純粋 Mac OS X 批判 序説

952名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:49
マクを買った以上、限りなき崇拝の念をアポに対して抱きつづけ、
わずかな疑いですら抱かないように修行する必要があります。
さあ、頑張ってお布施と修行の日々に生きてください。
>>936
Aquaの方がヲタ受けすると思うが。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:58
iTunes=活動人間
Winamp=ネクラのオタク
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 04:53
僕はMac OS Xユーザです。UNIXのことは興味があるんですけどほとんど知りません。何か質問はありますか?
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/
HFS+でもCase Sensitiveが可能になったようで。
時々 poll がなくて configure でこける。
あの Poll Emulator 使うしかないのか・・
http://www.apple.co.jp/macosx/features/unix/

poll は出来たいみたいだよ。エミュレーションである事には変わりないと思うけど。
再接続性のことを考えるなら
1. primitiveなsocket使うなCFNetwork使え
2. pollingするな
が最近の信条らしいね。

#まぁ、その昔、BSD socketは古いからSTEREMS
#にしようとか言ってた頃のAppleよりはマシか
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 20:23
>>959
> #まぁ、その昔、BSD socketは古いからSTEREMS

typo . s:/STEREMS/STREAMS/
マカーにSTREAMSなんつったってわからないよ。

opentransportが話題になってたその昔、マク雑誌のプロトコルスタックの記事で
t_openという関数をみつけて、うぉ、TLIかよ、とか思った事を思い出した。
MacOSX 10.3でinterfaceにグローバルIPV6をdynamic
configurationで割り当てるくせにdefault routeは
Link Local address割り当てる現象が出てるのは、
おいらのとこだけ?

*BSDはちゃんとルータのグローバルIPV6アドレスが
default routeになるのになぁ。

10.2で手動でrtsol en0したときの方がまともだった
ような気がしてきた。

963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:43
>>963
わざわざ Mac 板から引っ張ってくる理由が分からん。ニュー速、モバ板、マク板で
結論がほぼ一致していた希有な例だね。
unix 使いは thinkpad を好むから vaio はどうでもいいや。
ティンコパッドの方がプロの道具って感じでウニクサーにはいいね。
バイオツ嫌い。
>>965
itojun は vaio を好んでいますが。
>>967
ティンコよりバイオツが好きなヘテロ野郎め!
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:01
ウイルス制作者は永遠に逮捕されないのもドザのせい。
なぜならばMSは犯人を知っている自作自演・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:05
ウインドウズ大好きー!って人とは
付き合う気ないし
OSとsexの好みに相関関係があったら、ある意味すごいとおもうが。

【夫婦】奥 様 は マ カ【生活】
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067406800
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:48
>>1
ためになりました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:46
appleってイイハード作っても、OSが進化しないんじゃ意味ないじゃん。
何だか未だに落ちやすいOSらしいし・・・。
取り立てて惹く所がなきゃ、皆使いたがらないよ
>>974
それがどうした。そんなことでいちいち age るな。
>>975
デフォルトがageなんだから、一々下げるな!が正しいと思う。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:26
  ----------------------------
  「Macを選択するなんざ、マカな大学教授が趣味で選択したに違いない」
  ----------------------------
阿呆の主張わ、どんどん書かせれば良いかと思うす。書くヒトの常識が疑われるだけすから。。。
waterさん、こんな所にも。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:48
Windows をリモートから操作するのってなんか面倒そ
うだしなあ。

そういうわけで、絶対にどっちか選べと言われたら俺なら Mac を選ぶ。美し
い UI の UNIX として。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:14
まくをたならコテ使え。
偽者ならみっともないから言葉遣いを考えろ。
これでやっとこのスレが終わるんだ。
帰れるんだ、これで、帰れるんだ、オオゥ
982( ´_ゝ`):03/11/18 23:26
感動
チャンピオン?
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:39
いらいらしているのかとおもたよw
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:49
低脳sage信仰厨ってこの板にもいたんだw
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:56
長かったな。(悪夢のスレだ)
まだだ、まだ終わらんよ。
じゃあ誰か次スレ建ててくれ(w








隔離板に
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:11
ビッグマックはLinux ? それともOS X ?
>>989
Xのことか?

XのことだったらOS X(10.2.8 or 10.2.7)
このスレの切れの悪さはジジイのションベン並み。さっさと埋めてしまえ。
993994:03/11/21 18:59
994995:03/11/21 19:00
995996:03/11/21 19:00
996998:03/11/21 19:01
997999:03/11/21 19:01
9981000:03/11/21 19:02
1000get!!
9991001:03/11/21 19:02
847 :名称未設定 :sage :03/11/21 00:59 ID:HCCb+h/o(´∀` )

WIRED誌11月号のBill Joyのインタビューの1節

--- あなたはLinuxに対して冷淡なことで有名ですね。

自分が1979年にデザインしたものを再インプリメントするなんてことには個人的には全く興味はないね。
ボクより20歳若いガキどもにはLinuxはいい経験になるだろうけどね。
まぁ文化的現象だったりビジネスの問題だったりするんだろうね。
MacOSXは美しくデザインされた岩のように強固なシステムだよ。ボクはLinuxよりずっと好きだね。

(インタビュー内に最近 PMG5 2Ghz Dualを買った話も出てきます)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。