Emacs Part 36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
GNU Emacs - Free Software Foundation (FSF) http://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWiki http://www.emacswiki.org/
Emacs 電子書棚 http://www.bookshelf.jp/
Emacs CVS Repositories [Savannah] http://savannah.gnu.org/cvs/?group=emacs
Emacs Lisp List http://www.damtp.cam.ac.uk/user/sje30/emacs/ell-date.html
ダウンロード http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/
Windows用 NTEmacs の最新ダウンロード https://sourceforge.jp/projects/ntemacsjp/files/
bzr: bzr branch http://bzr.savannah.gnu.org/r/emacs/trunk

前スレ
Emacs Part 35
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1277168855/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:28:27
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:29:27
スレッドルールは以下の通り:
* 初心者にやさしく接すること
* Emacsユーザーとの仲間意識をしっかり持って、馴れ合いを怠らないこと
* このスレでのコミュニケーションを前スレ以上に活発にすること (用がなくとも、毎日の書き込みが理想)
* 部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。但し、女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可
* 自分で書いた便利なコード/アイディアは他人とシェアしようと試みること

bzr先端 (emacs最新開発版):
$ bzr checkout -v --lightweight http://bzr.savannah.gnu.org/r/emacs/trunk emacs
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:52:27
>女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可

これ、もう無くせば?
書いてなくてもどうせ書き込まないだろうけどさ。orz
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:06:05
随分前に zeno がスレたてたときに足したやつだっけ。
消した方が良いと思う
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:26:55
どうせスレ立てたやつがテンプレから抜いたとしても、バカが付けたすから意味ない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:49:31
>>1はぜの様
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:24:20
男性でも女性でも書き込んでもいいと思うけど、要は性別をアピールするなってことでしょ
つうか、このスレで性別をアピールする意味が分からないが・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:13:57
アピールしようとしてなくても違いがくっきりわかったりするし。
とにかく、排他的で怖い印象を与えるのは好ましくはないと思う。

というかこの議論はスレが終わるころにやらないと忘れられてしまうな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:43:13
ニューハーフは
このスレに書き込むことは許されますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:15:25
私はLINQなんて別にすごくも何ともないと思うけど、
elispでかかれたLINQのライブラリなんてある?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:02:08
ニューハーフ大歓迎だよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:47:20
デラックス?

emacsはviよりデラックスと言えばそうか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:53:57
>>11
linq って .NET?
cl パッケージに代用できるのあるんじゃね?

emacs-lisp みたいに型が弱いと linq みたいなののメリットってあんまり感じ
ないのは俺が情弱なせい?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:40:02
ニューハーフは歓迎するけど雑魚はいらないよw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:39:24
もういいよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:38:15
!!!!!
Google Japan Blog: Google 日本語入力の開発版をアップデートしました。(0.13.481.10x)
http://googlejapan.blogspot.com/2010/09/google-01348110x.html
オープンソース版の変更点
Emacs 版のクライアントを追加しました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:06:53
ほう、SKKから乗り替えるほどの価値があるか試してみるか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:40:49
elispでリージョンを選択中かそうでないかで処理を分岐させることはできないでしょうか?

ミニバッファに文字列を表示するinteractiveな関数を書こうとしています。

(defun my-func1 (beg end)
  (interactive "r")
  (message (buffer-substring beg end)))

(defun my-func2 ()
  (interactive)
  (message (current-word)))

それぞれ、
my-func1 -> リージョンで選択中の文字列
my-func2 -> カーソル位置の単語
をミニバッファに表示する関数なんですが、この2つを統合できないでしょうか?
リージョン選択中でもそうでない場合でも使える関数をつくりたい…

(defun my-func3 (beg end)
  (interactive "???")
  (if (is-region-active)
      (my-func1 beg end)
    (my-func2)))

my-func3のように、リージョン選択中の文字列を表示するのか、カーソル位置の単語を表示するのか
処理を切り替えたいのだけど、 is-region-active にあたる実際の関数や interactive の引数の "???" を
どう書けば良いのかわからない…

emacs22を使っています。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:14:19
適当にやるとこんな感じ

(defun my-func3 ()
(interactive)
(message "%s"
(if mark-active
(buffer-substring (region-beginning) (region-end))
(current-word))))

ちなみに message にそのまま文字列渡すと `%' があるときバグる。
2119:2010/09/23(木) 17:36:25
>>20
ありがとう!解決しました。

そのまま試してみたんですが、リージョン選択中もそうでないときも
文字列に`%'あっても自分の環境では問題なかったです。
emacs22の Lisp Interaction モードなのですが…とりあえずもう少し実用して調べてみます。
ありがとー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:17:29
??こうやってるとバグるって意味だからね。

(defun my-func3 ()
(interactive)
(message (if mark-active
(buffer-substring (region-beginning) (region-end))
(current-word))))
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:55:15
いつもリージョン選択中であることに気がついた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:12:55
最近のだとこれでいいんじゃない?
(and transient-mark-mode mark-active)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:05:47
最近のだと (region-active-p) がある。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 05:44:31
transient-mark-mode を使わない場合どうなるの?
と、infoも読まずに聞いてみる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:04:42
viper-modeを終了するのってどうすればいいの?

emacs立ち上げなおさなきゃダメ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:20:39
viper-go-away じゃない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:00:16
ここ最近でおもしろいelispある?とネタ投下
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:34:39
yafastnav.el あたり
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 05:40:18
これおもろいな。yet anotherだから元があるんだろうけど、
こういう拡張が簡単(?)に出来るってのがEmacsのいいところだよな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 05:59:41
FirefoxのHit a Hintみたいにカーソルの移動ができるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:01:52
おまいらも何か考えろ。エンドユーザどもめ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:56:32
エンドユーザに考えられるわけねーだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:24:05
┏─────┓
│ もう飽きた │
┗─────┛
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:57:54
e2wmだっけ?ディスプレイがでかかったら使いたいな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:47:34
ディスプレイをでかく気力もありません
38Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/09/29(水) 17:30:41
今日からemacs使ってみるから

なんか最初二やっておく設定あったら教えて

今までノートパソコンだったからさ ctrlがうちずらかっただから
あんまりなじめなかったよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:33:22
capslockをctlに設定する
40Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/09/29(水) 17:34:23
それってまたノートパソコン戸同じ構成になるYO[

capslockの場所 ctrlだったしMac
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:25:50
お前どっか行ったんじゃなかったっけ
このスレに二度と来んな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:13:21
>>41
ここはお前のスレじゃない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:28:48
Emacs嫌いなあなたには、.emacsに
(eval(save-buffers-kill-terminal))
を追加することをおすすめします。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:13:57
emacsを愛してる俺の.emacsは
(global-unset-key "\C-x\C-c")
誰にもすすめないが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:37:40
>>38

まず、これは入れときたいね。

(setq inhibit-startup-message t)

46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:59:20
設定しないで使うものだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:20:55
おまえはストールマンか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 07:42:43
24.1でpcaseマクロっていうパターンマッチっぽいものが入るらしいな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:09:03
>>47
RMSって設定しないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:28:00
いまだにTECOを使っていると聞きました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:41:18
C-hで前の文字を消せるようになったらEmacsを使ってみようと思っています。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:42:53
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>51
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:57:51
>>51
~/.emacsに
(global-set-key "\C-h" 'backward-delete-char-untabify)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:01:22
たまに -q で起動したときにたくさん C-h してるんだなぁって気付くんだよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:09:02
>>53
Emacsを使ってみることにしました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:11:58
起動は上のバーの野獣アイコンをクリックですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:07:27
(keyboard-translate 127
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:25:31
(keyboard-translate ?\177 ?\^h)
(keyboard-translate ?\^h ?\177)

ってちゃんと書いてやれよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:53:54
>>58
モードによって変わるからめんどくせーって言って来るまで放っておこうと思ったのに。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:05:55
>>53
>>58
どっちの設定の方がいいの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 03:13:42
>>60

これが正解です。

(load-library "term/bobcat")
(terminal-init-bobcat)

Emacs 23 の場合ね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:25:15
keyboard-translate は query-replaceの対象とかに
\C-q\C-h で \0177 が入っちゃうから嫌い。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:55:06
find-fileで文字コードの自動判別に失敗する事が多くて面倒。
主にUTF8を利用しているので、これを優先する設定は可能ですか?
もしくは自動判別でなくUTF8固定でも良いです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:07:53
>>63
バージョンは?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:09:41
>>64
23.2.1です。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:00:10
(set-default-coding-system 'utf-8-unix)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:09:01
>>66
さっそく試してみましたが、誤認識しました。
複数バイト文字が少ない場合に発生する率が高く、例えばカタカナで"イコール"一行の
ファイルは誤認識します。
いちいちC-x C-m cするのが面倒臭いです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:13:50
優先順位を上げるとどうかな?
(prefer-coding-system 'utf-8-unix)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:19:09
俺に日本語設定
;; ターミナル日本語コード utf-8
(set-language-environment 'utf-8)
(prefer-coding-system 'utf-8-unix)
(set-default-coding-systems 'utf-8-unix)
(set-terminal-coding-system 'utf-8-unix)
(setq sendmail-coding-system 'iso-2022-jp)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:52:47
>>68
それです!! 正しく認識できました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:39:18
Eマクサナイ
72Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/06(水) 22:00:45

> * 部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。但し、女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可

の件だが、これより女性の書き込みを許可する。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:40:24
>>72
突然どうしたんだ?doctorに相談した方がいいぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:47:59
Zeno様性転換説
75Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/06(水) 22:49:51

>>72
"部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。但し、女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可" は
吾自身が追加したスレッドルールなのだが、それは主に私情や女性への偏見から由来するものだという事に気付いた。
事実、女性がいた方が逆にスレッドの雰囲気も華やかになるということも多々ある。
このルールの為に書き込みを躊躇せざるを得なかった女性の方には申し分けない事をした。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:51:05
どうでもいいからゲイは書き込めるのかどうかだけはっきりさせてくれ
77Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/06(水) 22:54:17

>>76
次スレからは

* 部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。女性の書き込みも同性愛者の書き込みも可。

と修正しておくことにしよう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:12:54
>>75
>それは主に私情や

なんかあったんすか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:35:58
>>75
>>このルールの為に書き込みを躊躇せざるを得なかった女性の方には申し分けない事をした。

ルールが追加された時から現時点まで、どうせ女なんか一人も来てるはずないから安心しろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:13:16
彼女でもできたんすか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:57:04
ぜの様…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:43:11
男の娘なら
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:02:07
//
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:30:49
女性のemacsユーザで有名な人って誰?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:32:01
できれば10代-20代で。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:08:38
RMSの恋人。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:16:45
>>86
募集してたけど見つかったんだっけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:57:27
どこで募集してたの?文章読みたい!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:59:04
90Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/07(木) 16:59:09

>>80
仲の良い女友達ができた。

奇遇なことに、その娘はEmacs使いでもあるので、会話のネタには困らない。
彼女がこのスレッドを読む可能性は十分にあるのでこれ以上は語れないが、
吾とは非常に気が合うように思える。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:55:51
ルールが変わっても同性愛者のレスが来ないですね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:35:59
Emacsユーザーに性別の区別などありえない。
我々はEmacs性なのであって、男性でも女性でもない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:53:40
そして彼らviユーザーは人間ですらない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:00:27
VI VI VI
the evil editor...
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:15:42
vivivivivi The VItal editor... vivivivivi
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:40:36
VI VI VI
the editor of the beast!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:46:21
vivivivivi the editor of the victory. vivivivivivi
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:55:30
先生!
その人間は刑事貴族3でいうところの「彦摩呂」の立ち位置と理解して
よろしいでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:21:21
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:23:14
Zeno様おめでとう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:29:20
C-x Tab(indent-rigidly)するとリージョン全体が字下げされますが、
このとき空行も字下げの対象にするにはどうすればいいですか?

スペースで始まる行を整形済テキストとして扱うWikiを使っていて、
空行を含むリージョンをまとめて字下げできれば便利なのですが。
102Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/09(土) 14:56:29

>>101
これでいいかね?

(defun my-indent-rigidly (start end arg)
"Indent all lines starting in the region sideways by ARG columns.
Called from a program, takes three arguments, START, END and ARG.
You can remove all indentation from a region by giving a large negative ARG."
(interactive "r\np")
(save-excursion
(goto-char end)
(setq end (point-marker))
(goto-char start)
(or (bolp) (forward-line 1))
(while (< (point) end)
(indent-to (max 0 arg) 0)
(forward-line 1))
(move-marker end nil)))
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:56:56
タブを考えなくていいならstring-rectangleで空白入れれば
104Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/09(土) 15:00:01

>>102
ところで、インデントcolumn数(arg)をプロンプトで聞く用に修正した方が便利ではないかね?
それならば、以下の関数を使えば良い:

(defun my-indent-rigidly (start end &optional c)
"Indent all lines starting in the region sideways by ARG columns.
Called from a program, takes three arguments, START, END and ARG.
You can remove all indentation from a region by giving a large negative ARG."
(interactive "r")
(let ((c (or c (float-to-int (read-number "N columns: ")))))
(save-excursion
(goto-char end)
(setq end (point-marker))
(goto-char start)
(or (bolp) (forward-line 1))
(while (< (point) end)
(indent-to (max 0 c) 0)
(forward-line 1))
(move-marker end nil))))
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:05:02
>>102-104
ありがとうございます。
string-rectangleで希望の形になりました。知りませんでした。
106Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/09(土) 16:38:55

>>105
ベンチマークを取ってみたが、>>104 は string-rectangle に比べて2倍近く速いな。
>>104をタブ変換無しにすればもっと速くなるだろう。

(with-stopwatch
(my-indent-rigidly (point-min) (point-max) 4))
=> Time elapsed: 927 ms

(with-stopwatch
(string-rectangle (point-min) (point-max) " "))
=> Time elapsed: 1609 ms
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:03:26
>>101
いつも C-x r t を使っていました。
C-x tab なんて知らなかったよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:31:10
anything.elを導入したけど、既存のコマンドが勝手に置き換わってしまって不便です。
とりあえずC-xC-fだけでももとに戻したいのですが、もどってくれません。
(require 'anything-startup)
(global-set-key "¥C-x¥C-f" 'find-file)
これでたしかに C-xC-f が find-file になったのですが、なぜかanything.elが
有効になったままで、大変困っています。
どなたか、anything.elを使いつつ、機能を一部外す方法を教えてください。
109Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/10(日) 04:14:13

吾は anything は使う必要性がない為導入していないが、これでどうだね?

(add-hook 'emacs-startup-hook (lambda ()
(define-key ctl-x-map "\C-f" 'find-file)))
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:05:43
Zeno様おめでとうございます

>>108
anythingが動いている時にfind-fileを呼び出すと
anything内でのfind-fileに対応する処理が行われてしまうので、
ちょっと強引なやり方ですが、私は下記で対応しています

;; anything設定後に下記を設定

;; C-x C-fで*URL*も開く
(ffap-bindings)

;; C-c C-fで通常のfind-file
(define-key global-map "\C-c\C-f" 'find-file)

こうしておくと、C-x C-fがfind-fileではなく、
ffap-bidingsにとってかわるので、anythingに処理
をとられなくなります
解決になれば幸いです
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:43:07
>>109,110
アドバイスありがとうございます。
結局、anything.elのソースを読んで、以下のようにしました。
(require 'anything-startup)
(substitute-key-definition 'anything-find-file 'find-file global-map)
(defalias 'read-file-name (symbol-function 'anything-old-read-file-name))
これで C-xC-fがもとに戻りました。
余談ですが>>110のやり方は頭いいですね。感心しました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:27:03
emacsにはRMSのホームディレクトリにアクセス機能があると
聞いたのですが本当でしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:28:40
>>112
日本語でおk
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:12:04
23.2で、transient-mark-modeとやらで色が変わって鬱陶しいのですが、transient-mark-modeに
入る事を禁止、もしくは色を買える事を禁止するにはどうすれば良いですか?

.emacsには
(global-font-lock-mode 0)
と書いています。
115Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/10(日) 17:19:55

>>114
(custom-set-faces '(region ()))

116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:26:05
>>115
ダメですね。ちなみにemacs -nwですが、関係有りますか?
emacs --color=noでもリバースになって鬱陶しい。
117Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/10(日) 17:32:52

リバースになる?
そもそも何が問題でそれをどうしたいのかが明確ではないな。
"transient-mark-modeとやらで色が変わって" も、どこの色がどう変わるのかがわからない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:38:55
transient-mark-modeでは現在のリージョンの色が変わる(--color=noならリバース)
find-fileして、set-mark-commandして、isearchするとこの状態。
119Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/10(日) 17:46:56

何故 transient-mark-mode の話をしているのに isearch が出てくるのか不思議だが、
(setq-default transient-mark-mode nil)
としておけば transient-mark-mode は無効になるだろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:24:50
>>119
ダメですね。適当に思い付き言って無い?
121Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/10(日) 18:27:35

どちらかと言うとお前が駄目だな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:52:45
(setq isearch-lazy-highlight nil)
これでいい?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:55:42
(transient-mark-mode nil)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:57:44
どうやらこれが正解のようだ。
(setq transient-mark-mode nil)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:02:43
(progn (setq isearch-lazy-highlight nil)
(setq trangient-mark-mode nil))
これだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:04:52
Zenoちゃん。おっぱい見せて。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:10:05
まとめ:
isearch-lazy-highlight
transient-mark-mode

をそれぞれnilにする。
128Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/10(日) 19:24:38

OpenOffice 3.2 の起動画面には Oracle のロゴが入ってしまっているようだ。

>>126
ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/h/e/b/hebionna/kuro1.jpg (注:興味本位で開いてはいけない)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:05:09
こういうのが趣味なんですね。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:38:06
(transient-mark-mode -1)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:35:56
ウェブアプリ版Emacs, Wemacs はまだ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:35:37
Ymacsってのがある
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:17:33
エディター・マクロス
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:45:09
emacs-w3mのShimbunの設定がよく分からないんですが
Shimbunって今でも使えますか? もう古い?

