、
・メモリ192MBクロック650MHzのノートパソコンでも動作可能でしょうか。特に、
メモリが気になっているのですが。
・Win98のインストールの理由は、カシオのリストウォッチ(USB接続)の接続ソフト
がWin98上でしか動作しないためですが、ホストOSで動かないデバイスでもゲストOS
で利用できるのでしょうか?

ここのスレはもちろん、インターネット上で生まれて初めての質問です。よろしく
お願いします。特に類似の利用をされている方、他のアドバイスなんかも教えて下さい。
>>295
> ・メモリ192MBクロック650MHzのノートパソコンでも動作可能でしょうか。特に、
> メモリが気になっているのですが。
あんまりムチャしなきゃ動くんじゃねーの?
> ・Win98のインストールの理由は、カシオのリストウォッチ(USB接続)の接続ソフト
> がWin98上でしか動作しないためですが、ホストOSで動かないデバイスでもゲストOS
> で利用できるのでしょうか?
USB は 3.x から使えようになった、はず。
それ以外は場合による。
>>295
どうUnixと関係あるんだ?
298うひひ:02/04/12 09:53
>>295
正直
VMwareはOS板Linux板あたりにもスレッドがあるから板違いは
目的の回答が得られない独り言になる危険
ここだと
BSD版全般と犬版 on FreeBSD,solarisと
Win版 on FreeBSD,solarisに偏ったほうが吉
適当でいいんだけど

リストウオッチってモセなのかカメラなのかシランけど
ぶっちゃけね
これから買うとかなんとか言うから言っちゃうけど
VMwareの値段かんがえてみ?もうバカかとアホかと小一時間
って見える
マルチブートでこと足りるんちゃうんかい?
なんで Unix 板にもスレがあるんだろう? と思ってたら、
Linux 板がなかったころのスレなのね。
こっちは終了でいいんでない?
FreeBSD な人が困る?
ちょっと困る。
ってか、Linux板のスレ荒れ気味じゃんよ・・・