なんとなくSolaris/x86 part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:38:11
943のログインシェルを誰も聞かない不思議
cshなのに.profileいじってたりして
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:55:38
Linux だとこれで OK → bash → Solaris でも bash 使えば?

↑これが正しいような気がするwww

ちなみに、zsh 使え。bash 捨て捨てw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:48:10
kshならナマで問題ないだろ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:00:30
ksh... 却下w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:07:41
>>943
chmod +x を忘れてるのでは?
LinuxのホームからSolarisにFTPで.profileをコピーするとそうなる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:21:51
.profile って実行権要ったっけか? そんなん初耳。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:28:29
FTPで伝送した時行末がCR/LFになってるんだよ、きっと。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:29:22
バカ、FTPで転送した時、半角が全角に変わったに決まってるだろ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:38:27
それ面白くないよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:39:11
バカとはなんだっっ!! バカとはっっ!!


:
..5bit 目が落ちちゃってるのかな?..w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:29:15
SolarisにはLinuxのddコマンドのoflag=syncみたいな
オプションは無いのでしょうか?
簡単な書き込み性能の比較をしたいのですが。
rawデバイスに書くしかない?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:31:29
>>962
Solaris純正ddにはそのオプションはないね。
GNU ddをインストールすれば良い。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:48:54
>>963
情報サンクス。
coreutilsかな?
試してみます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:49:55
動きました。_o_
$ time dd if=/dev/zero of=~/hoge bs=1M count=1024 oflag=sync
1024+0 records in
1024+0 records out
1073741824 bytes (1.1 GB) copied, 40.9673 seconds, 26.2 MB/s
real 0m40.982s
user 0m0.004s
sys 0m1.152s
くらいの性能でした。
Dell T105 です、Zpoolでミラーしています。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:59:16
Zpoolからミラーを解きました。
1073741824 bytes (1.1 GB) copied, 35.035 seconds, 30.6 MB/s
real 0m35.050s
user 0m0.004s
sys 0m1.132s
このくらいの性能低下なら許容範囲かと。うれしい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:56:34
ZFS bootは、U6からはいるっぽいね。
Solaris ExpressはTextInstallだけ、OpenSolarisは最初からZFSブートのみ・・・

いや、ミラーのみっていったのは、RAIDZやRAIDZ2は使えなくて、
ミラーだけよ・・・と言いたかったのだけども。

まあ、いつかは出来るようになるのかも。
ただGRUBとも絡むのでどういう進化を遂げるか・・・・



ところで、SATA I/Fに沢山HDDをつけてRAIDZ2使うと、
ソフトRAIDだと思えないぐらい鬼速いでよ。

(Jijyより)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:57:19
>>935

Jijyの定義を言え(笑
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 04:18:04
何でxen-vncfb無いん?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 06:21:56
沢山付けるにはRAIDカード買ってJBODするしかないかも。
まあCPUが速くなってメモリーが安くなってバスが速くなって
I/Oが速くなってチップセットに取り込まれたりすると不要になるものは過去にもあった。
NIC(CardのC)にVGAにSoundにIDEに。次はRAIDカードか。
80186搭載のNICが懐かしい。
やがて半角全角というのも。。。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:04:53
こいつ、全角が馬鹿っぽく見えるだけじゃなく、
文章自体が省略や倒置が多過ぎて馬鹿だな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:25:34
>>963
「由緒正しい Unix の dd には」と言って欲しいね。
>>965
バカもん! GNU のやつには 'g' を接頭するんだ! 常識だろ!!
--program-prefix=g
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:45:42
>>972
>「由緒正しい Unix の dd には」と言って欲しいね。
なんだ、こいつ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:20:03
OS てのは文化だからな。バカ文化が逆流しないようにクギ刺しとかないと。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:52:01
これから何回かに分けて、"Linuxへの誘い" と題してここにだらだらと自説を
書いていこうと思う。

もし「Linuxのxxxxが知りたい」みたいな要望があれば極力答えていくので、
ぜひ質問して欲しい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:53:15
要らん。巣に帰れ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:00:56
歴史があるOSだと、選民意識持ってるようなのがいて、
絶対、こうやって些細なことで煽るよな。