新聞社やニュースサイトの記事をnavi2chのように読める
おすすめのelispがあれば教えてください。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:08:24
google readerおすすめ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:26:56
>>134
navi2chのようにとはいかないけど、emacs23標準だとnewsticker、gnus。
shimbunは遅いから最近はgnusのnnrsssに移行したよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:27:19
このスレの前の方に出てるけどLINQのライブラリってどこかにないですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:25:36
cocoa emacsを mac上で使ってるけど IMEを制御したりすることできないかな。
carbon emacsだとそもそも IMEが働かないようにして
boiled-eggでっつー90年代的方法でしのいでるけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:14:54
>>136
ありがとうございます。nnrssに挑戦してみます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:29:40
自分もgnus/nnrss使ってるけど、gnus/nnmlでメール読むのと比べて
もっさり感が結構ある。あと、未読管理が不完全な気も。
141136:2010/10/14(木) 23:45:27
>>140
自分はnnrss-generate-download-scriptで作ったスクリプトをcronで回してる。
未読管理は確かに不完全。

不満があまりないのは、メールをgmail -> nnimap で読んでるので、遅いのに
慣れてるのもあるかも。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:30:24
ミニバッファーのメッセージを出さないようにする設定のやり方を
かなり前の過去スレで読んだ記憶があるんだけど、どうやるか
知ってる人いる?
143Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/16(土) 16:38:23

>>142

(defmacro ignore-messages (&rest body)
"Suppress any incoming messages within `body' while keeping the
currently displayed message, if any."
(let ((msg (make-symbol "msg-temp")))
`(let ((,msg (current-message))
(message-log-max nil))
(unwind-protect
(progn ,@body)
(if ,msg
(message ,msg)
(message nil))))))

例:

(ignore-messages
(message "これは見えない。")
(message "これも見えない。"))
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:30:46
バイトコンパイルの時に、errorやwarningが表示される
コンパイルログのサイズを固定したいのですが、どのようにすればいいですか?
145Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/16(土) 17:41:41

>>144
要は byte-compilation のメッセージを少なくしたいのだろう?
ならこうしろ:

(setq compilation-skip-threshold 0)

146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:21:19
Emacsと仏教は似ている。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:23:50
>>144 ありがとうございます
http://emacsblog.org/2007/05/22/quick-tip-compilation-skip-threshold/
どんなことをしているか確認したところ↑のサイトが見つかりました

しかし、適当な文字列(warningを起こしそうな aaとか)を入力して
byte-compileをすると*Compile-Log*が半分の領域を占めてしまいます

これをできるなら、そのときに出力されたメッセージのサイズくらいにしたいのですが・・・
以前までのスレで似たような質問が出ていましたけども、その方も解決していなかったようです。
148Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/10/17(日) 03:30:12

× (setq compilation-skip-threshold 0)
○ (setq compilation-skip-threshold 2)

だったな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:49:03
>>148
1、2、3と変えても >>147と同じ状況でした><
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:34:27
Zenoって役立たずだな。乳首も変だし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:07:25
さいきんかきこみがないのでさびしいです

152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:25:18
emacs-fu rss登録お勧めだよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:28:29
Emacs も rss に頼るようになったら終わりだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:56:35
>>153はもう終ってる

155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:41:15
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:25:00
Xmarks終了
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:04:56
emacs-fuマニアック過ぎてビール吹いたw
これを日本語訳して書籍化してくれないかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:55:04
日本イーマックス大学作らないか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:07:32
イーヨ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:24:26
>>150
> Zenoって役立たずだな。乳首も変だし。

ですよねー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 04:17:38
>>150,160
Zenoは意外にスルー力が高い
構ってちゃんは華麗にスルーされるのがオチだぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:45:36
とご本人がおっしゃっていますがどうなんだろうね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:47:48
本人が言ってるのなら事実だろう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:57:58
>>161
お前って本当につまんないやつだな、感心した
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:24:16
(anything 'anything-c-source-recentf)
で、space区切りでの絞り込みができなくなってないですか?
anything-version "1.287" です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:31:18
>>165
twitter でやれ。臭くなるから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:38:46
るびきちが変な方向に向かっている件
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:42:49
小飼弾化か
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:42:28
あ、AdSenseアボになった馬鹿かw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:47:05
AdSenseぐらいいいじゃん。
有料メルマガで年間1億稼いでいるホリエモンみたいなのだっているんだし。
金儲けはいいことです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:48:56
emacs 23 なのですが、navi2ch を使っていて(それには限らないですが)バッファ
内で画像を表示させることがあります。
そのときに、バッファ内部に収まるように画像を自動的にリサイズさせるには、どう
したらよいのでしょうか?

しばらく前のバージョンだと、小人さんが勝手にリサイズしてくれてたような気がす
るのですが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:07:14
あ、ImageMagic 使ってますよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:38:53
南アW杯予想的中タコのパウル君死ぬ

ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20101026-694679.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:53:12
外貨稼いでくれと思ったけど円高…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:05:38
いや、パウルくんじゃないでしょ。
バッファでの画像表示のリサイズですよ、問題は。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:28:23
パウル君の方が問題に決まってるだろタコ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:11:26
このクソタワケ!
パウルくんと Emacs の一体どっちが大切だと思ってるんだ!

特に、バッファでの画像表示のリサイズの件 (´・ω・`)

178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:39:23
Emacsは大事だが
バッファでの画像表示のリサイズの件は大事ではない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:08:04
いや、おまえは間違っている。
Emacs を語るということは、バッファ画像表示のリサイズを語るということと等値だ。

それくらいのことも、わからんのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:52:16
>>167
禿同

でも早寝早起きは偉いと思った
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:23:40
ブログ見てびっくりした
なんかスピリチュアルな方向に行ってない?
つらいことでもあったのかね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:23:47
バッファ画像表示のリサイズの件、まだぁ?
183136:2010/10/29(金) 13:14:03
関係するのはバッファじゃなくウィンドウの大きさじゃないか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:55:52
あ、いや、結局はそうなんだけどさ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:58:39
emacs で画像見て嬉しいような状況がよく分からん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:47:13
navi2ch を使っていると、そういう状況が頻発するの!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:06:45
なんだそれは
ガキのお遊び.elか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:24:04
図解とかをメモってると、説明の図を書いて画像表示はするけどなー。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:00:57
図を描くソフトの画面を見せればいいんじゃないの
ていうか、そもそもそんな状況あまりないしそういうとき emacs 使うか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:09:06
おまえら、ちょっと待てよ。
navi2ch を使っていて、バッファ内で画像 URL を表示させるだろ?
そこで画像がリサイズされないと、見にくくてしょうがないと思わないのか?

ちゃんと navi2ch を使っているのか?
まさかブラウザとかで見ているんじゃないだろーな?
全てを Emacs 内部でやるのが漢(オトコ)の道のはずだ。
裏切り者に用はないぞ。
よーく反省しろよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:44:37
navi2chは使ってるけど、画像が出てくるようなスレは見てない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:46:56
ごめん、数ヶ月前からV2C使ってるわ。
JaneStyleからの移行だけど、Linux上でも使えてなかなかいい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:01:42
おいおい、この専ブラ野郎!
おまいは漢の道に外れているぜ。
深く懺悔して Stallman の前で頭を垂れるべきだな。

P.S.
実は俺も V2C 試してみたんだが、やっぱ、いろいろと使いにくいわけよ。
体が Emacs だからなぁ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:20:48
キモいスレですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:37:40
ここは素人さんの来るところじゃねぇ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:40:05
v2c使ったことあるけど結局navi2chに戻った
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:15:49
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:01:27
>>197
そ、それだよ!
どうすんだ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:13:46
>>198
navi2chスレで聞いてみたら?

と言いつつ……、
サムネイル表示は最近本家に取り込まれて、それまでは独自に弄らないと表示
できなかったと思う。
君がサムネイル表示に使ってたのはどの実装?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:08:45
本家でもサムネイル表示実装されたのか。知らんかった
今まで非同期でシェルスクリプト走らせるやつを修正して使ってた
本家の見た感じ、同じものがベースで同期になってんのね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:05:34
グロ画像をいの一番に見たいのかよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:05:26
そのためのサムネイル表示だろ、というのはおいといて、おい、おまいら。

navi2ch の最新版で実装されていると聞いて、いそいそと CVS バージョンを拾って
きたが、その設定方法はどこにある?
まさか変数のリストを探して試行錯誤しろなんて言うつもりじゃねーだろうな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:35:43
>>202
> まさか変数のリストを探して試行錯誤しろなんて言うつもりじゃねーだろうな?

こんなカスぞろいのスレで尋くよりそうした方が早いよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:01:10
>>202
お前みたいなカスのためにこんなスレがある。
Navi2ch for Emacs (Part 20)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1265413075/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:55:47
全然関係ないが、尋問の「尋」って単に「訊」の代用字なんだな。やべえ初めて知った。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:27:41
>>204
カスなので、教えてくれ。
Navi2ch for Emacs (Part 20) を眺めてもサムネイル表示の方法がわからんが、どう
したもんか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:41:57
>>206
メーリングリストを見るんだ。


というかnavi2ch-thumbnail.elがないか? あればそれ読んで。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:25:46
>>207
読んだ、ありがと。

「navi2ch でサムネイル表示をする方法」

最新版の CVS から navi2ch を拾ってきて、~/.navi2ch/init.el に、例えば、
以下のように書いておく。ImageMagic 前提であることに注意。

;; これでエラーになったらバージョンが古い
(load "navi2ch-thumbnail")
;; 以下の設定はバグ対策、そのうち不要になるだろ
;; あらかじめ mkdir ~/.navi2ch/navi2ch-thumbnails/ しておくこと
(setq navi2ch-thumbnail-thumbnail-directory "~/.navi2ch/navi2ch-thumbnails/")

ただし、そのままデフォルトでサムネイル表示されるわけではない。該当 URL
の上で「,」すること。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:12:57
Emacs は、無神論者の多い日本には合わない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:16:15
仏教では神様の上に仏様がいるからな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:00:09
navi2chの質問はnavi2chスレで聞きなよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:06:58
というほどこのスレ盛り上がってないから別にいいよ。
保守代わりになるし。

それにしてもみんなどこいったんだ…。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:10:42
盛り上がってなくてもだめだよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:09:39
一番下によけいな改行入れるガイキチを野放しにしちゃダメだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:10:36
>>208のレスをnavi2chのスレに書いていれば後の人たちが探しやすかったのにな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:30:03
じゃあ使ってるメモツールは?
Howm+Orgだす
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:49:54
>>216
org-mode
ちなみに、すべてのメモをひとつのファイルでまとめて
ひとつ文字を入力するたびに自動保存するようにしている。
そんでもって、そのファイルは1時間毎にバックアップ用のコピーをとるようにしてる。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:51:22
>>216
そういうのはこっちで。

自分の情報整理スタイルを晒そうよ 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1144584224/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:43:11
rubikitch ますます変な方向へいってるな。
嫌いなはずなのに素で心配になってきた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:28:00
elispの関数がどこで書かれているかはfind-functionで調べればいいのだろうかと思いますが
x-select-enable-clipboard などの変数?はどうやって調べればいいでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:29:47
解決しました。find-variableですね。
222Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/11/03(水) 10:01:53
emacs使う奴は模倣のゴミばっかりだよ

なんせemacs使う奴は先人の真似してemacsつかってんだからな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:00:06
>>222
そうなんだ。勉強になったわ。
ところでおまいの使っている環境は何?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:21:28
もちろん自作のIDEだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:18:41
自作のIDEつかってるんですかー かっこいいー
やっぱり 出来る人は自分一人で切り開いていくんですね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:46:48
>>225
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:00:07
Perl使ってる奴の大半も模倣のゴミばっかりだけどな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:57:10
俺自作の SCSI 使ってるぜ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:50:30
みんな同じように息して飯食って糞して寝てんだろ
Emacsなんてささいなことよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:30:37
るびきちはアトピーやったんだね。
あまり表舞台に出ないから表に興味が無いのかと思ってた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:42:51
>>222
お前このスレにもう来ないって言ったろうが
うぜーんだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:03:33
Emacs+tex+yatexという環境をつくりたいのですが、
Emacs2.3とtexは入れた状態で、yatexがどこからどう入れる
のかがよくわかりません。どなたかお教えを。linux初心者です。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:09:30
>>232
ここじゃなくて、君の使っているLinuxディストリビューションのスレで。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:30:55
>>232
これもなかなかぶっとんだ質問だな。
いくら俺が厚かましいといっても、このスレでできるのは「バッファ画像表示のリサ
イズをどーするんだ!?」くらいが関の山だ。

で、おまいら。
navi2ch の件はとりあえずカタがついたとして、バッファ画像表示のリサイズの件は?
これが本丸なんだよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:54:04
バッファ画像表示のリサイズってどういう状況なの?
自分のテキストに画像を挿入するってんなら
ttp://d.hatena.ne.jp/kiwanami/20100507
のcacoo.el入れて[img:ローカルのファイルへの相対パス 600]
とかしたり、数値の所を自動で入れるようにすればいいんじゃね?
どんな状況でそれを行いたいんですか?
navi2chの件は解決したからそれ以外の状況を教えてくれよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:02:06
>>234
image-dired の関数使えばできると思うよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:06:15
諸君、心を入れ替えて熟考してほしい。

状況はね、navi2ch を使っているでしょ。
url が、あるわな。画像の。エッチじゃないよ、いろんなもの。いや、中にはエッチ
もあるけどさ。
で、サムネイル表示はちょっと横に置いておいて、その url 上でリターンするわけよ。
そうすると画像を get してバッファに表示されるわけよ。
ところがだ、しばしば、そこでバッファをはみ出すわけだ、画像が。
それがイヤ、とってもイヤ。
これ、何とかして、どうしても。

どーせ中では ImagaMagic 呼んでるんだから、どうにかならんのか、と。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:14:55
>>236
やってみてくれ。
その結果報告を待つ (`・ω・´)(キリッ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:38:26
cua-modeで選択した範囲を一斉にインデント/アンインデントやコメントアウト・解除する方法ってあります?
indent-region試してみたのですが何も起こりません。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:07:49
選択範囲のコメントアウト・解除は M-;でできない?
自分もcua-mode使ってるけどできるよ。indent-regionもできてるけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:22:42
開発版が普通の画像表示にImageMagicを使うようになって、
自動的にリサイズするんじゃなかったっけ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 05:23:00
shell-pop.el結構いいな
ちょっとした機能だが、あると便利
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:30:57
google-reader を emacs で読む方法ありませんかね。
g-clietn はうまく動かねーっす。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:46:59
>>243
google readerってキーボードからも操作出来るし、
書き込むことだったないのだから、
emacsから読みたい理由がよく分からん。

どうしてemacsから読みたいの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:15:07
何故emacs用のRSS readerじゃなくてgoogle readerなのか分からん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:42:25
>>244
インタラクティブにロードしてくれるのは便利なんだけど、大量に読み飛ばす
時なんかはやはりI/Fが遅くてイラッとするんだよね。gmail を imap 経由で
emacs で読みたいのと同じような感じと言えばいいのか。
>>245
携帯からも読むから、バックエンドは一本化しときたいなと。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:57:22
>>246
PCが遅くないか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:56:18
>>247
遅いのは主に読み込み、かな。スマートフォンによくある、プリフェッチする
アプリで使うとだいぶ快適さが違うよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:29:01
>>243
見るだけなら、Google リーダーの設定でフォルダを公開にして
w3m-emacsでOKだが、そんなことじゃないんだよな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:07:27
>>249
emacs-w3m 使うならモバイルページ見ればいいので……。

gnus とか wl とか、navi2ch 風のインタフェースが欲しいんだけど、
どうも API が中途半端にしか公開されてないんだよなぁ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:25:41
python-modeの糞が!勝手にindent幅を想像して勝手に変えるなボケが…
つくった奴死んでくれ家族親族類縁共々苦しみながら死ね宇宙から消えろ害悪
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:09:18
>>251
(´・ω・`)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:55:28
pythonってインデントが厳格じゃなかったっけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:42:09
>>223
Perlmacsだろうな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:53:09
peepっていうcuiのGoogle readerがあったけど、なんでだか使えなくなってしまったからな−。
ldr.elがあるlivedoor readerが裏山
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:01:58
うn
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:26:04
デバッカーが改行コード認識してくれなくて
一行の1000文字目にエラーとか言うんだ
先頭から1000文字目ってgotolineで飛べないから
どうやってカーソル移動すればいいんだ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:50:06
>>257
C-u 1 0 0 0 C-f
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:08:49
goto-lineがあるんだからgoto-charもあるかもしれないぐらいは考えろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:29:43
考えるのめんどいよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:57:31
質問させてください
tabbar-mode(ver 1.3)で、編集したバッファのみタブの色を変えることはできないでしょうか?
モードラインを見ればよいのですが、10個ぐらい同時にバッファを開いている際には、どのバッファ
が変更されたかをタブを見るだけで一目で確認できると便利なので

EmacsWikiを見ると、Mac版のtabbar-modeでは今風なタブが使えるバージョン(2.0)が
あるとのことですが、WindowsやLinux版では動きませんでした

もし設定方法をご存じの方がいらっしゃったら、ご教授いただけると幸いです
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:46:04
ミニバッファにカーソルが入ったときにフレームタイトルが変わらないようにできないでしょうか?

(setq frame-title-format "emacs - %b")
.emacsで上のように設定してフレームタイトルにバッファ名を表示させています。このとき、
C-x C-f 等押してミニバッファにカーソルが移るとタイトルが「emacs - *Minibuf-1*」に変わってしまう…
他のバッファを開けばMinibufのタイトルは開いたバッファ名に変わるのですが、
途中でMinibufのタイトルに変わるのを避けたい。何かいい方法はないでしょうか?

emacs-23.2.1を使っています。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:05:24
trampって、文字コードとかの設定がヘタレだとうまく動かない感じなのけ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:40:27
~/.emacs.d/tramp の ls-dired が nil じゃないとうまく動かないことがあるかも。
場合によっては directory-listing-before-filename-regexp をいじる必要がある気がする。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:33:10
メッセージ見た感じ、正規表現が一致しなくて困ってる感じが多々見受けられるので
そっちの線でいった方がいいのかもしれん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:41:23
>>263
zshとかプロンプトが違うと、設定しなおさないと動かない場合もある
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:40:19
Tramp: Waiting for prompts from remote shell
ってメッセージが出ていてうまくいかないのだとしたら、
(setq tramp-default-method "scpx")
で解決するかも。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:48:27

大坂・吸収・倒壊の人間が失敗すると胸がスッとするね\(^o^)/
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:17:11
初歩的な質問で恐縮ですが、引数を付けた関数を make-mode-line-mouse-map で
設定する場合、次のような書き方は正しいんでしょうか?

'local-map
(make-mode-line-mouse-map 'down-mouse-1
(lambda () (interactive) (wl t)))
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:12:36
highlight-parenthesesっていうのを見つけて使ってみたんですけど
不特定の行でループが起きてしまいます。カーソルを次の行にやっても何行か上の行にワープしてしまいます
誰か使っている人はいませんか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:28:22
javaの編集をemacsでやってる人いますか?
eclipseの方が便利なんでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:58:48
ansi-term で screen をつかっているのですが,
スクロールバックをマウスホイールで行ないたいのですが,
Terminal.app (@OSX) では, .screenrc に
xterm* ti@:te@
追加でできますが, Emacs 23.2 + mac patch では
どのようにすればよいのでしょうか.
教えて下さい.
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:34:40
javaだったらeclipseのほうがええんでないかい。
どうせ消え失せる言語なんだが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:39:12
そういうこと言うなよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:14:19
Emacsの天才がEmacs Wikiに現れたようだな
久々に気合の入ったプログラマーを見た
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:30:55
どこ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:59:12
なんかEmacsからこんなエラーがでています。困りまくりん

/Users/Makoto/Desktop/スクリーンショット(2010-11-11 20.52.39).png
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:02:30
はあ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:12:54
カーソル付近にある数列に対して3桁毎のカンマ区切りをしてくれるelispを知りませんか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:16:52
>>279
(defun is-number-at-pos (&optional pos)
(and (<= 48 (char-after pos)) (<= (char-after pos) 57)))

(defun get-numeric-str-range-end ()
"Get the end of numerical representation around the POINT. Returns NIL if numbers are not around POINT."
(let (end)
(if (is-number-at-pos)
(setq end (- (re-search-forward "[^0-9]") 2))
(when (is-number-at-pos (1- (point)))
(setq end (1- (point)))))
end))

(defun commafy ()
"Insert comma between each three digits, counting from right."
(interactive)
(let ((num-range-end (get-numeric-str-range-end)))
(when (and num-range-end (< 3 num-range-end))
(goto-char (- num-range-end 2))
(while (is-number-at-pos (1- (point)))
(insert ",")
(backward-char 4)))))
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:42:28
thingatpt.el の関数使ったら簡単にならない?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:02:41
数列のフォーマットが分からんのだが、マクロ使えばいいんじゃ・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:38:43
さいきんのるびきちさんをTLみてるとちょっとしんみりしちゃった。
アトピーがひどいから藁にもすがる感じで必死で。
ま体質改善が必要なんだろうけども、本人も色々困ってたんだなと知ったよ。
スレチですね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:08:41
スレ違いって分かってんならどっか余所でやれ低能
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:46:31
ほんまやで
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:22:17
ほんのスレチなレスですが、皆様でお召し上がりください^^
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:51:55
Emacs自体をどうやってインストールしてます?
bzr,CVS,gitとかで最新を追っかけてるのか?ディストリのものを使ってるとか。
やっぱ最適化望んでソースから?
288279:2010/11/14(日) 00:54:00
>>280
ありがとう! 超便利になりました。
save-excursion で挟んで使っています。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:04:30
るびきち著
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:54:29
外に出かけるぐらいはした方がいいと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:34:05
emacs 23.2 で、すこし前まで動作していた tamago (emacs 23 で
動作するようなpatchをあてていたもの。)
を compile してインストールしたら、
egg Japanese backend: 候補が 1 つも作れませんでした

というメッセージがでてきて日本語入力できなくなってしまいました。
どなたか解決策をご存知ないですか? (jserver は freeWnn4 を
利用中です。)
google で検索したら2件くらいヒットしたのですが、解決策はまだ
みつかってないようです。

23.1 にダウングレードすることで可能になるかどうか調査中。

20年近く慣れてきた入力方法なので使ってきたいのですが。。。
(Wnn7 の入力ライブラリにはパッチがあるらしいのですが、
それとfree の ものの間の関係がさっぱりわからない。)

292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:53:19
>>291
http://www.m17n.org/mlarchive/mule-ja/200703/msg00018.html


> > Emacs 23.0.0 では,漢字変換が出来ず,mini buffer に 「1つも候補を作れませ
> > んでした」というエラーが表示されます.

という話題がでていて、そこにあるパッチをあてたら、無事動作するようになりまsちあ。

さっきまでみつからなかったのは、「作れませんでした」の途中で行が変更されて
いたため?

入力できないと困るので、懸命にさがしたところ、上記のパッチらしきファイルが
みつかり、どこから来たのかと emacs tamago handa patch で探したら
みつかった。

お騒がせしました。google で見つけた二件にも教えてあげよう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:19:16
Cygwin使っている人いますか? その20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1268282846/272-273

272 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 11:42:30 ID: Be:
マウントオプションとは別に、CRLFをLFに変換するツールはないでしょうか?

美乳セーラー女子高生とSEX顔射フィニッシュ

というコマンドやnkfでも一応可能なのですが
専用のツールはなかったかと思いまして

273 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 11:43:21 ID: Be:
>>272
コピペミスった、、、、、
見なかったことにしてください

コマンドは、

cat crlf.txt | tr -d '\r' > lf.txt

です。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:53:17
>>293
別に転載しなくていいから
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:31:59
>>293
スレ違いだが、クソワロタよ Ψ(`∀´)Ψケケケ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:42:30
コピペミスのネタとか既出にも程があるだろ
面白くもなんともない
知恵遅れかよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:42:40
やっとtrampのバグ修正できたよー^^
何日もかけて解読して、結局、statの正規表現部分がマッチしてなかったというオチ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:30:13
>>297
それは教えてくれると嬉しい
最近スレ違いのバカばっかりでうんざりしてたところでもあるし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:59:36
>>297
つうか、即パッチを M-x report-emacs-bug か emacs-devel に送ってくれ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:26:42
>>298
本当にバグかどうかはわからないけど、自分の環境だと

"tramp-convert-file-attributes: Wrong type argument: numberp, ..."

というエラーが出てたのね。順々に関数を辿っていった結果、
tramp-do-file-attributes-with-stat で定義されている正規表現を修正したら上手くいった。

- "((%s %s || %s -h %s) && %s -c '((\"%%N\") %%h %s %s %%X.0 %%Y.0 %%Z.0 %%s.0 \"%%A\" t %%i.0 -1)' %s || echo nil)"
+ "((%s %s || %s -h %s) && %s -c '((\"%%N\") %%h %s %s %%Xe0 %%Ye0 %%Ze0 %%se0 \"%%A\" t %%ie0 -1)' %s || echo nil)"

こんな感じ。
まぁ、他にも直すとこありそうだけどとりあえず。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:38:12
>>299
今ググったら http://osdir.com/ml/tramp-devel-gnu/2010-10/msg00007.html に同じこと書いてあった。
どうやら、statの微妙な動作の変化が生んだバグらしい・・・。

で、ここに書いてあるパッチと>>300のを見比べたら微妙に違う・・・w
eなんてフォーマットなかったネ。%Xと%Yの.0を省くだけでいいんじゃないでしょうか。ちゃんとman pageは読みましょうというお話でした
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:54:12
あ、%X,%Y,%Z の .0 を削除した方がいいのか。
最終的にelispのstring-matchで処理してるっぽいので、そこで引っかかってるのだろう。
んーelispは目が疲れますね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:03:01
http://ja.pastebin.ca/1993610

一応、tramp-2.1.18用にパッチを作りました。
古いcoreutilsなら当てる必要はないし、そもそも動かなくなる可能性もあるので適当にどうぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:34:50
Google AndroidでEmacsって使えるのかな。
docomoにGALAXY Tabってのが発売されるみたいだから
使えると結構便利っぽいよね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:03:11
ターミナルエミュレータ上でなら動いてるが
キーボード無い端末で使うのつらくない?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:06:55
MobileOrg使ってる。iPhoneで。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:31:26
>>305
それ、微妙だな。

GUIなら、まだ、メニューを工夫するとか出来るかも知れないけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:51:11
AZだとハードウェアキーボードがのってしかもCtrlキーもあるから
割と普通に使えてるけど普通の端末じゃ使えないですよね。
emacsを共有ライブラリとしてコンパイルしてJNI経由で呼び出せば
AndroidのGUI使えるし他のアプリとの連携もできそう。
でもそうするとdump-emacsは……
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:54:50
るびきち著
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:26:59
kawaで書かれたemacsがあるんだから、それでもいいんじゃね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:30:46
JEmacsがデフォでKawaのjarに入ってないのはなんでなんだぜ、と思ったら

http://www.gnu.org/software/kawa/Software-License.html
> Some of the JEmacs files are based on Emacs and have a GPL license, which is
> incompatible with non-Free (proprietary) products. For that reason,

こういうことか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:53:49
このスレみてEmacsに興味が出てきて使いたいと思うんだけど
Windowsだと何種類かあるみたいなんですがどれがおすすめですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:59:52
Meadow使え、Meadow。色々と捗るぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:08:02
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:18:13
hexl-modeよりももっと直感的に操作できるバイナリモードはありますか?
C-M-x 16進数
というのをC-M-x を省略して入力したいです
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:39:42
>>313
Meadowの方がいいの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:14:28
IME使うならMeadowの方が。他はNTEmacsかなぁ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:22:24
Emacsでさ、正規表現やgrepで抜き出して別バッファで表示したりできないん?
grepモードとかじゃなくて、単純なgrepとかの結果を別のバッファに出したい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:59:22
>>318
shell-command-on-region ってのがあるよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:58:04
関西人なれなれしいな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:24:16

 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:31:57
>>318
occur?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:47:13
最近 clmemo.el を使い始めたんですが、
C-x M でタイトル入力中に ( とキー入力しても
サブタイトルを聞いてくるモードにならないんですが、
なにが悪さしてるのでしょう。

.emacs に書いているのは language-environment とか
coding-systems と clmemo の最小限の設定のみでも
サブタイトルを入力するモードになりません。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:56:16
SKKで例えば「こんそーる」と入力して変換できないから登録モードになったときに
「こんそーる」を再び入力してカタカナ変換するのが溜息がでるほどに面倒なんですが、
何かいい方法ないですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:30:55
C-g q じゃだめ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:32:56
あ、登録したいってことか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:04:22
変換できたらスペルミスがなかったという安心が得られるので
なるべく登録しておきたいんですよ。SKKの補完も活用したいし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:04:39
変換候補が尽きたら全部カタカナにした候補を表示、とかいう機能があるといいよね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:37:46
>>324
「こんそ」と入力して「コンソール」に変換させたいとか言うのなら
わかるが、「こんそーる」と入力して「コンソール」に変換するって
どういうこと? SKKではqを叩けばカタカナになること知っていて
それなら、変わった人もいるんだなとしか思えない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:41:14
>>329
TAB補完使えて便利じゃん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:50:37
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:01:56
>>331
どうもありがとう。使いやすくなりました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:39:45
>>331
おお、これだー。ありがとう
長い単語だと、辞書登録されてないものまで、いきなりカタカナ変換されたりして
スペルミスがなかったという安心は得られなかったりするけど、
(※安心が得られない度合いは全部入力して q 押すのと変わらない)
そんな些細なことはどうでもいいぐらい快適になりました
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:51:38
ttp://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20080218/hirakata
俺は↑これをしてる。こっちの方が便利。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:28:23
>>334
こりゃすげえ。というかこれは公式辞書として配布すべきじゃないか?
/console から「コンソール」に変換するより、「こんそーる」から「コンソール」に
変換(しようとしてデフォルトでは出来ない!)の方が多いし、
カタカナ用語はqで変換するのが当たり前になって、
補完を使わない非効率癖がついてしまってる人が多いようだし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:24:58
>>334-335

メモ!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:48:14
るびきち著
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:44:01
>>335
skkの良さは書くように打つってことなんだと思うけど。
qで「変換」するわけではなく、カタカナ・モード開始の合図
をおくって、あとはカタカナを打つだけ。非効率癖って・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:46:18
やっぱどうみても偏屈なキチガイだな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:19:25
ねたみすごい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:12:33
非効率癖って言い方はどうかと思うけど、
でも TAB 補完できるとやっぱ楽だよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:44:24
こんだけ偏ってると社会に出てやっていけるか心配だわ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:31:28
社会わらい()
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:51:07
そうだった。
ひきこもっていろいろ書いたり掻いたりしてるんだったな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:00:09
ちょっとひどすぎる気がしたので撤回する。許してくれ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:21:29
ねたみwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:57:54
SKKってタイプ数多くなるし、使ってないのだが、未だに使ってる人いるってことは何かあるのか?
たんに個人的な好みなのか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:09:33
そんなにタイプ数多いかな。
どういう比較で?

どの入力方式も個人的な好みで使うもんじゃね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:36:25
SKKは予想変換もサポートしてますよ
350Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/11/28(日) 17:29:41

るびきちは overriding-minor-mode を使うよりも、
overriding-local-map を使うべきだな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:02:59
Zenoさんおつとめご苦労様っす!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:34:49
>>312
俺は>>314のからこれに以降↓。
http://sourceforge.jp/projects/gnupack/
353Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/11/29(月) 06:20:52

EmacsWiki の Mon Key 氏の emacs.el 設定ファイルは激しいな。素晴しい。
設定にこれほどまでのこだわりを見せた emacs 使いは初めてかもしれん。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:00:31
Eshellでsudo rm とか sudo ls、もしくはsudo http_proxy='hogehoge:80' fugafuga 等をやろうとしてもうまく動かないんだが、
これは自分でどうにかするフラグですかね
355Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/11/29(月) 20:25:52

>>354
いや、それは吾に教えてもらうフラグだ。

(fmakunbound 'eshell/su)
(fmakunbound 'eshell/sudo)

を (require 'eshell) の後辺りにでも挿入しておけ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:27:21
Zeno さま、教えてくださいましな。

anthy の余りの頭の悪さに mozc に浮気しようと思って、素晴らしき ibus.el を使
い始めたのですが、カラダが egg なんです。
どうしたらよいですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:42:08
>>356
egg-mozc.el書いて。
漏れもeggが馴染んでてFreeWnn捨てられん。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:52:31
>>357
たわけ!
Zeno さまを差し置いて、そんな非礼ができるかい!