俺は面白いからいいけど。いいぞ、もっとやれ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:13:35
>>977
>歴史があるOS
ひんと:新参OSにも少なからず歴史はあります
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:33:29
>>975
LxでSuseやRHELがZoneより重いんだけどなぜ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:59:16
>>977
新しいとかそういう問題じゃなくて、ゴミだからきらいなだけ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:38:37
>>975
Linux の、ls 色付けがデフォルトってなんであんなにバカなのかが知りたい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:23:23
Solaris10でシリアルに19200や38400で端末をぶら下げる方法
知っていれば教えて欲しい。
inittabにはgettyの影も形もない。
Linuxだったらあるのに。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:05:41
犬厨の釣りかよ

単なる教えてクレクレ厨ならdocs.sun.comにある日本語文書を読め
ttp://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0378
Solaris Management ConsoleのSerial Ports Toolなら簡単に設定できる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:04:37
SMFであり続けるのかな?
昔のほうが良かったと思うののは高齢者だけか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:16:43
ZFSにいらっしゃい。
ttp://www.markround.com/archives/35-ZFS-and-caching-for-performance.html
>>967
Solaris11よりもu6が先にでるのか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:16:50
>>982
本当に inittab 読んだのか?
コメントに関連すること書いてあるじゃん。
それとも、そのものずばり書いていないと理解のできないゆとりか?

>>984
SunOS 4.x から Solaris 2で /etc/rc* でなくなって /etc/init.d に
なったときにもそう思ったけど、結局 慣れたというか
今の方が良いじゃないですか。それと同じなんじゃないかな。

設定ファイルをプログラマブルに編集するというのもどうも確実性に
かけるから、コマンドラインで全部いじれてしまう SMF のほうが
便利だなと思うな。それに、プロセスの状況とかずっと見ていてくれるから

ただ、設定ファイルの編集とそのリロードで済む気軽さが無いじゃないかと
いう話なら 同意だな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:32:54
>>982
Solaris 2 FAQ 3.22) getty はどうなってしまいましたか?

ttp://sdc.sun.co.jp/solaris/solaris2-faq/Q3.22.html

言及が Solaris 2.3 だから古すぎるがww 冒頭が笑えるw
けど Linux はなんでまた inittab「だけ」持ってったんだろうねぇ。意味あんのか?w
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:51:48
SMFは、テキスト万能主義というUNIXの基本思想を逸脱しているから受け入れられない。
rc(rc.local)であろうが、rc?.dであろうが、テキスト主義。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:02:21
UNIX系のOSが一番嫌われる理由はviだからな。
次はパスワードが画面に表示されないこと。
何文字入力したのかわからない。
次は二文字長のコマンドだろうな。
そう今年の新人が嘆いていた。
プログラミングができないしないSEを目指しているそうな。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:20:29
入力エラー音とか、実行完了音とかを作る仕事ですね、わかります
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:27:56
仮説を立ててくれるだけありがたいが。
その検証を強要する何もできないしない派のSEかも。

992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:32:05
>>989
edならわかるが、viはないだろ。
viライクなDOS用エディタもあったんだから。

UNIX系が嫌われるというか難しいという理由は、
コマンドラインの難解さや、依存関係の解かり難さじゃね。

プログラミングできなくてもSEなれるが、コマンド・関数がわからなけりゃ
SE無理。
man見て理解できれば問題ないけどな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:47:29
Man to Man(ual)で自習してくれればまだありがたい。
やりたいこととできることのギャップを埋める楽しさを分かって欲しい。
CPU時間で課金なんて遠い昔の話か。
某社にはCoDという概念があるそうだが。。。
ttp://www-06.ibm.com/systems/jp/p/aix/53desc.html
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:04:23
>>989
>UNIX系のOSが一番嫌われる理由はviだからな。
>次はパスワードが画面に表示されないこと。
>何文字入力したのかわからない。
>次は二文字長のコマンドだろうな。

すべてが美徳に見える俺はおかしいのか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:16:49
パスワードの文字数他人にさらして喜んでるやつはオレの管理するマシンからは
締め出してやるからそう思えボケw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:18:28
>>988
テキスト万能主義? 聞いたことないな。設定ファイルが平文なのをテキスト万能って言うか?ww
カーネルも平文にしろw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:20:18
自分で打った文字数も覚えてないってどんだけの痴呆だよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:02:41
次スレ

なんとなくSolaris/x86 part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1139633506/l50
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:16:35
今週末に/export/homeをZFSに乗せる人が殺到する予感。
店頭からHDDとSATAケーブルが一時消えるかも。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:38:55
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。