我らはただ殿のご出馬を静かに待とうではないか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:27:58
次の選挙にでも出るのかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:19:34
私が当選した暁には、すべての官庁でEmacs使用を義務付けます!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:07:10
不自由ソフトウェアw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:34:02
Zeno さま、マダァ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:25:51
殿のご出馬(笑)
364Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/01(水) 06:16:54

>>356
egg 使ったことないから wakaranai

当選したら英語教育を強化していく予定だ。
大学もなるべく英語で講義させる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:49:01
>>364
なるべくとかだめ。
すべて英語で講義させるにしないと。
366Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/01(水) 14:17:14

>>364
しかし、いきなり言語を変えるのは現実的ではないからな。
言語は徐々に学んでいくものだ。
まずは英語の教科書/参考書の使用を強制する所から始める。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:33:29
>>366
いや、教科書も講義も英語を強制で。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:59:43
慣れればどうってことないんだろうけどね。
当たり前だけど、時間掛けて英語の参考書読んでも、内容は日本語の参考書と一緒なんだよ。
なら知識を身に付けるのは、日本語のでいいじゃんとなっちゃう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:58:26
そりゃ、英語と同じ内容の日本語の参考書なりがあればの話しだろ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:21:40
あのさあ、英語はとりあえずどうだっていいんだよ。
英語力なんざぁ、一定の知能があればおまけに付いてくるだろ。
今の問題は egg だ。

殿、ここは是非ともご出馬を!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:54:53
H5N1型ウィルスが入ったegg、増殖中
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:13:43
るびきち著
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:33:35
zenoに尻尾振ってるバカが見っともなさ過ぎて
笑えるw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:35:25
男が嫉妬とか
もうね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:40:20
windows で emacs-23.2 使い始めたんですけど、comment-region すると
これまで (Meadow 22.x) は行の始めにコメントが挿入されていたのに、emacs-23.2 では
インデントされるようになってしまいました。例えば

(add-hook 'c-mode-common-hook
;; '(lambda ()

だったのが

(add-hook 'c-mode-common-hook
;; '(lambda ()

みたいになります。これってどうすれば行頭に変更できますか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:55:56
嫉妬とかステキ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:17:20
* 部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。但し、女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:49:28
ゲイのEmacs使いを馬鹿にするのも不可。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:42:53
過去にいたカーソル位置をたどるのってどうやるの?
380Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/04(土) 15:07:24

>>377
そのルールは吾により破棄された。

| From: [75] Zeno ◆5nZQbNmQPs <sage>
| Date: 2010/10/06(水) 22:49:51
|
|
| >>72
| "部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。但し、女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可" は
| 吾自身が追加したスレッドルールなのだが、それは主に私情や女性への偏見から由来するものだという事に気付いた。
| 事実、女性がいた方が逆にスレッドの雰囲気も華やかになるということも多々ある。
| このルールの為に書き込みを躊躇せざるを得なかった女性の方には申し分けない事をした。

381Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/04(土) 15:10:21

>>375
以下のようにしろ。初心者が。
(setq comment-style 'plain)

>>376
君は女性かね?

>>378
このスレッドでゲイを馬鹿にするのは許されない。

>>379
何がしたいのかもっと詳しく記述しろ。馬鹿が。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:11:03
>>379
undo
383379:2010/12/04(土) 15:29:22
編集履歴じゃなくて・・・
たとえば、(x, y) の位置にカーソルがあったとして、ctrl+vやi-searchなんかで何度も飛んだとする
もとの(x, y)の位置に戻りたかったりするときどうするのかなぁって
384Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/04(土) 15:31:28

>>383
C-x C-x (exchange-point-and-mark)
385379:2010/12/04(土) 15:35:10
384
ありがとうー
試してみましたが、これってctl+spaceでmark setして、そこに戻るだけみたいですねー

過去のカーソルの移動を全部記録しててくれて、それを辿れたりできればいいんですが。。。
386Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/04(土) 15:39:31

>>385
バッファ毎に履歴がものすごい大きさになるだろ。
実用的でない上に、メモリを食いすぎる。

exchange-point-and-markがpointを記憶するようなコマンドにおいての履歴を
記録するというのならわかる。
387379:2010/12/04(土) 15:49:45
mark setするのが面倒っすね そういう時はしおり機能つかってます
自分で作るしかないのかなぁ lispわからん・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:50:53
C-u C-space は時々使うかな。
389Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/04(土) 15:52:35

>>387
お前は C-x C-x を何か勘違いしている。
マークする必要などない。

実際、C-v してから C-x C-x をすれば元の場所に戻る。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:54:16
No mark set in this buffer
391379:2010/12/04(土) 15:55:41
私も390のようなメッセージがでましたよ・・・
何か設定されてるんじゃないでしょうか いちいち覚えてないかもしれませんが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:59:20
場所をレジスタに保存すれば?

point-to-register
jump-to-register
393Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/04(土) 16:02:24

>>390,>>391
失礼。
吾の exchange-point-and-mark はメインブランチのそれとは相違していたようだ:

(defun exchange-point-and-mark ()
"Put the mark where point is now, and point where the mark is now.
This command works even when the mark is not active,
and it reactivates the mark."
(interactive nil)
(let ((omark (mark t)))
(if (null omark)
(error "No mark set in this buffer"))
(set-mark (point))
(goto-char omark)
(deactivate-mark)
nil))

時間が見つかれば作っておく。(多分ないだろうが。)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 16:06:37
Zeno タンったらもう... (ノ∀`)
395Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/04(土) 16:07:21

>>394
ネームスペースがないとこれだから困る。
396Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/04(土) 16:41:33

諸君、クイズだ。
これが読めるかな?

.-.-.-/.-.-.-/.-.-.-/-..-./.-.-.-/-....-/-..-./.-.-.-/.-.-.-/-..-./-....-/.-.-.-/-....-/
-..-./.-.-.-/.-.-.-/-..-./-....-/.-.-.- -....-/.-.-.-/-....-/-..-./.-.-.-/-....-/-..-./
-....-/.-.-.-/-..-./-....-/-....-/-....-/-..-./.-.-.-/-....-/-....-/-....-/-..-./-....-/
.-.-.-/-....-/-....-/-..-./-....-/-....-/-....- -....-/-..-./-....-/-....-/-....- .-.-.-/
-....-/-....-/-..-./.-.-.-/-....-/-..-./-....-/.-.-.-/-....-/-..-./.-.-.-/-....-/-..-./
.-.-.-/-....-/.-.-.-/-..-./.-.-.-/-..-./-....-/-..-./.-.-.-/-....-/-..-./.-.-.-/-....-/
.-.-.-/-....-/.-.-.-/-....-
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:29:49
モールスかと思ったけど、そのまんまじゃないのか。
398375:2010/12/04(土) 23:41:27
>>381
初心者でした。ありがとうございます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:52:35
最近プログラミング始めました。
Emacsの設定なのですが
command+qでEmac終了、
command+c,vでコピー、ペースト
の設定にすることは可能ですか?
使いにくくて困っています。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:59:58
今のCocoa Emacsではデフォルトでできると思うけど。
自分にはCommand+VでScrollbackにならないのが不便で仕方ないので、CommandキーをMetaキーに変更して使ってる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:41:21
trampでsu - すると60sec固まる・・・。
またデバッグすんのか(´ω`)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:47:18
正規表現わからん・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:56:52
正規表現がわかんなくてもどうにかなりそう。でも眠い
404Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/05(日) 04:03:31

>>401
(fmakunbound 'eshell/su)
(fmakunbound 'eshell/sudo)
405Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/05(日) 04:12:09

>>404は間違い。eshellでかと勘違いした。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:49:43
コマンドがあるかどうか調べるのってどうすればいいですか?
call-process の前にコマンドがあるかどうか調べたいのですが
すんません、誰かおしえてください
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:55:09
executable-find
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:09:51
>>407
ありがとーーー!!!できました!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:50:30
自慢の.emacsを貼り付けよう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001393679/581
> From: [581] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
> Date: 02/05/28 03:39
>
> なんとなく >>518 あたりのを触ってみたら気持ちわるっ。
> (add-hook 'minibuffer-setup-hook
> (lambda ()
> (local-set-key "\C-w"
> (lambda ()
> (interactive)
> (if mark-active
> (kill-region (region-beginning)
> (region-end))
> (backward-kill-word 1))))))
> でもしばらく使ってみよう。

を参考にミニバッファ以外でも使いたくて次のようにしているのですが、
sense-region の短形切り抜きが効かなくなってしまいます。

(load "~/.emacs.d/auto-install/sense-region")
(sense-region-on)
(defun backward-kill-word-or-kill-region (beg end &optional yank-handler)
(interactive (list (point) (mark)))
(if mark-active (kill-region beg end yank-handler) (backward-kill-word 1)))
(global-set-key "\C-w" 'backward-kill-word-or-kill-region)

干渉しないようにするにはどうやったらいいんでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:49:53
>>409

sense-region の kill-region への defadvice で sense-region が有
効になる条件に interactive-p をかけているからですね。

とりあえず、適当にやるなら、

(defun backward-kill-word-or-kill-region ()
(interactive)
(if mark-active
(call-interactively 'kill-region)
(backward-kill-word 1)))

(global-set-key "\C-w" 'backward-kill-word-or-kill-region)

backward-kill-word-or-kill-region() をこれでしか使わないなら、
kill-region の引数の処理はいらないと思う。
411410:2010/12/06(月) 21:26:14
C-w, M-w の挙動が変わると気が狂いそうな気がするけど、改造してみ
た。arg の意味は逆がよいかも。

(defun backward-kill-word-or-kill-region (&optional arg)
(interactive "P")
(if mark-active
(call-interactively 'kill-region)
(save-excursion
(let* ((pos (point))
(npos (progn (forward-word 1)
(point)))
(ppos (progn (forward-word -1)
(point))))
(if (or arg (< pos ppos))
(goto-char pos)
(goto-char npos))
(kill-word -1)))))
412410:2010/12/06(月) 21:28:58

(defun backward-save-or-kill-ring-save (&optional arg)
(interactive "P")
(if mark-active
(call-interactively 'kill-ring-save)
(save-excursion
(let* ((pos (point))
(npos (progn (forward-word 1)
(point)))
(ppos (progn (forward-word -1)
(point))))
(if (or arg (< pos ppos))
(goto-char pos)
(goto-char npos))
(setq pos (point))
(kill-new (buffer-substring
(progn (forward-word -1) (point)) pos))))))

(global-set-key "\C-w" 'backward-kill-word-or-kill-region)
(global-set-key "\M-w" 'backward-save-or-kill-ring-save)
413409:2010/12/07(火) 01:45:56
>>410
相当悩んでいたので、本当にありがとうございます。
(call-interactively 'kill-region) として呼べば
(interactive-p) が有効になるという寸法なんですね

>>411-412
こっちはC-wの挙動が backward-kill-word と違うかわりに、楽に単語を拾えますね
いままで C-SPC C-SPC C-w や C-SPC C-SPC M-w をしていたので
かなりタイプ数が減る気がします。しばらく使ってみます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:54:18
(setq x-select-enable-clipboard nil)
てしてあっても、C-kとかしたテキストがkdeのklipperに登録されてしまいます。
kill-ringの中身がklipperに入らないようにしたいのだけど、どうしたらいい?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:54:48
M-x compile をしたときにデフォルトでカレントバッファのファイル名が出てくるという
設定がしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?
もしくはミニバッファでカレントバッファを表す変数のようなものが使えればそれでも
いいと考えています。常識的な内容かもしれませんが教えていただけると助かります。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:38:44
>>415
C-h v compile-command でまんまその目的のサンプルが書いてあるよ。
要はc-mode-hookとかでバッファー開いたときにcompile-commandを
ローカル変数にしてコマンドにカレントバッファーのファイル名を含めておく。
417415:2010/12/09(木) 02:14:12
なりましたありがとうございます。
ただなぜこれでなるのかまったく分からないのでもっとEmacslisp勉強しようと思いました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:37:15
う、うーん
trampって相変わらず実用レベルに達してないな・・・。特にeshellとの連携が
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:18:58
php-modeで
<php>
__本文
</php>
の形に設定する方法が分からないです(_はスペース)
調べてみると、{}のなかはc言語と共通しているので
インデントできるようなのですが。。。
上のような形にする方法は載っていませんでした。
誰か教えていただけますか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:14:15
>>418
そう? かなり使えるけどなあ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:13:32
eshell/rm を使うメリットって何かしら
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:14:00
>>420
eshellでsudoすると固まったりしない?60秒待つと、正規表現がうまくマッチしないと言われる。
^g で抜ける度にshのゾンビプロセスが生まれるし・・・。

suで別ユーザに切り替えても、なぜか途中でセッション切れてパスワード打ち直すしさ。
よー仕組みは知らんけど・・・。これはeshellを使うなってことですかね
423Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/12(日) 06:12:54

>>422
(fmakunbound 'eshell/sudo)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 06:49:05
>>423
それ、パスワード隠れないじゃんw
というのは野暮な考えなんでしょうか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 08:07:17
recentfとsessionを使っているんですが、recentfのリストが毎回初期化されてしまいます。
一緒に使ってる人はどういう設定をしていますか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:36:40
ますまするびきちが怪しい方向へ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:45:20
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:53:37
ひでーな。リバウンドしたのか?
429オラクル・真人 ◆5nZQbNmQPs :2010/12/13(月) 19:24:04

こんにちわ、オラクル真人です。

>>425
recentf は ~/.recentf に状態を保存する。
そのファイル、またはホームディレクトリへの書き込み権限があるのかを確かめろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:19:40
>>429
Zeno様 こんばんわ。
recentfは~/.emacs.d/.recentfに保存していたのですが、~/.recentfに保存する
(setq recentf-save-file "~/.emacs.d/.recentf")を無効にしたら毎回初期化されるのは収まりました。
これでよかったのかわかりませんが;
とりあえず、どちらの保存先でも-rw------- でした。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:46:17
432Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/12/14(火) 18:50:37

>>430
こんばんわ。
それで良かったのではないでしょうか。
機会があれば今度お茶でもしましょう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:59:54
お断りします
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 03:49:51
eshell のリダイレクトって、標準出力と標準エラー出力を区別してないんだな。
おかげでいらぬ時を浪費したわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:10:09
複数の単語からなる文字列をisearchで検索しているときに、マッチしてほしい単語間に改行が入っていると(当然)マッチしません。
isearch:foo bar
O boo foo bar poo ...
X;
boo foo
bar poo
このような場合に改行をスペースと同じものとしてマッチしてくれるようなisearchの代替物はないでしょうか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:10:00
>>435
migemo
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:15:34
M-x isearch-forward-regexp (C-u C-s)



(setq search-whitespace-regexp "[ \t\r\n]+")

みたいな条件下で使う方法がある。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:21:36
>>436
>>437
ありがとうございます。しばらく >>437 + (global-set-key "\C-s" 'isearch-forward-regexp) で様子を見てみます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:08:06
>>438
C-M-sじゃダメなの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:00:40
>>439
検索語が複数かどうかでキーを使い分けるよりもピリオド等をいつでもエスケープするほうが性にあっているので。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:34:04
setqとかで設定した値を確認するのってどうしたらいいんですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:58:59
>>441
変数の後ろで C-x C-e
or
*scratch* バッファに変数をコピペして、変数の後ろで C-j
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:09:27
>>442
ありがとうございます!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 05:42:04
describe-variable使えよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:31:17
>> 444
ありがとうございます!
こっちの方が詳細な情報取れて便利ですね!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:06:03
describe-variableはdefvarされた変数にしか有効じゃない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:02:23
>describe-variableはdefvarされた変数にしか有効じゃない。
んなこたーない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:52:02
あれ、本当だ。いつから? 19の頃は有効じゃなかった記憶があるが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:36:21
おっさんだな。臭そう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:40:18
describe-variable は整形されるので、list が見やすいですね!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:51:36
>>449
君は口がウンコ臭いな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:58:05
小学生の喧嘩かよ┐(´д`)┌
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:27:00
>>448が19歳の頃って何年前だろう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:39:48
いい年したおっさんがみっともない
泣けてくるな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:59:58
くだらねぇ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:30:37
泣けよ、オラ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:02:30
emacs19の頃、の話とは言い出せないのであった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:06:31
EmacsをCUIで起動した時,メニューバー表示されてるんですがマウスは使えないじゃないですか.
メニューを開きたくなったときってどういうコマンド入れればいいんでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:33:20
M-` だっけ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:58:54
-nwで開いてもマウスホイールは効くのだから
メニューのマウスクリックも効いてほしいところだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:57:00
xterm-mouse-mode
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:20:42
emacs って >>451 みたいな加齢臭ただようおっさんが
使ってるイメージ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:42:30
>>462
そうかそうか、口臭いって言われたのがそんなにショックだったのか。
ざまぁwwwwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:20:56
>>463
おっさんで臭いということは否定しないんですね。先輩。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:11:27
おっさん同士でくだらんいい争いするなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:19:56
良い争いなんですねわかりまs
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:58:52
加齢臭ただようおっさんが必死ですねw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:00:49
>>451
>>463

こういうのが反面教師っていうのかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 07:40:41
口がウンコ臭いとか加齢臭なんざマシなもんだ。
オレの口なんかイカ臭いぞ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:35:47
Emacsと関係ない話はそろそろ止めてくれ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:39:56
Ubuntu10.04でEmacs23を使っています.仕事場ではXでEmacsを使っていて、当然仕事場から
帰るときEmacsは立ち上げっぱなしです.家からsshで仕事場のマシンにログインして作業したい
時があるんですが,すでに立ち上がっているEmacsをそのまま引き継ぐことはできますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:38:46
(server-start) しといて、emacsclient -nw とか emacsclient -t とかで接続。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:26:14
emacsclient -t最高!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:01:47
るびきち先生の本を読んでanythingを使いはじめたのですが、
M-x "command" のときに tabを押したときに補完じゃなくて「アクションリスト」になって
しまうのにどうしても慣れません。補完にもどすにはどうしたらよいでしょうか?

475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:15:59
るびきち著
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:17:48
>>474
慣れないんなら無理に使わなきゃいいんじゃない?
というかスレが臭くなるんでtwitterでやって。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:58:08
私怨とか
もうね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:41:48
私怨じゃなくて嫉妬だろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:28:42
>>476
意識しすぎ(ノ∀\*)キャ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:30:07
るびきち先生は皆さんからの質問をいつでも受け付けています
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:00:19
相変わらず臭いねこのスレw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:05:56
anything って書いてつぶやけば光の速さで反応してくれるよ。
というか、彼はこのスレ読んでるんだから教えてあげればいいのに。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:52:07
>>481
口がウンコ臭い
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:49:56
>>483
自己紹介かね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:55:12
>>484
図星かwあーくせぇww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:44:01
男が嫉妬とか
もうね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:34:27
よく釣れるなぁ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:37:49
>>488
おまえ足くせえよwwww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:05:31
面白い人だなぁ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:54:44
誰かemacsclientの利便性について熱く語ってちょうだいな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:06:59
お断りだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:41:39
いつでもどこでも脱糞可能
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:58:37
例えば行頭でC-q C-iでタブ文字を打つ。
この状態でC-hでこのタブ文字を削除するとスペースが7つになって
しまうんだけど、これをタブ文字を削除して行頭に戻る動作にしたい。

どんな設定をすればいいの?以前は後者の動作だったと思うんだけど。
emacs-22.3/emacs-23.2両方
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:04:40
>>493
backward-delete-char-untabify-method のようだね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:15:11
>>494
(global-set-key "\C-h" 'backward-delete-char-untabify)
を設定しているんだけどこれの副作用ってことですか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:23:21
思ったこと
・C-b C-dでいいじゃん
・本来のC-h(help-command)をつぶしたせいで情弱になってしまっているのでは……
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:38:06
tab-always-indentの設定だったようです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:25:58
軽い等質っぽいな、ご愁傷様
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:08:17
まあまあ、今日ホットなこのページでもみりゃれ
http://elpa.gnu.org/themes/
500 【小吉】 【1446円】 :2011/01/01(土) 00:18:32
あけおめ!
今年もEmacsにはお世話になります。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:24:06
ha?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:54:10
やっぱりすれ住人の大半が navi2ch を使ってるのかね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:37:15
yes
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:00:41
調べられるわけないから聞くだけ無駄な質問。といいつつ俺も俺も。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:32:36
解決済みだが原因不明の現象。

Christoph Wedlerのsession.elを使っていて.sessionの読み込みに失敗するので何かと思ったら、
保存されているいくつかの履歴(文字列のリスト)の最後に、
\.\.\.('...)という変なシンボルがぶちこまれていた。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:46:15
>>490
昔は自宅のマシンに職場からログインして、
利用中で放置したままのEmacsを使っていた。
バッファをサーブしてなくても問題なく使えるし。
さらに昔は職場のマシンに自宅から。
最近は外部のレポジトリ使っているので使ってない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:43:51
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:55:27
質問です
周りの人がみんなvim使いなんですが、僕もvim使ってるフリした方がいいでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:04:26
マジレスすると、宗派の違いは乗り越えられないので、飛行機でつっこむか、
飛行機購入が難しいなら車にガソリン積んでつっこむしかない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:52:54
秀丸使えば解決
511Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/01/06(木) 12:32:51
ってことはお前



ハゲなんだろ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:37:11
なるほど禿ならしょうがない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:12:45
禿は差別語です。
「頭皮が不自由」と、いってください。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:29:46
>>513
日本語が不自由なの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:54:15
毛髪に束縛されないほうが頭皮は自由だろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:05:00
髪を生やす自由が与えられてないんだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:08:06
ネタふり。
るびきっちゃんが本を書くからアンケートに協力してほしいんだって。

http://twitter.com/rubikitch/statuses/23003464317534209
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:24:14
るびきち著
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:44:29
yatex の人の本みたいなのを想定してるのかな。しかしあれは売れたんだろうか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:19:17
前のカイゼンとかいう本を見る限りだと、ちょっと残念な感じがしちゃう。
だいたい、今時 Emacs Lisp って。
彼には時代錯誤って言葉がよく似合う。時代が見えてないよね。
といいつつアンケートは書いた。w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:36:21
Emacsスレでそんなこと言われてもな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:43:36
だいたい、2ちゃんねるも時代遅れだしな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:55:51
唐突に関係ない話をしないこと
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:22:27
>>488 は恥ずかしくて表を歩けないね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:30:25
多分、ひきこもりだから元から歩いてないと思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:05:33
週末にアンケート書いとこ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:19:29
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:27:05
正直、車輪の再発明だと思う。
本人も分かってるみたいけど馬鹿みたい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:58:06
>>528 みたいなことかいてるから、ひどいのかと思ったら、
よさげな感じじゃん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:34:53
車輪の再発明っていうけどさ、使い勝手やらその車輪の発掘をするだけでもいいじゃん
Howm使ってないけど、ちょっといれてみよう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:08:08
emacsに色々なものを求めていった結果、自分でエディタ作らない限り、本当に欲しい物は手に入らないって思った
けど、そんな時間も技術もないからemacs使うしかない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:31:54
飯macs
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:43:11
Google カレンダ使えばいいだけじゃん。
なんで時間を無駄にして elisp で作るのかわからん。
無色だから暇なのかもしれんが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:53:03
ローカルで使いたいんじゃない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:10:39
今時 web にも接続できない環境ってどんだけあるのよ。
Emacs ユーザみたい連中ってネット廃人って印象あるし。俺も含めてな!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:26:16
ついに体重が三桁に突入した
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:33:34
正月休みに Emacs23 を入れたけど、重い、重すぎる。
手元のサーバに飛ばすとめちゃくちゃ描画が重い。何なのこれ。フォントをビットマップに変えるとましになるのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:12:31
-nw で使えばいいじゃん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:23:01
現実的な解決策出せよ蛆虫。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:27:38
俺のうちに来て使えよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:31:20
20代の女性なので断わる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:53:05
>>533
kiwanami氏職ありだよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:11:00
calfw-icalつかえる?sourceにics入れてもひょうじされねぇ。
544543:2011/01/08(土) 22:35:16
(cfw:install-ical-schedules) がひつようだったのね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:56:13
スケジュールが一カ所にまとめられないのは致命的なんだけど
保守的な会社につとめているとgoogle calendar使えないのよね。
会社からおとがめの来るリスクが無いものだけしか入れられない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:11:25
久しぶりに M-x mhc-ps-* を思い出したぜ。
さて、さっそくだし、もったいないから MHC のデータを使うように改造するか。。。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:17:36
そんな時のためのスマートフォンではないの?iphoneにスケジュール管理のアプリあるし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:31:52
>>545
そういう会社にとってはEmacs使ってることだってリスクじゃね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:35:11
ああ、スマートフォンでemacs を動かしてそこで>>527こいつを動かすわけですね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:05:11
お前らは病気だ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:20:24
Emacsの中でトイレも済ませたい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:23:27
This buffer cannot use `imenu-default-create-index-function' ってYaTexでimenuつかうとでるんだけど、前までこんなにでてた?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:12:26
M-x doctor
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:54:35
Emacsユーザってビョーキって言われると怒らないで悦ぶんだな。
完全に変態じゃん。主治医(doctor)も訳わかんねーし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:07:51
emacs ヒッキーの治療は難しい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:08:20
いやdoctorは役に立つよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:15:05
何のだよw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:23:10
問題点の一次切り分け doctor でやってる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:53:08
Elizaたそはぁはぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:56:47
M-x rubikichi ってやったらマシンが落ちた
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:36:22
そんなクソOS捨ててしまいないさ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:52:49
あんな訳のわからないアンケートでどんな本が書けるんだか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:54:18
稚拙な文章をお楽しみに!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:19:24
>560
何というセキュリティホール
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:11:12
編集中のバッファで、複数の置換を一度にするには
どのようにすれば良いでしょうか

例えば、置換のコマンドを書いた別ファイルを用意しておき
---------
s/gt/textgt/g
s/it/textit/g
....
---------
emacs からそれを読み込んでバッファを置換するようなやり方
あれば教えてください
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:14:30
>>565
置換するシェルスクリプト書いて
C-x h C-u M-| とか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:54:45
>>567
ありがとうございます
早速やってみます
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:20:56
行頭のスペースとタブを削除する一番シンプルな方法って何?
空行はそのままで。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:15:06
M-x replace-regexp
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 04:08:15
M-C-%
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:45:55
>>537
禿しく同意
つかえたもんじゃねーや
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 06:35:37
どんだけ低スペだし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:07:10
> どんだけ低スペだし

それ日本語?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:10:22
> それ日本語?

それは日本語ですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:33:39
Is that Japanese?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:01:51
elscreen を使ってる人、教えてください!ウィンドウ上部にタブを表示させてるのですが、
ウィンドウを縦に分割するとタブの表示領域も2分割されてしまいます。タブの表示領域を
分割させないことはできますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:24:12
無理。タブの表示領域は、バッファの1行目を使って表示しているだけだから、必ず分割される。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:43:54
どうしてもrubikitchのつぶやき見るとニヤけてしまう。
変態って罵ってください。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:45:58
lexbind って試した人いる?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:08:07
ttp://twitter.com/rubikitch/statuses/26626573322952704

この恥知らず、他人に自分の書いた本の宣伝お願いするなんて。
もしかして経済的に相当追いこまれてるのかね。
AdSense でも取りつければいいのに。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:21:56
さすがにここまで粘着していると気味が悪いな。
ストーカーだな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:05:34
数学ガールがどういう層に受けてるのが分からない
あの中途半端なところがいいのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:05:55
知人でもない人にあんなお願いしないだろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:08:01
商売上手なんだろうなぁ。
そういえばhyukiさんの顔ってネットで出てないよね。
公開しないようにしてるのかな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:51:33
rubikitchはここ読んで傷ついているよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:18:41
るびきち△
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:54:36
るびきちはずぴゅあはーと
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:29:45
ソフトは無料っていう風潮あるが、ある意味、そのせいでいいソフトが出来ていない気がする
フリーソフトって案外、有害なんじゃないのか
エディタも買うのが当たり前だったらもっと高機能で品質のいいものがあったのかもしれない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:03:06
>>588
主張なら論理的にお願いします。
「気がする」という独り言ならブログへどうぞ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:23:52
amazon のレビュー増えないよな。
ネット情報の焼き増しで売ろうというのが間違い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:11:47
Emacs が金払って使うソフトだと今みたいにたくさんライブラリ集まってたと
は思えない。でも Elisp 作者に少額でもいいから金払ってくれる仕組みがある
んなら大歓迎なんだけどなぁ。援助してもらったからって言うことは聞きたく
はないけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:48:41
寄付でも何でも好きにやればええねん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:06:54
嫉妬すごいって書き込むのやめたみたいですね。大先生。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:45:21
>>588
AppStore でいいだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:17:44
Apple製品でしか使えんのにどういう意味で「いい」とコメントしてるんだ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:28:23
モードラインの全体の文字数を表示したいときってどうすればいいんでしょうか。
あと、column-number-modeって日本語対応してないですよね。これもどうしましょう。。。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:29:08
>>596
× モードラインの
○ モードラインに
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:33:22
モードラインに表示しておきたい理由がわからない。

(defun count-characters (start end)
(interactive
(if mark-active
(list (region-beginning) (region-end))
(list (point-min) (point-max))))
(let ((char (- end start)))
(message "%s has %d characters"
(if mark-active "Region " "Buffer ")
char)))
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:34:15
何これすごい。
https://github.com/emacsmirror
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:14:47
>>598
字数を確認しながら文章を打ちたいときがあるので、ちょいと欲しくなりました。

モードライン表示は。。。 これは自分でがんばってみようと思います。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:20:43
もうなんか、ネットは情弱の狩場みたいな感じになってきたな
特に携帯
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:21:36
おう誤爆した、すまん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:04:14
>>601
どんな文脈でそのようなレスになるのか気になる...
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 04:31:16
popwin.elしったけど こういう小さな不満を潰してくれるのいいね
と思ったけど*undo-tree*が変な挙動を
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:13:23
携帯電話用emacs?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:17:16
みなさんがいつもお世話になってる便利なショートカットおしえてください
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:29:35
ショートカットって?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:35:52
いつもお世話になってる可愛いショートカットの女の子ってことだ
それくらい察してやれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:16:45
無理だよ。Emacsユーザと可愛い女の子って繋がらねーもん。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:43:17
マリカーのショートカットじゃね?Emacsユーザならやりこんでそうだし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:51:30
>>606
anythingとマクロ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:21:01
さあスルー力と忍耐力を試される展開になってまいりました
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:14:30
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:18:57
>>613
やっぱすげえな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:20:28
jun okajima 並
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:44:01
るびきちさんの心に必要なのは anything ではなくて素敵なサムシングだと思います><
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:59:46
るびきち先生は職歴ってどうなってんだろ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:02:32
>>617
察してやれよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:10:02
どっかの大学院までは経歴わかるんだが
それ以降は知らないな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:15:11
KO じゃなかったっけ。@P 情報もある。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:42:46
M-x grepをしたあと、他の作業をした際にgrepバッファが消えるんですけど
これってどこでなにをしているかわかりますか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:58:03
なぞなぞ形式か。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 06:37:45
最近出たらしいんだけど、calfwってすごいな
org-mode使ってたけど、howmメインに変わりそう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:26:03
howmからorg-modeに移行して,色んな使い方覚えてこれは糞便利!
って思ってきたんだから,もうhowmになんか戻らないぞクソックソッ
みんなさっさとorgに移行すればいいのに

でもcalfw-gcalだけは使ってやろう・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:03:33
なんでみんなEmacsの中でなんでもやりたがるの?変態なの?
メールとかブラウザ、シェル、タスク管理は別に任せるべきだろ……
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:13:41
>>625
たしかに全部Emacsで手軽にサクサクできたらなと思ってるけど、
カスタマイズとかめんどうなので、ウェブはもちろん普通のブラウザでみてる
ただしメモとかタスク管理は絶対にEmacsだ
なによりorg-modeが素晴しいと思ってるんだけど、もっといいツールあるの?
Emacsでやる以上の利点が見つかれば、もちろん移行するさ

GMailとかも完璧に使えるようになってくれればいいんだけど、
そこまでは自分でelispの面倒を見る気にもなれない

ってのが普通のEmacsがそこそこ好きってレベルだと思う

ちなみに自分の世代では、Emacsでウェブブラウジングを好んでしてる人はまだ見たことがないので、
そういう人はハッカーとかいうよりおっさんのイメージがしてしまう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:16:33
メーラはThunderbird、ブラウザはLinuxでFireFox、
WinでLunascapeを使ってるけど、タスク管理はorg-modeだなぁ

全部Emacsでやろうとしてるんじゃなくて、なんだかんだ言って
結局使いやすいからEmacs使ってるんじゃないかな

最近のorg-modeはdropboxと連携してiphoneからも管理できるし、
googleなんかのウェブサービスとの同期もツールをバックグラウ
ンドで走らせておけば問題ないし…よくわからんが、Emacsは
バッドノウハウとか言われるけど、ちゃんと時代にあわせて
変わってきてると思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:19:49
Emacsでウェブはさすがに分からなんな
フラッシュも見れんしテキストオンリーでしょ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:58:50
man とか他のドキュメント類も html にして emacs-w3m で見ることはあるなあ。
ふつーの web はさすがに firefox 。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:57:45
>>625
なんでEmacsの中でやっちゃだめなの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:36:55
Emacsは環境だものな

「なんでみんなWindowsの中でなんでもやりたがるの?変態なの?」
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:30:28
iPhone を持ってしまうと、Emacs からどんどん離れていく。。
メールは Mew 主体から、Web ブラウザ主体に変えた。
タスク管理は RTM にした。Emacs 系のツールだと、PC がないと使えないのが致命的。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:33:26
>>632
そりゃあ違うだろ?
iPhone だろうが何だろうが、問題はキーボードだ、それも Ctrl キーだ。

で、iPad で Emacs を使ってる奴はいるか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:57:59
最近Emacsを使い始めたんですけど 最新情報を追うにはどこをみればいいですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:33:12
>>634
http://savannah.gnu.org/projects/emacs/
とかメーリングリストを……。

Emacs Wiki
http://www.emacswiki.org/
とか
Emacs Lisp List
http://www.damtp.cam.ac.uk/user/eglen/emacs/ell.html
でどうだろう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:53:07
>>635
ありがとうございます。まだ、使いこなせてないですけど見てみます。英語の勉強にもなりそうですし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:15:14
汎用性と専用性の両立ってのは難しいと思う
例えば、何かに特化している会社ってのは、小さい会社でも大企業に圧倒する場合がある
Emacsもこれらが両立しているとは到底思えない
だから、Emacsで何でもやろうというのは、あまり賢いとは思えない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:29:12
はぁ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:38:24
>>637
ダウト!

例えば、コンピュータは極めて汎用的であるが、同時に
専門的な用途に限定して使用されることも可能である。
従って「汎用性と専用性の両立ってのは難しい」という一般命題は否定された。

Emacsをコンピュータ環境そのもの、またはOSと捉えることにより、
汎用性と専門性の両方を手に入れることができよう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:39:06
>>637
"Extremes meet"
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:47:47
>>639
はぁ。
今更、そんなに肩肘張らなくてもいいんじゃね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:56:16
メールを読むばかりならブラウザで十分だが、文章書かなきゃいけない
以上、エディタを使う方が自然ではないの?そういう意味でtetrisまで
emacsでやるべきだとは思わんが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:57:50
>>641
Yeah... I can understand your opinion,
but Emacs will down cost of operation with expand usage...
What do you think about this?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:35:06
>>641
簡単に論破されんなよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:46:50
Linux上でC言語のプログラム(オープンソースの大半)を組む場合は、
Emacsは最強と言ってもいいレベルだから無くなる事はないね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:09:52
諸行無常
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:22:14
しょぎょむ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:07:25
>>636
適当なこと言ってる奴らばっかりだから話半分に聞いといたほうがいいよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:11:09
Emacsに最適のOSまたはディストリは何ですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:19:04
>>649
debian最強伝説
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:20:24
mac death.
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:22:42
好きなの使えばええがな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:45:08
>>648
おまえもな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:47:27
誰かrubikitchにつっこんであげないの?
Emacsから足を洗うとかいってるのに、誰にも相手にされないからかわいそう
になってきた。ここの人、せんせーせんせー言ってたのに。。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:59:47
>>654
どうぞどうぞ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:14:08
るびきち著『Emacsはオワコン』
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:24:43
使ってないから彼の製品はなくなっても全然困らないなー。
それにしても彼のことリスペクトしてた人はどこ行ったんだろ?
本人が書き込んでたんならキモすぎる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:27:40
嫉妬してたキンタマ小さい系な人は居たかなあ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:03:20
釣れた!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:04:56
それにしてもますますメンヘラっぽくなってるなぁ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:12:55
OpenOfficeに英文法チェッカーのLanguageToolを入れてみたところ、なかなかよさげです。
これはコマンドラインでも動作して、vimでも使えるみたいですが、Emacsにもってこれないでしょうか。
LanguageTool : Grammar checker for English, French, German (etc.) in Vim
http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=3223
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:40:21
やってやるから金よこせ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:58:52
そういえば以前、anything は革命だ!とかいって暴れてたやつもいたな
あれ以来 anything がキモくてしようがなくなったw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:16:29
こうやって傷つけるような叩き方しているのに twitter では follow したりし
てときどき絡んだりしてるんだろうな。ネットって怖い。。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:00:32
名前出してるような場でも絡みだすのは
かなりキているわけ

ここいらで叩いているほうが平和だよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:29:23
>>661
それ俺も欲しい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:14:32
>>666
金はらえって言ってんだろ。くそが。なんでも無料だと思うな!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:43:04
コマンドラインでちょっと使ってみたけど、これ便利なの?
typo とか認識してくれない感じが。。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:28:22
openoffice でプラグインてことは、
別に、スペルチェッカーは、あるのでは。

670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:37:22
>>667
お前には頼んでないよ。大したもん作れない気がするんで
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:05:27
日本人に限らず、スペルチェッカーとグラマーチェッカーの
区別がついていない人、結構いるよね。仕組みも意味も全く違うのに。
前者は辞書を用意して差違を見ていけばよいだけだから、素人でも
作れるけど、後者は、link-grammerみたいに言語学的な研究の成果を
取り入れないといけないから、ちょっとやそっとではなんともならない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:24:17
辞書を用意して差異を見るストレスフリーなアルゴリズムが素人に作れるとな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:36:57
そこつっこんでもしょうがない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:51:42
いまどき UPS と RAID1 組んでない PC の Emacs 使ってるやついないよね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:52:49
いるよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:07:54
るびきち氏のTwitter見てるとEmacs落ちたとか割と頻繁につぶやいてるけど、
そんなに落ちるものなの?弄り過ぎなんだろうけどさ。それかつぶやきを見る限りではスペックが足らないか。

そんなに落ちるならEmacsの為にUPS使う意味ないよなと思った。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:04:49
Twitterで本人にそう言ってあげたら済む話だろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:38:39
>>677
どうぞどうぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:57:01
絡んでみると分かるけど、何でも自分に都合のいいように解釈して会話になら
んのよね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:25:45
バージョンによっては結構落ちる。
スペックって何のスペックかな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:32:18
落ちたことはないけど、結構フリーズはするな。
あと、突然まったくキー操作を受けつけなくなったり(これはGUIメニューからバッファkillすれば直るけど)
重いモード動してると、ちょくちょく長時間操作を受けつけなくなることもある。

ここらへんがなんとかなればなあ…。
複雑化してる分しょうがないけど、今のEmacsは信頼性はあんまり高くない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:42:54
日常的には全然フリーズしないけど。
最近固まるとしたら timer で何かやってる処理が悪さしてたことがほとんど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:51:33
最近出てきたゴミ elisp 入れてて固まるんじゃなくて Emacs 本体の問題で固
まるんならもっと大騒ぎしていいと思う。怖がらずに emacs-devel に投稿を。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:07:32
おれもよく固まったりしてイラッとするけど
普通は設定したelispのせいなんだよね

固まる事自体よりも何が悪さしてるのか調べるのが辛い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:46:58
まあ、顧客とか問合せ管理の規模になってくると
どの道、一般のMUAなんか使わずウェブとかでシステム組むしなあ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:25:20
Emacsが固まったり、落ちたことなんてないな
外部のelispも20個くらい入れてるけど、問題起きたことないし
落ちてる人は使い方が悪いとしか思えない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:25:53
そうかemacsぜんぜん落ちないけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:41:24
使い方とか気にしないといけないなんて、どんだけデリケートw
そんなん仕事にならん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:42:13
人によってEmacsの使い方なんて全く違うししょうがないでしょ
Emacs 21で標準添付ライブラリだけで満足してる人もいれば
EmacsのHEADでさらに1万行とか独自elisp書いてる人もきっといるだろう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:16:13
>>689
> EmacsのHEADでさらに1万行とか独自elisp書いてる人もきっといるだろう

それでemacsが安定してないとか文句言う奴はさすがにいないと思うけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:40:36
いろいろ環境が変わっても emacs さえあれば
それなりに同じ操作感で仕事ができるように、カスタマイズは必要最低限だなぁ。
一万行の独自 elisp って、奥が深い症候群じゃないの?
不要なものを捨てられずにコードだけが肥大していくっていう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:44:51
たとえ話と現実の区別が付いてないって事?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:01:57
どんどん煽っていいけど、それはそれとして初心者の僕に
1万行の独自elispでだいたい何ができるか教えてけでさい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:09:47
1. 暇なときにblogに書くネタになる。
2. IDE の編集機能で対応できないときに自分でelisp書いて対応

もっとあるかと思ったらわりと思いつかん。

3. 自分は高尚なことをしていると思い込める。

これは大事。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:50:15
不安定になるようなelisp入れてるのが悪いだけじゃん
そんなの入れなければいいのに
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:05:44
ttp://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20110205/souzoutekihakai

純粋がゆえに利用されてしまっているのか……
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:07:32
はいはいアフィコード付き
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:22:59
アフィぐらいいいだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:43:21
単純に世間知らずなだけ。
でも、なんかますます宗教とか怪しい商売がかってきちゃったなぁ。
アフィぐらいはいいと思うけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:08:51
もうこっちだよね。もう明白にやばい。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:16:19
間違えた。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138640388/

もうダークサイドに堕ちてる感じだ。
誰が救ってやるんだろうか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:34:24
いや、アフィなんだから大げさな物言いは当然だろって意味だよ。
出会い系の宣伝でホテルに行ってきましたとかあるだろ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:22:39
おちる elisp と言えば、undo-tree

最初に使ってみた時、
elisp でコア吐いて落ちたことに、感動した。

tree 表示をして、枝をあっちこっち移動してみて
遊んでると落ちる。
私の環境(GNU Emacs 23.2.1)だと。

このレスを書くために、久しぶりにupdate して使ってみたら、
やっぱり落ちた。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:45:51
>>703
undo-treeたしかにおちるね。あと、下の領域固定だけど左右にだしてほしいな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:05:09
>>703
落ちたことないなぁ。使い方がぬるいんだろうか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:09:29
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:15:13
本の売上に影響しないといいけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:19:28
>>706
なんとも言えない。微妙。。
動くは動くんだけどさ。LanguageTool がいまいちなのかね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 06:47:58
こんなのが、載ってたよ。

ttp://www.emacswiki.org/emacs-en/VimMode

vimpulse は、viper を wrapping したものだけど、
これは、モードを切り替えるところから、作り直したって。

まだ、ちょっと、動作が不安定なところがあるけど、
結構よく動くよ。

期待大。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:11:24
>>706
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!素晴らしい!
ありがとうございます。早速使ってみました。私には十分です。
これでケアレスミスを防げる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:25:47
2ch はもっと殺伐としてるべきだと思う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:27:54
>>711
涙拭けよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:29:40
涙を拭かない男の美学もある。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:48:30
ワタシ女だけど違うと思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:10:02
>>712
なんで涙でるの?意味がわからないんだけど?教えてくれない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:34:38
>>715
おれはわかるぜ(エッヘン)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:03:39
>>716
教えてー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:08:34
Emacsと関係ない話題はツイッターでやってくれ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:39:11
関係おおありだろ。さっさと教えろよ雑魚。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:46:10
そういえば例のあれはspam報告するべきなのかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:51:26
微妙にスレ違いかなーという気がしてきたのでこっちに移動。
使ってくれる人いるとうれしいな

lispのコードを書く人のためのemacs-lisp
https://gist.github.com/809515

どんなだろーなー
てかマイナーモードとかはじめて書いたよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:54:59
いまいち嬉しさが分からないなぁ。
ある程度書いた後に ) を連続して打つのとか C-M-f とか慣れてるし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:27:48
あー確かにそうかもしれない。
なんか自分がgauche書いてて、手続きをとる手続きをとる関数みたいなの書いてて、
そんなやつを書き換えるときに括弧の対応をよく間違えてたのが事の発端なんだよね
で、関数を丸のまま消して(中身残して)再度作るようなものがあれば良いのにとか思って作った。
スクラッチから書くなら確かにいらないけど、
書き換えようと思ったときにミスなくかけるかっていうとそうでもないんだよね。
括弧の自動補完とか、俺だって煩く思うけど、
閉じ括弧置く場所指定できるならちょっと違うんじゃないかなーとか。
そんでもって、結構自分では使ってる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:43:00
sexp 単位で例えば3つの要素を括る場合は
C-M-@ C-M-@ C-M-@ M-(
としてる。C-u 3 M-( でもいいけど

対応する括弧を削除するのは M-x delete-pair
先頭の要素を消しつつ対応の括弧を削除するのは C-M-f M-x raise-sexp かな。del-form と同じ?

yasnippet 入れてないから試してないけど、タブで出来るのは便利かもね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:47:25
(display-supports-face-attributes-p '(:slant italic))
> nil
となっていて、イタリックが表示できない。

フォントは ~/.font.conf で monospace を IPAGothic に
GNOME を使いながら、
(setq font-use-system-font t)
としてる。

Emacs 23.2 on X

みなさん、イタリック表示できてますか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:50:31
iPhoneを脱獄するとMicro GNU Emacsのパッケージがあるんだぜ。
でもドマイナー過ぎてネットにも情報少ないんだぜ…。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:01:52
おまえが第一人者になれるチャンス。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:29:26
Emacs23で、global-linum-modeをonにしていると、
xim経由のatokx3のインライン入力が、global-linumで表示された行番号の分だけ
左にずれて微妙に入力しにくい。日本語入力をするときは、global-linum-modeをoff
にするか、iiimecf経由にすればいいのだろうけど。
729Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/02/08(火) 18:16:12
iPhone系の記事を書くやつって大体Macユーザーできもいんだよ笑

しかも言語は、PHP,Ruby,Pythonっていうやつらしいし笑

Perlerはあんまりいないけど 特にRuby比率のクソマカが多いっていうか
目立ってて、げろ吐きそう笑
だろ?もうなんか、そんなの数えた感じでわかるよなw

だいたいなんか、ブログもってて 参考書に書いてあるコードとか書いたり
引用ばかっかり載せてるよなw

しかも使用エディタはEmacs viのどっちか笑

しかもクソMacカーは意味不明な同人サイトやったり、絵かいてる アニオタおおくね?w
初音ミクとか笑

まじもうテンプレくさいんだよw

テンプレくさくね?w

お前らもどうせマカーなんだろw 最初からLinuxふれるやつよりMacから触れる
オガグズ多いもんなw

Emacsなんてゴミいつまでほざいてんだよカス
730Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/02/08(火) 18:18:14
マカーの生き様はテンプレくせえんだよWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
wWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
731Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/02/08(火) 18:23:12
お前らがEmacs無理しててうざいんだよ

きめえんだよ
学習コスト考えろやはげ

エディタごときに何時間つかってんの?ばかだな〜w

死んだほうがいいよwwwwwwwwwwwwwwwww
732Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/02/08(火) 18:30:56
無理してんじゃねえよ?wな?w

Emacsの本買ってるやつなんてもうバカなんじゃねえの・w

だってさあ エディタだぜ?エディタww
エディタなんて、簡単なショートカットくらいで十分なんだよwww

おまえらさあw本当にバカなんじゃねえの?w
脳みそ取り替えたほうがいいぜw

エ デ ィ タ に  つ い て 学 ん で る
暇 あ っ た ら、コ ー ド  書  け よ ハ ゲ w w w
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWW
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:37:38
まあ、それも実は一理ある
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:40:32
>732
>暇 あ っ た ら、コ ー ド  書  け よ ハ ゲ w w w

おまえもな
735Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/02/08(火) 19:03:48
お前らに教えにきてやったんだけどさw

バカだねえw

本当にゴミクズだよ

こういうやつは、断片的な知識しかなくて
エディタに執着して何もできないごみw

注意しにきた俺は含まれないよw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:17:07
今日は元気みたいだな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:50:05
perl忍者は何のエディタ使ってるの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:29:46
しかし、見るからに知能指数の低そうな奴だな。
Emacs 云々は、全く別として。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:39:53
perl 忍者と off 会あったら行きたいなぁ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:56:41
わたし女だけど、行かないわ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:06:16
@行く
A行かない
Bわからない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:23:41
>>724
レスありがとう。
俺も前は似たような感じで書いてた。
上のは、S-C-SPC *3 M-x insert-parenthesesとか
delete-pairは知らなかった。
でも見てみると、del-formの該当部分とやってること一緒だね
raise-sexpは一つ残して全部消すけど、del-formは一つだけ消すんだよね
そんで先頭の要素なら括弧も消す。関数一つ消すときとかに便利なように、って感じで。
yasnippetは、lambda式ぽんと出せるだけでかなり便利。もうそれだけで良いくらい

ていうかsnippet自動生成出来たらなー、とか考え中。
elispはdescribe-functionでschemeはscheme-completeでcommonlispはhyperspecかな
あとyasnippet内に加えるのはつらそうだ。
どのハッシュテーブルがどれにつながってるのかさっぱり
743Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/02/08(火) 21:48:28
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/rails/2011/01/ninjahakcer-bc7.html

だれだよwwwww

Rails Hub情報局
Ruby/Railsを関連を中心に@IT編集部 西村賢がお届けします


Ninja(忍者)とHakcerの違い


>>Webアプリの開発は、JavaScript ninjaがいるのといないのとで、全然最終クオリティが変わってくる、というようなところがあると思います。最近、英語圏の求人広告では、Ruby ninjaだのJavaScript ninjaだのを求めるというものをよく見かけます。

このひとさああw

Perl Ninjaって触れない時点で俺のぱくってそうなんだけどwwwwww

俺が去年突然 忍者っておもいついてやったんだけどさあww

この人が記事かいたの2011/01/20 16:25:56だしなあww

完璧2chみてるよな?Rubylerだからwwwwwwww

Perl Ninjaつかったら負けだとおもったんだろうなwwww
俺のほうがこんな ハッカーとか意識しないでつかってたしさあww
俺のほうが早くつかってんだよねえww


絶対に俺のコテハンみたことあるから
こういう記事かいたんだろうねえwwwwwwwwwww
744Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/02/08(火) 21:50:22
Perl ninjaって書いたら

2ch見てるってばれるから

javascript ninjaとruby ninjaしか書かなかったんだろうなwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

もし書いたら俺の勝ちになるからさあwWWWWWWWWWWWW

なんとしてでも、Perl ninjaは出したくなかったんだろwwww?w

出したら2ch見てるってばれて俺に叩かれるからだろうなあw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:51:12
パル忍は知将なの?
746Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/02/08(火) 21:51:28
俺は20009年から使ってたのにwwww
ぱくりだろwwwwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:52:24
lispで飯を食っていると言える人っている?
748Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/02/08(火) 21:52:55
おもしれええこの人の記事wwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWW

malaっていう叩かれてるやつもでてるしwwwww
WWWWWWW

有名なんだねwwwwwmalaって言う人wwwww
WwWWWWWWW
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:05:39
perl忍者は知能が低そうだなー。
仕事見つからないわけだよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:08:19
しっ!ホントのコト言っちゃいけません
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:11:25
process source か。
選択したらいきなり無言でぶっ殺すなんて冷酷非道ですね。
作者と一緒。頭がおかしすぎる。
作者の人はここ読んでたら、その仕様がなぜおかしいかよく考えてみて。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:48:09
また嫉妬が渦巻いてるな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:12:28
>>752
そういう仕様って変だと思わないんですか?世間知らずの学生?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:26:36
都合の悪いことは耳に入らないから教えてあげるだけ無駄。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:25:32
その昔、「干瓢奉行」というコテハンがいてだな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:51:56
https://groups.google.com/group/emacs-anything?pli=1

創造的破壊を行うプログラムのグループ。
すごいなぁ。なにを創造してくれるんだろう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:05:37
>>753
でこんどは嫉妬を正当化しようとしてるのか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:48:55
自分で作った変な仕様を指摘されて「嫉妬」と思えるメンタリティは
素晴らしいです。大先生。
759sasagawa888_unko:2011/02/10(木) 09:35:54
Emacsなんてやってるんだ、かわいそうなピーポーだね。
楽器でいうけどメインじゃないよねエディタは、
バイオリンでいう、あのギーギーひく棒だよ。
つーが、それに必死になってる時点でどうかと嫉妬とか喚いてる暇があったら
2chやめて仕事でもしたら?カスども
さて、私は仕事の山を片付けてきます。

じゃあねかわいそうなゴミども
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:42:55
ViolinのBowがメインじゃないなんてどんだけ無知なんだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:03:58
重要さを力説したいというわけ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:50:19
>>759
はい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:04:56
正直、BlackBerryでならEmacs使える気がしてる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:40:30
ZERO3でも、まともなのが出なかったのに。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:13:59
まずWzero3でputtyを立ち上げます
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:09:49
org-modeで HTMLを出力するときに、
フッターみたいなもの(「ホームページ」アドレスとかその他の情報)をつけたいんですが、どの変数いじればいいんでしょうか?

org-export-html-postamble は
Preamble, to be inserted just after </body>. ということなんで違う気がします。</body>の直前に入れてほしいです。



767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:20:34
あれ、でも実際にorg-export-heml-postamble設定してみたら</body>の直前にはいりますね。おさわがせしました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:29:56
M-x shitto-mode
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:40:20
>>759
emacs って単なるツールにすぎないのに、その界隈には先生気取りのバカとか自分のランクが
上がってるみたいな勘違いする基地外とかいるよね
頭が残念だとそうなるっぽいけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:06:48
>>690
あ、俺のこと?
.emacsは1万行は超えるけど各種設定とそのドキュメントばかりだ。
数10MBのTAGSファイルを4つ読み込んで、ファイルは100弱ほど開く。
数万ファイルをfilecasheに登録して(Emacs起動に5分はかかるけど)
1日12時間の作業で1週間ぐらい落とさないまま使ってもEmacs(Meadow3)は
落ちないよ。



771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:16:47
どんだけ富豪的環境なのよ。しかも Windows って。
Windows の環境だと Emacs が遅すぎてさ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:34:01
rubikitchのことを叩く人は珍しくないしけど
perl忍者に同調する雰囲気の人は初めてかもしれない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:43:26
>>771
4,5年前のPCだから大したことない。
遅くするelispを特定して切ればいいと思うよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:06:28
C2Q 9550 定格OC 3.4GHz でも、Meadowが死ぬほど重い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:18:16
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:28:33
どちらも気色が悪いな。ネットって昔の恥がずーっと残るから怖い。
777Perl評論家:2011/02/11(金) 22:21:42
銀河からしてみれば 地球なんてこめつぶだからそんなのどうでもいいんだよ
778Perl評論家:2011/02/11(金) 22:26:49
別に心広いぶってないよ
779Perl評論家:2011/02/11(金) 22:30:51
なあ、君たちもそうおもわないか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:09:34
俺は俺の小宇宙を信じてるから。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:28:45
このスレ何のスレ?
782Perl評論家:2011/02/11(金) 23:40:03

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:40:20
>>759
emacs って単なるツールにすぎないのに、その界隈には先生気取りのバカとか自分のランクが
上がってるみたいな勘違いする基地外とかいるよね
頭が残念だとそうなるっぽいけど



あのさあ、エディタごときで 有名な〜〜が使ってるから
っで使うやついんだよな

意味わからないよな
正直そいつの影響がなかったら 違うエディタ使ってたんだろ?

真似してるやつって作るものが、ほとんど真似とか似通ってるものばっかり
783Perl評論家:2011/02/11(金) 23:43:57
やっぱりsasagawa_888の言うことは説得力ありますね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:58:42
頭が残念っていうか糖質とか人格障害のような感じ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:13:58
perl忍者は仕事クビになって自暴自棄になってるみたいよ。
あんまりいじめるとどっかで通り魔とかやりだすかもしれないから
ほどほどにな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:14:59
perl忍者ってakiradeveloperだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:49:23
そうなの?でもあいつはruby好きな人だろ。
788770:2011/02/12(土) 10:01:26
>>774
Meadowが重いんじゃなく、重いelispをたくさん設定しているのが原因だと思うよ。
NTEmacs23.2とベンチマークとってもelispの速度も画面スクロールの引っかかりも
Meadow3のほうがましだったからMeadowのせいとは考えにくいかも。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:23:13
Windows はプロセスまわりの遅さがいかんともしがたいと思うけど。
Linux とかで大量にプロセス使う elisp 使ってると Windows ワールドでのい
らつきが分かると思うけど。というかここ unix 板。。だよね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:49:21
>>789
どうりで、Linuxで操作するEmacsの軽いなぁと思ってました。
あとUNIX版ということですが、ま、Emacsの話だし、これまで
大した話が書き込まれていないようなんで勘弁してください。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:14:00
M-x akirame-mode
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:35:22
まあ軽度の統合失調かなとは思うね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:15:08
Windows版の遅さはなんとかして欲しいよな。
Linux版は軽い
Windowsの他のエディタ(Vimとかxyzzy)は軽い
という事を考えるとEmacsのWindows用のコードが糞だと思うんだが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:42:27
>>793
そういえば、元々NTEmacsのソースが糞だからMeadowを開発したらしいけどね。
UNIXとかで動いていたものをWindowsで動かしているのだから仕方がない面もあるよ。
でも以前ベンチマークとった時は、Meadowのほうが速かったぐらいだったけどね。
(体感とベンチは別だね)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:29:06
Emacsのコードってxyzzyにコピペして使えるのかしら
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:43:41
全角文字が釣りくさい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:50:03
「軽度の統合失調」という言葉を書きたくて書きたくてたまらない
失調症の患者がこのスレに常駐しているね。
798Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/02/13(日) 21:46:46
ですね^^
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 05:18:35

最近の Emacs 遅くてかなわん。添字とかいらないから速く動けよ。

FreeBSD の ports なんて、新しいのしかなくてたまらよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:30:03
去年新調したcore i3の一番安いのでも軽すぎるぐらいだけど
重いという人はどんなCPUで使ってるの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:38:56
いまだにUltraSPARCIIIiだったり…。

# いや、これでも特に不満は無いけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:51:17
一時期フォントの組み合わせで遅くなることあったお。
今はどうだろう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:22:00
フォントの解釈が糞で、奇妙な出力をされることもあったな。
アレは直ったんだろうか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:48:41
Emacs使いが好きなキーボードってやっぱりノートはThinkPad、デスクトップはHHKって感じ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:18:04
>>804
こっちでどうぞ。

Keyboard キーボード 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285489282/
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:19:55
>>804
Realforceシリーズもお忘れなく。
CtrlのキートップをAの隣に付けるパーツが付属している
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:26:24
Aの左がCTRLだとか騒いでいる老害は、もうそろそろ死滅しろ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:37:43
>>805
Emacs使いに問いかけねば意味がないので却下します。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:41:01
>>808
もともと Emacs スレでキーボード関連の話が盛り上がったために
派生してできたスレだから
あっちのスレで問題ないよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:48:09
>>809
折角のお申し出でございましたが、
検討の結果残念ながら、今回は見送らせて頂きます。悪しからずご了承下さい。
811Perl評論家:2011/02/14(月) 16:51:51
キーボードでハッピーハッキングっていうやつあるよな?

名前かっこいいからさあ

ブルーシャークとかでないかなあ 名前がかっこいいからさあ

emacs使ってるごみくず早く死ねよ
死ね本当にしね
812Perl評論家:2011/02/14(月) 17:00:02
なんでエディタごときにめんどくさいことするの?
「便利、めんどくさくない、マクロ」とかいってるけどさあ
ばか? どうせそういう設定考えるのに時間ついやしてんだろヴァカだから

だろ?w 設定とか必死にしらべてさあww「エディタ』だよ?エディタw
ばかなんじゃないの?wいいかげんばかだって築けよw

学習時間の無駄wwwwwwwww

俺を論破してみろよなあ?w
 Emacsを使ってどうかわったとか
Emacsを使うメリットはなにか
設定やマクロなどの学習時間と比例して便利さが増すのか

お前らさあw 設定、マクロ作成時間>>>作業 なんだろ?w
まじむだww 本当にばかなんじゃないの?w
エディタごときで頭かかえて かわいそうwww 有名プログラマの影響うけてEmacsで頭が呪われてるの?w
有名プログラマが使ってるから凄いものだ、俺も使わないと!!!みたいな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:01:03
コテハン変えるなよ。
814Perl評論家:2011/02/14(月) 17:05:42
早く答えろ お前ら逃げてんの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:12:35
>>807
Emacsのスレでそんなことを言うなんて、
あんた、勇気あんな。
816Perl評論家:2011/02/14(月) 17:14:50
Emacsって見るだけで腹が立つ
早くつぶれろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:16:12
Emacsがどうなれば
つぶれたことになるの?
818Perl評論家:2011/02/14(月) 17:21:44
Emacsを使ってる有名プログラマや著名人に影響うける雑魚がいなくなったら

それは潰れたことになる

早くつぶれて欲しい 騒ぎ立てるやつらが一番うざい
819Perl評論家:2011/02/14(月) 17:23:13
もうここのスレしばらくこないよ

悪かった お前らがEmacs使わなくなることはないだろうけど

お前らがすぐ影響受けるグズだから それはもう死んだほうがいい
じゃあね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:30:31
>>818
いなくなったことはどうやれば確認できるの?
821文学の良心? ◆abXfJskHU2 :2011/02/14(月) 17:42:53
なんで Emacs って、こんなに目の敵にされるんだろうなぁ。

mule の頃から使ってるけど、おもちゃ箱みたいで、こんなに面白いエディタはない
と思うんだけど。
イヤなら使わなければいいだけでしょ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:51:33
わたしが使いこなせなかったものを使いこなしている人間が存在することは、
わたしが宇宙の神であるという宇宙の第一原理と厳しく対立する。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:29:48
というか、自分はここのスレの住人みたいに猛者じゃなくて、
単に最初に触ったエディタだから使ってるだけだな。
そういう意味では、vi覚えるのも秀丸覚えるのも自分にとっては
一緒。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:37:10
>>821
強制的にEmacs使わされてるんだと思うよ
それで愚痴っているのだろう
825文学の良心? ◆abXfJskHU2 :2011/02/14(月) 22:13:59
>>824
強制的に Emacs 使わされる状況がわからないな。
そんなこと、あり得るの?

826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:20:10
強制的っていうか、実務教育まで丸投げの派遣だと、
それしか教えないとバカの一つ覚えでそれを使い続ける。

ファイル編集するたびに
% emacs hoge
ってコマンドラインから起動してた。
hogeの部分をコピペする技は自分で習得していたが。w
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:36:28
>>825
学校とか会社とか
UNIXしかない環境ならありえる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:36:42
大学の実習で、リモートログインしてファイルを編集させるなら、
viかemacsしかないのでは?リモート側にnanoとか入っていないだろうし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:53:44
>>827
会社であるかぁ?
どんな業務?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:57:15
リモートログインでEmacsなんか使いたくねえw
.emacs 上書きしていいならともかく
どこの馬の骨とも分からんマシンのEmacs使うのなんか
「犬だく」とかのメニューしかない
中国の吉野屋パクったような店に入るのと同じようなもんだろ。

そういう時はどこでも安心なマック(vi)に入っときゃいいんだよ。
831文学の良心? ◆abXfJskHU2 :2011/02/14(月) 23:00:32
大学ならあり得るか。
んが、会社ならば、まず vi だと思う。

でもね、またしても宗教論争になるかもしんないけど、vi と Emacs を比べれば、少
なくとも初心者には、文字キー叩けば、すぐに文字が入力できる Emacs の方が「まだ」
なじめると思う。
モードエディタなんて、その概念からして理解できないんじゃないか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:05:47
そういうのはやめてよ。
よそでやっとくれ。
833文学の良心? ◆abXfJskHU2 :2011/02/14(月) 23:06:45
すまん。
先の発言は撤回する(ショボン)。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:12:43
>>829
予測だよ
サーバー管理とかじゃね
EDA関係ならunixもありえるだろうよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:19:47
病んでるねぇ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:02:30
Emacsとは関係ないけどsshfsオススメ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 06:05:57
hhk使ってるviユーザだけどEmacsにも漬かってみたい。
おすすめのtipsとかあれば教えてほしい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:00:04
>>836
trampじゃだめなん?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:46:11
836 じゃないけど tramp もいいけど sshfs はやっぱいいよ。
tramp は微妙なふるまいが違ったりするし。手軽でいいけれど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:37:40
色々いうけど、つまるところは健康第一だよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:24:14
るびきち精神状態大丈夫か?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:17:06
テンション高く見えるよね。躁状態っていうんだっけ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 04:10:57
あれだよあれ、言わせんな恥ずかしい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 06:45:30
健康になりたいのならまずプログラマをやめる等であの業界から足を洗うことが第一だと思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:17:29
フルーツだけ食って健康になろうみたいな本のやつ実践してるみたいだけど
該当スレ見たらぼろくそに書いてあったわ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:19:28
栄養バランス見直せば嫌でも痩せるというのに、努力を嫌がるダイエッターは無様すなぁ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:12:20
などと意味不明な発言をしており
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:59:07
emacs スレって分かってんのか基地外
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:29:59
人に優しく、自分に厳しく。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:01:27
バールのようなもので
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:25:22
emacsとは創造的破壊である
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:41:29
くせー。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:58:05
(キリッって付けるのがこれほど似合う言葉もなかなか無い
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:12:47
Windows版のGNUEmacs使ってみたんだけど
スクロールが重いってか途中でプチフリするんだね。
とくに20KBくらいの改行のないものとかの場合にカーソルを上下すると酷い。。。
直してくれないかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:23:49
ここに書き込んでどうする雑魚。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:26:02
>>854
gc-cons-thresholdこの辺を調整してみたら?多すぎるか少なすぎるのかも。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:22:29
>>856
効果がありませんでした。はやく直してくれませんか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:31:10
原稿用紙25枚無改行はキチガイ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:37:58
notepad でもできるのに emacs でできないはずないだろ。
さっさと直せ愚図。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:38:22
相手すんな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:53:18
ごめん。もう、みんなVim使えばいいと思うよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:11:55
>>854
むこうのスレにあるけど、こういうのくらいでは効果ないの?

(setq redisplay-dont-pause t)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:15:56
(toggle-truncate-lines)

で問題は解決……しない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:16:17
>>862
試してみました。
変わらないですね。
スクロールが固まってCPU使用率が50%くらい(Core2Duo)
cygwinの方では全然そんな動きしないんですけどね。

ブログとかでも同じような記事を見るので
Windows版は放置に近いんでしょうか?。。。

>>858
www googleトップのソースでも300文字程度だもんねw
ま、他のWin用エディタと比較実験つことで
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:24:50
Meadowでも使っとけよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:35:35
開発とまってんじゃん。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:29:27
Emacsの将来性は俺らのそれに匹敵する
つまり俺達がEmacsだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:03:35
病院いけ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:11:02
つまりemacsの将来はニートという事ですね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:25:49
ニートなら生きてるだけまだいいよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:27:12
そこで創造的破壊ですよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:48:31
夢も希望もないんだよ…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:52:24
創造的破壊ってなんだ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:20:24
浮気相手が創造妊娠して、家庭が壊れていくこと。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:30:24.55
破壊的イノベーションの劣化版
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:39:42.18
フルーツダイエットみたいなもんじゃね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:58:22.90
フルーツダイエットで必須アミノ酸が欠乏するのと同様に
情報商材で信用が欠乏する
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:28:26.75
じゃあ創造的破壊じゃなくて破壊的破壊って感じ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:41:22.89
ひとこといい?



知らんがな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:24:36.73
夢喰Emacs
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:40:42.29
時間を食うことは確か
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:35:37.26
フルーツ食emacs
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:17:34.21
朝のemacsは金
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:37:08.22
朝の広島は金。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:55:32.45
Zeno様きて
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:36:40.61
Zeno様が居なくてもこんな状態になるのか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:36:58.40
eshellでzshが捨てられるとは到底思えない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:16:56.55
お前らって何シェル使ってる?
おれは最近zsh使い出した
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:02:26.07
bash だけど、 shell は基本的に shell-mode からつこてるな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:19:39.93
フレームの左半分にgdb-many-windowsのバッファ群を、
右半分をgdbとは無関係の別のバッファを表示させたいんだけど
どうやるのが一番手っ取り早いでしょうか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:43:18.04
>>890
自分はxmonad下(タイル型WM)で
C-x 5 2 (`make-frame-command' )しているかなー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:49:28.12
skkスレが無いようなので、こちらで質問させてください。

最近skkを始めたのですが、ShiftキーがキツいのでSandSというのを試してみました。
まだあまり慣れないのですが、良さそうな気がしています。
ただ気になるのが、コマンドラインなどで ls -a と素早く打とうとすると、ls_a と
なってしまうことが、けっこうあります。
スペースキーをリリースする前に次のキーを押してしまっているのだと思うのですが、
どうやらずっとこうして押していたらしく、矯正するのに時間が掛りそうです。。。

skkとSandSはセットのように言われることもあるようですが、skkを使っている先輩方は
やはりSandSを使っている方が多いのでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:25:44.68
>>892
Emacs 内だけなら、space-chord.el とかを使って SKK 使っている間だけ
SandS を使えるようになると思う。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:59:17.87
>>893
なんと、そういうものがあるのですね。
XサーバのドライバごとSandSにしてしまったのですが、そのやり方がベストな気がします。
ありがとうございました。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:19:52.42
>>892
俺はsticky-key使ってる。
;; sticky key
(setq skk-sticky-key ";")
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:27:38.25
俺はそんな大人には絶対なりたくない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:42:07.69
なりたくなかったのになってしまった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:12:02.92
自己紹介はいらん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:06:26.22
eshellでzshを創造的破壊するようです
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:24:42.73
zsh に勝てるわけがない。あるものは使おうぜ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:04:48.83
(変態さにおいて)勝てるわけがない
いやeshellも変態だけどね
zshの補完関数とかシェルスクリプトにすら見えないよね
eshellのは糞汚ないコードだけどまだかろうじてlispしてるけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:01:36.99
Flash の Action Script エディタ、Emacs に慣れてると使いづらいから
Linux の VMware 上(XP)で動かして、Emacs で編集したいんだが
似たようなことやってる人いる?
まあ、時間できたらやってみるけど使用感とかアドバイスとかあったら教えてください
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:10:06.40
ちなみに、Emacs は Linux 上のやつで、
VMware Player の共有フォルダを通して書き込むつもり。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:59:53.59
zsh に勝てるものは作れるかもしれないけど、彼には無理だと言いたい。
905Perl忍者lvl2 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/02/24(木) 19:00:58.59
emacsってPerlみたいなことできるの?
emacsってPerlと比べてどう違うのかな?
僕もemacsやっていいかな?

教えてください
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:33:54.59
sambaで共有するとか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:04:01.75
Perl 忍者って誰か心当たりあるんだけど、本名って書き込んでいいの?
908 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:01:13.53
>>907
おk
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:06:29.90
perlでもemacsでもどっちでもいいから正規表現を統一してほしいな・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:35:46.61
Perl 忍者出てこねーの?出てこいよこら。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:36:32.64
>>909
新たな派生モノが増える展開ですね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:44:41.19
elispの正規表現に文句を言ってる人はrx使ってないのかな
わざわざelisp使ってるぐらいなんだからS式大好きなんでしょ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:16:58.75
>>907
まだ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:06:06.46
Perl 忍者はもう怖くて出てこれないのかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:06:07.45
rxってなんですか?emacsで使えるの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:00:26.20
忍者こねーな。苛めたいのに。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:11:19.91
https://gist.github.com/809515

snippetの自動生成できた。需要ないけど。
一応commonlispとschemeとemacslispに対応。

なんかdocumentationとかscheme-completeとかslimeのautodocとか呼んでるけど
もっといい方法ある気がするなー
arglistをもっとスマートに呼び出す方法が知りたい。

売りとしては、今さっき書いた関数がyas/expandできる。

だけ。以上独り言。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:06:38.94
昨今の状況だと2chで紹介しても食いつきは悪いかもしれんよ。
twitterでやってみれば?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:48:57.52
>>915
つうか普通rxでしょ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:21:39.46
rx が標準とか言われると、困っちゃう世代がたくさん見ているぞ、このスレ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BCBLACK_RX
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:47:01.41
必死だな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:39:02.17
今日もemacsで創造的破壊 
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:47:20.88
php-modeのときに、C-.をredoに割り当てたいのですが設定方法を教えてください。
すでにphp-show-arglistに割り当てられています。

(when (require 'redo nil t) (define-key global-map [?\C-.] 'redo))
(autoload 'php-mode "php-mode" "PHP mode" t)
(add-hook 'php-mode-hook (define-key php-mode-map [?\C-.] 'redo))

とやったのですが
symbol's value as variable is void: php-mode-map
とエラーが出てうまく行きませんでした。
環境はmeadow(Emacs 22.3.1)です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:23:34.22
php-mode.elが読み込まれる前にphp-mode-mapが参照されてるのが原因
>>923でやっている設定がphp-mode.elが読み込まれた後評価されるようにする必要がある。

よって
(eval-after-load "php-mode" '(progn >>923))
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:29:17.04
なんでそんなひねくれる?これの方が素直な気がするけど。

(add-hook 'php-mode-hook
(lambda ()
(define-key php-mode-map [?\C-.] 'redo)))
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:53:47.21
何度も呼び出されるのがなんとなく嫌なんで
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:12:01.25
こまけえことはきにすんな物件
928923:2011/02/27(日) 13:29:11.79
>>924-925
ありがとうございます!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:05:12.86
同じく *-mode-hook の中でキーマップの再定義をするのは好かないな
eval-after-load の方が使いやすいに一票
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:18:55.68
2ch で一票してどうするんだ低能
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:15:35.44
わざわざ変なことをしても得はないよ。eshellの拡張とかバカみたい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:45:25.67
2chをZshと空目
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:51:05.04
最近zsh使い出したんだがこれはいいね
なんでbash、cshが標準なのか分からん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:51:40.01
orzsh
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:58:31.39
変だけど便利をことをありふれた便利なことに変えるのも創造的破壊
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:40:47.37
>>929
再定義してなんか問題あんの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:46:14.09
zshってbash-completion入れてたらいらないよね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:13:47.10
なんのための hook か考えろってんだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:54:36.01
>>937
zshにある「setopt share_history」がbashには無いのが残念…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:27:38.73
>>938
でも define-key が実行されるわけじゃないだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:16:56.10
>>940
どういう意味ですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:43:20.26
要は、大した実害もないのにシンプルさを犠牲にしてまで
eval-after-load なんか使う必要あんの、ってこと、この程度のことに
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:48:46.78
そのシンプルさの観点でも大した差がないように見えるが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:57:37.49
hookはそのパッケージ中でコードが書かれていなければ実行されない。
eval-after-loadは特別なコードを必要とせずに実行される。
どちらが優位かは明らかだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:02:24.15
一度しか実行するべきでないものを何度も呼ばれるhookに入れるのは間違ってる。それだけのこと。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:46:27.31
設定 sample に eval-after-load 使えって書いてあるのならともかく
変にひねくれた設定を正当化するのやめたら?
元質問者は明らかに初心者なんだし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:08:08.32
設定 sample に php-mode-hook 使えって書いてあるのならともかく
変にひねくれた設定を正当化するのやめたら?
元質問者は明らかに初心者なんだし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:24:42.82
今、手元にある php-mode.el 見た。
php-mode-hook の設定サンプルはあったよ。define-key はしてないけど。

*-mode-hook は設定用のインタフェースとして用意されてるんだからね。
なんのために symbol が定義されてるのか考えるといいよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:37:43.74
マジレスすると、設定サンプルが間違ってることも多いし、major-mode作者が勘違いしていることも多い。
何が正しいのかをちゃんと理解したいのなら、Info読んだりコード読んでmajor-modeのhookが何を設定するもなのかもうすこし勉強した方が良い。

もちろん、動けばいいのであれば何でも良いんじゃないのかな。
でも、動くけど間違った設定が遅くなる原因だったりすることも多々ある。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:47:08.18
-mode-hookのサンプルがあるのは当たり前だ、define-keyしてねーだろ。池沼。

-mode-hookはバッファローカルな変数を上書きするために用意されている。
キー設定をこれで行うのは正しい用法ではない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:47:57.39
>>949
もしかしてオブジェクト指向とか苦手なタイプじゃないですか?

> major-modeのhookが何を設定するもなのかもうすこし勉強した方が良い。

と書けば自分は勉強してるように見えると思っていません?

元質問者が add-hook って書いてるのをわざわざ eva-after-load に書き直し
た辺りが偏屈だなーと思った。友達いないでしょ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:55:47.48
>>951
> と書けば自分は勉強してるように見えると思っていません?
お前が不勉強なだけ。お前が不勉強なのは一向に構わないが初心者に
カスな回答をするな。
↓これを読んで、mode hookが何のために用意されてるか理解しろ。

23.1 Hooks
==========
....

Every major mode function is supposed to run a normal hook called
the "mode hook" as the one of the last steps of initialization. This
makes it easy for a user to customize the behavior of the mode, by
overriding the buffer-local variable assignments already made by the
mode. Most minor mode functions also run a mode hook at the end. But
hooks are used in other contexts too. For example, the hook
`suspend-hook' runs just before Emacs suspends itself (*note Suspending
Emacs::).

自覚してないバカはポッポだけで充分だ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:02:43.63
>>952
その替わりが eval-after-load って info のどこかに書いてあるんですか?

わざわざ人の書いたのを書き直すのが偏屈で、気色が悪く、おっさんくさい口
臭と加齢臭が漂うなーと思っただけで。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:20:55.81
へー。gnus とか emacs-w3m とかの設定 sample は eval-after-load に
なってるんだな。どうでもいいけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:24:47.21
>>953
*替り*じゃないの。最初からmode hookでdefine keyするのは間違いなの。
不勉強のバカは修行してから出直しな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:33:43.25
>>955
ものすごい偏屈さですね unicode の実装を非難していた mohta を想起させる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:36:41.09
> なんのために symbol が定義されてるのか考えるといいよ。
民主なみのブーメランくらってるんだから、とっとと引っ込めよ。不勉強のバカ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:37:22.63
それもこれもパッケージ作成者がinit-hookみたいなのを用意してないのが悪いんだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:04:45.39
この流れは…もしかして釣られてる?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:07:38.95
くだらないどうでもいいことでアドレナリンですぎなんだよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:54:18.71
自覚してないバカは脳熱が高い。ポッポも同様。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:03:21.10
ポッポって何?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:10:34.13
自覚してないバカでブーメランの名手。別名ルーピー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:16:50.07
変に政治ネタを織り混ぜるあたりがおっさん臭い。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:17:30.40
仮に主張の内容が正しいとしても、不必要な罵倒語を
連発する人の話を聞こうという気にはならない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:21:35.96
こんにちは
話の流れをぶった切ってしまってすみません
Emacs-BGEX patchはWindows版Emacs 23系で使えないでしょうか?
もしパッチを拡張していらっしゃる方がいらっしゃったら情報いただけると嬉しいです
方眼紙のような画像を背景に設定できると文章作成が楽になると思いまして…
よろしくお願いいたします
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:30:21.66
不勉強なバカが不勉強なままでいても、何も困らない。
ここに出てくればまた罵倒すればいいだけだ。
968949:2011/02/28(月) 13:31:22.70
>>952
そう。eval-after-load の使い方があんまりない。
その辺が良くも悪くもEmacsクオリティ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:53:07.92
おっさんたちがうんこ座りでたばこ吸いながら寂れたEmacs町の
平和を守るための蘊蓄を語っているように見える。
970949:2011/02/28(月) 15:16:50.65
>>969
すっかりおっさんですなあ。
中学生の小みったーを始め、若い人は順調にvimやEclipseに流れていっているようで、それはそれでいいんじゃないですか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:48:44.64
>>969
絵が浮かぶw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:02:50.89
これがコミュ力がないってやつか。
気をつけないといけないな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:41:25.44
このおっさん40歳引きこもりニートなんだろうな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:12:37.28
まだ、粘着してるのか? ブーメランで不勉強なバカは。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:55:58.38
おっさん臭がすごい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:57:43.83
ブーメランってなんなんだろう。脈絡なく突然登場するから怖い。
精神病院いけばいいのに。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:48:39.26
eval-after-load の利点はわかったけど、after-load-alist がすごく大きく
なるんじゃないの?おれは hook を使うな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:57:48.67
> なんのために symbol が定義されてるのか考えるといいよ。
民主なみのブーメランくらってるんだから、とっとと引っ込めよ。不勉強のバカ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:16:33.40
前スレも最後はこんな感じだった記憶がある。流行ってるの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:44:36.95
同じ奴だったりしてな。( ´,_ゝ`)プッ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:15:01.83
alistのkeyが全部feature(symbol)で指定してあってassqで比較するなら(length after-load-alist)が数万ぐらいあっても
一瞬だと思うけど時たまregexpがkeyになってるのがあるんでちょっと気にはなる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:00:28.65
(prog1
  (let ((after-load-alist (dotimes (_ 100000 after-load-alist)
  (push (cons "\\(\\`\\|/\\)quail/Punct-b5\\(\\.elc\\|\\.el\\)?\\(\\.gz\\)?\\'" nil) after-load-alist))))
   (benchmark 100 '(load "/tmp/hoge.el")))
  (setq after-load-alist (delete-if 'null after-load-alist :key 'cdr))) ; => "Elapsed time: 10.175926s"
(benchmark 100 (load "/tmp/hoge.el")) ; => "Elapsed time: 0.000029s"

10万エントリあったらloadに0.1秒程多くのコストがかかってしまうという結果になった
eval-after-loadの落し穴だな、皆できる限りhookを使うべき
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:37:07.63
時間が気になるんなら、
(progn
 (require 'php-mode)
 (define-key php-mode-map [?\C-.] 'redo))
で。
984949:2011/03/01(火) 11:10:47.19
何で必死なのか分からないけど、after-load-alistはよく使うmajor-modeの設定で
使う程度なので、結構書いている人でもたかだか50〜100くらいじゃないかな。

それより別の箇所の実行時間とか、そもそもメンテナンスのしやすさとか気になるところはいっぱいあるけどな。
こういう依存関係をちゃんとうまく扱える設定のフレームワークがあれば、Emacsのパッケージ化へ一歩前進するのかも知れない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:28:18.56
とりあえずnavi2chだとeval-after-loadでキー設定できなくない?
provideされたときにafter-load-alistの中身が評価されてる感じ?
navi2chを直してもらうべき?
986949:2011/03/01(火) 11:39:02.38
>>985
そういうのも多いね。
そんなときは自前でrequireする関数を書いておいて、requireの後ろに設定を書いてる。
autoloadは自前の関数の方で。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:33:29.54
navi2chにはnavi2ch-load-hookがあるから、これを使えばよい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:24:46.08
流石navi2chだ
load-hookを用意しない他のelisp、特にprog-mode系は見習うべき
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:19:00.62
結局実装によってばらばらだからどれが優位とか間違ってるとか決められない
よね。やっぱりおっさんニートってバカだな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:21:08.08
30 過ぎて特急乗ったことなかったのかよ。どんだけ生活力ないんだ。。
まじでびっくりした。典型的な大卒ニートじゃん。
まぁでも外に出る気になったんだから温かく見守るよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:52:42.14
>>990
どこかのブログ?

特急には特急券が必要と思いこんでいる人が、関西の私鉄特急に乗って、
どきどきしているのを見るのはおもしろい。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:09:06.78
首都圏私鉄にも特急券不要な特急は普通にあるけど?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:24:14.08
おかあさんは心配だよ。。
http://twitter.com/rubikitch/statuses/42417769626603520
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:37:52.80
関西から東京出張に夜行バス片道3500円で行っているオレに謝れ!
ってかJRって航空機(スカイマーク)よりも高いのか。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:52:49.57
つうかケータイで地図見ないの?
あいぽんでもなんでもいいけどさ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:31:47.92
>>985
>>987 で解決してるけど……、
 - (eval-after-load 'navi2ch) で、(provide 'navi2ch) されたときに実行される
 - (eval-after-load "navi2ch") で、"navi2ch.el" が読み込まれた後に実行される
だったはず。まあ、eval-after-load の説明見たら書いてることだけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:39:23.41
>>952
どう読んでもhookでdefine-keyしてはダメとかいう結論にはならないな。
君読解力ないねw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:47:05.90
>>997
hookの説明じゃなくてmode hookの説明なんだが。
区別ついてないバカは引っ込んでろ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:55:10.90
ということにしたいのかな?
君説得力もないねw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:56:32.88
1000なら創造的破壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。